高卒は人生終わってる PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
高卒の皆さんからスレを立てるようご要望があるとのことなので、立てました。
2名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 08:57:54 ID:m/dh5luj0
ひょっとして2ゲット?
3名無しさん@引く手あまた :2008/04/15(火) 09:07:09 ID:H8/wZPbm0
もう
4名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 16:06:28 ID:Rz2JlZD60
オカルト板の呪殺スレに>>1のことをお願いしておきました
5名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 21:54:15 ID:Ae5Cv3y70
受験勉強すら逃げるような奴はなにやっても駄目
6名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 21:56:41 ID:iwficFAoO
>>4
>>1はやっちゃったね
嫉妬し過ぎw
7名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 00:37:19 ID:7v6KUc4BO
底辺高でもバカなりに勉強して底辺でもいいから大学に行っておけば良かったのに。
そうすれば因数分解くらいはできる人間に見られたかもしれなかったのに。
8名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 00:39:15 ID:E8UTNz8b0
人生初の一桁ゲト
9名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 01:41:43 ID:7v6KUc4BO
若いのに生まれ変わるか子供に託すかしかないというのはあまりにも哀れだ。
10名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 02:13:12 ID:jUNyphmcO
僕は今月から国家公務員として働いている18歳です。
僕は高卒ですが、三年の時に大学受験勉強では無く公務員受験勉強をしていました。
高卒は馬鹿にするのはおかしいと思います。
僕は大学なら中級の大学には行けたんですが、色々考えた結果国家公務員になりました。
皆さん、国Vの問題が解けますか?
解けないなら、高卒を馬鹿に出来る資格は無いと思います。

国Vより

高校1年、2年、3年のそれぞれ二人ずつ、計六人が旅行に行く事になった。
同学年の者が同じ部屋にならないようにA.B.Cの三つの部屋に分かれて入る事になった。
何通りの分け方があるか。
1110:2008/04/16(水) 02:17:40 ID:jUNyphmcO
もう一問出します。
同じく国Vより

空間に、同一平面上にない4点A.B.C.D点がある。
これら4点すべてから等距離にある平面はいくつあるか。


皆さん、僕の出した二問を解いてみて下さい。
高卒の試験の問題です。大卒なら解けて当然ですよね?
解けないのなら、高卒以下です。
12名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 02:19:19 ID:+oH2+FXJ0
どうせ仕事みつからねいなら高校すら行かない方がいい・・
と思った時もある。

まあ、世間全体がこうなると下の世代は勉強しなくなるんだよな。
学力格差って半端じゃなくつくね。
13名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 02:21:52 ID:+oH2+FXJ0
はあ、仕事に就きたい。

高卒も大卒も無い、ただ貧困という現実がそこにはある。
1410:2008/04/16(水) 02:23:27 ID:jUNyphmcO
>>7さんは当然解けますよね?
何せ高卒でも解ける問題なんですからね。
逃げないで解いてみて下さいね。
ちなみに試験では150秒以内で解かないといけません。
大卒の皆さんは当然解けますよね?
15名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 02:31:09 ID:+oH2+FXJ0
>>14
俺は大卒だが、ぶっちゃけ解けない。

戦ってる相手が数学ではなく、貧困なのでな。


ああ仕事してえ。働きてえなあ。
16名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 02:31:26 ID:MkQxrHRgO
X 3 2 13
5 ? ? 8
? ? Y ?
4 15 ? 1





XとYを求めよ

17名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 02:35:49 ID:MkQxrHRgO
次のような関係があるとすると、確実に言えることはどれか?

サッカーが好きな人は野球が好きである

テニスが好きな人は陸上が好きである

野球が好きな人は陸上が好きである


1、サッカーが好きな人はテニスが好きである
2、サッカーが好きな人は陸上が好きである
3、陸上が好きな人は野球が好きである
4、野球が好きな人はテニスが嫌いである




18名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 02:36:01 ID:7v6KUc4BO
12 0
19名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 02:38:57 ID:+oH2+FXJ0
>>16
XとYは Love と Peace

よってLOVE & PEACE

POORによるWARはなくなる。WARによるPOORも消える。
テロも犯罪も消えてなくなる。
日本発の世界的貧困もなくなる。

皆は働けて生活するお金を稼げる
20名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 02:48:08 ID:MkQxrHRgO
A〜Fの六人がテニスをリーグ戦方式で行い、その結果を次のように言った。
A「B君には勝ったが、C君には負けた」
B「2勝3敗だった」
C「F君には負けた」
D「B君には勝ったが、順位はE君の次だった」
E「B君、C君、F君に負けた」
F「A君、B君に負けた」

以上のことから、言えることとして正しいのはどれか?


1、優勝したのはFで、最下位はBである
2、B、Fとも2勝3敗だった
3、Cは4勝1敗で優勝した
4、Dは2勝3敗で、4位だった
21名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 02:50:37 ID:7v6KUc4BO
16 7
22名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 02:51:26 ID:MkQxrHRgO
DCACE
+BBCBA
−−−−−−
EDCDE






A〜Eは0から4の異なる数字が入る


C+Eはいくつになるか?
23名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 02:52:45 ID:Ef0eAqFk0
>>22
Cはカスタマ
Eはエンジニア

24名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 02:53:33 ID:Ef0eAqFk0
従って
カスタマエンジニアと言う職業です。
25名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 02:53:35 ID:MkQxrHRgO
10進法の58を3進法に直すといくつになるか?
26名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 02:56:00 ID:7v6KUc4BO
211
27名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 02:57:44 ID:7v6KUc4BO
もとい
2011
28名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 03:03:09 ID:MkQxrHRgO
4進法12321を10進法に





29名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 03:04:42 ID:7v6KUc4BO
携帯なので暗算ではムリ
30名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 03:07:30 ID:MkQxrHRgO
31名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 03:13:38 ID:7v6KUc4BO
441
これで最後
32名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 03:16:06 ID:MkQxrHRgO
33名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 12:03:37 ID:7v6KUc4BO
野菜さんチームと果物さんチームで野球の試合をしました。
1-0で野菜さんチームが勝っています。
九回裏ツーアウトランナーなし。
バッターのリンゴさんがホームランを打って2-1で果物さんチームが逆転勝ちをしました。
なんで?
34名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 12:10:00 ID:7v6KUc4BO
分岐点の先には住人が必ず嘘をつく嘘つき村と住人が必ず本当のことはいう正直村があります。
あなたは正直村に行きたいが、分岐のどちらに行けば良いか分かりません。
分岐点にはどちらかの住人がいます。
あなたはその人に一つだけ質問をすることができます。
なんという質問をすれば、正直村に行くことができるでしょうか?
35名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 15:04:08 ID:5izs9yyS0
専学卒でも、一流と言われる企業で人使って(つまりそれだけの立場で)働いてる奴なんぞゴマンとおるぞ。
ようはやる気の問題。
36名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 15:08:03 ID:E4u5ybwtO
>>33
ランナーが「梨」だから

>>34
「お前の村に連れていけ」
37名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 21:31:35 ID:UBowyX+wO
>>34
私が「この先にあるのは正直村ですか?」と聞いた時、あなたは「はい」と答えますか?

「はい」と答えた方に正直村があります
38名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 22:30:56 ID:F7UqkIG8O
>>28
問題解けないからって問題出すの止めようぜw
39名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 22:38:15 ID:2MJFU1jc0
何の役にも立たないよ。
40名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 23:10:28 ID:Ef0eAqFk0
>>27>>31が正解。
41名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 23:41:23 ID:F7UqkIG8O
>>39
問題解けないお前の頭がなww
42名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 23:45:56 ID:KnnIsOuT0
虫食い算とか鶴亀算とか時間内に解くのは訓練しないと東大でも無理だと思うよ
公式に当てはめて論理的思考を問う数学とは違って判断能力を問う問題だから
まぁ大卒の公務員ならそっちより民法や憲法の方が大切だしね
43名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 08:02:47 ID:pRbYoz6YO
四谷大塚を思い出す。
今はあるのか?
44名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 16:14:27 ID:tkoaEck3O
>>42
地頭がいい人は何もしなくても解けるよ。
後、論理的な思考が出来ないと解けないし数的は公式も当然必要。
それに大卒、高卒共に判断推理、数的推理が一番重要。
45名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 21:32:14 ID:DXBvjyhz0
1 3 9 27 81 243 … …
1 1 0 2=1+3+54=58

1 4 16 64 256 1024 … …
1 2 3 2 1=1+8+48+128+256=441


逆になってしまった。
46名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 21:46:37 ID:5NM9oEpO0
東大や京大に入る学力と、判断推理の学力は性質が違うような気がする。
判断推理は、どちらかというと、私立中学入試に似ていると思う。
公立から東大に来た人は苦手なのではないか。
47名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 22:02:45 ID:waYU5gz70
俺の彼女が私大文系出身の国家公務員だが
こつさえ掴めば数的処理や判断推理はすぐにできるようになってたぞ
民法と経済原論の方がよっぽど難しいって言ってた
配点の比率も教養科目より専門科目の方が多いからね
48名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 00:13:33 ID:XPEZscT+O
彼女といえど所詮他人。
つまり自分自身の経験ではないので、ネタでなかったとしても、軽薄であり、重みの無さを感じる。
49名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 09:14:22 ID:kLY0KX5hO
>>10です。
答えられた人はいませんでしたね。

それなら国Vの数学を出します。
高卒でも出来るんだから、大卒なら簡単に出来ますよね。

問1
初項3、公比2の等比数列の和が100をこえるのは、項数nがいくつの時か。

問2
赤玉6個、黒玉4個、白玉2個の入った袋から同時に2個取り出すとき
二つの色が同じでない確率を求めよ。
5010:2008/04/18(金) 09:16:07 ID:kLY0KX5hO
因数分解がどうこう言ってた>>7さん。
あなた逃げないで答えてみて下さい。
51名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 10:39:01 ID:Hcwcgkc5O
言い訳
激務で逃走しましたw
52名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 10:40:00 ID:Hcwcgkc5O
激務で問題解けませんw
53名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 10:41:18 ID:+vXXIW0r0
国家公務員が転職板にいてワロタw
54名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 10:53:44 ID:q3fAKiARO
自衛官も国家公務員だよね
55名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 11:03:33 ID:XPEZscT+O
6 1/6
次の問題はこれが解けてからにしてくれ。
以下を証明せよ。
nが2より大きい自然数ならば、x^n+y^n=z^nとなる整数xyzの組は存在しない。
56名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 11:06:04 ID:+vXXIW0r0
log28,log31,log93 の値をそれぞれ求めなさい
57名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 19:27:54 ID:XPEZscT+O
もとい
5/6
同じ色と勘違い。
58名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 02:21:36 ID:IZqGYk2AO
底辺馬鹿大卒が逃げ出しました。
今度からテンプレに入れておけよ。
この問題が解けない大卒はレス禁止って。
59名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 05:30:31 ID:T/qwt7yr0
>>1
専門学校より下なんじゃないの?
60名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 07:12:26 ID:Q6988pawO
>>58
>>55>>57で回答したが。
残念ながらあなたと違って底辺大でも高卒でもありません。
61名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 07:19:48 ID:RzBlNpQZ0
自演乙
62名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 07:25:46 ID:Q6988pawO
自演って?
>>58とは別人ですが。
63名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 07:37:25 ID:RzBlNpQZ0
自分で出した問題は解けるのは当たり前だわなw
64名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 07:42:49 ID:Q6988pawO
自演ってそういう意味ね。
でも>>49とも別人ですよ。
>>49>>55の問題を解く番だけどね。
65名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 07:45:56 ID:Q6988pawO
>>59
これだけ大漁なら>>1の思惑通りではないか?
66名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 08:01:32 ID:RzBlNpQZ0
慶應法学部と東海大学工学部ってどっちが就職いいの?
67名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 08:06:55 ID:Q6988pawO
その質問のこころは?
サンプルでもあった?
68名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 08:09:23 ID:RzBlNpQZ0
慶應法学部と東海大学工学部ってどっちが就職いいの?
69名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 08:11:50 ID:Q6988pawO
自分で調べてみたら?
70名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 08:13:05 ID:RzBlNpQZ0
慶應法学部と東海大学工学部ってどっちが就職いいの?
71名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 10:22:26 ID:30BgO0wL0
馬鹿田大学 卒業部
72名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 10:51:14 ID:adpMG39UO
高卒ニート
73名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 11:31:37 ID:30BgO0wL0
みんなクズ
74名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 13:39:59 ID:Q6988pawO
クズネッツ
75名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 14:08:38 ID:LrVEZsZb0
>>49
大卒ですが、激務すぎて、会社の2ブラの調子も悪いので答えられません。
76名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 14:30:14 ID:xgEFA1Tt0
ひまでしょうがないので問題解いていくか。

10が24通り
11が0
77名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 14:35:28 ID:xgEFA1Tt0
16は16と7
78名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 19:08:34 ID:Q6988pawO
>>71
卒業部って何だよw
79名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 09:08:02 ID:fSShq+pJO
馬鹿田大学と言えば、バカボンパパを思い出すが、バカボンパパって意外に若いんだよね。
80名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 10:56:18 ID:CTNG4Dvl0
いちいち同級と会うときに大学名を晒すあたり
それほど馬鹿じゃないかもしれないな。とか思ってた
81名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 22:33:21 ID:2O0i3DJYO
真面目な質問だけど、一般的な大東亜帝国と一般的な高卒ではどっちが上なの?
生涯年収の話で。
82名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 22:37:06 ID:2O0i3DJYO
大東亜帝国と言えど、学費、仕送りで四年間で1000万円近くはかかる訳じゃん。
高卒はその間に年収400万円として1600万円稼ぐ。
22歳時点で2600万円の開きがある訳だよね。

大東亜帝国レベルじゃ、まともな会社に入れる訳無いし
下手したら高卒の部下なんて事もある。

そう考えたら、高卒の方がいい気がするんだよね。
83名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 23:48:21 ID:fSShq+pJO
大東亜と比較しようとするあたり、発想が貧弱な気がするよ。
84名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 00:09:15 ID:KcYFCPFRO
高卒から見ると大東亜帝国あたりが目の上のたんこぶなんだろうな。
85名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 21:00:46 ID:J1YBhjtx0
どっちが上って比較すること自体が間違い。
犬と人間比べたって意味が無い。
高卒なんて犬同然。
人扱いしちゃ駄目だよ。

まぁ俺からすればF大クラスも犬なんだけどと小卒の俺が言ってみる
86名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 21:15:59 ID:EWT/1Gsm0
FよりGカップがいい
87専門卒:2008/04/21(月) 22:07:54 ID:qCb7x5CW0
高校って義務教育のようなもんだけど
何の技能もないのに社会に出ても役に立たないただのゴミじゃないの?
88名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 22:12:01 ID:3qoEQjXN0
高卒公務員の俺の嫁は勝ち組
89名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 22:17:55 ID:qCb7x5CW0
嫁の話をしてもね〜wwwwww
90名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 22:21:07 ID:3qoEQjXN0
ちなみに俺は大卒だけど現在は逆で子守しながら転職活動してます。
だって嫁のが給料いいんだもん
91専門卒:2008/04/21(月) 22:23:05 ID:qCb7x5CW0
嫁の話をしてもね〜wwwwwww
92名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 22:23:32 ID:t+2dtO9L0
高卒の相手なんて大東亜帝国で十分。
マーチは高見の見物させてもらうよ。
93名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 22:24:29 ID:oLwFKFHk0
高卒の公務員が勝ち組って・・・

このスレの人間はどこまで底辺
94名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 22:26:04 ID:3qoEQjXN0
専門卒ってプっww
95専門卒:2008/04/21(月) 22:26:29 ID:qCb7x5CW0
中学が義務教育とか言うけど引きこもりや登校拒否、ヤンキー等以外は
事実上高校には進学する子のご時勢に
96名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 22:29:53 ID:3qoEQjXN0
高卒、大卒で偉い人はいる。
専門卒ってプ〜
97名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 22:31:20 ID:qCb7x5CW0
高卒にはいないよ
98名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 22:32:09 ID:3qoEQjXN0
いるよ。俺の嫁
99専門卒:2008/04/21(月) 22:32:42 ID:qCb7x5CW0
嫁の話をしてもね〜w
100専門卒:2008/04/21(月) 22:33:28 ID:qCb7x5CW0
高卒の公務員って地味でブサイク
101名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 22:34:53 ID:3qoEQjXN0
高卒の公務員は地味、俺の嫁はかわゆい 他は確かに芋ねーちゃんが多いな
102専門卒:2008/04/21(月) 22:36:40 ID:qCb7x5CW0
高卒って技能もないのに仕事あるの?
103名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 22:37:36 ID:3qoEQjXN0
専門卒って高い学費払った分の見返りあるの?
104専門卒:2008/04/21(月) 22:38:15 ID:qCb7x5CW0
高卒よりマシかな
俺学費免除だし
105名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 22:38:57 ID:oLwFKFHk0
専門>>>>>>高卒>中卒
106名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 22:39:47 ID:3qoEQjXN0
あらら2年間無駄にして
107専門卒:2008/04/21(月) 22:40:45 ID:qCb7x5CW0
ちなみに大手重機メーカーのエンジニア年収600万です
108名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 22:41:29 ID:3qoEQjXN0
大卒の俺の仲では

高卒公務員の嫁>>大卒の俺>>>高卒=専門卒
109名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 22:43:13 ID:tej4w6MNO
>>107
羨ましい
110名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 22:44:26 ID:oLwFKFHk0
一般論なら高卒と中卒は大差ないね
111専門卒:2008/04/21(月) 22:48:27 ID:qCb7x5CW0
>>110
そりゃ〜そうだよ義務教育の延長なんだから
112専門卒:2008/04/21(月) 22:48:48 ID:qCb7x5CW0
>>110
そりゃ〜そうだよ義務教育の延長なんだから
113名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 22:51:13 ID:3qoEQjXN0
大卒の俺から見たら
高卒も専門卒も一緒だよ。
俺の嫁は高卒だけど別に生きるのに困らないし。
ここで吼えてる大手重機メーカーのエンジニアは年収600万でもクソ
114名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 22:52:41 ID:tej4w6MNO
いや〜違うと思う
115名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 23:36:33 ID:3qoEQjXN0
大卒の政治家は普通にいる。
高卒の政治家は叩き上げって感じがする。
専門卒の政治家ってなんか妙にダサいw中途半端な感じがする
116名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 23:39:32 ID:oLwFKFHk0
高卒は終わってる
117専門卒:2008/04/21(月) 23:55:15 ID:qCb7x5CW0
同意
118名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 12:56:38 ID:sVfAkppo0
高校が義務教育なのは納得


名前だけ書いたらいける高校すらある時代だからね
119名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 14:25:59 ID:8MHgdbmd0
大学一年で中退ってやっぱり高卒になるよなあ。
高校中退は中卒になるのと当然一緒で。
120名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 14:39:46 ID:srQIoDYkO
一応、大卒ですが仕事がありません
121名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 17:11:35 ID:thf21v6uO
大学は二年以上在籍したら短大卒扱いになるんじゃないか?
どっちにしろ大学だろうが専門だろうが中退したら高卒以下になるな
女なら高卒でも事務職なら就けるだろうけど男なら零細企業やコンビニの営業しか無理だ
122名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 18:37:23 ID:sM5g6YcY0
一浪して選抜試験でうかった最下層の大学いったけど、
どうしようもないので、1年で除籍、1年、期間工やって、
やりたかった広告の専門学校いったら、そこの教師に
弟子入りって感じで1年後に広告会社に就職。
なので、高卒になってしまうんだが…説明のしようがないのよね
このへん。単純にスペックで比較されるとどうしても不利。
超有名なあの製品とかあの本の企画やった業績を評価して
ほしいのに…。
123大卒:2008/04/22(火) 19:34:35 ID:EWtddcHlO
必死に吠えてる専門君も大卒からしたら雑魚だよ
124名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 21:20:20 ID:thf21v6uO
高卒は専門以下
125名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 08:05:46 ID:DaC6y/xJ0
×高卒は人生終わってる
○高卒は人生始まらない
126名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 19:30:47 ID:opcUSG7h0
おすすめ↓
★北海道情報大学通信教育部★Ver.7
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1200383948/
127名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 00:59:31 ID:28gZu7lO0
どんな低レベル大卒でも義務教育レベルの知識はある。
全ての高卒とは言わないが、高卒には義務教育程度の知識すら無い奴が存在する。
採用する側から見てハズレが混ざっている高卒を避けるのはリスク管理として当然。

「ヨーロッパって国、どこにあるんスか?」 お前の中ではEUは既に1つの国家なのか?
(地図でアフリカを指さし)「インドってこの辺ですよね?」 お前は4大文明からやり直せ!
(メキシコ辺りを指さし)「エジプトってこの辺でしょ?」 ピラミッドって言葉しかあってねーよ!
128名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 01:53:40 ID:fzoH7knh0
>「ヨーロッパって国、どこにあるんスか?」
俺の周りではそういうのって大卒に多かった。
「あ、俺そういうの専門じゃないんでぇ〜」で済ますし。
高卒は有名どころなイギリス、フランス、イタリアぐらいしか
出てこない程度でヨーロッパを国と思ってるやつなんかいなかった。
何故かあたりまえのように
「ドイツがソ連だったころはまだ小さかったんで〜」と言ったのは
大卒にも高卒にもいた。
129名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 08:47:50 ID:rxYzY9sM0
>どんな低レベル大卒でも義務教育レベルの知識はある

ないない。分数の計算ができない大学生が多い知ってるだろ。
130名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 08:52:01 ID:jFuDpksg0
俺、高卒な上分数どころか漢字も殆ど書けないよ
PCがあるから助かってる
131名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 09:05:35 ID:U5KMGwxL0
だから、難関大学以外はたかがしれてるって。

大卒でも知識の偏りは否めないし。 
132名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 10:49:10 ID:fl4Won/d0
どの求人媒体見ても高卒の採用枠がない・・
どうしよ〜・・・
133名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 12:01:59 ID:xx/Q1i6j0
転職サイトは登録した?
134名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 23:49:54 ID:UHG5vJg4O
高卒だと選択肢が少なくなるのは事実だな。
135名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 00:03:13 ID:Zl3GEs8L0
高校中退で大検取って大学に入学して
税理士資格とって赤坂で開業して愛人一人囲っている俺が来ましたよ。

高卒だの大卒だのくだらないこと言ってんじゃねーよ。
136名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 00:05:39 ID:Po94ZZ5L0
高卒は終わってる
137名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 00:06:38 ID:UHG5vJg4O
税理士程度だと学歴は関係ないのかもな。
138名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 00:12:09 ID:CjBo9B2dO
>>135














またお前か
139名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 10:16:20 ID:jzUmbCs1O
学歴がないのって本当に哀れだな。
2chは本音が表れると言うが、このスレをよく読んで、世間一般が高卒のことを本音ではどのように見ているか、理解しておいた方がいいよ。
140名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 14:49:16 ID:wRbScgBI0
×世間一般が
○2ちゃんをみるような底辺大卒が
141名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 15:10:39 ID:u4gAKEyy0
俺高卒orz
142135:2008/04/26(土) 16:27:43 ID:JH+UUHYo0
>>135だけど
専門職で(専門職でなくてもいいけど)独立してしまえば学歴は全く関係ないね。

