工場に勤める 53交替目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
閉鎖的な環境によりだんだんと心が病んでくるという恐るべき職業が存在した。
その名を工員! ギャンブル、風俗、車を共通の趣味としたDQN達の手により
今日もまた悲劇は繰り返される・・・

大切なのは現在です。過去(学歴・前職・前科・前歴等)は一切関係ありません。
また勤務先の知名度や規模、職種、勤務体制(日勤・交代勤務)も不問です。
誰だって好きで働いているわけではないのですから・・・・・・・・・・・・ね。
ただし非常用雇用者(派遣、契約社員、嘱託、アルバイト)の方ならびに
年収300万未満(いわゆるワーキングプア)の方は書込みの自粛をお願います。
もし該当者の書込みがなされた場合はその書込み内容はスルーということでよろしくお願いします。

前スレ
工場に勤める 52交替目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1193921546/l50
2名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 01:57:57 ID:Inm4QAdi0
 赤い部屋が2getですか? 
  >>1 あなたは | 好きですか? 
  >>3 あなたは ヲ| 好きですか? 
  >>4 あなたは 赤| 好きですか? 
  >>5 あなたは 赤ι| 好きですか? 
  >>6 あなたは 赤 い| 好きですか? 
  >>7 あなたは 赤 い 部| 好きですか? 
  >>8 あなたは 赤 い 部 屋| 好きですか? 
  >>9 あなたは 赤 い 部 屋 が| 好きですか? 

  >>10-1000の後ろに何かがいる・・・
3名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 09:00:58 ID:AxwZLyFD0
   〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .や
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    ら
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ
4名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 13:27:54 ID:pBg3E2kY0
このスレもとうとう勝ち組スレになったのか・・・
じゃあ、さよおなら
5名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 13:49:01 ID:Nz+f2KBs0
一言言わしてもらう。
おらも工場転々としたが、
結局思うのは、工員は上だろうが下だろうが馬鹿だということ。
馬鹿というよりも、世間を知らない。要するに情報量が圧倒的に
足りない頭をしている。宗教みたいなもん。こんなこと買いても
馬鹿は死ななきゃ直らないといわれるように、減らないから、問題にも
ならない。こういうおらも、また次工員さがしている。

まあ要するに、体格、見た目も箔がある。頭もいい、でないと、目くそ
鼻くそ。

工場にはまると、死ぬような思いをしたところで、回復すればまた、工場を
さがすもんだ。他にいろいろ仕事をしたことがあるのであれば、じっくり
おもいだすべし。
6名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 13:52:30 ID:Nz+f2KBs0
馬鹿工員が、適当に書いた文章つっつくんじゃねぇぞ。
2chは世間を100%繁栄してるんじゃないからな。
7名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 14:24:18 ID:Nz+f2KBs0
すんません。5,6についてやっぱりあやまります。
しかし、世間が狭くなりやすいのはいえてるかと思うな。じゃあね。
8名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 18:01:42 ID:qAmloAYr0
>>7
言い過ぎじゃないよ
事実だよ、そりゃあ
俺も工員だがそういう手合いには不足しないね・・・・・orz
9名無しさん@引く手あまた:2007/12/04(火) 16:45:52 ID:BXqFcKPSP
工場というか電子系なんだが、
従業員50人ぐらいで、大手の下請けでほぼ製造だけやってる会社と、
従業員10人ぐらいで、自社開発設計製造をやってる技術の高そうな会社では、
どっちがいいだろう?
仕事内容は上が調整検査、下が製造調整検査という似たような内容なので、迷いました。
10名無しさん@引く手あまた:2007/12/04(火) 19:53:31 ID:D3y+ktxT0
もうすぐ忘年会だ初忘年会だ。5000円払うから辞退したいんだが
11名無しさん@引く手あまた:2007/12/04(火) 23:20:54 ID:sLDIQDLNO
入社して三ヶ月だけど先週の忘年会に参加した。
上司や先輩からつがれた酒を断らずに全て飲んだだけで気に入られた。
普段上司と仲良く喋ってた先輩たちは忘年会に参加しなかっただけで陰口叩かれてた。
自分は普段あまり喋らないけど、酒が飲めるだけで人間関係が上手くいくなんて工場ってある意味恐ろしい。
12名無しさん@引く手あまた:2007/12/04(火) 23:50:05 ID:Up89Mpbj0
俺の所ももうすぐ忘年会だ
・・・まだ日付も決まってないがな
13名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 00:15:30 ID:9kzsu852O
>>11
あるある・・・
つーか忘年会じゃなくても定年になって再就職した糞爺共は若い社員の陰口ばっか言ってるよ。
自分の事じゃなくても、嫌な奴の陰口でも聞いてて気分悪くなるからやめてほしい。
14名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 00:36:15 ID:apUU0/lX0
酒注がれて困るって時にはビールみたいな注ぎ足せるのはやめといて
カクテルみたいな注ぎ足せない酒にするといいらしい
これ豆知識な
15名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 00:55:44 ID:5hOelcAA0
忘年会で泥酔して普段の鬱憤を爆発させるバカもいるんだがね
次の日は良く覚えてないとか言いやがるw
16名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 02:47:24 ID:nGMvRLIkO
飲み過ぎて普段の鬱憤が出るって怖いな
ストレスたまってる奴多いだろうからな。俺もだけど・・・
ほどほどにしておくか
17名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 03:07:15 ID:Pgt8uVj0O
今日派遣の会社辞退の電話いれます。はぁーあ………
18名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 03:33:45 ID:fId7IwY4O
まあ建設現場と同じだね
人種は
19名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 04:44:05 ID:ga/ULE4cO
いや鳶を知らないから言えることだよ、それは
20名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 07:19:49 ID:3/fz28qIO
質問があります。
ベアリング大手ジェイテクトの工員の待遇ってどうなんでしょうか?
賃貸補助等あるんでしょうか?
21名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 13:45:13 ID:a7XGPJlEO
真っ黒いウンコがでた
胃が痛いから血便かと思った
22名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 13:51:39 ID:NkSRYC4U0
>>21
味は?
23名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 21:48:15 ID:1zkBF/1Q0
>>21
出血場所が肛門から遠いほど
黒くなる
胃・十二指腸潰瘍や、便秘、鉄剤飲んだり肉ばっかり食ってると黒くなる
24名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 23:19:13 ID:/h7yPZUGO
鬱病になるとウンチ出なくなるね。そうだよね金もないし食べてないから出るもんも出ないのは当たり前か
25名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 03:40:23 ID:m8W1l/d6O
三交替やって他社員より休みが月2〜3回休みが少ないのに手取り20万いきません
しかも来年度あたりから更に手当て減らされます
手取り15切るのも時間の問題…某大手の子会社でもこんなもんか

つか休みが少ない分の手当てがピンはねされてる…
26名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 03:52:07 ID:SjDGLfzy0
>>9
10人で開発設計製造なんてあり得ない。ファブレスならまだしも。
27名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 14:30:32 ID:cURUEAbh0
工員こそ国の宝
28名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 22:35:47 ID:c5fL80xZ0
TOTOの契約社員の書類選考落ちた
29名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 07:23:42 ID:i+WEVlgmO
そろそろ時給あげろよ。
うちの班、もう明日にでも崩壊寸前だよ。
30名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 11:52:00 ID:2aWfojHFO
工場潰れないかな……
31名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 11:53:25 ID:2aWfojHFO
工場潰れないかな……
32名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 18:46:14 ID:mvhDp0pm0
工場って何で嫌なんだろうって考えたら学校みたいからだと気づいた。
始業終業のチャイム、5分10分昼休み、健康診断、避難訓練など行事多数。
授業が労働で給料が貰える点を除けば学校と変わらん。
33名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 19:33:23 ID:/XsyczrH0
普通にキタナイ・クサイ・キツイ仕事が多いからだろ。
後基本肉体労働だから馬鹿でも出来るイメージだし(実際そうだが)
冷暖房完全完備で、座りながらゆっくり落ち着いて仕事ができる工場があれば、嫌がる奴はほとんど居ないかと。
34名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 23:21:01 ID:CbHwJWOF0
自分は工場で勤めていたのですが、椎間板ヘルニアになってやめました。
しかし最近痛みが引いてきたのでまた工場で働きたいと思ってるのですが、
希望している工場の仕事内容が、溶接・組み立て・塗装とからしいです。
これって結構重いものを持ったりするのでしょうか?
ちなみに溶接って手先が不器用だと絶望的でしょうか?
(努力すれば出来るとは思いますが・・)
35名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 23:21:13 ID:lBxYeqKE0
>>33
俺の工場がまさに、座りながらゆっくり落ち着いて冷暖房完備のところだわ。
金稼ぎと割り切れば、かなり美味しい職場だとは思ってる。
工場で稼いだ金で円高の時に外貨買って〜って感じで生活してるよ。
36名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 23:44:13 ID:II3vv82Z0
生まれて初めての忘年会オワタ^^
37名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 03:03:31 ID:oBEWsWdf0
>>35
投資はくれぐれも余裕資金でな
38名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 06:58:25 ID:IZj6fPQE0
>>35
何のどんな工場なんですか?
39名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 08:52:26 ID:h2k4vWsOO
工場で働こうと思ってるけど、少ない人数でやってるところは人間関係で疲れそうだから、
100人規模のところで働きたいな…
でもそれくらいでかいと志望動機とかも立派な納得できるぐらいにいわなきゃいけない?
40名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 09:35:54 ID:9gHU30ht0
知人は大きなところでやってるけど
人間関係ってけっきょくどこでも同じ
小さくても良いところは良いし、大きいと
それだけいろんな人がいるわけで
志望動機は一般的なものでいいじゃないかな
御社の理念に共感する部分があったとかさ
41名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 09:40:18 ID:32+AuDfg0
>>39
転職だろ?直接職なら常識的な範囲で話せれば大丈夫だと思う。
中途採用の目的は即戦力の確保だから、スキルや協調性の方がよほど重要。
42名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 09:44:01 ID:dc58VbwM0
>>34にもレスお願いします!
あと、志望動機ってどうすればいいと思いますか?
「ヘルニアになって辞めた」ってのはウケが悪いし・・
かといって普通なのを書くと「じゃあ何で辞めたの?」って話になるし・・
43名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 10:10:59 ID:11dFkjtT0
>>42
うちの場合だとなるべく持たないように
天井クレーンとか台車とかうまく使って負担を軽くしてるけど
それでもヘルニアになった人もいてるから
また再発するんじゃないかな?
溶接は慣れで何とかなる
ヘルニアで辞めたって受けが悪いから
給料が安かったとか、マシンオペレータでやりがいがなかったとか
別の理由の方がいいと思う

4434:2007/12/08(土) 10:29:23 ID:dc58VbwM0
>>43
レスありがとうございます!組み立てってクレーンを使ったりするんですか・・
ヘルニア再発は怖いけど、もう工場勤務しかないと思うんで・・
ちなみに塗装ってどんな仕事ですか?
(このレスはレス依頼スレを通しています)
45名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 13:10:36 ID:IzwhQIp8O
工場つっても前職がまともなら肉体労働とは無縁だよ。
もちろん選ぶ工場にもよるが。

退屈しても構わないなら座って一日中モニター監視とかあるよ。
46名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 13:12:38 ID:vOr3Zv6wO
>>44
ググれカスが!w
47名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 16:02:02 ID:/uZx7C/G0
大手工場行くとそこで働いてる奴の2/3が正社員じゃないとかそういう状況になりそうだけど
そういうとこに居る正社員ってやっぱすごく優越感な訳?
48名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 16:23:40 ID:6JeSnQ270
>>47
給料を多く稼いでるとか、職が安定しているとかだけが、偉さの絶対基準ってワケでもないからな。
高卒就職して恋愛結婚して夫婦共働きで子供育てている非正社員の方が
病弱で人付き合いが苦手で将来は老衰孤独死が確定している正社員(俺)よりも、
よほど成功者だし、勝ち組だと思ってるが。
49名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 16:39:32 ID:/uZx7C/G0
>>48
まぁそれはもっともだけど、そういう価値観の人間ばかりじゃないし。
工場で派遣とか請負に来てる奴とかには最後の手段として来てるホームレス寸前の人間も多いわけで
そういった人間って正社員にめっちゃ媚び売ったりとかするだろうし
正社員も1日でバックれるようなアホとかを監視し続けなければならないだろうし
ある意味、囚人と看守のような関係にあると思うんだが。
50名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 17:23:52 ID:6FWxNujS0
うちの工場は逆に非正社員の方が態度でかいw
きつい仕事、大変な仕事は社員がやって当然、非正社員がミスやクレーム出しても
社員が処理して当然、って考えの非正社員ばっかで、正社員がバンバン辞めてく。
正社員のほうが責任ある立場にあるのは当然だが極端すぎる状況だよ

正社員の方が、非正社員にめっちゃ媚び売ってるw
51名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 18:07:45 ID:BXQA5f8C0
どこの地域の工場だよw
52名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 18:37:07 ID:6JeSnQ270
>>49
だろうだろう、って全部脳内工場の産物かよ。
そもそも序列を理由に媚を売られているのが分かっているのに
優越感に浸っちゃうようなおめでたいヤツもそうは居ないだろ。

53名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 20:04:48 ID:9gHU30ht0
派遣はなんだかんだ言っても将来性ないし
金のために時間を浪費していると思う
年の人でどうしても仕事がなくてとか
若くても仕事体験程度ってのならいいけど
ずるずるやってると後で痛い目に遭うし
非正規で態度大きいのとかはまさにその典型だろうね
54名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 20:09:11 ID:/uZx7C/G0
俺○研の工場に勤めてたけどそんな奴等ばかりだったけどなぁ・・・。
シ○○プ行ったときもそうだったし
大企業の工場じゃ普通だと思ってたんだけどみんな何処で働いてるの・・・?
55名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 23:11:51 ID:11dFkjtT0
>>44
うちは鉄鋼系で
製品の重さがtレベルなので
クレーンで持ち上げないと仕事できない
56名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 23:50:08 ID:WEaM3O+a0
\    |       ,,...-‐‐‐--、,      l    /     /      /      /
     |、  /  |   ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、   ''‐-‐'゙/   /      /      /
   、,_,.! ゙'-'゙(.    //::/´       ``ヾ、      l         /      /
    )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゙>-    ヽ、_,,./  /      /
   '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /         /
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /       /
   -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /  (・),.    ヾ,_(・) ,'゙l      (
     `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_   \ ひぃっ!工場勤務!!??
     -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、
     __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \  最底辺じゃないですか!!!
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
       ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \     ____
     /    !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ       \ _,./´-、ヽ.`´ ̄``
   / /  l::l``;::,`´:ヽ、  `ヾ:;、.,__   ::::   / `'''゙  \   ゙、   ヾ;‐、''-、゙; ヽ\::`
    /  / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄      / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、    ' l  l:::! ゙、 ヽ`
.       /  l:!  !:;'::!::::;!     ``'''‐‐---┬'゙   `'''''''''‐-、      ゙、   ./  l:::l
57名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 23:58:10 ID:o4G2PDA/0
↑こういうアホがいるから、鉄工業界に若い人材が入りにくいんだよなぁ
58名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 00:05:36 ID:jW0DPXqc0
松下プラズマディスプレイがまた募集してる(尼崎他)
やっぱり二勤二休の作業はキツくて人の出入りが激しいのでしょうか?
59名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 00:09:01 ID:uNrcqXGJO
>>57
最低辺作業員乙
60名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 00:23:24 ID:rkPwQDCJ0
>>58
一応松下の工場社員だが派遣の人はキツイと思う
この業界もだんだんやばくなってきてるし
61名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 00:34:38 ID:XShTT7Te0
俺夜勤ある企業の面接行ったときにめっちゃ体力面の質問されたよ。
身体は健康か?夜勤の経験あるか?運動してたか?とか
いかにも肉体労働しますよ的な感じだった。
62名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 00:41:40 ID:jW0DPXqc0
やはりそうですか・・・
病気はしたことないけど、クラブ活動なんてやったことないし・・・
ダメですね
63名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 00:48:38 ID:wVkUEVon0
>>61
逆にそこまで話してくれるなら覚悟が必要だし
良心的だと思う。逆に何にも言ってくれなくて
現場きつかったらやっていけないと思うし
64名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 02:46:04 ID:OG0QgatP0
>>50
それは派遣会社との力関係だな
派遣先にクレームすれば改善される可能性はある
65名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 08:24:04 ID:TyawEIHRO
66名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 08:34:30 ID:TyawEIHRO
俺も工場面接に言ったときに、体力に自信あるか、運動はやっているか、健康状態は良好か、罵声に堪えられるか・・・などなどいろいろ聞かれたよ。
67名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 10:14:33 ID:h34/Vis20
ネタかもしれんが罵声に耐えられるかなんて聞く所は人間関係最悪だぞ
罵声浴びせる奴と仕事するのがいないんでそこの人員補充の可能性が高い
68名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 11:00:58 ID:ucCOlFGL0
罵声に耐えられるか聞いてくるって事は余程酷いんだろうな
声だけじゃなくて拳も飛んでくるかもな
69名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 12:22:34 ID:jW0DPXqc0
そういう質問されて不安になったり嫌な時は面接のときに断った方が身の為ですかね?
70名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 12:31:34 ID:dztRXpHm0
>>59
ニート乙
71名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 12:47:46 ID:tjuLwhDH0
>>69

『御社と致しましては、どのような対応をなされていますか?』
って質問を返してみては?

72名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 12:59:46 ID:uNrcqXGJO
工場勤務って罰ゲームだよなw
人生の罰ゲームw
工員なんて恥ずかしくてムリ
73名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 13:19:32 ID:XShTT7Te0
でも底辺PGとかSEになるより
薄給事務職になるより
飛びこみ営業マンになるより
激務サビ残上等のサービス業になるより
長時間拘束当たり前の運送業になるより
工員になったほうがマシなんじゃないか?
学歴ない馬鹿でも唯一まともに結婚して生活おくれそうな職種はまさしく工員だと思うんだが。
技術職は一切低学歴お断りの大手も工員なら高卒で入れる可能性は十分あるしね。
それで、大卒で中小企業に勤める技術職の人より給料良いわけだし
一部のアホに馬鹿にされるだけであり、周りの目をあまり気にしない人間にとってはいい職種だと思うよ。
74名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 18:33:08 ID:Ev/KK3mr0
旋盤でインター加工やってる人います?
入って1週間程なんですが、段付の深さ
の0.01mmが中々ホレナイです。
やっぱ慣れですかね?
75名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 18:33:30 ID:kfozV8PF0
工場は仕事内容は置いといて人間関係が実はかなり面倒臭そうだな
76名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 18:38:17 ID:o/m3Cs9C0
>>69
切羽詰ってなきゃ断るべき
職場にいって不安なら断るべき
他に選択種が無いなら我慢するか相手を黙らせるしか無いな
77名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 18:47:12 ID:qUgVT6hU0
>>75
閉鎖された空間だし毎日同じ面子と顔合わせなきゃならんし
連絡事も多いからただ黙々と仕事してればいいってわけにもいかないしね。
自分みたいな人付き合いが苦手な者には工場は辛い。
78名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 18:50:52 ID:UPZtAw/XO
とりあえず勤めてみないとわからないでしょ

勤めてみれば「なんだこんなもんか」って思う事もよくある
駄目ならさっさと他の仕事探しにいけばいい

どうせ工場なんて他にいくらでもある
79名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 19:00:44 ID:XJe43YqiO
いや無い
80名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 19:19:41 ID:xnZge+5dO
工場に面接に行くんだけど私服で大丈夫?
81名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 19:23:07 ID:XShTT7Te0
規模による。
大手の面接だとスーツ率99パーセントくらい。
零細ならOKだと思う。
82名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 19:34:20 ID:a/MU5kJUO
今から夜勤だぁぁぁ!!


いやだー!!


(´Д`)
83名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 20:09:06 ID:8IB8X6ZM0
工場勤務が他の仕事と決定的に違うこと。
ケガや事故で身体障害者になる可能性が高いことだと思う。
指が飛ぶ、脚が砕けるなんて工場勤めする前なんか想像もしなかった。
誰しもケガしようと思ってするわけじゃないんだけどさ。
84名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 21:12:03 ID:XShTT7Te0
>>83
そうか?
他の職種も怪我する可能性は結構あるよ。
つーか可能性が高いとかいっても、そんな大怪我する奴なんて滅多に居ないんだけど。

85名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 21:12:12 ID:v16q4KJF0
>>83
俺も指が無くなるとか話には聞いていたが
それは何十年も昔の話で、今はその辺の安全対策はしっかりなされてて
そういう事は起こらないんだと思ってた。
足が下敷きになってグチャグチャになってマトモに歩けなくなった人とか
指が無くなった人とか新聞沙汰にもならなかったところ見ると
表に出て来ない事故は相当数あるんじゃないかと思う。
流石に全身大ヤケドで意識不明事故があった時は警察は来るわ
救急車は来るわで隠し切れずに新聞沙汰になったけど。
86名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 21:36:24 ID:8ck36K6aO
>>85
(((川゚Д゚)))ヒィィィ!!
俺明日から工場で仕事。じ、事務でヨカッタ・・・
87名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 22:06:02 ID:jW0DPXqc0
工場で危険度が低いところって何を作っている(扱ってる)ところでしょう?
妻子有の身なので、さすがに障害者になるのは怖いです
88名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 22:22:43 ID:v16q4KJF0
>>87
>>85だが、これは鋳造ね。
目の怪我をする者も多かった。
失明した人はいなかったが、俺もあわやという事があった。
89名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 22:49:01 ID:TyawEIHRO
俺の職場で塩素ガスを吸って声が出なくなった奴がいる
90名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 22:50:43 ID:kZlUzkQq0
工場じゃないけど
電子レンジの修理で
即死した奴ならいる
91名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 23:23:29 ID:AOiQjl+90
別にどの仕事でも怪我するときは怪我するよ
安全対策をしっかりやってればまず怪我する事はない
あっても擦りむくくらいだよ
なんかみんな工場での仕事に対して物凄い偏見持ってない?
実際、「工員なんて底辺」とか言って嘲笑ってる奴こそ、他から「世間知らずだ」って笑われてるんだぞ?
92名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 23:28:28 ID:3z7ruQTYO
事務の仕事で腕なくなったりするのか?
93名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 23:35:08 ID:XShTT7Te0
パソコンが突然爆発して腕が吹っ飛ぶかもね。
トラックが事務所に突っこんで来る危険もあるね。

馬鹿馬鹿しいと思うかもしれないけど工員で腕が無くなったとかって人も
そこまで変わらんレベルの話。

まぁよっぽど最悪な工場で働かされた中でも更に運の悪い奴だね。
94名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 23:49:09 ID:jW0DPXqc0
鋳造・電子レンジ・ガスですか・・・
他にもありますか?
自動車とかは世間のニュースでも危険・過労で怖そうですが・・・
95名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 00:08:01 ID:Xm7A5JAm0
>>93
工員で腕が無くなった、とかはあんまり聞かんが、工員が死んだってニュースはよくあるぞ
96名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 00:13:14 ID:U+pK3YP30
天井クレーンで重量物吊る所なら骨折や指切断とかの事故たまにあるよ。
あとはプレスで指潰されたり。
工具で怪我とかしょっちゅうだろ。
97名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 00:39:03 ID:vRWLhEd30
有機溶剤にも注意
98名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 00:53:33 ID:6i/N4Qdh0

鉄箱落下、作業員2人死傷=つり上げロープ切れる−静岡

 14日午前8時20分ごろ、静岡県富士宮市沼久保の工事現場で、重さ約4トンの鉄製の箱を
つり上げていたナイロン製ロープが切れ、鉄箱が落下し、作業員2人が下敷きになった。
このうち、高尾剛さん(30)が死亡、増永健吾さん(24)が頭を打ち重傷を負った。
99名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 00:54:15 ID:6i/N4Qdh0

作業中に針金に巻き付かれ死亡した事案の発生(泉佐野警察署管内)

12月20日(水曜日)朝、泉佐野市上瓦屋の工場において、
ワイヤー用の針金をコイル状に巻き付ける作業中に男性が針金に巻き付かれて死亡しました。
詳細については現在捜査中です。
100名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 00:55:07 ID:6i/N4Qdh0

機械に巻き込まれて死亡した事案の発生(西淀川警察署管内)

夕方、大阪市西淀川区姫里の工場において
金属棒の旋盤作業中に男性が旋盤に巻き込まれて死亡しました。
詳細については現在捜査中です。
101名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 00:56:22 ID:6i/N4Qdh0
  〜〜〜ウチの会社であった実話〜〜〜

部長「社長!新人の**君がプレス工場の事故で手首を潰しました!」

社長「そうか、じゃ辞めてもらおう!」

        オシマイ!

102名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 00:56:28 ID:8zKmHZ080
>>98
それ工場じゃなくね・・・?
103名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 00:59:09 ID:6i/N4Qdh0

ドイツのスポーツカー、ポルシェの卓越したメカニックとして知られた川崎市高津区の
自動車整備士、加藤等さん(59)が11月22日亡くなった。市内の自社工場で
ポルシェを整備中、何らかの原因でジャッキが下りて車体の下敷きになり、帰らぬ人と
なった。超一流の技術力から客やレーススタッフは加藤さんを「ポルシェの神様」と
呼び信頼した。ポルシェを愛し、生涯をささげた男の突然の、そして壮絶な最期だった。

突然の事故は、翌日のレースに出場するポルシェの整備中に起きた。下敷きになった加藤さんを
見つけた長男順一(33)さんは「最後までやり切るのがおやじの信条」と父の工具を使い整備を
終わらせた。「もういいよ」と客は泣いた。加藤さんが整備した1台は翌日、茨城県内のレースで
総合優勝した。

11月28日の通夜では参列者で会場周辺の道が渋滞した。工場はいまもお悔やみの電話が鳴る。
「男の人たちが主人のそばで号泣するんです。男に泣かれる男って私には計り知れません」。
とよ子さんは少し誇らしげに言った。(一部略)

http://www.mainichi-msn.co.jp/photo/news/20061202k0000e040069000c.html
104名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 00:59:34 ID:ADONCXUk0
このスレはID:6i/N4Qdh0をNGIDにしてご覧ください
105名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 01:01:29 ID:6i/N4Qdh0

シャープテレビ製造工場 体挟まれ男性死亡

 三重・亀山市の液晶テレビ製造工場で14日正午過ぎ、作業をしていた男性が機械に体を挟まれ死亡した。
 事故があったのは亀山市の「シャープ」亀山工場で、14日午後0時30分ごろ、
 建設中の工場内で、機械の調整をしていた樋口充さん(41)が、エラーが出たため
 点検作業をしていたところ、突然、ローダーが動き出し、体を挟まれた。樋口さんは
 病院に収容されたが、約4時間後に腹部損傷などで死亡した。

 樋口さんは液晶ガラスを振り分ける調整責任者で、警察では何らかのはずみで
 機械が突然動き出し、レールと金属製のローダーに挟まれたのではないかとみて、
 さらに詳しく原因を調べている。

 http://www.news24.jp/60403.html
106名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 01:02:11 ID:6i/N4Qdh0

プレス機に頭を挟まれ男性死亡 広島

27日午後6時半ごろ、広島県東広島市安芸津町三津、東証二部上場の
電子材料メーカー「昭和KDE」安芸津工場で、
試用社員の梅中智史さん(22)=同市黒瀬町市飯田=がプレス機に頭を挟まれて即死した。

news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130428215/l50
107名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 01:02:45 ID:6i/N4Qdh0

小企業のプレス工場の事務5年をやっていたが

その間指をなくす人を3人みた・・・・・・・・・・・・・・

人間の働く場所じゃね〜〜〜よ
108名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 01:08:26 ID:xL+swIXB0
おにぎりとか作ってる工場の生産機械保全の仕事って危ないですか?
指飛んだりします?
109名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 03:03:40 ID:OkQof+D3O
1番危ない職業はメッキ工員だよ。
110名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 07:00:28 ID:wc7z9/5T0
>>95
いずれにせよ、マスコミへの露出数なんて評価基準として使えないよ。
事務員が過労で死んでも、ニュースにはならないからね。
>>108
業種を問わず保全は地味に危ないよ。惹かれる物がないなら就かない方がいい。
111名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 10:00:30 ID:bSVMYKza0
>>93
そんなエクスキューズはいらないよ
だいたいエクスキューズが出る自体危険であることの証左だね
労働災害の統計見れば一目瞭然
112名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 11:38:26 ID:0BZvaVl60
どこぞの派が煽っているようにしか見えなかった。
113名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 13:10:20 ID:2mgSjGDo0
工場への就職を考えてるが・・・事故の恐怖を思うと鬱になってきた。
114名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 13:25:51 ID:8zKmHZ080
工員だと保険申しこむ時工員だから高いですよとかいわれるわけ?
俺は一度もそんなことなかったな。
115名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 13:49:30 ID:vwY3/KVRO
>>113
安全教育ある所ならあまり心配ないよ。
突発的な事故より腰痛、塵肺、難聴などの職業病に注意した方がいい。
116名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 15:05:19 ID:8zKmHZ080
IT業界行けばサビ残地獄で鬱で自殺する可能性が高いし
営業行けば、売り上げ等に悩まされ周囲の罵倒等に耐え切れずに自殺するし
事務行けば余りの薄給に生活が苦しくなって極貧孤独人生送るし
サービス業行けば給料安いし、DQN客に殴られたり最悪殺される危険性もあるし
運送業行けば交通事故で死ぬ可能性あるし

