無職歴長かったが就職に成功した人の体験談Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた

前スレ
無職歴長かったが就職に成功した人の体験談Part20
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1208608052/
2名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 04:07:30 ID:V9T6s9Ug0
2
3名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 04:11:15 ID:T7gkmCcr0
3ポール
4名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 08:40:43 ID:/INFG7jC0
4sama
5名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 14:27:49 ID:SKdAUVed0
テンプレ
【無職期間】 :
【年齢・学歴】 :
【性別・配偶者有無】 :
【転職回数】 :
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 :
【年収または月収】 :
【社員数】 :
【休暇体制】 :
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 :
【年収または月収】 :
【社員数】 :
【休暇体制】 :
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :
【求人情報入手元】 :
【志望動機】 :
【面接時に聞かれたこと】  :
【採用までの応募回数】 :
【採用決定ポイント】 :
【ブランク期間の言い訳】 :
【備考】 :
6名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 10:00:46 ID:bLNv59kV0
6なもんじゃねぇ〜
7名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 14:01:50 ID:ztSX1vKT0
7しさん@引く手あまた
8名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 00:20:06 ID:y+zNT67FO
8に刺された
9名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 00:25:03 ID:hxJSnx6Z0
仕事が決まらないのは9るしい
10名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 09:40:50 ID:wxEwTEE10
十中八苦
11名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 09:44:18 ID:JKInsRyJO
どのくらいまでが無職歴が長いってなるの?

一年くらいまでは11のかな?
12名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 09:47:15 ID:lEpewS1QO
49ねーよ
半年以上だろー8ばいのは
13名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 09:48:35 ID:wxEwTEE10
13なし
14名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 10:22:32 ID:hxJSnx6Z0
14の上にも3年というくらいだから3年以上が無職歴長いってことになるかと。
15名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 10:33:02 ID:lEpewS1QO
↑それは仕事をしている、もしくはキツイところで最低3年頑張ればって意味だろ
「無職の上にも3年」・・ ww
16名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 11:35:30 ID:49AIqUaL0
>>12
>>15
流れ嫁手ねーぞw
もうちょっと16っぽくw
17名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 02:47:37 ID:qLPHBrgo0
流れぶった切り
今年26の大卒、現在無職暦1年4ヶ月で4月から転職活動始めたけど、
選考終わったのだけで11社中4社から内定もらえた。

2ちゃんは極端にネガティブ情報が多いから、凹みやすい人は転職活動中は
あんまり見ない方がいいと思う
18名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 22:55:15 ID:uh0U2PHX0
過疎りすぎ
誰か希望をもたせてくれ
19名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 23:11:40 ID:pVxZVWdg0
みんな逝ってしまったんだよ・・・・
20名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 10:57:30 ID:+iGJ1O6q0
逝く人来る人様々
21名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 12:21:24 ID:DLISQ6+70
早く就職したい…。
無職8ヶ月目突入!
22名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 12:30:45 ID:YkWCjenU0
あなたと就活したい
23名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 12:53:16 ID:GIlyeSUf0
41歳。
立教大学社会学部卒
卒業後大手通信会社に勤務し38歳の時激務で
体調をくずして退職。

転職活動は2年3か月。
ようやく理想の職を見つけました。
年収730万円と前職より100万円ほどダウン
しましたが、精神的にも肉体的にもだいぶ楽になり、
毎日家族そろって夕食がとれる時間に帰宅できます。

皆さんも安易に妥協せず、納得のいく転職を実現してください。
必ず道は開けますよ。
24名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 17:41:30 ID:H9j7/ONT0
2年3か月まるまる無職だったんですか?
25名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:02:22 ID:GIlyeSUf0
>>24

9ヶ月くらいは入院と療養で転職活動できなかったんです。
2年3か月無職ということになりますねえ。
26名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 20:33:51 ID:H9j7/ONT0
そっからのリカバー凄いですね
頑張ってください

って、お前が頑張れよって話ですが…
27名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 22:23:00 ID:i60xnbOV0
それだけキャリアあるから見付かったんだろうな
キャリアも大してない高齢無職だから悲惨っすわ
28名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 19:55:04 ID:HXAq6S7b0
さすがに10ヶ月空白期間あると、面接官にそうとう渋い顔される。
バイトもしてなかったんだが、多少の短期バイトしてたって嘘ついた方がいいかな?
求職活動してただけでは乗り切れそうにない。

29名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 14:39:53 ID:J3Y1FCp/0
>>28
警備のアルバイトしてました、といえばよい。
30名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 20:51:42 ID:vEXMaogr0
>>23

活動の際の選択媒体は何でしたか?
おそらくハロワでは見つからないと思われる年収ですが、、、。
31名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 21:08:24 ID:dUsm1fal0
私は2年半ほど無職だったのですが、今度、化粧品関係の仕事をしたいと
思い今履歴書をかいてます。正社員にしろ契約社員にしろ書類審査のうえ面接
です。履歴書に嘘の経歴を書こうかと思ってるんですがやっぱりばれるんでしょか?
前の職場に確認をとるところはめったにないから大丈夫と友人から聞いたんですが
本当はとても心配です。
32名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 21:15:29 ID:XEKxuACI0
>>31
スレ違い
職歴詐称の正しい方法 2日目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1205866258/
33名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 21:43:01 ID:dUsm1fal0
>>32
34名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 01:36:15 ID:9v+Xu4d30
pl
35名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 13:59:24 ID:nnV5PrxGO
五年無職なんだけど。
36名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 00:11:10 ID:fx4az4xbO
俺は5.5年無職だったが、今は働いてる
37名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 00:19:30 ID:sOaFNs+gO
無職期間どうやって食べてきたの?
38名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 16:52:18 ID:fx4az4xbO
>>37
スロット
39名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 20:43:57 ID:Q4dBVwsA0
>>38
またまたご冗談を(AAry)
40名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 07:54:15 ID:AngHjS0VO
>>39
マジだよ。
昨日で連休終わり、今通勤途中にレスしてます。
41名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 01:52:54 ID:jvzndoT+0
無職歴1年10ヶ月。

前職は金融だったがいろいろ会社と揉めて体調クズして退職。
なんかもう色々絶望しててバイトとかも全然してなかった。

一念発起して再就職活動始めたけど、リクエーは門前払い。
あと二ヶ月で前の会社の健保が切れるから、それまでになんとか
したいと思ったけど、かなり無理げ。
NEXTとかハロワ中心でやるべきなんかな。
42名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 08:57:51 ID:haPZnkq60
>>41
(,,゚Д゚) ガンガレ!
43名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 14:22:45 ID:8jzw3xNo0
スレチかもしれませんが…1年半ほど無職で、しかも転職活動もせずにいました。
何か色々理屈をつけて。。「12月は皆がクリスマスなどでウキウキしてる時期だし
求人もあんまりないだろうから…」「1月は求人あんまりないだろうから…」etc.
別に病気ではないのですがちょっと落ち込むこともありニュースや新聞を見るのも嫌で
趣味に現実逃避してたりしました。就職活動を始めるに当たり、この1年ほどの間に
世間で何が起こったかを把握してないとマズイのではないかと思って更に踏み出せません。
総理大臣が変わったこととか年金記録問題があったことはわかるのですが、
あまり大きな事件を知らなくて引きこもっていたことがバレるのが怖いです。
手っ取り早く世間で起こったことを振り返る手段は何がありますでしょうか。
44名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 14:35:56 ID:rHNT704o0
体調崩しちゃうときついよね。回復するまで普通に半年以上から一年近くかかっちゃう( ´ω`)
かく言う私も一年オーバーですorz
45名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 16:15:06 ID:ydNRn2OA0
>>43
図書館で新聞の縮刷版にざっと目を通したら?

それか、同じく図書館で週刊誌(新潮とか文春、毎日、朝日、アエラetc)や
月刊誌(文春、潮あたり)のバックナンバーに軽く目を通す。


46名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 16:34:03 ID:HH93lZKo0
ニュース検定のテキストでもパラパラと読んでみたら?
47名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 20:26:25 ID:8jzw3xNo0
>>45>>46
ありがとうございます。以前は新聞を読むのが好きだったのですが
どうでもいいことを細かく知っていても何もならない…と投げやりになったり
ニュースで前職の業界のことを取り上げてると気分が悪くなったりして
現実逃避してました。。目を逸らすのはいい加減マズイのでざっと追ってみます
ありがとうございます。
48名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 20:29:04 ID:w1SYfurJO
10ヶ月空白期間あってバイトとかせずに就職活動しかしてないんだが、短期バイトしてたとか嘘つくか、正直言うかどっちがいいのかな?
49名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 20:35:04 ID:T2dlKKMF0
無職期間に相手を納得させるだけのものがあるなら正直に言えばいいんじゃない?
50名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 20:40:44 ID:ckDh97lV0
成功かどうかは分かりませんが・・・・一応、レポ投下。

【無職期間】 :3ヶ月(でも、ここ1年の間は無職同然の生活)
【年齢・学歴】 : 34歳  某大学商学部商学科卒
【性別・配偶者有無】 : 男 配偶者なし
【転職回数】 :  8回
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : 派遣社員として三交代勤務の工場に派遣され2年近く派遣にドップリ
      (その後1年の間に、介護職2週間でバックレ&製缶工場2ヶ月でバックレ、の
       短期離職を2回している)
【年収または月収】 : どこも手取り20万円前後
【社員数】 : ?
【休暇体制】 : どこも大体、週休2日かな
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 :    火葬場職員
【年収または月収】 : 25万円(税込) 茄子・年2回3ヶ月分
【社員数】 : 企業全体150人位?(当該事業所4名)
【休暇体制】 : 月5〜8日休み
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 中部日本地方
【求人情報入手元】 : ハロワ
【志望動機】 : 興味本位&ハロワ案件の割に初任給が高い(面接では本音は話さなかったが)
【面接時に聞かれたこと】  : 当社のどこに魅力を感じたか?
【採用までの応募回数】 : 8回
【採用決定ポイント】 : 比較的若ければ、誰でもよかった?
    配属後「面接に人は大勢来るけど皆、定年間際のジイサンばっかで困っていた」と言われた。
【ブランク期間の言い訳】 : バイト(うそ)&就職活動
【備考】 : 社会的偏見が強い仕事なので、とにかく若い人が集まらないらしい。
      特殊な仕事だが休憩・待機時間が多く、仕事自体はマッタリ。
      先輩曰く「滅多にないネ申求人」。
51名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 21:06:48 ID:IkPgfy+q0
>>50
メンタル面のストレスがすごそうだね とりあえず頑張れ
52名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 22:45:20 ID:BWcBwJJEO
俺は7ヶ月ブランクがあったが勝利をもぎとったぞ。
前の会社やめてから2年間空いてるがその間も結構
アルバイトとかしてたから本当のブランクは
7ヶ月程度で済んだのが勝因かな。
53名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 00:48:05 ID:IDFyHulk0
>>52
何歳ですか?

54名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 04:28:18 ID:Qp2gpQbZ0
テンプレ
【無職期間】 : 正社員暦無し バイトは今年春に辞めた
【年齢・学歴】 : 27 高卒
【性別・配偶者有無】 : 男・無
【転職回数】 : 0
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 :小売(アルバイト)
【年収または月収】 : 月収9万
【社員数】 : 沢山
【休暇体制】 : 有り
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : お鉄(インフラ)
【年収または月収】 : 基本給16万 茄子3、6
【社員数】 : 沢山
【休暇体制】 : 有り
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 地方
【求人情報入手元】 : ハロワ
【志望動機】 : 絶対倒産しないな〜、採用人数が多い、未経験可、地元密着の仕事がしたかった
【面接時に聞かれたこと】  : 家族構成、前職で頑張った事、専門中退した理由、当社の印象、自分はどういう人間か
あと色々
【採用までの応募回数】 : 3回
【採用決定ポイント】 : 適正検査、面接
【ブランク期間の言い訳】 :ハロワでちょくちょく仕事を探していたが受かりませんですた、と答えた(勿論ウソ)
【備考】 : 俺の経歴からするとかなりいい所に入れました。
       薄給マターリを地で逝く業界なので趣味を充実させたいと思う。
55名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 07:15:06 ID:HeGkXFgIO
>>53
三十路です。
56名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 21:53:07 ID:oe/xuw+T0
>>54
休暇は土日祝休暇のリーマンよりは少ないと思うけど
57名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 22:52:12 ID:kzM4wfiV0
>>44
ナカーマ発見( ´ω`)
一年療養の後、四ヶ月転職活動中。
企業様、ブランクは四ヶ月で見ていただけないでしょうか・・・
5854:2008/08/30(土) 05:32:46 ID:uEc7hQE10
>>56
そんなに高望みしてないので・・・。
私の経歴が終わってるのでこの会社に入れて満足してます。

福利厚生が充実してるのでそれに期待してますがどうなることやら・・・。
59名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 06:54:53 ID:67y0Ryio0
>>58
お鉄って何?
60名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 16:25:18 ID:xuIgXTQX0
俺もお鉄がわからない
鉄道関係?
61名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 03:23:19 ID:1OyoMmPr0
>>60で合ってるかと
62名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 14:17:03 ID:FDhupHdL0
鉄鋼業かと思った
63名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 17:16:33 ID:X1Bskv/k0
その発想は無かったわw
64名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 17:27:56 ID:150eHsPT0
斬新な表現だなw 業界用語か?
65名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 17:29:30 ID:Owb/TckS0
無職期間の言い訳を毎度説明するのがだるすぎる。
家庭の事情で・・・
ちょっと込み入った事情で・・・
職務経歴書に書いておこうかな(´・ω・`)
66名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 18:00:03 ID:w3dwbGjq0
>>65
書いておくとそのことについて聞かれる可能性が高くなると思うよ
67名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 20:11:21 ID:nVJXvLY20
20後半

2年ブランク

1年程療養
その後たまに焦りを感じ
職探し
内定出るも働く気力が湧かず
ダラダラし続けた

8月後半から再びリクで職探し
大まかな業種は同じだが未経験分野を受け
書類審査落ちまくり
2社面接1社内定(1社まだ)

激務的に変わりはなさそうだがキャリアとして大きいし
福利厚生充実してるし何より残業代出るので
基本給下がったが気にならない
ここで頑張ります

ちなみに無職期間聞かれたが
バイトや家庭事情、旅行などと答えた
2社共前職業務の内容と応募動機、退職理由などから悟ったのか
深く突っ込まず
キャリアや貢献度の期待に関しメインに聞かれる方が
こっちとしても働く意欲があるよね
68名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 06:06:40 ID:2015N+L+0
無職期間のことを突っ込まれるのはもう仕方ないだろう
オレはもう慣れた
最初の3件くらいはオドオドしながら汗だらだらだったけど
69名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 02:02:02 ID:GHC+HLFr0
さすがに11ヶ月空白は痛いので、最近はバイトしてると嘘ついてる

70名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 08:49:00 ID:IH53bJzh0
源泉提出してくださいで死亡のパターン?
71名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 09:04:47 ID:8FTZCCls0
>>70
短期や単発だったら提出する必要ない。
72名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 11:35:48 ID:jzMN9V2y0
前年度だったらは出さなくてもいいしな
73名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 23:12:44 ID:Xd345Kro0
2007年9月に前の会社を辞めた。
「あ、これ去年の九月ね・・・」って経歴を話すまで気づかない人がいる。
74名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 09:48:24 ID:02zfPNyu0
あるある
75名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 11:31:51 ID:4/Jielsc0
「無職歴長かったが就職に成功した人の体験談」が書かれていないね…。
76名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 22:22:54 ID:nzwS5AM30
空白期間はバイト等はしていなかった、と言うと、
お金はどうしていたのですか?と聞かれることが何度かありました。


「無職歴長く就職に未だ成功していない人の体験談」
77名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 10:54:12 ID:w1l4AsMlO
>>76
ネタにレスするが、そんなんじゃお前は野垂れ死だよww
78名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 11:45:25 ID:nSdcHWn4O
空白ニート期間は前バイトしてたとこの手伝いで働かせてもらってたとかでいいとおもう
79名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 13:58:20 ID:O8rkDCVi0
>>77
貯金がある程度あったので賃金の発生する行為は一度もしていません。
そのことを話すと面接官に非常に驚かれます。
自分の金をどう使おうが勝手だろ、クソボケが。

>>78
「フリー(ランス)でやっていました」
と言おうかとも考えています。
実際、昔の仕事仲間から仕事の依頼が一度ありました。
80名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 16:05:31 ID:92MZwb8r0
源泉徴収だせっていわれるかもよ
81名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 05:59:40 ID:E9DEbqfiO
保守
82名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 18:45:21 ID:glFmeLx+0
失業してから1年10ヶ月
26日で34歳になる
まさかこんな事になるとは思わなかった
まだ利くと思っていた転職
チャレンジする気力はあった 失業して最初の半年ぐらいは足掻いたものだ
ただ「敗北」を続ける面接にもめげず足掻けたのは、まだ貯金という財力があったからだろう
中には酷い面接もある 行かなければよかったと思えるほどのトラウマ面接
回数を重ねるごとに、見えない心の傷は俺の精神を引きこもりへと向かわせた
最近は夜の12時ごろ寝て、午後3時ごろ起きる
何度も何度もよく寝るようになった 俺は夢の住人 一日16時間の睡眠が目標
83名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 20:31:49 ID:Pr+4GhQq0
職歴あってもそれなのか・・・
この国は腐ってるな
84名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 20:35:40 ID:u8LKMaBf0
>82

体鍛える

夜12時寝〜朝6時起の生活習慣にする

バイト探す

バイトつづける

バイトしながら職探し

っていう復活パターンはどう?
85名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 22:48:21 ID:hkIxFYhyO
皆さん、とにかく、頑張って下さい。夜明けの来ない夜はないですから!
86名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 23:21:59 ID:BCnRF/qc0
明けずに終わった奴もたくさんいるんだぜ・・・
オレもそうなりそうだorz
87名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 23:47:10 ID:sPXg+2LT0
保守
88名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 13:04:32 ID:1g2P7Bpq0
高卒で35までニートとかありえない(今時ならなくもないかw)超廃スペックでも会話や健康に支障がなければ
最悪、警備員とか土建とかコンビニバイトでもなれないもんなのか? 選り好みしなけりゃいけそうな気がするんだけど?
スーパーニートが外見や精神、社交性において「まともな人」であるかどうかは置いといても。
89名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 13:08:20 ID:5KaA3Tp10
バイトは無職だろう常考
90名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 14:21:10 ID:P+DbarXi0
>>88
マジレスすると、なれない
底辺職のほうが、自分より弱い立場の人間バカにするからな
基本書類落ちするし、書類選考なくても、面接3秒終了
まぁ、それは本人もわかってるだろうから、それでも受けまくるしかないけど
運がよければどっかやとってくれるかも
ただ、選り好みしなくても世間がいうほど、仕事はない
この国では30超えたら職歴ない人間に人権はないに等しい
恐ろしい国だぜ
91名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 20:36:14 ID:JQxwRvBnO
要するにこの国と戦ってるのと等しい、
という事だな?
92名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 20:40:19 ID:+Ga7QfpMO
EUとかに行きたい
93名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 20:40:47 ID:uJjXmE5UO
無職歴長くて、次の会社に内定したら 年末調整を出して下さいって言われた(´Д`) 何て言って逃げればいいかなぁ?
94名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 21:07:27 ID:afYih11Y0
>>93
年末調整?源泉徴収票じゃないのか?
95名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 21:47:55 ID:vqBWoFFu0
>>91
この国と戦うようなもの・・・か。
確かにそうだな。
ただ、なんかフレーズ的に燃えるものがある。
96名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 21:54:59 ID:uJjXmE5UO
>>94 そうでした すみませんm(__)m
97名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 21:58:33 ID:mfazaIMv0
>>82
俺、それぐらいで社会復帰
なんとかなるもんだと世の中と自分を見直したよ
98名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 22:04:56 ID:DTwr2z/r0
>>97
kwsk
99名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 22:17:27 ID:bpQoG2Px0
20才大学中退
36ヶ月無職期間
24才社会復帰
27才退職
5ヶ月無職期間
今月活動開始
ハロワ→面接→採用→10月から社会復帰(実質10日間)

ほんとなんとかなる
100名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 22:21:42 ID:hGrhTaS40
まあ薄給激務に耐えられるんだったらどうとでもなるけどな
101名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 22:38:33 ID:GiRvTankO
>>90

> ただ、選り好みしなくても世間がいうほど、仕事はない

タクシードライバー、ピンサロ店員
中高年多いぜ。
ニートでも採用されるんじゃないか
勤めるかどうかは別問題だが。
102名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 23:55:50 ID:qNUGCAkW0
大卒
3年で退職
6ヶ月無職
2ヶ月で退職
1年無職
9ヶ月で退職
6ヶ月で退職
4ヶ月無職(転職活動中)←今ココ

何とかなる?…と思いたい
103名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 12:07:17 ID:edmpFnsMO
無職歴、まる一年の俺はもうどこにも採用してもらえないのかな…先週受けた二社も、今日二つ揃ってお祈りがきやがった。
もう何十社も落ちてきたけど、やっぱり何度お祈りくらっても凹むもんだな。
もうなにしたいとかもないし、何したらいいかもわからない。
どうすんだ、俺…
104名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 12:38:42 ID:yVO4N2qA0
>>97
スゲーなぁ見習うよ
俺、正社員3社 2年 1年 1年半バイト 2年 31歳今離職後8ヶ月
金融恐慌がどうの株価がどうの もう一度見てきてるから
「ああこのテンポなら回復するな」とか変な前向き感がある
実際、野村や三菱の出した金って小さい国の国家予算レベルだぜ??
ある意味内部留保ありまくりなんじゃねーか!!
先に不良債権処理した日本はなんとか立ちなおらネエのかな??
イケルと思うんだがなぁ
105名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 18:43:10 ID:YOaZMPeR0
>>102
>>103
なんとかなるよ (,,゚Д゚) ガンガレ!


俺も頑張る(`・ω・´)シャキーン
106名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 23:22:10 ID:9DF2qTEt0
20歳で失業して23歳で社会復帰
2年半ニートとフリーターだった

若かったから採用されたんだろうなぁ
いま33歳で10月末に無職になろうとしてる

転職なんてなんとでもなると思ってたけど
どうやらならなそうだな・・・
107トール ◆BlY1RS5LeI :2008/09/30(火) 23:55:44 ID:E3z6QZjZ0
きついよ・・・
108名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 02:26:19 ID:ZNcZOneI0
>>106
なんとかなるよ(,,゚Д゚) ガンガレ!

>>107
(,,゚Д゚) ガンガレ!
109名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 08:38:29 ID:zJ22QUFv0
>>103

転職業界は、平均合格率10%以下だよ。
大手にこだわらなければ活路はあるよ。
何十社受けた中で、自分は何が悪かったか
見えてくるはずだし。

職務履歴書の見直しや面接の受け答え
(そんだけ受けりゃもう質問もいつも同じだろ)
がんがれ。
110名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 13:06:47 ID:BnySjm9uO
ありがとう。確かに、大手というか、名前の知っている企業を受ける傾向があって、こりゃあイカンと思っていたところだよ。
もちろん、そんなところばかりではないけどね。ネット中心の就活になるとどうしても、大手ばかりになってしまう…
面接のパターンも、書類のどんなところに目を付けてきているのかも大体把握できてきた。
あとは、根気よく、選りすぐってばかりしないで広く視野を広げて頑張ってみるよ。
111名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 16:34:18 ID:DfZ8B5HbO
無職5年。前職派遣を正社員したら内定でた。ばれる(・・?)
112名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 17:44:06 ID:to9uNQUm0
マルチうざいよ、ばれるの怖いなら詐称すんな
開き直ってばれるまで勤めりゃいいじゃん
113名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 21:26:41 ID:oC2iJLRO0
>>111
開き直って勤めるか、バレル前に辞退するか。
114名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 23:01:47 ID:qT27OJKb0
さて、上手くすればここに成功報告できるかな・・・。

無職5年間の三十路、昔の経験を買われ最終試験の3次面接まで来たぜ
早ければ来週には結果出るだろうけど胃が痛いぜorz
115名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 14:32:10 ID:NtoKScU+0
>>114
がんばれ
俺の就職と家族の健康の次に祈ってる
116名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 01:43:15 ID:SYW6iEqS0
無職歴が長かった・・・というか生まれてからこの年(30過ぎ)まで
無職だったけど就職に成功したよ。

大学卒業後バイトをしながら公務員試験を受験してきたので
正社員経験0。
そんなもんだから、たいていの求人は年齢制限で応募すらできず、
年齢的に応募できる求人に応募しても書類選考でアウト。
奇跡的に10社に1社くらいで面接まで進めても、「即戦力じゃないとねぇ」
と遠まわしにも露骨にも言われてお祈り。
たいていの求人は載せている情報と実際に知らされる情報が相違だらけ。

未経験歓迎→未経験なんて論外、即戦力求む
前職フリーターの人も活躍→そんな人はいない
研修が充実しているから安心→研修なんてやらない、即戦力求む
完全週休二日、残業はほとんどなし→土日出勤が常態化、サビ残当たり前
想定年収○○万円→実はその半分くらいの△△万円

みたいに、JAROに訴えようかと思うくらい嘘だらけ。

でも、今回内定貰ったところは求人情報通りだった。
未経験歓迎というよりもむしろ未経験者を求めていたし、
休日も年収も求人情報通りを提示された。

就職は「縁」と「運」だと実感した。
117名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 02:17:14 ID:aHeQLM6U0
>>114

>無職5年

履歴書は何かお化粧しました?
それともスッピンですか?
118名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 03:46:13 ID:mUi+BoD8O
>>116
おめでとう!
119名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 05:46:40 ID:PTNIJUA7O
>>99
どんな仕事? 
差し支えなければ参考にしたいので教えてくれ
120名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 16:19:38 ID:5ZqX1SR50
>>116
おめでとう!
できれば>>5のテンプレ使っての報告もお願いします。
121名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 14:48:17 ID:bf8qdrt+0
おれは田舎に帰って地元で仕事探しながらとうちゃんの農業手伝うことにした。
ネット販売でどこまでやれるか試してみたい。
122名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 17:56:52 ID:vWF9c4W80
>>121
(,,゚Д゚) ガンガレ! 農業は強い
123名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 21:18:09 ID:jbhhO3iwO
一浪して5流私大卒→正社員7ヶ月→地元の書店で開店からバイト、現在7年目の31歳♂です。
正社員の頃は、引越会社で法人営業(賃貸・不動産業者への既存ルートと新規開拓)やってました。
現在のバイト先では、ゲーム攻略本とコミック文庫の担当(在庫管理・発注等)をしてます。
ルート営業と事務系に応募してますが、何れもお祈りの連発です。
こんな俺でも、決まるのかな…。
124名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 22:13:38 ID:MGnLHD4h0
ことしいっぱいでバイトやめたことにして
来年1月から活動なら源泉徴収とか言われませんよね?
125名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 22:18:04 ID:/hBIlZja0
俺は8月末に退職して次の年の4月に再就職したけど
去年の源泉徴収表持ってこいって言われたよ
126名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 22:34:36 ID:MGnLHD4h0
知り合いの家業手伝いで報酬もらってたから源泉徴収されてないとかは駄目ですか・・・
実際町の商店や工場でそんなのしてないよね?
127名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 22:44:10 ID:BQKZ/DXiO
たーんぱーんち
128名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 23:06:22 ID:5XnmwpzK0
何故源泉徴収の提出をそんなにおそれてるのですか?
129名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 23:26:13 ID:MGnLHD4h0
ないって言えばいいか!
130名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 02:01:05 ID:fJtHQ8CE0
>>105
亀レスですいません
アク禁で書き込めなかった

ありがとう
ここでいい報告ができるように
お互い頑張ろう!
131名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 20:43:29 ID:MkPg0die0
人材紹介会社経由の選考だと不採用の理由を教えてもらえるんですね。

「スキル不足&ブランクの長さ」とのことで・・・。
132名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 20:48:16 ID:bjjm/yZa0
ホントの理由かどうかはこれまた別な可能性もあるんだけどな
133名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 21:44:45 ID:w0lG9kKx0
大学卒業10年たった・・・
卒業まもなくと29歳のとき本気で活動してみたが挫折・・・
バイトでも楽しくなって長くやってしまうんだ・・約6年と今のとこ3年ほど
だめだ・・・
134名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 21:47:25 ID:urX86WLT0
スロプーから底辺社会人へ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/slot/1222078618/l50
135名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 21:49:51 ID:jKhgvIn/0
>>132

オトナな対応としてオブラートに包むからね
136名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 21:53:32 ID:td1oilV00
会社は変わっても、業務スキルが同じなら就職できる可能性は高い。
私はそれで助かった。
でも会社が業務不振でリストラされてしまったので困っている。
探すなら同じ業種なんだけど、これが特殊な業務なのでなかなか職がない。
地道に探すか、コネ使うかどちらかかな。

どうしようもないのは業務スキルは毎回違って転職が多い人。
137名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 22:29:14 ID:uixzo/jy0
>>123
ワードとエクセルとパワーポイントとかの資格があるといいと思うよ
138名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 22:30:33 ID:uixzo/jy0
>>129
ないっていっても大丈夫だと思うよ

来年から働くなら源泉持って来いって言われる可能性は低いと思う
139名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 22:32:56 ID:O0yWFEhwO
人材難な業界なら楽々だぞ
140名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 22:34:15 ID:8iTqvE0l0
>>136
どういうふうに、特殊な業務だったの?
141名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 23:27:41 ID:td1oilV00
企業の危機管理のコンサルだったのでつぶしがきかないのです。
142名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 00:46:22 ID:YSJiDf290
>>102です

Fラン大卒
3年で退職
6ヶ月無職
2ヶ月で退職
1年無職
9ヶ月で退職
6ヶ月で退職
4ヶ月無職
来月から社会復帰予定←今ココ

何とかなりますた
>>105さんありがとう
落ちまくって凹んでたんですげー励まされたよ
来月から頑張る
143105:2008/10/08(水) 21:20:35 ID:RigIecD60
>>142
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!

俺も頑張る(`・ω・´)シャキーン
144名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 00:36:14 ID:OOoVWIuo0
障害者枠採用とかあるけど
無職者採用枠とか作るべきだと思う。
会社の規模によって1年以上無職の人(非ニート)を一定人数採用させる法律を。
仕事する気があっても試験落ちてモチベーションがどんどん落ちて行かない様にさせる意味もあるし
フリーターなんかの雇用対策にもなると思うんだけどなー。
145名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 00:59:23 ID:cNpsbpBv0
長期無職からみてもそれは甘えすぎ
146名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 01:39:28 ID:w0Gb8iTPO
このスレッドに触発されたよ。
今日からボチボチがんばるか…
とりあえず、昼夜逆転をなんとかするために寝ます。
6時に起きるぞ。
147名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 02:05:08 ID:R590VK5o0
おやすみ。
148名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 04:06:47 ID:icMRVIOt0
知り合いに新卒で地銀に入り5年勤めて退職
3年フリーターをして、結婚しないと駄目だから就職しようと頑張って
業界ではそこそこ有名な工具メーカーに営業で就職して
さらに待遇がよかった中小企業に1年で転職した人いるよ
ちなみに大阪。
そんなすごい大学でもないよ。
産近甲龍卒
その人曰く就職は縁ですよとの事。
みんな前向きに頑張ろう
そんな俺は無職8ヶ月Orz
149名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 21:12:59 ID:mYbT9Pa70
無職暦4年
内定もらったけど
基本年収350万
予定残業代100万円
ってどうなんだろ・・・
やっぱソルジャーなんかな・・・
150名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 21:16:54 ID:FoZToqLg0
>>149
おめ。
職種は?
151802:2008/10/09(木) 22:10:58 ID:mYbT9Pa70
>>150
SE
まあブラックIT企業かもかも

無職ニート暦4年だし・・・
400万以上貰えるなら・・・
みたいな?

