夜勤をやる奴は頭が狂ってるし早死にするぜ part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
とっとと転職!!
2名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 23:13:40 ID:cFsuuqQyO
職業としては
ホテルマンとかかな?
3名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 23:19:43 ID:2W/sqePVO
24時間営業の仕事なんていくらでもあるだろ?
4名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 23:26:36 ID:4iPLW7cWO
夜勤禁止法を作って少しでもいいから企業の赤字を減らした方がいいかも。でないと人件費などで赤字は膨らむかも。
いちよう前スレで書いたものです。
5名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 23:37:09 ID:Wt5bZ21I0
>>2
まぁ・・・ そんなとこや
6名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 23:38:29 ID:Wt5bZ21I0
>>3
ストーカーなんてのはどうや?
7名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 23:52:32 ID:iH+AlhOg0
ホテルマンなんて薄給の代表みたいな職業じゃん
その上お客様絶対商売
やる奴はいったい何に憧れてやるんだろうね
8名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 06:32:08 ID:Tbg0m1ZO0
姉さんに手紙書けるだろ
9名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 09:57:42 ID:rCHmjVA90
ホテルマンは一人勤務のとき大量のお客様が来たらおしまいだし、あと1日
以上の勤務があるからめちゃきついよ。雑誌に書いてあった。
10名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 10:02:59 ID:ARw8XthF0
介護職で夜勤が月に6回あるけど、確かに30超えると、体に響く。
夜勤明けの日は一日寝て過ごす。
それで一晩明けても、まだ体がだるいんだな・・・

夜勤がある利点として、役所関係などの処理が夜勤前、後などにこなせる、比較的空いている平日に買い物に行けるって言うのがあるけど、それ以上に体がきつくなっている。
20代のうちはさほど感じなかったけどね。

いやはや、夜勤は20代までです。
30半ばに差し掛かりましたが、転職を考えています。
11名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 10:08:11 ID:rCHmjVA90
>>10
今、転職している24ですが、早めに転職したほうが無難です。でないと
体を壊してしまう可能性があります。でも、現在地方では倒産が相次ぎ求人
がありません。といっても介護や看護系、建設、工場ぐらいしかないです。
前スレにも書きましたが夜勤禁止法作ってほしいものです。自分も夜勤やって
インフルエンザにかかり、虫刺されが治りにくくなるなど抵抗力が弱くなりました。
今、辞めて気持ちは楽になりましたが、早く働きたいという思いは強いです。
12名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 10:19:03 ID:rKiFqt5mO
微妙にスレタイ変わってるのは嫌がらせか?
13名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 12:26:56 ID:jRfJRBYi0
何にも考えずに生きているからだろw
14名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 18:59:48 ID:z21urNMy0
目先の金に釣られて夜勤はやらん方がいい。
日勤で残業した方が、金も良いし、なにより健康にいい。
仮眠があっても所詮気休め。
夜勤ある職場って基本がシフト制だから盆暮れ正月休みなしだし、
土日祝日も必ず休めない。友人、知人、恋人、家族とも疎遠になりがち。
年数重ねるたびに不健康になりがちだし、不満ばかりが溜まるよ。
夜勤、シフト勤務やるなら公務員、交通、医療系などの方がモチベーション
も維持しやすいのかもしれない。

15名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 19:06:42 ID:KikdN1C40
金とかじゃなくて
人と接するのがあまり好きじゃない
人前に出るのがどうもストレスだ
というような
若干出不精とか鬱系の症状の奴が
通勤や就業中に人と触れあったり
人から見られることが少ないだろうと思って
夜勤を選ぶ奴が意外と多いんだよ
いろんな意味で対人的にネガのある奴がが夜勤をやってたりする
16名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 22:02:29 ID:y9gDkggrO
夜勤って禿げる可能性ありますか?
17名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 22:24:00 ID:9fKfe808O
>>16
ストレスや人間関係に気にしなければ、ハゲない
しかし、ずっと作業帽子を被れば、汗で蒸しハゲる可能性あり
18名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 22:24:20 ID:gd3h8DL1O
遺伝もあるから一概には言えんが、髪は23時〜1時までの睡眠時に1番多く生成されるらしい。
だからその時間に起きて仕事してたり夜更かししている奴は…
生えないとは言わんが、あまり良い影響はないだろうな。
19名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 22:25:14 ID:3IW1wNVkO
あと夜勤をやるとしてもその場所が赤字だったら余計に赤字は増えるかな。
20名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 22:58:09 ID:7fpje8wh0
朝から朝まで働いて翌日休み、この繰り返し
しかも仕事がまともに動くのは夜中だけ
会社傾く前に見切りをつけるべきかな
21名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 23:09:47 ID:CcicqLDv0
>いろんな意味で対人的にネガのある奴がが夜勤をやってたりする


ネガじゃなくても夜勤やると、ネガになってしまうんだよ。
鉄道いたけど、あれもいろいろと大変だよ。
22名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 01:42:36 ID:H9uLX0mq0
>>21 
鉄道ですか、夜勤系では興味があって色々お聞きしたい

JRの場合、社会人採用の離職率がほぼ0%と聞きましたが
それでもやっぱ24時間勤務という性質上、大変なんですかね?
結構おっさんな人たちが駅員やってたりしますよね、体大丈夫なんかな
仕事については・・・失礼ですが簡単そうですね、完全ルーチンっぽくて
23名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 18:14:44 ID:tSEWg6LG0
夜勤を9年やってる。夜は人も車も少なくて快適だ。立ち小便もし放題。
コンビニ、マック、松屋、吉野家。食事も困らない。
なによりオレの心を癒してくれるのは夜の闇だけだ。
朝になるとテンション下がる。
24名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 18:53:57 ID:qq3WdhcZ0
まぁ一種の心の病気だわな
25名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 21:51:37 ID:bC1wvJV1O
夜勤マジ最高だわ。人妻系ヘルスも空いてるしw
26名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 00:01:03 ID:lrIdB3wg0
半分夜勤だけどあんまりよくない。
夕方出勤時は17時台だから朝と同様、車が多い(車通勤)。
朝9時まで外に出られない。
(夜勤は一人だから出てもいいけど、
出てるときに電話かかってきたら言い訳考えないといけない。
一番近いコンビニまで車で5分)
27名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 06:38:51 ID:oUXIisoA0
趣味の道で食っていこうと思い、転職したい旨を伝えたら
そんな職業では安定がどーのこーのと言われた。
アホか!将来の安定より今の精神の安定が先じゃヴォケ!
将来の安定も己の腕一本で掴むんじゃい。

とは言えず適当に返したが、まあ長年勤めた者からすると
愚かに見えるだろうね。
28名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 06:49:42 ID:To8Qp2Xw0
あれ、夜勤スレって12スレくらいあったよな?
29名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 07:15:41 ID:ZCOeyqchO
漏れは光プロバイダの障害2次対応。365日24時間体制。
日勤→夜勤→明け→休みの繰り返し。
夜勤は17時からだからかなりきつい。つらいのは夜中3時すぎと朝帰り間際かな。
もう40前だから体にこたえるわ。かといって他に仕事はなし。
30名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 07:17:23 ID:JuZAEvwg0
>29
待機、仮眠は労働時間扱いかどうか知りたい。
31名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 11:02:24 ID:3pQ2Gkhf0
40前じゃもう転職は無理ですね、保守系じゃ他逝っても似たような状況でしょうし
32名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 19:36:05 ID:htJ2gpU/0
経営者ってなぜ昼と夜の完全分業制にしないんだろうな
夜勤でも完全に夜だけだと断然楽なんだが
昼出勤と夜出勤をを交互にさせるのは嫌がらせとしか思えない
33名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 22:34:47 ID:PCONnNJZ0
待遇を良くしてどうするんだよ
疲れさせないと辞めていかないだろ
若くて給料が安く済む奴をずっと入れ替えて使っていくのが一番いいんだからな
長く勤められたらいい迷惑w

考えてもみろ
夜勤の仕事なんてDQN低民度職がほとんどなわけで
言ってみれば誰でもすぐに覚えられるような仕事ばかり
勤続20年だからと年収350万を用意してやらないといけない50歳より
若くて年収250万円で働く奴の方がいいだろ

だって、どっちだろうが仕事に差なんか生まれないんだからな
中卒のボクちゃんがやってきても1週間後には同じようにできてる仕事なわけで
34名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 23:46:52 ID:4EWDGbngO
夜勤禁止法を作り健康を増進させ、資源の削減を食い止め次世代の若者に託しましょう。
35名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 23:50:36 ID:bTI7cu6gO
世の中には夜勤が大好きな変わり者がいるんだよ

俺は夜勤が大嫌いだけどな
36名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 00:00:51 ID:wdQC9rvU0
早朝勤務はどうなんだ
37名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 00:05:30 ID:4EWDGbngO
22時から6時までは許可書がないとできないとか規定を作れば早朝勤務は可能。ただ夜勤禁止と言われても時間の設定がネックになるんだなー。
38名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 01:47:58 ID:HfVogSsqO
俺も福祉
33歳でもう3年頑張ってきたが限界
宿直で昼11時から翌11時の24時間…
対象外は知的、精神障害のひどい奴。
夜中もひきりなしに大声だしてる。
突然殴られる、うんこつけられる。
ソーシャルワーカーの仕事なんて現場だけしかないしまいった
資格もいかせん職も辛い
財団なんで名前に釣られていったら地獄見てる
39名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 01:57:18 ID:qC8DYArn0
>>38
そういう仕事でもたとえば年収が600万あれば頑張るんだろうけど
実際は300万とかだろ
薄給激務のイメージが強いわ
4026:2008/09/13(土) 02:16:24 ID:3Aje0tyO0
>>29
おれとほぼ同じだよ。40前だし。
夜勤は17:30〜だけど。
辛いのは6:00頃〜か。へろへろだけどそろそろ障害の電話がかかってきてもおかしくない時間帯。
10時ぐらいに帰るけどきついね。
41名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 23:30:25 ID:lXogpZCS0
うーん俺の場合夜勤というか早朝勤務なのか??2時半か3時スタートで
昼2時〜ごろあがりなんだが・・・体は慣れるが眠いのは確か・・・・・

交代制じゃないのが救いなのかな??
42名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 23:38:33 ID:RZnGyR2wO
やっぱ夜は寝たい。
43名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 00:14:41 ID:uMotqjox0
夜に仕事をしてると
普通の生活リズムの奴と比べて
この世のあらゆる事象に触れる率が劇的に低くなるからな

街を行き交う人々だとか、自然だとか、テレビや映画
あらゆる刺激から遮断された生活を続けることになる
44名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 00:17:39 ID:uMotqjox0
こういう生活をある程度続けていると
自分では気がつかないけど、中身のないつまらない人間になっている
会う人間・話す人間は決まっているし
非常に小さく狭いコミュニティ内で話題は少なくいつも決まり切ったネタ

通常の生活リズムの連中と比べると
脳に入る情報量が格段に少ないからね
だから年齢と共に表情に乏しくなるし抑揚がない
45名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 00:34:41 ID:uMotqjox0
職人と呼ばれる連中と触れ合ったことがあるか?
あの連中も年齢と共に話題のないつまらない人間になっていく

現場の仕事は朝が早いし
そして肉体労働だろ
若いうちはいいが、年齢と共に夜は極端に早く寝るようになり
仕事から帰ると一杯飲んですぐ布団に入る生活になりだす

仕事場は男だらけの殺風景な工事現場で隔離されていて
毎日やることも決まっているし、ひたすら同じ作業の繰り返し
だから年配者は皆話をすると話題がない
毎日職場と家との往復を繰り返すだけで、それ以外は寝ている人生だ
話題があるとすればパチンコと競馬とスポーツ新聞ネタ
本当に薄っぺらい
悲しいぐらいにね
46名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 04:52:26 ID:/7gXUnCLO
>>44

それは日勤でも同じ事が言えると思うんだが…

結局は、その人の性格とかに因るのでは?
47名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 06:54:40 ID:OdklNJfE0
自分の視野の狭いのを夜勤のせいにするなよw
48名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 08:02:48 ID:Qvfo1hM/0
夜勤のせいじゃなく
夜勤という選択をする奴はもともと程度が低く
能力や人格に問題がある奴が多いというだけのことwww
49名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 08:07:29 ID:Qvfo1hM/0


看護士という職種を選んだ→職業上夜勤もあった
夜勤という就業スタイルで選ぶ→もともと低民度DQN

この違いは決定的なんだと何度言わすんだよwww
50名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 08:39:48 ID:na56BA3V0
また湧いてるww
51名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 08:41:31 ID:Qvfo1hM/0
夜勤のせいで薄っぺらい人間になるのではなく
もともと薄っぺらい低学歴低民度な人間が夜勤を選ぶ
こういうことだから間違えないようにwww
52名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 09:16:30 ID:6k5r5K9QO
警察官も夜勤宿直有りの医師、夜間飛行のパイロットも
全て低学歴・低民度のDQN。
53名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 09:19:55 ID:Qvfo1hM/0
夜に働くということが健康を害したり、やる気を阻害されたりということじゃないわけ
そうでなければ↓

【救急隊員とか消防とか警察官とかの離職率の低さ】を説明できない

夜に働くから体調が悪くなるのではなく
もともと夜勤という就業スタイルで選ぶ奴は程度が低いから
何をやってもネガを出しやすく、長続きしないし、
自身の生活スタイルやリズムも管理できないというだけ
>>23のレスを見てもわかるように
こんな食事を毎日続けてたら健康を害したり、体調がおかしくなるのは当たり前なわけでwww
血がドロドロだろうから疲れやすくて病気もしやすいに決まってる
もともと運動をすることもないわけでwww
何度も言うが
夜勤のせいではなく、夜勤という就業スタイルを選ぶ奴は
もともといろんな能力が劣ってるから、必要以上にネガを出しやすいと言うだけ



【いろんな意味で昼間の仕事では通用しなかった奴が夜勤に流れてるんだからw】
54名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 09:24:25 ID:Qvfo1hM/0
>警察官も夜勤宿直有りの医師、夜間飛行のパイロットも


こういう職業は別だということを俺のレスでは言ってるわけで
この程度の読解力もないような奴が夜勤をやってるわけ
>>49を読んでも言ってることが理解できないんだろうなwww
というか、そもそもあえてこういう職業を例に挙げて例外指定しなくても
常識として誰が見ても例外な訳で
心配しなくても、警察官も夜勤宿直有りの医師、夜間飛行のパイロットも
同じ夜勤でも工場や警備員とは違うって誰もわかってるからwww
55名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 09:37:59 ID:x8blZGvL0
3連続夜勤終了…。はぁ疲れたよ(´・ω・`)

家に帰ったら30代なのにアンタ疲れすぎ、体力無さ杉と
カカァに文句言われるし、
テメェ、一体誰のために夜中も働いてるんだよと小一時間・・・。

一度やってみろと言いたいわ


前やってた日勤は毎日7時〜23時迄働いてたけど
そっちの方が体は良いわ。
日勤だと遅くなってもまた明日って感じだけど

夜勤明けだとまた後でって感覚に襲われる。
56名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 09:38:05 ID:OdklNJfE0
>>54
定期的に沸いて持論展開してるけど、今までの自分の書き込み読み返してみろw
57名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 09:42:10 ID:Qvfo1hM/0
>>56
定期的にわいてることを知ってると言うことは
自分も定期的に現れてないとわからないことだからなwww
58名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 09:50:03 ID:Qvfo1hM/0
>>55
まあ頑張れ
それがお前の人生だ
そういう星の下に生まれてきたわけだからな
自分の手が届かないものに憧れても仕方ないからな
59名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 09:51:45 ID:pQSedKkQ0
>>55
>日勤だと遅くなってもまた明日って感じだけど

>夜勤明けだとまた後でって感覚に襲われる。

わかるわー、それw
夜勤やるようになって。

一日休みじゃ休んだ気にならん。ニ連休でやっと休んだ気分になる。
60名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 10:27:05 ID:mx/Z2csXO
俺は工場勤務で忙しい時期になると泊まり込みで夜中から仕事始まるけど、ねむいし、家に帰れねーし、みんなピリピリしてるし夜勤はやるもんではないな。転職する時は金よりも夜勤有りか無しを重点に考えるね
61名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 10:39:06 ID:cF4uACt70
夜勤って30すぎたらもう大変になってきそうなイメージだ
夜勤なんてしなくて正解だったかも
62名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 10:44:39 ID:1IckNEwV0
人は弱いからね
自分は特別と思っても
残念ながら夜勤の職場はレベルの低い人が多いから
どうしてもそのレベルに同化してしまう
63名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 11:55:05 ID:b+lUTv2t0
>>32
昼と夜では、やる作業が全く違う所が多い。
そういうところでは昼夜両方の仕事をやらせて、
全ての時間帯に対応できる奴を育てた方が、効率がいい。


>>33
それは違う。
確かに退職率が高いの事実だが、
それは夜勤のキツさや、将来性を考えて辞める奴が多いからであって、
結果論として偶然経営者側に都合のいい状態になっているに過ぎない。
上からしてみれば、若くてもオヤジでもやることやってれば問題ない。
むしろ、オヤジは辞めても行くところが無いから、そう簡単に辞めないというメリットもある。
64名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 11:57:48 ID:cF4uACt70
夜勤じゃないけど、派遣とかで還暦いってるおじいさんとかも居るよね
なんか嫌だ、ああはなりたくないがなるんだろうかという不安を与えられてしまう
65名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 00:18:12 ID:qqyXaZ850
職場にもよるな
看護 警察 消防 等まあ一応世間体の良い仕事もある訳で・・
民度に結びつけるのはどうかと思う
66名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 02:31:38 ID:xMqzW+py0
67名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 20:40:46 ID:pxT3aX5U0
>>38
24時間勤務で長く勤められている方って多いのでしょうか?
68名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 20:55:46 ID:CHJt1/30O
漏れはコルセン障害2次対応。
日勤→夜勤→明け→休みの繰り返し。薄給だけどいくとこないからね。
病院当直とかは結構じいさんやおっさん多いとは聞いてるけど。
69名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 21:05:26 ID:CHJt1/30O
>30 亀レスだが待機は給与内、仮眠は給与外で2時間分控除される。
70名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 02:09:51 ID:ZcdQZDv/0
長年夜勤やってると性格歪むね。
うちの団塊連中は皆性格オカシイ。まともな人はほんのわずか。
根暗、ひねくれ者、すぐキレる、自己中心的な性格の人ばかり。
71名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 04:04:00 ID:t/TWycrf0
>>45
頭の回転も手もめちゃくちゃ速いし、複雑な図面や学術書も
パラ見しただけで一通り理解・分析出来てしまうような人が、
世間話で「あんたスポーツ新聞からしか話すネタないのかよ!」
という浅薄な人間性を曝け出すことか。
上記に加え少々アスペルガー入ってるとか。
72名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 04:11:30 ID:tz8Ho3Pi0
>>70
夜勤をやったせいじゃなくて
もともとそう言う人が夜勤をやってるだけ
73名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 07:03:51 ID:4yyLwKTJO
>70-72 うちは夜勤は別にひねくれ者とかおかしい者はいないけどね。
まああえて変わってるとすれば自分自身か。
74名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 07:09:35 ID:WlAmsfZhO
キチガイと自己中が多い
75名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 14:05:19 ID:2d7tNojgO
言えてる
76名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 14:16:39 ID:zHg5E5Bh0
>夜勤をやる奴は頭が狂ってるし早死にするぜ part3

頭が狂ってると言うよりも性格、人間性がオカシイ。
特に40、50歳代に非常に多い。
ホント餓鬼みたいな奴多いよ。
77名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 14:19:06 ID:XENUYylp0
>>76
30過ぎて夜勤やれば分かるよ
年取るとかなりキツイ。そりゃおかしくもなる
78名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 14:29:58 ID:zHg5E5Bh0
性格歪んでるクセに、交替勤務の団塊連中は殆ど結婚して、
子供もいるんだから理解できん。まぁ、年収聞いたら800万近く貰ってる
らしいが・・・。俺は400万。今後はこれ以上上がらないそうだ。
自分の立場を守りたいが為に、後輩、新人に仕事を教えない連中ばかり。
定年後の再雇用狙いで、まともに若手に技術を継承しようとしないし。
気に入らない奴には無視。


79名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 16:31:04 ID:Q4o1KrIz0
生き残ってる連中は派閥作って
うまいこと新人を使い捨てて楽してる
80名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 08:16:07 ID:ALFYrEzX0
パチンコ競馬三昧の連中は頭が狂ってると判断してFA?
81河村雷斗。:2008/09/18(木) 09:30:50 ID:dfCJ4RaR0
うちの親父は、10年夜勤やってたぜッ!!
おかげさまで奴は立派な人格障害者だよ☆☆☆
夜勤でいい事って言えば、朝の空気を吸いながら帰れる事ぐらいかな・・・。
あとホラーの主人公になった気分になれるぞ。
日が昇ると帰宅。
映画じゃありがち。^^
82名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 10:28:04 ID:F7IuXIs60
夜勤は嫌過ぎるんだが警備員は仮眠ありで楽らしいが・・
83名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 18:18:40 ID:elsqGpeZO
生活サイクル乱れて寝つけないに1万ペリカ
84名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 19:20:22 ID:VUQuN6oP0
一番美味しい思いをしたのは、団塊とその上の世代かもな。
戦後で相当苦労したんだろうけど、格差もなければ、今のような勝ち組、負け組み
なんていう言葉もなかったしな・・・。
85名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 21:40:10 ID:d6PbBQ8+0
父親が団塊で年収でおいしい思いしてりゃ子供に財産相続されるから
いいんじゃないか、とこういうスレ見るといつも感じるのだが。
86名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 16:43:42 ID:izwSjkTh0
仮眠ありの夜勤でも疲れます?
87名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 00:15:14 ID:mJX3MWGv0
夜活動するから疲れるよ。
88名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 00:19:14 ID:mJX3MWGv0
まあ、出来るなら土日祝日休みの昼間の仕事しろと言いたい。
89名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 03:52:05 ID:g1mbmsEL0
製造なんですが、
2交代で2日に一回12時間、、、はどう思いますか?
土日は隔週みたいです。
90名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 07:49:57 ID:q0g0LY2g0
想像してみろよ 大体の見当はつくだろう?
91名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 11:59:01 ID:g1mbmsEL0
>>90
見当はついてたけど、、
夜勤なる前に退散しましたww
20時〜8時とかやってられませんwww
92名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 17:41:55 ID:uRqzq6Q00
>>91
君は金不足で餓死するでしょう・・・。
これは現実に起こりうる話だ。
本当に餓死した人いるからね。
逃げりゃあいいってもんじゃない。
いいじゃねェか。
地元で恥かくわけでもなし。
今はバカは夜勤しか使ってくれんぞ。マジで。
93名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 17:51:54 ID:Jib9jvl+O
>>91
がんばりましょう
94名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 18:29:55 ID:xyzFkqJL0
俺は6〜8時間仮眠取れるITのオペやってたけど
それでも体調悪くなって辞めたよ
仮眠は家での睡眠とは別物だと思ったほうが良い
95名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 19:26:31 ID:k84pp/I80
夜勤専属ならいいかもね
96名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 20:40:10 ID:LmI/MucTO
>94 それ正解。仮眠ていっても椅子並べてそのうえで3時間ほど横になるんだが夢見るほど寝ても明けは帰って寝てしまう。
97名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 21:46:03 ID:2hy5lqT/0
まさに犬コロだな
98名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 22:02:51 ID:24uFAf/1O
夢見るほど寝ても・・・って、夢見る(覚えてる)時点で
眠りは浅く熟睡できてない証拠だろw
99名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 23:02:04 ID:2hy5lqT/0
単に深い眠りを強調した文学的な言い方をしてるだけだろ
睡眠のメカニズムとしての意味じゃないことは明白
こんなこともわからんほど夜勤者は民度が低いんだな・・・
夢を見るときは睡眠が浅い時というのは誰でも知ってる一般知識なわけで
勝ち誇ったように語ることでもないだろうに
>>96も意味をくみ取ってもらえなくて浮かばれんわ

そうだな・・・
例えて言うなら
月のウサギの話をしたら
月にウサギなんているわけないと大まじめに語り出すようなもの
いやいや、だからそういうことじゃないってとなるw
100名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 04:53:56 ID:TOX2cX2d0
シコシコ☆
ヌキヌキ☆
ドッピュンコ♪♪♪
ぴちぴちぴちぴちぴちぴちぴち♪♪♪
シコシコ・・・ピュ!!・・・ピュピュ・・・。
じゅううぅぅうううぅぅぅぅぅぅ・・・

