【poor】落ちぶれた高学歴19【English】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
This is a new thread!!!
Hope you enjoy it!!
2名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 02:17:54 ID:F9lTio2k0
せっくる にげっと
3名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 02:18:17 ID:GvLykq0e0
Previous thread:
【DQNスパイラル】落ちぶれた高学歴18【脱出なるか?】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1175041874/
4:2007/08/04(土) 02:20:25 ID:F9lTio2k0
高学歴って どのくらい?
5名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 02:27:51 ID:ZgLHDfn+0
it'S disgusting title!

why did you have any idea of this new thread's title?

i can't believe that the poor thinkingman like>>1 can be existed in this thread.
6名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 02:46:31 ID:MiXQVq7b0
>>5 he is drop out like you.
So you should not say he is bad.
7名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 03:26:09 ID:GvLykq0e0
>>5
Can you tell me why you don't like this title?
8名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 03:37:36 ID:ZgLHDfn+0
>>7
because of its poverty of your brain.

i concerned that everyone watches this thread needs to be more
impacted by the one writes into here.
so your choice of this title is ・・tired...
9名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 05:51:24 ID:GvLykq0e0
>>8
If you are tired, you don't have to visit this thread. Nobody forces you to do so.
Do the other things.

I don't understand why you are in this thread.
10名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 07:02:50 ID:jYYLzDO90
スレの文章レベル落とすくらいなら、日本語に戻せよ・・・
高学歴スレ=英語で書く、ってどんだけ幼稚な発想だよ。

ある程度の学と社会人経験があれば、語学屋が社会でそれほど尊重されないことぐらい知ってるだろ?
11名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 07:38:27 ID:GvLykq0e0
>>10
英語で聞いてきたから英語で答えただけ。別に日本語でも構わない。

ついでに言うと、
>高学歴スレ=英語で書く
とか誰が言ってる?英語が出来ることと高学歴であることは別のこと。

>ある程度の学と社会人経験があれば、語学屋が社会でそれほど尊重されないことぐらい知ってるだろ
単に2chのスレで少々英語のやり取りしただけで語学屋になるのか?
それほど英語にコンプレックスを持つ必要はないと思うが。
12名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 07:58:59 ID:7nNQZJJoO
最低早慶以上で。
13名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 08:12:49 ID:By0PkIWrO
中卒のオレもよっていいですか?
14名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 08:14:32 ID:zogO8Tt10
コムデギャルソンの川久保も本当はフランス語できるんだけど、
ネイティブじゃない言葉でしゃべると知的レベル低くくみられるから
必ず通訳通すっていってるよね。
15名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 08:19:13 ID:uvcL4YHv0
>>12
このスレタイよめないの?もちろんダメだろw
漏れは明治だw
16名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 19:39:07 ID:jYYLzDO90
確かに。
幼稚な英語を得意げに披露するのはみっともない。

>それほど英語にコンプレックスを持つ必要はないと思うが。

英語での書き込み批判=英語コンプレックス

という発想が痛いね。
幼稚な英語を得意げに披露するみっともなさだ。
17名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 21:24:19 ID:MiXQVq7b0
I say to American in English.
He talk to me , you say the word is Japanese English?
I say Japanese English that time.
But it is really English word...
In Japan , the word is used sometimes.
poor English… in my case poor word term?
nosi
18名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 21:53:51 ID:MiXQVq7b0
addition to say ,
negative is difficult to change enviroment.
old custom yourself is change nothing. perhaps
19名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 23:43:41 ID:GvLykq0e0
>>16
そんなに英語見るのがイヤならこのスレに来なければいいんじゃない?
20名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 02:11:28 ID:Two8QolG0
■ 出入許可表
このスレは以下の大学並びに学部出身者のみお使いください。

国立:
東大 京大 阪大 東工 一橋 東北 神戸 名古屋 九州 北海道 東京外語 筑波

私立:
慶応(経済・法・理工) 早稲田(政経・法・一文・理工)

■ 決して高学歴ではないが過疎化対策で一部利用可の大学・学部
国立:
横国 千葉 大阪市立 東京都立 お茶の水 広島 岡山

私立:
慶應(上記以外) 早稲田(上記以外) 上智(国際) ICU
中央(法のみ) 東京理科(上位学部) 同志社 明治
21名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 05:12:31 ID:t1F5LTfJ0
>>19
というか中学英語の羅列を見せられるのが苦痛
22名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 05:17:03 ID:6zVhOqCY0
>>21
十分大学レベルの英語だと思うがw
無理しないほうがいいよ
23名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 12:17:38 ID:uVm6KrRb0
なんにせよ読みにくい。
英語なんて久しぶりで日本語ほどすらすらと読めねーよ。
日本語でかけよw
24名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 16:48:01 ID:hJAG5Ws60
>>22
>>17-18が大学入学レベルってどんだけ・・・。
芦屋大学でさえこんなバカな英語使わんぞ。
25名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 17:36:16 ID:uUMlnyQA0
能ある鷹は爪を隠す、というのを知らんからじゃろう。
26名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 17:44:51 ID:VHmkmsLP0

<痴漢逮捕>「好みだった」筑波大学准教授 旅行中徳島で 

8月5日1時53分配信 毎日新聞

徳島県警阿南署などは5日未明、東京都足立区千住寿町、
筑波大学准教授、増田哲也容疑者(50)を県迷惑行為防止条例違反
(痴漢行為)容疑で逮捕した。
調べでは、増田容疑者は、4日午後4時20分ごろから約50分にわたり、
JR牟岐線の列車内で、県内の専門学校生の女性(21)の
胸や太ももなどを触った疑い。
調べに対し、「夏休み期間に、講演活動を兼ねて旅行していた。
好みの女性だったのでムラムラした」と話しているという。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070805-00000007-mai-soci
27名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 17:45:51 ID:VHmkmsLP0

増田 哲也 (ますだ てつや)
研究室 自然系学系棟 D502   e-mail アドレス  tetsuya

プロフィール
 
大阪大学基礎工学部物性物理工学科を卒業後、京都大学大学院数理解析
研究所に進学。ここで応用物理学から純粋数学に転向。京都大学大学院在学中
は荒木不二洋教授の下で作用素環論を専攻したが、京大在学中からフランスの
アラン・コンヌ教授の数学に強く惹かれていたこともあり、京大の学位取得後
はアメリカのバークレーに一年間留学し、アラン・コンヌ先生の非可換微分幾
何学を研究する。その後、更にフランスに二年間留学し研究をアラン・コンヌ
先生の直々の指導の下に継続してから日本に帰国。帰国の翌年に筑波大学に着任。
現在は非コンパクト型の量子群を非可換微分幾何学のひとつの強力なモデルと考え、
非コンパクト型量子群の幾何学的な背景を研究中。
28名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 18:11:45 ID:1Z8k09YY0
在宅副業ネットビジネス
アフィリエイトに興味がある方
比較的楽なお仕事です
http://egk.hyu.jp
29名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 18:13:10 ID:vrmBRUXI0
>>23
どっかの大学のセンセー、来てないか?

>>17-18
アメリカ人に英語で言った。
そのアメリカ人は私に聞いた、きみが言ったその単語は、和製英語?
そのとき、和製英語と言った。
しかし、実はふつうの英単語...
日本では、その英単語がときどき使われる。

接続詞が足りないね。

付け加えて言うけど、
消極的であることは、環境を変えることが難しい。
きみ自身の身に付いた習慣は、なにも変えない、たぶん。


英語圏内でも国によって、
てか、入試問題は、間違った英語だったのか?
30名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 18:42:14 ID:46NGzanLO
>>24に激しく同意
31名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 18:52:02 ID:vrmBRUXI0
ついでに、分かりやすいことを既知と思いがちだけど、
それまで知らなくて、知っていたというのは・・・

意味がない。
暗記バカ相手にしてもしょうがないですよ。
応用出来ないから。

じゃ、おれはここ諦めますんで。
32名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 19:40:00 ID:5/78RsnN0
>>29
あんた中卒?
>>17-18の英語は文法・語法がめちゃくちゃなんだよ。
三人称単数・前置詞・時制・etc・・・。中学生でもこんなデタラメ書かない。
だから訳そうと思っても不可能なの。わかった?
あと、何とか人ってのはJapanese peopleってのが通常だから。
33名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 20:26:14 ID:qYUBhvkQ0

The Japanese
34名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:18:54 ID:n390ZXXy0
なあ、お前と飲むときはいつも白木屋だな。一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺が貧乏大学生で、お前が大学中退の身分ながら親の仕送りだけで
ゲームに明け暮れる毎日だったとき、 おごってもらったのが白木屋だったな。
「大学なんて下らない。あんなところはサラリーマンになりたい奴が行くところだ。」
お前はそういって笑ってたっけな。俺が大学出て入社して初任給19万だったとき、
お前は今度専門学校に行くから親に金貰えると胸を張っていたよな。
「サラリーマンなんてやる奴の気が知れんシューティングスコアラーが一番偉い」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白木屋だったな。
あれから10年近く経った、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白木屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
でも、今のお前を見ると、
お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が親に仕送りを半分に減らされたのは人づてに聞いたよ。
来年からは完全に仕送りを止められるのもな。
お前が体壊したのも聞いた。 新しく入ったバイト先で、一回りも
歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、 使えない粗大ゴミ扱いされて、
それでも必死に卑屈になってバイトとゲームを続けているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。
35名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 11:08:54 ID:3Vb67a6A0
この痛い流れを変えようぜ。
36名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 08:39:41 ID:h1WqNT7IO
自称高学歴の低学力が集まるスレはここですか?
37名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 06:18:28 ID:bZ+tAJXz0
学歴って、相応(とその企業にみなされる)の職歴があってはじめて、評価の対象になるよな。中途の場合。
38名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 23:00:45 ID:xEWQZLKp0
自分は旧帝大の院卒で、恐らく高学歴の部類だが、サラリーマンとしては、まったくダメであった。
一流企業に入社したが、攻撃的で高飛車な自分は、周囲と絶えず摩擦を起こし、白眼視された。
同僚は自分のことを「気違い」だと陰口を叩いた。
最後には追われるように会社を辞め、会社への報復として重要書類をすべて破却した。
会社は自宅に何回も電話をかけてきたが、すべて無視した。
自分ほど最低の人間は珍しいだろう。

しかし、次に勤務したベンチャー企業では、なぜか社長も上役も同僚も好意的に迎えてくれた。
重要な仕事を次々にまかせてくれ、次第に組織の中核を担うようになった。
僕が勝手気ままをしても問題視せず、「結果を出していればかまわないから、自由にやれ」といわれた。
同僚からは「ちょっと変わっているが、面白いやつだ」と親しまれた。
会社も上場を果たし、好調だ。
自分は相変わらずのダメ人間だが、人生とはわからないものだ。
39名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 23:34:56 ID:UlSsm3T60
>>38
なんつーか、相性だろうね。

でも、書類を破却すんのはマズイだろww
40名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 20:59:01 ID:8HdMcNP00
もう工場は嫌だーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
41名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 09:19:14 ID:I6PgzWcH0
おまいら、地方公務員の社会人経験者採用はどうよ?
42名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 05:45:44 ID:fq3xsBSK0
宮廷→金融→退職→地方公務員2次待ち
43名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 16:59:11 ID:X3kL/do40
研修医をリタイアしました。
44名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 17:16:12 ID:AUbf3ekt0
研修医リタイヤする奴は、人の命をあずかれないカスだから
ちんこ皮切りやでもやるといいよ
45名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 17:24:50 ID:K5ihMaRXO
東大

外資コンサル

起業失敗

無職←今ココ
46名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 17:40:07 ID:IARFYo6k0
外資コンサルいって起業するぐらい能力あるなら誰かしら助け舟出してくれんだろ
47名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 17:50:45 ID:K5ihMaRXO
>>46
助けてくれることを願うが妻子持ちの同期が慕って道連れにしてしまったから
先ずは彼の再就職を探したい…
48名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 19:59:04 ID:dI5R4E5B0
失礼ですが経営が行き詰まった原因は何ですか?

内的要因ですか外的要因ですか?
49名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 08:11:53 ID:iOxfVzmT0
灯台→マ○ン→退職→派遣をしながら公務員受験結果待ち
の今年で27歳。

従兄弟が仕事に関して愚痴をこぼすのに対して叔母は
「○○君は灯台出てるのに派遣で文句言わず頑張ってて
偉いよ。」などと言っているが偉い人間なら灯台出て
こんなに落ちぶれないし文句だって言える立場なら言いたいんですが。
そもそも不遇な環境で働くことは美徳でも何でもありません。

どうか試験受かってますように。
50名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 21:41:43 ID:9j9hQJvp0
>>49
マロン?
51名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 22:40:30 ID:jhXo+TIy0
>>49
まさにほめごろしだな
52名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 06:40:26 ID:kYODQ4cI0
>>50
マリン

>>51
単に彼があまりにも仕事に関して愚痴るようだからキレたようだが・・・
そもそも俺が立派な人間ならマリン辞めてないです・・・orz
53名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 08:12:33 ID:gs0X6U6z0
損保はやっぱり大変なのかな。
27歳でマリンだったら、今頃年収1000万くらいあって、
かわいい一般職と結婚してそうなんだけどな。
54名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 17:09:18 ID:ochm2XP80
>>50
ママン
55名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 17:11:14 ID:dHHE1Hu4O
マンコ
56名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 17:55:01 ID:sqiUe1wi0
>>53
>27歳でマリンだったら、今頃年収1000万くらいあって、
何処の外資だよ
旧興銀でさえ30でやっと1本だ
57名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 21:46:04 ID:HneYyCVW0
ん マリンて東京海上のことじゃないのか
合併してもっと長い名前になっているが
58名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 19:43:35 ID:iNuAyNdm0
マリリン・マンソン
59名無しさん@引く手あまた:2007/08/24(金) 16:20:55 ID:EWsnVHqI0
>>22

が馬鹿って事だけは良くわかったw
60名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 00:16:56 ID:p+D2qXbvO
あげ
61名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 16:28:01 ID:evG4Rm1x0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
62名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 16:34:19 ID:R3x4B7jnO
>>61
フランスに「渡米」?
63名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 16:35:49 ID:juuapsXY0
826 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2007/08/30(木) 18:14:09 ID:hnGyixaF
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
64名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 16:49:34 ID:gwf9qNafO
俺なんかアメリカに渡仏したんだぜ
65名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 18:31:57 ID:dttNQqws0
TEIGAKUREKI-61
66名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 18:44:26 ID:xiiojnA60
>>フランスに渡米した
クソワロタwww
67名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 01:47:42 ID:xIjh0kctO
低学歴はくるなよ
68名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 01:54:53 ID:mkOJdwfB0
これは恥ずかしい。
的を得るとかうる覚えとかより恥ずかしいぞ。
69名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 06:55:18 ID:E+LuNvx+0
確かに、「フランスに」とキーボード叩いて、
「tobei」とは、脳みそが許さんわな。

さあ、高学歴の皆さん、気の利いた言い訳をしてみてくだっさい。
これが本日のお題です。
70名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 07:44:12 ID:jbM8dDHA0
それコピペだろ。
ニュー速でも見たよ。
元はどこだか知らないが。
71名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 08:34:21 ID:lZB2Lo0r0
>>61
フランス領ギアナ(南米)に渡米してた
そこのアリアンスペースステーションで働いてた
「世界,壁」という発言からロケット開発に従事していたか
もしくはロケットが飛ぶのを
遠くから眺めていたと思われます

「今は充実した仕事してるよ」から,
その後日本に戻って種子島にいる可能性が0.00000000001%

実はフランスに渡米していない可能性が99.999%
72名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 11:25:55 ID:BmASJPeD0
247 名前: 名無しさんの主張 [sage] 投稿日: 2007/09/02(日) 08:27:08 ID:???
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ


248 名前: 名無しさんの主張 [sage] 投稿日: 2007/09/02(日) 11:23:23 ID:???
>>247は高学歴ニートの駄作かつやり口の汚いコピペ。

『フランスに「渡米」したってなんだよwwwプゲラ』って自作自演,もしくは他人につっ込ませて
低学歴者を貶めようとする卑劣な手口。

そのコピペはいたるところで見たぞ。やり方汚ねえよな。
そんな曲がった精神だから社会から嫌われるんだw



ここでも出ました,高学歴ニートの卑劣な工作活動www
73名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 23:21:38 ID:cKjMr8j+0
        ____
     /高学歴   \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた高卒で渡米をする仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
74名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 23:50:18 ID:4gH3UIKL0
おまえらもっとマジメにやれww
75名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 00:37:10 ID:sc9AcwVL0
>>68
「的を得る」ではなくて、「的を射る」ですよ。まぁ、揚げ足を取るつもりは
なかったんだが。
76名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 01:01:53 ID:EEraWQfd0
おいおいマヌケな突っ込みしてるやつがいるぜ。
77名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 01:07:21 ID:Wv2Dw73b0
>>75
的を射るにこだわる奴は、受験国語に毒されすぎw
ちょっとネットで調べれば、得るも射るどちらでも良いことが分かるのに。
78名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 01:40:31 ID:T3572PBF0
>>76
まさしく「的を射てない」レスだよなw
7975:2007/09/03(月) 02:25:41 ID:sc9AcwVL0
スマソ。酒ずっと飲んでて、>>68 の文をええ加減に読んでたw。確かに、
「的を射てない」レスでしたw。面目ない。
>>77
どちらでも良いとは知らなかったわ。
80名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 12:53:16 ID:2MPq3KnB0
よくねーよ。少なくとも受験国語的には×。
81名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 21:29:30 ID:jdSV6yP80
会社入ってから
代替
のことみんな
だいがえ
と呼んでいるのだが、もう だいがえ の方が正しくなってしまっている気がする
82名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 22:36:02 ID:L+W1z8xv0
>>81
いいんじゃない?
個人的には、「ほう助」とかの常用漢字厨の方が気になるけどな。

職場の同僚の会話がスロットの話ばっかりだった時期は泣けたっけなぁ…
83名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 19:12:52 ID:s1Z0Lcvi0
I can hear my voice 今 始まる
Midnight time から この場所で
行くあてが 同じ仲間と 全ての嘘脱ぎさる
何もなくて 道もなくて 踊る君はどこから
逃げて行くの? 去ってゆくの?
不思議な程まぶしい 誘う夢 語り合って
傷なめ合ってる 堕天使 
Easy Go Easy go 笑顔だけ
ひとときの輪をつなぐよ

I’ve got feeling 突きぬけてく 街が目、醒ますころ
朝焼けにくちづけてる 波も抱きしめてる
Ez Do Dance(ポゥ) Ez Do Dance(ポゥ) 踊る君を見てる・・・(オウオウ)
Ez Do Dance(ポゥ) Ez Do Dance (ポゥ)君だけを見ている
欲しいものは いつだって 不意に襲う偶然
見えない明日 突然に、めぐりあえる ときめき
午前5時 永遠のルール 変わる瞬間
きっと きっと 愛なんて 呼べるものじゃないけど

I’ve got feeling 突きぬけてく 街が目、醒ますころ
朝焼けにくちづけてる 波も抱きしめてる
Ez Do Dance (ポゥ)Ez Do Dance (ポゥ)踊る君を見てる・・・ (オウオウ)
Ez Do Dance(ポゥ) Ez Do Dance (ポゥ)君だけを見ている

I’ve got feeling 突きぬけてく 街が目、醒ますころ
朝焼けにくちづけてる 波も抱きしめてる
Ez Do Dance (ポゥ)Ez Do Dance (ポゥ)踊る君を見てる・・・
84名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 20:30:35 ID:iVNJcWoe0
ちょっと質問。

俺はそこそこの学歴だが、ラクな仕事をマターリやりたいと思っている。
その代わり月間休日6日でいいし、一生ヒラでいい(というか出世したくない)。
年収も300万以下でいいと思ってる。

で、そういう仕事を探すと、ビルメンとか下水処理とかに引っかかるわけだが、
俺は、そういう仕事には仕事内容的にも世間体的にも抵抗ないわけ。

でもこの板見ると「ビルメンやってて大卒ってことがばれると、散々イジメられて
結局辞めることになる」とか書かれてる(工場のラインとかでもそうらしい)。
つまり「大卒差別」の問題だ。
俺は仕事内容的にはやりたいのだがこの差別があるから躊躇してしまう。
かといって「大卒差別」がない業界は、ほとんど「高収入」「出世」「激務」が
セットになってるから、俺は行きたくない。

加えて、「ビルメンは底辺業種だから一度ビルメンになると二度と他業種は雇って
くれなくなる」とかいうレスもあるもんだから、俺は合わなかったときのことを
考えると、躊躇してなかなかその業界に飛び込めなくなってしまう。
ビルメンもピンキリなのは知ってはいるけど、他業種の普通の企業並みに
次回の転職の可能性があるビルメンってのがあったらと思う。

そんで、悩んでるうちに無職期間が長くなってきてる、と。
俺以外にこんなこと考えてる奴いない?
85名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 20:35:37 ID:82w4Xi230
>でもこの板見ると「ビルメンやってて大卒ってことがばれると、散々イジメられて
>結局辞めることになる」とか書かれてる(工場のラインとかでもそうらしい)。


