30代の転職 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
2名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 18:48:48 ID:DMVBf6jVO
乙です!
このスレが終わる前には転職できてますように
3名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 09:18:18 ID:Py9P7/h+0
800万転職

パターン1(○)
高学歴で、大企業の重要職種・レア職種(法務・渉外・官公庁対応などなど)の経験豊富なレア人材。
30代後半〜40代半ばでいきなり部長レベルの待遇で中小企業に招かれる。

パターン2(△)
たたき上げの営業エリート。
過去に驚異的な売り上げ向上の実績を残したという伝説あり。
半ば懐疑的ながらも、同業他社が期待しつつ採用。

パターン3(×)
条件付き営業マン。
不動産、保険、証券などある一定の売り上げを上げれば歩合に応じて800万も可能。
周囲には800万、1000万の年収も可能と言いながら、
実際それだけの年収を残せるような奴はせいぜい50人に一人。
4名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 19:46:31 ID:XKzNUlmx0
>>1
前スレの↓これはテンプレでは無いのかな?
「人生の転機であり、年代前半と後半でかなり条件の異なる
30代の転職事情について。幅広い情報交換求む。」
5名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 04:33:50 ID:DJifizh6O
>>4
身につまされる言葉だな(T^T)
6名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 14:27:49 ID:9CLwT+QhO
30代女
本日2社目の書類選考落ちました
もうこれ以上レベル落とすとブラックです
7名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 14:31:20 ID:pWtYbM1a0
履歴書郵送してから、もうすぐ1週間たつのに連絡がない!!!
8名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 14:46:53 ID:G/KGw+EX0
履歴書郵送してから、3日でお祈りきた!!

・・・・_| ̄|○
9名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 15:01:21 ID:pWtYbM1a0
>>8
ちょwwww

どんまい・・・
10名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 15:12:21 ID:G/KGw+EX0
>>9

モレ自身ワロタ(w
11名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 15:23:00 ID:RGVJYOwF0
ところでお祈りってなんだい
12名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 15:26:32 ID:pWtYbM1a0
>>11
書類選考や面接で落ちた時、メールなり手紙なりくると思うけど、
その最後に「今後のご健勝、ご活躍を心より お祈り申し上げます」
と大概書いてあると思います。
これですよ。
13名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 15:27:48 ID:RGVJYOwF0
脳内変換でお断りって読んでたが間違っていなかったか
ありがとう
14名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 20:34:28 ID:ZWo7YPCK0
変な呪い掛けんなよwww

999 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 10:26:10 ID:Nhr3ydz70
1000ならみんな幸せになれる!!!!!!!
15名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 01:16:14 ID:flZzfka00
16名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 10:09:56 ID:ev7Av4pk0
>>15
プレゼントいらねぇwww
17名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 10:22:59 ID:dxZaEe700
ご返送申し上げますの
18名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 15:11:59 ID:QxPCS7fV0
30才・男・無職3ヶ月・・・。
渾身の力を振り絞った履歴書が見事に送り返されてきた・・・orz
19名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 15:18:38 ID:BU7o2veQ0
>>18
次いこ次
20名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 17:45:49 ID:QxPCS7fV0
>>19
ありがとう。
気持ち切り替えてまた応募する!(`・ω・´) シャキーン 
21名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 18:38:14 ID:9zFc93SR0
30代で異業種・未経験の転職を望むなら営業ぐらいしか無いのな…。
22名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 20:19:30 ID:yMJOR4u/0
>>18
履歴書じゃなくて職歴書の方に力入れろよ・・・
23名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 21:26:25 ID:hW1MpuxF0
>>21
他にも警備員とか、新聞拡張員とか、パチ屋の店員ならなれるよw
24名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 22:32:12 ID:QxPCS7fV0
>>22
職務経歴書もかなり気合を入れて作り直したんだけどね・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。
もう一度スキルの棚卸しをして客観的に作り直してみます (´・ω・`)
25名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 22:35:10 ID:VkLuaha80
ようするに、最後には面接での気合だよな。気合。
それが一番重要。



で、俺にはその気合がまったく無い。
だって仕事したくないんだもーん。
26名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 22:35:40 ID:MklS/XTM0
>>21
俺も未経験で異業種飛び込んでる最中だよ
34歳!今試用期間中!給料は試用期間中なので死ぬほど低いorz
でも我慢と言い聞かしてるよ、他いっても一緒だしなー
27名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 23:17:32 ID:9zFc93SR0
>>26
おー、頑張ってますね。
ちなみにどんな仕事ですか?
28名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 23:51:21 ID:MklS/XTM0
>>27
えーと建築の施工管理です
まだ全然わかりませんがね。

最初色々考えたんだけどねー工場とかも考えたけど、
毎日同じ所でじっとできないもんでw
工場は諦めたんだよ。
で、金の良い運送関係も行こうかと思ったけど、
待てよ、運送は最後の最後だなwと思い辞めたよw
今は給料、激低だけど、とりあえず毎日が勉強だからとりあえずはマシかな?
29名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 23:58:21 ID:Opeigzc60
結局長く続けられる所が一番、そこそこ貰えても激務じゃあどうせまた転職するハメになり
今よりもっともっと条件が悪くなる、下手すりゃ外食バイトで食いつないで行かなきゃならん。
30名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 06:54:22 ID:PI8KSeYg0
>>28
そうですか。
自分は今、工場勤めなんですけど
やはり同じところにじっとしてるのが耐えられなくなりw
別業界の営業への転職を考えています。

お互いがんばりましょう!
31名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 09:25:23 ID:a+HY5OOU0
自分も営業ですが、異業種の営業に転職された方っていますか?
同じ営業でも全然違うんでしょうか?
32名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 12:24:02 ID:3pJVJpiCO
>>31
全然違うよ。
俺は、自動車販売、不動産、設備関連それぞれの営業経験があるけど。

基本的な社会人マナー以外はまるで別世界だった。
異業種の営業経験が転職のときにスキルとして認められない理由が分かる。
33名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 14:30:31 ID:a+HY5OOU0
>>32
そうですか。自分は今不動産なんですが、
やっぱり業種を変えるなら、一から勉強する覚悟が必要ですね。
34名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 17:53:32 ID:aaoBOBDF0
>>33
基本的には人と人とのおつきあいだから、今までの営業経験は無駄じゃないさ。
俺もいろいろ業界を体験したが、業界によっては難しい人は確かにいたが、基本的には
ただの人さ。
35名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 22:51:22 ID:ugDFGIXE0
ちょっと前の誕生日。

「転職にも成功したことだし、たまには贅沢しよう」と思ったんだけど、
長年のワープア生活で身に付いた貧乏性が抜けなくて・・・

結局その日の晩飯は、
コンビニで弁当、缶ビール、デザートを買って合計1,011円。
これで贅沢したつもりって、どんだけ貧乏性なんだ俺。

手取り22万(寮費控除済み)+残業代
もっと高いもの食ってもバチは当たらないよな・・・


36名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 23:15:54 ID:H0WDauNz0
37名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 01:42:24 ID:DbtAAb210
>>35
俺もついこの間まで非正規社員で長年生きてきて、けちけち生活が染み付き
あまり生活が変わっていません。

まあ、唯一変わったといえば、半額惣菜を値段を気にせず買うようになったことかなw
38名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 14:33:23 ID:T3obxdwF0
>>35>>37
今の時代、節約が大事なんじゃないかな。
将来の保障もどうなるかわからんし、収入増えたからって
無理やり背伸びする必要ないと思うよ。
39名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 15:39:59 ID:6uf4+cJB0
1つ相談があるんですけど
今技術系の派遣社員にいてやりたい仕事が無くて(紹介して貰えない)
違う業種の仕事を紹介されたのね
それで会社から「異業種でもやっていけるか?」と質問された
俺としては正直言って嫌ですが、何かいい答えありますかね?
それとも今の会社辞めた方がいいですかね?
無理に答えだしても「答えとしては弱いな・・・」だけですし・・・
よろしくお願いします
40名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 21:57:30 ID:0xWuBiEx0
>>39
別にほかの業種に行ってもやりたい職種ならいいんじゃね?
41名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 22:28:28 ID:Gg6cen5v0
>>35
マジレスすると最初の半年から1年は節約汁。
それ以降になってだんだんストレスがたまりはじめるから
その発散に使え。

それと健康保険は役所に聞いて、安ければコクホのままにしとけ。
額は去年度の収入できまるからな。

金は使わないほうがマシ。でもストレスでやめるくらいなら発散に使ったほうがマシ。
42名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 14:26:21 ID:4IsgDlylO
1ヵ月ぐらい前から細々と活動はじめました
今はバイトよりはマシと言う程度の契約社員
5年ほど前までいたIT関連にもどりたく、活動しようにも大変
大本命だった1社を落ちて凹んでます。たかが1社…ですよね
めげずにがんばろ
エージェントを使うか、自力で行くか悩んでます
まだリクナビぐらいしか登録してません
エージェント併用したほうが、はやりいいのかな?
自分31で女だから、やはり男性より不利ですよね。退職までの時間が短いと思われるかなとか考えちゃいます
43名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 15:17:03 ID:9oDxNZzE0
>>42
PG・SEであれば、IT関連はどこも人手不足なので
悪くない待遇で入れると思うけどね。

妊娠したら新しいプロジェクト組まなかったり
産休明けの復職支援したり。
そういうのが無い企業はそろそろバタバタ倒産してるしw
44名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 16:00:57 ID:LIBnoDQP0
わざわざデスマな生活にもどらんでも。
4542:2008/06/28(土) 21:43:12 ID:4IsgDlylO
IT業界は忙しすぎて、もうこりごりだったはずですが…
今は程度の差はありますが、ワーキングプア状態で
休日は日雇い派遣などをしないと、給料前は食事もままならず
こんな生活も疲れたよorz
年内転職目指しがんばります!
46名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 01:01:38 ID:HA6TskAf0
コルセンおすすめ
47名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 09:26:43 ID:9pdJIGI1O
偏見だけどコルセンてストレスたまりそう
48名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 09:27:36 ID:LPyHN9gb0
実際、今の時代転職して成功したって人ってどのくらいいるのかね。
微妙に給料上がっても、人間関係築くのに苦労したり、
失敗するリスク考えたら考えちゃうよね。
49名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 10:24:01 ID:JcW64OZD0
コールセンターのサポート部門にいたことあるけど、全くオススメしない。w
人間関係ドロドロだし、一日中電話してるんだぜ!?
大体7割は1年持たない。SVあたりになっても経歴の足しにもならんし、繋ぎならいいがな。
50名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 11:41:42 ID:ukxZkVLB0
>>48
だから転職なんてのは止むに止まれぬ理由以外でするもんじゃない。
倒産、激務で体と心を壊す、生活できないほど給料が安い、異常なパワハラに晒されて耐えられないとかね。

今の仕事に何となく漠然と不満とか、ちょっと人間関係が悪いとか、自分の可能性を求めてとか
そんな理由で転職したらほぼ間違いなく失敗するよ。

まあ、それって今の時代に限ったことじゃないと思うけどね。

51名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 12:47:24 ID:vaQwfJ+u0
1、激務で身体を壊した
2、節約してぎりぎり生活できる程度の給料しかなく、交通手段の単車の故障でどうしようもなくなった
3、現職 ノルマがきつい営業

必要に迫られてからやむなく転職しているパターンばかりで、選べない状況にある。
転職は本当にやりたい仕事があって、それに対して入念に準備してから出ないと成功しないなと思う
52名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 13:03:35 ID:3ZVJKJjj0
>>48
実際、辞めたいけど失敗が怖くて辞められない人も多いと思うよ。
毎日文句言いながら一生を送るのかと思うと嫌になってくるよ。

定年まで同じ会社で勤めてる人って何歳位でこの仕事で行くって決意固めたんだろ?
30代になってこんな事では駄目だと解っているけど・・・

明日からまた仕事か〜、また1週間が始まるのか・・・

53名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 13:25:13 ID:JYwMidHu0
30代は人生の転機であり、年代前半と後半でかなり転職の条件が異なる。
ましてや40代になってしまえば最早選択肢は無い。
今しかない。今を逃したら二度とチャンスは巡ってこないと思って転職活動してる。
54名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 13:25:49 ID:L+kTrz8oO
私工場で働きたいけど、今派遣ばかりしか募集ないから凄くつらい。
接客ばかりしてたから実務経験も、学校も工業とかじゃないし
55名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 13:52:01 ID:ukxZkVLB0
転職に成功したいのなら、結局年齢よりもキャリアの問題になってくると思う。
レアキャリアや重要な職歴をしてきたレアな人材なら、それが30歳でも40歳でも50歳でも
相手の方から好条件で受け入れてくれるから。

でも、どこにでもあるような仕事をしてきて、大した資格も実績もないような人は、
例え本人がその場その場で努力して仕事して何年も仕事してきても、
それが社会で「レアで重要な職歴」でないのなら、それ相応の値段しかつかないわな。

なのに、自分の商品価値を見定めずに、今勤めてるところ以上の条件に挑戦してステップアップを図る・・・
なんて考えても虫のいい話しに過ぎない。

つまりはそういうこと。
56名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 14:15:42 ID:NQ0BvCPM0
20歳も30歳も誤差みたいなもんだろうが
同じ条件入れろや
57名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 15:34:47 ID:Irs9iI9M0
54 俺も同じ、55の言うとおり、それを受け入れて工場なら派遣でも期間でもする
しかない、今の状況をつくったのは自分、その場その場で努力して仕事を続けて
いくしかない、もう、転職に失敗するとか、成功するとかの問題ではない自分の
状況、頭ではわかってるが求めてしまう、つまりわかってない自分、甘えが抜け
ない自分、どうなろうと、覚悟を決めてその仕事をする、後泣き言言わない、
そう言い聞かせて転職活動するしかない。

と思いながら、ここに来て同じ状況の人を見ながら、少し安心してしまう、ここは
励みや戒めにもなるが、甘えがここへ向かわせている現実、この時間で少しでも勉強
するか、気休めにもならないけど・・・
58名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 18:49:07 ID:bPuvdztVO
無職の人は週に何社くらい受けてる?(書類応募だけも含めて)
59名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 18:54:12 ID:WhHACdOw0
>>49
どういうふうにドロドロ?
テクサポ系って顧客からの問い合わせはちゃんと
解決してないと成り立たない気がするんだが?
60名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 23:46:48 ID:FdhT1iGP0
>>52
私も同じこと考えてた。定年まで勤め上げるって普通だけど本当はすごいことだよね。
親とか上司とか、本当にすごいと思う。ジョブホッパーの私に呆れるの無理ない。

30代だと、もう社内だと中堅で職責も重くなって、後輩や部下の指導にあたるのに
私はいまだにこんなこと考えてるからダメなんだろうなってすごい自己嫌悪に陥る。
61名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 09:46:49 ID:F+G2Q/i70
この世代は厳しいよな(当方32歳)
バブル崩壊後だから、高い給料で優遇されているやつも
少なく、定期昇給が抑えられているし。
将来も全くみえないが、割りに家族がいて、仕事も忙しい。
何から何まで値上げ(これはこの世代に限ったことじゃないがw)
スキルを身につけて自分の身は自分で守るって言っても、子供
がいたりして家庭があるとそんなことする時間もない。
それでも生きていかねば。。
ホント鬱がこの世代に多いのが理解できるよ。

本当にツライ世代だわな
まとまりなくスマソ
62名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 10:23:27 ID:XeHPFgOEO
>>61当方31歳。全くもって同感です。
63名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 11:25:53 ID:jRAGzkvT0
バブル=30代

みたいな認識を引きづってる奴居るし(38歳〜ならギリ恩恵があるけど)
64名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 12:36:50 ID:Bn87LuwtO
>>61
同感だ(当方32歳)
しかも生活的には不自由なく育てられ、子供時代は特に危機感なくやってきてるからタチ悪いね。
65名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 12:38:36 ID:PQW3PuYxO
バブル=40代

もうこうだよね。
32才の私はバブルって何?って感じ。
就職するときも氷河期で決まらなくて学校卒業してからバイトしてたし、
就職やっと決まった!と思ったら同族ブラックで不況の煽りで4年後倒産。
今、小さい会社で細々と事務してるけど、ここもどうなるかわからない。
なんか損な年代だなーと思うよ。
頑張ろう。
66名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 12:39:22 ID:TRAeQzrM0
lost generation世代って言われてるよな。俺も30だ。
明日の面接対策かな・・・疲れたよ
67名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 12:56:51 ID:3OkyW86E0
30寸前だが
就職前線異常なしとかいう
異常映画をテレビで見たことがある
内容は覚えていない
68名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 14:40:26 ID:1apgbuROO
同族企業に勤めて10年、一日も早く辞めたい。。。
持ち家で地方在住だからなかなか次が見つからない…
69名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 17:20:05 ID:n77PAGrNO
当方31歳
古きよき日本で育った世代だから年々殺伐としていく世相で鬱になる
パソコンや携帯が普及しだして尚更忙しくなってきたよな
コンビニやらスーパーが24h営業しだして便利にはなったが労働環境劇悪になってきてる
こんな世にガキを作り出す親って基地外サディストだろ
70名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 17:33:21 ID:TRAeQzrM0
運動のためにチャリこいでるんだが、さっき近所の山の上に有名な寺があってそこまで行ってきた。
登りきりヤレヤレとお茶を飲んでると、子供が寄ってきて、

子供「こんにちは」
俺「こんにちは」
子供「おっちゃんはここで何やってるの?」
俺「・・・ん?(年齢的に不審者か)暑いからお茶を飲んでるんだよ〜」

世間的には「おっちゃん」で、仕事してない俺ってなんだろ・・・
明日面接がんばってくるよ。
平日の昼間は肩身が狭いわorz
71名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 18:47:42 ID:TtB4gZr80
子供って時々無邪気に残酷だよな…
面接頑張ってな

自分も明日はハロワだ
72名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 19:37:19 ID:HvUEz1FN0
30代も後半の37歳だ。しかもあと10日で38歳になる。
就職は氷河期。転職も氷河期。
でも笑って前進あるのみ。
自分を必要としている会社はあるのだろうか。

みんながんばろ。
73名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 21:43:07 ID:JoJB6oAo0
>>70
逆に考えるんだ。
あんたは子供が無警戒に話しかけられるほど、感じのいい人なんだと。
7470:2008/06/30(月) 22:12:46 ID:TRAeQzrM0
>>71

ありがとう。面接がんばってくるよ。
まだ志望動機すら考えてないわorzこれから徹夜だな。

>>73

ポシティブに考えるよ。最近はネガティブになりすぎかも。
メンヘル板覗いてかなり鬱気味になってたかも。ありがとうな!
75名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 23:01:34 ID:zSPlRXKH0
>>70
なんか「小僧の神様」っぽいな
いや読んだことないんだけど・・
7649:2008/06/30(月) 23:04:38 ID:fVafGZEQ0
>>59
お、質問だ。

対顧客じゃなくて、内部がドロドロなんだよ。問い合わせの解決は当たり前という前提で。
下位レベルの窓口(1次)は、基本的に既存事例の検索と電話の取次ぎだけだから素人派遣でもなれる。
素人が多いからくだらない派閥が出来る、女性が多いからなおさら派閥が。という感じ。
そういう環境でも大丈夫でかつ、一日中変な客と電話できる図太い神経があれば大丈夫。
でもスキルは付かないよ。

上位レベルのサポートはシステムやアプリに精通した技術屋が担当するから、簡単にはなれないよ。
ネットワークやサーバをちょっといじったくらいでは転職は無理だと思う。
77名無しさん@引く手あまた:2008/07/01(火) 00:13:04 ID:dMPCLSZ20
みんな頑張ってるな。
当方32歳。現在土木工事の測量、設計をやってきたが建設業が超不況のこの時代
会社のあまりにも理不尽な扱いにマジ切れし3月末に退社。もう建設業界は
こりごりと思い電気関係の職に就きたいと思いバイトしながら就職活動中。
しかし・・・異業種、未経験であるが故面接すら受けさせてもらえない日々。
もう、転職は無理なのかな。職業訓練校に行って多少の経験を積もうか、
それとも今までやってきた事を生かし建設業にもどるか・・・・
20代だったら、なんの未練もなく転職できるのに・・・・30代って辛いよな・・
78名無しさん@引く手あまた:2008/07/01(火) 00:42:32 ID:dkuHeVL30
>>77
ポリテクは行けるときにいっとけ。
交通費も出るから多少遠くてもな。
資格もとれるぜ。
79名無しさん@引く手あまた:2008/07/01(火) 09:07:59 ID:jNHJ3gUi0
30歳。 子供の頃バブルだったわけだ。
何がバブルだかもわかっていなかったけど、今思い返せば世間や自分の家庭も
幸せな人が多かったのかもしれない。
それとも親は今の自分と同じように辛かったが、子供には見せないように
してくれてただけだろうか。

よくわからないけど良い時代だったと思う。
親を殺したとか、無差別殺人だとか、おかしな事件はあまり記憶がない。

今の時代、その頃のツケみたいのが回っていきてるのかな。
80名無しさん@引く手あまた:2008/07/01(火) 09:25:38 ID:hygex04C0
>>77
俺も同業だった。年は35。気持ちはわかるよ。
俺も異業種、未経験狙いだが面接まで行けるが内定がでない。
バイト見つかっただけマシかもね。地方の人かな。
建設業界には戻らないの一念で一年建っちまった・・・
ポリいくならよく調べろよ。ぬるま湯にハマると大変らしいぞ。
資格も自分次第だからな。ちなみにポリの経験を企業は経験とは見ないそうです。
まあ、無職でふらふらしてたんではないな程度。
81名無しさん@引く手あまた:2008/07/01(火) 09:30:01 ID:BsRCsx1s0
自分達の親の世代の時には、
会社なり組織なりに尽くしていれば、定年までなんとか
お情けで居らせてくれたりしたようだが…。
苦労が無かった訳ではないようだが。

現在は、能率主義で、半端者は、居場所すぐ無くなる。

社会資本主義から、本当の弱肉強食の資本主義になってきてないか?
何が原因なんだろう?
82名無しさん@引く手あまた:2008/07/01(火) 09:34:31 ID:5KbvAb/90
>>81
原因:聖域なき構造改革
83名無しさん@引く手あまた:2008/07/01(火) 11:37:49 ID:jNHJ3gUi0
>>81
ロスチャイルド、ロックフェラー等の大富豪によって世の中の経済は自由に支配されていて、
奴等は自分達のような大富豪と貧困層をはっきりと区別して、奴隷社会を作る目的があると
本で読んだことがあるけど、最近の世の中を見ていると、格差社会が進んで
その通りになってきてるんじゃないかと不安になってきた。

金の値段、お金の価値なんてのも全部こいつらが決めているらしい。
そればかりか戦争を仕組んで、人の命で金儲けまでしてるんだからな・・・。
84名無しさん@引く手あまた:2008/07/01(火) 11:38:28 ID:nTPeAIEC0
77の方の電気関係て電気工事士とか?電気屋?ですか?電気工事士の資格は、
かなり難しいみたい、昔、電気屋にいたけど、小さい所だから、販売して配達
とか、エアコン、アンテナ工事とか飛び込み営業とか全部やる、小売、工事、
営業どれも経験できる。その中で工事が得意なやつは、ブレーカのアンペア変換
とかから始めたやつが電気工事士の試験に合格し、大手の電気(施設の電気管理
を請け負う)会社に転職した、営業が得意な奴は、電気メーカーの営業へ、その他
は、エアコン工事専門の会社、これは、夏場かなり忙しいが稼げて安定している
大手の電気屋からの工事依頼を専門にしてる所がいいかも、エアコン取り付けは、
そんなに難しくはない、後、電気部品の卸営業とか、ここから入って、電気屋へ
そこから電気工事士を目指すとか、未経験だと夏場のエアコン工事のサポートの
バイトとか、小売店の配達補佐とか派遣とか関連するバイトして契約から正社員
みたいな、そこで電気工事士をとって転職するか、どちらにしても未経験で電気
会社は難しいが施設(病院、ビル)とかの電気管理会社に入れれば将来安心長く
働ける、電気工事士でも住宅会社の下請けとかになると厳しい、新築は、少なく
なるからね、て書いたけど、違う電気関係だったらごめんなさい、内容も曖昧で
すみません、参考程度にスルーしてください。
85名無しさん@引く手あまた:2008/07/01(火) 15:33:36 ID:dkuHeVL30
>>79
そのツケを無関係な若者に回すなよ
絶対許さねぇ
86名無しさん@引く手あまた:2008/07/01(火) 17:26:46 ID:YicDzcxp0
ツケ所か新卒バブルはもうちょっと続きます
87名無しさん@引く手あまた:2008/07/01(火) 21:31:13 ID:Wud4IPVR0
いま思い返すと、自分の進んできた道には
何度か大きな分岐点があった。

・大学受験時に、偏差値20近く低い地方大学を選んだ時
・大学4年の時にコネを使わなかった時
・大手製薬会社の幹部から本気で誘われたのを断った時
・今の会社に入ろうと決意した時

全部間違った・・・orz
88名無しさん@引く手あまた:2008/07/01(火) 21:44:10 ID:dMPCLSZ20
>>80
同業の方ですか・・・ほんと建設業界は不況ですよね。できればぬけだしたいが
やはり無理なのかと最近感じてる。ポリテクは経験としてみてくれないのは
薄々感じてた。でもそうでもしないと未経験の職はホント厳しい・・・
もう悪循環です。

>>84
ありがとう。すごく参考になりました。
89名無しさん@引く手あまた:2008/07/01(火) 22:45:50 ID:lRkK+g3k0
未経験でも採ってもらえるかどうか、それはもう
自分のやる気をいかに理解してもらうかどうかにかかってるんじゃないか
ただ「やる気だけはあります」とアピールするだけじゃいまいち説得力に欠ける
具体的に勉強してるかどうか(資格のスクールなり大学なり)が分かれば
雇用側にとっちゃ客観的な判断基準になるだろう
正直ポリテクじゃ厳しいと思う やはり自腹切ってるかどうかは大きいのでは
90名無しさん@引く手あまた:2008/07/01(火) 22:50:28 ID:lRkK+g3k0
ちなみに自分は37で通信制大学に入ったけど
経験薄の業界に内定もらった
91名無しさん@引く手あまた:2008/07/01(火) 22:57:26 ID:BsRCsx1s0
>90
チャレンジャーですね。再度大学に行くなんて…
専門卒だから考えてみようかな?予算厳しいが。
東国原知事もも干されてたとき、大学行ってたし…う〜ん?
92名無しさん@引く手あまた:2008/07/01(火) 23:24:33 ID:J3NBqwPT0
皆さんの批判を受けるつもりで一言・・・
30すぎて転職活動して20代の頃の様な
やる気あります!!頑張ります!!の体育会系のノリで面接突破できるのでしょうか?
まあ、採用企業の杓子にゆだねるしかないと思いますけれど・・・
私32さい
前職で上司のパワハラ?とありえないくらいの勤務時間で鬱っぽくなって退社・・・
毎日終電近くまで残業(みなし40時間もらってましたが)ひどいと月刊休日2日...
最終的には上司がおまえやる気あるのか?と・・・自分の中でチーン・・・はい、終了!!
と思ってやめてからはや半年・・・
仕事をする意欲はあるけれど是非、貴社で働かせて下さい!!という強い自己PRができずに撃沈・・・
正直、縁というかタイミングで就職なんて決まると思っているからその環境において
自分の力を発揮するように努力するし職場の環境にも左右されると思っているので自己PRかなり苦手です。

こんなのは駄目だとは思うけれど・・・
うまく行ってない時は何やっても駄目、でもその中で努力する事を怠らないように頑張ります!!



多分そこで全部落とされている様な気が・・・
93名無しさん@引く手あまた:2008/07/01(火) 23:41:50 ID:SjFyYDpo0
>>90
私も学歴ロンダもかねて今通信制大学行ってるよ。
応募したい仕事会社がことごとく大卒以上になってるし。
94名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 01:49:58 ID:bT/NygTp0
>>87
俺の分岐ミス

・小4以降、初恋してた子に話しかける→NO
・中3のときラブレターで呼び出しされた体育館裏に行く→NO
・偏差値をあげることにひたすら努力する→YES
・浪人してでも国立大を受ける→YES
・氷河期なので一般職やパートも受ける→YES
・うつ病っぽいので薬を飲んで見る→YES
・仕事がなかなか続かないが、健康保険は扶養にしない→YES


全部逆を選ぶべきだった。
95名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 02:00:49 ID:4RoapmCk0
長年工場現場作業員やってて、上司の激しいパワハラで体調壊して
転職最後のチャンスと思い、一年くらい前に30歳で退職。
クレーン運転士になろうと思い、自動車学校やクレーン学校に通って
必要資格取得して関連会社応募するも全滅。
今トラック運転手の仕事探してるが、これも全滅だ。
未経験である事を突っ込まれて必ずしかめっツラされる。
長期間無職だったのも原因の一つだろうが、体調回復させるのに
必要だったとは言えないしなあ。
あれこれ資格取ってる間は、これで上手くいくと期待に胸膨らませてたんだけど
難しい。俺これからどうなっていくのかすごく不安だ。
96名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 02:59:46 ID:bT/NygTp0
>>95
とりあえずコルセンでもやりながら考えようぜ
9761:2008/07/02(水) 09:12:59 ID:+kupWDwM0
みんな、ホント苦労しているし大変だな~(勿論俺も)
因みに資格とか学校通って・・とか言っている人。
その努力に水を差すようでスマソが、すぐに金になる資格
なんて医者と弁護士位だぜ。

30歳過ぎて、求められるのは何よりも『即戦力』の
経験と実務能力。これだけは断言できる。
勿論、『ヤル気と努力』で・・ってパターンもNG。
(多分、こんな回答するとマトモな会社なら面接官に
鼻で笑われるだけw 逆に『それは頼もしいですね〜』
なんて言って採用してくる会社ばブラック臭アリアリ)

いまの中途市場で主力範囲なのは24歳〜28歳位までで
それ以上は本当に”買い”の人間と認められないと
採用してくれないよ。
当方営業職だが20社近く面接受けて、感じた実感。(んで現職中)

それと、先に退社をするのは絶対にやめたほうがいいよ。
30歳以上の転職は早くて半年、長いと当然1年以上。
その間の金の出方はハンパじゃない。あっという間に金
が無くなる。親が面倒見てくれるとかなら別だが、どんな
に辛くても、次の転職先見つけてから退社することを薦める。

まあ、何れにしても頑張ろうや。
98名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 09:21:50 ID:qP7YK4K00
36歳、ただ今より最終面接に行ってきます!
あぁ、受かりたいなぁ・・・嫁さんの喜ぶ顔が見たいよ・・・
99名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 12:33:54 ID:XO2NI1DG0
成功を祈る!
100名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 12:45:48 ID:qP7YK4K00
決まった・・・決まったよ・・・
その場で社長さんから内定頂きました!!
神さまありがとう!
101名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 12:57:44 ID:ifu7WUrh0
御目!!
嫁さんにプレゼントを買って帰るんだ!!
102名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 13:01:38 ID:qP7YK4K00
>>101
ありがとう!
でもお金ないから今日は無理だ
いつかお金ためてプレゼント買います!
みんなもがんばれ!
103名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 13:18:03 ID:QU/4eK/XO
>>101
おめでとぅ
コンビニでケーキ買って帰ったら?
二人で仲良くケーキでお祝い。うらやましいな。おめでとさん
104名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 13:24:29 ID:tfv7L9wh0
>>102
おめめと!!
105名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 13:25:30 ID:LqeD+tbi0
>>97
参考になったよありがとう。

>>100
おめでとう。俺も妻子持ちだから気持ちはよく分かるよ。

ちなみに、このスレ的に今回内定もらった会社の
職種・内容・給与などを簡単に教えてくれたらうれしいな。
106名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 13:57:53 ID:8ou1HFgmO
スレ違いだったらすみません。
30歳で転職したら、ぶっちゃけ月給手取り、いくらくらいもらえますか?
107名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 13:59:55 ID:nxt1RM100
>>106
質問内容のレベルから推し量ると200万
108名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 15:20:05 ID:dv/6pjQg0
>>100

おめでとう!
今まだ仕事してないだろうから、次の仕事でやってやる!という意味も込めてどっかでランチはどう?
ディナー二人で食べたら破産するけど、ランチなら手が届くって店あるじゃない?
奥さんをそういうとこにランチ誘ったらきっと喜んでくれると思うよ。
次の仕事でもがんばってね!
109名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 15:32:05 ID:vwHSCMoAO
>>100
おめ!
忠告するけど面接で即決及び次の日決まるのはブラックだよ
ブラックじゃなければいいけど
110名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 16:00:05 ID:JS++JJAx0
>>109
まぁ、最終面接だからその日って事もあると思うよん
面接1回で即決なら完全アウトだけど
111名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 16:13:09 ID:DHKZWYwe0
ID変わってると思いますが、>>100です

今回の仕事は営業兼SEです
東証1部上場企業の100%子会社で、基本的にノルマはないみたいです
妻一人、子供二人で手取りは30マンちょっとの契約です
新聞の募集見て応募、書類選考、一次面接、二次面接、最終面接でした
今日の最終面接は、面接というより入社を前提とした細部の詰めという感じでした
112名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 18:20:41 ID:vwHSCMoAO
>>100
最終だったんですねー
なら大丈夫そうですねー
手取り30は羨ましい限りだ
113名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 18:45:36 ID:3rIG+a9J0
>>100
おめでとうございます!
幸せなパワーを分けてほしい。
おれも嫁さん喜ばせたい。
114名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 19:09:29 ID:DfgzG89d0
>>111
おめでとうございます!

