工場に勤める 55交替目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クレーン工
ギャンブル、風俗、車しか興味ない工員も
ギャンブル、風俗、車に興味のない工員も

ご安全に!

前スレ
工場に勤める 54交替目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1199540790/
2名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 02:07:55 ID:4gqyUiUw0
2げt
3名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 02:28:36 ID:VqFJfT5b0
>>1
4名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 07:52:58 ID:4+NcDXWQ0
どうせ時間外の本質はつらく
ひと気の無い週末の修理が孤独なぐらい百も承知している

だからそれだけ余計に明るく楽しく働こうという決心を
私はこの十五年間に持ち続け更にその気持ちを強くしている。

定年退職する時できればこう言いたい。
「いろいろ直しました。やっぱり楽しかったなぁ。ではサヨウナラ。」
5名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 11:39:08 ID:8iOjJ0DJO
工場の仕事にやりがいありますか?
6名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 12:13:41 ID:BbrfDzRc0
工員wwwww
7名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 14:12:28 ID:SwI+2uR10
歩留まり改善しろ。
廃棄出すな。
チョコ停させるな。稼働率あげろ。
残業するな。
5Sを守れ。
辞めたきゃ辞めろ。派遣を増やすだけだ。


8名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 18:15:51 ID:8Hlt2lZo0
やりがいなど皆無
9名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 18:35:46 ID:I2NEdUYC0
>>1
テンプレに手を抜くな!このスレッドにふさわしいちゃんとしたテンプレを作れ!
10名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 21:22:54 ID:FO0qMrtx0
あの派遣、年収云々とか
馬鹿のやることだろ
11名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 21:59:57 ID:5nkodnt3O
>>7
何工場ですか?
12名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 22:10:22 ID:eMntNAhJ0
ISO剥奪とかじっさいあるの?
13名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 22:13:27 ID:g02TTerr0
ISOなんか金払えば取れるんだから、金払わなくなったら剥奪されるんじゃないの?
14名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 23:13:19 ID:t6do4aDWO
朝礼時に持ち回りでスピーチとかやってる会社はアホ。嫌々やってもなんの意味もない
15名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 00:05:10 ID:lDwT3AmXO
そうそう朝礼当番になると故意で休む奴いるな。日勤日給なのに
だから工員はね。
16名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 00:48:38 ID:lDwT3AmXO
訂正
日給月給だね、
17名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 00:53:06 ID:lDwT3AmXO
すまん酔っ払ってる
日勤月給って言うんたっけ?、何度もスマン
おしえてケロ
18名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 00:59:38 ID:OIYUIH1l0
日給月給だろ
その前に、お前が何を言いたいのかがわからんけどなw
19名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 01:24:23 ID:/U8ObKn/0
工員間でトラブルの原因に言葉足らず・言葉知らず・言葉の使い間違いがよくある.。
教養は大事。
20名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 04:07:47 ID:uSB/pGYv0
前に勤めていた現場で、ここ最近になって従業員の健康に関わる事で労基法の
違反行為を知ったんですが、市役所か労基に告発してもいいですかね?
主に有機溶剤を用いた作業をするにあたりの不適切な保管方法や必要品の不支給、、
6ヶ月に一回必要な定期診断の不履行がそれです。
腰痛とか色々あって辞めたんですが、もし上記が関係するとなると
整体のごまかしじゃなく、ちゃんとした病院へ行って治したい。
21名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 07:18:49 ID:I+TJWXTA0
>>20
ここで黙ってろと言われたら、黙ってるのか?
22名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 08:57:21 ID:uSB/pGYv0
21>勇気をもらった。不利益を被った俺が被害者なんだし駆け込んでみる。
23名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 10:06:18 ID:8cwDNSMYO
QCとかやってますか?ライン終わって19 から一時間とかやめてほしい
24名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 14:38:56 ID:rR9CTegU0
25名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 15:36:55 ID:cBxhDCYS0
うちはやってない
安全衛生会議すらもやってない
前にいた工場は夜勤明けで2時間とかやってた
26名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 17:39:07 ID:M8csrGBw0
ラインなんて楽勝だと思ったが!
慣れてきたことで、失敗の連発

慣れる→増産体制へ→タクトタイム上げる→50秒で200個の商品を箱へ入れつつ検品と書類書き
→早すぎてテンパル→タクト落としたくても仕事溜まるから無理→
不良品もそのまま混入→クレーム続出(今ココ)で毎日怒られまくり

俺向いてないわ、以前やっていた組み立てラインとはまた違った感覚だ。
コネで入ったからちょっと辞めづらいよ。
27名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 20:38:31 ID:AmlWtvwz0
>>14 前スレに書いたが、
タイムカード押してるのに、勤務終了後の掃除当番、不具合品手直しのための残業代でない、
朝番の時、始業30分前にきて機械のスイッチ入れて段取りする分の給料でない会社

ラジオ体操のとき、社長の動きがヤバい。
異常にモーションがでかい。腕のフリは全て耳の横にくるくらい上げたりする。

交替で体操のときにひとり前に出て、ジャイアンのリサイタルのように少し高い台に乗って
体操。その後、従業員が台を囲むように近寄ってきてそいつを見上げる。
そいつはあらかじめ決められたテーマに沿ったスピーチを開始。

私が読んだ本で最近感動したのは・・・・・ 最低1分話さなければならない。

さらに社内の規律を言わされる。 ひとつ!○○○○します ひとつ!○○○・・

これが10種類くらいあって   ごあんぜんにー!!!

3日で辞めてやった
28名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 20:44:20 ID:CWbZIq9JO
金属印刷(缶等)ってどうですか?
29名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 21:10:08 ID:bxDgx5hO0
>>27
2度も糞レス書かなくていいから お前がヘタレなだけだから
30名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 22:56:37 ID:AmlWtvwz0
>>29
どんな糞企業に入ったらおまえみたいに病むんだ???
31名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 23:00:45 ID:lDwT3AmXO
しかしなんだ雪のせいで明日はバイク通勤は危険だな。
バスで通勤になるが特攻服で黄色いヘルメットは恥ずかしいな。
休んじゃおうかな〜寒いしな。
32名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 23:04:54 ID:MWvcJlxX0
>>28
俺も気になる、がよくわかんない
知ってる人いたら頼む
33名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 23:10:04 ID:cBxhDCYS0
>>28
納入先にあるけどよく知らんなあ
休みは異常に少ないみたい
土曜納品は普通
荷物卸すのも7時前に卸してくれる
缶需要自体が減ってるから
中小は潰れるかもよ
34名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 23:24:12 ID:DpsS3cxzO
たった一つのことが今を迷わせてるんだ
数え切れないほど無くしてまた拾い集めりゃいいさ
35名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 00:21:40 ID:SbXIpcr00
>>28 >>32
PCと携帯使いこなしてますねw
36名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 00:35:58 ID:fyoDeaPw0
>>30
トイレ掃除や手直しが生産業務か?そんなモンに残業手当て出るならわざと不良出しゃいくらでも稼げるじゃねぇか
ラジオ体操だってお遊戯じゃねぇんだよ ボケーッとつっ立ってダラダラ手足動かしてるだけじゃ体はほぐれねぇんだよ
規律やスピーチや指差呼称も緊張感や注意力を無くさないように意識づけの為にやってんだよ
まぁお前はロクに仕事もしねぇでとるもんだけはとってやろうってあさましい魂胆が見え見えだな
そうやって普段からナメた態度であとになって大きな労災や不具合起こしてから泣いてりゃいいさ
何が3日で辞めてやっただ 3日しか持たなかっただけだろが
文句たれるだけしか能が無いヘタレ野郎めが

37名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 00:45:59 ID:epKY4J9g0
>>36
おれは>>30じゃいないけど、おまえは残業手当に対する考え方が間違ってる
奴隷気質丸出し

38名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 01:17:58 ID:ldDPnRCX0
>>36
俺も残業手当の意識が間違ってると思う
生産に関係なくても会社として指示しているなら
手当は払わなければいけない

ラジオ体操は否定しない
ちんたらやってる奴ほどくだらん怪我をする
39名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 01:38:44 ID:fyoDeaPw0
手当て出していいのは誤品や設計ミスとか会社の責任としてだな
俺が言いたいのは個人の尻拭いに出す必要なんか無いってこと
40名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 02:25:32 ID:D1K5BzqtO
以前は某大手工場で六年働いていたが諸事情で辞めて転職した。
・25歳
・08:00〜17:00、20:00〜06:00の3組2交代で4勤2休(1122休休)
※17:00〜19:00、06:00〜08:00は強制残業
・月給:150000(+夜勤手当、業務手当、交替手当、食事手当、残業手当、交通費)
・作業着代は自己負担
・年間休日115日
・賞与:5ヶ月
・通勤時間:2時間


働き始めて二週間経つが禿しく後悔している。もっと真剣に考えて転職すべきだったわ。
41名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 02:41:15 ID:JFW6LwE20
ボーナス5ヶ月出ればいいほうじゃね?と思ったら基本給が果てしなく低いなw
42名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 02:48:09 ID:sxIcRFO/O
おれのとこは月残業10時間して14万いくかいかないかだが
先月分がそろそろ支給されるが、正月休み+残業ゼロの影響で10万くらいだろうな
いや保険なんやら含めるともっと減るわ
4340:2008/02/04(月) 05:07:30 ID:D1K5BzqtO
補足
・トイレ掃除、床や機械のペンキ塗りも社員の仕事
・仕事内容:加工+検査+寸法チェック×10回+箱詰め+フォークリフトで製品運び+NC旋盤トラブル対応等…を一人で!


これであの月給は無いよね。
44名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 10:46:59 ID:wI1tr1guO
2交替で通勤時間2時間はきつすぎ。寝る時間作れない。
45名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 11:58:46 ID:SbXIpcr00
>>40 往復で4時間じゃねーんだろ。片道1時間ならOKにしないと。
6年働けてたならもったいないな。賞与が多いじゃん。
年収で計算したほうがいいよ。

>>36
おまえみたいなすばらしい人物がなんでこんなとこにいるんだよwww
他の企業は出すぞ。制服着替える前にタイムカード押せとかならわかるが、
拘束時間だろが。
おまえはあの社長のラジオ体操を見たら、どこの教祖だよってビックリするぞ。
人生で初めて見たぞ
まあ、おまえみたいなすばらしい人物には何を言っても無駄だろうがなww
46名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 12:27:22 ID:CW2G2Oq6O
>>33
どうも。そうですか…ありがとうございました
47名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 13:04:12 ID:i8hN6iud0
教養は必要だが末端は頭いいのはいらないよな。
必要とされるのは理不尽な扱いにも文句言わず何でも言うこと聞く奴隷。
48名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 13:35:34 ID:aCaqDELy0
少人数の工場は良さそうなんですが、どうですか?
100人とかのところより、十数名のところのほうがいいんじゃないですか?
49名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 16:44:42 ID:jnNCVTTG0
あんまり人が少ないのも人間関係厳しそうでない?
50名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 19:00:15 ID:Fx3f49yLO
>>48
そういうところは工場じゃなくて町こうば
51名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 20:13:46 ID:5hnJW6jw0
めちゃひやりはっとするんだが・・・
なんとかの法則でいくと俺は年内に大怪我する
52名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 23:01:18 ID:zT5wFLn00
ご安全にw
53名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 23:11:49 ID:9Ex0TQRX0
ギャンブルの話ができたら大概の工場ではやっていける。
大手、零細を問わず。
54名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 23:51:15 ID:sxIcRFO/O
仕事より自分の時間、遊びの方が遥かに大事だからね
いくら残業あろうが深夜まで家で自分タイムよ
それで体調崩したら、迷わず仕事休む
仕事なんざただの金づる
無理していくこたない
55名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 23:54:50 ID:ldDPnRCX0
うちなんか朝から晩まで
パチンコの話だぜ

パチンコしない奴は人間じゃない、みたいな扱い受けてる
56名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 00:15:36 ID:udqMTEUkO
>>54
あんたカッコイイな
57名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 01:50:58 ID:Iy55xv75O
ようは仕事は金をL場所。手取15万以上逝きたいし最近入社した俺は虫歯即効治したいから保険証の為にも今日も奴隷工場へ行く。
残業しないと金上がらないし虫歯も仕事中痛みだすし時間経つの遅いし悪夢だ。
58名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 04:34:39 ID:s1PFVDQfO
>>57かなりわかるよその気持ち!! 毎日命懸けの仕事してるんだが歯の痛みのせいで時間たつのが遅く感じる。 特にガス切断作業してるときに歯が痛みだして集中力が途切れたら大事なとこが燃えてた。チンゲまでですんだが
59名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 06:56:03 ID:TwiFTNQqO
工場に入社して後悔した事は
ヘルメット被らなくてはならないことだな。
夏は汗がポタポタ落ちてくるしムレムレ
今でもハードな日には同じだ。
それだけではなく回りの人間は半分はハゲ
二、三年すると禿げると同僚に言われた。
早く脱出したい・・・
60名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 10:15:39 ID:7VUgk6YK0
・溶けた鉄を浴びて焼死   ・木クズを燃やすボイラーの機械の内部に落ちて人間燃料で焼死
・製麺機で巻き込まれ圧死   ・スズメバチの大群に全身を二百個所以上刺されてショック死
・エレベーター天井で圧迫死   ・女子高生が線路で野糞をして逃げ遅れ鉄道に轢かれて轢死
・冷凍マグロ切断機で事故死   ・重さ約三トンを超えるコイル切断機の刃に頭を挟まれ死亡
・ゴミ収集車の圧縮鉄板で圧迫死   ・ローラーに腕から巻き込まれて最後は胸されて圧迫死
・プレス機にプレスされ出血多量死   ・塩酸タンクの上を歩行中、足場が破れて転落、死亡
・おがくずのサイロに落ちて窒息死   ・スーパーのシャッターが突然下りてきて頚椎損傷死
・チョコレートのタンクに落ちて溺死   ・バンパー成形用プレス機に上半身を挟まれて死亡
・ダンボール粉砕機に巻き込まれ死亡   ・エレベーター式供給機と鉄製の横枠に挟まれ死亡
・50度の油タンクの中に沈んで死亡   ・タイヤ交換中破裂、風圧で頭部吹き飛ばされ即死
・あめ練り混ぜる機械に頭挟まれ即死   ・臨界で放射能を浴びて数週間後に内臓出血で死亡
・木材を切断の製材機にまきこまれ死亡   ・コンクリート粉砕機に巻き込まれ右足が潰れる
・重さ約4トンのロール紙に挟まれ死亡   ・落下してきた200tを超えるの鉄塊に潰され死亡
・ゴミ集積場に落ちてメタンガスで窒息死   ・伐採中チェーンソーで自分のクビ切断、即死
・高階層エレベーター上下実験中に落下死   ・ジェットコースターに髪引っぱられ、墜落死
・沸騰した水酸化ナトリウムを全身に浴び死亡   ・鮭を切り身にする機械に巻き込まれ死亡
・病院の非常階段の手すりに腰かけていてバランス崩して3メートル下に後頭部から落下し死亡
・なんとか還元水をネタに国会で受けていたいじめを苦に自殺と見せかけて闇組織に殺され死亡
61名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 13:23:08 ID:94+5JPraO
>>60 面白くないょ。ただの馬鹿
62名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 13:28:37 ID:Mtt9GX0O0
谷亮子「やだ・・・すごく大きい・・・」
63工場3つやったがこれ初めて:2008/02/05(火) 13:56:51 ID:lSn55i6y0
前にいた工場も朝礼後復唱で3つ自分で選べるが日替わり交代全員で(派遣も
正社員も)1つ選んで言わされた
「基盤@@よし」「運搬台車@@よし」
「ロボットエリア内@@@@よし」らは個人選択だが
全員共通長い文で、この中に「明るい職場よし」2行言わされる。
セリフ忘れた。(千葉茂原の日立関連の新しい工場)各部署共通で
女子3人前後残り男子だらけの工場でおまけに派遣先の親会社が
赤字の@立なのに何を徹底できるのか??やめちまえばいいのに。
2回災害事故起きているんだよ(これを復唱しても)
一言でいいのにさ。あの工場には女子のぐる-ぷ応募でも無理。
これから、あそこの女子の派遣は募集停止で今の女子全員他へ転勤して
入るならニュ-ハ-フ入れろと思う。
男子は通勤のみにしろと。(他も他社転勤)
だって4月から班変えだとさ(シフト変更で)そら班変え賛成はいないしょ。
私もそうだけど、この工場やめて他行く。やめた者勝ちだね。
希望者だけではダメ。みんなで。そのうち、あの工場は倒産する。
他と頑張っても赤字だ。(移転の道はあるが本州では無理。中国か北海道
なら道がある)これは@立も、その関連も共通。
いやなら他の安定業種でも?転職すればいい。
こういう所の派遣女子は全員いじめて追い出せ。それでもいる奴が馬鹿!!
馬鹿な女達だな!!。いくら働いても給与低いのに(売り上げないから)
工場初心者なのに派遣先正社員とつきあおうとしてた馬鹿女いたよ(検査しー)
相手は嫌がっているのにね。。。相手にできて経験者(3年以上の)しか
無理なのに(初心者では話が難しくついていけない)この女まだあそこに
いるとさ。馬鹿につける薬ないね!!(底に落ちないとダメ)
これで工場5年になるけど転勤話があるので話すがね。派遣先の
おえらいも何もしないから従業員全員苦しめるんだよ本当に馬鹿経営者だ。
長くなって、ごめん。
64名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 13:57:55 ID:aG+gg0WC0
やっぱり、一日中帽子やヘルメット被りたくねーなぁ
65名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 14:37:10 ID:t5SqePbs0
aの基本給13〜15万、bが何たら手当3つくらいで4万5千、
cが調整金とやらで3万5千と、深夜手当て
総額で20万〜

時間外なし、3交替、6勤2休、年間休日100日
昇給1200〜3000
前年度賞与2.7ヶ月

プラスチック製品の成型(国内シェアナンバーワン)
社員数50人
資本金5000万

これどう思う??
66名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 14:45:19 ID:tY5qs14h0
>>65
交替勤務で休みが少ないのは
体壊すかうつ病になるかどちらかだよ
それに給料も安すぎ
67名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 14:59:04 ID:q1PfJEEp0
夜勤やるなら手取りで最低22万以上、休みも110日以上なきゃね
68名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 20:36:49 ID:N1VCPZRaO
電力用ゴム製品って電線とかですか?
69名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 20:49:12 ID:bKVfR43Z0
排水設備を点検後バルブゆるめ忘れて、ライン仕事していたら
別のラインの人間がすっ飛んできて、排水設備から汚水が溢れかえって大変なことに(ry
あああもう大変だった、まさかバルブ一つで・・・。

たまたまラインが暇で良かったけど、忙しかったらもう逃げ出していたかも((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
70名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 22:04:09 ID:t5LRmTc1O
中途で入社する場合って、募集に表記されてる月給 例えば16万〜20万(経験等による) の場合って経験無いと、最低額からになるのが普通?みんなはどうだった?
71名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 22:07:09 ID:4XNykq0F0
本日工場勤務1日目終了。
この時代に正社員で雇ってくれたから多少キツくても辛抱するつもりだったが早くも挫けそう…。
金型成型の社員12人くらいの小さくて汚い零細工場なんだが常に油まみれの工具・治具を素手で作業するから手が真っ黒で業務用洗剤で洗っても風呂に入っても汚れが落ちない…。
貧乏だから毎日自炊してるんだがこんな油や鉄で汚れた手で料理できないよ!マジでファックだわ…orz
なんか作業服も各自個人で洗濯とかも終わってる、奮発してドラム式洗濯乾燥機買ったのに油や鉄で汚れた作業服なんて洗濯槽が汚れるから洗えねーよ!!
しかも就業規則と労働条件通知書を社長にくださいつったらバツの悪そうな顔してスルーとかなんなんだよ!
しかも朝8時出社と朝早いかわりに夕方17:30が定時なのに先輩に話しを聞いたら深夜2時3時まで残業とかふざけんなっ!!
みんな車で通ってるからおk!とか知るか!俺は1時間かけて電車で通勤なんだよ!!
定時、残業あっても1時間くらいだからブルーカラーだけど我慢しようと思ったのに終わってるよ!!

これが工場なのか?マジで初日からいきなり転職考えるハメになるとは…。
兄貴から就職の資金5万借りたのが無駄になりそう、兄ちゃん30にもなって迷惑かけてごめん…orz
72名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 22:11:17 ID:YXDMsFoz0
おもしろくない。
>>70
募集の年齢幅も影響するから、他者のケースは参考にならないよ。
今の給料より減る可能性があるかとだけ、聞いてみたらどう?
73名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 22:27:03 ID:t5SqePbs0
>>71
そんな長時間残業が多いなら辞めてもいいだろ
体壊すぞ
納期 納期だろ
74名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 22:28:49 ID:t5LRmTc1O
>>70 レスどうも
今より下がるというか今は無職なんで…
工場で働いた経験はあるけど業務内容が違うから経験無しと変わらないのかな。
交渉して少しでも条件が良くなった、等の経験談があれば聞いてみたいと思って書き込みしました。
75名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 22:31:21 ID:VBzLrpWL0
工場で零細なんてブラックしかないでしょ
あと休日少ないのもブラック率が高いね
76名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 22:35:09 ID:0wu178oy0
辞めたきゃ辞めろ。
お前らの代わりはいくらでもいる。

派遣でも間に合うし。
77名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 22:35:35 ID:4XNykq0F0
>>73
そう、納期がめちゃくちゃ短いって今日聞いた、やっぱ工場ってそんなんなのか…。
しかも先輩がみんな茶髪ヤンキーで年下ばっかで初対面からもろタメ口で常識ないのかと…。

>>75
察しのとおり土日休みのはずだったのに土曜が交替で出勤とかオワタ…。
しかもそれで基本給15万…、本気で辞めたほうがいいよな?
でも兄貴になんて言えばいいんだ、またおまえはダメな奴だ、辛抱が足りんと怒られる…。
78名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 22:41:44 ID:I7q/czRdO
夜勤で手取り35万
79名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 22:50:32 ID:bKVfR43Z0
>>71

ちょっと前の俺だな、完全週休二日・働きやすい環境・月収25万以上に騙された
納期はキツキツ、朝礼は空気重い、午前様は当たり前、イジメが凄い
二週間で辞めてやった。

今は大手の工場、残業は2時間程度、企業カレンダーで年間116日の休み
80名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 22:54:24 ID:ISmsTYO30
>>77
こいつ全然ダメだな
社会人として終わってる
81名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 23:01:55 ID:VBzLrpWL0
ブラックなら鬱になる前に辞めた方がいいよ
糞会社に何年いても意味ないよ
鬱になると立ち直るのに時間も金もかかるし転職活動も難しくなるよ


糞会社に我慢していて鬱になって辞めた俺が言うんだから間違いない
82名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 23:05:39 ID:IaxrTDio0
そこまでおかしいか?
条件面だけ見れば履歴書を汚さないうちにさっさと辞めたほうがいいと思うが。
ま、優柔不断っぽいのは分かるな。
兄貴がどうとかでなく、それこそ30にもなってるんだったら自分で決めろってことは思う。
83名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 23:33:07 ID:YXDMsFoz0
>>74
そこそこ名の売れた工場だが、経験に依らず同年齢クラスの1つ下あたりに
放り込まれるようだ。そのあとは自身の努力と運。実のところ望みどおりの配属先に
つけるとは限らず、配属先によっても手取りは変わるので、求人時の予定給与には
さして意味がない。

正社員の場合、在籍していればそのうち昇給するのだから、目先の給金の高低より
継続して勤務できる環境なのかに重きを置いた方がいいと思う。
84名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 23:36:07 ID:TwiFTNQqO
>>71
だから工場はやめとけと

汚いキツイは当たり前だよ。
しかも単純作業が得意じゃないと長く勤められない仕事
それが工場、残業で稼ぐしかない昇級、出世があまりないのも工場だ。
普通の常識では通用しないのも工場の掟。
嫌なら早く辞めるこった、鬱になるぞ。
飯を食うただのロボットだからな。
85名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 23:44:45 ID:TwiFTNQqO
あと自宅で汚い作業着洗ってると洗濯機に汚い輪が
出来るからコインランドリー行った方がよいぞ。
金、馬鹿に出来ないがな、とにかく早く辞めたほうが良いよ。
洗濯もしてくれない会社なら。
86名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 23:47:12 ID:5qhWuEEPO
>>77
俺もそんな感じ半年位頑張って次見つけてから退職すれば?
87名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 01:06:44 ID:WrWoEgPyO
>>83 アドバイスありがとう
長く続けられる職場をみつけたいと思います。
88名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 08:24:26 ID:dKqhvcuyO
工場のことよくわからないんですが、定年まで働ける職種なんですか?体力や給料を考えた場合です。ちなみにレンズ加工の正社員。
89名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 09:26:37 ID:xLUv4DjN0
俺もそれは疑問
トヨタとか若くてもキツイって言ってるのに定年はおろか中年まで働けるのかと
90名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 10:04:28 ID:n/sgsBuP0
>>83 そのうち昇給するというのも、孫請けとか底辺企業は危ないって。

前スレに書いたが、NC旋盤の機械6台、段取りまで全てできる、
勤続3年、36歳2人子持ちの人は3年間昇給なかったから交渉して
1000円上がったと言ってたぞ。もう次決まって辞めるそうだが。
NC旋盤は組み立てるだけの単純作業じゃなく、難しいほうだしな。
91名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 12:10:51 ID:Vs0voY1QO
段取りってCADとかの事?
92名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 12:46:06 ID:KR5r9Eh8O
成形業に勤めてる21歳♂の工員です。うちがやってる内容はアルミを溶かして金型に打ち込むそれを朝8時から夜6時迄やる超単純作業です。厄介なのが品によって金型が違うからクレーン使ってやる操作ミス。
まぁ残業やって月給18万位だな。賞与と退職金と交通費はある。あと社会保険も。かなり時が遅く感じる
93名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 14:03:51 ID:n/sgsBuP0
>>91 プログラムとか調整だろ
94名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 19:31:45 ID:gczodaRKO
>>88
なんの業界でも定年まで働けるところは民間企業では難しいよ。
しかし工場はもっと難しいと思うよ。単純作業ほど長くやるのは難しい。
95名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 19:38:27 ID:4JrzqMQyO
>>88
旋盤とか検査とか手仕上げなら定年もあるかも
96名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 20:03:30 ID:pdFCoBr+0
自分、工場で発送中心にやってるんだがクレームが多々着て怒られる・・・
色々と大変なんだが・・・。単純作業がしたいよ・・・
現在19歳なんだが
97名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 20:36:45 ID:bc8fdu/S0
>96
専門技術で将来的に食っていけるのと違うなら辞めとけ、
バイトならまだしも19歳がやるもんじゃないな。
悪いこと言わないから早く脱出して別の仕事に転職しろ。
じゃないと惨めな人生送る事になるからな
98名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 20:51:39 ID:RiKQ66Q4O
工場の給与安過ぎるんで、親にパラサイトの20代前半と
年金貰ってる爺さんばかりになってきたよ。

生活かかってる人は次々と辞めていっている状況です。
99名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 21:29:41 ID:9/re5A9s0
>>80
典型的なDQNだなお前
100名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 21:52:16 ID:u6i13HFO0
>>99
同意
工員はDQN
101名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 00:30:33 ID:m5fl4+QkO
単純作業の工場がうらやましいな!
工場でも死人、怪我圧倒的な製鉄所 今年既に4人の方がお亡くなりになりました。
製鉄所でも工場によっては同じ作業の繰り返しだがなぜか他の工場よりも死人がでる
102名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 00:45:55 ID:gMax1hvF0
俺は別業界の工場から転職考えてるけど
金属系はやばいな
まじでFF7の新羅カンパニーみたいな
THE工場って感じw
油と熱と鉄くず?と空気の悪さがすげー
103名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 00:59:15 ID:nx7QDaJY0
工場でも中小はDQNが多いけど大手はまともな人が多いな
104名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 01:26:38 ID:1vhlhNVfO
大手だけど派遣と期間工だらけだからDQNばかりだよ
105名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 05:50:34 ID:EKfRVvxDO
車と金属は環境×
106名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 06:45:43 ID:5QV+QZPUO
>>70
俺は25歳の時に今の中小工場に入社した。
ハロワで見つけたんだけど、
基本給が136000円〜150000万、経験者優遇になってた。
その業種は未経験だったけど、
面接でいくら欲しいと聞かれて、
手取りで18万と言ったら
基本給160000万+手当てで希望額になるとのことで働くことにしたよ。
107名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 10:05:49 ID:WJIZxJlN0
>>106 今は何歳だよ
手当てって残業代と交替手当てか?

