鉄道業界への転職ってどうよ?part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
鉄道業界を目指す人のスレッドです。現役社員さんのカキコも大歓迎!
情報等を出す時は、なるべくソース(情報元URL)を出しましょう。

#試験前後のネタバレ,デマ,煽りはやめましょう。
#歴ネタは荒れる原因になるのでNGです。
#技術系の話題も歓迎です。
過去スレは>>2です。

前スレ
鉄道業界への転職ってどうよ?part16
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1187275810/
2名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 23:42:41 ID:Akarpb6S0
3名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 02:27:26 ID:0bDOg7V6O
>>1 お疲れ。相鉄受かりてー。
4名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 12:56:53 ID:hjTBvktcO
>>1

4ゲット
5名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 13:47:14 ID:Xiarektn0
>>1
お疲れ様
6名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 13:54:06 ID:PWoDkmkN0
相鉄が気になって落ち着かない…
7名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 14:02:09 ID:c5eJVtjJO
相鉄、試験の二日後に連絡来たよ。
8名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 14:10:06 ID:Rad6n4ZMO
相鉄受けてる人みんな大卒?
あと職業持ち?
9名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 14:14:01 ID:evTGQNw40
必死ですね
10名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 14:14:12 ID:PWoDkmkN0
>>7
それは電話ですか?
ということは通られたですよね。
11名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 14:27:12 ID:0bDOg7V6O
相鉄連絡無い…落ちたか…
12名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 15:00:00 ID:0bDOg7V6O
連レスごめん。相鉄から連絡あった人いる?
13名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 16:28:04 ID:79u0Dcj4O
IGRいわて銀河鉄道

ハロワ
03010-12438271(現業)
03010-12441671(指令)
03010-12433671(電気)
14名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 16:32:59 ID:c5eJVtjJO
>>10
郵送だったよ
15名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 16:58:46 ID:MBJtb1mvO
10日の選考、受けました?
16名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 17:04:12 ID:PWoDkmkN0
>>14
10日の試験のときに一次選考は12日頃発送、ってことだったんですが。
17名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 17:48:15 ID:XajQzFv30
今日職安で見た福島交通の求人
飯坂線の車掌業務
年間休日72日 月給15万
18名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 17:57:44 ID:0bDOg7V6O
>>14 釣りか?釣りと言ってくれ…。
19名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 18:32:50 ID:wO3+TXII0
山陽と南海応募したんだが、連絡がない・・・
応募した人居ますか?
20名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 20:00:02 ID:TAMPWQ450
休日がやたらと少なくないか?
21名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 20:24:47 ID:Mm9FmB770
質問ばかりして華麗にスルーされる輩が最近多くないか?
22名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 21:37:13 ID:tBsJrlSW0
京成から合格の電話あった人いる?
23名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 23:10:36 ID:z7iiA+6pO
貨物の募集あるけど受ける人どのくらいいるんだろう。34才の私は受験資格なし。悲しい現実。
24名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 23:20:33 ID:XGlDWs290
>>20
労働基準法はリアーしているが。週一日以上だし。
大手私鉄でも、10年前は駅員や乗務員の休日は60日以下だったし。

労働基準法で、休日は午前0時から夜24時まで自由でなければいけない。
明け番で朝帰る日や、遅番で夕方出る日は休日0.5日ではなくてゼロ日で計算だから。
25名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 00:22:47 ID:N1Gr+2ELO
ここにいる人達はみんな相鉄落ちたの?
26名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 01:17:37 ID:1ccVc8q10
鉄道系メーカーはどのスレに行けばいいんだろう?
27名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 09:14:49 ID:PwfIX1MfO
>>19
山陽電鉄ってまだ締め切ってないんじゃないか?
エントリー確認のメールはすぐ来たから放置って訳じゃないだろう
来年の4月入社だしあの申し込みフォームで選考するからまだ時間かかるんじゃない?
28名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 14:24:20 ID:+cVukV52O
貨物受けたいけど、見事に全部平日だからなぁ…
29名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 14:50:05 ID:y6N2iCyC0
貨物は説明会が一次みたいなものなんだろうか
どこもそうなんだけど二次三次の日程も載せて欲しいよ
30名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 22:11:55 ID:u/6gmWAD0
今日、小田急の祖師ヶ谷大蔵駅に社会人経験者の乗務員募集のポスターが
貼ってあったけど、小田急って6月に募集したばっかりだよね?
まだ人が足りないのかな?
31名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 22:20:10 ID:PDDAdIZI0
はがし忘れとちゃうんか?
32名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 22:37:26 ID:y6N2iCyC0
そういえば相鉄はここの人達は全滅ですかね
33名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 23:52:42 ID:Kb+P8v4L0
>>31
剥がし忘れなら、まぁそういう会社ということだろうな
34名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 23:56:07 ID:zZHeRiZZ0
>>30
詳細キボンヌ
候補じゃなくて乗務員募集?
でも前回の募集は社会人経験の有無は関係なかったよな
35名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 00:17:33 ID:fogKwW1x0
>>30
バスじゃねえの?
でももし本当に電車乗務員募集なら
小田急は現業最高収入だから、動免持ちの俺は速攻応募するよ
36名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 00:44:16 ID:WyqYoPDR0
俺も応募するぜ。
甲種電気車、内燃車両方ある。
片方は小田急では役に立たないが
37名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 01:00:29 ID:YbpQHwnz0
HP見たけど電鉄の社会人募集は6月に終わってるね。
グループは募集してる。
例えば箱根登山鉄道の運転手。バスね。
38名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 01:58:13 ID:sCtmobFgO
>>32
あんたは通ったの?
39名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 07:01:54 ID:JCBT6dp8O
相鉄の現業の収入(給料)ってどうですか?
40名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 07:36:57 ID:U+Ru5IDW0
りんかいの受験票来た?
41名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 09:44:41 ID:uAalhNkY0
現業最高はメトロ
42名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 10:18:19 ID:8P0LhSXdO
名古屋市交通局

私服率が異様に高いがなぜだ
43名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 11:51:57 ID:fbC8AjbYO
貨物は機関車運転しながらタバコOKだったりする?
嫌煙厨の漏れは吸い殻が横にあるだけで臭いで気持ち悪くなるんだが。
44名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 13:47:56 ID:q4DxVsp50
>40
金曜に来てた
ギリギリで出した人の受験番号300番台とかいってるのかね?
45名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 14:46:06 ID:G4mgaw9wO
>>26

兵庫や大阪の下請け・協力会社はDQNの巣窟。
偉そうにしているだけの精神論・根性論基地外のスポーツ新聞愛読者が多数生息。
46名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 15:00:03 ID:G4mgaw9wO
>>26

兵庫や大阪の下請け・協力会社はDQNの巣窟。
偉そうにしているだけの精神論・根性論基地外のスポーツ新聞愛読者が多数生息。
47名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 17:27:51 ID:rS5F5iGa0
>>43
運転中は吸わないと思うが、長時間の停車中だと喫煙や飲み物はおkなはず。
運転台に吸殻入れやドリンクホルダーがありまつ。
48名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 18:02:59 ID:KguLRe/UO
この業界は、人と話す事が仕事なのか?仕事3:話7なんだけど。ちなみに通信部門です。
49名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 19:53:25 ID:h4E/sNvjO
相鉄一次突破のカキコミが異常に少ないな。
一次選考2日合わせて200人はいたと思うが。
50名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 20:02:05 ID:tNgDdSTmQ
51名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 20:54:57 ID:JCBT6dp8O
11日も相鉄選考あったのか?
52名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 21:09:22 ID:hLgGGaA40
>>49
まだ他の人達も結果来てないと思いますよ。
53名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 23:12:56 ID:SugbHMmy0
りんかいの1次試験の内容と難易度、
2次のNR検査がどんなものか誰か教えて下さい。
54名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 00:38:13 ID:rSZv+G4nO
>>53
ググレカスw
55名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 00:49:34 ID:rptVDiaiO
京急SSの募集ポスターが張ってあった!
またやってるんかな?
56名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 01:17:36 ID:iSMyYaojO
りんかいよりも相鉄のが受験者数少ないみたいね。

りんかい意外と人気。
57名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 02:39:34 ID:LVopaTzBO
相鉄に昨日電話したんだが、今結果来てない人はダメだって…落ちた…死にたい。
58名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 02:54:50 ID:iSMyYaojO
まだ、りんかい、東日本があるやん!
59名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 02:57:25 ID:EbXvRcHi0
JR束のグリーンアテンダントは契約社員となっているけど、
本当に正社員になれるのかな?
60名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 03:51:49 ID:iSMyYaojO
縁がなかったということで…とはよく目にするが、この「縁」とは縁故の縁だということが、入社するとよく分かる。7、8割は縁故で残りは同業他社に親族がいるとか
61名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 04:02:06 ID:MdvI9eFDO
>>57
お疲れ様
じゃ同じく俺も不合格だな。。
6253:2007/09/17(月) 08:13:48 ID:1vw0bI6O0
>>54
ぐぐってもいいのが見つかりません。
助けて下さい。
63名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 09:27:20 ID:jevoJapgO
>>59
正社員登用ありとは記載されてなかったな
それに最高4回まで更新となってるってことは
最長でも5年しか在籍できないってこと?
64名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 16:38:11 ID:9Rkq5Mx3O
>>59
毎回でる質問だけど正社員になるには一般の中途採用受験者と同条件で現業の中途採用試験を受ける必要がある
そのまま登用は今の所無い
65名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 18:53:29 ID:rptVDiaiO
そう、社会人採用試験の優遇なんて一切ない。
自分も優遇なんかされると思って入ったけど、人事の人からそんなのはないと聞かされた。推薦もない。一般の人と全く一緒。
現 GS
66名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 19:07:24 ID:x9x0VKFi0
京○受かったけど辞退しました。
繰り上げ合格の方、一生懸命頑張って下さい。
67名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 19:29:29 ID:RM1PnOdbO
ウンコ色の制服の皆さん研修は終了しましたか?

辞退する人等は出てきましたか?

68名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 23:55:02 ID:LVopaTzBO
>>61 5分ぐらいの面接で何が分かるんだろう…ホント悔しい…地元だから受かると思ったのに。
69名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 00:35:58 ID:9U9JshYj0
ネットの偽情報に踊らされるなよ
地元が有利なんて誰が決めてんだw
70名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 01:15:30 ID:axZqtMbQO
>>69 やっぱ地元とかは関係ないのか…高卒だし職歴無いからなぁ…。
71名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 08:19:21 ID:W5C+VKzR0
地元有利なのはことでんと水間ぐらい
72名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 08:50:22 ID:TuEYFq8q0
>>71
でも、水間鉄道の嘱託職員の待遇はバイト以下。
時給800円、交通費無し、賞与・昇給無し、退職金無し、
動免取得しない限り正社員登用無しです。
 勿論内定は辞退しました。
73名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 09:46:12 ID:9U9JshYj0
とりあえず採用が始まると倍率落としたいために
・使い捨て
・地元優先
・縁故採用のみ
・大卒は採らない
とか偽情報を流す奴が定期的にいる
そのくらい何としてでも入りたい奴がいるってことだ
1社ダメでも何社でも何回でも受けてる奴も山ほどいるからな
それで合格した奴も山ほどいる
競争倍率が高いから、合格ラインなのにただ倍率で落ちてるだけの人もいる
諦めるな
74名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 09:58:01 ID:gYuZV8VI0
地元外だと面接でそこ突っ込まれるかもしれんけど
それを切り返せる理由がしっかりしてたら大丈夫でしょ

村役場や町役場の採用試験とかじゃないんだから
75名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 11:23:38 ID:+G/J3Y1mO
貨物は新卒とも争うのかよ〜 説明会でも簡単な面談とかあるのかな 夜行バスで行こうと思ってたんだがどうしよう
76名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 12:00:42 ID:KioMO6ze0
貨物の新卒正社員は、鉄オタの応募も多いらしい。
おそらく唯一の、駅員をやらないで運転士になれる会社だから。
77名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 17:10:59 ID:gYuZV8VI0
りんかい受験票届かねー
78名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 17:17:46 ID:Gv0p085qO
>>77
ウチも来ない
12日ギリギリに出したからな
まさか消印が12になってなかったとか…
79名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 18:17:51 ID:hk2D5+92O
73
74
縁故と地元優先は事実だな。
正直な話
80名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 19:22:59 ID:3JOJfRJE0
りんかい人気だな
ここは残業とかどうなんだろうか
81名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 20:48:14 ID:J14bZmYMO
>>80
お盆と年末は絶対休めないらしいよ?
某イベントのせいで、その期間は全社員フル動員だそうだがな。
82名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 21:58:29 ID:sbmlm1BA0
京急の総合職は誰も応募しない?

ここって現業系限定スレってわけじゃないよね?
83名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 22:46:44 ID:YjhN64FMO
↑今までの流れから空気読めよ
84名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 23:34:49 ID:208KaQGhO
りんかい受験票きたが受験番号4000番台・・・ 
4000人超え?
85名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 23:44:02 ID:Yt9JWO7a0
>>84
頭の一桁目は関係ないと思うよ。
いくらなんでも4000人も一つの部屋に入らないと思うのだが。
86名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 15:18:37 ID:4zxtKo6u0
87名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 15:24:55 ID:CDsLP5yC0
りんかい思ったより応募者数少なそうだわ
たぶん200人くらいだ
20倍ってとこか
88名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 15:33:58 ID:ffWg46J20
JR東やメトロに比べたら少ないが、20人に1人、凄い倍率だと思うが。
倍率も凄いけど平日にこれだけの人数が参加できるってのも凄いよな

俺は当日仮病欠勤予定だけど、会社には鉄道おたくがいるから勘ずいてるかも
89名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 16:47:18 ID:MgDtfs8sO
>>88
そいつも来るかもよ

俺は休みがシフト制だから問題なく休める
まぁ25日以降は行く事はないだろうけどなw
90名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 17:05:27 ID:/GeuTOqXO
夜勤明けで行かざるを得ない漏れは、撃沈確実。
91名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 17:20:49 ID:ffWg46J20
いい年して仮病、小中学生みたいで我ながら情けないが…
>>89
鉄おたは来ないと思う、乗り鉄撮り鉄だから。
こいつが凄いおたくでありとあらゆる鉄道会社に通じてるからな。北海道から
九州最南端まで撮りに行ってる。
垂水鉄道とか普通の人が知らない会社にも知り合いがいるらしい、本人いわく
鉄道マニア繋がりで色んな会社の人間と知り合ったとか。

92名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 17:24:28 ID:ffWg46J20
間違えた、樽見

スレ違いどうでもいいが…
93名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 19:34:28 ID:AWRrfVmo0
>>88
J東、メトロってそんなに高倍率なんだ?
どれくらいの倍率なの?
94名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 19:42:23 ID:768G0+gN0
100倍以上
95名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 21:48:15 ID:HWBMV6szO
機関車の運転がしたい!ブロワーモーター回すと凄い音だして興奮するわ。この職業に着いてる人が凄いなって思います。
96名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 23:54:19 ID:AAY5APiO0
97名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 00:11:56 ID:ZuWesbSu0
>>95
線閉してやるから、
雪国の土建屋に就いて、下請けの除雪モーターカーでも運転してろや。
98名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 07:34:21 ID:PhyUEVeCO
ごめん、りんかいの二次って何日だっけ? 会社のシフト変更しようと思ってるんだが見てくるの忘れてしまった 29日だっけか
99名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 07:53:09 ID:GXPhcccL0
>>98
もらった資料に出てるじゃん
100名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 09:12:30 ID:upbnemwPO
なんかこのスレにいる奴の履歴書って、

職歴:フリーター

趣味:鉄道関連


ってのが多そうだなw





門前払いのフラグが立ちまくりw
101名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 11:39:19 ID:WhVpiuyF0
>>100
それにプラス大卒
102名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 11:44:46 ID:baMy66vBO
個別のスレだと、鉄ヲタは殆ど居ないんだがな…
103名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 16:10:50 ID:dzGBU+ea0
今日某鉄道会社1次試験を受けたよ
なんか運転適正検査とかいろいろやるのか・・と思ったら
適正検査(クレペリン)
一般常識(適当に問題集から拾ってコピーしたような感じ)
の2つだけでした。
104名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 17:15:28 ID:LuAeOeWu0
>>103
南海?
105名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 17:57:21 ID:RpZL9Heb0
>>103
おつかれさん

貨物は5回も説明会やるみたいだけどそんなに人集まるのかな
キャパが狭いのかしら
106名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 20:31:22 ID:h3jx+R5n0
誰か一緒にTX受けない?
107名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 20:44:38 ID:HiuiL3DY0
>>97
ハイモも、かなり操作にコツがいるけどな。
ロータリー側はいいけど、ラッセル側は気をつけないと線路横に圧雪の壁を作ってしまう。
それが原因で脱線した事例もあるし。
いや、ラッセル車でも同じだけどさ。
ウチの会社は、それでラッセル禁止区間の設定とか、大変だった。
108名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 21:45:15 ID:hLnWB1buO
貨物受けようかなぁ 正社員なのに人気ないのかな?
109名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 22:06:12 ID:gXSrK/8l0
鴨は運転士以外は給料低いからな。
内定貰ってからでも辞退はできるから他と掛け持ちで受けるといいよ
110名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 22:07:56 ID:dzGBU+ea0
103です
南海じゃないです。。そんな立派なところじゃありませんw
まあ、、小さい鉄道会社です。
今日受けて、、明日1次試験結果出るようです。(もしかすると月曜日になるかも)
111名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 22:43:19 ID:44rxZ8ZTO
鴨はいいなぁー!
あんなカッコええ機関車運転できんだもん。最近の新型なんてロゴまで入ってなんかいいなぁー!
112名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 22:43:20 ID:ySpN506Z0
俺の知り合いは就業経験なしのフリーターから鉄道に入ったけど
「フリータの方が以外と職場に馴染める」とわけわからないこと言ってた
なんでこんなこと言う奴が入社できたんだろう?
113名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 22:55:35 ID:7rcY7vUQ0
フリーターだと、なににも染まってないからじゃね。
114名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 23:05:37 ID:SggRYaod0
ところで皆さん山陽から連絡来ましたか?
115名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 23:53:07 ID:WhVpiuyF0
>>112
プライドも職歴もないから怒鳴られても野次られても平気だからでしょw
116名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 02:04:02 ID:9zjU3Upb0
鴨はいまの時間帯東海道線を一人で爆走したりするんだよね
結構怖いかも
117名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 02:19:33 ID:HU1HvisG0
うちの親父が昔、終電乗り過ごして線路の上歩いて帰ってたら
貨物にひかれそうになったらしい
118名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 06:29:32 ID:UvT/KYWZO
みんなが言ってる貨物ってどこの会社?無知でスマン…。
119名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 09:29:02 ID:7gQfQrNP0
>>118
JR貨物じゃないのか?
あれ、俺も勘違い?
120名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 10:58:46 ID:ceWQl3DQO
そういえば、おけい○んの内定の方いませんか?
当方、沿線外の住民なので、同期のみなさん色々教えてください。よろしくお願い致しますm(__)m
121名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 12:41:03 ID:G2bgfyko0
>>117
分割民営化前の東海道線で、旅客列車の終電後に上りの荷物車だけの列車が走っていて、
その編成の中に、ハニつまり荷物車と客車が一緒になった物が入っていて、国鉄職員はよく利用したらしい。
オレは当時は小田原駅の隣のホームの私鉄の正社員作業員で、夜間作業でよく見たものだった。
122名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 14:59:38 ID:HU1HvisG0
>>121
そうなんや。確かにそういった利用方法もありやな
123名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 15:57:01 ID:sufhKlw0O
しかし自衛官が定期便の輸送機に便乗すると、叩かれる
124名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 17:29:51 ID:EMESub+AO
迷彩服や制服で乗らなきゃばれないのにな
125名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 17:47:16 ID:jzk9J4Sg0
110です
1次合格しました
今度は面接です。はて、、どんなこと聞かれるのでしょうか??
事故PR10分間やって下さいとか聞かれるのかな???
126名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 21:31:30 ID:sufhKlw0O
事故とか縁起でも無い変換すんな
127名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 00:34:56 ID:yQsTQP6OO
やはり採用は大卒のほうが有利なんだろうか?
128名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 11:04:22 ID:7deSuh/NO
高卒で募集してるから高卒以上なら変わらないんじゃない?
特に乗務員なんてどんなに高学歴でも適性無いと話にならん
129名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 13:21:29 ID:n8glEvgG0
>>125
俺は転職で鉄道業界に入って、今の会社で2社目。
だから結構面接は受けて来たけど、
・志望動機
・長所・短所(自己PR)
は当然聞かれる。
そして、
・鉄道マン(乗務員)に求められる資質はどんなものだと思いますか?
というタイプの質問が多かった。
あとは、
・年下の先輩にも服従できるか?
・不規則な勤務に耐えられるか?
というのもほぼ聞かれた。



130名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 14:02:10 ID:bsfb0Fv6O
TXの経験者枠が駅員以外に広がったが、受けた人は居るのか?