>手取りは30マンちょっとの契約です
と書いてあるけど契約社員じゃないよね?
115名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 00:10:51 ID:GsN7sbxc0
>>77
>>80
あんたらも同業か・・・
俺は住宅の現場監督。前職で建設業はこりごりだと会社辞めたのだが、結局1年で異業種転職先決まらず。
(厳密には、どの業界行っていいのか分からないままアタフタしてたら10ヶ月経ってしまったんだが)

結局、同業他社である現職に転職したものの、潰れる寸前
もう一度異業種転職を目指して転職活動を始めた今は既に31歳
お互い頑張ろうや
116名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 08:24:45 ID:FgAZ8VSk0
>>114
ええ、正社員です。
通常は私の年齢で中途入社だと26〜7マンらしいんですが、
下の子供がちょっと病気持ってまして、それを会社が考慮してくれて
3マンUPという感じです
すぐにでも働きたいんですが、一応8月1日入社予定とのことで、
もどかしい1ヶ月になりそうです
117名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 08:49:38 ID:xBcw5rNS0
  ∧_∧  o゜*。o
 ( ・∀・/⌒ヽ*゜* ) >>111おめでとうございます。
 (、_つヾ    )。*o  
 | | | ̄ ̄' ゜
 (__)_)
118名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 08:56:31 ID:Ne/d61zs0
>>116
なんていい会社だ
同族臭がぷんぷんするがおめでとん
119名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 08:59:56 ID:2cnC+OhJ0
おめでとう!良い会社だといいな!
ここに戻ってくることが無いように。
120名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 09:21:16 ID:9KtVE+sp0
>>115
お互い大変ですね。自分は電気に絞っているのだが、前に書いている通り
未経験であるが故なかなか難しい状況です。
辞めて3ヶ月たつが未だアルバイトの日々。
本当に就職できるか不安だ。
121名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 21:05:35 ID:V8olxSEV0
仕事続けながらの転職は時間も取れないし数も受けられないし大変だが
30代となるとやはり無職からの就職活動は怖すぎて踏み切れない。
仮に退職後就活したとしてもとんでもない会社で妥協してしまいそうだ・・・
122名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 23:36:37 ID:0TGx2C8h0
そもそも応募できる会社が2ヶ月に1度出るか出ないかで、
エージェント3社から
「見つかったら連絡しますよ」 「かなり厳しいですね。」 「うちではムリですね」
と断られた俺は既に終わってる・・・・・orz
123名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 23:51:11 ID:geAiXPZc0
>>122
あれ?アタシがいる。
124名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 23:53:35 ID:Z3IXw1NVO
俺も現職を辞めると決意してから
一年が経とうとしているよ。
一年過ぎるのって早いですね。
125名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 02:52:09 ID:8QyhoJrMP
今の会社には10数年前に新卒で入社。
労基法無視の過剰労働に嫌気が差して何度か辞めようと思うも
踏ん切りがつかずだらだらと今まで来た。
が、この春になって「もう限界」とエージェントの扉を叩いた。
ただでさえ多忙な身。応募先は厳選するも、何度となくお祈り食らった。
そんな中で心の琴線に触れた1社…何社も面接を受けたが、パス出来たのは唯一その1社。
晴れて内定を頂戴し、いよいよ退職手続きへとステージを移す。新しい職場の入社予定は9月。
後があるのは心強いが、はてさてどうなることやら…
それにしても、10年余り悶々と考えていた転職が、5ヶ月弱でカタがつく(予定)とは
まさに「案ずるより生むが易し」か。

尤も、新卒入社以来ずっと今のトコで勤めてきたことが評価ポイントになった、というのがあるにはある。
126名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 04:20:34 ID:44wp89F50
外食8年で、何のスキルも無い俺だったけど
ようやく内定(総務)をいただけました。
書類30→面接4→内定1
書類通らなくて焦ったり、面接で悔しい思いをしたりしました。
この30代スレと塩まきスレにいつも勇気をもらってました。
ありがとう。
せっかくなんでアドバイスを1つ
転職サイトの経歴書添削とかエージェントは、積極的に使おう。
自分の弱み強みがはっきりするよ。
・・・知ってるよって言われるんだろうなぁ
127名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 06:44:23 ID:K0PDs5CbO
今まで何度となくスレ見ながら分かったフリして頷いてたけど


エージェントって何?地方にも居る生物なの?
128名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 07:23:43 ID:NJTwqTReO
>>125>>126
エージェントはどこを使いましたか?
129名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 07:57:06 ID:DQj0TMhPO
専門卒でSE目指し入社
6年半勤めましたが、鬱でとうとうどうにもならなくなり、退職
6年半勤めた会社をやめてからもうすぐ5年がたちます
自分はIT業界にいたとはいえ、特殊なシステムだったため、一般にメジャーな言語の経験が『触った事はあります』程度しかありません
それでもIT業界に戻りたいと思い自力で見てはいますが応募する勇気がなくて…
派遣サイトで、自分が前にやっていたシステムの経験者の募集があったので派遣で…とも思ったのですが
やはり正社員を探すべきでしょうか?
みなさん、派遣をどう思いますか?
130名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 08:42:43 ID:D+14/5cf0
無理
131名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 13:10:42 ID:tjkYq3KT0
>>126
何のスキルもない人間がエージェントって使えるもんなの?
自分がまさにそうで、使う気も起きない。
132名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 20:01:48 ID:MJlpz9j00
1
133名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 14:32:07 ID:xmpu47jg0
>>131
ああいうものは、学歴に自信がある者のみ使える。
134名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 15:29:58 ID:pOJM22j10
自営業者の転職はどうなんだろう?
まだ動いていはいないんだけど斜陽産業なので確実につぶれる
毎年の落ち込みは想像を超える早さでもはや2年持たないだろう
親父お袋もこの仕事師かでできず住宅ローン有り
俺が外から金入れないことには生活していくのも無理になるだろう
嫁さんや子供の寝顔を見てると涙が出てくる
135名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 15:47:49 ID:VTo+r0Iw0
>>129
おれは最近転職してIT業界に逆戻りしたけど後悔してる。
ところで会社辞めてから5年間何やってたの?
136名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 16:43:36 ID:X/lQRcGt0
>>134さん
月並みですが頑張って下さい。
137名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 19:11:20 ID:nQYUc9yB0
>>134
よう俺。
俺も子供や嫁さんの寝顔見てたら涙出てくる。早く楽な生活させてやりてー!
だから泣いてなんかいられないんだよ。
昼間は仕事やって、夜はちょっとだけバイトして、夜中に企業研究だよ。
書類で落としやがった所には提案書作って再チャレンジよ!

だけどさ、自営業なら空いた時間に履歴書書いたり、求人検索したりしできるしな。
とうちゃんガンバルぜ!ちょっと眠いけどなw
138129:2008/07/05(土) 20:08:52 ID:EzKV9Lf2O
>>135
最初の1年は接客のアルバイト
次の1年は日払い派遣を…
その次は今やっている事務系軽作業みたいなのをアルバイトで初めて、現在は契約社員だが給料が安くて常に生活がきつくて、Wワークの生活に疲れました
IT業界戻って後悔ですか…。つらいですね
139商人:2008/07/05(土) 23:41:06 ID:ueesIfl60
前も小売、今も小売に転職してどちらも鬼上司でサービス残業の嵐と精神的に来る!
人生、終わったかな!30歳超えたら、もう正社員でいいとこないよね!
140名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 23:56:00 ID:G0a2TlPc0
オヤジが癌で倒れた
もうすぐ定年とかいう年齢なのに、まだ家のローンが1000万くらいあるとの話だった
事情により給料は俺よりも低いような状態

仕送りしてやりたいが、こっちも生きていくので精一杯・・・・orz
カーチャン親不孝な長男でごめんよ・・・
141名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 23:59:26 ID:3XkclyvX0
エージェントは、応募書類の書き方や面接のアドバイスを受けるためと割り切って使った。
結構役に立った。
あとは、ひたすら愚痴ったりぼやいたりww
向こうは仕事だから、とりあえず聞くだけは聞いてくれるよ。
それだけでもずいぶん気分的には楽になった。
142名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 07:01:45 ID:AjAmaLrM0
>>140
つ【生活保護申請】
143名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 12:21:46 ID:mG259Ehh0
初めてカキコさせて頂きます。
32歳♂独身です。
現在工場で働いていて、資格はアーク、ガス溶接、フォークリフトを持っています。
5月半ばより26日に行われる技能検定(実技)に備え水曜以外の月曜から土曜は練習やっていて、その出来具合が他の人に比べてよくありません。
もし受からなかったら受かるまで毎年受けさせられるので手先が不器用でプレッシャーに弱く、軽い鬱持ちの俺にとっちゃ凄く不安でたまりません。
通院してる事を理由に辞退出来ないか相談してみましたがスルーされて受ける羽目になってしまいました。
そして練習のない水曜は強制的に残業やらされています(普段の時期も強制残業やらされています)
間違いなく落ちると思うのですぐにというわけではないですが、転職を考えています。
やっぱ工場だとどこの会社も受かるまでずっと受けさせられるんですかね?
144名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 16:06:55 ID:AjAmaLrM0
>>143
必要な資格だったら取らせる。
会社でとらせる体制があるだけ良い会社だよ。
下手すりゃ2回落ちたらクビとかもありえる。
145名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 06:35:25 ID:/Q8qeTFOO
>>143
何点か質問なんだけど
ところで何の資格?
何歳からそこの工場?
146名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 06:49:24 ID:vkHIz1c6O
>>140
ガンバレ
147名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 06:50:48 ID:DX8px7N+0
>>97

>>30歳以上の転職は早くて半年、長いと当然1年以上。
>>その間の金の出方はハンパじゃない。あっという間に金
>>が無くなる。

時間がかかるのは分かるけど
30過ぎて貯金くらい無いの?生活設計くらいしろよ
148名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 09:27:28 ID:pSGD1+3t0

何いってんだかwww
149名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 10:27:16 ID:RSbtLCLfO
システム開発から経験積んで、今はプロマネやってるけど、もうITの世界から離れたい
今は33才で製造業、金融と大手を渡り歩いて、年収900万程
負け組ではないと思うが、もうITに興味ないし、やる気ない
効率化ばかりでトラブル発生時の早出休出などウンザリ
マーケティングとかもっと戦略な仕事がしたいんだけど、今からキャリアチェンジできるのかな
150名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 11:09:37 ID:EH9jX2ly0
コンサル狙えば?
151143:2008/07/07(月) 13:31:19 ID:MSEMLFSyO
>>145
高校卒業してすぐ今の会社にずっといます。
資格は曲げ板金の技能検定です。
>>144
職場によっては必要な資格だが俺んとこは持っていても意味ないです。
会社側は団塊の世代が徐々にいなくなるからとの理由で受けさせるようです。
152名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 14:11:13 ID:HDaY+1th0
>>151
人の倍練習して頑張ってみなよ
落ちたら「また受ける」であって「クビ」じゃないんっしょ?
いつか転属になった時に役立つかもしれないし多分今職探すよりずっと気が楽だよ
求人自体がないもの。今

会社が傾かなきゃ私だって現状維持に努めた
153名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 15:57:10 ID:T5QvD2LL0
転職を考えている在職中の35歳。
職務経歴書を皆さん、スラスラ書いておられるんですか?

ちょっと考えたら、頭痛くなってきた。
154名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 18:47:42 ID:80IwXgMKP
>>153
大丈夫。
俺も「んなもん書けるか」と思ってずっと立ち止まってたけど、エイヤっと作ってみて、
俺の場合はエージェント使ったから、CAにそれ見せてアドバイス貰って直したら
書類選考は結構通るようになったよ。まぁこれはスペックと応募先によるけど、
在職中でそれなりのことやってりゃ、書き出せることはあるんじゃないかな?
まずは今までに担当した仕事やプロジェクトを全部思い出して書き出してみると良い。
155名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 20:27:18 ID:JgAHX6s00
こんばんは

30代男 総務・事務系への転職を希望しているものです。
しばらくここでお世話になります。

早く転職したいものです。
156名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 20:39:02 ID:a/2F3kF00
もう直ぐ36歳の♂です。独身で今は日払い派遣の日々。一応正社員希望で
ハロワで仕事を探していますが、非常に苦しいです。
一応大卒なんですけどね・・・。職無し、彼女なし、友人なしって俺は何にもないな・・・。
157名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 20:54:21 ID:mEPmOE2X0
似たようなもんだよ・・・こんな俺でも親は心配してくれる・・・
とりあえず親孝行しよう
158名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 21:03:29 ID:MSEMLFSyO
>>152
やっぱないか〜…。
152の言葉でちょっと救われた気がする。
結果は何度やっても落ちると思うがダメもとでやれるだけやってみます。
ネガティブなカキコで失礼。
皆さんも天職に巡り合えることを願ってます。
159名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 21:43:17 ID:6O0OoJki0
今年30歳になった俺。

・地方本社のアパレル零細企業での店舗販売営業を5年。
30後半の転職者についても2〜3年ゆっくり育ってくれれば良いという方針で
マッタリしていたが、同世代との業務スキル、スピードの差をつけられるのを危機に感じ
転職


・IT関連の店舗販売営業を1年半
前の職場でのマッタリムードとは逆に1ヶ月現場を離れると、10年の経験者でも右も左も分からない
、電話応対2〜3件同時は当たり前、新しい知識を覚えるにもメモする暇もない(メモをしていると
「メモしないと覚えられないのか」と怒鳴られる)
今は良くても、5年後、10年後心身が持つのか不安。

今の職場と前の職場を足して2で割ったような社風、スピードの会社で自分が
成長、やがては活躍、貢献できればと思う。  

2社ともに営業成績は上のほうだが、専門的なスキル、資格がないこと、法人相手への
営業経験が乏しいことに不安を感じ(資格は車の免許くらい)転職に踏み切れないんだよね。

この間、ハローワークや人材バンクに相談したら、
「前の会社の5年より今の会社の1年半を買う」とフォローしてくれたが。

160名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 21:57:22 ID:HDaY+1th0
>>158
がんばれ

私もあと何社、何十社受けるか判らないけれど面接し続けるさ!
161名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 22:24:44 ID:741RgK2iO
現在31歳既婚子供3人、今までの職歴、水道屋5年、運転手8年で、今日から製造業の仕事に就いた。今までとまるっきり違う仕事やって行けるか不安です。でも生活のため、できるだけ頑張ってみようと思う。そんな人いない?
162名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 22:44:05 ID:a0yV/RU+0
32歳♂リストラされて3ヶ月目。
トラウマで、転職への熱い気力は沸きません。
同職種でスキルアップを目指そうと自分に言い聞かせ、
応募を続けていますが、書類選考・一次選考で、
年齢からしてスキル不足との事で落とされること数社目。
こんな事がエンドレスで続くのだろうか。
辛い。
163名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 23:29:04 ID:lun2CSdO0
>>161
35歳既婚子供3人
来月から異業種転職です
多少ブラックを匂わす会社だが選んでられないので、とりあえず働いてみようとおもってますw
同じ営業だから仕事に対しての不安はあんまないけど、人間関係などの不安はあります
お互い家族のため自分のためがんばりましょ
164名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 23:48:56 ID:20F8bC5H0
もうIT業界から足を洗いたい。頭がついていかんし残業の日々で疲れるわ。
倉庫番みたいな仕事ないかな。
165名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 23:56:00 ID:lun2CSdO0
ITってなんでそんな残業多いの?
166名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 00:00:33 ID:HZwIM8OS0
倉庫で単純な手配や入力作業やってるがやっぱりつまらんぞ・・・激務の人からしたら
贅沢だろうが・・・
家族でもいれば割り切ってやれるんだけどな。
167名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 02:04:01 ID:LM6eJM0AO
>>164
携帯からでゴメン。
ITから足洗って、倉庫みたいなところで物流管理システムの入力やってたけど、
単調過ぎて脳がとろけそうになった。
そしてITの人間関係の方が楽なことを知ったよ。
倉庫番でもかなり重い荷物、一つ10キロ程運んでたんで、腰もガタガタ。

私は女なんで参考にならないと思うけど。
168名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 06:54:48 ID:N1ZSd2fFO
>>164
同じく、IT関連から今は時々倉庫系の仕事してますが(メインは事務もどき)、夏はアホみたいに暑く、冬は寒い現場は数多いです
給料も安いし。
軽いワーキングプアだよ
汗だくで働いてたら、金属アレルギーは出ちゃうし…、首なんかアトピーのひとみたいだし。
極力、汗をかく仕事はやめたいのと、給料の低さに嫌気がさして転職活動始めます
31♀…年齢的にもあとがあまりないので少々焦りを感じています
169名無しさん@引く手あまた::2008/07/08(火) 09:09:29 ID:xyv1OmXk0
IT系の人って辞めたがる人多いみたいだけど、
仕事がハードなの?
何が一番辛い?
俺の兄貴も鬱っぽくなってきてて、すげー心配なんだよね。
170名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 09:17:14 ID:RZ69+AIw0
家電量販店からの転職事情
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1215475420/
171名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 09:26:59 ID:N1ZSd2fFO
>>169
まず忙しい
私は鬱がひどくなるきっかけは、1ヵ月の労働時間が350時間にも及ぶ程の火の車なプロジェクトに1年関わったのが悪化の原因と思ってます
やりがいのある仕事ではあったけどね…
でも最近、ワーキングプアよりはましかと思い…
極貧生活は疲れたよ…
172名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 12:13:32 ID:FAj8QRdyO
>>163
俺も家族持ち。
年齢的に選んでられないとか、家族のために頑張るとか
気持ちは痛いほどわかる。

でもブラックに行ったら、
いくら家族のためでも何でも
とても長く働けないよ。
結局また転職することに…
173名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 13:50:15 ID:457d/kGl0
>>169
精神的苦痛。
責任の重い仕事が若い人にシフトし、プレッシャーやストレスが増加。
そして、最新技術も吸収していかなければならない。

さらに何人かで取り組むプロジェクトとなると、
右から左にすんなりと行くことはそう無く問題発生がよく起こる。
客・上司・工数・納期・技術的問題などに、肉体や精神が追い詰めるが、
クールにロジカルに処理していかなければならない。
174名無しさん@引く手あまた::2008/07/08(火) 13:56:41 ID:xyv1OmXk0
そうなんだ?
兄貴は外資系の会社みたいで、入社した時は外資系って言えば良い会社みたいに
言われてた時代だったから、皆喜んだもんだった。
兄貴の落ち込んでる姿とか見ると辛いよ。
子供もいるし、これ以上ストレス溜めておかしくならなければいいけど・・・。
175名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 14:38:34 ID:457d/kGl0
>>174
外資系ですか。人を選びますね。
外資系は成果主義なので、出来る人は評価されてやり甲斐があるかも。
あと場合によっては、外国の人とのコミュニケーションが必要。
その他にも、様々な部分でスタイルが変わる可能性があるので、
ストレスが溜まりやすいかもしれませんね。

壊れる前に、何を悩んでいるのかヒアリングして、
悩みを聞いてあげると良いです。
176名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 17:11:00 ID:o1nEMG770
30代で現在、社団法人に勤務。

社団或いは財団等の公益法人から民間に転職した方はいませんか?

それと皆さんの職場に、上記の公益法人から転職してきた人はいましたか?
177176:2008/07/08(火) 17:13:10 ID:o1nEMG770
↑転職した方(転職しようとしている方)
178167:2008/07/08(火) 17:42:50 ID:Nu1j5Ta40
>>168
私も31♀…
当方、あと30年一人で食べていかなければならないので、
このワープア状態から脱出しようとしているのですが。
前職がITなので、現状はかなり脱出が厳しいです。

>>169
>>173さんも書いてらっしゃいますが、
とにかく忙しい。
そして、顧客、上司、各担当者との無理難題の調整事の間に立ち精神がボロボロになります。
他の職業でも同じと思いますが、毎日怒鳴られ、罵声を浴び、辛い仕事です。
179名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 18:46:02 ID:FAj8QRdyO
>>168>>178
タブーを承知で言いますが、
誰かイイ人いないの?

結婚して共稼ぎして生活すれば人生全く変わってくると思うが…
180名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 19:02:05 ID:qnjToMAS0
世の中
結婚しない事情、できない事情をもつ人もいますよ。
181名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 19:14:24 ID:a6hk72Ur0
いたらわざわざこのスレで吐き出したりせんだろうjk
大きなお世話だ>>179

人も職も縁の物
みんな頑張れ
182名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 19:24:46 ID:hnZCE9+i0
今週、大手企業の東京本社で面接がある。まだ一次だけど。
田舎中小企業出身としては、会場に行くだけで気負けしそう。
なんかアドバイスないっすか。
183名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 19:55:36 ID:457d/kGl0
>>182
田舎だろうが、
都会だろうが、
中小だろうが、
大手だろうが、
皆同じ人間。
184名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 20:40:09 ID:Nu1j5Ta40
>>179
>>178です。
私は皆さんがおっしゃる通り、結婚は無理です。
鬱病の病歴があるので。
子供は色々な側面から考えて生めません。or こんな世の中に産みたくない。
子供さんが、いらっしゃる皆様申し訳ございません。
また、年齢も年齢ですし無理です。

>>182
私は地方出身で、東京で働いていましたが、東京は気負けするようなところでは無いですよ。
>>183がおっしゃる通り、同じ人間恐れることなかれ。
>>182さん、頑張れ!!
185名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 21:19:38 ID:hnZCE9+i0
182です。

>>183
>>184
とても励みになりました。
ありがとう。
186名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 00:09:58 ID:eL7vIYOm0
>>184
31ならまだまだこれから産めるでしょう?
187名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 00:46:14 ID:ozntzy0f0
>>186
掘り返すなw
188名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 01:21:56 ID:E6Hou/Eg0
>>176
今年34
去年財団法人をやめて民間企業に移りましたお

何かご質問でもあればどうぞ
189名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 08:08:51 ID:e8HxA+VdO
何か未婚の男女ばかりだなあ、このスレでも。
しかも恋人なしでそもそも結婚諦めてる…
当然子供も持たない。

で、少子非婚化か。
日本ダメだな。
190名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 08:24:36 ID:BzTZMC3aO
>>188
176です。
・財団には何年間在籍したのですか?

・転職活動の戦績を教えて下さい

・何か資格をお持ちですか?

・財団職員という事で嫌味を言われましたか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
191名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 08:24:59 ID:BzTZMC3aO
>>188
176です。
・財団には何年間在籍したのですか?

・転職活動の戦績を教えて下さい

・何か資格をお持ちですか?

・財団職員という事で嫌味を言われましたか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
192名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 11:08:54 ID:eL7vIYOm0
>>189
俺は既婚なんだ。一応。
こんなスレに出入りしてるくらだからかなりマズイ状況だけど。
まだ子供はいなけど。
193名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 16:33:06 ID:QriEAKfG0
当方30歳、元外食ファイター(バイト含むで2社で5年)
異業種、未経験はつらいと思うが、あの業界に比べたら・・・
と思ってしまう。

唯一の救いは前職がDQNだった為、各種保険無し。
ゆえに在職期間に下駄を履かせる事が出来るw
なんだかなぁ・・・
194名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 21:42:52 ID:M2cIBx9D0
書類選考、また落ちた。

関連書類が返却されてきたけれど、
即シュレッダーにかけてダメージを最小限に抑える。
195名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 09:55:28 ID:mQU0/n7G0
さて、面接から一週間。

結果連絡がないんだが・・・
196名無しさん@引く手あまた::2008/07/10(木) 10:18:11 ID:YCxz8TTp0
俺も今の会社のDQNぶりに嫌気が差して、公益法人への転職を試みたが
大体二次選考で落ちる。
でも今思えば受からなくて良かったよ。
公益法人なら安定してるという理由で受けてたからね。

もし入ってても余計自分を見失ってた気がする。

今の時代安定なんて言葉は死語だな。
197名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 16:07:49 ID:9f67vO45O
観光地や温泉街のホテルなんかは難しいのだろうか?
営業から脱出したひ
198名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 17:05:19 ID:zgN4wEg1O
自分、>>42ですが
正社員の募集はどうも気後れしてしまい…
1社大本命は受けたけど2次選考でお祈り…
派遣で以前にやってたのと同様なシステムの経験者募集が出ていたので応募
かなり特殊なシステムだったので…
派遣会社からの連絡待ち
派遣はやめようとおもったけど、この際どっちでもよくなってきた…
とにかく今の仕事止めたい
連絡待ちって落ち着かないね
199名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 19:24:13 ID:wfROhwor0
>>176

特定ご勘弁ということで多少ボカしているのはご容赦

>・財団には何年間在籍したのですか?

10年以上

>・転職活動の戦績を教えて下さい

応募30社以上
面接12社
内定2社

>・何か資格をお持ちですか?

IT関連の資格

>・財団職員という事で嫌味を言われましたか?

全くなし

正直言ってこのご質問の意味がよくわかりませんでしたが
(特権にあぐらをかいて暴利みたいなイメージを
 世間の人が持っているとお考えなのかな?
 俺んとこ給料安かったしなあ(笑)
200名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 21:03:52 ID:ACCWB2rd0
清掃業に勤めてた会社、来週の月曜日に上司に不満を告げて
辞表出す予定。5年勤めて、昇給なし。手取19万くらい。
仕事量は増えて、支社も作ってるのに給料跳ね上がるかと期待したが
もう我慢の限界だ。
新しく入ってきた若いやつと一緒の給料なんて最悪だ。

ほかにもいい会社 あるよね? 独身32さいです。
201名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 22:12:31 ID:wWYEhwvI0
>>200
次決めてからにしろ
「手取り」19だろ?絶対後悔するぞ

今まともな正社員求人ないんだから
202名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 22:26:20 ID:ovgImfRl0
>>199
ありがとうございます。

>・財団職員という事で嫌味を言われましたか?
↑この質問の意味は「公益法人なのにどうしてわざわざ厳しい民間に・・・」
というような意味合いです。

公益勤務だと、このような事を言われるのが
当たり前なのかなと思いまして・・・。

実際、上記のような質問はありませんでしたか?
203名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 22:39:20 ID:ACCWB2rd0
200だが 上司も含めて 4人一気に辞表出す予定。
課長クラスでも手取21万程度。
この先のこと考えると まだ基本給安くても 昇給となすがあればいいかなと
思ってる。 考えが甘いかもしれないが 覚悟は決めてる。
会社は 間違えなく たらふく儲けてるはずだが 社員への還元が一切ないのが腹立つ。

しかも取締役が女だからな。 けちけちぶりには 頭北。
まぁ、課長も一緒に辞めるし。 話して社員の気持ちがわかればいいが…
それで 辞めてもいいよだったら マジ駄目会社だ。
つぶれるのも時間の問題だ。

どのみち辞めないといけない状況なのだ。
204名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 22:54:11 ID:wWYEhwvI0
>>203
団体交渉か
他の3人と足並み揃えるなら返事次第で辞めざるを得んなぁ

頑張れとしか言えんわ…
205名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 00:59:10 ID:rzCyB8YN0
>>203
ガンバ!その勇気は絶対買いだ。
くそな取締役なんか倒しちまえ。
俺にもそんな勇気があれば・・・

経過報告も頼む。
206名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 01:02:04 ID:szAMHmR30
>>202
なるほど、
世間では公益法人 = ぬるま湯、みたいなイメージは
あるかもしれないですね。

面接のとき、「うちの仕事はやれそうですか?」という質問は
当然ありました。そのときは意識していませんでしたが、
ぬるま湯からきた人間だけど本当に大丈夫なの?という不安が
相手にあった可能性は否定できません。

ただ、仰るような「なぜわざわざ民間に」という質問は、
あなたの意欲をうまくアピールする絶好のチャンスになると思います。
安定した職を (実際にそうかはともかく、相手のイメージとして)
離れて転職に臨む理由をしっかり説明し、納得してもらえれば
相当ポイントを稼げるんじゃないでしょうか。
207名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 09:12:23 ID:QCXg6Ekf0
>>203
話してわかるわけないじゃん。
話して給料上がるくらいなら、とっくに上がってるよ。

誰でも替えがきく仕事ならすぐに新しい人材雇えるし、
辞めていいよって言われるのがオチ。

せめて次探してから辞めなよ。
208名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 13:29:48 ID:oc//dR2YO
>>203
だから辞めるなら次の仕事探してからにしろよ。
せめて転職活動始めてから辞めろよ。
209名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 14:38:05 ID:w9WuX6zj0
清掃業なんて元々儲かる職種じゃないしな。
俺も今のうちから転職先見つけておくべきだと思うわ。
今転職市場は冷え込んでるよ。これからもっと冷え込むかも
しれない。

>>184 鬱病なんてみんな成るんだからそんなことで
人生あきらめちゃだめだよ。
210名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 15:09:02 ID:D10YX0Gs0
30代頑張ってるなぁ俺も今年35だ
明日1次面接だ頑張って来るよ
家族の為にも・・・
211名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 17:37:04 ID:DFNMxqUZ0
203です。
辞めても 来年までやりくりできる貯蓄はあるからいいんです。
それまで ぼちぼち転職活動しようと思います。
この会社にきてから有給なんて使ったこと一度もないし。
やる気のない社員ばかりが平気で有給使うし。
DQNばかりな社員なんです。 不正行為が発覚して上司に報告しても処罰なし。
おかしいでしょ?

まじめにやってきた自分が馬鹿みたいなんです。
兎に角、普通な会社じゃないって事です。
うんざりだ! できる人間がいなくなったらどうなるのかが楽しみです。

ここで書くのもちょっとした気晴らしなんで。
あー 辞たら どこか旅行しよう。
212名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 19:45:27 ID:Qal90qD80
>>210
家族がいるんだ、羨ましいな。俺はもう直ぐ36歳になる独身の♂です。
今は日払い派遣の日々。嫁さん所か彼女すらいません。
せめて彼女がいれば彼女に良い所を見せようと頑張れるのに・・・。
一応大卒なんですけどね。
213名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 19:58:09 ID:GLZV1ZIZ0
>>210
俺も家族もち明日一時面接だ
同じとこだったらお互いがんばりましょう!
214名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 20:12:30 ID:SugXkisYO
>>211

聞いてる限りのあなたのスペックと意欲では、
転職までに間違いなく半年〜1年はかかると思うよ。
それに給料は次も20万円くらいしか無いと思う。

でもまあ、独身を貫くつもりならアリかもね。
215名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 21:05:03 ID:8dR6nVd20
資本金100万の会社って・・・やっぱり問題外だよね・・・
216名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 21:11:31 ID:4B7LxUXD0
>>211
学歴や資格、清掃業以前の職歴にもよるだろうけど、
1度ハローワークの求人みてみなよ。
都内でも基本給18万以下の仕事ばかりだよ。
月40時間の残業したって手取り20いかないよ。
他の人も書いてるけれど、辞める事自体はともかく、
在職中に就職活動して内定もらってから辞めるのが正解でしょ。

と、今まさに職が見つからず、工場もいいかなーと考えてる俺が書いてみた。
217名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 21:40:28 ID:gzMuVpil0
俺も職決まらないからあまりしたがらないブルーカラーの職種も視野に入れてるけど
工場ですら経験者しか駄目な世の中orz
218名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 22:56:49 ID:fxCKr9RNO
36です。未経験でも工場の正社員に採用されましたが…同期が23の可愛い子で…頑張っても比べられます。更に、36なら何でも知っているだろうって勝手に思われて、出来ないと冷たい雰囲気に。おばさんになってからの転職はきついですね!
219名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 23:40:48 ID:Qal90qD80
>>218
女性ですか?既婚者なら別に就職する必要はないと思うけど。
永久就職と言う手もある訳だから・・・。
220名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 00:28:35 ID:Tpzep+ef0
>>219
既婚者:このご時世旦那の稼ぎだけで食ってける訳ねーだろjk
     まして子供がいたらどんだけ金かかると思ってんだ
独身:働かざるもの食うべからず


結論、大きなお世話だ馬鹿野郎
221名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 00:47:15 ID:IagLCQoI0
一般常識で、点数低かったら不採用?
222名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 06:16:26 ID:AqKR9eg70
内定貰ってから辞めろって言う奴は多いが、そんなのたいていの人は分かってるだろう。
有給取れないから、面接行きようがないって人も、たくさんいるんだ。

223名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 06:38:30 ID:HK+qf2Nd0
どうせ辞めるつもりの会社、
仮病でも何でもいいから休んで面接いけばいいんだよ。
224名無しさん@引く手あまた::2008/07/12(土) 08:55:29 ID:UmoaJ6hI0
昨日親父がリストラにあった。
俺がこれからちょっとでも仕送りてやりたいが、今の収入じゃ無理だ・・・。
情けなくて、悔しかったよ。

学生の時は当然のように大人になったら親に金渡せるもんだと思ってたのに。
225名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 12:16:54 ID:2FYb/we50
この間から>>219みたいなチュプくさい甘いこと言ってるバカがいるな。
釣りなのか?結婚が永久就職になるって本気で言ってるなら今すぐどこか逝け。

>>220とまったく同意見だな。未婚既婚ともに働かざるもの食うべからず。
働かないと家賃も払えんし、メシも買えん。まして家族を養うなんて無理に決まってる。
もう30過ぎでいい大人なんだから、後先考えず辞めてから転職とか危ない綱渡りするなよ。
どうせ辞める会社なんだから空気読まずに有休でも使って面接行けばいい。
226名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 14:03:16 ID:0FBQ/O930
永久就職だ。と焦って辞めたは良いが、
旦那の給料も上がらず物価は上がり、で、
レジと工員を梯子してるパート主婦とか居るな。

合わせて12時間働いても正規雇用者の給料にも届かないし
227名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 14:22:45 ID:yRH9aHtRO
生活保護にかぎるな。
何もせずに金が入ってくる。
228名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 14:25:01 ID:CKsL4Ph60
>>227
そう簡単に生活保護は受けられんだろう。
229名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 14:47:45 ID:HK+qf2Nd0
永久就職なんて思ってる嫁を持つ男も悲惨だよな。
230名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 15:34:07 ID:sbDF6+CA0
ここ見てると今の日本でデモや暴動が起こらない理由がよく分かるわ。
231名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 13:16:50 ID:/GoqSgOB0
>>224
お前は俺か

俺の親父もリストラにあって、今じゃ年収が俺より低いときたもんだ
聞いてるだけでもロクな会社じゃないって所に再就職した
雇用保険すら入れないとかブラックにも程がある

とはいえ、こっち貯金はおろか借金状態で首が回らない
オマケに今の会社は倒産寸前だ。
明日、その辺の話が定例会議の席でありそうなんだが、親父が病気になってしまって手術の立会いに行かないといけない
俺もまともな転職先見つけて、早く親に仕送りでもしてあげないと・・・・・
232名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 13:33:23 ID:+n7DR1dk0
今1次試験終わった・・・・
1次で150人位居た・・・
昨日今日と1次試験やっていったから何人だろう・・・
やっぱり大手は募集多いなぁ・・・
2次試験まではたどりつけないだろうなぁ・・
233名無しさん@引く手あまた::2008/07/13(日) 18:45:31 ID:bNGxIO8q0
>>231
親父にだけはブラックな所に再就職してほしくない。
他人のおっさんが若造に叱られてるの見ても、しょうがねえなあとしか
思わなかったけど、自分の親父のそんな姿みたら耐えらんねえよ。