どんな仕事でもそれなりのリスクはある。
後デスクワークは安全。工場勤務は危険とか言ってる奴が居るけど
ITドカタなんて言葉があるくらいで、デスクワークでも命の危険を感じるような現場もあることは忘れるな。
自殺とまではいかないが鬱病で会社辞めて、社会復帰できなくなって、
社会的に抹殺された人間なら工場で事故死した人間よりはるかに多いぞ。
117名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 15:42:53 ID:ynSWTUCiO
ひとりで必死になっている奴がいるな
はいはい工場は安全ですよw
118名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 19:56:54 ID:9B2G2hLMO
>108
指入りおにぎりはやめてくれよ
119名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 22:33:43 ID:TOXK3qnx0
工場から抜け出したい
生きていても面白くない
120名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 23:43:17 ID:8zKmHZ080
仕事に生甲斐持たなければいいんじゃね?
プライベートもつまらん奴だと死にたくなるのもわかるけどな。
121名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 23:47:39 ID:WRcG91ph0
>>120
仕事はあくまでも生活の糧を得る場と心得ればいいんだよね。
122名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 23:59:51 ID:8zKmHZ080
>>121
家に帰ったら、あれができる〜。って感じで家に帰った後のことを妄想しながら仕事するのが工員の基本だしな。
家に帰っても絶望しかないならほんとに生きてても面白くないw
123名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 00:36:24 ID:FL6hbzxv0
12時間2交代制の工場で働いてたがあれは最悪だった
工場で働いて帰って寝るだけの毎日でプライベートも糞もない
124名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 00:40:21 ID:9LdhxLs60
休日が無いわけじゃないだろ?
後別に工員って他職と比べれば仕事がつまらんってだけで激務ではないと思うんだけど・・・。
125名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 00:58:04 ID:Hele3Kd+0
>>124
休日があっても
帰って寝るだけってのは終わりが無い感じでやになってくよ
126名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 01:15:39 ID:9LdhxLs60
前々職じゃ帰ることすら困難だったから別に気にならなかった・・・。
俺の感覚が麻痺してたのかな。
127名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 12:14:29 ID:SYdwXhhYO
>>125
その気持ちよく分かるぜ、もっと時間が欲しいな。

生き甲斐探しも良いが死に甲斐探しでも良いような気がする。
自殺するにしても前向きに死にたいもんだ。
128名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 12:20:12 ID:T36j3hnvO
>>123 交替なし残業8〜9時間は完全に廃人になるぞ。休みの日は寝て終わる。
129名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 12:49:11 ID:u/LcpvmwO
他業種の人間と比べて工員の顔は全体的に生気が無いよね。
130名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 12:56:37 ID:TaNRsswP0
>>129
色んな職業の人間集めて、服装髪型同じにさせても
8〜9割方「あ!この人は工員だ。」と言い当てる事が出来るだろうな。
131名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 14:57:06 ID:etgI66CiO
人間関係苦手なんだけど配送ドライバーとかどうだろうか。
とりあえず運転中は確実に座ってられるし、いいかなと思ってる。
132名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 15:02:12 ID:eD1PsRMmO
>>130
負のオーラがただよっているからだろwww
133名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 18:16:16 ID:T36j3hnvO
>>131
ディスカウントストアの配送員を大量募集してて、知り合いが勤め出したんだけど、
事故した場合、20万を超える損害は自腹で弁償、
3回事故したら解雇、遅刻したら始末書を1枚3千で購入して、提出、事故なら6枚。
商品が20万で済むわけがない
134名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 18:22:26 ID:T36j3hnvO
つーか、仕事がなくて2交替に応募しようと思うけど、
早番でもコンパとか行けないな〜
135名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 19:27:11 ID:6eejfbKd0
>>131
ヤマト運輸だと基本的に会社が持つけど、社員が弁償するケースもあるよ。
事故とか荷物の損傷とか、つり銭の財布を落としたり、その他色々。
支店長やら安全指導長やらが、プレッシャーをかけて自腹で払わせるように
仕向ける。他も似たようなもんだろうねぇ。
136名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 06:29:23 ID:6Q37DVUk0
\    |       ,,...-‐‐‐--、,      l    /     /      /      /
     |、  /  |   ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、   ''‐-‐'゙/   /      /      /
   、,_,.! ゙'-'゙(.    //::/´       ``ヾ、      l         /      /
    )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゙>-    ヽ、_,,./  /      /
   '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /         /
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /       /
   -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /  (・),.    ヾ,_(・) ,'゙l      (
     `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_   \ ひぃっ!工場勤務!!??
     -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、
     __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \  最底辺じゃないですか!!!
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
       ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \     ____
     /    !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ       \ _,./´-、ヽ.`´ ̄``
   / /  l::l``;::,`´:ヽ、  `ヾ:;、.,__   ::::   / `'''゙  \   ゙、   ヾ;‐、''-、゙; ヽ\::`
    /  / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄      / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、    ' l  l:::! ゙、 ヽ`
.       /  l:!  !:;'::!::::;!     ``'''‐‐---┬'゙   `'''''''''‐-、      ゙、   ./  l:::l
137名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 13:15:02 ID:ys7CW9tm0
2交代でも8時間で終わるならいいが12時間だと最悪だよ
138名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 15:42:39 ID:mvS+e+Wk0
2交代と3交代じゃ夜勤する期間が長い分2交代のが給与は良いよね?
139名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 16:18:30 ID:QZJslLFC0
女にもてなそうな職種だよな
楽しいのかい
140名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 16:19:51 ID:BzqDQFT80
確かに女にはもてないと思う。
しかし大手の工員なら底辺IT系の方々より遥かにモテてもおかしくないと思うんだが
何故かそうでもないんだよね。
141名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 17:18:58 ID:fC/oPCTg0
http://makegumi.livedoor.biz/
工員ってこんな奴らばっか。
こいつみたいに工員馬鹿にして楽しんでる奴も嫌いだけど。
142名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 17:30:20 ID:JDXqCXnC0
工場は2交代が多いね
ずっと日勤とかならいいけど夜勤になったりもするんでしょ?
そしたら体内時計狂って寝る時間に寝れないんじゃ
143名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 17:56:56 ID:BzqDQFT80
1週間日勤翌週夜勤その交互が基本じゃない?
せめて1ヵ月ごと交代にして欲しいぜ。
2交代の工場って年配の人働いてるのかな・・・?身体が持つのだろうか。
144名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 18:07:20 ID:fC/oPCTg0
工員が病死しようと知ったことではない
すぐ取り替えればいいんだから。人権なんかない。
何も考えずに指示さえた動作を繰り返してればいい。
145名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 18:33:10 ID:BzqDQFT80
人権ないなんて仕事は別に工員だけではないと思うが・・・。
IT業界とかのほうがもっと切り捨て早いぞ。
工員は終身雇用に恵まれてるほうだと思うよ。
実力主義じゃないしね。
146名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 19:25:44 ID:fC/oPCTg0
147名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 20:19:59 ID:DAMrE2PS0
>>145
お前さぁ思い込みと思いつきだけで言ってるだろ。
実力主義ではないのに終身雇用に恵まれてるって何の話だw
だったら工員なんていらねーじゃんw
148名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 20:57:30 ID:BzqDQFT80
>>147
能力が低いからポイ捨てとかが発生しにくいって言ってんだよ。
営業だったら成績悪かったらもちろん即捨てが基本だし
IT業界も案件がまともに出来ないような奴はクビになっちまうし
他業界は日々努力しねーと生き残れないんだよ。
工員はそんなことしなくても機械的に働いてればクビにはならないし
だから他の職種からバカにされるんだよ。
工員は工場がぶっ潰れない限り真面目に働いてればクビにはほとんどならないし
まぁ正直工員なんて一部の監視役の正社員さえ居ればいらないし
他はそこらへんのホームレス連れてきてやらせても十分だと思うけどな。

ってか君は実力主義の職場が終身雇用に恵まれていると思っているのかな?
149名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 21:20:50 ID:DAMrE2PS0
>>148
そんなに必死になるなよw
君の話を聞いて納得できたよ。
工員=ホームレスって最底辺のカスじゃねーか。
君も工員なんだろ?そんな事言っていいのかw
150名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 21:23:20 ID:BzqDQFT80
質問にも答えられないカスだったのか・・・。
NGワードと。
151名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 21:35:39 ID:fC/oPCTg0
偽装請負なんていう奴隷労働形態は小泉政治改革で突然始まったわけでなく
それは昔から行われてきたんだよ。
工場労働者は戦後しばらくまで本当に奴隷でしかなかった。
http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/nk/bcwc.htm
大量生産系の工場は生産変動に沿って大量採用、大量解雇が基本、
トヨタの工員の3割から4割が非正規の臨時工。
152名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 22:33:15 ID:jRLbMiXNO
工場勤務で楽器やってる人いますか?
指と耳に気を使う
今日も無事に終わってよかった
153名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 22:38:21 ID:d/fvYgX+0
今度工場の面接に行くんだけど、溶接って目を悪くするの?(火花が目に入ったりで)
退職理由を「前職は目をキズつけそうで危なかった」って言うつもりなんだけど。
154名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 22:48:20 ID:fC/oPCTg0
工員って何でそんなことも分からないんだ。自分の仕事だぜ?
155名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 22:56:43 ID:BzqDQFT80
目悪くなるよ。
火花が目に入る前に溶接の光をずっと見てるのが目に良くない。
156名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 23:02:54 ID:IDgCEMB00
「前職は、火傷・網膜損傷の危険があり、またオゾン・煙を大量に吸入し、さらに紫外線も浴びる危険な仕事だっだので辞めました」でどう?
うーむ、我が仕事ながらこりゃ危険すぎるな。
給料が多少良いのはたぶんそのせいだな。
157名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 23:04:42 ID:oN/ak+1j0
>>153
紫外線で網膜を焼かれるんだよ
保護面か最低でも保護眼鏡するでしょ?
158名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 23:05:34 ID:BzqDQFT80
そういう後ろ向きな理由を退職理由にしないって基本だよ。
前職では○○な仕事をしていて、それを活かして○○が出来るようにステップアップしたいから辞めましたみたいな。
そういう退職理由が面接時のベストな回答なんだが。
転職先がまともな会社だったら落とされるぜ。
159名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 23:08:11 ID:PZHLV63U0
>>155
マジで?じゃあ目が悪くなるという退職理由は使えないな・・
あと塗装の仕事もあるんだけど、塗装ってシンナーとか使うから体に悪い?
今、退職理由を考えてるんだけどなかなか思いつかなくて・・
160名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 23:08:41 ID:m0otU0cS0
>>153
裸眼で溶接はせんだろ
161名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 23:12:43 ID:aAKpT4MIO
>>152
現場の休憩室にフェルナンデスのゾー3置いてある。昼休み弾きまくってる。
会社でコピーバンドやりたいんだけど、ドラム、ベースできる人いないんだよねぇ
162153(代行):2007/12/12(水) 23:14:35 ID:PZHLV63U0
退職理由をステップアップなどの前向きなことを言うのがベストってのは分かる。
でも実は俺、前職は溶接や塗装などの仕事じゃなかったんだ。
単純な軽作業で・・・だからイイ退職理由を考えて欲しい!お願い!
ちなみに前職は原料を運んだりするだけの仕事だった・・
163名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 23:15:19 ID:BzqDQFT80
>>159
塗装は身体以外に人間関係も給料も悪いからオススメできない。
もっと他にやりたい仕事はないのかね
164名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 23:18:20 ID:m0otU0cS0
>>162
もっと技術のつく仕事(その会社の仕事を例に出して)をしたかったって言えば?
単純作業でつまらなかったとかは言っちゃだめだな。
165名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 23:21:19 ID:BzqDQFT80
>>162
名も知れてないような小さい会社なら
会社の業績が悪くなった(リストラ)って言えばいいよ。
別にそれなら本人は悪くないし、能力とは別だって思われるのが一般的だしね
転職先が前の会社と関係してたりしたら嘘だってバレそうだけどね。
166名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 23:29:17 ID:fC/oPCTg0
溶接工は給料の大半をギャンブルに散在してるようなその日暮が多い。
もちろん外国人と茶髪金髪ピアス系。
167153(代行):2007/12/12(水) 23:36:33 ID:PZHLV63U0
>>163
ここの工場の仕事内容が「溶接・塗装」なんだって。
もうここしか選ぶとこがなくて・・給料の安さ、人間関係は仕方ないと思ってる。

>>164
なるほど・・
でも、ハロワの人に「技術が付く仕事に就きたかったからやめた」って言ったら
ハロワの人が「じゃあうちで技術が身に付いたら辞めるの?みたいに思われかねないよ?」
て言われちゃった・・会社はそこまで深読みしないかなぁ?
168名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 23:38:37 ID:fC/oPCTg0
正直に理由書けばいいんだよ。顔見るだけで分かるんだよ。
突っ込まれると反論できなくなるぞ。
169名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 23:41:27 ID:QutxER3BO
工場の仕事楽しいですか?
170名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 23:41:41 ID:BzqDQFT80
人間関係が悪かったとか、給料安すぎとかが理由で正直に言ったらまず落ちるだろうけどね。
つかその程度の嘘つくなんてほとんどの人間がやってるだろ。
そのことに気がつかず馬鹿正直に答えてる奴はまともに就職なんてできない。
もし嘘がばれるようなら経歴詐称なんて起きないだろうな。
171名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 23:50:12 ID:vqhnA+ks0
福島県に求人を

学校の先生やりたい・・

前にとある学校でシステム補修してましたが
某女教師と某婦警からは見た目は理系とは言われますが・・めっちゃ文系ッス。
172名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 00:04:40 ID:/301FNjRO
自分自身も前職メッキ工ではぶりがよかった時は風俗とか平日に行ってたし遊びに行ってた。今現在は職を変えて金属加工業やってるけど少ないね給料が。前職のメッキ工は朝昼夜やって5万位残業代出た時は嬉しかったが今のところは糞。やっぱり人生て甘くないね
173名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 00:28:19 ID:MHQD/nLxO
金属加工っつたら旋盤か?
昔やってたけどキリコが宙に舞ったり、油まみれで最悪だったなぁ。
174名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 00:34:31 ID:piD5uSYjO
>>161
職場にギターあるんだ、いいな
夜勤の休憩中とか無性に弾きたくなる
夢中になって休憩長くなりそうだけど
気持ち分かるな、うちの工場ドラマー、ベーシストはおろかギタリストもいない
パチスロばっかだ
175名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 01:05:14 ID:YAcZE9EwO
死んだ方がいいと思わないのか?
端から見ると既に人間じゃなくなってるよお前ら…

176名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 01:24:00 ID:OaTJ6vYV0
確かに仕事中はどいつもこいつも死んだ魚のような目をしているがw
177名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 07:52:14 ID:mk+lyHAo0
社会的にいない方がいい存在なんだもん
178名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 11:26:50 ID:OaTJ6vYV0
しかしラインの全自動化時代って中々来ないな。
179名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 12:58:52 ID:/301FNjRO
今現在迷ってる。自分が就きたい職業に雇用と労災の保険しかないし食事代が安いし試用期間中20万って魅力的だ。やっぱり社会保険なきゃ安全じゃないよね?しかも前まで有限会社だったのに株式会社に進化してるし。アドバイスお願いします
180名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 13:04:59 ID:OaTJ6vYV0
社会保険が一番重要なきがするんだが・・・。
雇用と労災は正直あんまいらない気がする。
181名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 13:18:08 ID:DILrnrw/O
大抵そういう会社は最初給料高くても後から伸びないからな
茄子なんて雀の涙程度貰えるか・・・
182名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 13:20:25 ID:OaTJ6vYV0
そして大体潰しが利かないから転職しようにも何処にも雇って貰えないんだよね・・・。
若いうちにそれに気がついて転職する奴は利口だけど
30すぎでそのことに気がついて、転職しようと思っても手遅れになるんだよな。
183名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 13:42:45 ID:Vl7QJDK40
\    |       ,,...-‐‐‐--、,      l    /     /      /      /
     |、  /  |   ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、   ''‐-‐'゙/   /      /      /
   、,_,.! ゙'-'゙(.    //::/´       ``ヾ、      l         /      /
    )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゙>-    ヽ、_,,./  /      /
   '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /         /
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /       /
   -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /  (・),.    ヾ,_(・) ,'゙l      (
     `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_   \ ひぃっ!工場勤務!!??
     -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、
     __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \  最底辺じゃないですか!!!
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
       ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \     ____
     /    !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ       \ _,./´-、ヽ.`´ ̄``
   / /  l::l``;::,`´:ヽ、  `ヾ:;、.,__   ::::   / `'''゙  \   ゙、   ヾ;‐、''-、゙; ヽ\::`
    /  / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄      / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、    ' l  l:::! ゙、 ヽ`
.       /  l:!  !:;'::!::::;!     ``'''‐‐---┬'゙   `'''''''''‐-、      ゙、   ./  l:::l
184名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 15:12:41 ID:hWmSpqaxO
印刷業は潰しききますか?早く脱出した方がいいですか?
185名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 15:15:30 ID:lKDjSItL0
プラントオペになりたいけど、学歴高すぎと言う理由で落とされる
氷河期でこけた底辺国立に学歴も糞もねーじゃん
186名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 15:22:13 ID:wDCVKlbq0
>>185
そりゃ工場は大卒だと採用されにくいでしょ
高卒で若い奴らがいくらでもいるからね
187名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 15:24:34 ID:tMOkNY5z0
>>185
学歴もだけど氷河期世代なら年齢も厳しいな
選びすぎなんじゃないか 数受けてりゃどっかひっかかるだろう
188名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 15:33:58 ID:RAN0QBUS0
え・・工場って大卒駄目なの?
大卒の役所とかないの?
189名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 15:48:32 ID:OaTJ6vYV0
大卒ダメなとこもあるけどいいところも多いよ。
ただ仕事が出来ない大卒だと確実にイジメの対象になると思うぞ。
大卒の癖になんで出来ないんだよ!?みたいな感じでな。

採用されてもさすがに高卒に混ざってライン作業とかはありえんと思う。
190名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 16:10:30 ID:RAN0QBUS0
じゃあ頭悪くて要領悪い俺が行ったらいぢめられるな
191名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 16:27:56 ID:OaTJ6vYV0
工場内でも品質管理とかは高卒じゃないケースも多いが
大体ラインの高卒連中とは仲良くないよw
192名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 19:39:52 ID:NzJ0whiQ0
「大卒のくせに工場かよw」って笑われるんだろうな。
それって自分達も卑下しちゃってるんだけどね。
193名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 20:58:29 ID:OaTJ6vYV0
底辺に居る奴等は自分が上に行くように努力することよりも
自分より底辺の人間を見て上に居る気分になり落ち着くことを優先するからな。
大卒なのに高卒の自分と同等程度の実力しかない奴を見たらまずバカにするだろう。
194名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 06:56:16 ID:eN5Z8tQm0
国立大卒ダメ絶対。
195名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 08:28:34 ID:IwXtYEgA0
ラインの国立大卒ですがそもそも学歴の話なんてしないよ。
出身地のほうが余程興味あるみたいだけどなんでかね。
196名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 09:36:17 ID:sKHp9xeD0
高卒連中は学歴の話なんてしないだろ
自分から高学歴ですって切り出してんじゃないの?
197名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 09:45:01 ID:rWWeh60b0
うちのとこは会社の社長とかが言いふらしてた。
何せ珍しいからね。
198名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 11:00:54 ID:HnEuWnVM0
給料や地位に執着する人に敵意をもたれてます
なんで、自分の技術に自信が持てないんだろうねぇ
199名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 11:11:56 ID:DubPxxfp0
学歴なんて飾りです。
高学歴者になればなる程、その事が分からんのですよ。
200名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 11:16:13 ID:BGAm0K0l0
>>199
逆でしょ?
高学歴者ほど、学歴なんて飾りと思ってる
低学歴者ほど、学歴が重要だと思い込んでる


まぁ、潜在能力は高学歴者ほど高い傾向があるだろうけどな
201名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 11:42:53 ID:YddAlLgB0
>>200
俺が勤めてた工場は新入社員が入ってくる時には学歴の話になってたよ。
「今度入ってくる奴は○○大学卒業だ。」
「○○大学は大した事ない。」
「大学出てるからと言って仕事出来るとは限らないんだからな。」
と、入ってくる前から虐める気満々で
入ってきたその日に「大学出てるのにこんな事も分からんのか!!」
と怒鳴りつけるは、ありもしない悪い噂流すわ。
そりゃあこの会社特有の因習はどんな高学歴でも分かるわけないだろ
と思った。
せっかく高学歴者が入ってきても、潜在能力を発揮する前に
現場の人間が仕事と関係無い事で潰してしまう。
だからいつまで経っても進歩無し。そういう会社だった。
202名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 12:01:22 ID:qHuzj1ZGO
自動車組立が1番しんどいですか?
203名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 12:05:21 ID:a0Iuluzl0
人付き合いが苦手だからホワイトカラーの仕事ができないんだが 
体使う仕事で潰しの利く職種ってどんなものがありますかね。
204名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 12:23:48 ID:jR4n+ItfO
今日の面接報告

10時から面接。
まず、他業社の建物に同居してるし、敷地も広く、看板もなくわからなかった。
事務所に電話して尋ねるもわかりにくい。しかも事務員は説明しながらキレ気味。
おっさんがやってきて、3階の待機室に入ったかと思ったら、すぐに誰かやってきて、
『2階で持っとって』と言われ移動したけど、待てど誰もこず、休憩の人達がゾロゾロ移動する中、ずっと通路で30分持たされた。
205名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 12:32:34 ID:9EioyjreO
>>203
人付き合いが苦手ならホワイトカラーの仕事どころか、一人でする仕事以外何もできないよ
206名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 12:32:41 ID:jR4n+ItfO
続き

そしたらおっさんが降りてきて、誰かね〜っ?て、たまたま俺に声かけて、隣の休憩所へ移動。
既に入社希望者が6人くらい座ってた。
清掃のおばちゃんが何やら親しげに他の希望者と話してる。
どうやら他の人は2次面接らしい。前回3時間とか5時間待たされたって!
どんだけ〜
しかも履歴書持ってきた?とか言われたけど、本社に事前郵送してるし・・・
なんじゃコリャ

2時間持ってやっと面接!真ん中にスーツのおっさん、サイドにサッカーの秋田豊と朝青龍を合わせたようなラガーマンタイプと、
加藤鷹を若くしたようなイケメンタイプ。

207名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 12:42:41 ID:jR4n+ItfO
続き

おっさんの質問は激しく突っ込んでくるものばかり。
ん!?今のとこよくわかんないとか、そういう事を聞きたいんじゃない!とか。質問の意味がわからんつーの!
何度も、朝青龍が首を斜めにかしげてて気が散るし、いちいちムカつく! 
イケメンがフォローを入れてくれてかなり助かった

営業を経験して工場に戻るつもりだが、ひさびさDQN臭がプンプンするぜ

職歴の質問に対して、なんかイメージを決め付けて面接する奴が多くて困る
208名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 13:04:01 ID:YddAlLgB0
>>207
そんなところに行くつもりなのか?
209名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 13:05:13 ID:jR4n+ItfO
続き

そういや、面接時間長かったわりにはこっちの質問なかったな

基本15〜19万で、34歳までだったら、俺は29なんだけどいくら貰えるの?
210名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 13:20:10 ID:9EioyjreO
>>209
ここで聞いても無駄だ
会社によるとしか言えん
211名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 14:55:02 ID:jR4n+ItfO
>>208 一応労働組合あるようだし、ないとあるじゃ全然違う
212名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 15:58:19 ID:HD+/+PjE0
>>203
トラック運転手
タクシーとかバスは待遇酷いからやめた方がいいらしい
213名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 21:06:31 ID:bSe1Yq/IO
機械板金でタレットパンチ使う仕事って耳やられる?見学いったら音がすごかった。
214名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 22:17:05 ID:mmJ9kXYTO
>>213
耳栓があれば、大丈夫だと思われ(´_ゝ`)
215名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 22:44:07 ID:WW8lMB7s0
俺いま工場で働いてるが全然仕事できない。(高卒)新卒だが・・・・
ミスを1日1回必ずやらかす。何回も教えてくれてるがミスる場合もある
もう駄目なのか?茄子は16万・・・。もらえるだけましか
216名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 23:03:44 ID:HhQDswRW0
>>215
大丈夫。新卒のうちは可愛がってもらえてる。
217名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 23:14:48 ID:eN5Z8tQm0

横浜市営バスは、年収1000万円

バスの運転士は高給取り

218名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 23:16:34 ID:nL6Qt/330
俺はバスの運転手だけはいやだわ
いつか人か車か原付を巻き込んでしまいそう
219名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 23:17:02 ID:5PXi+WZI0
ミスのレベルにもよるだろうなあ
他人に迷惑かけない−レベル1(笑ってすむ程度)
同僚、他部署の援助を必要とする−レベル2(口頭で怒られる程度)
会社に損失を与える−レベル3(再発防止対策書等を必要とする程度)
取引先に損失を与える−レベル4(始末書〜解雇程度)
220名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 23:18:49 ID:WW8lMB7s0
ミスのレベルにもよるだろうなあ
他人に迷惑かけない−レベル1(笑ってすむ程度)
同僚、他部署の援助を必要とする−レベル2(口頭で怒られる程度)
会社に損失を与える−レベル3(再発防止対策書等を必要とする程度)
取引先に損失を与える−レベル4(始末書〜解雇程度)
人に死傷を負わせる-レベル5(逮捕〜警察沙汰)
221名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 23:48:29 ID:5PXi+WZI0
>>220
ミスと事故は全くの別物
222名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 00:18:59 ID:xRTgYDrY0
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   // お、ね、が、い!!だから
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ク  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  / こっちのスレにもきて〜!!
  |  束 ソ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  レ  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .立   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  て   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /

■工場で働いてる人集まれ その6■
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1197212827/

ミックミクにしてやんよ ・・・って
もうどんだけぇ〜!!
223名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 08:50:04 ID:AQefv7A1O
バイトでプレスの仕事やったが、本当に耳がイカれそうになった。うるさい+耳栓で指示もまったく聞こえん。あれで、みんなコミュニケーションできてんの?
224名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 11:21:53 ID:i9qMNgI00
工場で働いて4年目になるけど本当に工場ってつまんねーよな
仕事にやりがいがまったくないし、ストレスも思ったよりもたまるし
外人二人と働いてるけど本当に疲れる
225名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 13:22:13 ID:YH5NcaRm0
上司。確かに仕は凄く出来るんだろうが人間的にアンタ駄目だよ。
俺も全然人間出来てないから人の事言えんけど・・・。
昨日そいつが先に上がる前「お疲れ〜」の時に途中で態度が急変し罵倒して帰りやがった。
おかげで今日迄気分が悪い。せっかくの休みなのに。
休日出勤、上司の上司(上々司でいいのかな。この人は良い人)に「出来れば・・・」でお願いされてたけど止めたよ。
人も少ないのに、あんなのと一緒にやってられるかってんだ

自分は大して仕事出来ないので怒られても仕方ないと思ってる。
けれど大人しくしてるからって明らかに態度が付け上がってきてるんだよなぁ。
コイツには言いたい放題やり放題とか思ってんのか?
まるでガキがそのまま大人みたいじゃんよ。四十半ばのイイ歳したオヤジが何なんだろ?
工場という閉鎖された空間でしか仕事してきてなかったからなのかコイツは?
226名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 13:59:36 ID:MZayAAPpO
先週火曜から新しいとこで勤めてるけど工員て虚しいね。マシニングとかポール盤触って品物入れて加工してるとこ見てる。昨日は午前中午後同じ仕事で眠かったけど。てか会社の人の名前じたい教えてないし教えてもらってない。これから一人一匹狼になりそうだ。
227名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 14:26:42 ID:h2t0c9R50
>>223
俺はもう会社辞めたんだが、身振り手振りでやってたよ。
玉掛けの合図みたいに法で決まってるやつではなく
独自に考えて皆で使ってた。
本当はそういう事やったらダメなのかも知れんけど
大声張り上げても何言ってるのか分からないし
近くに行って話そうにも階段下りたり登ったりしなければ
ならなかったしで、それが一番正確で速かった。
228名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 15:06:49 ID:nmgVWLCj0
>>227
玉掛け合図は法で決まってない
事業所毎に違う
声が通らない現場なら合図
合図が見えない場合があるところは
無線を使う
229名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 15:47:47 ID:SjYwS5Mv0
しかし俺ミスバッカしてるからあいつ使えねーなと思われてるんだろうな・・・
はぁ・・・・迷惑かけてばっかだわ。3年を目標に頑張ってるが先が長いし
現在8ヶ月立ったがヤバイ
230名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 17:17:36 ID:vQ4umslUO
>>229
せめて雇用保険がもらえるようになるまで辞めるなよ
231名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 17:34:31 ID:JcU0rhaL0
>>229
迷惑掛けた後どうしてる?
ミスばっかりしてダメな奴って落ち込んでないか?