受かりやすいのか?
情報希望
131名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 17:48:48 ID:p4WnkB1u0
>>129
正直な話、本当に乗務員に必用な事よりも
面接者に気に入られる回答が正解なんだよな
132名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 17:54:40 ID:1I2L416AO
つくばは別板で落ちた人が書き込みしていたよ。
駅員で受けて面接で落とされたと。
30代と言っていたから年齢がネックだったか前職の退職理由が駄目だったのかも
133名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 18:00:26 ID:6Qe3mcPD0
>>130
運転士経験者でも落とすことで有名な会社。
ただ単に個人情報集めしてるだけとの噂も。
しかし今回の採用枠拡大は気になる。
一緒に受けてみないか?
134名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 18:44:42 ID:nl4y3sG90
>>133
現役ですか?既に退職されてる方ですか?
135名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 21:00:29 ID:QftMx+s3O
同義他社の人が辞めてまで入りたいほど、魅力的なの?
136名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 22:04:42 ID:d823yTyv0
125です。
126>
変換ミスすみませんでした
129>
参考にしますです。
運転士に求められる気質・・・??
う〜ん;;;
137名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 23:29:31 ID:SG4TXJht0
>>125
だが、俺はもうとっくに退職している。

 前職は、大手私鉄で10年以上勤め、助役の任用待ちだった。
だが、合理化があまりに凄いので辞めた。

しかし、今居る企業は、さらに凄い。
また、まったりした鉄道に戻りたいと、切に願う。
138名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 23:31:18 ID:SG4TXJht0
間違えた
>>135
139名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 23:52:23 ID:1I2L416AO
>137
免許餅ならつくばいけるでしょ!130kmの列車なんてそうあるもんじゃない。小田急、つくばは他社在籍者は採らない方針
140名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 00:00:15 ID:1I2L416AO
大手は他社在籍者駄目で第三セクターは何故OK?
琴電や水間とかさ
141名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 01:14:43 ID:1ODI1BNL0
>>134
元運転士で現在異業種在職中です。
142名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 01:46:25 ID:84gK9QXaO
TXは烏合の衆だからね…

プロパーはやってくの大変だと思うよ…
143名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 01:51:33 ID:r2n0Kfup0
>>140
養成コストが浮くからでしょ
144名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 06:07:00 ID:9OJAHBFb0
>>140
いわゆる紳士協定じゃない?
大手が他社在籍中の人材を採用しないのは。

本当に人手不足ですぐに乗務できる人材が必要な、
三セクや地方中小ではそんな協定を守る余裕がないからでしょう。

ちなみに地方中小でも、
他社在籍中の者を採用する場合、
在籍中の会社に対しては、
うちの会社に転職することは言わないようにお願いしてる筈。
145名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 12:24:32 ID:GJGiBh+I0
みんな想像力豊かだね〜
でも、悪い人でも入れたような筑(ツク)バブルはとっくに終わってるよ。
現在では身奇麗で優秀な方しか採りません。
146名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 22:29:58 ID:DvH/q6Lm0
現在では身奇麗で優秀な方しか採りません。

でも、身綺麗で優秀な方は応募しません、TXには。
147名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 23:26:20 ID:V+i/nmkl0
鉄道業界は、大卒が大前提だよ。学歴あっての実力主義だ。厳しいぞ。
今、JRは設備面でいえば東日本がいい。西日本は、最悪だ。脱線事故の教訓
なんて、どこ吹く風状態。西日本は止めておけ。転職した後、大事故に巻き込まれて
責任全部押し付けられて、その後の転職は不可能になる。嫌だろ。そうゆうの。
148名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 00:09:52 ID:zCNEp9LR0
>>147
すると高卒で最近入った方は何なんでしょうね??
149名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 00:12:26 ID:cU8P3WsC0
現業
150名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 00:32:30 ID:Qt8l/iiX0
>>147
釣りです。ありがとうございました。
プライドが高い大卒は使えん。ようは仕事ができるかできないかだけ。
151名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 01:13:30 ID:8MPQsUAXO
>>147
全く持って同感。

俺は同業他社だが酉は福知山の他にも洒落にならん事故が多い。

次が鴨津だな。給料低いし激務で設備はボロボロ。

あと、どこかの会社は休憩室に監視カメラがあるし…。

まぁ安定感が魅力で鉄道を希望してる奴は悪いこと言わないから辞めておけ。
152名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 01:24:41 ID:zCNEp9LR0
後から後から新人が来る限り、待遇改善などありえない
それは入社してから嫌ってほど味わう
濃厚な人間関係からも逃げられない
153名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 02:04:52 ID:vG9aTwTk0
御用組合に金払うのやだな
154名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 02:56:27 ID:0f684CAt0
>>150
小田急なんか、本社勤務のキャリアは大卒しか採用しない。
もちろんただの事務員は高卒の女の子だけど。
これは、首都圏の大手私鉄は全部同じだと思う。

現業は駅員も技術も、高卒ばかり。大卒は使えないから採用しない。
運転士志望とかで、大学卒業していても高卒待遇で入りたいと言えば採用してくれる場合もあるが。
平成18年秋の喜多見研修センターでの運転士候補生、オール高卒(&専門学校卒)で学卒はゼロ。
155名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 03:07:15 ID:0f684CAt0
>>154
一部補足。
学卒しか採用しないのは、現業の上部組織に限定な。
工務部(保線)、電気部(電力・信号)、車両(検車・工場)などの本社管理部門。
もちろん駅や車掌・運転士の運輸も同じ。
実際には学卒のキャリアと、高卒で現場を10年近く経験してきたノンキャリアが机を並べているが。
下部に現業を持たない、庶務とか人事とかなら高卒も採用している。
156名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 03:25:16 ID:KVUd8nUN0
それはない
157名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 06:29:52 ID:LrJ+x8O40
スレの流れで現業への転職者が集まってるのが分かりそうなものだが
158名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 08:49:04 ID:dgLWd//0O
そもそも転職板であって、定期採用は板違いだしな。
ポテ採は許容だろうが。
159名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 09:15:03 ID:n+Xdln5NO
しRの入社式当日、何人かは講師の指示従えず辞めていく
辞めてやらあ!と短珂切るわけだが、今頃後悔してないのだろうか
そう考えるとおまいら中古採用をもっと増やしてやりたいと思うな
160名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 09:20:26 ID:POJIAit/O
>>159
KWSK
161名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 10:20:28 ID:tXPWnZ8qO
貨物の説明会行く人イルカ?
162名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 11:46:56 ID:M13Tq+mTO
10月に行く
163名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 19:52:48 ID:eWiFPtoB0
明後日行きます
履歴書持ってこいってなってるけどいきなり面接なんてないよね
あったら泣こう
164名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 21:21:02 ID:8MPQsUAXO
>>163
あるよ
165名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 21:39:30 ID:eWiFPtoB0
>>164
マジですか?あっても筆記くらいじゃないんですかね
166名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 23:01:21 ID:y5nLq6sj0
筆記の間に面接あるだろ普通
167名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 00:09:24 ID:aQ9V83R20
明けて今日りんかいだね
168名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 01:30:21 ID:a150O+x00
〒240- 0002 神奈川県横浜市保土ヶ谷区宮田町1-70-10
O45
  332
    67O8



川本昌弘(1984年12月24日生)
169名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 11:14:23 ID:zhWLiTbVO
りんかいの筆記終わった
しかしあれ簡単すぎないか?
満点必須かも…
因みに240人くらい来てた
若干の空席があったな
倍率は30程度かな?
170名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 11:16:34 ID:S1gaGvgpO
りんかい、受験番号と出席率から一次受験者数は200名弱、採用は多くても十数名かな?
だとすると、約20倍。

あの一次問題でエリミネートするほどの差がつくとは思えないが、合否発表まで僅か3日程度だから、既にエントリー用紙からある程度の選別を終えているとしか思えない…
171名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 11:33:12 ID:La+dTmdqO
わずか3日ってあんなもんの採点3日あれば足りるだろ
172名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 11:34:55 ID:zhWLiTbVO
>>170
筆記の得点で段階的に定員まで足切りしていくんじゃない?
漢字が一個分からなかったから俺はダメポ
173名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 11:38:34 ID:S1gaGvgpO
だがそれだけで新卒が全滅したとしたら、どうする?
一次の合否基準が点数だけとは考え辛かろう?
174名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 11:55:20 ID:eUyVTYPW0
まぁそこは朝早くから道路の舗装を予測しつつ
健気な姿勢で吉報を待つのが得策だろう。

と、B課長に伝えておきます。
175名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 12:02:20 ID:S1gaGvgpO
漏れの合格率は12%
176名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 12:51:59 ID:zhWLiTbVO
しかしあんな狭い試験会場だとエコノミー症候群になってしまう
177名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 16:37:29 ID:G0V9ppaGO
そんなの周知の事実だろ?


でも散漫になってオレオワタ\(^o^)/
178名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 19:14:13 ID:ynC2FoqL0
南海の中途採用試験は色んな面々が来るね
書いてなくても、普通はスーツだろっと思うが、
普段着のやつも数人、ベレー帽にサングラスとかw
179名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 20:22:35 ID:0zd4nPshO
>>178何人くらい受験に来てた?
180名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 20:57:34 ID:7YWrNxOY0
りんかいもスーツでないの数名いたな
漢字ひとつうまらんかった。
181名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 22:50:54 ID:/JO4U9rK0
山陽ってもう来てる人いますか?
182名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 22:52:12 ID:pYg5tukG0
>>163

給料安いとかいろいろ言われてるけど腐ってもJRの名のつく会社なのだから
かなりの人が説明会に来るだろう。二時間半しか時間がないのにいくらなんでも
面接をするとは思えない。

せいぜい会社説明一時間、くれぺりん・一般常識一時間半というところじゃね?

明日頑張ってください。できれば感想も聞かせてね

183名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 23:24:36 ID:JlGqHf3y0
>>174

ばっちり間違ってるね。

B課長  課長はつけない
184178:2007/09/26(水) 07:06:51 ID:qdhtIJ220
>>179
俺が受けた回で20人弱ぐらい
ただ試験日が7〜8回の中から選択式だから
総数はわからない
185名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 10:19:17 ID:H7HQ75lmO
貨物今日行く人&行った人報告ヨロ
186名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 11:05:18 ID:5J1oF3Sa0
鉄道会社の場合20歳〜30歳位の求人を見るけども
20歳くらいの若い子の方が有利なのかな・・
187名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 13:50:47 ID:0vFMZgc60
>>186
20代が有利な要因として

・仕事の手順の飲み込みが早い(故に教育がやりやすい)
・早いうちに会社の社風になじみやすい(社会に出たてでまっさらの状態であるため)
・若いぶん人件費が安くつく

以上の理由が挙げられるかと
188名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 14:27:32 ID:dDQeClO30
>187
そうとも限らんよ。 何歳から歳いってるっていうかしらんけど、
ある程度歳いってるほうが、礼儀や人間関係とかを知ってるんと思うんよね。
最近のガキのほうが理屈ばっかで反対に役に立たんと思うわ。

189名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 14:43:30 ID:06fP6Mwe0
逆に

◆若い人を雇うリスク

・躊躇せずに嫌と思ったら辞めてしまう
・旧態依然とした社風に馴染めない(学生気質が抜けきっていない)

◆ある程度年齢がいった社会人を雇うメリット

・家庭を持っていたりして安定志向である
・ある程度の理不尽も、社会とはそういうものであると諦観している
190名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 15:12:02 ID:/t7ojlwZ0
10月1日、企業が労働者を募集・採用する際に年齢制限を設
けることを原則禁止する改正雇用対策法が施行される訳ですが。

鉄道業界はどういう動きするんでしょうかねー?
動力車免許取得が難しいので、とかいう理由で若年者のみ募集、
ってのも「原則として」を適用できない枠組みに入るのかどうか…。

ま、いまいろんなところでやけに中途募集があるのは雇用対策法に
向けた滑り込み募集とも考えられるわけですが。
191名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 15:18:24 ID:BHhpeEIpO
募集に枠を付けないだけで、採用は企業裁量でしょ
192名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 17:24:42 ID:pLNIQhoGO
貨物は19歳でも受けれる?
193名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 18:10:35 ID:4j6F8L7aO
で、明日の相鉄はみんなどうよ?
194名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 19:50:44 ID:ln7xdYXQ0
明日はお休みなので家でおちんちん触って気持ち良くしています。
195名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 20:57:53 ID:a25L0CniO
運転士って14科目も勉強してテスト受けるんでしょ!学科テストはマークシート方式なの?それと国交省の実技試験もあるから受かる人ってやっぱ凄いな!
196名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 22:49:15 ID:q5UScm2v0
ttp://tenshoku.mynavi.jp/jobset/index.cfm?fuseaction=mrjt_Jobinfo_form&client_id=70732&plan_id=1&contract_id=2&job_seq_no=2&ty=ot&rm=0
阪急RS
ここってメスレチが無免許運転した会社でしょ?年齢緩和されてない?
何か鉄ヲタでも良いから来てくださいみたいだね
運転士合格→阪急本体へ転籍って言うのが正社員登用って意味かな?
本体では中途採用無しの為本体に中途ではいるにはRS経由以外ないらしい
身分は契約社員だし日給月給で15万じゃワーキングプアだが
197名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 23:17:28 ID:ophR0WktO
子会社で車掌や駅員のまま正社員になれる会社ってないのかな
198名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 23:19:58 ID:/QTTuPmP0
ない
199名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 23:51:18 ID:7ZqWv8td0
貨物行ってきた
内容は秘密 
200名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 00:44:02 ID:fO1Sh1eU0
名古屋鉄道が募集しだしたよ。
総合職だけど。
201名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 03:03:34 ID:E9l60wmT0
>>195
大手私鉄なら、社内の運転士候補生に選抜されるのが先決。
選抜されて教習を開始すれば、試験に落ちるヤツはいない。脱落するヤツはゼロではないけどな。
自動車の教習所と同じだ。
教習内容もスケジュールも車に比べればハードだけど、教習費用はもちろん教習中の給料も会社が出してくれるから。
202名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 10:45:20 ID:OESl3kbqO
でも運転士教習中は残業その他手当て一切無しで基本給のみの支給となります
203名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 11:06:02 ID:EIlAQTA4O
>>202
基本給だけなのは机上の3ヵ月だけで、
残りの乗務期間は丸々出る
束な
204名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 11:57:58 ID:jikw3l5tO
↑嘘つけ
基本給+都市手当+祝祭日手当だろ
妻帯者は扶養手当も付く。23区内勤務なら都市手当かなり大きい
205名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 18:28:15 ID:E9l60wmT0
教育中は残業手当なし、というのは誤解を招く表現だな。

残業がないので残業手当が付かない日が多い。特に教習の前期は。
実際に残業した分は100%残業手当が付く。
束もだが首都圏の大手私鉄には錆残なんてないぞ。
正社員なんだから、教習中でも扶養手当てとかの手当て類は支給される。
206名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 18:36:01 ID:L03mR9ZW0
北大阪のHPに駅員募集ってなっとるけど
阪急で採用されて北大阪に出向になるの?
207名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 19:11:01 ID:OESl3kbqO
仕事でりんかい受かっても二次行けねーw
208名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 19:30:27 ID:MzxHMrG20
いよいよ明日結果出るな
209名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 19:48:00 ID:eyf32VVi0
ゆりかもめ受けてきた。
受験者3人。
電気の専門試験は高校レベル。 
210名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 19:52:23 ID:6fW+hS+I0
二次行けない奴は電話連絡来た時点で行けないことを伝えてくれー
211名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 20:07:45 ID:bcVTjtlDO
>>188
教習所で机上教習するのはベテラン教官なのだが、
いざ現場に出ると20〜30歳くらいの人間が師匠として教育指導する為、
(30以上は車掌や運転士等に殆どが行くから人数が少ない)
師匠の方も年の差がある人間に指導するのも難しいてのもあると思うよ
年齢高い人は泊まりで体調崩したり、師匠や他の若い人間との人間関係で悩んで
辞める事が多いし
あと、頭が固くて覚えが悪いとか自分の癖が抜け切れないとか
212名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 20:15:42 ID:244eCqalO
>>205
乗務員かな?
駅はひどいぞ。
213名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 20:33:51 ID:BVohyMEm0
>>206
あそこは阪急が出資して出来た会社、最近は関係を深めているしな
214名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 21:30:02 ID:T93Rayir0
明日は非番なので家でおちんちん弄りながら気持ち良い事をしています。
ぱぱすで哲史湯買って来ないと使っちゃうね。
215名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 21:49:25 ID:LW4N2jpS0
>>210
もしかしたら行けるかも知れないから電話来たら「行きます」とは答えるよ
まぁ受かったら受かったで休みの調整と面接の返答に胃を痛めるんだろうが…
216名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 22:51:29 ID:skn0KEO0O
特定年齢層が少なく年齢構成の維持回復の為に必要とは…
(笑…)
政府が規制緩和するやいなや
莫大な人件費を安くあげる為に
現場新卒採用を廃止し
子会社を作り上げ
契約社員制度にいのいちばんに飛びついて中途半端な年齢層の契約社員を採用したのが
話のはじまり。
昨日まではフリーター
まがいの人間に制服を着せ
安全を軽視し
社員の生活や将来をも考えず
経営上の収支のことしか考えていない。ワーキングプアになって
この会社(本体)を助けてあげたい方
応募してみたら。
217名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 23:48:38 ID:AgocQsTG0
鉄道会社って役員面接を受ける段階まで突破すれば受かったも同然??
218名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 01:01:51 ID:1I3WXYfy0
>>217
まだ8割
219名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 01:49:30 ID:Vkwv5Px+O
うんこ色制服の皆さん研修どうですか?ww
220名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 01:57:39 ID:/ESQBodI0
伊豆急が募集してるな
応募してみるかな
221名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 10:28:50 ID:UmbaXULc0
こないだの臨界の試験会場使用料6万9千円

2次試験は時間帯から見て一番リーズナブルな901号室かね?
使用料は2万九千円、収容人数は36名
つまり今回の1次試験通過人数は36名とみた
222名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 10:30:49 ID:UmbaXULc0
901号室使用料は23100円だった
部屋の規模からみて36名もしくは48名が1次通過だろう
223名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 10:55:54 ID:/Uu+H3v6O
りんかい電話来た人いますか?
224名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 10:56:10 ID:UhYNJ3CBO
残念ながら、 A、B、2グループ以上で数部屋使うくさい。
つまり、まだ数十人のライバルがいる。
225名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 10:58:51 ID:UmbaXULc0
初めて受けたから流れはわからないけど、電話にて2次試験来れるか確認取れてから
HPで番号発表なのかもね
226名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 11:57:25 ID:VfbciL+fO
それだとみんな「行けます!」って言うだろ
当日行けない確率高くても一応は行く事にしておかないとな
行けないと答えちゃったらもし行ける事になっても後の祭りに…
227名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 12:00:09 ID:VfbciL+fO
とりあえずまだ電話は無いが
出先なんでhpも確認出来ないし
まぁ二次とか最終で落ちるなら今落ちた方が傷が浅いよなw
228名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 12:01:46 ID:eOAtAzmp0
ttp://www.twr.co.jp/info/2007/bosyu2007_3rd.html

落ちた・・・
自信あったのに
229名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 12:06:00 ID:/Uu+H3v6O
>>228
もう出てるの?
電話の有無確認できるまで見たくないなぁ
230名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 12:12:18 ID:UhYNJ3CBO
約4倍を勝ち抜けた。
勝因は分からんが、点数だけじゃないのは自信あるw
一次受験者全員を背負ったつもりで、二次に望むよ。
231名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 12:13:15 ID:UhYNJ3CBO
約4倍を勝ち抜けた。
勝因は分からんが、点数だけじゃないのは自信あるw
一次受験者全員を背負ったつもりで、二次に望むよ。
232名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 12:34:17 ID:VfbciL+fO
受かったー!
隣の奴落ちてるw
233名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 12:45:21 ID:R953wbW80
>231
年はいくつ?
234名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 12:53:55 ID:/Uu+H3v6O
1番違いで落ちてた。。。_| ̄|○


まぁでもこれで心置きなく諦められそうです
合格者46人中このスレ住人は何人いるのかな?
合格者ガンガレ
235名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 12:57:13 ID:UhYNJ3CBO
二重カキコ失礼

>>233
30代入って数年
236名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 13:03:19 ID:W/2MZE1y0
>>234
漏れも1番違い。。。

でもメトロみたいに最終で落とされた時よりはダメージ少なく済んだから
気持ちの切り替えも楽にできそう
237名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 13:07:35 ID:XBIcPPB00
落ちた
正直、筆記の問題は簡単だったんだろうけど
俺は簡単だと思えるほど出来なかった
筆記で落ちるって事は自分の努力不足の何物でもないからな
落ちるなら面接で落ちたかった
何とか明日への糧にする

にしても思ったよりも一次で落としたね
二次いけた方は頑張ってください
238名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 13:25:51 ID:e4Sbh2ZOO
>236
難関なメトロを通過してりんかいの筆記で落ちるのが不思議やね
239名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 13:49:33 ID:TpaM+cR50
落ちた・・・

筆記簡単そうに思えたけどできんかったからな・・・
240名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 13:55:30 ID:CLehF1EV0
落ちた
前後受かってるし
これ、最終倍率男10倍女5倍だろ
女1人はないだろうから最低2はとる。
241名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 14:26:45 ID:GBwWqmbT0
>>236
あれ?、俺がいる。
同じくメトロ最終落ち、りんかいは1次落ちだ・・・。
さぁどうするかな、また白紙だ。
242名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 16:04:06 ID:Jjs1QXd9O
243名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 16:24:00 ID:jPyByyB40
皆、気を落とすな。

家でおちんちん弄りながら気持ち良い事をすれば気が紛れる。
244名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 16:58:56 ID:iISSOf+h0
とりあえず、南海の1次は通過
2次の日程も選択式だけど
回数が多い設定されてるから
1次はほとんどの人が通過してる予感がする
245名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 16:59:47 ID:3mn1ILM+0
都営地下鉄駅員等の採用再開について
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/bus/2007/bus_p_200709281_h.html

京都交通局は、経営効率化のため平成13年4月を最後に地下鉄駅員の採用を停止していましたが、
このたび7年ぶりに採用を再開することとしました。
バス運転手についても、8年ぶりに採用を再開した昨年度に引き続き、
今年度も募集を行いますので、あわせて下記のとおりお知らせします。
なお、保守係員については、平成13年4月以降採用を停止していましたが、
来月以降、同様に採用を再開する予定です。
246:2007/09/28(金) 17:01:20 ID:3mn1ILM+0
×京都交通局は、経営効率化のため〜
○東京都交通局は、経営効率化のため〜
247名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 17:35:57 ID:+z9MyUgy0
りんかい没。orz

都営は…年齢でダメだ。
都営は以前年齢設定がもっと柔軟(39歳くらいまで?)だったんだけどなぁ。
しっかしどこも雇用機会均等法対策なのか9月滑り込みの募集が多い。
248名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 17:53:55 ID:eOAtAzmp0
>>236
>>241
お前らは俺かよ
249名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 18:38:46 ID:jPyByyB40
皆、気を落とすな。

家でおちんちん弄りながら気持ち良い事をすれば気が紛れる。

250名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 19:07:57 ID:e4Sbh2ZOO
都営も駄目だろうなぁ…
りんかい、試験日に有給休暇取れたが、落ちたからすることねえ
251名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 19:30:42 ID:Pa9VS7Iw0
>250
何の仕事してはるんか知らんけど、おとなしく今の仕事続けって。
鉄道会社は本気で給料安いし、不規則で身体ヤバイし、人には勧めれんて!
電車好きなんやったら趣味のままにしとき!
252名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 20:08:26 ID:Jjs1QXd9O
>>244南海は契約から正社員にどれくらいの確率でなれるんだろう?正社員になる基準て何を基準に決めるのかなあ?
253名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 20:19:47 ID:Nxk/KZr10
都営・・・

申し込み方法がネットどころか郵送も不可とは最初から東京近郊居住者以外お断りなんだな。

あとコネとかもあるんだろうか・・・
254名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 20:35:47 ID:jPyByyB40
皆、気を落とすな。

家でおちんちん弄りながら気持ち良い事をすれば気が紛れる。

255名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 21:35:20 ID:Ue2aOXQ5O
都営ってメトロのこと?
256名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 22:09:27 ID:UhYNJ3CBO
…ぉぃ
257名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 23:00:05 ID:frc6k7MC0
でも営団時代からヨソ者にはわかりにくいことはたしか。
「地下鉄」と名乗りながら経営が違うなんて東京くらい。
乗り換えはJR各社間みたいに通し計算ではなくまた初乗り運賃から。
(乗り継ぎ割引はあるが、それでも通し計算にくらべたらベラボーに高い)
258名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 23:17:26 ID:ZMczbUxn0
>>236
>>241
>>248
俺もメトロ最終落ちだが、何とか通過した。
お前らの分まで頑張るぜ。大きなお世話かもしれないがな。
259名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 23:18:56 ID:pN7eFPiEO
上信電鉄マニア歓迎らしいw
260名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 23:29:56 ID:42+HUPPd0
名古屋市営地下鉄落ちた。
261名無しさん@引く手あまた:2007/09/29(土) 02:10:45 ID:ToMhoXR6O
りんかい通過したが都営の方が入りたいな…
まさか都営が募集するとは思わなかったよ…
まぁ都営は年齢がギリギリだから書類でハネられるかもしれないな…
受けるのバスにしようかな…
262名無しさん@引く手あまた:2007/09/29(土) 07:44:05 ID:z/+ZfhE+O
都営は協力会枠として別途60人を採用予定するらしい。
条件付きで (リーダー以上)
1次が通れば内定確実
263名無しさん@引く手あまた:2007/09/29(土) 08:25:48 ID:2pehc9rzO
動免持ち現職だが都営も書類ではねられるかな?
264名無しさん@引く手あまた:2007/09/29(土) 08:37:50 ID:QxP5NNaj0
協力会や京王の定時の人が正社員に登用されるのはすごくいいことだと思う