良い職場を見つけれるといいが、うちら見たいにネットとか活用できねえだろうし。
新聞、職安とかになるのかなぁ・・・。

それでも職が見つかれば万歳だよな。
親父、退職金とか貰えたのかな。
234名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 21:04:40 ID:meg97mE4O
「30代の転職」という類いの本を読んだ
分かってた事とはいえ、現実を突きつけられて凹んだ…

俺たちは、20代の時とは異なる明確な(そして現実的な)人生プランが必要なんだなやっぱ
235名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 22:41:41 ID:ikPgyaQs0
20代から30代になっただけで、キャリアだの人生プランだの勝手に求められるなんて迷惑だよな。
236名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 22:56:14 ID:u8WUF2Yx0
どの募集も30才までってのが多くてやになる
体力と頭は衰えてるだろうけど20代よりはるかに奴隷として従順だっつーの
237名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 23:16:30 ID:rl8afHs/0
30代で未経験職で年収500万希望だと、営業ぐらいしかないね・・・
238名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 23:37:45 ID:qb3Wwbe90
>>237
受けてみましょう。
30代でも32or33までで大卒、社会人経験ありでないと
それも受かりません。東京、東海なら多少はいいかな・・・
239名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 01:33:18 ID:L++638VS0
>>236
ほんとだよね。
正社員として雇って仕事させてくれるなら、犬とおよびくださいって心境なのに。
240名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 11:13:48 ID:4zZS91RW0
でも採用されたあとはそうじゃなくなるんだろ
241名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 14:29:11 ID:3AkUYMK70
>>229
いい年こいて親と同居している経済観念が希薄な男は、
未だに、「結婚したら家庭に入って欲しい」とか「外で働きたいのは女の我儘」とか考えてるよ。

で、結局、家事も子育ても親の介護もパートもしなければいけない羽目になる。
242名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 14:39:24 ID:4zZS91RW0
>>241
養ってくれるなんて天国だろ
もちろん年収1千万くらいあるんだろ
243名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 17:25:36 ID:To2WtAU60
>>241
そんな奴今時いるのかw
244名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 00:06:33 ID:B+MvD6Q/O
>>225
>>220とは別人だけど休出や残業時間が150越えるとどうしようもないな。
転職活動なんてロクにするひまもない。
245名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 00:16:51 ID:1DR7BpkIO
群馬で求職中だけどなんなんかね…ほんといやんなるよ。心の底から日本が嫌いになった。死にたいね。どいつもこいつも偉そうに足元みやがってさ〜
246名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 01:05:06 ID:IrB2TCqP0
>>245
それなら、自民に票を入れるな!
247名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 01:24:58 ID:+2mPLlBI0
>>236
>>239
まったくだよな。
拾ってくれたら崖っぷち人間の力を見せてやるんだが。

今日はかなり良い感触だったとこから祈られた。
久々にかなり気持ちが落ちた。回復するのに半日かかっちまったぜw
248名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 09:33:33 ID:uxxnOgRj0
自分もキープしていた求人票。
履歴書、職務履歴書等準備しておいて、
いざ紹介状貰いにハロワいって問い合わせてもらったら、
年齢制限で門前払い…。面接位させて欲しい。
30後半は厳しいのを痛感…。

また探さないと…。暑い!!!
249名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 10:17:28 ID:GDoD04D60
後がない30代の方が一生懸命働くのにな。
20代で優秀なやつは、もっといいとこ求めてすぐ辞めるぞ。
250名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 11:52:16 ID:VkoPpajk0
30代前半は団塊jrで人数多いから競争激しいね。
大変だよ転職も。
251名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 13:38:21 ID:ynud2BYtO
土曜にハロワで紹介状貰った会社に電話したら採用担当♀の応対が感じ悪くて書類送るの止めちゃった

電話で社風が伝わったし

本当に雇う気あるのかな
252名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 01:48:10 ID:P1Qn2fr50
今日、面接だ。
緊張してきた。
253名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 02:03:22 ID:6lvrq8ju0
>>251
電話応対した一人の対応だけで、その会社の社風がわかった気になっちゃうの
は何かもったいないような気もする
実際に働く部署はいい雰囲気かもだし
あー、とにかく早く転職しちゃいたい
なんか落ち着かなくて、他の事に気が回らない
ネームバリューがある会社に転職するつもりなので、転職したら合コンしまくる
ぞー!!!
http://deaiouen.web.fc2.com/index.html
出会い系サイトにも会社名バリバリ載せて、遊びまくるぞー
254名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 02:09:50 ID:i7ZvRlni0
質問です。
ガチンコ系の営業会社でイイとこ教えてくれ。
いわゆる、学歴不問系の・・・

光通信みたいなブラック過ぎるとこは勘弁・・。

高卒の友人に紹介してやりたいんだが、
あまり詳しくなくて・・。 
255名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 06:41:51 ID:Wzd9/A5+0
>>254
三井のリハウス
256名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 06:48:08 ID:dDXlQk7v0
>>254
うちの会社。プチブラック。
257名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 13:22:14 ID:i7ZvRlni0
>>255
>>256
ありがとー
でも、三井のリハウスって三井不動産??

営業未経験で学歴不問でも可能なとこなの?
258名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 16:14:42 ID:mles4g8HO
勤務時間12時間
年間休日60
給料 手取りで19

こんな俺は転職したほうがいいでしょうか?
259名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 16:57:44 ID:2snRAycEO
勤務時間をきっちり記録しておいて残業代請求。却下の場合訴訟。
過去2年分請求できます。

また、その勤務状況をハロワの雇用保険窓口に相談し、
いま退職した場合に過重労働による会社都合にあたるか確認。
260名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 18:47:34 ID:3nt6pG/EO
IT派遣で相手企業担当者との面談行ってきた…
相手の担当者が少しキツいと言うか
無表情で淡々とキツい質問するタイプでかなり疲れた…
でも今回のこの仕事をきっかけにブランクあるけどIT業界に戻りたいので、がんばるよ
今のワープアよりはましだよね…
261名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 23:55:07 ID:RwHd5zJJO
>>258
転職した方がいいかは、あなたがどう思うか次第ですが・・。
とりあえず、その労働条件だと労働法違反の可能性があります。
「休日は月に○日まで/年に○○日まで与えなければならない」
とか法律で定められています。残業についても同じように定めがあります。
詳しくは自分で調べるかハロワに相談して。
262名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 00:51:48 ID:pNVtnOrR0
転職歴が多すぎて、もうダメポ
未経験から法人営業は無理かな…


>>224
ごめん、前の会社でリストラしてた
なるべく次の会社を探してあげるようにはしてたんだが
逆に考えれば、無能な経営者の下で働くより気ままでいいじゃない
50歳でも60歳でも、人を見る目があれば大丈夫
あとはガンガって貯金してくれ
263名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 02:06:30 ID:Z0rxDVqPO
頑張らなきゃ…
早く仕事決めたい。決まる。
264名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 08:28:03 ID:jyuYwemU0
>>262
テレアポガンガンさせる「企画提案型法人営業」ならいけるだろうけど・・・
まぁやめといた方がいい
265名無しさん@引く手あまた::2008/07/17(木) 12:05:01 ID:lqLwCVR/0
世の中の社会人、7割くらいは鬱なんじゃないか。
266名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 12:08:08 ID:X2O0d+mV0
>>265
そうだな

上の空で生きてる感じの人間が増えた気はする
267名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 14:02:01 ID:dqeko6aT0
面接16連敗中orz
268名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 15:04:58 ID:eg6ypIWGO
精神的負荷が軽い仕事ないかなあ
ぱっと思いつくだけで
工場
運ちゃん
ビルメン
事務派遣
ぐらいか

なんでこんな辛い地球上に生まれてきたんだろ
269名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 16:12:06 ID:vqiFzFvx0
>>268
いっぱいあるじゃん
270名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 16:13:28 ID:tYsei+dRO
>>268
俺の場合スペック低すぎて、それくらいしか働けない33歳、16から建築一本だったため…
271名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 16:20:00 ID:ZZLhJ0zt0
>>270
小学校の同級生でこんな奴いるよ
中卒→解体工→キャバクラ運転手→ロケバス運転手→起業

マスコミ・芸能関連の周辺って顔が良くて人好きするやつにはチャンスあると思う
土建なんかかっこいい兄ちゃんいっぱいいるしな
ロケバス運転手は固定作ってうまく立ち回れば、雇われで月100万いく位いいらしいよ
272名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 16:35:05 ID:vqiFzFvx0
ロケバスってテレビ局とか製作会社に所属してるわけじゃないのか。

いずれにしても東京だけの話だな。東京は選択肢が多くていいな。
273名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 18:11:21 ID:gtuLfy+b0
>>268
まぁどんな職種でも、結局は同僚か会社がDQNだと
一気に精神的負荷が大きくなるけどなw
274名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 19:01:22 ID:MCfhdcNqO
江原さんが「人は時代や親を選んで生まれて来てる」って言ってたけど

増え続ける高齢者の方々を支えるどころか、自分の生活がひっ迫してます

世知辛いっす
275名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 19:09:31 ID:ZZLhJ0zt0
カルマを前提にゴチャゴチャいう奴にはロクなのがいない
創価・江原・稲盛・麻原他
276名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 21:18:22 ID:1Dfd4mKX0
30にもなって転職板で
TV・芸能人の話題かよw
277名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 23:11:08 ID:lBjqQleQ0
30にもなって>>268みたいな知識だしなぁ。
278名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 00:45:25 ID:tG+eQdUY0
野茂もまだ30代なんだよな。
野茂も明日から就職先を探すために悪戦苦闘するかと思うと元気がでるぜ。
279名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 01:42:39 ID:eG3QOCW2O
質問です。リクナビでレジュメを送ってその日の内に面接日程のメールを返してくる会社はやっぱりブラックですか?33歳♂制御設計希望。経験あり
280名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 01:52:35 ID:+FAFGV3QO
>>278
野茂なら、スポーツ系の仕事選び放題だぜ
神求人はスポーツキャスター

つうか、奴には営業や接客は不可能だ
281名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 01:56:12 ID:SjpExeE3O
短期・単発バイト専門
携帯登録です
http://neko2.net?edb

食いつなぎましょう
282名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 05:45:24 ID:a/Sznkw70
>>279
んなこと無い。

・採用基準やスケジュールが明確で計画的。
・採用担当がヒマか、若くて処理が早い

ということもありえる。リクナビは掲載料が高いけど、
金さえ払えばどんな会社でも掲載するから
ブラックも混じってる可能性がある。
いずれにしても気をつけるに越したことは無いけどね。
283名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 10:34:31 ID:uBR0dtrv0
>>280
営業や接客できなかったらキャスターもできないだろ
284名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 10:47:46 ID:tEHVL98a0
>>282
マイナビも芸能事務所と称して
風俗の会社が掲載されていたと聞いたので
どこも金さえ払えば載せてはくれるんじゃないかな

誰でも知っている大企業でもない限り
処理できないほど応募が来るなんてまずありえないしな
285名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 00:49:16 ID:LI4QW5jl0
>>284
私なんかマイナビで応募した会社がエロDVD販売会社だったよ。
毎日毎日ガチホモやスカトロ中の裸のおねえちゃんパッケージを見るようなところ。
社長はセクハラ全開だったから、あわてて辞退して帰った。
286名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 16:49:46 ID:dyv0u75V0
1次試験通かしたよ
今度2次試験いってきます2次に挑む人100人以上居るけど
頑張ってくるよ 今年35の妻子持ちの俺も頑張ってるから
みんなも頑張れ
287名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 17:45:36 ID:okA4lBAM0
31だけど、妻子がいないのは良かったのか悪かったのか・・・・・・・
288名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 19:15:05 ID:8ugjZn0t0
■自民党はリーマンいじめが大好き■
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1210347088/l50
自民党と官僚と財界の幕藩体制は肥大化するだけで減らすという発想は生まれない
なぜならみな既得権益を守ろうとするから

★公務員人件費

平均給料
公務員  900万円 ← 憲法改正法案に、さらに公務員の給料・待遇アップの特権を盛り込んでるしw
大企業  660万円
中小企業 320万円
フリーター 170万円
平均退職金
公務員  3400万円 ← 増税しないと足りないって?どこが??
大企業  1660万円
中小企業  720万円
フリーター    0円
平均ボーナス
公務員  160万円 ← 公務員のボーナスのために民間人は納税してるようなもの
大企業  150万円
中小企業  43万円
フリーター   0円
平均年金
公務員   毎月32万円 ← 公務員の共済年金と国民年金を合併しろよ、ヴォケ
厚生年金  毎月12万円
国民年金 満額でも6万円(実際はほとんどもらえない人も多い)
フリーター   なし

おまえらさあ、毎月給料からいくら税金引かれると思っているのよ。
引かれた分は、福祉とかじゃないぞ。 役人の懐に消えているんだぞ。
その懐を維持するために税金を上げようとしているんだぞ。
289名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 02:41:47 ID:lGlFPFaC0
>>288
ほとんどの奴は分かってるだろ
公明やミンスよりはましだから票が入ってるだけだ
仕事してる共産党は都会だけだし
290名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 03:23:56 ID:CsNVpacS0
公務員て何でそんなに待遇いいんだ
良く考えれば全く理解できん
頭数減らすのもいいが待遇中小企業並みに下げろよ
291名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 03:33:09 ID:f55dv0Ag0
【ダイカスト】東芝機械2【工作機械】

社員も元社員も派遣も新卒も中途もみんな集まれ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1214495016/
292名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 10:12:15 ID:FFUkrjm50
>>290
会社組織に置き換えて考えると分かりやすいよ。

議員        =社長
上場企業社長  =監査役
公務員      =経営陣             ←ココ
上場企業社員  =中間管理職(係長・主任)
中小企業社長  =ヒラ社員、アルバイトリーダー
中小企業社員  =パート・派遣・バイト

経営陣に「おまいらの給与を派遣並みにしろボケ」と言っても笑われるだけでしょ?
293名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 10:33:00 ID:n9m2rPFy0
>>290
公務員の待遇がいいというよりは、民間企業の待遇が悪すぎるということなんじゃないだろうか。
俺が厨房工房のころは、公務員=負け組 見たいな図式だったし。
294名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 10:40:32 ID:P3GHlBZPO
今日32才になった手取り20ぐらいの運送屋事務。既婚です。多分、定年まで給料一緒… 次の仕事を決めて辞めたいが決まりません。子供欲しいけど正直どうしょう…
295名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 12:05:20 ID:vZ900kplO
>>294 男?
296名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 12:22:21 ID:P3GHlBZPO
をとこです♂
297名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 12:45:41 ID:1501jknKO
>>294
俺も運送屋事務だったよ。33で子供いるけど鬼残業糞賃金に耐えられず辞めた。次やりたいことあんの?
運送屋事務なんて低スペックだから先に決めとかないときついよ。自分は結局メーカー工場交替勤務・・・・。だけど給料いいし残業もなく休みも多いから良かったと思ってる。
298名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 15:20:21 ID:B6mMkIE10
公務員ってのはさ、国家の家来なわけよ。
国に忠誠誓う奴には金も出さないと、誰も公務員になんてならないでしょ。
俺が総理大臣でもそうする。

世の中ちゃんとピラミッド社会になってるから、いくら企業が大きくなっても
成り上がりには限度がある。
国会に出なきゃね。まあ、国会議員になっても血縁なんかが影響ありだけど。
299名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 16:47:15 ID:NBgbhOBK0
俺が総理になったら政治家、官僚の給料減らすけどな
警察、消防士、救急隊員は給料良くても不満はないけど
それ以上に無駄に貰ってる奴らがね・・・
300名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 17:32:24 ID:P3GHlBZPO
>>297さん。質問です。297さん工場に勤めて年収いくらくらいですか?
自分は事務員辞めて運転手にでもなろうかなて考えてましたもんで参考に…
301名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 19:31:52 ID:1501jknKO
年収400からスタートです。月手取25から30くらいと茄子でそんな感じ。んで毎年給料アップのチャレンジ制度がある。
少ない?俺はこれでも前職より多いんだが・・・。
302名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 20:36:50 ID:j7HodH9Q0
>>293
どんだけ昔話よw

15年くらい前から既に逆転してて、
俺はその時期を逃してしまった阿呆だけどさ・・・orz
303名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 21:41:34 ID:P3GHlBZPO
297さんありがとう!自分よりかなりいいですよ!でも、この年齢だと工場も大手は経験者か派遣しか募集ないし、なかなかキビシいです…
ちなみに自分は滋賀県民です
304名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 23:35:50 ID:KrqYIxty0
>>300
俺も今年32で今2トン箱の運転手やってる
年収は去年460万位だったが物量が減りまくりで先行きが非常に不安
職場環境は悪くないので辞めたくはないのだが・・・
305名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 08:46:26 ID:cLVZwkLi0
転職決まったんで、ついでに転居もしようかと昨日不動産屋に行って来た。
そこで対応してくれたのが、俺よりはるかに年下の女の子。聞いてみると
新卒だとか。初対面の俺に対してほんとありがたいくらいにいろいろやってもらった。
俺の今までの会社だと、平均年齢高いつうのもあって先輩の意見には絶対
服従が基本。俺もう30歳すぎたのに、責任ある仕事どころかいつまでも
回ってくるのは雑用ばっかで、たまに自主的に判断して何かしても、結果
オーライの場合に限り表向き褒めるだけで内心すげー迷惑そうな感じの態度
を上司にとられたりしてた。
「怒られたりすることもあるけど、すごくやりがいのある仕事なんです」と
目を輝かせて語るその子を見て、俺も次の会社ではきっとがんばるぞと思っ
た。
前の会社にいたときとか、社内の体制について愚痴ってると友人なんかには
どこにいったって同じようなもんだよ、とか言われてたりしたけど、そんな
もんでもないのかな、と思う。
給料とかじゃなくて、やっぱ社内の事情ってそこによって全然違うんだなと
遅すぎだけど実感した。
306名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 09:09:17 ID:XDs9gFQO0
>>305
俺も不動産屋。
賃貸とかで親の保証人の年収見てると、1000万くらいなんて結構いる。
たまに500万の見ると、これだけかよっなんて思っちゃうけど、
自分の給料よりかは上なんだよね・・・。
客に「不動産屋さんは結構もらってるんでしょ?」なんてよく言われる。
「いやぁ〜、そうでもないっすよ」とか言って、ホントは稼いでます、
みたいな態度取ってる俺が情けない。
307名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 10:31:41 ID:mkKs5NuE0
地方30歳男なんだが、月給27万、茄子3程度、残業代ありな会社をやめようとしてるんだが、踏みとどまった方がいい?

まー給与明細はでないし、給与の振込先は地元に支店のない銀行にされるし、パワハラが酷いんだけどさ・・・。
308名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 11:22:01 ID:izTcAF1i0
八王子の包丁男33歳か。俺と同年だ。
世間の俺らを見る目が、またこれで冷たくなったぞ。
309名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 11:51:58 ID:un1JIElD0
>>307
パワハラの程度によるが、給与その他はぜんぜん恵まれてると思うよ
転職考えてんなら在職中にやっとき
そうすりゃ他社と比較した自分の会社のポジション?もわかるし
310名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 12:21:38 ID:eqEY+1sj0
>>308
しかし最近、仕事上のちょっとしたことで豹変しちゃう人、増えたねえ・・・
311名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 12:26:06 ID:t9CV3wMC0
>>310
そんだけ余裕がなくなってるんだよ

日本人は溜め込むしな
312名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 12:28:36 ID:t9CV3wMC0
科学会社なのに、22人中3人しか男がいないってどういうことなんだろ・・・。

パラダイスってこと?
313名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 12:34:25 ID:F7iPA72q0
女性型アンドロイドだろ
314名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 12:42:56 ID:BZQGZ+fLO
>>307
職種は?茄子3って3ヶ月分?
給与明細が出ないと、どう計算されているか解らないよね。
源泉徴収書はもらえてるの?
315名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 12:56:20 ID:mkKs5NuE0
>>309
パワハラは人によって違うんで伝えるのは難しいかな。
転職活動は実はしてる。
4社ほど受けて全て内定もらってたんだけど、
うち3社は地元企業のせいか、年収で100万ダウンだったので辞退。
って考えると残るべきなのかな〜っと。

>>314
職種はSE、茄子は3ヶ月。
明細がないのは地味につらいね。
源泉徴収書は一応もらえてるよ。
316名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 13:27:23 ID:Tma1CT+20
>>308
33歳だけじゃないから安心しろ。
34歳も結構やばいぞ・・・・。('A`)
つかどの年代もやばそうだけどな、最近は。
317名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 13:30:59 ID:t9CV3wMC0
>>315
何を優先するかじゃねーの?

年収優先なら、もう答えは出てるじゃん。
318名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 22:34:11 ID:D88Gtrmt0
>>315
年収100万ダウンだなんておかしいな
ちなみに面接でこちらの希望収入を伝えないとそうした提示をされるケースは多い
特に現職組はしっかり希望伝えたほうがいい
希望言っておけば向こうの出方が変わってくることもあるだろう
319名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 23:24:28 ID:utDf+Yaj0
社内規定に基づく以上の給与って、普通は出せないのよ。
「今の年収維持orUP」と希望しているのは知ってるし皆そうだろうね。
でも出せないもんは出せない。
最も規定を捻じ曲げてはいけないのが人事なの。
人事の決まりごとがグラグラすると会社がグラグラする。

だから俺は毎回「断るなら断らんかい!」
って感じで条件通知してるw

※時々初回はワザと低く提示してくるDQN企業もあるけどな・・・
※時々前職給与をウソ付いて吹っかけてくるDQN応募者もいるけどな・・・
320名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 09:21:20 ID:sWReKnFl0
前々職の年収380万
今度はせめて400万台欲しいと思い、年収400〜450万希望提示
面接時にモデル年収400万との話で内定
入社前に実際の年収が340万だと発覚
入社したら、320万になった俺が通りますよ・・・

来月会社潰れるけど
321名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 10:57:03 ID:uGpChWqF0
そう言うので嘘つく会社は詐欺罪で捕まってほしい。
契約書つくる社会に成ってくれ早く
322名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 12:28:51 ID:on/y3Kqa0
それウソついたっていうより会社の後処理するために雇われたって感じだな
323名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 14:47:42 ID:W/cbZ4BfO
今日、面接でお茶を出されました。
お茶を出されたのは初めてで、手を付けていなかったら勧められ
何口か飲んで残し、最後にはご馳走様でしたも言ったのですが
こういう場合、どう対応するのが正解だったんでしょうか…。
324名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 15:00:00 ID:9NdgNb2B0
「面接 お茶」でぐぐったらいくらでも出てくるぞ。
べつにそんなもんに正解も不正解もない。

面接でもらった名刺を忘れてきた俺は不正解だけど。
325名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 17:28:33 ID:1PTL1und0
>>323
手を腰に当てて全部飲め。
326名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 17:31:12 ID:IhDjR2QU0
>>323
俺も面接でコーヒー出されたけど一切手つけなかったよ

今はその会社で働いております
327名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 19:32:37 ID:iDGL4rcy0
勧められてコーヒー飲むわタバコは吸うわ

俺のことですねw
328名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 19:57:00 ID:6NtoW+8c0
>>327
面接でタバコ勧められるって、どんだけブラックな会社よw
329名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 20:09:12 ID:0bD1sOa00
JTかもよ
330名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 00:42:02 ID:d3bLwnmj0
>>326
コーヒーせっかくいれたのに飲んでくれないと
片付けが面倒なんで、全部飲み干してください!(><)
331名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 13:02:09 ID:3u/u7Sv40
コーヒーはアレルギーなんで飲めません(><)
人を殺す気ですか?
332名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 17:12:05 ID:BO44SfF90
>>331
「あぁ、健康状態:良好と書いてあるこの履歴書はウソですね。」 ニッコリ
333名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 17:14:38 ID:xPZNebvM0
MRってどうですか?
大手の。
334名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 18:16:10 ID:n3rx80z60
>>324
面接官は「自分の存在って一体」と、帰って枕を濡らした事だろう
>>325
「入れた甲斐があった」と事務員大喜び
>>326
「せっかくコーヒー入れたのに飲んでくれない」と事務員は内心がっかりしただろう
335名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 19:22:39 ID:osMfK7Hv0
転職希望の方のご参考までを!!

http://www7b.biglobe.ne.jp/~powerharassment/
336名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 20:11:33 ID:BO44SfF90
>>333
30代から未経験でMR?
大変だろうけど背水の陣ならイケルかもね。
337名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 21:52:07 ID:l2BsspSv0
営業なら何歳でもいけるだろうよ
しかしMRスレ読むと大変そうだが
338名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 01:36:30 ID:hU7+zjJB0
未経験とはいえ、本当の未経験はもうかなり辛いだろうな
今までの経験分野とちょっと被ってる分野とか
あるいは自己啓発でそっち方面を学んでるけど実務は未経験とか
少なくともそのくらいまでは昇華させないと・・・
339名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 09:06:14 ID:5oXThzBj0
MRかあ・・・。
医者相手の商売は難しいだろうな。
外資系が多く未経験者歓迎の会社も多いが、最先端の医療
技術を覚えたりとか、専門用語について行けずあっけなく
辞めるヤシが多いって聞く。
接待も一時のゼネコンなみに過激って聞くし。
ただ向いているやつはすげー稼げると思うよ。
340名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 11:21:52 ID:3GIUHTAk0
30過ぎてから、上京を希望する人っている?
前職が地方中小DQN企業だったので、
今は大手狙い(まだ夢みてます)。
オラ、東京さ行くだ!
341名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 11:59:13 ID:B+AK4LX50
>>339
医者は気難しいらしいな。
先生なんて呼ばれるやつはだいたいそんなもんだけど。
342名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 19:44:41 ID:BQXVR9D60
確かMR認定試験を受けるのに1年近く勉強が必要じゃなかったっけ?
今は要らんのかな・・・

調べる気も無いけど、俺が以前製薬会社に居たときは
営業は新卒で1年〜2年くらい接待しながら勉強してたけどね。
343名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 00:07:11 ID:8odN7R1m0
今まで同業他社しか応募してなかったからまだ転職活動は楽だったが
いざ異業種目指すとなると、つかみどころがないのでリクナビとか片っ端から見ていくしかない
疲れる・・・・・
344名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 00:56:30 ID:adNV9S8z0
派遣社員になって、半年も過ぎてしまいました。
給料もそこそこ良いのですが(手取り約28万、社会保険、失業保険付)
このままではいけないと思い転職を考えてます。
何から始めたら良いでしょう?現在34です
マジレスお願いします。
345名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 01:46:09 ID:anAsH2ZSO
マジレス
346名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 01:54:39 ID:BizZZor20
>>344
今何やってるの?業種は?職種は?何に向かいたいの?
こっちはお前の親じゃねーんだよ、知ってるわけ無いだろ。
347名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 05:55:48 ID:SbKiXGQg0
>>344
早寝早起きとラジオ体操かな。
348名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 06:20:01 ID:9+0THqKJ0
無職期間8ヶ月に突入。
もうだめぽ…
349名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 07:17:39 ID:7vSGi9yS0
もうお盆近いな。
効率悪そうだし、海でも眺めてよ・・・
350名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 09:53:05 ID:dpEEjR5D0
30歳子持ち、年収360万 東京郊外在住。
収入で悩んでます。今の会社では収入UPは見込めず。
仕事は楽です。残業もあまりないです。

今の会社で収入UP見込めないなら、転職したほうが良いでしょうか。
351名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 10:06:37 ID:R/gVY3Mq0
>>350
辞めない方が良い。今の時代に30代じゃ難しいよ。
転職出来ても過酷で残業ありで年収360万より少ない職になるかもしれないんだぜ。
ただあなたがすごい能力の持ち主ならまた別の話。
352名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 11:07:17 ID:w8toaE4i0
スペック次第だが、360万はきついだろ。
353名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 11:22:16 ID:6I/XbmZw0
>>350
残業もあまり無いなら、退勤後や土日にバイトするとかの方がいいよ。
354名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 12:18:29 ID:yeE2BPVK0
今、39歳。2年前に同業に転職して年収600万でほぼ変わらず。
ちなみに小売業です。
355名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 12:33:43 ID:m9SNdSHp0
>>354
で?
356354(偽):2008/07/30(水) 20:00:58 ID:SbKiXGQg0
小売というのは敬遠される業種ですが、
うちの会社は意外にマターリホクホクです。

また、4月に長女と同じ歳で
お肌プルンプルンの若い娘が新卒で入ってきましたが

続きは以下↓
357名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 20:01:46 ID:6I/XbmZw0
ワッフルワッフル↓
358名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 20:28:29 ID:ApSXpRtqO
30代で転職って難しいの…
資格一級建築士もってるけど、違う仕事したい。構造設計やってるんだけど、構造出来る人少ないのに、役所の耐震の数が多過ぎて毎週徹夜してる。…特に姉歯以降、審査が厳しくなって構造やってる人が更に減った。辛過ぎる。もう建築やめたい。年収300ないし
建築関係以外の業種に転職したいけど 経験なしじゃ無理かなあ… 工場勤務でいいんだけど
このままじゃ結婚できないよ…
359名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 20:32:48 ID:a8NoXWJr0
>>358
その資格活かしたもっと楽なとこ行けばいいじゃん
360名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 20:42:11 ID:ApSXpRtqO
>>359
建築業界の将来に疑問感じるから
建築は嫌なんだよ
361名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 20:58:24 ID:+tjJX1Li0
建築業界が斜陽って本当なんだね・・・。
まったくの畑違い未経験知識なしだと、本当に限られた職種しかないうえに
給料が年収300万切るかもしれないよ。
とりあえず職歴と素晴らしい資格を持ってるんだから、コンサルとかうまく使ってみたらどうだろ。
一級って簡単に取れないって聞いたよ。ていうか、いらないならそれちょうだい。
362名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 21:14:04 ID:a8NoXWJr0
公共工事がやりにくくなってる影響か?

いままでがよかっただけで、ようやく普通の業界になっただけだろ。
他はもっと悲惨だぜ。
363名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 21:28:50 ID:ApSXpRtqO
>>361
一級建築士の数が多過ぎて…全然食べれない資格だよ
>>362
公共の遅れのツケじゃなくて対応出来る技術者が少ないのに地震の影響で仕事の数が多過ぎる
それに収入のわりに建築士の責任が大き過ぎる気がする
ようは普通のメーカー勤務のリーマンになりたいんだよ…今更だけど
364名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 21:47:16 ID:V4FxQDwm0
上流の素材系か、下流の不動産系だろうなあ。
365名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 23:03:19 ID:gCY+L6w+0
>>363
俺も建設業界で異業種転職希望の31歳現場監督
土曜はおろか祝日はおろか、日曜もロクに休めないこの業界に心底嫌気がさしている
来月で今の会社も倒産だ
異業種転職は厳しいだろうけど、なんとかやるしかない・・・

ずっとこの業界で現場管理の仕事してるのに、なんで今の年収330万しかないんだろう・・・
建築士とか難しすぎだよここ数年は・・・
今年の試験はまだ難易度落ちてたけど、それでも一次試験落ちたorz
366名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 23:09:31 ID:a8NoXWJr0
技術者ってのはどこでも不遇なんだな
367名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 23:30:40 ID:1aPDIFIR0
俺、建築士じゃないが
なんで普通に真面目に生きてきた人達が
報われないのかね・・・

結局若い頃選んだ業種や職種で人生決まっちまうんだよなぁ
この年代になると異業種に行くのはかなり厳しいし・・
ホントため息しかでないなぁ
368名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 02:46:22 ID:3mQQPJdh0
一生独身でいいなら
技術者やるくらいならコルセンのバイトやってた方がまし
369名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 12:56:31 ID:LUXQeGcb0
世渡りのうまさとか賢さがすげー大事だと思う今日この頃。

結局、立派な大学出てたって、資格あったってこの歳になって
無職、ワープアなヤシは一杯いる。
逆に高卒、資格がなくても、それなりに稼いでいるヤツもいる。
真面目で頭いいだけじゃ駄目なんだよ、きっと。

370名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 13:01:51 ID:eAf4VkXd0
昔の人はうまいこと言ったなあ、って思うのよ。
「男は度胸、女は愛嬌」
博多華丸のように「その通り!」と言いたい。
371名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 13:23:17 ID:lmcnkVXs0
でも設計屋って管理職の白羽の矢が立っても拒んだり、やっぱちょっとズレてるってイメージあるな
業務自体にやりがい感じてるからそういうこと出来るんだろうけど
372名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 14:05:05 ID:zVTmmTO60
>>369
技術的な能力より、営業的な能力の方が絶対成功するな。

>>371
まあだからこそ今の日本の発展もあるわけだが、もう製造業では発展できないわな。
会社泊まりこんで残業にならない自主的な研究が花開いて会社が大きくなった、なんてのが美談になる日本じゃ
技術者の扱いがよくなることもないだろう。
373名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 16:59:16 ID:idMWig+n0
>>372
そういう自主的な泊り込み残業って、結局技術者自身が好きでやってたんだよな。
自分たちの仕事や作品に、職人的な誇りと信念を持っていたからこそ、そこまで打ち込めたんだと思う。
経営者側が技術者たちの心意気に甘えて、正当な対価を与えてこなかったのが悪い。
374名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 17:47:29 ID:DpxogmHU0
世渡り上手っているんだよな。
同じ仕事したって、上司への報告の仕方で全く違うし。
はっきりとは言わないけど、何気なく自分のおかげでうまくいった
みたいなことを言える奴って出世するよ。
375名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 18:22:36 ID:2w2tvwvH0
>>374

三十越えて今更何言っているんだか。
社会なんてそんなもの。
大体、そうやって上司に自分を「売り込める」ってことは、それも一つの能力でしょ。
376名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 18:43:29 ID:jzD9Xf7L0
どーせおまえら今の会社から転職するんだろ

上司は適当にあしらっとけよ
377名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 18:48:43 ID:lmcnkVXs0
日本の学校教育だと、人前で自説を展開する弁論大会みたいのってないよな。
高学歴なのに>>374が指摘してるような部分に自信が持てないって口は、そういったお国柄と無関係とは言えないかもな。

なんて書くと俺も怒られちゃうかなw
378名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 19:44:25 ID:pJgVV8BM0
諸事情により、内定貰った会社に辞退の連絡をしたんだけど、
「そんなこと言わず、是非一緒に仕事しましょう」
「すぐに退社できないなら、数か月お待ちしますから」
といわれました。

自分も行きたい会社ではあるんですが、
いかんせん年収が100万ほど下がってしまう。

選択によって、この先の道が大きく変わりそうなんで胃が痛いです・・。
379名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 19:57:25 ID:lmcnkVXs0
それこそ交渉だろ
もう一度出向いて勝ち取ってこいw
380378:2008/07/31(木) 20:05:43 ID:pJgVV8BM0
そうだな、もう一回交渉してくる。
どちらにしろ、再度会うことになってるから。
381名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 20:16:03 ID:zVTmmTO60
>>376
次の会社にも上司はいるだろ

>>375
だから営業能力なんだよやっぱ
382名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 20:19:19 ID:3rS9EFtS0
>>378
年収だけがネックなの?
仕事内容、待遇、人間関係、職場環境申し分なし?
それなら答えはひとつ。
うまいこと交渉して年収据え置きか、ちょっとでも上がるように頑張るんだ!
383名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 20:21:13 ID:zVTmmTO60
カネ出すのを渋る会社が他の条件いいとは思えんけどな
384名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 20:25:03 ID:AoaQTSAF0
面接の時、仕事は厳しいけどやりがいがあり結果を出せば、
給料増えますって会社で働いているんだけど 
結果を出したら、出したでやり方が強引だとかチームワークを
乱すとかの理由で減給になった。
廻りが言うほど働かないからだろうと思う俺は転職した方がいいのかな?
385名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 20:27:03 ID:zVTmmTO60
>>384
結果が出せるなら独立したらいいよ
386名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 20:42:39 ID:jzD9Xf7L0
上司にプレゼン?
部品メーカーがはったりをしてきたときは疑った方が良いだろう
「世界初〜」「最高の性能〜」などといってきたら嘘だと疑う
部下のプレゼンも同様に疑った方がいい
プレゼン自体に点数を付けているのなら別だが
387名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 20:44:30 ID:zVTmmTO60
「世界初〜」「最高の性能〜」なんて証拠もなしに信じるやついねーだろ
388名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 21:15:56 ID:jzD9Xf7L0
後ろ向きな考えのうちは転職しねーけど
389名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 21:32:42 ID:T1an10sD0
>>378
金のために働いているのなら入社を止めるべきだろう

上の方でも書いてる人がいたが、大きな会社なら交渉しても無駄だよ
小さい会社でも周りに怨まれる可能性もあるから注意な

>>384
最初の面接の時と条件が違ったんだろ
答えは一つじゃん
390名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 21:59:24 ID:zzieryQx0
>>373
そういえば青色発行ダイオードも発明の対価は200億という判決が出たが、最終的には8億で和解したらしい。
そのまま勤めてたら1円にもなってない。

彼はアメリカへ行ったけど、プロ野球選手並みの年棒を提示してくるところもあったそうだよ。
アメリカじゃ技術者もスター扱いなんだね。
その後、光によって水から水素を取り出す発明なんかもしたらしい。

こんな人でもいい待遇なんか受けてないんだから、末端の技術者なんていわずもがなだな。
391378:2008/07/31(木) 22:40:22 ID:ly3KL90kO
ネックなのは年収だけかな。人間関係はわからないからね。
お金ために働いてるわけじゃないけど、年収が400万強が300万弱になると生活苦になるんではないかと。

何にしろ給与の交渉はしてみます。

ありがとう
392378:2008/07/31(木) 22:54:40 ID:ly3KL90kO
ちなみに会社は従業員1000名ぐらいの流通小売です
393名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 00:01:47 ID:frVyfARt0
大きい会社だと融通がきかないのは
人事が給与額を決めているからじゃないからなのさ
でもガンガレ!

