工場に勤める 54交替目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1長場工
閉鎖的な環境により精神が崩壊していく恐るべき職業が存在した。
その名を工員! ギャンブル、風俗、車を共通の趣味としたDQN達の手により
今日もまた悲劇は繰り返される・・・

大切なのは現在です。過去(年齢・学歴・前職・前科・前歴等)は一切関係ありません。
また勤務先の知名度、職種、勤務体制(日勤・交代勤務)も不問です。
ただし下記のいずれか一つにでも該当する者は、このスレにふさわしくありません!
該当者はすみやかに出て行きなさい!
1. 非正規雇用者(派遣、契約、嘱託、アルバイト、パート)
2. 年収350万円未満
3. 社員数100人未満のいわゆる零細企業に勤務する者

前スレ
工場に勤める 53交替目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1196606899/l50
2名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 11:00:55 ID:B9g3sBYD0
>>1
スレ立てご苦労様です。
3名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 11:43:23 ID:sa8p1oG40
乙です。しっかし相変わらず非道いテンプレだなw

前スレ989
定年まで延々と「単純作業」というのは嫌すぎ。
工場でも、営業、購買、設計、営業技術、フィールドサービスといった職場に就くと、
取引先や客先への出張で、国内外問わず飛び回れるけど、そういう業務が工場に有る事自体、
あまり知られていないのかも。(俺自身入社してビックリしたクチですが…)

上司居ないし、電話かからないし、一つの仕事に専念出来るし遊べるし。出張大好きw
4名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 12:13:02 ID:sEpDX53+0
外注の管理やってるけど
いいとこ県内しか出張はないな
5名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 14:11:05 ID:rGrCOwgY0
>>1
糞スレ立てご苦労様です。
6名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 14:14:48 ID:+Ez4mSGs0
うんこは苦くてうまい
7名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 15:55:30 ID:6eMLc+A6O
新卒なら総合職で工場以外に行くべき。
8名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 17:56:46 ID:XR2b0eJqO
それはあるなぁ最初から工場行くから周りが見えなくなる。
仕事も会社も篭りに篭る事だらけだし、だから人との会話も出来ない。
ある意味工場はヲタクや偏屈野郎が出来上がる場所でもあるな。
9名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 18:56:26 ID:N7oZhhmMO
新卒で三菱化学の事業所採用三交代に行くのはバカ?
10名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 19:14:57 ID:ea0Ka05t0
三交代は定年後すぐ死ぬ人多いよ
11名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 19:15:35 ID:/ZPuykAx0
去年忘年会に出席したら、会場がホテル内にもかかわらず作業服姿のままで
出席していた工員が数名いたのには驚いた。しかもその中には40すぎたおっさんもいた。
部下の結婚式に出席してみれば、工員で白ネクタイをつけていた奴は一人だけだった。
大半は普通のネクタイ、ひどい奴は黒ネクタイだった。
それでもそこではそれが当たり前という空気が流れている・・・

オレ前職営業だったからよくわからんのだけど工場で働いている奴らってみんなこんなもんなの?
12名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 19:17:55 ID:H0dONoHdO
工場勤務つまらない!

辞めて違う仕事したい!


工場辞めて、違う仕事やってよかったと思う人いますか?
13名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 19:19:01 ID:u5UDqVYM0
前科者でも働ける職場それが工場
こういえば工場がいかにろくでもない場所かわかってもらえると思う
14名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 19:26:57 ID:MzNrtNzEO
あぁ明日は上司に仕事ないって言われてる。また機械の掃除かやる事探してもらわんといかんのか。
ホント工場って上司から仕事与えてもらわないと何もする事ないよな。いっそ明日はズル休みしようかな。
15名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 19:51:12 ID:+bpa8DJ00
>>10
多いねぇ・・
あれはかわいそうだわ
16名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 20:03:51 ID:XR2b0eJqO
>>11>>13
ワラタ
マジで常識無い奴ばかりだからな。
俺が工場に居た頃は、夏でも風呂を週末しか入らない奴いたからな。
そいついわく男ばかりなのに身だしなみなんか関係ないだろうだとよ。
しかもガス代がもったいないだとさ、そんなこと言う割に風俗大好きで
金が無くてもカードで行く奴だった。
マジで人種が違うよな、きっとネクタイ結べない奴とかいるだろうなw
17名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 20:04:38 ID:RVepOlf3O
明日から仕事か、鬱だなぁ
好きだったオニャノコが年末付けで異動しちゃったからやる気でないなぁ
ツマらない会社だから三月で退職するか
18名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 20:12:02 ID:L6Lg6e4a0
前職営業で、工場へ就職したのだが
日本語大丈夫か?という奴が多い気がする
19名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 20:17:06 ID:OfwPXQ/60
給料ってドン位なのよ正直
20名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 20:24:59 ID:MzNrtNzEO
仕事辞めたいのに親がいろいろ言って辞めさせてくれない。
今22で給料は12万前後位だ。将来生活不安定になるの見えてるのにさ。
人間関係も毎日一人ぽつんと皆と離れて休憩したり車の中で一人で昼飯を食べる毎日だ。
こういう生活を毎日してると鬱になるよ。
21名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 20:33:21 ID:5N0DgU6w0
>>11
それって工場つか飯場の人間でしょ。
昼にカツ丼とビール呑んでるような人達

一部上場してる工場の正社員はきちんとしてるよ。
こう言っちゃ何だが高卒の人達もな。
22名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 20:33:57 ID:NhEXumBp0
>>20
テンプレ10000回声出してよめ!
お前はこのスレ来る資格ない。他のスレに逝け!
>人間関係も毎日一人ぽつんと皆と離れて休憩したり車の中で一人で昼飯を食べる毎日
ガハハハ、笑ったわ。生きてて楽しいか?数年後には誰にも相手されず一人でひっそり死んでんだろうな。
23名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 20:35:43 ID:QWrQYley0
工場はどうして後ろ向きで内向的な人が多いのですか?
24名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 20:40:30 ID:8bKMJJht0
前も外も見るだけ無駄だから
俺は元々そんな人間だからもう慣れたけど、向いてないやつはホント向いてないだろう
わざわざ工場に入って辞めていくやつは、単なるバカor几帳面だけど飽きっぽいヤツが多いな
25名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 20:47:37 ID:MzNrtNzEO
>>22
まぁ元々入った時から空気が違うと思ってたからなぁ。あんまり慣れ慣れすると辞めるに辞めれなくなるからね。
そもそも新卒で工場なんかに入ったのが馬鹿だったと今後悔してます。
26名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 20:50:01 ID:u5UDqVYM0
工場での噂話の広まる早さは異常
27名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 20:51:33 ID:u5UDqVYM0
>>25
手取り12万って田舎の方ですか?
28名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 21:03:50 ID:MzNrtNzEO
>>27
一応福岡県内の中の市内の工場です。手取り12万位です。日給月給なのと残業が月によってまちまちなんで1〜2万前後したりします。
29名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 21:09:23 ID:pbqia/L20
>>1
なんなんだこのテンプレはw
30名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 21:12:15 ID:of3XaWdH0
>>25
大学でて工場なんかで働いてること事態バカなんだよ。
>車の中で一人で昼飯を食べる
一つマジレスしてやるけど工場ってのは頭のねじが数本はずれている人間が働く職場。
でも中には頭のねじが何十本単位でとれてる奴がいる。
その中にはみんなから嫌われている奴なら殺した方がいいと考える正義感の強い人間も存在する。
人間関係には気をつけたほうがいい。向いていないのなら早く辞めたほうがいい。
31名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 21:20:19 ID:MzNrtNzEO
>>30
俺の先輩がまさにそんな感じです。前はよく暴力も受けました。その時言われたのが「お前を半殺しにして病院送りにしても構わない」っていうのが今でも頭に残ってます。
32名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 21:33:48 ID:pDdvzp1v0
>>1
その 『350万円未満お断り』 な天プレは非道いだろ
再考しろ!
33名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 21:36:20 ID:of3XaWdH0
>>31
あまり表沙汰にはなりませんが工場での喧嘩や傷害は会社の規模によらず日常的です。
さすがに殺人はめったにありませんが、工員とは本能のままに生きる生き物です。
理性とか常識というものはありません。喧嘩ができないならどこの工場ででも働くことはできません。
34名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 21:39:11 ID:YmlXLKCZ0
>>28
テンプレ読め
年収350万以下は工員以下らしいぞ
35名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 21:43:38 ID:pDdvzp1v0
>>31
を見て思い出したんだが
うちの工場長は気に入らない奴を辞めさす為なら
暴力なんて当たり前
そんな中で、その工場長一味に俺が蹴りとか入れていたら
危うく首になりかけたw
そろそろ戦力になりかけてきたので、辞めて困らせようかと思うんだがどうかな?
36名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 21:57:22 ID:fGMrZA1Z0
オレも工場だがこのスレ見て驚いたわ。

いじめや暴力は無いし、人間関係も良好でDQNもいない働きやすい職場だよ。
ただ、給料賞与が低めなんで年度末までを目標に転職しようとおもっているのだが。
オレはまだマシな方だったのか。

37名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 22:14:42 ID:9Qwb8VxV0
ルール1.「新卒採用」という黄金期を逃してしまったら、残りの人生でどえらく苦労する
ルール2.社会に出てから適性不一致を嘆いているようでは、怠慢学生の誹りを免れない。
サラリーマン経験のある教師だと、その辺きっちり教えてくれるんだが。
>>35
プロなら引継ぎまでやっとけよ?困らせれば溜飲は下がるだろうが、退職金の手続き等で話が
ややこしくなるし、最悪再就職に影響が出るかも。
38名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 22:18:00 ID:ds/LkDfL0
>>1
このスレは
正社員で
年収350万以上で
社員数100人以上の企業に勤務してる人
じゃないとダメなの?
39名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 22:21:11 ID:u5UDqVYM0
22ならいくらでもやり直し効くだろう
異業種でもなんでも行き放題
25過ぎると苦しくなる
40名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 22:30:51 ID:pDdvzp1v0
>>37
忠告ありがとうね。
引き継ぎなら「教育」という責任を請け負った班長が
遊んでるから必要ないし
そもそも、入社して完璧に無視されて
業務の説明なんて受けてはおらず
すべて独学で学んだからそんなものは必要ないよ
周囲が 「給料もらってるんだから教えなくてもできるよな?」 って人間ばかりですからねぇ・・・
41名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 23:24:48 ID:dTwJqMli0
>>31 そんなの言われたら相手がデカかろうが反撃するけどな
仕事と関係ないこといわないでくださいって
42名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 23:56:03 ID:AK5h+gHYO
明日がくるよ



布団、敷こうかな
43名無しさん@引く手あまた:2008/01/07(月) 00:49:06 ID:k+3yRxJh0
里親手当ってよくない?どうやったら引き取れるんだろうね。
ガキ一匹育てて12万3千円なら趣味のパチンコやり放題じゃん。
これって結構ええ話じゃない?
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-06X283.html
44名無しさん@引く手あまた:2008/01/07(月) 00:51:39 ID:76kA9rz50
>>43
子供は欲しいなぁ〜って時々思うな
嫁さんは人にもよるんだろうけど、財布の紐握られそうだし、
1人の男女の関係になると何かとめんどくさそう
45名無しさん@引く手あまた:2008/01/07(月) 01:01:44 ID:aHjQfIXn0
ちょっと調べてみたけどロリコンの前科さえなければたいていなれるみたいだね。
結構金になるみたいだから金のない奴にはいい話だ。
46名無しさん@引く手あまた:2008/01/07(月) 01:33:19 ID:7fgHCU580
単身者は問答無用でダメなんじゃね
47名無しさん@引く手あまた:2008/01/07(月) 04:26:03 ID:3gBUSbyr0
350万ワロタ
48名無しさん@引く手あまた:2008/01/07(月) 04:46:16 ID:LdOAFl6k0
さて、日勤組みは数時間で出勤。
俺の方は夜勤。もう一回ねたら出勤さ。

工場はツライし、正直、作業もクダラン。

今年、俺は多分転職するだろう。。
30前半になると転職も出来て後1回と思える。

その時がくるまでは工場に居るつもりだ。

このスレの住人さん。俺を含めて。
低所得だろうが、汚かろうが、同じ作業の繰り返しだろうが、
自分で選んでしまった職場だ。

まぁ、身体に気をつけて、がんばっていこうよ。
49名無しさん@引く手あまた:2008/01/07(月) 14:46:12 ID:Ml59jJ67O
工場で製造でも会社から認められたら技術者や作業指導者等、上のポジションにつけるのでは。
50名無しさん@引く手あまた:2008/01/07(月) 17:13:24 ID:tGgcmtHJO
石材加工の工場はどうやろ?墓石じゃないよ
51名無しさん@引く手あまた:2008/01/07(月) 17:19:56 ID:SbK0+DyjO
俺は華麗なる一族の木村拓哉に憧れて去年から鉄工所に勤め始めたよ
52名無しさん@引く手あまた:2008/01/07(月) 20:36:50 ID:raYiudN80
工務課(笑)な俺だけど生きる活力だな
53名無しさん@引く手あまた:2008/01/07(月) 20:49:09 ID:ugOlFyag0
>>51
製鉄所じゃなくて?
54理想な会社:2008/01/07(月) 21:14:03 ID:402l0GqWO
社長が中居正広。社員と仲がよく飲み屋に連れて行く。事務所のねぇさんがハリセンボンの近藤さんひたしみやすい。もう一人がクワバタオハラのオハラ。で最後の方が性別がわからないイッコー。月1で大入り手当5万〜8万あったりする。
55名無しさん@引く手あまた:2008/01/07(月) 21:20:22 ID:4cIrqGTT0
生涯工場で勤めることを前提とした場合フォークの免許って取っておいた方がいいですかね?
今仕事やめて休職中なんですが車の免許同様働きながらだと取りづらいものですか?
56名無しさん@引く手あまた:2008/01/07(月) 22:13:02 ID:IZt1KH7t0
自動車の免許は取っていた方がいいだろうな
時間と金に余裕があれば

会社で取らせてくれる資格は、沢山あるから会社の経費で。
何も自腹程馬鹿馬鹿しい物は無いぞ。
57名無しさん@引く手あまた:2008/01/07(月) 22:38:25 ID:Z0EJquXh0
>>55
ファークなんてやってるとこ入ればやらされる、しかも厳密に言えば免許じゃない
取るなら車の大型取った方が全然良いよ。
フォークなんて人は足りてるし資格じゃない。
58名無しさん@引く手あまた:2008/01/07(月) 22:43:59 ID:eRwxEKDFO
>>51
忠告しとくど粉塵、鉄粉塵、身体に良くないぞ
まじ汚いキツイ危険3Kだ
底辺やめときな。
59名無しさん@引く手あまた:2008/01/07(月) 23:30:10 ID:6xN0MbCS0
何で自動車の工場見学で一般見学者に車体塗装ライン見せないか?
表向きは製造上の企業秘密。ホントはとても見せられる仕事では
ないから。体に悪いよマジで。
60名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 00:18:19 ID:35u4amxY0
ニュースとかで車の輸出量が何とかって、工場の映像映すことがあるけど、
綺麗で楽そうな完成間近のシーンしか映さないよなww
61名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 00:33:49 ID:xpo5G8xEO
気になるんだが工場から転職するなら次はどんな職種選ぶんだ
工場から営業か?
はたまた工場から事務系か?
まさかまた工場から工場か?
62名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 00:40:34 ID:LbSaNTDe0
何も知らない奴が期間工合格して
世界のトヨタで働けるぞなんて浮かれて
絶望して出てくるんだよ。
単純労働の底辺工員はどの会社でも底辺工員の待遇しかされない。
トヨタ待遇なのは新卒一括採用の既得権大卒ホワイトカラーだけ。
63名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 00:41:24 ID:JfHH9WU30
>>13
>前科者でも働ける職場それが工場

俺、以前知らずに派遣で工場で働いてたらどうやら企業○弟の会社だったらしく
一緒に働いてる同僚は夏でも長そでとか保護観察処分中の奴とかそれから

おやこんな夜更けにノックの音が うゎ何をするやめれ
64名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 00:42:31 ID:LbSaNTDe0
そもそも工員と職員間の
不当な待遇格差こそがワーキングプアの原型なんだけど
民主も自民もそこには意図的に触れずに
小手先だけの政策打ち出して乗り切ろうとしてるからな。
65名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 12:35:26 ID:7Qtf9d3hO
やっと飯だ
66名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 13:28:24 ID:K+9Qgelf0
そこそこ規模の大きい化学メーカーだけど
三交替、年間休日97日
月給18万ちょっと(交代勤務手当て含む)
の求人を見た
正社員で経験不問

やっぱり待遇悪いかな
67名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 16:28:39 ID:G2U19nIuO
行っとけ、絶対自動車、製鉄、印刷よりマシ。
そこそこ大手なら福利厚生も並なはず
月の手取りで判断するな
68名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 16:32:40 ID:3wvw+K+X0
ダンボール製造ってどうなの?年間休日123日、待遇見ると良さげなのだが。
69名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 16:33:53 ID:sbuCP+0Y0
ダンボールブタマン製造?
70名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 16:46:39 ID:csCXrFclO
意見お願いします。契約社員で実働11時間で日給約1万。自宅から工場まで車で約1時間半。日勤深夜の2交替制。半導体製造で肉体労働ではない。4勤4休3勤3休。手当て交通費1万。
23歳で高卒金無しです。この条件で仕事しますか?
71名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 16:55:03 ID:OlPRpH+u0
交代手当や深夜手当つかない二交代?
もしそうなら、時給900円は安い、やめた方が良い。
多くて月15日位のしごとじゃ、金にならない
72名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 17:55:39 ID:bSdh3k5xO
つーか実働11時間って多すぎじゃね?
73名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 17:55:48 ID:MlO0/dZ1O
4直3交替で月20日出勤、時間外平均40時間って・・・・
なんでそんなに時間外があるんだろう
半導体の工場なんだけどトイレ行きやすいかな?
おなか弱くて
74名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 18:07:23 ID:G2U19nIuO
>>70 それ交通費赤字だろ。
俺なら2交替の体力あるなら近くで正社員探すな。派遣はバイトだよ
75名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 18:24:23 ID:+oso7Wyi0
毎年、健康診断のバリウム検査で胃潰瘍と診断される俺・・・・・
76:2008/01/08(火) 18:50:41 ID:Tu8yYjS70
で?
氏ねよ
77名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 18:52:39 ID:VALRWCcDO
>>67
何で印刷は駄目なの?
78名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 19:34:17 ID:nuz2l/Gt0
印刷業自体が今後成長が見込まれない業界だからだと思う
あとは、大手の会社(東証一部上場企業とか)に入社出来るならいいけど、
中小企業なんかに入社した場合なんざ相当覚悟が必要だと思う。

俺は新卒で社員数20人位の印刷会社に入社、
1年で10人位中途社員が入社⇒全員辞めるというとんでもない会社に5年位勤めていた・・・
要はそれだけ酷い業界なんでよっぽど職が無い限り入社しない方がいい。
79:2008/01/08(火) 19:50:46 ID:fOtV0tzX0
氏ねカス
80名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 19:53:45 ID:OzEcKAG60
>>71
>深夜手当つかない二交代?

バカだな訴訟して勝ち取るんだよ。
81名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 19:56:52 ID:csCXrFclO
>>70
深夜手当ても何もつきません。残業3時間が時給1000円になるだけです。休日出勤することも出来、そのときは日給11000円になります。やっぱり交通費も赤字になりますよね。意見ありがとう。他探してみます。
82名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 20:26:20 ID:QY80yX4+0
残業代コミで1万ならやめといたほうが良いんじゃないの。
23なら工員でも他にもっと待遇いいとこいくらでもあるだろ。
83名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 20:33:39 ID:kQZ+fcgY0
1 :西独逸 @西独逸φ ★◆jsuaGAIDa2 sage :2008/01/08(火) 20:25:58 ID:???0
通りがかりの女性を無理やり車に押し込んで強姦(ごうかん)したとして、三重県警は8日、同県伊勢市
黒瀬町、工員中村博年容疑者(49)を逮捕監禁と強姦致傷の疑いで逮捕した。中村容疑者は「覚えて
いない」と、いずれの容疑も否認しているという。

捜査1課と伊勢署の調べでは、中村容疑者は昨年12月8日午後7時ごろ、伊勢市内の市道を歩いていた
女性会社員(19)にナイフを見せて「暴れたら殺すぞ」と脅し、ワゴン車に押し込んで監禁し、乱暴した疑い。

女性は約30分後に約1キロ離れた駐車場で解放された。遺留品にあったDNAなどから、中村容疑者を
特定した。

伊勢市では06年12月にも女性を狙った同じような事件が起きており、関連を調べている。

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/national/update/0108/NGY200801080006.html
84名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 21:18:58 ID:pO7gRSyn0
>>81 肝心の時給はいくら?
1日8時間超えは2.5割増し、夜10時以降は3.5割増し(?)が
法律だったような

85名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 23:02:21 ID:jDqI2tNqO
石膏ボードの製造てきついですか?
86名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 23:29:08 ID:+zq2kuDB0
>>66
休み少ないなぁ 110日前後は欲しいトコだな
月給は問題外 三交替で20万もいかないなんて話にならん
俺が居たトコでも日勤のみ残業無しで手取り16万あったってのに


87名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 00:09:40 ID:ooDrFpGL0
>>86
いいとこいたなあ
88名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 00:12:13 ID:mpdnf3jh0
>>87
普通じゃん
89名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 00:15:56 ID:oh+uR/ScO
昨日電車でいかにも工員見たよ。
頭は寝癖で不精髭、それで汚い服装にペンキか知らんが白く汚れた安全靴
ヘルメットとバック持ったおっさんが乗ってたよ。
あれは玉掛けの講習だな。俺も汚点でもあるが昔に経験あるよ。
誰でも受かるくだらねぇよな。
しかしあんな恰好でよく電車乗るわ(笑)
90名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 00:26:25 ID:qBpCZIGj0
つーか年齢は?昇給は?茄子は?年収は?給与単体じゃ良いも悪いも分かるわけねーよ。
時給とか社保無しだったら正社員と言う名のバイトだし。
91名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 00:42:17 ID:7g5Y2qut0
>>89
それは土方だろ・・・・・
92名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 01:10:56 ID:ZoHJ3Vku0
大手工員の平均って年収幾らくらい?
93名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 02:02:26 ID:Gb7QbdtB0
最近応募した工場はどちらも筆記テストがあったが。
流行りなのか、変な適性テストもあって面倒だ。
辞める奴は即辞めるのに。
94名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 09:40:09 ID:VP7VeyVD0
>>93
大手だと現場でも倍率がそれなりに高くなるからじゃない?
20人採用のところに100人以上が応募してくることも普通だし
95名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 09:42:18 ID:WQ5fxFom0
10年程前、初めて働いた夜勤の工場でバックレたことがある
初日は「風邪引いた」って連絡入れたけどそこから2週間行かなかった。
しかも家族には黙っていたので毎晩コンビニの駐車場で寝てた。
雪振り出してめちゃくちゃ寒い思いもしたけどあのときは開放感で一杯で
今では逆に良い思い出になってる。

2週間後、久々に工場に顔出した。別に怒られはしなかったけどリーダーに
「もう辞めるつもりなんだろ?」って言われた。
「はい。でも最後に一週間だけでも働かせてください」ってお願いしといて
結局その日だけしか行かなかった。
96名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 11:43:55 ID:aeL3s2c1O
判定してくれ
●鋳物自動車部品の仕上げ研磨および手入れ作業
重量物を持つ作業あります
当事業所38人(女15人)
・年齢、経験、学歴不問、退職金あり、日給制
・日額8千(基本給4千+作業手当3千+研磨手当1千)
・賞与2回、交通費有り、昇給記入なし
・精勤手当7千、家族手当5千、諸手当含め22万程度になります
・8〜16時半(時間外5時間)、年間休日105日(日曜他)
俺の予想:
馬鹿が多い
基本給が少ないので賞与ほとんどない
早く帰れる
激しく単調な作業
去年末で何人か辞めている
重量物あっても時間が短いから大丈夫そうだが・・・
97名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 11:55:55 ID:wKtyYjtt0
今度工場受けようと思うがオペレーターの志望理由が…
機械操作なんて経験ないし何と言ったらいいんだかorz
98名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 12:54:31 ID:I0dY1vemO
>>97
適当に言っとけば受かるよ。俺もオペレーターという言葉でかっこよさそうという事で入社したが後悔している。
工場って単純作業な上頭使う事ないから脳みそ腐るよな。しかも時間経つの遅いし時々眠くてしょうがない。
99名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 13:35:24 ID:QKKYITQm0
>>97
仕事は何?
100名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 14:40:40 ID:wKtyYjtt0
>>98
正社員でもそうかな?適当ってのがまた難しいよね

>>99
今考えてるのは、ダンボールケース製造に係わる機械操作ってやつ
オペの求人ってそこそこあるけど、志望理由を考えるのに苦戦しっぱなし
ダンボールに関心がありまして…とかで何とかならないかなぁ
101名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 14:50:57 ID:qBpCZIGj0
直接ものづくりに携わる事で社会に必要とされる物を生産しているという
実感を得たいのですとかなんとかてきとーに言えばいいだけ。
102名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 15:21:08 ID:QKKYITQm0
>>100

志望理由・・・
製造業に関わる仕事がしたいから!

面接にて・・・
自己アピール
私は、製造業には、未経験ですが
その探していた時に、御社の求人を見て興味がわき是非チャレンジをしたいと思い
応募をさせて頂きました。

全製造業未経験ならこれで十分だと思う。
103名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 15:48:05 ID:5/Z0q3BwO
感想お願いします
契約社員(6ヶ月)
仕事…電子回路部品の製造
2交代制…7:30〜17:30 19:30〜5:30
3日昼勤1日休み3日夜勤1日勤務の繰り返し
時給1200円、PM10時〜AM5時は時給1500円
6ヶ月後、出勤率80%以上の場合慰労金20万円支給
通勤手当2km以上全額支給
この条件は一般的に見ていい方ですか?
ちなみに家から40分位です。
104名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 15:49:39 ID:aeL3s2c1O
>>96 日給制ってのが痛いな。2月とか少ないだろ
105名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 15:57:15 ID:pQfAHyuZO
>>100
将来自分が住むダンボールを創りたいからです
106名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 15:57:57 ID:80pnopgr0
オペレートってコントロールルームみたいなところで
ボタン押すやつ?
107名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 16:05:59 ID:eSzfUOr3O
100の人その会社ってレ○ゴーじゃねぇの? クレペリンあるから勉強しとけよ
108名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 16:58:38 ID:xNEvc5pZ0
半導体(前工程)ってライン作業じゃないよね?
109名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 17:16:34 ID:WtVlKyrn0
派遣の工員面接でこの仕事をやる理由は何ですか?
どんなやりがいがあってやるんですか?
とか聞かれたときは困ったな。
あるわけねーだろと.。
110:2008/01/09(水) 18:56:43 ID:5EVOWTY/0
てめえはな。夢も希望もないものな
111名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 19:22:58 ID:oh+uR/ScO
>>92
年収は400万前後だろ
大手は別だが中途を募集かけてるところは
大体そんなもん、それと出入りが激しいのと比例する。
年収を気にするんなら工場はやめときな。
それなりの人物が集まる場であり、それなりの仕事で激務でも
利益の少ない仕事ばかりのところなんだから。
112名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 19:24:17 ID:99t2NkGz0
>>96
研磨って聞いただけで空気悪そうな気がするな じん肺にならんようにな
>>103
良くも悪くもなく普通
ただし、3勤1休じゃ土日祝関係無いし、連休も無いからトータル面で×
まぁ期間限定でやるならいいけど
113名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 19:24:49 ID:axnvGLcc0
派遣や契約社員のくずども、ここはお前らみたいな非正規雇用者が来るスレッドじゃない!
先のことを何も考えずぼけーとその日暮らし続けてるおめーらみたいなカスが出入りしてんじゃねーぞ、ゴラー!
114名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 21:19:51 ID:YUagCzTNO
そんな言い方ネエダロ
115名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 21:54:38 ID:Bw08bUIyO
相手すんなそんなゴミは
116名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 21:57:01 ID:66wR7+An0
>>113
無職のお前こそ来るな!
117名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 21:59:45 ID:Lua/kq8E0
>>114
身の程わきまえろ、カス。お前らみたいな時給で働く人種が我々と対等などと思うなよ。
派遣だの契約だのって言っても他人から見れば所詮は日雇い労働者。
リアルじゃ親・兄弟・親戚・友人・知人みんなから嫌われてることぐらいわかってるんだろう。
お前らは社会的信用度がゼロなんだ。自分名義の家持ってるのか?それ以前に住宅ローンすら組めないだろ。
俺の弟がお前らと同じ契約社員やってるけど見ていて情けない、生きてるだけで家族の恥だからさっさと死んでほしい。
118名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 22:02:02 ID:7g5Y2qut0
>>117
ここに書くな
弟に直接言え
119名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 22:03:13 ID:QKKYITQm0
ワロタw
120名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 22:37:29 ID:NkHAu75K0
>>108 ラインの意味をわかってねえな

1から10までひとりでするのはラインじゃない
それ以外はライン

1の作業、2の作業、3の作業と分担してるのはライン

TVで見る自動車工場のイメージ(ベルトコンベアで流れていく)のだけが
ラインじゃない
121名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 22:42:32 ID:gHJxHFqu0
去年から菓子製造の工場に勤めているんだが、今週から仕込みの現場へいかされていて
そこじゃ、24kgの水飴の一斗缶や22kgのもち粉の袋をいくつも持たされていて
それをずっと計量するものだから、体力がヤバイ。早くも挫折しそうだ。
122名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 22:44:30 ID:Q9AAhrBi0
マイカー通勤で、すでに作業服で来て、帰るヤツ。
ちょっと悲しい。ロッカーがあるのに、自分は工場に
勤めてます、って公表しているでは無いか?
朝も早いし、工場、もうイヤだ。
123名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 22:45:33 ID:xNEvc5pZ0
>>120
行きたいときトイレ行ける?
124名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 22:50:16 ID:oh+uR/ScO
そんなキツイ事・・・
工員も派遣も期間従業員もバイトもフリーターも工場の現場では
同じ仕事だし服装も同じ。世間的に同じレベルだと思われている事に
気がつきましょう。