学歴で虐められるんじゃなくて
その本人の人格に問題があって周りとの軋轢を生むわけだよ
トラブルは生む奴は中卒であろうと大卒であろうと関係ない
学歴はあくまできっかけに過ぎない

ちなみうちの職場(印刷工場)では中卒から大卒まで
それぞれ打ち解けて上手くやってるよ
86名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 20:48:50 ID:W0/Z1bRS0
>>84
他のスレでも見たんだけど、JR勧められてたよね。
で、JR東の中途入社ページにちょうど、ビルメンから転職した人の紹介がされてるよね。

http://www.jreast.co.jp/recruit/society/int04.html

いろんな人いるんだろうね。
87名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 21:11:29 ID:iVNJcWoe0
>>85
そういうとこばかりであってほしいなあ、切に。
でもビルメンスレとか工員スレとか見ると、
かなり大卒者を敵視するようなえぐいレスがあるから
恐怖心が消えないんすよね。

>>86
リンクdです。
でもこの人ビルメンの営業だね。
一般的に底辺といわれる施設管理のビルメンとは違うから
転職はまだ有利なんだろうな。。
まあ色んな人がいて、最終的にはその人の人格とか能力とか
によるんだろうけど。
88名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 21:31:07 ID:xHHyeBsgO
学歴はあまり関係ないが、でも出身大学によっては
救いようのないDQNもいるのが事実だから
89名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 22:47:03 ID:XEjGRk2oO
俺大卒ビルメン。
学歴が原因でいじめられたことはないよ。
会社にも二流私大の新卒が入社してくるし、大手をリストラされた人も来てる
ただ、あまりインテリぶった話題はやめとけ
90名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 23:12:11 ID:iVNJcWoe0
>>89
参考になります。
ちなみに現場はどういう建物ですか?
結構大変だったりしますか?
91名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 10:14:19 ID:Ocmy30AX0
そろそろこのスレも話題なくなってきたな。昔はもっと面白かったんだが。
92名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 10:19:28 ID:UUfbPdwP0
ある程度、落ちぶれから脱出して幸せになったか、あるいは
ネットやる余裕がなくなるくらい落ちぶれていったかして、
このスレから卒業したんじゃないか?
必然的にスレに残るのは、中途半端な状態の奴だろうな。
93名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 11:48:52 ID:gvwGzFWO0
オーストラリアに来日中のブッシュ大統領が、また間抜けな発言を繰り返して
笑いを誘っているらしいなw
94名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 12:39:47 ID:Mae18rAt0
>>84
大卒というかどうしようもない理屈っぽいやつが多いからな。
そういう奴は嫌われる。
しかもその理屈自体、感情表現の下手さからくる単なる変質に過ぎず、
論理的矛盾について徹底的に攻めると逆に黙ったり。

正直この手の奴は気持ち悪いし、嫌われる典型です。
理系にいがちw
95名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 13:28:30 ID:cCFL3pnD0
俺はもうすぐ40歳のミソジになるが、>>94の言うことは良く分からん。
96名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 13:29:36 ID:gOtstQtM0
年だね。
97名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 14:02:14 ID:O5gCtifiO
急にチャンスが来たので。
98名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 14:50:05 ID:VZbrcwBV0
>>97 kwsk
99名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 21:35:46 ID:IkyktBG80
>>93
オーストラリアに来日 ってのは
笑いを誘うものではないのかね。
100名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 03:19:42 ID:9YlNQH7d0
高学歴のニートって教育ママの元で受験勉強させられ、青春捨てて
何とか一流大学に合格した人間のなれの果てだろうな。
IQは高いけど、EQは酷く低いタイプだろうな。
ねらーに多そう・・・
101名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 12:59:13 ID:dwOPE+Oi0
ステレオタイプな人間観察力は低学歴の証
102名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 14:23:07 ID:P6vr+YGb0
>>99

>>61からの流れを読んでみて
103名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 02:13:53 ID:CWR4TvVP0
>>84
おまいはおれか
ちなみにいまデイトレしつつ資格取得中
104名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 21:14:53 ID:TUIb/VvY0
ってか、俺はスタンフォードの大学院出てるけど、中小のドキュソ企業に
面接に行くとスタンフォードを知らない奴らばかり。
「レベル的にはハーバードやイェールと同じで、全米1位だった頃もあるんです」
と説明しても信じてもらえない。
105名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 21:46:46 ID:PRpxtJ0a0
外資に行けばいいのに
106名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 02:15:35 ID:trz3hpqK0
>>104
大企業ならそんなことは無いかも。
107名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 02:23:22 ID:vrtUHBKqO
>>104
なぜスタンフォードの院まで出てスタンフォードも知らないような日本の
中小企業なんて受けるのだ?
108名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 05:41:03 ID:18Pfx1B90
大企業にいけたらこんなところに書き込まないだろ?日本は年齢差別、既卒
差別とか学歴では乗り越えられない壁があるからな。
109名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 09:44:16 ID:xdPHjm0U0
昨日、高校の同窓会報が届いた。(年1回)
その中に、医師だけの同窓会の紹介があり、懇親会時の写真が載っていた。
みんな自信に満ち溢れた顔してる。
一人、長澤まさみ似の美人発見!
ちょっと、一目惚れ!(恥)
ああ、俺も医学部へ行けば良かった。
そうすれば、こんな事にならなくて済んだのに・・・。
哀れな、東大工学部マスター修了の独言。
マジで死にたくなった。
110名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 18:19:44 ID:pY8xFho/0
同窓会の案内がそもそも来ない、ジャバ・ザ・ハット様が通りますよ。
111名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 21:03:36 ID:ZqgW5a2D0
>>109
工学部ならどこにでも行けるだろ。
112名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 22:08:17 ID:7+aUl+S9O
ヒヤリハット
113名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 12:44:54 ID:Yy2aEypE0
工学部は飯には困らんけどそれだけでしかない
114名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 15:41:09 ID:2XUTS3M+0
もう保険の営業しかないな
115名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 16:32:45 ID:kz2ySBk50
ITいけ、IT
高学歴なら雇ってくれる
116名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 23:07:58 ID:ICdoQ8fq0
>>109
俺は東大卒じゃないけど、医学部受験を考えたことがあったな。
旧帝は無理でも、駅弁クラスなら入れたと思うけど。
もう年だし、体力もないから、医学部再受験は無理。
もう、同窓会の会報なんて来ないし、同窓会なんか出る気もない。
今の自分があまりにも惨めだから・・・。
117名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 23:25:39 ID:0TCATNwV0
大阪府立大卒ですが参加させていただいてもよろしいですか?
118名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 23:29:42 ID:QjvyHw+H0
東大出て大手財閥系メーカーに入ったものの、
いまではDQN外資...
119名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 05:14:28 ID:Tl+UZnpV0
現在、市役所の経験者採用試験に挑戦中。 @東大修士
120名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 07:03:22 ID:Qo6GqF8Q0
>もう、同窓会の会報なんて来ないし、同窓会なんか出る気もない。
普通の一流大学なら同窓会会報ってしつこいくらい来るぞ
121名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 16:58:13 ID:j669+mon0
>>119
札幌か?
122名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 17:04:52 ID:H/PSgutv0
転職すればするほど落ちぶれていくって本当だったんだな
123名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 17:09:46 ID:bXzvrEbq0
若者層から世代別を超えて、サイレントテロさらなる拡大問題

嗜好品、車、高価なものはいくら金に余裕あっても購入しない。
派遣・請負を多用してる大企業の製品は買わない。ライフラインを維持する最低限にしか金を使わない。
※買わない  使わない  消費しない  提供しない 貢献しない
大企業に煽られる消費活動、ブランド志向を 否定する層が拡大。

兆候として、TV(CM)を見ない・商品(新車)が売れない・旅行者の激減・結婚しない層の増加、他、テロを意識しないまでも内需減少へ。

この国の労働者は時間と労働力、税金等を企業や政府に搾取されすぎ
政治不信、所得分配率低下、あらゆる格差、派遣会社の搾取、小子化
サービス残業、激ノルマ、鬱、ワーキングプア、等の多数の社会問題が世代間を越えた国民の不満として根底にあり、拡大している様子。

2ch- 氷河期世代はサイレント・テロリストになれ-4(他、類似多数)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189049359/l50







124名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 17:10:57 ID:jwNUaHCv0
札幌市役所は北大さんの牙城じゃないのかなー。
同じ旧帝大の好で少しは優遇してくれるなら、受けてもいいがな。
でも今更勉強なんかやる気ねー。
125名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 19:58:49 ID:F6fYP+Sm0
>>120
そういうもんですか。
卒業して十年くらいは、所属学科の会報がたまに来てましたね。
私みたいに同窓会費を払わない奴が多いらしく、財政的に苦しいみたいで、
もう会報の発行はしてないかもしれません。
もっとも、私は行方知れず状態なので、来るはずがないですが。
別のサイトを覗いて、高校の同窓会に出て楽しかったなんて書き込みを見ると、
そんな世界もあるんだなあって思いますね・・・。
126名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 22:56:44 ID:Tl+UZnpV0
地方自治体の社会人採用は、ペーパーは教養試験だけで専門試験は無い。
センターで5教科やってる国立大卒には有利。

もともと、倍率数十倍の「蜘蛛の糸」試験だったが、最近の公務員人気の陰りで倍率はやや低下。
127名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 09:27:29 ID:NNm5VvdEO
落ちぶれた高学歴にはピッタリだな
128名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 15:21:15 ID:0k2kicp5O
35過ぎると市役所も年齢で無理。市議会議員に立候補するぐらいしか公務員への道はない。
129名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 01:50:14 ID:/kwTjzhV0
もうだめぽ
130名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 20:53:55 ID:jFeOyDaAO
諦めるな
131名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 21:00:50 ID:Mi4pdTWO0
>>128
そういうのってあんま公務員ていわないだろw
132名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 21:02:48 ID:Bkq68H6uO
人事院ですらノンキャリはこの有り様
公務員なんてそれほどホワイトじゃない


窃盗:人事院職員逮捕 職場のパソコン盗み売却 

 職場からパソコン2台を盗んだとして、警視庁捜査3課と丸の内署は27日、
人事院事務総局係長級職員、藤川和政容疑者(43)=埼玉県戸田市氷川町3=を
窃盗容疑で逮捕したと発表した。パソコンは都内の買い取り業者に売却しており
「借金返済のために盗んだ」と供述しているという。

 調べでは、藤川容疑者は今年7月25日〜8月20日にかけて、東京都千代田区霞が関1の
中央合同庁舎会議室から、新品のノート型パソコン2台(計54万円相当)を盗んだ疑い。
他に5台のパソコンがなくなっており、同庁で調べている。

 藤川容疑者は海上保安庁から人事院に出向していたノンキャリアの職員。消費者金融などに
450万円の借金があったという。

毎日新聞 2007年9月27日 13時04分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070927k0000e040064000c.html
133名無しさん@引く手あまた:2007/09/29(土) 08:02:08 ID:UwqFbD9V0

★年収200万以下増 格差拡大

・民間企業で働く人の去年1年間の平均年収は435万円と9年連続で減少したことが、
 国税庁の調査でわかりました。年収200万円以下の人は昭和60年以来、21年ぶりに
 1000万人を超え、大幅に増加しましたが、その一方で年収1000万円を超える人も
 増加し、給与格差が拡大している状況が明らかになりました。

 国税庁の実態調査によりますと、サラリーマンやパートなど、去年1年間を通して民間
 企業で働いて給与を受け取った人は4485万人で、前の年よりも9万人、率にして
 0.2%減りました。1人当たりの平均年収は434万9000円となり、前の年と比べて
 1万9000円、率にして0.4%減り、9年連続の減少となりました。年収別に見ますと、
 200万円以下の人は前の年より42万人増え、1023万人と昭和60年以来21年ぶりに
 1000万人を超えました。一方、年収が200万円から1000万円の人は減少しましたが、
 1000万円を超える人は224万人と、前の年より9万5000人増え、給与格差が拡大
 している状況が明らかになりました。

 業種別に見ますと、金融保険・不動産業が563万円と、10年ぶりにトップとなり、
 農林水産・鉱業は297万円で、9年ぶりに300万円を下回りました。

 これについて、日本総研の山田久主席研究員は「格差の拡大には非正規の雇用が
 増えていることが影響している。シニアの嘱託が増えたり、主婦が子育てをしながら
 パートをできるようになったりしたのはいいが、その一方で中年フリーターのような
 低所得で働く人が増えている。気になるのは、比較的若い世代で非正規の雇用が
 増えていることで、スキルが身につかず、低所得を余儀なくされる人が増えないよう、
 必要なスキルが身につくような仕組みを作る施策が必要だ。背景にはグローバルな
 競争が進んでいることがある。企業は低コストの労働者を増やさないと対抗できなく
 なっていて、放置しておけばこの傾向は今後も続く」と話しています。
134名無しさん@引く手あまた:2007/09/29(土) 14:55:34 ID:lNHKxLpl0
今、鬱を理由に、会社を休職中です。
ただ今36歳、男、家族は妻一人。
旧帝大工学部を卒業し、とある有名メーカーに10年以上勤務したが、
Uターンのため転職、そこでの激務が原因で病気になり、
それ以降転職を重ねている。
今は4社目だが、もう会社が嫌になった。
昨日から休職中です。
もう条件的にまともな会社への転職は出来ないと思っているので、
塾講師か、あるいはフランチャイズで個人指導塾を開業しようかと考えています。
なんとかなるかなあ?
135名無しさん@引く手あまた:2007/09/29(土) 17:53:36 ID:XZ3U8ccL0
塾講師は世捨て人の集まりみたいなものだから
まだいいとしてFCの個人塾はやめといた方がいいです。
自分で全部の講義を受け持つつもりでやらないと採算とれません。
出来る子供はある程度規模の大きなところに行きますから
個人教室だとどうしても質的によろしくない子が集まりがちになり
理不尽なクレームをつけてくる保護者への対応も大変ですよ。
それこそ現在、以前の職場より過酷な状況になりかねないかと。
136名無しさん@引く手あまた:2007/09/29(土) 23:49:50 ID:rMcjixPbO
高学歴大企業でも一旦転職したらほとんど終了だろうな
137名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 01:58:12 ID:N55NNOx70
>>136
「手に職」と言える技術を持ってれば別だけどね
138名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 02:01:17 ID:N55NNOx70
>>134
塾関係だけはやめとけ
雇われ予備校講師の方がマシ

…いずれにせよ、身体が最大の資本なので、今は何も考えずに療養に専念すべきかと。
休職中で、かつ、今の会社の居心地が(相対的に)そう悪くないなら、復職を考える方がいい。

転職を重ね過ぎると転落人生しか待ってないぞ、と同じく旧帝大法学部卒32歳独身バツイチが言ってみる。
139名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 06:22:47 ID:r5Cn6/Cy0
ま、なるべく無茶は止めといたほうがいいわ。人生は安全路線が正解。

オレみたいに、「世界で活躍したい!」とか言ってアメリカでマスター取って
帰って来ても、結局中小企業で経理だからな。
140名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 18:14:27 ID:OWiE4i+I0
>>139
学位にもよるけど、外資は考えなかったの?
141134:2007/10/02(火) 21:48:47 ID:tC5V1mjg0
今週から、本格的に休職です。
日中暇ですわ。
退屈で退屈で、でも何をするにも億劫です。

塾関係はやめとけというコメントが多いですね。
少子化の時代、塾講師も大変なんでしょうか。
明日、個人指導塾のFCの本部の人と会う予定です。
142名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 21:55:44 ID:Z2gk1/3t0
まいったな。教員採用で二次落ち喰らったよ。学科は9割ぐらいとれた
んだけどさ。25歳だけど地方在住で今更、民間も派遣の工場ぐらいし
かないから講師しながら粘るしかねーのかなぁ。
143名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 22:15:23 ID:OWiE4i+I0
>>142
非常勤講師で粘りながら、コネを探すよろし。
144名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 23:06:33 ID:bvmHCmO40
フランチャイズって本部へお布施するだけのシステムって印象しかないのだが・・・
145名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 23:20:59 ID:Z2gk1/3t0
俺もロイヤリティとって搾取するイメージしかないや。。。
146名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 09:48:09 ID:rv9dE5wm0
じぶんでやればいいじゃん
147名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 10:42:53 ID:EaAF0wyO0
>>84
オレも同じことを考えている。
自分の場合、病気で会社を辞めて数年経つが完治していないので普通の忙しい職場は無理。
体が楽な仕事ならなんとか就業できそうな具合だ。
何かの監視員みたいな仕事を探そうかと思っている。
148名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 14:17:33 ID:0688P4Wd0
149名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 16:00:45 ID:WLd83mFu0
150名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 16:49:23 ID:4Rb3r2GD0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
司法浪人の就職事情 65社目 [shihou]
会計士試験やめて3年経ちましたPart4 [税金経理会計]
★【東大】高学歴無職だめ人間スレの24【京大】★ [無職・だめ]
★【東大】高学歴無職だめ人間スレの23【京大】★ [無職・だめ]
税理士試験・酒税法スレット 第9弾 [会計全般試験]
おまえら(w

高学歴の転落は難関資格、入院、鬱、社会不適合か・・・
151名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 17:02:36 ID:Ss9Ckfh/0
資格浪人の人は自分の末路がどうなるかよくわかっているようで・・・・

資格諦めろ
152名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 23:26:23 ID:MSANiGNY0
資格浪人してる人って結局のところ、青い鳥症候群でしょ。
就職したくないから先延ばししてるだけ。
そういう人間は何をやってもダメだよ。
153名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 23:36:08 ID:524HHK6I0
先延ばすことにも意味はあるよ。
ちゃんとオトナになる努力をするんであれば。

いくら外見がオトナでも、
内面が幼い奴がオトナの集団に入って闘っていけるわけがない。
叩きつぶされてお仕舞い。
154名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 13:11:34 ID:kuKRYzHg0

     N H K 『1000人にきく 派遣社員の本音』

http://www.nhk.or.jp/voice1000/index_h.html

30代の派遣社員の方を募集中です。

現在、この番組の収録に参加していただける30代の派遣社員の方たちを
募集しています。

派遣社員として働いている30代の方なら誰でも参加申込をしていただけます。
(現在、派遣で仕事をしていなくても、派遣会社から仕事の紹介を待って
いる方も参加できます。)

収録は、10月28日(日)午後8:00〜10:30の予定です。収録には、ご自宅の
パソコンからインターネットを通じて参加することができます。

http://www.nhk.or.jp/voice1000/index_h.html

今回は、派遣社員の方たちの中でも、特に“30代"にスポットを当てます。

30代は、これからの日本を背負って立つ存在であり、それと同時に人生の選択を
色々と迫られる時期です。30代の派遣社員の方たちの“派遣"という働き方に
ついての考えや将来の展望についてうかがうことから、今後の日本人の働き方の
問題や仕事と私生活のバランスの問題などについて考えていきます。

http://www.nhk.or.jp/voice1000/index_h.html
155名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 07:35:11 ID:+1O9IoDb0

『 捨てられるホワイトカラー 格差社会アメリカで仕事を探すということ 』

バーバラ・エーレンライク/著 曽田和子/訳 東洋経済新報社   2007年10月

突然に仕事を失うビジネスエリートの苦悩と、「敗者復活」の難しさを綴った体験的ルポ。

第1章   就職活動のためのコーチを探す   第2章   就職ネットワークの世界に踏み出す
第3章   新兵訓練を生き延びる   第4章   変身―外見を向上させるためのレッスン
第5章  神様とネットワーキング―教会主催の就職セミナー
第6章  もっと上を目指して  第7章   ついに「合格」となる
第8章  中流から下流へ

      http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31954211
156名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 01:10:24 ID:xM4yKWt5O
自分、馬鹿だなあ。
東大文卒だけど地元の医学部入ろうと思えば入れたよ。理系科目苦手じゃなかったし。
激務かもしんないけど少なくとも今のクソバイトよりはやりがいあったと思うよ。

はぁ……。
157名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 16:23:15 ID:89eRyWVw0
>>156
文学部は就職できないからね。
どんなに良い大学出てても企業は文学部を敬遠するよ。
昔のバブルのときですらそうだった。

今からでも医学部行けば?
自分の知り合いでも就職した後医学部行った人が何人かいるよ。
文系とか理系とか関係ねえよ。東大クラスの頭ならたいがい万能だから何でもできる。
158名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 21:53:04 ID:1JfDFkjnO
医学部はホント40代になってから入ったとか言う人結構いるぞ

今からでも大丈夫だぞ
159名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 23:05:35 ID:2N0ijkzV0
ねーよwww
160名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 02:57:52 ID:ZGB/DWIR0
漏れの友達の友達は30台で現役秋田大医学部生だったような記憶が…
161名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 11:25:25 ID:L9KQ8POo0
オレの姉貴は現役で医学部に入ったけど、そのときに既にクラスの平均年齢が20歳を超えて
いたらしい。40過ぎた元塾講とかいたらしい。

オレが以前入院していたときに面倒見てもらった先生は、36歳の研修生だった。めちゃめちゃ
若く見えたけど、実はオレより年上だった。
162名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 17:38:55 ID:DCLgd6fh0
なんかいい歳になるまで社会に出たことないひとって
童顔に見えるようなきがする
163名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 18:01:45 ID:FuO/8QM40
社会に出たら顔つきを変えないといけないよ。
常にしかめっつらしてれば真面目に仕事をやってるように思われる。
出世するためにはこうした工夫も必要。間違っても余裕あるような顔したらダメだ。
必死に頑張ってるように装うため表情を練習する必要がある。
164名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 01:08:54 ID:pFgtyUgV0
あげ
165名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 01:10:14 ID:FFHwtIcY0
苦節4年…ようやく、人に言える会社に転職できることになりました。
166名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 22:30:35 ID:dxJwookV0
>>165
オメ!
漏れも似たような感じで、
新卒→1大手→2中小→3大手と来たとこ。
2に転職した後、同期や大学OBから「どこ行った?」「名刺くれ」と
言われるたびにお茶を濁して実態を明かせなかったのがつらかった。。
いま3になって、名刺をどうどうと渡せるようになったし、
3の転職を報告したら親がバカみたいに喜んでくれた。
167名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 02:43:20 ID:cUlLU39v0
どこだ?企業名ぐらい書けよ。2chだぞ。
168名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 13:55:06 ID:KPwpoMV80
extemporaneous daub enjoin lisp corollary salient squalid sedentary onus
sinew wriggle stupendous revel kiln froth aft gradient locus decrepit
forte domicile autism foliage specious agrarian
169名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 23:12:25 ID:/Si6JDy90
転職には学歴が関係ないとは本当でしょうか?