人に使われる身であれば少しは関係してくるかも。

自分の腕一本で世の中を渡っていける自信があるなら
高卒でも全く問題がない。

逆に自分の能力に自信がない人ほど
学歴学歴と騒ぐ傾向があるようだ。
143名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 16:41:03 ID:Po94ZZ5L0
お前は何の能力もない高卒だろうがw
144名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 16:43:27 ID:/r480s0y0
スキルのない高卒と学士wとも50歩100歩だ。
145名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 16:48:18 ID:Po94ZZ5L0
135は自称税理士
146名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 17:09:54 ID:T+Uw5rut0
「パパー高卒を見た〜い、エサあげに行こうよ」
「ははは、そうだな、じゃあ今度の日曜に動物園に行くか。
こないだ○○動物園でまた高卒の赤ちゃんが生まれたそうだよ。
きっとかわいいだろうね」
「やった〜、僕バナナあげるんだ」
「おいおい、高卒はそんなものは喜ばないよ。
そうだな、蛾と高卒はコンビニの明かりが大好きだから、コンビニで
五個百円のカニパンでも買っていくか」
「ママ〜、パパが今度の日曜動物園に連れてってくれるんだって」
「あら、よかったわね。ただし街中にいる野生の高卒に近づいちゃだめよ。
興奮すると歯をむき出して飛び掛ってくるからね。それにしても最近山の中から
よく高卒が降りてくるわね、エサが不足してるのかしら」
「高卒も住処を追われるような住みにくい時代なんだろうな・・・・」
147名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 18:34:51 ID:jzUmbCs1O
このスレには自称税理士の高卒が常駐しているようだな。
148名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 18:40:35 ID:JH+UUHYo0
確かに「人に使われる(使用人の)身であれば」世の中はまだまだ学歴社会だけどね。

でも、その程度のことだよ。

高卒・大卒など狭い世界での話しだよ。
149名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 18:46:24 ID:Cq3ZLOon0
重要な仕事を高卒に任すのはリスキーだしね

独立するにしてもそれなりの仕事に就いた方が人脈や
起業する為のネタを探すのも大いに有効だよ


150名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 18:55:10 ID:jzUmbCs1O
高卒が「高卒・大卒なんて関係ない」というのは、背が低い人が「身長なんて関係ない」と言うことと同じで、とても哀れだ。
かわいそうに。
151名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 08:48:05 ID:uWiAjHLSO
>>148
いつも釣られてますな(笑)
152名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 09:25:22 ID:lHflHEpj0
やっぱ難関大学を出たやつは、おおむね能力が違うよ。

しょうがないよ。違うんだから。
153名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 10:52:32 ID:5dQ/QegwO
馬鹿大卒ってゴールデンウイークも大手企業の高卒がゆっくり休日を満喫してるのに
馬鹿大卒は求職してんだよなww
しかも、求職しても10連休は皆無wwそれどころか激務ww
しかも、無職100連休ww
同じ「しょく」でも休業と求職は負け組と勝ち組の差だなww
負け組大卒は哀れだなww
154名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 10:56:57 ID:5dQ/QegwO
>>151
いつも大手企業の高卒や税理士に嫉妬してんなww
155名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 10:57:12 ID:3DJnF8s3O
製造業のラインだけだろ丸々休みなのわ。
本体勤務カレンダー通りだからな。
156名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 11:00:02 ID:3DJnF8s3O
てか無職だから暫くゴールデンウイークか
157名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 11:06:29 ID:5dQ/QegwO
>>155
大卒はゴールデンウイーク10連休なんて当然だろww
馬鹿じゃなければなww
大手企業の高卒もそうなんだからw
158名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 11:11:09 ID:3DJnF8s3O
マジで零細工場勤務らしいな…大手はカレンダー通りだし(笑)
159名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 11:12:43 ID:5dQ/QegwO
零細企業に勤める馬鹿大卒哀れw
160名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 11:14:59 ID:lHflHEpj0
普通に会社によるとおもうけど?
161名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 11:17:39 ID:5dQ/QegwO
そりゃそうだろw
しかし、ここにいる馬鹿大卒で激務wしかもゴールデンウイークも仕事なんて
大手企業の高卒のが断然いいなw
162名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 11:17:57 ID:khBGnx590
そろそろバイト卒業して本業に就こうと現在就職活動中。
発言から大卒だと思われる人が平日の昼間から書き込みしてるけど
そういう人って絶対無職ニートかよくてフリーターでしょ。
いくら大卒でも無職ニートやフリーターよりも
高卒でもしっかり定職に就いて働いてる人のほうがずっと人間立派。
163名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 11:19:14 ID:5dQ/QegwO
そうだ。その通り。現実をみないとな。馬鹿大卒君は
164名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 11:20:46 ID:3DJnF8s3O
>>159
学歴コンプ(笑)
165名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 11:21:38 ID:5dQ/QegwO
>>159
激務企業コンプww
166名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 11:22:13 ID:5dQ/QegwO
167名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 11:24:09 ID:1FCcGrIq0
実際問題高卒って専門の俺でも見下してるよw
168名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 11:25:03 ID:5dQ/QegwO
>>167
俺は馬鹿企業に勤めるお前自体を見下してるのになww
169名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 11:25:03 ID:lHflHEpj0
んー高学歴だからといって仕事や休みのスケジュールがゆるいわけじゃないと思うけど。

むしろブルーカラーライン工の方が、休みが長かったり。

170名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 11:26:59 ID:1FCcGrIq0
>>167
へ〜、だからどうしたの?
高卒を見下すスレだよ
171名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 11:27:25 ID:1FCcGrIq0
172名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 11:27:50 ID:5dQ/QegwO
>>170
馬鹿だなww
173名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 11:29:28 ID:1FCcGrIq0
165 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/04/28(月) 11:21:38 ID:5dQ/QegwO
>>159
激務企業コンプww

166 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/04/28(月) 11:22:13 ID:5dQ/QegwO
>>165>>164





馬鹿だなwwwwwwww
174名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 11:29:37 ID:5dQ/QegwO
>>170
馬鹿企業を見下されて悔しいのなww
学歴があろうと馬鹿企業の傘下なんざ馬鹿頭脳だからなw
175名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 11:30:52 ID:aOUx+WrG0
高卒ってマジでFランや短大以下だろJK
176名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 11:31:25 ID:3DJnF8s3O
高卒ニート顔真っ赤だな
177名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 11:31:24 ID:5dQ/QegwO
馬鹿企業に勤める大卒も専門も馬鹿じゃんww
大手企業の高卒のが断然マシww
178名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 11:33:34 ID:3DJnF8s3O
高卒ニートが釣られてるだけだろ(笑)
179名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 11:34:34 ID:5dQ/QegwO
大卒無職が大手企業の高卒に嫉妬する構図は哀れだなw
180名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 11:35:55 ID:aOUx+WrG0
>>178
まぁそりゃ〜DQNの巣窟であるFランや短大にすら敗北して
売り手市場から取り残された哀れ実像が映し出されているね
181名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 11:36:29 ID:1FCcGrIq0
>>179
俺は大卒ではないけど・・・
182名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 11:38:19 ID:5dQ/QegwO
>>180
無理があるわww
上が馬鹿なのに、大手企業に勝てるはずがないだろw
大手のトップは旧帝大レベルだぞww
馬鹿大卒が勝てるはずがないだろw
大手企業の高卒にすら勝てないのにww
183名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 11:38:32 ID:aOUx+WrG0
三大損保の1年目社員なわけだが、
中学校同窓会に高卒ディーラーの馬鹿が沢山いて鬱だわ。

仕事の立場上ではヤツラのほうが俺より上だからこっちがペコペコしてなきゃならない。
給料は圧倒的に勝ちなのに、そんなことをヤツらの前で喋ったら、
ヤツらが気を悪くしてうちの商品を売ってくれなくなるかもしれん。

担当者「なんでウチのじゃなくて他社の保険ばかり勧めるんですか?」

ディーラー「おたくの○○って社員が給料のこととかベラベラ喋って、腹立ってん」


会社にそんな話が言ったら、リアルにオワル。
実際給料のことは絶対言うなって言われてるし。

俺いったいどーしたらいいよ。
同じ境遇の人、結構いると思うんだが・・・。
184名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 11:40:42 ID:5dQ/QegwO
>>183
高卒の前でウンコ喰えば?
wwwwwwww
185名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 11:41:14 ID:1FCcGrIq0
>>183
本人を目の前にデリカシーのない発言だね・・・
186名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 11:49:24 ID:5dQ/QegwO
大卒がやっと現実を直視しだしたようだな
187名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 11:53:52 ID:3DJnF8s3O
高卒でディーラーなら勝ち組だろ…高専以上になると完全な負け組だけど

今時高卒なんかディーラーすら入れないんじゃないの?

188名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 11:57:02 ID:5dQ/QegwO
入れてるだろ
だから、高卒にきらわれたくない卑屈大卒君がいるんだ
189名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:00:01 ID:1FCcGrIq0
俺専門卒だけど高卒と中卒には馬鹿にされる筋合いはない
190名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:00:13 ID:2JqQ+ubo0
>>183
>三大損保の1年目社員なわけだが、

こういうことは言いたくないが
損保に勤めている時点であなたも大した事ないでしょうに。

人様を見下せる立場(どのような場合でも見下してはいけないが)
ではないと思うよ。
191名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:00:55 ID:3DJnF8s3O
>>188
今時の話です
192名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:01:39 ID:5dQ/QegwO
>>189
勿論、お前個人にもなw
193名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:02:40 ID:2JqQ+ubo0
人を見下す人はね。
人からも見下されるんだよね。

若い人は覚えておいたほうがいい。
194名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:03:09 ID:aOUx+WrG0
>>190
嫉妬するなよ
195名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:04:14 ID:1FCcGrIq0
>>182
高卒から大手ってまったく羨ましくないよ
雑魚なんだから
196名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:07:10 ID:5dQ/QegwO
>>195
馬鹿企業のお前のが羨ましくないわww
企業全体で雑魚だからなw
197名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:09:20 ID:1FCcGrIq0
>>196
俺は民間に勤めているとは一言も言ってないけど
雑魚の高卒はそんなことも推し量れないの?
198名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:10:16 ID:5dQ/QegwO
企業全体が雑魚な奴が大手企業の高卒を馬鹿する権利などないわww
民間じゃなかろと大手企業に勝てないと雑魚は雑魚だからなw
199名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:11:18 ID:1FCcGrIq0
高卒って時点で雑魚なんだから
200名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:11:42 ID:aOUx+WrG0
>>195
それは言えてる
201名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:12:55 ID:5dQ/QegwO
仕方ねえだろ
専門君?
君は雑魚なんですよw
自覚が足りないだけでな
>>199
イチローも高卒だから
はい論破です。
馬鹿は頭の回転悪いねww
202名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:13:45 ID:1FCcGrIq0
いつも飛躍するなw
極論を出しすぎだよ雑魚
203名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:15:23 ID:5dQ/QegwO
>>200
高卒に嫌われるのが嫌な卑屈大卒君よりマシだよ
仕事と卑屈がコンビとか最悪だろw
>>202
思い付かないだけだろw
頭の回転悪くても余裕の馬鹿仕事してんだよなw
204名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:17:03 ID:1FCcGrIq0
>>203
極論しか出せないお前の頭の悪さがにじみ出ているねw
205名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:18:08 ID:3DJnF8s3O
高卒ニートが一番偉いよ
















このスレでは
無敵艦隊だもん
206名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:18:42 ID:5dQ/QegwO
仕事をやりながら、卑屈になっていくってなんなのw
>>204
専門君の馬鹿もたかが、専門なのに大手企業に勝てるはずないww
専門君は雑魚
じゃあ、大手企業も極論かよ
大手企業就職>専門君の存在
雑魚はこんなもん
207名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:21:16 ID:1FCcGrIq0
イチロー、松坂、松井全て高卒

極論過ぎwwwwwwwwww
208名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:21:54 ID:1FCcGrIq0
専門学校でも高校は卒業していますよw
209名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:22:09 ID:5dQ/QegwO
>>207
専門君も大手企業の高卒に負けを認めてせめて卑屈にでもなれば?
勝てるはずながいんだから
民間企業じゃないの専門君?
じゃあ、大手企業には勝てないね。
それか、激務wなんだろ
大手企業の高卒に負けを認めろよ雑魚専門君
210名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:22:43 ID:3DJnF8s3O
専門卒>高卒>中卒
211名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:23:47 ID:1FCcGrIq0
212名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:24:47 ID:5dQ/QegwO
>>211
専門君はさっきから短文しか書けないね?
頭の回転悪い証明かな?
やっぱり、雑魚なんだろねw
発想がないから頭の空なんだよw
>>210
大手企業就職>>>専門君>中卒
213名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:24:48 ID:3DJnF8s3O
激務が嫌だからニートなのか
214名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:25:59 ID:1FCcGrIq0
>>212
大手大手って馬鹿の一つ覚えだなw
セブンイレブンも大手だけど
215名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:27:47 ID:5dQ/QegwO
>>213
激務が嫌とか馬鹿大卒の馬鹿企業の発想だなw
もっと、勉強しろよ。
まだ、勉強が足りないとかwそれが限界ですかw
>>214
馬鹿だねえ?大手優良企業だよww
嫉妬しないでくれるかな
専門も分際で
大卒は旧帝大レベルだから
専門君に用はない
216名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:29:03 ID:1FCcGrIq0
高卒には用はない
217名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:30:12 ID:3DJnF8s3O
>>215
ニッコマにすら入れなかったんだろ(笑)
学歴コンプ丸出し
218名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:31:31 ID:5dQ/QegwO
オウム返ししか出来ないアホ専門が君の正体だったかww
アホの専門を卒業した
アホ専門卒
アホには自信あり
3の倍数以外も常にアホですwwwwwwww
219名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:31:31 ID:PKQUhGF+0
>>183
>俺いったいどーしたらいいよ。
そんなに給料の話したいのか。
220名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:32:06 ID:1FCcGrIq0
高卒より専門や馬鹿大の方が上
221名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:32:39 ID:5dQ/QegwO
>>217
ニッコマってなんだ?
知らないぞ。
222名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:33:28 ID:5dQ/QegwO
>>218>>220
100回読め
223名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:34:03 ID:1FCcGrIq0
馬鹿大や専門未満の高卒
中卒とマッチレース
224名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:35:02 ID:5dQ/QegwO
やっぱり、馬鹿専門や馬鹿大卒って大手優良企業の高卒に嫉妬してんだなw
225名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:36:02 ID:1FCcGrIq0
都合のいい解釈しててワロタwww
226名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:37:26 ID:5dQ/QegwO
>>225
お前の3の倍数以外もアホな専門って終わってるだろw
アホ専門学校卒業生ってw

だから、常にアホなんだよw
227名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:37:34 ID:3DJnF8s3O
大手優良勤務の大卒ですが
228名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:38:07 ID:1FCcGrIq0
>>226
高卒よりマシ
229名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:38:20 ID:5dQ/QegwO
>>227
激務なら終わってるなww
230名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:41:51 ID:3DJnF8s3O
>>229
大手は基本残業はありますが?定時で帰りたいなら田舎の役場に就職して下さい。
田舎の役場でも10連休なんか稀ですよ。ニートでいいんでないか?
231名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:46:28 ID:5dQ/QegwO
専門君の発言は論理性が欠如してるようだねw
併存批判の繰り返しが専門君の単細胞頭脳の中身かよw
雑魚過ぎるw
やはり、アホの専門学校卒業です
3の倍数以外もアホですかよw
論拠すらわからないアホなんだなw
論客なんて微塵も感じないアホ専門
>>230
日勤大手でゴールデンウイークないのかよww
プギャーw
妄想すんな
ゴールデンウイーク10連休は旧帝大レベルだったら余裕であるよw
232名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:48:41 ID:1FCcGrIq0
一生休み↑
233名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:49:25 ID:3DJnF8s3O
>>231
日勤ww
234名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:49:35 ID:lHflHEpj0
職場によるよ。 あるほうが割合的にはおおいけどね。
235名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:49:59 ID:5dQ/QegwO
日勤大手でゴールデンウイーク休みが殆どない→ブラック激務→終わってる
>>232
お前は大手に嫉妬して一生妬んでろおw
236名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:50:30 ID:aOUx+WrG0
真性のアホがいるな・・・
旧帝レベルってなんだよ?高卒の分際で
237名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:51:58 ID:1FCcGrIq0
一生休みです
238名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:52:15 ID:5dQ/QegwO
大手企業の大卒→ゴールデンウイーク休みが殆どない→終わってる→負け組
>>236
馬鹿企業の分際でなんだ?
頭が高いぞww
239名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:56:58 ID:3DJnF8s3O
大概の大手本社勤務はカレンダー通りだよ。親父も今日は出勤してるからね。
工場でも製造ライン現場なら派遣や下請けの都合でストップしているかもしれないけど…
240名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:57:36 ID:5dQ/QegwO
やはり、就職活動に失敗した馬鹿大卒の集まりだったな
専門という名のアホの代名詞みたいのもいたがww
241名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:58:48 ID:1FCcGrIq0
哀れだな
242↑↑↑↑↑↑↑↑↑:2008/04/28(月) 12:59:45 ID:5dQ/QegwO
だな
243名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 12:59:47 ID:aOUx+WrG0
>>239
大手だからって有休全部消化できないからね

それは俺も同じだわ
244名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 13:01:15 ID:1FCcGrIq0
馬鹿高校
245名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 13:02:32 ID:5dQ/QegwO
専門の卑屈魂は異常。
負けたくないが、負けている
お前はもう負けているww
246名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 13:03:26 ID:1FCcGrIq0
馬鹿高校
247名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 13:05:44 ID:1FCcGrIq0
一流大から専門卒にまで馬鹿にされる存在が高卒
そしてその高卒は中卒を見下している
248名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 13:07:56 ID:5dQ/QegwO
>>247
大手優良企業の高卒が見下す人
・馬鹿大卒
・激務企業大卒
・高卒に媚びうる卑屈馬鹿大卒
・アホ専門学校卒業
・ゴールデンウイーク休みなしの馬鹿大卒専門君
249名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 13:09:43 ID:1FCcGrIq0



こういうスレは乱立している
そこに粘着するのが ID:5dQ/QegwO
彼はその象徴でありネ申である

そして無駄に時間を消化するのであった
250名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 13:10:54 ID:1FCcGrIq0
ID:5dQ/QegwO
食い付きいいねw
251名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 13:17:56 ID:3DJnF8s3O
残業ダメ
転勤嫌
やり甲斐のある仕事がいい
ゴールデンウイークは10連休
薄給嫌











贅沢だな(笑)
252名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 13:40:37 ID:aOUx+WrG0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◆正直言って高卒とは付き合いたくない!◆其の弐 [家庭]
253名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 13:42:09 ID:5dQ/QegwO
>>251
羨ましいかww
自己採点では全部入ってるw
254名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 13:59:07 ID:5dQ/QegwO
お前らもしかして、年末も5連休とか?ww
マジワロスww
255名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:03:10 ID:1FCcGrIq0
365連休
256名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:03:49 ID:1FCcGrIq0
専門>高卒
257名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:04:41 ID:5dQ/QegwO
メンヘラがいるな
精神病んでるなら人を馬鹿にしない事だなw
大手の俺様に馬鹿にされるだけだから
258名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:06:13 ID:1FCcGrIq0
自己紹介乙
259名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:07:19 ID:1FCcGrIq0
専門にすら負けてるじゃんwwwwwwwwww
260名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:14:48 ID:5dQ/QegwO
大手だから、雑魚専門に負けてるはずながない
物理的に有り得ない事
261名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:16:46 ID:1FCcGrIq0
高卒=雑魚
このスレで挑発に乗っているということは
自覚しているって事です
262名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:19:33 ID:5dQ/QegwO
大手高卒は専門ぐらい雑魚に感じるだろね
263名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:20:37 ID:1FCcGrIq0

年収350万円
休日114日
残業10時間/月
職種製造業
月給は交代なんでマチマチ
未婚
264名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:21:42 ID:aOUx+WrG0
安いな・・・
それで生きていけるの?
265名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:25:54 ID:5dQ/QegwO
手取りだから余裕だろ
266名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:27:44 ID:1FCcGrIq0
手取りかどうか書いてないけど
お前の書き込みじゃないだろ
267名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:28:05 ID:5dQ/QegwO
旧帝大未満のレベルの大卒は話し掛けるなよww
268名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:28:53 ID:5dQ/QegwO
専門は論外だがなw
269名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:29:31 ID:1FCcGrIq0
専門以下だって事を自覚しろってw
270名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:30:05 ID:aOUx+WrG0
俺の一年目の給料より安い・・・
271名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:30:24 ID:5dQ/QegwO
大卒で昇給が一万以上上がらない奴ってなんなのw
って感じる
272名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:31:48 ID:1FCcGrIq0
俺は専門卒だって
273名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:33:20 ID:aOUx+WrG0
350万で満足って・・・
274名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:34:54 ID:5dQ/QegwO
>>273
君は、激務で高卒の前でウンコ食ってりぁいいんだよ
275名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:36:45 ID:1FCcGrIq0
残業なしの俺の給料より安い・・・
276名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:37:53 ID:5dQ/QegwO
大手優良企業に嫉妬する休みなしの禿大卒哀れw
277名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:39:16 ID:1FCcGrIq0
(^Д^)9m
278名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:41:35 ID:aOUx+WrG0
基本給の違いか・・・
ボーナスにも反映されるからな
279名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:42:40 ID:5dQ/QegwO
年齢を考えろ馬鹿大卒
280名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:44:11 ID:aOUx+WrG0
年齢だってw
281名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:44:39 ID:5dQ/QegwO
>>278
お前は初任給貰ったばかりだろw
なにが損保一年目だほら吹き王子がww
282名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:45:05 ID:1FCcGrIq0
ちょwお前ら誰の給料かわからないのにケンカするなよ!
283名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:46:22 ID:dPWdp4IFO
連休で帰省してきたけど家の人みんな仕事してるし暇だ
284名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:46:43 ID:5dQ/QegwO
>>183
↑こいつほら吹き王子だろwww
285名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:47:01 ID:aOUx+WrG0
>>281
去年の話だよ4月から2年目
入社してすぐに代理店やお得意先回らないわなw
286名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:48:49 ID:5dQ/QegwO
>>285
痴呆大卒かよww今4月だぞw
痴呆大卒w
プギャーw
287名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:49:27 ID:1FCcGrIq0
高卒より専門の方が上
288名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:50:23 ID:5dQ/QegwO
一年の数え方が分からない痴呆大w
>>287
その上が大手優良企業高卒
289名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:51:06 ID:aOUx+WrG0
>>287
それは言えてる
高学歴の俺でもその意見に賛成
290名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:51:45 ID:1FCcGrIq0
安い挑発に乗る高卒って哀れだよね
291名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:51:54 ID:5dQ/QegwO
大手企業高卒>専門>普通の高卒
292名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:53:08 ID:5dQ/QegwO
>>289
文系乙
一年の数え方知らない馬鹿なんだなw
納得w
お前は絶対文系
293名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:53:11 ID:1FCcGrIq0
508 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/04/14(月) 01:02:04 ID:XJmr0R1OO
>>494
大学は?オレは京大だけど、大手に働いてる。
高卒いるけどそういうこと言ってる君より給料高いと思うよ。
294名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:54:13 ID:aOUx+WrG0
>>292
文系だったら何なの?
高卒よりマシでしょ
295名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:55:19 ID:s3HePSFD0
格差批判してるのも高卒だろ?
296名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:55:48 ID:5dQ/QegwO
>>294
文系吹いたw
一年の単位すら定義付け出来ない
馬鹿大卒の文系かよww
キモメンだろなww
297名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:55:55 ID:1FCcGrIq0
大学は?オレは京大だけど、大手に働いてる。
高卒いるけどそういうこと言ってる君より給料高いと思うよ。
大学は?オレは京大だけど、大手に働いてる。
高卒いるけどそういうこと言ってる君より給料高いと思うよ。
大学は?オレは京大だけど、大手に働いてる。
高卒いるけどそういうこと言ってる君より給料高いと思うよ。
大学は?オレは京大だけど、大手に働いてる。
高卒いるけどそういうこと言ってる君より給料高いと思うよ。
大学は?オレは京大だけど、大手に働いてる。
高卒いるけどそういうこと言ってる君より給料高いと思うよ。