125名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 23:29:21 ID:NkHAu75K0
>>122
寄り道しなかったら別にいいだろ
汚れてたら着替えるけど

>>123
我慢するな。でも1時間に1回とかじゃ変な目で見られてもしょうがないやろ
126名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 23:44:56 ID:pQfAHyuZO
今は作業着や制服での通勤を禁止してる会社もあるけどな
127名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 00:00:00 ID:P0v60OoO0
一ヶ月で辞めてもいいかな?
128名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 00:02:57 ID:BRiFZjju0
マイカー通勤の同僚はみんな作業着
更衣室を使ってるのは俺だけ
行き帰りに食事したりする時、やっぱ作業着は抵抗ありすぎだよ
129名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 00:06:19 ID:XSytMNeB0
さいきょうでんせつくろさわ
130名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 00:31:15 ID:peuUbAOL0
面接で手ごたえがよくなく、イメージ悪かった会社から採用の返事北!
・・・どーしよ・・・
131:2008/01/10(木) 00:34:14 ID:M1lnvkJT0
氏ね
132名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 00:34:45 ID:F+LqvpVx0
うちは作業着通勤禁止
違反したら工場長に呼び出されるだけでなく
ボーナスがごっそり減額される
飲酒運転は検挙されるされない関係なく即日解雇
二輪車通勤は四輪車より危険という理由で禁止
勤務時間に私物の携帯使うのも禁止

が、勤務時間中にスピード違反して罰金払った場合、補助金が出る
133:2008/01/10(木) 00:44:47 ID:M1lnvkJT0
つまらねえよ
134名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 03:31:31 ID:0+XiMO5jO
あー夜勤疲れるわ!ケータイ画面のアクリル加工してんだけど、この先明るい仕事だとは思えないな。毎月残業七十時間はあるし、耐えられん
135名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 05:41:40 ID:+rqjOdKYO
派遣?正社員なら続けるべき。
136名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 06:25:03 ID:0+XiMO5jO
正社員です。二交代で土曜は毎週休出でほんとまいるわ。30才、月平均手取り30万で良いのか、悪いのか分からん
137:2008/01/10(木) 06:57:20 ID:6DgfP8G20
最低だよ
138名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 06:58:11 ID:3Jjz72IO0
七十時間残業して額面37万前後て基本給安すぎだろ。
139名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 07:21:05 ID:QuaP+XcwO
夜勤で残業は大変だな。それなりに金は貰えてもある程度の期間を決めて
辞めないと身体を壊すぞ。人間は昼働くのが正常だ。
140名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 07:35:18 ID:6AN1jxtf0
うちの夜勤は交代制ではなく専属なんだが
やっぱり世捨て人みたいな風貌の人ばっかりだ
知恵遅れの人とかもいる
141名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 09:09:13 ID:eEVPHRACO
自動車の組立、製造の仕事を求人でよく見かけるんですが、体力的にきついですか?
142名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 10:00:55 ID:0+XiMO5jO
車の組立ライン工ならばKing of 激務だと聞いた事あるが!大量採用、大量離職みたいだよ
143名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 10:54:36 ID:sS7HnPBe0
元自動車組み立ての期間工だが、よほど好きでやりたいってんじゃないならお勧めしない
まず所属先の決定権は会社にあるので自分の希望は一切通らない どの部署にまわされるかは運次第
俺的には溶接が一番最悪だと思う 何せとにかく暑い マジでサウナ状態
オマケに火花が飛ぶから夏でも長袖&分厚い手袋&頭からマスクをスッポリかぶって作業しなきゃなんない
で、次に最悪なのが俺がやってた組み立て 一度ラインが稼動したら基本的に休憩まで止まらない
だからモタついたり、ネジが締めにくかったりで遅れたら焦る それでも情け容赦なく車は流れて来る
もちろんヘルパーは居るが、よその応援に行ってて中々来ない時はドンドン遅れてパニック状態 次の工程のトコまで下がってるなんてザラ
あと、工具の振動もかなりこたえる ずっと手はしびれっぱなしで力が入らなくなる 
俺は腱鞘炎で指が曲がらなくなって手術した 精神的にも肉体的にもタフじゃなきゃ勤まらんよ
144名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 11:08:27 ID:dg67Sr3M0
俺昔、洗い場のバイトをしていてその当時は別に飽きることもなくまあ楽しくできてたんですが、
そんな人間だったら飽きることなくライン工とかって務まりますか?
145名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 12:08:25 ID:YULm4VtqO
>>138 もらってるほうだろ。俺なんか朝8時〜日付かわるまでブッ通し、土曜も出勤で手取り30だったぞ。
印刷工だがな。携帯の画面とか楽そうじゃないか。
自動車製造は派遣で行ったが、同期が初日で4人いなくなった。
俺は1週間。手首の痛みが1ヵ月治らなかった
そこの派遣会社のオヤジに別のところ紹介してあげると言われて、
自動車向けスポット溶接の小さい町工場行ったけど、障害者が数人働いてた
146名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 12:49:05 ID:rPka+2ubO
鳥巣請負だが残業六十時間で25万届かない 近場でソニー請負があるけど 日勤じゃ年収三百万円は無理ですか?工業系の学校いけばよかった
147名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 15:08:18 ID:NfoSWAHTO
印刷工場は辛いんです…
148名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 15:10:57 ID:rOg3UlLjO
俺も印刷だよ。22で日勤だけど手取り12万前後だよ。
149名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 15:26:04 ID:3QqtvGqtO
夏に作業場が45度くらいになる職場に行きます
150名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 15:29:11 ID:2iWP+8WV0
>>149
また何でそんな所に?
151名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 15:31:55 ID:YULm4VtqO
>>146 詳しくかけ
152名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 16:33:00 ID:f2cure2U0
工場で、機械の組み立て(配線も)の仕事が決まったんですが、
設計の経験が2年ばかしあるだけで、現場は未経験
転職決まったは良い物の、ホントに仕事こなせるか不安になって来て
はやくも、不安で胃痛くなってきたんだけど、
未経験でも出来るものなんですか?
正直、機械・電気の知識は無いに等しいです
なんか、自分で勉強出来ることってありますか?
153名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 16:59:25 ID:TP8Azyc90
プラモの組み立てが出来る程度の器用さがあれば大丈夫じゃね?
会社のスペックにもよるが、詳しく書いてもわらないと
154152:2008/01/10(木) 17:25:52 ID:f2cure2U0
>>153
レスありがとうございます。
作っている製品は世界シェア1位で、ライバル社も日本には殆ど無いみたいなので
あまり詳しいことを書くと特定されそうなのですが、
作っている物は、NC旋盤やマシニングセンタ、半導体基盤のプリンタ、ホールチェッカーの様な
産業機械が殆どの様です。
155名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 17:27:08 ID:sS7HnPBe0
誰でも最初は未経験なんだし、オドオドしたって仕方が無い
かく言う俺も今日面接行ったが、募集は組み立てになってんのに、プラスチック成型の経験あるか?なんて聞かれたし
ちと話が違う しかも今まで昼勤ばっかで今度は約20年ぶりの準夜勤だし 最近不眠で食欲減退気味
156名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 17:45:07 ID:f2cure2U0
>>155
そうですね。
まだ、働き出しても無いのに悩んでもしょうがないですね。
あまりにも不安だったもので。。。
年齢的にも後が無いので、前向きに取り組んでみます。
ツマラン質問失礼しました。
157名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 18:05:00 ID:0+XiMO5jO
↑産業用ロボットならファ○ックかな?
158名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 19:15:32 ID:7VYJM5RB0
ファナティック
159名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 19:45:32 ID:AqLsZ68u0
工場ってところは人を基地外にする
最初は大人しくしてる人間が何年か経つと見る間に口うるさいDQNに早代
わりというのを何人も見てきた
160名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 20:21:04 ID:Lu1L2w7+0
仕事がなかなか覚えれない・・・見ても分からない。仕事むいてないだけと
思うかも知れないがどこ行っても同じだ・・・。自分が情けないです
161名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 20:23:27 ID:ryDamRbW0
>>159
その逆のが多いけどね。 陽気→根暗→鬱→通院→ノイローゼ→退社

社会復帰出来ず→ニート→引き篭もり→犯罪or自○
162名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 20:54:00 ID:wYqogRxW0
紡績会社は給料安いですね。俺もこの給料で、交替勤務でよく耐えてきたなと
思う。
163名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 21:27:12 ID:v44pMKW7O
俺も就職決まって明日から本格的に仕事開始。

でも皆高学歴っぽいし俺みたいな馬鹿高校卒は
きっと物覚えが悪かったり手際の悪さと不器用さや、体臭の事で嫌がられるだろう。
でも初めての大手だし、こんな所に入れたなんて奇跡だし俺の人生の中のチャンスだと思ってるからなんとかここで落ち着きたいと思ってる。

皆頑張れ。
164名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 21:43:20 ID:NNr0C409O
12時間2交替最低だ。通勤時間たしたら14時間で家帰っても飯と風呂だけ。このままオッサンになると思うと・・・
165名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 21:46:34 ID:IyKhZk3C0
せめて3交代にしなよ・・
166名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 21:56:53 ID:nGqGW0Lq0
未経験の精密装置組立か、経験のある半田付けの仕事のどっちが良いか悩んで頭がはげそう。
167名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 22:25:11 ID:acvsvhYp0
2交代と3交代じゃ3交代の方が楽なの?
3交代だと時間バラバラで睡眠障害になるってイメージなんだけど
168名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 22:43:19 ID:WYWCXmPI0
2交代も3交代も深夜勤がある時点でどっちもどっち
そう言ってる俺は今日準夜勤専属(PM5:30〜AM2:00)の面接逝ってきたが・・・
大丈夫なのか俺?やっていけるのか俺?・・・・・・・・
169名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 23:06:27 ID:+Uq6Ya6xO
夕方〜深夜2時なんて楽勝じゃないか。普段からだいたい起きてる時間帯だろ
170名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 00:17:06 ID:FlhVccq+0
2交替のほうがきついわな
171名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 01:47:37 ID:2NaC1/1ZO
>>101-102
志望理由の書き方を他にも教えてもらえるかな?
お手本にしたいから
172名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 02:02:33 ID:Ec2I03MP0
>>163
体臭はなんとかなるぞ。
薬用ミューズの固形石鹸で(スギ薬局かキリン堂のパチものでも可)
仕事行く前に体洗えばいい。
徒歩通勤でもない限り半日以上は持つ。
173名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 02:02:51 ID:9uJH7jjZ0
>>163
頑張って!
174名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 07:00:57 ID:5ec3Fzeu0
手術じゃないと消えないレベルの体臭もあるよ
175名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 07:01:13 ID:frU8pOkz0
残業70時間はこの会社でしたこと無いが
計算したら19.7万だったナンダコレ?ナンダコレ?
176名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 07:13:17 ID:F1s7fJj3O
>>175
オイの会社は70時間で12.25万でした…
浦山氏〜
177名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 09:25:41 ID:CH/voBUr0
162ですがみんな交替勤務でも結構もらっているんですね。
手取り30万なんて係長クラスでもいくのか?・・って感じですよ。
ちなみに私は勤続10年で基本給17万7千円、交替手当・深夜手当
あわせて3万2千円。手取り14万くらい。KING OF 底辺です。

もう死にたくなってきた。
178名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 09:26:34 ID:P+CU/FKO0
「高校出てんのにもったいない」
「高校出の来ることじゃないよ」
「なんだお前高卒かよ」
「高校出てんの、すげーな」

と言われる職場は工場
179名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 09:41:09 ID:MCbIYhf0O
朝からいろいろかきこまないで
180名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 09:56:12 ID:HkW9n0dC0
うんこ漏れそう
181名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 10:13:17 ID:F1s7fJj3O
>>178
極端すぎネw
182名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 11:11:09 ID:cATqcLB8O
>>177 転職板にきてるんだから転職しろ
10年働いてたら採用されるぞ。今よりいいところあるか別だが、ボーナスある分は派遣よりマシ。退職金もでるだろ
183名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 12:03:18 ID:zDLveTMo0
工場はつらいよ
184名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 17:53:58 ID:72Gs2Pm90
それで手取り14な分けないだろう
18は超えるな
185名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 21:05:48 ID:CH/voBUr0
そんなにいきませんよ。労働組合費、寮費、食事代、各種保険など。
引かれるのが7万弱あるから。
186名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 21:16:03 ID:fNqDdWII0
去年の4月に工場入社して今に至るけど仕事遅いし覚えれない。
簡単な仕事もミスする事が有る。工場向いてないんだろ?と思うだろうが
何処行っても同じだ・・・。今は中小企業に勤めてるが将来大手に行きたいが
こんな俺を正社員として雇ってくれるはずがない・・・。将来が不安だ。
今の会社に居ても仕事覚えられないのにずっと居るわけにもいかないだろう・・・
187名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 21:39:28 ID:PzyiOWKoO
辞める前に仕事覚えようと思わないのか…
188名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 21:55:34 ID:sOm0weNG0
ワロタ
189名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 22:08:40 ID:/G9ZM8hRO
>>172出勤前や家族との飯前、出かける前は必ず風呂に入ってリフレアorAg+やって行ってる。
俺はいつもダブ使ってるよ。弱酸性は体臭にもいいと聞いたので。
でもそれも試してみるよ。ありがとう。

>>173頑張るよ。とにかく仕事覚えるの遅かったり手際とか要領も悪かったり使えない俺だけど「○○はよく動く」と言われる事を目標にやっていく。
そんだけ仕事できるようになれば給料やすくたってもう二度とやめない。
>>174俺は脇の手術一度したよ。完全にとまでは行かないが、術後は脇臭もそうだし特に気持ちが楽になったよ。
気にしすぎて脇にマキロン塗ったりとか頭おかしくなってたからなwww
190名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 22:35:45 ID:FlhVccq+0
>>185
生活費抜いてならあたりまえだろーが!!!!!!!!!
191名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 23:40:30 ID:pd4kE+t40
一般的な感覚で、オペレーターという言葉ってカッコイイの?
>>98
俺の認識だと差別用語的な感覚なんだが・・・
192名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 23:58:35 ID:Lb+UZ3lm0
仕事覚えるのが遅い人ってメモとってないだけなんじゃね?
193名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 05:00:51 ID:v0xBaI1h0
むしろ「俺が教えてやる」くらいの勢いでないと成長しない
194名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 05:06:14 ID:s3d8qbd70
工場勤務で成長って、その先に何があるんだよw
195名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 07:18:12 ID:x3+vOYQV0
>>194
それだ…orz
196名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 10:23:12 ID:4cnHaH9C0
工場勤務でも、特にその工場独自に従事するラインオペレーターだと
何年・何十年勤めても潰しが利かない。
「あの人は上手い!」とか「センスがある!!」とか褒められても
何だかなぁ〜〜って思ってしまう。
197名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 11:07:59 ID:EjYUy9vuO
工場の仕事は成長なんてないよな、あるとすれば
おんなじ事ず〜とやって要領よく早く仕事が出来るようになるだけだからな。
馬鹿は気がつかないで言われた事どおりしかやらないけど。
198名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 11:13:50 ID:1gQarlNf0
要領よく=楽してる、サボってる!
一生懸命がんばる=あの野郎ふざけやがって、上司にゴマすってやがる!
199名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 12:54:15 ID:s6iK40mu0
今日面接行った自動車系街工場

俺の前に来たとみられる面接者の履歴書顔写真を発見

茶髪ヤンキーだった!!!!

さすが学歴不問となってただけある
作業場内を見学し、ここで働けますか?と言われた。
とくに面接されるでもなく、働き手が欲しいらしい。
ずっとグラインダーの機械でバリを取るだけみたい
働いてみたければ電話くださいってww
200名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 16:05:59 ID:LdqRiZUx0
>>199
それがどうした?工場に茶髪が働いているなんて当たり前だろ。
大企業だって現場作業は金髪、茶髪、前科者、多重債務者、自己破産者
バツ一、バツ二達が普通に働いてるぞ
201名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 16:51:48 ID:sS6JwtHv0
まあ
>現場作業は金髪、茶髪、前科者、多重債務者、自己破産者
>バツ一、バツ二達が普通に働いてるぞ

バツ一、バツ二は別にいいと思うのだが。。。

普通面接の写真ぐらいはきちんとしたの選ぶけど・・・ってことなんじゃないか?
202名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 17:04:56 ID:1p8Mth3w0
違うだろ
そういう輩が面接に来るDQN会社だと言いたいんだろう
自分も面接行ってる時点で人のこと言えたガラじゃないと思うが
203名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 17:10:43 ID:qr5pfhefO
ハロワ覗いてきたが賞与10〜20ってやつばかりだ・・・
基本給12万 1.5ヵ月とかな〜

履歴書に金髪はねーよ
204名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 17:15:39 ID:2pwynuXHO
>>203
未来はないね。
205:2008/01/12(土) 17:31:50 ID:74aG6XsQ0
お前もな
206:2008/01/12(土) 17:40:52 ID:riUzRdT40
お前もな!
207名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 18:06:14 ID:MmFVXJxU0
しかし折角入った会社に金髪とかいると萎えるよな
こんなのがいる工場しか採用されないのもなんだけど
208名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 18:56:32 ID:s4qocll50
1年の試用期間を経て
ようやっと正社員になったが
給料変わらなかったw
というか退職金共済とかでマイナスになるんじゃないか?w
俺にも未来はないぜ
209名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 19:06:36 ID:s6iK40mu0
>>208 今だけを見るな。昇給もボーナスも退職金もあるだろ
210名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 19:10:28 ID:GLaLGFX20
>1年の試用期間
ブラック確定だろ。w
211名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 19:17:38 ID:EjYUy9vuO
金髪、茶髪、スキンヘッド、天然ハゲ、不精に伸ばしきった奴、寝癖

普通にいます。
212名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 19:24:42 ID:PskbEaru0
世捨て人の見本市みたいだ
213名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 19:29:47 ID:WofBx0DAO
ヤンキー、天ハゲ、茶髪、金髪、根暗、無口、外国人、糞ジジイ、糞ババア、糞社長、DQN

普通にいます
214名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 19:30:32 ID:EjYUy9vuO
>>208
一年の試用期間だぁ?
聞いた事ないぞ(笑)よく勤めたな。
褒めてやるから他探した方がいいぞ。
215名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 19:30:54 ID:pZizIUWMO
人相が悪い奴が多いとこより良くね?
うちはみんな黒整髪だが、人を殺したような人相の奴が何人かいるぞ ヒィーッ
216名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 19:34:38 ID:PskbEaru0
飲む、打つ、買うをやらないと村八分になります
217名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 19:35:13 ID:nWf6btll0
人殺した奴はいないけど、少年院入っていた奴は普通にいる。
というか今課長になってる。ちなみにそいつは年収800万。
218名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 19:48:41 ID:bSy9d5u30
>>1
ただし下記のいずれか一つにでも該当する者は、このスレにふさわしくありません!
該当者はすみやかに出て行きなさい!
1. 非正規雇用者(派遣、契約、嘱託、アルバイト、パート)
2. 年収350万円未満
3. 社員数100人未満のいわゆる零細企業に勤務する者
219名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 19:49:15 ID:EjYUy9vuO
・鬱病が沢山いる職場
・毎週休む奴
・奇声を発する奴
・足し算引き算も出来ない奴
・中卒
・仕事で指を飛ばされたて無い奴
・前職で小指を無くした奴
・背中に絵が書いてある奴
・祭があると工場より本業が忙しくなる奴
・素人童貞の奴

普通にいます。
220名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 20:01:31 ID:4cnHaH9C0
>>219
普通に居るかよw

ただ俺の会社に、日本刀で製造課長を切り損ねた奴が昔居たらしい。
理由は酒呑んでベロンベロンで来たから注意されただけで
工場こえぇぇー
221名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 20:03:00 ID:NW6Ove/BO
無口で悪いか。
222名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 20:04:21 ID:lMfdyTMx0
>>219
・休みの日に2ちゃんしかする事ない奴

が抜けてるぞ
223名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 20:12:24 ID:s4qocll50
>>210
田舎じゃ待遇がそこそこだった基本給15万
>>214
ありがとう よく考えてみるわw
>>219
童貞の俺なら居るんだがな
224:2008/01/12(土) 20:18:39 ID:6qEILT3f0
氏ねクズ
225名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 20:28:04 ID:TqTKcIZ1O
職種:ダイカスト成形
時間:8時30分〜16時30分が定時で残業2時間有り
待遇:社保完・交通費支給・賞与2・退職金有り・皆勤残業手当。
給料:20〜22万円
これうちの会社
226名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 20:38:16 ID:tmjiEewr0
東京製鐵ってどうですか?
熱い職場みたいなんですが
そういう工場って離職率高いのですかね?
227名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 20:41:45 ID:bSy9d5u30
>>222
自己紹介乙!
228名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 20:44:04 ID:16vgY/hW0
俺全然仕事できないミスしてばっかだ・・・何処行っても同じ
229名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 20:47:33 ID:sSGGKmhc0
エアコンのある工場はいいよなー
俺のところはないからまじで手がかじかんで辛いよ
足の指には霜焼けが出来た
230名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 20:55:09 ID:e2LyUP8u0
>>226
東鉄は電炉メーカー
電炉材の相場は東鉄の売値が左右していると言っても過言ではない
熱い熱くないは部署次第
231名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 21:01:36 ID:tmjiEewr0
>>230
ありがとう
その思いっきり熱い部署が募集かけてたんだけど
完全防備みたいな服着てた

そういうとこってライン作業ではないよね?
割と楽しいのかな?

232名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 21:20:47 ID:e2LyUP8u0
>>231
楽しくはないと思う
別の電炉メーカーはすげーダラダラやってた
出鋼の時だけ炉のそばにいて、それ以外は制御室で作業
圧延作業の方がずっと熱に晒されてた
233名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 21:23:32 ID:riUzRdT40
>>231
で 採用?したのか
234名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 21:48:24 ID:RKvHuA0z0
このあと23時から夜勤。
寒くて外出たくないな。
235名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 22:08:48 ID:LSWVp4wo0
>>234
23時から夜勤って珍しいな、はじめてきいた。
236名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 22:25:23 ID:zImszlhdO
愛知でラジエーターの製造会社に勤めてます。社員数は3000人東証一部上場企業です。
25才私の給料
基本給214010
役職5000
通勤5900
早出残業34401
深夜28000
時間帯45080
休日出勤25000

1
237名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 22:26:48 ID:DDPMxZoD0
>>236
けっこういいんじゃね?
年収550万くらい?
238名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 22:27:30 ID:JqzzLbZE0
そんなに貰えるのか・・・うらやましい。
239名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 22:37:17 ID:s6iK40mu0
>>236
もう役職つくのか???
240名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 22:41:37 ID:e2LyUP8u0
>>236
時間外、深夜、休出手当を除くと普通
241名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 22:46:29 ID:zImszlhdO
ちなみに賞与は70万×2です。
私の知ってる事は、デンソー、アイシン精機、豊田自働織機、トヨタ車体はボーナス100万×2は余裕です。
期間工としては給料30万以上は楽勝です。たとえ18才でも貰えますよ。
地方から来た人が多い事、多い事だが仕事はかなりきついです。初日や半日で辞める人も普通にいます。
社員への道は、先ず職場の上司の推薦がいる。そして面接と試験を受けて晴れて正社員です。係長クラスなら年収1000万は可能ですよ。
あと高卒で入社し40年勤めると退職金は3000万はあります。
実家の親父がトヨタ紡食にいたが、62才で他界した。夜勤、ストレス、体力的にかなりきついと思う。
金より身体が大事!私も30前には昼勤務のみの会社に転職したい!
242名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 23:08:33 ID:Lq2Fqzw30
どれほど給料がよかろうが夜勤がある時点で全く魅力が無いですね
僕は昼勤のみ残業なし安定企業で仕事が超楽な年収400。28歳

ニッチな業界って最高
243名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 23:21:23 ID:n3N0QsZ30
>>241
金より体が大事と思うのは、今の給料に満足してるからだろう。必ずしも高収入=優秀ではないよ。
なので、転職で良い待遇は期待できない。何かが犠牲になるよ。
転職考えるなら、今の会社で製造スタッフとか技術志望でもう少し頑張った方がいいんじゃないの?

俺の転職はこんな感じ。何一つ良いことは無かったよ。家庭の事情なので仕方ないけどね。
 会社: 外資系(半導体) → 国内大手子会社(半導体)
 職種: 開発エンジニア → 設備保全
 年収: 700万 → 640万(5年目で)
 残業: 10〜20 → 30時間
 勤務: 日勤
244名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 03:05:02 ID:NFmM5PhvO
大阪の堺にシャープの工場ができる。亀山工場の4倍の広さらしい。
245名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 05:22:20 ID:8oAaZXUs0
仕事柄フォークリフトに乗らなきゃダメみたいなんですが、すぐ慣れますか?
246名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 05:31:03 ID:dfqooMln0
車の運転経験あれば一日
未経験なら一週間程で慣れる
前向きな姿勢が大切だぞ 楽しめ!
247名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 06:02:35 ID:SCy5LD0d0
氏ね!
248名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 06:06:26 ID:dfqooMln0
もう三回言って見
249名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 07:14:05 ID:YHR6D/DBO
>>247

何故…
250名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 07:38:07 ID:DrXzZxUm0
俺は年収470万円の旋盤工だ
正直、>>241みたいなのが羨ましくて羨ましくて仕方がないんだが
まぁ仕方がない
だから最近、少々の割り増し賃金を獲得するよりも
80歳まで現役の方が幸せだ! と今から自己暗示をかけてるさ
251名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 07:47:03 ID:8oCYRZ6x0
夜勤なんて無いに越したことはないが、体力のある若いうちに
稼げるだけ稼いで、貯金しておくのは悪く無い。40までに昼勤専属に移る前提だけど・・・。
>>241
62歳って事は定年前ですね・・・。過労死で労災になったとか?
夜勤はストレス死よりも、伏流煙の吸いすぎ・寝酒の常習化・夜更かし(不眠)といった
原因で短命になるのではないかと思います。
252名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 11:58:18 ID:YHR6D/DBO
残業安い(1800弱)けど月に20時間位だから良い方か…
253名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 12:08:28 ID:YxGoHHwt0

3人に2人「初産」機に退職  厚労省調査

働く女性の約7割が第1子出産後、仕事を辞めていることが21日、
厚生労働省が公表した初の出生児縦断調査の結果からわかった。
厚労省は01年の1月と7月の各8日間に生まれた赤ちゃん全員を対象に
調査を実施。9割近い約4万7000人の親から回答を得た。
対象の赤ちゃんが成人し、子どもを持つころまで追跡調査する予定という。

母親の就業状況については、出産する1年前に職業に就いていた人は
全体の73.5%(常勤47.2%、パート・アルバイト22.5%)。
職を持っていた母親で、第1子出産を機に仕事をやめたのは67.4%だった。

http://www.asahi.com/life/child/021022b.html
254名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 12:08:50 ID:YxGoHHwt0
>>253

♪アコガレ♪専業主婦の方に質問!(^▽^)ノ♪タノシソウ♪

専業で旦那さんとラブラブな奥様
今付き合っている彼と結婚する予定なのですが、
私も彼も専業キボーンなので、是非参考にさせてください!!

