【優勝劣敗】就職超氷河期世代(26〜37歳)を救え12

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 12:13:14 ID:yutD3uP90
>>938
こんなに「お前が言うな」的な文章久々にみたよ。
953名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 12:38:45 ID:OveNpx0oO
いや、マーチレベルの私大文系卒なら就職なんて悪くてあたりまえだとわかって入って、
それでいて今になりやれ就職失敗したのは氷河期が悪いだ、政府が救済措置とれだ、そんなこと主張するのは明らかにおかしいだろ。
おかしいと思わないここのやつらはやばいよまじ。
954名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 14:50:48 ID:yutD3uP90
お前さんの言い方で言えば「分かってて氷河期世代を捨てたんだから、
個人の負担増はやむを得ないので大増税。分かってたでしょ?こんな
事してきたんだから」って自分の年下の政治家に言われるんだよ。遠い
将来な。

良かったね 短絡思考な>>953

過労か無職で子供が居ない大人数世代を作り出した責任は、あとで
キッチリ降りかかってくるからな。まぁしっかり働いて文句垂れるばかり
の人生でも送ってくれ。
955名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 16:22:40 ID:7ISNKBtX0
マーチって世間の常識で間ガレ場、普通に頭いいじゃん。
俺の地元の田舎だと、小学校の頃から優等生だった奴が行ったよ。
旧帝大行った奴なんて1人いるかどうかだ。
都会だともっと頭いいのだろうけど、田舎者の俺とかからすれば、
マーチ行ける奴はものすごい優等生しかいない。
そんな地元の頭の良かった優等生の同級生ですら、
当時は仕事が決まらなくて焦っていた。
これって普通に考えれば相当なことだろ。
956名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 16:55:51 ID:OveNpx0oO
氷河期世代を切り捨てたとか被害妄想も甚だしいわ。
ゆとりだって使えんやつは切り捨てられてるし、社会でてからも使えんやつは首切られてる。
氷河期でもちゃんと就職してるやつのほうが多いんだし、無職なんて本人の実力不足。
957名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 16:59:03 ID:ncGn6oPb0
でも大手とかに行けたチャンスは他世代に比べたらかなり低い
今なら三流大でも行けるんでしょ?
958名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 16:59:47 ID:yutD3uP90
学校で言うなら、東大でもそういう話はある訳で。
逆に言えば地方三流でも大手に入れた奴や公務員になった奴も
居るが、優秀だろうが選択を少しミスれば一発アウト。今みたいに
やり直しが一切利かない。
第二新卒なんて数年前までその言葉すらなかった。
959名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 17:29:30 ID:yutD3uP90
>>956
被害妄想?
>>956にも降りかかるという言葉すら読めてないのか。
携帯の字は読めてるか?
妄想じゃなくて、現実に来るよ? 誰かサボれば、誰かが埋め
合わせしないといけない事すら理解できない?
960名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 18:03:03 ID:OveNpx0oO
結局自分らの主張は三流私大でも大手に入れるやつが多い今のゆとりはずるい、
ってやつで、ほんと呆れるようなガキみたいな主張だよ。
まず基本的に馬鹿大へいけば就職は悪いという認識すらないのか?
たまたま運よく大手に入れた今のゆとりをみて氷河期じゃなければと思うのは間違いだぞ。
あとやり直しがきかない?優秀なら新卒ミスってもいくらでもやり直しはきくだろ。
単純に学歴だけで大手民間には入れなくなったというだけの話。これもガキみたいな甘っちょろい主張。
あと氷河期だって就職して働いてるやつらのほうが圧倒的に多いわけで、何が氷河期世代切り捨てた穴埋めに苦しむぞだよw
切り捨てられ非正規いったやつなどたんなるダメ人間でほとんどはちゃんと働いてんだよ。
切り捨てられたと自分らが勝手に思ってるだけ。
961名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 19:30:05 ID:yutD3uP90
> ほんと呆れるようなガキみたいな主張だよ。

