【最悪】この会社だけは辞めておけ熊本4【最低】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
熊本にあるクズ企業をどんどん晒しましょう^^

前スレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1193220941/
2名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 19:39:40 ID:YYgrrqIpO
2ゲロ^^
3名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 22:07:40 ID:lXVOg4tqO
4名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 23:04:26 ID:Bun1WMst0
前スレどこ行った!?
5名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 23:34:25 ID:JG5et/vT0
熊本にある会社は9割がクズだよ。
6名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 03:49:18 ID:XqiWfWgT0
>>5
熊本県内すべてから書き込んでいるから、なんとも言えないけどね。
ただ、転職で考えるならね・・
7名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 03:51:21 ID:64WR1z280
公務員か医療系なら生きていけますよ。
8名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 08:31:03 ID:cFsX+HW0O
未知○房・スク○ーン&Booの英和○業は絶対に行ったらダメだ。ここほど最低最悪な会社は無いよ。 本気で殺されるかと思ったよ。
9名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 12:06:29 ID:Tv2sPqHUO
>>8
kwsk
10名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 12:40:34 ID:PAolSL4f0
>>5
× 熊本にある会社は9割がクズだよ。
○ 熊本にいる人間の9割がクズだよ。
11名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 13:47:23 ID:cFsX+HW0O
〉〉9英和に2年ほど勤めたんだが、月の半分は大阪.東京出張だったんだけど、この会社は絶対に出張手当を付けない。 出張の度に毎回自腹で終いには貯金を切り崩しいた有り様。おまけに残業代も絶対に付けないんだ。
12名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 13:55:58 ID:cFsX+HW0O
最後は身体壊して退職したんだけど、その際も退職理由を自己都合にしなければ離職票は出さないとまで言われたよ。地獄のような2年間。 ここまでDQNな企業は珍しいよ。
13名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 20:59:54 ID:lacEg5PJ0
>>12
よく2年ももったな。
14名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 23:32:42 ID:Tv2sPqHUO
よく2年ももったなって言うよりよく2年も勤めたね
貯金切り崩すほどならさっさと辞めた方が時間的にも金銭的にも楽じゃない?
15名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 05:10:17 ID:jkj2kw7FO
英和実業はブラック認定?
16名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 13:43:46 ID:DmoKNlxA0
身体的な体を壊すよりも、精神的に病む方がずっと回復するのに時間がかかるからね・・・

本当のブラックってのは、精神的に追い詰める職場のことを言うんだろうけど・・・
17名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 14:59:10 ID:0vGKJKIF0
福岡なら仕事が多いよ
18名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 15:07:17 ID:QZlT13QC0
>>17
実際そうなんだがスレチなんだよ
19名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 18:26:27 ID:r2vic3dJ0
今日、鶴屋で合同就職会があってたんだけど
あれは大卒のみなんだよね

高卒の時点でワープア&派遣まっしぐら
20名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 18:38:13 ID:be73Db5C0
テレビ局が人材派遣業やってるのは間違ってるよな
21名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 18:39:39 ID:DmoKNlxA0
あれは、おもに派遣じゃないの・・・

熊本では特に(笑)
22名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 18:42:11 ID:r2vic3dJ0
>>21
いや、はたから見る限り派遣じゃなくて
すごい大手企業の合同説明会な気がした
リクルートスーツ着ている男女をみたんだけど
すごい皆、頭良さそう〜〜〜
熊本の将来を補う正社員になるんだろうだなあと思うと
頑張って欲しいですね
23名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 19:07:38 ID:eYWPAjpz0
>>17
コールよ、名前いれなけれやいいってわけじゃないぞw

>>20
TKUヒューマンだろ?
本当に熊本の品質を落とすテレビ局だよな。
派遣会社と一緒に会社作って、それをテレビで募集するってw
放送局って権利を認めてもらってるのにああいうことやってもいいのかね?

>>21
要約すると、自分がそう思ったから派遣じゃないってこと?w
24涼宮ハルヒの公文式 ◆VZe.WpITsc :2008/01/28(月) 19:26:30 ID:r2vic3dJ0
TKUヒューマンって看護師の派遣で有名な所?
さすがに看護師の派遣って世も末だよな
25涼宮ハルヒの公文式 ◆VZe.WpITsc :2008/01/28(月) 19:37:50 ID:r2vic3dJ0
この会社だけは辞めておけ>上熊本にあるフードパルの夜勤工場
休憩時間が1時間〜30分もない時がある
夏に行ったけど夜12時ぐらいから残業時間含めて朝の10時ぐらいまでやって
休憩が15分もなかった
ふらふらになったよ

後は某野菜パック詰め会社
残業代出ません
残業代出ないのは働くパート側の手際が悪いから
仕事が遅いから定時を過ぎているだけであって
残業代無しで働くのが嫌だったら定時までにこなしなさいって言われた・・・
はあ?って思った

26名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 20:28:01 ID:eYWPAjpz0
半導体関連ってどうなの?
27名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 20:31:05 ID:k+jOByrE0
小売、外食、工場、アミューズメント、運送。
こんなのにまともな会社あるわけない。
誰でも出来る仕事=低条件。
28名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 20:46:20 ID:xNnkzT1NO
>>19
今の高卒は30年前の中卒レベルだからね
29名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 16:23:51 ID:MJcAPoTbO
スレ違いなんだけどね。熊本にこだわる必要あるの?東京はめがっさバブルだよ。
30名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 16:28:38 ID:87BJDJCpO
東京エレクトロンの派遣はどうですか?
31名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 17:41:29 ID:ldqJq8J20
東京エレクトロンへの派遣なんだろうけどさ、
結局は派遣元の条件だろ。
32名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 18:16:36 ID:MXFLCKo70
>>29
東京は無理でも福岡くらいなら考えたことある人は多いはずだけど
33涼宮ハルヒの公文式 ◆VZe.WpITsc :2008/01/29(火) 19:25:45 ID:g1Xk6/fU0
熊本で結婚して一軒家かマンション買って子供を大学まで行かせて自立させるだけの
経済力を持つためにはやっぱり正社員なんだけど
男って大変ですね
今日の熊日に書いてあったんだけど高校から大学までに1000万ぐらいかかるらしい
34涼宮ハルヒの公文式 ◆VZe.WpITsc :2008/01/29(火) 19:26:06 ID:g1Xk6/fU0
その福岡県民だって上京するんですよ
35名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 19:48:43 ID:ldqJq8J20
福岡だって求人が多いだけで、内容はかわらん。
結局ないものねだりしてても何にもならん
36名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 20:49:35 ID:MJcAPoTbO
おれは所持金10マソで上京してタクシー乗りながらいまの職にたどり着いたよ。 1年ほど回り道したが間違いじゃなかったと思ってる。 熊本の少ないキャパでしのぎ合うよりは上京することをお勧めするよ。
37涼宮ハルヒの公文式 ◆VZe.WpITsc :2008/01/29(火) 21:02:20 ID:g1Xk6/fU0
所持金10万で?嘘〜
普通上京するのに150万は最低限必須じゃない?

東京ってレベル高くない?
38名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 21:20:57 ID:ldqJq8J20
言いたくないけど公式コテ半やめてくれ、いくつだよ?
39名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 21:32:32 ID:MJcAPoTbO
嘘じゃないよ。本当の話だよ。 上京してゲストハウスに宿泊して、ネカフェで寮があるタクシーを探して就職先を見つけて速攻決めましたよ(時間がある時は客待ち運転手に話かけて情報収集したりしてね。
40名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 21:36:49 ID:MJcAPoTbO
続き タクシー屋は一日働いて一日休みの世界だから時間に不自由しない職種なんだよ。だからオフの時には希望する会社があったらめがっさ片っ端面接に行ったよ。給料も半年間は満額30万は保証されてるから、その間に貯金できたしね。
41名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 22:20:08 ID:g1Xk6/fU0
>>40
上京してタクシーは都内の地理が詳しくないと厳しいんじゃない?
42名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 23:07:02 ID:MXFLCKo70
まあなんにせよおめでとう
でも親とかの関係で熊本で就職したい人も多いと思う
43名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 23:42:59 ID:ldqJq8J20
東京にでることで得るものはあるだろうし、
修行にはいいとこだと思う。
でもさ、ふるさとを完全に捨ててまで行って、結局得るものってなんだ?
本当にほしいものか?
44名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 02:59:23 ID:nBECOLcEO
熊本を捨てて東京で得た物は自立心を得たよ。 親の世話にはなれないから全ては自己責任。 誰でもやってるから大したことじゃないけどね(笑) スレ違いスマソ
45名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 09:46:53 ID:2+Oq0/AR0
それって一人暮らしただけの話しじゃね?w
46名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 10:47:11 ID:nBECOLcEO
そう思う?慣れ親しんでる地元での一人暮らしと東京での一人暮らしは全くの別物w ぬるま湯に浸かってたら気が付かないもんなんだよね。
47名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 11:00:53 ID:wuCKn5r80
そりゃ熊本で親の世話になりつつ一人暮らしするのと
東京で一人暮らしするのは別物でしょうよw
ま、ネカフェ難民にならないよう気をつけなされ。
以後、このスレに現れるのなら
親が居る熊本に未練タラタラで戻って来たと解釈するんでw
48名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 11:19:00 ID:nBECOLcEO
おいおいw田舎者根性丸出しだな スレ違いだからバイバイ(笑)
49名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 11:34:11 ID:C+H5BmVH0
>>48
色々しがらみがあって、熊本に限定して職探ししている人がほとんどだから、あんまり自慢するなよ。
このスレタイで、東京に行きたいって本音は思っている人がほとんどなんだから・・・

熊本で信頼できる求人は、ハロワくらいしかないもんね。
求人誌やら新聞系は、ハロワに載せられないものばかり・・・

東京は、ハロワ以外にも信頼できる求人媒体がたくさんあるだろ?
東京や大都市圏のほうが、条件面でも良いに決まっている。
50名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 12:28:08 ID:wuCKn5r80
上京しても田舎者には変わりないのに・・・
どうせ向こうではいじめられて
熊本にしがみついてる人間よりは上だと自分に思い聞かせてるんだろうね
例えネットカフェ難民でもがんばってくれたまえw
51名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 14:04:19 ID:2+Oq0/AR0
東京にいったことを自慢してるところが熊本人なんだよ。
熊本、関東、福岡と住んできたけど、
人間性は熊本が一番子供。車の運転にしても周りの人との接し方にしても、
自分の価値観ですべてを決め付けてくだらないことばかり気にしてる。
親に世話にならないで一人暮らしするって当然のことで、
熊本に残りたいって人は親の面倒をみるとかそういう観点から言ってるんだろw
それをあまえみたいな言い方するって相当頭悪いなw
自分が1から努力したつもりなんだろうが、この熊本で成り上がって初めて
自慢しろよw
熊本にだって「東京や関西」に行けば残業含めて月30近くいく求人はたくさんあるし、
話し聞くと他県を希望する人は誰でも採用するような感じだ。
一人くらししてることを自慢してることがどれだけ君の価値観の低さを露呈してるか考えてみろw
例えるなら30過ぎの男が「俺、自分で靴買ってるんだぜ〜」って自慢してるようなものだ。
52名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 14:08:46 ID:C+H5BmVH0
>>51
地場に限定すると、いつまでも就職が決まらないよ・・・・

東京に出て行ったのは、ある意味、現実的な判断をしたんだと思う。
ただこのスレは、そういう現実的な判断が出来ない人ばかりなんだろうけどね。
53名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 15:09:12 ID:+03w9B1KO
このスレひどいなww
ネットカフェ難民とかよく言えるな。
54名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 15:52:53 ID:nBECOLcEO
数名の熊本土人が熊本民度を下げてるだけだよ。おれ的には熊本の安月給でワープアしてるよりも、東京でネカフェ難民しながらでも自力でしのいでる生き方の方が後悔しないと思うよ。
55エロマンガ党 ◆ucrcCgJsw. :2008/01/30(水) 15:59:35 ID:caj1SBE00
>>51
わかる
東京にこだわる熊本人多い
56名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 17:03:07 ID:2+Oq0/AR0
>>52
就職が決まらないんじゃなくて、今まで努力してなかったから入れないだけだろ。
年齢が若ければ入れる会社はある。
ただ規模の小さな会社しかないとは思うけどね。
そりゃ東京には大きな会社がたくさんあるのは目に見えてる。
人それぞれ環境が違う中で、東京行けば・・・みたいなのを
恥ずかしげもなく言ってるところが痛いんだよ。

>>54みたいなのは代わりに家族だとか故郷を捨ててるんだから、
結局どっちが得だとかいう話ではない。
転勤族になったことがない奴ほど東京に出て行くことと引き換えになるもの
に気付いてないのも事実。
57名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 17:39:46 ID:nBECOLcEO
56はちっちぇな(笑) おまえが一番頑張らなきゃいけない希ガスよ。 自分慰めながら2chでシコシコやってろ(笑)
58名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 17:43:34 ID:2+Oq0/AR0
一人暮らしを自慢する奴が言うなよw
お前にいってもしかたないが、俺は転勤族でいろんな県に行って、
それが嫌で熊本に落ち着こうと考えてる。
東京に行けば誰だって就職はできるんだよ。
将来のビジョンが就職で止まってるお前に何言われてもどうも思わんわw
59名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 17:55:38 ID:hzNq4gKeO
なんか変なの沸いてるなw
タクシーの仕事から始めたってことはおっさんだろ
そのおっさんが東京で自立心を得たとか親の世話になれないとか、熊本以前の世の中誰でもやってることを得るものとしてあげてるしw
もともとこのおっさんのいた環境がぬるま湯だっただけだろ仕事の速さやスケールの大きさを学んだんじゃなくて、自立心を得たって中学生かよw
60名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 18:09:53 ID:nBECOLcEO
おれが何故に再上京したかまでうだうだ書き連ねる必要はないよ。 ましてやおれのビジョンをおまえに説明しなければいけない義務はないよ。 おまえの場合、東京に就職することが最終目標かもしれないが、おれとおまえは全くの別物だと認識してくださいね。
61名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 18:16:09 ID:nBECOLcEO
ブワア(´;ω;`) 東京でタクシー転がしてる連中がジジイばかしと思ってる時点で世間知らずなんだが。。。
62名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 18:16:30 ID:+03w9B1KO
何でここまで荒れるの?成功例の一つとして参考にして祝福すればいいのに
熊本に残るしがらみがあるんだろうがそれがなくっなった時は参考になるじゃん
63sage:2008/01/30(水) 18:20:22 ID:aOSPK84Z0
>51
別に自慢してるわけじゃないだろ

>59
別におっさんって決まったわけじゃないでしょ
64名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 18:24:36 ID:T+RliOH+O
同じ熊本人として情けない
65名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 18:30:15 ID:T+RliOH+O
東京で頑張ってる人間をそこまで否定するかね
66名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 18:32:52 ID:+03w9B1KO
ネカフェ難民だのオッサンだの根拠もなく決めつけるのが謎だ
スレ違いって言うとかスルーするとかすればいいのに何故ここまで攻撃するんだ?
67名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 18:45:31 ID:C+H5BmVH0
東京で就職したんだったら、このスレ見て郷愁に浸ってないで、東京で骨をうずめる覚悟をしたほうが良い。

熊本には、ハロワ・求人誌を含めて、あなたの給料の2分の1未満の求人しかないと思う。
東京ではブラック扱いされて誰も受けないような求人が、熊本では普通か優良なんだよ。
68名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 18:52:32 ID:2+Oq0/AR0
>>60
かわいそうだなお前・・
69名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 19:02:57 ID:hzNq4gKeO
このおっさんの場合は東京にいる自分を自慢したいだけで中身も何も熊本クオリティだから批判されんだろ
あまりにもレベルが低すぎる
九州からでたことなかったんだろ
昨日から1日携帯から2ちゃんやるような仕事しかできないんだし
70名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 19:06:46 ID:wuCKn5r80
・所持金10マソで上京した
・熊本の安月給より東京でネカフェ難民してるほうがマシ
こんな事言ってるクズが熊本でがんばってる人を煽ってるんだから
叩かれて当然でしょ。

それ以前に、昼間っから2ちゃんで煽ってて
どんな優良企業なんだろうw
71名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 19:17:10 ID:+03w9B1KO
>>70
煽ったのは>>47のあなたが最初だと思うよ。確かにぬるま湯発言もどうかと思うけど。
一人暮らしの件も「誰でもしてるから大したことない」って前置きしてるじゃん。
そんなに攻撃しなくていいじゃんか。どっちにしろ荒れるからスルー推奨
72名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 19:17:16 ID:nBECOLcEO
だったら、おまえは所持金10マソで上京する度胸があるのかと聞きたいですよ。
73名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 19:24:25 ID:AxzL3dNF0
親の事考えて県内で思いとどまるより
親捨てて上京してる人いる

一番良いのは親の協力あっての上京かもねえ
74名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 19:25:01 ID:AxzL3dNF0
>>52
確かにいつまでも就職が決まらないし
ましてやフリーターにさえもなれないだろう
時給620円のままだよね
75名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 19:32:39 ID:2+Oq0/AR0
大人になってから所持金10万で東京にいくとか言ってる時点で
計画性もあったもんじゃないし
何より東京行けば何とかなるってのは
吉幾蔵のオラ東京さいくだのレベルだろw
アグレッシブさを勘違いしてるだけ。
10万で東京に行くことをなぜ「俺すげーだろ」みたいにいえるのかがわからん。
大学生が金がない状態で各駅停車の旅を楽しむとかならわかるが、
大人になって10万で東京いくなんて馬鹿でしかないね
76名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 19:34:42 ID:hzNq4gKeO
そうとう頭がわるいんだろうよ
中2病だからほっとけ
77名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 19:36:28 ID:wuCKn5r80
>>71
47が煽りに見えるってマジ?
皮肉交えてエール送ったつもりなんだけど。
78名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 19:38:02 ID:AxzL3dNF0
10万で行くことがおかしいの?
ゲストハウスやメンタル系の本を出している今一生さんに言わせれば
ゲストハウスに身を置きながら仕事を探すのならば
手持ち20万から30万でも十分だと言っていたし・・・

確かに10万って少ないし誰にでも出来る事じゃないよね
10万の人は運が良いのとものすごい頑張っただけじゃん。。。
男で10万持って上京と女で免許なしで10万持って上京じゃあ雲泥の差だぜ

79名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 19:42:55 ID:2+Oq0/AR0
普通に考えうることとして、東京勤務を熊本で募集してる企業はたくさんある。
どこでもいいって感じで東京に行くのなら↑でいくことなん何の問題もない。
人が欲しいから地方に手を出してて審査も甘いのに、
それにすら受からない奴かそういうのがあることすら知らないような奴だろ?
アホだろw
80名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 19:52:14 ID:+03w9B1KO
>>77
そうなんだ。俺には皮肉にしか見えなかったよw
81名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 19:53:10 ID:T+RliOH+O
東京上等だろ? 東京で頑張れる者は頑張ればいい。それを肥後の引き倒しで叩くのは恥ずかしいぞ
82名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 19:54:33 ID:aOSPK84Z0
>>79
必死すぎw
83名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 19:57:16 ID:AxzL3dNF0
熊本で正社員に拘りすぎて無職になるより
非正規雇用になるしかない
84名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 21:10:52 ID:T+RliOH+O
>>79
君は繊細すぎるんじゃないか?
どうしてそんなに必死に否定するかね?
端から見ててかなり痛いよ。
85うんこぶりぶり:2008/01/30(水) 21:19:33 ID:ZquSM+FC0

 大手じゃなくても、ある程度の企業の営業所あるいは
 出先機関なら、まあまあの所はあるよ
 じっくりさがすことだね。
 まー俺も探してる最中何だけど
 みんな、頑張ろういいとこあるよ。
86名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 21:34:09 ID:nBECOLcEO
〉ID:2+Oq0/AR0 触れなくてもいいとこに触れておまえの琴線傷つけてすまなかっかったな^^(笑)
87名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 21:49:25 ID:+03w9B1KO
>>84
前スレでも何回かこういう事があったよ
ヨネザワに就職した→あんなところ良くない。とか
就職決まった→ボーナスないなら大したことない。
その他にも色々あったけどな。
88名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 21:50:54 ID:C+H5BmVH0
>>85
まあ熊本本社の会社は、ちょっと勘ぐって考えないといけないだろうね。
特に、求人誌・新聞系で募集している会社(地場)はね・・・

ひとクセもふたクセもある会社ばかりだかね。
ああいう求人で年中出している会社は、本当はハロワで求人を出せない会社ばかりなんじゃないの?
89名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 09:09:17 ID:T1YIFH7X0
ハロワに出ててもとんでもないところとかあるしな
そこよりひどいってどんなだよって思う
俺も東京行きたいわ
90名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 10:41:41 ID:d50qBFoeO
ハロワのHPで東京の求人みてみたけど、熊本の給料で一人暮らしは厳しいけど東京だったら余裕でできそうだ。
91名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 11:13:26 ID:tbMrF0u90
東京は家賃が高いって知らないのか?
東京に限らず名古屋とかもその土地土地で相対的に給料は上がる。
物価や家賃が高いから給料が高くても残る分はすくないし同じ会社でも熊本だからという理由で給料は低い。
東京の求人で給料が20〜50万とか書いてあるのは家賃が含まれてるんだよ。
それにしてもすれ違いは去れ。ただのないものねだりにしか見えんし
お前らは東京に来てもまたないものねだりするよ。
東京でやっていくにはそんな女々しい性格を変えなきゃ孤立するぞ。
92名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 11:30:42 ID:F0TpNQtBO
>>91
あと東京は交通費がかさむ。さらに駐車場代は熊本の比じゃないので車なんか持つ余裕はない。
93名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 12:03:27 ID:cy2JFZ/60
熊本はしかし田舎だな、何もないもんなw
先日愛媛に行ったけど、熊本より遥かに都会だったw
熊本は道路も片側三車線で精一杯だしなw
俺も熊本でたいけど、仕事が決まらんことにはなw
94名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 12:08:43 ID:d50qBFoeO
ID:tbMrF0u90は昨日の痛いコだろw同じ必死臭がしてるよね。
95名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 13:04:08 ID:2U7RCnvEO
お前昨日からうざいんだよ
煽りにくるのなら消えろ
東京自慢なんて恥ずかしいと思わんのかこいつ
96名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 13:13:24 ID:d50qBFoeO
なに勝手に勘違いしてんだぜ?
97名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 13:18:49 ID:lBGWgwXr0
熊本のハロワでも、東京本社の会社の方が給料や休暇日数・ボーナスなどが良いことは、みんな知っている。

それでも、熊本に残りたいからこのスレで腐っている人ばかりだからね。
そんな感じだから、熊本の求人全体の給料はどんどん下がっていくよ。

でも、思うんだけど、ハロワで最低基本給が15万以下の求人が多いね・・・
どんな人を雇おうとしているんだか・・
98名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 13:46:55 ID:tbMrF0u90
>>94
俺は91に書いてあるとおり東京住みでSEやってた。
辞めて実家に帰ろうと思いながら未練たらたらで東京で職探してるアホだよ。
東京本社が給料いわけじゃなく、田舎なら必然的に給料は下げられるよ。
生活水準が違うんだから。
99名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 19:24:21 ID:cyHwM0SE0
>なに勝手に勘違いしてんだぜ?

wwwwwwwwwwww
100エロマンガ党 ◆ucrcCgJsw. :2008/01/31(木) 19:31:54 ID:7Sk4+2hT0
そうだぜ?
101名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 21:34:52 ID:7QVLpBlD0
愛媛じゃないけど徳島と高知行った
熊本より田舎かと思ってたが全然違った
102名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 21:46:09 ID:tbMrF0u90
熊本みたいに商店街を栄えてるとか言ってる件は珍しいからね。
都市開発失敗してる
103名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 22:28:01 ID:YQpLm0sjO
お前らグダグダ言ってないで働けよ。
104名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 23:30:49 ID:drUKoYFV0
だろ、四国も結構馬鹿にできないよな。
熊本は県立体育館の利用料一回につき370円。
一方で愛媛の今治市営体育館は110円だぜ!!!
名古屋市営は月2000円で、確か末広がりの毎月8日もなんか色々wあったしな?
熊本は賑わってるのは通り町のみだもんな。
やってられっかよw
105名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 23:35:59 ID:prmjHgMK0
>>103
それは荒れるから禁止
106名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 23:52:29 ID:tbMrF0u90
一回県外に出ると下通りとか上通りとか恥ずかしくなるからなw
商店街がメインなんて久留米程度しか栄えてないってことだ。
近代的なビルなんてほぼないし、景観とか利便性とか
そういう面で考えて開発してないのが丸わかり。
それで政令指定都市ってアホかw
107名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 01:28:13 ID:oEbsmmM1O
>>104
ド田舎は地価や維持費が安くて羨ましいよ
108名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 01:39:46 ID:cr6r8xGRO
確かに年間休日80日未満とか基本給13万とか試用期間3ヶ月とかばっかり
事務に至っては時給800円くらいだよな
109名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 20:11:00 ID:AuNHu17j0
ニュー速からきますた
東京で一人暮らししたことを自慢するような変人はどこですか?
110名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 21:47:20 ID:/lS265Rk0
>>109
ニュー速に晒されたの?
111名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 02:06:23 ID:1azxdCquO
自慢はしてなかったと思う
112名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 03:24:53 ID:gVjtMcOm0
>>111
おまいは、そうだったかもしれないが
当人が自慢したつもりでなくても自慢してると感じたやつが居たんだろ
それにスレ違いだったことは間違いない
113名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 06:06:05 ID:1azxdCquO
スレ違いをいうなら、本人自身がスレ違いと書いる。 って言うか、お前くどい奴だな。 これ以上続けるなら、お前をスレ違いの荒らし認定するから。
114名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 09:37:52 ID:Bf/D+H3e0
>>113
本人か?
確かに自慢してるかどうかは微妙だったが
熊本で職探ししてる人間のテンション下げる書き込みをしてたのは事実。
叩かれて当然なんだから反論する資格なんぞ無い。

それにしてもどんなスレに晒されたのか興味あるなw
115名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 10:33:44 ID:M04F9p1Y0
>>113
すれ違いだと言ってるじゃなくてさ、すれ違いなら書き込むなよ。

>これ以上続けるなら、お前をスレ違いの荒らし認定するから。

お前ADHDとか言われたことないか?
言ってることのレベルの低さとか釣としか思えないような幼稚なレスからみるに
お前会社でも馬鹿にされるだろ?w
116名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 10:39:04 ID:M04F9p1Y0
117名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 10:46:15 ID:jMoXk427O
『東京の方が良い』ってのは、自慢じゃなくて事実なんだよ。
県外で暮らしてる奴等は、みんなそう思ってる。


熊本が一番良いなんてバカが多いから、給料が県全体で低いままなんだよ。
118名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 11:02:35 ID:M04F9p1Y0
このスレ見るに熊本がいいなんていってる奴いないけど。
県外にでなくてもそれくらいわかると思うぞ。
一回県外にでると顕著に熊本が糞に見えるのも事実だけどね。
だから熊本人が馬鹿に見えるんだろ?
俺もそうだったよ。
だけど働くことを第一と考えてない人や熊本が好きだって人が
熊本に住んでるだけじゃん。
どこがいいとか、給料がいいとかそのレベルで考えてる限り
いくら努力しても比べてる限り満たされないよ。
下通りとか上通りとか言ってる熊本がド田舎に見えるのはわかるけど
東京に行って「俺も都会人だ」と思ってても
東京人から見たら「田舎から出てきた人」としか思われないよね。
119名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 11:10:57 ID:1azxdCquO
どうしてもオレを本人認定したいみたいだなwオレを認定すればお前ら溜飲が下がるのか? こいつら真性のバカなんだろうな。。。
120名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 11:16:24 ID:im2krSs80
熊本の会社が悪徳な所が多いってのは同意だが
熊本で働いている人を侮辱するような書き込みする奴は人間としてレベルが低すぎるな。 
自分は福岡2年、東京2年だが、給料に引き換えの代償は結構あると思うな。 これは単に価値観や趣味の問題だろ

・満員電車でゴチャゴチャしながらの生活だけど給料も労働環境も良い
・車持ってて広々とした所で生活できるが、給料も労働環境も悪い

ってだけじゃない?




