ホテル業界ってどうですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
学歴、職歴、スキル不問という場合が多くて入りやすそうだと転職を考え、自分は配膳ですが面接予定です。
ですが、調べると意外と激務ということが分かってきてちゅうちょし始めました・・・
30代が見え始め、生涯働けることを前提としています。
この業界で働いたことがある方、ホテル業界の実状を教えて頂ければと思います。
2名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 13:04:44 ID:BGv6WKNc0
基本的に厳しいと思え。
サービス業は大変だよ
3名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 13:12:03 ID:5v0XHGjx0
ホテルは給料安い割にきっついぞ。大手でも年中募集してるぞ。髪形もうるさいぞぉ
4名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 13:21:23 ID:GSiDN9JY0
そういう人間が入れるのはラブホかビジネスホテルくらいでしょ
休みなんかないでしょバイトすぐ休むし、辞めるから
51:2008/09/06(土) 13:39:41 ID:xdLdsnFJ0
厳しそうですね・・・当方28歳大卒ですが、ほぼ職歴なし、資格無しです。
思いついたのは、ホテル、営業、運送、工場、くらいしかなくて、
営業は精神的に追い詰められそう、運送、工場は肉体的に辛そう、こんな感じでホテルに絞ってみたのですが・・・
来週面接行ってきますが、なんとやら将来絶望的です・・・
6名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 14:03:21 ID:A7r8OOBfO
>>5 

もうお前の人生終わってるからww
71:2008/09/06(土) 15:26:29 ID:xdLdsnFJ0
>>6
言われなくても分かってるってw
8名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 15:29:20 ID:tms2A6/IO
仁志が8
9名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 00:55:01 ID:ZpPQIqfp0
日本じゃなくて良いならゲストリレーションの仕事あるよ。
英語必須、あと現地の言葉も喋れたら尚良し。
但し激務薄給
10名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 01:20:25 ID:vizr6KiB0
ホテルもかなりの重労働なんだがな
安月給で半日以上拘束されるのに
俺は今でも給料覚えているよ
148000円
手取りで117000だった
11名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 02:55:45 ID:la5hkquDO
職歴なしからフロント三ヶ月目
月給16万以上
だが、辞めたくてさ辞めたくて仕方ない
12名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 13:30:17 ID:la5hkquDO
一部を除いて宿泊施設に就職したところで潰しは効かないわ、生活は不規則で精神が荒むわで(泣)。
やはり、サービス業は底辺なしから(泣)
13名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 00:25:53 ID:Bj+AUzGr0
ホテルの営業ってどんなものなのでしょうか?
業界的に初心者なもので。
具体的にお聞きしたいです。よろしくお願いしますー。
14名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 03:26:57 ID:lSA6yCjNO
>>13何ホテルかな?
以前地方リゾートホテルで働いていて、営業に関しては浅いけど、まず、ホテル会場のキャパや用途、スケジュールを頭にいれる。
宴会や会議の予約を取る、会場の決定、料飲との打ち合わせ、当日のフォローなど。
勤務時間は平均で15時間、休み不規則。
15名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 04:13:28 ID:uGS15OxcO
ラブホテルならやってもいいな。受付奥の部屋でモニターでヤッてるのを見てオナニーしながら仕事ができるなんて最高だよ。毎日残業してもいい。ていうかここに棲みたい!
16名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 04:44:28 ID:+3dVJXPCO
観光ホテルで働いてた俺が来た
配膳以外に配属される可能性あり
中抜けの時間もあるだろし…スキルも身に付かないよ
人間関係も良いとは言えない
また営業は法人、個人への宿泊、宴会の勧誘だから営業経験無しなら無理だな
フロント業務なら同業や接客業につなげれるだろうけど
とりあえず採用貰って働いてみれば以外と肌にあうかもしれないけどな
17名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 05:01:42 ID:+3dVJXPCO
続投
俺の場合は1ヶ月研修があって接客マナーなんかを学んだよ
観光、ビジネス問わず年間休日は少ないよ
俺は売店で中抜けの勤務だった。10時〜17時くらいまでフリー
朝は7時〜10時、夜は17時〜22時まででチェックイン、アウトに連動した勤務
繁忙期は布団敷の応援なんかも有ったよ
良かったのは温泉に入れるくらいだな(--;)
結局、中抜けの不規則な勤務に疲れて退社した
人間関係は幸い良かったよ(他の部問は悲惨だった)
18名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 14:43:29 ID:ZdTiWARn0
>>14
東京、関西にもある大きなホテルです。外資系かも・・・
営業も基本、激務なんですね。

やはりノルマ・ノルマ地獄で苦しめられますか?
19名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 14:52:26 ID:A9D2dVB8O
ホテヘル業界いいよ
20名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 14:56:54 ID:D1Mtnm+D0
ホテルの営業はきついんじゃないか?
あくまで想像だが
21名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 04:08:49 ID:NgkvBlsQ0
業界的にどうなんだろう?
まぁまだ、フロントとかより営業の方がマシなんだろ!
22名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 02:44:16 ID:xiVfDSGM0
ホテルの営業
23名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 04:05:02 ID:nM8k/xZ90
ホテルのマーケティング部って、どんなことこやるの?
必要なスキルってどんなことですか?
24名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 07:34:12 ID:A2pyUibhO
外国語できりゃひっぱりだこさ
25名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 15:43:43 ID:NKlZll5C0
温泉街に勤められたら良いなぁ とは思うけど、温泉街の求人て手取り12万とかザラだからなぁ・・


せめて15万と保険があれば年休80日でも文句言わないのだが。
26名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 21:52:37 ID:D/Um/FcM0
ホテル業界自体は斜陽産業だが、
外資系も含めて、新しいホテルが沢山建つので、
マジメにスキルを身に付ける気があるなら、
ホテル業界内で転職し続けることは出来るので、
ホームレスになったり、派遣で工場勤務までは落ちなくてすむよ。

ホテルは、有名ホテルであっても、
東大卒から高卒まで、1つの建物内で協力しながら働いてる、そういう世界。
仕事もピンからキリまである。

ちなみに、ホテルの営業が、
何をするのか分からない、って言ってる人がいるみたいだけど、
そういう人には無理だと思うよ。
ホテルってどういうものか分かってない人には出来ないから、やめといた方が良い。
27名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 13:11:11 ID:X1WQrk6/0
やめるも何も配置転換で移るんですよ

もったいぶらないで教えてください
現場の人に聞け!とか言われそうですけど・・・
28名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 22:41:24 ID:ARtI7qQK0
同じホテルに勤めてるんだったら、営業が何するかなんて分かるだろ?
それとも系列の別会社から出向で、ホテル自体は初心者とか、そういう人?
29名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 03:27:35 ID:AN/+sjv80
評論家のようなレスはいらない
知ってるのか、知らないのか
具体的に言えばいいだけじゃないの?

なんでか、評論家気分の人多いな!

覗き見失礼・・・
30名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 08:20:39 ID:ejocHZAg0
軽い業界研究レベルのことも出来ない人間が多すぎだからだろ。
31名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 02:16:30 ID:ZYJt5CLD0
「東木黄イン」の社長のようなタイプでないと
ホテル業界ではやっていけませんか?
32名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 02:18:00 ID:ZYJt5CLD0
33名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 05:00:53 ID:47cC1w1e0
突然ですが・・・レジャーホテルに勤めようと考えているんですが、
自殺に遭遇したりクレーマーに因縁つけられたりって
頻繁にあるものなんでしょうか?
従事された経験あるかたご教示ください。お願いします。
34名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 05:30:38 ID:5mLA9qSH0
>>1
バイトで都心の4つのホテル(国内御三家2つと高級外資)で働いた経験があるが
ホテルは絶対にやめておいたほうがいいと思うね
いろいろな方が書いているようだけど、休日が少ない上に不規則だし、勤務時間(拘束時間)は長いし(某御三家なんて勤務時間1.5時間前出勤をバイトにまで強要。社員は2時間前)
忙しい時は休憩時間、食事時間すらろくにとれない(外資は別)、給料は安いし(25の大卒3年目の先輩で手取り20すらいかない)、何より人間的に底意地のわるい女の腐ったような奴が多いこと
いかに底辺の業界か外に出てよくわかった
メリットは、食費がうくことくらい(たいてい、社員食堂で1食無料とか300円前後とか)
やはりサービス業なんてのはまともな男のやる仕事ではないよ

あと、英語に関しては都心の外資は新卒は別だが転職組は最低でも日常会話は流暢にこなせないと駄目かな
バイトですらできるんだから(海外滞在、留学経験ありがほとんどなので)
国内の御三家はてんでたいしたレベルではない
フロントでも1部の人しか流暢には喋れないよ

上記の理由から個人的にホテルは絶対にお勧めしないけど、、
どうしてもというなら、日本橋にある某高級外資かな
給料がホテルにしてはかなりよいので
あと日比谷にできた某高級外資も、他のホテルと比べて雰囲気はとてもよかった
外資は総じて雰囲気はそこまではわるくないので外資にしぼったほうがいいと思いますね
35名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 19:58:39 ID:bSXmM/7L0
悪いことばかりじゃないと思うよ。
他の業界よりも、社員教育を重視するから、
色々と身に付いて、別業界にも転職しやすい。
引き抜きだって多いし。

低学歴、低脳でも高みを目指せる、
下克上、成り上がりたい人は、ぜひホテル業界へ。
36名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 16:44:59 ID:jfa0xEgP0
>>34
帝国にいたの?
『さすが帝国ホテル』なんて社内キャンペーンやってたくらい・・・だが
37名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 17:22:33 ID:Tbq1PNaf0
30歳ブラック不動産業界からの転職考えてますけど、この業界の「営業」はどんな感じですか?
38名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 19:02:30 ID:u2V1guo+0
>>37
どんな感じって・・。範囲が広すぎて何が知りたいのかよく分からんがどんな感じを業務内容し
マジレスすると

ホテル業界の営業はフロントと宿泊予約をとる予約係も営業に分類されるはず
現に俺の名刺には第一営業フロント係と明記してある。
自分ホテルを売り込みの営業したいのであればホテルによって多少は違いはあるだろうが
>>14に業務内容のレスある
39名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 19:05:40 ID:u2V1guo+0
>>38だが脱字発見!
自分のホテルを売り込む営業だ・・。
スマソ
40名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 22:02:15 ID:I48kUbq00
細かいというか、律儀な奴だな。
41名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 23:24:08 ID:WKGpWP+c0
フロントの募集があるがどうなのかな?楽なイメージがあるけど違うのかな?
給料は安そうだが前職が営業で精神的に厳しくない仕事ならなあと思うのだが。
42名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 10:04:16 ID:RAh16lIk0
夜勤が大変そうじゃないか
43名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 11:40:58 ID:pSfss2VI0
夜勤なんてコンビニのバイトより楽そうな感じ
44名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 15:34:34 ID:xKOTtwnS0
この業界は給料どうなの?サービス業だから期待できないかな
45名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 16:51:41 ID:OwA1VeEf0
>>44
もちろん給料は安い。ただ高い給料を払うほどの仕事ではないということ。
基本的にはそれなりの社会常識があれば、「誰でも」出来る。
40歳過ぎてもホール勤務(要は配膳や後片付け)で満足できるならよいが。
給料が安い割には、拘束時間は長い&休みは少ない。もちろん盆正月も
ない。自分は一度しかない人生をそんな状態でずっと過ごしたくないと
いう思いが強くなって、転職した。
若いうちはいいが、長くいると潰しがきかないし、他業種でも通用する
ほどのスキルも身につかない。その業界でしか生きられなくなる。
46名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 17:23:01 ID:W2BBjyxo0
>>45
IT業界の人間と似たような状況だね
というか異業種で潰しが利かないのはたいていの職種で同じということかも
47名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 17:54:45 ID:Ok7tJSSi0
>>45
もちろん、サビ残だよね?
ところで仕事は楽しかった?
4845:2008/10/13(月) 19:45:09 ID:OwA1VeEf0
>>46
確かにその通りだね。ただ宿泊産業では「専門的」「学問的」な
知識や経験はあまり必要ではなかった。ITと違うのはそこの
部分かな。もちろん知識だけでは仕事はできないが、年齢を重ねて
から何も残らないのは、自分としては嫌だった。

>>47
もちろんサービス残業。というか、自分が以前いた職場では
「1年単位変形労働時間制」を採用していた。
要は年間の労働時間を定め、最終的にそれに合わせる方法で
ヒマなときはたくさん休ませ、忙しいときは休みを削る。
ただそれも十分に管理されていなく、残業代は出なかった。
仕事はまぁ楽しかったと言えるが、逆に物足りなさも感じた。
お客さんのほとんどがジジババだったから(笑)。
やはり女性が多い職場なので、いろいろと苦労する部分もあったよ。
49名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 23:39:43 ID:6z5QllLR0
>>45さんは何業界に転職したんですか?

ファミレスで10年(店長経験もアリ)女性が多いと色々大変なのわかります・・・。
5045:2008/10/15(水) 00:05:44 ID:LlA5l96H0
>>49
レスサンクス。
実はIT系。前職でもIT分野を担当していたから、もっと専門知識を身に
つけたかった。でも接客が好きだったり、ホスピタリティ溢れる人だったら
ホテル業界は良いと思うよ。ただ報酬に結び付けにくいのが難点だと思う。
51名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 10:24:04 ID:GEIXGnEu0
接客のプロなんだから、身につけた接客技術が、専門知識なんでしょ。
必要じゃないとか言って、腐ったらそこでお仕舞いですよ。
52名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 18:02:24 ID:R2B5qDwT0
30歳過ぎの未経験ですが明日面接に行ってきます。
関西でこのホテルだけはやめとけっていうホテルありますか?
53名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 16:08:10 ID:rq/LFYmi0
ビジネスホテルのオープニングスタッフっていうのはどうなんですかね
これは接客業なんですか?
54名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 20:07:46 ID:KifdiNhG0
>>52
30過ぎの未経験が選り好みしようなんて図々しい。
身の程を知れよw
55名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 21:34:10 ID:4jDvo+/+O
ビジネスホテルはどんなもんですか?
フロント受付とか興味がありまして…
ビジネスホテルなら宴会とかないですよね。
現在手取り13万(大卒)の団体職員してますが総務の事務が嫌で嫌で社会人一年目にして退職予定…
事務とは言え法人運営に関わる仕事(人事、給与など)が自分には重過ぎて嫌になりました。
もともと接客が好きなのでどうせなら人と関わる仕事をしたいと思ってます。
今考えているのが薬局かホテルなんですが。
何かアドバイスいただければと思います。
よろしくお願いします。
56名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 21:36:45 ID:X4BFsiOtO
>>55
JAかー?
5755:2008/10/25(土) 21:49:03 ID:4jDvo+/+O
>>56
いえ、JAではありません
JAも大変とは聞きますね。
私は田舎の市の社会福祉協議会なんですが
400人もの職員の管理をするのは私にはまだ早過ぎましたorz
同期いないし先輩ヒステリックだし…
58名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 21:53:32 ID:QV2ldEka0
>>57
田舎特有の「大学出とるし何でもできるやろ」みたいな感覚でやらされている
感じですな。周囲は年配ばっかりでしょ。相談できるような相手とかいなさそう。
「あんたは○○さんところの息子さんやな」みたいな感じで話しかけられたりね。
59名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 22:05:00 ID:4jDvo+/+O
>>58
まさしくそんな感じです。
更に僻地だから世間狭いし息が詰まりそうで…
ただ、3人の募集枠に50人の応募があったと聞いて
ここを辞めたらもしかしてもったいないのかな、なんて思いもありました。
しかしどうにも就職してから鬱々した気分がずっとぬけず、その状態で仕事をやっていてもますます滅入るばかりなので
思いきって県外に転職しようと思います。
60名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 01:25:18 ID:atv+K8MN0
>>59
はは、俺が住んでいるところとほとんど同じだねw
俺は人口が5万人くらいのところに住んでいるけど、本当世間狭いし
ジジイとババアばかりでね。社協の事務員だろ?3/50なんてすごいじゃない。
うちの市の社協なんざ、2/100だぜw 給料は似たようなもんさ。

で、スレの話に戻すけど、駅前のビジホとかなら結構募集していると思う。
リクナビなんかのネット求人でもたまに出てるよ。

余談だけど、俺が住んでいるのは観光地でね。観光ホテルもあるんだけど、
観光ホテルってのは絶対に止めておいたほうがいいよ。それなら、まだ
ビジネスマンをメインに相手にするビジホのほうが良いよ。どれだけ給料安くてもね。
61名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 04:21:46 ID:Omy3YNKI0
見てたら不安になってきた…見なきゃよかったw

前業種も拘束時間が長くて激務だったから、まあ
その辺は大丈夫だと思う。

基本給20万で残業手当と深夜勤務手当付くなら
まあ悪くないと思うんだが、どうだろう?
62名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 04:23:44 ID:Omy3YNKI0
ちなみに他県からの天職なので、しばらく住むところは
用意してくれるらしい。
63名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 00:16:16 ID:rAx6YchrO
>>60
そうなんですか!
2人に100人の応募てのもすごいですね…
やはりああいう事務は向き不向きがありますね。
観光ホテルは考えたことなかったですが、宴会やらいろいろあって大変ですね('A`)
ビジホの月給相場がどのくらいか気になるとこです。
流石に手取り13万は勘弁してほしいですが…
因みに滋賀辺りのホテル探してますがなかなかないですね。
オープニングスタッフてのはどうなんでしょうね…

>>61
なかなか条件よさげですね。
休みが年間100日以上あれば尚更…
64名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 01:28:09 ID:LdhRKQXR0
>>63
月7〜8日の休みは保証してくれてるし、まとまったリフレッシュ休暇の
制度もあるので、それなりには休ませてもらえるんじゃないかな。

日勤と夜勤がひと月ごとに変わるので、一週間のうちに何度も昼夜が
逆転することはないみたい。
6560:2008/10/27(月) 01:46:48 ID:bfWmehWU0
>>63
社協(安定してるイメージ)っていうのと、みんなが憧れる事務職だから、
応募が殺到するんだと思う。田舎って半公的な仕事ってすごい倍率だからね。
多分辞めるときには「何でそんなええとこやめるの?」って言われそうだけどw

ビジホの求人、リクナビとかエンジャパンで結構出てるから、覗いてみたら?
ただし、拘束時間が長めだったり、人間関係の問題があったりする。
どこも同じだけどね。特にサービス業っていうのはいろいろ辛いから、
そこを天秤に量ってよく考えたほうがいいと思う。まずは、自分が今いるところ(総務)じゃなくて、
部署を変えてもらえることができるかどうか相談してみるとか。
66名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 22:53:11 ID:8sXlyDvaO
某外資系大手ホテルの営業やってるけど、スーツ着てオ〜ライオ〜ライやって糞志那人をもてなしてるときに思ったわ。 辞めよって

ホテル営業は何もかもが糞だぜ
67名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 12:11:14 ID:bGDhS8TKO
ノルマはきついの?
68名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 19:37:16 ID:f6NJEiiL0
>>66みたいなのが多いんですよ。
だからホテルがクソ業界って呼ばれるんです。
69名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 07:35:28 ID:VuEvZV7dO
正社員で日給月給ってどうなの?
今募集でてるホテルがそうなんだけど…
70名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 14:20:14 ID:VSFzP980O
ホテルじゃないけど、ホロニックってどうなんだろう。宴会専門?
71名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 20:45:15 ID:A9/pkaZJO
ノルマっていうのは明確に個々人にはないな。 ただチームで1日の会食いくら、ランチミーティングいくらとかのセールス目標はあるね。 ゴルフ場に営業行ったこともあるよ。

ほんと惨めな仕事だよ
72名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 00:28:42 ID:VGMKPA9cO
ホテルの受付とドラッグストアだとどっちが安定するかな
夏休みとかあるの?
73名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 01:23:22 ID:j7ZBlImwO
もちろん社員でってことだよね?
某大手でドラッグストアやってた事あるけど、覚えることホテル以上にあるし、
膨大な商品知識覚えないといけないし、ノルマあるし、動き回るしめちゃくちゃきついよ
74名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 03:36:03 ID:+wdOGP/oO
>>73
そうなんですか?
ノルマあるのは厳しいなぁ…
ホテルにするかドラッグストアにするか…
かなり悩んでます。


http://www.greens.co.jp/
ここのホテルで募集出てるんだけどどうなんだろ…
ブラックとかいろんなスレみてると怖くなってしまって('A`)
75名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 08:38:29 ID:j7ZBlImwO
>>74
あげといたからドラッグストアスレ見に行くといいと思うよ
76名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 22:10:41 ID:4aAWoV5q0
ビジホのフロントって結構倍率高いの?東横とかよりは質はマシなとこらしいが・・・全然わからん
申し込んでみたら早速人事から携帯に2回くらい着信が・・・gkbr
勤務中だったから出られなかったけど。
77名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 00:22:57 ID:etj3A4BV0
>>74
まだ見てるかわからないが、絶対そこのホテルは止めておいた方がいいぞ。
求人票には、勤務時間14:00〜翌14:00 って書いてあるが、もちろん、そんな事は無いからな。
人間関係も大変だぜ・・・やっぱ変わった人多いしな・・・。
俺の店舗は、たまたま人間関係は良かったけど、超激務過ぎて、限界が来て辞めました。

まぁ、どこでも似たようなもんだろうが。
78名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 00:32:22 ID:kBcmFzK0O
東京グリーンホテルはやめましょう。
フロントバイトで酷い陰湿イジメで辞めた。
79名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 19:57:10 ID:XCAnr3p00
>>77
これって24時間拘束の
一日おき勤務?
80名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 15:48:19 ID:tuN/xue90
>>76
バイトやパートだとどこも年中募集してるよね>ビジホのフロント
社員の中途採用募集で入ってくる人もいますが半年ももたずに
辞めていく人しか見たことがない。
会社にもよるけどビジホだと倍率は高くないと思います。
81名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 21:33:16 ID:hkIQ1Sn60
全国的に有名な温泉街の旅館のフロント募集してるけど、勤務時間が8時〜18時残業なし
給与は18万でボーナス年2回
数ヶ月前に中抜けで同じ給与で募集してたんだけど人来ないから勤務時間変えたのだろうか
でも普通に考えてそんな日勤の時間帯の勤務な訳ないよねぇ
82名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 22:03:03 ID:U1nA58KB0
>>81
嘘です。大嘘。多分残業しまくり。
旅館のフロントが18時で帰れるわけがない。
83名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 22:10:23 ID:9B05uPGJO
旅館どころか山小屋やヒュッテバイトでも早朝3時から夜10時までノンストップしかも休日さえなかった。旅館ならもっと実態厳しいと思われ。
84名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 00:03:35 ID:GQjNoifv0
>>79
亀レスですが、
基本的な勤務はその通りですが、店舗によって全然違います。
30時間拘束(12出勤〜翌17退勤など)の1日おき勤務の所もありましたし、
人手不足だと、14〜翌14 休憩挟んで、17〜22 とかいうのもあります。

ほんとに、キツイのでお薦めしません。
 
85名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 12:58:16 ID:qGICBwOU0
今は某ホテルで三交代で勤務しています。早番、遅番、夜勤。全部9時間拘束。

忙しいと休憩が削られたりするけど、基本的には楽。

残業は殆ど無し。月間8日くらい休み。人を育てようとしている感じはとてもする。
職場によってキツイ、厳しいとか色々あるみたいね。

うざい客が来た時は面倒だけど、そんなの滅多にいない。
自分達のミスで仕事が増える方が多いかも。

給料はそんな高くはないけど、仕事内容と残業の少なさからすればこんなもんだろう。

シフト制なので、誰かが突然休んだりしない限りは激烈な残業は発生しないと思われ。

オープンから時間が経ってないから、エラそうな奴もいない。しかし絶対的な指揮官もいない・・・
将来の展開はわかりませんが、今はまったりしているな。人が削られたりしたら、悲惨になるのは明らかだな。
86名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 13:34:54 ID:fXqY37ch0
配ぜんとか派遣でまわして中ぬきしてたよ。
87名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 01:01:05 ID:dw8grvHm0
中ぬきって何?
検索したけどでてこなかった
88名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/19(水) 06:16:51 ID:mrZexERd0
現状、ホテル業界は厳しいでしょうね。景気に左右されますし、
拘束時間が長い割には、賃金が安いのが現状です。
最近では、正社員よりも非正社員の募集の方が多いですね。これは、ホテル業
だけではありませんが、休みも少ないですね。盆・正月、関係ないですね。
厳しいと思いますね。
89名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 15:03:34 ID:dw8grvHm0
給料が年俸制のとこってどうだろう?
いそがしくても暇でもかわらないみたいだけど・・・
90名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/19(水) 19:37:42 ID:mrZexERd0
>>89さんへ
給料の年俸制は止めて置いたほうがいいと思います。
業績やノルマも関わってくるのでは、やはり、月給制が無難と思います。
91名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 01:12:40 ID:kkj01F+V0
未経験+高齢なら、ビジホか旅館くらいしかないやろ
92名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 14:26:21 ID:DYc5jyzG0
ホテルは超激務ですよねw
自分は学生でホテルのバイト2年目ですけど
社員さんはほとんど食事取らせてもらう時間がない・・
男は配膳の他、会場設営で体力と忍耐力と頭のキレが
いいやつじゃないと続かないしクソ上司から邪魔者扱いだぜw
まぁうちのとこ3流いや4流ホテルだけどねw
上司が給料泥棒の上いつも理不尽にキレてばっかり、そして
女の子にセクハラしまくりだから困ったもんだ×_×
上司いわく初任給10万ちょっとぐらいだったそうなw
ちなみにN崎県w
93名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 14:54:38 ID:9AdrRYme0
結婚式(送迎用)のべンツ借してもらえないカナ
94名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 16:38:36 ID:XvAj0VnA0
>>92
場所によるな、オレは今部屋数が50室ほどのビジネスホテルにいるが
仕事は超楽だぞ!!
ずっと一人だし、気を使う必要もない、ただし給料は安いし
なんといってもやりがいがない、この仕事を通じてこうありたいって
目標をもてない。
だから近々退社予定、正直このままぬくぬく行く事が怖くってたまらん。
バイトでもいいからやりがいがあって30年たって定年したとき
「オレはここで働いていたんだぞ!!」って自信を持って言える
仕事につきたいよ。
まあ実際そんなとことか行っても「忙しいし、休みねぇ、もう辞める」
って文句言ってそうだけどなorz..
95名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 17:19:35 ID:gOVP0XZkO
アパホテル募集してるんだが…
ここ実際どうなの?
96名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 12:31:32 ID:x97uoHI9O
>>94
フロントですか?
97名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 00:41:39 ID:U884wetr0
今学生でホテルでのアルバイト(フロント)を考えてるのですが、バイトとしてはこの業界はどうでしょうか_?
98名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 08:40:52 ID:o0QmVHq70
>>97
学生さんがバイト程度で働くには色々身に付いて良いと思う。
社員は大変そうだけどパートやバイトは気楽でいいよ。
ホテルや支店によっては仕事出来なくても雑談ばかりしてても
キチンと給料貰えるし残業手当も付けてくれるし。
暇な時は勉強したりビデオ観たり雑談してたよ>大手ビジホ
99名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 15:38:30 ID:Z0LrUAwe0
ホテルのレストラン部門での仕事はブラック?
100名無しさん@引く手あまた:2008/12/15(月) 20:59:20 ID:bV6Z2F9o0
ホテルの経理として32男採用!未経験 初めは試用期間 採用後1ヶ月で社員という話

採用から約1ヶ月中間決算の事もありほとんど手伝い
     ↓
急に人事異動発令 経験0なのに別ホテルへ
     ↓
2週間で引継ぎ ほとんど管理職みたいな立場に><
ついでに採用後1ヵ月後に社員という話は飛び
これから3ヶ月後に社員という話 時給850
     ↓
1ヶ月後別部門の手伝いや営業もやれと支配人から勅命
     ↓
1ヵ月後の今日、辞めて来ましたOTL
101名無しさん@引く手あまた:2008/12/16(火) 01:54:26 ID:33cyX5Y4O
>>34
マンダいたの?だったら俺と顔合わせてるかもなー
マンダのバイトって配膳?
それはそうと34の書いた通りホテルはあまりオススメしないよ。
外資系だとホテル経験英会話ができなきゃ無理かな
あと俺はプリ○ス系から外資に行った口だけど
ホテルに転職考えてる奴に進言する。プリ○ス系だけは絶対辞めとけ
あそこの従業員は総じてクズ。特に黒服が
102名無しさん@引く手あまた:2008/12/16(火) 04:48:43 ID:oqPLkDg+O
自分も今ビジホ勤めてるけど
結論から言えば多分…
『人間関係はおそらくどこも糞』
と思う
多少当たり外れがあるとか言う確率じゃないと思う
やっぱりどうしても険悪になるよ
何もイザコザが起きないほうがおかしいんだよこういう所は
なんだかんだ言って狭い空間だしな
女の比率が多かったりしたら言うまでもないね
まぁ長くやれる職場じゃない
103名無しさん@引く手あまた:2008/12/17(水) 10:57:16 ID:F6aV5mvy0
東横インの求人があったんだけど、やたら条件がいいので応募しようかと思います。

1) 10:00〜18:30
休憩 60分

月給制
250,000円〜 270,000円
土日祝
毎週
125日


これって本当ですか?支配人候補での募集らしいけど。
104名無しさん@引く手あまた:2008/12/17(水) 21:40:46 ID:nGBu6Lxo0
どうみても  ウソだwwwww
105名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 14:43:13 ID:Oxn9M18F0
芸能人とか泊まってあえぎ声きいたことありますか?
106名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 16:04:28 ID:1gGWTPC+0
>>103
365日24時間営業のホテル業界で、かつ支配人候補という責任ある地位
を考えれば、このような短い勤務時間、多い休日はありえない
東横ではないが、自分がホテルで管理職だったときは、休みは月に2日ぐ
らい、毎日16時間ぐらい働いてた(もちろん残業手当なし)
107名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 15:58:22 ID:xcEGQHF80
ホテルで宝塚
108名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 00:20:21 ID:WTb5z4lrO
旅館の住み込みは、寮費用タダなので、金貯まりますよ。
109名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 09:17:58 ID:ZHeiLgQz0
>>103
東横は支配人でも女性しか募集してないよね。
東横で働いていた人を知っていますが「女性ばかりの職場で精神的にキツイ、
深夜勤務で生理が止まった、円形ハゲが出来た」って聞いた事がある。

110名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 17:26:34 ID:DG8DcQ/K0
不景気の影響でボーナス50パーカット!!
もうマジ辞める。
111名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 23:42:20 ID:lr+UlL4d0
今旅館のフロントで1年半ほどアルバイトやっているんですが
今日、来年2月からよかったら正社員にしてやると言われたのですが
給料が微妙なので迷っています。
現在は一日8〜10時間勤務で時給720円です
たまに夜勤もしています
正社員になると労働時間等の条件はそのままで残業代込みこみで
総支給15〜16万ぐらいになるようなのですが(ボーナス・数年間昇給なし)
良いのか悪いのか判断できませんOTL
ちなみに24歳です
112名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 01:03:23 ID:vOGLVSgz0
>>111
今、(平均的に考えて)15〜16万以下しか貰えてないんなら、
社員になればいいじゃん。
その前にこの仕事をもう辞めたいって思ってんなら、
断って他の仕事さがせばいいじゃん。

こういう事じゃないの?
他に解答あんのかこれ。
113名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 22:07:37 ID:H54lZS1OO
職歴あった方がいいだろうしなっとけば
114名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 22:42:36 ID://mQMkG00
正社員歴が問われる場合もあるしな
115名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 00:22:54 ID:KMn7SATG0
>正社員になると労働時間等の条件はそのままで残業代込みこみで

残業は確実に増えると思う。
でも都会に出れるなら、24なら転職したほうがいいと思う。
今は良くても、先々まで総支給15〜16万じゃつらいと思うし。

いやまじで若さって就職の最大の武器だから、このまま歳とっていくと
可能性が減っていくだけだよ。あのときああしとけば・・・って思わない自信があればいいけど。

116名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 06:03:42 ID:bSBZ8qtE0
人間関係なんてその職場次第・・・

自分はとても楽しくてヤバかった。色々と事情があって退職したが、あんなアットホームな職場もあったのか、と。
また戻れるなら戻りたいくらいだ。

残業は殆ど無いから、残業代で稼ぎたいって人は向いていないな。月々手取りで20マソくらい。

客層も良かったので、接客でイライラする事は少ないな。
お金、予約の確認(オーバーブッキング)、名前、これらを間違えないと決定的なクレームにはならないし。
117名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 14:47:08 ID:AyRRVpFe0
腰をすえて長く働ける場所ではないと社員から聞いた>大手チェーン系ビジホ
遅くとも30代後半までに東京の本社勤務にならないとダメと聞きました。
実際にあったことですがある支店の40代の支配人、何の落ち度もないのに
ある日突然降格になり代わりに20代前半の支配人が配属される。
何となく居辛い雰囲気に→退職
ビジホの支配人なんて若い社員で充分、人件費がかさむ年配は必要ないとの事
・・確かにビジネスホテルなんて若い数名の社員と扶養範囲内で働くパート、
若いアルバイトで切り盛り出来るからね。
そういう人間の使い方をしないと全国にバンバンと支店を建てられるわけが
ないから仕方ないのかな・・と思います。
118名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 10:30:23 ID:5VSOG16kO
一生続けるような仕事じゃない
ましてや、水商売なんていい大学出てまでやる仕事じゃない
職歴学歴資格不問がすべてを物語っている
119名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 18:52:42 ID:POHLyhds0
新卒でホテルに内定をもらえた女です。
基本給14万円+定額残業4万円、休日は月7回、シフト制で多分2交代。
フロント等色々すると言っていましたが、どうでしょうか?
残業をどの程度するか分からず不安です。
120名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 04:34:12 ID:vHBnxdEF0
就職するんだろ?
多分とか、色々でいいの?
ちゃんと人事の人に聞いておいた方がいいと思うよ。
残業だって会社によって全然違うんだから。
121名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 11:21:13 ID:7GU6hYMm0
>>119
残業が定額ってw
みなし残業を堂々と入社前に教えてくれてるんだからさ
それをよく考えて就職したほうがいいよ
122名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 02:37:44 ID:TZs42h2K0
▼日本ソフト技研株式会社
 私たちの強みは「常に最先端の開発」に携わっていることです。
【募集職種】
システムエンジニア、ソフトウェアエンジニア、Web開発エンジニア、ネットワークエンジニア、SI営業/セールスエンジニア
 ◆人間の可能性に挑戦 ◆業界未経験者歓迎
【勤務地】  本社(東京都国立市)
【詳細】 http://www.e-nstec.com/recruit.html

社長がアルツハイマー。人の話を理解できないモウロク爺。
あんまり人が集まらないので、必死に社員募集してるよ。
終電までは絶対に帰れません。サービス残業当たり前、給与は随時sage。
人生設計もできません。専務の親父がキチガイ社長。
もの好きな方はドブ板営業のブラック会社で足掻いて下さい。
毎日早朝8時からアルツハイマー社長の拷問会議が待っています。
面接30分で当日から勤務出来ます。仕事のない方は是非ともご応募下さい。
123名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 22:32:53 ID:JNopavsrO
旅館って水商売なの?
124名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 12:19:32 ID:tSFYPndI0
>>119
早番、中番、遅番、夜勤ってあって、
シフトを見た時点で、どう考えても、
早番なのに、夜勤が来るまで帰れない人員とか、
そんなんかもしれない。
1日3〜4時間ぐらいじゃない?
125名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 12:27:26 ID:tSFYPndI0
もしくは、夜勤で18時出勤なのに、
3時間早出で15時に出勤するとか。
どちらにせよ、ブラックwwww
126三ノ宮:2009/01/29(木) 12:46:04 ID:4f5212UnO
俺は有馬温泉の旅館で配膳してるが、時給1350円。派遣としては、良いほうだと思う。寮費タダだしね。
127名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 22:49:39 ID:ePNzhpMy0
この業界は派遣のほうが高給だから正社員で雇うんだよね
みなし残業だしw
128名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 20:07:25 ID:Ys4byPe20
apaホテルについてはどう思われますか?
待遇面、給料、休日、環境etc など考慮するとですが・・・

中途であるので、なかなか難しいとは思いますが。
129三ノ宮:2009/02/01(日) 16:22:50 ID:HPBQooFSO
配膳で仕事してて思う事。
旅館じゃ絶対飯食わん!
130名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 00:03:51 ID:bA4+0Kdv0
俺はもうダメだ
散々職歴汚した負け組30代には今の就職状況は絶望的
ただ、働かなければ食えないからラブホのフロントの面接行ってくる
24時間泊まり勤務で月に10日〜11日出勤
月給制で20万だ
ラブホで働きながら地味にコツコツと就職活動するよ・・・
泊まり明けの日に仕事探せるぐらいが利点か
情けなくて涙が出そうだよ
俺の汚い職歴が更に汚れるのか・・・

みんなは俺みたいになるなよ!
131名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 23:02:23 ID:qTwEV/Qg0
>>129
外食で働けば外食を避けたくなる。
ルーム係をすればホテル、旅館の備品は使えなくなる。(特にコップや湯のみ)

>>130
その日程なら就活と資格も取れるかな?
俺もビジホ→ビジホになりそうだ。 orz
がんばろうぜ!