京大に成りすましてねじ伏せようとしている高卒哀れwwwww
298名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:57:21 ID:aOUx+WrG0
>>297
京大でも高卒を馬鹿にする人が圧倒的だから
299名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:57:45 ID:5dQ/QegwO
文系って会社2年目ってのも分からないのかおww
痴呆大卒じゃんw
300名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:58:59 ID:3DJnF8s3O
彼は税理士とか国家公務員とかにも核武装するから
301名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:59:24 ID:5dQ/QegwO
>>298
一年の数え方が分からない文系脳の君の言葉は説得力ないねwwwwww
302名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 15:01:01 ID:1FCcGrIq0
専門以下
303名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 15:02:26 ID:5dQ/QegwO
マジワロスww
無職大卒って哀れ過ぎるw
大手優良企業高卒のが百倍マシw
未だに求職中だよ。求愛でもしてろよ
ホモ同士でなww

大手企業高卒>専門>普通の高卒
決まったな
304名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 15:04:36 ID:1FCcGrIq0
京大に成りすましてねじ伏せようとしても
こういう類のスレは一生続きますよ
305名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 15:05:20 ID:aOUx+WrG0
>>303
俺は有休とってGWですけど
君は無職かな?
306名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 15:05:59 ID:5dQ/QegwO
それにしても、今日の成果は一年すら数え切れない
馬鹿文系大卒がいた事だなw
>>304
貧乏人の嫉妬はもういいわw
307名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 15:06:34 ID:1FCcGrIq0
核武装マジワロスwwwwwwww
308名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 15:06:56 ID:1FCcGrIq0
297 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/04/28(月) 14:55:55 ID:1FCcGrIq0
大学は?オレは京大だけど、大手に働いてる。
高卒いるけどそういうこと言ってる君より給料高いと思うよ。
大学は?オレは京大だけど、大手に働いてる。
高卒いるけどそういうこと言ってる君より給料高いと思うよ。
大学は?オレは京大だけど、大手に働いてる。
高卒いるけどそういうこと言ってる君より給料高いと思うよ。
大学は?オレは京大だけど、大手に働いてる。
高卒いるけどそういうこと言ってる君より給料高いと思うよ。
大学は?オレは京大だけど、大手に働いてる。
高卒いるけどそういうこと言ってる君より給料高いと思うよ。







京大に成りすましてねじ伏せようとしている高卒哀れwwwww
309名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 15:07:59 ID:5dQ/QegwO
無職大卒の哀れな嫉妬に涙w
310名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 15:08:42 ID:lHflHEpj0
>>309

スカトロ基地外がいるスレはここですか?
311名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 15:09:37 ID:5dQ/QegwO
>>305
こいつまたワロスww
まだゴールデンウイークじゃねえよw
脳内変換ウィークだなwww
312名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 15:10:14 ID:1FCcGrIq0
高卒無職w
核武装で突撃しましたがあえなく撃沈しますた
313名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 15:11:37 ID:aOUx+WrG0
>>312
高卒で無職って・・・
314名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 15:12:04 ID:1FCcGrIq0
ゴメン年収350万ですか・・・
315名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 15:12:17 ID:5dQ/QegwO
高卒大手企業>>>>>>>大卒無職
316名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 15:14:05 ID:aOUx+WrG0
>>314
そりゃ〜350万なら
高卒を悔いるわな・・・
317名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 15:15:07 ID:5dQ/QegwO
無職大卒の自演嫉妬の嵐ww
318名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 15:18:59 ID:3DJnF8s3O
自演だって(笑)

都合が悪くなると
319名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 15:20:46 ID:5dQ/QegwO
旧帝大卒>>大手優良企業>>>>専門>馬鹿大卒>>無職大卒>激務大卒
320名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 15:21:59 ID:5dQ/QegwO
激務で休職する大卒って馬鹿だよな
321名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 15:22:06 ID:3DJnF8s3O
神戸大卒の大手優良
322名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 15:26:59 ID:lHflHEpj0
>> 5dQ/QegwO

ひまそうだけど、ニートなの? 社内ニートなの?
323名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 15:27:12 ID:5dQ/QegwO
>>321
俺の真似したんだなw
大手に釣られて転職したのかw
大手コンプ解消かよw
次は、激務コンプかよw
324名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 15:28:11 ID:3DJnF8s3O
真性ニートだろ
325名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 15:29:24 ID:5dQ/QegwO
俺は、働いてる
源泉徴収は12月
保険やらの書類を揃える
無職ならこんな事知らない
あとメーデーも知らないだろなw
326名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 15:30:25 ID:3DJnF8s3O
>>323
俺は終始に一貫しているが?
327名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 15:31:59 ID:5dQ/QegwO
お前ら無職大卒に教えてやろうか?
労組や春闘の事前折衝なんて無職ならしらねだろw
賃上げ要求とかもようなしだろなw
328名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 15:34:00 ID:lHflHEpj0
>>325

別に無職でも、仕事したことあればわかることだね。 

朝から、ずっと書きこんでいるところをみると時間的に余裕がありそう。

でもPCじゃないってことは、貧乏なニートか、社内でこっそり通信してるかどっちかだろう。

どちらにしてもひまじゃないとこんなに頻繁にアクセスできないだろうし。
329名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 15:35:39 ID:3DJnF8s3O
いつの時代ですか?
330名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 15:37:33 ID:5dQ/QegwO
疑り深い奴らだな
実際に無職じゃないし
馬鹿大卒より上ってのを証明しないとな
331名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 15:38:37 ID:5dQ/QegwO
まあ、仕事はマッタリだからな
そろそろ帰るか
332名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 15:39:50 ID:lHflHEpj0
>>330

とりあえず、年齢、年収、就業業界とかさらしてみれば?

で同じ業界の人がいたら、業務知識質問してもらえばすぐにわかるだろ。
333名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 15:43:02 ID:5dQ/QegwO
業務知識は特許が絡むから無理
言ったら絶対バレる
もう無職でいいぜ
実際就職してるし
お前らの疑いを晴らす事しか出来ないしな
334名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 15:44:24 ID:5dQ/QegwO
ただ、お前らの命を助けるものを作ってる
それだけは言っておこう
335名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 15:45:49 ID:lHflHEpj0
じゃあ年収と年齢と年間休日でいいっす
336名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 15:49:11 ID:5dQ/QegwO
22歳
年収440
休日114
337名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 15:55:00 ID:3DJnF8s3O
大手でも高卒残業月10時間で440はありえません。
338名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 15:57:47 ID:5dQ/QegwO
嫉妬しないでくれるかな?
どの位だったら有り得るんだよw
339名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 16:03:14 ID:3DJnF8s3O
こいつ真性だわ
残業なかったら商社でもそんなにいかないから
340名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 16:03:43 ID:lHflHEpj0
>>337

ありえなくはないと思うよ。 まあ業種は限定されるだろうけど。

結構もらってるほうじゃないかな。 まあ重要なのは生涯賃金だから。


今後どのように賃金アップするかが重要かもね。

でも若くてそこそこもらえる仕事って、たいてい上昇率悪いんだけどなぁ

それとも外資ですか?
341名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 16:04:07 ID:5dQ/QegwO
何言っても嫉妬しちゃうんだね
馬鹿大卒はw
342名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 16:06:27 ID:AolYad3i0
http://www.youtube.com/watch?v=BrLS0ZV-8SM
高卒のイメージ?
オレを見ているようだ
343名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 16:07:35 ID:3DJnF8s3O
自演?
344名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 16:09:42 ID:5dQ/QegwO
転職希望の大卒の嫉妬は異常だわ
例えば、自動車会社の高卒はお前らよりボーナス多いの知らない?
プッ
ボーナスだけで
130万円
給料26×12=312
これで、440くらいいくだろw

>>343
とりあえず、どの位なら有り得るのか言ったら?

無職が特許言うかよ。
そういう賢いニートだろw
345名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 16:10:58 ID:5dQ/QegwO
特許とか使うニートなら賢すぎるだろ
頭キレすぎw
まあ、俺は働いてるがな
346名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 16:15:46 ID:3DJnF8s3O
残業10時間で22歳で26万?
347名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 16:16:04 ID:lHflHEpj0
>>345

内容じゃないくて、頻繁な書き込みがおよび、携帯からってのがニート臭を出してるようなきがする。

まあその金額は、年齢にしちゃかなり多いほうだから(といってもたいしたことはないが。)
348名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 16:21:33 ID:3DJnF8s3O
弁理士ですか?(笑)
349名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 17:18:24 ID:HK1NOkHC0
コウマン人間発見!!
350名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 17:26:14 ID:Y9ZvH9aN0

■署名のお願い■

青山学院大学准教授、瀬尾佳美を懲戒解雇にする為に御協力お願いします。
http://aogaku.campuscity.jp/bbs/common/b003978.html


351名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 20:39:52 ID:FcvwWlIs0
このスレは非常に興味深いスレですね。
高卒が大卒になれない現実を妬む心が
大卒を叩き、そしてあろうことか大卒を貶める
言動を放つ。
面白い生き物ですね。高卒って物はw
これは次の実験テーマといたしましょう。
そう、底辺を上手く利用した社会にするためには
底辺をどう煽てればいいのか・・・
これは社会的貢献度の高い実験となるでしょう。


4年3組 東 光宙
352名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 21:29:15 ID:3DJnF8s3O
22歳残業無し440万












(笑)
353名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 21:32:07 ID:uVUrBzam0
ほんと興味深いスレだね。
哀れな大卒がストレス発散のために高卒を叩くスレなのかな。
まともな大卒なら、このスレに興味を持たないと思うよ。
354名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 21:46:35 ID:5F3stXQj0
学歴も能力もないくせにハッタリかますのがお得意な人が
一名いますねwwwwwwwwwwwwwwwwww
355名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 22:43:10 ID:5dQ/QegwO
嫉妬し過ぎだろw
お前ら俺のレス見て本物の馬鹿とは思わないだろ?
>>351
妬みは俺のような大手の高卒に馬鹿な大卒僻んだり妬んだりする方が強いと思うけどな
労働条件は絶対上って自信あるし
>>352
残業はあるよ
仕事内容は楽勝だけどね
>>354
能力ねえ。馬鹿大卒よりマシだとは思うがねえ。
大手だから俺のが君よりは個人的に見れば有利(有益)だろうがね。

ここの大卒は勉強不足じゃない?
大卒もピンキリだし。馬鹿な大卒は大手の高卒に負けるのは必然的だしな。
356名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 22:47:32 ID:1FCcGrIq0
馬鹿にされているのに気付いてないね
357名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 22:51:59 ID:1FCcGrIq0
学歴を馬鹿にするスレで
釣られているということは(ry

358名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 22:54:17 ID:5dQ/QegwO
>>354
これだけの言葉使ってハッタリ言ったりしてたら賢いな
本当に無職なら早く企業に勤めればそこそこいけるだろし
俺が転職板に来た理由なんざ
転職希望する人がどういう所へ転職するのか気なっただけだからな。

>>356
ここの大卒って論語読みの論語読み知らずが多いんじゃないの?
お前は専門の馬鹿だったな
馬鹿にされようがお前らより労働条件が上なんだから俺の勝ちだ
いい企業や給料貰う為に勉強したんだろ?
じゃあ、最終的に俺のが勝ちだな
お前ら口に出さないけど盲点はそこだから
359名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 23:05:30 ID:5dQ/QegwO
お前らに諦観なんて出来ないのは分かったよ
お前ら自分は自分で考えられないタイプだな
まあ、年取る毎に逓減する周囲の期待も考えて転職すりゃいいよ
360名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 23:06:36 ID:3DJnF8s3O
可哀相な奴だな…
大手なら22歳でも残業月10時間程度で440も貰えるって勘違いしている転職志願者なんだな…
大手の相場は
基本給21万8000円
残業が2180円×時間
20時以降が2180×1、25×時間


月に10時間残業したとして21800円しか手当つかないけど
361名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 23:09:53 ID:5dQ/QegwO
>>360
お前に一々説明する義理はないが、手当てって残業だけじゃないからな
俺の場合
362名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 23:12:25 ID:3DJnF8s3O
ボーナスは会社の業績によるから計算に入れてないけど
月に26万も貰う会社は年俸制の会社ぐらいだわな。
まぁその場合ホワイトカラー・エグゼンプションで手当は天井ではないけど
363名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 23:12:29 ID:/rjkAmlw0
高卒で現在、30歳・年収420万(内80万は残業手当)です。
試算したら、生涯賃金1億8,000万程でした。 orz
生涯賃金2億5,000万程にするにはどうしたらよいでしょう・・・?
日商簿記1級→税理士試験→企業内税理士or独立を考えてます。
大卒の子孫を2人以上残したいです。
364名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 23:13:21 ID:5dQ/QegwO
あとさあ。残業がなんで20時以降だけ1.25倍なんだよ。
しかも、残業もっと割増率高いしな
365名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 23:17:28 ID:5dQ/QegwO
まさか、20時まで残業って時給で貰ってんの?w
へ〜w
大手でも色んな企業があるんだな〜勉強になるな〜w
366名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 23:17:34 ID:3DJnF8s3O
>>364
残業殆どしてないんだから残業代関係ないだろ
367名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 23:20:14 ID:5dQ/QegwO
ここまで言ったらもう流石に無職って疑うやついないだろw
あとは、大手か中小かみたいのをまた疑い始めるんだろなw
368名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 23:21:23 ID:3DJnF8s3O
時給換算は当たり前だが…
民間は勿論公務員も…
営業なら違うが
369名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 23:21:56 ID:1FCcGrIq0
残業なしで440万ってどんだけ〜
370名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 23:25:53 ID:5dQ/QegwO
>>368
時給換算は時給換算だけど
俺が言ってんのはなんで20時以降だけ割増率が残業代に付与されてんだよ
セコい会社か?
残業って時間関係なく全部割増入ってるのが普通かと思ってたわw
371名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 23:30:17 ID:1FCcGrIq0
残業なしで440万・・・
テラウラヤマシスorz
テラウラヤマシスorz
嫉妬しちゃうよorz
高卒って優秀だなorz
372名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 23:35:10 ID:5dQ/QegwO
>>360
10時間×1.25×2180
で月当たり約28000円位か。
他の手当て含んだら余裕で26万円くらいいく
今月はこれより遥かに多かったがな
>>371
残業代無しとは言ってない
373名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 23:37:46 ID:3DJnF8s3O
>>372
それは俺の会社の話
一日3時間以上残業しないと25%増は貰えない
374名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 23:41:32 ID:5F3stXQj0
スーゼネ勤務の友達は60時間以上残業した場合は錆残
俺の会社も結構な規模の会社だか営業はそんなもん
375名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 23:43:18 ID:4EVRHDIKO
アホまるだし
376名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 23:46:25 ID:5dQ/QegwO
>>373
なるほどな。
割増賃金は企業にとっては痛手出しな
大手でもそういう割増賃金の制度を設けるのも珍しくはないか。
大手は従業員が多いし。
377名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 23:48:35 ID:1FCcGrIq0
440万也
378名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 01:35:57 ID:jDB+2yBAO
昨日は大漁だったな。
379名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 02:17:46 ID:mbP4FeLX0
釣りとしか思えない

アホな奴がいますね 残業が給料に反映されることを解ってないんでつか?

中学校からやり直したらどうかね?
380名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 02:30:12 ID:CFzx3KzcO
中卒が勝ち
381名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 04:33:34 ID:nWVmMW6vO
>>379
残業だけが繁栄されると思ってるお前も阿呆だな。
考察が短絡的過ぎる。
まあ、嫉豚なんだろけど。
382名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 04:43:57 ID:nWVmMW6vO
ここの奴ってこれと思ったら、これしか考えられない馬鹿多いな
俯瞰で物事を見て考察出来ないんだな
激務で脳みそ吹いてんじゃねえのw馬鹿過ぎて使えねえw
383名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 08:51:10 ID:rkuRwF1UO
桂ざこばみたいに地位や名誉手に入れた人すら学歴コンプレックスっていうのは一生付き纏う人がいるからね〜
まさにここにいる人なんかその典型でないか?まぁここにいる人は地位も名誉もない低学歴が仇になって就職できない人だけど
384名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 09:01:21 ID:rkuRwF1UO
高卒が仇になるならもはや中卒でよかったのではないかな?
385名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 09:06:39 ID:rkuRwF1UO
386名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 09:16:25 ID:tJzJULuo0
学歴コンプレックスがあるのはFラン卒の人達じゃないかな
Fランの場合、余程珍しい学部でもない限り、Fラン卒であることの
理由付けというのが難しいような気がする。
「特別やりたい事もなく…でも働くのも嫌ですし…世間体を考えて…」こんな感じか。
387名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 09:18:56 ID:UdBRnJI+0
努力も怠った人間が贅沢言い過ぎ
宅●守みたいな人間か?
388名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 09:27:14 ID:kdBV+sdR0
>>387
努力しても大学や専門学校に進学できない人もいるのですよ
389名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 09:35:54 ID:rkuRwF1UO
トヨタの知的財産部門
修士225000円
学部203000円
高専176000円

390名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 10:26:55 ID:SG1BMmu90
中卒の俺からの質問。
高卒は中卒をバカにしないのに
なんで大卒は高卒をバカにするの?
391名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 10:29:29 ID:nWVmMW6vO
>>387
何が贅沢だ。短絡的頭脳だな。
突発的な発言をするお前こそ犯罪者の一歩手前だ。

お前は大手勤務じゃないんだろ?
高卒だろうと俺はガチ大手だからな嫉妬は良くないぜ。

妬み僻みを言う前自分の勉強が足らなかった事位自覚しろよ?
お前は同じ大卒と比べりゃ底辺だっただけだろ?
それが今の結果な訳だしな。
旧帝大卒とかでもないんだろ?
僻みの根源は自分の努力が足りないだけじゃんw
392名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 10:31:43 ID:kdBV+sdR0
>>390
高卒だって中卒を馬鹿にするだろ
しかも大卒だけが高卒を馬鹿にするのではないよ
393名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 10:33:35 ID:nWVmMW6vO
>>390
俺は中卒なんざ馬鹿にしない。
生きてきた環境だって違うからな。
ただ、人を見下す馬鹿大卒はクズだと思ってるから
俺のが勝ちだと言うのを示さないとな。
人を見下す中卒がいたら、同じことだが。
こいつらは下しか見れない底辺だから大卒でも糞企業なんだよ。
394名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 10:35:51 ID:jDB+2yBAO
>>388
それは経済的に無理な場合を言っている?
395名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 10:36:16 ID:UdBRnJI+0
俺は馬鹿にはしていないけど
努力もしていないくせに贅沢言う奴が多いって感じたから書き込んだだけ
396名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 10:38:33 ID:UdBRnJI+0
>>391
俺は旧帝卒で外資系メーカー勤務ですよ
397名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 10:39:52 ID:nWVmMW6vO
また、お前かよw
398名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 10:39:54 ID:UdBRnJI+0
27歳
支給        控除
基本給260000    健康保険料10000円
調整給15000     厚生年金料25000円 
通勤手当20000    雇用保険料3000円
残業代143000     住民税20000円 
残業時間55時間    所得税22000円
           生命保険料2000円
399名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 10:42:15 ID:1qey2HzkO
大卒と中卒は成功者多数、高卒はただの人
400名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 10:43:35 ID:nWVmMW6vO
>>398
お前は貰い過ぎだ。ユニセフと国に2ヶ月に一回半額ずつ寄付しろ
401名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 10:47:15 ID:nWVmMW6vO
親の年収が低くて優秀な大学卒業して、高卒馬鹿にしてる奴いないみたいだな
402名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 10:50:25 ID:kdBV+sdR0
必死すぎw
403名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 10:50:35 ID:nWVmMW6vO
>>399
芸能界やスポーツ界は高卒の宝庫
>>399
犯罪者の一歩手前の君は具体例を挙げて、説明してみろよ?
頭の回転悪いから時間掛かっちゃいますか?w
404名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 10:53:38 ID:UdBRnJI+0
こういうところで芸能界の話するって
2ちゃんとはいえ非建設的意見にもほどがある
405名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 10:56:54 ID:nWVmMW6vO
まあ、いいか
高卒も色々だし。俺は恵まれてるしな
406名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 11:00:14 ID:rkuRwF1UO
大手勤務の俺ですが残業以外の手当てが厚い企業があると聞いて飛んできました。
407名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 11:01:26 ID:kdBV+sdR0
>>404
例外や特異な事象を出さないとやってられないからね
408名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 11:02:52 ID:nWVmMW6vO
>>407
あ〜分かる。たまたま、俺個人が特例に入っちゃった訳ね。
409名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 11:04:45 ID:kdBV+sdR0
往生際が悪いね
410名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 11:05:32 ID:nWVmMW6vO
>>409
嫉妬はいくない
411名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 11:06:08 ID:kdBV+sdR0
>>410
嫉妬なんかしてませんが
412名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 11:07:32 ID:UdBRnJI+0
実際問題転職に不利であることには変わりない
募集要項の基準には職歴+学歴ってのはデフォだからね
413名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 11:07:53 ID:nWVmMW6vO
仕方ないな
俺が特例のイチローだったんだ
414名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 11:09:52 ID:kdBV+sdR0
特例のイチローには嫉妬を超越して尊敬してるけど
高卒のサラリーマンに嫉妬することはないね

415名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 11:10:48 ID:nWVmMW6vO
>>412
それは認める
しかし、お前みたいな大卒と底辺大卒もまた天地の差だからな
416名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 11:11:41 ID:rkuRwF1UO
トヨタの知的財産部門は高専以上
417名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 11:12:12 ID:nWVmMW6vO
俺は高卒のイチリーマンだからその内尊敬されるだろう
418名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 11:15:03 ID:kdBV+sdR0
高専ならけっこう大手に決まってるよ
場合によっては院卒以上に即戦力として企業から重宝されている
419名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 11:16:04 ID:nWVmMW6vO
まあ、わかってないが、マッタリ働きそこそこの給料貰ってる俺は勝ち組
>>418
どうせお前は高専なんだろ?
420名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 11:19:26 ID:kdBV+sdR0
仮に高専であってもFランや高卒よりは上だよ
421名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 11:20:59 ID:nWVmMW6vO
それとなくマッタリ働きそこそこの給料貰って
美味い物食べて、豪遊する俺が勝ち組
>>420
だから高専なんだろ?まさか、学歴コンプッw
422名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 11:22:06 ID:kdBV+sdR0
>>421
君が勝ち組なのはわかった
おめでとう
423名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 11:24:08 ID:UdBRnJI+0
高専出てたらメーカー技術ならそこそこいるからね
俺の両親が仲人した人も高専だった
424名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 11:40:10 ID:BAZcjeXs0
メーカーなら高専もいるかもね。

通信キャリア勤務だが、うちは10年くらい前から大卒以上しか採ってない。
425名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 12:08:27 ID:IEa5FtFB0
中国の若者が日本の農家で月8万で一生懸命働くから偉いっつうけど、向こうで一番いい
工場って話だった毒ギョーザの農民工の年収が15万円だってよ。
http://premium.nikkeibp.co.jp/em/column/itou/16/

日本の一番いい工場の給料が年収600万と仮定すると、日本での月収8万は
中国人にとっちゃ故郷での月収320万ぐらいの価値があるってことだろ。

誰だって農作業を手伝って月収320万もらえる国があったら喜んで行くよな。
同じこと日本国内でやったって月8万にしかならないのに。

衣食足りて礼節を知るっつうが、もう日本はおしまいだな。外国産のおコメ輸入を
解禁したら日本の農家は死滅するから阻止して保護してるのに、経営者の私財の
ために移民で労働力のダンピングは許可してたら国内の労働者は窒息する。

【企業】 ローソン、中国人留学生を大量採用
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209342742/

【聖火リレー】 泣きながら乱入した男性は台湾在住のチベット亡命2世…「フリーチベット」の叫び届かず★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209302306/
【マスコミ】 勝谷誠彦「聖火リレー乱入男性は、中国による処刑前日に亡命したチベット人の息子。日本のメディアはなぜか報じない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209362611/