ミスはミスを繰り返さない為のチャンスと頭を切り替えてみてはどうだろう?
何故ミスをしたのかを考え、ミスを繰り返さない作業や確認を考えていけば、ミスが多い奴ほど成長をするもんだ。
改善策を自分で考え、作業効率と品質を高めるところが工場の楽しみでもあると思うし。

ミスが多いのに半年以上も耐えられたんだ。
それだけでも、凄いと思うよ。
1回のミスでやめてしまう人が最近は多いからな……。
232名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 17:55:59 ID:SjYwS5Mv0
>>230 雇用保険って1年?会社によって違ったけ?
>>231 ボルトの締め忘れした時はガチでやばかった・・・。
後仕事のペースが遅いと良く言われる。早くしないでそのままの
ペースでしてるけどね、逆にミスに繋がるから・・・。ふ〜工場=単純作業
と思ってたがそうでなかったわ・・・。
233名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 18:56:50 ID:tHA0nPnS0
気が楽だけど、この心にモヤモヤした劣等感は何?
234名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 20:09:24 ID:celylcd80
雇用保険は1年だよ。違法ブラック以外はどこの会社でも同じです。
235名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 20:38:48 ID:7EYsuc7V0
>>229
いっその事、使えん奴だと認めてもらってクビにされろ。
そしたら会社都合で6ヶ月で失業保険貰える。
236名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 21:04:28 ID:32LZIhsa0
36歳でも工場に就職できますか?
237名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 21:07:31 ID:mONQdJsm0
>>236
工場経験ないと派遣でも断られるよ
何か特技か資格お持ちですか?
238名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 21:27:16 ID:tDQzIFnu0
正社員じゃなければ普通に就職できるぞ・・・。
底辺工場行くとその日暮らししてるおっさんとか普通にガンガン来るよ
すぐやめてくけどね。
239名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 22:23:07 ID:SjYwS5Mv0
クビになっても辞めても次行く場所がないわ絶対に将来ネットカフェ難民
とかになりそうで不安だ・・・
240名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 22:48:04 ID:AQefv7A1O
ネットカフェ難民経験者だが、あれは素晴らしい空間だ。抜け出すのは簡単じゃない。金があれば一生やってるよ。
241名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 22:57:21 ID:C/j5vluSO
>>240
釣りなのかバカなのかわかんないんです><
242名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 23:01:17 ID:32LZIhsa0
>>237 特技とか資格はありません・・・現在工場勤務してますが
    来年(多分1月末)には閉鎖に向けて仕事が無くなる為
    転職活動中です。
    
243名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 23:02:07 ID:32LZIhsa0
>>237 特技とか資格はありません・・・現在工場勤務してますが
    来年(多分1月末)には閉鎖に向けて仕事が無くなる為
    転職活動中です。
    
244名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 23:33:03 ID:sUhmJrdP0
>>236
 工場の経験があれば就職できると思いますよ。私の会社には今年38歳と40歳を超えた人が二人入社をしました。
試用期間も終え、現在正社員として頑張ってますよ。ちなみに38歳の人は工場未経験者です。転職活動がんばってください^^
245名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 23:48:50 ID:WPG1y+G90
3年間評価業務やったが、やりがい0ストレスMAXだった。
246名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 00:26:49 ID:EELkbXcd0
評価関係はストレスきついよ
247名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 10:45:00 ID:yBQ87X8j0
上司うぜー
言い方がいちいち抽象的なんだよ・・後から後からあのときこう言ったのはこうしろってことだったんだよとか普通に言ってきやがる


分かるか!!!!1
248名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 07:58:11 ID:o4SipM1IO
耳栓つけて作業するところで何の説明言われてるのかさっぱりわからんとこがあるな。
静かなところでシミュレートしながら教えるというシステム作れ
でないと同じ事何度も聞くと、奴らは逆ギレしてくるだろ
俺たちもこれでやってきたとか
249名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 08:43:19 ID:v+AYXfwuO
>>248
スッゴクその気持ちわかるよ。ベンダー加工やってたから先輩がなんか言ってて聞き取れなかったことあって何度も。おかげさまでシカトされてました。
250名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 08:59:19 ID:5gTo+E8A0
>>248
その場で分からなければ、静かなところで再質問する習慣も身に付けるんだ。
その為に、再質問しても怒られない人間関係を構築する努力を怠ってはならない。

そしてもう一つ。自分に後輩が出来た時の為に、今の気持ちを忘れない事。
これがなかなか難しい・・・。
251名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 09:07:52 ID:Nz+oNZlp0
工場内のシステムをいじりたいのですが、
そういうのは外注になってるのでしょうか?
252名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 09:12:16 ID:cb5yFt3v0
>>250
初心忘るべからず。

俺、そんな奴ほとんど見たこと無いね。
まして人格的に優れた人が工場勤務者にいるとは思えない。
253名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 09:46:17 ID:o4SipM1IO
>>250 俺を教えていたのは頭脳はエリートのベテラン派遣。
海外数ヶ所で単身居住歴あり。変り者だった。
ノートは幼稚園並みに汚いし。
ちなみに何度も聞いた。
首をかしげられる度、精神的にきつかったぞ
254名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 10:19:41 ID:5gTo+E8A0
>>252
自己否定したって仕方がない。要は他人を変えられるなんて思わない事だよ。
そこに就職したのは自分。未だに居着いているのも自分だ。

マシな工場に勤めたければ、自分がマシになるしかない。
マシなOJTを受けたければ、自分の代から変えていくしかない。
自分に出来ないなら、他人に求める資格など無い。
255名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 12:08:06 ID:rfFT8PlYO
ウワーン!!

もう工場嫌だ!!!


てか派遣の人が苦手だ!!!
(´ω`)
256名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 18:55:58 ID:E7jjTjB90
257名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 19:03:29 ID:v+AYXfwuO
↑頑張って!
258名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 19:47:49 ID:b7njc8xa0
>>254
俺は工場なんかに勤務してないんだけど・・・
君は何トンチンカンなこと言ってるんだ
259名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 22:46:33 ID:faV4iIjEO
それでも工場しか勤められない…オレ
260名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 22:47:10 ID:o718DCXj0
またか
261名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 22:59:25 ID:I/loRJUwO
ヤダー!購買ヤダー!!
262名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 23:27:05 ID:dyd8zIkx0
品質管理経験者いる?
どんな仕事なん?
263名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 23:39:15 ID:fb33Ue4a0
品管の質問、定期的にあるな
Mな人には堪らない仕事だ
264名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 23:44:30 ID:dyd8zIkx0
やっぱ現場と顧客との板ばさみで一番ストレスのキツイ仕事なん?
どんくらい給料もらわなきゃ割りに合わない?
265名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 23:52:27 ID:fb33Ue4a0
現場と顧客の板挟みじゃない
現場と顧客と営業と上司に挟まれたメガマック
266名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 00:07:46 ID:6vK5da/F0
工場でもっとも避けたい部署じゃね?
267名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 01:03:46 ID:6vK5da/F0
品質管理ってやめたほうがいいの?
いいところってないの?
268名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 03:27:45 ID:NW05zSjt0
まず客からクレームがきて怒られる。
機械担当者に言うと「我々現場の人間は少しの不良ぐらいは気にしない!」
とか、訳分からんこと言われる。しかも勝手に発送するし。
辞めてSEやってるけど、こっちのがまだまし。できれば生産技術とかのほうがいい。
269名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 09:07:18 ID:6MGmOEqa0
なんか最近入ってきた若い派遣の方々
すっげえ物腰丁寧で慇懃なので対応に余計な気を使わされる。
なんで工場なんかにくんだよ見合った職見つけてください。
270名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 10:52:16 ID:JzP+4gbOO
木曜に面接予定している食品製造工場がなんかおかしい。月給制25万〜25万で試用期間あるのかないのか?一応社員募集なんだけどしかも残業月平均10時間で普通25万はいかないと思う。待遇は社保完と退職金有と賞与2と交全給だけ。Blackな中小企業なのか?これは?
271名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 10:57:54 ID:JApVw0BE0
俺も食品製造工場で働いてるけど、
試用期間からでも25万以上あったよ。
今は残業込みで45万位かな。
月40時間位でね。
272名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 16:20:54 ID:zXXr8ivo0
未経験の人って、志望動機とかなんていってる?
自分はスポーツやってて体力に自信があるとかそういうの?
273名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 16:29:52 ID:afCZvCyR0
体力に自信あり
残業は苦にしないほうです
体は丈夫で風邪もひきません
人付き合いは良好なほうです
意見を言うより話を聞いて調整するほうが得意です

と言っとけばOK
274名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 16:31:06 ID:+GUilcH20
>>271
すげーー!!45万!?
275名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 18:27:04 ID:XXgQ0q3t0
俺工場勤務。ラインの仕事。
入社して一年になるが、どうも仕事が合わない気がして上司に異動
をお願いするとブチ切れた。
「お前は逃げているだけだぁ!!!!!!!!!!」と怒鳴られた。

この日からラインを外され、単純作業のみになった。
上司はラインに入るように言ってくるが、現場の責任者が俺を
入れたくないそうだ。
板挟みに遭っている。
会社に行きたくねえ。
276名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 18:30:23 ID:EGM3Bv1K0
確かにライン工は逃げてるよ。
仕事から逃げてるね。

一から人生やり直すつもりで別業種に行くべきだと思う。
ライン作業頑張ったって工場長になれるわけじゃないしな。
277名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 20:25:51 ID:1/2pP+ghO
自分の勤める大手食品工場は病みすぎ

派遣工員さん手伝ったら怒られるわ
違う課のエリアの分も汚れてるからと掃除したら怒られるし
まったく意味不明

本社、子会社、多数の派遣会社の人間いりまじって
人間関係も指揮命令系統も複雑怪奇

ひでぇ会社に入ってしまったよ
278名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 20:26:20 ID:vVw78M+l0
工場とかありえん。

人生捨てたくない
279名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 20:30:56 ID:akPGS+uU0
人生をあきらめるのにはちょうどいいよ。
工場は楽だよ
280名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 20:33:59 ID:WZDtTDvH0
工場きついよ
誰ともしゃべらなくて気楽に出来ると思ってたけど
現実は厳しい
281名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 20:37:01 ID:EGM3Bv1K0
工員は大手ならともかくそうじゃなければ、若いなら転職すべきだよな。
年取ってたら入るのが不可能な業界じゃないし
戦う前から勝負捨ててるようなもんだ。
一旦他の自分が興味のある業界に転職してから無理だったら工員に戻ったほうがいいかと思う。
まぁライン工からの異業種への転職はかなり苦労するだろうがね。
282名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 20:51:09 ID:1/2pP+ghO
>>280
現実は厳しいね。
人生捨てた廃人とのコミュニケーションがこんなに大変だとは…

精神科医なみのスキルがないと工場ではやってられないね。
283名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 21:05:14 ID:lQOQ7mrq0
そうそう大手メーカーならともかく、下の下の工場はろくな人間が居ない。
普通のコミュニケーションとか挨拶とか出来ない奴の集まりなんだから
仕事も頭使わない単純作業の繰り返しですぐあきる。
安全指導ばかりの会議の日々、くだらねぇよ!
外人や年寄りをホイホイ雇うところは離職者多数。やめとけ!
284名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 21:10:17 ID:FawIjFeK0
ウチの工場も、
入社したその日に辞めた人間が5人ぐらい連続であった。
続いてるのは、50代以上のおじさんばっか。

生活あるからね。
285名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 21:15:44 ID:EGM3Bv1K0
年寄りとか他に行くとこないってことがわかってるからだと思うが
雇用者側も調子に乗って平気で給料カットとかしやがる。
286名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 21:25:35 ID:lQOQ7mrq0
これから工員になろうとしている若人へ

。ヘルメット必須  将来禿げる確率高くなる。

。作業服      夏は上下ビチョビチョ、洗濯代出ないところは
          洗濯代が馬鹿にならない。

。力仕事重視の工場 まず腰痛に悩まされいずれ痛める。

。工員の特徴    パチンコ好きが多い。あとは鬱になりかけている奴多し

。給与       残業しないと20万切るところはやめとけ!

。学歴       関係ない。仕事も足し算と引き算出来ればよいようなところは
          刺激が無く、マジあきる。その前に良い高校、大学出た奴が入ったら
          失望する可能性大

忠告しておくがマトモな奴は名の知れない工場はホントやめときな!

287名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 21:28:15 ID:MsN70zuIO
リサイクル工場ってどう?
288名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 21:42:06 ID:1/2pP+ghO
>>287
おまえはDQN朝鮮人と働きたいのか?
289名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 21:45:32 ID:uw32SIBT0
気が弱い人は無理だな
俺はまだ入社半年で今19なんだが次期リーダー候補とか言われてる


いや俺気弱いんでそんなもんつとまんねえよ
290名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 21:47:14 ID:r5owsxFiO
ちょっとパン工場面接に逝ってくる。
優しい顔の工場長とバタバタ走る女性社員が二人で切り盛りしてるんだけど、どうかな…
291名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 22:09:29 ID:3aUKwByh0
性格がとんがってる奴らが多すぎるんだよな。
最初いた会社が下請けの印刷会社だったんだけど、
人間関係がギスギスだった・・・・
新人が入っても1日で辞めたり、もっと凄いのは入社初日の昼前にバックレとかw
教育係に勝手に任命されて(当時19才)、40才位の新入社員を教えたりとか・・・

なぜ俺が?と叫びたくなったが・・・
292名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 22:11:39 ID:RS72uj22O
↑じゃあそこは三人しかいないのか?工場というよりパン工房じゃん
293名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 22:26:59 ID:zXXr8ivo0
>>281
ある程度年取ってから未経験、交代勤務経験なしとかだとなかなか採用されないと思うぞ>特に大手
三交代でも、それなりに応募者が集まるし
294名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 22:30:06 ID:gW8E/gx1O
っていうか大手はほとんど派遣な気がする
295名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 22:56:10 ID:YJWBWxk00
数ヶ月前に入ってきた40すぎのジジイ。
大企業から来た経験者と
新人とはいえオレのほうが年下だからと思って下手にでていれば
仕事もろくにできないくせに大声出して怒鳴り散らしてるDQNだった。
ぶちのめしたらおとなしくなった。
工場で働くと大企業だろうが年をとってようが家族がいようが
結局喧嘩するしか・・・
296名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 23:20:38 ID:75w9ZDuw0
>>293
経験者よりも未経験者のほうがこの世界に染まってないんで採用されやすい場合もある。
勤続年数が多い経験者ほど、すぐに罵声をあげたり喧嘩したりするから気の弱い管理職はそれを嫌がる。
どうしても工員って先に罵声をあげたり、喧嘩したものが勝ちって風潮があるから。
297名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 03:26:14 ID:43MuulL/0
工場求人はいつも塗装・溶接ばっかりorz
298名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 06:09:16 ID:DQBvA9g+0
あと旋盤、板金。中小請負休日90以下
大手派遣時給1200円三交替
299名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 08:55:59 ID:lsfTcyYX0
>>295
喧嘩しても絶対手出したら駄目だよ。
警察沙汰になったら殴ったほうがクビになる
うちの工場でも最近傷害事件で1人クビになったばかりだし。
300名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 09:07:24 ID:Ris+P0JW0
工場ってギャンブルの話ばかりだよな・・・
なんであんなにパチンコとか好きなのだろうか・・・。
301名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 09:19:21 ID:weg74TBS0
パチンコと風俗しか楽しみがないんだろ。
楽しいことは金か女。単純すぎるw
302名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 13:57:39 ID:i7Bzf7GO0
>>284
何でそんなに辞めていくの?

>>290
それジャムおじさんとバタ子ちゃんじゃないのか
303名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 14:20:56 ID:jetWtyPa0
>>302
だなwアンパンマンとしか思えん
304名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 15:07:28 ID:8ec1bNhx0
ISO9001とか取ってる工場はやっぱ良い環境なのかね?
305名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 16:43:06 ID:Ris+P0JW0
良くない。
306名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 17:42:05 ID:eWDG89zh0
工場の中でもフォークリフトってマシな方ですかね。
体力使わなそうだし給料高めだし難点てどんなところでしょうか。
307名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 18:00:08 ID:8kH2aPfa0
パレットや商品等を破損させてしまった場合、弁償しなきゃいけないところもある
308名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 18:01:22 ID:Ris+P0JW0
たまに事故死する奴が居るくらいじゃね?
けどフォークリフトが出来る仕事だからってフォークリフトのみしかしなくていいなんて仕事はあんまりないんじゃない?
フォークリフトも仕事内容にありますよ程度だと思うんだけど・・・。
309名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 18:03:07 ID:SVifTNdx0
フォークはバイトでやってたけど
仕分けとか検品もやらされたな
310名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 18:30:42 ID:AvCMur3K0
>>295
ぶちのめしてる時点でお前も十分DQNだ
311名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 18:37:53 ID:B+0k7BAV0
工場の面接なんだけど、仕事はライン。
前職は運搬が主でスキルが身につかないから辞める、ということになってる。
(まだ言ってない)
志望動機は「手に職をつけたいから」と書いてある。
一応、塗装や溶接の仕事もあるけどラインに回された場合・・
面接で「ライン作業だから手に職なんてつきませんよ?」って言われた場合、どう切り返せばいいと思う?
312名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 18:42:50 ID:ylNXS71q0
>>311
そんなの関係ねぇ!って言えば良いかと思います。
313名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 18:43:19 ID:B+0k7BAV0
>>312
それは困る・・
314名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 21:22:53 ID:omYZrcUB0
>>306
フォークなんて寒いところやまさに単純作業、それでいて危険と背中合わせ
人や商品破損した日にゃー大変だぜ。割にあわないぞ
その前にあなたが社交的でまともな人間だったら工場の人種を見て嫌になるさw
315名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 21:23:38 ID:qzVCDrpmO
求人多数の零細板金加工やってるけど、キツイの一言に尽きる。腕、腰、膝が痛いのにプラスして塵肺や指の欠損、失明の危険も付き纏う。働いてる人間も心が黒く、緻密な計算でミスるように仕掛けてくるから恐ろしい。零細でやるなら多少の覚悟が必要
316名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 21:31:14 ID:omYZrcUB0
毎日同じ事の繰り返しの仕事が飽きない人しか勤まらない仕事
それが工場
あと耳が悪くなるところも多いな。特に耳栓着用のところはね。
317名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 21:32:37 ID:5+Acx6ah0
>>311ブラックじゃなければ言わないと思うが、言ったら断れ
318名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 21:39:25 ID:omYZrcUB0
>>311
溶接は目を気をつけな。
それと煙が毛根に入り込んで毛が抜けるっていうぜw
手に職なんていったって工場では玉掛けと溶接の講習が主だよ。
取得したと言えるのはフォークやクレーンぐらいだろ、それにクレーンなんて神経使うぜ
落としたら事故だし。1日やってたら身も神経もボロボロだね。
319名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 22:36:34 ID:B+0k7BAV0
>>317
言ったら断れってどういう意味?採用でも蹴れってこと?
俺はもう後がないんだよ・・

>>318
アドバイスありがとう。
俺はもう後がないからどうしてもここで決めたい・・
だから「ラインなんてスキル身につきませんよ?」という質問の切り返しを教えて欲しい。
頼む。
320名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 22:37:26 ID:ylNXS71q0
てめーライン作業舐めてんじゃねーよ!!って胸倉掴めばOK
321名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 22:43:58 ID:/LGcJxgG0
ライン作業で正社員ってあるのか?
322名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 22:48:48 ID:ylNXS71q0
普通にあるよ。
大手でもあるくらいだし。
323名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 22:52:45 ID:/LGcJxgG0
あるんですね。
大阪だけど派遣ばっかりで見たことないです。
324名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 22:56:11 ID:ylNXS71q0
つか例えライン作業じゃなくてもやってることはラインとほとんど変わらん単純労働な気がする。
325名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 23:01:21 ID:l11prcsS0
>>319
運搬が主でスキルが身につかないから辞めるって言わなければいいんじゃない?
326名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 23:05:14 ID:B+0k7BAV0
>>325
じゃあ退職理由は何がいいと思う?
給料安いってのはナシね。
327名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 23:13:24 ID:l11prcsS0
>>326
知らねーよw
志望動機の手に職つけたいからってのも薄すぎだし、ゼロからやり直したら?
328名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 23:23:15 ID:0NMHNJF5O
>319
最終的には厳しい事言うけど、己の腹で決める事だよ。
俺も単純作業や工場の人間が嫌で辞めたからね。
あなたは工場の経験ありますか?
俺はマジで仕事内容やこのままでは絶対ダメになる
と思い、辞めたクチだかろね〜信じたくないかもしれないが
手に職ならまだいろいろあるよ、まじでやめときな。
329名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 23:24:53 ID:8RBXKZuY0
>>311
「ラインの仕事がどうしても必要なのであれば喜んでやりたいと思います。ただ、私が転職を決意した理由はあくまでも
手に職・技術を身につけたい為ですので、ゆくゆくは溶接や塗装部門に配属していただきたいと思います。
また、将来的にはラインから溶接・塗装など仕事全体をトータルにこなせる技術者になりたいと思います」

 こんなもんでいいんでない?3行目は思ってなくても言ってみてもいいんでない?面接はお互い騙し合いだし^^
330名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 23:27:47 ID:B+0k7BAV0
>>328
ありがとう、俺は工場の経験はあるよ。
とても参考になったよ。

>>329
マジで感謝!参考にさせてもらいます・・
331名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 23:33:02 ID:0NMHNJF5O
>330
工場は老いても入れるところ多数ある場
まだまだ若いのならあきらめるな!自分に合った職捜すべし
マジで頑張れ!
332名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 09:46:10 ID:4ZbugOmy0
装置組立って仕事は、よく派遣で見かけるが、この仕事の正社員ってのはもしかして穴場か? 
でも、ネジ止めとか配線をコネクターにつなぐとかが主で、その程度なんだろうな。
333名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 11:23:15 ID:blNBhB0PO
おまえらラインの意味を間違えてるな
ベルトコンベアーでどんどん流れてくるのがラインじゃない。
流れ作業全般
334名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 12:02:59 ID:LEWQ64x60
つか工場の仕事は正社員だろうが楽だよ。
でももしもクビになった場合はどこも雇ってもらえない覚悟で仕事に望んだほうがいいよ。
実際まともな職歴として見てもらえん。
335名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 12:10:43 ID:+5//4N+c0
組立工場キツくて嫌になったんだけど
楽な工場って何の工場?
336名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 12:11:28 ID:LEWQ64x60
聞くけど、キツイって何がきつかったの?
337名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 12:14:46 ID:+5//4N+c0
肉体的にも人間関係にも
ヘルメットに安全靴のブルーカラーの典型だけど
338名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 12:22:30 ID:LEWQ64x60
人間関係は別にどの業界においても穏やかって訳じゃないし
肉体的にキツイのもわかるが、結局健康的で根性ある奴なら誰でも出来るってことになる。
営業や販売員ならどんなに頑張ったって成績あげて、能力を示さない限りクビになるだろうし
エンジニアだったら日々の勉強をしないと仕事にはついていけない。
他の業界と比べれば言われたことをただ力任せにこなすだけで対応可能な工員は楽だと思う。
外国人労働者が多いのなんて工員くらいしかないだろう。
339名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 12:36:03 ID:UoBjF7yJO
そうそうはっきり言って誰でも体力があればできる仕事って事だよな。
頭を使わずただボーと見ているだけの検針やら繰り返しの
単純作業に劣等感を持たないヤツだけが生き残る。
人付き合いが苦手な暗い人間といい年してヤンキー面の
服のセンスがまるでなってないヤツにわかれる。
340名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 12:50:28 ID:UoBjF7yJO
あとパソコン扱えないヤツばかり
二言目には
「パソコンなんて必要ねぇだろ」
ばかり、趣味はパチンコ二言目には
「昨日五万円やられちったよ」
そんな話ばかり
休み時間の話といえば、
「午前中よ〜、タバコ1本しか吸えないほど忙しかったよ」
とか、くだらない話ばかりのヤニ中

不精髭、これも多数
カッコイイと勘違い野郎も多数
髭がホッペまで生えてるヤツ多数


とにかく人種が違うとオモタら工場に入ってはいけない。
341名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 12:50:31 ID:vVgSukhl0
>>323
大阪は諦めろ。
342名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 12:57:25 ID:ZscDY1YY0
ってか工場って若いヤツ多くね?
歳とってどうするんだろーね
343名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 12:59:25 ID:UoBjF7yJO
たいてい2、3年で辞めていく
344名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 13:06:38 ID:LEWQ64x60
大体辞めた後も底辺ウロウロしてる奴等が多い。
工場の派遣渡り歩いてる奴等ってかなり多いんだぜ。
345名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 14:02:27 ID:/W+YkNua0
俺の先輩「わからないことあったら聞いてくれ」と言ってるのに、
いざ聞くと「いちいち聞くなよ」と教えてくれない。
346名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 14:18:33 ID:rAC3z4oC0
じゃあ、「分からないことがあったら聞いてくれということだったので聞いたら
一々聞くなよ、と仰るのは何故なのか、わからないので教えてください」と聞けばいい。
347名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 14:22:55 ID:a5hD/hnd0
運とスキルの無い人が目先の高給に拘ると、どうしても派遣になってしまう。
でも派遣が勤まるのって、せいぜい20代のうちだけなんだよね。
348名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 14:25:36 ID:LEWQ64x60
いや、工場派遣なら普通に40代とか居るよ?
期間工とかやったことある??
349名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 14:58:13 ID:JHjXJIJ00
生産技術とかの専門的な職種でも契約社員で募集してるところあるよな
しかも経験者のみとかで・・
350名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 15:34:00 ID:279Mn7180
工場が楽なら年中募集してないだろ
351名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 17:21:42 ID:yD8QnaC7O
今日派遣会社の登録に行ってきました。その会社専属の派遣みたいで、中に入って色々仕事内容とか聞いたけど自信なくなってきた…。
「男性より女性が多いのでトラブル等がありますが、その辺りは大丈夫ですかあ?」って言われましたが。最初からイジメありますって所に行くのもなあ…
352名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 17:22:29 ID:LEWQ64x60
>>350
刺身の上にタンポポを乗せる仕事。
楽そうだけどお前定年まで出来る自信ある?
353名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 17:24:00 ID:Dvvrhlhd0
何で工場なんかで仕事してるの?
人に言える仕事しようよ・・。
354名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 17:28:35 ID:blNBhB0PO
工場だと年下のやつでも、先に入社した奴のほうが偉いという空気が
蔓延している。たった半年とか一年先に入社したくらいで
態度がでかい馬鹿が多い
355名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 17:31:58 ID:a85JNDm70
>>306
フォークリフトは見た目はかわいいけど
かなり危険な機械だよ
小さい=安全× 小さい=安定性が悪い○
重い物を運ぶ機械 狭い通路での作業
後商品壊したとかなら良いけど人身事故でも起こしたら大変だねー
356名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 17:34:00 ID:LEWQ64x60
2m程度の高さから落下しても死ぬ危険性高いしなぁ。
357名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 17:35:58 ID:rAC3z4oC0
>>352
おい、それはタンポポじゃなくて、食用菊じゃないか?
358名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 17:41:06 ID:LEWQ64x60
>>357
         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \   刺身の上にタンポポのせる仕事の
    /   ///(__人__)/// \  採用試験に受かったお!!!!!
     |   u.   `Y⌒y'´    |
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |

わかりやすく言ったまでだ
359名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 17:59:34 ID:blNBhB0PO
フォークリフトで歩行者の足を引いたら最悪だぞ
多いらしい
360名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 18:07:42 ID:AzLau2Oc0
ブリヂストンの加工品部門のオペレーターやればよかったかな。
保全の知識って、電子系知識役に立ちますか?
でも、一流企業だし、契約社員だとしても、ブランク6年もあったら難しいだろうか。
361名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 21:09:30 ID:yaA5I48H0
>>354
それはあなたが他の職業を経験しているから言えることであって
工場でしか働いたことのない人には到底理解できない考えです。
あなたのような人は間違いなく工場では長く勤まりません。
職場で孤立してうつ病になって職場を去る前に一日も早く
もっとあなたにふさわしい仕事をみつけることをお勧めします。
362名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 21:14:31 ID:r93PGB1t0
まあ、お前ら文句言わずに働け。

固定費が上がったら即カットするけどな。
363名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 21:22:19 ID:kQ1VWPiA0
>>360
電子は役に立たない
電気は役に立つけど
364名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 22:12:45 ID:dL/dwEBj0
>>359
やられたことあるよ、でも先っちょだけだった・安全靴着用だったので大事には
ならなかった。