書くなら詳しく
108名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 10:39:12 ID:rwm6dupe0
やっぱり工員はどこも基本給が安いな。
おれは35歳、7年目で基本給23万。残業と夜勤手当で何とかやっていけてる。
一応共稼ぎなんで普通に生活できているが、当然家事は分担。
あと1にも書かれているように職場での話はギャンブルが大半。
まあ向上心がある人間が勤まる場所ではないのは確かだね。
精神的プレッシャーともほとんど無縁だしw
今晩から夜勤ですわ。
109名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 10:52:59 ID:WJIZxJlN0
>>108
初年度基本給は?昇給、賞与はどれくらい?
基本給23で手当て付だったらいいんじゃないかい?
共働きならなおさら
110名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 11:13:21 ID:rwm6dupe0
>>109
初年度の基本給は20万弱だったから毎年五千円ほど昇給してるのかな。
去年冬のボーナスは2.5ヶ月あった。
でもボーナスなんてその時の業績によるから今後のことは分からないね。
ちなみに年間休日は120日です。
111名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 11:53:13 ID:WJIZxJlN0
>>110
じゃあ、かなり贅沢。
11270:2008/02/07(木) 12:24:55 ID:5QV+QZPUO
>>107
おお、スマン。
日勤8時〜17時で手当ては皆勤、技能、家族、交通費、残業かな。
今、4年目の29歳で基本給が180000円になって技能手当10000円ついた。
家族手当は妻10000円、子供一人につき3000円で俺は13000円。
皆勤は5000円。
残業は基本1時間のみ。
今は総支給で235000円くらい。
5年経つと勤続手当もつくらしい。
113106:2008/02/07(木) 12:26:04 ID:5QV+QZPUO
間違えた。↑は70じゃなくて106だったorz
114名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 12:26:15 ID:DcTZEv0gO
俺、夜勤すると全然給料違うと思ってたけど、一週間あわせて夜勤手当てが4200円なんだが…
115名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 12:31:46 ID:WJIZxJlN0
>>112 そこそこいい会社だな

初年度基本給、賞与も教えて
116名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 12:47:33 ID:ZQVIAId6O
俺22で印刷会社で働いてますが日給月給で基本給は10万行かないです。手当てとか合わせると大体12万ちょい位です。4月で3年目なんですが相変わらず昇給なしです。辞めたいんだけど親が許してくれないです。正直働く意欲も起きないしそろそろ潮時だと思ってます。
117名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 13:04:29 ID:1G1hAMW50
>>116
安すぎだろ
ボーナスがいくらかしらんが
バイト待遇以下じゃねえか
118名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 13:25:02 ID:gMax1hvF0
>>116
最低賃金ぎりぎりの可能性あるぞ・・・
印刷工経験者なら15万〜20以下普通にいける
転職理由に給料が少なかったと言っても十分同情してくれるレベルかと
転職がんばれ
119元印刷工:2008/02/07(木) 15:25:37 ID:ApzUOi760
何か釣りくさいが、マジならそんな安月給でも辞めさせない親はどうかしてる 辞めろと言うのが普通
けど、よく3年近くも続いてんな 俺は2年も持たなかったが 素直に尊敬するよ
120名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 20:14:12 ID:gWlwOWo/0
96だが無理だ。俺の馬鹿さでは他に行くところ無い。
偏差値30の高校卒業した後の就職だからな他いったら
更に酷くなる可能性のほうが高いんだよね
121名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 20:42:21 ID:lB6h6JiV0
はぁ今日も一日が無駄に過ぎた
明日は車の中で英語の勉強でもしよう
製造業の倒産件数と安月給を考えてたら、何かしてないと不安になる
122名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 21:22:21 ID:quL5KQZ60
残業するなよ、人件費がもったいねーから。
5Sを守れよ。見学者も多いのにみっともねーだろ。
歩留は改善しろよ。無駄に捨てんじゃねーよ。
なんですぐ停めるんだよ。稼働率が悪くなるだろ。
123名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 21:59:44 ID:doPVRo9wO
残業するな、なんて言ってくれるなんて素晴らしい工場!
124名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 22:09:56 ID:OKpvVRv30
ご安全に!ガスアーククレーンフォーク
安全帯モンキーメガネラジェットシノ
チャッカマンLB17CO2ロープフランジ
吹管ロータリーバーサンダーチェーンブロック
ワイヤー玉がけ
125名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 23:05:17 ID:wB0Nbn+gO
>>124
ああ なんと 毎日耳にする 素晴らしき魔法の言葉たちw
126名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 23:12:00 ID:uEIHccbT0
工場でも最終の出荷確認と検品に居るから、精神的プレッシャーがきつい
駄目な商品を戻すと、ラインから嫌がられ
出荷ミスると、事務員から愚痴を言われ、凄く微妙な立場だ俺

座って作業かと思ったら、一日中立ち仕事だしなぁ
127俺の職歴:2008/02/07(木) 23:14:52 ID:OX/nHxB2O
円筒研磨工3ケ月
メッキ工半年
第二次メッキ工4ケ月
第三次メッキ工3ケ月
只今成形業試用期間中
俺の職歴って工場ばっかだしなーんかナーバスだ。
128名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 00:41:12 ID:B+KFq16FO
>>116です。
遅くなりました。そうですね。日給が4200円なので時給に直すとバイト以下です。残業代は1時間辺り800円位だったと思います。那須は手取り10万行かない位ですかね。これネタじゃないです。真剣に悩んで今どうしようか迷ってます。
129名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 00:48:28 ID:K4r70bIv0
>>128 そういう安いとこは駐車場にとまってる車も安いのばっかりだろう
130名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 00:51:42 ID:5ICMNYom0
>>127
まだ若いのか?
えらく短期職歴ばかりだな
131名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 01:08:14 ID:B+KFq16FO
一応22です。今仕事終わってからビジネスについて学んでます。それである程度稼げるようになれば辞めようかと思ってます。
132名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 01:10:40 ID:8F/V+YQRO
金属リサイクルの工場ってどうですか?
やり始めるのは簡単そうですが何年いても何も身につかなそうで恐いです
133名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 01:17:02 ID:3k2hInPN0
>>116
悩んで居たいのか?変えたいのか?
親が許さないのは失業だろ。なら在職で探せば済む話だ。

中古車は走行距離が伸びるほど、安く買い叩かれる事を思い出せ。
134名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 02:44:34 ID:yLym/jnMO
もう工場はやめた
物流でお気楽なリフト乗りが稼げるし精神的にもいいわ
135名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 03:33:36 ID:tDfLCiuYO
>>134
フォーク……あまり変化しない気もw
136名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 04:02:54 ID:yLym/jnMO
>>135
同じリフト乗りでも工場のはねちっこくておよそ職人とは程遠いんだよ。

それに工場は安全には煩いくせに単価は激安だしね。

今誘われてるのはホムセン27万、物流28万。
もちろん販売営業からパソコンも扱えてこの金額なんだけどね。
137名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 04:07:30 ID:Wapk06sQ0
物流が気楽?? 能天気な奴やのうw 
前にも言ったが、積み降ろしはリフトだけでするとは限らない 
コンテナみたいな後ろしか開かないタイプは全部手作業 腕や腰はガタガタ 夏はサウナ地獄
で、従事してる人間はハイテンションの荒くれ者 罵声怒声奇声飛び交う基地外の巣窟
猛獣の檻に入る覚悟があるならどうぞw

138名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 06:31:27 ID:/rcQlTG90
>>132
今は景気がいいけどそんな仕事は一時しのぎだからやめておけ。
139名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 07:00:28 ID:yzv3m3Kg0
>>136
>もちろん販売営業からパソコンも扱えてこの金額なんだけどね。

零細丸出しじゃないか
それじゃあ安定性もないし俺ならパスだな
14071:2008/02/08(金) 07:06:02 ID:FRzGQQbG0
雇用契約書もらった
年間休日104日、各種福利厚生無し、基本給15万、手当支給らしいがこれは1〜2万らしい。
あとボーナスは1ヶ月あるかないか、交通費。
しかもみんな毎日23時とか中には夜中まで残業とかなんなの?

なにこれ?

研修期間でバイトでも探してマジでやめる。

油まみれでケガもして工場でこんな待遇バカバカしすぎる。

これならマジでバイトやパートしてるのとなんもかわらんwww
141名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 08:36:00 ID:o5IvJ3KNO
雇用契約書もらって、求人広告なんかの内容と違ったらサインしなけりゃいいんじゃないの?
142名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 10:29:56 ID:K4r70bIv0
>>140
辞めとけ。
143何がipsだよ(怒):2008/02/08(金) 11:14:18 ID:p4VILkyd0
男だらけの女子1割しかいない日立関連の新しい工場だったが
最初っから女子募集するなあ!!!
ずっと男だけでもいいだろ。
時間を返せ馬鹿経営者よ!!!
144名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 11:30:04 ID:yLym/jnMO
>>139
言葉足りなかったとは思うが零細じゃないんだよ。

いまだって大手の工場で仕事しているがリフト乗って、資料作成にデータ入力やらもやって月15万。
もちろん機械オペも出来る。

マルチに仕事こなしてこの給料なのと日常会話さえ不自由な奴らと仕事していくのはもう無理。

派遣さんもどんどん辞めていってるから穴埋めで休憩時間や昼休みもないしね。
145名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 11:43:28 ID:K4r70bIv0
>>144 だから辞めろって。止めてないだろ
14671:2008/02/08(金) 11:51:16 ID:FRzGQQbG0
辞めてきた。

正確には辞めさせられた。

チラシの裏と言われようとここに書くからな!
147名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 12:07:33 ID:j59w1xohO
辞めたからなんなのw?
14871:2008/02/08(金) 12:17:32 ID:FRzGQQbG0
8:10 出社
8:20 タイムカードを押して作業服に着替えラジオ体操
8:25 始業

仕上げの部署で社内一仕事が出来て社内一偉そうで社内一扱いの難しいY先輩は聞いても仕事を教えてくれない、先輩でも6歳下なんだから目上には敬語つかえよ…。
その癖一度聞いたら覚えろ、聞いたら忙しいから他の奴に聞け、でも電極なんて15分で6面ヒケるようになって当然・常識!とふざけたお言葉。
もちろんY先輩はもろヤンキー、社内の7割ヤンキー。
今日で入社3日目の俺が一昨日1日やっても平行と直角が出せないので今日は電極のヒキ方をK先輩が指導してくれた。

9:30 電極をタップしろと言われたので初日と二日目に教えてもらって覚えたやり方でタップ開始。
速く作業しないと何言われるかわかんないから急いで電極2個のタップ作業。
1個目終了、カエリを砥石で綺麗にして2個目に取りかかろうとした矢先に問題のY先輩から『おまえ砥石を投げんな!』『ものは大事にしろ!』と怒鳴られる。
俺は『あ、はい、すいません』と謝罪、するとY先輩『あ、はいってなんだ?舐めてんのか?』と俺の返事の仕方が気に入らない様子w
俺は『はぁ、すいません』というとY先輩『ゴラァ!おまえ人の話聞いてんのかぁ!?』と因縁つけられる。
さらにY先輩『おまえ頭悪いのかぁ!?』と暴言、そこで流石の俺も我慢できず『そんな言い方ないでしょう』と一言。
するとY先輩『あぁ!?なんか文句あんのかぁ!?』と恫喝、『もうおまえいらないから帰れ!さっさと帰れ!』と言い捨てて逃亡。
俺は工場長に相談するとY先輩のところまでいって皆の前で事情聴取、その間社長含めて工場長や課長や他の工員の前でY先輩は俺に暴言・安全靴で俺の側の支柱や壁を蹴るなどの暴力で存分に暴れる。
たまらず工場長が身体を入れて止めるも反省の様子なし。
14971:2008/02/08(金) 12:18:15 ID:FRzGQQbG0
10:00 休憩のチャイムが鳴り目の前に座ってたばこを一服し始める、他の工員も何事もなかったかのように集まってきて一服。
この職場はなにかがおかしい、皆頭おかしいんじゃないのだろうか?
工場長『それはY、おまえが悪い』とY先輩を窘める。
Y先輩逆ギレしはじめて『じゃあ、金で解決しようか?』とわけのわからない言葉を吐く。
俺は『いや、そんな問題じゃないですしそんな嫌らしい話はしてないでしょう?』と言うとY先輩『じゃあ辞めるか辞めないか自分で決めろおまえいい年した大人だろ!』と散々荒らしといて勝手なことを言い始める。

もちろん一部始終を社長・工場長・課長・その他の工員は見ている。

工場長『まぁ他の部署もあるし辞める必要ないだろ?』と。
いや、常識で考えて無理だろwww
今日一日考えると言って社長・工場長に挨拶して帰宅。

11:00〜今家。

これどう考えても俺は悪くないだろーがボケ!!
Y!!どんだけ仕事できるかしらないがおまえは人間としては薄っぺらで未熟で最低だボケッ!!!
死ね!市ねじゃなくて死ね!!
150名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 12:34:42 ID:ps4kkUelO
便所の落書き
151名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 12:38:17 ID:TeqGrJ6rO
入社して2年ぐらいになるけど機会オペにしかつかない…
最近、新しいラインができてそっちやるようになったら機械全然わからんww
上からは「2年間なにやってたんだ」とか言われる…
152名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 12:42:31 ID:JksJFU44O
コピぺ乙
153名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 13:19:42 ID:K4r70bIv0
>>149 おまえは何歳やねん
154名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 14:15:12 ID:plZJeDQ30
149>工場に禁煙スペースなんて外か自前の車くらい、
俺もそうだったがあきらめろ、異動でもしない限り解決しない。
それが工員だから、奴隷だから
155名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 15:15:10 ID:Py887Bbs0
辞めたらいいんだよ
工場の離職率なんて中小ならどこも凄いんだから
156名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 16:08:51 ID:bvp6o3neO
電気組立工って求人があって応募しようか迷ってる。そこは従業員18人の内女性13人という点が気になっている。月給はそこそこで、賞与は記載なし。
157名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 16:11:13 ID:K4r70bIv0
従業員と言ってもパートも含むからな
158名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 16:32:20 ID:HMdt9gu+O
>>148-149
(;^ω^)
159名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 17:02:46 ID:bvp6o3neO
>148みたいになるから、どうせ教わるなら女性に手取り足取り教わりたい。怒られても女子なら気にならないし…。どうかな?
160名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 20:12:12 ID:7ta0U8wM0
>>148
本当なら辞めて当然
どうせ続かないんだから早く辞めて正解だよ

まだ若いんだし良いとこあるよきっと
161名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 20:48:00 ID:SvApsbVcO
30歳はもう若くないだろ
162名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 20:57:47 ID:VO8QB5lE0
巨大なローラーに付着した接着剤を大人5人掛りで除去するんだが
トルエンの臭いで、頭がグラングラン。。。
隣の奴も目が虚ろで、完全にらりっていたが手だけは操り人形みたいに
必死に動いてる。
それ見たら無性に笑いたくなって、必死に堪えた。

取りあえずマスク着用してるが、昼飯なんかとても食う気になれなかった。
俺もいずれ操り人形みたくなるんかなぁ。。。
163名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 21:09:20 ID:Es8FiggF0
俺工場で出荷課やってるんだが・・・。もうミスが多くてヤバイ。
クレームが来て怒られてボロカス・・・あんだけ出荷してるんだから
間違えるだろ!と思う。誤出荷が多いんだよ。もう駄目かも
164名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 21:15:21 ID:WNpFtduR0
>>148
電極という言葉でだいたいの仕事内容、待遇、職場環境がわかった。
取引先にそんな会社があって一度工場見学行ったけどホンキで驚いた。
まあなんだそういう職場は工場の中でも底辺中の底辺であって、
住所不定者が働く職場だから気にするな。
だいたい基本給15万で福利厚生なしって普通の人間なら働かないだろ。
住民票も移せない、ひどい奴なら自分の本名も名乗れない(免許証も偽造)
そんな動物が働く職場だから・・・
165名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 21:36:00 ID:PHkPL0PZ0
ご安全に!!

安全帯天井クレーンフォークガスアーク
サンダーワッシャーボルトナットタップ
ロータリーバーロープLB17玉がけボイラー
図面アングルチャンネルCO2吹管タイラップ
ステンブラケットパイプカッターフランジ
セキシツペンキマスク耳栓チャッカマン

もう辞めたい(笑)
166名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 22:02:10 ID:qNKQlS6x0

>>163
仲間発見、俺は検品と出荷なんだけど今日流した商品クレームが来そう
月曜日はボロカス言われるな。
もうめまぐるしく忙しい、一日一人で300品目流してるんだから
間違えるわ

発送部が急かすし、些細なことで怒る事務員
最悪
167名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 22:32:51 ID:Es8FiggF0
発送→ミス→営業からクレーム→品質課に回る→会議でボロカス→評価が下がる
→そのうち解雇になる。新卒で入ったがこういう事になるんだろうな・・・
俺が二代目になる可能性あるんだろうが絶対ムリだwwwwww
今10ヶ月目なんだが、どうするべき?
16871:2008/02/08(金) 22:34:03 ID:FRzGQQbG0
>>160
161の言うとおりもう若くないんだ…。

>>164
本当に下等生物の集まりだよ。
あんまりにも腹が立つから辞めた暁には会社とバカ共を実名で晒してやろうかと考えてる。

あー、説教された。
俺に堪え性がなくて甘えてるんだとさ、俺に非がなくてもY先輩に頭下げて続けろなんてよく言うよ…。
とりあえず工場長に辞めたくないけどY先輩とは一緒に仕事できませんと電話で伝えたら各部署で配属を検討するから火曜日は定時に出社しろとのこと。
もう『アイツ生意気だからクビにしよう』なんて前向きに検討して欲しい…。
本当は明日出社なんだよなこの会社、工場の癖に交替で土曜日出社とか終わってるだろ、常考…。
月の休日約5日で基本給15万とか舐めすぎだっつーの…。
しかも残業が鬼なんだよね、今日は課長(なんの有り難みもない役職、残業付かないし何人もいるw)が遅刻して9時頃に出社。
なんでも朝4時まで仕事してたとか……どんだけ〜!!
しかもそんな課長相手にY先輩は冗談めかして『社会人の癖に遅刻すんなよぉ(笑)』とかなんとかアホかとバカかと。

あああぁぁぁ〜、もう辞めたいのに…。
金さへあればこんな辛い思いしなくていいのに、本当に貧乏はこの世で一番大罪だ…orz
169名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 23:39:29 ID:7ta0U8wM0
>>168
オレ自身30前半だけど
製造業2社面接して50過ぎぐらいの面接官に
「まだ若いから」と2社共に言われたぞ
(ちなみにどっちも内定もらった)

大丈夫だ心配するな、悲観的過ぎるぞ
とっとと辞めて次に進め
身体が健康ならどうにでもなる!
170名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 00:39:17 ID:A3qXamGFO
はっきり言って工場で30は若いと言われる
171名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 03:08:21 ID:9D2pR0k/O
俺も似たようなクズに悩まされてるよ
本当ああいうのはこの世からいなくなってほしい
172名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 03:32:41 ID:YSLawW+h0
>>162
まだまだ青いのw
俺なんか夜勤専属で、毎日シンナーで製品の汚れ拭き取る作業してるが、腹減りまくりで仕方がない
173名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 04:36:20 ID:m9diNFJPO
昨日が給料日だったけど21歳で19万6000円っていい方だよね?今の会社は去年の年末に入社したんだけどね。賞与退職金ありで社会保険もありで交通費もある。ただ厄介なのが残業月40時間あること!本当嫌気がさす。
174名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 04:46:04 ID:R8a6TRhTO
死ね
175名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 04:52:25 ID:r7mFy/PSO
今19だが上司から次期リーダー候補みたいな感じで見られてて困る

一応やりたいことあるから今年いっぱいで辞めるつもりなんだけど、すんなり辞めさせてくれるかホント心配だ( ̄〜 ̄;)
176名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 05:13:26 ID:RX2cA3XMO
>>175
嫌ならバックレでやめろ!ゆとりか?粘着ニート厨か?お前は?
177名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 05:18:11 ID:m9diNFJPO
>>175
俺21だがやりたいことねーからリーダー候補になって安定感が欲しいから居座るなその会社に。まぁやりたいことあんなら辞めればいーし。
178名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 08:30:20 ID:yej3+G2O0
>>173
交通費、時間外40H込みで19.6万じゃないよね?
179名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 08:55:40 ID:ly2mrMKy0
準大手に入って半年目、正直人間関係で悩んでいる

上司に仕事は聞いても教えてくれないし
解らないまま見よう見まねでしてミスると、聞けや!覚えれや!って怒るし
廻りに気長に覚えるしかないよと言われるんだが、毎日怒られてもなぁ

来週から出荷もやるんだが、書類作成方法教えてくれないし・・どうしよう
もう無断欠勤したいよ。
180名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 10:58:54 ID:e/oW4qr70
>>179
大手といっても業界大手とかじゃ、意外と教育には無頓着なとこがあるな。
企業規模で大手なら、馬鹿な上司の下についたってことだ。
普通なら作業マニュアルくらいあってもいい。人が辞めた時に、一定の質を保つ
ためには必要。人によって違いがでるから。
俺も経験あるよ。実際、頭のいい奴なんだろうけど、教え方が下手で、そういうやつに
限って、なんで聞かなかったんだ!!とかキレる。聞きにくい環境を作ってるのはそいつ。
見て覚えろは企業にとって無駄だし、品質低下になる。零細なら普通にあるけどな。

>>173
基本給は?賞与、昇給いくらだ、休日は?
181名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 12:32:04 ID:FFK4PryHO
俺なんて大型二種とフォークと危険物とアーク、ガス、大特、牽引、たまがけ、小型クレーン、
仕事にはこまらん。
でも運送やタクシー、バスは給料安い。
182名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 18:29:33 ID:5SIMnk16O
>>181
誰でもとれるクソ資格しかないじゃんW
183名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 18:43:53 ID:7/yQqsRH0
自社工場のすれ立てたらクビだってさ、書き込まれたら不味いこと
多すぎ、でも改善するきなし!
給料遅延同族ワンマン食品低賃金ボンクラ息子付き工場

工場で働くってつらいモンですね…
184名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 18:49:13 ID:d3/CImE90
30過ぎても夜勤か…つらい
185名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 18:49:46 ID:ndcBc5KY0
それ、工場関係ないだろ・・
186名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 18:51:58 ID:Wwz4mXbY0
コンマ・ロール・・・。

変な名前だ。
187名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 18:53:52 ID:TUULgR6r0
>>180
そうかな〜??
逆にその上司自身が新人のときに前の先輩からそういうふうに
やられて苦労したから同じこと繰り返してる(器が小さい人間か)か
その上司自身が出来が悪く簡単に覚えられてしまうと己の無能が証明されてるようで
気に食わないのかも。さも難しく偉そうにいう奴に限ってたいしたことないしな
188名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 19:03:38 ID:RX2cA3XMO
ピカチュウ
マーニャ
ミネア
アリーナ
リディア
萌えた(`∇´ゞ
189名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 19:05:14 ID:jzl06mhB0
俺は、28歳で営業から交代勤務の大手飲料工場に入社した。

3勤交代制で、一週間毎に朝、昼、夜と交代する感じ

基本給 280000円

交代手当て 月25000円〜40000円程度

交通費 全額支給

ナス 年4.4ヶ月

残業 月5〜10時間程度(機械系トラブル関係に依存)

それ以外の手当て無

8時間30分勤務の中で、休憩30分×2回と飯休憩1時間は、必ず貰っている。

前職が営業だけあって、人と話す機会もすくなくなり、かなり気分的にはラク。
190名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 20:23:02 ID:a2wNhsk+0
>>189
キミ、製造業のセレブだよ
191名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 20:50:04 ID:9ptzaIdo0
風評対策で2ちゃんに書き込むなとか倫理的な教育する所あるよな
嘘はダメだが事実なら問題なくね?
パワハラ蔓延してる工場のくせに教育はやってますって形なんだろうなw
192名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 21:00:01 ID:FL9CjZKc0
>>189
工場で基本給28万はすごいな
しかも未経験でだろ?
うらやましいよ
193名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 21:33:49 ID:oj99UQTm0
俺は、28歳で下請けから中堅非鉄(大手子会社)に転職した。

日勤のみ

基本給220000円

交通費全額支給

ナス 年4ヶ月

残業 月20時間程度(受注、機械トラブル関係に依存)

資格手当て有り

7時間45分勤務の中で、休憩30分、15分、飯休憩1時間は必ず有り。

前職が工場勤務だけあって、すんなりと今の環境に溶け込める。


194名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 00:52:57 ID:i1CT5LUx0
>>193 休憩時間多いな。

8時間勤務は法律で60分の休憩を与えないといけないとなってるが、
7時間55分にして45分しか与えないところもある。
195名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 01:07:47 ID:DB6uuf4s0
>>194
俺が昔いた工場は
7時間55分勤務で休憩が45分だった
理由は社員の要望で少しでも早く帰りたいから

年間の残業も5時間以下
2年に1回海外社員旅行(無論タダ 費用は1500万)
10年勤続で10万円の旅行券
25年勤続は休暇一週間+ペアでハワイ旅行or旅行券30万円

ただし、基本給とボーナスは安い
196名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 03:34:44 ID:+tqJE3650
23の時に中堅製缶工場に転職、現在4年目
日勤のみ、基本土日休み。休日出勤の場合は特出として残業扱いの計算

基本給15万

技術、生産手当て計6万

月平均残業80h超(特出含む)

賞与年約4ヶ月

あと資格と役職、精勤、家族手当で総額30後半〜40前半

家族は嫁と息子、2人目が夏に出産予定、猫2匹
これでも裕福とは言い難い生活を送ってる。
楽をさせたいのは山々谷々だが、俺はこれ以上働けないよ。基本給安いしc⌒っ'A`)っ
197名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 05:30:17 ID:mCJA+8/yO
成形業で賞与退職交通費有り。
基本給料:8190円×出勤日数+交通費
差引項目:健康保険
厚生年金
所得税
住民税
お弁当代
平均手取給料:17〜18万円
198名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 08:13:25 ID:5nlnjPZa0
>>195
職場の飲み会だって嫌なのに、海外社員旅行なんて
問題外だなあ。速攻辞めるわ。
理由は別の事言うけどさ。
199名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 08:57:14 ID:RUiWJvXs0
10年勤続で3万円って安いよな?確か管理職はカットwwwwww
課長代以上ね
200名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 09:04:59 ID:59CxclW00
ごめん、ちょっと教えて。
職安の求人
昇級2500円/月ってあるのだけど
年30000円上がるって解釈して良いの?
201名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 10:04:42 ID:X8oT6wf7O
>>200
年に一回、月当たり2500円あがるって事だと思う。
毎月2500円ずつ上がる会社だったら羨ましすぎるよw
202名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 10:10:54 ID:59CxclW00
>>201
ありがとう。
でもこう書いておきながら10年昇級なし
ってとこあるんだよなー。心配だ。
203名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 11:00:21 ID:DB6uuf4s0
>>198
別に強制参加じゃないから行かなくてもよかった
2〜3割の人は行かない
行かない人はなぜか3万5000円もらえる
204名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 11:14:59 ID:5Hu8E7oiO
みんないいな。ハロワ行っても残業30〜40hとかいうのばっかりなんですけど。中小工場で完全週休2日、夜勤無しとか滅多に求人出ない。
大阪ってこんなのばっかりか?
205名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 11:37:29 ID:i1CT5LUx0
>>200
月に2500円も上がるわけないだろ
さらに昇級じゃなくて、昇給な

>>204
ハロワで残業30〜40は確実に倍くらいあるぞ
206名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 14:25:45 ID:sKuy79bd0
>>201
おいおい。んなわけないだろ。
まぁ、こんなスレに居る奴はこんなレベルなのだろうが・・・。

俺も。
207名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 14:27:23 ID:sKuy79bd0
すまん。200との間違い
208名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 14:42:36 ID:lsQ5nuWtO
残業30から40って随分多いな。
俺なんか大体0で多い月でも15から20ぐらいだけどキツイ・・

ハロワの求人さえ労働基準法違反なんて世の中どーなってんじゃ
209名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 14:59:50 ID:sKuy79bd0
>>168
なんでいつも他人がどうこうなの?
合わないならやめればいいじゃないか。

いい歳したおっさんが長々と女々しく書き込みして。

どこいっても、こういう奴は同じ。
新しいトコ入るんだから嫌なことは当たり前にある。

工場の人間が下等とかいってるけど、
そんな工場でも生き残ってる奴の方がよっぽど偉く思えるよ。
210名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 14:59:55 ID:Sfpr2KfQ0
俺が昔いた工場。
8時半〜17時の7時間30分勤務で昼休憩が40分、
10時と3時に10分ずつの休み。
計60分の休憩時間だった。

ただ、月の残業が80〜100時間あり
全てがサービス残業で、毎日ある程度納期の品を作らないと帰れなかった。
もちろん5時以降は休憩は一切無し。
基本給は14万5千円と各種手当で5万5千円の総支給20万。
3年間で昇給は一度も無し、賞与も業績によりとか言って
結局年間で2ヶ月でれば良い方だった。
体制が変わる前は定時で帰れたのに、変わって8ヶ月で俺の体は壊れかけ辞めた。


211名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 15:02:21 ID:h3fHoUD+0
まさに奴隷
212名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 18:24:51 ID:kYoTaieI0
昔、朝8時〜翌午前1時勤務を1週間ぶっ通しでやった事もあったな
最長記録は朝8時から午前3時 この時は24時間やるつもりだったようだが、作業上のトラブルで打ち切り
人間より仕事の消化が最優先 ったく人の体を何だと思ってんだ
もうとっくの昔に辞めたけど、今も募集広告の常連 「定着率の良さが自慢」のうたい文句が笑わせるww
213名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 18:35:59 ID:sKuy79bd0
>>210
俺が居るところ。
始業が8時からだけど、休憩の取り方等は同じ。

今月は休出含めて84Hの残業ペース。
サビ残一切なしで多分手取り40ぐらいになる。
(2交替)

日勤から交代制になるとき。
体は壊れてから考えればいいだろうと簡単に考えていたが、
今まさに肉体的にも精神的にもこわれはじめてるよ

体が資本なんだし、
それで辞める決心をしたことは良いことだったと思うよ。
214名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 18:56:19 ID:vT2mRwnp0
昨日休出!!今から夜勤・・・金曜まで・・・・
三連休どこいった?
\(^o^)/オワタ
だるすぎ、友達みんな休みなのに・・・

お金貯めてさっさと辞める
215名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 19:18:16 ID:/blRYVIO0
工場で働くには資格あったほうがいいよな?
とりあえずフォークリフトを取ろうかと思ってるけど、あと他に取ったほうがいい資格は?
216名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 19:56:09 ID:44DmmDPT0
あればあったでいいがわざわざ金かけて取りにいくもんじゃねーぞ
取っても必ず使うとは限らん
必要なら会社で取らせてくれるだろうしな
217名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 20:58:37 ID:IcDuhRhX0
>>215
技能講習系って、行けば誰でも取れるから、
実務経験と組み合わせないと、就職の武器としては弱い気がする。
TOEICでもとれば?
218名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 21:21:52 ID:sKuy79bd0
>>217
まじでいってるの?
219名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 21:33:53 ID:i1CT5LUx0
>>208
2交替なら残業40くらいは普通だろ。強制的だがな


あ〜、今日は仕事が残ってたからがんばって残業して仕上げた!!とか言えないのが工場作業員
220名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 21:48:41 ID:H7N7VJCOO
朝8時から朝3〜4時まで勤務、某トヨタ工場。 期間工などのラインではないんだが…下請は辛いね。しかも14勤とかあったし、若かったけどそれで給料総支給23万は安すぎだろが!!
221名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 21:51:26 ID:pTC2zZQVO
>>215
工場なら

・学歴 最低中学校卒業

・学力 足し算と引き算が理解出来る程度の算数力

・自分の名前を漢字で書ける国語力

・身体に障害が無いこと

・前科があっても正直話すこと

・喧嘩、暴力、器物破損をしないこと

・凶器を持ち込まない携帯しないこと

以上の事が最低限守れれば何も心配しなくてもいいはずだ。

※なお一流、大手メーカーなどのまともと思われる
工場は該当しない場合があります。
222名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 22:01:05 ID:pTC2zZQVO
追加で
・日常会話などの日本語が喋れる、理解出来ること

以上だ。
223名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 22:48:29 ID:DdrdgFuC0
規模、基本給、年間休日等がほぼ同じ条件の工場が2つありまして
1、家から車で約5分のとこで賞与は2か月分
2、家から車で約1時間10分で賞与は4か月分
どっちの工場に行くのが良いと思いますか?
そりゃ賞与2ヶ月の差は大きいですが通勤時間往復で2時間の差は大きいと思うんですよ
現在実家暮らしで引っ越したら結局多く金かかりますしね
皆さんならどちらの工場を選びますか?
224名無しさん引く手あまた:2008/02/10(日) 22:53:08 ID:VOi2d1Da0
内容しだいだな
俺は元ヨタマンだけど、部署ごとに全然キツサが違う
225名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 23:00:07 ID:jxBqyWnH0
>>223
こんなところの意見求めてどうする?
自分で決める事だ!