255名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 12:10:16 ID:bYkZfni50
>>254
旦那790万、私680万の年収があったけど、子供ができて
専業になりました。高齢出産だったので、そこそこ貯蓄もでき
ていたし。2人で働いていたころは、余裕はあったのかもしれ
ないけど、いくら消費しても満足感なし。仕事に家事にといつ
もイライラしてた。今は、貧乏専業と他人に言われようが、
とっても幸せさ〜。子供との時間はお金では買えないから。
2度と前の職場には戻りたくありません。

256名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 12:12:04 ID:eFPHAgus0
男はつらいよ

ちゃー♪ ちゃら らららら らららー♪

ちゃら らーら らーら ららららー♪
257名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 12:16:49 ID:09YT7kFs0
30過ぎると体力も落ちてきついし
体のあちこちが悪くなる。
258名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 12:18:44 ID:YqnlbRgk0
昇給どのくらい

俺の場合

1年目 0円
2年目 3000円
3年目 8000円
259名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 12:28:58 ID:4UFNKNwm0
1月

6 7  8  9 10 11 12 13 1415 16 17 18 19 20
● ● ● ● ●  ● ●  休 ○ ○ ○  ○ ○  ○  休

●=夜勤 20:30〜8:30 +サービス残業1時間〜2時間
○=日勤 8:30〜20:30 +サービス残業1時間〜2時間


これって普通?
260名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 12:32:53 ID:x4Yw8Udw0
きついんじゃない?
サビ残は1時間ぐらいはあるとしても、休みが少なすぎるよね。
261名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 12:36:40 ID:W6eiQFgIO
普通ではないよね
262名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 12:41:01 ID:Y+xuOAew0
>>253,254
ひどい自演を見た・・・

>>244
うちの会社から建設現場が見える
クレーンの数が異様
263名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 12:59:26 ID:fbANHVgw0
>>259
6勤1休か
交代勤務だったら4勤2休くらいが普通じゃないの
ハロワで6勤1休はみたことあるけどスルーした
264名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 13:04:35 ID:TpAH4llL0
俺が前居た会社、良く募集でるけど。
「即戦力求む!!」って書いてあるのに「未経験者優遇」とも書いてあったよ。
「笑いが絶えない職場です」って休憩時話す奴はゼロ。
仕事中「トイレに行きたい」って言って怒鳴られたのは衝撃だった。
それから前日夜から水分は控えるようになって、アスリートなみの管理をしたよ。
結局脱水で血圧の制御が出来なくなり、倒れ、自力で病院に行った。
工場って何なんだろ。
265名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 13:20:26 ID:LNsxpT4f0
亜鉛ダイキャストってキツいかな?
266名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 14:02:59 ID:Pe6uWImr0
(社員があほ過ぎて)笑いが絶えない職場です
267名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 14:17:35 ID:uOtU4D6J0
やっぱ工場ってトイレ好きな時にいけないのか?
まぁラインは行けないだろうけど
268先週の話:2008/01/13(日) 15:17:39 ID:MxxYj0f/0
>>267
40すぎのDQNオヤジ 「ウオーーー、Xちょっと来いー」
若造係長X 「なんでしょうか、Dさん」
DQNおやじ 「だるいから今日もう帰るわ。タイムカードお前定時で押しとけよ」
係長X 「わかりました。お気をつけてお帰りください。」
俺達 ひそひそ「あのバカオヤジ、今日も早退かよ、あいつが帰ったらXいじめたろ。」
俺 「おいX、そろそろあのバカオヤジにはっきり言ってやったらどうだ。お前が言わないんなら
俺が直接言ってやろうか?それともお前が無能だってこと部長に言って降格させてやろうか?」
係長X 「かんべんしてくださいよ、Sさん、私もまだまだ住宅ローン残ってますんで今大変なんですよ。
Sさんにご迷惑かけないよう何とかしますんでよろしくお願いしますよ。」
俺 「そうは言ってもな」って延々といじめる。
新人KY君「すいません、ちょっとトイレに行って来てもいいですか?」
係長X 「ふざけんな、ゴラー」その後30分程度暴行が始まる。
その間、俺達休憩タイム。w
269名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 15:29:19 ID:MxxYj0f/0
工場で何か言いたいんなら力をつけてからにしろ。
力がないんならトイレにいくこともできないと思っておけ。
俺は社員500人程度のそこそこの会社で勤務してるけど
これは社員数1000人以上の会社でも一緒だから。
270名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 15:31:38 ID:5lQ1PX8t0
>>259
マジかい?よくそんなのやってんな
12時間勤務だけでもキツいってのに、まだ残業付きでしかもサービスだなんて
こんなの労基に触れるんじゃないの?
俺も2交替12時間やってたが、夜勤は最長で5日、残業はめったに無いが、する場合はもちろん手当ては出る
そんなDQNシフトやってるなんて、人が良過ぎるにも程がある
271名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 18:04:33 ID:uOtU4D6J0
電炉メーカーの圧延作業の求人すごい迷う

前職の工場が激しく環境が悪く欝になった
だけに恐怖

しかし地方にいる限り工場は避けて通れない道
272名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 18:15:15 ID:0UwrnWdU0
26歳 勤続8or9年目(高卒から勤務)
夜勤有り 残業平均2時間 年収510万

どう評価しますか?
273名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 18:22:12 ID:YqrmeL5tO
>>272
自慢乙としかいいようがない
274名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 18:25:41 ID:vwfGFCqI0
うんこ
275名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 18:34:39 ID:cr2NPa3u0
>>272
28歳、日勤のみ、サービス残業月40時間、年収500万円。
オレ負けてる。

それはそうと今度から年収400万未満はこのスレ出入り禁止にしようぜ。
貧乏人って見てるだけで気分悪くなるしね。
276名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 18:39:02 ID:74+Tvgh9O
>>275
俺は昼勤のあんたの方がいいと思うぜ。
夜勤はやるもんじゃない。
277名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 19:18:07 ID:Y+xuOAew0
>>275
サビ残自慢してるやつもなw
278名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 19:22:20 ID:Cd0F9RdE0
次スレから年収400万未満は出入り禁止に決定だな。
350万未満ってのも中途半端な感じがしたしね。
279名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 19:35:59 ID:pDKMMcj30
氏ね
280名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 19:36:51 ID:Aggg3MaL0
俺は25歳
日勤のみ
年収450万残業40時間だけど
工場辞めるよ
一生つづける仕事じゃない
281名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 20:07:56 ID:gsOZp+lEO
工場に転職したいフリーターですが、探してみると筆記試験がある場所もあります。
製造生産部門の募集ですが、どういった問題がでるんでしょうか?
普通科出なので検討がつきません。
応募資格に機械科出じゃないと無理な所もあり、へこみます…
あと、ものづくりに関心がないと駄目とか。
車や単車のこと詳しくないし。
282名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 20:10:42 ID:Ig/uYVU50
>>281
ここは転職版だ、プータローは他の板に逝け。
http://life9.2ch.net/okiraku/
283名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 20:18:40 ID:Mu4eI3IX0
>>281
簡単なところは小学生でも解けるような問題
難しいところだとSPIみたいな感じかな・・
284名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 20:30:38 ID:74+Tvgh9O
>>281
ほとんどの工場なんて面接のみ、来る奴は馬鹿ばかりなんだから
試験あるところは大卒以上のところ、狭き門だ。
中途ではなかなか入れない。
285名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 20:34:31 ID:cPfdnZCK0
中途はみんな現場で肉労ですw
新卒でも現場配属は一生肉労ですw
挨拶出来ないんじゃなくてしないんですw
286281:2008/01/13(日) 20:50:33 ID:gsOZp+lEO
いちお契約社員です。フリーターみたいなものです
家から近くて従業員も5千は超えてるところだから受かりたい…

100人未満の工場はやめたほうがいいでしょうか?
287名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 20:51:05 ID:wyi1HA/M0
>>281
止めとけ。普通科卒なら入社出来ても既にハンデがあるから着いていけん。
技術科で習う基礎知識がない上に、その上にその工場で作ってる製品の仕様
を覚えんといけないから。
だから車なんか新機種立ち上げの時、放置プレーになっちまうよ?
素直にライン工募集してるところ探した方がいい。



288272:2008/01/13(日) 20:57:27 ID:0UwrnWdU0
>>280
>>一生続ける仕事じゃない 

同感。
粉塵ひどいし上司は脳無しだしやってらんね。
でも手に職あるわけじゃないから次のこと考えると一歩踏み出せない_| ̄|○
289名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 20:59:38 ID:dfqooMln0
>>271
どこ?
290名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 21:01:27 ID:aG3na9s20
>>286
100人未満の零細企業なんて絶対辞めとけ。
船○吉兆みたいなとんでもない糞会社ばっかりだぞ。
人生棒に振るな、しっかりしろ!生きるんだ!
291281:2008/01/13(日) 23:24:45 ID:gsOZp+lEO
>>287
そうですか
でもラインで正社員て見つからないです。それこそ零細企業しか見つからないと思います。
大手の子会社でいいから受かりたいです
ライン工で

大学いかなかったのになんで実にならない普通科なんて出たんだろ…
292名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 00:06:53 ID:P3/Bpebp0
工場の現場でもラインでも続けていれば
移動があったり、上司になったり、管理職になるんじゃないの?
一生同じ現場や同じ上司なわけないよね?
293名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 01:04:22 ID:dsnio006O
>>281
ラインで正社員がみつからないって?
あったり前だろ、工場の仕事なんてバイトとかと同じレベル
囚人が社会復帰の為にやらされる事と同じだからな。
学歴ないのに大手の工場の社員を目指すのはハッキリ言うが無理だね。
零細の工場が嫌なら他の業界の社員になった方がいいぞ。
人生その方が楽しいと思うぜ。
294名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 01:08:48 ID:Bnx4shn10
工場には女が極端に少ないから
働いててもやる気などが出ない
295名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 01:20:46 ID:ovPlHRsu0
実習で現場に女来ると目の色変わるアホいるw
どんだけ飢えてんだよ
296名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 01:27:03 ID:lv82XERB0
>>281
自動車関係ならいっぱいあるぜw 知識なんて要らねーからw
体力と根性と、ちょっとした勘の良さがあって若けりゃ誰でも正社員になれるぞw
297名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 01:34:45 ID:ZhKv2xvn0
>>281
大手行きたきゃ愛知県に行って来い!ト○タとかあるぜw
298名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 01:35:19 ID:2wn8eCbBO
三菱化学の工場ってキツイかな?四直三交代なんだが
工場内の環境は噂で悪いみたいです
299名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 01:47:12 ID:EI6T+ahN0
四直三交替で気がつけよ。
今時、交代制でしか会社が回らない会社なんてろくなところじゃない。
ちなみに俺の地元の三菱化学も夜に起こる労災が
よく地方新聞で取り上げられてるよ。
もしかして君のところと一緒なのかもな。
300名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 02:07:29 ID:4Ep02V/a0
まぁ世間知らずのロクな脳みそしてない奴に交替制否定する資格など無いわな
301名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 02:36:34 ID:6N/k64qaO
俺、電気科出てるけどなんの知識もない。危険物乙種とか電気工事士の筆記試験が免除になることを最近知った
302名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 03:03:48 ID:2wn8eCbBO
大きい会社で工場の工員っていったら部署にもよるけど交代勤務が基本じゃないのか…

ちなみに自分が採用もらった三菱化学はあんまり労災の話しは聞きません。作ってるもんが作ってるもんだから工場内の環境は悪いみたいだけど
303名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 03:39:48 ID:SBo/iVMW0
>>299
この時世に交代制のない工場って・・・。
おまえ、かなりの世間知らず.・・・。

304名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 07:29:40 ID:t2Ia3MO20
町工場なら確かに交代制はないね
305名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 09:22:07 ID:I1beExZL0
>>298
>>302
化学工場に出入りしているがそれほど環境が悪いとは思わないけど。
俺が環境の悪いところを見たことがないだけかな。

環境は悪いといっても製鉄所よりはマシじゃない?
306名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 10:40:00 ID:EI6T+ahN0
今時、交代制って相当生産効率が悪いんだろうね。

一応大手と言われている工場だが繁忙期以外は休出もないんだが
会社の規模にもよるんだろうが交替勤務の為の手当てだとか夜勤勤務した時の
電気代だとか要らないお金が飛んでいくんだよ。

今時有能な社員を確保しようとした時に交替勤務なんかに進んで応募してくる
きとくな人は天然記念物ものだね、うちの会社にはそんな無能な人は採用されない
生産の現場は殆どが機械化されて極限の生産効率を求めていく。
307名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 10:56:43 ID:nUj4I6yMO
生産が間に合わないから交代制で24時間フル稼働しているのでは無いのですか?
308名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 11:06:45 ID:rUR3dTGP0
電子部品の組み立てやってるけど毎日2〜3時間も残業、勿論土曜日も出勤・・・工場に殺される
309名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 11:10:36 ID:1iWSR0Ds0
作ってる物にもよるよな
高額な機械を作ってるところだと
生産台数も少ないし24時間フル稼働でなくてもよいし
310名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 11:20:08 ID:G3BNBVH00
>>306
電力会社から「夜間電力安くしますよー」って会社に来る
夏場なんて特に
空調費用を考えたら昼操業するより夜操業する方が
月あたり数千万〜億単位で変わってくる

製鉄所なんて交代制じゃないとどうしようもないし

ホントに大手?
311名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 11:24:41 ID:Bnx4shn10
でも人件費が高くつくんじゃ
312名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 11:46:42 ID:G3BNBVH00
>>311
確かに日勤だけより高くつく
深夜手当だけでなくボーナスも上げないといけなくなるし
労組主催の宴会に援助金を多く出すことになる
事故防止対策や健康管理にも多くかかる
それでも十分利益は出る

会社によるところも大きいけどな
うちは電力会社から、もしもの際は夏場に操業停止要請くるような所だから
313名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 12:22:15 ID:riqu5mId0
残業や給与面はある程度妥協できるんだが、交代勤務だけはやりたくねえ
日勤のみの工場は女性向けが多いしなかなか上手いこといかないね
314名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 12:25:25 ID:Bnx4shn10
日勤のみの工場は残業だらけだから嫌だよ
機械壊れたら深夜までやるのが嫌だ
315名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 13:14:57 ID:M0tnyqC80
三菱化学のシフトは

1111休2222休3333休休・・・
らしい
年間休日は95日ほど
316名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 13:20:35 ID:I1beExZL0
>>306
俺も詳しいことは知らないけど
高炉や化学プラントは交代制じゃないと無理じゃない?

小型の実験炉でも
稼働させるための加熱や停止させるための冷却に
それそれ数時間かかったりするから。
317名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 13:23:15 ID:I1beExZL0
>>316

訂正

×:それそれ数時間かかったりするから。

○:それぞれ数時間かかったりするから。
318名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 15:13:33 ID:sm8Cfau9O
零細に勤めるくらいなら期間工でもいいから大手の工場に勤めるほうがいいかな…?
それから正社員になれたら嬉しいんだけど。
親も喜ぶだろうし
319名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 15:50:39 ID:5f5rEPhS0
こう言うことわざある

働くは、いっときの恥

一生働くは、末所  子から子へ永遠に・・・


零細で技術を学べ!
320名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 16:27:12 ID:2wn8eCbBO
>>315
年間休日は99日
一年目の有給休暇は10日

併せて休みは109日くらいか
工員でもボチボチな方ですね


2交代と3交代ならどっちがキツイかな?
321名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 17:13:10 ID:q0R13FAj0
三菱化学ほどではないけど、うちも社員4000人ほどの化学だけど
交替番でも年間休日110日ある。三菱ほどの超一流が99日は少なすぎ。


322名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 17:21:36 ID:q0R13FAj0
俺は3交替のほうがいいな。単純に勤務時間が短いし、夜勤が苦手だから
2交替だと勤務時間がながく、寝る時間も少ないから。
ちなみに一番好きな勤務は朝勤務(7:00〜15:00)ですね。
これが一番人間らしい生活。
323名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 17:29:38 ID:q0R13FAj0
連続ですみません。うちも三菱さんと同じ勤務形態ですね。
でも順番がうちでは3333休2222休1111休休33・・
という感じです。夜勤明けたら次の日の午後には仕事になります。(間4直)
でも1勤あけは間10直になるので結構自由な時間はできますね。

それ以外で月1〜2回あります。
324名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 17:31:26 ID:q0R13FAj0
最後の一行意味不明になってしまった・・。すみません。
輪番休のことです。
325名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 17:37:30 ID:I1beExZL0
>>321
やっぱり三菱化学の交替勤務は他と比べると休日が少ないんだね。

社員約500人の化学メーカーで交替勤務してる知人が
三菱化学は自分のところより休日が少ないって言ってた。
326名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 17:46:34 ID:M0tnyqC80
三菱化学に関しては専用スレがたってるぞ

三菱化学チラシ採用語ろう
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1199011827/
327名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 17:49:57 ID:q0R13FAj0
他がどれくらいかわからないけど、99日は少ないなぁと感じました。
99日だとたぶん輪番が2ヶ月に1度1日あるくらいになるのかな。
でも三菱というネームバリューはすごいと思うし、安定した将来設計は
できるだろうからその点はいいかもね。
私も昼勤務のできる会社に転職活動中ですが、三菱級の昼勤務となると
募集掛けても応募殺到だろうね。
328名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 17:58:21 ID:M0tnyqC80
大手メーカーの交代制現場って、勤続年数どのくらいの人が多いですか?
やっぱり大手だから辞める人は少ない?

329名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 18:03:21 ID:dyKr5423O
三菱化学三交替は休日は少ないが有給はほぼ全て消化できる
330名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 18:08:40 ID:2wn8eCbBO
辞める奴は辞める
日勤(スタッフ)で三菱級となると最低でも関関同立には行ってないとな
331名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 18:10:04 ID:5f5rEPhS0
三菱専用スレあんだろうがよ
連鎖反応でレスしてんじゃねえよー
そっち行けや凡人 ボケ
332名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 18:59:00 ID:dsnio006O
交代あろうがなかろうが工場ってのは一日中、立ち仕事が主流
何が大変かって、立ち仕事は腰にくる。腰痛との戦いだ。
歳をとればヘルニアになる奴もいる、まして底辺レベルの工場は
重たい物を持ち上げたり手で運んだりする仕事がメインのところが多い。
筋肉痛や腰痛なんか当たり前、そして単調な仕事と同じ場所の毎日
鬱病になるにはもってこいの職場だ。

333名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 19:02:41 ID:9xAYw8Gh0
工場でも事務職の俺には無縁だな。
現場は気の毒だと思う。
334名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 19:03:12 ID:2io72yJl0
>>259 サビ残のところ、労基にチクれ
指導が入るから、金がでるか、残業なくなるぞ
つーか、週5勤務だったら、1日8時間超えは残業だぞ
335名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 19:05:27 ID:2io72yJl0
三菱化学はこの前、火災で人が死んでなかったか?
336名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 19:08:13 ID:G3BNBVH00
>>333
現場からみると事務の方が気の毒だ
営業と現場の板挟み
その上給料安いし
337名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 19:11:25 ID:BUj5xXLB0
社名は出せないけど、俺のトコは4直3交替
112233休休112233休休・・・・
上記で年間シフトが組まれている。

1:7時〜15時
2:15時〜23時
3:23時〜7時
休憩は1と2が55分、3は85分

有給もしくは突発での欠員補充は2直が一番大変。
仮に1直の人が休むと2直の誰かが
6時間早出で、9時〜23時までの勤務となる。
3直の人が休むと15時〜翌朝7時まで。

※2直の人が夜勤残業した場合は
代休+夜勤手当もしくは8時間残業+夜勤手当どちらか選択出来る。
1での欠員補充は、6時間残業がMAXで7時〜21時まで。
3の場合は、早出残業共に2時間までとなってます。

仮に中途採用で2年勤続:30歳をモデルにすると
基本給(年齢給+職能給)で23万前後、これに交代手当+夜勤手当・残業手当(月平均20時間)
既婚者は家族手当など 交通費は全額支給 福利厚生はMAXです。
常昼勤務(8時15分〜17時15分)は給料が安いので、結婚したら3交替を希望する方も
けっこう居ます。

羅列になったけど参考までに.......
住宅用建材を生産してる工場です。
ここ数年中途でも正社員は採用してない、最終工程は全て派遣ですね。
338名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 19:22:14 ID:o3mi1dhcO
そんなに日勤がいいか?
自分は交代勤務や夜勤の求人で面接受けたが
日勤がいいと言ったら
不採用になるかと思ったら採用されて3年たつが
ずっと日勤だぞ
その代わり残業40時間強あるし休日出勤もある。
残業はかまわんが
休日出勤はムカつく。
日曜だけじゃ何もできねぇよ。
339名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 20:31:03 ID:lv82XERB0
誰か夜勤専属やってる人居る?
俺、夕方から午前2時過ぎまでの準夜勤専属に採用決まったんだが不安
昼勤と交互ならともかく1年通してじゃ、ずっと続けていけるか正直自信は無い
まぁパート扱いだし、働きながらまた就職活動も出来るし、どうしようもなきゃ辞めるけど
しかし、プロ野球始まったら、週末しかナイター中継見られなくなるのは辛いよなぁ
社員登用希望なんて書くんじゃなかったかな・・・
340名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 21:28:23 ID:dsnio006O
>>339
あなたは歳はいくつなのかな?
夜勤専属なんてやめときな。
専属なんてバイトか期間従業員か定年を向かえ嘱託とかが
期間決まった奴がやるもんだ。身体にホントよくないぞ
仕事明けに眠いだろうが昼に就職活動して
早く人間らしい仕事をみつけた方が絶対いいぞ。
341名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 21:33:20 ID:5f5rEPhS0
>>339
レス読んで感じた事

最初からやる気ねえだろう?
342名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 21:46:15 ID:gNaJ9JsF0
age即あぼーん。自己嫌悪は見苦しいっての。
>>339
独身で夜勤専属なんてやると、食生活がボロボロになりそうで、ちょっと怖いかな。
ただ社員登用されたら、また違う道が開けるんじゃないの?
343名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 22:03:52 ID:tFvKvdxq0
>>339
居酒屋従業員とかもそんな時間働いてるんだから我慢しる!!
344名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 23:14:11 ID:0lYogYtD0
1月

6 7  8  9 10 11 12 13 1415 16 17 18 19 20
● ● ● ● ●  ● ●  休 ○ ○ ○  ○ ○  ○  休

●=夜勤 20:30〜8:30 +サービス残業1時間〜2時間
○=日勤 8:30〜20:30 +サービス残業1時間〜2時間


これって普通?
345名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 23:15:10 ID:R7B+a9IJ0
うちの会社には便所に行くと20分は戻ってこないヤツがいる。
で、ある日そいつは便所で一体何をしてるんだろう?と
便所に忍び足で入って様子を伺ってみた。
すると、「あぁ〜、うぅ〜・・・はぁ〜」と変な声を漏らしながら
最後に「うぅっ」と声を上げたかと思うとペーパーをとる音が聞こえた。
慌てて便所から出て物陰から様子を伺うと何やらスッキリした顔。
どうやら発射したらしい。
346名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 23:18:42 ID:2io72yJl0
>>338 残業40時間て、丁度いいじゃねーか
347名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 23:19:02 ID:dsnio006O
ツマンネだから工員は嫌いだ。
348名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 23:21:43 ID:dsnio006O
>>345
ぐだらね。
349名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 23:33:55 ID:bGl64B3+0
工場なんて短期で金稼ぐ為の場所だろ?
大手メーカーの工場に社員で入ったが今年で貯金が目標金額に達するのでやめてやら
350名無しさん@引く手あまた:2008/01/15(火) 09:59:58 ID:02qvfJ4B0
>>349
俺も若い時は似たような考えだったな。
結局、貯金も無くなって年だけ無駄に増えた。
351名無しさん@引く手あまた:2008/01/15(火) 11:46:29 ID:iMm2lXtu0
>精度調整など細かい作業
>が好きな方歓迎
好きかも。 
352名無しさん@引く手あまた:2008/01/15(火) 16:09:58 ID:U00weER/O
ブルボンってどうですか?働こうか悩んでます
353名無しさん@引く手あまた:2008/01/15(火) 16:21:43 ID:XoGPvZtB0
ブルボンとか滅多に無いぞ
354名無しさん@引く手あまた:2008/01/15(火) 16:26:03 ID:mKqz3uuo0
>>352
その前に面接だろう?
355名無しさん@引く手あまた:2008/01/15(火) 19:03:40 ID:aCurL1S0O
>>352
頭弱い?
だから工員は嫌いだ。
356名無しさん@引く手あまた:2008/01/15(火) 19:42:44 ID:9/hqq8W10
ホワイトロリータ
357名無しさん@引く手あまた:2008/01/15(火) 20:00:46 ID:QKYxfuxx0
事務の俺は勝ち組だ。。
358名無しさん@引く手あまた:2008/01/15(火) 20:17:18 ID:d8oWBvzJO
アスパラガスが好きだ
359名無しさん@引く手あまた:2008/01/15(火) 20:18:45 ID:QKYxfuxx0
キモイ
360名無しさん@引く手あまた:2008/01/15(火) 21:51:14 ID:ScmXWYjSO
勤務体系が四直三交代の製造工場で働こうか悩んでるんですが正味三交代はキツイですか?
周りに聞いたら慣れれば大丈夫って答えが返ってくるんですが不安です…
361エロマンガ党 ◆ucrcCgJsw. :2008/01/15(火) 21:52:27 ID:+nYiUH6F0
食品工場の実態を見てしまうと、そこの製品買いたくなくなるって聞いたけどw
362名無しさん@引く手あまた:2008/01/15(火) 22:39:45 ID:NhcpH0QQ0
>>360
一言で言うと大変、慣れたら大したもんだ。これでわかるだろ!?
己でも不安ならある程度わかっているはず。悪い事言わん、やめときな。

>>361
そりゃそうだよ、昔学生の頃、ある冷凍食品の会社でバイトした事あるが
汚い軍手でくっついたカラ揚げをその汚い軍手で千切ったりする作業をやらされた事あるよ。
絶対その製品は食わねぇと思ったからな。
酷いもんだよ裏方は。
363名無しさん@引く手あまた:2008/01/15(火) 22:41:22 ID:ZPkjD+6PO
三交替は楽勝。二交替で残業たっぷりの方が嫌だ
364名無しさん@引く手あまた:2008/01/15(火) 22:47:15 ID:aCurL1S0O
三交替のところは休みが少ないよな。
年間100日切ってるところ多いよね。
365名無しさん@引く手あまた:2008/01/15(火) 22:51:20 ID:kJRNLznFO
二交勤、三交勤両方やったが三交勤の方が楽。
食品関係は工房の頃バイトしてたが確かに買わなくなる。
366名無しさん@引く手あまた:2008/01/16(水) 01:07:11 ID:LjmW+8JB0
パン工場の夜勤をしてたことがあるがそこは超まじめだった
でも味は普通
367名無しさん@引く手あまた:2008/01/16(水) 03:14:15 ID:9X7QqX0I0
焼く食品は衛生がどうとかこうとかいって、くそでけぇオーブンガンガン焚いてる横で、目以外出てないような
完全防備させられるから、自分の汗がこもって気持ち悪くなる

魚関係は臭いとねずみで死ぬ

弁当はコンベアに流れてくる何千って弁当にひたすら福神漬け詰めてて死ぬ
368名無しさん@引く手あまた:2008/01/16(水) 04:03:58 ID:cWdWnk5Y0
サラダの盛り付けは、あんな干からびた雑草みたいなのにお金払う気なくなる
しかも無茶苦茶不衛生だし。50回くらい洗わないと食べられない
369名無しさん@引く手あまた:2008/01/16(水) 08:22:38 ID:mfxEjpJkO
フライ類も汚い箱に入って来て、パン粉に漬けて、また汚い箱に入れる。
食えるかい!

ビニールの破片や、蝿が混じったりもする。
370名無しさん@引く手あまた:2008/01/16(水) 10:10:08 ID:J31fnQFY0
ブルボンサイコー
371名無しさん@引く手あまた:2008/01/16(水) 10:15:06 ID:2PRzocZ5O
弁当むせた…あ〜あ
372名無しさん@引く手あまた:2008/01/16(水) 10:44:21 ID:dNmMLgZ20
結構大手の工場面接行ったら
指なしとか都市伝説くらいに思っていたが数本ない人がいてどん引き・・・
373名無しさん@引く手あまた:2008/01/16(水) 11:38:53 ID:/3lobmLe0
>>361 飲食店も同じだよ
374名無しさん@引く手あまた:2008/01/16(水) 11:44:01 ID:/3lobmLe0
印刷工場では、大型の機械なら腕ごと、下手すりゃ頭までペチャンコ

小さい機械なら指がとれる。俺の高校の後輩が、入社一週間後に
親指が根元から皮一枚でギリギリつながってて再生したけど。
俺なら辞めるが奴は新入社員で気合が入っていたのか、頑張りますと復活。

他の社員は、巻き取り側のローラーについたボルトに、長袖作業着がひっかかって、
必死で耐えて、破け、片方がノースリーブ状態で助かってたww
375名無しさん@引く手あまた:2008/01/16(水) 12:32:50 ID:F6PzroXpO
>>374
それどこのDQN工場だよ。そんなに事故あるような会社ならとっくに潰れててもおかしくないだろ。適当な事書くなよ。
376名無しさん@引く手あまた:2008/01/16(水) 12:40:15 ID:OCL+R5UFO
>>372
工場では指飛ばされたとか耳が難聴になるなんて当たり前だよ。
クレーンのワイヤー切れて積み荷が落ちて死亡事故
玉掛けの際、相手が阿保だとフックの掛け間違いとかで死亡事故
とにかく危険と怪我と死亡は紙一重、人間も特殊なのが多いし
怖いぞ〜工場ってところは・・・
377名無しさん@引く手あまた:2008/01/16(水) 14:44:33 ID:K3iStv6W0
まぁ、上に書いてあるようなことを「そんなはずあるかよ」で信じる信じないは勝手だよな。
ただ、実際そういうことがあるから困る・・・orz
まだまだ中小は大手みたいに安全管理も行き届いてないし、機械も昔の古いのだったりでかなり危険も多い。
378名無しさん@引く手あまた:2008/01/16(水) 15:00:40 ID:Xe3PySwMO
工場ってなんであんなに酷い騒音なのに誰もイヤーマフしないんだ?
あれじゃ従業員が難聴まっしぐらだろw
379名無しさん@引く手あまた:2008/01/16(水) 15:32:36 ID:a90F/CLS0
戦前、こういう話がある。----現場の工員と事務職員とは、身分的な差別がはげしかったので、
お互いに対等な関係で接触することも出来にくかった。
たまたま現場に何か問題が起こったので、事務室に連絡しなければならない。
そこで工員の一人が早速労働課の事務室へかけつける。
けれども今日と違って、この工員は、労務課のドアを自由に開けて、
目ざす職員の執務するかたわらに行って、かくかくと用件を告げるなどということはできない。
身分差がルールとして確認されていたからである。この工・職間の身分差は、
また、使用者が多数の従業員を支配・統轄する必要からいっても好ましいことであった。
そこでこの工員は労務課の入り口のところで、相手の職員がたまたま用便か何かのために部屋から出てくるのを待つことにする。
そこをつかまえて、実は誰々さん、かくかくのことが現場で起こって、などと伝える。
もしこのことが火急の用件だとすると、この工員は相手の男がドアの外へたまたま現れるまで待っていることもできなかろう。
そこで彼は、地下足袋を脱いで、おそるおそる事務室のなかへ入って、
相手のの執務する傍らへ行くが、立ったまっま、上から相手を見下ろすような風にしゃべるわけにはいかない。
失礼に当たるからである。
さりとてあいた椅子を引き寄せて、それに腰をおろして、実は誰々さん、とやることも、
身分をを弁えない態度だとされる。そこでこの気の毒な現場の工員は、
土間に素足のまましゃがんで、相手の顔を下から見上げるようにして、
実は誰々さん、現場でかくかくのことが起こりまして、とやる・・・・。
380名無しさん@引く手あまた:2008/01/16(水) 15:39:12 ID:a90F/CLS0
もちろん戦後の今日では、ホワイトカラーとブルーカラーとの間に、こんなに徹底した差別があろうとは思えないが、
労使関係が近代化されているといわれる国々をって見ても、どこでもホワイトカラーは、ブルーカラーに対して、
抜きがたい身分的な差別意識を強烈に持っている。自分達は一種の経営補助者であり、現場の工員諸君がやっている
労働組合はがんらい自分達には関係のないものだ、もし自分たちホワイトカラーが組合を作る必要があるとするなら、
ブルーカラー中心の今の組合などにははいらないで、自分たちだけで別の組合を作ればいい、そう一様に彼らは考えるようである。
日本の場合にもこうしたものの考え方の底流は強いだろう。戦後、工・職一本の混合組合的な労組ができて、
その圧力のなかで、ふたたびホワイトカラーの差別意識は強化されてきているし、
使用者側はむしろその傾向を歓迎しているかのように見える。
381名無しさん@引く手あまた:2008/01/16(水) 15:55:21 ID:a90F/CLS0
職業に…貴賎はある?!
同一価値労働同一賃金の意味
http://www.rengo-osaka.gr.jp/whatsnew/column/0512.html

