男で事務職に就けないだろうか?【Part8】

このエントリーをはてなブックマークに追加
915名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 17:49:28 ID:z+c07OUc0
>>912
女性は結婚やら出産やらで何かと辞めたり休んだりってことがあるから
企業にとっても使いづらいところがある
女性には悪いけど
事務は代えがきくんだよ
916名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 17:55:44 ID:czmhl7w70
>>915
でも辞められたらスキルがパーになっちゃうわけでしょ?
そうなるとやっぱ男性のがいいと思うんだけどなぁ・・
それに「使いづらい」なら最初っから男性を雇えよって感じw
917名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 18:04:24 ID:EM8JH0uw0
>>916
会計事務所(税理士)に丸投げしている場合が、ほとんどだと思うよ。
大手の子会社(小規模)でも、だいたいはそんな感じだろ・・

だから、本当の「補助業務」の場合が多いと思う。
記帳だけなら、誰でもできるからね・・

918名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 18:09:39 ID:czmhl7w70
>>917
そんなんだったらハナっから男性を雇えばよい。
女は家に閉じ込めておけ!




って言ったらフェミ団体から抗議が来るかね?w
919名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 18:17:42 ID:EM8JH0uw0
>>918
まあ、会社によって仕事の内容は様々だからね。。。

私が面接受けた会社は、そんな会社が多かった。
ハロワに求人を出すようなクラス(中小規模の会社)は、事務の立場はあまり高くない場合が多いだろうからね。
そういう場合は、事務は「女性」にって事になるんだろ。
920名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 18:22:07 ID:czmhl7w70
俺、思うんだけどさ世間じゃ女性=職場の華みたいな言い方されてるじゃん?
それに接客でも女性が中心。
だったら営業は女性にやらした方がいいんじゃねーの?
企業も可愛い「女性」に相手してもらったほうがいいだろw
飲食店に入っても女性はホール、男性は厨房。
つまり、男性は目立たないとこにいるわけだ。
だったら会社でも目立たない事務は男性に任せたほうがいいよな?
921名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 18:28:34 ID:z+c07OUc0
>>920
実は営業なんかも女性がやったほうが成績もよかったりするんだよね
男性はどちらかというと技術系や経理のほうが向いていたりする

いまだにどの企業も女性を専業主婦(社内の雑務はすべて任せる)
のような扱いをしてるからね
その分男性は外でて活動しろって風潮は変わらない
922名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 18:33:16 ID:EM8JH0uw0
>>920
女性は、職場にしがみつくからね。女性自身が、女性の就職の厳しさを知っているから。。
低賃金の職場でも、「何でこんな給料で働いてるの」っていう人もたくさんいる。

事務系は、女性の一番人気だし、募集すれば人が集まるから、会社としては一番「女性」が集めやすいんだろうね。

923名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 18:44:38 ID:czmhl7w70
>>922
>事務系は、女性の一番人気だし、
>募集すれば人が集まるから、会社としては一番「女性」が集めやすいんだろうね。

これはおかしい。男性も応募してるはず。
924名無しさん@引く手あまた :2007/11/26(月) 18:49:35 ID:KeJVNCQ00




中年男性でも、未経験の管理部門である事務系の仕事に


つける方法がある。 それは、公認会計士試験に合格する事。


99%、願いが叶うであろう。








925名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 18:49:42 ID:EM8JH0uw0
>>923
会社によって様々だと思うよ。自分もちょっと「蛇足」を書いちゃったけど・・

