★35歳超45歳未満の転職サロン Part104★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
「一般的に転職は35歳まで」という転職市場の壁が立ちはだかる中、
「35歳超」での転職活動に取り組まれている方、現状打開に向かって情報交換しましょう。
現在、失業中の方、就業しているものの転職を希望されている方を問わず
様々なご意見、ご感想をお待ちしていますので、有意義な大人の意見交換をしましょう。

前スレ
★35歳超45歳未満の転職サロン Part103★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1215042363/

転職サイト集
http://syutensyoku.blog.shinobi.jp/

■■■■ 煽りはスルーで、sage 進行推奨 ■■■■

このスレには、他スレで叩かれた内容をコピペしたり意味不明の罵詈雑言をわめく
通称”イバガリ”と呼ばれる2ちゃん公認の荒らしが何年にもわたって粘着し続けています。
この荒らしには正論を諭しても無駄で、「構って貰える」とばかりスレと無関係なレスを連投します。
この荒らしに一番効果的な事は『無視』or『スルー』です。どうしてもできない場合は専用ブラウザーを導入しましょう。
右クリック一発でNGIDやNGWORD登録ができるJaneStyleがお薦めです。
http://janestyle.s11.xrea.com/
2名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 04:53:15 ID:0SpWnGzL0
君が死んでからもう1年、君は今も僕を見守ってくれているのかな?
君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。すごく嬉しくて幸せだったなあ。
突然、白血病だって医者に宣告されてから、君は病室で日に日に弱っていった。
「病院って暇ねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。
君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君が、いつも見ていたサイト…それが「2ちゃんねる」だった。
ある日、君はいつものように笑いながら言った。「ほら、見て今日も2ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」なんて僕が注意すると、「ごめんね。でもねこれ見てよほら、この3の人、2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
僕は黙っていた。
君がすごく楽しそうで僕は何も言えなかった。
「ほらみてこの3の人、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。かわいいね、ふふ」
僕はまだ黙っていた。
笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」君がふと言った。
「…この3の人、私がいなくなってもあの時変な奴に2をとられたんだよなーなんて憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて欲しいなぁ……」
それから数ヶ月後、君は家族と僕に見守れながら息を引き取った。
君はもうこの世に居ない。
なのに僕は今F5を連続でクリックしている。
君の事を、3の人が忘れないように、いつまでも…いつまでも忘れないように。
天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む…

2 ゲ ッ ト
3名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 07:58:09 ID:ChdGeUUP0
君が死んでからもう1年、君は今も僕を見守ってくれているのかな?
君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。すごく嬉しくて幸せだったなあ。
突然、白血病だって医者に宣告されてから、君は病室で日に日に弱っていった。
「病院って暇ねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。
君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君が、いつも見ていたサイト…それが「3ちゃんねる」だった。
ある日、君はいつものように笑いながら言った。「ほら、見て今日も3ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」なんて僕が注意すると、「ごめんね。でもねこれ見てよほら、この2の人、3げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
僕は黙っていた。
君がすごく楽しそうで僕は何も言えなかった。
「ほらみてこの2の人、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。かわいいね、ふふ」
僕はまだ黙っていた。
笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」君がふと言った。
「…この2の人、私がいなくなってもあの時変な奴に3をとられたんだよなーなんて憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて欲しいなぁ……」
それから数ヶ月後、君は家族と僕に見守れながら息を引き取った。
君はもうこの世に居ない。
なのに僕は今F5を連続でクリックしている。
君の事を、2の人が忘れないように、いつまでも…いつまでも忘れないように。
天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む…

3 ゲ ッ ト
4名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 08:12:26 ID:8lwim21s0
               ____
 .           / \  /\ 
..          / (ー)  (ー)\ ビシッ!!
         /   ⌒(__人__)⌒ \
          |       |r┬-|    |  年齢で足元を見て、基本給を最低ライン近くで
         \      `ー'´   /   提示してくる会社には行くだけ無駄だ!!
           Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
           |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=
           .|: ; : : : .| `~`''.`´ ´“⌒⌒)≡= -
           . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
            l ; ;/   // /''  ≡=─
5名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 09:33:57 ID:BuAEb8ZQ0
>>4
専務乙
6名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 09:34:11 ID:tQn9VNB00
今日の朝刊の求人欄見たけど、大半がタクシードライバー、宅配業務委託、警備員だな。

どれが一番長続きする?
7名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 09:39:32 ID:Ls4Rnwm60
>>6
自宅警備員
8名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 09:57:17 ID:0/yA9xWA0
先週まで4枚だった新聞の折り込み求人が2枚になった…
しかも1/3は広告…orz
9名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 10:01:07 ID:UW80Q3oA0
俺の採用見送った会社の人事全てに謎のお札を送りつけている。
不幸になれ!
10名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 10:28:33 ID:cgMo/yxf0
FAとか、どうなんでしょうね
年齢、学歴で応募できそうなんですが
11名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 11:11:48 ID:dqgMMBSt0
前スレ1000にジンときてしまった涙もろい自分
心がだいぶ弱ってるとみた
今日の求人広告はまったく目ぼしいのがなかった
毎週ひとつは応募するようにしてるんだけど
今回はひとつも応募できない・・・
退屈だ
12名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 11:36:09 ID:WX5b3Gd30
仕事探しは難しいですねやりたい仕事の求人がなかなか無い
13名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 11:42:31 ID:QE6foJwyO
ハロワで見つけたそこそこ名の通った会社求人を家帰ってネットで調べたら、経営状態悪くてボーナスや退職金も確実に無いらしいので応募やめる。受かる確率は高いだろうけど。

今まで内定くれた会社は休日激少の零細販売や警備員、一生ボーナス無しの零細営業で辞退。
零細はいきなり面接で、そこで初めて脆弱な福利厚生を知り内定しても辞退ってパターン。
10年後につぶれるかもしれない会社で給料は総額17〜20万。地方はこんなもんだ。
14名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 12:01:59 ID:nV58qpTD0
ハロワはタダなんだから、それなり資金繰り厳しい会社が大半だろうな。
後は、どこまで妥協するかだが。
15名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 12:22:26 ID:clozc9z70
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
16名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 12:53:46 ID:QFVAHlhj0
>>9

聖徳太子の旧一万円札なら俺が欲しい。
マギー四郎の旧5千円札でもいい。
17名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 14:46:01 ID:Isasw+Px0
あ〜〜なんか憂鬱だ。
おっさん年齢だし体力ないし資格もないし管理職経験も無い(それに近いようなのは多少経験あるが)。
応募したい会社もない。あっても到底勝ち目の無い求人ばかり。
無職期間ばかりが延びていく。

日曜日くらい仕事とか就職のこととか考えずにいたいんだが
そういうのは平日ちゃんと働いてる人の特権か。

ダラダラと2ちゃんやネットで時間をつぶす日々。
なんとかしてくれ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
18名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 14:59:24 ID:/DH1sc+B0
応募したい会社が無いのなら応募しなければ良いだけのことじゃないか。
この歳になれば具体的な求人よりもまず、何をやりたいかということの方が先じゃないか?

やることも無いならアルバイトでもボランティア活動でもしろよ。
アンタは中学生か? 呆れるよ。情けない。
19名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 15:08:06 ID:IHHxp0hA0
むしろ中学生になりたい
20名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 15:21:56 ID:LBNIVDSc0
自分も転職歴が数回あるけど、貯金と失業保険でまったく働いてないのは今回が初めて。
半年が過ぎたけど、求職活動はしているもののそれ以外はニートとほぼ同じw
こんなんで仕事決まってもすぐに働けるのかと心配になってしまうw
仕事してる時は最大9連休でそれでも、感覚が戻るまでに時間かかったしなぁ。
21名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 15:25:44 ID:gd5rqPTQ0
>>20
だからバイトでもしろよ馬鹿
22死ぬ死ぬ団OVER35th:2008/07/13(日) 15:34:24 ID:+nlJkV8c0
バイトごときでも落ちるから辛いよ
さすがに主だった所を一巡して受けまくってしまい、お祈りが一巡して来ると
振り絞って出したやる気が、燃料切れになってきた

来週は派遣にダマされて、強引に行きたくない所に行かされるハメに
とことんツイてるぜ 負の運を連発中wwwwww
23名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 15:36:23 ID:IHHxp0hA0
超お宝求人を見つけたが、30歳未満だった
24名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 15:43:12 ID:YS1vvQ+b0
スペック
駅弁卒地銀の35歳、去年の年収が額面で650万ちょっと
営業店3年→営業店3年→本店融資部2年→東京支店3年→本店融資部2年目
資格は証券アナリスト、CFP、中小企業診断士、簿記2級とか

地方民で東京で転職を考えてる人ってどうやってんの?本州外の人間だから仕事続けながらだと
厳しい感じがするんだけど・・
東京支店のときに転職活動やってればと後悔

メーカーや信託に転職したいです
25名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 15:59:53 ID:UbffYWC80
>>24
不満は給与面かな?
隣の芝生は青く見えると思うけど、管理職経験がなければ年収は下がるだろう。
選ばなければ、メーカーの財務経理職なんかで生かせる経歴かもしれないが、
融資する側から融資を受ける側に変わるんだから、大変だと思う。
26名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 16:06:23 ID:IHHxp0hA0
>>24
そんな高級な転職はこんなスレに書き込んでないでエージェント使え
27名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 16:17:56 ID:LK6u5yEt0
>>23
じゃー全然お宝求人じゃねーじゃねーか
28名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 16:35:41 ID:YTO6ghuy0
駄目と思ってしまったら、そこで御終い。
頑張れるんだ、やれるんだと勝ち目の無い勝負でも
挑んでみる人とそうでない人とでは、道の開かれ方に差が出る。
そうでない人は一生道は開かないかもしれない。


自分が動かなければ物事は解決しない。
宝くじだって当たればいいなと思うだけでは駄目。
一枚でも買わなけりゃ絶対に当たらんのだから。
しかしなかなか当たらないのも事実。
4等5等を当てるだけでもなかなか時間がかかる。
でも買い続けなきゃそれさえも当たらない。

転職が宝くじのような倍率なら、あきらめる人が
出てくるのも分かるけど、頑張ってればきっと自分に
合う仕事が見つかるはず。欲を出さず、高望みをしないで
身の丈にあった応募をして、あきらめずに頑張れみんな。

元スレ住人より。長文スマン
29名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 16:37:58 ID:ZhlZmF7m0
>>身の丈にあった応募

ここ重要ねww
30名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 16:38:47 ID:iUqeceJ40
>>28
アンタが妄想野郎じゃなく、ホントに“元”住人であることを祈るよ。
31名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 16:50:54 ID:+nlJkV8c0
>>28
また出たか 白々しいジジイが
一体どこ受かったんや、具体的な話してみろや
このスレの住民皆でネタかどうかを判定するからな
32名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 17:40:05 ID:YS1vvQ+b0
>>25
給与面ってよりもチャレンジしたいって気持ちが強いです
シンジケートローンや中小向けのM&Aを担当したりしてもっと大きな仕事が
したいって思って。メーカーなら経理よりもM&Aや国際金融の経営企画をやりたいなーと。
地銀からじゃ厳しいだろうけど・・

>>26
ごめんなさい。
33名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 17:40:21 ID:z42pLAkd0
>>22
派遣と言えば、去年の今頃、月次支払の資金繰りにも困り
デスクワークしかしていない、漏れが工場派遣に行ったが
この暑さで水分を取っても汗に出てしまうので小便をしたら
尿道に暑いものを感じたので見ると、濃縮されまくりの
紅茶の近い色の小便が出て、こんなのやってるといかんと思い
1週間で辞めた罠。
その他、埃が舞う中でマスクもせずに・・・と言うのもあったが。
カネも大事だが、身体に悪影響を及ぼすぐらいなら
早々に辞めるのも一考だぞw
仕事をした結果で収入はあっても、それが医療費に消えるなんてアフォらしい品。
34名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 18:13:00 ID:hdgHno/F0
平日も日曜も落ち着かない日々続く
このまま永遠に再就職できないかもと悩む日々
朝起きて飯糞テレビ・・・そして寝る時間が楽しみ
貯蓄は尽きて周りの物を売り払い
何でもやる気でいるけれど、いざ適当に飛びこむと・・の繰り返し
気がついたら40手前
35名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 18:13:58 ID:QE6foJwyO
俺らの転職って若い女と付き合うようなもんかなと最近思う。
男前の高スペックで自己PR完璧なら簡単に美女とつきあえるけど、
並だと必死に頑張っても中小零細女にさえフラれる。
必死に数こなしても本命に全力で取り組んでもダメな時はダメだし、
タイミングや運命の巡り会わせなのかなと。
36名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 18:24:29 ID:UbffYWC80
>>32
なるほど。仕事のスケールを大きくしたいってことだね。
国際金融やるなら英語が必須だけど、語学はどう?
金融知識に加えて、管理職経験、語学力、何らかのプロジェクトのマネージメントなんかがあれば
アピールになるかもね。ただ机の上で勉強しただけだと年齢的に厳しいかと。
あと、経験不足だと年下上司の下でスタートってことも。
そういうことをイメージできるなら、チャレンジする価値はあるかもね。
37名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 18:44:13 ID:VJl4NZENO
7月から就職をしました。中小なので、オリエンテーションなどはなく、初めての仕事で戸惑い、慣れない人間関係で緊張したまま過ぎました。これからやっていけるのか不安もあります。
就職を決めるまでも大変だったけど、入社してからの方が心身共に疲れます。
会社を変わることは、本当に大変だと思いました。
38名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 18:58:01 ID:i4zgWreU0
今年38に成ります
大手商社の子会社勤務(東京在中)で一応管理職(経理・労務管理等事務職)で年収が500万ってどうなんだろう?
子会社なので、上もある程度までしか行けないし(現状生え抜きで最高は部長)
転職を希望して、動き出そうかと思ったけどここの板を見てるとかなり厳しい情勢みたいだし・・・
年収下がらない程度で探すのは難しいかな?
39名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 19:01:07 ID:a9uDgWhr0
仕事がなかなか決まらないし、失業保険もまだ出ないし
当面の生活費を実家にせびろうと思ってみたけれど。。。
実家も商売がらみで金が無いらしいことを、人づてに聞かされた。

いい年こいて、なんてざまだろう。
うだうだ云ってないでとりあえずバイト探そう。
40名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 20:30:53 ID:WIBAitkc0
漏れが探してるハロワのカテは、他にライバルが5人ほどいるらしく
なかなか変らないんだよねw
4128:2008/07/13(日) 20:44:29 ID:CrNIxepH0
なんかへんなじじぃが出るのか?
人違いは気分悪いな。

皆、荒れる気持ちはよく分かる。
俺も1年前はそんなだった。
でもちゃんと決まったぞ。
年収は下がったが、とりあえず
休みが増えて充実してる。

現に決まって働いてる41歳の俺みたいな奴も実在してるし
他にもポロポロと成功報告も出るだろう?
駄目だ駄目だと言う暇があったら>39みたいに
バイトでも探したほうがいい。
深夜のコンビニとかいくらでも雇ってくれるだろ?

世間が駄目、社会が駄目、家族が駄目
前職の上司が駄目・・・・・何かしら理由をつけて
今の状況を誰かのせいにしているうちは
多分何やっても駄目だな。それを受け入れて、
それを乗り越えて動き出せ。

朝は必ず来る。止まない雨は無い。
苦しいのはお前だけじゃない。
42名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 21:37:30 ID:8c8sPgDB0
27歳法務部で主に知財事務を担当しています。
弁理士試験に挑戦していて今のところ短答のみ合格している状況ですが
無事弁理士になれたら転職を考えています。

現在の仕事の延長上の企業内弁理士が一番無難ですが
それ以外の選択肢はどんなものがあるか質問させてください.。
例えば中途採用の公務員で弁理士(知財)の知識を生かす役職はあるのかなどです
(特許事務所は対象外でお願いします)
43名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 21:38:50 ID:8c8sPgDB0
すいません
書くスレ間違えました
44名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 21:39:42 ID:coF5W1Iw0
そうです
あなたがへんなじじぃです
45名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 21:44:08 ID:Pg0rkKwz0
>>41
そう、まさしくあなたですよ。妄想ジジイ。
46名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 21:47:23 ID:5AGeUSud0
>>42
何か甘くねーか? 

公務員になりたいなら、希望する官庁なり、自治体に電話でもして問い合わせろよ。
自分が役に立つ部署が存在するのかどうか。

公務員になりたいのか? 楽そうだから公務員に転身したいのか?

てめーは考え方が間違ってるか、順番が逆だ。 
47名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 21:57:32 ID:JRhQZr4l0
42歳、前職はIT関連のマネージャで年収1000万くらいでしたが、1年たっても見つからず、
借金も膨らんできたんで、500万くらいのブラックっぽいところに決めました。
聞くからに捨て駒的なポジションで、ここに退職まで勤めることはありえません。

女房も子供も、なんとかなるだろうくらいに考えていて、一度上がった生活レベルを
落とすのは至難のわざです。これからの転落人生が目に浮かぶようです。
48名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 22:02:26 ID:BI3ZECnQ0
すみません、明日派遣会社へ登録へ行くんですけど、服装は何で皆さん行ってますか?
49名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 22:07:14 ID:YS1vvQ+b0
>>36
アドバイスどうも。
金融知識はそれなりに勉強してきたしあるつもりです。
地銀ってことで規模は小さいですがシンジケートローンやM&Aも携われましたし。
語学力は学生の頃から苦手でしたが、年一回とれる9連休で毎年ロンドンや西海岸に
いくようにしてます。それでもまだTOEICで800弱です・・
年下の上司ってのは社会では当然のことだし全く問題ないです。
50名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 22:08:12 ID:4Kc3mV4w0
私服で行きたいから聞いてるの?
5128:2008/07/13(日) 22:08:49 ID:CrNIxepH0
前によっぽどひどいのが居たんだな。

俺はJaneのお気に入り整理してて
懐かしくて転職板に来ただけなんだが。

変な誤解させて悪かったな。
信じる信じないは任せるが
本当にここに転職して普通に暮らしてる奴が
いるということだけ書いとく。

もうこのスレには来ないと思うが
みんな頑張ってくれ。
52名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 22:09:10 ID:Oh5+a/hU0
俺が担当の公務員で知財関連の部署を育ててないなら、予算組んでその知財事務所3箇所くらいに同じ案件投げるがなw
まぁ、公務員やったことないから実際は畑違いのキャリアのそういう担当が民間に投げてるんだろうけどw

そういう知財ブローカ的な業者は銀行経由で、中国での商標とかの情報が役員から回ってきて棚。
そういう大きな事務所へ行ってのれんわけしてもらうのが吉でね?

>>42
53名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 22:10:13 ID:4Kc3mV4w0
>>47
よくあるパターンで、ホントに酷い転落になるから、
はじめから辞めるつもりじゃなくて、噛り付いたほうがいいよ、マジで
54名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 22:20:19 ID:5AGeUSud0
>>48
別にスーツでいかなくてはダメということはないが、私服でノコノコ言ったら派遣会社の社員に馬鹿だと思われるよ。
そして馬鹿だと思われてる登録スタッフに派遣会社は良い案件を一所懸命用意すると君は思うかい?
55名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 22:38:27 ID:eprmHPMu0
どえらい釣り針だな>>49
56名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 22:44:55 ID:z42pLAkd0
>>54
デスクワーク系ならいざしらず、工場系なら私服で十分だろ。
57名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 22:58:17 ID:j3x1Mcm90
>>48
問題なしとは言えないなww
ええ歳したおっさんが
私服で面接きたら・・・・・・・・
言うまでも無いだろw
スーツでおかしいことはないだろw
58名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 23:00:02 ID:c51dQthK0
皆給料の安い所では働きたくない。
自分の能力を過大評価する。
勝ち組の人と自分を比較する。

今、こういう考えの人は、
職場を選ぶので中々転職できないかもね。  
59名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 23:07:36 ID:IHHxp0hA0
しかし13万とかじゃさすがに生活できんだろ
60名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 23:08:49 ID:8lwim21s0
つか生活出来ない給料を平気で提示してくるからなぁ
「嫌なら来なくていいよ?」ってな感じで嫌味たっぷりにw

新卒並の提示。ってのは理解できるがその金額で35〜45歳の人間を雇えると考える方もどうかと思う
仮に未経験の分野であっても20年前後の社会人経験を一切認めないような会社では働けないよ・・・
61名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 23:20:42 ID:IHHxp0hA0
年功序列は崩れたなんて言われて久しいが、やっぱり新卒扱いで採用して毎年微々たる昇給ってのが普通だわな
62名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 23:39:23 ID:Yo8l8iiuO
>>61
転職は、在職中に転職先を決めないと失敗する。

低い賃金しか提示されない人のほぼ100%は、退職後の転職。
レス見てりゃ分かるでしょ。
63名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 23:43:57 ID:uBvy+wJj0
なんか35歳以上だから世間が厳しいみたいに言う奴多いけど
売り手市場と言われる新卒でも勝ち組負け組の明暗分かれてて
決まる奴は一人で何社も内定とっててダメな奴はさっぱり内定でないとかが現実らしいわ
学生担当に異動になったエージェントが言ってた


こういうこと言うと今度は「日本はもうダメだ」という奴が出てくるんだろうけど
64名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 23:50:56 ID:Yo8l8iiuO
>>63
新卒なら、誰を採用してもあんまり変わらないと思うけどね。
性格に余程問題なければ・・・


内定が多い人って、体育会系やコネの強い人でしょ?
昔も同じだったよ。
65名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 00:43:33 ID:c9DSrIfM0
>>24=32=39

ぼく、としいくつ? いくつになってもゆめをおうことはだいじだよね。

でもそんなしょくしゅがあったら、けいけんほうふなひとがさきにさいようされてるだろうね。
ただでさえきんゆうぎょうかいでごがくたんのうでけいけんほうふなそういうみちえきすぱあとが
たいりょうほうしゅつされてて、いきばがなくてこまってるからね。

66名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 00:45:14 ID:W1gf3ngi0
>>62
値踏みされるわけか。。。。
6765:2008/07/14(月) 00:52:34 ID:c9DSrIfM0

>>24, 32, 49 ね。ごばくスマン。
68名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 00:54:45 ID:T9/Mxm5t0
36になるとほんと何処も決まらないんだね
6連敗中で精神がおかしくなりそう
明日結果連絡来るけどまた落ちてたらマジ死を覚悟せねばならない(´・ω・`)
69名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 01:13:37 ID:bFXd7yYPO
>>68
こないだまで職業訓練行ってたけど30歳の人でも10連敗してるのを見てブラックに決めてしまった。

激務過ぎて3日で辞めたくなった。やっぱり若い時より体力落ちてるね。
70名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 01:16:30 ID:XYhO9FnR0
>>65
さぞかしきみはいいせいかくをしてるんだろう、きっと・・・
71名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 01:17:02 ID:ukhejT6f0
6連敗くらいでそういう気分になるってのは、よくわかんないなぁ
72名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 01:21:20 ID:ZOrAOSIx0
>>68
大丈夫、すぐに50連敗とか100連敗になるから。
73名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 01:26:44 ID:aIRgMeZbO
一・35〜45才のスレで自分より年上の比率が高い
二・6連敗+1くらいで死を覚悟と大袈裟な表現をする

>>68は自分が周囲に気配りせず空気読めないことを自覚しないと、さらに連敗するでしょう。
そうゆうの、けっこう書類や面接でばれる。
74名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 01:36:03 ID:WPk6ww0VO
だから死を覚悟してるんだよ
色々と難しい世の中なので弱い人間が生きて行くには辛すぎる(´・ω・`)
75名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 01:51:48 ID:c9DSrIfM0

金なくたって、借金背負ってたって、介護中の家族がいて疲れきってたって、
生きて前向きに行動してればいずれ事態は好転する。

生活保護だって、自己破産だって生き伸びるための手段は政府から用意されてるじゃないか。
頼れる人がいるなら頼ればいいさ。あとは気の持ちようさ。
76名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 01:55:23 ID:P+aMYiAD0
続きはメンヘル板でやれ
77名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 01:59:59 ID:W1gf3ngi0
ここはサロンなんだから弱音を吐いても気配りが出来なくてもいいと俺は思う。
ツライのはみんないっしょだ。
今週こそみんなに幸あれ!
78名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 02:04:27 ID:tiVJaOKf0
>>62
会社倒産やリストラ 
79名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 02:10:59 ID:c9DSrIfM0

大手企業に在職中で、いきなり同業種下位とか中小に行って「キャリアアップの為、御社に入社したいです」とか言ったら普通は「変なヤツ」と思われるか何かを偽ってると思われるよな。
「リストラで職に困ってます」と言ってしまった方が採用されやすいんだろうか?

80名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 02:22:29 ID:DyXGKXQmO
>>79
俺は営業だけど自分より成績の良くない奴が上にいったからと答えている。上に行けない理由が人の気持ちを考え過ぎるからと答えている。
81名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 07:33:24 ID:hpwPaX5i0
営業は人の気持ちを考えたらダメなんですね 
82名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 07:35:23 ID:6gRSPoDa0
退職理由なんてこの歳になったら言える理由なら正直に答えちゃった方がいいと思うけど。
いくら建前できれいゴト言ったって絶対に何かあったって思われるだろうし。
自分はそんな前フリをしてから話しちゃってるw
なぜその会社に応募したかについてはしっかりとヨイショするけど。
83名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 10:41:43 ID:lclH/C1n0
>>80
そういう答えだと受けが悪いかもと思う。
人のせいにしてるだけというか、組織に入っても馴染みやすい感じがしないよ。
それよりも営業として、より高いレベルにいくチャレンジを打ち出したりの方がいい。
例えば、大企業ってのは知名度もあるし技術的にも高い信頼性がある。それを売る営業の力なんて
会社の知名度というバックグラウンドがあっての話だけど、小さい企業でも優れた技術を持つ会社で、
知られていない優れた技術や製品を自らの企画で売り込んでいく方が営業の方がやりがいがある。
とかね。
84名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 10:51:48 ID:R25HNaUL0
>>57
ええ歳こいたおっさんが派遣や工場で
必死こいてスーツ姿で面接行くのは
あせりがミエミエでみっともないぞ。経験ないだろ?おまえ。
適当な私服って結構難しいんだぜ。
85名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 11:00:25 ID:IxIOPiw10
合否の連絡まつの辛いなダメならさっさと返事ほしい
86名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 11:04:51 ID:qWjc2ohp0
>84
この前、時給1000円の工場契約社員の面接に行ったが、全員スーツだったぞ・・・。
私服だと、かえって老けてみえるしw
スーツだと、ちょっと若く見えて、体型までごまかしてくれるw
87名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 11:17:58 ID:MCzVvOeJ0
派遣登録にスーツは有り得ないw
つか有り得なくはないけど少数派
一括の登録会とか行ってみるとスーツの人はちょっと浮いてたな
88名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 11:18:52 ID:ICWvFpv50
派遣登録なんかランニングとステテコでok
89名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 11:23:24 ID:4zZS91RW0
オッサンになるとスーツが私服になる
90名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 11:35:09 ID:6gRSPoDa0
工場でも面接はスーツのほうがいいよ。
採用されてから通勤は私服可なら、私服にした方がいい。
工場でもYシャツとスラックスに会社の上着みたいなとこもあれば
全身作業着なとこもあるし。
91名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 11:36:40 ID:6gRSPoDa0
ああ、派遣の話なんですね。
派遣はやったことないので、会社の雰囲気によるんでしょうか・・・
92名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 11:38:54 ID:OB5nI4tt0
>>84 ええ歳こいたおっさんが派遣や工場で必死こいてスーツ姿で面接行くのは
あせりがミエミエでみっともないぞ。

そんなことありませんよ。先方から特に服装の指定がない限りは社会人は
スーツスタイルが基本になります。必死こく事がそんなに悪い事ですか?
相手に誠意ややる気を見せてはじめて選考の舞台に立てるものだと思いますが・・・

派遣や工場をなめてるような気持ちで臨んで上手くいくわけがないとも思います。
職業差別を個人にまでどうとは今更(ここの板にいらっしゃる方が30〜40代と仮定して)
いいませんがお互いがお互いの利益のために利用するなら最低限の礼儀はわきまえるべきです。
93名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 11:43:11 ID:YaEFhXif0
すんませーん
スーツも私服なんですけど。
94名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 11:50:35 ID:cZ/rXW970
年収300万円時代の云々って本が売れたのってつい数年前だったよねえ
あの当時はンなわきゃねーだろwって現実感無かったけど・・
今年収ピッタシ400万・・内々定出た企業からの提示350万 シニタイ orz
95名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 11:58:26 ID:w3fBoet00
年収250万だけど、とりあえずそれに飛びついてしまった
96名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 12:00:45 ID:5/xeVXk/0
オヤジはスーツが一番似合うからな
普段着は体型に問題があるから見た目ヤバい
筋肉量が少なく脂肪まみれだから
リーマンやってるとキモくなる

97名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 12:09:48 ID:IOdzIk7Z0
>>96
明日は、一日で3件の面接行くぜ。
久しぶりの面接なので、緊張するわ。
98名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 12:11:36 ID:WLGJzgtM0
>>97
肩の力抜いて、気楽に行こうや。
緊張し過ぎて失敗しちゃ、元も子もないからな。
99名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 13:07:52 ID:ZzhQoRzs0
派遣会社への登録は私服でいいだろうが派遣先の企業の方と顔合わせするときはスーツが無難
100名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 13:19:01 ID:U3s2+4ID0
無職期間4ヶ月目に突入なんだが、
最近どこに面接いっても、
「会社辞めてから結構たってますね〜」
「就職活動の状況はどうですか?」
って言われるんだけどどう返答したらいいんだろ('A`)。
実際のところは応募しまくりの落とされまくりなんだが、
正直にいったらそれはそれで落とされそうだし。


101名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 13:31:38 ID:W1gf3ngi0
>>100
自信がないように見られるのではないかな?
俺も4ヶ月目に入ったけど、堂々とした態度で接しているからか?あまり突っ込まれない。
突っ込まれても自分の経験や希望に合う求人はそんなに多くないと正直に言ってる。

102名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 14:20:23 ID:NSM6j9bd0
スーツの話題もう止めよう
35歳の俺はレジのバイトの面接にも着ていきます
歳食って何でバイトと思われそうだから
しかし落ちる所は服装関係なく落ちますが

103名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 14:31:55 ID:3XsR4M220
>>100
俺も4ヶ月目入ってるけど正直に言ってる
ただネガティブな発言は控えてポジティブに
芯がしっかりした印象を与えられるようにはしている
104名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 15:46:37 ID:ZzhQoRzs0
零細の印刷会社の面接に行ってきた。
従業員数3人の超零細なんだけど印刷機の前で立ったままの面接だったよ・・・
こんなのはじめてだ。扱いが酷すぎると思わないかい?
給与の上限が高かったから試しに受けてみたんだけど冷静に考えると
厚生年金・健康保険なし、退職金無し、茄子1回だしお祈りくらってもいいや
従業員がみんな疲れ切った奴らしかいなかったのが印象的だった
105名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 15:55:14 ID:w3fBoet00
>>100
4ヶ月目に突入しそうな自分も同じような質問された。
前職の残務処理をしながら就職活動はしています。
とかうそ臭いこと言ってました。
現在の就職活動の状況は書類を送って返事待ちなので
何とも言えません。とか。(本当は9割がた書類選考落ち)
一応今日内定の電話をもらった。
今ほかの会社も受けているということなので急いで電話させてもらいましたとか言ってた。
106名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 16:11:28 ID:Xd1Sx5/cP
>>104
印刷業界なんて止めておけって。
いいのは大手だけだよ。地方の中小なんてこれからどうやっていくのやら・・・
インターネットに喰われた悪い意味でのいい見本だよ、印刷業界は。
107名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 16:16:36 ID:W1gf3ngi0
>>105
おめ!
連絡が早いってことは期待されてる証拠だよ。
条件だけ詰めて承諾しなよ。
108100:2008/07/14(月) 16:21:31 ID:U3s2+4ID0
>>101
>>103
>>105