交通局の試験には北総と京成の人は間違いなく受けにくるだろうね
265名無しさん@引く手あまた:2007/09/29(土) 09:00:20 ID:bHnmoNGQ0
>>263
現職移動は引き抜きと取られかねないからなぁ。
せっかく金と時間掛けて養成したのに!
ってな。
266名無しさん@引く手あまた:2007/09/29(土) 10:10:22 ID:2pehc9rzO
都営の試験日、全て仕事だ(>_<)
267名無しさん@引く手あまた:2007/09/29(土) 12:41:55 ID:uByoP4hK0
現職は歓迎されんじゃないのかね
268名無しさん@引く手あまた:2007/09/29(土) 12:55:10 ID:mSM9MPkA0
辞めてしばらく経ってればOKだよ
269名無しさん@引く手あまた:2007/09/29(土) 16:51:48 ID:0gc2qbFc0
協力会から採用あるならば現職を採用してもおかしくはないが

関連ない他社現職は無理
270名無しさん@引く手あまた:2007/09/29(土) 17:02:13 ID:oEoUM6PUO
現職は無理です。無職になるか、他産業に就業の事。
271名無しさん@引く手あまた:2007/09/29(土) 17:25:59 ID:ff7L9BKHO
都営受けたいんだけど、どうすればいいの?試験の受け方が分からない…。
272名無しさん@引く手あまた:2007/09/29(土) 17:31:52 ID:ToMhoXR6O
>>271
交通局の人事部まで書類を貰いに行く
記入して交通局人事部宛てに郵送
※バスも同時募集しているので封筒に赤字で地下鉄職員希望とわかりやすく書く
10月14日消印有効
273名無しさん@引く手あまた:2007/09/29(土) 17:54:43 ID:+P4b4sIM0
>>272
嘘を書くんじゃない!本当は郵送かインターネットかでほ書類を手に入れ、決められた日に、持参するようになっている。郵送は不可とのこと。詳しくは、東京都交通局のホームページにアクセスして確認したほうが良いと思う。
とにかく、倍率を下げたいがために嘘を書く奴には気をつけたほうがいいぞ。
274名無しさん@引く手あまた:2007/09/29(土) 18:13:28 ID:ToMhoXR6O
てか調べれば簡単にわかる事を聞くな
275名無しさん@引く手あまた:2007/09/29(土) 18:13:46 ID:oEoUM6PUO
そもそも、ここで情報収集自体が間違い。
就職、転職でここをあてにしてたらまず受からない。
276名無しさん@引く手あまた:2007/09/29(土) 19:26:28 ID:1NBJjGa80
>>271
>>272>>273どっちが嘘かわからんだろww
277名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 00:51:03 ID:m3+DvfObO
>>276  分からん…。月曜日に都営に電話して詳しく聞いてみるよ。
278名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 06:20:49 ID:2LbfsGDK0
 同業中途はほとんどアウト。
 民鉄は人事同士が仲がいいので、情報が筒抜けになっている前提で動いたほうがいい。

 いろいろと憧れはあると思いますが、現実はたぶん想像よりはるかに厳しいと認識して動いたほうがいいでしょう。
279名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 07:47:55 ID:nqtyUdIoO
>>230
こういうの、素直に格好良いと思う。
是非最終合格を勝ち取ってください。
280名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 11:26:32 ID:fQwsYgoQO
アルバイト駅員や契約社員も、同業からの転職ってことになるの?
それなら俺もアウトなんだが…
281名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 12:00:51 ID:5mi7ZsHUO
鉄道→鉄道でも転職した知り合い結構いるけどな。
もちろんバイトではなく、正社員または正職員。

漏れもそうだし。

ただ、漏れも含めて、転職した知り合いに動免持ちはいないけど。
282名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 12:13:55 ID:LK9S2EKi0
つくば受けてみようかな
あんまりいい噂聞かないけど
取りあえず給料は高レベルだし
283名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 13:21:35 ID:fQwsYgoQO
>>281
もちろん、在職中に他社の試験受けて転職したってことですよね?
まぁ、動免持ちとそうじゃないのでは話が変わってくるかもしれないけど。
284名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 13:49:44 ID:a/6kF0O0O
免許持ち現役は採用されない。小田急とか首都圏の会社は無理、退職してても有利には働かない。水間とか正規雇用でも契約並の給料の零細企業なら歓迎だろうね。
285名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 13:57:44 ID:6CSrqAz30
>>280
契約やアルバイトなら大丈夫じゃないでしょうか
286名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 14:17:21 ID:UZwEHt1r0
>264
京王の定時(契約社員)から正社員になれるのは設備部門だけであって引き続き駅員の仕事に就けません。それは定時までしかできません。
なんせ設備屋さん(ko電鉄の子会社)だから正社員になれたにしててもビル設備管理だよ。
287名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 16:10:51 ID:ScsJHVolO
鴨、説明会なにすんだろ?
288名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 19:58:06 ID:6O6Qi3UX0
>>284
>水間とか正規雇用でも契約並の給料

水間の正社員給料は、バイト以下だったよ
水間正社員 駅員兼車掌 手取り約13万円
郵便局のバイト時 1日6時間×週6日 手取り約16万円

ちなみに、水間正社員 運転士 手取り約15万円
動免あっても、この安月給じゃあと、絶望してオレは退職した
289名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 21:08:50 ID:kHcGa2ck0
とある企業に問い合わせたが、現役動免持ちでも応募はできるとのこと。

聞きたいのはそんなことじゃなくて受けるだけ無駄か?ってことなんだよな。
応募はそりゃ出来るでしょーが!応募してきたって落とせばいいだけなんだ
からさ。俺が聞きたいのは応募した後、採用はありえるのか?ってことだよ。
お茶濁されて結局教えてもらえんかった(;一_一)
290名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 21:30:34 ID:6CSrqAz30
常識で考えてそんなこと教えてくれるわけないと思うんですけど
291名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 22:06:13 ID:kHcGa2ck0
>>290
現役の方のご応募はご遠慮いただいてます、と断られたところもあるよ。

もちろん駅員でなく運転士
292名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 07:47:09 ID:wLHl1d/10
名古屋市営に続き都営も募集…
大阪市営は??やんないの??
293名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 13:12:55 ID:GvVGOTK9O
>>287
クレペリンやるよ
今後のスケジュールも
294名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 14:01:12 ID:1qPbBl9hO
舞浜リゾートライン、契約社員募集開始。
ソースはタウンワーク
295名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 14:05:49 ID:1cHnOzEl0
>>291
どこ?
社名出せんでしょ?
出せないならネタ
296名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 14:47:44 ID:lR5cNPI20
>>292
民営化する、しないで揉めてるから、それどころではない。
297名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 14:51:52 ID:8RLzlA7W0
なにこの年齢制限解除をギリスルーな発表w
298名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 14:53:31 ID:Nmn6rLZj0
関係ないっつのw
299名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 15:13:33 ID:OTi8QlCD0
年齢制限掛けたところで障害者採用とは違って雇用する義務はない、よって
年増でも応募はできるがその先に進むことはまずない。
障害者採用は雇いたくなければ一定の料金を払えばいいだけ。
300名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 15:16:15 ID:OTi8QlCD0
間違えた。年齢制限撤廃したところで応募できるようになるだけで採用はされ
ないよ。
301名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 16:04:56 ID:Ib3/ZopQO
>293
TX、多摩モノレール、小田急
他は平気
302名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 19:59:32 ID:fsQyPtPy0
うち地方私鉄だけど、動免もちなら即採用ですよ〜
給料は手取りで18万くらいだけど、それでもよければw
303名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 20:10:53 ID:QGeqgOIu0
>>302
おいとい、水間のやつ全員移籍してくるぞw
304名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 20:11:50 ID:XkdPQ0a0O
志望の動機を役員面接で、業務中に撮り鉄したいと言って失笑されました。
305名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 20:15:51 ID:NSlwIdtkO
>>302
そういうところって、在職中でもおkってことなの?
それとも、動免は持っているが、
今は辞めて無職or別業界の会社にいる、
っていう意味?
306名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 20:51:29 ID:fsQyPtPy0
>>305
在職中でも大丈夫です
同業他社で運転士してて、こっちにそのまま転職してきた人が4人ほどいます
ただし、最初は駅員からスタートで1年づつくらいで車掌→運転士と経験させられますけど
307名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 20:53:57 ID:fsQyPtPy0
それで、駅員募集の中途か定期採用で応募すればだいたい入れると思います
308名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 00:18:40 ID:77fPoxsN0
>>307
何処地方?
現在は募集してますか?
309名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 11:04:53 ID:3H9IdazLO
>>304
失笑されて当然だよ。
仕事とプライベートを分けられない人は、社会人として失格。
310名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 11:24:43 ID:miIF3jBJO
そんなに釣られたいのかw
311名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 13:18:34 ID:Dfpb9tzcO
電車でgo!の運転は実務経験になりますか?
312名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 15:06:39 ID:r3euH+3Y0
>>311
入るんじゃねーの?
で?
313名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 15:36:45 ID:miIF3jBJO
じゃ、就職なんかしないで、好きな時に電車でGO!やってりゃいいじゃん
314名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 17:15:51 ID:Dfpb9tzcO
>>313
それも良いんだけど金にならないじゃんw
315名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 20:19:02 ID:MM4/iw/v0
一回鉄道会社の面接受けにいったことあるけど、「君は運転士になりたくないのかね?」とは
言われたなぁ。安定してそうってだけど鉄道にはまるで興味がなかったけど鉄道が好きですみたいな
こと面接で言えばいいのかね?
316名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 21:22:30 ID:th8iq/SH0
オレなら、駅長がタブレットを持って旗を振っているのを見てあこがれました、とか言うがなぁ。
間違っても「当務助役」が「タブレットキャリァー」を持って「フライ旗」を「現示」しているのを見て、とは言わない。
鉄ヲタがバレるからな。
317名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 21:30:40 ID:hBpGrzem0
>>316
タブレットだとか言い出す時点で不採用だな
318名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 22:13:01 ID:glKEoDlP0
>>306りんかい線ですか? 
年齢はいくつくらいまでOKですかね?
319名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 22:28:23 ID:Eag5tb8t0
京王設備サービスで駅係員募集してるんだが…
ttp://www.keio-setsubi.co.jp/saiyou/teiji.html

勤務地、横浜市営地下鉄及び東京臨海高速鉄道の指定する駅
日給 16,700円以上(泊り1勤務)
って要するに派遣駅員…?
320名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 22:49:45 ID:jXlw9yZzO
>>316
手旗での合図って、「信号」ではなく「合図」だから、「現示」ではなく「表示」じゃない?

代用手信号・臨時手信号なら別だが、異常時だけだろ。


とマジレスしてみる。
321名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 23:34:00 ID:sSzA/L4g0
間違ったウンチクを披露するのがヲタだから、ほっとけw
322名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 00:09:06 ID:fHLgEEjhO
>>319
その2つは京王の子会社に駅業務を委託してるだけ。
待遇は契約社員じゃなかったかなぁ。

ちなみにりんかい線で京王に委託してる駅は天王洲から大井町までの3駅のはず。
323名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 01:12:56 ID:h+W77AIQ0
>319.322
正社員登用もありますが、駅員の仕事は契約社員まで。
正社員からは設備管理(会社自体では本業)の仕事になると思うので、
ここで正社員を目指したいのならビルメン等の資格を持っていれば、
なれる可能性はあると思います。
詳しくはホームページで業務内容を見てください
324名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 01:35:51 ID:4XsXeOwZ0
>>320
だからぁ、たまたま手信号を現時しているのを見てあこがれたわけ。
巻いた旗を差し上げるだけの出発合図なら、信号資格のない平駅員でも行なっているからな。
オレは信号(閉そく取り扱い)資格を取る前に駅員はやめてしまった。
ちなみにJRではないので、資格の名前はJRとは違うかもしれない。
出発合図以外の助役の合図だと、停止位置の誘導しかオレは見た事がないなぁ。
オレがホームの掃除をしているときに、よく隣のJRのホームで誘導しているのを見た事がある。
あとは、営業係(操車担当)の入れ換えや分割の合図ならよく見たが。
それと作業員の退避完了合図な。
325名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 16:46:15 ID:yiWvPOwWO
りんかい二次終了。
ダメだなこりゃ…

一次で落とされた皆さん、申し訳ありません。
326名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 16:51:05 ID:/sDm8inkO
同じくりんかい終了。やはり二次になると周りはマトモな人ばかりでした。
327名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 17:30:14 ID:A6CZQyTlO
相鉄結果来た人いる?
328名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 18:15:20 ID:g/teesdf0
>>325-326
おつかれさん
結果が出るまでわからんですよ!
329名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 20:08:47 ID:QIgImhLD0
ヽ(・∀・)ノウンコー
330325:2007/10/03(水) 21:56:42 ID:yiWvPOwWO
>>328
ありがとう
確かに、一次合格も理由が良く分からなかったしね。
でも、ある一つの致命的ミスを犯したんだよね… orz
331名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 22:42:03 ID:B9q5dZ7y0
>>330
致命的ミスって?
332名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 22:45:49 ID:g/teesdf0
言えるわけないでしょ
333名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 23:00:18 ID:k+U425Iz0
りんかい2次、面接もさることながらNR検査もやばかった。。
展開図とか鉛筆握ったまま呆然としてしまった。
334名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 23:49:02 ID:RtFfcG1AO
りんかいの集団面接、現役の運転士いましたか?俺は行きたかっただけに悔しい。一次落とされたのは現役だからだろうか…
335名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 01:07:29 ID:k95JtkCMO
面接メンバーに2人ほどいました
336名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 07:59:28 ID:eeUjTFNZO
小さい会社に現役の運転士が何人も受けに来た理由はなんだろ?
337名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 10:37:28 ID:pKJZkO1/0
いったい免許持ちは何人居たんでしょうかね?
338名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 10:51:50 ID:sSdZ+PcvO
昨日の四十七士の内、面接無しCグループの7人は女性のはず。

って事は、男子40人を二次で半分、三次で更に半分以下に切るのだろうか?
339名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 12:09:11 ID:lA4p3gOo0
りんかい女性1〜2名、男性8名だと勝手に想像してみる。
受かりたい・・・
340名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 12:38:44 ID:sSdZ+PcvO
女性一人は辞めちゃわれやすいから、二人は入れると思う。
341名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 14:30:20 ID:S3q6t/HCO
女なんて数人しか居なかったような気が
342名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 14:38:39 ID:aMtB3MEb0
日本貨物鉄道株式会社の現業職って既卒も受けれるみたいだけど
職歴なしでもいけるのかな?会社名書けって言われても
343名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 14:59:41 ID:sSdZ+PcvO
>>341
俺の周りには5人居た。
そして少なくとも内2人はCグループだ。
344名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 15:00:08 ID:+flI6Tj90
受ける事が出来て羨ましい
345名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 17:26:38 ID:HwAmZYkuO
都営受ける人いる?郵送できないから、持ってくときはスーツのがいいよね?
346名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 18:17:07 ID:dtRRYPS40
GパンにTシャツにサンダルで十分でしょ。
347名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 18:18:10 ID:5P897Ws00
JR東日本のポテンシャル採用はこのスレでは扱わないの?
348名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 18:19:07 ID:fvtCWVIuO
書類受け取るのは、交通局に関係ない都の職員だから服装は関係ない
349名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 18:31:04 ID:c+LmuWRLO
現役の運転士なんてつかいづらいからやとわないんじゃないの?
他社で染まった運転士なんて駅員からまたスタートなんてできるんかい?
350名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 18:33:08 ID:eWghboa30
>>345
そういう疑問を持ったなら迷わずにスーツで行くべきだよ
スーツで行くことに間違いはないでしょ?
俺もスーツで行きますよ
351名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 19:10:11 ID:dtRRYPS40
税金納めてる都民なんだから何も畏まってスーツで行く必要ないでしょ。
GパンにTシャツにサンダルで十分。
352名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 19:20:31 ID:fWFl1SZl0
釣りなのか真性なのか・・・
353名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 21:51:34 ID:DHGxnHHD0
面接ならスーツが常識だけどな。
郵送のかわりに書類を持参したときの服装を、誰がどう記録や報告するのかという事だな。
まぁ、スーツで持参して不利という事は無いとは思うが。
354名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 22:17:07 ID:Iyw/aBRT0
>>345
染まったってどういうこと?
運転士の仕事をどう思ってるの?
355名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 22:34:29 ID:S3q6t/HCO
書類渡すだけだろ?
でも身分証明書居るみたいだからな
まぁどっちでもかまわんだろ
356名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 22:44:24 ID:eeUjTFNZO
しかし都営は新卒とも競争しなきゃならないんだよな(^_^;)学生が参加できる日曜に試験実施予定だし。 倍率は相当なものになりそう
357名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 23:45:30 ID:sSdZ+PcvO
学生が平日の採用試験のために、授業欠席させてもらえないわけ無いでしょw
358名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 23:53:56 ID:DHGxnHHD0
>>354
鉄道会社によって設備が違うからなぁ。
たとえば主信号が色灯式なら従属信号は灯列式が基本だけど、違う鉄道もあるし。
京王本線なんか、出発信号が色灯式でその下にある入れ換え信号も色灯式だぞ。
ATSにしても、P型になれているとOMなんかの確認ボタンが存在しないATSではあせるし。
まぁ、Pのロングと違ってOMのP2は前方開通なら停止信号でも45K情報なんだけどな。
その代わり、地上子を通過した後で45K以上に加速できなくなる。
そんなような違いだ。
メトロと私鉄の乗り入れ接続駅では、駅員の発車合図も方向(会社)によって方式が変わるし。
359名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 01:41:51 ID:sbsmwkFX0
>>347
リクネクに掲載されたから期待してたんだが...応募が早まっただけで去年までとなんも変わらんな。
360名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 09:54:53 ID:fNfArkV4O
都営応募したいって思ってる人多いけど、メトロに吸収されたらどうるかわからんぞ、後後のことまで考えてるのか?
361名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 09:59:40 ID:fNfArkV4O
当初営団がメトロになるとき都営は全路線メトロに運営を託したかったらしいがメトロが嫌がり、保留となった、都営は地下鉄をメトロに買収してほしいとおもっとる。そうなったら都営に入社してもどうなることやらね
362名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 10:10:01 ID:kO1172YrO
以前は逆で都営が当時の営団を吸収しようとしたが、圧力で立ち消えに。
天下り先の確保のからみでしょう。
363名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 10:42:13 ID:MEOt/jxKO
正規に雇用した公務員は簡単に切られないから大丈夫
他の現業部門へ転属はあるかもしれんがな
364名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 11:42:53 ID:nXqm92g50
>>360>>361
どれくらい倍率が下がると踏んでますか?
365名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 11:48:09 ID:4GvmjHT20
JRだって立ち食い蕎麦屋に出向なんてのもあるからな
366名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 12:05:34 ID:kO1172YrO
交通局の現業は、純粋たる公務員じゃないのでは?少し前の公社時代の郵便局みたいな感じで。
367名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 14:25:11 ID:jEN3ApxD0
>>366
東京都交通局の職員なんだから、出向にでもならないかぎり地方公務員。
郵政公社職員は、郵政公社そのものが消滅したのだから変わる。
昔は郵政省の特別職国家公務員というのもあったがな。
368名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 22:55:35 ID:rZaSB5ZD0
>>357
フツーなら、公認欠席(出席扱い)になるはずですが、、、
369名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 23:10:52 ID:rZaSB5ZD0
>>288
水間で電車ころがしているより、親会社でバイトでうどん玉ころがして
た方が
稼げるんじゃねぇ!?
370名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 02:42:26 ID:fHMVfNdw0
>>369
水間の親会社って長居のTBS仕出弁当で食中毒出した所ですか?
371名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 10:30:00 ID:sCpdpVcoO
片や倍率数十倍って鉄道会社もあれば
片や水間や琴電みたく募集しても全く人の集まらん鉄道会社もあるんだなw
水間も琴電もせめて正社員で募集かけないといつまで経っても欠員は埋まらんだろう
372名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 11:20:15 ID:pz6FRN/vO
都営の倍率ってどんなもんよ
373名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 11:39:59 ID:IlYOQDTK0


箱根登山鉄道募集してたぞ
374名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 12:00:13 ID:D5q72I+I0
>>373
赤字地方ローカル鉄道だけどな。
鉄道の業務上の仕事だけは錆残はなくて残業手当は付くけど、QC活動や線路沿いのアジサイの手入れなんかは無償奉仕だな。
基本給も安いし。
375名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 12:20:35 ID:iueDDmch0
鉄道関連を狙ってるんだがJR関連の採用ページの更新状況がわかるところ見つけたぞ。
http://www.yoshinet.com/antenna.php
376名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 12:58:32 ID:2aeK+0W+O
箱根登山は辞めなければ、まず正社員になれるらしい。
漏れの知り合いは半年で正社員になれたと聞いた。
377名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 13:17:57 ID:sCpdpVcoO
なら初めから正社員で募集すれば良いのにね
すぐ登用するにしろ入口が契約社員だと躊躇する人多いと思う
俺は箱根登山鉄道は年齢で受けられんが…
378名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 18:12:36 ID:tYoasAbjO
箱根登山は、まず小田原、湯本のアルバイト組(京王でいう定時社員)も受けるからかなり狭き門。
残業は、多客時の居残りや事故時のダイヤ乱れ以外はほとんどつかない。
379名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 19:07:19 ID:VXxMpFVVO
都営って今回採用したらしばらく採用しないのかな?40人採用とは規模からしてかなり多いと思う
380名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 20:06:16 ID:r81ku5LBO
都営は60倍に達する見込み
381名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 20:49:40 ID:/O5stgq3O
>>378
バイト組が受けてるような動きはないし、最近の中途でバイトから社員になった人いないし、駅も乗務員も欠員だらけだから、時間外なら嫌でもあるよ。
382名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 22:18:54 ID:X4hoPXkf0
>>380
しばらく無いのでは。 7年後とかへいきである
383名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 22:24:40 ID:IlYOQDTK0
京急の話題ってココじゃでないよな。ステーションサービスの正社員になりにくいのか?
384名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 22:29:40 ID:X4hoPXkf0
>>381
バイトにも見向きもされないとは?
内情知っているだけにかな。 一旦解散したから厳しいのかな。
385名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 22:59:34 ID:3NMqb5pY0
シーサイドライン応募した人いる?(10月5日で締め切り)
386名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 00:09:43 ID:/hl/Q7AW0
>>377
鉄オタみたいに、仕事と趣味を区別できない奴や協調性が著しく欠ける奴などを
1年かけて選考するためでもある。何人かは選考をすり抜ける奴がいるから。
387名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 10:07:15 ID:FOfVKQoM0
箱根登山は、会社に金が無い事をみんな知っているから、正社員になり手がない。
小田原地下街も大赤字で手放したし。
まぁ、コンプライアンスが徹底しているから、労働基準法違反の錆残だけはないけど。
しかし、アジサイの手入れとか、地域(商店街・旅館街)との交流とか、無償の奉仕活動が多いなぁ。
388名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 12:05:44 ID:gBHb1g9WO
>>387
全然、無料奉仕なんか無いけどw
倍率下げる工作活動か?