おいらもガンガル
394名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 00:50:44 ID:AuAv5oeY0
>>391
>年収が400万強が300万弱

やめとけー!!交渉したって100万の差は埋まらないんじゃないか
395名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 01:26:30 ID:BmgrnOs00
>>394
禿同。デメリットしかないじゃんw
396名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 03:42:24 ID:OqJ26O1A0
>>391
流通小売・・
給与だけでなく時間も無くなります、そして将来も無くなります。。

そりゃ、一緒にやりましょうと言うわなw
397名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 09:01:44 ID:4HvDSXCt0
くそー!! 毎年、夏休みに旅行くらい行きてーよ!
398名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 09:59:25 ID:7B68bwrs0
>>390
青色ダイオードの件は、技術者の待遇云々という社会的な問題というよりは、
あの人個人の資質による、会社側との人間関係のもつれという印象を受けた。
なんかインタビューとか見てても、ヤな感じの人だったもんなあ。
399名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 10:02:55 ID:ODN18o640
>>394
埋まらないかな・・・

>>396
時間と将来はこの会社は一般的な小売のイメージとは違うので大丈夫だと思いますよ。加えて専門職で店舗勤務じゃないんで。

といっても、やっぱりこの業界は給与安いんですね・・
400名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 10:16:13 ID:psAq1r/q0
>>398
ヤなやつだから発明の対価を払わなかったっていうんじゃなお更おかしいだろ。
べつにヤなやつだとも思わなかったぞ。
401名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 10:38:35 ID:Kbg6h4EO0
>>398 会社の株与えて、まともな待遇してたら日亜の社長が
糞だって日本中に知らしめないですんだのにな。
402名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 12:11:15 ID:3q14BZEa0
>>391
俺33歳で、年収300万がやっとの負け組み(実際の手取りは年収200万
きってる)だけど、給料は大事だよ。
俺は、給料アップ、スキルアップで転職活動してるもん。

年収300万は、独身(この年収だと勿論だと思う)といえど都内での生活
は苦しい。今、寮に入ってるから3DKの共同生活(泣)まだマシだけど。

エージェント3社の人と面談したけど、みなさん給料の低さに驚いてました。

だって、営業職しか出世しないから。東京は支店で、本社採用の人は無条件
で住宅手当とかなんやらつくし。
1年目で1円も売上げてない本社採用の営業の新卒よりも給料が少なかったから。

営業になれば給料体系もかわりアップするけど、俺は技術職(デザイン系)で
やっていきたいから。デザイン系に進んだのは失敗だったな、給料と業界が
安定しないから。

今、不況のあおりをうけボーナスは5回連続でカット中。
今年夏のボーナス総支給1万とかもうね・・・

長文の愚痴ごめんなさい。今、活動中で書類やら面接やらで色々つらくて、
みなさんも苦しい体験をしているにもかかわらずごめんなさい。
403名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 12:42:53 ID:psAq1r/q0
他のスレにも散々書いてあるが、ほんと技術は不遇だな

あ、ここだったか
404名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 13:02:15 ID:psAq1r/q0
口八丁でないとだめだなやっぱ。
口八丁手八丁なら無敵だ。

デザインてのもうまいことやればうまいこといく商売だろ?
日本人でフェラーリのデザインしてる人もいるし。通勤もフェラーリだぜ。
テレビでやってたけど、机にしがみついてるよりデザインを持ち寄って部下とディスカッションする仕事という感じだった。
405名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 13:57:02 ID:AuAv5oeY0
みんなの話に混ぜてもらいます。
俺も技術職で公共事業中心の仕事をしてきた。
先輩や仲間と独立も経験した。
しかし失敗だった。何年がんばったかな、年齢も30半ばで
異業種転職することにしたがうまくいかない・・・
結局契約で年収300で働くことになった。
1年以上転職活動したんだけどね。
みんなの文面みて年収300万手取り250万くらいって
技術職でありえないって思っていたけど俺と同じようなヤツって
いたんだな。俺も年収300万で半年以上休みなしナス無だったから。
ナスは30すぎてからもらったことないな(笑
大手でないと技術職は先が無いよな。
次の仕事でどこまでいけるかな。とりあえず頑張ってみます。
みんなも異業種転職したいんだろうけど32or33が限界のようだったぜ。
40台の人はもっとツライそうだけど中途半端な30台もツライよ。
406名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 16:00:09 ID:7B68bwrs0
>>404
数年前の話だが、浜崎あゆみデザインの豹柄携帯ってのがあったのを思い出した。
407名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 16:20:51 ID:sMY2qqAZ0
>>405
おいどんも技術職で、脱公共事業を目指して転活中。
異業種も考えたが、20前後のにーちゃんが上司になるのも
嫌なので、これまでの知識を活かせる所を探してます。
具体的には、官発注ではない建設系業務を行っているところ。
おいどんの知っている限り、地方の建設(土木系)関係は既に終っている。
408名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:14:24 ID:HXwjjnpC0
もう週4のコルセンでいいじゃん
409名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:45:35 ID:4GkHWxrC0
おれ建設コンサルだったけど同業界の人多いなw
無職10ヶ月越えて来月30になる
他業種へ行きたいけど経験を活かすとなると同業界しか無いんだよね
こんなに苦労するとは思わなかった><
410名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 19:36:29 ID:mWlGpGF00
今ならまだ間に合う!他の世界へなんとか潜りこめ。
来月30なら下積みからスタートでも建設いるのと変わらん給料でる。
このスレみてもみんなの給料わかるだろ。
あらたな世界へ行ければ人生変わるゼ。
411名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 22:59:52 ID:7QRkmmTP0
>>408
定年まで、契約社員?パート?でコルセンできるとでも?

私、コルセンのシステム構築やってて、運用フェーズもずっと見ているのだけど
コルセンで働くぐらいなら、倉庫内作業とかの方がずっとマシだと思うよ
412名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 23:58:15 ID:8g+FjD1j0
電話が好きで、座るのが好きな人向けだね>コルセン

事務から営業に行きたいのだが
未経験は怖いよ…
413名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 00:46:13 ID:pHmbfM2d0
コールセンターって…w
PCサポートとか最悪じゃないか?有名なサイトあったよな
実際就業してる人も、下手したらIT専門職ではない俺より知識ない場合あるし
414名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 09:08:49 ID:c4QNdqPP0
PCはマニュアルやナレッジがあるから困らんけど
客のクレームが
415名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 10:05:34 ID:FKyiL1qM0
コルセンのバイトやったことあるけど、あれは向き不向きあるよ。
座って電話するだけだから体は楽。
でもたまに狂った客からの電話があるから精神が辛い。同僚も痛い人がいたりして辛い。
416名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 11:41:37 ID:C2nQsSmo0
ストレスがある職場は人間関係もギスギスするわな。

大抵の仕事は精神的にキツいか肉体的にキツいかのどっちかだ。
そういう意味では、技術者は恵まれてるんじゃね。
417名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 13:30:20 ID:Xr1XEh7g0
電話って、顔が見えない分トラブルになりやすい気がするし、一旦客がキレるとなかなかおさまらない気がするよ

混んでるセンターとかに電話して、繋がるまでに30分とか待たされると
もう電話が繋がったときには客は既にイラついてるわけだし

まぁ、それでも定年までながくできる仕事であればまだいいかなとは思うけども
もう30代なんだし、腰を落ち着けて長くできる仕事がいいよね
418名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 13:31:17 ID:C2nQsSmo0
腰を落ち着けて長くできる仕事とは一体?
419名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 13:44:07 ID:CyMRsq2B0
>>418

長時間同じ椅子に腰を落ち着けてできる仕事=コールセンター
420名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 21:10:54 ID:Po7dj8Na0
座っているだけって、意外にきついらしい
弁護士みたいな法律系は自殺率が高いと聞いたことがある
421名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 22:11:05 ID:75QkkFuc0
35歳無職1年ですが正社員の転職先がきまらず、契約社員のコルセンに
行こうかなと思ってます。
コルセンって男性だったら何歳ぐらいまで働けるんだろうか?
昔コルセンでバイトした経験があるので、ストレス耐性はあります。
422名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 08:59:40 ID:BPCcGRoQ0
法律系は向かない人にはホントキツイみたいだね。
手強い相手と話してると、理詰めでバシバシこられて何も言い返せない。
いくら法律の知識があっても、それをうまく口で説明して、
相手を納得させないといけないしね。

結局は法律系も口が上手くないと駄目なんだよね。
弁護士も今は裁判になる前に示談で片付ける能力のほうが必要に
なってきてるみたいだし。
423名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 09:01:43 ID:jbkFEkxV0
おまえら、岡山市ふれあい公社で職員を募集しているぞ。
嘱託だけど公社なら、いいんじゃないか。
http://www.okayama-fureai.or.jp/
424名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 10:33:25 ID:tB5lnkgS0
>>422
口の上手さというよりも、ヤクザ相手でも一歩も引かないタフさが必要なんじゃないかと。
425名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 10:35:17 ID:yj+6ScFS0
>>424
ヤクザみたいなの相手にヤクザみたいに対応したんじゃ何も解決せんぞ。
むしろ悪化する。
426名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 10:41:17 ID:56XKfHw70
法律系はしゃべる上手さが必要でしょ。

DQNの相手は、基本的には不満を全部話させればすっきりしてくれるよ。
聞き上手であればいいのさ。
427424:2008/08/03(日) 11:04:56 ID:tB5lnkgS0
>>425
ヤクザの恫喝にも顔色一つ変えず、冷静に対処できる精神的タフさ。
という意味で書いた。言葉足らずですまん。
428名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 11:33:27 ID:SAZKFAa80
橋下は自著で、そういうジャンルは自信満々だっていってたな
429名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 11:46:54 ID:yj+6ScFS0
それでも知事になってそうとう追い詰められてるみたいだね。
なんかの会議で涙流したシーンもあった。
政治の世界って、ある意味ヤクザよりたち悪いんだろうな。
430名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 13:47:25 ID:BPCcGRoQ0
>>429
ヤクザの組長が何かの本で言ってた。
一番怖いのは政治家だって。
431名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 14:00:36 ID:Pk5KV0wK0
なんかゲームに影響されてるのか知らんが
法律系の仕事のほとんどは、延々と六法全書と判例読むのが仕事だよ
432名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 14:05:45 ID:Pk5KV0wK0
しかも毎日定時には帰れない
ピリピリしてる
資格取れないとクビになるか営業に回される
433名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 15:43:42 ID:VkIYEvNW0
もうすぐ30歳になる男性です。
今の仕事は機械設計です。後、5年位頑張っていろいろな知識をつけて
どこの会社に行っても通用できるようにしたいです。
そうすると、35歳前後になります。
35歳前後での転職は、相当なスキルを持ってないと厳しいと思います。
実際経験ある方から意見を聞きたいです。
業種は今と同じ製造業です。
職種は機械設計でもいいですし、金型などの設計でもいいです。
特に、材料の知識を付けたいと思っています。

434名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 17:41:22 ID:RaXOrNPh0
俺も30代機械設計経験有で転職した。
今は製品や金型の図面描いてる。
転職はさほど苦戦しなかった。

「あと5年でどの会社でも通用する」て本当か?すげーなw
435名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 19:11:08 ID:VkIYEvNW0
>>434
コメントありがとう
いやいや、「どの会社でも通用する」というのは、ちょっと説明不足だった(汗)
中小規模の会社で(汗)
大手企業に行けるほど優秀ではないの・・・(汗)
ただ、中小規模の会社に行くことを考えて、
設計として基本的な知識などは身に付けたいなと思ってさ・・・・。
後は、入社してからその会社独自の技術を学べばいいかなと。


>今は製品や金型の図面描いてる。
製品とは例えばどんなものなんですか?ちょっとイメージがつかめなくて。
金型ですかー。私も少し経験あるんです。私の場合はプレス金型(パイプ加工)でした。
そちらはどんな金型でしょうか?
機械設計から金型はどんなものですか?
感想など聞きたいです。
宜しくお願いします。

436名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 21:21:50 ID:4akb62Rq0
35以上になってるなら、中小でも欲しいのは経験有即戦力。
会社に入ってから「教えて」ではまずい。
プレスなら、その道を極めてプレスやってるとこにいけ。
437名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 22:27:20 ID:VkIYEvNW0
>>436
意見ありがとう。

>>35以上になってるなら、中小でも欲しいのは経験有即戦力。
>>会社に入ってから「教えて」ではまずい。
それはわかるけど、

>>435でも言った様に、その会社の技術って言うものがあるじゃないですか?
それは、その会社に入らないと身に付けられないものですよね。


>>プレスなら、その道を極めてプレスやってるとこにいけ。
以前はそうでしたが、今は産業機械の設計やっているんですよー。


438名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 22:27:59 ID:SAZKFAa80
機械工学科出てるんなら
>>特に、材料の知識を付けたいと思っています。
ってのはヤバくないか?w
439名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 22:40:50 ID:VkIYEvNW0
>>438
意見ありがとう。

>>機械工学科出てるんなら
>>特に、材料の知識を付けたいと思っています。
>>ってのはヤバくないか?w
ヤバイかヤバクないかはレベルにもよりますよね?
ただ単に材料名覚えるなら学生でもできるレベルですよね。
それを社会人である人がやったならヤバイと思います。
勿論ですが、そんなことは考えていないですよ。
440名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 23:02:28 ID:SAZKFAa80
やっぱ材力?
441名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 08:32:03 ID:hioEY47L0
433は質問が抽象的で何を聞きたいのか分からん。

2chだから何かいても構わんが、俺には人の言うことに
イチイチ突っかかる技術屋にありがちなプライドの高い奴
しか思えない。
そもそも30歳越えるっていうのに、今から勉強したいみたい
な姿勢の技術屋を採用してくれる会社なんかあんのかよ?

あんたの代わりなんか設計主体の人材派遣会社にいくらでも
いると思ったほうがいい。
自分自身で大手企業で通用する力が無い・・・と思ってんだっ
たら尚更。
現実をちゃんと理解すべき。
442名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 09:15:25 ID:GOu/PoAc0
>>441
お前は人の言うことにイチイチ突っかかる典型的2ちゃんねらー?
443名無しさん:2008/08/04(月) 10:40:07 ID:ZroEznoqO
なんだこのカス
30過ぎて2chで話聞いて聞いて意見クレクレw
こんな30過ぎなんて、中小でもいらねーよw
基本的なコミュ力が無いなんてゴミw
444名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 11:14:36 ID:GOu/PoAc0
>>443
お前もカスでコミュ力のないゴミの典型的2ちゃんねらー?
445名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 11:28:23 ID:j6s5YHbW0
だーーー!!!
今の勤務先で辞表を出したんだけど、
もう一回考えてくれって引き留められてたんだよ。

んで、この前そろそろ返事をってことで
社長から連絡があったんだ。
したら、ユーザーとの打ち上げの場に呼ばれてみんなの前で、
こいつ辞表だしたんだよ、でどうするんだ?
って・・・。

マジ最悪・・
446名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 11:37:01 ID:RhzxU7na0
>>433の質問は、機械設計と金型と材料のうち
どれが「売れる」技術かって聞きたいんだろ

そんなもん業界の奴以外分からんだろ
転職雑誌でも読んで研究しる
447名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 11:38:58 ID:RhzxU7na0
>>445
辞める気ならいいじゃん

第三者から見ても社長に問題があるわけだし
まともな人がいたら「よかったね」と思ってくれるだろう
448名無しさん:2008/08/04(月) 11:50:12 ID:ZroEznoqO
>>444
なんだそれwガキかよw
30過ぎでコミュ力0のオッサンwww
ただの粗大ごみだなw
カスみたいな経歴なんだから、零細で年下にカス扱いされるのがお似合いだよw
449名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 11:54:41 ID:GOu/PoAc0
>>448
お前もガキでコミュ力0のオッサンで粗大ゴミで無職カスの典型的2ちゃんねらー?
450名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 11:56:29 ID:pZL+PhE00
っと
ここまで俺の自演だ許してくれ
451名無しさん:2008/08/04(月) 12:04:02 ID:ZroEznoqO
>>449
オッサンが顔真っ赤www
ねえねえ、恥ずかしくかいの?
30過ぎのオッサンが2chで真昼間から顔真っ赤でw
周りを見てみろよw
生きてて恥ずかしくないの?
452名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 12:04:49 ID:GOu/PoAc0
>>451
お前も顔真っ赤で恥ずかしい典型的2ちゃんねらー?
453名無しさん:2008/08/04(月) 12:10:46 ID:ZroEznoqO
>>452
すげw園児みてーだw
30過ぎのオッサンなのにw
あ、こんなカスと比べたら園児に失礼かw
454名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 12:11:10 ID:GOu/PoAc0
>>453
お前も園児と比べたら失礼な典型的2ちゃんねらー?
455名無しさん:2008/08/04(月) 12:15:55 ID:ZroEznoqO
>>454
文章力0読解力0のオッサンw
意見下さい!だってw笑えるw
456名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 12:17:23 ID:GOu/PoAc0
>>455
お前も文章力0読解力0のオッサンという典型的2ちゃんねらー?
ご意見ください?
457名無しさん:2008/08/04(月) 12:21:33 ID:ZroEznoqO
>>456
オッサン必死杉だってw
458名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 12:22:56 ID:GOu/PoAc0
>>457
お前も必死すなオッサンの典型的2ちゃんねらー?
459名無しさん:2008/08/04(月) 12:31:37 ID:ZroEznoqO
>>458
ごめん、オレ学生だわw
お前みたいに、30過ぎても無能なカスにはならないように気を付けるよw
460名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 12:32:09 ID:GOu/PoAc0
>>459
お前も30過ぎて無能なカスの典型的2ちゃんねらー?
461名無しさん:2008/08/04(月) 12:35:10 ID:ZroEznoqO
>>460
ちょw日本語くらい理解しよーぜw
462名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 12:37:02 ID:GOu/PoAc0
>>461
お前も日本語すら理解しない典型的2ちゃんねらー?
463名無しさん:2008/08/04(月) 12:40:40 ID:ZroEznoqO
>>462
こえーよw
30過ぎのオッサンでこれかよw
464名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 12:47:31 ID:SR/q+56W0
オウム返しのレスしかしない奴は去るべきだと思う
465名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 12:49:35 ID:GOu/PoAc0
ほんとバカだよな
466名無しさん:2008/08/04(月) 12:54:23 ID:ZroEznoqO
>>465
ちょwwwwwwwwwwwwww
467名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 13:06:41 ID:GOu/PoAc0
そうそう2ちゃんねらーは頭のおかしいのばっかりだ

そりゃまともな就職できへんわ
468名無しさん:2008/08/04(月) 13:15:54 ID:ZroEznoqO
>>467
ご自分の事を言ってるのでしたら、それはその通りだと思います。
469名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 13:24:05 ID:GOu/PoAc0
>>468
なんでお前は自覚がないの?
470名無しさん:2008/08/04(月) 13:27:20 ID:ZroEznoqO
>>469
ちょw自分に問いかけてみろよw
オッサンw
471名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 13:28:34 ID:GOu/PoAc0
自己レスしてるわけだね
472名無しさん:2008/08/04(月) 13:34:27 ID:ZroEznoqO
>>471
訳わかんねーよカス
小学校からやり直せよw
473名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 13:34:58 ID:GOu/PoAc0
>>472
訳わかんねーよカス
小学校からやり直せよw
474名無しさん:2008/08/04(月) 13:45:56 ID:ZroEznoqO
>>473
こえーよオッサンw
ガキ過ぎてw
475名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 13:47:35 ID:GOu/PoAc0
2ちゃんねるはこえーだろ。もうくんなよw
476名無しさん:2008/08/04(月) 13:51:05 ID:ZroEznoqO
>>475
いや、こんな幼稚な30過ぎがいるのがリアルに怖いw
こんな奴が犯罪を起こすんだろーなw
477名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 13:51:39 ID:GOu/PoAc0
お前は頭がおかしいんだからもっと怖がれw
478名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 13:55:50 ID:pN5yI9cH0
おまいら2人あぼ〜んしたら目茶苦茶スッキリしたじゃねーかw
479名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 13:56:16 ID:GOu/PoAc0
むしろ今まであぼーんしないやつがアホだろw
480名無しさん:2008/08/04(月) 13:56:51 ID:ZroEznoqO
>>477
家庭をもってそれなりの社会的立場なのが、30過ぎのイメージ
お前みたいな池沼もいるんだねw
481名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 13:57:20 ID:GOu/PoAc0
>>480
おまえみたいなバカも珍しいぞw
482名無しさん:2008/08/04(月) 14:00:21 ID:ZroEznoqO
>>481
ちょw30杉の2ch依存症に言われたくないw
483名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 14:01:00 ID:GOu/PoAc0
>>482
それお前のことじゃんw
484名無しさん:2008/08/04(月) 14:03:10 ID:ZroEznoqO
>>483
少しは読解力を身につけて下さい。
485名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 14:03:38 ID:GOu/PoAc0
>>484
30杉の2ch依存症のバカw
486名無しさん:2008/08/04(月) 14:07:10 ID:ZroEznoqO
487名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 14:08:34 ID:GOu/PoAc0
>>486
自分の年もわからないんだね、かわいそうに・・・
30過ぎても無能なカスw
488名無しさん:2008/08/04(月) 14:12:09 ID:ZroEznoqO
>>487
こえーよオッサンw
犯罪犯すなよw
489名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 14:12:24 ID:WfUwAxRk0
いい年して大人気無いぞ>ID:GOu/PoAc0
490名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 14:12:31 ID:GOu/PoAc0
>>488
こえーだろwこえーだろwもっとこわがれw
491名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 14:12:52 ID:GOu/PoAc0
>>489
いい年して自演かよ
492名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 14:13:57 ID:1LSNVcA40
夏杉ワロタw
493名無しさん:2008/08/04(月) 14:14:35 ID:ZroEznoqO
>>490
ちょw変質者かよw
494名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 14:14:38 ID:WfUwAxRk0
ダメだこりゃ
495名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 14:15:24 ID:GOu/PoAc0
>>493
オッサンきもちわりーんだよw 
496名無しさん:2008/08/04(月) 14:17:51 ID:ZroEznoqO
>>495
工員ってこんなんばっか?
こえーよw
497名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 14:19:03 ID:GOu/PoAc0
>>496
なにお前工員なの? お前のイメージついちゃう工員がかわいそう
498名無しさん:2008/08/04(月) 14:21:24 ID:ZroEznoqO
>>497
オッサン仕事しろよw
499名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 14:23:05 ID:GOu/PoAc0
やっとバカがどこかへ行った
500名無しさん:2008/08/04(月) 14:24:47 ID:ZroEznoqO
>>499
いたwwwwwwwwwwww
501名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 14:27:34 ID:GOu/PoAc0
面接行ったらすぐ内面がバレて面接官が圧迫してくるんだろうな。

そんでますます性格が捻じ曲がるんだろう。
502名無しさん:2008/08/04(月) 14:36:41 ID:ZroEznoqO
>>501
???何を突然
リアルで池沼なのか?w
503名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 14:37:39 ID:GOu/PoAc0
まああれだけバカだから社会で生きていけないのはわかる
504名無しさん:2008/08/04(月) 14:45:03 ID:ZroEznoqO
>>503
まずは自分の頭の中を設計しなおせよw
505名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 14:46:17 ID:GOu/PoAc0
いまごろ2ちゃんねるで叩かれたのを苦にして泣いてるんだろうな
506名無しさん:2008/08/04(月) 14:53:30 ID:ZroEznoqO
>>505
オッサンが哀れ杉てナケルw
507名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 14:55:34 ID:GOu/PoAc0
バカもいなくなるとさみしいな

あれだけのバカはそういなかった
508名無しさん:2008/08/04(月) 15:14:59 ID:ZroEznoqO
>>507
鏡を見てみな
いるからw
509名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 15:16:26 ID:GOu/PoAc0
なんだお前いたのか、あまりの存在感のなさにびっくりだ

これからもバカやってろよ
510名無しさん:2008/08/04(月) 15:26:00 ID:ZroEznoqO
>>509
オッサンには敵いませんよw
511名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 15:27:42 ID:YCmTLgWm0
−−−−−−−−−−−−−−−−−− キリトリセン −−−−−−−−−−−−−−−−−−
512名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 16:50:43 ID:vZw7FBsu0
程度の低い機知外が湧いちゃうスレ。
513名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 17:23:24 ID:pN5yI9cH0
60レス前後のあぼ〜んが物語ってます。専ブラ使っててよかった。
514名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 17:35:36 ID:YCmTLgWm0
−−−−−−−−−−−−−−−−−− キリトリセン −−−−−−−−−−−−−−−−−−
515名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 19:08:12 ID:p90XQjwp0
   くーヽ、:;___;;::-:::::::─::::'':::"´:[l:::|.       |_|-、
    ';:::::::::::::i:::::::l]:::::l]::;:=、___;;:::::」、     i´:::::::::|_
   /`"' ー-'--─ ''"7::::::ヽ.   i `ヽ.  r!__;;::-''|'
   ,'     /  ハ,__ i:::::::::i -!、ハ  ',  `i::::::::::::|_______________
  .i  ./  ,'   /'´| ハ::::::ハ__ハ | i |   !、__:/
  |.  i  イ  /,ア;ニ;ヽ V .オ`i`i | ,ハノ   /
  |.  ',  i  ,〈 .ト |    トノ.ノ レ'!    |
  .|  ヽ、ヘレ|  ゝ'    ,  ,,|:::| |   <
   | i  |ヽ|:::|"   ,. -‐ァ  ,.イ:::| |    | さて次のお便りは…
   | |    |:::|ヽ.、, i _ノ / |;:::!-'‐' 7  .|
  .| |   |::::ト、, `,7T"i´ヽ!/´   /   |
  |  |  ,.ヘ!:::::|:::::`ヽ」ヽ、! /    ./   ',
  |  !/  ヽ、|へノ::ヽム::_/     /     ヽ、.,_________________
  | ./      Yヽ、/:::/´└'"´`i /ヽ
  |〈       〉:::::::7     ノ'  ノ、
  ',くゝ、 、 イゝ:::::/   ァ''"イ_r'´ヽ〉
516名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 19:42:24 ID:Z9GjP8IW0
晒しあげ
517名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 21:22:18 ID:imtSZefT0
レスがたくさん付いてて、
有意義な議論でもあったかと思ったらこれかよw
しょーもなさすぎ。
518名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 21:32:54 ID:R00teQ9T0
学生だとか言ってるオッサン哀れすぎる
519名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 21:47:13 ID:SR/q+56W0
普通、匿名で勝ち負け気にしないけどなぁ
しかも内容は論破云々以前ってレベルで、そのうえ2ちゃんねら〜叩きw
お前も2ちゃんねら〜なんだっつ〜のwww
520名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 21:47:47 ID:WjIQ+yyV0
おまいも資格のオーハラに通えば立派な学生だよ
学割も使えるよw
521名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 23:25:43 ID:vl+OpPFY0
いい年して勉強ばっかりしててもね。仕事で勉強が必要な専門職ならともかく。
30過ぎで実務経験皆無だと、本当にダンボールハウスに住む羽目になるよ。
実際に会社勤めが始まると、学歴云々より実務経験重視って本当だった。
一般職だから転職に有利なスキルもなく、今更未経験業種に行くにも年をとりすぎてる。
522名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 01:14:29 ID:L1rP9tlU0
GOu/PoAc0 みたいのとは絶対に仕事したくない。
こういうのホンとうんざり。
523名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 07:29:14 ID:VJbErOsp0
GOu/PoAc0=433 なんだろ?、結局
こんなヤシが、秋葉原無差別殺人犯2号になるんだよ。
ちょっとでも批判されると、直ぐにキレて基地外へ。
まあ、地道に図面描いて材料学の勉強でもしてろwwww
524名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 09:31:39 ID:RtFWvEnT0
材力ってきっつい力学計算だろ?学歴・職歴が思いっきり反映しそう

まぁ2chに居着き始めたころなんかは無知を指摘されたり、1行レスであしらわれたり、
ドキッとするようなレスあったり、顔真っ赤になったりしたけど、それでもこういう反応はしないわなw
2ch適正バッチリじゃないか2人共w

と、万年夏休みの俺が朝一カキコw
525名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 09:32:41 ID:k13C5WqO0
もうこの流れやめようぜ。
526名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 10:28:55 ID:C6Rxzem50
結局のところ、どれだけ妥協するかなんだろうけど。
例え60歳でも妥協しまくれば仕事ないことはないだろうし。

でも30歳こえると周りの目は非常に厳しいよね。最初に入社した会社で
人生結構決まってしまう人が多いな、と今更ながらに感じる。
527名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 10:59:06 ID:39TltVng0
>>522=>>523
おまえみたいなバカが出てけっつーの

>>441>>443も同一人物じゃん。
528名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 11:03:05 ID:39TltVng0
>>525
やってるの全部同じやつだもの。辟易するよ。
529名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 12:17:19 ID:k13C5WqO0
「新卒」これが一番の就職の武器だった。
どんな資格よりも強い。

もっと昔に知っていれば・・・。
530名無しさん:2008/08/05(火) 12:32:21 ID:sgQ1COQ4O
>>527
まだやってんのかよカスw
531名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 14:25:54 ID:WvNCuMyP0
もうヤメとけ。
あまり煽ると本当に事件をおこすぞ。
容疑者は自称機械設計(29)なんて事になったらどうするんだよ。w
532名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 20:06:50 ID:cTtBjuS20
>>526
ほんとだよね。
氷河期だからこそ、一生懸命就職活動して企業研究して
すこしでもまともなところに入るべきだった。
編集者になりたくてズルズルバイトなんかするから・・・。
533名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 21:09:52 ID:d7DjnwdR0
材料力学なんて高校の数学に毛が生えたたぐらいだろ
534名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 06:17:00 ID:T96EVmHf0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
アニメ業界の就職転職・収入・拘束時間・福利厚生 [アニメ漫画業界]

30代でアニメ業界・・・?
無茶しやがって・・・
それとも、煽ってる奴が20代ニートでこの業界志望だったとかそんなんか
535名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 22:45:27 ID:uOnWJ1SH0
時代のせいにしちゃいけないと思うけど、
バブルを体験してみたかった・・・
今の少子化で売り手市場が羨ましい・・・
受験・就職・転職の三重苦の30代に幸あれ。
536名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 09:36:47 ID:F9cJaKKf0
精神的におかしくなるよな、この世代は。
自称機械設計(29)みたいにならないようにしないとな。
537名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 20:53:16 ID:ZKv28Yjr0
男32歳
大学卒業後、4年間勤めた会社(中小IT)を辞めてからIT派遣で今に至る。
そろそろ正社員で・・と思い、中小ITに応募し出した。
っていってもITだと給料が

中小IT(結局派遣)<<派遣
なんだよね・・・
似た境遇の人いますか?
538名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 21:08:07 ID:nELWP84A0
派遣だと、結局将来が見えないでしょう
このまま何年続けられるのか、いつ首切られるのか・・・って

中小IT正社員だったら
派遣と違い、多少わがまま言えるし、一応終身雇用で、退職金もあるし、賞与もあるしって

ブラックで退職金なんてあって無いモノとか、いろいろあるかも知れんけども

そういう私も再来週から、IT派遣・・・
539名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 21:18:23 ID:gJdaxQ5B0
逝きそうだね
540名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 23:33:23 ID:3jYmaRhU0
俺が勤めてた中小ITはボーナス無かったぜ!
残業代は全額出たから喰うには困らなかったけどな!
でも残業ゼロだと手取り18万だったからきつかったな!

