【競争世代】就職超氷河期世代(26〜37歳)を救え11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
情報交換・情報交流は我々の武器である。
今から10年〜15年前程前を振り返ってどうだ?この板のような武器があること自体夢のような話だぜ。
後はどう使うかだ。

前スレ
【競争世代】就職超氷河期世代(26〜37歳)を救え10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1216457126/
2名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 23:04:10 ID:C4hh/fi90
年齢 卒業年    人口  求人倍率 求人数    就職希望学生数
43歳 1988年3月卒 172万人  2.48  655,700人  264,600人
42歳 1989年3月卒 168万人  2.68  704,100人  262,800人
41歳 1990年3月卒 156万人  2.77  779,200人  281,000人
40歳 1991年3月卒 185万人  2.86  840,400人  293,800人 世はバブル。内定者はハワイ旅行へ。交通費1万円支給
39歳 1992年3月卒 188万人  2.41  738,100人  306,200人 この年にバブルが崩壊。
38歳 1993年3月卒 188万人  1.91  617,000人  323,200人 世に言う企業の手のひら返し
=====================================================【この先長い長い就職氷河期へ】
37歳 1994年3月卒 193万人  1.55  507,200人  326,500人
36歳 1995年3月卒 201万人  1.20  400,400人  332,800人
35歳 1996年3月卒 204万人  1.08  390,700人  362,200人
34歳 1997年3月卒 205万人  1.45  541,500人  373,800人
33歳 1998年3月卒 198万人  1.68  675,200人  403,000人
32歳 1999年3月卒 186万人  1.25  502,400人  403,500人
31歳 2000年3月卒 177万人  0.99  407,800人  412,300人★★求人倍率過去最悪。求人倍率もプレミアム
30歳 2001年3月卒 173万人  1.09  461,600人  422,000人
29歳 2002年3月卒 168万人  1.33  573,400人  430,200人
28歳 2003年3月卒 162万人  1.30  560,100人  430,800人★★内定率史上最低55,1%の日本新記録。(別名選り好み世代)
27歳 2004年3月卒 155万人  1.35  583,600人  433,700人
26歳 2005年3月卒 151万人  1.37  596,900人  435,100人
=====================================================【氷河期時代の終焉】
25歳 2006年3月卒 151万人  1.60  698,800人  436,300人 ようやく氷が溶け始める
24歳 2007年3月卒 150万人  1.89  825,000人  436,900人
23歳 2008年3月卒 146万人  2.14  932,600人  436,500人 就職難は何処へ。一気に就職バブル売手市場
22歳 2009年3月卒 再バブル逃げ切り年?(そろそろ景気悪化の足音が聞こえてきだした。)
3名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 23:06:56 ID:zpRMnusW0
4名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 23:39:24 ID:KdqMSYoE0
この表ってなんで大卒前提なん(´д`)
5名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 23:41:05 ID:E1fOXxcO0
これから介護師が人手不足になるみたい。
こういうのを狙っていけば、食っていくことには困らんよ

6名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 23:48:29 ID:zpRMnusW0
>>5
介護職は超ワープア。ワープアといえば介護職。
でも職場は選びたいだけ選べるね。
7名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 00:08:28 ID:n5eF999x0
>>4
高卒の場合、元手がかかってないんだから一生フリーターとかブルーカラーでいいよ
8名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 00:28:09 ID:UQtgzfjp0
医学部定員500人増
8月6日8時0分配信 産経新聞


 文部科学省は5日、平成21年度の国公私立大の医学部定員を今年度
より約500人増員し、ピークだった昭和57年(8280人)の水準にまで戻すと発表した。
「医学部定員を早急に過去最大程度まで増員する」とした6月の閣議決定を受けた措置。
増員は大学側が医師不足の地域に貢献する計画を提出することが条件で、9月下旬までの計画提出を求めている。
9名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 07:25:55 ID:Cg4sOCrq0
我々が受験生だったころ
20万人ほど浪人生がいましたな。
当時はなんとも思わなかったが
10名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 11:21:06 ID:a8UZvvPI0
>>9 今は私立の半分が定員割れ。正直今の大卒は、氷河期の高卒並み
11名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 18:14:40 ID:in3adl8g0
子どものころは受験地獄味わった思い出しかないよ
12名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 20:51:09 ID:eU7JRerH0
ぼくたちにもチャンスをください
13名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 22:49:41 ID:+wMAyS9M0
*タテの学歴とヨコの学歴