中小だったから、ナンバーの無いフォークで公道(国道24])自走させられたのが
きつかったな。
365名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 23:02:33 ID:UoBjF7yJO
安全靴かぁ〜なじめなかったな。
足の親指にタコがてき、夏は蒸れてくせぇのなんのw
ヘルメットも汗で臭せぇ、バイト、日雇いの仕事だね。
怪我すればまず罵声が飛んでくる。
代わりはいくらでもいるとかそれに連続無事故が途切れるだろうが
だとよ。マジで最低、底辺レベルの仕事場だよ。
366名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 23:06:41 ID:LEWQ64x60
連続事故が途切れるだろって罵倒はよく聞くなw
367名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 01:32:50 ID:cKEpXTb40
中小の会社でしょぼい営業してるよりはそこそこの規模の工場で働いてる方がよっぽど
良いと思うんだけどなあ
でも世間は工場はどこでも最底辺って思ってるから辛いわ
自分は工場でサラリーマンの平均年収稼いでるから全然良いと思うんだけど
将来、自分の子供が俺を哀れみの目で見てきたらと思うとちょっと悲しくなる
368名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 02:33:04 ID:9lUt3ivL0
■■主な先進国の年間労働時間(過去数年の平均)■■

韓国2350
アメリカ1900
日本1850 (※サビ残は含まれていない。推定年間+530=2380)
カナダ1700
スイス1700
イギリス1650
デンマーク1550
スウェーデン1550
フランス1450
ドイツ1450
ノルウェー1350
オランダ1300

※サビ残という悪しき風習は日本だけのようです・・・
  計上されていないサビ残を含めると、おそらく韓国より多いのではないでしょうか。


あなたの時給をだして世界平均約1600時間を掛けて12で割ってみましょう。
その額があなたが「普通」に働いた月給です。
多い分は全て「過剰労働」で得たものです。

おおまかな時給の出し方
年間総支給額(ボーナス含む)−交通費÷12÷月出勤日数÷一日の労働時間
※比較のため夜勤手当等の割り増しは入れないで下さい。
※有給は消化出来る平均を含めて下さい。
369名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 04:12:49 ID:c+AadmOA0
でも先月住友金属が70人募集してたから受けにいったんだけど、応募者数1000人。
書類選考通ったのが400人結局合格者61人だった。
ただのライン作業、梱包、検査でもこれだけの人が受けに来たのに驚いたし
今は大卒でも底辺工員やってる人の多いことに驚いた。
まあ上場最大手だったからだろうけど。ちなみに県外ね。

370名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 09:17:13 ID:tNJK1ICH0
超高学歴だろうがコミュニケーションスキルがないと工場くらいしか行くとこ無くなるしな。
371名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 10:45:03 ID:9xrW2zRJO
大手工場は待遇良いしな。やってる仕事の割りには。
372名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 12:11:49 ID:rYtRz9Tk0
コミュニケーションスキルがないと外人と混ざって工場
373名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 12:12:10 ID:rYtRz9Tk0

【ライネンモ】工場で働いている喪男 12年目【ハグルマ】

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1194784869/
374名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 12:24:31 ID:jgabXZlSO
コミ能力=悪口適当に言ってればいいんだよね、共通のターゲット作って
375不器用:2007/12/21(金) 12:31:27 ID:CrU+yNC2O
不器用で覚えが悪いで最悪な俺。信用がないから簡単な仕事だけ。最近ノートをしっかり書くようにしたら腕が上がってきた。あとは不器用を克服します
376名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 12:45:30 ID:qclUozp30
新米に汚れ雑用を押し付ける体育会系の工場は最悪だす
イビリと同じだす
377名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 14:18:41 ID:G6leC5si0
>>369
住友金属は現場にも大卒が多いようだな
ちなみに、京セラのように、現場は大卒不可と明言してる企業もある
378名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 14:50:13 ID:c+AadmOA0
ヨタの期間工でも大卒うじゃうじゃいる。
今大手製造は儲かりまくりだけど中小は何処も厳しい。
格差ももっと凄くなる。3流大出て中小で働くより
大手工員のほうがもろ勝ち組み。賞与6ヶ月あるし。
大手工員も今はなかなか受からない。
379名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 14:57:14 ID:c+AadmOA0
製造は期間工、派遣、請負いぱいいるから
正社員になれば勝ち組み。
営業やってストレスたまってノルマがあるより
全然いい
380名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 15:31:20 ID:FbetfiNs0
工員ってビルメンよりましだろ?
381名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 18:16:14 ID:UXJjKWQ/0
>>372
うはwwwまさに俺wwwwwww
382名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 18:26:02 ID:gCBWCZWD0
>>362=監禁王子
383名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 19:57:08 ID:1TAzBLDu0
これって当然俺が悪くなるよな?
ボルトが斜めに入っていたのに放置した。これで聞いたら「いきなりきれられると
分かってたからな」なんで聞いたらきれるのか分からん。クレームきて怒られるな・・・
聞いても怒られる、どうしたらいいんや・・・
384名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 19:57:15 ID:H8lH5Xg40
ライン作業やってる人に聞きたいんだけど、流れてした製品を失敗して流れを止めたりするとやっぱ怒られるよね?
385名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 20:59:48 ID:ywaxW5AH0
>>383
まず日本語の勉強し直せ。
386名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 21:06:12 ID:1TAzBLDu0
製品にボルトが斜めに入っていたが、放置しました。でも斜めに入ってると
言ってもきれられるし。そのまま梱包してました・・・。
斜めに入ってると言ったら俺にきれてくるし、放置したんだが当然これって
俺が悪くなるよね?なんでこれくらいの事できれるか分からん・・・
387名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 21:27:34 ID:S4H7Ce2/0
なんかいってきたら知らぬ存ぜぬで通せばいいよ。
なんか証拠でも残ってんの?ボルト留め担当者に署名とか。
388名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 21:28:02 ID:OlJBUUrZ0
自分で修正出来なかったのですか?
389名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 21:41:10 ID:1TAzBLDu0
>>387、3台あって1台だけ締めたんだよ。あと2台は指定なし。
ってか放置プレイされすぎた。まあ俺が締めたって上司が言えば上の人の言うこと信じるでしょ誰でも

>>388修整してるところ見られたら何をしてるねん!とキレラレル・・・。
新卒で工場入ったが良く分からんな・・・。そもそも初から斜めに入ってるから
直そうとして余計に酷くなる可能性があるから辞めた。ねじ穴潰したってそれで切れられるしな・・・
390名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 21:44:59 ID:tNJK1ICH0
つかその程度でイチイチ書くくらいなら辞めたほうがいいよ。
んなことアホなことでも働いてれば良くあるよ。
俺なんて殴られたことあるしね
391名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 21:50:45 ID:1TAzBLDu0
>>390そんなもんなのか高校出て働くの8ヶ月目だし・・・・
392名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 21:55:43 ID:tNJK1ICH0
今更遅いが新卒で工員って馬鹿の極みだよ。
大手ならまだいいんだがね。
393名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 21:56:38 ID:t9H+iUT50
もうさ、仕事なんて必要最低限のことだけやってりゃいいんだよ。
自分から進んで色々やっても給料変わんねぇからやるだけ無駄無駄w
俺が前にいた職場は機械壊れてライン止まっても、
逃げるオッサンとかいたしw
でもそれが真の要領の良い人間なのさ。
394名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 22:04:59 ID:tNJK1ICH0
必要最低限のことやってりゃ良くて自分から進んで色々やっても給料かわらんのは工員くらい。
他職は自分で学び、考え、行動する。
工員は上から命令され、了解し、行動する。
命令されたことをやるだけの機械と同じ
雇用側もそうのほうが有難いと思うが。大手工場の場合はボーナスに査定あるけどね。
395名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 22:05:14 ID:OdQ9vLVo0
>>389
心配するな。
恫喝で自殺したら労災認定って判例が出てしまったからな。
まー、工場に勤めてる奴で知ってるの極めて少数だと思う。
適当にページを印刷して会社のトップにでもそーっと郵送してやれ。
パソコンで作成すれば、筆跡も分からん。
 佐川急便の研修でも「おまえ」とは言ってはいけない。
「きみ」だ。 現在は、どうか知らないけど。
ほれ、ここにあるから。好きなのを選べ。
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=DVXA,DVXA:2006-06,DVXA:ja&q=%e4%b8%8a%e5%8f%b8%e3%81%ae%e6%81%ab%e5%96%9d%e3%81%a7%e5%8a%b4%e7%81%bd%e8%aa%8d%e5%ae%9a%e3%81%b8
俺は、社内アンケートに「パワハラがあるからやる気が出ない」と書いてやった。
 
396名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 23:03:08 ID:VzU8L7NJ0
ID:1TAzBLDu0はゆとり世代か
どこでもゆとり世代は使い物にならないなw
こんなのが売り手市場で苦労せず入社してくるんだから教育係は大変だなw
397名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 23:45:27 ID:WSd+sR+Y0
>>377
住金はとりあえず大卒最優先
大卒だったらそこそこ使えるだろ、という考え
398名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 00:30:00 ID:ZjtIiTIaO
来週月曜から新しいとこで働くようになった。アルミダイカスト成形って言うお仕事なんだけど知ってます?ちなみに待遇的なもんは社保完・退職金有・交全給・賞与2・残業手当(残業月30時間)らしい。ブラックではないとこを祈りたい。
399つっち〜:2007/12/22(土) 00:46:33 ID:rwXRAdsC0
サイ●メグミ、まじうざい。
フィールドセールスの営業とは、関わらないでくれ。
まじ、なんなんだあいつわ。
相当勘違いしてるみたいで日々の営業活動にも集中できないと、
松●ASMも部下のREPから直訴されたと、つっち〜に報告したんだってな。
そうゆうもろもろの事実を本人のサイ●メグミは知っているのだろうか?
知ってないから今でもフザケタ電話対応・メール・身なり態度が出来るんだろうな。
いずれにせよ、あんなあつが秘書やってるんだから、この会社も低レベルだね。
400名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 01:50:54 ID:GQFffRqn0
>>396
教えてくれ
ゆとり世代 はいくつくらい?

うちの若いバカもそのうちか
401名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 03:06:53 ID:bVMISc840
工場なんて馬鹿ばっかりだろ
402名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 04:53:55 ID:pQ4eaREf0
さあ、今日もクルマとパチンコの話をしようぜ!!
403名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 05:08:11 ID:SB7Quv7T0
必殺仕事人Vは500〜600回転、この間が狙い目だよ。
だから450回転を超えて捨ててるような台を狙っている。
600回転を超えてる台はどこまで回るか判らないので打ってはいけない。
404名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 05:08:22 ID:T1Fo7FMqO
>>402
パチンコと競馬の間違いじゃないのか?
405名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 05:17:29 ID:RuZCzaMt0
俺は月曜日が大好きだった。
月曜朝一から週末のギャンブル大反省会w
ギャンブルしないって選択肢がない時点でバカ決定。
工員って本当にバカしかいねーのかよ。
406名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 10:39:35 ID:42iorHYLO
どこの工場にも本当の馬鹿がいるよな。
そんな職場(笑)
407名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 10:55:50 ID:jg2qotj/0
三菱の爆発事故の件だけど。
亡くなった4人は、いずれも「派遣社員」だって。
408名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 11:03:50 ID:Ob7YQwBN0
会社側は社員が間抜けだったとか思ってそうだな。
409名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 11:32:14 ID:Lf7mNe7Y0
やっぱ危険・汚い・キツイ仕事は派遣や外国人にやらせてるんだよな
早く工場から抜け出そうっと
410名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 11:32:18 ID:XdNcTV3F0
>>407
その4名は下請け業者の社員であって
労働者派遣法でいう派遣労働者とは違うような気がするんですが・・・
411名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 12:42:50 ID:vWWdrJiQ0
>>410
一応下請っぽいけど
同じ作業を全員違う会社の4人が行うっていうのは
本当に下請なんだろうか

まさか偽(ry
412名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 13:24:22 ID:Ob7YQwBN0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1765008
工員の奴等はこれ見たほうがいいよ。
何の能力もなく、手に職つかずに無職になるとこうなる運命。
413名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 14:00:14 ID:3RSf4OOj0
>>412
だからこそ、たとえ中小企業で仕事もキツくて給料涙目であっても、
新卒は正社員を目指した方が利口な気がする。

たとえ高卒工員でも、経験値と運次第では手取りで¥年齢以上貰える企業に
ジョブチェンジ出来る事もあるからな。派遣は経験値が貯まらないから悲惨。
414名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 14:05:59 ID:XdNcTV3F0
>>411
>同じ作業を全員違う会社の4人が行うっていうのは
>本当に下請なんだろうか

配管の仕切り版の交換や断熱工事をしてたんでしょ?

同じ作業(再稼動に向けた準備)といっても実際の作業が違えば
会社が違っててもそんなにおかしくはないような気がするが・・・。
415名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 14:45:11 ID:Ob7YQwBN0
死人が出た工場で働きたくないな・・・。
夜勤とかこえーよ。
416名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 15:16:46 ID:XrYQTA860
パチンコネタの何がつまらないかって、

勝った負けた(お前の勝敗なんか知ったこっちゃねー)
激熱リーチが外れた(そういうプログラムだっての)
席を離れたら、後から座った人が5箱出した
(そのまま座っていたとしても、テメーが5箱出せた訳じゃねーんだよ)
あの演出は熱いよ(あっそ)
でも、出ないときもあるよ(だろーね)
あの店員の態度頭に来る(おまえさんの態度が悪かったんだろ?)
**デーなのに出なかった(店も収益考えないといけませんから)

と、中身が無いんだよね。因みに俺、工場じゃないっす。
417名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 17:56:38 ID:ZjtIiTIaO
ぶっちゃけいいますと派遣は辞めた方がいいと思います。俺なんか社員募集のとこで5〜6回辞めて今の仕事に就いてます。
418名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 18:08:48 ID:vWWdrJiQ0
グッドウィル、事業停止命令を受けるようだな
経団連の他の役員企業も取り締まればいいのに
419名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 19:07:02 ID:WVV4OhPZ0
仕事は鉄道車両用モーター、制御装置、電力用開閉装置の製造・組立て等
で、資格は不問で工場勤務経験のある方歓迎なんですが危険な作業なんで
すかね?
420名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 19:32:00 ID:Ob7YQwBN0
工場は事故の危険も怖いんだが、それよりも難聴になるとか腰痛になるとか
夜勤で身体壊したりとかそういった健康面の負担にも気をつけたほうがいいぞ。
421名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 20:25:28 ID:Moa0EVPn0
それと字も書かないから漢字は忘れるは、毎日同じ事の繰り返しで
ボケにも注意だw
422名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 20:44:39 ID:eDWfULh70
社会を維持するためには絶対に必要だが、
一生職業病に苦しまねばならないような危険で汚い仕事は誰もがしたくない、
誰もがしたくないから社会はコネ、権力、学歴によって新たに職業の階級を作り
自分はそもそも、そういう卑賤の仕事をする階級ではありませんって言う
そういう労働から言い訳せずとも逃れられるフリーパスのようなものを持つんだ。
権力を持った人間は労働環境のみならずあらゆるおいしい利益を自分に集中させていく。
肉体労働者が老後は職業病でまともな生活無理だろうなって言うような
凄まじい3K労働を強制されなおかつ生活保護以下の低賃金なのは
労働賃金とは商品を売った利益の分け前でなく、オレは権力者だから、大卒だから〜円貰うべきだという
恣意的なものでしかないことが分かる。
そういうパスを持たなかった、持てなかった奴らは危険な誰もがやりたくない仕事を押し付けられる。
彼らが押し付けれた覚えはない、あるいはこの仕事は自分で選んだんだよと反論しても!
423名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 20:58:22 ID:Ob7YQwBN0
工場は3Kよりも手に職がつかないのと、薄給なのが一番厄介だと思うけどな。
424名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 21:13:55 ID:BkD51PAL0
工場って離職率は高いんでしょうか?
425名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 22:08:58 ID:bVMISc840
高いよ
年中募集してるくらいだし
426名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 22:10:09 ID:Ob7YQwBN0
つか1日ばっくれとかが普通にある業界だしな・・・
427名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 22:35:30 ID:uU5POF7S0
>>424
未経験者を常時募集しているところは、離職率が高いと判断できる。
裏を返せば、新卒を計画採用する工場や、中途採用の競争率が高い工場なら大丈夫って事。
428名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 22:50:01 ID:BkD51PAL0
そうなんですか、ありがとうございます。
あと工場の仕事って黙々と作業をしてるってイメージがあるんですけど実際はどんな感じなんでしょうか?
人とのコミュニケーション力とか求められるんでしょうか?
429名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 22:51:39 ID:Ob7YQwBN0
別になくてもいい。
430名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 22:56:57 ID:42iorHYLO
とにかくスキルが身につかず同じ事の
繰り返しの仕事のところはやめとけ
工場で唯一誇れるとこって開発や研究所くらいじゃね。
431名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 23:01:04 ID:eDWfULh70
>>430
大学院卒とかだろう。そいつらは労働者じゃない。
研究所があるような大規模なところだと
工員は汚れてるから事務所に立ち入り禁止とか差別的なところがある
事務職と工員との圧倒的な溝がある。
給与明細見比べたら絶対工員による打ちこわしが起こるような凄まじい溝だ
432名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 23:05:24 ID:42iorHYLO
>>431
だからキツイ汚い危険の汚れ工場はやめとけとW
433名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 23:08:58 ID:eDWfULh70
プラント系とかか?
最瞬間製薬みたいな永遠とモニター監視やらのか?そんな工場はない
田舎だから下請けの終着先、町工場しかないんだよ。
プレス、メッキ、旋盤、溶接、塗装 これだけだ。
434名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 23:24:51 ID:Ob7YQwBN0
>>431
いや別に事務職もそんな給料は高くないと思うよ・・・?
世間体は圧倒的に事務職が上だろうが。
435名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 23:46:24 ID:WVV4OhPZ0
>未経験者を常時募集しているところは、離職率が高いと判断できる。

営業やってたんだけど、もう二度とやりたくなくて応募を考えてる工場が
そんな感じなんですよ
大手なんですがね・・・
迷いますね
436名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 23:47:54 ID:GPCN3cDh0
新卒で入った中小なんだがブラック度なんぼくらいでしょうか?(高卒で)
・残業が全然無い。(俺の部署は)
・なぜか部署を掛け持ちで覚えることが多すぎる。
・放置プレイがおおい(暇なときは人が通らないところで待機)
・給与16万強(残業しないで)
・年間休日107日くらい
・ゴキがかなり多い。
・わけもわからん事を指摘する
・聞いたらきれる

どうでしょうか?マジれす頼む
437名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 23:59:10 ID:RTD/a5pY0
酒・タバコ・ギャンブル・・

酒飲むと人が変わる奴・・
お前は蒸気機関か?って年中プカプカしてる奴・・
ギャンブルで家庭つぶす奴・・

程度ってモンを知らない、工員のバカ三種の神器・・

438名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 00:08:47 ID:lXtBH/rC0
>>428
作っている物による。数を出すいわゆるライン作業なら黙々と進める事になるだろうし、
デカい製品を共同作業で作るような作業なら、声掛け合いながらの共同作業になる。
個人的には後者の方が好きだ。
対人能力という面では、協調性を理解できない人は駄目だね。饒舌な必要は全くないけど、
調和を乱すような奴はどの職場でも嫌われる。あと派遣を使う人ならリーダー資質が必要だし、
エンドユーザーと接する人なら折衝能力も必要になってくる。

一口に工場勤めと言ってもその職種はとてつもなく広いよ。どこに就くかは、専攻と運だなw
439名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 00:24:55 ID:Djwhp6KB0
>>434
零細企業の腰掛けの女性事務職じゃなくて
一流大卒でしめられる本社の総合職。
440名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 00:31:25 ID:dlbl3Fwt0
>>436

・残業が全然無い。(俺の部署は)
>なくてなにが悪い
・なぜか部署を掛け持ちで覚えることが多すぎる。
>仕事の内容によっては全ての工程を覚える必要がある
・放置プレイがおおい(暇なときは人が通らないところで待機)
>暇なしなんだろ。あまり人を育てる余裕はない会社だと思われる。
・給与16万強(残業しないで)
>高校新卒ならこんなもんだろ
・年間休日107日くらい
>良くはないが悪くもない。普通
・ゴキがかなり多い。
>業者呼んで駆除するように進言しろ。もし飲食関係ならこれだけで激ブラック。
・わけもわからん事を指摘する
>教育係の能力不足かあんたの能力不足
・聞いたらきれる
教育係りの能力不足

会社全体のことがわかる情報を書けよ。
こんなんじゃ判定しようがない。
441名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 00:43:51 ID:ntQFR4CIO
>>436

> ・なぜか部署を掛け持ちで覚えることが多すぎる。
=そんなもん
> ・放置プレイがおおい(暇なときは人が通らないところで待機)
=仕事してる振りをする
> ・給与16万強(残業しないで)
=手取りなら良い
> ・年間休日107日くらい
=少ない
> ・わけもわからん事を指摘する
=バカは相手にしない
> ・聞いたらきれる
=聞かない事にする

まあ、ブラック度30パー
442名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 01:05:57 ID:9aH1GIeS0
>>244
求人はどこにだしてるんですか?ハロワですか?
443名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 01:25:35 ID:3SJ7KPj10
NC旋盤は未経験だと厳しい?
もう30なんだけど・・・
444名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 01:27:14 ID:Djwhp6KB0
>>443
誰でもウェルカム。
445名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 01:30:31 ID:Djwhp6KB0
昔、派遣で何人か入ってきてNC教えたけど。
操作覚えんのめんどくせぇとか言い出して
たった三日で3人バックレた。壮絶すぎて笑える。
工場ってそういうところだからな。
446名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 01:40:43 ID:w/mZhK0vO
>>445
マヂで機械好きじゃなきゃ勤まらないよ。NCは・・・。前職俺メッキ工してたけど今辞めてすっげー後悔してる。自分で探して気にいって入った会社が・・・。まぁ世の中はそういう風な感じだ。月曜から新しい仕事だわい。鬱やー
447名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 01:57:53 ID:jDtSwyVZ0
同じ会社で事務職と工員を比べたら工員の方が給料がいいだろう。
現場だと交代手当とか深夜割り増しとか色々ついて、サビ残も少なく
休憩時間もしっかり取れて、食堂とかの福利厚生も充実している。

事務職は管理職になってから若い頃の低賃金を取り戻す感じ。
448名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 02:10:34 ID:ntQFR4CIO
いや、普通に事務の方が金いいよ。現場なんて一番安い。
449名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 02:23:13 ID:/9izeOZM0
事務の女と現場の女を見ればここにも格差が
450名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 02:25:50 ID:LXGJzpre0
「事務」の内容が書いてる人によって違うような…
普通働いてる所が「現場」か「事務所」かってだけの分け方だと、
話が噛み合わなくなるよ。
細かいことは抜きにざっくりと言えば、正社員なら
事務所にいる総合職>現場の工員>事務所にいる一般職
じゃないかと思うんだが。

>>449
現場の女は非常に喫煙率が高い気がする。
451名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 03:20:10 ID:XgGC6bgr0
>>430
俺も現場の仕事の中で、スキルとして認めてもらえるようなものは何一つ無いと思うな。
一般人なら3ヶ月もあれば学べるような仕事ばかり。
むなしい。
452名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 08:13:43 ID:CxnnmGHE0
手取りだけが問題なら、夜勤の現業が強いな。事務方(間接部門)はサビ残扱いも多いから……。
>>451
キサゲ技能なんかは、習熟するとまず職には困らないけど、零細でも正社員にしか教えない。
NCも同じで、スキルに計上できる技能は、正社員にならないと経験する機会が与えられない。

日常業務では派遣も正社員も対等な仲間だけど、育成に関しては越えられない壁が存在するからな。
453名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 08:34:03 ID:7wRT9A000
436です。そんなもんですか、まあ自分の能力不足がかなり大きいので
クビにならないだけ奇跡です。ってか絶対1年未満で辞めたら辞め癖付きそうだ
とりあえずリフトの免許は取るだけ取りたいな
454名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 11:10:46 ID:u/7xVgTm0
>>418
グッドウィル潰れればいいのにな。
派遣の奴らが必死に働いて稼ぎ出したお金をピンハネして甘い汁を吸っているアホばかりだろ?
お前等も少しは苦労して働けと言ってやりたいよ。
455名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 11:16:13 ID:XkTwTkG90
>>454
しかも親方は防大任官拒否してるからな
授業料と給料を自主的に返せ
456名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 11:29:37 ID:Djwhp6KB0
その偽装工員を安く買い付けて
大量に運用してぼろもうけしている大企業とかも同罪じゃないか!
特に学歴エリートなんか見て見ぬ不利だよ。

ヤクザも港湾労働から生まれたんだよ、
知的障害者やエタ非人、あらゆる最低辺が
かき集められ職業病確実の
誰もやりたがらない破滅的労働を押し付けられ
ゴミのように蔑視され使い捨てられた
弱者たちが強者に対抗するために組織化してったんだ。
457名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 11:51:01 ID:p2tz0gai0
繋ぎで派遣工やり始めたんだが、扱う製品の簡単な概要や仕組みの説明なども
無しにいきなり現場に放り込まれて、(皆の前で簡単な自己紹介すらする機会も
設けてない)しかも付いてくれてるおっさんの社員が
早口で声が聞き取りにくくて教えるのが下手すぎる・・忙しそうにしてるから
あんまり何度も聞き返せない雰囲気だし
まさに使い捨てって言葉がピッタリだ
入った時に「ココは入れ替わりが激しいよ」と聞いたんだが、こりゃあ確かに
辞めたくなるわな・・と思った
長文スマン
458名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 12:07:20 ID:RQfbaVbIO
工場なんてそんなもん
汚い作業服着て、腰痛に悩まされて、
何年も何十年も同じ事やってきたくらいでエバッてる
偏屈野郎ばかりの巣なのだからスゲーと思ったのは
よくこんな底辺レベルの仕事を飽きないでやってきたなぁと
それだけはアンタは偉いよ思ったねw
459名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 12:12:50 ID:q3OkMY550
>>458
>スゲーと思ったのはよくこんな底辺レベルの仕事を
>飽きないでやってきたなぁと
>それだけはアンタは偉いよ思ったね

それはしょうがないよ
他に能力がないんだから。
460名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 12:17:50 ID:Djwhp6KB0
事務系であっても
毎日は帳簿をつけるなり、保険の手続きをするなり、電話番や来客の対応をするなりの
ルーチンワークでしめられている。誰にでも出来るが誰でもつける仕事ではないという矛盾
これこそが学歴による既得権の取得なのだが・・・・
工員を馬鹿に出来るほどの高度で専門的で熟練が必要な労働なんてそうはない。
461名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 13:07:07 ID:CxnnmGHE0
>>459
けだし至言だな。一意専心こそが上達への最短ルートなのは間違いない。
一事に修練を重ねれば、高卒だって全国に通用する技能者に育つもの。

ただ専心する為には安定した雇用が必須なんだよね……。
そういった面から考えると、大手の派遣よりも零細の正社員の方が有利な面もある。
462名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 13:08:54 ID:q3OkMY550
>>461
>高卒だって全国に通用する技能者に育つもの。
それは本人の能力次第だよ。
463名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 13:34:43 ID:CxnnmGHE0
>>462
努力は才能を凌駕する!・・・とまでは行かんわなw
それでも一所懸命に頑張れば、社内でアテにされる程度の人材にはなれるって事だよ。
隣の芝生の青さに目移りせずに、努力を一点に収束できれば効果はさらに上がる。
464名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 13:46:03 ID:Np5B3Bb50
ライン工で居る限りそれは無理だと思うけどね。
ライン作業が早くなったら上級ライン工になれるんですかね?
まぁ一生懸命やれば社内から信頼される人材にはなれるかもだが、かといって待遇は変わらんしね
工員なんて別に職人芸とかやってるわけじゃないし、そんな単純労働いくら頑張っても技術なんて身につかないよ。
465名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 13:54:22 ID:Q8LY/Yt80
>>464
禿同

これだけは言える。簡単な単純繰り返し作業は簡単だが
長く続けるのは難しい。
466名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 17:11:23 ID:A8Wy/TDM0
優良求人?求人広告からの抜粋

定着率の高さが自慢です!
業務拡張につき!!
食品香料の製造スタッフ 正社員
交替制 2交替若しくは3交替
月給163,600〜227,500円+諸手当
年間休日115日
昇給年一回、賞与年二回、社会保険完備、交通費規定支給
電話連絡後、履歴書を郵送
書類選考後、試験・面接日時などをご案内します。

当社は高砂香料工業株式会社の100%出資子会社として昭和60年に設立
された食品香料の専門メ−カーです!!

高砂フードプロダクツ
〒437−1115 袋井市湊4207−2
担当/採用係

HPあり
467名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 17:29:13 ID:Np5B3Bb50
夜勤ありで月給163600円からかよ。
しかも年間休日115日も少なすぎるよ、週休二日じゃないね。
待遇は全然優良ではないと思う。
468名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 18:27:04 ID:RQfbaVbIO
そもそも夜勤はつらいぜ〜
夏なんか暑くて眠れないしエアコン代馬鹿になりません。
若くても三日やったらずっしりと疲れがでてくるもんだ。
勿論歳とったらきつくて身体を壊す。二交替三交替なんて糞だよ。
469名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 18:34:52 ID:eXyM6PBA0
夜勤はやばいよな 食品香料だから茶袋で25キロくらいの
原料運んで投入したり ありそうやな
まだ 日勤で残業の方がましだな
470名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 19:11:25 ID:Q8LY/Yt80
人間は昼起きて働くようになっているwww
夜勤はキツイぞ!
471名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 19:40:58 ID:4juKR0b70
>>457
うちがいったとこかと思った
ラインで弁当つくると思ったから時給安くても
交通費できなくてもいったのに
実際は肉体労働と雑用ばかりで弁当流れで作るなんて
させてもらえなかったよ。
しかもどこにでも必ずいるひいきが激しい
おばちゃんとなにいってるかわかんないし
耳のまわりは幾重にもカバーしてるから
よけい聞き取りにくいし
8割りは外人でほんとうになにいってるかわかんないし
なにもわかんない状態で、流れ作業にいれられたときは
遅いとかって怒鳴られるし

極めつけは8時にはいってトイレ休憩なしで目の回る忙しさで
お昼が14時・・・・・・・・・・

派遣じゃねーが、これ違反じゃないの?

