辞めた会社から残業代請求してます【その3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
378名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 23:53:24 ID:LbGSI0XY0
俺もこの前まで勤めていた所について、労働基準監督署に違反申告してきた。
証拠もつけて、詳細な申告書を作成したので、労働基準監督署も店晒しにできないだろうな。
379名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 07:52:12 ID:TaRLjpYT0
店ざらしにはしないが、うやむやにして煙に巻くのが牢記クオリティ
380名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 09:31:26 ID:dpRXNCJr0
>>379
そういう面はありますね。
381名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 00:08:48 ID:fbVHPjLx0
工場勤務とか事務員や販売員だと牢記も動きやすいんだけどな。

 営業や半内勤のリーマン相手だと、みなしだの手当含みだの、社労士モドキの
嘘に騙されたDQN経営者がわめきちらしてくるから面倒なんだろ。
382名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 00:31:48 ID:fbVHPjLx0
工場勤務とか事務員や販売員だと牢記も動きやすいんだけどな。

 営業や半内勤のリーマン相手だと、みなしだの手当含みだの、社労士モドキの
嘘に騙されたDQN経営者がわめきちらしてくるから面倒なんだろ。
383名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 15:03:50 ID:yr3uwClXO
確かに事務とかだと動き易いよね
営業でも基本的に直行直帰でなく、ちゃんとタイムカードを押している状態なら問題はなし
堂々と主張して動いてもらいましょう。
384名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 00:24:19 ID:pUjy1A9I0
最近は裁判所も空気読んで付加金付きの判決出してる。
零細ブラックならそれが原因で会社傾く所も出るだろう。

36協定ナシなら週40時間を超えたら全部残業認定される。
それに残業割り増し付いて更に倍額計算だよ。
時効2年を考えても簡単に数百万のボーナスGETだな。

こんな割の良い貯蓄方法は無い。おまえらも頑張れ。
口止めされて表面に出てこない訴訟例は激増してるよ。
385名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 18:08:05 ID:UBneDgSA0
増えてるな、労働審判も表に出ないから同様に増えてる。
大手でもちょくちょく裁判で負けてるからな。

 それに危機感を持った経団連が持ち出してきたのが、労働契約法とかホワエグ、
サマータイム。
 これとは別に年金税方式制度や法人減税や消費税増税など。

 ……どこまで欲深なのか……
386名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 19:39:28 ID:I0axdPFy0
サービス残業なんて言葉があるのは日本だけだぞ。
外国なんか時間がきたら、すぐに退社だよ。
今、50代のおっさんがサービス残業して、会社に尽くして、やっと
偉くなれたってかんじの日本だから、自分がS残業してきたんだから、
若者もして当たり前。って思ってんだろうな。
ところが、若者は、ぬくぬくと育ってきたやつらばかりだから、
s残業なんてしたくないって思うんだろうな。
今、若者の新入社員が偉くなる30年後の日本なら、すこしは
期待できるんじゃないのかな>
387名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 23:42:07 ID:pUjy1A9I0
261 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/05/10(土) 14:48:57 ID:yPPku6C90
慰謝料含めたら1000万以上請求出来るのでは。キッチリもらう物は遠慮せずに。


268 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 14:51:59 ID:yokBhdEL0
>>261
請求金額が増えるとそれだけ費用も増えるからな。
弁護士の報酬は基本料金以外は成功報酬としても
請求金額が倍になると単純に印紙代が倍になる。


273 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/05/10(土) 14:54:35 ID:NsTxWjdH0
>>268
そのためのにあるのがユニオンだろ。利用できるものは利用しようぜ。
今回もユニオン使ってる。個人じゃ無理な弁護団が後ろに付く。


275 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 14:56:12 ID:zWhDLp480
>>273
ユニオンってサヨクじゃん。
日本赤軍とか革マルがバックにいるんだろ?
いくら生活が苦しくても、サヨクを頼るほど落ちぶれちゃいねえ。


297 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/05/10(土) 15:04:06 ID:NsTxWjdH0
http://www.seinen-u.org/kaiketujirei-2007.html
連戦連勝中。やっぱり軍歌流して騒ぐだけの役に立たない右翼より
怖いアカのほうが戦闘力高いわwwwww

302 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/05/10(土) 15:07:52 ID:2jO8HCAx0
>>297
ポスト一番ひどいなw
388名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 00:43:04 ID:FTBZsrLl0
(2)資本主義の現実のなかで次の社会を準備するものが育つ――労働時間を例に