132名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 16:05:19 ID:5BjH1wqG0
正社員になると労働時間等の条件はそのままで残業代込みこみで
総支給15〜16万ぐらいになるようなのですが(ボーナス・数年間昇給なし)

フロントでそれ?







糞すぎwwwwwwwwwwwwwww


133名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 19:50:33 ID:tEhA0ehi0
>>132
その場合基本給11万、諸手当4万と言う名目になってる場合が多い。
諸手当内に無限の残業代が含まれていますw
134名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 00:56:36 ID:nVRTHAe70
年齢不問募集が多いけど、実際は30過ぎたら厳しい業界なのかね
飲食から移ろうと思っているのだが、2社目も落ちた
135名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 09:46:06 ID:jVHFIMsP0
>>134
職種にもよるんじゃない?
英語は必須だし。
136名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 10:04:48 ID:r3nW9woL0
たいてい学歴資格不問。年齢は企業によりけり。不問も多い。
ただ経験者が圧倒的有利。
経験者が応募してたら難しいかも。
>>134
料飲部の募集もだめかな?
>>135
シティホテルは必須だと思うけど、
ビジホや旅館は不問のところのほうが多いのでは?

137名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 15:03:47 ID:aCr+/vSO0
誰もが知ってるようなシティホテル以外、
英語は使えたらいい程度のレベル
138134:2009/02/05(木) 00:19:43 ID:8ZgayXsH0
レスありがとう。大体わかりました。会社によってマチマチなのね。
受けたのはビジホのフロントです。というか、地方なのでシティホテル自体がほとんどないです。
1社は面接で質問したら20代、30代が多いと聞かされたので、こういうところは厳しいのでしょうかね。
英語のスキルはありませんし、新しいキレイめなところは、応募も多かったようで。
まあまた、次の求人を待ってみます。
139名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 02:28:12 ID:eA7G+TAr0
ラブホ行くしかないと書いた者です

ラブホ応募する前にハロワ行くかといろいろ検索したけどきついわ
そんな中なんとか良さそうな1社(ホテル関係ではない)を見つけたよ
ハロワに人が多すぎて夕方だったのもあるからそのまま求人票持ち帰っただけだけど
とりあえず明日ハロワでその会社の応募人数聞いて、少なそうなら面接取りつけるよ
念のため先方が男性と女性どっち希望なのかハロワ職員に聞くか。
男女雇用機会均等法あるから裏でハロワには女性希望とかこっそり伝えてる会社あったからなー
それで面接すら諦めた事が何度もあったし。

面接→採用となっても試用期間3ヶ月が日給で時給換算したら高校生のバイト並で悲しい
そんなとこすら採用されなきゃもっと悲しいな。

でも頑張ってみる
駄目なら駄目でラブホのフロントで頑張るわ!
140地方無職:2009/02/05(木) 06:28:21 ID:yQj2v6ipO
>>139
俺 地方住みだけど昨日ラブホ面接に行ってきた。面接官社長なんだけど去年は求人出しても4、5人位しか来ないのに今回は問い合わせ30件以上に面接20人だってよ!ビビったね!とりあえず合否待ち!昔は話して馬が合えば即決だってよ!まいったね(泣)
141名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 12:31:40 ID:en/+UkIKO
技能はつきますか?
142名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 12:51:48 ID:AAPqAZv40
ビジホホテル出店と運営する会社に去年の秋までいた者です。

最近は売り上げノルマが非常にきつくなってます。
東○インは売り上げ競争がとても激しく、3ヶ月毎の査定でドンドン
配置転換や降格されるそうです。
私がいたとこはそこまでじゃなかった(東○インの支配人がきてた)
そうですが、それでも、周辺企業(半径5〜10km位)の事業所
にローラー作戦で利用をお願いして周ります。支配人の仕事とされ
てました。

3年位で辞める支配人クラス多いです。
理由?知りません。でも、ビジホの支配人は他では潰しききません。
とはよく聞きました。
キャリアとしてみてもらえないって。
※シティ系からみるとだろうけどね。

語学ですが、確かにビジホは入社条件としては不要でした。
ただ、便利に上層部に見てもらいたいなら、地域によって、重宝
がられる語学は異なります。
たとえば、韓国や中国からのお客様が多いところは、その言葉は
とっても有利。
実際、大風呂のあるところでは、信じがたい入り方をします。
それらの国の方々は。
知らないからしょうがない。だから、そういうマナーを掲示した
いけど、言葉をだれも知らないし、かけない。
で、日本人客からすごいクレーム・・その悪循環。
ビジホなんかは看板ちょっと書いてもらう程度の予算もないですから。
あ、いっとくけど、ビジホは支配人も自分の専用席なんかないから。
そういう世界です。
でもやりがいは、お客さんがたからの「ありがとう」の一言がもらえる
ことだって皆言ってますよ。
143三ノ宮:2009/02/07(土) 13:52:49 ID:Ge1A8GpJO
うーん。今は派遣だが、半年後正社員の予定。でも、ここ見てると時給の良い派遣のままの方が良い気がしてきた。
144名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 14:56:59 ID:G7tHP36A0
>>143
とりあえず賞与と退職金制度の有無を確認すべし。
地方の旅館とかは無いとこも珍しくないから。
あとは福利厚生。
145三ノ宮:2009/02/08(日) 02:01:18 ID:SEYn7flDO
わかりました。もう38歳だから贅沢言ってらんないんですけどね。もう、日産には行きたくないし。時給50円しか変わらんのに作業はこっちの方が全然楽だし。
146名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 10:49:38 ID:8ajj0NIs0
今、地銀に勤めてますがスーパーホテルの求人が裏があるのはわかってますが
すごく気なったんですが情報あるかたおしえてください。
147名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 17:19:27 ID:0CR2FBvc0
>>146
お勧めはしないけど
年中無休そこで暮らすつもりなら
説明だけ聞いてみれば?
旅行に行きたいとか絶対思わないこと!
お盆もお正月も休みたいとは絶対思わないこと!
昼も夜も休みたいとは思わないこと!
頑張れば年収1500マソ!
高給な刑務所ですな。
148名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 18:50:48 ID:LRghsaAe0
>>147
ありがとうございます。
説明だけでも聞いてこようと思います。
独立に興味があり、短期間でお金がたまる方法を考え、気になっていました。
149名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 00:07:04 ID:/T7EUt2TO
東横のフロント正社員の募集出てたけど、ここほとんど女性だけど男性でフロント業務で雇ってもらえるのかな?
150名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 14:50:55 ID:fU5yae+W0
>>149
就学児のいる×1女性は必死に働いてくれるとか
元会長(?)だか誰だかが抜かしてたような・・・
151名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 00:13:51 ID:pSnjr0De0
>>149
まずは聞いてみれば?
男女雇用均等法で表向きには何も記していないけど
問い合わせると断られるかも。
152名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 11:03:30 ID:pZru06liO
21歳の女です!
3月に契約切れるのでホテルの正社員(フロント)目指しているのですが
長く続けられる業界ですか?
あまり女性で10年とか働いてるの聞いたことないので…
153名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 13:05:24 ID:VOD7TlII0
ビジホで10年選手をあまり聞かないのは、業界として拡大したのがここ10年
位だからというここと、女性を積極的に採用しだしたのも更にその後だったから
じゃないかな。
女性が男以上にがんばるのに気づいたのが5〜6年位前じゃないか。
ただ、女性をかなり戦力視はしてるけど、支配人クラスまでか。
ビジホだけどね。
給料の低さで男は辞めてく。女性はがんばれることでも。男のサガかも。
しょせん、男共にはサービス業は難しいのかも。

でも、ビジホは激務なのは知ってるよね。
154名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 14:43:40 ID:pZru06liO
>>153s

丁寧な解答ありがとうございます!!

なるほど…そういう理由があって中々いないんですね…
嫌になって辞める人もやはり多いのでしょうか?


ここで読んだのと働いている友達から聞いたのと
ホテル関係の授業がある短大だったのでインターンシップの時に勤務してる人に話聞いたくらいなので
頭では理解しているつもりでもいまいち激務が想像つきません

ちなみにシティホテルとビジホの中間くらいのとこに行く予定です

155名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 15:05:51 ID:g4Q2eTLO0
>>153
おーい、文章キモイぞ。
女が男が言ってる奴は使えないのが多い。
面倒な事、力仕事は男の仕事、とか決め付けて都合悪くなると泣き出す奴な。
黙って夜勤やれよw
156名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 20:08:06 ID:pSnjr0De0
>>152
仕事の一つ一つはとても簡単だが、
その作業を長く繰り返すのはわりと苦痛。
拘束時間が長く休日が少ないから
身体的にというより精神的にきつい。
気にならない人は長く続けられる。

彼氏いる→一緒にいられる時間が少ない
彼氏いない→出会いが無い

orz
157名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 00:08:32 ID:HVF1/omO0
>彼氏いる→一緒にいられる時間が少ない
>彼氏いない→出会いが無い
どこと比べてなのか分からないが、
うちは残業ほとんどないから、
一緒にいられる時間もあるし、
出会いだってよその業界と比べて無いのか?
そんな事はないと思うけど。
158名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 11:04:13 ID:FiZ1UBbg0
ビジホのフロント求人があったんだけど、受けてみようか迷う。
7:00〜と13:00〜の2シフトで夜勤は無く、
他店舗が無いところなんだけど。

スレ読んでいると、ホテル業界もキツイらしいけど、
もう後がないし、やるしかないのかと。。。

待遇面は
180,000円〜 280,000円
時間外月平均10時間
各種社会保険完備

時間外は多分もっと多いんだろうけど、どうかな。
社員数40名(うち女性30名)ですが、男は無理かな。
事務の経験はあるんだけど、それでも無理かな。。。
159名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 14:40:36 ID:WHkljUV40
>>158
ルーム係の女性が多いのでしょう
160名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 23:13:30 ID:pH1kj0GfO
11月末からビジホのフロントのバイトを始めたんだけど、いまだに仕事に慣れない…
なんだか精神的にきつすぎる。
161名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 19:23:38 ID:xgxlGV4Z0
>>160
人数が少ないとバイトも結構な責任負わされるからな
作業の一つ一つは簡単なんだけどな
内外から批判浴びるしな
アドリブ弱い人にはきついかも
162名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 19:55:46 ID:N8gjsDfn0
ビジネスだとフロントも悪くないと思う。
宴会場とかあって、規模の小さいとこだと微妙。
フロント兼予約はもちろんのこと、
宴会ヘルプ、ビアガーデンヘルプ、清掃、
あらゆることをさせられた。
朝7時半に出勤して帰り10時とかあったよ。
ただ、早番だと早く帰れる日もあるし、遅番もあるから、
フロントの仕事が好きなら続けれると思う。

用は接客が好きか、あと適正もあると思うよ。
仕事は同じことの繰り返しだからそのうち慣れるよ。
フロントはホテルの顔だから、フロントの対応でホテルの評価って変わってくるから。
そういう意味ではフロントって大変だと思う。

163名無しさん@引く手あまた:2009/02/15(日) 11:06:50 ID:3QGI1GFK0
164名無しさん@引く手あまた:2009/02/15(日) 19:41:46 ID:6CQGc1BZ0
>>162
ビジホのフロントは慣れると飽きるよ。
特に男性は夕方から翌朝のナイトフロントだし。
代わり映えの無い仕事を何年も長時間続けてると「俺一体何やってるんだろ?」って思うことがあるよ。
人手不足で調理を手伝ったときは楽しかった。
個人的にはヘルプとかあるところが羨ましい。
165名無しさん@引く手あまた:2009/02/15(日) 22:35:20 ID:612cY5fv0
スレチだけどさ、元ZONEのMIZUHOって確かホテルマンの専門学校
いったんだよね?

今、どっかで働いてるのかな〜…
166名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 10:31:15 ID:B26zXt9i0
ホテル内にあるレストランなんだけどさー
営業時間が6:30〜24;00までなんだけど・・・
シフト勤務。
これってもしかして、ラストまで勤務とか早番勤務とかは泊まり???
わざわざ近くに引っ越さないとないとダメなの?

経験者の方教えて下さい。
ただでさえ休み少ないのに・・・仕事終わったら家族と過ごしたい。
167名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 12:04:50 ID:51vajs5h0
>>166
かつてビジホで料飲、宿泊共に経験あるものです。
最近、別のホテルの面接受けました。
面接時に通勤か寮か問われる。
男性の場合、「車で通勤しろ!」ってオーラを面接官が発する。
家族がいるならなおさらです。
女性の単身なら寮もおkっぽい。
自分は自動車通勤1時間のホテルを内定辞退しました。
ほかに応募者がいれば近くの人を優先するかも。
そこまで稼動してるとなると繁忙期には休日出勤とかもありそう。
最後の1行は「ご愁傷様」としか言いようが無い。


168名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 12:48:55 ID:pSIRj6B80
>>166
俺のいたところは田舎でみんな車通勤だから、どんなに遅くなっても
帰ってた
思うに、料飲は中抜けあるし、シフトはきびしいし、家が近くじゃないと
もたないんじゃないかな
169名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 11:08:25 ID:rp9cR5SnO
一般的にホテルで働いている人はどういう目で見られていますか?
紳士とか立派な人のイメージだと思ってました
まわりの反応はどうですか?
170名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 11:56:41 ID:CkG3e0RH0
>>169
「何でホテルのフロントなんてやってるの?」と言われたことある。
エロビデオが有料という理由で出張のリーマン客に胸ぐらつかまれたことある。
デリヘルの進入を制止したらわき腹に蹴りいれられた事ある。
どのように見られているかは推して知るべし。

171名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 01:07:53 ID:Hvwv28aP0
>>166
昔料飲で働いてました。おれのいたところは

   夕方出勤(忙しいのわかってれば早出)
     ↓
   ラストまでして泊まり
     ↓
   朝食からランチ終了まで(忙しければ中抜け残業)

ちなみに男性社員。女性はシフト固定の人も流動の人もいた。
あとは時間帯で専門の派遣さんやアルバイト。
最後の1行は「ご愁傷様」としか言いようが無いw。

>>169
転職先では「すごい」「高給だったろ」と言われた。
全然そんなことないですwwwww
172名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 13:59:08 ID:IHzYAjhw0
ドラマのHOTELの高島みたいなイメージなんだけど
現実はけっこう違うのかね

理不尽でも「もぉ〜しわけございません」って謝ることは前職でなれっこだから平気
173名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 14:27:37 ID:VTKYRH5YO
所詮、水商売。
一部を除き、正に底辺職種。
ホワイトカラー?いいえ、肉体労働階級です。
174名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 19:07:55 ID:zFUw1zNf0
ホワイトカラーの人たちは表に全然出ないよな。
表に出る支配人はブルーカラー。総支配人はホワイトカラー。
世間一般的にお客様の前に出て頭を下げる「支配人」は前者。
何社か在籍したが社内はほぼ王国。
カースト制みたいな明確なピラミッドが出来ていたところもあったな。
175名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 01:36:55 ID:Z9fGP+cxO
小売り>外食>タクシー運転手≧ホテルのブルーカラー職≧警備・清掃
176名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 17:43:58 ID:BDFiq5IU0
ホテルってそんなにダメか??
177名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 17:57:32 ID:VqYB8qfgO
俺旅館なんだが、高卒で今3年勤めてるんだ。
それで今まで昇給の話もないしこれからもないみたいなんだけど転職したほうがいいかな?手取りは大体13万くらい。
178名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 18:02:16 ID:fj165TSM0
>>172
客の理不尽で辞めるスタッフはいない
みんな、社内が理不尽だから辞める
179名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 18:19:13 ID:BDFiq5IU0
旅好きなので職場が旅行気分ってのがなんか魅力的なんだが
そんな気持ちで入ったら失敗するかね
給料は生活できるぶんだけもらえればいい
180名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 01:42:30 ID:ESyU9/KgO
どこも大変そうだけど、>>116みたいな人もいるし色々だよね。
少なくてもこの板には不満がある人の方が来る確率が高いだろうし、
結局は人間関係や職場の雰囲気が重要なんだなと思う。

自分は役割分担がハッキリしてて決まった仕事を
コツコツと正確にするのが好きなので、
どこからドコまでが自分仕事なのかハッキリしない営業職よりは
ホテルのフロントとかの方が自分の合ってるのかなぁと思う。
接客は好きだけど、接待とか根回しとか社内の飲み会とかマジでウザい…。
181名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 01:09:16 ID:qAuCwGkKO
失敗すると思う。
でもリゾートやテーマパーク周辺のホテルだったら8割りは観光目的だから旅行してる人の楽しんでる雰囲気とか子供の笑顔みるのが好きだったらやっていける。
182名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 06:00:38 ID:jAFD0krdO
まず、旅行なんか行けなくなる
安月給に年間休日少なさすぎ
183名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 13:11:57 ID:jAFD0krdO
>>176

所詮、水商売。
三流所フロントマンな俺の実感。
184名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 13:02:03 ID:PNOT8LuZ0
>>179
旅行気分の人の世話(後始末)をするのと旅行気分を満喫するのは真逆だと思うが…
2連休も少ないので>>182氏の仰るとおり旅行に行けない事がストレスになるかと。
185名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 18:53:38 ID:7Oj3mBDr0
安月給、拘束時間が長い、夜勤、土日休めない

厳しいな
最終手段だな
186名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 00:59:01 ID:5dXw9GTk0
外食の勤務実態がわからないが、給料に関しては外食>ホテルっぽいな。
英会話ばっちりでも年収300マソ前後とかザラだし。
187名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 02:21:38 ID:AI8WWGig0
フロントは基地外処理が大変そう。
サービスは奴隷。調理場は料理長の奴隷。
経理くらいかまともなのは。
188名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 18:09:02 ID:zkg/Q7cy0
>>187
経理や営業は>>174で言うホワイトカラーかな?
100人規模のところでも一人二人だけど…
チェーンホテルの支配人は一人何役もやらされて悲惨みたいだけど。
189名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 18:10:53 ID:zSgdGcJ7O
フロントが大変なのは、
社内システムが糞な場合
フロント上司同僚が気違い
調理場および他の部署が気違い
下請も気違い勘違いで
フロントマンが内部の奴隷な場合
客は、一時期的なものだからある意味楽だが、
特に上記の奴らとは恒常的に付き合わにゃならんから心底キツイ。
底辺職種なのでヒステリック気違いDQN人材が結構いると思われる。
更にまともそうに思えても何か欠けていたり、癖の強い人間が多い。俺も含め。
宿泊施設労働者は変則勤務とストレスで人格が徐々に腐っていくのだろうと、我、思う今日この頃。(泣)
まぁ、うちの職場の話しですがね。他は知らん
190名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 06:06:46 ID:PBMwXJ8VO
今中途の求人少ないよね
やっぱ新卒の季節と、このご時世が重なってるからかな
191名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 21:01:44 ID:lfQG2ten0
とくにこのご時世だから辞める人も少ないんだろう
辞めたくても今は辞められない
192名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 15:07:34 ID:R9klFI7j0
>>190,191
全国展開しているチェーンホテルでも建設中の物件が軒並み施工中断になり
工事再開時期不明となっている。
本社採用した人間を僻地に飛ばしたり、事務?技術職の人間にホテル勤務を
命じたり・・これらは事実上、自主退職を促しているようなものだ。
193名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 16:22:45 ID:sfxm/RP9O
接客経験あり。宿泊、飲食業界未経験。
基本給16万で手当て付で月給19万、年休105日の旅館フロント・会計事務の仕事と、月給18万の年休90日のホテル飲料係。
どちらかと言えばどちらがお勧めだと思いますか?理由も添えて頂ければ幸いでしす。
よろしくお願い致します。
194名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 16:31:48 ID:VjR9fll0O
君の住居にもよる実家通いなら安くてもいいが 残業はついて儲けものぐらいに思え まず客商売が好きかが基本 ボーナスなど1月分出ればいいかなほぼない 住み込みで独身なら家賃分特かもしれんが、まあ所詮は水商売だ 堅気ではなくなるつもりでね
195名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 16:55:31 ID:sfxm/RP9O
>193です。温泉地に転居する事になり求人見たら給料が安くて安くて…。せっかくならホテル業やってみようかと思ったんですけど。
接客は好きですけど水商売ですか…。職安でも雰囲気とか聞けるものですかね。引き続きご意見お待ちしてます。
196名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 17:39:21 ID:VjR9fll0O
水商売はだめな訳?接客好きなのに?訳わからん 誇り持てないならやめとけ
197名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 18:03:52 ID:sfxm/RP9O
水商売が駄目って訳じゃないです。誇りとかの話でも無くて。前は良くない方の接客業も携わってた事もあります。堅気じゃ無い仕事です。
ホテル業でもそうなのかと思うとちょっと考えてしまいます。具体的にホテル業でどう堅気じゃ無くなるのか教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
198名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 19:52:48 ID:VjR9fll0O
ごめん、そうだったのかなら全然大丈夫だよ ただ給料やすいけど
199名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 20:14:26 ID:7Cme4ep70
外食>ホテル>警備 でOK?
200名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 21:13:42 ID:AOLtbd1U0
197さん、想像するにコワイ系の世界に多少なりともかかわってこられたのですね。
198が言うことはたぶん普通の生活(土日、祭日休み 盆 正月休み)
夕方には仕事が終わるとかという仕事を堅気の生活を考えて堅気ではないと
思って書いたのではと思う。
 それにくらべれば温泉旅館はいいと思うが、ひとつ気をつけることがあります
温泉旅館のなかには、その筋の人の経営の旅館がかならずどこの温泉場にもあります
地元の人の評判やネットなどでピンクコンパニオンなどのプランが多くある旅館、ホテルは注意
伊豆の熱○温泉の岡○ホテルなどはそのいい例ですよ。
 住宅にあまり困らず、静かにゆったり暮らすなら温泉場の旅館も言いと思いますよ。
ただ収入はみこめませんが。
201名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 06:47:29 ID:31k9szJuO
>>199

> 外食>ホテル>警備 でOK?


働いている人間の質は、そんな感じ

基本的に高卒Fラン大卒職場。
学歴コンプ持っている奴とかザラ

「社会人として〜、オメェ〜よぉ」と社会人振りかざすわりに
「オメェ」とか社会人としての基本的なマナーがなにもかも分かっていない40代とかザラ

基本的に人材的にも待遇的にも底辺負け組職場。
20代半ばすぎたらやるもんじゃない。

202名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 06:54:12 ID:31k9szJuO
堅気とか堅気じゃないとか、本当に最悪だな。この業界。
早く足を洗いたいよ。
他で通用するスキルなんか付かないし、不景気も手伝って
洗いたくても洗えないけど
203名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 11:04:27 ID:M0arggi3O
他に能力がないと思うなら、今の仕事に自分なりの意義をもつしかないと思うけどどう? あなたがまだ若いなら先色々出来ると思うけど
204名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 20:15:03 ID:5ekemoXEO
>193で質問した者です。
皆様色々とありがとうございます。やっぱりホテル業興味あるので頂いたアドバイスを参考に自分なりに転職活動してみます。
205名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 20:25:50 ID:DSU48S46O
とにかく給料低すぎ
以上。
206名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 10:04:54 ID:gmqoOPuBO
193さん、住居の心配がなく接客が好きなら給料は安く、拘束時間が長いですがそれでも良ければ頑張って下さい、ある意味いろんな人生を過ごした人でなくては出来ない仕事でもあります馬鹿にする人もいますが そこで働く人がいなければなりたたない仕事です
207名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 14:51:14 ID:z6hHIyCH0
>>204
ホテル板でホテル業の実情をよく調べてから転職活動をした方がいいと
思います。
同じホテルでも支店によって職場の雰囲気も違うだろうとは思いますが。
208名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 16:49:12 ID:gmqoOPuBO
温泉旅館、ホテルならあとはできれば現地で情報ですかね、お着のお客まちの従業員の態度や様子 玄関周りの活気などや従業員が立ち寄りそうな飲み屋さんでそれとなく聞き込むとかかな?
209名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 21:22:39 ID:/RI3leQ00
リゾート系は大変かな
派遣みたいに住みこみだろうしな
210名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 21:25:43 ID:/RI3leQ00
ホテルのフロント
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1225985377/
410: ホテルでバイトしてるんだけど質問ある?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1210506878/
ホテル業界ってどうですか?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1220500607/
ホテル 旅館業界ってどうですか
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1236599132/
【就職】ホテル業【転職】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1168855545/
211名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 23:43:40 ID:yzlhQ098O
訳ありな人材が多い
本当に優秀な人材はさっさと転職していく
212名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 00:34:13 ID:m6vS2Eeq0
自分も大概ワケアリだが転職活動中。
無能な人材なので「さっさ」というわけには行かないorz
213名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 01:32:23 ID:msu1NgH90
大手シティは中途なんてとってないから、
訳ありなんていないんだけどな。
214名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 11:29:32 ID:m6vS2Eeq0
業界専用天職サイトでも
地方政令指定都市の迎賓館的シティホテルとか
外資系リゾートホテルなら見つかるんだけど
「大手シティ」とは書いてないな
人が抜けたらどうするんだろ?
215名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 13:40:50 ID:TkgPD83kO
>>213

> 大手シティは中途なんてとってないから、
> 訳ありなんていないんだけどな。

ここ転職板なんだけどさ
216名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 15:51:45 ID:ecDBa4Vm0
しばらくしたら取るかも
217コール ◆8eDC4YYhPc :2009/03/15(日) 15:54:48 ID:6GiiO+K60
ホテルの求人は契約社員が多いよ
218名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 15:56:20 ID:msu1NgH90
>>214
辞める人はいるけど、
採用はほぼ新卒。
中途で取るのは設備みたいな技術屋だけ。
219名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 15:51:34 ID:iLL0+o9Z0
ホテルのフロント接客マニュアル
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1171880879/

ホテルのフロント
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1225985377/

ホテルでバイトしてるんだけど質問ある?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1210506878/

ホテル業界ってどうですか?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1220500607/

ホテル 旅館業界ってどうですか
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1236599132/

【就職】ホテル業【転職】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1168855545/
220名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 14:59:02 ID:OMPMp8tC0
221名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 15:00:06 ID:OMPMp8tC0
222名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 00:06:22 ID:aC5PeT2t0
>>220-221
田舎者なのでかなり驚いているwうちの地元では考えられないくらい好条件です
223名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 16:25:00 ID:aNPY3zdV0
ホテル業界だけじゃなく
都会の底辺でも田舎の中堅大手に当たることが多いよね
224名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 22:07:06 ID:fFY/+N8i0
>>222
ていうか、ラブホじゃないのこれ?
225222:2009/03/26(木) 00:30:57 ID:zmSrWCDw0
>>224
え?
>>221を見るとその様ですね_| ̄|○
226名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 10:35:35 ID:y7T8Jim50
ラブホは高給が狙える。
ビジホで支配人になっても薄給地獄。
ラブホで支配人になれば人生逆転ホームラン。
227名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 12:59:45 ID:gKEia0DoO
メクソがハナクソになったくらいで逆転なんちゃらとかないから
228名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 11:21:01 ID:lmriHoHG0
>>224
ビジネスホテルでしょ。
229名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 12:06:14 ID:lGGqulTq0
落ちそうだなw
ホテル人気ねーなあ
就職板にもスレねーし
230名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 18:16:39 ID:RWYSq/hfO
あったりめーだよん
だって、スキル付かない、不規則勤務で健康害しやすい、休み少ない、薄給。
場合によっちゃ汚物処理もやる汚れ仕事。

正に話題にもならない真底辺職種

従業員の多くはは高卒か大卒でも大東亜帝国レベルだろ?
231名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 21:31:55 ID:Dotj+rq30
オマンコが出来るって本当かい
232名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 22:48:37 ID:qNIUKDgJ0
ホテル>>>>>>>>>>>外食
モンテローザとかワタミ系とかの居酒屋に比べればよっぽどマシ

っていうぐらいのレベルだろうな
233名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 01:10:07 ID:MI9CL6uk0
だが収入だけで言えば
大手チェーン外食>>>>>>小規模ビジホand旅館
234名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 22:14:28 ID:hdWlP1i/O
宿泊業界なんぞ所詮水商売。
対抗馬が居酒屋ってレベルは適正だわな
235名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 01:56:23 ID:5WO8YmIq0
ホテルは同じ様に激務とされる小売外食に比べて〜
体力は使わない。精神は疲弊する。給料は少ない。
福利厚生は外食よりはましかな?けど地方の旅館とかは退職金や茄子無しだったりするな…
小売には全てにおいて負けてる気がする…
236名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 23:14:58 ID:xFIRRzH3O
真性底辺すぎて話題にする価値すらないのか
ドキュン職場だし
237名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 19:46:14 ID:BfdTEqb00
求人情報満載!!

