転職者へ告ぐ 営業とSEだけはやめとけ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
104名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 14:30:28 ID:sbOhmylb0
とにかく今の若者は態度も言葉遣いも悪すぎ。

「はぁ?」とか素で言うだろ。

そういう奴は営業に行くだけ無駄。
機械相手の仕事を探すべきだな。
105名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 14:36:34 ID:fThy8R4j0
「で?」は頭切れるやつに多いな。
バカにその言葉使われると腹が立つ。
106名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 17:04:40 ID:gVwLKSYO0
いや、自分で頭いいと思ってるバカに多いよ。「で?」は。
それか>>105のレベルが低いからそんなバカでも頭よく感じるとか。
107sage:2008/04/20(日) 00:56:46 ID:SwUDhWKH0
営業8ヶ月目。
初めて営業をやりました。
我が強いか、いちいち落ち込まない性格ならやっていける。
と思う。
今は数字に追われて夜は寝れない
一生やる人はすごいと思う。
がんばってね
108名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 01:38:21 ID:ibIV2UlbO
出川最近見ないな 消えた?
109名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 22:54:28 ID:FRcMD8D20
確かに>>1の言う通りなんだが
無職期間が長くなると手っ取り早くなりやすい
営業とSEを受けてしまう

そしてまた辞めて以下ループ
110名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 23:13:46 ID:/7SjIZ8M0
営業、SEの求人多すぎだろ。
でもこの業界に入ってから、他の職種につくと大抵の仕事には耐えられるよな?
ちょっとキツイ仕事でも新卒のときなら確実に辞めることを考えると思うわ。
111名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 23:27:00 ID:vrbJ4UwZO
例えばSEっても派遣なのかしっかりした会社の正社員に採用されるのかで大きくかわるよね。

派遣SEはマジで悲惨。
見ててかわいそう。

112名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 23:31:43 ID:/7SjIZ8M0
↑かわるかわる。派遣なんて研修すらないからな。
新卒だろうがそんなのかんけいねぇとばかりに即戦力扱いだからな。
113名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 23:34:28 ID:Swm7tJeR0
営業、SE以外ならあとなにがあるんだ?
コンサルもほとんど営業と変わらん
114名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 23:40:48 ID:EjBM862Z0
115名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 23:59:14 ID:gWd/2tAWO
で?、とハァ?は言われる側に原因がある
116名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 06:35:16 ID:t+X5MKAp0
相手を威圧したり丸めこんだりする応報話法をわざと使う奴らも多い。
そういう奴らにはたとえ何をどう話しても無駄。
で?はあ?と答えたり、相手の上げ足とること自体が目的だから。

そういうのやられたこともやったこともないガキがいるみたいだな・・・・・
117名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 07:51:48 ID:2SLSQF9K0
SEはうつ病になりやすいからなあ・・・
体を動かさないと、なりやすい。まったくわりにあわない。
営業もあれだけど、まだましかな
118名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 09:42:14 ID:pDIsNNLM0
でも営業は基本錆残なんでしょ?
どっちも微妙だな。
119名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 09:49:48 ID:CV+mTixI0
>>111
サビ残あたりまえのブラック正社員になるくらいなら、
派遣SEの方がましだよ
120名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 09:56:19 ID:pDIsNNLM0
残業代でない派遣社員とか周りにいたよ。
おんなじことやってんのに残業代でないとかありえんな。
121名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 11:00:23 ID:TK3999mT0
>>115
>で?、とハァ?は言われる側に原因がある
同意。
根拠が無かったり、矛盾していたり・・・最後は論に窮するw
122名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 11:06:36 ID:miZLnQQk0
>>121

で?
123名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 11:23:19 ID:qO6rtqaC0
うまい事返しましたね。すごいよ。
124名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 11:25:13 ID:pDIsNNLM0
わかるけど「で?」は嫌みったらしいよな。
なにがダメなのか言えばいいのに。
125名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 12:39:16 ID:qcSjoNMr0
で?とかで返されても「あぁ、こいつにロジカルな話は通用しないんだな」としか
思えない。でもってそういうやつと論じあっても無駄だとわかってるので
めんどくさくなってレスもしたくないってのが普通だと思う。
126名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 12:43:26 ID:miZLnQQk0
>>124