 諸外国にも学歴重視はある。日本との違いは、諸外国では、「何の勉強をしてきたのか」というタテの学歴(特定分野での一定の能力を示す、Ph.D. やM.A.)が重視される点である。
日本の場合は、「どこの大学を出た(正確にいえば、出る予定なのか)のか」というヨコの学歴(大学間格差)を重視している。ちなみに、日本の社会は学歴主義だといわれるが、
大学院に進学すると、民間企業への就職がかえって不利になるという逆学歴主義(!)もみられる。

 理工系はちょっと違うが、人文・社会系ではヨコの学歴重視(学部不問)の傾向が顕著である。極端ないい方をすれば、文学部で「堤中納言物語」について勉強してきた学生も、
経営学部でランチェスター戦略の勉強をしてきた学生も、偏差値が同程度であれば、同じに扱われてしまうというのが日本の社会なのである。
14名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 22:51:46 ID:+wMAyS9M0
*シグナルとしての学歴(シグナリング理論に基づく説明)

 では、なぜ、日本の企業(特に、大企業)は、大学で何の勉強をしてきたのかではなく、
どこの大学を出る予定なのかを重視して採否を決定するのだろうか。

 それを説明してくれるのが、経済学者のスペンス(W.Spence)が唱えた「シグナリング理論」である。
労働力の質(能力や意欲)に関しては、就職希望者と採用側の企業との間で情報の非対称性が存在し、労働力の質については企業にはよく分からない。
むろん、企業は選抜に当たって、筆記試験や面接を実施するが、それらだけでは労働力の質については十分に判断できない
(人事担当者には「私は十数年この仕事をやっていますから、一目で分かります」などと豪語する人がいるが、半分はハッタリといえるだろう)。
とはいえ、人を1人採用することは、生涯所得で考えれば、2億7000万円以上の高い買い物であり、いい加減に決めることはできない。
そこで、何らかの外部的な基準で労働力の質を判断しようとするのである。

 労働力の質と関係がありそうな外部的な基準として、企業は学歴に注目する。学歴は、本人の潜在的能力を近似的に表わす信号(signal)として
企業に利用されるのである。「大学で何を学んだか」は採用で大して問題にされないが、企業側は、「受験競争を潜りぬけて、難しい入学試験を突破し、
留年することもなく、そつなく単位をとって卒業見込みがでているのなら、この学生の潜在能力は高いだろう」という見方をし、
高偏差値の学生を採用しておけば、統計的・平均的にみて「ハズレ」る確率は低いだろうと考えるのである(これは、出身大学で本人の潜在能力を測っているという意味では、「統計的差別」の一種ともいえる)。
15名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 22:52:57 ID:+wMAyS9M0
特に、大企業では、年功賃金制度に基づく終身雇用が行われ、企業内での教育や訓練に多額の投資をしてきた。
そうした多額の投資を行うに値する人材なのかを判断する上でも、学歴は簡便な指標として利用されてきた。

 また、日本のように、何をするにもお役所の許認可が必要な社会では、許認可をスムーズに得られるか否かは
許認可権を握っている官僚との人間関係に依存するところが非常に大きい。いい悪いは別として、人脈(コネ)を
形成するために各種の接待が行われているのが実状である。
中央省庁の官僚には、東大を初めとした高偏差値・有名大学卒業者が多く、彼らと円滑なコミュニケーションをとり、
人脈を築く上では、接待する側も高偏差値・有名大学卒業者である方が都合がよいとの計算が許認可申請をする側の
企業に働くとしても、おかしくはないだろう。
16名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 22:57:14 ID:+wMAyS9M0
*学歴社会から勉強社会へ