バキューム。
101平成ストロベリーバイブ:2008/09/21(日) 05:11:27 ID:TOX2cX2d0
(´д`;)あ!!

~~~−∞

ドピュッ!!
102名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 05:15:49 ID:mWfngjQsO
夜勤隔週3年目 

白髪が増え、激やせし、おまけに睡眠障害 

上司に相談も意味無く 


家庭もあるし、転職きついしなぁ
103名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 05:40:00 ID:mWfngjQsO
やっぱ、長生きしそうにないなぁ 

職場にいる、おっさん達はえらい老け込んでるしなぁ 

学卒の日勤おっさんとは老け込み方が明らかに違うし 


俺の未来の姿か   orz
104名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 06:51:19 ID:vrOgBfKV0
>>91 だけど

俺は、もう深夜夜勤以外さがしてる。
土曜日の深夜とか最悪、
イベント、コンパ、女と遊べねぇぇぇーーー
眠い&疲れで休みの日はなにもしたくない

せいぜいやっても夜勤だな。深夜はもう避けたい

俺はもう抜ける
105名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 07:11:44 ID:o1vTkSx30
リスクを知っていて
夜勤をワザと選択するんだよ。
106名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 11:25:28 ID:t5EhKAlu0
あほか
107名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 14:11:46 ID:8c7FWYVI0
>>106
オマエガナー
(`皿´#)
108名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 06:34:32 ID:CvWkvfBxO
ただいま
109名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 07:24:44 ID:ClxHxk250
夜勤をすると睡眠のリズムが若いうちは良いが
常識ではなくて医学的に証明されているよ。
だから僕はワザと夜勤をするが、精神科に通い睡眠薬を処方箋
で出して貰っているぜ!
ある意味頭脳的なプレーだと自覚している。
110名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 07:29:28 ID:4JF+B+GI0
ただ今帰宅。おやすみ
111名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 09:59:17 ID:Rqfdr/3R0
>>109
日本語でお願いします
112名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 13:27:47 ID:CvWkvfBxO
だから〜夜勤する事で睡眠リズムを整え、尚且つ処方箋も貰えてグ〜って事だろ?
超頭脳的じゃねーか!
113名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 15:38:02 ID:ClxHxk250
>>111 仕事後だったから ボケていた失礼。
   夜勤をすると普通は睡眠が上手くとれなくなる。
   若い内は寝れるが、30歳頃から急におかしくなる。
   それを承知で業と夜勤で生活していくにはそれなりのリスクがある。
   まずは睡眠の問題これは薬で解決(市販での薬は効かないよって処方箋を通しての薬が必要)
   結婚も諦める(子供をつくらないならしてもいいが相手方の親が夜の仕事で納得するかな?)
   昼の仕事より楽な分夜は睡眠、世間体という2つが大きな問題だと僕は思う。
114名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 19:45:30 ID:oDPIXt6Z0
夜勤でもさ
立派な職種の夜勤の人は辞めたりしてないんだけど
それがなぜだっかよく考えてみればいいよ
115名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 19:53:05 ID:oDPIXt6Z0
結局、夜勤という勤務形態に問題があるのではなく
夜勤という勤務形態を選ぶ奴のほとんどがDQNだからということ

DQNだから学生時代に運動部で体や精神を鍛えたこともなく
また一生懸命勉強したこともない
こんな連中が夜勤をやってるに過ぎないわけで

当然、もともと質の悪い奴らだからネガを出しまくるし
学生時代フラフラしてただけの奴だから
スタミナもないから疲れたり体調不良を起こしやすいし
何より精神力・根性がないから、優秀な者なら10まで耐えれることを
3のレベルでもう根を上げてしまう
そんな連中が夜勤をやり、夜勤はNGなどと文句を言ってるに過ぎない



        なぜ「立派な職種」の夜勤の人たちの離職率は極端に低いのか?
        ということを真剣に考えてごらん
        夜勤だからということが理由じゃないということが理解できるはずだ
116名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 23:19:06 ID:Osw1cTw40
立派で離職率低い夜勤職教えてくれ
117名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 09:22:56 ID:Pi5u+JTH0
消防は離職率低いぞ
採用も狭き門だが・・・
118名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 10:02:26 ID:Aid5rwlM0
消防は高校の時落ちた
それからだ、俺の転落人生が始まったのは
119名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 10:07:15 ID:Q+OT3rCN0
勘違い乙
120名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 10:13:51 ID:LbPZa48b0
最初から転落人生だろ。
121名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 10:22:25 ID:Aid5rwlM0
適当こいたら食いつき良くて吹いたw

夜勤やってると性格悪くなるなるの?
122名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 10:34:19 ID:evafl6MkO
まあ夜勤で性格いい奴は見たことないな
基本的に夜勤がある職業はDQN率が高いと決まっているんだぜ
123名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 10:40:54 ID:Aid5rwlM0
スレタイ通りで吹いたw
124名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 10:49:02 ID:Q+OT3rCN0
>>121
負け惜しみ+wですか
かわいそかわいそ
125名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 10:52:55 ID:Aid5rwlM0
>>124
夜勤でリアル負け組人生
かわいそかわいそw
126名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 18:01:56 ID:h0AzTr8s0
くだらねえことで煽るから底辺て言われるんだよ
127名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 09:30:29 ID:0cv3pscI0
昼間、マジで働く

夜、遊びまくる

深夜、ぐっすり寝る


これでおk!!!
128名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 13:19:45 ID:yshozFaxO
おはよ
129名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 15:55:15 ID:o+U4r7pF0
ちょっと聞いてくれよ

今朝夜勤明けで今日明日休みであさってから昼勤で
体調戻す為に寝ずにいたんだけど会社から凸電来て

「製品クレームあったから千葉まで出張してくれ」だって

おいおい、そんなの聞いてないから全然寝てないし
かなり遠方だから面倒だ。
仕方ないので「誰も居なかったら行きます」

と言う事にしだけど結局派遣の子が出張に。
今から電車乗って新幹線乗っても22時着。

そもそも夜勤明けで出張なんて無茶だと思うけど
断った俺が悪者っぽい感じだ。

大手工場なんだけどDQNだと一瞬感じた。
130名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 15:59:08 ID:5GV1v/Tf0
たしかに確率的には頭がおかしいが、知能的
な連中も多いぜ!
ヘビーライセンスを狙って昼はSTUDYをするとかね。
131名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 18:25:34 ID:gMvrTNPs0
>>129

クレーム対応は営業や工場スタッフ部門の仕事。
あなたは気にすることない。
132129:2008/09/25(木) 08:24:06 ID:9FkfAwje0
>>131
仰る通りだとおもうんだけど元々俺スタッフだったからなぁ。


昼勤明けなら手当ても付くし行きたかったけど
実際は身体も具合よくなかったから行かなくて正解だったな。

休みの会社からの電話は取るもんじゃないね。
133名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 18:18:59 ID:5jzuD6ci0
まだ19ですが、一気に老けました。
工場なんて入らなければよかった・・・。
134名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 00:34:39 ID:uK66Pika0
高々一日数千円で夜勤なんてあほくさ
日勤で残業1時間するほうが健康的でいいわな
135名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 01:05:33 ID:3vKoOS6y0
UPSって貨物会社の事務も24時間のシフト勤務で、
24:00〜09:00って勤務時間があるんだって。
でも、離職率は低いと勤務している友人は言っていた。
まぁ、半分寝ながら仕事をしているようなものだし。
136名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 06:30:30 ID:fFn8ybNu0
給料出た
31万入ってたけど正直しんどい。嬉しくない。

金なんか慎ましく生活できれば良い。夜勤はしたくないよ。
137名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 06:47:49 ID:///yJs6bO
夜勤やれば金が入るが寿命は縮まる
生涯独身希望の奴にはいいかもしれんが
138名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 07:11:58 ID:UD53R04s0
へー俺は隣が幼稚園でうるさくて昼間うまく寝れなくても
夜勤のが良いね。
人それぞれあるからね。
当社には58歳前後が数名現役だぜ!
139名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 10:40:13 ID:5atdG0mD0
安心しろ。
一般庶民の苦労なんてたかが知れてる・・・。
政治家やプロレスラーに比べればな・・・。
怖いなら給料の安いところで働け。それならリスクも低い。
そのかわり。女は作れんがな。
てか女なんかいらねーだろ。男をダメにするだけだぞ。
あの生命体は。(怒)
お前らが怖いと思うのも全部、女のせいや。
縁を切れ。自由を求めるのだ。
すべては・・・ゴムありセックスの精神だ。
遊びだけにしとけ。(鬱)
140名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 10:47:44 ID:5atdG0mD0
AVで我慢しろッ!!
この臆病な一般庶民どもがッ!!
そして、オレも一般庶民だッ!!
この世に怖いものはないだって・・・???
アホッッッ!!怖いものだらけに決まっとるだろーがッ!!
怖くなったらすぐ逃げるッ!!
最悪の場合は親のスネかじったってかまわん!!
オレは世界一弱い男だッ!!
史上最弱は目の前だぜ・・・。
141名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 10:59:11 ID:5atdG0mD0
生きるって事はカッコイイ事じゃねーんだ。

地元で恥かかなきゃ、世は事もなし。ハッピーエンドよ・・・。

酒とタバコをやる奴しか分からんだろーが。。。

いいか?オレたち。一般庶民なんだぜ???芸能人じゃない☆☆☆

人を殺さんかぎり【うしろ指さされ組】にはならんw

4回クビになったが。痛くもかゆくもない。職場の連中とは一切あってないからねw

誰もオレを止められない・・・。
142名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 11:00:04 ID:125MEr+f0
どおりで頭が狂ってるわけだ
143名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 11:03:38 ID:5atdG0mD0
早く逃げんと、自殺の魔の手が迫ってくるぞ。ボーヤ。
カッコイイ事言うなって言ってるだろ・・・。
死ぬよ^^2秒で^^
144名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 11:13:57 ID:NdAvVxjA0
リアルにキメーwwwwwwwwwwwww
145名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 11:34:59 ID:Xuxee/WsO
一度、夜勤だけの仕事したが、仕事にいくのが悲しくなったな
146名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 14:45:07 ID:NtX8Uq+vO
最近、仕事で1〜2時頃に頭痛、眠気が治まらない。のどがすぐカラカラに…慢性疲労炎かな。
147名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 17:07:48 ID:5atdG0mD0
>>144
大丈夫か?
精神科行ったほうがいいんじゃないか???
早期治療が何よりも望ましいぞ。
148名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 17:27:58 ID:UD53R04s0
おんなを商品にするビジネスは意外と割り切れば良いぜ!
ただし独身だけどね。
149名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 19:39:48 ID:zlt/uGx7O
>>147
お前は手遅れみたいだなwwww
150名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 20:01:53 ID:csHCbx2B0

夜勤して思うのは

生きる為に働いている筈なのに
まるで働く為に生きているみたいだね。
151名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 20:31:22 ID:VNE+WJCGO
昔夜勤とか不規則の時間労働してるひとは日勤の普通のサラリーマンと比べて発癌率が三倍ってニュースがあった
152名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 21:14:32 ID:7AXLbs8d0
>>114
>>115
これを良く読んでくださいねm(_ _)m
153名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 06:19:22 ID:l5AwqOua0
>>125
おうむ返しとか、小学生みたいだな
wまで付けちゃって、ネット覚えたての子供みたい
154名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 06:50:13 ID:2PjIo1790
>>151 それは絶対に大袈裟だよ。
   現職のDrに質問したら苦笑いだろ。
155名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 09:15:39 ID:yB7wuShi0
>>149
おいおい。
オレのセリフをとるなよ・・・。
156名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 09:50:07 ID:yB7wuShi0
>>149
おい。コラ。テメエエはホモ兄貴にチンポしゃぶられてろ。
このザコスケンがッ!!
157名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 09:53:21 ID:yB7wuShi0
>>149
149「ぐわあああああああ!!やめろーーーッ!!」
ホモ兄貴「いいではないか!!減るもんじゃなし!!」
ジュポ。ジュポ。じゅるるるるるるぅぅぅぅ・・・・・・・
158名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 00:38:48 ID:h25A4Pmp0
夜は女と遊んでズッコンバッコン!!

夜勤者は仕事でガチャン!ガチャン!ガチャン!ガチャン!。。。
159名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 08:40:14 ID:LoFUNPiD0
夜勤って若いオンナもやってんだな。
だいたい事情を聞くと、カネに困ってるのがほとんど。
だから、5千円ぐらいでやらせてもらえるから風俗行く手間が省ける。
160名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 22:22:16 ID:3mgvX6E90
みんな夜勤の週は
1、帰宅後すぐに寝て出勤数時間前に起きる
2、帰宅後数時間ゆっくりして出勤前に起きる
のどっちの生活してる?
161名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 22:26:40 ID:XpSOpYFw0
夜勤サイコーッ!とまじで思っていた時期があったけど、
やっぱ普通のがいい、歳をとると素直にそう感じる。
162名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 01:13:30 ID:66vh6ziVO
ただいま
163名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 05:01:14 ID:U8FD3It10
>>160
俺は
3、帰宅後すぐに寝て出来るだけ出勤前に起きる
だね。

それでも眠いけど。
164名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 06:25:39 ID:65Zno4yt0
キャバとかはもちろん若い子が深夜だぜ!
165名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 10:58:14 ID:RapQBNQv0
>>164
仕事の内容にもよるだろう、接客と製造とじゃ大違い
しかもキャバの方が金がでかい。
166名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 14:30:41 ID:66vh6ziVO
おはよ
167名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 14:49:20 ID:65Zno4yt0
>>165 キャバは楽ちゃ楽だね。
   製造は大変そうな感じがする。
   睡眠薬も効いたり イマイチだったりする。
   どのみち深夜で仕事するにはリスクがともなう。
168名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 22:53:13 ID:66vh6ziVO
いってきます
169名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 23:27:17 ID:Fb3zJMjWO
日勤から夜勤専門に流されて来る奴は、おかしい
いや、幼稚な奴が多い
170名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 07:44:16 ID:GOtJphMmO
おやすみ
171名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 23:06:32 ID:GOtJphMmO
行ってきます
172名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 09:42:52 ID:8u7h+Lht0
夜勤から帰ってきました。
今月定年の先輩が本日で夜勤を抜けました。

もう夜勤はしたくねーって言ってました。ホントお疲れ様って感じ。
でも年金貰えるまであと五年昼勤で雇用延長して貰うらしい。
感服するけどアレは自分に真似出来ないと思いました。
173名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 21:13:37 ID:zzOmCUso0
薬がないと1H睡眠になるから 
夜勤は大変だろ?
174名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 14:01:15 ID:8ZMewebH0
医者からの処方箋での睡眠薬もたまに効かない。
夜勤は睡眠が問題だね。
175名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 15:55:22 ID:aC8Rnnod0
お肌がさがさになる
176名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 17:06:31 ID:si7zKI0+0
>>175
そりゃ大問題。
177名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 17:54:26 ID:kNoM4mvbO
夜勤→休み→日勤のシフト絶対アウトだよね!休み丸1日ないぜ!死も近いな!
178名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 19:02:40 ID:PbNXtrwb0
>>177
そんな無茶なシフトを組む、会社に問題あるわな。
因みに業種は何?
179名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 19:03:57 ID:aC8Rnnod0
>>176
男だけど
男でもきっついくらい肌がさがさになったよ
夜勤あけると半分ささくれだってるの
180名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 09:02:56 ID:HtxLgPH9O
業種は食品・酒の倉庫業。365日24時間フル稼働。もちろん土日祝、盆、正月休みなし。薄給で、退職者続出。残った社員(若者ほとんどいなくなった)死人状態。蟹工船以下!労働環境最悪!鬱社員増加中。
181名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 11:00:04 ID:4ndrX6y00
倉庫のくせになんで夜も動いてんの?ヴァカなの?
182名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 11:01:22 ID:/+p9Fe5t0
171 名前:名無しさん@引く手あまた :2008/10/05(日) 10:58:47 ID:4ndrX6y00
借金くらいしろ。それくらいの器がなくてどうする。
男はなにがあっても動じず、腹だけ下して耐えて過ごすんだよ。
しかしなんでこうダメでグズで使えない連中ばっかりなんだろうな。
今、この板の物流だか倉庫スレですごい奴見てきた。
本当なのか分からんが、TOEICやら資格やら努力してきたみたいで
面接で役員を黙らせる、俺もやってみたい。
俺はブチ切れてその場で辞退したことくらいしかない。
さて、今日もムダに出かけるか。
183名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 11:01:39 ID:A9hdxiMS0
バカです
184名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 11:39:54 ID:HtxLgPH9O
物流倉庫業です。日勤は、入荷メイン、夜勤は、出荷メインです。年末は、ハンパねぇ〜。
185名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 12:00:01 ID:LELMcbx/0
眠いです
186名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 12:10:15 ID:LELMcbx/0
困った
187:2008/10/05(日) 22:18:06 ID:Ivnxij3I0
愛媛在住の【涙】です。もう人生に疲れました。
でもリストカットが怖えエエ絵ええええぇぇぇぇエエエエえええエエええぇぇぇぇぇぇぇぇぇっっっ!!!!!!!
だから、もし覚悟が決まったら、酒を3杯のんでから背中に包丁をブッ刺したいです。
痛くないだろうし。
助かってもキズがめだたなそう・・・。(鬱)
188:2008/10/05(日) 22:29:34 ID:Ivnxij3I0
刺さった場所がよれけば【即死】だよ☆
今の生活続けてればどのみち【妖怪】になっちゃうワケだし。
もう。今から死んで地獄で【妖怪】になるのもいいンじゃね???
189:2008/10/05(日) 22:34:16 ID:Ivnxij3I0
絶望だ−−−ッッッ!!(涙・涙・涙・涙・涙・涙・涙)
190:2008/10/05(日) 22:39:29 ID:Ivnxij3I0
ナウシカ・レクエイム。(;_;)

ラン♪ランラララランランランランランララララン♪♪♪
ララララララララランラン♪♪♪

てか、オレには【ほろびのうた】にきこえる☆<(゜▽。)>アヒャヒャ!!
191(;_;)−~~~:2008/10/05(日) 22:54:45 ID:Ivnxij3I0
一日に45人。自殺してるンだよな〜。。。
今の日本・・・。限界日本!!・・・だな・・・。
自殺者はあの世で何してるンだろ−か。(;_;)b←包丁。
192名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 23:38:31 ID:x4eEdTIJ0
死にたい奴は死ぬ。これって動物界で言う弱肉強食だな。
シマウマやインパラはライオンの食糧となってしまうのと同じで、
弱いものは弱いなりの選択肢をするしかないのだ。
仕事に就けないことや、例え仕事に就いてもクソくだらん会社の連中と
いることが原因で精神病んで死ぬんだろう。弱いものは死ぬのがこの世界なんだよ。
でもそれをよしとしないのが国の義務なんじゃないのか?ところが国はなにをしてくれた?
明らかに国が責任を負うべきことだね。なのに革命どころか、論争も起きやしない。
国民がこの現状に慣れ慣らされ、自分さえよければ他人の痛みには見向きもしない。
これはどこでも見受けられる現実だぞ。弱いもの同士、立ち上がろうと思うが、
誰も集まらないのが2chなんだよな。

お前らの中に集会やる気ある奴いるか?またいないと思うがいたらレスくれ。俺はいつでも立ち上がるぞ。
193名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 23:57:55 ID:TghdGWan0
>>191
毎年3万越えだからもっといるでしょ。
大体85人ぐらいだよ
194名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 10:47:19 ID:pVQRF/SN0
行方不明者合わせると10万人が自殺と推測される
毎年な
195名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 10:49:40 ID:pVQRF/SN0
自殺認定が3万人であって、身内が世間体のために病死扱いにカウントして貰うケースもかなり有るそうだ
196名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 01:17:01 ID:hH9Cck300
自殺はまず死体が発見されないと話しにならない>行方不明者はノーカウント

自殺未遂や、どんなに酷い後遺症が残ろうと生きていれば自殺にカウントされない。
(自殺は殆どの場合、失敗する。これポイント)

警察が検死して、遺書や現場状況などから自殺と認定しないと自殺にカウントされない。

そんなのも入れれば毎年10万超えているだろうね。
ホント、先進国の中ではダントツに自殺大国だよ。
197名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 05:36:03 ID:5bLTWxnU0
質問です
病院内の保育室で勤務希望ですがここは夜勤があり昼の13〜翌朝7:30が夜勤勤務
詳し事は聞かないとですが30過ぎると過酷になりますか?長くお勤めしたくて考えてます
看護士さんもバリバリ働いているから同じかなとも思います
198名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 12:00:23 ID:h/ha63WGO
夜勤をバカにする奴はコンビニ、ファミレス、ホテル、病院、公共交通機関等すべて17時までに済ませられるネ申なんですよね?
199名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 16:37:38 ID:PXc6ro7Q0
行方不明者なんてそんないないだろ
200名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 17:57:57 ID:3vs/efpG0
>>197
昼から朝まで働くの?

仮眠あってもツライと思われますが。
201名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 19:35:36 ID:ppQQQ7f50
これから夜勤行っている

はぁ仕事いやじゃないけど夜勤はいやポ
202名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 17:26:01 ID:VYRATOP40
以前期間工で一週間毎に昼勤夜勤の繰り返しだったが、
やはり体の中枢から蝕まれていくような気がする。たかが月数万円の手当ての為にするもんじゃない。
203名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 19:59:53 ID:/dQ2hr350
>>198
それらは夜勤というか遅番くらいでいいんじゃね?
22時くらいまでやってればさすがに十分だと思うよ
204名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 20:13:22 ID:wzk2a90m0
>>203
病院は違うだろ。。
205名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 20:49:12 ID:kLYAyezR0
元2交代してました。
末期は睡眠薬(と言ってもデバスだが)を飲んでも眠れず、なぜか寝てないのにも関わらず
仕事中も眠くないし、24時間仕事することもできる様になってしまいました。

老いには勝てなっかた…
206205:2008/10/09(木) 20:58:51 ID:kLYAyezR0
でも、夜勤やってるとメリットもあるんだよな。
昼間しかやってない役所の納税相談とか、消費者金融の窓口に行ったりだとか…
207名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 20:59:18 ID:BtJtjvexO
夜勤自体なら自分は勤まる自信があったが、同居している親兄弟が兎に角無神経で勤まらなくなった。もう三社辞めたよ
208名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 08:47:31 ID:JHoE7wTI0
詰んだね
209名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 09:36:47 ID:JjOrNJTE0
>>206
消費者金融なんか行っちゃらめぇぇ!
210名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 10:15:34 ID:bovoItXW0
ら・めぇ
211570:2008/10/12(日) 17:00:51 ID:vWx2/7l50
夜勤辞めたらアホ毛がだいぶ減ってきた
212名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 03:23:39 ID:Wa29uR4L0
>>203
24時間稼動してなきゃいけないと思うのは、警察・消防・救急病院・ホテル・
鉄道位で良いと思う。それ以外の仕事は、遅番でなんとかなるだろ。
何もかも24時間にする必要はない。

>>206
日勤でも有休使えば全然逝ける。
パチンコ・サラ金は辞めとけ。在日を儲けさせるだけ。
213名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 11:37:38 ID:9LQkBtKI0
製造業で夜勤って残酷だよな…
214名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 23:47:03 ID:aOAfTqtq0
>>213
だな
215名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 00:15:01 ID:IOguW7gBO
夜勤やってると結婚生活するうえで苦労します?
216名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 00:53:56 ID:pEBSLCXNO
夜勤専門で結婚は週末はキツイだろうなぁ。
217名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 04:42:57 ID:MAsThCqt0
夜勤は微妙だよ。
218名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 05:52:17 ID:juxDq+WkO
夜勤3か月目で、睡眠薬が無いと寝れないし、鬱病がひどくなったから、今週一杯で仕事辞める事になりました。

12月に実家に帰り、週3〜4日のアルバイトにする予定。

本当に辞めて良かった。今日、精神科行って来て、睡眠薬は無しにしてもらい、抗うつ剤のみにする予定。後、4日間頑張るぞ。
219名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 10:31:41 ID:Zmt0T0JD0
オレは、学生時代、一切、勉強せず、夜勤の道に入った。
でも学生時代に【遊びきった】ため、何も楽しいと感じられない。。。
夜勤やってても俺は苦痛じゃないな。
ずっと【無意味】に勉強してた奴は苦痛だろうがなwww
そもそも、1人で夜勤に挑むのはムボウ。
親か友達の力なしじゃあ、100%勝てない。
抗うつ剤???ビールなしで勝てるわけないだろ(卑下)
220名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 10:36:01 ID:Zmt0T0JD0
クリアアサヒのうまさは犯罪だぜッ!!
221名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 12:12:58 ID:DRNdw6Lo0
無職の山本博俊がイライラして金融機関で暴れたり、
人にぶつかって因縁をつけたりするのはタクシーで夜勤をしたから?
彼は親を恨んでころ○と言い、そのせいか母親の体調が悪くなり、
離婚した妻は気がくるったそうだ。
222名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 22:00:46 ID:83fdM3Mq0
俺だって無職でイライラして、他人に当るのは他人が明らかに悪いときだけで別に未だに殴ったことすらない。
俺はなんて穏やかなんだと実感するよ。犯罪した奴は勇気あるなと思うけどな。
223名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 12:24:31 ID:9E5jz2nK0
「不規則勤務で過労死」残業基準下回る看護師に労災認定

ttp://www.asahi.com/national/update/1017/TKY200810170372.html?ref=rss

東京都済生会中央病院(港区)で勤務中に死亡した看護師、高橋愛依(あい)さん(当時24)
について、三田労働基準監督署が過労死と認定していたことが17日、分かった。残業時間は
過労死認定基準の月80時間を下回っていたが、不規則な勤務による過労と判断した。

 同日、埼玉県に住む遺族の代理人が会見し、明らかにした。認定は9日付。

 代理人の川人博弁護士らによると、高橋さんは手術部に所属。交代制勤務で、緊急手術
などにも対応していた。07年5月の宿直明けの朝、仮眠していたストレッチャー
(搬送用ベッド)上で意識不明となっているのが見つかり、同日夕、亡くなった。死因は
「致死性の不整脈」。病院側が労災を否定したため、遺族は今年3月、労災申請した。

 死亡直前の残業時間について遺族側は「月100時間前後」と主張。労基署は
「月平均80時間近く」で基準未満としたが、「交代制勤務や緊急手術などの過重性を
総合評価した」と認定理由を説明しているという。
224名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 21:09:35 ID:O4zlP7X60
日⇒日⇒夜⇒明休⇒休ってきついですか?
225名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 23:32:50 ID:Ys91NAyCO
消防士の夜勤も辛いですか?
226名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 23:41:15 ID:vlV7iDHEO
みんな夜勤手当月にいくら貰ってる?
227名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 23:49:08 ID:8WDEJSH20
>>224
看護師の世界ではもっと過酷な労働だよ
228名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 23:55:11 ID:zwDxriWbO
おっぱいぽよやわ〜。訴えるなうひょひ〜。
229名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 22:24:29 ID:fX+fiX7u0
>>225
出場回数によるので通報が多い都市部は仮眠がまったく取れないほど厳しい。
まあ出場手当がつくので収入はすばらしいが。
反面、田舎の消防は仮眠取りまくりで楽だ
230名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 16:03:54 ID:lSERVLV+O
夜勤のみ21〜6時で給与が夜勤手当込みの26万だよ…。みんなもっと貰ってる?
231名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 17:17:39 ID:uSy2dNfk0
>>230
それは工場?月の勤務回数とか休憩時間は?
232名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 17:21:56 ID:lL8RJQc30
当社は夜勤のみの会社だが 58,59歳も現役だぜ!
意外と仕事も楽だ。
でも睡眠はみんな取れてない。
僕は薬を使用して うまくしている。
233名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 17:27:57 ID:KjqgV+n50
どうせ警備とかだろ?w
ありゃよっぽどの事が無い限り、仮眠は3〜5時間取れるからな。
234名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 17:29:02 ID:yjFnDuzeO
>>211
アホ毛ってどんなのですか?夜勤始めて髪の毛の事が心配です
235名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 17:34:39 ID:lSERVLV+O
>>231
IT系です。週休二日のシフト制です。
236名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 17:36:22 ID:Ch/OetXB0
237名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 23:14:57 ID:fbSu3Kbc0
やばい...最近髪の毛が急激に抜けてしまった。前髪の方がスッカスカ...三交代の工場で働いて一年経つけど今までこんなことなかったのに。まだ25歳なのに嫌になってくる...。やはりストレスと夜勤が原因なのかな?t
238名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 00:12:43 ID:DfLtm7z60
>前髪の方がスッカスカ

私は32歳。夜勤3年目。後頭部がカッパみたいになりつつある・・・。
夜勤やってからよく抜けるようになった気がする。
鏡を見るとマジで鬱になる・・・。

シャンプー毎日して、トニックかけてマッサージしてるんだけどね・・・。
239名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 16:30:20 ID:fcCVRkCf0
夜勤もきついけど残業60時間異常の会社だと必然的に睡眠時間短くなるから早死にしそうじゃね?
240名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 23:26:32 ID:5gNLTQx50
あーそっか。髪が薄くなる原因には夜勤もあったんだ。
確かに肉体的にも精神的にもくるものは相当あったからな。
確かに夜勤やったあの頃からキタ感があったからな。
コンビニバイトとはいえやるもんじゃないな。給料も少なかったし。
241名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 00:32:11 ID:1wFoPF9tO
>>232さん 薬とは、睡眠薬でしょうか?
242名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 08:08:30 ID:K50yg3jUO
17時から翌朝9時30分…辛いっす。
243名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 08:29:33 ID:K50yg3jUO
>>29
裁判の判例では仮眠時間でも何かあったらすぐおきて対応するとかだったら、労働時間になるってあったよ。
244名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 10:15:01 ID:tFcf7YoyO
いま夜勤中だが二日連続で寝小便やらかした。これは異常とみた
245名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 21:06:06 ID:iYN1KCHP0
>>244
それは極度のストレスのせいだよ
246名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 21:27:44 ID:JQi9Ys7w0
俺のチンコが痒いのは夜勤のせいか?
247名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 21:41:36 ID:eYb5O3jPO
夜勤やってたけど何とか抜け出すことができた。夕方みんなが駅に向かっているのに自分は逆方向に歩く。情けなくて卑下ばかりしてた。嫌で嫌で仕方なかった。もうあの頃には戻りたくない。
248名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 21:49:20 ID:fuerB6+z0
>>246
汚い手でちんちん触ってない?
自分は家に帰るまで手を洗わないんで
触らないようにしてる。
249名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 22:00:07 ID:/cu9MOxoO
オレはやけに老けた。
250名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 22:04:00 ID:JQi9Ys7w0
>>248

ションベンする時、どうするの?
他人に自分のチンコを出してもらって、ションベンするの?
251名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 22:07:22 ID:fuerB6+z0
>>250
ごめん、棒の下のほう触ってるわ。
亀頭は触らないようにしろよ。
ばい菌入ったら大変だ。