今は転職して年収がアップしたのは嬉しいぜ!
でも残業代が全額は出ないのが不満だな!
541名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 10:35:37 ID:jk6OBNRl0
>>538
退職金や賞与を出してまともな雇用のように装うのが中小IT
542名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 10:38:04 ID:CY2PKaTO0
うちは退職金なんかでない
逃走した方がいいのか?
543537:2008/08/08(金) 11:44:40 ID:GT9dGmGS0
>538-542
私のいた中小IT(しかも2社w)も退職金は出なかったです。
しかし探せば良心的な会社があるのだと思います。

私は先日派遣会社の面接で
企業「うちは長期、そうねー2年強働いてくれる人探してるんですよ」
派遣会社営業「あ、それはもう、もちろんですよ!」
というやり取りがありました。

企業側の、直接雇用申し入れの権利が生じる寸止めである「2年強」という言い回しと
人の意志を確認しないで話をどんどん進めてゆく
派遣会社営業の態度に腹が立ち、
中小IT>>派遣
だと考えるようになりました。

がんばりましょう。

544名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 15:29:38 ID:a8UZvvPI0
派遣なら自分で仕事取った方が良いだろ。
545名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 22:28:18 ID:XfD0lCsNO
自分で仕事取れるなら独立してるんじゃない?
546名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 22:42:08 ID:hBX3YZzp0
30歳を超えたら自営できるぐらいの能力がないと技術派遣で生き残るのは難しい
らしい
547名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 22:49:28 ID:+BA4pBNF0
てすと
548名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 06:38:35 ID:i2deHPWm0
退職金があっても、何十年も勤めて、300万ってこともある。
そりゃあ、ないよりずっとマシだけど、退職金あり=1000万以上貰えるってことじゃないから、気をつけないと。
549名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 09:30:18 ID:2hfaWX9A0
技術系(専門系)の派遣なら寿命は特定派遣と同じ。

終身雇用を信じて耐えるより
その2倍の額を貰える派遣で適当に働いて適当にリタイアして農業でもやった方が賢い
550名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 09:32:55 ID:8Kn9N/JC0
2次試験行ってきて今結果待ちです2次で125人居たよ
受かると嬉しいけどお金も大事だけどやっぱり人間関係だな
今の会社失敗した・・・
551名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 10:17:50 ID:3pdvfdia0
退職金共済と書いてあるところは掛け金を毎月ひかれて
毎月の額と勤続年数で辞める頃に帰ってくるだけ。
552名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 10:39:44 ID:66yuAXmc0
小学生を子に持つ区の世帯(30代半ばの母=主婦、30代後半の父)平均年収
      東京都
港区 南山小学校 885万円
千代田区 麹町小学校 878万円
江戸川区 清新第三小学校 849万円
港区 麻布小学校 848万円
港区 御成門小学校 848万円
千代田区 番町小学校 834万円
板橋区 緑小学校 831万円
港区 笄小学校 820万円
千代田区 九段小学校 799万円
江戸川区 清新第一小学校 795万円
大田区 田園調布小学校 796万円
練馬区 光が丘第四小学校 749万円
目黒区 東根小学校 748万円
世田谷区 明正小学校 742万円
練馬区 光が丘第三小学校 740万円
練馬区 光が丘第五小学校 738万円
足立区 千寿第八小学校 731万円
文京区 礫川小学校 731万円
文京区 金富小学校 729万円
品川区 第三日野小学校 722万円
世田谷区 瀬田小学校 718万円

比較:開成高校の親の平均年収:1500万円 東大生の親の平均年収:1200万円

サラリーマン年齢別平均年収(男性) 
35〜39歳 555万(全国)
                 出典:国税庁 平成18年 民間給与実態統計調査結果より

いかに都内の30代後半が稼いでいるかが分かる。
上記はあくまでも平均なので、都内なら、30代後半で最低年収750−800ないと給食費が払えない。
553名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 10:53:21 ID:zQAP4+p+0
>>552
世帯平均年収って書いて無い?

お父ちゃんが550万
お母ちゃんが200万でOKでしょ。
554名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 11:41:23 ID:hCtw7vEs0
>>551
退共は以前は結構膨らんだんだよ
つか、零細で退共使ってるとこって良心的なほうだよ
潰れたら退職金なんて(国が雀の涙程度はカバーしてくれるけど)ゼロじゃん
555名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 11:56:41 ID:NGzmLEn50
>>553

IDは違うけどリクナビに書いていた人と同一人物かな。
同じように日本語的に大きな問題がある読み間違いする人もそうそういないと思うからw

>小学生を子に持つ区の世帯(30代半ばの母=主婦、30代後半の父)平均年収

母は主婦だよw
556名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 12:15:20 ID:r5D/XZrG0
平均だから、高給取りもワープアも混ざってるんじゃないの。
裕福な家は教育にも金をかけられるから、いい学校にも塾にも行かせてやれるだろう。
で、平均を見せて一体何がしたいわけ?

だいたい給食費なんてそんなしないだろ。たとえ1ヶ月1万としても、年間12万じゃねーかw
557名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 12:15:21 ID:MVFEAWJv0
>>555

主婦って「家事や育児を主にする女性のこと」だから
仕事してても問題無いっしょ。

ttp://www.shufu-job.jp/
こんなサイトもあるわけだし。

働いてないなら、専業主婦じゃね?
558名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 12:48:25 ID:aqy2dr/n0
>>555
あらら、こっちにまで出張しちゃってからに。
日本語的に大きな問題がある読み間違い・・・とまでは俺は言わんが、
勘違いしてんのはお前さんじゃないか?
559名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 13:36:45 ID:L16M2E1B0
主婦のパートなど珍しくもなんともない
560名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 13:47:45 ID:l9tminpE0
主婦=無職でいいだろ。

無職を甘やかすから日本がダメになるんだよ。
561名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 13:58:30 ID:NGzmLEn50
>>557
>>558

じゃあ聞くがわざわざ「主婦」と限定したのはなぜだ?
子を持つ30代の母親で「家事や育児を主にしない女性」(=「主婦じゃない」)って
カテゴリあるのか?w

働いている母親も含めるのなら
(30代半ばの母=主婦、30代後半の父)
とせずに、父の表記と統一して
(30代半ばの母、30代後半の父)
とすればいいじゃん。わざわざ「=主婦」ってしたからには限定する意味だろ。

一般に、書類などの職業欄に「主婦」と書くときには専業主婦を指す。

ってここまで書いておいて気付いたが、
出典元の国税の報告書には>>552のように子供が通う学校別の給与なんて書いてないw
捏造データだ。だから「主婦」がどういう意味か争っても詮無きことかもしれないw
562名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 15:10:52 ID:w2mZLpSF0
またしょーもないことですれが伸びてるなww
どっちでもいいだろ、んなこと。
563名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 15:16:33 ID:r5D/XZrG0
ほんとだよね。平均?それが何か?って感じ。

お盆で、というか8月いっぱいは求人動かないけど、みんなはどうしてるのよ。
応募とかしてる?
564名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 15:19:36 ID:9jlHQCZu0
国税庁のデータは民間のデータだろ。

小学校の世帯別年収は俺も見たことがある。
http://www.a-lab.co.jp/research/setai-nenshu/07.html

第7回 目黒区・渋谷区 −伝統的な高級住宅街の年収が高いエリア−
八雲や松涛といえば都内でも有数の高級住宅街である。今回取り上げる目黒区と渋谷区には、
そんな高級住宅街が数多く存在し、地ぐらいの高い場所として居住ニーズの強い行政区だ。
必然的に、高年収学校区も多いことが予想されるが、それが何処のエリアに存在するのか。当社の年収推計データを使って明らかにしたい。
まず目黒区の学校区平均年収ランキングは以下のようになる。


これだろ
565名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 15:24:30 ID:9jlHQCZu0
だいたい、小学生の子を持つ30代の女は働いていない奴が多いだろ。
共働きもいるが、3分の1くらいだろ。それもパート程度
パートで年100万稼いでも、平均800万のところは旦那が700万稼ぐ。

結果的に30代後半で700万はないと東京都の「世間の平均」にはならない。
566名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 15:27:03 ID:l9tminpE0
はいはい、高給取りですね。ウラヤマウラヤマ。
567名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 15:43:39 ID:MVFEAWJv0
主婦が働いていようがいまいが、全部まとめて主婦
一般的には専業主婦でいいけど。>>553みたいな少数もいるのも間違いじゃない。
俺は主婦が仕事してても問題ないと言ってるだけ。>>553が一般的だとも普通は思わないけどなw
一般的な世帯収入の内訳は>>565に同意。

よーするにきめつけはよくないwww

>>564
それ「借家世帯の平均年収が高い町のランキング」だよねー
持家世帯含めると世田谷とか練馬とかはもうちょっと上がりそうな気もする。
568名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 16:39:58 ID:aqy2dr/n0
>>561
だからリクナビの方でも言ってんじゃん。
この手の調査は源泉上がってるヤツの合計なんだし。
収入のない専業主婦の母なんて、この調査の上にはでてこないよって。
慌てんぼさんだなぁ。

>>562
どっちでもいいけどな、暇なんだよ。
って言ってたら忙しくなってきたんだけどなw
569名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 18:14:58 ID:3vrebhlC0
もう駄目だから派遣に戻るかな。正社員目指したけどだめだ。
570名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 22:18:49 ID:m6FaCXs70
>569
ガンガレ!
571名無しさん@引く手あまた:2008/08/10(日) 01:47:21 ID:hKLbmn3X0
俺はUターンがしたいよ
けど実家もうないからなあ
572名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 11:54:17 ID:WQNGueGz0
すぐに見つかると思った転職先。
50社以上に応募したが未だ内定得ず。前職は事務機の営業。
嫁と険悪になり、このお盆中に実家へ帰り仕事見つけるまで
戻ってこないと言われた。

岐阜県。33歳。
車製造の派遣に行こうかと思ったが、友達から間違いなく
廃人になるぞ・・と忠告がありヤメ。
しかし、貯金含め10万きってしまい、どーしよーもない。
やっぱり車部品の派遣に行くことに。
今日面接があったが、ひざの屈伸やら握力測定やら、視力
検査やらされた挙句、てんかんの病気のことを突っ込まれ
結果不採用。
なんだ、ここですら洋ナシかw

やけっぱちでソープいって、手持ちは1万5千円。
その他貯金の40万は嫁が持っていった。
今月の家賃も払えない。
もう尾張www
573名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 12:16:23 ID:WnCrW/XzO
俺も岐阜県33歳だ。休み少なくて体がもたねー貯金はしてあるから辞めてもやっていけるが、怖くてやめれん
574名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 12:33:01 ID:pIDk4a4XP
俺も岐阜だわ。36だがw
うちも休みなさ杉拘束時間長杉で、体はもたんしプライベートもあったもんじゃない。
貯金はそれなり、独身実家住まいで当座の生活には困らんが、
先々考えて在職中に転職活動、来月入社を決めた。現職とは今月いっぱいでオサラバだ。

>>573も思い切って動いてみたら?但し辞めるなら次を決めてからが吉。
575名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 13:03:55 ID:W5mj5D6w0
>>572
わかるなあ、やけっぱちなるとお金ないのにソープいったりお金無駄に使って
後で後悔することあるよん。
俺は、転職活動中なのに会社から寮の移転をめいじられた。
非常に狭い寮なので、今まで使用していた家電製品が置けない。全て買いなおし
か、買わないか。しかも、駐車場料金も地価の違いで1万以上は寝上がるし、
引越し代も自分持ち。貯金50万しかないのに・・・
576名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 14:03:50 ID:xXUVdiRP0
>>572
そんな状況までなってるなら、言い方悪いが
どこでもいいから働け だろ!だいたい、派遣の自動車製造業なんて、底辺だぞ。
きついし、ボーナスもないし、生産落ちたら切られるし。

そんなとこで働こうと思えるなら正社員へ飛び込め
577名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 15:54:57 ID:+yiok+540
>>576
それが出来ないんだよ・・。572の気持ちはわかる。
578名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 16:01:40 ID:kKlEJXeX0
俺もすごくわかる!
こんな精神状態が続けば、そりゃ加藤みたいなのも現れる
あいつは被害者だぜ
579名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 16:05:18 ID:TxEtK9IO0
>>572
50社以上落とされるってのもスゲーな。
落とされた理由の何割かは
その「てんかん」ってのが引っ掛かってんのかね。

580名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 16:07:02 ID:kRzzUYJM0
ここでいう「落とされる」というのは面接か?

こちとら1次面接10敗
最終面接5連敗だってのに
581名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 16:14:39 ID:XrISR2bZ0
合否の結果ってどれ位で来るんだ?
結果が来ないと今の会社にも言えない・・・
それに次にも動けない・・
盆だから盆明けになるのか?早く結果知りたい
今の会社も早く辞めると言いたいが・・
次が決まらないと辞めるにも辞めれない妻子持ちは辛いな
582名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 16:16:21 ID:HIsGsD9F0
職歴無しですがOK?
583名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 16:22:37 ID:xXUVdiRP0
>>577 何がそれができないだ。家族を巻き込むな。
独身なら俺もこんなことは書かない。奥さん側の親御さんにもな。
甘えすぎだろ。
プライド捨てろ。

>>579
普通、健康診断とか採用決まってからだぞ。しかも製造業くらいだ。

584名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 19:42:18 ID:tiTOLi1e0
>>576
言いたいことは分かるが、地方は本当に仕事がない
ただ滋賀なら京都か大阪までバイトしに行けよって感じだな

>>572 派遣は絶対やめとけ
というか、この際その嫁と早く縁切ったほうがよくないか?
585名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 19:52:43 ID:y06zXz4T0
>572
俺も33歳だ。住まいは東京。
マジレスすると、短期の派遣で金貯めて東京でレオパレス借りて
こちらで仕事を探すのはどうか?

お前を必要としている人たち、
お前の事を大切に思っている嫁さんや友達、親御さんのためにもがんがれ。



586名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 20:12:09 ID:8JZUAkl70
給料は我慢代だからしょうがない
みんなが気持ちよく働ける職場が出来たら良いけどな
たぶん無理
587名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 20:30:08 ID:9u6+VWtT0
>>585
関東関西はどこも加藤予備軍がうろついてそうなイメージがある
588名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 20:34:14 ID:iOIeSFx10
いやいや、地方の現状もひどいものですよ・・・。
589名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 21:02:35 ID:ZnnwWE1T0
割り込みスレスマソ。
転職して半年過ぎて今の会社でやる事探しているんだがなかなかみつかず。
専門分野なんで居るだけで良いのかも知れんが最近本気でやる事がなくなったw

内勤なので就業時間中、ずっと社内にいるんだが居づらくなってきた。。。

黙ってても¥は入ってくるがこの後もこれで続くとは到底思えない。

どうすれば。。。
開き直れれば楽なんだが。。。
590名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 21:14:50 ID:AkN+9Sjm0
>>589
つ【外で草刈】
591名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 21:14:54 ID:9f4bbg5b0
まず「。。。」を止める。
「…」【三点リーダ】の導入だ。
情報が少なすぎてレス付けづらいが、就業時間中の自主的な学習が許されるんならどうにでもなるんじゃ?
つか、第一にあなたが取り組むべきなのは、職場に味方を作るような立ち回りを身に付けることっぽい。
592名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 21:23:42 ID:MsN7l7Cv0
まず「。。。」を止める。
「…」【三点リーダ】の導入だ。
↑???
593名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 21:32:51 ID:s3ZzyiFN0
>>589
贅沢言うな
職が有るだけ有りがたいと思え
594名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 21:33:59 ID:9f4bbg5b0
居づらくなってきた…


どうすれば…
開き直れれば楽なんだが…

って感じ
どうでもいいことに思えるかもしれないけど、ここぞとばかりにバカにするようなのが2chには多い
595名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 21:38:03 ID:Xbouq9mL0

...
。。。
。。。
ooo
゚゚゚
・・・
・・・
好きなの使えよ。
OOO
○○○
596名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 21:47:41 ID:oX4yfF3K0
>>574

次、決め手からやめるよ。
前、内定とったけど給料を教えないからけった。

今は、休憩中。

地元で年上の方で、在職中の転職を決めた方がいるとがんばれます。
597名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 22:00:07 ID:MsN7l7Cv0
>>595
死んでろ。
598名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 22:03:59 ID:xXUVdiRP0
>>584 そんな立場で仕事を選んでおれんだろ。選ばなかったら地方でもあるぞ。俺も地方だからな。

つーか、嫁と縁を切れとは言いきらんわ
599名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 22:07:33 ID:mi10u1Y30
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/4180/1135871957/l50
ズバリ!!ここが変だよ秋田人
1 名前:だすな〜 投稿日: 2005/12/30(金) 00:59:17
300 名前:774号室の住人さん[] 投稿日:2005/04/23(土) 03:24:11 ID:LuGygrsl
暗い、無口、酒飲み過ぎ、人見知り激しい、めんどくさがり
幼稚、視野が狭い、無知、もはや日本語とは思えない訛
向上心がない、気が小さい割りに車を運転する時は強気
返事しない、謝らない、ハッキリしない、物事を前向きに考えられない
都合が悪くなると黙る又は逃げ出す、嘘つき、辛いと自殺、他人を落としいれる
なんといってもコミニケーション能力が低い、言葉足らずでボソボソとしゃべるから何いってか分からない

315 名前:774号室の住人さん[] 投稿日:2005/04/30(土) 02:07:54 ID:uSaNIM3N
300言ってること全部あたり!!
まじ秋田おわってるよ
早く地元帰りたい
つくづく秋田にきたこと後悔
貴重な4年間を返してくれー昼も夜も遊ぶとこないしみんなフットワーク重いし保守的だし交通の便悪いし
やたら地元つながり大事にして新しい友達作ろうとしないしイオンがデートスポットってありえないし
TBS映らないしテレビ終わる時間早いし土曜の12自から秋田民謡とかまじ市ねって感じだし
別に美人もいないしっていうか人自体いないし
駅前夜10時には真っ暗だし人いないし
いなかもんの癖にプライド高いし性格悪いし酒癖悪いし
東北最下位のカス県秋田w
600名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 22:08:45 ID:o/zCRxXS0
無名の中小企業の薄給、賞与無し、退職金無し名ばかり正社員より、
有名企業のパートの方が福利厚生、給料が良い現実www

601名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 22:27:44 ID:Alunl1Tl0
俺は外資のテクサポ(コルセン)から日本企業に転職した。
テクサポは部署丸ごと海外(中国,インド)へのアウトソーシングが始まってる。
テクサポでキャリアを積んでも15年後にはそれを活かせる仕事は
ほとんど無くなってると予想してる。
IBMとかMSみたいな大手ではなく、もう少し規模が小さい外資ITの
募集職種を探してみるとね、結構テクサポを募集してるよ。
景気が本当にヤバくならないうちに外資テクサポから人が逃げ出して
空きが出てるケースもある。
英語がちょっとできて、その場しのぎの職でもかまわないのであれば、
中小外資ITのテクサポをお勧めする。仕事は簡単、給料はまぁまぁだよ。
602名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 22:39:25 ID:XWtyjqzD0
次の仕事探すにも休みが無いから面接に行けない。
無理やり休んだらどうせクビになるから、
辞めるって言ってから面接に行かなきゃ。
でも不採用だったらoooどうしようooo
603名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 22:47:32 ID:3fdIysqBO
そんなん普通は一発で決まるもんじゃないんだから、
なんとか現職でやったほうがいいよ。
半年決まらないとかざら
604名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 23:08:21 ID:4wwXIyaf0
>>602
私も時間の融通してくれないところには行かない。
幸いにも今職があるんだからどっぷり甘えておけばいいと思う。
今の会社は朝9時から面接してくれたよ?
今思えばそこがガンだったわけだがw
605名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 00:04:06 ID:xXUVdiRP0
今の会社に甘えられるなら辞めなくていいと思う
606名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 00:15:30 ID:DMvikXDS0
俺は中小ITから、小売社内SEに転職しようと思う。

基本給ベースで3万ほど給料下がるが、
今の激務っぷりと出張回数とパワハラでストレスが...
607名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 01:30:10 ID:NG2wO47E0
>606
中小IT
608名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 01:31:08 ID:NG2wO47E0
>606
すまん、途中で送ってしまった。
中小ITとパワハラはセットなのかな・・と思う今日この頃
609名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 10:46:16 ID:5TGlx/cG0
>>604
時間融通してくれて失敗だったって事?

610名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 10:49:22 ID:4VV1EEOd0
>>608
必ずではないけど、確率は高いと思う。

中小だと中間管理職が機能せず、
トップダウンであったりすることも多いし・・。
特に同族系はひどいような気がするな・・。

611名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 11:40:40 ID:Yt6+Z2lX0
>>610
激しく同意!
名ばかり管理職が多い。
別にどっかの大手みたいに残業代削減が目的というわけではない。
その職責に見合った仕事をしてないヤツばっかり。
ただ、社長一族に媚びへつらう事には長けている連中だ。
反吐が出るわ!!
612名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 18:39:57 ID:Yt6+Z2lX0
バカ息子が次期社長の椅子に座り、会社を潰す。

従業員の福利厚生や生活(給与面)、労働環境など一切顧みない。

頭にあるのは、いかに自分が儲けるか。

もちろん儲かったって、社員に還元する気は毛頭ない。

法人として地域社会に貢献しようなどという理念も一切持ち合わせない。

あほらしくて辞めました。
613名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 19:57:47 ID:x399Agrv0
>>612
ほとんどの企業はそれだもんね。いまだかつて2代目がまともな会社は
みたことない。
614名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 20:40:55 ID:YC5kS/t60
>>609
採用されて今そこで働いてるけど
転職板にいるってことでわかってくれるかな?

>>605
甘えるっていうのは体よく使えって意味だよ。
言葉のとおり捉えちゃう人なんだね。
615テンプレ:2008/08/12(火) 23:31:57 ID:BBYjYlqjO
リクルートエージェントの裏事情
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-63.html
【過労死】DODA、インテリジェンスの裏事情
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-70.html
リクナビNEXTの高過ぎる競争率の実態
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-90.html
616名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 11:28:28 ID:PWR/ff6c0
ドラえもんが実在しても贅沢は言わない。

3年前に戻してくれればそれでいいんだ。
617名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 12:08:03 ID:Wb3csSD/0
オレも最近ドラえもんを見るようになった。昔と見方が違う自分が情けない。
618名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 12:12:32 ID:eNA6Ec/Q0
25年前でいい
でも流石に生活が昔に戻るのはしんどい
不便すぎる
619名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 12:24:19 ID:QqRpwKdj0
携帯電話もインターネットもコンビニもない
そんな、あの頃に戻りたいなぁ・・・。
620名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 17:15:29 ID:6JumhQsL0
その頃のほうが恋愛楽しかったんじゃないかな。
とりあえずメールしなくてすむし。
621名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 20:09:50 ID:lZWWtla80
会社が今月いっぱいで倒産するって言われた。

そんな30台の夏。

厳しい夏になりそうだ。
622名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 20:11:31 ID:HUv00UxO0
>>621
乙。激しくガンバレ
623名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 21:18:26 ID:+edEy3ms0
>>621
離職票は会社都合にしてもらえよ
624名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 23:26:17 ID:lZWWtla80
>>622
>>623
漏れ頑張るよ。
離職票は会社都合にしてくれるって言ってた。

倒産後の転職って自己都合で転職するのと企業の印象違うのかなー?
さすがにこんなの経験したことないし!
625名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 23:46:16 ID:h8PxFS2i0
前もって言ってくれるってことは奇麗に畳める状態ってことだな…
羨ましいよw
626名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 00:41:42 ID:yJtv4Hjd0
自己都合じゃないと雇用保険が出ない

新卒で働いた会社が2ヶ月で倒産したのに
自己都合扱いでハロワで散々もめた自分からすると
そこは超優良企業だぞ
627名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 01:44:19 ID:Grf+HK770
超優良企業が倒産して超ブラック企業が生き残る
世の中上手くいかないね
628名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 07:34:40 ID:iD8IJgDM0
俺も会社が倒産して、別会社に吸収合併されるのだが
新会社がかなりのDQNっぽいと発覚して、会社都合で倒産の為退職にしようかどうか迷っている

携帯代が1万しか支給されないとか(業務的に普通に使ってたら2万くらいは毎月いく)
毎日30分早く出社して社内全部掃除しろとか(直行したとしても一度会社に出社して、それから現場戻れって)
629名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 07:43:09 ID:PBMNN5+40
>>628
その二点だけなら普通かな。
630名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 08:48:58 ID:bgXBVxtW0
>>626
> 自己都合じゃないと雇用保険が出ない

揚げ足取るつもりじゃないけど、会社都合って言いたいんだよね?

>>624
俺も勤めてた会社がなくなって会社都合になったんだけど、ハロワに離職票持っていくと7日目だったかな?
に失業保険の登録説明会。
で、21日後に第一回目の失業認定日が来るよ
631名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 10:42:48 ID:XL5AV7lB0
てゆーかどっちにしろ会社都合でも、2ヶ月じゃ雇用保険支給されないんじゃ?
632名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 07:26:38 ID:pOr4rcQv0
鈴木秀明
2004年3月、東京大学理学部化学科卒業。
2006年3月、東京大学公共政策大学院経済政策コース修了
現在、スタッフサービスにて管理部門(入社3年目)

以下の資格は全て独学で取得

中小企業診断士(完全合格+研修受講)、宅地建物取引主任者、TOEFL207、TOEIC730、ERE(経済学検定)500点
GRE Chemistry 620点(プリンストン/ハーバード大学院合格点) AFP、CFP
ソフトウェア開発技術者、情報セキュリティアドミニストレーター(セキュアド)、基本情報技術者
パソコン財務会計主任者1級、 情報処理能力検定1級、国内旅行業務取扱主任者、 放射線取扱主任者試験第2種
ビジネス実務マナー技能検定 2級(優秀賞)、 アロマテラピー検定1級 、漢字検定 準1級
BATIC(国際会計検定) 554点、銀行業務検定 財務2級、情報セキュリティ検定 1級、 金融業務検定 財務上級
二種証券外務員、環境計量士試験、公害防止管理者、FP技能検定2級、金融業務検定財務上級、日商簿記検定2級
DCプランナー 2級、ビジネス実務法務検定2級、知的財産検定2級、銀行業務検定 経営支援アドバイザー2級
ファッションビジネス能力検定2級、ファッション販売能力検定2級、色彩検定2級、サービス接遇実務検定2級
潜水士、消防設備士甲種第5類・第7類、アマチュア無線技士3級、危険物取扱者乙種第4類、危険物取扱者甲種
普通自動車運転免許(ゴールド)、シスアド技術者能力認定試験 1級、販売士検定 2級、福祉住環境コーディネーター 2級
ホテル実務技能認定試験 2級

など150資格を目指す。


資格ロード
http://shikakuroad.alc.co.jp/
633名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 20:36:25 ID:Fkr9t+j80
それ以上に悪い環境の人は一杯います。
その2点は、私からみてもたいしたことないじゃん、て思いました。
その程度で文句垂れるようですと、少なくともうちの会社ではやってけない
です。
私の場合は、仕事(スキル向上)と給料(都内で33歳で年収300万)が
不満で転職活動していますが。
634名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 20:37:07 ID:Fkr9t+j80
>>628に対してのコメントでした
635名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 20:53:10 ID:MTwE7diy0
おみそれしました。
636名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 21:20:37 ID:nLWLPp640
>>633
私は36歳都内で250万の正社員ですよ。
637名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 21:40:33 ID:fsDhu3nT0
異業種の転職ならそういうのもあるよね
将来まで頑張れるなら正しいかもね
638名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 23:12:20 ID:/DzF4aw90
その会社に在籍しているのが人として恥ずかしくなったから。
というのは理由にならんのかな。
金絡み(特に取引先への支払い関係)なんで面接でどこまでバラしていいものか悩む。
639名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 00:22:36 ID:b2HfkdAN0
>>638
そんなこと面接でわざわざ言うもんじゃないよ。それがメインの理由だったとしても。
何か他の理由を適当にでっち上げて面接員の目を見て言ってのけて、やっと清濁併せ飲む一人前の社会人
640638:2008/08/16(土) 00:36:35 ID:pZM5Tv5J0
>>639
「請求書が来ても支払う必要は無い」
とか公言してる社長だったからねえ。
そりゃ言えんわ。てゆーか、言っても信じられないだろうな。
641名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 00:39:24 ID:lKtGVRIX0
俺も似たような状況で活動してるんだけど
「退職理由は言えません」で結構通るよw

だって本当にとても他人に言える内容では無いし、
かといってウソつきたくないし・・・
642名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 00:50:37 ID:+oCaH6EU0
>>641
逆に怪しまれね?
643名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 01:03:59 ID:lKtGVRIX0
>>642
「それで落ちるなら仕方ない。好きにしろ」
という男気溢れる態度で面接に臨んでいますw
644名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 09:22:57 ID:dLkMyfoc0
>>636
それって手取りの年収ですか?総支給?
年収=総支給と思ってるのですが、なかには手取りしか言わない人もいますからね。

俺は、志望動機が結構苦労してます。本音は「入れそうだと思ったから」が
多数かと思います。勿論、職種や業界もあるでしょうが。

645名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 10:33:17 ID:OMPX0CTrO
一年しか経ってないのに、もう転職したい…

事務で入ったのに、気付いたら取引先二件の数字持たされていた。殆んど営業らしき事は無いからまだ我慢出来るけど、そこにネットショップの企画と数字まで持たされかけてる。

かと思えば消耗品の管理や小口管理の庶務系もあり。

小さい会社だから、事務系なんでも ってのはまだ仕方なく妥協出来るけど、数字持たされた時点で辞めたくて堪らない。

営業事務の意味もわからないような会社は厳しい…。

646名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 13:04:38 ID:8rRSHVIy0
>>644
総支給ですよ。
初年度は210でした。
647名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 13:08:57 ID:PxvNcSocO
>>645
おまえ情けねーな

30過ぎてその思考…吐き気するわ
648名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 13:11:58 ID:8rRSHVIy0
>>647
今こういう人多いよ。
私は事務なんだから事務しかやりません!って人。
私はどっちかっていうといろいろ手出したいほうなんで
そういう環境うらやましいけど。
649名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 14:04:12 ID:D8c5ma4v0
出張に手当てが出ないのって普通?
もともと出張はあまりないような話だったのに、
ここに来て業務の拡大っつって地方への拡販を始めた。
4月頃から2泊〜3泊の出張が月に4回ぐらいある。
動ける営業がオレしかいないから、いっつも行かされてるんだけど、
給料も安いのに出張で金欠になるから行きたくない。
650名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 15:32:52 ID:RsNAiQzkO
>645
事務で数任されるってやり甲斐あるから楽しいくないかな?数字の変動はあると思うケドだからこそ面白いんじゃないのかな?
651名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 15:42:24 ID:OMPX0CTrO
645ですが。

数字どうにかしたいなら、始めから営業行くでしょ。事務としての給与しかもらってないのに、数字責任持てなんて、逆に営業職をバカにしてる。

たまに甘いのかなぁ自分 ってそりゃ思うけど。

辞令も交渉も無しに無し崩し的に任されて見なよ、しかも未経験で志望してないのに。

幸い、まだ数字の件で何も言われたりしてないけど、30過ぎてるからこそ、出来ないというか成績出すのに自信無い事ははっきりしとくべき と思う。


652名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 15:59:52 ID:WIcWIM660
34歳850万残業ほぼなしって幸せなのかな?
653名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 16:03:17 ID:8rRSHVIy0
>>651
小さい会社だからなし崩しになっちゃうんだろうね。
私は結構大き目の会社にいるからそういうなし崩し的なとこがなくて
何でも決済や稟議が付きまとうよ。

なのにまだ雇用契約書が来ない・・・
大企業ぶってこっちから出す書類はせかして
向こうからの書類が来なくてむかつく。
あー、もう休みなのに会社のこと考えちゃって鬱だぁ。
654名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 16:07:33 ID:PxvNcSocO
最初から自信ある奴が何処にいるんだよw 結局、スキルも根性もない甘ちゃんが年取ると邪魔でしかないんだよw 給料欲しけりゃ自覚しろ 世間はそんなに甘くない
ほんとうに、生きていけないぞ 結婚してないだろ?精神的にガキのまま甘いんだよ
655名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 17:16:09 ID:R7v2896q0
>>654 ID:PxvNcSocO
とりあえずこのスレではお前が邪魔。
空気嫁ばーーーーーーーーーーか。
656名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 18:58:57 ID:QXE+GGOf0
事務なんて何でもやらされるし
人間関係もきつい

コルセンのほうがまだまし
657名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 19:40:56 ID:hQSghabv0
やばい10月から無職だ
早く次の所決めないと
嫁も子供もいるから
35だと中々厳しいなぁ
658名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 10:23:48 ID:2/fD59qM0
コルセンでも、正社員ならね
契約社員やアルバイトじゃ・・・わかるよね
659名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 01:12:45 ID:EGeuyoYZ0
>>651
言われるがままに引き受けちゃったの?
無理ですとは言えないだろうけど、自分にはスキルがないから難しいとは伝えた?
だとしたら、それを踏まえた上で会社も仕事任せてるだろうから、
文句言われてから考えればいいんじゃね?