あえて言うならば、賞与4ヶ月の所の近くに住んで
早く親元離れて独り立ちせぃ!
226名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 23:04:39 ID:lsQ5nuWtO
>>221
前科は話す必要無いだろ、工場なんて経歴なんか大して調べやしないんだから
むしろ前科を隠すくらいの処世術がなきゃダメ
>>223
労働時間が短かくて仕事がそれほどキツくなさそうなら通勤時間が長い方がいいんじゃない?
いくら稼ぎがよくても体壊しちまったら幸福にはなれんと思う
227名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 23:25:12 ID:OHBNjf9OO
>>235の言う通りだな
俺は実家いるけど親は飯作らないないから毎日食事惣菜とかコンビニ

なのに家には4万いれないといけないし、親との会話も月に2、3度だ。
ほとんど住まわしてもらってる状態…
228名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 00:22:20 ID:DC1IivV10
昔の俺なら1時間以上のトコを選んでる 理由は、あまり地元に知り合いを作りたくないから
もし虫の好かん奴とかが居て頻繁に顔合わせるような環境だと、気楽に外出も出来なくなるし
前に居た工場は45分で10年以上通ったが、さほど苦にはならんかった
で、経験から言えば、通勤時間が長ければ長いほど交通事故のリスクが高くなるし、車の傷みも早くなるしタイヤも磨り減る 
結果、修理・整備費用がかさむのであまり割に合わんと思う 
それにやっぱ運転マナーの悪い車が多いからさ 執拗に煽ってきたり強引に割り込まれたりとかしょっちゅうだし、仕事前からそんな事されたら一日中気分悪いし
って事で今なら5分のトコ選ぶかな
229名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 00:51:35 ID:z4ee1jr/O
未来へのレス
230名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 00:59:33 ID:sCGHWyX4O
>>224
きつい部署は派遣や期間工にまかせられないのでしょうか?
40代50代の正社員さんはいらっしゃいますか?
体力的にきつそうですが。
231名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 01:17:48 ID:NOxfgd+W0
機械オペって難点はどんなところですか?
やはり他の仕事と比べて時間は長く感じられるんでしょうか。
232名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 01:22:00 ID:XXXGOVvb0
俺はホンダだったけど50代のオサーンはほとんどプレス部門に居たな しかも3交替で
自動車工場でキツくない部署なんてあるなら教えてほしいモンだ
あえて言うなら化成や工務部門か やった事無いから知らんけど
233名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 01:30:43 ID:IFONIl3U0
俺はプレスブレーキやってるけど交替のプレスは怖いな
多品種少量生産の時はいいが量産体制のときは同じことの繰り返しでやってて眠くなる
交替勤務にありがちな睡眠不足でうとうとして指吹っ飛ばしたらシャレにならん
234中小食品メーカー:2008/02/11(月) 04:24:19 ID:1cM2qhdT0
営業を2年経験して工場に飛ばされたけど工場のほうが遥かに美味しい。
基本残業ないしあっても手当てが付く。
寮から車で15分だからもう満員電車に乗らなくて済む。
でも田舎だし地元の人間に会えないから寂しい…。
ちなみに基本給20万、夜勤手当は3〜4万くらい。
ここの書き込み見たら自分は恵まれてることに気づいたよ。
235名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 04:49:20 ID:u/7YzVomO
今日も出勤だ。定時でありがたいが身体の調子がわりー。昨日朝9時〜夜19時迄寝てたから身体がポカポカして寒気がする。だからヒエピタ貼りながら寝てる。行きたくないがいかざるえない。
236名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 11:04:36 ID:DqKSUmZb0
>>235
そういうことは自分の日記に書け
237名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 11:13:51 ID:sCGHWyX4O
>>232
230です。ありがとうございます。
やっぱりどこもきついようですか。
将来が不安です。
でもやっている人がいるようなので自分もがんばってみます。
238名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 12:20:20 ID:lBMApY9IO
やべ―。
上司に言って買ってもらった工具を
どこに置いたか忘れてしまった。
まったく思いだせんorz
239名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 14:16:38 ID:w3p1Eb0s0
現場に置き放しじゃないの?
240名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 18:01:27 ID:jPojPAKv0
>>234
残業なくてその額面だときびしいね。
241名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 19:01:47 ID:KZRQcrBu0
猫に灯油を飲ませると化け猫になるってのは本当ですか?
242名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 19:46:17 ID:YbgDHV+R0
>>231
長い!!
俺の勤めてるところは年度末が近いのでノルマがバカ多い(この三連休も休みは日曜
のみ)し、そんな中で機械が故障すれば地獄
243名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 20:07:30 ID:aisYTljEO
おれ早出出勤いつもさぼってるわ
眠いし
残業はやってやってるんだからいいよな
244名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 20:08:09 ID:rz5B7Opa0
俺、マイスター
日勤のみにしてもらったが、給料が安い〜
そして、ここの班は嫌
245名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 21:40:34 ID:iSlwA8fDO
辞めさしてくれっていったら班かえるから待ってくれと言われたよ
246名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 22:18:07 ID:6TH8Io+m0
おまえ大事にされてるぜ!
247名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 22:26:34 ID:ffBtrB3l0
配置転換→一時的に仕事量1.5倍→増員要請→がまんしろ→我慢して仕事
→さらに仕事増加→増員or異動要請→却下→退職願→却下→事故発生、負傷
→退職勧告
248名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 23:28:37 ID:cJY81T4qO
しかし工場の良いところは

昼飯代が安い!

それだけだな。
249名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 23:48:51 ID:mUZmqK/s0
しかしうちの会社の弁当は激マズ
体力使う仕事なのに激マズのせいで食がすすまん
何の嫌がらせだよ
250名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 23:49:17 ID:RpUGJgML0
あと5日行けばやっと辞められる
251名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 00:37:24 ID:E50nQBuxO
>>246
どの班も人手不足だから辞めるくらいなら異動なんでしょう

>>248
米は古米、野菜におかずはみんな中国製だから安いんですよ
252名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 01:52:29 ID:nHucrb1n0
外国人労働者の受け入れをする工場は辞めた方がいい?
253名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 07:13:06 ID:wUNKBnByO
外人ウェルカムのところは体力勝負のところ
言葉もわからなくても勤まる仕事
そういうところでも勤まりそうならいいんでない
254名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 12:20:41 ID:737fjvtWO
前いたメッキ工場では外人いたわ。体力勝負でした。なんか国へ強制送還でかえらされたらしい。その工場元々身内の会社で俺もなーんか嫌気指して辞めたわ。
255名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 14:31:06 ID:3fQKWHGN0
よーし、ハロワ行っても基本給13〜15、交代制、昇給欄1000〜2000もしくは
未記入、賞与15〜30万ってのばっかりだから、
小売のバイトして女の子の友達を作りながら職さがすぜ!!

そうしないと結婚相手がみつからん!!
もし交代制で働いたら、コンパに誘われても時間が合わないからな
256名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 17:25:35 ID:edJXi3Kt0
工場の仕事って訓練すればサルでもできるんじゃね?
257名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 18:25:11 ID:Fyz/MjC+0
うちの工場は現在残業休出の嵐だがそこへもって工程の立て方もメチャクチャ
でホッパーのやりくりに苦労する、おrz
材料変えるなら変えるで前もって言ってくれればこっちもそれなりの準備がで
きるのにギリギリまで工程が知らされてないから迷惑してる
258名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 20:20:19 ID:vZP4PrmK0
トヨタ系のナットの金型工場に居たけど、午前様は当たり前、休憩は一日二回の2分位
お昼休みは弁当を食べるのみ
社内でも工場長のイジメや、その従兄弟の18歳のガキのイジメが酷くて
1〜2週間で辞めていく奴多数、トヨタ系のくせにシーマ乗ってるしアホか

一番酷いのは、休憩なんだけど、座る場所が一つの椅子だけ
しかもそこは、会社でも古参専用で、俺ら入り立ては無理だし、壁にもたれ掛かろうとしても
その場所は誰々と決まっていて、刑務所ですか?と言った環境だったよ。
一ヶ月で辞めた。
259名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 20:39:16 ID:JxwTQ36T0
>>258
まさに刑務所だなw
260名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 21:37:29 ID:rC2m1e0o0
何時に帰れるかは、リーダー様のご機嫌次第・・・。
261名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 22:12:39 ID:iDuuk9rWO
なぁオマエラは入社何年目?仕事はどのぐらいで大体覚えた?
俺は入社一年目でNC旋盤やってんだけど、「もう教える事はねぇ」とか言われた。
CADとかそこらへんは分からんのだけど教える気もないし教えられないらしい・・
ライン工でも色々出来るようになれば単純作業から解放されるだろうと考えてたが甘かったようだorz
新卒で入社一年で辞めるのって早いかな?ちなみに新卒と言っても一回高校中退後通信制高校卒業の21歳なんだけど
262名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 22:12:57 ID:t9namm690
36歳資格なし未経験でも工場なら採用されるかな?
もう零細薄給激務でも文句いえないところまできてるので
だめならまた建設現場に逆戻りしたくないが仕方ないが・・・
263名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 22:14:17 ID:737fjvtWO
>>258
俺ならそんなの関係ねー!って言って椅子に座る。
もしなんか言ってきたらあれやな舌打ち。
そんで自分勝手にやる。
264名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 23:04:55 ID:pjooCG0I0
>>262
私の勤めている工場には最近40歳未経験(前職は営業一筋だったらしい)が入社しました。
がんばれ!
265名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 23:08:46 ID:7SUl0qci0
>>261
色々と不満はあるとは思うが3年は勤めないとその後の転職に影響するよ。
どうしても我慢出来なくて止めるならハローワークの職業訓練校にでも入れば?
3ヶ月とか6ヶ月じゃなくて2年くらいのコース。
そうすれば将来の選択肢も広がるしね。

うちの工場は本人のやる気しだいで色々な部署に行けるよ。
ただ、それが評価されるかは別問題。
20年くらい同じ職種をやってる人でも本人はまだまだだと言っているよ。

>>262
工場を甘く見すぎてるよ。
単調作業なら派遣がやるしその年齢で一からだとつらいよ。
教える方も年取っていると嫌だしね。
零細薄給激務でも雇ってもらえるだけありがたく思わないといけないかも。
266名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 23:14:57 ID:3fQKWHGN0
>>262
同じ体力を使う仕事だが、建設は外の空気が吸えるし、時間は工場のほうが
長く感じるし、いいことはないよ
給料も少なくていいという覚悟があるなら、他を探せば?
267262:2008/02/12(火) 23:27:55 ID:t9namm690
>>264
ありがとうございます。
そういう人もいるんですね
参考になりました

>>265
たしかに甘いかもしれませんね
年齢が年齢だけに厳しいでしょうね

>>266
工場のほうが長く感じますか
給料は安くてもいいので検討します
268名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 23:45:54 ID:3fQKWHGN0
時間が経つのが遅いってことだよ
269名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 00:01:43 ID:kB2VspEm0
俺が行っている工場は、日本語の話せないブラジル人・中国人がたくさん働いている。
日本人の派遣労働者は、ボケかかったおっさんやおばさんが多い。

>>221はそこそこ当たっている。
270名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 00:04:13 ID:dktSmisv0
なんだかんだ言っても単純作業だもんなw
271名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 00:10:20 ID:Oe7CLiO10
ラインなら>>270だが
そうでも無いトコもあるさ。

中途の30〜40で経験ゼロって困るね。
教えなきゃいかん
なら新卒の方がマシ。
該当する方は、新人と思って行動してくれ!
遅刻するくらいなら、来ないで欲しい。やる気あんのか?カエレ
272名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 00:19:27 ID:UyXdTL850
39歳で今月から自動車部品の工場へ全く未経験で転職しました。
慣れれば何とかなると思ってやっておりましたが、
毎日が鬱です。一生懸命やっていますが、正確に仕事をする事が
精一杯でスピードを求められるので
毎日叱られてばかりです。
話す相手もいないし、工場の雰囲気自体が溶け込めません。
今更、辞めても行く所ないし、割り切ってやって行くしかないのでしょうか。
273名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 00:20:56 ID:z3K6aPpd0
こんなところに相談するより
もっと別の人に相談するだろ…普通…
文面がコピペっぽいが。
274名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 00:27:39 ID:dktSmisv0
>>272
探せばなんか他の仕事あるでしょ
275262:2008/02/13(水) 00:38:17 ID:UyXdTL850
真面目な相談です。
誰に相談してももう少し頑張れと言われるだけで。
毎日の残業応えます。
転職する前にもう少しよく考えれば良かったです。
しかし工場の方はなぜあんなに出社が早いのでしょうか。
276名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 00:39:11 ID:ZKgY9tQ00
>>272
叱られてるって言っても、いじめられてるわけじゃないんでしょ?
仕事覚えるまではしょうがないよ。

話す相手がいないって…。
自分から話しかけなきゃ。まずは挨拶から。
「○○さん、おはようございます」って名前つけて言うと相手も喜ぶよ。
「うるせーなー」って言われるぐらい笑顔で大きな声で言うんだ。

どうせ転職したら一からまた覚えなきゃならないんだから、頑張ってみなよ。
いじめやどう考えても無理な要求されてるんなら別だけどね。
277名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 00:53:51 ID:Sw2Lbt4l0
>>275
出社が早いって?
278名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 00:53:52 ID:S8Wh5EHbO
しらない奴からオマエの班は残業ないから稼げないなwって笑われたんだが
そんな理由で笑われたの初めて

たしかに残業しないとろくな稼ぎにならないのだけどね
279名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 05:52:56 ID:IPLyQnpu0
工場勤務それは墓場

風俗・野球・ギャンブル・車の話ばかり、これ必須会話

人と話をするのが苦手な人は馴染めませんよ

やりがいは?
@新人イジメです

仕事のやり方は聞かれても教えません、
@いちいち聞くな殺すぞ

俺は班のリーダーだ仕事は出来るんだ偉いだぞ。
@自意識過剰乙

作業開始前には、体操と安全確認よし!今日もご安全に。
@めんどくさい

自分の失敗はご愛嬌ww。
@新人の失敗は責めまくりますよ(暴言激怒罵声なんでもござれ嫌なら辞めろ)

タイムカードがありません。サービス残業当たり前、
@お金出しませんw

毎回求人出してるんですね?業績好調で増員してるんですよw
@離職率が「高いから」ですね

3勤交代制は早死にします。

あなたは工場勤務を希望しますか?
280名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 06:35:42 ID:zZgbFjrR0
>>262
職業訓練校で少しかじった方がいい。俺も36歳で転向できたよ。
元SEで一番嫌悪される職業だけど努力を買ってもらえたよ。
281名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 06:43:51 ID:IPLyQnpu0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ20559 [初心者の質問]
工場のバイト その34 [アルバイト]
【時給】パートタイムママンPart7【日給】 [育児]
◇◆◇◆工場で働いてる人55社目◆◇◆◇ [無職・だめ]
◆男を求めて♂バンコク・パタヤ・プーケットA◆ [同性愛]


◆男を求めて♂バンコク・パタヤ・プーケットA◆ [同性愛]
◆男を求めて♂バンコク・パタヤ・プーケットA◆ [同性愛]
◆男を求めて♂バンコク・パタヤ・プーケットA◆ [同性愛]
◆男を求めて♂バンコク・パタヤ・プーケットA◆ [同性愛]
◆男を求めて♂バンコク・パタヤ・プーケットA◆ [同性愛]
◆男を求めて♂バンコク・パタヤ・プーケットA◆ [同性愛]
◆男を求めて♂バンコク・パタヤ・プーケットA◆ [同性愛]
◆男を求めて♂バンコク・パタヤ・プーケットA◆ [同性愛]
◆男を求めて♂バンコク・パタヤ・プーケットA◆ [同性愛]

282名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 12:53:07 ID:fJPUfExNO
自分で言うのもなんだが一流企業のエリート営業マンから
去年36歳でケツ捲くって辞めて今年から工場に勤務している。
まず後悔したことは、ヘルメット着用と耳栓がなじめない。

あと社員証も名刺も無い、立ち仕事ゆえに自分の机も無い。

パソコン使う事も無く字も書く事あっても数字か自分の名前を書くだけ

給与も激減年収も半分以下になってしまった。

最初は私服通勤が嬉しかったが近所のババァが
「あれ、今日はお休み?」とかいちいちウゼェ

あ〜この歳ではこんなところしか入れなかったよ。
俺はいったいなんて事をしてしまったかを後悔している。
283名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 14:38:25 ID:afZ3jEdd0
営業経験あるならどこかしら拾ってくれただろうにな
営業がイやで辞めたならあれだが
284名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 15:04:24 ID:tOoAN4Wu0
去年の12月頃に面接行って内定もらったが、
4勤1休だったので断ったのだがもったいなかったのかなぁと思い始めてきた。
研磨剤の製造で年収350〜400万程度だったので俺的は満足だったのだが。
285名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 18:33:38 ID:qQyQF4O5O
>>265
職業訓練校なんて初めて知ったよ。
ググって調べたけど良さそうだからハロワで色々聞いてくるわ
良い事教えてくれてありがとう、マジ感謝!
286名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 19:04:58 ID:C3pI3fEK0
今日は強制的に定時に終わった、親会社の意向で定時終わり
仕事が一杯あるのに定時、サビ残最高!嫌がらせだわ。

些細な事で怒る主任、書類の1行空白があると怒鳴るし
やってられんわ
287名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 19:19:23 ID:W++nv2rm0
俺のラインは毎日毎日仕事を詰め込むだけ詰め込まれて昼は交代で1時間の
ところを30分の休憩をとりぶっ続けで製造して夜遅くまで製造したのに対し
職場長のラインは10時から生産開始してマターリ製造して定時あがり・・・

ふざけんな!

今朝の朝礼で出戻りクズの工場長が「今忙しいですができるだけ無駄な残業を
なくしていきたい」とかほざいてたがそれなら己の頭の中を考え直せ!
はじめから俺たちに対して残業休出前提で物事を組み立ててるからだろうが!
ちったあ人並みの生活させろ!
288名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 19:27:29 ID:vCmGL3R30
オレはすごい職業差別主義者だっ!

一番毛嫌いする職業は肉体労働者だ。
毛嫌いというか、ああなりたくない。
小汚いかっこうして、朝から晩まで土を掘る。
絶対イヤだ。

肉体労働者の何が嫌だって、特に若いやつがそうだけど、
バカみたいなんだもん。

大工とか、鳶とか、技能が必要な職業は別だけど、
穴掘ってるやつは完璧馬鹿だよ。
てか、馬鹿だから穴掘るんだろうなぁ。

一番嫌なのは、あの格好で平気で電車とかに乗れる態度だ。
しかも厚顔無恥っていうか、むしろ若干態度でかそうなのはなんでだ?
俺だったら自分が泥だらけで底辺の仕事してたら
その格好で外歩けないよ絶対。
誰にも見られたくないわ。
289名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 19:34:34 ID:Vu37d4Pz0
工場で働いている皆さんは就職する時に職務経歴書って書きましたか?
転職するのは15年ぶりなので当時は職務経歴書はなかったんですけど
職務経歴書は大企業のホワイトカラーに就職する時に提出するイメージなんですけど
290名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 20:02:24 ID:zZgbFjrR0
>>289
書いたよ。ホワイトカラー用のはそれはそれとして、
もう一枚、簡潔にまとめた奴を作ったよ。

職安の相談員にそこらへん相談できるから
申し込むといいよ、
291名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 20:06:05 ID:tOoAN4Wu0
>>289
工場でも一丁前に必要。
書類選考の時に職務経歴書も同封って感じになる。
292名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 20:08:32 ID:Q6k6f+Xk0
募集要項に履歴書ってしか書いてなかったから出さなかったよ。
別になんも言われんかった。
口頭で前職はどのような仕事をしてましたか?って聞かれたくらい。
〜で〜したり〜してましたの二言三言でおわた。
前職が関係ない業務なら興味まったくなし。
一応大手。
293名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 20:49:15 ID:aw41pOJm0
でも今は職務経歴書出すの常識だからなぁ
そこから話が広がるし、熱意も伝わって自己PRできるし
作った方がいいよ
294名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 21:18:06 ID:fRGktXtr0
大手ってやっぱ東京中心なの?勤務地
295名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 21:20:41 ID:Q6k6f+Xk0
東京にあるのは本社。工場は地方。
296名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 21:23:54 ID:fRGktXtr0
工場で大手つうと車関係が真っ先に浮かぶんだけど他にどんな業種があるんだい?
297名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 21:38:08 ID:pgOQU9jo0
身近なものだと電気メーカーとかだろ。
食品メーカーも
298名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 21:39:18 ID:fRGktXtr0
なるほど、サンクス
299名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 21:41:42 ID:VSbEAQk20
工場で50歳くらいのおばちゃんに恋してしまいました。
お菓子とかくれるし、仕事教えてくれるし、笑顔がたまらないんだけど。
300エロマンガ党 ◆ucrcCgJsw. :2008/02/13(水) 21:42:45 ID:oCZAqvqI0
大手の工員だと30で600万くらいもらえるの?
301名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 22:13:01 ID:Vu37d4Pz0
>>290->>293
ご回答ありがとうございます
やはり必要と言う意見が多数なので書いてみます
ただ何行も書けるだけのことはしてませんでしたが
302名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 23:06:41 ID:WUUhptdL0
>>300
業種による
303名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 23:25:30 ID:Eb41/pg30
大概の者は帽子、特にヘルメットなんて嫌うが、
「頭ぶつけたりする」と言ってシッカリ被ってる奴もまたいるのな。
304名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 23:50:00 ID:vaITmozh0
>>300
貰ってる人もいる。大手子会社は30中盤で600万くらい。
305名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 00:44:33 ID:VPHD8gNb0
>>299
それ、おれの母ちゃん
306234:2008/02/14(木) 04:36:02 ID:78wiyF2B0
>>240
自分まだ24歳だけど手取り23〜24万の給与って少ない部類に入るの?
会社の寮(6万円相当)に5000円で住んでるし交通費1万円貰ってるから普通に満足してたんだけど…。
少なくとも営業時代より楽に稼げるし通勤も楽だし1人暮らし出来るから幸せなんだけどなぁ。
307名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 06:07:47 ID:favrRz8d0
>>306
良いのじゃないかと思う、でも、
月額だけじゃなく昇給率、賞与、入社年数も聞きたいデス。
308名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 06:36:00 ID:aixNwnXT0
>>306
そこ行きたいんですが何の製造ですか?
309名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 06:50:13 ID:2+BrnOAh0
大手だけど残業40時間位しなきゃ30で600万には届かない。
基本給23万くらいだから茄子6ヶ月でても140万くらいにしかならんし。
310名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 07:21:42 ID:3JHIu6AwO
今月でトライアル雇用期間3ヶ月が終わるぞー
そろそろすぐ辞める意思を遠回しに社員に伝えてくるかあ
311名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 10:38:07 ID:VPHD8gNb0
>>309
貰ってるくせに文句言うんじゃねー
312名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 21:16:51 ID:e97UQRYP0
>>309
そんなに給与貰って満足しない奴もいるんだな
俺も工場(3交代)だけど29歳で基本給19万円だ。
残業殆ど無いから給与は交代勤務手当ぐらいしかつかず約24万円
ナスも年間2か月分しかくれん
年収350万いかない俺なんてどうすればいいんだよ
313名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 21:17:51 ID:gsJRDOhy0
>>312
まさかK村って入ってる会社名じゃないだろうな?
314名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 21:33:11 ID:j2N3cvTr0
工場の品質保障製品管理課の係長やってるんだが・・・
ボルト1つ落ちてただけで品質管理課の責任になるんだが・・・
製品のクレームは勿論全て品質管理課の責任。今日リコールが有って
大阪から東京の小平まで行ってきたよ・・・。課長は大阪から沖縄まで泊まりで・・・
明日は5時におきて愛知まで行ってきます。どうしろというんだよ・・・
残業代つかないし。出張手当1000円とか終わってる。
315名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 21:49:04 ID:mwd6Zecg0
>>314
電車の中で寝れていいじゃん
316名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 22:10:58 ID:6GCGZjJ70
>>315
移動中に寝ても疲れは取れない
317名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 22:35:09 ID:favrRz8d0
>>314
漏れも品質に逝きそうなんだけど.....
どうしろちゅうんや、ボルト1本なんて。
318名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 23:24:50 ID:RMWSMBPW0
>>312
ボーナスがあと一ヶ月多いだけで気持ちは違うんだがな〜

勤続何年?
昇給は?
319名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 07:36:33 ID:sKbQHrFWO
29歳で19万って安すぎる…。
320名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 08:08:27 ID:JnJ9QH2fO
あー虫歯が出来ていて仕事に集中できん。だから最近は定時で帰って寝てる。
去年12月に入社して保険証がまだこねー。社会保険庁は罪もない俺を殺そうとしている。
321名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 09:15:13 ID:eJZ5WcTB0
>>320
国保は加入義務だろ?
322名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 12:33:01 ID:JnJ9QH2fO
本当は入社当初から社会保険加入は義務付けだよね?
323名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 12:34:00 ID:SLp3k8mm0
>>322
だけどハロワ求人ならほとんど試用期間は
会社負担してくれねーな
324名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 13:14:57 ID:d1M/hAA80
俺の工程の社員が担当しているマシンがあるんだが、この機械の歩留まりが会社の海外の工場とかもあわせて一番悪いらしい
そのことで技術の人間にあそこの社員は馬鹿ばかりだな・・とうわさになっているのを聞かされた

あんなポンコツ、いつまでも契約があるからって置いてるのが悪いんだろうが・・一生懸命やってんのにやる気を思いっきり削がれた

元々辞めるつもりだったけどさらに拍車がかかったよ
325名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 14:35:00 ID:EXlrIzbQO
SUZUKIの工場、
生産業務募集っていう面接受けるんだけど、普通の企業を受けるスタイルで行った方が良いですかね??やっぱ髪型などさっぱり??
当方23才フリーター。
326名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 14:47:14 ID:EXlrIzbQO
アゲます。
327名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 14:50:06 ID:x7yVBr980
>>325
受かりたいなら最善の努力しろ
茶髪は黒、長いのなら普通に
ツンツン無造作はやめとけ
それとスーツな
328名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 14:58:51 ID:EXlrIzbQO
>>326さん
レスありがとうございます。
ですよね。先程それようのスーツ購入して美容院も予約しました。履歴書ってクリアファイルにいれて鞄にいれてかなきゃですかね??鞄買い忘れた…
329名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 15:00:44 ID:EXlrIzbQO
あ、>>327さんだたorz
330名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 16:11:02 ID:1kfkJcNu0
2社面接に行ったのですが共に1時間程会社の歴史や苦労話を聞かされ
最後に質問は?と訊かれたので条件について尋ねるとそれは頑張り次第の一言で終了
取り付くしまもなく詳細は全く教えてくれませんでした。
最低限の募集条件以上は支払えないからはぐらかされたんだろうか
条件を提示されないと頑張りようがないんだけど、規模の小さい工場ってこんなもんですかね。