九人の星!!

http://www.9-jin.jp
238名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 00:57:13 ID:jqX4rbOy0
ア○ホテルはダメだった!!
正社員として中途入社し、3か月間のはずが6か月間いてもまだ試用期間だったので辞めた。
試用期間といっても仕事内容や勤務時間は正社員とまったく同じ。
試用期間中はアルバイト扱いで時給制。
試用期間中は交通費の支給は一切なし。
試用期間中も正社員と同じ勤務時間なのに雇用保険・労災保険・社会保険等は一切加入させてもらえない。
独裁経営者一族をほめたたえる作文を毎月必ず提出しないといけない。
研修は毎回実務内容ゼロで独裁経営者一族をほめたたえる内容のみ聞かされうんざり。
ある日突然独裁経営者の指示により電話は「明日(あす)の笑顔を約束するア○ホテル●●●店でございます」と出なくてはいけないようになる。
中途の人は他社で培った常識を知っているからこんなアホホテルでは長く勤まりません。
高卒や大卒の人はこのアホホテルが常識だと思いこんでしまっているだろうから他社に転職すると常識知らずだと思われるでしょう。
239名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 17:14:58 ID:WbcDZBMk0
>>238
√印と似てるな・・
チェーン系のビジホなんかどこも似たようなものなんだろうな
経営者を褒め称える作文は書かされた
しかも強制的に本まで買わせるんだよな
240名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 19:23:44 ID:Cgr0C4/t0
こわいなぁ・・・・・・・
241名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 04:14:22 ID:nGkQdhs2O
公共の安宿でフロントやっているが、
給与は高卒体系のみ。
→大卒給与?大卒なんて業務上必要ありませんから。
給与体系と日々の業務からココではそういう職種なんだと悟った。
実際、大卒なんてほぼおりません
242名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 18:09:01 ID:aWwMweP00
>>231
できるんならよろこんで行くけど、できるの?
243名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 02:31:29 ID:erje7HcN0
フロントって契約社員での募集が多くないですか?
正社員での募集をあまり見かけないような・・・。
年取ったフロントもあまり見ないし、
契約で入るとある程度年齢いったら切られるのでしょうか?
244名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 00:41:11 ID:EHcqCCNI0
>>243
地方はまだ正社員の募集のほうが多くない?
自分がいたとこは1日単位では正社員の俺よりバイトのほうが高給だったorz
「バイトやとうと高くつく。派遣なんてとんでもない」てはっきり言ってたし…
サビ残含めて自給換算したら\600-くらいだったかなorzorzorz
245名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 09:29:16 ID:2ocvqiOfO
この仕事は好きでなければやらない方がよい 稼ぎにはならない
246名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 10:30:31 ID:TFa8/Szr0
>>243
契約社員での募集が多いですね。
大手チェーン系のビジホ、契約社員で入って3ケ月の試用期間が過ぎたら
正社員って話だったけどズルズル契約社員のまま・・とか。
(もちろん社会保険もいつまで経ってもつけてくれない)
正社員でもある一定の年齢になっても本社からお呼びが掛からないと
解雇されそうだよ。若いのを切り回した方が人件費が安く上がるからし。
契約の場合、切られることはないにしてもいつまでたっても契約社員のまま
ってことはありえるな。
247名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 17:27:19 ID:i29Phxds0
ビジネスホテルのフロントは、何かスキルが身につきますか?
接客業なので、他の職種に応用がきくかと思い、バイトしようかと考えております。
248名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 22:47:40 ID:hGhQlMzkO
博多に帰りたいよ
涙が止まらないよ
249名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 03:25:55 ID:wf0esS9M0
ビジネスホテルでの残業ってすべてサービス残業なんですか?
残業代の出るビジネスホテルって存在しないんですか?

三交代勤務で額面16万ってのは普通なんでしょうか?
製造関係で働いていますが、2交代で夜勤手当とかで額面は軽く20万超えます。
残業代もきっちりと出ます。
そういうビジネスホテルは存在し得ないのでしょうか?
250名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 10:33:57 ID:ULEGJhzIO
うーん、具体的にどんな仕事内容なのかを書いてるレスがないなぁ
なんでだろ、出し惜しみとかじゃないだろうし。不思議だ
251名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 12:01:49 ID:4VLrLtzN0
>>250
異業種の人から見ると不思議なのかな?
自分の経験ではビジホや旅館に関しては誰でも出来るようなことをいろいろやらされる。
一つ一つ挙げていくとキリが無いんですわ。
料飲、宿泊、客室、宴会…部門ごとに分けてもかなりの種類になる。
求人広告でも分かれてるよね?
聞かれりゃ誰か経験者が答えてくれると思うよ。

この業界に転職を考えてる人に「どうですか?」と聞かれれば
激務、休みなし、サビ残、薄給…等の回答が集中するのは仕方の無いことだと思う。
252名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 12:20:10 ID:4VLrLtzN0
>>249
確かに製造業は残業代等はしっかり出るみたいだね。
宿泊業は定額の諸手当内に残業代が含まれてたりする。
宿泊、外食は経営者の体質と言うか考え方が根本的に違う気がする。
253名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 19:02:51 ID:1kF7kIs70
254名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 21:05:32 ID:W4qCp7QW0

>>250
それはこのスレに限った事じゃなくて、単に日本人に具体的な表現力がないだけ

私はビジホ程度の経験くらいしかないから、詳しい説明はできないけど
複雑な事はほとんどない チェックイン、チェックアウト、予約、雑用etc
問題はフロントの人員が少ないのに、宿泊客が多いとしんどいよ

255名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 09:30:16 ID:Y0h3Q1kiO
一年目にして
手取りで20-24万貰える俺は業界的には恵まれている?
職種は、フロントです。
256名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 09:34:50 ID:Y0h3Q1kiO
>>247

> ビジネスホテルのフロントは、何かスキルが身につきますか?
> 接客業なので、他の職種に応用がきくかと思い、バイトしようかと考えております。

他に応用が効くほどの特別なスキルは付かない。
働いている人間もたいしたことない人々が大半と、貴方は感じるかも。
貴方が学生なら、社会人としての基礎が学べるかもしれない。
しかし、これも職場による。
257名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 18:27:19 ID:ajCMMAjm0
>複雑な事はほとんどない チェックイン、チェックアウト、予約、雑用etc

なぜなら、高度かつ専門的な仕事ではないからw
258名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 01:32:39 ID:pM2klrI80
>>257
>なぜなら、高度かつ専門的な仕事ではないからw
転職先の候補には挙がりうる条件だなw
ホテル業界から異業種への転職は困難だがorz
259名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 14:25:43 ID:XikOSQ+OO
ホテル業の募集を見つけてやってみようかな思ってるんすけど、18でも出来るんすかね?
年齢とか書いて無かったんで…
260名無しさん@引く手あまた:2009/05/08(金) 13:08:18 ID:JcCXt0Hr0
>>259
うん。
261名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 20:15:11 ID:e/T6N9Fy0
259さんへ 止めたほうがいいよすっげー後悔するよ俺も3年勤めたが殴られるわ、怒られるわ
ホテル 結婚式場はね!一番嫌だったのは頭髪がもの凄く厳しいんだよ1ヶ月に2回も床屋に行って
刈り上げるんだぜ!もともと学生の頃ロン毛、メッシュとかしてたからかなり辛かったぞ!!
だから辞めてやった。今は販売の仕事でメッチャ楽してるよ!あの3年間が無駄だったっていつも思う。
残業とか、かなりあるし、絶対しないほうがいい!! まだ若いんだし人生楽しもうぜ!!
262名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 20:20:11 ID:2HtkVs2bO
ホテルのフロントとかだと、休みの日に副業してもおk?
263名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 21:41:50 ID:e/T6N9Fy0
262さんへ 俺は婚礼、宴会の方だったからフロントの方は余り詳しくないんだがとても副業なんて出来る状態じゃないと思うよ体がもたないよ!
特に社員だったらね。嘘だと思うならやってみるといい!絶対体壊すよ!!
264名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 01:23:19 ID:YN0K012I0
6年ほどフロントやってたが副業は無理だな。
とにかく時間と休日が不規則&概ね>>263のレスにも同意
何とか体に鞭打って年間300日以上で6年間病欠1日で続けたけど
辞めたとたん病気がちになったよ…
調べてみたら心身ともにやばくなってた_| ̄|○
265名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 10:36:10 ID:V9h4kL0g0
>>264
若いのに髪の毛が薄くなってしまったり、ハゲる男性が多い
心身ともに無理をしてるせいだと思うけど・・
266264:2009/05/13(水) 00:45:38 ID:vaFgZBNa0
幸い髪は減っていない。
指のささくれをめくったら2週間くらい直らなかったり
風邪を引いたら1週間以上直らなかったり
かさぶたが直らなかったり
咳をすると必ず5回以上連発したり
辞めたとたん緊張の糸が切れたのか、とにかく体が弱くなった
267名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 20:49:14 ID:3pZbTYNw0
>264
シフト勤務は体をむしばんだってこと?
42歳なんだが、こっちに転進と考えてるんだけど、サウナはどうかなあ?
普免ないからもう最悪、警備は行きたくない。
268264:2009/05/14(木) 00:36:25 ID:hAYVcYtY0
>>267
そのとおりです。
まあ私はフロント唯一の正社員でパートの人が急に休んだりした時も入ってたから…
通常は週5日18:00-翌10:00で仮眠5時間(ただし一人なのでお客様の呼び出しには対応)でした。
サウナって事はカプセルホテルって事ですか?
歓楽街のカプセルの方は深夜の泥酔客が大変とは言ってましたが…
フロントへは設備関係の呼び出しが多そうですね。
おそらくはお客様に対して精神的に疲弊することが多いと思います。
ビジホ等ではお客様からも身内からも怒られて参ってしまう人が多いのですがサウナはどうでしょうかね?
269名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 00:58:42 ID:3sK1IPMq0
>268
勉強になります。胃潰瘍なりそうですね。
今の職は?
客商売だから挨拶・礼儀作法は当然煩いんですよね?

270名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 01:39:35 ID:hAYVcYtY0
>>269
現在求職中_| ̄|○
情けない話ですが接客のお仕事以外は面接すら受けさせてもらえない状態です…
挨拶や礼儀作法はお客様の立場になって「そりゃないだろ」って思われるようなものでなければおkかと
言葉遣いに関してもキャリアを問わず二重敬語等のおかしな敬語をしばしば耳にしますw
ビジホ等では比較的早い段階で(場合によっては初日から)現場で先輩と一緒に〜
というパターンもあるので指導に従っていればおkかと
理不尽な叱責に耐えられる精神力があれば仕事の一つ一つはそれほど難しくは無いかと
271名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 18:18:32 ID:iXaj36Hu0
私も今月でホテルを辞めようかと思ってるんですが、今の時期、再就職は厳しいですよね…。
272名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 20:00:07 ID:rxutBlJN0
今の時期は厳しいと思いますよ・・
平日休みを利用して就活しながら、という訳にはいかないでしょうか?
273名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 20:05:27 ID:41eziDFW0
>>271
再就職先を決めてから辞めるべきだろ。先に辞めたい気持ちも分るけど
今のご時世、相当きついよ?そうするとどうせまたホテル業界に戻らないといけなくなるよ。
274名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 23:52:14 ID:BIkmxiq30

> >>271
> 再就職先を決めてから辞めるべきだろ。先に辞めたい気持ちも分るけど
> 今のご時世、相当きついよ?そうするとどうせまたホテル業界に戻らないといけなくなるよ。

そして更に待遇の悪い所へか(泣)
底辺這いずり地獄絵図。
275270:2009/05/15(金) 16:33:04 ID:Hek93UnA0
うちの地域ではそもそも求人自体少ない。
家庭向けエコ工事営業とか介護とか外食とか生保営業とか住宅営業ばっかりです。
今は無理に転職考えないほうが良いと思いますよ。
もう少し状況が良くなるまで日曜日を空けてバイトして資格でも取ろうと考えています。
276名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 13:03:32 ID:zBQUTiAWO
都内のビジネスホテル(多分、ラブホ)勤務で、日払い有りの月給26万、勤務時間は3交代の12時間労働。
しょっちゅう、求人募集を見るところに面接予定。

誰か経験者いますか?
277名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 13:11:31 ID:CWP2o/z60
>>275
うちの地域に似てる・・・
278名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 05:38:43 ID:ccRM9wK/0
北海道なんだけど
こっちのホテルの求人、大学卒業、TOEIC700点以上、てのが多い。
3つほど受けて2つは書類審査で落ちた。
1つは面接までいったが、「この待遇に耐えれる?」の返答に困った。

「男は7時出勤で10時退社です。4時間の休憩はホテル内で取った事にしてます」
「土日祝日は休めないから、平日に休んでる事にしてます」
「英語は若い社員が話せるから大丈夫。君も徐々に覚えればいいよ」
「経営者一族の命令は絶対だということは覚悟してください」
279名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 22:44:46 ID:yO/t7Mh50
ホテルイースト21は新人いじめや暴力があり、私は人生めちゃめちゃにされました。
ホテルはブラック企業偏差値にものってる理由が中に入ってみると分かります。
かかわらない方が賢明だと思います。
280名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 12:17:24 ID:SpC/H3ulO
どんな所でも続く人と続かない人がいる。
自分と似たような人でも続く人もいれば続かない人はいる。

この差はなんだろうか。
ホテルの仕事があってないのか、本人に問題があるのか。
そこを考えてみるべきかもね
281名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 17:51:05 ID:a0Qt4ViJO
>>280

それはホテルに限らずじゃね?
ただ接客業は続く奴と続かん奴の差はかなりあるとは思うけど…
282名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 14:46:42 ID:eBO9FqO+0
>>281
280は279に言ってんだろ
283名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 20:52:12 ID:lP+kjAAbO
最近よくリクナビに出てるスーパーホテルってどうなんだろ?
誰か話だけでも聞きに行った人いない?
284名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 13:56:19 ID:dJDHT/Ic0
>>280

つ会社に問題があるのか
285名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 17:17:59 ID:uQVMQbeR0
文章読解力なさすぎ
286名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 14:24:18 ID:ncylV9jr0
ホテル業界は一つ所で働き続けることが必ずしも良いとは言えないからなあ
ホテル→より条件が良い、もしくはグレードが高いホテルへの転職も多いしね。
仕事を辞めるのもかなりのリスクがある訳で、理由は1つや2つではないだろうね。
3社にしか在籍してないけど社内W不倫とかいじめとかは全然驚かない。
異業種から来た人は縦横の関係に違和感を感じる人が多いみたい。
287名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 17:10:26 ID:1j45iGuI0
ちょっと質問です!
某ホテル(有名)にクロークとしてバイト始めるのですが、
クロークは大変ですか?
友達に聞いたのですが、一日8時間半労働らしいです。
288名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 17:37:52 ID:PBUoMYVSO
昨日ビジネスホテル受けた。

8階建てなんだが深夜は1人勤務になりますと言われた。これは当たり前?火事や地震起きたらどうする?
あと外国語や手話は必要ありません。専任いるし休みの時はどうにかなりますよと笑顔で言われたがこれも当たり前?
289名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 20:03:58 ID:Qtky6PL0O
>>287
大変かどうか何て人によって感じ方は違うから一概には言えない。俺は他の部署よりは楽だと感じたけど同僚はキツイと言ってた


>>288
ビジホでは当たり前とは言わんけどそういうとこは多い
290名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 23:54:32 ID:ncylV9jr0
>>288
実際100室ぐらいまでなら深夜は一人でも問題なく出来る。
客室からの呼び出しや外線等が重なる時もあるが、多くの場合はお客様優先。
客室の内線呼び出しがかぶったり、フロント業務と被ることも多い。
慣れれば強く凄むお客様にもさらっと謝れるようになる。
消防署に提出している消防計画書があるはずなので、災害時はそれに倣って行動する。
防災訓練は消防署指導の上で定期的に行われる。
エレベーター使用不可なので8階建てだとちときついかも。
ビジホでは学歴不問のところが多く、外国人客が少ないところなら普通に語学力も不問。
自分は最低限は喋れたが他のスタッフはさっぱりだった。
後で聞くと絵や筆談等でも割と通じるらしい。
291名無しさん@引く手あまた:2009/06/09(火) 22:42:05 ID:CcS1mEYH0
人間関係めんどくさい
うぜぇ
292名無しさん@引く手あまた:2009/06/11(木) 14:59:14 ID:d5E5+nU80
毎日風呂掃除
293名無しさん@引く手あまた:2009/06/11(木) 19:19:55 ID:d5E5+nU80
施設課がフロント業務もする会社
294名無しさん@引く手あまた:2009/06/11(木) 22:14:48 ID:cErXbUC00
>>292-293
大変だな。腰痛めないようにな。
295名無しさん@引く手あまた:2009/06/12(金) 22:39:42 ID:x0qEHQ/t0
人の世話なんかして恥ずかしくないのかね 自分は奴隷と思わないのかね
  クスクス
296名無しさん@引く手あまた:2009/06/12(金) 23:14:31 ID:8Y080O6E0
働いてる人間はみんなそんなもんさ
297名無しさん@引く手あまた:2009/06/13(土) 00:03:18 ID:qXFJe5NXO
役得と言えばスイートで無料Hできるくらいかなw
298名無しさん@引く手あまた:2009/06/14(日) 01:58:29 ID:Td+drfTr0
>>295
もしかして君ってニートなの?
299名無しさん@引く手あまた:2009/06/15(月) 19:08:52 ID:XNMEySlj0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!
300名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 04:56:03 ID:/fMHtz9wO
東横インみたいな長時間拘束でも次の日休みな所は優良なん?
301名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 13:19:47 ID:LdyQKajm0
東横インは優良
302名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 18:27:36 ID:KM94sJK+0
    i`i
    | .|_,.、/'i
   ノ'" ニヽイ
  r〈   くン      __
  ト-'r、ィ-へ7  _Σニ'ゝ=<ーァ
  Y   ̄' |'"´       ̄`ヽ、
  |     |___,,.._ゝ___    ,  `ヽ、
  |     イ-'/´ ̄/ ̄ハ`""''ヽ、ィ _i
  |     / /| /-!、レ' | ハ_ !  `''〈
  .|    | / レ'ー=、  レ,.=、、7 ハ |
   |    .| | | ""   .  ヒ_ノイ/ /__!イ
   |、__  |,|  |  rー--、   "i ト !ソV、
 ト、,ト、,___,.ィ! ', ト、 ヽ.__,ノ  ,.イ ハ' ̄'`
i\ |      ヽ|`「>ーr=i'"レヘレヽ|
〉  ヽ、    イ´ Σ>o<{ハヽ、ィ'i_     コイツ思い切りイケメン!
ゝ、_  `ヽr-'"´ 、  /   i  〉, フ
 ∠  >ヽ.  Σ>o<{  _,イ  イイ.
  レへ,  ハ   / ⌒  |__,.-ヘ.7
      '⌒!,ヘ/ 、   , ト,   \
        r〉 '   i   ヽ'〈´   〉
       / /   !  ヽ ヽ、 /
303名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 18:54:58 ID:APzKlbxz0
今までホテル勤務しかしたことありません。

1社目(ビジホ)は17:00〜翌10:00の隔日勤務。週休1日(ただ、元々隔日なので実質週休2日)

2社目(シティホテル)はシフト制(実働8時間)、4週6休。女性陣は休みが少なくてしんどいって言ってるけど、
個人的には4週6休ももらえたら十分なので全然しんどいとは思わないです。


ちなみに現在8年ホテルの仕事をしてますが、極端にDQNなお客さんはいないですね。

礼儀や良識がないとできないので、イジメとか暴力は皆無ですが・・・
304名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 19:41:01 ID:B+79i9VL0
>>303
>17:00〜翌10:00の隔日勤務

睡眠時間のとり方が難しそう・・・
305名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 19:47:05 ID:APzKlbxz0
>>304

私の場合は10時に勤務が終わって、帰ってゆっくりして15時くらいから夜中の12時
くらいまで寝ますね。
それで夜中の12時から朝方まで適当に起きてて、朝方少し寝て昼過ぎに起きて出勤します。
306名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 22:55:27 ID:UhkK41xc0
5月から毎日休まず風呂掃除してきたけど最近毎日風呂掃除でブーブー言われるハブられているのか、環境がカスなのか高卒だから言われるのか

よそもんだから言われるのか、性格的に言われるのか全部かもな

307名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 13:56:58 ID:gyktSnKNO
リゾートホテルに面接行きます。

フロントと設備管理があるんですが設備管理は何やるんですか??

やる事がわからないので志望動機が思いつきません。
308名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 17:01:47 ID:0/IMgaLB0
リゾートホテルのビルメンなんて特A級のブラックだぞ
309名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 19:02:38 ID:u+Gq/oGs0
深夜の温泉とサウナのメンテはマジ地獄
310名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 20:35:42 ID:gyktSnKNO
ビルメンって何ですか?
後いい志望動機ないですか?
311名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 22:09:05 ID:wUoQ+b5F0
ちくり板の√インスレってまったく関係ない書き込みで埋め尽くされてるけど
ちくり板にも書けないほどまずい状況なの?
頑張って内部の社員で埋め尽くしてるようだけど。
312名無しさん@引く手あまた:2009/06/22(月) 01:18:50 ID:5pnrwVCjO
誰か
313名無しさん@引く手あまた:2009/06/22(月) 02:26:20 ID:2P8pPKYcO
というか、この業界はクズの掃きだめ。
所詮、底辺の上澄みに過ぎない。
314名無しさん@引く手あまた:2009/06/22(月) 08:15:42 ID:fkcDF1tiO
アルバイトなのに職歴書だせとか言ってるホテルなんかいきませんから


315名無しさん@引く手あまた:2009/06/22(月) 09:04:46 ID:Fx2yEY0f0
>>313
どこも似たり寄ったりなんだろうけど、それにも関わらずどこの板でも
火消しに必死っていう隠蔽具合が怖い。
316名無しさん@引く手あまた:2009/06/22(月) 12:33:58 ID:5pnrwVCjO
リゾートホテルの設備管理は非リアでもできる??

体力には自信ある

仕事内容教えろ

あと志望動機も
317名無しさん@引く手あまた:2009/06/22(月) 12:45:26 ID:4ub8e2guO
>>316
口の利き方に気をつけろ
318名無しさん@引く手あまた:2009/06/22(月) 13:47:43 ID:5pnrwVCjO
>>317

うるせー携帯


教えろ
319名無しさん@引く手あまた:2009/06/22(月) 16:16:55 ID:2P8pPKYcO
>>286氏の以下のカキコでもこの業界の底辺具合を著している。
> 3社にしか在籍してないけど社内W不倫とかいじめとかは全然驚かない。
320名無しさん@引く手あまた:2009/06/22(月) 18:24:40 ID:LUFZlfZ80
>>316
仕事内容?空調、冷凍機、ボイラーの管理とかメンテでしょ
非リアだとか動機以前に、資格持ってないと書類で落ちるわな
まあ、資格持ってたとしても他探した方がいい
321名無しさん@引く手あまた:2009/06/22(月) 18:27:41 ID:Fx2yEY0f0
社内不倫はあっても当たり前なのかもな。
パートのおばさん(30後半位)からしつこく擦り寄って来ることもある。
まぁ後腐れのない中古肉便器ってとこだよな。
322名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 19:33:57 ID:Rq4YTVUk0
後腐れはあるだろう・・
323名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 20:26:28 ID:tXVGw+TjO
始めから腐っております。
一般的なビジネススキルは付きません。
ましてや、モラルなど持ち合わせておりません。
324名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 01:08:39 ID:O4GCtE7Y0
ここのスレ見てびっくりした。
ホテルってそんなに人間関係最悪な職場が多いの?
うちはすごく人間関係いいよ。
ちなみにビジホフロントです。
川底で砂金を拾ったようなものかも・・・
325名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 23:04:19 ID:WVfoGBMh0
ホテルのルートインが私的整理へ 客減少で資金繰り悪化

http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009062401000818.html

326名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 11:57:00 ID:pVGNUXGv0
>>325
あーやっぱりダメか
社員が一生懸命火消ししてたのにねぇ・・
327名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 12:39:20 ID:tly71844O
それはないとホームページに在るよ。一部の虚偽報道に対して告訴も辞さない態度みたいだ。
328名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 15:50:00 ID:pVGNUXGv0
>>327
じゃあどうして施工中止したままのホテルがあるの?
雨ざらしのままにしておくのはどうして?
出来上がったのに営業していない店舗もあるのはどうして?
329名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 16:50:38 ID:OCSd74GM0
【ホテル業】ルートインジャパン、私的整理へ…事業再生ADRを活用[09/06/24]

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245856185/
330名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 16:55:29 ID:OCSd74GM0
平素はルートインホテルズをご利用いただき、有り難く厚く御礼申し上げます。

只今、弊社ホームページにアクセスが集中しておりページの表示が遅くなっております。

大変ご迷惑をおかけいたしますが、下記に特別ページを設けておりますので、こちらよりお願いいたします。

■ ご予約のお客様はこちら(ホテル一覧)

■ お客様へのご案内

■ 6月24日の報道に関してはこちら

今後とも引き続きご愛顧賜りますよう宜しくお願い申しあげます。

ルートインホテルズ

http://www.route-inn.co.jp/
331329-330:2009/06/25(木) 17:06:35 ID:OCSd74GM0
ホテル自体は続けるって事だよね?
332名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 17:15:32 ID:pVGNUXGv0
まさか倒産しますよなんて書けないもんなぁ・・
告訴も辞さない態度とは言っても借入金900億とADFは事実なんだよね?
333名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 17:21:32 ID:f/7UgADMO
900億の利息だけでも大変だな
もう父はさけられないだろあほみたいに田舎にでっかい建物つくりすぎだろ
334名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 21:09:17 ID:pVGNUXGv0
借入金だけで900億以上ってことは負債総額は・・
東横だってこんなの買取しないだろうしねぇ
どこにもかしこにもバンバン建てて危ないなとは思っていたけど・・
335名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 21:16:49 ID:LCvKNHkg0
出張でホテル利用してるけど
よく共倒れしないな〜と関心していたが
ついに、ルートインがきたね
他のホテルも厳しいらしいよ
336名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 21:21:34 ID:pVGNUXGv0
どこも厳しいのはわかるけど雨後の筍のようにどこにもかしこにも店舗を
乱立させてたから随分強気だなぁーとは思っていたんだよね・・>ルート
チャリンコだったってことなの?
337名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 08:19:26 ID:UyTAyNQs0
新店舗の出店のための借入金を
既存の借金の返済に当てていたそうです
ですから拡大するしか道はなかったようです
338名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 09:07:35 ID:Y5Pr0drB0
>>337
チャリンコしてましたってこと?
もうじきここにもルート○ン工作員が来るんだろうな・・
339名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 12:32:40 ID:hZEVw+080
>>337
それ絶対こけるやん。
340名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 13:36:29 ID:LMKOK4uCO
ルートって転職サイトによく募集してなかった?
341名無しさん@引く手あまた:2009/06/29(月) 22:10:22 ID:UUvSXDDS0
普通に求人誌でも募集してるよ
342名無しさん@引く手あまた:2009/06/29(月) 23:21:46 ID:jXfJIdTA0
島根県松江市の駅裏ビジネスホテル群の宿泊料の安さにに驚いた。
343名無しさん@引く手あまた:2009/06/29(月) 23:24:39 ID:kJcdCRIZO
>>339

拡大一途の店舗系企業はみんなそんな感じで回しているよ。
だから出店やめられないのだ。
344名無しさん@引く手あまた:2009/06/29(月) 23:25:19 ID:VO6EcpzL0
松江なんて、駅そばでも山手線の内側の1/10の地価だろ
345名無しさん@引く手あまた:2009/06/29(月) 23:41:35 ID:zGeeFpibO
シティホテルに応募したらラブホだたお。
346名無しさん@引く手あまた:2009/07/02(木) 13:55:31 ID:dl/D/BQm0
>>343
その出店が止まったらヤバいってことだよね・・
施工途中で中止になって雨ざらしになってるとか建設は出来てるのに
鍵の引渡しが行われずオープンしていないってかなりヤバい状態ってこと?
347名無しさん@引く手あまた:2009/07/03(金) 11:02:03 ID:SvGq4uyO0
ホテルの営業=フロントの営業
348名無しさん@引く手あまた:2009/07/03(金) 16:56:33 ID:OktzhdGi0
>>347
あえてマジレスするとホテルの営業の主な取引先は旅行会社。
1〜2割くらい企業や学校等の施設その他団体等から直接取り付ける。
社内の扱いも 営業(ホワイトカラー)>>>>>>>フロント(ブルーカラー)
従業員100人クラスのホテルでも一人二人いればいい方だけどね。
349名無しさん@引く手あまた:2009/07/07(火) 22:24:20 ID:CA1xS4IW0
APAホテルってどうですか?
350名無しさん@引く手あまた:2009/07/07(火) 23:10:29 ID:JcwD5VP90
>>349HPの会社概要や経営陣の出版物等に目を通してご自身で判断なさっては?
351名無しさん@引く手あまた:2009/07/08(水) 21:02:06 ID:7AlW080I0
最近フロントの勤務をつけるようになったけど
今まで営業主体でやってたせいか
フロントで採用した若手が次々にやめていく原因がいまいち理解できないだが
どこの旅館・ホテルでも同じようなものなの?
去年の中途と今年の新卒で合計7名採用したけど今残っているのは2名のみ
352名無しさん@引く手あまた:2009/07/08(水) 22:06:57 ID:08XGCXZ60
>>351






聞けよ








まあホテルの体質が合わなかったんだろう
353名無しさん@引く手あまた:2009/07/08(水) 22:08:37 ID:LMm7rYHR0
>>351
ごく普通の数字に見えます。@元ビジホ
354名無しさん@引く手あまた:2009/07/08(水) 22:11:08 ID:updP7QhT0
>>351
得られる具体的なスキルがないからでは?
接客業ではあるが待ちの姿勢の営業であり
自分から商品を売り込む営業ではないので
転職でつぶしが利かなくなるからではないの?
355名無しさん@引く手あまた:2009/07/08(水) 22:17:41 ID:rOA+A9u8O
ホテルで連想するのが
安い給料 月給15万 ボ1月
長時間勤務 朝7〜夜10時
少ない年休 72日
356名無しさん@引く手あまた:2009/07/08(水) 22:57:07 ID:oYBqk7VvO
高卒・Fラン大卒(給与は高卒レベル)・DQNの巣窟。
身につくスキルは、下らない接客マナーや愛想笑いとあざとさだけ。
一言でいえば底辺だからだろ
357名無しさん@引く手あまた:2009/07/09(木) 12:04:35 ID:HF8KmdJ4P
悪い点

薄給でほとんど昇給なし
かっこよく言えばフレックスだが 要は残業とかそういう概念がないので忙しいと一日中拘束される
確実に毎日寝不足 
土日祝日は出勤強制
連休取得不可
月最高でも6日しか休めない(それ以上休むと給料減る)
有給なし 産休なし 病休なし
ボーナスなし
退職金なし
雇用保険払ってない
古参ババァがものすごくタチ悪い
上がヤクザみたいに怖い


結論
続く方がおかしい
358名無しさん@引く手あまた:2009/07/09(木) 23:40:18 ID:hfMQNvEK0
>>352-357
有難う、参考になりました

>>357
うちは社長の方針で新人については1年間は月22日出勤までにしてるんだが
やはり給料が問題なのか、幹部が悪いのか
359名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 14:26:14 ID:LL9aGtSe0
メイン
戦士女 セイバー
ぶとうか女 ともよ
僧侶女 クド
魔法女 なのは

サブ
ぶとうか男 真人
魔法男 ネギ
盗賊男 アスラン






これでいってみるわ
360名無しさん@引く手あまた:2009/07/16(木) 22:50:02 ID:cRPwXpBD0
フロントは若い子向きですか?。
或いは女性なのでしょうか。
中年男は厳しいですかね?。
ホテルの顔だから、見た目重視な気がしてなりません。
361名無しさん@引く手あまた:2009/07/17(金) 00:07:43 ID:JftkVTPV0
俺、30半ばのおっさんだけど前職フロントだったよ。
会社によるけどビジホのナイトフロントで一人二人しかいないところはむしろおっさん求人だと思うけどな。
気になるなら問い合わせてみては?
けど最近は中途のおっさんの定番の職場だったビジホのナイトフロントも女性が増えてきたのも確かだけどね。
おっさんは少数雇ってもフロント待機で駐車場入れ替えや露天風呂の虫取りとかに回されるかもな。
今後おっさんは要ビルメン資格で設備に回るのか?それとも語学スキルを求められるのか?
かといって女性にとっても相変わらず育休実績無だったり必ずしも快適とはいえないんだよな。
362名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 13:53:24 ID:8V6xBlfpO
ホテルのフロントに転職した女だけど、前職だった営業に比べたら本当に精神的に楽だ。
人間関係も緩く、事務も簡単なものだしノルマないし…本当に転職してよかった。
しかしスキルは何もつかないし、育休取得実績のない中小ビシホだから結婚するまでしか働けないしなあ
363名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 17:02:31 ID:fnB7TSOL0
>>56

