山梨で転職しよう!PART13

このエントリーをはてなブックマークに追加
942名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 00:01:23 ID:qxn5lC+lO
若いだけでは無理なんだよな。大手は
943名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 01:05:36 ID:xLI0QJNl0
>>931
30才としても、そこから6年を大学に取られて
資格を取ったとしても、30後半になる人間を採用する所はないと思うが。

薬剤師取って薬局で働くならわかるが、
薬剤開発にしろ、医学にしろ、十分に知識がある年齢になってる頃に
24歳と同レベルってのはキツイ
944名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 02:39:35 ID:nJ/ZY5AV0
就職って顔で決まると思わないか?
ブ男だとスキルが高くても底辺な仕事しかないよな。
945名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 04:34:02 ID:IJX1UhZT0
>>>
942なるべく大手さ!!
なんでも大きい企業のほうがいい!!
20代ならある程度のスキルさえあれば何とかなる。
根気よくやればの話だが!!
甘いと言われたって大手が一番!!
こんなご時世だから生き残るのに必死だ!!
未透視がつかない企業はどんどん潰れて当たり前の世の中だ!!

946名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 05:13:38 ID:ooVdeDGg0
>>943
薬局で働くのが目的ってあるじゃん
>>934はそれだけ資格あるならどっか大学出ておけばロースクール逝けたのもったいない
昔の制度だったらそのまま弁護士狙えた
947名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 08:20:14 ID:1fEc46cgO
テスト
948名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 08:37:17 ID:1fEc46cgO
>>931

素晴らしい資格取得歴ですな。

ただ、社労士は役所(社保・労働局)に何年勤めても無試験では資格取得できないよ。科目免除のみ。

行政書士・司法書士の実態は知らんけど、少なくとも社労士は役所あがりだと有利ってことはないよ。
昔は行政OB社労士が役所を下請代わりにコキ使うこともあったらしいけど今はない。

それだけ資格があるのに開業しないとはもったいないよ。
サラリーマンしながら副業的に開業して、軌道に乗ったら専念するとか方法はいろいろあるべ。
949名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 09:17:49 ID:3PnoHxZRO
開業して最初は苦しくても人脈ができてくればなんとかなるんじゃないか?
土地家屋調査士やできれば不動産鑑定士もめざせば
950名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 15:19:42 ID:+LBDh6CA0
>>943
開発とかは薬学部でて、浪人年齢いれても26歳が限度でしょ。
私も院外薬局いくけど、リストラされて一念発起して、薬科大いったおじさんしってる。
50歳で薬科大(当時は4年制度)だけど、それでも採用してもらえたって
いってたから目はあるでしょ。


>>946
ロースクールって薬学部いくより金かかるんじゃない?それに
ロースクールでても、3回落ちたら、二度と司法試験受けれない制度だし
リスク高すぎだよ。下のロースクールうかったら、卒業者の合格者が0だったって
例もあるし。

>>948
甲府市内だけで申し訳ないけど、ポストにびらはいってて若年(30代)で開業して事務所がきづいたら
ばたばた閉鎖してたってのよくみるけど、簡単に軌道にのるだけ?

>>949
さすがにそれ以上は難しいし、>>931がもってる資格も合格者と、実際登録する人みると、登録する人は
毎年半分以下だから、それだけ厳しいんだろ。 人脈たって山梨は、よそ者
排除するし、OBはOBだし、2世事務所は2世事務所で固まるから
資格だけとって開業組は、近所だけで2件つぶれた。家業でもなく、OBでもなく
法学部でて資格とっただけって人は。
951名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 15:37:14 ID:UKW/nWV/0
>>950
薬局の話なら、おれのいってる薬局もいるなぁー年輩の人。
おばぁちゃんぐらいだけど。子供たちが独立して、暇だからもどってきたって。
それまでは、ずーっと結婚してから専業主婦しててって人だったり
やっぱり色々わけあって、(たぶんニートか、心の病だろ)んで、30まで職歴なしで
薬学部いったって人が働いてるよ。この人は男性。


資格の方はわからんが、>>931のいいたいことはわかる。僕はアルバイトだけど
法律事務所の事務員やってたんだけど、各、行政書士会とか、社会保険労務士会
司法書士会で、月刊誌発行してて、資格もってる事務所にはたいがいおいてあるんだけど