長々すいません
331名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 16:27:46 ID:f6Gtw+KW0
>>327
工場の面接でスーツ? 場違いだつーの
332名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 17:00:54 ID:EXlrIzbQO
>331
じゃあどのように?
333エロマンガ党 ◆ucrcCgJsw. :2008/02/15(金) 17:06:03 ID:R2MpSBPX0
334名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 17:16:57 ID:JnJ9QH2fO
面接は常識的に言うとスーツが当たり前。工場でも。ほんで会社に馴れたら茶髪に進化。うちの工場は全員黒だな。
あと今日定時で帰ったらにらまられた。まぁシカト。はぁ疲れた
335名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 17:31:32 ID:EXlrIzbQO
そうそう、工場の人は髪の毛自由そうでいいなーって思ってます。面接もいいかなーってちょいと思っちゃた。
336名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 17:39:05 ID:TjJ649Ij0
>>334
会社の規模にもよると思う。
それと現場の作業員と事務関係のホワイトカラーの面接とでは違うな。
中小企業の現場作業員の面接にスーツでなんか面接行くともの凄く浮くぞ。
こいつこんなこぎれいな格好してきてうちみたいな汚い工場でやっていけるのか?
っと思われるのが落ち。
3Kの工場にスーツで意気揚々と面接&見学に行くと良い見せ物になります。
337名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 17:44:56 ID:nylM/nN+O
スーツで上場企業の工場の面接に行きましたが?
ちなみに採用。
338名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 17:47:59 ID:TjJ649Ij0
>>337
よく文章を読め。
339名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 18:07:20 ID:Rixa7R9o0
契約の話しに行くんだから社会人なら何処だろうとスーツが常識
340名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 18:52:21 ID:xvP1t0pLO
28歳の工場勤め五年目ですが8時から5時までの交代制なしで働いてます。
ほぼ定時に上がるので月21万ぐらいです。賞与は年二ヵ月なんでもう少し稼ぎたいんですよね(^_^;)
341名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 18:56:46 ID:qlQwSuoB0
なんかもうあれだな、普通はスーツだろう・・・。
アルバイトの面接にいくわけでもないし、ちょっと仕事舐めすぎじゃないの?
髪の毛自由そうでとか、もう問題外だろ。
342名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 19:02:03 ID:x1WheDkl0
普通スーツだろ
どんな職業や会社でも
343名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 19:24:41 ID:TjJ649Ij0
俺も最初のうちはスーツで面接してたさ。
でもな何回も面接していると3Kの職場に面接に行くだろ?
そうしたら現場の職人達からは冷ややかな目で見られ
面接担当の人もスーツなんか着てきたから営業の人かと思ったよとか言われて
よくへこんだもんだよ。
結局のところ面接の中身や今までの職歴だとかが一番大事であって
着ている物で人を判断する会社ってろくな会社じゃない気がするけどね。
実際、面接に行ってスーツきていかなくても幾つも内定もらってたけど?
特に小さい会社を別に舐めているわけじゃないけど、履歴書の中身がどうしょうもない
人間に限ってスーツにこだわるよね。
時間を守って、清潔な服装で、失礼のない言葉使いであれば特に問題ないと思うけどね。
344名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 19:42:27 ID:j+8CxenY0
ID:TjJ649Ij0は常識ってものが無いなw
345名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 19:42:33 ID:mzDbA4E10
モビルスーツで行ったら即採用だな
346名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 19:49:31 ID:IR9EfLcL0
>>325
相良工場
菊地君(菊ちゃん)によろしくなー
347名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 19:56:26 ID:HUgl/3a6O
スーツで面接で行ったら逆に怒られたりな

そんなもん着てあんた何の仕事するんだ?なんてなw
348名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 19:57:14 ID:phiLm6xk0
ああ、似たような事言われた事あるなあw
349名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 20:19:58 ID:w4nwO9pPO
普通はそうにしても工場の話だしな〜
350名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 22:13:42 ID:YfBEn4IRO
工場なんて普段着で良い!アルバイトと同じ
351名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 22:18:00 ID:y9U+O+Kg0
>>343
スーツ着ていくのが不利だなんて本当かよw
面接場所も事務所か休憩所だったりしてな。
352名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 22:53:12 ID:RvNfOWDx0
とりあえずスーツで行くのが正解。

353名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 23:17:05 ID:EXlrIzbQO
みなさんありがとうございます。
全然舐めてるわけではないです。
スーツ、単髪でトライすることにします。
354名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 00:03:03 ID:DomlybUm0
>>353
それがいいよ 頑張れ

なんかここ読んでると
自分の常識が壊れていくようだ
355名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 00:21:03 ID:4tiAFtp+0
スーツで工場の面接行くやつはアホって言ってる奴等は小さな町工場で働いてるんだろ
数百人〜千人以上いるような工場にスーツ以外で面接に行ったらその時点で落とされるわw
就活で何回か大手の工場にも面接行ったけど100人以上いる応募者の中に1〜2人は私服で来てる
場違いな馬鹿は絶対いるから見てて面白いわw
356名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 00:55:48 ID:u8XIU/A00
大手では長く働くのは難しいんじゃない
大手で現場引退しても事務につけるの?
357名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 01:17:49 ID:nK4XfDgM0
>>356

????
358名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 03:20:21 ID:saJW3vZmO
>>355
アホッて言ってるのは工場の中の人ね
それも一部上場のね

工場に勤めたら解るよ、絶対に上司より良い物を身にまとってはいけないってのが
359名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 03:25:08 ID:UREkBC0YO
面接にスーツ着ていって、それだけで不採用とか減点評価なんて工場があるとしたら、不採用にしてくれて有り難いわw
360名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 04:58:41 ID:u8XIU/A00
隔週より毎週土日。なかなかないねー。
361名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 05:36:31 ID:kimjUF3p0
結構、化石脳の奴が多いんだなw
大学新卒や50代以降のオサーンならともかく、中途入社の若い奴がスーツ姿で現場見学なんて浮きまくるだけ
それにいくら外見はマトモなフリしてても、会話すりゃすぐボロが出る 見た目はウマそうでも殺虫剤入ってるギョーザのようにな
ま、せいぜいスーツで面接行って嘲笑されてくるがいいさ
362名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 05:43:58 ID:UBcEiXO20
私服で面接に来た奴なんて60くらい来た中ただの1人もいなかったよ。
363名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 06:16:05 ID:12rPzyra0
どうでもいいけど、このスレ見てる人間がスーツ着ていかなきゃ
面接で困る会社に何人いるのかを聞いてみたいもんだよ。

殆どの人間が70〜80%中小企業に勤めているのはみんな知っているだろう?
そんな名の知れた一部上場の工場なんか中途採用の正社員なんか募集すらしてないだろ。
正社員の募集かけているところなんて小さい工場ばかりなのに求めているもが違うんだよ。
会社は戦力になる人間かどうかを見るために面接しているわけであって
スーツを着た人間を見るために貴重な時間を割いているわけじゃないと思うぞ。
上場企業の人間みたいな事書いている人がいるけど本当かどうか疑わしい。
364名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 06:25:40 ID:V03BZ38e0
うちは社員30人+派遣が30人〜て規模の工場だが、面接で私服できた奴って見た事ない。
入ったあとは私服だけどね。
面接に私服で来るのは派遣の方の人たちくらいかな。逆に派遣の面接でスーツは見たことない。
365名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 06:49:44 ID:12rPzyra0
結局のところ着ている物で差別しているだけじゃない。
どうせ私服で通勤してきても自分たちの気に入らなかったり
趣味に合わない服装だったりしたら馬鹿にする類の人間だよね。
366名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 07:09:10 ID:Gpm1e5Sj0
スーツでなくともそれなりに抑え目で整った服装ならいいんじゃね
シャツにチノパンあたりとか
てかそれくれえしかねえよ俺orz、これから受けようと思ってるのに
スーツ?なにそれおいしいの?
これだから日本は
あんまりちゃらちゃらしたのはよくねえとは思うけど
案外スーツで面接受けてるのってそれ以外の服が
面接にきてくにはちょっとってのしかもってないんじゃね
367名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 07:16:51 ID:V03BZ38e0
スーツを見てるというより常識の有無を見てるってとこだろうね。
当然スーツだけで判別してるわけではないだろうけどね。
町工場的な零細企業でもない限り、スーツにしといた方が無難だと思う。
「状況に合った服装のできない人間」て見られても損だしね。やっぱ第一印象は重要。
特にある程度の年齢だとね
俺が勤めているところは田舎の工業団地だが、やっぱ就活シーズンになるとスーツ姿の人間が増える。
いつもは作業服だのジャージだのの人間が多いのに。
368名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 07:34:59 ID:0XaQ2cREO
俺が働いてる工場に、スウェット姿の奴が面接に来た。
俺はたまたま事務所に用があって居たのだが
みんな目が点になっていたよ。
369名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 08:39:29 ID:VO0+ll8/0
もうスーツの話禁止な
370名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 08:47:24 ID:hnycjuMw0
スーツはやっぱ紺色が無難?
371名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 09:29:46 ID:u8XIU/A00
>>370
もうスーツの話禁止な
372名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 09:56:00 ID:onzIeZj50
スーツ(笑)
373名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 09:56:56 ID:5aq7TmcU0
最後に質問させて
面接の際、普段着でもよろしいですみたいな事が記載されていても
スーツが無難かな?
損はないかなと思ってスーツで行こうと思っています。

質問とかその企業によって違うけど どんな感じだろう。
一般常識とか筆記とかありましたか?
374名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 10:02:50 ID:6Kb2pXw20
それぐらいの判断が出来ない奴が受かるとこは何着ていっても受かる。
受からないとこは何着て行っても受からないよ。
375名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 10:23:52 ID:xlbZcsRo0
マ○イ工業ってどう?
376名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 10:37:14 ID:TWaaaBhl0
俺はホットパンツに網タイツ穿いて面接行ったが採用だった。
377名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 11:31:17 ID:onzIeZj50
はいはいw 全然面白くないよ
378名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 11:44:52 ID:0XaQ2cREO
>>376
パンティもかぶって行け。
もしくは面接中に「クロスアウッ!」
379名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 11:56:31 ID:tqNrssHh0
>>361みたいな底辺になりたくないならスーツで。
入社して不要なら着て行かなかったらいいだけ
380名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 12:22:44 ID:wwISV2/yO
ダイカスト成形している方いませんか?アルミを溶かして金型にプレスして取り出す作業。あれって暇になりません?
381名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 12:52:34 ID:5aq7TmcU0
スーツ着ていっただけで嫌な顔されて落とされたら納得。
スーツで行きます。
382名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 13:21:59 ID:ETr8RPh00
女の子のスーツ姿ってグッとくるよね
383名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 14:59:44 ID:o+2diH6R0
男のほうがグッとくるよね
384名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 15:02:15 ID:92f+BjffO
ホモ乙
385名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 16:06:00 ID:6FmRwh+o0
>>367
>「状況に合った服装のできない人間」

何わけの分からん事を言ってるんだ?
工場現場なんか一番スーツが似合わん場所じゃねーか
スーツ着て仕事が出来るのかよ
一番状況判断の出来てないオマイに今流行りのKYを贈る
386名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 16:41:46 ID:dM3kP/sI0
>>385は状況の判断できない人間
誰も仕事での服装の話なんてしてない
387名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 17:09:19 ID:PSfKPruS0
>>385
なんか絶対わかってて煽ってるな
わざとだろ?じゃなきゃとてつもなく非常識な人間だ
388名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 18:10:50 ID:SQkDlvSf0
NC旋盤って慣れるまで大変?
389名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 18:35:02 ID:viOFtggY0
スィーツの話しよう
390名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 18:51:36 ID:Zn9IE5lQ0
>>388
大変だと思う。プログラム入力したりしないといけないし。
X軸、Y軸、Z軸
391367:2008/02/16(土) 18:54:45 ID:V03BZ38e0
>>385
KYっつーとアレか「綺麗な嫁さん」か?
それわ嬉しいかもしれんな
392名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 19:10:39 ID:F9EOzioKO
私服ってあーた
面接にスーツは当たり前だろ
アルバイトじゃあるまいし
393名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 19:25:55 ID:V03BZ38e0
NCといえばうちの会社の機械はプログラムの記録媒体にテープを使用している。
テープといってもカセットテープとかじゃなくて紙のテープ。
メーカーの在庫も数年前になくなり、そのときに買い占めたテープも残り少ない。
今時のタイプに切り替えようとしているが、担当者はMS-DOSの時代のものしかわかんなくて相当やばい
394名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 19:34:58 ID:4FuE4zQ30
NC旋盤って最近妙に求人出てないか?
求人消えないところがほとんだが、経験者しかとらないんだろうな
395名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 20:08:35 ID:oL1hge5P0
2007年問題ってやつかな?
団塊の世代が一気にいなくなるからね
あとバブル期には採用見送ったせいで
できる中間層が少なくて大変らしい(伝聞で聞いた話)
就職に有利な反面、次に会社を背負って立つ人材が
欲しいから要求するレベルが高いんだよな…
スキルのある人には引っ張りだこな時代だな
396名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 21:02:08 ID:tqQPo8UM0
流れ作業の現場だったんだが今の三十代半ばまでの男女の質が低い気がした。
中卒成り上がりやDQN、知的障害チックやインテリメガネ、若ハゲ加齢臭に馬鹿づラメスガキ、
天狗の見下し売れ残り女の職場で悪態に三年耐えた俺って凄いと思えてきた。
貴重な新卒カードを劣悪低待遇な製造で捨てるなんて…最初に入社した会社が
学歴以上に転職のベースになるんだと実感したっけな。
事務の面接で総務の人が楽で良いよねラインてさ、と言ってたが作業内容で言えばそりゃ楽だろうよ。
俺も志望会社もお互いの仕事を軽く見てることに気づきワロたw
まぁ受かったけどね、今度こそ人間とまともな仕事したいわ。
397名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 21:48:13 ID:DO4yJcpN0
何で工場のトイレは汚いの?
398名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 21:50:11 ID:5XVIhI8a0
工場で働いている人間が汚いから
399名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 22:13:59 ID:gORmOHdX0
松下が姫路に半導体工場を新設するってニュースを見ましたが、中途の採用はあるんですかね?
400名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 22:16:18 ID:MWXoSbDe0
工場の低脳って何で偉そうなの?
401名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 22:16:35 ID:UREkBC0YO
あるだろうが派遣メインだと思うよ
402名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 23:32:00 ID:wwISV2/yO
土木と工場ってなぜヤンキーが多いの?
403名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 00:36:33 ID:3uWyaMJW0
事務・技術→お互いどこの大学出か気にし合う、が会話にはなかなか出ない。

現場→露骨に大卒か高卒か聞かれる。
404名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 00:49:15 ID:lpeFGX4m0
>>402
誰でもできるから
405名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 01:04:49 ID:XvTKnVC10
>>403
それあんたの経験だろ
406名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 01:20:42 ID:N80CcNNk0
いま「自動車絶望工場」を読んでるんだけど、車のラインってそんなに
しんどいのか?

シャープの亀山工場なんかもかなり過酷というのは聞いたことあるけど。
407名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 01:50:08 ID:XPruwX+BO
>>397
うちの会社のトイレはヤバいぞ。うんこ用のやつは1個しかない上に灰皿が一緒に置いてある。そしていろんなやつがするから臭いのなんの。タバコ臭にうんこの匂いがヤバくて絶対行けんよ。
408名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 07:25:09 ID:VR01wfiU0
新卒でサラな履歴書なら他の業種にいってアウトだったら工場でいいよ。
他を見ないで工場はもったいない。

現実、工場は低く見られる やってる立場からするとバカでは出来ない事も
たくさんあるんだけどね。
409名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 07:47:14 ID:1yC3su+40
低く見られるって誰に低く見られるの?
410名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 08:07:10 ID:Nz/xINg20
世間的にだよw
411名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 08:33:22 ID:TY2zBrqf0
世間はそんなに他人を気にしてないよ
412名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 09:43:22 ID:VR01wfiU0
倒産して次に行くとき
上から下にいくのは比較的ウマクいく。
下から上、右から左は結構苦労するもんだ。

工場勤務が社会では言い方悪いが無能に思われている。
自分がそうと思っていなくても選ぶ社会がそうなんだから
歯向かってもムダ。

低くみないなんていってる人は
今の周りの環境に満足してる人。
そこからはぐれないようにしておく事だね。
413名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 10:38:29 ID:wEBiUOb+0
たしかにな<低くみられる
工場の仕事=単純作業=誰でもできる仕事=働いてる奴低能
って思われたりする。 
親会社の奴とかよく作業標準つくればみんなすぐに仕事できるようになるっていうけど、そんなに単純ではない。
たしかに単純な作業しかできない奴も多いけどな。
414名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 10:52:37 ID:jvgAC28o0
まあ俺は品質保証なんで多少つぶしがきくのかな
名刺もあるし
いまのところ移る気はないけど
415名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 11:48:12 ID:Z/nJYTWz0
工場って言っても、音楽にいろんなジャンルがあるのと一緒で、
頭使うやつ、単純作業しかないやつ(削るだけとか、とりつけだけとか)

一番タチの悪いのが
難しい、神経使う、覚えるのがたくさんある、ミスったら被害莫大、人間関係悪い、
粉塵、騒音、熱い、光線など危険、重い、休日出勤がデフォ、帰宅時間がわからない

俺、この全部の要素が入った会社の経験者(3ヶ月で辞めた)
416名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 12:03:29 ID:700j4YvL0
>>415
やばい休日出勤がデフォ以外すべて当てはまってる
もう辞めるけど
417名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 12:46:13 ID:VR01wfiU0
下請けの工場は415氏の言う通りの条件ばっかりでしょ。
苦労してる人、難しいとは思うけど働きながら次の場所見つけようよ。
418名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 13:49:50 ID:F99ZfrFS0
俺もそう思ってバイトはじめたわ
正社員探してたらいつになるかわからn
419名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 18:14:49 ID:lMHC7SVJO
もうすぐ面接受ける大学新卒ですが
基本給150000円以上+諸手当(月収24万以上可能)
だけどどうですか?
仕事はノートPC・携帯電話などの表面加工です。
あと面接はどんな事聞かれるもんですか?
420名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 18:19:32 ID:Pmng9kV0O
何がどうですか?なのか。
421名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 18:21:29 ID:Pmng9kV0O
面接でどんなこと聞かれるかも会社によって違う。
これがゆとりか。
422名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 18:34:00 ID:zWosCIiSO
テスト
423名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 18:41:00 ID:Z/nJYTWz0
新卒ならなんでも突入しろ
世間を知らないほうがいい。
転職板を見るな。

変に基準を作るとろくなことにならん。

みんな基準ができてしまうから転職を繰り返すんだよ。
これは転職を繰り返してしまっている俺からのアドバイス
424名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 18:41:48 ID:WaBpEEbl0
新卒なのに転職板に来るなよ


そうか・・・これが釣りか・・・
425名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 19:09:03 ID:qJWK1Q/W0
>>415
結局何やっても同じなんじゃないのか?

覚えることが沢山あるのはあたりまえ。
神経も仕事なんだから使う。
工場はいったら騒音・熱等そりゃあるわね。

休出だって。忙しければ出るだろ。

そんなことで辞めたってのはチョット言い訳だね。
426名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 20:00:01 ID:hEKq35u3O
>>419
・なんで大学出たのにうちなんか選んだの?

・体力には自信あるかい?

427名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 20:01:35 ID:Nz/xINg20
>>419
大学新卒で工場はもったいない。基本給15万ってことはボーナスもそれ基準に考えるから低いぜ?
額縁で見たら24万以上でいいかもって思うがそれは夜勤手当とか入れてだろ?それに夜勤はきついぞ?
工場はお前が思ってるほどいいところではない。悪いことはいわんから考え直せ。。
428名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 20:08:40 ID:wEBiUOb+0
>>419
427の言う通りだ。考え直した方がいい。
俺も大卒で工場に就職したが、先日退職した。
大卒だと製造も管理も両方やらなきゃいけない。仕事量と責任の割に給料もやすい。
面接に行ったら他の大卒で入った社員がどういった仕事しているかよく見て、よく聞け。
429名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 20:14:45 ID:hEKq35u3O
>>419
親が泣くぞ
430名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 21:04:54 ID:KAiNIzvA0
>>419
>仕事はノートPC・携帯電話などの表面加工
まさに犯罪者が働く職場だな。
窃盗、傷害、いじめ、いやがらせといったことが日常的に行われる
工場の中でも底辺中の底辺だからせいぜいがんばれよ。
431名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 21:13:20 ID:Z/nJYTWz0
>>425
ばーか
経験したことがないのに言うなwww
432名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 22:17:19 ID:qJWK1Q/W0
>>431
まったく同じ仕事を俺が経験してるわけないだろ。
働いたのは初めてなのか?バイトもしたことなかったのか?

415みたい奴はどこいっても、同じ事を言うものさ。
それに3ヶ月で辞めたって・・・。
耐えられなかっただけだ。その言い訳だよ。


周りの人間に聞いてみな?

どんな仕事も神経使うし。覚えることが多い。
工場ならとかく身体的にもキツイというだろう。

休日出勤なんて忙しい時は当然毎週だ。
交代制でも土曜夜勤の月曜日勤なんて当たり前の話。
433名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 22:25:17 ID:Z/nJYTWz0
>>432
俺が415だ。
俺は印刷も自動車関係も精密機械製造も半導体もしたぞ(派遣含む)

どれも長くやってねーじゃんとか言うなよ。
結構長いから

それ以外の工場で>>115のところは酷かった。
434名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 22:42:57 ID:Zu/yrA880
環境が劣悪過ぎたら無理せず
身体壊す前に辞めた方が良いね
根性なしと思われようとおれはそう思うよ

以前の職場で30代で肺ガンになった人がいた
仕事と関係あるかわからんけど
そこに10年以上勤めていて
粉塵とか塗装とかで確かに身体に悪そうだった
一応マスクはしてたけど怖くなって俺は辞めたよ

健康って大事な財産だよ
435名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 22:51:49 ID:tsR4ttifO
俺、以前の工場は完全サービス残業だったから
残業代、休日出勤代が出るだけで十分だと思ってるw
436名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 21:10:29 ID:TBjcbKj70
健康は大事な財産
に激しく賛成だ。

劣悪な環境で安い賃金なら俺はバイトを掛け持ちして働くね。
そっちの方が稼げたりする場合もあるし何より自分の時間が持ててゆとりが出来る、気持ちに。
仮に収入が下がっても贅沢しなけりゃ暮らしてはいける。
結婚して養うのは厳しくなるけど理解があれば出来ないってこともない。
437名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 21:51:54 ID:6qraFG/D0
>>436を要約すると、
喫煙者や、メタボや、運動嫌いや、アル中といった早死に予備軍は、
今すぐLANケーブルを引きちぎって、腹筋でもスクワットでも始めるべきって事だな。
不健康は再就職の敵。間違いない。

そこの俺!PCに張り付いて劣悪な環境を語る暇があったら、その出っ腹を何とかしろ!
438名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 22:02:27 ID:TBjcbKj70
不健康は再就職の敵 にも同意。
439名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 22:06:17 ID:Y7pnd1p5O
工場でしか働いたこと無いんですけど、やっぱり他の職種は拘束時間12時間とかないんですか?
440名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 22:13:10 ID:ZQfuvUzf0
>>439
帰れないってのはあるぞ。
製造業は残業代を支払うってのは当たり前の世界だが
(中には払わないところがあるから気をつけろ)、
他は残業代なかったり、みなし残業手当てといって、あらかじめ
残業代が決まってるものもある。もちろん残業時間のほうが長い。

でも、工場は嫌でも体を動かさないといけないし、外の空気も吸えないから
気分転換できない。
営業とかは早く帰れるところもあるが、遅いとこは遅い。
でも外の空気が吸える。会社によるが、自分のペースで仕事ができる。
ただ、人間関係は工場以上のプレッシャーはある。それは性格によるけど
441名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 22:15:04 ID:Zx9m/iEw0
なすぎワロタwww
442名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 22:24:19 ID:0EjRdmvJ0
>>439
それぞれだよ。

工場だって拘束12時間あるじゃない。
逆に定時で上がれる会社の方が珍しいよね。

営業は営業手当て付くけど、その分残業手当なし。
チョッキも可能だが、事務処理、接待、どうしても時間外になってしまう。

人間関係はどこでも一緒だと思う。
良い会社なんてめったにないよ。とかく中途には厳しいものさ。

>>441
自分の意見も経験もないんだから、自重しろ。
443名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 23:39:24 ID:cy6Tvc1k0
中小零細の製造業で残業代が満額出るのは2割くらい、一定額までが3割くらい、
5割はサビ残な気がする
444名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 01:27:39 ID:nnLO1MT1O
>>439
虎乗りかバス運転士マジオススメ

時間短いなんてもんじゃないぞ(体感時間)
445名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 01:50:14 ID:ATTGiYoa0
残業代が全額支給される工場に勤めていたが、辞めちまった。
入社後半年は月/10時間で、これくらいなら気は狂わないだろうと思ってたら、
試用期間終えた途端に毎日3時間残業+土曜出勤言い渡されて辞めたぜ。
446名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 02:27:25 ID:nnLO1MT1O
>>445
試用期間が半年も有ったのか…工場では普通なのだろうか

ところで年収はどれ位になる見積もりだった?
447名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 06:45:20 ID:4mvQBB7bO
医療機器とかを作っている関西の某大手製作所の子会社が
契約社員を募集しているのですがやめといたほうが良いでしょうか?
日勤8時20分から17時勤務で土日祝休み
年間休日125日
有給の他に年5日分の半日有給あり
年2回賞与あり
時給850円〜1000円
正社員登用あり
最後の一言に引かれているのですが…
当方38です
448名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 07:17:31 ID:SyZiDuAlO
>>447
38なら焦るよなぁ
でも契約社員ってのが引っ掛かる、しかも時給850〜1000円は安すぎだろ
まだお金に余裕あるんなら、正社員諦めずに昼間は就活、夜は条件の良いバイトでもしてたほうが良いじゃない?
449名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 09:21:46 ID:ulMpXkz+0
1日の半分を会社についやすなんて・・・
繁忙期の一時ならともかくだけど。
450名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 10:24:52 ID:AU5oBnaC0
家にいてもすること無い寂しい俺には苦にならない。
つーか二週間くらいある年末年始休暇を振り返ると引き篭もり以外の何者でもなかった
451名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 10:51:32 ID:6O3/Vc4Q0
>>443
それはないだろ
452名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 10:51:56 ID:9b1GDn1d0
俺も使用期間半年ってとこあったな
使用期間終わったとたん、もう半年使用期間で営業になって給料下がって・・・
って意味不明な事されたからやめたけど
453名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 10:57:39 ID:FYiFvVpa0
俺が前働いてた工場は

研磨機に指を巻き込まれ指切断。プレス機は油漏れだらけで、その油で
滑って転び、通路に置かれた金型に頭をぶつけ救急車で病院送り。
通路に置かれた金型が倒れ指先が潰れる。プレス機に指を挟まれ
指が潰れる。これらはここ半年以内の出来事。

不良率は毎月6%前後で納期遅れは日常茶飯事。

給料が安いせいか社員はわざと仕事をゆっくりやり残業時間を多くしている。
効率アップなんて考えは微塵もない。

夏のボーナスは激減、冬はとうとう支給なし。
経営者にはそれなりの金が入ってくるんだろうけど
従業員は悲惨の一言。

社員は悪口陰口の言い合い。蹴り合いのケンカはするし。

経営者にこれらを改善する様子はまったくなし。提案しても知らんふり。

で、俺は逃げました。


454名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 11:13:07 ID:qgtkKINW0
>>450
俺も同じだ・・・。ま、引きこもりもよいもんさ〜(と、つぶやいてみる

>>453
最悪の職場だな。次の職場はマシなとこだといいな
455名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 11:24:08 ID:6O3/Vc4Q0
>>453

>>425に言ってやれ
ここで働いてみいって
456名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 12:14:02 ID:eZXnQs+d0
44歳。入社9年目の男性事務方社員で給料は手取り20万円。年収400万円なんて余裕でありません。
乗ってる車は錆が浮いたボロの軽自動車ワンボックス。未婚。たぶんもう結婚できないでしょう。

愛知県長久手町にある某会社の先輩社員だった人の一例です。
457名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 12:39:31 ID:b43koOluO
糞みてーな物作ってたいした儲けもない赤字の会社に勤めてるんだけど辞めようか悩んでる。
458名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 12:52:38 ID:Z4Z/w6Ul0
零細工場に面接行ったけど、
ヘルメットやら作業着やらすべて自己負担だった。
給料から差し引かれるみたい。
零細はどこもこんなもんなのかな?
459名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 12:52:47 ID:4mvQBB7bO
まだ20代なら辞めちまえ
40近いならかじりついてでも辞めるな
460名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 12:58:43 ID:W8dbhbvr0
作業着はスペアは自費ってのはあるが、メットまで自費は初耳だな
461名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 12:58:57 ID:Y4pW7sKJ0
>>458
普通そういうのは会社が貸与してくれるもんだな
462458:2008/02/19(火) 13:06:03 ID:Z4Z/w6Ul0
>>460-461
やはり普通は貸与してくれるもんですよね・・・。
ヘルメットまで自費購入になるとは予想外でした。
安全靴も含めると、全部で1万円ほどになるそうです。
463名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 13:09:07 ID:6O3/Vc4Q0
>>458
辞退してよし
464名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 13:11:01 ID:lJC/tTY30
>>462
入社してもすぐに辞める人が多いから従業員負担になったのでは。
そういう会社は避けた方が無難と思われ。
465名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 13:11:03 ID:ZEuYCszT0
すみません、マルチになるのですが、こっちが適切なので質問させてください。