ただ、今の段階で自分はできないと決め付けるのは早計ではないかな。
>>654が言うように初めから自信があるヤツはいないよ。

>>655
お前さん、本当に30代か?
660名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 11:08:00 ID:ow2bjp220
お盆で旧友たちにあったけど、大手に勤めてるヤツはもう一軒家建てたりしてるんだよな・・・
他人と比べたくはないけど・・・正直羨ましい・・・
661名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 12:47:12 ID:esuFJxI+0
>>660
その気持ちわかるわ。
俺の同期もみんな結婚して子供いて、中には親に金だして貰ったとはいえローン
なしで家買った奴もいた。
同じ学歴で俺は年収も断トツに低いし貯金もないし、今の会社潰れそうで転職
活動してるけど、厳しいし・・・しかも祖母が多額の借金のこしてそうだし・・・

とにかく今は、転職活動に励んでいる。この歳になってもちょっとわがままに会社
選んでいるからなかなか決まらないけど、最後の転職だと思ってるから自分に合
ったいい会社に入れるように頑張っている。今15社受けて、面接いったの1社
だけでそこも落とされたけど、めげない。ここで踏ん張らなきゃダメだって友人
にも何度も言われたしね、将来のためにも頑張るしかない。

もし、会社決まったらとにかく仕事を励むつもりだ。あわよければ結婚相談所で
お見合いもしたいし。どの結婚相談所も成婚率高くないけどやらないよりは
いい。問題は金額だけだw

やる前から諦めないように、後悔するならやってから後悔した方がいいからね。

今のこの状況で精神的にもちょっと強くなれたのは良かったと思っている。
後、今頃になってだが少しでも前向きに考えるようになったのは、自分にとって
大きな成長だ。

諦めたらそこで終わりだからみんな転職活動辛いけどがんばろうぜ!
662名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 13:27:49 ID:PwKnNDUH0
>>661
応援するぜ!みんないろんな事情を抱えながら頑張ってんだよな。
663名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 14:32:54 ID:CEZ7E5mDO
転職活動、もう疲れました……。

高望みはしてないんだけど、不採用の連続で精神的にまいってます。

求人みても、バイト、パート、派遣ばかり……。

もう俺ダメだ……(泣)
664名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 14:33:16 ID:kGGgx9Xf0
7年働いた会社が3月末で倒産。
7月にようやく次の職場が見つかったもののブラックだったorz
これでよく回っているなと感心するほど社内が滅茶苦茶。
一緒に働いてるメンバーはいい人ばかりだけど、
残業代出るって聞いたのにどうやらほとんど出ないらしいし、
年収も100万近く下がるし、続けるかどうか悩んでる。
明日歓迎会してくれるそうだが、正直行きたくないんだ・・・。
665名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 19:43:04 ID:+BHF0OrE0
>>661
おいらは34歳で鬱になり、去年退職した38歳独身。
退職後1年で何とか鬱も完治して、いま転職活動中。
借金もあり、何かと精神的に追い詰められそうになるが
鬱も無職期間も自分の成長のためと言い聞かせて何とか
毎日無理やりでも笑いながら過ごすようにしてる。

手前味噌ではあるが、だいぶタフになったと思っている。

諦めたら自分の人生そこで終わり。ここ数年の辛い経験を
礎にして、なんとか転職も決めてやる。もちろん、結婚もだが。

お互いがんばろう!
666名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 19:46:33 ID:HWeLhJ0x0
30過ぎてスキルないなら派遣にさっさと行けよ
1 :名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 11:09:14 ID:xqCjxMbL0
これが現実。どこも正社員で取らない。契約も無理。
取りたくも無いよ、新卒だけなの、欲しいのは。
30過ぎなんてみんな壊れてるからいらない。
面接不問と書いてあるから、ピラニアの肉を投げ込んだように
群がってくる。お前らなんていらないから面接にこないでね。
結局お前らの行き先は派遣しかないの。
本当に空気読んで下さいよ。
30過ぎで偉そうな態度で面接にこないでね。前職なんて知らない。
未経験でしょう?使えないよ。帰ってよ。
さっさと派遣に行ってよ。正社員になろうとする時点で
間違ってる。社会なめてる?30過ぎなんてゴミカスクズダニと同じ。
とにかくハローワークに行っても無理。
夢?馬鹿じゃないの?生きてくために現実知って派遣に行きなさいよ。
ほんとうにプライドだけは立派なんだから。
食うために生きなさい。週休2日休み?賞与?昇給?安定?馬鹿じゃないの?
そんなもの無いの。何も無いの。アンタには何も無い。
今までの生きてきた結果がそれ。
嫌な事から逃げてきた現実がそれ。文句言うな、ハタチ過ぎの
子供に罵倒されても平謝りしなさい。それが現実。
35過ぎたら自殺しなさい。そんなものは派遣も使いません。
死んだ方がいいです。
667名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 19:47:54 ID:H+DZiuaa0
みんな頑張ろうぜ!ってのは本当なんだよ?
本当にみんな受かれば良いなと思ってるんだ。
みんなで幸せになろうぜって思ってる。同じ30代だしな。

でも、万が一同じところに応募しちゃったら・・・
おまいらのこと躊躇せずに蹴落とすと思う。
逆に蹴落とされても恨まないから許してくれ!(←こっちの方が可能性高い)
668名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 01:34:11 ID:KqCT8FnFO
お盆によく考えて退職しようと決め、
お盆明けの今日10月辺りで退職の意志を伝えようと決心したけど

言えなかった…ヘタレだ…

辞めずに転職活動した方がいいんだろうけど、精神的に限界がきてる。
かといって一人暮らし・低スペック・お嫁に行く予定なしで
これからどうしたらいいのかというジレンマが…
書類選考通らないし、泣きそう…
669名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 02:45:32 ID:of4h5J4E0
転職を繰り返すのはよくない。
俺の転落人生を紹介します。

10年前、工業高校新卒で私鉄に入社。月給16万手取り12万だった。
手取りみてなんだこのバイトみたいな給与って思った。
職種は車両補修。毎日油・泥まみれだった。上司も短気で嫌なやつだった。
それに周りの友人が派遣で25万30万も稼いでいるのに悔しくてわずか1年半で退職
その後は派遣してるが、契約切れる度に派遣会社が変わって職歴汚れまくり。
夜はキャバクラでバイト。底辺にいる。

今はまともな企業には採用されなくなった。

確か私鉄は1年で8000円ぐらい昇給したし、階級が5年目で上がると基本給+2万ぐらい
だから、あのまま働いてたら…月給28万・手取り23万ぐらいか
賞与あり退職金あり福利厚生も良いし…

まだ18歳で糞ガキだったとはいえ、本当に馬鹿なことをしたと思ってる。
670名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 03:01:46 ID:Pru43R2s0
666 は、人事部に所属してるしたっぱ社員?
671名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 03:20:21 ID:BoXFe0yd0
>>663
場所はどこ?東京ならいくらでも職はあるよ。
地元を離れるのは寂しいかもしれないけど、移動しても仕事を
したいなら、東京に来なよ。
672名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 07:37:12 ID:s2dhXlYO0
毎日、明日へ繋がる何かをしよう
体の悪いところを治すために薬を飲んでいる
部屋を綺麗にして模様替えをする
ジムに通っている
資格の勉強している
何でもいいのさ

そうしてないと、このご時勢先行き不安で死にたくなる
前へ進む何かをしよう
673名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 07:56:30 ID:OWKcoU/I0
まさに1日1生だな。
今日1日を何でもいいし、失敗してもいいから
懸命に生きるしかない。
明日のことなんか、誰にも分からんじゃないか。
誰にも分からんことを悩んだってしょーがない。
今日という日がいい日だったのなら明日に希望が
もてる。

・・・といつも考えている某地方田舎 32歳の無職。
(しかも子持ちw)
674名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 14:26:07 ID:0RoIA3mu0
ろくな収入もないくせに口だけ一人前な奴ばっかだな
身の程を知れよww
675名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 18:25:19 ID:ys0Iycz40
収入があっても、人望がない人はかわいそう。
生きてて楽しい?
676名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 20:11:16 ID:stV5M7q60
人望はあるけど収入低い俺。

たぶん不幸。
677名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 21:12:03 ID:5yDpKqwn0
>>676

不幸かそうじゃないかは、お金じゃないと思いますよ。
お金が役に立つ時も確かにありますが、収入があっても人生終わってる人いっぱいいます。
678名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 21:51:16 ID:MhB1+dfz0
>>676
人望は相手からの好意などがあってこそ手に入るもの。
自分だけの力ではどうにもならない。
収入が低いのは辛いこともあるが、人望があることは幸せなこと。
そう簡単に手に入るもんじゃないから、大切にしなよ。
679名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 22:52:30 ID:VktChc9p0
>>671
東京での生活は金かかる。しかし、仕事はある。一長一短だ。
680名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 23:50:02 ID:u00HpzUI0
>>669
たらればはよそうぜ きりがない
10年前の話、そのときはそうするのがベストだと思って
自分で選択したんだろ?
そうならそれを受け入れるしかない
この年代になると誰しもそういう経験は少なからずしているよ
681名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 06:19:37 ID:6KEU661X0
転職回数3回の33歳無職です。
前職はパワハラ鬱で4月に退社。
しばらく死ぬ事ばかり考えていましたが
最近少し復活してきたので仕事探しを始めようと思います。
学歴もスキルもないし、精神的に弱いし、あぁ不安ばっかりです。
682名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 07:31:03 ID:z8Bk1anEO
>>681
いいとこ決まるといね。
貯金はあるの?
683名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 09:02:38 ID:fnWdEOYH0
人望ってホント大切。
でも普段の暮らしに追われていると、どうしても人望より目の前の金が欲しく
なってきてしまうんだよね。
金が入ったら、人望の大切さを痛感するんだろうけど。
684名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 12:58:50 ID:fePNfzte0
最低限の給料(人によってかわるが)があってはじめて望めるものが
あるんじゃないかと。
人望よりもまずは最低限のお金がないとな。

新卒は少子化で売手市場なのに、うちら氷河期世代は転職も氷河期とはな。
日本の企業はもう少し、転職回数とか多めに見て欲しいと思うな。
685名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 13:55:16 ID:LiPn0yCA0
>>864
同意。
あと、今の20代前半と30代の俺らの頃と、大学のレベル違うだろ?
それを考慮せずに、「大卒以上」とかひとくくりにしないでくれ〜。

20代「大卒以上」、30代は「学歴不問、職務経験重視」とな。
686名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 14:33:01 ID:3e41sq5T0
おれ、今選考進んでる会社落ちたらヤバいわぁ。
今の会社は今月末で辞めることになってるし、
できるだけ無職の時間は過ごしたくないしなぁ。
しかももうすぐ35歳だしのぉ。
687名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 15:14:40 ID:fnWdEOYH0
30〜35歳の平均年収ってどのくらい?
出来れば地方、都市部の両方知りたい。

俺は30歳 東京郊外でギリギリ400万かなあ。少ない。
688名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 16:22:39 ID:uwxpu6LS0
ってか、この世代をもうちっと大事にしてもらわないと
日本は沈没するぜ。

60歳越えても、働いている爺さんも一杯いるし、現実的
に働いてもらわないといけない時代なんだから、30歳
越えたって、『経験』やら『スキル』やらばっかり重視
しないでくれと思うよな。

20代ほど新鮮ではないが、この少子高齢化を考えると
未だ若手とみてほすいwww
689名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 16:45:18 ID:dsQ8sZFZ0
今度のトライアル枠も増えるけど、もっと早くだわな
別にフリーターとかやってきても無いんだが、一度の転職自体が困難すぎる
ブラックにこき使われただけで、スキルとキャリア積めなかったのだが
情報も無かったし、そういう会社しか入れなかったんだよなぁ
690名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 17:34:26 ID:9eb1F0VFO
この世代を見捨てたからといって日本が沈没するわけないわなw

普通に考えて何の技術も経験もない、中途半端に年取った人間を
氷河期世代だからという理由で企業が雇うわけがない。
691名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 17:40:04 ID:WBjVsv4j0
不況と派遣による雇用低下をダブルパンチで食らった25〜35歳の消失世代

しかも、結構人口多め
692名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 17:46:29 ID:2grz7/ia0
>>690 お前は馬鹿だからわからないかもしれないけど、30代前半の団塊Jrが子供生まなかったら
日本は沈没するのは確定してるよ。もう半分以上確定してるけど。
693名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 18:16:47 ID:FrGmU3NX0
やばいぜんぜん見つからん・・・まじで精神崩壊起こしそうだ
694名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 18:26:19 ID:6MF6xfsM0
>>693
心が折れそうなのはよくわかる…しかし、崩壊したらホンマにおしまいよ。
嘘でも何でもいいから毎日笑え! 1日1回は外へ出て歩け!

見つからんけどがんばろうや。お互い。
695名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 19:02:54 ID:9kIoL1RA0
>>693
息抜きしてる?
思いつめるとさらに悪循環になっちゃうよ!
力抜いていこー!!
696名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 19:33:40 ID:dooJG1Bs0
>>687
地方で430万。預金はほとんど無い。
独身だから何とかやっていけてるけど、
結婚すると正直苦しいです。

何より会社潰れかけなのが一番痛いwwwwwwww

・・・orz
697名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 19:38:02 ID:9eb1F0VFO
>>692
心配すんな。
日本が沈没する前におまえが沈没するわw

視野を広く持たないと一生ニートだぜ。
698名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 20:44:57 ID:2grz7/ia0
>>697 おれは金だけは持ってるからw
別にニートでも問題ない。日本の将来は心配してる。
699名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 21:00:52 ID:cbel3QLA0
月8日休みとかやってらんね。
月10日は仕事欲しいぜ。

でも落ちてばっか。
つまんねー
700名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 21:02:26 ID:cbel3QLA0
>>699
月10日は休み欲しいぜ
に訂正
701名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 22:34:42 ID:jzVv9v500
>>699
月8休って普通じゃないか?週休2日だろ?
702名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 23:36:50 ID:cbel3QLA0
月8日じゃたりねぇ。
もうそこまで働く気力ねぇよ。
一生独身で良いし。
703名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 23:42:10 ID:i8QqGzlD0
月8日以上っておまえどこで働くつもりだよww
704名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 23:42:37 ID:4XUR0N460
>>702
そうか、まあ人それぞれだからな。
俺も結構わがままに探してるから書類すら通らないしな。
譲れない部分はあるからお互い様だと思う。

今月紹介会社も併せると7社応募予定だ。

ともかく諦めないで頑張ろうぜ!
705名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 23:43:19 ID:cbel3QLA0
探せばあるんだぜ。
月8日とかみんなよくやってられるよな。
妻子持ちなら分かるけどさ。
706名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 23:43:52 ID:UGiTUH0h0
土日祝は欲しい
707名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 23:45:13 ID:i8QqGzlD0
え?あるもんなん?

俺みたことねーorz
708名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 23:45:43 ID:cbel3QLA0
>>704
がんばれー。

俺はほどほどにしとく。落ちすぎてどうかなりそうだ。
709名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 23:56:20 ID:cbel3QLA0
>>706
土日祝だと、病院には行けない、街に出ても家族連れがうざい。
平日にマターリ遊ぶのが通の独身。
710名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 00:06:15 ID:aNf6CQiw0
>>682
レスありがとうございます。
節約すれば生活はあと半年くらい何とかなりそうです。
来月からは失業保険も出ますし。
一人暮らしなのですが、実家の両親に退職したことが
言えずにつらいです。ちゃんと働いていると思ってる事でしょう・・・
711名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 01:15:43 ID:Wn3CcTr30
>>710
自分を追い詰めるな。
無理そうなら実家に帰ってゆっくり休め。
712名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 02:51:21 ID:IP6R/Re/0
>>709
通の独身




なぜかkっ子割ーw
713名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 03:01:30 ID:Wn3CcTr30
>>712
日本語でおk
714名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 10:03:00 ID:NXDX/ZRt0
今、派遣社員で1年ほど働いてるんだけど、うちの会社来ないかと
誘われた。(派遣先じゃなく派遣会社自体にね)
でも正社員になると給料が、ちょっと減っちゃうんだよね
今手取りで大体30万ぐらい、正社員になると手取りで大体25あるか
どうからしい。仕事は12時間労働で昼夜交代勤務なんだけど
そんなにキツイとは感じないあなたたちならどうします?
715名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 11:35:02 ID:ocAz6t2k0
>>714
事業内容や将来性が良いのなら・・・
目先の金より先を見越して正社員かな。
716名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 12:04:35 ID:MsLK9upeO
手取り30万でも国民年金、健康保険自分で払うとかじゃないの?
717名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 12:58:59 ID:NXDX/ZRt0
>>715 将来性はまだよくわかりません。ただ聞いた話によると
退職金はないらしいです。15年勤めた人でも退職金代わりみたいなので
15万とか。
>>716 厚生年金、健康保険、雇用保険を引いて大体30万ぐらいです。
718名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 19:51:48 ID:cM3VOikQ0
>>714
やめとけ。
派遣会社なんかで働いても将来はない。

派遣「先」の会社で雇ってもらわないと
わざわざ派遣会社で働く意味ないでしょ?
719名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 23:34:43 ID:2zQOFw8E0
>>691
氷河期のせいにしたくはないけど、確かに一番働き盛りで将来会社の核になるべき年齢層薄いよね。
どうするんだろう。自分のスキルがあがったらすぐやめちゃう20代と、あとは定年を待つのみの50代と
バブルで浮かれたままの40代とそうではない少数精鋭の40代。どこでも影の薄い30代。
720名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 23:54:07 ID:4+mFEauzO
ただ、今その世代の人材が薄いからといって
それを未経験ニートでは補えない。
地道に氷河期を乗り越えた30代の人間が支えていくわけ。
なにごともなかったかのように社会はまわっていくよ。
721名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 06:18:02 ID:dsz56r2z0
>>720
ほほぅ、達観してるなw
ここは30代の転職スレだぜ。
722名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 09:12:13 ID:eLKU3dp10
雇用低下によって年齢に応じた経験が蓄積出来なかった25〜35歳を救済するより、
さらに20年先を憂いているのが現状

この世代の雇用が回復しないことには、少子化も改善されないのに
723名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 09:40:09 ID:3bvZb6S40
>>722
全くその通りだね。団塊Jr世代はこの先もずっと荒波なんだろうね。

うちらの世代は苦労しかしてないもんな。
学生の時は、子供の数が多く受験難。新卒時代は思いっきり買い手市場で、氷河期。
で、少子化で新卒は売り手市場なのに30代は転職難。
正直、このハズレ世代に生まれてきたくはなかった。
この世代は得した事、楽しい事あったんだろうか・・・・

まあそんな事言っても何も解決しないから頑張るしかないんだが。
724名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 09:44:58 ID:5jSTWF1C0
>>723
マジで日本脱出検討してるよ・・・
まず、バイトで金稼がないとなぁって。
正社員にこだわっても、最悪の環境下での正社員なんか
冗談じゃないし、かといって仕事を選んでいる訳でも無いし、
やりたいと思える仕事もない。

これから、問答無用で税金取られて将来が無いなら、
いっそのこと、井の中かわずの外に出てみるのもありかなぁと。
725名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 18:28:05 ID:4eSp/nD60
35歳 既婚 小梨 F大卒 資格・スキル一切なし
今月末で退社で4回目の転職になります。今日なんとか1社内定もらえました。
面接でよく言われたのが、
「次を決める前に辞めるとは無謀だね・・・」
「何も資格ないの?今まで何やってたの?」

まぁ、実際無謀なんだろうけど仕事続けながら探すと時間が非常にかかるん
で、その間に歳とって時期を逃すと怖いと思いました。

30代の転職板見て、みなさん頑張ってるんで結構勇気づけられました。
ありがとうございました。
726名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 18:50:13 ID:aHYnDxLfO
IT系34歳二度目の転職活動中なんだがホント辛いな。
テクニカルエンジニア募集の求人に応募したら「プロジェクトマネージャー経験が弱いから駄目」だと…。
なんだよそれ…。
だったら求人票にそう書いとけボケナス!

…歳食ったらテクニカルエンジニアは駄目なのかよ。
英語ペラペラならアメリカで働きてえよ…。
727名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 19:16:25 ID:iseFOqSr0
既に中間管理職世代。
資格、マネジメント経験ないのは死亡フラグになりつつある・・・
728名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 19:47:55 ID:Yh7UoaJa0
>>727
一般事務の私はそんな経験したくてもできないわw
この年だとそれなりのマネジメント経験してないとおかしいんだろうな・・・。
今の職場じゃ経験したくてもできないから転職したいのに、その経験がないと転職難しい。
ジレンマ。32歳じゃ手遅れだな。自分が悪いっちゃ悪いんだけどw
729名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 19:48:51 ID:zGtHWyKU0
35歳 派遣 既婚 小梨 高卒 珍しいけど使えない資格・スキルあり
腐って共産党に入党しようか本気で悩んでいたのですが未経験なのに信じられないぐらい好評価を受けた会社に入社しました。
中にはいい会社もあるものです。

730名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 20:20:17 ID:7/OCRlfI0
>>729

蟹工船から一転、最新鋭のタンカーに乗れたわけだなw

がんばれよ
731名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 20:41:57 ID:dFD1JOQv0
俺も転職したいが高卒&職歴最悪だから躊躇する・・・
732名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 21:30:45 ID:bgBzOHOv0
結局、自分を評価してくれる会社が一番自分に合ってるんだよな。
勿論、自分自身の努力も必要だけど。
俺は、今の会社は営業以外は評価されない(売上げ金などの数字ないかららしい)
から転職したい。技術系の仕事だけど、評価されないし役職もった技術職は誰も
いないんだ。俺は営業じゃなく技術系の仕事がしたいから転職の道を選んだ。
営業ならないと上にいけないから当然マネージメント経験もなし。

転職先ではマネージメント経験求められ落とされてばかり。
30代になる前に動いていればといつも思うけど時間は悔やんでも元には戻らない
からなあ。

今日、人間関係でかなり嫌な事があり逆に落ち込んでいた転職意欲がわいてきた。
週末に履歴書書き溜めて、来週すぐに何社か応募する予定。

諦めたりはしない。諦めたらそこで終わりだから、だから頑張ろう。
ほんと頑張ろうぜ!みんな辛い思いして頑張ってるんだ!

俺は33歳独身だが、最近活動落ち込み気味でストレス発散のためにひさしぶり
にソープいってこよかな、と。たまにストレス発散しないと気持ちが持続しない。
733名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 02:27:46 ID:7UYJIRfv0
一生派遣でもいいんだが
派遣すら受からなくなってくるとまじきつい
734名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 03:21:45 ID:e9FKSz8C0
>>733
私も面接とかだんだん通らなくなってきてる。
同じレベルの職務遂行能力があるなら、当然若い方を採用するよね。
指揮とる社員の自分より年上の派遣なんて使いにくいだろうし。

早く正社員に戻らないと、50代になったら本当にダンボールで生活する羽目になるよ。
どうしようどうしよう。気ばかり焦る。
735名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 08:59:17 ID:hVQpXZLY0
東南アジアの貧しい人に比べたら、転職で悩んでるだけ幸せなのかな?
でも知らないほうが幸せってのもあるしな。
736名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 11:34:54 ID:hxZR1sEz0
まぁ上を見たらキリがないのと同様に下を見てもキリがない
737名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 12:18:54 ID:hMSPX3jz0
きっと自分らしくやっていけれる会社見つかるよ!
ただまだ出会ってないだけ!!

焦るけど、前向いていこう!
きっと自分にしかないスキルとか経験はあるよ!
738名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 18:09:49 ID:uSRs1C+G0
転職活動してようやく契約社員として採用されて、
働き始めて3週間…
一度不採用になった会社から、自宅の留守電に
「またお電話します」というメッセージが昨日入っていた…
いったい何の用事だろう??
お祈りもらったのって、1カ月くらい前なんだけど、
月曜日こちらから連絡とったほうがいいのか、悩む
739名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 19:19:55 ID:UTMexMnB0
>>738
迷ったら実行すべし!
電話してみるんだ!
740名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 19:54:52 ID:EXDID0050
採用された人が1ヶ月で逃げたから、補欠合格者に電話してるんじゃないの。

不採用通知がきてるのに「手違いでした内定なので是非きてほしい」に釣られて
働き始めたものの、前任者が脱北したのも無理もないクソDQN会社だったよ。
今考えてみれば応募者内定者を完全にバカにしてて思い出すたび腹が立つ。
気になるなら電話だけしてみれば。採用されて行くのも行かないのも自由。
私は採用されても働くことはすすめないな・・・。
741名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 22:09:34 ID:+lKE4CKc0
本当に俺の幸せを祈ってるのなら
入れてくれよ。
742名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 22:40:27 ID:uSRs1C+G0
>>740
いやいや、そこの会社って建築技術者の派遣会社で、
自分は実務経験不足と年齢で不採用になったのかな?と思っていたんですよ。
ポリテクでCAD勉強しただけで、実務ほとんどなしだったんで…
ポリテクの就職セミナーにも来ていた会社で、
その会社から面接のオファーをもらった人たちの経歴は、
資格も実務もめっちゃハイレベルな人たちばかりでした。
もしや、そこの会社に就職した同じ科の人が口利きしてくれたとか…
と、ちょっと期待ししてしまうよ

とりあえず、月曜日に電話してみるシ
743名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 22:42:47 ID:EXDID0050
>>742
ああ、そうなんだ。
通常の応募かと思ってたよ。

いい連絡だといいね。頑張って。
744名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 22:54:45 ID:QNlr2Hr00
>>742
>一カ月くらい前>一度不採用になった>建築技術者の派遣会社から、
>ポリテクでCAD勉強しただけの人の>留守電に「またお電話します」

・・・これだけ聞いたら10000000000%ブラックっぽいので
俺だったら絶対に無視するわ。

まぁ履歴書や職歴書返送したいけど
宛先不明で戻ってきたとかかもしれんけどw
745名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 23:07:10 ID:Y5yldwXu0
>>742
俺もなんかやばそうな臭いがする。
俺は応募して1ヶ月も返事がない会社だと例え採用もらっても
断ってしまうな。
そういういい加減な対応な会社はブラックです、て言ってるようなもんだし。
746名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 23:33:05 ID:kIyuF5BQ0
>>742
なんとかHDの子会社?
747名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 23:44:33 ID:uSRs1C+G0
即レスありがとうございます!
ついつい「正社員」の三文字にくらっときまして…

今働いている会社も結構ブラックなかほりのする会社ですねー
一応電気設備系CADオペということで採用されたんだが、
実際の仕事内容は、建築図面のトレースでした。
しかも、来月からCADとは無関係な仕事をするらしいし…
自分が配属されている部署は特に極上ブラックで、
先月に正社員・契約社員合わせて4人も一挙に退職し、
6人→2人という惨状に…
そこの部長がパワハラ全開な方でして、入社して1日目にさっそく怒鳴られました
「ええ」という相槌がお気に召さなかったらしく、「はいと言えー!!」だとさ

また、ここの住人になるかも自分
748名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 23:55:18 ID:+XQakvVG0
まぁ、一度落ちているというのは気になるかもしれないけど、
今の会社も微妙なら、とりあえずその会社に連絡とってみてから、
率直に業務のこと、待遇のこと、残業のこと、
天秤に図ることもできると思う。
無職のときと違って、今はともあれ職についているので、
冷静な視点でその会社がどういう会社なのか、
判断できると思うよ。

でも、もし内定なら、同じ科の人に連絡とって、
その会社のことを聞いてみるのをお勧めする。

補欠でも何でも内定なら合格、あとは業務で勝負なので、
その辺のわだかまりは気にしない方がいいと思う。
ただ、前任者の辞めた理由は要確認。
749名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 00:23:29 ID:Rl0/3syR0
質問なんですけど新卒で一部上場優良企業に採用されたら一生安泰ですよね?
ちなみに高学歴です。
750名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 00:25:15 ID:5rjOBwH/0
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
751名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 00:40:53 ID:yCJnVMhp0
冷静なご意見、ありがとうございます!
とりあえず、収入があるのはやはり強みですね。

前職は土木コンサルの一般事務で、そこもよく年末、年度末の超繁忙期に備えて
今の時期から契約社員の募集をしてましたね。
だから、建設業界もそんな感じで、単に人手不足になりそうだから
留守電に連絡入れてくれたのかと…
考えても何も始まらないので、月曜日に電話してみます。

しかし、ブラックを見分けるのって難しいですねorz
752名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 00:41:49 ID:TMeD5EIg0
>>747
ttp://work.moe.hm/
ここで調べてみたらどう?
今の会社もかなりブラックみたいだね。なるほど、それだったら少し前向き
に行動するのもいいかもしれないね。
でも、俺は不採用になった会社から連絡くるのはやはり・・・ていう気が
する。採用した人が辞めてしまったか、人がこない企業だとありえるかも
しれないが。
ネットで「○○会社 評判」とか検索してみてもいいかもね。
753名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 00:46:47 ID:qWxLGO9y0
>>749
ネタ?
754名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 00:54:34 ID:Rl0/3syR0
>>753
ネタじゃないんですけど
いい会社に入ればそれなりの生活と安定は手にいれられるんじゃないんですか?
高学歴だったら出世もできるのではないかと思うのですが
そう甘くはないのでしょうか?
755名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 01:45:21 ID:L04q8hP50
>>754
まあ、少なくともここで聞くことではないな。
756名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 03:16:35 ID:qWxLGO9y0
>>754
そりゃ、零細よりは大手に入ったほうが安定はするだろうね。
てかなぜこの板にいる?
757名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 08:15:51 ID:O/zc5LEM0
高学歴だったら出世できる?wwwwwwwwwww

いい会社って何?
高学歴だったらなんで出世できんの?
なんで上場企業だったら一生安定なわけ?
まあ、3年働いてみろ。
オマエの時代錯誤なくだらない妄想なんか
あっというまに吹き飛ぶよ。

まあネタなんだろうがねwww
758名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 08:25:13 ID:ZzBRFaK50
高卒でも中卒でも学歴問わず
大手優良に入ったら勝ち組。
入った後もそれなりに努力は要るけど一生安泰。

大手で働いたことあるなら誰だって分かる。
759名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 08:43:46 ID:YljVXeZR0
そうだな、大手に入らないとだめだな。やっぱ、新卒有利だよ。
760名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 09:08:24 ID:O/zc5LEM0
大手、大手ってお前等みたいな安泰主義の
時代遅れのリーマンが日本を駄目にしてんだよ。

それと”それなりの努力”って何だ?
くだならない年功序列主義者か?
きっと出世できないな、オマエみたいなヤツは。
761名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 09:40:15 ID:ZzBRFaK50
>>760
20代の頃は誰だってそう思ってる。
でも30過ぎたらそろそろ過酷な現実を理解しなきゃダメだよ。
762名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 10:42:54 ID:ySnfOPK50
大手は、周囲に優秀な人がいる、というところが大きいな
「自分が」勝ち組になれるかどうかは別の話だが

中小の悪い代表例は、日亜化学だろう
独立するつもりならオススメだが
763テンプレ:2008/08/24(日) 12:11:56 ID:7mUiC3GLO
リクルートエージェントの裏事情
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-63.html
【過労死】DODA、インテリジェンスの裏事情
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-70.html
リクナビNEXTの高過ぎる競争率の実態
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-90.html
764名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 12:16:12 ID:Au7xmwbs0
>>761
同意。

30過ぎて、まーだ学歴学歴、大手は安泰とか言ってるの?
このご時世じゃ大手に入っても安泰なわけないだろう。
とりあえず今のところは大丈夫、というぐらいに思っていたほうがいい。
765名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 14:04:37 ID:oS45EY0Y0
>>763のブログ書いてる奴、

初めは色々なエージェントの暴言や態度を暴露しているので興味深かった。

しかしすべて読み終わり、その文章の気持ち悪さから、全ての原因がこいつにあることがなんとなくわかった。
766名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 14:13:00 ID:Au7xmwbs0
クビ同然の自主退社じゃなくて、ただのクビなんじゃ・・・。
767名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 14:14:45 ID:pnZoKFOw0
>>763

ここ結局マイコミの宣伝がしたいだけ違う??
768名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 17:11:28 ID:YzW8py5A0
>>763
俺、リクルートに登録して面談いって今後の紹介する職種の方向性もしっかり
決めたが、紹介された企業が書類選考(1社目)で落ちた連絡と同時に
「自分で探された方がいいと思います。」「もう紹介できる求人はない」
と言われ、向こうから一方的に切られたな。
コイツは時間かかるし受からないからダメという判断なのだが、1社目で見切り
つけられた。
リクルートエージェントはかなり稼いでいる(本社も高そうなビルだったし)
らしいけど、人を物としか扱っていないと感じたよ。
紹介された会社全部受けろよ、くらいの事言われた。適当な会社数打ちゃ
当たる作戦。
後、ブラック紹介される率結構高いです。

今は別の人材紹介会社に3社登録して紹介されているけどね。
769名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 19:12:04 ID:ZzBRFaK50
>>768
ビジネスなんだから当然でしょ。

何年社会人やってるんだよ。
770名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 20:48:28 ID:YzW8py5A0
>>769
ビジネスだってのはそんなのわかってるんだよバーカ。
エージェント全てがそうだとは言わないが、俺の担当したエージェントは
あまりにも手抜きすぎるんだよ。
面談で言った内容・職種やなど無視された会社ばかり紹介され、ブラック会社
も多数。
普通なら「コイツのレベルならここら辺の企業なら受かりそうだな」くらい
の検索するだろうが。明らかに年収重視の検索しかしてこないんだよ。

他の人材会社と明らかに対応が違ってて、紹介求人も違う。

ビジネスという一言で全てかたずけるお前はまともな仕事できないだろ?
お前こそ何年社会人やってるんだよ。
771名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 20:55:33 ID:PZOdsBHK0
人材コンサルタントは何故コンサルタントか?
面接の方法も知り、どんな職歴が転職に優位かも知り、業界の栄枯盛衰、企業の良し悪しや業務の内容に精通している彼らは、何故人材コンサルタントなのか?

