【職歴詐称フル活用前提】キャリアアドバイススレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
キャリアアドバイス、履歴書・職務経歴書の書き方アドバイスはいくらでも受けられますが、
職歴詐称をする事を前提とした相談スレはなかったので、たてました。
相談者は、自分の現実の職歴、強み・弱みを晒していただき、
回答者は「どういう職歴詐称がいいか」「その書類を元に、面接でどうアピールすればいいか」
等を語り合いたいです。

私も今月末で派遣の仕事を辞めるので、いずれこちらに相談に来ますので、よろしくお願いします。
21:2008/05/17(土) 15:54:44 ID:yc1nHiH+0
こういう詐称をしたらバレますか?とか、
年金手帳や雇用保険被保険者証の扱いなど、
職歴詐称の具体的なテクニック、Q&Aについては専用のスレがありますので、そこへ行って下さい。
3名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 09:39:07 ID:MkzOY7me0
あと半年で30歳になる男です。正社員経験もなく本気で焦っています。
是非アドバイスをお願いします。

大学4年の時に、氷河期の就活のプレッシャーで不登校→引きこもり→ニートになり2年休学、
ニートを脱し、大学をなんとか卒業して
1.日雇い労働を2年(倉庫、引越しなど)
2.普通の派遣会社に登録し、医療機器の修理を半年(精神を病み、精神科にかかりはじめる)
3.紹介予定派遣で未経験で社内ヘルプデスクを始めるも、4ヶ月でスキル不足を理由にクビ。
4.派遣で零細IT企業でのOA事務(力仕事、ユーザーのリモートサポート、
  オンサイト作業もあり)をするも、向かいの席のエンジニアとの人間関係が原因で
  3ヶ月で終了。
5.派遣で工場で工場内システムの開発(主にHTML、Oracle 9i、Coldfusionを使用)
  のお手伝い(というか教育)を始めましたが、先輩からのパワハラ(待遇面が原因)が
  続き、2ヶ月で終了。
6.5.のIT系派遣会社の契約社員になり、零細IT企業に特定派遣。
  仕事は車や電車使用の、オンサイトでのPC・プリンタ・サーバー・ネットワーク修理・設置。
  派遣先の社長が代わり、半年でリストラ。同時に派遣会社との契約社員契約も切れる。
7.独立系の零細IT企業に入社するが、初日から監禁・圧迫での研修に参加させられ、
  かかりつけの精神科病院に1週間ほど入院。
43の続きです:2008/05/18(日) 09:39:47 ID:MkzOY7me0
8.職歴詐称して契約社員化の紹介予定派遣で零細商社(主に家具を扱う)のパーツ担当になるが、
  もう退社が決定している前任者がマニュアルも用意せず、仕事もスパルタ的に教え、
  やはりパワハラをされ、2週間でバックレ。
9.職歴を正直に書いている最初の派遣会社から紹介された派遣の仕事になぜか受かる。
  一流メーカー本社の貿易部門でOA事務。(男の派遣は自分1人)
  主な仕事は加算申告のための加算有無・機種名等のAccess・DebitNoteへの入力、
  無償出荷依頼書のチェック、税関申告に際して、それらを集計して税関提出資料の作成。
  他に、マニュアル作成等
  使用ソフトは、Word、Excel、Access、DocuWorks(パワポは最後まで使わせてもらえなかった。)
  いろいろと問題のある派遣先で、派遣会社へのクレームや相談も数え切れず、
  派遣会社の担当から「辞めないとあなたはもたない」と言われ、今月末で辞めます。

6月8日に、日商簿記2・3級を同時に受験し、その翌日からTTP中止に仕事を探すつもりです。
3級は合格できると思いますが、2級は相当可能性が低いと思います。
年金手帳は真っ白、雇用保険被保険者証は9.の仕事の派遣会社のをもらえるはずです。
他に持っている資格は、普通自動車免許、英検準2級、フォークリフト(実務経験ゼロ)
  MCDST、.com Master★くらいです。

精神科ではワイパックスという薬を0.5mg×4もらっています。
飲んで仕事に支障が出る事は一切なく、むしろ冷静に仕事が出来、助かっています。

職歴のデザインと、今後どう仕事を探せばいいかについて、アドバイスをいただけないでしょうか。
本気で切羽詰っています。助けてください。お願いします。
5名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 09:41:43 ID:MkzOY7me0
というか、私が>>1です。すみません。
6名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 00:41:16 ID:ElowqXc00
>>1
いいスレ立ててくれたとは思うけど、最初のあんたの相談からして回答がむずかしすぎ。
あえてキャリアを分けると、日雇い、ドライバー(普通、フォーク)、修理屋、底辺IT、OA事務、
で、簿記を取りたいの?企業から見たら、何を目指してるのか意味不明で雇うの不安だよ。
とりあえず、日雇いの仕事はまず消せ。どれかの仕事を新卒の契約社員扱いに詐称して、
あと当たり前だけど、複数の企業を一社にまとめな。