結構レスがついててびっくりした。
やっぱりみんな同じような経験あるんだね。
自分の場合この質問が来ると動揺してしまって、
どうしてもネガティブモードが発動してしまうorz。
いい加減慣れてもよさそうなもんだが(´・ω・`)。
109名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 16:26:46 ID:cZ/rXW970
>>108
ハッタリでもなんでも、他社も受けてて
内定もいくつか貰ってるってことにしとく
どうせバレっこないんだから足元見られないように
110名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 16:28:39 ID:W1gf3ngi0
>>109
「なんで内定を断るの?」って聞かれたらどうしてる?
111名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 16:33:45 ID:OB5nI4tt0
とにかく縁のある会社に出会うまで継続するしかないよね・・・。
あきらめたらまじ終わるし!
面接9連敗37歳無職暦半年・・・ちなみに無職期間は家業を
手伝ってます。と答えてみる。面接官は「ふーん」って感じだが。
きついけど頑張ろうぜ!みんな!!
112名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 16:34:32 ID:cZ/rXW970
>>110
内々定の段階で仕事内容が募集要項と違ってた・・とか
当たり障りの無い形での断り理由を用意しておく
113名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 16:36:15 ID:HyoPvzsBO
>>100
御社を含めて本当に行きたいところにしか応募してなかったから
なかなか決まらなかったって俺は答えてたよ。
114名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 16:41:24 ID:cZ/rXW970
要は面接で足元見られないようにするための交渉術だよな
手応えアリ=業種・職種・資格等々ドンピシャ
こういう場合は他からの内定の有無で提示条件に影響ある
企業側がこっちに興味無かったら全く意味無いけどw
115名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 16:49:48 ID:yVpLC4qo0
今1ヶ月間の求職中
先月35に到達してしまったが特に書類で落とされる確立が上がった
様にはまだ感じ取れない
それにしても5社受けて2社内定貰ったけど
蹴ってしまったよ・・・オレハアフォか!
多少後悔もあるが、中々縁のある企業には出会わないね
当然最低でも5年以上は働きたいから
ちょっと慎重になりすぎた感もあるなぁ・・・


116名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 16:53:40 ID:OB5nI4tt0
>>115
2社内定!?すごい事だよ!!
なにか素敵なスキルをおもちな方?
この暑さで心もバテそう・・・。
117名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 17:29:28 ID:IOdzIk7Z0
>>115
おいらも、内定もらった会社を一社蹴ってしまったよ。
今頃、後悔してる。転職活動つらいんだもん。
5年後、10年後を考えるとやっぱり慎重になっちゃうよね。
118名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 17:51:06 ID:W1gf3ngi0
内定を蹴ってる人に聞きたいんだけど、「行きたい、やっていける!」と踏んだから応募したんじゃないの?
それとも面接過程で「ここはダメだ・・」となって辞退したのか?
119名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 17:53:09 ID:W1gf3ngi0
俺は離職期間も転職回数も散々な状況。
でも1社だけ書類通って今週面接にこぎつけた。
一応前職との関連ある業界なんだけど、ネタ(情報収集)のために呼ばれたんじゃないかと危惧してるが考えすぎかな?
120名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 17:55:51 ID:IOdzIk7Z0
>>118
応募する前に、この会社でやっていけるかどうかは判断
つかないよ。私の場合、面接してからここはヤバいと思って
辞退したよ。
121名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 18:01:54 ID:IxM9vsAQ0
求人票だけで判断はできないよな
面接で話し聞いて内定を断るなんてザラだよ、もったいないけど無理なものは無理
実際には2週間くらい勤務してみないと続くかどうか分らないって事が多いんじゃないの?
122名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 18:04:04 ID:dOVxKObv0
余程のコネやスキルがあればいいが35才以上で年層の年収や肩書きを得るのは
中途採用ではまず無理!
派遣でも一緒だが結局20才位の餓鬼が上司になるぞ!
3つ5つなら仕方ないが15以上も年下にペコペコ
123名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 18:09:45 ID:nuDNXIt60
初めて日雇い派遣のバイトしてきました。肉体労働ですけど2年ブラブラしてたから体が
なまってて吐き気はするし気を失いそうになるわで凹みました…
これじゃ『ウシジマくんの』の無気力フリーターと同じで笑えない…
124名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 18:10:14 ID:WLGJzgtM0
そんなわかりきったこと、いまさら書かれても・・・
125名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 18:10:29 ID:hf4bz2wx0
結構、内定辞退している人、いるんだな。
俺はどうにも慎重になりすぎてしまって実際に応募するまで行かないことが多いんだが。

俺の前職での同僚なんか面接でいきなり、ヨーロッパへ行ってもらう事になるかもしれませんが、
と言われてその場で断ったそうだ。

>>122
このスレにいる人はその辺覚悟はしてるんじゃないかな。
俺も上司が20代の若造でもきちんとした人なら全然OKだ
126名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 18:12:43 ID:NSM6j9bd0

一緒だな
ギリギリ35歳、面接も下手ではない、だから少しは受かる
もちろん、雇用条件はキツいけど、そこすら受からない人よりは恵まれているんだろうな

しかし相当悩むわ
本命を落ちた悔しさも尾を引いている、やっぱり予備は予備なんだな

片やコンビニの夜勤のバイトすら落ちている
こういう所は大学生が中心だったからというのもあるけど
だからこそ、採用してくれた所に感謝しなければいけない
127名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 18:22:46 ID:qYJfxhOe0
>>122
ある程度の身分を経験すると耐え難いな
華と散った方がましだな
128名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 18:26:23 ID:W1gf3ngi0
「今回の募集で御社は何名採用されるつもりでしょうか?」
この程度なら聞いてもいいよね?
129名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 18:27:56 ID:OB5nI4tt0
>>118
書類通過→面接落ち
と、
求人広告見て応募→内定お断り
一緒だね。
130名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 18:30:33 ID:IOdzIk7Z0
>>125
先月まで書類選考全滅だったが、数打ちゃあたると思い応募
しまくってるよ。たまに面接してくれる会社があるので、
ありがたいと思ってる。
131126:2008/07/14(月) 18:41:20 ID:NSM6j9bd0
>>130
良い点は、自信は持てます
難しい所ばかり受けると自信がどんどん無くなっていくのは危険ですから

ただし、高をくくって熱意が乏しかったり、準備をロクにしていなかったら
落ちますし、変な悪口言われるおまけが付く事すらありますから、お気をつけて
132名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 18:42:10 ID:lclH/C1n0
>>125
東京本社勤務で応募したのに、中国深?で現地採用でどうか?と言われた。
離職後の求職は足下みられるから辛い。もちろん断ったけど。
133名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 18:43:49 ID:l599ZxlZO
>>122
大分の教員試験の不正問題・・・。


確かにコネ採用や昇進は悪いし、断罪されるべき。
でも、この歳になって転職活動して思うのは、就職ってのは結局コネや人脈があった方が有利だということ。

金を出して先生になった人も、それだけ強いコネがあれば地場大手も余裕で合格出来たろう・・
よっぽど、先生になりたかったんだな・・
134名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 18:50:03 ID:XlTr+ZHU0
コネがあるといいよな。
俺もコネが欲しい。

あと、内定貰って蹴るやつしね
お前のせいで落ちたヤシの事考えてもみろ。
135名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 18:50:12 ID:hf4bz2wx0
>>130
のんびりした性格なのでなかなか手当たり次第に応募しまくるということが出来ない
俺だけどやっぱ多少自分の思っている条件から外れていても応募すべきだよね。

数打たなきゃ当たらんかぁ。
その会社に入るか入らんかは面接してから考えればいいんだし。
採用といわれて翌日から出て来いとは言わんだろうし、普通は。

今月中に1社、頑張って受けてみるか。
136名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 18:52:28 ID:Z9U2mDODO
>>125
たしかに20代の上司でも
しっかりした人なら良いんだけど
そのしっかりした人ってのが
なかなかいないんだよ!
年齢関係無しにしっかりした人ってなかなかいないぞ!
137名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 19:01:48 ID:k4FFPvzd0
一社目で書類選考通り、人事、配属上司、役員と面接が進んだ。
それから、外人とも面接してくれと言われたので、仕方なく面接したんだ。

そしたら、「お前、まともに英語も話せないのか?」とバカにされて、結局落とされた。
最初から英語出来ないって言ってあったのに!
しかも4次面接まであるなんて聞いてないぞ。

どうも、もう一人のあて馬にされたらしい。
その人の面接が終わって結果が出るまで待ってくれと言われ、最後の面接から1か月も待たされた
もう、精神的にボロボロ

それ以来、面接出来た会社は0
いいかげん、自信無くなってきた。
138134:2008/07/14(月) 19:15:25 ID:k4FFPvzd0
すまん、しねは言いすぎだた。

蹴るくらいなら受けるな!
おれがしにそうだ...
139名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 19:17:42 ID:IOdzIk7Z0
>>138

受けてみないと会社のことわからないよ。
面接は、お互いを知る場なんだし。
それで会社や条件が合わないと感じたら、
辞退してもかまわないでしょ。
140名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 19:21:53 ID:lclH/C1n0
20代で管理職やってる奴がいる会社って、大体その上の世代がいない会社だよね?
そんな会社は間違って内定しても入らないよ。
141名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 19:38:23 ID:IxM9vsAQ0
>>138
基本的な部分で勘違いしてるようだな・・・
お前さんが受ける会社は>>137のような会社だろ?

一方で内定を蹴る俺達が受ける会社は
ハロワ→面接→その場で内定(誰でも合格?)って感じの会社だ

選ばなきゃ騙されて給料すらもらえないなんて事だってありえるんだから断る事だってあるさw
142名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 19:47:03 ID:dvyb1dCS0
ハロワで求人かけてる会社は雇用契約ブッちぎる所だらけだからな

契約より10万も安かった八王子の多摩○薬はパワハラも凄くて最悪だった
143名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 20:12:50 ID:PsPjHYe/0
なぜガテンやらないの?
結構入れてくれるぞ
144名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 20:16:48 ID:IOdzIk7Z0
>>143
ガテン系って、具体的にどんな仕事ですか?
今IT系ですが、そろそろ辛くなったので他業種を
狙ってます。
145名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 20:36:41 ID:a2QhMrtZ0
>>140
偽装管理職の疑いがあるな
146名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 20:39:30 ID:IxM9vsAQ0
>>143
この年からガテン系を始めて定年まで働けるとでも?
そりゃ体に自信のある人ならいいが、俺なんかじゃ1ヶ月で入院生活だw
147名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 20:48:11 ID:IOdzIk7Z0
未経験の仕事で定年まで働ける仕事って無いですかね?
職人とかに憧れるんだけど、いい求人がないっす。
IT系はもういやだお。
148名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 20:48:24 ID:MCvsekic0
>>145

俺も20代の時、そんなだったよ
やることは管理職と同じだったけど役職もなければ権限もない
主張や意見もしてはいけないなんて状態だったよw
149名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 20:51:53 ID:RWURZ38B0
おまいら夜勤の警備と、日勤のガテンならどっち選ぶ?
150名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 20:55:50 ID:k/itpXnM0
>>144
トラックドライバー
現場職人→内装(軽天、ボード、クロス、床張り)、配管、外構、サッシなど
電工は未経験者だと25までだが人手不足の業界だから社長に気に入ってもらえば採用してくれる
鳶、地盤改良などかなり体力を必要とする仕事はやらない方がいい(入れくれないが)

この歳からガテン始めるならその職種に50代以上やデブの職人がいる職人を選ぶ事を進めます
(体力的には比較的楽)

尚この業界はリーマンと違って色々な部分で感覚が違うから慣れるまでは違和感あり

採用基準は体力がある事

ガリ、デブは断られる
151名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 21:13:46 ID:74eZMLfC0
 今日はハローワークに行ってきた


仕事ミツカラネーヨー
('A`)
ノ(ヘ )ヘ
            アラ、ドクオ オカエリ
 ウン…     J(ー` )し
( 'A)        ( )
ノ(ヘ )ヘ      ||

 ソトハ アツカッタデショー
J(  )し
 ( )        (A` ) ウン…
 ||       ノ(ヘ )ヘ

 キョウハ スーパーノ トクバイビデネー
J(  )し
 ( )        (A` ) ヘェー
 ||       ノ(ヘ )ヘ

 母ちゃんはその事には触れなかった

マタ ガンバルカ
('A`)
ノ(ヘ )ヘ
152名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 21:14:02 ID:edqDPn3S0
>>147
ヘルメットかぶって、安全靴はいて作業
服装は一般的な作業着やニッカポッカとベスト
夏でも長袖

重い物を階段で運ぶ
職種によるが比較的軽作業の電工でも40キロ位の物は普通に運ぶ
作業は慣れだからどの職種でも心配しなくて大丈夫
高い場所で作業する業種は高い所でも大丈夫な奴じゃないと務まらない

募集での拘束時間8〜17時は現場での作業時間
朝会社に集まってから車で現場へ行く場合や直行の場合もある
現場が遠い場合かなりの時間拘束される

とりあえずやってみれば

153名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 21:17:54 ID:W1gf3ngi0
リクナビに出てる小売なんかでも断られるか?
年齢問わずになってるとこ多いけど。
154名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 21:26:09 ID:IOdzIk7Z0
>>152
ガテン系って辛そうですね。読んだだけで吐きそうです。
40kgの物って、凄く重い気がします。
コンピュータ相手の仕事ばかりしてたので、軟弱
なんですよ。こんな事いってちゃ、駄目ですね。

155名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 21:27:11 ID:74eZMLfC0
弟が2×4の建築やってるんで、聞いた話

・↑でも出てるけど8:00〜っーのは現場作業開始の話
 現場により自宅朝5:00発とかある
・意外と思うかも試練が休憩がきっちりある(昼他一服、その他15時くらいにも)
・雨天時は休みになるが、日給月給の為収入が少なくなる
・夜遅くはならない(近所迷惑な為とお日様が出てる内にやる為)
 (その代わり納期がつまると雨でも決行)
・独立は割りと容易だが、継続的に仕事を得るのは大変みたい
 (仕事がない時は他の現場にアルバイト)

実は俺もガテン系の資格やら経験あるんだが、体壊してIT転職⇒短気起こして今無職・・・
元の職なら明日明後日にも決める自信があるが、、
体力が心配で踏み切れん・・・・
156名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 21:28:58 ID:pAXY4Pwp0
今日、内定貰ったんですが、OKしたいが、妥協してもいいね?
    月22万の三交代の工場勤務(3日行って1日休み)
    年間108日休み
    賞与4ヶ月
    来年:本社社員(一部上場)
    福利厚生まずまず
    当方 経験無しの40才

   
157名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 21:32:32 ID:IxM9vsAQ0
>>154
40kgってずっとガテン系をやってきた人じゃないと運べない
俺も若い頃は運動やってきてガテン系の仕事もしてたけど、今じゃせいぜい30kgが限界
小麦とかの粉物営業職で25〜30kgを数個も運んだら吐きそうになったw
158名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 21:34:01 ID:IOdzIk7Z0
>>156
なかなかいいんでないでしょうか?
おいらもその仕事したいです。
どうやつて見つけた仕事ですか?ハロワ?
159名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 21:36:38 ID:edqDPn3S0
>>154
40キロは楽

エアコン屋は100キロ位の室外機階段で運ぶし(2〜3人で)
それ以上の室外機はクレーン使う
160名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 21:37:21 ID:eyw7TjL80
時給1000円、賞与有の工場契約社員が内定・・・。
片道21km、車無しの身としては引っ越すぐらいしかない。

今、工場派遣(時給1000円)、実家にパラサイトの身としては考える・・・。
工場系って、派遣だとお祈りばかりだったから、低待遇でも直接採用の内定は嬉しいけど。
161名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 21:42:12 ID:pAXY4Pwp0
>>158
 ハロワークの年配の相談員が薦めてくれた件です。退職金等もあるけど、便宜上 派遣という形らしい。来年社員で待遇も上がるかも,,と言ってました。どうしよう?
162158:2008/07/14(月) 21:52:33 ID:IOdzIk7Z0
>>161

派遣待遇ですか。来年正社員に確実になれるのでしたら、
いいと思いますけど。紹介予定派遣でも本当に正社員に
なれるのは、ごくわずからしいので、微妙です。
間に入っている派遣会社の評判をネットで調べてみたら
いかがでしょうか?
163名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 22:02:16 ID:pAXY4Pwp0
>>162
 派遣会社は噛んでいません。本社の子会社が一応、派遣会社と言ったらいいでしょうか。その子会社が、来年本社に吸収となるので、その本社の社員になれるそうです。
164158:2008/07/14(月) 22:04:10 ID:IOdzIk7Z0
>>163
それならいいんでないでしょうか?
退職金もあるし、定年まで勤められるなら
いいとおもいますよ。
165158:2008/07/14(月) 22:06:33 ID:IOdzIk7Z0
>>163
ところでどこの県での募集ですか?
独身寮があるなら、おいらも行きたいよー。
166名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 22:08:43 ID:ZzhQoRzs0
>>156
3勤1休ってキツイんじゃない?
3交代なら1週間でローテーションもしくは3勤3休とかが一般的のような希ガス
167名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 22:10:48 ID:pAXY4Pwp0
>>165

 北陸某県です。地方過ぎますね。違う部署でまだ枠は在りました。
168名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 22:13:59 ID:woI3lXGP0
定年まで夜勤有りの場合もあるのか?
169158:2008/07/14(月) 22:14:40 ID:IOdzIk7Z0
>>167
北陸ですか。遠いですね。
体を壊さないように頑張ってください。
170名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 22:17:53 ID:pAXY4Pwp0
>>168
私もそこが心配っす。現時点、判りません。
171名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 22:26:52 ID:gV/Mtzi60
>>163
社員といってもパートナー社員といって
契約社員のようなものです
そう簡単には社員になれません。
子会社のひとは出向組でもともと正社員です
172名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 22:31:00 ID:woI3lXGP0
>>170
とりあえずは現場のオペレーター採用なのかな?
貢献次第でスタッフ職っていうか昼勤のみの勤務になるといいね。
入社するなら頑張って下さい。
173名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 22:31:51 ID:+JfbUoVJ0
この年代で夜勤有りの仕事探す人いるのか・・・
174名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 22:35:34 ID:ZzhQoRzs0
この年代だったらまだなんとか夜勤はいけるだろw
少なくともオレはまだ大丈夫だな
50近くなったらさすがに無理だが
175名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 22:49:45 ID:pAXY4Pwp0
皆様、ご意見ありがとう御座います。私の周りの状況を考えると、この待遇、周りの状況を考えると仕方ない事と思われ 此れが最善と思ってやってみようと思います。ありがとう御座いました。
176名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 23:11:18 ID:bNL7f0i80
工場派遣行ってたけど、定年まで交代勤務なんてザラだよ。賞与もあるならいいと思う。
派遣会社通す派遣法だと3年経ったら直雇用を希望すれば直雇用しなければいけないらしい。
製造業だと他にも色々法的にあるみたいだから、いい会社なら1年位でちゃんと社員になれるんじゃない?
177名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 23:14:57 ID:c9DSrIfM0

気が楽なのは、どこからもなにも来ないのが分かり切ってる土日だけ。

今日もどこからも電話もメールも手紙も来なかった。
お祈りすらも来ない放置プレイが続いてはや4週間。
そろそろ限界だ。息が苦しい・・・・
178名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 23:20:04 ID:c9DSrIfM0
鼻ほじってみたら、すごいのが詰まってた。
とったら息が楽になった。
179名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 23:28:24 ID:Z9U2mDODO
>>177
放置してるクソ会社
なんかさっさと忘れちまえ!
次だ次!
息が苦しくなったら
気分転換だ!
好きな物食って好きな事しろ!
そのうち時期が来ればすぐみつかるもんだ
180名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 23:29:17 ID:Z9U2mDODO
ちなみに俺なんか
あせりつつ
の〜んびりしてるぜ!
181名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 23:33:11 ID:IxIOPiw10
今日本命からお祈りがとどいたよ
本命だっただけに凹むわ
182名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 23:34:40 ID:qIbhVSXP0
>>180
ID が DODO
アグレッシブにいこうや!
183名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 00:26:02 ID:cjJ3xhoJO
夜勤は、半端じゃないべ・・。

俺は、夜勤をやり出してから初めて立寝を覚えたべ。
あんまり眠たくなると、立ったまま瞬間的に意識が無くなるんだべ。
物覚えも悪くなるし、散々だったが・・


夜勤をする人は、安全と健康に注意してね!!
184名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 00:42:18 ID:ECyv9ytZ0
祈られ続けてもう四か月。
多少条件面は下がっても、職種だけは変えたくないから
そこだけはこだわって探し続けているが、全く手応え無し。

親は「もうこうなったら肉体労働しかないな」と平気で言うからなあ。。。
「どこでもいいからとにかく働け」と言いたいのは分かる。

しかし、肉体労働なら必ず決まるという保証はないだろうし、
誰でも採用されるところは離職率高いブラックだろうし。

というよりも、オレの場合、体系が痩せだからガテン系には見えないし、
実際面接行ってもかなりの確率で落とされる。

フォークリフトであれば、資格も実務経験もあるけど、派遣ばかりだからなあ。
ハロワとかで正社員で見つけても、待遇面やその他条件がクソすぎる。。。
185名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 00:45:58 ID:mDjIYRnWO
とうとう断られた会社が70社を超えた。
186名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 01:10:22 ID:9+lar5iS0
バブル崩壊時より上回る不景気到来!!
零細中小は倒産続出!!
契約社員、派遣社員すべて打ち切り!!
町には失業者があふれ、犯罪は多発。
今の会社で我慢の時だ!!
187名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 01:21:55 ID:DjJ2T1fgO
>>178
いつもほじくっているから溜らないよ
188名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 01:23:03 ID:DjJ2T1fgO
>>179>>185 
つウンコの郵送
189名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 02:13:51 ID:gwX8TAhSO
>>188
んっ!?
意味わからん
190名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 02:27:36 ID:Y3Wntb7c0
>>147
土方と、建設現場はお勧め出来ないな
相当覚悟して行かないと持たないよ
夏場の土方は、普段から暑さに慣れてないと熱中症で倒れるって。
建設現場は、事故も多いからな
オマケに休み少ないし、ボーナス、退職金なんて期待出来ないと思うよ。
建材の配達や、ダンプの運転手くらいならなんとか出来るかもな。
191名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 02:30:04 ID:cDDqcwXU0
>>183
人間は夜眠るようにできているからな・・・
夜勤終わって昼寝ているときの勧誘と
ピンポンダッシュには殺意を感じた。
小学生はつかまえたけどね。
ヘビーな日勤とそれなりの夜勤なら日勤のほうがまし。
192名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 02:57:52 ID:9nMDIWjg0
このスレを見ると無職のときの6年間を思い出す。
派遣や日雇いで暮らした日々。
家賃滞納の連続、金が入っていない財布。
電気停止、水道停止、ガス停止の繰返し、料金未払のため固定電話の解約、
生活保護など助けを求めて役所に行ったこと。
携帯だけは仕事の連絡のため滞納しなかったな。
193名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 05:03:02 ID:3o2Tp1qu0
>>190
工事現場の事故死者数は年間100人以上ですよね
何年か前の新聞のベタ記事にその統計が載っていた
でも、他の業種も突然死含めればそれぐらい死んでいたりして

>>192
人事じゃない、今月もうダメだ
来月なんてアパートの更新の金も払わないといけないのに
家主のババアは手数料が入ってないだけで実家に即電話するくらいこすっからいから、待ってくれそうもないし

策を練って求職してるのに、メチャクチャタイミング悪い事が連発している
泣けるわ
日雇いでも、払いが来月末 アホかっつうの 何で100万都市で日払いの求人がねえんだよ
万策尽きたな
今月末払いの所に入れたとしても、15−20日締めだろうから、時間もない
194名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 06:03:21 ID:6fXnkEdM0
>>193
今、そこまで悲惨な状態じゃないけど、近い感じのを味わってる。
失業直後から半年以上、諸事情で全く身動きが取れなかったのがここまで響くとは。
195名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 07:10:18 ID:kbfwQt1p0
ガテン系で短期でもやる人は「腰」に気をつけて。
重い物持つし、場合によってトラック運転同乗も腰にくる。
中小型のトラックはサスがほんと貧弱なので。
いい接骨院を見つけるのが長く続けるコツ。
196名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 07:36:18 ID:cR6GUwsX0
ガテン系はボーナスも退職金もあるわけない
身体はきついし暴力団くずれの荒くれ者がいっぱいいるぞ
休憩時間に16才17才の暴走族の兄ちゃん達のジュース買いの使いパシリ
耐えられるかい?
建設関係はやめたほうがいいのでは
197名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 07:37:42 ID:RQ62P7MC0
これからの時期ガテンはキツいな

夜のみならまだ楽だけど
198名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 07:57:04 ID:uaw6+uPB0
俺も、ガテンか夜勤考えてるIT系。
ガテンでも、伐採や剪定や除草とかやってる系。
体力的には、大学の時は、バイトで電柱担いでいたから(NTTの奴)
なんとかなるんじゃないかと思う。
造園士の資格とか取っていけば、そこそこ良いんじゃないか?って思ってる?
199名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 08:17:04 ID:Dcktx0oF0
>>176
でも実際は抜け穴があるから、あんまり意味ないのかも。
請負扱いにしたり(実際は派遣と変わらないので偽装請負)、
業務委託扱いにして正規雇用逃れするのはザラだね。
キヤノンみたいに2年11ヶ月で解約してまた後で再契約、の繰り返しもあるから。
正規雇用する気のないところは、法が変わっても巧みに抜け穴使うからね。
きちんとしたところならいいけど、そうじゃないところは会社規模に関係なくあくどい。
世知辛いねぇ・・・・
200名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 08:23:37 ID:enXi5MTj0
それにキヤノンやコマツはあっさりと最初の5ヶ月、6ヶ月で切り捨てたりするからな
201名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 09:09:24 ID:PYlKF4Tz0
>>196
ガテンも業種による
電工などは高齢者が多いし
入社してもすぐ辞めるから皆優しいよ

202名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 09:32:38 ID:IgHOpTzoO
貴殿に《直接net》より推薦状が届いております。
貴殿はご近所人妻との直メールを開始することにより、謝礼金¥500,000円をお受け取り頂けます。
http://gogo55.mobi/choku-net/

17歳の人妻、さやか夫人からのメッセージ
主人との歳の差18歳。
セックスも週1から月1、今では3ヶ月に1度あるかないかの状況です。
体で足りない部分だったら私…お金で補ってもかまいませんよ。
自営業で自分の店やらせてもらってるので時間にも余裕があります。
http://gogo55.mobi/choku-net/

■さやか夫人は貴方のご近所様ですのでスグにお会いする事ができます。
■謝礼金額にご不満でしたらご本人様と直接交渉が可能となっております。
■紹介所から料金のご請求は一切御座いません。
203名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 09:39:51 ID:FgGlXZ3J0
ガテン系も最近は鳶と鉄筋屋くらいしか求人みないしね
建設土木は仕事減っているからあまり考慮に入れない方がいいかもしれない
204名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 09:40:21 ID:zZu/IPoI0
今日もハロワを含めたネット検索終了。
ヒット無し。
エージェントも希望職種にもかすらない企業情報しか
寄越さない。

もう、お盆も終わりだなぁ・・・。
205名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 10:14:19 ID:cjJ3xhoJO
>>204
あなたも(俺もだが)次に転職する時は、絶対に在職中に決めた方が良いべ・・。


辞めてから転職活動すると、辞めた理由から説明しないといけない。
あれ程、不毛だしツライことはない。
しかも後が無いから、給料は足元見られて低い提示・・・


今、このスレ見ながら転職考えている人は、絶対に在職中に次の新天地を決めること!!!!!!!
206名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 10:33:15 ID:88UQ5n7z0
ハロワの求人って在職中でも応募できるの?
207名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 10:40:15 ID:I73gGiUm0
>>203
都内ならガテンの募集なら多いけど

募集しても応募少ないし面接しても使えない(体力ない)から不採用
採用してもすぐに辞めるから
年中募集してる
208名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 10:42:59 ID:OW4DRo380
>>205
禿同。
絶対に在職中に決めるべき!これ鉄則!mjd!
退職後の転職活動のデメリットは計り知れない。

ただし就業しながら面接に行く有給休暇とかサボリのテクニックが必要。
209名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 10:49:44 ID:j+jYnnU50
>>208
だが、それができないブラックに居るからこその転職で、
それが難しかったな。俺も>>205に禿同だが、どうせ
辞めるんだから、もっと無理してでも退職引き伸ばせば
良かったよ。
210名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 10:52:25 ID:fTFOVng/O
倒産して一年が過ぎた俺が通りますよ。退職金が入ったもんだからのんびりし過ぎた。いま三社から選考結果待ち。辛い…。
211名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 11:28:29 ID:5GS5FI+h0
>>209
そうだな。
ここにいる人々のほとんどは転職活動する間もなく辞めさせられたリストラ組か倒産組か最後まで前職で頑張ってた人でしょ。
212名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 12:21:17 ID:nI47EFq20
面接というか仕事の説明聞きにいったら時給1000円のパートで来ないかと言われた。
正式な面接は9月にあるらしいんだが、試用期間がわりのつもりなのか安く使いたい
だけなのか・・・
213名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 12:25:13 ID:vq7qGIKR0

人生80年として、60歳の時点で7000万円ないと生活できないと言われてるが、
ここのスレにいる人たちは蓄えはできてるのか?

俺は今の時点で貯金ゼロだ。老後が怖くてしょうがない。
214名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 12:46:31 ID:fTFOVng/O
>>213
持ち家ならそんなに要らないでしょ?
215名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 13:07:27 ID:m9Eq7O0k0
>>213
大半の日本人は死ぬまで働かないと生きていけないだろ
この先数十年後は60歳以上の人口は増えるし若い奴が減るから高齢者の求人も増えると思うが、技術経験がないと働けないな
216名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 13:09:59 ID:4YW5L7hK0
事務職、年間休日116日、社保完備、茄子有、退職金制度有
8時30分から17時30分残業月上限30時間、
月給19万+交通費+残業代

これって良い方?
内定もらったんだけどあまりにも給料が低くて迷いが生じた。
面接時にお給料はお任せします!なんて言ったせい?
217名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 13:11:50 ID:zONSz78i0
説明会にいってきた面接うけれるかは夕方に返事がくるらしい
休みが日曜祝日だけで間で休みがとれない感じだ・・・
子供そだててるから年に数回平日に休みとらないといけない
ε-(ーдー)ハァ 面接までいけないだろうな・・・・・
218名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 13:18:03 ID:zONSz78i0
>>216
事務職ならいい方じゃないの?