労働時間についての質問なんですけど、
4勤4休のところに内定が取れたのですが、
2交代、つまり12時間労働です。
3月の労働時間を計算すると、
12時間×16日=192時間です。
普通に土日休みの会社だと、8時間×21日=168時間です。
私が行こうとしている会社は土日休みの会社ではなく、
交代制ではなく日勤に置き換えると土曜も勤務の会社だと考えられますよね?
それで、残業代について知りたいのですが、
12時間労働の場合は、8時間以上は残業代がでるのが普通なのでしょうか?
それとも、12時間労働であれば、12時間以上が残業代の対象になるのでしょうか?
なんだか損をしているような感覚になるのですが、どう考えればいいのでしょうか?
初めて工場に勤める上で確認しておいた方がいいものとか
気をつけるべきものってありますか?
466名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 13:11:07 ID:MdVEugQA0
>>458
零細とはいえ・・・


467名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 14:42:16 ID:GFiY+Jzz0
>>465
初の工場勤務で何でいきなりそんな過酷なトコに勤めるのか分からんのだが
そんな給料面の話なんか面接で言われなかったのか?ココで聞くよりその場で聞くべきだろ
まぁどこの会社も基本8時間勤務でそれ以降は残業手当て払わにゃならんはずだが
468名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 16:22:02 ID:SyZiDuAlO
試用期間な試用期間
いちおう突っ込んどくw

だから営業に いやなんでもない
469名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 16:32:05 ID:FB9XzXxp0
日給かもしれんし、年俸制みたいなものかもしれんよ
給与面の話は面接できちんと聞いておくべし
470名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 17:44:14 ID:P3iCOivj0
工場の仕事って志望動機が思いつかない
みんな面接のときは何て言ったんだ?
471名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 17:52:41 ID:2ff822DUO
男だらけの工場での話題はつまらん。

女が多い工場の方がいい。
472名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 17:58:50 ID:AU5oBnaC0
単に女と話したいだけだろ。俺もそうだが。
473名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 18:01:36 ID:/uMpnHwM0
>>470
鉄道関係の下請けだったが「鉄道が好きだから」で受かったw
474名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 19:58:42 ID:tVWMqtGoO
全部で1万は安いな。
どんなヘルメットで、どんな安全靴で、作業着が何着かは知らんが
475名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 20:22:53 ID:qfnrm+SP0
まぁ、経営がうまくいってない証拠だわな
476名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 20:33:22 ID:/g00Dae40
>>473
そんなんで受かるのか
電子部品の組み立てなんだが「機械いじりが好きだから」とかでも
ありなのか?
477名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 20:38:50 ID:qfnrm+SP0
>>476
全然ありだと思うけど。本当に機械いじりが好きならね。
478名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 21:18:00 ID:W8dbhbvr0
そんな理由でも受かるときは普通に受かる
結局面接なんてお見合いだし
479名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 21:22:01 ID:QsbswjoM0
どんなに厳選して採用しても辞めるヤシはすぐ辞めていくからな
480名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 21:22:04 ID:oVCFk7h00
>>465
休憩はねーのかよ

おれも似たような工場だが、結論からいうと8時間労働の定時あがりと
労働時間は大差なし。一日で長めに働いてその分休みが多い。

俺のとこは残業分は交代手当てに含まれている。

481名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 21:27:47 ID:St1VwaAZ0
うぬぬほ
482名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 00:57:02 ID:U/Awn0CO0
>>462>>474
自分の場合は私物のメットを持って行って使っていたけれど、
上司が「新しいの買ってやるわ」と言うなり型式まで
決めさせてくれたので、最新型の通気性がいいのにした。
だけど安全靴は前のバイトで使っていたのを持参して
使ってるし、そもそも周りも殆ど履いていない。
483名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 03:03:22 ID:S7Ag48K70
>>466
半導体?
484483:2008/02/20(水) 03:04:13 ID:S7Ag48K70
スマン間違えたw >>465
485名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 05:41:43 ID:wVRQ3b+GO
段ボールとか、パッケージとかの工場はどう思いますか?
包装資材業界と言うんですかね
486名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 09:47:33 ID:SifHE+hx0
487名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 10:00:38 ID:om+EN8Gf0
>>485
段ボール工場は半端じゃなくきついよ。
コルゲートって言う機械に元紙を巻きつけていってその機械から
ものすごい蒸気が出ていて暑いなんてものじゃない。
平均気温40度以上のいかれた現場だ工程時間も決められていて
ちょっともたもたしてると所属長から怒鳴りまくられる。
水分とって無いと干からびて死んじまうぞ。
元紙自体も巨大なもので2メートル近くあるから転がすにも
もの凄く力が要る。まともな人間の仕事じゃないからやめとけ。
488名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 10:37:48 ID:dW4uIt9LO
日本シェア一位、世界シェア六位の財閥企業の工場でも休憩時の話の内容はギャンブル、女、車といった内容なんですかね?
489名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 10:56:33 ID:aBZOOxeX0
ゴムは止めとけ、冬がちょうど良い気温とか思えてくるぞ。
視界が揺れた時は時間が停まった。
490名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 12:13:55 ID:Gp3TLvdvO
491名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 12:27:54 ID:IbY6SOyhO
おまんこ
492名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 12:53:50 ID:uE9tlMR20
工場の現場で働いてる人はよく事務仕事は楽でいいとかいう人が
いるけど、頭使う仕事がどれだけ大変かしらないんだよな。
体を使うより頭を使う方がエネルギーの消費が大きいことなんて
まったく知らないし、精神的プレッシャーがどんなものかも知らない。
493名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 12:58:53 ID:52GAflFoO
昼休み休むところ、休憩所ってあるかい?

うちは無いから段ボール引いて寝るしかない。
494名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 13:05:11 ID:pJCtiiiC0
むしろ知らないのは事務事務言って事務職に群がる連中だろ。
どーかんがえても現場のが楽だよ。
事務系部門から半死人みたいになって都落ちしてくるやつ結構いるし
出世すると各部門や上と折衝しなきゃならんくてめんどいから出世拒む奴すらいる。
495名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 13:58:20 ID:w52B25sE0
工員から他業種への転職ってきついのかな?
496名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 14:06:38 ID:dbnh+QzvO
何歳?
497名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 14:16:40 ID:glcACLLT0
工場にも、ただ組み立てたり材料を投入して組み立てたりする、単なる肉体労働だけのとこと、
機械のプログラムから打ち合わせ、会議して、危険な環境の中で夜遅くまでするオールラウンドタイプがある。

後者は確実に馬鹿には勤まらない

だから>>492は前者に言え
498名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 15:02:39 ID:YeMINW4WO
事務で頭使うってwww
499名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 15:23:34 ID:+E2bHUba0
適度に体動かす仕事の方がストレスは溜まらないけど
中年にもなってピアスして吠えてるようなDQNと一緒に仕事するのも考えものだよ
500名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 17:34:51 ID:vA0SAJHd0
また定時で帰ってきてやったw
班長らの視線が冷てえwww
501名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 18:48:55 ID:e9CaioxG0
>>488
てか若い奴が集まる職場は大抵そうだよ
オタク系や無口系が集まると違うんだろうけど
502名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 18:58:48 ID:W/Z4c2nG0
>>489
樹脂成型とかも暑いよな。
俺はただでさえ暑いのが苦手だから務まらんorz

逆に寒い工場の現場ってあるかな? (寒いのは懐炉とか厚着で防御可能)
503名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 19:51:05 ID:8jMdPtkY0
>>500
俺んところは、
チャイムが鳴る5分前から身支度して
チャイムと同時にみんなタイムレコーダーの前に並んで
5時5分には駐車場に車数台しかいなくなる。

まるで公務員気分。
504名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 19:55:26 ID:glcACLLT0
>>502
寒いところは半端ねえぞ
さらに水とか油に手をつっこまないといけなかったり
NC旋盤のとこだったがね
505名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 21:17:01 ID:DqewSJR80
>>485
俺が行ってたところは納期が厳しかった。
即日、翌日納期がほとんどだったので
仕事もある程度片付けないと帰れなかった。
朝8時〜遅くて24時。
17時以降は休憩なしで、完全サービス残業。
ちょっとでも作業が遅れると上司に怒鳴られて
用事があるので定時であがりたいと言うと
「他のみんなが頑張っているのにお前だけ帰るのか!ふざけるな!」と言われたよ。
まあ、人間関係は工場によって全然違うとしても、
暑さと納期に追われるのは間違いないと思う。
506名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 21:36:05 ID:eTBm2EX80
>>498
おまえ事務仕事は女の仕事で印鑑押したりパソの入力だけだと思ってるだろ?
そんな仕事なら楽勝なんだけどな。まあ、ライン仕事しか出来ないおまえには無理だよw
507名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 21:38:38 ID:HHoqtn3W0
ヨタのラインはきついって聞くけどどうきついのだろう
延々ボルト締め繰り返してると疲労も激しいのだろうか
508名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 21:40:06 ID:e9CaioxG0
いや一般事務なんてどう考えても楽でしょ
ラインなら誰でもできると思ってんの?
事務で適当に仕事してる女なんて一日ももたないよ
509名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 21:41:33 ID:znDUMrG30
大卒じゃないと優良企業は無理で高卒なら工場がいいと言われたんですが・・・
埼玉周辺で正社員として雇ってくれる工場ってありませんか?
みなさんはどういう雇用形態で働いてますか?
どうか教えてください><
510名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 22:09:46 ID:glcACLLT0
>>505
そんなとこは辞めていいだろ
寂しい人生だぞ

俺の若い頃って何してたかなって
511名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 22:14:57 ID:p6ccStbEO
俺明日半日休んで自分自身の歯を抜くから午後から行く。そこの病院って平日しかやってねーから明日行くつもり。もし会社の人間が変な目で見られたら即睨み倒す。しかもうちの工場って残業多いから愚痴言われるかもな笑
でもそんなの気にくわない。
512名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 22:17:28 ID:GAWx42XH0
>>509
中小企業でいいのならハロワで検索して適当に数社面接いったら
正社員で簡単に採用されるよ。
もっとも所詮ハロワの求人、それなりの求人しかないがそれなりの生活を
おくればいいって思ってるんならそれでいいんじゃないの。
ただし一つだけアドバイスを。トライアル雇用の会社と会社全体の従業員数100人以下の会社は絶対に辞めとけ。
そういう会社は人間が働く職場じゃない、住所不定や前科者といった動物達が日夜暴れている職場だから。
513名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 22:28:23 ID:eTBm2EX80
>>508
工場全体を見て客先や仕入れ先などと交渉して会社の利益を上げるのが
工場の事務仕事。一般事務と同じように見てはいけない。
514名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 22:35:38 ID:znDUMrG30
>>512
どうもありがdです
中小企業の正社員か工場の正社員か正直悩んでて・・・
工場の正社員で年間休日180日とかってあるんでしょうか?
もしもあるなら工場が断然いいなと感じるんですが
515名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 22:43:36 ID:5/eLzXT2O
180日てアンタ
516名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 22:56:35 ID:qlPae3tk0
>>514
埼玉なら探せばあるっしょ
夜勤ありの交替勤務だろうけど
517名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 22:58:17 ID:DndK6lTb0
きのうは先輩が死んでしまったので明日は通夜に行くことになりました。
みなさんこの寒さと過労で心臓にきますのでご自愛ください。
518名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 23:04:25 ID:znDUMrG30
>>515
変な事言ってすみませんw
>>516
ちょっとお聞きしたいんですがどの形態で働いてますか?
日勤2交代3交代で・・・

実際経験された方でどれが1番働きやすいんでしょうか?
ほんと初心者ですみません><
519名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 23:15:52 ID:Y5j9z9QS0
自分の生活によるとしか言いようがないな
以前は8時間の4勤2休で、今は12時間の月〜金の2交代だが、後者の方がいいかなー
年齢によっても変わってくるだろうし
520名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 23:20:07 ID:e9CaioxG0
一年の約半分が休みか
521名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 23:34:57 ID:Jtz7ZVbU0
俺、今31だけど工場って若い奴じゃないと正社員で取ってくれないのかな?
あるいは電気技術士とか資格あったら歳関係なく雇ってくれる?
522名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 23:37:15 ID:e9CaioxG0
電気系はわりと不足してるから、そのへんとか電検辺りもってたらやとってくれるんじゃないの?
523名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 23:38:39 ID:yYxbi53H0
>>470
俺も鉄道関係下請け 「俺もバイクとか改造するの好きで」って言ったら受かった
ほんとは少しいじれる程度。
ちなみに鉄道は全くわからないって正直に言ったよ。
524名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 23:50:43 ID:Y5j9z9QS0
>>521
30歳過ぎでは経験が無いと正社員は辛いぜ
正社員登用もありとかいう嘘ぱちの契約社員ならなれるが
525名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 00:05:08 ID:gdBHWoyg0
>>521
電気技術士って難しいじゃないの?よく知らんけど。
電気工事士なら独学で取れるよ。
機械を動かすには電気は絶対必要だから
電気系の資格持ってたら転職には有利だよ
ちなみに電験は難しいから取得にはそうとう努力が必要
526名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 00:06:03 ID:5UbJEpNv0
>>501
>オタク系や無口系

うちの工場がそうだ…

>>502
冷蔵・冷凍倉庫。
氏ぬ  …いや、死ぬから絶対にヤメトケ

>>505
工場でも、物流関連部署はそうだな。
出荷する製品が少なければ定時を待たず終わっても
いいほどだが、多ければ数時間の残業になってしまう。

>>523
JRは重度の鉄オタは採らないらしいな。
527名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 00:39:55 ID:xihwlzr0O
俺の勤め先の自動車部品工場は40代前半ぐらいなら普通に採用してるぞ。すぐ辞めちゃうけど
年取ると工場でも採用されなくなるって実態がいまいちよく分からんなぁ、実感が湧かないからなんか不気味だ
それとも俺の勤め先に来るのは経験ありのおっさんなのかな?
528名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 00:56:37 ID:RCoZRbAS0
>>518
休みが多くても交替勤務はやめといた方がいい
おれは12時間2交替の昼昼昼昼休休休休夜夜夜夜休休休休昼・・・
というまだマシな交代だったけどこれでもすごく負担あった。
年間休日は190日くらい。
夜勤ある時点で2交代でも3交代でも大差なし

ただ、続く人は結構いるけど。
529名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 02:35:39 ID:+zEi4zzG0
>>519
>>528
すごく参考になります。ありがdです><
今までニートだった自分にとっては2交代の休みが180日とかの方が合いそうですね
普通の暮らしをするなら日勤?で土日休みみたいな感じなんですかね
え!?でも夜働くって電車どうするんですか?その場合寮生活とか?
だとしたら日勤がいいって事かな
530名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 03:12:10 ID:ejxnZQQP0
うちの外国人、15時間拘束で月2日休み、俺の自給の2分の1以下でまじカワイソウなんだ。
某大手の自動車部品会社2次請け。エコもくそもない、油垂れ流し、末端の会社はひどい。
2代目でぶ社長は現場入らず改善の概念がない。某メーカーの自動車嫌いになった。
531名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 03:17:44 ID:EvjHvFGW0
交替制勤務は、やはり厳しいのか・・・・。
受けようかなあと思っている求人あるんだけど・・。

通勤も30キロあるから、厳しいなあ・・。
532名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 04:28:49 ID:M5L0lFzgO
俺はいい求人があって通勤困難なら引っ越しも視野に入れている
533名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 06:49:17 ID:Jm4tg5kj0
俺が前に居た工場は片道32kmで14年間通った 慣れりゃどうって事ない
534名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 07:22:13 ID:FlXWCwjNO
>>529
休みの事ばかり気にしている君は
工場なんて三ヶ月で嫌になるな。
535名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 07:32:28 ID:aOE/PtYr0
ここのスレ伸びるね。

40過ぎて雇ってもらえるのは今まで工場勤務があるとか?
それか見た目、丈夫でガッチリして体力的に使えそうと判断されたら
40過ぎても行けるよ。

問題は40過ぎて今まで体使った仕事でなくても
転職が頻繁、特に使える資格もなく体も丈夫でない。
面接してみたら雇われる立場なのにあれや、これやと文句はいっぱし。

自分が雇う立場を考えた時
何もなかったら人柄で判断するしかないんだから。
536名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 07:33:25 ID:gYE4bm0wO
>>529
休みとかは運だよ俺の前の会社は一日目23時間働いて次の日から夜勤とか日曜の朝仕事終わって月曜日の朝から出勤とか普通にあった平均残業は3時間位だった

一年半で辞めたけど…


キツイ想像しといた方がいい
537名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 09:51:55 ID:DDbZc2Ai0
およげたいやきくん 知ってる人いる?
子供向けの歌みたいだけど本当は俺ら工員の歌だな
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=202542
なんだかギネスブックに載るらしい
538名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 10:43:53 ID:sVR3WxiQO
大手の工場の派遣から正社員になった人はいますか?規模は500人くらいで正社員になれたら、かなりの年収になります。
夢のまた夢でしょうか?
中卒と高卒の派遣が多くいます。
539名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 11:07:09 ID:M5L0lFzgO
派遣からは無理じゃないか?
松下のプラズマ工場で派遣会社を通さず、直の契約社員から正社員になった人は知ってる
540名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 11:09:10 ID:bjbKNhjQO
町工場に受かりました。
中年で未経験でなんとか。
ものづくり系で残業支給で隔週休2日ならいいかな。
都内です。
541名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 12:19:35 ID:A5eTHzFJ0
>>528
休みが多いな
542名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 12:39:27 ID:S43CyovOO
いいよな
おれは2交替週休1日だぜ、来月はほとんど
543名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 17:06:04 ID:L2khtmWu0
1週間毎の2交代の5勤2休の場合、金曜日まで昼勤やって日曜の夜から夜勤になるの?
切替の所がよく分からない。
544名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 17:09:59 ID:5j6ej2RI0
>>525
電工は筆記は楽勝だけど、実技があるので結構曲者
電験は全部筆記だけど、理系科目が得意な人ならとっつきやすいと思う
545名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 17:54:59 ID:aQbi6T+h0
煙草を吸う女のDQN率は異常
546名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 18:35:28 ID:YanGUM3l0
>>544
知ってる。電工持ってるから。今の技能試験って
「平成18年度から技能試験の候補問題を事前に公表することとなりました。
詳しくは、受験案内ホームページをご覧ください。 」
ってなっててある程度問題の予想ができるらしい。
ワイヤストリッパーも使えるし、昔に比べて難易度下がったみたいだね。

オレは生まれつき手先が器用だから技能試験楽勝だった。
でも数学が苦手だから電験の勉強が苦痛でしょうがない。
むいてないかな?正直挫折しそうだ。電工の100倍難しいよ…。
>>544さんはどっちも持ってるの?

547名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 19:15:36 ID:R35RCwQp0
工場の仕事は睡魔に襲われて仕方が無い
548名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 19:45:14 ID:XCFnpelW0
>>537
♪毎日毎日ぼくらは残業と
休日出勤で イヤになっちゃうよ〜
ある朝、僕は工場の連中と喧嘩してすぐにバックレたのさ〜♪
549名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 20:02:41 ID:nkyOUfr60
新卒で工場ハイって、今出荷課で働いてるんだが・・・・
毎日大変です。しかも二人で仕事している。上の人がいなければ
俺は終わったようなもの、しかも度々くるクレーム、クレームの場合
紙が来て文章かかないと駄目、勿論社内に公表される。どなられる・・・
・覚えることが多い・仕事が複雑・スピードが求められる。大変ですわ。
550名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 20:28:04 ID:XCFnpelW0
生意気な顧客の家に法化します
551名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 20:29:30 ID:FKm6YCTJ0
>>550
通風
552名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 21:21:46 ID:lzXg38ID0
電験持ってたらどのくらいのとこ行けるかな?
553名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 21:32:40 ID:vW2IjaeT0
>>552
東京から静岡位まで
554名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 21:36:52 ID:9Ke6qYoB0
電験って現場のやつでもあんまもってなかったりする
それより実務経験の方が大事かも
電工2くらいは最低欲しいだろうけど、それもってても未経験なら30未満までじゃね?
555名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 21:46:17 ID:lzXg38ID0
電工も持ってるよ
実務経験は1年ちょいしかないけど、シーケンスは分かるよ
もっと経験積まないとだめかな?
556名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 22:29:16 ID:HmBVwiaM0
>>510
>>505だけど、元々は残業も殆ど無いような会社だったんだ。
納期も余裕を見て注文が入ってきたりして。
俺が入って4年ぐらいしてかな?
会社が吸収合併されて>>505に書いたような体質に変わったんだ。

会社では何時に帰れるかわからず、上司に怒鳴られ
やっと仕事が終わって家に帰ると子供は寝ていて笑顔も見れず、
妻と顔を合わせれば、仕事の時間とサービス残業のこと等で喧嘩をして、
風呂入って飯食って寝て起きて仕事に行くのの繰り返し。
離婚寸前まで行ったよ。
もうね、マジで鬱になりかけた。
結局会社を辞める事で離婚は勘弁してもらった。
家族のためにお金を・・・と思ったけど
一番大事なのは家族と過ごす時間だと
その時にやっと気付いたよ。
もう5年も前の話だけど。
557名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 23:25:40 ID:A5eTHzFJ0
>>556
それでいい。
今働いてるんだろ。家族の理解が大切だわ。
558名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 01:16:52 ID:ldcGVe7W0
やっと工場から脱出できるわ。
全くの未経験で採用してくれた学校でこれから頑張ろうと思う。
残業全部付いて金には困らんかったが、交代制ややりがいのなさに耐えられんな。
家庭持つ前に抜け出せてよかったよ。
559名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 01:42:28 ID:jRVpshlQO
おめでとう!サボらずに自分の情熱を学校に向けて頑張って勉強してくれよ
560名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 02:11:06 ID:5glrEFA30
オレ生産技術だけど、なかなか厳しいぜw
残業がなかなか多くて体力的にキツイ。。
561名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 08:44:49 ID:yBu9pvnS0
終業後の掃除があって多くて二十五分位忙しい時はあったり、
朝早く来て溜まった仕事を消化してたがこれって法的には賃金支払ってくれる
のを最近知った…早出残業や残業に当たるなんて…タイムカードをコピーなんて
してないので数十万しくじったorz
562名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 09:24:15 ID:3BXYHu3+O
液晶テレビの組立、検査、梱包の仕事て工場の中ではきつい方でしょうか?
体があまり強くないので日勤で上記の仕事か3交代で仕事自体は楽なのとでどちらがいいか悩んでいます。年間休日はどちらも同じくらいなんですが。
563名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 09:55:25 ID:QLv4r89TO
プラントオペレーターって現場で作業すること?
564:2008/02/22(金) 12:45:15 ID:j7fFheo20
とにかく茂原の田舎から都心部県北へ転勤で助かるう-*。
悔しかったら転勤してみろっつ*-の!!茂原工場の検査の馬鹿
お局よ。(女)
565名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 13:39:22 ID:+vAn/WDE0
>>564
日記に書け
566名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 18:14:41 ID:v3DHSJ0x0
生産管理や品質管理、製造職など工場勤務の求人で面接に行くと「○○大学出てるのに、ウチみたいな
ところで良いの?」とか「性格的にも営業向きだと思うのでもったいないな」ってよく言われる。高卒と
大卒で給料が違うから、誰でも出来る仕事にわざわざ大卒を採用したくないのかな?
567名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 18:18:03 ID:BiPf/ywL0
工員の常識の無さは異常
568名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 18:27:39 ID:Yeoy8wGL0
夜勤してる人間て必ず後々大病するんだってね
569名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 18:40:03 ID:P4sQbVfN0
570名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 19:32:29 ID:cdpP2yhs0
>>568
三十路で夜勤職有りの工場に転職した感想だが、生涯賃金での比較を考慮すると、
頭から否定するのは食わず嫌いだった。手取りを見て震えがきたよ。
同時に、期間工が大型バイクを乗り回せる理由が分かった気がした。

健康の方は、たばこも酒もやらないメリットが相殺されてるかもしれんなw
571名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 19:37:32 ID:9bJpKQLZ0
俺の工場は年明け初出社からこのかた土曜祝日はすべて出勤、仕事量も楽太郎似の
腹黒出戻りバカ工場長と元虚塵の宮本似の職場長がここのところ詰め込むだけ詰め
込んできやがった

ここまで粗末に扱われたら2ちゃんで犯罪予告したくもなる
572名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 19:51:44 ID:1zEixYOg0
>>566
それ、何でだろうな?
大卒だからって、大学で勉強した事を仕事で生かせるのなんて
理系の院卒ぐらいでしょ?

大卒で工場で働きたいのがそんなに変なのか???
573名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 20:04:29 ID:9cdvkL9g0
逆に理系大で適当な会社のルート営業面接に行くと、もったいないと言われるんだぜ
574名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 20:12:07 ID:v3DHSJ0x0
友人は事務職から工場に転職して、服装がスーツから作業服に変わったんだが、
バルコニーに作業服を干すのが恥ずかしいから、いつも室内干ししてると言ってた。
スーツ着て胡散臭い仕事して奴もたくさんいれば、工場なら単純作業以外の事務や
管理部門の奴も作業服着てると思うんだが・・・。
575名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 20:14:37 ID:8MKRXBnn0
>>574
君の言うとおりだと思う
風俗の店員もスーツの奴多いし、昼間から住宅街まわってチラシ入れてる怪しい奴もスーツ着てたな
作業着が恥ずかしいってのはおかしな間隔だべ
576名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 20:28:01 ID:9cdvkL9g0
ノーベル化学賞の田中さんも作業服だったよな
577名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 20:31:52 ID:OlSjKr660
別におかしかないよ。
作業のイメージは作業員で固定だがスーツなら千差万別だから
たとえ作業着工場長が1000万プレーヤーでスーツ事務員が200万ワープアだとしても。
578名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 20:33:45 ID:8MKRXBnn0
作業着のイメージが固定ってのは君の主観でしょ
579名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 21:10:15 ID:gQw8bizP0
テレ東でバネ工場やってるが鋼鉄関係はこんな感じなのか
580名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 21:18:35 ID:2Zujxj+uO
>>579
あそこの工場にガチホモがいるんだぜアw
581名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 21:46:50 ID:Bxlu0Cm+0
>>572
変だねえ・・
大学までいって一体何を勉強してきたの?意味ないじゃない
工場なんて勉強を嫌った人間が集まってるんですけど?
582名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 21:55:09 ID:1zEixYOg0
勉強は好きでも人間相手が嫌いなんでねぇ
583名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 21:56:42 ID:K/qcBoua0
今日も罵声の嵐をくらって疲れたよ。
584名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 22:21:39 ID:9erjmuWi0
>>570
手取りいくらっすか?
給料いい所は体がもたないよ
585名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 23:20:15 ID:+vAn/WDE0
<引きこもり>最多は30〜34歳 就職・就労きっかけで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080222-00000122-mai-soci

「引きこもり」となる原因は「就職や就労での挫折」が最多で、30〜34歳の年齢層が最も多いことが
東京都が行った実態調査で分かった。

原因のトップは「職場不適応」と「病気」の25%だった。
「就職活動不調」(14%)を加えると、就労・就職をきっかけとする人は39%に上った。「不登校」は18%だった。

高塚教授は、陥る人の特徴を
▽自意識が強く状況変化に適応できない▽人と争って傷つくことを嫌う
▽人間関係の訓練が不十分で逆境に弱い−−と分析。「国の対策は、引きこもりとニートの分類が不明確で、現状に合った受け皿作りが必要」と話している
586名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 23:51:34 ID:cdpP2yhs0
>>584
支給額だと年齢+10だね。貯金してるので手取りは年齢を2〜3下回る。
勤務は時間外が30h強と夜勤が1w〜2w。土曜は半々で日曜はほぼ休み。
休出+交代で福沢さん8枚/月というのは、俺にとって簡単に無視出来る金額ではないよ・・・。

確かに体調を壊したら元も子もないけれど、若い内なら選択肢に入れてもいいと思わない?
587名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 00:58:09 ID:RNImjaTk0
人間相手が嫌いだったら尚更工場は駄目なんじゃね
588名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 02:25:14 ID:MwPEcs4P0
一人凄く仲のイイ人作ると人間関係も楽になるな
人嫌いの俺が実際にやっていけてる
589名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 05:30:34 ID:kHROcpKo0
>>588
それは言えてるな
590名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 10:21:02 ID:aVybg8An0
>>588
いや、そうかな?
591名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 11:15:31 ID:kwM62/2FO
職業:工場の社員
待遇:社保完・賞与2・交通費9000円迄・残業手当・皆勤手当・退職金有→うちの会社なんだけどどうよ?
592名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 11:52:09 ID:kDGApozE0
同期がいるかいないかで前々違う。

でも、その同期が馬鹿なら大変。
さらに、やたら張り切る奴はもっと大変。

とんでもなく速いスピードで作業したりして、おまえ、ペース配分考えねえと
体もたねえぞ。
593名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 12:21:06 ID:px91Bkdl0
結局は配属先にいる人間で運命が決まる
DQNいたらOUT
594名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 12:29:33 ID:C8qsDXcc0
第4工場の人は、みんないい人だった
先輩も普通に質問の受け答えしてくれるし、他の人も全体的に明るかった
俺はオタで特に趣味が合うようなとこも無いのだが、普通にいろいろ話が弾んだ
でも転属で移った第1工場は最悪
ハゲの新人いびりがうざいし、工場全体が暗い、みんな目が死んでる
595名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 14:44:07 ID:/Anqn0yC0
あんたらの工場でいじめってある?
596名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 15:27:46 ID:i3i9uiA90
>>595
弱い物虐めは無いな。
馬鹿やり過ぎて村八分にされかけたり、無能すぎて軽視されたり、
少々要領が悪くて割食ってたりといった人は見受けられるが、
これは社会で生きている以上ある程度までは想定内。
597名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 15:47:51 ID:kDGApozE0
だいたい工場とかって、社員用駐車場に、若くても普通車の新車に乗ってるやつや、
走り屋とかVIPカーみたいに金かけてる車があるが、すぐ辞めた町工場では、
新しそうなのは新型軽自動車くらいで、他は前の型のヴィッツ、その他、パルサーや
10年は経ってるであろう車ばかりだった。