僕のこと止めてくれるの?
152149:2008/10/09(木) 22:13:34 ID:mYbT9Pa70
>>151
まちがえた
149です
153名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 23:11:31 ID:FoZToqLg0
SEですか。
やはり手に職があると強いですねー。
ITなんで鬱にならない程度に頑張ってください
154名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 23:29:03 ID:mYbT9Pa70
>>153
ありがと
あなたにも幸あれ。。
僕の幸なんて薄すぎるけど。。
155名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 23:34:04 ID:KspZQ3Rc0
>>154
(,,゚Д゚) ガンガレ!
156149:2008/10/09(木) 23:41:21 ID:mYbT9Pa70
>>155
あんがと
ブラックかもだけど
リハビリのつもりで
しんできます
157名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 16:29:08 ID:rtbfLxq2O
無職歴四年
三十代後半
なんとか就職し、一年たちました。
158名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 16:38:52 ID:2EwHkMSN0
>157
 スペックとか、無職期間どう過ごしていたとか、
 色々教えてください。
159名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 18:03:30 ID:ccRrD7Ny0
>>154
おめ。
年いくつ?
160名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 21:07:08 ID:rtbfLxq2O
>158 スペックは、荷役系の資格&実務経験がありました。
無職期間中は、パチで食ってました…。
161名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 10:59:31 ID:Un+sDmQJO
>>159
33歳だよ。。ニート歴四年。アハ。ダメ人間さ。合わなかったら即辞めだと思ってたけど株安ニュース見てたら辞めるのも不安になってきたけどね
162名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 11:39:57 ID:FTIdcylD0
>>161
33歳で業界未経験?
163名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 12:00:03 ID:Un+sDmQJO
>>162
そうだよ。でもブラックITだよ。基本年収350万プラス残業が100万円分くらいあるって言ってた。普通にブラックっぽいでしょ?ニートのリハビリだと思ってとりあえず冷やかしに行ってこようかと。
164名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 12:08:18 ID:FTIdcylD0
>>163
そうなんだ。
33で業界未経験者でSEってのが想像つかん・・・。
もしかしてサーバ/ネットワークの運用保守とかかな?
165名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 12:19:30 ID:Un+sDmQJO
>>164
まあまったくの未経験でもナイんだけど。運用保守ではなく設計構築。まあネットワークでもサーバでも無くちょっと中途半端な機器だけどね。LBだけど
166名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 15:38:26 ID:zH+16I5o0
まああるんじゃない?
自分も35才でPGになった。業界全くの未経験。
しかも10年近く半ヒキ(食いつなぐ程度にぼちぼち短期バイトしてただけ)
ただし、完全に独学でJava,C++,VBと若干PHP、そしてHTML&CSSも覚えた。
あと、基本情報処理試験も取った。そこら辺の努力を買われたらしい。
歳くっててITやりたいならとにかくがむしゃらに前に進むしかないと思う。


ちなみにヒキってた間の言い訳は、
30近くまでフリーターとして色んな業界を見て経験積んできたとか言ってしまった。
まあ短期バイトで色んな経験はしたから嘘ではない。物は言い様だ。
その後は寝たきりのばーちゃん介護してた→今は年金生活に入った両親が介護できるし
弟が結婚して実家に入ったからそっちにまかせて自分は家を出て
今からでもどうしてもやりたかったこの仕事に挑戦する事にしたとか言っといた。
要はどれだけ堂々と事実を誇張&歪曲して伝えられるかだww
167名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 21:28:14 ID:hj9hcE4L0
>>143
ありがとう
俺でも何とかなったんだから
あきらめないで頑張ってれば
きっと何とかなるよ
168名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 23:14:36 ID:lKkxtzB+0
>>166
なんかいいね!
元気が出たよ。
自分は10年自衛隊にいて、民間に馴染めないで正社員とバイトを転々として今年35
心が折れそうだった。
 物は言い様だよな!!
勇気を失わなければ道は開けるのかもしれないね。
169名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 23:23:15 ID:zMkQdRIT0
>>166
君は、俺の心のヒーローです。
170名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 01:16:51 ID:f1jLf6BW0
カメラの収集癖について聞きたくてここの板を紹介されてきました

私は今、夫のカメラ・コレクションを捨ててしまって後悔している立場です。

夫は会社を休んでまでデパートの?中古カメラ市へ行くほどのカメラ好きで、
いろんな種類のカメラがまさに大量に有って、それだけで部屋が埋まっている感じでした。
結婚2年目ぐらいから「使い切れないんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが、
毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい、
留守中にカメラ屋さんに引き取ってもらえるものは全部引き取ってもらいました。

帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました。
残っていたデジカメなども全部処分してくれたのですごく嬉しかったです。

でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました。
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり、
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって...。

あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが、
夫は下着などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい、
かえって私が苦しくなってしまいました。

これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです。
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう。
171名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 07:19:39 ID:fKx/62UbO
激しくスレ違いだが…
とりあえず愛を確認すれば?
172名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 07:41:09 ID:79pDICpc0
スレチだけど…捨てる人が悪いわな…そりゃ旦那もキレるわ。
コピペか?釣りか?
173名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 13:00:50 ID:PeBz2ICy0
コピペの釣りだね。
てか、そのうち失踪するんじゃね。
コレクションをそんなことされて怒らない男はいない。
つーか、無職歴というか今も無職だけど、購入時4万のレンズと
超状態のいい最高級カメラを生活の為にヤフオクで売ったのを思い出した。
レンズは終売モノで名レンズと言われてるレンズだったから8万で。いまだと10万↑らしいが。
カメラも1万5千円で勝ったのを2万で。
裕福ならずっと持っていたかったなぁ。
なんかコピペのカメラ屋は買い叩いた予感。
174名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 19:31:15 ID:ukPmaNyT0
親切なハロワのおっさんに教えてもらった
黒企業を応募前に見抜く一つの方法
基本給を見ろ、との事。見た目20万以上でも基本給が低く諸手当
でかさ増している企業は要注意、残業殺しのフラグが立っている
これを踏まえて求人票を見てみると、見た目22万、基本給7万5千
というのがあった。まさに鬼の所業。くわばらくわばら
175名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 23:16:56 ID:9y8jp7/J0
>>174
俺も基本給9万円のとこで働いた事あるけど、それ合ってる
176名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 02:00:37 ID:EIJAJGE10
【無職期間】 大卒後3年+直近1年
【年齢・学歴】 20代後半・東京専門学校
【転職回数】 1回
*-----------------(前職業界)--------------------*
【年収】 320ほど
【休暇体制】 隔週土曜午前中出勤
*-----------------(採用業界)--------------------*
【年収】 25〜29歳の平均年収と同じくらい
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 東京
【求人情報入手元】 業界誌
【志望動機】 仕事の幅が広そう。大きな仕事がやれそう。
【面接時に聞かれたこと】 この職を目指したきっかけ
                 人とコミュニケーションを取るのは得意か
                 前職での仕事の進め方
                 健康状態
【採用までの応募回数】 15
【採用決定ポイント】 出身学科、前職での経験、業務拡大による増員
【ブランク期間の言い訳】 家庭の事情、アルバイト
【備考】 ハロワ、リクナビ、人材紹介会社などで求人情報収集


忙しい業界なので激務は避けられませんが、
仕事は楽しそうなのでよしとします。
求職活動もアルバイトも、始めたのは二ヶ月ほど前ですが、
経済的、精神的、体内時計的にもっと早くからやっておけばよかったと後悔しています。
177名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 07:03:37 ID:TmIIUfKP0
>>176
おめでとう 職種は何ですか?
178名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 07:21:51 ID:2hzrVFHW0
>>176
おめでとん!
IT業界か?
179176:2008/10/16(木) 09:41:11 ID:EIJAJGE10
>>177-178
ありがとうございます。
広告の制作です。(≠デザイナー)

これ以上無職期間を増やしたくないので、
来週からの勤務にしてもらいました。
今週末は色々とたまった欲求を爆発させてきます。

とりあえず服を何着か買わないと・・・・。
180名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 19:53:03 ID:gYn0GG6PO
>>151
ニート4年はどうごまかしたの?
バイトだとしても源泉でバレるだろ
181名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 23:06:37 ID:tpBHq3n00
東京専門学校っていう大学があるのか
182名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 00:37:31 ID:CGwJsQLv0
前スレから見てるけどニート同然だった人たちって
源泉徴収の提出を求められた場合、どうしてるんですか?
183151:2008/10/17(金) 00:42:38 ID:0RorBYZe0
>>180
フリーターやってたっていったよ
最近は就職活動でやってないって
言ったけど

>>182
収入ないから
そんなもん無いと思うんだけど・・・
184名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 02:03:15 ID:CGwJsQLv0
>>183
「フリーターをやっていた」と言って入社したのなら年末調整で
今年バイトした分の源泉徴収を出すように言われるでしょ?
ニートだったら提出できないわけでその辺どうしているのかなと。

自分の場合は単発バイトをちょこちょこやっていたんで源泉不要?っぽい
のですが・・・。
185名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 03:12:02 ID:NpYrF9wk0
>>184
単発でも求めてくるところは求めてくる
てかいる
186名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 05:35:05 ID:f4zLXiUa0
>>184
今年度は無収入でしたと言えば良いよ。
ニートを隠して就職したなら・・・
187名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 07:46:39 ID:KTiTutk+0
てか源泉徴収なんてどこで手に入れたらいいんだ?
3月まで仕事してたけどもらってないんだけど…
188名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 08:38:01 ID:DZzNuJ9rO
源泉対策は頭が痛いね
189名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 09:11:49 ID:lEoUbF2d0
無職4年の33才のおれが就職できましたよ。
190名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 09:14:23 ID:LK4g+onH0
>>187
前に務めてた会社。
ハロワに相談して見るのもあり。
191190:2008/10/17(金) 09:15:28 ID:LK4g+onH0
>>187
源泉は税務署だた。。
192名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 09:43:28 ID:qw7PfqUZ0
193名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 10:38:55 ID:gl4MUOI20
源泉徴収票の提出求められたら
「今年(1月?12月)はバイトしてません」
でおk?
昨年の分出せとは言われないよね
194名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 11:15:58 ID:CGwJsQLv0
収入が20万円以下なら不要なんだっけ・・
俺は日払いと某DQN会社の職場体験という名の日払いで20万以下だ。
こればかりは正直に話したほうがいいかもね。
「バイトはほとんどせずに就職活動に集中していた」で通ればいいけど
10月後半まで完全無職でしたじゃキツイ。
195名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 11:39:57 ID:f4zLXiUa0
>>193
今年度の年末調整の為に源泉徴収票が必要だから、昨年分は関係ないよ。
前の会社若しくはバイト先に電話して送ってもらえばよいよ。

>>194
まあ面接の段階で嘘を言うならそうだよな・・・
でもこのスレは・・・
196名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 14:00:18 ID:DgCQasx7O
一月以降に転職しても源泉徴収票って要求されるの?何に使うか教えて。
197名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 14:27:54 ID:X6PxxXyQ0
もうすぐ無職期間1年半になるんだが
今まで就職活動はしていたものの仕事はまったくやっていない。
1年半近くも全く仕事してないと、もし仕事が決まってもやっていけるか不安です。

仕事していた頃の感覚を呼び起こすためにまずは楽そうなバイトでもしたほうがいいのかな?
でもバイトなんか始めたら落ち着いちゃって求職活動やらずにそのままダラダラ〜っと
バイトを続けてしまいそうだ。
でももう若くはないし、そこそこ条件のいい企業の社員募集に応募しても落ちまくりだしなぁ。

無職期間が長い方はその辺どう考えてます?
バイトでもいいと割り切るかあくまでも正社員の座を目指すか・・・
198名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 15:58:17 ID:th0TIOrAO
>>197バイトで60まで仕事があるだろう。30すぎたらバイトなかなか決まらなく派遣になり40あたりから詰みそう
199名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 16:36:00 ID:I8/86nPD0
急募に目をつければ意外と確立は高い。
相手もあせってるだろうから。
ただし、免許や経験の必要な仕事は別。
200名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 16:52:43 ID:Md+G5BZl0
>>166>>176のように、30過ぎても諦めないで頑張ることが大事だって再認識できた。
どうせ人生詰んじゃってるんだから、やるだけやってみるよ。
なんか元気出てきた。
201183:2008/10/17(金) 20:11:43 ID:CE50HlMN0
>>184
言われなかったなぁ・・・
今年は就職活動してます的な話したから
提出求められなかったような・・・
202名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 21:52:05 ID:Lrxn0c1FO
6.5年無職の元スロプー
E月下旬に何とか就職決まって、会社でもそこそこの評価でいるんだが…
年末調整に向けて、なんか求められる書類あるかな?J月頃にあれ出せこれ出せ、と…
生命保険の支払い証明書は控除出来るから出すのは分かるんだが…
203名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 00:53:21 ID:hrPJaHyY0
>>202
控除になる支払いの証明書と
出してなければ前職の源泉くらいじゃない?

ってかどんな職種やってるの?
オレも同じ元スロプだから気になるにゃ
204名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 22:54:08 ID:Lmh/heyKO
>>203
前職の源泉徴収…
ないなぁorz

業種は…一応機械メーカーです。現場でメカニックしてます。
205名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 23:08:52 ID:g8ef1keWO
よろしくメカドック
206203:2008/10/18(土) 23:41:24 ID:Rn8Jf9pJ0
>>204
よく就職できたなぁ
いいね
僕なんてブラック乙だからな・・・

源泉は無いなら無くてもいいんじゃね
去年仕事してなきゃ無いんだし
207名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 00:52:54 ID:SoFPd8OG0
>>204
勤労の所得がないなら源泉の提出は求められないと思うよ
208204:2008/10/19(日) 00:53:02 ID:zbC9TEcvO
>>206
まぁ俺もブラック会社だよ。
スロプーの前はそれなりに働いていて、スキルもあったし、6.5年ブランクがあっていざ働くって決まったときに、体力的に勤まるか不安だったが、全く問題なかった。仕事もソツなくこなして、上司ウケはバッチリ。順調すぎて逆に『自分を安売りしたかな…』と思う。
しかも20代の若者先輩(当方36才)とは話が合わないなw
スロプーしてた事は会社には絶対に言えない。でもついつい出ちゃうんだな、遊び人だった事が。多分『何この人?』みたいに思われてるw

俺にも出来たんだから、君にも必ず出来るさ♪
リーマンは誰にも勤まるけど、スロットで食っていくのは多少のセンスや努力がいるからな!
まぁ何か聞きたい事があったら、何でも聞いてくれ!
209名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 00:59:12 ID:9XLzrdq+O
オッサン、人に簡単に出来ると言うけど根拠があるのかよ。
いい加減過ぎだろ…
210206:2008/10/19(日) 01:18:02 ID:pI/B+O+f0
>>208
まあお互い頑張ろう
確かにスロットは努力と多少の知恵はいるね

体力いる仕事してるの?
僕は頭脳労働してるけど奴隷身分なんだ・・・

211名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 01:18:04 ID:zbC9TEcvO
根拠か…まぁ世間を見ていれば分かるw
212名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 01:21:24 ID:9M4/rBwOO
>>211
今もスロしてるの?何でやめたの?
213名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 04:53:58 ID:30g6N8D00
源泉徴収の問題なら
ああ、家庭の事情で確定申告しますんで
でOKでしょ??何がそんなに問題にしているのかがわからん。
よほど小さい会社でない限り、年末調整処理と試験面接は
同じ人じゃないでしょ。だから源泉もとめられてもスルーでOKっす
214名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 06:33:22 ID:I5cGJK6LO
就職なんて楽勝よ
まあ根性はいるけどさ
意外と入ればなんとかなるもんよ
215名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 07:11:47 ID:zbC9TEcvO
>>212
C号機→D号機の流れで島唄を最後にパチにいったが、うまみがあまりなくてね。
島唄がなくなってから丸一年は、たまにパチ&あとほとんどは麻雀荘に入り浸り→金が尽きて就活、ってパターンだよ。

今も仕事終わりや休日に麻雀はやる。就職して3ヵ月でパチンコは3回行ったが、負けなし。
昔のリーマン時代は、生活費以外の金はほとんどスロットに食われていたから、スロプーやっててよかったかも…と、前向きに考えてる。
216名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 07:17:46 ID:zbC9TEcvO
>>210
多少の体力いるなぁw
でも全く問題ない。力仕事むいてるかもなw

頭脳仕事?って何してるの?奴隷とは?

リーマンはみんな奴隷だし、自営でも奴隷はいるでしょ。
217名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 19:39:48 ID:vYP+hoqm0
面接決まったんだけどさ、会社の所在地がわからなくて困った。
住所はわかってるんだけど、グーグルマップやヤフーマップで検索しても
全然関係ない別の会社の物流センターがヒットしてしまう。ちなみに遠方。

メールで地図を添付してもらうか、ウェブマップのリンクを送ってもらおうかと
思ってるんだけど、どう思う?
218名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 19:44:39 ID:03JEBm/F0
>>217
架空請求業者じゃあるまいしw
おかしくね?
219名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 19:55:21 ID:vYP+hoqm0
>>218
え、おかしい?
その会社のもとの住所ではウェブマップでヒットすらしなかったんだよね。
通名の地名が含まれてるのかと思っていろいろ試してみたら、その別の会社
がやっとヒットした。どうすりゃいいんだよ・・・
220名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 20:30:15 ID:ktM+Pz4U0
会社名晒せ
221名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 20:50:13 ID:Po5JHGH/0
>源泉徴収
「デイトレしてたので自分で確定申告する予定です」と言い張る。それで桶

>>200
漏れも33歳。1月になったら34歳だよ…
おまけにバイト・派遣を除いたら2003年以降マトモに働いてないし。
222名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 23:42:24 ID:uW00xJUE0
>>217
別の会社のセンターの中に会社がある可能性はあるよ?
223名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 00:40:34 ID:aqgYUwO/0
電話して聞いてみろよw
それぐらいOKだよ。ちゃんと教えてくれる
224名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 02:47:07 ID:jwPTQYf70
>>200
その通りだよな。
あるサイトで女性35歳業界未経験でITという話も読んだ事がある。
メンヘラで10年近く半ヒキ→一念発起して独学→ITらしい。
俺は先日30になったばかりだが戯れに全くの未経験でオペレータ兼開発の求人
に書類送ったら面接呼ばれた。
プログラミングは流石にキツイかもしれんが。

海外じゃ30過ぎでも資格があれば門戸が開かれていたりするんだけどね。
225名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 05:51:06 ID:jJOxWzwR0
資格と職歴はそれなりにあるけど(IT関係ではない)色んな理由で仕事探さず2年無職…
ブランクのない人と対等に(なろうとして)戦う気力が起きなくて、
最初からブランクでも選考対象って言ってくれそうなところを
紹介会社に登録して紹介してもらおうかとも思うけど、足元見られて
ブラックを紹介されたらどうしようと思うと登録できない。。
断り続けると「まだ無職で大丈夫ですか?」みたいに更に付け込まれそうだし。。
226名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 06:13:52 ID:jJOxWzwR0
一応10数年位前は「面接で断られるのがイヤ」とか生っちょろいことは言わず
ガンガン押していったので生来就職に関して受身ということではないのですが、
歳をとって資格・職歴も多少ある(といっても印籠になるほどのものではない)と、
この歳で恥をかきたくないとか思ってしまうのか、あの時のような気力がないと
駄目だろうなとか思ってしまうのか…。でもそんなこともそろそろ言ってられなそう。。
227名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 07:03:17 ID:5aEgb5sN0
産廃会社に履歴書送った。
面接してくれるかなぁ。
228名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 07:56:40 ID:WS0+cMUD0
>>224
ちょwwwそれあたしwwwwwwwwwwwwww
どこに書いたか忘れたけどw
心に残してくれてて嬉しいw
229名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 19:28:14 ID:k7YBG7AI0
★★新労働基準法案★★

日本は日本の平均レベルの生活をするのにも過剰労働が基本。
まず、これを考え直さないといけない。
日本は「時間的貧しさ」は間違いなく世界で上位だろう。
まず国がやるべき事ってのは、労働基準法の厳罰化と取り締まり強化、さらに基準の改正だろう。

年間労働時間の基準は、他の先進国の平均をお手本にして1500時間にすべき!
それでもドイツなんかは1300時間だから少ない事はない。
その時間を超える労働は「過剰労働」とみなし25%の賃金上乗せとする事。
最高1800時間の労働を超えない事。

労基法の罰則は「代表取締役」が受け、傷害罪レベルの罰を与える事。
会社の代表取締役はその会社の最低賃金の者の2倍以上の報酬を獲ない事。
それに応じて役職の報酬も設定する事。

全ての賃金を「時給」制とし、明確化を図る。

以上により、上の人間だけが多額の賃金を得ないことにより、人件費のバランスを取る。
230名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 21:00:17 ID:lWdRQaczO
>>229
年間労働時間に関しては賛成だが…
社長の給料が、底辺社員の二倍以下?

誰も社長なんてやらないわw
日本のレベルがますます低くなって国際競争な負け、みんなホームレスになること必至だわw

却下!!!!!!
231名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 22:21:21 ID:wqGns++50
>>228
マジで?
今は元気に働いてるの?
232228:2008/10/21(火) 23:03:32 ID:WS0+cMUD0
>>231
22時まで頑張ってましたw
さっき帰宅です。
自分自身ヒキってた頃が信じられないです。
最悪な時期はほんとにここに書けない程ヤバイ状態でした。
友達もいっぱいなくしたし。

苦しい時期の人もいると思うけど
ほんとにあきらめないでほしいなって思う…
苦しい真っ只中にいる人にそんな事言っても気休めにしかならないけどね。
233名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 00:24:14 ID:axB2wvEP0
>>232
頑張ってるんだね。私も頑張るよ。元気出てきた。
なんで転職板にいるのかは聞かないでおくねw
234224:2008/10/22(水) 03:22:26 ID:7WM3gZxFO
>>229
パワハラで鬱とか正に傷害ですよね。
友達は鬱で身体までやられて会社勤め不能になりましたよ。
>>232
勝手に書いてゴメンw
どこかのサイトで見て勇気もらったんだ。
ほどほどに頑張ってくださいね。
俺も頑張る!
235名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 11:34:56 ID:didKuHOt0
【無職期間】 :1年
【年齢・学歴】 :20代後半 専門卒
【性別・配偶者有無】 :男・無し
【転職回数】 :2回
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 :サービス
【年収または月収】 :月収35万位
【休暇体制】 :不定休 月に2〜4日?3徹とかザラ。なんせ忙しかった。
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 :技術系
【年収または月収】 :25万位?
【社員数】 :130位?
【休暇体制】 :土日祝
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :関西
【志望動機】 :技術を活かし、人と繋がりを持てる
【面接時に聞かれたこと】  :前職の話・給与位で後は雑談
【採用までの応募回数】 :40は超えたと思う
【採用決定ポイント】 :人柄と伸びシロを買われた
【ブランク期間の言い訳】 :前職の激務で体調を壊したのでその事を正直に話した。
【備考】 :ハロワ、リクナビ、人材紹介会社などで求人情報収集
      
      体調良くなってからバイトで金策+体力作りしながら就活してた。
      家でPCの前で仕事探すより、まず外に出て体動かすのが大事だと思った。
      実際、バイト先から社員へのオファー有ったけど、条件が合わないので断ってた。
236名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 13:54:36 ID:tnDhIxkV0
【無職期間】 :2年5ケ月
【年齢・学歴】 :32歳 大卒
【性別・配偶者有無】 :男 あり(妻・子1)
【転職回数】 :1回
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 :印刷 購買
【年収または月収】 :年収600万
【社員数】 :250名
【休暇体制】 :日祝
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 :メーカー 購買
【年収または月収】 :年収450万
【社員数】 :350名
【休暇体制】 :土日祝
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :関西
【求人情報入手元】 :リクナビ
【志望動機】 :経験を活かし、より効率的な購買体制の確立に寄与できる
【面接時に聞かれたこと】  :給与が下がる話、購買として使えるスキルの具体例
【採用までの応募回数】 :20社は超えてた。
【採用決定ポイント】 :給与の折り合い、具体的なスキル
【ブランク期間の言い訳】 :前々職の同期とブローカーやってた(ゲーム基板の輸出)
【備考】 :DB構築とか可能なことと、購買業務の実務経験がでかかった気がする。
      あと給与については貴社基準に従いますってのが決め手だったかも。

とりあえずまっとうな職につきたかった。
237名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 14:19:57 ID:wyRMaRrU0
>>235
>>236
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
238名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 17:29:09 ID:Nsf2jgn70
営業経験1年、販売員1.8ヶ月の25歳大卒の俺にもまともなの見つかるんだろうか
ちなみに無職期間三ヶ月・・・
239名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 17:46:13 ID:XKiGJOXM0
【無職期間】 :4年と3ヶ月
【年齢・学歴】 :33歳 大卒
【性別・配偶者有無】 :男 あり(妻・子1)
【転職回数】 :2回
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 :PG
【年収または月収】 :年収330万
【社員数】 :100名
【休暇体制】 :土日祝
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 :メーカー
【年収または月収】 :年収500万
【社員数】 :5001名
【休暇体制】 :土日祝
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :カントン
【求人情報入手元】 :アレ
【志望動機】 :デキレバ職が欲しい、もう限界
【面接時に聞かれたこと】  :ブランクの理由
【採用までの応募回数】 :50社は超えてた。
【採用決定ポイント】 :妥協せず、納得できる一社に絞った
【ブランク期間の言い訳】 :病気、途中の短期離職も言い訳せずそのまま(むしろ誇らしい感じで)
【備考】 :面接後パンフレットくれるとこは何故か全滅した。


とにかくびっくり。
240名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 17:51:12 ID:wyRMaRrU0
>>238
大丈夫見つかるお( ^ω^)

>>239
逆転ホームランお(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
企業はその年代は就職氷河期の影響で人が少ないからよかったのかも
241名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 18:17:46 ID:Nsf2jgn70
>>240
そういわれるとありがたい
もう高校三年生の頃からずっと一人暮らしで飼っているうさぎとずっといっしょ
なんだがうさぎがガンになってるみたいで心が折れそうだ・・・
242名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 21:21:49 ID:Nj4ZHcsxO
無職3ヶ月目突入!!

今年やめたから、今年分の源泉徴収表はあるけど、無職期間がながくなったらそういうのはもらえないよね
新しい会社に源泉徴収見せてって言われたら、2-3年無職の人はどうしてんの?
古い前のヤツ渡すの?
無職で収入無しだったら税金納めないでいいんだよね
243227:2008/10/22(水) 22:43:58 ID:MLIfQemY0
無職歴2年の俺だけど、履歴書を郵送orFAXでコピーでも可という
なんかヤバい空気あるけど送ったんだよ。
後日電話で面接の日時を連絡するとか書いてあったけどダメだった。
こんな会社の書類審査すら通らないって。
ちゃんとフォークリフト免許持ってるし面接くらいしてくれよ。
まぁ、年齢(32)で引っかかったんだろうけどな。
244名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 00:04:46 ID:nKsnK+L40
>>242
短期離職でも「デイトレやってるんで自分で確定申告します!」で年末調整拒否
1年以上無収入でも同じセリフで押し通す
ついでに地方税の特別徴収も拒否

細かいことは…適当にごまかせ
「この間為替も株も乱高下があって大変だったんですよねえ」とか適当に言ってれば桶
それ以上突っ込む奴は滅多にいない

> 無職で収入無しだったら税金納めないでいいんだよね

翌年に市区町村の支所等に行って、「去年無職無収入だったので、その旨を届け出たいんですけど」と聞けば桶。
漏れは精神科に通院して医療費軽減の手続があり、その関係で所得だか収入だかが判断材料となるため毎年の申告が必須。

>>243
縁が無かったんだよ。
フォーク持ってるなら、まだまだ仕事はある筈。地道に探すのがいいんじゃないかな。
245名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 08:11:16 ID:7+TtNwM30
>>241
うさぎカワイソス(涙)
246名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 11:56:11 ID:PmgcYdV00
>>245
もう12年いっしょにいるんだ
弟よりも一緒にいる時間は長いだけに弱っていくウサギ見るたび涙出そう
今から職安いってくるよ・・・
247名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 15:04:28 ID:KwdrIWwM0
無職歴10ヶ月
東京で働いてたが業績不振の為退職
一度は地元付近に戻ってみようかな??・・・これが安易だった!!
地方半端無ぇぐらい減ってる
東京戻りたいぜ
資格はフォークにクレーンに玉掛 ユンボ 一応4大卒だが・・
さてどうしようかな
かなり気分も滅入るがやるしかないか・・ 
248名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 18:09:11 ID:T19//l7kO
>>247
うちの会社こい
249名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 18:12:42 ID:BoZ8z2nvO
無職8ヶ月…
パソコン売ります……
250名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 02:07:42 ID:Ui8f8GDU0
どうせ二束三文にしかならん。
shotworksあたりで短期の仕事を探せ
251名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 15:38:16 ID:hW0nVinb0
期待してた企業落ちた。
もう死にたい。

しかし空白4年1ヶ月だが応募総数90名から最終面接の8名まで残れた。
しかも業務完全未経験。
就職は縁なんだなと思ったよ。

もう今年は派遣しながら資格取るかな。
三十路未経験じゃやっぱ採用されない。
20代なら未経験でもヤル気を見せればいけそうだが30歳はキツイわ。
急がば回れというし>>166>>228みたいに資格取得してヤル気を見せるべきかな。
30歳で派遣、バイトはきついが・・・金が無いからしゃーないか。
252名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 21:25:58 ID:KN6Wr4GB0
>>251
ガンバレ、止まない雨は無い、諦めたらそこで試合終了だよ
253名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 22:08:24 ID:GXz90L9LO
>>252
ありがとう。
過去、精神的に底まで落ちこんだ事があるんだけど
そこからは開き直って目標を設定して頑張れた。
今もその状況かな思う。
生活の為来月からは派遣かバイトするしかないけど
プライドを捨てて頑張るわ。
254247:2008/10/26(日) 00:14:50 ID:yW8rgZ7g0
>>248
ハハ マジで行きたいくらいだよ
255名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 00:44:15 ID:2FyYWEdv0
25歳までフリーター(というか引きこもり)だったけど、従業員3人の零細企業に就職。
しかし10ヶ月でやめて、半年ほど寝て暮らす。
その後、転職活動してどうにか自動車部品工場の正社員になりました。
給料は多少低いですが、家賃補助が出て週休二日で有給も消化できるので
とりあえず良かったです。
256名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 11:39:10 ID:Dyoq0byr0
>>255
> 家賃補助が出て週休二日で有給も消化できる

いい所を見つけたね。
ブラックは有給取れないどころか振替休日すら出ないからな。んでサビ残当たり前とかフツーにあるし。

将来は昇給や昇進次第?
転職が前提なら、何らかの技能なり職歴なり、職務内容に見合った資格なり、計画的に進んでいければいいね。
学歴が欲しければ通信制とかを利用するのも手だね。
ttp://www.uce.or.jp

今後の方向性を明確にしつつ、まずは社会復帰を頑張ってくださいね。
257名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 10:21:56 ID:iK0vHr9RO
地方て大阪とかでも求人ないのかな…。
今の会社辞めて地元大阪に戻ろうと思ってるんだが
258名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 13:29:51 ID:JViTFJrU0
3○才職歴なしだけど、このスレ見たら勇気沸いてきた。
ウォーーーーっ、これからガンバルぞー!!
259名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 13:47:19 ID:SRoFz4Et0
260名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 18:55:40 ID:wcoISYaz0
>>258
30代に突入するとポテンシャル採用はほとんど無いよ。雇用側に何らかの
メリットを感じさせないと雇って貰えない。もう育てるには遅すぎる年齢
だからね。既に正社員として頑張ってる奴らを凌げるほどの即戦力があって
初めて採用に漕ぎ着けられる。仮にこれまでの職歴と違った業界で働きたい
と考えるならば、今までの経験を生かしてどのような新しい風を吹かせられ
るか等のメリットを言えれば良いんだけど。取りあえず30代からの転職活動は
これまでの職歴がキーポイント。ずっとニートでしたとか、資格のみで経験
が伴ってない奴は酷く苦戦する。出口のない迷宮入りは確実だ。
261名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 19:39:51 ID:O5QA2TYA0
262名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 20:06:09 ID:FlOVa4mn0
神の俺に願いを言えば何でも叶えてやるぞ?
就職したいのか?ん?ならひれ伏すがよいw
263名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 21:13:45 ID:0KK5EpMO0
○| ̄|_
264名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 10:56:31 ID:m2g/XIMw0
>>260
敷居の低い人売りITで、2年くらい頑張ればいい。
転職のときに「年齢の割に経験が浅い」と言われるのは確実だが、粘り強く探して35歳までに現場コーダーを脱出すれば桶

失敗したらCOBOLコーダーみたいな仕事を探し続ければいい。
COBOLは15年くらい前から「無くなる」って言われてきてるけどね。意外と生き残ってるもんだよ。
新人にCOBOL教える所なんて殆どなくなってるし。
265名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 23:21:56 ID:G3beIVIU0
ガチニート暦2年半の29才男です。
低レベル大学4年中退→専門卒→電機工事屋→ガチニート突入でバイトも何もせず
ネトゲにはまってここまで来てしまった・・・。

家族の勧め(懇願)により、ダメ元で履歴書送ったら、書類選考→筆記と突破してしまった。
明日面接なんだが、胃が痛くなってきた・・・。
長いこと人と話してないし、元々対人恐怖症気味なのでボロが出そうだ・・・。

空白期間は、家事手伝いをしながら資格の勉強をしてたって言うつもりだけど
通用しないだろうなぁ・・・。
266名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 01:38:43 ID:CqHxaBJu0
>>265
たいしたことのない会社なら、「従来型司法試験の勉強をしていました」で押し通せる。
「何せ合格率が1%を切る試験になってしまったので諦めました」とかフカせばok
「ロースクールに行くのは借金を作りに行くようなものです」と駄目押しすれば、それ以上追及されない。

…ただし、民法だけは宅建レベルでいいからキッチリやっとけ。これは必須。
法学検定なりビジ法なりの2級(無理そうなら3級)取得が出来るくらいの勉強をしておけばボロは出ない。
267名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 03:05:49 ID:8uRf78ud0
>>265
(,,゚Д゚) ガンガレ! 気楽にいけ
268名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 13:50:26 ID:JUblvsqM0
俺は騙されているのか・・・
超大手のとある会社の派遣
デザイナーアシスタントで入れた29歳。
時給が900円なんだが・・・・
作品持ってって何とか入れた場所は文句無いし環境は最高だが
この先どうなるんだろうか残業30くらいしたとしても20万貰えるかどうかの生活。
大手とはいえ所詮派遣で正社員登用はねえし
この先アシスタントやってたで30半ばで捨てられたら洒落にならんしな・・・
どうなんだろうか・・・・
269名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 14:49:28 ID:GF6QIno20
>>268今年30歳?今年29になったばかり?
30代境にして求人がくっと減るから20代の内に転職活動した方がいいよ。
求人も半年前から落ち込んできたし、輸出系企業中心にダメージ出てくるだろうから
(現実に出てるし)
俺も29だけと必死で探し中です。
同年代っぽいからアドバイスするけど、貯金とか余力あるんだったら転職(正社員募集)
の所に行った方がいいよ。マジで。30代半ばだと他業種行こうにも営業(ブラック満載)位
のとこしか雇ってくれないんじゃないの?わからんけど。