「おれら、この暑い夏にむっちゃ熱くなった鉄筋を運んで、
高い所でこわごわ仕事して、お日様いっぱい浴びて暑うてかなわん…。
時々そんな現場で昼飯も食べなあかん。暑くて胸悪うて、
そのうえ弁当までぬくうて食べる気もおきんし、食べへんときもある…。
そのうえ、仕事終わっても体はほてって寝付かれへん。
クーラーがんがんかけて寝るから、結局かぜひいたりして…。
でもな、そんなおれらの給料をクーラーのかかってる涼しい場所で計算している人の方がずーっとおれらより給料高いんやで…。
おかしいと思わんか? こんなにしんどいめして働いてる者のほうが給料めっちゃ安いんやで…。
やっぱり仕事に貴賎があるんとちゃうかなって思うんや?!」
382名無しさん@引く手あまた:2008/01/16(水) 22:02:02 ID:2PRzocZ5O
頭悪いんだからしょうがない…
高校時代の同級生に「ブルーカラー」と言う言葉を最近教わった。
ちょっと痛かった
383名無しさん@引く手あまた:2008/01/16(水) 22:07:56 ID:RvO0rfhk0
/ ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
   ┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
   ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ    
    ヽ:::::::::::::::::::::::/             ::::       \:::::ヽ
    ヽ::::::::::::::::::/              ::::::::        \::::|_
     ):::::::::::::::|              ::::*:::::        ヽ:|::::ヽ
     /::::::::::::::::|              ::;;;;:          l::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
    |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
    |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
    .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
    l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
    ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
     /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/

入れていいわよ



384名無しさん@引く手あまた:2008/01/16(水) 22:19:00 ID:ScPzFDK60
>>376
>クレーンのワイヤー切れて積み荷が落ちて
釣り具の点検せずに使う奴が悪い

>玉掛けの際、相手が阿保だとフックの掛け間違い
無資格にやらせてんのか?
地切り前、地切り後に一旦停止して確認するのが当たり前
手を抜いた玉掛け士とクレーン士の責任
385名無しさん@引く手あまた:2008/01/16(水) 22:29:53 ID:OCL+R5UFO
>>384
それが現実底辺工場さ
玉掛けなんて誰でも受かるじゃん(笑)
もっと厳しくしないと、合図も統一してるわけじゃないし、工場で色々だろ
あんなの講習やら実技も時間の無駄、だから事故が起きる。
386名無しさん@引く手あまた:2008/01/16(水) 22:44:54 ID:qKolaJpq0
底も沸き上がる勢いが無いと日本復活せんなこりゃ
387名無しさん@引く手あまた:2008/01/16(水) 22:50:04 ID:ScPzFDK60
>>385
それはお前のいた工場が底辺過ぎたんじゃないのか?
受講者にはずぶの素人だっている
工場勤務者でない人もいる
経験者のお前を基準にするのは間違い

工場によって天井、ジブ、ガントリー等様々
無線で合図するところもあるのに、統一しても意味がない
388名無しさん@引く手あまた:2008/01/16(水) 23:01:34 ID:MopyH7HKO
>>387
おいおいワイヤー切れるなんてよっぽどだぞ
うちの会社もホイストだけで50台以上はあるが毎月の月例点検から業者が入ってきっちり見てるぞ
ただ単にお前の勤めてる会社がおかしいだけだろ
389名無しさん@引く手あまた:2008/01/16(水) 23:01:36 ID:ERmf/RcO0
工場は何かに追われてるように
毎日せかせか働くのが嫌だ
気を休める暇がない
遅いと後工程の上司が怒鳴り込んでくるんだぜ
しかも理由も聞かないで頭ごなしに来るのが腹立つ
外人2人と3人で一つの機械を動かしてるんだけど
本当に向いてない
390名無しさん@引く手あまた:2008/01/16(水) 23:06:33 ID:ScPzFDK60
>>388
俺か?
391名無しさん@引く手あまた:2008/01/16(水) 23:44:30 ID:OKqeqcXc0
転職会社は自分に合ったところにしておくべし。
俺には糞だった@typeも友人には良かったみたいだし。。。

つ ttp://tensyokuhikaku.7.dtiblog.com/
クリックしていくと自分に合った転職サイトが表示される。
392名無しさん@引く手あまた:2008/01/17(木) 00:23:56 ID:HJJDoVzJO
>>390
すみません見事に間違えました…
393名無しさん@引く手あまた:2008/01/17(木) 06:58:01 ID:5y6qgtB20
毎度のことだが、age厨>>385の脳内工場にはリアルさが足りない。
394名無しさん@引く手あまた:2008/01/17(木) 09:27:25 ID:H27R4D7c0
月曜日から亜鉛ダイキャスト工の仕事始めます。
395名無しさん@引く手あまた:2008/01/17(木) 10:00:25 ID:WKzv6CJ90
作る物、会社、工程によって安全面は全然違ってくるからな
金属加工はやばいらしいね
396名無しさん@引く手あまた:2008/01/17(木) 10:46:40 ID:u3U/gpLjO
ソニーの半導体はどう?
キツイ?危ない?
397名無しさん@引く手あまた:2008/01/17(木) 11:10:54 ID:8exe4IvBO
ソニーが募集してんのか?
398名無しさん@引く手あまた:2008/01/17(木) 14:37:35 ID:u3U/gpLjO
>>397
うん。子会社ね
399名無しさん@引く手あまた:2008/01/17(木) 15:13:23 ID:B3sRrxRZ0
半導体とか液晶って、クリーンルームとか多いんじゃない?
いっぱい着込まないといけなくて、それだけで息苦しいし体力消耗しそうで嫌だな。
400名無しさん@引く手あまた:2008/01/17(木) 15:47:34 ID:ucym3TQQ0
人それぞれだろうがよ
自分に合う職業探せばいいだけだろうがよ
適材適所だろうがよ
あーだー言うお前のやりたい職業はなんだ?
人の考え方に、ケチつけてんじゃねえよ!
401名無しさん@引く手あまた:2008/01/17(木) 20:13:04 ID:uyvr59E90
つーか一口に半導体つっても工程いっぱいあるでしょ?
402名無しさん@引く手あまた:2008/01/17(木) 20:23:05 ID:sHbdq1Lg0
工場でも事務はラクでいい
403名無しさん@引く手あまた:2008/01/17(木) 22:13:02 ID:2uk4whMx0
>>402
何度目だよ
404名無しさん@引く手あまた:2008/01/17(木) 23:03:38 ID:52e28LxmO
ウチも底辺工場だな。
先週天井クレーンと玉掛け作業員との合図不一致で
鉄板落としてたし。あと天井クレーン同士の接触で、それにより運転手間での
殴り合いの喧嘩もあったな。これも日常茶飯事だよ。あとよくある外人同士の喧嘩、
それに班長を殴る奴など、まさに弱肉強食の職場でだね。
因みに俺も同じ班のイラン人と先週、殴り合いの喧嘩したからな。
いつも殺伐としているよ。まさにDEAD OR ALIVE。
405名無しさん@引く手あまた:2008/01/17(木) 23:15:18 ID:PqjwAgrF0
>>399
空調のメンテで数社のクリーンルームに入ったけど
大手も中小も普段の服装は、いいかげんだった。
取引先のお客が来るような時だけちゃんとした服装着るみたい。

それにクリーンなクリーンルームは見たことないw

406名無しさん@引く手あまた:2008/01/17(木) 23:29:11 ID:pD+p3/MrO
体弱くて休みがちな人間でも工場勤務って出来ますか?
407名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 00:04:32 ID:pY2QWaAG0
それはちょっと;;
工場の最大の任務は毎日きっちり仕事に来る事だから
それが工場勤務のすべてと言っても過言ではない
408名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 08:54:04 ID:3nbbRabn0
別に工場に限らず休んでいい仕事なんか無いよ
409名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 09:45:57 ID:A+1WszGKO
ただ、正社員の比率が低い所は辞めとけ。
410名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 10:23:38 ID:v3IwTIrs0
>>404
俺格闘技大好きだから
ぶちのめすことが出来る職場大好き
ジェロムレバンナのような体を目指し日々筋トレしてて
レイセフォーのような精神強さ目指してる
気に食わない奴皆ぶち殺していいですか??
喧嘩上等、首にならないなら俺入社したい
今まで班長やら所長ぶちのめして刑務所ぶち込まれたんだけど
一人は重傷で脳挫傷であと数人は複雑骨折だって
殴り合い最高
411名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 12:12:41 ID:VbdMvgXr0
>410
ソマリア行けば良いと思うよ
412名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 12:19:17 ID:qpiY6ESVO
愚痴ばっかり言ってるヤツうぜぇ。
413名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 12:37:42 ID:ATIycDfPO
>>410
工場じゃなくてもいいじゃん(笑)
なぜ格闘家を目指す事を考えないんだ?
やくざでもいいんだぞ。
414名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 12:38:37 ID:UOTpNGxu0
>>409
なんで?
415名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 12:42:29 ID:tzw0+eziO
町工場マジおすすめ、若い子は絶対大事にされる
416名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 12:42:55 ID:A+1WszGKO
>>414
パートとかの仕事のやり残しをしなきゃならん。
パートは時間が来たら帰るからな。
417名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 12:46:43 ID:gpDDdL+PO
なるほどなぁ。この前、面接受けたところは、パート、派遣が100人で正社員10人という会社だった
418名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 12:47:17 ID:UOTpNGxu0
>>416
でもリストラはじまったら一番最後にリストラされるわけでしょ?
たぶんパートの人からだと思うし。
正社員ばっかの会社だと全員が即リストラ対象じゃん。
419名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 12:51:23 ID:+MEgBvYp0
>>410
一般人、しかも上司ならジジイばっかじゃん。
そんなの殴っていい気になってる>>410は、ただのチンピラだな。


420名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 14:17:53 ID:7L14uyn50
このスレで働いてる人っていわゆる〜工?
421名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 15:09:01 ID:0rdAJjkuO
俺は天下の印刷工だ。文句あっかおい。
422名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 18:39:44 ID:VPqCMtVm0
>>412
お前のほうがよっぽどうぜえよ!
423名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 19:42:03 ID:ykatrh9J0
包装と出荷、品質チェック、簡単な組み立て、PC操作あり。

これって、ひたすら商品詰める作業かな?
424名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 20:01:40 ID:mMamAe5p0
>>423
PC操作ありって倉庫管理、在庫管理もすると思う。
下手すりゃ資材管理、受発注もしないといけないかもね。
とりあえず頑張ってみたら?
425名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 20:22:44 ID:XiHKH23O0
最近工場に勤め始めた者ですが、なんで工場の人は、「おはようございます」とか
「お疲れ様でした」とか基本的な挨拶ができないんでしょうか??
426名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 20:29:31 ID:GELcksPW0
>>425
キミは工場のすさまじさをこれから思い知るだろう。
工場でコミュニケーションをとるのはキミが思っている以上に大変だよ。
工員ってのは人間にあらず、狂犬病みたいなもんだから。
まずはよい先輩をみつけることからだ。
427名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 20:35:52 ID:XiHKH23O0
>>426
変な派閥はあるし、仕事を覚える前にいろいろ大変です。
とりあえず助けになってくれる人が何人か出来たのでがんばってみます。
428名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 20:36:29 ID:eY5IPdWJ0
先輩なんて適当にゴマすって合わせてればいいんだよ。
俺は楽に稼げればなんでもいいけどな。
429名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 20:43:57 ID:M45N4Yec0
金属加工の工場に入社したけど大変だ
未経験で覚えることありすぎ
将来のために絶対手に職つけなきゃ

>>425
おれの行ってるとこは逆に礼儀作法がものすごい厳しい
だけどそれが普通なのかな
430名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 20:51:04 ID:uh+JTyli0
工場寒すぎる
足の指が霜焼けになっちまった
431名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 20:56:32 ID:8aIVIQkF0
最低じゃん
432名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 21:07:49 ID:7vG6Zg150
最悪じゃん
433名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 21:25:20 ID:zvsYvSv/0
マジで冬寒いし。息が白くなる場所で仕事だし。寒くてヤバイ。
まあ暑いよりは遥かにましだと思うが・・・
434名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 21:54:38 ID:l6SKQfX40
暑さはつらい
435名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 21:54:47 ID:E3YgK2U50
俺の行ってる工場も暖房はストーブのみ。
この前、ちょいと工具の手入れをして、
一段落ついて、さあストーブで少し温まろうと後ろ振り返ったら
いつの間にか工場長がストーブで暖まってて
「よう。調子はどうだい?」と話かけられた。
不意を付かれてめちゃくちゃビビッたw
思わず「うぉう!?」とか言っちゃってさ。
工場長に「なにそんなに驚いてるんだよ。」って言われちゃったよw
その後、ホットコーヒー買って貰って少し温まってから仕事再開したよ。
436名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 22:04:00 ID:jZFkoKRk0
ぬおおおおお
437名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 22:32:41 ID:EBSboUJc0
>>433
俺、工場勤務だけど持ち場に壁も屋根もないぜ
438名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 22:49:52 ID:ATIycDfPO
>>425
あったり前だろ、工員は前科者とか鬱病とか対人恐怖症とか
オタクとか知的○害者とか身○障○者とかヤクザになるほど
根性ないハッタリ野郎とかが集まる職場だ。
挨拶なんてする訳ないだろう。これから色々と驚かされるだろう。
堅気の人とは世界が違うんだよ。
439ばか:2008/01/18(金) 22:57:29 ID:d5yXyQXV0
教える人に「じゃあ立ち上げてください」
と言われてPCの前で立ち上がった自分にはエクセル・ワードなど
近所のヤンキー高が甲子園行くより遠い夢・・・・
440名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 01:50:37 ID:zpSKdd8N0
なんでこのスレは俺の工場で働いてみようという気をそぐの?
441名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 09:33:24 ID:6J0SntNx0
工場行こうかと思って調べると、日勤のみの工場だと
給料15万くらいしかないんだけど、これってボーナスとか少ないと
年収200万以下になっちゃうよね。
やっぱ夜勤やんなきゃ駄目かな・・・
442名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 10:02:17 ID:co7P/cxHO
27歳独身の俺が先日応募した会社
【仕事】電池製造(ライン作業ではない。)未経験可、特に危険な作業無し
需要拡大のため、新規立ち上げの工程、正社員5名募集
【時間】8:00〜17:00 残業40〜60h
【給与】基本給18〜20万(残業、皆勤手当て等で25〜27万くらいか)
【休日】週休二日 GW 夏期 年末年始 有給
【待遇】昇給年1 賞与年2 交通費全額 社保 退職金制度 財形貯蓄
社員約20名、パート約100名、八割が女性、通勤時間は30分くらい。
これは良い方ですか?
443名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 10:29:55 ID:X7/hv14i0
ダメだな。
氏ね
444名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 10:40:16 ID:0mP+gdMB0
>>442
もうね〜給料が20万までしか出さないというところで気がつけよ。
しかも残業が60時間って頭おかしくなるぞ。
それにパートが100人も雇っていて社員がたったの20人って
いつクビにしてもいいようにしている会社だというのがまる分かりじゃないか。
俺ならいかない。
445名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 10:40:23 ID:qBCr/yLo0
>>442
最悪としか言えん。
給料も論外だけど、構成比、男女比から言って人間関係最悪だな。
鬱病になるぞ。
446名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 10:52:54 ID:co7P/cxHO
>>444-445
やっぱりそうですか。辞退して良かった
447名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 11:32:57 ID:2LIeGy7JO
土木作業よりかまだ工場の方がまし。
448名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 11:48:30 ID:Bn3QHlDSO
>>447
それはどうかな?

449名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 11:55:03 ID:zoytX2z5O
>>440
それはね、皆やさしい心の持ち主だから
真実を教えてあげてるんだよ。
450名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 12:03:04 ID:qBCr/yLo0
>>448
間違いなく工場のほうがマシ!工場がいくら前科物、多重債務者
基地外、鬱病、DQNの巣窟とは言っても、生活はちゃんと安定する。)
(とは言っても手取り20万とかいうような最底辺工員は別。
あいつらは土木作業員未満。そもそも人間じゃない。)
451名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 12:04:31 ID:8ZF0R7Fc0
工場(こうば)はいいよお
猛者どもがうようよしてるもんだがでどつきあいにはこまらんて
452名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 12:06:22 ID:VdJN9xV10
工場で残業40〜60hって絶対にキツイよな
453名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 12:19:22 ID:Bn3QHlDSO
>>450
俺はその工員だす。
今日は仕事サボった。マジで転職を
考えてる。

24歳で家庭有、今の仕事(現在2年半位)長く続ける気のない場合、早めに転職した方がいい?
454名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 12:25:21 ID:PL8+x3DC0
>>452
きついだろうね
冷暖房完備のホワイトカラーでもきついのに現場ならなおさら
夏暑くて冬寒いので夏は熱中症、冬は風邪引くしで最悪
455名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 12:29:16 ID:un7Zp2RxO
>>447
土木に誘われたらほいほい工場辞めていくぞ

日給一万以上あるからw
456名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 12:34:04 ID:2FtbkVIO0
バカじゃねお前
457名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 12:37:42 ID:2LIeGy7JO
土木は社会保険なしとこが多い。まだ工場の方がマシ
458名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 12:46:21 ID:KavptgEN0
>>455
お前がバカなのは疑いようもない真実だが、心配するな。
お前のようなバカでも工場は余裕で勤まるし、お前のようなバカはたくさんいる。
悪いことは言わない、そのとてつもなく給料の安い工場は辞めてもっとマシな工場で働け!
工員>>>>>土木作業員
459名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 14:40:51 ID:7CzHuL5MO
目糞鼻糞耳糞
460名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 14:48:51 ID:F7b5HjzKO
光感性材料や医薬中間の工場で週休2日で年間休日120日、時間帯8:00〜16:20(実働7時間)給料は二十歳独身で固定給料で25万(残業代別途支給)どう思いますか?
ヤバイ?
461名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 15:12:20 ID:ku4i1JtG0
なにがヤバイと思うんだ?
462名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 15:42:50 ID:F7b5HjzKO
二十歳であの給料が怪しくないですか?環境が最悪とか・・
車関係の工場より人間関係が悪いとか・・
463名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 17:47:49 ID:HIFrFA270
>>191
オペレーターかっこいい。さらに半導体なんて付いたら、さらにいい。
464名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 18:09:48 ID:bzw8zp4O0
オペレーターその実体は作業員w
465名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 19:42:52 ID:BPG5z1xZ0
年齢36歳
元営業3年事務5年のち倒産
工員デビュー確定しました
人生諦めですね・・・・・
466名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 19:56:00 ID:QBQEfj5lO
36歳だと工場経験無しじゃ正社員は無理じゃね?
工員に堕ちるより人生華々しく散った方がいいんじゃねぇか?
467名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 20:04:00 ID:hDkB1gG60
年齢性別職業問わず
本人がそう決めたのであれば
いいんじゃないかい
因みによ見掛けとは裏腹に
工場で働くヤシは、頭と体を同時に使うんだぜ
もたもたチンタラしてたら怒号は、当たり前
仕事は、的確な判断力と行動力とスピードが必要なんだ
工場を馬鹿にする野郎がいるがどこまで出来るのやら
実際能書き垂れまくりで出来ず屁たれになって行くだろう。
468名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 20:10:00 ID:Nh9hqP0Q0
工場にも色々あるからな、ライン工もいれば技能工もいるし
ただひとつ言えばグレーカラーやらスカイブルーやら言うように
デスクワークでもスーツ仕事でも工員と同じようなルーチンワーク仕事はそこらじゅうにある
469名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 20:29:04 ID:zoytX2z5O
35歳以上だからもう行くところ、雇ってくれるところは
工場しかないんだろw
バイト、期間従業員、派遣社員、につぐのが工員だよ。
470名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 20:31:59 ID:z0RQnKFW0
>>469
465は営業とか経験あるしそっちもやれるんじゃないの
471名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 20:32:48 ID:OrvH/lWk0
まあライン工は上限700万位か?ヨタとかもっといく?
472名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 20:38:49 ID:zoytX2z5O
>>470
知らん
465に直接聞いてくれw
でも35歳以上は求人少ないはずだよ。
工場くらいじゃん、いい歳したおっさんを社員として応募してるのは
473名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 20:41:02 ID:3IEjnnt70
工場はもうコリゴリだ
いろいろ疲れた
足を機械に挟まれそうになったことがあったな
本当に五体満足でよかった
3月で辞めるけど最後まで気を緩めないようにしなくては
474名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 20:42:16 ID:7wZy+isw0
同族系・宗教系には注意が必要。
475名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 20:44:01 ID:jUF7ZxeV0
元営業のおっさんが現役工員と対等のコミュニケーション取れるのか?
そもそも言語が違うんだけど。
476名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 20:54:13 ID:zCTOo6qi0
工員どもに人間様の言語を教えてやれよ。
477名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 20:55:15 ID:o1rfaxUy0
この前40歳の未経験のおっさんが入社したけど
23歳の部下に30分にわたって殴られてたった2週間で退職した。
その後病院の診断書持って会社に慰謝料請求に来たけどそんなの関係ねー。
仕事もできないバカが何言ってんだか。w
普通先輩に殴られ蹴られて仕事を覚えるもんだろ、そして一人前になるんだ。
その前に辞めるような根性なしはそもそも工員なんて向いてねーよ。
478名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 21:00:46 ID:xNvkdoOw0
「この前」まで読んであげた
479名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 21:04:30 ID:3+cbLiyP0
>>477
いるよな、そういう勘違い野郎、自分で勝手に退職したくせに何わけわからんこと言ってんだか。w
俺達工員は社会のダニだ、家族・親戚・友人・知人から嫌われ世間から爪弾きされ生きてる。
ダニは自分がダニであることをよく知っている。だから自分より弱い者、自分より楽して生きてきた
者には決して容赦はしない。彼らをつぶすことが我等工員の存在理由そのものだ。
弱いものは徹底的にいじめ、報復する、弱肉強食こそが工場の世界だ。
履歴書には住所・氏名・生年月日・電話番号が書いてある。いくらでも報復可能だ。
480名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 21:04:36 ID:JIjrGMHNO
>>477
殴られたくらいでやめる奴なんかいないだろ
釣りもほどほどにしろよ
481名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 21:12:02 ID:zoytX2z5O
暴力は当たり前だよな。
新人には必ずやる儀式がある。酔いがまわったところで
ビールをコップに半分入れ、あとの半分にションベン入れる
何気に新人に近ずき、飲め!と強要する。飲んだら次の日からの対応が違う。
飲まなかったら虐めの対象になり一ヶ月たらずで辞めさす。
うちは底辺は底辺なりで楽しんでる職場だな。



482名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 21:12:34 ID:3+cbLiyP0
>>480
そういうしぶとい奴は毎日殴る。辞めるまで殴る蹴るを繰り返す。
それが工場ってもんだ。どこの工場でも一緒だよ。
483名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 21:14:17 ID:/2LIpnT20
またまたご冗・・・談を
484名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 21:17:50 ID:/Jx6uWUi0
>>481
ションベンビールは工員儀式の基本だよな
これすら耐えれん奴に工員なんて勤まらねえよ
485名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 21:20:03 ID:3+cbLiyP0
罵声・暴力は当たり前だな、そもそもそれに耐えられないのなら工場で働くべきじゃない。
年齢なんてまったく関係ない。勤続年数が上ならいくつ年が離れていても先輩には絶対服従。
それが工場の縦社会。
486名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 21:20:14 ID:wNrpdsmJ0
皆マジで言ってるの?
そんな非常識すぎることが普通にあるの?
お前ら頭おかしいよ。
やっぱ俺には工場は無理か・・・。
487名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 21:22:52 ID:om92GluWO
中小工場ではよくある話
488名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 21:27:15 ID:hwJjadVp0
まあ人生の敗北者が集う場所だよ工場は
489名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 21:28:23 ID:YDWuVpHk0
>>486
あるわけないだろw
まあ俺は大手の工場なんだけどな
490名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 21:31:18 ID:om92GluWO
工場でも大企業と中小零細は全く別物だからな。ひとくくりに言われてもなぁ。大企業正社員は身元調査やるからキチガイは少ない
491名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 21:32:32 ID:hKAy8sieO
パワハラが当たり前の感覚のここの奴らは頭がおかしい
492名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 21:32:52 ID:kmKam4s40
大手で罵声があったら、どえりゃい事になるわい。
暴力なんてあった日にゃ、そいつはおしまいだよ。
493名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 21:34:28 ID:iOJg3ozs0
もうちょっとウマいエサまいて下さい
おじさんグルメ舌で味にはうるさいんだ
494名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 21:35:04 ID:3IEjnnt70
おれも中小の工場だけど
暴力は見たことない
495名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 21:35:40 ID:hwzLkHRC0
肉労現場じゃ罵声浴びせるクズいたけどw
大手子会社な
496名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 21:39:02 ID:Nh9hqP0Q0
俺はメーカー勤務だから工場スレは結構覗いてるが
2chにはアンチ工場みたいな奴がいる
なんか工員にマイナスイメージを持たせたい工作員がいるようだ
497名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 21:40:53 ID:DdH+gJ6A0
マジレスすると、罵声は日常的にある もうみんな慣れてるから右から左に聞き流してる
殴り合いこそ無いが、つかみ合いはたまにある
498名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 21:42:11 ID:hwJjadVp0
もう夜勤はイヤだ。。。
みんなが寝静まる時間帯に家を出る時の気持ちといったら。。。
499名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 21:42:20 ID:ahd6f3Wr0
>>492
大手でも罵声や暴力はある。ただそれを現場の管理職がすべてもみ消しているだけのこと。
現場で働いている工員が毎日喧嘩もせずまじめに働いているなどとどうして考えられるんだ。
そんなことあるわけないだろ。
自分が今まで口にした食品がすべて偽装なんて一切されていないと考えるくらい世間知らずな考えだよ。
500名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 21:43:17 ID:ahd6f3Wr0
>>496
妄想乙!
501名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 21:44:48 ID:wNrpdsmJ0
もう嫌だ・・・。怖い。全てが怖いよ・・・。
502名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 21:45:15 ID:zoytX2z5O
>>486
こんなんでビビってるんならやめときな。
うちの場合腕力が強い奴が上に立つ、だからビシッと
統制が取れて気持ちが良い。生半可な奴はぶちのめすのがモットーだからな。
喧嘩慣れした奴や体育会系出身とかじゃないとまず無理だな。
いわゆるオラオラ系だよ。
シメられる奴とか工場の敷地内にある目立たないところでは
たいてい血痕が飛び散ってるよ。怖いのは外人だな。
奴らはいつもナイフ持ってるからすぐ刺すからな。しかし毎日刺激があってシビレるぜ。
503名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 21:45:55 ID:ku4i1JtG0
工員を超えるキチガイが独りいるようだが
504名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 22:03:44 ID:JvCgYaol0
まあ普通暴力受けたら警察呼ぶけどね、職場だろうとなんだろうと。
暴力なんて通用するのは学生の世界までだろ。
505名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 22:05:19 ID:ahd6f3Wr0
>>501
マジレスすると、変な奴は本当に多い、というか変な奴しかいない。
大事なことは仕事の内容ではなく、基地外だらけの職場にうまくなじめるかだ。
仕事では感情を決して表に出さずペコペコしてやりすごし
プライベートでは極力かかわらないほうがいい。

簡単に分類するとまあこんなところだ(誰かもっとうまく分類してくれ)
1. キャバクラ・風俗、パチンコ・競馬 系
2. バイク・車 改造・走り 系
3. 武道・喧嘩・暴力団・右翼 系
4. 前科・借金・陰湿・躁病系
5. 無口・オタク・引きこもり・鬱病・時々発狂 系

あと挨拶する奴は工場にはいない・・・
挨拶すると「何この人?」って目で見られる。
我慢して3ヶ月続けたけど誰一人挨拶が返ってこない、その後挨拶やめたら職場になじめるようになった。
大事なのは適応能力。社会人としての常識なんてものはこの世界では一切通用しない。
506名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 22:08:49 ID:ahd6f3Wr0
>>504
甘い!それは20台前半の世間知らずな考え方。
507名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 22:08:59 ID:b8lq8v7e0
>>501
その通りごもっとも
508名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 22:13:05 ID:om92GluWO
3カ月続けたって、派遣か期間工の話か?
509名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 22:13:29 ID:zzkcYLVa0
>>504
世間知らずの大卒君がいかにも言いそうなことだな。
でも世間ってのはそんなに簡単なところじゃない。
510名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 22:15:19 ID:hwzLkHRC0
物投げたり台蹴飛ばしてみたりの恫喝まがいはある。
ネチネチしつこい野郎は抵抗する方が恐怖だ。関わりたくないよ。
511名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 22:15:59 ID:zzkcYLVa0
>>508
もう少し読解力を身につけろ。w
>>505じゃないけど
挨拶するのを3ヶ月続けたって意味だろ。
512名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 22:16:28 ID:om92GluWO
派遣や期間工は身元調査ないし誰でも受かるから無法地帯だよ。
513名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 23:01:34 ID:DgKUka/+0
>>505
個人の力には限界がある。これ常識。
たった一人で、赤の他人様達の習慣を変えられるなどと思っているなら
それは思い上がり。

挨拶の飛び交わない会社は、上層部の指導力に問題がある。
上が挨拶しろと言い続けて、自分も挨拶を続けていれば、社員は必ず変わるよ。
514名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 23:24:04 ID:7BmxrJpM0
>>465
再度、営業や事務に就かなかったのはなぜ?
515名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 23:56:24 ID:xNvkdoOw0
工場に入れてもらえなくて必死で荒らしてるのが湧いてるのかな?
516名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 01:06:37 ID:QDO+og3U0
工場(こうば)はどつきあうんはあたりまえだがね
よわいもんはええことないで
517名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 01:39:13 ID:+6jvqRnA0
仕事中いきなり殴りあいに発展するんか?
すげーな、俺の工場とは別次元に建ってるようだ
518名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 02:25:26 ID:QyDanyhWO
>>517
それは工場とは呼べないな
喧嘩のない工場なんて工場じゃねーよ
519名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 02:46:19 ID:avTS3g1S0
今本社と工場が一箇所にある中堅企業に行ってるけど喧嘩なんてないわ
今のとこ良いところだったんだな
520519:2008/01/20(日) 02:48:30 ID:avTS3g1S0
転社前、大手企業の地方工場にいたことがあるけどそこでも喧嘩なんてなかったな
世の中には恐ろしい工場があるんだな本当かネタかはわからんが
521名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 03:02:09 ID:f4stBt8GO
発狂したりする奴は本当にいるよ。まともに就職できないからか知らないが、寮付きの派遣会社を転々としてるのがいる。
だいたい沖縄や関西から遠くまで出稼ぎに来てるようなのはまともなのが居ない。
522名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 03:07:34 ID:LrQXJUd80
>>518
へー?それ大規模の造船所とか鉄工所?オレだったら何発か殴らせる(自分が死なない程度で)
そして、即、間髪入れずに警察呼ぶ!当然その職場にはいられなくなるの覚悟でね
もちろん警察も当てにしない。世間は甘くない?とか、言う馬鹿いるけど、いかに世間がいいかげんか。
世間が何しえくれる?すぐキレて罵声や手が早いやつは基本的に保守的。
オレは殴られたら、示談じゃ許さない!法的手段で徹底的に相手を追い詰めるyo!