簿給の職場の実態を見たよ
本当にあるんだよ、こういう光景が
598名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 15:50:17 ID:ZGzatjrE0
>>597
そうか・・・
駐車場に止まっている社員の車の質で、判断するのも会社を選ぶ基準になりそうだな。
599名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 18:31:45 ID:Z729O0Gu0
>>592
ハハw ウチの職場にもそんなオサーン居るよ
負けず嫌いかどうか知らんが、何をそんなに急いでいるのかと
運動会じゃないんだからもっと落ち着いてやれよと
アンタ一人ならかまわんが、アンタと組んで振り回されてる俺の事も考えろよと
600名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 19:08:54 ID:BEkNvyVSO
係長を筆頭に 無類のパチンコ好きの社員がたくさん 休憩といえばその話 ついてけないよ どしたらいい
601名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 19:37:35 ID:pxNV8/4J0
パチンコですって強盗とか頭の悪いパチンカスのニュースを話せばいい
パチンコ関連の話には違いないwww
602名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 19:44:15 ID:qgoBobOg0
パチンコはキャラクター物があふれ返ってんだから
オタなら話題に困らないんじゃないの?
603名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 20:05:37 ID:oAS2+Xqc0
お前らの会社ISOとかどうなの?やっぱり品質管理課が中心に動いてる?
取るにつれてルールがどんどん増えていかないですか?
604名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 20:10:32 ID:pxNV8/4J0
面倒かも知れないけど、取得中にルールをはっきりさせて、
俺様ルールのおっさんとかを黙らせようにしておけ
605名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 21:00:18 ID:TSm2a9SS0
>>600
「パチンコ? スリングショットの事??」とでも答えればOK。
606名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 21:02:13 ID:ys18UQKv0
>>600
会話の輪に入りたいなら、自分もパチンコ覚えるしかないし
あんなやつらと一緒にすんなwwwってんなら、一人で携帯いじってりゃいい
607名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 21:11:18 ID:TSm2a9SS0
って言うか、休憩時間なんて寝ちまえばいいんでない?
608名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 21:34:42 ID:Z729O0Gu0
>>603
ウチは0のつく日にISOワッペンつけてるぜ 意味など分からんがw
それにルールよりもレイアウトの変更が激しい 
毎日のようにコロコロ目まぐるしく変わるのでせわしい  対応の速さは感心するが
609名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 22:46:13 ID:oAS2+Xqc0
確かにISO取ればやること多すぎて大変だよな。ISOのワッペンって・・・
まあ何か実行しないと、あとあと大変だもんな
610名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 23:51:12 ID:rWvO4Snt0
>>607
そういうのって学生時代からずっとそういう人生なんだろうなw
人の輪に入ることが出来ない要領無しというか
611名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 00:34:09 ID:g6/mbgNW0
>>597
工場の駐車場にたくさんの改造車があることは、社員の質の低さを物語っているな
陰で笑われてるのに恥ずかしくないのかな?助手席にも絶対に乗りたく無いなw

612名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 01:38:42 ID:LDhIQu5c0
>>611
個人の趣味だし、そこまで言わなくていいんじゃない?
無趣味人間よりはいいよ。

助手席?自分で運転したいとかしたくないとかじゃない?
613名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 01:44:24 ID:Hw+C7k1D0
工場の仕事ってつまんねーよな
何の面白みもない
何が物作りだ馬鹿
工場全体で見れば生産してるかもしれねーが
おれ個人からしてみれば
毎日毎日同じ物をちょっとずつ流してるだけ
無言で黙々と雨の日も雪の日も
そんなに欝にしたいのか
614名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 02:58:13 ID:F+7OXxE20
愚痴ホザいてないでとっとと辞めてやりがいのある仕事探せ 出来ねーなら黙って働け
仕事は遊びじゃねーんだ 気軽で楽しく稼げる仕事があるなら俺が教えてほしいわ
あと、いい歳コイた社会人が車の改造なんてこっ恥ずかしいわ 車内にぬいぐるみドッサリ置いてる輩と同レベル
20半ばにもなってまだ腰パンしてる奴も居たし そういうのが多いから工場が馬鹿にされる 
ホントいい迷惑だ こんな奴らと一緒にしないでほしいね
615名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 04:37:17 ID:r3va2D9J0
もう車いぢりなんか流行ってねーんだよ
ガキみたいで恥ずかしいから止めてくれよ
616名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 04:49:36 ID:qY/wtZqS0
土日祝休みなのだけが救いだよ
617名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 07:09:31 ID:J4psagXL0
女・風俗・パチンコ・車・金・野球
これ工場で仲良くやっていける必須話題

新人いびり罵声もあり嫌なや辞めろ
あいつ何日で辞めるかな?の賭け事もあり

グループのリーダーは偉そうに吠える、俺は仕事が出来るんだ
618名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 09:33:23 ID:pB+hgg8J0
ダンボール工場ってどうですか?

暑いとかあります?
619名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 09:40:59 ID:Z+EvXJV10
工場で暑いとかありますかって、ダンボールに限りなく夏の暑さは半端じゃないぞ
暖房冷房完備なんて所そうないだろ
620名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 09:45:36 ID:0KeqnUIl0
半導体工場
621名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 09:49:23 ID:dX3DJmdU0
>>618
もっと上のほうを読めダンボール工場のこと書いてあるぞ
622名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 10:57:19 ID:FHL+Mk4Y0
とめてある車は正直わからんよ
足であればいいってんで、軽自動車にのるやつもいるし
高級カーの一番下のバージョンに乗る奴のほうがショボイ
623名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 11:45:07 ID:g6/mbgNW0
>>614
腰パンw
アクセww
B系ファッションwww
624名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 11:52:58 ID:j/12UI0c0
いや、停めてある車でわかる。

通勤の足と考えてボロい車に乗るやつもいるだろうが、
俺の経験上、30台ほど停まってるのに、安っぽい車しか停まってないのは
驚いた。
一番高いのは社長のゼロクラウンww
625名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 11:57:02 ID:CFqvFGFH0
俺、どっちかというとファッションに無頓着な方だから何とも自信持って言い切れないんだが、今でも帽子を逆に被ってる人(いわゆるエロ被り)っている?
うちの会社はDQN系らが逆に被ってるもんでうちらの間では格好良いイメージ(?)としてとられてる様だ。

地方の田舎の工場なんだが、帽子逆被りなんて今時あんまり見ない気が・・・。
626名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 11:57:11 ID:owFYtxaZO
>>614
句読点が無い文章書いてる奴が何言ってるんだか(笑)
627名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 12:00:38 ID:g6/mbgNW0
以前市役所に勤めてる友人と車の話しで盛りあがったが、駐車場で大方の新車が見られるらしい。
当時近くの大手電機メーカーの工場で働いていたが、派手な改造車は少なかったものの
高級車は少なかったな。勝ち組みと負け組みの差を感じたよ。
628名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 12:03:58 ID:dJ6IKHqxO
大手の工員だが仕事楽で仕方ない。給料、休暇、文句ない。夜勤は半分近く仮眠。
629名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 12:10:35 ID:owFYtxaZO
俺も、工場に二年間だけ勤めた事があるが
まず名刺と自分の机が無い事に驚いたね。
まじバイトと変わらないよ、汚いキツイ危険の3Kだからな。
あと若いのと外人で占められてる所は離職率高いがやめるべし。
630名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 12:29:19 ID:kVzblFcG0
>まず名刺と自分の机が無い事に驚いたね。
必要ないものも支給しろと?
書類書く仕事がある人なら机があるが、それ以外はないのが当たり前だろ
机支給しても引き出しの中はパチンコ雑誌と車情報誌、タバコぐらいしか入れないしな
絶対掃除もしないし
631名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 12:36:51 ID:PrZQUQ3O0
どこかのブラック会社判定スレに、自分の机がないところは・・・ってあったな
ただ工員だと大抵ないと思うよ
あるのは事務と管理職クラスだけでしょ
それより食堂と休憩所があるかどうかのほうが重要なんじゃね?
632名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 12:56:29 ID:ghdEIcwq0
機械の横に、製造指令書、製造予定表おいたり、日報書いたりするちっさい机はあるけどなw
食堂がキレイかどうか、社食が安くてうまいかどうかは大事だと思う
633名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 13:12:48 ID:w6mVYEV00
>>629
釣られてやる
名刺に机?? アホだろキミ?
634名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 13:19:32 ID:owFYtxaZO
まさに肉体労働だけってのが嫌で辞めたんだけど。
休憩所も無かったぁ〜、小さい食堂と言うか弁当を食べる部屋はあった。
狭くて隣の肘が当たる程、しかも後もいるから椅子を
めいいっぱい引かないといけない狭さ。会話も無く、
ただ無言で黙々と食べる。汁物なんか啜る事が出来ない雰囲気、
もう刑務所かと思ったよ。
飯食ったら工場内の木材やらで座るか暖かい季節には外のブロックに座ったり
最悪の職場だった。トイレは汚いし仮設トイレ、勿論ボットンで蛆がわいてるし
臭いのなんの、今では笑い話となるが当時はまさに
底辺に来てしまったと後悔したね。工場選びは慎重にしないといけないな。
635名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 13:21:56 ID:j/12UI0c0
>>626

>句読点が無い文章書いてる奴が何言ってるんだか(笑)

句読点が、無い、文章書いてる、奴が、何、言ってるんだか(笑)


wwww
636名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 13:23:13 ID:E7Iyfogy0
>>634
刑務所のほうが天国に思えるけど・・・・
637名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 13:31:02 ID:wMH2Ni8J0
句読点が無い文章書いてる奴が、何言ってるんだ。
でいいだろう
638名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 13:54:26 ID:owFYtxaZO
名刺が無くて驚いたというよりも親戚や友人とかに
自分が今、何の職業かを口頭でしか伝えられない悲しさだね。
「何?お前の会社って名刺ないのかよ」って言われた事あるでしょ。

確かに自分の名刺や机があるところは工場では少ないかもしれない。
でも名刺や自分の机が無いところの工場はそれなりのレベルのところが
多いんじゃないか?あくまでも以前、工員をやってみた感想を書いたまでなんだけど。
気を悪くした人がいるみたいだが、スマンかったな。
639名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 14:22:41 ID:E7Iyfogy0
無茶な仕事量を押し付けてくる顧客と営業、それにそれを無条件で受け入れて
生産工程を立てる工場長と職場長には腹が立つので仕返しに顧客と営業所に
法化します
640名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 14:39:05 ID:9+uPIBTU0
お前ら、学校で英語をしゃべるだけに雇われてるALTの時給しってっか?
ネイティブの発音に慣れるためだとかおかしな話でつれてこられた
英語をただしゃべるだけな人間ラジカセ程度のALTの時給は、5,500円です。

お前らの時給いくらよ?
641名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 14:42:37 ID:AIVwQ7Hr0
>>640
1800円です
642名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 14:47:18 ID:FWIlASQz0
工場の技術者でも社外の人と会う立場だと名刺が必要だろ
643名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 16:05:51 ID:Ex+bf5BM0
>>642
技術者はな。名刺ないのは単純作業とか他社の人間と接点が無い人でしょ
644名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 16:57:25 ID:aNUovnCV0
従業員200人のしょぼい工場の技術だったけど、名刺あったよ
たまには外部工場行ったり、セミナー行ったりするしさ
ちなみに個人の机は無かった
空いてるPC使ってプログラム、そして現場、この繰り返し
645名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 17:07:59 ID:PQtaB+e80
>>625
自分の勤務先でもあるし、以前面接に行った工場(共に上場している)でもあった。
特にメットのときはそうかな。ツバのある方を後ろにして、その上から被っている。
ただ、帽子の逆被りや、その上からメットを被ることを禁じている所もあると聞く。

自分もメット被る際は帽子を取っているけれど、そもそも帽子との交換の手間や
被り心地の問題があるので、実は殆どメット被りっぱなしだな。
646名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 17:19:27 ID:Ex+bf5BM0
>>625
前に技術のオリンピックで金とったエプソンの技術者は
そのかぶり方だったぞ。
647名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 18:31:42 ID:kVzblFcG0
>>645
>>625は通勤時のこといってるんじゃないのか?
仕事中だと工作部の人は溶接の時に作業帽逆にかぶってる
うちの工場、帽子は支給されてないはずなんだが・・・
648名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 19:32:36 ID:EntpLIVS0
旋盤とかフライスとか回転してるものを扱うには
帽子のつばが前にないと危ないぞ
649名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 19:37:01 ID:4kYCeen70
麦わら防止みたいに全方位につばがあると一層安全じゃね?
650名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 19:37:57 ID:EntpLIVS0
貼った画像は「グロ画像」だよ
心して見てね
グロ画像だよ

ttp://data.exet.nu/bildarkiv/svarv/01.jpg

ちなみに02はもっと悲惨
651名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 20:02:25 ID:0KeqnUIl0
うわあああああああああああああ
652名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 21:01:59 ID:g6/mbgNW0
労災で死亡者が出るなど、工場には事故が付きものだけど、怖い思いした人いる?
学生時代バイトした会社で、機械に手が巻きこまれて片腕の肘から下が無い人がいた。
プレスに挟まれるとかロールに巻きこまれるなんて怖いな。安全装置にも限界があるだろうし。
653名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 21:04:27 ID:aNUovnCV0
突然ホルダーからツールが抜け、φ20のエンドが目の前に落ちてきたことある
654名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 22:25:04 ID:trFsU9yp0
>>650
これ、旋盤器の回転体に顔が巻き込まれても、機械は動き回っていたという事だよね・・。
緊急停止ボタンも押せず、血しぶき上げながら絶命するほど、悲惨な死に方だ・・・。

気持ち悪くなってきた・・・。
655名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 22:25:48 ID:j/12UI0c0
ここで工場であった死亡事故の例をあげてくれ
656名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 22:27:52 ID:DfpaWzc/0
指が吹っ飛んだ!スレでもいってこい
657名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 23:16:16 ID:PQtaB+e80
>>647
あぁ、溶接のときはそうだね。ツバが邪魔になるから…

>>649
トンネルや傾斜地における作業用に、そんなドカヘルがある。
658名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 00:38:06 ID:QuGCq9v60
指は1本でも飛ぶと、障害者登録できるからいろいろと手当てが付くって本当?
あと高速代が安くなるとかも聞いた事があるんだが・・・。
659名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 00:47:29 ID:4tugWbtA0
等級によって違う
何でも中途半端が一番よくない、だからケガはするな
660名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 01:08:47 ID:AxpB/qVk0
見た目に何ともないけど
動かないとか、神経死んでるってのが一番損(と言うのも変だが)

怪我はしないことが一番
怪我すると会社の態度が一変する
661名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 02:41:16 ID:avb8amlRO
リフト運転者の後方不注意により、タイヤで足を踏まれて骨折
662名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 20:23:19 ID:ELUwAEVZ0
業務災害です
663名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 20:38:45 ID:GVaT/vfzO
ぎっくり腰になったら何日休ませてもらえる?
664名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 20:39:53 ID:jmlETeqg0
退職勧告でいくらでも
665名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 21:09:32 ID:MSTbieJ/O
死亡者出たらその会社って営業停止だよね?
666名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 21:28:04 ID:r1/MrJb20
いや、ならんだろ
大手なんて毎年のように死者・重傷者でとるよ
667名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 22:00:38 ID:5RQSwXc00
>>663
俺のときは二日だった
668名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 22:37:29 ID:KbJnPImW0
派遣で来てる奴がちょっと重いものもって、腱鞘炎になったといって
労災を要求してた。
669名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 22:43:04 ID:9YF5COjh0
>>665
ならない
現場検証で当日は仕事できないけどな
670名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 23:06:12 ID:E8bHOKJx0
大学卒業以来営業と総務で、スーツを着ないと仕事モードに変わらない自分が、
3月から工場の生産管理の仕事が勤まるか不安だ・・・
671名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 23:27:01 ID:3gwKuSH30
いきなり生管か
多分、禿げ上がっちゃうぜ
672名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 23:52:05 ID:dXW0M06/0
>>665
死体処理やら警察などの現場検証やらで、仕事出来る状態じゃ無くなるだろ・・。
650だと、事故現場と同じフロアで仕事する気は失せる・・。

写真見たけど、・・・・・こんな死に方だけはまじで勘弁だ・・。
気持ち悪い・・。
673名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 07:16:57 ID:UASeYNs0O
>>670
まず今までのプライドは捨てろ。
周りは中卒や工業高校卒がほとんどだとしてもだ。
作業着は汚れた分だけ仕事したと思われるからな。
レベルが低いと思ってはいけない。
挨拶も相手がしないとしない奴ばかりだから、自分からしないこと。
挨拶した分だけ損した気分になるからだ、大半はシカトされる。
そんな環境に慣れるかだが、慣れなければ工員は無理だぞ。
こんな環境、それが工場だ。
674名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 11:37:27 ID:4LJYkliP0
>>658
福岡県の筑豊という炭鉱の街だったエリアは、わざとに指を切って
国から金を取っていた人が多数いて、その昔問題になったぞ
675名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 13:17:13 ID:obcepLMH0
すごい根性だな・・・
そこまで生活に困る環境だったのか、恐ろしい
676名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 15:08:30 ID:tYQmm1IY0
九州はDQNの塊だろ
677名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 15:37:30 ID:Ki9vCR4E0
親指>小指 第2間接>第1間接といった具合にどの指がなくなるかでも金額が違う
生活できるレベルの金は利き腕の手首から先を落とさないと話にならん
だから、怪我をしては駄目ってことだよ
678名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 16:55:25 ID:heLa5CnH0
やっぱ、円滑な工場運営は生管次第だな
定時間際になって、何その製品流してんの、それ中止、ちゃんと3時頃に事務所に書面出したでしょとか頭おかしい
朝に報せろ
予定外の休止は直で言いに来いバーカ
679名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 18:01:13 ID:1nNtMZhyO
プレス機って順送以外で何トンプレスがあるの?
680名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 18:43:53 ID:GZvkzEnI0
糞ガキども挨拶くらいしろよ
こっちからしてもシカトの時なんてもうね・・・
681名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 18:55:40 ID:bGTQlUV+0
工場行きたいけど派遣しかねえ
みんなも派遣なの?
682名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 19:10:45 ID:9BeiHMNP0
昔郵便局でバイトしてたけど、おっさんと若い正社員は挨拶しても無視する奴多かったな
DQN工場や公務員系などする必要のすくないところは、同等以下の奴に挨拶しないよね
683名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 20:00:09 ID:pxCLGeMW0
684名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 20:29:11 ID:YEE1ZMWM0
>>683
グロ注意
685名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 20:33:14 ID:L35Oyw7E0
>>682
公務員系ってw
公務員よりマシな民間なんてほんの僅かだろ
686名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 20:35:39 ID:dVAtzo/D0
親切な誰かベアリング加工の仕事してる人いませんか?
いたら仕事内容が知りたいので詳細お願いします!!!!!!!
687名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 20:37:39 ID:iy8t4lLz0
>>682
挨拶する必要がないって…
普通どの職場でも挨拶するのが常識だと思うんだけどな
688名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 20:46:09 ID:l/a+Da6Q0
そうでもないのが工場なんだよ・・・
689名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 21:07:00 ID:Ki9vCR4E0
挨拶しない癖が付いてると痛いぞ
690名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 21:13:47 ID:9BeiHMNP0
そんな常識をうち破ってくれる職場はいくらでもあります
まあ、どんな職場でもするのが当然いいわけだが
691名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 21:13:59 ID:iy8t4lLz0
返事がなくても、そんなの気にしないで
こっちからすればいいんだよ。
朝元気に挨拶すると気持ち良いよね。
692名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 21:16:25 ID:0QjGKP1U0
>>683
>>650のやつだよね。
ま、画像で見る分には全然平気だけど、リアルで見たら凹むな・・・
しかもそれが、知人だったりするとorz
693名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 21:23:17 ID:oyL4Xs9d0
俺の前職場も挨拶しなかったなあ、ほとんどの人が。
一社目はこちらがすればしてくれたが、前職場二社目はこちらがしても無視とかザラだった。
取引先の人が現場見学に来ても、作業員が誰も挨拶しなかった。
俺が取引先の人に挨拶したら、先輩のやつが俺のほう見て馬鹿にした笑い浮かべてたくらいだもんなあ。
半年で辞めてしまったが。
694名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 21:36:51 ID:SXAh9OzD0
>>693俺の工場もそんな感じです。。なんか挨拶してるこっちが恥ずかしくなる。
ところで皆さんの工場では仕事中に飲み物とかはのんでもいい職場ですか?
今日仕事中に邪魔にならないところでお茶を置いてのどが渇いたとき飲んだら
怒られました。職場によりますかね?
695名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 22:04:53 ID:nrDxMg+8O
うちの工場は挨拶したら、にらまれる。風陰気最悪です。ましてや、飲み物なんて、飲んだら、怒られる。こんな会社は人こそ「宝」だとよ。
696名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 22:21:01 ID:A1MNxksp0
給料日ちょっと前に社長の奥さんが亡くなって
香典包んだんだが仲間の3人がパチンコで負け
金が無いから500円玉2枚入れてた
これって変だよな
早く工場やめたい
697名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 22:43:36 ID:Not4/5/L0
>>696
最低な話だな
698名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 22:45:40 ID:SXAh9OzD0
>>696ネタだよね・・・・
699名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 23:14:03 ID:DAoE98RE0
>>698
いや、工場だからアリだと思う。
年1回ぐらいにスーツ着る時、革靴の代わりに安全靴履いて・・・なんて
本気で言ってるの聞くし。
700名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 23:32:58 ID:Bqzt8Jfz0
>>今日仕事中に邪魔にならないところでお茶を置いてのどが渇いたとき飲んだら
>>怒られました。職場によりますかね?


パワハラだろそれ何で飲んでは駄目ですか?納得できる理由を言って下さいって言ってやったら
皆も飲んで無いだろって言ってきたハァと言ったら切れられて
嫌なら辞めろや!

辞めてやったぜwwww
さすが工場だ
701名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 23:44:31 ID:Vr/spJPj0
695<

まさか、メープ○とかいう会社ですか?
702名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 00:08:40 ID:o9GSqkW+0
風陰気ってなんだよ



すまん、どうしてもツッコミたかった
703名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 03:50:07 ID:UWnByw8t0
>>696->>699
工場じゃないが、ウチの爺が亡くなった時に白黒じゃなく紅白の水引を印刷した熨斗袋で香典くれた奴が以前勤めてた会社に居た
まぁ悪気無いのは分かってるし、仕事も出来る奴なんだけど、こういう方面は思いっきり疎い奴ってのは実在する
704名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 05:28:06 ID:mxi8F90m0
まあアレだ、常識の無い、能力の無い、金の無い親の元に生まれた結果が工員だ
705名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 06:44:01 ID:9jXocj+90
今まで働いてきた工場で、この仕事が好きで毎日楽しいって人居てた?

706名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 07:44:35 ID:WdaPS/IPO
何の仕事でも楽しい仕事ってなかなか無いのに
工場の仕事なんか糞つまらんだろう。
挨拶にしたって違う業界から来た奴は、まずビックリするところ
よく学園ドラマで落ちこぼれの学校に赴任した教師と同じ
教室では魂の抜けた連中と狂犬みたいな奴らばかり
それが社会人として集まってきた職場なんだからな。
無欲、無気力、無関心の集まり、それが工員なのだから。
707名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 08:15:44 ID:JqIq4MKsO
工場がなければ車に乗れないし携帯も使えないし食う物も食えない。
708名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 08:35:43 ID:z8HUMfOQ0
現場仕事より酷いな
709名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 10:15:42 ID:aHczaF2X0
福岡県北九州市
そう、TOTO本社がある、人口100万人を切ってる政令指定都市だ。
みんな知ってるよな。
昔は鉄の街と呼ばれ、製鉄所が栄えた。今も新日鉄、住金がある。
東芝の半導体工場もあるし、三菱化学工場もある。

隣町には苅田町と言って、日産九州工場、トヨタ九州エンジン工場があり、宮若町にはトヨタ九州がある。

九州は人件費が安く、安価で重労働させられる。
ディスカウントストアにはジャージの夫婦が多くて繁盛している。
さらには全国規模の犯罪、事件が多いのも特徴だ。
生活保護を打ち切られ、ミイラ化してニュースになったのもこの街だ。
もちろん、生活保護、障害者手当ての不正受給も多い。

・・・・・・・
710名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 10:16:04 ID:8iYkhBSVO
いない
711名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 11:40:36 ID:bO/BrmLT0
>>705 あった。NC&MC系は楽で技術も身についた。が、倒産した。
712名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 11:41:34 ID:bO/BrmLT0
>>705 あった。NC&MC系は楽で技術も身についた。が、倒産した。
713名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 11:41:54 ID:NzlIbMp3O
>>709があげた大手工場でもDQNが大量に存在するのか?
714名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 12:31:00 ID:jd6KrSLyO
>>713
製鉄所はどの地域も変わらない。
三菱は現場しだいで変わるような気がする
715名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 12:59:19 ID:aHczaF2X0
>>713
いいところは誰も辞めないから募集も無い
過酷なところ、待遇が悪いところは常に募集中

派遣とかだったら大手の派遣先のほうがバッサリ切るだろ
716名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 13:00:11 ID:H9wEudNoO
じん肺ってかかったらもう治らないのか?
咳が出まくりで苦しいんだが
717名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 13:13:08 ID:xAJsh52I0
レントゲンで白くなってくると配置転換してくれるよ
718名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 13:22:50 ID:o9GSqkW+0
じん肺は肺に細かい棘が無数に刺さった状態だからね
719名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 17:47:59 ID:V56awMB50
FRPの成形・塗装ってしんどい?
720名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 17:59:27 ID:lyyqxNWL0
三交代で夕方・深夜に現場はいるときの挨拶は
朝じゃなくても「おはようございます」なんですか?
「こんにちは」「こんばんは」って挨拶したら笑われたので。
721名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 18:01:45 ID:Xi4ARB8w0
挨拶で笑われる職場は・・・
722名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 18:04:45 ID:FUZgjo8X0
関東のヤ●ルトの工場はキツかった。
723名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 18:22:56 ID:WMBxjRlM0
みんなは資格の勉強して転職とか考えてないの?
724名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 18:47:57 ID:Xi4ARB8w0
何の資格とろうかね
725名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 18:54:21 ID:O5pkPA0m0
文系大卒の人で工場で働いてるいた方って
どんな仕事してますか?
726名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 18:55:35 ID:VNVW8YNR0
>>725
CAD/CAM マシニング
727名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 20:09:10 ID:hxLQroC+0
よその部署は、夜勤があるのでなんとかなるのだが
俺の部署は日勤のみなので毎日サビ残、朝7時から出勤で今から帰宅

通常のライン作業+製品の抜き打ち分析・生産データ作成なんだが
分析は昼休みを使い、生産データは家に帰ってから作成
おかけに消防団行かにゃならんし、田舎の工場は大変だ。

これで月15万円、マジで辞めたいが、もう少し体重が減ってから辞めたい(入社時75→現在69キロ)
728名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 20:31:15 ID:19XqzDF20
>>725
機械整備保守
729名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 20:48:52 ID:lyyqxNWL0
誰か教えてー
730名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 21:01:35 ID:MGP7AiOO0
仕事の挨拶はリアル時間に関係なく「おはようございます」が基本だよ。
もしくは「アロハ!1」だね。
731名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 21:04:03 ID:7TRx71T90
大卒30過ぎぐらいの一般作業員いる?
俺そうなんだけど
732名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 21:05:20 ID:j9bqjMXz0
                             (_
     / ヽ l l    |  !   ー―ァ  ┃ ┃   (_
.    /   \   ノ  レ'  _ 人_ ・ ・   (
                            (_
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
      ,.-――-、_      _,-===、
     .j __ -=ー (     / ,r'~ ̄~`ヽ
     |__,.ィテテテミL    レ' ,ィ , ,ィ;、 )
     ,r./''立 '立リ    /,、「'ェェ'~ィェ'V |
     ヽ_、" ,.__,"ノ'    Vヽ" ,._', "ノノ
      ノヘ==ィ'___    ~`iヽ二r'~
   /`「 | ゚̄~F 1 / \/~ ̄`ー┴‐'~\
   j  | .〉  | 〈 !   \,rrィヘヘヘ  ヽ  l
  |   〉 |   ! ||/  人((l _,.-'’  !  |
  「ー-/  |  || 〉゙-、(__ノ/    ,イ r'
 `r--┤_|___!__」___)   ├ー'~〔o〕┤「~「
 | ||   ゙̄ー' ̄|   / ̄ ̄ ̄ ̄\ |
733名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 21:05:58 ID:Xi4ARB8w0
>>731
いくらでもいるぞ
734名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 21:43:30 ID:pswvJZGKO
大卒で工員っつっても偏差値40くらいの底辺大学だしょ
735名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 21:47:45 ID:R/E52wCXO
氷河期世代オタクっぽいのなら結構いい大学のマシニングマン同僚でいる
736名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 21:54:39 ID:HY9QNJXz0
>>700レスありがとうございます。やっぱり理不尽ですよね。
後まだ続きがありまして、その怒った先輩は仕事中にタバコを吸ってます。
火気厳禁な作業もあるのに・・・・。入ってまだ2年目くらいなんで、
あと少しがんばってからやめようかなぁ。
737名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 21:57:32 ID:aHczaF2X0
>>727 メタボ乙
738名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 23:26:46 ID:WdaPS/IPO
重たいものを持つ仕事の工場はやめた方がよい。
739名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 00:15:55 ID:iTox6iqaO
>>736
二年も勤めてんだったらもう十分だろ、雇用保険も受給できるだろうし
同じ職種に転職しようと考えてる訳じゃないのなら、どうせ辞めるならさっさと辞めた方がよくね?