121名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 11:20:25 ID:M04F9p1Y0
東京にいった自分を正当化するために熊本を貶すことが必要なんだろ。
確かに都会に行くと熊本にイライラするとこはある。
122名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 11:20:58 ID:O5zWEKxe0
>>120
結局は、給料・労働環境なんだよ。
サラリーマンとして生活するためにはね・・・

熊本が良いって言っても、ホームレスをやってでも生活する奴はいないだろ?
熊本は、商業・卸売り・下請け工場ばかりが産業だから、生活水準が低いのは当然のことだけどね。

123名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 11:26:03 ID:Bf/D+H3e0
反論できなくなると人をバカ呼ばわりって本当にガキだね。
バカという人がバカって子供でも知ってるが
その真の意味を理解して初めて人をバカ呼ばわりして欲しいわ。

「10万で親元を離れて東京で成功したけど文句ある?」
みたいなスレ立てて続きはそちらでお願いしたい。
本人(笑)が光臨すれば需要あると思うぞ
124名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 11:29:54 ID:O5zWEKxe0
>>123
ある意味、>「10万で親元を離れて東京で成功したけど文句ある?」 の人は、サクセスストーリーだと思うけどね。
それを笑うこのスレの住民は、首都圏の人にかなりバカにされていると思う。
特に2ちゃんねるの住民は、大半が首都圏出身者だからね・・・

>>123は、熊本の恥をさらしていることに気付けよ。
それに地場企業に就職しても、優良顧客や管理職はほとんど首都圏出身者なんだぞ!!!!!!!
125名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 11:39:37 ID:1azxdCquO
123お前何が気に食わないから噛みつく訳?そんなことじゃ一生底辺企業でコキ使われちゃうぞwww
126名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 11:47:11 ID:Bf/D+H3e0
>>首都圏出身者にやたらコンプレックスがありそうな人
なんで「本人」がここで叩かれてるかわかってないんじゃないの?
だいたい発言が意味不明すぎて回答に困るよ

>>124
もうわかったから別スレ立ててやってくれよ。遊びに行ってやるからさw
127名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 11:54:41 ID:O5zWEKxe0
>>125
本当に底辺熊本人の典型だな・・。>>126は・・

熊本在住者として、恥ずかしくなるよ。
地場企業ばかり受けているなら、給料もかなり安い会社しか受けてないだろうし、就職できないだろ。
世間知らずだよ。就職活動も、ほとんどやったことないんだろ。
128名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 11:59:54 ID:1azxdCquO
126お前が失せろ。お前リアルじゃマジ嫌われ者だろ? お前の書き込みほど不快なのも珍しいわ。
129名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 12:05:01 ID:O5zWEKxe0
>>128
ニートデモをこのスレに書き込んだのは、おそらく>>126じゃないの?
何を考えてるんだかね・・・。
ニートデモwwwwwww

ニートってのは、いわゆる引きこもりってやつだろ。
引きこもりと、デモはまったく不釣合いなんだけどね。
トンチンカンなことを考えてばかりだから、ダメなんだろ・・・
130名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 12:24:19 ID:1azxdCquO
>>129 ホント意味不明な怨み事をだらだら書き連ねてるところを見ると相当なメンヘラだと思われw
131名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 12:31:25 ID:O5zWEKxe0
>>130
そうかもね・・・
でも、あなたもおそらくメンヘルだと思うよ。
ちがうと言うかもしれないけどね。

「テクノ依存症」と言う言葉を知っている?
このスレに複数回書き込んでいる人は、何らかの症状があると思う。

132名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 13:17:18 ID:cGbsOfnxO
うっせーてめーら。
子供の喧嘩してんぢゃないよ!
レベル低いね。
133名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 13:38:51 ID:Y7qL72D30
>>115
本物のADHDが通ります
お昼、派遣会社で孤立しているよ
134名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 13:41:34 ID:Y7qL72D30
>>117
確かに東京の方が総合的に客観的にみて良いのは事実
熊本の方が東京より実はニートやひきこもりや無職が多いんだよ
都内は仕事やろうとしたら熊本よりチャンスがありふれているから
熊本のニートやひきこもりさんや色々事情がある人が
いざ仕事しようと思ってもチャンスがない。
そして、また篭るみたいな悪循環的なことがあるよ。。。
仕事辞めてもまた別の会社いけば前の会社の苦手な人もいた、、なんていう
偶然の話が多々あるのだ。
135名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 13:43:23 ID:Y7qL72D30
>>129
残念でした
ニートデモをこのスレに書き込んだのは涼宮ハルヒ@公文式(ここの住民にコテ辞めろと言われた)でした。
136名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 14:13:44 ID:mPQ5H5GJO
>>135
公文式ってコテは♀?
137名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 14:23:09 ID:pxMRz1w00
スレの雰囲気が熊本の雰囲気をよく表してるな。
138名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 15:14:34 ID:Y7qL72D30
市内のあちこちでマンションが建築されているが
景気良いのか?
それとも派遣社員、契約社員でもマンション買えるの?
熊本の正社員でマンションや一軒家買えるの?
139名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 15:23:29 ID:egaquULjO
ここって伸びる時は荒れてる時だなw
熊本で働いてる人をバカにする様な発言もあったが、
都会に出た人を煽ったりバカにしたりした書き込みもあったよな
どっちもどっちって感じだけどな。そもそも本気で言い合ってる時点であんまり変わらないよね。
結論としては荒れるからスルーしようや。長文スマソ。
140名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 16:48:15 ID:KMlWxzSd0
東京がいいのはどうしようもない事実なんだけど
このスレには、何がしかの理由で熊本から出れない人が多いと思うので
熊本でどうすれば、楽しく文化的に暮していけるのか考えねば
141名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 17:13:59 ID:Y7qL72D30
フリーターやニートなどの居場所を作ることからじゃないか・・・?
オールニートニッポンというネットラジオがあるが
熊本もオールニート熊本という全国全世界に向けたラジオを発信出来たらどうだろうか・・・
142名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 17:31:56 ID:KMlWxzSd0
>141
無理です
サルマネ、パクリ、他力本願、肥後の引き倒し
熊本から新しく何かを発信することはない
これまでも、これからも
143名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 17:33:55 ID:h+6R6osx0
熊本は47都道府県中何番目位に田舎なんだ?
144名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 17:39:32 ID:egaquULjO
>>143
田舎って何を基準に言うの?人口?
145名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 17:43:32 ID:KMlWxzSd0
人口で言ったら、インドとか中国は大都会だな(日本じゃないけど)

○○中何番目とかじゃなくて
自分にとってどうなのかなんじゃないの?
146名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 17:44:03 ID:Y7qL72D30
>>143
九州では2番目に田舎というと宮崎と佐賀と鹿児島と大分と沖縄から苦情がきそう
147名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 17:49:32 ID:h+6R6osx0
人口っていうか、街の外観とか?
マンションやビルやテーマパーク数、駅の大きさや道路整備の充実とかじゃね?
熊本はいたる所緑と狭い道が多くてな。
148名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 17:51:34 ID:Y7qL72D30
>>147
やっぱ求人数じゃないか・・・
そんなもの充実するより雇用問題を充実しないと
将来的に未来の夕張になるよ
149名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 17:53:18 ID:KMlWxzSd0
大学とか馬鹿みたいに多いのにな
150名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 18:26:15 ID:mPQ5H5GJO
>>149
は?熊本の大学は多くはないと思うぞ
福岡なんかいくつあると思ってんだ
151名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 18:42:00 ID:5efb1LVaO
お前ら言う事だけは立派だな。
東京に職が有るなら行けばいいじゃないか。
熊本に糞企業しか無いなら数少ない優良企業の門戸を叩けばいいじゃないか。お前らに秀でた力が有るなら募集はしてなくても検討の土俵に上がれるはずだ。
企業は常に優秀な人材を探している。
お前らの書き込みは、能力の無い自分を擁護するために全て熊本に責任転嫁しているだけだ。
就職出来ない理由ばかり列記しても何も始まらないぞ。
前向きに頑張れ。
152名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 18:46:20 ID:h+6R6osx0
熊本はドライブしたくなるような道がないからな。
153名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 18:49:44 ID:mPQ5H5GJO
>>152
車持ってないくせにw
154名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 18:59:12 ID:KMlWxzSd0
>>150
熊本と福岡比べてもねぇ^^;
釣りか?
155名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 19:13:25 ID:Y7qL72D30
デモで脱車社会を訴える予定
車なんていらないだろ
必要があればタクシーに乗るよ
156名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 19:54:37 ID:MH80rI8T0
>>151
普通はそれが正論なんだがこのスレでいうと叩かれるぞ
157名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 20:02:36 ID:jMoXk427O
>>151
あんたは、本当に世間知らずだよ。


そんな感じで応募すれば、給料はタダみたいに買いたたかれるよ。
優秀な奴は、現状を理解して地場は避ける。
158名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 20:19:28 ID:O5zWEKxe0

会社で「優秀な奴」とは、会社にすぐ利益を上げてくれて、しかも安い給料で働いてくれる人。
本当に必要な人材なら、ハロワやネット求人で広く募集する・・

「学生」気分の延長で考えて、勉強や可能性で給料を払ってくれる会社は、熊本の転職向けではほとんど無い。
ハロワや求人誌関係なら、なおさらだよ。
159名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 20:54:03 ID:egaquULjO
>>158
横レスすまんけどちょっと聞きたい。あなた正社員だよね?
>>127とかでも「就職活動したことないだろ」って言ってるけど
純粋な質問です。
160名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 22:39:02 ID:Bf/D+H3e0
>>159
そいつと例の東京人は相手にするだけ無駄だよ。単なる荒らし確定。
161名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 22:53:14 ID:KMlWxzSd0
>>160
それお前だからw
シツコイヨ^^
162名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 23:02:25 ID:Bf/D+H3e0
>>161
荒らしに反応したから否定はしないよw
163名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 23:19:19 ID:1azxdCquO
大人になろうぜ^^ 粘着恥ずかしいよ。
164名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 23:27:42 ID:Bf/D+H3e0
おお、「本人」が来なすった
がんばってくれよ、東京人w
165名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 23:59:55 ID:Y7qL72D30
元熊本人 現在東京で成功中の人に嫉妬する
低給料熊本正社員という構図ですな
166名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 00:15:04 ID:RRa4b8g80
某スレに晒されて変なのが紛れ込んじゃったかな
実際、今のこのスレに熊本人は半分もいない悪寒

しばらく近寄らないことにしよう
167名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 00:47:26 ID:Wbb4W+HAO
晒すとかバカだよな。わざわざ応援呼ばなくていいのに。
168名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 01:11:04 ID:vt68rP1N0
東京に比べて熊本がどうとか、つまらん話やめようや。
169名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 01:22:36 ID:g/K+Btne0
熊本のいい点ってのは暖かいっていうくらいだな。 スタッドレス履かなくていいから経済的で助かる品。
今の時間帯でも寒くてコンビにさえ行きたくないくらいだが、こんなこと言ってたら北海道では暮らしていけないよな。
北海道では最高気温でも氷点下だもんな、考えられんよ。
170名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 01:55:18 ID:aRp9LNQQO
>>169
北海道と比べても仕方ないだろ。反面熊本の夏の暑さは鬼なわけだし。
しかも熊本は暖かいわけじゃないぞ。盆地だから日本の南側にしては比較的寒いし雪も多い。
171名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 01:57:14 ID:aRp9LNQQO
あと、雪に慣れてないから雪が降れば市内の交通網はほぼ壊滅するわけで。
172名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 10:06:55 ID:H+LO5luyO
みんなも上京したほうがいいよ^^熊本に住んでても底辺企業しかないですか
173名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 10:18:51 ID:GiKSqlAb0
上京しても家賃、食費で金たまらんし、メリットはあまり多くない気がする。
独身の場合は。
174名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 10:52:49 ID:H+LO5luyO
それは誤った認識だよ。 手取り23マソで家賃6万(恵比寿の1k)、光熱費1.5万、食費3万、携帯.通信費1.5万、スイカ1万、最低13.4万で生活できるます^^ 無駄遣いしなきゃ余裕で生活できるますか。
175名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 10:52:56 ID:eQFAzLH70
つルームシェア。ゲストハウス。風呂なしアパート。
江戸川辺りは安いアパートあるよ。
176名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 11:23:28 ID:GiKSqlAb0
そんな味気ない生活無理だろ。
実家住みなら家賃ただ、食費も3万かかりませんが。
その支出内容に車の維持費が含まれてませんが。
177名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 11:24:59 ID:eQFAzLH70
車とバイクの実技試験落ちた私には電車社会を望む
178名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 12:05:56 ID:H+LO5luyO
>>176 一生リーマンするつもりじゃないからね。資金が貯まれば独立する気だから少しでも貯蓄にまわしたいんだ。 おれの場合はかなり節約してるパターンだからw贅沢しなければ普通に暮らせるよ。それが東京の良いところだよ。
179名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 12:12:10 ID:H+LO5luyO
それと東京で車なんかもってのほかです。駐車場代に3.4マソはバカらしいです^^
180名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 12:40:54 ID:0AH+OLTL0
金だけじゃなくて
東京に行くと住んでる人間の質が違う
181名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 13:12:40 ID:hI5YH7Fi0
熊本でアルバイトで1人暮らしするくらいだったら東京かなあ
駄目だったら熊本に帰れば良いしね
182名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 13:25:54 ID:aRp9LNQQO
>>176
恵比寿だと駐車場代は3万かかるかと
183名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 13:28:04 ID:aRp9LNQQO
>>174
東京で手取り23万取れる人なら熊本でも手取り20万は取れる
184名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 13:38:11 ID:hI5YH7Fi0
熊本で取れない人でもアルバイトで東京で手取り15万は余裕
185名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 13:38:33 ID:hI5YH7Fi0
東京vs熊本スレッドになって参りました
186名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 14:48:51 ID:H+LO5luyO
>>182 3.4マソは普通だけど^^ >>183 東京でおれの手取りは普通だよ。手取り23はむしろ少ないほうかもね。
187名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 19:35:47 ID:VhTscl3QO
東京に出るのもありかと思えてきたぞw
188名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 20:55:44 ID:H+LO5luyO
東京はどんな香具師てま受け入れるよ。
189名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 20:56:35 ID:H+LO5luyO
東京はどんな香具師でも受け入れるよ。
190名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 22:33:06 ID:0ml991VEO
妄想癖と虚言癖があるだけんど小説書いて一発当てて
夢はでっかくニューヨークに移住して世界のカジノ王になるばい
191名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 23:13:33 ID:2rof4+l4O
サラリーマンの鬱生活を題材に書けば面白そうだな
192あぼーん:あぼーん
あぼーん
193名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 04:27:17 ID:WT1eWBa/O
>>192
本物?偽者だとヤバいよ。
194名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 09:31:05 ID:uh9lOg0L0
熊日に難病患者就労支援をという記事があったが
派遣に就労じゃ駄目なの?
195名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 10:17:26 ID:xYi70YUL0
何かスレ見てると熊本に未来ないな…
逆に熊本でそこそこ裕福な生活ができる会社ってないの??
196名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 10:24:55 ID:/AwPRSt+O
>>195
そんな会社はハロワに載らないし、載ったとしても代償や条件がキツい
197名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 11:59:40 ID:XXb9l86OO
だからこそ東京ですよ^^
198名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 13:19:49 ID:7od/+deG0
都内在住のフリーター1人暮らしやってる人(大卒後ブラックに就職し
その後アルバイト)に上京したいんだがって相談したら26じゃもう遅いって
言われたよ。就職は無理だけどアルバイトじゃ暮らせないのかなあ〜・・・。
199名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 14:14:41 ID:vevGlKNy0
携帯から書き込む奴って東京東京っていうけど、
もっと建設的に熊本でどういい求人をみつけるかとか
どの会社が糞だとか言ってくれないかな。
東京東京って東京に媚びてる感じが田舎もんだよね。
俺も東京に住んでるころは「東京はいいな〜」みたいな
感覚で熊本馬鹿にしてたけど、それって単に子供なだけ。
勤務地重視か仕事重視かは人それぞれだけど、
熊本にこだわってる人は勤務地重視なんだろうし、
そこで東京東京ってすれ違いのことを言って一人で幻想の優越感に浸りたいのなら
他にスレでも立ててやれば?
熊本でも若ければいいところは受けられる。
東京でも同じだよ。ある程度の経験があれば熊本も東京も同じ。
その経験だとか年齢的余裕がないから受けられないだけなのに
勤務地移したって大して変わらない。

200名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 14:17:19 ID:vevGlKNy0
ところで192は何が書いてあったの?
201名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 14:44:51 ID:aDBQ5Gy30
熊本がいいけど熊本じゃアルバイトとか少ないでしょう
その日暮らしも出来ない都市ですな
ホームレスになっても空缶拾いも出来ない
厳しいですな
202名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 14:46:27 ID:aDBQ5Gy30
政府税制調査会(首相の諮問機関)は13日
08年度の税制改正答申の大枠を次のように決めたそうです


女性の就労意欲を妨げる一因になっているとして
所得税にかかる配偶者控除を、廃止を含め見直すよう提言する


・・・・
熊本じゃ正社員にもなれない
ろくにパートで稼ぎも出来ない女を嫁にするのも
命がけですね・・・・
203名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 14:48:00 ID:aDBQ5Gy30
政府税制調査会の言い分では配偶者控除があると
パートの主婦らが年収を103万円以下に抑制する傾向があり
「女性の社会進出を妨げる」ため見直しを求めるというものです
204名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 14:48:29 ID:aDBQ5Gy30
女性の社会進出があるから今のような不景気になったんだろうが
205名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 17:35:10 ID:R2aUzPrpO
弱者は死ねってか
206名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 17:49:37 ID:2LsgzkoL0
つーかさ、おまいら一人暮らしか?
熊本は車がないとどうにもならないよね?
初任給15万が普通ってことは、手取は12万近くだろ?
どうやって車持つの?
一人暮らしで生活してる人ってどうやって車買うの?
ローンだとしても、
安く見積もって家賃4万、駐車場1万、携帯1万、光熱費2万、
食費1日千円で3万、ここまでで11万。残り1万。
ここから車のローン、保険、ガソリン代、をどうやって払うのでしょうか?
207名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 17:56:17 ID:hYZ9J8cs0
だから借金地獄で自己破産
208名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 18:03:04 ID:2LsgzkoL0
県政はどういった方向を目指してるんだ?
塩谷って言人材派遣やってるくらいだから
派遣を批判したりもしないし、腐りきってるねw
笑えるわ
209名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 18:26:12 ID:uWSnnYt/0
こいつ馬鹿かw
ここにレスしてるやつは無職はもちろん一人暮らしが大半って思ってるのか?
他に面白い熊本スレないからここ覗いてんだろうが。
210名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 18:28:30 ID:VPw8gOz40
>>206
>安く見積もって家賃4万、駐車場1万、携帯1万、光熱費2万
熊本の話だろ?家賃も駐車場も高いよ。
一人暮らししたことあるけど光熱費2万は2万もない
初任給が15ってのも低く出しすぎじゃない?17〜18はあるでしょ。
211名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 19:03:33 ID:2LsgzkoL0
>>209
だから一人暮らしか?
って聞いてんだろw

>>210
普通にハロワ見てても初任給17,8なんてないぞ。
光熱水費、ようするに生活に必要な金だよ。
ファンヒーターがあるなら灯油、電気ヒーターなら電気代かさむだろ。
アパートじゃなくて鉄筋マンションなら4万近くする。

212名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 19:15:48 ID:VPw8gOz40
>>211
15万の給料で鉄筋のアパートってところがおかしいかと
3万未満のアパートとかに住めばいいし車じゃなくて原付でもいいじゃん
社会人でも原チャの人いっぱいいるじゃん。
213名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 19:19:52 ID:2LsgzkoL0
車もてるのかって話ししてるのに原付でいいじゃんってなんだよw
214名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 19:23:34 ID:2LsgzkoL0
確かに原付じゃなくて、チャリでもいいとは思うけどさ、
東京とか福岡ならそれでもいいんだけど、熊本はかなり厳しくないか?
一人ならいいけど、彼女いたらデートできないじゃん。

215名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 19:25:06 ID:JbLUynisO
一人暮らし初めてから車買うのは無理なんじゃマイカ
車買ってローン払い終わってから一人暮らし
でオケ
216名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 19:26:01 ID:uWSnnYt/0
レンタカーがあっだろ、rent a carがよw
ちったーggれやw
217名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 19:26:56 ID:JbLUynisO
車もちの彼女探せばオケ
218名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 19:29:19 ID:2LsgzkoL0
遊ぶためにいちいちレンタカー借りる金があんならどこにでも交通費使っていけるだろw
車もちの彼女以前に、車がない時点でできない子に見られるからな。
219名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 19:30:12 ID:E/36t0Tr0
中古で安いの買えばいいだろ
220名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 19:31:28 ID:2LsgzkoL0
車体価格の問題じゃない気もするけどね
221名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 20:22:41 ID:XXb9l86OO
車買うお金がない?そんな時こそ消費者金融デスよ^^
222名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 21:05:09 ID:VTwrgsfB0
いや
車持ってないからといってフル女なんか
こちらから願い下げじゃね?
223名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 21:08:53 ID:uWSnnYt/0
ところで、今度の日曜フリーターデモあるらしいが、それ見に行く人いる?
熊本でデモとか見た事ないから俺はちっと見に行く予定。
そういうの見た事ないからデモやる当人より見てる俺のが恥ずかしくなるかもw
224名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 21:15:29 ID:2LsgzkoL0
デモにならないデモだと思うけどな。
ただ10人くらいで歩いてるだけじゃないか?
225名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 21:50:11 ID:6yt9+I10O
っつーかお前ら働いてからモノ言えよw
226名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 22:45:22 ID:VPw8gOz40
>>213
だから一人暮らしで給料15万しかないのに車を持てないし
そもそも車を持つ必要ではないってこと

>>223
俺は見学しに行くぜ
227名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 22:59:58 ID:2LsgzkoL0
的外れな回答ありがとう。
228名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 23:34:17 ID:E/36t0Tr0
2月は求人多いだろうからみんな頑張ろうぜ
229名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 01:16:02 ID:vouns30g0
持つ必要のない車を「無いと生きていけない」
と大間違いの前提を作った上で聞く自分が的外れだと気付いてないらしいw
車も持ってない給料15万以下の男ってこの程度の知能かw
230名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 01:37:21 ID:ue341ZVG0
↑まだやってたのかお前w
231名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 14:06:15 ID:7VUgk6YK0
佐賀にある"株式会社みのはら"はもう最悪!!
"いじめ"、"残業多い"間違っても遠距離通勤するなよ!!

株式会社 みのはら
佐賀県佐賀市神野東4-12-27
代表取締役 簑原 雅智
創業 平成10年7月
従業員数 250名(パート、アルバイト含む)
業務内容
乳製品宅配
取次店(FC)推進
宅配事業推進(他社営業支援および業務支援)
宅配ソフト開発
カタログ通販事業
BBDS事業(ブロードバンドおよび携帯事業)
232名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 21:51:52 ID:symmIQxgO
株 ア○ト
求人情報と全く違う条件の会社
時給換算すると600円を余裕で下回る
入れ替わりが激しく、引き継ぎは適当。そのくせ分からない所を聞くと「知らんよ」
と丸投げ。
マジ止めたがいい
233名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 22:22:34 ID:68qxJv2F0
求人誌に載ってた求人じゃないの?
234名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 22:29:10 ID:QchR6tJz0
アビリティって派遣はどうですか?

なにか情報ありますか?
235名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 00:51:15 ID:k9wydtDN0
リクナビに前からのってるヒューマンってどうなの?
派遣らしいけど。
236名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 14:28:14 ID:Yzyb6ZKl0
俺、東京で働いてたけど辞めて現在地元熊本で求職中。
辞めた最大の理由は、徹夜明けで帰宅する時、始発ぐらいの電車に通勤の疲れた中年がわんさか乗ってたのを見て。

家庭を持つと、通勤2時間以上の場所じゃないと住めないしな。中小企業リーマンじゃ。
毎日通勤に4時間、混雑する電車の中。それを考えたらもうゲンナリしてなぁ。
237名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 19:34:17 ID:21OjHOLZ0
>>236
だが現実は求職中だろう
低給料からスタートですか
238名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 19:48:36 ID:FyMGVw4h0
営業と土木しか選択肢がないとすると、皆はどっちを選ぶかな?
俺は営業かな。
239名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 20:07:46 ID:lcfBxTaW0
>236
うそだろw
240名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 20:27:06 ID:k9wydtDN0
営業は給料高いよね。
ルートでも。
熊本で総支給19万(基本15万)ナス年2回共に基本給1月分

これってどうなの?熊本ではいいほう?
ちなみに未経験
241名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 20:43:46 ID:q+hr6Y8Z0
なんでも値上げしてるこのご時世で営業なんてやってられんよ。
ここ数年で団塊世代がボロボロ辞めていくから
長い目で見ると手に職つけたほうがいいよ。
242名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 21:15:04 ID:k9wydtDN0
手に職といってもアジアが低賃金で働くから勝てないじゃん。
むしろ生活必需品のルート営業の方がいい気もする。
243名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 21:21:07 ID:FyMGVw4h0
確かに長い目でみたらそうかもしれんなー。
手に職って土方もその部類にはいりますか?
未経験からの土方でも、資格とってゆくゆくは管理する立場になれるなら
土方もいいかなーなんて思うんだけど。
244名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 06:17:23 ID:yaLJJv8XO
>>243
じゃあ2級土木施工管理技士がオススメ
受験資格得るまでが大変だが需要はあると思う
245名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 14:26:26 ID:ZUqc0AhVO
熊本で年収400万は良い方ですか?28歳で
246名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 14:28:32 ID:W85HJe/y0
熊本で年収400万あれば高額所得番付に載ります
247名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 15:45:20 ID:bnoEvonrO
>>245
ハロワ・求人誌には、年収400を超える求人はないよ。

年収400万を超えたら、熊本では転職を考えるべきではないと思う。
248名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 15:49:59 ID:IwV2WuiZ0
年収400超える求人なんか捨てるほどあるだろw
249名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 16:37:00 ID:5Ttf4i010
捨てるほどは言いすぎだが普通にあるな。
今ちょっと前の求人誌見てみたが実際普通にあるし
250名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 16:49:38 ID:I1lK6GlzO
スキルがある人限定、
スキルが無いのに400マソ以上は非常に怪しい、
熊本の実情がわかっている人なら、
わかると思う。
251名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 16:51:58 ID:5Ttf4i010
>>250
そんなこと>>247は一言も言ってない。
スキルというのがどの辺まで指すか分からんし。
そもそもスキルなしで400万はほとんどの都道府県で厳しいでしょ
252名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 17:00:02 ID:xA1Hm+lf0
>>251
釣り?
253名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 17:01:46 ID:IwV2WuiZ0
400が高いかどうかは年齢による。
30後半であれば最低その程度ないと厳しい。
254名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 17:07:03 ID:faiPX4GiO
カネ○ョウ○藻はどうですか?