ニートは、家庭の事情で授業料が払えなくなったから、バイトで家計を助けてたとか言え。
1,7,8は消去。
3,4,5,6の仕事は、5のIT派遣会社の契約社員として特定派遣で行ってた事にする。
4つも派遣先があると嫌だったら、派遣先も少なくまとめる。
9の仕事が前職になるから、この仕事はいじれない。出来るだけアピールポイントを考えて桶。

しかし、簿記とっても経理の実務経験なしだと、派遣で経理アシスタントか、
TTPで中小・零細企業の経理見習い or 営業事務くらいしか道は無い気がするな。

こんな感じでいいのか?なんか当たり前の事しかアドバイス出来てないが…。
7名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 12:59:03 ID:C7n+0ydNO
ただいま27歳の男です。
三年前に三か月間、契約就職で働いて以降、今年の二月まで無職でした。
今いるアルバイト先で近々、社会保険がつく事になりそうです。
空白期間は前職延ばし二年と架空バイト一年間で埋めました。
この場合、雇用保険と年金手帳の再発行でクリア出来るか知りたいのです。
今の会社でしばらく働いて「前職」を作り就職活動をしたいのです。
三年前の契約社員以前も短期バイトばかりで履歴書はズタズタです。
今回がラストチャンスだと思っています
どなたかアドバイスをお願いいたします。


8名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 13:26:37 ID:zJ7/9LuAO
>>3
経歴を見ると倉庫、引っ越しが向いてるように見える。
サカイとかなら楽だし、大卒だからしばらく現場にいれば
内勤になれますよ。
93:2008/05/21(水) 20:50:48 ID:DfUokj460
>>6>>8
アドバイスありがとうございます。
簿記を取れれば級に応じて紹介予定派遣中心に仕事を探し、
仕事がなさそうでしたら、フォーク免許を活かして物流会社(貿易もある)への転職を
考えようと思います。

どちらにするかに応じて詐称内容は変えます。
物流会社に入ったら貿易を学んで通関士か貿易実務検定を取って、
貿易の仕事に携われたらなあ・・・。とか思います。

>>8
運送よりは物流の方がまだ未来が明るい気がするので・・・

>>7
今のバイトが前職になれば、雇用保険被保険者証も今のバイトのになるから、
その前の職歴は詐称し放題じゃないでしょうか?
あとはご自分の強みや経験やノウハウから、嘘の経歴を作るだけです。
そのもっともらしい経歴をみんなで考えて差し上げよう、っていうスレにしたいです。
10名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 12:47:34 ID:Uto2+u7bO
>>9
レスありがとう。
まずは、年金手帳を再発行し白紙で貰える事を祈るばかりです。
一つ心配なのは、六月に去年の収入から住民税が来る事です。
これって、やっぱり詐称がバレるんでしょうか?
11名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 09:48:46 ID:ukVFsBhx0
>>8
引越し屋で大卒で現場に出てると、そのうち内勤になれたりするの?
現場よりは内勤の方が間違いなく給料いいだろうし、楽だろうね。
給与水準とかどうなのかな。俺大卒だし引越し屋やってみようかな。
12名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 12:35:27 ID:cPAD3FEp0
>>3
他人と接する仕事に完全に向いてないような。
簿記の資格なんて取っても男で30で未経験じゃまともなとこじゃなくても
採ってもらえないだろうし。
一人で黙々と働ける職場を探した方がいいと思います。
13名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 00:35:19 ID:f0ogYECO0
>>10
詐称がばれるかばれないか、とかの話はこっちのスレの人の方が詳しいよ。
    ↓
職歴詐称NO.7
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1199875495/

このスレは「どう詐称すればウケがいいか」を話すスレみたいだし。

>>8
俺大学時代、引越しのバイトちょっとやってたけど、40過ぎの大卒のおっさんで
普通にドライバーやってる人ごろごろ居たけどな。
14名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 18:25:49 ID:YeNF7rr9O
>>13
ありがとう御座いました。参考にさせていただきます。
15名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 10:34:43 ID:psxC4bVaO
15
16名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 04:09:40 ID:3VU9sbYh0
このスレいらないだろ

アホが作ったこのスレへのカキコ辞めようぜ
17名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 22:30:37 ID:m9UvDy+50
キャリアへのアドバイスも職歴詐称スレでされてるんだけどね。
詐称の「Q&A」と「アドバイス」でスレ分けるのはいいと思うんだけどさ、
スレ立てる前に従来のスレで提案してみればよかったのに。
18名無しさん@引く手あまた :2008/06/09(月) 11:59:43 ID:qayd8fxy0
職歴詐称して、解雇された俺が通りますよ。
19名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 22:34:21 ID:4sSB6Ofm0
じゃあ詐称具合と解雇をネタっぽくたのむ
20名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 00:09:36 ID:QEOgrLLZ0
>>12
一人で黙々と働ける職場ってどんなのがありますか?
自分3さんじゃないけど、他人と接する仕事無理そうでorz