自分のことか。

> あとやり直しがきかない?優秀なら新卒ミスってもいくらでもやり直しはきくだろ。

少し調べたら無理だって分かるし、考えても分かりそうだが。
裏技と言えば、無理矢理進学して新卒の肩書きを貰う事くらいしかなかった。
退職歴でもあろうものなら、それだけで履歴書を撥ねられるしな。

> あと氷河期だって就職して働いてるやつらのほうが圧倒的に多いわけで

DQN中小会社と派遣、常時雇用フリーターも含めて65%。数値はグラフ読み
だから若干違うかも知れないが。
これが多いかどうかは主観だが、周辺世代との差は厚生労働省のサイトで
自分で調べるべき。俺なら圧倒的という言葉は使わないレベルだが。

>何が氷河期世代切り捨てた穴埋めに苦しむぞだよw

単純に氷河期世代の分の就業者が若い奴に取って代わられたというだけでは
話が済まない訳だ。そういうアンバランスが結果的に何を引き起こすか。

そういう認識もなくて、笑ってるお前に乾杯して今晩は飲んでやるよ。
氷河期にツバ吐いて馬鹿にして余裕かまして、リタイア後に氷河期の無言
の圧力を受けるのがお望みなんだから、愉快じゃないか。

他人事みたいに笑ってろ。
962名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 19:43:37 ID:kLJGa5xa0
>>961
>笑ってるお前に乾杯して今晩は飲んでやるよ。

安居酒屋で、涙目でヤケ酒か、みじめやのう。
963名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 19:48:10 ID:yutD3uP90
>>962
よう妄想人。
休みなんだから家でだよ。
お前なんかと一緒にすんなや。
964名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 20:16:58 ID:WJagUAi8O
まぁ大きい会社に入ればピンと来ないことかもしれないが、雇用者と披雇用者との共存共栄が考えられる人間になればブラック企業でも働けるわけだが、これは長く働く秘訣でもあるんだよ(笑)
965名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 20:25:11 ID:A08JvV9U0
でも・・・学校の勉強よりも、社会のルールをもっと学習すべきだったな・・・。
特に、人それぞれの役割分担というか、役割として必要だから存在するのだという
存在価値の認識について学ぶべきだった。
966名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 20:31:07 ID:WJagUAi8O
人それぞれの役割分担は大切、転職時に注意しないといけないのは、俺ならば、前職の学んできたことや経験を一旦頭の隅に置いて、新しい職場の社歴の長い人が「なぜ長く働けてるのか」を知ることから始めるけどね(笑)
967名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 21:05:38 ID:OveNpx0oO
てかよっぽどいい会社じゃないかぎり、大手でも普通に仕事はきついよ。
結局売上伸ばして利益出さないと徹底したコストカット。
今は時代も悪いからマジ甘くない。自分も半導体の上場企業勤務だが、
もう辞めたい。氷河期でも新卒で入れたが、なにもかもきつい。
結局公務員が一番だよ。もしくは薬剤師とかの安定した専門職。
競争激しい民間にいるやつならいかに公務員が恵まれてるかを実感するよ。
ここのやつらは氷河期で就職できんかったといってるようなレベルだから話にならんが、
民間企業で働いてるやつらの中にも辞めたいやつがかなりいるんだよ。
別になんとも思わないやつもかなりいるだろうが、俺はもう競争激しい世界はうんざりだよ。
968名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 22:31:44 ID:7e2CDBE70
世の中本当にここに書かれてる程、厳しいか?
今年32歳だが正直余り実感が沸かん。

仕事も楽しいし、給与は十分もらってるし、非常に安全な国だし。
なにが辛いんだおまいら?
969名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 22:51:49 ID:ARtI7qQK0
普通の会社で勤務してれば、
一日中新しい情報が入ってきて、どんどん成長していくんだがな。
オフィス街の人間を見てみ。男でも一日中よくしゃべってるだろ。
それだけ頭を使ってるってことなんだよ。