転職は、自分を信じて行動するしかない。
>>923氏の健闘を祈る!!
926名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 18:50:43 ID:czmhl7w70
>>925
すまんのぉ・・俺のグチにつき合わせてしまって・・
927名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 19:46:29 ID:CmEd2JRr0
マーチ文系以下で事務職つこうなんて
そんなこと考えるだけでもずうずうしすぎる
928名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 19:46:57 ID:14NPqqt00
_| ̄|○ il||li
929名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 20:06:31 ID:H1Fg9IM6O
男の仕事といえば営業に決まってるだろ
930名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 20:27:15 ID:xXNl7xxlO
営業勧める奴=ウンコ
931名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 20:28:17 ID:1FdOGb8JO
俺は現場も事務も経験したが、もう二度と事務なんぞやりたかない。
一日中机に座ってると時間が途方もなく長いぞ。
あと、これからは事務職は斜陽化。
今うまく就けても2、3年後はどうなるかわからんよ。
932名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 20:32:27 ID:z+c07OUc0
2chに書き込んでるような奴は
営業に不向きな奴らばかりだろうから
必然的に事務になってしまうのも仕方しないが
>>931がいうように男性がずっと事務に居座れるかどうかは疑問だよな
933名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 20:35:41 ID:XDPq7q7U0
そもそもここでいう事務って何?
経理とか総務?
934名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 20:42:01 ID:VjlxTcp/0
>>931
俺もそう思って事務を辞めるんだけど結局事務に就職してしまう
ほんと一日中事務所にいると性格もどんどん暗くなっていく
935名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 21:05:29 ID:1FdOGb8JO
まあ事務に幻想持ってる奴は一度体験すればわかるよ。
部署としては少人数だし、ウマが合わない奴がいたら最後。
毎日8時間以上針のムシロに座るようなもんだぞ。
経理とか総務で危ない橋渡らされることがあって、万が一発覚したら経営者と一緒にお縄。
出世すればするほどそのリスクは高い。
特に今はコンプライアンスにうるさいしな。
一日中冷暖房完備で机に座るのが楽かと思いきや、夏は冷房あたり過ぎで寒いし、冬は乾燥。
体動かさないとビールもまずい。
現場からは「楽しやがって」と言われる。
上司と派遣女性の板挟みになるなど、大変なこと多いぞ。
あと求人自体が少ないからつぶしが利かないというのもつらい。
936名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 21:11:24 ID:czmhl7w70
>>935
現場→事務は難しいが、事務→現場への転職は簡単だろ。
937名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 21:22:39 ID:1FdOGb8JO
>936
甘いよ。
営業でもブラックなら採用するかもしれんが、まともなところは営業経験求めるぞ。
営業は実践で事務以上に経験が必要だからな。
工場でも、地方の大きなところのライン工とかは知らんが、もの作り系の町工場は工業高卒とかじゃないと難しい。
そして何より、そういう現場をなめた態度が相手にも伝わるってのが問題なんだよ。
938名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 21:23:34 ID:czmhl7w70
>>937
俺、現場出身なんだが・・w
939名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 21:25:58 ID:5zpffoY10
男で事務職なんてついたらネチネチジメジメした女々しい陰湿野郎に
なっちまぞ。内の会社の事務員見てるとつくづくそう思う。
女子社員に気に入られようと必死で媚びて後輩のイケメンは目の敵にしてる。
ちょっとでも優位に立てばこれみよがしに勝ち誇り見下す。
逆に相手がちょっとレベルの高い仕事して褒められたり注目浴びれば嫉妬剥き出し。
まだ30前後の男なのにお局化してる。