2日前に面接して今日合否が分かるらしいですがまだ電話きてません
255名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 17:10:53 ID:I1lK6GlzO
>>251
文面を見れば誰にレスしたかわると思うが…
熊本では簡単に400マソは貰えないと言っているのだが、
いまいち意味不明だな、
よ〜く文面を読んで、
理解してからレスした方が良いよ。
256名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 17:12:06 ID:I1lK6GlzO
>>251
文面を見れば、誰にレスしたかわかると思うが…
熊本では、簡単に400マソは貰えないと言っているつもりだったのだが、
いまいち意味不明だな、
よ〜く文面を読んで、
理解してからレスした方が良いよ。
257名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 17:15:32 ID:I1lK6GlzO
連投スマソ
258名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 17:16:53 ID:yaLJJv8XO
確かにスキルなしの400万が厳しいのは熊本に限った話じゃないな
259名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 17:33:52 ID:TGH9q0290
ハロワでも求人内容を全部見てるわけじゃないだろうから
一概に400以上がないってわけじゃないよ。
管理職募集とかは給料いいし。
ただそこに応募できないから見てないだけだろ。
それにスキルなしなら誰でも低いツーの
260名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 17:56:34 ID:faiPX4GiO
>>254ですがさっき電話きますた

不採用ですた

新卒(高卒)をとったらしい
261名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 18:04:52 ID:I1lK6GlzO
>>259
管理職、雇われたら地獄をみそうだな。
都会なら1000マソ、クラスのこき使われ方だと思う。
262名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 18:05:36 ID:1kxJwCbT0
年収400万円ってのは、一般的な会社で400万÷(12ヶ月+ボーナス4ヶ月)=25万円
ボーナス無しなら、400万÷12ヶ月=約33万円

このスレの中で、月給25万円〜33万円の会社に就職できる人が何人いるだろうね・・・
事務・営業系なら、よほどのスキルがないと難しいだろ。
SEなどの技術系なら、そういうのは普通にあるのかもしれないけどね。
263名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 18:36:08 ID:I1lK6GlzO
>>262
そう言う君はどうなの?
264名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 18:42:58 ID:yaLJJv8XO
初年度400万は厳しそうだけど2年目以降は行く人もいると思う
265名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 18:48:20 ID:yaLJJv8XO
>>262
連投スマソだが俺も>>263と同じこと聞きたい
266名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 21:03:24 ID:xA1Hm+lf0
>>264
うちの嫁さん看護師6年目で、そのくらい貰ってる
俺、去年の年収160万・・・やばい捨てられそうだw

公務員やってた頃は300くらいは貰ってたんだが・・・
267名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 21:08:21 ID:1kxJwCbT0
>>263-265
そんな事言うなら、事務・営業で年収400万以上で採用される自信があるんだな・・
熊本のハロワの求人票を出している会社で・・

スキル有りの、前職同業界かSEくらいじゃないと無理だとおもうけどね。
そもそも、>>1見ろよ。このスレは、求職者の集まりじゃないか・・

人に聞く前に、あなたは当然年収400万円以上の会社に転職できたんだろ?
そういうところばかり選ぶと、無職期間が長引くんだよ。
268名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 21:10:10 ID:IwV2WuiZ0
看護師、介護士の類だけはやりたくないよな。
年寄りは無理…。
おかんは看護師だけど。
269名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 21:17:40 ID:VvIgU+pLO
>>245
結婚を考えられる人間からすれば安いほうだよ
ただし公務員を除く
270名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 21:17:55 ID:I1lK6GlzO
>>267
君みたいなのが俗に言う逆ギレだ。
君のレスを見て大体の状況がわかるよ、
まぁこんなレスすると逆ギレが始まりそうだが…
以降この話はスルーする。
スレが荒れるので。
271名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 21:36:46 ID:yaLJJv8XO
>>267
清々しいまでの逆ギレだな。本当に上の人が言うように本性わかるな。
ちなみに質問に答えとくと今の年収500超えてるし、転職でもっといい話もありました。
272名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 21:39:29 ID:NVAuLl0S0
【社会】 “熊本市職員の逮捕これで今年度5人目” 女性の後をつけアパートの部屋に入ろうとした熊本市職員の男を逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202356914/
273名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 21:41:29 ID:yaLJJv8XO
ああハロワと求人誌限定?周りの転職状況考えてもまあ多分大丈夫だと思うよ。
そもそも現状聞いただけで自信があるとか一言も言ってないからな。
274名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 22:35:16 ID:IwV2WuiZ0
逮捕されても牢屋出てくりゃ普通に生活するしな。
ちょっと甘いんじゃね。

熊本で400万ってどんな位置づけ?
年齢×11or12くらいあれば御の字かなと個人的には思うんだけど。
275名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 23:14:58 ID:VvIgU+pLO
>>274
> 熊本で400万ってどんな位置づけ?
> 年齢×11or12くらいあれば御の字かなと個人的には思うんだけど。
正規雇用で23〜26歳なら普通、27〜31でやや少な目、32以上なら少ない。この年収で家庭持つなら共働き前提。

女の正規か非正規ならまずまず以上だな。
276名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 23:25:39 ID:IwV2WuiZ0
>>275
ハードルたかっw
23〜26歳で400マンは物価の安い、中小の多い熊本に限らず貰い過ぎじゃないんですか?
それが平均の現実だとすると自信なくすな。
277名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 23:27:59 ID:VvIgU+pLO
>>276
> ハードルたかっw
> 23〜26歳で400マンは物価の安い、中小の多い熊本に限らず貰い過ぎじゃないんですか?
> それが平均の現実だとすると自信なくすな。

これが現実だよ
金のあるとこにはあるもんだ
278名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 23:35:10 ID:VvIgU+pLO
知り合いに25歳の地方公務員がいるが年収340万。彼は公務員だからこの先上がり続けるとして、跳ね上がらない会社ならもう少し上をいかなきゃ厳しい。


もっとも、どの程度の生活で妥協するかで必要な年収も変わってくるけどな。結婚諦めてる奴とか結婚に逃げられる女だったら250〜300程度でも十分。
279名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 23:35:50 ID:1kxJwCbT0
>>276
はっきり言わせてもらうと、それだけ年収がもらえるのは金融機関だけ。
他の業種は、難しいだろうね・・・

熊本の中小なら、下手するなら年齢×10位なところも多いだろ・・・
280名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 23:39:05 ID:1kxJwCbT0
>>278
公務員で25歳で年収340万円はもらえない。

知ったかぶりで、レスを書くなよ。
281名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 23:47:48 ID:yaLJJv8XO
>>277
金はあるところにはある。って言い方で平均を語るなよw
↑も言ってるけど公務員の話もデタラメでしょ
282名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 23:55:46 ID:VvIgU+pLO
>>281
(本給18+残業代2+住居2.5)×12+期末ボーナス18×4≒340

※税金等控除前
283名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 23:59:15 ID:5Ttf4i010
知り合いなのに詳しいな。
熊本で400万なら30過ぎくらいはいいんじゃない?
30半ばで400ならきついな。ってのが普通じゃないの?
284名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 00:01:23 ID:EjSTNRah0
親戚に公務員一家がいて、三男31歳小学校教員二年目の直近のボーナスが確か60マンとか言ってた。
長男高校教諭はどのくらいもらってるんだか。
285名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 13:52:00 ID:hOH76Sw40
なんで公務員は全国均一なんだろうな。
熊本なら熊本の平均で計算しろよ
286名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 16:36:36 ID:EBhiE6C/O
>>285
地方公務員は全国均一じゃないよ。
普通にその地域ごとに計算されてる。
287名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 16:40:01 ID:rBajc1OM0

いろいろ書いてあるけど、結局ハロワに通勤するだけの無職しかいないんだろ。
このスレには・・・
288名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 17:02:31 ID:EBhiE6C/O
>>287
そんなことないよ。転職望んでない人もここ見てるから。
289名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 17:15:08 ID:hOH76Sw40
そもそも意見を統一するためのスレじゃないんだから、
愚痴を言いに来る人もいればそれをみて、だからダメなんだとか言う奴もいる。
人それぞれ状況が違うんだからいちいち他人批判するなよ
290名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 17:29:01 ID:FW0wCJvg0
>>289
天然の釣り糸たらしてるのにその意見はどうかと思うんだw

だいたい公務員だとか年収400万だとか
このスレの大部分の人には関係ない話なのにどうしてこうも盛り上がるんだか
291名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 17:35:33 ID:rBajc1OM0
>>290
ただ、失業給付やら職業訓練の話題でこのスレが盛り上がらないところを見ると、無職期間がかなり長い人が多いんだと思う。

ハロワ(熊本)に来ている人を勘案すると、だいたいこのスレも30代が中心で20代・40代が多いんだろうけどね。
公務員は目立ちやすいから、公務員の給料をたたいているだけだろ。

実際は、公務員より高い給料もらっている人はたくさんいるし、自営業の創業者や医者などはまだ高い。
292名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 17:42:07 ID:izoqrB63O
つか、他の話題でばっかり盛り上がってるけど
この会社だけは辞めておけ、って会社は少ないのか?
293名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 18:47:45 ID:EjSTNRah0
本日、幸いにも就職決まりました。
苦節半年…。
294名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 22:08:09 ID:EBhiE6C/O
>>293
おめ!
295名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 23:13:16 ID:uaRNKcUO0
ちなみに、連続2週間勤務とかも結構あるそうです。
休日出勤扱いにはなるそうですが。
296名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 05:25:55 ID:tgbPBmgtO
体壊すぞ?
297名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 05:46:28 ID:DV3bqf2dO
>>292
BorD関連の会社は辞めておけ


同町在住の同僚には甘いが他市町村から来る新参に待っているのは陰口、様々なでっちage.....


具体例をあげるなr




──あっ、誰かきたみたい。
こんな時間に誰かな・・・・・
298名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 09:58:59 ID:T1uKHCAa0
月給が10万以下で社会保険加入の会社の求人多いな。未経験で資格もないとw
299名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 10:12:49 ID:kUyVrgBF0

ところで、ニートデモ実行委員会はがんばってるの?
明日じゃないの?ニートデモ・・・・
300名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 10:25:31 ID:85PF+vMY0
ニートデモ目当てで行く人なんかいないんじゃない?
偶然現場目撃して物珍しさに目を向けるくらいで。
ニートデモがあるの知ってるのこのスレ見てるやつだけだったりしてw
あんなの興味なくなったw
301名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 10:40:37 ID:av7SrNnT0
この手のデモに見にいくとか言ってるところが熊本だよな。
東京とか福岡なら完全スルーされるところだ。
302名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 11:25:22 ID:av7SrNnT0
半導体業界に詳しい人いる?
具体的に何をして、何が楽しくて何が辛いかとか
将来性とか環境をきかせてください
303名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 19:00:16 ID:QkBvgDnBO
>>302
それくらい自分で調べろよ
304名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 19:09:41 ID:wKWMf33AO
>>302
半導体業界ったって幅広いから。
305名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 16:33:35 ID:xsY+Ciyj0
東エレクトロン九州てどうなんですか?
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1133444659/l50x
でめちゃめちゃ叩かれているが本当にそうなのでしょうか。
306名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 16:42:57 ID:fARfcg/a0
東京エレクトロン九州だけはやめとけ
307名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 17:00:54 ID:xsY+Ciyj0
正社員でもヤバイですかね?
あんまりそこは関係ないか…
306 さんは働いておられたのですか?
308名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 17:04:49 ID:fARfcg/a0
Yes
309名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 17:14:26 ID:xsY+Ciyj0
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1133444659/l50x
にあるのはほぼ事実です?
残業費なしの休みなしの低脳な基地外ばっかの…?
310名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 18:43:49 ID:Tm0BtXH7O
>>307
東エレの正社員は国立理系の大卒が最低ライン
311名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 18:51:35 ID:xsY+Ciyj0
>>310
>東エレの正社員は国立理系の大卒が最低ライン
本社の東エレは最低でも大卒でなければ入れないってことですか?
ちょっと内容が理解できず申し訳ない。

東エレ九を狙っているのだが若干萎えてきた。
312名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 18:58:14 ID:Tm0BtXH7O
>>311
> 本社の東エレは最低でも大卒でなければ入れないってことですか?

そうだよ
旧帝大クラスや院卒も普通にいるからね
313名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 19:08:43 ID:xsY+Ciyj0
東エレでもいいとは思うのだが、、、
わけありで熊本の企業を狙ってるので、、
東エレ九はやっぱ微妙なのか…
314名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 19:17:17 ID:Tm0BtXH7O
>>313
あなたの学歴はどの程度?
315名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 19:19:14 ID:xh8MP1Yh0
>>313
平田機工にしろよ。
316名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 19:22:15 ID:Tm0BtXH7O
>>315
平田でも厳しいんじゃないの?
317名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 19:22:59 ID:xsY+Ciyj0
地方国立大の理系院生です。
318名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 19:24:20 ID:xsY+Ciyj0
平田機工も魅力ですね☆
319名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 19:25:37 ID:Tm0BtXH7O
>>317
学部学科にもよるが、その程度なら無理な話ではないな

ただヒドいのは事実
320名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 19:30:09 ID:xsY+Ciyj0
うーむ、悩み増すねぇ。。。
もうちょいいろいろなパスから情報仕入れてみたいと思います。
みなさんありがとうございます☆
321名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 19:38:08 ID:s+VxvOSY0
>>295
オレのとこも2週間連続出勤。休日出勤手当てでないよ。
朝7時〜夜19時まで。時間内に帰すようにって監督署の立ち入りもあった。
マジ体ボロボロになる・・・
322295:2008/02/10(日) 19:54:00 ID:EgTChO1z0
>>321さんこんちは!
俺ついに明日から仕事ですw
半年のブランクあるから明日どうなることやらすごい不安w
やっぱり休みないと職種問わず心身ともにきついですよね。
とりあえず足手まといにならないように頑張ります…。

323名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 20:18:28 ID:L134ixQmO
>>322
いきなり休日出勤かよw
324名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 20:21:25 ID:EgTChO1z0
休みはほとんどないって面接でも言われましたからw
自分も男なんで根性入れ直して仕事第一で頑張ります!
325名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 21:12:53 ID:WRid0shv0
>>320
まあ、会社選びでは、名前だけで判断せずに親や友達、親戚などの身近な人に事情を聞くのが一番だろうね。
こんな場末の泡沫スレで、会社の状況を判断しないことだよ・・・
おそらく、新卒君だろうけどね。

大手や公務関係でも、世間体は良くてもブラックな職場はたくさんある。
一番客観的に見れた上に率直に意見してくれる人は、親御さんや親戚・友達・先輩だと思うけどね。
326名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 23:13:22 ID:TvOEepy70
【ジョブカフェ】若年雇用を食い物にするハイエナたち
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2091673
327名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 23:50:42 ID:WRid0shv0
そういえば、今日はニートデモだったんでしょ?

このスレでも話題になってないところを見ると、あまり参加者がいなかったんだろうね。
どういう理由でデモをやりたかったんだか・・
328名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 08:49:23 ID:dBcYZPFKO
今熊日見たけどニートデモ30人集まったらしいな
329名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 08:55:32 ID:ptPdmGal0
ニート30人がハロワでデモ
330名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 09:40:33 ID:Of5EIIDv0
その体力別な方向に向ければいいのに
331名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 14:27:04 ID:sALUxPjjO
東京エレクトロンの事を東エレと略して言ってる奴は嘘つき

本当に働いた奴ならTKLと呼ぶはず。
332名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 15:08:54 ID:tkf0SV0R0
>>331
あなたは派遣?
333名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 15:14:46 ID:WPx0KoR60
>>331
あほ てるきゅうとも言うぞ
334名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 17:30:24 ID:N5SDWUho0
>>331
人によって呼び方は変わるぞ!
335名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 19:33:07 ID:tkf0SV0R0
一般的な大企業では、雇用者総数の40%は派遣と言われているからね・・
熊本にある工場のような、大手の末端の工場になるとかなり高い割合で派遣社員がいるんだろうね。

派遣がたくさんいる職場は、はっきり言って労働環境は悪い。
派遣会社は、正社員が減った分に派遣をいれられて儲けられるから営業をかけるし、受け入れ側も派遣に変えられるから簡単に人を切る。
熊本の製造業の工場は、ほとんどの会社で派遣が入っているだろうからね。
336名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 20:02:06 ID:tkf0SV0R0
http://mamono.2ch.net/newsplus/#3
ニードデモのスレ。2chでものすごくレスが立ってるぞ!!!!!

337名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 22:54:50 ID:WwAQd+o40
地元JAとかにUターンできないかなと思ってるんだけど、
身の回りでそういう事例知らない?
338名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 23:23:52 ID:JAffLQeJ0
>>335
>一般的な大企業では、雇用者総数の40%は派遣と言われているからね・・
そんなわけ無いと思うがソースある?

>>336
本当だw結構盛り上がってるな。
339名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 00:28:58 ID:8KH/hbO60
新電電協力事業協同組合


ここだけは辞めておけ。伝説的な同族企業だ。
ここまでとは思わなかったよ。
340名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 00:32:41 ID:97pgAf/P0
>>339
ちょっと前に募集してたなー
詳細きぼんぬ
341名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 03:15:43 ID:S3fLMIL/0
半導体製造制御装置の物まねやります。みたいなCMがあったがあれなんだよ
342元TEL派遣社員:2008/02/12(火) 15:25:29 ID:QMrVkbaU0
熊本○業高校卒の奴多いぞ。社員でな。必ずしも大卒で無くても採用されるぞ。
知らんのか?後、熊○大学卒の奴も多いな。
343名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 17:53:14 ID:qFdVe+OP0
それって新卒の話しだろ?
経験者なら学歴関係ないだろ。
たぶん東エレの奴は他をしらないから批判してるだけのとこもあると思うぞ。
344名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 17:58:29 ID:eXllbupF0
>>343
そう言う大手は、中途の方が逆に厳しいと思うよ。
倍率だけでも相当なものなんじゃないの?
345名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 18:05:32 ID:qFdVe+OP0
いや、倍率とかじゃなくて、
学歴の話。
346名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 18:13:56 ID:ibnhjqdBO
>>341
トレジャーオブテクノロジー
設計業務に特化した、ヒューマンの系列会社。

人材派遣、出向、業務請負い
347名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 18:22:00 ID:qFdVe+OP0
そのヒューマンって会社どうなの?
特定派遣みたいだけど求人はたくさんみるけど
評判は全く聞かない。
348名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 18:26:34 ID:Zwowj4Oa0
>>347
おまいが人柱になって報告しるw
349名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 18:47:02 ID:eXllbupF0
>>345
中途で大手事務系なら、公務員試験受けた方がまだ入るのが簡単だと思う。
あなたが男で30未満前提の話だけどね。
350名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 18:50:24 ID:qFdVe+OP0
いや、だから学歴の話っていってるのにw
それに経験者で入るなら事務系じゃないだろw
351名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 19:00:42 ID:eXllbupF0
>>350
中途なら問題は職歴でしょ?
>>348じゃないけど、受けてみれば良いよ。
質問したい趣旨が、サッパリ分からない。
352名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 19:03:23 ID:qFdVe+OP0
俺は質問した覚えないけどw
流れ読めよw
何の話してんの?
353名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 21:46:06 ID:+jOmho9d0
俺はTKLと池松とトレとヒューとテクノ...
いぱーい色々知ってる

354名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 21:55:05 ID:qFdVe+OP0
全部教えてくれ。
ヒューとテクノ詳しく。
355名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 22:57:17 ID:8vbCwMSC0
NGワード

>354
356名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 13:44:10 ID:/KvAiKhx0
熊本って半導体企業がたくさんあるけど
半導体って具体的に何をするの?
工場?
楽そうな感じがするけど違うのかな
357名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 18:33:13 ID:ZaWIhelK0
>>356
常識的に考えて、導体が電気を全部通すんだから、半導体なら電気を通したり通さなかったりするんだろ・・
つまり、電気信号を通したり通さなかったりして情報を伝えるものが半導体じゃないの?

熊本じゃ、半導体の製造装置の工場があるだろ。メモリーの工場もあるけど・・・
ただ、そういう産業は、比較的景気に左右されやすい。

県外に行くと、瀬戸内工業地帯や本州側には、半導体の素材を作っている工場もたくさんあるけどね。
本当は、そういう素材産業の方が、歴史が古くて給料や条件が良い会社がたくさんあるんだけどね。




358名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 19:20:13 ID:KVCJ/hbAO
>>357
絶縁体も電気を通すけどな。超高圧電流を流せばの話だが。
359名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 19:23:41 ID:j6AfFuZB0
半導体の話じゃなくて、半導体の仕事を聞いてるのではないか?
給料はいいのかな。
360名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 08:32:30 ID:rSVPA22ZO
半導体関連会社の部署による
361名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 10:56:13 ID:Qp6Mfpwp0
どの部署はよくてどの部署はダメなの?
362名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 17:29:51 ID:Zk/YwJbB0
お勧めは管理部門だな
363名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 18:11:29 ID:UKpKeZ3v0
セミコンテクノパークに就職希望の人が多いんだね・・・
技術系の職歴がある人が多いの?
364名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 18:22:10 ID:D7CcYg+pO
技術系の奴が半導体の仕事ってどう?なんて聞かんだろw
夢見るのはいいけど、夢見てる間もどんどん歳とっていってる事に気付かないと。
365名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 18:31:02 ID:Qp6Mfpwp0
半導体って夢見るような職なのか?
ソニーが撤退とか国内ではいいこときかないけど。
366名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 18:41:50 ID:UKpKeZ3v0
>>364
半導体と言うだけでは、サッパリ分からないもんね。
何を聞きたいのか・・

製造装置もあるし、半導体製品もある。
セミコンは装置だろうし、熊本市内では半導体製品を作ったりしているだろ。
派遣で職歴作って正職採用目指すなんて考えているなら、>>364さんの意見も一理あるだろうね。
367名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 18:42:40 ID:Qp6Mfpwp0
名前欄に「fusianasan」と入れて本文には「転職」と入れて書き込むボタンを押すと
いけるページあるじゃん。
あそこに半導体のこと詳しく書いてあったよ。
意外なとこが良いって言われてて案外狙い目かもね。
368名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 00:29:04 ID:YPhh0/vl0
転職
369ppp2615.hakata05.bbiq.jp:2008/02/15(金) 03:21:39 ID:uEw0vRW80
転職
370名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 04:14:21 ID:YPhh0/vl0
>>367
業界のことがわかりやすく書いてあるのはよかった。
入ってみなきゃわからないことだからねぇ。
こういうサイトがもっとたくさんあればいいのに。
371名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 04:16:44 ID:KY+ld9Cn0
ハロワでは、30〜代以上の人も多いけど、やっぱりみんなどっか就職しているんだろうね・・
熊本の地場企業のクソぶりをみると、高齢になった時のことを考えると不安になるよ。。。
372名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 09:26:14 ID:R45L1B8VO
転職
373名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 19:12:09 ID:Y4TsN+UuO
転職
374名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 21:33:43 ID:WOmxye4A0
半導体は給両面ではどうなんだ?
375名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 21:33:44 ID:KY+ld9Cn0

業界通になろうがなりまいが、採用されるのは別物・・・

株を買ってみれば一番良く分かるよ。
半導体メーカーでもなんでも、財務諸表や製品情報を送ってくるから・・
376名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 21:37:58 ID:WOmxye4A0
うん、で、その財務諸表とか見た人の感想求む
377名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 21:39:26 ID:kWu45JxQ0
給料が業界で決まるかよ、糞屋労w
キーボードかたかたやって引きこもってないで太陽の光浴びて来いw
このずんどこべろんちょがw
話はそれからだw
あつまるくん買いに711逝って来いw
378名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 21:40:25 ID:kWu45JxQ0
半導体半導体うるせぇやw
おまいが半導体になれやw
379名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 21:45:40 ID:KY+ld9Cn0
>>376
ホームページが見れるなら、参考に見てみると良いよ(上場企業限定)。
半導体関係なら、親会社経由で関連会社の情報も見れるかもしれないから・・・

金融庁の『EDINET』(有価証券等の情報が見れる)
380名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 22:13:57 ID:E7XuOomJ0
たとえ派遣でも半導体関連は良いかもね
381名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 16:44:37 ID:nVxklqHe0
大学は東京の某有名大学でしたが、H後銀行から採用試験のお誘いの電話をもらったことがあります。
在熊の学生だったらこんなことはまずないでしょうね。リクルーター採用っていうのかな。
東京逝った人がみんな有能ってわけでもないのに、東京の持つネームバリューってすごいですね。
ま、他にいい選択肢があったのでそこは面接すら受けませんでしたが。
こういうのが現実というものです。

ここの求職者の人たちって、大した学歴か資格でも持ってるのかな?
ま、おそらく定員割れ高卒・Fランク大出、資格は車の免許だけってのがほとんどだと思うけど。
熊大も医・薬学部以外はあまり大した評価ではない。それが全国的な評価。
まじめに勉強する経験がこれまでなかったから、努力することを知らないのでしょうね。
学力なし、能力なし、資格なし、薄給なのはまさに分相応な待遇じゃないですか。

382381:2008/02/16(土) 16:53:32 ID:nVxklqHe0
今は縁あって熊本在住ですが、こっちは仕事のできない人が多いですね。
仕事柄、いろいろな業種のいろいろな企業の人に会いますが
こんなに仕事のできない人が揃っていたら薄給なのも納得ですね。
見ていて可哀想になってきます。でも自己責任だから当然の帰結でしょうね。
このスレの発言レベルの低さも仕方ないなと納得できてしまいます。
これまで自分に嘘をつき続け、怠け続けてきたことを素直に反省し、悔い改めれば報われるかなw

受験勉強一生懸命やっててよかったw
383名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 17:43:54 ID:P1haGeDM0
そうそう、努力は大事ですよね。
努力すれば必ず報われる、とは言い切れない時代になってしまったけど…
2chに愚痴りつつも、暇を見つけて勉強しましょう!!
384名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 17:46:25 ID:rxyPnSKi0
>>382
オレは、車以外に簿記1級持ってるよ。
でも、このスレに書き込んでるけど・・
385名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 18:16:33 ID:SA6LmGZ7O
簿記一級も実務経験次第だよな。
386名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 18:21:23 ID:er0Gh72w0
簿記なんてパソコンソフトがあれば不要な資格。
会計系の資格なら公認会計士、最低でも税理士以上の資格で大した資格と呼べるだろう。
387名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 18:41:04 ID:AFbPMdzo0
なんか東京から左遷されてこのスレに当たり散らかしてる人が居るような
・・・ま、無職の俺よりマシだけどね。へっへっへ
388名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 19:40:23 ID:fCK/6I/wO
>>382
お前の発言はもっとレベル低いから安心しろ
努力もせずに厚待遇を望む奴が多いのも事実だけど
389名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 20:53:32 ID:IO3rBYvg0
退職金1000万円の熊本市民の俺がきましたよっ!!