ここにいる人たちは何もしてないからな。
どんどん差がついていくし、そりゃ厳しいさ。
970名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 23:07:07 ID:Mhww5Wok0
>>967
概ね同意だが、君が勤めてる業種が悪い
3つの業界を経験して今俺も半導体にいるけど、一番キツイ
他の業種だとトップ企業は余裕があるらしいけど、半導体は多分無いわ

で、次ぎスレ絶対たてるなよ
12スレもこんな感じで叩かれて来たんだろう
マゾとしか思えん
971名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 23:13:35 ID:A08JvV9U0
急速な景気の悪化を感じる。
次スレは就職超氷河期世代(〜21歳、26歳〜37歳)としなければならないだろう。
972名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 23:35:14 ID:3Oaynqab0
高卒で氷河期・・・・
社会をうらんでる
973名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 03:18:55 ID:ULLodi0sO
高卒はおろかアホ大でも氷河期など関係ない。
感情的になりすぐ怒鳴り散らす、怒るやつはだいたい低学歴で品のないやつら。
974名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 05:41:21 ID:rIBMtwVDO
地方採用が主な低学歴(特に高卒)は求人が少なかったらしいぞ
特に大企業は採用枠に余裕があったら低学歴の採用も多少なりともしてたけどな。
あと、この世代は大企業どころか就職すらまともに出来ない低学歴が急に公務員マンセーしだして
試験に専念するも、要領悪いから全滅して職歴がない奴もけっこういたりする。
しかし社会を怨む>>972はお門違いだし単なる詭弁に過ぎない。