あじさいの剪定なんか、年に1〜2回だし、大手の組合活動なんか程、勤務外でかり出される事はないよ。
389名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 12:16:58 ID:wc5RXLnx0
箱根登山、前受けて落ちたけど、いい感じの会社だったぞ。人事が良い人だった。
一回落ちたら、もう受けれないのかな?
390名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 15:00:30 ID:+K16TN0ZO
>>389
事情が許すならもう一度受けてみたら?
募集には『再応募お断り』は無いだろうし、
そういう熱意は伝えて吉。
391名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 19:38:25 ID:GBogVSzP0
>>389
>>390
東京モノレールの子会社で駅業務募集していたとき、以前受けと事あるのですが
今回の募集大丈夫か問い合わせたら、大人なんだから常識で考えろ! そんな事も
わからないのかぁ。と 採用担当の鈴木というのに一喝されました。
確かに、ダメだから落としたんでしょうけど。
392名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 20:20:11 ID:BA9XLceJ0
いつもこのスレ見ていて頭悪いんじゃないのかなぁと思うのは、
合格する能力を持っていても倍率で落とされた方も多いということ
落ちた理由は倍率だけ
採用する側も採用予定数+αを確保したら、後は全部お断りするしかない
良い人が一杯居ても先着順で選んでいったら切り捨てなきゃいけない
それだけのこと
なんせ採用数数十人に数千人くるんだから

1回落ちて諦めるくらいなら最初から狙わない方がいい
中には同じ鉄道会社を何度も何度も受けてやっと入れた奴も多い

あと人事が良い人でも現場の人が良い人とは限らない
逆も十分あり得る
駅員に何か話しかけたり現場を見て決めた方が良い
393名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 20:32:05 ID:2iP+006SO
モノは一度ダメだったんだから、ダメに決まっているんだろと言われた意味?

あとは各社の方針で毎回応募者殺到で、選考がめんどうだから一度ダメな人はダメの会社もある。
394名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 21:04:41 ID:4JyV7wl60
>>392
ところがどっこい…二度目はないって会社多いのよ
例え最終で落ちようが1次で落ちようが二度目は無いのよ…
特に1次で適正検査やる会社は一度落ちた時点で適正無しとみなされ再受験不可
鉄道業界入りは1度落ちて諦めてちゃだめだけど同じ会社を何度も受けるのは無駄な場合が多い
395名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 21:10:50 ID:BA9XLceJ0
>>394
そんな事無い
KOで1回目一次落ちしても2回目で採用とか普通にあるんだけどw
クレペリンが全くダメで落ち続けてるとかは無理だがね
393はメ○ロとかだと思うけど最近は2回目ダメの規制無いよ
391は説明不足で大部分が意味不明
396名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 22:56:53 ID:PzIW/0Bc0
>>395
話の流れを読めばわかると思うが。 読解力不足?
>>389>>390(→>>394)

京王は流れ作業で、最初の段階で履歴書も目を通していない会社だから、そういう事もある。
東急、小田急も一次は当日履歴書持参とかだった気がする。 一次の時点では適正やペーパーの
点数しか見ていないパターンは、適正がガンでなければ可能性はある。
397名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 23:12:53 ID:Hc5nd5tX0
正直君のが読解力不足だと思う
398名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 23:22:52 ID:1JBx1Fs90
399名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 23:22:54 ID:/Tr1wYvZO
モノの話はどうみても、一度受けて不合格だったけど、再度募集が出ていたので、問い合わせした
ら一度ダメならダメに決まっているだろう。そんなのもわからないのかと
ゴラア されたとう事でしょう。
難しい話でも何でもないと思いますが
400名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 00:12:30 ID:pAByUYVc0
普通に考えれば、人事が覚えられるくらいの応募しか集まらなくて
そのときにダメだと判断すれば、無条件でダメという可能性はあるけど、
そうでなければ可能性くらいはあるだろ。

まあ、絞り込まれた段階でNGになるという可能性もあるがな。
401名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 00:26:13 ID:9hO+Yv1b0
>>396
お前、実社名でやってるけど度胸あるな
目も通してない会社とか・・・
常識はずれというか、怖いもの知らずと言うか笑える

>>399
>一度ダメならダメに決まっているだろう。
そんなの言われてないし書いてないし推測じゃねーか
次受けるのを拒否はしてないんじゃねーの?
大人なんだからその判断位は自分ですべきと言うのかも知れないじゃん
ちょっと強く言われたからって一喝とか言ってるだけじゃねーの?
送ればいいのに最初から聞くってことは「何としても入りたい気」がねーじゃん

>>391
>確かに、ダメだから落としたんでしょうけど。
それに結局2回目も受けて落とされたのか、1回落とされたのかも分からない
どっちにしろお前じゃ受からんよ
402名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 01:24:13 ID:Dvnu572yO
>>401
>>399がどんな奴か想像つくな!確かに受からなさそう(笑)
じゃあ終レ終わったんで寝ます。
403名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 02:49:46 ID:ANgoxH4H0
一度落ちても素知らぬ顔して、ダマテンで申し込めばいいんじゃないのか。
再応募の可否云々を聞くと、かえってやぶ蛇になることもあるだろうしね。
人事だって聞かれりゃ「常識で考えろ」と言う人もいるというもの。
もしかしたら、東モノの人事も「聞かなければ申し込めたものを・・・」
というのが本音だったかも知れない。採用担当だって異動で替わることもあるし、
過去の応募データなどを照合しなければOKじゃないかな。
ダメはダメでも、うまく潜り込むことも大切だと思う(と自分にも言い聞かせる)。
404名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 03:53:50 ID:DPeKlcgAO
受験者のデータベース作った段階で、過去データと突合してみたら簡単に分かるでしょ。
405名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 06:20:42 ID:fGBbV7IIO
>>395
だから適性でハネられたら駄目なんだろ
406名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 06:29:16 ID:dwX78vnx0
1.過去に落ちた奴は二度と受け付けない、そういう社内の決まり。
2.適性検査の不合格者は、改善されてるはずは無いから問答無用で落とす。

このどちらかの場合は、ダメだろうな。
単に点数は合格点だったが競争で他の人より点数が低くて不採用だったというのなら、可能性はある。
ただ、面接の判定が悪かった場合には大きく不利だろうな。
407名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 06:34:50 ID:Gsr9thIsO
自動改札のない駅の仕事は大変ですか?
408名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 06:54:26 ID:5u9ixakJ0
>>407
なぜ自動改札がないか考えればおのずとわかる
409名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 09:18:53 ID:rIf9EWMBO
常識的に一回受けてダメなら次は受けない。就職は恋愛と同じ。相手が傷付かないよう優しく断ると鈍い馬鹿は分からないからストーカーと化す。
410名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 09:36:50 ID:rIf9EWMBO
ごめんなさい、私スポーツしてる男の人が好きなの。この場合、実際スポーツは関係なく、告白した奴を遠巻きに拒否している。しかし、>391のような奴は、じゃあ俺スポーツ始めるから付き合ってよ!とストーカー化してしまう
411名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 09:41:33 ID:dwX78vnx0
>>407
鉄道による。
他社の乗り入れが無くて、自社の改札口から入った乗客しかいない線区なら楽。
ちなみに箱根登山は、小田急−メトロ千代田線経由でJR全線から改札を通らずに来れる。
おまけに厚木駅の乗り換えという、小田急の駅員も首をひねる難解な接続もあるし。
412名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 09:42:33 ID:CGYNdAkj0
ある鉄道会社に内定したんですけど、家庭の事情により泣く泣く辞退して、
今後家庭の事情が解決して、どうしても夢が諦めきれず、
次の年、再度受け直した場合、どうでしょうか??
413名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 09:47:32 ID:rIf9EWMBO
今回はご縁がなかったということで採用を見送らせていただきます。>391の場合→それでは次回はご縁があるかも知れないと言う事ですか?

以上、大人のマナー講座でした
414名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 11:06:56 ID:fGBbV7IIO
てかどこか鉄道会社受けて適性で落ちたとしたら他も駄目じゃないの?
別の会社を受けることが出来ても鉄道員としての適性が無いんだからまた適性で落ちるだろ
まぁ何が原因で不合格になったか知らせてくれないから仕方ないけど
415名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 12:51:04 ID:dwX78vnx0
適性でも、色盲なんかは完全にアウトだけど。
クレペリンには失格という判定はない。単に点数が低いというだけ。
416名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 12:52:27 ID:/1nj6bii0
俺の中学時代の同級生、関東の私鉄で車掌やってるけど
自分のいた鉄道高校が共学になったことと同僚に女が
いることが許せないらしい、交代のときに罵声を浴びせたい
けど必死で我慢してるってさ
417名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 13:18:10 ID:hrYLfNc+0
>416
女は上司と寝て点数稼ぎ、
女同士で嫌いな奴の悪口を言い続けて精神的に追い込んで辞めさせる
等、男にはない卑劣な行為をやってこの業界で生き延びてるしね

だから416の言う車掌が言ってる事が当然
どんな手段を使ってでも自分の利益を守るしね、女は酷いし最低だよ
418名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 13:41:41 ID:0sXrYXEQ0
女にもてないからって気持ち悪い妬み垂れ流すな童貞w

箱根応募した。倍率高そうだけど頑張ってみるか
419名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 14:14:24 ID:jQUfS0Eq0
>>418
素朴な疑問ですが418さんは女にもてるのですか?
420名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 15:49:32 ID:nyaaQLXfO
京王は一次試験に履歴書当日持参じゃなかったか?
421名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 16:14:20 ID:2o51m1WS0
女はマンコというもう一つの「口」を持っているから仕方ない。
422名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 16:18:18 ID:Vv1PJHs+0
↑頭の悪い書き込みだなw
423名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 16:43:53 ID:VXPH8FZCO
一次の合格者には○日(一次試験の三日後)に連絡しますと言われましたが
実際に連絡が来たのは一次試験の翌日。
たまげた。
424名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 18:03:31 ID:3AxabqU5O
相鉄来ました??
425391:2007/10/08(月) 18:39:48 ID:maYYqMaiO
私のせいで荒れてしまいました。すいません。
束モノは1回試験を受けて落ちました。たまたまハロワに半年後おなじ条件の求人が出ていたので
電話をしました。内容はこないだ書いたとおりでかなり横柄な態度で、割愛してしまいましたが一
度だめだったら駄目に決まっているだろう、大人うんぬん、、、になった次第です。
まあ、担当者からみれば空気嫁ゴラアというところでしょうか?
426名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 19:37:20 ID:69gFaI7aO
JR貨物の機関士募集してるぞ、北海道だけど
427名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 19:46:40 ID:rIf9EWMBO
何度も受けてやる気を見せるのもありかもね。 俺の知り合いは最終面接落ちた会社にレポート用紙五枚ぎっしり書いて人事部に抗議。内容はどうしてもやりたい、てことを書いたらしい。結果、呼ばれて内定貰えた。こんな非常識が通ることもあるからガンガレ!
428名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 20:43:56 ID:pAByUYVc0
そういう話も聞くけど、よほど状況が良くない限りキモいと思われるだけ。
429名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 01:13:35 ID:x6uDozK5O
万に一つのパターンだな
てか抗議っておかしいだろ
430名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 01:46:15 ID:2VSLbkIg0
皮算用になるが、都営にもし行けても今よりサラリー月額10万近く下がるな。
今の会社に定年まで居れば退職金1500万以上もらえる
金銭的なメリットは無いが、それでも受かりたい

431名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 06:32:45 ID:/URWU1HG0
小田急で高卒入社して定年まで平社員の作業員だった人の退職金が、2400万程度だとか。
432名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 07:15:53 ID:Esv3Z+4m0
これからの時代の在京私鉄も退職金制度はあてにしないほうがよいよ。
東武は大改革があったようで。
最近は一旦精算させる会社も増えてきています。
433名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 08:12:53 ID:RKDQPW3Z0
色弱は採用不可ですか?
434名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 10:13:56 ID:/URWU1HG0
>>433
現業は、運転にしても駅や技術にしてもムリ。
本社の事務職なら、パソコンの画面が分かり仕事に影響しなければ無問題。
ただ、鉄道会社は本社以外では身障者はいやがるからなぁ。
入り口が階段しかない現場事務所に、どう車椅子を入れろと…
色弱も、そういう風潮の会社では肩身が狭いかも。というか試験で落とされるだろあなぁ。
435名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 10:23:50 ID:N2+lqANJO
メトロは退職金先払い制
436名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 16:28:25 ID:XOgTYxCGO
貨物連絡来た人います?
437名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 16:41:33 ID:dXqPsEV30
TXの求人に『以前当社の入社試験を受けた方はダメ!』と露骨に書いてあった。
438名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 16:48:13 ID:dXqPsEV30
>>336
 楽な仕業にそこそこいい給料、それに仕事帰りに各方面に繰り出し易いロケーション・・・
となれば自然の摂理でしょ(?)
439名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 17:06:02 ID:LhmCWc6sO
貨物北海道に歴送った人いますか?
440名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 17:55:07 ID:N2+lqANJO
27歳月収約30万手取り約23万なんだがこの業界ではいい方?
441名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 18:49:59 ID:Crgplboi0
>>440
残業時間による
よく年収○○○万!
とかいっても休みがなく働きっぱなしじゃねぇ
442名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 19:06:49 ID:N2+lqANJO
残業はほぼないに等しい、あっても最高で10時間位。超勤はしっかり払われる、同業だけどね
443名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 19:32:59 ID:iqeHWl6ZO
明けですぐ帰れますか?
明けの日に予備校行ってる人とかいます?
444名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 20:23:56 ID:N2+lqANJO
明けですぐ帰れる。
予備校行く奴なんか皆無、家帰るかパチスロ行くか遊びに行く人しかいない
445名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 20:26:41 ID:/URWU1HG0
>>443
会社による、というか勤務時間による。
ほとんどの大手私鉄なら、勤務時間が終了すればすぐ帰れるが、
駅員だと終わるのが朝9時だったりする。
技術だと夜勤が終わるのは朝6時という事もあるんだが。
446名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 21:13:42 ID:UeeitE8+0
だよなぁ
ウチは8:30終了だがスロッターにとっては打ちに行けと言ってるようなもんだよなぁ
447名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 22:26:57 ID:Crgplboi0
天災や事故があった場合、
いつ残されるか分からないから
予備校とか代替日が難しい予定入れるのはキツくないか?
パチスロとかなら何時キャンセルしようがどうでもいいけど
448名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 22:27:03 ID:IA8jdq940
>>439
貨物北海道は新卒でしょ
449名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 22:59:07 ID:UCnotwvN0
>>448
さっき調べたけどどっかの転職サイトで募集かけてたよ
25歳までだったのですぐ閉じちゃったけど
450名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 23:00:11 ID:UCnotwvN0
451名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 23:00:47 ID:Le3/QDOo0
JR北海道貨物の採用情報ってどこ?本社も支社もないけど?
452名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 23:07:15 ID:Le3/QDOo0
すみません。コメントだぶって変なことかいてしまいました。

情報ありがとうございます。
453名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 00:02:46 ID:Ya8Ouiw3O
皆さん出勤のときは私服ですか?
454名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 00:10:15 ID:HH5EyD4A0
Tシャツとジーパン、サンダルで通勤しています。
455名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 00:31:29 ID:VhFdrA950
JR貨物の運転士養成は北海道支社のみ旅客委託
456名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 01:05:11 ID:X2ceaM5c0
明けはスケで小遣い稼ぎ
457名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 07:23:34 ID:860tUySSO
予備校とか無理だろ。
いいとこ放送大学。
JRなら選考に残れば、大学に通えることも。昔は京成あたりも千葉大に通えた。
458名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 09:59:42 ID:VnM3VZLPO
JR入ったら別に大学なんて行かなくて良いじゃん
JR東の中途なんて一生駅員だろ?
学なんて要らん
459名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 10:43:16 ID:8aTUHWH40
つまんねー釣りだ
460名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 11:40:36 ID:V41r0exGO
つーか、JRにしても他の会社の現業にしても24時間交代制なんでしょ?
放送大学とか通信制の大学なら分かるけど、
普通の大学の夜間部なんて通えるの?
461名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 11:59:39 ID:8aTUHWH40
>>460
明けとか公休があるじゃん
働きながら学校通ったり、資格取ったりする人はいくらでもいる。
要はやる気、情熱。
462名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 12:48:50 ID:xQp5b/kIO
営業とかなら独学で大学派遣の勉強してる人は稀にいるし、検修なら会社がクレーン免許とか取らしてくれる。予備校通ってる人なんて聞いた事ないな。資格取得や大学派遣目指す人も20代前半が多い、それより上は主任、助役試験の勉強してる。要は資格より出世の勉強
463名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 12:52:15 ID:Ya8Ouiw3O
誰か相鉄から来ましたか?
464名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 12:55:03 ID:xQp5b/kIO
出世の勉強と言っても学科出来て知識あるだけじゃだめなんだけどね。QCの発表等、学科以外での点数稼ぎが必要
465名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 18:33:15 ID:Nzez7Ll3O
昔、聖蹟桜ヶ丘でアルバイトしてたけど
K王電鉄本社から定時で帰る人なんかみたことなかったけど…。
22時過ぎに社員らしき人がよくバイト先に夜食食いにきてたぐらいだ。
今は変わったのかな?
466名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 18:38:30 ID:wxXwaX880
りんかいから選考結果きた人いる?
467名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 21:04:47 ID:lWmIX72fO
だれか来た人いれば諦められるのにね
468名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 21:08:19 ID:b18QI2rE0
JRで大卒と高卒ではえらい違いですよ。。。
469名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 21:52:34 ID:mYHeX29J0
アジサイの手入れでも何でもするから箱根に入りたいお
470名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 00:21:07 ID:OfuJGAPaO
貨物の求人よくわからんサイトに北海道支社採用の募集があるんだね。関西よりも年令が厳しいから受けられん。残念!!年令の壁はこえられません!
471名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 01:14:57 ID:/ewbifva0
>>468
JRだけでなくて大手私鉄も同じ。
高卒は入りやすい。高校新卒なら倍率は3倍以下だし。その代わり定年まで勤めても小駅の駅長になれるか、という所。
学卒の新卒なら3年目には駅長、5年目には本社の管理職。そのかわり倍率は40倍以上。
技術にしても、区所長の大半は高卒だけど、競争率は人数比で50倍以上。大半は助役相当の役で終わるか、子会社に出向。
学卒で技術なら、2年目に助役、4年目に区所長、7年目には本社の課長。
課長といっても指揮下に現業の社員が200人くらいだぞ。
そのかわり技術の学卒は倍率50倍以上。
472名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 01:56:56 ID:AYdwVUkA0
>学卒の新卒なら3年目には駅長、5年目には本社の管理職

鉄道会社に勤めてる俺に言わせればこれはありえないな。
駅長は現場長試験になって初めてなれる。
入社3年目でようやく主任試験受かって等級があがる、その後は助役または
支社行って本社。それに現場長ってのは本社から来る連中が多いんだよ?
現場長ってのは出世コースの1過程に過ぎず、本社から来て2年程度やって
支社長又は本社に帰ってくパターン。この現場長に就任してる間に大きな事故
があったりすると関連会社に飛ばされる
473名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 08:23:59 ID:Obwv6Qja0
正社員化求めスト設定 私鉄総連 2007年10月10日18時33分

私鉄やバスなどの労働組合でつくる私鉄総連(230組合、12万人)は10日、
都内で中央委員会を開き、統一要求に掲げた非正社員の正社員化を実現するため、
ストライキを設定することを決めた。正社員化要求のためのスト設定は異例で、
ほかの労組にも影響を与えそうだ。

私鉄総連は、3年以上継続して働く契約社員やパートの正社員採用を求める。
対象者は非組合員も含め2万人程度。有給休暇の増加などほかの要求とあわせ、
大手は11月27日までに経営側に回答を求める。話し合い解決を優先するが、
12月9日に始発から正午までの半日ストを構える予定。
http://www.asahi.com/life/update/1010/TKY200710100264.html