252天誅:2008/10/24(金) 18:38:01 ID:ZzCLgFK+0
夜勤やってて、酒とタバコと抗ウツ剤やらない奴、マジ死ね。
コレなしでできるワケないだろ。
なんでやらない分のストレスをぶつけられなきゃならねーんだ(`皿´#)
253名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 23:55:24 ID:bpBlR6m20
俺、交替勤務をやっていた頃の話。

午前2時頃、前日に家族が入った後の風呂に入ることが何回かあった。
数週間後、なぜかチンコが痒くなってきた。
異様な痒さだった。
食品の工場にいたが、勤務時間中もポリポリ掻いていた。

医者に行って、チンポを出して診察してもらった。
ケジラミだった。
医者は「おねえちゃんの所に行ってうつされたか?」
と聞いてきた。

風呂が原因だと思う。
254名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 09:46:39 ID:Pu9RoPQ+0
>>237-238
自分も夜勤勤務で髪の毛スッカスカ。
ちなみに26歳、夜勤3年目。

夜勤する前は髪が多すぎてうざかったくらいなのに
3年後にはびっくりするくらいスカスカだ。

体調崩したくないから食はきちんとバランスとってるし
タバコも吸わないから原因は夜勤と遺伝しかない。
仮に遺伝だとしても3年でここまで一気にスカったのは異常だと思う。
間違いなく夜勤は抜け毛に絡んでる。
255名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 09:57:53 ID:Pu9RoPQ+0
連投スマン。

ちなみに自分は今年一杯で今の仕事退職することにしたので
ちょっとは髪の毛回復するかな・・・って期待してる。


・・・遺伝のせいじゃないって信じてる。
256名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 14:12:33 ID:FrWfiFsn0
http://www.aac-nagoya.com

ハゲに悩んでいるならココに行け!!
大阪、東京にも専門医がいるぞ。
257名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 06:48:22 ID:Bz2Y+XVe0
オレは36才夜勤5年目だが、髪の毛は大丈夫。
まぁ親戚一同、一人も禿がいない家系だからな。
258名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 11:49:30 ID:I51N+3ElO
>>242
温い。俺なんて朝9時から翌朝9時半までだ。
259名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 11:50:51 ID:I51N+3ElO
JR夜勤いる?
260名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 11:57:10 ID:uC+greFL0
うちは
@ 昼勤→9:00〜17:00
A 夜勤→17:00〜09:00
B 非番(夜勤明けの9:00〜フリー)
C 休み

もう12年目になるが、人間ドッグでも全く体調不良もないし職場にハゲも少ない。
よっぽど別の部署(毎日PCとにらめっこしているシステムエンジニア)の方が
若ハゲ&スダレが多いなw
残業もほぼ無いし、給料手取り27万(年間賞与90万)で年間休日110日。
有給休暇は取り放題だから全く不満はないな。一回有給取ると3連休になるし。
できれば一生この職場で働いていきたい。
261名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 12:03:24 ID:/xgDSxPTO
2勤2休で何で110日しか休みがないの?
262名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 12:24:22 ID:uC+greFL0
>>261
どこが2勤2休? 非番は勤務扱いだが?w
うちは前の夜勤で2日分(夜勤日と非番日)の仕事をしたと見なされる。
よそは知らんがな。
263名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 12:25:57 ID:uC+greFL0
↑追記
だから夜勤の日に有給とると2日分カウントされる。
まぁ有給消化率が全社員ほぼ100%だから全く不満はないがw
264名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 15:23:10 ID:EJkazzNS0
>>260
福祉かな?
265名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 20:24:34 ID:uC+greFL0
>>264
福祉じゃないよ。福祉系は人手不足(特に介護とかは)あまり有給も
取れないんじゃないかな? 兄貴が福祉系(介護福祉士)で働いてるけど
残業や公休出勤が多く大変そう。その代わり給料(残業代含む)は
かなり貰ってるけどね。
ちなみに俺は鉄道系。
266名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 20:26:57 ID:yx2lGSJg0
JRの24時間勤務ってどうなんだろう
267名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 20:39:39 ID:uC+greFL0
>>266
うちは大手私鉄なんでJRさんの事は分からんなぁ〜。
JRさんは一回の勤務で24時間(勤務16時間、待機・休憩8時間らしい)だし。
ただJRの方が、うちなんかよりよっぽど待遇は良いらしいがなw
268名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 21:10:59 ID:XsXw+/6T0
工場で三交代してるんだが夜勤がきつすぎる。夜中でも肉体労働だし寝ても全然疲れが取れない...まだ25歳だけどもう体が悲鳴をあげてるよ。そろそろ上司に移動の相談をしてみてそれがムリならもう辞めようと思う。体壊したくないしね。
269名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 00:40:54 ID:FT//+Oyu0
徹夜が平気な人と駄目な人は生まれつきの体質であるらしいからな
向かない人は向かない
270名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 04:18:33 ID:5QQwFSW0O
禿げてる人が多いのも気になる。
271名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 05:34:18 ID:+IUDUzKPO
転職前たまに夜勤してたが、基本何もないのでベッドで寝るか、ネットしに行ってるようなものだった
あの時は何ともおもわなかったが神だったんだな。。
272神崎士郎:2008/10/30(木) 08:50:54 ID:26FxiXH/0
夜勤するとさ、メシくいたくなくてジュースとか飲み物ばっかりとるからトイレいってションベンか 
 下痢かにならん? おかげでやせまくりです。w
 まぁクビなったけれどww
273名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 11:46:10 ID:2UVAoszO0
>>1
別に、頭も狂っていないし、早死にもしネーよ、アホか・・・。
274名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 16:59:27 ID:m8YsiKFJO
21:00〜6:00で2ヵ月目です やっと慣れてきましたが、何がいやって帰りに朝6:30頃お疲れビールを駅のホームで飲んでるとじろじろ見られる
275名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 17:11:19 ID:m3y4WpIa0
>274
駅で飲むからだよw

駅に向かう通勤通学の人達とすれ違いながら歩いてると、
水商売の人間になったみたいな気分になるよな。
276名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 19:14:08 ID:aEsU4hfj0
ストレスが凄い。
夜勤は。
以前新聞の一コーナーに出てたが睡眠不足は一番ダメであると。
高血圧、不整脈、うつ病等よくないことだらけだと。
夜勤明けで朝帰ったって寝て一日潰れて御終い。
翌日が休みでもたった一日の休みじゃ旅行の計画も立てれない。
有給の取れない企業ではずっとこのサイクル。
277名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 01:52:34 ID:dCZ4Yb3s0
23時〜8時までの勤務なんだけど
朝寝るか、昼寝るか迷ってます。
278名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 02:05:57 ID:i1bWBiM80
ハゲに関してはハゲ体質なら夜勤はやばいね
自律神経やられる、精神的に弱いと鬱になる
あとは土日休みの交替ならマシだが
それ以外の交替は周りと休みが合わない
友達少ない奴は孤独になる
交替勤務とか底辺職のイメージで進んで言う気にならない

日勤で土日祝休みだよ理想は
279名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 09:31:49 ID:xdBVke4U0
>>277
時間短くて裏山。

俺のとこ20時〜8時と8時〜20時が基本。
月に一回3交代の日があって
朝8時上がりで夕方16時〜23時半迄勤務がある。
その日は超がつくほど眠い。


でも工場の現場は身体きついけど精神的に楽だわ。
デスクワークで納期納期と悩む方がよっぽどキツイ。
280名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 10:54:27 ID:9/KPJ4fD0
3交代で年間休日113日てどうですかねぇ?
別で特別休暇あるみたいです。
ちなみに工場

また三交代受けようとしてる。。Orz
281名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 15:38:18 ID:v9rNtC0bO
非正規の夜勤やっているけど、もう日勤 土日祝休みの正規雇用に行くから今までの辛さは忘れる。超特殊技能を身につけていて良かった お陰でこれから安泰だ
282名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 00:27:05 ID:bjUCQDLl0
>>273
いや確実に寿命は縮むだろう。
283名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 00:30:37 ID:rPciQGGE0
JR現業の24時間勤務ってどうなんだろう。仮眠時間少ないし
284名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 10:43:09 ID:HZ4Vw0FZ0
>>283
大きい駅になたらそんなことはない。
泊まり人数が多いから、
・終電後の仕事をして寝る→遅く起きる
・終電前に寝る代わり、初電の準備する

あとは、改札に立ってる人は、1時間ごとに10分の休憩
ちょっと長めの休憩など、以外とマターリ

ただ、ダイヤ乱れたときは地獄
285名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 14:01:18 ID:FdT+cmxB0
3交代についてなのですが

工場勤務についてお聞きしたいことがあります。

・職種は工場での作業。
・休日は毎週火曜日のみで年間10日の有休。夏期休暇、年末年始なし 
・3交替
  7:30〜15:30
  15:30〜23:30
  23:30〜7:30

年間10日しか有休使えなく、毎週一日しか休みがないのだが
みんなはこれはどうおもうのか教えてください。

私は限界を感じてきました
286名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 15:05:34 ID:PgaIXdkW0
>>285
給料次第と言いたい所だが
夏期休暇、年末年始がないのは楽しみゼロなので。

盆休みは感覚的にGWに近いし無くても俺は平気だが
年末年始に働くのはとっても切なくなる。

テレビつけても特番、除夜の鐘が響くのに会社で仕事なんてしたくない。


ところで毎週火曜のみで年間10日の有給と言うことは
全部消火したとしても年間62日しか休みないのか?
287名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 15:16:44 ID:FdT+cmxB0
そう言うことになるんだ。

年間休日92日 だかあるけど実際は62日だね
あとは休日が出たことになって金に帰って来る感じだ

だけど、金より休み、いや休みより日勤で働いたほうがいいと思ってきた。
288名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 15:18:39 ID:FdT+cmxB0
これはどうなんだろうか?

これと同じような三交代勤務の人はいるか教えてください。

どうかよろしくお願い致します。
289名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 15:30:04 ID:M0IiByd70
UNIX鯖のテープ交換やってた
290名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 15:37:31 ID:CHpNDgj2O
頭は狂う事はないが夜勤を長く続けると早死にするのは本当にらしいから長生きしたいなら日勤だけの仕事やった方がいいかもね。
291名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:53:36 ID:9zRVDP9rO
>>285
その3交替なら年間120日前後休みで普通にある
休出は別で
歳は知らないが30前後なら
手取り35ぐらいもらってるの?
ありえないが手取り25以下とかなら即ヤメだろ
292名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 22:19:00 ID:k9KHb/0h0
25以下になると思う。

次の仕事を考えると辞めれないと考えてしまうが、心の中はやはり辞めたい
ただそれだけになってる。
293名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 22:30:57 ID:9zRVDP9rO
とりあえず派遣なら派遣に
正社員なら辞めづらいな
年収で派遣でも変わらないなら辞めるか
理想は正社員採用で今の会社を退社だろうけど
求人も減ってるから決まってから辞めたほうがいいね
あてもなく辞めると大変だよ今は
294名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 22:22:13 ID:8Za0qZzmO
旗振りで夜勤をやっている俺は完全な負け組だな

その前は代行だったし、自分が情けないよ
295名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 14:53:22 ID:86G8ruQD0
自分を責めるのはやめよう。

今の日本なら同じような境遇の人たくさんいるよ。

296名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 00:02:53 ID:mgkWsu8o0
>>294
> 夜勤をやっている

夜勤が「できない」とか苦手なやつとかいるんだから、プラスに考えよう。

> その前は代行だったし、自分が情けないよ

俺なんて今免許ねえぜ。うらやますい
297名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 18:47:22 ID:LX2IhxHgO
21時30分〜8時30分勤務
今日から5勤
明休が休みにカウントされる
オワタ\(^o^)/
298名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 22:11:58 ID:03UGGFqK0
オペレータ→オペチームリーダー→オペグループ責任者
って歩んできた人って独特の雰囲気がある
責任者までなるくらいだから真面目でよく仕事してくれるんだけど
ちょっとぼーっとした感じで受動的だよね
299名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 19:36:24 ID:h2qgkoQUO
>>82
楽なわけないだろアホンダラ
ずっと夜勤なわけじゃないんだぜ
交代制で勤務時間がコロコロ変わるんだぜ
300ダークヒーロー:2008/11/12(水) 16:30:54 ID:l6/RTYRd0
おい。ヲタ共。笑えるサイトを発見したぞ^^読んでみろや。^^

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1214636608/
301名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 21:56:26 ID:OFA6YGKx0
>>279
似ている、それが嫌で速攻で辞めた

辞めて正解だと改めて思った。
302名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 23:44:40 ID:+8UGheGK0
夜勤は離婚の元だから、結婚したい&子供と遊びたい人はやめとくべきだよ・・・
303名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 11:47:26 ID:x9V7WQzTO
夜勤明けのお昼あたりはそんなに眠くならないと聞いたが…
本当だ。あんまり眠くない。神経が高ぶってるのかな。
すごい耳なりしてるけど。
304名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 22:08:15 ID:XXZZrlE50
夜勤明けは、いらいらするな。
脳の安定がくずれているからだろう
おれも猛烈に大きな声をだすから、周りの人間に基地外と
思われている
でも、いい
これはしょうがない現象だと理解している
まわりは、夜勤なんかせんのだから、ちょっとは我慢せい
おれを理解しろ
305名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 22:10:32 ID:x9V7WQzTO
今起きた
すごい気持ち悪い
24明けやばい
306名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 00:18:06 ID:nZcd6qTL0
>>284
DQN客や人身事故やゲロ掃除など、大きい駅ほどストレスが溜まることが多いらしいよ。
こないだ、DQN客に怒鳴られて、ひたすら謝ってる駅員見て大変だなあと思ったよ。
307名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 13:36:07 ID:9sJCT/lY0
>>285
余裕無さ杉だろwよく今まで我慢して働いていたな、即効で辞めろ
家族持ちなら、嫁、子供の相手、親の介護もあるんだぜ?
仮に独身でず〜っと暮らすにしても、30年以上その勤務?、中年オヤジ、初老定年間際でも、その勤務が続けられるのか?嫌だし。無理だろ。

35歳超えると、疲れがとれない→疲労で風邪をひきやすくなる→風邪で夜勤はマジきついぞ(起きた瞬間出勤したくない、寝たい寝たい病発症w)

308名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 14:04:53 ID:uk08Jabc0
三交替の人って年間の労働時間と、一年目の手取りの年収はどれくらいですか?
面接いったのですが、労働時間は1800時間で一年目は手取り300万と
いわれました。

夜勤はやはりつらそうですよね・・。
309名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 18:41:30 ID:eLvw3ltp0
三交替は辛そうですね。
若いときに夜勤の仕事をやっていましたが、とにかく眠かった。
最低でも年間100以上は休みを貰わんとね。
けっこう夜勤は手を抜いてやる所もあるらしいけど。
310名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 02:17:10 ID:Ltn2IA1x0
>>309
交代勤務やると、常に眠い状態が続く。
体が何時寝てよいか分からなくなるんだよな。
311名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 02:43:07 ID:sev8FwqfO
最近普通の三交代から12時間勤務の二交代+休日出勤に変更になった。。
これはいくらなんでも働かされすぎじゃないか?おまいらどう思う?
312名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 17:20:08 ID:M+rH50cE0
>>311
残酷
313名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 22:03:06 ID:AHcB+Spz0
>>311
普通。
たいしたことないだろ
314名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 22:27:10 ID:I3TXVb050
>>311
俺が働いた中では12時間勤務の二交代が、一番過酷なシフトかな?
会社の都合で滅茶苦茶な違法シフトのやつを除けばね。
315311:2008/11/19(水) 01:01:22 ID:nGLnYqGHO
レスサンクス。
人それぞれって感じだな。同じ勤務時間の12Hならまだマシかもしれんが昼夜逆転するとさすがに頭狂ってくるわ・・
316名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 23:05:11 ID:dqu0XoLdO
昼夜逆転すると体はおかしくなるし、食事時間が目茶苦茶になって胃を痛めて3年で会社を辞めた。

体を壊すために夜勤をやったみたいなもんだ
317名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 10:39:08 ID:wlBinAUb0
某公務員やってるが(現業)、
昼勤(9:00〜17:30)→夜勤(17:30〜9:00)→明け(終日休み)→休日の
繰り返しで勤務している。月に一回は昼→夜→明け→休→休がある。
もう8年目になるが、周りも含めて辞めた奴とか体調不良で入院した奴は
ほぼ皆無だがな。
「夜勤」のキーワードでスレタイ検索したら、このスレがヒットしたので
書き込んでみた。
318FROM名無しさan:2008/11/20(木) 13:51:57 ID:q92O81JL0
夜勤を5年やってる。夜は人も車も少なくて快適だ。
通勤退勤時、車で平均時速50km/hを下回ると体調が悪くなる。
立ち小便もし放題。ビル街の立ちションは昼だと犯罪扱いだが、夜だと万一でも酔っ払いだろと思われる。
食堂で食べることが多いが、コンビニ、マック、松屋、吉野家。食事も困らない。
なによりオレの心を癒してくれるのは夜の闇だけだ。
朝になるとテンション下がる。 太陽を浴びると精神が崩壊する。

昼風俗は安くて空いてて頼んでもないのに延長サービス無料だ。
常連になると次の客が来るまで30分ぐらい無料延長で飲み放題ビール飲ませてくれる。

そんなオレは大規模工場内ビル管理。例えば夜の環境騒音対策で騒音測定はラク。1夜勤で数箇所4時間ぐらいかけて測定。冬寒いのがちとつらい。
休日年126日、年収510万は残業週15あるけどまあまあかな。休日深夜残業が重なれば最高(どの時間どれが重なっているのか考えたこともないけど)。
ほとんど事務所で待機。緊急対応は手順書がしっかりしており、難しくない。

明けで射精に行く。
夜勤はやめられない。
319名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 13:55:02 ID:q92O81JL0
人生を3文字で表すとすれば…

「中出し」の一言に尽きる。

人生「中出し」に始まり、「中出し」に終わる。
320名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 01:49:44 ID:rxWoEpEj0
確かに、シフト勤務は空いてる時間に風俗行けるからな。
人気の嬢も指名できる。
321名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 03:21:13 ID:2t+40sVX0
そんなオレは夜勤を5年やってる。大規模工場内ビル管理。夜は人も車も少なくて快適だ。
通勤退勤時、車で平均時速50km/hを下回ると体調が悪くなる。
立ち小便もし放題。ビル街の立ちションは昼だと犯罪扱いだが、夜だと万一でも酔っ払いだろと思われる。
定食120円の社食で食べることが多いが、コンビニ、マック、松屋、吉野家。食事も困らない。
社食は補助で安くなっている。ありがたい。

業務は、例えば、時々ある夜の環境騒音対策で騒音測定はラク。1夜勤で数箇所4時間ぐらいかけて測定。冬寒いのがちとつらい。
休日年126日宿明け考慮すると実質休日180日、年収510万は残業週15あるけどまあまあかな。
休日深夜残業が重なれば最高。どの時間どれが重なっているのか考えたこともないけど。
ほとんど事務所で待機。緊急対応は手順書がしっかりしており、難しくない。
週に夜勤2、日勤1だ。

なによりオレの心を癒してくれるのは夜の闇だけだ。
朝になるとテンション下がる。 太陽を浴びると精神が崩壊する。

昼風俗は安くて空いてて頼んでもないのに延長サービス無料だ。往復タクシーでちょっとぜいたく。
常連になると次の客が来るまで30分ぐらい無料延長で飲み放題ビール飲ませてくれる。

明けで射精に行く。夜勤は基本は23時〜仮眠、今目が覚めて、トイレ、簡単な書類作成&インターネット、これからまた仮眠して、6時に起床。
夜勤はやめられない。
322名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 04:44:44 ID:7595n0GZO
確かに、シフト勤務は空いてる時間に風俗行けるからな。
人気の嬢も指名できる。
323名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 12:15:16 ID:sqts7H7t0
昼の3時が怖いな。夜勤やってると。
悪夢でナウシカレクエイムが脳の中で流れるんだ<<(;゜д゜)>>ガクガクブルブル
ナウシカレクエイム・・・ラン♪ランラララランランラン♪ラン♪ランララララン♪
ランラ♪ランララランランラン♪ララららランランラン♪♪♪
324名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 10:50:19 ID:EQUXdSKQO
夜勤明けに私服で中心街にいると、今流行りのネットカフェ難民に見えて鬱で仕方ない
325名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 14:02:16 ID:e/msOEXs0
>>317
公務員は夜勤職でも恵まれてるからな。
仕事楽チン、仮眠あり、休憩多いみたいな感じだろ?
勤務形態も身体にあまり負担かからなそうだし。

悲惨なのは、3交代で頻繁に勤務が変わって、仕事キツイ、仮眠なし、
シフトなのに残業あり、給料安いって勤務。
(俺はそんな感じの勤務だった。)
当然、離職率も高い。
326モキュニャン:2008/11/25(火) 19:53:51 ID:khzc60N30




  _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   l もう三交代は限界もきゅ
  `ー――′
327名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 21:06:08 ID:I58yNCeFO
三交代は楽だけどなぁ
何より通勤ラッシュに巻き込まれない
328名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 21:38:43 ID:PtXbg52CO
おいら五交替だった夜勤→遅番→早番→早番残業→遅番残業だった、残業は四時間以上、きつかったなー。辞めたがね。
329なべ:2008/11/30(日) 19:39:52 ID:qZ72wBeT0
オモロー!!
330名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 13:16:57 ID:NT8QduD60
今週も激務の夜勤だよ 
20:00〜9:00まで 朝6時までは休憩なし 一応監督職だが、段取り
労務管理 現場作業、品質管理等すべて一人 アルバイトは20〜30人
非常にきつい 学生ARに月いくらかせいでいるかきいたら33万 
意外とかせいでいるんじゃないか 
331世界のナベアツ:2008/12/01(月) 19:30:44 ID:caxRvpjl0
>>330
お前の悲壮感www
オモロー!!!
332名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 20:52:11 ID:3rDBpF8S0
_._       i!i!i!i'
   |::|  ;''':' '`っ|  |_|  |
   |::|  ノ / ̄ ,;;;;;;;;;;;;.、   人人人人人人人人人人
   |::| ||  |  {;;;;;;;;;;;;;:}  )ああっ!夜勤の休憩は
   |::| ||., \  ':;;;;;;;;;;' < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
   |::| | \  `''"~   ""'' )シュッ!シュッ!シュッ!
   |::|__.|_.` i           YYYYYYYYYYYYYYYY
   |::|―--  `i  人    :  'i ニ二二|:::|
   |::|     |       l|i|! !|il!シュッ  |:::|
-''" ̄~~"" ,-‐‐!      i||!|i|!i|!,,シュッ |:::|
        i, `' i       i'ニ-'" シュッ// ̄~""
       \.i'"' ,、 '''"';  _/  .// _,,..i'"':,
         ヾ_,.i、_   _,;..-'   .//  |\`、: i'、
               ̄     //.  \.\`_',.-i


333名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 20:54:00 ID:EdAchY4PO
今の時代、夜勤なんてやる会社はどうよ?
334名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 22:29:07 ID:b+rSMi3u0
忙しくて結構なことジャマイカ。
335名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 05:11:18 ID:w95ZST0+0
ウチの会社なんか夏から夜勤始まって来年は夜勤のライン増やすとか言ってるぜw
儲けも出ないくせによくやるよ全く…
336名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 06:19:40 ID:A6IvOYT/O
夜勤やってる奴は狂ってる?
この狂った時代には調度良い。
337名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 06:21:52 ID:XVSfl2H8O
年収が420万円で打ち止め。工場交替勤務。3交替6勤2休。
工場でいいからもっと待遇良い会社ないかな。
338名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 06:06:09 ID:xaa9OkWs0
紫外線は体に毒と教えられて早10年…。
以来体調はバッチグウ〜
339名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 15:37:51 ID:yVgyYiKq0
日勤8時から8時
夜勤22時から23時
340名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 21:33:02 ID:xvK5jvp20
>>339
一時間勤務かと一瞬。

な訳ないか。25時間きんむでつか?
341名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 21:38:22 ID:MNxMcmZkO
日勤は出社直後に退社かおw
342名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 22:21:31 ID:2AS3Pw0n0
これ警備か警察か消防関係だな。
343名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 13:19:54 ID:OGofcJAK0
あげ
344名無しさん@引く手あまた:2008/12/17(水) 08:40:31 ID:DlXCLE53O
たぶん 夜勤の仕事で介護が一番 手当て少ないと思う。
自分のところ、16時間以上働いて、手当て3000円。
今の職場はみんなで夜食を持ち寄る慣習ないから、いいが、前の職場の時は神経が、まいっていたこともあるんだろうけど、夜食をケチると、ババァから言われるのが嫌で、コンビニで千円近く1人あたり買ってた。それを自分もいれて三人分買っていたからね…
病んでいましたよ…
345名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 08:42:53 ID:ImCQALnnO
5連勤とか頭痛い
346名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 00:27:34 ID:ukxP2EdQ0
夜勤あり、土日関係なし、盆正月関係なし。

俺もよくこんな仕事をしていたな。
347名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 06:05:29 ID:rHeQie5d0
今週も夜勤だが、体が慣れてきた

・仕事内容 工場内管理業務全般(現場での作業全般)
・勤務時間 20時〜翌日10時 (ARの労務管理、作業後の製造記録作成)
・現在 週6日勤務
・悩み ARが外人で言葉が通じない 無断欠勤が多い 超激務
    体がえらくても休めない
    正直お金はいらない 日勤と休日が欲しい
348名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 06:41:46 ID:gibDdD3c0
なんかしらんけど1年に2回ぐらい絶望的な気分になる日があるよね
349名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 11:27:24 ID:zqvSiZcC0
今は仕事辞めちまったけど夜勤の為、夕方起床した時に感じる絶望感は半端じゃなかった…
あと選挙活動の時期は地獄。うるさくて眠いのに寝れなかった…
350名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 12:57:45 ID:lCVkC/su0
>>347
ARって何?
AnalRaperの略?
351悪党:2008/12/23(火) 05:39:45 ID:C7GUnwZg0
>>350
死ねばいいとおもうよ
352名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 22:31:21 ID:KlHpJ0H30
そ ハ 社 無 そ ハ
れ ム 会 駄 れ ム
は 務 保 な は 務
そ 員 険 税 そ 員
れ が も 金 れ が
は い ド  を は い
素 な ブ 搾 素 な
晴 い に 取 晴 い
ら 社 捨 さ  ら 社
し 会 て  れ し 会
い を  な な い を
社 想 く  い 社 想
会 像 て で 会 像
だ  し 済 済 だ し
よ  て む む よ て
   ご  ん ん   ご
   ら  だ  だ   ら
   ん         ん
353名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 01:01:40 ID:ne+TxYg30
マジレスすると公務員を徹底的に削減すると、小泉路線になるわけだが。
小泉信者さんかな?
354悪党:2008/12/29(月) 23:18:02 ID:7vBfsGBl0
>>1-353
死ね!!
355名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 10:55:48 ID:9J3FRpspO
正月の夜勤明け帰りはなんとなく敗北感があるな…
めでたい気分の群れの中
ひとりポツンと眠たい瞳

時世が時世だけに、どう見ても派遣切りに遭った人みたいに見える
356名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 14:43:49 ID:BNpCopKv0
ここ数年
正月だからめでたいという感じはないな

こんなご時勢誰がしたんだ!
357名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 16:44:42 ID:BvPn3Zkn0
いぇーい。今年から、不景気のため夜勤が消滅。助かったーw。
もう、夜勤いらね。
358名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 17:02:44 ID:XWi80+q90
いぇーいメッチャホリデー!
359名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 19:49:01 ID:yJSGTxFQ0
夜勤ばっかりだと人間が壊れる。
360名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 20:34:17 ID:g+2RNXT40
風邪が治らない。免疫が低下してるのか。その前から体に異変が起きていたし
おかしくなってきているのだろう。もう今年中に辞める。
361名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 21:01:32 ID:o1h6XTLA0
俺も辞めたいよ!でも仕事あんのか!?
362名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 23:55:20 ID:+0R9hT+v0
>>321
仕事なめてるし
夜勤明けに死んでくれ
363名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 23:55:47 ID:+0R9hT+v0
>>321
仕事なめてるし
夜勤明けにしんでくれ
364名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 05:10:55 ID:FQWxZsiiO
夜勤が嫌で辞意を伝えるが断られ日勤になったかと思えば、四ヶ月後また夜勤に戻されるとは…

また眠れない日々が始まるのかと思うと憂鬱だなorz
次はバックレるかな…
365名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 08:24:42 ID:dxAlRldNO
24時間営業のレンタルビデオ屋に就職しようかなぁ
366名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 19:41:30 ID:pvbbMAslO
最近髪がうすくなってきたんですが、
夜勤やめたらなおりますかね?
遺伝ではないと思います
367名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 23:12:27 ID:hzcEYqkC0
一度減ったらもう増えないと思うよ
現状維持が精一杯だ
368名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 01:21:15 ID:/1R3ugAF0
メリットは平日活動できるくらいか。体は不規則で時差ぼけが辛いし、
正月、GW、夏休みなんてないし、終わってるよ。
かといってこのご時世簡単に辞めるわけにもいかんし・・・。

なんで夜勤明けにするクソはキレが悪く、粘り気があるのかね?
おまけに下痢気味のときもある。
369名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 14:09:30 ID:ZhGEXULC0
日勤8:30〜17:00
準夜:16:00〜0:45
深夜:0:15〜9:00
公的病院勤務の茄子です
日勤→深夜→深夜→準夜→準夜→週休→日勤 以下ループ
日勤→深夜は5時すぎに帰ってまたその日の24時前に出勤です
こんな殺人的な勤務でも年収600万はもらいすぎだと思いますか
370名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 02:33:54 ID:d7hK+apXO
今夜勤でやること無くなってひっそり2ch
371名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 19:34:58 ID:PLk053VD0
書き込み少ないな
生産減で夜勤やってる人減ってるのかな
372名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 21:55:46 ID:vc4Y8lGg0
>>371
うちは生産量へって

8:00〜16:30(定時)と23:30〜8:00というシフトで動いてます。

職場によっては昼勤のみの所も。
373名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 02:08:38 ID:+ido+lmkO
今日もひっそりと2ch





スマン自分の仕事終わらせ本当にやること無くて暇なんだ…orz
374名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 06:57:26 ID:bM3P28lC0
やることないか、確かにな・・・
375名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 23:17:10 ID:Hp64SwO9O
>>369

貰いすぎ。甘えんな!
376名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 23:46:19 ID:UcWPkKYG0
>>375
夜勤が月半分以上占めてる俺(常駐警備)の2倍の年収じゃねーか
その上病院勤務だったら社会的に恵まれてるし誇りももてるような仕事だろ

夜勤だったらせめて自分に誇りの持てる仕事がしたいぜ・・・
でないと体も心も壊すだけだ
377悪党:2009/01/11(日) 23:46:57 ID:0i49l/a20
>>375
っせー!!!!!!!
生きる価値もないのにほえんじゃねェ!!
このクソバカ野郎!!
378369:2009/01/13(火) 14:25:21 ID:FfzAzvC70
>>375
あのさ 人の命扱う仕事なんだから
600万ぽっちじゃ安いと思うんだけど
訴訟のリスクもあるし
あんたが来たら手ぇ抜いても文句言わないでね
379名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 22:37:18 ID:zsaK7ccJO
>>378そんな考えの奴が人の命扱うなww
おいしく金儲けがしたいなら別の仕事探せ!
380名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 07:46:59 ID:OafdNIUx0
これだけは言える



人の命は金より軽い
381名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 10:50:45 ID:i0weBjCx0
うっ…







そのとおり
382名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 12:40:58 ID:f77aZ3mR0
はっきり言って医療業界のほとんどの人は
患者のために…なんて思っちゃいないよ
喰っていくため金のため働いてるよ
だって職業だもの 茄子だって夜勤やらなきゃ薄給だしね
383名無し:2009/01/14(水) 18:47:45 ID:GQsvJAN7O
ペーパードライバー 童貞言語障害 ハゲ7:3分けの辻大樹自称32才実年齢48才 夜勤勤務しかも委託(笑)
384名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 19:25:31 ID:y6fV5yHG0
減産で夜勤がなくなったが、マジよかった。あの夜勤の体のだるさと眠気さは異常。
ほんとに気が狂う。口の周りに白いノリが生えるのだが、アレって俺だけ?
385名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 20:31:36 ID:9Tnh1ictO
夜勤やっても年収280万だよ
386名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 09:12:27 ID:iJJuNBiX0
>>385
は?
387名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 09:41:57 ID:q7pVwRLT0
280万は高給
田舎は200万夜勤が普通
388名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 19:09:26 ID:pv+65v580