390名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 22:21:43 ID:XVNCLgg10
>>387 >>388
指摘が痛いほど当たってて素直に悔い改められない人ハケーンw
391名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 08:37:56 ID:fW9hrT920
上京してタクドラを経て転職に成功した人が
Uターンしてきてこのスレ荒らしてるんでしょう。
そう考えればつじつまが合うんですよ。
東京で成功してわざわざ転職の熊本スレ眺めてるのが
不自然で仕方なかったのけどこれで納得ができます。
392名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 08:47:07 ID:A+HnvbC5O
そう言えば「私は熊本が大嫌いなんですよ」
と力説するUターン代行運転手にこないだ当たった。

なんだかなー、色々突っ込みたかったけど。
393名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 08:51:23 ID:fW9hrT920
以後、例の人が当然揚げ足とったり誹謗中傷してくると思いますが
スレが荒れる素なので以後この件のレスは控えさせていただきます。
394名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 14:56:12 ID:1hRMBCFz0
上京タクドラは熊本の三流以下高校、Fランク大出で
地元で就職できなかったから東京でタクドラ始めたんでしょ?
ああいうのも努力を知らない人と同じ仲間なんでしょうね。
同じ穴の狢ですよ。
別の人かもしれないけど、東京でネカフェ暮らししながら職を見つけたほうがいいなんていうヤシもいたけど、
常識的な感覚に欠けた人の発言としか思えませんね。
なんでみんな就職できないかよくわかりました。
395名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 20:11:19 ID:0QKmVWui0
382さん、君もレールを降りたら苦労するぜ。俺も難関私大といわれるとこ出たが
初めの組織飛び出して地元に帰ったら受け皿なし、人には自分にあった居場所ってあるよね。
まして地方はアホが幅きかしてるから。
396名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 20:25:23 ID:UzW9uO9S0
>>395
そういう人多いのかもしれないね・・
ハロワには、地場の受け皿が無いもんね。

今はどうしているの?
ありきたりのパターンで、資格かなんか目指して勉強しているの?
図書館には、高齢で勉強している人がたくさんいるもんね。
397名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 20:53:38 ID:FADaiDN90
>>395
そういうアンタは何で飛び出したの?
東京で生きていけなかったからでしょ?
難関私大出て就職するまではうまくいったけど、その後メッキがはがれたんでしょ?
雇い主から見れば、協調性のない、自分勝手な人にしか見えないや。
受け皿なし?当たり前。そんな人欲しいと思う企業はまずないだろうね。
自分から三流に転がり落ちてるんだもん。
もうその幅を利かせたアホに頭を下げるしかないんじゃない?
398名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 23:00:37 ID:Udfe1pWN0
というか、最初の就職もうまくいかなかったんだろうな。
能力の偽装は学生の頃からもう既に始まっていたということか。
399名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 23:05:35 ID:YxFkwAdH0
スレが荒れたからどうだってんだよw
そんな糞な事気にしてどうすんだwww
ぐだぐだいってねぇで働け屋
400名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 23:08:12 ID:UzW9uO9S0

就職を熊本にこだわる奴は「負け組」と言う点では、>>397に同意。
401名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 23:25:32 ID:vpNlqkjr0
自分を勝ち組にしたくて仕方ない馬鹿が虚勢張ってるな。
世間知らずが。
402名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 13:11:36 ID:df9Yc3sZO
井の中の蛙
403名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 14:41:36 ID:jd8vpbpX0
何故飛び出したか?毎晩軍隊のような環境の中で飲み会、1:00〜2:00寮着。
隣室の先輩を起こすため4:00起床(先輩はそれから稟議書作成)6:30寮を出る。
土曜日曜は強制農作業など1部上場といわれる大組織では大なり小なり外からは
分からん理不尽な事がまかり通る環境で身を削っている。
協調性がなければ若手が飲み会から外されるし(この場合評価が下がる)、根性なしはすぐ辞める。
熊本は上場の肥後でさえ今までぬるい環境でやってたし、この県の民はそんな世界を知らずに、さも正論っぽい事をいうのには
辟易する。井の中の蛙とは諸君の事です。私は4年勤務し、辞める際は1月間辞表は保留され、その間あっちこっちと上司に
呼び出され今まで築いた人脈を大切にしなさいとかとにかく有難い助言を数多く頂いた。
職場への不満というより本来自分はアルコール苦手といのもあり、強調性がないとか
的ハズレもいいところ。
404名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 14:44:44 ID:EqhyxnawO
塩こしょうのダイショーがハロワで募集かけてますが応募した人います?応募しようと思うんですがどうなんですか?
405名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 14:50:01 ID:jd8vpbpX0
腹立つんで、内定も全国転勤型で数社もっらたが見送った、熊本の中小での失われた10年を埋めるため、慎重になってる。
406名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 16:25:55 ID:jQ4R0fQa0
ダイショーは昨夏も求人あったよな。
土日休みじゃないだろうよたぶん
407名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 17:06:45 ID:IUqKSTv80
>>405
東京のDQN企業に入社してしまったからって熊本に逃げ帰る理由にはならないよ。
もう熊本に居る時点でそれだけの器の人間ってこった。
ブツクサ文句言ってないで身の丈に合った仕事見つけてこのスレから去ってくれ。
408名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 17:31:23 ID:EqhyxnawO
>>406
ありがとうございます。>>404です。
求人表には毎週土日休みってあったんですが嘘なんですかね?
あと昨年夏にあったという事は誰か辞めたのか単に人数が足りなくなったのかですね。
409名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 18:24:41 ID:rgr8mnID0
>>405
10年もスキルがあるなら、地場でもそれなりのところに就職できるんじゃないの?
410名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 19:09:55 ID:iPF/WoXB0
地場零細企業勤務ですが、先日、東京本社の公益法人に内定もらいました。
4月1日付けで最初は本社勤務ですが。九州は福岡に支社があるので、
そちらに希望をだして九州に帰ってくるつもりです。
やっぱ待遇や将来性が全然いいのでそちらにいきます。
色々不安もありますが頑張ってきます。
411名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 19:27:57 ID:leN2hcsu0
このスレくだらねえ。
企業以上に求職者のほうが屑じゃないか。
スレタイは「この求職者だけはやめておけ熊本」のほうが合ってるんじゃね?
熊本に住むクズ求職者をどんどん晒しましょう。
412名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 20:07:48 ID:leN2hcsu0
>>403 >>405
人生の敗北者が今更何をいわんや・・・・・・w
よっぽど現実が受け入れられないんでしょうな。
413名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 20:46:20 ID:sXBIKkybO
新参者の転職希望者です。
市内か郡部、家族構成、価値観、学歴やスキル能力にもよるでしょうが、一般的な熊本の庶民感覚だと年収400万あれば人並みの生活はおくれると思いますよ。
もちろん年収は多いにこしたことはありませんが…
414名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 21:01:28 ID:jQ4R0fQa0
>>413
年収400万が難しいのが熊本じゃないですか^^はっはっは^^
415名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 21:04:18 ID:rGiRREKu0
400万じゃ心もとないな
416名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 21:05:00 ID:rGiRREKu0
>>414
おまいが残業しないからだろw
417名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 21:05:51 ID:UVItJyHK0
>>411
そういうお前はどんなご立派な人生を歩んでいるんだ?
興味あるから教えてくれよw
418名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 21:16:20 ID:jQ4R0fQa0
残業して400万いって何がいいんだよ^^
月25万+ボーナス50×2で400いくけど、
まずつき25いいほう。
そしてボーナス50なんて会社熊本では希少
419名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 21:18:47 ID:rgr8mnID0
月25万の会社+地場企業ってあるの?
ハロワなどの求人票見ても、なかなか無いだろ・・
それにボーナス4ヶ月なんて、天然記念物だよ。
420名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 21:22:43 ID:jQ4R0fQa0
月25ならいいほう
ボーナスはよくて年に4ヶ月。
普通は1ヶ月・・・。
熊本でどうやって結婚できるのやら^^
421名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 21:23:20 ID:toflzU950
熊本県民は結婚しない!
422名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 21:30:47 ID:toflzU950
RKBが契約社員の募集!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
福利厚生も一般社員と同じで違うのはボーナスの額が月給1ヶ月分
年収で600万にはなるとのこと
詳細は決定次第リクナビに掲載
423名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 21:52:32 ID:wzupIS2J0
【最悪】この求職者だけはやめておけ熊本【最低】

熊本に住むクズ求職者をどんどん晒しましょう^^
424名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 21:57:29 ID:sXBIKkybO
熊本で年収400万って微妙なラインだと思いませんか?
転職してすぐ400万は現実的には厳しいでしょうが、数年で達成可能であればまあまあじゃないかと思いますよ。
初年度でも400万以上可能な方は評価されるものがある方です。
異業種へ転職の方にはなかなかハードルは厳しいと思います。
425名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 22:02:07 ID:1qm5Tw1a0
熊本って、仕事のできない人が揃ってますよね。
熊本って、仕事のできない人が揃ってますよね。
熊本って、仕事のできない人が揃ってますよね。
熊本って、仕事のできない人が揃ってますよね。
熊本って、仕事のできない人が揃ってますよね。
426名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 22:03:43 ID:rGiRREKu0
>>424は何歳なんだ?
400まんじゃあな。
400っつっても年齢にもよるだろ。
まぁ30代までなら400でもいいかもだが、
40代で400まんじゃあな。
45で500万はほしいな。
いくら熊本とはいえ。
427名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 22:08:20 ID:jQ4R0fQa0
一番潤ってる業界ってどこなの?
技術系?
428名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 22:16:43 ID:jzAwZoD60
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1203340576/
(=ω=;)・・・・
これで気がすんだか?
429名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 22:20:00 ID:sXBIKkybO
>>426
私は35歳です。
年令的にはギリギリですが考えるところがあり初めての転職活動しております。
前職では年収は400程度でした。
ただし休日が極端にすくなかったです。
共働きで嫁はナースです。
夜勤有りの激務ですが、私より稼ぎはいいですよ。
430名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 22:20:02 ID:toflzU950
431名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 22:26:44 ID:rGiRREKu0
休みなんて俺もすくねえわw
月に4日ない月もあるわw
432名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 22:30:41 ID:sXBIKkybO
>>426
可能なら一円でも多く貰いたいのは同じです。
ただ終身可能で400万維持できそうならば、熊本では恵まれていると考えます。
30代〜40代で稼げる仕事はいくらでもありますよ。
ただ長くは勤めれないと思います。
体力的にも精神衛生上もね。
433名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 22:31:38 ID:rgr8mnID0
ニートデモの活動は、結局、デモやっただけで終わったんだろ・・

熊本県民の口だけ主義が、すべての原因・・
434名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 22:32:33 ID:jQ4R0fQa0
400いってる人は歳いくつよ?
未経験業種1年目じゃ200でもいいほう。
435名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 22:44:43 ID:sXBIKkybO
>>431
どこも似たようなものですよ。
月25万でも完全週休2日と平日不定期月4日では意味が違いますからね。

436名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 22:48:16 ID:sXBIKkybO
>>434
35歳ですよ。
一応大卒ですが、学歴以外は何にも役立ってませんね。
437名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 22:54:01 ID:sXBIKkybO
>>434
前職は一応10年程度は続きましたから。
初任給は相場でしたよ。
438名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 22:56:10 ID:rgr8mnID0
>>437
その給料なら営業?
ハロワなら、業種は想像できるけど・
439名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 23:08:03 ID:sXBIKkybO
>>438
いえいえ 底辺の小売りですよ。
役職ついてからはひどい月は2日休みとれればいいほうでしたね。
会社によるけど地道にがんばればそれなりに評価はもらえますよ。
440名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 23:17:05 ID:DkML9/Xt0
a
441名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 23:23:39 ID:rgr8mnID0
>>439
おそらく前職と同業界だろうけど、転職して給料は考慮されたの?
35過ぎは、異業種は厳しいからね・・
442名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 23:59:07 ID:sXBIKkybO
>>441
同業種で九州に本部がある企業を探しているんですが、一社だけ内定でたんですよ。

一応幹部・役職候補なんですが、待遇と休日は説明の範囲では良心的に感じました。
勤務年数によるベースアップもしっかりしてあるのでまずまずですが、実際は勤務してみないと判断つきませんね。
443名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 00:11:57 ID:ZEuYCszT0
勤務年数によるベースアップってどんな感じですか?
俺のとこは昇給年に2000円ってだけだから
勤続での給料が上がる気がしない。
10年勤めて2万しかあがらないのか?
444名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 00:32:03 ID:XFeQn5kQO
>>443
説明の範囲では年5000はベースアップしますといってましたが、ボーナスは業績により変動しますから、あまり当てにはできませんよ。
それに企業的には小さいですから。
445名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 07:48:57 ID:X28irvAQ0
他県の銀行だが2年目の夏には賞与60万でた、辞めた自分が世間しらずだった事に今頃きがついた。
446名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 11:42:40 ID:ZEuYCszT0
未経験異業種26歳、交代勤務で基本16万って熊本的にどうですか?
交通費とか込みで18万近く。
ボーナスは年2回で計2ヶ月いかない。

技術系未経験だから仕方ないかもだけど、辞めた方がいいかな?
将来を考えると技術系かとも思うけど、
こんなに低いのならルート営業関係にいった方がいい気もして迷ってます。
447名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 12:17:13 ID:6ebVxZj5O
>>446
やるなら今がギリギリじゃね?
後悔せんように。
448名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 12:27:41 ID:ZEuYCszT0
>>447
ありがとう!
将来を考えるとどっちをとるべきか迷うんですよね。
熊本が低いのはわかるけど、その中でも低いとこにいってるような気がして。
将来的な賃金アップがないような気がして・・・。
449名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 12:54:55 ID:XFeQn5kQO
>>446
役職のステップやベースアップはあるんですか?
450名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 13:34:24 ID:ZEuYCszT0
>>449
ベースアップというのは、昇給とは別の年齢によるアップということですか?
ボーナスが少ない会社なので難しいかと思います。
役職ではアップはすると思いますが、将来的には年収5〜600望んでるといったら
驚かれました。
451名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 14:23:07 ID:XFeQn5kQO
>>450
勤続年数や年令により保障される基本給昇給と同じ意味です。
5〜600は熊本ではけっこう恵まれた数字ですから会社的には厳しい数字なのかもしれませんね。

ちなみにどういう業態ですか?
製造かな??
452名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 15:00:14 ID:ZEuYCszT0
ありがとうございます。
製造です。
交代制ですが日勤に直すと休みは日曜だけの計算になります。
技術系の知識がつけば他の会社にステップアップもありえるとは思うのですが、
迷ってます。
453名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 19:15:58 ID:XFeQn5kQO
>>452
勤務地にもよるけど、もし半導体関連で合志、菊陽近辺で派遣でも可ならもう少し待遇よいところもありますよ。
ただし、派遣の場合は給料はほとんどあがらないと覚悟していたほうがいいですね。
あと稀に仕事の少ない月がある場合もありえます。
基本給は保障されますが、自宅待機の名目で月10日しか働かない月もあったと聞いたことがあります。
454名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 19:43:24 ID:ZEuYCszT0
>>453
特定派遣はどうですか?
一般派遣はわかるのですが、特定派遣も給料あがらないのでしょうか?
455名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 19:53:28 ID:XFeQn5kQO
>>454
私にもわかりませんね。
派遣にも種類があるのも知りませんでした。
私が得てる知識はおそらく一般派遣に分類されるんでしょうが、友人談によると、派遣先の企業も正社員を増やしているところもあるときいております。
工業高校卒以上で年令が若ければ入りやすいそうです。
20代ならばまだまだ可能性は高いと思います。
456名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 20:26:54 ID:ZEuYCszT0
丁寧にありがとうございます。
半導体は大手が撤退し始めているときくので、ちょっと不安でした。
だからこそ下請けは仕事が増えるのかな?とも思います。
457名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 21:41:18 ID:XFeQn5kQO
>>456
難しい選択ですね!
            会社の規模や内容にもよりますが、熊本の中に限って言えば
小企業の正社員<大手派遣契約社員
これが熊本の現状だと思います。
派遣契約社員でも年収300はこえますし、休日はしっかりとれますからね。

年収多いにこしたことはありませんがね。
458名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 22:32:56 ID:ZEuYCszT0
どっちにしろやってみないとわからないのでやってみることにしました。
ありがとうございました!
459名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 22:40:19 ID:SM3AhBD/0
応募する前から、このスレでイチイチ聞いて分かった気にならない方が良いよ・・・

応募した上で採用されてから、会社に入った後のことを考えろよ^^
460名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 02:41:00 ID:dPFIGQ130
>>459がイイこと言った!

そんなことよりID:SMさんアーッ
461名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 12:13:39 ID:EfIZ0m8I0
>>446で辞めた方がいいかな?って言ってるってことは
内定とってるんだろ。じゃなかったら求人段階での
給与とかは信用しないだとろ普通
462名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 23:01:55 ID:Tn8LF3UkO
熊日新聞本社社員(記者)って給料いくらくらいあるんですか?
463名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 14:12:23 ID:5hkUDbug0
ダイショーに応募したって人はどうなったの?
ハロハみたけどなかった
464名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 17:37:54 ID:XDHTmOe70
応募期間はまだ先だと思ってたけど
まさか応募者殺到で募集打ち切られた?
465名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 18:36:55 ID:Ze6ORcGG0
自分の第六感を信じた方が良いよ・・
応募をためらった理由は、自分で思うところがあったからだろ?

就職にあせっていると、周りが見えなくなるからね。
466名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 20:01:19 ID:5hkUDbug0
一昨日見た限りではなかったよ。
ちょっと悩んでるとすぐなくなるから内定取ってから悩んだほうがいいかもね。
俺もいい求人見つけてから明日応募しよう明日応募しようって先延ばしして
だめになった
467名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 21:45:30 ID:kVnxs8Fd0
ダイショーたいしたとこじゃないから
安心しろ
歯科助手の子が合コンして聞いた話ではあるが・・・
468名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 23:18:04 ID:66bnPTPi0
平田機工の給与水準って、熊本では高いほうですか?
469名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 23:38:27 ID:EIJ/n65E0
今月の給料39万6千円。30歳。
県外。
470名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 00:51:17 ID:lsGGOum00
おれも頑張ったぞ・・・
先月は42万7000円の総至急。
業種は配送。
31歳。
おまいら俺を見習えw
471名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 06:51:22 ID:EjZhaGWGO
>>468
熊本では良いほう。
472名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 08:12:52 ID:X6nQibLBO
>>470
kwsk
473名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 13:07:11 ID:dCAgwiR3O
>>469>>470
基本給はいくらですか?
474名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 13:09:40 ID:9NzkG4Ym0
>>470
佐川急便だろ
475名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 13:17:08 ID:rbZiSw780
佐川急便だろうが熊本で42万超えなんてすげえよ
476奈々子:2008/02/22(金) 13:48:13 ID:94Z/tErg0
やっぱ 流団のフタバはDQNだろ
離職率最高だ!
上層部がクソだ
477名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 14:45:36 ID:dCAgwiR3O
>>473
佐川といってもありえないな
1
478名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 17:37:57 ID:rbZiSw780
>>476
フタバよく募集してるよね
ホームセンターフタバとは関係ないの?
479名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 19:11:19 ID:i53/fVT50

熊本は、求人自体が少ないから、ほとんどの転職者は長期無職者だろ?
求人は同じような求人ばかりだから、どの会社が年中募集かだいたい見当が付くだろうからね・・

年中募集の会社が、言い分けないじゃないの・・・
480名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 20:13:38 ID:dCAgwiR3O
>>479
年中募集かけてるからなんて言ってられんから少しでも我慢できる会社探すしかないやん。
481名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 20:24:34 ID:i53/fVT50
>>480
職探しの間、何をしているの?
昼間はアルバイト?それとも図書館?

オレは、暇つぶしではじめたラジオ講座(諸語)の入門編を一通りマスターしかけたよ。
未経験営業で、将来はヨーロッパ相手に商売すっかなー。
それだけ無職期間が長いって事だけどね ・・orz
482名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 20:31:47 ID:fYrPEo2aO
半導体業界はやめたほうがいいと思うよ
二重派遣も横行してるから気をつけて
483名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 22:02:57 ID:J433rxwK0
双葉って餃子の双葉?を考えたのは僕だけだろうか
484名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 22:07:30 ID:eaESDPR50
半導体ってそんなに条件悪いの?
知識つけてステップアップとかできないかな?
今大手が撤退し始めてるんだよね?
485名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 00:19:36 ID:g/OiCVLg0
>>484
このスレで質問して、業界が分かった気にならないほうが良いよ・・・

まず応募して、採用されてから考えようね・・・
486名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 00:34:36 ID:OjrwI89C0
応募して考えるのはもちろんだけど、
その前の段階として業界を調べるでしょ?
そこで聞いてるんだよ。
人によって違うでしょうに。
487名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 06:44:11 ID:tKYtuJDNO
技術職なら中国語を勉強すべきだね。
中国で仕事出来る人は重宝されるよ。
488名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 07:38:27 ID:NO/ts6AAO
だからさ、半導体って条件悪いの?って質問が的外れなんだよ。
せめて、もうちょっと勉強して来ないと2ちゃんですら相手にされないよ。

ましてや、採用なんてされるはずもない。「条件」の悪い会社にさえね。
489名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 09:28:52 ID:pX6l/gdk0
そうそう、せめてアノードかカソードかをはっきりさせろと。
490名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 11:07:08 ID:OjrwI89C0
友達が全くの無知で製造に採用されたよ、
たぶん無理なら何を勉強すればいいかすらわからないと思うし。
例えば佐川などの運輸業界は全体的に激務だけど給料はいいほうで将来的需要もある。
そんな感じの業界の流れを聞いてるのであって個別の仕事ではないんじゃない?
ちなみに自分は484じゃないです。
491名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 14:38:11 ID:yABzv3870
トゥーステイやばい
492名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 19:08:42 ID:uN2yMq97O
>>487
俺は文系だし、ちょっと知ってるくらいじゃ履歴書にも書けないからね・・・。

給料や待遇には、もう期待出来ないから、余生を自由に過ごすよ。
4月からは、スペイン語もやるつもり。
493名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 19:19:33 ID:MJHp/qSe0
昨日7時間残業だったw
昼飯とってから何一つ口にせずw
殺すきですか?w
494名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 20:56:52 ID:LAzgVXqUO
コロ助ナリー
495名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 21:13:48 ID:0aB+GBr5O
タ〇カトレーディングってどう?

正社員じゃなくアルバイトだが…。
496名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 22:27:36 ID:9RnmNteqO
>>487
そうなると何のために就職するのか分からなくなるぜ。
497名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 23:19:38 ID:MJHp/qSe0
熊本市内で個室で横になって仮眠できるような店はない?
ネットカフェでもいいんだけど。
できれば毛布もあれば嬉しいんだけど。
498名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 06:16:32 ID:MUh+mu/c0
>>497
ネットカフェのアルバイトすれば良いじゃん・・
それか、24時間温泉ランドのバイト・・・

バイトじゃなくても、温泉ランドで雑魚寝できるところはたくさんあるよ。
温泉ランド(普通500円前後、それより安いところもある)では、雑魚寝できるところがほとんどだけどね。
499名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 06:18:12 ID:MUh+mu/c0
>>498
すまん、温泉ランドには「個室」は無い。
500497:2008/02/24(日) 06:37:01 ID:jr9EOVT80
あのー、バイトできるほどに暇ではないんですがw
月の休みは4日ほどだし、ほぼ毎日残業だし。
501名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 07:01:43 ID:FLBwgKq/O
他板で聞けカス
502名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 11:40:15 ID:Ty1kSsGH0
家の近くのネットカフェ行けばどこかは寝れるだろ
503名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 14:24:52 ID:21xOOiFV0
ソ○ーの派遣ってきついかな?事務職だけど。
504名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 17:33:34 ID:7zNhBKUi0
辞めておけと言われる会社にさえ採用されない現実
505名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 18:14:32 ID:P7FGIHSW0
火曜日はヤフー天気見てると降水確率70%になってるけど、当日雨降るかな??
雨なら仕事休みだから降ってほしいな…。
506名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 19:12:49 ID:MUh+mu/c0
>>504
心配するなよ・・・・

あんた一人じゃない。オレもだから・・
507名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 20:47:37 ID:xGpOqYURO
確かにスレタイって選ぶ側の話だな。
複数の会社に選ばれて(内定して)初めてこちらが選ぶ側になる。
と言うことは俺達には合わないスレタイだなw
508名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 03:09:39 ID:RK6m1wCy0
>>483
どうでもいいけど、それフタワじゃね?
509名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 14:48:40 ID:O6/7KdX/0
>>493
普通何もくわねーだろw
忙しくても昼飯は必ず食べるの?
甘えすぎw
子供じゃないんだからさ。
510名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 14:49:14 ID:O6/7KdX/0
ここで採用されないって言ってる人は歳いくつなの?
20代半ばまでなら余裕で採用されると思うけどな。
511名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 14:59:32 ID:O6/7KdX/0
熊本に限ったことじゃないけど、ハロワの検索システムって統合できないのか?
ハロワによって検索システムが違うってことは、委託業者も違うんだよな?
ってことはそれだけ莫大な金かかってるってことだろ?
某ハロワでは求人票見始めたら上にロールが流れてきて
求人票がみえなくなるw
512名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 16:29:02 ID:qPAzCAv40
>>510
あんたは、いくつなの?
システムの統合なんて考えが思い浮かぶくらいだから、20後半以降おそらく30超くらいだろうけどね。

30超えは、就職戦線が厳しくなるよ。
熊本ではね・・
513名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 18:34:34 ID:O6/7KdX/0
25だけど、最低ランクに決まった。
請負会社。
514名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 18:36:08 ID:VWmxAY080
熊本は30〜35歳の求職者が異様に多い気がする
とある職種で1つの応募にこの世代が10人くらい居た
低スペックの俺はマジで派遣に逝ったほうがいいみたいだな
515名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 18:50:27 ID:nfiCAJa+O
本給13〜15マソに絞っても、
意外にスキルを要求してきたりで、難しい。
39才スキルなしの俺はどうしたら良いのだろうorz
516名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 19:15:20 ID:O6/7KdX/0
スキルを積めるとこじゃないよね、熊本って・・・
517名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 19:32:51 ID:nfiCAJa+O
派遣、コンビニバイト、飲食バイト…
でもこの年になるとバイトすら怪しい
本給10〜11マソならあるだろうが、
手取り9マソでは生きていけません。
生保の方が贅沢出来るこの矛盾、
熊本は死んでいる。
518名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 21:32:23 ID:qPAzCAv40
>>517
ハロワや就職支援団体の履歴書の添削を受けてみると良いよ。
履歴書なんて、書きようによってはいくらでも良くなる。

営業経験とかはあるの?
519名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 21:45:55 ID:YkFIGuQJ0
地場の環境関連の企業に勤めていましたが最悪な待遇だった。
大卒で手取り15万切ってたよ。
ガ○ヤの夜○けに出た企業の似た商品扱ってたけど
ほとんど売れてなかったねー
知ってる人いる?
520名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 21:54:15 ID:WnIrwZleO
>>517
39歳でスキル無しって、今まで何の仕事してたんだよ?
521名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 03:11:47 ID:GW5LI1KH0
>>519
でっかいバイオとかいう会社?
熊大インキュベータとなんとかいう取り組みやってるからよさそうだが・・。
まあ、まったくその意味すら知らずに熊大ってつくだけでよさげに思ってる高卒の俺
522名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 20:03:08 ID:v5t5tEc/0
熊本は中小のろくでもない会社が多いとは言うが、そんな熊本でも高級車のクラウンをあちこちで見かける現実。
やっぱり持ってるやつは持ってるんだよな。
GTRもその価格からすると結構売れてるみたいだし。
523名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 20:31:12 ID:mLOm2sP7O
517縺ァ縺吶′縲?
雜?縺御サ倥¥迚ケ谿頑橿陦薙?ッ謖√▲縺ヲ縺?繧九?ョ縺ァ縺吶′縲?
荳闊ャ莨∵・ュ縺ァ縺ッ蠖ケ縺ォ遶九■縺セ縺帙s縲?
鬘ァ螳「繧る剞螳夂噪縺ァ縺ィ縺?縺ィ縺?霎槭a縺ヲ縺励∪縺?縺セ縺励◆縲?
縺ェ縺ョ縺ァ縲√せ繧ュ繝ォ縺ェ縺励〒縺吶?
縺。縺ェ縺ソ縺ォ蟆代@縺ョ蝟カ讌ュ邨碁ィ薙↑繧峨≠繧翫∪縺吶?
524名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 20:32:49 ID:mLOm2sP7O
携帯から文字化けしました。
すみません。
525名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 20:33:34 ID:xP6O1hDj0
>>519
バイオ○研だと思った。
あそこ、でっかいバイオと似たような商品扱ってるけど
HP見る限り、販売代理店?が良く入れ替わってるので
売れてない気がするよ。
契約金300万ってぼったくりも良いところだしなー
526名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 20:44:23 ID:k/tg2LyqO
>>522
熊本は見栄張りが多いから仕方ない。
自己破産率も高いから。
527名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 20:54:35 ID:JTciwknr0
>>522
むしろ車社会だからよく見るってだけで率は少ないと思うけどな。
福岡とかだと車に乗らない人が多いから注目もしないだろうし。
528名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 21:59:31 ID:yGDGb6760
高校の同窓会とか、熊本では関係あるの?