大丈夫だって。パンクっていうのはバンドで一番カンタンな音楽なんだ。
ギターはコードを3つ覚えればもうそれでいいし、
ボーカルは好きなことを叫んでいればそれでいいし、
ドラムは思うがままに叩けばいい。
そしてベースはいてもいなくてもいいんだ。

364名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 21:54:44 ID:3il4QHCm0
明日、ア○ホテルの面接予定だったけど、>>238見てやっぱり行かないことにした
正社員前なのにこんなことしないといけない&待遇それだとアルバイトと変わらない…

明日の朝一に電話で断りいれよ
365名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 22:14:13 ID:H1UN0QS/O
>>364
この業界職種は、ホームレスの2歩手前。
366名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 22:16:22 ID:3il4QHCm0
>>365

そうなんですかw
どうやって断りの電話いれよかちょっと考え中
367名無しさん@引く手あまた:2009/07/26(日) 06:37:02 ID:5fsbhH120
オレはもうどこも受からない状況なので、ア○ホテルの面接受けてきます。
368名無しさん@引く手あまた:2009/07/26(日) 10:43:17 ID:6lcfzrU40
退職したヤツが腹いせに

1泊2食1980円

とWebにUP。


おかげでてんてこ舞い。
369名無しさん@引く手あまた:2009/07/26(日) 15:45:58 ID:/orbD0DZ0
>>362
大手チェーン系ビジホでも育休は制度上あっても使えないような雰囲気。
退職してパートで復帰・・といったところでしょうね。
でももうボーナスも期待出来ないし、それどころか会社事態の存続も
怪しいところなので自分は社員として働くことにこだわらないけどな。
370名無しさん@引く手あまた:2009/07/26(日) 22:34:49 ID:KNdJODjG0
男女問わず出戻り多いよね。普通に受け入れるし。
以前結婚して辞めた女の人が離婚して戻ってきたw
子供がある程度目を離せるようになったからとか言ってた
371名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 23:48:22 ID:di0R++b/O
特筆すべきスキルは身につかない業界なので、
他の仕事じゃ役に立たず、仕方なく、この業界に出戻りなんじゃね
372名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 00:09:27 ID:34lXgpVy0
お前ら甘えんな
スキルを身に付けたいなら本気で勉強して
資格取ってその業界入れよ
楽して勤務のみでスキルだけ身に付くとか思うな。
努力もしないでネガティブな意見ばっかだな、ここは。
嫌なら製造業でも行って自慢のスキルでも身に着けてこいよ。
373名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 01:50:41 ID:uM3PYKV00
>>372釣られてあげるね
>勤務のみでスキルだけ身に付くとか思うな
>製造業でも行って自慢のスキルでも身に着けてこいよ
なんだかとっても矛盾してるwww

俺は勉強はしてたが資格取れたのは辞めてからだな。
宿泊業でしかもリゾート地じゃ日曜には休めないし休憩時間に試験受けに行ける訳無いしなw
都市部のビジホの夜勤とかじゃなきゃ努力云々より試験を受けに行くのが困難だな。
実際のところこの業界で働きながら取れる資格って何があるかな?
英語ならネットで常時受けられるCASECとかかな?それと翻訳系
IT系にもそういうのがあるかな?
ヘルパー2級とかは田舎でも講習やってるんだろうか?
大型とかの乗り物も教習所が限られてるしな
374名無しさん@引く手あまた:2009/07/29(水) 00:23:12 ID:9tKFp7+rO
>>372

> 楽して勤務のみでスキルだけ身に付くとか思うな。

いや、事実だから。
この業界で身につくことは、
他の業界ではマトモな大卒が新人研修時に習うよな事ばかり。
要するにキャリアとしてはクズ(笑)。
転職市場は資格<実務経験値だ。
年齢とともにこの業界のキャリアをダラダラ積んでしまっていると、
転職市場的には八方塞がりのクズ人材が出来上がる(笑)

375名無しさん@引く手あまた:2009/07/29(水) 00:52:01 ID:AJAEto5S0
>>372-374
一見三者三様の意見(みんなそれぞれどこかおかしい)に見えるけど結論は共通してるなw

>>372氏、資格とって異業種池 製造業(異業種の意?)はスキルが身に着く
>>373氏、在職中は業務の都合で受験できず辞めてから資格取得
>>374氏、この業界ではマトモなスキルは身に着かない

結論 他の業種を選択すべし
376名無しさん@引く手あまた:2009/07/29(水) 08:06:30 ID:Zh6qADMt0
ア○ホテルの面接受けて、連絡は1週間後って言われたんだけど、落ちたかな?
377名無しさん@引く手あまた:2009/07/29(水) 12:45:37 ID:Pqq8cX5YO
>>375
たしかにスキルは一切つかないな…
しかも低学歴多くて変な敬語使ってる人多い。
うちの支配人は一日に何度も「とんでもございません」て言ってるよ
378名無しさん@引く手あまた:2009/07/29(水) 15:39:36 ID:ulH46ZMc0
支配人「とんでもございません」
客「とびますとびます」
379航海士 ◆fV146ZJdLc :2009/07/29(水) 20:32:07 ID:dqe1EN830
そんなことだれでもあるさ
('A`)ププ…ククク…
380374:2009/07/30(木) 23:28:35 ID:WSvq3HcUO
>>375
社会人ビジネスパーソンとしての常識といったスキルすらままならない。
単にネガティブキャンペーンを張っている訳ではなく働いている者の実感です。
学歴低い人材が多いのも当たっているかも。
381名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 00:02:46 ID:p7ZMh43P0
学歴差別は良くないんだけど…やっぱ、低学歴って出るよな。
何度か見ればすぐ分かる。
382名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 15:47:55 ID:xO0NOuUAO
高卒でも素敵な人は確かにいる。
だけど、底辺職場では学歴コンプレックス剥き出しな奴らが多い。
383名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 16:46:12 ID:TZylD5ms0
属性
立教大卒
現在32歳
地方で旅館の支配人業5年目

これで東京で手取り20万くらいのそこそこ有名なホテル(今後のキャリアのため)
に転職したいんだが、このご時勢だと条件的にどうかな?厳しい?

384名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 20:07:44 ID:V3tjtBMXO
ホテル辞める時、気が向いたら出戻りしてねって人事が言ってた。
人少ないから出戻りだろうが何だろうが経験者が欲しいんじゃないかな。
もう戻る気はないけど。
385名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 11:43:29 ID:aPkbIseS0
>>383
とりあえず帝国ホテルの求人見てみたら
386名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 19:55:04 ID:SOqbPTT+0
>>385
帝国か、文句ないですね。
しかし正直、自分の年齢と英語のブランクが引っかかります。

でもどうせ受けるならメジャーどころを片っ端から挑戦したいと思います。

よし、やる気が出てきたぞ
387名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 13:16:19 ID:c14Of7r30
>>384
辞める理由教えてください。
人間関係?。



388名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 15:13:48 ID:fpY7rqPd0

 ワイワイ
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・        ・ <モンハン3買ったやつ、PS3のソフト買わなくていいよ。
・・・・・・・・・・・・・・                  来てもみんなでハブにしてやるよ。
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
   ガヤガヤ


389名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 18:02:21 ID:c2C58Pvy0
>>387
>>384じゃないけど狭い職場の息苦しい人間関係と薄給が理由だと思う。

うちのビジホも今後ボーナスも期待出来ないし、それどころか存続もあやうく
お父さんも近いのではないかというくらい厳しい。
まぁその前にリストラがあるだろうけどね。
390名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 02:47:26 ID:ad9YW9KIO
>>387
辞めたくなる理由なんてこのスレ全部読めば直ぐさま解るさ
391名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 11:09:02 ID:fNvf72RQ0
とりあえず、フロントの募集ばっかりだなあ
392名無しさん@引く手あまた:2009/08/08(土) 14:08:01 ID:qlZ9mYjWO
フロントいいじゃん。俺、落ちたよ
やっぱ昼間のフロントだったら女の募集なんかね?
393名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 03:10:14 ID:AaR4uMFCO
>>392
何がいい?
394名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 08:30:46 ID:mLGaRYgV0
空いてる部屋でせっくるし放題
395名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 08:42:52 ID:AaR4uMFCO
ハァ?
396名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 09:42:14 ID:xH+W9Ipm0
し放題 >>394 と云ってもせいぜいぬかずの2連発だろ
397名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 16:59:16 ID:zg62QiG+O
ラブほの受付どうかな?
398名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 18:54:05 ID:mLGaRYgV0
ほとんど機械化では
399名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 01:12:03 ID:AZ5Z5anI0
「ホテル業界ってどうですか?」
その答は
「クソみたいな世界だ」

日本全国を派遣でまわり、様々なホテルを観てきた俺が言うんだ。
俺がホテルの仕事を選んだのは、派遣で全国を旅が出来て、いろんな
土地の人間との出逢いがあったからで、地元に帰った今、生活の為にどんな
仕事を選ぶか。それを考えると、ホテルを選ぶ理由が全く無くなった。

振り返ると、これほど働く人間が虐げられれている世界はないと断言できる。
ホテル業界で恵まれているのは、事務所に写真が飾られている、どこかの
企業から天下りしてきた、現場経験の全くない取締役のジジイ達と経営者、それに
外資系の有名ホテル従業員くらいだろう。

この国には、職業選択の自由が基本的人権の一つに謳われている。
わざわざ底辺の職業を選ぶ必要もない。

人に奉仕するのが好き?毎日人との出逢いが楽しい?
そんなもんクソくらえ!
素晴らしい世界は他にゴマンとある。

あばよホテル業界!
400名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 09:42:41 ID:Qdwerk31O
中国語 韓国語両方話せるんだがどうかな?
401名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 10:04:26 ID:tA0Zs5wB0
「コマッスンニダ」














402名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 13:30:03 ID:+Ue9b66EO
>>399
正解。
で、今はどんな仕事をしてますか?
403名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 19:17:48 ID:N0hmx6Jm0
とりあえず、聞きたいんだが、
お前らは何の仕事なら文句ないの?
お前らみたいにとりあえず不満言ってるだけじゃ、
どこ行っても同じだよ。
勉強して公務員になるしかないんじゃないの?
今まで大した努力もしなかったから、
今の現状があるのに何でそこまで”今”だけを文句言って
過去の自分を恥じないの?

俺にレスするやついたら最後に聞きたいんだけど、
この板で不平のないスレ(つまりは職業)を教えてくれよ。
404名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 22:03:28 ID:vs+dvbQD0


314 名無しさん@引く手あまた sage New! 2009/08/13(木) 14:48:32 ID:wyNMpkG50
ttp://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/a/9/a9ed8cfc.jpg

もうどうしたらいいのかわからなくなってきた
405名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 04:03:04 ID:S7Vz2CP/O
>>403
この業界のことを素晴らしいという奴が、
ほとんどいない事が全てを物語る。
406名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 10:47:50 ID:yHRLPltd0
>>403
>何の仕事なら文句ないの?

どんな仕事に就いても不満は出てくる。ただそれがこの業界は酷すぎるってこと。
お前はホテルの仕事に満足しているようだが、それなら別に何も問題はない。
人が何の仕事に就こうが、その仕事に誇りを持とうが、関係ないことだ。

過去の自分を恥じないの?って、お前はまだこの世界に未来があると幻想を
抱いているようだな。おそらく入社1,2年目の若造なんだろう。
5年後、お前が今と同じようにこの仕事に希望と夢を持っていることができれば
お前は支配人になれる。
5年後は全く違う職業に就いているだろうがな。

お前が聞いていた不平のない職業を教えてやろう。
それはホテル以外の仕事だ。
407名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 02:17:28 ID:TfQbOgfL0
努力もしないで、
ダラダラ仕事して楽だからそのまま業界残ってしまい
しかし、数年後スキルも何も身についてないことが分かり、
ただ人生に絶望してるだけなんだね。
ただ文句言ってるだけじゃ何も変わらないわ。
不満がない人間なんていない、
しかし、現状に満足する者や現状に甘える者と
満足しないで努力し続けていくものでは差が出る。
これはこの業界に限った話ではない。

職業なんてごまんとあるんだから、
転職したら?
ホテル以外の仕事で歳いってても採用してるところなんていくらでもあるだろ。
タクシーとかトラック運ちゃんとか居酒屋とか。
あなたの言う不平のない職業はいくらでもありますよ。
408名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 02:41:29 ID:M7js9krJO
>>407

なんでこの板にいると思う?
転職を視野に入れているからでしょ?
現状を変える努力していないって?(笑)

スレタイに対してのスレ住人の解答は、この業界は最悪。
愚痴ではなくてね。
409名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 02:43:30 ID:M7js9krJO
>>407

タクシーとか以下の文章って、
結局は薄給底辺でのたうちまわれって事かよ(笑)
410名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 03:27:56 ID:32lKHwdgO
>>407は自分のことを言っている。
411名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 07:40:31 ID:qK6YYH500
>>406
その5年後にホテルがあればいいけどね・・
うちなんか大手チェーン系ビジホだけど本当にやばいもんな。
勤めたくてもお父さんになることもあるよ。
常に転職は視野にいれていないとね・・
412名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 22:38:05 ID:kNIAAfvD0
>お前が聞いていた不平のない職業を教えてやろう。
>それはホテル以外の仕事だ。
トラックの運ちゃんでもやったほうがマシってことだろ?
今すぐ辞めた方がいいね。
413名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 00:44:28 ID:h/iwbyWN0
>>412
運送業は鬱病者結構多いぞ。あと自殺者も。
414名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 14:05:03 ID:7QmVVedr0
>406にとっては天職なんだろ
ホテル以外の仕事なんだし
415名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 16:06:22 ID:1wFzsIoZ0
というか、支配人になんかなりたくねぇ。
普通に、お天道様に顔向けしながら働けて、
週末は家族と過ごせる人生の方が何倍も素晴らしい。
416名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 18:40:01 ID:Me3zz7ja0
414は大きな思い違いをしているな。
ホテルを天職と思っているのは403の方で、406はホテル以外の
仕事が不平不満ない職だといっている。逆だっての。
417名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 18:40:34 ID:SFPOQufK0
>>416
不平不満のないホテル以外の職業へどうぞ
全てが天職じゃん
それでも残るってMなの?アホなの?
それとも、転職もできないような雑魚なの?
418名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 19:25:42 ID:BeSfaamkO
>>417
何を言ってんだ?アホはお前自身だろ?
例え、在職者でも転職志望だから此処にいるのによ。
お前はカス業界に骨埋める位満足してるんだろ。
マトモな転職志望者にいちいち突っ掛かるなよ。
419名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 21:48:57 ID:aMKo6LMx0
>>418
ホテル以外全てが天職なんだろ?
あれ?じゃあトラックの運ちゃんでいいじゃん
ホテル以外の仕事なら何でも不平不満ないんだろ?
あれ?おかしくね?

やっぱり、まともな転職者というよりただの雑魚だね
420名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 23:45:46 ID:5fx/ubVb0
なんかどーでもよくにぃか?
421名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 13:34:12 ID:X2BEr6pNO
>>419
ホテル業界の典型的なアホ人材ってのが、よくわかった
422名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 17:13:52 ID:RjwjTdO5O
フロント対応
423名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 23:09:40 ID:Pve6B+Jd0
>>421
社会人として典型的なアホ人材ってのが、よくわかった
ぶっちゃけ、そんな考えだったらどこ行っても同じだと思うよ
424名無しさん@引く手あまた:2009/08/24(月) 03:30:35 ID:70CXo5UoO
この業界で、
社会人って言葉を振りかざす奴にクズが多いって事は、
この業界で学ばせて頂いたよ
425名無しさん@引く手あまた:2009/08/24(月) 03:42:11 ID:70CXo5UoO
> この業界で、
> 社会人って言葉を振りかざす奴にクズが多いって事は、
> この業界で学ばせて頂いたよ

変な箇所に句読点打っちまったし。正しくは以下。

この業界で社会人って言葉を振りかざす奴にクズが多いって事は、
この業界の常として学ばせて頂いたよ。

社会人としてと振りかざしつつ、
その振りかざしている本人自身がその規範に全く則っていなかったりとかさ。
社会人云々言わない奴の方が社会人として尊敬できたりな。
確かにどうでもいい話かもな。
426名無しさん@引く手あまた:2009/08/24(月) 08:37:18 ID:VDJSzN1X0
>>425
そして大人の階段のぼるんですね。色んな意味でやさぐれる。
427名無しさん@引く手あまた:2009/08/24(月) 11:55:31 ID:iLd0y76I0
>>425
一番社会人って言葉振りかざしてます。
早く大人の階段上登りましょう。
428名無しさん@引く手あまた:2009/08/25(火) 10:36:00 ID:lNiTLDOdO
シフト制で土日休みじゃないのが辛い。
そのほかは特に不満はない。クレーマーらしいクレーマーも滅多にいないし、仕事ぬるすぎ楽すぎ
ぬるま湯すぎて何のスキルもつかないし、他の仕事に転職できないな…
429名無しさん@引く手あまた:2009/08/26(水) 10:59:21 ID:6NPsW0LQ0
>>428
仕事以外でも自分で勉強したら?
レストラン、宴会のサービスだったらサービス検定、
宿泊だったらTOEICとかさ。
スキルアップできる努力なんて一杯あるよ。
430名無しさん@引く手あまた:2009/08/28(金) 21:08:21 ID:YtIoFC2lO
長崎のホテルに勤めるんだけど、29日は福山雅治のライブ効果で市内のホテルはどこも満室だよ。
431名無しさん@引く手あまた:2009/08/29(土) 21:35:35 ID:vU+NqWfM0
職場に自慢しいが多くてしんどい。
432名無しさん@引く手あまた:2009/09/03(木) 20:03:22 ID:ZKt+5XYV0
age
433名無しさん@引く手あまた:2009/09/03(木) 20:06:04 ID:0Hat0sAcO
>>431

> 職場に自慢しいが多くてしんどい。

しかも下らない自慢話なんだろ?
434名無しさん@引く手あまた:2009/09/04(金) 00:05:05 ID:ckjwP0to0
>>429
>>428は土日休みじゃないのにどうやって受験するんだ?
435名無しさん@引く手あまた:2009/09/04(金) 09:37:24 ID:H0P2ArQm0
月曜、旅館の面接へ行く
応援、頼む
436名無しさん@引く手あまた:2009/09/04(金) 12:53:51 ID:6cdooDGD0
437名無しさん@引く手あまた:2009/09/04(金) 13:02:04 ID:smAx+A5DP
まぁ受かっても後々大変だよ
旅館なんて言うとババァ多そうだし
こいつらのタチの悪さは異常
上司にでもなったら心臓に毛でも生えてない限り続かない
438名無しさん@引く手あまた:2009/09/04(金) 13:02:26 ID:Mj+kRzPp0
>>425
どこぞの老舗高級ホテル施設課そのもの
439名無しさん@引く手あまた:2009/09/04(金) 18:12:49 ID:g6JjPz3w0
で、総合的にみて離職率ってどれくらいなの?
シティホ、ビジホ、リゾホ、旅館 それぞれ。
440名無しさん@引く手あまた:2009/09/05(土) 00:39:03 ID:Vj3PTSQ30
うち、首都圏のシティホテルだけど、
離職率は低いかな。
よその部署でもあんまり辞めてる人の話し聞かない。
441名無しさん@引く手あまた:2009/09/05(土) 13:56:58 ID:7A+sxJ3jO
うちのビシホはフロントのお姉ちゃんが寿退社で数年に一回変わるくらいかな
442名無しさん@引く手あまた:2009/09/05(土) 23:15:19 ID:2oh6wEYuP
ホテル勤めの女なんて
必ず誰かとおかしな事になって
気がついたらいないってのがデフォ
所詮肉便器よ 簡単にやらせてくれるから
ガキが誰の子供なのかもよくわからんけど
とりあえず心当たりある中の一番まともな奴がバカを見る。
443名無しさん@引く手あまた:2009/09/06(日) 07:40:14 ID:M5Yc2mlv0
>>442
ウチのビジホにはそういうのを目当てにパートで働きに来てるババア
(30半ば・既婚子蟻)がいるよ。自ら率先して肉便器になってる。
社員だろうがナイトのバイトだろうが若ければ誰でもいいみたい。
相手にする方もする方で「ババアだけど後腐れがなくてラク」だとか。
お互い割り切っていればいいんじゃないの?
444名無しさん@引く手あまた:2009/09/06(日) 12:26:35 ID:bEP/IoOnP
田舎の観光ホテル勤めだと娯楽なんか何もないし 休みって言ったってする事もない
そのせいかストレスと寂しさで壊れまくりやりまくり まともな人なんて一人もいないよ

風呂閉まったら露天風呂で混浴したり運転手部屋(所謂裏部屋)が大抵空いてるから
そこが乱交部屋みたいになっちゃててねぇ 寂しいんだろうね若い人は
445名無しさん@引く手あまた:2009/09/07(月) 13:32:09 ID:JIo/1/Ey0
>>435だけど
旅館のフロントに決まりそうだ
皆、よろしく頼む

446名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 21:51:24 ID:r+wEPeO3O
何を好き好んで底辺職種に堕ちてくるんだか……。
一般的に幸せな人生とはサヨナラだな。
447名無しさん@引く手あまた:2009/09/10(木) 09:31:35 ID:WV5VCDDkO
厨房の面接が今日有るんだけどビジネスホテルだからそんなガチガチな面接じゃないよね?
448名無しさん@引く手あまた:2009/09/10(木) 10:41:56 ID:zKlGpU1E0
まあ開口一番
面接官「厨房乙」


だろうな
449名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 09:16:06 ID:BUTmEEoY0
>>445だがフロント採用の話はなかったことになりそうだ。
採用という話からずっとほったらかしなので
連絡しても「検討中」ばかり
今日支配人からデンワあるらしいのでそれでハッキリするだろう

さっさとバイト探すか ムダな時間をすごした・・
450名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 09:20:19 ID:ENMPK4J1O
>>449
よかったな
真っ当な仕事探せよ
451名無しさん@引く手あまた:2009/09/16(水) 00:09:13 ID:8q96IfOEO
今日はなぜか知らんがほぼ満室
翌日はほとんど空室
そんな不安定な業種だからね
確定材料が常に不安定だから人を雇う方も慎重にならざろう得ない
社員も辛いよ 暇でも不安だし忙しすぎても大変だし
労基もほとんど機能してないっつうか
機能してたらコスト高で会社が潰れるかもしれんから
個々が権利など主張出来ない業種

ちなみに求人がしょっちゅう入る様なホテルは
バカな癖に威張ってるだけの古参が癌すぎて誰も続かないのが最たる理由
これ豆
452名無しさん@引く手あまた:2009/09/16(水) 00:36:32 ID:eiwFKf0sO
お台場の某ホテルに日月と宿泊したんだけど、昨日から下痢と嘔吐。正露丸飲んでも治らない下痢は初めて。
一緒に行った友人も同じ症状。
こういう場合、まずホテルに電話するより、病院行って調べた方がいいよね?
453名無しさん@引く手あまた:2009/09/16(水) 02:31:03 ID:NziBPRENO
>>452
病院行って新型インフルだったらホテルに電話すれば?
454名無しさん@引く手あまた:2009/09/18(金) 00:23:30 ID:72BLrJt+O
こういうプロクレーマーにゃほんと悩まされるわ
割引するとか値下げするって言えば簡単に折れる癖によ
別名乞食クレーマー 住所名前打ち込んだら赤くなる人
こんな匿名サイトに投稿するより保健所にでも言えよ
455名無しさん@引く手あまた:2009/09/18(金) 01:08:19 ID:Ahv8ns9+O
女性には割りと良い業種なんじゃない?
456名無しさん@引く手あまた:2009/09/18(金) 11:02:52 ID:PTfzQbs3P
この業界はお局の虐めが日常化してるから若い女にゃ無理だ。
457名無しさん@引く手あまた:2009/09/18(金) 15:19:44 ID:q0yuR2OtO
アパホテルってどうですか?
458名無しさん@引く手あまた:2009/09/18(金) 16:36:53 ID:Ahv8ns9+O
>>456
そうですか…
当方は20代前半の女なのですが参考にさせていただきます。
459名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 08:47:31 ID:Ugx00EEoO
この業界は糞。
悪いことは言わないやめときな
460名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 12:06:41 ID:jQUoYcLM0
業界もだが来る客のレベルも下がってるから全体が糞化している。
461名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 02:13:01 ID:qlWQ2wC2O
毎年ボーナス3か月なんだけどさ、不況のせいで今年の夏は寸志だった…
職があるだけ良いと言い聞かせてはいるが切ない
462名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 21:07:51 ID:k0hR3jrE0
どこでもいいから就職しないとヤバい
463名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 14:27:39 ID:6t/7c6wK0
三ヶ月働いたがもう限界
休み無い、安月給、一部の従業員が卑屈で陰湿、おかげで職場での陰口が後を絶たない
こんなところで生涯働けるのって余程のマゾだよ
464名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 16:30:09 ID:+/8/QQPOP
ホテルが天職っつうか ホテル以外の仕事に就けない人間っつうか
他の企業だと我が強すぎたり気が強すぎて役に立たない様な女が集まりすぎてるな
そういう奴が長い事居座ってて現場は私の物みたいな発想で仕切ってて
気に入らない人間は徹底排除みたいな発想のまま高齢婆になって 回りからは嫌われてるが
さすがに先輩格だから誰も何も言えない
465名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 02:29:12 ID:wryDvk8AO
>>464
なんかわかるかも。
466名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 06:22:01 ID:jFIIuRCb0
抱けよ


ってかホテル業なら従業員達とH三昧とおもってグフフとニヤつきながら入社







なんで掃除三昧なんだよ
腰が・・・・腰が・・・・ごじがいだい・・・・・
467名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 08:30:08 ID:4wkPjm+lP
>>464 いるいるw
時々客に見透かされて支配人呼べとか言われんの
俺から見ても「お前何様?」と思う。客商売でそれはねぇよって態度
完全にぶっ壊れてる中年女 なぜあそこまで女王様気取りなんだろね
468名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 13:43:29 ID:TLFZxM+Y0
>>464
3社ほど渡り歩いているけど数人顔が浮かんだw
>>467
その割には客の怒りオーラが強くなると「少々お待ちください」って引き下がって他の社員に丸投げするタイプだろ?
長く居るから地元情報に強かったりするから余計厄介なんだよな

当然だとも思うが異業種への転職はサービス業界以外はまるで評価されないから結局この業界に戻ってきちまうorz
外食って如何なのかな?よく激務とか聞くけどそれってデスクワークの人たちの感覚なんじゃないかな?
表向きの給与額はホテル業界よりいいんだよな
469名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 19:54:17 ID:jFIIuRCb0
じゃあ和民行ってみる?
470名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 20:18:55 ID:8jm/FtqFO
コンフォートホテルってどうですか?
職場環境、労働時間や休み、人間関係等々
わかる方いらっしゃいましたらお教え下さいm(_ _)m
471名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 11:46:46 ID:Q1HV9R5f0
pinya
472名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 13:57:11 ID:bG2aPF1rP
まぁバスガイドとか看護士とか女が先頭に立ってる様な業界はそんなもんだよ・・・
473名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 12:05:12 ID:zWp6oIMN0
英語が喋れないと、この業界への転職は難しいでしょうか?
474名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 16:15:33 ID:3aAEqkeJ0
>>464
それが正社員ならまだわかる。
うちなんかパートの分際でデカイ態度の三十半ばのベテラン婆がいる。
若くて可愛い子が入って来ようものなら裏から手を回して辞めるように
仕向けるんだよな。おかげでうちの支店のパートはヴスと婆しかいない。
三十半ば過ぎたらすみやかにフロントから客室清掃に異動して欲しい。




475名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 22:12:09 ID:9dovH63F0
>>473
帝国ホテルならね
476名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 00:41:10 ID:ACv5n1oUO
>>473
ビシホなら無問題
477名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 02:07:01 ID:GF1BTw9bO
学習障害持ちですが、ビジホで働きたいと思っています。
ホテルの筆記試験はやはり難しいでしょうか?
大卒予定ですが、頭は良くないです。
478名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 13:04:48 ID:quowVgxp0
>>477
新卒でビジネスホテルはやめとけ
479名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 06:25:50 ID:oCpUIOGz0
プリンスホテルに内定したんだけど、どうなのかな
ほとんど名前が出てこないから
480名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 08:27:29 ID:4OnX/jox0
Jホテル本八幡の上海ガニ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1254658146/
481名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 10:01:46 ID:Md+YRcbv0
>>479
プリンスホテルのフロントにいます。
一般の宿泊客に加えて宴会、披露宴、団体客、施設の利用客等、やる事はいっぱいありますよ。
482名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 04:18:30 ID:G8u+Nmqo0
>>481
返答ありがとうございます。
プリンスもここに書かれているような劣悪な職場環境なのでしょうか??
残業がどの程度あるのかも知りたいです。
483名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 13:01:16 ID:OKVPia8a0
>>481
自分の周りではせいぜい残業は1時間くらいだよ。
中国人客が多くて英語を良く使うけど、伝われば何でもOKだからその点は気楽。
484名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 13:02:30 ID:OKVPia8a0
>>481 ×
>>482
485名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 17:20:28 ID:1W7X5NRO0
>>477
ビジホなんか履歴書片手にぷら〜っと寄って、受付で「雇って」って言えば雇ってくれる
486名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 17:35:26 ID:24n2av96O
三経ホテルっていつも募集してるな
487名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 18:13:51 ID:G8u+Nmqo0
>>483
ありがとうございます。
頑張る意欲がわいてきました^^
488名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 19:36:08 ID:sYhoaVhvO
やめとけ
24時間交代制
地方だと1勤務ホテルに缶詰状態
年収もビルメンより酷いゾ
489名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 03:12:36 ID:FkDVdlitO
夜も昼もない生活に対しての覚悟があるならやればいいさ
普通の夜寝て昼働く方が断然幸せだと思うナイト勤務中な俺(T-T)。
490名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 05:55:16 ID:z4s8L73JO
ヴィラフォンテーヌっていつも社員募集してんな
しかも正社員

なんかあるんだろうか?
491名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 07:08:39 ID:AV6AyaUv0
>>489
お仕事お疲れ様です。
それでも働いていけるプリンスホテルの良さって何なのでしょうか?
492名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 08:27:01 ID:FkDVdlitO
>>491
残念ながら俺はプリのフロントじゃない
俺は公共の宿屋のフロントマンもとい受付係(笑)
493名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 11:44:48 ID:va8t9A330
ヴィラ見たけど、住友系じゃん。
俺みたいな34男未経験じゃ無理っぽいな。年齢や性別差別は無さそうだけど、スペックがね。。。
筆記もきつい。
一応、候補入れたけど、大阪市内でドキュンでも採用してくれるホテル教えてよ、エロイ人。
営業経験はあるが、ホテルのフロントは経験は無い。35男、職歴も逝ってるw

>>485みたいなレスをよく見るけど、大阪市はビジホの募集が少ないんだよなあ・・・
ルートインに履歴書送って駄目だったし(経営も駄目だったらしいが)、中小ビジホでないっすかね?
ベイタワーがあるけど、オールバックに引いた。ここも候補だけど、ヴィラとベイタワーではしんどい。
今、一社をやっと見つけて募集しているけど、ここが落ちた時用のストックが欲しいっす。
494名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 11:45:36 ID:va8t9A330
35男 → 34男 っす。もうすぐ35になるけど。
495名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 12:00:26 ID:va8t9A330
過疎スレなので上げておきますね♪
496名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 13:50:24 ID:oorOWHgU0
>>493
社会経験+営業ならフロントはそれほど難しい仕事ではないよ。

どうやって潜り込むかだね。
497名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 16:23:48 ID:BeZOiUDLO
フロントなんぞ、そこまでしてしたい仕事じゃないでしょうが
498名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 19:31:46 ID:j/oNpZRF0


506 枯れた名無しの水平思考 sage 2009/10/08(木) 19:07:34 ID:aFnMdq8ui
息子(12)に
「愛花と僕とどっちが可愛い?」
と聞かれて詰まったらなんか泣かれた。



507 枯れた名無しの水平思考 sage 2009/10/08(木) 19:09:33 ID:HGG1xnEP0
なんか、あんまり寧々さんが愛しかったんで、一曲弾いたんだよ。
そしたら嫁が後ろから拍手してきた。

すまん嫁・・・・お前に弾いたんじゃなかったんだ・・・
499名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 09:41:20 ID:gllMzxKYO
いま医療系の仕事していますが、ブラック医院なので辞めるつもりです。
ビジネスホテルのフロントは、154センチのチビ女には無理でしょうか?
接客経験はあります。
500名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 11:18:18 ID:QlktwQkt0
154センチなら特に問題ないですよ。
男で154センチならちょっと、ですけど。
501名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 20:05:31 ID:QrXB2XmB0
問題ないね
502名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 20:12:42 ID:M1yno3B00
身長は極端に高いとか低いとかで無い限り問題なし。
顔は普通以上であったほうが採用されやすい。
503名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 21:50:23 ID:Iuf4jfWB0
制服が用意できない体型じゃなかったら大丈夫だろ
504名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 02:03:46 ID:ikCX4Cta0
デカイホテルのフロントにいるけど、正直言って俺は顔で引き抜かれたようなもんだからなぁ。
自分の履歴書もっていってもまず無理だっただろうね。
505名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 02:05:16 ID:ikCX4Cta0
そういや、今日は部屋はほぼ満室でチェックインだけで死んだ
506名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 02:12:47 ID:aKtpZFW90
>>493
まぁ√は採用されなくて良かったんでないの?
ここはバイト(パート)で働く分には楽だけど、社員として働くとなると
大変らしいよ。
30半ばだと社員として採用されるには厳しい年齢ですね。
それにここ、今は中途採用の人はなかなか正社員にしてもらえないって
聞いたけど?
507名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 02:04:51 ID:iozm/5iy0
地方のビジネスホテルに就職したけど、893が毎日出入りして
いて、びっくりしたよ。朝、チェックアウト時に黒塗りの
高級車数台をロータリーに横付けし、黒いスーツの方々が何人
も外からもお出迎え、中からも集まってくる光景はヤメテ
ほすぃーYO。映画のワンシーンみたいで、漏れも一般客も
ドンビキなんだけど、こんなもんなのか? はうあ〜〜〜っ
508名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 12:12:41 ID:aNWiTtBBP
まぁ田舎のビジホや観光ホテルなんて多かれ少なかれそっちと繋がってるだろ
困るのはその筋経由で知り合いを雇ってくれってと頼まれ送り込まれるあたり
薬でラリってるから全く仕事にならない
509名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 15:08:25 ID:wzZD6JXXO
でもなぜかクビにならないだろ?(笑) ホテルあるあるって感じすんなそれ
まぁ清掃会社やクリーニング会社は完全にヤクザ
ちょっと信じられないぐらいのroyalty払ってるが
働いているのは最低時給の高齢者と池沼だからボロ儲け
この業界でヤクザが絡んでないホテルなどないよ
510名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 21:42:35 ID:W70RvWEJ0
・宿泊営業/宴会営業 18万〜25万
・9:00〜20:00(残業35時間/月)休憩180分
・年間休日104日

こういうホテルがあるんだけど、休憩180分って本当に休憩できるの?

