【がんばれ】JFEグループ転職事情 5【東西野球部】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 19:56:33 ID:a3eesHK/0
野球部潰して社員一人づつ10000万円給料上げてくれ
953名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 20:00:47 ID:jmzGg3wn0
>>952
どんだけ高給取りだよwww
954名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 21:28:39 ID:D702rxjbO
>>952
野球部どころか会社が潰れます
955名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 23:30:02 ID:5se/DgBg0
野球のことはそんなに詳しくないので、ググって現在プロで野球をやっているJFE出身の選手を調べてみたけど・・・・
知らない人ばっかりだね。

ちなみに自分は一応ライトな阪神ファンだけど、太陽がJFE出身とは知らなかった。
956名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 00:20:05 ID:jtIsiWh70
なんで野球部のために給料が天引きされないといけないんだ?
957名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 00:26:31 ID:Z+a2i/wG0
>>956
野球部が頑張る事によって、社員の士気が高まる効果があるって聞いたことがある
958名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 00:34:09 ID:j/HOelGCO
>>957
確かにその側面はあるな
959名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 05:54:05 ID:IFjVSUp00
早稲田の須田くんは野球どころじゃないな
960名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 07:19:16 ID:23rZ0or6O
>>957
おまえは何を言っているんだ(AAry

それは無い。断じて否。
逆に士気が下がるわw
961名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 12:33:28 ID:o0ix5g7F0
野球興味ないからやめて欲しい。
962名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 17:56:42 ID:laM7o48yO
JFE GO GO GO!
963名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 19:51:54 ID:RwBSgyef0
構内道路の凸凹を直してくれよ。車が壊れるしバイクは転等するしで危険すぎる。
特に雨が降ると水溜りなのか穴なのか判別できないから運転するのが怖いよ。
964名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 19:54:31 ID:dJi1Ij9V0
>>963
うんうん…それは本当に思うよ。

しかもしょっちゅう散水してるし…嫌がらせにしか思えん
965名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 21:01:31 ID:yfgfEy350
>>963
俺それにハマッて、純正のアルミが歪んで涙目だったよ…。
966名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 21:02:03 ID:DvCHvLFC0
たとえば通勤でバイク使用してたとして、構内で転倒して怪我したりしたら
無災害はリセットされてゼロになるものなの?
967名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 21:22:23 ID:N4Uv4xWp0
無災害記録は入院クラスでないとリセットされないよ
968名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 23:58:58 ID:d29nLv5v0
ご存知の方がいらしたら教えてください。
扇島に車で通勤するのは可能ですか?
新卒で受けようと思っているのですが、川崎からバスなのが引っかかっています。

969名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 00:19:11 ID:713N8Q2/0
京浜の新人は一年間車買えない
意味が分からない
運転しない期間が増えると余計に感が鈍るだろうに
上のバカどもの考えが分からない
970名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 02:22:16 ID:oqYtYRGK0
>>950
確かに…。鉄鋼メーカーのプライド「売ってあげてる、分けてあげてる」
でも高炉に比べたら電炉は材料のスキップが少ないからまだましだと思う。
材料スキップだけはマジでムカつく。

971名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 05:05:03 ID:7aiYNACEO
次スレは【野球部】【潰せ】でお願いします
972名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 07:29:37 ID:BVhXQKqCO
>>969
車通勤を認めると、
新人でしかも20代は事故が多いだろ?
保険料も高い事からも分かるように、
新人は大切にされてる事に気付け。
大体、新人は正社員でも1年間は研修期間だ。
つまらん事を考える前に、まずは仕事を覚えろ。
973名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 08:47:24 ID:mGq2nywNO
>>969
車買えないのは現業も総合職も一緒?
974名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 10:46:15 ID:oLR74U8L0
一部公務員でもプロスポーツチーム、規約の厳しいタレント事務所でもないのに、
新人は自動車通勤禁止なんて、そんなくだらない規約の会社があるのか?

>972 最近は年寄りの方が事故比率が高いんじゃないのかな。
高速道路逆走とか、店舗に突っ込んで、慌ててバックしたら今度は自転車を轢いて、とか、かなり悲惨なニュースをよく目にするが。
975投資家:2009/01/28(水) 12:11:26 ID:lLnVqjQF0
世の中には鉄を使った産業が多い。
「鉄は国家なり」という言葉もある。
鉄が上がれば景気は必ず上向く。
理由も無く鉄が上がる事は無い。

景気が上向く時はまず鉄鋼・造船が上がり次に自動車・電機が上がる。
景気が下向く時はまず鉄鋼・造船が下がり次に自動車・電機が下がる。

日経平均株価の日足チャートで過去10年分を見れば良い。
2003年に底を付けた鉄鋼セクターは2004年からの上昇相場の波に乗り2007年まで力強く上昇した。
しかし2007年の半ばには既に下降トレンドに入っている。
不況は2007年から既に始まっていたと見るべきだ。

