店舗販売員(小売)からの転職 part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
225名無しさん@引く手あまた
>>224
小売に行く人の多くは、どこにも入れないからフリーターになるんだったら、
正社員として小売にでもいって、いつか機会があれば転職しよう、そんな気軽な気持ちで入った。
で、実際働いて1年もすると、すっかり板についてしまい、将来のことをあまり考えなくなってきて
仕事も簡単だし人間関係もラクなので面白くなってくる。
しかし、3年4年5年・・・といて、20代後半になると、段々その状況が不安になってきたり
店長のミジメなさまを見て、こんな将来目指したくないなどと思うようになる。
そして、土日休めないことが一生だとわかると、耐え切れなくなる。

まあこのくらいはちょっと考えればわかることなのに、それに気づけなかった。
小売が底辺といわれるのは、給料の安さや時間のなさ、仕事のみっともなさはもちろんだが、
この将来を全く考えていないニートフリーターと同等の考え方だから。