170名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 02:10:15 ID:iMPl/Njc0
卒業から加速度的に意味をなくし、職歴の方がはるかに意味をもちます。
171名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 05:43:19 ID:JOyRct6/0
>>169
転職といったら通常卒業後5年以上とか当たり前のようにあるわけで、
職歴重視は当たり前。
その時期に職歴無しはどんな大学だろうと行った意味なんて無いも同然になるよ。
業種経験が無いだけならまだしも社会人経験も無いのは痛すぎる。
172名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 23:38:39 ID:dw9Zehw/0
高校の同窓生。
ぐぐると医者、弁護士、政府機関、大学教員、大手企業研究所、金融大手、マスコミ・・・
こんなのばっかり。
悪くても地方公務員とか、大学職員とか堅い仕事。
みんな、地位も名誉もあるし、金もある。
今の俺、何もない。

これでも、転職を繰り返して、一般知名度はゼロでも、知る人ぞ知る自動車部品メーカーに入っただけマシと解釈すべきか・・・
収入もメーカーとしては、悪くない。
なにしろ三浪もして、三流私立卒業なんだから、じゅうぶんリカバリーした方だと自分を誉めるた方がいいのか?
大学の同期では、今の俺の勤め先くらいの企業に入ったやつはほとんどいない。

でも、なんだかんだで最前線の末端エンジニア。
やりがい?とうの昔に忘れた。

トータルで見れば、普通の人に落ち着いている。
結局、この程度の器だったのか・・・

なんとも微妙なポジション。
173名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 08:17:09 ID:IgSoqlv00
>>169
10年以上経験ある30の高卒と職歴無しの30歳東大院卒がいたとしよう。
前者の方が有利だろうね。
174名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 11:06:47 ID:6EjfzSR+0

http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31971156

橋本健二『 新しい階級社会新しい階級闘争 〈格差〉ですまされない現実 』 光文社 2007年10月

第1章 格差社会の風景 第2章 階級闘争としての格差論争 第3章 貧困化する日本
第4章 「新・階級社会」の構造 第5章 もう「上流」にはなれない
第6章 さまざまな「階級闘争」 第7章 新しい階級闘争が始まる

● 「闇の職安」を通じ、見知らぬ女性を惨殺した無職のホームレス男。
● 次々に解雇された恨みで自爆テロを計画した30代フリーター
● 厚労省が発表した「ネットカフェ難民」5400人の衝撃
● 単身女性ワーキングプアの激増
● 東京23区で最も所得水準が低い足立区で起きた「学力テスト不正行為」...

いま、日本に巨大な貧困層が蓄積されつつある。 これは、もはや「格差社会」を超え、
階級間の利害が対立する「新しい階級社会」が出現したことを意味している。
貧困化による負の連鎖が日本社会を覆い始めた!
175名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 15:30:56 ID:QcGV6lRm0
いい年こいて大企業とかのネームバリューにこだわるのもどうかと思うけど
日本社会の悪い面だよなぁ
176名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 19:58:24 ID:pgRqhOoo0
>>173
職歴無かったり、派遣・フリーター職歴だと東大卒でも学歴の価値はほぼゼロになるのが恐ろしいところ。
177名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 20:23:10 ID:63mm3H5K0
>>176
>東大卒でも学歴の価値はほぼゼロになる
それは絶対に無い
178名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 22:15:45 ID:tRXtYU/80
>>169 転職でも学歴は関係あるよ。まあ就職の時ほどではないけど。
179名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 22:17:17 ID:lX3dEI7e0
20代後半でか?w
そう信じたいだけだろ。
180名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 22:30:31 ID:pgRqhOoo0
>>178
職歴があればな。
職歴ブランクなら中卒も東大卒も大差なし。
181名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 11:24:04 ID:5vMWEgzE0
>>180
中卒とは大きくちがうよ。
第一に、転職した先での初任給は大体、各学歴の段階ごとに2万円くらいずつ違うところが多いよ。
(私は2社経験しましたが、両方が約2万円程度の差をつけていました。)
会社には給料を決める等級があるので、学歴・役職によって等級が変わります。

それに、転職でも応募する時点ですでに「旧帝国大学または有名上位私立」を応募資格にしているとことは堂々とあるよ。
たとえばブリジストンとかは職歴浅くとも学歴が良ければいいそうです。
182名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 19:33:40 ID:YGOLvmZ70
>>181
若ければそうかもしれないけど、30過ぎたらさすがに無理だと思う。
一応、未経験でもいいとか書いてるけど
条件いいとこは職歴ある人が来るから職歴無しはどっちみちきついよ。
183名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 20:45:48 ID:Xm+h87RSO
転職では学歴より職歴だよ
184名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 21:30:28 ID:6c0BQ0tL0
>>181
職歴無しだとそもそも選考対象外だよ。そういうところは。
185名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 21:31:38 ID:Kh02nOoM0
会社の高卒のオヤジの口癖は
「俺は高卒だけどここまで来た。俺に指導されてるようじゃ駄目だね」
50歳のオヤジなのに、まだ学歴コンプ引きずってるんだなって聞くたびに思う。
結局は本人の価値観なんだけど。こいつは墓場にまでコンプをもっていくと
考えると若干せつない。
186名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 22:15:55 ID:YGOLvmZ70
企業の評価としては
職歴>>>>資格>>学歴
くらいだと思う。

大手だと学歴が多少効いてくるけど、
職歴>>>資格≧学歴
が今までの就活での体感。
それでも、大手は職歴いいの集まるからどっちみちきついんよね。
187名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 02:56:56 ID:4c/TfGFh0
就職超氷河期世代は、偏差値バブル時の大学受験者

1998年度河合塾 全統記述模試

72.5〜74.9 慶応環境情報 慶応総合政策 
          慶応経済B 慶応商学B 慶応法 早稲田政経経済  早稲田政経政治 早稲田法 
70.0〜72.5 慶応経済A 慶応商学A 慶応文 早稲田第一文
67.5〜69.9 早稲田商 早稲田教育社会 中央法-法 ICU教養 上智法 上智法国際
65.0〜6.74 早稲田二文 早稲田社会科学 同志社法 上智経済
62.5〜6.49 早稲田人間科学 明治政経政治 青山学院国際政治 明治法 立教法 青山学院国際経済  
60.0〜62.4 学習院法 学習院経済 明治政経経済 立教経済 明治商 青山学院経済 西南学院法
57.5〜59.9 日大法-法A 国学院法 成蹊経済 法政経済-経済A
55.0〜57.4 西南学院経済
52.5〜54.9 神奈川法-法
42.5〜45.0 国士舘政経-政治

------------------------------------------------------------------------
ものすごい勢いで偏差値が下がる大学の数々
【2008年度 河合塾全統記述模試】ゆとり世代

55.0〜57.4 西南学院法(−5.0、2ランク↓) 法政経済-経済A(−2.5、1ランク↓)
52.5〜54.9 国学院法-法A3教科(−5.0、2ランク↓
50.0〜52.5 日大法-法A(−7.5、3ランク↓)西南学院経済(−7.5、3ランク↓)
45.0〜47.5 神奈川法-法(−7.5、3ランク↓)
37.5〜39.9 国士舘政経-政治(−5.0、2ランク↓)
188名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 09:24:29 ID:6IOqpZ7e0
職歴のいいヤツは学歴が高くなる。大手には学歴の高いヤツが集まるし、そこでまた
そいつらは実のある職歴を積む。だから結果的には、職歴と学歴の間に高い相関関係
が生まれる。もちろん、例外はあるけど。

資格はほとんど関係ない。職種によっては取り扱う商品の資格を持っていないと仕事が
できない場合があるけど、そのときは、その資格さえ取れば十分。大部分は簡単な試験
で通る。それ以外の資格は要らない。
189名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 17:36:59 ID:8TKtuX9/0
>>188
そう。だから相応の職歴を伴わない学歴は、あまり意味をなさない。
190名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 17:45:08 ID:biPaasnwO
例えば。灯台卒 職歴無 30歳
こんなやつ誰も雇わんだろ?
雇う側の気持ちで考えれば。
ある程度職歴ともなってなきゃどんな高学歴でもムリだろ。
24〜26歳とかならまだチャンスがあるかもしれんが。
191名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 18:03:51 ID:WppSnbCy0
企業はひたすら利益を最大限に追求するところ。
欲しいのは即、お金を生む奴。
年をいった職歴なしの高学歴を集めても意味が無い

ただ、新入社員の高学歴は企業に好まれる。
低学歴よりも服従心があるから
192名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 18:04:21 ID:rNO6eXPl0
>>188
今更全体論やら確率論やらしてなんの意味がある?
まだ高学歴であった事を引きずりたいのかね?
193名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 23:47:38 ID:v2w2dkaO0
職歴だめでも30歳高学歴なら就職偏差値50程度のとこならいけるかもしれんね。
それでも相当数打って、運がよく無いと無理だと思われる。
194名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 23:48:43 ID:iEC5IuMp0
30で職歴無しとかどうなんかなあ
195名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 00:50:17 ID:KzQQl7uv0
30歳職歴なし東大卒の俺がちょうどきましたよ
先日内定決まって来週から働く
ちなみに不動産屋
何もできんが一生懸命働いて一生懸命稼ぐと頼みこんだ
俺は猛烈に金がほしい
30年生きてきて金がほしくなったのは初めてだ
無論必要になったことなら何度もあるが
196名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 01:28:03 ID:SMWuHpfi0
就職超氷河期・氷河期世代の必須事項】
我々は以下の項目を必ず守らなくてはならない。社会から拒絶された我々にとっては死活問題だからである。

・我々は高学歴が多いが、とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませます。 高級飲食店で無駄金は絶対に使いません。
・衣類の無意味なブランドには全く興味をもちません。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、絶対に加担しません。
・子供は只の消費財。子供一人につき4千万円の出費です。我々にとって、親になるのは雲の上の出来事です。
・己の健康状態など考えません。
・勝ち組の不幸・転落ニュースが最大かつ唯一の楽しみです
・他人や社会には嵌められないようにチェックはしますが、競争には加わりません。
・女は入りません。金がかかるだけです。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」
・奴隷労働型企業では働きません。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけです。 
・派遣だろうが、自分の得意とするもの、自分に有利なものを職業とします。
・一つの企業には固執しません。我々は転職を繰り返して当然だと思っています。
・大学までは勝ち組だった我々は勉強だけは妥協しません。生涯、本を読んだり教養を高めていきます。
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。
・学歴も金も思い出も、墓場までは持っていけません。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。
・メディアの流行には目も向けません。
・テレビは宣伝する会社、全て何か買わせようとたくらんでるとみなします。
・金のかからない快楽を見つけます。
・節約こそが我々の生きがいです。
・将来が不安なので年金はきちんと払います。払えなくなっても後でまとめて払います。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませます。
・勝ち組だろうが負け組だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」です。結果は同じです。

197名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 01:32:19 ID:25YAJIJO0
34歳で職歴3年ちょっと。年収330万円。
俺はどこのスレッドがいいの?

一応高学歴だけど・・・

198名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 01:34:45 ID:25YAJIJO0
>>191
後半部分は納得。

俺は30まで職歴無しだったがDQN営業に就職できた。
必死に耐えている。3年たって抜け出そうと思っているが体が動かない。
年内にはどうにかしたい。
199名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 01:36:09 ID:kBWiGGSb0
>>195
あんまり最初から無理すんな。ぼちぼち行けや。
いままで怠けもので、急に頑張りだしても怪我するよ。
俺がそうだったように。
200名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 01:48:02 ID:25YAJIJO0
俺はタルイ会社だったからどうにか生き延びている・・・
201名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 01:56:27 ID:KzQQl7uv0
>>199
そう言われてもどうすりゃいいのかなんて知らん
稼ぐのみ
202名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 02:00:37 ID:roOCvHlK0
平成19年度
国家公務員中途採用者選考試験 第1ステージ通過者受験番号 (再チャレンジ試験)
http://www.jinji-shiken.jp/challenge.html
試験の区分・地域 行政事務―関東甲信越地域 第1ステージ試験地 東京都
受験番号 00001〜01000
00211 00245 00447 00491 00611 00954 00965
倍率:142.9倍

受験番号 01001〜02000
01190 01272 01292 01404 01408 01490 01492 01523 01542
01577 01704 01771 01851 01853 01879 01965
倍率:62.5倍

受験番号 02001〜03000
02074 02108 02166 02210 02424 02480 02511 02933
倍率:142.9倍

受験番号 03001〜04000
03139 03184 03593 03620 03626 03721 03743 03849 03944
倍率:111倍

受験番号 04001〜05000
04507 04536 04639 04746 04949 04985
倍率:167倍

受験番号 05001〜05779
05005 05044 05091 05185 05209 05222 05280 05296 05486 05517 05640
倍率:70.8倍

平成18年度 ↑↓この差ww
愛知県警一次(第一ステージ)倍率:1.1倍  千葉県警一次(第一ステージ)倍率:1.3倍
神奈川県警一次(第一ステージ)倍率:1.2倍  静岡県警一次(第一ステージ)倍率:1・3倍
203名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 05:28:33 ID:KcBKr4PL0
>>202
そんな高い倍率を勝ち抜いて中途採用されても、
すぐに辞めたくなるような仕事や環境だったら笑えるな
204名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 07:36:08 ID:3qgXLhfV0
>>203
30代で入っても、待遇は18歳高卒の新卒採用と同じだからなw
205名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 07:41:38 ID:O7NIyeNO0
待遇はともかく、仕事内容だけでみても費用対効果は半分にも満たないだろうな。
206名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 10:45:53 ID:Hq3NMbdm0

▼『 ロストジェネレーションの逆襲 』▲

     http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31965501

朝日新聞ロスジェネ取材班 朝日新聞社 2007年10月

「ロストジェネレーション(25〜35歳)は政治無関心」というのはウソだ。
2007年参院選挙の安倍・自民大敗の原動力になり、つぎの総選挙のカギを
握っているのが、なにを隠そう、このロストジェネレーション。

朝日新聞の選挙取材チームが調査報道とネット世論調査で裏付けた驚きの事実。
格差社会、リストラ、偽装請負、消えた年金……と、びんぼうクジを引き続け
追いつめられた彼らはもう黙っていない。


▲『 高学歴ワーキングプア 「フリーター生産工場」としての大学院 』 ▼

     http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31963465

水月昭道 光文社 2007年10月

非常勤講師とコンビニのバイトで月収15万円。正規雇用の可能性ほぼゼロ。

・高学歴ワーキングプアの生産工程 ・なぜ博士はコンビニ店員になったのか
・大学とそこで働くセンセの実態 どうする? ・ノラ博士行くべきか、行かざるべきか、大学院
207名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 11:48:30 ID:okIw9YOO0
30過ぎて職歴ショボいと本当に駄目だな。
俺は幸運にも大手から内定もらえたからいいけど、
30代突入してから企業側の対応が異常に冷めたものになったもんだ。
20代なら楽に活動できるから、20代のうちに頑張れよ。
208名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 11:57:01 ID:AW4nvPcy0
40台になるとさらにすごいぞ。
50台になると完璧になくなるw
209名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 19:21:31 ID:QH3egKIL0
いいか、警備や新聞拡張屋、トラック運転手 タクシー なら50までは
大丈夫だぞ
210名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 19:47:04 ID:MQDRTC730
つーか、50代以降なら、それまでの職歴に関係なく
就・転職は厳しいのはあたりまえだろ?
211名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 19:51:20 ID:Hax4v4w80
灯台法→大手SI→欝休職→退職→司法書士受験勉強→欝→現在。
人間関係のグロさにうんざりしたから、もう会社勤めは嫌だ
212名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 20:12:30 ID:H7kdj4/RO
東大から司法書士って釣り?
213名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 20:15:59 ID:RzKFKCZBO
名大院から某化学メーカー研究職。
サビ残だらけで嫌気がさし退社。現在国立大職員。給料安すぎ。人生オワタ
214名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 21:13:40 ID:Zvb9184v0
>>211
一度鬱病になったらバリバリ働くってのは諦めたほうがいいかも
215名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 21:40:22 ID:vRe2DF+V0
>>213 給与はどの位ですか?

労働の対価的にはどうですか?
216名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 00:04:25 ID:OMcap+IU0
31才早稲田卒女。
ずっと風俗で働いてきて、職歴なしからの就職に挑戦中だけど、職がありません。
面接に行くのが虚しくなる。
私の人生、一生ソープ嬢で終わるのかな…。
医学部にでも入って、人生一発逆転を狙うか。
217名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 00:06:05 ID:YJBSEOKJ0
勉強ができても、コミュニケーション力のない者、性格の暗い者、臆病者などは
面接が苦手でなかなか就職できず、たとえ仮に就職できても、派遣会社が関の山で、
そこでまた客先の面接で不採用の連続で、すぐに首になるか、あるいは最悪のケースでは、
就職自体を諦めたり、社会や就職活動に恐怖を覚えたりしてニートになる。
勉強がだめでも、コミュニケーション力、社会性、行動力のある者のほうがきちんと就職できている。
218名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 00:57:25 ID:n+0iI6FZ0
>>217
俺のことですか?

>>216
一生ソープ嬢なんてやっていけないから別の道探そうぜ
それがどんなに細い道か、いつ見つかるのかも分からないけどさ
219名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 01:05:03 ID:GMjRj0VP0
風俗やってる時点でもう人間じゃないんだからどうなってもいいじゃん
220名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 01:15:10 ID:kMn3wIF10
ソープの経営者を目指せ!
221名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 01:43:50 ID:fRSWO9jY0
本当に自分がやりたい事、自分の仕事に誇りをもてるよう
になれば別に学歴も職歴も関係ないと思うけど
てかみんな周りの目線とか気にしすぎ、
友達がなんの仕事してても関係ないと思うけど、
東大でたってニートもいればホストもいるし、風俗の受付やってる奴だって
いんじゃん。
普通に家族養えたらそれでいいじゃん、十分勝ちだと思うけど
これ以上なにを望むの?
222名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 01:48:44 ID:Fosf+eFk0
22〜25は第二新卒で職歴短すぎ。
30過ぎるとオサーンフィルターがかかる

チャンスは5年?
223名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 11:29:18 ID:XKVOerp70
31までずっとソープ嬢なら、
水商売系でいくか知り合いや家族の紹介で
ちっちゃな会社に勤めるくらいしかないだろうな。

結婚でもしたら?
224名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 13:13:33 ID:8/kss6dG0
女なら結婚すればいい。
でも早稲田から医学部なんて、身の程知らずにもほどがある。
225名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 13:53:29 ID:caioVQSc0
35歳までなら、営業なら未経験職歴無しでも案外何とかなることがある。
226名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 17:05:47 ID:zgmaZo1O0
氷河期はつらいね。俺もそうだけど。あの時は公務員や資格浪人なんて
いっぱいいたしね。それでも我慢して就職するかどうかが分かれ道だったか。
227名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 11:32:19 ID:e2kVmAAl0
う〜ん、チラ裏だが最近大学の同級生が旧司法に合格して弁護士やら
として活躍してるつー話をよく聞くんだが大学受験時の偏差値で
俺の足元にも及ばなかったやつらがこんなに合格してるのを
聞くと司法試験も落ちたもんだな〜と実感する。
と同時に旧帝卒でノンキャリ公務員やってる自分が悲しくなる。
俺も国一含め公務員試験筆記は余裕で全勝で、面接は全滅だった
から、司法にいっときゃよかったかも。
32歳で彼女ない歴=年齢だし。もう失うもんないから
仕事辞めて貯金はたいてどっかのローに行こうかな・・・
もう結婚諦めたしね。仮に見合いとかで俺のATM的機能に
期待した馬鹿ブサ女と結婚して子どもつくったとしても、
そんな子どもは恋愛淘汰を勝ち残ったエリートの子弟どもの
餌になれたらいいほうだわな。
一発逆転したいんだがどうしたもんか・・・
228名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 11:44:19 ID:bZZU3Re/0
これからの弁護士って営業が出来ないと厳しいんじゃない?
今もそうかもしれないけど。
嘘か誠か詳しくしらないけど
司法を受かって営業が出来なくて40でまた違う資格を受けた
って人の話を聞いた事がある。
誰か、詳しい人いる?
229名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 11:54:34 ID:ME8pt9wN0
>>216
釣だとは思うけど、早稲田から社会人を経て地方旧帝医学部行った人を
2人知ってる。>>224みたいに早稲田だから身の程知らずとは思わんがね。

ただ卒業後ずっと風俗にいた安易さの持ち主じゃ、何の仕事目指しても
ムリだろ?
230名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 12:04:58 ID:0M4/MlZL0
>>216,229
手に職つけて自営するとかは考えないのかな?
自分ひとり食ってくだけだったらいろいろできるんじゃないかと
思うんだけど。

>>225さんの言うみたいに未経験OKの会社にもぐりこんでまず営業力を
身につけるところからはじめるとか。一気に希望企業に就職するとか
学歴ロンダリングを夢見るとかじゃなくて、遠回りかもしれないかも地道に
行くのがいいと思う。がんばって!

