●ついに銀行を辞める決意をした新入行員●

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 08:54:46 ID:OLAXsZbyP
他の業種だと自分が勤めてた会社を恨むけど、銀行はこの金融業界そのものを恨んで去っていくからな
953名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 09:14:53 ID:O0qltv//O
>>951
愛してたら退社しないで産休・育休使うだろw
954名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 09:20:45 ID:LpnwzKai0
こんな環境でも辞めずにやってる人も結構いるからな
純粋にスゴいと思う
お前は根性が無かったといわれたらそうなんだろう
ただ人には向き不向きがあるからな
向いてない人がこんな業界きたら地獄以外の何者でもない
955名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 09:40:11 ID:EnI3QiSg0
銀行辞めたら他のところ勤まらないんじゃないの?

銀行って待遇良い割にはぬるすぎだよ
こんな待遇良くてぬるいのって、あとは公務員ぐらい
956名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 10:32:37 ID:O0qltv//O
>>955
釣れますか?
957工員:2008/11/16(日) 10:44:51 ID:k6yQVZOt0
すみません
ポケモンマスターになりたいのですがどうすればいいですか?
958名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 10:47:33 ID:O0qltv//O
>>957
サイヤ人なら野村證券に行けばなれるお。
959名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 10:52:01 ID:1OX4uxeOO
>>958
そのこころは?
960名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 10:52:58 ID:+i1P5xt4P
野村=戦闘民族w
961名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 10:59:08 ID:0QogdZHF0
文句言いながら4年も勤めてしまった。いまさらやめる気もないけど。
1年も勤めてない人に銀行はどうとか語られるとなんか嫌な気になる。
病気になるほど責められたのならそうもいいたくなるのかもしれないね。
最初に配属されたところの上司がいい人だとぜんぜん違う。
962名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 11:05:36 ID:ibF0v+NuO
銀行は中小ゼネコンよりひどいの?

中小ゼネコン8年生より。
963名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 11:10:13 ID:+i1P5xt4P
次スレはここにするのが理想なんだろうけど、全体的にポジティブな転職なんだよな
金融→金融も居るしね、金融と銀行では多少違うし
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1223717201/

あと無駄にスレタイ長いから立てるなら短くシンプルにして、2にしたい
辞めたいのは新人だけじゃないから新人は要らないかと
テンプレが必要なほどの内容ではないよな今のところ

「銀行を辞めたい行員 Part.2」

でどうだ?
964名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 11:50:42 ID:zYi4QULqO
妥当だと思います
965名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 12:01:19 ID:O0qltv//O
>>962
職種は?
966名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 12:28:53 ID:/DFhVDl+0
短大卒の10年目女性一般行員の手取り13万という第二地銀。
ご愁傷様ですw
967名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 12:31:44 ID:i5UUdE3d0
行員以外に銀行辞めたい人なんていないんだから,
「銀行辞めたい Part2」でいいだろ。
968名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 12:33:19 ID:zwsJC3GP0
勘定奉行辞めたい行員
969名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 12:50:55 ID:MAHVKgrR0
>>955
お前が行員でないのが分かっていてあえて釣られてみるw

>銀行辞めたら他のところ勤まらないんじゃないの?

これいう奴多いんだけど、銀行がぬるいから他にいって勤まらないってよりは
長くいると型にはめられてガチガチの考え方になるから他で通用しなくなるってことはあると思う。
渉外でさえ型にはまった仕事をしてるだけってことに気付いてないから
本当の意味でプロセスをゼロから作らないといけなくなった時に
頭がついてこなくてすごく苦労する。
だから元々銀行の考え方、体質があってなかった奴は外の世界に出たら
呪縛から解き放たれたようになって働けることもある。以上体験談。

>>962
中小ゼネコンが分からないのと
何をもって「酷い」というのか基準はまちまちだと思うけど
腐りきった人間が多いってのと閉鎖的な社風は
そこらの同族中小より酷いと感じるよ。
970名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 14:53:51 ID:+i1P5xt4P
んじゃ、そろそろ建ててみるか
971名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 15:09:42 ID:+i1P5xt4P
銀行辞めたい 2行目

前スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1212811024/



立てられないので頼む
972名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 18:48:12 ID:ufaPGRiB0
新入行員なのですが、副支店長からの罵倒や、対応の酷さに耐え切れなさそうです。
以前、副支店長がターゲットにしていた方が9月に辞めてしまい、自分に矛先が向いたようです。
話しかけようとすると、おもいっきり睨み付けてきて「あぁ?」と言ってきたりすることが当たり前です。

自分は以前から投信に興味があり、会員一種を取得し、金融商品の勉強をしていました。
しかし、支店で金融商品の勉強会が行われた時、「お前は1人で残ってろ」と言われ、参加すらさせてもらえませんでした。
毎日、罵倒や人格否定をされて、ストレスを感じているのか自分でもわからない状態です。
支店の人や同期から、「○○君やつれてない?」と言われるようになりました。

そういった対応をされるのは、支店で自分だけです。
他に人にはニコニコ対応しています。
なぜ自分だけなんでしょうか?

耐え切れなくなったので、3月に辞めることを伝えました。
残り4ヶ月間、身体がもつ事だけが気がかりです。
長文申し訳ありません。
973人事課長 ◆tr.t4dJfuU :2008/11/16(日) 18:51:28 ID:8ZFAbYEx0
>>972 いわゆるパワハラですね。泣き寝入りすることありません。
   人事部に相談してみたらいかがですか。その際、上司の日常の
   会話を録音しておく事を勧めます。
974名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 19:24:06 ID:/jjQpXiz0
>>1はどうしてる?
975名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 19:38:12 ID:7ALKA/6R0
銀行って日本で一番給料高いんだろ?
三時には仕事終わるんだろ?
ふざけんじゃねえよな!
そいつらが楽して金とりすぎてるから景気わるくなるんだろ
銀行員ゆるすまじ!
976スレたて代理の銀行員:2008/11/16(日) 19:39:12 ID:rxBpiRWM0
今から2スレ目立てを試してみます。
少々お待ちください。
977名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 19:45:05 ID:3LIeDYP30
>>972
3月までか・・
もっと早くは無理だったの?
978スレたて代理の銀行員:2008/11/16(日) 19:47:03 ID:rxBpiRWM0
新しくスレを立てました。
引き続き、よろしくお願いします。

新スレ http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1226832280/
979名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 19:58:44 ID:Pj2geO9Y0
>>978
おぉ・・!
お疲れさまでした!
980名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 21:15:43 ID:AxIBkDcoO
銀行業界も独特だから個別スレがあるのはありがたいな
981名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 00:40:54 ID:bk5c8XvMO
銀行には敗者復活という言葉は存在しない。
一回×がついたら、定年になるまで×人間扱いだ。
そしてその×も、大抵が後で巻き返せる類の物だったり、
愚かな上司に逆らったからという馬鹿馬鹿しい理由によってついた物がほとんど。

なるほど。こんな後ろ向きな姿勢じゃ金融不安に立ち向かえる訳がない。
今の不況は、起こるべくして起こった事態だ。
982972:2008/11/17(月) 01:14:08 ID:C3liH6BG0
>>973
こんな自分にアドバイスをして頂いて、本当にありがとうございます。
ホッとしたせいか、涙が出てきました。
もう少し頑張ってみます。

>>977
本当は12月退職を希望していました。
しかし、
「お前が辞めるせいで、支店全員に迷惑がかかる」
「迷惑をかけたまま辞めるのか」
「お前が辞めたら、同期が新しい係に移れなくなるんだぞ」
「社会人なら責任を全うしてから辞めろ。少なくとも1年だ」
といった事を言われました。

副支店長の言葉は正しいです。
自分の身勝手な都合で、同期や支店の人にも迷惑をかけるわけにもいきません。
しかし、冷静になって考えると、1年間に男性行員が2人も辞めるということで、副支店長が自己保身のために、退職を3月まで無理やり伸ばしたのかもしれません・・・。
3月退職に異常なほどこだわっていました。
今は、この経験を次に繋げられるよう、前向きに頑張ってみようと思います。
文章がおかしくなってて、申し訳ありません。
983977:2008/11/17(月) 01:21:28 ID:WBn/OdsZ0
>>982
自分も新入なのですが、もう辞めようと思っていたので、
こんな言い方はあれですが、参考になりました