無駄に時間浪費していると言う意識だったら転職活動すべきかと思うよ。
270名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 15:02:12 ID:GF6QIno20
>>265
同い年5年ニート歴のおいらが通ります。
面接終わったのかな?終わってなかったら親の介護で通せ。
俺は家庭の諸事情でメンタルやられた人間だけども、
親の介護って事にしている。

>長いこと人と話してないし、元々対人恐怖症気味
俺もちょっとそれあるけど、ハロワの臨床心理士・産業カウンセラー辺りを申し込め
ニート・メンタルやられた人の相談多いらしいからアドバイスくれるぞ。
おいらはそこの人と話ながら就活している。
それと、面接緊張するんだったら、事前に面接トレーニングハロワで受けれるからそれも
念頭にして頑張って。結果報告ヨロシク
271名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 16:35:31 ID:k139mUHf0
面接で緊張はあまりしないんだけど、ハッタリをかませなくて困る。
自信がないからきょどって終わるパターンが多いよ。
272265:2008/10/31(金) 17:47:10 ID:Q/OWk6Q90
あい、面接終わりました。
部屋に入った瞬間頭ん中真っ白になって何言ったか良く覚えてないや。
とりあえずグダグダになったのはわかる。
後は、おとなしく結果を待つことにするよ。

>>270
ハロワにそんなサービスあるんだ。
30になる前には就職したいし、今度行って話を聞いてみるよ。
273名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 18:52:05 ID:aGV3NVJ5O
>>268
100%完全に使い捨てだよ!
274名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 20:19:03 ID:GF6QIno20
>>265 ありますよ。検索すれば 「ハローワーク 地元の名前 臨床心理士」
で地方でも出てくるので、都市部だったら(当方愛知)若年層専門のハローワーク
みたいな所あるので(ヤンジョブ・かジョブカフェという名前確か・・・)名古屋まで行くのが
億劫です・・・・・・。

ハロワでの若年層35歳未満の相談窓口として臨床心理士・産業カウンセラーいます。
フリーター歴長い・メンタルやられた・パワハラセクハラ等々相談多いそうです。
今日話してたら「ここに来る事だけ雑談」での人も多いそうです。
自分は次回面接トレーニング受けた後雑談がてらに喋りだけの話聞いてもらえるだけで
予約入れました。
>>265お互い頑張りましょう。良い就職先になると良いですね。
275名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:43:24 ID:JUblvsqM0
>>268
かといって俺の業界
未経験でさあやれってやらしてくれるわけじゃないしねえ
せっかく業界移れたわけだから
条件や環境は良いので少し考えてみる。
実務経験無いとシュウカツ条件すら引っかからないのが多い・・・
276名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 00:53:18 ID:pOmk/tjuO
>>275
30になると29とは違うよ!でも環境良いのはめったにないからあせらず頑張れ
277名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 18:56:13 ID:SCtkmKF00
「つぶれない企業教えて」=採用内定取り消し相次ぐ−経済情勢悪化で学生に危機感

世界的な金融危機など経済情勢の悪化で、大学生の企業への採用内定が取り消されるケースが相次いでいる。
これから就職活動の時期を迎える3年生も危機感を募らせており、
就職支援会社には「つぶれない企業の見分け方を教えてほしい」などの相談が寄せられているという。
 複数の大学関係者によると、採用状況が厳しくなり始めたのは米証券大手リーマン・ブラザーズが破綻(はたん)した9月ごろから。
企業の秋採用は例年より縮小傾向で、不動産会社や建設会社などからの内定取り消しが目立つ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081101-00000062-jij-soci
278名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 19:06:28 ID:/ULuyRbE0
潰れる潰れないよりも働き続けられる会社にした方が絶対幸せ
いくら給料や福利厚生よくても自分が持たなきゃ無意味
279名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 19:15:33 ID:8fcndLQo0
そもそもつぶれる会社では働き続けられないんじゃ…
280名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 19:25:24 ID:S0hDmRHI0
24で無職歴半年突破してしまった
死にたい
281名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 19:29:34 ID:MH9jVyRIO
つぶれるかつぶれないかは大事だろう
とりあえずそれを考えないと痛い目にあうぞ
経験者より
282名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 19:38:53 ID:CtXWoyr10
つぶれない会社などない
283名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 19:38:58 ID:SCtkmKF00
<日産> 派遣社員780人を削減
<森精機> 派遣社員350人削減
<トヨタ九州> 派遣社員800人削減
<米GM> 人員削減2万人超
<三越> 4年で2千人削減
<トヨタ> 半年で期間従業員大幅削減
<田中精密工業> 派遣社員大幅削減 自動車部品が不振
<三菱自動車> 通期業績見通しを下方修正…営業利益100億円マイナス
<マツダ> 通期業績見通しを下方修正へ
<日産> 中間配当でまさかの「減配」
<マツダ> 7万台減産・下期の計画比1割、派遣社員削減も
<OKI> 早期退職300人募集…今期最終赤字は330億円
<モトローラ> 3千人削減 携帯端末事業が苦戦
<富士ゼロックス> 非営業職を最大1250人削減へ
<フォルクスワーゲン> 大幅な人員削減を検討
<アメリカン・エキスプレス> 従業員7000人を削減へ
284名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 19:47:32 ID:2IpNSSu00
無職歴3年ようやく就職できそう
面接でバイトのこと話したんだけどそれ去年のことなんだよね(今年はバイト一切やってない)
別に面接で嘘は言ってないんだけど源泉徴収とか聞かれたらどうすりゃいいんだろ?
285名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 19:55:04 ID:lCaIGbWM0
でっかい会社だって、不採算部門はリストラ対象となる。
幾ら優秀な人材であっても、配属先次第で出世どころか路頭に迷う。
会社が潰れなくても、運が悪けりゃ路頭に迷う。大企業では歯車労働だけに、
潰しが利かずに転職で苦しむ。

今の時代、公務員でもせちがらい時代だし…、まぁ、どこへ行っても使える特技
を身に付ければ、無職歴長くても良いんじゃねぇか?公認会計士や弁理士弁護士医師等だ。
286名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 22:04:45 ID:aks9IDwL0
>>280
つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イキロ

気楽にいけ
287名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 23:28:09 ID:xfGSacH/0
>>280
俺は、37才で2年半無職だったけど、就職決まりそうだよ。
製造業で、昔だったら絶対やらないと思っていた職種だけどね。
このご時世、正社員になれるだけ、ありがたい。
選ばなければ、仕事はあると思うよ、君の年齢なら2.3年その場しのぎで、働いて
景気が良くなってから、また、再就職すればいいんじゃない?
288名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 10:43:48 ID:I2VfrBvK0
>>280
大丈夫だよー。自分も36歳で10年くらい短期バイトや日雇いばかりだったけど
就職決まりそう。書類選考でお祈りメールの山だったんだけど
ある日面接受けられる事になってダメ元で行ってみたら
じゃあ研修からってことで今頑張ってる。
ダメ元でも挑戦するのは大事!

それに私の23~24歳頃もいくら面接受けても高卒資格なしの自分じゃ
バイトすら受からなくて(バブル崩壊で超不景気だった)
半年以上バイトすらできなかった時期あったし。
結局食べる金すらなくなってすぐ雇ってくれる警備員の仕事始めたけど…ってどうでもいいな。
まあそれでもなんとかこうして生きてるからw
289名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 17:45:35 ID:8iVHD25k0
もう駄目だ・・・
290名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 19:00:04 ID:+cQPHkEX0
つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イキロ
291名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 22:48:27 ID:cJ0/rGgn0
3年前にブランクからの社会復帰果たして、
このスレのpart9の46に報告書き込んだのが、ついこの前のようだ・・・。
おまいら、久しぶり( ・ω・) ノ
そしてまた、会社が傾き、今月末に退職することになった・・・。
今度はブランクあけないようにがんばるよ。
おまいらもがんばろうぜ!
292名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 23:35:38 ID:umdZP5cr0
  遊屋  2008年11月2日(日) 21:39
>りささん、こんにちは。

お気持ちは分からなくもないですが、家事手伝いの場合はどの様に判断するのかとか、現実には中々難しいと思います。
それより以前に、不純な動機の臭いがする今回の給付の話そのものが問題の様な気がします。

個人が如何生きていくかは個人の問題だと思います。
例え継続的無職でも他人に迷惑を掛けない限りは責める理由は無いと思いますよ。
肩書きだけで大して働かずに収入を得てらっしゃる方もいたりしますし。


293名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 12:50:14 ID:+g32NsPYO
22歳女、高卒でまともに働いた経験なくさらに精神面で病んで、一年半位はもうニート状態だったんだがやっと事務アルバイトに昇格して5ヶ月目。正社員なんてまだ無理Wとか思ってたけど、ここ読んでて目が覚めた&勇気が出てきた。
資格もスキルもない自分は一年位今の事務バイトを続けて経験を積んだ方がよいのか、今すぐにでも就活始めた方がよいのか…どう思われますか?
精神面ではかなり落ち着いたのですが、体力的な不安が残ってて。でも、このままフリーター続けてても回復するかはわからないので。
長文ですみません。
294名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 12:56:07 ID:YaYLU8lW0
>一年位今の事務バイトを続けて経験を積んだ方がよいのか、
今すぐにでも就活始めた方がよいのか

この二つは両立する関係なんだから、
どっちか選ぶ必要は無いと思う。

今のバイトを続けながら、就活をするのがベスト。
295名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 14:38:23 ID:xHgdzjiy0
>>293
バイトしながらでいいんじゃないの?今規模どれ位の会社の事務か分からないけど
零細企業の正社員事務は辞めておきなさい。あれやこれでこき使われるから。
経験積みつつ資格取得目指せば良いともうよ。
(事務関係でこれから狙うのであるならば)
>一年半位はもうニート状態
正社員目指す時職務経歴書書く時は今現在のアルバイトの経歴書いて誤魔化しておいた方が
無難かな?
>体力的な不安 があるんだったら尚更正社員目指さない方がいいよ。
こき使われて体力的に来てその後精神的にもきそうだし。ダイエットと美容兼ねて
体力面不安だったら近所の公営施設のスポーツジム通いした方がいいよ。
スポクラよりやすいし。焦っても空回りする危険性も否定できないから。
296名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 17:37:49 ID:Q1yqTHtNO
無職歴って前の仕事辞めてからどれくらいたったか、でいいの?
297名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 18:13:57 ID:GWPtQdEj0
>>296
他に何があるの?
298名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 20:54:10 ID:+g32NsPYO
>>294>>295レスありがとうございます。

就活する際もバイトは続けるつもりですが、今いきなり社員受けても無謀なのかと…今のバイトである程度経験積むのがよいのかなというつもりのカキコでした。
でも、まぁ受けてすぐ決まるはずもないですしね。情報集めから始めてみます!
299名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 21:39:23 ID:gmjxH+ic0
>>298

事務のバイトをしながら ワード エクセル 簿記の資格を取るといいよ できればパワーポイント
そうするとバイトから正社員に昇格の道も見えてくると思うし、就職活動にも有効になるよ
300名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 21:40:39 ID:gmjxH+ic0
>>298

事務のバイトをしながら ワード エクセル 簿記の資格を取るといいよ できればパワーポイント
そうするとバイトから正社員に昇格の道も見えてくると思うし、就職活動にも有効になるよ
301名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 22:05:07 ID:+g32NsPYO
>>298ありがとうございます!今のバイト先はphotoshopなども触らせてくれるので無知な私はお給料頂きながら勉強させて貰っている感じです。その職場は社員は大卒でないとなので無理なのですが。
簿記は2級以上はないとと何かで見たのですが、独学でもなんとかなるものなのでしょうか?てか、今はやれる事をやるしかないですよね。
302名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 22:39:39 ID:xL/Fj+J90
【無職期間】 : 1年半
【年齢・学歴】 : 29 大学中退
【性別・配偶者有無】 : 男 なし
【転職回数】 : 初
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : コールセンター(契約社員)
【年収または月収】 : 280万
【社員数】 : 100人
【休暇体制】 : シフト
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : PCユーザーサポート(正社員)
【年収または月収】 : 350万
【社員数】 : 400
【休暇体制】 : シフト
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 東京
【求人情報入手元】 : en
【志望動機】 : 正社員とIT知識習得
【面接時に聞かれたこと】  : 前職の内容とか趣味とか
【採用までの応募回数】 : 40社程
【採用決定ポイント】 : 電話対応スキルと人柄(推測)
【ブランク期間の言い訳】 : 正直に転職活動と
【備考】 : 性格からか、営業希望でしたが相手にされませんでした。
無職期間についてはしっかりした企業の方があまり気にしないような
気がしました。月並みですがとにかく自信をもった受け答えを心がける事と、
和む場面ではしっかり和んで、溶け込む事が大事かなと思いました。
決して楽な業種ではないけどこんな職歴でも雇ってくれたので、頑張ります。
303名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:04:19 ID:5a5/oF8N0
>>302
オメ!
304名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:35:57 ID:/p+C34qM0
vector illustrater fotoshop パース頑張って書ける様にした。
今3Dも出来るように頑張ってるが
就職が作品次第ってのが胃がいたいな。
オートCAD出来るようにしてそっち行った方が良いのかなTT
305名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 14:17:52 ID:P1hkhA050
25才、Fラン、スキル無。
正社員3ヶ月のみ。
無職期間7か月で転職しました。
日勤のみでマッタリ系、事務と軽作業が半々な感じの仕事。

新卒時ロクに就活しなかったツケが今回ってきて、
何社も受けながら、自力で面接のコツを学んでいきました。

その中で自分で得たコツ。
・ブランク期間をポジティブなものに変える。嘘でもおk
・嘘でも面接のときだけ、リア充オーラでブランクを感じさせない。キョドらない。
・身の丈に合った志望理由で。でもしっかり言えること。イメージだけで企業を持ち上げたりしない
・仕事がきつそうなところは、気力と体力はありますアピールをする。

他にも細かい事ならいろいろと。
何かの参考になれば幸いです。
306名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 15:11:40 ID://gAzkRQ0
>>305

どこ住み?
307305:2008/11/05(水) 15:51:58 ID:P1hkhA050
>>306
東京に隣接しているどこかの県です。
東京へは1時間ほどで出られるので都内で就活してました。
308名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 06:12:14 ID:Jo4CKOMK0
>>305
自分も無職歴半年なんですが
ブランクをポジティブに変えるって
面接で何て言えばいいですか?
バイトも何もしてないですorz
309名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 06:16:06 ID:T7BBtILSO
>>305
オメ
よかったら業界と会社規模を教えてくれ
310名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 06:28:58 ID:6Oww2s730
>>308
バイトと運動はした方が良いよ
結構気にされるのが、ブランクがある場合いきなり仕事に身体が耐えられるかって事がある
だから、何かで身体を動かしているような事は言った方がいいかもね
他にも、希望する職種の試験勉強したりとか意欲があると思わせるのもいい
仕事探しなんて、一日数時間で済むわけだし、他の時間で何していたかが問題。
311名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 06:35:07 ID:Jo4CKOMK0
>>310
バイトですか・・・
深夜のコンビニとかでもいいんですかねorz
312名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 06:57:52 ID:6Oww2s730
>>311
余った時間で遊んでいるのと、何かしているのと、他人がどう思うか考えればわかるだろ
そしてブランク期間は必ずと言って良いほど質問される必須項目
313名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 07:48:01 ID:HUoT8EdZ0
>>308
>>305じゃないけど。横スマソ

私の場合
→就職活動 まあ本当だし (求人誌ぺらぺらしてた程度だけどw
→資格試験 これも本当だけど (漢検とシスアドと今別のIT系資格勉強中
→ネットショップ運営 一応本当 (放置しまくってたけどw
→親の介護 大嘘 (親の手伝いはしてた
→ケコーンしてた してたというかしてる (まあ動けなかった時期は寝たきりで家事なんて放置してたけど

要するにいかに本当らしく聞かせるかだから適当に取り繕って下さいw
314名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 10:59:23 ID:Bps0BUGe0
オレの知り合い、同時期に会社をやめて1年で脱出。
汚泥、汚物の除去だったが。
315名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 00:28:02 ID:IDT3Ol4uO
>>311
>>310じゃないけど、コンビニでもなんでもやった方がいいよ。自分は2年近くまともにバイトもしてなかったけど半年位前からバイトだけど始めたら少しでも人と接すると全然違うんだなと実感した。そして、働ける事の有り難み。
身体的に大丈夫なら深夜でもいい、週に何回でもいいんだよ。
去年まで毎日死ぬ事ばっか考えてた痛い自分が少だけでも変われたから。
長文すみません。
316名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 01:15:20 ID:jFsDRFvH0
だからさ半年とか一年無職なんて奴は短いから来るなよ
最低三年以上ブランクがないと参考にならん!
317名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 01:19:49 ID:12aCwgKN0
人によって「長かった」の度合いが違うからね〜。
来るなとはいわないけど「長かったー」とか言われると「ん?」とか思う。
318305:2008/11/07(金) 09:53:18 ID:nKi+BI500
遅レスになってすいません

>>308
313さんの言うとおり、嘘でもいいので何かでっちあげたほうがいいと思います。
315さんにも非常に同意します。体を動かすことから見えてくることが、必ずあります。

>>309
業界はちょっと特殊で、物流と小売りを足して割ったような感じ。。
会社は40人ほど、、中小ですね^^;
でも業務内容、雰囲気、待遇(求人票どおりに提示してくれて誠実)とかで決めました。
319名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 09:58:41 ID:mj9dvVBC0
>>316

なぜ君が、その上から目線?
320名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 10:06:05 ID:E1wl7F/M0
丁寧語で憤慨すればよいのか?
321名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 10:10:16 ID:kXLHgDy00
ですから半年とか一年無職なんて方は短いからお越しにならないでいただきたく候
最低三年以上ブランクがないと参考になりませぬ!
322名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 13:04:59 ID:XzrxJmWxO
俺職歴なしだから、7年ブランクだよ
323名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 13:58:13 ID:SpYA7lVhO
無職歴半年の時パートの面接でボロカスに説教された
あれから1年以上たったんで怖い
324名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 22:13:24 ID:gQDLqg5k0
書き込みが少ないってことは成功者がいないんだな・・・
325名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 23:14:35 ID:tfXdFpwp0
そんなことはないよ
326名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 00:24:45 ID:7g+ISZte0
>>265です。
内定の返事が来ましたー!
面接あれだけグダグダになったのによく通れたな俺・・・。

で、この事を家族に報告したら
「お前履歴書の学歴で、大学4年中退を間違えて卒業って書いたんと違うか」
と言われて、そういえばと思ってちょっとオロオロしていたりします。
そんなこと聞くに聞けないしどうしたらいいものか・・・。

とりあえずテンプレ
【無職期間】 :2年半
【年齢・学歴】 :29歳 大学中退・情報系専門卒
【性別・配偶者有無】 :男 嫁なし
【転職回数】 :これが初
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 :電気工事屋で事務
【年収または月収】 :月17万(ずっと別会社に出向してたので出張費3万込み)
【社員数】 :覚えてない。100〜200人ぐらいだと思う。
【休暇体制】 :日・祝・隔週で土
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 :農業関係
【年収または月収】 :求人票によると12万〜14万
【社員数】 :30人
【休暇体制】 :完全週休2日
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :四国
【求人情報入手元】 :ハロワ
【志望動機】 :周りから突っつかれて
【面接時に聞かれたこと】  :わが社はどういう仕事をしているか知っていますか?後は雑談に近かった。
【採用までの応募回数】 :1
【採用決定ポイント】 :なんでだろう・・・
【ブランク期間の言い訳】 :家の仕事(家事とは言わなかった)手伝いながら、資格の勉強してた。
327名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 00:28:41 ID:wdZlcqxa0
そのぐらいの小規模な会社だと経歴よりも人柄を見たんじゃね?
兎も角おめでとう。良かったな
328名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 00:34:00 ID:cMca8ku8O
>>326
農業関係ってなに?
農作業するの?農業関係の会社で事務ってこと?
329名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 00:38:38 ID:7g+ISZte0
>>328
農業関係の会社で事務ですね。

とりあえず、次は試用期間でヘマをしないように頑張らんと・・・。
330名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 02:09:11 ID:G6Qb2+DU0
>>326
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
331名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 09:58:57 ID:gASyuDBO0
>>326お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
給料安いのが自分の場合考えるけど四国か〜
地域によってばらつきあるからね、これは何とも言えないけど。
それと、社員数少ないから社長面接かな?
社長面接だと人柄重視面接に近いらしいよ。

とりあえず おめ
332名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 16:59:15 ID:a+/cVCaJ0
【無職期間】 :1年6ヶ月
【年齢・学歴】 : 34歳 Fラン私大経済卒
【性別・配偶者有無】 :男 嫁、子供2人
【転職回数】 : 3回目
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 :企業信用調査会社
【年収または月収】 : 月20万 茄子1ヶ月
【社員数】 : 250人
【休暇体制】 : 土日祝休(月2回は仕事多く自主出社)
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : 金融機関
【年収または月収】 : 求人では27万以上 茄子4.8ヶ月
【社員数】 : 1200人
【休暇体制】 : 土日祝日休
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 九州
【求人情報入手元】 : リクナビネクスト
【志望動機】 : 以前金融機関にいたから
【面接時に聞かれたこと】  : 各退職の詳細な理由
【採用までの応募回数】 : 5回
【採用決定ポイント】 : 謎
【ブランク期間の言い訳】 : 体調不良、親戚の手伝い

333名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 17:54:01 ID:Ovtas3UIO
前回は10ヶ月無職でやっと探せたよ

今回今8ヶ月目だがそろそろないと・・・・
334名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 19:31:46 ID:diSHYQ8E0
元デジタルドカタで、短期職歴を除くと離職期間5年の漏れはどうすれば…
途中交通事故に遭って事故太りで100万以上の慰謝料をふんだくったけど財政がヤバい
335名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 23:20:10 ID:GafTEfIr0
>>331
>>326の給料って四国だといいほうかも。
自分、愛媛の2番目くらいに人口の多い(いわゆる田舎の中では都会)の市に住んでたけど
ハロワの求人、12〜3万とかざらだった。
せっかく楽しようと実家帰ってたのに仕事探す気なくなってまた都会戻ってきて
さくっと就職決まった。


>>326
文末になってすみませんがおめ!
336名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 21:37:24 ID:gODgIgUb0
ニート1ヵ月半の19だけれども、まだ復帰できるのかな
バイトすらしたことないんだけど・・・・・
337名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 21:38:58 ID:Mm0dvdTz0
>>336
19なら余裕だろw
でかい目標でも立てろ
338名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 23:16:27 ID:eGowYAHZ0
一年金貯めて専門行ってもまだ現役四大生と同い年で新卒受けれる。夢をもってくれ。 
339名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 23:29:47 ID:eGowYAHZ0
おれきめぇ欝だ氏のう
340名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 00:15:55 ID:tRtaWPv70
>>337
そうかな・・・・頑張ってみる
今の目標は親の信頼取り戻す事と、家を建て直すことかなぁ
341名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 01:14:16 ID:w2iPT6WYO
でかい目標もいいけど、いろんなことをやってみるといいよ。自分ができること、やりたいことをどんどんやるといい。
出来ないと決めつけているのは他でもない自分だから、可能性を狭めたりせず、なんでもやってみて。
失敗も成功も後で絶対自分の糧になるよ。
いろんなこと、好きなこと嫌いなことがわかっていくと、きっと道が見えてくるから。
無理せず頑張ってな。
342名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 13:51:09 ID:535zGWBNO
何もやらないことこそ1番罪なことだよ
343名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 16:24:47 ID:hjnvm8lu0
>>336
19歳のあなたには無限の夢と可能性が広がっております
うらやましい!!
344名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 16:59:24 ID:pVAqbXSy0
有限の世界にいるのに「無限の夢と可能性」ってありえないから
345名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 17:03:33 ID:wR1XY2mH0
まぁ、19歳でニートって部分でかなりアウトだしな
せめて大学か専門でも行かないと、その辺の零細の工場とかしか仕事ないし
346名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 18:44:34 ID:Fpq54d5z0
その辺の零細の工場とかしか仕事にも就けませんが何か?
もうダメだ
347名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 21:26:12 ID:0r0crUgr0
>>346
諦めるな (,,゚Д゚) ガンガレ!
348名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 21:42:00 ID:FTtIMRR/0
まともな仕事が見つからずに荒れはてた暮らし
349名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 20:28:18 ID:+hVOIE140
>>332
前職、東京経済?
350名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 15:56:30 ID:o1azDOkF0
このスレで無職期間4年超えてるやつっていた?
351名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 15:57:50 ID:GJiJORUR0
>>350
なんでそんなこと聞くんだ?
352名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 00:52:55 ID:bm3K3CiR0
>>350
超えてるけどわざわざ宣言はしてないな。
もうすぐ決まるかもしれないってところに今いる。
353名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 00:54:38 ID:Ckr5c9in0
>>351
できるのかなって
俺がそうだから元気つけたかった

>>352
そうかありがとう
決まるといいな
354名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 01:00:47 ID:bm3K3CiR0
>>353
ありがとう。
お互いに成功したいねー。
自分は研修中なんです。
研修終えてから採用試験なんで来月には報告できるかなぁ…
合格したらだけど…
355名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 03:43:38 ID:hLXpXuvu0
無職になってから5年半経過する俺が通りますよ

さすがに素のまま申し込んでも書類で落とされまくりでね・・・。
ばれないように詐称してやっと面接まで何社か行けるようになったよ

もちろん、5年間のブランクがばれるとまずいから、いろいろと勉強して知識も得ている
後は多少の差は1年半ほどブランクがあるって事にしてあるから、それでなんとか誤魔化すけどね。
ただ、今年中に就職できるかな・・・この不況でそもそも申し込む先さえないんだが
356名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 14:23:12 ID:aU2QlOXU0
俺は4年だ。まぁ5年も4年も変わんねーかw
当然バイトはしている。すぐ面接に動けるようにフルタイムではないバイトだけど
357名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 14:36:39 ID:bm3K3CiR0
無職って、バイトすらしてない期間をこのスレでは指してると思ってた。
まあ自分もそういいつつ日雇いバイトなんかなら少しやってたけど。
358名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 23:52:26 ID:rhnKKYrS0
【無職期間】 :1年9ヶ月
【年齢・学歴】 : 26歳 私大卒
【性別・配偶者有無】 :男 独身
【転職回数】 : 1回目
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 :大手OAメーカーの販売会社
【年収または月収】 : 300万ぐらい 月20万 茄子3ヶ月ぐらい
【社員数】 : 250人
【休暇体制】 : 土日祝休など127日
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : 大手メーカー子会社の既存顧客営業
【年収または月収】 : 29万円+超過勤務手当 茄子5.3ヶ月
【社員数】 : 450人
【休暇体制】 : 土日祝日休 年間休日121日
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 東海
【求人情報入手元】 : エン
【志望動機】 : 生活に欠かせない〇〇の仕事がしたく思い応募しました
【面接時に聞かれたこと】  : 経歴確認、退職理由、どんな仕事をしてみたいか?など
【採用までの応募回数】 : 30回ぐらい(それまでに内定5社あったけど辞退)
【採用決定ポイント】 : ハキハキとした答え方、受け答えにズレがなく一貫性がある
【ブランク期間の言い訳】 : 素直にアルバイト&派遣社員として働きながら、本当にやりたい仕事のみ応募していました。と答えた


学生の時はただ名の知れた会社で働きたいだけで就職活動していた。
実際入社してみると、給料低いわ、連日サービス残業、パワハラいろいろありました。

時間はかかりましたけど、「本当にやりたい仕事&自分が納得できる待遇」にこだわった方が良いです。
私は初めての転職でしたけど、これで最後の転職にしたかったからです。
359名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 00:16:25 ID:APCuZbxeO
>>358
おめ。俺も頑張らないと
360名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 00:28:53 ID:G7WHHCMgO
無職期間が長すぎて、正社員の募集はハナから諦めて契約社員で採用されたんだけど、
1ヵ月経過してふと不安になりました。。「契約社員って職歴になるの?」
361名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 00:44:58 ID:l1fqf7NK0
>>360 社保やら各種色々年金含むと福利厚生あるような職場だと
履歴書に正社員で書いてもおk。仕事の事で突っ込まれたらそれなりの返答返せばいいだけ
というかハロワの職員には契約社員と書かない方がいいとアドバイス受けた。
>「契約社員って職歴になるの?」
それは貴方次第かと、自分も契約社員経験ありますが、正社員で通してます。
理由は正社員と同等な仕事してましたしプロジェクトも無茶ブリで任されていましたし・・。
362名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 17:17:38 ID:jDnK0QevO
俺は無職歴7年…。
363名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 17:44:38 ID:KD6BnAzg0
みんな無職期間どの位?7ヶ月目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1226904089/
364名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 23:06:22 ID:xZLixf+y0
夜、布団で横になると、
惨めだった学生時代や、誰からも愛されず誰からも必要とされない現在、いろんな記憶や思いが頭をかけめぐり
孤独と絶望を再確認して涙が溢れる奴いる?
365名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 23:37:48 ID:F9alsKYs0
>>364
俺だ。それが10年続いているよ。
涙も感情も枯れかけているけど。
366名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 12:19:04 ID:W3laXh1f0
>>364
ここにいるよ。確かに色々な思いがあって、気が付いたら涙が出るときがある。
367名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 18:10:00 ID:ZPYV8FgD0
今月で丸2年無職。40才。定年まで20年でしょ年間100マン貯めても
2000マンか…退職金入れてもこれからの人生3000マンも貯まらん。
生きる望みねーよ。
368名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 18:26:12 ID:CgWZiEPEO
>>364
ここにいるよ。マジで死にたくなる・・・
369名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 20:18:40 ID:OoebCgvc0
>>364
ここにいるよ。
どこで間違えちゃったんだろう。
親兄弟がいなくなったら自殺する予定。
370名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 20:22:39 ID:eGynvAPs0
誰か就職に成功した奴はいないのか・・・
371名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 20:36:42 ID:YZ/sbDU30
ここで>>364にレスつけてるやつで本当に無職歴が長いやつっているのか
2年以内とかだったらふざけるなと
372名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 20:46:16 ID:moPL/5pI0
無職歴5年だよ俺は。
もっともレスはつけてないが。
貧乏だけどそれなりに楽しんでるよ。
373名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 22:55:54 ID:fqq2nQ8X0
>>372
5年も完全無職なの?
バイトぐらいはやってたんだろ?
374名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 23:04:25 ID:moPL/5pI0
>>373
そうだよ。3年前に半年だけ働いた経験あるけど、トータルでは5年空白。
375名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 23:05:06 ID:moPL/5pI0
そうだよってのは、完全無職って意味ね。
376名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 23:11:19 ID:fqq2nQ8X0
>>374
毎日何して過ごしてるんだよ
5年も無職やってたら社会復帰難し過ぎないか?
もう会社で働く感覚とか忘れちゃってるだろ
377名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 23:26:43 ID:moPL/5pI0
>>376
ネット見てたり本読んだりゲームしたり他色々したり寝たり起きたりしてれば1日終わるよ。
数ヶ月前まではそんな感じ。ここ1ヶ月は真面目に就活にいそしんでる。

>5年も無職やってたら社会復帰難し過ぎないか?
あんま思わないかな。正確には、思ってたら活動なんて出来ないってとこ。

>もう会社で働く感覚とか忘れちゃってるだろ
派遣だったけど割と覚えてる。結構大丈夫だと思ってるよ。
378名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 23:30:01 ID:cuX41Qch0
>>377
面接行って5年間の空白は何て説明してるの?
379名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 23:39:08 ID:moPL/5pI0
>>378
自分を磨く期間になったとか、こういう考え方を得たとか
この経験があるからこそ人には負けないとかなんとかかんとか。
実際、諦めの悪さでいえば負ける気せんな。

とはいえ、まだ受かってはいないわけだから、あんま偉そうにはいえないけどw
とりあえず、今週から大体軌道に乗り始めたから、年末までには決めたいとこだ。
380名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 23:40:37 ID:YZ/sbDU30
>>379
そうか
でもそれだけ無職期間があっても書類は通ってるってことなのかな
381名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 00:39:34 ID:HGplWOKu0
5年無職で生活できてることが驚きだ。生活保護とかじゃないよね?
俺なんて8月末に仕事辞めて生活できなくて日雇いしながら仕事探したわ。
ようやく先日内定貰った。
382名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 00:49:10 ID:NjgKw6Xv0
>>381
俺もそろそろ退職してあと数ヶ月で5年になるが
何で暮らしていけるかというと祖父祖母の遺産がたっぷりあったのと
働いていた頃の蓄えと、実家住まいってやつだな
383名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 00:59:38 ID:R0ptXk0E0
>>380
まあそこはそれ。学歴経験不問ってとこを選んでるから。

>>381
幸運にも親の支援がというだけだな。まあ、実家だし。
土地代エネルギー代かかんなきゃどってことはない。
384名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 01:05:21 ID:LVcNPdHC0
まぁ実家と一人暮らしじゃ違うわな
385名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 01:11:25 ID:HGplWOKu0
親がいるって幸せだな。
俺なんてお袋が死んでから親父が借金作ったらしく現在失踪中なんだわ。
ろくでなしな親だと寄生することもできねーわ。

そういう俺も借金あるが任意整理した。
親戚も俺ら家族見放したし自力で生きていくしかないwww
386名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 12:25:24 ID:mzEUhYHp0
>>382
よう俺。
前職でサビ残・パワハラの嵐で心身ともに壊して休養してたが5年は長すぎたようだ・・・
9月から就活してるが書類通らない。。蓄えが尽きたのでバイトから再スタートも検討中。
もう一人の俺はどんな現状?いつまでもあると思うな何とやら、はマジだよ。
387名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 17:26:40 ID:bP57iuop0
おまいら何歳なの?
388名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 17:31:58 ID:CXeCEUvg0
みな違うだろ
389名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 19:48:16 ID:0AOd4ju2P
>>367
こう具体的に数字出されると鬱になるなぁ
せめて年200万くらい貯められる職につきたいな
390名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 22:37:26 ID:vCyBZrGg0
せめて年200万”貯める”…?