【聖火リレー】長野駅前は“戦争みたいな状態”中国人と日本人ら数千人が衝突…踏みつけられたり旗を奪われたり★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209282780/

フリーチベットデモ参加者を「キック!」襲撃する中国人留学生 (写真あり)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1209307103/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209342856/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1209332454/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1209433432/
426名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 12:28:49 ID:rkuRwF1UO
万元戸
427名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 12:32:13 ID:5B7FSP0+0
高卒のイチローの一人勝ち
428名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 12:36:41 ID:5B7FSP0+0
小卒で内閣総理大臣まで上りつめた田中角栄の一人勝ち
429名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 12:38:37 ID:5B7FSP0+0
要するに能力があれば
小卒だろうが
中卒だろうが
高卒だろうが
大卒だろうが
関係ない。

能力のない人間ほど学歴に固執する。
430名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 12:40:57 ID:kdBV+sdR0
学歴がなくて能力がある人間はこんなスレで必死にならない
431名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 12:54:43 ID:jDB+2yBAO
>>429
お前が一番固執してないか?
432名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 13:07:36 ID:5B7FSP0+0
能力のない人間にとっては
唯一学歴だけが己が心の拠り所だから
このようなスレが立つのだろう。
433名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 13:09:46 ID:kdBV+sdR0
学歴がなくて能力がある人間はこんなスレで必死にならない
434名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 13:17:30 ID:jDB+2yBAO
>>432
しかし>>1によると、このスレはむしろ高卒の希望で立てられたようだが?
435名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 13:19:00 ID:rkuRwF1UO
転職では純粋な高卒枠というものが存在せず
高卒以上という括りで採用活動しているから
その枠に高専や専門やヘボ大の人間に殺到してフルボッコされた人が逆恨みしてるんだろ
436名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 13:44:25 ID:nWVmMW6vO
で激務のお前らを俺がフルボッコって感じだなw
437名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 13:55:03 ID:RDx/m2y8O
てか求人応募の資格が4年制大卒以上だよな
438名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 14:07:09 ID:kdBV+sdR0
ニート
439↑↑↑↑↑↑↑↑↑:2008/04/29(火) 14:23:39 ID:nWVmMW6vO
煽りのセンス無し!俺より才能ねえなww
440名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 17:51:47 ID:rkuRwF1UO
高卒って凄いコンプレックスなんだろうな…
今まで付き合った彼女の中にもも高卒だけは嫌って人が何人かいたし
441名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 18:02:34 ID:nWVmMW6vO
因みに、俺はない
しかし、ないのがいけないのかもしれない
442名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 18:03:51 ID:kdBV+sdR0
彼女がいないとか?w
443名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 18:14:28 ID:Xfc3MF290
つーか高卒なんかと話とかしたくなくね?全然全く話とかあわないしウゼー。
444名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 18:18:20 ID:5B7FSP0+0
俺が今まで付き合った女性の中には
年収が2000万円以上でなければ話にならないという人が結構いたな。

まぁ、ガキには手が出せない女だよ。
445名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 18:19:17 ID:kdBV+sdR0
そういう差別はしないな〜
446名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 18:19:57 ID:kdBV+sdR0
>>443へのレスね
447名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 18:20:54 ID:rkuRwF1UO
>>444
そういう女もいるだろうな。
448↑↑↑↑↑↑↑↑:2008/04/29(火) 18:21:49 ID:nWVmMW6vO
なんか、初めて尊敬しちゃう発言するなあ
きっと、先祖の恩恵を受けてるんだろうなあ
449名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 18:23:04 ID:nWVmMW6vO
>>448>>445
変な奴にレスを書いた感じになった
450名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 18:25:54 ID:kdBV+sdR0
友達は友達だからこういうことは関係ないけど
ここにいる高卒は・・・
451名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 18:27:41 ID:nWVmMW6vO
俺1人じゃまいか
452名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 18:29:58 ID:kdBV+sdR0
このスレ立てたの奴がいる
453名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 21:04:32 ID:CwEQ6p7q0
高卒に聞きたい
なぜ自分を一人前の人間として扱われようと
思うのか。
高卒は高校時代勉強しないで遊び呆けたんだよな。
大学に行くのを諦めたんだよな。
30年以上前ならともかく、ここ最近は大学なんて行って当たり前。
それを「逃げた」んだよな?

大卒はそういったことから逃げなかったんだよ。
高卒だって仕事が出来る奴はくさるほどいるのはわかる。
仕事上じゃ別に差別しない。
ただ「逃げた」事実からは逃れられない。人間的には格下。
だから半人前扱い。こいつは辛いことからは逃げる奴っていう
レッテルをはられる。

それでもまだ一人前として扱われたいの?
454名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 21:58:25 ID:rkuRwF1UO
>>686
お前より俺の方が終わっとる。年収600万ちょいだが貯金70万しかない。
元嫁への慰謝料返済が月9万。
455名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 22:16:08 ID:9n5kFjuzO
 
【フリーター人口は約180万人…大卒者が多数。総務省】 2008/4/22

総務省の発表によると、今年の18才〜34才までのフリーターの総数はおよそ180万人。
このうち半数以上が、大学を卒業したものの就職できずにフリーターになったケース。
就職氷河期世代が多数を占める形となった。
456名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 22:19:08 ID:5B7FSP0+0
なるほど、イチローも松井も松坂も大学から「逃げた」のか。

狭量な視野しかもたない人間の言うことは面白い。
457名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 22:22:10 ID:5B7FSP0+0
イチローも松井も松坂も2ちゃんの住人から半人前扱いされるとは、
夢にも思わなかっただろう。
458名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 22:32:47 ID:SZVhWwSr0
>高卒は高校時代勉強しないで遊び呆けたんだよな。
ナイス思い違い!
459名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 22:33:24 ID:kdBV+sdR0
またお門違いナ学歴コンプの出没ですか
460名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 22:34:04 ID:kdBV+sdR0
イチローとお前ら高卒を同胞にするな
461名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 22:37:48 ID:oUWu58+W0
このスレの高卒はFランぐらいは入れたが
それより少し上の大学受験に失敗した学生が多そうだな

だからFランだけを目の敵にしているんじゃない?
Fランなんか誰でも入れるからまともな大学出ててたら
高卒と同じようなレベルと考えてるからね

この際Fランと高卒一纏めにしてもいいんじゃないか?
462名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 23:03:51 ID:kdBV+sdR0
その可能性はありそうだね
463名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 23:13:29 ID:SZVhWwSr0
>>453
どっちかってぇーと大卒の方が

働くことから逃げたんだろ。
社会人になることから逃げたんだろ。
4年間先延ばしにしたかっただけだろ。

って言いたくなるような奴ばっかだけどな。

大卒「ぼく○○大出てるんですー。」
俺「それは知ってるから、ここ間違えないで。
 言うの3回目だけど。」
大卒「あー、ぼく××科だから、そういうの得意じゃないんですー。」
俺「・・・そうですか。すみませんでした。」

大企業じゃないから
毎年採用しないしレベル高い大卒もいないが
高卒にはいないこういうのが大卒だと必ずいるぞ。
464名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 23:22:12 ID:kdBV+sdR0
高卒ならもっと理解力なさそう
465名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 23:23:28 ID:kdBV+sdR0
働くことから逃げてるってより
勉強するのがいやだからなんとなく就職するのが高卒
466名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 23:29:54 ID:CwEQ6p7q0
ID:5B7FSP0+0
ID:SZVhWwSr0

お前ら面白杉w
お前ら大卒だろ?高卒を演じてバカにしてるんだろ?w
でもねいくらなんでもそれはやりすぎw
高卒に松井とか出してくるのやりすぎだからw
いくら高卒でもそこまで馬鹿じゃない。
だって松井、松坂は努力してたんだもん
それを高卒達は自分と一緒の高卒だって思わないってw
そこまで高卒は池沼じゃないと思いたい
467名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 23:36:46 ID:kdBV+sdR0
多重人格
468名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 23:46:45 ID:5B7FSP0+0
その通り。
俺の最終学歴は大卒。

しかし、この大卒の俺様の生涯賃金を上回る額を
高卒のイチロー、松井、松坂は一年で稼ぐ。

悔しい。
469名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 23:57:36 ID:jDB+2yBAO
イチロー、松井、松坂を高卒という括りで見ることは間違いだし、失礼。
470名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 00:04:51 ID:SZVhWwSr0
やべ、俺だけまじ高卒かよ。

>>464
理解力はたいして変わらん。
しいて言えば文系大卒はやっかい。

>>465
もしかして働くことの方が楽だと思ってる?
471名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 00:12:42 ID:I67CCP3J0
マジレスすると高卒でも非常に優秀な人間がいて驚くことがある。
「そんなに頭の回転がいいのになんで高卒なの?」
と聞きたいけど、さすがに言えない。
いろいろ事情があるのだろう。

逆に大卒でも、なんでそんなに馬鹿なの?と言いたくなる人間はいる。

結局は個々人の資質の問題なんだよね。
472名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 00:13:20 ID:nMARWI1V0
◆正直言って高卒とは付き合いたくない!◆其の弐 [家庭]








どこまでコンプレックス持ってるんだよ・・・
そこまで世間は気にしていないと思うぞw

473名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 00:13:33 ID:jZ5AaGQD0
>>469
まぁ、アスリートやアーティストなんて大卒でもいるし、
大卒と高卒の差がはっきりでるのはリーマンとしてだからな。
場違いな例を出してもどうしようもないよな。
474名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 01:21:49 ID:0V8j+4d00
私彼氏が高卒ってちょっと引く
475名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 01:46:07 ID:I67CCP3J0
>>474

そうだよな。
あなたの好きなチンポに関しても
大卒のチンポは高卒のそれより一回り大きいと言うしね。
チンポの反り返り方も大卒のほうが凄いもんね。
476高卒:2008/04/30(水) 09:51:06 ID:vudcs7rsO
>>454
お前からそんな愚痴がこぼれるとは思わなかったな

確かに俺は22で貯金400万円近くある

今更だが、高卒の俺は使う金は自己啓発が多い

ギャンブルもしないから自然に金は貯まる

今は、勉強が生きがいの一つなのは確かだ
477名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 09:54:17 ID:vudcs7rsO
>>474
顔面般若で、体系ブッチャーにはお嬢さんには悪いがあなたには興味すら無い

アソコに地雷が入ってそうだし
478名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 11:20:14 ID:fe2Hc8Xa0
高卒の人って彼女もいなくて家に篭って
オナニーばっかりしてるから

安い給料から堅実に貯金してそうだね
479名無しさん@引く手あたま:2008/04/30(水) 11:24:13 ID:zz0TyUzv0
お前口がくせーよ
480名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 11:28:17 ID:nMARWI1V0
22歳の高卒ってモロ氷河期じゃんwwww
売り手市場からはみ出した社会不適合者wwwww
カワイソス
481名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 11:31:39 ID:hQdzkbW60
>>478

半分正解!

給料は別に安くないぜ(w 
482名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 11:33:53 ID:nMARWI1V0
◆正直言って高卒とは付き合いたくない!◆其の弐 [家庭]





これが原因で彼女ができないのか?イ`
483名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 11:38:01 ID:hQdzkbW60
>>482

いや俺がブサメン、ピザだからさ。 

ピザじゃないときは彼女いたけど、ピザになったらオワタ。

女あきらめ気味。  だから貯金が増える増える(w 
484名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 12:06:17 ID:OJ4o5LY/O
高卒より新卒で就職出来なかった人の方が終ってる。

、、、え?私の事ですよ勿論w
高卒の方が正社員で働いてる会社の契約社員採用の
面接を受けてきました。
485名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 12:14:41 ID:tJpVOP7I0
現在、大学短大専門3つまとめての進学率が52〜53%です。しかし専門卒は高卒と
同義、大学短大も偏差値50を切る処は同様です。なぜならそれは平均以下、つまり
普通じゃないからです。すると本来の大学短大卒は20%、5人に1人になります。勿論
その20%のなかでヒエラルキーが構成されるのは言うまでもありません。

例えば亜大卒はどんな扱いか。これは大卒と云う名の資格を取得したにすぎません。
感覚としては自動車免許となんら変わりはありません。その程度の資格を取る為に
400万強費やすのですから、ある意味貴重と言えましょう。
486名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 12:18:14 ID:hQdzkbW60
>>485

大卒ないと取れない資格結構あるんだよねぇ 監査系とか。

だから大学いっときゃよかったとおもったり、おもわなかったり
487名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 12:47:25 ID:tJpVOP7I0
>>486
確かに悩ましい問題ではありますね。資格取得の条件にあっては年齢や実務
経験の有無等を基準にした方がいい。突飛かもしれないが、選挙権が18歳から
与えられるようになったら採用側の在り方も変わるかもしれない。

資格の取得条件にしても、当該組織が定めるところの学力の有無を基準にした
方がいい。願書を亜大卒が出せて高卒が出せないなんておかしいだろ。
488高卒:2008/04/30(水) 17:25:52 ID:vudcs7rsO
相変わらず金へ嫉妬かよw
日本一の企業に就職する高卒はまだ優秀だ
489名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 20:51:01 ID:VOLDO7MSO
27歳年収600万です
職場に高卒はいません
490名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 21:00:27 ID:gDnMHpgZ0
俺は疲れていた。今年31歳のサラリーマン。
上への媚、下への宥めなどもう精神的に参っていた。
そこで今流行の硫化水素自殺でもやってやろうと
ドラッグストアに向かった。
無糖の610を手にしたとき、活発そうな女子高生(広末似)が
「あんた今ろくでもないこと考えてんでしょ?」
と言ってきた。俺は動揺し「ち、ちがうよちょっと入浴剤をだな・・・」
なんて言ったが、周りがざわざわし始めたため急いで店を出た。
歩道橋で立ち止まり夜景と下に走る車を見ながらため息をついていると
先ほどの女子高生が「ねぇそのうちいいことあるって」と話しかけてきた。
俺「バカ。お前なんかの年で何がわかる」
広末「そんなことないよ。私だって色々経験してんだから」
俺「へ〜じゃあ良い事って何よ」
広末は背伸びして俺に口付けをした。
広末「ね!いいことあったでしょ」
俺「ば、ばかだな」
広末「え?ひょっとしてまだいいことじゃないの?
   もぉ〜しょうがないな」
と言いながら
491名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 21:05:15 ID:I67CCP3J0
と言いながら?
492名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 23:07:35 ID:gSoXt3GL0
はぁ〜俺も高校卒業して派遣を転々としている・・・
万が一専門とか大学出てたら出てたら氷河期から脱出できたのに・・・・

まぁ俺の力では短大程度しかいけないけどなOTL
493名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 08:45:14 ID:x1ec6XJn0
>>492


よお俺
494名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 09:00:11 ID:gj/8aMlNO
高卒で中堅ゼネコン入ったけど転職したいかも
でも高卒で入るにはなかなかいい会社だと思ってる
495名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 23:13:13 ID:micqsdirO
>>494
中堅ゼネコンなんていいんじゃないかな。
何か不満でもあるの?
496名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 23:26:31 ID:UVlug9mv0
>484
高卒よりはいいと思うよ。
会社の中でコネでも出来たら引っ張ってもらえることもあると思うし。

俺の実例ですまんけど、
俺(高卒)が30歳オーバーで年500万に届かないくらい程度貰ったのを
君が同じ事した場合、たぶん同じ年齢なら600万くらいはいくだろう、たぶん
497名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 00:31:15 ID:jHQG5wrDO
>>496
他の条件を全て無視すれば、確かに大卒の方が有利だとは思う。
498名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 13:26:15 ID:PRVOaMar0
大卒俺はMARCHのAだが何も感じないぞ。中途採用20社くらいおちてるし高卒でも変わらないんじゃねーの
499名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 13:42:49 ID:pc9ZoCR1O
交通費捻出の為に高卒以上の会社受けたら余裕で内定出たけど
500名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 15:52:14 ID:PRVOaMar0
みんな妄想青学英文でても年収450万だから高卒でさ億万長者になってる人いるだろ株とかでおれはそういうふうになりたい。学歴なんて
関係ないよ今もっている保有資産で判断すべき。
501名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 15:53:11 ID:PRVOaMar0
じゃ諸君に俺の学歴を1000万で上げるっていったら払うか?
502名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 16:26:43 ID:jHQG5wrDO
青学を語る高卒が出現しました。
503名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 16:29:52 ID:ZkgeV66g0
学校の授業料もケチって払わない親が多い今
そんな親が子供を大学に行かせるか疑問。
僅かの学校の授業費もケチって払わないのに
もっと大金が必要になる大学の入学費や卒業までの費用を払えるのか。
こんなDQNのバカ親が多いのに本当に大学進学率ってこれから上がるのか。
504名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 16:43:39 ID:gqAUQCAQ0
ど〜せ中学高校時代からクラブも所属せず勉強もしないでゲームばっかりして
体たらく人生歩んできたから大学や専門学校に進学することなんか眼中になく
高校卒業して小売でフリーターしながらパチンコ三昧でそのまま社員になって今に至ってるんだろ
505名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 16:49:07 ID:PRVOaMar0
青学を語る高卒だと>>>
ちゃんと卒業したよ132単位キリスト教概論も取った。
ニセ青学生ならまずこんなことしらんだろ。キリスト教概論はうちでは別名キリ概とよばれている
506名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 16:51:27 ID:PRVOaMar0
青学出身の奴に聞いてみろ。キリ概は常識だから。こういう内部情報知らない奴が詐欺師を語って何のためになるかね
507名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 16:56:33 ID:PRVOaMar0
そーそーだから学歴は高卒で十分だよ。
508名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 17:31:33 ID:BOEwmC5X0
>>503
それは言えてる
509名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 17:31:54 ID:BOEwmC5X0
>>504
でした
510名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 17:35:59 ID:pc9ZoCR1O
高卒で十分(笑)
511名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 18:06:06 ID:PRVOaMar0
みんなー考えを間違っちゃいけない。学歴あったって金なきゃ生きていけないんだぜ。
実際タクシーの運転手だって東京外大卒とかいる。
まずこの世で必要なのは学歴ではなく社内で自分のことを評価してくれる味方が必要なんだ
それがいなけりゃ学歴なんて屁でもない。社内で自分の立場を強くするのは学歴だと勘違いしている奴らがいる
そうではなく、相手に気に入られる要素を持っている人間としてのValueを身に着けることだね。
俺はこれに大いに失敗したと思ってる。降格降格降格もううんざりだ。文系の仕事って人間的な要素で非常に苦労するんだよ。
対人関係で俺は鬱になり、相手は自分の共通の敵とみなしてしまうんだよ。
みんな間違っちゃいけない。まずは、人とともにうまく歩調を合わせられる能力のほうがよっぽど大事だよ。

512名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 18:09:12 ID:BOEwmC5X0
“相対的に”高卒の方が圧倒的に収入が低い
誰も特例の話しをしているのではなく
“相対的に”
513名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 18:11:33 ID:BOEwmC5X0
ちなみに俺の周りの高卒は“相対的に”高専や大学行っている人間に比べて年収は少ない
まぁ27〜8歳にもなれば“相対的に”逆転している
514名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 18:21:53 ID:PRVOaMar0
そうかなー
515名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 18:27:29 ID:BOEwmC5X0
反論があるならどうぞ
青学卒業生と高卒の平均年収比べてみたら?
俺は関西だけど感官同率出ている友達で一番ヘボイ就職先はファミリー○ートだったと思う。
そいつはそれで満足しるし、それ以上の優良企業に勤務している友達でも転職活動しているから
価値観はそれぞれだけど
516名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 18:38:21 ID:njANTxjK0
俺の周りには高卒、大卒、高専卒などそれぞれ“相対的に”に比べられる程の
大勢の友人はいないし年収もよく知らない。ましてや27,8歳って微妙な年齢まで
517名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 19:29:04 ID:PRVOaMar0
たしかに1つの企業でもし一生いるなら大卒の終身雇用のほうがいいかもただ今の転職の時代を考えると
生涯賃金は、今の現時点での年収をいうのかそれとも生涯賃金のほうをいうのか?
みんなどちらを比較してる?
518名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 19:55:27 ID:jHQG5wrDO
やっぱり青学にも頭が悪い奴はいるんだな。
519名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 20:20:45 ID:PRVOaMar0
別に構わないんじゃん
520名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 20:34:57 ID:jHQG5wrDO
文章力がとても低く、高卒臭が漂っているよ。
構わないとのことだが、青学は頭が悪いというイメージダウンにつながると思うが。
他の青学出身者に迷惑ではないかな?
521名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 20:46:40 ID:PRVOaMar0
あのさ青学って地方から来てる奴はコネなんてないけど、付属あがりのやつは大臣のこねとかいるからそういうやつだけじゃないの?
後は、優良で全部優で学内推薦とかね
522名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 21:03:06 ID:jHQG5wrDO
ダメだ、この頭の悪さは深刻だ。
523名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 22:09:37 ID:mPVnF+GK0
高卒でも年収800万は稼いでるよ!
学歴自慢もいいけど、いかに世の中に貢献して
稼ぐ方のが重要なんじゃないの?
大卒ニート諸君達!
俺も転職して今の医療関係の職種に就いたけど
仕事も給料も大満足してるよ。
あまり高卒に嫉妬しないでね。
524名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 22:36:30 ID:1nklVmuTO
横浜市大よりはマシだろ…

525名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 01:39:17 ID:ruIGeUTGO
激務大卒の人生は俺より一番惨めw
526名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 02:23:52 ID:fpE4aRbmO
俺の周りの高卒はカスばっかり
527名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 09:51:56 ID:/nI3rhtL0
高卒って凄まじい学歴コンプレックスだな
いくら学歴が無くてたいした仕事してないからって
それなりの仕事に就いている大卒や高専卒に嫉妬しすぎだろ
528名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 10:09:24 ID:ruIGeUTGO
大手優良マッタリ企業の俺が激務に苦しむ馬鹿共を妬む訳がないw
大卒激務って
人生の半分激務じゃんw
しかも、高学歴なら尚更損w
学生時代遊んでそれなりの大手優良マッタリ企業に入った奴のが勝ち組w
529名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 10:13:24 ID:/nI3rhtL0
嫉妬丸出しだね
530大手の俺にだよね?:2008/05/04(日) 10:27:11 ID:ruIGeUTGO
ホント嫉妬丸出しだよな。
遊びに行けよw
531名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 10:45:57 ID:SMnUnG4TO
>>528
大手優良マッタリって職種は何よ?
532名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 11:38:32 ID:OeQEg/KR0
一応俺も一部上場だよ。
533名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 11:47:51 ID:2WR2+I6yO
GW中でも粘着>>527に同情w
534名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 11:57:28 ID:fpE4aRbmO
高卒ニート可哀相
535名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 12:03:37 ID:3kYrmkz40
>>527
お前世の中に高卒が何人いると思ってるんだよ。
確かにコンプレックスを持ってる奴もいるけど、すべての高卒が
そんな奴ばかりだったら、世の中が成り立たないぞ。

お前は高卒を見下すために大学に行ったのか?
自分のためじゃないのか?
536名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 12:11:12 ID:3kYrmkz40
まあ、このスレにきて高卒をバカにしている大卒の殆どは
劣等感の塊なんだよ。自信が無いんだよ。
他人を見下すことによって自分の存在価値を上げようとしているんだ。
まともな人間は自分を成長させることのみ考えるから、
他人を見下すようなことはしないはず。
537名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 12:24:51 ID:fpE4aRbmO
顔真っ赤だな
劣等感で
538名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 13:58:55 ID:OeQEg/KR0
高卒高卒高卒高卒高卒高卒高卒高卒高卒高卒高卒高卒高卒高卒