俺が今日説明うけてきた会社
9時〜17時 休み日曜祝日
社保完備 退職金なし 交通費実費
基本17万円+営業手当て30000円


219名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 13:18:40 ID:vq7qGIKR0
>>214 

マンション35年ローンで組んでるので、あと25年以上月々の返済に加えて
ボーナス払いもしなければならない。

地価がずうっと下がっていたが、去年マンションの査定がかった時の値段に戻ってた。
でも不動産仲介手数料払うと結局手元にはなにも残らない。
不動産のミニバブルもはじけて、これから売却すると持ち出しになる。

月々のローン返済はなんとかなっても、そもそもマンション買ってから
転職して、ボーナスのない会社に転職してたので、ボーナス払いと団体
信用生命保険、固定資産税の支払がキツイ。

これをあと25年以上続けると思うとぞっとする。
プラス生活費と親と自分の介護費用とか考えると、今の無職の状態を
続けるわけにはいかない。

今日は面接3件とお祈り2件来た。7月中にはカタをつけねば。
220名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 13:36:32 ID:FgzU38DA0
長男だから親の面倒見なきゃいけなくなるのに、このままじゃ無理だ。
期待して育ててくれた親に申し訳ない。
221名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 13:39:09 ID:T/7m2bud0
>>115
最低5年どころか定年まで働けるかだよ、もうこの歳だとあとがない
222名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 13:41:04 ID:y7TnUuXR0
36歳♂。某大手食品会社の孫会社から内定もらったが基本給19万強、残業
手当無しの夜勤手当のみ。那須は1.5ヶ月。基本的に昇給無し、プラント
の機械の操作・管理と仕事はさほどキツそうではないが将来性と待遇の悪さ
で迷ってる。ツレに相談したら「やめとけ派」が多かった。今営業職だが
営業向いてないし製造でまったりと働こうと思って応募したんだが・・・
223名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 14:24:39 ID:iTvajmJO0
>212
職種は分からんけど、とりあえず逝ってみたら?
パートだと、簡単にはクビ切れないよ。
224名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 14:29:31 ID:zZu/IPoI0
第一希望からお祈りが来ました。
先方よりのオファーを頂いていただけに凹みます。

もう二度と社会に浮かび上がれないのかな。
225名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 14:35:08 ID:Y3Wntb7c0
>>210
あれ?俺がいるw
同じ事してるなー
 
今、電話あって、今日の6:00に面接来れますか?ってさ
急だな〜
ま、暇だから行けるんだけどねw
さて、髭剃って準備すっか
226名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 14:37:28 ID:vq7qGIKR0
俺も床屋行こうっと。明日の面接は電話面接だけど。
227名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 14:50:42 ID:4YW5L7hK0
>>218
レスありがとう。
いいほうなのか・・・
基本15+職種4=19って少なすぎると思ったけど
これでオッケ出しちゃおうかな・・・
前職以上にもらえるって早々ないなと思った次第。
228名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 14:51:15 ID:k0CR/gf+O
約10分で面接終了
全く話が盛り上がらなかった…完全にダメポ
229名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 15:02:35 ID:F8cbKNuk0
>>228
ま、明日があるさ

交通費実費の、企業潜入調査だと思えば気が楽でしょ
230名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 15:12:46 ID:KqtQk6KIO
質問だけど
貸与していた制服は皆洗濯して返した?
クリーニングして返した?
231名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 15:15:33 ID:zn9ljW6I0
勿論クリーニング
232名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 15:18:26 ID:cjJ3xhoJO
>>231
クリーニング代も払ってくれないの?

昔やった日雇い派遣でさえ、会社もちだったよ。
233名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 15:19:58 ID:enXi5MTj0
>>230
偽装請負で有名な某大手光学機器の会社はクリーニングはしなくてもいいが
制服返却時にクリーニング代を請求された
制服一組に付き1100円だったかなぁ
234名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 16:08:27 ID:vq7qGIKR0

前テレビでやってたけど、オーストラリアでダンプの運ちゃんの年収って2000万円超えるらしいな。
俺も大型免許とって行こうかな。みんなもどう?ダンプ運転するだけなら英語も要らんし。
235名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 16:13:24 ID:vq7qGIKR0
オーストラリアは日本と同じで車は左側通行だし。あんまり危険はないね。
236名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 16:14:48 ID:BC8pfvMX0
>>230
洗濯せずに着払いで送るのが常識
237名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 16:15:09 ID:gB9V1kdpO
お〜いみんな〜

出版社で誰でも入れる会社があるぞ!

ビッグイシューって雑誌を300円で駅前で売る仕事です。
出勤も自由だしみんなにお勧めしておく。
238名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 16:28:14 ID:MoktVLaE0
>>237
楽しいかい?
239名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 16:45:39 ID:pMqwHv0x0
>>237

リストラや定年後も働ける仕事だね!
240名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 17:01:33 ID:vq7qGIKR0
>>237 資格審査ないの?住所が不定であることとか。
241名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 17:04:54 ID:FgzU38DA0
先週土曜に応募書類送った4社。
受かっても微妙な2社からお呼ばれした。要は入りやすい会社ほどレスが速いということかな?
242名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 17:24:41 ID:ZY/IBPRv0
>>212
1000円ならいいじゃないですか、時給1500ー2000円のバイトって存在しないでしょうが
派遣は別としますが
経験の無い仕事なら尚更高級ですよ

>>237
何度か、ビックイシューの販売で社会復帰をしようとしているホームレスのドキュメントをやってましたね

安定した状態になって、警備員の口を見つけてアパートを借りられた人

向いてなくて辞めた人

名物爺さんとして注目を浴びたいから(催しやミーティングで学生やボランティアに囲まれてちやほやされている)
売上が安定してひと段落が着いているのに卒業しない人
最期の爺さんは姑息だ
243名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 17:26:37 ID:vq7qGIKR0
年収1200万円の1年契約社員ってどうよ?
1年でクビになったら翌年の住民税がきつそうだが。
244名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 17:36:38 ID:4o2xThod0
>>243
そのスペックなら正社員が見つかるんじゃないか。
当座の金が必要ならいいと思うが。
245名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 17:42:27 ID:hNptZ3UhP
>>243
年収1200万円+契約1年っていうのはだな・・・
必ず1200万円もらえるのではなく数字が達成できたらってことなんだよ・・
契約書よ〜く読んでみ・・・
絶対達成できないから・・・
246名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 17:55:22 ID:zZu/IPoI0
第一希望落ちました。
在職中にオファーを貰っていて、その時に都合が付かず
退職後に応募したんだが、書類審査すら受け付けて貰えなかった。

唯一の救いは来月から失業保険が微々たる金額だが出ること。
8月末で大台を迎えるので、それまでになんとかしたい。
本当なら今月中に何とかしたい。
247名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 18:06:30 ID:Kg/xoOWX0
おれ、今1200万だけど、税金高いよ。厚生年金や健康保険も高い。
住民税、5.6万
所得税5万
健康保険3.5万
厚生年金4.6万
雇用保険0.7万

毎月、約20万も引かれるんだぞ
それでも、手取り70万はあるんだけど、
家や車のローンで20万、子供3人の学費で20万
それに食費や光熱費などで残金は0


今の会社も業績悪くて怪しいから、
転職活動しているんだけど、本当にできるんだろうか?と非常に心配になる。
248名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 18:07:17 ID:hQnK9loO0
>>234
その職場は人外魔境の鉱山ですよ。命懸けの職場環境。
半年間、ロクに他人と口も聞かず、過酷な環境で働かにゃならん現代版島流しだと思っとけば間違いない。
249名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 18:13:07 ID:Kg/xoOWX0
あ、それいいかも。

他の人と話さなくていいなんて最高じゃん
250名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 18:39:54 ID:vq7qGIKR0
>>248

英語話さなくて済むんだから、日本人の俺らにもまさにうってつけじゃん?
命がけかどうかはわからんが、近くに娯楽がないので相当退屈だというのは聞いた。
だいたい半年働いて、半年バカンスとるとか言ってた。

でも運転するダンプは日本で見かけるやつの4倍ぐらいあるような半端ない大きさだったな。
蟻地獄みたいな形した銅とかの鉱床で働くらしい。
これから金属の需要は伸びる一方だから、求人の状況はいいんじゃねか?
251名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 18:40:20 ID:cjJ3xhoJO
>>248
半年で1000万以上稼げるところなんて、日本ではほとんど無いよ。


俺もオファーがあれば、絶対に行く。
252名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 18:44:57 ID:ZY/IBPRv0
みんな、与太話好きだなぁ

今はただ5万でも10万でも収入のある仕事につければいいという気持ち
253名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 18:48:55 ID:vq7qGIKR0
>>251

http://www.hogan-mining.com.au/jobs-dump-truck-driver.html

ここから応募とか問い合わせできるみたいだが、年収10万豪ドルみたいだな。
100,000 オーストラリア ドル (AUD) = 10,307,540.3 日本円 (JPY)

探せばもっと条件のいいところがあるに違いない。

254名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 18:57:00 ID:vq7qGIKR0
このオーストラリアのダンプ運転手の派遣業者がいたら
派遣登録する人いるかな?
255名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 19:06:28 ID:hQnK9loO0
>>250
いや業務は当然オージー英語だろうて。業務&最低限の日常生活で使う英語が唯一の会話。
以下、手持ちソース。
・半年で1500万
・殆どの鉱山は人里離れた場所、鉄鉱山ならパースから専用飛行機で行く
・周辺には売店や粗末な宿泊施設があるだけという過酷な住環境
まあ、バブルだけど給料が高いだけのことはあると思うよ。
256名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 19:11:22 ID:vq7qGIKR0

以下のサービスで年間報酬の5パーセントの手数料でどうよ。

・日本から現地までの旅行の手配(旅費は自己負担)
・旅行前の英会話のレッスン
・現地での困りごとのカウンセリング(電話/Email)
257名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 19:16:05 ID:cjJ3xhoJO
>>255
このスレはタフガイばっかりだから、金のためなら何でもするって。

野郎ばかりの共同生活で、きゃしゃな日本人は女に見えるかも知れんけど、みんな一物もついてるし・・・
258名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 19:22:44 ID:p9IJVbBE0
定期便じゃなく専用飛行機で行くような場所なら電話やネットは難しいんでは?衛星携帯電話でないと無理かも。
電力も自家発電だろうから、PCも使いたい放題というワケにはいかんだろな。
あと、事故でケガしたり病気になったりしたら医者が間に合わなくてあっさり死にそうな気がする。
途中で嫌になったら帰らせてもらえるのだろうか、とか。でも最大の敵は同僚かもね。
259名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 19:27:13 ID:4ZDbZlRe0
ソフト技術者やってたんだけど、うつでリストラ。派遣で工場で働いている。40歳。
5年のブランクがあるけど、ソフトのテストとか評価のような下流の仕事で正社員というのは
むりでしょうか。
260名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 19:36:42 ID:gwX8TAhSO
>>217
連絡きた?
どうだった?
261名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 19:59:55 ID:Pf9FNZUr0
>>259
俺も同じ業界にいたよ。
年齢も同じだ。
今は別の業界だけどね。
この年齢でその業界は正直無理だと思し、
ウツになったのなら他の仕事探した方が良いと思う。
でも、社内で使用しているDBやサーバーと
同じ開発経験があれば、社内SEの仕事があるかも。
さらにCADとかの経験があれば派遣から社員てのもある。
てか、その質問は専門スレ向きだな。
>>193
早めに払えないことを大家に連絡した方が良い。
もし、借金や家賃の滞納が無ければ、
保証人付きで月10万円位の転職支援制度が公的機関にあるよ。
但し、認定まで時間が必要。
262名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 20:00:47 ID:sso1V/pp0
>>247
仮に無職になって
税金支払いがきたら
やばい収入の額ですねw

263名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 20:06:26 ID:LyZoMjrf0
面接行ってきた。
本命中の本命だったが・・・・・
面接官があくびするわ、投げやりな質問をしてくるわ、予定時間を大幅に短縮の20分で打ち切られるわで散々だった。
これでもサービス業なんだけど営業課長と総務課長なんてこんなもんか・・・・
往復の交通費4000円。
前日にきれいにアイロンをかけたパンツはヨレヨレ。
Yシャツとネクタイは汗まみれ。
今帰宅して疲れ果てた。
お祈りは間違いないだろうけど逆にこちらからお祈りしてやりたいくらいだ。
264名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 20:07:51 ID:vq7qGIKR0
>>247 

失業保険でMAXもらっても22万円ぐらいだから、税金・社会保険料払ってThe End。
アルバイトもできないから、相当な額の投資収入がないとマジでヤバい。
株で儲るか、宝くじ当てるか。

265名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 20:10:21 ID:zZu/IPoI0
去年の収入が割りとよろしかった無職者です。
6月の2日に来ましたよ。
支払い総額約60万ですって。
貯金残高より高い…。
赤紙が来るまでにはなんとしても再就職してみせる!
と、いい年こいて放置してます。
266名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 20:37:22 ID:zONSz78i0
>>260
連絡きました
明日面接うけてきます(`・ω・´)ゞビシッ!
267名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 20:48:47 ID:vkK6pxZ10
>>263
おつかれさま。暑いし大変だっただろ。
アンタが頑張ってるのが伝わってきた。かっこいいよ。
お互いくじけないで頑張ろう。絶対道はひらける。
268名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 21:21:25 ID:82lpAS1q0
現在37歳、内定貰えたものの年収激減。
前職 ルート営業 年収450万 ⇒ 事務職 年収350万
営業の時は残業・休出ほぼなし、年間125日前後休み、異常なパワハラ・モラハラ有りw
今回は残業月30〜50時間、年間120日前後休み、年収は残業代込み

40過ぎには年収500万を狙っていたがもう不可能ですな。400万すら届きそうにない・・・
休みは少なくはないので金が欲しいのならバイトするしかないか。
269名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 21:29:35 ID:pMqwHv0x0
>>268
事務職は全くの未経験ですか?
270名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 21:35:44 ID:82lpAS1q0
>>269
まったくの未経験ではありません。
過去に別業界でやっていました。営業もメーカー営業でしたので大量に事務処理は
ありましたし。ただ、アピール出来るのもそれくらいしかなく未経験に近いので仕方ない
のですかね。
271名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 21:38:27 ID:pMqwHv0x0
>>270
そうですか。
でも事務職でしたら、年収350万でもいいと思いますよ。
私なんかIT業界のプロジェクトマネージャで年収350万提示されました。
薄給すぎて、やってられません。
272名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 21:47:40 ID:FgzU38DA0
>>265
年収900万?俺と一緒。
貯金から分割で払う予定だけど。
273名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 21:54:14 ID:vq7qGIKR0
年収3000万からいきなり無職なんてヤツは
住民税はいったいいくらになるんだ?

俺は違うけど。
274名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 21:57:04 ID:4t2czePy0
無職1年経過、マジなはなし前職年収1500万。どうする?俺
275名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 21:58:55 ID:LE9rMw430
基本給31万+諸手当12万 年収600万 営業事務 残業月50弱
何のスキルも無し、将来不安
でも年収350万じゃ転職なんて考えられない・・
276名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 22:01:05 ID:vq7qGIKR0
>>274 
ヤバいね、そりゃ。ちなみにどこの業界? 
割増退職金の対象じゃなかったらつらいね。
277名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 22:03:45 ID:ZY/IBPRv0
暑いから、妄想高所得者が沸いて来てるみたいねw

それだけあれば、蓄えだけじゃなく、スキル、人脈的にもやりようがあるでしょうが
278名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 22:06:27 ID:f3RUkmKQO
働く気無いけど世間体あるから 適当に働ける仕事て何かあるか お前ラさらせ
279名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 22:09:36 ID:pMqwHv0x0
>>278
警備員、清掃、派遣工、派遣IT土方
280名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 22:15:36 ID:qo0M+9Mi0
匿名だからって見栄はるのやめろ、死ね
281名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 22:17:08 ID:GRrjdl6Y0
>>278

働かずに、資産運用しとけよ。
282名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 22:28:57 ID:/pZ5mzve0
月30〜50時間残業で年収350万は低いなあ。
昔のオレの新卒2年目当時の給料より低い。
それだけ残業するなら派遣で働いたほうが儲かるよ。
辞めたくなったらやめればいいし。でも事務だとだめかもね。
283名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 22:38:04 ID:oBJQdsG10
自分は工場派遣だけど、時給1000円、年収250万、残業月45時間以内です・・・。
これでも、やっと決まったんだよ・・・。
284名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 22:43:30 ID:82lpAS1q0
この年代の新卒時代はバブルの頃ではw
たしかに安いですよね。ただ、ルート営業で探しても年間120日前後の休みで
残業は月100時間程度(全部サビ残)年収400万とかしかありませんでした。
長く勤められるところ優先ってことで頑張るしかないですね。
285名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 22:45:18 ID:pMqwHv0x0
明日は4社面接だ!!
気張ってくるぜ。
286名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 22:52:22 ID:pVJ9UGiq0
がんばれ〜!!
287名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 22:59:04 ID:zONSz78i0
>>285
がんばれー
288名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 23:01:17 ID:pMqwHv0x0
>>286
>>287
みんな、ありがとー!!
田舎から東京へ3万円の旅費を掛けて行ってくるぜ!!
交通費がすごーく勿体ないけど。田舎住まいなので
しょうがないぜぃ!
289名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 23:19:57 ID:c5R+52aAO
明日も暑いから面接の人はシャツの着替えとタオルもね
290名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 23:29:52 ID:pMqwHv0x0
>>289
タオルとシャツの替えは用意してなかった。
さっそく用意したよ。ありがとう
291名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 23:30:18 ID:vMwfWhmQ0
これでも見て和んでくれ
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=1QJNxwvvS8Y
292名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 23:35:08 ID:pMqwHv0x0
>>291
そんな動画で和めるかぁ!
もっといいのない?
そろそろ寝る!!
293名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 00:07:42 ID:LyZoMjrf0
昨日も暑かったが今日も暑くなりそうだな。
みんな体調管理はしっかりな!
294名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 00:08:01 ID:paTAgoIX0
みんながんばろうな!
295名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 00:13:50 ID:h25BmMpG0
もういい加減完全ワーキングシェアを法令化して欲しい。
働けるものは絶対採用しないと雇用者側が痛い目見るみたいな
296名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 00:15:55 ID:kvOATxRs0

みんな、農村に戻ろう。
297名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 00:18:01 ID:CUIv/KxF0
45歳以上で派遣社員の人なんているのだろうか?
298名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 00:26:52 ID:SFcituz+0
社長が会社のカネ使い込むような会社はこの先もまともじゃねえと500万の職を蹴って飛び出したのはいいが未だに次が見つからない。
やっぱ次見つけてから退職が鉄則だなorz
299名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 00:29:44 ID:pg+BLf+MO
>>297
腐るほど居る
どこの世間知らずだ?
300名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 00:37:07 ID:kQMDnfQS0
数十人規模の零細の社長って会社の金=自分の金だと思ってる人いるよねw
会議で会社に入った金、数千万はどうなった?って問い詰めても「ないものはない」とか
開き直るし。バブル時代の高給取りだけが残って、肝心の金を稼いできてくれる人間が
みんな抜けたりしてたw
301名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 00:38:52 ID:7kbTlCK80
あついのに面接とは大変だが
がんばってくれ!

302名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 00:45:20 ID:S+8XBPW8O
最近、どこも冷房の設定温度が高いから面接中も汗が引かないよ。
303名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 00:45:38 ID:SFcituz+0
ドンキホーテにでも応募してみっか・・・・↓
年齢不問※活躍しているのは男女問わず25歳〜63歳まで様々●営業・接客・販売経験は一切問いません
304名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 01:00:09 ID:zmJDafMLO
>>302
汗びっしょりでSPIやらされた。脳の劣化ぶりに冷や汗も出た…。あれやべぇよ。
305名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 01:01:12 ID:pg+BLf+MO
ドンキでおっさんが働いてるのって見た事ないなぁ

ヤマダやエイデンの家電なら同年代やそれ以上もいっぱい見るけど…
ドンキより楽で時給も良い気がする
306名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 01:13:11 ID:2sjo+Ozm0
家電店はほとんど派遣
307名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 01:14:04 ID:7y940idX0
大手家電の契約の面接で、喫茶店経営してるが売上げ悪いので副業で受けに来た
ってゆう60前後のオジサンがいた。
その人が受かったかどうかわからない。俺はもちろん落ちました・・・
308名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 01:33:56 ID:JhjZTxzA0
今月44歳になったIT系なんだが、イーキャリアからスカウトがキタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!!
でも年収700万とか書いて有るんだけど、売上的に無理があるから、非常に眉唾クサイw
どーしょーかなあ。ヒマ潰しに面談だけでも言ってこようかなあ…。

>>住民税
世田谷区在住だけど、去年は年収660万だったから、総額で約27万も来た。
俺も再就職せん事には、放置するしかないナ。

>>271
それってナンて言う富士ソフト?w、トランスコスモス?、FIT産業?w
スレタイ年齢のPMだったら、単独スレが立ってるTISやDTSでも年収500万ぐらいは貰えるだろ。激務だろーけどナw

>>297
ITだったら、50代のCOBOLerじーさんが派遣社員で月給40万とか、フツーに居るよ
309名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 01:40:02 ID:JhjZTxzA0
>>ドンキ
葛西の本社に同居してる子会社のドンキコムへ、Webシステム開発の打合せで行った事が有るが、
紹介されたドンキの管理職が全員ホストみたいなのばっかりで驚いた。
あんなホスト崩れみたいなヤツにコキ使われるなら、例え年収800万でも悩むw
310名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 02:04:15 ID:lNNieQGgO
>>266
ガンバレー!
自分も今日面接です!
あまり気の乗らない所だけど
とりあえず行ってきます。
自然体でのぞみましょう。
311名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 03:57:39 ID:mPjrDNdX0
>>297
45までなら派遣はあると俗説があるようですが、私の勤務してるところでは58歳の派遣の人がいます。
51才もいるし。

、、、、でもそれまで再就職先さがしたほうがいいよ。
312名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 04:18:33 ID:a8o9ilw40
5年前のIT不況の際のリストラで大手電機業界を退社
同属ブラック中小に入社。5年勤めたがあまりの・・・に
退職を決意。
8月1日より新規一転あらたな職場に移ります。(45歳ぎりぎり)
前回 みなさまの暖かい声援のもと二度とものスレに戻らない
と決意していたのに。
もう戻らないぞと、気合を入れなおし現在 引継ぎ業務を実施中。
313名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 06:06:37 ID:ZfMRnYKJ0
断りメールきました。
314名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 07:20:08 ID:FLO8kvr10
このスレ非常に参考になる
でもこの先希望がないこともよく分った
315名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 07:47:21 ID:0gH5gHxC0
>>312
悪い時期に辞めましね
316名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 08:06:51 ID:lDTX6y0E0
>>310
自分もあまり気乗りしない条件なんです
年に数回平日に休みほしいと希望書いたから
お祈りされるかもしれない・・・・・
317名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 08:07:27 ID:H+4vltnMO
>>312
決断が遅くて失敗しましたね。
3〜4年転職活動する事になりますよ。
五年前よりも今の方が求人少なく、年齢が・・・
月給20万の掃除の仕事でも応募者凄かったです。
ちなみに都内。
318名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 09:35:39 ID:We+6I2cE0
>>312
新しい職場に移るとのことおめでとうございます?でいいのかな。

ふ〜、明日にでも会社を辞めてやりたいが在職中に次の会社決めないと
厳しいみたいですね。コツコツ探すしかないか。
319名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 09:48:47 ID:FsNoivcg0
今度は在職中にいい所見付けてやる!
そう思っていたのだが、キチガイ(49歳)の一声で解雇。
社長以下同族一族も、何故かこのキチガイの扱いに手を焼いている様子。
そんな会社が川崎にある。
320名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 09:52:10 ID:3rOTd9YUP
なんか来年以降尚更景気が下降気味になるから
転職も大変になるだろうな・・・

恋愛と同じで人生全てタイミングだからな。
運のあるやつになれるようみんながんばろう。
321名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 10:37:31 ID:jU4w9JFZ0
リクナビ期待してたんだが、いまいちだったなぁ。
自分のキャリアを活かせそうなのが1社だけあったが、
30前後の若い社員で、和気あいあいとやっていますときたもんだ。
写真は合コンのワンカットみたいで萎えたorz
322名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 10:41:27 ID:Nxkc2yeq0
そういう会社って、マジで40すぎたらどうなるんだろう?
じわじわと追い詰められて辞職っていうパターン?
323名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 10:49:17 ID:bD7aKUOu0
面接も数こなして落とされると落ち込むよ。この年で、なんで、志望したのとかいわれても、
本当の理由は、生活とお金のためといいたい。
貴社の仕事が私にあっているか分からないが自分なりに協力できればと思いましたといいたいが、
それがうまくいえない。辛い。
>>320
が指摘する人生と運のタイミングで生きてるというのは同意する。
324名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 10:58:05 ID:bQPOKoOt0
俺も、今までの転職は、運というかタイミングというか・・・神様がいるんじゃないか?というような感じだ。

給料低くて、いいかげん生活に困ると、超一流企業に入る事が出来たり、
家を建てたら、もっと給料の良いところがお誘いがあったり。


でも、贅沢や地位の為に転職しようとしても、絶対に受からない・・・
325名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 11:01:47 ID:rRUjmySm0
先週からガテンの仕事に通っている40歳です。
ガテンといっても半屋外みたいなとこで劣悪な環境ではないのですが、この暑さで軽くシャツを絞れるくらい汗をかきます。
現場見学の時は気づかなかったのですが、現場は自分より年上半分、年下半分って感じで思ってたよりDQN臭はありません。

長年、ITでエアコンのきいた部屋で座り仕事でしたが、不思議と汗をかいてる現在の方が体が楽です。
仕事自体は興味があったわけでも、やりたかったわけでもない仕事内容でモチベーションは低いのですが、
筋肉痛になるような力仕事もなく、休日や休憩時間がこまめにありマターリ雰囲気ですし、仕事終わりのシャワーや冷たいビールなど、
毎日のちょっとした楽しみを見つければなんとなく続けられそうな感じです。

チラ裏ですんませんが参考までに。
326名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 11:03:34 ID:kGH9E26y0
>>322
ネットで探すとやたら平均年齢が若い会社が多いけど
社員が居着かないのかね。
転職でキャリアアップできるの一握りだろうし、35過ぎてから老後が
きになって仕方ない。

子供ができれば大学までやらないと就職すらままならないけど
学費増大傾向は止まらないし
病気になっても保険の一つも入っていないと厳しい、
燃料費だって洒落になってないし食費も上がっている。
退職金無い会社多いし、年金だって微々たるものだろう。
年功序列時代と違って老後のビジョンが
全然描けない……。

って何書いているんだ_| ̄|○
327名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 11:04:08 ID:zms3m58/0
二次(役員)面接行ってきました
新規事業部立ち上げの営業リーダー候補職
一次で手応えあったので平和なムードで進行
調子に乗って給与他雇用条件で希望を全部言ってきた
ちょっとマズかったかもしれんと今更後悔 orz
328名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 11:08:01 ID:8Ryk2+tG0
35才過ぎてペイペイからのスタートなのに希望年収提示するのはどうかとおもうが
自分は妻子持ちの生活だし20才前後のお兄ちゃんじゃないのだから
手取り15万前後で働けるわけが無い
派遣なら間口が広いから明日からでも就職決まるが・・・
このまま希望金額に見合う職場探しをしていたら1年2年たってしまう
先が見えないより、だいたい先が見えると生きる力さえなくなる
329名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 11:14:58 ID:Nxkc2yeq0
>>325
それどういう仕事ですか。
仕事終わりにシャワー浴びれるならそういう仕事もいいなぁ。
シャワーなんてないとこがほとんどだとは思うけど・・・

ずっと座ってパソコンの画面にらんでるのって、逆に重労働なんだろうなと思う。
寝てたってごろごろ寝返りうつのが人間なんだし。

>>326
昇進できないのはまだしも、会社自体にいられないんじゃ将来設計もあったもんじゃないよね
330名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 11:22:16 ID:c+KAUlpKO
>>329俺は肉体労働だから帰りにスパ銭寄ってる。
車じゃけビールは部屋帰ってからじゃけど。
331名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 11:26:12 ID:FOTmNQ+L0
年齢の件。企業も、35から45みたいなライン壊れかかっているよ。
問合せ時、連発で30前後を希望しているからと言って断られた。
俺等もっと厳しくなるぞ。
332名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 11:28:20 ID:FooVGq4G0
>>325
詳しくしりたい
軽作業のガテンとは?
333名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 11:30:53 ID:tIQPVW3S0
>>330
広島じゃろ?
334名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 11:36:03 ID:kGH9E26y0
>>325
吾妻ひでおみたいだw
335名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 11:37:54 ID:8Ryk2+tG0
例え仕事ができても35才過ぎの中途採用者が来ると社員は扱いにくいらしい
20代なら「アンチャン アンチャン」と使いやすい
自分も経験あるからオジサンは勘弁される
336名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 11:45:56 ID:Ugn25rYZ0
また落ちた(仮)・・・もう何連敗だよ・・・。
面接途中まで感触よかったのに
最後に同席の社長に「37歳ですかぁ〜。今からうちになじめますかねぇ、どうしていくつもり?」って。
もうこれは落ちたな・・・。
337名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 11:50:23 ID:C4CR1YrZO
>>336

面接官に迷いがあるなら、おそらくダメだろうな・・・


在職中というプラチナチケットを失うと、転職は格段に厳しくなるよ。
338名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 11:54:47 ID:yHN46jex0
何連敗しようが扱いにくかろうが探すしかない

昼飯食ってハロワに行くか・・・
339名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 11:55:19 ID:UU44UYyQ0
>>336
でも一説によると”圧迫気味に試してる”のかもよ。
これくらいの圧迫でも切り返せないとダメ!みたいな。

でもまあ面と向かって言われたら確かに萎える・・・
340名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 12:00:29 ID:kGH9E26y0
>>335
自分がむかし勤めていたころ、35過ぎの行員さんが転職してきた事があって、
あの時は驚いた。本人は鬱でどうしようもなくなっての退職&転職だったそう。
到底ウチみたいな三流客商売には来ないだろ、みたいな誠実で仕事が速い人。
その人が入った途端、違算がありえないくらい減ってワロスタ。
ユルイ環境だからすぐに調子戻って、今もニコニコ良いお仕事している。
341名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 12:06:13 ID:yHN46jex0
都道府県別の正規雇用者比率1位は富山
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216159755/


調査によると、07年の富山の正規雇用者比率は70・7%で、全国平均(64・4%)を
6ポイント近く上回り全国1位。次は徳島県(70・1%)や福井県(69・9%)が続く。

また、15歳〜34歳までの若年者で見ると、富山は全国平均より10ポイント高い76%で1位だった。
逆に、正規雇用者比率が最も低かったのは、沖縄県の59・2%で、首都圏でも低い数値が目立った。
また、富山の非正規雇用者の割合は全国で最も低い29・2%だ。

ただ、全体で見ると、正規雇用者比率は、全回調査(02年)に比べ、全自治体で低下しており、
富山も約4ポイント下がっている。

このほか、生産年齢人口(15歳〜64歳)の有業率も77・7%で全国トップ。
女性だけでは69・8%と全国で最も高く、共働きが多い富山の特徴を示している。
342名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 12:21:49 ID:GDkzhc9DO
自分は33歳の時に転職を決意した。妻子持ちだったが、退職してからの転職活動だった。今の会社に決まるまで半年ぐらいだったが、派遣で夜勤をしながら昼間活動してた。妥協はしたくなかったので今の会社は休み、年収ともに上がり本当に良かったよ。
343名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 12:23:13 ID:zmJDafMLO
会社によるんだろうね。40前後がまだ若いと判断してくれるかなんて。実際やり直しは効くと思うんだが…。
344名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 12:24:20 ID:vZpecWsS0
またお祈りが来たこれで2連敗だお・・・
先月から本格的に活動を始めたんだけど泣きたい
35過ぎから未経験でも出来る仕事って何があるんだろう?
345名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 12:25:11 ID:WbA8x32vO
面接官に言い返したら
気の弱いやつで
その場でだまっちまいやがった
カスがっ!
346名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 12:25:50 ID:zms3m58/0
新規事業部立ち上げで既存事業部からは僅かな応援だけ
オサーンばかりの採用って会社に内々定したんだけど・・
やっぱこれって特殊?
347名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 12:27:06 ID:hV0XwBEkO
ホント仕事運だけは全く無いわ。