司法書士でもアンケート項目多くて、平均年収300万以下が5割いってたり
資格とったけど、独立できないが、7割とか、その月刊誌に色々書いてあって
将来性があんまないんだよね。おれもバイトしながら資格とりたかったからそれみてたけど。
いいこと書かれてない。内部の雑誌なのに。一応資格とったけどやっぱり
仕事にはつながらなかったよ。行政書士と司法書士だけ。
就職では足蹴にされるし、

独立するにも>>950のいうように、ばたばたつぶれてってる。OBグループと、家業の2世
さんが、顧客をどっさり抱え込んでるから、新規の人には仕事回してくれないからね。
弁護士みたいに国選弁護人とかで仕事回してくれるならいいけど、
回す制度ないから・・・。税理士も、1代でこのご時世始めるのは人脈いっても
仕事とれなくて、廃業が多いみたい。

だったらどっかの工場でアルバイトからやって正社員なるのに頭使ったり人脈作った方が
よっぽど、安泰だよ。今から夜のバイトですが。工場の。
資格もってても、工員より少ないっすからね。実際事務所でバイトしてたけど。
話きーたり経理のまねごとして所得みたりしてたからわかったけど。

あとは資格板のぞいたら、現状わかるよ。
952名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 15:41:27 ID:tL9hIrjP0
テスト
953名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 16:06:13 ID:ISmZH5XF0
>>951
資格もってたり、志高くても、山梨では2世、3世の事務所しか仕事がこないし
不満があっても、長年の付き合いでかえるのもためらうようだわ。
企業数もへったしね。おれは税理士事務所の事務員しながら資格とったが
そこの経営者ってか独立開業した人(1世)は、結局仕事とれなくて
3年で廃業した。

企業勤めして、法律系、経理系資格とってるなら内部で認められるが
資格とってから面接いっても
知らない(面接官)人からすれば
「その資格で開業するんでしょ?うちは長年付き合ってる税理士いるからいらんよ。
どうせ手当ださなきゃ不服と思って、すぐ離職するでしょ?」っていって

いくらそんなことないですっていっても暖簾に腕押しだった。
地場の企業でも大手の名のある企業でもだめだったら。経歴も高卒だし
やっぱおれも経歴汚れて、困って資格とった口だからかもしれんけど。

新卒で大手いって。それから資格じゃないと、中々難しい。独立も厳しい。

弁護士も山梨じゃ弁護士会が発行してる月刊誌みると、余ってるらしいから。
人口比率と依頼比率を勘案しても・・・・。資格とれば食えるみたいなのは

クレーンとか大型とか、2種面とか、玉掛とかのほうがよっぽどくえるって痛感しました。
954名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 16:24:52 ID:sdoW39Xt0
テスト
955名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 16:55:18 ID:FNUFJr930
文がながいっす。
956名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 17:15:15 ID:buJfXNnP0
麦が値上げするんだろ。はくばくとか大丈夫なん?
957名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 17:55:57 ID:iIPlGFAz0
>>957
そんなこんいったら、流通ってか、運送会社はもっと大打撃じゃなねぇ?
958名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 17:57:56 ID:3TIjZWM10
薬剤師は調剤薬局とかなら田舎にいけば沢山求人あるよ

>>934 (,,゚Д゚) ガンガレ!
959名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 18:59:17 ID:Us52dNJf0
>>938
いやおまんは中1から理数系やり直すより、小学校から国語やり直すべきだと思う・・・w
960名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 19:31:22 ID:KE5uF6o50
>>939
理系だから文章は苦手だろってフォローしたかったが・・・
>>938は文系の人間なんだよな。文系資格だから。
マークシート試験だから、国語力はとわれないんだろうが。
961名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 19:54:52 ID:1fEc46cgO
>>950>>951>>953

やっぱ資格で独立ってのも厳しいんだな。俺も甘く考えてた。
司法書士目指して勉強中だけど、ちょっと考え直すわ。
でも最終的には玉砕覚悟でぶっこむだろうな。


県内求人は絶望的だからなー。
実家捨てて他県へ遠征かな。
962名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 21:11:37 ID:SjR51uNe0
薬剤師もこれから人が余るらしいがな
963名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 23:27:34 ID:wuyZEjwo0
これからは
ヤクザ医師
964名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 11:25:05 ID:EkzqKgbzO
しかし海外のチルドレン共はたくましいな。犯罪まがいも多いケド金自分達で稼ぎ出すモンな
965名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 15:02:52 ID:2fs2YBV90
1.パナソニック国母工業団地撤退
2.コミヤマ破産
3.長田組民事再生
+パイオニア誘致キャンセル
これは痛いよな。在職中だが近々ハロワに見に行ってくる。
966名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 20:08:37 ID:t3M3hKdMO
仕事あるだけいいだろ。無職を優先してくれ。