975名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 05:45:12 ID:ZUU70uzz0
いまさら何やっても手遅れだよ死ぬしかない
976名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 07:15:12 ID:aZYAIezf0
>>974
まともな意見だと思う
977名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 07:15:34 ID:cctOl6hNO
30代後半になっても、社会に出て働く意味を教えないといけない人もいるし、こういった人って余程空白があったんだなって思うよ、俺が20代で学んだものを知らない30代の人がいたり、まぁいろんな理由があって遅れるんだろうが、
978名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 07:20:23 ID:cctOl6hNO
まぁ実は俺も20代前半の時はそんな感じだった、失敗ばかりしてて、どうしようも無かったんだが、いろんな反省点が今に生きたりしてるからね、君達は今からだもんね、でもね、今思えば、若い時の失敗は許されてきた経緯もあるんだよね
979名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 07:26:20 ID:ZUU70uzz0
いまさら何やっても手遅れだよ死ぬしかない
980名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 07:38:38 ID:F1z3nzgf0
>>973
まあゆとりという言葉が低学歴が頭脳で優位に立てる(と思ってる)魔法の言葉みたいな物だからな
変に勘違いした2ch脳の低学歴がいても不思議じゃない
981名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 07:51:27 ID:x0k2zEv3O
次スレは「救え」というのをタイトルから除いて欲しい。
あと自らの甘え云々の人をバカにしたような解説もいらない。
982名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 07:56:09 ID:ULLodi0sO
新卒失ったなら公務員受ければいいだけじゃないか。
何が新卒失ったらやり直しがきかないだよ。
983名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 07:59:53 ID:aZYAIezf0
公務員イラネ
984名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 08:24:29 ID:r1xCJw+1O
>>968
俺も同感。
俺も君と同世代だけど、これくらいの年代になるとどんどん仕事が面白くなってくるし、待遇だって不満ないなあ。
今時残業なんて無能の証だから18時には退社して、その後は好きな事やり放題だし最高の社会だよ。
これから不況みたいだが、日本経済なんて常に不況と隣り合わせだったし、
俺らは好況の恩恵で就職できた世代じゃないから何も恐くない。
むしろ株を安く買い叩けるチャンス到来でワクワクしてる。
985名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 12:25:08 ID:ULLodi0sO
こんなバシバシ首切るのが容認された社会では仕事しててもなんも面白くない。
働いててわかったが権力もってる上司に嫌われたら会社の業績悪化したとき真っ先にリストラの対象になるね。
実に馬鹿馬鹿しい。
986名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 12:29:52 ID:aZYAIezf0
最近ハローワークにも行く気力がない・・・
でも行かなければ無職だしな
ハロワも厳しいからチラシで応募するしかないかな・・・
987名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 12:35:28 ID:r1xCJw+1O
>>985
ゆとり世代の人は元々余剰層だから景気の調整弁みたいなもんだよな。
その点俺ら氷河期世代はコア層だから不況には強い。
988名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 12:37:02 ID:gHUMIX7X0
>987
コア層でも雇ってもらえなかったら、それでおしまい
989名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 15:07:58 ID:ULLodi0sO
どこにも雇ってもらえんとか普通にありえんだろ。
どこも受からないとかいったいどんなキモいやつなんだよ。
990名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 20:23:46 ID:lK2S57CR0
人類の数%しかいない資産数億円以上の超金持ち以外は、倒産、リストラ、病気から
国家の財政破綻に戦争等々、今までよりもいつ自分の足場がひっくり返ってもおかしくない世界の情勢になっているのに、大手上場企業の正規社員だとか、非正規派遣だとか、
先々に何の保証もない使い捨てにされるだけの目くそ鼻くそが、つまんない誤差で、相手を
僻んだり嘲笑ったりしているのは非常に滑稽だと耳クソは思うのですよ、極論だけどなw
991名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 20:29:35 ID:zOxiYiru0
>>990
こんなスレで煽ってる時点で痛過ぎる奴らなんだよ。
992名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 20:57:08 ID:f4jCREsp0
公務員になればいいんだよ。
再チャレでも経験者採用でも県庁でも
いくらでもあるだろう。
マーチレベル以上の学力があれば十分チャンスがある。
993名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 21:21:33 ID:BDGSx2X10
マーチなんて雲の上だから無理です
田舎で真ん中くらいの頭の馬鹿なんです
すんません
ほんとすんません
994名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 21:30:34 ID:ULLodi0sO
マーチ受からんほど馬鹿ならはなからブラックしか職はないだろ。
マーチはおろか早慶でも文系なら半分以上はブラックだろ。
995名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 21:47:08 ID:d2A/lFkb0
( ´・ω・`)Fラン卒だけど32歳ギリギリ不況前に内定貰った。
みんなもガンバレ。月20万 他残業手当全額支給 賞与4か月 
なんとか年収400は届きそう。正規雇用なので地道に頑張ります。
996名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 21:49:38 ID:R+hQAi/x0
ゆとりが発した一言
徹底的に潰せ

129 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/09/25(木) 23:16:56
てか自分より低学歴な上司にあれこれ命令されたくないなぁ。
もちろん、優秀な上司は別だけど。

【今年は】外資系コンサルへの就活【大人気?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1221922732/
997名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 22:48:16 ID:flypi/6K0
釣られてやるが低脳な上司でも高学歴なら我慢できるというのは偉いと思う
高学歴でも使えない上司なんて珍しくないのに
998名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 23:05:33 ID:BDGSx2X10
頭の良さとリーダーとしての資質はまた別モノだからなぁ
言動が頭悪そうに見えるのになぜか職場がうまく回る管理職もいれば、
頭がきれるゆえに、重箱の隅をつつきすぎて職場で鬱病の奴が続出する管理職もいる
999名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 23:11:24 ID:A4TRkhU20
>>984
よう、オレ。

氷河期から這い上がるために、難関資格も取得したし、TOEICも850まであげて、
就職して職歴もつけたし、同年代は少ないし、気づいたら会社の求めるスーパーマンになってたわ。
会社が何かのはずみで倒産しても、十分やっていける。

1000名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 23:26:10 ID:yDmhyvOg0
1000getで氷河期も幸せ時代が来る。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。