ヒント:競馬の予想屋はなぜ自分で馬券を買わないのでしょう?
772名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 21:03:14 ID:L04q8hP50
>>770
そんな文句は直接そのエージェントに言え。

人材紹介会社に頼っているようじゃ、たいした人間じゃないじゃん。
自分で探して自分で応募して内定取れよ。

それにああいう会社に紹介してもらってもアホくせーぞ?
紹介料って名目で100万円以上を紹介先から貰うんだから。

種類は違うが、派遣のピンハネ並みに汚い。
773名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 21:16:07 ID:5u5EC8ku0
>>770
年収が希望額に届かなかったらすぐ辞めて成功報酬はいらないからじゃない?
こいつのレベルなら・・って判断して欲しいならあなたも年収とか書かなければいいんじゃないかな。
そうやってちょっと否定されて逆切れしちゃうところを振り返れば今の状況がわかるんじゃないかな。
30代の転職は順調じゃないのはわかるけどあんまりだと思います。
774名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 21:57:24 ID:kz0H/OI/0
>>768
リクナビじゃなくても人材紹介全部に言えることだが
担当が「こいつなら自分の担当してる会社に押し込める」と思った奴に、声を掛けてるわけ

その担当会社というのは、自分が昔いた会社だったり、世話になった会社だったり
だから他の会社なんて、紹介出来ないのだよ

ちなみに実体験として
リクナビに登録したらリクルート派遣から電話が掛かってきたことがある
他人の人生なんか知ったこっちゃない、というところなんだろ

あとマイナビは学生人気の高い、広告をよく出すところが多いな
芸能事務所と称して、アダルトビデオの会社が求人出してるという噂を聞いたので
本気で採用する気のない会社が多いんだろうなという印象
775名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 22:10:15 ID:oS45EY0Y0
>>768

お前圧迫面接に弱いだろ。
776名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 00:12:00 ID:oMJEDk2j0
30代にもなってフルボッコか
小学生から成長しねーなお前らwww
777名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 00:25:22 ID:9mN1/Kf80
もうガキの溜まり場だな。
778名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 05:41:08 ID:FBEQKpbr0
30代だろ?
企業から『是非来て欲しい』と言われる人材でもないのに
転職活動がうまくいくはずないじゃん。
もう若くないのを自覚しろよ。
779名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 09:53:18 ID:fxJN2MNk0
年齢と給与だけ見て未経験なのに中途枠に応募してる時点でダメだよ
780名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 10:33:33 ID:Ozz4Cv29O
あと10歳若返りたい…いや7歳でもいいorz
ちょっとドラゴンボール集めてくる
781名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 12:02:15 ID:7g/vBp1/O
ドラゴンボール探す時間あったら職探せ!www
782名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 12:27:08 ID:FMfdmCew0
ワロタw
783名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 15:47:14 ID:wuweOVSk0
まあ、三十歳と言ったら、下手をしたら既に係長クラス。
一から未経験を育てる労力と年齢相応の賃金が引き合わないのも当然だよな。
784名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 16:33:55 ID:lbxqDU/XO
まあ、受けてみないとわからないという言葉がありますから!

自分が何を準備して、受けたい企業に望むかです。
人間対人間だから、可能性はいくらでもあると思った方が良いでしょう。

心が死んだら終わりですよ。
785名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 16:43:49 ID:Lu7+s9PQO
俺は心が死んだ
履歴書送っても送っても送り返されるのだよ(-_-)
786名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 16:49:30 ID:vUeQxZ1g0
もう日給か、更新の契約か・・・・
787名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 17:47:18 ID:H1BUWZIp0
看護師の嫁の影響で理学療法士の専門学校に通っていましたが留年し挫折…

その後DTPデザイナーを養成するスクールに通いました
そして32歳でなんとかデザイン会社に就職し、現在34歳で月収は20万チョイ
子どもが二人いますが嫁の稼ぎとあわせて何とか生活できています

役に立てば幸いです
788名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 20:02:25 ID:/bFamvay0
専門学校でも留年ってあるんだねぇ。
789名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 20:31:54 ID:FBEQKpbr0
>>785
内容証明つきで送れば良い。
んで、中に「これは不要になったら破棄してください」と。
これで戻ってこないよ。

俺天才!
790名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 23:20:23 ID:JGk/t5Cz0
3Kの仕事ほど
給料が安くて
生活が出来ない
これじゃ一体
どうすれば
ええんじゃ?
791名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 00:15:07 ID:YYRCgd340
>>788
医療系の学校は入ってからが大変…ある程度の学力(記憶力)がないとつらいです
>>790
全くその通りだと思います
挙げ句の果てに体を壊すともうお手上げ…
792名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 00:53:01 ID:A7viQZne0
まともな職歴もないんで3Kすら採用されないんだ・・・
793名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 01:09:14 ID:YYRCgd340
>>792
そっか…困ったね
ハローワークとかには行ってみましたか?
794名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 02:13:44 ID:dda6Hfb40
>>792
俺もいつも思うんだが、職歴なくても新卒だと思って雇ってくれればいいのにね。
給料も新卒並みでいいです!
20歳前後でスタートが切れない人はもうだめって事?

日本は弱者を踏みつけて経済大国になったんだなあ、と痛感。
795名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 03:06:39 ID:9EQQ71W20
>>790

そうそう、これをワーキングプアという・・
今は3Kじゃなくても労働時間多めで給料安く、不景気・会社があぶない他の理由で
よくよく冷静になると酷い待遇のところ多いですね。
精神的にも詰まってくるので資格の勉強したりPC覚えたりプライベート充実させたりが
できなくなってくる。
この歳でなんの資格も無いの?言われ「正直金も時間もそんな余裕なかったです」答えるとDQN扱い。。

まともな会社行った奴らと更に格差も広がるスパイラル。
796名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 03:30:41 ID:ow2Dw1S10
797名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 07:08:39 ID:M4+A4nLU0
33歳で転職を考えてます
といっても来年の1月で34歳になるからもうギリギリ

年齢で30歳以下はそれなりにあるけど35歳以下ってなるとかなり少ない
特に異業種に未経験で行こうとしてるからさらに厳しい

今の会社にはスキルが身に付くと思って入ったけど
実際は何のスキルも身に付かないまま5年が過ぎた

窓際でもいいから会社にしがみ付こうかとも思ったけど、
いつクビ切られるか分らないし、40歳手前になってクビ切られたらそれこそ終わりだし
しかも正社員だけど実際は派遣だから、契約打ち切りになる可能性も高い

ハロワ行ったけど年収300万を超える会社はなかった
それなら今の会社でクビになるまで甘えようかなぁ
クビになっても生きていくだけなら、深夜の工場のバイトでも生きていけるし

ああ、なんかもう人生と仕事に行き詰まったなぁ
長文スマソ
798名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 10:18:07 ID:BJEDbomg0
来月36になるんだが自営辞めて転職希望です
この歳だとさすがに何の縁故、コネもないと無理ですね
幸いそういうのはいくつかあるんだけど・・・決心が難しい
4勤2休12時間労働ってのを紹介してもらったんだけど多分死ぬだろうな
どうしようorz
799名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 10:27:07 ID:I+cCFvjC0
>>797
35歳までは求人もまだまだ沢山あるから大丈夫。
それより肝心なのはこれまで何をしてきたかってことですな。
年収300万以下の会社しかないなんて、そんなにスキルないの?
いや、スキルと言えなくても、これを何年やってきたとかさぁ。
800名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 10:34:15 ID:sGo/Kd+B0
平均26歳とか見ると、求人応募できないのは、俺だけじゃないだろ?

>>798
営業ならば結構12時間労働ありますよ!無論残業代は出ない
むしろ8時間なんてないw
不動産月2日休み12時間労働とかざらです
801名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 10:41:56 ID:fCp/Yjp2O
>>797
心が負けてるぞ。
文章から昔の俺臭がプンプンするw

>>799が言うように、自分がやってきたことあるだろう?
転職活動は自分という商品を売り込む為の営業活動だ。
自分に自信が持てなくてどうする
802名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 10:42:51 ID:W7g19Dab0
>>787
まだ見てるかな?
DTPの方に興味があるので、良かったら今働いてる会社がどんな感じが教えてほしいです。
応募媒体とかも…。
803名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 10:45:30 ID:YYRCgd340
>>797
35歳以下ならまだまだありますよ
もちろんそんなに選べるわけじゃないけれども
でもなんとかなると思います
いきなり年収300は無理でも複数年続けられる仕事にめぐり合えば
将来的には年収300万も現実的な数字になると思います
私も似たような境遇にあったのでぜひ頑張ってほしいものです!
804名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 11:17:32 ID:q4lZVGcD0
33歳小売の管理職。と言っても手取りで20万くらい。ボーナスあり。
独身なんで地方のまったーりした仕事に転職したい。
水道検査員とか下水道の仕事とかそういうのでいいんだが。


805名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 11:22:07 ID:8NO7ZaLi0
小売管理職って店舗勤務とかなの?
本部勤務なら、結構まったりしてるイメージがあるけど
間違い?
806名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 11:27:56 ID:8FzdAlGNO
いい年こいて職歴ないのが問題なんだよ。なんで30越えのおっさんを真っ白な新卒と一緒にしなきゃいけないんだ??
おまえらほんとに終わってるな
807797:2008/08/26(火) 12:37:27 ID:6MTq5PixO
みなさん、ありがとうございます。
ハロワで自分にできそうな仕事を探したけど
高卒で未経験なので最低の賃金しか貰えないだろうから
計算しても260万ぐらいにしかならないんですよ
少しでも年齢を考慮してもらえればいいけど、たぶん無理だと思うし

この5年間は3次元CADの仕事をしたんですけど
ほとんどオペレータ止まりでエンジニアなんて呼べるものじゃなくて・・・
今の派遣会社の正社員って立場も微妙だし
でもCADの仕事だとほとんど派遣か派遣会社の正社員しかないので
CAD以外の仕事をしようかなと思ってます

それ以前は工場のライン管理ぐらいしかしたことがなくて
職歴なんて呼べるものじゃないんですよね

でも年収300万のハードルがこんなに高いとは思わなかったな・・・
もう少し悩んでみます
808名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 12:41:21 ID:I+cCFvjC0
>>807
例えばこういうのとかどうなの?
この会社のことは良く知らないけど、
親会社は建コンの中では強い会社だよ。
http://type.jp/job/detail.do?id=75916&pathway=5

それだけ長くやってきたなら即戦力になるじゃん。
ハロワだけが求人情報の全てじゃないぞ。
809名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 12:44:23 ID:JE1JVngP0


社会的な要因は色々あるけど。

今の三十代が二十代だった頃は、デフレ不況のどまんなかで、企業が若年失業者を雇用できなかったのは事実。
あと、正社員が法的に守られすぎていて、ただでさえ新規雇用は控えられるようになった(これは先進国共通)。
それに、企業にとって、「自社の色に染まる」新卒以外、採用者を教育するメリットがそんなにない(これは昔の方がひどいが)。
だから、マネジメント経験がない三十代の非熟練労働者が多くなってしまった、というのは一概に個人の責任だけではない。

……ただ、それを差し引いても、将来のことを考えて、職歴と積み重ねていくという計画性を持たなかったというのは、個人の責めに帰せられる。
……いい年をして、「まったり」を職場に求めていたり、誰でも出来るような単純作業の仕事で、女房子供を食わしていけるような「高額の」賃金を要求しているようじゃな……
810名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 12:52:48 ID:JE1JVngP0
いつまでも若くないことを頭に入れておかないと。
811名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 15:47:50 ID:43Q6Z89i0
結果自殺する奴が増えてる。しょうがないとか言いたくないな。30でも
あと30年働くんだぜ。まだがんばろうよ。
812名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 16:07:34 ID:P+kPqO9f0
転職の際、外見は大事でしょうか?
さわやか系VSおたく系
ならば、後者はかなり不利のような・・
813名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 16:19:30 ID:UzYNxUqk0
重要です。
ストレスで体重が10キロ太ったときと、
そこから体重を落としたときとで、全然面接官の反応が違いましたよ。
それは第二新卒くらいのころの話ですが。

ただ、外見を意識しすぎるあまり、
会社や自分自身の持つ雰囲気にそぐわない不自然な営業スマイルとかは、
嫌がられるみたい。
以前、美人でスタイルが良い、モデルもやったことがある人が
うちの会社に事務で応募してきたんだが、
鉄壁の営業スマイルが胡散臭いと評価されたみたいで
採用に至らず。
綺麗でそつないけど、目が笑ってる感じがしない、という反応。
ある程度の身だしなみがきちっとして、病的な肥満体でなければ、
あとは上からも下からも話し易い雰囲気かどうかだと思うな。
814名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 16:23:16 ID:msEc/D/30
>>812

大事に決まってるじゃない。
顔もブサメンよりもイケメンの方が良いに決まっている。
もしブサイクなら、それなりに気を使うこと。
開き直りが一番良くない。
ハゲているからって、髪の毛のセットが適当な奴っているが、あんなのは論外。
デブの奴はネクタイを締めると窮屈だからといって、ゆるめていたりするのもダメ。
派手なスーツもアクセサリーもダメ。
一番良いのは清潔感が漂うさわやかさん。
おしゃれを競うところでもないから、ブランドのスーツでなくて良い。

わかってるんだろ?


しかし意外にこういう絵に描いたような爽やかな奴っていないよな。
「個性」とかいって自己主張が強い奴が最近多い気がする。
815名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 16:23:44 ID:P+kPqO9f0
転職で成功している人の共通点について(一流企業等を除く)
@外見がある程度よい
A社交的な感じ
上記が満たされれば、他の点で不利でもカバーできるような
気がするけど、どうだろうか。
816名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 16:26:26 ID:P+kPqO9f0
隠れた不採用理由について
@外見がパッとしない
A非社交的な感じ
Bいい歳して未婚
C職歴に一貫性なし
どうか?
817名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 16:29:27 ID:Qnk8o8/d0
>>787
DTP養成スクールへ、32歳の今通うかどうか迷ってるんだけどもう遅いかな?
>>787は初心者で行ったの?
就職までの経緯とかちょっと教えて欲しい。
818名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 16:54:37 ID:QBAfzYtH0
>>817
遅いなんて事は無い。思いたったら吉日だ。
819名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 17:00:45 ID:PnBTxK720
>>817
その年齢で未経験はまず無理
820名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 17:10:40 ID:BJEDbomg0
だろうな
ほんと厳しいぜ
期間どれだけのスクールか知らんけどスクール終えても未経験なんだぜ?
実践経験がどれだけ重要視されるかを考えたら・・orzな結果が待ってるだけさ
821名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 17:16:06 ID:XV9aO8Pc0
>>820
DTPってそこまでして就く職種じゃないぜ・・・。
給料も待遇も悪いし印刷業界自体が斜陽。
822名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 17:20:19 ID:I+cCFvjC0
そうそう、DTPは男が一生続ける仕事ではない。
デザイナーとして成熟しなければ意味ないし、
しかも自分でお客作って独立しないと金にならん。
いい金になるデザインワークなんて、有名所にしか仕事こないし。
>>821も言っている通り、印刷業(というは出版業)自体が先行き怪しいのに
今から学校通ってまで取り組む仕事ではないと思う。
主婦が自宅にいながらお小遣い稼ぎ程度にする仕事としてはいいと思うけどね。
823名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 17:50:07 ID:L1LVZCBO0
>>797
同い年だ。地域が違えばそんなに年収違うかねぇ?
いずれにしても、ハロワだけが全てではないしな。
人生行き詰ったとか言うな。まだまだ出来る事はあるはずだぜ!

>>798
同じく自営。歳はちょい下。
まぁ、自営っつう時点で企業には敬遠されるわな。その間のキャリアはゼロと同等。
だから、レジュメが大切よん。自営業者だからこそ書けるものがある。
これをレジュメに加えるようになって、書類の通過率がアップになったよ。
面接に行っても、「他の人にはなかなかない」と言われる。
まぁ、何て書いてるかはここでは言わんけど、歳や経歴を考えると、
俺たちは他の人たちと同じじゃダメなんだ。他よりちょいと頑張んなきゃ。

同じ自営業者として苦しみはよく分かる。だからこそ、それを生かしていこうよ。
俺も何軒かは声をかけてもらってるし、>>798も紹介されたのに行くのもいいかもしれない。
だけど、後で後悔しないように。しっかり見極めていこうぜ!
824名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 19:11:04 ID:YYRCgd340
>>799
とにかくハローワークで仕事を探してみてください
間違いなく35歳までなら仕事はあります
仕事によってはきちんと退職金やボーナスも少ないながらも
出してくれるところがあります
人生山あり谷あり、色々と経験してもうまく行かないことがあります
諦めずに頑張りましょう
私も似たような境遇だったのでこのような場所ではありますが
応援させていただきます
825名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 19:19:27 ID:pt7XTyrP0
>>807
どこの地域の求人さがしてます?
3DCADできれば十分ですよ。CATIA?I-DEAS?
CADオペだって立派なスキルだと思うけどね。
正直、CADどころかパソコンも使えなく高卒の工場勤務でも350万くらいはもらえるよ。
しかし何で工場がこんなに金もらえるんだろう?よっぽどCADオペの方がむずかしいのにね。
ちなみに俺は零細の設計から、そこそこの規模の工場に転職して年収100万アップしたよ。
体はツライけど、いっさい頭使わないしストレスもない。見栄さえ張らなければいい仕事かもよ。
826名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 19:27:57 ID:XV9aO8Pc0
>>825
俺も工場勤務で370万ぐらいは貰ってたけど
そんなんじゃ家族を養っていけないから
営業職に転職したよ。
もう、収入頭打ちで上がる見込みもなかったし。
せめて450万は欲しい。@福岡
827名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 19:38:12 ID:/OQg07tL0
やっぱ30代の転職って厳しいよねorz
828名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 20:01:58 ID:vEWXjsi80
>>826
福岡で450とは・・・勝ち組ですな・・・orz
829名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 20:09:42 ID:C9UHG5J60
>>817
DTPは正直辞めた方がいいよ。まだwebデザイナーやCGデザイナーの方がマシ。
といってもそういう業界だから給料も労働条件も良くない。
CGデザイナーは派遣ばかりで正社員はまず無理。
作業者としては40代でなんとかやっていけるけど、とにかく上に上がらないと
待遇は変わらない。上に上がれる一部の人間以外は将来暗いよ。
DTPはCGデザイナーよりも仕事楽だけど給料低い。16万とか安いよ。
CADオペとかの方がまだ食っていけるよ。

本気でそっちの業界行きたいならいいけどここで質問する程度の意志なら
オススメしない。
830名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 20:27:14 ID:a1nsc9FS0
広告会社にいたけどキチガイ社長のセクハラパワハラで辞めて
今は派遣しながら正社員探し中の32歳が通りますよ。

熟練DTPオペと私の給料ほぼ同じだったよ。平均18万くらい。
それなのにサビ残の嵐。時給換算したら650円とかになる。
今から目指すには少々リスクがあると思うよ。
応募するにも作品もってこいって言われて、学校で作った課題を持ってきても
キチガイ社長が散々けなして馬鹿にする圧迫面接だし。

ハナクソみたいな零細だと超薄給で体壊すまで働かされるよ。
特に、30代ともなればそれなりの経験も求められる。
ディレクター経験とかマネジメント経験ないと雇ってもらえないと思う。
831797:2008/08/26(火) 20:59:48 ID:6MTq5PixO
みなさんアドバイスありがとうございます

>>825
広島で探してます
CADはI-DEASを4年と、市販されていない3DCADを1年半ほど使っていました

最初はオペレータとしての採用なら、CADの仕事を続けてもいいのですけど
実際はエンジニアとしての募集がほとんどなんですよね
自分の実力を偽って入社してもあとが辛いだけだし・・・
もう自分には技能職とか技術職は無理な気がしてきました

私もCADの仕事をする前は工場で働いていましたが
3交代ということもあって給料は今よりかなり多かったです
その分、休みも少なく体力も必要でしたが。
今は休みが増えた分、給料が下がった感じです

転職サイトを見たりもしてますが
自分にできそうな仕事はほとんどないような気がしてます

家族は養えないような給料でもいいので
単純作業の仕事を探そうかとも思ってます
832名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 21:38:02 ID:Qg1b8BHu0
http://www.j-cast.com/2008/08/26025742.html

別に運転士になりたいとは思わないけど、
ああそうですか、ここでも30未満ですか。

あんまり「特定の世代」を虐げるとそれなり
のリアクションが起こるんじゃないかなぁ

少なくとも俺らのときは「第2新卒」なんて
枠すらなかったからなっ(怒)
833名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 22:03:25 ID:C9UHG5J60
>>832
少子化の影響だよね。
うちらは1学年200万人越えてたけど、今は出生率100万程度。約半分かよ。
俺が高校生の時に、うちのおかんが「あんたがいた幼稚園は昔は願書だすの
に並んだんだけど、今はうちに来てくださいって向こうから来るんだよね」
と言ってたの記憶にあるなあ。
そっちから来いよ世代からどうぞ来てください世代だから。
http://www2.plala.or.jp/lifeplan/syoushika.htm

と愚痴っても何も変わらない。バブリーな上司を持ち、苦労だけしたうちら
の世代はハズレだ。自分が変わるしかないよ。
活動辛いけど辛い経験は人生の宝となると信じてやるしかない。

834名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 22:13:19 ID:KF5PEGFHO
最後の文に泣いた
835名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 22:26:14 ID:QMSn60xN0
>>827
同感。
もうちょっと早く事を起こしていればと後悔する毎日。
とりあえず、明日面接行ってくるわ・・・
836名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 22:26:22 ID:WJZ9YgEi0
>>833
本当にそのとおりだ いいこと言うなあ
837797:2008/08/26(火) 22:32:38 ID:1abiMAwN0
>>808
さっきは携帯からレスしてたからリンク先見れなかったけど
わざわざありがとうございます

地域が違うので無理だけど、その会社は良さそうですね

いままでは自動車関連のCADオペだったけど
同じCADオペでも建築や土木だと今までと違った環境で
自分に合っているかもしれませんね

もっと前向きに視野を広げて行こうかな
838名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 23:36:47 ID:eOL9PPgk0
いくつか面接して分かったこと
・どこも体育会系をほしがってる
・おとなしいのは不利
・酒飲めないのも不利

基本リーマンには向いてないのかもしれない
ただ食っていかなくちゃならないし、
気長に(といってもそんなに余裕はないけど)いいところ探します
839名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 00:14:06 ID:Kwjh+dI40
就活一ヶ月してきましたがリクナビやら3社登録して全国規模で20社程レジュメ送りましたが
返事が返ってきた企業はすべてお祈り・・・。
就職決まるまでのつなぎの過酷労働のアルバイトは電話で年齢を言うとお断りされ
まさか年齢がこんなに不利になるなんて思ってもみませんでした。
就活の方も未経験の環境関係でフィールドエンジニア系はこの業界の資格を持たない自分には
ハードルが高すぎるのか・・・と諦めかけた時に地元に本社を置く全国規模の大企業の募集があり
駄目モトと思い就活して初めての面接に行ってきました。
案内には履歴書持参とだけありましたが行ってみると・・・
いきなり作文が始まり頭はパニックでなんとか書き上げ女性社員に渡し待たされる事数分・・・
では案内しますと別室へ通され広い部屋に一人ポツン・・・
役員2人が来られて自己PRどうぞから始まり動揺しながら必死に話ました。
それから色んな質問がありしばらくそのままで待っててくださいと言われ役員は退室し
また数分一人でポツン・・・
しばらくしてさっきとは違う役員2人が来られてまた質問をされ必死で答えていました。
そして質問が終わるとしばらく待って下さいと言われまたポツン・・・
しばらくして役員が1人入って来られて是非我が社にと言われ嬉しくて頭パニック。
何か質問は?
嬉しくて頭の中が真っ白です
そう、頑張ってね
はい!よろしくお願いします!!!!!!

世の中捨てたモンじゃないよね
私ここで一生懸命頑張ります。

家に帰って内定を伝えると嫁・子供ににおめでとうって言われ俺嬉しくて・・・
後日に自宅でささやかながらお祝いパーティ。

父ちゃん頑張るからね

30代最後の夏の出来事です

840名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 00:18:36 ID:wKe3haKLO
>>839
おめでとう。
泣けてくるね。
頑張ってください!
841名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 01:11:43 ID:Iu/kyanjO

会社規模
給料
等をkwsk
842名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 01:51:09 ID:b58fs9wSO
大学中退後、運よく眼鏡商社に入れ8年勤務したけど病気によって泣く泣く辞退した…
そのあとは地獄でどこの会社もまともじゃない!
ホトホト疲れて出た答えは昔から介護がしたいと思い、今は学校にもう一度行き資格をとりました。
で、もう勤めて3年になるんだけど現場はきつい。
俺は知的障害の施設なんだけど宿直24時間体制で夜は利用者が暴れてとても寝れね。寝れて2時間
明けの日が行事ならさらに12時間は起きてるよ
もう限界なんだが33歳の俺に仕事がねー
職種、決まってないしゆとり優先したいんで300万くらいの楽な職場ありませんかね?
843名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 02:30:12 ID:tHh+6EOO0
>>839
改行くらいしやがれバカチン。読みにくくて仕方ないわ。
ったく、そんなんじゃ入社してから苦労するぜ。
しかし、おめでとうだ。もうここには戻って来んなよ。

それと、世の中捨てたもんじゃないってな、そりゃちょっと違うだろ。
お前さんが必死に頑張ったから、結果がついてきただけだ。
俺も嫁と子供のために頑張ってる。俺の人生はコイツらのものだ。
今の俺達、何かと辛いことが多い世代だけどな。死ぬほど頑張ってやるぜ。
844名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 02:51:48 ID:Kwjh+dI40
839です
>>841
無資格・無経験な俺に手当て込みで年430〜450を提示してくれました。
営業所は全国で60箇所ほどありこちらから希望しない限り転勤無し。
災害・緊急事態等が無い限り残業ほとんど無しの会社です。
もし残業しても100%支給してくれると言ってました。
親方日の丸の公共施設(無人)の管理で自分専用車での移動。
携帯電話も支給してもらえるのでありがたいです。
(以前の会社は自己電話で仕事していたので料金が・・・でした)
会社の売り上げ等は公共関係なので公表していませんでした。
(公表できないほど売り上げがあるっぽいです)

こんな私を採用してくれたお礼は定年までさせていただきます。
845名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 07:00:05 ID:z+9d0Ilq0
>>842
やっぱり過酷だなぁ。

>俺は知的障害の施設なんだけど
宿直24時間体制で夜は利用者が暴れてとても寝れね。

ってあたりがリアルだ・・・。
846名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 07:38:13 ID:u4X9vlOGO
ゆとり教育に生まれたかった
847名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 07:52:52 ID:yiVc3vrQ0
>>846
俺もというかみんなそう思ってるよ。
少子化だから会社以外でもどこでも常に売手市場だからね。
将来もずっと売手市場のような気がする。

最近入ってくる新入生は指示待ち世代が多い気がするんだけど、やっぱ
ゆとり効果なんだろうか?
848名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 09:51:05 ID:EOGOsBB40
>>839
おめでとう!
849名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 10:31:34 ID:zEVUK/S60
ゆとり教育は今の35歳ぐらいの世代から始まってたよ。
恩恵は受けずに学習量だけ足りないんだけど
850名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 10:58:03 ID:2qesWyWl0
俺は今年36になるがゆとり教育じゃなかったぜ?
851名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 11:09:30 ID:Q9Fw5OJo0
平気で殴れてたなぁ。
スカートめくりして女からちくられ、放課後にグーではないが殴れられたの思い出す・・・
あの頃に戻りたいよorz
852名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 11:12:07 ID:EOGOsBB40
宿題忘れてゲンコツ

宿題写してるのばれて、殴られる

3者面談で母親が先生に
「悪いことしたら遠慮なく殴ってください」

そんな時代でした。

それでも教師とは仲良く、平和な時代だったよ
853名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 11:30:07 ID:V3zeEJDD0
まあ、世代で括るのもアレかと思うけどね。骨太の奴もいるにはいるし。
ただ、やっぱ割合的に少ないわなあ
854名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 11:59:21 ID:5ugjWqFL0
>>852
俺の場合は教師はほとんどが敵だったなあ
でも美術の教師だけは別で休み時間にはよく美術室に遊びに行って
インスタントコーヒーをただ飲みしながら先生の漫画コレクションを読んでた
855名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 12:36:07 ID:c8mlHiO8O
転職の成功談を書く人は学歴等のスペックも書いてほしいな
>>839みたいな人は大卒なんだろうな
856名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 13:24:36 ID:P0Vfyang0
>>855
高卒でもそんなに卑下するもんでもないだろ?
この年代なら学歴よりも職歴と何度も何度も何度も何度も書かれてるし実感しないか?

結局お前が信じないだけの話だろ?自分の聞きたい話だけ聞く奴はそれなりの人生じゃね?
857名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 13:32:21 ID:rtxZZ9Ds0
>>839
まだ募集してますか?
858名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 13:44:59 ID:vPZXqSqw0
専門卒でディーラー整備士として就職。
体力的にも精神的にもキツク、収入も激安。若かったのもあるが、
先輩の給料を聞き、この先整備士続けても食ってけないと判断して2年で退職。

その後入社した不動産会社は軍隊系で、付いていけず3ヶ月で退職。

その次に入社した不動産会社で現在も勤務中。
まったりな会社で居心地が良かったし、ちゃんと長く勤めようと思ったので、
ここまで続けてきたが、まったりな会社に見合ったスキルしか身についていない。
この会社での収入が頭打ち・・・(と言っても年収400万切るが)なので、
転職を前から考えているが、スキル不足で30歳超えると他社にいく自信がない。
と言うよりブラックだらけの不動産の世界から抜けたい。

でも不動産以外にほとんど経験無い。その経験も大したことない。
こんな状態でいつまで転職出来ない自分がいます。

駄目な奴です・・・。
859名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 14:26:46 ID:afxLCT2p0
>>858
全然駄目じゃないな
俺はおまいの爪の垢を煎じて飲みたいぐらいだ
860名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 15:33:12 ID:SKMJxGdm0
今34歳

27歳からいままでずっと海外赴任。
いちおう現地のことば(北京語)で商談が出来るまでにはなったけど
今の会社がヤバそうなので去年の年末からいろいろな人材バンクで探してみたが
ちっとも受からん。書類提出13社 面接3社 内定ゼロ

ただ単に海外赴任経験があります!じゃだめなのね...
861名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 15:35:16 ID:npR+507wO
♂ 35歳 地方在住

毎日21時過ぎに帰宅。子供を寝かし付け、そこから遅い夕食&入浴。
気が付けば24時を回ってる。そして6時に起床、7時に家を出る。
毎日こんな生活なんで就活全然出来ない…
現在の年収530万で地方にしては悪くわない方だと思うけど、年明けに身内企業の典型的なJr.が社長就任予定。早く脱北したい…
862名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 16:45:33 ID:vPZXqSqw0
>>860
北京語で商談出来るなんて素晴らしいスキルじゃないですか!