鉄鋼市場は景気に先行する。
景気が回復する時は大体鉄鋼から上がっていく。
それまで待つ事だな。
投資は絶対に焦ってはならない。
慌てる乞食は貰いが少ない。
976名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 23:54:34 ID:OLvtJ/SE0
>>969
このご時世に車買わせないとか、頭おかしいな。
手前らの作った鉄の主要消費先じゃんか…。
977名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 00:44:35 ID:uXJmoImB0
20代の事故が多いのは事実だが
だからと言っていつまでも運転しないといつまでも上手くならないのぐらい分かるわ
今日びジジイどもの方が運転荒いわ
978名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 00:57:25 ID:ACYmW9WoO
野球部潰せ!野球部の維持費に10億円かかってるんだぞ
979名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 09:27:53 ID:8TjAdJ7D0
で結局、若手新入社員じゃなければ車通勤OKなの?中途のおじさんは?
新入社員は車の購入もNG?高卒と大卒では購入解禁年齢が違う??
980名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 10:28:00 ID:AJoszay20
今時若手は車通勤禁止って、一部公務員か芸能事務所、プロスポーツチームくらいじゃないの?
しかも、その名目が事故が多いからって・・・・・・構内の危ない箇所は災害が起こるまで延々野放しにしておいて呆れるわ。
981名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 22:12:19 ID:zhmQ1U7a0
それにしても減産がハンパねえな。もう高炉も限界だぜ?
982名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 23:27:33 ID:ZZ7VMjuE0
物の連中なんかは1年目から車通勤してるけどな
本体だけの話?
983名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 07:15:59 ID:IZ7xVW0S0
西地区は新人も車通勤しているよ。
一応車チェックがあって、いじっている車はNGという話を
聞いたことがあるが(新人ベテラン関係なくね)
やんちゃそうな車は何台も構内で見かけたことある。

本体ね。
984名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 07:23:57 ID:oE/fOahVO
って言うか、車通勤が多過ぎて駐車場が飽和状態だから、
認める事が出来ないと聞いたぞ?
985名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 07:28:23 ID:I/jc0Tf30
千葉野球部長・平川宏は人間の屑
986名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 10:36:21 ID:oc7ioQC7O
本体大卒ってかなりエリートなんじゃないか?
DQNの様なひどい運転マナーの奴や、
改造車乗る奴なんかいるのか?
987名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 19:39:47 ID:6U6j4ymi0
実名はやめよう
988名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 21:17:12 ID:iQEdX9N00
バスが不便すぎるんだよ<千葉
基本1時間に1本、バス1本落としたせいで余計に残業しなくちゃならないことも。
さらに、蘇我駅まで行ってくれないしな。
正門からあの距離歩くのはきつい。
989名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 22:13:54 ID:IEM4f02f0
バスの時間と仕事の終わる時間が合わない。よってバス待ち!

車通勤は若干乗り入れ規制が緩和されるらしい。

特別乗り入れ許可だけね。
990名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 05:12:28 ID:MVhfMtog0
玉木満(仮名)は自己保身しか考えないダニ。
991名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 16:32:28 ID:kH4ZhRlt0
会社に社会人野球部があって社内運動会があったら笑っちゃうけどな。
さすがに社内の運動会がないだけましか。
992名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 17:24:35 ID:DI7bQtbeO
>>991
おまえは何を言っているんだ
993991:2009/01/31(土) 23:34:30 ID:kH4ZhRlt0
>>992
おまえは何を言いたいんだ
994名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 02:18:35 ID:vy7cd0ym0
運動会が無いだとおおおお

きさまもぐりかあああああああ
995991:2009/02/01(日) 09:45:10 ID:duPykTxJ0
俺のいる園児の勤務先はないけど、スチールなど他で
社員の士気高揚・福利厚生といって高度経済成長の時
みたいなことやってるのか?
996名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 09:46:43 ID:WTmu661EO
また斜陽に逆戻りだね

昔の鉄冷えの時も高炉はとめたの?
997名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 11:39:03 ID:97ql3DP20
世界的不況だから今度はダメかもね。
998名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 13:07:29 ID:xgTUSRl40
【野球部】JFEグループ転職事情6【イラネ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1233313373/l50
999名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 13:56:55 ID:dW/d2XrT0
>>995
どこかは言わないが、毎年起業祭を行っているグループはある。
バブルの頃はフェリーを貸切にやっていたのが、今では狭苦しい体育館で・・・・貧乏臭いったらありゃしない。
実際、今では新入社員が強制で行かされるような、その程度のイベント。

そこまでしてまで開催しないとダメなイベントなのか?
見栄を張ってるだけとしか思えないが?

どっちにしても、そんなことをやる暇があったら
どうすればこの不況下に効率のいい生産が出来るか、どうすれば欠陥品を大量生産しなくなるか、それに頭と金を使えよ。
1000名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 13:57:24 ID:UsoUKTOO0
1000で今年は脂肪災害続出
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。