ハロワで経理の仕事紹介されたんだけど経理もコミュ力いるかな
21名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 01:12:09 ID:gtt9tg5d0
>>20
経理の実務経験とかあるの?いいなあ・・・
22名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 01:16:43 ID:z01xAACU0
一人ならトラックとか
23名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 02:28:36 ID:S808QrBn0
もう4年間、母の介護で生活保護で生活してます。(二人暮らし)
それで姉の家族に母の面倒を見てもらえることになりました。

やっと開放されるので仕事を探したいのですが
4年前は短期間の仕事をなどをしてました、雇用保険などありません。
年金記録は7年くらい前のだけ記載なってます。

ありのままを履歴書に書いても不採用になると思いまので
過去の短期間のバイトを書かないと空白期間が数年にもなってしまいます。

それと母親の病気のことでの生活事情はきちんと話したほうが良いのでしょうか?
企業も生活保護なんて聞くと採用してくれないと思いますし。

やっと働けるチャンスがきたのでどなたかアドバイスしてください。
24名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 03:23:27 ID:O6QW0kD6O
介護か医療職にならありのままを話しても採用されやすいと思う。
25名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 14:24:00 ID:QEOgrLLZ0
>>21
経験はないです
経験不問てなってたから紹介してくれたみたい



2621:2008/06/11(水) 14:46:58 ID:gtt9tg5d0
>>25
え?どこのハロワよ?
俺日曜日に簿記3級受けたばっかなんだけど。
むっちゃ経理やりたいんだけど。
27名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 20:54:13 ID:QEOgrLLZ0
>>26
特別どこのハロワで紹介してくれるってわけじゃなくて、
自分の身近なハロワで紹介してもらえると思うよ。
どこのハロワにも全国の求人が集まっているみたい。
最寄のハロワに行って働きたい地域を言って、
未経験でもできる経理ないか聞いてみるといいかも。

28名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 20:59:12 ID:QEOgrLLZ0
>>22
トラック運転手いいですね
でも運転下手だから無理そうだ(汗)
29名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 21:03:10 ID:3mvemFi00
トラックって結構荷物の乗せ下ろしで体力いるんだよな?
タクシーも考えたが…方向音痴なんだよなぁorz
運転は好きというか、東京大阪間休憩なしでも平気なくらい運転マニアなんだけどなぁ
3021:2008/06/11(水) 21:41:01 ID:gtt9tg5d0
>>27
ありがとう
3121:2008/06/11(水) 21:43:02 ID:gtt9tg5d0
>>27
あ、でも、経験不問て言っても、日商簿記とかもってるんでしょ?
32名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 22:34:38 ID:QEOgrLLZ0
>>31
いえ 全然持ってないです
学生時代の学部と繋がるような会社だったんで、
経験ないけど応募してみたらって言われました
でも経理のケの字も知らないで応募したんじゃ無理か
3321:2008/06/11(水) 22:48:38 ID:gtt9tg5d0
くどくてごめんね・・・。

>>32
ずばり年齢でしょ。若くてチャンスがあるからじゃない?
俺はあと少しで30だよ
34名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 23:11:19 ID:QEOgrLLZ0
>>33
自分ももう20代後半に突入してます
ハロワの人にも年齢のこと言われたし
どんどん年ばかりとっていって焦ります(汗)

21さんは簿記の試験も受けているし、
経理をやりたいっていう強い熱意があるから
その姿勢を見せたらいいんじゃないでしょうか
3521:2008/06/11(水) 23:13:12 ID:gtt9tg5d0
>>34
ありがとう。きみっていいやつだな〜。頑張るよ。
今回の簿記3級はひどかったよ。繰越試算表なんて生まれて初めて見た。
36名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 04:21:26 ID:4UVz72wJ0
>>23
>>24が言っているとおり、介護の話から流れれば、介護職に就ける可能性は高い。
ただし、どうしてもヘルパーの資格がないと厳しい。
あと
・給料のことはあらかじめ覚悟しておくこと(例:20貰えたらいいほう。40歳事務長クラスで30)
・2交代制で精神的にきつい。(老健とかの場合)
・デイなら自動車免許持っているなら、送迎に回されるから、施設近辺や利用者の家を把握して
さらに、毎日変わることもあるので、自動車学校で習った「順路」を頭の中でシュミレートしないと厳しい。
まあ、もっと怖いのは事故だけど。
と元老健の事務員が言って見る。
37名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 22:50:23 ID:090NIa/G0
>>9 貿易なら通関業者の仕事なんかはどうかな?
  現場にも出れるし事務もできるし
  飽きない仕事だし専門的な経験も身につく。ただ給与は・・・。
  とりあえず一つの仕事を長く続けるにはオススメ。
  会社によるけど、将来的にはそこそこの年収は手にできると思うよ。
  若いうちは安いけど。家族を4人養って3人の子供を大学まで行かせた
  業界関係者もいるから辛抱して勤めればいいことあるんじゃないの?
38名無しさん@引く手あまた
>>3 後、経歴・スキル的にも私に似てるので親近感がわきましたwww