523名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 04:40:53 ID:r0SIRtYUO
俺の工場でも殴り合いの喧嘩なんて見たことない
どんだけDQNな工場だよ!!
まぁ気性が荒い奴とか変わった奴は多いけど
524名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 04:42:22 ID:x30CBWMq0
工場で喧嘩されるといよいよ場末感がただようなw
奴隷同士の喧嘩w
525名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 04:49:10 ID:LHBvx1je0
526名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 07:40:55 ID:2jyj224C0
>>522
いるいるお前みたいな頭の狂ってる奴!
職場で何かあればすぐに俺のバックには暴力団が、右翼が、警察OBが、弁護士がと言うアホタレ。
口を開けば自分の過去のDQN自慢、ホラ話、人脈自慢、他人の噂話、悪口、陰口・・・延々と続くネガティブ話。
体格はやややせてるタイプで仕事はそこそこやるがあくまでもそこそこで協調性はまったくなし。
結局半年すぎたぐらいで職場のみんなから徹底的に嫌われ誰からも相手にされなくなり、
ある日突然発狂して職場の不平不満を延々と2,3時間上司にぶつけて退職していくんだよな。
あとあとそいつのこと調べてみれば職場を1,2年程度で転々としている有名な基地外だったりする。
527名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 10:17:34 ID:rFdM+Gik0
若いうちに仕事に生かせそうな資格取りたいのだが何が良いかな?
19なんだが
528名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 10:21:31 ID:1vFQoEKKO
情報処理!
英検!
529名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 10:36:02 ID:rFdM+Gik0
もう新卒のチケット失ったらどうしょうもないな・・・
何処行っても同じだろうな・・・。まあ今の仕事場で頑張る
しかないのだろう。
530名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 10:38:44 ID:7R6zsRJwO
>>527
工場板みてるくらいなら工場で働きたいのか?
工場ならやっぱ玉掛けしかないな。


マジレスするなら若いうちに英会話が出来るようになったほうがいいぞ
いろんな職につけると思うぜ。日本の企業くらいなんだから
英語喋れる比率が低い国はね。
531名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 11:24:09 ID:rFdM+Gik0
もう中小の工場に就職したよ。去年の4月に新卒でね。思った以上に
苦労してるわ・・・。単純作業違うし
532名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 11:55:06 ID:j3cNLIuw0
大手の下請けにいたけど結構喧嘩はあったな
怒声が飛んだり角材が飛んできたりでめちゃくちゃだった
あと弱い者いじめも多くて新人が来るたびにいびって喜んで奴
ロッカーに侵入して嫌な奴の作業着にペンキかけてる奴とか

しまいには嫌いな奴の事務作業用の引き出しのかみそり
と脅迫状を入れてるのまでいる

それを知った上の責任者は必死に隠蔽工作してるし
まあ工場なんて基本的に基地外の多い場所だよ


533名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 12:11:02 ID:VnYZydGy0
自分の会社は喧嘩はないが、人を見下してしゃべる奴が多い。
トラブルになるから、みんな受け流している。
534名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 12:40:21 ID:shU4jvBZO
何種類かの工場で働いたが、
● 自動車
(小さな町工場、下々請け等)は、不登校者、障害者が多い、
おまえ、車好きか?とか言う、絵に描いたような情熱を持ったバカ上司
アレ、あそこ、そこ等言って、もともに指示すらできない
(ピッキング)
上と同じ
(そこそこ大手)
上ほどないが、DQN多数。盗難とか多い

●半導体
普段、作業服は目しか出てないので、声が聞き取りづらい、
服を脱ぐと誰かわからない、自動車ほどキガイはいない
535名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 13:03:34 ID:nl2FI3xF0
>>522
俺は殴られたことあるよ
理不尽なこと言ってきたので言い返したら喧嘩になった
一発殴られたが、俺は反撃すると不利になると思って
我慢した(当然周囲がすぐに止めに来た)
会社は大事にしたくない、というので
俺に謝罪金(金一封)
相手に自主退職勧告出して終わった

揉め事起こすと同業者で働けなくなるよ
営業が取引先とかに喋るから
自社の不名誉なこと喋るうちの営業が馬鹿なだけかも知れないけど
536名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 13:56:58 ID:lfwFJT610
>>521
県民性の違う変に擦れたDQNいるよな。
俺も理不尽なこと言われたんで言い返してやったら毎日些細なことでチクチク粘着されて参ったよ。
一緒に仕事したら自分の道具なくなったとか言い出したり、命令語で怒鳴られたりしてイビられた。
いい年した社会人なのに何でこんな攻撃的な人格なのか不思議だった。
537名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 14:05:42 ID:H+Qpa7v70
殴り合いの喧嘩はネタだよね?
自分のとこの会社は安全にすごくうるさい。
勤務中、物を取ろうとした時ぎっくり腰になっただけで全工場に災害朗報が流れてさらし者。
はたまた帰宅中に自転車のチェーンが外れて転倒→見られて災害速報でさらし者→安全対策、安全教育
こんな感じで殴り合い、更に怪我なんておこったらどうなることやら・・・
ただ変な考えの人は結構いる。明らかに理不尽な内容で新入社員や若手の社員に大声張り上げて怒鳴る。
理由は入室の警告灯を充電を行き過ぎて切にしてしまっただけ。しかも一瞬。
その新入社員は半年で辞めてしまいました。保全業務は戦力が足らないし、育てないといけない職場なのに・・・
538名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 16:43:49 ID:Hde8TF/JO
ヨタや菱は表沙汰にならないだけでケンカなんてしょっちゅうだったよ
539名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 16:45:41 ID:avTS3g1S0
勤務中いつ喧嘩する時間があるのか不思議
540名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 17:02:48 ID:VqEjhOwi0
流れ作業だったらラインを止めてまで喧嘩するのか
流れ作業じゃない工場にしか行ったことないからわからん
541名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 17:30:25 ID:nNXbC2OSO
零細は大変だよ。やる事や覚える事が沢山有るし、1人1人の責任が非常に重い。だから辞める時も大変。人数が少ないと関係が濃密だから、それだけ気も使わなければならないしね
542名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 17:37:28 ID:irYenQtW0
1年ほど前だろうか。
俺の作業に一区切りがついて「ああ、今日もいい天気だなぁ。」と
何気なく外を見ると、隣の工場の社員が、
山積みにされているパレットの陰に座り込んで俯いていた。
俺は「どうしたんだろ?」と思いしばらく観察してみた。
2、3分ほど俯き、顔を上げた瞬間、涙が頬をつたって落ちるのが見えた。
「ああ、怒られたか、いじめられたかのどっちかな?」と思い、作業に戻った。

それから30分ほどが過ぎ、ふと外を見ると、
先ほどの社員がまだパレットの陰で俯いたままだった。
俺は、見かねて外に出て行き、その社員に話かけた。
話を聞くと俺の予想通りいじめられていたらしい。
朝から晩まで、シカトの嵐。
やっと話しかけられたと思うと今度は罵声を浴びせられたらしい。、
さらにちょっとでも自分の意見を言おうとするとと手を上げられ、
仕事でミスをするとまた手を上げられと
嫌気がして退職願いを出したところ、
上司に「ああ、ようやく辞めてくれるのか。じゃ、明日から来なくていよ。」
と言われショックを受けたみたいだった。
「もう、働くのはコリゴリだ。人もシンジラレナイ」みたいなことを言うので
俺は「なら、うちの工場に来るかい?口の悪いのはうちにも居るけど
基本いい人ばっかりだから大丈夫だよ。来る気があるのなら
俺から上司に話をするよ。」と言ったところ
その社員は少し悩んだあと「あの・・・じゃあお願いしてもいいですか?」と
翌日からうちの工場で働くことになった。
543542:2008/01/20(日) 17:38:19 ID:irYenQtW0
>>542の続き
で、その半年後、俺は見てしまった。
その社員がうちのカミさんと一緒にホテルに入るのを。
俺は怒り狂い、追いかけて問い詰めると関係は1年前から続いていたらしい。
俺はそれを知らずに(その社員も入社して俺の名前をを知るまでは
うちのカミさんの旦那だとは知らなかったらしい)カミさんの浮気相手の
就職の手助けをしてしまったようだ。
今度は俺が人間不信になり、会社をやめ、カミさんとも別れた。
今は実家に戻り、素敵なパソコンライフを送っている。
544名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 17:43:37 ID:7FR0VHUW0
>>541
たしかにそれはあるね
前いた工場だけど1人休むだけで現場混乱するのは日常茶飯事
1人でやる作業の時代わりが誰もいないので絶対に休めないし
ひどい時なんかは2現場かけもちで夜中まで作業する時もあってへろへろ
545名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 17:44:44 ID:9jbdVabv0
いい話だ。
546名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 18:20:48 ID:V5bOJzs30
>>541
でも技術が身につくからくいっぱぐれない。
このスレ、零細はお断りなんですね。ではまたー
547名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 19:06:51 ID:H+Qpa7v70
トヨタに研修行ったり、友人がいるんだけど生産管理システムとかどうするの?
細かく停止理由、延滞理由とかあるけどまさか喧嘩っていう項目あるのか?
中堅以上の工場ならほとんどこういう管理してると思うけど喧嘩になったときどういう延滞理由どうしてるの?
保全とかに頭下げて保全設備の原因にしたり?
548名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 19:19:27 ID:U6phTcJT0
トヨタの出稼ぎって、最初は知らない奴と一緒にさせられるんだろ
キモイ
549名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 19:32:50 ID:cyTkIyju0
>>526
過剰妄想デカ杉
550名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 20:18:14 ID:3QPm0F8o0
工場楽しいか?(ぷはぁ)
  /:::i::::::::::::/:::::::::,i:::::::/i::::::/|::::::::::::::::::|、::::::::.\::::::::l:::::::::::::i:::;:::::.ヽ.
 .i::::j゙::::::::;イ :::::::::l|::::/ l:::::l l;:::i;::::::::::::l.\::.ヽ;::\:::l:::::::::::::|::li:::::::::.ヽ.
 l::/|:::::::/:i:::::::::::|.|:::i  l ::| ヽ::lヽ、:::::::l  \:.ヽ;::.ヽl::::::::::::l::|:l:::::::::::ト\
 |:! |::::::l;:;:|::::::::::;H::!ー- _l;;|   ヽ!、ヽ__;;}-‐'''ヽ〜゙\::|:::::::::::|::|:::l:::::i::::|
 |! l:::::|l;:;:l::::::::::| l;|  、.|!`   ヾ ´ >! ,;z==ュ、 `l:::::::::;l:::l:::::l::∧::l
   ヽ;:l l;:l、::::::::l     ヽ       /゙K)::iii::::! j !::::::::;l:::l^i::|:| レ゙
    ヽ ヽ|i、::::l:|             b:::lll::::l  ,!:::::::;!:: l ∧|l
          l::ヘN, ゞ=r'''"゙       ヾ:;;;;;;ノ ,!::::::/::::;レ゙ .|! 
        l;:::::::lヽ      、         /::::::/::::/    
        l;::::::|::ト、.   r 、 _ _       ,イ:::;イ::::/
         .!::::l::|. ゙' 、 .|  !      ,.::':/::;/ .|::/
           ヾ;:|:|.   ゙l  !   ,,..: '" /:;イ  j/
          ヽ!  _,,ィ!  ,!゙''' ", -=、 /'゙ .ト.、_
           ,,r'''::::/  .,!.  /  /   l:::::::゙'''::.、
551名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 20:34:03 ID:twb7y53w0
明日は関東も雪みたいだな。
今日昼間スタッドレスに履き替えた
万が一「雪で会社行けねぇ」なんて休もうものなら
翌日ぶん殴られるからなぁ・・・。
552名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 20:35:05 ID:CeibxTN90
タイソンに殴られてみろ
553名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 20:44:10 ID:vk+BaFT/0
いまどき、例えにタイソン持ってくるって、どんだけおっさんやねんw
554名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 20:44:36 ID:qtXYcSz70
工場のリーダ止まりてホント無能の証。
高卒からいるのに30半ばでリーダ?

どんなに威張ろうが、作業員には影で笑われとる。
作業者が出来ない作業が出来る。みたいな態度とられてもね。

おしえりゃ、誰でもできるっての。
お前が出来てるのはお前でも出来る仕事だからだっての。

555名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 20:57:21 ID:7R6zsRJwO
明日同じ班に気に入らない奴がいるんだが
タイマン張ろうかと思っている。
会社にばれなきゃいいのよ、ばれなきゃな。
556名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 21:08:17 ID:90jF7bnI0
タイソンばりのサイドボディからのアッパーのコンビネーションでも
浴びせてやれ。
相手の攻撃を受けないようにダッキングとヘッドスリップは忘れるな。
ガードは必ずアゴまで上げてろよ!
557名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 21:34:01 ID:NhN8GOdB0
明日から工場に入社です。
このスレ見てたら怖くなってきたw
今日は寝れなそうw
558名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 21:42:11 ID:D83EXP+j0
>>557
何の工場?
想像以上に工場はつまらないよ
あと変人が一人はいる
559名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 21:43:22 ID:nl2FI3xF0
>>557
普通にしてればいいよ
工場の中でも底辺と呼ばれる所じゃなければね
560名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 21:48:16 ID:avTS3g1S0
工場だろうとどこだろうと楽な仕事なんて無い
一度やると決めたら多少辛くてもやめるな
561名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 21:52:58 ID:D83EXP+j0
>>560
そんだけ偉そうな事が言えるってことは
あなたは多くの職種を経験してきたんですよね?
でもそうなると会社を辞めてることになるわけですけど
矛盾してませんか?
まさか人に聞いた意見を述べてるだけじゃないですよね?
562名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 21:56:41 ID:nl2FI3xF0
>>561
自分の経験から言ってるんじゃないのか?
563名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 21:58:10 ID:avTS3g1S0
>>561
多くの業種は経験してないが
メーカーの営業と管理と現場は行き来してる
どこも続けてればしんどいよ
564名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 22:03:49 ID:QyDanyhWO
この前職場のむかつく先輩に手出されてむかついたから殴り返してボコボコにしてやったよ
次の日にその人は会社辞めて俺も一目置かれるようになったよ
工場は力があれば伸し上がれるからいいよな
565名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 22:05:54 ID:vk+BaFT/0
QyDanyhWOが勤めてる工場って、全員キチガイなの?
566名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 22:10:32 ID:XCyo+Pcu0
上げてる奴は相手にするな
567名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 22:25:58 ID:mSsisXGo0
どんな企業でも当たりハズレはある
しかし事業内容が好きで入社したなら辛くとも
経験者として成るまでは続けるコッタイ (そこそこでも良い

なんなる入社で其れほど興味が無い仕事で尚且つ
上司に媚売る屁たれが多い場合は、時間の無駄
さっさと辞めるべし。
568名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 23:52:13 ID:WGnohzGn0
>>557
大半がネタだから気にするな
569名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 23:58:28 ID:7FR0VHUW0
それくらいの覚悟はしておけということで
570名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 01:07:50 ID:wG5h0Jof0
俺がいた工場はすごい環境だったぞ

粉塵、光線(遮光ゴーグルつけても目がヤバイ)、暑い、耳をツン裂く高音

粉塵はもちろん防塵マスク着用、光線はロボットアームの先から出る炎から
出てるんだけど、常に目が充血、袖と手袋の隙間から、5分ほど肌が露出してた時があって、
その部分が真っ赤に日焼けした。俺は色白だから1ヶ月も真っ赤だったぞ。
海水浴で日焼け止め塗り忘れた時の何倍もすごいんだ。

あと、音は半端ないぞ、耳栓のつけ方が甘かったら数日キーンと耳鳴り続ける。

個人でブースに入って仕事するんだが、製品がパーになると50万円くらいのロス。
製品の形状はたくさんあるんで、それに応じてセッティングを変えないといけない。
原料を出すスイッチがブースの外にある。原料(粉末)がめちゃ高額だから、
扉を開けてこまめに出し入れをしないといけない。何度も扉を開けるんだ。

その扉、めちゃくちゃ重い。なぜかというと、集塵機のスイッチを入れてるから。
毎回扉を開けるたびに相撲の立ち合いみたいに踏ん張る必要がある。

3ヶ月で辞めた。派遣も同じ仕事をしていたが、ブッチ切る奴がかなりいた。
571名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 01:23:08 ID:sw/HslQE0
>>570
オレ、今そんなとこにいるよ。
早く小銭貯めて辞めなきゃ。殺されるわ。
572名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 01:45:26 ID:J+pIrMTo0
俺、気付いたよ。工場に勤めようとする必要ないんだって。
自分にはもうそれくらいしかないと思い込んでたんだけど、
キツイ確率が高い所になんで自分から飛び込まなきゃなんないんだって。
573名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 05:06:01 ID:36tgXHyG0
そういう危険かつ汚い仕事を世の中の誰かが
担わなければ、経済社会は崩壊し、都市部サラリーマンなどの中間層の豊かな生活は成り立たなくなるんだよ。
極端なことを言えばオフィスの椅子にふんぞり返って
事務の女子と談笑してるだけで30万も40万も預金に自動的に入ってくるような人たちが沢山いるんだ。
(就業者の16パーセントぐらい)

誰もが担おうとしない労働なら外国人に押し付けるか、
政治的に底辺層を作り出してそいつらに押し付けるしかない。
人間は、今までどおり、いやもっともっと楽で豊かな生活水準を求めるんだ。
彼らの危険で汚い労働環境の改善や高賃金で報いるなど考慮することは一切ない。
574名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 07:07:52 ID:U3X2FpkM0
暖房の効かない工場で働いていた頃は、ボーナスが出ると
ちょっと値の張る防寒アンダーシャツとか、登山用スパッツとかを
少しずつ買い増ししてたなあ。
575名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 11:21:00 ID:tzGq7uoSO
アホ常務が業者に塗装の作業を依頼しやがった。しかも油性塗装だ。
臭くてかなわん!もう辞める!簿給で環境最悪。

食品工場
576名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 11:37:55 ID:/LtAr+s1O
今たまたま見た別業界の者ですが仕事は楽で環境は いいんですが給料は安いんです。
19万ぐらい、転勤もあり。やりがい無し
それで工場の設備保全とかに興味あって転職考えてたけど辞めたほうがいいのかな。
工場は転勤は無いけど みんな かなり苦労されてるみたいですね。
577名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 11:41:50 ID:Ne+yKxiM0
騒音〜デシベル以上は○円プラスとか
〜kg以上重い荷物を持ったら○円プラスとか
〜度以下の気温の中で働いたら○円プラスとか
法律でそういう風に給料を決めたらいいのに。
578名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 11:50:42 ID:iOCN/3NK0
>>505
Sクラス 
イレズミ・前科などのガチDQN  
障害者
Aクラス
暴走族・ヤンキーのDQN
チャラやヤカラの今時の若者うるさい系度を越すクラスDQN
廃人 高齢者&孤独&ギャンブル&障害あるぽいなどが数種揃ってる人
Bクラス
高齢者ヒトクセある系 
チャラやヤカラの今時の若者系
キャバクラ・風俗・パチンコ・スロット・競馬
体育会系&ガテン系経験者
オタク
Cクラス
高齢者大人
無口&孤独
Dクラス
普通 普通って実は少ないんだよw
579名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 12:10:51 ID:wq2TMUREO
うちの工場はBCクラスの奴しかいないな
俺も含めて
580名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 12:23:47 ID:tzGq7uoSO
>>578
俺の現場はC
役員、幹部はA
581名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 12:24:11 ID:iOCN/3NK0
Sクラス これらを見かけるのはおかしな工場です、即辞めましょう
Aクラス 数%の比率で入ってるならしょうがないです 普通にいるぜーという所は即辞めましょう
Bクラス Bクラスは必ずいます 彼らと関わるのも仕事の内です
どこまで妥協できるのか歩み寄れるのかあなた次第です
Cクラス 彼らを大切にしましょう、B以上の仕事の負担は彼らが代わりに背負っています
Dクラス 彼らが普通にいる工場はかなりの良工場です、比率が高くなるほど比例します
582名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 14:12:02 ID:rCoVKALFO
日○総業、日○工産、その他多数…
アウトソーシングとか言ってる工場系派遣会社社員の比率が多いところにはAクラスがいるかもしれない
583名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 15:12:46 ID:iOCN/3NK0
今日は平和だなー(SAこのまま来ないでくれ!死んでくれ!)
やけに忙しいな〜流れ悪りーDきてねーのかよ、辞めた?!
あの装置誰担当だよ?Cさんか(SA連中でもなぜか君やさんをつけている)今日有給取ってたなー
B遅刻か!また休みかよっ!(いてもいなくてもなんら問題なしっ!)
584名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 16:36:12 ID:mV06peJv0
工場はきついの
営業みたいに、さぼれんし
585名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 17:45:43 ID:PZMysKb30
さすがにS・Aクラスはいないが、BCがほとんどだな

そんな俺は無口オタ工員
管理職まであがってるやつは一応Dっぽいかな
586名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 18:15:09 ID:vjT+w0yY0
前科者が全てSランクというのが納得いかん
前科者って言ったって、道交違反でも前科者になるんだから。
S・・・前科者(殺人・傷害) これはそうそうお目にかねないはず
A・・・前科者(窃盗、婦女暴行) たぶん一番多い。
B・・・前科者(その他)
こんな感じでどうだろ?
587名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 18:37:19 ID:UC9H1vcKO
調合場の掃除してたらおっさん社員共がぞろぞろ
掃除中のおれにおえらいさんが「気合い入れてやってくれ。動きが機敏じゃねーから。」だと
で他のおっさん共はニヤニヤ


工場長?
すごいですね
おれの名前しってんのかおっさんてめーは
588名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 19:17:57 ID:WLYIgNLo0
>>557
入社の日の朝、会社にパトカーが止まっていたよ
何日か前に暴行事件があって、辞めた人間の補充が俺だった。
俺もろっ骨折って辞めた。
589名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 19:24:23 ID:zTHJzkUx0
>>588
で、それがどうしたの?暴行事件なんて別にめずらしくないし。
590名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 20:09:30 ID:hdVR7nDh0
>>588は、安全帯をつけずに高所作業でもしてたんだろ。
591名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 20:49:03 ID:VdJCl/cL0
俺も頭来たから年上ボコってやったよ
そしたら辞めてやがんのwざまーねーなw
592名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 20:56:21 ID:t20rWPzn0
>>591
その程度のことをネットで一々自慢すんな、カス!
別に珍しくもなんともない!
593名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 21:03:54 ID:oqpuPTeiO
今日、隣の鉄工所の奴らが因縁つけてきた。
最初は小石を窓にぶつけてきやがって挑発して笑ってやがったよ。
因みにうちは某金属工場なんだがどうも仕事関係で
バッティングしている事が原因らしい。今日ウチには皆をまとめている
リーダーが休みでいなかったから勝手な事が出来なかったが
あのボンクラ共ぶちのめしてやる。闇討ち、待ち伏せ、殴り込み上等
ウチの工場はスゲーゼ、喧嘩はご法度、薬やシンナーすなわち薬物厳禁、ギャンブル、風俗、マワシも当然厳禁だ。
しかーし、売られた喧嘩は買え!一歩足りとも引くなが合言葉。
とにかくうちの工場の人間は切れたらやりまくるぜ。
594名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 21:22:41 ID:FwpjFzqN0
>>584
最近は工場もオペレーターの作業も多いからライン作業でも無い限り常に忙しいなんて事はそうそう無いでしょ
595名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 21:39:48 ID:hdVR7nDh0
会社の上手な辞め方、教えます
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0801/19/news003.html

大人の世界でむやみに敵を増やすのは、バカ証明ですからねw
596名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 22:25:37 ID:vX3o/NsV0
今年から電解加工の工場に勤めてるんだが
前が販売職だったから全くの異世界に
早くもリタイヤぎみ・・・
航空機の部品作ってるんだけど
_の世界だからついていけん・・・
597名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 22:33:46 ID:v0q5zUk4O
小売から工場に転職したいです。営業よりは工場と思ってますが甘いですかね?
598名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 22:38:24 ID:iOCN/3NK0
>>596
航空とか電車の中の金属系の部品てなんか異常ある場合
分解して調べたりするらしいね
その時にこの部品寸法おかしくねってなったりするんだって
で製品番号とかで○○工場で作った奴だなって
最悪億とか作り直しの問題になる場合もあるらしいよ

599名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 22:43:20 ID:Vl3W7Mhs0
>>497
昇進して管理側になれる可能性はないのか?どこまで行っても営業?
工員はどこまでいっても工場現場だ
600名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 22:47:23 ID:PZMysKb30
工員からだって部長↑になれるんだから、管理側になれるだろ
601596:2008/01/21(月) 23:10:54 ID:vX3o/NsV0
>>598
先輩に言われたよ、高いぞって
今までそんな細かいことしたこともないから
今からびびってるよ。
まぁ一人でやるまでに3年はかかるから
そんな心配するようなことはないと思うんだが・・・。
602名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 00:28:20 ID:RRUEdo1J0
>>599
なれるよ
年いってからだけど
うちの工場の相談役は
平→ライン長→工場長→相談役

工場長の時点で55過ぎてたがな
603名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 05:26:24 ID:T/U+T0Vx0
>>593
全員そろって仲良く豚箱行きw

604(  ゜,_ゝ゜)プッ:2008/01/22(火) 11:49:03 ID:QN11Mu5I0
やっと一人釣れたか(ワラ
605名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 18:40:27 ID:DJR/U3Cg0
工場なんて、孤独と戦って時間を消化する毎日。
段々うつになっていく。
606名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 18:53:27 ID:Ce/8yuJL0
工場って言ってもな多種多様の職業があんだぞい
つまらん 飽きる 欝なる
そもそもその職業に合って無いからそうなるんだ
自分に合う職業を見つけろってからに
607名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 19:02:04 ID:9ITE/UTW0
工場で働いてても人間的に成長しないよね?
ただ機械を扱う能力が上がるだけ
最近それでいいのか考えさせられる
若いうちにいろいろ経験したほうがいいんじゃないかと思ったりもする
608名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 19:37:13 ID:xlGhrS5N0
>>607
継続は力とかなんとか言うけど
若いなら他へ目を向けてみてもいいんじゃないか

手に職付けるってかっこつけて町工場に入社したけど
なんかやる気出ないし、病んでくるよ
職歴ない29歳・・・人生終わったorz
609名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 19:56:05 ID:oVoUkTI80
工場はたしかに楽なんだけど、説明する奴が全体的に下手糞過ぎじゃね?
うちんとこはなんつうか、「はい、わかりました。・・・っえ?でそれからこれはどうするんですか?」と言いたくなる様な説明不足が多い。
610名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 20:06:46 ID:ID3igfLz0
職歴なし29って一体何の冗談だ?
司法試験にでも挑んでたのか?
611名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 20:12:45 ID:FnDF7e/e0
>>609
そう思うなら、自分はそうならないようにしような。
まずは、今知っている知識を「手順書」に纏める事から始めてみよう。
仕事と平行して進めるのはそれなりに大変だけど、あなたにやれるかな?
612名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 20:29:50 ID:uhoJxyCi0
新人に間違った説明しといて、説明の通り実行した新人に「言い訳するな」「頭悪い」「常識が無い」と逆ギレ。
工場ではよくあること。
613名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 20:56:13 ID:foA9Fvl70
>>607
>機械を扱う能力が上がる