極めつけは自転車のパーツが減ってるし・・・・・。

しかし途中でやめたら、金もらえなさそうな雰囲気。

短期じゃなければ
とても続けられんわ。
472名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 20:20:28 ID:Np5B3Bb50
ラインで弁当作るってほんと金以外何も得られる物はないだろうな・・・。
転職するときの職務経歴書でラインで弁当作ってましたなんて書くだけで面接官に哀れみの目で見られそうだ
473名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 20:47:43 ID:grPdqwMq0
夜勤イテキマス・・・・
474名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 20:54:15 ID:mjnCr2Se0
>>473
夜勤だから無理するなよ。
嫌になったら昼間の正社員行くんだぞ!俺も来週夜勤だ。
給料安くても昼間の仕事に就けば体が楽だ。
神経や体力を消耗しなくてすむ。禿げなくなる。
昼間の仕事に転職するぞ!
475名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 21:11:42 ID:s0VAR2yZO
愛知のトヨタ系列の社員だが、夜勤やって残業40くらいで総額37万位だな。
12月だけで賞与と給料分だけで100万貯金した(笑)
476471:2007/12/23(日) 21:17:03 ID:4juKR0b70
続き

どこのラインでも邪魔者扱いみたいな感じだった
こいついらね、そっちで引き取れみたいな

面接のときに経験ありとは一言もいってないし
また聞かれなかったし
遅いといわれても、初めていれられた
流れ作業で手早くできてたら
それこそネ申だろ

指示は早口かカタコトで、さらには適当で指差して
これ、あれ持ってきて、置いてきてとかいわれてもエスパーじゃねーし
わかんねーよ。
わかんねーと笑って馬鹿にするし。

しまいにゃ自分じゃないミスまで自分のせいにされとるし
バイト終るまで精神保てるだろうか。
477名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 21:32:50 ID:zP0LUxz60
俺はこの前の数ヶ月間、
農協でアルバイトをしていたけど、
農協で働いている人の人間的な優秀さは
俺が以前つとめていた工場の作業員よりも人間性が
素晴らしかったよ。
俺が働いていたそこの農協が偶々優秀な人が集まる農協だったのかな?
478名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 21:44:49 ID:fAkk+XlF0
>>477
次スレからはゆとり世代も出入り禁止決定だな。
479名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 22:24:24 ID:vTq20tjV0
給料は多くは無いけど生活に困らない程度貰えて
仕事は簡単で楽で夜勤無し
同僚は皆面白くて良い人間ばかり。
上司は優しく親切に仕事を教えてくれる。
事務に女の子はかわいい。

こんな工場があれば喜んでいくけどな。俺は。
480名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 23:06:03 ID:fAkk+XlF0
>>479
オレが今働いている工場がそういう工場だな。
日勤で土日祝日休み、有給使い放題。
残業はほとんどなく定時になったらみんなまっすぐ帰宅。

まあでも給料が安い(年収400万ちょっと)というのはマジできついよ。
嫁を働かせなくちゃガキを養えない。
ガキが将来大学行きたいなんていったらどうしようかと不安でいっぱいだ。
481名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 23:14:34 ID:XkTwTkG90
>>479
うちの工場もそんな感じかな
仕事は難しくないけど無事故記録が100日超えない・・・
事務の子はそこそこ
やたらと管理部発行の掲示物に
マイメロのキャラが書いてあるのが気になるがな
482名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 23:16:24 ID:QsNKasTB0
俺はどうですか?
日勤のみと仕事量により交代勤務発生。月の半分くらい。
確か年間118日で残業は多いと10時とか11時とか。
定時はまずない。残業は全額でることになってるが、みんなサビ残はしてる。
申請しづらいから。人間関係は普通。年収は300万ちょいくらいかな?

はっきり言って↑の400万で薄給はない。年齢にもよるがごく普通だと思う。
日勤で土日休みで有給使いまくりで残業なしで400万って最高ジャン・・・
483名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 23:19:50 ID:MuJZ5KHK0
事務がちゃんと機能してるだけまだましだな。
なんで現場が線表の雛形までこさえなきゃいかんのかと小一時間。
JITがどうこうとか他所の会社の人が説明に来てたが、掲示物作る人間がいないだろ・・・
484名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 23:23:27 ID:FD6nGim20
プニプニ大好き
485名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 23:45:00 ID:mjnCr2Se0
>>475
豊田自動織機ですか?
そんなに金いいのか〜でもラインだよね?
ラインバカキツイ。
486名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 23:56:56 ID:FD6nGim20
うんち
487名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 00:32:24 ID:aJLYtlu+0
>>482
俺の会社は、サビ残してるのごく一部。
俺は、役職ないけど損得だけで動く係長のせいでサビ残。
いつも俺より退社時間が早い。
22日(金曜日)「散髪の予約があるから先に帰る。」嘘くせぇ〜。
しかも18:00。俺は、22:30分だった。
 あきれたので日報に2時間残業と記載。
21(月)に突然、労働基準監督所が立ち入り検査。
 係長以上の残業カットは、役職だと言う事で承認。
これだったのかぁ〜。
488名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 01:14:41 ID:2EFG4hcS0
工場って「もっと早く仕事やれよ!」とか怒られるときってありますか?
489名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 01:43:44 ID:DUdqpEKh0
普通にあるよ。
490名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 01:56:02 ID:YFiHGJdT0
>>487
俺が昔いた工場も
工場長が17時、係長が係内で一番早く帰ってた

残業代を払わなくていいのは管理監督者
人事権がある
給与が一般従業員と比べて高い
労働時間が決まってない(定時間がない)
を基準に判断される
課長、部長とかの役職名は関係ない
491名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 04:13:15 ID:05aNuemp0
資格や特別なスキルが無い人が年収500万以上の
勝ち組み人生になるのは大手の工員しかない。
でも10人の募集でも数十人が受けにくるから
なかなか採用にならない。
492名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 09:03:57 ID:vJRcfp020
確かに金は溜まるが人生経験は貯まらないので勝ち組とはいえない。
493名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 09:04:43 ID:hSHHIhOA0
俺が働いている工場(職種:検品作業)
【早番】6:00〜15:00
休憩時間1 7:30〜7:50(ちょっとした朝食時間)
休憩時間2 9:15〜9:30(水分補給や一服したい方)
休憩時間3 11:00〜11:15(休憩時間2と同じ)
食事時間 13:00〜14:00
【遅番】13:00〜22:00
休憩時間1 14:40〜15:00(おやつタイム)
休憩時間2 16:30〜16:45(水分補給や一服したい方)
食事時間 18:15〜19:15
休憩時間3 20:45〜21:00(休憩時間2と同じ)
【夜勤】21:30〜翌6:30
食事時間 23:00〜0:00
休憩時間1 1:45〜2:00(水分補給や一服したい方)
休憩時間2 3:15〜3:30(休憩時間1と同じ)
休憩時間3 5:00〜5:20(ちょっとした食事時間)

土日祝完全休み残業一切なし 年間休日126日
給与月25万、茄子2回3.8ヶ月 交通費全額支給 有給・忌引あり

楽すぎて、これから先は波乱万丈wwww
494名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 09:10:35 ID:1/lS2GigO
>>493
ちょwwwwおまwwwww
それ、かなり裏山鹿www
俺にその会社を受けてみたい!wwww
495494:2007/12/24(月) 09:18:50 ID:1/lS2GigO
連貼りスマソ
俺にじゃなくて、俺もだった…orz
496名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 09:20:39 ID:HQRZGtsDO
大便器に血がついていた。
497名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 09:49:53 ID:IbNI52Af0
いくら楽とはいえ3交替だから給料いいんだろうな・・・
体持つかなあ・・・
498モール:2007/12/24(月) 09:51:18 ID:BKyEvGUv0
給料良くても夜勤はやりたくないよ。
499名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 09:58:59 ID:hSHHIhOA0
>>494
自分で探せよw

>>496
誰かが血便(ry…

>>497-498
俺の会社は必ずしも、3交代勤務のローテではない
俺は早番だけで、給料が25万だから
夜勤をしてる人は別途に夜勤手当がつく
500名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 12:29:54 ID:eR9D42TB0
>>499
満足しているの?
でもなんで転職板なんか覗いているのかな?
501名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 12:34:06 ID:hSHHIhOA0
>>500
どのスレで書けばいいか迷ったのが、正直
502名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 15:00:18 ID:G8crnZPhO
>>493

書いてある事と一切違う環境のブラックで働いてると思う人?手あげて
503名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 15:16:31 ID:DUdqpEKh0
俺は日勤と夜勤同時シフトを1ヵ月半組まれた事あるぜ。
朝8〜17時まで労働と20時から〜5時までのありえない労働してた。
死ぬと思ってばっくれた。
504名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 15:30:43 ID:YFiHGJdT0
>>503
それは24時間戦えますか?ってことか
505名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 15:35:35 ID:DUdqpEKh0
弾は腐るほどあるんだよっていうアピールだと思う。
実際辞める奴多かったけど補充されるスピードも凄まじかった。
506名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 16:09:44 ID:hSHHIhOA0
>>502
ブラックって、誰がどういった基準で決めるんだよ?
507名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 16:14:28 ID:pQos/DHp0
おまいよ せめてよ会社の事業内容ぐらい書けや
508名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 17:32:54 ID:Rky35LTG0
U※Cの工場で働くことになった。仕事はコーヒー豆を機械に入れて焙煎するらしいのだが
体力的にきついかな?
509名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 18:14:39 ID:Ufh5pDf30
>>508
工場で働くなら大事なことをひとつ教えておいてやる。
仕事は所詮仕事、お金のためだと思って割り切って働け!

体力的にきついかななんて質問するぐらいなら最初から工場で働くな!
仕事がつらくても決して顔に出すな、普段から常にニコニコしていろ。
仕事は仕事、常に割り切ってろ、工業で働く奴に人間性なんて少しでも求めるな。
上から下まで工場には馬鹿しかいない。上司も部下もたいてい馬鹿ばっかりだ。

喧嘩するなら徹底的にしろ!頭のおかしい人間はたいてい工場に集まってくる。
ただし警察沙汰になっても自分を守れるように普段から職場の人間関係を大切にしておけ!
510名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 18:19:53 ID:lOzWyLabO
>>509

どんな工場だよ?
511名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 19:52:33 ID:eR9D42TB0
>>508
そうね〜夜勤あるんならお奨めしない
あとコーヒーの臭い染み付くぜ〜
それと食品ならやはり衛生面が特に五月蝿いな。
夏は飲料系は忙しいから休みあまり無いと思う。

あと工場の人種は酷いもんさ、仕事は簡単だと思うだが暇になると
仕事の奪い合いや、仕事をしている振りが大変だぞ、サボっている風に見られれば
イジメがあるところが多い。

あと重たい物持つ事多いだろうから腰を気をつけな。

512名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 20:37:33 ID:t49XDv0m0

総務課に配属になったのに、何故かラインへ投入
腰痛・腱鞘炎と体を酷使しています
あと4日行けば・・・。
513名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 21:00:27 ID:E2epvkvU0
>>512
現場が嫌いなら来年転職することを勧める
お前はまず間違いなくもう二度とホワイトカラーの仕事には戻れない。
そもそも総務課って何でも屋だし・・・
514名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 21:11:42 ID:FqLH5s840
>>512
そもそも総務からラインって総務で使い物にならないと
判断されたから転属になっただけだろ。
現場でもそんな役立たずいらねーよ。
おれなら仕事もろくに教えないでわざと不良品を作らせて
毎日徹底的に罵声を浴びせて退職に追い込む。
515名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 21:30:43 ID:t49XDv0m0
>>514
入社初日からライン投入ですわ、何でも屋で入社したので仕方ない面もあるんですが

ライン終わってから、水質分析・配管修理・ポンプ整備・リレー交換・センサー交換
して帰る毎日。
516名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 21:31:23 ID:2EFG4hcS0
>>511
そういうふうに常に緊張しながら仕事しなくちゃいけないのって嫌なんだよな〜
517名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 21:35:17 ID:vJRcfp020
客や監査、幹部のひやかしがある日勤は兎も角
夜勤や土日はどんなにだらけててもなーも言われん。
つーか班長からしてたまに寝てるし。
518名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 21:48:19 ID:eR9D42TB0
>>515
腰が痛いんでしょ!?手が腱鞘炎なんでしょ!?←酷くなるともう治らないよ。
既に嫌気さしてるでしょ!?
今年はもうしょうがない。今週は適当に頑張れ!とにかく脱出計画をお早めに。
早く転職しなさい、明るい良い人生を掴む為に。
519名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 21:50:53 ID:2o2HXoIuO
>>517
アナタノ カイシャ ヤバイカモネ
520名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 22:52:01 ID:Qfgo/USDO
うちの会社の社長がテレビ出てるw
521名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 22:57:15 ID:KMcYJsKh0
>>517
そのへんは夜勤の気楽さだね。
昼間に比べると面倒な事が少ない。

でもその分ダメ人間になっていくような気がする
522名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 23:01:13 ID:+qBxkcvj0
もう一度工場で働きたい。
辞めた俺がバカだった。
こないだ工場の面接に行ったけど、辞めた理由とかを根掘り葉掘り聞かれ、不採用。
523名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 23:02:46 ID:s66AHxO/0
>>522
なんで辞めたの?
なんでまた戻りたいと思うの?
金か?
524名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 23:04:22 ID:GhpVjBnjO
>>514
さすが性格歪んでらっしゃる
525名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 23:05:40 ID:nQZJmm3xO
岡本!きれいごとばかり言うな!
普段みたいに腹黒い面もみせて見ろよw
労基いって辞めます
526名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 23:14:34 ID:+qBxkcvj0
>>523
腰を痛めて辞めた。
でも今考えれば、腰を労わりながら仕事すればよかった。
人間関係も良かったしやめるべきではなかった。
527名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 23:16:17 ID:3sy+Sefe0
いいや、健康が第一だ。体壊してまで続ける必要ない。
ヘルニア酷くなって手術の不安を抱えたまま生活するなんて
一生恨みと後悔が残るぞ。
528名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 23:17:33 ID:3sy+Sefe0
腰を患ったなら
生産管理なり、検査係なりに、部署換させてもらえない工場は
人間を使い捨てるだけの奴隷工場だ。
529名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 23:22:45 ID:+qBxkcvj0
>>528
上司に相談したら、比較的楽(?)なとこに回してもらったんだけどダメだったね。
立ちっぱなしの仕事は辛かった。定時になるころには何かに掴まっていなきゃ立てないくらいだったし。
530名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 23:25:33 ID:di7nEPRC0
>>480
ふざけるな!年収400あれば地方じゃゴールド階級だ!!
531名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 23:28:32 ID:3sy+Sefe0
立つのもままらならないってかなりのリスクじゃないか
新しい工場よりまず病院行って治療しようぜ・・・
532名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 23:32:19 ID:Wg72jldM0
>>442
ハロワの求人です。その他の求人媒体で募集をかけてもあまり応募がなかったみたいなので
ハロワだけで求人をしているみたいです。亀レスすいません^^;
533名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 23:35:21 ID:IbNI52Af0
>>486
俺が書いたのかと思った
534名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 23:39:52 ID:+qBxkcvj0
>>531
うん・・病院に行ってブロック注射したけど効果なかった。
辞めた後は事務系を探したが惨敗。
やはり工場しかないのかな・・って思ってまた探し始めてる。
動機は不純だが仕方ないと思っている・・
535名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 23:59:57 ID:bOH2I+3l0
んだよ、今週は日勤だ。
頭のオカシイ主任と仕事だ・・・。
536名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 00:12:12 ID:F/nDQ5Gq0
>>534
動機が不純とか気にすることねーよ。
工場で働く以上年齢も学歴も前科の有無もまったく関係ない。
人間終わってるような奴らはたくさんいるし頭がいかれた奴も多い。
でもそんなことをいちいち気にしてたら終わりだ。
世間様から白い目で見られようが親戚から煙たがれようが俺達は
額に汗してそこそこの給料はもらってるわけだ。
工場で働く理由なんて金と生活のため以外何もないだろ。割り切れや。
537名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 00:45:22 ID:zN/Lv72z0
そこそこの給料貰ってないぞ
検査工員なんか手取り10万だぞ。残業してもたった15万だぞ。
地方なんか人間らしく生きていける最低限の尊厳さえ無視されてる
538名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 00:46:43 ID:zN/Lv72z0
534番の奴は深刻そうだから
こういうところで相談するよりカウンセリングとか受けたほうがいいぞ・・・
539名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 01:04:50 ID:S0+Md7c3O
工場辞めたいんだけど課長が怖いよ
540名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 10:24:33 ID:rWREzSJkO
立ち仕事はやはりダメだ
541名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 10:48:59 ID:h2lOfCW4O
今日のハロワ求人
車のホイール製造
9〜21、21〜9の2交替
残業40時間
基本給15〜18
手当含め手取り23〜25になりますって、どんだけ基本給安いんだよ!
542名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 10:56:09 ID:UDDKettbO
実際はもっと安いんじゃね?
543名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 11:39:24 ID:h2lOfCW4O
この定時の勤務時間は労働基準法違反じゃねーかな
休憩60分て書いてたし。
544名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 11:44:05 ID:j/wU7Yn80
二交替は定時+2〜2.5の残業含むだろ普通は。
545名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 12:01:47 ID:h2lOfCW4O
馬鹿会社が記入の仕方を間違ってるな
546名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 12:09:18 ID:kkMbRfEo0
CADオペしてる自分より、あんだけ3Kの工員さんたちの方が
給料安いと知ってちょっと申し訳なくなった
547名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 12:40:38 ID:EaAFGgPe0
超優良求人・コーニングジャパンの求人が、昨日の静岡新聞に載って
いるね。
4勤(昼昼夜夜)4休の182日休み。2交替。


548名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 15:35:20 ID:h2lOfCW4O
経団連トヨタの奥田が、アジア諸国の人件費が上がってくるのに対応するため、国内でも安く済ませるよう工場の派遣を解禁したんだよ。
奴らは職に就けない人々やニートに機会を与えたとかほざいてるがね。

その証拠に、人件費が安い九州(特に福岡や大分)では自動車産業、キャノンが進出している。
でも賃金は関東より安い
549名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 18:04:11 ID:h2lOfCW4O
基本給安くして残業代、交替手当いれて並みの賃金、
ボーナスはだいたい3ヵ月とかが多いみたいだが

ふざけんな!!!
550名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 18:25:54 ID:ev0n0uoi0
>>547
12時間二交代なら、本来そのくらいの休みにしないと駄目なんじゃなかったっけ?
4勤2休とかだと、月あたりの残業時間が60時間とかになるし・・
夜勤ありの現場作業でこの労働時間はきついと思う

551名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 19:04:22 ID:dhm8FrOv0
工場も書類選考あるんだな
アピールポイントがない俺は応募出来ない
552名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 19:48:40 ID:j/wU7Yn80
書類選考なしなんて逆に応募したかねーよ。
そんなもん適当にでっち上げて書け。
大手ですら工員如き碌に確認しない。
でっち上げたわけじゃなく大卒って書いて出したけど
卒業証明の提出すら求められなかったし。
553名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 21:55:10 ID:PKewGiva0
ひとつきいておきたいんだけど、職場の同僚や上司・部下に年賀状出してる奴っている?
工員って普通仕事の関係者には年賀状出さないよな?
554名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 22:07:53 ID:vsWtXwUd0
>>553
結婚式や葬式に出席することはよくあるけど、会社の人に年賀状を出すといった風習はない。
これはたぶんどこの会社でも一緒。工場で働いている人が年賀状なんて出したら笑われるよ。
もちろん家族や親戚、友人・知人には年賀状は出すけどね。
あと気をつけないといけないのは、上司には絶対に年賀状を出さないこと。
上司に年賀状出すような奴はゴマすり野郎と呼ばれ職場でみんなから嫌われるから絶対にやめとけよ。
555名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 22:20:08 ID:bWTY/JaP0
年賀状なんか出すわけないだろ。
556名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 22:41:49 ID:OUUa70em0
それでこそ工員
社員や職員と呼ばれる会社員は年賀状は普通出します。
557名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 22:43:10 ID:/loo3C7i0
会社から年賀状を支給されます
558名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 22:49:59 ID:rWREzSJkO
工員は出世願望がない奴や出世できない奴が
集まるところだからだろうな。普通の会社員はアピールしてナンボのところがある。
お金を多く貰うにはどん欲差がないといけないってこったw
559名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 22:55:08 ID:zN/Lv72z0
大企業が工員に対して派遣会社に払う労働賃金は
正規の工員とあまり変わらないらしいけど、
それでも生産変動の浮き沈みの激しい
特有の産業構造が使い捨て可能な都合のいい労働力として重宝してる。
企業(とくにホワイトカラー)の本音は
単純労働の底辺工員にコストかかる正社員の待遇などまったくしたくなく
今すぐにでも全員の工員を解雇して、全て非正規の臨時工員に切り替え
繁忙期だけ大量動員して暇が出来ればすぐお払い箱、労働賃金は月給でなくその日の出来高に応じた賃金にしたいんだ。
それはまったく荒唐無稽の話じゃない!戦後しばらくまでの悲惨な肉体労働者の境遇の復活をさせるだけだ。
現在でも海外では工員の賃金は出来高や時給制で生産変動に従って簡単に一時解雇されている。
560名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 23:34:27 ID:YNuLMx3R0
俺、現在転職して試用期間2ヶ月近くなるが、重い物をパレットに積んだり
機械を使わず全て手作業で製品造ってる。指が痛くて間接動かんし
何年もおる人と同じレベルの速さを要求されだした。給料も日給で手取りで
月によって15〜18万しかないしナスは何年いても夏冬で各10万。体壊す前に
現在、働きながら次の仕事探してるがブラックしか採用されんかもな・・
561名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 23:59:06 ID:zN/Lv72z0
工場労働は常に職業病や労災のリスクが付きまとう過酷な労働だけれど
そうした事情は労働賃金の決定には一切組み入れない。
かといって合理的に一定時間にどのぐらいの製品を作ったかとか
その製品を売って得た利潤の分け前でもないのは分かる。
だったら売り上げや出来高に応じて毎月賃金が変動するはずだ・・・・・
何が労賃を決定しているのか、
一般的に労賃は労働者を一日の労働が終わり、
寝床に寝かしつけて明日の労働力を再生産するための生産費によって決まるという。
そして熟練の必要ない単純労働者はその生産費が低く、だから低賃金なのだという。
でも単純素朴に「オレは一流大学卒のデスクワークで偉いから〜万以上じゃないと嫌だ」とか
「単純労働者が、どうして研究職のエリートのオレと基本労賃が同じなんだ?辞めてやるよ!」とかいう奴の権力が強くて
そういう慣習とか学歴による既得権とか恣意的なもので賃金は決まっていると俺は思うのだ。
562名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 00:52:40 ID:HODpWls40
3ヶ月前工場に転職したけど腐ってる人多いね。
無知なのに変にプライドだけ高くて閉鎖的な田舎の村にある掟のようなもの
に支配されてる。
向上心の無さと幼稚な思考にもうんざりしたので来月から元の業界で働く。
563名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 06:41:33 ID:4+/PP2mL0
>>562
若いね
564名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 06:52:15 ID:Dh4OZ7F00
あいさつがろくにできない奴ばかりなのに驚いた
565名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 07:39:18 ID:RYydl0CtO
>>564
そうそう、まじで挨拶しないやつ多いね。
しかも何年も同じ顔ぶれってことだからかね?
いや違う、やはり人とコミュニケーションがとれない人種が多いからだろうね。
俺は仕事内容もくだらないし、体力的にもやってらんないし
閉鎖的な人間、馬鹿、向上心ない連中が嫌で工員を卒業したぞ
早く辞めて自分にあったまともな業種捜したほうがいいですよ。
566名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 09:03:48 ID:HIuqrGWs0
ブロイラー加工処理工場ってどうなの?
働いてる人居ますか?
567名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 11:44:43 ID:pDWemznUO
俺は間接業務だから現場にいる比率は多くないけどさ
今いる会社はそんなに変な人いないよ、早く辞める人は内向的だったり
わりと人付き合いが下手な人ばかりだわ、自分から壁を作るタイプというか
自分と同じ価値観じゃないと拒絶してしまうタイプ
ギャンブルの話もゲームの話も興味のない人から見れば程度は同じだと思う

あと周りがDQNな工場に入った人はその程度の所にしか入れない自分の力不足をまず考えるべきだね
568名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 12:00:49 ID:CU2aD/IPO
以前、シートレール製造の試験を受けたものだが、不採用だった。
面接まで3時間待たされ、一方的な面接され、結果まで一週間と言っておいて
10日後に結果。
面接待ちは休憩室で、仕切られた喫煙スペースから、
自分で脱色したような汚い金髪の工員達からニヤニヤと監視された

採用でも行ってなかったよ
569名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 12:14:55 ID:IeaS18LyO
工場務めは恥ずかしい
570名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 14:05:15 ID:sXAKtrpQ0
>>560
佐川のドライバーやったらその倍くらい貰えるんじゃないかな
571名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 16:40:44 ID:r7fr//Y+0

世の中には社会が成り立つ上で絶対に必要だけど、誰もがやりたがらない労働は実際存在している。
それは、屠殺だったり、アスベストを解体したり、原子力発電所の一番危険な現場で働いたり、ゴミ・糞尿を回収する仕事などだ。
労働環境は概して、何十キロの荷物を運んだり、きつい肉体労働な場合が多いし、油まみれ汚物まみれになり汚く、
常に職業病や労災のリスクにさらされ危険で、しかも低賃金なのだ。
社会からは汚物を見るような目で蔑まされ、現場で汗水流して必死に働く人を指差して
「〜ちゃんは勉強しないとあういう大人になっちゃうよ」などと平然と子供に諭したりする者もいる。
だから、彼らは自分の仕事に対して誇りや自信を持つことを捨てざるを得ない。何かにつけて卑屈になったりするんだ。
今ではそういう過酷な労働は工場などでは海外の後進国や外国人労働者に押し付けられ、日本人が培ってきた技能の流出がとまらない。
(もともと単純労働工員なら別に造作ないじゃないかとかいう反論もされようが・・・・)
彼らの労働者に対する蔑視や差別心を支えているのは彼らのひどい労働環境もそうなのだが、、
根本的には彼らとの埋めがたい賃金の格差だ。それによる彼らとの圧倒的な貧富の格差だ。
572名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 16:41:15 ID:r7fr//Y+0
一体、何が賃金を決定しているのか、
一般的に賃金は労働者を一日の労働が終わり、 寝床に寝かしつけて明日の労働力を再生産するための生産費によって決まるという。
そして熟練の必要ない単純労働者は労働力を維持・再生産する生産費が低く、だから低賃金なのだという。
しかし、俺はこう思う、
科学的理論的な決定などに関係なく単純素朴なもので「オレは一流大学卒のデスクワークで偉いから〜万以上じゃないと嫌だ」
とか「単純労働者が、どうして研究職のエリートのオレと基本労賃が同じなんだ?辞めてやるよ!」
とか吠えてくる奴の学歴が高く、利益を自分に引き寄せるための声は大きく ただ権力という恣意的なもので賃金は決まっていると。
そもそも労働とは何のために行われるのか?生きるためだ、
生きるために物や人に働きかけて人間に優位なものを作ったりサービスを行った入りして対価を貰うことによってだ。
会社は何のため作られるのか?その労働を集積させて組織的に大規模に効率的に行うためにだ。
女に多いのだが自己実現のためだとか、やりがい、生きがいのために働くとかいう、
そういった本来は歓迎されるはずの労働に対する多様な考え方は、
労働することへの本来の意味が軽視され、恣意的な賃金決定の一端も担っている。
労働本来の意味に立ち戻り、学歴による賃金の階級構造を崩壊させれば職業差別は瓦解せざるを得ない。
573名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 17:55:20 ID:FCIxiqg20
退職金制度なんぞイラネー
その分給料に上乗せしろってんだ
定年制度イラネー (本人が決める)
労働組合イラネー (団塊親父が選んだ屁たれた屁たれ過ぎる屁たれの集団)
本来の仕事出来ず上司に媚売るしか脳がネー屁たれイラネー (大ボラを吹く)
雑用しか出来ねー屁たれイラネー (ハッタリを言う)
能書き垂れまくる屁たれイラネー (知ったかをする)
現場内をうろつくだけの残業で手当てもらう屁たれイラネー (会社を食いつぶす寄生虫 生産性皆無)
本来そう残業することが無い
毎月職場内で平気に、人前で給料明細貰って電卓叩く屁たれイラネー (お金の執着が異常)
仕事が出来る人材を辞める・辞めさせる企業イラネー (団塊世代が多すぎる)

とある中小鉄鋼企業の実態(200人未満)
本来なら適材適所なんだろうが ここは、違う見たい頭数さえ揃って居れば良いんだって・・・
まともに、スイッチ類等でさえ分からず押すことも出来ねー屁たれが如何に、多い事か どのような工程でここまで屁たれが集まったのか
一年も居ればそこそこ見よう見まねで、4・5年も居ればベテランになるんだがね
数年前までは、こんなんでは無かったのだがねって先輩が言ってた。



言った先輩が屁たれなんだがぁ・・・。
574名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 19:28:18 ID:LG2B279j0
リフトの無免許って工場の基本なの?免許ないのに乗せられるかもしれない
それで事故ったら無論俺の責任だよね?
575名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 19:35:23 ID:wWe/jsFp0
うちの工場も200人ちょっとの中小企業だけど挨拶できるようなスキルのある
工員なんて一人もいないよ。挨拶されたら、挨拶した奴を見て馬鹿にして笑う程度のコミュニケーション能力しかない。
スーツを着た若い奴見るとすぐ面接者だと勘違いして取引先の社員にタメ口で話しかけ、
面接者じゃないとわかったら大声で逆キレして怒鳴り散らす。工員なんてどこの会社でも一緒。
俺に言わせれば工員に挨拶する営業が非常識なんだけどな。
576名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 19:38:48 ID:wWe/jsFp0
>>574
免許がないから仕事はできませんなんて言えないだろ。
言ったら「やる気がないならお前はクビだ。明日から来るな」
って言われるってことぐらい頭カラっぽのお前でもわかるだろ。
事故ったら当然お前のせいにきまってるだろ。他に誰のせいだってんだ?
お前はゆとり世代か?
577名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 19:54:10 ID:8I+zs2RB0
>>574
オイコラー、仕事なめてんじゃねーぞ。くそ餓鬼。
フォークリフトってのはなー無免許で毎日毎日汗水垂らして運転して仕事覚えて
うまくなったら会社から講習に参加させてもらってそしてはじめて免許を取得するんだ。
使い物になるかならねーかわからないような新人にいきなり金出して高い講習に
参加させてくれるような甘い会社なんかあるわけないだろ。
578名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 19:59:25 ID:KT4avnrX0
新卒のゆとりには社会の厳しさを教えてやってるw
嫌で辞めていっても俺は全然困らないからなw
ちょっとした嫌がらせに耐えられないようなヤシには工場は勤まらない
俺も新卒の時は同じようなことに耐えてきたしな
579名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 20:09:27 ID:wLJFDMy80
>>578
同感だな。俺の会社もこの3年間で合計13,4名採用したけど
全員もう辞めている。早い奴で1週間、もった奴でも1年ちょっと。
工場ってのはゆとりじゃ勤まらん。
580名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 20:15:16 ID:sJzRk1MZO
クリーンルームの半導体製造のオペレーターって大変ですか?時給が結構いいのでしたいと思って
581名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 20:20:12 ID:wLJFDMy80
>>580
時給だぁ〜、アルバイトか派遣か知らないが、直接雇用の正社員以外は
よそのスレ逝け、ここはお前みたいな時給で働く最底辺がくるスレじゃないぞ。
身の程わきまえろ。
582名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 20:22:11 ID:OvzpsE73O
工員馬鹿にする人間は汚物だ。だから消えてなくなれー!
583名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 20:22:36 ID:nOrd71O70
>>580
良いと思います
584こーいん:2007/12/26(水) 20:23:29 ID:Mo9djM9m0
>>581
まあそういうなよ。心を広く持とうぜ。
俺も半導体工場の時給には興味ある。
585名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 20:24:23 ID:r7fr//Y+0
社会の厳しさとはなんだろうか、一般的に人はその言葉にどのような概念を込めてるんだろう?