冗談抜きで地方は正社員でも300届かないのが普通です
今回のでボーナスカットのところが増えまくったから
マジ派遣や契約社員と大差ない
389名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 05:38:00 ID:XIWXhhnrO
しかし、夜ぐらいはゆっくり寝たいものだ。
390名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 06:22:25 ID:eMAouSgXO
夜勤に慣れすぎて朝に弱すぎる俺
でもこのままじゃいかんな、いつまでもこんな夜勤生活送ってるわけにいかんし
早めに脱却して日勤の職を探さなくては。
391名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 21:40:29 ID:4JbMbewp0
AM5:00〜PM2:00でさえキツイわ。(起きるのは4時)
帰宅後は遊びに行けるなんて考えたのが甘かった。

これで夜勤なんて逝ったら簡単に死ねます。
392名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 18:47:51 ID:GLbaIKOxO
夜9時〜7時までで年収350万は負け組ですよね…
393名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 18:54:32 ID:wyfPXa08O
おっしゃ、夜勤やって年収330マソの俺が来ましたよ
394名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 19:21:43 ID:ulAD40RTO
夜勤専門ならまだしも三交代は死ねるよな
家では眠れない眠れないと言いつつドリエル飲んで無理やり寝付いて、仕事中は眠い眠いと言いつつカフェイン錠剤がぶ飲みして辛うじて起きてる
白髪は増えるしフケは出るし頭は薄くなるし
俺の場合ストレスが全部頭皮にきたみたいだ
日勤に転職して二年になるがフケと白髪は治らない
395名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 10:49:56 ID:tUU2aeyN0
白髪はともかく、フケは専用フケ取りシャンプー使えば改善する。
問題は非常に高価な事だ。


396名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 13:52:16 ID:38h739AWO
自分は
夜勤有りの会社に入ったけど
面接の時に「夜勤は嫌です」と言ったよ
そしたら日勤のみになった給料は交通費+残業くらいしか付かないから
交替や夜勤の人よりは安いけど
397名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 09:19:23 ID:kncCELW00
>>396
それで通るとはあなたは優秀なんだな。

大抵夜勤アリの会社受ける時点で覚悟してると思うけど。
398名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 18:55:57 ID:lvcWTQr90
現在、減産で夜勤がなくなったが、夜勤が復活したらすぐ辞めるつもり。
マジで夜勤だけはもう勘弁。不景気万歳!
399名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 19:09:35 ID:NwEC+FF40
夜勤の人って多くは昼のどんな仕事をさせても出来ない人が流れてくるのが多い。
恐ろしいまでの無知、非常識。
漢字が読めない、九九が出来ないなんてのも珍しくない。
400名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 10:10:41 ID:29zkhZOTO
>>392-393
勝った。休憩なし23〜10時で280万。

orz でも仕事は楽しい。
401名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 01:42:15 ID:5nFKKYEK0
夜勤でかなり稼いだけど
昼間株やって持ってかれました。
402名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 02:52:22 ID:tA/Iijvq0
オレはいい歳したオヤジになるまで大した激務を経験してこなかった。
薄給でも月−金,九時−五時の生活で睡眠も充分にとれていた。
通勤もクルマで五分、チャリンコで15分。
だから風邪もほとんどひかなかったんだよな。だから見た目も(ブサメンだが)
えっと驚かれるほど若く見られていた。

夜勤が入るようになり睡眠不足にもなり、たった一年で実年齢より
老け込んでしまったw 今はずーっとわけのわからん体調不良に
悩まされている。これ死ねるわ。多少の手当増で命を削る価値なんて
ないな。借金でも無い限り。
403名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 00:23:10 ID:ZNJ0Ox4tO
不規則勤務始めて一年。自分も身体に異常が出ていて微熱が去年の秋から続いています。内科では異常なし、自律神経やられているだろうと言われた。今年中にやめようと思っています。
404名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 02:32:01 ID:f3HhveC60
>>403 もう仕事を変わるしか治療法は無いよね。やっぱり健康に変わる
財産ってないよなぁ....

たまの夜勤なら構わないんだよね。カラダに堪えるけど日光を浴びてれば
やがて回復する。海外出張なんかも時差で体調を崩すけど国際線のパイロットじゃ
あるまいしそんなにストレスにしょっちゅうさらされるわけじゃない。

ずーっと夜の仕事ってのが一番ツラいね。いわゆる夜の商売みたいな。
ホストやキャバ嬢なんかも老けるの早いしね。内蔵ボロボロだろ。
405名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 02:41:23 ID:yUp9gGDvO
夜勤あり転職2ヶ月目で睡眠障害?が出てきた。
夜がなぜかねれない。
仕事は工場設備管理なんだが勤務時間のサイクルが
1直 8時〜17時
2直 17時〜22時
3直 22時〜8時 で
1直→1、2直→2直→3直→3直→明け→休み
の繰り返し

完全昼夜逆転してしまい2直、3直は楽なんだが、1直と1、2直が地獄なんだ。
睡眠サイクルが9時〜15時になってしまったから1直時には夜に寝れないから前日の休み15時〜ずっと起きて仕事にいく。
その日の夜は2時間くらいしかねれずにまた朝まで起きて1、2直そして朝方に寝る。 
だいたい1直の日は30時間くらい起きてるんだけどやっぱ、俺、異常だよね?最近、ストレスでイライラしやすくなってきた。
やはり再度転職すべきかな?
ついでに今日は1、2直がこれからあるんだと思うと憂鬱…
長文、携帯からでスマン
406名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 04:42:21 ID:OgIcJVmYO
今日も夜勤だ
夜食がうまい

食いまくるんだが、全然体重増えねぇ…
407名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 08:42:13 ID:62SFS5Qv0
>>405
読んでるだけで狭心症を起こしそうだわ。
短期間だけどにたようなシフトでローテ組まれたことあったな。
あとは20時開始、翌08時上がりで時間は固定されてたからそこまで
きつくなかったかも。仕事自体は実はヒマな時間が多かったけど
寿命は縮まったな確実に。

九時五時の生活に戻れてやっと人間らしい生活が出来ると思ったのも
束の間、会社が潰れそうだw
408名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 17:32:24 ID:+dmhZoYa0
>>406
癌かもな
夜勤者は日勤者に比べて3倍近く癌にかかりやすいというデータもあるくらいだから
一度看て貰った方がいいんでない?
409名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 21:24:36 ID:Yas1jxKr0
>>406
見なくていい
いっそ死んでしまえ
そうすりゃあ、俺たちも酸素を吸う量が増えるってもんだ
410名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 21:29:26 ID:ziIOJpeg0
今はもう夜勤やっていないけど、
毎月発熱するようになった。
夜勤やって得たものは一切なし。
411名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 21:35:39 ID:iB9kjPxAO
夜勤やってみてわかった


体調こわしやすいな
412名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 21:41:32 ID:hSZAAU8eO
夜勤してわかった。
自律神経失調症になる。人間関係もあるかもしれんが…
413名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 10:40:09 ID:5DdSDoHn0
体調と精神がおかしくなるから人間関係もおかしくなるしね。
オレの場合、人間関係がおかしくなるのはいつも睡眠不足が続いたり
栄養が不足してる時なんだよな。と後になって気付いたんだけどさ。
414名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 00:14:35 ID:UQi4Wwk00
24時間の通し勤務で年収380マソ
仮眠は有ったり無かったり…   有っても1時間ってとこ
東京と名古屋を往復してます

週3回会社に出勤すればいいだけだし、出勤時間も有って無い様なもんだから
楽っちゃ楽だけど、夜勤が無理な人にはお勧めは絶対できない

輸出産業がダメになって仕事も薄くなったし、
体はまだ平気だけど転職を視野に入れてます
415名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 07:52:09 ID:uQ8e25ED0
夜勤はやらない方が良いってだけで
絶対出来ないって人は居ないと思う。まぁ昼は熟睡できないし
勤務中に居眠りしそうにもなるけどね。
多分俺も早死にすると思うけど
生きていく為だったら夜勤が嫌だとか言っていられないと思う。
416名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 18:28:15 ID:WnnjbwHDO
↑の意見もわかるが体を壊したらもともこもないだろ。
特に精神的な病ならなおさらだよ。
それに夜勤だけが仕事じゃないしな。
417名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 20:50:46 ID:GOWg5PqJ0
やっぱ夜は寝るべきだよ。夜寝ずに働くなんてどうかしてる
418名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 21:32:56 ID:BKHFSV8B0
4月から24時間勤務(うち休憩仮眠トータル8h)の会社に入るんだけど、このスレ見てたらすごく萎える…
廃人になりそうで怖いorz
419名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 21:40:58 ID:xxOzedZN0
>>418
普通に廃人になれるよ。やめとけ。
420名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 23:12:11 ID:h67JUzOw0
俺が昔いたオペ現場は夜勤といっても22時の処理を確認したら
朝までやることなかったので普通に8時間程度は寝てた
だから夜勤といっても別に辛くはなかったな
毎週布団交換してくれるベッドもあったし
421名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 23:32:09 ID:Do2JG/xT0
今は仕事量が増えてるのに、人数そのままか減って・・
経費削減で、環境も悪くなってるし。
422名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 12:29:48 ID:HHph9sto0
>>418 こんな御時世だから仕事は選べないしね。今をなんとかしのぐためなら
仕方ないかもな。

でも普段以上に健康に気をつけてな。栄養と休養をなるべく摂れるようにして。
そして事態が好転して渡りがついたらどんなに手当てが良くてもスパッと
辞めること。じゃないと早死にしなくてもカラダ壊したまんまの病人で
過ごすことになる。

ただね、一時のことに留めるならいい人生経験になるかもしれんw
あのキツイ生活を耐えて生き残ったんだ、この先ツライことがあっても
なんとかなるってさ。オレはそう思えてるんだわ。
423名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 17:37:22 ID:cYtAMhR4O
新卒で一人暮らししたばっかだったのに、夜勤に回された。5ヶ月頑張ったが、体調管理がうまく行かず、いつの間にか鬱になって、会社も辞めちまった。新卒で入社出来ないと今は就職なんて出来ないし…。バイトで食いつないではいるが、それもいつまで続くかわからない。
夜勤なんて、人間のやる仕事ではないよ…。
424名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 18:18:30 ID:/YDXbjXSO
3交替ならまだまし。2交替はしんどい。
425名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 06:44:22 ID:W6qQdf5F0
今日は14:00〜翌朝9:00まで夜勤。
システムオペレータだけど、
夜勤なのにスーツ着て出かける職種って他にどういうのがあるかな
426名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 10:17:53 ID:Yp9pcqSg0
>>425
警察事務
427名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 23:48:42 ID:iRxRDUgZ0
>>425
警備員もそうだな
体裁を気にする会社だと
428名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 00:14:55 ID:gMdgi0czO
警察事務って夜勤あるの?ただの事務職だからないだろ。
429名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 01:40:02 ID:xuFpwfKaO
保険業界に2008年4月入社の新入社員です。
プログラマに転職を考えています。
現在下記のような勤務体形です。

日勤 9:00〜16:00
労働時間、6時間

準夜 3:45〜22:15
労働時間、5時間30分

夜勤 10:00〜翌7:00
労働時間 8時間


3直交代勤務。
一週間単位でのロケーションです。夜勤⇒準夜⇒日勤。

保険業界で、仕事はシステム運用です。

夜勤はバッチ処理の関係上、一番忙しい時間対です。
夜勤手当は5000円。

平均月給、21万〜24万。
家賃、6万。
貯金、5万。
携帯代、1万〜2万。
光熱費、1万。
奨学金返済、2万。

転職って難しいから、とても悩んでます。
430名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 02:28:46 ID:gMdgi0czO
若いならいいんじゃない。夜勤は歳が30以上の奴は辞めたほうがいい。
431名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 02:47:09 ID:M28BKL9m0
アマゾンは日雇い派遣ばかりだった。。。
432名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 07:12:07 ID:ItkJC2RG0
>>428
警察事務でも当直とかあるらしい。
割合は各都道府県によるけど、週一とか2週間に一回とかそのくらいの頻度である。
433名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 18:29:43 ID:WXjlcEuL0
工場勤務で
昼勤8時から18時
夜勤18時から4時
このときはどうもなかったのだが

昼勤8時から18時
夜勤月〜水曜18時から出勤
木曜15時から出勤
金曜12時から出勤
土曜8時から出勤
になって1年、眠剤も効かなくなり、不眠、食欲不振、体調悪化で去年10月辞めましたよ。

32歳だが次の職がない
こんなご時世になるとはorz
434名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 20:46:59 ID:X7LLVQIC0
夜勤しないと貯金どころか生活が出来ない・・・
435名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 21:15:48 ID:2CfYVGS80
>>433
その勤務体系だと間違いなく廃人コースだね。辞めて正解だよ。
436名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 08:24:29 ID:tGVGExS2O
>>429

自分は29歳のSEだけど、ソフト業界は不況の煽りを受けて仕事が激減してる。
これから中小のソフト会社の倒産が増えるだろうから、こんな時期に転職活動は止めておくべき。
何年か勤めてから分かると思うけれど、PGそのものが先のない職種なんだ。お勧め出来ない。
それでもやりたいのなら、今のうちに基本情報の資格とって2〜3年して景気が落ち着いたら第二新卒を活かして転職活動するのがベストだよ。
437名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 13:50:10 ID:fzt7fXBJ0
>眠剤も効かなくなり、不眠、食欲不振、体調悪化で去年10月辞めましたよ。

オマエは俺か!

てゆーか、そのパターンで仕事辞める人多いよね
人間をモノ扱いして使い捨てる企業には社会的制裁が下されますように・・・
マジでオワットルわ、この世界
438名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 11:34:22 ID:SgmfzoyiO
文明がいかんのや!
っと文明の利器から書き込みますよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:40:16 ID:VAsSlqPH0
>>438
死ね
440名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 20:22:51 ID:JeXKwGg4O
新卒で三交代にいれられ早二年。
駄目だとわかってても親にあたったり、イライラしてしまいます。
皆こんなもん?

今すぐにでも辞めたい。
441名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 00:35:04 ID:iNvraskN0
三交代は精神的にも肉体的からも人間を破壊する。辞めたほうがいい。
442名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 15:03:45 ID:Qcu2/Sja0
>>440
まだ若いんだから辞めるなら早いほうがいいぞ。
この不況は長くかかりそうだから、景気が良くなるのを待ってたらすぐ歳食うぞ!
バブル崩壊で辞め損ねた俺が言うんだから間違いない・・・orz
443名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 19:52:28 ID:19cDl9sB0
>>440
大卒?まだ研修の一環としてやってるんじゃないの?
大手入社なら辞めるのは勿体ないし、これから別の仕事になるかもしれないよ
444名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 20:26:01 ID:tLjtdOk3O
もし、大卒の研修だったら普通、そんなに長くさせないだろ。やっても一月位だな。
445名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 20:31:27 ID:hAGAlewf0
初日の勤務からいきなり夜勤やらせるような会社はすぐ辞めるべきだな。
446名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 23:14:23 ID:ARVJEpd/O
>>442
ありがとうございます。第二新卒のうちに別業界にいけるよう頑張ります。

>>443
IT系の運用部門です。
なので三高対がもう業務なのです。
昼間の勤務になるには4、5年はかかると思います。


抜け出せれるよう頑張ってみます!
447名無しさん@引く手あまた:2009/02/15(日) 15:51:01 ID:AVHvMbXT0
工場の夜勤なんだが、結構若い綺麗な女性がくる。
食品の工場なので・・・

自分が口べたなんで非常のもったいない。
まあ自分も美人と結婚しているので、いいが
独身だったらおしいしいなと思うこの頃
448名無しさん@引く手あまた:2009/02/15(日) 16:17:48 ID:zv3W2BJe0
>>447
誰に似てるの?奥さん
449名無しさん@引く手あまた:2009/02/15(日) 17:53:42 ID:5LrCAVR10
>>446
将来的に常日勤で働けるなら続けた方がいいと思うけど
今は幾ら第二新卒でも転職は難しいと思うよ。
450名無しさん@引く手あまた:2009/02/15(日) 18:29:38 ID:4mK9oG2hO
夜勤やってきちんと金稼いで、年金払わずに60歳で死ぬのって意外と勝ち組じゃね?
451名無しさん@引く手あまた:2009/02/15(日) 19:07:46 ID:y9PR/sM0O
セコムもヤバいわ
2000時〜0900×3日で明け。
また夜勤の繰り返し
大体、準備と残業で前後一時間プラスされる。
公休は月4日くらい
452名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 18:10:44 ID:AZPldheo0
3交代の夜勤から外れて残業も無く、年収90万近く減った。
世の中金じゃない、とか思ってたけど残業ゼロの金無しも辛いな・・・
しかも、仕事量と責任増えてるし・・・
453名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 19:25:49 ID:vLxXfsQQ0
夜勤専門のなんの役にも立たない58歳のジジイが先日、自己都合で退職したんだが、
誰かコイツの今後を占ってくれ
454名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 19:34:31 ID:1f5tv8wb0
>>453
万馬券当たって大富豪
455名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 19:16:26 ID:NqIwYxfh0
寿命って本当に縮まるの?
456名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 09:25:33 ID:aEaPLF6I0
>>455
明らかに早死にするでしょ。

人は夜に眠るように出来てるんだから。
それを逆転するんだから疲れるよ。そりゃ。

気付かない人も居るんだろうけどね。
うちの会社は病死する人が異常なまでに多いよ。
六十定年過ぎて 交代勤務はずれると2,3年でコロッと逝く人多いとか聞く。
457名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 09:27:18 ID:HaIhjJ3d0
夜勤は糖尿になり易いとも聞いた
458名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 20:34:49 ID:vXC5XF4+O
>>455
夜勤そのものよりも、交代勤務が身体に悪い。
勤務が頻繁に変わるなんて、明らかに身体に負担が掛かる。
459名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 23:07:05 ID:7jyO48L/0
>>446
オペレータだろ?
ITの最底辺職で正直何も身に付かないから、とっとと辞めた方が良いかも。
シフト勤務が辛いなら、尚更。
IT業界は慢性的な人手不足だから、第二新卒ならもっと上流に就くの難しくないぞ。
460名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 23:56:44 ID:obLQNfybO
早死にするのは構わんがまともに職につきたいな
461名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 23:45:42 ID:lsN8PcnJ0
警察、消防、駅員や車掌

奴らは24時間勤務なのに、特に鉄道なんかは離職率低そうだけど、何で?
462名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 23:49:10 ID:kaPVnRqq0
その辺は世間的に認められてる誇りある業務だからだろ
あと、給料が高いとかあるし
463名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 00:46:01 ID:057jebDO0
>>461
公務員とかそれに近い会社の正社員なら離職しないよ普通
464名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 11:29:41 ID:IX2hbqV30
>>461
待遇が良いからね。組合も強いから、そこまでキツイ勤務をさせられないし。
ただ、警察は結構離職率が高いみたいだけど。
465名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 11:48:42 ID:4JOkujlp0
>>455
元々、人間はお天道様と共に寝起きするのが一番いいようにできてるからな
それに逆らった生活をしていたら、毎日体に余計な負担がかかる分、
そのツケが年齢とともに襲ってくるのは致し方ない

夜勤を何年かやれば自然とわかる時が来る
人にいくらそう言われても実際に経験しないとわからんだろうけどな
466名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 18:59:02 ID:zY9QfTLaO
俺は半年でダメになったけどな〜
467名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 12:22:48 ID:5Mp3Nzk90
あげ
468名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 21:42:10 ID:QaQDKD+m0
寿命なんて縮まっていいだろ
定年まで生きてりゃ万々歳
定年後は国にごっそり搾取され続け
死ぬのを待つだけの日々なんだし
469名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 00:17:42 ID:C9nFywGmO
今のご時世
明るいことないしなぁ
こんなこと考えながら
夜勤やると
気分が滅入る
470名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 02:21:55 ID:Cr0T6/anO
夜勤バイト始めて10キロ太った
辞めたら15キロ痩せた

あと、夜勤やってた頃はウンコと屁が信じられんくらい臭かった

全部コンビニ弁当のせいだろうけど…
471名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 02:33:13 ID:tgnuAKKq0
>>468
まあ、夜勤やる人間も必要だからな。
ウチラの分も頑張って夜勤やってください。
俺はもう絶対やらないけど。
472名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 02:35:11 ID:lq8zS2m+O
夜勤くらい、別に全然普通でしょ。
公務員なら、ある程度歳を重ねると夜勤はやらなくなって、若者に任せるだろうし。
473名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 09:54:32 ID:vGcHvFcs0
普通じゃありません。
最近、科学的にもアプローチされてます。
474名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 16:18:00 ID:QDB6BR510
そういや、意図的なものかどうか、交替勤務のリスクはあまり公表されてないなぁ
475名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 19:36:33 ID:JqMiaJGX0
>>474
そんなもの発表したら夜勤やる人間が減るだろ。
今の世の中、夜勤やる人間が居ないと困る企業が沢山あるだろ。
所詮、マスコミなんてスポンサーに頭が上がらないんだからさ。
476名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 00:45:11 ID:M+oDUh/s0

.    ∧_∧
    (´・ω・)<自分から率先してやらなきゃ  
   /     \
__| |     | |_
||\          \
||\\          \
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   (    ) ほかに言う事ねーのかよサル
.     \\          \ /    ヽ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         (    )つまんねーんだよお前   ∧_∧
         _/   ヽ          \    (    ) ギャハハ泣かすなよオメーら
         |     ヽ           \   /   ヽ、
         |    |ヽ、二⌒)         / |   | |
477名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 03:14:39 ID:M+oDUh/s0
   ((:::::::::::::::./ 彡  ノ 池 ノ  :: 彡:/)):::::::):)
   (::::::::::/ ミミミミミミミ.沼 彡彡彡彡彡  :::::::::::)
   ((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
    |==ロ  -=●==- ‖ ‖ -===●=- ロ===
/⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉
ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ∩  ∩ ) ;”・u。*@・:、‘)  /   
 | ( :。・;%:・。/:::U:::| |::U:ヽ  ; 8@ ・。:% ) |     ← ID:MH1Eum/R
 \( 。;・0”*・o;/::| |::::::::.:||::: \ :。・;%:・。. )/
    (;8@・。:  /~U  ̄..||~~\: ”・ : 。;”・.)  
    (0”*・ o/  し   .U   \ 0”*・o:)
  .  (・:%,:)|.  ~| | ̄| ̄U| ̄  | :(:%”・:)
    :(; 8@・ \  U ̄ ̄υ   /;8@ *・・)
     \:::o :::: \_し__| |_/:::::::::::::::/
       ヽ ヽ::: _-. )( ::::: U: :::::::-_  ノ
478名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 05:06:47 ID:8HChakPlO
3交代夜勤って8時間労働だよね?
夜勤明けの日は休みになるの?それとも、また夜勤?
俺2交代夜勤の16時間半労働なんだが、、、
479名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 09:02:34 ID:/ay9+xhf0
夜勤で困るのは、ゴミが捨てられないこと
燃やさないゴミが3週分溜まった時なんかは
人生間違ってるのかな、と思う

正月やGWの敗北感は言うに及ばず
480名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 23:05:19 ID:njk0MWsF0
うちはマンション専用のゴミ置き場があるから
出勤前にゴミ出していってる。
そういうスペースのない所とか近所のババアがうるさい所だと面倒だね
481名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 17:51:18 ID:06SCseHgO
入社して2年だが俺の会社死人病人多すぎる。
もう定年前に3人死んでる。定年間近の人が退職したら
趣味のゲートボールやりまくるとか言ってたが
退職1ヶ月前に死んだのは、気の毒だった。
夜勤なんかしてると運動能力低下しまくりなんだろうな
なかやまきんに君がネタで健康の為なら死んでも良いと言ってたが本当だ。
会社が調子悪いから希望退職金勧告を待っている。
ワープアでもいいから日勤がやりたい。
482名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 17:56:46 ID:tE96okcv0
>夜勤なんかしてると運動能力低下
これは関係ないだろ
483名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 18:10:19 ID:xokdUSN30
>>482
関係あるよ。
特にスポーツをやっていて体に気をつけてた人間なんかは、
筋力等々体が弱っていくのが、自分で分かる。
484名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 18:50:56 ID:tE96okcv0
>>483
根拠がないなあ。それってただの個体差じゃね?
485名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 19:03:50 ID:aXN1+ps70
肉体の前に、精神力が弱いんじゃね
 御舞らぁ
486名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 19:43:44 ID:qmKmae1wO
僕が以前していた夜勤の時間は以外の通りです。 
日勤8時〜16時 ここで一旦家に帰り仮眠 
夜勤21時〜5時   
以後毎日ループ 
建設関係の仕事で夜間は常に高速を使っていました。 
僕は帰り道で居眠り運転をしてしまい危うく前のトラックに追突しそうになり  
それがきっかけで退職しました。 
新聞沙汰になったんで知ってる方もいるかもですが 
その後夜勤帰りに居眠り運転でトラックに追突み炎上し 
お一方が亡くなったときいた時もし自分が退職してなければ・・・・ 
日々夜勤をしてる皆さんも体に気をつけてくだしあ
487名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 19:59:50 ID:S4zAROVEO
>>481は何の仕事?
488名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 20:05:32 ID:5h2PHsL+0
>>484
自分だけの話じゃないよ。
周りにいた大勢の人の事も含めてだよ。

>>485
深夜に働く人が減ると、困るんですねw
489485:2009/03/11(水) 20:44:29 ID:aXN1+ps70
488>>反応ありがと
 困るんじゃなくて、時代遅れのガッツが短ねと言う事
 おいら、ガチマジで昼トラック乗って夜スタンドで働いて19で月50火星だもん
 まぁ、そこまでして稼ぐ理由がなければ、昼の仕事で充分だと思うよ。
いまは、夜の仕事でもやっていただかないと、にぽーん経済不満者が多いよな。
ここのぞいている政治家ぁ裏金献金より、ちゃんと労働環境の事考えろよ!
490名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 23:07:38 ID:06SCseHgO
>>482
関係あるだろ。
夜食は、三食に比べて脂肪になりやすいんだよ。
だから夜勤をしてると体に脂肪が付きやすい
かと言って何も食べないと筋肉が破壊される。
しかも成長ホルモンが分泌される時間帯に起きてるから
破壊された筋肉が回復しづらい。
なかやまきんに君が夜早く寝るのは、この為
実際運動能力低下してる実感あるしね

>>487
プラント工場のオペレーター年に一回1ヶ月の休転が天国
まぁその内やめる予定だから今貯金中
491名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 11:13:17 ID:KQHz3QMt0
朝起きて夜寝るというリズムが崩れ、体内時計がおかしくなると、
身体の代謝ホルモンが狂った働きをするきっかけとなり、
長期的にはさまざまな病気のひきがねにもなるとのことです。

例えば本来寝るべき時間に寝ていない時「レプチン」という物質が生成されなくなります。
レプチンは食欲の抑制をつかさどる物質です。

また、通常よりも「コルチゾール」がたくさん生成されます。
これはストレスホルモンで、高血圧や肥満との高い関連性が指摘されている物質です。

他に糖尿病と密接な関連を持つ血糖値や
「インシュリン」の増加が確認され、血圧も上昇するそうです。
492名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 17:40:36 ID:4nbXN9N30
国のなかの人(囚)以外の昼行性動物で、他に夜勤やってる動物って、養鶏場の鶏くらいだろ。
人類の長い歴史の中で、こんな馬鹿をやりはじめたのはごく最近。
体がついていくわけないやろ。
493名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 17:41:59 ID:4nbXN9N30
馬鹿をやりはじめた→戦後、在日華僑の陰謀で、馬鹿をやる状況に追い込まれはじめた
494名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 20:36:59 ID:rYYn36gZ0
政策ではなくて、自由経済社会の中に、絶対守らなくてはいけない法律として、
何の企業も商売も、土日国民の休日は完全休業・夜の営業は集会所以外原則22時まで、どう?
495名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 02:11:26 ID:XBHkeAU/0
>>494
賛成・・・
496名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 08:58:28 ID:AATzBJOSO
1年間夜勤(20時〜8時)してたから辞めて一ヶ月たつけど体が戻んない。
早く新しい仕事見つけて戻したい
497名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 16:13:30 ID:AA38uis70
夜勤で12時間労働って日勤の何時間労働
くらいの疲労度なんだろ
498名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 16:21:00 ID:X5DuhCt1O
俺の友人 スナックオーナー 朝方まで店開けてる 唯一きをつけていることは 週にさんかい日に浴びることだとか 直射日光ではないがね あと休日は昼前に一度起きてにじかんほどして眠いなら寝るのだと
499名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 18:00:41 ID:MRvFWANS0
>>1スレタイ
今ニートだが確かに日光を浴びないと頭が狂ってくるな。
罰を受けて現在の生活に陥ってるんだが余計に追い詰めて精神的に参ってしまう。
日光が差し込む窓があると、かろうじて生きようという気になる。
500名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 01:34:33 ID:ri7Cez7eO
交代すると健康も時間も失われる。
他人と過疎になりお金があっても使う当てがなく車,パチンコ,風俗,酒に走る。
交代で稼いだ金もそれらで消えその内不規則な生活で体が悲鳴を上げる。
あぁ〜早く止めたい
どうやら溶接が人手不足みたいだし興味もある。
20歳の俺は、今からでも十分転職出来そうだがなかなか踏み込めない。
取りあえず不安だから金貯めてから何とか転職したい。
501名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 04:58:34 ID:u72YlH8DO
夜勤警備 17時から朝8時半まで 時間見付けて勉強しよ
502名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 16:07:56 ID:9Jx4C4FU0
>>500

お前はなかなか頭がいい。
その現状分析能力はたいしたもんだ。
503名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 02:02:26 ID:QuWDBSfkO
>>502
お褒めありがとうございます。
本当にこのスレ見て気付いたが目先の事より将来の事考えた方が良いと思った。
恐らくこのスレにいる人は、少しの金<健康が分かってるから賢いんじゃないかな
取りあえず朝起きて夜寝る真っ当な生活を送りたい。
504名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 02:05:49 ID:qHYvwL9X0
>>500
使う当て無いのに何で無理して使うの?
505名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 02:37:52 ID:QuWDBSfkO
>>504
よく知らんが昼間暇でする事ないから暇潰しでやってたら
趣味化して後にのめり込むんだろう。
工員は、パチンコする奴が多いよ会社でもその話ばっかり
車も周りがいいの買ってるから見栄張るんだろう。
506名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 23:49:52 ID:q6V1E6a5O
5時間も寝てた
507名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 20:09:37 ID:5wq8b6Ab0
【国際】夜勤で乳がんにかかった女性に補償金支給 国際がん研究機関(IARC)の研究結果報告を受け導入 デンマーク
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237274214/l50
508名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 23:26:18 ID:YRksCgtd0
夜勤専門になりそう。
働ければ贅沢は言いませんわ
座り仕事だし。
509名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 18:32:56 ID:kzVJYBgH0
夜勤やると頭が狂って早死にするのと、何の関係が。
510名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 07:46:24 ID:Rc4HJnMy0
>>509
つまり俺は頭が狂うし早死にする予定ということ(゚д゚)
511名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 02:51:32 ID:QlJ9m8o60
日勤の仕事は競争率高いから夜勤でもやろうかな
512名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 03:01:26 ID:q19Nw6p80
>>511
そう、競争率が低いのがいいところ
でも、なんか孤独感が強くなるんだよね、世間とズレすぎてることで。
513名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 00:27:05 ID:ZCWLdi8L0
だれかがテレビで言ってたけど
夜勤て昼仕事の4倍疲れるってさ
すごく納得した
514名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 00:32:36 ID:acG1tZglO
('A`)
515名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 00:56:04 ID:tFpsQajM0
介護職も夜勤がある。勤務時間はだいたい16時〜9時+残業で、夜に2時間ぐらい仮眠
があるだけ。月に5回ぐらい夜勤があって、人手不足が深刻なところだと8回ぐらい
夜勤がある。夜勤手当は夜勤1回平均4000円〜5000円。残業代は付かないところがほとんど。
夜勤明けに会議とかがあると当然それにも出なきゃならない。

24時間体制だから他にも早番と遅番が当然ある。人間相手だから基本的に盆暮れも仕事。人手不足で有給も取れないのが現状。

これで手取り20万以下が大半。田舎だと15万以下もザラ
516名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 19:25:12 ID:jd1s9pGh0
>>513
そうか?
オレは、男ばっかりの夜勤職場から、
おばさんばっかりの日勤職場に飛ばされてから人間関係で疲れは酷くなったよ。
正直、鬱になりそうだ・・・orz