高卒高卒高卒高卒高卒高卒高卒
539名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 14:10:27 ID:SGTzQJbEO
一年間遊びまくって最近給料やっすいとこに就職した19歳がきましたよ。
コミケに行ければ幸せ
540名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 14:16:47 ID:ruIGeUTGO
高学歴で勉強して激務って馬鹿の成せる最終奥義だよな
541名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 14:22:47 ID:fpE4aRbmO
頑張ってるね〜
542名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 14:25:29 ID:9a2Y/I950
だけど高卒は激務で薄給なんだよなw
可哀想に…
543名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 14:27:49 ID:fpE4aRbmO
マターリ高給のメーカー開発高卒最高だな。
544名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 15:00:29 ID:5vxJzRAIO
悔しければ 青学英文入ってみろよ 偏差値 67
545名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 15:10:50 ID:5vxJzRAIO
浪人して入った人生だよそれで高卒と同じなら意味ない高卒のやつらは同じ難関をくぐらないでわめくな だったら勉強して大学いけばよかったんだよ
546名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 15:12:44 ID:5vxJzRAIO
やはりその苦労も知らないでもの言うべきでは無いよ
547名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 16:06:56 ID:5vxJzRAIO
うちの会社にも目が四角で菱形の典型的なブスがいるよ 光浦に似てるかな
548名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 16:29:16 ID:3B/jlJ7T0
基本的にこの社会では大卒の方が圧倒的に偉いから。それをわきまえて生きていったほうがいいよ。
549名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 16:39:27 ID:7vwGbJ+w0
格差批判してるのも高卒だろ?
550名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 18:14:48 ID:68ZxQf5S0
まさか専門学校の試験すら落ちたんではないよな?
551名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 18:17:27 ID:SMnUnG4TO
まだ日本は学歴による差別は少ないようだよ。
アメリカは学歴による賃金格差は日本より激しい。
フランスは名門グランゼコール出身でないと優良企業の管理職に就くことはないらしい。
ドイツは大学に行くか否かの選択を10歳の時に行い、それに一生縛られるそうだ。
その他、韓国、タイ、ロシアなども超学歴社会で、日本はそれらに比べると学歴は軽視されている方らしい。
552名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 21:04:55 ID:hB6o2VU80
薬剤師仕事は楽チンで給料も大卒メーカー総合職より若干見劣りする程度
553名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 01:36:33 ID:SHl6V1KLO

確かに、大卒で仕事も激務ってキツいな。


ここにいる高卒の大手でそこそこ給料貰う方が良い。
554名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 02:08:53 ID:UuiUvab/0
都留文化大とか図書館情報大学とかって図書館につとめる人が多いと聞くでもこの2校って実は
公立なんだよね
555名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 07:16:47 ID:du4omWQiO
28歳
年収580万
月の残業40
556名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 08:42:10 ID:wfqyeudi0
薬剤師は高卒には無理です
557名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 08:50:52 ID:54mWGI4kO
私も高卒で50才だけど、30年近く勤めたメガバンで「この人にはかなわない」って思った大卒は3人しかいない。
558名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 10:05:03 ID:ZF5VZpbXO
高卒の銀行員でいえば、審査部門とかの決算書をみる人たちの力はすごいね。
大卒は管理業務とかしなきゃあならないから、業務に集中できる商業高卒の行員にはかなわないんだよね。
さすがに、もういないんだろうな。都市銀行が高卒採用していたのは昭和の末期までだしな。
最後の高卒なんかシステムセンター行きだろうしな。
559名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 10:40:09 ID:YOQW0XQs0
イチロー、松坂、松井の名前が出てきてるようだけど、
彼らは努力だけじゃなくて、凡人の努力ではとうてい無理な才能もあるんだけど。
ここで学歴どうのとかいって優越感に浸ってるやつって才能のない凡人ってことだろ。

560↑↑↑:2008/05/05(月) 12:03:40 ID:du4omWQiO
学歴も才能もない凡人以下の負け惜しみ
561名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 12:15:54 ID:UuiUvab/0
ハハハハハしかしうまいよみんな
562名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 13:54:09 ID:YOQW0XQs0
>>560

わりーけど俺はバレーボールの選手でスポーツ推薦で大手企業の実業団に入ってる。
なので大手企業在籍。
563名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 14:04:53 ID:wfqyeudi0
学歴も才能のひとつ
サラリーマンでいい仕事して出世したいなら学歴が必要
勉強も仕事もできない高卒がただ妬んでいるだけ

横浜の松家は東大に現役で入学したけど
あれはスポーツだけでなく勉強の才能もあったんだろ
まぁプロ野球選手に東大という肩書きは必要ないが

勉強していい会社に勤めているサラリーマンも才能のひとつ
プロ野球選手ならまだしも転職板にきている中途半端な高卒実業団のバレー選手よりは
学歴があったサラリーマンの方がマシ
564名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 14:24:48 ID:joY7PClF0
学校の勉強を努力することも一種の才能ではあるね。
ただ、学校の勉強が不向きな人でも、他の分野では
驚くほど努力し才能を発揮する人だってたくさんいる。
それを「こっちは良いけど、こっちは駄目」という見方は
あまりにも不見識だと思うな。
565名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 14:29:56 ID:du4omWQiO
ノンプロだから所詮サラリーマンじゃん
566名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 14:43:42 ID:wfqyeudi0
才能発揮できてないから学歴が気になるんじゃないの?
本当に第一線で活躍している選手ならこんなところにいないはずだけど?

プロの世界では愛工大名電のイチローの方が東大の松家の方より活躍しているから
イチローは松家なんか眼中にないのはわかるけどね

567名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 15:24:57 ID:z51tXREq0
まあ、東大出て自殺するやつもいれば、高卒でやりたい仕事に就いて、
充実した人生を送っているやつもいるからな。

学歴うんぬんよりも、本人次第。
568名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 15:40:06 ID:joY7PClF0
>>566
俺は一般論を言っただけで上記のバレー選手のことを指して言ったんじゃないんだけどね。
でも、まあそのバレー選手も「選手」「仕事」ともにAランクの評価ではなかったと仮定した場合、
なんでそのことで学歴が気になるの?
じゃあ大卒の人で仕事があまりできない人はいったい何を気にするの?
もし選手を引退し仕事に専念する場合「どうしても学歴が必要」「学歴に強烈にコンプレックスがある」と
感じれば行くんじゃないかな。社会人制度や通信制などいろんな方法がある訳だし。
569名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 16:14:22 ID:SJ58/L620
バレー選手とか会社経営者とか
一般論から逸脱したネタ話て楽しいか?
570名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 18:01:47 ID:wfqyeudi0
>>569
彼は例外を出さないと気が気でいられないんだよ
571名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 18:04:04 ID:wfqyeudi0
彼は例外を出さないと気が気でないんだよ
572名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 18:33:54 ID:z51tXREq0
>>570
ID:wfqyeudi0がイッパイイッパイだってことは理解できたw
573名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 18:35:25 ID:wfqyeudi0
いっぱいいっぱいで
高卒が例外を投下しているのはわかったw
(EX…イチロー)
574名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 18:43:00 ID:wfqyeudi0
本人がダメだからしょうがないか
575名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 22:55:36 ID:du4omWQiO
他のスレで高卒が中卒を馬鹿にしてる
576名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 23:22:59 ID:LhZAk8TcO
俺なんて立命館理工卒だけど、今いる会社じゃ下っ端でライン作業やってるし
今後たいした出世もないだろう。大学もやっぱ宮廷とかの一流大学とその他の馬鹿大学とじゃ扱い違うよ。マジコンプレックスだわ
577名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 23:26:01 ID:QyYJI8uv0
>>567
本人次第w
お前学歴のせいでやりたい仕事にすら就けてないのに
偉そうなこといわないほうがいいぞw
578名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 23:29:55 ID:QyYJI8uv0
まぁ俺も高卒で派遣社員を転々としているから偉そうなことはいえないけどなw
579名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 23:46:26 ID:wfqyeudi0
立命理工では出世はできないけどライン工は聞いたことないな
580名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 23:57:10 ID:QyYJI8uv0
立命館とかがライン工するから俺みたいな何のスキルもない高卒が溢れ出るんだなorz
581名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 00:08:28 ID:04hQYfqt0
ここで学歴自慢して優越感に浸ってる人たちってどんな職業についてるの?
それにどの程度の規模の企業にいるの?

582名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 00:28:14 ID:eX1xXFQ+0

工業高校卒業して26歳年収290万

もう限界・・・・・
583名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 02:05:55 ID:DGxfe9lIO
>>581
学歴自慢している奴なんかいたか?
もしそう感じるのだとしたら、それは学歴コンプの表れでは?
584名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 03:18:47 ID:nzkkW1MrO
高卒のたまり場、双葉電子工業を叩け
585名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 03:22:18 ID:JPeEtKSK0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
586名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 04:44:14 ID:gh4slXpE0
まあ実際アレだね、。
働くと大学生活がいかに良かったか分かるね。
社会に出ると土日しか自由がない。
学生の頃はほぼ毎日日曜日、勉強しようが遊んでようが自由。
学費とかは俺が払ったわけじゃないしな。別にどーでもいー。
年収が高い低いとかいう話はぶっちゃけ時代とか社会とか会社が悪いと思うよ。
もうね、個人関係ないし。
高卒だろうが大卒だろうが面接官しだいでどうにかなるよ。世の中。
話をして性格が合えば後は条件次第、営業と一緒だね。
ただ大卒だと高卒と付き合うのはしんどいと感じるな。
なんかこう自分とは違う人間というか、
「俺みたいなお利口ないい子ちゃんは高卒のような荒波で生き残ることは出来ないな。」
みたいな。
ま、高卒は高卒でいろいろ考え方があったり、うまくいく方法を知ってるんだろうから、
馬鹿にするような気はサラッサラにないけどね。
有名大でてるとアレだね。
なんかこう、派手なことがしたくなるね。地味な仕事じゃなくてさあ。
この部分で本腰入れて仕事できないみたいな。

風俗いってヘロヘロなんで酒飲んで寝ます。おやすみ(^○^)ノシ
587名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 06:59:50 ID:EFYaNtOuO
久々にまともな書き込みしてるな
588名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 19:45:42 ID:qX5uxNdt0
正直いい大学まで出て無職やってるような奴には何も言われたくない。
589専門卒:2008/05/06(火) 20:13:33 ID:Jed90YNF0
いくら自分が高卒で無職だからと言って
誰彼なしに無職と当てはめるのはよくないぞ
590名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 20:52:51 ID:Db3oKedk0
高卒なら定職に就けるだけで
奇跡的なんじゃないかな?
591名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 21:16:41 ID:GO8HXKT20
うつ病障害認定申請すれば5年は食っていける
592名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 21:23:49 ID:RoToCk7d0
>>589
あなたも高卒だの無職だのって決め付けて言ってるけどね
593名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 21:47:58 ID:voQLccQ10
>>592
おまいもどうせ無色だろw
594名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 22:04:28 ID:EFYaNtOuO
義務教育に毛が生えた程度しか学力も能力もない高卒を雇う程企業にも余裕はないんじゃないか?
それならある程度技能や研究を重ねてきた専門や高専や大卒を雇うのは当たり前じゃないのかな?
会社だって遊びや慈善事業でやってるんじゃなくて利益を追求しているんだから…
地域密着の零細企業なら自分の地域で馴染みある高卒や中卒を雇用することはありえるけどね
595名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 22:11:45 ID:K73qDAzD0
高卒って専門学校以下ってのは自覚しているのかな?
専門卒だって高校卒の資格は持っているんだよ
596名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 22:28:15 ID:fMfJrZf40
専門は糞だよ。
597名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 22:31:08 ID:K73qDAzD0
その専門以下なんだよ
俺は専門ではないよ
598名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 22:44:25 ID:fMfJrZf40
専門は高卒と同じだよ。
599名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 22:47:54 ID:Db3oKedk0
学歴不問(中卒・高卒・専門・短大・大卒)
高卒以上(高卒・専門・短大・大卒)
専門以上(専門・短大・大卒)
600名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 23:05:20 ID:9QERUDpW0
俺23歳高卒なんだけど本当につらい。
俺の仕事は現場で簡単な工事をする仕事なんだけど
同僚はDQNばかり、そして俺は内気な性格。
当然会話も無く仕事が終われば即帰って2chする日々。
ドラマで見るビルに入っている会社で働いていて和気藹々と
働いている人なんて本当にいるのかな?って思ってた。

そんな俺が昨日中学の同窓会に行ってきた。
周りはそんなドラマのような会社で働いているらしい。
パソコンを使う仕事らしく、会話にカタカナばかり使ってた。
当然俺はわからないが悟られたくないので薄ら笑いしてた。
凄くつらかった。
女の子も○○くん(俺)は何やってるの?って聞いてきて
俺は素直に話したら「へ〜大変そうだね」で終わってしまった。

そしてもっと辛かったのが大学の話。もう何にもわからなかった。
俺だけ高卒。

今、何よりも欲しいのが学歴。
本当にそう思うよ。
愚痴ってすまんね
601名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 23:11:50 ID:VV0/xQit0
23で高卒なら
五年計画で専門>技術もって新卒扱いで行く
夜間大(昼間は定期の負担の無い派遣)>新卒で行く
どれか選べ。
その場だけで探そう探そうとしてると得る者も精神的にもよくない。
スクールの昼間制にいって徹底的に技術職に回るもよし。
あと二年経つととにかく選択肢が消えるぞ。
長期で見て25~6までに正社員を目指せ。
あせっちゃダメ。
602名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 23:12:54 ID:VV0/xQit0
後学生のうちに勉強には気合い入れたほうが良いぞ流れたら乙
603名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 23:42:08 ID:fMfJrZf40
専門は何も優遇されないよ。
ほとんどの企業は高卒と同じ扱いです。

604名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 00:55:03 ID:YY3IxTB5O
今度は専門をライバル視ですか。
605名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 01:07:22 ID:z/NXr4o30
>>600
お前はこの先、何で失敗しても学歴のせいに出来るよ。
大半の高卒はそうなる。どうせ俺は高卒だからと仕事の勉強をしなくなるし、
勉強しても深いところまで理解しようとしなくなる。
606名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 01:09:03 ID:xlEhc1Iq0
ライバルは中小企業勤めの大卒だよ。
607名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 01:17:10 ID:PtBoXkA2O
学歴叩きしてる奴って
近くに学歴が自分より上or下で勝てない相手がいるんだよ
でも相手にされてないコンプレックスの塊
実際、そういう事例が身近で起きてよくわかった
608名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 01:45:17 ID:yeoYGi+lO
>>557
俺を養いながら勉強教えてください
609名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 01:53:45 ID:ZuvvSSjXO
>>600
私は20歳から夜学行きました。昼は色々(土方、ゴミ屋、古着屋、営業)、夜は18〜22時まで学校、夜中は黒猫運輸で0〜6時まで仕事してた。でも大学行って本当によかったと思う。今27歳だが、肉体労働1日2回は超人的だな…
610名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 02:00:47 ID:ZuvvSSjXO
私も今何故かメガバンにいる。
611名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 02:47:32 ID:j67Tmok40
せめて専門学校でも出て手に職つけておけばよかったよ・・・

この歳になって高卒がいかに転職活動難しいか実感した

若い頃の苦労は買ってでもしろという言葉が最近身にしみているよ

悔しいけどこれが実情だな
612名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 08:32:17 ID:YY3IxTB5O
>>610
良かったですね。
高卒で派遣とかですか?
613名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 08:40:01 ID:A8cZ8/beO
>>612

学歴は自宅警備員の唯一の自慢(笑)
614名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 11:05:04 ID:pG8QfdG20
>>611俺は専門卒だけどやっぱり高卒とでは持ってる専門的技術も違うし、その意見は正しいと思う
615名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 12:44:09 ID:WBUs/Q87O
俺が中学卒業した奴らの中で中卒、高卒の大半はブルーカラーだわ。
奴らはもう負け犬人生一直線。
俺は外資勝組w
616名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 12:48:29 ID:F97/Ve8D0
専門や大学でて、自慢できるほどの技術を持って就職してるやつが
どれだけいるんだよ。
会社で人事やってて笑えるんだよ。

学歴なんて会社の建前だけ。
617名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 13:06:19 ID:EMkftF+6O
応募者殺到の大企業になれば転職活動でも学歴でふるいにかけるのは当たり前だと思う。
経験や職能ありきで募集かけてるわけでその中から人材を確保するなら学歴がある方を採った方がいい人材の確率が高い。


人事の規定でもそうなってるし、実際企業が求めている経験にマッチングした人材ってのはある程度学歴がある人に多いし
618名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 17:38:33 ID:6hHDhyOx0
(;‐ω‐)ふう、やっと自宅の警備が終わったぜ、もう安全だろうこの部屋は。
さてと…


619名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 18:34:24 ID:XU6IP9gk0
学歴で配属先が決まる、これ重要
同じ会社でも天と地の差がある
620名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 19:47:50 ID:ZuvvSSjXO
>>612
大卒(夜間)。毎日、上司殴りたくて仕方ない。あーぶち殺してぇー。もしくはウンコ食わしてー。あ、うんこしよ(^o^) 駄文スマソ
621名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 19:55:33 ID:b7OHR+JO0
(;‐ω‐)つ旦
622名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 22:09:44 ID:nLNTqrrN0
中小企業なら学閥もない
623名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 22:45:29 ID:xlEhc1Iq0
もうこういうスレとか見てると死にたくなるわ。
ただでさえ高卒の辛さを痛感してるのに、高卒だから、高卒はクソ、高卒はこれだから
みたいなことを仕事できない大卒に言われると、
なんでこんな役に立たないカスに言われなきゃいけないんだろうと。

仕事できる大卒の人は高卒差別をしないんだけどね。
むしろ仕事できる大卒には言われてもしかたないかなって思うのに。
624名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 22:57:34 ID:1SDpIjfe0
奴らの地位に危機感を与えるような仕事ぶりを見せてやれ
625名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 23:08:12 ID:fBg41MJp0
やっぱ人間、学歴だよね。
626名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 23:20:57 ID:NG3yy7IP0
>>623
俺もそうだけど仕事できる大卒っていうのは高卒を空気としか思ってないから。
大卒に話しかけられたり一緒に飯食ったりとかないでしょ?そういうことだよ。
627名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 23:30:33 ID:pG8QfdG20
転職活動して改めて実感した
628名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 23:33:34 ID:cqDpklGpO
まあ、大卒でも激務な奴は人生ある意味終わってんなw
629名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 23:38:30 ID:nLNTqrrN0
残業なくて給料の多い君が勝ち組だよ
それでいいじゃんw
630名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 02:05:59 ID:USLAvdFB0
>>615
その手の話読んでたら、俺の中学時代の奴の事思い出したわ。
私立底辺高卒で、どっかの工場でやめて梱包屋にいるらしいんだけど
コネで入ってそこそこ金もらってるとか周りに自慢してるらしいが、
ブルーカラーのコネってwww

頭悪いくせにプライドだけは一人前だなw
631名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 04:38:53 ID:W4z/UEjY0
>>628>>629
そういうのはさあ、一生激務なわけじゃないと思うよ。
また、一生楽なわけじゃないとも思うよ。
そんな同じ状況がつづく仕事ねえって。
もっとこう長い広い目で見たら。歴史とかもうちょっと勉強しようよ。
632名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 07:44:52 ID:zOP/Ofkn0
高卒だけど、会社で大卒の部下たくさんいるよ。
高卒だの大卒だのと会社内で区別してる奴はアフォだ。

大卒より使える高卒もたくさんいるし、逆なのもいる。
適材適所に配置すればよし。 それを見抜けない奴は馬鹿。
大卒というだけで仕事ができると勘違いしてる奴は出世しない。


633名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 08:13:31 ID:cVJz44Gk0
高専卒だけど職場にマジで使えない高卒がいて困ってる
634名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 08:13:38 ID:12qhFSzWO
その企業言ってみろ。
妄想好きだな高卒は。
自分の願望をいくら唱えても現実は変わらんぞ
635名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 08:33:12 ID:lsACyNwq0
そもそも、ちゃんとした企業で高卒が大卒と同じところに入れるはずないだろw
636名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 08:59:11 ID:HkZASZRC0
おわってるおわってる確かに
637名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 09:03:18 ID:EWNTvEs80
>>635

IT は普通にあるよ。 まあIT関連が普通じゃないってんならそうだけど。
638名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 12:47:35 ID:zOP/Ofkn0
>>634
普通会社名なんていわんだろwレベル低いなおまえw

>>635
ちゃんとした企業の概念はなんだよwwwwwwwwwww
639名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 13:25:42 ID:zRAukniU0
>>638
売り上げ2000億以上、東証一部上昇、社員は一流大卒のみ、年間休日130日以上、毎期増収増益。
以上がちゃんとした企業の概念といえる。
640名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 13:44:44 ID:EWNTvEs80
>>638

長期的に見たらそんな会社ほぼ存在しないかと。

特に毎期増収増益は厳しいな。 年間休日はうたってる日数なら可能でしょうね。
実際には大手は激務も少なくないですけど。
641名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 14:32:27 ID:Ej7eiRCH0
高卒ねぇ
642名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 16:32:17 ID:p3Q+fgTD0
>>635
あるよ。ニートのくせに知ったかすんなよww
643名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 16:48:31 ID:Eled7771O
俺大手メーカーだけど
高卒は上司にすらいないな〜
工場の派遣社員なら溢れてんじゃないか?
644名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 17:50:28 ID:zJqbSQNB0
ではご説明を。男のみね、女は知らん。
人事、総務、経理他業務全般=大卒
研究所=院卒、大卒。
開発、設計、生産技術、品質管理、営業=院卒、大卒、高専卒。
保全=大卒、高専卒、高卒。
フィールドエンジニア=大卒、高専卒、高卒。
ライン工=高卒

つまり保全とフィールドエンジニアは大卒と高専卒と高卒が同じ部署にいる。
我が電機会社の場合ですけど、一応東証一部上場企業のようです。
まあ他を知らんからうちが特殊なのかもしれないけど。
645名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 17:57:19 ID:eqnnXsqgO
ゆとりなら大卒デフォなんだけどね(笑)
646名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 18:26:56 ID:uClfvHFmO
ブルーハーツはここにいる馬鹿な大卒の事を皮肉ってるんだなw

東〇行っても馬鹿は馬鹿って歌もあるしな

人生は楽しんでもん勝ちなのにw

馬鹿だからわかんないで激務が好きなんだろうな(笑)

人の事ばかり気にして、自分は人生楽しんでない高学歴馬鹿大卒哀れw


だから、俺が真の勝ち組なんだよw

ブルーハーツが分からない馬鹿大卒(笑)
647名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 18:31:05 ID:uClfvHFmO
ブルーハーツの敵のここにいる馬鹿大卒に価値なんて感じないなw
648名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 18:41:35 ID:zJqbSQNB0
>>647
お前みたいなロクデナシに貸す部屋はねえ。
649名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 18:50:23 ID:uClfvHFmO
高卒みたいに美しくなりたい♪
写真には写らない美しさがあるから〜♪
リンダリンダ!!

リンダリンダリンダ!!