成長してるじゃない?
614名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 21:10:26 ID:oVoUkTI80
>>611
わかったけど、何でお前上から目線なの?
615611:2008/01/22(火) 21:24:14 ID:5loxEyp20
>>614
お前が俺より低い立場にいるからに決まってるだろ。
新人のヒラの分際で偉そうな口叩いてんじゃねーぞ、コラー!
どうやらお前には鉄拳制裁が必要なようだな。
616名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 21:31:15 ID:AR6oSJSr0
>>612
それあるなぁ。
間違ったこと言ってるから正しいことすると「言う事聞かねーんだよなー」などと言ったりする。
ピアスなんかして自分のバカ面見てか言えってのww
617名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 21:32:37 ID:7wv86w7m0
>>614
分かったならそれでいい。がんばろうや、お互いにな。
618名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 22:15:18 ID:0jXW0cJu0
>>616
この世界、いうたもん勝ち、ごねたもん勝ちやさかいやなー
619名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 22:22:16 ID:4IkUAlaJ0
工場の機械整備係ってどうだろ?
給料20万で糞安だが、製造員よりは面白そう。
620名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 22:27:00 ID:++qzzkDY0
工場ってホント底辺だなorz
転職したい
621名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 22:31:47 ID:1SKAqEPA0
工場から転職するとして、どの業界に行くのか聞かせて欲しい。
622名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 23:08:21 ID:mvm4FNxY0
>>621
サラ金の取立て屋!友達失うけど高収入。
623名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 23:18:32 ID:JIiXOl2l0
普通に勉強して市役所に
624名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 23:22:37 ID:Ce/8yuJL0
ここは一発起業家へ・・・

おいらは、無理ムリ 変身ジュワチユー びゅ〜ん((((((((っ^ゝ^)っ
625名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 23:32:30 ID:WC+PsiqE0
皆あんまり目を付けない気がするんだけど、自営業ってどうよ?
自分の身の丈にあった感じでまったりできるなら割と良いと思うんだけど(俺の場合)
やっぱりそうはいかない?失敗したら借金生活?
626名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 23:35:40 ID:JLRgQQyY0
1月7日入社。
孤独ファイター継続中wwww
職業大手製造現業。26歳
ここでやめると年齢的にあとがないので、
ここで骨をうずめるつもりだが、あと34年間も孤独ファイターと思うときっちーなw
本当はめっちゃ明るくてはっちゃけるタイプの俺が、
会社内だと暗くておとなしい存在と思われてると思うw

年下の先輩はなんかしらねーけど俺とすれちがうと嫌な顔するし、
挨拶してもしかとだしなぁ。俺のこと嫌いなのかな????
まぁ図太い性格なんで気にしてはないけどうぜぇな。1回は喧嘩しとくかな!!
627名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 23:36:53 ID:4FLjxrU9O
食品工場の面接受けることになったんだけど、どんなこと聞かれますかね?一応書類通ってほっとしてるんですけどね。

弁当とか毎日消費するものを作ってる工場ではないけど、どこもきついのかなぁ
628名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 23:39:47 ID:ei6j/RElO
4年働いた
629名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 23:48:50 ID:oHc4WsiK0
>>626
気にしてないのにうざいのかよw
630名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 23:49:22 ID:PjAD0Veh0
工場の種類にもよると思いますが、未経験者を獲るなら何歳くらいまででしょう?
ちなみに私は工場は学生時代のバイト経験(製麺)しかない42歳です
現在は資材管理で以前はルートセールスを12年やってました
631名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 00:20:22 ID:ppKdNeeV0
工場によりにけり 定年ギリギリまでOKのトコもあるし
632名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 00:31:47 ID:u9xvePoD0
>>630
3kの職場かね
633名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 00:41:34 ID:hdOyom+mO
むなしく去年24日クリスマスデーの日に今の会社に入社して若干21歳今年で22歳で孤独ファイター継続中。うちの会社残業月40時間以上で若い人いないから地獄だ。さぁてともう寝るわ
634名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 03:59:58 ID:iP2Q3/D10
工場って家庭持ちの人はどうなんだろ。
夜勤もあるし、休みはローテで土日に家族で出掛ける事もできないし
なんか工場で勤めてる人って独身が多そう。
635名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 05:35:38 ID:M8EvFKYYO
>>625
自営には自営の苦労があるけど、人間関係には悩んでないみたい。

俺の周りではね。
636名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 05:58:34 ID:eU5GuWCS0
>>634
夜勤あるところってカレンダーでの休みはかっちりしてるイメージがある
ライン止めるときは完全に止めなきゃいけないから
ただ夜勤だと生活リズムが変則的になるので難しいな
637名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 08:33:03 ID:dT18Wxx5O
工場で一番最悪なのはどれ?
638名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 09:49:32 ID:+KxIxwYz0
>>636
そうだねえ
体よりも生産効率優先だからね。
639名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 10:18:12 ID:XG96oQdaO
>>637
鉄鋼とか化学薬品系
640名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 10:33:51 ID:eU5GuWCS0
>>639
鉄鋼はきついけど高給・福利厚生万全
化学薬品は危険のないところは楽
工場でも指落としたり死亡事故の危険性がある作業が怖い
安全対策をおろそかにしてるところや夜勤者が十分な休みをとれるようにシフトに気を使わない工場は最悪
641名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 10:58:36 ID:PAV8+FF70
指切断と駐車場に明らかにおかしい車とか
その辺はやめるべき
642名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 11:50:25 ID:FTlePpZW0
>>640
化学製品は危険のないところってどういうところ?
643名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 11:50:44 ID:ppKdNeeV0
印刷工場
5年勤まったら尊敬してやる
644名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 12:07:58 ID:p4kzI4u/0
鉄の組立やってる所も最悪
3Kは止めとけ
645名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 12:52:51 ID:r5HPWCpT0
>>643
俺の弟は4年で辞めたよ。よく勤まったと思う。
646名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 13:47:45 ID:iTEDJ3pwO
>>643
印刷工場に五年‥‥‥‥無理だよw。印刷工場経験した事があるが、あんな酷い環境で五年なんて廃人になっちゃうよw
647名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 13:55:03 ID:dT18Wxx5O
印刷工場って、そんなに酷いのか?具体的に聞きたい。
648名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 14:47:46 ID:goseuoSKO
工場じゃないけど、義肢(手術後に使うコルセットとか義足)を作るところを受けた。
休み日祝、土は月1休み他は午前中まで
残業月5時間

物作りだから残業代でるかと思ったらナシ。
終わるまで帰れないから夜遅い。土曜も休みナシ。平日と同じ
年間休日70くらいだろうな。
製造の醍醐味は残業代だろ
649名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 14:53:51 ID:g48ZHgJCO
ゴム成形も死ぬぞ
夏場の気温45度です
650名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 14:54:20 ID:dT18Wxx5O
>>648
俺が前働いてた外食系食品工場と同じだ。
651名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 15:24:08 ID:goseuoSKO
工高の同級生はそのまま就職、家族手当妻2万、子1万、社宅2万の優良企業
意味のないPC専門学校に進んだ俺は
ハロワでDQN企業にあたりまくり
職歴ボロボロのもうすぐ30歳
飲みに行く機会もなくコンパにも行けず、結婚できる金もない
652名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 15:28:38 ID:TtFDNyFC0
クリーンルームの求人は、安全なの?
653名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 15:48:24 ID:u9xvePoD0
>>651
PCに知識があるならプラスチック射出成型工&金型工の
職業は、どうだろう?
654名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 16:01:23 ID:9d9cTGA10
>>648
でもその仕事面白そうじゃない?
多少条件悪くてもおれなら行ってみたいかも・・・

てかこういう仕事って資格いるんじゃないの?
655名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 17:15:42 ID:4MBJ7wo8O
自動車関係の工場はきついですか?残業代とか諸手当込みで月30万円は安いですか?
656名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 17:18:45 ID:kbjLUx10O
>>653
なぜPCの知識が射出成形や金型に生かせるかわからん
657名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 17:29:50 ID:pEJfWsbF0
>>655
もっと詳しい労働条件を書かないと一概には言えない。
もしも三交替で製造ラインのライン工でということなら
相当きついよ、かりに基本給25万貰っていても体力的に持たないよ。
しかも残業は当たり前のようにあり休出も当たり前。
外国人労働者と働く事もいとわない人物じゃないと一月も持たないんじゃないか。
三交替だったら全部こみこみだったら35万は貰わなければやる価値なし。
658名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 17:45:27 ID:gR86h0YXO
3交代なのに残業あるんですか? ないと思って応募しちゃったよ。
659名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 17:56:00 ID:S8NK2PQ90
>>653
>>651だが、その学校が中途半端で、ワード、エクセル、簿記、プログラム、CAD、
HP作成、3DCGをちょっとずつかじるカリキュラムだったので、
ワード、エクセル基本操作くらいしかできません。(普通はCADだけのコースとかなのに)

履歴書に書くと、すごいねーと言われるか、プログラムできるのかと期待されるだけ

>>654
工場じゃなくて、技術科の教室のイメージ。
患者の型をとったりするのは資格がいる。専門の大学や学校にいかないと獲れない。
もってない人は、製作作業。
盆正月休みあっても日数はとれない
作業するのが早いか遅いかなので、残業代という概念が無いらしい。
年俸制
660名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 19:37:31 ID:3YWUyjvH0
>>658
ありますよ。早出もあります。3交替は24時間絶えず操業した考えが強いので飯の時間にも動かしたと思ってる会社が多いです。
その為、その直が飯の時間まで残業したり飯の時間に早出してるところも多いはずです。
自分のところは課によっては絶対に早出、残業が確定してる職場もあります。
661名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 21:57:03 ID:v3bo6RCn0
ざまあ
662名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 22:19:21 ID:GmWFGo6c0
うちの工場、年間休日120日以上、ぜいたくだな。
663名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 22:41:37 ID:WKPOYOKYO
・汚ねぇ作業服でツバを吐き
・孤独な工員、何かを求め
・冷めきった思いをこの胸に
・今宵も夜勤仲間とボルトをしめる
・この硬く冷たい鉄の固まり
・ただひたすらに

・ただがむしゃらに

・底辺どもが集う工員達
・ただ低賃金をもとめ

・ひとつ安全確認を怠ればアッと言う間に手や指がオサラバ

・冷たい目線で見られても心意気は燃えている

・生きている証を求め

・底辺工場に命を預け

・ただひたすらに

・毎日がその日暮らしの友よ

・真の友よ仲間達よ

・ひねくれオタク、偏屈な人間の集まりの底辺達よ
・うまくやれョ!

↑これはうちの会社の裏の壁にスプレーで書かれていたものだ・・・
664名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 22:45:18 ID:xAz7+FZ10
>>663
何か カッケーなw
665名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 22:48:50 ID:PAV8+FF70
工員正社員で残業手当が出る
底辺には悪くない現実的選択だよな
666名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 22:56:03 ID:7RwU19S90
残業月40時間くらいだし、年間休日118日だし、年収400こえるし言うほど悪くないよライン工
2chじゃ二言目には年収1000万だけど
667名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 23:09:48 ID:kYvJmR+e0
繊維関係の工場でオペレーター系の仕事なら楽なの多いと思う。
給料安いけど…。
今プレス工場に転職したがハード過ぎる、糞熱いし。
668名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 23:25:39 ID:XElpicjfO
今日は一段とつまらなく寒くそして腹立たしい勤務だったぜ
これで残業があったら最悪だったろうなあ
669名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 23:40:58 ID:p4kzI4u/0
年収400万超えのライン工ってネタだろ?
670名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 00:08:09 ID:8qF6EZT+0
工員でサービス残業してるところは本当の搾取奴隷工場。
経営が苦しいからとかの言い訳は問題外。
基本的にサービス残業とは時間と労働成果が比例しない裁量労働の割合が
高いホワイトカラー職にだけ起こりうる問題だからだ。
671名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 01:47:03 ID:JMdUzX+zO
ある工場に応募して、一応書類通って、あとは面接頑張るぞぉ〜って思ってたら筆記試験もあるらしい…。

で、本屋で一般常識の本見たら、もうさっぱり分からなくなってる何もかも…因数分解すら分からなくなってるぜ、俺
672名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 01:49:44 ID:OsexQ9Xl0
工員でもワイヤーカットなどは
計算に三角関数ぐらいの数学使うぞ。
今数学できなくても覚えれば誰でもわかるないようだけど。
673名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 10:50:00 ID:+0+hdopxO
NC旋盤、マシニングセンターって何?
674名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 11:03:34 ID:2Xpi1Uin0
簡単にいうと
金属削る機械で簡単なプログラムを入力する装置かな
上でいう数学とかあれならやめた方がいい
675名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 11:36:57 ID:+0+hdopxO
>>674 重労働?
676名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 12:41:57 ID:2Xpi1Uin0
重労働というより過酷労働
騒音とか耳栓レベルで作業着ドロドロ
決して安全ではない
おまけに工員というよりは職人的なところがあるからね
だからある程度若い人募集して教育してくれるけど
辞めちゃう こういう理由でNC旋盤って結構募集あるでしょw

677名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 15:48:06 ID:MyyaLzse0
旋盤なんてやめたほうがいいよ。
加工音で騒音性難聴になるぞ。
678名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 17:29:32 ID:+0+hdopxO
>>676 今、その職種に面接に行ってきた。筆記は数学ばかりだったよ。
見学すると、わりと小物を作ってたし、プレスする機械の担当は腕が汚れてたけど、削るところや他はそうでもなかった。音も。
ボーリング大会や花見があると言ってた。

俺が今まで経験したのは、前も書いたことあるけど、ジェット機のような騒音、炎で暑い、
光線で目が充血、肌が出てるとたった5分でも真っ赤に肌焼け、粉塵、
スイッチ押し忘れで150万がパーになる緊張感、
機械の不調、派遣のぶっちぎりで24時間通し労働と
最高レベルの環境があったよ
旋盤とかはプログラムも組まないといけないみたいだね
679名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 18:00:21 ID:u2r6aNI80
ウチの工場の機械のOSは、いまだにMS-DOS3.2だぜ
毎日コマンドプロンプトみてます
680名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 18:15:01 ID:bZPFYhLUO
二交替で2休出含め残業40〜50時間とか自分の時間ありますか?
681名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 18:24:34 ID:rsT+QmGaO
残業40〜50ということはほぼ12時間勤務だな。週何日勤務なのかわからんが、通勤時間も考慮した方がいい。
682名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 18:28:40 ID:u2r6aNI80
40〜50時間なら2〜3h/日だから

24-9(昼休憩含めた定時)-2or3(残業)-(通勤時間)-(睡眠時間)
でだいたい一日のペース分かるだろ
683名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 19:27:55 ID:bZPFYhLUO
自分の時間なんか全くないですね。交替勤務の休みは休みであって休みでないし。体調維持(睡眠時間整えたり)だけで終わる感じ
684名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 20:26:35 ID:wAuIYXYH0
>>679
ウチもつい最近までCADシステムがMSDOSで動いてた。
ようやっとJWCADが導入されて俺が使ってるが、
システムわからん現場の人間があーだこーだ要求してくるのがちょっと…
685名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 22:12:12 ID:zGeoDeC0O
工場勤務について聞きたいんですけど、高卒22歳で県外に派遣で工場勤めするのは辞めたほうがいいですか?半年、長くて一年しか働くつもりはありません。稼ぎ目的です。経験者、そうでない方の意見もお願いします。
686名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 22:14:18 ID:phFiWbAI0
稼ぎ目的ならいいと思うよ。
687名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 22:25:58 ID:RUKENhw/O
>>685
半年でも一年でも無駄にするな。
バイトしながらでもいいから一生続けられそうな正社員の仕事を一刻も早く見つけろ。
35歳手遅れの漏れより
688名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 22:29:00 ID:Nq9stUklO
鉄工所の板金工と塗装工だけは辞めておいた方がいい。当たり前の事だけど、ハロワの求人が多いのは、やりたがる人間がいないから
689名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 22:30:52 ID:NkklIxzs0
>>687
禿同31歳手遅れのDQN工員より

22ならまだ方向を自分で選べる
690名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 22:39:47 ID:OsexQ9Xl0
大企業にありがちな部品組み立て系のライン単純労働工員は
工員の年功賃金を守るために年齢制限をして閉鎖性が高い。
しかし町工場は学歴も年齢も何も関係ないところがまだ多い。
技能が全てだ。
かつて優秀な工員はよい待遇を求めて
沢山の工場を渡り歩きながら自らの技能を磨いていった。
そもそもそれが普通だったのだ。
30でも40でも雇ってくれるところはしてくれる。
その代わり賃金や労働環境は最低限。
そして職業病で苦しみながら人生を終えるのは免れない。
まさに、二度と健康体に戻れない自己を再生産産するだけの空虚な人生。
691名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 22:41:06 ID:8Kml+6kYO
三菱化学の三交代勤務で働くのですがどうですかね
692名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 23:00:58 ID:0HVQjc3s0
決まってから悩んでるのかよw
バッカじゃ〜ねえのぉ〜〜〜
693名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 01:45:58 ID:ZQfTRB2+0
23フリーターですが
工場正社員募集の面接行って使って貰くれるようにいわれたけども
全然違う会社の工場行ってまたそこで面接するみたいだが
これ請負ってやつ?

ちなみに
日給制で9000
基本給180000〜200000
手当て通勤、残業
年二回10万

年間108休み


ヤバイかな?
694名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 02:48:56 ID:uUDqxCTAO
大手工場勤めてたけど残業、休日出勤、交代勤務の嵐で辞めた。
給料明細で喜んだのは最初だけで、中期になると金より休日になってきて、末期になると、購買意欲がなくなる。
初期の給料でおいしい思いをするとそれを維持したいが為に、無理して出勤したり残業したりするから、後々を考えたら体壊すと思う。
695名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 02:57:06 ID:JIqLtouuO
>>693
最初に面接したところの会社概要とか事業内容を見ればわかる。
求人広告の下の方に業務請負業とか一般派遣労働とか載ってたらそういうこと
696名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 03:31:24 ID:ZQfTRB2+0
>>695
乗ってなかったです。普通なんかな?
なんか話がいろいろ変わりすぎてて
697名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 04:17:27 ID:a2ysAM4/0
もぐりの派遣とかもあるよ
新日鉄系であった
国会議員の会社で出向扱いにして実はただの派遣
月給制だったけど労災もなくて議員の会社が忙しいと駆り出される
選挙中なんか選挙応援もやらされて悲惨の極み
698名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 12:09:01 ID:nV9UB6wj0
>>693
そう一般的な請負です
隠して募集してるところ見るとその中でもタチ悪いかな

23歳で高卒以上で2ちゃん見れるレベルなら
ハロワ求人レベルの工場なら引く手あまただぞ・・・
派遣でももっと良い所いっぱいある
699名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 12:33:44 ID:ZSEpivCrO
今日、面接に行った町工場

仕事内容:こんにゃく・心太の製造
給与は15万〜25万
時間は8時半から17時半で残業はあって1時間
従業員4人しかいない。

『もしウチに入社したらとりあえず最初の1年は給料15万で働いてもらう。で、こちらが合わないと判断したら1〜2年程で自主退社してもらう』と言われた(°д°;)

これでもし採用されたら悩むなぁ・・・。けどもう28歳だし、後がないから贅沢も言ってられんが。
700名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 13:33:47 ID:tx+gy3uq0
699>辞めとけまだチャンスはあるし良いとこあるさ。
もっと大きいところにしないと大事にされないから後悔するよ。
701名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 13:41:01 ID:X0+V/f/vO
>>699
同じく辞めとけ。
702名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 13:54:17 ID:ZSEpivCrO
>>700>>701ですよね〜(´Д`)

やっぱり違う所を探してみるかぁ。
703名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 14:12:28 ID:i+5+m+cdO
>>702
いや働け。 いつまでも仕事できないぞ
35歳手遅れより
704名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 14:16:51 ID:ftBDcwa9O
>>702
働けるだけで、有り難く思わないと…
まだ、やってもないのに、辞退するなんて、勿体ない
次が決まるなんて、保障ないぞ
705名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 14:46:43 ID:JGdsuL3o0
やめとけといいたい。なぜなら小さいとこは、まずもってワンマン
馬鹿経営者。利益なんて挙がるかい。
次がないのつなぎ、3日で辞めてもいいが。いじめ難癖でストレス
抱えこむ可能性あり。
706名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 17:23:49 ID:LVa1aju2O
そんなゴミみたいな仕事やめとけ
707名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 17:32:31 ID:uwuvDU+S0
仕事がゴミなんじゃなく会社がゴミなんだ
お前は今後一切こんにゃく食う事を禁じる
708名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 19:22:49 ID:a/fnRdtM0
こんにゃくは色々使い道があるからガンガレ!!
709名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 19:31:15 ID:6+zZ9A0/O
てか28歳ならいろいろあるだろ
なぜ工場なんか探してる?もっと視野広げろ
710名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 20:02:16 ID:/hKzcT1+0
お前もな
711名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 20:28:06 ID:7Ew+q4SgO
経験不問とあったので鋳造オペレーターの仕事に応募しようと思ってますが…鋳造オペレーターってどんな仕事でしょうか?詳しい方教えてください。
712名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 20:32:53 ID:IOE4I3NT0
>>709
そういわれても工場以外はろくな仕事が無い
713名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 20:42:57 ID:qIStDFi50
>>711
まず常人じゃ勤まんないよ。
800度くらいの鉄をどでかい機械のハンマーで叩いて方の形に製品を作っていく仕事だ。
工場内は常に40度以上で汗だくだく水を飲まなかったら死んでしまうよ。
型を変えるのにももの凄い時間と力が必要。指がなくなる事故が年に何回もある。
残業代もごまかしてブラジル人以下の扱いを日本人にしてたな。
ブラジル人は死んでも金になるまで働くロボットだよ。
給料はこの15年以上上がっていないって言ってたな。
そんなところだよ。
714名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 20:44:19 ID:tybV1A2x0
>>711
ネットやってるなら検索ぐらいしろと言いたい
715名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 20:52:01 ID:nSRMNK+70
>>711
俺、工場見学をしたことがあるけど・・・・・。
足がすくんだよ。
内定辞退したよ。
典型的な3Kの職場かな。
716名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 21:00:41 ID:6+zZ9A0/O
>>712
馬鹿だな〜工場こそろくな職場じゃないんだぞ
大手は別だが、悪いが中途じ入る余地はないけどな。
まっ助言はここまでにしとくよ。
あとで後悔しても俺には関係ないからな(笑)
717名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 21:21:58 ID:3P0kqB9L0
>>712
俺も工場だけは最後の最後の行き場だと思っている。
中小の工場なら45歳までは普通に求人出てるとこばっかじゃん
学歴不問、外人、とにかく身体が丈夫ならば、雇ってくれるところが
工場だからね。

30までは諦めない方がいいよ。



718名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 21:23:46 ID:IOE4I3NT0
>>716
言いたいことはわかるが、余程運が良くないとまともな職にはありつけんよ。
もともと工場で働くぐらいの能力しかないんだから。
転職サイト見てみなよ。未経験者が出来る仕事は中小か派遣ぐらいしかない。
それだったら大手工場に経験者として入った方がいいだろ。
719名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 21:23:47 ID:KcZsXsjp0
工場って派遣か夜勤ありの安月給しかないな
720名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 21:33:59 ID:TlW/Cwdz0
未経験可、30歳まで、土日祝盆正月休み、残業なし、ホワイトカラー、年収500以上

よくわからんが、こういうような条件で探してんの?
つかこんなんあんの?
721名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 21:35:53 ID:6+zZ9A0/O
>>718
そんなことないさ、諦めるなって
未経験なら35歳までは他業種は可能だって
それに大手工場の方が求人ないだろ?あっても車メーカーの期間従業員
工場の中小、零細企業行くなら、他業界探してみたほうがいい絶対いいって
世間的にもあなたの能力を高める為にもね。
まじ頑張れ
722名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 21:38:06 ID:i+5+m+cdO
正社員、冷暖房、通勤時間、給与、昇級賞与、退職金、休日、残業‥ 何を優先し何を妥協するかが工場勤務する上での判断材料。
723名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 21:38:07 ID:6+zZ9A0/O
>>718
そんなことないさ、諦めるなって
未経験なら35歳までは他業種は可能だって
それに大手工場の方が求人ないだろ?あっても車メーカーの期間従業員
工場の中小、零細企業行くなら、他業界探してみたほうが絶対いいって
世間的にもあなたの能力を高める為にもね。
因みに俺も元工員、現在は某財団法人に勤めてる。まじ頑張れ!
724名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 21:39:33 ID:6+zZ9A0/O
重複、連投すまん
725名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 22:03:57 ID:86IBmWHn0
よくageられる日だな。
>>722
それは工場に限らないけれど、俺なら1.正社員 2.冷暖房 3.休日を優先するかな。
特に1は絶対に譲れない。小企業でも、安定して働ければ生涯賃金はそれなりの額になる。
暑いのはともかく寒いのは気が滅入るから嫌だし、適度な残業はいい収入源だから許容できる。
726名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 22:19:27 ID:uwuvDU+S0
大体、ココで工場けなしてる奴の前職は何だ?
そもそも、けなせるだけの能のある奴が何でこのスレに来てんの?
こういうのを五十歩百歩ってんだよね
727名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 22:23:36 ID:ZLCzgKuG0
つか、このスレ見てるとこいつらマジで工員なんだなと感じるわ・・・
このやたら自信過剰なレスの多さといい、上から目線といい
728名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 22:24:03 ID:IOE4I3NT0
>>721
俺は来月から大手工場の3交替で働くんだけど、当然交替を一生続ける気はないから、
日勤の部署目指すために勉強するか、チャンスがあればあなたの様に転職したいと思う。
でも俺高卒だから相当努力が必要だが。
729名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 22:56:15 ID:MpN/q/VF0
工場の大手優良ってどこだ!?あるのか?
730名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 23:03:56 ID:JpA6KCdAO
4勤2休ってどーですか?やっぱり土日休みじゃないのはキツいかなぁ…
731名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 23:06:22 ID:Dq2RwLiu0
何の仕事?
732名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 23:09:57 ID:5wlf/VEBO
地元の求人で、紙カップの製造オペレーターと言う仕事があったのですが、どういった仕事なのでしょうか。詳しい方いたらお願い致します。
733名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 00:40:38 ID:eAmjiNPa0
>>732
紙カップの製造を製造する仕事
734名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 00:41:20 ID:7pi9aqJq0
>>732
バカは士ね。
735名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 01:23:27 ID:lTICjF+Z0
NC旋盤を10年やっていたのですが、辞めて製薬会社の工場勤務に応募します
製薬会社の機械オペレーターで前職の経験が役にたつとこあるかな?
医薬品製剤の機械オペレーターってどんなかんじ?
736名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 01:53:42 ID:NbGqQwZeO
>>727
慣れれば誰でも出来る仕事をさも難しいように言いたがるんだよね

公務員と同じで端から聞いていて恥ずかしくなる事を
平気で言えるのが工員だね
737名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 02:07:14 ID:DJpuAvpdO
一部上場メーカーの工場に勤めてたけど試用期間終了を持って辞めた。
特に後悔してない。

なんか作業中とか休憩中無性に辞めたい衝動にかられるんだよね。
周囲見渡すと、女やギャンブルや車で和気あいあいしてる中、俺職間違えたかもとか、どうしてそんなに楽しんでられんのかとか・・・
738>>693です:2008/01/26(土) 02:22:16 ID:HwVupDqb0
>>698
なるほどやっぱそうですか
結局今日電話で軽四で配送やらんか?って話になった
社長や社員さん話してるかぎりイイ人そうだし自分としては働いてみたい
まぁスレ違いになりそうだから移動するよ
こたえてくれてありがとうございました
739名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 02:29:22 ID:XngmiT+h0
交代制やめてくれ……。
もう体がもたないかも。
2か月ごとにシフトのチェンジとか無理なのか?
何か法律に触れてできないの?
仕事内容もつらいが、生活のリズムを自分で破壊するのにも不快感が。
740名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 02:34:38 ID:yCQB7W7mO
>>739
やめてくれって途中から交替勤務に変わったのか?
741名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 06:19:42 ID:sNtGNZ8J0
>>739
そうなんだよ、俺もなんで交代制なん?ってずっと疑問なんだ。
以前、ここか別の関係者スレで聞いたが、最もっぽい回答は、
昼勤専門と夜勤専門の賃金格差が大きくなるから、だそうだ。
でも、安くて良いから昼だけ、収入多い方が良いから夜勤だけって
分け方絶対出来るよな。
742名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 07:35:13 ID:uElNsxTC0
あなた個人の力で他人の趣味は矯正できないし、逆もまた然り。
変えられない物に神経を磨り減らすのは、単に気持ちが弱ってる証拠。

と、言ってくれる同僚が居なかったのが>>737の不幸だな。
743名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 08:45:45 ID:NkzFX/qS0
そーいや給与が良いからって態々交替勤務に配置換え希望してくるやつがたまにいるな。
744名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 09:15:15 ID:3VzibtIgO
オペレーターってどんな仕事ですか?
745名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 09:19:47 ID:NkzFX/qS0
機械様のご機嫌取る仕事。
746名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 09:31:23 ID:3VzibtIgO
簡単な機械操作ってことですか?
747名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 09:32:50 ID:Kvu45Iy2O
会社カレンダーあるよな?土日休みなのに、土曜日に生産組まれたりしない?
あれはムカつく。
会社全体ならまだしも
ラインによってだから
出勤する人しない人にわかれて不公平だ
これが年末年始・GW・盆などの長期連休だったら
もう最悪だ
748名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 09:35:34 ID:f3MEbL+e0
せめて1月交代とかなら生活のリズムもできるのにね
749名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 10:57:44 ID:xK1XxHmk0
そうは言っても30過ぎ、職歴あっても未経験じゃ工場か寅か警備員か営業くらいしかない
もう未来に希望なんてない
鬱屈しながら死ぬまで生きるだけ
750名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 11:10:16 ID:2RmagNfH0
大卒25歳 工場で職歴3年ですが
未経験の業種にチャレンジします
お前らがんばってね
751名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 11:34:43 ID:cn7I7bdDO
>>744
オペレーターは極端な話、すっげ忙しいか もっすご楽かの二択だ!