事務職のメリットなんて肉体的に楽、女と一緒に仕事が出来る。しかないだろ。
940名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 21:32:29 ID:FL6DT3Zi0
てか総務とか人事って会社がやばくなったり首になったときにつぶしがききにくいのか?
ネットなんかで検索してみると、けっこうなスペック求められてる気がするんだが
941名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 21:32:32 ID:1FdOGb8JO
>939
でも事務の女はたいてい営業の男と結婚したりするんだよな。
あれは女が本能的に雄(闘争心)を選んでるように思うがな。
942名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 21:37:58 ID:lE1mKF/00
>>934
全く同じ。
自分でもこれ以上暗くなりたくないんだが、かといって営業も自分には合ってない
943名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 21:54:40 ID:1FdOGb8JO
どうでもいいけど、事務に就けないからって女叩きするのはみっともないからやめたほうがいいぞ。
そういう問題じゃないだろ。
944名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 22:31:54 ID:z+c07OUc0
>>941
事務の男は総じて軟弱なイメージが付きまとうからね
その分営業の男はいろいろもまれてる分たくましさを感じる
945名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 23:29:33 ID:ahEfRXBlO
やたらスレが伸びてると思ったらいつものやつが暴れてただけか・・・
まったくうんこさんの爪の垢でも飲ませてやりたいぜ。
946名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 23:36:55 ID:14NPqqt00
単なるうんこAAかと思いや
意外としっかり意見も持っててタダモンじゃない
うんこだったね。
947名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 16:33:05 ID:S8A6AQXj0
学校の事務職なら男も多いと思うが・・
948名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 19:27:19 ID:DSuBGJPP0
    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  ウンコども、部屋は汚くていいが、モニタくらい拭いたらどうだ?
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
949名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 19:39:40 ID:A98zDsKg0
>>947
新規採用ならいけるね。転職には求人に上がったのみたことないよ。
950名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 19:40:16 ID:A98zDsKg0
>>948
いらっしゃいwwwwwwwww
951名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 19:42:40 ID:yyfb9M4y0
事務でもコミュニケ能力ないと部課内での居場所がなくなるよ。
952名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 19:43:17 ID:A98zDsKg0
>>949
すまんw新卒の新規だからね。
953名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 19:45:13 ID:A98zDsKg0
むしろ事務は各課の潤滑油的存在だから
コミュニケ能力ないと本人もまわりも
悲惨なことになる。
庶務(総務)は特にねw
954名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 19:59:36 ID:i7ySOS5E0
特に小さい会社で総務とかになってると終わりだよな。
人間関係が地獄。何十年も居座って次は天国のごとくお局化するんだろうが
そんな小さい中でくだらん事務作業をこなしながら、人の噂話に花咲かせる
まるで暇な専業主婦のような女々しい人間になるのがオチ。
向き不向きもあるけど、俺も初めはただ肉体的に楽そうだなと若くて大卒だし
3社ぐらい事務系経験したけど、やっぱり向いてなかったよ。。。
955名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 20:12:17 ID:qrELP1PV0
俺も営業→人事→総務を経験してきた。

挨拶と仕事上の話くらいしか喋らない
無口な、会話の出来ない変人だけど
社内では文字通り変人扱いされてる。

仕事上でも、たまの休憩どきでも
求心力なんて皆無。
普段話をしない奴のことなんか誰もまともに聞こうとしないんだよな。
周囲の空気を悪くしてる自覚はあるけど、どうにもできない。
もう存在自体が癌って感じ。

因果応報、当たり前っちゃ当たり前だけど。
956名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 20:16:20 ID:MS5PctHB0
学校事務は年齢制限が低くて無理だ。

私立の専門学校の事務ならたまに出るが、業務内容に「高校への挨拶」
…これ事務じゃないだろ。
957名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 20:16:48 ID:oCcOQsB60
営業だと外で活躍できれば救いがあるけど
事務じゃ社内の評価が全てだからな。
逃げ場が無い。
958名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 20:29:22 ID:S8A6AQXj0
まぁやっぱ学歴と経験がな・・・
959名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 20:46:15 ID:/yR4i/LM0
    |┃三   人      _____________  
    |┃   (_ )    /  
    |┃ ≡ (__) <  じゃ、また!!  
____.|ミ\__(       )   \  
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ  
960名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 22:12:54 ID:hA1SLJDk0
ただ黙々と働けばいいと思ってる香具師!
もしいたら、おまいが行くべきなのは事務じゃないぞ!
むしろ工場や倉庫の仕事の方が適性あるはずだ。
961名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 22:18:43 ID:A98zDsKg0
工場&倉庫は現場によっては退屈&筋肉痛で倒れそうな気がするw
962名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 22:48:59 ID:ZZ3+pHQO0
      //
    / .人
    /  (__) パカ
   / ∩(____)   <>>948 俺の液晶は傷ひとつないぜ
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
963名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 23:57:50 ID:dpURhLscO
ここにいる奴は転職板でも最悪だな。
肉体労働も嫌だし、コミュニケーション能力も嫌だから事務にいきたいってどんだけワガママなんだろうな。
人事や総務、経理でもコミュニケーションは必須。
男なら管理職候補でしか採らないから絶対条件だな。
事務だけ黙ってやってりゃいいと思ってるんだから甘すぎ。
時給700円の伝票整理バイトくらいしかそんな職はねえよ。
腹くくれや。
964名無しさん@引く手あまた
    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  ウンコども、モニタ掃除ついでにクッキーも消去すると少しリフレッシュ出来るぞ。
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