↑大卒にはないw
650名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 18:50:56 ID:Eled7771O
甲本も大学行ってるんだが
651名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 18:53:07 ID:uClfvHFmO
ヒロトは高卒だよ

ヒロトはお前らみたいな奴が嫌いな高卒だよ

悔しそうだなw

マーシーも高卒だしなw
652名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 18:58:16 ID:Eled7771O
甲本は大学出てますから(笑)
653名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 18:58:36 ID:uClfvHFmO
ブルーハーツネタに異常に弱い大卒
やはり、気付いたかw己の愚かさにw
654名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 19:00:13 ID:zJqbSQNB0
>>649
君にぴったりの歌だ。
ではひとつ。

役立たずと罵られて最低と人に言われて
要領よく演技できず愛想笑いも作れない
死んじまえと罵られてこの馬鹿と人に言われて
うまい具合に世の中とやっていくこともできない。

そして君が歌う部分はこれだ!ワン、ツー、スリー




劣等性で十分だ〜はみ出し者でかまわない〜
655名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 19:02:15 ID:zJqbSQNB0
中退じゃなかったっけ?
一応高卒の部類に入ると思うけど。
行った大学がまあまあいい大学だから頭はいいと思うけど。
656名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 19:02:21 ID:uClfvHFmO
ヒロトは大学中退だから高卒だよw

歌聴いてたら分かるだろw

やってきた事が空っぽだから、大学なんざすぐ退いたんだよ

ブルーハーツネタに弱い大卒
今まで味方だと思ってたブルーハーツが実は敵だったw
657名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 19:09:45 ID:uClfvHFmO
ブルーハーツを出して、やっと今まで汚い行為をやってた事に気付く大卒w

黙り込むのはブルーハーツに反した行為をやった自分にショック受けたからだろう
658名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 19:18:06 ID:uClfvHFmO
きっと、高卒を馬鹿にした大卒は自分の価値観が総崩れになってしまった現実を受け止めるのに精一杯なんだろう


ブルーハーツを出すと、反論のはの字も出ない様がコレを物語ってる
659名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 19:24:13 ID:zJqbSQNB0
レベル低いんで呆れてるだけじゃないの?

ブルーハーツって上流社会の人々は聴かないよ。
下流社会の下品な人だけっしょ。
660名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 19:26:03 ID:Eled7771O
中退とはいえ二年以上在学してるから短大卒扱いです
661名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 19:27:19 ID:zJqbSQNB0
>>660
それはちょっと無理があるなあ、気持ちはわかるけど。
662名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 19:28:27 ID:Eled7771O
二年以上在学したら短大扱いだよ
知らないの?w
663名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 19:32:04 ID:4GaflP2h0
学校に来てる求人でそのまま就職した奴はけっこう勝ち組だけどな
結婚して家も建ててるやつ多い
664名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 19:41:33 ID:zJqbSQNB0
>>662
うちの会社が特殊なのかなあ。
3年在学してても中退してると給料は高卒扱いなんだけど。
665名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 19:45:43 ID:Eled7771O
>>664
それはあんたの会社の規定だろ。
大手や公務員の世界では常識だ
666名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 19:49:36 ID:p1zYVa4KO
専門、大学中退、海外の大学及び日本校は学歴に含まれず、多少年齢給を加味する程度
667名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 19:50:44 ID:zJqbSQNB0
>>665
それは知らなかった。
うちの会社の大学中退組は損しているな
高卒と同じ給料だなんて。
668名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 20:02:30 ID:WxwPwuxy0
ちゃんと就職してるだけマシだよ。高卒の就職枠に群がる大卒の哀れさときたら・・・・
669名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 20:33:21 ID:uClfvHFmO
ヒロトとマーシーは高卒だw
>>665
お前はブルハファンバレバレw
でも、ブルハの生き方に反してる時点でブルハの敵=俺の眼中に無し

ブルハにだけ執着する哀れな奴めw
670名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 21:04:02 ID:NCTbwQm90
そんなブルーカラーハーツ
671名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 21:49:31 ID:6CfB760Q0
俺今年35歳だけど
こないだの同窓会で独身が3人いたけど全員高卒だったw

しかも一人は35歳にもなってフリーターしてたw
格差社会って年収だけでなく結婚にもあてはまるんだと実感したよ
672名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 21:58:23 ID:CQvxioBJ0
東大や京大中退しても最終学歴が○○高校卒業より↑だし口が裂けても高卒なんていわない
673名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 22:01:28 ID:uClfvHFmO
>>691
ああ、お前30代中年のオッサンね?イラネ
674名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 22:04:58 ID:Eled7771O
35で独身は辛いだろうな
675名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 22:07:26 ID:uClfvHFmO
プッブルハの敵程辛いものはないw
676名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 22:09:10 ID:Eled7771O
つまんねー
677名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 22:11:13 ID:uClfvHFmO
ブルハの敵に何言われようが塵にもならんわw
678名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 22:12:44 ID:Eled7771O
つまんねー
679名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 22:19:56 ID:zJqbSQNB0
なんで中退するのかなあもったいない。
履歴書に大学中退って書いても給料は高卒と同じなのにあえて書くみたいな。

35で独身とかいっぱいおるで。
定職にもつかずタイに遊びに行ってる大卒独身35さいとか。
開発や研究所でも院卒大卒の独身もぎょうさんおる。
現場の高卒のほうが独身は少ない。
まあ高卒安月給独身が多い世の中ではあるけど。
680名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 22:23:21 ID:Eled7771O
大学中退したら高卒の公務員受けられないから理解しとけよ高卒
681名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 22:33:06 ID:zJqbSQNB0
公務員に拘ってますか?公務員に勝る職はないと。
まあそれでもいいでしょうけど。公務頑張ってください。
682名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 22:38:58 ID:Eled7771O
いや俺は民間で満足してるが彼女が公務員で大学中退は高卒の公務員は受けられないって話聞いたから話したまでだが
ついでに大学二年以上在学したら短大卒扱いになることは入学時のガイダンスで教えてもらったから常識だぞ
683名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 23:18:32 ID:USLAvdFB0
>>639
売り上げはともかく、ほぼ大卒しか入れない企業の基準値だな。

ITはどうか知らんが、高卒で上場企業入れるといったら
ガリバーとか佐川とかブラック偏差値高い企業じゃねーの。
684名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 23:46:21 ID:Oa5ljXQt0
世の中生きていて出くわすバカで下品な男って、どうして高卒ばかりなんだろ?
なんでだろ?なんでだろ?なんでだろ?
685ここのすれ:2008/05/09(金) 00:12:24 ID:Dum/kJfF0
マジびっくりしたわ
最初のスレ読んでみたけどさ
くだらねーよ
何必死で問題なんか出してんだ?
意味不明

高卒って感情のコントロールができないやつが
圧倒的に多い、あと勘違い野郎ね
犯罪者も高卒の奴が圧倒的に多い
あいつら肩書きもなけりゃ
将来もないからな・・
貧乏の連鎖作るぐらいなら氏ねばいいと思うよ
お前が犯罪犯さなくても、
お前の子孫の中に必ず人を殺す奴が出てくるからさ
686名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 00:18:47 ID:XDb1RTbh0
かっこわる〜。
687名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 00:34:45 ID:uuP6c/LS0
>>685
必死だな
688名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 01:34:33 ID:rfYwWSOJO
40歳以下の最終学歴が高校の人ってもの凄く大変はしいね
うちの会社の請負している人がしょっちゅう嘆いてるよ

うちの業界も請負業者がたくさんいるけど大変だね
689名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 03:09:32 ID:V+khEdhBO
>>685
はい、ブルハの敵に決定
人間としてはお前雑魚なんだなw
690名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 03:16:15 ID:V+khEdhBO
問題解けない馬鹿頭だったのかw
691名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 03:38:34 ID:Iv6K90lPO
>>685
アワレな高卒は
公務員=勝ち組
とか思ってるからな。
しかも国Vでwwwww
そのあたりが高卒の高卒たるゆえんなのだが、わからないらしいwwwww
そっとしといてやれwwwww
692名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 06:34:27 ID:rfYwWSOJO
ニートは夜中でも
693名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 06:42:56 ID:rfYwWSOJO
V+khEdhBOは氷河期世代の高卒でうちの請負業者の社員か?
694ここのすれ:2008/05/09(金) 16:10:29 ID:dLLsdhec0
中卒もかなり間混じってるな
一生貧乏決定だな・・まぁ仕方ねーな
親も貧乏なんだろ?
普通の家庭に生まれていれば
親が相当馬鹿じゃない限り
大学入れるだろ
凸版印刷の俺から言わせれ
お前ら奴隷だよ
俺は海外出張でウマーイ手当てもらって
その間にお前らみたいなもんは
糞単純作業やってろ



>>691
そうだよな大卒から言わせれ
あーあ公務員か・・つまんねーな
ってレベルなのにな
次元が違うって言うか
まぁ公務員でもいいと思うけどね
工場で働いてるゴミと比べりゃ
確かに勝ち組だよな
695名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 16:17:01 ID:ERNXQ2+f0
>>691
世の中全体から見れば、高卒国V公務員は勝ち組。
残業は少なめだし、それでいて、年収は全平均以上。
下手な一部上場企業よりも好待遇。
696名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 18:05:00 ID:FDqLXJz40
>>694
凸版の面汚しは死ね
697名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 18:34:37 ID:V+khEdhBO
>>694
日本に友達いない嫌われもんなんだなww

海外とか馬鹿じゃんww

わざわざ、海外に行かないといけない仕事してんだろw

やっぱり、雑魚じゃんw

日本で仕事して、激務でもなく
そこそこの給料貰ってる俺のが明らかに勝ち組じゃんw

お前は負け犬の遠吠えww
698名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 18:42:32 ID:V+khEdhBO
海外出張とか仕事での年間拘束時間何時間だよww

コレこそ、会社に金の餌まかれて騙せれてるゴミ以下のモルモットじゃんww

しかも、ブルーハーツに反してる時点で人間として負け組ww
699ここのすれ:2008/05/09(金) 20:04:10 ID:dLLsdhec0
お前ら面白いな
痛すぎるよ

まぁ次元が違うから仕方ねーなw
700名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 20:13:49 ID:5XKrMJBH0
海外出張、長時間勤務が負け組み?
自分の生活が楽なら勝ち組ということか?
よく知らんが高卒ってのはみんなで仲良くワイワイしながら生きていけるのか?
ブルーハーツだって尾崎だってそんなことは言ってないんじゃないのか?
ある程度勝ち残って孤独なのは仕方ないんじゃないか。同情もないだろうし。
総理大臣だってみんなにボロクソに叩かれてるだろ?
海外出張に行くってのはそいつに期待が掛かっていてそいつしか出来ないから任務されてるんだろ?
おまいらに出来きるのか?
海外で働ける奴らがいなきゃ日本はまじで潰れるんだぞ。
ジョンレノンを聞きなさい。
クイーンを聴きなさい。

701名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 20:32:05 ID:O/N8E3+90
音楽を汚すなよ。音楽は人種を、国境を超えるんだろ?
なのにお前らときたら、学歴すら越えられないのか。
芸術ってのは勝ち負けを超えた所にあるんだぞ?
つまんねぇ学歴のネタの引き出しにすんなよチンカス共
702ここのすれ:2008/05/09(金) 20:52:46 ID:dLLsdhec0
700
あいつら可哀想な奴らなんだよ
親が悪いと思うよ
まともな教育受けてないから
あんな考え方になるんだと思う

激務だとは思った事ないよ
だって好きな仕事してるから
源泉で100万以上毎年払ってるんだよ
税金大切に使って欲しいよ
697に払うぐらいならユニセフに募金して欲しいね

俺は公務員になれるけど
君達は書類の段階でボツ
選択肢が極端に少ないんだよ
俺は勝ち組とか負け組みとか考えた事ないよ
だって次元が違うんだから
比べる対象じゃないから
703名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 21:27:30 ID:XDb1RTbh0
てか凸版ごときで勝ち誇るとは。
凸版よりお隣の会社のほうがいいけどな。

しかも海外出張ごときで威張るとは。
凸版で海外出張って中国台湾韓国シンガポールくらいのもんだろ。

海外出張なら嫌ってほど行ったよ。
おまけに海外駐在も3年間したよ。
いい経験にはなったけどね。
それくらいで勝ち誇るな恥ずかしい。
704名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 21:29:19 ID:rfYwWSOJO
高卒ニートよりマシ
705名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 21:47:08 ID:XDb1RTbh0
クリーン服w
706ここのすれ:2008/05/09(金) 21:52:35 ID:dLLsdhec0
703
君は人身売買で売り飛ばされただけじゃないの?
腎臓取られちゃったのかな?
707名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 22:03:29 ID:PCx7i26LO
俺、外資だけど比較的長時間拘束だけどな。
金融は日付かわるのざらだし。
ま、高卒の人には無縁の話かな。
708名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 22:06:25 ID:XDb1RTbh0
話そらすなyo
709名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 22:12:26 ID:Y24dxKoXO
大学いって悪口を学んできたのか?
710ここのすれ:2008/05/09(金) 22:23:53 ID:dLLsdhec0
アイロニーだよw
711名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 22:29:40 ID:V+khEdhBO
>>701
ジョンもブルハもお前みたいな奴は嫌いだよ

歌くらい聴けよ

やってる事みたら分かるだろ
712名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 22:36:12 ID:V+khEdhBO
>>711>>710
訂正
713名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 22:37:37 ID:V+khEdhBO
>>701→700
訂正
714ここのすれ:2008/05/09(金) 22:40:14 ID:dLLsdhec0
やっぱ馬鹿だこいつ
715名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 22:42:09 ID:V+khEdhBO
>>714
次元が違うなら、主軸も読めないだろがww
空間的な観点からの併存批判だと逃げるお前のが馬鹿w
716ここのすれ:2008/05/09(金) 22:43:15 ID:dLLsdhec0
もういいよ
つまんないからさお前
717ここのすれ:2008/05/09(金) 22:44:16 ID:dLLsdhec0
あ、こいつ高卒なんだw
718名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 22:44:41 ID:V+khEdhBO
分からないなら逃げてもいいよw
719名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 22:55:04 ID:XDb1RTbh0
凸版最高!最高!!
720名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 23:08:42 ID:V+khEdhBO
>>697-698
の返答が>>702なら、お前が高卒批判する術なんてもうないじゃんw
じゃあ、高卒でも楽しければ良いんだろw

負け犬の遠吠えみたいだなw

お前が金の稼ぎだけ言うなら、それも矛盾するしなw

楽しいの理由付けで言い逃れすればお前は殻を破れないだろうと読んだんだろが甘いっつうのw
721名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 23:10:39 ID:XDb1RTbh0
あれ?大卒って給料じゃなくて仕事内容に拘るんじゃなかったっけ?
凸版は源泉で100万以上毎年払ってるって、自慢にならん自慢してるね。
かわいいね〜、かわいいねー。
今度は海外自慢してるよ。今は海外出張とか当たり前なんだけどね。
かわいいね〜、かわいいねー。
大卒と言ってるけど実は高卒でクリーン服着て頑張ってるかもよ。
かわいいね〜、かわいいねー。
722名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 23:14:08 ID:rfYwWSOJO
高卒の嫉妬って凄い
723ここのすれ:2008/05/09(金) 23:15:16 ID:dLLsdhec0
つまんね
724名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 23:19:45 ID:V+khEdhBO
>>702の思考で高卒を語る

金?少ないと思った事ないよ。
俺はこれで満足だし。
仕事?重労働じゃないよ。軽いストレッチみたいなもんだよ。
海外出張?発展途上国なんかに行きたくないよ。飯まずいじゃんw

人生?楽しいよ。お前に決められたくないよ。

↑ここいう思考だからな最強だよw

>>723
そりゃあつまんないだろうなw
俺からみたらお前の仕事もつまらない
お前が楽しかったら良いんじゃねえのw
その変わり高卒批判出来なくなるけどなw
725名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 23:23:38 ID:rfYwWSOJO
2ちゃんねるだから批判する
実社会では陰で批判されてる
726名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 23:24:55 ID:V+khEdhBO
もしかして、楽しい仕事を辞めて転職するんですかww
>>725
じゃあ、激務もなんだろうなw
727名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 23:25:45 ID:XDb1RTbh0
つまんね って書くなら来なければいいのにねえ、
実際気になってるんだろうねえ、かわいいね〜、かわいいねー。

かわいいね〜、かわいいねー。
728名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 23:26:28 ID:rfYwWSOJO
民間ならブルーカラー以外2〜3時間の残業は当たり前
729名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 23:28:50 ID:V+khEdhBO
へ〜(笑)
730名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 23:30:36 ID:rfYwWSOJO
ノンキャリの公務員ですら月に20時間ぐらいは残業している
定時で終わって喜んでパチンコ行くのは日給月給の社員かな?(笑)
731名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 23:34:17 ID:V+khEdhBO
ああ、上級甲試験に受からなかった人って事ね
732名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 23:36:48 ID:gl34KXnxO
結論から言えば…
高卒、大卒ともに給料の高い仕事に就くことはできる

ただ、やりたい仕事に就けるかどうかに学歴が絡んでくる
大卒であるがために就けない仕事はあまりないが、高卒であるがために就けない仕事は案外多い
733名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 23:37:39 ID:V+khEdhBO
>>732
それは、正論
734名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 23:43:15 ID:rfYwWSOJO
732
学歴がなくて残業嫌な人はどういうお仕事されてるのでしょうか?
735名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 23:47:09 ID:V+khEdhBO
ところで、印刷会社の社員さんは転職活動中なんですか?w
楽しい仕事だからそんな事ないでしょうけどw

やはり、高卒の事が気ななって仕方ないのでしょうか?w

興味がないのが最上級の嫌いと聞いた事がありますですが、興味津々なんですねw
736名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 23:48:51 ID:rfYwWSOJO
732
学歴がなくて残業が嫌な人はどういうお仕事されているのでしょうか?
737名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 23:52:04 ID:XDb1RTbh0
>>732
やりたい仕事とか本当にあるの?
公務員やりたかった?大手の設計やりたかった?
研究所?銀行員?役人?起業?自営業?
なんでもいいけど高給取りも実際やりたい仕事では
なかったと思うよ。食っていくために仕事はしないといけない。
できれば給料多いほうがいいのは当たり前。
やりたいことを実現する為に志をもって大学行った奴が
いったいどれほどいるのだろう?

>大卒であるがために就けない仕事はあまりないが、
>高卒であるがために就けない仕事は案外多い
これはごもっともです。明らかに大卒のほうが幅は広いです。
やりたい仕事かどうかはともかく幅は広いです。
738名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 23:57:14 ID:rfYwWSOJO
ここにいる人は残業嫌で公務員は仕事がつまんないから嫌
給料安いのが嫌のピーター・パンシンドロームの人がいらっしゃいます
739名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 23:59:53 ID:V+khEdhBO
橋本の傘下か?w
740名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 00:00:38 ID:rfYwWSOJO
大二郎?
74170社程転社:2008/05/10(土) 09:23:09 ID:rvvqKub80
嘘だよ!
中小企業だと中卒が大卒と嘘記載しても
ばれねえよ。
742名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 16:51:25 ID:WqIOvyT+O
高卒なんか育ち悪いやつらばっかだから相手にしない
743名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 22:16:23 ID:EqfU8KYq0
高卒って都市伝説じゃないの?
744名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 22:28:34 ID:pxFO1Ejz0
家がボンビーで進学できずに高卒で就職という奴は大勢いるが、専門いっている奴は
金はあったはずで、専門卒こそ知的能力が足りない人間だろ。
745名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 22:35:30 ID:vuTIFDis0
5流人間の集まるスレ
746名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 22:38:11 ID:eq71xc6FO
本当の貧乏は高校なんか行かない
名前さえ書ければ行けるような底辺私立男子高校卒業が真性
747名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 22:38:20 ID:tYV95d7WO
高卒が悪いんじゃない。

高卒でいいという道を選んでしまったのが悪い。
自分で自分の人生の幅を縮めてしまったんだよ。
748名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 22:51:27 ID:RtS1PzUp0
>>744
人それぞれいろんな生き方があるだろ
全員が全員大学を目指してるわけじゃない
専門卒もひょっとしたら
「自分達は目標を明確に持つ賢者まさに正道、大卒は世間に流される馬鹿」
なんて思ってるかもしれない。
でもそんなことないだろ?
749名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 22:52:47 ID:bRDYR/qi0
このご時世に高卒でもかまわないという選択をしてしまう。
それだけで判断力に欠陥があると言わざるをえない。
750名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 23:37:44 ID:RFXLDuFU0
744
奨学金借りればいいだろ
どんなに馬鹿でも日本国籍持ってれば
300万国から借りれるんだぞ
やっぱり親子そろって馬鹿なんだな
高卒の家庭って言うのは・・・
親も大学出てないんだろ?
最下層民
751名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 23:40:24 ID:RFXLDuFU0
持ってないのか・・日本国籍

まぁ
一生底辺の労働者階級だな
752名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 00:30:18 ID:eLYqU4mN0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
新潟情報専門学校の人が淡々と書き込むスレ6 [専門学校]



753名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 00:40:42 ID:eERBPfGd0
誰か、>>10の答え教えて!!
一部屋2人ずつなら、1通り?
754名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 00:41:49 ID:d/yaf52M0
就職超氷河期世代は、偏差値バブル時の大学受験者

1998年度河合塾 高2第二回全統記述模試(2003年卒=27〜28歳)

72.5〜74.9 慶応環境情報 慶応総合政策 
          慶応経済B 慶応商学B 慶応法 早稲田政経経済  早稲田政経政治 早稲田法 
70.0〜72.5 慶応経済A 慶応商学A 慶応文 早稲田第一文
67.5〜69.9 早稲田商 早稲田教育社会 中央法-法 ICU教養 上智法 上智法国際
65.0〜6.74 早稲田二文 早稲田社会科学 同志社法 上智経済
62.5〜6.49 早稲田人間科学 明治政経政治 青山学院国際政治 明治法 立教法 青山学院国際経済  
60.0〜62.4 学習院法 学習院経済 明治政経経済 立教経済 明治商 青山学院経済 西南学院法
57.5〜59.9 日大法-法A 国学院法 成蹊経済 法政経済-経済A
55.0〜57.4 西南学院経済
52.5〜54.9 神奈川法-法
42.5〜45.0 国士舘政経-政治

32.5〜34.0 日本文化-法


↓10年後

------------------------------------------------------------------------
ものすごい勢いで偏差値が下がる大学の数々
【2008年度 河合塾全統記述模試】ゆとり世代

55.0〜57.4 西南学院法(−5.0、2ランク↓) 法政経済-経済A(−2.5、1ランク↓)
52.5〜54.9 国学院法-法A3教科(−5.0、2ランク↓
50.0〜52.5 日大法-法A(−7.5、3ランク↓)西南学院経済(−7.5、3ランク↓)
45.0〜47.5 神奈川法-法(−7.5、3ランク↓)
37.5〜39.9 国士舘政経-政治(−5.0、2ランク↓)

32.5〜34.9 日本文化-法(変わらず)
755名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 00:50:10 ID:8CF3hrL/0
高卒ってマジで人生終わってるw
756名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 01:33:39 ID:pCRxCZYI0

72.5〜74.9 慶応環境情報 慶応総合政策 
          慶応経済B 慶応商学B 慶応法 早稲田政経経済  早稲田政経政治 早稲田法 
70.0〜72.5 慶応経済A 慶応商学A 慶応文 早稲田第一文
67.5〜69.9 早稲田商 早稲田教育社会 中央法-法 ICU教養 上智法 上智法国際
65.0〜6.74 早稲田二文 早稲田社会科学 同志社法 上智経済
62.5〜6.49 早稲田人間科学 明治政経政治 青山学院国際政治 明治法 立教法 青山学院国際経済  
60.0〜62.4 学習院法 学習院経済 明治政経経済 立教経済 明治商 青山学院経済 西南学院法

この辺は普通の人間では受からん。友達はいなそうだが。

ものすごい勢いで偏差値が下がる大学の数々
【2008年度 河合塾全統記述模試】ゆとり世代

55.0〜57.4 西南学院法(−5.0、2ランク↓) 法政経済-経済A(−2.5、1ランク↓)
52.5〜54.9 国学院法-法A3教科(−5.0、2ランク↓
50.0〜52.5 日大法-法A(−7.5、3ランク↓)西南学院経済(−7.5、3ランク↓)

でも、この辺でも高卒に馬鹿って言われるほどではないとおも。
実際模試でも受けてみたまえ。
757名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 01:39:58 ID:eLYqU4mN0
758名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 01:43:57 ID:ZsDwEnTpO
大学出て遊ぶ時間がない激務が人生で一番馬鹿だよ
俺は遊ぶ時間あるけどな
759名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 01:45:45 ID:ZsDwEnTpO
>>750
お前も馬鹿だなw全員対象なのか?
それに、大学は学費だけじゃないんだぞw
厨房かよw
760名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 01:46:55 ID:aQiAzpNGO
遊ぶ時は遊ぶ
働く時は働く
遊ぶ時間があっても
友達や彼女がいない奴が
1番悲惨
761名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 01:51:35 ID:ZsDwEnTpO
>>760
それは学歴関係なく悲惨だな
762名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 01:59:56 ID:aQiAzpNGO
遊ぶ時間を持て余しても
遊ぶ相手や金が無い人はね〜
763名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 14:14:26 ID:nAc7f26f0
神奈川大学落ちてそのまま浪人して
失敗した挙句DQN会社で働いている高卒知ってる
764名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 22:13:54 ID:XGQ3sGix0
>>759
お前高卒だから発言しなくていいよ

言葉の裏の意味もくみ取れ
奨学金の対象にもならない馬鹿は
大学行かなくていいって事だろ?
765名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 00:35:02 ID:aHPX6Igf0
親が金を払ってくれなくても、当人の自覚があれば、確かに奨学金を借りて進学することは出来る。
だが往々にしてそういう家庭では、親がそういう自覚を与えてあげられるレベルの人間ではなかったりする。

結局、重要なのは金じゃなくて人格だということだ。
766名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 02:11:44 ID:HRSK/EeF0
>>351でこのスレまとめられそうだなw
767名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 09:30:30 ID:ib6ObBuM0
ここにいる大卒の平均の英語力ってどんなもん?

