履歴書にウソを書く事を語ろう4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 15:28:49 ID:xsFjcKo/O
>>950
今度応募する業種による。接客業なら書いて損はない。
当然ながらアルバイトって書く。
953名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 15:48:47 ID:7vDbl/Vh0
>>944
調べれば解決方法なんていくらでも出てくるだろうに。
もうちょい調べてみろよ。
正直にいうにしろ、聞かれるとしたら来年の5、6月頃だぜ。
954名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 16:34:11 ID:CdiuBSlI0
>>950
学生時代なのにバイトのこと書かなくていいよ
学業優先でしょ。
俺の経験で、履歴書に書かなかったけど高校時代バイトしてたと言ったら、
どんな学校だよ!学生はバイト禁止だろって圧迫面接されたことあるぞ。
955:2008/10/08(水) 17:51:22 ID:ZjmP0+U/O
あかさた
956:2008/10/08(水) 18:02:57 ID:ZjmP0+U/O
アドバイスお願いします。A社を6ヵ月で退職(社会保険加入)
その後2年間いろんなバイト(社会保険未加入)自分で国民健康保険払ってました。
A社の短期間の職歴を消したいのですが、A社退職時にもらった雇用保険被保険証にA社の名前が記載されてしまってるんですが無理なのでしょうか?どうしても短期間の退職理由は聞かれますよね?お願いします。
957名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 18:08:04 ID:qil353uF0
>>956
無理だろうね・・・。
「いままで雇用保険かけて働いたことはありませぇん!」って言って就職しても、
新しい会社で雇用保険をかけてもらう時に、ハロワで同姓同名同生年月日の記録が出てきて
「この雇用保険新規でのお申込の○○さんは、○年○月から○月まで、○○って会社で
働いていなかったでしょうか?本人に確認お願いします。」って言われるよ。
んで、確認されてあぼん。
958名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 18:12:25 ID:7VnJTDW90
うつ病になってクビになってから9ヶ月、治療に専念して最近活動を始めた。
正直に病歴書いて8社ほど受けたけど、全部お祈りが来た。(書類選考は通る)

病歴、書かない方がいいのだろうか。
でも、そうすると退社してからのブランクの説明に困るし、
いずれバレてしまうと思うんだが、どう思う?
959名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 18:17:04 ID:DxpwM2oS0
>>944
どうやってばれるんだ?
960名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 18:30:26 ID:htaLayGh0
>>941
前職の事は一切言わず、確定申告の時に前職の源泉徴収票を提出する。
で、OK
961名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 19:35:32 ID:/WkhbLgr0
雇用保険被保険証>>956
雇用保険被保険証を失くしたことにしてハロワで再発行すれば良い。
現在のそれは、下半分には会社名・加入日(入社日)は、印字されてないはず。

上半分には会社名・加入日が当然書かれているが、
おれがこないだ再発行した時は、その書かれていない下半分しかくれなかった。で、それを提出。
上下がくっついたものをくれた場合は、切り取り線があるので切って下半分のみ提出でOK

再発行のハンコが押されているが、
そもそも失くしやすいものなので、失くしたんで再発行した!で全然OK
962956:2008/10/08(水) 20:55:12 ID:ZjmP0+U/O
雇用保険被保険証の下部にも会社名が印字されてました。ハロワで無くしたって再発行すれば問題なしですか?わざわざアドバイスありがとうございます。
963名無し:2008/10/08(水) 21:37:52 ID:LrdpAp1+0
専門中退にもかかわらず、専門卒業として履歴書を提出した所内定をもらった。
しかし入社の際に最終学歴証明書を提出して下さいて言われたんだけど、どうしたらいいですか?
どうしようもないですかね?
964名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 21:52:39 ID:Dk47Dyy3O
アドバイスお願いします。
18〜19才(1年半)●社(正社員)
19才(半年)▲社(派遣)
19〜22才(約3年)水商売
をしていました。

就職しようとしているのですが、ろくな職歴が書けません。
水商売していた3年をアルバイトと書いた場合『源泉徴収?』などの提出を求められますでしょうか?
965名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 22:01:15 ID:/ojNBm7J0
年末調整の計算の為、今年の源泉徴収票は提出する必要があります。(去年のものは必要なし)

ここで1つ、来年1月から勤務の場合は、2009年度になるため2008年の源泉徴収票提出の必要はありません。
966名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 22:05:01 ID:DxpwM2oS0
あと3ヶ月ニートしてなよおまえら
そうすれば源泉関係無しやでハハ
967名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 22:28:41 ID:lV4IwRNN0
1年以上常駐のニートがいるようだw
968名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 22:50:11 ID:iBRT9iKE0