良い結婚相手を見つけるというのも女が食ってく手段のひとつとして
ありだと思うけど、今どき結婚して食わせてもらうことだけを
考えるのってリスクが高いような気がする…。たとえ結婚しても、
共稼ぎする方向がいいと思う。
231名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 12:24:09 ID:Pbw7JIz40
>>229
入れない訳じゃ無いが運の要素が大きいのが医学部再受験
センターと2次どっちも取りこぼしが出来ない
今は東大に入るほうがはるかに楽
センター確実に9割取れるならやってみる価値大
232名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 12:33:25 ID:r2F21lEJ0
もういい加減弁護士や医者は諦めて
DQN零細に入って低学歴と現場で戦って
いきなさいな。
233名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 12:35:54 ID:YinIvSfO0
私は大阪大学卒業の29歳
今はヘルス嬢をしていますが、高収入のため抜け出せなくなりました。
普通の社会人になりたいのですが、今まで何をしていたかと問われたら
どうすればいいのでしょうか。
234名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 12:36:21 ID:Gvno+3KI0
釣れますか?
235名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 12:47:18 ID:ME8pt9wN0
>>216
「一発逆転」と言ってる所が安易過ぎ。
卒業→氷河期で就職なし→風俗→30過ぎてそろそろクビ?
でもって「一発逆転」ですか。本気で何とかしたかったなら、
これまでにも再起のチャンスはあったはず。

ズルズルと金の為に風俗にいた女に、一発逆転も何もないよ。
地道な努力してきたヤツの事を、「今更無駄」なんて冷めた目で
見てたんじゃねーの?
目を覚まして現実見ろ。今の>>216には「出来ることから始めて
みる」謙虚さが一番足りない。
236名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 13:17:40 ID:pux3AvyT0
「医学部に入って逆転」っていう人いるけど
そんなに簡単なもんじゃないよ。

俺の幼なじみが
東北大工学部卒→某メーカー→新潟大医学部卒→現在(東京に戻ってバイト中)
て道を歩んでる。

両大学入学前にそれぞれ一浪、国家試験の勉強に数年、結局受からず挫折。
「莫大な時間と金を費やした」と話してたその席に、
司法試験を目指して退職した奴もいた。。。
237名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 13:53:59 ID:J72a///i0
というか、いくら医者が給料高くて一生やれるっていっても、
労働時間長いし、閉鎖社会だし、対人接触が多いし、
ミスが許されない神経使う仕事だしで、とても務まる気がしない。
238名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 14:25:58 ID:79eQkTHi0
>>236
私立医のアホでも、中で勉強してればうかるような医師国家試験に落ちるのか?
新潟の医の方がまだ難しいと思うがなあ。
頭の良し悪しよりは精神的なものが原因なんだろうね。
239名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 14:56:37 ID:C7Em3Xss0
>>227
やめとけ、ローなんて、
歳も歳だし修習終わったら就職先ありませんでした、とかシャレならんぞ。
だいたい公務員試験で余裕とか言いながら面接で落ちるってよっぽど面接でダメだったってことだろ?

医者がいいんじゃね?
240名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 15:05:45 ID:b9PP87YN0
しかし氷河期ってのは恐ろしいな。生まれた時代次第で人生が
狂ってしまうやつもいるんだな。
241名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 18:12:46 ID:a5kwG/xs0
いくら高学歴でも社会に出ればまったく意味がないような気がする。
部長⇒高卒
契約社員⇒大卒(高学歴)
入社日、年齢ともに同じ。
242名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 19:05:00 ID:S5Uo0kRB0
今頃ロー行こうかって…新聞とか読んでるのか?修習すんだ奴が大量に
職にあぶれてるぞ。今後は合格者を減らす事はあっても増える事は無い。
ローに行く金があるんなら他の事に使った方がまし。
243名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 19:25:28 ID:/mZ7JkMC0
>>239
金あるのかよ?
5000万かかるぞ。君がエリートで国立行けるなら
話しは分かるが。
244名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 20:03:30 ID:BSzhf90h0
この板の人みたいに高学歴じゃないが
よく人から「頭がいいね」って言われる。自分でも頭が悪いとは思っていない。
今の会社でも頭がいい部類に入る。将来も期待されている。
けど、その会社。棒にも引っかからない中小企業なんだぜ・・・。

ああ。昨日30歳になったよ。あと30年くらい働かなきゃだめなんだな。
俺の人生、こんな中小企業で終わるのか。頭が良くても意味ないよな。
唯一の趣味は貯金1000万になるように、月にシコシコ貯金するこったよ。

この前、転職エージェントから、企業様が俺の経歴見て好感触だって話あった。
やっぱ、中小企業だった・・・・。

245名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 20:36:11 ID:HpYsMowk0
で、今の貯金はいくら?
246名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 20:40:52 ID:s+rIRyVl0
800万・・・
247239:2007/11/04(日) 20:47:14 ID:C7Em3Xss0
>>243
いや、おれは普通のリーマンで結構。

全然学歴関係ないけど自分的には面白い仕事できてるし。
227に対する提案ですよ。

でも、司法試験板みたらロー制度に対しての怨嗟の声がまあ、多いこと多いこと。
学部時代の友人は結構司法試験受けてるやつ多かったから、
結構身近な話題だったんだよ、司法試験。
248名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 20:50:44 ID:0Z8uewO/0
>>232
実はDQN零細のハードルはかなり高い
249名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 20:54:29 ID:S5Uo0kRB0
>>247
なんせ「国による資格詐欺」って言われようだからwまあそう言いたく
なる気持ちは分かるよ。合格率7〜8割ですって言っておいて蓋を開け
てみれば4割台ってひどすぎ。しかも合格しても仕事はありませんじゃ
なあ。借金して逝った奴も多かったし。
250名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 21:06:02 ID:CFtN38jOO
オイラ元法曹だけど、「またやるか?」と問われたら、もうやらないと即答。
251名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 21:39:39 ID:CACMc5Z50
数年前だけど、設計指示で北海道にある子会社の工場に出張したとき
現地採用の工員に高卒・Fラン卒に交じって北大卒が2人居たよ。
一人は公務員試験落ちまくったっていう明るい奴で自らネタにしてたけど、
もう一人はドクター中退らしく、独特な雰囲気で気軽に口利けなかった。
まぁ両極端な例を同時に見れたよ。
252名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 22:02:13 ID:5wc956250
俺、今リーマンだけど、洒落で受けたマーチ上位のロー受かったよ。
今年はたぶん行かないけど、数年後は逝くかもしれない。
4割台の合格率なら詐欺でも何でもないと思う。むしろこれからどんどん
落ちていくだろうから少し様子見をしたい。
もちろん今度受ける時はマーチじゃなくて国立狙いで逝くつもり。
馬鹿だとは分かってるけどずっとリーマンは性格的にも無理かも・・・
253名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 22:02:28 ID:s+rIRyVl0
>>251
つか。俺、北大なんだけど。高学歴じゃないけど。
大企業じゃないけど、結構明るくやってる。でも地味にコンプも感じてる。
高学歴じゃないのに。
254名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 22:08:06 ID:gUyQk9z+O
旧帝大卒で公務員って別に落ちぶれてないだろ…
主要都道府県や政令指定都市や裁判所なんか旧帝大ゴロゴロいるんだけど
255名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 22:14:19 ID:AArVempu0
>>253
道内の話してるんじゃないの?
全国的には大したことないけど
道内では高学歴ってことが言いたいんじゃ・・
256名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 22:34:43 ID:UCJ0kGIr0
公務員じゃないだろw
よく読めよ。
目指すだけならそれこそ誰でもできる。
257名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 22:49:51 ID:gUyQk9z+O
>>256
すまん227へアンカー付け忘れ
258名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 23:17:50 ID:jyqm1vE90
>228
これからの司法は会計士とのダブルライセンスがないと厳しくなる
んだろうな。
259名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 23:18:59 ID:Uq7/FrvT0
旧帝大卒、30歳

東証・大証1部上場
年収600万、別途家賃補助6万、交通費

という条件で内定もらった。これ勝ち組かな?
ネックは会社のポジションが業界中堅ということと激務ということ。
毎日10時ぐらいまで残業、土日出社もたまにあるらしいが。

安定はしてそうだが業界中堅というのが気に掛かる。
じぶんの性格上プライドをもって仕事できないと、すぐ辞めたくなっちゃうんだよね。
260名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 23:21:12 ID:AArVempu0
>>228
やめ検なら弁護士でも仕事はあるんじゃない?
261名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 23:24:36 ID:eqBad40w0
>>259
俺はいつも思うのだが会社の規模より業種を基準にした方がわかりやすい
何故日本人はかくも会社の規模を基準にしがちなのか
262名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 23:25:41 ID:Gvno+3KI0
>>259
多分、すぐに辞めたくなるだろう。
社内での地位があまりにも奴隷扱いであることに、入社1日で気づいて、しまったと思うことであろう。
263名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 23:36:57 ID:Gax7BLMF0
同志社卒だけどここにカキコしていいか判断よろしく。
264名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 23:41:14 ID:CACMc5Z50
>>253
>>20に北大あったんで。。。
それと、北海道ではものすごい高学歴扱いだと聞いたよ。
265名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 00:30:23 ID:Q2SRzHpd0
>>263
   【審議中】
            ∧,,∧     ∧,,∧  
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)   
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・)
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
266名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 02:00:03 ID:4fH4XKty0
俺の職歴

職歴(社会人)
先物正射社員教育1日、ヤマト地獄のお歳暮仕分け2週間、出会い系さくら3週間 
ビジネスホテル1ヶ月、飲食2週間、グッドウィル派遣約10日(引越し、重金属、ピッキング中心)
塾営業テレアポ1日、外資物流教育訓練正射1日、外資保険営業正射1日、モスバーガーバイト2週間
セキュリティチェッカー(派遣)1ヶ月
------------------------------------------------↑履歴書には当然書いてません。
バックレ詳細
先物→日本商品(株)に倍率約30倍で内定、しかし社訓練習で大声で叫ぶような会社で
周りにいる若い先輩はみな入社数ヶ月ばかりで・・・俺の直属の先輩が入社3ヶ月で・・・
行動力がある俺は1日でも無駄にしたくないと思い、ケータイの電源きってそのまま連絡一切せず。(もちろん1日分の給料は無視)
外資保険→PCAという会社に内定。身内の紹介からやってもらうと1日目で言われ、身内を巻き込みたくないので昼休みに抜けてバックレ
外資物流→世界で3番目に入る会社だが、社員が若い奴らしかいない・・・続かないと思い、人材会社に連絡して謝罪。1日目で無理だと伝える。
上司の女性は基地外だった。うるさくて全社員に命令口調。。外資はこういうのが必ずいることを社会勉強できた。

長期(3ヶ月以上)
事務派遣社員1年、事務正射1年、ヘルプ正射2ヶ月 、入力兼事務バイト6ヶ月
テレフォンオペバイト3ヶ月→これは履歴書には書いてない。

無職歴トータル約1年
うち、オークション売買7ヶ月
ほか、就職活動→50社以上訪問 10数社内定(うち、ブラック10割)
超大手に最終面接で落とされたり、住友や物産子会社にも最終で落とされる。
内定したのは全部ブラック。

貯金150万(ただし年金未納2年1ヶ月) 借金ゼロ
学歴大卒(一浪、Aランク)27歳1ヶ月

俺の人生、これから先どうなるのか不安です。
267名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 02:06:23 ID:Gwaj7gEA0
>>266
俺も結構無茶苦茶な経歴だが、あんたにゃ負けたw一回飲んでみたいよ。
268名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 02:29:08 ID:cXHysZqY0
とりあえず、超大手の最終面接までいったりするんだから、流石
高学歴だな。F大ならその経歴で、最終まではなかなかいくまい。
269名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 03:18:03 ID:C1HgY4DB0
まあその経歴で借金0、貯金150万とはすばらしい。一流企業に行けば
長続きするかもね。ブラックなんて誰でも長く続かない。
270名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 10:38:26 ID:7tCCcQdX0
京大→金融1年持たず退職→寺でバイト→
今から公務員試験をこころざす24歳。

問題集見たが・・・マジでバカになってるな俺・・・orz
理科系とかマジで意味分からんw
271名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 10:59:20 ID:JBdMuHXz0
>>270
釣りだと思うけど公務員試験は
自然科学なんかできなくても突破できるんだけど・・・w

272名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 11:17:46 ID:7tCCcQdX0
>>271
いや、経済原論とかも全然分からんよ。
これが出来ないと痛いとよく書いてあるけど。
273名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 16:44:12 ID:HK5q9SEs0
中央法行って、数年司法浪人した後、某旧帝ローに入った知り合いが今年司法試験に受かった。
話しを聞くと、ローの中で司法試験に受かりそうな人は、ほとんど、ロー入学以前に、
専業で3年〜8年以上法律の勉強をしてた法学部卒の人ばかりらしい。
ローに行って手軽に法曹になろうと考えてきた元社会人は軒並みローで低成績で中退、留年してて、
最終的に合格する見込みはほとんどないって言ってた。
早慶他学部出身で一流企業に勤めてた人や私大卒医師よりも、明治や法政の法学部卒で
法律を何年も勉強してきてた人の方はるかに合格する見込みがあるとも言ってた。
東大理系出身で凄い切れ者の人以外は、知識ゼロから3年では合格不能らしい。
274名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 17:15:22 ID:IKHYMt2l0
女だったら、派遣で商社とか石油とか大手に行って
結婚相手見つけろよ。職歴無くてもバイトしてましたでOK
ソープ嬢でも隠してたらわかんねぇだろ。
275名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 18:14:40 ID:XR5j3AnLO
東大だろうが医学部だろうが才能ない奴は何年かかっても受からないよ。
俺の友達は三流私大出て裁判所で書記官やりながら二年で受かったから
必ずしも大学受験に勝ち抜いた奴が通るってもんでもないでしょ
276名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 21:16:43 ID:DEo/mBBZ0
俺、いわゆる「超氷河期世代」

進学校(東大合格者数で毎年必ず全国10傑に入る)、私大経済学科(昔のソーリ大臣が建てたとこ)、
大卒後、留学してマスター取得、就職先は面接練習のつもりで受けたとこ、既にリタイア生活。
借金80万。持病あり。あとは死ぬだけ。
277名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 21:29:11 ID:fqJY58P50
生きる支えは学歴だけですか

虚しいな
278名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 21:37:26 ID:y6wXJ7ii0
てか、ここ妄想高学歴多すぎだなw
279名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 22:09:13 ID:eakBFrk50
俺はとっとと東大辞めたぜ。留年もしたが。
中小ITに内定。自社開発で福利厚生いいのと実力主義なので厳しそうだが
せいぜい頑張る。で、カナダに移住する。

>>278
うちの工学部は2割は留年して、卒業後も2割は無職だよ
280名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 22:19:44 ID:9pWL19anO
>>275
裁判所に就職してる時点で元ヶ司法浪人だろ?あと事務官数年やってから書記官やるんだから二年じゃねぇだろ!
281名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 23:19:58 ID:m+RgHB3k0
独立系ITに就職。こんな会社でもなんとか頑張って
成長させて上場目指そうと思ったが、過労で鬱病。
ビザ取得して、オーストラリアかNZでのんびり
死を待つわ。
282名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 23:34:47 ID:4FufTeRb0
>>280
裁判所って司法浪人より公務員1本で勉強してるやつの方が通るんだよ
司法浪人で筆記があまりに高かったら面接の時に勘ぐられて落とされることが多々あるらしいし。
あと事務官から書記官になろうと思えば法学部卒なら事務官1年+研修1年で書記官になれる。

283名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 23:35:31 ID:7Y4ulUW80
旧帝大なら超氷河期でも選ばなければ軽く大手には行けたはずだが。
284名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 23:39:32 ID:vVq+hx5n0
大手=幸せっていう発想が古い気がするが・・・
大手の古臭い体質に嫌気がさして辞めて、自営業で自由にやってるが、肉体的にも精神的にも楽だ。
285名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 23:42:18 ID:eakBFrk50
オーストラリアは民間人はいい人が多いけど
政治的には白人主義なのでおすすめしない
286名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 00:30:51 ID:W7Egix3CO
>>282
大学の先輩や同期で事務官に就職した奴で公務員専願の奴いなかったよ。別に公務員専願が受からないという訳じゃないが。司法浪人はかなり多いって言ってたよ。間違っても公務員専願の奴が司法なんて受けないぞ。
287名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 01:02:52 ID:oaizpKrgO
>>280
三流私大だから司法併願じゃないよ!東京アカデミーに通ってたし。
288名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 01:30:03 ID:Z1HXT3Vj0
他人の司法試験のことで何をムキになってるの?
三流私大の他人の勉強状況をお前が必死に語っても、証明しようがないだろ
そんな奴のこと知らんがな。
289名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 01:33:40 ID:oaizpKrgO
>>288
必死なのはアンタじゃないの?事実なんだから
290名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 02:02:46 ID:W7Egix3CO
三流私大でも司法受ける人もいるし受かる人もいる。三流私大だから司法受けてないって断言するのはおかしくない?司法浪人の人が公務員受ける時、予備校通う奴も存在する。俺は公務員だけど、公務員(専願)で平凡公務員から司法はないよ。
291名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 02:48:18 ID:oaizpKrgO
事実を捩曲げようと必死だなw友達がそう言ってるんだし実際公務員の講座受けてて国2で社会保険庁が本命だったんだよ。
でも官庁訪問ではねられて、結局独立行政法人しか内定出なかったから裁判所に行ったんだよ。
お前が現役の公務員かどうかそんな奴のこと知らんがな。
俺は>>275で述べた事は事実なんだからしょうがねーじゃん。三流私大で公務員専願の奴でも法律と相性がよかったから受かったんだろうが。
292名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 02:58:54 ID:oaizpKrgO
最後に言っておくがなんで他人であるお前が俺の友達のことでムキになってるの?
お前が平凡公務員かなんか知らんけど専願公務員から司法通る奴ぐらいいくらでもいる事を肝に銘じておけよ。
293名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 06:45:49 ID:HNF6K3lVO
研究室の同期の就職先
学部卒
ATカーニー
国土交通省
三井物産
三菱地所
修士了
博士進学
国土交通省
三菱商事
JICA
東京電力
森ビル

これで全部。
ちなみに氷河期。
294名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 12:39:23 ID:auUHf7wo0
だから?
295名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 23:35:30 ID:B/NEFzgv0
>>293
そんなこといってももう取り戻せない過去なんだから
296名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 23:53:27 ID:k1jGS4ZCO
相変わらず女々しい奴らだな
チンコ付いてるのか?
死ぬまで回想してるのか
297名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 23:55:24 ID:Me2SIwLa0
回想してるのは1人だな
298名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 23:56:35 ID:2k8IW7Ho0
高学歴の自分を妄想してる低学歴が1名。
299名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 00:36:24 ID:FMsLmSk90

