ハロワでプリントして相談しないで帰る奴に関して

このエントリーをはてなブックマークに追加
182名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 11:32:18 ID:hmru2vVY0
面接行ってから相談しても遅くないだろうに。
優良物件は「家族に相談、ネットで検索、現地偵察」の間に5人、10人と面接希望が入り
一端、打ちきりになることも珍しくはないぞ。
183名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 09:15:51 ID:3y1v76TeO
お前ら早くしないと 俺先きめちまうぞ
184名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 12:08:40 ID:2/KcoavvO
マジレスすると、求人誌や人材関係の会社の営業マンが、ネタ探しにプリントアウトして、持って帰ってんだよねw
社名から、待遇までバッチリ載ってるから、効率いいんだとさw
185名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 15:55:09 ID:WGsgsRq40
マジレスといえる程の内容じゃないな。
186名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 08:07:27 ID:fOARGhaKO
確かにレベル低いな
187名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 08:22:33 ID:832Ze/CDO
俺は会社の下見やら会社謄本とるために持ち帰ってるよ。ブラック多すぎて、紙面で決めるのは危険だよ
188名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 03:07:18 ID:EzqhY2NkO
>>1
は?君は馬鹿か!?
相談員なんて当てにならないし、ネットでその企業についていろいろ調べたりするのに決まってんだろうが
無駄に面接しても交通費の無駄になるし、履歴書の無駄だし
そんなことも分からない馬鹿なのか。。
ゆとり乙
189名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 03:03:18 ID:T5vS7wsD0
>>187

最低資本金制度がなくなって1000万以下の株式会社増えてない?
190名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 11:24:03 ID:0fFX/MIKO
今実家を離れて同一県内の別の市に姉と住んでるんだけど田舎すぎて希望の職種の求人がない…。
あっても資格が必要だったりと条件面でアウト。
今住んでる市のハロワから地元の方の求人の紹介状を発行してもらうことって可能なんかな?
そう頻繁に何回も地元なんか行けないし…。
191名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 12:22:50 ID:7UOnr/No0
資格を取ればいいじゃないか。
「希望の職種」に就職したいのなら、それくらいのことをするのは普通でしょ。

紹介状は、全国どこのハロワでも発行してもらえる。
192名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 08:17:06 ID:dYFNnHhk0
>>188
馬鹿はお前だ。
ハロワまで出かけるだけの時間と交通費と手間考えたら
プリントアウトしに行くだけだったら行かない方がましだ。
インターネットサービスで探せばもっと効率的だ。
どうでもいいが、人様の事を簡単に馬鹿なんて書く奴のほうがよっぽど馬鹿。
193名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 08:28:15 ID:e2jlEHWW0
ちょっと興味が出たらネットで検索したくなるよな
194名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 17:42:47 ID:PdRVq6TQO
ハロワでプリントってハロワの職員に頼んでしてもらうの?

それとも本人が勝手にプリント出来るの?
195名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 17:47:42 ID:A9Q22JMD0
勝手に
196名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 03:28:34 ID:mT/FyXPRO
>>187会社謄本って何ですか?
197名無しさん@引く手あまた:2008/01/15(火) 11:55:14 ID:S/Bx3dC+0
会社の謄本のことだろ。
198名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 23:19:30 ID:LJnpM6m20
>>184
リクルート系なんか、ほぼ完全歩合だもんなw
ウチの地域も週二回刊行になったが、似たような求人しか載ってねーw

最近は残部が目に見えて増えてるな。地球に優しいねw
199名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 20:47:43 ID:S09qnQWq0
>>184
> 社名から、待遇までバッチリ載ってるから、効率いいんだとさw