その会社の一番過酷な仕事にぶち込まれたり、その会社の
DQNの巣窟をサポートさせられたり。

他のチームや部署は比較的問題無かったりするのに
なんでそんなババばかり引くんだろ。

在職中に次を探すのが鉄則だけど、また心を病んだら
もっと大変だし。

どうしたもんか。。。
348名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 12:52:19 ID:VuYSn1nE0
>>346
当たり前の離しだが、新規事業部立ち上げなんだから、
悪く言えば、暗中模索の五里霧中だし、
良く言えば、自分次第で好きな様にやれる。
諸刃の剣、と言う状況をどの様に判断するか、だろ。
349名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 13:01:51 ID:UU44UYyQ0
なんか四字熟語が弘兼憲史みたいだな
350名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 13:04:26 ID:8lCrYd770
試用期間中に新規事業立ち上げをやって、試用期間終了と同時に切られた俺が通りますよ
351名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 13:05:45 ID:x0Gy/l3C0
>>310
>>316
気乗りしないのに面接行くのか。ご苦労さん。
まぁ年齢的にも時期的にも自分の条件に100%合致する求人なんて
殆ど無いから多少は妥協しなきゃ応募できる求人もないんだけど。

352名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 13:06:48 ID:c+KAUlpKO
>>333お〜三原じゃし!
353名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 13:34:51 ID:lDTX6y0E0
面接にいってきます(`・ω・´)ゞビシッ!!
354名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 13:41:57 ID:SFcituz+0
>>353
落ち着いてな!
355名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 13:53:18 ID:UU44UYyQ0
>>353
帰還したら報告キボン!
気が向いたらでいいけど!(^^)!
356名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 13:58:38 ID:zms3m58/0
>>348
まあそんな感じなんだろうな・・
新規開拓の経験者が欲しいってニュアンスだったし
結果さえ出せばプロセスは関係ないから存分に
腕を揮って欲しいって言われた
357名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 14:03:21 ID:6R42SMX40
関西在住36歳でつ。
第4志望の所に就職キマタ。
一応、梅雨明けです。
でも、会社が遠いんだよなぁ...
358名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 14:03:41 ID:MTkgt/I90
>>347
それは運が悪いんじゃなくて、中途採用はそういうもんさ。
誰かが嫌で投げ出したところの補充だもん。
楽な部署はみんな辞めないから、欠員なんてなかなか出ないよ。
359名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 14:11:26 ID:SFcituz+0
>>357
おめ!勤務地はどの辺だ?地元から通勤?
360名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 14:18:26 ID:UU44UYyQ0
>>357
オメ!!!
第4志望か・・・まあいいじゃん!
どうせ入ってみないといいかどうかなんてわからないし。
361名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 14:29:41 ID:6R42SMX40
>359
超有名テーマパークが、会社の近くにある所です。
自宅からドアtoドアで片道1時間20分位。

>360
アリです。
業種は前職と同じ業種に絞っていたので、職務内容は同じ。
後は、社風やDQNな方が居ないかだけが多少心配...
362名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 14:30:57 ID:+nTX7iKl0
>>361

> 自宅からドアtoドアで片道1時間20分位。

首都圏なら普通だな
363名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 14:34:25 ID:6R42SMX40
>362
>首都圏なら普通だな

ですね。
首都圏の方からしたら、片道2時間以内は普通だと聞きました。
ただ、前職が片道30分も掛からない所だったんで...
364名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 14:37:28 ID:+yWxX4uI0
普通かー?
365名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 14:41:30 ID:+nTX7iKl0
いや、、普通にしたくないけどね。。
首都圏は鉄道が便利すぎて、結果長距離通勤が”出来てしまう”のがね、、
366名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 14:48:58 ID:vuym9+rd0
これから1か月ぶりで面接。しかし暑いな。
志望度が低くて気持ちがノッてこないのが辛いが、失礼のないようにしなきゃな。
と思ってると失礼千万なDQNの可能性が高いんだけど。ハロワ常連のようだし。

チラシ裏でスマソ。。
367名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 14:53:46 ID:Dn9s5yTN0
第一希望がダメで昨日から惚けてます。
さて。。。どうしようか。
368名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 14:57:07 ID:SFcituz+0
面接に行った会社で「ここはダメだ」と直感したのだが、お祈りしてもされても履歴書の返却依頼はしても構わないよね?
履歴書原本の返却並びにコピーの破棄をお願いします・・・・みたいな。
369名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 14:57:55 ID:g7aA9+Ie0
今度行く会社、平均年齢どのくらいですか?と訊いたら
うーん・・・派遣の子入れて35・・・以上いくかな。
社員になったらあなたが一番若くなるかも
との返答。
当方36歳。
そんなとこもあるんだな。。。思いました。
製造業の内勤です。
370名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 15:07:00 ID:lNNieQGgO
>>325
そこいいな!
俺も入りてえよ!
どんな仕事?
都内?
371名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 15:38:36 ID:Ugn25rYZ0
336 だけど今その会社から電話があって
「金曜日もう一度きてください」って!
これって二次面接か?
あきらめてただけに速攻電話でびっくり!
がんばろう!!!
372名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 15:42:58 ID:SFcituz+0
>>371
頑張れよ!
373名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 15:44:46 ID:mCzi6XKR0
>>325
待遇教えて

やっぱ月25万は欲しい
賞与2ヶ月で年収350万
休みな日、祝日
拘束時間は極端に長くなければな
374名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 15:48:01 ID:E/XaK1lvO
>>369
今38だけど実質俺が一番年下です。
(社長の息子が下に居るだけ。)
終わってる企業だと思う。
375名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 15:57:51 ID:Ugn25rYZ0
>>372
ありがとう!!でも何があるのか
今から緊張してきた。
376名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 15:59:53 ID:UU44UYyQ0
>>371
きたのかよっw>>336
良かったな!
今度は社長の圧迫に負けるなよw
377名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 16:02:31 ID:g7aA9+Ie0
>>374
終わってるって、将来的に滅亡しそうな会社ですか?
今度行くところもそうかな・・・。
規模としては全体で120人くらいいるんだけど
新卒は採らないようです。理由は不明。
自分が一番年下になるかもということで
提示された給料は18万。絶句。
378名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 16:05:56 ID:Ugn25rYZ0
>>376
ありがとう!
ここのスレはいいやつばかりでモチベーションあがる!
色々ネット社会の弊害が叫ばれてるけど、あまり知人や家族に
相談しにくい事を聞いてもらえる。
こういうのが支えやストレス解消になるのは事実。
また結果は報告します。社長には負けません!
379353:2008/07/16(水) 16:11:09 ID:lDTX6y0E0
帰りました
もっとハキハキと受け答えができてたら・・・・
1週間以内に合否の連絡
現場仕事していたから体力には自信がある
でも男性雇用の多い職業みたいだからダメかも・・・・
380名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 16:15:45 ID:SFcituz+0
おいおい、もうセミが鳴いてるよ・・・・
早くも残暑か?
本当に俺、追い詰められてきたorz
381名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 16:26:29 ID:az7AfMZL0
>>374
俺、前務めてた会社なんて
社長、奥さん、社長の娘、婿、社長の兄弟、従兄弟、親戚、親戚、俺(赤の他人)
だったぞ
これはキツかった
親族企業なんて、いつ終わっても不思議じゃないよな
382名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 16:37:22 ID:FLO8kvr10
>>377
18万って、新卒で新入社員で入社した時よりも安いじゃん
世の中終わってるな

>>381
今いる会社がそうだ
確かにいつ終わっても不思議じゃない、俺の人生が・・
383名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 16:45:10 ID:UU44UYyQ0
>>379

ってか男性雇用が多いって・・・女かよっ
体力勝負の仕事なのか?
384名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 16:51:37 ID:8Ryk2+tG0
>>377
18万は普通だね
15万以下だって結構あるよ
だから妻子持ちじゃ生活できない
頑張りようがない
もう俺は人生あきらめるしかない
385名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 16:58:15 ID:5ZgSzU6p0
たいした内容の仕事してたわけじゃないのに一つの会社で長く仕事を続けていると
転職した時のギャップが大きいのかもね。
386名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 17:00:32 ID:y7bfOuDIO
俺は地方在住者だけど、給与金額20万(額面)がザラになってきたと感じてるよ。

おまけに昇給も賞与もなし。

退職金もなけりゃ、通勤手当てさえもなし。

そんな会社に入るよりは、派遣の方がまともに思えてくるよ。


387名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 17:04:21 ID:lDTX6y0E0
>>383
はい女なんです すみません
子持ちなので独身女スレにもいけなくて・・・こちらにお邪魔しています
面接うけたところは配達の仕事です
388名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 17:10:59 ID:yHN46jex0
ハロワに行ってきた

「なんだこりゃ?」って感じの求人しかないよ orz
額面が前月より軒並み5万下がってる気がする

確か去年も夏ごろに悲惨な時期が1〜2ヶ月間あったような記憶があるが・・・
良い時期を逃したのかな?
しかたないからバイトでも探そう
389名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 17:15:38 ID:zms3m58/0
契約社員の悲惨さだけがクローズアップされてるけど
正社員の待遇だって年々悪化の一途の様に感じる
40歳過ぎた職務経験者に平気で18〜20万の提示してくる
390名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 17:18:31 ID:C1mwTM+I0
>>388
去年の状況詳しく教えてください。わからないので。
391名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 17:32:14 ID:yHN46jex0
>>390
1年のうちで良い求人が出回る時期ってあると思うんだけど(春とか)
反対に年間で2〜3回だけスポット的に低賃金求人しか出なくなる時期があるんですよ。

確か去年は今の時期、7月〜盆明けまでと年末12月前後にあったと思った。
とにかく応募できる案件がなく妥協して応募しても倍率も高いし、内定しても離職率が高い悪循環、
諦めてしばらくジッとしていると求人が何故か一気に増えて良い内定が貰える。って感じでした

でも地域で変わると思うので、あまり信じないで下さいw
392名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 17:32:25 ID:lLSQkx+A0
>>389
どんなとこ受けてるんだか知らんが、年齢相応の能力がなかったら給料そんなもんでしょ
393名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 17:37:14 ID:C1mwTM+I0
>>391
ありがとうございます。なんか今月に入ってからひどいとこしか求人なくて
もう駄目なのかと思いました。職安の人も391さんと同じこと言ってましたが
信用できなくて・・・・
394名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 17:46:06 ID:IfeLKGJv0
明日面接行ってきます!!
395名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 17:46:58 ID:kvOATxRs0
ふつうは3月・6月・9月・12月がピークだと思う。
ボーナス出た後とか、半期の終わりとか。
でもこの夏から未曾有の不景気が来るので、今年の9月以降はもう数年なんにも出てこないな。
入るならホントに今のうち。
396名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 17:53:43 ID:SFcituz+0
100均で買った首に留めるタイプのネクタイ、この季節は重宝するね。
ノーネクタイで会社まで行って会社のトイレで取り付け。
397名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 18:01:44 ID:zms3m58/0
>>392
厳しいレスありがとw
まあそういうことなんだろうけどね orz
398名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 18:02:38 ID:UU44UYyQ0
>>387
そっか乙!
別にあやまらなくてもおkだし男女雇用均等だしw
配達だと品物にもよると思うけど、体力勝負みたいな気もするよな。
無理しないように頑張ろう。
399名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 18:03:22 ID:vuym9+rd0
面接の途中で辞退してきた。こんなことははじめてだが。
朝鮮人ファンドの傘下、30代で頭がギトギトな成り上がりっぽいCOOの胡散臭さで
DQNセンサーが反応した。
ハロワ常連、現在15人従業員いて3人募集っつーのもブラックっぽい。
人を大切にしない会社だとオモタ。
400名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 18:07:15 ID:8Ryk2+tG0
綺麗事言ったって35歳超えでそこそこの就職できるの
一割すらいないのが現実だね
仕方ない
401名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 18:07:46 ID:h25BmMpG0
預金残高、預金残高が…
親も親類もいないしどうすんべ
402名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 18:08:31 ID:773EHI7MO
地元取手二高の石田さんが亡くなり悲しいです
甲子園での対PL清原、桑田対決最高でした
403名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 18:10:05 ID:UU44UYyQ0
>>394
要点簡潔だな!
帰還したら報告キボン!
まあ気が向いたらでおkだけど
404名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 18:37:10 ID:zmJDafMLO
>>402
当時 大洋に入団したあの石田?
405名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 18:42:40 ID:g7aA9+Ie0
>>384
18万って今時普通なの?
内勤じゃしょうがないっちゃしょうがないけど、
どんどん物価上がってくるのに自分の価値は下がる一方なんだな・・・
135,000〜250,000ってあったから期待してはいたんだ
13万じゃなくて良かった・・・ってことで納得するしかなさそうだね・・・
406名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 18:45:46 ID:IfeLKGJv0
>>403
了解。捨て身で行ってくる。
407名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 19:00:42 ID:FLO8kvr10
>>384
マジかよ
会社からどんな扱い、どんな嫌がらせを受けても辞めるなと言われてるのと同じだな・・
408名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 19:02:14 ID:geTMOO830
>>361
オメ!
USJの近くか・・・
409名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 19:10:17 ID:anlrYTiZO
俺の前にいた会社は3月に解散した。その後、早々と内定を得て就職した周りの奴が、新しく入った会社の内情を見てショックを受けたという話をよく聞いたよ。入社前に少しでも怪しいところがあったら回避するか、入ってみて変な会社なら、働きながら就職活動した方がいいね。
410名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 19:22:41 ID:zcD+EdsT0
大手に内定貰ったオレが来ましたが何か?
次の仕事を決める前に退職したので、ちょっと焦ったけどな。
募集要項の年齢より、だいぶ年上だけどキャリアがものを云うって事か?!
おっさん達もがんばれよ
411名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 19:37:05 ID:CmM0Pq6g0
年齢制限35歳の大手の会社に今年41歳になる私が応募し、採用されました。
直の上司からは、「総務から何でそんな年の人採用したの?って言われたのに採用したのだから、裏切らないでくれ!」と言われました。
ちなみに無経験での応募でした。団塊の世代の大量退職が理由らしいです。しかし、エリートなったとかそんなんじゃないけど、このご時世・経験・
年齢の事を考えると凄くラッキーでした。無経験・40歳でもこんな事も有るんですね。
412名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 19:39:05 ID:lDTX6y0E0
>>411
( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ おめでとう
がんばってくださいね
413名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 19:40:57 ID:C1mwTM+I0
>>411
オメ!!何経由?職種は?
414名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 19:43:00 ID:A9OBHByH0
>>411
おめでとさん
これからかなり大変やと思うけどがんばり
415名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 19:45:02 ID:hV0XwBEkO
パワハラ経験ある?
きついわ。。。
416名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 19:46:25 ID:CmM0Pq6g0
有り難うございます。昨年と今年、自分のプライドが崩れてしまっていたので、思わず書き込んでしまいました。
417名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 19:50:05 ID:773EHI7MO
>>404 そう大洋の石田だよ昨日癌で亡くなった
418名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 19:51:10 ID:SFcituz+0
>>411
おめ!
無経験・40歳で採用されたということは貴方の人間力でしょう。
一番重要なナチュラルスキルですよ。
業種と職種、良かったら教えてもらえませんか?
419名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 19:53:46 ID:8Ryk2+tG0
>>416
折角ものにした大チャンス辛くても自分から投げ出す事はしないほうがいいよ

辞めたら又探すの大変だからね

今後ここに来ないことを願います

おめでとう
420名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 20:18:49 ID:CmM0Pq6g0
恐縮ですが、製造関係で、メンテです。アドバイスありがとう。感謝しながら淡々と行きたいと思います。
421名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 20:29:57 ID:A9OBHByH0
>>420
なんのメンテか知らんけど
作業は慎重に
命を大切に
422名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 20:43:58 ID:SFcituz+0
鏡で自分の顔を見た。
アゴが弛んでいる。
目が死んでいる。
だめだこりゃorz
423名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 20:59:21 ID:MwOX3W5O0
今月4社面接した
最多コメントは、
年下多いけど協調性ある?忍耐強い?35がギリギリだしね〜
でした。苦労するのわかってるのに自ら退職してるんだし、
何考えてるんだろうね〜と説教もありました。
面接行くのもやっとだけど行った後も複雑な気分です
424名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 21:03:30 ID:ZfMRnYKJ0
>>423
そういうときは「おっしゃてる意味がよくわからないのですが?」
と切り替えそう!
425名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 21:12:37 ID:D8UjZJfa0
この歳からガテンやるなら何がお勧めですか?
426名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 21:25:08 ID:mQz/PgrlO
塗装工
427名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 21:26:22 ID:Nxkc2yeq0
よごれる
428名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 21:28:57 ID:3lAOvbIt0
>>387
お疲れさまです
自分は子供らのこと考えて少しでも…と仕事探し始めても連敗続きです。
429名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 21:28:57 ID:D8UjZJfa0
なぜ塗装?
430名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 21:29:28 ID:5ZgSzU6p0
くだらない説教をされて不快な思いしたくないなら、書類選考あるところに限定しては?
そんな会社、最初から望み薄だし。
自分は採用までに15社くらい応募して5社くらい面接したけど、そんな失礼なこと言ってくる
バカは一人もいませんでしたよ。
431名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 21:34:19 ID:KfNsHOEM0
>>424
富澤風に「ちょっと何言ってるかわかんない」の方が良くね?
432名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 21:35:45 ID:UU44UYyQ0
何か知らないけど「大手企業」とか言ってるけど、
一般的に中小企業と大手企業のライン引きってどこなんだ?
433名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 21:43:31 ID:8Ryk2+tG0
>>431
伊達風に「ナメてんのか!」って突っ込まれる
434名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 21:55:18 ID:SFcituz+0
>年下多いけど協調性ある?

確かに俺もコレ言われたよ。
435名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 22:11:28 ID:UU44UYyQ0
>>423>>434
そこはグッと堪えてキレずに答えないといけない場面だよ。
それでキレてたらまともな会社には行けない。
436名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 22:12:06 ID:kvOATxRs0
>>432 従業員300人以上は大企業。
437名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 22:39:03 ID:YYnWLBnf0
>>401
生保の契約していないのか?
長期に契約してるのなら、解約返戻金を元手に借り入れできるぞ
金利も高くて5%ぐらいのはず。
皿だのキャッシングだのに比べて金利は安い上に
返済はカネが出来てからでいい品。
438名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 22:40:05 ID:yZ7+6OM90
>>291
今みたけど、最初何???
って感じだったww
でも、これすごいねー
マゴット治療って言うんだね
まさに名前のごとく神なんだね。効果がすごいみたいだね。
439名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 22:44:01 ID:UU44UYyQ0
>>436
300人以上で大企業?mjd?
世間は大企業だらけだな
440名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 22:45:54 ID:K/ZN2LD/0
>>437
親も親戚も無しで無職なのに生保入ってたらアホだろ・・・
441名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 22:50:03 ID:yZ7+6OM90
今まで建築でのかなりの肉体労働してたんだけど
不況のあまり仕事なくなったので、転職しようと思うのだが
何ができるのかな・・・・・
何もかもが未経験になるので、どなたかご教授ください。
442名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 22:51:59 ID:Nxkc2yeq0
>>439
厳密に言えば中小企業には入らないってことのようだな。
中小企業は、資本金3億以下で従業員300人以下。

それでも大企業だらけってお前の常識は疑うが。
443名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 22:52:30 ID:kvOATxRs0
>>439 法律上の定義だけの話だけどね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%BC%81%E6%A5%AD
444名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 22:55:24 ID:W7uS9Ru60
>>432=439=ID:UU44UYyQ0
お前何が言いたいの? なんかすげー不愉快なんだけど。
ホントに35歳過ぎてんのか? なんか糞ガキみてーだけど?
445名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 22:59:20 ID:az7AfMZL0
>>441
似たような状況だが、給料安いとこばっかだ
他業種じゃ持ってる資格も使い道無いし。
営業か、トラック運転手か、配送か、倉庫くらいしか無いよ。
同業に戻っても先が無いしね。
かなり苦労すると思う
446名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 23:06:59 ID:kvOATxRs0
昨日のオーストラリアのダンプ運転手の件、返事来た。

Thank you for submitting your request for assistance.
I have discussed your enquiry with one of our mining experts,
and he says we will be able to help you out with the information
you need. When you take up our service, we will provide you with
comprehensive information that tells you exactly how to go about
getting a job in the Australian mining industry - an industry
where the average salary is over $90,000 a year. This will include
details on jobs that may be suited to you, salary estimates based
on where you want to work, information on any additional training
you may need and where to get it, as well as instructions on what
to do next to secure a job in the mining industry. The charge for
this service is $214 and the information will be emailed to you
within 48 hours.

Regards
Vince Warner
Customer Support
http://www.hogan-mining.com.au

結局資料を214ドル(2万円ぐらい)で買えとさ。
447名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 23:08:19 ID:UU44UYyQ0
>>444
面倒だから釣られてやらないからなw
448名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 23:17:34 ID:c+KAUlpKO
教員の不正採用で広島は隠さず白状して良かったわ。
不正を不正と言えない県じゃったら終わりじゃろな。
449名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 23:19:31 ID:vuym9+rd0
>>446
それって炭坑じゃない?
450名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 23:19:40 ID:Mo+UogF80
>>441
都内なら建築関係はそれなりに募集してる

他業種で未経験はな〜
451名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 23:24:50 ID:kvOATxRs0
>>449 そうだよ。
平均9万ドル(900万円)だってさ。
20万ドル(2000万円)ぐらいのところもあるってさ。
452名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 23:36:24 ID:RfR0soZW0
アルバイトしながら転職活動する場合、内定もらったら
バイトはすぐ辞められるのですかね?

それとも、3ヶ月くらいはバイトに専念した方があとくされ無くて
いいんですかね?
453名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 23:39:58 ID:YYnWLBnf0
>>440
生保には、医療保険の意味もあるだろ
どんだけピンポイントでしか見てねーんだよwwwww
454名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 23:40:23 ID:aTNC5Mqi0
君いいかげんにしなよ。高校生か?ふざけんな。
455名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 23:48:24 ID:YYnWLBnf0
オマエモナー
君って、何様だ?
そんなことだから(ry
456名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 23:52:07 ID:SFcituz+0
ケンカはやめて〜♪
ふたりを止めて〜♪
仕事の〜ためぇ〜にぃ〜♪
争わない〜でぇ〜♪
もお〜こお〜れ〜い〜じょお〜お〜〜〜♪
457名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 00:34:21 ID:y8SILE3hO
内定貰うのってたいへんだよなぁ。明日から平行して夏のアルバイトでも探すかな…。みんなおやすみ〜
458名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 00:57:42 ID:qnfMUaMm0
>>439
大企業は商法と>>443の中小企業基本法で定義が異なったはず。
証券取引法にも定義があったかも。。。
忘れてしまった。

色々定義があるけど大企業の割合は会社全体の数パーセント。
ほとんどの会社は中小企業。 
459名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 00:59:52 ID:EC2IcJHS0
でも社員数はかなりの比率だろw 腐るほど社員がいるからな
460名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 01:05:16 ID:IqklFz+70
>>428
どうもです
子供のことを考えると無理してでも働かないと・・・思いますね
来年高校にはいるから最低20万ないと・・・
>428もがんばってください
461名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 01:08:37 ID:NIZB6U3h0
内定が出たら労働契約書?のようなものを書面でもらっておけばいいんだよね?
給与や条件その他待遇などが記載されたものを。
462名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 01:09:23 ID:5zq0wHBF0
いまや原油高でマグロ漁船で一発稼ぐのも難しくなってしまった。
誰か一緒にオーストラリアでダンプ運転しね?
463名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 01:16:21 ID:EC2IcJHS0
社員数で言えば、半分くらいは、それなりの規模の会社の社員じゃね
464名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 01:24:38 ID:FyoYHm8H0
>>451
>>449は「ダンプの運転手」じゃなく「炭鉱夫」じゃないのかと言ってると思うんだが。
それ以前にメールの差し出し人名をこういうとこで晒しちゃうのってどうよ。
465名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 01:32:21 ID:vqiFzFvx0
資料買えなんて海外じゃ普通なのか?
内職詐欺の海外版にしか見えんが。
466名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 02:27:24 ID:LuHBP/900
>>463
例えば民営化になったある会社はグループ含め社員20万人。
世界的に有名なある大企業は本体2万人、グループ含め社員20万人位。
で、その同業他社数社も同規模。
日本の25歳から60歳までの人口約6000万人、男は3000万人位かな?

因みに倒産する会社は月約1千件。
467名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 04:50:48 ID:3fhPlSds0
おじゃまします
ここんとこ、数か月会社辞めたいという気持ちが強くなってきました。
しかし子どももいるし、転職がうまくいくかなという不安もあり袋小路状態。
まずは、転職を扱う企業に登録からでしょうか。
468名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 04:55:48 ID:6BRHZhkT0
>>315
312です。声援ありがとうございます。
私は、在職中に職さがしをはじめ、収入的には現状とほぼ同条件の
会社に採用して頂きました。
いまさら私が、述べるまでもないですが在職中で転職を考えている
方は、命に係わる問題以外は絶対に採用か決まるまでは離職しないで
ください。収入がある心のゆとりは換え難いものですし、採用条件的にも
有利です。自分の安売りもしなくてすみます。
仮に現職場で人間的な扱いをされていなくとも、それをバネに転職活動
を進めましょう。今は、面接以外のたいていことはネット上で職探しができる
便利な時代ですから。
469名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 06:51:37 ID:kzviwGMR0
>>467
出来るなた辞めるな
想像以上に苦労するから。
470名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 07:14:48 ID:o7upXeyU0
>>430
俺も以前職探ししてた時期があったが
採用担当やってる人もいろいろで低姿勢な人もいるかと思えば
面接してるだけなのに説教が始まったりだったよ。

大抵は後者の横柄な態度とってる椰子ばかりだったが。
471名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 07:22:18 ID:+HGcJ/9p0
>>467
スキルが高ければ
472名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 08:27:21 ID:IqklFz+70
>>467
いまいる場所があるなら辞めるな
本当に大変だから子供いるのならなおさらだよ
473名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 08:33:39 ID:mRhQyKg60
>>467
甘く無い というより 厳しい。
在職中で希望の企業に転職できた人は、タイミングとか、強運もあるんだ。
あと471サンの言うスキル。大抵のスキルは皆持っている。それ以上のもの必要。
鵜呑みにしていたら、大変だよ。
474名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 09:08:25 ID:oLp87ykf0
>>468
もし転職するにしても、絶対、在職中に次を見つけないと精神的に辛いよ。

俺らの年齢だと、今よりも給料が下がらない転職を望むなら、転職サイトを使うより、人材紹介会社に登録した方がイイ。
大手の人材紹介会社わ、JACとかリクエーとか単独スレが立ってて色々言われてるけども、共通して言えるのは、会社云々では無くて、全ては担当者次第。
だから、多少面倒だけども、複数の紹介会社に登録した方がイイ。

あと、俺らの年齢で先ず求められるのが、マネジメント経験。
マネージャや管理職の経験が無いと、それでなくても年齢的に難しいのが、更に難しくなる。
475名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 09:11:34 ID:/P6T9Mk90
>>467
辞めたい理由はわからないけど出産で辞めてしまった自分にしてみれば
退職は確実に失敗だったと思っている。
継続的に働けている場所を捨ててまでの転職は
華麗な学歴と職歴がなければ収入・待遇アップにならないし、
今と同程度にしかならないなら転職の意味自体薄い。
待遇も収入も今よりずっと悪くなる可能性の方が高いし、
それどころかパートだってなかなかないのが現状だよ。
476名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 09:14:04 ID:baJbWKlL0
だね。月収が5万以上少なくなるとやっぱりきついわ。
477名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 09:18:25 ID:LYF4lvNzO
>>473
スキルってのは、会社ごとに求めるものがちがう。
これは、求人票などから読み解くしかない。

ある意味、現代文の読解力が試されているようなもの。
学歴の議論があるけど、こういう点では高校大学とそれなりに勉強した人は強いと思う。

478名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 09:19:03 ID:5zq0wHBF0

最近は華麗な学歴と職歴があっても収入・待遇アップにならない。

479名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 09:28:52 ID:LYF4lvNzO
>>478
それは、一部ではあるかもね・・


俺は、40が見える年になって初めて現代文学習の重要性が分かった。
求人票の内容を考えたり、志望動機を考えたり、ある意味国語と同じじゃん?