ホテル業界に詳しい人、ちょっと↑分析&解説してくれないか?
511名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 00:08:22 ID:idvbA+nH0
宿泊と宴会は全く別部門だろ。

で、営業って付いてるけど??
営業部門ってことなのかな?ホテル関係の営業なんていきなり出来るもんではないよ。

宴会サービスでで20時終わりってことはありえないわな。
512名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 00:56:43 ID:svLRcy8+0
>>510
>>511氏と被るけど「営業」が引っかかる。
宿泊や宴会を団体や旅行会社と営業取り付ける部署なら勤務時間が不可解。この業界では勝ち組。楽で高給。
業界未経験では旅行業経験者以外は無理だと思う。
勤務時間だけ見ると現場組なんだけどな。
現場の仕事ならやはり>>511に同意。20時では後片付けどころかまだ来てないお客様もいる場合アリ。
休憩に関しては会社によって当たり外れがある。外れなら良くて実質120分。
休日も事実と異なる場合がある。年間休日104日にしても給与額にしても好条件過ぎるように見える。

俺なら疑ってかかるな
513名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 08:40:01 ID:Sq2ygdXl0
>>511-512
ありがとう
ハローワークでは職種「営業職」ってなってる
なので、忘年会などの宴会の仕事を取ってくる・宿泊の仕事をとってくる…
文字通り営業職かと考えました。

情報後出しで申し訳ないけど、ワード・エクセルが使えることと
普通免許が必要になっています。

514名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 09:24:24 ID:idvbA+nH0
>>513
それなら「営業」なんだろうね。
それって新卒採用の募集?
自分のホテルでは営業担当はかなりのベテランばかりだよ。
若い有能な社員があとについて見習っているって感じかな?

ワード・エクセル+運転免許はフロントにいる自分も必要だった。
大抵はそうじゃないかな?
515名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 09:25:39 ID:idvbA+nH0
あぁ、ハローワークかぁ。じゃぁ、新卒では無いか。
516名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 21:04:11 ID:X0Wh/m2jO
転職してビジホフロントになった女だけど、給料やっす〜
仕事は楽しいんだけど手取り13万…
517名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 21:59:16 ID:svLRcy8+0
ビジホフロントって楽しいか?
給料安い代わりに慣れると楽ってのはあるけど。
まあ、人間関係がよければ結構また〜り出来るけどなw
当たり外れ、向き不向きはあるけど。

俺は観光系で外れ引いちまったorz
ビジホにもどりたいよ〜
518名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 19:04:03 ID:U9HG+s3kO
最近東横インの募集結構見かけるのだが、どうなのかな?
519名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 22:23:49 ID:ws37BBu8O
東横は女じゃないと無理でしょ?
520名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 22:53:51 ID:aU7PQLb3O
東横インて月8日出勤のシフトでそ?
連休とれるのはいいけど、一日起きっぱなしてのが辛そう
521名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 07:45:59 ID:FkEbjYcD0
昔、東横から転職してきた女性がいたけどすごくハード勤務だって聞いたよ。
ハゲたり生理が止まったりしたって言ってた。
女だらけの職場だからいさかいも耐えないとも言ってた。

>>516
仕事が楽しくて人間関係も良いならマシじゃない?
人間関係最悪なところが多いからさ・・
ビジホはどこも給料は安いよ。
522名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 20:58:37 ID:JaopQj5h0
ホテル業界に転職を考えています。

20代半ばの女、Fラン四大卒で、職歴は販売の仕事を一年弱です。
英語はできません。高校の時に取った英検準2くらいしかないです。
体育会系ではないですが、人に喜んでもらえる仕事がしたいと思っています。

部屋数100ほどのビジネスホテルのフロントに応募しようと思っているのですが、
私のように低スペックでは書類選考で落とされるんじゃないかと心配です。
やはり、語学に長けている人が多いですか?

誰でも採用される仕事とは思っていません。
どなたかアドバイスお願いします。
523493:2009/10/16(金) 21:03:47 ID:qEfsqWGn0
>>493だが、ビジホに正社員で採用されて数日働いてきた。
仕事は慣れれば誰でもできる感じだが、覚える事が多いね。
フロント、駐車場、レストラン、コース料理のセッテイング、カフェでウエイター、
とにかく多いw

駐車場でも、月極と駐車場のみ一時的な使用、宿泊、といろいろあるし、
全て処理の仕方も違う。また月極めは顔を車種とナンバーを覚えないと失礼になる。
月極めが結構多い。覚えらんねーよ。
同じ車でも奥さんが乗ったりするケースもあるので、顔・車種・ナンバープレートをやっと覚えても、
奥さん登場で簡単にパニくる。
524493:2009/10/16(金) 21:13:11 ID:qEfsqWGn0
一流ホテルだと分業化と簡略化が進んでいるので、システマティックなんだろう。
分かりやすく言うとコンビニ化だ。誰でもできるようにシステム化されている。
だけど、中小企業のビジホなので、職人芸が求められる。
車のオーナーの顔や性格を覚えるなんて、反復するしかない。

システム化されていないので、原則と例外の比重が50:50くらいになっている。
これだと原則と言って良いのか疑問だ。
とくかく複雑だ。だけど、女の子は可愛かったw
途中から夜勤になったが、夜勤も可愛い女の子多いね。夜勤は警備員もどきの暑苦しい男だけだと
思ったが、ホテル業は夜勤でも女の子が普通にいるので嬉しい。

人のレベルは2ちゃんで馬鹿にされやすいのも分かる。
分かりやすく言えば新聞を読まない人達。
だけど、20代の女の子ならそれも良いと思う。俺の彼女も俺が日経新聞読んでたら
「ねえ、こっち向いてえ♪」ってタイプだし。
愛想良く一生懸命仕事するならそれでいーじゃんとも思う。
525493:2009/10/16(金) 21:24:20 ID:qEfsqWGn0
給料は安い、休みは隔週、残業は1〜2時間は当たり前。
こんな感じだけど、人はそんなに嫌なタイプはいなかった。
接客業だからだと思う。
覚える事が広く浅い(浅いから馬鹿にするのだろうけど、その分広いので大変っすよw)
ヒルトンとかだと狭くてそれなりに深いのかもしれない。

だけど、ウエイターしてフロントして、駐車場してって面白いと言えば面白い。
スーツ姿の女の子がウエイトレススタイルになるのも可愛いしw
シンドイ仕事だとは思うけど、ワーカホリックになりやすい仕事でもあると思う。
俺は営業してたので接客は好き。
ホテルは一つの空間と言うかストーリーなのだと思う。これは営業してた俺にはカルチャーショックだった。
24時間営業だし、日勤も夜勤もやる。非日常と言うか、労働者であることを忘れそうになる。
労働条件は決して良くないのだが、そこが外食や小売りと違うところだろう。
自分が主役になったと錯覚したり、また恋の味に寄ったりしやすいのかも。

このご時世に35歳の男が正社員になrのは大変なので、俺はホテルマンで頑張るよ。
526名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 21:50:43 ID:9ERSChJ00
493の話をようやくすると












>>522
がんばれ!





ってことだ
527名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 22:17:19 ID:UjCMAl/s0
うちのビジネスホテルではフロント仕切ってる人に嫌われるとどんなに仕事ができても嫌がらせを受けて辞めさせられる
先日すげー仕事できる先輩がそれで辞めた
個人的には性格に問題はないと思うけど職場とは関係のない意味不明な人格否定され続けてかなり参ってたみたいだ
俺はその人嫌いだから続けられるか不安
528名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 22:31:14 ID:JOlEXMPF0
I MY ME, YOU YOUR YOU, HE HIS HIM, SHE アハ〜ン
529名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 14:18:40 ID:TvoeEvlcP
>>527 どこも同じだなw
うちの場合は辞めさせられるとまでは行かないが
大抵心労でストレス溜めて休職に追い込まれる。
よく求人が入る様なホテルは大抵こんな感じだろな
誰が来ようが三ヶ月続いた試しなし
530名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 14:45:29 ID:Y5wz8Hek0
月の労働時間が220時間なのはこの業界では普通なのでしょうか?
531名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 15:51:51 ID:C/Ncoi5L0
うちは残業代全く出ない。頭に来て給与明細とタイムカードの写し持って
労働基準監督署に行ってきた。監査に入ってくださいって。
532名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 20:15:41 ID:HUTHt8cA0
うちのフロントは忙しくて大変だけど、変な人いないし残業は1分単位で付くから頑張るよ。

>>530
残業代が出れば220時間位までは普通じゃないかな。
まぁ、接客だから疲弊しながら仕事させるようなところは良いとは言い難いと思う。
533名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 18:12:57 ID:exNXt9Nx0
ビジネスホテルの経理事務はどうでしょう?長く勤めるのはむりですか?
534名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 20:05:44 ID:+M28ZyTI0
結局やるのは経理だけじゃないけどな
総務やウエイトレス、フロント業務を兼務する場合もある(ビジホに限らず)
535名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 21:42:43 ID:MeVBtXN2O
>>533
うちは小さいビジホだけど、経理はオバサン一人だよ。その人は40歳くらいで中途で入ったらしい
仕事は経理だけしかやってないよ
うちは経理でもフロントと同様に月6日しか休みがない。
いつとるのも自由だかその人は基本的に土曜隔週と日曜に休みとってるな
536名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 01:08:28 ID:KidwwsvE0
フロント夜勤の面接いったら周り50過ぎのおじさんばかりだったけど
これって何事?
537名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 13:21:36 ID:IfGhqjC6P
ナイトフロントは楽だと勘違いして入ってくるじじぃ多いから

でも実際には金庫の鍵持ってるし
それなりに信用がないと採用しないはず(まともなホテルなら)
538名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 01:47:58 ID:cd2Saw83O
爺さんでもできる仕事だから
長時間勤務に清掃等の雑用があるから職場によっては体力は必要だが
539名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 11:07:21 ID:jNs2X29E0
募集しているうちのホテルは採用1人に対して倍率50倍くらいだよ。
俺は次を見つけたら辞めるから、また採用枠ができる・・・働きたい奴は頑張れ。
まともに志望動機や退職理由も言えない低レベルばかり面接に来てるだから勝てるぞ。
540名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 14:08:35 ID:s0UT8jWf0
>>536
リストラにあって掛け持ちでバイトしてるおじさんもいるからおかしくないよ
541名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 20:17:41 ID:rSbk5ZYK0
IPホテル福岡
管理課チーフのおばさんの目にかなわなければ、その日のうちに不採用通知が届きます。
542名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 21:01:45 ID:s0UT8jWf0
>>541
福岡だけどウチも30後半のパートのオバサンが口出ししてきて若くて可愛い子
、美人を採用しようとすると阻止するw
543名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 05:54:57 ID:9SRd/6+cO
IPホテル福岡
管理課チーフのおばさんは支配人と不適切な関係らしいってもっぱらの噂。
544名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 06:57:25 ID:lfLITJ6f0
↑えっ、そうなの。
面接受けたよ。
ソッコーでお祈り届いた。
545名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 11:25:14 ID:zFQt0vsr0
客層はどうですか?皆紳士的ですか?
546名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 11:43:59 ID:LvCiFswi0
敵は身内にあり。
客層云々よりも、身内がヤクザ。
547名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 17:41:40 ID:Edux4/aa0
おんどれら、ショバ代くらいはかせげや
548名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 00:30:45 ID:YgaaktXq0
先日、割と老舗な都内某シティーホテルの面接に行ったら
面接に出てきた奴が、茶髪+襟足長い+ネクタイゆるいだった。
俺は都内シティーホテル2ヶ所で経験都合8年位だけど
あんなのは初めて見た。どんなホテルだよ。
ホテルは客前に出ない総務等でも皆小ざっぱりとしているモンだ。
549名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 01:48:03 ID:YYfmLJda0
接客業や販売の経験はありませんが、営業を13年やってましたがホテルマン
としてやっていくには、どんなことが必要なんですか?

本人の適正とかだと、どんな性格なら成功しやすいとか教えてください
550名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 01:48:28 ID:DMD4n4iZ0
>>546
同意というか、俺がレスったかと思ったよw
551名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 01:53:32 ID:DMD4n4iZ0
>>549
若さ
ツマラナイ作業をコツコツと忍耐強く正確にこなせる適性
内勤なので、協調性と内部のヤクザな力学を理解しうまくやるコミュ力
自らに対して平然と嘘を付ける強さ
キチガイ耐性
552名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 10:30:14 ID:/fgbtTnrP
女を絶対敵に回さない忍耐力
年寄りがやたら威張るが仕事出来ない事を容認するやさしさ
冷静に考えると最低時給を大幅下回ってる事に気づかないIQ
40時間ぐらい寝なくても頑張れる体力
多少のナルシス性
553名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 14:50:50 ID:xACP8ZUu0
派遣会社からホテルの接客の仕事すすめられてるんだけどどんな仕事なんでしょう?
未経験でもできますか?
554名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 20:40:45 ID:M36anhB70
中小同族ビジホで働いている。年休72日で平は残業月10時間以内。
同族だけど、経営陣は金もあるし暢気なもの。大手の方がガツガツと利益追求している。
ま、草食系同族。鳩山由紀夫から品を取ったような家族。イラっとくる時もあるが、
笑顔ではいはい言ってれば、それ以上何も無い。上場企業で営業してたこともあるが、
そっちの方が、株主様の為にビシビシと鞭を入れられた。
ノルマどっしりの大手よりは、ある意味楽でもあるが、公休と給料は少ないと思う(爆

待遇はイマイチだけど、同族による被害は無い。出世しても先が見えている点は
大手と違い白けるが、嫁や息子(ぶっちゃけ、ただの無職だが役員w)による被害も無い。草食系。
だけど社長ファミリーの下が凄い。ホテルと言うと女の派閥をイメージすると思うが、
ウチは男の派閥争いがある。支配人派と副支配人派だ。
副支配人派が勝ったので、支配人は辞めた。副支配人は社長への売り込みが上手かった。
社長は何も理解していない、と言うよりも関心が薄い。

「二人で協力して頑張ってほしかったが、お前がそう言うなら支配人が辞める事n
口出しはしない」

こんな感じだ。多分、ホテルを経営するのが面倒くさいのだと思うw
だから、余程の損失を出さない限りは、口を出さない。
555名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 01:09:30 ID:pTb3aTaWO
給料と休み少なすぎ
ストレス少ないのは良いんだけどさ
頭使わないし営業しなくていいし変なクレーマーの客もそうそう来るわけじゃないし
接客の中ではかなり楽な仕事だとは思う
556名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 01:49:33 ID:gPAN+uml0
>内勤なので、協調性と内部のヤクザな力学を理解しうまくやるコミュ力
>自らに対して平然と嘘を付ける強さ

この二つがどうしてもうまく出来ないのでかなりキツイ。
毎日の疲れのうち人間関係の気疲れが80パーセントぐらいを占めてると思う。
557名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 05:32:30 ID:7xSxfck/0
続きなんだが、派閥争いで負け支配人が消えると、仲の良かった社員も全員排除された。
そこまでする必要ないと思ったが、自分の城にしたかったのかなあって。
で、今は人不足で役職者は休日出勤と残業が多い。
同族でポストをがっちり固められているのに、その下で派閥だと報復人事だのして、
変だなあって思う。中小企業でそんな事しても人がいなくなるだけで、休みが無くなる。

学生の時にクリーニング屋でバイトしてたが、そこのオバサンの派閥争いが凄かった。
ま、社長に気に入られているマネージャー(単なるオバサンだがw)が、
「○○さんは早く辞めさせないと」だの何だのと張り切っていた。
本人に問題は無く、仕事もするし、性格も普通だが、気に入らないという理由で
排除しようとする。そこも同族で経営陣が草食系だった。坊ちゃんと父ちゃんがポーっとしてるので、
プチ社長みたいなのが出てくる。しかも、利益でなく居心地を目的に活動するので、
チープな派閥争いに発展する。本当にチープ。中小で同族の下で安い給料の
パートに毛が生えたような社員達の派閥争い。「あの子気に入らない」だってさw

ホテルでの一件もこれとそっくりだった。だけど、「男でもそんな事するんだねえ・・・」が感想かな。
彼らを見ていると俺よりも年下の幼い人間に見えるんだよな。
自分より社歴が長かったり(先輩)、気に入らない社員を排除して組織形態を
メチャクチャにする。「ここで、もし俺が(俺以外でも)辞めたら破たんするじゃん」状態。

排除された人達も社歴は長い人が多いので仕事はできる(ビジホの物差しで)。また、性格に問題も無い。
この支配人を含む中堅〜ベテランを排除したので、スカスカだ。新人率が51%以上ってどうなの?
なんか不倫している女を出世させたいってのもある感じだし。
まあ、ホテルは後ろから玉が飛んでくる業界なので、完全中立で全員に笑顔で演じるが無難。
信じていいのは抱いた女だけ、これ定説。
558名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 07:22:22 ID:bVqbMq830
>>553
ホテルの接客の仕事と言っても色々あるので
それだけでは答えようが無い。
まずは派遣会社に仕事の内容を聞くべき。
フロントやベルなら徹夜勤務になるしね。
559名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 21:28:52 ID:91/W6hcr0
けっこう大手のホテルなのですが。。。
ホテルの管理部門(人事や総務とか)の仕事は一般の企業とほぼ同じ感じ
でしょうか?
経験者の方、教えて下さいませ。お願い致します。

また、異動とかで管理部門から現場へ〜などという異動とかあるのですか?
そのあたりもお聞きしたいです。
560名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 23:41:26 ID:2qJ0JTBuO
うちは総従業員400人くらいのホテルだが、管理部門でも繁忙期は現場に出る。出ないのは役職付くらい。
異動というか、ほとんどの人が現場で入社→段々出世→管理部門って感じ
なんでかっていうと、現場を知らない人間に管理は出来ないから。
561名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 23:48:54 ID:O/07Tg58P
管理部門の仕事はごく普通の企業と変わらないかもしれん
24時間営業とは言え他の企業が開いてる時間と連動させなきゃならないしな
移動はしょっちゅうある これはホテルにも寄りきりだろうけど辞める人間が多いホテル程それはある。
562名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 23:57:59 ID:zvyv9OgfO
経理から白服(黒服の下っ端)はザラでしょう…
563名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 00:08:36 ID:NiSIgYyfO
>>557
それは大手でもそんなもんでしょう。
人が集まれば権力者はまず居心地を求めるよ。
自分の居心地を脅かす存在があれば蹴落としたくなるもの。
それが無ければ全ての会社で誰も辞めなくて済む。
564名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 20:28:51 ID:XoR11z1C0
休みとか勤務時間って平均どんなもんなの?外食より酷い?
565名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 20:33:12 ID:FgsqS8XZ0
>>560
>>561
ありがとうございます。
現場からとは・・・?
中途採用の募集でみたのですが、人事部門です。
この募集は嘘ってことかな?採用されたら現場に回されるってこと?
566名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 20:59:35 ID:HdQLbbH30
>>564
外食より酷くはない。ホテルは社員での女性率が33%〜50%はある。外食は1%〜5%だ。
年齢も、外食だと40代や50代は皆無だが、ホテルだと40代は普通にいるし、50代がいるケースもある。

休みは年休72〜104日。
勤務時間は8時間〜12時間。

休みは土日祝の会社よりは少ない。月6〜8日だ。俺は6日なので年休72日だが、
月に7日や8日の公休の会社はけっこうある。
勤務時間は、交代制なのでそんなに残業は無い。
夜勤が出勤しているのに日勤が残業しても邪魔なだけ。

だから、女性率や40代率が外食より多いんだよ。
外食はホテルと同じ交代制でも「社員早番と社員遅番」と分けずに、「社員とバイト」に分ける。
なので、社員は実質通し勤務になりがち。
例えば、10時〜15時で5時間拘束、1時間休憩で4時間労働。これで後4時間労働させることができるが、
その4時間を18時〜22時にしたりする。当然、15時〜18時にはバイトだけで数も質も不足している。
つまり、社員は10時〜22時まで仕事しないと店が回らないような状況を作る。

これで偽りの9時間拘束で8時間労働の出来上がり。
ホテルは社員率が高いので、この手のヤクザ残業が無い。外食は95%がバイトなので
社員の負担はえげつない。ホテルは少ないホテルでも社員率70%はあるだろ。
俺のホテルは社員率100%だ。
567名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 21:06:46 ID:HdQLbbH30
これだけ見るとホテル>外食だが、外食は給料が高い。
年収600万、800万を「現実的」に狙える。
ホテルでは、まあ無理だわ。帝国ホテルのような名門で出世すれば別だが、
そこらのビジホでは、まあ無理w
俺の月給は19万円、ボーナスは年に2回で各10万円ね。

ま、俺の勤め先は安い方なので、他はもう少しもらえると思うが、それでも安い。
外食は社員になり、高い離職率に2年でも耐えれば、比較的簡単に店長になれ年収600万を「現実的」」に狙える。
また、ホテルの名門より外食の東証一部の方が、断然入社しやすい。
俺は中小ホテルマンで30代だが、某東証一部外食に採用されている。
ホテルでは無理でも外食だと大企業へ入る事は可能。で、給料も高い。

ただ、過酷だし、離職率も死亡率も高いのが外食。ホテルも楽じゃない底辺だが、
外食よりはきつくない。金は終わってるけど。
568名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 15:13:48 ID:fVR05ssXO
あの…ホテル業で働いてる者なのですが質問です。
5日前に11月から異動と支配人から言われました。(今の部署がなくなる為)
でも「どこに異動、何時出勤…」などの事が一切言われません。
聞いても「まだわからない」しか言われません。

これって、会社から見ればいらない人材だから自分から「辞めます」待ちなんでしょうか?
569名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 15:32:40 ID:/1Eb2LGZ0
>>568
仮にそうであっても
「辞めます」なんて言ったら自己都合退職になるから
自分にとってメリットがないよ
570名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 15:52:00 ID:fVR05ssXO
>>596
嫌な思いまでしてこの会社にいたくないんで。
前に支配人と話した時に「いらない人材なら自主退職しますよ」と言っておいたんです。
というか、明日から異動なのに前日にも何にも連絡がない会社ってすごいですよね
571名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 16:01:44 ID:UEGNLWtyP
まぁでもそんなもんかもね いいかげんな業界だもの
自己都合退職だと失業保険貰えるの3ヶ月先だよ
572名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 23:44:23 ID:A4zea1Fg0
パインズ〜ってどうかな?
573名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 03:15:52 ID:pmYGJq4MO
プリンスホテルはどうですか?
574名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 04:22:47 ID:tda0RV4JO
英会話できなくても入れるホテルなんかどこも同じ
575名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 19:10:07 ID:oU7hBmomO
IPホテル福岡

人事管理チーフの女性は韓国人支配人の愛人らしい。
576名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 23:30:22 ID:yhowuo4i0
朝鮮人経営者の比率はパチ業界や外食業界に次ぐくらい多いかもな
いくつか知っているが安く買い叩かれて名前が変わったホテルや旅館はその手が多いかも
各店舗のHPがあっても本社のHPが無くて会社概要がわからないホテルが多いのが気になる。
577名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 19:34:08 ID:xfozg8p9O
1勤3休(1勤は仮眠ありの24時間勤務)
これって考えようによってはすごいいい条件な気がするけどどうだろ?
578名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 20:36:00 ID:n2yFzv+GO
自分は工場勤め5年目ですが、ホテルマンの仕事に憧れて、転職を考えています。ちなみに、現在の年収はボーナス2回込みで300ちょっと、妻はいますがまだ子供はいないです。
それと、接客の経験もあります。今の仕事はどうにも合わないし、本気で悩んでます。
転職はありでしょうか?
579名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 20:49:17 ID:S2knjGVSO
中国語と韓国語両方話せるなら95%経営側に出世できる。英語のみは掃いて捨てる程いるし、何も話せないなら一生料飲のお運びさんだね。
580名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 23:35:59 ID:4LzHsllu0
>>578
>現在の年収はボーナス2回込みで300ちょっと

ホテル業界では主任やマネージャー級の収入だなw
嫁に収入が半減しても一緒にいてくれるか確認すべし

>>579
どの辺りの地域のどんな種類のホテル?
温泉番付東西横綱の別府や鳴子の政府指定国際観光旅館の経営陣で外国語話せない人結構いるよ。
てか離職率高いから5〜10年も留まってれば大抵のところではそこそこ出世するだろ。
>英語のみは掃いて捨てる程いるし
フロント求人で学歴資格不問のホテルが殆どなのにそんな訳無いだろw
581名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 08:32:07 ID:hPWwPUd40

       `、 - 、_                 _,.  マ
          `ヽ、~` - 、_  , -──、._,. - '  /
            \    i' l´l l⌒l l`i   /       就職しとけ
               \  |⊂⊃~⊂⊃|_ /         
               ⊂) ). ロ l⌒l ロ|)⊃           
                 ヽ.iコ `-´ ri/|
          , '⌒ ヽ_,. -/ヽ._,.旦,_ン. .|  , - 、
       ,. - '~`ヽ      `ヽ、     :|, -~──'── 、_
      >-─-、 |   , -─-、. `──── `       ヽ
   ,  '    |::| |   |     |   ,───、 / ̄ ̄ヽ    i_.
  /      |::::| |  |     |  // ̄ ̄ ̄ヽ |      |.   ヽ
 (_,. - ._    |::::| |  |     |  ||  | ̄|  | i     |     ヽ
 /    `ヽ、 |- .| |  ヽ___/   ||  |  |   | ヽ__/    _,.ノ

582名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 09:55:24 ID:rS/klI6yO
土日休めない、明日はどの部署に移動になるか解らない。正月も仕事。
583名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 11:19:06 ID:hPWwPUd40
それは大手デパートでも同じ
584名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 23:00:01 ID:rS/klI6yO
でも、デパートなら洗い場(皿)行ったり夜勤は〜だろ。あと、元旦は休みだしな〜。
ホテルマン程、人間らしさを失う会社は無い。
そのくせ、人事や経理は土日や年末・年始にしっかり休んでいる。
585名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 02:37:00 ID:gf6JOyokO
ホテルマン=小綺麗な格安畜生奴隷
586名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 09:01:40 ID:pYgOp1zBO
>>578
組合が無ければ、止めていた方が良い。
現場なら、あまり勧めない。
事務系・組合有りなら考えて良いかも。
587名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 17:35:59 ID:J83gwZwy0
>>586
組合のあるホテルってかなり少数派だろ?
50社中1社あるか無いかってところだろ
ましてやホテルマンの仕事に憧れてる人に事務系ならって・・・

最初から「やめとけ」って言えよw

と、釣られてみる
588名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 07:39:32 ID:Xov0eqCx0
hotel
589名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 16:36:10 ID:tSAXjOWe0
スレチだったらごめんなさい。
今、隣で寝てる旦那の顔見てたら、何だか切なくなっちゃって。
旦那のこと好きだし、旦那がいない生活なんて想像も出来ないのに、私どうして不倫してるんだろう?って。
でも、不倫してる彼のこと凄く好きだし、彼以上に好きな人なんてこれまでも、これからもいないって思ってる自分がいて。
もう、私って何なんだろう?って。
590名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 21:17:57 ID:TRLufNdw0
>>589
>もう、私って何なんだろう?って。

釣りにマジレス
自分がカスだってこと認めたら楽になるよ。
591名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 15:50:23 ID:gk7Jw3kr0





















592名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 00:47:25 ID:Ysl4WtQc0
↑語るべきことが無い業界って事か?
593名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 03:28:20 ID:iL/TqsRJ0
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| お な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| こ っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   出
| る た あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ ら わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    せ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ  内
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /       定
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!! 
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _       を
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
594名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 03:45:51 ID:zNZkAuaBO
完全なる釣りだな

頭悪そうな(笑)
595名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 19:46:00 ID:I36OKkfoO
年越しをホテルで迎えるってどんな気持ち?
596名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 00:02:26 ID:0OpZfIDT0
年越しじゃないけど過去7年ほどホテルでクリスマスを迎えた。
お弁当の代わりにケーキ作って持って行ったよ。
バレンタインの時はチョコ作ってもって行ったよ。女子社員からお客様に渡してもらった。
そんな俺は料飲でもないナイトフロントの三十路のおさ〜ん
去年はホテルじゃなかったから楽しかったよ。無職だったからね!



○| ̄|_
597名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 22:48:42 ID:0URloCRc0
↑今年は如何なんだ?
598名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 02:32:58 ID:3lroTVbE0
福岡で来週から勤務なんだけどそんなにきついのかな
不安になってきた

年中求人載ってて1000円だったから応募したんだけど割に合わない?
周りとうまくやれないかな?
冷たい人多そうw
イジメ怖いww
599名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 09:05:54 ID:tLtyhprV0
また 福岡 か





600名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 11:55:37 ID:8KUDAm/10
>>598
この業界は時給で働くと割がいい。月給、年俸で働くと薄給。
601名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 18:32:22 ID:4/PlrnFcO
スタッフ定着率のよいホテルはあるのだろうか?
602名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 22:24:13 ID:FGgHdpnfO
明日フロントの面接なんだけど、適性検査があるらしい
これ性格検査かなそれとも簡単な計算とかなのかな?
603名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 23:10:33 ID:8KUDAm/10
>>602
地方のチェーンビジホのナイトフロントの面接の時の話だけど、
過去に一度面接の後にマークシート式の性格検査を受けさせられたことがある。
その会社は落ちたから偉そうなことはいえないw
604602:2009/11/14(土) 23:29:49 ID:FGgHdpnfO
>>603 ありがとう
性格検査かー…
予習できないから対策とりづらいよね
参考になりました
605名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 03:19:53 ID:5nvK4zO+0
>>601
そんなホテルは人を募集しない
606名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 04:20:32 ID:/RPB5rhK0
大阪だが、
フリーペーパーだと梅田、十三、西中島、難波、日本橋・・・
とかが、ラブホが募集よくかけてるけど
どうかな???