経歴詐称=自分の否定
969名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 22:59:12 ID:gNwNe+fmO
確かに、来年一月入社が完璧、おまけに前職が倒産してたら更に良し、但し、住民税は普通徴収にしとけよ!
970名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 23:07:12 ID:CdiuBSlI0
>>963 どうしようもないだろうw
971名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 23:17:30 ID:Dk47Dyy3O
>>964です。
>>965さん、ありがとうございました。
気持ち良く新年を迎えたいと思っていましたが、現実を知りましたorz

バイト探そうかな…
972名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 23:36:18 ID:ueNV6Na20
>>964
う〜ん。アルバイトにするにしても水商売だと源泉は難しいね。
今年、入社するにしても源泉は出せないと思う。
もし今年採用されたとしたら、履歴書には飲食店として、また源泉求められたら
前職は飲食店で個人事業主として働いていましたので自分で確定申告しますでいいよ。
突っ込まれたら水商売とわかるかもだけど、この場合、別にウソでもないからなあ。

973名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 00:54:20 ID:qhcsqSiFO
退職日、ウソ書いても大丈夫でしょうか?
974名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 07:08:52 ID:VfwcUsnuO
派遣で4月から1ヶ月しか勤務してないのに、9月までと書いてしまった。
そういえば社会保険とか入ってたから、いずれバレるよね?
幸い派遣だから、派遣先が変わったといえばいいかな?
975名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 15:48:08 ID:o0zkymqD0
今まで10年近く、無職と短期のバイトだけで生きてきました。
実家です。
一度だけ一年近く、派遣で厚生年金に加入した事があり、年金手帳にも
紙が貼られています。履歴書には、その派遣以外は親戚の自営業をやってる
家でバイトとしていたと書いてあります。
勿論、嘘ですが。

自分は住民税とか確定申告とか、払ったこともした事も無いのですが、
バイトや就職ができた時に、会社が手続きするときにバレたりしますか?

年末調整の時に、今年の分がバレるのは理解してますがその他の税金や
雇用保険の経歴とか、市民税等の税金の支払い経歴とかはバレませんか?

ちなみに家の親が、所得ゼロで手続きしてるみたいです。
その今までの所得ゼロが会社にバレないか心配です。
あと一応、日雇いや一ヶ月だけで辞めた派遣も所得税や諸々引かれてる
ので、過去の収入とかいろいろバレないか不安です。

わかる方、宜しくお願いします。
976名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 18:46:49 ID:6KIhL2vg0
>>975
まず、そうなることは分かりきってただろうに10年も何やってたんだか。
自業自得じゃん。これで嘘ついて会社に入ろうなんて世の中舐めてるよな。

とはいえ、来年1月から就職始めればばれない。
977名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 19:24:36 ID:9wm4ROfo0
年内の空白は入院してた事にでもすればいいのかな
978名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 19:39:27 ID:0w7SSv5+O
>>976
今年バイトもしていなければバレないという事ですか?
バレるのは何によってバレるんでしょうか。
979名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 19:48:34 ID:WFWnu4aJ0
>>973>>978
ヒント:源泉徴収票の提出
980名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 19:53:08 ID:0w7SSv5+O
>>979
面接時に給料は手渡しで税金は引かれていたかわからない
と言ってもバレますか?
夜の仕事とか、個人経営の居酒屋とか。
981名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 22:24:55 ID:HeVACvyk0
>>980
そうすると間口が狭くなるが。
水商売では、今度は一般企業厳しくなる。
982名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 03:57:13 ID:+dqMmScX0
最終学歴なんだが、大学その1(Aラン)中退(4年で)
大学その2(Fラン通信無名)卒業

を大学その1も卒業したことにしてもおkですか?
最終だから、もし提出を求められたら大学その2だけ提出でおk?
983名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 04:11:35 ID:/FWQiGzC0
22〜26 A社
28〜30 B社(今の会社)

2年間ブランクあります
22〜27 A社
1年間在職を増やしてみようかと思うのですがばれますか?
ブランク間も企業の社会保険に継続加入してました
984名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 04:43:57 ID:7IQgs2wVO
学校出てから家業(非会社形態・給料も親父の分から引く形で手渡し)手伝ってて、
雇用保険や厚生年金の加入歴はまったくないです(国保くらいです)。国民年金も3〜4年間ずっと滞納してた。
今は就職(試用期間の身分)して、初めて家から出て外で勤めてるんだけど、印象悪いですよね?
あと、仕事が減って親父だけが仕事に行くって状態が10ヵ月位続いたけど、書類には空白6ヵ月として書いたけど、いずれは知られるよね・・?
985名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 04:50:41 ID:7IQgs2wVO
追記:試用期間終わったら契約打ち切られるんじゃないかって不安です。
986名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 06:32:43 ID:hSdcK2ex0
>>982
卒業証明書を出せと
逝ってくる会社は珍しくないから
ばれる危険性が高いから奨めない
987名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 07:05:19 ID:hSdcK2ex0
>>984>>985
結論からいって、今必死に働け。