俺も高校時代、不勉強で400番台をうろついていたつけが出たと悔やむ。
480名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 09:35:15 ID:baJbWKlL0
毒か威力は本をたくさん読めば大丈夫だよ。
漫画しかみない自分はわかんないけど
読書家の友人が言ってた。
481名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 09:41:03 ID:mRhQyKg60
>>479
確かに。
経歴書の文章など悩む。特に履歴書の志望の動機。
一言 生活の為 と今度書いてみるつもりだ。
万が一、書類審査でも通過したら、逆にあせるだろうな。
そんな粋な企業は無いんだろうか。
482名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 09:44:48 ID:58xLzs2e0
この歳になると経験者でも買い叩かれるだけだよ。
収入アップが見込めるのなんて引き抜きくらいでしょ。
483名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 09:45:07 ID:5zq0wHBF0
>>481 やめとけ。どこの会社も応募者が必死なの見ると逆に引くぞ。
484名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 10:30:08 ID:b3PF1tE80
44でこれから手に職つけたいと思ってる。
485名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 10:42:38 ID:vqiFzFvx0
NC旋盤とかどうなのかな
486名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 10:46:49 ID:xSFoGH6t0
手先が器用なひとはいいよなあ・・
ドライバーひとつ満足に扱えない
不器用なオレは営業くらいしか・・
487名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 11:07:29 ID:gJA810fs0
9ヶ月目突入。ついに夜のバイト始めました。
時給800円(笑)。
488名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 11:08:41 ID:2+w0gKIqO
景気良くなるまで焦るのやめたよ。
貯金は300万しかないけど車やら家の家財道具やらを全部うっぱらって、
タイで2〜3年ほど暮らす事に決めたよ。
アパートも契約は来月末まで、帰国したら当分は実家かな?
みなさんお元気で!
489名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 11:18:54 ID:5B48MVC30
そして空洞化がksk
490名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 11:28:17 ID:tPB5BQ1s0
ダメだ…面接対策が全部裏目に出る…
もうブラック業界しか残ってない…
ブラックでもがんばるしか…
491名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 11:30:55 ID:O9FSrlHW0
>>490
焦るな!ブラックなんかいったら又転職スパイラルだ!
長い時間かかってでもまともな会社に入って勤めあげたほうが
絶対いいから。
492名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 11:35:10 ID:tPB5BQ1s0
いや…どこも倍率高いし「落ち着きのある人格求む」とかあって、
余裕の受け答えしてたら、「もっとガッツのある人物でないと」とか。
なんだよ落ち着きがあってガッツある人物って(ボクシングの内藤系?)。
ホントお見合い疲れた…。
493名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 11:38:23 ID:ZettJWSc0
お見合いしてもらえるだけいいじゃないか。
俺なんてお祈りしかしてもらえない・・・
494名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 11:40:46 ID:O9FSrlHW0
>>492
そんなひとつのことに拘らないで。不条理なことなんていくらでもある。
倍率なんて考えてもお祈りしても変わらないんだから、ここまできたら
打算的なことは考えないで純粋にやりたい事に突き進もうや!
疲れたら休んだらいいし。ここでやらないと5年10年先が厳しいって。
俺も疲れてるけど頑張る!
495名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 11:45:37 ID:oLp87ykf0
>>480
確かに、読解力は読んだ本の数に比例するけれども、でもそれは何百冊も読まない身に付かない話しだゾ。

俺も中学高校の6年間でSFの文庫本を300冊読んだ。尤も半分はペリ−・ローダンシリーズだけどナ。
今も実家で、自作の専用本棚に眠ってるけど、年間約50冊だから、ほぼ週1ペースって、今から考えると我ながら凄いワw
だから、国語の勉強なんて一度もしたことが無かったけども、成績は5段階評価で常に4だった。
この経験は、俺の重要なバックボーンにも成ってて、どんなに未経験の仕事でも本さえ有れば、読めば判る。と今でも思ってるし、
反感買うの承知でぶっちゃけると、転職理由や志望動機で悩んだ事など一度も無い。
ゴメンな>>481

でもだからと言って、今から俺と同じ様に何百冊も本を読め、とは誰にも薦められないヨw

>>481
俺が使い回してる基本フォーム。これを基にアレンジしる。

【転職理由】
今迄に自分が培って来た経験と知識(特に○○)を、今より更に活用し、御社や社会に貢献したい為。
(注1:○○の部分には応募する会社で役に立ちそうな自分の経験を入れてアピールする)

【志望動機】
御社の□□求人を拝見させて頂き、御社の経営方針や将来性・事業内容に大変興味が有ります。
微力ながら御社の発展に寄与出来るかと愚考致しましたので、応募させて頂きます。
(注2:□□の部分には応募する会社で募集してる職種を明記しておく)
496名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 11:47:26 ID:O9FSrlHW0
連投すんません。
就職活動は「仕事」として取り組んでる。前職営業だったから、

応募(アポとり)→面接(プレ)→内定(契約)みたいな。

いい契約取るぞ!!っみたいな感じで。
497名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 11:47:32 ID:ExEl9T970
Web系の応募には使うなよ?
みんな一緒になるぞw
498名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 11:52:20 ID:tPB5BQ1s0
>>494
ども、がんばてみます。
ただ、これまでの業界で散々好きなことやってきたので、
純粋に「やりたいこと」はもう結構(こりごり)なんです。

あとは、拘束時間、収入、移行のスムーズさとかで選んでは落ち、選んでは落ち…
499名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 12:00:06 ID:O9FSrlHW0
>>498
うん。頑張ろう!
拘束時間・収入は選んで行こうよ!多い退職理由の2位・3位なんだし。
500名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 12:09:01 ID:IqklFz+70
もう木曜日だ (ノ_-;)ハア…求人雑誌みたりネットで検索して目ぼしいところが1件だけだった
目もくたくたでマウスにぎりすぎて右手が痛い
焦る気持ちばかりふくらんで辛い
501名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 12:18:07 ID:tPB5BQ1s0
>>499
すすすみません、1位教えてください!
502名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 12:26:03 ID:tPB5BQ1s0
ぐぐりました、人間関係ですね?
503名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 12:46:33 ID:1DowD4rg0
IT系の経理とかどうなんだろう。
残業ありだけどSEよりは早く上がれるのかなあ
504名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 12:55:24 ID:O9FSrlHW0
>>502
そうですw意外ですよね〜自分でいうのもですが
けっこう折衝力あるから気にならない部分。
やはり残業(拘束時間)と給与が大事。
その前に「仕事」に興味あるかですがね、自分は。
505名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 13:21:41 ID:NIZB6U3h0
>>496
面接はプレゼンではないと聞いたことがある。
会話のキャッチボール、つまりコミュニケーション力を見ていると。
プレゼンだと独りよがりになっちゃうんじゃないかな?
506名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 13:25:32 ID:vqiFzFvx0
>>495
で、どっかいいとこ決まったのか?
507名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 13:26:51 ID:hHNRPrTC0
書類審査すら通さなかった企業が未だに募集をしている。
ざまあ見ろ!と思う反面、じぶんなら多少なりとも頑張れるのに…
と悲しくも鳴る。
508名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 13:29:14 ID:NIZB6U3h0
採用予定数が2人でも合格基準に満たない場合は見送って募集を継続する強気な会社も多いよ。
509名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 13:31:13 ID:O9FSrlHW0
>>505
これはもう色々な意見があるね。確かに経験者の独りよがりが面接では
一番痛いパターン。
ただある程度の即戦力や年齢を重ねてる人はただのコミュニケーション
ではきついのも確かで、自分はいかに会話の中で自分をプレゼンできるかが他者との差別化
と考えてる。企業もコミュニケーション能力は勿論見るがやはりそれ以上のものを求めるだろう。
いわばそれは出来て当たり前の話。
505さんの言うように独りよがりに陥らないように気は付けてるよ。

510名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 13:38:21 ID:NIZB6U3h0
>>509
いや、コミュニケーション力と言っても奥が深いんですよ。
単純に会話が成立するというレベルではないんです。
思考力や判断力など会話の中で随所に表れるベーススキルを面接官は読み取りますから。
(私は前職営業でしたが、採用面接に営業部門の現場リーダーとして立ち会った経験があります)
ですので相手が質問してきた時の回答には十分注意が必要になります。
511名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 13:40:08 ID:O9FSrlHW0
>>510
確かに・・・!1を聞いて10を知る。
512名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 13:48:30 ID:NIZB6U3h0
ただ私の経験上、面接に行くと面接官のコミュニケーション力が無かったりするんですよね。。。。笑
上場しているような会社でも「えっ???」って人います。
逆に非上場の中堅のメーカーで40歳くらいの総務課長なんかで「おー!!!」と思うような人もいます。
513名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 13:54:22 ID:LYF4lvNzO

サラリーマン
看板無くせば
タダの人


今考え付いた、自省の句。
514名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 13:56:07 ID:xSFoGH6t0
面接官として人事担当者と所属長が並んでる場合
所属長側の発するニュアンスに沿ったコメントを
返すようにしています・・微妙に空気が違ったりするので
515名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 13:59:55 ID:NIZB6U3h0
>>513
仰るとおりですね。
私も自分でそうだと思っています。
本当のプロフェッショナル(専門性のあるスキルを高いレベルで習得している人)なら渡り歩けますからね。
516名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 14:00:23 ID:BbCGxVAl0
ベンチャーなんか行くと、少し下ぐらいの勘違い幹部に酷い扱いされることがある。
言葉使いもそうだが、ニヤニヤしながら足組んでアゴを上に上げた感じで、「それで?」
とか、何様なんだよ?後々調べてみれば、何期か連続赤字決算、継続疑義だったり。
早く潰れろ!くず会社。
517名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 14:04:58 ID:dA0J7zshO
面接官のくせに生意気だぞ
518名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 14:25:03 ID:zjD9uQ0qO
今日19時から面接です!
もうクソみたいな職場には行きたくないから
どうかまともな会社でありますように!
519名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 14:31:07 ID:O9FSrlHW0
>>518
頑張って〜
520名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 14:35:08 ID:hBEutwNj0
面接官が能力あるとは限らないもんね。
以前いた会社の総務・人事の面子を思い出すと、
幹部のイエスマンで能力としては・・・ってのが多いね。
強いコネの奴は現場も知らずに即・本社総務や人事部が多かった。
521名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 14:37:42 ID:y8SILE3hO
1社 お祈りがポストに…。2日たて続けだと辛いものがあるなぁ。また1から出直しだ。あと何回…。
522名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 14:50:16 ID:RZNgtD750
>>507
そういう会社もありますが仮に入社できても何か問題があってまた辞めることに
なるんじゃないかと思って諦めてますよ。
自分が探してる求人は非常に少ないので。
523名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 14:54:16 ID:gVFt3WSn0
書類通らねえ。
6月で無職1年になり、7月からの書類突破0!
そんなもんか?
524名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 14:54:49 ID:YcJFGRP/O
役員面接行ってきた。否定されたような、期待されてるような…
よく分からんが、連絡待つとすっか。
525名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 15:01:38 ID:NIZB6U3h0
役員で会社の実情が見分けられるのでこちらもよく観察しないといけませんよ。
伸びる会社は役員が自分や会社がまだ成長途上(つまり至らない)ということを自覚しておりそれを言動に滲ませる。
逆に駄目な会社の役員は自己満足な発言を繰り返す。
面接は会社が求職者を選ぶ場所でもあるが求職者が会社を選ぶ場所でもあります。
526名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 15:06:13 ID:LuDZoil40
37歳妻あり小梨
とりあえずバイトの面接受けるため履歴書かいてます
郵政バイトの志望動機なんて「生活費の足しにする」と
「社会復帰のリハビリ」くらいしか思いつかないよ.....orz
527名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 15:07:28 ID:LYF4lvNzO
>>526
おそらく、合格
528名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 15:15:59 ID:QHGsnNk1O
今日から新しい職場。ドキドキo(´□`o) 13年振りの転職は怖いなー。でも頑張るしかない!
529名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 15:16:27 ID:BbCGxVAl0
もう暑いうちは働かなくてもいいやという気になる。
つっても、暑いうちに目処立てておかないとすぐ秋が来て冬だから焦る。
530名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 15:29:29 ID:hHNRPrTC0
うんうん。
退職した春ごろは簿希望業種の求人が多かったので
ちょっとのんびりしてから〜なんて思ってたら、あれ?
ですもん。

実質活動を始めて1ヶ月しか経っていませんが、お祈りの嵐です。

中小でも書類送付→審査→面接→二次面接→内定 って具合で
1ヶ月はかかりますもんね。
来月はお盆月だから、実質9月からってことになるんでしょうかねぇ。
531名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 15:30:01 ID:xSFoGH6t0
>>528
初出勤、緊張するね
がんばって!
532名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 15:34:44 ID:mRhQyKg60
>>530
早いぞー。
あっという間にオリンピックが終わり、秋になるよ。そして正月。
俺がそうだ。あせってもいけないし、ゆっくりしてもいけない。
これが、無職地獄。
533名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 15:43:58 ID:VRzShM0Q0
面接行って来ました!!!
他人と話すのが久しぶりなので疲れました。。。
筆記は完璧だったけど、会話スペック低すぎだから落ちるなw
534名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 15:51:37 ID:zjD9uQ0qO
ちょっと相談です。
履歴書にちょっと赤い汚れがついてしまったが
このまま出しても
大丈夫かなぁ・・・?
履歴書の真ん中に
3_ぐらいの赤い汚れなんだけど
また書き直すのめんどくさいし
このまま出して面接行っても大丈夫なものなんだろうか?
535名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 15:57:24 ID:xSFoGH6t0
>>534
手書きですか?時間かけて書上げたんでしょうけど
書き直す方が無難でしょうね
オレはエクセルのテンプレで印刷して写真貼るだけなんで
汚れたら躊躇無く書き換えますけど

536名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 16:08:44 ID:NIZB6U3h0
>>534
それくらいなら大丈夫。
それが選考の原因になることはないです。
私は持参した履歴書に軽く折り目が入ってしまったものを提出したことがありますが内定いただいたことがあります。
537名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 17:09:36 ID:sqjOJ1KNO
契約社員てハンデあるのかな?
538名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 17:12:48 ID:94U4SJ/Z0
ハンデありすぎ
539名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 17:15:55 ID:ZySbNSS/0
どのくらい?正社員登用ありの契約社員なら興味ある。
540名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 17:33:12 ID:y8SILE3hO
迫り来る三連休は無職にはキツい。
541名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 17:37:32 ID:rcW7gwoF0
正社員登用有りっていうのは登用する可能性も有りますって事だからな・・・
必ず正社員になれるって訳じゃない。
むしろずっと契約社員のままの可能性の方が高いんじゃないの?
542名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 17:40:04 ID:KXz3whaE0
どれだけ大手でもその話にのってはいけないです。
ただ制度があるだけで実際になれるのはほんの一握りですから。
543名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 17:45:35 ID:5zq0wHBF0

月収80万の1年契約のSEってどうよ?
544名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 18:05:54 ID:4orrzWUg0
>>467
よほどいい条件の所が見つかるまでは耐えたほうがいい
今居る場所もないのに、必死にしがみつて頑張ってる俺だっているんだぞ
545名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 18:37:28 ID:LYF4lvNzO
>>543
俺だったら、月収100万でないとやんない。
546名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 21:11:03 ID:oTkHHh8g0
糞暑い中、上京して4件面接を受けてきたぜ!
家に帰ったら、メールで即刻お祈りが来ていて凹んだぜ!




547名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 21:22:22 ID:baJbWKlL0
書類選考のところばっか選んでパソコンで作った履歴書送付してました。
15社中通過0。
なんとなく市販の履歴書買ってきて、暇つぶしに書いてみました。
んで送ってみたら通過。そんで面接。そして採用。
正社員採用だし今度は一日でクビにならないように気をつけないとな、と思いました。
548名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 21:30:34 ID:8ebdgCrB0
>>546
おつかれさま
想像しただけで暑い・・・
549名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 21:45:27 ID:oTkHHh8g0
>>548

面接官に「軽い気持ちで書類通したのに、本当に地方から来たんだー?」と
言われたときは、惨めな気持ちになったよ。
本当に勘弁してほしい。もうコネがないと就職無理かもしれん。
550名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 21:48:15 ID:udqbql6B0
>>549
どこの会社だ!!
551名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 21:57:47 ID:baJbWKlL0
>>549
ひどすぐる!社名さらしちゃえ!
552名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 21:58:53 ID:XHxpSsGjO
>>549
ひどい会社だな
晒してしまえ
553名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 22:01:46 ID:oTkHHh8g0
>>552
かなりの確率で特定されてしまうので、晒す訳にはいきません。
まぁ、いい人生勉強になったということにして、忘れることにします。
みなさま転職活動頑張ってください。私は少し活動を休もうと思います。
もう疲れたorz
554名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 22:02:20 ID:5zq0wHBF0
ホントだな。ひでぇな。

全然関係ないけど、ホレ。

 ★【 NEW! 】『 建築・土木・設備関連の求人特集 』(7/30まで) 
http://consultant.en-japan.com/job_search/list_special.cfm?featID=369&MEID=1065
555テンプレ:2008/07/17(木) 22:04:56 ID:dZm8+heZ0
リクルートエージェントの裏事情
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-63.html
【DQN】DODA、インテリジェンスの裏事情
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-70.html
556名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 22:07:19 ID:1DowD4rg0
>>549
お疲れさまでした
なんつーか心臓に悪いな……
557名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 22:07:48 ID:p8fVvHMQO
今ハロワって人多いの?
558名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 22:12:24 ID:Lu1DPjb10
>>557

33 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/07/17(木) 15:25:15 ID:4uefA0iO0
前スレ >>985
今日、ハロワ職員が嘆いてたよ。
「お盆明け、8月末まではどーにも動かねぇな こりゃ」
559名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 22:14:14 ID:5zq0wHBF0
なんの、来週、さ来週があるさ。
560名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 22:17:43 ID:vqiFzFvx0
>>557
今日行ったらガラガラだった
561名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 22:18:15 ID:NIZB6U3h0
>>546
ネタだろ
562名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 22:26:05 ID:IqklFz+70
>>557
今日ハロワにいってきました
まぁまぁ人はいましたね採用するきのない求人をみるとため息でるよ
紹介60人・採用0人ってどうゆうことよって思う
563名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 22:26:51 ID:p8fVvHMQO
ガラガラということは求人も多いのかな
564名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 22:27:49 ID:sqjOJ1KNO
契約社員から社会復帰することにした。7ヶ月無職はやはりハンデになるな。
565名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 22:32:37 ID:oTkHHh8g0
>>561
マジですよ。地方から行くので面接の日程を調整してもらいました。
旅費が4万位かかるので、ネタだったらどんなによかったか…
566名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 22:35:30 ID:baJbWKlL0
交通費は請求できないもんなのかな?
4万ってでかすぎでしょ
567名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 22:38:55 ID:p8fVvHMQO
会社は反応見てんでしょ
働いてたらいろんな事あるからな
すぐキレてたら採用しないし
568名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 22:38:55 ID:rcW7gwoF0
オレ栃木だけど昔東京の会社に面接行ったとき交通費は現金で出してくれたよ
569名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 22:40:04 ID:p8fVvHMQO
それバブルの頃じゃ?
570名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 22:42:32 ID:IqklFz+70
>>546
乙 おかえり
ふざけてる会社だね許せない
元気だしてくださいね
571名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 22:45:19 ID:rcW7gwoF0
>>569
オレ今35才で21才の頃の話しだからバブルがはじけた頃だと思う
ちなみに零細のソフト会社だった
572名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 23:00:01 ID:5zq0wHBF0
675 :就職戦線異状名無しさん:2008/07/17(木) 22:32:15

且海 入社説明会のページはこちら

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1214752120/


573名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 23:16:20 ID:hBEutwNj0
今まで何十社と面接に行ったけど、内定したとこ含めて交通費なんて1度ももらったことない。
まあ田舎の中小零細ばかりだからかもしれないけど・・・
唯一もらえたのが派遣会社の図書カード1枚・・・
574名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 23:56:29 ID:BbCGxVAl0
>>549
書類選考なんて「慎重に」とか「厳選なる」とか言っても結局そんな感じなんだろね。
いい加減に選考やってる会社には、経歴とか資格、外観だけ重視で、その人間の中身なんか
見えてないと思うしそんな会社入っても仕方ないよ。どんどん次行かなきゃ。
575名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 00:12:17 ID:WYqkW5mnO
面接はうまく行ったが、SPIが惨敗だったので予想通りお祈りきた…。あんなテストで俺を見切りやがって。ぅぅ
576名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 00:25:32 ID:yEf94Amo0

これがお祈りメールか。初めてもらった。


△△ 様

この度は、『○○○○キャリア採用』にご応募いただき誠にありがとうございました。
ご応募いただきました内容につきまして、慎重に選考を進めてまいりましたが、今回につきましては、ご希望に添えない結果となりましたのでご連絡申し上げます。
誠に残念ではございますがご了承くださいますようお願い申し上げます。

貴殿のますますのご健康とご活躍をお祈り申し上げます。

○○○○ 人事部人事課 キャリア採用担当
577名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 00:35:58 ID:/E+6eZTX0
>>543
契約社員だろ?
契約社員の手取額は、支給額の半額だから、月80万なら手取は40万。
20代後半ぐらいなら未だしも、俺らの年齢で手取40万はちょっとキツくないか?
贅沢言ってる場合じゃない、と言われればそれまだなんだがw
578名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 00:46:25 ID:yEf94Amo0
>>577 
それって派遣社員のこと言ってない? 
契約社員は月給80万だったら、額面通りだと思うが・・・・
当然税金と社会保険料は源泉徴収されるから、手取りは60万ぐらいになるとは思うが。
579名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 00:49:17 ID:CPaEm63T0
>>543
次の年の市不眠税が恐ろしいけどな〜
580名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 00:52:39 ID:RmXNVqSP0
>>577
手取り40万がちょっとキツいってどんだけ〜
581名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 01:11:15 ID:WYqkW5mnO
寝苦しい夜にどんだけ〜
582名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 01:13:47 ID:yEf94Amo0
ねぇ。でも、家のローンとか抱えてたりすると確かにつらい。
それに579の言うように前の年の所得が高いと住民税がそれなりにかかってくるしな。
俺も今年700万も税金払うことになってるから、つらいわ。
無職なのに。
583名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 01:28:10 ID:Hb5U/1IGO
去年苦しかったけど自治体によっては還付があるみたいだよ
584名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 01:33:03 ID:NHUtSjod0
どんなに苦しくても宗教はやめておけ。
こんな気持ち悪い奴になるぞ
http://blog.livedoor.jp/aimi1127/archives/1081212.html
585名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 01:44:06 ID:I+kmzt9X0
第1回 それは涙で始まった
第2回 泥まみれのニュースーツ
第3回 謎の美少女
第4回 開かれた戦端
第5回 最後の闘魂
第6回 涙の卒業式
第7回 嵐の新学期
第8回 愛すればこそ
第9回 愛ってなんだ
第10回 燃える太陽
第11回 死と友情と
第12回 愛は死線を越えて
第13回 力の限り生きた!
スペシャル総集編(これが青春だ)
第14回 一年目の奇跡
第15回 不良教師
第16回 学校ってなんだ
第17回 最後のグラウンド
第18回 去りゆく君へ
第19回 友よ安らかに眠れ
第20回 我ら花園に立つ
第21回 勇気なき者は去れ
第22回 勝ってから泣け
第23回 下町のヒーロー
第24回 花園へ飛べ千羽鶴
第25回 微笑む女神
第26回 花園よ永遠なれ
586名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 02:12:02 ID:eK8SK9HT0
↑スクール☆ウォーズかよww

587名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 02:43:06 ID:KFqbLe3tO
>>582
700万円の税金てプロ野球選手ですか?
588小林サブ吉:2008/07/18(金) 04:44:49 ID:oz5ZZrzxO
ある人材紹介会社から紹介された会社なんですが社長を含めて4人。社長以外は女の子。因みに社長の年は75くらい。大丈夫でしょうか?明日面接です!
589名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 05:29:42 ID:6AOzyke30
案外おいしいかもょ?
590名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 06:27:13 ID:Wtn9gl6BO
税金700万のセレブな方がこんな屋根裏部屋みたいなとこに来るわけないし、ここを見るという発想すらしない。

包丁やナイフで悪さするよりマシだから暖かく接してあげよう。
591441:2008/07/18(金) 06:27:38 ID:DZkxTuNl0
>>445
今は何しています?


トラしかないのかと考え中。。
592名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 06:31:37 ID:DZkxTuNl0
先輩方に質問なのですが4社程面接受けているんですが

1社目(滑り止め)から採用と言われたんですが、残り3社の結果が全て落ちてたら応募したいのですが 、
1社目には、どのように保留してもらったら良いでしょうか
593名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 06:33:22 ID:SENwwhAQ0
>>588
女の子?おばさん?どっちだい
594名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 07:49:14 ID:sKibr8bJ0
>>588
紹介した人材紹介会社に聞くのが一番たしかなのに何故ココで聞く?
デキるコンサルやハロワの職員でも、正解はわからない。
ただいえるのは零細なのは間違いない。
595名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 09:16:09 ID:Q6aD2yvR0
>>592
二兎を追うものは一兎も得ず
596名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 09:26:54 ID:dzAd0NQ00
>>592
応募していないのに、内定なのかい。まあいいけど。
結論、最悪のシナリオ想定しなさい。最初から採用してくれる会社
しか頭になかったとすれば、気は楽だよ。>>595 さんの言うとおり。
597名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 10:11:14 ID:m9XF2nil0
>>592
他の会社も受けてること、そして他の会社からの評価も知りたいとか言って、
待ってもらえばいいよ。といっても受諾まで3週間くらい伸ばすのが限界かな。
多分、他を受けずにその会社へ入っても嫌な事があれば後悔が出るから。
もしそれで内定消されたとしたも、そういう会社は人を大事にしない会社だった
と諦めればいい。
598名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 10:12:06 ID:4tnLKGhv0
超大手の難関外資でさえ、1日で辞める人結構いたからね。

もっといいとこ受かったからって。
599名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 10:12:13 ID:kEggXV4s0
>>592

ごめいわくをおかけします
しばらくおまちください


これで桶!!
600名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 11:37:05 ID:Rza/YpOp0
>>441
>>591
俺も筋トレしてるから、>>441と同じ様に、体力には自信が有るんだけど、この体を生かす仕事を考えてて、
ジムのトレーナーを思いついたんだけど、どうよ?
最初はトレーナーじゃなくて、トレーナー補助からのスタートになるだろうし、給料も最初は新卒みたいな
額しか貰えないかもしれんけど、ゴールドジムとか大きい所は、結構募集してるゾ。
尤も、他人に判り易く噛み砕いて説明するのが苦手な奴には、向いてないけどナw
601名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 11:52:32 ID:tmGe2oVW0
雨あがったな
やまない雨はない

俺の人生の梅雨明けは来るのか・・・
602名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 11:52:36 ID:WYqkW5mnO
午後 派遣登録行ってくるわ。お祈り続きだが凹んでばかりはいられない。
603名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 12:07:27 ID:Aju3QNj60
夕方から転職先候補の総務部長に会って来ます。
敬語なんて普段使ってないし、久々の面接で緊張する〜。
604名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 12:26:00 ID:xpX2WfMI0
先週の土曜に1社内定貰って(酒問屋の倉庫管理)、正直に他社を受けてることを告げて待ってもらったら
月曜に本命の結果を待たずに採用取り消しされますた。
本命も昨日お祈りされましたが・・・ orz
リアルに「二兎を追うものは一兎も得ず」
いい経験をさせてもらいました。

さて、ダメ元でハロワ行ってくっか・・・・
605名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 12:29:33 ID:6AOzyke30
それひとつ教訓が出来るな。

『優先順位の高い順に結果が出るよう活動しろ』
606名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 12:36:57 ID:yvre4tA+O
>>600
その体を活かして新宿二丁目のホモバーや、
ホモビデオの男優なんて手もあるな。
607名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 12:39:40 ID:uBR0dtrv0
>>606
東京は職業選択の範囲が広くていいな
608名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 12:48:51 ID:iZdMR8GX0
田舎も農林水産土木夜這いと選択肢が豊富だろう
609名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 12:51:46 ID:v2i1FbPY0
夜這いのどこが仕事なんだよw
610600:2008/07/18(金) 13:05:21 ID:Rza/YpOp0
>>606
チラウラなんだが、
新宿3丁目のドトールで一服してたら、隣のテーブルにちょっとイカつい、チーマー崩れ
みたいな二人連れの兄ちゃんが座って来て、なんかコワイな〜と思ってたら(稲川調w)、
そのイカつい兄ちゃん達がオネエ言葉で喋ってて、ギョっとした事が有るw

俺はノンケどころか、むっつり助平の女好きだからw、新宿2丁目勤務は無理w
611596:2008/07/18(金) 13:11:34 ID:dzAd0NQ00
結局、企業も人選で他の求職者と天秤に掛けているんだ。
>>592が悩むのは当たり前。何より恐いのは、面接時の心の変化。
1社内定あるとどこか余裕が出来る。他社も受けると言えば企業側
の心変わりもあるのは当然。内定貰ったらそこに素直に行くべきかも。
難しいね。
痛い思い出のある、俺の小言。  >>604の気持痛感。
612名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 13:46:57 ID:HmNWx5MJ0
>>600
売りやれば
泊まりなら一泊3万位になるぞ
613名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 13:56:54 ID:yEf94Amo0
一泊9800円延長ありってのは?
614613:2008/07/18(金) 13:58:38 ID:yEf94Amo0
誤爆スマン。
615名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 14:11:02 ID:KFqbLe3tO
転職の場合、そんなに待ってくれないからな。俺なんか内定通知後3日以内で返事してくれと言われた。
616名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 14:11:07 ID:DfKZlFLx0
来週期間契約社員の面接受けられそう。
経理実務経験は長かったけど、リーダーなどのキャリアないし、
ブランク長いから庶務系で通ればそれが一番かなと
受かったら1年更新だけど3年くらいはくいっぱぐれない予定。
その後が問題だけど、ひとまず働かないとさ・・・
とにかく受かるように面接シミュしよう……

面接緊張するなあ。
書類10数社オち、今回で面接まで漕ぎ着けたの二つ目だ。
617名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 14:42:18 ID:Rza/YpOp0
>>616
リクナビ特集 社長の右腕募集します!
https://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s00050.jsp?topic_id=01
総務や庶務、経理経験者の募集が殆どの求人特集だぞ。
618名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 14:49:55 ID:DfKZlFLx0
>>617
高卒にそりゃないわwwwwwwwwwwwwwwwworz
619名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 14:51:07 ID:dzAd0NQ00
>>616
がんがれ!!!!!!!
リラックス!!!!
620名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 15:01:56 ID:Rza/YpOp0
>>618
よく見ろよ。応募資格は総務や経理の実務経験者限定が多いけど、
大卒以上とかの学歴限定は逆に少ないぞ。
621名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 15:17:45 ID:O+t/2/7p0
俺41歳
前職は5ヶ月で辞めた、ちょとふざけた奴
でも来週火曜から正社員
俺、一応IT系だから仕事は一応ある
やっぱり手に職があると強いと感じる
もっとも、大したスキルはないけどね
622名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 16:36:28 ID:CPaEm63T0
ハロワの求人に先週応募して連絡なし
で今日電話したら年齢+未経験で直接お祈り来たよ。
623名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 16:41:29 ID:0fDRZ3Gk0
ねえねえ35過ぎで未経験で出来る仕事って何があるん?
624名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 17:21:38 ID:fXv2Zz050
本来、やれるはずの仕事は沢山あります。
ですが、企業側が受け付けません。
625名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 17:22:35 ID:YLYPzUNR0
>>623
ドライバー
ブラック営業
ガテン
626名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 17:25:54 ID:sL3/4clpO
>>623
不動産、葬儀(共済代理店)、保険営業(代理店委託関連含む)。
IT営業、タクシー運転手、警備員など。


俺の住んでる地方のハロワでは、このくらい。
627名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 17:32:48 ID:kcNyHW+yO
あー不動産はいけそうだね
宅建とればなんとか職にはありつけそう
運や地頭にもよるけど3ヶ月頑張れば取れる資格
628名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 17:35:07 ID:HfB3mqAO0
5社目でやっと書類審査がとおり、来週面接が決定しました。
縁があれば面接を!無ければ交通費が勿体無いのでお祈りを!
と祈願しながらの応募でした。
何とか月内採用決定に向けて頑張ってみます。

皆さんもがんばれ!!
ちなみにもう直40歳、不動産賃貸管理業になります。

629名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 17:53:15 ID:Pvs5sahcO
>>621
まさか、人売りメインの中小ITじゃあないよね?

もしそうだとすると、失礼だけど次は無いと思うから、
今度の会社に何があっても骨を埋める覚悟だよね?
630名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 18:10:18 ID:KBdEzrz50
>>629
>俺、一応IT系
とあるから内情は良くご存知かと。
631名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 18:23:19 ID:y+P0RZv00
>>627
宅建は不動産営業には、あんまり関係ない。ってか邪魔になることも。

不動産営業の経験があって、宅建持ってるなら喜ばれるだろうけどな。


それより、宅建受かるくらいの頭を持っているなら、もっといい会社受かるだろ。
まぁ、俺も高卒だけど、宅建は一発で受かったけどな。
632名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 18:30:52 ID:sL3/4clpO
>>631
あんだけ未経験者可とか、主任者可とかの求人出てるからな・・


業界の中身も相当なんだろうけど。
でも、俺も宅建は受けようと思ってる。
地方には、職が無いよ。。。
633名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 18:41:56 ID:yvre4tA+O
>>623
葬儀でも湯灌はいいぞ!
待機時間は長いが実働短く、歩合や足代と称した小遣いを含めると結構高収入。
超お勧めなんだけど面接ではキツい仕事のように説明するんだよな。

覚悟して入社したけど俺の天職だわ。
634名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 18:41:57 ID:y+P0RZv00
宅建は入社してから受けるのがいいよ。
合格祝い金もらえる事もあるだろうし、

お布施&講習&試験で、本試験の一般常識問題5問が免除される。試験時間も減らされるから、
業界の人には損なんだけどなw


合格率15%だから、単純に考えれば、7回受ければ受かるかもなw

635名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 18:47:27 ID:sL3/4clpO
>>633
うちの近所の葬儀屋も、湯灌のことを『エンバーミング』って言って売りにしている。
東南アジアから人を連れて来てさせてるらしいが・・・


でも、交通事故とかでバラバラになった人はつらいだろ?
636名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 19:01:31 ID:0qd+yleu0
うちの近所じゃ入浴補助スタッフ(湯灌)だ
ただし35歳までw
637名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 19:03:37 ID:DfKZlFLx0
>>636
> 入浴補助スタッフ
ものは言い様だな
638名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 19:15:44 ID:OHjLY7kR0

新潮45って雑誌を立ち読みしたら、18年前の事件のことを取り上げていた。

奥さんに月20万渡していた亭主が、少ないって刺し殺された事件なんだけど、
当時35歳で40万位もらっていたサラリーマンが被害者なんだけど、ハロワの帰りに
読んだだけに、結婚なんて無理だなとしみじみ思った。

退職金共済なし、退職金なし、20-25万という会社だと、どんな会社なんだ?
退職金は現在の給与の後払い的性格のものといわれていたが、現在のレベルで20-25なら
会社としての将来性が無いと告白しているの?