年200万稼ぐことすらできませんが何か

orz
391名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 11:53:38 ID:kdqfmD3G0
妥協したらあかんよ。
このご時世不況不況言われているが
安易に妥協して企業選びは危険。
遅かれ早かれ、また転職という羽目になるさ。
392名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 12:11:40 ID:J2aYIaDi0
コネで入った会社についていけず、退社してからは無職の山本博俊。
暴れてばかりいないで就職しろよw
393名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 15:01:07 ID:nsyQriVz0
だれかジョブカードつくってハロワで就活してる人いないか?

無職期間長いのでジョブカード利用しようかとおもってるんだが

職業訓練やりつつ10万もらえるような感じのこと書いてたけど本当かな
394名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 15:37:07 ID:Igm8Lnhw0
>>391
そうだな
面接行っても落とされまくって落ち込んでる時に、たまたま受けたブラック企業から
採用されて判断力が鈍ってて救いの神のように見えて、いざ働いてみると・・・・ ってパターンだな
395名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 15:48:44 ID:FQ2TDQtg0
互いに大学一年の時、サークルの新歓コンパ

嫁「どうやら、君と結婚する事になりそうだね」
俺「はぁ、何言ってるの?」

その後は、なんと言うか割と可愛いので不満を述べずにいると嫁ペースで交際開始、
当時から周りに将来は結婚すると認識され、その年の冬休みには嫁親と挨拶、
その後、互いに別の人を探すでもなく結婚を確信している嫁の力強い言葉に大学卒業後2年で結婚、
別に不満ではないが何の主体性もなく流されるまま結婚したとたまに思う。

俺は一目惚れされるようなイケメンではなく未だに何故嫁が言い出したかは理解できない。
嫁曰く「私にも分からない、神のお告げ?でも結婚したんだからあったたよね」
396名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 19:41:49 ID:SpaOUNcN0
なにが言いたいんだ?
397名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 21:25:39 ID:WIdeOgn4O
5.5年無職『だった』俺。
スロプーだったのは内緒だが、年末調整が…
398名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 01:54:42 ID:9p4DbWHT0
短時間のバイトを抜いたら、6年弱無職だったかなあ…
職業訓練校に行っても落とされ、
就きたい仕事の方向性を変える度、時間はともかく金が掛かる。。
運とタイミングと金で職が得られる世の中。
資格だ勉強だのだって金があったから可能なわけで。。
こんな世の中ちっともいいとは思えないが、
とりあえずマイペースで働こうかと思う。
399名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 02:24:08 ID:TXqeAErL0
だれかジョブカード情報たのむ
400名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 11:21:46 ID:v1Yls8LfO
無職15ヶ月なのだが、最近、前にも増して情緒不安定になってきた…
どこかに応募してなければ不安で、自暴自棄になって半ば適当に応募して気持ちの安心感を得ようとしている。
こんなんじゃ当然受からないし、同じことの繰り返しなんだよね…正直、もうやりたいこともないから学校に行こうと思っているが、落ちたらどうしようと…ネガティブすぎてなんか辛いわ。
401名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 11:36:28 ID:kePXnsoqO
>>400
気持ちわかります。
とにかくどこかに応募しないと不安で、行きたくもない所にまで応募したりしてしまいませんか?
402名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 12:06:49 ID:v1Yls8LfO
>>401
レス有難うございます。まさにおっしゃる通りです。自分で受けたいとまでいかないのに、どこか応募していなければ不安な気持ちが先走り、応募しようと取りあえず、書類を作成。
でもよくよく考えたら、なんでここに応募するんだろうと、焦っている自分に気付き、応募を辞退することもあります。
もう自分でどうしたらいいか、わからない状態ですorz…
403名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 13:23:53 ID:ngZ+8faC0
>>402
私も同じ境遇ですね。
書類作成や職安に行っているときがなんか生き生きしている自分・・・
書類選考期間は変な期待をしてしまい、面接等の自問自答。
ポストをその日その日に見に行っては
「今日はお祈り来なかった。ホッ・・・」みたいな感じdeath。
相談する人もいなかったら閉じこもりがちになるからね、つらいのも
よーく分かります。ネガティブにもほどがあるって自分でも思いますもの。
「ウチに来てくれませんか?」て言ってくれる企業さんはきっとあるって!!


404名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 15:59:01 ID:v1Yls8LfO
>>403
まさに同じですWハロワに行ったり、書類を作成したりして何故かすごく生き生きとしている自分がいて、いつもポストを気にしてお祈りが来てないことにホッとして…
それでいざ、お祈りがきて、「あっ、やっぱりダメだったか」となぜかの安堵感。
そして、徐々に焦りだし求人をネットやフリーペーパーで探し、応募したい企業無し。でもこのままでは不安だからと適当に応募、それだけで安堵感を得ようとしている時点で既におかしいですよね。
いつか本当に縁のある会社に出会ってまた一生懸命に働きたいと思います。無職15ヶ月にもなったら18ヶ月も24ヶ月も大差ないだろうと思ってマイペースでやりたいと思います。
405名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 16:02:46 ID:IDJt4gUu0
>>404
無職15ヶ月って面接の時は何て言い訳してるの?
406名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 18:44:27 ID:v1Yls8LfO
>>405
言い訳なんかしないよ。やっていたことを素直に言うだけ。
407名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 21:45:35 ID:j0cD6tR40
>>406
就職は縁とタイミングだよ

気楽に頑張ろうぜ!
408名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 22:48:39 ID:v1Yls8LfO
>>407
サンクス!お互い頑張ろうな!もうさ、人にダメなヤツとか、終わってるって言われても、当然だと思っているよ。
だって、今まで何十社って受けてもダメだったのはそういうことなんだろうなと思ってるからさ。
地道に頑張ります。
409名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 23:06:59 ID:WNzfCH7g0
焦って入社、数ヶ月で退社の方が更に大変だよ、ココは我慢
410403:2008/12/06(土) 01:09:11 ID:w/m0tLGq0
正直気楽の気持ちがここでは大事!!
有るときにはあって、無いときにはない。これは皆同じ。
腰を据えてやってこーよ。あせってもーしゃーないし
411名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 10:27:58 ID:z7W3Q17UO
焦ってもダメなことは分かっていても焦ってしまうんですよね・・・
もう27歳だし、ろくな職歴もないから取り返しのつかない人生の終わりかもしれないです・・・
412名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 11:25:16 ID:sMRlmuhp0
俺と同じようなやつが多くてワロタw
あきらめずに頑張ろうぜ

413名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 13:05:49 ID:nH+hsT+v0
応募してないと不安、お祈りでホッとする自分、
この二つは無職が長期化すると陥る傾向強いよね、
メゲずにガンバロウ!!!
414名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 13:45:13 ID:+ZShJnEr0
>>411
終わるな 諦めるな 腐るな 気楽に ガン( ゚д゚)ガレ
415名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 14:45:34 ID:Lbftus2L0
選ばなければ
仕事って結構あるよね

特にサービス業なんかはさ
ブラック率激高だけど

やっぱりそういうのは嫌なの?
多分明日にでも内定貰えそうだけど・・・
416名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 19:27:24 ID:h6xT9/j60
ブラックが嫌なんじゃなくて
どう考えても自分にはその職種は続きそうにないなー
というのが嫌だな。
417名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 19:41:53 ID:z7W3Q17UO
>>414
ありがとう。
もう何社も落ちまくりだし、日に日に自信喪失です…
俺なんて27歳にもなって今までちゃんと職歴作ってこなかった最底辺な奴だよね…
いつかは就職決まるのかなぁ。かなり妥協しないとダメだよね。
418名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 19:49:55 ID:h6xT9/j60
>>417
大丈夫だよ、自分なんて36歳にもなってろくな職歴なし。
正社員歴は新卒で2年だけであとは派遣とかバイトとか…
それでも今、研修中。研修終わったあとに最終的な合否がでるから
まだ就職成功とは言えないんだけどね。
419403:2008/12/06(土) 20:01:33 ID:w/m0tLGq0
>>417
ウチは来年3月に31歳を迎えます・・・
職歴はボチボチですが転職歴3回。無職歴6ヶ月を迎えるよ。
27歳なら年齢的に多少の職歴無しはカバーできるよ。30を越えると
職歴あってもきつくなってくる。
君は大丈夫!!また取り返しがつく!!あきらめるなよ!!
正直脱サラも考えてる今日この頃。。。
420名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 22:28:19 ID:z7W3Q17UO
417です。

>>418さん・419さん
ありがとうございます。
すごく勇気づけられました。

27歳にしてアルバイトと契約社員の経験しかないこんなダメな俺でも、
あきらめずに就職活動すればまだ取り返しがつくのかな、と希望の光が見えました。

毎日、不安などで憂鬱な気分ですが…
頑張ります。


本当にありがとうございます。
421名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 22:44:37 ID:APSximT40
来年3月で一年が経つ・・・
422名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 01:45:51 ID:tDTBXnRa0
>>420
優良企業に未経験で入るにはギリの年齢だな
20後半で経験無しだと渋い顔される

中小ブラックなら余裕だけど、今は不況だし即戦力求めてるからな
423名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 02:21:42 ID:W6LYADYP0
>>420
でも職務経歴書(バイト/契約なんでもいいので)うまーく記載しなよ。。
バレなきゃ嘘も方便だから。あと履歴書・経歴書も職安の人に見てもらったほうがいいよ。
傍目八目って事もあるしね。
424名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 18:56:24 ID:dv5XGSFBO
420です

>>422さん
27歳ならまだ優良企業に入れるチャンス有りなんですかね・・・
最近、面接に何社も連続での落ちっぷりに自分自身に自信が無くなってしまっています。
今までの経歴の無さや様々なことは、全て自分の責任なんですけどね。


>>423さん
職安の人に経歴書とかチェックしていただきますね。

アルバイトや契約社員の経歴を、
正社員と書いて、入社してからバレたらヤバいですよね・・・?
面接では契約社員だったことは、わざわざこちらから言わなくても良いかなぁとか少しせこい考えをしてしまいます。
425名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 19:43:29 ID:RU3EcfBn0
今年に入ってからの職なんかは書き換えるとばれるからまずい。
去年以前の職かな。
あとできれば前職も変えない方がいいかなと…
426名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 20:08:21 ID:0xhzTWuh0
前職や今年の職歴はイジらない、これは鉄則
後は自己責任で
427名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 21:36:51 ID:3S6zuAIA0
>>424
本来ならチャンスありだけど今は状況が悪い
中小でもいいから入って経験積んで3年後ぐらいに転職でもいいんじゃね?
20代後半で経験がないっていうのは印象悪いからな
428名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 21:40:23 ID:RU3EcfBn0
今は本当に、バブル崩壊以来の不景気だとかいうしね。
でもバブル崩壊後の方がひどかった気がするけどね。
429名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 22:59:23 ID:aNlkg3Lw0
>>428
いや、就職難ということで考えれば今のほうが酷いだろ
430名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 23:28:50 ID:RU3EcfBn0
1992 1.08 1,553,333 1,433,026 108,284
1993 0.76 1,275,820 1,669,074 111,747
1994 0.64 1,186,463 1,848,098 120,628
1995 0.63 1,233,449 1,954,365 126,684
1996 0.70 1,393,689 1,980,970 128,680
1997 0.72 1,493,094 2,070,944 132,306
1998 0.53 1,265,216 2,394,818 137,300
1999 0.48 1,206,889 2,529,993 144,177
2000 0.59 1,472,596 2,506,804 155,421
2001 0.59 1,534,182 2,597,580 157,206
2002 0.54 1,486,484 2,768,427 168,366
2003 0.64 1,670,065 2,596,839 176,143
2004 0.83 1,956,329 2,368,771 178,754
2007 1.04 2,179,802 2,094,404 170,598
年度    有効求人倍率 あと右の数値は適当

さすがに氷河期ほどひどくはないと思うよ。
ただ、来年以降はわからんけど。
431名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 23:32:57 ID:zWib+w4q0
単純に数だけじゃ表れないものも有るからねぇ
バイトレベルの求人なんて数に入れるべきじゃないと思うし
1999年と今じゃ派遣の数も全然違うだろうしね
432名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 23:35:01 ID:rWCv5yKi0
さんざん既出だが…
あせってブラックに入社しても結局、退職まで勤めるのは難しいよ。
20代の時にブラックからブラックに転職してヒドイ目にあった。
まだ若かったので500万円貯金したら次こそまともな企業に転職すると
心に誓い、爪に火を灯すような生活で貯金をした。
途中で結婚したので目標額に届かない400万円の貯金だったが年齢的に
限界だったので退職した。
その後、大手・非ブラックに的を絞り転職活動を開始した。
大手だと最終面接に到達するまで約2ヵ月を要するため、本命を2社、
面接練習用に中小2〜3社を組合せてスケジュールを調整。
中小の内定は申し訳なく思ったが全て辞退した。
1年半かかったが、大手・非ブラックに内定をもらえた。
喰いつぶした貯金は約300万円だが今の給料なら1年で埋め戻せる。
30代になって錆残・薄給地獄をやっと抜け出すことができた。
長文になったが、
@実家暮らしでないのなら資金はある程度準備すること。
Aブラックでも数年なら耐えれるなら留まりまとまった職歴とする。
Bやはり30代の転職はキツイので@Aは20代で済ませておくと良い。
C中小ブラックを抜け出す気概を失わないこと。
では皆さん頑張って下さい。
433名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 23:36:28 ID:RU3EcfBn0
>>431
逆に言えば今はまだ派遣という逃げ道もあるだけましな気がするんだけど。
まあ当たり前ながら就職に成功とはいえないけど。
434名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 23:39:44 ID:dv5XGSFBO
今年の職と前職の嘘はバレるのでしょうか?
前々職のアルバイトを正社員と嘘を書くのもバレたらと思うと怖い気がしますね・・・

経験も経歴も無いので、まず内定くれたらその会社で3年ほど経験積まなければいけませんよね。
本当、今までの生き方に後悔ばかりです。
435名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 23:52:43 ID:zWib+w4q0
そろそろスレ違い

職歴詐称NO.10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1225969924/
職歴詐称の正しい方法 3日目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1220455074/
■■■27歳職歴なしからの就職part26 落胆篇■■■
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1224255947/
436名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 14:51:13 ID:6+1T+xWF0
前職は無職期間10ヶ月ののちに決まったんだが、
今回は今7ヶ月経過した所。

当然年もとったしこんな状況だから更に長くなりそうだな。
437名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 15:12:26 ID:McXzAxuwO
働いたら負けwwww
438名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 15:41:21 ID:Yxwqr1HK0
身体壊して無職歴5年。
無職の間は実家の商売を手伝ってる。
こんな俺でも転職出来るのかなぁ…。
すげー不安だわ。。
439名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 15:44:14 ID:4Xezn69o0
実家が商売してるなんて羨ましい。
最悪家業を継ぐこともできるだろうし、空白期間のいいわけも完璧だ。
440名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 15:46:27 ID:Ye9aaIK10
YOU継いじゃいなヨ!
441438:2008/12/09(火) 17:08:18 ID:Yxwqr1HK0
>>439>>440
レスありがとさんです。
継げれば良いんですが、今度近くにイオンが出来ることになって、
店を閉めるんです。
年明けには無職歴6年目に突入するんで、正直不安で一杯です。
442名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 17:12:41 ID:6FcK34nT0
>>441
それ、立派な転職理由だよ。
「奮戦空しく、刀折れ矢尽き」の状態で、余力のあるうちに仕事を探すんだから。
443438:2008/12/09(火) 18:01:16 ID:Yxwqr1HK0
>>442
レスありがとうございます。

自営業って履歴書に書けるんですかね?
一応2000年〜2003年まで会社員をしてたんですが、
自営が履歴書に書けないとなると、空白期間が6年という事になるので、
書類選考で落とされるんじゃないかと思いまして。

年明けから就職活動をしようと思ってます。

444名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 18:37:27 ID:6FcK34nT0
>>443
確かに自営を嫌う所はあると思うけど、「職歴」なんだから胸を張って書けばいいよ。

自分だったら、履歴書にはさらっと期間と「父と共に実家店舗の経営」みたいに書いて、
職務経歴書に詳細を書けばいいと思う。
会社を退職後に実家の商売に関わった理由と廃業までの過程を整理して説明できれば、
そう心配することはないよ。

ただ、店の経営状態や自分の担当、このまま続けようと思わなかった理由とかについては
根掘り葉掘り聞いてくるかも知れないから、それについては事前に想定問答をまとめておいた方がいい鴨。
445438:2008/12/09(火) 18:45:30 ID:Yxwqr1HK0
>>444
ご丁寧にありがとうございます。
アドヴァイス通り履歴書・職務経歴書に書いてみようと思います。

何だか不安だった気持ちが軽くなりました。
前向きに頑張って就職活動をしてみます。

レス頂いた方々もいい就職口が見つかる様に祈ってます。

皆さん本当にありがとうございました。
446名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 21:02:28 ID:Nyy+hNGY0
>>445
ガン( ゚д゚)ガレ
447398:2008/12/10(水) 01:35:54 ID:EscMeyfWO
職歴稼ぎの意図もあって入った会社だが、
所謂ブラック企業なのかもしれん。

世の中や己を呪ったり悩むことも多いが、3年はその会社に居ることを少なくとも目標にせざるをえないと思っている。

大企業はリストラしてるし、今いる会社が3年持つかもわからんが、3年は意地でもいないと…。
只でさえ経験値も少ないからこの時期逃して正社で働けなかったら、再転職のプランさえ持てない。
こんな不純で低い希望や目的で強引に就職決めてしまったが、
仕事や自分の能力への不安、不満、焦り…
この選択は正しかったのだろうかと悩むこともある。やるだけやってみるしかないが…
448名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 01:55:36 ID:fRwpkemZ0
>>447
ガン( ゚д゚)ガレ
449名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 13:58:15 ID:ZATy2oKcO
転職活動を始めて、初めて妥協じゃなく入社したいと思える会社の面接をして、結果、落ちた…
もうこれ以上の会社に巡り会えなさそうだし就職活動のやる気もなくなった…
やっぱり俺なんてダメな28才だ。
450名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 14:19:26 ID:pUex5Y/IO
>>449
同い年な上に全く同じ状況だよ
面接してもらい、初めて心から行きたいと思えた会社


落ちた
451名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 15:47:50 ID:c+M+pHsQO
>>449-450
人生なかなか上手く行かんもんだよな…
ご縁が無かったと切り替えていこうや。
452名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 20:48:04 ID:ELCt1MXD0
>>449
今その会社に落とされそうな自分がいるよ。
ちなみに36歳…まだまだいける、落ち着いたらガンガレ
453名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 21:34:21 ID:ZATy2oKcO
>>450
同じ環境だね。今まではただ焦りとかから早く社員になりたいなって思い何社か受けて、
給料面や休日面や業務内容などをかなり妥協して受けていたから、落ちてもヘコまなかったけど…
今回は自分の希望にかなり近かったから本当に受かりたかった。
かなりヘコんでしまう…

>>451
思い通りにうまくいかないもんだな。
立ち直るまでもう少しかかりそうだが、また一から出直すわ。


>>452
あなたも辛い思いをしているのに応援してくれてありがとう。
うれしくて、少し泣きそうになった。
あなたも、頑張ってくださいね。お互い、良い職場にいけるといいね。
454名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 22:03:45 ID:sD15Yd2YO
横槍スマンが、スレの流れが
成功した体験談から失敗してる体験談になってるぞ。
455名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 22:49:54 ID:sAJd17UT0
ウム誰かここらで一発今年最後を締めくくって欲しいな、
俺がなれればイイが・・・
456名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 22:59:27 ID:FtRjjM7N0
俺は年内最後の賭けとして面接したが見事に失敗したよ
後は頼んだorz
457名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 07:55:34 ID:8pDTu9xH0
24日に結果がでるよ。
受かれば最高のイブだけど落ちれば…orz
458名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 12:45:40 ID:EyFgGEC1O
>>457
なんかドラマティックだな
自分は今年はもう無理そうだから
>>457に就職のプレゼントをあげてよサンタさん
459名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 13:20:54 ID:Rp5mBPvW0
  ○⌒\
  (二二二) ドゾ
(⌒( ・∀・)
(  o  つ無職
(__し―J
460名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 14:50:44 ID:sXbWr1ysO
いきなり申し訳ないんですがスレタイの無職歴長い人ってどのぐらいの期間ですか?
461名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 14:54:26 ID:qYf7LImz0
失業給付が切れる頃からじゃ無いかねぇ
462名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 14:54:41 ID:Wz9sYw/GO
>>459
かわいいんだけどプレゼントが…(~o~)
463名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 15:07:22 ID:Yd3CR1O/O
>>459
不謹慎
縁起悪
ヤメレ
464名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 17:12:14 ID:O2u4Gc0j0
>>460
一年以上ってのがこのスレの常識らしい
465名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 17:25:01 ID:kyYC1YCAO
低学歴は妥協も必要?いい会社なんてないよね?

あと、絶対一人は嫌なヤツいるよね、どの会社も…。社会保険、賞与さえあればいいか…。
社会人ってたいして遊べないもんだよね?学生じゃねーんだし
466名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 17:28:47 ID:I/USq41e0
35歳からの転職体験記
転職に6回成功した男の体験談 年齢なんか関係ない!を証明する実話
careerzine.jp/
467457:2008/12/11(木) 22:30:57 ID:8pDTu9xH0
>>458
ありがとう(´;ω;`)

サンタさん、>>458にもお返しあげてよ。
468名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 23:01:04 ID:csoLF9j4O
>>460
見たところ1〜6年と割と幅広いな
もしかするともっと長い強者もいるかも
469名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 10:40:35 ID:zh9xYnE5O
28才無職歴半年…
もう普通の会社に就職するの無理だよね…
470名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 10:48:05 ID:2cQDfdBL0
二十代なら全然平気。
471名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 11:47:36 ID:HxCNqeuS0
中途採用でよく25歳からで実務経験3年とかの人募集してるんだけど、既卒で24歳の
私はもう20代前半をバイトで過ごせって言うの?

年とってからのが転職しやすいじゃない。



現実が現実なんだよ。どうしようが、何を思おうが、今就職してないんですよ?
就職もなかなか決まらないし毎日糞生活で嫌だよ><この年でバイトなんて恥ずかしいしね・・。
コンビニのバイトすることになりました。
472名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 12:17:12 ID:FJYjkVEl0
院卒じゃね
473名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 15:43:57 ID:9+QjcCRVO
親に土下座してコネで入れてもらいなよ
474名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 15:46:23 ID:aqRzzcda0
コネがない人生オワタ\(^O^)/
475名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 15:57:40 ID:HFBx4ueiO
ほぼ無職3ケ月位だったけど来週月曜から新しいとこで働く。
3ケ月前に1回面接したとこでその時は普通に断ってしまったけど今日普通に事情説明したらOKだった。
社会保険完備だし昇給賞与ありだし普通な会社にようやくおさまった。
476名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 16:05:06 ID:4zqbFfjb0
>>424
オレも27歳だ。もう20社ほど面接で落ちてて今けっこうシンドイ
今日で失業保険受給満了っす
お互いがんばろう
477458:2008/12/12(金) 17:12:39 ID:Sn7jIgQiO
>>467
こちらこそありがとうね。
お互い最高の就職して幸せになろうね。
478名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 19:06:22 ID:pE+HoG1YO
>>475
年齢やスペック教えてくださいm(__)m
479名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 20:55:08 ID:WTrZ8xUn0
20や40社ぐらいで弱音吐くな、100超えて初めてココじゃ一人前
480名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 21:50:44 ID:WGVKOtHg0
38歳ですが、もう普通に働くことは無理みたいです。
481名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 23:06:55 ID:zPQk+B6p0
>>480
それまでの経験にもよる。
今は大企業や総合職じゃない限り、学歴より職歴重視。
482名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 23:36:43 ID:6ZZgco6o0
最近大企業以外も、最低でも学歴が大学以上って増えてきたねorz
俺専門卒なんだよね・・・、30歳越えているのに学歴に引っかかるとは・・・
483名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 23:47:45 ID:8kJD7bNv0
ブラック勤めの連鎖が止まらない
前職が真っ黒だったせいか、今の会社でサビ残や手当て無の休日出勤が多発しても耐えられる
低いながらも給料も出るし、保険にも加入できる・・今の会社は黒さがだいぶ薄まったはず・・
休みが欲しい・・月1程度じゃ全然足りない、30過ぎた体が悲鳴をあげてる
484名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 23:57:27 ID:0JeGyA6F0
>>483
どうせそんな会社長続きしないんだから辞めてリセットしようぜ
485名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 01:22:42 ID:7ihLM0kdO
見返りを常に意識しながら仕事してないとがんばれないだろ?
文句があるなら迷わす言うべき




そんな俺は他社に常駐中だから上司には評価されないわけだが
486元気旦那:2008/12/13(土) 01:51:44 ID:Io166uqm0
俺は、40歳で転職して 今 正社員で 頑張っています。みんな めげずに頑張ってね
487名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 01:58:08 ID:iaZk8zhdO
>>475
一度断ったのにいけるもんなの?
ちなみに事情はなんと話したのですか?
自分も断った会社にしとけばと後悔しているので
488名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 02:01:37 ID:0umPBYUZO
大卒後フリーター&ニートだったけど、小さい商社で職歴作って公務員に合格しますた
489名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 02:27:43 ID:ojzuiYuaO
独学?
490名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 03:40:58 ID:XVeNh4b70
従業員約10名の弁茶に内定貰った
webエントリーだけで多分150社以上、面接も多分30社以上逝ったと思う

結局は相性なのかなとオモタ
491名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 04:28:28 ID:fQlEerr10
無職歴11ヶ月だったけど採用されたよ
先月まで投機で過ごしてたから自覚なかった。
今考えるとよく拾ってくれたなと思うよ・・・
いくらでもやり直せる社会に感謝、拾ってくれた会社に感謝
492名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 11:59:48 ID:hYafqUySO
>>491
年齢とスペックをよろm(__)m
493名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 12:04:35 ID:bFCsBiepO
俺も前職は無職歴10ヶ月だったけど採用なった
当時26歳

まぁブラックだったけどorz
494名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 12:10:01 ID:nCIoqeqiO
>>487
えーと電話で伝えた内容が「先日1回面接した○○ですけど専務の○○さんいますか?」って最初に言って。
「あの申し訳ありませんが先日1回面接しに行って体調不慮の為に断った○○です。まだ求人の募集されてます?」って言ったら専務の方が忘れてた。
専務「うちの仕事内容知ってる?」
自分「はい」
専務「作業服持ってきて来週から働いてみる?」
自分「はい」てな感じでOKになった。
495名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 16:56:16 ID:XW+xAIs60
限りなくブラック臭が・・・
496名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 17:08:35 ID:bFCsBiepO
うん、>>494からなんか懐かしい臭いがする
497名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 17:11:51 ID:Ju6q38mK0
埼玉大卒31歳、職歴7年半。
どこらへんに転職可能かのう?
498名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 17:26:06 ID:IlCsH1xj0
>>497
職種は?
499名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 17:39:52 ID:fQlEerr10
特定されそうで怖いな・・・
500名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 17:41:21 ID:mKGsxebHO
給料が全くでてない実家の家業手伝いって
自営でかけると思うか?
俺の収入税金保険全部調べても小遣い稼ぎのバイト分しかでてこない
501名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 17:45:27 ID:J+22nVCJ0
僕の場合、アルバイトしか職歴ないからきびしすぎるぜ〜
502名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 19:50:20 ID:DeE9NIkj0
以前に他スレで質問したんだけどスルーされたのでもう一度・・・

無職期間についてなんだが休職2年、無職3年の場合って
休職期間も履歴書とか経歴書に載せないとダメなのかな?

あえて明示する必要があるのかないのかも分からん・・・
503名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 20:35:00 ID:fQlEerr10
所詮職歴書なんて絵に描いた餅、紙切れが仕事するわけじゃないから
ありのまま書いておいた方がいい、無職はともかく休職2年は重大事項だと思うけど
504名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 21:04:16 ID:88Aq3Cer0
>>502
参考までに
俺の場合、経歴書には
19xx年 xx株式会社入社
20xx年 ○○株式会社入社
20xx年 △△株式会社入社
というカンジで記載してるよ。
こうすれば休職期間どころか、
ブランク期間すら書かなくていいしwww
おまけにウソもついてないwww
505502:2008/12/13(土) 22:58:29 ID:DeE9NIkj0
>>503
ありのままかぁ・・・
20xx年 ○○株式会社入社(××年〜××年休職)みたいな感じだろうか?

>>504
確かにそれだと前職と前々職の間のことは分からないけどなぁ。
でも俺の場合は現職でないから退職日は書かないといけないだろうし
無職3年はごまかしがきかんだろうなw

過労で倒れて2年休職。結局、休職期間満了で退職せざるをえなかったんだわ。
で現在療養3年目。
どのみち履歴書や経歴書上でごまかせても
面接で説明せざるを得ないんだろうなぁ・・・。
506名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 23:40:29 ID:fQlEerr10
いやむしろ、無職3年を誤魔化す為に休職2年を強調する方がいいかと
あとは健康状態が回復して社会復帰に向けて就職活動はじめましたとか
就業意欲アピールした方がいいと思うけどな。

つか、休職も一応在籍期間に入るんだけど。書かなかったら1年のブランクで済むじゃない
退職してから3年間無職かと思った。
507名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 01:39:56 ID:a/Pk6sS4O
元人事部な俺がレスしてみます。

>>502
俺が採用担当なら休職よりも無職期間の3年の方が気になるポイントです。
そもそも休職してても退職はしてないのだから、履歴書には在籍した期間の年月だけを記載すればいいと思う。
ただ、退職理由や無職期間は何してたかを面接で問われるだろうから、結局は体を壊した事は言わないといけないけど。
休職期間よりも勤務してた時の職務内容をアピールする方向で。
(体壊すほど一生懸命働いたのだから!)
休職と無職期間については「過労で体調を崩してしまって、しばらく休職したのですが、なかなか復調せず退職して療養することにしました」って感じで説明したらどうでしょう?
聞かれない限りは休職した期間ははっきり言わなくてもいいのでは?
それより無職期間3年まるまる何もしてないとなるとかなりマイナス。
「ここ1、2年は週に3日程度でバイトしてた」とか「学校に通ってた」とか何か上手い嘘を考えて社会と接点があった事にした方がいい。
過剰に演技してでも「今は非常に健康で、働く意欲にみなぎっている」とアピる事。

>>504
その書き方だと面接でつっこまれるだろうから、結局本当の事を説明しないといけないのでは?
その履歴書で通るようなとこは、元々経歴で採用を決める会社じゃないと思う(^^;
508504:2008/12/14(日) 01:41:45 ID:3D2V78CK0
>>505
それであれば、>506の言うとおり、1年のブランクで済む話では?
その1年さえ説明できればいいだけかと。
万が一、内定先が前職を調査した場合でも、在籍期間だけしかチェックできないはず。
(調べることなんざまずありえない話だけど)
ただ、むしろ体に不安があるなどと下手に思われるのは、得策でないような気がする。
むしろ、過労で倒れるほど働いていたんなら、経歴書にアピールできることが
いっぱいあるはずだ。
休職期間やブランク期間のことを心配する前に、>506の言うとおり
・熱意を示すために十分に志望動機を練りこむ。希望会社について分かる範囲で調べる。
・今までの実績をアピールポイントにして整理しておく。
そっちのほうが先だと思うな。
509502:2008/12/14(日) 01:44:31 ID:cbKCFGz70
>>506
あー、療養5年目間違えたわ。
いや>>506が最初思ったとおりの休職2年、無職3年の療養5年目だ。
内臓系で入退院繰り返したり思ったより長引いた。

506は就職決まったんだな。おめでとう。
俺は療養してる間に売り手市場から大不況に一転してしまったががんばるわ。
まだ万全でないからまぁぼちぼちだけど。
510名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 01:56:03 ID:wTeQMwdU0
まぁ、ちょっと無職期間が延びてしまうけど、アルバイトしつつ身体を慣らしていくのが始まりかね?
ただ、今後技術を必要とする方向へは無理そうだから、行けるとしたら営業系とかかな。

療養5年となると年齢もそこそこ高くなっているとは思うけど、無理はしないようになー。
無職期間が長くっても、前の経験とやる気を買われて採用されたって話も聞くし
理解ある会社に出会えると良いのだが、このご時世かなり難しいだろうね
511504:2008/12/14(日) 01:57:01 ID:3D2V78CK0
>>505
>506の言うとおり、休職は在籍期間に入るから1年のブランクでおけ。
健康状態について回復したとかこちらから言うのは、逆に会社側に余計な不安材料与えるだけだから言わないほうがいいと思うよ。
本当に体がヤバイなら、入社時に出す、健康診断で引っかかるだろうから。


512502:2008/12/14(日) 01:57:49 ID:cbKCFGz70
>>507
>そもそも休職してても退職はしてないのだから、履歴書には在籍した期間の年月だけを記載すればいいと思う。

なるほど。ここ一番知りたかったポイントだわ。

>聞かれない限りは休職した期間ははっきり言わなくてもいいのでは?