 そう遠くない将来、従来の日本的雇用が崩れた後は、学歴よりも職歴・資格が武器になる時代がくるだろう。
そのときには、大学教育も変革が必要となる。従来の「高偏差値の学生が受験する大学=よい大学」
といった図式は意味を持たなくなる。大学には、人的資本の形成に寄与する教育が求められる。大学の評価は、
いかに教育熱心で優秀な教員を揃え、系統だったカリキュラムを組み、充実した施設・設備を整えているかに基づいて行われるだろう
(文部科学省が求めている大学の「自己点検・自己評価」なるものは、少子化にともなって潰れる大学が今後続出した場合のアリバイ作りでしかなく、
教育の質的向上には何ら役立たない代物だが)。ボロボロの貧弱な設備で、棺桶に片足を突っ込んだような教員が30年以上前に作った
黄ばんだノートをボソボソ読み上げているような大学では、高い評価は得られないはずだ。そして、就職に当たっては、大学で何を学び、
何を身につけたかが学生に問われることとなる。

 また、生涯学習の重要性も高まるだろう。必要に応じて、いつでも何度でも学べる環境を整えなければならない。学歴という肩書きではなく、
知識を身につけるために勉強し直すといったニーズが高まってくるだろう
17名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 00:29:57 ID:BdDhLi2Q0
こんな長文読む人がいると思ってるの?
18名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 10:42:20 ID:66yuAXmc0
小学生を子に持つ区の世帯(30代半ばの母=主婦、30代後半の父)平均年収
      東京都
港区 南山小学校 885万円
千代田区 麹町小学校 878万円
江戸川区 清新第三小学校 849万円
港区 麻布小学校 848万円
港区 御成門小学校 848万円
千代田区 番町小学校 834万円
板橋区 緑小学校 831万円
港区 笄小学校 820万円
千代田区 九段小学校 799万円
江戸川区 清新第一小学校 795万円
大田区 田園調布小学校 796万円
練馬区 光が丘第四小学校 749万円
目黒区 東根小学校 748万円
世田谷区 明正小学校 742万円
練馬区 光が丘第三小学校 740万円
練馬区 光が丘第五小学校 738万円
足立区 千寿第八小学校 731万円
文京区 礫川小学校 731万円
文京区 金富小学校 729万円
品川区 第三日野小学校 722万円
世田谷区 瀬田小学校 718万円

比較:開成高校の親の平均年収:1500万円 東大生の親の平均年収:1200万円

サラリーマン年齢別平均年収(男性) 
35〜39歳 555万(全国)
                 出典:国税庁 平成18年 民間給与実態統計調査結果より

いかに都内の30代後半が稼いでいるかが分かる。
上記はあくまでも平均なので、都内なら、30代後半で最低年収750−800ないと給食費が払えない。
19名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 11:07:16 ID:gLwRy8zu0
生きているのがツラいよ・・・


世の中の中高年が憎い。
20名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 11:09:40 ID:gLwRy8zu0
愚痴を言っていても仕方ない。
まずはどこでもいいから(自分にあったところ)会社に採用されるよう努力しなければ。



そうしないと練炭も硫化水素の材料もナイフも買えない
21名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 11:51:42 ID:knWoYJD90
>>78
旦那700万円、お母さん400万で余裕で世帯収入1000万円超える。
田舎なら、お母さん400万が難しいが、都内ならそこそこの
学歴があればまともな企業の派遣社員で可能。
都内は恵まれてるな。
22名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 12:05:59 ID:pDf/pcJO0
派遣なんてたかだか時給千いくらだが
どうすれば年収400万いくんだか・・・


田舎の人は想像力豊かだね
23名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 23:19:41 ID:u1jjcNae0
今の若いヤツはどんなに給料を安くしても飛びついてくるという会社の偉い人
この半年にどんだけ人が辞めていったと思っているんですか!