474名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 09:32:52 ID:+SoUlE990
ストライキなんて今の時代することじゃないどろ
何考えてんだ
475名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 10:27:28 ID:SGEaJGUYO
横浜市営地下鉄が募集してるよ、駅にポスター貼ってあった、おいらが見たのは港南中王駅
476アフィリエイトで目標100万:2007/10/11(木) 10:44:41 ID:1HCE1bRV0
<A HREF="http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=168AAS+2HWH4I+L18+60WN6" target="_blank">\日本初、成果保証型アフィリエイト通信教育<br>
月10万円稼げなかったら、受講期間を無料で延長できます/</A>
<img border="0" width="1" height="1" src="http://www10.a8.net/0.gif?a8mat=168AAS+2HWH4I+L18+60WN6" alt="">
477名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 11:08:00 ID:Jk1H7pbdO
横浜市じゃあの市長だから局で採用ないのでは?
あっても嘱託、京王設備扱いの採用?
478名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 12:09:02 ID:3zJeqcdHO
相鉄☆さいこう
479名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 12:29:38 ID:/ewbifva0
>>472
>それに現場長ってのは本社から来る連中が多いんだよ?
だからぁ、学卒はまず本社に入って、2年後に駅に助役クラスで来るんだよ。
学卒が最初から駅になんか配属にならない。入社後の3か月だけ現場を経験して本社。
ちなみに、オレはその学卒キャリア社員に無資格で電車を運転させた私鉄の平駅員。
480名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 12:50:03 ID:+gVs2oqV0
横浜市交通局協力会のHPに駅員募集の情報あった。
481名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 12:53:37 ID:51og6ulf0
年齢考えると契約社員はちょっと応募できんなぁ
登用の道って言っても不透明だし
482名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 14:06:13 ID:VjNE+kXYO
どなたか相模鉄道から通知来ましたか?
483名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 15:27:43 ID:Jk1H7pbdO
不幸の手紙が来ました。
横浜市交通局協力会でも受けてみるか?
484名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 16:16:33 ID:VjNE+kXYO
↑相鉄から来たの?
485名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 16:36:07 ID:3zJeqcdHO
↑うん。なんだ、その…君はもう諦めろ
486名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 17:05:09 ID:VjNE+kXYO
うん…諦める
487名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 17:43:23 ID:3m/RkGrnO
相鉄まだ来ないよ!
488名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 23:18:01 ID:pXSmwoppO
あげ
489名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 11:15:22 ID:426B6Jp00
学卒っていっても、キャリアとそうじゃないのがいるだろうに
大卒というだけで別格扱いになるなんて、小さい鉄道会社なのだろうか
490名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 13:52:08 ID:FIyou89mO
相鉄っていつくるんだっけ?
人事は具体的な日にち言ってたけ?
491名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 14:10:59 ID:IqecuN6h0
>>489
オレの会社では、学卒はキャリアしか採用しない。
厳密には、専門職(E:エキスパート)と総合職(C:チャレンジ)と募集しているが、新卒で学卒は専門職では受からない。
高卒は原則として専門職で入り、総合職へチャレンジできる。
ちなみに、東京から西へ、箱根へ乗り入れている会社。
昇進試験もEとCは別扱いだし、給与のランクの資格にもE6とかC5とかランクが書かれている。
492名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 19:52:25 ID:8YPTJ50o0
現在無職の甲電持ちです
どこか入れそうな所ないですか。教えてください。
できれば大手私鉄で特急の運転を
させてもらえるところ希望ですが、
中小でも営業距離が割りと長い、
各駅間の距離が平均比較的長い、大部分がツーマン運行、
だったら中小で各停オンリーでもかまいません。
給料の額は2の次です。よろしくおねがいします。
493名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 20:05:06 ID:LqBuAmBeO
>492免許持ちなら公募かけとなくてもJR貨物に入れるよ。私鉄出なら規定違うから学科からのやり直しになるが、元運転士なら線路、勾配、信号機覚える要領も未経験より早い。運転距離は200km程度、片道約二時間半。他社で運転士してた人結構いる
494名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 20:12:00 ID:RlntGqpZ0
>>492
伊豆箱根が健康診断さえパスすれば無条件で入れる。 JR185系が乗り入れします。
495名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 20:17:41 ID:4ebSIuDCO
都営と東落ちたらもう蛆虫のような人生確定だな…
496名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 21:30:45 ID:MI2mB20/0
二つとも超倍率じゃないですか
497名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 22:20:21 ID:LqBuAmBeO
俺なら京王か小田急に行きたいが、免許持ち無職ならつくば行けばいいのに…
498名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 22:39:42 ID:TZ69BgIc0
>>497
つくばは免許持ちでも難しい
499名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 00:14:19 ID:JAMYSfC1O
大学は日東駒専クラス

就職はDQN会社

転職で鉄道現業

数年で本社勤務

の俺が来ましたよ。

つーか、今、正直転職したいよ。
給料低いし、サビ残多いし…。
現業にいた時は楽しかったのになぁ。
まだ家庭がない分気楽なのだけど。

おまいらもがんがれ。
500名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 02:12:16 ID:izQRVoXzO
ウテシでも転職希望者は多い、うちは中途採用の度に動免持ちが数名入社してくる
501名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 06:06:38 ID:+Yw3/JT+0
横浜市交通局協力会って義務教育終了が応募資格だから中卒も受けれるんかな?
502名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 07:23:08 ID:R/VxdMe7O
義務教育修了者だから、当然中学卒業もOK 逆に中学卒業者の方が政策的に有利な事も。
役所系は大卒ダメなのに大卒者が採用され、学歴逆詐称で各地で問題もあった。
503名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 08:15:01 ID:Po8edRMPO
私鉄で一番ってどこなん?
504名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 08:40:14 ID:ga8cYoor0
metoro
505名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 10:57:24 ID:fiIKC3/AO
相鉄は一体いつになったら来るの?
506名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 14:32:53 ID:lxQksOOBO
>>503私鉄は地域密着型だからそれぞれ出身地を走る私鉄が一番に感じるんじゃないか?
507名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 15:34:42 ID:QFvA/ZdTO
そういう意味じゃないだろ
508名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 15:41:30 ID:FyqkYXIz0
>>493
公募なくても本当に入れる可能性ある?
直接貨物各支社に問い合わせればOK?
うるさい人間より物言わぬ荷物運ぶほうが良く思えて仕方がないのです。
509名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 17:13:40 ID:QMi8sXY30
貨物落ちた人いますか?
510名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 18:53:06 ID:vJ1kKxug0
>>498
免許持ちの知り合いも退職後に受けたが落とされた。
あなたに関係ある人も落とされたんだと思います。
そうすると相当数の免許所持者が落とされたと勝手に推測してるのですが
それなら何故また募集をかけているのだろうか。
つくばっていったいどんな人材が欲しいんだろう。
何を考えているのだろう。
511名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 19:29:57 ID:+Yw3/JT+0
京急と伊豆急だったらどっちがいいんだろうか
512名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 19:38:27 ID:izQRVoXzO
>508
支社は限られるよ、多分関西しか無理。1番ウテシが足りないからね、でも一応各支社に聞いたらいいと思う。年に二回しか養成出来ないから時期が悪かったら次の養成まで他職に就く事になる。間違っても2ちゃん見て応募したとは言わないこと、当たり前だが落とされる。
513名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 19:56:05 ID:izQRVoXzO
万が一断られても嘘ついたとか言わんでくれ。実際、入って来た人いるし。支社の面々も異動でだいぶ様変わりしてるから変な方針持ったのがトップになったらf^_^;
514名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 20:06:13 ID:PKZElz9Y0
>>511
給与的には京急。まったり度は伊豆急。
伊豆急は親会社のような物があるのと、JR直通乗り入れが面倒。
京急は乗客も多いし列車密度も高いし、踏み切りの通行量も大きい。
515名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 20:24:04 ID:+Yw3/JT+0
>>514
伊豆急はやはりまったりしてるのか。ありがとう。
516名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 20:58:54 ID:e+YIEHm9O
つくばの経験者採用は締めはいつ?
517名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 21:14:17 ID:SoTqvMJu0
>>514
KQは運転士は35歳で役職定年。 
518名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 03:15:20 ID:MszXhXRuO
40歳じゃなかったっけ?
519名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 07:09:31 ID:0t87oClU0
シーサイドライン撃沈しました。
ご希望に添えないとのお手紙。
520名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 09:02:36 ID:YyEe3/ib0
>>519
倍率どのくらいだったの?
521名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 09:27:51 ID:StGU4rAg0
>>479
学卒でも本当にそんなに早いか?
うちは
本社主任=助役で7年
本社課長補佐=現場長で10年だよ
522名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 10:02:01 ID:3hsspRgR0
うやでーーーす。
523名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 10:12:53 ID:6dy2LLNk0
>>519
同志よ。
私も祈られました。
もとより採用1人だから、宝くじみたいなもんでしょ。
腐っても本体採用だから、かなりハイスペックな人か
バリバリ経験者が居たと桃割れ。
倍率は漏れがハロワ掲載2日後の時点で35人応募してたから
100人近くはいたのかね?
524名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 10:25:22 ID:YyEe3/ib0
>>523
情報d。ちょ、100倍って
525名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 12:58:30 ID:0gfR3qcM0
健康診断時に

男性はおちんちんの長さ(通常時・勃起時)、太さ(通常時・勃起時)、固さ(通常時・勃起時)の検査
女性はおまんこの深さに関する検査がございます。
526名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 13:29:49 ID:JmvlVe+R0
もしかしてこのスレ、鉄道会社を落とされたマニアが妨害してないか?
527名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 13:42:45 ID:MszXhXRuO
確かに1部そのように思える書き込みがあるな。

たまに嘘情報とかあるし。


まあ、こんな所じゃあ、あっても不思議ないけど。
528名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 13:43:54 ID:I6rokv2a0
それを見抜いて、行動できる人間が受かる
人の言うことホイホイ聞いてるだけじゃダメだわな
529名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 14:53:28 ID:MszXhXRuO
>>528
同意
530名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 14:54:05 ID:bMn/0g6zO
鉄道の最終面接ってどんなこと聞かれますか?
531名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 16:20:00 ID:kl+uR6BE0
>>530
乗務員になる気はあるか?
あると答えれば8割方採用だと思う。
532名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 17:06:58 ID:Ke/OldU50
うそを言うな
乗務員になりたいなんていったら落とされるぞ
533名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 17:26:24 ID:bMn/0g6zO
給与について必ず聞かれますか?
534名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 17:26:38 ID:kp64rw9D0
さて、どっちが本当なのか。君は見抜けるかな?
535名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 18:07:04 ID:JmvlVe+R0
【答え】
乗務員の補充が急務な会社は○
(向上心がないと駅員や乗務員養成の時点で挫折するので)

駅員が辞めて駅員補充メインの会社は×
(乗務員への道が険しいと分かると諦めてすぐ辞めるため)
536名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 20:51:53 ID:5lQf7JRk0
つまり、
乗務員になれるチャンスを与えて頂けるならば、逃す手は無いと考えております
ってな程度の意気込みでおk?
537名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 21:38:58 ID:fY43+MiF0
JRに友人がいて俺も私鉄受けたが鉄ヲタは雇わないが共通見解のようだね
538名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 22:15:51 ID:rxpjFj240
539名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 22:58:26 ID:b90Fyr1n0
つくばは天下りの役人が面接官の仕事をする為に募集を続けてるだけだよ
はなっから採る気はない。あくまでも役人の仕事を用意してるだけ。
540名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 23:32:35 ID:MjADfqD20
>>532
1次から聞かれてもないのにそんなこと言ったら当然落ちますね
最終で乗務員になる気があるかどうか聞かれるってことは…
541名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 23:38:03 ID:5lQf7JRk0
NHK見てた香具師 ツノ
542名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 23:45:30 ID:4N5jPnhC0
大津線は自称日本一運転がむずかしい路線
543名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 00:26:46 ID:UWJk4gkX0
>>541
女性運転士とかってやつ?どんな感じだった?
544名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 00:28:35 ID:UWJk4gkX0
HP見たら伊豆急行だったんだ。伊豆急とかちょうど募集してたな
545名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 06:08:28 ID:4F4QHGhr0
1日に密着みたいな感じ
546名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 09:33:12 ID:ah5pJTgWO
都営の申込書書いたけど持って行く暇ネーヨw
547名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 10:18:15 ID:w6XSjNqJO
不思議に思うのだがなんで都営は書類持参方式なんだろうか?採用する側もメールや郵便のほうがやりやすいだろうになんでだろ?確か16日までokだったな
548名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 10:19:31 ID:PTLhhQLA0
>>539
なんだよ、早く教えてくれよ!!
本気だったのに。。。
オレが馬鹿だったよ。。。
549名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 10:59:59 ID:36MdyPw6O
相鉄そろそろ来るかな?
550名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 11:50:31 ID:Z7TQLremO
やっぱ、鉄道って余程好きじゃないと続かないよね
普通に興味がある程度では挫折するんだろうか。福利厚生も決して良くないし

意見求む
551名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 13:55:24 ID:6BLDPtMP0
>>547
すでにチェックがはじまってるんだよ。
まちがってもラフな服で持参するなよ。
552名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 14:17:58 ID:Y+NLiA5vO
相鉄誰か来たか?
553名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 15:56:02 ID:/K21HjisO
都営、私服の方が多かったな。会場からみても2000人はいくな。他の会社と違って土日のどちらかで受験させてもらえるから良心的
554名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 16:06:41 ID:/K21HjisO
申込票、鉛筆かシャーペンで記入と書いてあったのに何故みんなボールペンで記入?
555名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 19:51:08 ID:S4aH5gDR0
>>539
それが真実なら許せん会社だな。
求職者を馬鹿にしてる。
いやそれだけじゃない。
社員や株主、お客の事までも馬鹿にしている。
そんな無駄金があるなら還元しろ。
と言いたいです。
556名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 22:23:19 ID:x2OVmF1YO
箱根登山鉄道の募集の締め切りいつまでだか知ってる人いますか?ホームページ見ても書いてないんですけど…
557名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 22:56:49 ID:UWJk4gkX0
電話すればいいと思いますよ。1次すでに終わっててもまとめてやってくれる可能性もあるし

ちなみに箱根登山は研修で小田急の運転をするらしいです。
あと定年まで現場はかなり難しいらしいですよ。
558名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 06:21:01 ID:6wmrUVuU0
>ちなみに箱根登山は研修で小田急の運転をするらしいです。
研修じゃなくて、運転士の教習。動力車の免許の。
自社には運転士の教習所がないので、小田急の教習所に行って免許を取る。
当然だが、運転士にならない人は関係無い。
559名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 06:55:44 ID:EoC3b0ovO
京急ってどうなの?
最初は子会社だけど乗務になれば電鉄の社員になれるし。
560名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 09:45:13 ID:EnrCnNy80
京急は契約が嫌なら、車両の整備のほうがいいのかな?
募集要項の書き方では一応、既卒も受けれそうな感じだけど。
561名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 09:49:39 ID:cTXmoori0
相鉄の結果どうだった?
562名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 11:47:14 ID:e3aLyi8TO
相鉄の結果来た人いる?
563名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 11:57:58 ID:pYT9Upj9O
ん〜来ないね↓
564名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 14:06:42 ID:TOX2SBcdO
都営やっぱり持って行く暇ないやw
受ける奴頑張ってくれ…俺は諦める…
まぁ40人枠を新卒達と争って残る自信も無かったが…
565名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 14:30:08 ID:E2KH763VO
昨日都営出して来たけど書き漏れあって赤字で直されちゃったorz 影響出なきゃいいけど…
566名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 17:18:27 ID:gSEorut40
新一様の男らしいbigなチンコ
567名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 17:20:15 ID:vEOEhaj8O
都営は持参だけど、代理人も良かった気が、、、
都の他の局ではそうだった。
568名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 18:13:07 ID:Z4fQXrjR0
>>565
何を書き忘れたのかしらんが大丈夫だろ
どうせ記入日付日とかメアドとかちゃうの

>>567
今回の都営は代理駄目だったよ
569名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 18:41:03 ID:KJks2GtVO
今日出しに行ったけど、皆郵便番号聞かれてたね。
合格者にだけ後日聞けばいいのに…鉄道組は日曜受験?
570名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 18:47:14 ID:Z4fQXrjR0
>>569
日曜が基本で都合つかない人だけ土曜だった
571名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 18:59:11 ID:ciCjlTtAO
>>569
受験者のデータベース作製に必要なんでしょ
572名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 19:36:41 ID:pYT9Upj9O
まぢで相鉄来ないね
ど〜したんだろ…
573名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 20:20:11 ID:Sg0gfQMOO
都営は一次でしぼってから履歴書ださせたほうがいいよね。9割近く一次で落ちるんだから。
574名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 21:18:00 ID:/xypTxLjO
つーか都営は何人受けに来るんじゃ?公務員だからという理由だけで鉄道に感心のナイヤツいそいだな正直ウザイ
575名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 21:28:39 ID:9Gmc9zyC0
倍率は昔は30倍以上だが、今は50倍だそうな。
灯台のキャンパス借りるくらいだから不思議ではない。
これだけの受験人数居たらメトロのように書類で絞ってほしいよな。
15日朝10時に合格者発表だから採点期間は実質3日間、書類で
絞り込んでると思われる。
576名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 21:31:18 ID:aWgiLbli0
メトロって書類で絞ってたんだ。あの書類選考はザルかと思っていたが。
577名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 21:42:41 ID:9Gmc9zyC0
メトロは現職は落としてると思う、俺の知り合いは書類で全員落ちてるし。
書類というかネット選考だけどな。
都営は公務員である以上、採る気ない奴にでも選考を受ける機会を与える
公平性がある。書類提出から試験日まで約1か月あるから絞ってるはず。
わずか3日間で2000人以上の受験者の採点して序列つけれないでしょ。
新卒、経験者又は現職、異業種、無職の区別は確実にしてるだろうね。
578名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 21:47:57 ID:Z4fQXrjR0
3日ありゃ充分だろ
579名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 00:29:19 ID:JWUfi5NCO
小田急が追加募集中だな
580名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 00:59:14 ID:4sK1Q5d6O
>>574
俺から見たら、公私混同の鉄ヲタがウザい
581名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 01:16:57 ID:s4V08py50
>>574
なんでウザイの?倍率上がるからか?
このご時世職種は何でも良いから公務員になりたいって正当な理由だろ?
建前上は鉄道とか公共交通に興味あるようなフリはするだろうけどな
都営に限らずりんかいだろうがJRだろうが鉄道に興味なくても安定した収入目当てで受ける奴なんて大勢居るぞ
582名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 02:59:19 ID:/DFL/FBI0
>>577
>メトロは現職は落としてると思う
それは無いかと。
オイラの知り合い2人(共に首都圏の鉄道会社現職)が
メトロを受けたけれど2人とも最終まで行ったよ。
583名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 08:04:04 ID:JI4RaIwJ0
最終まで行って落ちたらなら同じこと。
584名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 08:18:42 ID:5lvxjn6RO
私鉄やJR東の総合職を目指す人はいないの?
585名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 09:04:27 ID:LFX61S8I0
新京成が募集しているぞ。かなり年齢若いけど。
586名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 12:52:36 ID:Mdi2rdkWO
>>584
はいはい
現在某私鉄総合職のものですがね
587名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 14:28:05 ID:mHcswr/V0
JR東日本から書類選考不採用のメールきたわ
588名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 14:39:41 ID:FJnlhdMyO
相鉄受かった人に聞きたいんだけど、郵便は普通郵便できた?
それとも速達できた?
見てたらでいいんで返事下さいませ。
589名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 14:40:26 ID:t5Fdl3OW0
電話1つできないんですね
590名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 14:57:04 ID:rphjg1OyO
相鉄の結果来た人いる?
591名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 15:31:37 ID:b6fXzYjO0
相鉄の結果云々って、ネタなの?
592名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 17:02:36 ID:rphjg1OyO
9月末に相鉄の面接があって、結果にかかわらず郵送で通知しますって放置プレイ中なんです。早く来てくれ!
593sage:2007/10/17(水) 17:09:53 ID:BBqwMelm0
電話1つできないんですね
594名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 17:32:38 ID:Rrprr72D0
今回、京王に中途で入ったのって結局何人ですか?
595名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 18:01:47 ID:eFRZhVgyO
>>587
ィ`

自分は電気の方を第一希望にして書類通ったけど、転職回数多いのに、何で通ったかわからん(苦笑

596名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 20:34:04 ID:gDISElWOO
俺の知り合いさ、私鉄で車掌やってたがメトロ受かったよ、現職、現職じゃないは関係ない、ようは本人次第かと・・・
597名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 21:02:03 ID:1k50lm+e0
>>596
会社間の交流があるか(強いか)ないか
598名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 21:09:05 ID:b6fXzYjO0
乗り入れ考えたら、地方か京急くらいしか無くない?
599名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 21:40:55 ID:mGAZd5f50
このスレは採用で落とされた人が恨み募らせて大袈裟にかくから・・・
鉄道会社間の転職も普通だし、異業種(警察官など公務員含む)へも普通にあるし
600名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 22:02:03 ID:kXq4qS5V0
現職だけども、他社への転職を考えてます
経験者を採用しない会社は何処かわかりますか?
601名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 22:10:22 ID:b6fXzYjO0
同業他社に転職したい理由って何なの?
602名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 22:12:34 ID:mGAZd5f50
採用しない会社が分かるわけないでしょ
自分が採用されなかった会社を採用しない会社と思い込んで騒いでる人多いけど
603名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 22:16:24 ID:mGAZd5f50
>>601
そんくらい察しろよ
鉄道職は好きだが人間関係か待遇が不満なんだろ
じゃなきゃ他業種いくだろ
604名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 23:33:17 ID:yuJ+ySUAO
駅員や車掌なら資格免許要らないから現職でもOK、乗務員は現職は厳しい。現職を引き抜くような会社は総スカンをくらうと養成の時に講師から聞いた。免許取って即効辞めて他社にいったのがいるが、経験ないただの免許持ちを採用する会社もどうかと思うがな
605名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 23:41:21 ID:yuJ+ySUAO
乗務員なら現職厳しいのは養成時に聞いてないか?
ところで養成の講師は他社の講師とも養成方など連絡を取ってるらしいな。うちの講師はメトロと交流があると話してた。このことからもつつぬけになるな。
606名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 01:50:20 ID:YHexFK14O
そんなもんなのかねえ
「引き抜く」と言うが、本人がその会社を志望してるんだから、「引き抜く」とは違うと思うんだが
607名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 01:55:55 ID:bho4gsKC0
そもそも仲の良い鉄道会社ってあるの?
いがみあってるのしか聞いた時無い(子会社間は除く)
608名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 02:20:08 ID:10ASvKld0
JRは乗務員養成の学科は約4ヵ月養成所で寝泊まり、当然部屋は他人と共同使用。
修学旅行気分で楽しいという人も居れば、プライバシーなくて精神的に参る人も
いる。私鉄は実家から通うのが基本。
609名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 02:22:28 ID:10ASvKld0
実家というか、サラリーマンと一緒で毎日養成所に通勤。
610名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 05:45:54 ID:JSCSz3ih0
運転士の養成には、1人200万くらいかかると聞いたなぁ。
少なくとも100万は越えているはず。養成期間中の給料の分があるからな。
それだけの経費をかけて動力車免許を取らせて、他社に転職されたのでは文句もいいたくなるだろうな。
車掌の養成なら30万くらいかな。車掌は社内資格だけで国家資格ではないし。
611名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 07:37:54 ID:7VvDLgRCO
100万じゃすまない、0が一つ足りないよ。会社の総務が言っていた。
運転士は10ヶ月養成にかかるし、回送電車も走らせるからかなりの金額。
だから中小は免許持ち歓迎。
612名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 09:16:06 ID:cbLI551+0
中小は自前で養成できないから他社に委託する。
委託費用ががっつり取られるから中小の運転士養成費用は割高。
大手は委託費用がないからまだまし。
613名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 10:43:32 ID:cXHj9rDZO
都営受けるかた、クレペリン以外の適性検査があるようですがどうな検査なんでしょうか?適性検査ってクレペリンしかないと思ってたらクレペリン以外にもあるようですね!
614名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 11:35:26 ID:SpooILelO
二次試験に脳波検査があることから都営は将来、乗務員になって欲しいんだろう。てことは適正検査はNR検査やるんじゃないかね。ちなみにNR検査は必須じゃないからやる会社とやらない会社がある
615名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 11:59:20 ID:SpooILelO
都営の申込票、鉛筆またはシャーペンで記入と書いてたけど皆ボールペンで記入してたね。普通はボールペンで記入だから抵抗あったけど
616名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 14:15:32 ID:sY4lHUBX0
>>615
オレはちゃんとHBのシャーペンで書いたよ。
注意事項が多い職種だからね。
ボールペンで書いちゃった人は注意力不足という事にされるかもしれんね。
617名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 16:20:39 ID:Ret5xq3/O
相鉄連絡来た人いますか?
618名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 16:29:18 ID:HGoE31vjO
↑人事に問い合わした方がまじでいいよ
電話嫌かもしれないけど一時の苦しみで結果分かるんだから。
619名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 16:30:51 ID:cXHj9rDZO
一般的に履歴書類の書類は、ボールペンで書くのが当然だと思う、しかし、都営の申込み用紙には鉛筆、シャーペンで記入と書いてあった、しかも芯の濃さまで指定して・・・何故?入局できたら人事の人に聞いてみよーっと!
620名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 17:38:32 ID:0OGusIOIO
JRも落ちた。都営落ちたら鉄道諦めなきゃ。
621名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 18:14:26 ID:So9X76dY0
横浜市交通局協力会があるぞ
622名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 18:19:46 ID:dsY+6n000
>>579
どこに載ってますかね?
623名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 19:24:48 ID:JSCSz3ih0
>>622
579ではないが。
小田急電鉄の公式サイトの求人のページに、総合職の募集が書いてあった。
624名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 19:26:00 ID:JSCSz3ih0
>>623
総合職だから駅員ではないし、車掌にも運転士にもなれない、小田急では。
625名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 20:27:19 ID:cXHj9rDZO
京王も総合職募集中
626名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 21:19:01 ID:XSrcUIwI0
小田急の総合職、逆の年齢制限が厳しいな。
627名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 22:33:53 ID:1lp9cE7iO
私鉄の総合職の中途って激務なのかな?全くスレにカキコがない…逆の年齢制限もあるし…
628名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 22:48:04 ID:JSCSz3ih0
大手私鉄の総合職は、いわゆるキャリアだ。
10年以内に運輸なら駅長、技術なら区所長を経験して、本社へ戻る。
20年後には本社課長待遇で、現業なら部下が200人くらい。
その代わり、定時で帰れる日は週に2日もないぞ。
残業の予定がなくても、ちょっと他社で事故でもあればすぐ会議だし。
自社の事故なら当然だな。
まぁ、大手私鉄なら残業しただけの残業手当ては出るけどな。
629名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 23:28:11 ID:So9X76dY0
総合の出世ラインから外れた奴が現業に来るってことはあるの?
630名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 02:13:45 ID:SoXyRee4O
>>621 募集してるの?締切はいつ?
631名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 03:01:32 ID:qY4FXkWh0
横浜市交通局協力会で検索すれば出てくる
632名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 06:49:30 ID:+nu3swlzO
総合職で出世ラインから外されたら、色々な子会社出向を転々として定年退職。
ポストの数で考えたら同期の九割はこうなる運命だからね。
系列スーパーとか関連会社の中間管理職として威張り散らすかサボりまくってる奴が多い。
633名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 09:30:03 ID:mOUk0Z8a0
634名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 10:41:45 ID:qY4FXkWh0
メトロコマースなんて会社あったんだ。正社員にはなりやすいのだろうか
635名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 10:58:47 ID:rAWRPuA1O
>>632
>同期の九割
それはない
636名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 11:57:51 ID:YKt2309+0
総合職で、部で部長になれるのは1人だとして、毎年入ってくるのは一人か2人。
部長の任期が3年として、部長になれる確立は単純に人数割りで、1/3〜1/6。
だが課長クラスや子会社の管理職まで入れれば、なれる確立は7割以上。
しかも能力的や性格的に出世できないor出世したくないヤツを除けば、9割以上だろうな。
637名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 13:38:09 ID:bIBeII4K0
>>632