難関大のやつだと平気でTOEIC800以上がいたけど、平均ってどんなもんだべ?
768名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 09:54:03 ID:AbYBM8qLO
>>764
それじゃあ、お前の言った文章が補完されねえだろがw
馬鹿じゃねえのお前ww
769名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 10:35:03 ID:B5eCI9zq0
高卒零細企業勤務
デフレスパイラルから脱却できない俺
27才で手取り18万円
770名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 18:33:58 ID:1+/iqzN60
大卒の特徴

1.頭が良い
2.イケメン
3.性格が良い
4.仕事ができる
5.人脈が広い
6.高級車所有
7.マイホーム所有
8.高卒が嫌い

他にもあったら追加よろ
771名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 18:37:08 ID:P/IbyBSQO
金なくて大学行けなかったやつも親も馬鹿で育ち悪い品がないってことだし
結局高卒なんかどこかしら欠陥ある底辺人間だよ。
772名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 18:53:00 ID:AbYBM8qLO
ブルーハーツやXジャパンやイチローや松井秀喜も高卒か〜
なるほどな。
>>771
転職板に来る激務大卒も同じ位底辺人間だよ。
人生楽しんでないからな。
大手高卒>激務大卒
実際、こうだろ?
底辺人間はなw
773名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 19:06:48 ID:P/IbyBSQO
馬鹿すぎる。そいつらは非凡な才能があったから大学行く必要がなかっただけで、
凡人はちゃんと勉強して大学いかにゃ一生底辺だよ。
774名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 19:24:12 ID:XGz+t5Xp0
底辺とはどういった状態を指してるの?
775名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 19:40:56 ID:P/IbyBSQO
学歴ヒエラルキーで高卒なんか最下層の底辺だろーが。
社会出ても高卒は差別されるし出世無理。つまり卑しい人種。こうした意味で底辺。
776名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 19:41:21 ID:QOHi3I0f0
2チャンみたいな品のない世界
777名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 19:45:52 ID:ULdHTjdWO
勉強できない、しないやつはダメ。高卒の俺の経験
ブルーでも最近は知識ないと底辺
778名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 19:55:04 ID:HeFFD1EJO
男の人は出世できないって大きな問題かもしれないけど、女でもやっぱり高卒って終わってる? 上に行こうとは思ってないし、転職一回しちゃったし無職期間八か月あるけど、ずっと正社員で頑張ってます
779名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 20:03:16 ID:P/IbyBSQO
勉強しない、できないやつはスポーツや音楽で全国トップクラスの才能がなきゃ底辺だよ。
780名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 20:07:51 ID:7ePKimpLO
終わってないよ

自分が幸せと感じるならそれでいいんだよ

人それぞれどこへたどり着いても悩みはつきないのです
高卒でもどの業界にどのように転職すれば いい方向に進むのか 相談しあいなさい
781名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 20:32:22 ID:AbYBM8qLO
>>780
はリア充の神です

>>779
勉強だけ出来て、スポーツ音痴の音楽も分からない大卒ww
高卒「はあ?なんでリフティングも出来ねえんだよカスww」

スポーツ出来る大卒高卒「あの大卒もういらねえよなww」

リアルでは高卒に刃向かえないw
782名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 21:03:53 ID:HRSK/EeF0
リフティングwwwwww
>>781
お前大卒だろ?wwww
高卒をそうやってバカにしてんだろ?

社会人のスキル比較対象がリフティングって
いくら高卒でも言わないwwwww
783名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 21:05:31 ID:pPQfS1Ft0
現実がすべてさ、語るまでもない
784名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 21:07:33 ID:lbxGm6RcO
東大卒で20時半迄残業している関電の友達は負け組なのか〜
785名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 21:22:56 ID:AbYBM8qLO
>>782wwwww
>>784>>780を読め
786名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 21:45:05 ID:lbxGm6RcO
電力会社の激務は負けか〜
787名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 21:47:10 ID:P/IbyBSQO
はい、高卒を不細工と置き換えても同じこと。
そういうやつは自分を負け犬だと思いたくなく必死でああだこうだと吠えてるだけw
788名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 21:53:33 ID:Ye2WFuTL0
大手の高卒でも現場は完全な負け組
俺の学生時代のバイト先の先輩が大手の現場で働いていたけど
交代制で派遣とか請負が入り混じってるし離職率が尋常ではないぐらい激しいって言ってた
挙句の果てに体壊して退職してバイトとして働いてたよ
50歳前後の人間なら大手の総合職でもチラホラいるみたいだけど
789名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 21:56:04 ID:JjCWEfbh0
って事は低学歴って何をやっても底辺ってことか・・・
まぁ自業自得だよな
790名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 21:56:17 ID:HRSK/EeF0
現在高卒が受けている恩恵

・人じゃないのに檻に入れられていない
・公共の場に出ることを特別に許されている
・選挙権を与えられている
・結婚することも出来る
・人とのタメ口が許されている
・職に就く自由がある
・食事をしても良い
・服を着ても良い
・死んでも良い

個人的には子供は作って欲しくないな
791名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 21:57:38 ID:P/IbyBSQO
だから凡才で高卒の時点でどうやっても負け犬だって。
高卒でも勝ちなのは非凡で大学行く必要がないから高卒のやつだけ。
裏を返せば高卒が負けだと認識できないやつは頭悪いしやっぱ底辺だと思うw
792名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 22:23:13 ID:8uv4ZcKq0
>>782
お前って本当に高卒なんだな

馬鹿の一つ覚え

wwwwwwを多用するKY

特異な例を出して反撃する 松井などを例に出す事自体
低脳のなせる業
例外って言葉の意味調べろよ

高卒の中でも自分は他とは違うという糞エリート意識を持っている

俺達大卒が言っているのは
大多数の高卒の事を指しているのに対し
お前は少数または特異な例を持ち出し対抗してくる

まったく話にならない
俺の言ってる事わかるかな?
次元が違うんだよ次元が

死ねばいいと思うよ
793名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 22:29:22 ID:VLU5VFaG0
大卒でも高卒でも無職の奴は終わってる
このスレで必死になって高卒叩きしてる大卒は見苦しいからやめてくれ
794名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 22:34:03 ID:8uv4ZcKq0
今すれ読み直してよく割ったんだけど

一連の流れで高卒とか関係なしに
ただの基地外って奴が混ざってるわ

お前の事だぞ
>>772 >>781
こいつ特別学級だったんじゃねーの?
たまにいる、健常者と知的障害者の狭間の奴

普通にひくわ
795名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 22:59:10 ID:HRSK/EeF0
>>792
お前レス番まちがえてね?
俺にラブレター送ってくれてるんならそう受け取るが
796名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 22:59:41 ID:2xMM7oHq0
>今すれ読み直してよく割ったんだけど

普通にひくわ
797名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 23:02:38 ID:Iwy5JtfSO
大卒が当たり前の時代に高卒選んだ自分を呪えよ。

自分の将来も考えられないバカは生きている必要ないよ。
798名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 23:34:14 ID:8uv4ZcKq0
世間の目はそういうもんだ

お前らはそう思われてるんだよ

そりゃ口に出さないよ現実ではね

取るに足らない存在だからお前らは

ホームレスに働けって言うようなもんだからな

現実でもネットでも

蔑まされた事を忘れるなよ高卒君







自分の子供には大学ぐらい出させてやれよな

以上
799かず:2008/05/13(火) 00:24:56 ID:zKM2N5TQO
ススキノでホストを募集しています!ホストを紹介してくれる方(謝礼金贈呈)も同時募集!

十八歳以上(高校生を除く)であれば経験、容姿、学歴問いません!昼との掛け持ち、学生さん、1日だけの体験入店大歓迎!!ホストクラブ移籍も相談にのります。

また、面接に付き添いも行っております。

自分の可能性を試してみませんか?あなたの輝く未来を徹底的にサポートします!

http://id51.fm-p.jp/204/susukinoking/

ホストを紹介してくれる方(※報償金贈呈します) ホストと言う職業がすこしでも気になった方はぜひサイトまでどうぞ。

長文の宣伝、大変失礼しました。


800名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 01:21:31 ID:9f3Fheu30
http://www.ireport.com/docs/DOC-20831 人身売買を行う中国人
801名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 09:46:21 ID:1mo6h61rO
>>788
それは、お前の阿呆な先輩の話しだろ

高校の時の成績が良くてそのまま大手のマッタリ優良企業に入った場合と大違いじゃねーかw?

自分を安心させたいだけなら分かるがなww
派遣?請け負い?いねえよww
お前馬鹿じゃねーかw

>>792
次元?ああ違うねww
お前みたいな激務馬鹿の次元と一緒にされたかねえよw

大多数の高卒?大手マッタリ優良企業の高卒は除外かよww
雑魚過ぎだろw
802名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 09:49:15 ID:1mo6h61rO
>>794
人格攻撃しか出来なくなったなww
相当激務が頭に響いてるんだなww
人生の楽しみは激務だったんですかw
引く?こんな所でお前の感謝論なんていらねえよw
哲学にもならねえじゃんw
中身が空っぽの言葉しか言えないんだなww


激務の檻の中に入って大手マッタリ優良企業を羨ましそうにウホウホしてろよww
>>797
大手マッタリ優良企業が羨ましいのかよww
お前が勝手に自分を呪ってろよw
激務で体壊さねえようになww
>>798
何が以上だよww
俺のレスに精一杯煽られてるただの馬鹿じゃねーかw

必死に連投すんなよww


w×激務=耐えられない煽り
って公式だろがww
803名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 09:56:36 ID:1mo6h61rO
>>792
お前みたいなカス(笑)に死ねって言われて、死ぬ馬鹿はいねえんじゃねーかwww

煽られて顔真っ赤で発狂し過ぎだろがw

俺には全く効いてないけどな。
現に嘘で大手マッタリ優良企業とか言ってんなら
ムカつくだろが、事実だから仕方ねえんじゃねーかw
笑えるぜお前らww
804名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 09:58:22 ID:24lqtV6S0
大卒が当たり前だから、難関大学いがいは無意味ですね。

あー米国の大学なら多少ちがうか・・・
805名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 10:04:28 ID:1mo6h61rO
>>804
ああ、中途半端な奴が一番発狂しちゃうから可哀想だな
806名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 10:08:55 ID:1mo6h61rO
ここには難関大学の高学歴がいるけど、発狂は少ない

>>798
↑コイツは、発狂ぶりからして違うと思うがwww
807名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 10:12:45 ID:kRhaYJ+S0
低学歴無職が発狂しております
808名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 10:29:48 ID:24lqtV6S0
まあ大卒のほうが高卒よりましなのは事実ですよ。

難関大学いがいはまし程度ですけど。 やっぱ慶応とか東大とかは優秀ですね。

出世も早いです。
809名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 11:40:57 ID:1mo6h61rO
>>808
確かに、大手の相場はその優秀な大卒ですね

しかし、ここのは(笑)
>>807
お前はこの時間帯の書き込みは大卒無職か?w
810名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 11:53:28 ID:HDoQa3Nd0
俺はパチンコで月に15K勝ってるから生きていける

パチンコは低学歴でも勝てる

学歴なんか全く関係ない( ^ω^)
811名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 11:56:54 ID:HDoQa3Nd0
150Kの間違い( ^ω^)
812名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 12:20:56 ID:kRhaYJ+S0
>>809
俺は高専卒だ
813名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 12:27:00 ID:kRhaYJ+S0
>>809は無職が長すぎてガチで発狂してるんだな
814名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 12:33:43 ID:QZ+ehxnWO
高卒なんかと関わったらなんかこっちまで汚れる気がするんだよな
815名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 12:41:06 ID:1mo6h61rO
>>813
高専無職の大手に嫉妬&妄想乙
>>814
中小のお前とは縁がないけどな(笑い
816名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 12:43:51 ID:kRhaYJ+S0
毎日昼間からご苦労様
817名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 12:44:49 ID:kRhaYJ+S0
ID:1mo6h61rOは無職の底辺高卒ですねw
818名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 13:50:15 ID:H6iMd+js0
高卒の上司がいる会社ってほんと糞だよな。
うちの会社にも少数ではあるが高卒がいてさ
そいつが仕事教えてくるんだけどある時あまりにうぜーから
高卒から教わることなんてねーんだよってキレたら超怒られた。
まじうぜー。
819名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 15:18:46 ID:24lqtV6S0
>>818

高卒の上司がいる会社にいるおまいさんが クソな件
高卒に仕事教えてもらってるおまいさんがクソな件
そんなことぐらいで切れるゆとりなおまいさんがクソな件
820名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 15:37:07 ID:mPq+wxLw0
>>818
ひきニート乙
821名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 15:53:07 ID:4qCx2s4+O
大丈夫
高卒でも横浜市大よりはマシ

822名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 16:34:03 ID:fuidpjBoO
高卒で就職するぐらいなら中卒でよかったんじゃない?
特に普通科から就職する奴なんかただのアホだろ
823名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 17:34:01 ID:1mo6h61rO
>>816
毎日?いねえっつうのwお前が毎日いるからだろがw

>>822
大手の俺様に頭が高いぞ?
824名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 17:37:14 ID:1mo6h61rO
>>818
コイツ自分がウンコなのに気付よw
だから、馬鹿なんだよw
825名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 17:41:12 ID:e6oygwwk0
ここの高卒の方々に質問なんだが、このスレにいる大卒は底辺って決めつけてますよね。
んで上位高卒(??)とやらを持ち出して、さらに大卒を見下す。

別に考え方は人それぞれだからいいんだけど、じゃあこのスレにいる高卒の人は当然、その上位高卒なんですよね?
公務員や大手勤務なんですよね?
だからこそ大卒を底辺だと決め付けられるわけで。
でないと滑稽なだけですし・・・。

その辺どうなの?

痛いとこ突かれてレスできないなら、別にスルーでかまいませんがね。
826名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 17:51:52 ID:1mo6h61rO
>>825
俺は東証一部上場の大手だ。
落ちたら、確かに進学してたな。

大卒については、高卒が大卒の高学歴を馬鹿にするはずがないというお前の脳内偏屈な部分もある。
だがな、大卒にも何でそんなとこ言ったんだよ?
って感じの大卒には馬鹿にされたかないしな
奴らは、確実に勉強してない

俺は成績が良くて大手に入った
そこの違うはあるんじゃねえの?
まあ、残業多くても高学歴のが遥かに待遇いいのは分かるからな。
無職とか嘘でこんな事続けてたら完全なメンヘラだろ
827名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 18:02:54 ID:e6oygwwk0
一部上場つってもピンキリなんだが
828名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 18:09:24 ID:QZ+ehxnWO
高卒の時点で上位も下位もないだろwまぁそんなこと言ってるやつは
偏差値低い高校通ってたやつらだな
829名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 18:09:26 ID:e6oygwwk0
というかあんた一日このスレに張り付いて何やってんの?

830名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 18:13:34 ID:1mo6h61rO
>>828
『イチロー、松坂、大手の俺』
高卒の時点
例外もあるようだ
>>829
頭の回転悪い奴はそう思うだろな

因みに、仕事もマッタリだ
831名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 18:16:36 ID:e6oygwwk0
>>830
なぜそう噛み付く?
別にあんたの書き込みを疑ってるわけでもないぞ。
今日の書き込み見て、朝からず〜〜といるからなんで?って思っただけ。
832名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 18:19:14 ID:QZ+ehxnWO
少なくとも高卒ということに関して羞恥心を抱かない時点で頭悪い馬鹿だろ。
それはイチローだろうが松坂だろうが成功してるやつも一緒だ。
833名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 18:20:54 ID:1mo6h61rO
>>832
イチロー=松坂=大手の俺
横並びな訳だな
834名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 18:23:21 ID:e6oygwwk0
>>833
職種と業種は何なんですか?
イチローと並ぶって凄いよね
835名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 18:24:07 ID:fuidpjBoO
底辺の普通科なら半数が就職かフリーター
836名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 18:25:10 ID:1mo6h61rO
製造業だ。人の命を助けるものを作ってる。
特許が絡むからあまり言えないけど
837名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 18:27:06 ID:e6oygwwk0
>>836
開発?それとも工場ライン?
838名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 18:27:47 ID:fuidpjBoO
自演
839名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 18:28:43 ID:1mo6h61rO
>>837
ラインだな
どっちかというと
840名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 18:30:30 ID:e6oygwwk0
自演って何だ?
841名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 18:34:03 ID:1mo6h61rO
>>840
俺と君が同一人物だと疑ってるんだろう。
ここに1人。よくいる奴だがw
842名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 18:37:47 ID:fuidpjBoO
大変だね
843名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 18:39:37 ID:1mo6h61rO
ああ、片手は参考書だしな
844名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 18:41:25 ID:e6oygwwk0
>>843
まー頑張ってくれ。
俺は高卒の人と一緒に仕事する機会ないから、高卒の就職事情とか知らんかった。
845名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 18:42:48 ID:1mo6h61rO
>>844
ありがとう
君は初めて見た大卒のタイプだった。
846名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 18:44:32 ID:fuidpjBoO
やっちゃったな(笑)
847名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 18:44:39 ID:aZZhJhv90
>>788
2交代12時間勤務の現場とかだと、しょっちゅう大量募集かけてるからなあ・・
給料は結構いいんだが
848名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 18:47:10 ID:e6oygwwk0
>>846
おまえ何か嫌なことでもあったのか?
意味不明だぞ・・・
849名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 18:49:19 ID:fuidpjBoO
携帯を片手に参考書か〜
850名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 19:01:11 ID:QZ+ehxnWO
高卒はやはりモラルが低いやつ多いよ。差別されてもしかたない
851名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 20:05:00 ID:FUndWwJ20
高卒であることを後悔しながら生きる毎日だよ
でもイチローも松坂も必死に努力したから今があるんだろう?
努力してる人を侮辱するなんてありえない
852名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 20:31:25 ID:1mo6h61rO
>>832=哀れな大卒無職だから仕方ない
853名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 20:36:06 ID:QZ+ehxnWO
だからイチローや松坂も勉強の他に超一流の野球の才能があるから
大学など行く必要がなくて高卒なわけで、なんの才能もないここにいるような高卒とは
同じ高卒でも全く別物だと理解するおつむもないんかい?
854名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 20:42:41 ID:noH59JNc0
サラリーマンには学歴は重要ということでいいでないかい?
855名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 20:49:59 ID:4HpUCHQ70
戦い敗れ去った人たちの墓場というか最後の悪あがきなのかな、ここは
856名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 21:09:36 ID:TimJurJn0
839 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 18:28:43 ID:1mo6h61rO
>>837
ラインだな
どっちかというと


こいつ一日中張り付いて結局ライン工w

そりゃ転職板見にきて高卒がバカにされてたら
パブロフの犬のように反抗したくなるよなw
ライン工だもんなw気持ちはわかるよ。

でもライン工ってwwwww
笑わさせて頂きました。ありがとうございます。
857名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 21:13:54 ID:WBwttbdFO
「この板」に居る大卒って何故か無職に見えるから不思議!
858名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 21:25:56 ID:O/4DxrnY0
高卒でも2パターンあって
受験に失敗して仕方なく就職した人間って今でも
引きずってるし根暗な奴が多い

もう一方は気にせずそのまま就職して
人生楽しんで社交的な奴

ここにいる高卒は何でも学歴のせいにして転職活動して
未だに引きずっている根暗な前者だと思う。

859名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 21:41:37 ID:PDarto8h0
>>858
オレの場合は高校進学時点でチャンスをもらえなかったから親を恨んでる
中3で受験勉強を邪魔するDQN親父しね
860名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 21:45:31 ID:kRhaYJ+S0
ひとのせいにするな
861名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 21:45:55 ID:1mo6h61rO
>>856
ラインはラインでも、流れ作業とかじゃないからなあ
パソコン使ってる事が多いんだよ
だから、どっちかというと工員って言い方したんだよ
イメージで話さないでくれよ
マッタリだって、何回言えば分かるのやら
嫉妬もほどほどにな
>>853
俺は大手だからね
>>858
俺は転職する気なんてないぜ
862名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 21:52:46 ID:kRhaYJ+S0
高卒無職
863名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 21:55:11 ID:kRhaYJ+S0
ID:1mo6h61rO
コイツはすぐに釣られる高卒無職
864名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 21:55:47 ID:O/4DxrnY0
根暗な学歴コンプって事か
865名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 21:59:20 ID:kRhaYJ+S0
19回も書き込んでてワロタww
ID:1mo6h61rO
866名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 22:03:05 ID:TimJurJn0
高卒の特徴


上場企業はどんな企業でも凄い
ライン工でエリート気取り
パソコン使うと偉い
単純作業をまったりと思う


きっとこんな感じ
高卒「おら上場企業で働いているんだっぺ」
大卒「へー高卒なのに仕事あるんだね」
高卒「しかも世の中に役立つものを作ってるぺよ」
大卒「へー開発なんだ」
高卒「いや違うっぺ。ライン工だっぺよ」(得意顔)
大卒「プッw」
高卒「おっとただのライン工だと思ったら嫌だす。パソゴンも使う
   だっぺよ」
大卒「www凄いね^^」
867名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 22:07:32 ID:kRhaYJ+S0
ID:1mo6h61rOは転職するき満々だろw
19回も書き込んで粘着してるんだからwwwwwwww
868名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 22:41:03 ID:nE1SLWdU0
ID:1mo6h61rO
こいつ病気だ

ラインか・・
パソコン使って何してんだ?
必死に書きこんでんのか?