どうせブラック営業しか就職先がないから、これから先は顔を売っとくかな・・
529名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 10:37:03 ID:bQgqQPUZ0
>>482
半導体の人間はそんなに病んでいるのか?
530名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 11:45:31 ID:7gn3gqIy0
半導体業界がやんでるといより、半導体は派遣業者が使いやすいってだけじゃね?
(派)って書いてある半導体関連がハロワにもたくさんある。
正社員ならいいんじゃないか?
531名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 19:31:33 ID:IXFxy4hFO
俺も昔から不思議に思ってたが、金持ってなさそうな若者やヤンキーがマジェスタやセルシオに乗ってるのが謎だ
532名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 20:04:29 ID:B38UmXGM0
まあ車屋だと安く手に入ったりするしね
補助金ズブズブで買ってる奴も居るだろうけど
533名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 23:40:18 ID:KL6oLPIW0
>>532
何、その補助金?
まさか雇用助成金?
534名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 23:42:49 ID:ancqZ22rO
人生なんとかなるって!! アハハハハ♪
535名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 23:49:16 ID:u1nIA5ML0
本日は残業5時間ですた!orz
536名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 00:37:39 ID:0JEBsWIV0
やる気のない社員に威勢だけは3人前の社員、、
地場企業って、、
各業界大手が参入し市場を喰われて共倒れは目に見えている。
537名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 10:16:59 ID:w/v2R1/+0
>>536
プライドだけは高いもんな・・・。地場企業はね。

大手の方が給料が高いから、当然人材が集まってくる。
地場は人材の層が薄いし目先のことしか考えてないから、商売が足元を見るようなことしかできない。
人の採用でも、ハロワの求人を見ればすぐ分るよ。

何とも言えないけどね。
538これは事実です:2008/02/28(木) 11:59:57 ID:rBEPlVo5O
レンタルビデオ店.ス●リーン&B●o、未知●房を経営してる英●実業はまさにDQN企業。社長を始め部長.課長と経営陣全員前科持ちです。社会通念などはなく、無修正ビデオをレンタルしたり脱税して逮捕実刑を受けたりと組織犯罪の総合商社です。
539名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 13:02:00 ID:EYBxAcbe0
工場の組合か何かあるのか?
熊本市内に工場地の誘致?の嘆願を県にしたらしいが、、
はっきり逝って工場なんて山奥で密かに活動するのが環境景観に良い、
工場が他業種、行政に物申すのはどうかと、、
540名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 13:37:27 ID:N0CDrOqY0
↓これだれだよw

808 :名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 03:58:07 ID:rBEPlVo5O
昨日受けた近所の会社、社長が北島三郎似のパンチパーマ&
金縁眼鏡&金のブレスレット&ネックレス
悪い人ではなさそうだったけど
面接ではタバコ吸いながら
組んだ足はたまにコツコツ俺のスネを直撃し
(あたってることに気付く余地もなく)
小さな缶に寄せ集めて複雑な異臭を放つ飴や酢昆布を
「どんぞ、ねぶらんね」(九州弁で“どうぞ、舐めなさい”の意味)と
差し出しながら、求人票の仕事内容は雑務なのに
「うちは土方です。ツルハシ持ってやるあれですたい」
さすがに断って出てきたがw
541名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 18:02:37 ID:PAol+nYOO
TSUTA〇Aとか、ニューコ〇ン系列で働いてる人いない?聞きたいことあるんですが。
542名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 19:26:39 ID:BVbS1zFO0
やはり工場とは大気中に怪しい物質が流れているのか?
ハゲが多いし鼻毛の伸びも速いw
体が心配だ・・
543名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 22:06:17 ID:YnX5lRuo0
工場によるんじゃないの?
食品とか半導体みたいにクリーンルームの工場は綺麗だから寿命伸びるかもw
544名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 02:09:56 ID:noNGz9k00
熊本っていい人材ほど東京にいく気がする。
たいした学歴もない奴が熊本で下流の会社にいるよりも、
高学歴が熊本でいいほうに入る条件の会社にいる
って方がもったいないと思うんじゃないかな。
なんというか、熊本でいい条件のとこにいるから
俺はできると思い込んで、同じ仕事でもっといい条件の東京に行くだろうよ。
手に入る範囲にあるから余計。
545名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 04:44:26 ID:hUjG1w/+O
>>542
> 鼻毛の伸びも速いw


ウチの女子社員にいるよw
546名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 08:39:58 ID:JyNrYGfF0
ハロワ・インターネット・サービス検索結果(件数)
就業形態:一般20マソ
年齢:25
希望職種産業希望なし

福岡:8362
大分:2452
熊本:2307
鹿児島:2189
宮崎:1402
長崎:1856
佐賀:1348
沖縄:938

東京:36780
大阪:20568
広島:7100
547名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 10:28:59 ID:ouNCwf700
>>543
いや、、、クリーンルームって機械に優しくて人間のためのクリーンルームじゃない
クリーンルームで働いていて子宮ガンになるひとも多い
548名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 11:19:52 ID:ouNCwf700
今日の熊日に県内の高校生の就職内定率が良いみたい
高校生ですら正社員になれる時代に私(27歳)は無職・・・

今日の熊日に載ってた定時女子高生すごいねえ・・・
549名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 11:25:53 ID:noNGz9k00
>>547
クリーンルームの種類によるでしょ。
食品なんかは人にも優しいんじゃないの?
自動車関連とかはダメかもしれないけど、
食品や半導体は埃一つにまで気を使ってるのに、
どうこからどうやって人に有害なものが入ってくるの?
550名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 11:33:37 ID:ouNCwf700
食品ライン工場で働いていたが
働いてからコンビ二のお弁当、おにぎり、サラダ、麺類一切食べません

以外と薬品類や有害毒物、放射線とかあるんだよ
食品工場で消毒し忘れたゴム手袋で作ったコンビ二の食べ物あるよ・・・・・
普通に3秒ルールもあるし
551名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 11:36:00 ID:noNGz9k00
そりゃそうだろうね。
ただ放射線とか有害物質は何のために使われて、どう体に入ってくるの?
552名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 11:36:57 ID:noNGz9k00
つーかコンビニ弁当は食品工場で働かなくても食べないだろ普通。
まずいし保存料バリバリだし普通に避けられてるよ。
553名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 11:38:53 ID:ZQ/RsPJT0
あのニートデモの後は、どうなったの?
デモやっても、その後何もないんじゃ、ただの「祭」じゃないの?

でも、食品・半導体経験者多いね・・・
日雇い派遣を経験すると、まずその2つを紹介してくるからかな・・
554名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 11:40:31 ID:noNGz9k00
半導体って日雇いできるほど簡単なの?
もちろん設計とかじゃないのはわかるけど。
555名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 11:48:34 ID:ZQ/RsPJT0
>>554
日雇いをやっていると、「ちょっと長期のバイトはどうですか」と誘ってくるんだよ。
556名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 11:51:56 ID:noNGz9k00
そうか、半導体ってそんなもんなんだね、わかった!
557名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 12:03:23 ID:8SDVno7EO
>>556
こいつ本当馬鹿だろ
558名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 12:28:31 ID:ygMfu1V5O
>>548
ニートデモの女も27歳だったな

26〜32くらいの無職が異様に多いなぁ
559名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 15:54:00 ID:yAGydEh10
>>541
なんだ
560名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 16:24:54 ID:ZQ/RsPJT0
>>558
本当に多いのは30代中盤から40代前半・・・
26歳から32歳くらいまでも、多いことは多いけどね。
第2次ベビーブームの世代の就職難の世代がかなり路頭に迷っている。

無職や、無職のじゃなくても契約社員や派遣・アルバイトなどをしている人が非常に多い。
ハローワークの有効求人倍率は、あくまでも失業保険をもらっている人に対するハロワに出ている求人の数で出したもの。

実際の失業者(職を求めている人)は、役所が出している数字の数倍はいると思う。
561名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 16:33:21 ID:ygMfu1V5O
>>560
> 本当に多いのは30代中盤から40代前半・・・

30代後半から40代にかけてははバブルの恩恵受けまくりで就職には困らなかっただろ
こんな世代で無職なんて超負け組
562名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 16:38:49 ID:ZQ/RsPJT0
>>561
あんたも分るだろ?
新卒後の就職先でそのまま働いている奴が、どれだけ少ないかをね・・

新卒後3年以内の人が3割辞めるって言われて問題になった年齢層が、だいたいこの年齢層くらいから。
リストラや定員削減で、30代中盤くらいから辞めている人が非常に多い。

ハロワでパソコンを検索している人も、だいたいこの年齢層だろ。
契約社員や派遣も含めて、ものすごく多いよ。
563名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 17:17:56 ID:ygMfu1V5O
>>562
> あんたも分るだろ?
> 新卒後の就職先でそのまま働いている奴が、どれだけ少ないかをね・・
30代40代の知り合いはほとんど新卒後の就職先でそのままか、異動で別んとこにいる程度。女は半分以上は結婚して辞めたけど残りはそのまま。
どうやらキミとは住む世界が違うようだ・・・
564名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 17:20:53 ID:ygMfu1V5O
ハロワ通いの30〜40って、な〜んにも取り柄がない上に年齢という相当なハンディを負ってるからハロワにすがるしかないというパターンじゃね?
だからハロワに30〜40が多くなるんじゃね?
565名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 17:43:40 ID:Mdh/5ne7O
>>563
あんた、人付き合いが少ないだろ?
俺の知り合いにも、普通に働いてる人もたくさんいるよ。


現状で知る限りのことをレスしただけ・・
566名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 18:20:31 ID:p3ZOEXGn0
最近短期派遣やっていたが
25歳前後から40過ぎぐらいまでの独身フリーターが多かった
567名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 18:24:04 ID:p3ZOEXGn0
熊本じゃ精神障害者の正社員枠あるかな〜?
もしくは知的の方で・・・・

熊本市役所では精神と知的の障害者の方が障害者枠で
仕事しているんでしょ
良いなあ・・・
書類整理とかホッチキス止めやりたい
568名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 18:24:53 ID:aaVM7y3q0
>>567
該当する人ですか?
569名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 18:30:41 ID:p3ZOEXGn0
まあ。軽度ですが該当。
知的はIQ67です。でも知的障害者手帳は取れない。
軽度ADHDもあるけれど薬を飲むほどでもなく
精神は軽度欝と不安かなー。

最近障害者枠じゃなくて一般枠の短期派遣雇用で
時給800円で書類整理・ホッチキス止めしてた・・・
はあ・・・
すごい自分にピッタリな仕事だったよ
契約が昨日までだったので
今求人案内やネットでハローワーク見てるんだが
レベルが高すぎる
570名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 18:39:45 ID:Q9sRJk580
このスレは知的障害やら欝病やらがわんさか住み着いてる基地外スレですなwwwwww
きもいな、ここwwww
今日を最後に覗くのやめたwww
寒気がしてくる
571名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 18:41:20 ID:aaVM7y3q0
>>570
こういうのとは一緒に仕事したくないな。

>>569
ぼちぼちいこうや。
572名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 18:48:55 ID:p3ZOEXGn0
うん ありがとう>>571

573名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 18:50:24 ID:Q9sRJk580
>>571
ヒント 願い下げwwww
574名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 19:09:58 ID:8SDVno7EO
>>573
覗くの止めないの?
あ、今日までは見るのね。反応が気になるもんねw
575名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 19:28:47 ID:Q9sRJk580
ヒント
>>574も知的障害者

    or

  欝病患者


ご愁傷様…
576名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 19:32:26 ID:Mdh/5ne7O
メンサの問題集を勉強すると良いよ。
IQ秀才(180以上)の人が集まってるから・・


低いのもなんだけど、高すぎるのもどうかと思うけどね。
577名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 21:00:33 ID:p3ZOEXGn0
メンサの問題集って普通に本屋にあるの?

岩手の緑風壮で座敷わらしちゃんにあいたい
578名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 20:14:56 ID:amRkUllD0
>>556
半導体に限らず工場に知識など皆無wwww
579名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 20:48:26 ID:cWJwPMi20
さすがに半導体は知識ないと任せられないだろ。
オペとかならまだしも製造は無理じゃね?
要はPGみたいなもんでしょ、製造って。
580名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 23:24:43 ID:bAxKNr6JO
>>579

たしかにそのとおり

>>578はベルコン作業程度しか思い付かない知能だから放置しとけ
581名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 00:05:41 ID:pSd4tG88O
>>579
> さすがに半導体は知識ないと任せられないだろ。

知識が必要なとこは最低でも工学部の電子系学科卒の知識が必要。

つまり、高卒レベルは知識なんていらないということだ。
582名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 00:20:56 ID:M9Boyz6K0
>>581
今時高卒とか大卒とか言ってるのってそうとう歳言ってるんだろうなぁ。
知識なんて若ければあとからつけられるんだよ。
高卒とか大卒以前に半導体のちしきだっつーのw
583名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 00:54:48 ID:RWodYwofO
>>582
中卒は口だしするな
584名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 01:02:50 ID:NKQKDbSt0
嫌なら辞めろ。熊本は良い職場が無いって言ってるなら、
首都圏に出て来い。俺も熊本出身で、首都圏在住だが、
嫌なら、東京に出てくればいいだろ。嫌なら、明日にでも
会社に、辞表出せるか?そして、会社を辞めますので、
後は有給を使い休ませて下さいとでも言えるか?
それくらい言えないと、本当に心の底割り切れないぞ。
まぁ、俺も偉そうには言えんが、最近になり、ようやく
ここまで割り切れるようになったぞ。
585名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 01:33:43 ID:pSd4tG88O
>>582
> 知識なんて若ければあとからつけられるんだよ。
> 高卒とか大卒以前に半導体のちしきだっつーのw

バカジャネーノ
企業は半導体の知識があるかどうかをまず学歴で判断するんだよ
586名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 02:01:02 ID:/SGvkXEW0
デターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タクシー運転手
587名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 06:20:14 ID:M9Boyz6K0
タクシー来たーw
588名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 06:38:04 ID:j71xZtPcO
>>584
辞表ってお前役員かよ
589名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 06:52:50 ID:hJjvGpu1O
な?携帯だろ?
590名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 08:05:10 ID:pSd4tG88O
>>586-587
見えない敵と戦ってるバカ発見
591名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 08:53:39 ID:A8G4c5hC0
東京に居るのに転職板の熊本スレで暴れる人間なんて
そうそういるわけないもんな。
結局タクドラ経て入社した会社がブラックで
熊本に逃げ帰る準備してるんだろう?
そんなフラフラしたダメ人間が熊本の企業が相手にしてくれるわけ無いじゃん。
おとなしく向こうでネットカフェ難民やってろよ
592名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 08:59:19 ID:/SGvkXEW0
向こうはネットカフェ難民やれるけど熊本じゃ日雇いすら車が必要だから
後4.5年もしたら熊本は障害年金と生活保護の増加でかなり財政がきつくなるよ
593名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 13:37:24 ID:NKQKDbSt0
熊本はホントレベル低いよな。だから、
財政でもなんでもめちゃくちゃになるんだろうな。
まぁ、夕張みたいになるのも時間の問題だろうな。
594名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 20:40:00 ID:qwzexAMI0
43020- 860381
↑お前らここに就職しろよw
595名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 00:19:38 ID:aH3ZOmER0
熊本で商売10年位やってるけど去年末位から客激減
繁華街も夜はシーンとしてるって聞くし
熊本経済マジ終わってる思う
就職できないから商売しようとか思ってる人いるなら止めとけー

おいらも就職口探さなきゃな・・・
596名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 00:36:04 ID:oBf7KMbjO
>>595
まずは10万持って、TOKIOでTaxiドライバーになるんや!
話しはそれからや!

いよいよ>>595 の伝説の幕開けやで!
597名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 01:54:27 ID:48P8Uev+O
時ー男ー
>>596が空を飛ぶー
598名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 02:12:14 ID:nB0v+f4H0
熊本出身の28歳。一部上場勤務で給料は月50万(税込み)もらっている。
しかし、帰宅はいつも午前1時ごろ。独身だからいいが、この先結婚、子育てができるのか不安だ。
給料半分になってもいいから、熊本で公務員か教員受けて、実家から通いながらのんびり暮らしたい、とふと思う。

大学の同期の熊本県職員はボーナス、月50ほどもらっているようだ。
熊本で20代のうちに年収500を超えるのは、金融、熊日、電力くらいかな。
599名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 02:13:53 ID:4ZG3TNhE0
>>598
通りすがりの熊本県外人だが
28なら公務員年齢制限ぎりぎりじゃないのか?
600名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 04:36:02 ID:hdCFQ4lz0
>>585
>バカジャネーノ
>企業は半導体の知識があるかどうかをまず学歴で判断するんだよ

工場は所詮肉体労働w
どこの社員?
601名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 05:14:23 ID:digvjn3b0
下通りのABC〔靴屋〕
アルバイトの奴らが二階に上がるスカートの客をのぞいてるんだが
俺も仲間にいれてくんないかな?
602名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 07:51:34 ID:wm2jkyyBO
>>598
> 大学の同期の熊本県職員はボーナス、月50ほどもらっているようだ。
28歳なら月20でボーナスは40が関の山
ネタじゃなければ悪いことは言わん、今のうちに貯めておいて老後に備えろ
603名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 09:36:17 ID:eejBgVY/0
>>602
県職員でその年齢なら、そのくらいかもしれんね・・・
>>598さんも、悪いこと言わないから、結婚などして身を固めろ。
そのくらいの給料もらっているのは、熊本では一部上場か非上場の支店勤務者しかいない。
定年までいってもその給料に届かない人が、ほとんどだから。。
604名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 19:02:24 ID:sYjpl0Lg0
さっき、地元のニュースで鶴屋のパレアで働きたいと思う主婦の女性たちの
就職面談会があってたという事を知った。
主婦でさえ就職活動しているのに通信制高校卒26歳未婚な私は
就職活動したことがない・・・
いつもバイト探しばっかり・・・
ひきこもりじゃないけど終わってるな。。。
605名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 19:27:50 ID:k7ONGFNiO
公務員の非管理職のボーナスが平均で68万くらいだろ
平均年齢が36歳くらいの話で。警察か高校教員?
606名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 09:13:22 ID:Gtoi7w4h0
一部上場や金融やマスコミ、電力に比べたら公務員の給料は低いと思う。
けれども地場中小に比べたら格段に良い。
20代の給与は20万そこら。しかし、少しずつ確実に昇給してゆき、素敵な退職金を手にする。
ボーナスもそれなりに良い。
知り合いの20代熊本県警はボー45くらいもらっているようだ。

ただ、自治体財政の悪化によっては3〜10%ほどの給与カットも覚悟。
ユーバリ並になったら・・・・・・ひぃ〜〜
607名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 09:26:18 ID:tbm9ZQu60
つかさはやまたほうがいいお^^
608名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 09:27:23 ID:H8iWAp0QO
>>606
>ただ、自治体財政の悪化によっては3〜10%ほどの給与カットも覚悟。
>ユーバリ並になったら・・・・・・ひぃ〜〜

県内民間も連動して給料引き下げするだろうけどね。公務員が下げてるからうちも下げるかというノリで。あと、消費が減って県内経済にも影響が出る。
609名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 09:37:26 ID:qZNMWldr0
>>606
求人誌・新聞(日曜)は論外だけど、ハロワの求人見ると熊本の転職者向けの求人は、だいたい30歳まで位の水準だわ・・
30歳を超えるくらいで、公務員と民間地場の差が出てくるんだよね・・
それは、他の業界でも言えるかもしれないけど・・。

30歳以上の人の転職は、熊本ではなかなか厳しいと思うよ。
熊本は、パラサイトシングルのような親と同居の失業者や低所得者がものすごく多い。

ハロワは、そういう実態をぜんぜんわかってないと思うよ。
社保庁もいい加減だけど、同じ省庁のハロワもいい加減だろうけどね。
610名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 22:44:12 ID:8q/yLFQd0
ゆ○しん企画ってどうですか?
611名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 01:16:48 ID:KaUNVXJl0
熊日ゼミナールとか、早稲田スクールとか昴のような学習塾って、30代からの転職先としてはどう??
一応国立大を出て教員免許も持っている。
612名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 06:50:44 ID:yu6SrHvXO
熊商卒の今年24だけど
熊工にしときゃよかったといつも思う
高卒で商業じゃまともな仕事ないな〜
高校差別がある熊本は特に厳しい気がする
熊高とSSKの人達は県内の転職は楽なんだろうな
613名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 07:59:07 ID:6XMrWEiVO
>>612
> 熊商卒の今年24だけど
> 熊工にしときゃよかったといつも思う
> 高卒で商業じゃまともな仕事ないな〜
> 高校差別がある熊本は特に厳しい気がする

差別じゃなくて区別。
スキル無しの高卒が何を偉そうに。
614名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 09:34:32 ID:laZPVGx/O
>>612
まだ高卒者とか居るのですかね?
615名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 11:50:44 ID:B/uZBsoE0
熊本のくせに高卒を馬鹿にするなって話w
どうせ熊本の大卒なんて高卒と対して変わらんわw

それに、工業に入ってたら・・・じゃなくて、工業にいってたらこんどは
大学にいってたら・・・とかなるんだよ。
ないものねだり
616名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 12:06:04 ID:wUvf1Acz0
>>612
技術系の高校なり大学なり卒業していればよかったと思う人は、多いと思う。
だって、ハロワの求人で給料が高そうなのは、「技術系」の求人ばかりだから・・
熊商なら、会計事務所関係の求人なら行けるだろうけど、会計事務所は税理士とかにならない限り長く働けないだろ・・

熊本でハロワで探すと、営業経験以外での求人は、だいたい新卒(高校かそれ以下)並みの給料のところばかり。
学歴は、転職の時点でゼロとおなじ。
617名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 12:06:41 ID:XUmoyEj10
まぁ熊商なら大学いっても学園大だろうしあんま変わらないだろう
ただ腐っても公立だから県内就職なら底辺私立の奴らより多少有利かもな
そもそも熊商を選んだのが間違い
もうちょっとがんばって東稜か一発狙って第二受けるべきだったな
618名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 14:04:56 ID:B/uZBsoE0
新卒でもないのに出身校を気にする企業なんてないよ。
いい大学でてるのならまだしも工業か商業かなんて変わらん。
ハロワで技術系が給料高そうなのは技術系の経験者に限っての話。
未経験なら手取12,3万でこき使われるのが普通。
工業高校いっても新卒でいいとこに行かない限り無意味だってわかるだろ。
高校の知識がどれだけ役に立つと思う?
そもそも忘れるだろ。
619名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 14:50:11 ID:XUmoyEj10
>>618
他県ならそうかもしれないけど
熊本はまだ出身高気にする奴たくさんいるよ
開新と熊高じゃどこでも熊高の奴をとるだろうな
620名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 15:05:26 ID:wUvf1Acz0
>>619
まあ、熊本の経済界では高校閥がまだまだ強いのかもしれないね。
高校の同窓会で、経営者団体や業界団体みたいなのを作っているところもあるし・・・

結局、地元のつながりを作ろうと思えば同窓会とかそういうのが強いんだよね。
若いうちに付き合う人は、利害関係がないから・・・

熊高とか熊商とか、同窓会のOBでも「オッ」という人がいるんじゃないの?
歴史がある高校だからね。
621名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 16:11:35 ID:XUmoyEj10
>>620
親戚一同に私立行くといまだに白い目で見られる所だから
オレは熊高落ち組で真和だったけど卒業して12年たった今も熊高の奴らに憧れる
親と親戚に熊高いっとけば間違いないと聞かされてたから
熊本人はいまだに大学や職歴よりも高校を気にするよ

熊本の経済界は熊高と済々黌のOBだらけだし
私立=落ち組み 公立=受かり組
て言う構図が熊本人にはあるからね
622名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 16:12:01 ID:7AvjEdw2O
>>612
熊商卒の22歳だが資格をそれなりに持ってる奴はそれなりの仕事に就いてるよ。
月40貰ってる子も友達にいるし。まぁ自分は高校時代遊び呆けてたんで手取り17の
しがない事務員なんだけどねw
623名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 16:45:59 ID:yu6SrHvXO
>>622
お、じゃオレがいた時にいたんだね
欽ちゃん球団の子とタメな学年だね
オレはつい最近やめて仕事さがしてるけど大変だ
バブル時代は熊商も銀行行きまくりだったらしいしなぁ
624名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 18:46:02 ID:B/uZBsoE0
その考えがもう田舎なじゃないの?
新卒じゃないんだから学歴より職歴だろw
そりゃ卒業してから何もしてないだとか有名校にいたとかなら
学歴やポテンシャルをみるだろうが、
即戦力とそうじゃない奴がいた場合に学歴のいいほうをとる企業なんてないよw
公立行った人が全員いい職につけるか?
そうじゃなくて結局は個人の努力の問題だろ。
〇〇に行っとけば・・・って考えがもう環境に依存してて負け組みオーラ全開なんだよ。
熊高に憧れる・・・とかどの歳して言ってるんだか・・・
625名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 18:56:03 ID:D7lYukhOO
>>624
地縁ってのは、意外と重要。
営業、特に法人営業ならなおさら・・
626名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 19:05:21 ID:azrrvRkyO
スキルがあるかどうかなんて面接じゃあんまりわからんしな。
627名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 19:40:18 ID:yu6SrHvXO
そういえばみのもんたと久本がやってる地方を紹介する番組でも
熊本の高校閥が紹介されてたから大分他の県より異質なんだろうね
熊高とSSKの奴しかインタビュー受けてなかったけど
628名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 20:12:06 ID:XG1Xrf/j0
>>624
の言う通りじゃないか?
俺三流高校、三流大卒の30後半だけど久しぶりに就活しても一切学歴にはふれられないな

やっぱ職歴だよ
今んとこ三つ受けて一社合格、二社不合格だけどまだ受けようとしてる
明日合格したとこ断ってね・・・
629名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 20:30:41 ID:/Gt9PJ3i0
>>628
30後半とはいえ内定率3割あるのは凄いですね
業種はなんですか?
630名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 21:23:11 ID:wUvf1Acz0
>>627
テレビ番組なんて、うわべのことしか放送しないだろ・・・
熊本の経済誌を読んでみろよ。く○○と経済とかね。
あなたもきっと参考になるはず・・・

どの高校卒業したか、必ず書いてある。
熊商も、熊本ではかなり強い。
631名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 21:32:00 ID:XG1Xrf/j0
>>629

営業ですね
今まで営業一本だったもので・・
632名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 23:01:37 ID:/Gt9PJ3i0
>>631
やはり一貫性のある仕事で次探すと強いですね・・・
自分も多少の営業経験を活かして探してるんですけど
ほとんど落とされますorz
633名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 01:45:45 ID:QcMFMKbS0
>>630
それが熊本クオリティだよ。
熊本って閉鎖的というか、テレビ番組見てても凄く熊本オンリーなんだよね。
テラバル自動車とかのCM見てても、あんな感じのCMやってるのはすげー田舎くさい。
ま、それは置いといて、経済誌もくまもとの雑誌だから卒業校まで書いてあるだけだよ。
成功した人物を取り出して、その人は〇〇校出身だとか言ってもしかたないだろ。
〇〇校の人全員の将来を調べないことには何も参考にならん。
634名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 02:36:45 ID:SSYjCGw/O
まぁ確かに開新鎮西国府文徳中央にいいイメージないわ
俺が採用する側だったら新卒じゃなくても
国府卒の学園大卒より高卒の熊高卒を取るよ
熊本県民の中には高校差別が今だに根付いているのです
なぜかというと何十年経とうと公立も私立も高校のレベルが大きく変動しないから
頭のいい奴がいく高校と馬鹿がいく高校というイメージが熊本県民のなかで固まっている
最近は西高や第一は昔に比べて落ちたみたいだし
私立もやっとレベル上げにがんばりだしたみたいだけど
30代以上の人には今だに
熊高セイセイ第一第二という構図があるよ
今は第一より第二のが上だけどね
635名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 03:30:42 ID:QcMFMKbS0
完全な熊本会社ではね。
出身校どこ?ってきく人が多いとは思う。
ただそれをそのまま採用にもってくるほどの馬鹿企業は少ないだろ。
自分が内定取れないのを学歴のせいにしてるだけじゃないの?
636名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 06:52:07 ID:+Tu6ldIZO
>>635
間違いなくそう。上で誰かも言ってるけど新卒じゃあるましい。
学歴より職歴やスキルの方が大切だよな
637名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 07:25:14 ID:v73vET8j0
>>633
熊本に限った話じゃないよ。そういうのはね・・・