最近はホテルヘルスとかデリヘルとかでラブホ利用が旺盛だから
とは思うが、
条件ってどうだろ??
フロント係りならフロント業務だけかな??
ウンコ手づかみとかあったら嫌だなあ・・・・・
1勤1休、1勤2休などなどあるが。

14時間、16時間勤務ぐらいだと
1勤1休で、
20時間、24時間勤務だと
1勤2休とかぐらいですね。だいたい。


ほぼ夜勤ですね。当たり前か。
夕方5時から翌朝9時までの16時間勤務とか。
607名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 07:51:15 ID:fjHHIcR10
以前はルート○ンや○横など頻繁に転職サイトで募集見たけど
最近じゃ見なくなったな。
あとは海浜幕張や浦安などのホテル群も見なくなった。
人手が十分足りてるってことか。
608名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 09:43:15 ID:4pA11NZ4O
古参老害がなかなか辞めないからなぁ…
昭和21年生まれが65歳定年で大量退職してくれるまであと2年待つしかない
609名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 06:18:25 ID:JbcTWm/N0
今年一杯で辞めると言った。
どうでもいいルールが多過ぎる。例えば歩く速度。
早いと「もっと遅く」だし、遅いと「もっと速く」と来る。
言っている本人の速度もバラバラ。

要は『なんでも良いからケチをつけたいだけ』
こんなルールが腐るほどある。と言うよりも日々、行きあたりばったりで生まれる。
ぶっちゃけ仕事は簡単。コンビニレベルだが、仕事以外の仕事が多くて無理。
ホテル板で「どうでもいいことを、客の前で大声で、”みっともないから〜”と言われるのに疲れた」
なんてスレがあったが、よくわかるよ。

グラスの置き方も重箱の隅をつつくように言われる。誰も気づかないし、経常利益に1円の影響も無いことを言う。
で、翌日には言った本人がパニって(頭は悪いので仕事はトロくて穴だらけ)
俺に言った置き方をしていない。イチャモンレベルの注意をするなら、せめて自分がやれる事を言えよ。
肩がかすっただけで「骨が折れた」と難癖付けるチンピラのような注意をされる。

で、言っている本人はしていない(しなくていいルールだが)。
仕事は雑だが、他人のミスはどんな小さなミスでも必ず突っ込み嫌味を言う。
ケチをつけるが、自分はあまり動かない。
こんな古株が数人いる。20代の女二人と30代の男二人。こいつらのせいで前の人も辞めたのだと分かった。
なんか新人が多いなと思ってたんだよな。
610名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 06:23:38 ID:JbcTWm/N0
更に体も立ち仕事で休みも少ないのでしんどい。
ハードな仕事で給料も安く休みも少ないのだから、せめて人間は爽やかで優しい奴らじゃないと
「立ち仕事で休み少なく給料も少ないのに」ウザイ馬鹿と働くのか・・・

と思ってしまうんだよな。金が良くて休み多いなら我慢できるが、休みは少ないので
毎日毎日会う。友人よりも恋人よりも、嫌味な古株と接する機会が多い。
営業と違い、ずっと狭い空間で一緒なので、ネチネチとした気持ち悪い空気の中で働くことになる。
更に給料は死んでいる。

普通に白けたわw
結論を言うと、ホテルはクソ。
611名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 10:26:27 ID:SArSvuLk0
>>606
ラブホのフロントは受付が楽な代わり客室清掃、ベッドメイクの仕事もある場合が多い。
ラブホの場合お客様が出たらすぐに掃除して使えるようにする場合が多い。
ゴム手袋+ビニ袋でウンコ掴んだりとかは以前いたビジホでも清掃係がやってた。
ウンコ漏らして何も言わず帰るお年寄りや「汚物入れ」にケツ拭いたティッシュ入れる中国人やお年寄りとかいた。
セクロスした後のティッシュ拾いとかも多かったからラブホはそれが多いだろね。
時給、日給は他のホテルより良かったりする。
612名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 10:53:39 ID:SArSvuLk0
>>609-610
わかるw
逆にその辛さを乗り越えた人、苦にならなかった人は人間歪んだりそういう人だったりするのかもな。
以前すげー優しい人がいたんだよ。お客様の受けも良かったように見えた。
けど数ヵ月後何も言わず突然やめちゃった。退職願は出してたらしく、体調不良ということだった。
フロント以外の他の部署の人たちからは惜しむ声や涙ぐむ人もいた。その件では現場組を恨む声が多かった。
現場の人たちがおかしいのかもな。求人は現場ばっかりだけどみんな辞めちゃうからだろ。
厄介なことに現場は「出入りが多い業界だから仕方ない」くらいに考えているから一向に改善されないんだよな。
613名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 22:33:51 ID:QmzUuvra0
>要は『なんでも良いからケチをつけたいだけ』
>と言うよりも日々、行きあたりばったりで生まれる。
>誰も気づかないし、経常利益に1円の影響も無いことを言う。

あぁなんという激しく同意。
614名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 02:32:16 ID:Ambpp+Uv0
そんなこんなでホテルの仕事が決まってしまった。
このスレを読んで勉強させて貰います。
615名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 20:17:34 ID:9ZTn0TY/O
みなさーん
手取り教えて。
俺は18マソ
616名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 23:17:39 ID:q1qfMZwk0
先月額面18マソ強だから手取りでは・・・
住み込みだから生きていけるがホントそれだけ
まあ拘束時間が長いから他に何も出来ず貯金は出来るが車壊れたりしたらアウトだな・・・
車がないと生きていけない場所だしな・・・
30半ば、いろんなことをあきらめないといけないお年頃だ _| ̄|○
617名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 09:45:22 ID:84+Aqe1bO
先月まで田舎の観光ホテルで半年間ナイトフロントやってたけど
手取り金額を拘束時間で割って時給に換算してみたら
時給651.4円にしかならんかったよ。

人並みに多く貰ってるのは 社長と繋がってる運営連中と調理師のトップだけ
あとは業界のカラクリを知らないバカ ゴミ 流れ者 ワケアリ 高齢者 障害者

所詮みんな捨て駒 カラクリに気づき辞めたいと言いだしても新しく求人出せばいいだけの話
タイムカードないから労基も沈黙するしかない 完全な確信犯 それがこの業界
時給300円でもいいから働かせて欲しい廃人が集まる職場
618名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 14:30:16 ID:5181PMC40
要は常駐警備員だろ。
619名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 16:50:13 ID:B6UAjZnLP
仮眠休憩取らせないナイトとかもあるから
時給で計算してしまうとそんなもんかもね
620名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 23:23:04 ID:uLOd/TQS0
>>617
おい!そこの俺!
特定されるからそれ以上核心に触れるなよw
621名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 02:53:15 ID:fdqxlB5NP
ナイトフロント中の俺が来たけど
計算上は時給500円ぐらいかも orz
622名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 08:41:36 ID:2WSZhigNO
上には媚びまくり下と客には横柄って高齢社員多くない?
こういう輩が客からクレーム食らうのが唯一の楽しみw
623名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 12:45:11 ID:4h8pYtLu0
上に媚まくり、客には低姿勢、下に八つ当たりって社員が嫌で辞める人が多いと思う。
624名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 18:41:59 ID:vfQQ2yZ3O
フロントの女の子と付き合うことになったけど主任もその子を狙ってたみたいで露骨に俺に嫌がらせするようになった
嫌がらせする暇あるならダイエットしろよデブ
625名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 18:59:21 ID:XpPu5eKyO
温泉地で客室係してたけど、給料19万だった。勤務時間は1日15〜17時間とか。団体客の多い旅館で満館になること多かったから1人で1フロア任される事も多かった。

でも、お客様に満足してもらったり、心付けもらえるのは嬉しい。すごくキツイけど一番楽しい仕事かも?
626名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 22:23:25 ID:4h8pYtLu0
>>625
ふと先月いっぱいで辞めた高卒新人の子を思い出した。

>でも、お客様に満足してもらったり、心付けもらえるのは嬉しい。すごくキツイけど一番楽しい仕事かも?

なんかわかるわw
なんだかんだ愚痴言いながらもこの仕事が好きでまたこの業界応募してたりする。
627名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 20:27:36 ID:FxyUu6JBO
>>622
うちの主任のことだ
いつも部下に仕事投げて自分は常に待機室で、いい歳こいて、ポケモンばっかやっている
この前、支配人にそれバレて怒られて関係のない自分たちまで巻き添えを食らった
まあホテルの偉いやつって大抵は薄給、休み無し、長時間労働に長年耐えられたマゾかもう他に行くとこが無い人だから人格に難有りの人が多い
628名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 13:50:20 ID:aOg26dwu0
>>625-626
おまいら今日日の温泉旅館で団体客かき集めてたびたび満館になるところなんて限られてるぞ
あんまり悪意のなさそうなレスだし特定されないように気をつけろよ
629名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 20:59:35 ID:qzvacxAB0
某求人サイトで2人組の支配人を募集しているのがあるのだけど
業界未経験でもできるのかな…
630名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 23:41:59 ID:4dblwrNn0
>>629
それは多分夫婦で住み込みの求人だと思う。
631名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 04:13:49 ID:p09aNIYX0
数年で五千万稼げますって奴か?
どうかんがえても怖すぎだろ。
632名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 21:13:41 ID:/pwdJAIJ0
15:00--9:00 仮眠なし18時間通し(隔日勤務)、を1年続けたけど、
もう限界なので12月でオサラバします。

皆さんがんばってね。

633名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 03:59:50 ID:YTWUcvZZ0
>>632
フロントだろ?そんなの普通だよ。
まぁ、居心地の悪い環境なら仕方がないが、
おさらばしてこの先どうする?
634名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 05:42:56 ID:G9wPgOzo0
この労働時間ならいずれは辞めるだろ
一生ホテルってのは無理無理
635名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 13:38:09 ID:VQIdxztgO
既存上司(あるいは同僚)がウルトラDQNなので新参が入る余地がない
拘束時間の割りに給料が激安

このご時世でも求人が耐えない理由は確実にこの二つだな
636名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 09:17:07 ID:4fwtcUGJO
隔日(笑)?俺は毎日そんなかんじ
時給にしたら500円ぐらいかなぁ
辞めたいけど他に仕事なんてねぇしな
田舎の観光ホテルは地獄
637名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 10:06:35 ID:ncGu6cBz0
わかるw
政令指定都市のビジホナイト→田舎の観光ホテルの転職は大失敗だった
いずれも時給500円級だけどカロリー消費量が全然違う
夜勤は60まで続ける仕事じゃないと思うし、かといってホテルの日勤もなあ
それ相応に手当てが出るんなら話は別だが
638名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 10:22:41 ID:5FX+4d9Y0
>>637
>時給500円級 

部屋数500以上のリゾートホテルだけど、日勤でもその約3倍は貰っているけど?
639637:2009/11/28(土) 13:53:20 ID:ncGu6cBz0
>>638
確かに業界専門転職サイトとかでは一部それくらいのところもあるんだよね。リゾートホテルが多い。
他には派遣社員は時給1000円以上もらってたりするよね。
けどうちの地元じゃマネージャーや支配人でも年収300マソ行かないところも少なくない。
派遣社員も高すぎる&地元の雇用優先で雇わない。
温泉地とかでは正社員月給額面20マソでも高給な部類だったりするよ。
640名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 14:45:42 ID:YG2HbPIKP
田舎の観光ホテルは老舗ほど注意した方がいいかもねぇ
勤続何十年なんて潰しの利かない高齢者が経営圧迫しまくってる。
結果的に若手中堅が激務なのに薄給って事を強いられてる
641名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 21:36:24 ID:Hm0nx5rkO
↑ハトヤホテルだな
642名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 00:30:26 ID:ikpk7s2d0
>>638
貴殿が恵まれているだけなんじゃね?
この業界=低賃金極少年休の擬似奴隷労働ってのが俺の認識
643638:2009/11/29(日) 02:03:06 ID:Jr/anK6D0
ただし、やる事、覚えることは相当多い。
宿泊はもちろん、デイユース、さまざまな施設の利用、宴会、婚礼などなど。

宴会サービスの日雇いの人たちの方が大変だよ。
正月過ぎれば春までは客足は冷え込むしね。
644名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 02:14:18 ID:v1cAXoE50
























645名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 20:34:12 ID:MVI6pHs/O
ビジホなんだけど最近ヒマすぎる…
修旅も終わったし団体もない
仕事中ずっとネットやってるw
ボーナス出るか心配だorz
646名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 01:16:33 ID:d0wjJCAe0
ボーナスって都市伝説だろ?
647名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 02:07:32 ID:BjbDMfjj0
給料減るか心配だ






だろ?
648名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 03:44:40 ID:9zePVKrq0
給料なんて手取り20万未満だろ?
649名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 22:30:10 ID:ERkE6OGyO
>>648
当然だろ。
けど去年まではボーナス満額、夏冬で3か月分出てたんだよ…
今年の夏は寸志だったし、冬も期待できない
650名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 09:44:08 ID:mFpG+AJX0
額面でも20以下ですが?
30代でもこんなもん
651名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 15:41:03 ID:d5/z5tvp0
俺、30代半ばだが「こんなもん」だorz
>>649は恵まれてるだろ
652名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 16:23:57 ID:9mJqHB5HO
社長がわざわざ一人づつ呼びだし
もったいぶりなから3、4万入ってる明細渡すのが
この業界のボーナスみたいなもんだよね(笑)

なんかもうホントど底辺 さっさと辞めたい
653名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 20:47:02 ID:RQ11jCvG0
辞めて次のあてがあれば良いけど。
残業ほとんど無しで、なんとか手取り20万超えているからまだましかな。
654名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 12:49:39 ID:1JUKH0fIO
ビジホ入社するとしたら、どこがいいかな?
みなさんの総合的観点でお願いします。
655名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 13:16:52 ID:dA2ZdxFxO
良いとこなんてないな
656名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 09:22:22 ID:uK8fGqL/O
まぁ資本のしっかりしてそうな大手だろうなぁ
中小は滅私奉公で人生終わっちゃう
657名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 07:51:37 ID:0v+2Ja3J0
>>652
そうそうw
事務所や待機所にも「整理整頓」とか「自分から仕事を探せ」とか
くだらない貼り紙があっちこっちにある。
従業員心構え8ヵ条、スタッフへの5つの注意、○○ホテル信条12ヵ条ときりがないw

3つにまとめろ馬鹿w
それを毎朝みんなで叫ぶ。もうアホかと。給料は年収200万台、年休は72日、
残業代は出ない、立ちっぱなし、社員は陰湿(労働環境の悪い職場にはビジネスマナーな人格・能力が
落第点のヤツが集まる。良いヤツは良い会社の選考を突破できるwまた、中小にいる馬鹿は、
大企業の面接が面倒なんてヤツも多い。当然、陰湿で横着で信用も尊敬もできないヤツ。性格は基本的に悪い)

行くなら大手にしとけ。
ホテルが終わってんのに中小に来れば終わりの終わりで人生も終わるよ。
658名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 08:09:35 ID:0v+2Ja3J0
中小ホテルの従業員の共通点を挙げると、
・新聞を読まない
・虫歯が多い
・喫煙率が高い
・挨拶をきちんとできない
・横着
・掃除しない
・陰口が好き
・貯金が無い
・根は卑しい

これは20〜40代の男女全ての共通点。
つまり20代の女性でも普通に歯が取れたりしてる。40代の男性になると
歯がほとんど無いケースもある。歯磨きしないので食事後の午後になると男女ともに口が臭くなる。
性格も悪い。笑ってて仲良さげでも根が卑しい。例えば誰かが風邪をひいて咳をするとする。
普通は「大丈夫?」と聞いたり、薬を出したりとかする。

中小ホテルだと、「あっちで休むといいですよ」と一見優しげに言うが、
本心では咳をされて移されたくないとかがある。これは一例だが、根っこの卑しさが
チラホラと見える。基本的に育ちが悪いのだろう。挨拶や返事、掃除、歯磨き、
こう言った人間の基本ができないので、人に優しくとかもできない。

挨拶でもボソボソとうつむきながら言うか、
言わないかだが、上司の時だけはきちんと「おはようございます!」と言う。
これは30以上の男性の上司への媚びでなく若い女性でもだ。
悪い労働環境に流れ着くヤツらには、やっぱりそれなりの背景がある。
俺は中小のホテルは絶対にやめた方がいいと思う。
659名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 08:12:56 ID:0v+2Ja3J0

NLP理論では人は環境で8割以上決まってしまう。周囲が陰湿で横着で卑しくで知性も教養も優しさも
爽やかさも無いと自分までそうなっていく。俺も段々と挨拶しなくなった。
どうせボソボソか無視なのでする気がなくなってくる。

大手企業ではみんなが爽やかに挨拶する。最近、大手の内定をもらったが、
そこの面接会場でも候補者同士が初対面でも「おはようございます!」と言い合う。
面接官にだけする人なんていない。
ホテル・小売・外食は人のベレルが低いが、低い業界で中小だと洒落にならんので
絶対に大手にするべきだよ。

良い人もいるが少数だし、また良い人でも「できる」人、「切れる」人はいないから。
薄っぺらい良い人ね。後は根が卑しいのばかり。
こんな環境だと二つの変化が起きる。

・知能指数が下がる(仕事がどんどんとできなくなる。環境の平均に近づくんだ)
・爽やかさが消える(根が卑しくはならないにしても、卑しい部分に触れ続けると性格も平均へ近づくわけ)

染められると人生が死んでいくよ。特に社会人経験の浅い若い人は。
気が付けば挨拶や返事もきちんとできない、本も読まない、歯は溶けて口は臭い、
部屋も掃除しなくなった、貯金はしない、優しさや爽やかさや懸命さ誠実さを忘れた。
こうなると、生涯年収、恋人や伴侶、友人、いろいろと質が悪くなる。
類は友だから。

幸せになりたいのなら、環境は選ぼう。環境で8割以上は変わるから。
中小ホテルはやめとけw
660名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 08:21:49 ID:O4R/Bq6O0
公共の宿フロント
2年目
年収400万
茄子年6ヶ月
こんな待遇もあったりする

だが、以下が該当しまくるw
>良い人もいるが少数だし、また良い人でも「できる」人、「切れる」人はいないから。
>薄っぺらい良い人ね。後は根が卑しいのばかり。

>ホテル・小売・外食は人のベレルが低い
これも同意。

>・知能指数が下がる(仕事がどんどんとできなくなる。環境の平均に近づくんだ)
>・爽やかさが消える(根が卑しくはならないにしても、卑しい部分に触れ続けると性格も平均へ近づくわけ)
>
>染められると人生が死んでいくよ。特に社会人経験の浅い若い人は。
>気が付けば挨拶や返事もきちんとできない、本も読まない、歯は溶けて口は臭い、
>部屋も掃除しなくなった、貯金はしない、優しさや爽やかさや懸命さ誠実さを忘れた。
これは俺のこと。あははは……orz
661名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 08:25:08 ID:O4R/Bq6O0
因みに風邪を引くと「近寄るな」「うつすすんじゃねぇ」と
罵声が後頭部にささったりします。

業界水準より年収高いからやってられるけど……。
662名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 14:39:24 ID:ycLFDH8M0
考えてもみろ
30にもなって手取りが20万もいかない薄給の上に長時間労働で休みも無し
それに客からキチガイクレームを受ける毎日
そりゃ性格も歪むさ

そういう人達ってとことん他人を利用してやろうという考えを持つのが多いよね
663名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 16:14:57 ID:BCrD1/sa0
>>658
さらに暗黒のホテルになると20〜40代がいなくなる。
高卒新人は2年以内に辞め、経営者一族とこの道何年のパンチドランカーのベテランのみが残る。
20〜40代は中途で入るがあまりの異常性に耐えられずすぐに辞めていく。
>>662
>そういう人達ってとことん他人を利用してやろうという考えを持つのが多いよね
女ならキャバクラに転職すると成功しそうだな
664名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 18:38:47 ID:2RDxbcr90
5年前にホテル辞めたけど
今思うとやりがいはあったな。
ホテルってその事業所で全て完結している。
ホテルに働いている時って気付かなかったな。

今貿易関係の仕事しているけど
5年経つ今でもわからないことだらけ。
給料もホテル時代と大して変わらない。
まあ学べるものはたくさんある。

665名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 11:50:11 ID:0EAeQB3hO
・社員からすらクレーム食らってるキチガイ古参社員を切る勇気がない
・社長や会長、現場責任者の発想がまとも
・それなりに設備投資してる。

この3つが揃ってないホテルはいずれ潰れるっつか長続きしない
20年5社渡り歩いた私からの助言

切れないキチガイ こいつらが一番の癌
客観的に見たらこいつらをライバル会社に送りこめば
観光系のホテルなど簡単に潰せるのだけどな
666名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 11:59:18 ID:0EAeQB3hO
どんなホテルでもアンケートに必死
どんなホテルでもWebやブログに悪い事書かれない様必死
そんな中ですらキチガイを切れずに自滅しようとしてるホテルがたくさんある

バカな業界だなとマジで思う。
667名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 12:20:24 ID:/q1HClHwO
ボーナス貰った
想像より多かった
嬉しすぎる
668Work@農業:2009/12/10(木) 14:52:01 ID:ijwmiDEb0
みなさん、人間らしい生活してますか?
農業で生きがいを感じながら仕事してみませんか?
http://www.youtube.com/watch?v=EcYv67mBR-A
669名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 19:43:09 ID:foL8Y4NH0
>どんなホテルでもアンケートに必死
>どんなホテルでもWebやブログに悪い事書かれない様必死

全くだ。
結構まともな大手で働いているが、その点は同じだ。
普段の仕事を見ていれば、どんな様子かわかるはずなのに。
670名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 12:07:16 ID:0EIIGOJL0
大卒44歳妻子有で接客業や販売業の経験はありません
ルート営業を12年やってました
他には事務・倉庫・工場夜勤の経験が1年程度あります

ホテル業に転職を考えてますが、以上のような経歴で勤まりますでしょうか?
671名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 13:15:42 ID:6PucGmL40
中田氏し放題だなw
672名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 15:19:24 ID:qx5Cjp1H0
>>670
ホテル業は経歴・学歴不問の業界です
673名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 17:56:42 ID:0EIIGOJL0
>>672
ありがとう
どの業界も不安一杯だけど応募してみます
674名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 19:07:00 ID:9cbgPMhU0
営業12年もやってたのなら、絶対にそれが生きる職へ行った方がいいのに。
採ってくれる企業もあるだろう。それともそういう企業に出会うのを待てないほど
切羽詰ってるわけか。
675名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 02:50:29 ID:CXdPUBWQ0

ヤバイ超ヤバイ。不動産のチラシマジヤバイ。
まず。築五分。これだけでもやばいのに
築五分なんてもんじゃない。
駅から五年。
何処の駅からだよ。
とにかく不動産はチラシだす前に推敲したほうがいいとおもいます
676名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 03:59:21 ID:+Tfy+G1MO
>>675

「家具付き、ペットは相談」

てのが
「ペット付き、家具は相談」

てなってるのもあったよ。

わけわからないペット飼わなければいけないうえに、ひょっとしたら家具は置いちゃいけないなんて、すごい物件…
677名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 05:05:35 ID:8YochbHB0
おれ田舎の旅館で7年いるが


細腕繁盛記にあこがれたが

接待さん、従業員、コンパとしたことがない
678名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 17:50:42 ID:jGnFyVhl0
>>677
何が言いたいのかよく分からない。
日本語能力が完全に崩壊する前になんとかしてください。
679名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 20:03:22 ID:ZFwSRq2p0
>>675
風呂付 屋根有り
ってのがあったぞw

他にアピールポイントがなかったんだろうなw

屋根wwwwwwww
680名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 02:10:11 ID:ygCjqNLN0
逆効果だwwwwwwwwwww

681名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 14:30:11 ID:wB8orSRo0
なんで不動産広告の話になってるんだ?
682名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 14:58:41 ID:sj503iBU0
女付き
ゴム無し
683名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 15:29:28 ID:94m6ZB44O
ホントセックスし放題だなぁ
辞める人間=出来ちゃったってレッテル貼られる
稼ぎ頭の男がこんな底辺業界にいて
生活出来るわけないしな
684名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 10:09:46 ID:F80PjPLEO
そういや俺勤めてるホテル
若い女社員は、ほぼ社長に食われてるわ

俺も社長の嫁食って小遣い貰ってるし何がなんだか…
水商売だよなぁホント
685名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 11:15:02 ID:CgjnXHuV0
夢みる結婚はできそうにないなw
デキ婚つっても
自分の子供かどうか
686名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 11:38:33 ID:+Jv+rJXW0
   ★IPホテル福岡(支配人の愛人の管理課チーフのおばさんの目にかなわなければ、その日のうちにお祈りが届くよ)

   ★プラザホテル(@福岡市、女1人、男2人が面接官。『前職は営業?営業って相手がいらない
    商品売り付けたりするんでしょ?罪悪感は感じないの?』とか前の会社や職種の事をことごとく
    否定で横で女が大笑い)
687名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 02:01:26 ID:MYCoBYRBO
勤務時間の割には給料安くねーか?
昔SEやってたが同じ時間働けば27万は貰えた
今は20万もいかない
仕事は中卒でもできるくらい楽なんだけどな
688名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 10:01:35 ID:rEUXhz8UO
私の場合確実に県の定めた最低時給の半分程度しか貰ってないけど
辞めても他に仕事ないからしがみついてるだけ、それはみんな同じ
労基に文句言ったって失業するだけなら何の得もない
手当てもタイムカードもない業界は社員になったら本当に地獄
この業界だけはアルバイトや派遣の方がはるかに勝ち組
689名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 10:10:59 ID:gmtrywDy0
宿泊業なんて労働生産性が低い業種だから仕方ない
厚生労働省の業種別給与の統計見れば分かるがダントツで宿泊業がワースト一位
海外ではチップがあるから副収入が入るけど日本ではチップの習慣がないからな
しかも休みがないから人並みの生活すら送れない
690名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 13:29:38 ID:JpuEfenX0
楽だけど給料安いと言う人もいるようだが、
自分の場合は給料は良いが、かなりの激務だ。
ナスは80位。
691名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 09:59:20 ID:Myokd1vEO
この業界に寄生するエリート意識とプライドだけが異常に強い
行き遅れのババァどもとどう付き合っていきゃいいんでしょ
692名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 17:41:47 ID:jDVzcgd60
>>692 でも接客スキルは異常に低いよなw 高飛車すぎて客が逆ギレ大爆笑
693名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 01:36:04 ID:mFtBzcK00
692 名無しさん@引く手あまた sage New! 2009/12/20(日) 17:41:47 ID:jDVzcgd60
>>692 でも接客スキルは異常に低いよなw 高飛車すぎて客が逆ギレ大爆笑


692 名無しさん@引く手あまた sage New! 2009/12/20(日) 17:41:47 ID:jDVzcgd60
>>692 でも接客スキルは異常に低いよなw 高飛車すぎて客が逆ギレ大爆笑


692 名無しさん@引く手あまた sage New! 2009/12/20(日) 17:41:47 ID:jDVzcgd60
>>692 でも接客スキルは異常に低いよなw 高飛車すぎて客が逆ギレ大爆笑


692 名無しさん@引く手あまた sage New! 2009/12/20(日) 17:41:47 ID:jDVzcgd60
>>692 でも接客スキルは異常に低いよなw 高飛車すぎて客が、ドリフ大爆笑
694名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 03:47:03 ID:xLyLizQ+0
なんかいい加減な事だらけだなあ まあ勤務する県にもよるけど
ビーホとかバカにした言い方してるけど、都内(まあ少なくとも100室以上な)は
最低英会話出来ないとお払い箱だぞ、外国人多いいし、当然向こうのPCの扱いもな
もちろん電話対応、言葉使いやマナーはビーホでも厳しい
基本立って入力する位置にPCがあるので、ナイト勤務は相当体力が必要
おかしな客もそれなりの頻度で来るのでクレーム対応も大変
夜、責任者出せと言われるのが1番困る このお時間は私が・・とか認めない
デリヘル、連れ込みは常にある、注意すると逆ギレする
言ってたらキリがねーや

逆にシティの方が楽ではある、社員も多いいし 客層もかなり違うし
ただミラミッド型なので、アシマネとか少しずつでも出世して行かないと
やがてお払い箱

上の方にある
誰でも出来るとかヒマとか、どっかの田舎だろう 羨ましいぜ

それに経験ないと、精々35歳くらいまでしか雇ってもらえない

投稿について書いてある奴いるけど
色々な客がいるからな いい投稿もあれば苦情もある
ホテル側はそんなにもナーバスになってねえ

全客室にアンケ用紙とかもあるけど、実際書いてくる客もそうはいないしさ
695名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 16:03:50 ID:sIXTf6FI0
それで低給なのかよ
696名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 10:30:58 ID:884mLw/M0
100室オーバーの某宿屋
社員「すいませんです〜」
697名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 13:57:18 ID:YK1lsWb80
>>696
ホテルなら半年以内にクビ、宿屋は知らねえ
○煙草で布団焦がしたので、説明して弁償代貰って下さい(認めない)
○連泊になって支払いまだなので貰って下さい(金払わないチンピラ)
○夜、子供がゲロ吐いたのでシーツ等変えて下さい
挙げたらキリがないが、対応できないと半年でサヨウナラ

俺は「どうですか?」と言う問いに
簡単な説明と必要な事、直面する問題をいくつか答えただけ
695が言うように、ビジネスにはバンケット等がない
客室の売り上げだけでやって行こうとするんだから当然給料は安い
それでも働きたい人はどうぞって事

698名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 16:10:46 ID:YK1lsWb80
スマンもう1レスだけ
俺は、今もうホテル業界にはいない、考えてみろよ、こんなところ
キャリアって言っても、サービス業に従事していましたとか
英会話に自信がありますとかしかねーだろ
ただ入るのはそう難しくもない(33前後なら)よ、辞めて行く奴が多いから

軽く考えている奴がいるみたいだから、止めた方がいいと思って書いただけ
699名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 17:23:46 ID:aPhBEgZ2P
まったくもって意味不明な流れだな。。。
自演するならもう少しうまくやれ
700名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 17:49:25 ID:owbQG+ol0
俺が勤めてたとこは37歳の人でも手取り17万だったな
しかも年休84日で一日の就業時間が18時間
もう転職できないからって足元見すぎだろw
はっきり言ってこの業界はホームレスすれすれの人間がいくところ
701名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 15:07:25 ID:sXP2htr8O
自分のとこ田舎の観光ホテルなんだが、年休84・拘束7:00〜20:00、勤続10年の寮住み30代後半男性フロントで手取り18万

宴会部門はもっと悲惨、6:00〜22:00拘束、勤続15年の寮住み40歳女性で手取り13万

こないだほんとにホームレスだった人が入社してきたよ、50代男性で。ナイトフロント手取り14万円

うちの場合、寮住みだと入社時から一生昇給ナシ、払うものは増えていくから年齢と手取りが反比例
なぜか通いの人は普通に昇給とか結婚とかしてる不思議。
寮住み=会社の備品
702名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 22:47:47 ID:aBUnSeJ40
>>699
(´,_ゝ`)プッ
703名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 00:36:27 ID:xP7lWoL+0
おい、おまえら年明けはホテルで迎えるんか?w
大変すなあwww
704名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 17:33:44 ID:Zg5REHsdP
どうせ爪切り持ってこいだのタオル持ってこいだの
しょーもない依頼で館内駆けずり回ってる間に年明けちゃうんだろなぁ
大晦日はなかなか寝てくれないから困る。
705旅行会社勤務だが:2009/12/26(土) 11:30:23 ID:T5ZBOVK5O
>>701 ナイトフロントは実はそのホテルの顔
どんな人間使ってるかでそのホテルの経営姿勢がよくわかる

最悪なのは身障者や外人や超高齢者使ってるホテル
これだけで充分格付け出来る。

観光ホテルは待遇の悪さゆえか求人も耐えないが
ナイトの人材見てから決めると失敗が少ない。これ豆知識
706名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 12:12:22 ID:XjCAT/S8O
>>704
俺ベルやってるけど、去年がまさにそうだったわw
707名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 16:21:15 ID:+g85a59T0
>>703 まぁそうだろな。。。 しかもなんの手当てもつかず

>>705 そんなホテルあんのかよw 最近は夜警でも結構若いぞ
つか五体満足で日本語しゃべれないんじゃ非難誘導出来ないし
708名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 22:14:49 ID:qQR11m5s0
>>705
>ナイトフロントは実はそのホテルの顔
町のビジホやシティホはともかく観光ホテルや温泉旅館は日勤フロント(おもに正社員)>ナイトフロント(おもにパート)だったりするぞ
709名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 21:02:51 ID:yWP03gv30
ああ明日はフロントの中で年が変わる
710名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 00:31:37 ID:XBdKeuzW0

沈黙シリーズみたいに最後の敵にさえ
撃ち合いでもなくボカボカ殴りあうでもなく
常に上から目線のように圧倒しているアクション映画はセガール出演が初めてだったw(暴走特急)
人気の秘訣なんだなあ・・・

他にセガール以外でなんかある?
711名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 22:26:09 ID:HkT47lRkP
検索履歴がハロワとか他のホテル求人案内ばっかりww
712名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 01:08:41 ID:xWDPg+c70
あけおめ!
713名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 02:00:03 ID:3XvQcmVz0
帝国ホテルの法人営業とかそういう話はないの?
714名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 07:06:58 ID:qNIO0XIBP
各部署に必ず1人キチガイがまじっているのは何故
715名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 01:42:00 ID:kgWeaA3/O
中小リゾートホテル→大手ビジネスホテルに転職します
ビジホはキツイらしいけど、どうなんだろ?
716名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 12:20:17 ID:hrAubPH8O
>>714
まともな奴もいずれはガイキチになっちまうから
717名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 20:25:38 ID:mE/nZfaj0
一人どころじゃねぇよ。。。特に女
718名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 23:28:06 ID:hrAubPH8O
犬猫配膳フロント
719名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 00:31:01 ID:4kUYw5GWO
たんぱん
720名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 00:51:49 ID:nX0aAY/K0
 


『給料研究所』
企業規模別・年齢階層別の平均年収が載ってる。
たとえば大卒男子大企業40〜44歳だと平均年収は927万円。
http://2style.net/suzakublood01/filename.html
 (コンテンツ)
  ・企業別・大卒男女の年収分布
  ・標準労働者の年収モデル
  ・従業員1人当たりの人件費
  ・大正時代の学歴別初任給
  ・学歴・性別・企業規模別の生涯賃金
  ・公務員の年収(1)
  ・公務員の年収(2)


 
721名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 19:56:57 ID:dNpJcyaF0
東横インへの応募を考えてるのですが、評判はいかがでしょうか?
722名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 03:24:33 ID:vfUlQPPk0
最高。早くおいで?一緒に働こ(^^)
723名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 09:32:13 ID:qdfdBM6/0
プリンスだが大変だ。給料は良いけど。
724名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 10:15:03 ID:8vGEnLm00
町場のレストランから、ホテル内のレストランに就職した人っているのかな?
ホテルだと町場と何が違うのか・・・・。
ランキングに乗るような格式高いところなんだけど、そのせいもあってなかなか一歩が踏み出せない。
まぁ応募したところで採用されないとは思うんだけど。
725名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 10:43:01 ID:96BIYMiK0
>>724
殆ど変らないよ。ただレストランのレベルによるけど。
オーベルジュや格式の高いレストランとかなら普通にホテルのレストランより
上のところなんてざらにあるよ。後はどういうことをやってたかなんじゃないの?
726名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 00:35:23 ID:L2OM3l3S0
普通のホテルのレストランなんて誰でも出来る。
格式高くても、アルコール類を提供していた経験者なら特に問題ないと思うね。
727名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 14:51:36 ID:QtlZ14w/0
料飲も夜勤とか多いの?
万年寝不足になるって聞いたけど
728名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 19:17:55 ID:3OFwp+HD0
深夜筋が無くても朝早くて夜遅い事が多いから、万年寝不足になる。
729名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 21:33:40 ID:uprXx7+H0
観光ホテルのフロント勤務なのだが
活き作りの頭〜尾の部分が3日位は使い回すのを
初めて知った事にドン引きした
730名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 01:22:58 ID:IRDCbXcB0
伊勢海老か?
俺も昔は使い回しなんて都市伝説だと思っていたが・・・
731 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 16:10:49 ID:cnhWb6FZP
地方の観光ホテルなんてなんでもアリだよなぁ…
職歴つけて大手に転職するための職業訓練校みたいなもん
我慢して都内某ホテルに転職したら給与倍になったわ
732名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 22:04:38 ID:mF0t9oww0
>>なんでもアリだよなぁ
納得できる言葉w
733名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 00:45:48 ID:+vb9JCZ60
>>731
俺、短期留学ばっかりしてるw
地元じゃ何処行っても給与額が代わらんorz
昇給、賞与、退職金で違いがあるかどうかってところだ・・・
大抵のところは何もないんだけどなorz
一応県庁所在地は政令指定都市なんだけどさっぱりだなぁ・・・やっぱり首都圏かねぇ・・・
734名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 13:43:50 ID:I6FPNj620
>>なんでもアリだよなぁ

来年卒業したら
ホテル業界への就職を考えているんですが
どういうことですか?
735名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 01:32:22 ID:FH8nOoz/0
経営者が××とか社内不倫とかいじめとか入社3日以内の退職ないし夜逃げとか出戻り再雇用とか
労働条件が面接時に確認した内容と違うとか1日15時間立ち仕事とか病気になったら体調管理を批判されるとか
給料遅配とか有給が希望通りに取れないとか100時間超の残業が20時間で計算されてたりとか
手取り10マソいかなかったりとか

それくらいかな?