なるほど。でも結局、「どれくらい休職してた?」って聞かれそうだなぁw

>それより無職期間3年まるまる何もしてないとなるとかなりマイナス。

寝たきりに近くてほとんど何も出来なかったのが正直なところだが・・・
それでもここ1年ほどで簿記2級とかビジ法2級は取ったからそういうのでいいのかな。

>過剰に演技してでも「今は非常に健康で、働く意欲にみなぎっている」とアピる事。

やっぱこれ大事だよね。まぁまだリハビリ中だからもう少し良くなってからかな。

元人事部からのアドバイス大変参考になったよ。本当にありがとう。
513502:2008/12/14(日) 02:04:41 ID:cbKCFGz70
>>510
一応、技術系なんだわ、これが・・・w
幸いテクニカルな分野でなくて業務的な要素が強いから
ブランクあってもなんとかなるかもという希望は持っていたりするが・・・。

年齢32歳。
年齢的にも景気的にも厳しいけどなんとか生きていかないと仕方ないからなぁ・・・w
514504:2008/12/14(日) 02:07:22 ID:3D2V78CK0
すまん、カキコ見落としてたorz
なるほど、3年か。
まずは健康体に回復したんだから、よかったよかった。
とすると、ブランク用の言い訳も変わってくるな。

・過労で体を壊しかけたので、実家(親戚)の自営業を手伝いながら、その間資格の勉強をしていた。
・前職が幸運にも倒産していたら、先月まで働いてたことにしてしまうwww

くらいの理由で逃れますかww
おれもやったことあるからww
資格は難しめがベター(弁護士、会計士、公務員1種とか。当然やってなくても可。ただし、受験要綱、日程、過去問くらいは見ておこう)
あと、自営業のところは、口裏を合わせてもらえるんならあわせてもらっておく。


515名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 02:09:01 ID:cbKCFGz70
>>511
休職2年、無職3年の療養5年になるからブランク3年だわ。
ここは誤魔化しようもないから仕方ないね。

>健康状態について回復したとかこちらから言うのは、逆に会社側に余計な不安材料与えるだけだから言わないほうがいいと思うよ。
>本当に体がヤバイなら、入社時に出す、健康診断で引っかかるだろうから。

なるほど、そういう考え方もあるのか・・・。

いろいろ参考になったよ。
スレチな質問ですまんかった。
みんな本当にありがとうノシ
516名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 02:12:36 ID:U0eCyp340
政治に関する仕事って、どうしたら就けますか?
大学いってません。
517名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 05:35:43 ID:Y8morggd0
ビラ配りボランティアなら募集している。議員のHPでも見てみ。
党員も募集している。年会費掛かるけどな。
まさかとは思うが公設秘書とかほざくんじゃないだろうな。
518名無しさん@引く手あまた:2008/12/16(火) 14:28:37 ID:dp60UGq70
こんなご時世だががんばろうage
519名無しさん@引く手あまた:2008/12/16(火) 14:56:13 ID:vP0WMBnAO
政治関係は普通の仕事より楽そうだし、給料良さそうだし、あるならやってみようと思ったんだろ
520名無しさん@引く手あまた:2008/12/16(火) 15:30:08 ID:v4watgPe0
すまん初面接控えてるんですが、新卒張りに明るく楽しく元気よく
がいいんでつか?
521名無しさん@引く手あまた:2008/12/16(火) 17:47:29 ID:euNpSIf40
>>520
明るいほうがいいよ ガン( ゚д゚)ガレ
522名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 13:26:52 ID:ZQ+wfvqAO
履歴書に無職期間中は母親の実家が農業をしているので手伝いをしつつ就活していたと書いたらまずい?
523名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 14:09:02 ID:4XmQ4OOw0
>>522
何を作ってたかまで答えられるようにしておかないといけないかもなw
524名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 14:20:31 ID:eRAw1QnF0
>>522
>>523の言うとおり、何を造っていたかとか言われるはずだからそこだけ調べておこう。
四季それぞれの野菜を作っているから、いくつか検索して収穫時期とか調査な

うちだと、アスパラ・米・ジャガイモ・トマト・ナス・白菜辺りを作っているかな。

後は、色白だとちょっと嘘と思われるかもしれないので注意。
俺、実際に農家の手伝いした事あるけど、肌の色が明らかに焼けていた。
525名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 18:54:48 ID:GxPGFtI+0
30過ぎて独身の人って年齢というか若さに拘るよね?
若く見られたいというか歳をとることを嫌悪してるというかさ
既婚者で特に子供がいる人とかだと自分が親だからかもしれんが
年齢とか気にしない人が多い
526名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 19:11:54 ID:3W3P+Bfx0
無職9ヶ月目
応募企業100社以上…

もう無理だ

ブラックしかな…い
527名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 21:39:19 ID:qnKuIByk0
>>526
ブラック避けてたんなら当たり前だと思う。
選り好みしてるからだよ。
528名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 22:44:05 ID:KaUvnbAu0
>>526
つーか9ヶ月前ってそれほど就職難じゃなかったじゃん
529名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 00:18:49 ID:TA1VmJV40
そうゆう問題とちゃうやろ
530名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 15:37:46 ID:fEjRaLLH0
孤独死…代々木の借家から白骨遺体、6年以上前に死亡も気付かず

年の瀬。ビルのはざまにある東京・代々木の借家から、男性の白骨遺体が見つかった。
病死とみられ、死後6年以上が過ぎているという。男性は借家で妻子と「幸せな家庭」を築いていたが、
離婚して行方不明に。人知れず借家に戻って「孤独死」した。その後も誰に気づかれることなく、
放置された。師走の悲しすぎる現実…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081220-00000510-san-soci
531名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 10:41:54 ID:GaNQFHmxO
もう無理だ。こんなご時世で良い仕事、良い職場なんか受かるわけない。
どんなブラックでもいいから、受けまくるしかない
532名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 10:55:01 ID:s/qja+x3O
俺は一昨日で2ヶ月経過して滅茶苦茶焦ってきたんですが 皆さんはどれぐらいですか?2ヶ月はもう無職期間長い部類に入りますよね…
533名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 11:11:08 ID:x2t1Xb5F0
>>531
受けまくるんだ。でも慎重に選ばないと、たとえ決まったとしても最悪な職場環境
だったりすると後になって後悔してしまう。だからこれだけは譲れない部分を、信念
をもってガンガレ!!

>>532
俺はもう今月で丸8ヶ月だw
何度も落とされると、変に耐性ができて度胸がつくようになったw
これは何回も落ちてどん底を味わわないと身につけられない。
貴重なスキルを習得したw
534名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 11:43:32 ID:BELAsmphO
2ヶ月ってwふざけてんのw
もう無職歴3年になるぽ
535名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 18:14:02 ID:9dGrWfyE0
>>534
3年も何やってたんだよw
536名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 20:54:14 ID:4mKSJDcv0
>>534
無職歴3年はメンヘラなら普通w
537名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 21:42:54 ID:m+rGddkX0
成功した人の体験談……?
538名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 01:58:48 ID:tiV/1czJ0
しかし、こういう時期だからこそ、就職できましたという明るい言葉を聞きたいものだ。
俺もそういえるように頑張りたいが、申込先がまったくないのが困りものだなorz
539名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 02:39:08 ID:VGF4RcyO0
どうしてビルメンという職を選ばないのか不思議だ
540名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 03:01:24 ID:qHRQGMeF0
サービス業なら
引く手あまただと思うのですが
引きこもりでも・・・
ブラック率高いけど
541名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 21:41:05 ID:8lEyQh06O
無職歴7年。
12月から工場で働いてます。
ちなみに34歳です。

嫌な事もあるが、雇ってもらった事に感謝しています
542名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 22:05:08 ID:h8jGu7Ik0
年齢28歳 
無職歴11ヶ月
内定先…団体職員、年収約400万、年間休日120日

無職期間は失業保険あるからと調子にのって海外旅行とか行ってた
そしたら貯金もあっという間になくなるし
求人も減ってくるしで焦りましたが、
反省して真面目に4ヶ月就職活動してなんとかなりました。
543名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 22:25:19 ID:w6ZH1W7s0
>>542
おめでとうございます。
宜しければ前職とスペックを軽く教えてくだしえ。
544名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 22:30:45 ID:KlHpJ0H30
そ ハ 社 無 そ ハ
れ ム 会 駄 れ ム
は 務 保 な は 務
そ 員 険 税 そ 員
れ が も 金 れ が
は い ド  を は い
素 な ブ 搾 素 な
晴 い に 取 晴 い
ら 社 捨 さ  ら 社
し 会 て  れ し 会
い を  な な い を
社 想 く  い 社 想
会 像 て で 会 像
だ  し 済 済 だ し
よ  て む む よ て
   ご  ん ん   ご
   ら  だ  だ   ら
   ん         ん
545名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 02:00:41 ID:VZ3KISyA0
>>541
おめでとう、7年間無職って言うのも凄いね
仕事に体がついて行くのが大変だと思うが頑張れ

>>542
団体職員とはまた潰れる心配のないところに入れたね
今の時期滅多に募集無いというのに。
給料も期待できるし羨ましいわ
546名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 17:27:06 ID:bveZEdrI0
>>543
>>545
ありがとうございます
スペックていっても3流私大卒で転職は2回目

前職は不動産で今考えれば良い時に辞めれたかな
元同僚に聞くと今は辞めるに辞めれない状況みたいなので。
今回は景気に左右されない職場なので長く働けそう
547名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 17:58:00 ID:Kcls0pq0O
27歳までなら自衛隊へ。
俺ヒキだったが自衛隊入って6年目。
部下もついて毎日楽しんでいる。
548名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 03:01:46 ID:SaLQlE06O
今27才で強迫性神経症患って8年かかったけど完治したのはいいけど、職がない。

この間に休学したけど病気よくなんなくて中退したり1ヶ月しかもたなくて退職したりして経歴も悪いんだけどさ。

試用期間でもたなかったしその経過もみてた医者にいわれて治るまで短期バイトしながら治療してたけど。

具合悪くなったときも不景気で、なおってもふけいきって辛いな。

仕事なかったらどうしようかで悩むなんて。病んでなくても悩みはつきないんだな。

マジでカミングアウトしたら仕事ないし、みんなどうやって正社員の職みつけた?
549名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 03:14:35 ID:U0VLcZdB0
資格すら取れば設備管理に正社員として拾ってもらえるよ。
550名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 18:45:51 ID:TdvFu1jb0
>>548
コピベ乙
551名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 19:49:48 ID:hvqSG6dd0
>>547
曹士になれそうかい?
552名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 21:42:05 ID:jYmKeL/00
【無職期間】 :4年
【年齢・学歴】 :31歳 大卒
【性別・配偶者有無】 :男 なし
【転職回数】 :2回
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 :職種云々というより零細
【年収または月収】 :年収300万以下
【社員数】 :零細
【休暇体制】 :土日
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 :一部上場メーカー
【年収または月収】 :年収500万前後
【社員数】 :1500人
【休暇体制】 :土日祝
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :都市圏
【求人情報入手元】 :ネットの転職サイト
【志望動機】 :将来が不安だったため
【面接時に聞かれたこと】  :なぜこの業種を選んだか、前職退職理由
【採用までの応募回数】 :30社以上
【採用決定ポイント】 : こちらのハッタリも見透かされてたとは思うが、自分でもあきれるくらい堂々としていたことだけは確か
【ブランク期間の言い訳】 :ほぼハッタリのみで通しました
【備考】 : 昔メンヘラを抱えてたが、それだけは口が裂けても言わなかった。
とりあえず実社会に出てバイトしてたのが大きかった気がします。私大の中途半端な学歴(高いのか低いのかはよくわからん)のために、自分のプライドと闘い続けた
感じはあります。面接でどんなに罵倒されようが、馬鹿にされようが、妥協だけはしませんでした(友人にはこのご時世でプライド高すぎと言われたし自覚はしてました)。
面接前に同じ境遇の人ともたくさん話をしたし、相手が20代だと正直かなわんな、と諦めそうになったりもしました。それに最終まで行って落とされたことも何度となくあって、
ホントに絶望したり自暴記事になった時もありました。
ただ、無職期間の自分なりのストーリー的なものを、どんなツッコミをされても平気なくらい考えておけば、時間はかかってもなんとかなるもんだと感じました。
オレ、ここのスレで励まされたことも多々あります。就活中いろんな人に支えられました。だからこれからどんなにつらくてもなんか知らないけど頑張れるような気がします。
553名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 21:51:04 ID:6WIQs++J0
>>552
おめでとう。
体に気をつけて頑張ってな。
俺も早く欝治して就職活動したいぜ。
554名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 23:32:46 ID:uMghI1uuO
4年も無職でよく生活できたな〜
555名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 23:59:15 ID:LgzP9aYW0
バイトって書いてあんだろ
556名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 02:01:19 ID:JjXlTulI0
>>553
ありがとうございます。
早く快方に向かうことを願うばかりです。

>>554 >>555
厳密には、ネット上でモノ売ってたのが今年の6月までで、生活は維持できました。
ただこれでは就職できても体が動かんだろうと思い、夏以降バイトを始めました。
とにかく体動かしといてよかったと今では思ってます。
557名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 02:39:55 ID:g2bsFZZT0
>>556
おめでとう 頑張れよ
558名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 22:35:16 ID:VJ0UmMNYO
>>556
おめでとうございます。
俺も早く真っ暗闇から脱出したい。
559名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 02:16:36 ID:ywnRsEy+O
国立大学文系卒で就職先がなく仕方なく大学院に進学
でもやっぱり就職先がなく大学時代に取った教員免許で非常勤講師やるも
社会科なので採用枠はほとんどない
非常勤の仕事も若手に取られてでいずれなくなるし
採用試験も30歳までで受けられなくなる
来年27歳で既卒なので民間はブラックでも雇わない

もう首括るしかないのかorz
560名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 02:31:17 ID:pkU1mWWX0
>>559
さらに現状だと大学院生は基本給を高めにしないと駄目だから嫌がられるしな
30歳以下なら市役所の仕事目指してみたら?
561名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 04:54:24 ID:mdgMnE6+0
>>559
なんとかなるもんだよ 気楽にいこうぜ

ガン( ゚д゚)ガレ つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イキロ
562名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 08:03:50 ID:kxvJz/G6O
今年最後の面接に行ってくる!
交通費7000円かけて締め括るぜ………。
563名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 08:42:17 ID:ygzsD1upO
>>562
俺ならそんな交通費払いたくないから行かない。
564名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 11:23:48 ID:vWKAzUV4O
確かに交通費は問題だ。
人材紹介会社に言われるがまま東京へ赴いていったが全滅、
かかった費用は俺の給料1ヶ月分。

年明けたら地元で探す事にするよ。
565名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 11:44:14 ID:IB0WqQv+0
そういうのって、言われる前に
それで落ちたら交通費どうなるんですか?とか聞かないものなの?
交通費の問題は深刻だよ。
566名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 12:21:50 ID:zVvSsLZZ0
聞いたって出してくれるわけないだろ
567名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 12:38:09 ID:uK9KAGW7O
無職暦4年、10月から活動始めて先月終わりまで美術品買付けオークション会社
資産コンサル、大手海運派遣会社の3つの内定を貰い一社体験入社も
させてもらい、すべて蹴ってしまいました・・
今月に入り書類すら通らない・・・
568名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 12:57:55 ID:ctZ2HtvK0
>>564
東京に移住しろよ。絶対その方がいい。給料も段違い。家賃高いけど
IT系だって日本中どこでもよさそうな業界に見えて結局東京に集中してるし。
569名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 13:04:30 ID:msLPJ9F90
>>482
大卒が当たり前の時代になってきているからね
リアルFランでも4大卒になったほうが良い時代
570名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 13:07:04 ID:IB0WqQv+0
高卒の自分なんて…orzバイトすら受からないや。
まあ無職歴長すぎるからなんだけど…
571名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 13:11:22 ID:4zelrOOq0
無職歴7ヶ月。前職の業界脱出を試みたが結局失敗に終わった。
しかし次の会社の年収は結構アップなので、まぁ良しとする。
今回知った事は、雇用保険なんて健康保険や住民税などでほとんど
無くなるんですね。これに気付いて年金は途中から免除にしてもらった。
572名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 14:49:33 ID:msLPJ9F90
>>570
無職歴で自分をイジメちゃ駄目、余裕があるなら4年制大学うけてみれば?
最近は学生確保に必死だから、私立なら簡単に入られる
貧乏なら国公立も社会人枠があるから、2・3年がんばって受けてればいつか受かる
で、やっぱりバカ大卒が嫌だって思うなら、3年次編入でもっと上を目指せばいい
3年次編入とか大学院ロンダはマジで楽、転職って時点で新卒就職じゃないから
ロンダ云々きにするこたないし

無職歴(非正社員歴だともっと)は長いけど、外資系いった30半ばの人しってるよ
海外留学とかも率先してやってたし、大学も20後半で入学した人
573名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 14:52:53 ID:IB0WqQv+0
>>572
一応通信制の大学で勉強してる。
でもまじで生活ぎりぎりで学費なんて出せないほど切羽詰ってるんだ。
バイトも決まらないから日雇いで何とか食いつないでる。
それでもムリヤリ捻出してるけど。
574名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 15:16:29 ID:ywnRsEy+O
>>560
市役所の仕事ったって公務員試験受からないことにはどうしようもない
うちは田舎の県だから公務員試験は教員採用試験よりも狭き門だよ
575名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 21:33:52 ID:mdgMnE6+0
就職する必要が無くなりました(^ω^)
http://imepita.jp/20081228/645880
576575:2008/12/29(月) 21:34:38 ID:mdgMnE6+0
俺が当てたわけではないけどな


いいなぁ当てた人
577名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 21:45:14 ID:JPXwwts40
いくらになるの?
578名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 21:47:38 ID:8Ah5yQF20
6800万ぐらい
579名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 21:51:06 ID:pkU1mWWX0
6800万くらいならちゃんと働いた方がいいぞ

俺も土地とか売れば1億くらいにはなるけど、それで一生は絶対に暮らしていけないしね
せめて2億か3億あれば働かなくってもどうにかなると思うんだけど・・・。
さらに働いていないと年金が厚生年金入っていないから、国民年金だけだと激安で暮らせないしね
580名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 22:17:32 ID:JPXwwts40
国民年金は月に7万円弱だっけ?
厚生年金っていくらくらいなの?
581名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 22:28:00 ID:oGbduwCB0
>>567
体験入社ってどうやって頼んだ?そういうのって頼んだら快くOKしてくれるかな?
582名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 22:42:13 ID:pkU1mWWX0
>>580
うちの親だと月20万超えている
それが死ぬまでだからね
家賃だけで消えてしまう国民年金じゃ暮らしていけないよ
583名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 23:09:23 ID:7y9sjMjt0
>>559
はあ?何言ってんの?
まだ何も始まってもねーじゃねーかよ
584名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 23:32:41 ID:kk9FRjfF0
そう言ってほしいんだろ。自慢入ってるし
ほっとけよ
585名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 03:39:46 ID:qo+DfTN4O
高校中退、無職歴7年で新年から商社に就職決定した俺が通りますよ。

ー(・∀・)ー ブーン
586名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 03:52:04 ID:Hc8AC32o0
>>585
おお、すごいな。
若いってのは一番の武器だな。
587名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 03:52:56 ID:m1NoduyZO
>>578
半分以上税金で引かれるぞ。
588名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 04:07:49 ID:PGYNtH3A0
>>585
すげぇ!スペックは?
589名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 04:15:38 ID:PCxekiUe0
釣りだろ?
そうなんだろ!?
590名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 04:30:07 ID:h2UrtQag0
>>585
m9(^Д^)プギャー
591名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 12:09:12 ID:8wO31Egd0
>>585
m9(^Д^)プギャー
592名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 16:32:53 ID:qo+DfTN4O
>>586
いやいや、若くないよ。30っス。
>>588
激低性能です。資格もオフィス系を4つ持ってるだけ。
ただ、「ずっとバイトしてました」って詐称はしたがね(笑)
ただ、源泉とかでバレるだろうから「去年の夏からは全く仕事もしてませんし、収入もありません」って言ってある。
にも関わらず何故採用されたかは謎。まぁ30人程の小さな会社なんだけどね。
593名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 18:26:25 ID:0rYBYF1L0
9ケ月無職なんてまだまだやな( `Θ´)
594名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 18:42:35 ID:EAY+9hXR0
派遣切りから2か月、所持金底つき炊き出しの列に

「派遣切り」や「雇い止め」の動きが広がる中、職と住まいを失った派遣労働者や期間従業員が、
厳しい年末年始を過ごそうとしている。
都会の公園で行われている炊き出しを訪ねると、瀬戸際まで追いつめられた彼らの姿があった。
29日午後7時。東京・新宿の新宿中央公園の広場では、炊き出しに300人以上が列を作っていた。
その一人、茨城県内の大手電気機器メーカーの工場で派遣労働者として働いていた河野泰享(やすたか)さん(33)は、
肉と野菜の煮込みをご飯にかけた丼を受け取ると、立ったまま食べ始めた。
河野さんは10月上旬に派遣会社から「工場が減産になるので辞めてほしい」と通告され、同月中旬、
職探しのため上京した。交通量の調査など日雇いのアルバイトをしながら、
夜はファストフード店などで寒さをしのいでいたが、年末になって仕事が途絶えた。
今の所持金は500円。今月からは新宿駅周辺で寝泊まりしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081230-00000001-yom-soci
595名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 19:51:57 ID:qo+DfTN4O
>>592の補足
無職になる前に一応4年程の職歴はあり。
596名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 22:04:49 ID:x5D3TK7B0
>>595
なるほど
正社員暦がある上に、実際の空白期間はバイト詐称することで、完全空白の印象は避けられたのか
実際、会社を辞めて難関資格に挑戦して失敗したパターンだと、そういった経歴になるもんな
597名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 11:41:09 ID:5QFrRkCv0
>>596
4年間のアルバイト期間って、職歴としてどういう意味があるの?
598名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 12:58:02 ID:JTGVMAwD0
>>597
単純作業・低賃金でも文句言わない証明
599名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 22:58:32 ID:D7fzeu+t0
おいおい、商社だけじゃ全然説明になってないだろwww

社員3名の商社だってあるんだぞ
600名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 01:04:35 ID:HTkC+eJq0

30代、無職期間3年間の言い訳を俺のかわりに考えてくれ。
もしくは定番の言い訳とか過去実績が蓄積されてたら紹介してくれー
いままで散々考えてきたが無理だ。ごまかしようがない。

バレバレの嘘を振舞って、「実際は、、、わかりまっしゃろ?!」の
面接官とのお互いの暗黙の了解ベースで、『詭弁力のアピールの場』
に摩り替えるしかないのではないかとw応募職種が営業なら。
601名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 01:34:14 ID:CG8Uwqtr0
>>600
その前に3年間何してたか書け
まさかニート?
バイトしてたとか資格の勉強してたとか海外旅行いって見聞を広めてきたとかさ
何もしてなかったわけじゃないだろ?
602名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 01:44:02 ID:M3Sh961C0
>>601
sinekasu
603名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 09:04:57 ID:G4It200y0
>>602
俺に気安くレスするんじゃねえよゴミクズ野郎
604名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 14:08:57 ID:TqMmmweYO
>>603
あなたはここに来ないで下さい。
人を見下したいだけでしょう。
605名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 15:51:44 ID:HTkC+eJq0
>>601
2年間はマジで何もしてない。バイトすらしてない。
ネットとメシと風呂とオナニーだな。ゲームはやらない。
たまに友人と遊んだ。風俗は4ヶ月に1度くらいかな。
一人暮らしなのでこれで貯金400万以上全て使いはたした。

直近1年間はバイトしてる。まあ面接では3年間ずっと
やってたことにするが、あまり変わらんだろうw


で、無職期間の言い訳どうしよう?

一応自分で調べて経済とか社会情勢とか理解できるレベルにまでに
したとかあるんだが、どう考えても「それオマエ、3ヶ月もいらないだろ」って
内容なんだよね。
606名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 00:51:11 ID:4W809EIb0
実家暮らしなら、ニート生活年間100万円でどうにかなるのかな?
数千万円貯めたら、最悪実家に引きこもろうか・・・
607名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 00:59:47 ID:GPVGnZiP0
質素に暮らせば家に数万入れても年間50万でも余裕で過ごせる
その代わり実家暮らしは自由がないと思え
608名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 01:17:15 ID:Imo3WcHh0
でも、それは両親が生きているのが前提だろ?死んだら終わりだぞ。

自分で払いだと保険・年金・固定資産税だけで年100万。
生活考えると最低で年200万は必要だろうな。
609605:2009/01/09(金) 08:26:26 ID:du+CSv1C0


「成功した人の体験談スレ」にもかかわらず答えが来ないなw
これはもう無理ということだなw
よし、わかった。


>>606
おすすめしない。
1年間何もしない生活を貯金で実現したが(一人暮らし)、
何と言っていいか、その期間の記憶だけ全くないことになっているんだよ。
特に不満も無ければ快感もなく毎日平穏な生活だが記憶には全く残らない。
死んでたのと同じだ。

610名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 11:27:52 ID:4W809EIb0
嫌な記憶残すくらいなら、記憶ないほうが良いだろ
611名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 14:42:14 ID:Bsmx4UpP0
>>610
嫌な事も経験値として、今の自分を形作っているのさ
612名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 14:47:45 ID:OvPVgD7n0
>>610
嫌な経験とともにお金をもらっている可能性が高い。
613名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 15:08:47 ID:hLiHm1FM0
はい、言い返せないファン1人確保〜w>>ID:Of9mQ5M/O
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1230889033/756
614605:2009/01/10(土) 08:53:02 ID:sHOwISNe0
>>610
おまえ数年前の俺か?w

傷つくことを恐れない人間になりたいよなぁ
今年はそのつもりだが、これは相当むずかしい。


で、誰か提案してくれよんw
てか成功者いなくね?ここw
615名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 10:52:03 ID:7AQRE/fx0
成功するとなぜかなんとかなるじゃ〜んって
今まで悩んでたちっぽけなことに思えてあえてこういうとこってみなくね
人間焦るとそういうスレ開いちゃうんだよ
616名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 16:34:27 ID:4dVql8R+0
去年の6月に切られてもう1月かぁあ

バイトしながら探した方がいいよね

やる気がどんどんなくなってる。。やヴぁすぎ

617名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 02:18:21 ID:4le/0Pty0
36歳無職歴11年くらい

転職応募→数十社落ちる→うつ→治療→
の無限繰り返し

最初のころは、書類も結構通ったが、
面「離職期間が長いようですが?」
俺「うつ病で治療中でした。」
面「面接を終わります。お帰りください。」
の連続だった。

そして今もパキシル40飲んでる。
618名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 02:22:56 ID:jeajfzEHO
>>617
知り合いと瓜二つなんだが…

NTT関連の会社に勤めてた?
619名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 02:27:15 ID:4le/0Pty0
いや、名のある会社には全く勤めていないので別人だと思うが
大卒でも年代的に過酷な条件で勤めたやつが多いと思うので仲間はいると思う
620名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 02:45:30 ID:YjDhmjd/0
>>619
まだ転職成功してないんだよね?
621名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 04:54:47 ID:SHnjA5sw0
>>619
そもそも11年無職でよく生活できるね、実家?
622名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 10:02:43 ID:srq/YRQO0
>>617
俺もパキシルを3ヶ月くらい服用したことあったけど
あれって妙な副作用があるよね?それも服用しなくなってからもさ
623名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 14:51:43 ID:gipxEPi00
>>617
私と全く一緒だ・・・高卒だけどね。

氷河期に就職できなかった→なんとかバイト探す。
何十社も落ちる→バイトすら見つからなくて生活費なし→
誰でもやとってくれるバイト(日雇いっぽいの)でつなぎながら就職探し
→DQNだらけの職場でいじめられて適応障害&うつ発症→おまけにADHDとアスペ発覚
→治っても離職帰還が長いという理由で雇ってもらえない
624名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 15:08:23 ID:YjDhmjd/0
>>623
どのくらいの期間病気してたの?
今20代後半くらいならなんとか誤魔化せたりは?
625617:2009/01/12(月) 15:15:28 ID:4le/0Pty0
>>620
もちろん。最近は年齢不問に応募してるけど年齢で蹴られることが多いかな

>>621
実家だね。
バイトとか業務請負(保険なし)とかしてたが今は完全に実家の貯金生活。
一応、税法上は個人事業主として節税&還付申告してたが、会社には11年くらい入ってない。

>>622
1回飲み忘れるだけで脱薬症状出るよ。それに今の薬は最長で2週間分しか薬もらえないから、
会社入っても、月に2日は平日休みもらえないと体調維持できないのがネック。

>>623
うつやパニック障害は再発するから治るってことが難しいよね・・・
626623:2009/01/12(月) 15:18:14 ID:gipxEPi00
>>624
>>617の人と全く同じ36歳です^^;
病気は24歳くらいからなんだけど
悪いまま日雇いバイトで食いつないでた(そうしないと生きていけない)から
全然よくならないまま。
それでもなんとかせめて長期バイトでもと思うんですが…
アスペのせいかLD(学習障害)入ってるのかわかりませんが
人の言葉も口頭では上手く理解できないから面接で意味不明なやり取りになることが多くて…
文字で読めば理解できるのに。
627名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 15:36:42 ID:7xiTKBks0
うつって長期間薬を飲んで治るものなの?

同じ薬を長期間服用しちゃうと、
その薬物が存在する状態で体内の成分バランス(栄養バランス?)が釣り合って固定化されちゃうから、
その薬物に対していわゆる中毒とか依存症の状態になるだけじゃないの?
628名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 16:05:06 ID:HJYL62ca0
家族と友人に鬱病の人が居るけど、鬱病は一生付き合う必要がある病気。

鬱病ってストレスなど生活や仕事の負担から来やすい病気だから、人によっては
軽度の人なら気持ちの持ちようで薬にも頼らずに生活も可能。
たとえば職変えて生活が変わった事により沈静化してほぼ治るとかさ
ただ、なんらかのきっかけで再発の可能性は残る(体の疲労で駄目になる人もいるからね)

そして、そういう事をしても駄目な人はもうぼろぼろになりやすいね。
強い薬になると強い睡眠作用などが入っているから、飲むと何も出来なくなるほど。
朝はそこそこゆるめの薬を飲んで、疲れなどが溜まる夜は強めの薬を飲むって事もあるかな。
また>>627の言うとおり同じ薬だと抵抗力が付いてしまうので、配合を変えてもらうために定期的な
通院が必要。

人格が豹変してしまうまでになると、もう手遅れだね・・・。
自分が何をやっているか理解できないのよ、感情の制御が不可能になり自殺や大暴れって事になるわけ。
ここまでになると、病院に監禁か、なんとか生活できるなら国から障害年金がおりるほど。

家族の1人がその状態で、障害年金貰っているよ(過去に自殺未遂4回やっている)
今は両親が生きているから何とか制御されているが、両親死んだらたぶん自殺して終わると思う
629名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 17:39:16 ID:fj3nmsWx0
【無職期間】 : 2年
【年齢・学歴】 : 27歳、Fラン工業大卒
【性別・配偶者有無】 : 男、独身
【転職回数】 : 1回
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : ネットワークエンジニア
【年収または月収】 : 400万
【社員数】 : 300
【休暇体制】 : 不定休
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : 社内SE
【年収または月収】 : 300万
【社員数】 : 700
【休暇体制】 : 月7
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 関西
【求人情報入手元】 : グーグル先生
【志望動機】 : 医療業界なんで安定
【面接時に聞かれたこと】  : 趣味、前職の内容
【採用までの応募回数】 : 5回
【採用決定ポイント】 : SPIの得点と面接の喋り
【ブランク期間の言い訳】 : 日本中に旅に出てた or 親の仕事手伝い
【備考】 :
残業がほとんど無いので強烈な安月給。
まぁ安定してるしマッタリなんで、そこそこ満足。

喋るのは好きなんで、面接まで行けば空白期間は長くてもほとんど問題ないと思いました。
その分面接の練習は死ぬ程やったけど。
あと求人探すときは、『"社内SE" 大阪』っていう風に検索すると、穴場の企業HPとかが発見できました。
630名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 19:33:10 ID:pbN0TCWO0
皆さんに質問なんですが、面接本番前に、模擬面接なり、面接を想定した
一人ロールプレイをすると思うんですが、その模擬面接なり、ロールプレイ
は、本番までに何回されてますか?