・たとえば、企業であれば利益を挙げることを目的とした組織の構造の曖昧や甘ったれの許されない厳格さ
・常に自分勝手やいじめや嫉妬が渦巻き他人の揚げ足取りだけに熱意を傾ける連中が蔓延る理不尽な現実

オレは社会で、後者の意味合いでしか物事を体験をしたことがない。そういう連中が大半だ。
そのようなくだらない厳しさはやめるべきだし、(やめられないから工場が荒れ果ててるんだろうが・・)
正当化しようとする奴はそいつ自身の性格の正当化だろうし、もってのほかだ。
586名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 20:30:18 ID:r7fr//Y+0
>>584
クリーンルームは特殊なライトで照らされていて目がちかちかしてくる、
視力が悪くなるぞ。
湿度なしの、一定の温度の、
夜も昼も分からない部屋に一日中いることを想像してみろ。
離職率は凄まじい高さだ。
587名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 20:31:52 ID:r7fr//Y+0
こういう二度と健康体には戻れない
破滅的・破壊的労働には当然、請負・派遣工員に担わされる。
588名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 20:34:15 ID:MzEWdf2Y0
>>585
お前なー、協調性って言葉知ってるか?お前みたいに屁理屈ばっかりこねてる奴は
工場じゃみんなに嫌われはぶられるぞ。人間のくず野郎!
589名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 20:36:04 ID:r7fr//Y+0
そりゃ企業は組織で動くものだから
協調して力を合わせて仲間と働くことは大前提だ。
しかしそれは俺が言ってる話の筋じゃないぞ。
590名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 20:36:45 ID:lGF2E6gk0
クリーンルームでの4勤2休12時間2交代
基本給17万総支給23万くらいで年間休日128日
内定来たんですがどうでしょう
591名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 20:37:23 ID:LG2B279j0
流石DQNワールドだなおっさんたち乙
592名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 20:41:32 ID:r7fr//Y+0
俺はまっさきに賃金とか休日じゃなくて
まず工場の労働環境を見てから決めるけどな。
現代でも産業革命の時代にタイムスリップしたかのような凄まじい現場があるんだ。
そんなの求人誌見ても分からないから見学さしてもらう。させない工場はNG
593名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 20:44:11 ID:R0fTud1/0
工場に勤めるとこうなりますって見本だね。
見てるだけで恥ずかしくなる。
594名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 20:54:57 ID:7by+cmBc0
>>578
>>579

まさに、屁たれ参上かよwwwww
団塊のおっさんに、へ〜こらして、今の内に仕事出来るヤシを
たたく たたく これでもかって程 叩くり捲くる下種野郎とはなぁ!!
団塊世代の手法を受け継いだジュニアだぜ
それだけテメェーの存在意義が薄いから嫌がらせかよ
リストラに会う確立が危ないのかぁwwwwwwwwwwwwww
まったく大笑いだぜ
おい反論レス待ってるからよ ROMるなよなぁwwwwwwwwwww

>>589

ちなみによ協調ってのはよ、奇麗事だかんなぁ
現実は、f強制の強だからな 意味が違うぜ!
595名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 21:01:12 ID:RYydl0CtO
>>574
フォーク無免で乗らせてるだぁ?(笑)
ひでぇ工場があるもんだよね。無免許知っていて事故起こしたら
勿論会社の責任に決まってるじゃん。
もしあなたに責任押し付ける会社なら
ISOも知らない馬鹿会社。早く辞めちまえ!
596名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 21:10:07 ID:k0iC8tz70
>>578
>>579
ゆとり世代野郎の問題じゃなくて底辺レベルだったんじゃないのか?
じゃなきゃ10何人も辞めるかいwww
597名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 21:20:50 ID:7by+cmBc0
敷地内でナンバープレートが無ければ良しだ
しかし公道に出るとアウト
現場内で世間体つまり万に一つ人身事故があると叩かれる

まぁー本試験を実技と学科を先取りした経営方式だ
先輩の話を良し悪し聞いて試験に挑む事がよろしいぞ!
598名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 21:32:26 ID:KT4avnrX0
>>594
アフォにレスしてやるがゆとりは仕事は出来ないから教育してやってるんだぞ
仕事に対する意欲がないから積極性が無いに等しい
指示しなければボケーっと立ってるだけでこれが仕事してると言えるか
金貰ってるんだから普通は自分から指示を受けに来るもんだろ
人の話も聞いてるんだが分からん態度だしな
そんなヤシがミスすればどやされて当然だろ
599名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 21:33:40 ID:fWsx0KOGO
三菱化学の工場採用で新卒枠内定もらったんだが三交代で正直勤めれるか不安だ。違う事業所で爆発も最近起きてるし断った方がいいかな?
600名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 21:51:50 ID:DPdYcdFnO
三勤交代はキツイぞ
あと化学は運が悪いと臭かったり爆発したり夏が暑かったり体が溶けたりするので気をつけるべし
601名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 21:55:00 ID:7by+cmBc0
>>598
てめぇーの指導が成って無いって事だ

素人相手に、仕事が出来ないって事が当然だろうが!
甘ったれているのは、テメェーだぁーーー
602名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 22:13:25 ID:f+uqgDJ0O
なんか痛いです
603名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 22:16:26 ID:7by+cmBc0
そうぅ言うなって・・・
これでも義理と人情は、あるぜ
604名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 22:17:57 ID:KT4avnrX0
>>601
おまえゆとりだろ
文盲だしアホらしいから相手にするの止めた
605名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 22:21:19 ID:kRNXlhIu0
来年から紡績工場勤務になるんですけど、
勤務前から工場閉鎖にならないかと心配です。
みなさん工場閉鎖に合った経験のある方いますか?
606名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 22:36:04 ID:7by+cmBc0
だがよ これだけは言わせろや
おまいの言い分も分かるからよ

だがおいらは、叩かない その屁たれの得意分野が必ずあるのでは無いか っと思う
せっかくわが社に、入社したんだからよ せめて最後の最後まで全力で行動を起こすのが担当者の教育担当者の役目だろうっと・・・
607名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 22:40:09 ID:KKulw5BD0
>>605
あるけど、ほとんどの現業社員はグループ会社や近隣企業に
正社員として再就職できたよ。運もあるけど、手に職のある即戦力というのが
決め手になったみたい。
608名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 22:44:30 ID:FqMDq2uJ0
>>607
さっそくの回答ありがとうございます。
工場で手に職がつく仕事って、何になりますかね?
やっぱり保全関係ですか?
質問ばかりですみません
609名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 22:47:32 ID:Q2PzkyVgO
QCサークルやTPM活動って、強制なん?
610名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 23:08:46 ID:RYydl0CtO
資格なんて呼べるのはクレーンくらいだろ
あとは講習受けるだけのだれでも取れるものだけ
玉掛け、溶接とかな。
611名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 23:36:58 ID:jq+UF/oU0
>>599
ここは転職板だ
新卒兄ちゃんはよそいけ
612名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 23:44:46 ID:tnWeyPKE0
>>610
あの佐世保の乱射犯も玉掛け持ってるからな
TBSは「玉駆け」って書いてたが
しかも「クレーンを使う際の免許」とか言ってた

さすがTBS
613名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 00:24:31 ID:hxwKPIZu0
玉掛け フォーク 床上操作式クレーン

は、免許ではなく技能講習

金払って講習受ければもらえる

http://www.komatsu-kyoshujo.co.jp/kanagawa/index.html
614名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 00:29:16 ID:hxwKPIZu0
TBS

「軽自動車は軽油なのでお得」 と間違った報道


軽自動車は、ガソリンに比べ税金の安い軽油を利用することや、
乗用車に引けをとらない性能の向上で人気が高まっています。


画像
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/c/6/c6fab79c.jpg
615名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 00:38:55 ID:hxwKPIZu0
>>610
戦車で公道を走る時に大型特殊免許が必要になります。
616名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 00:41:15 ID:PTEN3dn6O
>>600
体が溶けるって表現初めて聞いたなW
工場はキツいな〜
617名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 00:52:00 ID:ZvmN31HU0
>>609
うちは、やる奴とやらない奴と別れる。
発表の資料とかPowerPointなんで最終的にソフトが使う事が出来る奴が
無償でやってる。
やらない奴は、なんもせん。査定でランクが下がる→給料も下がる→やる気でない。
で、ループ。
工場の規模にもよる、社風とかな。ブロック大会、本社大会。
本社大会常連なんてむっちゃ発表の練習もしてるし。
毎回、無償でやっとれんわ。
618名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 01:45:14 ID:/3MhmK140
>>617
これから変わっていくかもしれないよ。
トヨタ過労死訴訟の判決は、企業の都合のいい解釈に待ったをかけるものになるんじゃないかな。

と信じたい。
619名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 02:50:53 ID:rudS95MD0
信じたいが
→「無償でとにかく遅くまで残って、上によく見られたい」
 という姑息な奴は多くいる。
→そういう能力はないが、ゴマをするやつが上にあがる。
→上に立つと、ゴマをする奴をまた上げる
→上に立っても能力がないから問題が解決できない。
→組織(会社)が弱体化する。
→リストラでゴマをすらない奴を減らす

最悪のループ
620108.227.150.220.ap.zero-isp.NET:2007/12/27(木) 02:55:46 ID:1WlPTMZM0
終わってます
621名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 03:36:57 ID:/3MhmK140
>>619
無償でなくなるんじゃないかなって思うんだよ。
QCサークル活動は業務と認定されたわけで、残業代を支払う必要性がでてきたわけだし。
622名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 06:45:56 ID:wGvrjvsXO
工場ってこれといった資格も対してなくて人間は最悪
よいところは場所が僻地にあるところが多いから
マイカー通勤できる事とか飯が弁当だったり食堂が
あったりで昼飯代が安く済む事ぐらいなんだろうな。
623名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 09:38:08 ID:PTEN3dn6O
他に良いとこといえば営業なんかと比べるとノルマがないから精神的に楽なんじゃない?
624名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 10:39:10 ID:i2EdShi+0
QCとかホントどうでもいい
625名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 11:26:48 ID:AO7C2KneO
今日、化学系工場の面接行ってきた。経験不問、化学系卒が好ましいとあり、
工業高校化学卒29歳の俺は期待を込めて応募した。
次長と事業所長との面接。事業所長がキツイ。経歴について説教じみた言葉ばかり。
年中残業8〜9時間の印刷工場勤務1年については、
工場経験にはならないな。
販売5年、遠くに転勤、当時は地元がよかったから退職については、なんでだ?
つなぎで派遣2年して、
手取り12万、将来性無し歩合給なしの営業は今年11ヵ月で退職。それには、
そんなの入る前にわかってただろうが!
化学卒業して10年も経って、たいしたスキルのないのになんとか・・・とか、キツい。
626名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 12:03:16 ID:AO7C2KneO
入る前に化学の勉強してきましたとか、そういうのはないのか!とか、どうせ待遇だけ見てきたんだろう?本当にやりたいのは何だ?
俺は、超氷河期世代で転職多いが、同級生は今では家庭を持ち落ち着いており、それを横目に悔しい思いをしてるので
決意は堅く精一杯頑張るつもりですと言うと、
そんな事じゃないんだよとか、化学の新卒も採ってるがおまえはもう10年経ってるし、
求められてるものが違うんだよとか。
じゃあ、不問と書くなとか色々思ったが、悔しくて面接中に涙がこぼれてきた。
期待してただけに、スキルが無いとかショックが倍だ。
JR駅まで送ってもらったが、高架橋の上から電車を見て、これで死ぬ人もいるんだろうなと、
今はまたハロワ
627名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 12:15:12 ID:NK7rLKvl0
>>626 大変だったね・・私は大卒で氷河期に就職活動してから
転職も5社目。今まで数え切れないほど応募したし、内定数も
結構たくさんあった。本当にクソみたいな面接官、イジメを生きがい
にしている奴っているから。気分悪いのわかるよ。

苦労しても前向きに耐えて頑張ってきたのにそれをわかってくれとは
いわないが、人を根性なしみたいな言い方をする奴とかホント死ね!
とか思う。

もしその化学工場に内定しても、感じ悪い事業部長と働くと頭に
来る事多いよ。他にも会社はあるし、気を落とさずに。
だいたい本当にやりたい事なんていってる奴は、アホ。
それで選べたら苦労しねーよボケカスってイタ電してやれよ。

販売は嫌なの?5年販売してたならケチョンケチョンに言われる
筋合いはないよ。自信持って!
628名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 12:16:14 ID:jOsUvdvk0
工員こそ現代の貴族階級ニダ
629名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 12:23:08 ID:EN7THtmtO
むしろ工場は止めておいたほうが………


今年高卒で工場に入社したが心が病んでくる



少しおっさんに注意されただけで「マジうぜー早く死ね」みたいなことを心の中ですぐに考えてしまったりする


こんな性格じゃなかったのに(´Д`)ノ

やってられないよ
630名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 12:24:48 ID:cuChHQ+xO
確かに北朝鮮では工員は貴族階級だ
631名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 13:08:15 ID:AO7C2KneO
>>629 工業都市の地方じゃ選択肢が限られるんだよ

君は若いからやり直せるよ
632名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 13:38:44 ID:AO7C2KneO
化学工場の追加だが、
高校時代は飲食店でバイトしてたというと、禁止されてるだろ、
先生も客としてきてましたと言ったら、どんな学校だよ!
工業高校なんで社会勉強にもなりますしと言うと、
そんなのが勉強とかいいのう、だと。
鼻から見下されてた。

そこは設立数年だったけど、実際は大手が変更してたんで、
ハイスペック人間を探してたみたいだ
633名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 14:52:58 ID:+O+p3GlV0
大体どんな職種でも仕事にやりがいもってやってます!って奴は居るけど
工員の場合はほとんどが生きる為にやってます・・・って感じだよね。
この職種に仕事が大好きって奴居るの・・・?
634名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 15:05:39 ID:8HfE47xZ0
面接中に、不愉快を感じたらさっさとその場で辞退を申すぜ!
当然履歴書にコピーした物も返して貰う
面接の時 俺一人 あちらは八人の居る前でやったが
余りにもグダグダっと女々しい質問バッカするから
その時あちら側の顔ったら・・・
久々に、思い出したが笑える

ちとデッカク構えろって 人の性格も色々会社も色々だよ
たまたまクソ会社に、騙されて面接に挑んでしまっただけじゃん

俺もたまに暇つぶしに面接行くが、けして期待して面接なんぞ挑まねー
採用通知が来たらメッケモンだって考えだがな
まあぁー来年も求人が多いだろうからよ 焦る事なんぞねーーーぞ!
635名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 18:07:50 ID:Ljbmd4P/O
入社して一年三ヶ月目で辞めようと考えてるのですがこれって早いですか?
転職する際に職歴とみなしてもらえるでしょうか?
636名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 18:09:33 ID:+O+p3GlV0
第二新卒なら余裕だろ。
そこの会社一社目か??
637名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 18:16:15 ID:o6dxxOuo0
俺も無免許でリフト乗らされそうだ・・・断ったらガミガミ言われるんだろうな・・・
大丈夫ってwwwww事故ってからじゃ遅いだろ。やはり無免は基本でおkなの?
638名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 18:25:17 ID:ymUuZ8oF0
亜鉛工場に内定もらった。
すごい熱そうだったが大丈夫だろうか。
639名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 18:45:24 ID:Uw78FdNF0
>>637
フォークリフトは4日間の講習で3万ちょっとだから、自分で講習受けておけばいい。
640名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 19:02:37 ID:vtpA2q+H0
でも無免許でフォークリ乗せる工場って多いよね
安全の基本概念がそのレベルなんだろ
641名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 19:02:44 ID:o6dxxOuo0
>>639
そのうち(来年中?)会社が取らせてくれるらしい。それまで無免なのかってことだ
642名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 19:15:46 ID:Uw78FdNF0
些細なことだが、フォークリフトは免許じゃないから、無免許というのはないから。
あれは技能講習による資格なので、講習を修了してないのは無免ではなく、無資格。
643名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 21:38:09 ID:Ljbmd4P/O
>>636
一社目です
644名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 22:20:51 ID:8HfE47xZ0
>>635
勤務年数が一日だろうと数十年だろうと関係ねーーー
現在の企業で何を学んだかそして次なる企業で何をやりたいかぁ興味があるかだとーーー それで十分だ! 
自分自身に目標を持て 己の本来向いている職業を探せ!

そもそも日本人ってのは、どうしてこうも腰が低いんだーーー
たかが面接だろうがよ
氷河期云々だとーーー笑わせるなーーーー
もっと自分自身を売り込めやーーーーー

面接はよ 対等だろうがよーーーー
そんな事で一々突っ込まれてよ悩む事 それ事態イラネーよ 
ギャギャー言うならやめっちまえって・・・面接中によ

石の上に三年だと・・・こんな事 言う下衆野郎は、所詮 他人事なんだよ 

俺から言わせたらよ 己の人生だその短い人生を無駄にしたく無いだけだぜーーー
何ぜに嫌な会社に居ないと駄目なんだぁー それが日本人の価値観だからかぁ?って事だぁ
そんな物そろそろ通用しね時代に突入したぜ

このご時世によ唯一変わって無いのが日本人! やれやれたぜ

己のしたい仕事を見つけろ して人生真っ当せい。
645名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 22:29:34 ID:G99lKsJW0

大学進学率 過去最高 に 

男52.1% 女38.5%


http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1156326119/
646名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 22:30:54 ID:G99lKsJW0
高卒多すぎ
647名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 22:31:32 ID:G99lKsJW0

理科系学部 男子学生 が 90%を占める


日本のもう1つの特徴は、理科系学部で男子学生が約9割を占めること。
調査対象の13カ国で女子学生の比率は最低だった。

http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1G16017+17112005&g=MH&d=20051117
648名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 22:32:01 ID:G99lKsJW0
>>647

確かに 男ばかりだ


女がいないよー 

東京工業大学  男4,425  女550
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/rec/48.html

東京理科大学  男11,502  女2,634
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/rec/478.html

東京大学  理学部  男女比 90:10
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/rec/42.html    

早稲田大学 理工学部 男女比 91:9
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/rec/675.html

慶應義塾大学 理工学部 男女比 85:15
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/rec/296.html
649名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 22:43:30 ID:jndJn/HF0
処女のあたしには、関係のない話だな
650名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 23:51:46 ID:Ljbmd4P/O
>>644
これからは考えを改め生きていこうと思います!
すごく参考になりました。
ありがとうございました!
651名無し:2007/12/27(木) 23:53:25 ID:KtAh9qD4O
皆は明日で仕事納めかな?
俺は今夜勤で30日の朝に仕事終わる。
しかもDQN上司と仕事してるから真面目に疲れるよ。
年明けに辞めたい。
年間休日も少ないし。毎日罵声だよ。
明日はまだ職安やってるかな。
652名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 00:37:03 ID:SK9zB6Db0
年末年始の休みが1月1日〜3日の3日しか無くて泣きそう
何が悲しく大晦日の31日も工場で仕事しないとダメなんだよ・・・
653名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 00:39:34 ID:BIFDj1lB0
工場の良さって盆と年末年始の休みが長いってのだけかと思ってたんだがそれすらないのかw
654名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 00:43:08 ID:WguvJJWT0
>>644 うぜえよ
655652:2007/12/28(金) 01:05:51 ID:SK9zB6Db0
>>653
年間休日約100日です
週休2日でまとまった休みは無いです・・・・・
656名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 01:07:53 ID:BIFDj1lB0
給料どのくらい?
657名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 01:41:34 ID:SK9zB6Db0
>>656
28歳。3交代(残業込み)で額面24万円。賞与は年間4ヶ月
658名無し:2007/12/28(金) 02:15:57 ID:fLCzKVEFO
自分は26歳で三交替。
残業込みで額面26〜28万円。
休みは90日ぐらい。
4勤1休4勤1休4勤2休です。
年末年始は8日間今年はあります。
盆は休出4日もありましたよ。
茄子は7ヶ月。
3K職場でDQN多い。
金はそこそこいいけどキツイ。
日勤の人は年間休日127日もある。
毎月休出手当付くけど真面目に辞めたい。
昼間の仕事に就きたい。
659名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 02:19:11 ID:Cn35Aaiy0
 最近、巷で盛んに議論されている、日雇い工員や派遣のワーキングプアなんて昔からの
構造的・普遍的問題なのに今まさに小泉などの構造改革によって始まった社会の歪みたいに煽り立てているのは
今まで椅子にふんぞり返ってきたホワイトカラーまでもが勝ち目無しの中国との捨て鉢的競争によって
奴隷労働者に転落することを心配するような社会になったからか。
(肉体労働者以外の)国民の生活が第一を謳ってる、
民主党が政権などとっても小手先の社会改革で救われるのは中産階級以上だ。
何故か?肉体労働者とホワイトカラーの利害は明確に対立するからだ。
ワーキングプアの問題を解決するには
同一労働同一賃金の原則はもちろん、
大企業による下請けいじめや、その搾取関係のための多重請負構造や、学歴などによる恣意的な賃金の不平等とか
既得権を守るための新卒採用主義とか、無能者を助長する年功賃金とか
消費至上主義・労働至上主義の根本的な問題、今までタブー化された問題に正面か取り組まなければならないはずだ。
しかし、搾取階級であるホワイトカラーが賛成するはずないだろう。
端的に言えばそうすることによって自らの賃金が工員に分配され下がるんだからな。

工員はこれからも低賃金で奴隷のように扱われ続ける。
むしろ今まで以上に社会の矛盾やしわ寄せを徹底的に押し付けられる。
660名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 07:22:30 ID:1SnRZZS7O
>>641
早く辞めちまえ
工員なんて糞、恥ずかしい、底辺、アルバイトと同じ。
いい歳して私服で通勤なんてみっともないぜ。
661名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 07:50:46 ID:AKxO8/W50
>>658
26才で、手取り26〜28万、茄子7ヶ月は、
結構貰ってる方なんじゃないの?

俺の最初勤めてた会社は、手取りは18才で25万位あったけど
茄子は、合わせて2ヶ月分ぐらい、3Kで人間関係最悪
夏は糞暑いし、冬は寒い。
2交代制で、昼勤は週6日、残業はデフォで3時間(交代制だからこれ以上無い)
ゴールデンウィーク前、年末なんて休みがなかったぞ
月300時以上働かされた時もあったしな。
転職したら、楽になったけど手取りは4〜5万は下がった。

それに比べたら>>658は我慢してでも今の職場にいた方がいいのでは?

朝から長文スマン、では仕事に行ってくる。
662名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 08:13:08 ID:py0vDw9a0
>>660
663名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 11:41:02 ID:SK9zB6Db0
>>658
ボーナス7ヶ月なんて天国やあああああ
羨ましすぎます
664名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 12:02:42 ID:bzQAfuYsO
今日が終われば一旦工場から開放される!!!