俺は、いまだに中学校や高校時代の同級生の人に会った時に、声をかけられるよ。
私のように挫折せずに、そのまま幹部クラスになっている人も多いけどね。

年取ってそういう人と会うと、昔の知り合いを大切にしないといけないなと思うよ・・
638名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 09:38:14 ID:VV6fDDOVO
普通に高校・大学と行ってるけど
県外で面接をした県外資本の会社だったからか解らんけど
学校の事なんか全く聞かれなかった
聞かれたのは資格と職歴だけ。
来年はその会社の熊本支店長にるから
事務所付きの家を建てようかと思う。
639名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 10:52:47 ID:sEuzp/fH0
事務所付き家って発想が貧相でカワイソス・・・・・・。
640名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 11:17:21 ID:0D8KBa87O
某半導体製造装置の大手が熊本に最初に来た時も、小さな事務所だったよ。
それがあれ程大きくなるなんて、当時を知ってる人は思ってなかったと思う。

外見で判断したらダメだよ・・
641名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 12:58:47 ID:QcMFMKbS0
外見がどうとかじゃなくて、会社の事務所つきの家に住みたいと思う
神経がかわいそうだってことだろ。
なぜに会社と家を同じにしなきゃいけないのかと。
642名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 12:59:31 ID:QcMFMKbS0
>>640
それどこ?
某ってつけなくてもいいパターンじゃないか
643名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 14:05:35 ID:SSYjCGw/O
最初から大手かよ
644名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 14:09:51 ID:kcEnzmHF0
熊本支店がないのに熊本支店長になるってこれいかにw
645名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 16:23:11 ID:QcMFMKbS0
ただのFCじゃねーの?w
646名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 20:07:36 ID:0D8KBa87O
>>642
熊本県民なら、誰でも知ってる。

>>644
地縁があるから、任されたんじゃないの?
647名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 20:31:53 ID:QcMFMKbS0
>>646
だから隠す必要あるのか?って言ってんだよw
隠す意味がないだろw
俺は熊本県民だがしらねーよ。
あんたが相当おっさんなのかしらんが、なぜそんなに自分の世界で話をするんだ?
648名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 20:39:49 ID:e/TLS+tt0
649名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 21:06:37 ID:JxTLSeK50
>>647
外見で判断するなと書いておきながら
>当時を知ってる人は思ってなかったと思う。
>誰でも知ってる。
>地縁があるから、任されたんじゃないの?
おもいっきり上辺だけで判断してるよな

・・・ほら、春になると出てくる系
650名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 21:13:33 ID:0D8KBa87O
>>647
おっさんじゃないよ^^。
中学生の時から経済紙読むのが好きで、経済関係に興味があるだけだから・・。

無職なのは、皆と同じ。
651名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 21:39:03 ID:yfsxWB+n0
熊本にホンダの工場あるけど、あれは本家??
友達の親父さんがそこに勤務してるらしいんだけど、メッチャ金持ちに見えるぞ・・・・
貴族みたいな暮らしっていうか、家デカすぎ。

でも、アレか。熊本では受けられないのか??
652名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 22:00:35 ID:SSYjCGw/O
^^←こんな顔文字からして
お店探してて迷いこんできた鎮ギャルだな
mixiにいきなさい
653名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 22:08:07 ID:JxTLSeK50
どこの企業かスルーな件wwwwwワロタwww
654名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 01:29:22 ID:AuaXQB840
超ルーティンワークのオフィスバイトに200人も応募者がいて
絶望した・・・
655名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 10:22:30 ID:ruOqFbru0
>>654
事務は、希望者が多いだろうね。良い会社なんだろうけど・・・
みんな試しに応募して、反応を見るだろうからね。

検索して会社の数が多いと選択に迷うように、応募者があまりに多すぎると会社も採用者の決定に迷うんじゃないの?
結局は、スキルが高い低いかではなくて、無難な人を選ぶようになる。
656名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 11:52:00 ID:ceajAZwC0
>>654
大量採用短期臨時アルバイトだったので
受かったけど・・・・150人ぐらいはいた気がする。
それでもあぶれる人がいたわ・・・。
657名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 16:06:03 ID:yQH3aPdD0
早く夕張みたいになった方がいいかもな。
次の知事は、とどめを刺せ。
熊本出身、首都圏在住より。
658名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 16:53:30 ID:UAXjvGy8O
>>657
熊本でバカにされ続けてきたのか
659名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 18:01:22 ID:ruOqFbru0
>>658
就職活動も、10社受けて落ち続けるとウツになるし、30社超えると就活が嫌になる。
スキルがある人は、ハロワクラスの中小ならすぐ辞めると思って敬遠されるだろうからね・・

熊本以外の大都市圏で就活したら、熊本よりいい待遇だったって人は、非常に多いと思うよ。
熊本から出られなくて腐ってボロボロになってる人が、どれだけ多いことか・・・
660名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 19:38:35 ID:ceajAZwC0
熊本って後5年ぐらいしたら生活保護・障害者年金者がどっと
増えるよ。絶対。
私も周りの高卒のフリーターさん達は
生活基礎は親に頼ってる非正規雇用者が多い。。。
親の年金で食ってる20代30代が多い。。。
661名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 19:46:26 ID:ruOqFbru0
>>660
このスレ住民は、どのくらいの年代の人が書き込んでいるか分からないけど、30代40代の人の就職状況はかなり厳しいと思う。
事務系はかなり派遣が幅を利かせているし、営業系は実務経験がないと厳しいからね・・・

ハロワに来る30代以上の人たちは、常連みたいで同じ顔ぶれが多い。
ハロワも、求人登録が切れてデータが無くなった人のその後のことまでは、把握してないだろ・・

20代の人も、30代以降に転職しないように今の仕事を頑張った方がいい。
662名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 20:07:49 ID:ceajAZwC0
転職どころか20代でスキルもなんもない
時給610円のパートを長くやってる人もいるよ・・・・
転職どころか非正規雇用のままの人は
就職(正社員)になったことがない生活保護予備軍。

663名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 22:21:21 ID:ruOqFbru0
>>662
本当にそういう人が多いもんな・・・。しかも30代以上で・・。何人も知っている。
行政機関も、実態調査なりして対策を立てた方がいいと思うくらいいるよ。

だいたい親と同居したりして、現状では非正規雇用(バイト・派遣)でも十分な生活を送っている。
給料は、>>662の給料より多少良いくらい。
それか、資格学校に通ったりして(30代以上が多いらしい)・・。

マジの話、>>662の話は現実味があると思う。
664名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 22:26:26 ID:lJpz8Oz7O
>>659
自分にスキルが無いだけ。
他人の所為にすんな。
665名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 23:01:53 ID:yQH3aPdD0
文句ばかり言わずに選挙に行け。
選挙行けば少しは変わるかも知れんぞ。
666名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 23:35:51 ID:ruOqFbru0
>>664
会社って、スキルの高い順に採用しているとでも思っているの?
そんなことは、まったく無い。スキルの高すぎる人を採用するとすぐに辞めてしまうからね。
だから、会社のレベルに合うような人を採用しようとするんだよ。
常識で考えればわかるだろ・・・

中には、スキルが高いのに腐っている人もいるもんね・・
まじめな話、そんな人集めてコンサル会社作ると面白いかもよ。
667名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 23:45:25 ID:ceajAZwC0
行政機関は
スキルのない非正規雇用を3年以上やってる人や派遣やってる人は
同じく就職したとみなし
ニートやフリーターの数には入れてないと思われる。。。。
どうして県内でもニートのハコモノには金を費やし
事実(実態)をみようとしないんだ?
市内で精神障害者の自立支援で障害者でも正社員になれっていってるが
それこそスキルなしの低時給肉体労働しかないぜ。。。。
668名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 00:19:19 ID:wy1lQDEh0
★非正規労働者 3分の1超える
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/03/09/k20080309000087.html

年収200万以下の労働者は、全労働者の20%以上。
熊本では、この率よりさらに多いと思う。
669名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 00:21:12 ID:D0Ay1V0y0
首都圏のように時給1000円の仕事がごろごろしてないしなあ
670名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 07:13:46 ID:yw6k4GwqO
>>666
じゃああんたは自分がその
「スキルがありすぎてすぐに辞めそうだから雇われない人」
だと思ってるの?
671名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 08:14:12 ID:wy1lQDEh0
>>670
俺が、そんなスキル持っているわけないだろ・・・

あなたも、もっと見識を広めて世間を知ることだな。
年とればとるほど、「人を見る」ことや「人脈」というのが重要になってくるからね・・
672名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 08:36:39 ID:yw6k4GwqO
>>671
いや聞いただけだからw説教しないと気が済まないタイプだろ
あんたこのスレでいつも偉そうにしてるけど非正規かそれに似た職でしょ?
そんな人に見識を広めろとか言われても。
673名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 08:44:28 ID:K9L6FSnc0
就職できないのはスキルがないから
→会社はスキル順に採用していない。スキルが高すぎるとダメ
→じゃああんたはそのスキルが高すぎて就職できない人?
→そんなスキルあるわけない

明らかに矛盾なんだけど。結局>>671が就職できないのはスキルがないからだろ
それに>>668とか主婦や学生のバイトも入れた数だぞ
大の男で正社員になりたいのになれない人間なんて数%
674名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 08:45:49 ID:wy1lQDEh0
>>672
俺も、テレビ内蔵パソコンだから2chをたまに見るけど・・・
「いつも」って、そんな書き込んでいるわけないだろ。

今日も暇なんだろ?
ハロワに行って来いよ。
675名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 09:03:19 ID:yw6k4GwqO
>>674
言っとくが俺は>>664とは別人だよ。
いつも書き込んでない?文面と主張が特徴的だからすぐ分かるんだけど
今始業時間になったんだけどな。あんたは今日もパソコンからか。あんたこそハロワ行けよ
俺はあんたが自分が就職できない理由を>>666の様に考えてるのかどうか気になっただけだから
676名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 11:04:03 ID:Li4hRTfLO
>>673
> 明らかに矛盾なんだけど。結局>>671が就職できないのはスキルがないからだろ

だろな。

ついでに>>671らしき奴はいつもこのスレで言い訳をしてるけど、矛盾が目立つんだよ。自分が直前に何書いたかもわからなくなるくらいの知的障害者かな。
677名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 11:06:52 ID:Li4hRTfLO
ついでに、自己矛盾が激しい>>671の書き込みにあるクセがあるから書き込みだけですぐわかるよ。
678名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 14:00:55 ID:PLPyrLniO
ベルシステムとテレマーケティングジャパンってどっちがまし?
679名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 14:03:08 ID:dqX3FEEp0
↑目くそ鼻くそ
680はじめまして:2008/03/10(月) 14:11:15 ID:lD7b8Hs20
ちょっと荒れてるみたいですが私の経験を…
私は現在28ですが、去年一杯まで某工場で契約社員として働いていました。
労基法の改正に伴い、会社の策略で正社登用が無くなることを察知し、退職を決意しました。
この歳で就活は大変厳しくこのまま適当に生きていこうとも思いましたが、30まで頑張ってみ
ようかと決意し、辞めてからの一ヶ月は死にものぐるいで仕事をさがしまくりました。
それこそ、知っている企業を片っ端から検索しまくって、中途の採用はないのか、転職サイト
でどんな企業が募集をかけてるのか、自分で出来る限りの策をつくしました。
無駄だと思いながらも、東証上場企業で魅力を感じるところも、可能性が1%でもあればエント
リーしてみました。
結果、3社最終面接までたどり着くことができ、某上場企業に内定をいただいております。
ちなみに、私は資格という資格は自動車の免許くらいで、何も持っておりません。
採用内定職種は総合職です。
この会社は私が学生の頃から魅力を感じていた企業だったのですが、当時頭もよくないくせ
に公務員を目指し失敗したタチでした。
この春から入社しますが、不安はいっぱいです。
ただ、年齢的にももう転職は無理だた分かっているので、この会社で何とか頑張りたいと思
っています。
これは私の体験談ですが、人生というのは若いうちは何度でも取り返しがつくと思います。
今が人生の分岐点と思ったとき全力をつくせば、必ず道は開けてくると思います。
長くなりましたが、就活はスキルや向き不向きだけでなく、最後はやる気と意気込みが一番
大切だと、私の実体験をもとに書き添えて終わりにします。


681名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 14:13:40 ID:yw6k4GwqO
>>677
本当にその通りだなw
癖もすぐ分かるんだが彼は気づいてないんだろうね。
682名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 15:14:33 ID:PLPyrLniO
>679
同じくらい最悪?どんな点が悪いのかご存知でしたら教えて下さい
683名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 15:29:02 ID:D0Ay1V0y0
辞めておけ以前に
生きるのを辞めたほうがいい人が沢山だ
30歳まで正社員歴もなく肉体労働も勤まらない
独身女なんかどうしようもねえ
684名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 22:51:24 ID:agHzxOlS0
しかし熊本はひどかなぁ、正社員の求人になると社会保険も加入指導済みになってるし、
休みも週1、給料も14,5万てとこ。福岡ならちとはましんごたばってん。
これだったら請負でソニーの工場なんかのほうがよっぽどましだもんなぁ
知事選で稼ぐ熊本とか行ってた人がいたが期待していいのかな。
685名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 00:13:34 ID:kFBncrML0
>>684
熊本の地場企業は、そんなもんだろうね・・・
求人誌・新聞系の求人は、試用期間が時給制で社保なしばかりだから、ハロワの方がまだ質が良いと思う。
もう知事選で変わるようなレベルじゃないよ。
県外企業も視野に入れないと、地場企業だけならワーキングプアまっしぐら。
686名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 00:53:56 ID:2IPBvs+w0
この間
短期派遣で週4で手取りの給料が14万だった。。。

週6で手取り14万ってきついな。。。
結婚と子供は諦めるしか。。。
687名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 07:46:58 ID:1adH7nKRO
熊本で高卒だとニートかフリーター確定。正社員になれたとしても将来安定のない安月給のとこぐらいしかない。はい上がるのは無理。
688名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 08:25:00 ID:NrXcFmGJO
>>687
初心を忘れんようにちょくちょくこのスレ覗いてるけど、俺専門中退フリーターから
熊本じゃかなりの優良企業に這い上がったよ。諦めるのはまだ早い。
始業10分前に携帯で2ちゃんしてる俺が出来たんだから安心しろw
689名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 08:47:59 ID:bJme/vIN0
a
690名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 08:48:30 ID:bJme/vIN0
>>688
かなりの優良にどんな手順で入ったのか詳しく
691名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 12:30:14 ID:1adH7nKRO
>>688
何才なの?
692名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 12:46:34 ID:kyvLuBh5O
>>690
個人の才能や資質があるからマネしたって無駄だけどな
693名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 14:01:27 ID:H629lkRrO
SEとかのコンピュータ関係なんだろね。
694名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 15:56:04 ID:UXMakpvV0
>>687
文型の大卒でも仕事ないだろ。中途じゃ
695名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 16:35:18 ID:bJme/vIN0
>>692
真似するとかじゃなくて、普通に熊本の優良に入るには経験積むしかないけど
そんな経験つめる企業なんてあるのかなと思ってね・。
696名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 17:38:07 ID:lCFyrke00
むしろパートでもバイトでも
実務経験優先で
経験つむために採用してくれる会社は稀だよ
697名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 17:49:48 ID:kFBncrML0
>>696
小さな会社は、そんな感じが強いと思う。
文系の大学・仕事をずっとやってきた人は、厳しいと思う。
このスレの大半の人は、ハロワの事務・営業で応募しているだろうけど、ほとんど実務経験が要求されるものばかり。
しかも求人は、年中同じようなものばかり。
698名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 17:53:11 ID:lCFyrke00
>>697
熊本って(熊本だけじゃないですが)派遣もアルバイトもパートも
沢山面接受けてきた自分が感じるのは今、正社員並の面接とスキルが求められてるよ。

熊本って年金全額免除か滞納している20代30代多いだろうな。。。。
熊本で精神障害者枠で正社員か派遣は無理だろうな〜。。。あー・・・。
今時パソコンスクールでいくらパソコン関係の資格取っても
資格に関連した求人があることは稀やし、どんだけ難しい資格とって
履歴書に書いてもすごいですね。で終わる。
悲しいぜ。。。。
699名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 17:58:02 ID:kFBncrML0
>>698
年金全額免除は、かなり多いと思うよ。
事務系の求人は、障害者枠でなくても一般枠でもかなりの高倍率だと思うよ。
ちょっと、有名な会社の事務(一般)になると上レスでもあるけど100倍超えるから。
へー、でも難しい資格持ってるんだ?何持っているの?
700名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 18:27:34 ID:qd8D6T9/0
>>698だが自分は難しい資格ないよ。
でもIQ68の自分からしたらマイクロソフトのスペシャリストのエクセルを一発で
合格するのはかなり堪えたけど^^;
ハローワークの障害者コーナーで事務の求人見てたら
パソコン持ってなくて触ったことなくても女は事務希望する人多いから
かなりの倍率だょ。。。。
肉体労働は事務より比較的倍率高くないけど人の出入りが激しい。。

キャドとかHTPとかC言語の資格の勉強してたが
熊本じゃマイナー求人だよね?
工場か高倍率事務しかないのか。。。。

知り合いのニートは親が公務員だから年金全額払ってもらっているよ。。
羨ましい。。。同じ非正規無職でも親が金持ちだと老後も違ってくるのか。。。
701名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 18:48:43 ID:kFBncrML0
>>700
>キャドとかHTPとかC言語の資格の勉強してたが
仕事はたくさんあるだろうけど、実務経験が必要な募集が多いかもしれないね。
実務経験っていうけど、その実務経験を積むための未経験者の募集が少ないってのが現実だもんね。

それは、障害者とかの問題じゃなくて、ハロワに来るほとんどの人が考えていることだと思う。
ハロワに来ている人は、ほとんど事務・営業で応募しているだろうけど、実務経験がなくて応募すらできないというのが現実だと思う。
702名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 18:56:24 ID:qd8D6T9/0
そうなんだ・・・

熊本県とはいえ広いし
キャドとかHTPとかc言語等の求人が
菊陽とか宇土方面だったら通勤面できつい・・・
健常者さえ仕事にあぶれているのに
障害者枠で事務でって夢のまた夢だよね。。。
市役所の障害者枠でホッチキス止めとか書類整理などの仕事してる
障害者が羨ましいこの頃。。。

703名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 19:02:36 ID:bJme/vIN0
福岡に行けばPGの未経験者職はあるよ。
704名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 20:03:56 ID:KAUFTwWHO
C言語使う仕事なんて熊本でもいくらでもあるでしょ
ちゃんと探してる?
俺は未経験可能で2つ見つけたけど。
経験したいならとりあえず受けてみるべきだろう?
705名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 20:19:15 ID:bJme/vIN0
ピーシーサービスか何かの派遣ならあるん。
706名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 20:46:10 ID:KAUFTwWHO
>>705
だよね?
一個人の意見とすれば
経験を積みたいのであれば派遣でもうまく利用すべきだと思うんだ。
むしろ派遣だから気楽に勉強できるのではないかと考える。
給与うんぬんはあるかもしれないけど、20代なら仕方ないと俺は割り切る。
30、40ならそもそもIT業界なら行かない。経歴を生かした業種を考える。
まぁ常に勉強できるモチベーションがあるなら行くけど。
俺の知り合いに東京でPGやってる人いるけど、
「この業界入るなら今からJAVA、C言語勉強するのはやめろ
まだ言語が枯れてないから毎日進化してるから入ってから真剣にやれ」
って言ってたよ。
その気があるなら考えてみたらいかがだろうか。

さて、俺は明日仕事終わって面接。頑張ろー!
チラ裏長文ごめんね。
707名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 20:47:56 ID:KAUFTwWHO
×
まだ言語が枯れてないから、毎日進化してるから


まだ言語が枯れてなくて毎日進化してるから
708名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 20:50:03 ID:kFBncrML0
まあ、事務・営業募集の4大職種(「建築営業」、「会計事務所」、「SE」、「保険営業」)の1つだからね・・
ただそれが働きやすい職場かどうかは、分からないけど
709名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 21:28:35 ID:57yJx5vb0
浄水器、布団、警備、清掃もいれておいてくれ
710名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 22:25:33 ID:4clGSCSo0
熊本市内でさえこうだから天草や人吉や水俣など県内の僻地の人たちってどうしてるんだろ?
711名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 03:53:46 ID:80hhsMps0
要は手取り15万で8時間労働を選ぶか?
手取り20万で12時間労働選ぶか?どっちかじゃねぇか。
最近の傾向として。手取り18万で8時間労働の職場が
ありゃいいけどさ。8時間労働で15万と12時間労働で
20万ならどっち選ぶ?俺は手取り15万で8時間労働
を選ぶけどな。
712名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 12:04:26 ID:Xb8uFvXLO
俺は12時間労働で20マソの方がいいな......


でも、給与面だけで会社を選ぶとロクな事がないよ。
713名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 12:16:54 ID:nIcS2Dg40
>>712
長時間労働も続かないけど、給料が安すぎても続かないと思うよ。
安定が一番重要なんだな・・・
長時間でも給料が安くても、将来的に安定していれば続くけど、それがないと精神的にもたない。
714名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 12:20:14 ID:Xb8uFvXLO
>>713
「安定」.......いい響きだ。
715名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 16:56:07 ID:PxxaBh0c0
>>710
熊本市内まで就活しに行くに決まってんだろ

オレの叔父さん(天草市在住)が天草市は中年が再就職できる環境じゃない…てさ
唯一ある仕事は、最低時給でパートのみたいだし
716名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 17:43:31 ID:mWQBMoJK0
家賃を払って働くのは論外だが、、
派遣の寮や通勤可能なら下請、子会社工場で底辺を味わってみるのも一興w
他業種がまともに思えて就活意欲が湧くww
717名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 20:47:05 ID:pnnNlPdPO
今さっき内定決まったーっ!
住人も諦めずガンガレ(´・ω・`)ノシ
718名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 22:12:26 ID:80hhsMps0
>>717
頑張れ。今からがスタートだぞ。
今のうち浮かれておけ。
719名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 22:57:47 ID:pnnNlPdPO
>>718
ありがとう!
でも顔に蕁麻疹みたいに小さなぶつぶつが…
ストレス感じてたのかな。
明日辞意を伝えてきます。怒られるだろうな…
720名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 23:02:08 ID:nIcS2Dg40
>>719
どんな仕事なの?
そんなにストレスって・・・
721名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 23:08:43 ID:6GNdk4WQ0
月の休みが3日以下の自販機の飲料補充する仕事に応募者20人以上って終わっとる
それでもまだ募集打ち切らない糞会社
722名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 23:09:08 ID:80hhsMps0
>>719
怒られても気にするなって。
俺も転職繰り返して思うのだが、
本当に残ってもらいたいのなら、
ポジション上げるとか、給与を
あげるとかするはず。それがないなら
代わりはいくらでもいるとしか思ってないんだよ。
俺も最近思うが、辞めると分かっている人に対して
興味ないもの。1か月分の給与と残りの有給の給与。
およそ2〜3ヶ月分の給与をもらって出て行ってもらいたい
って同僚たちは感じると思う。
まぁ、何言われても気にするな。何か言われたら明日から来ません。
有給を使い辞めさせていただきますって言えばいい話なんだよ。
723名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 23:30:43 ID:TqdsVFds0
>>721
なんで20人も応募してるって分かるの?
それって正社員?
724名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 23:32:36 ID:nIcS2Dg40
>>723
ハロワの相談員の人に聞いたんじゃないの?
その求人年中募集してるだろ?俺も何回も見たことがある。
725名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 23:40:52 ID:TqdsVFds0
今日、正社員じゃない方の赤い冊子のタウンワーク見た。
交通センターから徒歩2分の
プログラムのバグ探しの短期アルバイトがあったんだけど
実務経験がないと難しいかな。。。。
ワードとエクセルとパワーポイント堪能かプログラム経験ある方大歓迎って書いてあるんだけど
マイクロソフトのワードとエクセルとパワーポイントの資格持ってるだけじゃ
面接に落ちるかな^^;
年齢も学歴も不問なんですけど。。。
726名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 23:47:21 ID:gTboznG/0
>>710

知人男性の死体遺棄 容疑の男2人逮捕

天草署は十二日未明、天草市の知人男性の遺体を山中に捨てたとして、死体遺棄の疑いで同市本渡町

無職 太田敏博(37)、同市天草町
無職 西口忠(36)の両容疑者を逮捕した。

調べでは、二人は共謀。十一日午前七時半ごろ、知り合いの同市本渡町

無職 植田和貴さん(32)の遺体を

植田さんの乗用車に乗せたまま、同市天草町の山中に遺棄した疑い
727名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 23:56:35 ID:nIcS2Dg40
>>725
応募してみろよ。
728名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 00:00:44 ID:DCPShle+O
>>720
現職は一部上場企業の一般職。安い給料でコキ使われてたんです。
転職する意志は上司に納得して頂いてた上、伝えてたから
他社ですが数日後の仕事の日の午前中面接入って遅刻する旨を直属の上司にお話したら、顔色変えて
「先方に日程変えてもらえるように言ってもらえない?
その日多分忙しいんだが。いや無理ならいいけどさ。」
って言われました。
言えるわけねーよwwwどんだけーwwと思いましたよ…。
先方には在職してることをふまえて2つの時間を提案して頂いたのに。
課長に明日間違いなく怒られる…。
胃が痛いし顔痒いナキソ…
性格的にケンカは無理ですw
729名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 03:01:57 ID:DOd9sCcQO
チケット屋でのカウンター業務ってどうかな?
例えば西日本チケットとか。
730名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 07:01:42 ID:rw1VkDQ+O
>>726
人間暇を持て余すとろくな事をしないみたいだな。
731名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 10:44:34 ID:L9Ob4IeR0
工場それも下請け子会社は辞めておけ
人の言いなりになり人を塵の様に扱える人間には向いているがw
ある忌み人買い派遣屋と同じだレベルだ
732名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 14:54:11 ID:CSYpb2bb0
>>728
それは、ノイローゼになっているベー。
暇をもてあます以上に、ストレスが怖いんだな・・。
ストレスで体を壊したり、ウツになると治療するのに時間がかかるベー。
733名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 16:11:01 ID:w2yls87a0
>>728 別に喧嘩にならんだろ
上司の顔色伺ってないで自分の信じる道を行け!
734名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 17:00:40 ID:RkFt0hBm0
>>728
上司の嫌がらせは無視w
735名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 19:48:02 ID:+DB7OazAO
寺岡精工ってところが営業の求人出してるんですが受けようか迷っています。
私は営業未経験ですのでどういう仕事内容かあまり想像できません。よかったら皆さんの知識をお借りできませんか?
またこの会社について知っていることがあれば教えて下さい。
736名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 20:56:03 ID:DCPShle+O
みなさん激励ありがとう!今日辞意を伝えて来ました。
以外にすんなり「…よかったね!」との解答。総務にも話が行き、本格的に退社になります。
他の上司にもお世話になった旨を告げ挨拶してきました。
新しい職場では完全ルート営業ですがしっかり頑張りたいと思います。
まずは病気治して頑張ろう!
うまく人間関係作れるか不安だけど、やるしかないですし!
737名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 00:18:20 ID:hqmPk4Jc0
ヤマハ
738名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 01:14:11 ID:xJFotfZI0
コールセンターの一般事務や電話帳掲載内容確認スタッフってどう思います?
多分結構競争率高いですよね?
739名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 06:25:37 ID:EfpwJFYgO
面接を受け不採用になっても履歴書を返してくれない会社ってありますよね?
あれはどこかに保管してあるのでしょうか?