まあ、気にするな
736名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 19:08:39 ID:NYrdXvZn0
>>735
ウチの会社の中のどっかの店舗で
ナイトフロントが初日2時間で辞めたって記録があるわ。
737名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 19:33:10 ID:bFaNHOII0
まだ景気が悪くなかった3年前に、某会社の総務という求人に応募して
最終面接で、社長が出てきて、

「あなたはホテルの運営とかやってみる気はないですか?」

と言われ、断った。

その会社が運営しているホテルはラブホテルだったから・・

でも今だったら100%やるな・・
738名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 01:02:29 ID:+z01fqf1P
>>735 有給があるだけうらやましい・・・
月6日以上休んだら基本給から削られるだけだ。
739名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 05:37:19 ID:slfnrZnqO
>>734

>>1から読めば分かる
740名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 16:08:29 ID:/6VNc1lK0
地元ホテルが営業職募集してる・・・・
あえて火中の栗を拾いに行って丸焼けになるか
はたまた一度焼死して不死鳥として再生するか
勝負に出るか(`・ω・´)
741名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 22:21:49 ID:QMF09kaJ0
>>740

がんばー
742名無しさん@引く手あまた:2010/01/27(水) 00:49:09 ID:yCrunPKL0
営業ならいいじゃん
フロントや料飲よりかは自力昇給の可能性があるんだから
743名無しさん@引く手あまた:2010/01/27(水) 02:47:43 ID:81qjDkHL0
でも、募集要項よく見たら
館内接客業務含むとか書いてある・・・
フロントや付設レストランのホール業務も
お願いしますねw て事か。
つまり使い勝手のいい何でも屋社員募集って事か。
削られて消耗して死にそう(´・ω・`)
744名無しさん@引く手あまた:2010/01/27(水) 11:25:54 ID:yCrunPKL0
ああ、それはやばいかもねw
俺は前の職場でフロントのつもりが食堂ホール、便所掃除、布団敷き、下膳、食器洗いばかりで
3ヶ月間で内線受けたのが1回、鍵の受け渡しが1回だけで毎日肉体労働雑用ばかりで1日15時間立ち仕事。
精神的にも体力的にもきつくて辞めちゃった。
50室以下の旅館の何でも屋社員は地獄だということがわかったよ。
ツアー客をかき集めてるホテルなら営業中心なんだろうけどね。
部屋数とか旅行業者向けのプラン等が確認できれば検討できるんだろうけどね。
745名無しさん@引く手あまた:2010/01/27(水) 15:50:16 ID:fIKduty40
調べたら、ツアーとか宴会集めたい感じだった。
だが、その中身がちょっと・・・
なんかコンパニオン呼べるのをプッシュしたいらしくて
経営母体とかやばそうな気配が漂う。
今回はこちらからお祈りします(・ω・)
746名無しさん@引く手あまた:2010/01/27(水) 20:30:58 ID:cL1omXBn0
来年就職を考えていましたが、
ブラックしか存在しない業界ですか?
747名無しさん@引く手あまた:2010/01/27(水) 22:51:36 ID:fIKduty40
>>746
お前の学歴次第。マジで。
748名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 17:13:37 ID:Lq68aF3PP
コンパニオンの利益率すごいよ
呼ぶだけで3割はホテルの収入になる

でも斡旋する側になると「男ってバカだな(笑)」って思うよな
ケバいし煙草臭いしドブねずみにしか見えないし
749名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 22:55:10 ID:cM1RtePS0
コンパニオンというのを初めて見た時、素でこんなんでいいのか?と思った。
ブサいし結構な歳に見えるし締りの無い体型だしでお客様が気分を害されるんじゃないかって心配だった。
だけど割と喜ばれてたな。
その後もそんなんしか見てなくて未だにお金を払ってまで呼ぶ感覚が理解できない
宿的にはお金は入るしルームは楽だしでありがたいんだけどな
750名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 00:42:50 ID:3tz6SS0q0
アルコール入ると女を欲する、それが男の悲しい佐賀
そういう性質を利用して水商売や周辺ビジネスは発達してきたのです(キリッ
751名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 00:52:42 ID:IpAxmcsQ0
>>746
総じてブラック要素は多いと思うが適正のある人もいるからなんとも・・・
>>747
コーネル大とかの人を取るとこは違うのかな?
一生縁はないがホワイトなホテルって気になるな。どんなんだろ〜
752名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 22:38:13 ID:+ecW/7370
ホワイトなホテルで働いてる奴いる??
753名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 06:48:52 ID:YzbayAhD0
いても、ここには書き込まないからなw
754名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 01:51:26 ID:gFA/tsgP0
ここ見てると、俺の会社は恵まれてる方だなと思う。
人間関係はまったく悪くないしな。
薄給だがw

給料安くても適正ある奴には
そこそこ働き易い業界。
755名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 02:28:37 ID:TSOPg74J0
どうせやるならビジネスの方がいいよ。
リゾート系だと客がわがままで大変だから。
ビジネスだと単調だけど馴れればルーティンワークでこなせる。
時間が不規則なのもそのうち慣れるだろ。なるべく全100室以内の所が楽だろな。100室を越えると客の多さに伴い大変になる。
給料は・・・。
756名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 07:56:28 ID:ygEg6bqx0
>>755
>>744だが禿しく同意!
ビジネスナイト→大型観光日勤フロント→小規模温泉旅館
と渡ってきたが仕事がきつくなる一方だ・・・
朝起きて夜寝る日常を夢見て転職したがまさか朝5時起きで夜11時帰宅とはなw
観光系は「従業員に少しでも暇を与えてはいけない」位の勢いで無理やり仕事をあてがうからなw
小規模旅館は744のとおりだし〜
ビジホはぽっかり時間が空く時があるし仮眠や休憩も比較的取れた。
757名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 02:57:12 ID:9VXc+fWx0
間に休憩は何時間かあるんだろ?
758名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 03:51:54 ID:igl0mZrq0
女将が若くて
メディアなどで露出多い。
従業員10人ぐらいなんだが
ハロワ、フリペ常連・・・
離職率高そうでブラックだと思うんだが
明日電話してみるか迷い中・・・
759名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 10:48:23 ID:W46MVoqH0
>>758
旅館特有の閉鎖的な空気に順応できるか、が問題じゃね。
君が男性なら順応できる可能性高いと思うけど。
760756:2010/02/08(月) 12:08:46 ID:/dJDY29I0
>>757
休憩時間は
ビジホナイト仮眠4時間(1:00〜5:00ただしお客様の出入り、電話等は応対)
大型観光ホテル昼休2時間弱(13:00〜15:00前)
小規模温泉旅館昼休1時間弱(14:00〜14:45位)
てところだったな。食事込み日帰り入浴があると休む間なんかなかった。
>>758
部屋数と収容人数と稼働率次第かな?その人数で30人以上のお客様が泊まったら結構骨だぞ。
事務所に標語とか書かれててブラック臭を誇らしげに漂わせてたら要注意だw
>>759
>旅館特有の閉鎖的な空気に順応できるか、が問題じゃね。
自分の場合、「貴族(経営者一族)と奴隷(従業員)」のような環境になじめなかったな。
761名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 14:09:45 ID:Zdw7EX710
>>759
>>760
部屋は8部屋です。料金設定も高め・・・
宿泊予約と採用メールが一緒だったので
問い合わせしましたが、連絡ありませぬ。
762名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 23:04:34 ID:ZUhQCiXG0
ホテルも葬儀業界に本格参入してくるんでしょ
763名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 13:01:40 ID:si4E8S+n0
「お別れ会」って言う名で
764名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 13:27:15 ID:rg4pCFFQ0
宴会ノウハウの延長で充分商売になるからかな。
765名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 14:13:33 ID:si4E8S+n0
これからの需要の方向性を考えたら、施設の有効活用としてありえると思う。
766名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 14:19:15 ID:mZcFYRAZ0
つ【湯けむりスナイパー】
767名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 14:44:40 ID:PGOejPPrP
ホント貴族と奴隷
あとは奴隷に従属しすぎて頭がおかしくなった古参高齢者
こんな就職難の時代でも身障者や高齢者専門のハロワからしか人を雇えない
施設は立派だが…お化け屋敷じゃないんだから
ああもうホント辞めたい
768名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 19:54:34 ID:88fBRBvBO
じゃあ辞めなよ
邪魔なんだよ
769名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 23:57:48 ID:tQzw7s8v0
協調性ない人は向かないよなぁ。
しかし協調性があるとされる方々も裏じゃお互いに悪口言いまくりなんだよな。

お互い悪口を言ってることに(薄々)気がつきながらも、さも気づいても
いないような顔が出来るってすごい。
本当に気づいてないならそれはそれでまたすごいけど。

反吐が出る。
770名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 00:00:32 ID:7w/6HOsSO
何と言っても体力が資本。
私は2年間で体がボロボロになって辞めた。
771名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 01:27:22 ID:l9Qn01XS0
つかぬことお伺いします。
給料安くて激務なホテル業界でなぜ働こうとされるのでしょうか。
772名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 03:45:33 ID:E2kRyk7X0
>>771
黙れ、小僧。
773名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 09:03:54 ID:1Hfe8bje0
谷茶ベイwww
774名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 14:44:05 ID:XAr0E+R5P
働いてる人わけありが多いな
駆け落ちカップルとか流れ者とかヤクザ者とか障害者とかどうにも使い道がない奴とかw
俺の場合 単に旅好きな風来坊で
一ヶ所に留まって生活するなんて退屈で耐えられんから観光地を転々としてる。

拘束時間は長いが常に忙しいわけじゃないから雇ってる側も大変だろう。
客より従業員の方が多いなんて事ザラだからな
給与安くても経営者目線で見たら諦めるしかない面もある。
一部絶対外せない専門知識や専門技術持ってる人間以外は基本的に誰にでも出来る仕事
給与安くて当然だ。変わりはいくらでもいるんだから
775名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 15:03:12 ID:XAr0E+R5P
>>268 言葉悪いが古参高齢者と身障者はこの業界では2大悪だよ
この比率が異常に高いホテルじゃ絶対働かないってのは鉄則
辞めてくれないから人件費食いすぎてるしわ寄せが確実にある。
776名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 22:40:55 ID:zMYgxFwu0
>>775
う〜ん、この業界5社渡り歩いたけど経営者一族以外の古参高齢者やましてや身障者の従業員は見たこと無いなぁ
経験上、経営陣以外が30歳未満ばかりのホテルも大概やばいよ。激務で若くないと持たなくてすぐ辞める&薄給。
5年以上続いてる社員が「他を知らない」高卒新人だけってところも要注意という印象がある。
777名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 06:25:44 ID:rbedsPaVO
まともな大卒がやる仕事じゃないよ
778名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 22:13:38 ID:VZ/q00Qz0
35歳550万(たぶん専門卒・高卒も)勝ち取るぞ!と
いきまいてる某ホテル労働組合もある。

さてどこでしょう?
779名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 23:06:40 ID:Q/HrYnZ+0
>>778
労働組合があるってだけで優良だってのに目標550万って事は現状35歳で400万は貰ってるって事だよな?
35歳で180万の俺って・・・orz
780名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 10:22:09 ID:cUORyzAI0
カプセルホテルに勤務するメリットデメリットって
どのようなことが挙げられますか?
781名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 14:06:16 ID:dEsotqMvO
メリットってなんだよ?
メリットってさ(笑)
この業界にメリットなんか求めるなよ
782名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 14:43:05 ID:t8wvJ1nM0
>>780
メリットは食事代と風呂代が浮く事と
ノルマとかスキルとか気にせず済む事。
デメリットは生活が不規則になって私生活も乱れる事。
783名無しさん@引く手あまた:2010/02/14(日) 04:09:47 ID:ZxIsaZA9P
やった事ないけど西武新宿駅前の某など毎日600部屋600人ぐらいは
入れ替わると思うと地獄なのは容易に想像つくな
784名無しさん@引く手あまた:2010/02/14(日) 14:15:26 ID:zYdkgqYq0
>>778
ずばりインペリアル(日比谷)だろう。
あそこはオークラ、オータニと老舗高級ホテルトリオだが
そこが賃金一番高い
785名無しさん@引く手あまた:2010/02/14(日) 20:54:46 ID:oILBZ/FB0
> スキルとか気にせず済む事。
スキルがまったく付かないこととほぼ同義だなwデメリットだよ
786名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 14:12:14 ID:M4wsmnkA0
東横の評判はどんな感じですか?
女性ばかりでしょうか?
787名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 14:30:11 ID:5Ch6XQeD0
>>783
新宿のサウナで働いた事あるけど、とにかく退屈はしなかった。
でも、二度と同じ場所で働こうとは思わないけどね。
788名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 00:27:45 ID:wupMuBt60
>>786
男性でもおkか電話で確認すればよい。女性ばかりのような気がするが・・・
評判は〜ここ数年新聞読んでたらなんとなく見当付きそうな気がするが
789名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 01:10:34 ID:OcSKsE7PO
都内のビジホに転職考えてんだけど、殆どのところが日常英会話出来れば尚可とある
やっぱり都内だと結構外国人客多いよなぁ
今居るとこはチェックインは英単語繋ぎ合わせのカタコト英語と身振り手振りでなんとかしてるだけなのだが
やはりちゃんと話せないとヤバイ?
ちなみに予約電話は直で外国人からかかってきたことはほぼ無い、日本企業通してるので
790名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 01:24:27 ID:wupMuBt60
>>789
日本語でもだがホテル独特の言い回しがあるからホテル英会話もしくは接客英会話の本でも読んでみては?
チェックイン部分だけとかなら1日2日で憶えられるから継ぎ足し継ぎ足しで補完していけば何とかなるんじゃね?
791名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 09:09:21 ID:S/+Bg0hy0
>>790
以前、ホテルのレストランで勤務してた。
そういう感じで英語対処してたけど
フロントとなると外国人客の要望やら会話やら
結構多岐に渡るからなぁ・・・
まぁ、本当になんとかしたいなら日々勉強だな。
で、面接でもそういう姿勢アピールするしかないんじゃないの>>789さん。
792名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 17:46:03 ID:QIm4qlOe0
ホテルの求人、ハウスマン(客室係)って仕事は大変だろうか?
体力的にキツイ?
793名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 18:14:28 ID:PPfPrE+D0
現状のホテル業界の問題って何かね
794名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 18:59:44 ID:S/+Bg0hy0
>>792
客室係っていっても
大都市部のホテルと地方の観光ホテルじゃ、全然意味合い違うよね。
でも、どっちも体力的に楽じゃないのは確実。
795名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 01:00:38 ID:+KB+wpVSO
>>790>>791
なるほどなthanks
英会話でも通ってみるかな…
796名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 04:21:09 ID:Z3wnHQpMO
うちのホテルは客室係は左遷部署よ♪
797名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 00:04:49 ID:6CfBEzxa0
街場の飲食店からホテル内のレストランに就職しても基本的にはヒラからで最低の給料からってこと
「給与は前職から考慮」ってあるけど、街場は例外とかないよな?

ホテルは横のつながりとかコネとか聞くからさ
798名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 14:08:49 ID:Ce2ekhwY0
入社即店長やマネジャーが務まるレベルで
上の人間が実力を認めない限り、劇的な給与増しスタートは無理。
つか、そういう人間なら最初から店長として採用するからな。
799名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 19:21:01 ID:jlLDM4s00
幹部は最初から役職名で募集する。
○○係に応募すると数年間は薄給下働きのまま
800名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 12:38:21 ID:gyrvigtd0
ホテルに転職して後悔してる・・・。
みんな精神病んでる。
801名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 22:47:19 ID:zNAa/rKX0
>>800
大丈夫、一年以内に辞めるかそれ以上続けて病めるかどちらかだよ!
802名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 21:06:06 ID:9Rh1xaGl0
>>800

マジですか・・・?

大学出たらホテル業界に就職したいと思って
たんですが・・・・.
803名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 22:02:53 ID:B6ESG4Mn0
大手か外資だけ受けて、駄目だったらこの業界はあきらめろ。
それか人生で全てに失敗して、でも土方とかマグロ船はちょっと・・・てなったら
田舎のホテルとか旅館へ転がり込め。
804名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 23:26:57 ID:Hsaxo3cE0
>>803
同意。私は外食、タクドラの一歩手前と考えてこの業界に踏みとどまっている。
805名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 08:13:22 ID:ByHS3hBKO
>>802
馬鹿ですか?
大学出てホテル宿泊業界に就職なんて。
大学四年間と新卒カードを捨ててまでこれからの人生を棒に振りたいならどうぞ。
高校卒か観光系の専門卒ならまだ分からなくもないがね。
とりあえず、>>1-から全部読み返してこい。
806名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 15:38:11 ID:gfiNtFkP0
>>803
学校では教えてくれない生々しい為になるアドバイスだなw
807名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 16:41:00 ID:aqG320JJP
毎日帰宅は1時過ぎ出勤は朝5時
厳密に言うと5時〜13時と16時〜25時
家に帰る時間も惜しいので車で寝る
平日休み&夜働いてるから遊ぶ時間もなし友人もなし
休みは月6日 タイムカードがない 手取り15万 ボーナスなし退職金なし
倒れる人間当たり前突然退職当たり前
酔客からのプチセクハラ 暴力 恫喝 嫌がらせ当たり前
長年勤めてる老害社員のイジメも当たり前





人間やめますか? ホテル業やめますか?
808名無しさん@引く手あまた:2010/03/01(月) 00:30:59 ID:mziDo00V0
人間病めているから宿泊業界でセコセコ奉仕労働しているという事実
809名無しさん@引く手あまた:2010/03/01(月) 02:44:42 ID:7aIGnffQ0
リーガロイヤルでバイトしてます。
人間関係はみんなあまり干渉してきませんが、バイトは奴隷みたいにこき使われます。
あと、社員の女のプライドが気持ち悪いくらい高いんじゃボケ!
810名無しさん@引く手あまた:2010/03/01(月) 03:23:06 ID:RpYW3h3a0
>>803
その「田舎のホテル」ってのが、
地方都市でトップの従業員200人超のシティホテルでも当てはまるところが、
接客業の生々しい現実を表してるよな。

マジで行き場の無いノータリンの無法地帯。
知ってる人は知っている。
色んな意味でめちゃくちゃタチが悪いですよ、ホテル業界・・・
811名無しさん@引く手あまた:2010/03/01(月) 04:04:04 ID:bKdg2+JS0
>>809
禿げ同
大阪でっっか?^^
従業員の数社員バイト含めて1000人超いるよねwww
812名無しさん@引く手あまた:2010/03/03(水) 18:33:12 ID:eIFCEq2n0
ホテル日航ってどうよ?
813名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 15:05:24 ID:8c1QYETcO
初めて来たのですが

アパホテルってどーすか?
814名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 18:04:23 ID:bW8xpYPE0
このご時世、ホテル業界も客少なそ。
815名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 23:40:36 ID:NGHP4MC20
816名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 00:12:53 ID:0bEGsGWyO
サンクス!

アパホテルこわいのね

てか他のスレにもかいたんだがマーチ以上が行くようなとこだと思う?
今のご時世でだけど

ホテル業界全体がそうかもしれんが
817名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 02:17:09 ID:P2TJOkbc0
ホテル業界はやめておけ
818名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 07:18:15 ID:Ct+aig5KO
MARCH卒のフロントマンの俺が一言
やめておけ(T-T)
819名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 16:32:43 ID:4c5UIxou0
>>818
大手勤務で年若いなら
ジョブローテの一環で今の配置なんだから我慢しろ。
年老いてるならご愁傷様。
820名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 19:33:09 ID:Ct+aig5KO
大手じゃねーし
ジョブローテーションってなんですか?
予約取ってルームコントロールして、フロント立って、
プラン企画して、プランのキャッチコピー考えて
営業補佐して等
日々盛り沢山だよ
そろそろ営業もやらされそう
ノルマないからいいんだけどさ
821名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 09:11:59 ID:9Jj3WlCa0
ホテル業界の営業ってどんななんですか?
雰囲気は他業界の体育会系営業みたいなん?
822名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 10:08:25 ID:8jOrSDVc0
>>821
ガツガツした売り込みはホテルのイメージをぶち壊すからやらないよ。
823名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 19:34:24 ID:dtpMjnrgP
夜11時から1時
仮眠(ただし客から電話が着たら対応)
朝5時から7時
タイムカード上では毎日4時間だけ働いた事になってるので月手取り7万ちょい

ナイトフロントの現実…
824名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 19:36:55 ID:u4RP9vRS0
こないだハロワでホテル(たぶんラブホ)の正社員募集してたけど、
年間休日68日とか書いてあって、目ゴシゴシしたわ。
825名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 22:37:20 ID:FZwp68I90
>>778
ロイヤルでしょ?

従業員を削減しすぎて、仕事量がハンパじゃなく多いよ。
正直、就職した事を後悔している。
826名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 22:39:08 ID:ZsvL/A4Q0
>>823
地方のホテル?
大都市だと仮眠してる暇無いよね。
827名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 23:07:54 ID:JDMp6Njh0
>>824
温泉旅館とかだと正社員の年休60とか72とかザラだよ。
ビジホに移って年休100日以上あるのが事実と知って目ぇゴシゴシして少しだけ泣いた
828名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 23:19:03 ID:Ezh5bDZmO
>>825
ロイヤルの中のヒトか
829名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 20:16:54 ID:/fG/NAWR0
>>825
正解:帝国ホテル
830名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 22:08:20 ID:T78Gtfps0
IPホテル福岡
(支配人の愛人の管理課チーフ=がたいのでかいサザエさんみたいな髪型をした
おばさんの目にかなわなければその日のうちにお祈りが届く)
831名無しさん@引く手あまた:2010/03/10(水) 02:25:21 ID:kUSq0F3a0
新大阪駅近くのコ○ナホ×ル
http://www.osakacoronahotel.co.jp/

・HP上で随時募集http://www.osakacoronahotel.co.jp/kyujin/index.html
&ハロワ求人常連企業
・老朽化した設備&従業員全体の死んだ目
・試用期間は無保険(違法)
・安月給&長時間労働
・ろくな休憩時間を与えず、食事が終わったらすぐに戻って来なければならない空気
・社長&幹部の傲慢な態度(雇ってやってる感)や暴言による虐待は日常茶飯事
・加齢臭の染み付いた制服を渡される
(それだけ、行き場の無い年配者が多いってこと)
・友人の冠婚葬祭出席もままならない

完全なブラック会社の典型です!自分は辞退しました。
大阪のハロワークに通われてる皆さん、十分気を付けて下さい。
832名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 00:51:08 ID:fJkbWJp+O
福島県いわき市のパー○スプ○ング募集中。詳しい方いませんか?口コミでは良いホテルみたいだけど…
833名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 01:05:41 ID:PdTaW1OE0
地元のホテルなら自分で見に行った方が早いだろ。
ロビーうろついたり、レストランでランチするだけでも
いろいろ見えると思うけど。業界経験者の場合ならね。
834名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 01:31:59 ID:8gFXpU+30
業界6社目だが俺も面接前に下見する様にしてる。結構酷い目にあってるからなw
まずはランチタイムにレストラン。レストランホールは結構実力差が出る。
おまけに採用されたら食べに行きにくいからなw残りが賄いで出る所もあるが・・・
その後時間を潰してチェックイン開始後(午後5時頃が良いか?)にロビーに行く。
ロビーうろついて自販機見たりラウンジに腰掛けたり売店があればお土産見たりしながら観察。
ロビーで使えるコイン式PCとかがあれば2ちゃんでもしながら観察。
備品や掃除の行渡り具合、客層、稼動、フロントの接客、注意力を観察。
従業員同士の会話が聞こえると良いんだけどね。結構痛い事言ってる奴もいるし。
場合によってはフロントにパンフレットを貰えないか訪ねて受け取りながら宿の説明を聞く。

でも一番気になる労働条件はわかりにくいよな・・・
翌日もランチに行った後フロントに足運ぶとあれ?この人昨日ナイトだったんじゃ・・・て事はあったけど。
835名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 20:49:06 ID:q4d6EmCiO
836名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 20:50:27 ID:YTVDSPDM0
ほんとやめたほうがいいですまじでほんとに地獄です
837名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 22:41:21 ID:GHQgmfgy0
もっと詳しく
838名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 08:14:58 ID:aARTpEGpP
飲食や宴会担当だが一番最後に寝た客と一番先に起きた客どちらにも対応しなきゃいけないって辛い
午前1時帰宅午前5時出勤 みんな痩せてくわけだよな
839名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 13:05:54 ID:5f44zshAO
寮住みのヒステリックアラフォーババァだけ日に日に肥えてくぜ
夜中に何か食ってんのか
840名無しさん@引く手あまた:2010/03/19(金) 00:08:18 ID:G0OXnOj90
住み込みは食べなきゃ体力が持たない&食べる以外のストレス解消法が無い。
841名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 02:08:37 ID:yeaIhSJp0
ヒステリー起こしてるのにストレス過食だったらさらに凶悪化していくのでは?
842名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 02:43:35 ID:kvh2/IJ60
現場の従業員は人が足りないというし、
現場以外の人間は、人が余ってると言う。
どっちが正しいんだか、不思議な業界。
843名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 03:21:45 ID:2A6RlHz/P
むしろ週末以外は従業員余ってるのにハロワやワーク誌で
常に求人募集してるのが不思議ではあるが
844名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 17:15:42 ID:jnA56JuD0
>>831
知ってる奴が行ってて、すぐに辞めた。
ヒマやとか言ってたけどな。
845名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 00:34:22 ID:7Dkng/3W0
人手が足りない足りない言ってるくせに
新人にろくな指導もせずに
ストレス解消の標的として叱ってるだけなんだから
そら定着なんかしないわ。自分で自分の首絞めてるだけだ。
しかも上の人間は上のご機嫌しか伺ってないし。
ろくな仕事も出来ないくせに入ってくる人間への要求度だけは高い。
少しでも現状を打開したいから、研修案のレポート提出して
新人教育の担当をやらせてくれって言ったら
出しゃばり過ぎだ、で首になったわ。
その上、派遣で入ってた人たち全員
経費削減を理由に解雇とか馬鹿じゃないの。
もうあんなホテル潰れろ。
846名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 12:37:13 ID:TJf+v8PiP
>>843 当たり前だけど求人が多いホテルって事は
辞める人間も多いって事ですよ
総じて新入社員は不満を抱えつつも吐き出す術がなく
上や既存社員が好き放題に経営してるホテルって事です。
辞めずに残ったのは他に仕事を探す術のない特殊な人材ばかり
会社側の本音を言えばこういう連中が一番辞めてもらいたいのですが
辞めないから誰もついていけず求人募集の繰り返しなのです。
847名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 22:49:47 ID:EhQD8JzM0
>>845
それ俺の勤め先wwww
848名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 23:06:09 ID:rWF2MIS60
>>845>>847
なんで俺がこんなにいっぱいいるんだ?
849名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 00:44:12 ID:HvdyspCX0
俺がバイトしてたホテルも酷かった。レストランだったけど
若手社員が堂々とクリスマスイブの遅番に休み取りやがった。
予約のパーティにカップルに家族連れに一番忙しい時なのにアホか。
しかもろくに仕事できないくせに。
だが、そいつらがいない方がかえって仕事がスムーズに行くんだよなw
850名無しさん@引く手あまた:2010/03/30(火) 15:00:52 ID:NKI7rMdF0
怖いの募集してる
おまいら気をつけろ ((((;゚Д゚)))

ttp://kyusaku.jp/d7193412.html
851名無しさん@引く手あまた:2010/03/30(火) 18:59:03 ID:aS8eUtUT0
前にも書いたがこの業界はやめた方がいいよ
852名無しさん@引く手あまた:2010/04/06(火) 14:24:19 ID:RK53HEh/P
若い人間が新入社員で入ってくるたんびに
居づらくなるなこの職場
社長は自発的に辞めて欲しいみたいだが
このご時世 いくら過酷な労働条件提示しても
再就職など難しいノースキルしかいないから
年寄り連中ほどなかなか辞めてくれない