ぼくの場合、パワハラとかそんなことではなくて、完全に自分勝手、みたいな感じなので、
全然境遇は違いますが・・・

明日辞意を伝えようと思っています
今年いっぱいなのか、3月までなのかわかりませんが・・・
お互いにがんばりましょう><
984名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 01:42:02 ID:fyjHRrxu0
>>969
俺はITに流れて、銀行系の業務で銀行さんと仕事するんだけど
やっぱりぬるいなと…

まあ、ITの業務系で銀行相手つー仕事が激務、シビア、薄給すぎるだけなのかもしれないけど…
985名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 09:48:43 ID:bk5c8XvMO
二か月に一回有給を取ったら、「今週はいつ休むぅ?」
などと嫌味を言われた。あと、排水口汚いのが目に入らないのかとネチネチ。
洗いますって言ったら「言われてからするんじゃ遅いのよ、フツー分かるじゃん」
と馬鹿にしたように笑った。


殴りかかりそうになったよ。
勘違い女が上司になると始末におえん。
三十路ババァなのに胸あいた服を職場に着てくるからキモい。
986名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 19:59:16 ID:yKO3czV70
>>982
お前さんがまだがんばるというのなら止めはしないが
完全に副支店長自身の保身だよ、それ・・・。

1年で2人も辞めるってことは職場環境に何らかの問題を抱えてるのが
人事にばれちゃうだろうしね。労働組合でも問題になるかもしれないし。

でもまぁ我慢できるなら1年はいたほうがいいかも。
1年未満じゃ職歴にもならんしね。辞めたあとの準備はしておきなよ。
987名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 20:31:22 ID:9I4L7DFSO
>>982
自分勝手な都合って…その文面を書いていながらまだ副支店長の肩を持てるところがすごいよ
保身の為に延ばそうとする人と自分はやってられんなぁ
待たずにすぐ辞めても良いんじゃないか
988名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 09:34:31 ID:HUVB1GDUO
地銀内定貰ってたが、公務員も受かった。
989名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 10:07:44 ID:Fu9dChOyO
>>988
100対0で公務員を薦める。
陰湿な上司や旧態依然とした職場はどっちも同じだが、
ノルマ地獄にストレス、無限にある資格試験を考えると公務員が圧倒的にマシ。
公務員になった大学の同期の話を聞いて真剣にそう思った。
990名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 10:26:29 ID:HUVB1GDUO
>>989
やはりそうですか。内定先の銀行行った友人も何かすごく大変そうです。
てか辞退の電話をしたら、呼び出されましたw
堂々と怒られて来ようと思います。
991名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 11:07:22 ID:Fu9dChOyO
>>990
それがいいよ。
勤めたら余計に辞めるなんて言いにくいから。
健闘を祈る!
992名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 11:16:20 ID:uxCE7Pfq0
>>991
そうですね。
アドバイスありがとうございます。
頑張ります!
993名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 15:33:09 ID:3CU+/e+60
>>992
あえて公務員の欠点を書くと
・どんなに努力しても得られない成果、真面目でやる気のある人ほど失望し去っていく
・周りの不当とすら言える評価「公務員のくせに」「税金の無駄遣い」「寝ていても給料もらえる」
・陰湿だけでなく明らかに知能の低い上司、平気で休職を繰り返す同僚
994名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 20:14:17 ID:Jj5vlIHR0
地銀よりメガバンの方が大企業取引中心で
楽なんだよね。
995名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 20:34:32 ID:5Pkcinl2O
メガバンに中堅・中小企業担当がどんだけいるかわかってんの?
996名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 21:47:09 ID:Fu9dChOyO
地銀も信金もメガバンも、違いはあれども大変なのに変わりはないよ。
同じ金融なんだから。
男も女も、変なプライドに操られてる奴ばっかだしね。
まあ、そんな銀行に「金融に興味あるし福利厚生しっかりしてそう」
「親が安心する」って理由で入った俺もくだらんプライド持った同じ馬鹿だけど。
まあ、来年には辞めるからいっか。
月給が下がるってみんな言うけど、下手に長くいて
そこそこの月給もらったら経済的に逃げられなくなるから、そっちのが地獄だよ。
997名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 21:55:49 ID:Ev6rhcHqO
月給下がるどころか下手すりゃフリーターだぜ?
998名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 22:01:42 ID:HIFTDI6l0
999名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 22:02:26 ID:HIFTDI6l0
うめ
1000名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 22:02:57 ID:HIFTDI6l0
Good luck!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。