今の働きぶりの方が問題。
職場のお荷物にならないように不平不満を言わず
サービス残業もやって、ポイントを稼ぐんだよ。

また新たに人を募集するのって大変なんだから
出来れば採用し続けたい、ってのが会社の本音。
多少の嘘には目をつぶっても、良い社員なら残したいと思うもの。
988名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 08:40:54 ID:ZGTD0nAj0
鑑定おながいしまつ

大学卒業 1年間フリーター
職歴1 派遣社員 実際は1年間勤務(雇用保険は10か月分)
職歴2 正社員(雇用保険あり)2ヶ月 (2→3の間はブランク10ヶ月)
職歴3 正社員2年

問題は卒業後のフリーター期間および職歴1と2。(職歴1〜3とも別会社)
大学卒業後から派遣で働いていたことにする。職歴2を削る。
結果、派遣を3年間やっていたことにする。そして、空白期間を作らずに正社員へ。
ただし、雇用保険は10ヶ月と正社員2ヶ月の履歴がばっちり残っている。

このように改定をしたいが、前職は何もいじっていないので大丈夫ですか?
年金手帳は真っ白で、何も書かれていません。
また、源泉徴収は前職が2年やってるので1年分求められても前職をいじっていないのでクリアできます。
転職先は金融と警備は避けるようにしています。
989名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 11:27:38 ID:7g3V0HRH0
金融と警備は以外で職歴調査されやすい業種ってありますか?

あと派遣やアルバイトでも調査されるんでしょうか?

参考になる知識持ってる方いたら教えて下さい
990名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 11:30:02 ID:sq0pvNXD0
前職の会社にрオて勤務期間を聞きます
991名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 20:19:17 ID:7IQgs2wVO
>>987
今はもう必死です。何とかがんばってる。。
やっぱりばれちゃうのかなあ・・・
992名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 20:51:43 ID:sq0pvNXD0
 
採用の3の法則ってのがあります。それはずれ.ときついですよね

・転職は3回目まで(面接している会社に入ったとしたら3社目ということ)
・30歳まで
・前職を辞めてから3ヵ月以内
 
993名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 21:42:44 ID:OxjCwH7v0
>>992
あ、あと浪人、留年、無職などの空白も 合計で3年まで。
このスレで必死になってる人間全部含まれてるよ。

994名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 23:01:59 ID:WyqNtlVd0
>>992
派遣人生の人なら数社多くても大丈夫
現にうちの姉は7社くらい派遣経験してから大手の正社員になってる
995名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 23:03:20 ID:sq0pvNXD0
>>994
履歴書誤魔化したんだろ
996994:2008/10/10(金) 23:05:26 ID:WyqNtlVd0
>>995
以前働いてた大手から正社員化のお声がかかったらしいよ
997名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 23:38:05 ID:Tq8rmVtp0
短期の連発じゃだめだろうけど、たとえ派遣でも長期の技術系とか
職種的に一貫性があれば、そんなに問題視されないだろう。
むしろ、どこそこではどうだった?なんて入社後にアドバイスを求めてきたりもするよ
998名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 23:42:53 ID:sq0pvNXD0
       /''┐                        ,r'┐
  r‐ー---v。,コ ゙l           __,,,,,,,,,,,,,_   .,rrv,,,,,,,] |___、
  ゙ー--,,。,,,,,,,,_、 `゙゚゙"''i、.,r‐‐'''゙゙~`     `~'┐ ヽ,,,_:      .゙ト
        .゙l .|'''''・'" ゙lvv-ー''''''¨゙゙゙゙゙゙゙゙゙フ' .,l゙   :  ̄] 厂゙゙゙゙″
      ._,,,,,,ト .,|           ,,r" ,r″ .,―----7 =ー''''''i、
     ,/^ _,,、 .〔             ,,/゜.,,r″  .゙--ぃ,,,,,,,、, y-一'′
    l゙ .l',,,i´  .ヒ         ,i´ .,i″    .rヘ,   .゙l ゙l
    ゙l,.″,,r'| .|           | .〔      ゙l, .゙l,  ┌-7 ゙l
     ``'''″ .| .|        ゙l、.ヽ,、    .゙l, .゙L "--i、。メ
         ,i´ ,i´        ゚-,,、~'''-i、   .゙L .゙l、
        l" ,メ              ~'ー-,〃   .ヽ .ヽ
           ~″                      ゚ヽ,フ
999名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 23:43:56 ID:sq0pvNXD0
              __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
1000名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 23:45:13 ID:sq0pvNXD0
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。