なんて、言ってたらどこも応募すらできなくなるよね。
639名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 19:19:32 ID:3T8PfhG40
>>637
介護と勘違いされそだな
640名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 19:39:22 ID:IDq4pXWZ0
やっぱリクナビは敷居が高いか・・・・
ハロワにすっか・・・・・
641名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 19:51:14 ID:yEf94Amo0
>>638

なんで亭主だけが働かなあかんねん。ヨメはんも働いてもらったらええねん。
ダブルインカムノーキッズだったら世間様以上の生活できるで。
 
642名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 19:51:20 ID:CjtyLBQV0
41才です。今日、面接に行ってきました。
ハロー物件ですがめったに求人を出さないところです。
たまたまネット検索していたところ目に留まったので速攻で申し込みました。
職種も自分の職歴にピッタリで、今日総務部長にお伺いすると、
『分かりやすかったでしょ!?』とにんまりされていました。
近所ということでトロトロしてたら、約束の時刻ギリギリになってしまいました。
汗だくだくのまま案内された会議室には、既に社長、所属長2名、総務部長の4氏が
履歴書、職務経歴書のコピーを前にして待っておられ、事前面談のつもりだったので
面食らってしまいました。
約30分間、質問を受け続け質問が途切れたところで終わりました。
対抗者が1名いるそうで、22日に結果を電話連絡してくるそうです。
643名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 19:52:18 ID:m9XF2nil0
>>633
湯灌は臭いで飯がノドを通らなくなるってよく聞くけどどう?
644名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 19:53:29 ID:vWuQrBY5O
はじめまして($・・)/
17歳の美香です。私、先週の金曜日にサイトに86万円投資して永久使い放題のフリーパス(2008年度版)を手に入れたんです。やっとの思いで手に入れたのに…サイトをやっている事を旦那にばれてしまいました(>_<)
で。フリーパスを使える環境じゃなくなってしまったんです。同じ地域の人にしか使用出来ないみたいだから、思い切ってメールしてみました!お金は1円も要らないのでこのフリーパス。使ってもらえませんか?
下のページでログインしてもらえれば0円で利用出来ますので…(T_T)/~~~
http://freepas.yu-nagi.com
645名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 19:53:43 ID:6AOzyke30
>>639
介護ならまだいいが泡(ry
646名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 20:18:02 ID:uBR0dtrv0
>>642
せめて時系列をちゃんとして書いてくれ
647名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 21:42:01 ID:g5dma5Uz0
あと数ヶ月で36歳の誕生日なのだが、
35歳と36歳では就職活動だいぶ違いますか?
648名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 21:47:34 ID:k/S9pIGM0
>>647
多少でも関連スキルや実績があれば変わらない
何もなければ更に難しい
649名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 21:47:44 ID:eg98MX/E0
>>647
自分も一緒です後数ヶ月で36歳
正直あせっています
650名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 21:55:59 ID:ZaAms0Wm0
>>646
導入部分の最初の2行以外は時系列に書かれていると思うが?
651名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 21:56:38 ID:g+TE7w3y0
>>635
エンバーミングはベトナム戦争の時代に、バラバラになった兵士の遺体を、葬儀の場で
大勢に見せても大丈夫なくらいに再生させる、アメリカで始まった特殊メイク技術だから、
普通の湯灌とは基本的に違うし、誰でも出来るってものじゃないから、たぶんその東南
アジア人もエンバーミングを専門に学んだ技術者なんだろうね。
652647:2008/07/18(金) 22:09:23 ID:rla1s2nd0
>>648
>>649
レスありがとう。

今は求人票に年齢制限を書いてはいけないことになってるけど、
一部特例で認められていて、
そういうのを見ると35歳以下とか35歳未満のが結構あるみたいなんだよね。
(30歳以下や30歳未満のほうが多いけど)

だから、そういう意味で応募できる求人が減るかなぁという心配はあります。
653名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 23:11:10 ID:rfKN2OTd0
この歳になって「ポ〜ニョポニョ」の歌が頭にこびり付いて離れない
もう駄目だ、面接でも唄ってしまいそうだ
654名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 23:13:26 ID:rla1s2nd0
俺もだw
655名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 23:17:19 ID:9NxZNEDS0
ほれw

            /:::::::::::::::::::::::::::::::/:::::\
            |\r‐、:::::::::ィ‐‐ァ::::::::::::::::\
       ‐=二⌒` \ \/ /__::::::::::::::::::::::l
     _,,ィ''⌒          \\:::::::::::::::::|
     \/      /       ヽ`∨⌒`´ 
 r‐-‐=ニ/ / /二/   //|    |::|
  |::::::::::/ |/`´ /_,, -‐''//  Vノ^| V:|      ポ〜ニョ♪ポ〜ニョポニョ♪
  ヽ:::::::7 レ⌒ヽ      ィ-‐‐、 ハノノ_ -‐7
   ヽ::::レ|ノ●   }      {●  }ノ丿:::::::::/
    \ `| `ー''´   ^   `'ー‐' |´::::::::::ノ
     `'l              ノ_ -‐''´
       \    、,_,。   ,,ノ 
          ̄ ̄` ー ´



      ,,,,,,pxxvxxg,,,,_
   ,,df(^"゛ g、    ^゚゚lq
  〈!   ,,dl゚゛   ./==x]t,,_
   ]l.__,,g[,,,,,,,,,,,,,,p4"   .l[^k
   ][「,,pr=t、`、  ____ .l[ ]
  g" ][_  ]!  ./「゚^゚9,,「n,,]
 4゚ .。、.\イ   ゚lk ,,g[  .l]       魚の子 !
 ]l. 〈^゚ltn4,,,,_        ]
 ヨ。. ゚ll._   ゚"9n......./ff  ]
  ヨ、.\q,,,,____   ,,gf゛ gl゚
   ^9nnxxxxx゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚xvtf"゛
656名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 23:23:22 ID:uBR0dtrv0
>>650
約束の時間ギリギリでみんな会議室で待ってたのに、その前に総務部長に会ってるのか?

2chで話が通じないやつが多いわけだと思うよ。
657名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 23:55:08 ID:IDq4pXWZ0
今週は面接であちこち出掛けた。
交通費も馬鹿にならないが、Yシャツ、ネクタイ、ズボンもボロボロ。
鏡見たら顔真っ黒に日焼けしたよ。笑
顔で笑って心で泣いて、、、、
来週こそ良いことがありますように。
658名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 23:58:08 ID:IDq4pXWZ0
離職回数3回、38歳。
人生土壇場の俺。
大したスキルも経験もないのは百も承知。
返却されてきた履歴書は星の数ほどある。
写真を使いまわせるのが唯一の喜び、、、、
659名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 00:04:03 ID:GF6GlPtw0
>>658
たしかに写真代はかからないよな〜
俺もそうだよ
今日は2件戻ってきた
660名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 00:32:18 ID:1J3Dfrz20
やっぱ思うんだけどこの年齢になってくると会社のポジションとか考えると確かに際どいよね。
自分では若いつもりでも会社に面接とか行くと若いのがゴロゴロいる。
いつの間にか俺もオジンになってたんだよな〜・・・
トホホ
661名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 00:39:06 ID:ATAhTk0z0
3連休だけど、転職活動のことを考えると、気が休まらないや。
世間の人たちは、3連休を満喫するんだろーなー。
662名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 00:40:37 ID:+qHc5r280
疲れ切って寝てすごすんだろ

喜ぶのは女子供だけ
663名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 00:42:43 ID:GZOHJu8UO
>>661
働いてる人が多いと思うよ。
今は、連休も盆も年末年始もないから・・


本当に、日本は狂ってると思う。
社会に全く余裕がない。
664名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 01:41:58 ID:ZSWePUNJ0
>>656
揚げ足取っているつもりだろうけど、
あえて誤解するように話を想像しているように感じるな。
むしろ話は理解しようとするものじゃないの?
自分の想像力欠如を棚に上げて、2chで話が通じないやつが多い、はないでしょう。
初めて会った相手とでも会話の中で本題から反れた話もするし。
おまえさんは、日常でQ&Aのような会話しかしないのかな?
665名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 02:04:57 ID:NFo+b/acO
>>656
2chで話しが通じない奴はたしかにいるが、
君は想像力が少し足りないような気がする。
ちょっと考えよう!
666名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 02:26:46 ID:wqxKCB6S0

よく計算したら、今年の税金は1000万超えることになった。
このまま無色だと挟んだ・・・
667名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 07:39:30 ID:+/3MecPF0
>663
大半の人は休んでますが
狂ってるのはあなたでは?
668名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 08:37:31 ID:gpHhXHub0
しごとください
669名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 08:52:00 ID:zRrLMOhs0
明日も明後日も出勤だ
はぁー
670名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 08:53:07 ID:RWtpAuvN0
21日から出勤なので世間のほとんどが祝日は休んでないと思わないと
自分を慰められない・・・
671名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 09:12:40 ID:GZOHJu8UO
>>667
確かに狂ってるのかもしれないけど、地方では土日休みの会社を探すのが難儀なんだな・・。

都会は、うらやましいよ。
672名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 09:25:14 ID:daq+8Ro0O
>>663
ホントそうだと思う。
市場原理主義だお客様第一主義だ
とか言って、祝日や深夜の営業、お盆や年末年始も通常通りなんて
とこ多いし世間でもそれが当たり前みたいな感じになってるけど、
それを支える社員たちは疲弊する一方だと思う。
673名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 09:41:35 ID:+qHc5r280
>>664
何言ってんの?
時系列くらいちゃんとしろって話なんだが。
それに対してちゃんとしてるじゃんて噛み付いてくるのは頭おかしいにもほどがある。
674名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 09:46:23 ID:cXwSGgfj0
もっと力抜けよ
675名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 09:55:49 ID:7MV9hkvz0
無職で暇なので英語の勉強ばかりしていて、試しにTOEICを受けたら980点だった。
前回ずいぶん前に受けて履歴書に書いていた点が800点くらいだったから、
それなりの効果はあるかな?まぁ、すぐわかることだ。英語使う系を受けてみるとしよう。

676名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 10:00:11 ID:zTx8CBhn0
>>667
世間では、大半というほど休んでないと思うが。
どこかの統計で、
土日祝が休みで朝出勤で夕方勤務終了するという勤務形態の労働者は
全体の約4割っていうのがあったと思ったけど。
シフト制や世間が休日のとき出勤するという仕事してる人は多い。

労働者じゃない人の大半は休みだとは思うけど。
677名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 10:00:30 ID:+pdhfi+D0
980くらいだと微妙だな。1500くらいあると安心なんだが・・・
678名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 10:01:32 ID:WF4YdK/IO
>>658
同い年がんばろうよ!写真の使い回しなんだけど、切り抜いた時の裏紙って剥がせないよね?剥がさずそのまま貼ってるのかな。
679名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 10:13:23 ID:/q6Np8/b0
おまえらが面接で落ちまくるのがなんとなくわかる
680名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 10:17:56 ID:+pdhfi+D0
ホントのこというと、TOEIC980で、実践経験もあれば、かなり有利
外資はもちろん、国内企業でも英語ができるやつが少なくてかなり困ってる

でも、点数だけでしゃべれないなら、入ってから困るだろうがw
681名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 10:22:11 ID:PiuL0hA40
さあて、土日のアルバイト行くか。
今日もおばちゃん達にいびられるのかなあw
682名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 11:09:12 ID:6DgUrq900
俺もTOEICは800点台後半だけどしゃべりが苦手。というか全然ダメ。
アメリカ標準英語なら聞き取れるけど、アメリカ南部とかイギリス英語が苦手。
Space(スペース)とSpice(スパイス)聞き違えたりw
TOEICは海外部門や外資系の書類足切りには便利だけど、それだけじゃ足りないな。
683名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 11:12:13 ID:705RlK3T0
>>645
おまっっっっっっっっっっwwwwwwwwwwwww
684名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 11:14:35 ID:705RlK3T0
ハロワですらこの歳だと「管理職でヨロ」みたいのか「一生ブルーカラー以下の奴隷」みたいのばっかりだな

つらいお○| ̄|_
685名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 11:17:44 ID:YY6RdbVNO
TOEICは900点台じゃだめなんじゃね
最低でも1150点は欲しい
686名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 11:19:55 ID:ATAhTk0z0
>>684
奴隷以下でもいいから、働きたいよ。
おいらは、東北の上の方に住んでるけど、マジで求人がない。
正社員で給与12万以下ばかりだよ。コンビニで深夜バイトしようにも
時給640円だぞ!!そんな仕事でも人が殺到するんだぞ。
687名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 11:35:20 ID:GZOHJu8UO
>>682
英語以外に、ドイツ語・フランス語・スペイン語なども勉強してみたら?
英語が出来れば、すぐの見込めると思う。


俺も、気の迷いで40近くになってラジオで外国語勉強してるけど、意外とおもしろい。
688名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 11:39:29 ID:/6VubiK40
>>686
住まいどこ?
689名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 11:47:04 ID:ATAhTk0z0
>>688
青森だよ。
690名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 11:50:26 ID:4j/G8Zlb0
>>682
「橋」と「箸」と「端」みたいなもんで、
相手が何についてしゃべってるのかはそれ以外の部分から推測するもんだよね。
691名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 11:55:26 ID:D4TzaDKR0
>>689
ちなみに茨城南部は日中バイトは780〜850が多い、深夜は1030円前後
キャリア・資格あり派遣は1200円くらい〜
郵便局はも少し低い
工業団地が存外多いんで体力に自信があれば派遣で工場深夜組とか
寮付き契約もありっちゃーあり。いずれにしろかなり辛いけどね。
692名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 12:09:07 ID:/q6Np8/b0
>>686
奴隷以下ってどんな労働条件だよw
693名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 12:25:13 ID:hIlbaHj60
もう37歳毒男。
面接受けても全然決まらねえ。
待遇面結構妥協してもダメ。
かと言って、派遣には手を出したくないし、
一度派遣に手を出すと、それこそヤバいような気がする。

もうトイレ洗浄剤と入浴剤混ぜるしかないのか。。。
694名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 12:31:36 ID:D4TzaDKR0
>>693
トイレきれいにして、熱い風呂に入ればいい事あるよ!
695名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 12:43:55 ID:d9y2sbdq0
>>689
青森はキツイなぁ・・・知人に青森市出身の人がいるが
雇用状況はヒドイって聞くからなぁ・・・
時給も全国で一番低いって聞いたしな。
696名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 13:10:34 ID:/q6Np8/b0
もう東京に全員集まればいいよ
地方の山ん中に道路作ったりするの無駄だしな
697名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 13:24:47 ID:1J3Dfrz20
人事担当者が言うには「いっしょに仕事をしたいと思えるような人を採用している」とのこと。
つまり好きなタイプは採用するけど嫌いなタイプは採用しないってことか?
誰とでもうまくやる協調性のある人を求めるとか言っておきながら矛盾してないか?
698名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 13:28:19 ID:4j/G8Zlb0
ちょっと違う。
「俺らとうまくやる協調性のある人」を求めてるんだよ。

いや冗談じゃなくて、「人事評価は好き嫌いでオッケー」って言い放つ
某証券会社があるぐらいだから、そこは人間関係の肝。
699名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 13:39:43 ID:kkMD6gtT0
>>698
禿道。

実は兄が暴政薬害社(去年、ビール会社といろいろ提携したところ)の役員で人事部長もやってたんだが、採用時の「人間力」とかそういう怪しげなヤツの類は「定義できないけど、最終的には好きか嫌いか」だといってたよ。
藻前、一応研究職なんだから自分が発する言葉や文章の定義付けをしっかりしろよ、とか、日本語で食ってた漏れは思ったよ。
700名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 13:46:42 ID:1J3Dfrz20
よく考えてみれば求職者側にもそれはあるな。
俺も一次面接でレベルの低い人事や嫌いなタイプの人事に出くわした場合、帰宅して翌日に逆お祈りとかするもんな。
ちょっと引っかかるな、と思ったらその時点で全力で仕事する気がなくなるからさ。
701名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 13:46:44 ID:NFo+b/acO
仕事が出来そうで
好きな人なら採用!
仕事が出来なそうで
嫌いな奴なら不採用!
702名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 13:48:41 ID:IzEJtbRe0
>>686
おまいら関東に出てこい。
工場仕事で12〜25万くらいならたくさんあるぞ。
関東でも時給640円なんて障害者の最低賃金だぞ。
703名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 13:48:55 ID:1J3Dfrz20
>>699
でも逆に言うとその人間の好き嫌いで会社の将来が決まってしまうのも恐い話だよな。
会社が低迷したら社長の次ぐらいにお前の兄貴が戦犯だぜ。笑
704名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 13:49:58 ID:wqxKCB6S0
結局好き嫌いだろうな。
それを理由にするのはあまりに大人げないから、別の理由をつけて選考結果を正当化するだけ。
俺も採用する側だった時そうだったよ。

 @本人のスペック
 A他の社員とのバランス(年齢・協調性)
 B好き/嫌い(見た目、攻撃的か従順か?清潔感。理屈っぽくないか?)

....ってな順番でふるいにかけてたね。
705名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 13:54:32 ID:1J3Dfrz20
だから日本企業の生産性は低いとどっかのスレにあったな。
好き嫌いで採用した人間のコストは結局会社で負担してるんだよ。
706名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 14:00:38 ID:wqxKCB6S0

でもだいたいは似たようなスペックの人間がなんにんも応募してくるから、
その中で一番バランスも性格もよい人を選ぶというだけなんだが。
707名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 14:02:21 ID:1J3Dfrz20
そんな零細企業の応募といっしょにされては・・・・笑
708名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 14:09:59 ID:gHBT/CWiO
青森の求人がどんな具合か、同じ条件で他県と比べてみたんだけど、

東北地区の中では一番求人数が少ないね。

それでも新潟県は、東京並みの求人数があるみたいだよ。

まぁ、単に求人数と人口数で分析したにすぎないけど。

709名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 14:20:27 ID:aaymrFIRO
39才独身

派遣での工場勤務決まっちゃったよ〜い


710名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 14:26:41 ID:RWtpAuvN0
なんでもいいから決まったら働くしかないなと思った。
選んでばっかいると本当にどこにもひっかからなそうだし。
自分の希望や理想に100%近い会社なんてないし・・・。
711名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 14:54:54 ID:6DgUrq900
行きたい会社じゃなくて決まった会社に入り、結局ここに舞い戻ってきた俺が通りますよ。
712名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 15:04:28 ID:/q6Np8/b0
>>697
協調性があれば人事担当にも好感もたれるだろ。なんも矛盾してない。

人事担当に嫌われて、私は協調性がありますってふざけてるとしか思えんぞ。
713名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 15:21:15 ID:1J3Dfrz20
>>712
頼むからその後の展開をよく読んでから書き込んでくれ。
お前の場合、協調性以前に読解力とか判断力に問題ありそうだ。
714名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 15:23:49 ID:/q6Np8/b0
>>713
じゃあ協調性があるけど人事には嫌われるやつってのを具体的に教えてくれ
715名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 15:24:52 ID:/q6Np8/b0
最初にも書いたが、ここにいるやつの書き込みみてたらほんとに大人の人間なのかと疑うぞ?
716名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 15:26:19 ID:1J3Dfrz20
>>715
それはお前自身のことだろ。笑
717名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 15:26:58 ID:/q6Np8/b0
>>716
説明できないくせにつっかかってくるんだな
718名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 15:28:15 ID:1J3Dfrz20
>>717
だ〜か〜ら〜・・・・・・笑
ちゃんとレスを最初から読み直せっつーの!
719名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 15:29:05 ID:1J3Dfrz20
>>717
もうお前相手しないから。
あとは勝手に吼えといてよ。笑
720名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 15:29:45 ID:RWtpAuvN0
>>711
なんで辞めちゃったの?倒産したの?
721名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 15:33:19 ID:/q6Np8/b0
ID:1J3Dfrz20
年だけ食ってこんな風にはなりたくないもんだな。
722名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 15:35:59 ID:bw34N0T00
まぁまぁ両者ともそうカッカしなさんな。

気温が暑い上に、逆に雇用状況は寒いという最悪の状況なので
みんなイライラしてるんだろうけど、マターリいこうや。

求職者の敵は求職者じゃなくて雇用者たる企業なわけで
求職前線を戦っている同士で争っても意味ないべ。

両者とも言っていることは間違ってないわけだし。
人事担当者に協調性がある場合:その人事担当者に嫌われる応募者は協調性がない
人事担当者に性格に偏りがあって協調性がない場合:応募者に協調性があっても如何ともしがたい




723711:2008/07/19(土) 15:45:25 ID:6DgUrq900
>>720
辞めたのは自分の意志。会社の雰囲気にも仕事にも合わないと感じられて。
慣れる前に気持ちが折れてしまいました。
724名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 15:49:24 ID:3oSLWfK/0
>>722
んなこたない!w
人事に好かれない=協調性が無いでは無いだろ。
だいいち一度面接しただけで何がわかる?
725名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 15:50:00 ID:eELnPiiIO
なんで求職者の敵が雇用者たる企業なんだよ?
お前病んでるぞ
726名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 15:50:25 ID:RWtpAuvN0
>>723
会社の雰囲気って大事だもんね。
けどそれって入ってみてわかるもんだからね・・・。
次はしっくりくる会社に入れると良いね。
絶対に自分に合う会社ってあるから大丈夫だと思うけど。
727名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 15:51:13 ID:M4l9g5cd0
京都に2級ボイラー受けに行ったけど過去問リピートで楽勝だった。
あと電工と危険物なんだけど、危険物ってビル管理に本当に必要なの?
新規のボイラーは燃料がガスしかないといってたけど。

どなたかご教示くださいませ。
728名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 15:53:25 ID:/q6Np8/b0
俺は協調性がある!と思ってるやつほど自分勝手で他人が迷惑してるんだろうな。
729名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 15:53:40 ID:KG24FVXn0
730名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 15:56:23 ID:Es21kE7FO
>>724 ハゲ同。
731名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 15:56:25 ID:1J3Dfrz20
まったく自分で自分のことが分ってない馬鹿がいるなw
732名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 15:56:31 ID:OMs7K9Sz0
働きたいな・・・・ 
733名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 15:57:30 ID:/q6Np8/b0
自己紹介してるやつがいるな
734名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 15:57:30 ID:1J3Dfrz20
>>724
激しく同意
735名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 15:58:05 ID:/q6Np8/b0
>>724
第一印象で嫌われるようなやつが協調性があるなんて言うなよ
736名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 15:58:32 ID:6DgUrq900
>>726
ありがと。
けどなかなかコレ!と思える会社には巡り会えないし、応募したところで年齢の壁が、、、
という感じです。
やはり自分の考え方は甘かったし、今はその罪滅ぼしのような感じです。
737名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 16:01:17 ID:1J3Dfrz20
孤立無援でファビョりまくりのやつがいます!(爆笑)
738名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 16:04:47 ID:7MV9hkvz0
確かに、どんな性格してようが数回の面接で人事担当に嫌われるようじゃ、入社したところでうまくいかんだろうよ
協調性というか、社会性がないってのはそういうこと
739名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 16:08:59 ID:1J3Dfrz20
>>738
世の中にはたくさん会社があってA社では不採用でもB社で採用となるケースは多々ある。
だから必ずしも人事担当者が正しいわけではない。
740名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 16:10:47 ID:/q6Np8/b0
営業なんてのも第一印象重要だからな。

最初で好かれないのに、後から好かれるなんてテレビドラマじゃあるまいし。
741名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 16:11:37 ID:/q6Np8/b0
>>739
またバカなこと言ってる
742名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 16:12:57 ID:ATAhTk0z0
今、郵便局のサイトをみたら簡易郵便局の受託募集を
してたよ。簡易郵便局の受託で食って行けるのかな?
743名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 16:13:57 ID:1J3Dfrz20
まさかオマエ、そんなカキコ連発して「俺様は協調性があ〜る!」なんて思ってるんじゃないだろうな?(爆笑)
744名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 16:18:16 ID:bw34N0T00
>>724

だから脊髄反射するんじゃなくてちゃんと読んで欲しい。
人事に好かれない=協調性がない、とは言ってない。

「人事担当者に協調性がある場合」と限定したでしょ。
で、俺の考えでは、人事担当者=協調性のある人格者、ってのは稀だと思う。
少なくとも「自分的に好きか嫌いかで合否を決める」とか言っている人は
人間的に偏ってると思うし。

>>725

求職前線という言葉を使っていることを加味して読んで欲しい。

求職戦争で直接求職者が向かっていく相手(=敵)は企業でしょ?
間接的にはライバルの他の応募者も敵といえるかもしれないけど、
面接で他の応募者を叩くことはしないんだから、やはり直接向き合う敵は企業。
745名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 16:21:07 ID:M4l9g5cd0
>>729

ありがとう。
746名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 16:24:36 ID:+3PdWmOC0
>>744
"求職前線" に一致する日本語のページ 9 件中 1 - 9 件目 (0.14 秒)

あんまり一般的でない言葉を加味しろとか、、、

敵と言うより乗り越えるべき壁じゃねーの?
747名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 16:32:12 ID:/q6Np8/b0
>>744
就職したら今度は客が敵なのか?
随分疲れそうな考え方だな。
748名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 16:37:34 ID:1J3Dfrz20
また協調性馬鹿が出てきたw
749名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 17:02:03 ID:8y6BUYwM0
派遣や契約で繋ぎ繋ぎ仕事していけばいいんじゃないんでしょうか。

これといって売るモノもないのに自分を正社員で買ってくれ!なんて土台無理な話。
未経験者・育てて使うつもりでの人材なら20代の若い子になるのは当たり前。
40前後には40前後の人にしか出来ない事をしてもらって初めて価値があるのですから。

決まれば派遣でも契約でもいいからとにかく社会との接点を持つこと。
雇用形態なんてあとの話。
750名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 17:13:09 ID:nHfyN4Uf0
つうかよ、いまどき正社員のメリットってあるのか?
昔と違って終身雇用じゃねえからな。
昔ならば退職金獲得のためにサービス残業して会社にしがみつく方法が有効だったが、
現在はどうよ? 
751名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 17:25:42 ID:daq+8Ro0O
扶養家族のある人が、来月からもう来なくていいよ、
って言われたらどうすんだ?

次の仕事の保証も無いまま。

それが派遣や契約社員だぞ。
752名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 17:26:11 ID:3iyGXNaS0
>>750
たぶん、切られる時は 非正規>正社員 の順だろうから、
そういう意味で正社員のメリットはあるとは思う。
非正規だと安心できない、って心理は給与・待遇よりもそこが大きいんだろう?

ただその考えは、切られることを前提にしている訳で、それもちょっとな、とは思うな。
強気で仕事に自信があればあるほど、非正規・正規の差は感じにくいが、
自信が無い程、正社員を渇望するという、この矛盾。やっぱり、雇用形態を気にする前に
取り合えず働いて頑張るしか無いんだろうな。

もっとも、俺の場合は自分から会社が気に食わなくて辞めることで状況を悪くしている
ので、自戒を込めて、次こそは少々不満があってもしがみついてでも頑張ろうと思う。
753名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 17:28:19 ID:XDdWSFhs0
不満なら派遣やってろ
754名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 17:32:36 ID:+3PdWmOC0
仮に正社員になってもIT系だと即外部常駐⇒契約切れ、本社戻り⇒再度外部
を繰り返し、スキルつかず歳だけ食い
40超えたらリストラ対象じゃねーか?
755名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 17:33:59 ID:y9UZCy9j0
相談させて下さい。
43歳で、現在親の家業(卸売関係)の手伝いをしています。
2年半前までの約17年間、IT企業でSEの仕事してました。

ハロワでITヘルプデスク(夜勤パート、高度のIT知識不要)があったので、応募してみました。
応募先企業は従業員50名程度の独立系IT企業です。

木曜日に面接に行ったところ、「パートではなく、正社員(しかも過去の経歴。保有資格等を評価して
管理職待遇?)で採用したい。」と即決内定が出てしまいました。
その場で即答は避け、悩んだあげく金曜日に電話でお断りしました。
(理由:ITのブランクが2年半あり、技術的について行けるか不安等)

しかしよくよく考えてみると、この就職難の時代、断ったのは失敗だったかなと少し後悔しています・・・orz

来週火曜日にもう一度応募企業で電話して、再度入社の意思を伝えようとか考えているのですが、
今更遅いでしょうかね?
756名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 17:39:20 ID:7+uOWxZU0
>>755
遅くはないけど印象悪いな
他採用していればそれで終わり
757名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 17:40:01 ID:gHBT/CWiO
>>755

電話すれば良いと思う。

しないと、後悔が増すばかり。
758名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 17:46:18 ID:ko3+We/B0
今月で45になりました。
仕方なくフリー(仮)で6年程、もうこのスレともお別れです。
いろいろと参考になる書き込みなど、ありがとうございました。
私もいつまでもつかわかりませんが、皆さんのご検討をお祈りします。
759名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 17:50:37 ID:OMs7K9Sz0
>>758
仕事きまったの?それとも自暴自棄におちいってるの?
760名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 18:11:29 ID:q9s4ST1I0
>>755
まあ電話してみれば?
技術的には問題ないよ。この2年半はIT系の技術はほとんど変わってない。
細かい新しい技術は若手にやらせりゃいい。
761名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 18:16:57 ID:y9UZCy9j0
>>756-757
>>760

レスありがとうございます。
火曜日に恥を忍んで電話するかどうか、悶々とした3連休になりそうです・・・orz
762名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 18:29:51 ID:hH4fS5AU0
>>761
絶対電話すべき、どうせダメ元。
採用NGの場合は後悔するだろうけど、その度合いは
電話しない>>>>>電話する
になると思う。

まさに「聞かぬは一生の恥」
#たぶん使い方違うけど^^

おそらくは人生経験長い(俺より)ので心ではわかってるんだろうけど
やってみて、ついていけなかったらそれから考えよう!
まあ管理職ならそれほど気にしなくても大丈夫だと思う。
あまりに最新の事柄は部下に素直に言って教えてもらってもいいと思うし。
#あまりに基本的なことばっかり聞いたら信用なくすけどネ
ブランクがあることを逆手にとって、素直にわからないことは調べるOR聞く

と、言ってる俺も最近技術ばっかり追ってるのに疲れてきた感アリだが・・
763762:2008/07/19(土) 18:33:13 ID:hH4fS5AU0
あ、もし他にうやりたいこと、行きたい会社があったとしたら
妥協せずにそちらに向かって欲しいとも思う。

俺自身もそうしたいと最近強く思うようになった。
こんな時代だからこそ・・
764名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 18:41:47 ID:qFUxsJ7T0
正社員の仕事がなかなか決まらないから月〜金で9時〜18時のアルバイトをしようと思っています。
デスクワークです。
こういう選択をしちゃうとますます正社員から遠のいてしまいますかね?
実質フリーターですからね・・。
765名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 18:43:43 ID:+MNkUU+T0


    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/




766名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 18:44:12 ID:+MNkUU+T0


    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/




767名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 18:44:52 ID:y9UZCy9j0
>>762-763

レスありがとうです。

>やってみて、ついていけなかったらそれから考えよう!