以前受けて不採用になったんですけれど一年後にまた求人が出ていて、もう一度受けたいと思っています。
以前受けて不採用になったということはばれるでしょうか?
740名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 07:25:05 ID:/MNjRgS60
以前受けて不採用になったとこならおそらく受からない
741名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 07:56:10 ID:4JMyqiTA0
履歴書を返さないDQN会社をまた受けるっていうのか・・・
742名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 10:56:08 ID:ESfkeIzp0
>>741
一回落とされた会社のことは忘れて、別の会社にチャレンジした方が良いと思う。
面接受けた人は、下手するなら上司になる人だろうし、その人が今でも残っている可能性もあるだろ。
面接で落とされたってことは、性格的に合わない可能性が高いんじゃないの?
743名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 11:39:51 ID:YuXfeDMqO
熊本清掃社はどうですか?情報がある方よろしくお願いします。
744名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 13:42:45 ID:EfpwJFYgO
739です。みなさんご意見ありがとうございます。

とてもお給料や仕事内容敵にも魅力的な会社だったんですが
やはり以前不合格だったので今回も無理たと思いますので諦めようと思います。

良い求人を探すのも一苦労ですが、合格となると更に大変ですね
745名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 14:27:48 ID:On0aa9fR0
>>743 運転が荒い位しか思いつかないw
ということは、分かるよね


746名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 16:38:28 ID:LhX6dFMbO
>>743
今はワンマンだろうからキツすぎて氏ぬぞ!!!1!!
747名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 18:01:50 ID:6Sm1bPAN0
IQ68で通信制高校卒で営業事務受かるかな。。。
748名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 10:49:56 ID:ouckiKDqO
>>743
まともな人間には勤まらない
749名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 11:14:35 ID:1hquWhTN0
年中募集している求人は、なにかあるな・・・
ハロワや求人誌でもね。
750名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 11:20:43 ID:1cjA4COBO
>>747
あんた最初は応援したろ思てたけど、
毎日毎日2ちゃんで弱者を演じてても何も変わらんぞ?
751名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 11:37:05 ID:w8N7zzwsO
>>747
事務に受からないなら力仕事やれよ
安きに流れるな
752名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 11:47:47 ID:X2Pe81iJ0
ここでこんなこと言っても仕方ないけど、
受からなかった→原因はなぜか?→人がたくさん応募してたから、
事務の求人が少ないから・・・

って自分に都合のいい原因ばかり考えてるからなにも進まないんだろ。
結局は自分がそこに受け入れられるだけの能力がないと判断されたんだから、
最低限の能力をつけるとか自分の能力を伝えきるとか
もっと具体的に自分でどう変えられるかを見ていかないと決まるわけないじゃん。
753名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 13:09:10 ID:1hquWhTN0
>>752
実際に、事務系は応募者が多いんだけどね・・。

でも、ハロワで事務系求人出すような会社は、ほとんど事務は女性だろ?
そんなに会社の規模が大きくないし。。
それに、求人票を見ると「事務」と言いながら、別の仕事書いてあったりするし、事務にこだわらない方が良いと思う
754名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 00:37:32 ID:g85a0O0C0
>>753
いや、だからどんなに応募が多くても受かる人はいるんだよ。
なぜ受からないかを考えてそれを改善していくんじゃなくて
応募が多いから受からないんだとか逃げに走ってるからいつまで経っても
何も変わらないんだよってこと。
俺の言ってることわからないってそうとう負け犬根性染み付いてるぞw
それに、このスレで事務探してるのは女だろw
男手事務探してる人が「事務に受からない」って言ってると思ってたの?w
755名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 12:13:41 ID:1cfA5NdhO
明日不動産会社面接だ
756名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 12:39:38 ID:nwFyMg6s0
>>753
企業が段階的に採用試験を行うのは「不採用」を決める為ではなく
より良い人材を「採用」していく為。つまり「不採用」になった理由を
あれこれ考えるより「採用」される為には何が必要かを考えるべきw
まぁ。何社も落とされれば「自分は悪くない」と現実逃避したくなる事も
わからないではないがw

757名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 12:56:12 ID:p4xsftMi0
久々にのぞいて、このスレも有益な情報が少なくなったな。
ニートや引きこもりのレスばかりだろうし。

758名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 23:20:18 ID:Gm+9xhMR0
熊本はニートと引きこもりが大杉
759名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 14:02:35 ID:dBcG3YqU0
>>755
宅建持ちですか?
良かったら感触と、会社のイメージを教えてほしいです。
通年募集してるので出入りは激しそう。
760755:2008/03/17(月) 22:28:08 ID:UEPX/XZHO
>>759
危険物取扱者丙種は有ります
761名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 22:38:27 ID:8HBDwEkO0
熊本は百姓街、近代的なビルはほとんどなく、中心街もほとんど古いビルばかり
中心部から2,3キロもはなれると田園地帯、まぁそこがまたりしていいんだが。
職ないね。おいら宅建もってるけど、不動産きついよね。
762名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 22:45:49 ID:h5mRX1RZ0
>>761
建築営業だろ?

求人票の中に、良心的(?)な会社で売り上げ実績と年収例が書いてある求人があるじゃないの?
あれ見て、不動産関係はよほど覚悟を決めないとダメだろなとは思ったよ。
>>755さん、健闘を祈る。
763名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 23:03:17 ID:YpsphYX60
東京エ○クトロン九州板見たが半導体業界はリストラ開始らしいな・・
764名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 23:11:54 ID:BemzGK370
>>763
派遣だけな

半導体業界は景気に波がある

シリコンサイクルと言うが

その波に合わせて、派遣を首にする

その為に派遣を従業員の半分も用意している。

すべては、首にする為。。。。
765名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 23:30:38 ID:h5mRX1RZ0
>>764
熊本の主要企業(製造業)は、だいたい半導体か自動車関連だから、これから影響が出てくるだろうね。
特に派遣関係は・・・
766名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 23:52:49 ID:BemzGK370
平田
荏原
東京エレクトロン
本田技研
HOYA
富士フイルム

ざっとこの辺りから
優良は、

さすがに、入るのはかなりのスキルが必要

ちなみに漏れは、どれかの社員

それまでは零細にいたから、そりゃ天国さ
767名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 00:07:59 ID:KPyW4GNIO
荏原製作所て熊本にあんの?
768名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 00:35:48 ID:5pdRKmZ60
>>766
そこに乗っている会社は、全部本社が県外にあるんじゃないの?
しかも、すべて輸出中心の会社。

これから、円高は大変になるよ。。
769名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 00:38:49 ID:Q8NUmjdp0
零細よりは、100倍マシ
円高になろうと
不景気になろうと

万年 不景気の零細よりは天国だよ

元零細経験者のもれが言うから間違いない

ちなみに、熊本の95%が零細企業
770755:2008/03/18(火) 00:43:02 ID:kFYkOg8JO
>>759
持っていません。
感触は…どちらともいえないですが会社自体は条件も環境もよく社長の考え方にも共感できました

>>762
有難うございます
771759:2008/03/18(火) 08:53:28 ID:U5kqYjDa0
>>770さん
ありがとうございます。
私も今の職場から転職したいのですが…
健闘祈ってます!
772名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 12:17:41 ID:KCoWOFNh0
NECはどうなの?
773名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 12:32:59 ID:KkrzyDJcO
業務縮小しなかったっけ?リストラがあったと聞いたが…。
ソースないから何とも言えないけどね。
調べてみるとよろし
774名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 12:47:28 ID:KCoWOFNh0
社長が変わったり社名が変わったりしてるらしいね。
775名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 13:15:37 ID:5pdRKmZ60
>>772
一流に決まってるでしょ・・。
ただ、一部上場の関連会社で中途採用で入るのは、非常に難しい。
新卒枠くらいしかないんじゃないの?
776名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 13:42:09 ID:KCoWOFNh0
>>775
何が一流なの?
半導体?
半導体は景気に左右されるからこれから縮小だろうし、
NECだからいい仕事ってわけじゃないっしょ。
777かね ◆CHAS.7AvVo :2008/03/18(火) 15:51:10 ID:avQ3iHnvO BE:1620788797-2BP(158)
>>777ゲット
778名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 16:37:21 ID:tFG+2IAI0
SONYが熊本進出する際に、NECを視察に行った時の話、
『なるほどこういう工場ならそうでしょうね』と
はき捨てるように言ったらしい
ちょうどその頃NEC最悪の時だったからね
779名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 17:52:39 ID:5pdRKmZ60
>>776
熊本の転職(新卒じゃなくて)で、○EC規模クラスの県外資本に就職できる人は、このスレにはいないと思う。
そういう会社は、中途をほとんど募集しないか、募集しても高学歴高スキルが必要。

新卒ならまだしも、中途ならこのスレの住民くらいならまず無理だと思うよ。
県内の優良企業なんて、県外大手の下請けのような会社ばかりだろ?
>>776さんは、自信家だな?○ECが一流でないなんて、よほどの高学歴高スキル者なんだろ・・・
780名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 18:20:41 ID:KCoWOFNh0
というか、名前だけじゃなくて、
何が一流なのかを聞きたかっただけだよ。
NECといったってピンからキリまであるんだからさ。
製造なんてきついだろうし。
ただNECだからいいというのは違うよ。
781名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 18:28:28 ID:KkrzyDJcO
>>779
ここの住人だけど県外資本の一部上場企業に転職できたよ。
偏見持つのイクナイよ。
782名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 18:42:30 ID:5pdRKmZ60
>>781
○ECや○ONYクラスの一部上場企業のことを言ったんだよ。。
そういう会社は、東大宮廷総計クラスがザラにいるからね。スペックも全然違う。

>>781さんも頑張れ。このスレに二度と戻ってくるなよ!!
783名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 18:59:33 ID:lRE9IQ0fO
>>782
> そういう会社は、東大宮廷総計クラスがザラにいるからね。スペックも全然違う。

総計は違うだろ常考
784名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 19:04:05 ID:KkrzyDJcO
>>782
なるほど。ありがとう!
まぁ確かに今働けてるのはたまたまだなぁ…w
まだ入社間もないから頑張って生きて行くよ。

自分は高卒wの20代だけど
書類受け付けられたところで学歴はあんまり関係ないと思った。
一番大事なのはそこに入って何がしたいかなのかもしれない。
それでも地場中小企業はほぼ全滅。大手2社から採用いただきました。
自分でもよくわからん。ありふれた資格しか持ってないし。
みんなも初心を忘れずに頑張って!
785名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 21:18:30 ID:vzSRPS0U0
熊本にあるソ○ーとか富士○ィルムなど大手の子会社は、高卒でもとるよ。あくまでも子会社だからね。
親会社は高学歴しかとらんがな。
しかしなぜか熊本のやつは、いかにも親会社に勤めてるかのように
言うよなw 合コンのときとか特に。お前子会社だろっつーのw
786名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 21:38:34 ID:KCoWOFNh0
同じだろ。
高卒を取るのは製造とかその手であって、
ソニーとかにいるから得られるであろう恩恵は100%は受けられない。
つか〇で伏字にする意味あるのか?
伏字にするなら書くなよw
なんか幼いというか、アホかとw
787名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 22:40:23 ID:kwWZPBfq0
熊本で宅建持ってたらエリートだろ。この前おいら宅建もってるっていったら
女の子たちからうわーすごーいって驚かれたよ。久しぶりに優越感。
788名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 22:55:13 ID:KCoWOFNh0
それ社交辞令。
宅建なんて勉強すれば取れるんだから。
俺なんて危険物持ってるって言うだけですげーって言われるんだぞ。
要は、その資格の認知度の低さから凄いものだと勘違いしてる人が多いってこと。
789名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 23:09:52 ID:bbDcRY6rO
>>788
危険物だったら乙類4種持っているけど
今まで生きて来て役に立った事がない。
最悪時に、ガソリンスタンドとかでバイトするときには役に立つのか?
790名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 00:40:08 ID:m+FVJnXO0
>>789
話の筋を見ろよw
乙4の糞の役にも立たない資格でも、
危険物の資格を知らない人からみれば「すごーい!」って思われるって話してるんですよ。
791名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 00:43:39 ID:m+FVJnXO0
一応言っとくけど、
面接で役に立たないとかそんなレベルの話じゃないからね!
792名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 00:44:46 ID:qy1QHpgCO
>>789
お前スゲェな尊敬するわ(棒読み)
793名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 00:45:48 ID:3+9gWMEkO
まぁ全く趣旨は変わるが、本当にすごい人は自ら自慢げに話したりしないよねw
仮に飲み屋の子に話しても虚しいだけだぜ。
はなっから相手にされてないもん。リップサービスってやつだね。
そんな話に持っていかれるのであれば、飲み屋の子達が一枚も二枚も上手かもな。マジで。
そういったトークはある意味学ぶ余地がありそうだ。
794名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 02:42:45 ID:lvkVnlmC0
資格なんて持っても意味が無い

中小零細に就職したら

大手以外 最悪だよ
795名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 07:50:57 ID:YrWrlKlk0
>>780
NEC九州の待遇めちゃくちゃ凄いぞ
例え製造がキツくてもあの待遇だったら喜んで行くわ
796名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 09:00:42 ID:LeOLN5BdO
>>789
資格手当がでる
797名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 11:56:05 ID:Wx743Gjq0
資格手当てが出ても

中小零細は倒産する危険があります
798名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 14:16:26 ID:UOpZk9fUO
熊〇オート

社長がDQN成金の勘違いバカ

799名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 14:55:45 ID:ZBNGQsfD0
>>795
県外大手の子会社は、地場大手か公務員の待遇と同じかそれ以上あるだろね。。

でも、そういった求人は、ハロワや求人広告には出さない。
新卒採用で十分足りているから・・。転職者には、残念だけど。
800名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 15:03:16 ID:3+9gWMEkO
ハロワで探したよw
ちゃんと見つけてんのか?
最初から落胆してたらいい仕事も見えなくなるぜ?
801名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 16:28:19 ID:m+FVJnXO0
>>799
昨日からあんたずれてるぞ?
ネガティブすぎるというか、なぜそんなに子会社というところにこだわるんだ?
川尻のNECは今は本社だぞ。
あんたの言ってる子会社って事業を切り離して会社化したものはすべて子会社で、
ランクが落ちてるみたいな言い方してるけど、
実際は一つの大きな会社なんだよ。
なんでも枠組みにこだわってるからいいとこみつからないんじゃないの?
802名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 17:12:57 ID:yz8zkY71O
>>801
IQ68のメンヘラには何言っても無駄だよw
803名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 00:04:22 ID:Xx3AY/Ek0
熊〇オート

社長がDQN成金の勘違いバカ
804名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 00:05:28 ID:Xx3AY/Ek0
熊信オート

社長がDQN成金の勘違いバカ
805名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 01:01:56 ID:jHehvKUu0
ある程度の大学出ると自分よりアホな上司のいる企業で頭を下げる自分がイメージできず中々決まらない。
現実を直視する事も十分分かったつもりでも半端なプライドが邪魔をする。
熊本ではこの傾向が顕著である。
高学歴者が低学歴以下の生活をしている例はあまり都会ではみられない。
806名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 01:02:50 ID:AZaroMLd0
ハロワに個人でデイトレーダー募集してるな
怪しさ爆発
807名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 01:41:44 ID:jHehvKUu0
>>806
どんなん?
808名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 01:43:43 ID:CYG2yABYO
一時期前、テレビで暴力団関係者の資金元になってる可能性があるって言ってたね。デイトレ
実際デイトレするだけでは違法でもなんでもない。
まぁそれだけ一般的に株が身近になっちゃったんだよね。
一方で一部企業も色んな方面から資金が集まりやすい時代になったが
労働者には全くといっていいほど還元されてないんだから困ったもんだ。
809名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 01:57:43 ID:jHehvKUu0
サンキュー
親の幼なじみの親分さんも最近は得意げに六大学卒をとった、これからはオイ、コラの時代じゃない
って言ってたらしい。組の資金獲得も一般人の身近にきてるんですね。
810名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 09:17:58 ID:16VIQL620
>>809
そういう話は、2chだけにしとけよ^^

民間なら、そういう話をしたら別な理由つけて即解雇だから。
公務員は解雇が難しいから、閑職に飛ばされるかもしれないけど。
811名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 00:22:46 ID:seF/ZPaO0
零細工場の陰湿な嫌がらせが気持ち悪い・・
ちなみに熊本市近郊だ
812名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 09:59:28 ID:XMUt0dyf0
ハロワで出てた求人がしばらく経って求人案内等に載ってたら
9割がたブラックと思って間違いないかな?

なんか俺が面接行った所の半分近くがそうなんだよね
813811頑張れ:2008/03/21(金) 11:54:41 ID:MN6f1kFH0
ってか、熊本は閉鎖的て内でかたまるからUターン者や新参者には初めはつらい、
ここを乗り越えると非常に面倒見のいい愛すべき県民です。
814名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 11:59:47 ID:MN6f1kFH0
それと前の職場はどうしていたとか県外じゃこうだよ(特に都会を引き合いに出して)
ってのは禁句、プライド高い人の場合バカを演じる事を勧める(くれぐれも適度に)。
815名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 17:04:30 ID:n1ahbjks0
>>814
まぁ、書き込むのは個人であるから個々の状況とか持つ情報を語る
逆に言えば基本的には、それしか語ることができないと思うけど
スレ違いな内容ばかりであると否めない流れになってるよね
816名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 17:12:13 ID:HFvwzs0f0
>>813-814
そういう面倒見のいい人達が不景気で苦しんどるとですたい。
日本中どこでもそう。
>>540みたいなちょっと荒っぽい人達ですたい。
817名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 18:17:06 ID:h7mtvsjr0
>>816
面倒見が良い割には、しょっちゅう募集する会社はだいたい決まっているだろ。

試用期間は安い給料(時給制、社保無)で雇って、試用期間で使えないと思ったらキル。
求人誌は、そんな求人ばっかりじゃないの?
818名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 20:45:47 ID:/0meVJ9y0
今日、鶴屋のパレア会館で新卒就職?した男女のスーツ姿を見かけた。
彼らは熊本の超勝ち組だなと思ったとき、激しく欝になった。。。
819名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 23:49:17 ID:1bo9sSN20
15ヶ月前
この会社は、あと30年続くだろうか?
この業界は、この先、伸びるだろうか?などの考えで転職活動を始めた。
しかし、書類落ちを含め50連敗以上した辺りで、ある会社の面接官から
「うちの会社の将来をあんたに心配してもらう必要はない・・・・」などと
言われ、(その時はムカついたが)
「会社に何を望むかでは無く、会社が私に何を望むか」と考えを改めたところ
68連敗で止まりました。
ちなみに、35歳・高卒・普免のみ・大した職歴なし。
営業系・年収400弱・休日約100日・正社員です。
820名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 09:26:43 ID:tBA+tSe00
>>819
転職おめでとう。
821名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 10:10:58 ID:f7Pw7e9O0
たいした職歴なしで、この熊本で400弱ってどこの会社ですか?
学歴、職歴文句なしで決まらない俺って一体・・・
822名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 12:34:25 ID:INHcNMha0
>>821
要は人は見かけで判断するのさ。
学歴、職歴も大事だがまずは見かけ。
第一印象を大事にしろって。
823名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 12:56:57 ID:vN6Ejl6gO
>>821
> 学歴、職歴文句なしで決まらない俺って一体・・・

文句言いたくなるくらいの容姿と人格なんだろ
824名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 13:49:12 ID:8j3pwGJE0
たいした職歴なしのイケメンか
学歴職歴文句なしの喪男かって事なのか?
825七資産:2008/03/22(土) 14:27:36 ID:OOI43dbD0
S.K.S 海外支店があるとか言っている怪しい会社。実は零細土木屋かな。かなりの粉飾決算しているね。
826名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 15:01:26 ID:INHcNMha0
会社に就職する際に必要な物は、
1.見かけ(第一印象) 2.学歴や職歴。なのさ。
1について
人なんて1回や2回会っただけじゃ分からないのさ。
だから見かけで判断するの。自分が会社選ぶ時も
そうじゃないか?考えてみろよ。

2について
いくら学歴じゃない、職歴ではないって言っても
日本人のブランド志向は強い。3流大学出た人間と
東大、京大、阪大、北大出た人間ならどちらを面接するか?
と考えれば、東大、京大、阪大、北大出た人間を面接するだろ。
職歴にしても1部上場の人間と名前も聞いた事も無い中小の人間
どっちを面接するかは明らかだろ。

起業するとか東京の歌舞伎町でNo1になるのであれば、見かけは大事だが、
学歴、職歴は関係ない。だが、サラリーマンの世の中は、みかけはもちろん、
学歴や職歴が大事なのさ。
827名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 15:36:04 ID:QwtBqFte0
なのさ(笑)

一番大事なのは職歴だぞ。
第一印象なんて一定の水準さえあれば目くそ鼻くそなんだよ。
828名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 15:46:51 ID:Sip2atZWO
>>なのさ

九大は駄目なの? さ
829名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 15:56:53 ID:vN6Ejl6gO
>>826
> 日本人のブランド志向は強い。3流大学出た人間と
> 東大、京大、阪大、北大出た人間ならどちらを面接するか?
> と考えれば、東大、京大、阪大、北大出た人間を面接するだろ。
>

それは新卒市場の話だろ。
転職市場や既卒市場に転がってる旧帝大卒は相当の訳あり物件(普通なら転職市場にはなかなか出て来ないからな)と考えるのが普通。
830名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 16:12:13 ID:tBA+tSe00
>>829
ブランド志向が強いのは、新卒市場だけ・・
転職でそれなりの学齢・職歴を持ってたら、熊本の中小は視野に入れるべきではないと思うよ。

熊本の中小が職歴、ましてや学歴で人を採るとでも思っているの?
会社のために動く「コマ」が欲しいんだよ。
金にならない学歴・経歴の人は、採用はしないと思う。

大手はポテンシャルで見るけど、熊本の中小は「足元」からしか見ない。
それが現実。
831819:2008/03/22(土) 17:40:13 ID:vKVf8ARe0
>>820
有難うございます。
>>821
さすがに60社以上も落ちて、ブランクが長いとは言えないので
そこは修正してます。
ですから、詳細はご勘弁を・・・

見た目の問題が出てますが、私は中年の不細工なおっさんですよ・・・
顔の作りはどうしようもないので、表情や服装などには気を使いましたが

832名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 18:27:33 ID:INHcNMha0
>>827
第一印象は大事。人は見かけで判断するなって
言っても実際問題見かけで判断する。
>>828
たとえが悪かったな。旧帝大と書いた方が良かったか?
>>829
でも面接までは持っていけるだろ。訳有りだったとしてもさ。
833名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 18:32:13 ID:vN6Ejl6gO
>>830
キミ文章の理解力ないでしょ
834名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 18:50:41 ID:tBA+tSe00
>>833
レスずれてたかな・・

でも、もうすぐ4月だろ?
こんな場末スレでトグロをまくより、なにか新しいことやってみたら?
NHKの語学講座も4月から新学期だろ・・。

熊本も外国とのつながりが深い。特に中国とはね・・
中小零細でも中国と取引しているところは、実はたくさんあるよ。他にも熊本の農村は、実は中国人が非常に多い。
中国語はやっておいて損はないと思う。
835名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 18:58:44 ID:QzZMzcfNO
まぁ自分なら中国語勉強するくらいなら他の資格をとるかなー。
でも確かに自己啓発していけば他人と明らかな差はでるからね。自信にもなるし。
今は時間もあんまりないし、手頃な幅広く生かせる資格が欲しい。
さてさて、PCで何するか考えてみよう。
836名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 19:06:19 ID:QwtBqFte0
>>832
そもそも殆どの優良企業では書類選考なのに
あくまで第一印象>職歴 にこだわるんだなw

君がどういう会社を受けててどれだけ狭い視野を持ってるのかがわかったよ
837名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 19:16:45 ID:tBA+tSe00
>>836
書類選考の「書類」も、第一印象(見た目)のうち・・・

これに気付かないと、なかなか難しい。
838名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 19:19:04 ID:8j3pwGJE0
証明写真はインスタントじゃなくて普通に写真屋でとってもらうんじゃなくて
メイクありーの、修正ありーの就職活動のための証明写真をとってもらう
写真館もあるほどだからな。。。
839名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 19:39:44 ID:QwtBqFte0
だから
写真が普通で経歴が優秀なのと
写真が優秀で経歴が普通

これでも後者のほうが書類で通過しやすいなら
俺が間違えてたって事だろうね
840名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 19:46:41 ID:fFxrShpA0
>>837

同意。
かといって履歴書でハッタリかますのも良くない。
履歴書≒印象どおりが一番。
841名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 21:15:15 ID:f7Pw7e9O0
そもそも熊本って学園大レベルが殆どでしょう、
学歴うんぬんって・・・
842名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 21:49:46 ID:8j3pwGJE0
県外の上位ランク大学いって戻ってきた人でしょう。
それかUターン
843名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 22:33:00 ID:INHcNMha0
>>836
第一印象とは履歴書の第一印象もあるって言いたいわけさ。
履歴書に写真も貼るし、ブランド力のある大学や企業に在籍
している(していた)ってことも第一印象に含まれるだろ。
>>839
写真が普通で経歴が優秀なのと
写真が優秀で経歴が普通
であれば両方面接進むさ。
そして、採用に関しては、会社が判断するさ。
844名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 09:18:10 ID:cq4T8EyO0
>1.見かけ(第一印象) 2.学歴や職歴。なのさ。

>第一印象は大事。人は見かけで判断するなって
>言っても実際問題見かけで判断する。

>第一印象とは履歴書の第一印象もあるって言いたいわけさ。
>履歴書に写真も貼るし、ブランド力のある大学や企業に在籍
>している(していた)ってことも第一印象に含まれるだろ。

矛盾してるのわかってるのかなw
語尾がキモいんでもうレスしなくていいんだからね!