俺は一年半で辞めるつもりだった所を、「迷惑かなぁ」とか考えたり怠情で六年半も勤めちまって
転職しようにも前職と同じ職種以外は厳しくなってしまって早く辞めなかった事を後悔してる。
無意味な先延ばしはやめたほうがいいぞ、あと会社の事なんか考えずに自分の事のみを考えた方がいい
740名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 00:44:39 ID:J6EEcs400
MCはお前等の好きなデスクワークも出来るぞ
CAD、CAM、プログラム、仕様書作り
でも、やってることの割に給与安い
741名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 00:46:29 ID:MSytJGYSO
郵便局のバイトやめて硝子(ビン)工場行くかもしれないんだけど、こんな感じの工場で働いてる人いる?
いたら意見下さい。
742名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 00:58:37 ID:TrYnfRjS0
>>741
ガラスは夏死ぬほど暑そう
743名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 04:26:53 ID:UuCzVMD+0
>>736
お茶はやめときな ジュースと同じだし 水ならいいけど
あと、>>700は馬鹿丸出しだし、釣りだろうから真に受けないように
仕事中にタバコ吸う奴が居て理不尽かも知れんが、だからと言って自分も同じ色に染まっちゃいけない
ケジメはちゃんとつけないと

744名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 09:11:19 ID:yiMp02Ck0
みんな水飲んでないのに、一人だけ飲むのってなんか勇気いるけどな。
745名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 09:15:36 ID:MSqLIbzk0
俺の工場に中国人いるんだけど、
作業着のポケットにいつもペットボトル隠してて、機械の裏でいつも飲んでる。
746名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 09:19:59 ID:5UkUe4pJ0
ウォータークーラーもなく自由に水も飲めない工場なんてあるのか?
そんなの奴隷だろ
747名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 10:26:43 ID:al0CNJiJO
工員ハ皆奴隷デス
748名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 12:30:29 ID:XjTcOvLBO
1日の拘束時間12時間
残業毎日4時間
日勤ですが12時間2交代の工場に変えた方がいいですかね?
休日が110日もなくて
749名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 12:41:29 ID:RGLGz6lt0
人の価値は金なんかで決まらないよ。ただ資本主義社会では
そう思わされてる香具師が多いね。ほんと笑える。
人それぞれ持って生まれた才能が違うんだからたまたま
金稼ぐ才能ある香具師が評価されてるだけで金稼ぐ才能なくても
その人にしかできない才能持ってる香具師多いよ。
金だけでその人評価してたら視野狭くなっちゃうよ。
まあ、資本主義は人間の欲を利用して経済を発展させるという
優秀な制度だから素直に金だけ求めてればいいんだけど。
人の評価まで金の多さで決めてたら資本主義経済に飲まれすぎっしょ。
750名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 13:56:38 ID:MSytJGYSO
朝朝朝休昼昼昼休夜夜夜休の三交替ってどうですか?
一日約八時間勤務で、残業は月十時間くらいです。 手取りは18万くらいで始めて一ヶ月です。
751名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 14:17:32 ID:OG1kpprx0
750よ。
探せば、もっとええとこあると思うよ。
年、若いんやったら探したら。
752名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 15:38:51 ID:MSytJGYSO
>>751
19歳です。
やっぱり悪いのかなぁ…
753名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 16:18:44 ID:U+MGzhnT0
自分に合うかどうかが問題じゃね?
754名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 16:32:32 ID:SyTrNzm90
給料はその年齢ならそんなもんだね
でもそのシフトはきつそうだな
業務内容とか人間関係に不満が無いならまあ良いんじゃないの

若いとはいえ、一ヶ月とかで転職するのはやっぱ経歴上あんまり良くないし、
どうしてもヤダってのじゃなければ2年くらいは辛抱した方がいいかもね
そのときでも充分若いし、いくらでも雇ってくれるはずだよ
755名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 16:37:53 ID:U+MGzhnT0
そうだなー俺みたいに27でろくな経歴のない奴からしたらうらやましいわ
756名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 16:46:31 ID:ebUHcHGj0
嫌々で2年勤めて、辞めるんだったら
その2年って・・・
何の意味があるんだぜ?
最初が肝心だろうに

3年の上にも石?

ギャハハハハハハ
757名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 16:58:41 ID:XbqIVsnCO
俺も19で日立の子会社の工場で働いてる。
お互い頑張ろうぜ!
758名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 17:05:46 ID:ebUHcHGj0
交代勤務やってるから
性格と言葉までもが
オカシクなってキタ初期段階か?

自分が情けねぇー
759名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 17:13:43 ID:lIaAYARyO
高卒でも工場の管理者クラス以上にいけますか?それとも大卒以上の聖域ですか?
760名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 17:30:48 ID:sKy8Yaik0
どの規模の工場を想定しているのか
話してもらわないと分からない
761名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 19:21:36 ID:y1uSDn2r0
>>759
俺とこの工場のバカ職場長は地元の工業高校出身
ちなみに元虚塵の宮本似で性格がDQN
762名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 19:34:16 ID:+2SpSGnN0
工場よりは工事の方がマシだなぁ
763名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 19:36:06 ID:FRg3hjK00
>>328
最悪、鞄はないなら黒い地味なナップとかでもいいけどね
工場の面接だからって手を抜かないこと
なんでも最初が肝心
大体最初の面接で手を抜く奴が、仕事をしっかりやると君が面接官でも思わないだろw
764名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 20:06:15 ID:sKy8Yaik0
なんで約二週間も前のレスに
765名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 20:12:49 ID:kHXtsfsLO
高卒で新規の賞与5.2月分 基本給160000 いいほうですか? 3交代
@ 8時30分〜17時15分
A17時15分〜2時00分
B19時30分〜4時25分
残業 月15日で30時間
766名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 20:25:07 ID:mnJ7Z0tt0
>>764
工場スレの住人だからタイピングに2週間かかったんだろう
767名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 20:43:48 ID:+8ltHGH00
去年新卒で入社して出荷課に所属しているんだけど
毎日クレームと戦ってる。とにかく頭を使い、覚えることが多い・・・
工場の中でも結構雑な方です。単純作業がしたかったのに。
もうすぐで1年目になる。1年の目標はクリアといいたいところだが
1年じゃ無駄な職歴がつきますよね?
768名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 20:46:27 ID:vqKuN24nO
日勤のみだけども毎日残業4時間って辛いですかね?ちなみに食品関係
769名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 20:47:40 ID:mnJ7Z0tt0
>>768
肉体労働の残業4時間は辛いぞ。
770名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 20:47:46 ID:TrYnfRjS0
中堅大法学部卒27歳で生産管理をやってる入社3ヵ月の友人は、
高卒で入社6年目の31歳の製造職の人より、社内では偉そうにしてるらしい。

工場でも学歴至上主義なのか?
771名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 20:51:07 ID:sKy8Yaik0
>>767
本当にやってらんねーと思うんなら辞めれば。まだ若いし、やり直しはきくぞ。
路線変更もできる年だし。
言うまでもなく自己責任で決めましょう。
>>768
毎日残業4時間が出勤日延々と続くなら間違いなく辛い。
772名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 20:52:59 ID:sKy8Yaik0
>>770
ただ単にそいつ自身の問題だろ。
年上先輩に対してそういう態度ならいつかしっぺ返し食らうぞ。
773名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 21:13:47 ID:qNCfEE+n0
工場つまんねー
774名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 21:14:29 ID:W40PcP5N0
工場って、この世に存在する職業の最底辺って感じがする
給料が一社会人としての人間が受け取る額ではない
昨今の工場はもはや人道的に離反してるとさえ感じる
25日フルタイム勤めで、茄子全くのゼロ、有給、2日以上の連休もなし、基本給11万、総額13万とか
人を舐めてるとしか思えない
所詮おばちゃんがパートで勤める職場
勿論まともな工場もある事は知っているが
775名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 21:18:37 ID:qNCfEE+n0
別に給料はまともだけど
仕事が糞過ぎて辞めた
日勤 残業40時間
手取り23万 茄子5ヶ月
年間休日116日ぐらいだったけど
776名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 21:19:36 ID:kuFYUtRP0
おれもやめよっかな・・
777名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 21:22:50 ID:0SGg7begO
「明日来ても君の仕事ないね 朝になったら適当な理由電話で伝えて休んで」

って言われた
普段は2交替12時間勤務の激務なのに・・・
こんなこともあるんだなあ
778名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 21:29:33 ID:FX80a86YO
28歳で8時半〜17時残業なし土日休みで手取り21万て安いですよね(ーー;)?
779名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 21:30:14 ID:+8ltHGH00
本当にやってられねーとは思わないが、やはり精神的にもこれから
きつくなると思えば続くと思えないな・・・。1年で辞めたら転職
ラッシュになるのは目に見えてるしやめれない。その前にクビになる可能性が
大いにある。マジで・・・
780名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 21:34:27 ID:0SGg7begO
保険等しっかりしてる大手工場だが、
月約22日出勤1日12時間勤務夜勤有り
手取り約16万
年昇給は4円

781名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 21:35:24 ID:c6m3cEDs0
>>778
そりゃ神求人だ! 俺と代われ!
総支給額でなくて手取りで21万ならマジで。
782名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 22:00:32 ID:iTox6iqaO
若いなら嫌な仕事を二年三年も我慢して続ける事なんて意味無いよ、一年で十分。
適職探し、自分磨きなんて若い内にしかなかなか出来ないぞ。
783名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 22:08:28 ID:YR6T31QnO
単純作業の繰り返しの仕事がメインの工場は
社員も派遣もバイトもパートも境目なく同じ仕事。
給料が安いのは当たり前、社員としての差は賞与と社保があるだけ。
784名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 22:19:24 ID:tcmiiG120
お前ら贅沢言うなよさっき書類で落ちたっていうのに
785名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 22:24:37 ID:TrYnfRjS0
NC1000番って難しいのか?
何番が最も楽なんだ?
786名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 22:29:03 ID:lnTHMIth0
釣りだな
レス不要
787名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 22:30:22 ID:PVv/JcepO
>>780
ホントに大手か?
ヒィリピンとかで働いてるの?
788名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 23:08:52 ID:n/7P0Ji90
>>739>>743レスありがとうございます。
自分で考えてそれがいいことだと思えたら行動しようと思います。
789名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 00:48:37 ID:BbN7hhau0
>>778
残業なし土日休みで手取り21万
いいなー
俺は今年で28になる日勤の作業員だが平日に2時間ずつ+毎週土曜日に1時間の残業で月80時間残業してるが
手取り22〜23万ってとこだ。
にもかかわらず、在庫が尽きかけている状態。
機種によっては2パレット分しかないものが2機種ほどあった。
他の機種でもパレット数で数えてだいたい4〜6くらいしかないのがほとんど。
去年の11月からこの状態(2交代12時間)で対応してなぜそうなるのか、ぺーぺーの俺にはよーわからん。
ま、知りたいとも思わんが。。。
790名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 01:00:43 ID:TYxd0prz0
>>780
年昇給4円って何だよ?
大手だったら(中小も含むが)毎年の査定で
号俸でも最低二千円ぐらいは上がるだろ。
等級が上がれば、一万ぐらいはアップするはず。

査定するのは現場だったら、職長(職場長)でしょ。
査定単位は、俺のトコはA〜Eになってる。
Cが通常査定になってて、うまくバランス取ってるみたいだ。
因みに欠勤がE査定で、昇給ゼロ。まぁ滅多にないけどね。
だいたいどこも2月が査定シーズンで、反映するのが4月かなと。。
791名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 01:03:22 ID:aO1a7w+EO
基本給130000円 各種手当てで240000円 色々引かれて手取り12万〜18万
前職が手取り24万〜28万
大手企業 給料安くて茄多い
中小ブラック 給料、茄多いが激務
792名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 01:10:39 ID:DVntc4av0
中小にいたとき、2年目に1万アップしてやったーと思ってたら、
錆残50時間以上込みのアップだった
死ね
793名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 01:35:02 ID:GsiWz/OyO
プラスチック射出成形の職場はクリーンルームですか?
794名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 01:41:53 ID:DVntc4av0
作る物による
医薬品、化粧品、飲食物の容器みたいなのは、
部屋の空気中のゴミを常時測定してるような完全クリーンルームもあったりする
そうでない部屋もあるけど
他の工業製品とかは、そこまで神経質ではないんじゃない?しらんけど
795名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 03:21:41 ID:0C+GtJCy0
ウチの工場は成形部門導入したばかりだが、部品搬入口付近に取り急いで作ったので暖房設備が無い
とにかく寒い 外とはシャッター1枚で隔ててるだけなので吹きさらし同然
今は使い捨てカイロと機械から出てくる製品が一瞬だけヌクいので、それで一時的に手を温めてしのいでいる状態
こんな状態で近々交替勤務体制になるらしいが、このままじゃ夜勤は凍死するぞ
796名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 04:37:55 ID:GsiWz/OyO
>>794
なるほど。ありがとうございます
797名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 08:27:39 ID:vBrLSg3GO
781

手取り21です
798名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 10:14:21 ID:dk57ShYr0
俺が以前書いた、ボロい車しか停まってない駐車場の、NC旋盤使ってる会社なんて、
風が吹き込んでくるわ、加工が終った製品をバケツに溜めた水につけて洗って、
さらにそれをエアーで飛ばすから凍死もいいとこだ。
シャツ4枚に作業着にダウンベスト、ホッカイロ、ももひき2枚でも寒い

3年勤めても、昇給ゼロだったらしいし、賞与も雀の涙程度、
3日で見切ったがな。
799名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 10:26:21 ID:J9sG8vDR0
機械のメンテナンス作業しなくて
日勤しかなくて残業も1日2時間以内で朝8時30分からで19時には就業。
食料品とか医薬品などの製造で工場が綺麗で暑くもなく寒くもない。
土曜日出勤も月2回ぐらい。

これで額面18万で手取り15万。
ボーナス2.5ヶ月分。

こんな仕事はないでしょうか?
800名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 10:58:48 ID:/SVriZJp0
派遣ならあるかもね
801名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 12:58:33 ID:Zfp6uTR30
>>799
この前コンビニに置いてある、求人広告紙に大手製薬会社があってそんな感じだった。
給料はもっと良くて、正社員で賞与年5ヶ月とか書いてあったな。地方だけどね。
802名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 13:06:12 ID:Oj5WomNg0
>>801
それ落ちたわバロスwwwwwwwwwwww
803名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 13:13:46 ID:Zfp6uTR30
>>802
えっ?茨城県ですか?
804名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 16:20:41 ID:Oj5WomNg0
>>803
そう太田遺産な
805名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 18:35:08 ID:am35g8BmO
みんな住宅手当とかって貰ってる?
806名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 19:13:11 ID:TwSU7Udt0
>>805
ないよ
807名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 19:48:34 ID:0hcZbY4Q0
残業手当が付いてない
経理がミスったらしい・・・
勘弁してくれ
808名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 20:00:06 ID:4rJffgXL0
767です
今週も無事終了と言いたいところだが、なんとクレームが先月に比べて
5件増しだった。えらい事になりかけました。うちの部署が3人なんだが
上司がいないと何も出来ない俺って・・・。今回は殆どが俺のミスによる
入社して11ヶ月目だがそろそろ危うい。 でも頑張るしかないんですよね
809名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 20:03:58 ID:nN4B0bxG0
>>799
うちの会社はそれより待遇がいいな
温度管理が必要な精密系の会社ならあると思われ
810名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 20:21:06 ID:QQT80TlH0
>>808
客が893か何かじゃねえか?
最近ちょーしこいてる客が多すぎ
つまらんクレームをつけてくる客の自宅に放火してやりたくなる
811名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 20:27:26 ID:4rJffgXL0
>>810 違うよ。大量の商品を送るので
違うもの送ったり・・・。そりゃクレームきて当然ですよね。
何千と送ってるからね。
812名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 20:40:40 ID:HfU2o6GI0
>>804
フリーペーパーの求人にしては、破格の待遇だったからなぁ。
きっと応募者殺到したんだろう。オレも見てビックリしたもん。
なんだこの好条件って。意外と侮れないなフリーペーパー。
たまにお宝求人が載ってるんだよな。狭き門だけど。
813名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 21:01:13 ID:rDMT0LDe0
朝のスピーチがいやで辞めました。なんでプライベートなことみんなの前で言わないといけないなんて
やってられん!
814名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 21:56:36 ID:zp5LNMCO0
>>813
中小の営業職でもよくあるよw
俺もそれが嫌で辞めたことがあるw
815名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 21:56:48 ID:NZTGKrJa0
自分の考えを自分の言葉で伝えられない奴は
基本的に使えない。
816名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 22:01:33 ID:v8wjuBtR0
>>802
え?落ちたの?
俺履歴書送ったら試験の案内が数日後送られてきたんだけど
書類選考あったのか・・

まー確実に落ちるがなんとか頑張ってくる。
ちなみに求人情報ではH19年の賞与実績6.25ヶ月とか書いてあったから思わず応募した。
817名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 22:38:12 ID:HfU2o6GI0
>>816
おいおい失礼だぞ
多分書類で落ちた人いっぱいいると思うぞ
オレも思わず内定蹴って応募しようかと思ったし…
多分若くないと厳しいんじゃないかな
818名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 22:45:31 ID:v8wjuBtR0
>>817
ちょっと失礼でしたね。
でも書類選考の後試験があるとか全く書いてなかったから
誰でも受けられるものだと思ってた。

試験内容の情報が全く無いから何をやるのからかない。
多分当日ガクブルです。
819名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 23:07:28 ID:HfU2o6GI0
>>818
まぁ、頑張ってよ。ちなみにいくつ?
820名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 12:23:09 ID:wwYQaoqZ0
3交替って単純に考えて
年間で休日はのけて3分の2は夜勤って事でおk?
821名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 13:21:37 ID:rlpqzgnD0
夕方から夜24:00くらいまで夕勤、準夜勤も夜勤だと思うなら2/3は夜勤だわな
822名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 15:10:54 ID:iRVBQskb0
>>795
>使い捨てカイロと機械から出てくる製品が一瞬だけヌクいので、それで一時的に手を温めてしのいでいる

ちょっとワロタ
823名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 20:55:58 ID:8zyx5Kd70
機械のメンテ作業があって
日勤しかなくて残業も1日1時間以内で朝8時30分からで17時には終業。
化学系の製造で工場が汚くて暑くて寒い。
土曜日出勤も月1回ぐらいで業績が常に安定。終身雇用の年功賃金

これで額面25万で手取り22万ぐらい
ボーナス月2、5ヶ月で年2回 たまに年3回

こんな仕事でもう辞めようと思ってたけどやっぱり頑張ることにする。
このスレのおかげでやっていけそう。
824名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 08:11:55 ID:ulYFKkpJ0
今勤めてる工場、天国なんだけどどうやら屈指の当たりを引いたらしいな。
30以下できっついなら他の優良工場に当たるまで転職行脚したら?
経験者ならあっさり採用してくれるよ未経験の俺が受かったくらいだから。
825名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 10:33:25 ID:2bAc9pyq0
天国kwsk
826名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 12:07:57 ID:OyUgwgd00
>>824
何の製造ですか?
827名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 16:51:48 ID:yGpaiV+TO
>>824
日勤のみで土日祝休み有給全部消化できて残業無しでマッタリのんびり仕事楽で人間関係超良好で月手取り30万、茄子年6、福利厚生完備なんてうらやましすぎだよ
828名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 17:07:21 ID:ulYFKkpJ0
>826
電子部品

>827
日勤→交代勤務(二交代)
有給全部消化→できる
残業無し→月30くらい
マッタリのんびり仕事楽→月末以外は楽。
人間関係→良好
月手取り30万→額面38万だからなんとか。
茄子年6→年5.8
福利厚生完備→完備
829名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 17:15:54 ID:o54fj53M0
>>828
交代がなければ完璧だね
給料良くてうらやましい
830名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 18:04:37 ID:PxAEywvC0
824
関東ですか?
831名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 19:18:09 ID:Sl2A3pHG0
知恵のある人助けて下さい。
スレ違いかもしれませんが転職先の書類にて困ったことがあります。
それは次の通りです。 職種は航空機製造の工員です。

あなたが仕事上で困難にぶつかったときを想定してその
困難と解決策を30項目必ず書いて下さい。という内容です。
自分で12項目は書けたのですが残り18項目が浮かびません。
3/4までに書かなければならないのでどうかお願い致します。

832名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 19:45:22 ID:pjRKGnlr0
>>831
それは航空機製造というジャンルの中での解決策を書くのか
それとも普遍的な意味での仕事上の解決策なのか
後者ならビジネス本とか検索するとかして書けよ。
俺からも一つ、やる気元気井脇。
833名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 19:50:50 ID:5v8yJRt80
>>832
ノブ子www
834名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 19:54:01 ID:0qCEG4B70
航空機部品作ってるけど、コストダウンが激しくてうんこ
そんな中で空自関係はいい
お役所仕事は長期間安定した稼ぎになるから
そういうわけで、輸送機でもミサイルでもじゃんじゃん増産しろ
835名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 20:22:07 ID:0dLEMzYf0
1日12時間勤務から早く脱出したい。
帰ったら飯→風呂→寝ろで0時になるもんな。
836名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 22:46:15 ID:Sl2A3pHG0
>>832
ありがとうございます。
やる気元気岩城ですねW良い参考になりました。
頑張ります。
837名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 22:56:33 ID:nzksCkKi0
週休2日の空調完備の工場でのNC千番の仕事の疲労度はどの程度ですか?
25歳で基本給21万程度だそうです
838名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 22:59:52 ID:1r7XwUwvO
>>835
おれも12時間勤務だけど、自分の時間は睡眠時間削って無理矢理作ってるw
勤務時間は朝7時から夜7時
839名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 23:04:30 ID:cRnti4CY0
>>834
自衛隊が大増員すればいいな。
年齢も60歳ぐらいまで応募できるようにして。
そうしたら、こんな具合に↓いろんな産業が潤いそうだ
食品=レーション
車=戦車、装甲車、ジープ
衣類=自衛隊の制服
靴=戦闘ブーツ
金属=銃器
化学=弾薬
840名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 23:06:10 ID:G8P6k3U/0
それいいな。
俺はマシニングで試作やってるから樹脂や金属で装備関係の
試作品作るぞ。
841名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 23:06:38 ID:cRnti4CY0
って言うか、紛争の無くなる事は無いから
日本も兵器を作りまくって、輸出しまくればいいんだ。

車や家電製品が海外で評判いいんだから日本製の兵器は売れると思う。
842名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 23:08:43 ID:0qCEG4B70
結局、税金で養うものだから軍事は経済発展にはそれほど貢献はしないよ
特定の会社はそれなりに儲かるけど、自衛隊仕事をメインに据えるものじゃない
売り上げの10%くらいを確保するためのもの
843名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 23:09:41 ID:cRnti4CY0
造船業界なんか息を吹き返すかも。
軍艦を建造しまくって輸出もいいぞ。

なんせかつて大和、武蔵を作った実績があるからな。
844名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 23:11:56 ID:cRnti4CY0
国民皆兵にしたら失業対策にもなるかも。
今からでもいいから自衛隊に入れてくれ!!
(高校の頃、家で反対されたんだよなorz)
845名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 23:16:38 ID:cRnti4CY0
日本も海兵隊を新設すればいいんだ
当然、人員が必要だから雇用が増えるよ。
846名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 23:25:41 ID:H8+lxjlE0
何だこのアホな流れwww
847名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 23:28:13 ID:sUpuLIr20
まあなんだ
やる気元気井脇でいけばどうにかなるんじゃないかな
848名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 23:39:57 ID:KD6LhKaM0
>>839
毎日レーション食ってるわけじゃないぞ
駐屯地によっては予算配分少なくて食費が・・・
849名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 01:05:31 ID:beVEJVq/O
造船は今最も景気のいい分野だからこれ以上儲かってもな
850名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 06:20:41 ID:zPdjFKJJO
てか中卒や高卒には関係ない話。
中途もなw
851名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 14:41:17 ID:W7VYeDR10
ハローワーク経由で見つけたものなんですが化粧品の容器に
関する塗装工の求人を見つけました。
会社は中小企業で仕事内容としては口紅・マスカラなどの
自動塗装ライン組立や検査、化粧品容器(口紅等)の表面色塗装など。
勤務時間は交代制なしの日勤のみ。もちろん直接雇用の正社員。
もし現在もしくは過去に上記の内容に近い業務に携わっていた経験の
ある方がいましたら、上記の就労事情に関してお教え願いたく思います。
852名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 15:04:11 ID:yWG0TZ/i0
工場見学は?
塗装関係は例外なくやばそうな気がするけど
853名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 19:05:45 ID:qitbjgyG0
>>851
俺も塗装の仕事してたけど会社がガスマスク
をケチって交換用のマスクを中々支給してくれず肝臓壊して
肝機能障害になってしまって投薬治療しているよ。
その件で会社側ともめたけど結局何もしてくれなかったよ。
もう辞めたけど中小企業ならちゃんと装備をくれない会社だと
一生を台無しにすると思うよ。
塗装関係は経験上お薦めできない。
854名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 19:55:11 ID:ExOd12DlO
自分は1日生産する個数が決まってて日勤&夜勤での個数だが
自分は日勤で自分が一日に生産する数をあげれば定時で帰るし早くできれば少しサービス程度に多めに生産してやる
夜勤が休んで生産が遅れて休日出勤頼まれても
嫌ですと即答してる。
なんで一日に自分が生産する個数をこなして自分に否があるわけでもないのに休日出勤せなだめなの?って思う。
俺は仕事は仕事
休みは休みと割り切ってる(自分に否がない場合だよ)
855名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 20:22:21 ID:9f9Jl2AI0
>>851
自動車メーカーもニュースの映像とか自社紹介のビデオでは
塗装作業を映さないと言うやめたほうが
856名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 20:34:33 ID:yWG0TZ/i0
プラスティックの射出成形は慣れないとシンナー臭い
金属加工は粉塵が舞う
工場なんてどこもこんなもんだ
857名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 20:55:06 ID:TzV5O8CV0
以前の工場を短期で辞めて、今日から別の工場で働きだしたが…。
全然楽だった。給料は同じぐらいで、賞与は少ないが今の方が良いな。
以前は粉塵がすごくて、仕事終わると眼鏡がほこりだらけだったが、今はそんな事ない。
同じライン工でも作ってるものでまったく違うのか…。
以前の職場は短期だったがよい人生勉強をさせてもらったよ。
858名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 20:59:20 ID:ZNQOR/3A0
鉄工所もそんな感じなのかな?
859名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 21:36:27 ID:Adl/Sfrs0
有機溶剤使ってるんだけど揮発した空気吸いまくってるから絶対に体に悪いよなあ
ハア・・・・体いかれる前に辞めたい
860名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 21:47:19 ID:xOimoV15O
機械はやっぱり最新鋭を使わなきゃ。
861名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 21:51:14 ID:WtazPQvr0
世界的な企業でも20年物の工作機械は稼働してるよー
でも、新型はいいよね
862名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 21:55:06 ID:lGfl5qyD0
863名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 21:55:37 ID:qitbjgyG0
>>851
こっちがレスしてやってんのに何の返事も書かないなら
ブログでもやって一人で書きたいことかいてればいいじゃん
人に教えをこうてきてなんだよその態度は!!
864名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 22:01:39 ID:VBsIFSni0
>>863
うるせーしねよ!
865名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 22:05:58 ID:9f9Jl2AI0
>>860
日立精機製なめんなよ
866名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 22:08:48 ID:tGdrFLuA0
>>863
質問したらずっと2chに張り付いてなきゃ
駄目なのかwww
867名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 22:20:40 ID:TzV5O8CV0
>>863はちょっと気が早すぎるけどさ。
でもさー、せっかくレスしたのに何の返事も無い人がいっぱいいるんだよ。
特に転職板でさ。なんかマジレスしてる方が馬鹿らしくなるよな。
恩をきせるわけじゃないが、せめて礼の一言でもあればな…。

実生活でもそうなのかな?そんなだから職場で問題起こして転職すんじゃねーのか?
なんて思っちゃいます。
868名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 22:47:17 ID:4gtZ/AUR0
機械自重しろ。
おまえは人間様の為に作られたわけ、所詮は道具なの。
文句も言わずにただせっせと作業をしていればいいわけ。
何?油が足りない?
何?物が詰まった?
あ?エラー出たからメンテナンスをしろだと?
そんなものは自己管理しろ、体調管理は自分ですると小さい頃に教わらなかったか?
おい、もう少しラインのスピードを落とせ。
これでは人間様が休む暇がないだろうが。
人間様が効率的に楽になるようにおまえがいるわけ。これじゃ本末転倒だろうが。
次から次へと商品流しやがって、おまえなんか人間様が本気出したら電源offだぞ、わかってんのか?