本当にそうですね、チャレンジを恐れた自分が馬鹿でした。
もう5歳若ければ迷わなかったのに・・・・orz
768名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 18:45:28 ID:+MNkUU+T0


    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/




木偶の坊w
769名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 18:48:51 ID:KLm3fYdp0
みんな
回転求人でも正社員ならこの際応募してる?
770名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 19:06:54 ID:KG24FVXn0
真の35歳超45歳未満な俺は、すでに応募し落とされた会社ばかりなので回転求人には応募できない
771名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 19:11:58 ID:KLm3fYdp0
日本てやだよなぁ
さんざん人をこきつかって辞めさせての企業ばっかだし
そのくせ転職回数を気にするあほ人事。
いい会社ならやめるわけないのに。都合いいぜ
772名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 19:13:36 ID:eqf/epNi0
>>771
他国はもっとエグイよ
773名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 19:14:16 ID:ycyEqBcB0
何回転しても入らないってカイジの「沼」みたいなものか・・・
774名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 19:17:40 ID:XNImUca40
>>769
地域の差もかなりあるような。
地方の人は大変だよね。数年前、一時期地方の女と遠距離してて
地方で結婚してのんびり暮らすのも悪くないかなんて夢見た時期もあったけど
別れて正解だったw
775名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 19:19:16 ID:gebL63bU0
起きてきたか                 / ̄ ̄\              γ::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
 ちょっと風呂掃除してきてくれないか?   ⌒   \             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                       | ⌒(○)-(○)          γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ
                       |    (__人__)           (:::::::::/⌒    ⌒  \::::::)
        ___             |    `Y⌒y'ノ           \:/(○)  (○)  \ノ
     /   u \           |     ゙ー }             |   (__人__)      |
    / u  u   \          ヽ       }    _.■____冊_\  `Y⌒y'    /
  / u  u  u   \          ヽ     ノ   / .■ ヽ冊 )  /   ゙ー´    \
  |   u    u u u |         /    く   / /  ヽ (.サ.){(⌒_(   (    i  !
  \ u   u  u   /         |     \/  l六-0l .} ソ { )  ̄/      (⌒ ノ
    ヽu   u__ ,/              |    |ヽ、二⌒)l==l(.ポ.)  /
    /  u  u  \                      ゝ--ィ ゝ-イ
    | i u   u i  |             お風呂の掃除にはこのサンポールと入浴剤使ってね
    | |  u    |. |             やる前にこの入浴剤入れてサンポール混ぜると汚れがよく取れるみたい
    | |u u  u  |. |             窓やドア締め切ってやらないと臭いが取れないから閉めてやってね
776名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 23:05:16 ID:6j26dsyn0
>>774
都市部の田舎区は、もっとイヤだなwwwww
777名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 23:11:06 ID:yHm8yr3f0
都市部の田舎区って町田とか泉佐野とか?
778名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 23:31:46 ID:LKx3Kg9f0
779名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 23:49:51 ID:OMs7K9Sz0
>>778
耳にのこる
780名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 00:06:50 ID:Dfzmqq9Q0
23日(火)、24日(水)と2日連続で、本命じゃない会社の1次面接が入ったけど、
本命じゃないから、決まって欲しいような欲しくないような…。
781名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 00:19:15 ID:2+l3pA5l0
本命じゃないならリラックスして受けてやれ。
こういうのに限って採用になるんだよな〜w
もし採用になっても本命じゃないんだからいろいろ注文つけてやればいい。
「2ヶ月ほど待ってもらえますかね」
「基本給で40は最低ライン」
「引越し費用は全額御社負担」
などなどw
782名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 00:26:16 ID:YoQzeNHG0
友人はヘッドハンティングで引っ張られてるのに、オイラはハロワの劣悪求人すら
上手くいかないという現実。
新卒で入った会社はオイラの方が格上だったんだけど。
これが専門職でスキルを積み上げたのとジェネラリストの差。
783名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 00:40:41 ID:nIBFW/V80
>>782
続けない人はウンコ扱いに決まってる
784名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 00:48:38 ID:2RtywI300
最近もう全く内定が出る気がしないのだが、
ずーっと結果が出てないということは
就職活動のやり方や経歴書の書き方を見直したほうがいいのだろうか?
785名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 00:55:34 ID:LRIcjxKZ0
金曜にハロワで貰った紹介状
あんだけしつこく電話で年齢制限聞いたのに・・・

履歴書書くのにHP調べたら30歳までじゃねーか
書くだけ無駄、送るだけ無駄、ホント電話で断れよなぁ
786名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 00:57:56 ID:UV+nGHMS0
いろいろと対策を練り上げてあることを前提に話すと、
パチンコと一緒で、ある日突然フィーバーするもんだと思ってる。
1年半前の求職活動がまさにそうだったから。
惜しいリーチもあんまり来てなかったのにいきなり大当たりしたw

ま、入ってみれば少々アレな会社だったけどな。
居心地は悪くなかったけど、ここ半年で一気に傾いてリストラとなw
787名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 00:59:48 ID:UV+nGHMS0
>>785
電話で聞いた先が会社の担当者であれば、手間は惜しむなよ。
採用基準を緩和したけどHP更新してないだけかもしれんのだよ?
788名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 01:00:28 ID:VG5lxDr60
>>785
いや待て、それには2通りの解釈がある

・年齢制限オーバーだが、一度会ってみたい、と人事が思った
 or
・ハロワの手前、OKしただけ・・

後者ならその通り無駄だが、前者なら望みある
一度直接電話して「HPみたら年齢制限があるのですが、、」と聞いてみるべし
789名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 01:04:52 ID:v3guofUA0
>>777
その辺のフツーの田舎より
田舎区と言うぐらいだから、○×市□△区のこと。

最寄り駅までバス路線しかないとか、ありえねーよなwwwww
徒歩で行くのは遠すぎるとか。
790名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 01:04:50 ID:BJ5gkBrp0
IT系42歳 まだ今の会社にいる。

最近室内じゃなくて空を見て仕事のできる職種にあこがれる。
いつもパソコンや会議室の壁を見ていて、たまにお客さんの
ところで打ち合わせ。

ああ、野外での仕事にあこがれてしまう…
791名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 01:09:28 ID:2RtywI300
>>786
そうかぁ〜。じゃあ、もう少し粘ってみようかな。
方向性は正しいかわからんが、書類や面接で落ちるたびに少しずつ改善はし続けているんで、
いつか大爆発したいよ。
792名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 01:15:03 ID:2+l3pA5l0
>パチンコと一緒で、ある日突然フィーバーするもんだと思ってる。

呑んでた焼酎吹いたw
793名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 01:30:45 ID:ednY51920
正社員で探している人に質問。

A:ハロワでも求人誌でも、とにかく正社員一本に絞って短期集中で面接受けまくる。
B:派遣(決まればだが)などをやりながら、地道に探す。

Aはいつでも面接に対応できるが、長引くと精神的に苦痛になるし、貯金も無くなっていく。
Bは一応、在職中に決められるが、面接日程の調整などが難しく、場合によっては時間がかかり過ぎる。

皆さんはどちらですか?
オレはAでやっているが、状況次第ではBに切り替えるかもしれない。。。
794名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 01:33:52 ID:2RtywI300
>>793
C : アルバイトをしながら地道に探す
  (もしくはアルバイトで貯金をつくってから辞めて、それからまた正社員の職を探す。)
795名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 01:38:42 ID:9aiN75gC0

この様な問題でお悩みの方、おられますでしょうか? 時効は二年となっております。
詳しくは、お近くか、又は勤務先管轄の労働基準監督署までご相談下さい。

「雇い止め」とは...

更新を何度もしていながら、会社の都合でその人に辞めてもらいたいために、
会社が「契約期間の満了」(この契約で終わりになります、
という意味)をもちだしてくることを言います。

従業員を「解雇」するときには、「解雇の予告」といい、
30日前に「あなたを解雇します」と前もって言うのが必要で、
前もって言わなかったときには30日分以上の賃金を支払わなくてはいけないのです。
また、会社がきめた納得できない理不尽な理由で解雇されたときは、
残りの契約期間にもらうべきすべての給料を、請求ができます。

(休業手当)
第26条 使用者の責に帰すべき事由による休業の場合においては、使用者は
休業期間中当該労働者に、その平均賃金の100分の60以上の
手当を支払わなければならない。

(解雇の予告)

第20条 使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、
少くとも30日前にその予告をしなければならない。
30日前に予告をしない使用者は、30日分以上の平均賃金を支払わなければならない。

http://www.katokoichi.org/videomsg/2006/060606_3.html

796名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 02:21:03 ID:oaoVZy2WO
社員登用もある販売の店員の仕事にメールで申し込み、面接の知らせが来たら、履歴書と『職務経歴書』を持参して下さいと書いてあって驚いた、
レギュラーもあるが、週2日〜3時間〜からとかってシフトもあって、高校生も有りな所だから正直「経歴書」持参を求められる所だと思わなかった、
勿論レギュラーシフトで、向いていれば正社員へと考えてたが、メールの申し込みの時点では、名前や生年月日の情報ぐらいなのに、
だから35歳って年齢だから『経歴書』を求められたのかな?と思ってる、
取りあえず、今までの仕事でも『経歴書』なんか書いた事ないので、どう書けばいいんだ!って感じで調べてる・・・。
797名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 02:45:15 ID:gkeptC17O
>>793
俺は契約社員で働くことにした。正社員になれる可能性はあるが営業なので実績しだいというところがありますね。
半年というブランクと金銭的な面で妥協したというのが正直なところです。
798名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 02:47:26 ID:UV+nGHMS0
半年なんてブランクのうちに入らない感覚になってしまいますた
799名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 02:51:01 ID:dfTUKHCS0
>>796

職務経歴書の文例やひな形なんて、ネットにいくらでも転がってるよ

つか、曲がりなりにも転職を考えているなら、転職活動で何が必要か、
下調べをしておくものだろ?
ネットで調べるなり、本屋に行ってその手の指南書を買うなりするだろ、普通
さらに、昨今ではSPIの参考書とかも必要だぜ?

逆に、なにも下調べなしでよく活動できるものだ、と感心するよ、悪いけど

800名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 07:05:15 ID:UzIiVjUJ0
> 正社員になれる可能性はあるが
真に受けちゃーいけないよ
801名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 07:17:16 ID:EWDyWcWn0
なれるよ
802名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 07:29:49 ID:UV+nGHMS0
そうやって他人の不幸を喜ぶのは趣味がよくないぞw
803名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 09:17:41 ID:upwMYW+SO
>>800
お金がない時は、職は選べないよ・・

804名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 09:31:05 ID:Jv1GIrAJ0
無職歴が増えるよりとりあえず引っかかった会社に入って収入ある道をとった。
短期で辞めちまったら元も子もないが、ちったぁ腹の足しにはなるかな、と。
自分はとにかく正社員一本で応募した。
面接で派遣など考えたことないんですか?と言われたこともあった。何社も。
派遣なんてやったことないし、金は良いかもしれないが将来真っ暗のような印象なんだ。
ま、数年毎に転職してきた自分はまさに派遣みたいなもんだったんだけど
履歴書はきれいにしてあるからそんなこと言えないんだが。
805名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 10:30:54 ID:QkbSB7VK0
>>793
これまでず〜っとAです。一度零細にすんなり内定して喜んで入社したんだけど
案の定ブラックですぐ辞めた。以来、応募する会社を吟味するようになり、
比例して応募の感触悪くなり書類選考も毎回落ちて半年以上内定も出ない。

さすがに無職歴長いとデメリットになると実感してるので、Bになりそうです。
Bで理想的なのは昼間をフリーにして夕方以降から働くパターンだけど、
昼間の仕事になりそう・・・
806名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 11:32:09 ID:V2huRirH0
>>805
今日もそのオクトパス禿をジリジリと直射日光で焼いて空き缶拾いご苦労なことでwwww
イバガリみたいな乞食じゃ保険には加入できませんからwww

車でひき殺しても謝罪しないと言い切ったな?
まともな人間としての感情が無く自分の本能の赴くままに発狂行為www
お前が要注意人物としてリスト入りしているのは当然と言えよう
精神異常者がまともな教育を受けられるわけもないがwwww

まぁピザデブイバガリの脳味噌は鼻糞並みのサイズしか機能していないわけだし
この夏はまた茨城界隈でロリコン変質者が大暴れする訳かwww

イバガリごときロリコン変質者はさっさとお仕掛けを実行しろよ糞爺!!!
いつになったら押しかけてくんだよ?
お前が来たらその場で組み伏せて豚箱にぶち込んでやるからさぁwwww
楽しみだなぁwww 捕まったら取調室で必死で嘘を繰り返す

裏社会は嘘です、臓器売買も嘘ですと涙目喚くイバガリの図

滑稽過ぎて笑えるぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


807名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 11:35:02 ID:V2huRirH0
>>804
おやおやいつもの勢いはどこへ行った?
お前は言い返せなくなると何とか見下して自分の方が優位だと見せようと必死になるが無駄!
所詮荒らしの糞爺、小学生とセックスしたいスレを閲覧していたロリコン変質者

カタワなんて差別用語を使って更にドツボにはまった豚面イバガリってことさw
808名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 13:12:39 ID:ZNfiNnKr0
9年ブランクのある私も参加させてください
809名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 14:54:08 ID:G/WufP+y0
【NDS】DQN出品者nao11032001 Part3 【よろぴく】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1216472814/

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/discussion?aID=d86096445

(落札者1) タッチペンの欠品です。

(出品者) そんなことはありません。とぼける。

(落札者1) 通常1枚のシリアルカードが2枚も入ってる

(出品者) そんなことはありません。とぼける。

(落札者2) 私もタッチペンの欠品です。

(出品者) 裁判してください!警察行ってください!
早く実行してちょっ(原文ママ) よろぴく(原文ママ)と ふぁびょり中

(落札者1) 弁護士に相談に行きました。近日中に内容証明送ります。
810名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 18:55:29 ID:8ugjZn0t0
■自民党はリーマンいじめが大好き■
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1210347088/l50
自民党と官僚と財界の幕藩体制は肥大化するだけで減らすという発想は生まれない
なぜならみな既得権益を守ろうとするから

★公務員人件費

平均給料
公務員  900万円 ← 憲法改正法案に、さらに公務員の給料・待遇アップの特権を盛り込んでるしw
大企業  660万円
中小企業 320万円
フリーター 170万円
平均退職金
公務員  3400万円 ← 増税しないと足りないって?どこが??
大企業  1660万円
中小企業  720万円
フリーター    0円
平均ボーナス
公務員  160万円 ← 公務員のボーナスのために民間人は納税してるようなもの
大企業  150万円
中小企業  43万円
フリーター   0円
平均年金
公務員   毎月32万円 ← 公務員の共済年金と国民年金を合併しろよ、ヴォケ
厚生年金  毎月12万円
国民年金 満額でも6万円(実際はほとんどもらえない人も多い)
フリーター   なし

おまえらさあ、毎月給料からいくら税金引かれると思っているのよ。
引かれた分は、福祉とかじゃないぞ。 役人の懐に消えているんだぞ。
その懐を維持するために税金を上げようとしているんだぞ。
811名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 18:58:48 ID:X3C5oacl0
>>681
アンタは何のアルバイトをしてるんだ?
俺は就活に影響しない程度にということで、月〜金の朝から午後3時迄(途中昼飯休憩1時間)、
物流センターでアルバイトしてる。毎日パートのおばちゃんや頭パーの社員、ヤンキーの若いニーちゃん達と喧嘩しながらやってるよ。それなりにストレスも多い。
でも毎日早起きできる規則正しい生活をつくれるし、運動不足の解消にもなる。毎日4500円の収入も入ることもいい。
あの場所を早く抜け出したいという思いは就活のモチベーションにもなる。
明日からまた5日間、ムカツク奴等とのバトルをくりひろげる。
812名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 19:56:28 ID:Zlb80Bay0
>>810
なんか嫌なことでも合ったのか?
こっちにもあったぞ。

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1214874698/994
994 名前:名無しさん@引く手あまた [] 投稿日:2008/07/20(日) 18:54:19 ID:8ugjZn0t0
813名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 21:11:48 ID:CTebRvTcO
昨日面接に行ったんだが事前に提出した書類に最低希望年収420万って書いておいたら
「本当に年収これでいいの?」ってしつこく聞かれた。はい!最低希望ですからって言ってんのに又「いいの?」って!しつこい!
何が言いたいんだっ!って思った。最後の方はあまりにしつこくてちょっとイラッとしたので多分お祈り決定…
814名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 22:13:30 ID:VKOvvsyJ0
>>813
イイじゃない、そんな会社。そのエピソードひとつを聞いただけでロクな会社じゃないことがわかる。
俺達は俺達なりの最善の努力をしてこれまでの人生を歩んできた筈だ。自分の安売りはやめよう。
時間はかかっても、いつかきっと良い出会いがあるさ。
815名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 22:24:37 ID:FbFHqgGT0
石の上にも3年
今年で3年になるが
3年って長いなあ

816名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 23:32:40 ID:KbhwWMyV0

この前面接行った会社で希望年収を聞かれた。
自分の年収を伝え「キャリアアップのための転職なので是非年収アップを考えたい」と伝えたところ、
口頭で「じゃあ、その○○○万円(年収の3割)アップぐらいでいい?」と聞かれた。

人材紹介会社によると通常はせいぜい1〜2割アップが相場らしいが、ちょっと破格の提示だと思う。
内定はまだ出てないが、期待していいんだろうか?

巷ではまた年収が下がり始める兆候が出始めているようではあるが・・・・


817名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 23:41:11 ID:s3Mfq+4J0
>>815 3年て長いな。

よく同じ仕事も3年続けないと本当の意味では分からないって言うけど、
3年持たずに会社辞めること3回...しかも微妙に異なる業種だから
どれも中途半端な知識しかない。唯一7年続いた業界に戻ろうとしてるが、
転職回数の多い30台後半がこれほど厳しいとは。後悔先に立たず、か。
とは言え、今度こそ非ブラックで長く勤められる所を狙ってがんばるしかないな。
チラ裏スマソ...
818名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 23:43:26 ID:9C6VoRa40
>>816
今どき入社さえすりゃ安泰なんてありえんだろ
どんな業界の何系の会社か知らんが、どこへ行っても、おまえの収入を超えた利益を上げる可能性があると思うからの給与提示なんだよ
年収が多いてことは、期待以上に活躍できなきゃ即クビもあるってこったw
819名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 00:03:22 ID:KbhwWMyV0
>>818 

レスありがとう。
ある業界に新規参入する会社なんだけど、収益性は高い業界ではあるんだけど、特殊事情で
今業界自体落ち込んでて各社マイナスをどうやって回復するか四苦八苦しているところ。
その会社はマイナスがない分、人件費にかけられるという優位性がある。
立ち上げなので、確かに先行きも分からんし、いろんなことで苦労もあるのはわかっているが、
何もないところから始められるというのはやりがいはあるものと思っている。
あとはホントに内定が出るかどうか・・・
820名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 00:15:12 ID:ogdpi4pp0
このスレのみなさんはある程度は職歴がある人が多いと思うのですが、
この年代で異業界や異職種を狙っている人はいます?
またはそういう路線で成功(=とりあえず内定をもらった)人っています?
821名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 00:22:39 ID:+WpEo7VZ0
賃金の額よりもその会社でどんなキャリアを獲得できるということに重きを置くべきじゃないか。
転職する時に前の会社でいくらもらっていたかという事実は障害となるマイナス要素になり得る。
かく言う俺も前職での賃金が多かったせいで何社も断られている。
向こうとしてみれば、収入が低くなればモチベーションが上がらないだろうと考えている様子だ。
これらがいくら収入は二の次だと言っても信じない。
一方転職する際、前職でやっていた仕事の質が高いからということが障害になることはそれ前者に比べればずっと少ないだろう。
最後の転職と考えても予期せぬ諸事情によって再度転職しなければならないことが起こるかもしれない。
それを考えれば、収入よりも仕事内容を先に考えるべきじゃないだろうか。
822名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 00:41:37 ID:JtH/Rs7N0
>>820
35歳異種業狙ってますよー
で、異種業に試用期間一ヶ月で辞めてきますた。。。。

次探し中です嫁子供いるので、
頑張らないといけないのですが、給料は下がるは、、、で結構大変です
この分だと、最後は運送関係しかないかもしれないと思ってる今日このごろです。
823820:2008/07/21(月) 00:51:39 ID:ogdpi4pp0
>>822
レスどうもです。
そうですか。ちなみに自分も35歳(今年で36歳)です。
奥さんも子供もいないので>>822さんとは状況が違うかもしれませんが・・。

やはり、キャリアが直接的に活かせないから収入は下がりそうですよね。

でも、たとえば、>>821さんが言うように新たな経験を得たいというのももっともな意見かもしれません。
65歳まで働くとすると、残りあと20年以上あるわけですしね。
もう1回転職というのも有り得るし、自分が今までいた業界の行く末が安泰かどうかはわからないですしね。
824名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 09:54:30 ID:Q7jCvDXa0
>>821
>かく言う俺も前職での賃金が多かったせいで何社も断られている
おまえが思ってるだけだろ
面接の前に、希望給与は絶対出してるはずだし、前職の収入もたいがいの会社は聞いてるはずだ
断られるってことはお前から応募してるんだろ、給与も見てから
それなら能力がないと判断されて断られてるのがほとんどのはずだがなw、書類で落ちてるんでなければ
825名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 10:34:11 ID:3avYePYXO
零細会社の求人があるんですが止めといたほーがいいですか?資本金は300です
826名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 10:37:48 ID:HRF0zgeLO
>>823
35超で未経験は、非常に厳しいな・・

オレも未経験希望でだしつづけてるけど、50社以上不採用。
賃金を提示されても、高校新卒なみ(地方なので、あんまり参考にしない方が良い)

面接恐怖症になってしまった。
827名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 11:20:18 ID:ysQufswl0
みなブラックというけど・・・すべてホワイトはなかなかないと思う。
36歳で転職した会社、月〜金8:00〜22:00、祝土9:00〜18:00で勤務は
もろブラック。でも残業ついて、1000万前後あった。
体力さえつづけば・・・
828名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 11:20:18 ID:D0HSao130
今日くらい欝な話題は止めようぜ
829名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 11:22:16 ID:zzHzpA51O
>>826
経験のいかせるところだって厳しいよね。内定はタイミングと役員との相性。そう考えながら一年経った…orz
830名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 11:39:26 ID:jorZ+mkbO
>>829俺も貯金が底ついてきたからバイトと就活を同時進行なんだけど、30過ぎのバイトが少なくなったんで……
本当に職選べなくなったわ。
831名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 11:58:45 ID:5q+I5WuW0
もうガテンしかない
832名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 12:24:00 ID:pW7A16zA0
あるだけいいじゃん
833名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 12:28:29 ID:kA/erBB/0
ガテン系で考えても、
オレは痩せ体格だからガテン系に見えないから
ガテンでも落とされる。。。

派遣ならたくさんあるんだろうけど、
もう派遣には手を出したくない。。。
834名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 12:41:25 ID:zDOZNjELO
>>831
ガテン職も募集がない
835名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 12:42:22 ID:uogfod5K0
【経済】リストラ急増!2008年上半期37社リスト…東京商工リサーチ(ゲンダイネット)[07/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216547847/

選んでいられないのかよ、、、。
836名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 12:53:15 ID:AAwavwPr0
全力でやる気のある人求む!3カ月寝て過ごせる人!報酬180万円!日本人も可能(ただしGC必須)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216602216/

もしグリーンカードを持ってる自宅警備員が居るならチャンスだw
837名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 12:57:09 ID:u4NMygoe0
http://rashika.sakura.ne.jp/
http://rashika.sakura.ne.jp/ 別のサイトにジャンプしようとしています。
>ime.s2ch.net/rashika.sakura.ne.jp
ワロタwww
838名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 13:34:31 ID:bnjay+5/0
5年間警備員、一年半無職です。。
839名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 13:36:05 ID:4/XO5KqX0
無職のときは、とにかく歩け。足腰弱って、仕事見つかってから3ヶ月は苦労するぞ。
840名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 13:53:33 ID:bnjay+5/0
私はヘルニア持ちです
841名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 13:55:06 ID:NZEfEXh40
■運営人について
名前(HN)
rashika(ラシカ) ♂
居住地
三重県 ※タワーズ目視エリア
■ページ概要
hetaredo(読み:へたれどう)について
ゲーム・アニメ・コミックの連載・データベース
検証コンテンツ記事を中心に取り上げてます。
842名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 14:37:50 ID:D8zkeYX80
バイトも含め俺には無理そうな仕事をまとめてみた。

飲食店
店長でさえ30代前半くらいの若い人の職場だから40歳の俺を雇ってくれるとは思えん

接客業
バイト以外での経験ないし若い人の職場だから40歳の俺を雇ってくれるとは思えん

屋外でのガテン系
体力&腕力ない

介護関係
資格ないし以前祖母が入院していたのだが臭うし生理的にあまり長居できる場所じゃなかった。

営業
営業経験ゼロだから

事務
資格も経験も無い男は無理

交代制ありの工場の製造
交代制で働いたこと無いから

逆に言えばこれ以外の仕事なら俺にも出来そう雇ってもらえそうだが・・・・・はぁ。
843名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 14:43:41 ID:qBxDtLSd0
>>806あたりから、暑さでやられたのがところどころいる・・・
秋葉原といい、最近は変なのが多いから気をつけよう
844名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 15:01:50 ID:Q7jCvDXa0
>>842
ハイテクの技術開発は出来るのか?(無理だと思うが書いてないから一応w)
もし出来るなら俺の会社の社長に口聞いてやってもいいぞ
あと、そこに書いてないから、自分で会社作って経営していくことはできるだろww
845名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 15:20:45 ID:D8zkeYX80
>>844
ハイテク技術開発か、興味はあるがたぶん無理だろう。
あと起業は考えてもいない。大体起業に関して何の知識も無いおやじが簡単に起業して
やっていけるはずが無い。そんな甘いものじゃないはず。
ってマジレスすることもなかったかな?

836のリンク、確か日本のつくばあたりでもやっていたような?
宇宙開発とか興味はあるから3ヶ月寝たきりは無理だが2週間〜1ヶ月くらいの
閉鎖環境適応テストとかはやってみたいな。

846名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 15:21:04 ID:oPkkLNUAO
>>842
そんな個人的で稚拙なまとめを改行スペースた〜っぷり取っていちいち書かれても…
過去の職業知らないけど、ネイリストや塾の講師やX線技師ならできるんだよね。
847名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 15:30:27 ID:Q7jCvDXa0
>>842
おまえ、あれだけ長々と書いて結局何も出来ねーんじゃねーか
出来んことなんか書かずに、出来ることかけ、今までの経験とか
あのカキコじゃ、医者や弁護士、政治家とか突っ込まれて馬鹿にされるぞwww
848名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 16:06:55 ID:O1PPmKDp0
>>845
つくばの研究所の契約職員になればいいじゃない
第1号〜第3号契約までよりどりみどりだ
849名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 16:11:46 ID:+WbaE1wc0
850名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 16:13:10 ID:0FU4dSTi0
>>842>>847
事務はワード、エクセルができれば未経験でもOKってとこ多いぞ
それでもダメならデスクワーク全ては無理って事になるが
851名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 16:21:06 ID:O1PPmKDp0
>ワード、エクセルができれば
ロータス123と一太郎ならできます!・・・・・・(´・ω・`)
852名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 16:25:44 ID:AAwavwPr0
>>850
事務で35歳以上の男が雇ってもらえるわけないだろw
どこの情報なんだ?

事務職経験あり、ワードエクセル資格持ち、でも面接すらしてもらえんよ
853名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 16:27:49 ID:O1PPmKDp0
こぼるってどの程度できるとスキルになるんだろ。
854名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 16:59:42 ID:Iedg5D6d0
>>824=844=847=ID:Q7jCvDXa0
スゲー糞が連投してるなw コイツの様にだけはなりたくないw
855名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 17:01:48 ID:Q7jCvDXa0
>>850
>事務はワード、エクセルができれば未経験でもOKってとこ多いぞ
25歳以下、女限定、税込月給15マソ〜 だろw
856名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 17:23:35 ID:5t6/AKbt0
最近気付かされたことがあるのだが
オレは2年くらいノートパソコン使い込んでいるのだが
隣にいたパソコンに不慣れな友人に貸した時に使えないよと言われた。
キーボードの表記が結構消えていてキーがわからないとw
ちなみにNは削られてlとなっているw
しかし別に表記がなくても入力に必要なキーならわかると思うがな。
857名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 17:35:14 ID:U9rPrl+/0
>>856
何が言いたいのかよく分かりません?
パソコン初心者に文字消えのノート渡すなら、キーを見てしか打てないなら外付けキーボードで使ってくれで良いのでは?
858名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 18:04:39 ID:Ns81Wj6a0
今日は一段と夏だなw
859名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 18:12:33 ID:+68kBJUV0
>>849

ITの分野では結構外国人受け入れが進んでいるが、全業種にわたるとなるとすごいな。
80〜90年代、ドイツではトルコ人、フランスではアラブ系の移民が増加し、景気低迷期にあった
本国の人間の職が奪われたとして失業者の暴動まで起きたわけだが、日本でも同じことが起きるんだろうか?