845名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 11:40:47 ID:9WRo1OoH0
どこが矛盾してる?履歴書も第一印象に含まれるだろ。
846名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 12:36:31 ID:cq4T8EyO0
選考は経歴より見かけ(第一印象)で決まるような書き方してるのに
経歴も見かけ(第一印象)に含むとか書いてるんだよ。
最初は見かけ=顔 のみのつもりで書いてたがツッコミ入れられて
>第一印象とは履歴書の第一印象もあるって言いたいわけさ。
こんな苦しい事書いてるわけ。
847名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 12:43:27 ID:cq4T8EyO0

たぶんなのさ君はプライド高いんだろう。
間違いを指摘されてもそれを認めないで言い訳ばかりしている。
自分の経歴や容姿に何らかのコンプレックスがあって
選考を受けた会社からお祈りされても責任転換ばかりしている、と予想。あくまで予想ね。

では、ウザいと思うんで消えます。
848名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 12:52:59 ID:1EwW0rXW0
熊本は住みやすくていいよ。
大手の量産工場も多くて休日も多いし、
都会で忙しくするよりよっぽどいいと思うけど。
849名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 12:56:13 ID:9WRo1OoH0
自分の経歴や容姿ってのも第一印象の1つだろ。
汚い格好してる人と綺麗な清潔感ある人間だったら
どっちが良いか考えろって。そりゃもちろん後者だろ。
学歴や職歴だってブランド力のある所が良いに決まってる
だろう。熊本人はホント馬鹿しかいないんじゃないか。
面接受からないなら、縁が無かったと思えば良い。
それくらい割り切ってやれって。
850名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 19:47:34 ID:fcgnxwOR0
>>849

>面接受からないなら、縁が無かったと思えば良い。
全くもって、同意。面接に落ちた会社を引きずると、精神的に病んでしまう・・
>>819さんも、割り切ったからこそ就職に成功したんだろうからね。

このスレの住民は、就職で落ちたことを根に持った長期無職が多いんだよ。
それくらい察してやろうよ・・
851名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 22:04:23 ID:9WRo1OoH0
すれ違いかもしれんが
熊本人は馬鹿だね。今日の知事選の
投票率40%位。棄権するって事は、
候補者5人に、1票づつ渡しているのと
同じなのにね。正確には、自分の1票。
候補者5人なら1/5で0.2か。5人皆に、
0.2票づつ渡しているのと同じなのにね。
5人もでていりゃ、だれかしら、入れる
ことができるだろ。消去法でも良いし。
自民の連中は皆が棄権してくれて、
うれしくて笑いが止まらんだろうな。
852名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 22:21:07 ID:fiGERAt90
熊本はタクシー代も知れたもの、海も山も温泉もあるし、
10分も走ればたんぼだし、
>>851
知事なんて誰でも同じだろ?あの5人だって誰もぱとせんし、
いっそ共産党が知事になればいいのに、
853名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 23:25:28 ID:fiGERAt90
まぁ熊本でへたに上位の資格なんてもってたらかえって浮いてしまうよ。
せいぜい宅建くらいにしとけ、おいら簿記2級もってるっていったら。
すげーっていわれたよ。
854名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 23:57:21 ID:1TelbnTg0
自民推薦のヤツが当選した時点ですでに熊本は終わってる。

>>853

宅建すら知らないのもいるよ。
おいらも簿記2級と宅建持ちなんだけどさ。
主任者証交付申請出したら、新知事の名前なのかね・・・どうでもいいけど
855名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 10:18:29 ID:LQj1Dpc20
なんか庶民の感覚なんてわからなさそうな知事だよな。
つかあまりにも選挙やってることがわからないというか、
盛り上がらなさすぎw
自民推薦が当選してるのは恥ずかしいというか、
他県から凄く遅れてる感じがする。
さすが熊本。
856名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 10:30:53 ID:KTWgyWCk0
熊本は学歴社会だよ。学園大がエリートで
S大とT大が普通の大卒って感じで、後の大学も、
普通の大卒(人間)って感じで、
K大とG大が、話題の提供者で、この人たちの話にはみんなが乗る
高卒が、奴隷で、話しかけるのもうざがられる存在である。

例外は、低学歴池面で友達の多い仕事人間ならばマンセーするぐらい
857名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 10:44:49 ID:dqIU5s0t0
自分は熊本学園大学経済学部に通う落ちこぼれです。
落ちこぼれとして相応しい就職を望んでいます。
自分の希望は超が付くほどの一流企業である某大手量販店への就職を狙っています。
ですが、その電気店は全国にCMをするほどのエリート企業ですので
自分が就職試験を突破できるか正直不安です。
私のスペックは英検4級・漢字検定5級・原付免許です。
就職活動まで3年ありますので今から出来る対策を教えて下さい。
挫折だらけの落ちこぼれですが普通免許等の難しい資格は取りたくないです。
858名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 11:06:53 ID:LQj1Dpc20
熊本が学歴社会といってるのは学生だろう。
転職において学歴なんて全く関係ない。
今の時代そんな古臭い企業は天然記念物だし、
そんな経営してたら誰も来ない&潰れる。
未経験応募ならまだ多少は学歴もあるかもしれんが、
ほぼ職歴で判断される。
学歴とか新卒の妄想みたいな発言してる奴痛いわw
859名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 12:45:13 ID:mSWM0x80O
>>858
中小企業の事務・営業ならね。

理系(技術)は、学歴は必須条件。
事務・営業でも、大手なら学歴が必要な会社はあるだろ。

学歴が必要な会社は、学歴+職歴がある人たちの争いになるんだよ。
860名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 12:54:46 ID:C9PK5koV0
内村酸素に応募した人いる?
俺面接に言ったけどなかなかの体験をさせてもらったよ
861名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 13:27:49 ID:xaCPtmwc0
>>860
kwsk
862名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 14:48:59 ID:N7RTYRpR0
前に明和不動産受けた人がいましたが、コスギを受けた人っていないかな?
863名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 17:16:28 ID:LQj1Dpc20
>>859
その学歴は選考の際に使うのではなく、
最低ラインとして「大卒」を謳っているだけだろ。
実際は職歴としての技術や知識がないのなら同じ。
大学の知識なんて忘れるし、そのまま使えるもんじゃない。
ただ最低ラインとしてその採用試験すら受けられないのが高卒。
864名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 20:54:13 ID:yFw9vO36O
学園大なんかに行ったってロクな就職先は無いぞ。
多少無理してもMARCHくらいには行っとけ、将来のために。
865名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 21:29:19 ID:wBTw9dTZ0
MARCH行くより、西南がいいよ。
866名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 07:58:35 ID:d/JI8eIV0
つか熊本の大学より福岡の方がいいだろ。
偏差値とかそういうんじゃなくて、
福岡の企業なら福岡の大学から取るだろうに、
熊本にはろくな企業ないんだから同じ偏差値の大学でも損する。
867名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 10:08:41 ID:8H6oXfh/0
熊本市内近郊の地場工場・・
市内に工場建設を狙う獣集団らしいがw
如何わしい物を垂れ流されてはたまらない!
868名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 20:16:54 ID:aLgF7KRE0
学園大の人はお弁当のヒライに行くって本当ですか?
869名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 21:30:28 ID:OsLpSL2rO
学園大行っても地場の糞企業しか就職先は無いぞ。
将来の為にMARCHくらいは行っとけ。
870名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 22:14:07 ID:TFXoj/rI0
MARCH行くと熊本ではどんな就職先があるんだ。
TELとか?
871名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 09:20:14 ID:QfHiKEaSO
>>870
マーチは文系学部だからTELは無理だろ
872名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 20:54:19 ID:q+NrfoyD0
熊本の企業はどうして出身高校聞いてくるの?関係ないじゃん。
873名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 21:19:37 ID:FsIDEYf/O
>>871
MARCHに理工系が無いとでも?
874名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 21:19:58 ID:4EAaYYcy0
高卒が多いからじゃないの
875名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 22:06:59 ID:2+e+4ld30
学園大の諸君はどんな所に就職するんだい?
876名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 22:10:23 ID:PYuTp9T10
ロッキー
鮮ど市場
コンビニ店長
877名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 09:11:35 ID:AkTUQXtq0
熊本の文化みたいなもんだろ、出身高校聞くのは。
話のねたがなくなったときは聞くだけ。
878名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 10:48:02 ID:5UnQbrXC0
>>877
その通りかもしれんね
879名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 11:08:32 ID:pl8u4Mfu0
熊本県人は熊本大学が日本で3番目の大学と思ってるし
880名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 12:27:55 ID:ryWZBnS30
東大>九大>熊大>県立大>学園大
881名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 12:39:51 ID:sf6APV6FO
焼肉大学>東大>九大>熊大>県立大>学園大
882名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 16:52:52 ID:AkTUQXtq0
焼肉大学いきたいな。
883名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 17:30:04 ID:MbrMqsrT0
この前自己紹介で挨拶した後、
いきなり「高校どこですか?」って聞かれた。
本当にそんな奴がいるんだね。
884名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 17:50:53 ID:68j/j5kd0
>>882
昔行った時、凍ったままの肉が出てきた
二度と行かねー
885名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 16:03:52 ID:1mydl21oO
だってチョンですから
886名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 16:06:13 ID:6GxDVkdd0
チョソだったんだ
層化と思ってた
887名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 23:28:37 ID:R0QCuKZk0
先々週に応募者20人超えの某工場に面接行ったけど未だに連絡ないよ
888名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 13:29:58 ID:6dDe9MXeO
>>887
君には工場でさえ無理
889名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 13:53:13 ID:J7n8SqIHO
いやいや、工場にも格というものがあってだね。
ペットボトル工場とかなら即採用だよ。
890名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 15:18:23 ID:2yho7gAqO
>>873
> MARCHに理工系が無いとでも?

MARCHの理工系にネームブランドがあるとでも?
これだから高卒は困るんだよな〜
891名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 17:52:18 ID:UjZNzM/o0

このスレで学歴自慢しても、どうしようもないんだよ。

熊本の転職市場で意味を持つのは、工業系の高校やら大学出の技術系くらいだろ・・
文系は、「ハァ」で終わる場合がほとんどじゃないの?
892名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 20:59:43 ID:6dDe9MXeO
技術系大学卒ですが、2ちゃんねるでは厨ニ病と言われています。
893名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 21:18:36 ID:J7n8SqIHO
学力と精神年齢は比例しないんじゃない?
894名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 22:36:06 ID:p211ZEfA0
知事は潮谷さんに続投してほしかったなぁ。。
義子ちゃんお疲れ様♪
895名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 11:33:46 ID:J9juMRZO0
熊本で意味を持つのは学歴じゃなくて職歴だろ。
東京である程度の経験してたら即採用。
熊本じゃつめない経験だからw
896名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 13:58:35 ID:EO6npS/B0
つまり熊本でうだうだ言って無職のままで家事手伝いするより
上京して色々経験した女のほうが熊本で正社員になれるってことだろ
上京しろw
897名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 18:20:34 ID:0Wa8uTL0O
学歴は関係無いとは言うけど、学園大やSJ大を出たってロクな就職先は無いよな。
898名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 20:12:10 ID:Gqm3t+0nO
>>897
ニートデモやメーデーデモの女責任者も学園大卒らしいな
899名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 22:34:24 ID:7jsmp+wQ0
八●の九州外語学校?I●Cを見てきた!
パンフと違いすぎるけど・・
アレはいいの?
900名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 23:35:45 ID:Gf5176XL0
正社員になれない大卒が派遣の仕事やパートなどの事務を奪う
そして高卒は仕事にありつけない・・・
親にパラサイト
熊本の高卒女は結婚しかない
901755:2008/03/30(日) 23:36:25 ID:4OhJ028wO
遅くなりましたが一応ご報告を
無事内定頂く事が出来ました^^
ここにはお世話になりました有難うございました^^
902名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 23:41:59 ID:Gqm3t+0nO
>>900
>熊本の高卒女は結婚しかない
女は結婚という逃げ道があっていいよな
男なんかどうすんだよ



結婚願望あるきちんとした職と収入のある男には朗報だろうけど
903名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 01:18:21 ID:vGagaGaW0
熊本はもともといい企業はないから新卒を育てられない。
だから経験者を取るけど、新卒を育てられない環境だから経験者は少ない。
904名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 11:56:47 ID:7ui5Z5QS0
熊本で安定してるところっていえば
資格教室だとおもう。
こぞって資格を取れば正社員にでも派遣でもなれる伝説
905名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 21:09:41 ID:PrPah8yri
>>904
お前バカじゃね?
906名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 22:05:22 ID:Xagh3dwQ0

フロント企業
907名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 23:18:14 ID:7yYpvYP+I
>>905
IQ64 ですから
908名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 00:32:01 ID:sVu5JnWV0
00:25 ガイアの夜明け 「賃金格差との闘い」年収200万円以下に…非正社員が怒りの決起▽宣告…退職金カット
909名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 00:34:41 ID:6dE/PqrR0
それだいぶ前にやってたやつじゃね?
てれQ映んないの?
910名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 00:34:59 ID:EwS1tXIa0
熊本のコールセンターはどこが評判良いですか?
911名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 16:48:37 ID:fIwgJ+5nO
>>905
そういう人は、意外と多いんだよ。
税理士、司法書士、宅建、パソコン・・。

資格取れば、人生変わるわけではないのにね。
そんな転職者の夢を食い物にして、資格学校はもうかっている。
912名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 15:08:10 ID:XGVmRRCI0
いまハロワのPCいじって書きコしてる(笑)
913名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 15:12:04 ID:XGVmRRCI0
おまけに専ブラまで解凍してやった。
ばれたら怒られるかな^^
914名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 17:41:54 ID:wMO3AcolO
トライってひどいって本当?
915名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 18:38:15 ID:XCM4eOxMO
>>912-913
ハロワのパソコンから2chに書き込めるんか?
916名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 20:07:06 ID:z0V9b07TO
>>915
出来るよ。
ちょっこっと、いじってやれば誰でも。
大胆にして繊細にしてればバレなかった(笑)
917名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 21:18:05 ID:oJLHuqvl0
まあハロワ職員はアホばっかりだから、気づかないわな
918名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 21:46:53 ID:z0V9b07TO
>>917
お世話にも賢いとは言えないよね。
ハロワ職員。
あんまし書くと今後に差しさわりが(笑)
919名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 21:02:02 ID:4Z29sFUX0
皆はハロワとあつまる君の求人案内と主にどっちで求職活動してる?
また、それぞれのメリット、デメリットがあれば教えてくれる?
920名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 00:16:57 ID:fJHfFzH00
書類選考のあとに面接と筆記試験(一般常識、国語、数学、英語)があるって書いてあるんだけど
どのレベルの問題が出るんだろ?高校生レベル?
921名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 09:35:21 ID:TmDMaHI4O
>>919
就職ならハロワ。
腰掛けならあつまるくん
理由は東京での転職を希望してるから。
以前、東京東京と騒いでたやつの書き込みで上京を決意した。
922名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 14:17:14 ID:2SeKNCkvO
>>921
求人誌の試用期間は、ほぼ社保なし時給制だからな。
年中募集の会社がほとんどだから、腰掛けの方が気楽かも・・。

熊本では、ハロワがベター。
923名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 17:00:20 ID:tQqHHofR0
そもそも社会保険ってはいる事のメリットって何?
3月分から保険に加入して、総額4万強引かれてたよ。
924名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 19:25:00 ID:7XHIFgjhO
>>923
メリットないから上司に社会保険やめますって言ってみ?
925名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 20:59:43 ID:cmfvPWpu0
熊本はいずれ将来の夕張じゃないか?
高卒の就職氷河期時代のやつらの親依存率高すぎ
926名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 09:03:31 ID:8u6r5KVO0
今後の財政に不安がない地方自治体てあるのか?w
ぶっちゃけ熊本だけの状況じゃないだろうに・・・
927名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 06:33:42 ID:V+YY8HKmO
オマエら働いてからモノ言えよ
928名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 13:01:54 ID:AuLQe5zS0
5日午前0時45分ごろ、熊本市湖東の「ホテル霧島」の客室の浴室に内側からテープで目張りがしてあり、
1人で宿泊していた市内の20代男性が中で死亡していた。浴室からは異臭がし、
洗剤などが置いてあったことから、硫化水素を発生させて自殺したとみている。
他に具合が悪くなった客などはいなかったが、消防署員が客を避難させた。(熊本東署調べ)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080406-00000259-mailo-l43
929名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 17:07:21 ID:Vpc7ub6o0
つかさ、財政がどうこうの前に明らかに金を使いすぎじゃね?
そりゃ必要なものはあるだろうが、そこにそれだけの大金を使えない状況になってるのに
無理やり使ってる状況だよな。
昔はローンでベンツ買える時代だったからよかったけど、
今はローンで軽の時代。
なのに行政はローンでベンツ買うのと同じ感覚でいる。

正社員より派遣の方が待遇がいい熊本なんだからもっと足元見直せって話。
930名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 17:08:23 ID:Vpc7ub6o0
そもそも政治家になる奴は大抵いい年収貰ってる奴ら。
ここにいるような年収200前後をうろうろしてる奴らの感覚なんてわかる分けない。
931名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 21:23:24 ID:b9Vit6KuO
↑オマエは年収200貰ってからモノ言え
932名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 23:15:29 ID:Vpc7ub6o0
すまん、200万はいく。
手取はいかん。
933名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 10:15:23 ID:USP+juxL0
熊本で30代40代のひきこもり・フリーターの就職先ってブルーカラーなら余裕?
934名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 10:26:11 ID:qaTz/A640
>>933
プチブラック位なら余裕だろ・・・・
条件選ばないなら、社員の平均年齢が50歳異常なんて会社もあるから。

ブルーカラーは、熊本では求人があるの?
大手工場は、倍率が高いから難しいよ。
935名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 11:43:57 ID:St5Uh1wKO
>>932
どうやって生活するんだ?
936名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 18:53:25 ID:8alQfNhn0
正社員で200万でってどうやって子供育てるんだ?
937名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 00:25:10 ID:J4LMXD8eO
>>936
そういう人はそもそも結婚しない。ていうか出来ない
938名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 05:19:04 ID:YI+E3qJTO
大晶って リサイクルの会社しってる?

いい感じの会社かな?
939名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 05:54:41 ID:L2tGBtdpO
>>937
男は無理だな
女は結婚できる、というより結婚せざるを得ないだろうが
940☆チベット人130万人以上大虐殺大拷問っ!!!☆:2008/04/10(木) 05:56:11 ID:oJbggGGy0

中国は過去チベット人を★120万人以上★
をレイプ拷問や虐殺した(今もそれは行われてる)

中国軍の 集団レイプ拷問 後解放された女性。目がイッてる。
(チベット人女性)

(p)ttp://upload35.com/register/files/83/78.jpg
(p)ttp://upload35.com/register/files/83/92.jpg
(p)ttp://upload35.com/register/files/83/81.jpg

仮に not image になってても見れますので
(注意)→何回かクリックしてみてくださいね

若い女性は、話すことのできない集団レイプと拷問を受けた後、精神的に崩れた(画像)
http://www.faluninfo.jp/2004/08/html/040827_phss.htm
中国政府にレイプや拷問された多くの女性(画像)
http://photo.minghui.org/photo/images/persecution_evidence/E_wuju_300_1.htm
941名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 17:14:31 ID:UzemCsWoO
40歳すぎで異業種に転職って無謀ですよね…
今の会社がが頭打ちで、業種先も望めないので、いっそ異業種にとは思うものの、何やって良いかもわからず八方ふさがりです…
942名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 19:56:06 ID:ZkZ78Cnh0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207816942/
「説教するな!」「自己責任?悪いのは社会だ」 熊本でニートがデモ行進
943名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 00:45:49 ID:W+EdpTmq0
>>941
40過ぎですか。今在職中ですか?今の職場心の奥底気にいらないんですか?
今の職場心の奥底気にいらないのであれば即転職する事お勧めします。
だが、不平不満があるにせよ、心の奥底気にいらねぇって
感じないのであれば今の会社に在籍するのを勧めるね。将来性がないとか
給与が安いとかそんな不安は何とでもなると思いますよ。要は心の奥底
許せるか許せないかそれだけだと思う。俺も転職繰り返したが、
会社を辞める基準ってのはそれだけだと思う。俺の判断基準は、
心の奥底許せるのか許せないのかそれだけです。
944名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 19:00:47 ID:573PL2Yd0
俺がやめた理由は将来性とか給料も考えたけど、
結局は会社が掲げてる目標に比べて、一直線には進んでるけど、
食品扱って健康を謳ってるくせに喫煙率たかくて、
食品のある冷蔵庫のすぐそばでみんなでモクモクと煙草吸って
冷蔵庫が燻製になってた。
冷蔵庫の中に煙が入らないわけがなく、言ってることとやってることがめちゃくちゃ。
まるで宗教。
945名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 21:48:02 ID:3ficCBntO
>>944
そこで改善提案したのか?
946名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 23:47:31 ID:DafBTePJO
>>944
まだまだ社会の仕組みが解っていない子供だな。
947名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 04:38:53 ID:WekEaol40
>>945
改善提案?

このスレって、新卒とか社会人経験者は少ないんだな・・
948名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 07:26:47 ID:PJClhcZ3O
>>947
喫煙場所を移動させるとか、空気清浄機を導入するとか。
949名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 10:01:49 ID:cETDiEQ20
>>946
>>944だが、
>>944で会社のすべてを言ったつもりもないし、一部だけだが、
会社の仕組み以前の問題。
会社とはそんなもんだとかじゃなくて、コンプライアンスやモラルの問題。
1つのビジョンのために全力を尽くすけど、社会的問題には疎いなんて
この先生き残る企業じゃない。


>>948
改善提案はしたが却下。
空気清浄機は稟議が降りるわけがなく窓開けるとかそんなもん。
喫煙場所は分煙すらしなかった。
それが中小企業の現状だろうが、その中でもしっかり守ってる企業はある。

950名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 10:13:36 ID:qDeSP06C0
>>949
まるで宗教とまで言うなら伏字でもいいから社名を晒せよw

このスレで晒さないのは真っ当な意見を言ってても
その会社を野放しにしてる事に加担してると思うがね
951名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 11:37:16 ID:WekEaol40
>>948
出る杭は打たれるって言葉を、少しは知った方が良いと思うよ。
中小企業で、社長がワンマンならなおさら・・・

それに、>>944に業績は伸びているって書いてあるけど、そんなの分からないよ。
それに公私混同やっている会社の業績なんて、当てにできるかよ。

でも同族の中小は、どこも似たような感じだろね・・
952名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 19:24:09 ID:PJClhcZ3O
>>951
それでも誰かが会社を変えて行かなきゃ会社は変わらない。
中小だろうが上場だろうが同じ事。
超能力者じゃないんだから、自分が動かないとモノは動かせないんだよ。
953名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 19:45:16 ID:gvq0pDhuO
あか○き設計
職安に出している事業所所在地は空っぽ
書類選考後に面接と言っているが、実際は書類選考は無しで
愛媛まで面接に行き、一週間の実地研修の後に採用判定を下すそうだ
954名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 11:52:53 ID:JDQtFSJ/0
>>952
社長にでもなった気なの?

もっと、会社ってものを研究した方が良いよ。
955名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 17:30:37 ID:1WgVZvEkO
>>954
君には分からん話だったようでスマンな。
956名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 22:36:46 ID:VIjG3D1z0
熊本のJAグループ(中央会、経済連)ってどう?
いい噂、悪い噂ある?
957名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 01:39:36 ID:hGHZNlks0
>>953

熊大の近くだよね?

TELに派遣に出してる

派遣会社だよ
958名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 07:21:25 ID:AW/3JLkX0
◆あかさき設計
職安に出している事業所所在地は空っぽ
書類選考後に面接と言っているが、実際は書類選考は無しで
愛媛まで面接に行き、一週間の実地研修の後に採用判定を下すそうだ
959名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 08:38:41 ID:ZUM3hV5H0

新卒でも、派遣で採用される人が多いんだろうね・・・

派遣ばっかりじゃないの?熊本は・・
960名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 10:08:12 ID:YtjISa0O0
>>950
凄い被害妄想ですねw

>それでも誰かが会社を変えて行かなきゃ会社は変わらない。

一回働いてみてから物言えやw
961名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 14:27:26 ID:kwdJPJVd0
>>923
勉強してこい
962名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 18:20:55 ID:xgXXfUPc0
ホンダ、熊本新工場が稼動…国内2輪生産を集約へ
http://response.jp/issue/2008/0414/article108157_1.html
963名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 21:15:12 ID:NjHn3h/5O
>>960
と、パラサイトがほざいています
964名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 07:03:33 ID:vUOPzlNwO
>>960
年収200万の派遣のお前には関係無い話だよ
965名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 07:49:47 ID:KQfwS4DIO
>>963-964
そんなに必死になって自己紹介しなくてもいいんだよw
966名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 09:13:48 ID:RQCUrFEgO
つ 同族嫌悪
967名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 11:17:42 ID:Ae5Cv3y70
>>964>>965を見て熊本県民の民度の低さがわかるよな・・・。
2日連続携帯から中傷レス書き込むとか・・・悲しいことです。
企業というものを知らない学生であって欲しいな。
968名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 12:14:23 ID:GXDjmKjV0
>>967
>>960が、普通のサラリーマン(大手・中小関係なく)の意見だと思う。

>それでも誰かが会社を変えて行かなきゃ会社は変わらない。
そんな感じで会社に就職したり勤務していると、目をつけられるか精神的にまいってしまうと思う。
組織ってもんは、そんなに甘くはないからね・・・
969名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 14:40:25 ID:Zxc8Jeyl0
同族企業で、社長の私用とかされられて
パシリ扱いされるのが我慢できん

あと社長の嫁さんが、店長とかわけのわからんポストについて
働きもせんのに手当を貰ってるのがわけわからん。

970名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 15:16:41 ID:fG331g8/O
ほんと同族はたまらんよな パシリや家の鳥の糞掃除させられたり クリーニングとりにいかされたりたかだか中小の親方くらいで何様だ こんなんで数字あげれるかよ
971名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 15:28:18 ID:GXDjmKjV0

頭にきて簡単に辞めるのは簡単だけど、次の職を探してからにしろよ・・・
972名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 15:34:49 ID:Zxc8Jeyl0
簡単には辞めれんよ・・・
だからこんなところで愚痴ってるんだよ
973名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 17:33:40 ID:+++kdNDX0
>>972 今は我慢だ!ガンバレよ
974名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 10:36:11 ID:4vmYvpaY0
氷河期の頃あれだけ即戦力を求めていたくせに
ちょっと景気が良くなると今度は挨拶力だとw
日本の会社は馬鹿ばっかりだなw
975名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 12:13:27 ID:48Vbqfl6O
熊本では今も即戦力を求めています
976名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 13:15:24 ID:T1aVPDUy0
>>975
熊本の即戦力は、「口だけ」の即戦力のことだろ・・・

「口だけ」即戦力じゃないと、仕事を不真面目にやっていると烙印を押される。
977名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 14:44:20 ID:+oCs46bX0
熊本では派遣とパート、バイトに即戦力を求めています。
地方であればあるほど新卒就職のほうがいい。
派遣なんて新卒就職活動より顔あわせの面接とか辛いっす。
978名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 21:05:40 ID:VWPT4rmgO
24歳高卒で正社員は難しいかな?・・・
979名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 21:57:59 ID:X6Cnez8p0
熊本の優良企業はどこですか?
Uターンを考えています。
980名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 22:55:46 ID:whvY1zQw0
>>979
How old are you?
981名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 03:37:50 ID:2f21vKwx0
ここで書くことじゃないが、熊本城改修するくらいなら
税金減らせよ・・・なんだ熊本って
982名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 09:54:07 ID:5QTWaouw0
何年か前だが面接で東和レジスター に行った時の話

約束の時間15分前に到着。 鍵が閉まってて入れない… 電話にも出ない…
帰ろうにも連絡がつかないので待つ事に。
雪の中、1時間30分を過ぎようとした時、中から鍵を開ける人の気配が

「すみません、面接で来た〇〇ですが」  
物凄く不機嫌そうな顔でだらしなくハゲたオッサンが現れた。
眠そうな眼・袖のシワがプリントされ真っ赤な顔・袖に残る涎の跡…
どうやらお昼寝してたようだ。約束の時間には既に到着していたこと
を伝えるが、不機嫌そうに「俺は知らない、遅刻だ」と言い取り合って
もらえない。
「他にも希望する者は居る、文句があるなら他所へ行けばいい」そう言って
履歴書を指で弾かれ返された。
本能の赴くままに行動できる自由な会社のようです
983名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 10:31:14 ID:3XWQOMkl0
年中募集しているような会社は、何かあるよ・・・
984名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 11:42:14 ID:Bs+x9rsB0
はくたけ しろ
985名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 11:44:41 ID:/8HkzUkt0
>>983
年中募集してる会社は派遣でもバイトでもパートでも
人が続かない会社だと思う。
いい会社は派遣でもなんでも人づたいに友達とか知り合いに
教えるからあんまり求人誌に出るのみたことがないょ。。。
986名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 14:16:43 ID:YhFxxdFE0
最近だと、医療機器メーカー営業を頻繁に募集してる
フジ・プレパラなんとかもそうだね。
987名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 17:44:38 ID:YhFxxdFE0
社名間違えてた
ttp://www.fuji-respironics.com/
フジ・レスピロニクス

ここも頻繁に欠員補充してる。定着せんのだろうね
988名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 18:23:24 ID:bIDZbc+c0
懲りないな産交は
989名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 20:04:56 ID:S7xhD3iW0
>980
I am 32 years old.
990名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 22:20:05 ID:3XWQOMkl0
>>989
熊本では、年齢的なものもあるし、転職はしない方が良いと思う。
現状で給料や条件が良ければなおさら・・・・
991名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 23:22:31 ID:njWuR/Sf0
>>980
俺と同じ歳だね。
この年頃になると地元が恋しくなるのかな?

何をもってして「優良」とするかは人それぞれだけど、給料の低さは覚悟しといた方がいいと思うぞ。
俺も色々探してるが、年収ダウンがどうしても引っ掛かって、Uターンに踏み切れん。
992991
>>989の間違い。
すんまそん。