517名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 19:41:10 ID:xs62+SE80
どうしようか・・・

24時間勤務ではないのだが、21:00〜6:00までの勤務の仕事なんだけど。
交代制とかではなく、正社員で毎日の勤務形態です。
夜勤仕事はなく、体調とかが心配。
やはり体調や精神がおかしくなってしまうのでしょうか?
肉体労働でもなく、土・日はお休みなので・・・
実際、働いておられる方は、どうでしょう?
518名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 22:36:53 ID:ZCWLdi8L0
昼夜混合より夜単体のガ10倍マシ
519名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 00:12:36 ID:qtaaYhQV0
>>517
工場勤務でそういうシフトの夜勤専属で働いてた奴がいたが
そいつは正直精神が腐りきってるとしか思えない奴だったな・・・
借金をあちこちで作ってて風俗で300万だとかちょっとありえなかった
520名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 09:06:42 ID:UWNl7m67O
質問です。
勤務時間1:00-10:00のみ
年休80日
九州の最低水準の県で年収350弱
どうでしょうか?
またこの時間は早朝勤務になるんですかね?
521名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 12:10:33 ID:8Cv/DDP/0
都内だったら完璧ブラック
522名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 21:12:08 ID:xWfE42Oj0
7時から12時間とかあるけど
どこがブラックなのかなこの朝鮮人は
523名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 07:34:22 ID:oGqTWp2r0
原始に帰れ。
哺乳類はデビュー当時夜行性だった。
524名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 07:41:36 ID:KUi4ha41O
夜勤って仮眠とれるの?
525名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 18:44:57 ID:TAdbZBEG0
>>524
経営者の良心次第としか言えないw
526名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 21:10:58 ID:WEPMIu/t0
>>524
うちは仮眠室があるけど、9時間拘束の8時間労働が基本だから
普通の1時間休憩のあまった時間をゴロゴロするのに使ってるだけだなー

頭っから仮眠時間を設定してるところはホテルとか、拘束時間が長いところとかになるのかも
527名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 13:16:13 ID:RvC94RpV0
うちは夜勤のときは15時間拘束・13時間労働だが仮眠は禁止
まあ、1人体制の監視が主だから仮眠とろうと思えばとれるが
何かあったとき、仮眠してましたとはいえない
528名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 19:53:24 ID:cfVqskY30
言ってほしい
529名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 00:13:35 ID:4CkYQED50
>>527
慣れれば音で気づくくらいの眠り方できたな
530527:2009/04/05(日) 10:39:02 ID:mrRCtpH+0
>>529
なにかあっても音の出ないのもあるから
531名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 19:00:33 ID:cM+eFVVTO
俺の場合自分のいびきで目が覚める
寝ていてなんか音がするなと思って起きたらいびきの音だった事がよくある
ついでに異常ないかを見る。
532名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 19:05:25 ID:OvjK2UGm0
夜勤の監視の仕事とかってボイラーとか?
どっちにしても資格いるよね?
533名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 13:22:28 ID:cv5P5owKO
社員で
しばらくして日勤のみにしてくれと言ってきた人がいたが
理由きいたら
交替だと
体調おかしくなるし
週末の休日が丸々じゃないから損だからと。

上司に相談したら
そいつはクレーム品多いし使えないから外そうとのことで

会社内や会社の周りの掃除や草刈りや備品交換・管理や完成品を入れる箱の管理等をする
部署に放り込んでやった。
534名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 22:25:34 ID:08Sz7eK10
で?
535名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 09:36:18 ID:k0SefkbM0
っていう・・・
536名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 12:25:57 ID:cu9qc0b70
ヨッシー?
537名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 12:29:43 ID:I3w1nDS2O
俺ならその部署に放り込まれたいかも
538名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 12:54:38 ID:9M+VeF3i0
夜勤で働く人たちの意見が聞きたい。
↓の条件の仕事って、待遇的にいい方ですか?

【 雇用形態 】嘱託社員(六ヶ月更新)
【 勤務時間 】20:00〜9:00(休憩315分)
【 休  日 】金・祝 (年間休日98日)
【 給  料 】20〜25万(深夜手当等込み)
【 賞  与 】30〜50万(年2回)
【 仕事内容 】夜間、エレベーターの事故故障の通報が入った際のお客さんとの
       電話応対。修理班に対応を依頼する。

エレベーターってしょっちゅう壊れるもんでもないだろうし、仕事としては
まったりしているイメージがあるが・・・・。
539名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 12:59:43 ID:PLicE7GOO
夜勤手当や交代勤務手当が出ないのなら分からんでもないが…
540名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 22:05:54 ID:qyzPHBU80
>>538
悪くないと思うけど
541名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 22:20:57 ID:QAZxcV2KO
うちは1勤1、2勤2勤3勤3勤明け、休、休のサイクルなんだけどどう? 
あと祝日分好きな日に休みとれるが…
542名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 22:28:50 ID:rYkvub250
3交代って結局工場をフル稼働させるための利益優先勤務体制でしょ。
お盆とGW、正月の大型連休なんてそもそもあるの?
その連休さえも工場の歯車になって出勤でしょ?儲かるのは本社の大卒の人間だけじゃん。
そいつらのボーナスやら新車購入費用を歯車3交代で稼いでやるなんてまっぴらごめんだ。
543名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 18:50:10 ID:4gsF25eB0
>>542
3交替でも2交替でも労働者は使い捨てだぞ 必要なのはよく回る歯車のような奴だから 

夜勤手当があるから若い年齢でも比較的高い給与がもらえるが、定年まで働きたいなら
給与が安くても日勤のところをお勧めする 

夜勤は・・・こればかりは適正のある奴しか残れない 
ガタイのいい奴とかやせてるとか関係ないから 
自律神経がおかしくなったり不眠症になったりハゲたり早死にする 若くても老化が早い

大型連休は、あるところとないところがある。親戚づきあいや友人と関係を保ちたいなら
あるところに池 でないと盆も正月も関係なく休日にひとりで過ごすことになる 
人間関係が工場のメンバーだけになるぞ 

景気が悪くなると50代と30代で肩たたきがあるからそれまでに実力つけとけ
(無遅刻・無欠勤・有資格・バカだけど元気!) 
544名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 23:20:16 ID:+s21ONnQ0
年越しを夜勤でスゴシマスター
545名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 05:01:17 ID:DQDRgMvp0
>>543
労働者っていうか工場現場労働者は使い捨てって意味でしょ。
漏れもかれこれ4年間派遣で5つの工場で経験して工場労働がいかなるものかいろんなものが見えた。
工場は生産が増えれば増員、減れば削減。そのため派遣が調整弁となる。
派遣だけじゃない。派遣も0にして正社員でさえ希望退職を募る事態になることもある。
上の人間どもは安泰。売り上げの波に応じて人の波まで発生する。これが使い捨てと呼ばれる原因。
でも中には中卒16歳から定年60歳まで2交代3交代で働くすげーおっさんもいる。あいつらは鉄人。
忙しいときは残業110時間土曜出勤毎週。暇なときは土日完全オフ残業0。
工場交代勤務の良いところは稼げるときは月に40万稼ぐことも可能。ボーナスも正社員だと大企業だと高額。
工場なんて営業職と同じで正社員なんていらねーんじゃないか?現場管理の楽な仕事しかしないやつは
楽だから辞めないし。経験年数が上がれば新人が毎年入ってきて楽な仕事をだんだんまわしてもらえるし。
一番安い給料で一番ひどい仕事をする。これは摩訶不思議。
546名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 06:24:25 ID:DW2YhJZXO
交替勤務って体調崩さない?
食事の時間が夜中とか+仕事が体力使うから腹減って食事の量が増える、で5ヶ月で4キロは太ったわ
547名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 08:16:33 ID:MfCbb99A0
夜食はいっちゃん太るよ
548名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 08:22:21 ID:HRggsGDGO
家で夜更かしするニートも長生きできそうもない。
549名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 09:18:00 ID:l2ZoDSda0
ニート時代は昼夜逆転してた俺。
いや、昼勤時代も土日の休日ですぐ昼夜逆転した俺が、今は夜勤オンリーですこぶる快適生活を送っているのは当然の帰結。
しかし、なぜか今は土日の休日には夜昼逆転して朝っぱらから遊びだしてる不思議。
550名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 22:07:51 ID:14YXJR560
夜勤明けに自動車学校に通ったんだけど説明されても
頭が回らない、理解できない、注意力が散漫になる。
夜勤はマイナス面が多すぎると悟ったよ。
551名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 15:38:23 ID:+l5YwOGD0
うはwww俺が思ってたことだ・・・・
552名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 20:30:43 ID:eRtRCEE60
肌荒れた
太った
血圧上がった
夜寝付き悪くなった
視力落ちた
553名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 23:19:09 ID:WXLhcSxl0
交替勤務脱出したい
日勤が羨ましいよ
554名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 16:49:54 ID:xuokMJpp0
>>553
給料激減だけど良いのか?
俺は交代勤務に戻りたくなってる・・・

正直、どっちが幸せなんだろww
555名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 10:22:01 ID:31SuLCCJ0
精神壊したら夜勤手当分の損失どころじゃないけどなー
俺はかれこれ2年半精神薬のお世話になってます
1割負担でも月3000円くらいの医療費
556名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 12:19:16 ID:IIdi8v+RO
俺んとこの工場ハゲ率が高いんだけど・・・

自分はまだフサだがずっと交代勤務で勤めてたら俺もあーなると考えたら転職したくなってきた・・・・・・
557名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 18:40:20 ID:PaQZeh0j0
昼のバイト競争率高いので腰掛で夜勤やることにした
558名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 18:42:22 ID:BfdTEqb00
求人情報満載!!

九人の星!!

http://www.9-jin.jp
559名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 19:05:19 ID:iugkLmjoO
入社してから三交替半年くらいやってるけど夜勤の重たい空気(少人数なため)と夜勤初日のだるさ加減ったら言葉では言い表せない。ものすごくテンション下がる。
夜勤手当ないと給料がやばいけど、工場の三交替はやめたい。ちょくちょく職安のぞいてみるつもり。
若干給料下がってもいいから時間にゆとりが欲しい。
560名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 20:42:43 ID:ToX1XUoIO
2交替マジでイカれるわ
561名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 21:41:35 ID:THbwAKMP0
久しぶりの夜勤逝ってきます・・・
562名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 21:44:57 ID:qrr5oDry0
去年日産車体の期間従業員で2交代やったけど
・・・。しんどすぎ。休出あって土曜の夜勤終わると日曜の朝だろ。
翌日の月曜の朝6時半起き。休みもヘチマもあったもんじゃない。
でも月手取り30はもらえた。風呂-便所-洗濯機-食堂-共同だけどな。
これが法律で許されるのが謎。誰か倒れて社員寮に救急車来たこともある。
月の残業100時間こえる場合は監督署に許可もらう必要あったようななかったような。
563名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 22:55:07 ID:ixJi2rnc0
医療職だと24時間労働普通にあるし、それが月に何回も。医者にいたっては…
いくら給料良くても人間らしい生活がしたくなるよな
564名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 00:46:08 ID:ZESPxico0
なかなか正社員での仕事見つからないので
今週からマクドナルドでアルバイトします
時給900円(深夜だと25%増し)で
深夜希望しており
日中は職探しでしばらくは生活をしのごうと思います
夜勤は色々と大変かもしれませんが
生活のため頑張ろうと思います
565名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 10:59:21 ID:d3N2CDi10
>>564
24時間マックとか?
566名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 19:04:01 ID:G74a78ypO
うちの職場は三交替だけどしっかり定年まで働いて退職してく人が多いよ〜
俺は20代だけど周りはおやじばっかだけど年齢以上に老けてる人もいるなぁ
でもそうじゃない人もいるし、どこに行ってもその点大して変わらないよ

確かに歯車かもね
でもきちんとボーナスももらえるし、歯車になるのは雇われの身ならみんな同じでわ?
ただ俺がいやなのは夜勤
眠いし疲れるし、身体のリズム崩れるから調子がおかしくなるよ
567名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 19:35:43 ID:6dAvSt7vO
俺は2交替をやってました。隔週土曜休みで、夜勤明けが土曜休みだから、あってないようなもんだったな。
今は、日勤のみの土日祝日休み、定時が来たら仕事を途中で止めて帰る、という感覚にいまだ慣れない。まぁ、健康第一ですな。
568名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 19:39:06 ID:A2/h2DY10
夜勤したいな
569名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 03:26:59 ID:V8oqaHka0
はじめまして。
レンタル彼氏事務局の城島と申します。
http://makiyou.com/rental_kareshi/
ただいま当レンタル彼氏事務局では、男性スタッフを緊急募集しております。
詳細は以下になります。
─────────────────────────────────
レンタル彼氏募集について
--------------------------------------------------------------------
【 時 給 】 時給10000円〜(★月収例210000円+α…
【 勤 務 地 】 自由
【 就業曜日 】 自由
【 勤務時間 】 自由
【 契約期間 】 自由(1日だけお試しで数時間やるだけでもOK!)
【 仕事内容 】
レンタル彼氏事務局に登録されている女性会員とデートしていただきます。
報酬は女性から直接手渡しして頂けますので、面倒な手続きなどは一切なし!
また事前に会員情報をチェックしていただけますので、
好みに合わないようであれば断っていただいても構いません。
【必要な経験】
特になし。
年齢・容姿・学歴・経験など一切不問。
【諸費用】
男性は完全無料。
(※女性のみレンタル料の他に、別途 会員費が必要です)
応募は下記URLより登録フォームに進んでください。
ぜひご応募頂けますようお待ちしております。
☆・.・☆・.・☆・.・☆・.・☆・.・☆・.・☆
http://makiyou.com/rental_kareshi/
安心と実績のラブパートナーコミュニケーション
☆・.・☆・.・☆・.・☆・.・☆・.・☆・.・☆
570名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 11:50:45 ID:2EoTGyUi0
>夜勤明けが土曜休みだから、あってないようなもんだったな

これってよく言われるけどどういうことなの?確かに
損な気はかなりするが。
571名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 12:08:17 ID:hAbRik0EO
夜勤あけの日差しがとても眩しく感じるのは俺だけではないはず・・・
572名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 12:09:50 ID:es5erASz0
夜勤を数年やれば髪が抜けやすいから禿げちゃうお
573名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 18:16:04 ID:QpDTI9biO
>>570
月〜金まで17:00〜8:00(定時は2:00)の夜勤が続きます(朝勤の人と二人で一台機械を回すので片方来ないと帰れない)。んで朝日を見ながら帰路につき、夕方近くまで寝てるので、一日損した気分になります。
574名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 22:14:43 ID:79/VXwIN0
>>567
日勤のみの土日祝日休み、定時が来たら仕事を途中で止めて帰る
↑これが最強なのよ。工場も全部これにしろ。夜勤やってるやつ30万人くらい病死しろ。
それで国は夜勤を禁止にするはずだ。
575名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 22:20:47 ID:pSn2ncKdO
 看護師だけど2交代制。 時々、急患とか来るけど、基本は静かだと思う。
576名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 22:22:06 ID:79/VXwIN0
血だらけの急患がくるとか運ばれて30分で死亡とか
そんな葬儀場みたいな職場いやだ。
577名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 00:56:41 ID:23SxcgNz0
結局2交替と3交替だったらどっちが良いんだ?
俺は2交替だけど12時間は長すぎ
578名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 01:43:33 ID:bHO9LMcM0
この前面接に行った時の話。
俺は週4〜5夜勤、9時間、仮眠なし・休憩なし、だったのだが
完全週休二日の仕事してる面接官に
「休みの日はなにしていたんですか?時間一杯あったでしょ?」
と言われた。
「夜勤明けは一日潰れるので・・・」という話をしたら
「それは人によりますよね?」ときた。
面倒になって「そうですね」と答えてそれ以降も適当な応答になったw
579名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 06:32:32 ID:QxGwGgWEO
「休みは何してました?」→「寝てました」でいいじゃん。
580名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 10:51:10 ID:ihpiB9oM0
どうせ過去に出ていると思うが、うちの会社でこっそり統計取った記録。
集計者は俺。サンプルは、500人ちょっとで、全部男性。
勿論どこにも提出していない。夜勤の暇な時に調べてみただけ。

うちの会社は、夜勤は50歳まで、それ以降はお昼の作業のみになる。
ずっとお昼の作業のみの人と、50歳まで交代勤務していた人では、平均寿命
が7年近く異なった。特に定年直後にぽっくり逝く「定コロ」が多い。
但し、生涯賃金は、田舎の会社なので、新築の家二軒分ぐらいの違いかな。

どうみても寿命を売ってお金にしているけど、太く短くでいいよな。
581名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 14:41:26 ID:keKecwp60
都内でタクドラやってるけど
勤→明→勤→明→公ってサイクルでやってるけど楽だよ
勤務次の日は明け休でぐっすり寝れるし
勤務時間は朝7時→翌4時までで、始発電車で帰ります。
寝るのは朝7時ぐらいで起きるのがいつも13時ぐらい
月12勤務なので考え様によっては月の半分以上が休日だし

週5の夜勤とは違って、寝る→その日の夜出勤じゃ無理は無理だけど
582名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 18:42:12 ID:q54q05la0
>>569
詐欺出会い系の宣伝すなボケ
登録無料でメールやりとりには高額なポイント必要とかだろ
583名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 20:43:28 ID:3j9gN+/u0
>>580
特に定年直後にぽっくり逝く「定コロ」が多い。

こういうのみると汗水たらして年金払ってきたのがばからしくね?
維持でも長生きして年金もらいまくりたい・・
584名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 22:17:03 ID:svbBAChRO
>>577
勤休によるな。毎週、昼夜逆転で12時間はキツいが
585名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 18:56:21 ID:wKbMFe100
さて、今週最後の夜勤行ってきます・・・(´ω`)
586名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 19:21:34 ID:zrvwoLz+0
>>580
普通の人間が精神か体のどっちがやばくなるので
細く短くです
587名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 19:22:18 ID:5Rw1U22e0
昼間近所の犬が五月蝿くて寝れない。マジ殺意覚える。
588名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 23:18:06 ID:oyrkix5n0
( ・ω・)久々に懐かしいものでも見て落ち着くお
http://www.chironoworks.com/yuell/flash/OB000604.swf
589名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 02:43:03 ID:KT4kAoE60
>>588
ドッキリflash注意
タヒね
590名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 05:40:22 ID:QsHx1AlXO
夜勤明け休みなのに13時間睡眠で休日終了\(^O^)/
591名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 07:31:19 ID:e5iGcD5h0
夜勤ばっかりだと、彼女もできず、結婚もできないなぁ・・・。
592名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 08:12:27 ID:CuA1rQ+UO
毎週2日泊まり勤務(10時間)をしてます。
16時間余分に勤務するので、8時間勤務にして2日分休みになります。
593名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 10:18:49 ID:5CvTlKXwO
夜勤 交代=雑用
違うのか?低スキルで務まる・いくらでも代わりが居る。有能なら日勤でそこそこの収入得られるとは思わないか?
594名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 13:20:20 ID:Yc8v3J6C0
テス
595名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 17:19:16 ID:XIulWPFx0
今日から一週間また夜勤・・・。もう嫌だ、行きたくない。体壊したくない。これなら会社休みまくってクビになったほうがマシだ・・・。ここのスレの人達は鬱にならないのか?   
596名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 18:18:55 ID:SZZEucuY0
俺は去年新卒で入社して工場で夜勤ありの三交替勤務してる
最初は死にたいくらい嫌だったけど、最近は慣れてしまった
給料も良いし慣れたらどうでも良くなった
597名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 22:46:49 ID:DsvthaMfO
>>595
俺も夜勤は鬱になるよ。昼間家で寝てるとどうしようもない不安に駆られる。
頑張って脱出しよう
598名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 23:38:39 ID:e5iGcD5h0
夜勤ばかりだと3Kになってしまう。
狂人になる、結婚できない、倦怠感を覚える
599名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 17:31:52 ID:la5oCHarO
たまにやる分には、夜勤も悪くはないんだが。
月に一回や二回とか。
600名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 00:58:32 ID:Mn1aOj3c0
工場の話。鋳造工場。ヘルメット、耳栓、防毒マスク、サングラス、安全靴、前掛け。
+超人的な肉体労働の仕事を定年までやったおっさん。
定年後5年ほどで自殺した。毎日近所を散歩していた。どのような異常があったのかわからん。
工場交代勤務を50代がやるって大変そう。年いってるから楽な作業にまわしてもらえることもない。
自分の将来の健康を考えてわがまま退職するやつをバカという人もいるが、バカとは言えないのも1つの意見。
601名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 01:05:25 ID:iKOHEze1O
現在 求職中一生夜勤でも良いから働きたい まじ泣きそう
602名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 20:01:56 ID:4rGYb/TC0
ここのスレの人達は夜勤が辛くないの?なんか読んでるとあまり鬱さが感じられないんだけど。俺は今20代だが三交代の夜勤が辛すぎてもう体壊しそう。辞めてしまいたい・・・。
603名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 20:03:15 ID:4rGYb/TC0
ここのスレの人達は夜勤が辛くないの?なんか読んでるとあまり鬱さが感じられないんだけど。俺は今20代だが三交代の夜勤が辛すぎてもう体壊しそう。辞めてしまいたい・・・。
604名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 20:31:35 ID:5uG9295v0
俺は某自動車会社で夜勤の2交代勤務を20年やったが、42歳で病気になった
46歳で入院、50歳の早期退職で辞めた、一緒に辞めた人達68人のうち
42人が6年以内に病気で死んだ、残った人達も病院通い、夜勤は多少賃金が
多くもらえるが、早く死ぬよ
605名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 20:56:18 ID:5uG9295v0
でも夜勤手当は月に10万円以上になるので、結婚していれば止められない
今は女性はどんどん解雇になり妻の収入など当てにならない、自分ひとり
の収入で生活していかなければならないしね
606名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 21:14:38 ID:TT1fCK+60
3交代勤務をやったことがあるが毎日最低4時間はサービス残業
酷い時には16時間のサービス残業。
休憩など1秒たりともなく、当然飯も食えず。
そもそも新卒で入る時に交代勤務があるなどまったく知らされていなかった。総合職という話だったし。
607名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 03:42:46 ID:hUu4VWWWO
>>606

> 3交代勤務をやったことがあるが毎日最低4時間はサービス残業
> 酷い時には16時間のサービス残業。
> 休憩など1秒たりともなく、当然飯も食えず。
> そもそも新卒で入る時に交代勤務があるなどまったく知らされていなかった。総合職という話だったし。
608名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 03:54:34 ID:hUu4VWWWO
>>607
間違え

>>606
これは、酷いね辞めて正解だよ総合職って事は、大卒ですか?

本来交代勤務の者には、残業を少なくしたり労働時間を短くするよう
労働基準法で定められてるのに2Chみると酷い労働条件の人多いね
ここ見てたら俺の会社恵まれているように感じる。
規則は、厳しいが交代勤務者が働き易いよう色々と配慮されてる。
やはり新卒で入った会社は、それなりにいいのかな
中途採用だと絶対入れなかった気がする。
609名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 17:51:46 ID:HhAwFz45O
今日も夜勤
610名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 23:41:07 ID:RY/gtPYNO
もう辞めたい。だんだん身体が辛くなっていく。
611名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 08:59:28 ID:UD6w5wfK0
俺は仕事よりも昼飯と休憩の方が苦痛だ。
他の工程のやつがDQNばっかりなので
612名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 09:30:39 ID:Q1eTiadTO
夜勤はそういう人達のためにあるようなものだしな
613名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 12:27:57 ID:nApiZTAsO
夜勤だけやるなら夜勤専門か24時間勤務のほうが気分的に楽
意外と夜勤→昼勤
昼勤→夜勤って回るほうが個人的にキツい。
夜勤の共通点はウ○コに独特な粘り気が出て白髪が増えるかなぁ。
夜勤はじめてから白髪が多くなった。
614名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 13:57:41 ID:T/IgobqA0
夜勤手当でホクホク
とは行かなかった前職
そのからくりは
時給に深夜手当てかかるけどその深夜に休憩時間設定
もちその間外でたり自由はないけど無給
別途の手当てなしだった
615名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 20:35:12 ID:2QWNzCd70
三交代の夜勤辛すぎる・・・。学生時代は運動部で今も体を鍛えてるのに入って2年経っても夜だけはどうしても体が慣れない。50代のおっさんでさえ、やっているのに自分が情けない。それでももう限界だ・・・。
616名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 22:26:41 ID:T/IgobqA0
夜勤は鍛えてる鍛えてないの問題じゃないよw
617名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 22:44:27 ID:za53MpYbO
俺も月曜から夜勤だ・・・
日勤→夜勤は楽なんだが、
夜勤→日勤は辛い
てか工場なんてどっちかにずっと固定でよくない?ww
618名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 23:32:52 ID:37Bklpxh0
法律では22時〜5時までは25%になってるけど漏れのいた大手メーカーの工場は30%支給される。
さらに夜勤1回ごとに2400円。
契約社員でも時給1200円で22時〜5時までの時給が1500円になる。
というわけで月20日出勤、休日出勤4回、夜勤10日ほど、残業毎日3時間半でこの金額。
http://ogun.karou.jp/meisai.html
鋳造工場。労災ほぼ毎週(やけどで入院や骨折など頻繁)。自分がどこで何をやっているのかも
わからなくなって3ヶ月半で辞職。
619名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 10:03:07 ID:cHljtxGZO
俺は三交替の方が楽に感じる。
ニ交替だと家にいる時間が短いから嫌だ
620名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 22:41:44 ID:IHH/V5Xz0
親会社の管理職がなぜかうちの会社の社員を見回りにくる
仮眠してたらクレーム
その親管理職さんは居眠りこきつつ時々電話番
あほらしくなってやめました
621名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 03:30:53 ID:rp9XGq2VO
>>613
俺はウンコと屁が臭くなった
622名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 05:02:56 ID:gT6iEwBx0
だからどうだって言うんだ、いやなら辞めろよ
623名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 08:42:19 ID:r3mO0SvrO
夜勤は健康を害するけど夜勤明けの休みは解放感あって楽しいよ
夜勤明け翌日休みの時→帰宅して寝る→夕方3時位から遊び(釣りや飲み等)→夜中まで遊んで帰宅して寝る。
翌日仕事の場合は
夜勤明け→夕方まで遊ぶ→帰宅→夜9時台には寝る。
いかにしてスムーズに睡眠をとるか大事だと思います
624名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 10:21:12 ID:CTlsQrY/O
20時〜6時は好きだ
625名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 01:04:50 ID:RQ5UNmdS0
コンビニで夜勤のバイトしてたとき2日昼間パチスロやって
2日目の勤務中に商品並べてる途中に無意識に寝たことがあった。
必死に寝ないようにしてても人間はいつか眠ってしまう生き物だと思ったよ。
魁男塾の虎丸は寝ないで独房の中で何百キロの重りをもって何日も起きていられるんだからすごい。
626名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 02:01:21 ID:5ei6JHPDO
4日夜勤の後3日昼勤でまた4日夜勤とか
不規則すぎて自律神経おかしくなって欝になった。
トラブル対応だったから仕方ないけど
最近また同じような勤務させられそうだ。
産業医も総務も上司も
俺が欝の治療中って
知ってるのに確信犯で夜勤やらされる。
もう労災申請して休職しようかな

627名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 02:15:55 ID:AVwpB83m0
「確信犯」の使い方が間違ってます。
628名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 08:11:02 ID:2WYkvu3ZO
 


629名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 08:28:16 ID:rCpsyht/0
夜勤を10年以上やって長生きした人はまずいない、60歳まで生きれば
長生きした方だ、大抵59歳で死ぬ、友人は夜勤を16年やって去年
狂った、突然仕事中に宇宙人が俺を殺しに来るとかわめくと走って
会社を出て行った、車にはねられ重症、精神病院に今は居る。
630名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 09:14:47 ID:QO6qSaR+0
既出だろうけど書くわ。

消防署、警察署勤めで、定年を迎えてから5年〜10年でお亡くなりになる率が相当高いそうな。
定年まで10年位の年齢から夜勤は外れるみたいだけど、それでもこのありさま。
仕事中の緊張感と夜勤日勤の繰り返しがそうさせているんだろーなー、と思う。
631名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 11:52:08 ID:3vYZT/MGO
>>613
俺も前職で夜勤10年やってたが白髪が増えたw
まぁー、禿げはないからよしとしてるが。
632名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 13:25:04 ID:5sQ2AAGIO
ワンジルヲタ
はけんぎりトヨタヲタ
脱税九州 電工はけんぎりキヤノンヲタ
id=20358387 患者けびん、だめやろーもん
id=13157854 重症ちゅーすい
http://mixi.jp/show_
friend.pl?id=14802308
馬尺病駅伝マラ損病のジイさん!エドゥー
633名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 03:05:52 ID:lq75+KO7O
夜勤禁止法を制定してもらあたい。
634名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 20:23:05 ID:kNsZjlxy0
明日からコンビニのサラダ盛るだけの工場で18時から3時までの夜勤
初出勤 がんばるよぉ
635名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 20:26:43 ID:SFcmG93gO
夜のほうがいろいろうるさくないし、もう25年は夜勤してる。
636名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 20:56:59 ID:QMGtXRhh0
そうですか、私は29年夜勤をして病気になり、早期退職しました。
25歳からの夜勤仲間の友人達の内半分は亡くなりました、
637名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 21:15:07 ID:jHJAHSzjO
いい事聞いたかも
638名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 22:01:08 ID:YjLQW+Bl0
働くだけ働いてささっと死ぬわけか。年金も支払うだけで終わるんだな。
639名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 22:48:04 ID:fE52y2f80
>>634
ああいうのって人が盛ってるのか
640名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 04:23:29 ID:NMunWwgl0
639 1日で辞めた やっぱ夜勤なんかやってられんわ
641名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 04:38:57 ID:hLrdN6h30
>>633
現状の労働時間、残業代問題見てみろ


オマエラは働く機械なんだよ!
642夜勤をしている者:2009/05/02(土) 07:36:48 ID:DrGU+mXw0
でも夜勤手当は一時間1200円、夜勤は午後8時から午前5時まで一日で
9400円、夜勤の残業は2割り増し、残業は午前5時から午前7時まで
個人で残業代は違うが、平均一時間1800円 2時間で3600円一日夜勤を
すると13000円 交代勤務だから月に平均12日 総額156000円が
月給にプラスになる、この不景気にこの夜勤手当ははずせませんよ

たとえ身体に悪くとも、結婚していれば妻の収入など当てにならない
今のご時勢では夜勤ははずせません、総額で月に48万円程度にはなり
ますから、夫の収入だけで生活しなければなりませんのでね
643名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 07:44:28 ID:+hlnSUx50
所詮、無理な労働してちょっと多めに金貰ってるだけの話。
若い10代なら明け方まで遊んでも平気だったのが30過ぎたらキツイだろうしなw
644夜勤をしている者:2009/05/02(土) 08:20:22 ID:DrGU+mXw0
40歳を過ぎたら相当苦しいでしょう、45歳前後で病気になる方が大勢います、
体調不良で2週間で亡くなった方もいます、ただし業務上の疾病死ですので
妻とご家族には会社から退職金以外にも4000万円のお金が出た様です、
その他任意保険など、退職金を含めると一億円近いお金が妻と子供達には
出ますので、一応男としての責任は果たしたと思います、男なんてそんなものです
645名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 11:50:38 ID:O1d8xI6VO
自分は夜勤最強だと思うけど…
遊ばない、給料いい。
体力なんてさ、食事と運動気をつけていけば大丈夫だろうに…
仕事が面白いとか若い女性がいれば続くよね。
製造復活製造復活製造復活
646名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 12:08:08 ID:OF7EPgaP0
>>645
>仕事が面白いとか若い女性がいれば続くよね。
>製造復活製造復活製造復活

工場なのかな?
若い女性なんか僕の工場は事務所しか居ないよ・・・
うちは、化学系の工場だからかな。
羨ましいなww

あと、製造復活は当分無理なんじゃないかな・・・
647名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 12:45:52 ID:OwLAwp4DO
>>646
漏れは夜勤専業なんだけど夜に強いから飲み会とかいつもお持ち帰りしてるぉ。
日勤連中は夜23時過ぎたらトーンダウンしてくるからな。
648名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 19:07:22 ID:DrGU+mXw0