2007年 慶應義塾大学卒の小川洋平、覚せい剤取締法違反(所持)などの現行犯で逮捕
2007年 慶應義塾大学経済学部卒の浅霧昇、東急田園都市線青葉台駅において女子大生に強制猥褻
2007年 慶應義塾大学経済学部卒の中村慶昭、離婚を迫る妻に逆上、東京有楽町で白昼、妻を半殺しにする
2007年 慶應義塾大学経済学部2年の谷畑利和、秋葉原の飲食店において、所属するオタサークルのメンバーをナイフで刺す
2007年 慶應義塾大学医学部卒の中村健二、経費を水増しした詐欺で逮捕
2007年 慶應義塾大学法学部3年の下村悠介、インターネットで騙した女子大生を強姦しようとする
2006年 慶應義塾大学総合政策学部4年の前田泰平、大麻取締法違反容疑で逮捕
2006年 慶應義塾大学経済学部卒の炭谷宗佑、JR横浜駅構内で女子高生のスカート内を隠し撮りする
2006年 慶應義塾大学環境情報学部4年の高橋健・松山隆治が同級生を集団で暴行
2006年 慶應義塾大学総合政策学部卒の北村浩之が女子高生などに対する連続集団強姦で逮捕
2006年 慶應義塾湘南藤沢高校の学生4人が、横浜の高層ビルから土のうを落下させ殺人未遂
2003年 慶應義塾大学商学部卒の岸本英之・同経済学部2年の少年が準婦女暴行容疑で逮捕
2000年 慶應義塾大学法学部卒の織原城二が強姦殺人で逮捕、他に400件超の強姦をした(警察が証拠のビデオを押収)
1999年 慶應義塾大学医学部の現役学生が女子大生を集団で強姦
300名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 14:02:10 ID:WDuHO7ud0
>>293
研究室なんて卒論を提出した日を最後に一度も行ってないから、
今どうしているかなんて全くわからん
名前だって、会社クビになって実家に帰るときに、持ち物は全て捨てて
(というより精神を病んでいて部屋はむちゃくちゃだった)
ノートパソコンだけ持って、帰ってきたから、その解きに、
大学関係のものは全部無くした
昔、うぷしていた東工大の学位記は某オクでゲットしたもの
あれも捨てた
301名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 16:02:16 ID:Jle3TNQO0
ぬるぽ
302名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 18:20:54 ID:WYMnt+Tc0
単純作業的な職種に応募して
面接で高学歴だからという理由で
別の部署に配属されることってある?
303名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 18:45:21 ID:il7cZmm20
2chで読んだことはある
もちろん真偽不明
304名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 18:51:31 ID:aYqVlJwbO
大卒でもう何年も日雇い労働をしているが、永遠に這い上がれない
学歴なんて新卒の時に必要なだけ

年齢、キャリア…もうだめ
305名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 14:48:54 ID:k01Eg3K70
今になって思うと大学なんか行かない方が幸せな人生送れたような気がするな。
ガリ勉なんかせずに、高校時代にバイトの一つでもやって社会経験しとけばよかった。
306名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 15:27:47 ID:h55DFShj0
バイトなら大学時代に腐るほどできただろって突っ込みは無しなのか?
307名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 17:17:52 ID:2wza708/0
イラついている奴もいるし疲弊してる奴もいるので突っ込まない
308名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 18:18:27 ID:wOEhjsKz0
腐っても高学歴だな。書き込みも冷静でスレが荒れてない。
309名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 18:43:03 ID:DJixCBPz0
営業で応募して面接で他の職種を紹介されたことはある。
あと子会社に応募して面接で親会社のほうを紹介されたりとか。
310名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 19:04:25 ID:kWcnUjpL0
>>296
男らしさ・女らしさとは何か。
比較文化論を論じた上で、各国の状況と日本国内の相違を2000字程度で論述せよ。
311名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 19:07:20 ID:DJixCBPz0
本能や生物的特性に基づいた行動のことだね。
男なら外に出て動き回り働く。
女なら家で家事・子育て。
312名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 19:07:31 ID:kWcnUjpL0
>>285
オーストラリアにおける個人主義の傾向を数値化した統計によると、
それはアメリカに次いで世界2位である。
空気がまるで読めない人間が多数を占める。
自分さえよければそれでよい、という考え方である。
313名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 19:07:38 ID:1PlPkWSi0
高学歴の未来は薔薇色の人生がまってるんじゃないのか?
314名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 19:33:51 ID:CKs6BF8b0
>>313
んなわけねーだろ。
315名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 20:54:30 ID:/7gDWf+S0
>>313
すくなくとも、
"その可能性が高い"程度の話であって、
ゼッタイじゃないだろ。

でも、よくよく考えたら毎年プロスポーツ選手になる人間よりは、
旧帝やらその他一流大学でていい会社に入る人間のほうが多そうだけどな。

316名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 21:03:10 ID:VCIKXaz40
一流大学でていい会社に入っても幸せな人生を送れる保証はないけどな。
激務や人間関係などで精神を病んだり、上司と喧嘩して会社を飛び出すことだってあるさ。
317名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 03:36:55 ID:ohWM8ddp0
人生は不条理だな
318名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 05:59:06 ID:bBi+TkGh0
学歴よりも人当たりとかの基準のがおおきいね
能力あっても上司やらの個人的な好き嫌いとかで能力に見合った仕事させてくれないことあるし
能力あるやる気のある人間にとってはもっともやりきれないことだけど

仕事できないから任せてくれないならまだしも、その前段階に主観で決められたりする不条理がある
319名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 06:33:00 ID:IO36hN+S0
>>313
薔薇色の人生が待ってるんじゃなくて
薔薇色の人生を掴めるチャンスが待ってるだけ。
もちろんそれも20代後半までで30超えたら意味は殆ど無くなる
320名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 07:07:02 ID:ohWM8ddp0
世の中はピラミッド型になってるから
上に行くほど大変だよな
321名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 08:01:14 ID:TbaEvLSS0
結局、コミニケーション能力が全てだと思いませんか?
勉強していい大学に入れ、じゃなくて
遊んで誰とでも仲良くなれるようになれと教育してほしかった。
322315 :2007/11/11(日) 08:43:48 ID:tT7BWACy0
>>316
確かにそのとおり、
でも、それなりに間口は広いとおもうけどね。

入ったところでゴールな訳じゃないのはどんな仕事でも一緒なんだし。
323名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 08:51:29 ID:EaUeKTwm0
コミュニケーション能力というか、ストレス耐性だな。
嫌な上司や、嫌な仕事、嫌な取引先に出会っても、しがみつくストレス耐性があれば、
どこへいってもやっていける。
ストレス耐性は結局、家族を守りたいとか、ステータスを維持したいとか、
そういうものに支えられて、ある程度成功したリーマン以外の大多数の平凡なリーマンは
自分をダマシながら生きてるものさ。

ひたすら耐えるストレス耐性があることに加え、
他人を押し切る我の強さ・声のでかさがあると、なおうまくいくだろう。
324名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 10:02:55 ID:ohWM8ddp0
>>323 同意

あと羞恥心のない下品な奴も社会では強い。
誠実で繊細・生真面目・優しい人間は精神を病む。
325名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 11:21:22 ID:Vj6fEzpz0
転職市場での価値
一に経験
二に年齢
三に転職回数
四に英語(外資系なら英語が二番目)
五に学歴
326名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 11:24:29 ID:Vj6fEzpz0
しかし世の中にはいろいろな会社がある
出身大学で限定している求人はある
国公立か六大学以上とかね
旧帝大か慶応早稲田限定とかも
そういうのはオオッピラには文書で出せないけど
筆記試験受けさせて他大学出身者を落とすなどのやり方をしている
327名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 11:34:57 ID:p0ebF9zo0
本当に高学歴で優秀なら、公務員試験を受ければいいんでね?
328名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 12:19:19 ID:iMhcJdCN0
上智文卒34歳だよ。このスレに書き込むのは
早慶以上じゃないと駄目? 俺も早慶行きたかったなー。

今汎用機オペレータというのをやってるよ。IT業界の
底辺職種w 自分は作家志望で長らくフリーターやってて
職歴がブラックになってしまった。作家の夢は捨ててないけど
やはり将来が不安なので一応リーマンになったよ。

本当に日本社会は年齢制限厳しいね。やり直しがきかないよ。
それに学歴を軽視しすぎだよね。やっぱり学歴は人生にとって
大切だと思うよ。教養の無い人がスーツ着てネクタイ締めて、
名刺交換してる姿は、猿の惑星を彷彿とさせる。
猿たちにとって、学歴とは隠蔽すべき危険な人類の遺物なのかも
しれない。大卒は自分らの社会を脅かす危険分子なので、隔離するか
洗脳したいのだろう。

ここの皆さんも、そんな猿たちに負けずに戦っていきましょう。


329名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 15:27:35 ID:ph2Tqbjk0
英語はTOEICの対策本と問題集を買ってくる。
毎日家でやってれば誰でも700以上にはすぐなる。
ただし実際に英語が話せるかどうかは別の問題。

レジュメはこれまた英文経歴書の書き方みたいな本を買ってくる。
参考例を真似て書けばもうあなたは国際派ビジネスマン。
330名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 15:54:43 ID:AHjvA6A70
俺、TOEIC825だけど全然しゃべれねえ
331名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 16:03:00 ID:By3M+8BB0
>>328
学歴つまり理解力の高い人でなければできない職種と
そうでない職種が世の中には存在する。
あんたはすべての職種に学歴が必要だと勘違いしてないか?
332名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 16:25:37 ID:yjVTkxs/0
>>328
猿の惑星というよりか人間の機械化を感じる。
社会の合理化や効率化が進めば進むほど、人間は社会というシステムに
組み込まれた構成部品として扱われるようになる。

言わんとしてることは、自分に具わった感受性や想像力といった
知的精神世界を大事にしたいということだろうけどね。
333名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 16:47:54 ID:S2U9Q7Zm0
んだな。
たとえばショップ店員のような接客業なら学歴なんか関係ないが
研究者のような知的エリートを相手にする業種・職種だと
高学歴の人間の方が適性はあるだろうな。いろんな意味で。
334名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 17:34:22 ID:xYw6lDy20
自分は頭が良いと思ってる人の多くは、こむずかしい本をちょっとかじって
知的に振舞ってる自分に酔ってるだけで、
いざ、お前は何が出来るのか、何を知ってるのかを問われると、
何もできない、何も知らないってケースが多い。

何も知らない人(その分野について大して関心が無い人)相手に雑学をひけらかす程度の知識だと、
本当に頭のいい人を相手にすると、脆くもメッキは剥がれる。

高学歴と言っても、色んな場面で自分は大して頭が良くないなあ、
とコンプレックスを抱くことは結構多いし、
実は大して勉強が好きでないと自覚することも多い。
単に大学受験勉強当時に、大学受験が得意だっただけに過ぎないなのだ。

そんな自分の現実の姿とは裏腹に、一流大学に合格し、卒業したという事実は
自分は頭が良いと錯覚させ、自意識を肥大化させる魔力がある。

本当に難しいこと(特に理数系分野)に対しては、高学歴といえども低学歴と同様に無力。
本当にその分野の勉強が得意で好きで、絶えず知識の研鑽を積まない限りは対処できない。

ただ何年か社会人を経験して思うことは、簡単な作業や単純な作業に関しては、
低学歴の人間に比べ、高学歴の人間は、驚くほど飲みこみが早いし、記憶力もよく
正確であり、真面目である。

そういう意味では、高学歴は頭が良いというよりは、
事務処理能力が高いと言った方が正しいのかもしれない。
自虐的に言えば、単に高学歴は性能の良い機械なのだ(本当に頭の良い人は除く)。

それでもなお自分を知的だと自負するのも良いだろう。
だが、それはスノッブ(知識・教養をひけらかす見栄っ張りの気取り屋)になってはならない。
他人が感心するほど真の知識・実力を備え、いつも謙虚になっていれば、
自然と周囲の人間は尊敬の念を抱いてくれるであろう。
335名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 17:50:36 ID:f9hgcCa/0
上智のしかも文学部で高学歴扱いされても。。。

今日行政書士の試験受けてきた。
学生時代の自分が今の姿をみたら殴り殺すだろーな。
336名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 18:26:10 ID:By3M+8BB0
本当の意味で賢ければ起業すればいいのでは?
落ちぶれたつまりレールから外れたのはチャンスだとも言える。
経済的に成功したければ起業するしかないのだから。
337名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 18:56:35 ID:ohWM8ddp0
そうだよ。低学歴を猿と言うぐらいなら
自分で起業すれば良いんだよ。
上智卒ならきっと能力を発揮して成功するんじゃね
338名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 18:59:41 ID:/oBsBoNS0
このスレは筑波大関係者が立てたのか
筑波大を旧帝に入れるのはちょっと・・・
てか元々教育大で理学部や工学部が無かったから
大手企業の指定校にもなってなかっただろ
339名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 19:23:11 ID:AHjvA6A70
>>338
東京教育大学時代にも理学部はあったよ
東京教育大学理学部卒という学者を知っている
歴史的に御茶ノ水女子大と同じだから
340名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 19:26:22 ID:82ItPNvt0
うちの会社の場合
東大、京大、東北大、九大、北大、阪大、名大: たくさんいる
早稲田、慶応、理科大: たくさんいる
一橋大、東工大: 多くはないがいる
筑波大: 一人もいない
341名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 19:30:19 ID:u+J9OdxT0
>>340
理科大が沢山いるのに筑波がいない会社なんかねーよw
342名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 19:32:58 ID:82ItPNvt0
某社の研究所なんだけど
理科大と何か特別な関係があるのかもしれない
でも筑波大の人には社内であったことはない
343名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 19:33:11 ID:dH8ZcDke0
神大の俺もこのスレでいんだよね?
344名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 19:39:59 ID:iyL9OFw7O
>>340
とってつけたようなネタだな…
345名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 19:44:00 ID:u+J9OdxT0
そもそも東工大が多くなくて
北大や理科大が多いって時点で疑問符だわ
346名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 19:45:25 ID:M94gzLrMO
東大(法・経済)一橋卒で落ちぶれるのは、ほとんどありえなくて珍しいが、それ以外なら別に普通じゃね?

地方の大学なら派遣フリーターは、京大でも多いだろ
347名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 19:50:33 ID:82ItPNvt0
歴史的なものだろ
戦前からある会社なんだから
東工大が少ないのもそういう理由だと思う
大学じゃなくて東京高等工業専門学校だったからね
348名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 19:51:11 ID:82ItPNvt0
筑波大関係者がたくさん集まってるスレだってことは良く解った
あばよ
349名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 19:58:38 ID:iyL9OFw7O
東理大工作員乙
350名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 20:12:14 ID:5t1rFja/0
筑波はねーよwww
早計もなwww
旧帝一工神、あと大阪市大と横国大と岡山大は入れてもいい。
351名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 20:13:22 ID:jzRd0bb60
>>350
岡 山 大 お つ w
352名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 21:20:46 ID:KzpyMU5W0
岡山大・・・。岡山???それはないだろう・・・。
353名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 21:22:28 ID:DEKLbm7oO
ここは学歴板かよ。お前ら学生気分が抜けて無いんじゃないのか
354名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 21:30:46 ID:jbLRI0KR0
もう旧帝一工神だけでいいじゃん。
355名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 21:40:16 ID:ap20sxYV0
>>306
高校時代、バイトとかして自分のスペック理解してれば、大学なんか
進学せずに体力つけて工場なり土方なり別の道を選んだと思う。
勉強なんか出来ても何の役にも立たないことを大学に入ってから実感した。
356名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 22:06:37 ID:XiMjLwJu0
>>353
学歴しか誇れないから
つい、熱くなってしまうんだよ。
これが、俺らが負け組みになった一番の原因。
未だに、受験生から抜け出せないでいる。



旧帝一工神(笑)
357名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 22:14:58 ID:iyL9OFw7O
北大は宮廷から外すべき
358名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 22:21:50 ID:wI89FlyT0
超氷河期世代でこの前30歳になった慶應経済卒の漏れがとおりますよ。

中小企業勤務6年目で年収540万貰ってまつ。
ただし、負担が重く1日12〜14時間働いてまつ。

最近は鬱かどうかわからんけど、土日の休みであっても疲れが取れない。
来年辞めて転職しようかな。今ならバブル期並の超売り手市場だから、
好条件で雇ってくれれば嬉しいが。
なんか本当に漏れらの世代は地獄だなあ。東大出身のニートがいる世代だしな。
359名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 22:54:53 ID:2nNO0k3i0
氷河期でも苦労しなかったのは旧帝一工神ぐらいだろ。
何だかんだで学歴社会は厳然として存続している。
360名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 02:25:00 ID:z8yvNls10
氷河期に早慶クラスで1浪2留した俺ほど就職で苦労して引きずってるやつは結構いたりする?
派遣30歳で465万でつ(´・ω・`)
361名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 10:02:27 ID:AoPEUFjf0
技術・研究職は別だけど、それ以外の職種では
学生時代の勉学など何の役にも立たないね。
自分は営業だけにそう思う。
362名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 13:57:37 ID:StLGh/oj0

        学歴が
           高級すぎても
                 嫌われて
363名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 15:29:46 ID:KVjMGGUDO
>>361
研究・技術でも大して約には立たないよ
新卒技術職なんて8割方ポテンシャル採用だし
364名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 16:15:37 ID:saphxfF90
で皆さんはどうされます?
中小零細企業でとりあえずがんばります?
365名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 17:05:07 ID:JCmsq05TO
5000人以上10000人以下程度で30で700の俺は負けだよな orz
かといって身動き取りにくいしな
366名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 17:12:19 ID:TI1+SrrZO
従業員が多い方がいい会社と思ってる典型的低学歴
367名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 17:12:25 ID:wfvdUtch0
>>365
700万でちょっと嬉しそうなところに負け組の匂いを感じる
368名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 17:50:41 ID:L0wsrS5RO
>>343
神大は低学歴じゃね?
369名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 18:41:37 ID:xn03i56e0
全日空ハイジャック事件みたいになるぞ。
奴も武蔵高校から一橋のエリートだったが
パイロットになれなくて発狂してしまった。
いつまでもここは俺のいるところじゃない
なんて思ってると、転落していくぞ。
370名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 18:56:50 ID:saphxfF90
>>765
700万もあれば普通に幸せに暮らせるのでは?