おまん定職あんだから、なにもハロワいかんでいいじゃん。

あなたの一枠で無職が一人なくんだよ。
967名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 20:16:12 ID:bWqnMpRZ0
ただ見に行くだけであって、決して検索システムは利用しないよ。
968名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 21:04:21 ID:xI3tQ5E50
職安の駐車場をなんとかしてほしい。
せめて、あと20台分…
969名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 22:01:25 ID:n6rQBw9X0
俺のウエストをなんとかしてほしい。
せめて、あと20センチ…
970名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 22:23:44 ID:Kq4P32LU0
>>969
面接でデブの奴に「自分の管理も出来ない人はうちでは要らない」
って面接落とされた奴いるぞwww
痩せれwww
971名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 22:30:15 ID:OQuWadLa0
国母の東洋化学産業ってどうなんですか?
972920:2008/03/10(月) 22:59:50 ID:ku49Bjas0
>>968
 石が敷き詰められただけの駐車場に車を停めないの?
973名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 23:24:54 ID:XGna6tiZ0
>>968
甲斐住吉駅の前に臨時駐車場有るから そこ使えし 結構空いてるぞ
974名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 23:57:48 ID:xRETBBAR0
肥満=「自分の管理も出来ない人」

リストラ対象者絞る時の重要な理由。
1990年代後半のアメリカで問題になってたね。
ディオールのスヴェルトがビジネスマンにかなり売れたってニュースになってた。
975名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 00:05:35 ID:CKa+VoZP0
>>968
コジマかくろがねやへおけし。あとはありっていけし。
976名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 08:25:39 ID:+ryY7jAM0
>>972
>>973
>>975
サンクス。
たまにしか行かないから混んでたらそうする。
977名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 16:09:28 ID:43F8GsON0
今、働いてはいるけど不満ばかり。
トップが頭は悪い・力はないで最悪。
扱いが酷い気がするよ。
こんな扱いされてたらやる気出ないわ。
なぜ、こんなに馬鹿なのにトップに立てるのかと
疑問に思う。

スレ違いでスマソ。
愚痴をこぼしたくなるような事をされて。
スマソ。
978名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 16:49:39 ID:v8q18g7HO
偉くなると馬鹿になるってのもあると思う
979名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 17:29:24 ID:DaNe1eth0
>>965
ファナックも2008年からは茨城の工場用地の分譲が始まるシナ。
県内から優良企業がドンドン流出してしまうよ。

企業と一緒に社印も移転すれば雇用は悪化しないけど。。
980名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 17:47:32 ID:CoUpD2A60
ファナックの求人でてたね
981名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 18:01:54 ID:DaNe1eth0
ファナックヒューマンクリエイト??

どこ採用?山梨採用?

オチ:山梨採用⇒茨城勤務
無色より、他県で働いているほうがいい!
982名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 18:20:23 ID:CoUpD2A60
ハロワで見た 山梨 詳細はハロワで
983名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 21:18:02 ID:nST9XNla0
大手で経理・財務している県内の方、毎日帰りは平均何時ごろですか?
休出とかやはりよくありますか?
この時間に帰れる私は恵まれている方なんでしょうか?


984名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 22:13:19 ID:kW7gbRJF0
あきもせずよく…
985名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 22:18:46 ID:gqzJGaRJ0
ファナックは応募が殺到していることだろう。
在職中の私も逝きたくなってくる。
986名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 23:00:20 ID:KrFjI1hZ0
ファナックいなかすぎじゃね?
987名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 23:50:25 ID:4kdCyLg20
>>983
あなたが誰か特定できた気がする・・・
会っても何も言わないけど。
988名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 13:29:56 ID:T8f2Rc040
ファナックが山梨から消えたら山梨の法人税収入がガタオチだよ。
989名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 22:25:51 ID:bIYrbHXw0
もう諦めろよお前らw
コンビにで良いじゃんw
それよりこっちに来いよ
学生と無職しか居ないから安らげるぜw
☆山梨県でOFF会!part1☆
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1204548963/
990名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 09:09:38 ID:YFe1MK3r0

夜勤なし、年間120日休日、手取り19万、残業1時間くらい、ボーナス年間4.0くらいの会社ないですか?
職種はノルマ営業以外ならなんでもいいです。
991名無しさん@引く手あまた
富士吉田商工会議所が募集してるよ!