やっぱお前の仕事よりぜんぜん楽しいわ
俺はまともな家庭に生まれて良かった

親は選べねぇからな
可哀想にID:1mo6h61rO ちゃん
869名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 22:45:48 ID:1F517Q550
高卒は未だましだと思われ
中卒の男性は救いようが無い
やっぱり最低でも高校は卒業していなきゃねえ
私は専門学校だから大卒がうらやましい
870名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 22:46:36 ID:O/4DxrnY0
中卒でも頑張っている奴は凄い
871名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 22:53:31 ID:nE1SLWdU0
>>870
あぁ確かに
ほとんどが無駄な努力だけど

どこで努力するかが重要で
同じ努力でも結果がぜんぜん違ってくる
872名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 22:54:29 ID:1F517Q550
そうだね中卒でも職人さんとか
なら良いけど会社員となると
よほど技術なりがないと
平凡な会社員だったら結婚したくないな
8731mo6h61rO:2008/05/13(火) 23:00:10 ID:nE1SLWdU0
僕は大手って言っても
派遣社員で、バイトの管理やってます。
大卒のみんなは工場で働いていないです。
大卒に比べて給料も安いし
退職金もないし
住宅手当だってありません
僕のほうが仕事できるのに
だってアルバイトを50人もマネジメントしてるんだもん
だから僕はマッタリできるんだ。

本当は悔しくて悔しくてたまりません
大卒か高卒かの違いだけで
ここまで扱いが違うんですか?
けど今となってはどうする事もできないので
ここでうさ晴らししてるんです。
速く契約社員になりたいな♪
874名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 23:02:22 ID:tb3g6Xqe0
高卒は本当に煽り耐性がないよな。
俺の教育方針として圧迫したり馬鹿にしたりするんだけど
すぐ嫌な顔をしたりする。これから馬鹿にされながら生きていかなくてはならないのに
そんなことで機嫌損ねてたらこの先やっていけないだろうに。
875名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 23:11:54 ID:Ono0XAb00
高卒ってあまり関わらないほうがいい奴らがほとんど。
俺の知っている人でもあまりまともな人はいない。
そしてそういう人たちが部族のように固まっている。
もういいおっチャンなのに派遣を転々としていて、ああ末路かと
皆そういう目で見ている。
876名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 09:28:02 ID:XYqP9w2KO
>>866
お前なかなか笑いのセンスがあるな

>>867
やはり高専無職w

>>868
俺の仕事も楽しいぞ。
パソコンは分析とか文書作成に使ってる。

>>873
退職金がない大手w最低でも2000万円以上は保証されてんだが。

>>874
何が教育だよw齋藤孝の本でも読めよ馬鹿w
877名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 10:32:35 ID:nnkdFhg20
高卒が頭悪いんじゃない。
大卒が頭良すぎるだけ
878名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 11:01:22 ID:EId3bQK4O
俺は何で高卒なんだろう。何も良いことなかった。 
イケメンだから生きてるくらい。嗚呼、高卒は辛いよ。
879名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 11:02:47 ID:mN4pJS7n0
277 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/05/14(水) 03:41:40 ID:GoFXzADU0
企業側も大変だね。
募集年齢に制限無くなったらワンサカ応募来るだろうし
次の制限は「学歴」かな
高卒はイラネ(営業除く)
880名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 11:55:56 ID:WjKK/EuZ0
>>876
10,20台は何の仕事しててもあんまり変わらんよ。
大卒だろうが高卒だろうが。

いっそ公務員でも資格でもとればいい。
なんとかやっていける。体も丈夫だし。
30才くらいからが本当の勝負。
>>879
年齢制限は表示しなくなっただけで、実際はあるんだろ。
営業こそ大卒だろ。
結局大手の会社に仕事回してもらわなきゃいけないんだから。
大手の役員は皆、ハイレベルな大学でてるだろ。
国とも絡んでるだろうし。
881名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 12:16:43 ID:k+bSh1QP0
高卒は流れ作業でもやってろ
882名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 12:53:47 ID:Gnll2jOs0
高卒だの大卒だのと区別している段階で、自分の器の小ささが出ているということに
どっちもが気づいてほしいと思う。

全部とはいわないけど、大手で仕事してる人を見る限り、ある意味流れ作業に近いのは大手だと思うけどな。
883名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 13:01:23 ID:k+bSh1QP0
俺は大手だけど実際に区別されてるよ
出世できない仕組みだから
884名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 13:04:30 ID:XYqP9w2KO
>>883
ちゃんと激務を付け加えないとな(笑)
仕事中に気なって仕方ないんだなw
885名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 13:09:22 ID:XYqP9w2KO
今日も夜遅くまで帰れまちぇん(笑)
886名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 13:10:29 ID:k+bSh1QP0
>>884
俺は電力会社の官公庁の部署だから残業は月20時間ぐらいだぞ
887名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 16:44:22 ID:qd2kCuNTO
F大卒でも高卒でも最終的にホワイトに入った奴が勝ちブラックに入ったまま30迎えた奴は負け。
888名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 17:19:59 ID:OEMX7L5Q0
つまりブラックにしか入れないから、ほとんどの高卒は負けって事だな
889名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 18:17:03 ID:ivSV+e/R0
>888
お前の事言うなよ、寒いぞ。
890名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 18:18:15 ID:txWXFIUc0
俺の会社高卒しかいない。
そんな俺も高卒。なのに高卒の奴に
「え?高卒なんっすか!?」って驚かれた。お前も高卒だろボケって言いたかった。
891名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 19:44:57 ID:8iIs/0ew0
ID:XYqP9w2KO
激務って
お前からすれば全部激務なんだろ?
頭使えないからな
892名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 19:52:33 ID:8iIs/0ew0
高卒のシングルマザーって終わってるよな
893名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 19:54:17 ID:SOe0M+4O0
平のうちは頭使わん仕事ばかりでも、
出世する時はいきなり関係ないところにポーンと配属される。
「君、○○学部でてるけどこういうのはできるか?」てね。
894名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 20:07:50 ID:XYqP9w2KO
>>891
なかなか良いぞ君
俺に話し掛ける時は、次から自分を小生と名乗りたまえ


因みに、時間外労働60時間いってたら、激務の匂いがする
895名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 20:13:03 ID:8iIs/0ew0
氏ね基地外
896名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 20:43:23 ID:XYqP9w2KO
あらあら、発狂しちゃいましたか
随分、弱いですね
897名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 21:00:59 ID:XYqP9w2KO
俺が進路指導をしてやる。

>>866は吉本興業へ行け。
勿論、芸人志望でな
898名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 21:05:53 ID:8iIs/0ew0
お前ここでも現実でも
同じ状況だろ?
四面楚歌
友達いねーだろ?粘着野郎
899名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 21:10:38 ID:XYqP9w2KO
あらあら、発狂しちゃいましたか
随分、弱いですね
900名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 21:15:18 ID:HE8l1R5bO
可哀相
901名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 21:17:56 ID:KT9l1aqTO
おまえがな
902名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 21:27:09 ID:ZKwu9LVJ0
高卒って専門学校以下の門戸の狭さだろ
学生時代内向的に家でゲームばっかりしてた奴にが
そういう傾向にあると思う
903名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 21:28:53 ID:XYqP9w2KO
社交的にゲーム(笑)
904名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 21:30:23 ID:mN4pJS7n0
公務員を叩くのも低所得者と低学歴の特徴
905名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 21:42:11 ID:ZKwu9LVJ0
自分から選択肢を狭めているんだから
自業自得
906名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 21:49:10 ID:Dx1p8+i40
凸版をなめとんか。
907名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 21:55:45 ID:HE8l1R5bO
残業なしで高卒なら年収350万でも仕方ないか
908名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 22:00:43 ID:5XEFUcwiO
でも高卒でも新卒で入れば、正社員で給料もそこそこってとこあるよ。
909名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 22:01:24 ID:8iIs/0ew0
まぁ高卒じゃ凸版は入れないからw

高卒の転職はまた下っ端からの再スタート

大卒の転職普通はキャリアアップ

お前らはたぶん書類の段階でお祈りかなw
910名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 22:02:31 ID:XYqP9w2KO
海外出張が楽しいww
アジアとかだろw
911名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 22:03:16 ID:mN4pJS7n0
会社名を出す時点でアホ
912名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 22:05:09 ID:8iIs/0ew0
お前は日本語もまともに話せないから

英語は無理だよな?w
913名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 22:08:28 ID:XYqP9w2KO
>>909

言っておくが、お前だけ頭に血が昇ってんの分かるからすぐ誰かバレるぞ

しかも、仕事楽しくて海外出張手当てが上手いって言ってただろw
転職必要なのかw
914名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 22:09:42 ID:HE8l1R5bO
残業が嫌だ(笑)
915名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 22:11:55 ID:8iIs/0ew0
お前の粘着にはあきれるぜ

馬鹿すぎるよな
916名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 22:12:50 ID:Dx1p8+i40
ふっふっふ、
凸版の現場クリーンルームは大卒。
さすがは大手、ライン工も大卒。
高卒には到底無理、よって凸版最強。
恐れ入ったかバカヤロウ。
917名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 22:13:20 ID:8iIs/0ew0
社会から必要とされてねーんだよ

ライン作業君w
918名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 22:17:20 ID:XYqP9w2KO
俺、クリーンルーム嫌いなんだよ
神経使う仕事多いからな

>>917
ここの大卒でお前だけだぞ?
そんな必死にムキなってる奴。
ここに高学歴がいるのは知ってるが
俺に煽られたぐらいじゃ発狂しない耐性持ってるぜ?
919名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 22:19:38 ID:8iIs/0ew0
お前の書き込み数には負けるけどなw

てめー無職なんだからさ

しかも高卒なんだからさ

さっさと仕事見つけろよ

ゴミ
920名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 22:25:50 ID:XYqP9w2KO
>>919
やっぱり、余裕ないんだな
俺は働いてるよ


クリーンルーム大変だな(笑)
俺はああいうの嫌いだけど
まだ、医薬品の製造のが良いわw
921名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 22:31:09 ID:8iIs/0ew0
やっぱりお前製造なんだ?

さすが高卒だね

お前高卒なのに何でここにいるわけ?

キャリアアップなんて夢見てるんじゃねーだろうな?

無理だからw
922名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 22:33:37 ID:XYqP9w2KO
プッwお前激務からキャリアアップするのが夢なのバレバレw

俺は、ずっと今の大手で働くと思うがな(笑)
923名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 22:34:28 ID:8iIs/0ew0
激務って何が激務なわけ?

お前それしか言えないよな

ほんと馬鹿
924名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 22:38:08 ID:XYqP9w2KO
何でここにいるかって?







そこに、高卒大手を馬鹿にする激務大卒がいるからだよ(笑)
>>923
自分の仕事に聞けよw
今の仕事に満足してたら、転職しないだろw
925名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 22:43:01 ID:8iIs/0ew0
向上心

まぁいいや

確かに高卒には関わらない方がいいな


お前スレ読み返してみろよ

誰も同意してねぇだろ?

それがお前の存在

自分に不利な事は全てスルーだな?



926名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 22:47:25 ID:XYqP9w2KO
>>925
いるのは事実のみ。


激務・・・仕事に対する拘束時間が長い

よって、度々海外出張なんて論外

分かりますか?

927名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 22:49:50 ID:5X4rJagJ0
お前それ以外いえないんだろ?

もうういよスルーするわ
928名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 22:52:34 ID:XYqP9w2KO
>>927
お前にスルー出来る器なんてない(笑)

事実を受け止めて、次のプロセスへの状況判断もロクに出来ないのに(笑)

929名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 23:00:15 ID:XYqP9w2KO
ああ、分かった分かった。
仕事するために生きてんならいいよ
それなら、良いんじゃないかな


このスレのテーマは『人生』だから


価値観の相違があるだろうから、メソッド踏んで進めてもそのファクターが絡むから無駄だしな

これが、結論だわ
930名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 23:05:11 ID:LnJQyjOJ0
アジアヘ出張し買春の日々、日本国の恥だがやめられない。
そして欧米ではおとなしい日本人。
まっ、このパターンだな。
本当に勘違いが多いよアジアへ出張するリーマンは。
931名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 23:06:30 ID:Z4CDjmrt0
a
9321/2:2008/05/14(水) 23:09:57 ID:bzDf88XK0
高卒君の真実(痛い高卒君まとめ)

25歳を過ぎて親が働け働けってうるさい。
しょうがない。内勤のホワイトカラーでも就いてやるか。

―現実を知る―

なんだって!ホワイトは大卒のみの募集だと!
俺は高卒。応募すら出来ない。
よしそれなら高卒でも応募出来るライン工をやろう!

―さらに現実を見る―

・・・ちくしょー25歳で職歴無しは採らないのかよ。
もうライン工だけで4社も落ちたよ。きついよ・・・
よし2chでも見て勉強するか。

―高卒スレ発見―

むむむ・・・高卒がバカにされてる。現実でもバカにされ
ネットでもバカにされてる。くやしい。。。
よ〜し社会人の振りして無職の大卒をバカにしてやれ!

「俺まったり勤務」「大手だけど何か?」「上場企業だぜ!」
9332/2:2008/05/14(水) 23:11:50 ID:bzDf88XK0
―大卒が高卒君を鼻で笑う―

くそーどうにかして大卒達をぎゃふんと言わせたい。
そうだ!あんなになるのが難しいライン工って吹いちゃおw

―「俺ライン工だぜ!」―

大卒に笑われてしまった。ちくしょーライン工にすら就けない人間だって
いるんだぞ!よーしもうこうなったらパソコン使えることにしちゃお。
パソコン使うって頭良さそうだよね

―「分析」「文書作成」―

これって確かEXCELってやつとWORDってやつで出来るんだよな。
やったことないけどここは突っ込まれないよう祈るしかない!

―大卒「ライン工がパソコン使うと偉いんだってwwww」―

ちくしょう。大卒って奴はパソコンぐらい当たり前に使うから
そんなことにも気付かず俺がパソコン使えるかどうかも突っ込まない
のか。それどころかまたバカにされた。

―大卒「俺凸版だけど何か?」―

凸版ってなんて読むんだよ。聞いたことねーよ。どうせ無名な会社だと。
SONYくらいしか知らねーよ。ここは「激務」攻撃しかない。←今ココ
934名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 23:14:09 ID:XYqP9w2KO
良く出来てるけどないわw
>>929を読めよ
935名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 23:15:07 ID:XYqP9w2KO
凸凹
936名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 23:18:10 ID:XYqP9w2KO
>>922-923
センスあるなお前
937名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 23:29:02 ID:LnJQyjOJ0
凸版の読み方がわからない場合は、
@まず凸版をコピーする。
Aそしてメモ帳を開いてペーストする。
Bそれをドラッグした状態でスペースキーの右横の変換キーを押す。
 もしくはshiftキー+変換キーを押す。

するとトッパンと表示される。

この方法は読み方がわからない場合に使えます。皆さんもどーぞ。
938名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 23:39:01 ID:oSMiils+0
大卒の収入例(新卒版)

基本給24万+残業月40h:6万=30万×12=360万
ボーナス100万×2=200万
年収:560万

あくまで新卒一年目の平均年収です。
939高卒:2008/05/14(水) 23:41:01 ID:5X4rJagJ0
デコパンだと思ってました。
940名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 23:58:44 ID:KT9l1aqTO
>>938
社会経験あんの?
かわいそうなんだが・・・
941名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 00:02:14 ID:mf0mIBx80
>>938
ボーナス8ヶ月ぶんとかねーよ
夏は10万で冬は60万ぐらいだと思う

月収は多少多いがそんなもんだろ
942名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 00:03:59 ID:iB8ujx5s0
>>938は凸版ですよ。
943名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 00:14:33 ID:MwJE+Vd90
えぇ凸版です。
944名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 00:15:27 ID:ZOmRireU0
>>942
凸版でも初年度の夏はフルで出ないだろ

修士卒2年目で大体450〜500ってとこじゃないか?
945名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 00:19:42 ID:MwJE+Vd90
凸版でも営業と製造で違うのですよ

946名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 00:29:54 ID:MwJE+Vd90
まぁ僕は600万超えましたが
新卒一年目で
営業でも国内のルートと
海外営業とでは違うのですよ
最近は中国が多くなってきたから・・
前はLA専門だったのに
月の残業は100時間越えますよ
当たり前にね
ただ楽しいです。単純な仕事じゃないからね
飛行機で寝てても時給3000だからね

これが東証一部ちゃんとした大手の待遇です。
退職金は最低4000万以上出ます。
947名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 01:23:05 ID:jjYPzBhY0
LAってラオス?
もしかしてただの設備試運転要員?
948名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 09:21:40 ID:Q7ln350pO
一人学歴コンプレックスをいだいてる惨めな高卒がいますね
949名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 09:27:46 ID:hbpX7MyIO
凸版業界を知らないのに妬むのは止めて欲しいですね。

ここの大卒さんや高卒も海外出張なんかに縁などないのでしょ?

大卒さんは>>938クラスの仕事に転職出来ると良いですね

高卒や専門卒は無理ですけど
950名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 09:33:49 ID:hbpX7MyIO
>>940
まあ、経験すれは分かります
それだけのスキル有っての事ですがね
951名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 09:59:12 ID:MpQGO29p0
高卒の祖母でございます。
小学生のころから
実社会では、いじめられ
就職も出来ず
ここでしか虚勢をはれない、かわいそうな子なんです。
妄想の中でしか生きていけない
障○舎手帳がもらえない、ハンディキャップを持ってしまった子なんです!!!
ここで相手をしてもらえなければ、あとは鉄格子のあるサナトリウムに行くしかない子です。
哀れだと思うのならばどうか、、、どうか、、、

952名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 10:04:47 ID:jzK4wZuV0
>>494

普通にUSへ出張してきましたけど?(w

しかしボストンは面白みのない町だな。
953名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 10:07:57 ID:MpQGO29p0
高卒の母でございます。
小学生のころから
実社会では、いじめられ
就職も出来ず
ここでしか虚勢をはれない、かわいそうな子なんです。
妄想の中でしか生きていけない
障○舎手帳がもらえない、ハンディキャップを持ってしまった子なんです!!!
ここで相手をしてもらえなければ、あとは鉄格子のあるサナトリウムに行くしかない子です。
哀れだと思うのならばどうか、、、どうか、、、
954名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 10:11:24 ID:B56NbuUy0
>>951
サナトリウム・・・昭和の時代の言葉だね。
オヨビでない奴の磯崎亜紀子のセリフで聞いて以来だ。
最初はてっきり、温泉かとw
バナジウム、ウラジウム、ナトリウム、プラネタリウム、
最近では、ウンウン〜ビウムとか訳の分からん人工物質が・・・笑。
955名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 10:13:35 ID:MpQGO29p0
高卒の父でございます。
小学生のころから
実社会では、いじめられ
就職も出来ず
ここでしか虚勢をはれない、かわいそうな子なんです。
妄想の中でしか生きていけない
障○舎手帳がもらえない、ハンディキャップを持ってしまった子なんです!!!
ここで相手をしてもらえなければ、あとは鉄格子のあるサナトリウムに行くしかない子です。
哀れだと思うのならばどうか、、、どうか、、、
956名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 15:47:39 ID:Lqj4Zogw0
高卒は劣悪遺伝子排除法によっていなくなったんじゃないの?
957名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 15:53:50 ID:jzK4wZuV0
>>956

だよな。 あと、年収が600万以下のやつも排除してくれないかな。ついでに
958名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 15:59:24 ID:BXHck+ic0
おっまた製薬ライナーが粘着しているのか。
よっぽど悔しいんだねw

高校では嫌われるくらい優秀だったが、大学では馬鹿扱い。
俺は駄目な奴だと鬱になって毎日悩んでいたが…

高卒を見て元気になりましたw(^○^)ノシ

959名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 21:16:54 ID:Q7ln350pO
高卒
960名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 21:33:06 ID:O7VmU174O
高卒だって頑張ればなんとかなるよ!
頑張ろうぜ高卒組!



俺大卒だけど。
961名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 21:36:20 ID:ulFQAI1g0
それは無理がある
高卒で底辺の俺が言うんだから間違いない
962名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 22:00:52 ID:hXeG9N7t0
いやいや高卒でもなんとかなってるよ。
高卒の俺が言うんだから間違いない。

963名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 22:04:21 ID:eIFFlpni0
ワープアの巣窟が高卒
964名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 22:27:34 ID:sAXie9cQO
出身底辺高が今は国立大に進学してるやつがいることにショックをうけますた 
965名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 23:53:20 ID:iWwc29cI0
ココにいる奴らって本当に職探してるのか?
高卒も大卒も痛々しいな
966名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 23:56:40 ID:ulFQAI1g0
見つからない
967名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 16:20:59 ID:Uer2JDmU0
高卒?




ぷっw
968名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 16:26:41 ID:VxdH1JIt0
年収600万以下? プッ
969名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 16:42:42 ID:Uer2JDmU0
「激務」と「年収600万」しか言えないの?
正直飽きた。ツマランよ。もっと高卒らしい電波飛ばしてくれよ
970名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 20:02:16 ID:9mFaqPcR0
社会に認められたくて高認受ける中卒がいるというのにお前らと来たら・・・
971名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 20:23:36 ID:abXgVGaV0
>>965
そう思うだろw

どっちも人としての器が小さい
972名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 21:22:54 ID:SSeazOX2O
ここにいる高卒は底辺
973地方公務員:2008/05/16(金) 22:03:33 ID:LlydL3JDO
私は高卒で公務員という進路を選択したのですが、皆さんはこの選択についてどう思われますか?
974名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 22:06:21 ID:fuyEYHs40
高卒は終わっている
975名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 22:10:43 ID:IEaW0Pdn0
高卒でもいい。

たくましく育ってほしい。
976名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 22:14:50 ID:jupCiwpD0
俺の知り合いに高卒から公務員になったけど
給料が号俸で定められていて明らかに待遇が違うから
大学入りなおして普通に民間で働いてる奴知ってる
977名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 22:22:23 ID:fuyEYHs40
ID:LlydL3JDO
978地方公務員:2008/05/16(金) 22:23:09 ID:LlydL3JDO
974さん975さん976さんお返事ありがとうございますm(_ _)m

974さん
何故終わっていると思うんですか?

975さん
逞しく生きて小さな幸せを見つけたいと思います。

976さん
僕の職場は学歴関係なしなんでわざわざ大卒になってから入り直す意味はほとんどないんです(>_<)
979名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 22:25:05 ID:fuyEYHs40
ネタいらない
980名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 22:30:42 ID:SSeazOX2O
学歴コンプレックス
981名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 22:34:57 ID:GWqOglYf0
学歴関係なしの職場って
中卒と高卒しかいないんだろw
さすがライン工w
982名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 22:35:32 ID:fuyEYHs40
ネタ作り従事しています
983名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 22:45:03 ID:SSeazOX2O
底辺だからしかたない
984名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 23:08:06 ID:2K6NdLQi0
仕事はそのままで大学に通えば底辺脱出するの?
985名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 23:09:15 ID:IEaW0Pdn0
もちろん脱出しますよ。
986名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 23:12:00 ID:fuyEYHs40
無理
987名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 23:18:00 ID:IEaW0Pdn0
脱出するだろ2chてきには。
988名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 23:24:15 ID:GWqOglYf0
984 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 23:08:06 ID:2K6NdLQi0
仕事はそのままで大学に通えば底辺脱出するの?


高卒はこれだからな・・・w
989名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 23:24:38 ID:jupCiwpD0
ココにいる奴ってよくさんぎょうがいやだとか言って公務員への転職を考えているけど
わりとヒマだといわれている裁判所ですら月に20〜30時間は残業している
市役所は知らんが都道府県庁ともなれば残業40時間とか50時間平気で残業って事もある
原爆で被害を受けた人の保障を担当する課なんかに配置されたら残業だらけ
990名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 23:36:06 ID:GWqOglYf0
読みずれーよ
高卒が
991名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 23:37:51 ID:fuyEYHs40
高卒終わってる
992名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 03:32:10 ID:4d0oeH9J0
          |     |/(-_-)\|
          |     |   ∩∩   |
          |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (-_-) …
        (∩∩)────────────────
      /
    /
  /
993名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 03:33:11 ID:4d0oeH9J0

大企業でなけりゃ 高卒のハンデはないよ
994名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 04:36:20 ID:E/icQIfX0
ハンデあっても大企業の高卒がいいよ。
激務だけど安定してるし、激務といっても体だけで頭は激務ではないし。
995名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 05:47:04 ID:E/icQIfX0
仕事はほどほどに。
996名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 05:47:44 ID:E/icQIfX0
休みもほどほどに。
997名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 05:49:19 ID:E/icQIfX0
KYとは危険予知のこと。
998名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 05:50:55 ID:E/icQIfX0
さすが高卒されど高卒。
しかし高卒今時高卒。
999名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 05:52:13 ID:E/icQIfX0
1000
1000名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 05:52:53 ID:E/icQIfX0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。