371名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 19:13:30 ID:chc8b9ylO
神奈川大で高学歴なら日東駒専すら入れなきゃダメだろ
372名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 19:22:23 ID:TI1+SrrZO
つまんない
373名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 19:25:30 ID:SKD+KjNN0
>>368
神戸だろ
374名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 20:25:17 ID:X5Kp4lJOO
帝大は高学歴?
375名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 21:17:43 ID:saphxfF90
高学歴かどうかわからないということは
世間の感覚からぶれているということ。
376名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 22:55:11 ID:RE/C8ncB0
>>374
神奈川大の次は帝京大か。
377名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 09:28:15 ID:s7YHMmXEO
地元就職の割合が多い地底なんかは就職においては負け組だな
378名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 10:31:18 ID:pEwyk/Ch0
>>377
と筑波工作員が申しております。

しかし、筑波大学は関東以外の地元企業にいけば、
「それって私立?」などと言われてしまうのじゃ。
全国的に有名なのは、東大と京大と早慶だけじゃ。
379名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 12:38:30 ID:s7YHMmXEO
>>378
底でも何でもないから眼中にも無かったんだが…
380名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 13:29:15 ID:I82FRfJy0
留学終えてこれから日本に帰るんだけどさ、なんか仕事あるかな。
留学予備校のコンサルタントぐらいは出来るんじゃないかなと思ってるんだけどね。
前にお世話になった留学予備校にもMBA取得者とかいたからね。
なんか不安だね。
381名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 13:39:51 ID:HVTPzRJ40
>>380
ビルメンテナンス
382名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 13:42:44 ID:ZPGPVe+U0
>>380
自宅警備員
383名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 14:10:10 ID:n7NuaogJ0
>>380
NOVA社員
384名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 16:04:28 ID:BslSm3670
>>380
taxi driver
385名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 16:24:42 ID:8dIEt2OPO
>>380
GS(ガソリンスタンド)
386名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 16:29:14 ID:5XXW36oH0
>>380
清掃
387名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 20:51:07 ID:7FEn76CY0
>>380
工場のラインで流れてきた製品を
袋に詰めってシールを貼る作業
388名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 20:56:23 ID:8dIEt2OPO
>>380
刺身の上にたんぽぽのせる仕事
389名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 21:04:13 ID:w7DIAPUo0
コンサルタントw

自分の進路もまだ決められないヤツが 
390名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 23:04:26 ID:bRf3mQMl0
>>380
ニート
391名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 00:51:51 ID:LCckBxZh0
学歴?の感覚って地方によるのか世代によるのか知らないが、
地方出身で同じ地方の地底文系に行った自分(30代前半)からすると
地元地底は入れても筑波は無理。早慶に入った姿なんて自分には想像もできない・・・
という感覚だったんだが、社会一般的にはそういう序列ではないのか。
2ch見てると意外なくらい地底の評価が高いので驚くけど、
東京で暮らしたことがないので、東京や全国的な感覚というものがどうもよくわからない
392名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 01:28:42 ID:/PQuPIph0
高学歴の人って
学歴の話うれしそうに話すなw
393名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 07:35:10 ID:9nyjAdtC0
>>391
>>地元地底は入れても筑波は無理。早慶に入った姿なんて自分には想像もできない・・・

地元だとやっぱりかなりの人が行くから旧帝といえど感覚的にかなり身近になるからじゃないの?
東大・京大とかでも家から一番近いから、って動機で入学する人が一定数はいると思うし。
394名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 13:12:19 ID:R1/8hDfp0
>>391
学歴板にいる筑波工作員の手口そのままで驚いた。
他大学関係者になりすまして筑波大学を持ち上げる。
俺の周りにいる北大とか九大とか東北とかの連中は
全員筑波大学なんて大学は眼中に無いぞ(笑)。
へたすりゃ一橋も東工大も下に見ている(笑)。
395名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 19:42:16 ID:/PQuPIph0
職歴が悪すぎて
まともな会社に内定でないで
仕方なく変な会社に面接に行き
質の低さにぞっとしている人いますか?
396名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 19:46:48 ID:J5WuLCAAO
北大は神戸や筑波より下だろ…
397名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 19:50:48 ID:IabF1BhD0
兄貴(38歳)同志社卒年収1000万・・・・上場企業・妻・子供2人
俺(36歳)法政卒年収100万以下・・・・・今無職・パラサイト
 物凄く惨めだな。最近姪っ子と甥にまで馬鹿にされてる。
398名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 20:11:53 ID:7U3297OQO
高学歴ワーキングプアて本を見かけたような
幻覚か
399名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 21:03:23 ID:/PQuPIph0
>>397
何でそうなったの?
夢を追ってたとか?
400名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 21:52:01 ID:RZDQshNc0
高学歴ノーリターンって本はあったな。
401名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 21:59:04 ID:yKrZD2MC0
アニキ:高卒で1浪して公務員 近々結婚
俺  :MARACH卒後公務員浪人し警察受かるもすぐ辞め
他の公務員受けるも二次で全滅すること3年

もう人生諦めました
402名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 22:03:20 ID:KIEV2iwS0
筑波は北大の滑り止めだよ。
旧帝一工神の次のランクが都横千筑早慶。
次とはいってもけっこう差は大きい。
403名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 22:05:00 ID:/PQuPIph0
>>402
もういいって学歴オタw
404名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 22:08:16 ID:N3/L4oHo0
>>402
東大
京大
一橋阪大東工大
東北名古屋九州神戸
横国北大筑波千葉広島
首都阪府大阪市大


405名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 22:08:53 ID:kTqmBqPg0
学歴厨はどうにもならんなw
406391:2007/11/14(水) 22:27:02 ID:LCckBxZh0
>>394
しつこくなって申し訳ないのでここでやめるけど
自分は東北です。隣県から進学しました。で、今も地元にいる。
わざわざ地元ではないところ(特に関東)の上位大学に行く人たちはスゴイって感覚は確かにある
407名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 22:36:27 ID:/PQuPIph0
青春を学歴にささげた人はそうなるんだろうね
408名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 05:19:40 ID:I1L74Q/V0
言ってやれよ。
おまえらにゃ学歴なんて無意味なもんだったと。
金かけただけ無駄。まさしく豚に真珠というやつだろ。
409名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 08:40:45 ID:adN4xHTg0
失われた10年初期の者だが、
当時都銀行った奴は合併でいじめられて休職したり、
華やかで高給だけど激務で病院送りになったり、
人生色々だ。
410東京エ業大学学部卒は低学歴:2007/11/15(木) 12:20:06 ID:Rs/Kavyk0
>わざわざ地元ではないところ(特に関東)の上位大学に行く人たちはスゴイって感覚は確かにある
私もド田舎から東京エ業大学に進学しましたが、
鬱状態に陥り、学部卒見込みで逃げ出し、地元で就職しようと試みましたが、
東京の大学に行くなんて生意気だ、偉ぶるな、地元の某駅弁大学最強、
って感じで相手にされず、
面接官に、嫌みったらしく、東京エ業大学なのになんで大学院に行かないの?
って言われてぶち切れ、私は頭が悪いからです、とキレて声を荒げたら、
それから面接中に説教くらって当然不採用
推薦状を書いた教授激怒、教授にビール瓶で殴られ(誇張あり)
先輩にタバコの火を押し付けられ金属バットで殴られ(大幅な誇張あり)
鬱状態(でもクスリ使ってたんで研究室内だけは異常にハイだった)が悪化して
当時誰でも採ると評判のブラック業界のIT業界に未経験なのに
自暴自棄になって内定を取り、卒業後は、頭が呆然として何も考えられない状態のまま、
そのIT業界に、操り人形の如く、3年半ほど勤めましたが、
結局、体を壊して、循環器科開放病棟に行き、精神も病んだけど、医者が怖くなって病院にいくことを拒否
そのままずるずると親の金を頼りに行き続けてますが、
今も心臓の調子が悪くて、怖いんで、何もしないで寝てばかり
たまにネットをうろついてコピペしたりするだけ

わざわざ地元ではないところ(特に関東)の上位大学に行く人たちは生意気って感覚しかない
閉鎖的
今はそこから逃げた
411東京エ業大学学部卒は低学歴:2007/11/15(木) 12:27:13 ID:Rs/Kavyk0
>>376
新卒時、就職活動の時、
東京工業大学理学部物理学科卒業見込みが、
帝京大学理工学部卒業見込みに負けたんだよ
マジレスだからな
まあ精神の病を発病しかかっていた時期だけどな
心を病むと学歴は本当に無意味
面接対策で後先考えないクスリの使い方も悪い
リタリンとか夜道で外国人相手に買う事だな

就職して一旦は沈静化したけど、激務が続いて、3年後再び発病
それからは一進一退
心臓の調子が悪くなって体力まで無くなったから社会復帰は無理でしょ
以前は持久力くらいはあったのに今はライン工とかもできないでしょう
412名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 12:36:42 ID:nqYe/nzb0
>>402
東北大と筑波横国の差より、東大と東北大の差の方が圧倒的に大きい気がする。
旧帝とか言われて、北大とか地底を東大京大と同じ括りにするのはどうだろうか?
それと早慶を舐めすぎ。予備校の追跡調査によると早慶は阪大東工より偏差値高いのだが。
合格者平均、入学者平均共に。
413名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 13:16:36 ID:26/kJXBm0
この系統のスレ、東工大卒が多い気がするのだが・・・
414名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 13:34:02 ID:wUfaRt7G0
>>412
科目数が違うじゃんw
その理屈で言うと慶應の法B方式と東大文Tはほぼ互角ってことになるけど
415名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 18:41:16 ID:853spXInO
いい年こいて嬉しそうに受験の話なんかすんなよ、みっともない。
416名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 18:45:43 ID:88hfknAgO
スレタイよめ
417名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 18:48:49 ID:p7Xlv5pk0
日大の俺がきましたよ
418名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 18:54:20 ID:I21XJuBr0
転職市場で大学名とか意味なくね?
キャリアあってこその学歴だと思う。
419名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 19:29:47 ID:9pE3bD6W0
何歳だよ?もう学歴ネタはうんざりだよ。
420名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 20:29:51 ID:LyJjhLFL0
>>414
ほぼ互角です。

たとえ科目数が多少違えど、
我々慶應の人間はセンターを受ければほぼ全て9割以上取れます。
センターは誰でも点が取れる試験ですから。
なお、東大二次の日本史、世界史は早稲田政経の足元にも及びません。
もちろん東大の国語は簡単すぎます。立教並に簡単です。
これも早稲田法や政経の足元にも及びませんし、
東大の英語なんかも慶應英語の10分の1のレベルです。
421名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 20:41:11 ID:LyJjhLFL0
http://www.leopard-gym.com/
元世界王者が経営するボクシングジム
この元チャンピオンは現役で法政経営学部(当時は偏差値60以上)に進学している。

で、ここのボクサーのレベルはというと・・・

8回戦レベル
小林○一 日本ウェルター級チャンピオン 東京工業大学出身(理学部地球惑星学科卒)
藤原 ○志 東京大学出身
棟方 ○○○ 千葉大学(医学部)在学

何故か最高峰の8回戦レベルは高学歴が一同にそろう・・
小林○○は日本王者にもなった。

4回戦
竹野 ○○ 東京大学出身
平田 ○○ 法政大学在学

注意:ご本人のために伏字にしておいた。
予断だが、昔はもっと高学歴がいっぱいいた。
ちなみに、現在アイドル・モデルの○○○もここに通っているらしい。
422名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 21:38:59 ID:efIQmIE50
センター9割って、東大理V合格レベルじゃんwww
慶応レベルならせいぜい5割ぐらいだと思うけどなあ。
もちろん、慶応が全ての国立より下というわけではないだろうが、
旧帝一工神あたりと比較できるようなレベルでは到底ないと思う。
423名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 22:19:12 ID:qYd6xkwg0
学歴だけが拠り所だから、それくらいは勝った気になりたいんだよ
424名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 22:19:31 ID:WqrdXTOL0
どうやら 日当こま船レベルの中堅大学でて、社会人になって
謙虚にこつこつ努力した奴のほうが、将来成長していくって
ことだな。
なんていうか キーワードは 驕らず、謙虚に、地道に
ってところなんだね。
よーーーく わかったよ このスレきてよかったよ。
425名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 22:24:10 ID:hVbaXOtc0
>>420
それ受験板で披露してみろよw
東大国語が簡単なんていう奴はだいたい舐めてる
あれは、きちんと読めて、解読できないと点にならないんだぜ
426名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 23:34:43 ID:Wf2CKAi20
同期の中堅大学出身の奴が、海外駐在になってたのをミクシィで発見した。
427名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 23:46:24 ID:kWbQ5ulF0
東大国語よりニッコマ国語の方が難しいだろ。
428名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 00:06:52 ID:yHiMJbV70
今20歳で来年大学入りなおそうとしていずれ法曹になろうと目論んでいたけど、
負担が大きすぎるので会計士にでもなろうかな…。
429名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 00:11:30 ID:3rEyQSRe0
>>428
司法も会計士も難易度は大して変わらん。
お前みたいな馬鹿じゃ無理。
430名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 00:16:49 ID:yHiMJbV70
>>429
司法は予備校+法科大学院に行かなくちゃならないから…。
431名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 00:49:27 ID:SOQzH5fX0
>>422
東大理科三類は96%が足切りです。
あなた、Fランクの人間でしょうが、覚えておきましょう。
文科一類で89%〜92%なのでせめて9割は必要ですが、あなたゆとりなんでしょ?
432名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 01:03:51 ID:SOQzH5fX0
>>425
自己紹介しようか。

Z会早稲田即応模試で国語全国3位(国語のみ)
東進ハイスクール全国模試3教科全国8位
河合塾全統一記述模試 国語全国1位 政経全国1位 英語全国28位
3教科総合全国3位
Z会東大即応模試 国語全国1位(国語のみ)
Z会国語LB科成績優秀者
Z会ペンネーム:月と六ペンス 最高段位取得

2000年、2001年度 教学社
早稲田大学国語商学部 現古融合問題 国語解答担当
全国大学入試問題正解 国語解答担当(2000年度)
代々木ゼミナール難関私大国語 テキスト作成スタッフ
代々木ゼミナール政治経済 テキスト作成スタッフ

俺は正直、国語が大嫌いだった。高校1年までは。
ところが、あることがきっかけで、国語が好きになった。
高校2年次、加藤周一の「日本の内と外」にはまり、
そこから読み漁った。それだけでは物足りないので
小林秀雄の「考えるヒント」も何百回も読んだと思う。
そうしているうちに国語の読解、考え方というのはある一定の法則があることが判明した。
自分の考えをより強化にしてくれたのは酒井敏行と出口汪だった。
彼らの担当する早大向けの講義は全て受講した。
気づいたら、国語は何でも解けるようになっていた。
この俺が言う、
東大ほど簡単な国語はない。
早稲田ほど純粋な国語はない。
433名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 01:10:12 ID:DkpYXU0m0
特定しますた。
ユマタソですよね?
434名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 01:20:38 ID:yHiMJbV70
>>432
3教科、しかも私文でそんなに威張るなよ・・・
435名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 01:26:22 ID:LDYt8RP10
>>434
お前は5教科で偏差値50なのか?

それとも偏差値30の公立の工業大学か何か?
436名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 01:31:00 ID:ZQWMEw7c0
>>434
群馬大学?
東京電気大学?
工学院大学?
湘南工科大学?
437名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 01:34:06 ID:HkeOcIkk0
過去の栄光自慢に必死だなw>>432
438名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 02:05:22 ID:iG4Z1hXS0
最近、オレの家に来た保険の営業マンは工学部の修士号を持ってて、卒業後は
どこかの企業で製品開発やってたらしいんだよな。

それがなぜか今では一介の保険の営業マン。まあ、好きでやってるんならいいけど、
どこか落ちぶれてる感じがする。
439名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 03:22:38 ID:eyGQjDxi0
これぞ落ちこぼれってのが見れるかと思ってスレ読んだが
>>216>>266くらいのもんだな
他はそこそこなんだろ?
落ちこぼれに自身あるやつは経歴出せ
440名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 09:44:39 ID:DLvjJ9xU0
じゃあ、俺の経歴をさらすかな。
1996年京都大学某学部卒業
某自動車メーカー入社。3ヶ月で鬱になり、退職。
その後、東京に出てホスト。1週間後、酔った勢いで店長の女に手を出してしまい、飛んだ。
新聞配達1年。体を鍛えるためにやった。最も長続きした仕事である。
佐○急便の荷物仕分け。これも体を鍛えるためにやった。1ヶ月で飽きてしまい、退社。
パチンコ店員1日。パチンコをやらないために、どのように仕事をしてよいかわからず、オーナーからはサボっていると思われてしまい、1万円だけ貰ってクビ。
不動産営業。遅刻が度重なり、また、上司と喧嘩してしまい、1ヶ月ほどでクビ。
チラシポスティング3日。意外に稼げない仕事であることがわかり、給料を貰って退社。
警備員2ヶ月。立ちっぱなしで足が痛くなり、退社。
交通量調査。1日だけのバイトで楽だった。
ヒモ1年弱。天職かもと思ったが、フラれて家を追い出された。
ホームレス3ヶ月。これは辛かった。睡眠のため、山手線を何周もしたっけなぁ。
塾講師半年。住居を定めた頃の仕事。子供と話すのは楽しかったが、仕事に飽きてしまい、退社。
タクシー7ヶ月。やはり、飽きてしまい、退社。
工場でのライン作業10ヶ月。当然、飽きてしまい、退社。
大型トレーラー運転手1ヶ月。いつか事故を起こしそうな気がして、退社。
今はマネキンの派遣。たまに仕事をもらっている。

他にもいろんな仕事をしたと思うが、多すぎて忘れた。
ちなみに30才までは、2ヶ月に1回ほど親からの仕送りを受けていた。

現在、33才。この先、どうしよう…。
441名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 11:53:02 ID:SFqoty/K0
もう少し面白いネタにしてくれ
442名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 12:45:15 ID:fPVHkn0TO
2004年某有名大学を卒業。

2005年就職先が決まるも我が星が白と紫色の奴に目をつけられ消滅。

2006年4月○○○○星から地球に逃げてくる。

2006年11月 2ちゃんを発見。

2008年6月 某テレビ局に就職。

2008年7月.2人組の何者かが襲来。片目に変なプラスチックみたいなのをつけている。初仕事は襲来の現地取材。

2008年7月現地に到着。すぐさまヘリに乗り現場へつくも2人組のデカい方に撃墜される。
443440:2007/11/16(金) 12:47:46 ID:lpzmpLB60
いや、ネタじゃなくて本当だから。

他にも、ファミレス2週間ってのがあったな。皿洗いで手が荒れるんで、辞めてしまったけど。

いい加減、雇われの立場にも飽きてきたんで、会社設立を考えてるよ。今はビジネスプランを練ってる最中だね。
444名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 13:45:41 ID:wn94Feww0
練ってるあいだに死ぬに1000ガバス
445440:2007/11/16(金) 14:02:50 ID:qLGzoLme0
死ぬって、縁起悪いこと書くなよ。俺はまだまだヤングマンなんだから、これからだろ。
実は、プラン自体はほぼ完成してるんだ。今年中か、遅くとも来年春までには一旗あげるよ。
人手が足りなくなったら、君を雇ってあげてもいいんだぜ。
2ちゃんの連中にブラックと呼ばれないような会社にしたいもんだな。
446名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 14:14:46 ID:6uxb5AW20
>>445
>ヤングマン

YMCA
447名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 15:11:48 ID:iG4Z1hXS0
>>446
35歳乙
448名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 16:40:41 ID:bkTd0l/CO
東京大学法学部卒、経済産業省へキャリア入省。
8年で退省し、外資系投資銀行へ転職。
在職中に司法試験をクリアし1年前に弁護士として独立。
年収7000万ぐらい。
449名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 16:49:43 ID:WIUKXmPp0
年収500万くらいあって実家から通勤してたら
特に苦労もなく普通の人生がおくれるよ

7000万も稼いでたら使う暇もないだろう
450名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 17:07:54 ID:BJWOf72IO
ネタ
451名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 17:47:18 ID:TOa12AFK0
>>440
出身高校の県と京大入った理由を教えてください
452440:2007/11/16(金) 18:39:21 ID:2VEoetwZ0
大阪府出身だよ。
京大の志望理由だけど、単純に憧れだけだね。今になって思えば、典型的な関西人だったんだな。
田舎の国公立医学部を狙うべきだったと思うよ。
でも、負け惜しみじゃなくて、落ちこぼれ人生もなかなか面白いよ。もちろん、プライドもあるんで、大学時代の友人とは疎遠にならざるをえないけどねW
453名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 19:11:41 ID:DdMIZVbc0
>>448
こういう場合は「退官」というんだよ、低学歴君。
454名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 19:22:53 ID:9J3dRS+d0
>>452
お前はネタ

>>216>>266
は完全なる真実


字を見ればわかる。
455名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 19:35:02 ID:tZof2Blv0
456名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 20:08:15 ID:7hWFE3eb0
>>454
超能力者キター
457440:2007/11/16(金) 20:12:23 ID:Vcd9rIEA0
いや、本当なんだって。なんで、こうなるの。「字」云々じゃないだろうに。
大学卒業後の俺はそれなりに苦労したんだよ。そのことを伝えたかっただけなのに。
458名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 20:30:12 ID:1Qz6gEbt0
>>440
俺も交通量調査にはまってるな。24時間の奴だと1度でまとまった金が入るし
休憩中にファミレスでドリンクバーをたしなむ時と24時間の勤務を終えて
寝る時の快感は最高だな。仕事は楽だし止められない
459名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 20:40:31 ID:NaHd/B/H0
>>440
まあネタでないにしろ、それだけの行動力があれば
これから何とかなるんじゃね?

引きこもりが快適になって社会に出るのが億劫になってしまうと
社会復帰は難しいのだが。
460名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 21:28:53 ID:+Z7BWDZG0
440は学歴板でもよく見かけるキチガイだよ。
文体に特徴があって癖が抜けないから誰が見ても一目でわかる。
461440:2007/11/16(金) 21:43:11 ID:rBzdpwYi0
学歴板には書き込んだことすらないよ。どうやら完全にネタ扱いされてるな。

他にも住み込みで、スキーとスノボのインストラクターバイトをしたことがあるな。これは期間満了までやったんで、円満退社だったよ。あまり儲かる仕事じゃないけどね。
462名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 22:10:44 ID:TxqI0gYa0
自分の周りだと、高学歴に限ってメンタルにお世話になってる。
ある意味、融通がきかないのかもしれない。
463名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 22:24:49 ID:NaHd/B/H0
学校じゃ、社会に有用な人間たれという洗脳教育しかしないからな。

決して人間は社会や会社の道具ではない。
生きる上では、世間に埋没して自己喪失することなく、
本来的自己をしっかりと確立することが大事なんだとは
教えないからな。
464名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 00:18:02 ID:svEnWUh20
>>435>>436
いやいや違いますからw
まあ自分も今早計目指してる身で偉そうなことは言えないけど、政経や法の現代文でさえ無勉で8割取れたからなあ。
465名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 01:18:09 ID:s4MEntqT0
>>380の人気にしっと。

466名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 02:26:04 ID:yi12yWVg0
>>440
京都外国語大学を略して、京都大といってるんだよね?