自分は、今まではそれを2回していたんですが、緊張やら練習のし過ぎやらで、
棒読み状態もしくはそれに近い状態になっているんではないかと・・・回数を
一回くらいにすればいいのかな、と思いつつ・・・

皆さんの対応方法を参考までに教えて下さい。
631名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 19:36:27 ID:TBvZgJ4D0
習うより慣れろで実践を繰り返した
632名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 21:15:29 ID:wt5W5sz50
俺はいつもぶっつけ本番
633名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 10:34:02 ID:jup+aHIO0
俺の人生リハーサル無し
634名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 12:10:02 ID:poeHIHQx0
>>626
独身ですか?
女なら介護とかどうでしょうか
635名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 12:13:18 ID:ENW+wNCZ0
age
636名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 12:17:35 ID:OEbCN5cz0
年寄りのウンコつかんでこそ介護
ジジイのチンポ洗ってこそ介護
637名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 13:44:07 ID:ACBUxN3O0
無職期間バイトしてたことにしてもバレないかな
昨年までなら源泉もってこいとか言われないよね?
638名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 13:45:40 ID:poeHIHQx0
普通の働いてる人たちにとったら半年以上何もしてないって信じられないことだから
バイトしてたといっても、それが普通だと思われるから平気なはず
639名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 16:23:34 ID:dmRCUFvG0
大丈夫だけど、警備員だけは5年前までさかのぼって確認されるから注意。
厳しいところだと、会社に電話確認もとるし
辞めた日付まで厳しく聞かれて次の仕事までに1日でもあいてたら
その1日は何もしてなかったんですか?とか聞かれて
それを証明できる人はいますか?とか聞かれる(実話)
640名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 16:25:56 ID:f2i8lBBS0
>>638
たしかにそうだな。
パートやら長期以外は社会保険未加入が普通だしな。
できれば正社員になるまえに臨時でもいいからどこかに働いた方がいいけどな
(最終勤務の源泉徴収とかいろいろあるから
641名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 16:26:59 ID:f2i8lBBS0
結局、いきなりそこそこのとこで正職員ってのがハードル高いね
一度どっかで短くても臨時でもいいから経歴つくらんとね
642名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 17:54:25 ID:7kF7D5d40
職歴ロンダリングw
643名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 12:10:14 ID:eQGxTRL8O
28歳
大卒、3年間続けたアルバイトをやめて8ヶ月。いよいよ就職しようと考えましたが何から始めればいいか全くわかりません…。先輩方アドバイスお願いしますm(_ _)m
644名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 12:20:27 ID:wld7K7Og0
>>643
まず自分の経歴をまとめる。卒業後どこでどんな仕事をし、どういう経験をしたか。無職期間があったら言い訳も。
次に自己分析。自分の強みと弱みは何か。どんな仕事をしたいか、またはできないか。それはなぜか。
それらを参考に、卒業後から志望先の会社までの一本のストーリーを作る。

それからハロワなり無料求人誌なりネット求人で探す。
645名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 12:21:12 ID:TSPxsPY30
>>643
男ですか?女ですか?
646名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 12:35:52 ID:j/ZSRRm40
>>608
生きてる事にすれば無問題。
バレたら刑務所で3食昼寝して税金回収。
647644:2009/01/14(水) 12:36:53 ID:wld7K7Og0
なんかおかしかったな。
求人探してからストーリーを作る、の間違い。
648名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 15:21:48 ID:eQGxTRL8O
643です。
ご回答ありがとうございます!自分は男です。職歴がないのですがアルバイト3年間というのは職歴になるんでしょうか?
649名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 16:39:54 ID:siGWj3IEO
ならないけど空白はやばいから書くしかない
空白よりはマシ
650名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 20:39:58 ID:Pds3IIokO
今は不況だよねぇ
ハロワの求人眺めてるとITが多いんだけど
釣り求人?
651名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 21:16:16 ID:nin4GWMn0
零細2年〜ほぼニート5年〜底辺職契約2年〜大手系列企業技術者(現在)
有給いれると年休135日位、今年度はナス5ヶ月
仕事すげーつらいけど、経歴から考えると成功なのか?
652名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 21:23:39 ID:Pds3IIokO
>>651
成功じゃないか?
技術ってIT?製造?
653名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 21:31:40 ID:xJlWlHzqO
前職、名ばかり社員で
福利厚生がまったく無い
場合無職期間をごまかし
ても問題ないでしょうか
654名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 22:04:59 ID:mLSYEXCC0
雇用保険入ってなかったの?
あと、前年度収入とか
源泉徴収とかでばれるんじゃないの?
655名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 22:09:14 ID:HApGscSV0
次に入る会社が源泉徴収表を提出しろと言わない限りバレないよ、雇用保険でもバレない
それにもう新年になってるから普通の会社は源泉徴収表を出せと言ってこない
656名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 22:15:13 ID:TUjL1Tas0
ブラック企業とか、新興勢力の会社、社員数がもの凄く少ない会社だと福利厚生
まったく入っていないって言うのもよくある事。

実際にそういうのが存在するのが今の世の中なのよねw
657名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 06:48:08 ID:QmjDr76z0
>>651
契約二年のバッファが利いてる感じだな。おめ。
で、ITのSIあたりか?
658名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 10:06:29 ID:EDnH/lX+O
>>654
なーんも無し
社員と言う名の長時間労働要員でした。
無職期間が1年以上だから
少しでも短くしないと
659名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 12:23:34 ID:g2/kkFngO
無職1年7ヶ月。
34歳、Fラン大2留。
無職期間、何もせず嫁の収入に頼り生活。
仕事がきまりました。
面接も開き直ってありのまま答えました。
660名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 21:02:03 ID:HQwHvwKW0
>>659
おめ
職種はなに〜?
661名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 22:17:23 ID:EDnH/lX+O
いろいろあるさ
662名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 22:30:30 ID:6/ycaNqAO
ぶっちゃけ福利厚生が全くない雇用契約はバイト扱いになるのかな?
自分の場合同じ場所で12年働いてますがやはりフリーターとしか評価されませんかね?
663名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 22:39:14 ID:3+1v26IO0
そこで何を得たかじゃない?
マイナビの読み物にそういう人出てたけど、
いろいろ得たことをアピールしたら引く手あまたっぽいよ
664名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 22:46:42 ID:6/ycaNqAO
>>663
それって技術があればって事ですかね?
残念ながら自分にはそれを証明する資格はありません。
自分にあるのは実直さと気合い、根性を面接でアピールする事位です。
665名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 03:28:07 ID:pv2pXGli0
ばあちゃんが言ってた
「ゆうすけ、自分が今いるところで一番になるように頑張るんだよ」
「だからね、自分が学生なら学校で一番に、会社員なら会社の中で一番になるように頑張るんだよ」
って



だからお前らもニートの中で一番になるように頑張れ
666名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 08:51:23 ID:5bJ9r5/Y0
>>665
人の名前使うんじゃねぇーよ、馬鹿。
それに面白くねぇーし。
667名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 09:23:26 ID:qUXM1Bc/O
↑ニート一等賞おめ
668名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 14:37:18 ID:CSMUE9CW0
662様 
類似の経験あり 私の場合は何故か外注扱いでした 給与明細ですか? それとも工賃支払伝票 ?どのような形で振り込み額をご存知になられてますか?
ちなみに そこ正社員の試用期間アルバイトとの話で採用された期間の話 気がついて経営者と何度かやりあい そのうちにアホらしくなってきて 辞めてやりました
669名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 16:58:56 ID:HADibt2p0
>>668
どの媒体を利用してその会社に入ったか知りたい
りたい
670名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 18:49:53 ID:u0OT4oBaO
>>660
遅レスすいません。
広告代理店のプロデューサーです。
要するに営業なんですけどね。
広告代理店の営業はオレみたいに「職歴空きまくり」「朝起きられねぇ」「服装とか髪型とか自由しか無理」「ルーチンワーク飽き性だから続かねぇ」
の様にダメな人でも割と採用されますよ。
激務薄給ですが・・
671名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 01:57:25 ID:Y21nRHZlO
面接落ちまくりだ。
時ばかりが流れ…心が折れてきた。もうダメだ。
672名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 03:01:18 ID:J4IP2qKs0
>>671
無職歴と年齢は?
今は特に時期が悪すぎる。
673名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 08:12:05 ID:VWT/tsnc0
面接行けるだけいいな。俺なんか書類すら通らん。
674名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 11:18:20 ID:l5Y+IDzC0
3年間無職なんですが(時々バイト)
家族に申し訳ない気持ちが強いせいか
最近 悪夢ばかり見て熟睡できない。
675名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 12:32:03 ID:giezk0XT0
スレ違い
676名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 21:50:25 ID:1lyBatVTO
無職でも食っていけるなんてたいしたもんだ
677名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 22:03:41 ID:Y21nRHZlO
>>672
11月からだから、そろそろ3ヶ月。33歳です。

>>673
ありがたい事に書類審査は50〜60%でなんとか通ります。でも面接は殆んど一次で落ちる…。
ハロワはDQNが多いイメージがあったので、求人サイトで活動してますが、ハロワにも通おうと思ってます。
678名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 22:41:16 ID:x6MrUS5B0
>>677
ここは無職歴が長期の人用だから、3ヶ月じゃ論外だぜ
679名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 22:42:15 ID:7MSM/Wk20
無職歴1年で完全ニート。
空白期間聞かれた時のことを思うと怖くて面接にいけなくて
ずるずるだらだらしてたら1年経っちゃったよ・・・。
1年前に動いてたら仕事につけたかもしれないのになぁ。
バイト歴もなし、資格もない、特技もない。
そしてこの不況。
貯金もそろそろ底をつくし人生詰んだかな?
680名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 23:16:46 ID:tEFavdrc0
お前らまとめてスレ違い

ここは就職成功者が語るスレだ。

スレタイも読めないようじゃ、そら就職なんてできんわな。
681名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 23:23:40 ID:JA/9DYXw0
新卒後ブラックITに入ってしまってボロボロで逃げ出しフリーター崩れになってしまって
そのままズルズル来てしまった29歳無職歴1年超……さすがにバイトで凌ぐのも限界がある。
節目を迎えて、未経験分野で正社員狙うか、PGに出戻るか悩ましい……
682名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 23:42:46 ID:tEFavdrc0
ダメだwバカばっかりだwww
683名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 23:44:24 ID:cN3/370P0
だって就職に成功した人の方が少ないんだもん。
Part21なんていいかげんネタも尽きるでしょ。
684名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 23:51:19 ID:1Gr0PY9p0
成功者が語るスレかもしれんがそれを知りたい奴がレスしてもいいと思うぞ
685名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 00:28:29 ID:rTeb1G7h0
>>260

一概には言えないと思うぞ。
俺なんて35歳までコックやっていて、しかも行ったり辞めたりで・・
おまけにニートやったりでブラブラとしていたけど、
そんな俺にもある転機というものが訪れて、37歳の時、派遣でたまたま
行った先が染色関係の仕事で・・
それが肌にあって今現在に至っている。しかも派遣から社員にさせてもらって・・
30歳過ぎて転職が駄目だとか、関係ないと思うよ。要は本人次第の心がけだと思う。
686名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 00:36:00 ID:CpgxN3kv0
本人の心がけというか、前向きな姿勢は大切だね。
それと運。縁と言うべきかも知れない。

ただ、決して諦めてるわけではないけど、今はホントに時期が悪いと感じるよ。
687名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 00:48:48 ID:LCPf6eKDO
逆境だぁー!
こんな時期だからチャンスなのではないか!

ピンチはチャンスだ!



とは言いつつ・・・orz
688677:2009/01/22(木) 09:32:07 ID:g45oJko2O
>>678
実は試用期間中の会社を2ヶ月で辞めてしまったんだけど、
それを無かった事にしてるので履歴書上は無職5ヶ月になってしまっています。

その前の会社は勤続8年と長いし、その方が書類選考の通りもいいから。
ただ、さすがに面接で「なぜ次を決めず辞めたのか?」「5ヶ月も何してたんだ?」という突っ込みが激しくなってきました。
皆さんは無職期間をどう言い訳してます?
689名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 10:33:03 ID:QcHdzZTz0 BE:607814382-2BP(1255)
体調崩したで良いんじゃね?
690688:2009/01/22(木) 21:31:41 ID:g45oJko2O
>>689
実は前職で人事課に居たんですが、うちの会社では「体調を崩して」とか「家族が病気になって世話してて」とか言う人は敬遠してました。

それが嘘かどうか真実は分かりませんが(少し突っ込んだ質問をすれば、何となく判ってしまうのですが)
私の上司曰く「同じような理由で辞めたり休んだり遅刻したりしそうだから」と言うことでした。
691名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 21:35:46 ID:u/71rZPV0
あぁ、体調不良は止めた方が絶対に良い
採用側は、また病気の再発などを必ず疑うし、印象も凄く悪くなる
中には同情してくれる人も居るけど、大半は印象悪化ですよ。

そうだね、報告義務がいい加減な日雇いのアルバイトをしていたとか、親族に
何か商売やっていれば、それの手伝いをしていたとか、後は自分の望む会社がなかなか
見つからずに時間が経過してしまったとかでも良いと思う。
692名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 22:36:23 ID:07fPlajQ0
就職しなかった理由が本当に体調悪かったんだけどそれでもだめですか?
そのあとちゃんと短時間から社会復帰→フルタイムのステップ踏んで
働けてるから体調万全アピもできてると思うんだけど
693名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 22:39:46 ID:u/71rZPV0
>>692
それでも嫌がる人は嫌がるのが現状。
694名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 22:53:03 ID:+fgdb9Ex0
>>692
体調崩した後復帰してちゃんと働けてるなら問題ないだろう。
692の現状が良く分からん・・・
アピということは復帰して働いた会社を辞めてしまって求職中ってこと?
だとしたらダメなんじゃないか?
695名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 22:53:42 ID:F3/88CK00
>>688
就職活動はしてたけど米国のサブプライムローン問題や燃料の高騰、福田内閣総辞職などが重なったため雇用情勢が急激
に悪化したので希望の職種にめぐり会えなかったでいいんじゃね。
696名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 23:00:34 ID:07fPlajQ0
>>693
そうなんですかー。どうしよう

>>694
ただいま求職中です。どうしてもフルタイムで働いてると就活難しくて
体調とは全く関係ないです。ちなみに体調壊したのは数年前の出来事なので
なぜ新卒で就職しなかったのかと聞かれたら答えようかと
派遣社員から正社員になりたくて転職活動中です
697名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 23:30:18 ID:gBFvbNU80
無職期間は単発のバイトでいいだろう。
698名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 00:12:31 ID:RsyQutyR0
スレ違い
699名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 00:56:48 ID:yBC6NFRM0
呉服屋で五年働いて、激務で体を壊して
その後三年無職だった。
資格取る勉強とか、バイトとか(これはしたりやめたりだった)してた。
会社によっては、やっぱりブランクがあることを気にしたり
前職が特殊すぎで敬遠されたりしたけど
今の会社をハロワで見つけて、応募して面接含めて四日で決まった。
ブラックでもなく、残業手当も出る、ありがたい話だ。
コツとしては
「土日が休みでなくてもいいです。(もちろん平日に休みはもらうが)
時間も変則的でもかまいません」
って、言ったことだと思う。緊急の仕事が入る仕事だということはわかっていたし
結婚も別にしてないし、休みにも別にこだわらなかったから。

要は就職先に大して、自分はどういうメリットがあるか、を主張した。
まだ試用期間だけど、無職歴長い分、人一倍頑張ろうと思う
700名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 02:38:46 ID:Q3oeLRVZO
>>699
おめでとうございます。
ちなみにどんな仕事なのですか?
自分も週休2日なら曜日はこだわりません。

求人サイトに見慣れてしまったからか、ハロワの求人は条件の記載のみで、細かい事は一切書いてないし「賭け」って感じがする…。
701名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 02:45:47 ID:qZu4jTDW0
>>700

もぉ、なんかネット求人は見慣れたな…毎週、毎週カスばっかだし。
こんなご時勢だからハロワでも自分にあった求人探すの大変だけど
ネット系よりはハロワで必死に探せば699みたいに就職できそうな気がする。


702名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 08:45:12 ID:gvzxlcLg0
ハロワもネットで見るのになんか違うん?
703名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 10:14:47 ID:hdfaKt5J0
ネットに載ってないハロワ求人がたまにあるよ
ネットにのせたくない会社もあるからハロワに直接行って確かめるしかない
704名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 18:26:02 ID:HIB9kChQ0
半年くらいだったが転職に成功した
事務の姉ちゃんが美人だしコーヒーも入れてくれるし出だしは好調
ただ油断はしないようにする
705名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 18:57:50 ID:2rQEyi580
是非そこまでの経緯を!!
706名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 20:21:11 ID:HIB9kChQ0
工業高校出て5年半働いて次にの仕事を1ヵ月で首切られ
やる気がなくなっていたが年末にやった郵便局のバイトで就活への意欲が蘇った。
そして今月受けた会社から採用された。
だから今の会社にしがみついていこうと思う。もう就活はいやや!
707名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 21:49:17 ID:WD9V3mPM0
外資系で精神を壊し、内資中規模メーカーで精神を更に痛め、
トヨタ系で奴隷労働半年。
昨年、八月に「こんな会社辞めてやるよ!!」と辞めてから五ヶ月。
なんとか外資系に潜り込めました。
決め手は「破壊いじりが好き」と英語が話せること。
「あんまり希望にはマッチしないけど、勉強したいという気力がある」
という事で採用されました。
708名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 21:52:40 ID:QZyooryY0
皆おめでとう
709名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 21:53:57 ID:HIB9kChQ0
破壊いじりw
710名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 22:13:07 ID:q2te5yns0
機械いじりなんだろうけど、破壊いじりに笑ってしまったw
711名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 22:18:00 ID:+u/cya/j0
俺は特派の紹介で働くことになったけどな
多分、ガデン系の仕事
めっちゃ単価抑えられてるんだろな
712名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 23:31:04 ID:yBC6NFRM0
>>700
葬儀屋の総合職です
通夜が入ると帰るのが遅くなります
でも葬儀屋でもいろいろだと思います。

何度もいろんな企業に落ちましたが、落ちたところは自分に合っていなかったんだな
と今となっては思えます
あと2ちゃんを含めて色々な情報を検索したことがよかったです
何度かブラックを避けれました
変な企業にはいらないよう、アンテナを高くしていてください
713名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 00:29:37 ID:dmoDHVUv0
「〇〇〇〇って」で検索して、被害者の会みたいなスレができてるとこは避ける。

さて、職歴に5年空白あるけど、来週の月火に面接もらえたぜ。
特に火は本命だから受かりたいもんだ。
履歴激弱な分、面接はサクッとこなせねーとなあ。
714名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 10:36:33 ID:YmNcF1PK0
そこまで行ってしまうと、求職者の方もブラックだと思う
煽ってるんじゃなくて
715名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 11:09:24 ID:DOvsemaO0
今日から就職活動するぜ!
無職期間2年!
宣言しないとあっという間に一ヶ月が過ぎてしまうからな。
ニート生活は時の流れの早さを学んだよw
716名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 19:56:31 ID:nHX8tN8e0
とりあえずバイトすることにした。
警備員だけど…
それでも長年頑張れば正社員になれる道もあるからがんばってみる。
といっても退職金もボーナスもない仕事で正社員になってもなぁ…
というのが正直なところだけど。
毎日泥と汗にまみれて作業員さんにこきつかわれながらダンプ誘導する仕事頑張ります。
だってそれしかもう残ってないんだもん@36歳
717名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 20:49:51 ID:k4HIFEIC0
今まで何やってきたの
気づくのおせーよクズ
718名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 23:26:27 ID:pQ2xd7j8O
>>717 貴方そんなに
偉いのか?
気付いた時がチャンスなんじゃないのか?
ま〜甘いと言われれば否定はしないがな。
貴方は今何をしてるんだ? 貴方の言動は貴方の大切な人へ胸を張って言えるのか?
719名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 23:32:32 ID:UQz5vMs40
たかが2チャンですから、ただの煽はスルーでいきましょうよ。

720名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 20:55:23 ID:vgcl3iSq0
空白5年のニートですが、今日はなんか面接めっちゃ盛り上がって
本命に1次速攻で通った!凄い気にいったからまた呼ぶとさ。
2次も受かるといいなあ。
ちなみに営業です。
721名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 21:29:32 ID:d4WEvbsD0
>>720
ガン( ゚д゚)ガレ
722名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 21:42:47 ID:CW5NlIwR0
>>720
空白期間について何と答えた?
723名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 22:03:27 ID:vgcl3iSq0
>>721
ありがとう、ありがとう。

>>722
本読んだり自己改革に努めてました。職歴としてはありませんが、
自分自身はこの数年で非常に成長したとおもいますとかなんとか。
生活費はたまのバイトと必ず返すという家の支援でとか云々。
成長したので、過去よりは今の俺を見てください的に乗り切った。
そんな感じ。でもあんまり突っ込まれなかったよ。1分でおわた。
30分ぐらいあったけど、しゃべってたうちの半分ぐらいは、
いかにこの会社に惚れてるか、どんだけこの業務をすきかというのを語ってた気がする。
これ大丈夫?系の質問は全部大好きですって答えた。まあ実際好きだったんだけど。
27だけど今後の成長性に期待してとってくれとしかいえん。
724名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 22:18:10 ID:EurmUkDk0
一昨年の12月に転職したとこは1週間で止めたので実質、無職歴1年4ヶ月、
ようやく昨日内定をもらえた。
その間何社に応募したかエクセルでリストにしてたが、これがひどいwww
応募総数:195社
面接連敗:48連敗

やはり29歳で未経験職種(人事労務)への転職は相当厳しかった。
何度も心が折れそうになったけど諦めずに頑張ってよかったよ。
次は勉強している社労士資格を取るのが目標。

ちなみに俺の場合、空白期間の説明は最初は「親の看病」とウソを
ついてたけど、後半は「社労士資格を取るため勉強に専念してたが、
不合格となったので、今後は実務経験を積みながら勉強を続けたいと
思った」と正直に話す。
725名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 00:08:53 ID:6WBO1LiWO
みんなガンガレよ。
当たり前だが諦めたら終わり。
息抜きしながらガンガレ〜。
726名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 00:54:12 ID:3pDocvx50
>>725
ありがとう
もう今年31になるしもう無職1年になるし
不安でしょうがないけど
決めるまでは頑張ってみるよ

仕事はもっとつらい事だってあるんだから
ここで挫けてちゃ仕事に就いてもすぐ辞めちゃうだろうしね
727名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 01:30:27 ID:RMiGSSrH0
>>724
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
728名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 03:21:11 ID:p06z/W2aO
高卒 単発バイトをプラプラコンビニで1年半その後中古小売店で6年くらいバイト中が現在 そろそろ限界かと思いだしました
いろんなことで精神が病んできました
こんな私でも正社員で雇ってくれる会社はあるんでしょうか?
729名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 03:27:13 ID:csc3RtIC0
>>728
小売で正社員狙えばいいんじゃないの
26とかでしょ。平気だよ
730名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 07:36:39 ID:bVnq1RYf0
葬儀とか医療とか涙もろい俺には無理なんだよなぁ・・己のチキンっぷりが情けないよorz
731名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 07:49:44 ID:wkcYpDDM0
ニートの皆、このスレへ来て話し合わないか
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1228669891/
732名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 08:09:12 ID:xxHJOOFsO
去年の4月に39歳で会社を辞めて書類お祈り168社、面接たったの6社。未経験ばかり応募したんじゃなく、経験業種でしかも求人の多い営業職なのにお祈り続き。特に悪い職歴だとも思えないんだけどなぁ。
やはり年齢なのかな。
733名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 08:35:16 ID:mMcMpN3i0
運でしょ。
734名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 10:07:29 ID:YwGgiSve0
その前になんでその年齢で辞めたのかと・・・
735名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 12:54:25 ID:h5wEfbEY0
でも39歳で辞められないなら
若いときに何度も転職重ねて合う会社探した方が賢いことになるよな
でもそれなら耐久力がないと批判されるし。1発であう会社に出会わないとならないって
736名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 13:00:04 ID:iEp0dYL90
>>732
書類の書き方がまずいんじゃないかな?相談員とかには見てもらった?
6/168は、送る先が不味いか書類が不味いかだけど、経験職種なら書類じゃないかな。
どんなに素晴らしい経歴もってても、PRできなきゃ意味がない。
営業やってた人には釈迦に説法だろうけど。
でも、営業ならなおさら、自分の売り文句ぐらい飾れないとダメだと思う。
737名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 18:15:26 ID:RMiGSSrH0
会社との縁とタイミングだよ
みんな諦めるな
738名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 18:35:35 ID:sIc6VqUj0
みなし残業が40時間で総支給が21万てブラックかしら?
ボーナスが2.0・・

どう考えてもブラックだよな
しかもこれなら特派の方がもっと貰える
739名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 23:04:12 ID:x+ylPRRG0
>>738
俺が今応募してる所、みなし残業40時間で20万だぞ
しかもボーナスは3ヶ月(基本給12万)

配送だからこれが普通かと思ってた
740名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 23:19:01 ID:sIc6VqUj0
しょぼい所しか応募してないから書類が通り過ぎる
741名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 18:11:11 ID:sHRB2RqsO
ショボイ同士でイインジャネ。
742名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 20:38:23 ID:2trPXJww0
自らもブラックな人材だと言うことを肝に銘じて活動しています
743名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 21:13:07 ID:7+YOmh2L0
ブラックにもいらないっていわれる自分は何色なんだろう。
744名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 23:51:07 ID:0B/q52lI0
>>743
無職透明(見えない)
745名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 23:55:06 ID:GgIj1C8P0
誰うま(ry
746名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 15:16:40 ID:EZp1ZxlZO
就職決まって、初出勤の時持参するものに、年金手帳とか書いてあるのだけど

25歳で持ってなかったらまずいかな?
誰か相談に乗ってください
747名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 15:32:02 ID:vy36S76wO
凹んでます
何か良い話しを聞かせてください
748名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 15:47:43 ID:qfs4MkIYO
>>746
管轄の社会保険庁行け。
多分すぐ出る。
749名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 15:54:01 ID:EZp1ZxlZO
わかった ちょっと、問い合わせてみる。
ありがとうm(__)m
750名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 16:27:14 ID:1vZob8/mO
>>747
知り合いと思い肩を叩いたら人違いでした
コワモテの顔だったので思わずイイ筋肉ですね〜
と、いい速攻逃げました
751名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 18:21:44 ID:ThPd0hxK0
>>747

「生まれたときから目が見えない人に、空の青さを伝えるとき何て言えばいいんだ?
こんな簡単な事さえ言葉に出来ない俺は芸人失格だよ」


「目の前で悲しんでいる人を見つけたら何とかして笑わせたい。
そのためなら警察につかまってもいい。寿命が縮まってもいい」

「気持ち悪いって言われることには慣れたけど、
たまに「死ね!」って言われるんだ。
俺は言ってやりたいよ。
こんな人生死んだも同然だってね。」

「1クールのレギュラーよりも、1回の伝説。」

「俺のライブに来てる奴らの顔を見てると、結婚はおろか、恋愛もまともに出来ないんじゃないかって言うような奴らばかり。
だけど、俺はそういう奴らのためにこそお笑いをやりたい。」

「これをやったら次回でられなくなるんじゃないかなんて
考えないようにしている。
人間いつ死ぬかわからないから、 その時のすべてを出しきりたいんだ。
おれはいつ死ぬかわからないし、見ている人もいつ死ぬかわからない、
視聴者が最後に見た江頭が、手抜きの江頭だったら申し訳ないだろ?」


江頭秀晴
752名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 21:36:51 ID:dIubIJPN0
>>747
192 名前: 名無しさん@英語勉強中 投稿日: 2008/04/21(月) 21:22:41
>>190
俺もよくそれは思うんだけど、もしたしたら80ぐらいのじいさんなった俺が
24の時に戻りたいと思って、実際にそうなり、
そして今の現実にいるのかもしれないと考えるようにしている。
戻りたいと思って戻ったのに、またさぼるってのはいかがなもんかと。
そうすると、もう今頑張るしかないとか思うんだよね。単純なもんだ。
753名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 21:51:05 ID:9W9ZB8cYO
来年から医療福祉系資格を取る為、専門行こうかと画策中。
現状で空白4年4ヶ月、職歴警察官3年、
年齢30歳の超DQNだけど
資格を得て100回位面接受ければどこか受かるだろ。
給与の低さに躊躇してたけど
正社員でさえ切られる現状を見て
勝ち組、負け組に拘らず好きなことやることにした

今年はプライド捨ててバイトでも派遣でも
警備員でもなんでもやって貯金しよう…。
754名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 22:08:32 ID:ePuXKlkf0
成功した話じゃなくて、今の苦労話が主になっちゃうよね。どうしても
755名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 22:28:19 ID:sCW+9xlh0
>>753
俺も医療福祉考えてるんだけど
なかなか踏み出せない・・・。
思い切れていいな。
頑張れ。
756名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 22:37:32 ID:9W9ZB8cYO
>>755
どうも。
空白、年齢、薄給、求人少ないと
マイナス要因多いけど開き直ってやるよ。
757名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 22:50:20 ID:Wn0xDD5A0
>>756
警官3年やって無職4年ってなんか興味わくなあ。
警官ってなんか精神力が強そうなイメージあるし。
758名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 00:08:37 ID:NcHlGLL90
>>756
警官の職歴あるならなんとかなると思うよガン( ゚д゚)ガレ
759名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 00:11:10 ID:w8AmU8tPO
もう人生終わりなような気がしてきたわ…
760名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 00:11:34 ID:kY1Fw09xO
>>757
警察では仕事しながら剣道と駅伝の選手やってた。
タフな奴と見られてた。
中高は厳しい部活で鍛えまくった。

全て吃音で苦労しながらね。
今は喋りが上手いと言われるけど。

視野が狭くプライドが高いんかな。
組織に失望して辞めて目標喪失して無気力になって
無職に慣れてズルズル…。
無職中、一時期鬱を患ったんでメンタル弱いですよ。
761名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 00:13:14 ID:kY1Fw09xO
>>758
ありがとうございます
「とにかく頑張る」しか道が残されていないので
頑張ります。
762名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 00:27:17 ID:F27aKtUz0
犬や猫の介護なら喜んでやるのだが
人の介護やらないといけない日も近いかな…
763名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 00:56:09 ID:qvsrwRjQ0
犬とかネコのうんこなら大丈夫なんだが
人間のうんこはちょっとなぁ・・・
764名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 01:24:16 ID:/sd00Geo0
介護って言ってる人多いけど
販売や飲食よりも介護がいいの?それとも販売や飲食も受からない感じなんですか?
765名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 02:07:01 ID:KpudqRtR0
>>764
販売も飲食も将来性ないし、
どうせなら人の為になる仕事がいい。
でも本音は競争社会に参加したくないんだよ。
俺はね。へたれすぎるけどさ。
766名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 02:18:24 ID:33wugrd90
正直いうと小売、飲食はバイトでさえ35才すぎるとやとってもらえなくなるから
やっぱり長期に働けない環境の職場だと思うよ。
767名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 02:32:33 ID:OHnWNtaY0
>>751
これもういいわ
768名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 02:51:29 ID:CvB1iz0r0
誰か舞台の裏方から異業種行った奴いねーのかよ・・・
潰しきかねーよ・・・
769名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 03:28:22 ID:qvsrwRjQ0
まず舞台の裏方の奴が少ないだろうに
770名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 14:20:07 ID:e0iU6CAm0
>>768
舞台の裏方ってことはガテン系って感じ?
だったらガテン系の仕事ならいくらでもあるんじゃない?
771名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 15:14:44 ID:C1GGyy5F0
【第2回】語られざる男性差別
男性に“職業選択の自由”はあるのか
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20070220/119382/?P=1
772名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 17:40:02 ID:JiNQnNbh0
ハロワで企業に連絡してもらったら女性希望で断られることばっかだしな
男女雇用機会均等法違反では?と問い詰めたら
選ぶのは企業側だから無理と言ってのけやがる
773名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 17:55:59 ID:w+66GLz30
そんなの逆も多いだろ
女性希望してるような仕事もあれば男希望してるような仕事もある
正社員求人の絶対数は男希望のが断然多いぞ
774名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 18:32:28 ID:axic5qsu0
どうでもいいが、
女性

の表記やめようぜ
775名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 00:25:21 ID:YIHOy9ZA0
かれこれ三年前に鬱で仕事やめて、今も治療中で何もしてないけど
今ある不安の根底は再就職できるかが強いことでの情緒不安定と気づいたので
辛いが将来への不安を抱え続けるよりましと動きだそうとしてる
2月で27歳な俺。

しかも3年前についた仕事は半年ほどで、その前はバイトやってただけの
高卒ときている・・・。

そんな俺でも成功例をここに報告できるよう焦らずがんばろうと思う。
今考えてるのはルート営業か何かしら工場とざっくりした職種しか考えて
ないですが・・・。ちなみに鬱する前やってたことは全部接客サービス業。

jobカフェ通ってみることから再スタートしようかな。
他の人で今がんばってることある?もしくはこれが有用だよ!みたいなやれること
ありますかね・・・。
776名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 00:44:47 ID:L8WHEnTj0
【無職期間】 :3年
【年齢・学歴】 : 31歳、米州立4大学部卒、専攻IS
【性別・配偶者有無】 :男、独身
【転職回数】 : 無し
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : 家庭教師、HTML作成の小遣いかせぎ、遊び程度のデイトレ
【年収または月収】 : 10万円程度/月
【社員数】 : 0
【休暇体制】 : 仕事の無い時
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : 飲食
【年収または月収】 : 年俸450万(茄子無し)
【社員数】 : 50人
【休暇体制】 : シフト制で、月7〜9日の休み(週末と祝日は休めない)
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 神奈川県
【求人情報入手元】 : 友人の紹介
【志望動機】 : 親が倒れたので金が必要だった
【面接時に聞かれたこと】  :
業界での経験とトラブルシューティングについて、
なぜIT業界に就職しなかったのか?等 
【採用までの応募回数】 : 3回
【採用決定ポイント】 : 語学が堪能(TOEIC950)、PCの操作に長けている
【ブランク期間の言い訳】 : 会社を自分で起こそうとしていたから
【備考】 :
外資系の会社で上司はアメリカ人
777名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 00:44:53 ID:7uZxUZoe0
今本調子じゃなくて3年もかかってるなら、
何もこの不景気にわざわざ参戦しなくても思うけど
何もしてないと焦りや将来への不安度が増す気持ちは痛い程わかる
778名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 01:30:42 ID:h/uYD9I80
>>775
ジョブカフェとかヤングハローワークとかで履歴書や職務経歴書の書き方や面接対策をしてくれるよ
自分のペースでやればいいと思うよ( ^ω^)