 労働時間の問題でもそうです。
 日本では、残業代を払わない「サービス残業」は、いちおう法律では禁止されているので
すが、ほとんど実効性をもっていません。その法律にたいして、政府が本腰になり、世論も
その問題について厳しい目をむけていく――こういうふうに社会全体がそのように動いて
いく中で、経済に理性を働かせていくことができます。

 例えば、このような名ばかり管理職、偽装管理職の問題にしてもマクドナルドの店長の
起こした訴訟で東京地裁は訴えを認め、残業代の支払いを命じました。さらに、この判決
を受けてセブンイレブンが店長へ残業代を支払うことを決めました。また、厚労省は4月
に全国の労働局に、企業に対して適切な監督指導を行うよう求める通達を出しました。

 これは労働者のあいだから運動がもりあがり、企業さらには政府のほうの規制の運動
がかみあってこうしたサービス残業をなくしていく動きが活発化したものです。
389名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 20:03:17 ID:U8ooInxH0
つまり、労働者が文句を言えば、社会は動くということだね。
390名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 22:44:35 ID:bMx0KIQp0
役人の手のひらで転がされたり、企業から金が出てるような
政党・政治屋に労働者を守る法整備が出来るはずねぇ!
残業代取り返すなら共産系の労組や弁護士が一番だよ
ついでに次の選挙は共産党にいれろ
391名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 18:22:17 ID:mIyaFISG0
>>390
効果は高いですが、副作用に注意して、用法、用量を守ってご使用ください。
392名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 20:47:25 ID:TttWmDgE0
貧乏人には共産党はいいよね。金持ちは貧乏に、貧乏は金持ちに、っていう
思想だから。みんな中間にもっていこうとする。

逆に、金持ちや政治家、現在地位が高い人達は、ふざけんな!って思ってる
それが共産党。だから、共産党が政権を握るなんて日本が滅びる一週間前くらいに
ならないと無理だよ。
393名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 21:06:48 ID:zLlwBThI0
どこが政権を担おうと破滅へと向かっている
消費税や後期老齢者の件、年金問題と少子化や薬害に労働問題
役人の思い通りの世の中
特別会計だけで充分な国家予算が取れる事実を隠していること
法人と金持ちへの優遇
せめて残業代ぐらい取り返そうぜ!
394名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 04:10:40 ID:b2+CN/L60
ほしゅ
395名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 04:32:16 ID:kZJTfo6D0
>>393
>せめて残業代ぐらい取り返そうぜ!
労働に対する当たり前に支払う対価である、という根本的な認識がない。
使用者は「使ってやってる」だからな。ざけんじゃねぇw
396名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 15:23:17 ID:vpX8i73c0
「取り返す」じゃなくて「給料の金額が本来より少ない」くらい強気でいいとオモ
397名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 09:35:22 ID:I4URglMi0
こんな方もいますよ
ttp://taisho.holy.jp/
398名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 09:38:35 ID:IoZA9J/D0
私は、失業無職で訓練校。がんばらねば、まず就職を。
私のブログです。http://yamagutijiji.blog39.fc2.com/
399名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 19:17:17 ID:At5Tr0QHO
名だけ役員
名だけ役職

だったんだけど、残業代・休出代を取り戻したい。
役員でも大丈夫なんかな?
400名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 19:48:36 ID:RShyzl/c0
>>399
役員と言うのは、商業登記されている取締役のことでしょうか?

基本的には商業登記されている取締役に労働基準法の適用はありません。
ただし、代表者の指揮命令下で労務を提供し、その対価として賃金の支払いを受けている場合は、労働者としての性質は肯定される。
401名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 20:00:03 ID:FjtHXHo+0
>>399
あなたが会社の経営を左右できるほどの力を持っていたかどうかによる。

名ばかりと言うからにはないんだろうけどw

勤務実態を立証する方向でおけ。具体的にはタイムカードとか、出退勤の不自由さを
立証(休日願いの届けなど)。あと「指揮できる部下の有無」や人事権など。
402名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 22:43:44 ID:b+MeXpY40
過労自殺と遺族 〜事件の解明と労災認定に向けて〜
http://taisho.holy.jp/