何でバイト?
公務員様を目指せばいいのに。
第二新卒枠でもどこでも内定とれるのに。
大学職員受ければ一発で内定とれるのに。
研究者目指せばいいのに。
わけわからん。
467名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 02:47:15 ID:fwMaD4Gm0
京大京大って、たかが地方大学だろ。
入学者なんてカンサイジンだらけだし。
468名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 03:56:18 ID:C7UJIYpr0
>>467
東京大学医学部医学科卒乙。
469名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 04:04:11 ID:uqEJ1Cpc0
440は実家かね?
働いてるけどすぐやめるから生活できんだろ
470440:2007/11/17(土) 07:28:02 ID:D8v5iSV00
俺が20台前半の頃は、第二新卒の就職なんて今ほど有名ではなかったよ。

勉強嫌いのため、試験対策もせずに国一を3回受けたけど、全て落ちたね。
かといって、地方上級や国二の受験はプライドが許さなかったんよ。
そんな中途半端な試験を受けるくらいなら、フリーターのほうがマシって考えてしまったんだね。もっとも受験したところで落ちただろうけど。

大学の指導教官から研究者の道を勧められたりもしたけど、頭を使うことについては、大学受験で燃え尽きていたこともあって、院への進学は考えなかったよ。

大学を卒業してから、実家にはトータルで3年ほど住んでたけど、今は一人暮らしだね。
カネには苦労しているけど、なんとかなるもんだな。
471名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 09:12:04 ID:BevZElFH0
>>440
ないこともないだろ、
オレはあんたと同い年でおそらく学年は2コ下(1浪のため)
だが、第2新卒は結構有名だったぞ。

つか、大型やら2種やらの免許取るヒマあるんだったら
でかい資格試験の試験勉強すればいいのに・・・
472440:2007/11/17(土) 09:29:30 ID:h0+NDrdG0
てか、でかい資格(司法試験、公認会計士辺りかな?)を取るほどの気力がなくなってたんだよね。
それに第二新卒だとロクな就職先じゃないというか、新卒時に余裕で内定貰えたとこに、今更就職するってのもプライドが許さなかったんよ。
でも俺の頃って、第二新卒はマイナーだったと思うんだが…。
ひょっとして俺の周り、或いは、京大内だけでマイナーだったに過ぎなかったのかな?
473名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 10:16:08 ID:zda9p6gd0
ケータリングとかの店長でいいんじゃね?
33才で職歴もアレだし、高学歴なもんだから
企業からは使いづらいしリスキーだと思われちゃうよな。
3月までに進路決めたほうがいいよ。
474名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 10:41:40 ID:lss9S+WK0
ダメ人間が、ダメ人間に進路をアドバイスするほど滑稽なものはない。
475名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 10:45:56 ID:LaDVLnMA0
京大でも33で職歴あぼーんだからもうだめだろw
公務員すら受けられません
476440:2007/11/17(土) 12:12:03 ID:NUoxdGXg0
ネタじゃないと分かったら、とたんに「ダメ人間」って、ひでーもんだな。
何度も言うが、俺は会社を起こそうとしてるし、その意味で将来の進路は既に決まっているんだから、心配する必要はないよ。
長い雇われ生活だったが、これで終わりにしたいもんだな。
477名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 12:55:46 ID:zda9p6gd0
440のバイタリティに嫉妬w
478名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 13:35:21 ID:LaDVLnMA0
>>476
ネタだって分かってるから
479名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 15:47:42 ID:wNBckcJz0
ネタネタって言ってるけど、
そういうヤツは高学歴じゃないな。京都大学には
ちょっと前まで、わざと留年して6年、7年かけて
卒業するのがステイタスだって聞いたことあるよ
これはマジ。
480名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 15:49:00 ID:wNBckcJz0
今は分からないけどね。
481名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 16:39:18 ID:PBqIKEvN0
俺は京大ほど高学歴じゃないけど440の言う事はわかる気がするよ。
新卒のレールを降りるまで完璧主義で来てたんじゃないの?
その後の荒れっぷりも完璧主義っぽい。
俺は入った大学に満足できなくて2を超える数の大学を中退したよ。
今はプライドを捨てて仕事が決まりそうなところ。
482名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 16:46:48 ID:LaDVLnMA0
>>479
高学歴じゃなくても>>440みたいな壮絶な人生歩んでる奴なんか聞いたことない
483名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 16:56:21 ID:GDtQHFAL0
そこまでやって33でどうしようなどと2chに書き込むのは寂しい人間だなと素で思った。
それだけ経験すればだいたい見えるでしょ。わかるでしょ。
きっと質問そのもの答えや方向性なんてわかってるよ。
ただそういう話する友達がいなんだろうなと。
484名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 17:20:38 ID:J1Nh2tUn0
440=481
485名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 17:26:01 ID:47eqPZfA0
まあ、>>440氏はネタじゃないと思うよ。
京大卒でもニートがいるし、その4年後の就職氷河期世代なら東大さえいたしな。
漏れも慶應法卒業後2年半ニートで、その後税理士の勉強をして今は何とか勤務税理士でやってるけどな。

>>440へ、現状を打破したいなら、東京に来いや。
大阪民国と違って、東京はバブル期並の超売り手市場だぞ。
486名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 17:31:21 ID:X5svv1kl0
>>485
東京が売り手市場…俺も東京にいるが、条件の良い企業での求人は
やっぱり買い手市場だぞ?
487名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 17:46:41 ID:cOh2ZAqo0
モテない、友達いない、ブサイク、低学歴、ネクラ、センス悪い、無職、すぐキレる、成人なのに童貞
短足、デブ、口下手、口が臭い、体臭がひどい、ガリガリ骸骨男、ハゲ、性格ブス、包茎とクサい恥垢
有用人脈無し、ケンカ早い、ケンカ弱い、逮捕歴有り、カネ無い、スキル無い、インポ、冗談言えない
ニート、喫煙者、○○依存症、変質者、病的妄想者、運動神経鈍い、痔、猜疑心有り、デリカシー無し
優しくない、度胸が無い、恨み心有り、妬み心有り、直情的、自分の部屋が汚い、外人と会話できない
クラブで踊れない、無免許、チャリンコに乗れない、わがまま、ユーモアを解せない、DQN、ど近眼
可愛がってくれる上司や先輩がいない、慕ってくれる部下や後輩がいない、薬物中毒、空気を読めない
挨拶できない、スピーチできない、彼女いない歴が実年齢と同じ、話が面白くない、身勝手、趣味無し
劣等感ばかり、悲観主義、高慢、自省無し、障害者、心配性、協調性無し、独創力皆無、音痴、非難癖
弱者に暴力、執念深い、金品しか信じない、愚痴を言う、欲深い、感謝の心が無い、近所付き合い無し
プレゼン下手、高学歴なのに仕事は無能人、給料泥棒、家族からも嫌われる、見栄を張る、陰口が好き
忍耐力無し、平気で嘘を言う、頑固、享楽耽溺、疑り深い、柔軟な発想力皆無、他人の目を過剰に意識
毎週オナニーしている、依存心強い、口に出すことを憚られるようなことをよく考えている、・・・(続く)

上述の中に7つ以上該当するものがある男とは絶対に結婚してはいけません。
上述の中に10以上該当するものがある男、生きてる価値も喜びも資格も無い、世のためお前のため早く死になさい。
488名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 17:55:46 ID:BspzIiGJ0
バブルみたいな大阪と違って東京は景気悪いぞ。
>>440は筑波大生。
489440:2007/11/17(土) 17:58:41 ID:OgneSKvu0
481とは別人なんだけど…。

やたらとプライドの高い完璧主義者だった頃もあるけど、今は違うかな。それなりに人生を楽しんでるつもりだよ。

心の中を読むのを得意としている人がいるみたいだな。こんな日々を送ったら友達は減っちゃうよね。バレバレだったか。

今は都内に住んでるし、会社も都内に構える予定だよ。まあ頑張ってみるよ。
490名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 18:14:15 ID:PBqIKEvN0
しかし、雇われが嫌になって起業するんだろう?
商売が軌道に乗ったらまたこのスレに来て欲しいよ。
491名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 18:22:05 ID:X5svv1kl0
俺も雇われは嫌だ。
起業したいが参入障壁の低い分野にしか参入できないから、
地域なり組織なりの狭い分野の特定の人々向けに特化した
ビジネスにならざるを得ないが、そうするとかなりの長期間
経済的に貧しい生活を余儀なくされる。
そもそもサービスを独占できる資格がないし…
会計士目指しておけば良かった…
492440:2007/11/17(土) 18:25:32 ID:OgneSKvu0
了解。事業が軌道に乗ったら、戻ってくるよ。
じゃな。
493名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 18:33:30 ID:PBqIKEvN0
体にだけは気をつけてな。楽しんで行こう。
494名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 20:05:11 ID:+UkxfTTs0
ネタかどうかはどうでもいいとして
440頑張れ。起業したらぜひこのスレに凱旋してくれ。


そういえば昔このスレに
東大経済→警察庁→NHKアナウンサー
 →民主党から国政立候補→落選→監査法人&パチ屋バイト不採用→福祉事務所で手伝 

という方がいらっしゃったが
研究者みたいな仕事についてらっしゃるようだ。
495名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 01:12:05 ID:d57uNkBZ0
>>485
京大卒ですが、東京民国には死んでも行きたくありません。
496名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 18:26:40 ID:RKmVS8Hz0
>>440 いろんな仕事して飽きてやめてるようだが、
飽きたんじゃなくて、現実から逃げてるだけじゃないのか?
事業起こす前にもっと自分を見つめなおしたほうがいい。
このまま事業やっても、また飽きたとかいって逃げ出すだけの気がする。
497名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 18:32:47 ID:agLfnnLF0
経歴が悪く仕方がなく
中小企業の面接に行くと
質の低さに愕然とすることある?
498早稲田:2007/11/18(日) 19:10:26 ID:gFo5q7xM0
>>410
わかる。俺も浪人の末、地元国立と東京の私大(私大だと必然的に東京方面になる)
に合格して単純に知名度や偏差値で早稲田を選択(一人暮らしをしてみたかったというのもある)
何となく田舎から上京したが学部の専攻にも興味がなく半引きこもりで欝になった。
1年留年の末、逃げるように地元中小メーカーに就職。
欝状態でなんとか3年勤めたが先ごろ退職した。
ぎりぎりのモチベーションでやって来たから関東への転勤を命じられた時点で限界だった。
今にして思えば地元の国立に行って公務員にでもなればよかったのだと思う。
499名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 19:51:46 ID:pdbDHnOB0
>>498
職種は?
一般事務?
500名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 22:32:23 ID:RUVdsayC0
早稲田からでも、地元の公務員目指せるジャン
結局は実力不足だよ。
501名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 22:38:15 ID:pmOWt2Bu0
早計で公務員っていうのもあれだな。
学力的にちと厳しいやつも多いぞ。
502名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 22:59:26 ID:zpKEN6nF0
503名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 23:07:14 ID:cXH+2XWCO
早稲田卒→ニート→フリター(バイト一つ)→フリター(バイト二つ)と着実に出世してる友達がいる。パソコン知識なしでパソコンもないのにIT系に就職したいみたい。言ってることは高卒並だ(泣)
504名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 00:07:15 ID:+sMVwTzj0
>>503
賢いんだから起業すればいいのに。
505名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 00:12:10 ID:LZYeufzK0
転職サイト・転職会社は自分に合ったところにした方がいい。
つ ttp://tensyoku.client.jp/

俺にとっては糞だったDODAも俺の友人にとっては一番良かったみたいだし。
506名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 00:15:22 ID:KsUmKG3V0
>>503
なんだか花火大会を見終わった後に「花火師になりたい」って言い出す
DQNと同じようなレベルに感じてしまう。
507名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 00:38:11 ID:pI13vn7M0
>>432
出口www
お前とは相容れないな。俺は内野しか信じないwwww
508名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 10:18:58 ID:VTxvVpF60
皆頑張ってるな。
俺は35で無職、職歴はほとんど派遣だから、終わってるよ。

慶應大卒→バイト→教育業界で社員やるが、ブラックで退社→
大手子会社で事務系派遣(正社員試験受けろといわれるが、天下り多く、当時は若く変なプライドが災いして断り退社)
→大手のコールを2箇所回って現在に至る。どちらも契約社員が精一杯でそれ以上は無理な所だった。

これ以上派遣は無理だと思い、退職したら猛烈な鬱に襲われ、目が覚めた。
どうやら俺はここ数年完全な思考停止状態だったようだ。
今は将来のことや、同期のことを考えると何をしても楽しくないし、眠れない。酒も飲めんようになった。
派遣仲間や周りの社員の評価では、派遣としては使える奴だったようだが、手元には何も残っていない。
金もスキルも人脈も友人もない。

もちろん転職活動が上手くいくはずもなく、生きる屍になりつつある。ホームレス間近か・・・
ほとんどの友人は普通に過ごしているようだが、超優秀な奴が一流行って自殺した話もあるし、人生いろいろだよ。
509名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 11:03:32 ID:JTpB2kZM0
君も今は死んでいないだけで、
LIVINGDEADそのものですよ
510名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 12:14:14 ID:VTxvVpF60
確かにね。
自分でもそう思うから反論はしないよ。
絶望の先にあるのは死だけだからな。
511名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 14:05:34 ID:KU4iac3c0
俺はあんたのライバル校でてニートだが
なかなかいい友達になれそうだよ
出会ったのが2ちゃんで残念だ
まあ学歴や論理的思考力のおかげで、見下されることもあまりないし
色々なところを見れてるし、まあいいかなと思ってる
512名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 14:20:06 ID:VTxvVpF60
>>511
年はいくつなの?
年齢によっては、まだまだだと思うよ。
最近どうも自分のことを省みず、若かったり苦労している人を見ると
俺みたいになるなって、お節介にも何か手助けしたり気晴らしに付き合ってやりたくなってくるw
自分の不甲斐なさを知ると共に、周りに対する感謝の気持が大きくなってね。

それに、ライバル校なら俺の所と違って、既卒者向けの就職支援も行っているようだし
暇つぶしがてら行ってみては?
513名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 20:07:28 ID:+sMVwTzj0
面接でもったいないを連発される。
もったいなくない企業に応募すればお祈りされるのに。
514名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 20:20:58 ID:8rH5N1D10
>513

俺も全く同じ。
続けられそうならどこでもいいんだけど
面接まで呼んでおいて、なんだかなあて気分になる。
むかつくエネルギーもないよ。
515名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 20:48:41 ID:helV7UqTO
(俺と違って)学歴あるだけいいじゃないか。と同志社の漏れが通りますお・・・
516名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 20:49:20 ID:wrGEvJG80
>>511
同士よ・・・
例の建物の、いちばん奥の就職掲示板(既卒者向け)をみるんだ。
都内近郊に住んでるならば、月2回は行こう。
民間だったら学校限定で、驚きの特選物件(?)がたまにあるぞ!!
社団・財団・独法なども掲示され、それらは年齢制限もかなり緩い。

あと、就職室に入って多浪・多留向けと言わんばかりの
高年齢(w 卒業者の就職先ファイルもチェックだ!

俺は、
紙2枚の簡単ステメン+公務員もどきの筆記+形だけの面接で、
26歳司法ニートから団体職員にジョブチェンジできたぞ。
現在、9時〜19時勤務で520万くらいだ。

ネットで探すより、既卒者用掲示板に足を運ぼう!!
517名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 21:02:37 ID:zZhO6Nm80

なんという転職の館・・・

なんというジョブチェンジシステム・・・

ああ、スレ住人の嫉妬の炎に>>516は巻かれてしまえ
518名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 21:08:21 ID:DJrSUMUC0
>>516
同士3だけど、ネットからログインして見れる求人情報とは違うの?
519名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 21:18:50 ID:a0NDB7xz0
おいおいワセニート多いな、、、
低就職率は我が校伝統だから仕方ないか。

>>518
就職室のあのやる気なさげな職員共が、
紙ベースでくる求人票も、すべて
真面目にデータ更新してることが前提?
520名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 21:23:42 ID:+sMVwTzj0
>>515
一般社会では同志社は高学歴。
君、社会の感覚とぶれてますよ。
521名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 21:33:57 ID:helV7UqTO
>>520
ありがとう。

エリート層からは軽く見られDQNからは絡まれる中間管理職みたいな学歴です。
522名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 22:06:03 ID:DEz9qoaH0
俺らは無から始まったはずだ。
俺らが今現在いるのは俺らの祖先様のお陰だ。
全海洋蒸発や全球凍結、絶滅や進化を繰り返したお陰で我々がこの世で
人間社会を作っている。俺らはいずれ再び無になるんだ。
そうなると決まっているんだから、自分で生を絶つ必要性はまるでない。

たとえ人間社会の文化の中で学歴や職歴が必要であり、生きてゆくための環境
に適応しなければならないならば、それに適応してやろうじゃないか。
これまでの生物種も地球環境に適応しながら、進化してきたんだから。
氷河期・超氷河期で俺らの世代が多大なるダメージを受けても、それはそれでけっこう。
その時その時の環境に応じながら生きていけばいい。
523名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 22:39:57 ID:8KJHnIoT0
>>521
役員四季報見てみろ。低学歴のオンパレードだぞ。
灯台兄弟以外は大して変わらんと言うことが良く判る。
524名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 22:47:52 ID:PEVJNjLUO
早稲田はこれから衰退して私立では慶應の一人勝ちになるだろうな。
525名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 22:59:17 ID:DEz9qoaH0
今NHK見てる。
地域再生論
なかなか面白い。
526名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 23:32:21 ID:helV7UqTO
>>523
大手の役員とは程遠いブラックスパイラルにはまってるんだけどね。
新卒逃すと人生終了だね。
527名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 23:35:12 ID:WnmQ8Ezz0
しかしあれだな。俺の友達の中堅大卒の仲のいいやつがブラックの
営業に嫌気がさし起業するとかいいだして実際に社長にあったり経営
者のセミナーに積極的に顔を出したりして地元の国立大学の産学提携
ベンチャーに採用された。そこで立ち上げ方を学んで本当に起業する
とか言っている。

暗記が得意で少し文章力があればどうにでもなる過去の大学入試の偏差値
なんぞより行動力のほうが大切なんだなとリアルに感じてしまうね。資格
浪人な俺よりブラック営業で社会人の基礎を身につけた友人のほうが実際
しっかりしてるよw

俺は教師になって海外の学校に行く!友人は起業する!とかなんかいいあ
ってるけど氷河期世代同士ある意味、捨てるものもないからヤケクソな感じ。
捨てるものもないし自分の設定したミッションを遂行するゲームを余生を
使ってやっているような今日この頃だよ。
528名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 23:48:01 ID:rdr1nmw+0
衰退するのは立教だよ。早稲田慶應は変わらない。
ちなみに俺は慶大卒だが。
専修や東洋、駒沢は今の千葉商科大レベルにまで落ちると思う。
529名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 00:07:28 ID:guFk/8P00
>>527
俺親父が起業家だからベンチャーにはちょっと詳しいから言わせてもらうが
産学連携やら地元自治体の事業支援なんてそれ自体が「産業」だぞ。
誰もやらん事をやるのがベンチャーと言えば聞こえは良いが、
結局は出来ないからやらないのではなく、儲からないからやらない事を
やる、という事に必然的になってしまう。資本が無い以上別にそれは
悪いことではないのだが、事業の拡大の方法をうまく考えながら事業を
連続的に展開しなければならない。これは…難しい。結局、行政の
事業支援で食べていく、という構図になる。行政の支援は事業に対しカネを
くれるだけじゃなく融資の保証人になってくれたりするからどこの自治体も
その関係の予算は火の車の筈。起業家と言えば聞こえはいいが、
詐欺師と言えなくも無い。社会保険庁よりゃマシだが…

起業するなら2とおりある。一つは拡大しないで満足するなんちゃって起業。
もう一つが事業を拡大し成長する真の企業家の道。後者は素人にゃ無理で
優秀な経営者やエンジェルが必要。いずれにせよ起業を成功させるには
立地条件が極めて重要(店の要領とは違い、支援してくれる人や団体の層が
地域によって格段の違いがある)。なんちゃって起業が盛んなのは北海道、
真の起業をするなら東京か京都だな。

藻前らも失うものが無いか、小さいのなら是非チャレンジしてみるといい。
高リスクかつ青天井の夢に挑戦して失敗しても
何もペナルティが無いのは巨大なアドバンテージだぞ。
530名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 00:10:01 ID:8qwZ5XN/0
早稲田がレベル高いと思ってるのはバブリーなおじさんだけw
531名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 00:14:34 ID:VfEMxF2fO
早稲田はバカと優秀な奴の差が激しすぎる。バカはどうやって入ったか不思議なくらいだし。
532名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 00:24:35 ID:2AbKDrP50
>>527

いや、産学提携と一言にいってもいろいろでだな。少し複雑なんで
わかりやすい言葉にしてみたんだがそういうのとは違うようだよ。
俺は当事者じゃないけど。利益もあげてるようだし。いいたいことは
分かるが。とにかくビジョンと行動力の二つを兼ね備えた奴はたく
ましいってことかな。
533名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 00:28:59 ID:C3IEYACI0
本キャンの場合
学部でだいたいバカ率はわかるけどね。
で、バカの一匹である俺も明日にでも就職掲示板行ってくるわ。
場所的にすごく陰気で嫌なんだけど。
534名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 00:50:59 ID:2AbKDrP50
地方にいるもんで東京とかに住んでいてそういった大学の
求人を気軽に使えるのは羨ましいな。俺の地元、工場と農家ばっか。
しかしキャピキャピした大学生の中にいたくはないなw
535名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 01:00:12 ID:cSVtvKSu0
卓球の愛ちゃんは早稲田?
536名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 01:02:55 ID:+6a3CCsU0
ワセニートの一員である俺もこっそり休日に見てこよう>>求人掲示板
ていうかその掲示板何処にあるの?本キャン?キャリアセンター?
537名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 01:45:20 ID:rzddzZJY0
資格浪人の俺は、
卒業後もほぼ毎日大学図書館に通ってるが(たまにwセミナー自習室)
1週間に2回は、例の既卒者向けの求人掲示板をガン見してるよ。

いかにも
「偶然通りかかっただけで、
別に職をハイエナしに来たわけではないですよ?」的な
小芝居をして、決して足は止めないのだが........