>>776
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
779名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 16:09:32 ID:YIHOy9ZA0
>>777
>>778

レスありがとうございます。医者のほうからも焦ってはいけないと
注意は受けてますが、不安の悪循環が始まりつつあります。

ジョブカフェはたまに顔を出していたのですが、担当の方が体調を崩されまして
しかも今年に入って亡くなられたので、ちょっと足が遠のいてましたが
やはり有用ですよね。また頑張って通ってみようと思います。
780名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 11:07:09 ID:lz8PGrOR0
専門中退、派遣二年後留学、事業立ち上げ(スポーツ用品)ディーラー昨年の暮れ
に三年目寸前に製造側倒産の為連鎖倒産の26歳です。人並みの人生に回帰できることは
可能でしょうか?ちなみに負債は無いのが唯一の救いです。
781名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 11:38:50 ID:/q95RMMA0
十分可能。
782名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 11:58:03 ID:lz8PGrOR0
781さん、ありがとうございます。20代半ばにして全うなお金が
往生するのをまともに見る経験をしたのが衝撃的でした。
多少の酔(新車一台現金一括)ができたのが唯一の成功でした。
職安で募集じゃなくて自分で探した方がいいかもしれない。
(当方は年116日程度の休みで薄給OK)といわれた事で少々混乱
してしまっている状態です。
783名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 17:22:48 ID:bQkuVLwB0
26で事業主3年経験した人なんてそうそういないでしょ
今すぐ動けばリクナビとかでいい会社狙える可能性があるんじゃない?
そういう意味で職安じゃなくてって言われたんだと思う
784名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 17:25:07 ID:/q95RMMA0
んだんだ。ハロワのろくでもない求人にわざわざ突っ込むことはないよ。
785名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 17:27:31 ID:PAczSUqF0
人間のうんこがダメ?甘えるな。
おまえの母さんは、血もつながってない義父や義母の
うんことってきてくれたんだろうが。

最終的にはそこにいけ、慣れだ
786名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 22:59:32 ID:xGPsEFsZ0
ありがとうございます。留学先でツテができてできもしない英語を片言とチャットで
やってすべて手探りで進めてきたのですが今思うと苦労じゃなくて奇跡と感じますね。
今日ハロワいってきていいなと思う求人がちらほらあったので応募してきました。
リクナビですか....明日早速やってみます。妹が誰もが知ってる会社で24で450万(総合職)
せめて額面で250〜300頂ければと願っています。
787名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 23:05:04 ID:Q2u2csrW0
>>786
なんて読みにくい日本語だ
お前、日本人か?
788名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 23:19:17 ID:1qYtSordO
>>780
その若さでその経歴ならアピール出来る所満載じゃないか。
大手でも狙えるかも知れんよ。
こんな時期だから尚更、目立つ職歴があった方が強い。
ハロワ求人は一度持ち帰ってネットで調べて吟味した方がいいよ。
たまに怪しい会社もあるから。
789名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 23:50:43 ID:b8r7ieKz0
読みにくいという程じゃない
これぐらいを読みにくいと思うのなら
むしろ読解力に問題有る
790名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 00:16:18 ID:gacxUDM4O
なんか保護してる奴気持ち悪い
791名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 01:07:06 ID:jf/XGDo70
無職歴1年半。38歳妻子持ちようやく内定出ました。希望求人がなく苦労しましたが、
3ヶ月ぶりの面談だったが・・・。
年収は400万超え。年収は落ちたが、まー、ローンもないしいいかー?て感じ。あと、不況だし。
転職10回目のおいらですが、何とかなりました。
みんな諦めるなよー。
792名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 01:23:43 ID:7RPItRo8O
>>791
おめでとうごさいます。
アラサーの自分にとっては、すごい希望の持てるカキコだ。
793名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 03:30:20 ID:SSSXbD/u0
32歳で初就職
内定がうれしすぎて
ねむれない
794名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 03:43:04 ID:lsVnb6Ec0
おめでとうございます
795名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 05:55:01 ID:3tp3kL/E0
>>793
職種は?
796名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 06:48:05 ID:xwyzRej80
なんか、ここの人達は前向きでいいな。
職決まるまでオイラも常駐させてくれぃ。
797名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 09:30:41 ID:FSYHO3RT0
786です。文書は下手過ぎと親に言われ続けてきました。
本当申し訳ありません。いつか通信で文学部の大学に入る事が夢ですので
その時また審査して下さい。。。。
以前派遣で2年間、生産管理をやらせて頂いたので工場で似た仕事に付きたかった
のですがもう一度考え直してみます。  他に職歴が高3の夏休みに一ヶ月
カツオ船に乗ったくらいなので本当不安で仕方ないです。。
優しい言葉をかけて頂いた方のご恩を忘れません。
798名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 19:24:43 ID:EbZZwQzS0
>>797
もっとまともな相手に審査してもらえ
799はんぺんフライ:2009/02/05(木) 23:03:17 ID:ynZ/IAZo0
797です。実を言うと読書が趣味の一つで速読が可能なのに文章力が下手糞
なのが悩みの種です。直木賞作家の本が読み易くて大好きなので少しは学習
しろと自覚してます。。。。。  
800若年者:2009/02/05(木) 23:34:31 ID:ejNMYrKY0
「、」を、ところどころに、入れましょう。あっ、入れ過ぎた。
801はんぺんフライ:2009/02/06(金) 09:24:15 ID:dcWi7QuP0
800さん、ありがとうございます。本日もリクナビ登録次第、職安行ってきます。
802名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 15:22:00 ID:/8E3nw/s0
>>799
高校の時にカツオ船に一ヶ月乗ってたて…
あんたカッコイイな。
俺が面接官なら、絶対そこ突っ込んで聞きまくるw
あと、文章そんな酷くないけど?
強いて言えば>>800の言う通り、「、」入れると良いカモ。

本日は小型移動式クレーン講習の手続きしてきました。
とりあえず、お金で買える資格を取りまくろうかと。
来月はフォーク行くで。
803名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 17:03:24 ID:icg++dvfO
昨年の3月に会社が倒産してから無職歴11ヶ月
今まで8社受けすべて最終面接で落とされ続けたきたけど
今日内定キタ―-(・∀・)-→!!
条件は前職の年収の半分の300万だけど
804はんぺんフライ:2009/02/06(金) 17:34:18 ID:xCjuDGlz0
802さん、親戚が船元でしてw
ちなみにカツオ船は近海でしたら過酷というほどではありませんよ。
実際にきついのは水揚げの際に冷凍カツオの山をばらすときですね。
あれは結構ケガが多いです。
凍ったヒレは肉切のナイフに似ていますね。
805名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 17:55:55 ID:NJOcujPXO
おめでとうございます
806名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 18:25:03 ID:utLuq7ROO
パチンコ屋さんのバイトって転職の時に不利になるって聞いた事あるけど実際の所どう?
807名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 18:51:48 ID:Nw/LfBa30
>>803
無職歴11ヶ月で8社しか受けてないって少ないな
専門の仕事だから求人が少ないとかなのかな?
808名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 18:52:23 ID:LGWHXh860
もうすぐ31歳だけど、もう年収300万円でもいいかな・・
無職歴1年になっちゃうよ
809名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 22:10:36 ID:wTkn7qFo0
>>615
※本製品製造施設では、卵、乳、そば、落花生を含む製品を製造しています。
●開封後は早めにお召し上がりください。
●製品中に黒い粒が入っていることもありますが、これは加工したときの原料に
由来するものですので、ごあんしんください。

と書いてある。
810名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 22:11:56 ID:wTkn7qFo0
ゴメン。
誤爆した。
811名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 11:50:46 ID:7pP8hsLC0
おれたちは加工品かw
812名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 13:35:43 ID:6bYAMxw+0
>>808
300万円あれば何とかなるしいいんじゃない?
813名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 13:49:46 ID:yYkKvpRS0
300万円でも、いいとこ勤めているなって時代になっちゃうだろうな。
814名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 00:25:27 ID:CN9q1vQv0
【無職期間】 :3ヶ月 (中途入社半年目で過労による体調不良で自己都合退社)
【年齢・学歴】 : 36歳、Fラン大学工学部卒 電子学科
【性別・配偶者有無】 :男、独身
【転職回数】 : 5回
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : 大手計装工事の施工管理
【年収または月収】 : 480〜500万/年(茄子有り)
【社員数】 : 350
【休暇体制】 : 基本は、週休2日だけど・・・
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : 中堅の総合設備工事(電気工事メインの営業所)
【年収または月収】 : 450万/年(茄子有り)
【社員数】 : 150人
【休暇体制】 : 週休2日(基本1人1〜2現場担当なので)
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 関東
【求人情報入手元】 : HPから応募
【志望動機】 : 激務でない老舗の電気工事会社であって、
         ブランクや経験の浅さを克服するため
【面接時に聞かれたこと】  : 転職回数が多いですが・・・
               過労で退職されたのですか?
                体調は大丈夫ですか?
                CADやエクセルは使えますか?
【採用までの応募回数】 : 2回 (内一回は、仕事量に偽りがあったので辞退)
【採用決定ポイント】 : 資格とCAD(AutoCAD JWW CAPE 使えるから)
             中堅や若手が少ないから
【ブランク期間の言い訳】 : 過労で倒れた為、じっくり1ヶ月体を休ませて
               少しずつ体を鍛錬していました。
【備考】 : 年収や大手のブランドよりも「自分の時間を持てる」ところを探しました。

体を壊してまで・・・働くことが当たり前って異常です。
815名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 00:31:18 ID:qzzTxPSr0
無職期間は短いかも。

【無職期間】 :半年
【年齢・学歴】 :24 Fラン卒
【性別・配偶者有無】 :♂ 配偶者:有 子供1人
【転職回数】 :1回
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : IT
【年収または月収】 : 300万
【社員数】 :1000人
【休暇体制】 :土日祝祭日(土曜出勤日が2か月に1回ぐらい)
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : IT
【年収または月収】 :280万
【社員数】 20人
【休暇体制】 : 土日祝祭日
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 地方
【求人情報入手元】 : ネット(リクナビ、地元商工会議所HP)
【志望動機】 : 前職と同じ 地元での仕事だったから 研修あり
【面接時に聞かれたこと】  :前職での経験、健康面
【採用までの応募回数】 : 10位
【採用決定ポイント】 : 業界経験者 
【ブランク期間の言い訳】 : 父親が死んで母と一緒に後処理や、祖母の面倒みてた。
【備考】 : この会社以外は前職と違う業界で就職活動してたが全滅。
       ITは一発で合格。
816名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 00:35:56 ID:lNMm4/FQ0
うわ、子持ちかよ
そりゃきついな
817名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 00:51:29 ID:qzzTxPSr0
>>816
俺が無職のときに嫁(当時彼女)から子供できたと言われて慌てて就職活動したよ。
ITはもう嫌だと思って別の業種探してたが全然決まらず・・・。

試しにIT関連3社受けたら全部受かったwww

ま〜今のところは土日祝祭日も休めるし、給料も何とか家族養っていけてる程度はもらえてる。
818名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 01:05:19 ID:Wx4sUs1c0
>>814
>>815
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!


819名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 06:49:33 ID:+fMRWtn10
前向きな書き込みが増えてきたじゃないか

もっと成功した奴いるんだろ? みんな書いてくれよ
820名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 09:14:01 ID:UWXl/4aA0
無職、ってかフリーターだったけど。成功ってんならこんな例もあるってことで。

【無職期間】 :3年
【年齢・学歴】 :29 マーチ2浪して2年通って中退
*-----------------(前々職業界)--------------------*
【職種】 : 物流(倉庫)
【年収または月収】 : 250万
【社員数】 :100人
 ※25歳の派遣バイトしてた先で拾われて契約社員→正社員に。
  一年くらいして会社が潰れそうになったので辞める。その後半年無職。
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : IT
【年収または月収】 : 350万
【社員数】 :100人くらい?
 ※ITならきつくてもすぐ入れて給料もそこまで悪くないと思って応募。
  ブラック一歩手前くらいの弱小ソフトウェアハウス
  とりあえず人が足りなかったみたいで面接即採用。
  PG未経験スキル無しなのに1週間後から大手SIのプロジェクトに突っこまれる
  「とりあえずプロジェクト内では未経験だと言わないように」と言われる
  在籍半年くらい。
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : IT
【年収または月収】 :600万
【社員数】 5000人以上
 ※上記のプロジェクトでとりあえず素人だと思われて舐められないように、
  死ぬきでやってたら、そこの偉い人に気に入られて引き抜かれる。

大学辞めて25歳までフリーターしてた時は、電気止まったりガス止まったりカード破産しそうになったりして、
人生詰んだと思ったけど、
実際に本気でやってみたらなんとかなるもんだと。
若いうちに危機感持てたのが良かったのかも。
まあ、ラッキーっていえばそれまでだけど。
821名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 09:27:54 ID:fOelcgVgO
ちょっと質問なんですけど前職ブラック企業に7年いたのですが、退社してやっとこさ普通の会社に内定貰ったのですが会社も自分も税金払ってなかったので源泉徴収表なんてありません。
これがないと職歴は嘘と思われますか?ちなみに前会社は税務署に潰され倒産してます
企業から求められる書類って何があるのでしょうか?資格関係や学校の卒業は嘘がないので平気なのですが…
822名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 10:06:10 ID:GOtQJEj6O
>>820
凄いな。
おめでとう。
29ぐらいから未経験ITって…元々理系なの?
823名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 10:23:52 ID:FE7EpAb50
>>820
未経験でやっていったってのはすごいね。
俺は募集要項すら理解できない場合が多々ある、理工学部出身者・・・。
未経験でできるもんなの?お誘いは多数あるんですが。
824名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 16:28:29 ID:AgJNkD7C0
↓ 無職歴長かったが婚活に成功した人の体験談をよろしく
825はんぺんフライ:2009/02/09(月) 16:52:53 ID:F+M+oJcE0
今日面接行ってきたよ!早ければ今日中と言われ緊張しています
自分としては理想の職場なので受かりたい。。。。
始めに君はバリバリの営業に向いてそうだから営業部に紹介しようと思って
た、と言われ不採用のサインかと思って落ち込み中。ものづくり
に興味があるとアピールはしてきました。

所長さんに自分の代わりに運転してもらうよとか、工場見学中に
これらについてはおいおい説明していくよなんてことも言われ期待している自分もいて
分にメンタルの弱さを再認識しました。
826名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 23:02:37 ID:Wx4sUs1c0
>>821
去年1年間働いてないのなら源泉はなくてもいいと思うよ。
大きい企業だと保証人を求められたり、資格証明書を稀に提出を求める会社もあるよ
本当のことを説明するれば大丈夫だと思うよ。

827名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 08:31:24 ID:X6l6NKdk0
>>822
や、文系。友達にSEがいて、
会社探す時には、そいつの話聞いたりSE関連の啓発本とか読んだりしてた。
あと受ける前に初級シスアドと.com master取って、
とりあえず面接で相手の話が理解できる程度の知識は身につけといた。
で、「全くの素人ですけど、やる気と体力はあります。」と。

>>823
多分、入ったところがたまたま勘定系メインだったからなんとかなったのかも。
技術よりも業務知識知ってるほうが重宝されるので。
当然、最初は業務知識も皆無だったけど、
勘定系ってひとつの案件がでかくて人も多いから、
最初はとにかく片っ端から色んな人に教わりまくれたのが良かった。
後で今の上司に何で俺を採ったのかって聞いたら、
素人なのはわかってたけど、難しい仕事でも調べるなり人に聞くなりして、
とりあえず終わらせるor終わらないことをちゃんと説明できるところを買われたらしい。
とりあえず初見の仕事に怯まない人間っていうのは経験者よりも得難いらしい。

でもなんだかんだで、前の会社も今の会社も出会いに恵まれたなって思う。
828はんぺんフライ:2009/02/10(火) 08:56:59 ID:a9ubYjy50
ハンペンフライです。退職金無しの会社ですが採用に至りました。
目標である人並みの人生、回帰に向けて頑張りたいと思います!
ちなみに職種は開発系です!
829名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 09:58:09 ID:P5AlG/To0
>>828
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
830名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 18:19:52 ID:A52Mv4eV0
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
831名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 19:03:12 ID:PSv2Ih0bO
>826
レストンくす
理解致しました。
ちゃんとしたところの正社員は初めてでしたので不安でした
ありがとうございました
832はんぺんフライ:2009/02/10(火) 23:23:36 ID:UjF8N9g90
ありがとうございます。僕も皆さんの内定を祈っています!
ハロワは掲載と待遇が違うという話をよく聞くので不安ですが
年休120日だけど。。。
ちなみに物理学、流体力学、熱学をある程度覚えて欲しい
と言われて非常に不安です。理科系は生物は好きですが算数
が人並みに出来る程度で、数学は怖いです。。。
とりあえず頑張ることから始めてみます!
833名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 01:54:28 ID:VjiAiBLhO
25才現在無職高卒

金が無く大学に行けなかったのでとりあえず
家の家計の為にアルバイトを先月までずっとして過ごしてきたんだが
ハロワに通ってる内にハロワで働きたいと思うようになって
国家公務員試験を受けようと思うんだが
こんな職歴でも大丈夫なんだろうか
834名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 02:10:59 ID:fXd8YA1c0
試験受かる頭があれば大丈夫
835名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 02:16:45 ID:VjiAiBLhO
>>834
早速ありがとうございます
とりあえず一次試験の勉強します
836名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 06:44:15 ID:l4V/L4lA0
>>832
それ、きついだろーな。
837名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 09:28:36 ID:zxDw414Z0
>>833
ハロワで働くなら国家二種パスしないといけないぞ。
ちなみに高卒程度の国家三種はおそらく年齢制限でアウト。
838名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 09:42:48 ID:NHVpBp1y0
>>837
彼がいまから大学でても2種の年齢制限にもひっかかっちゃうよ。
839名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 11:23:06 ID:rA5oWxQC0
【無職期間】 :2年
【年齢・学歴】 : 当時27才
【性別・配偶者有無】 :男、当時は独身
【転職回数】 : 2回
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : 店舗ディスプレイ
【年収または月収】 : なし
【社員数】 : 4
【休暇体制】 : なし
入って2ヶ月でつぶれた。それまでただ働き。
でもおかげでいろいろなスキルは手に入れた。
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : 広告制作
【年収または月収】 : 600万+役員報酬
【社員数】 : 75人
【休暇体制】 : 隔週休2日
*-----------------------------------------------*

今の会社に入るまでほとんど無職のような状態。
前職のときは最悪だったがスキルだけは身につけられて
今の会社に入るときも面接ではとりあえず何でもこなせる的なことを言って
もぐりこんだ。入ってしまえばこっちのもんで
気がついたら役員にまでなれた。
入った当初、仕事はものすごく激務だったけれど
今は落ち着いてきた。なれもあるのかも知れんけど。
再就職で楽な仕事をしようと思うのは間違いだと思う。
みんな死ぬ気でがんばれ。
長く続ければいいこともあるはず。
840名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 11:27:31 ID:yJIAnufI0
↑何年も前のデータが欲しいんじゃないよ
今の不況で成功した人の意見が聞きたいの
841名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 11:28:18 ID:Q2JzIQCF0
>>839
死ぬ気で頑張って体壊して死んだら意味が無い。
842名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 12:23:43 ID:l4V/L4lA0
まったくそのとーりだ。
843名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 12:52:16 ID:kPR+3iY00
たった2ヶ月でどれだけのスキルを身に付けられたっていうんだ?
ネタか?
844名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 14:33:02 ID:4c9eJqQQ0
>>838
公務員試験の受験資格って大卒程度であって、大卒じゃなきゃいけないなんてことはないぞ
中卒だって合格しないなんてことはないだろうし
高卒→警察官→国家2種合格になった人は知ってる
845名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 16:38:22 ID:SgR52Wjm0
残念だけど>>839はネタか
846名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 17:07:27 ID:vjFW7nvv0
>>844
公務員試験の月刊誌があるんですけど、「こうなろ」だったかな。
統計で、高卒で2種合格で採用される人は、ほんとごく少数で
毎年、10人ぐらいだよ。

もともと2種と3種は試験合格しても、省庁と出先機関の採用枠
を狭めてて、高倍率とっぱしてきても、1/3は、内定がでなくて
試験合格しても、事実上の落選になっちゃうんですわ。

だから大卒でもそうなるんで、高卒だとそういう雑誌に体験記書いてるクラスなんで
いいからやれっていうには、ちと無謀です。
847名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 21:58:12 ID:T4dLrP8F0
>>はんぺんフライ氏

内定、おめでとうございます。
848ニート>トップ営業:2009/02/11(水) 23:42:27 ID:HoL2CH4e0
【無職期間】 : 1年6ヶ月
【年齢・学歴】 : 20後半 偏差値60ぐらいの大学卒
【性別・配偶者有無】 :  ヤロー 無
【転職回数】 : 3
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : 葬儀屋 新卒入社
【年収または月収】 :350万
【社員数】 : たくさん
【休暇体制】 : 月6−8
親のコネではいるが、葬儀屋は職人の世界でどーも自分は職人タイプの人間相手には向かないとおもい退職
(よくいう 俺の言うことは絶対だ!!新入りは黙ってみとけ!!という雰囲気がNGだった)

*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : 光ファイバーテレアポ
【年収または月収】 : 基本給&インセン(大体月あわせて50-70マソ)
【社員数】 : 100以上
【休暇体制】 : シフト申告で週4出ぐらい
光通信でのブラック企業ランク2位?の会社
前の職で職人タイプの仕事に嫌気がさし、真逆の自分の実力次第でのし上がれる営業を希望する
会社がブラック過ぎて営業停止くらい転職 
(上司が机ガンガンぶったたきながら「土日に0はねーよ0はー!!コラー!!」の罵声が飛ぶのが当たり前
そんな素敵なオフィスでした)
849ニート>トップ営業:2009/02/11(水) 23:43:48 ID:HoL2CH4e0
転職業界

【職種】光関連営業
【年収】月大体インセン基本給こみで50-70マソ
【社員数】20名
【休暇】残業代なし 週2ぐらい休めるが多忙につき週1休みにしてる
【企業所在地域】 : 都内
【求人情報入手元】 : 紹介
【志望動機】 :営業停止くらったときに社員さんに同じ光の仕事だからと紹介される
【面接時に聞かれたこと】  : 面接時に喫茶店で待っていたらチャパツ ヒゲ つま先ギューンの
チャラい兄ちゃんがきて履歴書一瞥して「はい、OKです。明日からお願いします」
・・・・後日聞いたところそのチャラい兄ちゃん=社長だった・・・・
【採用までの応募回数】 : 8回ほど?
【採用決定ポイント】 : 紹介者がこの業界でそれなりのカリスマ営業だった
【ブランク期間の言い訳】 : 履歴書一瞥して「はいおkです」なんで聞かれんかった
正直会社がヌルいおwww
タイムカードなし、直行直帰おk、ミーティング週1回程度、休み月8日までなら連休どんなにつなげてもおkwww
ミーティングでも上司が机ガンガン叩くようなミーティングしねーおwwww
ノルマも「とってこいやぁ!!」みたいなことはねえおwwww
けど、月ノルマきまっていて15件、2ヶ月で25件切ると正社員>契約社員>解雇通知>ビークー
の流れに
研修がありえんかった・・・
初日で商品研修おわり、2日目に地図とリスト渡され、地図作成 3日目に飛び込み逝け
先輩について回って研修とか一切なし。テレマやってたけど飛び込み経験はないという罠
完全放置プレイで15件取って来いワロタwwww
友人のコネまわり営業も1件で尽きて(後日キャンセル)
「今月残27日で15という事実」に背中を押されるようにしてガムシャラに飛び込みをかける
根性で数件取る
 
なんとか頼み込んで先輩社員の営業に2時間のみ同行させて貰う、そのとき
「あれ?この程度でいいん?俺にも出来んじゃね?」と思う
850ニート>トップ営業:2009/02/12(木) 00:05:20 ID:DvjF0wRp0
それはからはコツをつかんだのか
自分のスタイルを見つけ結局最初の1月目で38件ぐらい上がってしまう。
以後気がついたらトップ営業に・・・ 
 
 正直自分でも書いてて絵に描いたような三文小説みたいだけど
正直ニート期間中は電気、ガス、水道とまったうえに一日500円の食費で食いつないでいた。
そんな状態ですぐ働けて金がすぐ入る職といったらブラック企業の光しかなかった。
連日の過酷なつるし上げと数字のプレッシャーで6ヶ月以上耐え抜いたことはいまの職で大きな経験になっていると思う。
まじで1件の数字に対する執着心と自分のエリアは他社も狙うから絶対に渡さないために徹底的に絞る意地汚さを学んだ事は大きいと思う。
 
あと言える事は会社がヌルいからこそ自分自身をきっちりと律し、目標を立ててやらないといけないと思う。
月並みだけど、結局営業は戦うのは自分自身
いすに座って何もしなければ数字は向こうから来るほど甘くはない。
 
あと営業は会社の基幹産業、どんな会社でも営業はある。
営業というラインにたてば学歴、ニート期間、人間性、何年働いてきたか全て関係なく一律数字で見られる。
で、ある以上誰にでもチャンスはあると思う。
851名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 00:10:01 ID:jirMrIEF0
ふっ、無職歴1年半なんて甘いぜw

大学卒業後3年半働いた後に、5年9ヶ月NEETしていたのに今回採用通知貰った!
内定の電話だけいただき、正式な給与などの資料が金曜に送られてくるので、金曜夕方にでも
テンプレ使って報告させて貰うよ。
852名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 00:13:17 ID:kQB3bgis0
>>848-850
水道まで止まるってのはスゲーなww

オレも電気や電話・ガスまではあるが水道までは無い。

水道止めるってことは「氏ね」ってことだからな。

俺は一日でバックレた仕事だけど、人によっては向いているんだね。

ガンガレよ。
853ニート>トップ営業:2009/02/12(木) 00:16:28 ID:DvjF0wRp0
まあ、ブラック企業を擁護するわけじゃないけど
あえてそういう厳しい営業系ブラック企業に身を投じて己を磨き次の仕事ってのもいいんじゃないかな?
給料やら待遇はクソだけど、営業として大切な物を学べるかも・・・オススメはしないけどねw
 
最後に
ニートからでも努力すれば何でもできる。
努力しなければ何にも出来ない。
自分に甘えたらそこで終わりと自覚すべき
854名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 00:51:08 ID:d54Y1nLz0
確かにそうだと思う
今時点で空白あって無理と諦めてもこれからもっと条件悪くなる。
気がついたときやり直す勇気も必要。
後悔してばかりでどんどん時間だけ過ぎていって数年後もっと後悔することになるからなあ
855ニート>トップ営業:2009/02/12(木) 01:32:36 ID:DvjF0wRp0
>>851
おめでとう
本当の戦いは入社してからだからがんばって
>>852
大まかに分けて仕事って職人タイプの仕事と営業タイプの2種に分かれると俺は思う。
営業がむいてないと感じたのならその選択もあると思う。
 俺は逆に職人タイプの仕事が大嫌いだったけどね、あえて3年耐えてみた。
結局3年耐えても職人タイプの仕事はダメだなーっておもったけど、その3年の経験は無駄じゃなかったと思う。
 月並みな言葉だけど、どんな嫌な仕事でもやめるのなら3年は耐えろっていうじゃない
実際その通りだと思うよ・・・
 
>>854
誰かが「もっとも最悪の選択肢は何もしないことだ」って言ってたけどその通りだよね。
俺は幸いにも貯金が尽きて生きていけないからがきっかけとなったけどねw
 
しかしまあ、こんな俺でも信じてくれてニート時代お金工面してくれた親に感謝だわねぇ
つくづく親は偉大だとおもった。
856名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 01:48:30 ID:jirMrIEF0
>>855
一番怖いのは、仕事が始まってから体が動くかですね・・・。
恐らく久しぶりの仕事なので凄い肉体と精神面に負担が来ると思いますしね
入社は23日からみたいなので、それまでの間とりあえず運動はしたいと思いますorz
857名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 16:23:12 ID:/jjoXFqwO
このスレに国家2種合格者ていないですか?
858名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 17:34:37 ID:SJ6LqCDX0
【無職期間】 : ∞
【年齢・学歴】 : 30代前半 OK牧場卒
【性別・配偶者有無】 :  男 無
【転職回数】 : 1
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : コーサノストラ
【年収または月収】 : 月3万〜75万
【社員数】 : 500名以上
【休暇体制】 : 年半分
ボディガード兼通訳。その後7ヶ月でヒットマンに昇格。
カラダを使うスキルは全て手に入れた。
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : フィクサー
【年収または月収】 : 数億CHF
【社員数】 : 不明
【休暇体制】 : 年半分はバカンス
マネーロンダリング、リベート/裏金作り、利害調整等、助言・代行業務が主
取扱金額の10〜15%を手数料徴収。高級ーヒーな生活
普通の人間になりたかったのにどこかで人生が狂った。
859名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 00:14:39 ID:UMwIIJj+0
なんか>>858みたいな奴って
面白いと思って書いてるのかな?
リアルでもこんなこと言っちゃってそうで
すげー可哀想。
860名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 00:17:30 ID:kQuufyx70
【無職期間】 : 5年9ヶ月
【年齢・学歴】 : 32歳・3流大卒
【性別・配偶者有無】 : 男性・配偶者無し
【転職回数】 : 3回
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : IT業界
【年収または月収】 :年収420万
【社員数】 : 40名
【休暇体制】 :年休123日
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : IT業界
【年収または月収】 :340万
【社員数】 : 600名
【休暇体制】 : 年休120日
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 関東のどこか
【求人情報入手元】 : マイナビ
【志望動機】 : 前職の経験が生かせると思って
【面接時に聞かれたこと】  : 前職の仕事内容・離職期間
【採用までの応募回数】 : 約40回
【採用決定ポイント】 : 前職の経験と人格
【ブランク期間の言い訳】 : 親戚のお店で働いていた(嘘)と勤務期間を少し詐称でごまかし。
【備考】 : リクナビ・ハロワ・派遣会社(紹介予定派遣)などで求人情報収集
ちなみにIT業界ではありますが、派遣や特定派遣というわけではなく
自社で開発や仕事を持っている所の正社員待遇です。

実質求人活動をしていたのは9ヶ月ほど(残り約5年は無気力状態で何もしていなかった)
仕事の経験については嘘はついていませんが、無職期間が多すぎて仕事について
いけるかが心配なのと肉体的にどれだけ疲労が襲ってくるかが不安・・・。
まずは解雇されないように頑張っていきたいと思います。
861名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 03:52:17 ID:k0ZDegHB0
>>860
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
862名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 15:49:50 ID:4mIHoXKK0
別にものすごい、いい企業じゃなくても

中小だろうが普通に、内定頂いたかたの書き込みもみたいです。
863名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 17:32:07 ID:8YywGUDQO
大卒なんかだと
やっぱ
中卒や高卒 なんかと 同じ 職場になんかいられないじゃん
やっぱ そのくらいプライドあるしさぁ
公務員でもなるかW
http://orz.2ch.io/p/-/society6.2ch.net/koumu/1223428771/
864名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 21:19:42 ID:x/yIYDti0
会社へ入って同じ仕事をしてしまえば、学歴なんて関係なくなる。
給料や昇級などで差を感じる程度だったぞ。
大学出ていても、まともじゃない人もいるからな。
865名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 21:28:46 ID:N2/LSzCh0
>>863
無職歴長いんだろ。定職に就けない無能な大卒がなれる公務員なんて自衛隊や警察官か?
頑張ってね。
866名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 23:25:45 ID:oTzoEm1j0
>>863
携帯からのスレじゃねーかよw
無職で公務員なれなかったら、もうどこもいくとこないけどな。
867名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 12:17:18 ID:f3ZNyAeFO
エ〜
868名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 19:35:07 ID:oWXW7Elp0
もうすべてをおわりにしたい・・・
869名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 19:46:29 ID:f3ZNyAeFO
みんな無職期間何ヶ月?
870名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 19:58:54 ID:zQ/xJg2q0
>>869
だからさ、35ヶ月だって。何度も言わせないでくれよ…
871名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 20:04:40 ID:7ISh7wBdO
無職歴3年ですorz
872名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 20:27:37 ID:f3ZNyAeFO
みんな長いですね。
でもバイトとかしてるん
でしょ?
俺は13ヶ月なーんもしと
ないや orz
873名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 20:38:25 ID:zQ/xJg2q0
>>872
無職歴なんだから、普通はバイトもしてないんじゃないの?
バイトしてる人を無職っていうのはなんか違和感あるんだけど、一般的にはどうなの?
バイトしてるならフリーターじゃない、現代では一般的にさぁ。
874名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 20:52:05 ID:PvOXylQyO
俺…高校辞めてから19で運送をやり1年で辞め。

6年間無職で派遣に行き2年間で辞め。

5年間無職で請負業の会社で事業所長2年目←今ここ
給料的にはボーナスないけど年俸制で480万貰ってるけど飽きたから4月に辞める予定


こんなダメ人間が就職できるんだからおまいらには余裕だと思うよ
875名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 21:39:55 ID:u4LGzemE0
無職歴かどうかわからんが、なんとか個人で受注しながら&パートもしながら
転職活動をして はや一年。 あーあー どうしたもんかね。
内定もらえば 激安だったし..10月から潮目もかわったし。
けど、個人受注がなんとか貰えているから生活できているんだがな..
会社員って楽だなほんと。
876名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 22:18:26 ID:JWl3OvKuO
>>875
個人受注って、前の会社繋がりとか?
いいなぁ。裏山。
877名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 23:12:07 ID:P7rYfAVg0
>>874
何の会社だ?