それって楽なんじゃないの?
638名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 14:26:09 ID:LD1RXitf0
>>610
0が一個足りない理由は、指導員が1人につき1名ずっとつくから
611の言うとおり、10ヶ月は指導員がつく
その給与だけでもすごい額だよ
それに養成中の運転士にも給与が出るし
639名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 14:26:35 ID:awmMgrXp0
どこの会社だって子会社出向、窓際部署は楽だろうよ
だがそこで頭打ちだぞ
640名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 15:51:57 ID:rAWRPuA1O
総合職に転職できれば勝ち組だけど、超難関です
641名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 16:28:00 ID:0W+QwNOTO
山陽電鉄申し込んだ奴居ない?
いつまで募集要項練り直してるんだろう?
大手に比べ受験者少なくて困ってるんだろうが…
でも早く練り直さないと受験者が他の大手私鉄にどんどん流れちゃうよ
642名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 16:37:39 ID:X9aduOmIO
メトロコマースの社員登用って、コマースの社員ってこと?
それともメトロ本体にいけるのかなぁ?
643名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 17:02:57 ID:XMziRb9FO
コマースの社員にしかなれない。
644sage:2007/10/19(金) 17:16:59 ID:PYyosYMo0
>>638
1人1000万も貰うの?
自分の会社は残業が出来ない分単価は高いけど
手取りは駅務と大して変わらないと聞いたけど。
645名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 17:46:10 ID:nUCHjiKmO
君は読解力も計算力も足りない
646名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 18:37:56 ID:cRTkl4O00
この度はJR東日本グリーンスタッフ募集にご応募いただき、誠にありがとうございました。
ホームページからエントリーしていただいた内容を拝見し、厳正な選考をいたしました結果、
まことに残念ながら、貴意に添えない結果となりましたので、お知らせいたします。
多くの方からご応募をいただいていることもあり、結果について、何卒、ご了承くださいますよう
お願い申し上げます。
末筆ながら、今後の就職活動が実り多いものとなりますようお祈りしております。


JR東日本営業部 グリーンスタッフ採用事務局

647名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 18:38:27 ID:LD1RXitf0
>>644
なんでそうなるんだ?w
648名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 08:47:08 ID:UevQGHit0
鉄道って24勤だろ?余程好きでないと勤まらない気がする。お前らエライな。
649名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 09:50:51 ID:w9Z9+TXbO
別に今の会社より全然緩い。
残業残業で帰宅が日付変わってから、休日出勤もザラなんて職場より、遥かに楽。
650名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 10:53:21 ID:zEKa2A7sO
異常時以外、こんな楽な仕事はそうないと思う。
明けの日は朝がかったるいけど、午前中で帰って昼寝できるし、余力あれば遊びにも行けるし。
651名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 10:54:31 ID:WXST6sEqO
駅務員等の現業職って、給与はどれくらいで頭打ちとなるのかね?車掌や運転士になるならないとかもあるだろうけど

給与面とかで判断する気はないが、参考までに聞きたいな

現職者か詳しい人教えて下さい
652名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 13:28:40 ID:HAdtYpVIO
何歳で運転士になって何歳で主任になるかで変わってくる。今の時代は何処も昇給本給抑えてるから昔の人みたいな待遇は期待できない。昔は1千万到達する人いたみたいだが、これからはそうはいかない。運転士なら800、駅員なら600行けば御の字。
それ以上望むなら嫁を働かすべし。二人合わせて一千万プレーヤーだ
653名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 14:48:24 ID:FJ+3vtINO
給料気にすると総合職かな
654名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 15:45:12 ID:phK50C2n0
なんたって、大手私鉄の総合職は残業手当が青天井だし。
まぁ、月に150時間は越えないようにという通達はあるけどな。
しかしコンプライアンスが優先だから、実際に残業した時間は100%支給。
そうしないと法律違反になるからな。
労働基準監督署よりも怖い、運輸局の目が光っているから。

昭和40年代に高校新卒で大手私鉄に入社して、昇進には特に努力もしないで、
専門職(一般職)主任クラスで定年退職した人で、
最後の頃の月給は手取り35万円、退職金は2700万。

今から入社で、しかも中途採用では、そこまではムリだろうなぁ。
655名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 15:51:19 ID:w9Z9+TXbO
ボーナスは、いかほどだったの?
656名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 17:39:56 ID:WXST6sEqO
レスどうもです
現業職でも結構もらえますねー
まあ、副駅長までいかなくとも、出世するのが大前提でしょうけど
初任給は安いので、出世に縁のない人は年収低いままの可能性もあるということですかね〜
657名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 20:11:15 ID:phK50C2n0
>>655
夏60冬85が、定年直前のボーナス。2.5と3.2だったかな?
扶養家族なし(死別)なので手取りが低いという話だ。
658名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 20:15:17 ID:w9Z9+TXbO
>>657
THX
659名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 21:32:41 ID:HHqNELfKO
うちの残業代は1時間につき1500円
安い?
660名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 22:10:05 ID:w9Z9+TXbO
普通は基本の時間給に10X%掛けじゃないのか?
661名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 22:19:03 ID:Wb/cc75N0
それはバイトじゃないの?
うちは残業は25%UP、休日労働は35%UP
662名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 22:20:39 ID:MyMN9TKl0
>>659
君の基本給が18万くらいだったら1Hあたりの時給は妥当な額だね
663名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 01:50:24 ID:w7jjVfXu0
大手私鉄の平均年収は、750万円から800万円の範囲にあるようです。
これは、あらゆる職種を含んだ平均化と思われます。
654、657を勘案すると、現業では定年間近になってやっと600万円強
ということは、総合職は相当高い年収を得ているのではないでしょうか?
総合職の年収に関し、何か情報があればどなたかお教えください。

ソースは以下のとおり。
http://profile.yahoo.co.jp/fundamental/9007
http://profile.yahoo.co.jp/fundamental/9005
http://profile.yahoo.co.jp/fundamental/9008
664名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 02:26:07 ID:w7jjVfXu0
以下は、過去の私鉄総合職採用URLです。

30歳前後で手当てを含まず600万円、ということはすべて込みで約700万円ということでしょうか?
まぁ、悪くないでしょうね。

http://employment.en-japan.com/search/past_79_97396
665名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 10:56:11 ID:WHqN+7HNO
現業職とか総合職とか一般職とか違いがわかりません。良かったら教えてください。
666名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 11:10:14 ID:xdUbSolGO
総合職の知り合い(人事・30前後)は700前後

40くらいで部長クラスになれば桁が増えます
667名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 11:18:29 ID:0zd++tBNO
>>665
どの業界でも共通の区分だから、ググってみそ
668名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 11:56:00 ID:V24eYqlgO
>>542行こかどうしようか悩んでる。運転士必ずしもなれる訳やないやろ?受からんかったらずっと契約社員で終わるのは嫌やし時給安いしなあ。悩むわ。542さんは実際働かれてるのですか?
669名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 14:41:46 ID:NDbOyGsaO
だぁ閉まりまーす
670名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 15:03:06 ID:8I6Tqr8Z0
>>669
京急かw
671名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 15:34:09 ID:5fcbXGMFO
KQは

だぁ閉めまーす

だろww
672名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 17:17:32 ID:Iaw6oLnsO
ご注意下さい
だぁを閉めまーす
673名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 18:01:05 ID:0zd++tBNO
続きは別板でどうぞ
674名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 18:19:12 ID:03aJsi0l0
こういうヲタクは採用させない方がいいな
675名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 18:35:41 ID:wQbrbz+GO
結局相鉄の内定は都市伝説か?
676名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 22:34:57 ID:9ORxzLJq0
京急ではドアをだぁって言ってるんだぞ!
すげえだろ!

ってレベルか・・・
677名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 00:16:24 ID:jqLDXjI20
>>651
地方公営だけど、今の爺駅員と、これから採用される香具師とは給料表が違うから全く参考にならないよ。
厳密には今の爺駅員は特例で高給を貪っているだけなんだけど・・・。
全く同じ仕事なのに25歳大卒が手取り月17万円で、中卒50歳爺駅員が手取り月65万円とかが当たり前。
もちろん後者は年収1100万円なのに、労働時間だって若年者よりずっと短い。格差社会としか云いようが無いよ。
678名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 00:52:33 ID:ZjxXgpOuO
>>674
スマン。KQじゃないが、現役の乗務員な漏れ。
679名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 08:01:35 ID:jO4T3Kby0
○○様
 
 この度は選考のご案内が遅くなり、皆さまをお待たせしておりまして、申し訳
ありません。

 現状を申し上げますと、現在も募集要項を検討している段階です。

 大変恐れ入りますが、もうしばらくお待ちいただきますようお願いいたします

by山陽電鉄
何やってるんでしょう?
680名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 08:16:35 ID:J+v6yBmiO
終わってるな山陽
681名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 15:18:18 ID:aiuqtqn+0
>>677
鉄道に限らず、インフラ系や旧財閥系は、何処もそんな感じだね。
若手の不満が爆発寸前だ。
682名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 16:46:30 ID:H6gEnoGH0
新津車両で鉄道の製造したいんですけど
狭き門なのかな
683名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 02:08:41 ID:6KQwDGnV0
都営御中
|┌──────────┐ 履歴書     平成19年10月22日
||    /      \      | ┌────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名: 初音やる夫
||/    (●)  (●) \ | ├────────────────
|||      (__人__)    |. | |生年月日 照和60年 2月10日
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |現住所: ----------------
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |連絡先: 050-xxx-xxx ( IP電話 )

| ┌───┬─┬──────────────────────
| | 年   |月|          学歴・職歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |          学     歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成15|03|○○市立○○高校 定時制卒業
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |          職     歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成15|04|          自宅警備員
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |                           以 上
684名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 11:40:19 ID:nI5AvUIi0
都交通局の方、大変ですね
685名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 19:07:33 ID:lsVXNBy0O
>626
>627

逆の年齢制限てなに?


686名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 20:33:57 ID:LDi2Rt7k0
>>685
32歳以上とか。
687名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 22:04:55 ID:GVx4ZHfW0
経験なさすぎても厳しいし、オサーンすぎてもダメだから難しいところだな…。
688名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 15:34:10 ID:O3v5nCxFO
横浜市交通局は契約社員なのか…受けなくていいや。
689名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 01:16:25 ID:aX+OTIVVO
>>688
横浜市交通局って交通局本体なんだっけ?
それとも協力会?
690名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 01:23:34 ID:YL2OI+Jm0
スレに勢いがなくなりましたね
691名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 04:05:43 ID:SiiuVzTgO
新たな募集があればまた盛り上がるさ
692名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 08:04:27 ID:YvCE2JRt0
>>682
新潟交通機械
時々ハロワで中途募集してる
693名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 09:54:21 ID:9rEjlo8NO
JR貨物の最終面接行ったヤシおらんの?
694名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 13:26:11 ID:yxsMFISg0
最終面接が集団面接なんてありえねくね?>某私鉄
どうなの?
695名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 14:09:25 ID:kLlWAy2+0
関東某私鉄での面接は1次に2次も集団だった
696名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 15:46:14 ID:yxsMFISg0
d
ちなみに何聞かれた?
自分は自己紹介の後 趣味の話で終わった
多分オワタorz
697名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 20:55:27 ID:w+zSiZp00
>>694
>>695
総合職?
698名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 22:09:02 ID:MMvGLXL10
KO1次はGD+個人面接でつ
699名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 22:46:44 ID:VGUPLTd70
KOと小田急は今やってるのは追加募集なの?
700名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 16:48:22 ID:saoF0jEr0
小田急のは別枠らしい。
前回の定期的採用とは別に、人手不足か、営業戦略的な人員補強だろうな。
701名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 23:28:14 ID:Tp+lLiH00
伊豆急行は?
702名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 02:50:50 ID:nm+p3YMV0
703名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 02:55:46 ID:nezIri+VO
JR貨物東海支社募集中です。
704名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 09:30:39 ID:GVXjw44oO
東海は何処で募集しとるの?
705名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 10:04:24 ID:6BrXDpoO0
新卒純粋培養です
706名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 10:34:02 ID:wS4gOBNFO
>>702
バス専業だと三重交通が一番高いのか…あんなに評判悪いのに…
しかし大手私鉄で尚且つバスは日本一の規模を誇る西鉄が30位以内に入ってないとは…
バス運転士やるなら三重交通か神奈川中央交通か北海道中央バスが良いんだな
707名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 10:36:22 ID:zTU6tdYHO
片目で矯正視力1、0って厳しくないですか?皆さん問題ないですか?
708名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 10:42:22 ID:3OXagVqx0
矯正視力ならメガネ買い替えれば問題ないでしょ
709名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 11:05:50 ID:zTU6tdYHO
二店ほど回ったのですが眼鏡を作る時に片目で1、0はギリギリと言われました。実際両目だと1、2ですが片目だとギリギリです
710名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 11:21:03 ID:3OXagVqx0
ん?そんなことないと思うよ
俺の場合は「就職試験で視力検査があって1.0必要なんです」って言ったら親身になってくれたよ
人生をかけた大一番だろうからしっかり眼鏡屋選びをしたほうがいいよ
711名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 11:29:16 ID:zTU6tdYHO
ちなみに片目で視力どれくらいいきましたか?
712名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 11:46:53 ID:3OXagVqx0
1.2かな
713名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 11:50:15 ID:EfuqB43v0
東急にはいりたい
714名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 11:57:50 ID:0I4kycfvO
仕事柄1.0ずつ必要だから作ってくれと言ったら、A店では「お客さん厳しいです、作っても常用できませんよ」と言われたがB店では「車掌さんですか?そうゆう方多いんですよね〜」と快く応対してくれた。
715名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 12:03:15 ID:Oo+dHBTP0
>>714
それあるわ
逆に駅員もA駅では丁寧に教えてくれたがB駅では何も教えてくれなかったとかも
言われてるシナ
716名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 12:04:29 ID:Ai66JFLm0
東急の総合職は今年はボツかな?
717名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 14:15:10 ID:VFA2CGqRO
東急の契約社員は時々募集しているね。
関東の私鉄の時給って高い。
718名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 14:52:01 ID:aPvRoo6d0
小田急の社会人採用、今日は電車の中吊り広告が出ていた。
応募が少ないのかなぁ?
運輸部門じゃないのに総合職というので回避されているのかもな。
719名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 15:18:04 ID:AYKw/zp5O
Jア〜ルの一次試験人多すぎ!受かる気がしない。
720名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 15:41:45 ID:b8bV6WOF0
全力を尽くせ

そんな俺はメトロコマースの書類審査落ちて意気消沈 orz
721名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 19:07:53 ID:IaHvUSpGO
>>718
鉄道会社の総合職って転職市場だと人気ないのかな
722名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 19:38:24 ID:aPvRoo6d0
>>721
競争率で敬遠なのかなぁ。
残業が多いけど、小田急だから残業手当は100%付くはずだし。
現業と違って日曜出勤は原則として無いはずだし。
現業の駅長・区所長だと、日曜でも事故や所属員の怪我や病気で急遽出てくる事は多いけどな。
723名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 19:52:53 ID:FN5MWb7M0
>>722
しかもJRみたいに僻地へ転勤することも少ないだろうし。
724名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 21:05:53 ID:IaHvUSpGO
競争率で敬遠なんてそんなにあるかねぇ。
まぁ確かに率は高いけど、受けること自体は自身の都合が許すならば損はないだろうし
725名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 21:08:38 ID:FN5MWb7M0
まあ、分の悪い賭けに時間を割きたくないって人も多いかもなぁ。
726名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 21:47:46 ID:Oo+dHBTP0
>>723
長距離路線は宿命だよ
山奥の僻地終点の駅に勤めたくないくらいなら受けるなっての
727名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 21:54:33 ID:VMFRrhOm0
いみふ
728名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 02:17:08 ID:8KTxBC+K0
>>721
俺も大卒だったら受けてたわい
729名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 05:50:18 ID:BcGNv5LH0
矯正視力がやばそうなら、レーシック手術で
裸眼視力自体を1.0以上にした方が早いかも
730名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 09:01:24 ID:RUil3N+f0
>>718
KOも車内広告にでてるぜよ
731名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 09:16:18 ID:ApQe1iWNO
レーシック受ければ確実に1.0以上に回復するよ
732名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 11:24:59 ID:kINxhXlJ0
>>717
東急契約社員って渋谷駅で募集していた奴?
733名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 12:49:06 ID:iRcjVKEHO
グリーンスタッフ受けてきた

面接で社長の名前…
しらんがな(;´д⊂)
734名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 13:11:36 ID:1pTrF/0s0
>>733
入る気ないじゃんw
735名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 13:59:59 ID:4Qp6TnmgO
大塚マツタケだろ?wwwwwwww
736名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 14:28:35 ID:DsypE1lCO
今私鉄の総合職で働いてるけど小田急総合職受けます
737名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 14:40:55 ID:1pTrF/0s0
>>736
特定されるじゃん
ネタだろ?
738名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 14:59:41 ID:DsypE1lCO
されたところでたいした不利益もないしなぁ
739名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 14:59:44 ID:IvA9SDzZO
おまいら総合職、総合職と言ってるけどなめんな!
総合職は国家公務員T種なみの超難関レベル。
末端の現業職ですら高倍率なのに夢見てんな
740名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 15:05:42 ID:fgIH6MOS0
28歳職歴無しですが、京王の総合職受かるでしょうか?
741名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 15:12:30 ID:PyLuXXyvO
www
742名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 15:13:19 ID:fgIH6MOS0
笑うなよ
743名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 15:14:03 ID:1pTrF/0s0
>>740
院卒だろ?受かるんじゃねーの
現業でも28歳院卒職歴なしとかいるし
744名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 16:07:56 ID:0xrRQ2BpO
小田急や京王、職歴短い第二新卒だとどうかなぁ。
745名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 22:37:25 ID:jx5PKCqj0
ここって待遇面とかどうなんでしょうか?
詳しい事知っておられる方います?
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0005056417
746名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 22:42:52 ID:Tz0Yl4K00
職歴半年だけど受けるーよ
747名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 22:49:26 ID:jx5PKCqj0
>>746
夜勤ありの力作業になるのでしょうかねえ?
748名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 23:32:45 ID:Sx+cfa6b0
京王・小田急の総合職受けるか迷ってます。

・1度落ちても、何年か後に再チャレンジできるのか?
・そもそも、定期的に総合職の社会人採用やってるのか?

