ハロワの職員をブラック企業に出向させよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
求職者の気持ちを分かれ!!!!!
2名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 16:50:06 ID:ieeyJ5j50
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■社会的に失うものが大きいかもしれないけれど、   ■
■魅力的な仕事仲間に囲まれ、普通の人生では     ■
■想定し得ない貴重な体験ができる魅力的な職業。   ■
■                                ■
■それがビルメン                       ■
■                                ■
■あなたもビルメン王を目指してみませんか?      ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
3名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 17:52:32 ID:3OUW5Gam0
>>1
気に入った
4名無しさん@引く手あまた:2007/08/24(金) 23:41:12 ID:zAfHenyB0
狭い経験の中で、説教してくれる職員の皆さん。
きっと優秀なんだろうから、何だってやりとげてくれるさ。
バカ職員たちwwwww
5名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 03:58:02 ID:Xb1tdpbl0
良スレ
6名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 13:54:15 ID:DksBb4si0
ってか中小や零細って全てブラックだよ
求人票なんて嘘書いてる企業多いし、折り込みとかわらない。
嘘を通せるのだからおかしい。
ハロワも労働基準局もいらない。
7名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 14:40:31 ID:xXCrEMjM0
良スレだね ブラック企業に出向 激しく同意

今日パテーション越しに、ハロワのヤング職員から職業相談をされてた人
設定 おそらく就職氷河期、おとなしめの事務職未経験で事務職希望の人
職員:経理は、特に資格要りません。やはり経験者を求めてますね。
   営業はどうですか
求職:いやあ、経験がないんで
職員:経験がなくても、全くの初心者でもしっかりと研修が整っているところ
   ありますよ
求職:営業って、辞める人多いんじゃないですか
職員:業種によりますね 住宅関係だと多いですけど
   いい人が居たら紹介して下さいって言われたんですが
   ジブラル○ル生命って知ってますか 研修もあるし 云々

何も知らねえヤングハロワ野郎、良民を保険屋に引き込もうとしているな
ゴラア!ブラックに出向してから言え!
8名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 15:19:09 ID:ZenAdN+90
ジブラルタは保険業界板に行ってみな。
業界内でも大問題の会社。
9名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 15:22:03 ID:+Y7eE8xY0
>>1
それ労働局にでもメール送ればいいだろ
厚生労働省にも同じ内容のメール送ってさ
10名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 16:53:33 ID:o7G2iJdhO
公務員の給与・待遇は
ハロワ求人平均に合わせるべきだ


11名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 17:09:12 ID:DksBb4si0
 ハ ロ  ー ワ  ー ク の 職 員 の 皆 様

       大きなおめめで読んでね

    民間は、騙され続けてるのが現状です。

        嘘を掲載する企業は、受けつけないで下さい。

12名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 14:54:25 ID:8nMMhWf9O
出向ではダメだ
転籍にしる
そして俺がハロワ職員やる
13名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 15:00:13 ID:4yxurP8I0
ハロワの職員は最悪の仕事だと思う
やりがいはあると思うけど
ばばあが求人出してない会社に入らせろって言ってみたり
認定日忘れた奴と1時間ぐらい問答繰り返したり

14名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 15:42:41 ID:i4J10QUl0
>>13 ハロワの職員は最悪の仕事だと思う
に激しく疑問
その程度のことはどこの会社でもあるんじゃない
世の中、理不尽なことだらけ
労基署の監督官を覆面で、ブラック・DQN会社に潜り込ませるってどう
15名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 15:49:23 ID:/bUBtk8O0
ハロワに出している企業は取る気が無いのかね?
ハロワで書類選考がある企業数社受けたが一社も書類通過無し
リクナビやDODAやenジャパンだと、書類通過はするのだが
転職情報サイトと違いにはビックリする。
16名無しさん@引く手あまた
>>13
まあ、公務員のなかではね<ハロワ