年金制度の破たんとか考えると、外国人労働力の受け入れは必至だとは思うが、いかんせん国土が狭すぎる。

860名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 18:14:58 ID:O1PPmKDp0
>>857
不慣れだったら外付けつけられない可能性がw

カナ打ちだからSDZあたりが禿てら
861名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 18:20:10 ID:KqskcoSi0
たしかにID:Q7jCvDXa0 は酷いね。きっと相当病んでるんだろうね。かわいそうに。
862名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 18:42:08 ID:rdx2r32/0
俺はローマ字入力できない。かな入力です。親指シフトだと神の領域なんだけどな。
タイムマシーンがあれば、あの日に戻りたいと思う連休最終日の夕方w
863名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 18:51:01 ID:hzxCLN2Q0
明日から新しい会社だ
根性で頑張るぞ
少々のことでは辞めないぞ
864名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 19:02:58 ID:nrZimXqq0
>>853
COBOLのスキルねぇ…。
普通に仕様書見て頭の中で処理の流れをプログラム文でイメージ出来れば、まぁ…。
汎用機での開発実務経験が有れば尚良いと思うけど。
865名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 19:09:54 ID:KqskcoSi0
>>863
おめでとうございます! 応援します! 
866名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 19:14:44 ID:5t6/AKbt0
>>857
書き方がまずかったようで・・・w
別に嫌味で書いたわけではなく
その友人とのことで
キーボードの表記が消えていることに気付かされたってこと。
オレとしてはタッチタイピングは普通であって
ぜんぜん表記なんて気にもしていなかった。
867名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 20:01:35 ID:F90RLM6c0
>>866
で、それとスレタイと何の関係が?
868名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 20:40:22 ID:Bp2mtkCf0
>>866
35も過ぎりゃブラインドタッチできて当然とか
869名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 20:54:59 ID:D0HSao130
ストレスの溜まる時代だから殴られ屋やろう
一発2千円
870名無し@引く手あまた:2008/07/21(月) 21:50:57 ID:evUBV64j0
みんな、ありがとう。
いよいよ明日から初出勤だ。絶望に突き落とされた
1月末から半年間、孤独や虚しさの中で自分自身を
信じ、友達や両親、恋人未満の彼女、そしてここの
みんなに支えられて頑張ってこれたよ。
みんなも苦しいだろうけど頑張れ!あきらめないこ
とが明日に繋がる。ここのみんなならきっとやれる
さ!
871名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 21:59:43 ID:hMnldCTR0
>>864
COBOLできれば40過ぎでも雇ってもらえるところある?
ちなみに思い出せばFORTRANあたりもOK
872名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 22:03:42 ID:+68kBJUV0

FORTRANとかPASCALなんてビジネスで使ってるところあったの?
COBOLももはや需要は聞かないな。
最近は大学教育でもJAVAが主流らしいし。
873名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 22:04:33 ID:8T6bln2h0
40過ぎてプログラマーってのも・・・
874名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 22:06:02 ID:fGMI8NJm0
ボイラー取ったはいいけど、ビルメンってビルの電気的なメンテナンスのことばかりと思ってたけど、
施設維持管理を総称していたのかよw

俺はまだ施設の掃除のオッちゃんにはなるつもりはないし、その業種でなんでボイラー必要なんだよ。
とにかく、方向修正だ。
875名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 22:14:15 ID:EO/SVvyj0
cobolとかfortranならまだいるよ
理由はわかるだろうから割愛、源流のPGとはちょっと違うポジションだよ
876名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 22:16:18 ID:KCx65Zv40
>>874
君はビルメン全然わかってないね

ちなみにボイラーは誰でも取れます。1級も少し勉強すれば簡単にとれます。

ビルは空調 冷凍 ボイラー(給湯) 電気

大手に行けば清掃 警備は分かれている。

汚水層の清掃はまた別会社

ブラック

本格的に電気やりたきゃ鉄道の電気設備管理でもやったらいい

ヘルメットかぶって危険な仕事だし、大変だぜ。
877名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 22:17:47 ID:EO/SVvyj0
だから修正って書いてあるが
878876:2008/07/21(月) 22:18:30 ID:KCx65Zv40
ブラックは警備 清掃 設備 いっしょにある
まだボイラー使ってるとこも多い
主に商業地区だね。
879名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 22:20:09 ID:9pNiDrcy0
>>870
おめでとう!
880名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 22:23:32 ID:v4U/3gkE0
>>870
おめでとう!
881876:2008/07/21(月) 22:24:03 ID:KCx65Zv40
清掃のおっちゃんなめんな
882名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 22:26:20 ID:fGMI8NJm0
>>876
本当にわかってなかったよ、ここでもてはやされてたので異業種でもまぁまぁな職種かと思ってた。
この免許更新制じゃないようなので、10年後に行き詰まった時のための保険として封印しとくよw

この夏は、ハロワ通って秋をメドに就職出来る様にがんばるわ。
レスありがとう。
883名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 22:30:04 ID:fGMI8NJm0
連投スマン。
>>876
掃除のオッちゃんをなめてるんじゃないんだ。
人に指図されて掃除のオッちゃんするくらいなら、家担保に入れてダスキンの掃除やとかの
のれんわけ制度で起業して人を雇ってやる!というような気概がまだ残ってるので
まだ雇われの掃除のオッちゃんにはなりたくない!というのが本音です。
気を悪くしたならスミマセン。
884名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 22:34:33 ID:KCx65Zv40
設備と清掃と警備は仲良くすべき
>>882
空調、冷凍、電気の知識はあると便利。
暇な時間は球交換、点検
俺は元ダ〇キ〇のサビエンだったから空調はお手の物
俺は営業車ドカンで免取 この業界にはいった。
大手にはいったけど年収は前職よりよかった。そのかし激務
毎日、勉強になる
がんばってください
885名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 22:34:54 ID:pUCW7SjH0
>>863 >>870
おめでとう!! 簡単にやめてくるなよ
しっかり頑張ってこいよ
886名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 22:40:22 ID:ZG8C0Usq0
>>766
お!
そこにあったのか。尿道
887名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 22:41:25 ID:KCx65Zv40
>>883
こちらこそスマソ、
俺はダイ〇〇です、解雇じゃなかったけど、これ以上やったら大事故おこしそうだったんで
辞めました。かなり激務だった。激務の中、運転するのと設備で仕事では大違い。
今も激務だけどそれほど前職より数倍まし
888名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 22:53:52 ID:ZG8C0Usq0
>>827
それは、優良。
な部類
889名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 23:06:24 ID:QfyErz7U0

★40歳を超え、余生をバイト日雇いで考えてる人★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1215360955/l50
890We are 親戚!:2008/07/21(月) 23:23:28 ID:GiLDyC+F0
>>870
おめでとう!
辛かった半年間も月日が経てばよい想い出になり、
その経験が役に立つ日がいつか来るだろう。
がんばってください。

おいらも諦めないから〜。
891テンプレ:2008/07/21(月) 23:41:54 ID:oFg8IMhpO
リクルートエージェントの裏事情
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-63.html
【DQN】DODA、インテリジェンスの裏事情
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-70.html
892名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 23:44:28 ID:KtDmAwWO0
これすごいな
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080721_mdn_mainichi_jp/

ニュー速+で祭りになってるようだ
893名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 00:49:39 ID:iHRu1QZ30
うすうす思ってたけど、やっぱり右の団体が噛んでたんだね。
利用される烏合の衆か・・・。
894名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 03:36:33 ID:iHRu1QZ30
892 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 23:44:28 ID:KtDmAwWO0
これすごいな
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080721_mdn_mainichi_jp/

ニュー速+で祭りになってるようだ


893 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 00:49:39 ID:iHRu1QZ30
うすうす思ってたけど、やっぱり右の団体が噛んでたんだね。
利用される烏合の衆か・・・
895名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 09:16:54 ID:/TXksPyP0
>>893->>894
全くだ
ネット右翼とか言われているみたいだけど、本当に指導者がいるのかもな
こんな毎日叩きをするなんて頭がイカレとる
こんなゴシップを本気にするなんて・・・

これから益々2ちゃんねるを見ているなんて言えないな
896名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 09:27:29 ID:/TXksPyP0
>>894 >>895
その通りですね。
毎日新聞社は既に2面を使って謝罪をしているみたいですし・・・。

毎日新聞者もいろいろありますが、報道の言論の自由を守るためにも
これ以上は無用の非難でしょう。

何にせよスレ違いです。これ以上騒ぐのはやめましょう。
897名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 09:32:43 ID:trhvfDQ70
俺は毎日解約したよ。
うちのマンションにビラが入っていて嫁も怒り狂っていた。
今度の総会で承認されたらビラが掲示板に張り出されることになる。
この運動で売名行為をしたい人はみな狙っているだろうけど抗議している人は全て個人だよ。
近々市議会で非難決議してもらえるように署名運動をしようかと言うところまできてる。
世の中の動きに敏感にならないと再就職や転職活動にも影響すると思うよ。

さて、今日はハロワで認定日w
逝って来ます。。。orz
898名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 09:42:05 ID:kL4pkEvF0
面接行ってきた!
一目惚れしそうな職場だった。
ご縁があるといいなぁと思える職場だった。
珍しく、複数の面接官の名前も一発で覚えられた。


……時給で賞与もないが_| ̄|○
899名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 09:46:07 ID:trhvfDQ70
今気付いたけど自作自演にマジでつられていたのかよ、俺w

>>895->>896
IDいっしょじゃねぇかw


顔も洗ったし、ハロワいこw
900名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 09:52:23 ID:GUZNsEm20
>>862
ナカーマw
俺も親指シフトだったら、ピーク時には毎分90文字ぐらい入力出来たんだがなあ…。

>>COBOL
金融系ではまだまだ現役だから需要は有る。
プロジェクトメンバーは、50代のじいさん達ばっかりだけどもなーw

アセンブラはもう需要無いナ。
BIOSをintするプログラムを書いてた経験が有ったって、何の役にも立たん

今日のお昼に面接に行くIT会社。たぶん人身売買の奴隷商人。
設立:2004年
資本金:1,000万円
従業員:40名
売上高:1億8,000万円
売上少いにも程があるけど、もうこんな所にしか面接に呼ばれない…
901名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 10:27:17 ID:3z9w/U8L0
癌にかかって離職して丸6年経過。
再就職がこんなに厳しいとは・・
頑張って病気なんて治さずに、放置して死んどけば良かったと思うようになってきた。

はぁ・・ハロワ行って来よう
902名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 10:40:09 ID:A2lYb1qv0
>>901
その闘病経験を活かせる職を探してみてはどうか?
キミの強さを求めている人や会社は必ずあると俺は思うぞ。
頑張れ!
903名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 10:43:09 ID:kL4pkEvF0
>>901
なかまなかま!
ヘンな話、自分だけは癌に罹患するなんて
思っていなかったから心が折れて辛かったよ。
癌に限らないけど、病気ってお金と時間かかるし、
定期的に検査だって必要だし
内臓とっちゃって体内カタワだしガックリ
904名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 11:14:35 ID:wuSNQFcv0
>>902
経験生かして保険の勧誘ってアフラックのCMがあったな。
905名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 12:14:49 ID:Zp4eIgNJ0
>>901
夏バテして疲れるといい考えも浮かばないので、
ちょっとゆっくりして、まず、体力を回復させるのも手だと思う。
906名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 12:56:45 ID:L1z536iw0
損保ジャパン
大王製紙
朝日ソーラー

究極の選択キタorz
907名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 13:04:47 ID:5Pq/9Yg40
>>906

そこにアサンテを入れたら4天王っぽいなw
908名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 13:07:38 ID:Ge5GpT9F0
わろた
909名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 13:13:24 ID:ZnIzbGseO
昨日、前の会社の社長とスーパーでばったり会ったべ。

お前今どうしてるかと聞かれたべ。
まさか辞めて4年間無職ニートやってるとは言えなかったべ。

社長も年取って小さく見えたべ。
俺も昨日は眠れなかったべ。
910名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 13:19:14 ID:BaSHxH1d0
>>906
オレ大王製紙の工場の求人に応募しようと思ってたんだけどもしやブラックなのか?
911名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 13:22:59 ID:4YRNms+G0
ハロワでもう既に15社連敗中。
15社ではまだまだかもしれないが、何がいけないんだ?
高望みはしていないのに。。。

履歴書をPCで作成しているからか?
それ以前にやはり職歴がクソだからかな。。。
事務系メインで応募してます。
912名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 13:23:31 ID:L1z536iw0
913名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 13:24:17 ID:L1z536iw0
ミスタードーナツ
>>906 ×
>>910 ○
914名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 13:41:28 ID:ZnIzbGseO
>>911
ハロワで募集してる事務職に応募してるなら、前職は銀行か会計事務所?
915911:2008/07/22(火) 14:02:32 ID:rSR6y61t0
>>914
前職は営業事務2年半です。
少しでも経験が活かせればと、似たような職種で応募してます。
自分は毒男ですが、
まず毒男という時点で事務は諦めた方がいいのか。。。
916名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 14:02:36 ID:sdLgIh4g0
>>911
事務系メインてことは会社もぶっちゃけ若い女性メインで募集してる場合が多いからね。
ハロワでは募集年齢・性別の本音教えてくれない場合が多いから、受けてみないとわからないのもあるだろうね。

俺もしばらく履歴書をPC作成してたけど、落ちてばかりなので最近は気分転換に手書きしてる。
917名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 14:03:12 ID:L1z536iw0
損保ジャパン 社会悪
大王製紙   すぐ飛ばされる
朝日ソーラー 一軒一軒の絶望感

どれもイヤー!
918911:2008/07/22(火) 14:09:45 ID:rSR6y61t0
>>916
レスサンクスです。

確かに、事務系は女性が多いとは聞きます。
ハロワは相談員によっては、表には記載されていない裏条件を教えてくれたりするので
参考にはしています。
応募の際には、まず男でもいいかどうか相談員に確認してもらってから応募するようにしています。

履歴書をPC作成するのは、転職回数が多くて全て正直に書こうとすると書き切れないから、
職歴欄を増やして仕方なくPC作成しています。
短期の職歴を省略するのであれば、市販の履歴書でギリギリ対応できるのですが。。。
919名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 14:27:11 ID:P0qi5bmI0
>>918
そんなもん職歴詐称すれば大丈夫
何回転職しても5社ぐらいにまとめれば
920名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 14:45:32 ID:jOi1GM7wO
正直に書かんでもええんやで。
921名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 15:17:28 ID:XlHjt6yX0
8月1日から、ハロワの就職支援プロジェクトってのの申請が始まるんだけど、
昨日先週面接に行った所から採用の知らせがきちゃったよ!
就職支援のやつって、職業訓練しながら15万補助が出て、その後に仕事の紹介も
してくれるってありがたいシステム。おれ、どうすればいいのかな?
昨日決まった仕事は大してやりたくない営業だし・・・。どうすりゃいい??
922名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 15:30:57 ID:SC0+MNbIO
>>921
トラック運転手したらどう?
923名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 15:35:20 ID:+2ueZhb60
>>921
求職者就職支援プロジェクト

35歳以下の若者向け? 失業保険受給者のみ?
kwsk
924名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 16:34:09 ID:gtPvC9O8O
>>915
毒男だって受けてみりゃあいいんでね。そんなに毒であることが後ろめたいならバツイチにしたら?
925名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 16:49:59 ID:rhSkLLOj0

(株)レインボーブリッジに今日入社した人がいたらしいな。
(株)樹海に誰か入社しても全然ニュースにならないんだが・・・
926名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 16:54:59 ID:XlHjt6yX0
>>923

プロジェクトってゆーか、チャレンジだったw
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/challenge/challenge_panfu.pdf
927名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 17:06:15 ID:+2ueZhb60
>>926
dクス

(´・ω・`)東京だけかぁ・・・残念
928名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 17:30:17 ID:bRh0+nbe0
>>926
いいなー、東京だけか。
929名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 17:38:52 ID:L2H4qMaqO
>>921
素直に湯灌屋になれよ!
人手不足なんだし給料も悪くないぞ!
930名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 17:45:42 ID:FvL1at4t0
35歳♀ 湯灌の面接にしっかり落ちた私が通りますよ 。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。エーン!!
931名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 17:57:46 ID:wUV/eFhl0
>>930
ネタだよね
932名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 17:59:46 ID:oKqw7CpvO
>>930
泣くな!ガンバレ!
そのうちなんとかなる!
と思う!
ところで俺は今、面接行ってきましたよ!
履歴書コピーされて
原本返された・・
あまり面接管からは
こっちの事聞かれず、
うちは給料と歩合は
あーでこーで、
休みはあーでこーで
と一方的に説明聞いてきましたよ!
なんかまったく望みなしって感じーw
さっ!次探そう!
933名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 18:19:38 ID:C9NPOJMXO
20社ぐらい応募して、あまり行く気のなくなった1社のみ
面接にこぎつけて、向こうも好感触。

在職中だからもうちょい頑張ってみるか…
934名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 18:30:25 ID:L1z536iw0
よし、損保ジャパンだ! ブラックブラックガム! ぴゅう!
935名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 18:36:38 ID:28gIAmJD0
ぴゅう!とは?
936名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 18:44:21 ID:L1z536iw0
つ小鳥遊練無

937名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 18:45:28 ID:lYrNIx+q0
派遣の面接もお祈りされた
先週行ったバイトの面接もお祈り
本当に働く所が無いんだな
皆が職にあぶれてるから、1つの職に殺到する
派遣ですら取り合いみたいだからね
938642:2008/07/22(火) 18:45:31 ID:eYyGhdjO0
>>642
採用する、との電話がありました。
職務経歴を最大限評価していただけて幸いです。
無職歴が5年ありますので改めて勉強のし直しです。
では
939名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 18:55:40 ID:H3rjWbxc0
>>938
おめでとう。これから大変と思うが、頑張ってね。
940名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 19:01:07 ID:+2ueZhb60
>>938
いいなぁ、オメ!頑張れ!
941名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 19:02:37 ID:FvL1at4t0
>>931
ネタじゃないよ 。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。エーン!!
20代の若い人がほしかったみたい面接いったら1人だけおばさんがいた
後は皆20代ばかりでした

>>932
ありがとう
942名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 19:05:04 ID:lYrNIx+q0
面接で落とした面接官全員頃されればいいのに
苦しんで氏ねばいいと思う
943名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 19:06:53 ID:28gIAmJD0
>>938
おめでとうございます! なんかオイラも嬉しいです。 おめでとうございます。
944名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 19:08:25 ID:Ge5GpT9F0
>>934
受けるの?まー俺もその中なら損保だな
945名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 19:15:32 ID:lYrNIx+q0
右翼団体に入って落とされた会社を脅し上げてやりたいね
946名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 19:23:43 ID:gq7d24ZL0
今年に入って40社目の不採用連絡が来た・・


>>938
おめでとう!
947名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 19:44:55 ID:+njrs7jl0
庶務の期間職員面接行ってきた。
「採用されたらこうしていきたいという事ありますか?」という質問に
シドロモドロになってしまったorz。
やりたい事ったって、正確に仕事こなすくらいだ……。

やりたいことのためではなく生活のためだと顔に書いてあったんだろうな。
948名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 19:47:34 ID:90vIYaiA0
35歳です。

ずいぶん長く就職活動してますが、今回初めて、求人条件の資格欄の「尚可」を
すべて揃えて応募しました。
さらに、驚いたことに、履歴書職歴書共、初めてミス無く一発で書き終えました。


今日会社から電話があって、来週筆記試験をやるとこのこと。通過すれば面接。
電話の相手はちょっと怖い感じがした。緊張してただただ、「よろしくお願いします!」
を連発してしまった。


949名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 19:47:40 ID:2TaanbKK0
今日で1週間。
合否の連絡、1週間以内にしますって言ったんだがな〜
またこのパターンか?
950名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 19:49:31 ID:lYrNIx+q0
>>949
放置プレーのパターンだね
951名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 19:51:45 ID:wZSfYAXR0
正直その筆記とかが大変なんだよなぁw
まぁdめおがんばるしかないのだが
952名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 20:07:00 ID:A2lYb1qv0
>>934
俺なんてソンジャパからも放置くらってるよw
953名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 20:09:29 ID:5Pq/9Yg40
>>934

応募経験者だから分かるんだけど、損ジャは連絡かなり遅い。
そしてなぜか書類選考落ちでも封書でお祈りくる。
954名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 20:11:33 ID:A2lYb1qv0
>>953
失礼だがソンジャパって落ちる人いるのか?
採用しまくって離職率6割超えるってどっかのスレで見たけど・・・・
ゴメンね。
955名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 20:15:38 ID:5Pq/9Yg40
>>954

あぁさっきアンカ間違えてたorz

それって営業の契約社員のことじゃなくて?
俺が応募したのは損害調査の正社員だったから・・。
でも、損調でもほぼ全員採用っていうならかなり凹むわ。
956名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 20:19:21 ID:A2lYb1qv0
>>955
ありがと。失礼は重ね重ねゴメンね。
俺も損害調査にエントリーしたんだが未だに連絡ない。
いろいろとキビシー仕事らしいことは聞いているんだが、地元でずっと仕事できるのは助かるんで応募した。
俺も凹みそうだな・・・
957名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 20:20:53 ID:A2lYb1qv0
>>953
書類選考ってことは履歴書郵送したわけ?
958湯灌屋:2008/07/22(火) 20:32:41 ID:L2H4qMaqO
>>941
その湯灌屋は葬儀屋の中にある湯灌部かな?
ウチの会社は男女共に年齢がバラバラですよ。
全体的に若い女は多いけどね。
本気なら求人紙なんかで探すよりもタウンページで片っ端から電話した方が良いよ。
959名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 20:43:36 ID:PoyTP4NS0
>>955
損害調査員は事故を起こした当事者と交渉するキツい仕事なので、ちょっと特殊。
無理難題を言ってくる相手に対抗するため百戦錬磨の高年齢者(50歳代)を
欲しがる会社がある一方、なるべく真っ白な若手(「この仕事はこういうもの
なんだ」と洗脳しちゃう)を欲しがるところもある。30〜40代はどっちに
も当てはまらないので・・・。
960名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 20:44:58 ID:5Pq/9Yg40
>>957

いやいや、求人サイトからのエントリーのみだよ。
だからてっきりメールで連絡来ると思ったら
忘れた頃に封筒で連絡来た。
差出人は本社の採用担当者じゃなくて希望勤務地の担当者名。

それと、損調は全国転勤有りだよ。
リクナビなんかの募集要項には書いていないけど
エンの募集要項にははっきりと「全国転勤の可能性があります」と書いてある。

961名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 20:48:55 ID:FvL1at4t0
>>958
アドバイスありがとう
葬儀屋ではなかったですね、ちょっと変な会社っぽかった
電話かけたら違う名前の会社名をなのって○○○会社さんでしょうか?と聞いたらそうですって
962名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 20:50:09 ID:A2lYb1qv0
>>960
え〜???
そうなの・・・・
サンクスです。
963湯灌屋:2008/07/22(火) 21:26:59 ID:L2H4qMaqO
>>961
面接の時に志望動機を聞かれた時に注意をひとつ。
女性の場合はいいんだけど、男で人から感謝される仕事だからとか言わない方が良いよ。
なぜなら、そんな動機で入ってくる男はすぐに辞めるんだよね。
ずはり「収入のためなら何でも出来る」
という人間の方が続くよ。
964名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 21:30:45 ID:meg5WGbZO
中小同族。
斜陽産業。
こんな会社辞めるけど、
これでも入社したい奴居る?
965名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 21:34:45 ID:+beZ+4f3O
今の日本で斜陽産業ではない業種って何?
966名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 22:02:08 ID:zH1VqssE0
明日、初面接です。
やっと面接まで漕ぎ着けたってのに憂鬱です。
ココがダメだった時の次がない状態な上に、金もない。
崖っぷち…だから気持ちに全く余裕がない。
若さだけでもあったならなぁ…。
967名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 22:09:58 ID:A2lYb1qv0
落ち着いて頑張れ!
面接は人柄の良さをアピール出来れば大丈夫。
968名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 22:11:43 ID:mm+fdQIf0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216729374/

【竹島問題】 「対馬も韓国の領土だ!」 韓国の元軍人21人、長崎・対馬を訪れ日本への謝罪要求&座り込み集会へ★6


http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216133616/
【日韓】 白頭山(朝鮮民族発祥の地)山脈の終りは対馬島〜私たちの土地、対馬島に対する歴史認識を新たにすべき(トゥデー・コリア)[07/15]
969名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 22:12:07 ID:LNdHng3q0
旧帝Dr.持ちだけど、人間関係で会社辞めて2年…
学習塾のバイトで食いつないでるけど、海外へ出た方がいいのかなぁ

三交代で費用を貯める覚悟はあるんだが
970名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 22:20:00 ID:gs4kcXAc0
ジンバブエに行けよ
971名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 22:56:59 ID:Cw6GFjZJ0
972名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 23:09:22 ID:rhSkLLOj0
>>969 迷わず逝け! なんのDrかしらんが、ここは君のいる所じゃない。
973名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 23:10:50 ID:wuSNQFcv0
今日の面接の社長は若いのに非常に感じがいい人だった。
しかし「押し手あまたさんの経歴なら他にも色々ありそうですけどねえ」だってさ。
お祈りフラグが立って終了。くそ暑いなかシャツもビショビショだし疲れた。
974名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 23:13:26 ID:rhSkLLOj0
今日は2社回ってきた。明日も2社回って今週は打ち止め。
来週以降の仕込みもしとかないと・・・・
8月は間が空いちゃいそうだもんね。

975名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 23:17:10 ID:A2lYb1qv0
>>973
お疲れ。
この時期は本当に大変だもんな。
次行こうぜ!
976名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 23:42:46 ID:y6pk4air0
【政治】 「日本の人口減など考えると、消費税アップは必要」…経済財政白書、初分析★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216729406/

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] 投稿日:2008/07/22(火) 21:23:26 ID:???0
★<経済財政白書>消費税上げ必要 社会保障負担の財源に

・大田弘子経済財政担当相は22日の閣議に、08年度の「年次経済財政報告(経済財政
 白書)」を提出した。「リスクに立ち向かう日本経済」と題し、高齢化・人口減少時代を迎える中、
 経済成長を維持し、年金や医療・介護など増大する社会保障給付を賄うために、消費税率の
 引き上げを中心とする税・社会保障制度の一体改革の必要性を強調した。白書が消費税を
 本格的に分析したのは初めて。

 高齢化・人口減少時代は、経済成長の源泉である人材や企業を国内に引きつけるため、
 「労働意欲を高めるとともに、企業にも魅力ある環境整備が必要」と指摘し、「所得税や
 法人税にさらなる負担を求めることは難しい」と分析した。

 社会保障負担を賄う財源としては、広く薄く負担を求め、勤労世代に負担を集中させない
 消費税の利点を強調し、税率引き上げの必要性を示唆した。税率引き上げに伴って低所得者
 ほど負担が増える逆進性の問題については「非課税品目、食料品への軽減税率、勤労税額
 控除」などによる配慮を掲げた。

 地域経済に関しては、公共投資が削減される一方、社会保障給付増加が経済の下支え効果を
 果たしていると分析。その上で中心地域への人口集積や、市町村合併による自治体財政の
 効率化などの課題を取り上げた。地方消費税拡充などで、地域間の税収格差を是正する
 必要性を指摘した。

 一方、米国景気の減速や原油・原材料高で「踊り場」に陥った日本経済は「海外発のショックに
 ぜい弱」と分析。金融資本市場の競争力の強化や省資源型経済へのさらなる移行などが
 必要と指摘。「リスク対応力」の向上策として、企業には収益性の高いコア事業への「選択と
 集中」、家計には、金融情報の活用力の向上などでリスク資産投資の拡大を促した。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080722-00000035-mai-bus_all
977名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 23:46:57 ID:CclSK95Z0
>>973 乙。今日、俺は暑かったので半そでワイシャツネクタイ無しで面接に行った。
もう具体的企業のネタは俺にはない。
その後人材紹介会社に言ったら「うちで働きませんか」ときたよ。
これは過去にイ●カとかTES●Oで経験済み。
帰ってきたら、ある会社からお祈りメール入ってた。
978名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 00:04:23 ID:7VfHGqai0
>>977
悪い、文章が意味不明なんだが。
979名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 00:17:24 ID:aiIJwYsY0
最近めっきり体力が落ちて寝てばっかりいる。午前中にハロワで紹介状を
貰い帰宅して午後に応募書類を作って郵送するんだが、それだけでエラい
くたびれてしまう。夕方まで2時間ほど昼寝するんで夜が寝付けず、深夜
1時半まで動画見まくり。仕事が決まっても働ける自信がなくなってきた。
980名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 00:27:07 ID:2DT8NF+o0
>>963
面接のときにも人から感謝される仕事ではないと言われました
初めて湯灌をみたときに家族としては感謝の気持ちがわいたのですが
面接のときに素直にそのときの気持ちを口にしたのが失敗だったようですね
>963にもっと早くにアドバイスもらえてたら・・・もしかしたら・・・なんて思います
ありがとう

翌週に違う面接受けて収入のためにこの業種を選んだといって
ただいまお祈りさえとどかない放置プレイ中です (´Д`υ)))ポリポリ
981642:2008/07/23(水) 00:49:23 ID:Z8rJB4fp0
>>938さん、>>940さん、>>946さん、ホントありがとう!
みなさんの挑んでいるものからすると足元にも及ばないですが、
相手から求められるというのは気持ちのよいものです。
めげないでがんばってくださいね。
982名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 00:49:42 ID:/wb0aI6u0
離職して5ヶ月、応募約70社にして初めて内定もらった。
月25万・試用期間は保険なし、零細建築関係の事務で大変そうだが、
もうあまり高望みはしてられんので決めようと思ってる。
そしたら本命の一次が通ったとの連絡が…
二次・三次とまだまだ時間がかかるから、内定もらったとこに待っててもらうわけにもいかぬ
受かる保証などまったくないし、やっぱり決めてしまうべきですかねぇ…
この5ヶ月は辛かったしm(__)m

983642:2008/07/23(水) 00:52:45 ID:Z8rJB4fp0
>>981
誤 >>938さん
正 >>939さん
です。
984名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 00:54:48 ID:lYcHxJyI0
>>982

とりあえず内定もらったところに入って、本命の面接を受ければいいじゃまいか。
俺はそうしたよ。で、本命に入りなおした。
事情説明は面倒だったけど、なんとかなるもんだよ。
一番よくないのは、「あんとき、本命の面接受けておけば良かったなあ・・」と
あとで思うこと
985名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 00:56:26 ID:2DT8NF+o0
>>982
おめでとう!!これから頑張ってね
986名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 01:31:40 ID:vRBKR2QG0
>>982
本命ってことはぶっちゃけ内定の確率も低いでしょ、正直な話。
みんなが言うとおりとりあえず零細に入っといたほうがいい。
もし本命受かったらとにかく辞めればいいだけのこと。
本命の試験日にどういう理由で休むかが問題。試用期間は当然有給もないから、
「試用期間中に私用で(余裕みて)2日だけ休ませてください」
って今のうちにひとこと断っとけば安心。
理由聞かれたら、親類が入院するから人手がいるとか、大きな手術で付き添いたいとか。
欠勤扱いになるかもしれないが、本命受けないよりマシでしょ。
987977:2008/07/23(水) 01:41:41 ID:D938SsKP0
今日は1社に面接に行き、そのあと人材紹介会社にポジションを紹介して貰いたくて行った。
そしたら、その人材紹介会社から「うちで働きませんか」と言われた。
それから帰ってきたら先週受けた会社からお祈りメールが入っていた。
ごめん、そんなにわかりにくかったか?
988名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 01:51:26 ID:hxJSnx6Z0
>>987

いや、少なくとも俺は普通に分かったけどw

ただ一点気になったのは人材紹介会社から
「うちで働かないか?」って言われたこと。
「うちで人材紹介の仕事をしてみないか?」の意味か
「うちでいい派遣先紹介するけど?」の意味かどっちなんだろうと。

前者の意味だったら過去2回合わせてトータル3回も派遣業を薦められる人って
どんな人なんだろうというのと、35オーバーでそういう話を貰えた幸運を
自ら蹴るのはなんでなんだろうとちょっと疑問に思った。
989名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 02:48:52 ID:E6Gj8+ne0
生きるって大変だね。

ここに居るといかに職有りの身分って有難いもんだと思えるが、
勤めだすと考えが変わるんだよな。
金だけじゃないとか、俺の人生このままでいいのかと思い出して。。

そんなことを考え転職を繰り返して気が付けば40前。
もう1年ほど無職。

仕事辞めても何も求めるものが見つからんし、生きがいもこれ以上みつからんし。
もうどうにもならんかな。
990名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 06:35:31 ID:JtT3iyOd0
オハヨー。
今日はハロワ主催のセミナーに逝ってくる。
本当は参加したくないのだが・・・、
相談員の「もちろん申し込まれますよね!」
の問いに「いぇ、結構です。」の一言が
言えなかった・・・・orz
991名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 07:54:45 ID:2DT8NF+o0
>>990
ハロワの職員の勧めかたは異常だと思う
登録まだなら今日してかえったらどうですか?の連呼だった
空求人ばかりのせてるのによく言うよっておもた
992名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 09:03:06 ID:/wb0aI6u0
>>984>>985>>986
レスどうもです。
内定もらったところに行くことにしました。
引継ぎ等々でなかなか休めないと思いますが、本命の二次だけは受けてみようとおもいます。
993名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 09:31:10 ID:Qv5aOhy7O
新着求人、めぼしいの無いわ。リクナビも最近はハロワ臭がしてきたな。
994名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 09:39:27 ID:YvBnPFca0
>>991
昔のお役所仕事なんかより100倍マシだと思うんだ
995名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 09:52:09 ID:ninFknQ20
ハロワで登録もしないで、求人票だけプリントして持って帰る人って多いよね。
紹介状ぐらい貰って帰れば良いのに・・・。
996名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 10:04:35 ID:kN58QfrZ0
俺IT系でコンサルとPMの実績有りなんだけど、今日の夕方に面接行く会社は零細IT
PM候補で月給30万〜45万の賞与6ヶ月(2007年実績)らしいから、年収を計算すると540万〜810万、ホントか?w
従業員8名で、売上は2億5千万(2007年実績)、ホントか?w
仕事は、コンサルとPMがメインと書いて有るけど、ど〜かなあ〜…。

>>642
>>938
おめ!。今度こそ辞めるな。
これが最後の転職だと自分に言い聞かせて、少々辛くてもしがみ付け!

>>969
旧帝卒のDr.持ちなら、外資系はど〜よ?

て、書いてたら、面接要請メール、キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!!
同じ電車の沿線で駅3つ目、通勤時間30分だw
PMの募集で年収700万〜1200万、ホントか?w
従業員40名で、売上は4億7千万、経常利益9千3百万(2007年度実績)、ホントか?w
あ、社長も取締役もデブだ、ヤだなあ…w
997名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 10:21:02 ID:DQoJ9Go50
>>995
紹介状貰うと電話入れて連絡先や名前を訊かれる訳だし
一応自分なりに確認してから貰うんじゃないの
998名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 10:23:05 ID:YvBnPFca0
>>996
がんばって面接行って来い!
PMとコンサルってのがちゃんとした職歴なら、十分ハイスペックだからそういうチャンスもあるだろ。
デブぐら我慢しれ。

と、サポートとなんちゃってSEの経験しかない低スペックが言ってみる... orz
999名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 10:32:46 ID:3LXl4l8x0
999なら勇気100倍!
1000名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 10:33:54 ID:m7xi4iSn0
1000なら全員内定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。