の2点が気になっているからです。
誰か知っている人がいたら教えていただけませんか?
749名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 00:02:01 ID:KsNHncCw0
>>748
そういう不確定要素が気になるなら、そもそもチャンスがある今、受けちゃった方がいいんじゃないかと外野ながら思った
750名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 01:27:01 ID:+zVGZc0C0
>>744
小田急の年齢制限ちゃんと見たか?
751名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 01:56:08 ID:V/CdfKDYO
第二新卒って言い方は悪いけど新卒落ちこぼれ組でしょ
かなりきついとは思うよ

>>748
定期的ではないけどちょくちょく総合職採用はやってる
再チャレンジに関してはわからんが今回の規定にはどう明記されてるのかな
752名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 03:45:32 ID:GW737BbX0
小田急の募集、年齢制限は間接的に上限ありだな。
1999年以降に卒業だから、ストレートで卒業なら30だな。
院を28で終了なら、36だ。
1999年に35才で2部卒業なら43だな。まぁ、申し込み資格はあるけど落とされるだろうな。

若いのは制限が書いてない。今年の4月卒業で社会人半年でも、申し込み資格だけはあるなぁ。
1999年以降というのは、2007年も含まれるからな。
753名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 10:05:07 ID:sYO1CWfxO
>>751
中にはそこそこの企業行ったけど、どうしても小田急行きたいからリベンジするって人もいるんじゃない?
まあ理想のとこに行けなかった時点で落ちこぼれかもしれんが…。

どっちにしろスキルのない第二を採るメリットは少ないと思われるが。
754名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 18:12:37 ID:z/JsDDPX0
私鉄の会社の従業員で
他社の私鉄に乗って通勤する人っている?
755名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 18:36:36 ID:RY+sfuaLO
>>754
別に当たり前の事だろ
池沼?
鉄道員はみんな自社沿線に住んでるのか?
756名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 18:40:25 ID:z/JsDDPX0
>>755
いや某会社の事業所へのアクセスマップで
自社沿線の駅からより他社沿線の駅からの方が近いのに
自社沿線の駅から何分と記載されていたから。
757名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 19:40:21 ID://CJNdPUO
ツクバとかリンカイみたいな3セクの年収って大手私鉄に比べると落ちるのかな?
758名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 19:50:04 ID:Oub79mY6O
>>756
いや、それと通勤は別問題じゃね?
759名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 21:46:40 ID:n33LAb300
>>757
当然
760名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 23:27:51 ID:W17wvI840
泉北高速みたいな3セクの年収って大手私鉄に比べると落ちるのかな?
761名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 06:14:18 ID:B1p3yIkpO
年収気にする人は、転職しない方が良い。
762名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 06:57:57 ID:Ypx6KZkC0
>>760
泉北高速は簡単に入れないだろ
763名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 10:40:43 ID:KkP9fErAO
年収気にするなら関東大手の総合職かメトロ現業しかないわな
764名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 11:33:00 ID:/VTk5li9O
って言うか、400万と500万の差はデカいとか、そんなレベルの話しでしょ?
765名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 16:57:58 ID:B1p3yIkpO
これからの中途採用は、250万、300万だのという時代に。
ここ数年の駅長クラスだと1000万越も多いのに。
766名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 17:49:12 ID:KkP9fErAO
現業なんて給料気にするならやってられないよ
767名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 18:36:02 ID:x/mnf+Lu0
>>766
給料気にしないとやってられなくね?
768sage:2007/10/30(火) 19:57:04 ID:unbZKt4t0
現業で手取20マソ逝きませんが、大体週2日出勤だと思うと
普通のリーマンには戻れませんわ。
769名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 21:32:33 ID:TdT5Ob2cO
えっ?250万、300万って少なくない?例えば30才だとどの位になりますか?
770名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 22:26:10 ID:x/mnf+Lu0
>>769
残業無しで年収200〜300万から
残業の嵐で年収500〜600万までピンキリ
771名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 23:30:58 ID:TdT5Ob2cO
現業と一般職ではどっちがいいの?JRより私鉄の方が待遇いいの?質問ばかりですみません。
772名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 23:43:35 ID:G+hrptwr0
現業のほうが手当てが多いから儲かる
JRより大手なら私鉄方が良い
中小私鉄は死んでる
773名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 23:57:05 ID:xoF9TH0F0
マターリを求めるところだと何度言えば。給料欲しいなら別の職種へ行け
774名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 00:15:19 ID:ZfG5hW/f0
土日休みで給料は人並みは欲しい。
そんな奴の来る業界ではないよ。
給料安いわ、連れと休み合わんわ、有給消化すら出来んわ、歳取ると夜勤はキツいわ・・・

分かったら消えな。
775名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 00:38:55 ID:cSOK6sMw0
↑はいはいw
776名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 01:16:14 ID:83MzeoAZO
ツクバとかリンカイはどんなもんなの?
777名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 01:23:22 ID:TmBh4+RS0
>>771
現業を一般職と言うのではないの???
778名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 01:26:56 ID:NhSch1Wg0
貨物と旅客鉄道だったらどっちがいいのかな?
クレームはどちらもあるんだろうけど、
種類が違いそうだ
779名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 07:24:38 ID:tZ5Be4MdO
中小ですが、31歳現業で手取り13万です。
まったりですが、残業は基本的にありません。
年収だと最近は賞与もあてにならないから、200万ちょっと。
最近はみんな求人誌をみています。
780名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 07:30:55 ID:AnFoUkSZ0
>>777
鉄道の場合、現業でない一般職もある。本社の事務員とか。
781名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 08:01:39 ID:ZfG5hW/f0
>>778
貨物構内入れ替え作業なら、下請けがたまに募集してるよな。
遅れても荷主からのゴラァは営業が聞く仕事だし、マターリしていそうだ。
782名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 09:57:00 ID:UlzOSXXK0
>>779
手取り13万はキツイなぁ!
俺も中小でMやってるけど、
平均的な残業(月3回休出)して各種手当て込み手取り22万くらい。
まぁうちもCで残業なしなら手取り13万くらいかな?
783名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 10:27:42 ID:kGS6XnysO
たまに上信電鉄や秩父鉄道が募集してるが、激安なんだろうか
784名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 11:20:31 ID:RWFdG5rT0
中小私鉄行くくらいならバス運転士のほうがましだな

JR・大手>公営・3セク>>>準大手>∞>バス・タク>>>中小私鉄って所か
いくらバスでも手取り13万って事はないもの
785名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 11:51:48 ID:RzFMuWJNO
総合職行った友人は羨ましい
給料も跳ね上がって将来は幹部候補

俺現業
はぁ
786名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 12:59:06 ID:El3lkBBw0
>>779
俺は水間で車掌してたが、水間も同じぐらいだったな
>>783
経営状態から考えて、同じぐらいかと
水間は不動産で失敗したのが原因だけどね
787名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 14:16:12 ID:0afHsNveO
オレは中小でCやってます。
残業・休日出勤がそこそこあるので、手取りで18〜23マソぐらい。
何もないと、やっぱ13〜15マソぐらいかなぁ。
788名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 14:36:32 ID:TmBh4+RS0
>>785
職種は何ですか?
がんばれ!
789名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 15:25:02 ID:DHRdpETeO
781さん、貨物の入換たまに募集してるっていうのは、東京近辺ですか?
ハロワで検索しても募集してるのを見たことがないので…。
790名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 15:32:49 ID:y8jFge2HO
バスは人身事故起これば全て自分の責任、鉄道は敷地内立入禁止だから責任はない。人身起きてもやることさえやれば非はない
791名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 16:54:30 ID:AnFoUkSZ0
>>779
大手とは格段だなぁ。
小田急で高卒新入社2年目の19才現業技術系で、残業入れても手取り20万に届かないとか聞いたが。
792名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 16:59:35 ID:RzFMuWJNO
現業は会社によって給料の違いがモロに出るからなぁ

総合職はどこも高給だと言うのに。。
793名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 17:02:33 ID:tZ5Be4MdO
貨物の入れ換えはたまに、子会社で神奈川・京葉臨海などで募集。
隅田川駅だと中央通運がフロントやっていたり。
794名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 17:04:50 ID:G/bFljq/0
>>791
「格段」の使い方を思いっきり間違っているぞ。
795名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 17:15:38 ID:bn+/FXAG0
凄いくだらない突っ込み
796名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 17:18:55 ID:G/bFljq/0
くだらないけど、事実だから仕方ない。
797名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 17:31:19 ID:uEvLpIePO
くだらない突っ込みなんて、そんなの関係ねぇ〜!で行こうぜ?
798名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 18:48:06 ID:DHRdpETeO
789です。793さん情報ありがとう!
799名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 19:31:54 ID:TmBh4+RS0
>>791
高卒2年目だけの額で会社の評価をしてはいけないだろw
800名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 19:38:30 ID:83MzeoAZO
だれか鉄道の給与ランキングとか作ってくんないかな?大手から零細まで。みんなで作らない?
801名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 20:20:25 ID:RzFMuWJNO
現業なら四季報見ろ
総合職は申し合わせたかのようにほとんど横一線

残業代考えなければね
802名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 20:50:26 ID:uEvLpIePO
で、四季報には南斗?
803名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 20:56:15 ID:VCKBxL0ZO
すいちょうけん
804名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 21:31:13 ID:/K+kG+iJ0
>>790
そうだよなー、バスは車内で老人が勝手に転んだだけでも
下手したら車内人身事故で、お縄の可能性も。
しかも苦情やら馬鹿の相手やら全て一人で受け止めるプレッシャー。
とても自分には出来ん。
805名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 22:27:24 ID:Kl/OgjHH0
京王の案内来た
806名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 22:41:55 ID:vX/TKT22O
KOはGAB。
次にGDと個人。
次に個人と適切。
適性は2択の難しい奴。
いきなり卒業証明を求められるから注意。
最後は役員とのが顔合わせ。
807名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 22:49:57 ID:Ji2k4dmyO
鉄道業界って中途は大卒じゃないと厳しいのか?
高卒なんだが
808名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 22:55:01 ID:zc64/UJWO
>>806
一次は会社説明と個人のようだが…。
809名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 22:58:32 ID:AnFoUkSZ0
>>807
総合職の募集は大卒じゃないとムリ。
現業のヒラ社員の中途採用の募集は高卒の方が採用されやすい。
まぁ、小田急も京王も正社員で募集したからな。保線とか電気とか車両の現業正社員で。
駅員も中途採用(高卒相当)はあるが、競争倍率がきびしい上に大手は中途採用のない年もある。
高校新卒だけで人数が足りるんだろうな。
810名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 02:22:01 ID:B1T8OQxD0
>>804
そうか?事故さえ注意してれば鉄道よりずっと楽だと思うぞ
今は電車も社内事故で責任問われかねないような風潮になりつつあるし
それに勤務態度を写メで撮られて会社にチクられたり色々面倒な事例も出てきてるしな
バスは勤務態度悪くてもそこまでする客居ないし世間的にバス運転士はそんなもんだと思われてるから楽w
ダイヤが乱れても電車見たくあんなにぶち切れる客も居ないからな
まぁ確かに給料の割に合わなさは駅員さんの比じゃないと思うがw
811名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 05:54:03 ID:tpRdSFI4O
鉄道の方が陰湿な客が多そうだな
絶対数が違うか
812名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 11:54:43 ID:ZT+Ngcm4O
DQN客の相手させられるのは運転士・車掌ではなく駅員だろうな
813名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 12:00:13 ID:ghwUthpKO
子会社への上層部の天下りが当たり前だし、
取引先の定年間際の天下りも受け入れるので、
その時経費予算が足りないと若い社員が追い出されたのを
見てきた。
子会社へ転籍が多い場合は要注意だと思う。
814名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 13:45:18 ID:EnGvLDhqO
JRFって鉄道業界では人気あるのでしょうか?
詳しいかた教えて下さい!
815名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 14:11:49 ID:CD9sYAcd0
>>814
JRの中では最低ランク。大手私鉄に比べても下だな。
赤字会社だし、発展性は無いに等しい。
貨物ターミナルの新設とか、貨物線の開通とかの可能性は低い。
ただ、地方の中小私鉄よりは待遇はマシなはず。というか中小が悪すぎるんだが。
乗客が皆無なので、人を相手の仕事をしたくないという人には向いているかも。
816名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 14:58:27 ID:F/IUaLgh0
地方の私鉄だと総合職でも、いつもいつも募集広告出してるところがある。
すぐに辞めてしまうような環境の可能性大でしょう。
でも総合職に限らず鉄道関係は募集多いよ。
817名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 15:23:45 ID:iLueT5hB0
慶応って書類選考するのでしょうか?
818名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 16:18:08 ID:xZxuHNuy0
>>871
応募者全員説明会に呼ぶよ
819名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 17:36:36 ID:EnGvLDhqO
>>815
でも、最新型の機関車最近投入してるし発展しないんですかね?
820名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 18:41:36 ID:tpRdSFI4O
長距離トラックの鉄道版みたいなものか
821名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 20:26:18 ID:qRwiwCHOO
総合職でも駅員をやらなくてはいけないんですか?
822名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 22:12:44 ID:MhI2OsdsO
CO2削減の為に
政府国策モーダルシフトの担い手として注目されてる。
実際にトヨタや松下が専用列車も走らせているほど。
全国一元会社として全JR旅客会社の線路を走るJR貨物は営業距離の短い大手私鉄などに比べて
見劣りするどころか逆に鉄道の原点という意味でも輝いていると思う。
823名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 22:30:59 ID:iuQPnzWP0
>>821
関連事業など子会社系エリートコースを外れた場合は駅員はやらなくてすむかも。
エリートコース(除く技術系)だと駅員は一瞬だけどやったりする。
824806:2007/11/01(木) 23:29:03 ID:OyAduEoF0
KOは最初のが2時間だからSPIでもするのかと思った。
いきなり個人なのか。
825名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 01:05:55 ID:RDrH/t0V0
>>824
総合職ですよね?
書類選考ないの?
ちゃんとしたところは
中途でグループはないでしょ。
826名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 09:42:21 ID:c6qDWLuuO
KOは応募者全員に説明会と個人面接。

さすがに聖蹟桜ヶ丘までの交通費は出ないよなぁ(´・ω・`)
827名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 11:02:25 ID:K5m9FGDI0
>>826
それ、本当?
全員に面接する時間なんてあるかな。
828名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 11:24:12 ID:iAZphRQCO
KOはなぁ…
会社としてはいい会社だろうけど本社の場所が聖蹟桜ヶ丘ってのがちょっと
829名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 11:25:00 ID:/1Yh429+0
移転の可能性はまったくないのか。
830名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 11:32:52 ID:9DN6MmoW0
今応募かけてるのは全部総合職だな。来年まで駅員募集はないか
831名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 11:39:52 ID:4l843CovO
ところで聞きたいことがあるんだけど
レチてなんだ?教えてエロイ人
832名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 12:20:02 ID:c6qDWLuuO
>>827
応募の段階でそう書いてたから、応募資格ある人全員に面接するはず。
それほど人数多くないのかな?
833名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 12:54:13 ID:itX1K3t5O
>>831
車掌のこと
列車長の略だったとおもう。
834名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 14:32:39 ID:Z3/DK1ux0
元は鉄道の電信略号。
レチ=車掌、と規定されていたから。列車長は説明としてならあるが、公式には根拠がない。

2308レウヤ」ウテトレチハ305レデカエレ

というように電信で送っていた頃の名残だ。
835名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 18:34:39 ID:tv01KZEg0
持ち物に筆記用具あるんだからSPIとかじゃないの?
836名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 20:23:09 ID:R/C0RiJ80
ここ結構現役現業組がいそうなので聞いてみる
仕事の時腕時計って好きなのしていいの?
それともあんま派手だったり高いのとかはNG?
837名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 20:54:24 ID:Mw/J7ZbFO
>>800
http://ranking1.nobody.jp/salary3-gyoushu9.html
こんなのは参考になるかな?会社間で差が少しあるね
838名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 22:18:18 ID:iAZphRQCO
まぁでも多少だね

京急けっこう高いな
839名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 22:46:32 ID:1ZOalTdA0
業種別平均年収高額企業ランキング

日本のサラリーマンの平均年収は400万円台。東証1、2部企業の平均年収は605万円だそうです。
陸運

良くも悪くも動きの少ない業界ですので、年収ランキングもほぼ例年と変わりなしです。どの会社に入社したかで人生設計が決まる業界ですね。適正なデータが得られなかったため、JR3社は除外しています。 企業名 35歳平均年収
 (万円) 45歳平均年収
 (万円)
1 東京急行電鉄 683.0 942.9
2 小田急電鉄 656.6 896.2
3 阪急電鉄 654.1 891.7
4 京浜急行電鉄 637.9 863.1
5 京王電鉄 634.8 857.7
6 相模鉄道 622.4 835.7
7 西武鉄道 607.9 810.0
8 京成電鉄 591.3 780.6
9 京阪電気鉄道 588.3 775.4
10 阪神電気鉄道 569.5 742.1
11 相鉄運輸 566.4 736.5
12 東武鉄道 543.5 696.2
13 ヤマト運輸 540.8 691.3
14 名古屋鉄道 513.9 643.7
15 三重交通 510.8 638.3
16 南海電気鉄道 508.6 634.4
17 日本通運 507.4 632.1
18 富士急行 502.1 622.8
19 神奈川中央交通 487.9 597.7
20 サカイ引越センター 482.4 587.9
840ホントは805:2007/11/02(金) 23:21:19 ID:/aMAwx630
824=805(こないだは間違えた)
そうか、書類選考じゃなかったのか。
GABってなんだろ?
GDはグループディスカッションだとおもうけど。
とりあえずSPIの本は買いますた。
11月11日にファーストインパクトしてきます!
アドバイスたもう。
841名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 01:54:18 ID:suPjqvFpO
836
うちはOK
842名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 01:56:04 ID:m/usFWzL0
京王社採、落ちると思ったけど、落ちたorz
843名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 01:59:05 ID:m/usFWzL0
京急入りたいお
無理だからヤマト運輸行こうかな。。
844名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 02:17:34 ID:CDRjMRl60
>>836
OKだが、職場に高い時計してきてもぶつけて傷がつくだけだぞ。
高い時計なんかしたら気になって仕事に集中できない。
845名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 02:40:01 ID:L+jLFYnVO
>>843
無理とか言わないで頑張れよ
大変なのは分かるが
応援してるから
846名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 05:57:40 ID:ljtvHpg90
>>845
でも、大手の鉄道会社は大卒が大前提だ。4年制大学卒ならともかく、高卒では無理。
大卒だから、いいという事もない。JR以外でカーブの手前で緊急ブレーキかけた運転手
が、いたからなぁ・・・。疲れていたのか?
847名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 07:17:27 ID:OFidgdJZO
京急の現業は大卒が来るところじゃないだろう。
現業は子会社採用で、時給850円だぞ。
地方でもあるまいし、大卒できたなら落ちこぼれかマニアぐらい。
848名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 07:47:38 ID:bLurqdxi0
>>846
大手私鉄の総合職、キャリアは大卒が前提。現業は高卒が普通。
小田急も東急も、毎年入社する正社員は、駅員は普通・商業高校新卒、技術は工業高校新卒が人数的には8割以上。
新卒で入社する大卒は2割以下だぞ。
849名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 07:59:21 ID:cM9Q1BSgO
>>844
俺は時計好きだから、制服に合わせてその日によって、
鉄道時計はめたり、ミリタリーウォッチにしたり、
スポーツウォッチにしたりといろいろ楽しんでる。
よっぽど派手なものとか以外なら何も言われんよ。
850名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 09:51:40 ID:rwkIqWm+0
京急の現業は25才以下限定だよ。。
今の若いのはうやまらしいお。
おいらの時なんか大学は受験戦争だったし
本気氷河期、情報も圧倒的に少なかった。
鉄道会社なんて高嶺の花
団塊大量離脱後は年齢の壁
よさげな求人は本気氷河時代の隠れエリートと
イス取りゲーム。。
ほんとうにまともな就職は無理だと思います。
バスの運転士にでもなります。さようならオイラの夢。
851名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 10:30:13 ID:rwkIqWm+0
バスの運転士も厳しそうだな。さようならオイラの人生。


852名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 11:00:37 ID:PRXdY1LB0
>>844
うちの支給品の時計、安物のせいかよく狂うんで、奮発してGショックのちょっと高めの電波腕時計を買ったものの、
ドアだのあちこちにぶつけて、あっという間にボロボロだよ…。
支給品ならなんとも思わないのだが、身銭切って買った時計は少し悲しくなるね。
853名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 11:59:57 ID:L+jLFYnVO
>>851
いやいや、>>851が輝ける道はまだあるはずだ
そのときに備えて自分を磨いておくんだ
頑張れ

JRは?
854名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 13:51:32 ID:eAdn5uPTO
>>851
バスは各社で順次募集してるぞ
大二種とって挑戦してみれ
会社によっちゃ普通免許だけでも受験可能だしな
ただ手取り25前後の安月給で昇級の見込みも薄いがな
855名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 14:08:05 ID:H1fqytcS0
>>853
JRも予選落ち、JR東海のグループ子会社系も予選落ち、川崎重工も予選落ち
ハロワで見つけた東急車輛は無理っぽいので挫けた。京王予選落ち。(予選=書類)

>>854こうなったら、日本一カッコいいバスの運転手になるお
高速バスも25万前後なのかな?観光や高速バス運行してて
キャリアアップにつながりそうな会社何処かな?
ざっとみたら名鉄がよさげかな、関東は思いつかないお。。
オイラ名古屋人になるお
JR東海バスは2ちゃんのスレみるとなんか怖いな。
856名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 14:30:21 ID:p8jPpDmq0
>>842
えっ、これから説明会だよね?
857名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 14:35:36 ID:EMhkW0miO
>>836
うちも好きなのでOKだが、教育係からデジタルの電波時計を勧められた。
アナログよりもぱっと見分かりやすいし、整正しなくていいという理由。
ケチって安いG-SHOCKを買った俺は、毎朝整正しながら後悔してる orz
858名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 14:39:36 ID:5//iwG6p0
京王、説明会のときの一時選考って筆記?面接?
859名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 16:46:36 ID:eAdn5uPTO
>>855
バス運転士への転職は専用スレがあるのでこれで最後にするが関東では東急京王臨港ベイシティ等が普通免許から受験可能
大型一種からなら多摩バス関東バスあたりまで受けられる
大二種持ちならバス専業で本体採用の国際興業の待遇がまともらしい
他は私鉄子会社やバス会社の不採算路線や公営委託路線を集めた子会社やバス会社が分社化した関連会社だから待遇は良くない
まぁ一番良いのは都営なんだろうが今年の募集は締め切ったし新しい給料体系になってるらしいからべらぼうな好待遇ではないらしい
名古屋まで行かなくてもしずてつとか遠州鉄道など免許無くても入れる会社他にもある
860名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 17:48:28 ID:r+Mvk4VoO
会社支給の懐中時計でも一日経てば数秒狂うぞ。
毎回数秒を整正するのめんどくせー
861名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 19:23:04 ID:OFidgdJZO
懐中時計も諸先輩に聞くと昔は手巻きだから常に気にしないといけなくて不便きわまりないと。
862名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 20:17:17 ID:HTGrG7o60
>>856リクナビで普通に募集してたお
選考の時点で落ちたお
863名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 20:35:04 ID:HTGrG7o60
>>856リクナビで普通に募集してたお
選考の時点で落ちたお

>>859細かく教えてくれて、スペシャルサンクス
国際興業募集してるね、他も調べてみるお
ではバススレに行きます。
864名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 22:14:10 ID:D8htB3It0
>>836
駅の時は普通のアナログ時計をしていたが、車掌になるので電波時計買った
先輩から傷つくからといわれて安いのを買った
案の定傷だらけになった
運転士は会社支給の懐中時計なんだがな
865名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 22:18:03 ID:U6k21U+EO
Gショックなんて、使い倒してボロボロにしてなんぼでしょ?
電波の奴でも10Kチョイで買えるし。
866名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 01:40:46 ID:gCvOHUGf0
うんち色の制服の皆様はまだ北●日部で研修中ですか?
脱落者は出ていませんか?
867名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 05:19:37 ID:36T+5mSxO
大型免許は入社後合宿で1ヶ月以上かかるの?
もし1年以内で辞めた場合、免許取得費用
返さなきゃならんの?
868名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 06:04:37 ID:EyyG44fY0
>>867
まともなバス会社なら、教習費用を返せなんて言わない。せいぜい50万程度の費用(人件費込み)だし。
タクシーだと免許を取らせてもらって3年とか5年勤めないでやめると違約金を払う契約もあるけど。
しょせんは自動車免許。腕があれば一週間で取れる。