社名以外ウソ満載だけどな。もっと言うと、社名も(ry
200名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 12:39:00 ID:w4dCrFiZO
あげ
201名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 22:33:39 ID:KLnVJ2S/0
ひたすら求人番号を狂ったように打ち込んで検索している若者がいたが
そんなに有料求人があるわけもなく、なんて無駄な作業しているのかと
冷ややかな目で見ていた。
結局、そいつも一切相談もせず帰っていった・・・
応募できるだけの求人なんかこの何年も見ていない。
所詮ハロワの求人なんて糞しか残っていない。
202名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 22:45:01 ID:yDpeAfWxO
>>201
その若者漏れかもwちなみに埼玉
203名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 10:16:43 ID:wuCKn5r80
ハロワの隣にネット喫茶作ったら全て解決
204名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 14:07:18 ID:ryt6+cIT0

205名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 00:50:35 ID:70jWfSnz0
>1
持ち帰ってネットやらで吟味もせずにすぐ応募する奴って 馬鹿
206名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 11:49:47 ID:9XdbQ+5s0
そうでもない。
取り敢えず応募や面接を進めていって、同時進行で吟味もしていけばいいので
むしろ何も進めずに吟味ばかりしているほうが馬鹿だと思う。
申し込もうかどうか考えている間に締め切ることだって、よくあることなのに。
207名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 15:57:25 ID:hZY3R8CS0
どっかの営業じゃまいかね
208名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 19:58:44 ID:2+TN9jq70
俺の住んでる地方ではお宝求人が出ても
1日や2日で応募者殺到という状況はまず有り得ない。
だからわざわざハロワに出かけなくてもインターネットサービスで十分だ。
インターネットに掲載しない企業も稀にあるみたいだが
まともな会社なら普通は掲載するしな。
ま、会社名の部分を非公開にしてる場合もあるが求人内容で
大体どこの会社かは分かる。
で、インターネットで良い求人が見つかって「要紹介状」となっていれば
翌日速攻でハロワに行って紹介状貰って応募して他者の応募状況も確認する。
ついでにハロワのPCでインターネットに掲載されていない企業と当日更新分をチェック。
インターネットで「要紹介状」の明記がなければ
そのまま会社に電話して応募したい旨を告げる。

これで十分じゃね?
209名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 15:25:52 ID:/bEQVt01O
ブラック集めが趣味なので
210名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 14:07:20 ID:W/Z4c2nG0
俺は、すぐにでも面接とかに対応できるように
ハロワにスーツで行くけど、派遣屋に間違われそうで嫌だな・・・
211名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 11:50:18 ID:z4SB4R240
年齢制限撤廃で応募人数がやたらと多くなったから
最近はどこでも書類選考からだと思うが
212名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 11:59:16 ID:XDtRZZK40
どこでも、というわけではない。
213名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 06:53:57 ID:edEvrIU/0
ハロワの求人に目の色変えて探しているの見ていると本当になに考えているのかと。
狂ったようにプリントアウトしている人いるかと思うと
友達ときてベラベラ喋り捲ってろくに検索しないで帰るのとかまちまちですな〜
ハロワ行ってるともの凄く虚脱感に襲われます。
214名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 13:26:07 ID:P+eUYLyx0
ごめんなさい
215名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 15:42:26 ID:EXSs9gpz0
おまえら調べるの早すぎだよ
俺が無いなぁってちんたら調べてるうちに
隣の奴どんどん印刷すってるんだよ、そんなに大収穫になるほどいい企業あったのかと
問い詰めたい。
216名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 16:22:56 ID:R+ACg9IH0
隣に座ったホームレスっぽいのが短時間で20枚ほど印刷して帰ってったよ

どこかに雇われてるのかな
217名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 18:33:28 ID:VbCADrAq0
良さそうなのはとりあえずプリントして
家に帰ってからネットで調べてる
218名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 18:42:55 ID:xe1sWXt30
先週 何枚かプリントしたが途中寄ったネカフェに置き忘れた
219名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 19:33:02 ID:brhr2UZ9O
自分の通ってるハロワは印刷はお一人様五枚まで、検索は三十分以内なんだけど…
場所によって違う?
220名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 00:38:05 ID:JKDLVqqW0
>>219
うちもそうだお@川崎
ただ、時間制限はともかく、印刷は面倒だけど5枚印刷したら最初の画面に戻れば無制限に出来るお。
221名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 00:46:27 ID:+81c4dbV0
 ことしの春に大学などを卒業する学生の採用について、多くの企業が、
たとえ学力低下世代であってもこれまでの世代と同等の優秀な人間のみを
採用するべきだとして採用の基準を下げず、予定の人数を確保できなかった
ことが、大手情報サービス会社のアンケート調査でわかりました。