夜勤をしていると、俺は夜に強い絶好調と思っていても、ある日突然倒れて
そのままあの世行きになる人が結構いると聞きました 辞めた方が良いかも
649名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 20:25:55 ID:zWSWCxUj0
>>645
>>体力なんてさ、食事と運動気をつけていけば大丈夫だろうに…
夜勤年単位で続けたことない人の意見だな
650名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 20:35:16 ID:cAZbtNsi0
昔から夜勤なんて体壊すって散々言われてるのにね。
底辺でも割り増しつくことでそれなりに稼げるし勘違いしちゃうんだろうけど。
651名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 21:02:26 ID:XVr5aWse0
このスレ自暴自棄多いな
2ch歴5年だが
明らかに異常なスレだ
652名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 00:42:38 ID:pcu/tyMfO
完全夜勤と日勤夜勤では違うだろ。
653名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 07:04:09 ID:9DntVy+E0
死んではじめてわかる夜勤の愚かさ、
654名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 01:29:12 ID:59Kcxpwm0
人生短いんだし
すぐ楽になるよ
655名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 20:38:37 ID:cYMr93yC0
馬鹿なヤツら
656名無しさん@引く手あまた:2009/05/08(金) 23:01:25 ID:8heWNoySO
介護の夜勤はオムツ交換で人間相手の肉体労働だしな
それに休日は日勤用に体調整しなきゃならん
そんな夜勤をこなしてやっと17万とかだろ
ムチャクチャだな
657名無しさん@引く手あまた:2009/05/08(金) 23:02:38 ID:8heWNoySO
>>652
どっちがマシ?
658名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 14:48:45 ID:XopLbNkVO
市場で働きだしたがこのスレ読んで
就業時間が毎日固定なだけマシだとよく分かった
659名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 15:58:44 ID:HHs49BFLO
俺固定夜勤
夜12時半から昼12時半まで



それでも睡眠おかしくて鬱 精神科で睡眠薬ももらってる



不景気なのはわかってる でも無理 来年1月までに百万貯めて辞める
660名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 19:20:15 ID:dTnODEn60
100ぐらい半年でいけるだろ
661名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 14:33:01 ID:WFxIccvkO
>>150
まさに そこだ……
662名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 16:51:51 ID:BF+KM0G8O
製造の求人に応募しようか悩んでるんだけど、そこが3交替制で土日休み、年休110日(年末年始、夏期休暇有り)で基本給18万くらい。深夜手当については別途有るらしい。
これってマシな方ですか?
663名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 18:03:45 ID:byKKKPO30
高卒なら普通
664名無しさん@引く手あまた:2009/05/15(金) 01:06:56 ID:T2D3LQ9j0
>>645
夜勤は体力でやるものじゃないってのに。
不規則な勤務に耐性があるかないか。

体育会系でバリバリやってきた人でも夜勤が駄目だって奴もいれば、
運動ロクにしないひ弱な奴でも夜勤が平気だって奴もいる。
結局、個人差なんだよ。

一つ言える事は、身体には間違いなく悪い。

665名無しさん@引く手あまた:2009/05/15(金) 10:08:33 ID:aewlf2/O0
そりゃそうだ
人間の体はお日様が上がると共に目覚め、沈むと共に眠りにつくようなDNAに刻まれ
てるんだから
「夜勤得意だからオレはへっちゃら」なんて言ってる人の細胞も、夜勤じゃない人の細胞
よりも酷使されてるのは間違いない(ってキメ台詞の人消えちゃったね?)
666名無しさん@引く手あまた:2009/05/15(金) 23:37:48 ID:OlBli4am0
極端な肉体労働も体を鍛えるどころか負担が蓄積されるだけだしね。
連休なんかに家でゴロゴロしながら朝まで起きてるのとは違うよねw
667名無しさん@引く手あまた:2009/05/15(金) 23:48:18 ID:46sXiTRHO
一番身体に悪いのは、夜勤専業じゃなく、頻繁に勤務時間が変わるシフト勤務。
668名無しさん@引く手あまた:2009/05/15(金) 23:56:37 ID:EKNtjatiO
海外にいけば時間は逆転するわけだ。
だから体内時計を夜にしてまえばそれ程キツイことではない。
問題は太陽に当たらないこと
定期的に日焼けサロンでも行って紫外線を浴びたほうがいい
669名無しさん@引く手あまた:2009/05/15(金) 23:58:14 ID:EKNtjatiO
1番よくないのが昼夜交替の勤務だ

体内時計が狂いまくりで5年もやりゃ死ねるよ
670名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 00:10:30 ID:cyWptoSkO
>>668
いや、紫外線は体に毒だろw
671名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 00:42:40 ID:KP9G8KM8O
夜勤交代制のガン発生率は異常
672名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 01:23:48 ID:VHwkupgq0
「交代勤務 前立腺ガン」でググレ。
673名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 16:43:35 ID:wxpedYjbO
結局、夜勤をやるやらないは、金を取るか健康を取るかなんだよな。
低スペックで手っ取り早く稼ぐとなると、どうしても夜勤になってしまう。
ただ、それで健康を害しても、自業自得だが。
674名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 19:07:51 ID:z2mv5l/t0
夜勤手当が一日1000円しか付かないのですがwww
4月の手取り15万でしたwww夜勤専門でやってるのにww
しかも薬品を扱う工場で、肌荒れとかひどいしww
これはオワタ\(^o^)/
675名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 17:52:11 ID:XunRDM/W0
>>673
それは思う。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 02:12:17 ID:rU1Mmka/0
>>640
俺より根性ナシだな・・・
俺は二ヶ月がんばったぞ・・・(;´д`)y−~~~
まっ・・・最終的には辞めたけど・・・
677名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 02:43:39 ID:LWpYN8av0
俺は夜勤専属7年目で倒れた。
健康には出来るだけ気を使っていたんだが、
やはり血圧は上がる一方だったな。
最後は医者の忠告を受けてやめた。
デブでたばこ吸ってる後輩は2年ほどで脳卒中でなくなりました。
678名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 05:33:00 ID:t7tIFfLjO
長距離トラッカーみてみろ!昼も夜も関係ねぇ、家にも帰れず、1日僅かな睡眠時間で飛び回ってんぞ
夜勤だの交代勤務がしんどいとか根性無さすぎ
679名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 05:54:39 ID:exiZDA0Q0
>>677
夜勤専属なら大丈夫だろ?
問題は太陽に当たらないことだから、そこをなんとかだな。
680名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 06:37:36 ID:k7h9zC12O
>>669
('A`)ノシ
681名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 07:00:56 ID:SThr/lHUO
昼夜交代勤務のしんどさは根性の問題じゃないだろw
本来の体のシステムから外れた動きしたら壊れる可能性高いに決まってんだろ
682名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 23:35:47 ID:DV3fHcep0
要は適性じゃね?

看護師、医師、介護関係、警察官、消防士・・・etc
交代勤務してるヤツはみんな早死にか?


少なくともここに書き込んでるヤツは根性なしが多いような気がする。
683名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 00:07:15 ID:0CFPpD8S0
根性論振りかざしてる奴バカ? 根性で夜勤が出来りゃ苦労しねえよ。

交代勤務者は癌になりやすいって>>672でググレば出てくるのに。

あと、早死にも多い。不規則な生活が身体に良い訳ねえだろ。
健康的な生活は、早寝早起きだって、学校で習わなかったか?

684名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 00:58:19 ID:m6zZsHcMO
多分、環境。工場は騒音と粉塵とにおいと空気と室温
太陽に当たらない
まだ病院とか施設のが全然マシ
体きつくなれば、休んだりしないとマジで普通にきつい。
帰って食べながら寝かけるし、悲惨だよ。
でも手当てつくからいいし、健康に気をつけるなんて習慣にしないとね。年寄りで元気な人いるが結構言いたいこと言いまくってストレス溜めてないもんな。
685名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 16:05:05 ID:HpqT4+w60
根性論の馬鹿は、いまだにウサギ跳びとかやってそうww
686名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 21:38:10 ID:NYOz7AJZO
だから夜勤しか就けないんだよw
687名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 21:53:52 ID:cb3QH3QBO
高速道路の料金所、24時間勤務で契約社員募集してたけど、どうかな?年配者がけっこういるけど長く続くのかな?
688名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 13:04:53 ID:2H4SYz510
>>687
料金所ってコネ職じゃね
689名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 13:27:41 ID:/fOxSYqkO
早死になんかするか!
健康に気をつけてたら大丈夫じゃ
だから速く製造復活してくれよと
690名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 18:10:32 ID:neR2qN8B0
夜勤やってると、やる気が起きなくなって、頭がボーっとしてくるんだよね。
その調子で仕事辞めたりすると、無職中もボーっとしてやる気が起きないから、
あっという間に時間だけが過ぎて、貯金ばかりを食いつぶしてとんでもない結果になるよ。
691名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 19:49:49 ID:iOX4d0LE0
夜勤を続けてる時点で、健康に気を使っていないことになる件について。
692名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 21:45:07 ID:4ssYFYDE0
昼夜交代制よりは夜勤だけのほうがマシだと思うけどな。
でも体調崩しやすいし鬱っぽくなりやすい
693名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 00:03:27 ID:KT6IrBUl0
>>690
自律神経&体内時計の乱れだよ。ホント無気力になる。
合わないと思ったら、とっとと辞めた方が良いよ。
694名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 08:05:31 ID:AKyMJbH+O
>>689
夜勤そのものが、身体へのダメージが半端ねえよ。
スレを最初から読みなおしたら?
695名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 19:59:54 ID:jnAYah3qO
ITの三交代で新卒で入って3年目ですが、将来を考えると辞めたい。

しかしこのご時世...どうしたら良いんだ。
辞めなかったらこのままズルズルいってしまいそうだし。

ゆうメイトやろうかなぁ。。太陽の下で働きたい
696名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 23:29:46 ID:P8ZSK6p20
>>695
ゆうメイトはコミュニケーションすらできないDQNの集まりだが、いいのか?
太陽の下で働くならほかにあるだろうに。
697名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 09:09:43 ID:XlVDl9aUO
体のキツさがマシなのは 夜勤専属
交代制よりリズム的に楽だろうな


でもな 夜勤専属だと人と疎遠になる 若いうちは 無理して遊ぶんだろうが 30代後半なったら無理
698名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 05:26:48 ID:5oiPqa6O0
夜勤専属なら選択の範囲に入るが、さすがに交替制はどんなに条件良くても応募できないな

俺なら半年もたねーとわかる
699名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 05:28:20 ID:5oiPqa6O0
一週間ごとに昼夜逆転できてる人ってある意味すごいと思うわ。
ふつう熟睡できなくなるよね
700名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 06:30:35 ID:BwF0P81pO
トEタの工場の工員は期間工から工場長まで一週間ごとに二交代だったぞ
あんなの定年までやったら死ぬ
ていうか定年後は即ポックリ逝く人多いらしいと課長が言ってたな
701名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 07:00:26 ID:BwF0P81pO
夜勤でもなんでもいいので働かせてください;_;
702名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 08:26:44 ID:Sa7MWDeOO
703名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 11:10:20 ID:nNwAF+/k0
社宅にいると安眠を妨害される事が多い。
何故か奥さん連中は夜勤シフト者の棟周辺に集まって子供を遊ばせる。
夜勤者がいる部屋にわざわざ集まってランチパーティーをしたりとか・・・
うるさくて眠れねえ。
次の週になるとその週の夜勤者がいる棟へと場所変更。
散々注意をしてきた。本社からの通達が何度もあった。
でも奥さん連中は夜勤者の安眠妨害を辞めない。
というか何故怒られているのか分かっていない様子。

この件に限らず、なんで子供を産んだ女というのは
居たら邪魔になる場所、やったら邪魔になる行動、組んだら邪魔になる隊列
というのが分からないんだろうか。
704名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 14:49:24 ID:KKKdiFiI0
>>700
定年後に・・ってよく聞くが何でなんだろうね。
705名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 17:28:06 ID:VVrnErwo0
>>703
マジキチ
706名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 19:45:58 ID:lo/4oZ3N0
>>704
「定年まで・・」ってなんとか必死に頑張ってきて、
定年を迎え、ほっとして力尽きるんだろ。
707名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 19:57:54 ID:Sa7MWDeOO
役に立つかわからんけど
みんなうまく睡眠とってくれ



http://blog.m.livedoor.jp/triangle888/index.cgi




http://arekorenavi.info/archives/2006/12/072242687.php
708名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 23:59:49 ID:QE9o52mcO
今から夜勤食
俺は一週間交代で夜勤と昼勤やってるが普通に寝れるよ。
709名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 00:41:32 ID:zHZ05qOu0
>>708
よく昼間、熟睡できるな。
住宅街で煩いのもあったが俺は駄目だった。
710名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 00:53:03 ID:9iAsydFsO
寮は逆に昼間の方が静かだからね。
夜勤中は寝てばかりだよ、朝6時に寝て昼12時に起床で飯食べたりネットしたりでまた3時くらいに寝るそして夕方6時に起きて8時から夜勤開始って感じだな。
711名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 15:18:51 ID:tYCbJi+t0
まぁ普通に寝れてる、とか言ってる人でも体の細胞の中の人は間違いなく疲れてる
ことをお忘れなく
多分、年取ってから実感するんじゃないかな
712名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 16:20:07 ID:zIdUTCvh0
仕事と関係なく、昼夜逆転生活してる場合も体に悪いの?
仕事じゃないからストレスは少ないけど
713名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 16:39:48 ID:ghNHDZtZO
正社員の場合が多いけど
交替勤務や夜勤で
使えない奴は日勤に飛ばされるよ
交替の遅番や夜勤は
各部署がいないから
何かあれば極力自分で解決しないといけないし
正社員ならそのパターンがある。

派遣とかなら解雇
714名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 20:13:26 ID:gQFPxotq0
このスレに書き込んでいる人って
ほとんど高卒?
715名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 20:38:54 ID:KV7enTF+O
いちおう大卒です。
716名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 20:42:31 ID:mwUabPv80
60歳前に死ぬのがベスト、長生きしても良い事などまったくなし
717名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 01:30:47 ID:SzGse1fo0
>>711
若いときはまだ良いんだよ。
年取るごとにシフトはキツクなる。
ベテランの人で「こんなお父さんにシフトなんかさせんなよ〜」
って嘆いてた人がいたなw
718名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 04:33:27 ID:1026E+9e0
いま夜勤から帰ってきた(^o^)ノ
名大卒です^^
719名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 12:28:47 ID:JAItrpii0
>>712
昼夜逆転していても睡眠時間が同じなら問題ないと思う。
やはり仕事モードとそうでないときとでは
雲泥の差があると思います。
>>713
そもそも使えるとされるような優秀な人が
交代制勤務の仕事なんて選ばないだろw
>>718
何の仕事されているんですか?
720名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 12:49:44 ID:iR2AZfZVO
優秀な人でも経験で期間限定で配属もある

新入社員は
使ってみないと
わからないし
721名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 19:03:52 ID:JAItrpii0
>>720
期間限定でって何だよw
ただの現場研修だろ。
722名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 21:21:06 ID:SD8mjb6K0
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \
    /  o゚⌒   ⌒゚o  \   今日もまた、
    |     (__人__)    |   肉まんの先をねじる仕事が始まるお…
    \     ` ⌒´     /


723名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 10:37:16 ID:7rWJqfuHO
つらいし、不健康だし、
社会的理解も低い。
だけど、低スペックでも、時間当たり高給だから、
辞められない。
おまけに不況で昼間の仕事も
選びようがないし、しんどくなっている。
ますます抜け出せないから、
リストラまで踏ん張る決意。
724名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 16:23:33 ID:L2kxe6ZAO
あっそうそう
現場研修だよ
あぁ言えばこう言う
揚げ足とりさん
725名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 19:58:01 ID:6kVpCUwY0
>>723
君の年収は?
726名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 22:58:29 ID:n1sMstAZ0
>>725
1271万円
727名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 23:55:47 ID:XGOGo7snO
年収多すぎワロタwww
728名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 03:07:19 ID:9TBnPIR70
・キレやすくなった
・体が常にダルい
・便秘になった
・太った
・前髪が明らかに・・・(25歳なのに・・・)
・周りから人が去った
・ストレスで過食症になった
・鬱っぽくなった
おまけに会社のヤツらはドキュンばかり・・・
夜勤で得たもの・・・”なにもねぇよ”
去年、宅建・今年FP取ったから転職するわ
みんなマジ三交代だけはやめとけ・・・ノシ
729名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 07:45:50 ID:JCq/LlOj0
>>728
俺も監視オペやっていたけど禿げ以外は
みんな当てはまる。
730名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 17:35:28 ID:9SdmkNy00
便秘なんて生まれてこのかたなかったのに便秘になった。
なぜ夜勤すると便秘になるんだろう。。
731名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 18:45:34 ID:4Ey6BwXG0
俺の場合はは逆に夜勤明けにはゆるくなるよ
どっちにしろ不健康そのものだ
732先月研修に行った者:2009/06/04(木) 18:50:00 ID:e3PeGosg0
日本の未来は老人は地獄だ、それを考えれば、60歳前に
くたばった方が苦しまずにすむ、夜勤は正解です
733名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 20:35:26 ID:Z1IyJOzE0
三交代はもうやだ・・・
三交代はもうやだ・・・

アッーーーーーー
734名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 20:52:54 ID:kFVyUYiW0
夜勤なしの昼間だけの3交代でもやはり体力的に辛い?
735名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 11:46:17 ID:Q+qDRYsf0
夜勤なしなら毎日日付変わった頃には寝て7時に起きればいいだけだろ。
仕事までの時間が変動するだけで何も変わらん。
736名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 11:51:20 ID:s48ukGnY0
17時30分から2時30分(残業無し)の
仕事してるが、楽だぞ。
737名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 14:45:10 ID:skmlpJX/0
>>736
3時までなら普通の生活が遅れるからな。
738名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 15:44:54 ID:X8+Pu1SL0
生活のリズムくずれる〜〜〜
739名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 15:46:27 ID:+wJwTywB0
>>738
辞めろ
740名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 20:48:44 ID:yIN3q4QL0
>>734
夜勤なしの三交代って・・・・
1シフト何時間労働なん?
741名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 20:51:45 ID:Gf5bLt/+0
本当に夜勤は大変だよ。。。
魂削っているような感覚がするのは俺だけか?
742名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 23:46:12 ID:UxWPzO8H0
>>741
人間の体は夜に寝るようにできているから、
魂削っている感覚になるものです。手遅れになる前に辞めよう!
743名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 15:43:36 ID:n/DQNsf60
夜勤中の怖い体験
http://takara2005.kt.fc2.com/ura.html
744名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 18:40:15 ID:EUPvipEd0
こえーよ
俺今日夜勤でしかも一人職場なんだぞ
しかも・・・
745名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 18:40:58 ID:EUPvipEd0
>>741
死ぬ前に俺と一緒に辞めよう!
746名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 18:48:52 ID:EUPvipEd0
┌─────┐
│┏━━━┓│
│┃  御  ┃│
│┃  清  ┃│
│┃  め  ┃│
│┃  塩  ┃│
│┗━━━┛│
└─────┘
747名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 21:21:55 ID:GROdHIy30
>>746
あれ?それ砂糖っすよ
748名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 16:02:56 ID:Wh3OdUSj0
夜勤明けの浣腸オナヌ最高
http://candice.h.fc2.com/enema/
749名無しさん@引く手あまた:2009/06/09(火) 06:49:33 ID:buD1zz3L0
      _____
    /::::::─三三─\            リアルな話すると 日本人の50人に1人は自殺で死ぬ。
  /:::::::: ( ○)三(○)\          日本の人口1億2000万人を平均寿命の80年で割ると
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____ 推定年間死亡者数は約150万人となる。 このうち約3万人が自殺で死ぬ
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |        つまり 50人に1人は、自殺で死ぬ。 
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |       

       ____
     /:∪::─ニ三─ヾ          さらに正確な計算をすると、
   /:::::::: ( ○)三(○)\         2008年の日本年間死者数は114万3000人、内 自殺者数は3万2000人。
  (:::::∪:::::::::: (__人__)::::: i| ____  実に36人に1人の割合で自殺で死ぬ。
   \:::::::::    |r┬-| ::::ノ  | |       クラスに1人は自殺で死ぬ。
   リ::::::::    `ー'´  ::\  | |       


       ______          また日本に限って詳しく説明すると、未遂事件は既遂事件数の約10倍。 
     /:∪::─ニjjニ─ヾ        40代〜60代が中心。 月曜が最多で土曜が最少。つまり仕事のストレスで死ぬ。
   /:::li|.:( ○)三 (○)\      先進国の中では日本がダントツ1位。 独の1.8倍、米の2.2倍、伊や英の3.4倍。
  (:::||!.:∪::::: (__人__)):::: i| ___ 自殺者の7割以上は男であり、女の2.3倍超。 つまり、日本人男性の3.89%
    ):::::::::::::   |r┬-| li::::/  | |    およそ25人に1人は自殺で死ぬ。
  /:::::::::::::::   `ー ' ::::::ヽ  | |    日本人の精神衛生がヤヴァイ。 皆生きるのがツラい。
750名無しさん@引く手あまた:2009/06/10(水) 12:20:03 ID:jbaI6R5a0
あ〜もう死ぬ・・・三交代は限界や
夜勤が苦痛で仕方がない
生きるのが辛くなってくる・・・もう嫌
25で体力持たないのに30過ぎたらどうなるねん・・・
25で転職はちょっと遅いですか?
751名無しさん@引く手あまた:2009/06/10(水) 13:27:39 ID:8/Ix4K930
752名無しさん@引く手あまた:2009/06/10(水) 14:09:37 ID:99oJ7m140
アスベストは使用禁止だろ
グラスウール使ってるとこは多いけど
753名無しさん@引く手あまた:2009/06/10(水) 16:43:40 ID:btVWTALXO
だからアイライン途切れてんじゃない?顔みたことねーけど
754名無しさん@引く手あまた:2009/06/10(水) 17:12:55 ID:dtRhYrr10
炭素繊維もあぶないよな・・・
工場長は無害とかいうけど・・・
仕事して五年になるけど
なんか年々顔色が・・・
755名無しさん@引く手あまた:2009/06/10(水) 17:38:37 ID:RZc/10b00
>>750
大丈夫だよ。
早く転職した方が良いよ。
俺の知り合いで40歳で3交代を15年やっている人がいるけど、もともとはスリムな体型だったらしいが
今は凄いデブ。
医者から通風の恐れがあると言われたらしい。

交替勤務は生活リズムが狂うからね。
デブにならなかったとしても、どこかはおかしくなる。
756名無しさん@引く手あまた:2009/06/10(水) 18:21:49 ID:/Ccgn1NB0
夜勤嫌な人は、早く辞めた方がいいと思うよ。
夜勤の仕事でもいいから、就職したいという人
いっぱい居るんですよ。
757名無しさん@引く手あまた:2009/06/10(水) 19:26:24 ID:RZc/10b00
聞いた話だけど、銭ゲバってドラマでもでていたような工場てマジで多いらしいね。
でそこで勤めている人は生活に問題があり、劣悪な環境だとわかっていながら、
それでも勤めないといけない。
俺の知り合いでも下手したら命を落とすような工場でも、借金のために勤めないと
いけないという奴がいた。
そこにはそいつだけでなく、同じような駄目人間が多いらしく、顔に生気がない奴
ばかりらしい。そして大怪我しても保険すらないと。

だからそういう人たちのために、悪い環境の職場は席を空けてあげないといけない。
758名無しさん@引く手あまた:2009/06/11(木) 06:19:30 ID:6d8P4dWu0
>>757
        ./ ニYニヽ
 r、r.rヽ  / (0)(―)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   ふむふむ・・・なるほどなるほど・・・
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|   
|_,|_,|_人 (^ i ヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  ` ⌒´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /


        
        ./ニYニヽ
 r、r.rヽ.  / (0)(0)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   で?っていう
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|   
|_,|_,|_人 (^ iヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  `ー'´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /
759名無しさん@引く手あまた:2009/06/11(木) 06:29:15 ID:1s936LpP0
人間は夜寝て昼間活動する生き物
760名無しさん@引く手あまた:2009/06/11(木) 12:22:06 ID:lXUISM1L0
夜勤でも、医療関係の人とかみたいに高度な仕事はともかく、工員をやっている奴って
ただのドアホ。

働き口がないから、仕方なくやっているんだろう。
そういうところから既に終わっている。
だから頭が狂っても仕方ないし、早死にしても仕方ない。
といってもそれくらいの馬鹿どもだから、死んでも誰にも悲しまれない。
761名無しさん@引く手あまた:2009/06/11(木) 12:37:05 ID:16CYR4Jz0
そんな言い方するなよ・・
止むにやまれず、
いろんな事情を抱えた人も中にはいるよ。
762名無しさん@引く手あまた:2009/06/11(木) 12:40:34 ID:bln6aJst0
       /.:.:.:.:.:.:;.:.:.;.:.:.:i.:,へ:.:.、:.、:.:.:.:゙,
     /.:.:.:.:.;.:.:.!:.:.|:.:l.:|.:{ l:ト;⊥_!:.i:.:.:i
.    l.:.:!.:.:.:l.:.:|!:,ィチ厂i| |l | 」_「ハ:.:.l
     !.:|.:/.:.{:l.:lヘ |!- ミヽ  1::d〉ヽ:.ト
     l.:!/:.:.;;}:l:.:lYち::::!   ,`´,, レ⌒ヽ  , - 、  おにいちゃんたち
    >'ヌヽf ハ:.lヽ `゙´  _.. -    i   ! /   i    遊びにいかなくていいの?
    Yl::|Yヽ、キi:l  '''  l  |   イ:! |l/ /  ノ
     ノ|::| !N:.:.:.:.:>-_ ._ゝ-_ イl|::」 | |! レ/
    `l:::´j:.|z<リ〈rー―tコ' ̄ 〉‐y´    `ヽ
     'yVノ_゙ゞッ.ヽ, /Fiヽ、人l  ’    ・ }
       }  `ヽキ Y゙イ |~i,_..ィ゙ ヽ、 x _ _.ノ
       〉   ゝメーイ卅 }  , '7` ー 'ェ ヽ
       l   _\ `゙ッ゙´  /./    |三〉
ノ⌒ー-ァyヽj  ´   ̄ ヽ、_ , ュ/ .    !  l
‐  ー F  =\         ツ} 彡    !  j、
763過去の夜勤やっていた者:2009/06/11(木) 17:21:10 ID:bCtXvb6T0
医療関係の夜勤は並たいていじゃないようですよ、48時間も帰れない事も
普通にあり、しかもこれが当直扱い、夜勤扱いでないから24時間で4000円程度の
手当てしかない、夜勤は8時間で8000円以上だ、工場は10時から5時までか夜勤
扱いだ、法律で残業2時間を足して一回夜勤で約一万円の手当てが普通だ、工場の夜勤の
方が精神的に比較にならないほど楽だし、よっぽど工場の夜勤の方が利口だよ。
764名無しさん@引く手あまた:2009/06/11(木) 21:56:26 ID:JSmtYabM0
>>760
ははは
ずばり俺のことすぎて笑うしかないw
まぁ他の社員もドキュンですわ
あんたいいとこついてるよ(ry
765名無しさん@引く手あまた:2009/06/11(木) 23:52:24 ID:FKgxyRIH0
心霊写真 面白画像
http://candice.h.fc2.com/2/index.html
766名無しさん@引く手あまた:2009/06/12(金) 01:35:35 ID:J8nz2xq2O
夜勤とコンビニ弁当は死へのコンボ
もうすぐ行きま〜す
767名無しさん@引く手あまた:2009/06/12(金) 04:36:09 ID:sRL6Gp4N0
>>763
一日1000円の手当てしか付かないのだが・・・。
768名無しさん@引く手あまた:2009/06/12(金) 04:58:12 ID:epudDAaZ0
俺が過去に12年間夜勤をした三菱系の子会社では一回夜勤に入ると
残業5時から7時までやって総額で1万円、月に10日から14日夜勤に入るから
10万円から15万円の夜勤手当が毎月出ていた、それ以外の月給基本給や
各種手当て合計かると最盛期で残業60時間で休日出勤2日3割り増しで
毎月64万2千円から68万4千円程度もらっていた、年齢は30代だったが
経済的には結構楽な生活だった
769名無しさん@引く手あまた:2009/06/12(金) 07:00:24 ID:PmDS6NU9O
派遣がのさばる前のハナシだな
今は夜勤労働も派遣で薄給だな
770名無しさん@引く手あまた:2009/06/12(金) 07:33:03 ID:epudDAaZ0
正社員での勤務でしたから、製造業への派遣制度が出来ると、連中は
もう夜勤手当てなど無くても仕事さえ出来ればよいという人達ですから
正社員は管理監督職1名、保守の2.3人を除くと夜勤はできなくなった、
連中は夜勤を月に総額15万円程度でやったから会社はもう大儲けだったな
その付けが今の日本社会に回って来たんだろうね、ワーキングプァ、
771名無しさん@引く手あまた:2009/06/12(金) 20:00:33 ID:p2FcwFWm0
小泉が日本をおかしくしたんだよ
派遣法とかいらんことしやがって・・・
なにがxジャパンだよ
ksが!
772名無しさん@引く手あまた:2009/06/13(土) 03:01:12 ID:lbJaAIWx0
派遣の夜勤とか終わってるよな。
技術系ならまだいいけどラインとか切られたら何の役にもたたねぇw
773名無しさん@引く手あまた:2009/06/13(土) 13:56:10 ID:unffrsQT0
感 .し  休  L :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/     〉
じ  っ 日  」 ̄ ̄ ̄´ 'ー-   _:::::::::::::::::/       ]   あ
で  か も  L− ―┐ `'´, - 、  `ー-、:/     __ 〈   し  え
す  り. 仕   」 ̄ ̄ ̄´''' ー-  . 二ヽ. ト/  /:.:.:. 〉  た   l
よ  者 事   〈ー―ァ‐ァ‐t- ._::::::::::::´`' ト 、 /:.:.:.:.:..:く  仕  マ
ね  っ .の  〉:://:/   l::::i::::::`'ー- 、::::::::__::`'ヽ、:.:.:./  事  ジ
| .て  人  |ヽ l:/   l::, --- 、::::::l::`Y:::::ヽ::::::::く  . !?   ?
!     っ 〈    |'     リ  |ハ::丶::|::::::l⌒!::',:::::::::::´丶_,__ _
      て  」ヽヽ l       , 亠 、',::::::l:::::::ト:J::::l:::::::_ ィ':.:.:.:.:.:.:.:|/:.:
Y⌒Y⌒Y⌒Y ハ !      〃, - 、 ヾ_!::::::L_ノ ̄/:.∧:.:.:l:.:l\_,,.-\
ーイ   l  トzイリ      /、__ノ! ハヘ:リ:.:l:.:.:.:.:,ォー-、 l:.:.:トメ,'--、:.:.:.
:::::∧__∧_弋.Zノ         ヒZィリ 人._.人._.l:.:.:.:./ し'二ヾヽJ f_.ハ  !ヾ
 ̄       ̄フ          ゝ.Zソ.」      |l:.:.::ハY .ヒzリ     ゞzリ .ト
  い  今 〈       ,    ̄ .」   カ |レイ:.:.', 'ー , -、' , -- .  !
  ま  彼 〈 , '⌒' ー‐- 、    〈.  ッ  L:.:.:|:.:.Ll   (: : : : : : : :ノノ
  す  女 〈 ゝ ____ .ノ   ィ|  コ  〈:.:.:.:ゝ!:.:.:`zーゝ--zーイ´
  か  と  〈ゝ. __f二ユ¬ ''": : :l.〉  イ  〈−----イ: : : : : r--tイ
  ?  か 〈:」,ィ |  ヽ |: : : :/7   l   〈       | : : : : : ヽ -L」-
        〈:::l| ',    」: : /Z !! 」       弋: : : : : : :ケ´|ヽ
774sage:2009/06/13(土) 14:54:56 ID:o5DlXvjT0
上の方から読んできました。
鉄道や消防の勤務などは、拘束時間が基本的には24h(うち勤務時間16h)
の泊まり勤務で、明けの日がまるまる空くあたりは、夜日勤の方とは具合が
違うのだと思いました。
明けで昼から酒が飲めたり、平日に公休があったり。
775名無しさん@引く手あまた:2009/06/13(土) 15:26:36 ID:vZE8lZp0O
さげ
776名無しさん@引く手あまた:2009/06/13(土) 16:17:20 ID:b/zAv6UR0
タクシー会社の配車オペやってます。

17:30〜翌日8:30まで(仮眠はなし)
残業はいっさいなし
定刻で帰れる

例えば、昨日の17;30から今朝の8:30まで勤務したら今日が夜勤明けでまた明日の
17:30から勤務というパターン。
丸一日の休みは月に2〜3回ほどしかありませんが。

以前いた会社が9:00〜翌9:00の24時間拘束でまた次の日も9:00から勤務だったから
それに比べるとかなり楽に感じますね。


777名無しさん@引く手あまた:2009/06/13(土) 16:37:33 ID:YOpZA6YD0
仕事的にはさほどしんどいモノじゃないんだろうね。
しかし朝帰ってきて、夕方出勤ってキツイわ〜
やっぱり夜勤はよくないと思うよ。

以前いたところに較べたら楽なのかもしれないけど、健康のことを考えたら
若いうちしかできないと思うね。
778名無しさん@引く手あまた:2009/06/13(土) 16:57:17 ID:b/zAv6UR0
>>777

>しかし朝帰ってきて、夕方出勤ってキツイわ〜

いや、その日の夕方じゃなくて次の日の夕方から勤務という事なんですが。
779名無しさん@引く手あまた:2009/06/13(土) 17:38:33 ID:e+CSQtXz0
>>778
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ      こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
780名無しさん@引く手あまた:2009/06/13(土) 18:46:45 ID:lEyLHQ4y0
夜勤を始めて五年・・・
だんだん慣れてくるだろうと頑張った・・・
生きる為に頑張った・・・
しかしもう限界だ・・・
五年やっても慣れないならむいていないだろう
最近は夜勤前になると心臓がバクバクするし、