経営者を免許制にできないものか
24名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 23:52:55 ID:7lBki6kd0
スタグフレーションが来る!−新卒44万人を襲う就職難民の恐怖
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG6/20080710/85/

第二次就職氷河期がくるかもしれん。
25名無しさん@引く手あまた:2008/08/10(日) 12:09:51 ID:oNA3FC/o0
なんだかなあ

おっさんおばさんに人生が振り回されてる気がす
26名無しさん@引く手あまた:2008/08/10(日) 15:23:53 ID:+m4ZGobK0
>>22
おまえこそ求人サイトみてこい・・・
27名無しさん@引く手あまた:2008/08/10(日) 17:58:24 ID:iok8vqVC0
>>23
経営者には一定の免許・資格を必須条件にしないと日本はマジやば。
法律の「ほ」の字も知らない奴が経営者だった日には
その会社は辞めた方がいいね。
28名無しさん@引く手あまた:2008/08/10(日) 19:47:54 ID:71seEBjg0
>>22
どんな派遣なんだぞれ
技術派遣だと、下手な正社員より給料が良い事も珍しく無いが
29名無しさん@引く手あまた:2008/08/10(日) 21:00:56 ID:cI0uc4FA0
>>28は世間知らなすぎ。。。
君が言ってるのは特定派遣じゃん。
一般派遣って知らないのか。。。
知らないのに発言しないほうがいいよ。

今は4分1の人が年収200万以下で不当に働かせられていて
そういうことが問題なんだけど。
30名無しさん@引く手あまた:2008/08/10(日) 21:14:48 ID:MkrOsqzz0
特定派遣じゃなくても、専門技術系だと余裕で400マンいく時代もありました、マジで。
派遣会社乱立で価格競争時代になって貴重な専門技術職の待遇がどんどん悪くなったけど、
彼らはワープアではない。
ワープアってるやつは専門技術もないくせに氷河期を言い訳にするだけのやつが多いのも事実。
31名無しさん@引く手あまた:2008/08/10(日) 21:18:54 ID:MkrOsqzz0
バイオ系なんかだと、ポスドク一万人計画の頓挫で社会に放り出された野良博士が
いわゆるピペット土方として専門技術系派遣に流れ込んだんだけど、学歴にふさわしい
額ではないけれどワープアには遥かにほど遠い給料で働いている。
特定派遣も居るけど、一般派遣のほうが多い。
32名無しさん@引く手あまた:2008/08/10(日) 22:52:32 ID:2hWlxQhl0
>>30
氷河期だけど、一般派遣で軽く年収400万あったよ。
残業抜きで。20世紀末であれは24歳くらいの時だったかな。
月35万+残業代月10万位貰ってた。
あ、もちろん専門技術系で資格持ちだけど。

今でも時給1800円〜3500円位は普通だよ。
俺は今、年収÷年間労働時間で約4000円超くらいだけど。
33名無しさん@引く手あまた:2008/08/10(日) 22:53:23 ID:2hWlxQhl0
あ・・今は派遣じゃないけどね。
自分で仕事取れるのに、
わざわざピンはねされるのアホらしいからw
3430:2008/08/10(日) 22:58:18 ID:MkrOsqzz0
俺も>>32-33と同年代、同じような経歴だ。
派遣会社が乱立して価格競争になって、まず削るところはピンハネ率じゃなくてスタッフへの支払い額だからな。
消滅しろよ、あんな人身売買稼業。
35名無しさん@引く手あまた:2008/08/10(日) 23:03:19 ID:JNxurvl60
自分をよく見せたいがためのウソに必死ですね
36名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 00:26:55 ID:ZpvAl1Xd0
嫁が技術派遣(物性修士)ですが、年収が450くらいです。
俺が700なので、世帯収入は1150かな。割と十分な暮らしが出来る。
37名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 20:00:12 ID:3g40c5Cn0
なんだこいつら。
結局年収自慢か。
だから氷河期は一人残らずバカなんだ。
38名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 20:05:07 ID:UKo/cJgU0
完全日給制一日7000円。

求人広告で見た残業無しとは残業代なしだったと思い知る毎日34歳。
ここで頑張るしかない。
39名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 02:55:44 ID:oQUucnxe0
造幣局逝って大金盗む夢を何度見たことか。
40名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 01:06:31 ID:tqeulqgN0
ロマンだな
41名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 14:36:49 ID:3EAG+9dO0
自民党を壊滅させることは氷河期世代の使命
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1207722380/