 この調査は、大手情報サービス会社の「リクルート」が、去年9月から10月にかけて全国の
3685社を対象に行ったもので、861社から回答を得ました。それによりますと、ことし春に
卒業を予定している大学生や大学院生の採用の状況を尋ねたところ、「計画より若干少ない」が
32.1%、「計画よりかなり少ない」が7.3%で、あわせて40%近い企業が予定していた人数を
確保できておらず、人手不足の状態が続いています。

 また、採用計画を下回った企業のうち、33%が「基準を下げてまで人数確保に走った」と回答し、
予定の人数を確保できなかった場合に妥協して基準を下げ、優秀でない学生も
仕方無しに採用する姿勢を見せている企業が増えてきたことをうかがわせています。

 これについて、リクルート・就職ジャーナルの川上直哉編集長は、「会社が求めるような
人物でなくても無理な数合わせで採用をするという企業が増えており、学生にとっても、売り手
市場だから楽に就職できる状況の会社が出てきている」と話しています。
222名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 00:58:04 ID:wilta5f70
下見と実際会社まで行って様子みたほうがよい。
俺は層化系の会社に応募して内定してしまった。
当然1年やってやめたよ。
選挙になれば、電話に応援演説請いだのなんなの?
あげくのはてに家庭訪問したいだって!
社長が盛況新聞だの、第百連歌だのと。。。
おれの考えにあわせろだなんだでね。(入信しろとの意味)
ひどい目にあった。
だからよくしらべたほうがいいよ。
223名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 11:28:13 ID:zOm9XPJh0
俺が応募したところなんてその日のうちに応募者が30人も応募してきて
その日のうちに募集締め切ってたよ。
結局、昇給有りのボーナス4ヶ月の退職金有り休日土曜日曜祝日で
車通勤OKで大手の子会社の作業員で経験不問でした。
家のパソコンで調べてるとスタートラインにも立てずに終わる事があるから
慎重すぎるのも考え物。
224名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 17:00:30 ID:qitbjgyG0
今日もハロワに行ってきたがカバンにプリントした紙が
もの凄い量が入っていたがいったい何に使う為にあんなに沢山プリントしてるのか。
そんなに気になるなら相談してみればいいのに。
225名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 17:09:43 ID:TQpqQtBT0
つ コレクション
226名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 17:15:45 ID:BQyXYTGP0
>>222
葬花、B落、チョソ企業は、求人の際には明記するように
ハロワ、フリーペーパー問わず法律で制定して欲しい
(もちろん罰則が無いとザル法なんで、違反した場合は死刑)
227名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 20:57:05 ID:xcU0ltly0
ハロワの就職支援センターってどうよ?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1203950847/l50
228名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 00:25:01 ID:l7iVZ0On0
>>222
下見で分かるもんなの?
会社ロゴが例の三色とか?
229名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 02:18:45 ID:Z8V+TJiN0
>>228
ルーマニアの色は要注意
社章が三色
当然装荷
230名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 02:28:22 ID:VPU+Qe330
俺の創価探知センサーはかなりすごいよw
しかもかなりの正解率
おまえらも創価回避に全力注げよ
231名無しさん@引く手あまた
今日は下調べもせずに紹介状貰ってきた。
しかし、自宅に帰ってホームページ調べたら
社長による何だかスピリチュアルな社是が・・・

よくよく調べたら危うく泡沫カルト宗教絡みの会社でやんのwww
あっぶねーwww危うく履歴書送る所だったわwww