オールインワンソリューションってどうよ? パート4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hikari/1198128311/
403名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 23:41:38 ID:1sGQ3AtA0
久しぶりにこのスレにきた
少額訴訟で請求額倍にできる法律ってなんだっけ
404名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 23:45:07 ID:jUJ0AijA0
付加金
405名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 23:46:26 ID:1sGQ3AtA0
>>404
ソレダ!
モヤモヤが解けましたさんきゅう
406名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 23:47:56 ID:jUJ0AijA0
付加金の請求をしても裁判官次第だから期待しすぎないでね
407名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 00:13:38 ID:lKwZrbHF0
>>403 >>404
労働基準法第114条に基づく付加金ですね。
ただし、付加金の請求は違反があった時から2年以内にしなければなりません。

>>406
付加金は、支払いを命ずる判決確定によって発効します。
ただ、私も知らなかったのですが、あれって裁判所の裁量で減額できるらしいですね。とはいえ、下級審判決ですし、安易な減額は認めるべきではないと思いますが。
408名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 00:15:20 ID:WPSDtb8vO
>>400-401 レスサンクスです。
>>400取締役では、無いです。商業登記がイマイチ理解出来ない低能で申し訳ないですが、もともと、株式会社で入社して、社員を新規に立ち上げた有限会社に入れ直させる時に、「社長にお前役員な」っと、印鑑押され訳も分からずに役員になっていました。

>>401
人事権は有りませんが、役職もあり、指示できる部下はいました。


409名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 00:17:01 ID:lKwZrbHF0
>>403
それと言い忘れたけど、少額訴訟を提起しても、被告が口頭弁論j期日前に書面で又は口頭弁論期日に口頭で通常訴訟への移行を申述した場合は、通常訴訟へ移行します。
提訴する場合は、相手の顔色を窺いながらのほうがいいですね。
できれば、訴訟の前に調停を申し立ててみるのもいいでしょう。
410名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 00:21:25 ID:lKwZrbHF0
>>408
いただいたメールで判然としないところがありますが、貴殿が仕事をする時、社長から具体的な指示を受けていましたか?
そこがポイントになります。

それと商業登記との関係ですが、選任された取締役は商業登記されます。
通常、役員=取締役なので、貴殿が役員ならば登記されているはずです。
一度会社の商業登記事項証明書を取ってみて貴殿の名前があれば、きびしいかもしれません。
411名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 00:33:38 ID:WPSDtb8vO
>>410 ありがとうございます。
商業登記は・・・されてるんでしょうね。役員名が、社長と社長の嫁と私の3人しか無かったんで・・・。
業務的に社長は現場関係分からないので、こちらの業務相談に関しても、「頼むわ何とかしてくれ」との関係しかないんで、現場管理は私がやっていたので、やはり無理っぽいですね。
今考えると、私に対する労基対策で新会社を立ち上げた感が否めないのがいたたまれません。会社内で労基に掛かるサビ残・休出は私だけでしたので・・・自分の無知を呪うしか無いみたいですね。10年何してたんだろう・・・
412名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 02:25:40 ID:du0oKT+K0
てすてす
413410:2008/06/21(土) 08:09:57 ID:lKwZrbHF0
>>411
まだ諦めないで下さい。

取締役として登記されているかどうかは一つの判断基準に過ぎないもので、>>401氏もおっしゃっているとおり勤務実態が勝負の分かれ目ですから。
どうして商業冬季の話を持ち出したのかと言うと、残業代を請求をした場合相手方が貴殿が商業登記されている取締役であることを主張してくることが考えられたからです。
まずは、貴殿の勤務実態を整理してみてはいかがでしょうか。
414名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 13:38:57 ID:WPSDtb8vO
>>413
ありがとうございます。やはり商業登記されていました。