20代30代の無投票層は与党の支持基盤
無投票=自民党への投票だ
http://www.ohmynews.co.jp/news/20070727/13548

前回の参院選で20代、30代の投票率は30%台と、全世代で最も低く、政治に
対する無関心ぶりを表していますが、実は、選挙に行かないことで、最も損を
しているのはこの20代、30代です。

特に最も投票率の低い世代である20代、30代の無投票が鍵を握っています。
その多くは、どうせ誰に入れても変わらないという無関心な気持ちや、今の政治
全体が気にくわない、といった弱いネガティブな意思の表れですが、ここに
選挙制度のトリックが仕掛けられています。
無投票という行動の動機となった本人の意思とは裏腹に、これまで無投票は、実質的
には半票の自民党支持票としてカウントされ、その結果、政権が維持されてきました。

もともと自民党は基本的には富裕層の利益を追求する党であり、所得でいえば、
1000万円以上、資産でいえば、1億以上の富裕層全体を支持勢力としています。
政策面から見ると、年金や税金などで20、30代の、特に都市部の中・低所得層
は明らかに損を被っており、実は最大の反自民党勢力になるはずなのですが、実態
は、その意思とは裏腹に、選挙に行かないことで自民党の最有力の支持層となって
います。「国民は現在の政治に不満があるのに、政権交代は起こらない」という状況
が常態化しているのはこのためです。
多大な損を被っている20、30代が、今後、損をしないために、まず、20、30代
が投票所に行き「自分たちの利害に配慮しないと、どこの政党も勝てない」ということを
見せつける必要があります。
42名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 15:03:08 ID:BbkfSP0e0
>>36
わりとじゃねーよ。家政婦雇えるじゃねーか
43名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 15:23:56 ID:lqL3AfF+O
超氷河期世代でも
まともに努力してきた奴らは今ちゃんとした会社で勝ち組の生活送ってるよ。
ここで愚痴ってるのは人並みの努力すら
できなかった人間のクズだ。社会のゴミだ。
貴様らのマイナスオーラは周りに悪影響。
はっきりいって邪魔。
44名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 23:01:18 ID:VcItwo4s0
まともに努力 勝ち組 社会のゴミ
何が言いたいのかわからないな。
45名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 09:04:33 ID:B+TEDhN0O
氷河期世代の中には、最近の会社の傾向として仕事が難しい理由で勤まらない人も多いみたいだね
46若いなら自衛隊:2008/08/26(火) 09:54:10 ID:b3ojgMPG0
自衛隊の一番下のコースは、陸上自衛隊で2年。海上と航空は3年。
入ったら2年間で531万円の給料。2年で辞めても退職金が60万円。
(このほか衣食住は無料。たぶんね)
しかも在任中にいろんな資格が取れる。だから、2年の任務を
終えて社会にでても困らない。手に職がもてる。
上記は一番下のコースだから、もっと高給がとれる道もある。

そこのあなた。今のように、ニートやフリーターや非正規社員やってても
時給は上がらず、何年やっても昇進はない。
それをいっきょに突破できるタダ一つの道が自衛官だ。
積極的だったあの小中学生のころのキミの青空がみえてくるよ。
「自衛官」 真剣に考えよう。

ケンポー9条があるからな。戦争には行かない。安心して入隊すれ。
47食いっぱぐれはない 
自衛隊で取れる多彩な資格 退官後も食える安心。

●自動車整備士(1〜3級) ●大型自動車運転免許(1種)
●大型特殊運転免許(自衛隊以外での大型自動車運転には限定解除が必要)
●けん引免許 ●小型船舶操縦士 ●潜水士
●航空管制官 ●航空無線通信士
●救急救命士 ●准看護師 ●臨床検査技師●診療放射線技師
●危険物取扱者(乙種第4類) ●公害防止管理者(第1〜4種)
●ガス溶接(アーク溶接)技能者 ●2級ボイラー技士 ●電気工事士
●パソコン検定(3・4級) ●英語検定(2・準2・3・4級)
●ワープロ検定(3・4級) ●情報処理(1・2種) ●調理師免許

歳くったキミでもなんとかなるかも 各種自衛官募集
http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/recruit/index.html
もっと不況になり募集が殺到しない今なら キミでも入れるかも。