吐き気がするし、死にたくなるし、
もう辞めてもいいよね?
781名無しさん@引く手あまた:2009/06/13(土) 18:56:42 ID:b/zAv6UR0
辞める辞めないは人に聞く事じゃないでしょう。
自分の意志で決めた方がいいですよ。

782名無しさん@引く手あまた:2009/06/13(土) 19:00:57 ID:oZK4vc/g0
>>780
人間の体は夜寝るようにできている。
何年やってもなれるはずがない。
体を壊したらもともこもない。辞めたほうがいい。
783名無しさん@引く手あまた:2009/06/13(土) 19:06:22 ID:b/zAv6UR0
しかしながら、この大不況のご時世では簡単に辞めても次の仕事を見つけるのは
難しいと思います。 特に地方では。

夜勤でもちゃんと自己管理ができていて食事面でも栄養がある程度とれていたら
そんなに心配はしなくてもいいのではないかと思います。
784名無しさん@引く手あまた:2009/06/13(土) 19:27:10 ID:C1U4RbIJ0
>>783
>最近は夜勤前になると心臓がバクバクするし、
>吐き気がするし、死にたくなるし、

辞めなきゃだめだろw
785名無しさん@引く手あまた:2009/06/13(土) 20:06:25 ID:YOpZA6YD0
>>780
五年もよく続けたねぇ
感心する
786780:2009/06/13(土) 23:00:29 ID:vnMOXHxp0
今辞表書いてるー
明日提出するー
もうどうにでもなぁ〜れ
787名無しさん@引く手あまた:2009/06/13(土) 23:40:25 ID:HnUZdxBHO
夜勤やってるときちがいになるのか―…だから日〇金属の奴等は異常者だらけなんだね。近所からも嫌われてるらしく消防署へイタズラ通報されたりしてるね!まあ精神病院か宗教団体か刑務所みたいなのがあればご近所様が嫌がるのも無理がないか
788780:2009/06/14(日) 01:58:35 ID:skSKWSBn0
明日から夜勤だと思うと死にたくなる病が始まりました・・・
辞表を提出するつもりでも、このはげしい動悸は・・・
まだ25歳なのに死んじゃうのかな・・・
昔から、心肥大やら、心雑音やら持病があるのに無理をしすぎた・・・・
いや、この職業を選んだ僕がバカなんだ・・・
そうだ、僕はバカなんだ・・・だから勉強したんだ
宅建とFPを去年取った・・・
そうだ、転職だ・・・
このまま闇に心を飲まれるのをただ待つなんてもう嫌だ
そうだ、これは夢なんだ・・・
明日目が覚めたら、虫取り網をもって、友達と山や川へ遊びに行くんだ・・・
僕の夏休みは始まったばかりだ・・・
海へ行って、スイカと焼きそばを食べて、
大好きなあの子をホタルを見て・・・・
789名無しさん@引く手あまた:2009/06/14(日) 02:05:58 ID:CF7XRYWN0
心肥大て…
まともな企業の夜勤健康診断なら普通ははじかれるぞw
やばいって
790名無しさん@引く手あまた:2009/06/14(日) 02:47:50 ID:skSKWSBn0
 \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今まで永い夢を見ていたんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目を閉じてまた開いた時
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはまだ12歳の少年の夏
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらラジオ体操に行って
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝ご飯を食べて涼しい午前中に宿題して
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後からおもいっきり遊ぶんだ
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::  虫取り網を手に持って・・・
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::

791名無しさん@引く手あまた:2009/06/14(日) 03:30:09 ID:5K6B6+QwO
夜勤ってみんな何時から何時までやってんの?空港で働いてた時は夜8:15〜朝の9:15までで次の日は必ず休みのシフト勤務だった。
792名無しさん@引く手あまた:2009/06/14(日) 04:29:11 ID:MysAM6I4O
競馬関係だけど仕事は2時から昼過ぎぐらい
これって夜勤かな?
793名無しさん@引く手あまた:2009/06/14(日) 04:30:31 ID:N1Qo2DFc0
>>780
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ      こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
794名無しさん@引く手あまた:2009/06/14(日) 05:03:19 ID:skSKWSBn0

                     /´ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ
                    /           \ 今日夜勤だと思ったら飲みすぎたお・・・死にたいお
                       /:::::             \
 _______ +      /:::::::::                 ヽ
 |i:¨ ̄ ,、    ̄¨.: i       |:::::::::::                    |
 |i: /ヘ:\     :i|     _ |::.:. : :     ,,ノ:..:ヾ、       |
 .|i:〈`_、/´_`>.、  :i| ,.r:;'三ヽ:: :: . ー'"´   ,,、  ー‐‐,,     /`、
  |ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|;イ:;:":::::::::::\;;。(ー一)   (ー一)。;:;:. /::::: ヽ
  |i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|`。⌒/7, -──〜 、(___人___,)"⌒;;::/::|:::::〆::\
  |i::::::;:':::::::::::::::::::::::i| ::::://,::::..    " ニニヽ、⌒ij~";_ ィ /:::::::|:::::〃::: : ヽ
─|`ー=====一 | ::::::|_|;;、:::.__y-ニニ'ー-ァ ゚‐─'───┴────── ‐
::::::`ー―――‐一´ ̄~   ̄       ̄
795名無しさん@引く手あまた:2009/06/14(日) 05:13:26 ID:skSKWSBn0
           トイ
                 トイ
                 トイ
                 i三i
                〃   ヾ、
               〃      ヾ、
             〃         ヾ、
           〃    ____    ヾ、
          〃   /      \   ヾ、
         ||   /  _ノ  ヽ、_  \  ||   もう、どうでもいいお
         || /  o゚⌒   ⌒゚o  \ ||  
          ヾ,|     (__人__)    |//  
          (⌒)、_   ` ⌒´     _,(⌒) 
          / i `ー=======一'i ヽ
         l___ノ,、          ,、ヽ___i
            l           l



796名無しさん@引く手あまた:2009/06/14(日) 05:20:34 ID:YDSg7RjD0
看護師さんにメンヘラが多いってのも、これが1つの理由かな?
797名無しさん@引く手あまた:2009/06/14(日) 05:43:32 ID:skSKWSBn0
     ____
   /      \  ん〜・・・そうだなぁ・・・
  /  ─    ─\  
/    (●)  (●) \  
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /  
(  \ / _ノ |  |  
.\ “  /__|  |  
 . \ /___ /  

798名無しさん@引く手あまた:2009/06/14(日) 12:46:28 ID:v4g9ZBNU0
>>791
17:30〜02:30
799名無しさん@引く手あまた:2009/06/14(日) 16:22:09 ID:Yn3l1csh0
銀座のクラブ、歌舞伎町のホストクラブ、プロ野球など、夜の仕事ははなやかな世界が多い。
だから、はなやかに脚光を浴びていたい人には、夜勤は向いているだろう。
800名無しさん@引く手あまた:2009/06/14(日) 18:20:56 ID:gvq/jD290
>>799
お前は一体、何を言ってるんだ?
801名無しさん@引く手あまた:2009/06/14(日) 19:42:30 ID:vH6/nxWTO
腰掛け会社の話だが、行くとこ無い50代が目立っていたな。千円切る時給で馬鹿げた待遇
俺?バックレ同然で定職先についた
802名無しさん@引く手あまた:2009/06/14(日) 19:58:44 ID:ayM39Tjb0
803名無しさん@引く手あまた:2009/06/15(月) 01:58:35 ID:VClWx+DH0
    r'ニ;v'ニ;、
     _,!_(9i (9i:、
  /  `ヽ,. ┘ヽ     ふむふむ・・・
. i ′′       }     なるほどなるほど・・・
  l、      、   ,!
   ヽ.____,ノ` ,∠!
       `ーァ ヘ>
         i′  ヾZ___/`i
         |  ,  ヾ;.、ヾ;、 !
         l、 |  |,.、ヾ二_)|
        l ヽ.ヽ、`,!   _,ノ
        `ーヘ,.二i、  〈



人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
)                          (
) で?wwwwwwで?wwwwで?wwwwwっていうwwwwwwwwwww    
)            ,rrr、            (      
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ))) 
           ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛    
     /ニYニヽ  ,`ー   \ | |l / \  __つ  
    /(゚ )(゚ )ヽ  /|| ,  \.|||/  、 \   ☆      
  /::::⌒`´⌒::::\ /  __从,  ー、_从__  \ / |||     
  | ,-)___(-、|,/ /  /   | 、  |  ヽ   |l   パァーン!   
  | l   |-┬-|  l |ノ/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \    パァーン!
  \   `ー'´   /゙─ー`// `U ' // | //`U' // l    
     ̄ ̄ ̄ ./   /   W W∴. |      /
       /    ☆   ____人___ノ     
                  ヾ      ≦ 三 

804名無しさん@引く手あまた:2009/06/15(月) 02:29:47 ID:8hx/F5rWO
俺は夜勤のが人少なくて気楽だから好きだけどな。
今週夜勤だから、この時間もまだゆっくりできるし何より俺は朝起きるのが苦手なんだよ。
805名無しさん@引く手あまた:2009/06/15(月) 04:11:12 ID:cIQnGZdxO
新卒のIT(システムオペ)二交代だがもう嫌だ…
2ヶ月ほど本社で研修してたんだけど、こっちは日勤だったんだ
6月から配属つか派遣されて夜勤(1630-0830)始ったんだが早くも辞めたい…
元々志望してた業界じゃないからモチベ超低いし
みんな続いてて凄いな…

辞めたくても金無いし、辞めたら社宅だから引っ越し金掛かるし
少なくとも転職先が見つかるまでは辞められねぇ

明日は日勤で7時前には家を出るのに寝れなくてこんな時間だよ…
もう休むか…
806名無しさん@引く手あまた:2009/06/15(月) 04:41:49 ID:xg7NzBj+0
もう死んじゃう死んじゃう・・・
807名無しさん@引く手あまた:2009/06/15(月) 04:48:10 ID:NFolPm1U0
>>805
経験あるよその職種
俺が経験した職種の中ではぶっちぎりで糞
きついのではなく糞
やってる人間の質が糞
俺は1年やって金貯めて辞めた
ダラダラ続けてもIT業界でさえ職歴にならないよオペは
808名無しさん@引く手あまた:2009/06/15(月) 04:52:41 ID:VClWx+DH0
夜勤ばかりでいやなことも多いけど、最近新車のスポーツカー買ったから結構人生楽しんでる。
たぶん結婚は無理だけど、好きなように生きてさびしく死んでいこうと思う。
と26歳の自分が言ってみる。
809名無しさん@引く手あまた:2009/06/15(月) 05:11:45 ID:xg7NzBj+0
S2000か?
810名無しさん@引く手あまた:2009/06/15(月) 05:34:19 ID:VClWx+DH0
>>809
エリーゼだ
811名無しさん@引く手あまた:2009/06/15(月) 05:55:50 ID:NFolPm1U0
独身彼女なしは金たまるもんな
812名無しさん@引く手あまた:2009/06/15(月) 05:57:12 ID:xg7NzBj+0
>>810
いいね、
813名無しさん@引く手あまた:2009/06/15(月) 05:57:46 ID:v/BAVdo60
              _,. -―――- 、
            /: : ‐: : : : : : :‐- 、: :\
            /: : /: : : : : : :\: : : : \: :\     
         /: :/: :.|: : : : : ! : : : \: : : :.ヽ: : ヽ     
         /: /: : 八: :!: : :|\: : : : ヽ: : : :',: : :.',      
        ,': /ニ7⌒!:.!: : :| ⌒ : : : : : : : : |: : : :!
          /: :.|: :./  V\: !   ヽ: :!: :.|\|: : : :.\__,
       /: : :ハ: :|     ヾ   ∨!∨: : : : : : : : :ヽ
        /: : : : :.V:! x=ミ    x=ミ. !: : : : ハ: : : : : :.ハ
     /:/: : : : /: :! 、、  、       、、 !: : !: : :!: : : : : : :.}
     // |: : : /| :八    - 、    ,ィ: :/: : /: :ハ: : :|V
     {! 从: i'´ ̄::::>、 `ー '  イ!V /: : /: / |: :/
 _人_    /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く  V        ウン タン ♪ ウン タン♪
 `Y´    /::::::://:::/:::::|  ><  /:::丁´:::::::::::::V゚}∩  *    ウン タン ♪ ウン タン♪
       /::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉       ウン タン ♪ ウン タン♪
.     /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::}    っ       ウン タン ♪ ウン タン♪
    //:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧  , ィ´        ウン タン ♪ ウン タン♪
    /:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉        ウン タン ♪ ウン タン♪
    !:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/         ウン タン ♪ ウン タン♪
    |::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/  *      ウン タン ♪ ウン タン♪
    `ー七:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::/          ウン タン ♪ ウン タン♪
     //:::::::::::::::::::::::<>::::::::::/::::/  ヽ:::::::::::/          ウン タン ♪ ウン タン♪
814名無しさん@引く手あまた:2009/06/15(月) 07:49:43 ID:Ws/72QC9O
>>805
同じ境遇だな。
オペなんてやっててもスキル身に付かないし給料安いから一年で辞めようと思ってる。
高卒で働いてる先輩(タメ)はハゲてるし白髪あるしでやばい。
引越しはやまとの単身パックが安いらしいよ。
815名無しさん@引く手あまた:2009/06/15(月) 09:00:26 ID:l2iuPe+a0
夜勤明け、左目の奥に違和感がある

寝よう。
816名無しさん@引く手あまた:2009/06/15(月) 13:15:05 ID:Y/cYv1bd0
みんな、
将来の自分、未だ見ぬ妻や子供の為にも夜勤は今年一杯でケリをつけよう
死んだら元も子もないし・・・
俺は今年で辞めるよ・・
まだ25歳・・・やり直してみるよ
そんな今は夜勤明け・・・
昨日21時〜今日13時
全身が呪われた様に重い・・・
気づけば独り言をぶつぶつ言ってる
完璧病んでるよ
817名無しさん@引く手あまた:2009/06/15(月) 13:20:28 ID:ahXV5Teh0
>>816
今居る嫁さんや愛娘を、食わしていかんので
苦しくても夜勤の仕事続けるお。
818名無しさん@引く手あまた:2009/06/15(月) 13:32:11 ID:PpNQQemg0
下請けのオペは使い捨てだからな
早かれ遅かれみんな辞めることにはなる
早い方がいい
819名無しさん@引く手あまた:2009/06/15(月) 14:14:45 ID:NWy5dTEX0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.....
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::....パトラッシュ…疲れたろう
::::::::::::::::          :::::::::::...僕も疲れたんだ…
::::::::::::::    /  ̄ ̄ ヽ.  ::::::::::....なんだかとっても眠いんだ…
:::::      /       ヽ―┬―---、
      |    ノハト、 |_....」_   /ノ \ _
     _ト、  ,/-‐ ,ニ|,/ヽ,r‐_`'―-、  \ζ⌒
三三/ 丶  l  ̄ _i  | _ノ l _ ヽ <⌒ヽーv'´ヽ.
三三l    \_l、  -‐ 0´ \ ヽ...ノ   ̄´ゞ| n 、ヽ
三三`ー- 、__/  ̄ ヽ´|l    ヽ.____, ッ〜゙ッヽ)'Jノ"
三三三三三`ヽr'‐'┴ `――――-'⌒〜"
三三三三三三(_(__,,,,,,__,,,,___,. -‐―
http://www.freepe.com/i.cgi?akumakun
820名無しさん@引く手あまた:2009/06/15(月) 19:04:24 ID:Y/cYv1bd0
>>817
そうですか・・・
嫁さんや子供の為に・・・
体には充分気をつけてくだされ。
でも、無理はしないでください。
821名無しさん@引く手あまた:2009/06/16(火) 01:53:04 ID:ja/8mdEI0
>>805
俺もオペ経験あるけど金ためて早くやめたほうがいいよ。
ヒューマンスキルも技術的なスキルもつかないし百害合って一利なし。
あと休むなら夜勤の日を狙って休んだほうがいいよ。
俺も2交代勤務だったけど夜勤の日は1日の有給消化で2日休みになったからね。
822名無しさん@引く手あまた:2009/06/16(火) 04:03:41 ID:qHu1Zqps0
闇に隠れて生きる♪
俺たちゃ夜勤人間なのさ♪
昼間太陽拝めない♪
少しでも寝とかなきゃ♪
(早く夜勤辞めたい〜)
夜勤人間♪
823名無しさん@引く手あまた:2009/06/16(火) 04:44:06 ID:5GRzOgwY0
オペは糞だね確かに
あれはだたの派遣のガキの使い
824名無しさん@引く手あまた:2009/06/16(火) 05:50:33 ID:djeycmnl0
今、帰ってきたお!ビール飲むお!
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/7865/
825名無しさん@引く手あまた:2009/06/16(火) 19:09:35 ID:wTbUnXFt0

        / ̄ ̄ ̄ \
      / ―   ― \
  __ /  ( ー)  (ー)  \      夜勤に備えて寝るお・・・
   ( |      (__人__)    |   
  \ヽ\__  `ー ´__/ \     
    \( ̄ ⌒⌒⌒⌒ ̄⌒ ⌒ ⌒ヽ
     ヽ               \
      \               \


826名無しさん@引く手あまた:2009/06/16(火) 19:47:30 ID:G2kb9hu6O
>>805
俺も新卒で入ってITオペだ。
早く辞めれるようお互い頑張ろうぜ
827名無しさん@引く手あまた:2009/06/16(火) 20:03:10 ID:hkwMFifl0
自分も2年前(当時26歳)シフト勤務メインは夜勤やってたけど、
今に(29歳)なって体にきてます。
828名無しさん@引く手あまた:2009/06/16(火) 20:25:28 ID:UopA7h3y0
仕事自体は今のところ大丈夫だけど
朝帰る時、他の人はこれから仕事でシャキっとしてるのに
こちらは疲れて少し汗臭いのが悲しい
829名無しさん@引く手あまた:2009/06/16(火) 20:29:06 ID:zYk0TT1dO
805ですが皆さんアドバイスありがとうございます
みんなのレス見てると余計にやる気が上がらないwww
職場はDQNばっかりだし
なんで挨拶してんのに目すら合わせようとしないの?
昨日休んで今日も出社早々に早退しちゃったし…
無理だよ限界だよもう続けられないよ

でも職歴3ヶ月で転職なんて出来るわけねぇーよー
貯金もガチで無いし
しかもウチの会社、3年以内に辞めると会社が負担した資格試験費を払わなきゃならないんだけど
これって普通なのか?15Kとかする試験を強制で受けさせられたから痛手だわ

明日は夜勤
だりぃー
830名無しさん@引く手あまた:2009/06/16(火) 22:05:08 ID:aCfk/f1c0
なあ、

24時出社9時過ぎ退社(実質10時過ぎ当たり前)なんだが、
これって体壊すかな・・
831名無しさん@引く手あまた:2009/06/16(火) 22:08:27 ID:aCfk/f1c0
しかも夜勤あけの休みとかないぞー
帰ってきたその日にまた夜勤に赴くのさー
832名無しさん@引く手あまた:2009/06/16(火) 22:21:54 ID:qHu1Zqps0
>3年以内に辞めると会社が負担した資格試験費を払わなきゃならないんだけど

けっこーあるらしいよ
833名無しさん@引く手あまた:2009/06/16(火) 22:26:57 ID:qHu1Zqps0

        / ̄ ̄ ̄ \
      / ―   ― \
  __ /  ( ー)  (ー)  \      夜勤の時間だお・・・
   ( |      (__人__)    |    もういいや・・・無断欠勤だお・・・
  \ヽ\__  `ー ´__/ \     
    \( ̄ ⌒⌒⌒⌒ ̄⌒ ⌒ ⌒ヽ
     ヽ               \
      \               \
834働く機械:2009/06/17(水) 02:18:19 ID:QXMWwGrO0
●燃えあがれ!!ガンダム

燃えあがれ!!燃えあがれ!!俺が〜ガンダム〜♪♪♪
逝くぞ〜♪♪♪逝け〜♪♪♪
835名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 06:23:56 ID:79VEowIX0
         ____
      メ ,, -──- 、._\   夜勤四日間終わったお・・・
    メ/ u    ゚ 。 \\  辛いけど資格の勉強するお・・・
  / /    ノ  ヽ、   \\   今年で絶対夜勤辞めるお・・・
   ! |  o゚((●)) ((●))゚o  |   もう嫌だお・・・
  \\    (__人__)   /く<
   ノ メ/   ` ⌒´   ヽヽヾ
   _/((┃))_____i |_     
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \

836名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 07:15:54 ID:pm/ecZovO
>>830
14時出社6時上がりで1年やっても偏頭痛と常にイライラしてるくらいだったよ
837名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 11:02:45 ID:ttJPqp9hO
>>836
そうか。どうにかなるか

とりあえず、今日はねるぽ
誘いを断るのがツライわ
838名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 12:47:42 ID:ufx7ML1p0
           /   /               _/
          /   /            ─  /
        _/   /  ____/  __  __/
             /               /
          _/             _/
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  _______________         ________  _______
 │一│一│一│二│三│七│八│      |::::|六│六│::::│|::::│九│九│::::│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│      |::::|萬│萬│::::||::::│萬│萬│::::│
839名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 13:35:38 ID:Em134Wkq0
   *'``・* 。
        | 人  `*
        |(__)  `*。  みんなウンコにな〜れ
       ,。∩__)  *
      + (・∀・ ) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
840名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 14:17:10 ID:Em134Wkq0
               ,-、     __     _j l
           ,.-、   l l, r‐ ' ´_ , イ   「 ̄   ̄]
          / , イ   l l', Y ゙´   l    l ̄} f ̄,' _     /ヽ
        / / r ゝ  l l ', |    l    l / l ,{ ̄ __}    / /
     / _  ヽ/ / ',  l l '、l    l   l / / ,'  ̄  /  ,/ /
  /  r'´,ノ   / '、 '、l l  {` ー - ┴,  l/ /, ,'    /  ,/ /     ,┬、
 { /l `´   、 〈   l⌒ll l  ', ー - ‐ 1 ll ノ , ,{` ー ,/,_  /{ f     , ' | l
  `ヽ l  rヘ, l',  '、 ノ  ll _j  ',      | l`「 ,. ,' ` ー -- ',/ ! ヽ ヘ , ゙  |  !
   `l   ̄  ! '、 ´  ノ', ',  ',     l l. l ,. ,'      /   ヽ_ノ'    | l
    j f⌒! l  ヽ_,/   ', ',   ',     l l l , ,'     /    , ','     | l
    ヽノ ノ l   '、    ', '、 ',     l l l. , ,'    /    , ,' '     , ヽノ
      `/ /     ' ,    '、'、 ',   l l l , ,'    /    ,,' '     , '/
      ` く         ' ,   ', '、 '、   l. l l ,.,'    /   , ''    , '/
        \      ' ,   ', ',  ',.  l. l l ,,'   ,/   ,,' '   , '/
           \       ' ,  '、'、 ',   l l.l ,'   /  ,,' '   , '/
              \    ' 、 ','、 ',  l l.l.,  ,/   , '  , '/
                 \     ' , ',', ',. l.l.l,  ,/  , ' , '/
                   \   ' ,','、', ll.l, / , ' , '/
                    \  ' ,', ',. lll, / , ', '/
841名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 16:50:39 ID:5Y+vG8Fv0
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
842名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 08:51:42 ID:gibZB+RA0
                           ||
                          〃ヾ、
                          〃   ヾ、
                         〃      ヾ、
                       〃         ヾ、
                     〃    ____    ヾ、  チラッ
                    〃   /      \   ヾ、
   / ̄ ̄\           ||   /  ⌒   ⌒\   ||
 /  _ノ   \          || /   (● ) (― )\ || 
 |   ( ●)(●)l 早く死ねよ  ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. |    (__人__) |          (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ

843名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 08:52:35 ID:NPhrwd4h0
\\   / .:::::::::::::::::::::::::::::::::  く
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ          ヽ `ヽ、
   //    /     ヾ_、=ニ゙、、,,_
///   //    ,、-'´
//    // /  /
844名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 11:09:27 ID:gibZB+RA0
         ∧_∧
        ( ・ω・)   ドMの俺でも流石にこれはないわ
         (====)     
      _____ /   ヽ
    /\  | / ̄ ̄ ̄ ̄\
     ̄ ̄ ̄∪| |∪ ̄ ̄ ̄
            | |
          / \


845名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 13:37:04 ID:h3kp4+j1O
交代勤務やりだしてからなんだが、寝ても3時間したら目が覚めるようになった。最近は暑いのもあって2時間したら目が覚めるようになった。
もうダメかも分からんね
846名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 15:37:46 ID:gibZB+RA0
俺も俺も!
会社にそんな人いないから俺だけか・・・と思ったけどいたんだ!
一緒に交代勤務なんか辞めようぜ
847名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 15:50:28 ID:gASNHHaR0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org142532.jpg
おかず置いておきますね。
848名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 16:04:15 ID:gibZB+RA0
ありがとう♪

暇があったらまた貼ってねん!
849名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 08:59:13 ID:ZkWSrRKf0
  ∧_∧
  ( ・ω・)つ゛☆ ペチペチ
   と_,、⌒) )
     (_ ノノ

  ∧_∧
  (・ω・ )
   と_,、⌒)^)=3 ブッ
     (_ ノノ
850名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 16:10:19 ID:B+uIiorb0
ロリですが、おかず置いておきますね。
http://chaos.oc.to/SON/images/products/NYAN-005.jpg
851名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 02:31:26 ID:Irr0TPvWO
明日6時起きなのに寝れない…生活リズムがメチャクチャだ…

夜勤終わって夕方4時から夜中1時まで寝て
その後朝6時から昼2時まで寝ちゃったからそりゃ寝れないわ


もうマジ辞めたい
明日行きたくない
死にたい
852名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 02:43:49 ID:vbDQs5maO
偶然通り掛かったオレが謂おう。
イキロ
853名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 09:26:40 ID:IultTETe0
人間は夜寝て昼間活動する生き物です
854名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 10:14:24 ID:TXuyfx8p0
>>851
睡眠薬もらえ
855名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 17:34:22 ID:zp92KqP+0
はぁぁぁぁぁ
856名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 20:29:28 ID:Irr0TPvWO
精神科で適応障害って言われた\(^o^)/
857名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 20:36:34 ID:tM1GuWzoO
夜は寝る時間です
858名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 21:25:23 ID:oj4m1msk0
若いうちはいいけど歳とると一気にくるよ
耐性ない奴は特に
859名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 16:10:56 ID:y2w4kFUS0
精神科で自律神経がやられてますねって言われた\(^o^)/
860名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 16:23:27 ID:/FFxLEBz0
さあ、今日も夜勤の仕事に出動するお!ファイトだお!
861名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 19:24:47 ID:/4kwo2LLO
夜勤やってる友達に久々にあったら老けこんでた
862名無しさん@引く手あまた:2009/06/22(月) 04:48:06 ID:5nM/EeEL0
こういうの?

621 :ボコボコ生活保護ニートwwwww:2009/06/22(月) 03:44:24 ID:tWU77vUL
明日もボコボコにしてやろうwwwwwwwwww 今日のところはここらへんで勘弁してやるかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

脳に欠陥のおまけ付きで産んだ親を恨むんだな♪ サンドバッグの生活保護ニート君wwwww
普通生活保護受けて恥かいて世間様に迷惑かけるくらいなら死を選ぶ人がたくさんいるから、ある意味スゴいよなwwwww 脳の欠陥はwwwww 恥の感覚もなくなるかwwwww
もう一回読んどけよ♪

リウマチ&脳の欠陥怠け者の親子ナマポwwwww
ヒドイ言われようだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
飼育費の出所が税金だし白い目で見られてるし
誰一人擁護しないのもうなづけるwwwww
ププッwwwww
863名無しさん@引く手あまた:2009/06/22(月) 05:52:02 ID:PYsRrvgp0
864名無しさん@引く手あまた:2009/06/22(月) 15:00:45 ID:jXBdwUeCO
親が定年になり、親も養わないといけない立場のヤシです。
昼間だけだと薄給で、現状だと、夜勤をしないと暮らしていけそうにありません。
昼間だけで、給与の良い仕事を探した方が良いのでしょうか?
865名無しさん@引く手あまた:2009/06/22(月) 22:06:54 ID:7//VKdVl0
夜勤やってた時はなぜか常に痔だった。
ニートになった今、精神・肉体共に健康です。
866名無しさん@引く手あまた:2009/06/22(月) 22:26:10 ID:X2AB+mA10
>>864
「養わないと」って、親の年金は?  まだ年金給付の年齢に至っていないって事か?

今の時代、夜勤やったからって劇的に給与UPなんて事はなかなか無いと思うけど

俺も親が定年前に体壊して「要介護」になり、資産も何も無い借家住まいで
日勤も夜勤もこなす24時間勤務でありながら
給与は手取り20行くか行かないかのギリギリラインを這いつくばって過ごして来た
34歳大型トレーラー乗りだが
今のところ親の年金と俺の毎月の給与の7割を献上してなんとか細々と暮らしてるぞ
月イチくらいだけど飲みにも行ってるし… 貯金はねーけどw

「親のために働かないと…」なんて思わない方がいいぞ! 何するにも息詰まっちまうからな
867名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 04:06:58 ID:yhDCYhjLO
>>866
親の年金は給付されているのですが、手取りで20マソ無いとか、少ないと結婚も考えられないので、切羽詰まっています。
夜勤に入って20マソ手取りが貰えるような状態です。
868名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 15:52:47 ID:evYK0gan0
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、夜勤すぐしむん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
869名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 18:54:33 ID:IQdyF7jP0
もぉ・・・夜勤無理・・・死にたい死にたい・・・
870名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 04:28:59 ID:ua3BEVV/0
>>868
死ね
>>869
死ね
871名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 11:27:01 ID:8iwcECKqO
ニートになって以来、身体の調子が良くなった
食べるものにも不自由しなくなったし
872名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 11:56:36 ID:/fHceHi6O
>>871
自由という名の不自由
873名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 16:13:01 ID:ZtChkuhO0
>>870
生きる!
874名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 16:45:35 ID:B2SFOhTs0
さあ、今日も夜勤の仕事に出動するお!ファイトだお!
875名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 20:14:02 ID:nRrkbUkc0
おかず置いときますね。
http://motto-jimidane.com/20/s/20mai9695.jpg
876名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 21:16:41 ID:bRwlDXLEO
昼きん夜勤の一週間交代なんだが、いつもねむい!昼筋も眠い。てか熟睡できなくなったし、やる気起こらないし、マイナス思考にすぐなるようになっちまった気するんだけど、これは夜勤のせい?

てか夜勤やってると食生活もおかしくならね?
877名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 21:17:52 ID:FXP0pb1c0
>>876
狂うな。もう、食欲すらなくなったお。
878名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 21:25:03 ID:RSc+Om0UO
>>876
食欲もだけど俺の場合、物欲も性欲も無くなりつつある。

ウチの職場、夜勤の開始時間は決まっているが、終了時間が決まってないのが腹立つ!
大半の日が日勤者が来るまで仕事。夜勤の日は14時間拘束。orz
879名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 21:28:47 ID:FXP0pb1c0
>>878
末期症状だお。
880名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 21:30:23 ID:bRwlDXLEO
>>878

物欲もなくなってくのか(>_<)

俺も14時間勤務した事ある。その日の終わりの方の記憶無くなったし(笑)

てか、交代勤務やると昼筋の時でもちょっとした事でキレやすくならない?
881名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 21:36:28 ID:bRwlDXLEO
てかさ、夜勤やってるやつバカと病んでる奴多くない?
バカか病んでる奴だから夜勤やるのか、夜勤やってるからバカか病んでる奴になるのかどっちだろう?
882名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 21:40:08 ID:X87XH8rz0
>>881
好きで夜勤やってるんじゃないんだよ。
家族の為に、必死なんだ。
883名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 21:45:26 ID:bRwlDXLEO
昼筋と夜勤の一週間交代で夜勤手当月に5万なんだけど、やる価値ある?
5万なかなかでかいんですけど、でも夜勤やるようになってから人生楽しくない(>_<)
884名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 03:19:38 ID:9H+I6S3z0
>>883
体壊したり、精神的におかしくなったりするリスクを考えれば、
月5万なんて安いでしょう。やめとけ。
885名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 04:23:26 ID:Ek4oqPYtO
夜勤専属の正社員って何がありますか?
外食・接客・風俗・工場ライン作業以外で
886名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 06:57:25 ID:0ztCpEEg0
>>876-874

     /⌒ヽ ( ̄ ̄, ̄ ̄ ̄)
     (ヽ´A`)(_____)