職務内容の整理ですね、決定権・人事権等は一切有りません、部下の一部(直属の部下)に対しての次月予定・休日(話し合いでの)位の管理権限位しか無い状態でした。上司と言うより同僚の先輩位だと思います。
因みに、タイムカード・日報等は半年前くらいからしか残って無いんです。過去2年間の出勤日はPC内では把握出来ているのですが・・・
415名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 14:06:37 ID:tHcO4QTwO
すいません、質問いいですか。
小額提訴をするに当たり、以前勤務していた会社の登記簿謄本を入手しようと思ったのですが何故か失効してると聞かされました。
そこで、まだその会社で働いてる同僚に聞いたら会社が引っ越したと聞きました。
この場合は新しい住所の登記簿謄本を取ればいいのでしょうか?
分かる方いましたら教えて下さい。
416410:2008/06/21(土) 16:59:53 ID:lKwZrbHF0
>>414
その程度の記載では判断しかねますが、管理職に該当しない可能性が考えられます。
請求する場合、そこが最大の争点になりますので、事実関係をしっかり整理し、それを立証する証拠を集めておきましょう。
ただ、先ほども申し上げましたとおり、貴殿は登記されている取締役になっていますので、相手方は十中八九その事実を指摘して労働者でないことを主張してくるでしょう。
ちなみに、雇用保険・厚生年金保険・健康保険には加入していなかったのでしょうか?

>>415
マジレスすると、「少額訴訟」ね。
おそらく本店が移動している可能性が考えられるので、移動先(新本店所在地)で取ることになります。
なお、商業登記事項証明書は、オンラインで取れますので、ご安心を。
例えば、名古屋に住んでいる人が名古屋法務局で東京に本店を設けている株式会社の商業登記事項証明書を取得することができます。
詳細は、お近くの法務局でお尋ね下さい。
417名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 18:16:47 ID:WPSDtb8vO
>>416 m(__)m本当にありがとうございます。

雇用保険・厚生年金・健康保険には加入しています。

職務の内容を文章化しておいたほうがいいですかね?
418名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 19:12:31 ID:lLiSkapf0
安いICレコーダ買ってからもう一度担当に確認して
同じ事いったら労働基準監督署に相談しに行け。
PCとかにコピーしておくのも忘れるなよ。

サービス残業とか有給とれない企業を放置しているから
いつまでたっても生産性が上がらない。
で、結局は海外との競争に負けて・・・ってのが今の日本。

強い企業が弱い中小から搾取して、中小は更に弱い零細から搾取する。
こんな社会では向上心ややる気がなくなるから長期的に見ると先細り決定。
419410:2008/06/21(土) 20:34:22 ID:lKwZrbHF0
>>417
そうすると、労働者性が肯定されるんですよね。
取締役は労働者じゃないから雇用保険の被保険者の対象になりませんからね。
雇用保険被保険者証と健康保険証(コピーでもいい)と年金記録は必ず保全しておいて下さい。

職務の内容だけでなく、その日何があったかも出来る限り詳細に証拠化しておいたほうがいいです。
420名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 23:37:41 ID:WPSDtb8vO
>>419
なるほど、そういう事なんですね。
なんだか、少し光が見えた気がします。雇用保険被保険者証と健康保険証と年金記録を保全する様にします。これで、少し自分の10年間を取り戻したいと思います。飛ぶ鳥跡を濁しますが、会社と戦ってみたいと思います。
>>419さん、本当ありがとうございます。本当感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとう。
421410:2008/06/21(土) 23:58:53 ID:lKwZrbHF0
>>420
貴殿は既に退任されていらっしゃるのですか?
退任されていらっしゃるのであれば、飛ぶ鳥跡を濁したことにならないと思います。

ただ、一言。
請求するに当たっては、一度弁護士さんにご相談されることをおすすめします。
422415:2008/06/22(日) 01:37:25 ID:gabmkdVU0
>>416
質問に答えてもらい有難う御座いましたm(_ _)m
423名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 20:36:37 ID:ttGuEB6w0
ほしゅ
424410:2008/06/25(水) 22:35:50 ID:zlbHN7iw0
age
425名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 02:24:56 ID:ajUBrilDO
>>421さん、どうもありがとう。
退任&退職は、今週末の予定です。
嫁とも話し合い賞与(就業規則が無いので支給日が分かりません)も払うつもりも無いみたいなので、全て踏まえて請求するつもりです。
併せて、再就職先が現職の元請けになる予定です。再就職先には実情は話して有りますので、大丈夫だと思うのですが、現職社長との話だけでは、関係各社には入社するなと言われています。
この件も、再就職先には話して有るのですが、それでも是非来て欲しいとの事により、元々やりたい職種なので入社したいのですが、法律上何か規制等あるのでしょうか?
426名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 17:18:28 ID:u2IxyfAE0
悪質な企業は、どんどん叩くべき。それで少しずつ世の中が良くなる。
427名無しさん@引く手あまた
>>425
基本的には問題ない
ただし、資格を要する仕事で無資格だと問題あり。