電車の免許が、300〜800万掛けて、それでやめても費用を返さないのはヒドいけどなぁ。それで免許は自分のもの。
いや、会社の責任で辞めることもあるから、免許を返納すれば払わないという契約なら納得だけど。
869名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 07:38:02 ID:H7Gxj/o0O
>>868
二種養成やってる殆どの会社が返せって言うよw
会社によって期間は異なるが免許取らせてやる代わりに何年か奉公しろってやつだ
その期間過ぎれば返さなくても良くなるが短くても三年以上勤めないと返金だね
若しくは日当は出すが二種取得費用自体は自腹ってのもある
一番酷いのが入れてやるから期間内に免許取ってこいって会社w
870名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 08:56:10 ID:DDHVaAl60
もうバスの話は別でやってよ
871名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 11:30:33 ID:Qte198cCO
三岐がついに年令制限なしの募集をしてますが、実際のところ採用されるのは20代でないと無理でしょうか?また三岐の実態をご存じの方いらっしゃいますか?
872名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 12:50:26 ID:H7Gxj/o0O
中小私鉄はどこも最悪だよ
中小の現役現業社員が手取り13万円とか書いてたろ?
873名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 00:53:19 ID:2n3vIat00
今、私鉄各社で総合職募集してますが、
社会人経験3年半で総合職受けて、採用ラインに乗ると思われますか?
874名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 00:55:07 ID:rQDpvJnf0
乗るよ
875名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 03:49:35 ID:njX8sZVlO
乗るけども、ってとこか
876名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 07:24:08 ID:M3R8vHej0
>>871
実際乗りに行けよ。
877名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 09:12:04 ID:oBhnDcKi0
>>871
中小現役Mです。
中小はやはり募集をかけても応募が少ないから、
やる気があれば年齢とかは気にしなくても大丈夫ですよ。

三岐の実態は知りませんが、
中小ならここでよく書かれてるような
DQN客の対応に追われるとか、
軍隊式の厳しい上下関係とか、
そういうのはあまり無く、
まったり仕事が出来ると思います。
878名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 11:17:06 ID:S4ZBWx5u0
職歴半年の第二新卒は無理かな?
879名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 12:45:38 ID:njX8sZVlO
なんか近頃、第二新卒って言葉が間違った意味でいい方向にとらえられてる気がする
880名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 12:51:04 ID:W/2+RoUGO
山陽さん早く要項練り直してくれよ
人の集まり悪いなら諦めて俺を入社させれw
881名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 14:12:37 ID:Bp77DCJD0
鉄道事故調査報告書(web上で公開)を見ていたら。
三岐のナロー線の脱線事故の報告で、夜9時の乗客が9人…
これじゃぁ、手取り13万も当然だなぁ。
ちなみに、その事故の原因は大正時代に作られた橋脚がメンテされずに放置されていたのが原因。
882名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 14:13:51 ID:Bp77DCJD0
>>881
9人じゃなくて7人だったかも。同じような物か。
883名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 14:43:32 ID:e+mglnu20
884名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 14:45:40 ID:r3aseo2P0
>>873
今社会人経験3年半で総合職受けているが、採用ラインに乗っているYO
885名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 16:00:57 ID:v+h6bKHU0
>>883
夜勤あり?
886名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 16:56:15 ID:rQDpvJnf0
これまた随分とひょうきんな質問だな
887名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 17:01:06 ID:LEJs+zGRO
夜勤があって当然、月10回ぐらい泊まる。
やななら、鉄道は無理
888名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 18:53:31 ID:0khzGzWm0
小田急の書類選考結果はまだかな?
889名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 18:59:10 ID:ZMxLFoDO0
東急だけはお断り
890名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 20:46:03 ID:BabDu/7zO
>>889
何で?
891名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 21:13:18 ID:ZMxLFoDO0
>>890印象悪いです
892名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 21:44:03 ID:XnSY6pO50
>>891
どのあたりが?
893名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 22:00:33 ID:ZMxLFoDO0
中傷になるおそれがあるので、具体的には書き込みません。
私の人生経験の中で印象がわるいのです。
ところで>>892はなぜ執拗に食いついてくるんですか
894JR9州現役社員:2007/11/05(月) 22:43:00 ID:0983KWnL0
総合職で入社した場合2〜3年現場で猫かぶり、酒の飲み方さえ勉強すれば
本社に戻れ、さらに3〜4年頑張っているパフォーマンスをし、上司の選択
さえ間違わなければ中間管理職になれ、現場の社員を顎で使えます。
さらに2〜3年ちやほやされ余程の問題を起こさない限り、30歳代前半で
石高40万円の一国一城の主(現場長)になれます。また現場社員を落とし
込めることができる人材であると認められると、30歳代後半で管理職に
なれ50万円以上の報酬が約束されています。
ちなみに私は39歳で管理職になれました。



895名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 22:49:20 ID:v+h6bKHU0
>>894
896名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 23:09:00 ID:T194oDQ90
現業の話題や実情の話が多いんですが、私鉄総合職の待遇や仕事内容の実情、子会社転籍状況はどうなんでしょうか
897名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 23:11:54 ID:pyWHUBh+0
>>888
今日来たよ 1次面接の予約枠がかなり多かったから
相当な人数が書類通過していると思われ
898名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 23:15:28 ID:pyWHUBh+0
今KQの総合職受けてんだけど、あとどれくらい残ってるのかな?
899名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 00:39:15 ID:xbuPmsQ60
東急って7月に中途採用の募集をしたばかりじゃん。
離職率高いのかぇ?

あと鉄道の総合職って、どうして「大卒」にこだわるんだ?
うちの職場には大卒で使えない奴がいるぞ。

最後に、バスは辞めとけ。人轢いたら人生終わりだ。
900名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 00:43:47 ID:lTxKvoa50
大卒っていってもピンキリだからな。
901名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 01:23:45 ID:HI+x7XeP0
お勉強は出来ても、応用力が無かったり、機転が利かない奴も多いからな。
そんな奴はNRの成績は悪そうだよな。
902名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 02:04:45 ID:2Fmc/OnV0
>>899
逆に使える奴もいるだろ?
一部を摘み出されても困るよ。
903名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 03:35:37 ID:wK6Ztoqh0
>>899
7月にも募集掛けてたんだ?
その時は何人ほどとったんだろうか
904名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 07:11:10 ID:EaoNcTAe0
>>896
「現業の話題が多い」んじゃなくて「現業の話題しかない」が正解じゃね?

総合職や本社の管理部門はスレ違いみたいよ。ここは「鉄道会社への
転職」じゃないっぽい。
905名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 07:22:32 ID:APuc7+Ea0
>>893
892ですけど>>890とは別人ですよ。

具体的に書けないのだったら、受験しようと考えてる人に余計な不安を
煽るような書き込みは最初から避けた方が無難かと思いますけどね。
906名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 10:23:43 ID:nPbRpZrG0
yahooトップキタコレ

駅員への暴力増加、年間760件・250人負傷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071106-00000001-yom-soci

 全国の主要な鉄道事業者で、昨年1年間に乗客から暴行を受けて負傷した駅員や乗務員の総数が250人に上ることが、読売新聞の調査で分かった。

 暴力行為は760件で、少なくとも2年連続で増加している。マナーを注意された腹いせに暴力を振るうなど、悪質な事例が目立つ。
事業者側は警備員を配置するなど対策を強化しているが、「乗客のマナー低下は近年著しく、事業者の取り組みだけでは限界を感じる」などの声が上がっている。

 調査対象は、JR東日本、東海などJR6社と、首都圏や関西などの大手私鉄16社、地下鉄を運営している東京都交通局と横浜、大阪など政令市8市の交通局の計31事業者で、
すべての事業者から回答があった。
907名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 10:27:19 ID:VOosLEh+0
何かな〜、書き込み見てるといろいろ知ったかして書き込んでるオタク達が
いっぱいおるみたいやけど、電車の仕事をどう思ってるん? あ〜だこ〜だ
自己主張ばっかりするようなボケはいらんし、絶対受からんわ! 
908名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 10:48:33 ID:l899Em76O
>>904
スレ違いではないでしょ
ただ単に総合職の情報が少ないだけ
まぁ新卒から採用人数も少ないし情報が流れにくいんだろうが…

でも総合職はおいしいよ。JR東総合職よりおいしい。
909名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 11:01:49 ID:jaoWjCh6O
>>907
受かんないなら、お前には関係無いだろ阿呆
910名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 11:09:51 ID:VOosLEh+0
>909
お〜関係ないわ! ボケが!!
おまえみたいなカスがどこの会社受けとんか知らんけど、鉄道業界に
入ってくる思うたらシバきたなるわ!
911名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 11:14:42 ID:jaoWjCh6O
簡単に釣られんなよチンカス
912名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 11:19:09 ID:VOosLEh+0
ま〜せいぜいホームから写真でも撮って指くわえて眺めとけや!
913名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 11:22:19 ID:DGJa75i+0
今年中途で某現業に入った者だが悪い意味で想像以上の世界だった。
・会話の80%がギャンブル・エロ話
・昭和を感じさせる厳しい上下関係
・女の新人に平気で体を揶揄するセクハラ話&目の前で堂々とズボン下ろして着替え
・当たり前だがそんなだから女の新人がすぐ辞める&乗務に行きたがる&元気がなくなる
・喫煙至上主義→しかも吸わない新人が逐一灰皿の清掃をするのが当たり前な空気
・食当とか形だけ。同じ時間帯・同じスペースに後輩が居ればすべて引き受けなければいけない
・先輩の代勤は親の死に目レベル以外は絶対引き受け。旅行代金振り込んだのを理由に断った奴がいる
 がそれ以来まったく仕事の引継ぎ情報を与えてもらえない虐めにあって心を病み現在休職中。
・醜く太ったオヤジどもが「俺たちなんかもっと酷い事を先輩に!」とでも言いたげな表情でニタニタしている
・遅番早番関係なし。風呂も寝るのも先輩優先だから、若いのはいつまでたっても寝れない。
・でも新人は先輩を起こさなければいけない→先輩が寝過ごしたら後輩の責任

それ以上に何が驚きってこういう時代錯誤な上下関係を当たり前に享受している連中が
しっかり組合活動して労働者の代表を牛耳ってるって事。
鉄道の労組に左翼教師的な平等平和集団をイメージしてた俺は間違ってた。
あいつら自分のことしか考えていない。
下手に安定した賃金貰っている身分故に、土木・ドカチン・職人系の職場よりたちが悪い。
とりあえず俺は年齢制限がくるまでこっそり公務員試験だけは受け続けようと決めた。
914名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 11:31:29 ID:VOosLEh+0
>913
正解! うちの会社も同じようなもんですわ!
>909
聞いたかボケのオタク野郎! おまえが耐えられる業界とちゃうんじゃ!
第一こんな昼間っから何しとんじゃ! 働けボケ!
915名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 11:46:50 ID:jaoWjCh6O
36時間、飯も仮眠も無いブラック職場からやっと離脱だよハゲ。
鉄道会社なんて、俺から見たら全然楽勝だよ。
916名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 11:47:44 ID:mbq5kr2nO
>>899
バスは怖いよ。
高知の冤罪事件みたいに白バイが特攻かけてきたりとかなw
917名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 11:58:35 ID:udDmt5PL0
>>913
少人数で交代勤務の駅や、特に欠員が許されない乗務は厳しいよなぁ。
一応、予備勤務や指導乗務員はいるけど、年休に対応する目的じゃないし。
技術なら、かなりルーズというか平和的だけどな。人数が少なければ予定作業は延期できるし。
予定作業ができないと電車が運転できない検車はムリだけど、保線とか電気とかならな。
まぁ、首都圏の大手私鉄なら最近は社内コンプライアンスが厳しいから、それほどでもないけどな。
喫煙所以外では禁煙になっている職場も多い。
しかも建前だけでなくて、実際に守られていないと摘発されるし。
労働基準監督署よりも怖い、関東運輸局にタレ込むのがはやりだしな。
918名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 12:07:33 ID:a31ixkbE0
食事ってどれぐらいつくれなあかんの?

俺、カレーとか肉じゃがとかチャーハンぐらいしか作れん
919名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 12:27:21 ID:d8+FHe+qO
小田急こない
落ちたな
920名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 13:53:26 ID:QRChDGnIO
どうでも良いが関西人って下品だな
921名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 13:54:39 ID:grcEGx8m0
>913
ウチも全く同じだわ。10年勤めてるが未だに馴染めん。
正直転職したいが、経験が全く役に立たん…。
922名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 14:40:58 ID:ILMtb/JC0
俺の所は採用を止めていた関係で30前後がいなくて近い先輩=30半ばなんだが、
詰め所のテレビでニュースをやってて、政治ネタになったとたん「どうでもいいよー」とチャンネル変更
社会的に人格が子供だね
あれで嫁さんいて父親だってんだから恐れ入るよ
923名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 15:02:49 ID:Y37oH/sx0
>>919
まだまだ予約枠は余ってるし、埋まり方も
徐々にだから順番にメールが来てるのかも知れん
まだ諦めるな!!
924名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 15:18:25 ID:9wtTJ0Fa0
KOは応募者数うん千人です、お疲れ様でした。
925名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 15:30:51 ID:VOosLEh+0
>920
誰が下品やねん!?
だよね〜・・・。 とかゆ〜てる関東人のほうが下品や!
それで鉄ヲやったら想像できんわ!
関東の鉄ヲが関西の電車会社入社したら即死やろな。
926名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 15:53:23 ID:XMPDn55pO
関西から関東に行くよ〜(^o^)
もう決めたよ〜♪
927名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 16:48:14 ID:HATPOXSi0
>>922
おまえみたく盲目的に「新風マンセー!」とか
やるよりは100倍マシだろw
928名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 17:50:31 ID:QRChDGnIO
>>925
何かあったの?
929名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 17:57:17 ID:l899Em76O
>>924
そんないねーだろ
930名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 18:37:51 ID:gucsqzQpO
鉄道が好きというだけで入るのもありだけど、様々な試練に耐えうる精神力や体力が必要だわな。気の合う合わないはあるだろうがコミュニケーションとれん奴はダメ。あと中途は年下の先輩に敬語使えて素直に指導を学べること。まぁみな頑張れよ!
931名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 19:02:31 ID:A42Dwr3F0
>>924
5つしか枠なかったのに、そんなに来るのか?
932名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 19:08:28 ID:xW7gpoHn0
KO、いよいよ今度の土日ですな。
着信メールPOするの忘れるなよw
933名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 19:44:50 ID:sRn3WVXo0
KOへの志望動機がまだ書けずにいる俺。
前職のことをふまえて書くんだよな。
前職・・・_| ̄|○
934名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 19:48:58 ID:R9L+dL8h0
関東の鉄道会社では駅でも乗務でも指導員が鉄道高校出身者になることって結構あるの?
それだけはどうしても避けたい
935名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 20:15:16 ID:2Fmc/OnV0
関東在住の人
関西で良い求人があった場合
関東から関西へ来る覚悟ある?
936名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 20:43:35 ID:gucsqzQpO
>>934
なら鉄道会社来るなよww鉄道高校=全てヲタとか阿保とか勘違いしてると痛い目合うよ。
937名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 21:54:52 ID:VOosLEh+0
正直、鉄道会社やからって電車好きな奴一握りやぞ。
基本は女・酒・バクチ・遊び好きな奴の集まりやからな〜
ヲタはヲタ同士妄想しとくんが一番やって。
俺はイキがってホームでヲタな質問してくるヲタしばきたなるけどな〜
ほんまキモイわ!!
938名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 22:01:25 ID:QRChDGnIO
ほんまやね
939名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 22:21:22 ID:kmOok3BP0
俺はイキがってホームでヲタな質問してくるヲタしばいてんでw
940名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 22:56:42 ID:nPbRpZrG0
KO、鉛筆用意(シャーペン不可)ってことは筆記だよな?
941名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 23:12:11 ID:/AjGS0hG0
日本で10指に入る会社から鉄道に転職しようと思います。
理由は転勤がない。安定。以上。
942名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 23:23:43 ID:0JOZE942O
>>941確かに大手民鉄は安定しているだろうが
その下で働く社員はけっこう関連会社とかにとばされて
本体の社員を積極的に削減しているよな
ま、とばされても収入面とかでは優遇されているのだろうがww
943名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 23:53:25 ID:udDmt5PL0
>>934
首都圏の大手私鉄なら、指導員は高卒で入社した人間。
学卒は駅なら指導員はパスして助役になってしまう。
乗務なら学卒は車掌も運転士も経験しないから指導員にはなれない。管理者にはなるけど。
鉄道高校卒業の人間もいるが、率にすると一割以下。
普通高校卒業と、鉄道高校卒業で昇進には差がない。
指導駅務や指導車掌、指導運転士でも鉄道高校出身者はゼロではないが、指導員になった事とは無関係。
単に職務の経験が10年以上あるというだけの理由。
944名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 00:02:35 ID:/AjGS0hG0
>>942
子会社多いですもんね。スーパーも覚悟しなきゃならんかもね。
鉄道事務系は仕事も多岐に渡り、ジョブローテーション等公務員的要素を持ち合わせてますね。
スペシャリストよりはゼネラリスト志向なんでしょうか?

民鉄の平均給与は大手企業に比べると低いですが現業抜きにすると実際どうなんでしょう。
40歳で一本行くという書き込みも過去にありましたがにわかに信じがたいのですが。
945名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 00:19:10 ID:MmETR/UF0
>>937
鉄道業界の人はみんな酒豪かねぇ?
946名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 00:54:54 ID:cRgQRSG2O
>>944
正確には「40前後で役がついて1本」かと
いわゆるキャリアで採用数少ない私鉄の総合職はほっとけば役がつくということ
947名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 01:34:24 ID:+1aCMwLv0
koの一般職の連絡来た?
948名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 06:34:40 ID:X87YHwql0
>>944
よく考えてみたらそうですね、913に書いてあるようなこと
する人はやっぱり鉄道系出身者が多いのかなと勝手に思ってましたよ
949名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 07:40:28 ID:u7Wp5Q860
首都圏の大手私鉄の総合職キャリアなら、ヘマをしない限り35才前には駅長か区所長。40才にはその上の管理職だ。
まぁ、公務員のキャリアにはかなわないけどな。
警察庁採用のキャリアは30前に警察署長、45には方面本部長か機動隊長で部下千人クラス。
ちなみに踊る大走査線の室井さん、あの年ならうまく出世に立ち回っていれば福井か鳥取あたりの県警本部長になっていた人。
950名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 07:41:15 ID:BpbtZwhXO
確かに、スーパーや百貨店、コンビニなどに回されるのもいる。
CATVにいったのもいるな。
良いのかは別として。
951名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 09:02:19 ID:FzOcUBBqO
一本くらわせろ
952名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 12:23:35 ID:/8FdVHlb0
神戸電鉄が募集してた
953名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 12:30:35 ID:/8FdVHlb0
あと多摩モノレールも募集中
954名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 12:38:33 ID:QzZ3EeMPO
土佐電は新卒だけになったか
955名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 13:28:12 ID:J6G+AhE10
都電の電気・保線係
高見沢サービスの派遣社員としてリクナビで募集してますよ。
時給制で一番若い人で29歳、後は60代の爺が多いみたいなので
まったりお仕事したい人には最適かもね。
956名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 13:30:01 ID:Jl2beJA30
よりによって派遣薦めるってw
957名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 13:37:16 ID:J6G+AhE10
今の世の中、正社員になれない人が多いからね。
ちなみに>>955の求人に賞与、退職金、正社員登用については
一切触れてないので絶望的と思われ。
958名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 14:04:29 ID:BzNPn5hVO
都営の試験もうすぐだな、転職も縁で勉強全くせず試験出来なかったのに内定でたり受験並に猛勉強してばっちり出来たのにダメだったり…今まで内定貰えた会社は不思議と前のパターンが多い。今回は後のパターンになりそうな予感
959名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 19:59:13 ID:CcCzzi8cO
神鉄が来たか…
山陽から音沙汰無いから神鉄目指すかな
960名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 20:11:17 ID:weG6EUKkO
この業界、出戻りってありですか??採用試験から受けてもどれますか?
961名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 21:04:29 ID:nKJwMgOj0
JR東日本のグリーンスタッフってどうなの?
現在在職中の人の評価内容を伺いたいんだけど。
962名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 21:33:52 ID:CcCzzi8cO
>>961
五年しか勤められませんよ
963名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 21:56:21 ID:Q2SR3Eze0
ゆりかもめ募集中
964名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 22:00:23 ID:TPKlztov0
ゆりかもめ少し前に募集かけたばっかりなのにね
内容も似てたと思う
965名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 22:25:20 ID:MpGDAuwXO
りんかいじゃなくて?
966名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 03:35:33 ID:iSzcQ4uBO
総合職か?
967名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 10:16:00 ID:46laLd3g0
ゆりかもめなんて矢田
968名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 11:43:44 ID:0hMVYltHO
よく希望年収って欄があるけど採用に関係あるのかねえ。
鉄道への転職では下がるのは覚悟しといた方がいい?
総合職です
969名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 11:47:48 ID:e56v8Pj5O
>>968の元の年収を知らないから上がるか上がらないかなんて誰にもわからない
970名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 15:32:35 ID:4AqZJ0z20
京浜急行って大手に入るの?
971名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 16:17:35 ID:LZjwdsiU0
京急は大手の部類だな。
路線長では東武の半分以下だが、相鉄の倍以上ある。
小田急の下、京王の上というランクだと思う。
ただしこれは営業規模・経営規模での話。
駅員は全員正社員の小田急や東急に比べると、労働条件としてはかなり落ちる。
972名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 16:35:06 ID:ALjA/ULzO
京王って小田急の下なの?東急の下が京王だと思ってた…
973名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 16:39:52 ID:BCXrvO4U0
京王って小田急の下?

路線交差してるか?
974名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 18:24:29 ID:EYZmZImN0
次スレ立てといたよ

鉄道業界への転職ってどうよ?part18
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1194513838/
975名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 19:40:47 ID:e56v8Pj5O
東急って全員正社員だっけか?
976名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 19:53:04 ID:3GCr0TaH0
小田急も契約の募集していたような。
977名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 20:00:04 ID:7fPrpcKHO
なんで京急は現業の給料あんなに低いんだろう…

と思ったら高卒オンリーか、ちょっと納得
総合職の友人はいい給料もらってるなぁ
978名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 21:13:37 ID:LZjwdsiU0
>>976
小田急は「駅員」の下請け(派遣)はないと思うが。
パート契約の、身分は電鉄社員の駅員ならいるな。
下請けの駅務作業員は制服が違うし、改札窓口には立たない。
979名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 23:42:22 ID:7pi2qAdK0
7月に10月入社へ向けて、小田急・西武など関東私鉄は募集してたよ。

だから11月になって東急と京急ssが再び募集してたのは驚いた。
980名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 23:43:31 ID:33k3nakq0
997
いい給料とはどんなもんだい?
981名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 02:24:43 ID:eQWdqRinO
神鉄にエントリーした
一年後正社員に釣られた
982名無しさん@引く手あまた
多摩モノレールって正社員登用実績あんの?