     (   つつ
     (_⌒ヽ
    ...... ,)ノ `J

                ファサァ・・・
         /⌒ヽ
         (ヽ´A`)      ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )#     # \ ))
       レ  \ヽ ::    ノ:::: )
           丿 キ    □  ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'


            /⌒ヽ
            (ヽ´A`) <もぅ辞めようよ・・・
            /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
       ε( ̄⊂人 //⌒ キ  ノ #ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
887名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 11:16:46 ID:RATA0OYbO
>>885
医療・福祉系
888名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 13:01:55 ID:Ek4oqPYtO
>>887医療・福祉系は免許ないし対象外です…

夜勤専属で何か正社員職ってないでしょうかね?

889名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 14:24:06 ID:b5zD6D9o0
運輸系でも行きゃいいんじゃん
890名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 17:19:02 ID:Ek4oqPYtO
すいません
運転下手でトラックはおろかエルグランドとかオデッセイのサイズすら自信がないもので…
ちなみに工場は手先が不器用だからライン作業は使い物になりません…
891名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 18:06:06 ID:0ztCpEEg0
介護は資格免許なくてもとりあえずおkだよ
892名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 18:32:53 ID:Ek4oqPYtO
介護はさすがに勘弁です…
893名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 19:22:39 ID:cw8EDM4w0
ごめん、これは笑った
http://labaq.com/archives/51214014.html
894名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 23:54:37 ID:ax/fuFM3O
>>892
あなたがどういう状況なのか知らないけど社会はそんな甘くない。
まぁ何を言っても無駄なタイプだろうが
895名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 02:48:02 ID:DI4MCLXXO
>>894介護で正社員で働くなら生涯楽な職種のフリータで良いと考えている

896名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 03:03:11 ID:VUhukVfPO
>>884

やっぱりそうかなー(>_<)
みんな金欲しがって夜勤やりたがるから、せっかく昼だけのとこ空いたのに、僕も夜勤やりたいです!!
って上司に力強く言っちゃった笑

会社にオカシイヤツ多いのは夜勤のせいかな??
897名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 03:11:46 ID:TQXdyxJk0
>>892
介護ダメ
トラックダメ
工場ダメ

最底辺の仕事も満足にこなせないなら氏ぬしか無いね
派遣村行けば?
898名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 03:48:05 ID:6QD81agVO
介護やってる俺から言わせてもらえばあなたみたいのが入ってこられるほうが勘弁です。ぜひ他にあたってください。
899名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 05:52:57 ID:TZTAKDC00
底辺中の底辺、新聞配達でも如何ですか?どうせ無理だろうけど
900名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 07:40:28 ID:vz7/hrst0
夜テレビ見ない
異性との出会いも少ない
出会った所で時間があわない
買い物、アウトドア系の遊びの時間が限られる
結果、話題が少なく職場内のゴシップが異様に多い
901名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 09:33:29 ID:DI4MCLXXO
男で介護とか看護師とか情けない

それなら鳶でもした方が野性的だし男らしい

介護なんて低収入で人材不足だろ

だから俺だけではなくみんなが嫌がる仕事

図星言われたから感情出してる奴がいたが情けないよ
902名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 11:14:18 ID:6QD81agVO
>>901、言うとおりなんだよ。まともな人が嫌になりやめてダメな人が残る。そして業務内容は日に日に細かく高度なものを要求される。そして低収入、これが介護の現状。
だからこれ以上お荷物はいらない訳さ!よくいるんだよね、入職したものの即辞める人。その穴をいる人間で埋めるために勤務が更に激化。
あと一つ看護は一般企業からみても収入はいい方だから、まあ、いろんな意味でズレていくけど。
903名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 11:31:10 ID:uL7oydrvO
>>901

マジレスすると
どこいっても何やっても続かないタイプだと思います。さらに正確な仕事も苦手そうです。
ある程度適当にできて仕事というよりは作業と言う感じの所を探しましょう。
だけどあなたの様な場合人間関係ですぐに辞めたくなると思うのでなるべく人と話さない方が吉!
転職を何回も繰り返せば人間性の信頼も得られず雇ってもらえません。
我慢できそうな会社で生活するのがいいでしょう。
自分が優れてる!とは思わないことです。

あまり参考になるか解りませんが結構真面目にあなたと言う人を想像し考えました路上生活にならない様頑張ってください。

もう12時だよ…今夜も仕事なので寝ます。
904名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 12:04:47 ID:fSJ8Zxqg0
宅建・FP2/AFP・MOS、取得したから、転職するわ
三交代はもう限界なんで・・・
みんなも早く辞めようよ・・・
905名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 15:15:32 ID:s1yDCe340
>>904
今の職は?年齢は?
それらと畑違いでいい歳なら実に無駄な資格
906名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 15:20:17 ID:A3RHqXwY0
MOSとか無勉でもとれるしなぁ
907904:2009/06/26(金) 17:03:26 ID:jQuLZZyi0
現職 新○鉄関連会社 鉄鋼関係
年齢 25歳

畑しがいだが無駄な勉強ではないと思っている。
刀は、いつでも抜けるんだぞという事が大事だからな。
転職したい職にも役に立つしな
お前らは何もないだろ?夜勤が嫌だといいながら、
パチンコ・競馬・風俗のカス人間だろ?
そんなカスどもに無駄とかいわれたくねーよw
まぁお前らはそうやって生きて行くんだろうなw
908名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 17:38:59 ID:I5R0O1T20
2年後はどんな仕事してるかな?

  /二)
  / ^^^    ¶
 ‖ ('A` )_¶/|
 ‖/しし ) _/亅/|
 ‖|二二Π/ )//
/(_|≡≡|(_)//
匚二二二二二]/




  いなかった

   ( 'A`)
 ≡ ( っ¶¶
≡ (ニ二二二ニ)


909名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 21:43:32 ID:E4Uy6g6d0
>>907
まずは日本語を勉強しよう!
話はそれからだ
910名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 23:03:16 ID:DI4MCLXXO
>>903概ね当たってるぜ
新聞配達なんて注意力散漫で適当な俺だと配らなかったりのミスするからクビになるだろうしな

世間ではタクシーや新聞配達は底辺と言われているが実際底辺だ!
問題は底辺だから誰でも出来るわけではない
タクシーだって並以上に運転が上手じゃないと無理

ともあれ男で介護や、タクシーや新聞配達するなら生涯フリーターのマシと俺は考えている

同時に鳶みたいな肉体労働が誰にでも出来る仕事ではない事は言うまでもない
911名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 23:10:15 ID:DI4MCLXXO
>>902まともな人間が介護に就こうとは思わないと思う

福祉に貢献したいボランティア精神がある人間が就くのではなく生活の為に仕方なく人材不足の介護職ってイメージ大

だから老人の金を着服とか暴力で虐待とかの事件が多い

頭脳労働は無理、かと言って肉体労働も体力腕力ないから無理、ボランティア精神があるような性格が良いというわけでもない、
言わば取り柄がない男が多いと言わざるを得ないな

医者という絶対的存在がいるにも関わらず男で看護師ってのも男のプライドがないのかと疑問を感じる

男医と男看護師…これほど身分の差が激しいと情けなくないのかね?
912名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 23:35:20 ID:VUhukVfPO
ねぇ

夜勤で狂った自律神経は昼の仕事に変えればなおる?
913名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 00:25:20 ID:Zu4sYPc40
治るのにかなりの年月要する。
あと、昼間の仕事はなかなか雇ってくれなかったりする。
金を貯めて勉強して弁護士でも目指すかしないときついな
914名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 00:25:27 ID:AKCfLDzlO
ねぇ

誰か答えてよ?
915名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 00:36:08 ID:YYREQsnLO
夜勤するだけの価値がある職種(医者)以外で夜勤に従事する人間はセンスがないね

受験勉強で敗北か放棄をしたのだから自業自得な面もある

センスがある賢い人間は受験勉強で敗北か放棄しようが、そもそも夜勤がある職場を選択しない

若い頃は平気でも夜勤した事による負担は確実に年食ったら出てくる

馬鹿は死ななきゃ治らないは正解だね

916名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 00:57:34 ID:Wa1Q0+v0O
>>911、一部をみて全てをわかってます。としか見えない。
ボランティアはお金もらえないしね。きっかけにはなるだろうけど?それと介護ってなにすると思ってますか?頭も体も使わない仕事だと思ってるの?それだったら人辞めないよ。
あと医者、看護はそもそも役割違うから、というか人の下につきたくないって事?だったら自分で会社起こすか自宅警護しかないんじゃない?
917名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 01:11:06 ID:YYREQsnLO
>>916わかっている事を他人から指摘されたら腹が立つのは理解出来るよ

ボランティアしろなんて言ってはいないけど、ボランティア精神がある人間が介護職に就くって感じではないね。
ボランティア精神が志望のキッカケなら低収入や過酷な労働でも離職者は現状ほど多くはならないでしょう。
頭も体も使わない仕事なんて言ってませんが、そんな大して頭も体も使わないでしょう。
介護ごときは頭脳労働に該当しないのは当然として肉体労働?
肉体労働は鳶みたいな仕事を指すのであって男で介護が肉体労働なんて言ってるようではお話になりません。
医者、看護はそもそも役割違うからって呆れる…
言い訳にもならないよ
医者と男看護師なんてあまりにも身分が違い過ぎる…
耐えれる男は尊敬だわ
918名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 01:14:14 ID:+XOyY8O60
>>915
いいから就職しろよニート野郎
919名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 01:28:09 ID:Wa1Q0+v0O
話にならないにあなただけどね。現実をしらなさすぎる。というか考え方が古くさい。高校生でももう少しまともな考え方するよ
そんな鳶やりたいならやれば?だいたい看護士が嫌って大丈夫。あなたにはできないよ。
920名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 01:29:00 ID:Wa1Q0+v0O
アゲてしまいました。すみません
921名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 01:35:51 ID:YYREQsnLO
>>919頭悪いのがバレバレだね…

鳶をしたいと誰が言ったよ?
それに俺は鳶を馬鹿にするどころか尊敬してるよ!
鳶で体力腕力あって野性的で健康で男らしいし女にもモテる
鳶が出来る男は華って事に気づかないと
介護なら何とか務まる男でも鳶は務まらない男が大半

真夏の炎天下で鳶するって大変だよ

俺は鳶が出来るような男になりなかったな…

介護みたいな女がする仕事に就く男って魅力ないよ…

俺はどれだけ追い込まれようが絶対に介護職なんてしない
922名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 02:37:58 ID:hAg2aR940
精神的・体力的に来るのが介護。
923名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 03:03:28 ID:sxxxdoLiO
921の人生観なんてどうでも良いです。
924名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 06:03:53 ID:KG9xCpac0
なんだか異常に香ばしいですねえ
925名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 08:09:40 ID:Wa1Q0+v0O
鳶がモテるってモテる奴はなにしてもモテる。
926名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 11:52:50 ID:AKCfLDzlO
>>917

あんまり介護職バカにすんなや!
俺の彼女は大変だけど、おばあちゃんやおじいちゃんの為になりたいって、少ない給料でも文句言わずに働いてるんだよ!話聞いてると俺みたいな奴には到底出来ない仕事だよ(>_<)
それでも彼女はおじいちゃんおばあちゃんの為って、小さい体で頑張ってるの!
夜勤もサービス残業もあっても、「おじいちゃんおばあちゃんの為に」って思いで働いてるの!

それをお前は、介護やってる人をバカにするような言い方しやがって!
お前なんかじじいになった時誰からも介護されずに死んでくれよ。
927名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 11:59:35 ID:wDtcOwXW0
介護職って資格ではじかれるとこが結構あるんだよなぁ
928名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 12:04:57 ID:SU5g2qs7O
本気で鬱になって自分のことすらハッキリ言えなくなるよ。
お金は貯まるが
そしてDQN巣窟
なんか怒鳴られたら最悪、法律でかかろう。
夜勤はお金がいいがパチンカスとDQNの巣窟そして精神病
パワハラで訴えれば余裕
929名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 12:05:59 ID:SU5g2qs7O
ああ夜勤アホ生産工場ね。
930名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 12:42:39 ID:XqAZyADvO
>>926 介護は確かに立派な仕事です。俺は嫁が介護の仕事してるのを最初はいい!と思ってた。

だけど!他人を風呂に入れるとかセクハラとかあって耐えられん!

彼女が介護で我慢できる お前は凄いよ。俺は辞めさせた。
931名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 12:59:01 ID:x7PVxHe90
>夜勤もサービス残業もあっても、「おじいちゃんおばあちゃんの為に」って思いで働いてるの!

こんな奴隷ばかりだと経営者ウマーだな
932名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 13:19:17 ID:BsuyhfoH0
もういやぽ。
933名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 13:30:21 ID:Wa1Q0+v0O
>>931、今サービス残業ない仕事あるの?
934名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 14:09:55 ID:AKCfLDzlO
>>930

我慢もなにも俺は尊敬してる。

辞めさすとかお前最低
935名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 14:12:23 ID:Iq4N/Ssr0
>>933
俺、夜間警備だけど
サービス残業はゼロだお。
936名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 15:17:37 ID:+XOyY8O60
>>933
いくらでもあるでしょ
ひょっとして社会に出たことのないニート?
937名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 15:36:52 ID:w0Ob51JU0
今はサービスとは言いません、本人の能力が低いから定時間ではおわれない、
むしろ会社に損失を与えた、残業代どころか、損失分が給料から引かれる
そういう会社も多くなって来ている
938名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 15:37:42 ID:6hAu/l9u0
>>926

なんていい彼女だ!!
おいっ!介護職をバカにしたやつら!マジでそれでいいのか?
マジで自分の発言を考え直せ!
このバカチンがぁ!




三年B組〜・・・・
939名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 15:38:37 ID:AKCfLDzlO
とりあえず介護やってる人をバカにするのはやめてくれマジで!
940名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 15:44:23 ID:dcrktNIU0
>>939
俺は介護やっている人をバカにする気はないが、
俺には出来んよ。
941名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 16:05:36 ID:AKCfLDzlO
そりゃお前みたいな奴にはできねーよ
942名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 16:07:44 ID:ZRJYhNEB0
>>941
お前には、相応しいよ。
943名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 16:11:08 ID:6hAu/l9u0
夜勤・・・夜勤・・・夜勤・・・いや・・
944名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 16:11:58 ID:YYREQsnLO
いや別に馬鹿にしているわけではない

俺には変なプライドがあるから出来ないと言ってるだけで、そんな事は全く思わない男はある意味羨ましいぞ

男看護師なんて職場に絶対的存在な医者がいるわけでナースは男看護なんて眼中になく医者狙いで…
そんな事も何にも気にならない男はある意味羨ましいよ
945名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 16:20:50 ID:nfadsCyFO
夜勤だけと決まってるならさして問題ない
頭が狂ったりハゲたり病気したりするのは
たまに昼勤も混じるローテーションの仕事だ
946名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 16:56:57 ID:w0Ob51JU0
俺の親は老人施設にいるが、はっきり言いまして、行く度に担当の人が変って
いる、聞くともうあの人は辞めました、長く勤める人は正社員だけ、7割は
派遣かパートです、言っちゃ悪いですが、有能な人はいません、ほんとうに義務教育を
終わっているのかと疑いたくなる様な人が多いのも事実ですよ。
947名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 16:58:55 ID:AKCfLDzlO
>>944

別に男看護士でもいいって女いるだろ。
君は女と付き合った事はおろか、喋った事もあんまりないのかな?
女はいろんな女が居るんだよo(^-^)o
948名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 18:00:25 ID:YYREQsnLO
>>947そんな事はわかってるに決まってるじゃないか

綺麗事は抜きで事実は事実として受け止めないと

俺みたいな男が少ないなら世にはもっと沢山の男看護師が誕生してるって
949名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 18:48:54 ID:AKCfLDzlO
>>948

モテるモテないとかじゃなくて、看護士の仕事に興味が無い奴が多いだけだろ。元々女がやる仕事だった訳だし。

まぁお前みたいな奴はどんな仕事でもモテないから心配すんなよo(^-^)o
950名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 18:58:23 ID:jfQpezCgO
男看護師がもてるとでも思ってたのか?
脳天気な奴だな

しかも女の多い職場に行くなんて、女をわかってないな
951名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 19:42:32 ID:YYREQsnLO
だからさぁ〜

男看護師に純粋になりたいと思っていても、あまりにも身分が違う医者がいるのも萎えるなぁ〜
看護師自体が女の仕事でもあるし…

こんな風に考えている男ってのが多いと思うよ

モテるモテないにこだわっているのは君達の方じゃないかね?
モテるモテないより男が看護師って…と考える男が多いって事を言いたいわけ

小学校低学年の男の子がなりたい職業に医者やプロ野球選手はいても看護や介護なんているのか?
あ?
952名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 20:22:42 ID:AKCfLDzlO
>>951

わかったわかった興奮するな素人童貞ニートくん。
953名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 20:33:48 ID:w0Ob51JU0
介護に看護いるわけ無いでしょう。安い時給、きつい労働、
責任ばかり大きい、小学生でもそのくらいはわかるよ
954名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 21:26:08 ID:AKCfLDzlO
>>953

何が居るわけないの?
いい女?
955名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 22:11:46 ID:YYREQsnLO
>>954君の国語の偏差値は30以下か?
956名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 00:41:57 ID:qKPsjAJ+0
>>945

俺3交代・・・ 朝朝朝朝休夜夜夜夜休休昼昼昼昼休・・・
25なのにどうりで年々禿げるし太るし、発狂していくわけだ・・・
957名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 01:13:37 ID:ewcWIPAgO
>>955

偏差値とかしらんけど〜(>_<)

で、なんなの?
958名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 01:36:53 ID:qKPsjAJ+0
       ___
      /     \
    /        \
    /::::::           ヽ
    |:::::          i   もうだめぽ
    ヽ:::        __/
    /::::        \
    |:::         _)
    |::::         i
    \___、_____  ノ _)
959名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 02:20:47 ID:QtQ6n7dmO
夜勤専門から昼間の仕事に転職した睡眠リズム大丈夫か?
かなり苦労しそう
960名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 03:20:33 ID:JU3KvR9b0
介護に看護、男も女も関係なく、立派な職業じゃないか…

なんか、ここの連中ってかわいそうなヤツばっかだなぁ。
961名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 06:03:14 ID:dTJdhhTx0
本来は誇るべき仕事だろうが、現実は違う、解雇された無能者の集団
食いっぱぐれが最後にたどり着いた仕事、それが現実無責任無気力集団だ、
962名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 07:47:54 ID:qKPsjAJ+0
  (_ _ )
    ヽノ) オヤスミ
     ll
       ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ
        (   v)c、  `っ
         \_ノ  (   v)  / ̄`⊃
              \_ノ  |  ⊃
                   (   v) /⌒\
                     V''V (.;':ж;`: )
                          ⊂⊂ ヽ
                           >   )
                          (/(/
                                 <⌒/ヽ-、___
                               /<_/____
963名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 10:49:18 ID:qKPsjAJ+0
はぁ〜ぁぁ・・・また夜勤始まるよ・・・

                                 <⌒/ヽ-、___
                               /<_/____

964名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 11:14:48 ID:qKPsjAJ+0
3交替のここがすばらしい!

・禿げる
・太る(ストレスの為か、かなりの過食になった)
・精神崩壊、以前は穏やかだったのにちょっとした事でキレてしまう
・周りから人がいなくなった
・資格勉強したくても夜勤期間が始まったら疲労でそれどころじゃない
・筋トレ、ジョギングして体力作りをしても回復能力が低下しているので効果がほとんどでない
・彼女なんてもってのほか、出会いすらない
・人生の為に働いているというよりは、仕事の為に働いているような気がする
・夏場は最悪、暑くて夜勤明けは寝れん
・睡眠障害になる ここ五年連続4時間以上寝れた事がない 一晩途中覚醒は4回
・工場勤務だから、社員はドキュンが多いのなんの、危険物乙4も取れないカス揃い
・危険物、高圧ガス職場だから、一回のミスで命が飛ぶ!夜勤中は集中力がどうしても続かない
・本人の自覚、体調に関係なく血圧が上がる
・定年退職した人は、ぽっくりとすぐに逝ってします
・前立腺癌の発症率は普通の日勤の人に比べて、約4〜5倍・・・
・同年代の友人より老化のスピードは確実に速い
・将来家庭がもち難い・・・離婚の原因にも交代勤務の背景がデータとしてある(マジ)
・今は25歳、なんとか体力がもつが30代になってつづける自信はない
・将来守る家族がいたとした場合、早死にで家族を守れない
              〜etc〜

転職するわ・・・とりあえず夜勤なんで寝ます・・・
 
965名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 12:04:49 ID:OEDPkJ5qO
>>961、テレビの見すぎじゃないの?さぞかし立派な仕事をなさってるんですね。
966名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 12:33:59 ID:dTJdhhTx0
俺の母は介護施設にいる、毎週ベットから落とされて怪我ばかりしているよ、
現状をそういう事なんだよ、
967名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 13:40:30 ID:/LS6Tllh0
>>966
通報してくれ。頼む。
968名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 14:10:14 ID:dTJdhhTx0
どんな理由でどの法律に触れるのですか責任が取れない事は言わない事です、
私もそういう業務を以前していましたから、そんな事より無許可施設の現状
でも調査されたらどうですか、老人施設はひどいものも全国に多くあります、
生活保護者用のひどい施設もありますそちらでもしらべられたらどうですか、
法ぎりぎりの施設も全国にありますから、
969名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 14:36:12 ID:VqHVWKw40
病んでいる人間多いな
970名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 14:39:06 ID:qKPsjAJ+0
夜勤やってりゃたいがい病んじまうよ・・・
君は夜勤?一度やってごらん・・・
五年もすると精神崩壊だよ
971名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 14:41:28 ID:VqHVWKw40
>>970
俺、夜勤3年だけど、メシウマだよ。
972名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 14:47:19 ID:VqHVWKw40
昼勤の人間で精神崩壊している人間も、いっぱいいるよ。
>>970の甘えだ。甘え、甘え。
973名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 14:57:29 ID:qKPsjAJ+0
  ∧_∧
⊂(#・д・)  うるせー!畑違いなんだよバカ!俺の家に来て俺の話をじっくり聞け!涙なしじゃ聞いてらんねーぞ!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
974名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 14:57:49 ID:mEZ5ysqC0
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \  >>970!何とか言えお!
     |       |::::::|     |   
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl"
975名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 14:58:31 ID:mEZ5ysqC0
>>973
泣くな。いい事もあるかも試練
976970:2009/06/28(日) 18:13:57 ID:qKPsjAJ+0
>>974
             ___
           /_ノ ヽ、.\    てめー、夜勤の辛さを分かってないようだお!
          ./(●) (●) \   
         /  (__人__)   \  同じ精神崩壊でも、朝起きて夜寝れるのと
          |    ノ ノ      | 昼夜逆転の生活を余儀なくされる夜勤とではダメージの大きさが違うお!
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /    うつ病とかは規則正しい生活が治療の一歩だお!
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____  夜勤やってたやつが仕事休んで普通の生活に戻すのはそう簡単に順応できるものじゃないんだお!
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|   これはデータにもあるんだお!
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|     何か言い返してみろおー!
    |____しイ"i  ゙`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|
977名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 18:23:12 ID:OEDPkJ5qO
>>966、それが本当なら即他のとこに移れるように動くべき、というか訴えれば金を取れるから訴えたら?
つうかベッドから落とされてるのに放置?
978名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 18:25:07 ID:qKPsjAJ+0
>>974

     /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    /: : :             \
  /: : : :            \
/: : : : : :               \
: : : : : : : :.._        _      \
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`        l
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;:::    |
: : : : : : ´"''",       "''"´       l
: : : : : : . . (    j    )/       / 何か言えお!
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′    /      
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \
: : : : . : : . : : .                   \

979名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 18:39:48 ID:qKPsjAJ+0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   えへへっ
    |┃  |r┬-|     |⌒)  今日は夜勤ズル休みしたお!
    |┃   `ー'ォ     //   
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)

980名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 18:55:20 ID:6E5dJQQoO
鉄道みたいに、
朝から通し勤務・睡眠時間確保・夜勤明け休み
があれば文句はないのに
981名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 19:09:52 ID:azUjRL9H0
>>976

          /ニYニヽ
        / (0)(0)ヽ
       / ⌒`´⌒ \
      | ,-)    (-、.|
      | l  ヽ__ ノ l |        ___________
       \  ` ⌒´   /  ..j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_




         /ニYニヽ
        / (0)(0)ヽ   
       / ⌒`´⌒ \
      | ,-)    (-、.|      
      | l  ヽ__ ノ l |
       \  ` ⌒´   /
    .   /            \     +
     .|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
    _(,,)           (,,)__
 .. /. |  でっていうwww. |  \
 /    |            |   \
982名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 19:13:27 ID:WZ6H0chGO
統失キチガイ加藤キューピーの狂いっぷりは異常。
100年夜勤従事してもここまで狂うことはありえない。
983名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 19:20:50 ID:qKPsjAJ+0
>>981


     , (⌒      ⌒)
   (⌒  (      )  ⌒)
  (             )  )
    (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
          | || | |
       ノ L,l ,|| |、l、
       ⌒:::\:::::/::\
      / <●>::::<●>\ 
     /    (__人__)   \  てめぇ、なめんなお!!
     |       |::::::|     |  喧嘩うっといてそれはないお!
     \       l;;;;;;l    /l!|
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |    ドンッ!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ >
               レY^V^ヽ

984名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 20:02:04 ID:ewcWIPAgO
夜勤始めてから、世間や家族から取り残されてる感じして、凄い孤独感でいっぱいなんだけど、夜勤のせい?
985名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 22:24:26 ID:qKPsjAJ+0

    ∧__∧   
    (`・ω・´)   拙者もそんな気がするぜお・・・
   .ノ^ yヽ、    冬なんか夜勤明けの夕方に目が覚めて誰もいなかった時の 
   ヽ,,ノ==l ノ          孤独感といったら・・・   
    /  l |              
"""~""""""~"""~"""~"
986名無しさん@引く手あまた:2009/06/29(月) 05:35:38 ID:gCslVQB80
わずらわしい人間関係とかないから、むしろ好きだけどね夜勤。
もう4年くらいやってる。愛車のS2000に乗るのが唯一の楽しみ。
987名無しさん@引く手あまた:2009/06/29(月) 06:12:36 ID:U/JPLv/m0
とにかく、夜勤が嫌な奴は、早く辞めろ。
辞めて楽になれ。
読んでて鬱陶しい。
988名無しさん@引く手あまた:2009/06/29(月) 08:58:49 ID:pDtzYGc30
お前みたいのがこのスレ読まなきゃいいだけ
989名無しさん@引く手あまた:2009/06/29(月) 09:24:13 ID:Fk2XDjQUO
>>986友達いない暗い男の典型の一例

車命で1人ドライブで現実逃避
990名無しさん@引く手あまた:2009/06/29(月) 13:15:01 ID:F0lHlZGjO
>>987

大企業だもん!もったいなくて辞めれん(>_<)

鬱○しい ←これ、なんてよむの?
991名無しさん@引く手あまた:2009/06/29(月) 13:28:12 ID:OEVGZkra0
正直、一生できると思わないね。やっぱ人間は夜寝るものだ。
992名無しさん@引く手あまた:2009/06/29(月) 14:06:19 ID:B0KjS4mt0
         ____
       /      \
      /  ヽ    ノ \
    /   (●)  (●) \
    |       (__人__)   |   
    \       ー    /
      /     ┌─┐
      i   丶 ヽ{ .茶 }ヽ
      r     ヽ、__)一(_丿
       ヽ、___   ヽ ヽ 
       と_____ノ_ノ

http://gekisen.chimanako.net/
993名無しさん@引く手あまた:2009/06/29(月) 17:56:42 ID:gCslVQB80
>>989
        
        ./ ニYニヽ
 r、r.rヽ  / (0)(―)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   ふむふむ・・・なるほどなるほど・・・
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|   
|_,|_,|_人 (^ i ヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  ` ⌒´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /


        
        ./ニYニヽ
 r、r.rヽ.  / (0)(0)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   で?っていう
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|   
|_,|_,|_人 (^ iヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  `ー'´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /
994名無しさん@引く手あまた:2009/06/29(月) 23:58:35 ID:1F/STam90
    ∧__∧   
    (`・ω・´)   夜勤中は武士であっても心が折れるでござる・・・
   .ノ^ yヽ、     
   ヽ,,ノ==l ノ             
    /  l |              
"""~""""""~"""~"""~"
995名無しさん@引く手あまた:2009/06/30(火) 00:40:56 ID:AYezMPqi0
〃∩ ∧_∧    無断欠勤しよ・・・
⊂⌒( ・ω・ )
`ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
996名無しさん@引く手あまた:2009/06/30(火) 00:45:40 ID:IBB7RZQhO
マン毛
997名無しさん@引く手あまた:2009/06/30(火) 00:46:25 ID:IBB7RZQhO
マン毛ほしい
998名無しさん@引く手あまた:2009/06/30(火) 00:47:07 ID:IBB7RZQhO
女子高生のマン毛ほしい
999名無しさん@引く手あまた:2009/06/30(火) 00:48:28 ID:IBB7RZQhO
女子大生のマン毛ほしい
1000名無しさん@引く手あまた:2009/06/30(火) 00:49:27 ID:IBB7RZQhO
女子高生のマン子なめたい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。