だいたいが機械に生産品を投入してボタン押して待つだけ
あとエラー・トラブルの対応だな
簡単そうにみえるが、場合によっちゃ1人で何台もの機械を担当される可能性がある。
752名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 11:54:51 ID:ls+UQ0I7O
プリント基盤の実装オペレーターとかな
753名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 12:02:54 ID:ZCR44YN70
>>738
軽4での配送ってどんな仕事よ?
754名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 12:10:46 ID:oj40Dam90
755>>693です:2008/01/26(土) 12:12:39 ID:HwVupDqb0
>>753
宅配ですね。ヤマトさんとかみたいな
756名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 12:13:39 ID:ZCR44YN70
>>755
なるほど、さんくす
757名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 12:17:02 ID:+dKR8BQH0
オペレーターなんてつまんねー仕事だよ。
トラブルなけりゃ、ただボケーっと突っ立て見てるだけ
眠くなったら眠気との戦いが始まる。
そういうときにトラブルがありミスでもおかしたら大目玉
納期に追われ残業、徹夜、通しとか休出とかあるからな。

1日中やってみればわかると思うが暇でつまらない、繰り返しの連続
立ちっぱで腰が痛くなるからな。
逆に忙しいオペレーションだったら気が狂うと思うぜ。
758名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 12:36:40 ID:6XfLkwVaO
>>753
赤帽とか佐川が主流の小物の宅配
朝4時頃に自分で荷を仕分け手積みする。
気楽そうにみえるけど大変だぞ、あと軽四の配送会社も
いくつかあるが自分専用の軽ワゴンを買わされてやるのもあるな。
自営っぽいがこれがまた起動にのるまでが大変と聞いたよ。
これはスレ違いだから、この辺でw
759名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 13:36:52 ID:2RmagNfH0
>>757
すばらしい
まさしくその通り
しかもちょっとでも遅れると後工程から大目玉だからな
760名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 13:58:21 ID:z41HojkR0
オペってボタン押すだけのイメージがあるんだが
求人見たら機械加工・溶接作業って書いてある
これもオペの仕事なのか?
761名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 14:12:25 ID:6XfLkwVaO
>>760
それって鉄を扱う工場かな?
だったら溶接やって当たり前でしょ、加工するには
叩く、曲げる、溶かすが基本だしね。因みに溶接やると禿げるらしい
あの光りで目が焼ける、煙りでゼンソクと毛根が死ぬらしいから
オペレーターだからって製品をさわらないって事は無いって事でしょうね。
762名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 15:18:01 ID:VhEuxCz00
オペレーターと品質保証や評価テスト業務、どっちがマシ?
763名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 15:24:42 ID:Q7+Pa+qpO
頭よかったらクリエイティブな仕事したかったよ
764名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 16:26:21 ID:SCu+Fc8J0
>>1
このテンプレって何?
2、3の正社員たくさんいるだろ。

零細って10人以下くらいじゃないのか?
765名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 16:38:01 ID:4DMZuprx0
>>764
ニートが立てたスレなんじゃないか?
本当に現場を知っている人間なら
こんなテンプレ作らない
766名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 16:45:35 ID:SCu+Fc8J0
俺、主に自動車部品扱ってる工場で昼勤のみ、残業もあまりしないから年収300もいかない。
与太の4次請けくらいだろうか・・
トヨタが売り上げ世界一とか下で働いてるもんにはまったく関係ないな。
767名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 17:00:45 ID:9amRVtRS0
工場に勤めると後で転職したいと思っても潰しが利かなそうで怖い。
768名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 17:37:50 ID:NkzFX/qS0
どーせ30超えたらどんな職種も同業界にしか潰し効かなくなるから意味の無い心配。
769名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 17:54:20 ID:yliG2rc+O
>715
そんなにやばいとは…。応募するか・否かで迷うな。
770名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 20:36:05 ID:b/Gdt5fT0
このスレはみんな正社員なのか?
日本の生産現場には派遣が溢れているのに、そんなことはなかろう

というおれは派遣
771名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 20:38:09 ID:G4Ud7lcRO
工場の正社員なんてアホでもなれるよ
772名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 20:57:14 ID:orEGGSW80
と、製造業の現状を知らないアホが申しております
773名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 21:00:26 ID:4DMZuprx0
最近は中小でも派遣、請負多いからなあ

かく言う俺は一応正社員
来週からローテーションで土日出勤・・・・・・・・
774名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 21:29:49 ID:I6mpbsa+0
能力的には経験値も体力も並以上のものはいらんけど、職にあぶれてる奴が多いからなぁ

零細町工場はしらんが、ちょっと条件いい工場だと、そこまでいい職場じゃないだろw
ってくらい現場希望の面接来るぞ

結果、どこでも通用しそうな人間も工場程度で落ちて絶望感じるハメになる
775名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 21:46:36 ID:Gm64yLOp0
大手正社員だけど、うちの工場も派遣多くて参ってる。
相手が派遣なんで、無理強い出来ないし
派遣の人等も立場分かってるんで、余計な事は一切関わらない。

必要最低限の作業手順は教えているが、ほんとはもっと深いとこまで教えたいんだ。
生産品種が膨大で、切替え毎に前準備が変わるし、トラブル内容も全く違ってくる。
常に先読みしないと、絶対に間に合わない。
今一緒に働いてる派遣は、正社員の50代オッサンより100倍動いてくれる。
中途の正社員登用ないけど、マジ正社員になってもらいたいよ。

すごいジレンマ
やる気のないオッサンイラネ
776名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 22:03:37 ID:V7eejBdS0
>>747
保全に配属された俺はGWも年末年始も仕事。
8日の連休があれば7日は仕事。12月31日?もちろん夜勤で改修工事でした。
土日関係なく24時間動く工場なんで長期連休は地獄です・・・
そして組合の規定の残業・休出の時間規定は絶対超える。
現場と違って閉鎖的で古い考えの課なんで何故か代休の日に出勤したりサービスにしたり・・・
他の現場は有給すらとれるというのに・・・
777名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 22:18:44 ID:RlhDv6n60
>>767
自分は元自動車ディーラの整備士だったんだけど、その後人と話したくない病になり
ダンボール工場に居たんだけど、あのいじめに耐えられず
今は自動車メーカーの事務系で働いてます。
自分位の人間でも普通の仕事に復帰出来たんで、大丈夫だよ。
インタビューではダンボール屋の経歴は全く聞かれませんでしたが・・・
778名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 22:35:50 ID:G4Ud7lcRO
俺もダンボール工場で働いてるけど異業種に転職する場合ものすごい不利になりそうな予感。イメージあんまり良くないよねダンボールって
779名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 23:57:04 ID:yCQB7W7mO
>>778
俺は前職は銀行員だったけど今はダンボール作ってるから心配するなよ
780名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 23:58:20 ID:dbbEsqCm0
幾ら横領したんだ?
781名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 00:14:24 ID:cy6eRJfWO
\52
782名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 00:23:36 ID:BSG/4hZV0
何作ってる工場がお前らのオススメよ?
783名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 00:28:28 ID:zdjn4I740
コンドーム
784名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 00:34:07 ID:U3WYVC4x0
ティシュー
785名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 00:54:42 ID:OGoDKl/a0
オナホール
786名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 02:07:15 ID:3GsCB/NDO
夜勤の請負でやってたインスタント麺の検品が楽だったなぁ
流れてくる麺を椅子に座って見てるだけ。
依頼先の社員がいる時間以外は寝ててもイヤホンつけてても本読んでもおK
休みは周1だったけど21で25万ぐらい貰えてたんで良かった。

でも自分が駄目になりそうだし、やりたい事があったんで辞めたけどね
787名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 07:24:17 ID:lDT1BJRb0
>>775
本当に無いのか?
仲間内で頼られている人の噂は、たいてい上の方にも伝わっているから、
八方手を尽くせば何とかなりそうな気がするけど。
788名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 08:25:19 ID:DRpWzTYr0
大手の場合、現業が人事と絡む事なんて無いし。
精々部署の係長、課長あたりが派遣の雇用継続か打ち切りかの裁量権持ってるくらい。
789名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 16:14:11 ID:BgNo2O9P0
単純労働に嫌気がさしてきた。。。
790名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 16:19:30 ID:wtK1sLTa0
暖房のない工場で働いてるけどマジキツい。
嫁さんからタイツとか借りて穿いてるよ。
791名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 16:46:02 ID:IT9RXqPd0
この程度のことで逮捕って工場じゃ考えられん。
やっぱ俺達工員は他の職場じゃ勤まらないな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080127-00000900-san-soci
792名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 16:50:00 ID:BPFRyFhF0
工員の世界はドラゴンボールに準拠するからな
戦闘力が高いほど偉い
社長は戦闘力10,000は維持しないと、専務に倒される
793名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 17:00:53 ID:FJRuUxgZ0
ここにいる人は、現場と管理の仕事どっちやりたい?
794名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 17:04:12 ID:Dn3NW6mJ0
>>791
工場ってのは腹が立ったり気に入らないことがあったら
誰を殴っても暴行しても許される世界。
たまに殴られたからといって上司に言ったり警察に通報する
ガキがいるけどそんな奴は翌日から誰からも相手にされなくなり
1年後には職場を去っていくからほっとけばいい。
工場で暴行や傷害は明大応援部同様に永久に不変の伝統であって決してなくなることはない。
ただこの常識は工場内で通用する常識であって一般社会では通用しがたいことを
理解していないとそんなふうに逮捕されてしまう。
795名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 17:21:30 ID:IT9RXqPd0
朝礼時や終了時に気合の足らない社員を殴るようなことはある。
これは社員教育の一環でありかつ正当な業務の一環である。
(たとえば、前日遅刻、欠勤したものや勤務態度の悪いものを
みんなの前で殴ったり蹴ったりするのは職場のモラルを維持するために
必要なルールであり大企業であればあるほど徹底している。)
しかし個人的な理由で人をいたずらに殴るのはどうなのかと思うのだが・・・
自分の感情もろくにコントロールできない奴が社会人と呼べるのか?
796名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 17:28:35 ID:Tetjd0Ay0
>>793
絶対現場 
人の上に立つ器じゃないし、それ以前に出世自体興味無い
下っ端で怒られてる方が気が楽だ
797名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 17:54:17 ID:GttwEpcx0
>>793
管理は経験あるからいや
現場は残業100%支給だけど
管理は月25時間上限
営業は無理ばっかり言ってくるし
現場はゴネ倒す
しかも業務評価は低い
798名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 18:56:36 ID:9GaXwgOXO
今から夜勤だるい!!

799名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 19:08:16 ID:ht+CJNZR0
>>798
せいぜいがんばれや、交代勤務君。
俺も以前交代勤務で働いてたけど3年前に日勤のみの職場に転職した。
休日も給料も増え、工員の中では勝ち組になった、ワハハ笑いが止まらん。
800名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 19:10:17 ID:KD2pmZsuO
工場から抜け出したい。鬱になってくる
801名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 19:34:38 ID:Eo2gqJRJ0
>>787
製造課の係長には現場の声が届いてるよ。
職長がダメダメなんで、直接話したんだ。
必然的に次長にも話が伝わってると思うが、>>788が言うように
難しいだろうな。。。

俺の工場は40代が極端に少ないんだよね。
で、団塊世代が抜けた穴埋めを新卒採用じゃなく
期間限定の派遣で補ってるんで、しわ寄せは俺ら30代に全部来てる。
もう正直限界に近いよ。

誰でも知ってる社名の看板を背負ってるが、蓋を開けたらこんなもんだよ。
過去に特例はあったみたいだけど、所詮組合執行部も御用聞きだしな。
802名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 19:39:53 ID:O3uxjy9uO
明日から工場12時間拘束2交代勤務です。半年もつかな……
803名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 19:58:08 ID:DZzVBNqgO
>>801
俺と同じだ。俺の所はパートだけで補ったから最悪だった。



潰れると思い辞めた。
804名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 19:58:33 ID:KXMXxc8R0
>>801
そう。
ほとんどの工場では年齢層の偏りが酷い
おれの職場も40代50代60代だらけ、30代なんて数人20代は2人だ。
これから先若い世代を大量に雇う必要があるのに果たしてまともな奴が集まるかな?

大手なら名前で人を集めることが出来るかもしれないがうちみたいな中規模のBtoBの企業は
知名度がないからキツイ。安定してるから仕事量も減ることが無いので人手不足は致命傷になりかねん
805名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 20:39:04 ID:Eo2gqJRJ0
>>804
801だが団塊の退職を見越して、すごい予算採って設備投資をして
自動化したのは良いが、品種毎の細かい調整がよりハードだし・・・
ぶっちゃけ自動化する前より遥かにキツクなってきてる。

50代のオッサンらは優雅なもんだよ。
個人的には、20代の若い正社員がほんとに欲しい。
去年も採用ゼロだったし、今年も採らないだろうな。
806名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 20:46:38 ID:DZzVBNqgO
俺の所は名前は通ってるが、人は来ても直ぐに逃げていく。
807名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 20:57:13 ID:iy2wrMpbO
俺は厄介な作業は派遣社員に頼ってるな。
俺より仕事は早いし正確だし、トラブルの対処も知ってるしな。
仕事に関するプライドゼロだから、自分が楽する為なら外国人労働者だろうが、派遣社員だろうが頭下げて持ち上げるがな。
もう33歳になるが3個下の派遣に指示されてるからな。この歳まで責任重大な工程なんかやったことないね
だが貰うもんは貰う、有給休暇もしっかり使う。
808名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 20:58:54 ID:vIjsExi/0
うちの工場はどうも保護具の着用率が悪いのだが、
上司によると「大きな災害が最近起こっていないから
保護具に関してもいい加減になってきている」らしい。

しかも先月入った派遣のガキが結構保護具に詳しくて、
そいつの上司や安全衛生委員に文句タレてるのにワロタ
法令関係か何かわからんが、書類もいちいち持参しやがるw
809名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 21:23:09 ID:QdLAr9s0O
>>808
軍隊式で徹底的にシゴかれたような人間なめてっと後でえらい目にあうで
810名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 21:35:05 ID:8B7AHzGN0
>>801
前にいた会社に似てるな…。
今の会社は半数以上が派遣。課長もその上も、リーダーをこなせる人材を欲しがってるから、
「彼は使える」、「もっと評価されるべき」、「彼に任せれば安心」、「人柄もいい」、「欲しいね」、と
いう部下の声は案外影響力があるんだよ。世間話やら宴会やら、事あるごとに吹き込んでいると、
存在しない筈の登用ルートが沸いて出たり、課長の力関係で人事異動が発生したり・・・w

今のうちに戦力を整えていないと、40時なって苦労するのは俺ら団塊Jrだからな。
811名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 21:36:16 ID:GttwEpcx0
>>809
なんだ?
この似非関西人
812名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 22:23:17 ID:GL25oceZO
今年は寒い、うちの工場は夏は暖房、冬は冷房
ハッキリ言って屋根はあるが外と同じ環境だ
今、ストーブはあるが気休めで寒い寒い。しかし肉体労働だから
この時期に厚着している為、汗が出るから冷えて風邪を引く
とにかく体調管理が大変だ。底辺工場は大変だよ。
813名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 22:27:54 ID:1/U3haSU0
/ ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
   ┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
   ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ    
    ヽ:::::::::::::::::::::::/             ::::       \:::::ヽ
    ヽ::::::::::::::::::/              ::::::::        \::::|_
     ):::::::::::::::|              ::::*:::::        ヽ:|::::ヽ
     /::::::::::::::::|              ::;;;;:          l::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
    |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
    |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
    .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
    l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
    ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
     /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/

入れていいわよ

814名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 22:40:47 ID:hdSlDiFO0
俺はクリーンルームで働いてて、うんこもれそうな時とか脱ぐのメンドクセーとか
髪型崩れまくりでウゼーとか思ってたけどこのスレ見てたら暑いとか寒いよりは
マシだなと感じました。息苦しさはすぐなれるし危険もないし
815名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 23:04:16 ID:AiPw7pR70
工場ってホント若い人いないよな
今19で工場社員やってるがもうすぐ辞めようと思う・・やっぱ若いうちにやるような仕事じゃねえわ
816名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 23:06:17 ID:U3WYVC4x0
( ´,_ゝ`)プッ

でっ、なにやるんだい?
817名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 23:32:10 ID:GL25oceZO
>>815
マジレスで正解だぞ
工場は最後に行き着く場だからな。
若さを生かせ、そして自分にあった職業を25歳までにはみつけろ
それでここに来るときは大いに馬鹿にしてやれ
その時が来たら幸せを掴んだ時だ。
818名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 00:29:25 ID:7xH5C4QQ0
冷暖房あっても、だだっぴろいしリフトやらトラックやらが出たり入ったりで、全然意味ねぇわ
噴出口のまえだけ暖かい
819名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 00:31:09 ID:uVPrS2GV0
40代、いないよな
オレも30代だけど工場ってどこ行っても40代が少ない

現場引っ張って行くのも疲れたよ。。。
820名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 00:56:14 ID:Os4MHxr+O
無理矢理、引っ張られるのも疲れましたよ。
821名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 03:25:06 ID:eAGUtGONO
>>518
お前は俺かwww

俺もお金貯めて辞めようと思ってる
上司のおっさんがうざすぎる
職場はギャンブルの話ばっかでつまんないし………

まあ若い人いないからまず簡単に辞めさせてはくれないだろうけど
822名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 04:31:52 ID:iQeRhrLkO
マスクしてるのに変な臭いがするんだが、完全にシャットアウト出来ないんだな。
823名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 05:00:54 ID:E0M6+FjM0
自分の臭いじゃね
824名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 05:12:39 ID:Tn7f58BvO
大手製鉄所関連会社にいるんだが、怪我、死亡災害がほかの関連会社、下請けより圧倒的にある。
しかも40代、30代は賃金が高いから特定派遣だけ
現場で一番偉いのが平均25歳
従業員2500人いるのに給料明細もらっても給料振り込まれてない

3交勤なのにやたら給料が安い。
825名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 08:35:14 ID:iQeRhrLkO
>>823
いや、煙の臭い。
どうにかならないもんかね…
826名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 09:29:59 ID:nm8NNRZQO
従業員、何百人単位の工場だと若い人多くない!?
827名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 09:39:12 ID:rY6SOkxI0
まともな会社だと年取った人は順調に上に上がっていくので
現場には若い人が多くなるよ
828名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 10:08:49 ID:uZ8RJbFJ0
>>827
大手とかはそうなのかもしれないけど(知らない)
中小だと、まともな人間と歳とりそうになった人は辞めていく。

で、狂った若い奴らだけ居残る。
その若い奴らがリーダになり、自分は偉いと錯覚してしまう。

世間じゃゴミ扱いでも会社の中じゃ管理者扱い。
829名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 10:12:08 ID:kCOEJd74O
核になる中間層が全く居ない会社もある。
830名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 17:55:21 ID:luTxrKJm0
>>829
工場じゃないけど
某家電の修理会社も居なかったな
831名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 19:22:21 ID:OB0K050LO
うちも族あがりの横繋がりの奴が幅きかせて、えばっているのが
会社の中心となっている。朝礼も集会と呼んでおり、中心人物が
必ず拡声器を持って連絡事項を叫ぶ
勿論聞いている社員はウンコ座り
作業服も特注で上着を長くし刺繍入りだ。
着こなしは、まるでどっからみても特攻服
通勤もドカヘルに特注作業着で族車の単車
休日も旧車会などと会社で集会
刺繍には喧嘩上等は当たり前、男は硬派、女は入社させない、
などと書かれている。入社して一ヶ月が過ぎたがここまで酷いとは思わなかった。
きょうも昼飯のパンを買わされにパシらされたし
もう嫌だ。
832名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 19:30:49 ID:eAGUtGONO
昨日の夜勤は最悪だった……

不良は出してしまうし、回す機械は間違えるしで……おっさんに怒られるしで最悪だった………
もう辞めたいよ(´Д`)


おっさんには回す機械台数増やすぞみたいな脅ししてくるし


(´Д`)はぁ
もうオワタ……
833名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 19:35:41 ID:nl83rNej0

俺の好きな歌
このスレの住人に送る

http://jp.youtube.com/watch?v=mlu4DpPG3M4
834名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 20:28:19 ID:QEQRv/y40
1月大手造船に入社したんだが、
お疲れ様ですっていったら、
年下に「おぉおつかれ」ってタメぐちで冷たい視線でいわれたOTL

大手にもぐりこんだのはいいもののこれが一生続くと思うとつらいわw
835名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 21:09:23 ID:9hzgC2FmO
>>834
そんなもんで落ち込むな!
836名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 21:25:31 ID:0X1zYQz50
>>834
深く考えすぎだよ。
もし、彼があなたに敵意なり悪意を持っていたら、
もっと直接的な表現をとる。

彼のその反応は、彼なりの挨拶。

「おぉおつかれ」ってタメぐちで冷たい視線=悪意のない彼なりの挨拶

このように自分の中で、脳内変換していかないと、精神的にヤラレル。

工場は体力は勿論、精神力もいる。

無気力っぽい工員もいるけど、あれも彼らなりのメンタルを防衛する為の
適応結果だよ。
837名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 21:28:46 ID:etik5EUE0
>>834
年下からタメ口程度気にするな。
838名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 21:34:31 ID:jLtFjcbl0
>>834
すぐに年下が上司になるから気にするな。
途中入社には、そんな事はあありまえ。
839名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 21:46:32 ID:FGAdQ/F00
>>834
年下でも先輩なんだから仕方ないでしょ
840名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 21:50:47 ID:8zALVwlT0
>>834
気をつけな。そういう奴はつけ上がり、そのうちに
「おい!お前ちゃんと仕事やってか?」くらいの口きくようになるから
むかついたら適度に切れてやっちゃわないと舐められるぞ。
マジで工場では新参者は舐められたら終わりだぞ。
841名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 21:54:35 ID:qozjC3+c0
>>834
俺なんて26だけど、30、40のオヤジに「これやっといて」って命令したりしますよ。
逆に、高卒の年下に呼び捨てにされたり、挨拶が「オウ!」程度だったりもします。

工場で働くならそこは馴れないといけないと思うよ。
工場は、そういうフラットさがいいところだったりするんだけどな
842名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 22:00:48 ID:nUCMiAoK0
明日までにトヨタはなぜ強いのか、1なのかについてレポーと書かないと
いけない・・・・
843名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 22:02:35 ID:MTV4eyki0
くだらねー改善レポート毎月16枚も書かされてる。全部でっちあげ。意味あんのかよお
844名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 22:05:31 ID:jLtFjcbl0
トヨタが強い理由として専門家たちは効率性を極大化したトヨタ生産方式
(TPS)を真っ先に取り上げる。

トヨタ効果はトヨタ以外の企業でも十分に立証される。

日本航空(JAL)は、日本国内の整備拠点にTPSを取り入れた結果、
整備日程を35%も短縮した。一部の郵便局もTPSを取り入れた後、
生産性が大幅に高まったことが確認された。

トヨタの強みはこれだけでない。
レクサスの世界的なマーケティングの成功事例からも分かるように、
販売力も優れている。
845名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 22:08:31 ID:QwYBxkTQ0
昼休みに作業服のまま食事や銀行・郵便局に
行く奴いるけれど、どうかなぁといつも思う。
846名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 22:08:44 ID:uVPrS2GV0
ウチの社長レクサスだ。イラっとする
847名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 22:09:44 ID:jLtFjcbl0
なぜトヨタの販売力は強固なのか?

第1は戦後30年余トヨタ自動車工業(自工)と分離していたトヨタ自動車販売
(自販)の存在です(1982年両社合併、現在のトヨタ自動車)。
自販は戦前日本GMから移った神谷正太郎(1980年死去まで社長、会長)の下、
販売網の確立・拡充、商品企画提案をはじめトヨタ躍進の牽引役を担ってきました。
なによりも、メーカー内では、一部門に過ぎない販売が「自工対自販」の対等の
発言権をもち、保守的なメーカーを刺激し続けた効果が大きいと言えます。
良い意味での緊張関係の持続です。
848名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 22:10:42 ID:jLtFjcbl0
第2は、全国300社(5000店舗、11万人余)のトヨタ専売販売会社(ディーラー)
の存在です。ディーラーは、取扱車種別に5系列に分かれ、地域別に分担していますが、
メーカーとの資本・人的関係は原則なく、あくまで地元資本による独立法人です
(日産・ホンダはメーカー出資ディーラーが多い)。いうならば、コンビニや
ファーストフードなどのフランチャイズ・システムの原型です。
地域密着、自己利益責任を前提としたディーラーとメーカー論理とのせめぎ合い、
ここにも良い意味での緊張関係がみられます。
849名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 22:12:11 ID:jLtFjcbl0
第3は、ディーラーの事業拡大意欲を喚起しつつ圏内の結束を強化するメーカーの
巧妙な戦略です。対部品メーカーと同じ取引先の囲い込み(ロックイン)戦略です。
トヨタは経営力のあるディーラーに新たな事業機会を提供し、逆にディーラー資本
の浮気を封じます。後発系列ディーラーの一部、輸入車(VW‐DUO店)、レンタリース、
自動車用品(ジェームス)などいずれも既存ディーラーが経営主体です。
レクサス店もこの方式を採用しています。ディーラー社内の人材活用などにも役立ち、
メーカー・ディーラー間の信頼関係を強固にしています。

 これら販売力を支える仕組み(販売の現場も含め)を仮にトヨタ販売システム(TSS)
と呼ぶならば、TPSと並んでTSSがトヨタの強さの基盤といえるでしょう。
850名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 22:13:52 ID:jLtFjcbl0
終わり・・
851名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 22:37:15 ID:yZUtOsNR0
>>845
セメント、塗料付いたドロドロの作業服で
電車の座席に座るドカタに比べりゃかわいいもの

褒められたものではないがな
852名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 22:46:21 ID:etik5EUE0
>>845
そのくらいいいじゃん。
うちなんか会社の忘年会に作業服姿で出席する奴がいるくらいだから。
そこらの居酒屋なら作業服でもいいけど
ホテルで忘年会するって前もって言ってあるんだから
普通もう少しマシな服装で来てほしいわ。
853名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 23:10:27 ID:OB0K050LO
そのくらいならまだいいよ
うちの人間は30代後半でも竹やりマフラーとフロント出っ歯で
車通勤している奴がいるからな。
紫がすきで作業服の下はいつも紫、ベルトも紫、腹巻、サラシ、
光り物のネックレスだからな。
私服はヒョウ柄の上下のスエット、まるで組員
854名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 23:13:05 ID:dmwxiYAcO
俺は会社から支給された上着は着替えてるけど自分で用意した下は着替えず電車通勤してる。
駄目?ロッカールームにカーテンなくて外から丸見えなんだもん
855名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 23:31:13 ID:QEQRv/y40
工場脱出する人はどんな職種につくんですかね?
社労士とかとって事務に転職とかできるもんですか?
856名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 23:35:27 ID:PQr0h39f0
弊社は金型作ってるとこは熟練っぽいじいちゃんと、CADいじってる工業高校卒の兄ちゃん。
他の部署はこのスレで言われてるような人しかいねぇ!
曲がり角の真ん中を歩いているとフォークに轢かれそうになり、怒鳴られる。
いたって普通だよな?
857名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 23:42:59 ID:hoF+SHzB0
20代は景気の良いうちに脱出しろ。
30代になると、身動き不可能だぞ。
858名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 00:15:33 ID:SnES8KTs0
>>855
ほぼ委託派遣だが、自動車設計の会社の二次試験通過したよ。
今は現場で金型作ってるが、もっと大きな事やりたくてな。
859名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 00:24:02 ID:Ag6eK7sU0
社労士とるか
860名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 00:42:00 ID:mquP0eWe0
しかし、工場ってどうしてもオタクというのか、マニアックな奴がでてくるよな。
しかも根暗どころか、いつもパートのオバサンと喋ってやがる。
861名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 01:14:49 ID:bGVjgASB0
昨日から勤めだしたところは寒かった。
今日からモモヒキ履いていくわ。
水も扱うし手も凍りそうだ
862名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 06:54:39 ID:TkhY/1LgO
28歳ですが俺も社労士めざそうかな

もう工場イヤダ
863名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 07:06:28 ID:ds18cgCsO
工場の仕事は辛くてつまらないね
864名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 09:41:46 ID:adGwfXYXO
逃げ出そうにも景気悪くて逃げ場がない

865名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 09:42:06 ID:pgq0o4Aw0
今まで、販売職しか経験なかったんだが昨日工場の面接行ってきた。
作業服はしかたがないが、なぜ食品工場じゃなくても帽子被らないといけないんだ・・・
一日中帽子被ってると頭痛くなりそうで無理だと思った。
帽子被らないでいい工場ってないのかな?