だが
夜にはおっさん共と忘年会フラグ………


俺…19
おっさん達…平均50くらい
\(^O^)/オワタ
マジ会話とか話題とか話合わないだろ……


そして最終的には仕事の話しをぐちぐち言われ……
マジ\(^O^)/オワタ
665名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 12:05:47 ID:c0ZpdDJ80
別に終わってはいないだろ。
666名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 12:44:26 ID:EkQtKip3O
>>660
ここで言うお前って…
667名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 12:47:26 ID:Iugt5+a70
こないだある工場の面接に15人着た。面接は集団面接だったんだけど、
きっとみんな面食らっただろうなぁ。40歳くらいの人は特に。
だって

「自己アピールしてください」
「あなたは他人からどう思われてると思いますか?」

などくだらねー質問してくるんだもんw
応募者のあのおっさん達は待遇面の話だけかと思ったんだろうな、
ほとんど答えになってなかった。
668名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 13:06:38 ID:NC40BbwqO
3交替、基本給15万、交替手当、残業代込で総支給21〜22になります。
って、車関係の工場より、日祝休み土日たまに休み、
残業代なしのルート営業20万〜を選ぶ
669名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 13:28:46 ID:yucGNwt/O
忘年会誘われたけど断った。つーか午前中で仕事終わって家にいるなんて寂しい。寸志貰ったけど少ない。はぁ早く仕事して稼ぎたいわ。
670名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 13:31:48 ID:znd2aI190
>>667
面接官だったの?
40位の人は自己PRなんてしらんだろうな
671名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 15:20:06 ID:Cn35Aaiy0
単純労働の底辺工員なんて
どっかの大臣よろしく労働時間だけが売り物なんだから。
自己アピールしろなんて言われて困るだろう。
その日の労賃を貰う意外に何が残る。
672名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 15:25:47 ID:Cn35Aaiy0
大量のロボット労働者が現場に貼り付けられ
明日の労働力を維持されるだけの賃金で
ゴミのように使い捨てられてくれるおかげで
一流企業のホワイトカラーに
働く意味について尋ねればキャリアアップとか自己実現とか、生きがいとかいう
無理解で能天気な言葉が思う存分吐き出されてるんだよ。
お前らはそいつらの幸福追求の単なる踏み台にしか過ぎないんだよ!
673名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 15:46:42 ID:py0vDw9a0
>>672
上の3行は創造性に欠ける。
中の3行は意味不明。
下の1行は自己紹介として受け取った。鬱だろうががんばれ。
674名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 15:49:24 ID:Cn35Aaiy0
>>673
それで?
675名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 16:21:23 ID:Kzdhl/9w0
東北のある食品製造業。出勤7時半〜19時頃まで。月平均残業25時間。賞与年2回
1.5ヶ月分。月17〜21万手取り。育児&介護休暇実績有。皆から見てどう?
676名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 16:24:56 ID:Kzdhl/9w0
↑付けたし
休みは日曜。祝は出だがその分平日休み。
週休2日なし。盆、年末年始3〜4日休みあり
677名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 16:28:24 ID:Iugt5+a70
>>670
いや、俺は応募者。
面接は3人1組でその40のおっさんも一緒だったんで。
678名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 17:02:22 ID:wOc28ZUy0
一応大手の底辺工員だが今年の源泉530万だった。
二交替でこれは良いほうなのか悪いほうなのか。
しかし控除合計180万近く差っぴかれてんの見ると嫌になるな。
679名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 17:04:15 ID:NC40BbwqO
>>675 ボーナスが少ない。一回あたり、0.75ヵ月。
しかも基本給はいくらだい?
680名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 17:10:25 ID:Kzdhl/9w0
>>675
賞与は1.5ヶ月分×2回です。
月平均労働日数23日で17〜25万で残業によって変わります。
681名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 17:10:46 ID:TEd2LHe00
大手の名前のついた子会社、日勤、基本的に土日休み。年休114日
残業なしだと手取り17〜18万程度、平均30時間ぐらい残業らしい。
ボーナス5ヶ月。仕事内容軽作業だけど単純作業、やりがいなしつまらない。
市内で転勤もなく、飛び付いて就職しちゃたけど営業からの工場の転職で
仕事内容がつまらなくてやる気なし。
所長のコネがあって35歳で正社員で入社させてもらったけど
正直、前職の同業の会社に行きたい。
前職は10年程経験あるし、初っ端から手取り25万程は貰えるとおもう。
今の工場半年したら生産管理課か営業にすると言ってくれてるけど
営業だったら転勤あるしそれだったら経験のある前職の営業したい。

あーコネなんかで入社しなければ良かった。
工場なんか人生つならない、仕事内容は本当に底辺だと思った。
682名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 17:27:13 ID:1SnRZZS7O
ほんと底辺だよなぁ
検針とかただ重たいものを運ぶだけとか
耳栓が必要なうるさいところや
汚い汚れる油まみれ、暑い寒いが両極端な工場

これに該当したら底辺です。
683名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 17:33:00 ID:TEd2LHe00
681です。耳栓が必要なとこが該当します。しなくても平気ですが
必ずするよう指示されます。
耳栓すると疲れにくいですが人と話しにくくなるので
ますます人と話すのがおっくうになります。
このまま工場ライフに慣れてしまったらそれで満足してしまう自分が
想像できて怖いです。
684名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 18:14:21 ID:P0+48WIcO
大手製薬工場に務めたいよ。
685名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 18:35:43 ID:Cn35Aaiy0
確かにそういう工場はそんなに労災とか職業病の心配もなさそうだな。
そう考えるのは誰も一緒で、例えばたった一人の募集枠だったとしても
何十人も応募者が集まったりするだろうな。
686名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 18:38:15 ID:Cn35Aaiy0
常に求人票の回転寿司状態なのが、
底辺下請けの塗装、溶接、プレス、旋盤、メッキ工場などだ。
ここがお前らの活躍するフィールドじゃないか。
単純労働の製薬ライン工員なんて技能も何もつかねぇよ。
687名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 18:55:47 ID:hY0NDhaE0
おまいらって、大手だのその子会社だのってブランド会社名に、メラメラなんだな
日本女が群がるあのブランド品と全くもって、一緒wだ ( 苦笑いだよ
それだけ個性も無ければ創造性も皆無
上司に、言われたことを誠意実に動くが如し!

にも関わらず金 金の要求も出きずに愚痴をこぼす
当然だよな 仕事も出来ないんじゃー
昭和の気楽なサラリーマンの時代と変わって無いねっ
赤提灯がネットに変わっただけとはな これが進歩かよwwww
仕事も出来無いのに出来る様なホラを吹く
わめく程会社の悪口を言うが退社・・・辞めない 
それは、本人自身分かっているからだよなぁー
その結果 社に、損害出しても俺じゃないっと 人の責任にする精神病狂言者w・・・・・・・・




♪線〜路わぁ〜つづく〜よぉ〜〜ど・こ・ま・で・もぉ〜〜〜〜♪                                        
                                                                            って思うなよ。w
688名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 00:32:33 ID:1NW7rV490
>>681
かなり似たような境遇
現場を半年やってから生産管理課に配属されたけど
プレッシャーきついよ、、、、
689名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 01:29:53 ID:uCW4Hl3BO
>>681
自分は契約だけど似たような感じ

リフトメインで資材管理とデータ入力が仕事で
来年になったらかなり暇になりそうで不安

激務のライン工ではないけど頭の弱い人ばかりで営業マン時代が
懐かしく思われるよ
690名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 01:37:32 ID:bgW9y0RAO
ずっと事務だったけど町工場に就職が決まった。
精神科医の話では、安全衛生法でガッチリマニュアルのある製造業とか建築業より、メンヘル不全の確率が高い事務のほうがやばいって。
俺は人事だったけど、リストラするほうに加担するって、すごいプレッシャーだったよ。
691名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 01:39:32 ID:I/dxMTtZ0
建設業製造業は安全衛生法でガッチリマニュアルがある

よく知らないけど、あったとしてもまったく守られないない。
これだけ人間の命を軽視してる業種はない。
692名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 01:48:06 ID:Nt3xxDcBO
>>684
大手製薬会社の工場はたいていパートのおばちゃんでなりたっている。
そこに勤められる男は大卒の管理役だからな。結構大変だね。
それはそうと頭にはネット帽をかぶり、またその上に帽子をかぶり
頭はペッタンコ、しかもネチョネチョになり将来絶対禿げる。
それにエリートしかこの業界には入れないぞ、あと製品開発が主だからな。

693名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 01:56:40 ID:gT+sQmVa0
>>690
製造業とか建築業の事務が最悪ってことだな。
694名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 04:23:27 ID:ltAdPbyG0
>>688
工場事務って楽勝だと思って安心して入社したけど
実際にはかなりプレッッシャーがあるみたいで
中には総務から現場を希望して移動をした人がいた。その人いわく現場のほうが
精神的にかなり楽だそうです。
事務所ってどんなプレッシャーがあるの?常に上司と同じ所にいるから気が抜けない
ぐらいしか思いつかない・・
695名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 04:37:51 ID:ltAdPbyG0
>>684
大手製薬工場は空調が管理されて働きやすいと思う。
俺も大手製薬工場に勤めたいよ。
だけど、最近は工場本社から分社化されてるところばっかで正社員の給料でも
以前みたくバカ高くなっちゃったみたい。それに中途で正社員募集する所はまず
ない。良くて契約、派遣なら簡単に入れるけど、将来の保障ないんだよね。
696名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 04:39:57 ID:ltAdPbyG0
上記の訂正
×バカ高くなっちゃたみたい
○バカ高くなくなっちゃたみたい
697名無し:2007/12/29(土) 05:11:51 ID:wXuFAb9/O
>>687
まあでも大手はいいよ。
茄子や給料や待遇、福利厚生が充実している。
ブランド名はあるかもしるないが、ブランド品と一緒にはしないでくれよ。
金出せば入れるわけでもないし、かと言って学歴だけでもない。
本人も重視してる。
とはいえ、DQNもやはり多々いるのも事実。
職場によってはヤバイ所あるし。
俺と同期の奴は3K部署に行って耐えられなく辞めたよ。
DQN上司と組んで毎日罵声連呼でストレス三昧で辞めた。
それはひどい仕打ちだったらしい。
俺がそっちだったら同じ運命だと思う。
698名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 06:51:59 ID:CDMSh+U+0
大手でも3Kの所って凄いキャラいるよな。
いい年して虐めが生き甲斐のようなDQNがいて生理的に合わず辞めたよ。
会社の待遇的にはまあ満足だったけど、若いのが体力や能力劣ってるオッサン虐めてるの目撃したし
3K工場は避けたほうが無難。
699名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 08:53:56 ID:0ZZnoz3EO
うちの工場4Kだよ。汚い臭い厳しい暗い。寸志だけ昨日貰ったが1万て少ないよ。月給手取(残業月40時間)で20万って少ないよね?
700名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 09:13:07 ID:Liv8oyYk0
手取で収入を語っている時点で、その「収入が少ない工場」にお似合いだよ。
701名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 09:17:31 ID:ark6okgP0
>>699
マジスレするなら今すぐ辞めろ。
702名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 09:36:43 ID:0ZZnoz3EO
>>701
他にいいとこねーから会社辞めね。待遇的には社保完・交全給・賞与2・残業手当・皆勤手当・退職金有だしな
703名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 10:29:57 ID:Nt3xxDcBO
>>702
他にいいところが無いからだって?
悪いが上記より良い職場はいっぱいあるよ。
だから工場勤務すると世間知らずになる事に気がつこうなw
704名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 10:45:14 ID:b51lBPVL0
大型連休したくてサービス業から工場に転勤しました
705名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 11:12:49 ID:SSK+nKJLO
今日からの9連休
暇でやることがない…orz
706名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 12:14:48 ID:5/Dv2b7y0
>>705
激しく同意!友人も知人も家族も彼女もいないオレにはつらい9連休だ。
ドロップアウトしてわかったんだけど人間のつながりがなければお金を使う機会って本当にないんだよな。
今では月10万未満で生活できてしまう。おかげで毎年定期預金が300万増える一方だ。
毎晩毎晩貯金通帳見てニヤニヤしてるって職場で陰口叩かれてるけどまあ多少は当たってる。
駄目人間まっしぐらだ。
707名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 12:33:00 ID:Kp9MQY4G0
わしは11連休じゃ
708名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 12:56:15 ID:BeC2WB9M0
>>705-707
みんないいなあ
俺は31〜3日のたったの4連休だけだよ・・・・
709名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 13:06:38 ID:JPPNGyU10
>>702
あなたみたいな工場勤務の人って、結局嫌だ嫌だと
愚痴っても転職したり勉強する努力が出来ないんじゃないかな?
工場選んだ理由も「お金が入れば何だって良い」だと思う。
むしろ工場お似合いです。
710名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 13:17:13 ID:I4DtVdhAO
俺は大手一年ぐらい働いたが二度と戻りたいとは思わないな
地獄で鬱になった
毎日新人気分で何も分からず一日中手探り状態で気使いっぱなし
仕事も教えてくれず聞けば自分で考えろ
一年たってもわからねーのかと言われおこられまくり夜も眠れず精神科通いながら通勤したがある日限界きてドタキャン
そのまま退職
酷い場所だよ
711名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 13:42:27 ID:L/lCkF+E0
工場 5K

きつい

きたない

きけん

きもい

くさい

712名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 13:45:49 ID:ujMfWZMc0
>>710
それが工場の特徴です。聞かないと教えてくれないし見て自分から
率先しないと仕事が覚えられない環境。
工員なんてモノを教える能力ない奴ばかりだからしょうがない。
ちゃんと教えて出来るようになってもらえれば自分も楽になる事がわからない。
先輩面してストレス解消の為に新参者をいじめる事しか能が無い馬鹿が多いのも
特徴だ。

辞めて良かったんじゃないそんなところ、マトモな職業探しましょう。
713名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 14:06:48 ID:Nt3xxDcBO
>>710
聞いても二言目には「見て覚えろよ!」
と怒りだす職人気取りの馬鹿も多いな。対した仕事じゃねぇのに。
それに危険な作業を何も教えないでヘマするのを
わかっていて、わざとやらせてみる奴もいるからな。
案の定ヘマすると「そんな事も出来ないのかよ」
なんて抜かす馬鹿、それを見て楽しんでる馬鹿もいる。
工場は気をつけないと本当酷い底辺の職場だよ。
714名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 14:21:06 ID:taVkDe9F0

ここのレス見るけど

工場で長く勤める人はいないね

半年・1年が多いこと

俺は4年目だけど

715名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 14:27:50 ID:taVkDe9F0
30女のオバサンなぜ売れ残ったの?

みんなで考えましょう


女性 未婚率

30〜34歳 26.6%
35〜39歳 13%

社会保障審議会第3回人口部会資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/0111/s1129-3e.html

716名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 14:28:17 ID:4+BFrCTe0
工場で唯一良いと思うのは休みが長いって事だけだ。
だが、長期休み最終日の鬱度といったら半端じゃないけど。
717名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 15:00:17 ID:elIZqyNR0
>>709
それ特に工場にかぎったことでもないけどね
みんな結局なにかしら不満があって損得のバランス考えて
愚痴りながら働いてる

完全に満足してる人間なんてごく少数なうえいつまでそうしてられるかもわからんよ
718名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 15:41:44 ID:bgW9y0RAO
ここで言ってる工場って大手のこと?
町工場に憧れてる中年なんだけどどうかな。
もの作りの夢。
719名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 15:56:14 ID:Ug49TiAbO
今年の休みは1、2日のみ設備保全は連休がないのがちょっと嫌
まあ代休か割増でお金にできるから我慢できるけどね
720名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 15:57:48 ID:qvbatvkt0
工場 6K

きつい

きたない

きけん

きもい

くさい

給料安い
721名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 16:05:39 ID:dc8UOz9k0
>>718
工場の仕事内容に、やりがいを求めてる人わりといるんだね。

>>681
> 軽作業だけど単純作業

これを座ってやる仕事なら最高だと思うのだが・・・。
722710:2007/12/29(土) 16:24:19 ID:I4DtVdhAO
給料だけはよかったけど仕事できないのに俺より給料多くてとか給料日の度に言われてまいったよ
もう仕事覚えるとか正常な神経なくなり早く辞めたいまた怒られるみたいにビクビクしておかしくなっちゃったよ
723名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 16:50:08 ID:QNWzBccZ0
>>722
こいつマジで大馬鹿だ。お前がどういう人間かなんて一切関係ないんだよ。
お前の給料なんてどうでもいいし仕事ができるできないもどうでもいい。
何か言うたびにビクビクする奴がいたら面白いからおまえにからむに決まってるだろ。
お前はただのいじめられっこ。悪口言われてもその場で殴ることもできない腰抜けなんだろ?
お前みたいな奴はどこの工場いっても絶対に通用せん!
724名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 16:57:39 ID:wnDsF8A50

          DQNな中小零細企業を見極める手っ取り早い方法!

零細企業で二人以上
中小企業でチームワーク内に、二人以上・・・・・

人をあざむく技は、天下一品
嗅覚と眼力が鋭く出来るヤシを今の内に叩く集団
同出身者ノミ気を許す下衆民族。
貴方の周り一度、見渡そう!?




                     



                   東北人







東北六県出身者がいた場合、年齢問わず諦めて他社をお勧めします。
725名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 22:31:37 ID:SSK+nKJLO
空行が無駄に多い奴はDQN
726名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 22:57:55 ID:TFcoAjSC0
生まれ場所に、違いは有れ
短文により親、子、孫・・・の世代による東北人参上?wwww

プライドなんぞないだろうがよ
ROMしないで反論して見ろよ
727名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 23:23:40 ID:TFcoAjSC0
おい9連休野郎 出て来いやーーーー
728名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 23:30:37 ID:S3hBiHd+0
俺は8連休
729名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 23:44:06 ID:pnimW5gD0
>>727
9連休だけど何か用?
730名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 23:54:17 ID:TFcoAjSC0
>>729
ヤレヤレだぁ
731名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 00:10:55 ID:nNsUXVwq0
昨日からの10連休だけど、今日出たから8連休に減ったな。千人規模の工場としては一般的な線。

同規模の工場から転職して一年経った。会社文化の違いに戸惑いながらも
割と頑張った俺自身と、それを支えてくれた家族にありがとうと言いたい。
残業は多いし仕事もやたら忙しいけど、好きな業種だから頑張れる。
732名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 04:48:00 ID:A2xK3+xG0
工場関係ののスレとか読んでるとブルーになって工場に勤めるという気さえ失くなってくる・・・。
違う仕事を選べる可能性があるなら、そっちを選ぶべきですか?
でも可能性は低くなるけど・・・。
733名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 04:52:45 ID:A2xK3+xG0
&険しい道だし。
734名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 04:56:03 ID:wep7IS1T0
知るか死ね!
735名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 07:20:02 ID:5ofujdVSO
みんな連休が多いみたいだけど、何の仕事してるんですか?
736名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 07:23:22 ID:ZaQx+Z8X0
僕はグラフィックデザイナー!
737名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 07:36:32 ID:B3X09RFt0
ラインに乗ってペットボトルがやってくるのです。
時々、倒れているペットボトルがあるのですが、
それを見つけては立ててやる仕事をしています。
738名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 09:27:36 ID:Q3in0ovs0
いろんなこと覚えるの面倒くさいから、単純作業の工場に転職したい。
でも単純作業の仕事って正社員じゃとってくれないかな?
739名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 09:45:19 ID:x1N22+2rO
素晴らしいやりがいのある仕事ですね。
現在、飲料系にペットボトルはかかせません。
倒れて不良品が出ないようちゃんと見張っていてくださいね。
740名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 10:11:04 ID:x1N22+2rO
>>738
工場の殆どが単純作業の仕事、社員も募集しているはずです。

しかし単純作業ほど難しいんですよ。
それは己との時間の戦いと邪念との戦いが待っているからです。
ぼ〜としている事が多いと人間は飽きてくるか違ういろいろな欲望を考えてしまい、
事故や失敗をおかしてしまうものなのです。工場勤務して
やってみればわかります。単純作業ほど大変で長く続けるのが困難な仕事という事を
741名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 10:48:07 ID:JpAdKYVM0
単純作業で正社員というと、将来的には派遣を使う立場になる人だろ?
普通は新卒を採るから、転職者には狭き門だなぁ。団塊退職で即戦力が必要だとか、
新工場建築・新ライン増設の大規模募集とかでないと、中途をとって貰える機会がない。
742名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 11:45:38 ID:y0n4oMQ80
>>741
単純作業の仕事だろ、んな事ないじゃろうw そこらじゅうで募集してるやん
743名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 12:02:08 ID:Gk/l6Pzf0
スキルは身につかない
744名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 14:33:31 ID:Bjkw63jOO
俺の会社は成形屋だ。あれは機械70%・手動30%だ。変な感じになると機械いじって調整してぼーとする。このループで頭がおかしくなる。
745名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 19:56:01 ID:+47HNrHG0
>>744
楽そうでいい
746名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 21:57:57 ID:x1N22+2rO
ちっとも楽じゃないぞ
ボケ〜としていると時間がなが〜く感じるし
こんなんでいいのか?と思い鬱になる奴多いんだからな。
747名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 22:22:55 ID:GZ+7YcYUO
楽な仕事して金貰うことに罪悪感持つやつなんていんの?
748名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 22:30:52 ID:2sTP/yAX0
単純労働だと他の人と差がつくんじゃないかとか
この会社無くなったら生きていけるだろうかとか
不安になるんだろうね。

仕事ヒマなら余計考えるだろうし。
749名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 23:53:57 ID:tmnMg+Lj0
工場で働いてる人いますか? Part3

ついに怒濤の3スレ目突入!!
工場労働者ぷはぁ
ミックミクにしてやんよぉ!!
   ∧_∧
   ( ・ω・)=つ≡つ
   (っ ≡つ=つ
   ./   ) ぷは!ぷは!バババババ!!
   ( / ̄∪
新スレ
工場で働いてる人いますか? Part3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/loser/1199026060/l50

スレ立てしてやったぞ嬉しいか(゚Д゚)ゴルァ!
なめてんじゃねぇぞ(゚Д゚)ゴルァ!
クヤシかったらかかってこいや(゚Д゚)ゴルァ!
750名無しさん@引く手あまた:2007/12/31(月) 00:06:42 ID:8EM8UE6O0
一生縁が無さそうな板なので、/loser/をNGWordに設定
751名無しさん@引く手あまた:2007/12/31(月) 00:10:12 ID:0Oh2Y7eJ0
>>747
月に50万でも貰ってりゃあ、そう思うだろうが残業40〜50やって
やっと差し引き20万貰えるとかが多いんだぞ、所詮工場なんて。
年齢関係なくな。
大手は別だろうがな。
752名無しさん@引く手あまた:2007/12/31(月) 01:42:34 ID:4vB9nxde0
8連休とかいいね
俺は設備屋なんで、31日〜3日が休み
753名無しさん@引く手あまた:2007/12/31(月) 02:51:56 ID:87In/SZZ0
とうとうこの日が来ましたね。 皆さんは、どの様な一年でしたか?
怒り 嘆き 苦笑い 空しさ等など っと・・・
今年 笑い 大笑いをした経験は、有りましたでしょうか?
この日最後せめて笑いで吹き飛ばしましょうでは有りませんか。
嫌な気分も晴れるかなっと・・・お節介で <m(__)m>

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1351787
  
1:11当たりから ほんわかほんわかほんわか ヽ(^。^)ノ♪
何気に聞いて、ほんわかを最初にレスを入れた者です。
これが大うけ
関西圏なら ほんわか 関東圏なら ふんわか かなっと思いレスしたが
ダントツに、ほんわかに集中。

最後は、笑って来年良い年を・・・

うp主さんに、感謝!
754名無しさん@引く手あまた:2007/12/31(月) 07:03:29 ID:Uubc5XrUO
つーか休み長いよ。最近入社したばかりで寸志1万貰ったが足りねーよ馬鹿。
755名無しさん@引く手あまた:2007/12/31(月) 07:11:38 ID:Orpu7frL0
事務系で入社したが現場の手伝いばっかりだ
現場の人の教え方が下手なのはこのスレで読んでいたとおりだった
必要事項は文書にしていっぺんに教えてほしいよ
作業終了後の段取りが悪くなる
756名無しさん@引く手あまた:2007/12/31(月) 12:28:01 ID:J71mvOaH0
>>755
>必要事項は文書にしていっぺんに教えてほしいよ
それは絶対にいろんな意味で不可能!
現場にはパソコン使ってる=アダルトサイトを見ている,株の売買やってるとしか
考えらることのできない奴があまりに多すぎるから。
ちなみにこういう考えは大卒、管理職も含めての話。
だからパソコンは事務職が使え!
757名無しさん@引く手あまた:2007/12/31(月) 14:44:12 ID:J3E/x4VN0

今時、普通の工場なら現場に作業標準書を作らせるだろ。
画像なんかも入れて、日本語が読めれば十分理解できるレベルのやつ。
現場の長とそこを管理するとこの長で照査して管理文書になる。
最低限のことやっとかないで、外部監査とかどうやってクリアすんの?
758名無しさん@引く手あまた:2007/12/31(月) 15:01:47 ID:fhX3OEgV0
そうだそうだ!!

工場で働いてる人いますか? Part3

ついに怒濤の3スレ目突入!!
工場労働者ぷはぁ
ミックミクにしてやんよぉ!!
   ∧_∧
   ( ・ω・)=つ≡つ
   (っ ≡つ=つ
   ./   ) ぷは!ぷは!バババババ!!
   ( / ̄∪
新スレ
工場で働いてる人いますか? Part3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/loser/1199026060/l50

スレ立てしてやったぞ嬉しいか(゚Д゚)ゴルァ!
なめてんじゃねぇぞ(゚Д゚)ゴルァ!
クヤシかったらかかってこいや(゚Д゚)ゴルァ!
759名無しさん@引く手あまた:2007/12/31(月) 15:09:03 ID:mHA0f9Dq0
>>757
ISO導入しているとはかぎらんし、導入してても理解し活用しているとはかぎらんだろ。
工場に何を期待してるんだ。

こんなこと言ったら元も子もないんだがなw
760名無しさん@引く手あまた:2007/12/31(月) 15:59:10 ID:fxpC5KsO0
>>757
お前ゆとり世代か?えらそうに上から物言いやがって、お前みたいな奴が現場にきたら
血の気の多い奴に毎日なぐらせて職場で徹底的に嫌われるぞ。
千人以上の大きな会社にいるけどお前みたいな奴が毎年数人ボコボコにされて辞めてくよ。
会社は傷害なんて当然黙認。大卒とか管理職とかそんなのは現場じゃ関係ないんだよ。
大企業なら本人が役所にタレコンでもいくらでももみ消しできるからな。
病院送りになるまでにさっさと会社辞めてしまえ。
現場にはISOなんてものは関係ないんだよ。
そんなのは監査の前にISOの担当者が必死で仕事すればいいだけのこと。
761名無しさん@引く手あまた:2007/12/31(月) 16:32:04 ID:NdQBroO70
1,000人規模の会社なら、様々な理由で年に一人二人は離職者が出るのは想定内。
インターネットの普及した現在、傷害事件の隠蔽など不可能。大企業ならば尚更。
ISO(作業標準)の活用度合いは、作業の内容と、企業の地力に因るだろう。
762名無しさん@引く手あまた:2007/12/31(月) 16:32:26 ID:J3E/x4VN0
ゆとりと言われる世代よりはずっと年寄りだよ。
今は離れてるけど、実際現場に数年いて、標準書作成も普通の
仕事としてやってた。
殴られもしなかったし、特に嫌われてもいなかったな。
皆普通にやってたよ。
俺は他の人よりは詳しかったから、PC使う作業では相談を
受けることも多かったが、作業標準くらいは誰でもすぐ作れるようになってた。
763名無しさん@引く手あまた:2007/12/31(月) 17:07:47 ID:fdq+hUDa0
作業着は半年たってからようやく貰えた記憶があるな
おかげで私服が油まみれで鉄臭かった
764名無しさん@引く手あまた:2007/12/31(月) 17:39:31 ID:xFfd+4Es0
>インターネットの普及した現在、傷害事件の隠蔽など不可能。大企業ならば尚更。
笑った。ネットばかりやってるとこんな当たり前の常識もわからないんだろ。
傷害のない工場なんてあるわけないだろ。それが表沙汰になっていないだけの話だ。
マッポも暇じゃないんだからいちいち被害届なんて受理するわけないだろ。
765名無しさん@引く手あまた:2007/12/31(月) 18:27:01 ID:6qLv9h5FO
たかが1000人程度の中小工場ごときが調子こいてますね。
766工場キラーただいま参上!!:2007/12/31(月) 18:55:12 ID:fhX3OEgV0
そうだそうだ!! そのとおり!!(゚Д゚)ゴルァ

工場で働いてる人いますか? Part3

ついに怒濤の3スレ目突入!!
工場労働者ぷはぁ
ミックミクにしてやんよぉ!!
   ∧_∧
   ( ・ω・)=つ≡つ
   (っ ≡つ=つ
   ./   ) ぷは!ぷは!バババババ!!
   ( / ̄∪
新スレ
工場で働いてる人いますか? Part3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/loser/1199026060/l50

スレ立てしてやったぞ嬉しいか(゚Д゚)ゴルァ!
なめてんじゃねぇぞ(゚Д゚)ゴルァ!
クヤシかったらかかってこいや(゚Д゚)ゴルァ!
767名無しさん@引く手あまた:2008/01/01(火) 10:40:31 ID:BQ/3jGCe0
あげ
768名無しさん@引く手あまた:2008/01/01(火) 11:26:15 ID:H2sgOX5s0
うちは 月26万(税込み) 残業して30〜35万 ボーナス年2月分
土日休み 有給は自由に使える 歳は36 年齢からしたらかなり少ないよね
769名無しさん@引く手あまた:2008/01/01(火) 11:42:49 ID:UkeVqizwO
21歳工員
月給18〜19万+賞与有り
日・隔週土・夏李・冬李
社会保険完備・交通費全額支給・退職金有り
こんなもんでしょうか?
770名無しさん@引く手あまた:2008/01/01(火) 12:46:45 ID:JQlSMj5S0
>>768
決して多くはないが他の条件による。交代勤務ならそんな糞会社即辞めろ!
日勤であることを前提に話するが
独身で実家暮らしならある意味勝ち組!待遇に不平不満言わず趣味に生きろ!
既婚なら嫁を働きに出せ、でないといずれ生活できなくなる。
>>769
>日・隔週土
それだけの情報じゃ詳しくわからないが少し少ない気がする
大企業ならそのまま我慢しろ、30すぎればあがるから。中小企業なら20歳前半での転職を考えておけ。
771名無しさん@引く手あまた:2008/01/01(火) 13:20:05 ID:E5AlrUVo0
>>769
俺は22で印刷工場で働いてるが給料は12〜13万台だ。
正直やばいっすよね。一応正社員で退職金もあるにはあるが
今転職を考えてます。休みは一応土、日あるにはあるが休日出勤が
月2回位あります。
772名無しさん@引く手あまた:2008/01/01(火) 13:22:31 ID:1G71VkEuO
>>768>>769も普通よか待遇ええやん

特に>>769はうちのアサ○飲料の30代社員と
あんまかわらんw
773名無しさん@引く手あまた:2008/01/01(火) 20:27:54 ID:gzPyVUFj0
試用期間無しで即、正社員採用ってとこないかな?
774名無しさん@引く手あまた:2008/01/01(火) 21:57:49 ID:JUBw1oGi0
当方開発担当(事務所所属)。
単純労働の現場作業者は、給料、賞与が激安。
775名無しさん@引く手あまた:2008/01/01(火) 23:25:30 ID:lYdlA23q0
俺工員。
一応大手。
風俗の姉ちゃんに「大手工場で働いている」と自慢したら
「所詮、作業員でしょ?」と言われた。
776名無しさん@引く手あまた:2008/01/01(火) 23:42:07 ID:5yLHmolX0
マジレスください。
偏差値30台の学校から中小の工場に昨年の4月に入社しました。
今もミスばっかして迷惑かけてます・・・。こんな私でも年数を
積めば大手に転職するチャンスってあるんでしょうか?(続くか分からん)
やはり学歴等を考えると厳しいでしょうか?マジレスお願いします
今の待遇は残業なしで
手取り16万8千くらい賞与夏寸志、冬1.5ヶ月、年間休日107日くらい
です。賞与はあくまでも1年目のです。
777名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 00:21:38 ID:W1ng8H9l0
>>775
プロにそこまで言わせるとは。自慢なんかするから人格を低く見られたんだろうねw
>>776
目指す業種によるけど、高卒だからと言う理由だけで、即戦力候補を蹴ったりはしないよ。
もちろん、優秀な技能工である事が条件なのは言うまでもない。
778名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 00:32:11 ID:eODWGEZMO
>>775
そのとおり!ごもっとも。(児玉風)
すまん笑ってしまいました。
俺も元作業員、所詮工員なんて世間にはそう思われています。
早く転職して違う業界に行きましょう。
779名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 00:43:35 ID:t7vEjcayO
俺も大手化学の工員に新卒で採用もらったんだが大手といえど所詮工員。
農協からも内定もらってるんだが農協行った方がいいかな?
780名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 00:47:14 ID:9iLOA4690
新卒は(・∀・)カエレ!
781名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 00:52:57 ID:eODWGEZMO
>>779
あったり前です!俺も散々悔しい思いしましたから
工員なんていくらメーカー名だしても、あっ工場ねと見下されますよ。
マジで
農協は知り合いが勤めてますが職種にもよりますが
朝早いのが辛いと聞きます。でも世間体気にするんなら
条件よりも準公務員的な農協の方が安定性と
世間体とかみても絶対良いですよ。
782名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 01:20:05 ID:YM4KM4Jz0
>>776
今勤めている会社が自社独自の技術を持ってるかにもよる。
その技術がきちんと自分に身に付いているかどうか。
(最低3年、普通は5年以上は勤めて身に付かない技術じゃ無いと駄目かもしれん)

技術さえ身に付けば、学歴なんぞ気にせず
転職してキャリアアップを図ればいい。
783マジレス:2008/01/02(水) 01:20:24 ID:JXQkVyne0
>>779
どちらかというと大手工員の方がいい。
きれいごという人は多いけどお金って本当に大事だから。
まだ君にはわからないと思うけど仕事ってきれいごとじゃないんだよ。
農協は知人が働いていたけどノルマがあるから友人失う。そして給料は安い。
また再就職する時には、「ああ公務員ね」って思われかなり不利になる。
工員という仕事に対して不安になるのはわかるけど楽そうな職場に逃げちゃ駄目。
784名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 01:45:59 ID:SQR+t+mC0
これkらら工場で働く人は外国人ばかりになりませんかね??
豊田周辺はそういう工場もあるでしょう??