でも俺も当然そうなるわけだ…。
簡単に正社員になれるがあまりに不安定
所詮サービス業 所詮水商売
853名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 03:24:56 ID:GDe2GDNOP
みんなこの先どうするのかなってのはよく考える。
若いのは最初の10年だけだもの
854名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 04:59:04 ID:CblYS2TM0
安い上に上がらない給料
そのくせ増える仕事量
これだけ不景気だと
安定感も無くなって来たな。
855名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 02:07:08 ID:HJZ1boFv0
とりあえず外国語勉強するか・・・
856名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 21:21:04 ID:OmGl1JaL0
>>855
どうせなら英語以外やっときなよ。
中、韓かアラビア、スペイン語あたり。
前者は今後需要が増えるし、後者は対応できる範囲が広い。
後、フランス語だな。
フランス人は英語で話しかれられるのにうんざりしてるから
片言でも仏語で応対できれば、好印象残せる。
857名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 21:54:42 ID:tkX7muyV0
観光地のホテルはどうなんだろ ホテルというより旅館かな?
858名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 12:56:56 ID:5BxfcZI50
ホテルとか言いつつ
食事になると部屋に仲居さんがやってきて
準備し始める所とかあるよな。
859名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 01:57:07 ID:nZLDILrg0
>>857
仕事の幅が広い。何でもやらされる。
>>858
俺はおっさんだが固形燃料に火をつけたりお酒を注いだりしてた。30分前にトイレ掃除した手で。
860名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 11:50:06 ID:YjUHloWsP
観光ホテルはなんでもアリだな
なんでこんな人間ばかり採用するのだろうかと思う様なホテルあるが
あれは人事担当が
861名無しさん@引く手あまた:2010/04/13(火) 04:18:51 ID:abziO9+D0
社内恋愛すると、すぐにばれてしまいますか?
なんか社内不倫とか兄弟 姉妹の多いイメージなんですけど
862名無しさん@引く手あまた:2010/04/13(火) 09:51:39 ID:Kx4WJhmv0
社内恋愛自体、ばれるもんだと思っとけ。
863名無しさん@引く手あまた:2010/04/13(火) 23:33:04 ID:Utvrg/+W0
バレたら困るのか?
実際良くあるよっつーか勤務時間や土地柄やらで出会いが少なくて社内恋愛ばかりだよ
そのせいなのか愛人処理なのかはわからんけどやたら社内で相手紹介する上役ジジィもいた
幹部の息子とかと付き合い始めて居心地が悪くなって辞める人も結構いるけどね
都市部のビジホとかはどうか知らんけど数年前に首都圏のビジホでW不倫無理心中があったような・・・
864名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 04:14:41 ID:MuOZIpNQP
正直兄弟だらけ
865名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 06:27:01 ID:icJoakiS0
ということは、ブサメンが入社しても、彼女やセフレができる確率が
高いわけですね。
866名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 10:09:26 ID:16fn6F1J0
それはもうホテルに限らんな。
867名無しさん@引く手あまた:2010/04/19(月) 17:56:26 ID:6gtd4AxS0
>>865
だがこの業界は特に新人男性にはどSな言葉攻めを繰り出す奴が多いぞ!
マジで泣きそうな顔して数日以内に辞める奴もいる。
868名無しさん@引く手あまた:2010/04/19(月) 20:34:04 ID:CeKxEK2f0
兄弟姉妹でいっぱいなら、ホテル業界行ってみたい!
やってやってやりまくりたい!
休みなくても頑張るよ!
869名無しさん@引く手あまた:2010/04/20(火) 13:28:59 ID:Kvuc2hdLO
この仕事してたら性欲なんてなくなるよ
870名無しさん@引く手あまた:2010/04/20(火) 14:54:36 ID:ZKAixC9zP
新入社員が二人入るって言うので期待してたら
二人ともおじぃちゃんだった。死にたい
871名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 21:59:57 ID:qtRsYM2KP
表は若くて綺麗な人間を使い
裏は高齢者と障害者と外人とパートアルバイト

この業界のお約束だよ 人件費安く上がるからね
それだけでホテルの格と言うか経営姿勢がよくわかる。
872名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 23:34:21 ID:iJfNQxny0
少し前までは薄給でもしがみついて働いてくれそうって事で
留守番できる5歳以上の子供がいる20〜30代のシングルマザーを採用するのも多かったが
ここまで不況になると失業した40〜60代のおさ〜んを採用するとしがみついてくれると見たか?
873名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 00:04:49 ID:T4wjiuID0
>>871
確かにそうだよね
自分が入ってるホテル高齢者使ってるよ
そして、自分は派遣バイトで入ってるよ
874名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 11:28:05 ID:xH82IefSP
下手すりゃ60歳オーバーの老人雇ってるホテルとかあるからな
何人入れたって上司いなけりゃ何もしないんだから人件費以前の問題
目先の損得しか考えてないんだろな
875名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 14:12:20 ID:CYhgprsr0
じいさん入れて何させるの?洗い場とか清掃とか設備保全?
876名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 14:13:13 ID:CYhgprsr0
連投になるが、じいさん入れてるのって
田舎の観光ホテルとか温泉旅館の事?
877名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 21:34:57 ID:T4wjiuID0
60過ぎのじい様とばあ様いるけど、普通のホテルだよ
二人とも朝食勤務限定で入ってる
準備・料理出しや下げ物・洗い場って感じかな?
878名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 01:25:03 ID:En1xHQUa0
>>876
田舎の観光ホテルや温泉旅館で爺さん雇ったら死んじゃうぞw
高卒新人が疲労骨折したり腰痛めて半年で半分くらい辞めちゃう世界だぞ!
出来てもパートの夜警くらいだろ

数年ぶりにビジホに戻ったが楽すぎてワラタ
正直旅館のが仕事の幅が広くて楽しいがもう戻れないかもしれん
879名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 06:34:26 ID:64vaSXU2P
観光ホテルの平均年齢の高さは異常 つか若い人雇っても続かないわ
ただこれだけ雇用がない時にわざわざ高齢者雇わなくても・・とも思う。
シルバーワークなんかからの圧力がかかりすぎてるんじゃないか?
880名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 18:04:32 ID:8cu0aFqc0
ビジネスホテルの支配人・副支配人を男女ペアで募集って言うのが色んな派遣会社から出てますが、これは最近の傾向ですか?
やはり厳しい労働条件だから逃げにくいようにって事なのでしょうか?
実情を御存じの方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。
881名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 18:38:38 ID:/OOti6ie0

休みゼロ 2人で700万くらい 子供できたらクビ 契約は4年だっけ
期限があるけどね 契約切れたら無職ね 
882名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 18:54:41 ID:zKTrN+qh0
男女ペア募集なのに派遣?なんかもうむちゃくちゃだな。
そんな案件引き受ける会社も派遣要請するホテルも糞。
883名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 10:42:01 ID:O87NosK90
正社員で夫婦でってのはよくあるけどねぇ
これって夫婦で休み取れないって事だよな
まさか派遣でもあるとは・・・
884名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 02:46:09 ID:O38i2YKB0
事務員で募集して採用して
客室係に回したり、
配ぜんに回すのって
この業界では普通のことなんですか?
885名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 04:14:04 ID:UabIg3neP
経理で入ったはずなのに半年で
ナイトフロントにさせられた俺がきましたよ
経理の時8時間勤務で手取り16万ぐらいだったのに
夜勤になり14時間勤務なのに手当てつかずの同じ給料だ。

>>884 まぁ人手が足りなければ
どこにでも姦されるじゃなくて回される可能性はあるわな
若いとか美人とかも結構重要な要素だったりもするから
886名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 11:34:38 ID:kucmWXUJ0
>>884
応募職種と異なる仕事はどの程度やらされるの?
忙しい時に手伝う程度?研修名目の期間限定?
887名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 19:19:54 ID:sPErAL0nO
>>885
ナイトフロントはバカで頭の悪い使えない人間の行き着く所
客室係はバカで頭の悪いオバサンの行き着く所
888名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 18:50:39 ID:aTROMdeMO
馬鹿フロント
889名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 21:44:08 ID:skIMu4Kd0
疲れてしまった人。
サービス残業は過去2年遡って請求できるからやりましょう。

仮に時給換算 1,500円なら月に80時間サービス残業をしたとして
150,000円/月受け取る事が出来ます。
仮に2年丸まるならなんと3,600,000円にもなります。

もともとあなたの貴重な時間を雇用者が不当に搾取した物です。
本来人間の時間にはそれ程の価値があるのです。

残った人に迷惑が掛かるとか、そういうのは嘘です。
悪質な体制を変えるためにも事実を曲げずしっかり告訴。
労働関係を専門に扱う弁護士に相談しましょう
890名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 23:15:44 ID:ZBsbgpB10
>>886
事務で募集していたが
配膳、客室係にもなる可能性がある。
ということだったので
研修や、手伝いなんて甘いもんではないはず。
配膳に回されたら、事務仕事は一切させてもらえないんだろうな。
891名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 20:42:13 ID:3WpYi/T00
俺の友達、大学新卒で某大手ホテルに入ったけど、1年でやめた。
物凄く性格悪くなってて、縁を切ろうかと考えている。
892名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 21:48:25 ID:b3atNUZPP
この業界の場合辞めたと言うより逃げたと言うのが正しい
逃げるのも三ヶ月待ち なかなか辞めさせて貰えない
893名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 09:22:08 ID:BpN4l4LuP
翌日突然来ないとか当たり前だなホント
みんな病んでるわ 春だし新人との懇親会など企画しても
そんな無駄な時間あるなら眠りたいからパスって奴ばかり
もはや人権とか考えてしまうレベルの仕事
高齢者と障害者しかいない理由がよくわかる。
894名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 11:57:20 ID:iaYcmfMkP
逃げるのも順番待ちってマジだよなぁ
やっと順番キターと思ったら待ちきれない奴が失踪とかね
895名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 20:59:24 ID:83HAR8B00
何で待たないといけないんだ?
そんなに嫌ならバックレろよ
896名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 00:38:21 ID:YqNLwqmw0
俺は3人目でアンカーwだったつもりだけどもう一人辞めたがってたんだよな。
奴は今どうしてることやら・・・実質エースというかスーパールーキーだったから巧くやってるかな?

今までに5社ほど在籍したが
手取り8マソ公休月5日(当然希望不可)積み立て金5000円徴収1日平均17時間労働・・・
朝の掃除後朝食補助、客室清掃便所掃除、昼食補助、夕食補助布団敷き、宴会給仕、下膳なんでもござれ
業界経験者が3者連続短期脱出する環境は初めてだった。
897名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 23:58:59 ID:yv1p4DcsP
精神疾患系で入院する人が後を耐えないな
898名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 03:27:02 ID:eYXanGXi0
精神が破壊されるってのはIT系のイメージがある
この業界はむしろ腰やっちゃったり体や精神壊す前に辞めようって人が多い気がする
入院する前に見切りをつけるって言うか・・・
899名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 19:05:42 ID:ge3LvS7iP
男性はほとんどが次の仕事見つけるまでのアルバイトみたいな感じだから
ある程度割り切ってるよな 辞める時は適当な理由つけてるけど
会社にいくら不満あってもそれを理由にはしないのがお約束みたいな業界
それゆえに仮病で休職 ほとぼり冷めて退職ってパターン多いんだと思う。

900名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 01:39:22 ID:fMtbkKoo0
この会社に居続けてはいけない
そう思わせる要素があるんだろうな
901名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 09:39:33 ID:Mtsr/oujP
俺勤めてるリゾホ定年40歳って言われてるわ
若い人の方が華やかだし従順だし安い賃金で雇えるからね
40歳になったら1時に帰宅5時出社とか無茶なシフト組まされて
疲れ果てて自主的に辞めるのを待つ。
最悪だろこの業界 水商売だから仕方ないけどね
902名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 08:51:47 ID:KLgb6FKnP
上に意見しただけで干される業界なんだからそれぐらい当たり前
普通の人なら辞めて他のホテルに行けばいいだけだ。求人がいつもある業界なんだしね
一ヶ所にしがみつくほうが間違ってると思う。上だって渡り歩いてきた人間
ばかりなんだから非情にならないと続かない事ぐらいよくわかってるわけ
903名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 17:36:43 ID:oYqGr9es0
今マイナビで募集してるホテルマネージメントインターナショナルってどう?
904名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 09:29:43 ID:MWRrYhb/0
温泉旅館での勤務ってやっぱ長く続かないんですかね?
某旅館に決まったけど、今だに悩んでる。
905名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 09:45:16 ID:PmK9emex0
今できる仕事を必死でやれ。まずはそこからだ。
906名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 17:26:43 ID:kldvJW8y0
>>904
とりあえず3ヶ月やってみろ
それまでに体壊したらやめろ
労働条件や人間関係は入ってからじゃないと解らない
1ヶ月経過後に扱いがガラっと変わる場合もあるけどなw
907名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 18:01:36 ID:Rk17r1iEP
>>904 温泉旅館ってのは客の要望にはノーとは言えない業界
例え酔っぱらいに今晩部屋に来なさいと言われてもな…



生きて帰ってこいよ
908名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 19:43:11 ID:IeREovry0
確かに、人間関係って入ってからじゃないと分からないよね
909904:2010/05/24(月) 00:51:40 ID:VgDcA3GB0
皆さんありがとう。
とりあえず頑張ってみる。
910名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 12:06:55 ID:63AI9dgnP
・元々は○代目社長(世襲のボンボン)の超ワンマン企業
・客のアンケートは気にするが現場の声は絶対に聞かない(不満しかないので)
・外ズラものすごくいい だが 内ズラはものすごく酷い
・昼間は華やかだが夜警は障害者&高齢者(どう考えても災害時客全員焼死)
・組合なし タイムカードなし有給なしボーナスなし退職金なし 労基から警告当たり前
・毎月社員が辞める 会社批判はご法度なので絶対本当の退職理由は言わない
・冷静に考えるとその都道府県の最低時給をはるかに下回る低賃金
・深夜1時に帰宅朝5時には出勤なんてシフトを強要する
・社員の中の数人は心療内科の常連 ぶっちゃけ何人かは自殺してる
・酷い境遇の中残った社員はほぼ完璧なDQN 他に仕事を探せない理由もち

観光旅館やら観光ホテルってどこもこんな感じだぜ?それでもやる?
911名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 13:22:39 ID:lYGwSNqP0
それでも土方やマグロ船よりはマシ、て思う奴はやる('A`)
912名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 16:50:19 ID:aC7lJmT50
>>910
昔居た一社がそんなんだったな。それで公休月5日だった。某ウリジナル教系と知り辞めた。
もう一社はタイムカードはあった。7時出社8時半帰宅と(この業界的には)マトモな部類。
公休月7日とこれまたマシな方だったが、半島系経営者一族の送迎や買い物に付き合わされる日々に嫌気が差して辞めた。
会社の背景等はそれなりに調べたんだけどねえ・・・やっぱり解りにくくしてるわw

観光系3社とビジホ系2社在籍。現在ビジホ系。ビジホ系は楽だがつまらん。
俺的には体力的には問題ないが(50,60まで続けられるとも思わんが)観光系には根元の部分にマモノが居るんだよなあ・・・
913904:2010/05/24(月) 17:00:37 ID:VgDcA3GB0
>>910
観光旅館ってそんな所ばっかりなんですか・・・
914名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 01:41:25 ID:61NjeQH70
>>910
>・元々は○代目社長(世襲のボンボン)の超ワンマン企業
経営者が同族で絶対王政みたいなところはその一族次第だな。最近酷いの引いたが。
極東アジア系の外国資本が買い取った施設もやばい。人使い荒い。
915名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 10:59:03 ID:7XFHRi/ZP
>>910 すげぇなホントその通りだわ
売り上げ上がらないと降格&減給なんてのも当たり前だし
何もしないで居座る高齢社員に高給払って若い社員が
超低賃金で馬車馬の様に働かされるなんてのもある。
心療内科通いも多いよ 俺もそうだけど
916名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 13:02:09 ID:7XFHRi/ZP
>毎月社員が辞める 会社批判はご法度なので絶対本当の退職理由は言わない
ご法度と言うか蛇の道は蛇と言うかね 今まで勤めてたホテルが今度は
ライバル企業になれば辞めた事が今度は武器に変わる
客観的な情報が今度は手に入るからいかに酷い会社だったのがすぐわかったりもする
だから転々としてる人間も多いのが観光業界ですよ 足の引っ張り合い

917名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 13:46:05 ID:pvVF94C60
やばい・・・土方までは逝かないが
キャベツ農家か、リゾートホテルかって所まで追い込まれた。
918904:2010/05/26(水) 18:23:38 ID:cMHO/ZuS0
何度も質問してすみません。
観光旅館って、働きたくないと思う所ばかりなんですかね?
919名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 23:57:21 ID:d9qKDEQE0
>>918
俺は観光→ビジホと来てるがまた観光系で働きたいと思ってるよ
体力的にはきついがビジホより仕事の幅が広くて俺的には面白い
クセが強い使用者が多いから辛いことも多く経験してるがこの仕事自体は好きだからねぇ
まあ、今更異業種でやっていけるほど器用じゃないってのもあるけど
920名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 16:25:38 ID:+44HoGqI0
オークラのJALホテルズ買収が決定したな
921名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 17:25:33 ID:OArlhF5Y0
JALホテルも内情はどうなってることやら。
922名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 23:16:07 ID:HAuc4OjkP
オークラが買い取っても箱が単なるビジホじゃどうにもね
923名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 08:40:36 ID:xnoD9K0s0
実際、泊まったり婚礼や宴会で使ったり仕事した事ある人いますか?JALホテで。
924名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 20:40:56 ID:CVhnhDETO
ミユキス○ーションホテルのフロントで働いている人いませんか?
どうですか?
925名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 00:35:07 ID:RR5jj+d50
都内の結構大きなホテルの客室係のバイトをしていた事あるが
休憩室で聞いた30代ホテルマンの給料がかなり低かった記憶がある

ホテルマンになりたくて入社している人が多い
身だしなみチェックはかなり厳しかったけれど
926名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 02:45:51 ID:/WQUiGmRO
ホテルの本部とかも身だしなみはうるさいの?
927名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 02:54:27 ID:2msFg6kx0
>>926
もちろん。かなり厳しい。かなりな…。
928名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 11:47:55 ID:/WQUiGmRO
無造作ヘアはNGですか?
929名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 12:31:42 ID:3SAQmWST0
>>925
ホテルによっちゃ年収300マソ行かない50代支配人もいるからな
それも従業員数50人以上いるホテルで、無論その下には課長や主任もいるわけで、ヒラのフロントとなると・・・
>ホテルマンになりたくて入社している人が多い
サービス業はどこも似た部分があるけど現実に失望する人も少なくないんだよね

>>926-928
金髪ソフトモヒカンのフロントマンも20代ヒゲ世襲役員もホスト風香水プンプンの20代フロントマンも見たことある。
まあ、そこは辺境のDQN宿だったが・・・
一方で男性は黒髪七三分けもしくはオールバック、女性は黒髪で後ろで一つに束ねると決められてるホテルもある。
それはそれでって気もしないでもないが・・・
930名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 15:14:44 ID:IrtBo/6VP
働いてて思うが
嫁も子供も家族も親類縁者も友達もいないって
境遇じゃないと続かないね
931名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 01:18:26 ID:jUDj+xGw0
家族も親類縁者もいるが嫁も子供も友達もいない orz
家に帰ったら寝るだけだ。金も余力も無い・・・
932名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 05:47:57 ID:cNShaCaI0
フロントではなく事業開発や営業部門で仕事をしたいのですが
求人は頻繁にあるのでしょうか?
ホテルスタッフの求人はよく見かけるのですが。
933名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 13:56:32 ID:1MlW7g8W0
営業は地方観光系では最近求人が増えてきてる。
温泉や観光地に胡坐をかいてる状況じゃないって気付き始めた老舗旅館とかが新規に募集始めたりしてる。
最近中国や韓国や台湾の資本に買い取られた施設とかも募集始めたりしてる。
同業の営業や旅行業の営業やってた人が圧倒的に採用率高いけど。
長期計画ならフロント→フロント主任→営業と渡るケースも無いことも無い。
5年計画な上に挫折率激高だけど。
934名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 15:09:11 ID:cNShaCaI0
>>933
やはり基本は新卒で入社をして
営業、開発などに配属されていくパターンでしょうか?
935名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 15:45:52 ID:xXx8+c8B0
この業界って、ホテルを渡り歩いていくことが
ステップアップなのだと聞いたことがあるが、
ほんとう?
936名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 17:59:00 ID:IO1cXtby0
>935
ある程度の役職についてから転職するのがいいそうです。
経験浅めで転職してもステップアップにはならんらしい。
上の人たちは、本当に転職組ばかりだったよ。
結構引き抜きも多い。
937名無しさん@引く手あまた:2010/06/10(木) 09:44:48 ID:gTQDikOzP
まったく 上はどっかから突然引き抜いて来る天下り高齢者ばかりだ
そんなのが突然上司になるってパターン多すぎ
所詮下からじゃどんなに頑張っても出世などない業界なんだな
938名無しさん@引く手あまた:2010/06/10(木) 23:58:07 ID:qyKnxZEk0
??5年続けばベテランと呼ばれる業界なのに出世出来ない奴なんていないだろ?
2年以内に辞める人が殆どだから自然に責任は課せられるようになる。
普通5年もいれば主任や課長、サブマネ位にはなってるぞ。
役職手当はあんまり期待できないけどな。
あまり労働条件の良い会社は多くないのでより好条件を求めて転職する人は多い。
引き抜きも無いことも無いがより企業体力のある会社に自分から移る人が多いよ。
「ここより下へ行ったらダメだよ」ある旅行会社の社長に言われて2年。
少し横道にそれちゃったな・・・ orz
939名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 15:39:02 ID:wtUxgX1O0
351 :名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 02:28:17.73 ID:cb8CU????

深夜の職場にて不倫行為最中を目撃され、その目撃者の事を逆恨みし、
不倫相手と共謀して、目撃者を社会的抹殺にして、某宗教団体と裏工作屋
にまで依頼して、その目撃者を自殺に追い込んだ晴美さん。
8月7日でもう42になるのにまだ薬をやっているのかな?
どの兄弟と薬をやっていたのかな?沼津だと逮捕されないのかな?
940名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 05:19:30 ID:4T5gQJ8fO
>>938

> ??5年続けばベテランと呼ばれる業界なのに出世出来ない奴なんていないだろ?
> 2年以内に辞める人が殆どだから自然に責任は課せられるようになる。
> 普通5年もいれば主任や課長、サブマネ位にはなってるぞ。
> 役職手当はあんまり期待できないけどな。
> あまり労働条件の良い会社は多くないのでより好条件を求めて転職する人は多い。
> 引き抜きも無いことも無いがより企業体力のある会社に自分から移る人が多いよ。
> 「ここより下へ行ったらダメだよ」ある旅行会社の社長に言われて2年。
> 少し横道にそれちゃったな・・・ orz
941名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 08:47:23 ID:e4qWU03e0
わがままな客どもに耐えなければならないから、
ホテル業界はきついのおー。
942名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 19:21:32 ID:wfyBQ7Z/0
ビジホは毎日ネットに提供する部屋の価格で
悩まなければならないから困る。
価格上げると予約が入らない。
あまり下げると上から怒られる。
じゃらんも楽天トラベルもe-hotelも無ければ良かったのに。
いや、いっその事ネット無しでもいいかも。
943名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 22:15:59 ID:8qe0TVgz0
リゾートホテルの営業はどんな感じですか?
富裕層や定年退職した方々に営業をするような仕事とか。
944名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 01:48:12 ID:OLjll49EO
グリーンプラザはいかがですか?
945名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 02:34:22 ID:Zg+QwWJ70
>>943

>>944
どこのグリーンプラザだよ。
946名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 13:41:42 ID:7+0PYqTu0
>>943
普通は旅行会社相手が多い。
>富裕層や定年退職した方々に営業をするような仕事とか。
も無いとは言わないけど小遣い稼ぎにしかならんと思うぞ
947名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 19:51:13 ID:ybHZkAV/0
四季リゾーツってどうなん?
948名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 07:59:14 ID:yaLGOkgJO
この業務はレベル低いし、レベル低い人間ばかり。で、一丁前のふりこいてるやつらばかり。
949名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 08:05:41 ID:oPYHwriOO
バックレが多い、マグナ・リゾート=浜名湖レイクサイドプラザ・・・・・・!
950名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 10:36:58 ID:i7si8jhrP
確かにレベル低いわ
誰もパソコンすら使えない
テンキーだけで仕事してる。
951名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 21:19:15 ID:tgxvULt50
バイトよりも仕事できないのに正社員とか
料理の材料とか仕事の段取りとか
社員がバイトに聞いててどんすんだよ
952名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 08:04:35 ID:bmgexIaAO
あきらめて箱の中の作業員、やるしかない。
953名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 08:40:56 ID:w1uExx5L0
IPホテル福岡
支配人の愛人?=ガタイのでかい管理課チーフのオバサンの
目にかなわなければその日のうちにお祈りが届くよ 
954名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 23:37:55 ID:H5aEssfd0
まあ激務よりもホテルのぬるーい仕事で300万貰えればいいやという人が結構いるね
955名無しさん@引く手あまた:2010/07/06(火) 09:25:10 ID:XRthz1pGO
そーゆー低レベル、似た価値観の人達が、ひとつ箱の中で働ける。毎日同じことの繰り返し作業して。
956名無しさん@引く手あまた:2010/07/06(火) 17:05:56 ID:M84PUrBF0
激務な上に年250貰えない人も多い
ぬるくて300貰えるならどんなに良いか・・・
つーかどこのホテルか教えてくれ
この業界じゃ全国的に見ても好条件の部類だろ
957名無しさん@引く手あまた:2010/07/06(火) 18:29:58 ID:7AKAVN5Z0
激務と言うけど、終わってから腕が上がらないレベルの仕事も結構あるの?
958名無しさん@引く手あまた:2010/07/06(火) 19:48:33 ID:M84PUrBF0
>>957
腕を疲労骨折した仲居(20代)、熱中症で倒れた布団敷きパートのおっさん(30代?)
突然吐いて倒れた調理師、午前6時から午後10時まで途中30分しか座ることを許されないフロント・・・
そんなんを2社で目撃&体験した。何れもリゾート系。
ビジホは楽なんじゃないか?使った事しかないけど。
959名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 03:58:57 ID:u5wluF0q0
三経ホテルに応募しようか考えてるんだが、どうなんだろう?

隔日→12:30〜翌12:45(休憩8時間15分)
※月平均12〜13日出勤
給料は高卒で月23万円以上らすい。
休みは4週4休制のシフト制で、他に公休なるものが月に4〜5日あるんだって。
960名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 08:55:45 ID:vuL/TldHO
ホテル業界でしかもうキャリアアップできない人の案件だろ。他業種から行くのは自殺行為。
961名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 12:41:38 ID:qX3xMeAd0
夜勤未経験者だったら月12のナイトフロントは結構辛いぞ
休憩時間が実際は・・・ってホテルもあるしな
給与額はそこそこ良いけど首都圏?
962名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 13:09:24 ID:u5wluF0q0
>>960
厳しかったり忙しいのは部活で慣れてる…ってもうウン年前の話だった。

>>961
夜勤はコンビニバイトの時やったことあるけど、暇すぎて眠くて仕方なかった。
動いてれば眠くならないから、忙しいくらいの方が良いかも。

勤務地は希望考慮ってあるけど鵜呑みにしちゃいかんかな?
いやー考慮したけどやっぱ地方行ってくれ!
とか普通に言われるのかも知れないし。
963名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 13:50:01 ID:rbeRfkXm0
>>962=959
三経ホテルは求人常連のラブホテルなんだが、それでもいいのか?
古い話だが、流出した日大の就職課のブラックリストにもココが載っていたんだぜ。
964名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 16:01:31 ID:u5wluF0q0
>>963
ラブホでブラックか…
楽天みんなの就職〜ってやつ見ると、会社説明会からして終わってるみたいな話が出てるね。

別のとこ捜すか…
965名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 17:25:11 ID:IIQjBU3Z0
>>963
流出したリストって今どこかで見ることできない?
そんなの就職課で作っているんだ。
大学がブラック企業の存在を認めているんだ。
966名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 18:06:51 ID:K0c+065F0
もともと日大就職課の問題企業リストがネットに出回ったのが
2ちゃんねるにおけるブラック企業認定の始まり
いまはどこにも落ちてないのかな?
967名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 20:48:31 ID:yPAvqyZb0
何の求人媒体でホテルの募集が多いですか?
968名無しさん@引く手あまた:2010/07/09(金) 01:35:41 ID:PHVOSo0J0
ホテル業界専門の求人サイトが複数ある。
ハロワでも求人は少なくない。
行政運営の観光地のサイトとか。リンク先のホテルのHPで求人募集があれば直接凸る。
969名無しさん@引く手あまた:2010/07/09(金) 01:39:52 ID:PHVOSo0J0
↑電凸ね
970名無しさん@引く手あまた:2010/07/09(金) 10:50:51 ID:SpOHsFzvO
つまらん仕事(仕事というより作業)
971名無しさん@引く手あまた:2010/07/10(土) 00:02:43 ID:pbDRS+6cO
アイルインは完全ブラック
972名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:14:04 ID:BTRqRzMW0
>>971
かつて新横浜の本社というか親会社(不動産業)へ面接に行ったんだが、
パーテーションで仕切られた応接室に来客(=俺)が居るっていうのに、
「お前らバカなんだからよぉ!」と社員に罵声を浴びせている社長にDQNの極みを見たぜ。

1度だけホテルを使ったこともあるんだが、
フロント従業員の目が死んでいて気の毒に思えたわ。
規模の小さいビジホとはいえ、ほとんど仮眠無しで24時間勤務なのに低賃金、
その上ホテル事業がDQN社長直轄じゃ無理も無いわな。
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:23:25 ID:iqnEDMAH0
アイルインの社長は競売不動産が本職で、普通の業者が手出しできないような、
やばい物件でも平気で扱う、堅気とは言えない人だよ

川崎のホテルも、どこかのヤクザが占拠してた物件を手打ちで安く手に入れた
から、儲かってるはずだよ
974名無しさん@引く手あまた:2010/07/13(火) 19:49:16 ID:KVqQBLq70
フロント以外の職種で募集していことって少ない?
一般的にフロントから営業とか開発にステップアップしていく道なんて
用意されていないですよね?
975名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 10:11:30 ID:/ftM9GwP0
>>974
その道は一流ホテルに新卒で就職できた奴の専用道路だな。
君がフロント以外の職種経験者ならまた違ってくるけど。
あるいは小規模ホテルやリゾートで
全職種兼任の奴隷になるとか。
976名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 12:28:39 ID:xI2L6wNVO
田舎の観光ホテルはすごいよ
6時に出勤、ナイトから引継ぎして怒濤のチェックアウトが大体10時に終わったらすぐ客室清掃に行き物凄い勢いで客室をセット、
そのままレストランにて作り運び洗う作り運び洗う。立ったままオーダーミスのサンドイッチを口に押し込み、フロントに戻りチェックイン、部屋までご案内、
夕方ほとんどの客が到着したら宴会場へ移動し飲み物やらなんやらのお運びをし、宴会が終わると同時にバーに移動しシェイカーを振りゲロ処理をし、すべて終了するのが12時過ぎ。
うちのホテルにはそんな奴隷が2名ほど

977名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 13:35:57 ID:+gYcxMgr0
でも、田舎で暇なホテルや旅館てもっとやばいんじゃ・・・
978名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 21:18:04 ID:xzdc8o0PP
観光ホテル社員なんてパチンコ屋の店員とか水商売とかテキ屋と同レベルだからな(笑)
社長もヤクザ古参社員もヤクザ そんなややこしい連中には労基も関わりたくないから放置
まともな人が働く職場ではない
979名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 13:39:12 ID:65nidcre0
>>974
観光系の幹部候補の正社員なら数年後には普通に営業に回ることになる。R稼いで自力昇給しろってことかも。
チェーンビジホの支配人候補も数年で支配人の道が開けるが責任を負わされるだけ。
パートや1年契約とかは契約延長してもずっとフロントかもしれない。
昇格を目指してもその前に挫折する確立が非常に高い。
980名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 19:04:09 ID:a6TsIUii0
この3連休で死亡モードの社員の方いますか〜?
981名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 20:04:05 ID:NZp+JBNE0
ハロワでホテルの清掃員ベッドルームメイキング募集してるんだけど
大変?経験無いから分からなくて。

月12〜3勤務。12:00〜11:59。休憩600分となってたが。

夜は強く体力は自信あるしコツコツ一人でやるの好きなんだが。
982名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 01:15:49 ID:ZzQU6vFo0
>>981
どう見てもラブホのメイク要員な勤務時間だけど分かってるのかな?

スカトロプレイで糞まみれな浴室の掃除や
ケチャマンプレイで血まみれなシーツ交換とかに抵抗なくて
マジキチな客が起こす事件にも動揺しない精神力があるなら、楽な職場だと思うよ

何歳か知らんが、旅館、ビジホ、ラブホ問わずメイク要員は年配の女性のパートがする仕事かと
983名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 23:40:04 ID:0bfFCGgh0
そこまでマニアックじゃなくても散乱してるティッシュや忘れ物の電動おもちゃとか見るとげんなりするよな
臭いとかも、もうね
あとベッドメイクや布団敷きは身長の低い女性のほうが向いてるかも
身長があると腰の負担が大きいみたい
984名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 19:56:41 ID:tcDMZ/eL0
昨日宿泊したオヤジが付けた
香水の匂いが部屋に染み付いて取れない...
何やっても取れない...
985名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 07:49:44 ID:0sK3REDjO
ビジホのナイトフロントに応募しようかと思ってるんだけど、この時間帯の主な業務はどういったものでしょうか?
30過ぎで未経験なんだけど大丈夫なんかな…
986名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 17:48:27 ID:Npgkx03c0
>>985
チェックイン、チェックアウト応対
「エアコン効かないぞゴルア!」「テレビ映り悪いぞゴルア!」等のクレーム対応
清掃
売り上げの締め、領収書発行
TELやネットから来る予約処理
見回り

まあこんな感じ。30代未経験でも採用するかはその会社による。
987985
>>986
分かりやすい説明有り難う御座います。
エアコンやテレビ等の設備絡みのクレームは部屋替とかで対応なのかな
今はラブホのルームで社員やってて、月に数回フロントやらされるんだけど、「アダルトチャンネルのモザイクが大き過ぎる」ってクレームが前にあったなぁ