俺は大卒後、6ヶ月先物営業マン、6年ニート、それから派遣、無職、派遣、無職を繰り返し
今また派遣をやめて3ヶ月無職。
今回ばかりは仕事がなさそうだ。

あんたは辞めないほうがいいと思うな。480万の仕事を大事にしなよ。
878名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 21:25:11 ID:3sz3GQRNO
>>874
ネタ?
879名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 12:01:38 ID:hdjtqSoMO
>>878

874だがネタとかじゃないよ。

おおざっぱに書くと、派遣の請負の工場に面接に行くと、そこの元事業所長が知り合い(ただパチ屋で何回か会っただけだけど…)

それでリーダーで入社して仕事はそれから覚えたらいいって感じになって、
少ししたら違う工場の請負を新しく請け負ったから、そこで事業所長でやれと言うことになったんだよ。


初っぱなから所長だからスキルもないし何をしていいかも分からなかったから地獄だったよ。
880名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 22:58:29 ID:QMCgWD4v0
どんな奴でも、独りで屋根の上に上げて、
はしご外してあげりゃ、度胸は付くと思う。
881名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 00:08:50 ID:yB5dbXkF0
>>880
度胸と無謀をはきちがえてないか?
882名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 00:25:35 ID:Q3+V/6Mp0
>>881

ほんとは、はしごを外すほうが度胸がいるんだが。。。
883名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 12:40:33 ID:ZZtwmtnK0
>>874>>877は、無職の間どうやって生計を立てての?
「6年無職」とかって不思議過ぎる
884名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 13:03:59 ID:j5yh8PgL0
普通に考えて貯金切り崩しか、完全に親に頼ってたか
いずれにせよ実家だろう
885名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 13:18:06 ID:AV9k85VF0
実家で親が養ってればお金かかるのなんて自分の娯楽くらいじゃないの
ネットが趣味ならマジで金かかんないかもね
886名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 13:33:28 ID:tSXTZj790
実家住まいの無職だけど月数万家に入れて
あとは転職活動の交通費と雑費くらいかな
887名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 02:26:44 ID:ruzWtPlvO
パチプーとか以外は同居人に食わしてもらってるんだろうな。親、ツレ、かみさん、女…
888名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 03:48:09 ID:twULKjblO
エンゼルフィッシュ昇格カニGet's☆
スーパーラッキー♪♪♪
889名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 15:23:31 ID:ETXoxp1a0
>>887
正解。嫁に頭があがらない。奴隷だな
890名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 21:20:43 ID:ACd0FuAlO
無職歴二年資格無しの26の俺だが今猛烈に就職をしたい
まず、どうすれば良い?
ハロワやジョブカフェとか行って相談とかすべき?
誰かアドバイスを
891名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 22:38:07 ID:sZHgpoez0
>>890
ジョブカフェに行けば履歴書や職務経歴書の書き方を教えてくれるよ
面接対策もするからジョブカフェに行くべし(,,゚Д゚) ガンガレ!
892名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 01:04:22 ID:PuT4Lz4j0
偏差値50前後の4大出て、製造系正社員で1年で辞め、
3年ほど資格試験勉強という名のニート。
いま郵便事業でパート勤務。2年半勤めて、ついに三十路到達・・・
正社員採用登用希望してたがダメっぽい・・・orz

成功例見てるとハロワ多いように見えるけど、やっぱハロワがいいんかな?
リクナビとか、転職サイト多すぎて把握しづらい。
893名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 01:07:33 ID:Tqb+iEf60
>>892
単純にハロワの求人が一番難易度が低いのよ
低スペックの人が集まるし、離職期間の長い人も多いからね

逆にリクナビ・マイナビなどは競争が激しすぎるしスペックが低いときつい。
894名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 08:18:49 ID:LZe5W3iLO
>>891
ありがとう!無職はもうごめんだから頑張るよ
895名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 17:48:13 ID:PuT4Lz4j0
>>893
なるほど、そういうことか。
近くのハロワが土曜やってるみたいだし、行ってみる。
ありがとう、参考になったよ。
896名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 18:19:01 ID:rtt2w7NW0
>>895
まともなとこないけどな。保険は雇用と労災だけ、年休79日
残業30時間、退職金なしで、額面14マン前後。

ほぼボーナスも昇給もなし。ってとこしかないよ。これでも
経歴しっかりしてる人でも落とされたりする。
897名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 18:24:24 ID:vsK7qQliO
おいおまえら 元気か?
元気なわけないか
とりあえず やる気があるんなら
世話してやるから連絡しろ
[email protected]
まで まじでやる気なら連絡して来い
絶対に助けてやるから 「引越ししてもいいなら」




898名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 18:24:24 ID:2pGT1gCI0
今、そんな厳しいんだ?
自分もハロワに通ったことあるけど、よく考えればそのハロワよりも合同就職説明会を通した
方が相性良かったな。2つ内定もらえたし。けどもう辞めたが・・・。
899名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 18:33:45 ID:38ogCNhzO
無職11ヶ月目。
年齢的には若いけど、希望職に全く受からない。
諦めなきゃいけないのか…。
なんの為に前職辞めたんだろう…
900名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 20:21:25 ID:J2gRYqEZ0
29歳、MARCH卒(2浪)、スーパー3年半勤務、退職後フリーター16か月
東京個別指導学院のセミナー申し込んだらセミナーにもよんでもらえんかった・・・
履歴書も見ないでお断りって・・・
リクナビネクストで簡単な経歴は書いてあったけど
901名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 20:23:44 ID:Tqb+iEf60
>>900
リクナビとか無謀だから、素直にハロワで探した方が良いよ
フリーター16ヶ月と言う部分で、大半の企業は拒否されるから無理だろうし。
902名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 22:15:16 ID:E8+SMXDA0
34歳
東京6大学卒(イチロー)
大手電気メーカー11年勤務、退職後、株ニート中
デイトレが楽しくて働く気がしない
903名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 23:06:26 ID:2pGT1gCI0
デイトレ長いことやってたがもういい加減苦しくなってきた。
精神的にもつらひ
904名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 23:10:14 ID:XJzoyiLM0
自分も小銭稼ぎにデイトレやってるけど、そろそろ仕事がしたいです。
確実に収入がある方が精神的に楽だわ。

905名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 23:38:00 ID:Ttil8kwc0
おまいらスレ違いですよ
906900:2009/02/27(金) 01:17:48 ID:aEHqOcaq0
前職やめてすぐだったら面接くらいはしてくれただろうか
ブランクあいtことに後悔orz
907名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 01:36:53 ID:Ie9jd8+M0
長期ニートってわけでもない。MARCH卒。ふんばり次第でどうにかなると思うよ。
そりゃ、大逆転とはいかないだろうけど。
908名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 23:21:26 ID:N2iOs6gv0

よーーーっしゃー
今日から
常駐すっか。

とりあえず次スレからスレタイ変えろよなw

『無職歴長い奴集まれPart22』
909名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 23:26:34 ID:974x5Skv0
さて6年間ニートしまくっていた馬鹿が、3日後から勤務だぜ!
一切バイトもせずに親に寄生しまくっていた人間失格な俺

またこのスレに戻ってこないように祈っててくれ!
910名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 23:27:31 ID:N2iOs6gv0
>>909
3ヶ月後にレポしてくれ。約束な。
ま、十中八九忘れてんだろうけどw
911名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 23:32:30 ID:974x5Skv0
>>910
しばらくは1週間毎にこのスレは見ると思うから大丈夫。
長年お世話になった場所でもあるし、最初は不安も多いので落ち着くまでは居るよ。

最悪仕事に付いていけず試用期間でクビになる可能性もあるから、就職情報も引き続き
集めつつ働きますよ。
912よし:2009/02/27(金) 23:41:54 ID:N2iOs6gv0

俺は30前半で、3年+半年無職。後半2年はアルバイト。
その間就職活動は一切、一度もしてない。

実はこういう奴って沢山いるんじゃないかと思う。
俺より全然良い大学行った中堅私立校の同級生も俺と
経歴に差がないことにびっくり。フリーターとかニートとか鬱
とか普通にいる。

あと周り見てても、「社会のある程度の上位クラスに
食い込んでいる人間は別として、他は俺とあんま変わんねーん
じゃねーか、2〜3年かからずに追いつけるんじゃねーか」
と思っている。

913名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 23:44:43 ID:N2iOs6gv0

そして俺は30代フリーターの癖に意外と明るい。
というかむしろ仕事辞めてから凄い明るくなった。
無職が暗いという世間のイメージ、ありゃウソだ。
リーマンの仲間内で俺が一番元気で前向きで明るい。

仕事大変だったしね。プレッシャーと目覚ましのいらない生活
でストレスがない。
今はお気楽に朝からオナニーしたり昼から酒飲んで
外プラプラするという、このありえない奇跡の時間を楽しんでいる。

でも現実逃避も凄い。基本的にはこの3年半はずっと現実逃避を
している感じ。このスレの人間ならこの相反する2つの同居性を
理解できるのではないか。

今のところは社会復帰に関して、「人間力でなんとかなるっしょ」
「むしろ怖いのは入ってから3ヶ月〜1年の間の期間」と
採用に関してはかなり楽観的に考えている。
実際これから就職活動して、現実の厳しさに直面したら
色々ショックで気分が滅入ってくるのかもだけどね。
914名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 23:45:13 ID:Ie9jd8+M0
25以上のニートフリーター合わせれば150万はいるからな。
まあ、絶対数では多く見えるが相対数では圧倒的少数派なんだが。
915名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 23:45:14 ID:DS35dgpc0
>>912
20代の時も大学でてからは、無職だったってこと?
916名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 23:45:53 ID:zfpQJ3Ks0
30くらいの奴は職歴が悲惨な奴が結構いるよね 俺もだけどorz
917名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 23:47:36 ID:aX2gUvwNO
>>880
人間がそんなに単純だったら誰も苦労はせん
918名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 23:48:43 ID:N2iOs6gv0
>>911
私は新参者だけど、よろしくね。

おめでとうございます
営業?前職関連?肉体労働?
919よし:2009/02/27(金) 23:50:37 ID:N2iOs6gv0
>>915
途中4年間くらい現場まとめる仕事してた。
これはかなり頑張った。人格すら変化した感じ。
もう4年も前の話だ。
でも、どうやら俺はこの経験にすがるしかないねw
920名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 23:59:00 ID:974x5Skv0
ちなみに2浪して大学挫折で専門卒、社会生活はたったの4年という低スペック。
この時期に本当によく採用してくれたよな・・・。
もし仕事に耐えられずにクビになったらなったで自業自得と言う事で一生懸命頑張ってみるよ

>>918
前職関連です、前職でやっていた仕事が半分くらい関わりがあるという感じですね。
採用の決め手は、前職での経験と面接時の人柄。
921よし:2009/02/28(土) 00:00:19 ID:N2iOs6gv0

3年半もグダグダしてたけど、今、この3月がタイミングなんだよ。
細かい私的な説明はメンドイのでしないけど、
とにかく今がバッチシ、やるタイミングなんだ。ついに来た。
だからこのスレ探して来た。

さあ、どうなるんだろ、俺

でも実は正確には先々週の月曜からがバッチシのタイミングだった
んだけど、今日までネットで現実逃避して何もやってない。
今日で12日間ね。
3年半やってきた現実逃避をまた繰り返すのかよ、、、、w

さて、何か自分に対して対策打たなきゃだな。
この場合は絶対に「行動対策」じゃなきゃいかん。
「月曜から頑張る」とかいう精神的な意気込みは全く意味をなさない
ということはこの3年半で充分実証されてきているからな。


 圧倒的な苦情がなければ引き続きチラ裏る。
922よし:2009/02/28(土) 00:05:47 ID:VJZOij370
>>920
やはり前職関連ですか、、、

いや、別にそれでも全然いいんですけどね、俺も。
俺、営業やったことないからここらで営業やってみようかと考えているんですよね
万万が一、実はセールスに才能があれば人生一発逆転だし(確率はかなり薄い)
営業経験付けるとしたら年齢的にラストだし、
ここで営業経験つければ将来の食い扶持に広がりができるし
って感じで。

なるべく気楽に考えて行動(営業職に就く)を先にしようと思うようにしてる
んだけど、、、やっぱり怖ぇえ
923名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 00:14:59 ID:deK9hfWN0
>>922
様々な種類の仕事を申し込んだんだけど未経験は厳しいのよ
肉体労働系か前職関係だけ相手にしてくれて、他は書類で門前払い。

後、抜け出すにはやはり行動を始める事だね
最初は仕事に申し込まなくっていいから、履歴書・職務経歴書の書き方の勉強(ハロワなどでも相談)
書けたら、次は面接の練習もかねて企業申し込み。

ここで面接時に今までの自分に対するきつい言葉とか貰うけど、それに対する対応を考えていく。
そうやって、少しずつ対応する方法を考えていき、やっとの思いで内定貰ったという所かな。
924よし:2009/02/28(土) 00:17:46 ID:VJZOij370
>>920
俺らみたいなおっさんの転職は経験から何ができるか
でしか判断されないというふうに言われるけど、
いや、それは勿論そうだけど、人柄というか人間力で左右
されるってのもここへ来ても絶対あると思う。

それは例えば目の玉とか、仕草、動作話し方、言葉のチョイス
オーラ、雰囲気、だとか
なんかアホっぽい話になっちゃってるけど、実際そういうのは
大きいと思う。勿論経験が判断材料の1番手ってことに変わりはないけど。

でもだって俺みたいなダメダメはロクな経験ないから、そういうところに
自信があるって言わないと(思ってないと)話にならないからねぇw
925名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 00:20:12 ID:deK9hfWN0
ちなみに、動くきっかけになったのが、不幸か分からないけどこの不景気のせい。
テレビで散々派遣きりとか、住む場所も無くなりネットカフェで寝泊まりする者、明日の生活も

どうなるか分からない人と、脅迫のように沢山報道されていたら、自分も両親が居るから生活していられるけど
亡くなってしまったら同じ運命かそれ以上の事になるんだろうな、と言う不安に襲われて動いたという
926よし:2009/02/28(土) 00:21:34 ID:VJZOij370
>>923
営業、前職関連、肉体労働
この3つしかないわけだよね?簡単な話。

ありがとう。
俺は書類から面接対策から一応全部用意は終わってて
あとは応募するだけなのだ。
ここまでくるのに3年半かかったw
そして今ここでまた二の足を踏む。

まあ3年前は履歴書を買いにいくことすら二の足を踏んでた
からかなりの進歩としようw
927よし:2009/02/28(土) 00:24:20 ID:VJZOij370
>>925
俺の周りもこの時期に来て転職活動やるって奴がいる。
俺もだけど。

世相的には完全逆行だけど、順当にいけば1年後は今より
もっとヒドイ状況になるし
理由付けてたら人間何もできないからね。
「それを止めることの理由」っていっくらでもあるからねww
928よし:2009/02/28(土) 00:27:56 ID:VJZOij370

まあ、30代で無職期間長い男はグダグダいわずに

営業、前職関連、肉体労働

から選べってことだろうね。
前職がロクにない人は営業か肉体労働。
簡単じゃないか。行こう。
やるんならやるしかないね。

ふぅ、、
929名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 00:32:30 ID:deK9hfWN0
>>928
大変だと思うが頑張ってください。

自分も来月から2-3ヶ月が勝負。
無事にその期間が過ぎて仕事に慣れる事が出来たら、完全にこのスレからは卒業かな
就職決まっただけじゃ成功じゃないし、まだ仮免許中みたいな物だからね。
930よし:2009/02/28(土) 00:36:42 ID:VJZOij370
>>929
がんがってね
931名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 00:38:36 ID:L8odYH+K0
今の時期はほんとにきついよ。俺は先週解雇されたんだけど、
今の求人を見て愕然としてる。数は少ない上、条件も馬鹿にしてると
思うほどひどいものばかり。年間休日80日で基本給15万とかザラだもん。
これから日本はどうなってしまうんだろうね。
932名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 00:51:19 ID:ly2QIfpz0
>>931
離職して、ハロワいってみてみると、ひっくり返るよね。
おれの数年間の勤務はなんだったんだって、思う。
933よし:2009/02/28(土) 00:58:25 ID:VJZOij370
そんなにヒドいの?
じゃやっぱバイトでいっかな
934よし:2009/02/28(土) 01:02:33 ID:VJZOij370

でも順当に考えると、今はまだ不況の入り口付近にしかすぎなくて、
これからが本当の悪夢の始まりなんだよな
これから景気循環が本格的に停滞してくる。
しかも欧米を中心として新興国も巻き込んで世界レベルでね。
そったら一体どーなんのコレ?

2年後失業者のみんなで路上でワイワイさわぎましょー
不満がつのったら革命でも起こしましょう
935名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 01:43:35 ID:XV1Q0CooO
現在24歳Eラン大卒留年職歴なしの無職です。日雇い派遣に一応登録はしていました。ハロワの中小機械メーカーの営業職の求人などに今応募しています。一応簿記資格取得の勉強も始めたりしていますが、営業職として必要な事はありますか?
936名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 01:56:26 ID:eiJm8ckz0
>>934
俺もあなたの年齢、職歴と似てるが、最近は不安で仕方ない。寝つきが悪くなり、
突然泣き叫びたくなることもある。
ポール・ニューマンが「人生で一番大切なのは希望と楽観だ」と言ってたがそれを
心の支えにして頑張りたい

>>935
自分は、パッションと体力と誠実さが重要だと思ふ。
あとは、普通自動車免許が必須のとこが多いですね
937931:2009/02/28(土) 02:00:22 ID:L8odYH+K0
本当にどうなっていくのか不安が大きいねえ。
請負の工場で3年勤めたが、仕事がほぼゼロになって解雇、
会社も打つ手がなくて倒産寸前だ。これから治安は悪化していくだろうし、
マジで暴動が起こるんじゃないか?
また無職の生活が続くんじゃないかと気が重い毎日を過ごしてます。
938よし:2009/02/28(土) 02:07:33 ID:VJZOij370
>>936
前に書いたけどむしろ俺は就いてからの方だなー
就いて半年経って自分が絶対に上手くいかない状況に陥ってたら
発狂する可能性すらある
険悪になっていづらかったり、ツブしや圧力があったりね。

採用の自信は何故か凄くある。かなり楽観視している。根拠はそんなにない。
もちろん良いところに就きたいなんて考えてない。
極端な軍隊系でなければ別に良い
939名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 02:16:32 ID:XV1Q0CooO
>>936
ありがとうございます!
免許は持っています。
若さだけと言ってももうすぐ20後半になってしまうしスキルが何かあるあるわけではないので前向きに行きます。
940名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 03:05:54 ID:5pKgnoKm0
今日もハローワークに行って来ました(><)
応募企業は4つなんですが、どうなんでしょうか?
ご存知の方、どんな細かい事でもいいので情報や
面接に行った感想等お聞かせください?

応募企業リスト
1:株式会社EMシステムズ フィールドサービスエンジニア

2:福島工業株式会社 業務用冷凍冷蔵庫のメンテナンス

3:フジ・レスピロニクス株式会社 営業

4:株式会社ネクシス フィールドエンジニア


以上の4つです。

よろしくお願いします。




941名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 05:28:01 ID:Z1wulmAlO
誰か、無職一年越えたけど、転職成功した経験ある人いますか?
942名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 06:25:31 ID:bxRj3e0A0
余程の能力者か、バイト派遣請負契約の経験者で、かつ面接で
面接官を納得させられるくらいの実力者じゃないとダメだな。
943名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 08:08:43 ID:tfO84Wf3O
面接は人間を否定されに行くところ
944名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 16:13:43 ID:hUIlgzbX0
>>941
ふつうの年代スレになら、ちょこちょこいるよ。
3年とかの書き込み多い。20代スレだと。

待遇は悪いと思うけどね。内定もらったって人は結構いますよ。
945名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 16:57:15 ID:XM7shRFi0
>>941
6年無職だったけど、成功しますた。
まあ職種はITドカタのプログラマなんだけどね。

ASPだ、AJAXだとか新しい技術は出てきてるけど、基本はそんなに変わら
ねーから、なんとか対応できた。転職1年経過して、給料も上がるんで
ちょっとホッとしてます。

946名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 17:03:26 ID:deK9hfWN0
>>945
俺と同じ6年無職、しかも就職先は同じIT業界かい!(苦笑
自分はカスタムエンジニア、まぁちょっと知識があれば出来る仕事みたいだけどね(明後日から勤務)
IT業界は無職者を受け入れてくれやすいのかね?

ちなみに、待遇とかどれくらいです??
947名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 17:17:05 ID:XM7shRFi0
>>946
34歳23万です・・・

ITと言っても、自分の場合はいわゆるシステム開発会社じゃなくて、
会社の中のシステム部門みたいな感じですけどね。そういうところには
技術バリバリの人は、あまりこないので拾われたという感じです。

ITは全くの未経験は難しいと思いますが、少しでも経験があると
容易に転職しやすいみたいですね。
948名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 17:27:31 ID:deK9hfWN0
>>947
私が31歳で24万、ただし最初から残業代がかなり含まれている状態だから、実質私の方が安いのかな。
含まれている残業代を差し引くと19万くらいの計算ですし。

自分も似たようなものですよ、部門がいくつかありまして、本格的な技術者の方は全員そちらの方に
私が所属するのは、その設置している機器などを保守して回る雑用係です。

面接の際にもその点は言われましたけど、6年も無職をしているのですから贅沢は言えませんし
雇ってくれるだけで喜びませんとね。
949名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 17:51:18 ID:yR5mTQ620
今なら給与もらえるだけで嬉しいレベルだな、自分は。続かなくても平気。やめても今度はすぐに次の仕事見つけるつもり。二度と無職に戻らない
950名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 17:52:07 ID:yR5mTQ620
一度無職に戻るとヌクヌクしてしまう。根っから引きこもり体質なんだろうな
951814:2009/02/28(土) 20:18:16 ID:o8TZWUTw0
>>818
ありがとう。

952名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 22:58:54 ID:BBxBXa8IO
専門卒業と同時に鬱が悪化→睡眠障害悪化→内定取り消し受けて療養しながら就活してたんだが本格的に就職出来なくなって来た…
まずはバイトでもするべきなのかな?誰かマジレスしてくれ…
953名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 23:07:08 ID:deK9hfWN0
>>952
状況を見るに、まずはアルバイトで本当に仕事をしても大丈夫が様子を見るべき
アルバイトなら最初は少なく、慣れてきたら週5日しっかり入れるとか時間の調整がきくし
やばいのは、いきなり正社員などになり再発とかするのが危険
なので、自分と周辺への被害を押さえる為に徐々に身体を慣らすべき
954名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 04:34:49 ID:eW47Wk670
大卒営業2年半、ニート1年半の26歳。
ど田舎に転職になりました。

今とても後悔してます。
自分は適当に零細同族に就職して嫌になってニートなりダラダラしてました。
そしてまた同じ事をやってます。真性のアホです。
簡単ではないと思いますが、僕みたいなゴミ人生にならないようにしてほしい。 
955名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 04:50:45 ID:xMbsFHsx0
>>945>>946みたいに6年も無職だった人は年金とかどうしてたの?
956名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 04:59:28 ID:EYTcydbwO
>>952
元鬱の俺からのアドバイス
働く意志があることは立派だよ。しかも、不安なとこをちゃんと考えたりもしてるし。
ただ、まずはゆっくりと治すことを優先ね?いきなり無理すると体がついていかないから、余計に疲れちゃう。
まずは、少しずつ慣らしてから、週2〜3でやるといいよ。
957名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 07:39:48 ID:FTlAKHJ3O
2年半くらいニートやってた事がある。ヒモ状態で女に食わしてもらってた。
この空白のような期間はあまり記憶にない。
そのあと運送屋で3年働き転職、今は食品会社で2年勤めている。
辛くても仕事している方が何倍も幸せを感じるし生きている実感がするな!
958名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 12:20:35 ID:rGGYQt1d0
>>955
若年者納付猶予
959名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 14:46:41 ID:YxTFkCkL0
>>955
最初は貯金で払っていて、現在は滞納中(苦笑

年金って2年間は滞納しても後日遡って支払う事が可能なのよ
そして、社会保険庁に確認済みだけど、滞納したまま仕事を始めて厚生年金に
切り替えても何も問題は発生しない。

と言うわけで、明日からの仕事で給与貰ったら即滞納分が限界越えないように払って
行かないとヤバイw(25万円分くらい滞納しているし
960名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 23:33:14 ID:yCmmPFvXO
>>953
>>956
ありがとう。マジレスで涙出そうだ…
まずは様子みながらバイトしてみます。働かないと生活出来ないから少しずつ頑張ります。
961名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 00:03:45 ID:YxTFkCkL0
それじゃ無職6年、明日から出陣してくるぜ、成功を祈っていてくれ!
962名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 00:45:45 ID:K1IdMW890
>>959
俺は去年から数ヶ月滞納していた。
滞納していても役所から特に年金払え!ゴラァ!!とか言われなかったのを
いいことにずっとほったらかしにしといたんだけど親にばれて
年金はちゃんと払っとけ、と言われ貯金がないわけじゃないんだし払っておいたほうが
いいのかなぁと思い今年からから払うようにしました。現在半額免除中。

それでも滞納してた期間は結構長かったんだけど半額免除だったり数ヶ月〜数年
滞納していた場合は年金貰える金額が少なくなるっていうだけですよね?
もちろん最低支払い期間ははらわないといかんのはわかるけど。

それなら滞納分は払わんでもいいかな?65歳の頃はどうなってるかわからんし。
963名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 00:46:23 ID:RPLi+C/M0
>>962
ちゃんと払っておかないと、事故とかで障害者になったときに
大変なことになるぞ。
964名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 01:49:29 ID:xUNeeM1/0
>>960
欝になると処理能力が落ち、記憶力や覚えようとする力が下がることが多いから、
簡単な計算問題を解くのはいいかも。蔭山メソッドの百マス計算みたいな。

あとは、我慢強さや耐性も下がってるだろうから、決まりごとをつくって一つずつ守る
ようにすると意思が強くなったりする。例えば、風呂に○時までに入り、明日は○時に
は起きるぞ、、、みたいな。自信を取り戻すには、信じられる自分を作ることが大事で、
それによって意思が強くなる。
965名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 03:20:26 ID:yN/U/YVv0
前職関連と言っても、職歴が接客業と一般事務しかないなぁ・・・。
経験地が上がる職業に着けば良かった。

>>962
半額免除分は、過去10年まで追納可能だよ。
滞納は過去2年分までしか払えない。
60歳から任意加入という手も有るけどね。
966名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 04:47:19 ID:ZnHsazTe0
某コンビニチェーンの物流関係の仕事にありついて3ヶ月
自分をだましだましやってるけど、本音は辛い 自分でも無理してるって思う
でもこんな世の中じゃあ辞めたらもう仕事なんて見つからんかもしらんしなぁ
967よし:2009/03/02(月) 10:34:51 ID:DuwfStsE0
>>957 『この空白のような期間はあまり記憶にない。 』
わかりすぎる

>>955
社員だった頃にせこせこ貯めた450万円の貯金が2年の
一人暮らしニート生活でブッとんだ。
現実逃避代だったねアレは。

968名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 11:06:59 ID:FDyL4P/Q0
オマイラ、「ここまで無職長引いたんだから、気になるし
野球のWBCが終わってから転職活動しよう」とか思うなよ

と、2002日韓サッカーWCの期間中、全く転職活動しなかっ
たオレが言ってみる。
969名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 12:01:20 ID:yYpSsYik0
年金、うっかり払い忘れて4ヶ月分くらい失効してしもうた。
まぁ4ヶ月ぐらいなら大丈夫かな・・・?
970名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 12:06:08 ID:gq5KYIrW0
>>969
未納なら2年はさかのぼれる。

971名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 12:07:36 ID:gq5KYIrW0
なんだよ。すぐ上にレスがあるじゃんか〜
972名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 12:20:00 ID:XoZZKm/70
無職だしすることないから禁煙でもしてみるか
973名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 16:21:45 ID:WnkTIoPpO
もうダメ
貯金尽きる。
バイトするしかない。
30歳だけどアルバイトからやり直すしかない。
三十路フリーターか…両親にもうしわけない。
974名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 16:29:30 ID:JyhXwvo10
無職なのにタバコ、酒、ギャンブルをやってる奴は人間失格だろ
975名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 17:25:11 ID:npvcfkNuO
>>973
一緒だな…
976名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 17:59:03 ID:jO7oEPbEO
>>969
国民年金なんてすでに破綻してるから払う必要なし
977名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 18:06:42 ID:qBsqada50
俺、無職歴6年ある・・・
ロクな求人ないから派遣登録しながら探すつもりだけど、
職歴が6年もないから派遣の仕事も紹介してもらえるかどうかわからない・・・
職歴ごまかしても派遣会社にバレるのかなぁ?
978名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 18:16:02 ID:WnkTIoPpO
何かスキルがあるなら。
製造派遣なら確か未経験でもイケるけど
今の情勢では…。
979名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 18:26:14 ID:xUNeeM1/0
派遣やるなら携帯会社とか通信会社の仕事が近くにあるなら、そこお奨め。
この手の会社はあまり不況の影響うけてないから求人はそこそこあるだろうし。
まぁ他から移動してくる連中もいるだろうけど
980名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 18:37:25 ID:NbcfISs40
そろそろ無職期間長い奴が就職するための王道まとめろよ。
進歩ねぇスレだな。
981名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 18:38:28 ID:x/QWpEzL0
>>980
コネが必要。以上。
982名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 20:44:54 ID:qtADU3P20
上に同じ。これは都市でも地方でも変らない唯一無二のも物。
地方公務員になるには特に必要。
983名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 20:52:11 ID:pEDRQiUOO
コネって具体的に何なんだろう。

例えば公務員なら、バイトで何年か世話になったことがある。
何だかんだ言って良くしてもらった。
辞めた後も何度かまたバイトにこいって電話来た。

これもコネになるの?
984名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 21:00:10 ID:yN/U/YVv0
>>983
それもコネと言えばコネだね。

一般企業でコネっていうと、やっぱり親兄弟親戚の会社か、その取引相手だね。
985名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 21:02:42 ID:I9S/T/Il0
親類関係のコネは田舎じゃ破壊力抜群
986名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 22:00:53 ID:x/QWpEzL0
>>984
身内じゃなくても、親の友人の会社とかだよね。
あとは、若い時親と営業等で知り合って、ずっと付き合いしてて
大企業の偉いサンになってるからっていう、コネとか。

公務員だけじゃなく農協とかもコネあるとすごいしね。
地方じゃ農協でも勝ち組さんだよ。
987名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 22:12:08 ID:QN8NvzUi0
農協はノルマ地獄だよ・・・
988名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 22:20:33 ID:x/QWpEzL0
>>987
それでも、ハロワの求人よりずっとましだぞ。
989名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 22:28:48 ID:8yYV6SZW0
農協は親が大農家とかならいいのでは?
990名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 22:31:57 ID:x/QWpEzL0
>>989
いや、中のキャリア組か、大農家だけじゃなくて
その中から選ばれた、任期制の理事職になってれば意味あるけど。
ただ1回の組合員じゃ、どこもコネで自分ちの子を
推してくるから、関係ないよ。

あるのが大前提だから、もっと強いコネ合戦がおきる。地方は。
公務員のコネもそう。もっと上もっと上ってなんないと
どうにもならん。
991名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 22:47:01 ID:pEDRQiUOO
てか何でおまいらそんなにコネに詳しいの?
地方にとっては当たり前の話すぎなの?

おれは地味にバイトして「社員どう?」系しかないよ。
しかも話古いか空きが無いか、年齢的に使えないのばっかし。

こういう奴は復活は無理ってこと?
992名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 22:48:28 ID:x/QWpEzL0
>>991
当たり前。市役所レベルだと半ば世襲!?ってぐらい
親子でいたりする。

正直かなり厳しい。ハロワの求人のところに入れただけでラッキー。レベル。
993名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 22:50:27 ID:8yYV6SZW0
大体筆記とかの1次試験は実力で、2次試験とかの面接はコネが最大限に
活きてくる。
994名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 22:58:15 ID:ZOJqYt6w0
俺は、三十代後半で無職三年くらいだけど、内定ゲットした。

以前勤めていた業界だからだけど。
995名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 23:07:16 ID:x/QWpEzL0
>>994
長いってのは、今じゃ5年からだろうね。元会社員でも
3年とか多いから。今。
996名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 23:11:02 ID:psjuEZOrO
俺、勤続14年で退職→現在無職4年目
997名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 23:17:24 ID:yN/U/YVv0
998名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 23:24:09 ID:Nct6US5RO
イクわよ!!
999名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 23:25:27 ID:Nct6US5RO
★☆カニGet's☆★
1000名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 23:26:03 ID:Nct6US5RO
グレイトラッキー♪♪♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。