工場で働く日本人の権益を守るためにも外国人はぜひ、、、

みなさんの工場、外国人どれぐらいいます??
785名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 02:05:54 ID:3yfgD5Zm0

>また再就職する時には、「ああ公務員ね」って思われかなり不利になる。

↑それはないじゃろうw
786名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 02:07:41 ID:3yfgD5Zm0

>また再就職する時には、「ああ工場ね」って思われかなり不利になる

↑ これはあるかもしれんが
787名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 05:36:04 ID:cudkPkkU0
おれも農協行きたい!!行きたい!!!
788名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 06:02:37 ID:4y7qTSE8O
農協(単協)が準公務員とか言ってるヤツは正気か?激務+高ノルマな上に40歳400万ぐらいだぞ。大手工場正社員にしとけよ
789名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 08:33:20 ID:ZX/Cc8ri0
776ですが、たぶん5年やっても技術はあまり身に付かない思います。
今やってる仕事は製造と発送の掛け持ちですので・・・。資格取れるといえば
リフトくらい。通信教育やってるけど、あまり技術見に付かないかも
790名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 09:33:52 ID:OP4Yr7LOO
世間体良くてスーツ着て昼間働きたいなら農協。
激務薄給ノルマ地獄だけどな。
791名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 10:06:22 ID:xjVLd2D0O
>>>783の言う通り(o`∀´o)
792名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 12:02:36 ID:eODWGEZMO
ヘルメットで頭ペッタンコ、そのうえ汚い作業服着て
中は汗でグチョグチョで安全靴の中の足は臭ぇ〜よりいいんでない。

どうせ1、2年で辞めちゃうんだろうから
793工場キラーただいま参上!!:2008/01/02(水) 12:54:41 ID:DDMqOkFA0
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━キタキタキタキター!!!!!!!!!

つ、ついに、ついにあの伝説のスレが怒濤の3スレ目に突入したぞ!!
工場労働者ぷはぁ !!!!!!!!!!
ミックミクにしてやんよぉ!! おおー!!!!!!!!!

闘え!!プロレタリアート!!!!!!!!!!!!
製造業の未来は君たちにかかっているんだぞ!!

   疾風乱舞!!
   ∧_∧
   ( ・ω・)=つ≡つ
   (っ ≡つ=つ
   ./   ) ぷは!ぷは!バババババ!!
   ( / ̄∪
   疾風怒濤!!工場キラー破竹の快進撃!!!(゚Д゚)ウオー!!ウオー!!
新スレ
工場で働いてる人いますか? Part3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/loser/1199026060/l50

スレ立てしてやったぞ嬉しいか(゚Д゚)ゴルァ!
なめてんじゃねぇぞ(゚Д゚)ゴルァ!
クヤシかったらかかってこいや(゚Д゚)ゴルァ!
794名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 13:16:36 ID:yaKbwINr0
>>792
作業服と作業靴下を交換しないお前が悪い
795名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 17:19:02 ID:A3VxrsO7O
現場作業員だと電力会社が一番待遇良いかもしれない。発電所だから工場とは言わないが。
796名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 17:24:32 ID:OwkVIxC40
これで十分な程の小遣いが稼げます。嘘ではありません。
KENSEO勉強会プレミアムフルパッケージ<98000円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=6149
リセールライト ナンバーズ3予想自動生成ソフト<49800円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=15457
【業界最注目】初心者がメールを見るだけで5112万円を稼いだ驚きの株式情報
「ninety」<19,800円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=9796
本物だけができる無条件全額返金保証!1億への最短・最速の裏道を極秘伝授!
8500時間もの検証の末に遂に完成!ライブドアショック、サブプライムショック
で莫大な資産を築いた!暴落破壊投資術!!<39,800円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=11758
「マネーの虎」南原竜樹も吼えた!【木戸式】日経225最強投資術 シグナル配信版
<10,000円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=14009
12.22中京日経賞14万馬券を公開予想的中!新潟記念5万馬券も公開的中★【ウイン
ズ野郎の穴馬券術完全マニュアル】激走馬を3段階チェックで簡単明瞭に絞込。素人でも簡単☆
12.25&28にデータ追加<44000円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=6790
WINTRADE 中国株情報<10500円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=2900
アパマン投資ツール『らしんばん』DVD 第6回 増山塾(金持ち大家塾)
<29800円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=10307
FX-max Monthly 65000円を初回300本まで 32500円 50%OFF<32500円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=17734
20代でもアパートオーナーになれる驚異の不動産投資法【20代不動産投資法】
<25800円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=8811
797名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 21:21:06 ID:I/1QfAgX0
すみまへん、、質問です。工場勤務の基本給
はやたら低いのが目に付きますが、これは
いろいろな手当てがついているから低いので
しょうか?小生は小売から脱北したくて工場
の求人を探しています。
798名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 21:46:42 ID:ruAqJuv00
基本的に中小零細工場が低賃金なのは
元請からいじめまがいの過酷な搾取をされているから。
そもそも労働賃金は商品を売って得られた利益の分け前でない。
経営者が使い捨て用の底辺工員には基本給10万以下で上等だけど、
大事なホワイトカラーには30万円以上を出さなければならないと考えればそれで終わりなんだ。
中小零細工場には昔ながらの丁稚制度そのままの考え方を持った連中がまだまだ沢山いるんだ。
799名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 21:54:06 ID:t7vEjcayO
基本給は安くてもそれにプラスα深夜手当やら資格手当、残業代がつくからある程度は上がる
ブラックなところはサビ残や勤務シフトが無茶苦茶だったりするのが当たり前だから組合があるとか色々調べてから転職することをお勧めします
800名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 21:54:20 ID:e0t54AZUO
基本給18万
残業手当3〜4万
皆勤手当1万
精勤手当1万
昇給1万〜5万
賞与30〜50万
が理想
801名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 22:15:14 ID:9p1K7isLO
工場って本当に世間体悪いよな。女受けも悪いし仕事も面白くないし。一生続けられるやつは馬鹿なんだろうな
802名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 22:23:13 ID:ruAqJuv00
世間ってどこの誰のこと?
803名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 23:30:05 ID:eODWGEZMO
>>801
馬鹿だよ馬鹿
工場なんてアルバイトの仕事と同じ
804名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 23:33:01 ID:uuPYNopz0
大手でバイトしてたの?
805名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 23:41:39 ID:eODWGEZMO
>>804
大手だけど退屈で嫌になって辞めたよ。
このままでは駄目になると思ってね。
806名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 23:46:57 ID:zrsviLqs0
この連休後の初出勤を考えると激しく欝になる
807名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 23:56:57 ID:t7vEjcayO
工場勤務は向上心ある人間にはキツいよな。毎日毎日同じ作業で…
808名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 23:58:17 ID:AIAajapx0
8mile見たいな感じ?
809名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 00:09:55 ID:qiD8QL1C0
>>807
営業や経理、調理師や理髪師、ウェイターやレジ打ちならば
もっと変化のある仕事が出来るとでも?

どこも同じだよ。
隣の芝生が青く見えるのは、汚れた部分を他所様に見せないようにしているからだ。
810名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 00:19:47 ID:YL62T5ux0
楽な仕事なんてないんだよ的な言説を言うのは
決まって楽な仕事をしている連中だったのだが。
811名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 00:19:56 ID:5XbCU8MLO
自分で仕事探してやってると怒られるし
指示待って何もしないと文句言われる

蹴られないだけでDQN引越し屋と全く同じ
812名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 00:21:43 ID:I4SiOt430
工場はその工場の特定の工程の技能しか身につかないもんな
813名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 00:23:37 ID:k6A+1JzmO
>>809
いや違うな。
工場の単純作業は馬鹿でも出来る繰り返し作業は半端ないぞ
くだらない作業は若い奴は続かない。
814名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 01:04:40 ID:qiD8QL1C0
>>810
いきなり楽な仕事をゲットしたラッキーマンも居るだろうけど、大抵はどこかでコストを払ってきたんだよ。
違うというなら、自分もさっさと楽な仕事に就けばいい。誰も止めないから。
>>813
非正社員やパートさん、あるいはバイト君達がやってるような仕事の事か……。
あれは最初から短期雇用者向けの作業で、定年まで続けられるようには出来ていないものな。
815名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 01:17:33 ID:Ae6e82YX0
新卒で手取り16万8千円てのがあった
816名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 01:36:49 ID:u6OIESuAO
新卒で入ったけどなれてきたら外人2人と3人で仕事させられてなんか虚しくなって来ました。もう辞めたいです。
817名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 01:42:03 ID:lFvQTRFkO
>>813
そこまで持って行くのが大変なんだよ。流れてる間は他の仕事しなきゃいかないし。
818名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 07:39:18 ID:mif1hM6E0
千人規模の工場で「俺がいなくなったら仕事分かる人いない」
と契約社員が言ってました。
819名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 10:05:05 ID:7Q6w/K460
工場の正社員の人、彼女or奥さんいますか?
820名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 10:16:12 ID:fFk7h1/J0
三交代勤務

手取り25万 ボーナス50×2

6勤2休で夏冬休みなしだが有給は消化できます。

生産管理だが肉体労働有り。
821名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 10:31:06 ID:yx3xWdkmO
>>819
いねぇよ。22だが全く出会いとかない。事務に一人可愛い子いるけど社内恋愛なんて後々めんどいしね。そろそろ脱出せんとなぁ。
822名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 11:01:35 ID:IZsVROuF0
>>818
工場に限らず
そういう間違いしてるやつ多い
823名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 11:21:33 ID:db0t9Z6g0
彼女がいないのは工場のせいじゃないよw
824名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 13:52:38 ID:LXLSGC5k0
同意
825名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 14:02:51 ID:cGIFZxmEO
つーかむしろ女よりか金欲しいから今仕事に励んでる。今年で22歳になるが要らないと思ってきた。早いとこ稼いで自由な生活したい
826名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 14:09:16 ID:ukMGE+VE0
プレカリアートは次スレから禁止だな。
827名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 14:24:59 ID:k2V8K3GL0
>>825
工場じゃ給与安いだろ、金を稼ぎたいなら他に沢山条件の良いところ探せば?

今は女なんて要らないなんて言ってると気が付けばすぐに30、40になってるぞw
22歳っだたら女遊びに燃えたほうが良いぜ。
それか趣味を見つけてそっちに金を使え!若い時にしか出来ない事をしとくんだ。

でも君みたいのが多いのも工員の特徴でもあるがな。無理にとは言わん
君の性格なのだから強要するつもりはない。しかし君の頭のどっかに俺の助言を
記憶しといてくれw





828名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 14:26:49 ID:k2V8K3GL0
訂正
工場じゃ給与安いだろ、金を稼ぎたいなら条件の良いところ探せば?
829名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 14:29:35 ID:cGIFZxmEO
>>827
辞めるのにしてもまた履歴書書くし面倒だから半月位稼いで考えるわ。どうせ辞めたとしても派遣くらいか一部のとこしかねーからな。正月休み長すぎる
830名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 15:05:45 ID:u6OIESuAO
4年も働けば十分だよね?今26歳です
831名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 15:13:56 ID:L1DOs64N0
辞めるなら、次の就職先を見つけてからがいいよ。
832名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 16:16:11 ID:5XbCU8MLO
我が街では工場辞めたら後はもっと悲惨な物流しかないから辞めれん
833名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 17:11:18 ID:ixlQrRXuO
格安の寮付きの上交替勤務手当てや深夜手当て、ボーナスとは別に業績利益配分が出るので辞めたいとは思わないかな。
834名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 17:27:20 ID:k2V8K3GL0
>>829
何言ってるんだ!そういう閉鎖的なこと言ってるから工員は向上心
無い奴が多いとか言われてしまうんだぞ。
22歳、君には若さがあるじゃないか、たとえ違う業界行ってもまだ1から
教わっても恥ずかしくない年齢だし未経験でもまだまだやり直せる歳なんだぞ。
派遣なんて年寄りの最後の手段なんだからな、もっと若さを利用しなさい。
そしてまだまだ若さを利用していい時だ!
頑張った方がいいぞ。
835名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 17:32:57 ID:29ULN2rk0
俺も19歳だがもう負け組みだぜ完全に・・・。3年もつづかづに
転職地獄から抜け出せずに派遣か期間工になるんだろうな。
まじ頭悪いしオワタ
836名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 18:05:41 ID:8w0tD4rz0
なんかここ見てるとFランの俺でもなんとか生きていけそうな気がする
現場監督と工員で迷ってるんだわ
837名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 18:24:05 ID:cGIFZxmEO
>>834
もう15社位工場経験したからもうええわ。待遇的には社保完・退職金有・賞与2・交全給・皆勤手当6000円・残業手当だし。
838名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 18:48:46 ID:gGcyMEar0
労働組合ある夜10時くらいまでで三交代してる工場・・ 
839名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 19:45:28 ID:F8AnHgR60
俺は今もなにもいままでずっと女をしらねぇよ

リアルなエロ話とか聞いてると死にたくなる
工場の糞激務で指も腰もぶっ壊れそうなほどの仕事で
得られるのは僅か19万

転職どうこうじゃねぇな 
安らぎを得たいなら自殺以外ねぇわ

あ〜あ一度でいいから女の柔肌
味わってみたかったなぁ。 
840名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 19:54:53 ID:GHtY+PZ40
>>839
キモ
841名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 20:00:36 ID:k6A+1JzmO
>>839
イキロ





ソプ行け考え変わるかもしれんぞ

絶対イキロ
842名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 20:33:12 ID:Wv10G3S0O
俺、交替勤務って経験無いんだけど残業や休日出勤とか昼勤務と比べてドッチが多いんですね?
843名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 20:52:34 ID:heBvnejwO
俺は女にモテモテな業界で仕事してるとウトウトして眠くなるんだよね。そしたらよ、俺がフリーターでコキ使われて女に笑われる夢ばかりなんだよ。はぁ〜やっぱり現実はフリーターなんだが。女が羨ましい
844名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 22:36:38 ID:xTjIQyPr0
>>839
一回ソープにいってこい

たいがいのトコは3万くらいだ
845名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 23:06:51 ID:Hj41HAHl0
工員って汚らしいですわ。
846名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 23:11:25 ID:g1jgL+XK0
>>842
残業や休日出勤は日勤の方が多い。
会社やシフトにもよるが交代勤務の場合はあまり残業はない。
金を稼ぎたいなら交代勤務、ながく働きたいなら日勤をすすめる。
847名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 23:14:00 ID:u6OIESuAO
工場の残業とかやってらんねーよな
848名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 23:22:16 ID:Zwx3Ag9N0

介護 介護

親定年

849名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 23:22:27 ID:Zwx3Ag9N0

介護 介護

親定年
850名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 23:22:35 ID:Zwx3Ag9N0

介護 介護

親定年
851名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 23:22:40 ID:Zwx3Ag9N0

介護 介護

親定年
852名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 23:22:44 ID:Zwx3Ag9N0

介護 介護

親定年
853名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 23:23:05 ID:Zwx3Ag9N0

自立できてない人はどうすんだろうね
854名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 23:30:27 ID:c/QaOeXf0
工場行き始めてからしょっちゅう独り言で「死にたい」ってつぶやくようになったわwww
855名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 23:41:58 ID:nr83MVws0
本社で失敗して工場の管理部門に飛ばされた
埼玉のど田舎で作業服着る羽目になるとは思わなかったよ
作業服の下では意地でもネクタイ締めるぞ
856名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 00:06:21 ID:vjCgId8A0
>>855
うちの会社でも本社から使えない奴がまわされてきてえらい苦労したなー。
本社でも有名なトラブルメーカー(本社から工場にくるんだから当たり前)で
取引先ともトラブルばっかりで現場とももめたもめた。半年で辞めたけどね。
いろんな取引先に行ったけどお前みたいな奴の話はよく耳にする。
できの悪い社員の話なんかいちいち耳にしたくないけどどこの会社でもそういう情報は勝手にしゃべるからね。
断言してやるよ。お前はあと2年以内に今の会社を確実に退職する。
857名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 00:21:19 ID:eW3QLfUE0
>>855
スーツ着ていた人は作業服は、なかなかなじめないぞ。
ネクタイなんて必要ない、どんな工場か知らないが作業服着用って事は
汚れるのが前提だ。
通勤もスーツでネクタイで通勤なんてありえない、皆にドン引きされるぞw
工場は基本的にそういう所だ。
はやく転職を考えろ!
858名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 00:23:21 ID:TgrqBFWa0
>>855
今まで何人も本社から送られてきた社員いたけどマジで使えん奴ばっかりだった。
若い奴は勘違い野郎ばかりで、誰一人使い物にならんし、
年寄りは年寄りで仕事は何もできん給料泥棒だが物腰だけは低かったな。
マジふざけてるよな、本社の不良品送りつけて人員揃っただろみたいな面
されても困るんだけどな。使える中途を採用してもらいたいわ。
859名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 00:32:40 ID:400vVuxx0
>>835 おまえの日本語力ならどこ行っても通用しない気がするぞ
860名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 00:33:50 ID:NXAOolfe0
>>858
本社から送られた使えん奴なんかさっさと退職に追い込むべきだろ。
オレは教育責任者だけどどんどん辞めさせてるよ。
もちろん平だけじゃなく課長や係長もどんどん辞めさせている。
861名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 00:49:11 ID:ihR+3xf50
>>860
うちは退職者が出ると
教育担当から工場長、採用担当まで処罰される
なので辞められないよう必死になってる

あと3年で新工場ができるので人材確保に必死
862名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 00:56:17 ID:lniS0eyV0
ちょwwwwwww係長から年賀状来てたwwwww
一言、若きリーダー期待してるぞと。

俺入社1年半な上、ミスしまくりなのにリーダー候補かよwwwww
定時で帰れなくなっちゃうじゃんかよwwwww
863名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 01:01:00 ID:ysnQ04jL0
>>839
みんなも言ってるが、マジで風俗一回行ってみな。人生観変わるかもよ?
俺は風俗に行って人生観変わって、女のためなら生きよう、もっと頑張ろうと思うようになった。
864名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 01:05:11 ID:0jIPfo9n0
若きリーダー乙
すごいな1年目から候補に挙がるなんてなかなかないよ。
俺なんか年賀状1枚しかこねーし
しかも会社の組合からだけって・・・Orz
865名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 01:35:51 ID:+1Bd2yTC0
>>855
意地でネクタイするのはかまわないけど、ネクタイから機械に巻き込まれんなよ。
866名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 02:59:03 ID:yVVQx2BX0
>>863
そんなに気持ちよかったの?
867名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 03:21:28 ID:1bBWLfDB0
あ〜風俗かぁ〜
どうせ死ぬなら死ぬ前に一回だけ体験してみるのもいいかもな〜

風俗はずっと怖くて興味なかったからなぁ

あ〜あ女ってどんなんなんだろうなぁ
貯金80万くらいしかないから、もしハマったらきえるな
体が超白いから風俗嬢に引かれるだろうなぁ 怖いなぁ

868名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 04:29:41 ID:VzmGEEyD0

介護 介護

親定年
869名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 04:30:14 ID:VzmGEEyD0
>>867

40年、50年後に行ってみれば
870名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 04:30:30 ID:VzmGEEyD0

介護 介護

親定年
871名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 04:30:42 ID:VzmGEEyD0

自立できてない人はどうすんだろうね

872名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 04:30:52 ID:VzmGEEyD0

介護 介護

親定年
873名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 04:31:44 ID:VzmGEEyD0

年金もらうまでに40年あるんだから働かなきゃな

親もしん出るだろうし
874名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 06:47:11 ID:PYOZa6bM0
>>862
そんなもん真に受けるなよ
ただの社交辞令だよ
875名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 11:27:32 ID:Hnik4Qo0O
介護か…

俺一人っ子なのに婆ちゃん、両親、叔父、叔母二人の
面倒見ないといけないと思うと気が滅入るわ

東京からUターンでワープア落ち、両親どっちか倒れたら
確実にナマポまで落ちるよ
876名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 12:19:28 ID:y0f/k2VJ0
親の介護のために東京から群馬に38歳でUターン
中規模工場の正社員になれただけで親戚は大喜び
877名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 12:30:59 ID:ysnQ04jL0
>>866
気持ち良かったというより幸福感がハンパなかった。
「あー、俺こんな可愛い子とこんなことしてるんだ〜。」
と思って、今までの人生で味わったことのなかった圧倒的幸福感。
878名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 12:33:01 ID:10LZcVGf0
俺もUターン組。地元で就職出来るなら、それに超した事はないな。
879名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 17:13:47 ID:adODWBp3O
でも東京でいい思いを知った人は地方の工場
もしくはちっちゃな工場(こうば)で長く働くのは結構難しい。
880名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 17:34:24 ID:cUbRCec20
自分は逆パターン。首都圏出身でメーカに努めたら工場配属になって
以後ずっと九州。
今さら横浜に帰ってもねえ……
881名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 20:09:57 ID:400vVuxx0
>>861
教育担当とかあるだけいいわ

何のために雇ったの?教えるつもりないの?
そんな適当に説明して人によって技能にムラがあっていいの?と
思わざるを得ないところ多数
882名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 20:30:19 ID:HDG09NQD0
>>881
お前馬鹿だな、今話題のゆとり世代ってやつか!
会社ってのは仕事して給料もらうところなんだよ、学校とは違うんだよ、覚えとけ!
赤の他人が何で見ず知らずの他人に手間隙かけて仕事教えなあかんのや?
逆だろ、お前が頭下げて先輩おだてて仕事を教えていただくのが常識だろ。
会社ってとこはな、嫌いな奴には誰も仕事なんか教えたりしねーぞ、
仕事する気が本当にあるんなら先輩にペコペコ足りない頭下げ続けるんだな。
そんな基本中の基本もわからねーのか、まったくゆとり世代ってのは使えねーよな。
883名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 20:44:15 ID:LE+udiOQ0
>>881
なんだ、この糞ガキ。甘えてんじゃね〜よ。
お前が仕事できないのはお前にやる気がない、ただそれだけのこと!
社会ってのはお前が思ってるように甘くないんだよ。
884名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 20:56:34 ID:WN7tKre+0
工員の逆鱗に触れてしまったようだな
885名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 20:58:12 ID:Z9aHhhOi0
881は謝る以外に生きていく道は無いと思う
それだけ工員は恐ろしい
886名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 21:03:43 ID:btJIxLKx0
>何のために雇ったの?教えるつもりないの?
>そんな適当に説明して

こんな頭のおかしいバカが来たらリンチだろ。
オレは優しい人間だからそんなこと絶対しないけど普通は殺されても文句言えんぞ。
工場なんて失う物のない人間たくさんいるんだから。病院送りになる前にさっさと転職しろ。
887名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 21:09:41 ID:400vVuxx0
ギャハハ
とりあえず、
>>882 >>883 >>886は、工場というジャンルの中でも
まったく知能を使わないセクションで働いてる工員ってことが判明したなww

888名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 21:13:45 ID:UgS2BI050
>>887
パチ好きアル中とかだろ。
放置しる!
889名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 21:27:22 ID:IzBR7vL+0
>>887
大企業の管理職やってるけどヒラの工員なんてどこの会社もこんなもんだよ。
食堂で若い連中の会話聞いてると、車・バイク、風俗・キャバクラ、パチンコ・競馬、
喧嘩・傷害事件、犯罪・前科自慢ばっかりだ。
年配になると少しは話題がかわってくる。
だが一番悲惨なのは独身ヒラの年配者。はっきり言って人間終わってるね。
口を開くと延々と会社や社会に対する不平・不満、陰口・悪口、いじめ、密告、
同僚・後輩の足の引っ張り合い及びその作戦話。
こんな工員に知能なんてものを求めること自体が間違ってる。
890名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 21:32:39 ID:10LZcVGf0
>>889
そりゃ非道いな。特にいじめを放置している辺りは最低だな。
管理職は何やってんだろうね?
891名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 21:50:59 ID:XsHATmWe0
まず、君たちは使われている立場なのだと
再認識することからはじめようか
892名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 21:54:00 ID:IzBR7vL+0
>>890
いい大人が何言ってるんだか?自分の問題は自分で解決する、それが大人でしょう。
そんなこともできないような人間がどうなろうとしったことじゃない。
893名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 22:11:12 ID:ZcAo/Xga0
都会からのUターン組
仕事は生活のための手段と割り切ってるんだけど
とにかく同僚と価値観が合わないのがストレスたまるわ
894名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 22:13:17 ID:adODWBp3O
>>887
しょうがないよ、仕事をちゃんと教えてしまうと
普通に出来てしまうレベルの低い仕事だからわざと適当に
教えていや教えられないのが適切かなw
それに簡単に仕事出来てしまうと自分のポジションが無くなるとか思ってるんだよ、きっと。
あと教えれば自分が楽になる事がわからない連中だからな。
それが工場の見えない掟なり。
895名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 22:19:38 ID:XNoin4N20
人に教えるのってむずかしいからね。
特に自分が普段当たり前のようにやってることを人に教えるのは難しい。
「顔ってどうやって洗うの?」って聞かれたら「んなの見てりゃわかるだろ」ってなるじゃん?
仕事のやり方聞かれた工員の頭ん中もそんな感じなんだよ。
896名無しさん@引く手あまた
あのね、あたまつかわないひとゎあるちゅはいまぁになっちゃんだよ?
             lヽ
             | ヽ    __
              ヽ   L,ァ'´ /
             ,  >f=-<ー 、
          /: : :イ´: ∧ヽ 、: :.\
         /: : : :|:/:_: l/ }: |、: : !: : :ヽ
          l: : : : |/´//  l:バ`:|: l: : :.|
          |: l: : :|≠彳   !テミ: :!: ト、!
          |: l: : :イ代.|     |rt:从l: :|
          l/l: : : 弋シ     ゞ= {ノ: :|
          ヾ.ト、:.l、'''''  。  ''''イ:∧l
          _ Vヽヾ7ーfァニ彳 l/    
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′