明日も明後日も永遠と流れてくる商品を箱詰めする作業が始まる・・・もう駄目だ辞めたいorz
869名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 22:50:26 ID:xxrp3WcH0
>>863は気が短すぎでしょwww 返事しないっつってもまだ半日も経ってないじゃんw
用とかあればレスできんこともあるでしょうよ・・・
870名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 23:06:17 ID:tGdrFLuA0
>>869
半日どころか3時間もたってないwww
871名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 23:14:29 ID:PGla3yp50
>>868
せめて製品とかワークって書けw
商品って、オマエ小売業か?
872名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 23:31:52 ID:zPdjFKJJO
それが工員魂
873名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 23:51:04 ID:AEhjcg2U0
>>871
金型、旋盤やNC加工でワークって呼ぶのは
俺も勤めてる業界だから分かるが、
>>868が食品工場勤務として、流れてくるのがパンとかケーキでも
ワークって言うのか?
874名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 00:03:22 ID:Ka+NmPcj0
くっ、警告していたとはいえ死人発生現場の画像うpした人恨むぜ…
未だに飯食う時思い出してしまう…吐き気が…
875名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 00:37:23 ID:2cW+hxFmO
38歳工場経験なしでも正社員として雇って貰える所はあるでしょうか?
876名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 00:51:56 ID:jnnIY5Xq0
あるよ。
自分の勤めてるNCMCの会社
42歳の工場未経験者が入ってきたことある。
辞めたけどね。
877名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 00:53:00 ID://1xH93Z0
よくとったね。
878名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 00:56:41 ID:jnnIY5Xq0
離職率高いし、納期で気狂いそうになることもあるし
なかなか人が求人応募してこないから採ったんじゃないかな。
879名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 00:57:38 ID://1xH93Z0
たしかに工場は40前後でもとることあるらしいね
880名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 01:02:35 ID:jnnIY5Xq0
工場とか警備は高齢未経験でも入りやすいんじゃないかな。
経験者ならじーさんでも入ってくるからね。
会社が倒産して転職してきた熟練工なんかはザラに見るね。
おやすみ。
881名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 01:07:29 ID:90yKTJ7V0
40過ぎで入ってきたのガキ2人もいて夫婦でパチンコやるときたもんだ
この程度だよw
882名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 01:08:55 ID://1xH93Z0
パチンコは工場だろうと営業だろうとやるやつはいっぱいいるよ
娯楽と趣味の乏しい人間ははまりやすいね
883名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 01:21:31 ID:WAmS/9/IO
やはり三交代は良くないのか。
良いよと勧める書き込み見たことない
884名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 01:31:09 ID:gbJcR73pO
夜勤がある時点でやめとけって感じ。命を切り売りしてる
885名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 02:01:37 ID:CxS8rzcw0
>>868
ウチの部署(機械加工)の課長はある日の朝礼で
「機械が仕事をしているのであってあなた方が仕事をしているわけではありません」
と言っていたが、まさしく正反対の内容ですな
886名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 02:14:38 ID:O3AjrPo00
>>885
ワロタww
887名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 02:57:54 ID:4CwXn8x7O
>>883
まさに時は金なり三交代で寿命は、10年減る。
やっぱり少しの金より命の方が大切
888名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 06:42:31 ID:rFg0e0H00
>>883
2交代よりはマシだよ。
889名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 10:06:25 ID:fKrgT8A50
2交代制は本当に寿命を削って金に換えるシステムだからな。本当にきつい。
体力どうこうとか睡眠時間がどうこうではなく、何か脳の一部分が死ぬ感じ。本当にヤバイ。
俺も続けてたら取り返しの付かないことになってたんだろうなぁ…
890名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 11:48:13 ID:FQc31C2u0
工場未経験者、もしくは同じ業種の工場を複数しか働いたことがない人へ

工場と言ってもピンキリだ

●超単純作業系(町工場とかに多いパターン、下請けの下請け、孫請けなど)
ずっと同じ物を 削るだけ、切るだけ、溶接、プレスするだけ

●単純作業系(下請け、孫請けなど)
ニュースで放送される自動車工場の様子に代表される組み付けなど

●神経使う系(安全面での神経を除く)
NC旋盤(製品によってプログラムを変えなくてはならない)
印刷(多色刷りは面倒)
検査(パッと見るだけの楽チン検査もあるが、厚み、強度、超細かい傷、汚れのチェックなど)
891名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 13:53:30 ID:aFgtLWa10
検査は才能のある奴だと、ちょっと慣れただけでぼんぼん見つけだすが
ダメな奴はダメ製品を素通りさせてしまって使い物にならない
892名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 17:17:39 ID:rex/4PrHO
三交替だからまだマシとかいう考えは捨てたほうがいい。牛の糞と人の糞を比べてるようなもの
893名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 17:35:43 ID:aFgtLWa10
交代勤務ならどちらも同じよなあ
894名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 17:56:07 ID:Q+fujA9m0
子供できたら大変だな。
子供が行ってきますって時にただいまだろ?
なんでお父さんは昼間に寝てるの?とか言われるんだろうな。
895名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 18:09:17 ID:CaALQwOz0
子供が出来たばかり。やはり三交代はキツくなりそうだ。
休日は時間調整に使われがちだから、子供の相手が出来ないし。
嫁と子が同じ時間を生きてて、俺だけ違うってのは・・


でも俺35歳。転職は無理かも。もっと早く結婚すりゃよかった
896名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 19:25:41 ID:4CwXn8x7O
>>894
>>895
会社の上司が40代で結婚して今55歳で子供が今7歳らしいが
夕方に寝てた時に子供の友達が遊びに来てなんでおじいちゃんこんな時間に
寝ているのって言われてかなりショック受けたらしい。
ちょっと笑いそうになったがw
顔も老けるし寿命も縮まる子供が成人する前まで生きられるか不安だから
死んでも言いように5000万円貯めてあるって言っていた。
何だかなぁ〜
897名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 22:08:25 ID:Ka+NmPcj0
やっぱ二交代とかやってると顔老けてくるの?
女の人は交代勤務厳禁?
898名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 22:16:09 ID:12/vVxji0
交代勤の工員でもスキンケアくらいしとけば?
899名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 22:18:48 ID:FQc31C2u0
>>896
晩婚とはいえ、5000万溜めるとはすごいの
900名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 23:06:39 ID:O7UibYupO
グラビア印刷はどうかな?
危険とか体に悪いとか
901名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 23:12:54 ID:4CwXn8x7O
>>899
高卒で入社してボーナス全部貯金と毎月給料も貯金してたらしい。
でだいたい5000万円貯まったらしい本当は、早期退職して
海外で暮らすのが夢だったらしいが出来婚のため
諦めたらしい。かわいそうに
902名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 23:16:29 ID:eckzLnF20
慣れれば交替制で、1日概ね12時間勤務。1日平均2時間の残業が仕事になれればさらに
増えて夜勤と交替制になる。
作業は機械任せなので、ようは機会の監視などといった仕事ですが、給料はよくても
自由な時間は取れないと考えた方がいいですか?
人間関係も機になりますが
有給も取れるのか、縁談の機会は?
4勤2休
903名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 23:28:16 ID:FQc31C2u0
>>900
両方
904名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 23:58:40 ID:O7UibYupO
>>903
そうか…
905名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 00:46:41 ID:pWXcP7pRO
>>902
言いたいことはよく分からんが、12時間二交替なんかしてると夜6時から遊べる日が休みの日だけになる
906名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 01:17:45 ID:jlVhyjNe0
交替制のメリットは、昼勤務だけよりも、多少給料が高いぐらいだろうな・・・。
907名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 02:10:35 ID:4ZG3TNhE0
規模の大きい工場の現業なら大抵交代制でしょ
908名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 03:03:30 ID:gIgQZEmvO
交替制でも土日やすみの所はどうでしょうか?
週毎に1勤2勤3勤と変わっていくらしいです。こんな勤務体系でやってる人いませんか?
909名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 04:45:08 ID:4ZG3TNhE0
>>875
今日のリクナビの更新でもこんなのあるぞ。年齢不問。社員の例が39歳6年目。
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0005524513&__m=1204659694925-7613280876188558708
まあ俺も同業種だけど、NCMC関係の仕事ってほんと人気ないんだなーって思うわ。
910名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 08:24:51 ID:JRbVSyM80
>>905
サンクス。

あと、海外に目を向ければ、工場の労働環境が概ね日本よりも良いと思える国や地域は
ありますか?(労働時間や安全性、給与待遇など)
911名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 08:31:08 ID:VB9D2gWZ0
2交替より3交替の方が、マシってだけかもしれないが。
そのマシが重要。2交替だけは止めとけ。
休み以外の日は、食って寝るだけの時間しかない。生産ロボットになるだけだぞ。

912名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 09:00:02 ID:npowX0Zq0
つーか2交代ってどこも残業3時間の12時間労働なの?
913905:2008/03/05(水) 09:09:18 ID:JRbVSyM80
私が話聞いた会社は、もっと長い残業をしてもらわなければならないほど活況のようです。
今でも昼食休みは30分。
給与はサビなしできちんと出るので、給与試算を見せていただくとそれなりの給与になっていますが
914902:2008/03/05(水) 09:10:39 ID:JRbVSyM80
あ、コテ間違いました。すいません
915名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 09:19:29 ID:ama/L914O
いや12時間勤務でも通勤時間によっては自分の時間を堪能できる生活は十分できるぞ
916名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 09:27:09 ID:A390xPRC0
入ったばかりの工場で、契約社員だけの慰労会のお知らせだって
契約社員だけというのがアホくせ
さぼりたいわ
917名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 09:47:05 ID:JRbVSyM80
読書する体力も削られたらいやん
918名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 11:49:42 ID:0oWZLNpu0
最初の小休憩が5分、飯が45分、2回目の小休憩が10分。

最初の休憩が短すぎる。トイレまで遠いので、行って帰って終了。
だから、休憩の15分前にトイレに行ってたら文句を言われた。
休憩時間に行けと・・・・

10分休憩させろ。
あと、残業入る前にはせめて15分休憩させろ。10分じゃ短い。
あ、昔、残業入る前に休憩なしのノンストップで5時間残業させられたな・・・
919名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 12:04:02 ID:uJJEUwTbO
やっぱ単純作業の工場にいる人って中卒高卒ばっかりなの?
高学歴の人は管理?
920名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 12:08:33 ID:pWXcP7pRO
>>912
自動車関係で7−16、16−1という二交替を知っている
921名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 12:28:21 ID:NAlJ7JYLO
>>919
あーそーだ。俺も高卒してニート→フリー→社員を連続3回ほど繰り返したよ。
今日なんか定時で帰ろうとしたら上司に白い目で見られた。社員は残業やるって言う法律はないんだしな笑まぁほどほどに残業で稼げたらいいなと思ってます
922名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 14:07:51 ID:GTzVlo3u0
単純作業に大卒の知識がいるわけない。
大卒でやってる方がおいおい。。って感じ。
よほど特殊な製品なら別だけど。
923名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 15:14:35 ID:8Ly8gU9LO
トライアル雇用の求人に応募したんだけど、過去の求人履歴見ると、ここ二年くらいほぼ三ヶ月置きに同じ内容で募集してる。これは止めておいた方がいいですよね?
924名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 15:16:25 ID:jlVhyjNe0
>>923
辞めた方が良い・・・。
925名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 15:20:53 ID:8Ly8gU9LO
>>924
やっぱりそうだろうな。ハロワに問い合わせてもはっきりしたこと言わないし、怪しいから止めときます
926名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 18:50:02 ID:aDfM3x1m0
募集して一回面接だけしてみるのもいいぞ。
とにかく工場っていってもビンキリだから、一回現場を見るのはお勧め。
もし環境が悪そうだったら採用されても断ればいいし。
927名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 19:44:44 ID:QrpJ0GwJ0
去年の4月から高校出て働いてる。中小工場の出荷部門で働いてるんだが
自分のミスで上の人に迷惑をかけている・・・。俺のミスはたいてい上の
人が怒られるし・・・。しかも件数が多いし。ボロカス。会議になれば
返り討ちになる可能性もある。しかも上の人がいないと俺一人では殆ど
何も出来ない・・・。どうしたらいいのかな。ほか行けと思うかも知れませんが
そう上手くいくはずもないし。4月で1年になるが、最低3年っていいますよね?
928名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 20:25:32 ID:BwLsZEWDO
>>927 ドンマイ。まだまだ1年くらいじゃわからないよ。がんばれ。
929名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 20:27:02 ID:0oWZLNpu0
>>927
キミはここで度々出荷のミスを報告してくれる少年だな
ガンバれ
930名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 20:28:03 ID:ZvqIkzVQ0
>>927
マルチうぜーから^^
931名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 20:31:16 ID:Cpwpaxg5O
もう出荷ミス報告は結構です
932名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 20:42:43 ID:9wDT9HBQO
927
人は失敗しただけ成長出来ると思うよ!
ガンバレ
933名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 20:43:25 ID:rdr5Zhwq0
>>163>>549>>767>>927
一度でいいから
934名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 20:47:21 ID:QrpJ0GwJ0
でもとりあえず。頑張ります。まあこれからミスも連発するかもしれないが
やはり、やらないと駄目だね。ここで頑張らないと意味がないな
935名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 21:45:06 ID:0oWZLNpu0
>>934
でもとりあえずで始まるとこがすげーなw
待遇教えれ

基本給
勤務時間
月平均の総支給額
この前のボーナスいくらもらったか
936名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 22:16:37 ID:yh8BI8cW0
>>923
トライアル雇用…これはDQN会社であることをあらわす用語の一つ。
この用語がある求人票の会社は3ヶ月程度新人を安い給料でこき使い
援助金がなくなるとさまざまな嫌がらせや文句をいうことによって新人を退職に追い込みます。
(会社が解雇すると今後援助金が支給されなくなるので、
新人に退職願いを書かせあくまでも自主的にやめた形にさせます。)
ハローワークはDQN企業の味方(職業安定法)であり労働者の味方ではありません。
またハローワークの職員は100%無能であり何の役にも立ちません。
できることならハローワークは使わないほうがいいでしょう。
どうしても使うのであれば労働基準監督署とセットで活用されることをお勧めします。
937名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 22:18:39 ID:whpZ1tjr0
>>933
ワロスww
938名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 22:21:10 ID:L1smeAqZ0
ハロワの職員って職歴とかにダメだししてきたりする奴いるからな

あんなのがいるからハロワ利用者が減って、無職者ふえんじゃないの?
939名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 23:48:24 ID:qNXopKXr0
今検索してたらこのスレが見つかったんだが、
もしかして1スレ目ってこれなのかな?
1さんとか今何してんだろう。7年前ってすごいな。
http://ton.2ch.net/job/kako/1002/10024/1002421641.html
940名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 00:11:50 ID:bhjPrbUtO
俺もトライアルに申しこもうとした事があるw
入り口に置いてあったトライアルのパンフに氏名とか書いて職員に渡したら
明らかにお薦め出来ないって感じでトライアル雇用の説明されたw
「これは求職者には有利ではなく、雇用者側が得する制度」とか
わざわざトライアルの申し込みしてんのに「普通の求人もよく見た方がいい」とか言われたWW
そんな説明を30分ぐらいされて最後にトライアル求人を纏めた紙を渡されて中を見てみたら
最初に正社員で働いて一年で辞めた印刷工場と派遣で働いた事がある物流があってワロタWWW
もちろん両方とも糞会社W
941名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 06:28:14 ID:aohewj2K0
>>838
○ーニン○ですか?
942名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 07:07:36 ID:IzEB9DUZO
携帯の工場って、手先の器用さが求められるの?
943名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 07:35:59 ID:6VjTA8LZO
>>912
はい('A`)
944名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 19:57:12 ID:5VoBuL4T0
>>935

残業なしの場合で
基本給 1390000
勤務時間 9時〜17時30分(遅くても19時30分には帰れる)
月平均の総支給額  16万8千くらい
この前のボーナスいくらもらったか 1年目で20万

その他
中小企業です。年間の休みが107日くらいだったかと・・・
945名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 21:33:49 ID:2S1Y8x0+0
仕事もそうだが、もっと見直す余裕をもて
946名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 21:34:40 ID:ABQv7JT60
>>944
ゼロが1個多い。
947名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 21:40:57 ID:0Vhamt57O
うるせーよカス
948名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 21:51:00 ID:jZyt87PW0
俺の工場、日勤のみで128日、有給20日全部取得可、年収は450万なんだけどこれってどうかな?
めぐまれてるほう?それとももうちょっと上をめざしてみるべき?

年齢は31歳です。
949名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 21:52:05 ID:yxtRwHaa0
有給全部取れるなんて夢物語としか思えない
950名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 21:53:32 ID:jZyt87PW0
>>949
でも休むと自分の仕事が溜まるからほとんど取得してない。
管理部門なんでね。
951名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 21:53:40 ID:5VoBuL4T0
すまん。釣りっぽくなった139000です。
>>945
見直すとはどういう事でしょうか?
952名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 21:57:10 ID:cTjlxEMV0
うちの工場には
「この工場は昇給ないから頑張るだけ無駄だよ」って新人に給料の話ばかりしてるおっさんがいる
給料明細も見せてくれた
工場未経験・図面すら読めなかった俺の基本給が入社3ヶ月目にしてそのおっさんの1.6倍あるのは内緒だ
953名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 21:58:21 ID:yxtRwHaa0
>>951
まあ0一つ多いってことじゃね。
おっさんのアドバイスとしては、出荷作業なんて他の会社に転職するとしても
三年経験したとして、それほど多い職種じゃないから厳しいんじゃないか。
年齢は武器になるんで、本当に転職したいなら在職中のまま、
早いうちに活動しててもいいと思うが。未経験業種職種に余裕でチャレンジできる年齢だぞ。
954名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 22:01:49 ID:cTjlxEMV0
忙しい時期・・・・土曜日休日出勤・残業3時間・・・・有休ムリポw
暇な時期・・・・・週休二日・残業無し・・・有休イラネw

もしものときのためにストックしとくか・・・(つうか有休まだ発生してないがw)
955名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 22:06:57 ID:pSPeyIsC0
>>944
とりわけ悪いほうでもないな
いいほうでもないけど。
956名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 22:15:52 ID:ZKjImCBg0
>>944
仕事はどういう仕事?
スゴクキツイとか熱いとかある?
957名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 22:18:46 ID:5VoBuL4T0
>>953そうですか・・・1年でも3年もあまり変わらないのかなと思ってね
とりあえず。休日115日で残業40時間以内、手取り25万くらいが
いいが、転職なんかしたら今より下がるだろうし。転職ラッシュになる
可能性もあるんで不安ですわ
958名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 22:21:08 ID:yxtRwHaa0
>>957
お前、去年高卒で
休日115、手取り25万の仕事ってw
危険な作業系しかないんじゃないかw
もうちょっと世間知ったほうがいいな。
959名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 22:26:09 ID:pSPeyIsC0
>>957
手取り25は無い!!!!
今のとこにいて大丈夫!!!!
もうここに来るな!不安になるだけ!
変な情報を知らないほうがいい
960名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 22:26:14 ID:5VoBuL4T0
>>956冬はやはり霜焼けになるよ。普通に風はいってくるし寒い。
夏は勿論暑い。冷暖房完備はコストを考えると勿論取り付け不可。
仕事は過去レス読めばしっかり書いてます。
ちょっと言いすぎだわ。年間110日手取り20万くらいあれば生きて
いけるのでこれで十分だと思う。
961名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 22:27:11 ID:otAYLWC80
これだからゆとりは。。。
962名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 22:29:27 ID:Xh/DPLwB0
年休117日、残業35時間で先月の手取り25万
入社半年未満なので有給は無いが

ちなみに今年30
963名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 22:38:09 ID:T3wDdvWG0
>>962
前職は?
964名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 22:42:17 ID:Xh/DPLwB0
現職 クレーン士(日勤のみ)
前職 クレーン士(日勤のみ)
前々職 床上クレーン士(日勤のみ)

残業手当以外の手当が5万もあるので
基本給激安
965名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 23:12:46 ID:pSPeyIsC0
基本給安くても、業績で賞与くれるところは貰えるとこもあるけどな
入ってみないとわからん

退職金っていくらくれるんだろうな
966名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 00:05:10 ID:Rm3LmhaJ0
今週のガイアの夜明けで
小さいトラック整備会社みたいなところに勤めてた団塊のおっさんが
退職金減額されるという話やってた。あの規模で900万貰ってたらいいと思うが。
俺らが年取ったころなんか、日本経済自体もどうなってるか分からないし
貰えるかどうかも分からなかったりして。現にハローワークレベルの会社は退職金なしだらけだし。
967名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 00:12:02 ID:TYDxRxfiO
>>948
工場は休みや金より内容が重要でしょ
まあ、うちより休みが3日多いね
968名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 00:29:12 ID:u8V+jE4U0
>>966
トラックの荷台作ってるとこだよ
確か退職金、本来なら2000万だったらしいが・・・
うちなんか高卒勤続44年(定年62)で1100万
しかも3年に一回ある改訂のたびに下がっていく
969名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 00:45:17 ID:0YJbVX34O
1.地域 大阪
2.年齢 23
3.性別 男
4.既婚or未婚 未婚
5.月給 額面 残業なしだと
本給87250円、 能力給117750円、管理職手当10000円 なぜか本給と能力給とか分けられてる。
6.年収(額面) 去年の年収…ボーナス無しの残業込み300万円
7.1ヶ月の平均残業時間 20時間ぐらい
8.年間休日数 115日
9.職種 中小企業のメッキ屋
人数が11人その内、製造部が俺を含め三人w
部長1人、班長1人、平1人。てか、班長とか役職ついても作業要員にとかわらね。部長も作業に加わることもあるし。
入社一年目 給料15万 ボーナス無し
↓ ボーナスでるように頑張って生産量あげた。
二年目 一万円上がり 給料16万円 ボーナス無し

二年目の12月に班長として昇格
5万円アップ で21万
ボーナス無し

三年目 変わらず
↓モチベーション落ちてくるし
生産量も増えて、かなり仕事つらくなる。ちょくちょく体調も崩し、何回か休む(有給休暇)。
四年目 5000円昇給、215000円
ボーナス無し
もう会社も潰れかけで何回か給料の支払いが遅れた。
だが、ある大きな会社に買収されなんとか生き残れた。
だが組織見直しということで、
休み(有給休暇)が多いという ことで役職外され、一万円下がる…m9(^Д^)プギャー
もう転職しようかな…
970名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 02:00:50 ID:Rhkw8JrDO
今日も上司に絞られた俺様が風呂に入りますよ…

入社二ヶ月目にして心が折れそうな三十路野郎…ヤバいな、ヤバい
971悲しみが止まらない:2008/03/07(金) 04:08:38 ID:77d2+nch0
三十路(みそじ)の夜

落書きの履歴書と 樹海方面見ている俺
超高層ビルの悪寒の中で 生保契約を確認している
やりばのない怒りの音 飛び跳ねたい
面接の中巻きグソ漏らして見つかれば逃げ場もない
しゃがんでかたまり うつむきながら
心のひとつも解りあえない 面接官達をにらむ
そしてお仲間さえいない俺は家出の計画をたてる
とにかくもうハロワや家には帰りたくない
自分の存在が何なのかさえ 解らずケツを拭いている
三十路(みそじ)の夜
盗んだママチャリ走り出す 行き先も解らぬまま
暗い甲州街道飛ばして
誰にもばらされたくないと 逃げ込んだ便器の叫び(こえ)
自由になれた気がしない 三十路(みそじ)の夜

972名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 06:04:02 ID:V+Tm4srK0
自分が働いてたとこ
某中小飲料工場でその日の予定生産終わらせたら終了
出社時間から9時間が定時で(休憩1時間)で大体2〜3時に出社で16
〜17時終了
月残業80時間くらい
基本給15+早出手当て(8時より前の労働時間に付く)+残業手当
んで大体月30万くらい
休日は月8回不定期(盆・正月は無い)
賞与年約3・5ヶ月

もったいなかったかなー・・・
973名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 06:57:41 ID:GXJbF4vjO
やるき茶屋
974名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 08:43:28 ID:A2balhhoO
969は転職したほうが良い。派遣より待遇悪いぞ。
975名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 10:31:54 ID:C5rDUJvb0
有給は会社側が強制的に使わせる場合以外は、欠勤と同様だと考えるべき。
福利厚生のまともな会社なら、有給を使い切らないと怒られる。
976名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 10:41:24 ID:ytnHHIuW0
年間休日70日台は、労働基準法に違反しているのでしょうか?
2交替制の毎日12時間を越える残業をするほど忙しく、もちろん給与はちゃんとそれなりには出る。

まあ、この手の仕事は、期間限定で稼ぐならともかく、定職としてやっていくとしたら、
遠慮した人が多いのかな?
力はさほどいらない機械任せ(機械管理?)の作業でも
977名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 10:58:22 ID:dScmz/120
>>976
給料が35万以上、手取りとして出るならありかもしれんが
それを下回るとすると、営業のほうがいいと思うよ。
978名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 11:02:05 ID:eGmtK8zs0
休日は週に1回か、4週のうちに4回と決められてる。
1年は52週だから休日は52日以上あれば違法じゃない。
割増賃金も出てるようだし問題ないんじゃないか。
979名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 11:03:26 ID:H8/8bGmk0
>>976
それ、休日は機械に管理されてんだろ?
980名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 12:18:07 ID:9NMxqiHUO
残業代でてようが12時間労働は違法だ。
どうせ週の労働時間40時間を越えても36協定も無視してるだろうし
981名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 12:33:08 ID:PTjOv7FFO
日給8200円+残業代+交通費月9000円迄
で約17万5000円〜18万円が手取なんだがはっきり言って少ない。21歳男一人暮らしのぼやき。家賃7万・光熱費2万・携帯1万・食費2万・デート代2万・親へ仕送り2〜3万
982名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 13:00:52 ID:mrHoLnKe0
425 :名無しさんの主張:2008/02/14(木) 21:17:06 ID:59G2S/RG
【労働環境】労災:過労でうつ自殺のプログラマー、審査会で逆転認定…日本HP社・携帯メール開発チームマ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201817150/

【医療】過労は単なる機能低下ではなく器官を破壊する…大阪市大チーム、過労ラットで脳下垂体を破壊を確
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202803689/

【労働】トヨタ労災死訴訟で国側が控訴断念、原告勝訴確定 [12/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197688655/
983名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 13:24:01 ID:0YJbVX34O
>>674さん
あぁやっぱりですかΣ(゚Д゚;!

俺に転職させる勇気をくださってありがとうございます。
今の会社の製造部長も人を育てると言うことをしらない…
ただ自分で考えろ!丸投げだしね…
俺とは、別の作業要員にはちょくちょく、こうしなさいとか助言してたみたいだけどねw
まぁ、おかげさまで自分で考えて行動できて、問題を分析して改善して行くいうことが自分自信で身につけれましたけどねw
というかそれが一般企業ではできて当たり前か…
984983:2008/03/07(金) 13:36:00 ID:AKjm9Z470
アンカーミスでした。>>974の間違えです。
985名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 16:10:09 ID:c0GwjOjB0
俺、食品の工場にいたけどほとんど手を洗ってないよ。
ケジラミを移されて、勤務時間中見つからないようにチンポを掻いていた
けど、もちろん手は洗っていない。
大手の食品工場だよ。
オマイラの口にその食品が入っているかもね。
986名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 16:33:40 ID:E8U5c0Mx0
やる気!元気!岩木!
987名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 16:48:21 ID:mrHoLnKe0
>>985
おまえも俺のチンコを間接的に味わってんだぞ
988名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 16:55:59 ID:X1G54wQx0
25歳以下の班長がいる会社はDQNだよな
989983:2008/03/07(金) 18:41:25 ID:AKjm9Z470
>>988
班長と言っても、作業要員と変わらないよw
つか、今は管理職ではありません。
おまけに全員社員は若い。平均年齢32歳で社長が29歳 
だが、今は買収されて社長が交代して、買収した企業からやってきた社長。前社長は社長代行業務で取締役をしている。
どうみてもDQN会社ですね
990名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 18:44:27 ID:0EdjTts80
社長が29歳
すげーな
すげー精神論ふりかざしそう
991名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 22:00:40 ID:mrHoLnKe0
サービス会社とか、販売店だったら20代の社長とかいるけど
製造でいるのかよwww
992名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 22:07:03 ID:Jr1qS4hr0
親が急死した2代目とか?
993名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 23:24:37 ID:0YJbVX34O
>>990 991 992
マジだよw
正式には29歳の社長の前に、この会社を1998年に創設した人がいて、
その人は50代の社長で、同族企業でしたよw
その嫁が会長と役職で長男坊も管理本部の室長とう言う役職w
もうその人らはいない…
というか、去年退任させられたね。
一応、ベンチャー企業だった。
994名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 00:14:01 ID:QcSguSG40
30代前半、未経験から工場での仕事を考えていのですが
良い職場を選ぶにはどんな工場を選べば良いんでしょうか?
995名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 00:16:41 ID:nYvmD4IA0
>>994
ドイツに行って就職することだな。
日本だともう良い工場なんて無いよ。
996名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 00:16:52 ID:n8KiewD00
>>994
申し訳ないです
分かりません
997名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 03:25:56 ID:W7TSAJnMO
30代前半じゃ旋盤とか成形とか機械加工系は無理かもしれない。だいたい35歳までと募集してるけど実際は厳しい。プレスなら45歳くらいまでたまに募集してる。
検査、組み立て、梱包、単純作業系なら年令不問というのも結構ある
998名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 07:23:50 ID:nclTq6WT0
>>997
そうでもないんじゃないかな。
俺CAD/CAM MC NCやってるけど年齢30台未経験何人か
入ってきてるよ。規模は50人台小企業だからかもしれんが。
999名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 13:14:31 ID:FXqXmpsIO
999
1000名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 13:15:13 ID:FXqXmpsIO
\(^O^)/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。