なんかえらそうなやつがいたから、横レスで書いてみた(w

>>125

ロジカルマスター登場? 
127名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 12:43:49 ID:qcSjoNMr0
>>124
何がダメって向こうは何も言えないほど窮してるんだから、言い返せるわけがない。
それで必死の反撃が「で?」なんだよ。
128名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 12:48:53 ID:miZLnQQk0
>>127

よくわからんが、121の発言だけみて書いたんですが(w

いったい何と戦ってるのでしょう? おもしろいですね
129名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 12:57:27 ID:TK3999mT0
>>128
で?
130名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 13:05:55 ID:miZLnQQk0
>>129
ハァ?
131名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 13:12:09 ID:qcSjoNMr0
>>128
自分が思ってることを書いただけで、何かに反論してるわけじゃないんだよ。
132名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 13:13:02 ID:qcSjoNMr0
>いったい何と戦ってるのでしょう
いつも戦ってる人は何読んでも戦ってるように解釈するんだな。
133名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 13:15:47 ID:pDIsNNLM0
ちなみに漏れもね。
134名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 13:15:56 ID:miZLnQQk0
>>132

で?
135名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 13:52:35 ID:TK3999mT0
>>134
ハァ?
136名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 14:21:03 ID:miZLnQQk0
>>135

で?
137名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 16:36:36 ID:qcSjoNMr0
>>136
暇だから相手してやるがID;miZLnQQk0はとにかく何かと戦いたいようだけど、
やっぱ長文書いて釣りでもしないとなかなか食いついてもらえないよ。
138名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 17:22:48 ID:my/5GZSR0
うちの会社、実際の営業職は頭を下げに行く役。現場には入れない。
俺たち現場の修理屋は客をそそのかせて注文を取らせる役。
お互い立場ないよな〜。
139名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 09:17:00 ID:yj/wmRvi0

>>137
上から目線ふいた(w
140名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 10:46:20 ID:CEB7Cphp0
低脳が、やたらと噛み付きたがってるなw
141名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 11:14:42 ID:yj/wmRvi0
>>140

高能力者乙  テニスラケットくぐるか?
142名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 18:43:11 ID:CVt2dVyBO
>>140

しゃぶれよ
143名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 00:12:59 ID:Ahnzxj5yO
営業とSEだったらSEの方が良さそう。
SEから営業にはなれるけど営業からSEにはなれないから。
144名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 00:15:44 ID:Xioms9tj0
まあね、でもそんだけハードルが高いってことだけどね。
145名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 06:52:53 ID:2hAjLrcK0
文系卒未経験SE志望なんて新卒でしか採用ない。
30歳近くになって未経験者が目指せるものではないわか。
その点、営業なら未経験の30歳でも採用はある。
そんな営業は最底辺だけど。

まあだからってSEの方が安定してるとか地位や収入が上とが限らないがな。
146名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 09:18:35 ID:qpTrzSW+0
仕事しなくてもいいんじゃないの?
http://tommyfactory.com/unknownjobnet.rulet.html
147名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 14:20:25 ID:eeTkRI9q0
営業も飛び込みとルート固定だとだいぶ違うよな。
飛び込みはマジ大変だと思ぅ。
こういうのは女性が有利なんじゃない?
148名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 16:53:22 ID:jNlQxKE+0
>>143
おお、ビルゲイツの言葉か!
149名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 19:41:20 ID:+FwWTRzV0
>>147
いやいやそんなことないよ。
商材にもよるけどね。
150名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 10:29:44 ID:2mAnjXyX0
>>147
固定ルートだけ回る営業なんてめったに無いよ
普通ルートを回りながら新規開拓もやらされるのが大半
もちろん売上目標があって達成できなかったら上司から怒られる
100%飛び込みのみの営業なんてのは絶対やっちゃいけない
頑張ってるのにどこ行っても邪魔者扱いばかりされてヘコむ
151名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 11:05:41 ID:Wls7bq/60
>>150
レコード会社、出版社は完全ルートだよ
152名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 11:07:57 ID:s4++WUEZ0
営業は歩合。さすがにSEってのはそんな事はない。
つかSEって底辺職みたいなイメージあるけど会社による。
いい会社のSEって楽だし需要はあるしで給料もいいよ。
153名無しさん@引く手あまた
>>152
営業もだろ、仕事サボってパチンコやってるサボリーマンもいるしな。
そんなんでも歩合で稼いでりゃSEよりいいしな。
結局どっちもどっちなんだよ。
共通してんのは能力のあるやつしか生き残れない。