てか工員って服装とか気にしない人ばかりなんだろうか。
職場見学して思ったよ。工員ってダサすぎ。カッコわるいって・・・

やっぱ、他の職探そうかな。
866名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 09:48:55 ID:0GYQr9gQ0
社労士って簡単に言ってるが受験資格はあるのか?
短大卒以上だぞ。
高卒じゃダメなんだぞ。
867名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 10:44:51 ID:adGwfXYXO
>>865
他に選択肢があるなら工場はやめときなさい
868名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 11:52:33 ID:IGgoAXC1O
選択肢はないけど辞める。
もう六年やったからいいだろ。少しの間ニートするよ。
869名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 12:28:59 ID:d75cZkfYO
あーうぜえ。試用期間1ケ月たってる現在風邪っぽいしあいにく虫歯になってる。会社がムカつく。保険証くれないのが頭にくる。残業が月40時間あるなんて腐ってる。
870名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 15:00:19 ID:B9IU3gHw0
>>866
高卒でも行政書士もってれば桶。

短大、大学卒で無ければまず行政書士をとりなさい、話はそれからだ・・・
871名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 17:10:50 ID:2F7dRIrf0
工場の面接行くと必ず君は事務職に向いてると言われるんだよな。
工場の求人で採用もらったことがない。

見た目が華奢で体力が無さそうとか言われ、品質管理や生産管理なら採用すると言われる。
前職は、コンテナ作業で入出庫作業死ぬほどやったのをアピールしても駄目だ。
872名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 17:47:28 ID:P5oRjw7t0
>>870
俺も行政書士に興味があるんですが、25歳から勉強しても間に合いますか?
873名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 17:51:42 ID:1CPym9/p0
実際現場職から事務職に移動した人っています?
874名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 18:31:40 ID:sW27GtKZO
>>872
年齢制限は無いよ。
ただ行政書士の資格が就・転職に有利かと言われれば微妙…
875名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 18:41:30 ID:P5oRjw7t0
>>874
そうですか、一応転職の候補にしておきます。
876名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 18:48:19 ID:tAVgAxrS0
俺は工場で開発担当してる
877名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 19:04:49 ID:ds18cgCsO
工場で働いてると周りに言うとドン引きされる。イメージ悪すぎ。
878名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 19:06:37 ID:6HgQaaH30
俺の班は毒が多いが皆のとこはどうだい?
俺は一応小梨で嫁はいるが、他30代は3人共毒だ。
20代半ば〜3人毒で、20代前半が一人結婚して子供が居る。
逆に40代後半にも何人か毒が居るな。
操業G全部で見ると、その数はもっと増える。
世間一般のどこにでも居るような事務員でさえ、たまに詰所なんかに来た日にゃ
奴ら、ギラギラした眼差しで見てるよ。
工場は出会いが無いからなぁ......
879名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 19:28:32 ID:3EwO8YUBO
一日中帽子被って、帰るとき頭を鏡で見ると、洗ってないようなペタペタ頭で鬱になる。若干薄いところもやけに目立つしw
880名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 19:32:53 ID:NDczxmA70
すごく優しそうな好青年って感じの社員さんがいて、いいなと思ってるけど
どうして工場で働いてるのかそれだけが不思議・・・
881名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 19:32:53 ID:vUo11H6Y0
プレス加工の仕事って楽?
882870:2008/01/29(火) 19:41:05 ID:sW27GtKZO
>>875

個人的な意見だが行書は法律系資格の入門編…くらいに考えておいた方がいい。
行書とったら社労士なり司法書士なりにステップアップして行く事を考えてやった方が、より転職には有利だと思う。

あとは資格板で聴け…と言いたいけど、あっちはいつまでも合格できずにウダウダやってる書士ヴェテが荒らしてるからな(苦笑)

883名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 20:18:42 ID:Ag6eK7sU0
あっ俺専門卒なんだが、社労士受験資格OKみたいだ。
マジ脱出のためにがんばる。

28歳OTLw
884名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 20:25:10 ID:5wniozQf0
事務系資格は学歴社会を支えるエリート労働という
既得権益と密接に結びつくのだから
工場経験のあるような生産奴隷は絶対採用しない。
こんな資格取得より工場の技術職や生産管理などの
間接部門への配転を狙ったほうが現実的。
885名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 20:39:05 ID:5wniozQf0
http://www.hellowork.go.jp/
30代40代未経験でできる
総務の求人条件とその数を実際見てみればいい。
一番職に恵まれているとされる東京都で
886名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 21:13:43 ID:r03RI8rf0
26歳なんですが
チャンスはありますか?
脱出したいです
マジレスお願いします
887名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 21:24:46 ID:ZX5Ipkie0
>>886
26歳ならまだまだ大丈夫だよ!
2度と工場に行こうと思わなければ何でも出来る。
888名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 21:35:17 ID:Rw3u5taS0
僕は社労士持っていますが工員ですよ?
あまり期待を持たないほうがいいよ。事務なんて資格より経験
889名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 21:51:12 ID:Ag6eK7sU0
>>888
社労士は食えない資格とわかってますが、
法律事務所とか企業に事務系で就職できないんですかね工員から?
890名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 21:51:59 ID:Ag6eK7sU0
>>886
どんな職種にいきたいのですか?やっぱり事務系?
891名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 22:02:39 ID:Mz1MjL2p0
>>856
おまい同じ会社じゃねーだろーな。
892名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 22:06:01 ID:oCQJDsN70
事務なんて未経験の野郎は採らないだろ
893名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 22:10:48 ID:r03RI8rf0
>>890
ハイ
事務が良いです
とにもかくにも工場はもうこりごりです
894名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 22:13:27 ID:Ag6eK7sU0
>>892
大手じゃないですが、
私の先輩で工場在職中にFP→簿記→行政書士→総合法律事務所
にいった32歳の先輩を見て俺も早く脱出しないといけないとおもいました。
考えあまかったら居残りますわw
895名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 22:15:09 ID:xwzGflA+0
資格だけで仕事みつかると思ってるのか世間知らずどもが。
896名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 22:19:28 ID:Ag6eK7sU0
>>895
それは資格板でさんざん書かれてわかってます。
ただいざ事務系にいくとなると、
経験もない工員が資格ひとつでもあれば武器になる程度の考えですね。
ただ経験>資格はわかってます。
でも資格とるくらいの根性みせないとなぁってねw
897名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 22:19:57 ID:uWxNoP8v0
実務経験の無い資格なんて
ハマーン様が乗ってないキュベレイみたいなもの
898名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 22:21:04 ID:Ag6eK7sU0
>>897
工員になった人間はもうだめってことでTHEEND?

首つりますわ
899名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 22:25:15 ID:d75cZkfYO
資格じゃなくて歯科医院に行きたいわ。虫歯が黒ずんで歯が痛くて仕事中イライラする。
保険証の申請まだかかるとか言いやがって社長殴りたい。残業しないと変な目で見られるし最悪。本当工場ってありえないな変な機械音のせいで耳鳴りがする。
900名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 22:25:53 ID:r03RI8rf0
工員になるともうまともな会社には入れないの?
前科者みたいな扱いですな
901名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 22:32:56 ID:+WolByd00
>>896
応援してるよ。
ただ本来は、学生の頃から積み上げていくべき道だから、
回り道をした分、それ相応に苦労するであろう事は、想像に難くない。

例え転職を勝ち取っても、同い年の行政書士より格下からのスタートになるワケで。
902名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 22:36:53 ID:C0I/qaHW0
>>878
工場で独身なんて珍しくもなんともない。
まして夜勤があるとこなんて人付き合いも希薄になるし
地方の工業高校から集団就職で上京してきて寮に住んでる奴も多いからな。
ちなみにそういう奴は同じく寮に住んでる田舎者としか付き合いがないからダサいし遊び方も知らない。
903名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 22:52:56 ID:h/GKMciLO
小売から見ると工場羨ましいんだが…
904名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 22:57:13 ID:IaXNHHUB0
田舎から出稼ぎに来てる工員って何か訳ありか?
ろくなのいないんだけど
905名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 23:02:01 ID:bGVjgASB0
給料安いし、2交替だから出会いがない
コンパに誘われても時間が合わない

ましてや30にもなると、相手の女も金を一番に考える
906名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 23:44:31 ID:uWxNoP8v0
うち、事務所の売れ残りと会社あげてくっつけようとされるぞ
退職勧奨かリストラのつもりなんだろうか

また、迷惑な義理チョコが事務所から来るな・・・
お返しが数千円・・・・・・・
907名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 00:41:27 ID:wO48X3tC0
トイレ掃除当番がある、我が工場は普通ですか?

持ち場からトイレまで遠いんですが、休憩時間が飛ぶのは普通ですか?
908名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 00:47:20 ID:jKclvdz/0
トイレ掃除は普通ではないと思うぞ・・・
909名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 00:58:50 ID:/GOIBgjW0
当番制ならいいよ酷い所は1人に全部押し付ける所あるから
どことは言えない
910名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 01:07:37 ID:fKURZpZA0
普通の工場は掃除なんて業者がやるものだろ
911名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 03:05:56 ID:kugTVdvRO
まだビルメンという選択肢も残っている。工員とビルメンどっちが良い?
912名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 03:13:58 ID:nuYgT88K0
辞めたい人は、何が一番ポイントなの?
世間体?給料?労働環境?
913名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 03:22:51 ID:rxQLBRIQ0
人間関係8割 勤務体系(残業・夜勤・休出)2割
914名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 06:36:20 ID:F0qm43voO
人間関係7割、給与3割だね。

いくら家から近いとはいっても通い刑務所に
なんでこうも勤められるのか自分でも不思議だよ
915名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 07:01:51 ID:s1nr7c3m0
未経験職種で工場より給料がよくなるところに転職できるとしたら何?
パチンコ屋や下流SEみたいな仕事とか、公務員か士業くらいしか思い浮かばないけど
916名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 07:16:13 ID:p+1BAmliO
>>915
・工場現場の棒振り
・簡単な倉庫の仕分けのバイト
・日雇い労働
・ダンボール、缶集め
・ニート
917名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 07:21:31 ID:s1nr7c3m0
>>916
非正規雇用しかないし、給料すら低くなるでしょ
918名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 10:14:27 ID:52/dfZgJO
>>916
グッドウィル(笑)
919名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 12:02:15 ID:rQqByUHx0
>>911ビルメンの求人なんて工場と比べたら圧倒的に少なくね?
首都圏ではどうか知らんけど…
920名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 12:44:11 ID:p+1BAmliO
>>917
・長距離のトラックの運転手
・ホスト
・葬儀屋
・マグロ漁船
・死体洗浄
・俺オレ詐欺師
・新宗教の立ち上げ
・パチプロ
921名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 13:11:13 ID:LWAixp+LO
このスレなかなかいいね。
現ビルメンで工場設備保全に凄い興味あるけど 求人には年齢不問って書いてあります
やはり工場って高齢者向きなのかな??
922名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 13:45:24 ID:I7POTuVS0
工場行こうか考えてるんだけど、かなりの大手企業の工場で、よく募集かけてるとこあんだけど、
こーいうのって辞める人多いから?企業がなかなか採用しないから?応募する人が少ないから?
理由なんなの?
923名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 14:12:38 ID:x3591m5mO
すぐ辞めるからだと思うよ
924ぺ(期間終了後介護に就職):2008/01/30(水) 18:01:47 ID:EIRLr9NF0
大工場でも男9割、女子1割では誰もが泣くわな。
千葉茂原の新しい工場がそうだが募集していても少ないのでおいつかないの。。。
おまけに赤字メーカーのよう。今後デジカメと提携するらしいけど
これも皆持っているからもうからないしょ。
経験者の私が言うに稼ぐなら車業界が一番です!!確実!!!
925名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 18:04:48 ID:Vea83InF0
ラインキーパーって何?
926名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 18:32:46 ID:wO48X3tC0
ちょっと前にNC旋盤で質問した者だが、そこに即日入社が決まって、
今週の月曜から働き出したんだ。

基本給149000
賞与25〜30 年3回
昇給1000
2交替 8:15〜17:00、17:00〜2:00、たまに19:00〜4:00

早く転職したいという辛さから入社してしまった。
俺を教えてくれてる30半ば(既婚、2児の父)は2週間後に辞めることになってる。
その人は入社3年目。機械6台くらいを扱いこなす。
でも昇給がなかったらしい。交渉したら1000円だけ上がっただと。
その人が交渉したから昇給がつくようになったらしい。

NC旋盤には資格検定があるらしく、3年の実務経験が必要であとは試験。
それにとおらないと資格手当で給料アップしない。

思えば、トイレ掃除は当番、製品の洗浄で水を使うので冷たい、
社員構成が極端に若いのに会社の歴史は古い。

どうしたらいい?
927エロマンガ党 ◆ucrcCgJsw. :2008/01/30(水) 18:47:04 ID:caj1SBE00
>>926
年収10,000,000円になる時期はどのくらい?
928名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 18:54:22 ID:+Ei9regEO
>>917
養豚。
大手高炉下請けから転職したら年収400万違った

下請けの時250万
929名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 19:20:04 ID:kF7TeiNT0
>>926
149000x12ヶ月+250000x3回=253800円
残業手当、深夜手当等などの手当てにもよるけど
300万弱って所かな。
まぁ、俺も良く似たところに応募しようとしてる。
賞与75万ってだけでもいいんじゃない?
930名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 19:26:09 ID:wO48X3tC0
>>929 違うよ 賞与は総額だよ ハロワの求人票の見方知らないの?
聞いたところ、春の決算ボーナスは寸志、数万。

つーか、うちの会社、手直しが出た分で作業したのは残業代でないらしい。
自分が悪いからって
朝も始業の30分前には準備開始。でもつかない。
工場稼動時間だけ。完全におかしい。
931名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 19:43:40 ID:ssDOVJmk0
>>926
焦ったね。休憩時間にトイレ掃除なんか考えられん。
賞与は何年後から満額支給?
手直しなんか経験積んでも出る時は出る、工具の寿命とかもあるし、不可抗力的なものだよ。
待遇もひどいし、どうせどっかの下請けで安く叩かれているんじゃないの?
時間の無駄だから早く辞めた方がいいよ。
932名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 19:54:59 ID:wg/B9aUW0
>>926
交替勤務なんだろ。

基本給が20万いかない。←もうこの時点で働く意味が無い

君を教えてくれている30代半ばの子供さんがいる先輩は転職を考えているんだろう。

どれだけ経済的に仕事的に劣悪な条件なのか簡単に想像が出来る。

俺なら絶対入社しないけどな・・・今からでも遅くないんじゃないか?
933名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 19:56:05 ID:wO48X3tC0
>>926>>930だけど、
パート含め、従業員は100人くらい。別工場含めて。
やたら覇気のある行動を、顔が下を向いている者はやる気がない、とか精神論を掲げてる
30代が数人しかいない。現実を考えて辞めていくんだろう。
俺が借りたダウンベストはちょっと前に辞めた人が使ってたものだって。
朝のラジオ体操の時に、社長の体操がすごい。
普通、手は平行くらいに動かすところを、顔の横くらいまであげたり、キチガイ染みていた。

社長の理念と社員の待遇が反比例している。

934名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 20:18:12 ID:rs2cf5hj0
現場で切れてオッサン軽いジャブ入れて帰ってきた。ジュース工場に行ったんだが頻繁に缶ジュース落とすから注意したら
「お前だって落としてるだろ!!」とか怒鳴られて思わず軽く手が出た。
手出したのはまずかったが自分が一番失敗してるっていう自覚ねぇのかよ
935名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 20:27:00 ID:p+1BAmliO
俺も五年前にNC旋盤の会社受けたが
歴史は古いのに社員は20代ばかりだったから断った。
給与も安かったしね。
あと神経使う細かい部分があるとか?
入ってから悪評知ったのはツライナ〜
936名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 20:37:31 ID:wO48X3tC0
>>935 確かに神経使うというか、工場では難しい部類に入るだろうね
製品ごとに機械のプログラムやセッティングを変更しないといけないし、
傷もNG

それであの給料だよ
2交替、残業40、休日出勤してやっと20を超えるくらいで
昇給なし、賞与もわずか

定着しないだろ
937名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 20:38:26 ID:wO48X3tC0
連投申し訳ないが、まだ3日目だけど、厚生年金に加入したことになるから
職歴に入るのだろうか
938売国企業マルハン :2008/01/30(水) 20:39:50 ID:l9yDR8y+0
売国企業マルハン
2chでパチンコの大手、株式会社マルハン(代表取締役会長 韓 昌 祐、代表取締役社長 鈴木 嘉和、代表取締役副社長 韓 裕)
のスレで ホルコンや遠隔や桜などについて書き込むと工作員(渋谷マルハン社員、マルハンに依頼されたネット工作会社)(仮)
がやってきてスレを荒らしてスレを機能停止させます。(大量のコピペを連投するのでコピペ馬鹿と呼ばれている)
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2007/11/03(土)ID:b+XZQwwt0
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/417
マルハン総合スレッドhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/413-416
MPT渋谷パート9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701/9
2007/11/14(水)ID:IQ2W+BsJ0 2007/11/15(木)ID:Fi5mVWm/0
マルハン総合スレッド 9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/486-488
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/434-437
ガイア(笑)http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1178977365/490-492
ガイア正社員友の会http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188211786/134-138

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/l50

939名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 20:40:50 ID:XziMTCBX0
はいりまーす
940名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 21:38:43 ID:p+1BAmliO
>>936
気にすることないよ、転職回数なんか、
でも耐えられないなら体、精神的にマジ良くない。
あなたの年齢は知らないが一度きりの人生なんだから
毎日楽しく生きたいじゃん。だったら在職中に次探しなよ。
きっとユウツな日々から解放されるよ。
941名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 22:32:31 ID:2C5AmSFH0
大手は書類すら通らないな。
零細は、求人の条件が酷過ぎ。
実際はもっと酷いんだろうが。
942名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 22:49:12 ID:L96CYN1y0
大手は一回目の転職が限度だからなぁw
943名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 23:21:29 ID:wO48X3tC0
>>940
実家住まい、超氷河期の影響を受けまくった、もうすぐ30歳です。
今まで焦りから、適当に通りそうな会社を選んだのかもしれないんで、
腹を割って父に相談しました。
一応そこは辞めて、夜間バイトしながら職業訓練学校に行って、
選択肢を増やしつつ、いい話があれば挑戦します。
944名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 23:46:11 ID:ycbQseymO
>>943
そんな所やめて正解、続けても腐っていくだけ。
でも訓練校行っても雇用保険もらえないんだろ?
一年間、雇用保険加入のバイトかパートでもしてからの方がいいんじゃねぇか?
945名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 23:48:16 ID:wO48X3tC0
>>944
去年勤めた会社に決まったときに早期就職祝い金みたいなのをもらったから
もらえないんです
946名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 00:00:41 ID:61phEYQ+O
28歳 基本給18万 残業60時間 2交替 総額30万 茄子年二回5ヶ月(基本給) って、かなり安い方かな?
947名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 00:06:18 ID:QC8rxx5IO
24才男
ただいま無職orz

半導体製造、基本給14〜20万、ボーナス年2回6ヶ月分、5勤2休、3勤3休。前者は、実労8時間、後者は実労10時間30分。
募集は契約社員なんだが半年後に正社員に登用予定みたい。

自分Word2級Excel1級もってるのだが、違う職業探すべき?

無職だから焦ってます

ちなみにそこの会社は資本金50億
948名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 00:32:33 ID:eiKnj9HS0
>>947
資本金なんてどうでもいい。
業務内容と、自分の相性はどうなのさ?
あとは>>722的に判断すればいいわな。
949名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 00:58:11 ID:VQLaI77SO
>>948
正直工場では働きたくない、というか流れ作業や細かい作業は好きじゃない

でも、いかんせん無職で貯金もあまりないし、頼れる親戚もいないし、田舎だから仕事も選べるだけないかさ…

とりあえすみたいな気持ちなんだが、よく考えてみるよ

サンクス
950名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 01:03:28 ID:c7Q5uCk60
クリーンルームでもゴキブリ出るんだよな。
どこからか、入ってくるんだ。
951名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 01:40:57 ID:90B5fKuK0
>>947
ボーナス額が記載通り満額出るなら、悪くないどころかいい部類に入ると思うよ
もちろん基本給が14万、昇給なしだったら話にならんが

いまどき年6ヶ月でることなんて、ほんと希少だぞ
952名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 01:41:24 ID:4kx6VuPGO
どこか付近の部屋の窓開いてないか?俺の職場の話だと休憩時にDQNが暑いとか抜かして窓開けてたら虫が入って来たよ。クリーンルームなのに窓開けたら意味無いだろと言っても理解出来ないらしい。こんな低脳共と仕事してると精神的に消耗するよ。
953名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 02:20:10 ID:7l5EuoMR0
クリーンルームに窓あるってまずらしいな

そういうやつに限って辞めない罠w
954名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 02:37:54 ID:VQLaI77SO
>>951
レスサンクス

昇給は1500〜15000、手当は交通費、交代勤務手当、深夜手当、残業手当で残業が月20時間あるらしいので、具体的な金額はわからないけど、実際はもう少し貰えると思う

総合的にはどう?良い部類?
955名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 03:06:09 ID:pVGfSZHB0
ハロワで残業月20で日勤のみの工場に内定出たから意思確認に行ったら、
外人担当の機会の人が辞めるから、そこで働いて欲しいっていわれた。
土曜も休日出勤で残業換算すると100時間越えてた。
全額支給だから総支給で30万は超えるけれど、辞めた…
956名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 07:08:57 ID:sKFu4vA2O
外人が辞めるくらいだからきついんじゃねぇか?
957名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 11:24:58 ID:61phEYQ+O
>>946は、どうかな?
958名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 13:25:52 ID:FaBvZHCy0
ボーナス多いね
959名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 14:20:57 ID:61phEYQ+O
28歳で 2交替 残業60時間だとしたら 総額いくらぐらい? 2交替勤務の人 教えて下さい
960名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 15:53:44 ID:KvJyh8kw0
>>959
総額30万ぐらい
961名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 18:41:23 ID:n9C/E0GiO
工場の総務に転職して一ヶ月。もうやめたい。
現場の人は総務なんか単なる雑用屋としかみてないね。


工場の総務はそんなもんでしょうか?
962名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 18:46:01 ID:otj1oS810
>>961
本社の総務とはまた違うのか?
うちの総務は人事・労務とか色々やってるけど
963名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 18:50:14 ID:DKMwwrYJO
直接、利益にも生産にも関わってないからねぇ…設計、資材、品質、営業から見たら仕事内容ラクでいーよなぁ、だし。
生産技術、現場から見たら動かなくて羨ましいわと言われるしねぇ。
仕方ないっちゃ仕方ない
964名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 18:57:30 ID:y57MecU3O
>>959
今の、俺とまったく同じ条件だな。
俺は、総額35はあるよ。
965名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 21:07:17 ID:3wm3kp8Y0
設備保全ってどういう事をする仕事?
大手メーカーから求人出てるんだけど、
仕事の内容が分からない。。。
966名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 21:32:13 ID:tkH93LZ+0
保全はまず電気工事士とか資格がないと無理じゃないか
うちの会社だと機械が故障したら直したりライン立ち上げる時は配線組んだり
設備関係はなんでもやってるよ
967名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 21:41:18 ID:3wm3kp8Y0
>>966
ありがとう
一応、電気工事士2種なら持ってる。
もう10年前に取った奴だから、忘れちゃってるけど。。。
でも工場とかだと1種じゃないと意味ないのかな〜?
まぁ、あまりメカの知識ないので厳しそうだな。。。
968名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 22:30:47 ID:s+d0q0ev0
今まで派遣で12時間労働の工場行ってたんだけど今度は8時間労働の工場、しかし贅沢なもんで時間長く感じる
後、今度の工場で思ったんだけど工場の担当者が説明の時やたら○○なら辞めてもらって良いとか言うところは
実際社員の性格も悪い
969名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 22:38:22 ID:Dk6KgPo20
俺は工場の技術だけど
事務の方が給料も待遇も遥かに上なの?
技術の仕事に面白さもやりがいも感じるけど
報われないな。
所詮技術職なんてエリート事務職の生産奴隷に過ぎないか。
970名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 23:01:35 ID:Dk6KgPo20
>>967
機械の保全は電験、電工の資格は関係ないよ。
高圧の受電設備の工事や管理にいる資格だから。
機械装置の保全は設計図がある程度読めて構造を理解していないと
出来ないから会社で経験を積むしかないね。
メーカーと修理や改造の内容を打ち合わせたりする仕事もあるんじゃないかな。
971名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 23:03:00 ID:yFGdrZFu0
保全は死亡災害がおおい職種
でかい設備の稼動部の中に入って直したりするからね
知識と経験がないと危険度は増大。おすすめはできませんねえ・・・・
972名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 23:16:37 ID:ZdlmJSai0
ee
973名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 23:42:05 ID:Bo1cTK9NO
>>968
同感。ウチ、最悪。工場全体がドンヨリ腐ってるよ。
974名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 23:57:59 ID:sKFu4vA2O
今日全面戦争がオワタ
隣の工場の奴らぶちのめしたぜ
975名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 01:00:37 ID:i5hpurEzO
DQNだらけの日野自動車
976名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 01:06:11 ID:V43kI6kF0
>>967
設備保全だと技能検定試験の機械保全取ってると有利かもしれないね。
定期点検、トラブル対応、設備改善の定番業務も有れば投資案件、設備仕様決め、
ラインの整流化、下請け管理等あまり設備にさわらない業務もある。

俺は生産技術職から転職、同僚は設備メーカーのソフト設計者で30歳前半入社。
20歳中盤なら警官、漁師(工業高校卒)から入社した人も居ます。
若ければ経験無くても大丈夫だとは思う。
977脱!工員@夢は一流商社マン:2008/02/01(金) 01:14:54 ID:61dsIpsmO
29歳。普通免許無し。移動は自転車のみ。夜間高校中退。職歴は派遣で食品工場の夜勤を転々と。
正社員勤務経験無し。派遣かアルバイトのみ。地方都市在住。パソコンさわった事無い。
転職して営業か事務の仕事がしたいんですが難しいんでしょうか?
ちなみにネクタイの結び方わかりません。スーツは昔、成人式で着たダフルのスーツ持ってます。
面接に来て行ったらマズいんでしょうか?
978名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 01:25:02 ID:/uteHVe/0
977>ちゃんとスーツ仕立てたほうが無難かと
979名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 02:43:36 ID:S3+dcAloO
ネクタイは紳士服店で買うと袋に絵柄付きで結び方が載ってる。アイデムにも載ってたな
980名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 07:18:54 ID:Q0mrU3CY0
>>976
高卒の場合は、それ系の実務経験が無いと受験できないけどな。
実技試験もあるし。
981名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 07:42:40 ID:KArFcJ04O
>>977
工場受けるんなら別にスーツ着なくもオケーだよ。
ジャージでもいいんだ、夏ならTシャツにハーフパンツに
ビーチサンダルだってね。
ダブルのスーツ持ってるんならそれでいーじゃん。
しかし頭髪はパンチか角刈りにしなければ駄目だぞ。
額も丸かったら剃り込みは必須
ネクタイはしなくてもいいがするなら花柄、それは相手に対して
さりげなく穏やかな人間を印象づける為だ。
ダブルのスーツの裏地に虎や竜の刺繍も入れておけば完璧だ。
履歴書なんて必要ない、気持ちを込めて意志表示することだ。
それと当日朝はニンニクを沢山食べること、スタミナつくからな。
縁起を担ぐために歯も磨かない、髭も剃らなくていい。
さぁ出陣だ!
982名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 09:49:45 ID:/uteHVe/0
981>いい加減な事書くな貴様
983名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 09:51:28 ID:ju0bnfOv0
「高校出てんのにもったいない」
「高校出の来ることじゃないよ」
「なんだお前高卒かよ」
「高校出てんの、すげーな」

と言われる職場は工場
984名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 09:54:44 ID:zuRByoaw0
小売・外食・SE・不動産・ディーラー・消費者金融・先物・派遣
あたりの社員がまぎれこんでるな
985名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 11:13:16 ID:hgJrlD13O
この板を見て財閥化学のプラオペ蹴った
今かなり後悔している
かなり工場勤務はヤバいみたいな風なレスばかりだがこの板を鵜呑みにすると痛い目にあうぞ
986名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 11:22:44 ID:G5bYdJA3O
>>985の言う通り(`▽´) どこの会社だって嫌なとこある。全て鵜呑みにするのは間違ってるな
987名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 11:34:14 ID:WTFwQlA50
>>983 どんだけ底辺のとこだよwww そんなとこあるのか?
たしかに孫請けみたいな町工場は、不登校児みたいなのを
雇ってるところもあるけどな
988名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 12:07:46 ID:6+vx6psO0
夜勤してると、30、40…とやっていけるのか思ってしまう。
989名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 12:09:41 ID:u29MOm/z0
>>985
会社入ってから鵜呑みにするなって言うなら話は分かるが
勝手に蹴っといて鵜呑みにするなってって説得力ないな
化学工場のようなモニター見てるプラントオペならここで言う
生産工場(現場)と違って多分楽w
990名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 12:43:03 ID:DP3dm8n5O
やはり工場って風俗・ギャンブル・タバコ吸ってるあてはまる奴多い。こないだAV(DVD4本)貰って1回見て秋田。タバコと工場の独特の臭いもクサイ。おかげで残業40時間あるしふざけんな。つーか変な目で見るなよ定時で帰る時(怒)
991名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 12:54:00 ID:0c7Fw5qPO
>>985

三井、住友、三菱あたり???
もったいないことしたね‥‥‥

化学なら現場でもそこそこの金はもらえたのに
992経験者:2008/02/01(金) 14:45:27 ID:iklaTYLW0
派遣応募の方へ
最初はわからなくてメイン求人に目が行くが、この求人は
ほとんど売れ残り派遣先なので広告の多さで決めずに
自分の希望(勤務地も県位とおおまか地域は明確に)目的に合うか
目標に会うかを面接時に決めないと。
以外とこれができない人が圧倒的に多い。だから苦しい生活に
なるのさ。これこそできれば苦しくないんだわ。
993名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 19:44:24 ID:K9xOR92S0
ちょっと聞きたいのだが作業服どれくらいのペースで洗ってる?
部署にもよるんだろうが・・・。今日作業服忘れた・・・
週1しか洗わないからな。次洗うのは10日ぶりになる・・・
汚いと思う?冬だから構わないとおもうのだが・・・
994名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 20:58:24 ID:S3+dcAloO
なぜ現場の同僚に聞かないの?
995名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 20:58:35 ID:KArFcJ04O
答は汚ねぇ
てか1着しかないのか?
996名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 21:03:07 ID:KArFcJ04O
工場はバイトで十分
997名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 21:03:08 ID:K9xOR92S0
まあ夏じゃないからええわ。現場じゃないし、あまり汚れてないから。
998名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 21:05:35 ID:KArFcJ04O
脇の臭い、チンホの臭い、肛門の臭い
臭いぞ
999名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 21:06:31 ID:OvfAim+I0
>>993 
食品工場だから毎日会社が半強制的にクリーニングに出してるよ
1000名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 21:07:24 ID:KArFcJ04O
そこの君、このスレみたかい?1000なら工場は止めとけ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。