>>861
地方で530万もらってたら、余ほどの事がない限り辞めちゃ駄目。
2代目の社長就任なんてどこでもあるこどだし。
863名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 17:00:39 ID:mCBWoD6b0
>>839
おめでとう!
864名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 17:01:21 ID:SKMJxGdm0
>862
正直それだけだと全然だめだよ。
今は日本語できる中国人がたくさんいるし、有能なのも多い。コストも安いし。

半年強転職活動やってよくわかった。
語学はしょせん +αだね。
根本のスキルがないと、だめだわ。

ということで軌道修正して、現職にちかい業種を狙うこととします。
今までは人材紹介屋さんがオヌヌメするとこ業種バラバラに受けてたし...
865名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 17:18:55 ID:fhxPaOZC0
もう俺は技術営業一本で攻めるわ・・・・
まじで、収入安くても安定に骨をうずめるよ・・・・・・・
866名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 17:19:42 ID:ZrcqLhvF0
33歳
独身
正社員経験なし
高卒(三流大中退)
無職期間一年
応募数60社

まさに、社会不適合者の条件満たしている私ですが、本日内定2ついただきました。
もう諦めていた矢先の出来事です。しかも、未経験の職場で正社員(一つは技術系で、もう一つは工場です。)
もうとにかく数多く応募するしかないといわれ、求人サイトやハロワ、求人誌等を見て応募し続けました。
正直ここ2ヶ月位は、半分鬱状態でした。周りとの接触も避け始め、ただひたすら結果を待つ毎日で貯金が減り時間ばかり経過していく中で、
方向性も失いつつありました。そして自分の今までを悔いるだけでした・・・
皆さんも相当辛いと思いますが、こんな事もあるので決して諦めないで頑張ってください。こんな私でも内定もらえたので
皆さんなら絶対ご縁のある会社がありますよ。(タイミングや運もあると思うので・・・)
867名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 17:29:15 ID:pThwwxqc0
>正社員経験なし

これが結構ネックだと思うのですが、
内定勝ち得た理由って、自己分析するとどんなですか?
868名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 17:54:59 ID:E00Cpkte0
>>826
いや、福岡で370万で十分勝ち組なんだが・・・

>>861
それだけ貰って文句あるのか?家族いるのに仕事に不満か?
その生活パターンもいたって健康的で普通だろ。
869名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 18:06:35 ID:SuJxd23F0
>>866
おめー!!
私も書類でおちてばかりの無職半年だけど
頑張る。
870名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 18:26:40 ID:U38imWl7O
>>861
地方とは言え、激務薄給だな。
しかも今時、Jr社長ってありえない。お先真っ暗やん
いますぐ転職をおすすめする。
871名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 18:45:34 ID:fhxPaOZC0
>>866
元気が出る報告だなあ!
俺も同年齢としてがんばるぜ
872名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 18:47:02 ID:2qesWyWl0
>>870
全く激務でもないし薄給でもないだろ
どんなアマチャンだよ?
873名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 18:49:14 ID:npR+507wO
>>861です

一年前に現社長がJr.社長就任を主要仕入れ先に伝えた所、掌を返したように離れて行ってる状況なのです…
そして今期売り上げが前年度の1/3と言う状況…
874名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 18:53:10 ID:5ugjWqFL0
>>870
今時でもJr社長なんて普通にあるよ
役職が全て同族で固められてたりしたらヤバイとは思うけど
875名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 18:54:23 ID:2qesWyWl0
それはヤバいな・・
沈没する船からは早く逃げるのが良し
しかし、今と同じだけの収入は厳しいんじゃない?
ちなみに業種は?
876名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 18:54:42 ID:eNjjjsJA0
861の勤務時間から計算すると、8時5時で毎日3時間の残業程度。
月22働くとして毎月66時間残業代。
基本25万の残業代2千とすると
25×12=300
66×0.2×12=158.4
ボーナス年2回2か月分=100
年収550万強。だからそれよりもうちょっと悪いってことか。
働く時間数にしては安い、な。会社によっては1日の労働時間7.5時間+残業代だし。
877名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 18:55:35 ID:/S++4HAe0
小・零細の同族会社でヤバイ面みたらそれは辞め時だな
我慢できないことしか積み重なっていかないよ
878名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 19:02:15 ID:npR+507wO
地元では老舗の精密機器卸しです。
879名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 19:08:34 ID:2qesWyWl0
社長の人柄で成り立ってる会社は代が替わると一気に沈むからな
880名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 19:21:40 ID:PsBGNDpk0
地方で530万ってどこが薄給だよ
881名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 19:36:28 ID:iLa/wYhm0
>>870は煽りだろ、反応するだけ無駄

>>873
本気で転職したいならすぐ動くべき、家族(てか奥様)に話してないの?
理解してもらえば帰宅後の時間を使えそうだけど…
36歳になったら転職が更に厳しくなるよ
882名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 20:15:41 ID:MNHflW+i0
地方じゃなくても、都心部だとしても
1日平均残業が4時間だとして、月間80時間ぐらいの残業
3時間だとしたら、月間60時間残業
それで、年収530万
都心部としても給料は決して悪くない部類だと思いますよ
もちろん職種によって違うと思いますが

一般的に考えると収入減は避けられないでしょう
取引先が減っているとのことで、今の会社に残っても給料削減されるのが目に見えているのかも知れませんがね
883名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 00:31:12 ID:Nv85qwdM0
>>866
おめでとうございます!
884名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 00:37:28 ID:yTe1W/H90
>>877
>小・零細の同族会社でヤバイ面みたらそれは辞め時だな

同意。人間関係が多いと思うけど。

885名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 00:57:45 ID:vqmBEtvJ0
34歳です。
ブラック派遣でCADオペ程度の経歴で地元に戻ってきました。
施設警備関係の面接受けようと考えてます。

警備関係なら年とっても慣れてればなんとかなるかなと思ってさ。
どうせ慣れるなら今のうちからの方がよさそうだし。
886名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 13:16:07 ID:VieJ+Not0
うちの会社は二代目が入ってきてから2年経ったけど、
2代目は凄く馬鹿でも頑張って営業成績は残してる。もちろん社長って肩書きを
フル活用してるからってのもあるが。

人間的にもまあまあ良い奴だが、アル中で飲むと暴れて、暴力事件とかも起こしてる。
シラフだと躁鬱病なので、いきなり会社に来なくなる時もある。

こんな状態でも会社の経営状態は今のところ変化なし。

創業者が会長としているからか、死んだらもう終わりかな。
887名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 20:39:55 ID:+7NawHYCO
施設警備かビルメンかビル清掃の仕事がしたい
薄給でもいい
コミュ能力0の俺にはそれしか残ってない
888名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 21:02:01 ID:cHa2OnaU0
コミュ能力0じゃ駄目だろjk
889名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 21:29:24 ID:kNbpjFue0
0というか限りなく0に近いって感じです
890名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 21:44:45 ID:6naFhhIFO
在職しながら就活って、なかなかうまく行かないな…
皆さん、どんな感じでやってます?
891名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 21:53:47 ID:Nmp1xSYi0
いま職務経歴書などを書いています。
5000文字くらい。。。
892名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 21:56:50 ID:kNbpjFue0
就活って言っても転職サイトとハロワぐらいしか当てがない
893名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 23:24:29 ID:I6Hzl8QvO
俺広告で正社員ゲットしたよ
894名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 03:32:47 ID:h5lnqAbP0
また落ちました。
落ちてばかりだと、何をしたいのかも分からなくなってきます。

895名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 05:27:11 ID:Eb4lVj0l0
俺も35歳ですいつもこのレスみて俺も頑張らないとと勇気づけられます
10月から無職になるから9月中には見つけないと
でも焦ってブラック入るとヤバイから慎重に行きます
早く嫁とお子幸せにして上げたいよ
本当にこんな父親でゴメンと・・・
言葉では言えないけど嫁には感謝してます
平凡な幸せで良いよ
896名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 05:34:54 ID:RnySsRBB0
結婚して家族のために頑張ってる貴方は立派な勝ち組ですよ。
焦ってブラックに入ると身体壊されますので焦らないで下さい。
897名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 05:37:33 ID:kt3eYmN20
>>895
転職先より退職の方が先に決まってしまったの?
理由はどうあれキツイ就活になるよ・・・。
退職金なり貯えなりはあるの?
俺も子持ちで最近転職したから他人事には思えなくてさ・・・。
お父さん頑張れよ!
898名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 05:54:27 ID:XJeIMy3f0
>>895
景気低迷で雇用情勢が不安定になってきてるから、早めにきめたほうがいいよ。
遅くても今年中に転職できれば大丈夫。
ブラックの見極めも当然大事だから、難しいかもしれないけど。
結婚して思うのは、家族っていいですよね。
貴方には是非頑張って欲しい。
899名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 06:50:37 ID:IOSa7vJcO
30歳の子持ちです。自分も年内に転職を考えているんですが…現在…某警備会社の〇コムと〇ルソッ〇が、条件イイんですが…ブラックって言う、ウワサを聞いたのですがf^_^;誰か詳しい方!教えて下さいm(__)m

ちなみに〇コムは機会警備アルは現金輸送です。
900名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 06:53:34 ID:dlALk3qO0
アルソックのスレを見たほうが早いかと
901名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 08:26:53 ID:GokdEtM/O
>>899
相方が業界3位のところで働いてましたが
そこの社内では、現送は他で問題起こしたような奴が行く、乳母捨て山のようなところだと言ってました
902名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 09:12:22 ID:KsI5+6pb0
>>899
セコ●は、ただのガードマンですよ!休み多分月4日ぐらい
24時間当たり前で、その条件でよければいいんじゃない?
903名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 13:51:07 ID:f+fkrxMx0
>>896>>898
のようなコメントあるとスレも安定するよね。
全くの他人で、顔も知らない人間でも好感もてるし、
なんか救われた気持ちになる。
904名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 16:24:28 ID:a3A51X1o0
lんk
905798:2008/08/29(金) 16:30:24 ID:X12GgGvL0
転職きまりました
地元の会社です
父と社長が知り合いだったようでなにげに話をしてくれたらしく1回会いに来いと。
いろいろ話を聞いて頂き、今の自営の役員報酬と同じだけで雇って頂けることになりました。
サービス業から半肉体労働(製造系)への転職となりますが親の顔に泥を塗らないよう、また社長の期待に添えるよう
死ぬ気で頑張ります。
就業時間は現在よりも短く、休みは週1回平日から毎週土日、祝日へ、賞与無しから年2回約2ヶ月分と
現状よりも確実によくなります。
感謝の気持ちでいっぱいです。

皆様にのいいお話がありますように心よりお祈り申し上げます。
906名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 18:34:04 ID:IOSa7vJcO
≫900、901.902
ありがとうございます。
本当にそんな感じの…仕事ならキツイですネ(^-^;
もぉ少し!いろいろ考えてみます。
やっぱり…どちらもブラックなんですね( ̄▽ ̄〃)

みんなは、どんな所に転職したのか聞いてみたいっす…
907名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 18:55:44 ID:5/02VuLi0
20代後半、洒落にならんくらい速く動くラインで自動車製造の派遣として
働いてたとき、32歳の妻子持ちの人がいた。
休憩時間にはハァハァと肩で呼吸してるようなきついところで、
長い人で1年くらいだった。その人は6ヶ月目くらいだった。

以前は警備会社で正社員だったらしく、昼夜問わず拘束時間が長く、休みがほとんど
ないと言っていた。


これで現状がわかると思う。

908名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 19:06:42 ID:/Uwa1axIO
○コムは基本給が9万だったと思う。ハロワで事務で探して見てみなよ。今日あったから。
909名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 19:07:25 ID:St8bazUDO
32歳のご老体だと自動車メーカーのラインはきついだろうね。
かわいそう。
910名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 19:23:50 ID:5/02VuLi0
>>908
事務と現場は給料違うでしょうよ
911名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 21:06:24 ID:TuuKblTd0
親の勝手で生み出され
楽しいことよりも苦しいことが遥かに多い世の中で
特に贅沢したい訳でもなく、ただ漠然と
人並みに生きていくのにもこんなに苦労せねばならんとはな。。。。
転職活動にも疲れてきた。
30過ぎの毒男
912794:2008/08/29(金) 21:58:38 ID:AuVCTbYH0
32歳営業。妻1、子2
年収460マソ。北陸田舎。

会社がやばそうで将来不安になり転職活動するも、撃沈ばっかり。
もっとも転職できたとしても、年収も下がるかトントン。
転職しても、年下や上から色々言われるストレスもあるらしいし。。
結局今の会社で頑張るかと心に決めたものの、いつも不安。
嫁は家が欲しいとパート始めたが、そんなものあてにしてローン
組むののも怖い。

底辺は辛いなーーーーww
913名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 22:18:18 ID:H8zAxlZQ0
>>912
東京30歳管理系事務。
年収320万。ガチ童貞の俺は底辺じゃない、と信じてるがw

嫁ガキいるだけで十分勝ち組さね。
全社員の年収見られる立場にいるが
460万+扶養範囲103万以下の年収でも
住宅ローン組んでる奴なんかたくさんいる。
世帯で600万あれば、なんとかなるなる。
914名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 23:10:32 ID:cP8CWWdG0
>>910
多分、同じだと思う
事務職や、現場の人間、それぞれいろいろな手当てが違うので、支給額は当然違ってくる

ただ、基本給が安いということは、退職金やボーナスの額も(多分)相当低いというわけで・・・
915名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 23:29:33 ID:qRl9bVM30
>>914
それってブラックじゃないの?

俺んとこは、基本給はかなり低めだが
退職金やボーナスは能力給や何かしらの加給も計算に入るが。
916名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 23:39:50 ID:INGhH7Yy0
東芝機械
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1214495016/

社員も元社員も派遣も新卒も中途も
みんな集まれ


関係者の方の書き込みをお待ちしております
917名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 23:52:08 ID:MSV08SKR0
>>916
ここやたら自動でマッチングメールくるな。
33歳で過去に設計歴3年しかない俺は申込んでも断られるな。

今日は関東地方が豪雨で雷なりまくってるんだけど、さっき会社から帰る
ときに電車乗るために駅に入ったら、雨宿りや迎えがくるのを待ってる人が
たくさんいてちょっと悲しくなった。
俺には電話して迎えにきてくれる人はいない。独身はさびしいよね。
918名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 00:02:50 ID:aCuMGAbM0
>>905
おめでとう。
人間関係は大切だ。どこでどう繋がっていくかわからん。
この縁を大切にして、周りの人にも親切にするといいことあるよ。
あと、肉体労働するなら健康維持に注意しないとね。
あまり無理して身体壊したら、元も子もないから…。
919名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 00:03:50 ID:LEhDCbCy0
>>917
私も同じことを思った。
私が>>917を迎えに行ってあげるから
920名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 00:05:35 ID:LhUmpFZQ0
>>917
一人暮らしなの?
でも故郷はあるんだろ?
921名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 00:06:04 ID:cPqQft8U0
派遣登録「平均年齢30代以上」9割 専門誌調査

 登録スタッフの平均年齢が30代以上とする人材派遣会社が9割近くに上ることが、専門誌
 「月刊人材ビジネス」を発行するオピニオン(東京・新宿)の調査(6―7月)でわかった。
 「派遣先が若いスタッフを求めるので人選が難しい」との声が強く、両者のミスマッチが
 浮かび上がった。

 回答68社のスタッフの平均年齢は30―34歳が49%と最も多く、29歳以下は1割だった。
 労働人口が減少する日本では、シニア層の活用が課題となっており、オピニオンは
 「企業は年齢にこだわらず、柔軟に対応すべきではないか」としている。
 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080829AT1D2806R28082008.html
922名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 00:11:00 ID:K1RxQBaO0
>>915
警備業界なんて、もちろんブラック認定でしょう?
923名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 00:41:32 ID:b95jECth0
>>919
お互いさみしさもまぎれるな!次からは宜しく頼むぜ!

>>920
一人暮らしですよ。実は、東京来てこっちの空気や水や街になじめなくて、
体調悪くなって(アトピー発病)会社を辞めたいのが理由なんだ。
数年頑張ってたけど、お金もたくさん使って通院して検査して色々調べた
けど、こっちにいる環境の普段のストレスが原因なのはわかった。
ハウスダストなどアレルギー症状が出るわ出るわ。東京は湿度が低く乾燥
する気候が俺の肌に合わないのね。仕事のストレスだったらまだしもこれ
ばっかりはなあ・・・

食生活を見直して少し良くなったけど、過去に多量の薬を使用した副作用
で、肝・腎臓も壊してしまいもう限界かな、と。

地元の友人には「帰って来いよ」と言われ励ましてくれてるし、俺こっち来て
も会社以外に付き合いある人いないからね。彼女も勿論いないし。
こんなことなら地元でなければよかったと後悔したけど、最後の転職活動と
思って頑張ってるよ。

地元での転職を探してるけどなかなか厳しいよ。面接は1回あったけどお金
もかかるし、有休か病欠使わないと面接いけないからね。
今日も応募した会社2社落ちた連絡があり悲しかった1日だ。

ごめん、こういう愚痴ってあまり他人にしゃべれないから・・・ストレス
たまってるんだろうな、すまん。
924名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 02:41:38 ID:A6fLT2Wy0
>>923
東京で積んだ経験は決して無駄にならないと思うよ。
俺も昔似たような境遇だったから…。
今は田舎で家庭を築き二人の子宝にも恵まれ
つましく暮らしてます。
がんばって!
925名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 02:42:21 ID:5d4Tit890
>>923
自分も転勤で東京に出てきたけどこっちに友人といえる友人はいない
そもそもプライベートまで付き合いたいと思える同僚などほとんどいない
よくいわれるように本当に友人といえるのは学生時代の友人だけというのを
痛感している
926名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 04:10:17 ID:FIoiSY3k0
友達なんてできるときはできるし、できないときはできない。
気の合う友達、気の置けない友達なんて社会に出てからでも作れる。

ていうか友達より正社員という身分がほしい。
わがまま言わないから、キチガイみたいな社長がいないところで働きたい。
927名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 06:56:21 ID:eJR0nYLDO
キチガイな社長がいないってまず無理。
目先のあぶく銭ほしさに、社員の効率下げるのよ。
ま、社長にしてみると金稼がんとだから、しょうがないのか。
928名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 07:28:29 ID:vLTePwY90
東京って真実は田舎者の集まりだよ。実家が東京のやつなんてほんとに少ない。
せめて神奈川、埼玉、千葉だからね。通勤に満員電車で1時間2時間当たり前。

サラリーマン=蟹工船だと思うわ
929名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 07:58:33 ID:nF7dOCpA0
俺は家庭の事情でUターンしたんだが、東京は東京で
通勤地獄が無意味に思えてたな。人生の内、結構な時間を
通勤に費やすのは人間としてどうなのか、という。しかも満員。
都内で贅沢な部屋を借りれば、今度はその家賃が無意味に
思えてきてww

でも田舎は職ないよ。普通に入り込めてもしばらくしたら
東京の普通のサラリーマンだった人なら嫌になると思う。
稼ぐ為には結局は県外に出なきゃいけなくなったりして、
Uターンの意味がなくなるw
お勧めは一流全国企業のローカル採用。地方にしては待遇が良い。
30代でも公務員がOKなとこならば、公務員を目指して趣味に生きるのも
有りだと思います。俺は一回転職で失敗したけど独身だったので
最終的には我慢の末に、きちんとした会社に転職できた。
その甲斐あって地方では高給取り。東京レベルなら平均だろうけど。
家庭持ちはなかなか難しいところもあると思うけど頑張ってください。
930名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 08:30:17 ID:dI7jN6Gx0
>>914
警備保障会社のことには詳しくないけど
私が以前勤めていた地方の工場は基本給が7万だったけど
ボーナスは20代前半でも90万弱は出てましたよ
931名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 10:17:05 ID:5frI/aazO
勇気と判子さえあれば家は建てれます!
手取り年収400万(妻:専業、子2人)の俺でも3年前に建てれましたよ。
地方って事もあるけど…
でも転職先がなかなか見つかりません…
932名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 11:02:23 ID:u15re0df0
建てるのは簡単なんだが住宅ローンを完済するのがね・・
20年後にも収入があるつもりでローン組んでも今の世の中どうなるかワカランよなぁ
933テンプレ:2008/08/30(土) 11:09:48 ID:kM+H4YGQ0
【極悪】リクルートエージェントの裏事情(まとめ)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-63.html
【過労死】DODA、インテリジェンスの裏事情
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-70.html
リクナビNEXTの高過ぎる競争率と掲載料の実態
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-90.html
934名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 11:17:20 ID:cPqQft8U0
>>931
家建てちゃってるのに転職とかリスク高すぎだろ





935名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 11:28:47 ID:NIgCZ7r40
工務店で仕事してるのだが、明日付けで会社無くなる
お客には「会社潰れたので、雨漏りしようと家が傾こうと今後は何があっても有償メンテになります」と言わないといけない
間違いなく修羅場だろうな・・・

家買うのなんて、リスクばっかりだと思う関係者の俺
936名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 12:17:24 ID:Gvsnn9hU0
結婚→子供→家建てて、なんとかなる!は大間違い。
仕事柄色んな人を見てきたが
親戚に借金して首吊った方、
どうにもならなくなって家を売りワンルームの廊下で寝てる方。など
大勢いるよ。。
親などが出してくれるか、安定した収入が長期的に見込める人じゃないと
家どころか子供を作ることすら危ういよ?
937名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 13:03:06 ID:hsbaaKTF0
扶養する家族がいるなら、転職するのはよく考えてからってのは基本。
独身なら自分が路頭に迷って笑われるだけだが、家族を路頭に迷わすのって何か違うんじゃないか?
頭が悪いと思われてもしょうがない。
938名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 14:44:17 ID:A6fLT2Wy0
時にはリスクを冒してでも勝負せざるを得ない局面がある。
939名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 15:27:39 ID:rv5t3Xp40
そんなもんは独り身のやること
所帯もちは冒険なんて出来ん
嫁さん子供にツライ思いさせるのは耐えられん
940名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 15:34:02 ID:Co9bpjtM0
妻子持ちの俺は会社倒産した・・・・
んじゃなければ意地でもしがみついてたと思う
941名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 17:23:44 ID:Q2GO9hKD0
>>936
ごく少数の極端な例を出して・・・アホちゃうか
942名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 19:21:17 ID:rv5t3Xp40
いや、もはや極小数ではないかもしれんぞ

943名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 21:29:07 ID:T/Pl7NSJ0
俺は32の無職歴8か月だよ。時代の流れに従い大手諦めたけど、
それでも零細携帯販売・無印小売と落とされた。
下は下で、安い給料で使える20代の女とか20代フリーター男とかが欲しい感じだよ。
面接のときに「こちらにお掛け下さい。(お掛けになってお待ちください」を
「こっちの方に座る形になります。」とかわけわからん日本語で言う社員が
ゴロゴロいる有限会社まで落ちたよ。

アパレルの月給17万の中小も私服で来た20代達と集団面接で、
「僕は茶髪は自然に髪が伸びて黒くなるまで黒にしません。」とか
「私は○○のブランド以外の店では働きたくないです。」とか
「彼女が妊娠して相手の両親と約束したので、試用期間のバイトを飛ばして
いきなり正社員にしてください。」なんて言う痛い子達と一緒に面接も受けたよ。

このご時世に貴重な20代カードをこんな底辺で使うくらいだから痛いのは分かるが、
なんか疲れて来たよ。来週結果来るけど、彼らと働くのか・・・・とも思う。
ま、俺なんか浮いてたから落ちるだろうけどw
944名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 21:30:43 ID:T/Pl7NSJ0
さすが中小アパレル・・・と思ったけど、俺ともう一人しかスーツ姿もいなかったけど、
笑顔で頑張って受けてきた。とにかく働かんと駄目なんだよね。

上なんて俺じゃ無理だし、中は新卒以外は派遣しか募集してない。
飛び込み営業とか警備員以外だと、もう下の小売とかしかないけど、
小売は痛いくらいの方が安くて雇えるって感じだね。
「32でこの給料だとすぐ辞めるんじゃないの?」みたいな空気がしんどい。
一度レール外れると男は不利だよ。こっちはもうバイトでも契約社員でも
年収300万の社員でも中小でもいいと理想を捨てても、
受付とか事務とかでも女ばっかだし、営業は飛び込み投資用不動産とか先物だしさ。

贅沢は言わない。給料安くても中小企業でも普通の仕事ならいいと思っても、
「女性が活躍しています」なんて一文があったり、「実は29までが欲しいんだよね。」なんてオチばかり。
最近、ココイチ・マック・モンテローザを考え始めている。
945名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 21:33:39 ID:MuZ7cigW0
■欧米の常識 vs 日本の非常識■

1) 派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2) 派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3) 派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均30%以上
4) 企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5) 派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6) 派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

トヨタ工場は日本が1000円でアメリカが3250円。
ちなみにアメリカトヨタは3000円で黒人ライン工が働きたくないと
ただこねて3250円になった。
黒人ライン工はまだ時給3500円を要求してるらしい。
946名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 22:49:11 ID:cdkgSGnK0
>>944
30過ぎのおっさんが受付なんて見たことないよw
事務なら管理部門の幹部候補ならありだろうけど、30過ぎで未経験じゃ難しいだろうね。

この年で失敗して、この板に出入りするようになった身だし
身の丈にあったところを探し続けるよ。
947名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 23:34:19 ID:T/Pl7NSJ0
>>946
いや、受付がしたいって意味でなくて、女は仕事の幅が広いな〜とね。
販売でも化粧品とか婦人服の方が圧倒的に多いし、
事務も経理のプロでなくてもできる。男みたいに営業だってできる。
警備員だってできるし、デパートとか銀行の窓口とかでも
入りやすい。男で銀行なんてレール外れたやつじゃ無理。
それに身の丈にあったとこを選ぶと「32の男でこの給料じゃ無理でしょ?」と
思われてしまうんだよな。契約でもバイトからでもいいのにさ。

上は男が圧倒的に有利なんだけど、下の方の仕事は女の方が有利なんだよね。
まあ、愚痴ってもしゃーないから、来週からハロワ行って頑張って探してくる。
小売と中小も駄目なら、外食か布亀くらいしか思いつかないw
948名無しさん@引く手なし:2008/08/31(日) 00:04:23 ID:pCfxvxmC0
布亀って怪しげな薬売りでつか
949名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 00:24:21 ID:EAAlx0tp0
おまえら大家族貧乏さんとか見習えよなあ
950名無しさん@引く手なし:2008/08/31(日) 00:31:05 ID:qWkhn2ru0
>>935
もう従業員でも何でもなく貴方は債権者(労働債権)なので、
遠慮なく解雇予告手当等を取り立ててやってください。

もちろん事業の後始末なんかに参加はしない、と。
「こちとら無職だ!こっちも生活が掛かってるんだ!」で済む。

>>949
BLUE HEARTSのTRAIN-TRAINかよ
951名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 16:33:52 ID:JmjkBnpUO
JR東日本の募集は37歳までか。どうなんだろう…
952名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 18:47:36 ID:m/lZMHBq0
>>951
どうなんでしょう。
若い人が募集してきたら間違いなくそっち取るでしょうけどね。

最近は求人の応募に規制がかかって、スキルを求めるなら年齢無制限、スキル
を求めないなら年齢制限かけれるとかあるみたいだけど。
企業の本音が見えなくなっただけで、本当に年齢が緩くなったわけではないから
応募する側が混乱するだけだよな。

953名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 18:54:09 ID:botI0auaO
今年37 ここ数年日雇いで働いています
この年では正社員は 運送 警備 ぐらいしかないんでしょうか?
954名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 18:57:35 ID:PA5WwvA90
>>944
精神状態を回復させる為にも、
引越し業をやられてはどうでしょうか?
一番良かった引越し系は、日通さん。
地元で日雇いならクロネコ引越し。
まずは、バイトしながらメタボ直しながら世間を見る。
これは、以外に無職にとっては、良き薬になります。
例え、しんどくて数日しか勤務をしなくても・・・
955名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 18:58:51 ID:v6Ol73/D0
>>953
ちょっと派遣でもやって世の中見てくれば?
956名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 19:07:24 ID:dpYTdLvy0
数年前に応募しても「女性のみの採用です」と断られたこともあった

看護婦を看護士と称したり保母さんを保育士と称したり
表面だけは雇用機会均等を謳ってるけど実態が伴ってない

募集年齢も制限を設ける場合には
「長期勤続によるキャリア形成を計る観点から若年者の募集」などと理由付けられてる
実際は「オッサンなんていらねーよ」ってことだろ
ほんと形式的なものばかりで意味がない
957名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 19:11:32 ID:YxoHcNdC0
>>953
一応念のため・・・
運送や警備でも、大手はそんなに簡単には通らないからね

運送屋でドライバー職での応募の場合、違反・事故歴があると相当厳しい。
軽微な違反あれば、平気だった人もいますが・・・。
by 元運送屋事務職
958名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 20:17:23 ID:PUFrhzud0
ちょっと、あまりにも運送・警備・飛び込み営業をバカにしすぎじゃないか?
悲劇の底辺気取ってても、テメェが職業差別してんじゃねぇか。
そのひねくれた根性を改めない限り、社会や経営者を批判する資格は無いと肝に銘じておけ!
グダグダグダグダ弱音吐いてんじゃねぇよ。
959名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 21:39:07 ID:2qLd/2R50
>>949
大家族貧乏の夫婦は夢がかなってるだろ。

老後は安泰やし
960名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 22:18:06 ID:qWkhn2ru0
大家族だと、なんで老後安泰なんだろう
961名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 22:22:48 ID:dpYTdLvy0
子供が多いから老後の面倒見てもらえるってことじゃないの?
でも大家族の子供って例によって低学歴が多いから
自分が生活するだけで精一杯だと思うけど
962名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 22:36:55 ID:W3kT6UcS0
TVでやってる大家族野郎は子供に人並みに教育を受けさせる環境もないのに
ポンポン子供産んで苦労して育ててやって感謝しろだの
さぁ老後の面倒みろやって言われても鬼だよなw
産まれて子供も迷惑だよw
甲斐性ないならはなから子供なんか産むんじゃねぇよ。
963名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 22:40:52 ID:gypnfmYk0
まさに中国人口の増加やアフリカと同じ構造だね。。。
先進国である日本人でさえこれだと生活保護なんてやってたら国が破綻するよ
964名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 23:27:01 ID:F4Ypcsnh0
【スペック】
・マーチ卒30才
・上場中堅メーカー勤務(営業・企画系)
・経営学修士
・簿記1級
・toeic 950点
・宅建
・初級シスアド

転職した場合の年収のレンジってどれくらいかしら?


965名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 23:30:49 ID:e9AuNl5m0
知るか
966名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 23:43:27 ID:2qLd/2R50
>>960-962
大家族を馬鹿にしすぎじゃないか?
生まれ持って家系が裕福なとことDQN系からのほうが
金持ちは生まれやすい。
967名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 23:49:11 ID:kvVA083t0
そりゃ業種と地域によるだろ。異業種転職ならまるきりの再スタートだしね。
働く地域にもよる。これだけ地方が疲弊してきたら働く場所聞かないと何も
言えないよ。
968名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 00:21:06 ID:tIRPN2Ih0
失業率のすさまじい沖縄なんてどうするのよ?
前向きにいきましょうよ
969名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 02:48:00 ID:zIHPfLUs0
退職してひと月、今年の夏は久々に遊んだ

今日からいよいよ就職活動。何とか頑張って皆に希望の持てる事例を示したい
970名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 03:09:50 ID:l465gL4M0
>>968
なにかの番組でハブとったら4000円くれてたぞ
取りまくれ
971名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 10:13:27 ID:7jR89Yx8O
世間からハブられたからって、なにも自分からハブを求めなくても
972名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 23:09:57 ID:CQG3Kgtu0
ハブ捕まて羽振りが良くなるってか
973名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 09:04:15 ID:3G2bIZ4Y0
おまえら笑店メンバーにでも弟子入りしろ
974名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 09:25:44 ID:o9WavMHq0
まずは座布団運びからだ
975名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 11:01:11 ID:vIZYRCgg0
いや、全然面白くないし
976名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 12:11:46 ID:yyrTpJeZ0
そんなつまんねえことしか言えないから、ロクな仕事見つけらねえんだよ。
977名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 12:16:04 ID:aWYb/xyu0
前半と後半じゃ、感触が全く違う。
前向きに頑張るのみだが。
978名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 12:40:28 ID:lzmBx47m0
>>958 早く定職に就け
979名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 18:11:16 ID:V+5FCjL/0
営業やってたけど嫌気が差して退職して工場で内定3つもらった。

夜勤ありのところだけど実際に入社しようとすると迷う。

営業としてもっとやれるのでは・・・とか。

ストレスや待遇で言ったら工場なんだけどね。

人生の分かれ目。後悔だけはしたくない。

同じような経験した人いない?
980名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 18:42:47 ID:vIZYRCgg0
>>979
30代で夜勤に転職はマジ真剣に考えた方がいい
エラいとかじゃなく体壊れるぜ?

しかしのんびり選んでいられない状況ってのも解るよ
これを蹴って次が見つからなかったら・・とか思うと不安で死にそうになるよな

俺も同じ境遇だったが夜勤は辞退した。夜勤やってる知り合いを見てるからとてもじゃないけど無理だと判断した
体内時計が狂ってしまうから病気になりやすい
なったらなかなか治らない
体壊してはなんにもならんよ
981名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 18:44:30 ID:as8YxYKwO
IT系を退社した31歳妻子持ち。
今まで毎月100〜200時間の残業が当たり前になっていたよ。
金だけは残業代が全額支給されるから毎月手取50万円くらいあった
今、他業種への転職活動中だけど書類選考で落ちまくり。
求人自体も前の給与の半分は覚悟している。
生活レベルもかなり落とさないといけないし、毎月お金の心配をしなければならないから妻も心配している。

とにかく今は、早く次が決まりたい
982名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 19:13:31 ID:n2sP5CVN0
>>981
俺も脱ITして未経験行きたいけどやっぱ甘いのかな
983名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 19:49:59 ID:D17VQ+Si0
>>982
選ばなきゃあるだろうけどね。
今までの経験とIT技術があるんだからそれを活かせるところを探せば?
社内SEとかIT営業とか、いろいろありそうなもんだけど。
984名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 22:10:40 ID:t4AmMhS+0
勤務先の会社がヤバくて在職中に何とか転職先見つかった。
年収は下がるし、通勤時間は長くなるが仕方ない。
会社に残るリスクと転職するリスクを比べて転職することにしたから。

>>981
頑張れっ!
IT業界経験者は不利にはならないと思う。優良大手は別として。
985名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 22:47:51 ID:536IorywO
今日リクナビでオープンオファー3件来た。
ところでオープンオファーとプライベートオファーの違いって何?
986名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 22:50:46 ID:N8qGDB9L0
オープンは学歴と年齢でスクリーニングして出してるんじゃない?
987名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 22:54:02 ID:536IorywO
て事はプライベートオファーの方が格上って事ですか?
988名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 00:08:47 ID:uApZrogC0
しょうゆぅこと
989名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 01:17:05 ID:O1EU+etn0
オープンオファーは何回も同じとこから来るから応募したら、2日後速攻
落とされた。
オープンオファーは企業が決めた条件にたまたま当たったから送られてくる
だけだ。プライベートオファーきたこといちどもないな。20代の時は毎週
1社はブラックあったが必ず来てたのに。。。。
990名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 16:50:34 ID:fV16/lDMO
会社の仕事は嫌じゃない。休みもある。残業なし、ボーナス無し、毎日定時で帰れる。人間関係あまり良くない。給料安い…この会社で頑張るか…転職するか…悩み続けてる。
991名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 16:56:25 ID:BnAvHm9q0
あなたのスカウトレジュメに興味をもった企業って?
992名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 17:34:53 ID:150eHsPT0
>>990
俺的に優先順位は

人間関係>休み>手取り>やりがい>定時>ボーナス ・・・かな

自分の生き方改めて考え直して決めたらいいよ
ただ、あれもこれもと欲張るのは、余程のハイスペックじゃないと無理だから
自分を過大評価しないように気をつけて優先順位付けようぜ

993名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 17:51:28 ID:D+zHylrq0
リクナビのサイト見りゃ分かることを、なんでここで聞くかね。
自分自身の今後が懸かってるんだぜ?そんなんで大丈夫か?
大丈夫じゃないと思ったら、自分で調べろ。んで、これより先は見るな。



>>989
オープンはダイレクトメールと同じ。
企業が求職者を経歴で検索してヒットした人に送ってるだけ。
ロクに中身は見てないので、応募しても書類落ちなんて多々ある。
プライベートオファーはそこそこ中身を見て出してくる。企業の本気度は高い・・・はず。
ただし、内定が確約されるものではなく、書類落ちがなくなる程度と思った方がよい。

>>991
ようするに、検索でヒットしたって程度。
994名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 17:52:40 ID:/cTHm2bD0
ああスレが終わる
995名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 17:53:38 ID:O0VC4EdE0
リクナビのプライベートオファーって、
派遣会社ぐらいしかきたことねーっす・・
996名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 18:05:08 ID:GqQqdCWB0
はじかれた。ホスト規制。
だれかよろ。


30代の転職 Part3

前スレ
30代の転職 Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1213940054/

前々スレ
30代の転職
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1206329524/

転職サイト集
http://syutensyoku.blog.shinobi.jp/
997名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 18:24:42 ID:mikpGbgq0
次スレ立てました。

30代の転職 Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1220520162/
998名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 18:33:38 ID:419YE85r0
>>997
999名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 19:47:55 ID:ctNIfQoR0
ume
1000名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 20:12:40 ID:uFei/t890
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。