端から見ると挙動不審な男なんだろうな........
俺、小心者........
538名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 02:59:08 ID:6E3QxrUm0
グローランサーオルタナティブ知ってる?
オリジナルのグローランサーが1999年にPSで発売されて評価高かったんだけどさ
このオルタナティブは携帯電話ゲームのくせに超レベル高いよ。
シナリオが神すぎる・・・正直オリジナル超えてる。
ゲームシナリオは糞ばかりだけどこれはマジで凄い。
途中まで課金しなくてもプレイできるから、騙されたと思ってやっとけって。

ダウンロード方法

☆FOMA900シリーズ/ソフトバンク/
「EZトップページ」→「ゲーム」→「RPG」→「アトラスweb site」→「グローランサーオルタナティブ」

☆au
「EZトップメニュー」→「カテゴリで探す」→「ゲーム」→「ロールプレイング」→「女神転生」→「グローランサーオルタナティブ」
539名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 11:55:18 ID:kHPJ/FTj0

 ■ NHK番組 その1 ■  ワーキングプア

12月10日(月) 2007年度新聞協会賞受賞 ワーキングプア TU(再構成) (仮)
12月16日(日) ワーキングプアV 〜働く人が報われる社会を目指して〜 (仮)

        http://www.nhk.or.jp/special/schedule/index.html

 ■ NHK番組 その2 ■  年金問題

12月17日(月) 年金記録は取りもどせるか 〜川崎社会保険事務所からの報告〜 (仮)
12月22日(土) どうなってしまうの?  私の年金 (仮)

        http://www.nhk.or.jp/korekara/

どうすれば、安心で信頼できる年金制度をつくることができるのでしょうか。
今年最後の「日本の、これから」は、“年金”について、一般視聴者や有識者の
皆さんをお招きして、徹底的に討論します。


□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■

 衆議院の総選挙も、いよいよ近づいてきました。 あの参議院選挙に続いて、勿論今回も、
 2ちゃんねらーとしては、 打倒! 自民・公明・経団連 政権です。
 選挙の争点は、何と言ってもやはり(経済・世代・地域)格差や、年金・消費税問題への対応です。

NHK番組へも、どしどしと意見を出していきましょう。腐りきった日本を、少しでも変えましょう!!
540508:2007/11/20(火) 12:27:33 ID:y4cv3MOl0
早稲田組は活発だな。
いいことだ。
俺も大学の既卒者ファイルを見てくるか。そんなのあるって卒業して10年以上経過して初めて知ったぞw
まあ冷やかしもいいところだが、溺れるものは藁をも掴むってことだな。
541名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 12:29:59 ID:oXmAtjYq0
自称勝ち組ネオリベ・フェミ連中の汚れた野望は間もなく瓦解する!

搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!

アメリカの経済学者ラビ・バトラ氏

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ氏の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」

経済アナリスト 藤原直哉氏

「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺し、日本は飢餓に陥るだろう。」
542名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 17:33:56 ID:oiChn8jw0
おい、無職OB転生の館ともいわれる
早稲ダーマの神殿 の秘密をあまり公にするなよ!

他校OBに美味しい求人をもってかれるぞ!
卒業生限定求人っても、
東一慶クラスが応募したら、選考対象から外れるはずないし……

しかも、メタルスライム級の求人は、ライバル減らしのために
求人票ごと外してお持ち帰りする奴もいるんだぞ……
543名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 17:44:34 ID:zQL+OqXH0
(旧)東京(都立)大卒の28歳フリーターは

ダーマの神殿に入れますか?

(社会)経験値0 ですけど・・・
544名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 17:50:42 ID:K60/aZ6k0
>>542
逆効果なんだが、、、

そんな書き込みすると
他校OBが神殿に群れをなして突撃するぞ、、、
545名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 18:05:39 ID:2AbKDrP50
確かに早稲田あたりの地方出身者が地元のハロワで仕事を探すぐらいなら
ワセダーマの神殿はありかもなw

てか早稲法卒で無職になった資格浪人達は元気してる?俺の時は早稲法
はニート養成機関だったんだが。理屈っぽいニートを大量輩出。

546名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 18:22:09 ID:N7NfHqOG0
30近くまで粘った司法浪人の早慶OBは、
まあ、無惨なものだよ・・・

派遣、バイト、無職引きこもり。
精神を病んだ奴もいる。

優秀な人的資源が台無しだ。
547名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 20:03:29 ID:XdgDmG+20
博士進んだ奴も悲惨だろうな
あぁ、努力が報われなかった時の絶望感はすごいんだろうなぁ
548508:2007/11/20(火) 20:46:03 ID:y4cv3MOl0
早稲田はちゃんと求人票が既卒と別れているだけでいいじゃん。
俺のところは別れてないから探すの大変だったぞ。

まあ予想してた通り、既卒といっても、第2新卒向けだな。
早稲田も同じよう感じだろ?
それに、少ない求人も俺の年齢と職歴ではちょっとなw

司法浪人は何人も職場で見かけたけど、俺と違ってあれだけ頑張ってるのに気の毒な気もするが、
30ならギリギリその勉強してきたことをアピールして選り好みしなければなんとかなるような気もするけどな。
ただ、早めに撤退した人は普通の人生歩んでいるのは確かだけど。
549名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 20:57:45 ID:2AbKDrP50
早稲法で周りが資格浪人だらけだったが(ロー受験とかも含む)田舎に
帰ってきてから彼等がどうなったのかわからん。俺も最初はローに行く
んだとかがんばってたが先輩とかローの現状みてギブアップ。家とLEC
で発狂しかけたよ。
550名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 21:09:37 ID:2AbKDrP50
田舎でしかもそれなりの家だったから何で昼間からプーみたいな
ことをしているのか?と不思議がられたり悲惨なもんだった。うっかり地元
の高校や中学の同窓に会おうものならw

仲のよかった奴は県庁や銀行あたりに入ってて俺を目撃したとかいって
携帯に電話とかよこしてくるんだが俺はプライドが高かったから全部、
無視してた。きっと引き篭もりになったとか噂されてるんだろうな。
551名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 21:48:28 ID:VYGDoRCq0
大丈夫大丈夫、話題にもしてないから。
現実そんなもんだ。
552508:2007/11/20(火) 21:55:57 ID:y4cv3MOl0
>>549
ローの現状って?
俺は詳しくは知らんが試験の合格率が低くても、受かってるのは旧司経験者が多いって
聞いたけど、それとは違うの。
553名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 22:08:22 ID:2AbKDrP50
>>552

リスクリターンとコストパフォーマンスの割りにあわないと思ったのと
俺の頭じゃ無理と投げ出しただけなんだけどね。

単純に3振リスクやら資格とった後の就職先の確保すら需給バランスを
考えると厳しいとかよく言われていることだよ。確かに旧司経験者の方
が試験には強いみたいだけど。法律が本当に好きな人は気にせずがんば
ってるが俺には真似できんかった。
554名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 23:40:31 ID:cSVtvKSu0
工場の工員面接いって
生産管理や品質管理部門に
回されると思っていたが
案の定工員としての採用だったw
555俺とは? ◆DunYqTKJog :2007/11/20(火) 23:42:08 ID:HV0z/OQu0
>>432
俺も政経で全国トップ出したことある。(満点だと1位になるんだけど。数十人はいたよね)
556俺とは? ◆DunYqTKJog :2007/11/20(火) 23:43:45 ID:HV0z/OQu0
じゃ、俺のプロフ
都立両国高校(夜間部←履歴書にはわざわざ夜間とは記入しない)卒業 1999年
中央大学法学部(通信教育課程←もちろん履歴書にはrya)入学 1999年
中央大学法学部 除籍 2000年
神田外語専門学校入学 2000年
神田外語専門学校卒業(専門士) 2002年
カリフォルニア州立大学3年次編入 2002年
カリフォルニア州立大学卒業 B.S 2004年
中央大学法学部3年次(もちろん通信)編入 2004年
中央大学法学部卒業 (法学士) 2006年
放送大学教養学部人間の探求専攻3年次編入 2006年
東京藝術大学美術学部 科目履修生 2006年
放送大学教養学部人間の探求 2008年 卒業予定 (教養学士)

職歴
派遣A 12ヶ月
派遣B 3ヶ月
派遣C 6ヶ月
派遣D 1ヶ月
正社員 12ヶ月
557俺とは? ◆DunYqTKJog :2007/11/20(火) 23:44:16 ID:HV0z/OQu0
29歳までの予定(3ヵ年計画) 現在26歳と10ヶ月

2008年 放送大学卒業 27歳
2008年 星槎大学4年次編入 27歳
2009年 星槎大学共生科学部卒業 28歳
2009年 創価大学教職課程(通教)28歳
2010年 教員免許取得 29歳

職歴など
2007年 警視庁警察官試験受験 26歳
2008年 警察学校入校 27歳
2009年 警察学校卒業 27歳
2009年 交番勤務 28歳
2010年 交番勤務終了 29歳
2010年 生活安全課 or 公立小学校教諭  29歳

貯金の推移
2007年 100万 26歳
2007年12月(茄子)140万 27歳
2008年 300万 28歳
2009年 450万 29歳
558俺とは? ◆DunYqTKJog :2007/11/20(火) 23:45:03 ID:HV0z/OQu0
過去の栄光と挫折

過去の栄光
○中学の時、自分が描いたポスターが文部大臣賞受賞
○高校時代、内申が4.2 成績優秀、高校3年間皆勤賞受賞
代々木ゼミナールにて政治経済全国1位を達成(偏差値88)
研究者 英語ボキャブラリーテスト 全国1桁
河合 全統一記述模試 英語全国2桁
河合 全国マーク模試 英語満点(全国1位)
○専門学校時代 成績優秀賞、皆勤賞受賞
○カリフォルニア州立大学時代 インターナショナルフェスティバルにて実行委員長。3年次、成績優秀学長賞受賞。
ゴールデンキーナショナルオナーズソサイエティ会員(全米優等学生会)

資格
TOEFL450 2000年春
TOEFL510 2000年夏
TOEFL550 2000年冬
TOEFL575 2001年春

TOEIC935 2001年春

挫折
○中学校卒業時、教師からは区立トップも狙える、私立は巣鴨高校も合格できるといわれる。
しかし、父親が病気で長期入院のため、夜学に通うことに。
○カリフォルニア州立大学編入時、アメリカの大学のレベルの高さに圧倒される。
1日最低10時間は勉強するはめに。
○大学3年次の就職活動時、2003年
過去最低の内定率とニュースでバンバン叩かれ、企業は採りたい人材がいない、とあらゆる会社で言われた時代
留学組ですら就職がなく、散々な目に合う。フォーラムに現われた会社はオーム電気やアコムなど。
○じっちゃんが病気になって長期入院。じっちゃん子だったので鬱になる。2006年度
(なお、じっちゃんは警察官だったので警察官になってじっちゃんを喜ばせてやろうと思い、2007年受験。良い手ごたえで最終結果待ち)
559名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 23:51:25 ID:XdgDmG+20
どんだけ学校行くんだよ 馬鹿じゃねぇーの?
560名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 23:54:58 ID:C3IEYACI0
>私立は巣鴨高校も合格できるといわれる。

わろた。
開成や武蔵じゃないのかw
巣鴨の入試ってマークシートだったよな。
561名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 23:55:13 ID:WQ8i0Z9V0
旧帝一工神とその他自称高学歴でスレ分けたほうがよさそうだ。
562名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 23:58:32 ID:riIXOvye0
なんだこのコテ、この板じゃ有名な荒らしかなにか?
563名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 00:01:30 ID:0j/FS8OS0
武蔵wwwwwwwww
564俺とは? ◆DunYqTKJog :2007/11/21(水) 00:06:06 ID:WGvEp8sL0
このコテ。今日はじめて作った。

>>559
生涯教養。生涯学習。
自然科学系も文科系も学問は楽しい。
専門士、理学士、法学士、教養学士(あともう少し)を取得してますが
29歳までに共生科学士も取得します。

>>560
武蔵も巣鴨も変わらない。親父が病気になる前までは巣鴨を第一志望にしていた。

>>562
無名な荒らしです。荒らしで申し訳ない。
565名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 00:17:42 ID:n22/K+yB0
ゴールデンキーの会員ってすげーな
アレほぼオールAの成績じゃなとなれないんだろ?
566名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 00:20:38 ID:6/gaGUpq0
バーチャだろ
567名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 00:31:01 ID:arz5PTrV0
生まれた時代が違うだけで
生まれた国が違うだけで
生まれた環境が違うだけで

人間の運命はほぼ決まっている。
568名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 00:31:18 ID:wUfJpFaT0
>>564
で、どういう人生送りたいんだ?
569名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 03:13:23 ID:waT7lHio0
わかるぜ
そのわずかな期待
570名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 08:00:35 ID:sZN4FJQX0
>>558
>○カリフォルニア州立大学編入時、アメリカの大学のレベルの高さに圧倒される。
>1日最低10時間は勉強するはめに。

カリフォルニア州立大学ってUCかそれともCalifornia Stateか?
571569:2007/11/21(水) 08:45:15 ID:waT7lHio0
569は>>554へのレスです
572508:2007/11/21(水) 10:11:22 ID:GLuundWV0
20代なら工員は選択肢から外してもいいと思うが、30代なら考慮にいれないとやばいよな。
573名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 19:13:17 ID:O1DechH80
>>569
そういうのやってます?
扉が少し開いていて
そこから光が射し込んでいるように見えるので
会社がまともならできるだけ応募しているのですが。
574名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 21:21:33 ID:Oluoxs/m0
つーか↑のコテのどこが高学歴なんだ?
575名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 22:36:47 ID:tRfURPee0
2008年度 河合塾 全統一記述模試
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si203.pdf
偏差値72.5 慶應義塾大学法学部法律学科B方式 慶應義塾大学法学部政治学科B方式
偏差値70.0 早稲田大学法学部 早稲田大学政治経済学部政治学科
-------------------------------------------------------------------
偏差値65.0 中央大学法学部法律A
偏差値65.0 上智大学法学部法律学科
-------------------------------------------------------------------
偏差値62.5 立教大学法学部 学習院大学法学部法律学科
偏差値60.0 明治大学法学部法律学科
-------------------------------------------------------------------
偏差値57.5 青山学院大学法学部 法政大学法学部法律学科
-------------------------------------------------------------------
偏差値55.0 成城大学法学部 明治学院大学法学部法律A
-------------------------------------------------------------------
偏差値52.5 國學院大學法学部法律学科A-3教科 獨協大学法学部法律A
576名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 22:37:43 ID:tRfURPee0
偏差値50.0 日本大学法学部法律A第2期
偏差値47.5 日本大学法学部企業法A方式、経営法A方式、管理行政A方式
偏差値45.0 駒沢大学法学部フレックスA方式
偏差値45.0 東海大学政治経済学部政治学科
偏差値45.0 神奈川大学法学部
偏差値42.5 日本大学法学部政治経済A方式
偏差値42.5 東海大学法学部法律学科A方式
偏差値37.5 国士舘大学政治経済学部A方式
偏差値37.5 大東文化大学法学部法律学科A方式3教科
偏差値35.0 帝京大学法学部法律学科A方式
偏差値35.0 関東学院大学法学部法律学科A方式
偏差値35.0 日本文化大学法学部法律学科
577名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 23:28:08 ID:T5wGDfX50
>>575
大学に全員入れるんだから、当たり前だろ。
しかし、いい歳こいて、こんなの見ておもしろいのか?
転職版にいるんだから、いい歳だよな。
578名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 23:29:14 ID:BlCHaTlu0
転職サイト・転職会社は自分に合ったところにした方がいい。
つ ttp://tensyoku.client.jp/

俺にとっては糞だったDODAも俺の友人にとっては一番良かったみたいだし。
579名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 23:51:24 ID:yYqgqc8g0
★★★★ゆとり世代の特徴★★★★
1.超氷河期世代のデフォルト偏差値の−5〜−10以上である。
2.少子化で人数が少なく、大学受験も倍率が驚愕すべきほど低い。
3.夏季15時間勉強させられる鬼塾の山田義塾の存在を知らないアホ世代。
4.大学入試は一気に容易化。倍率一気に低くなる。
5.なんと超氷河期時代、早稲田政経の倍率が30倍近かったのに対し、今はほんの数倍の事実!
6.浪人するなんて稀の時代に突入
7.算数ができないゆとりが大量勃発
8.カラオケ熱狂信者が大量発生
9.かばんにぷーさんキーホルダーとミッキーを常時つけている。
10.電車内で髪を秒単位で常にいじっている。
11.ネクタイぐる巻きがデフォルト
12.革靴はコツコツと音を立てながらゆっくりと歩く。
13.超氷河期世代と比べて細い人間が大量発生。軟弱軟体ジャギ頭の典型的馬鹿高校生大量発生
14.とにかく秒単位で話す。自己中心主義。考える前に話す。話し出したら止まらない
15.○○じゃ、、てゆーか、俺って〜、あいつさ〜、超○○くね?、きも、 イケてる、しょぼ、そっこー
てんぱる、ぶっちゃけ、○○的には、むかつく、ヤバ、ハマる、めっちゃ、バリなどを巧みに操り
程度強調言葉を使用する。また、○○みたいな、といったように文末表現形式を使うことで、その組織内での文化を形成する。
16.電車の中で必死で勉強している学生は皆無
17.歩きながら本を読んでいる学生も皆無になる。
18.女たらしがやたらと大量発生
580名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 23:52:11 ID:yYqgqc8g0
就職超氷河期世代は、偏差値バブル時の大学受験者

1998年度河合塾 全統記述模試

72.5〜74.9 慶応環境情報 慶応総合政策 
          慶応経済B 慶応商学B 慶応法 早稲田政経経済  早稲田政経政治 早稲田法 
70.0〜72.5 慶応経済A 慶応商学A 慶応文 早稲田第一文
67.5〜69.9 早稲田商 早稲田教育社会 中央法-法 ICU教養 上智法 上智法国際
65.0〜6.74 早稲田二文 早稲田社会科学 同志社法 上智経済
62.5〜6.49 早稲田人間科学 明治政経政治 青山学院国際政治 明治法 立教法 青山学院国際経済  
60.0〜62.4 学習院法 学習院経済 明治政経経済 立教経済 明治商 青山学院経済 西南学院法
57.5〜59.9 日大法-法A 国学院法 成蹊経済 法政経済-経済A
55.0〜57.4 西南学院経済
52.5〜54.9 神奈川法-法
42.5〜45.0 国士舘政経-政治

------------------------------------------------------------------------
ものすごい勢いで偏差値が下がる大学の数々
【2008年度 河合塾全統記述模試】★★★★ゆとり世代★★★★

55.0〜57.4 西南学院法(−5.0、2ランク↓) 法政経済-経済A(−2.5、1ランク↓)
52.5〜54.9 国学院法-法A3教科(−5.0、2ランク↓
50.0〜52.5 日大法-法A(−7.5、3ランク↓)西南学院経済(−7.5、3ランク↓)
45.0〜47.5 神奈川法-法(−7.5、3ランク↓)
37.5〜39.9 国士舘政経-政治(−5.0、2ランク↓)
581569:2007/11/22(木) 05:46:30 ID:Zs4j40pC0
>>573
おれはめんどくさがり屋なのでやってないが経験がある
現場工程管理職で募集してて申し込んだら別枠で設計に採用された
狙ってやったわけではないが

573はどうなの?
狙って応募して外れだったらことわるの?
面接で自分からその話持ち出したり??
582573:2007/11/22(木) 23:29:42 ID:ATwjiPTp0
>>581
理系だったのですが
大手子会社の営業管理みたいな仕事に応募して
最終で役員の爺に技術系の部署を勧められたことがあるが辞退してしまった。
で、今は工員で内定出ていて辞退の方向で考えている。
自分で持ち出すのはなかなか難しい。
部門の責任者が面接しているわけだからさすがに失礼だし・・。
583名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 04:14:00 ID:mQzYOxiM0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
今日も仕事じゃあああああああああああああ
つか最近疲れすぎて19時35分に寝て今起きたWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ああああああああああああああああああ

祝日かよ世間様は
うちはねえええええええええええええんだよおおおおおおおおおああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
もう糞給料すくねえしあ
あああああああああああああああああああああああああああ
俺の人生くそおおわたああああああああああああああああああああああああああああああああああ
一応2003年の慶應卒だが
糞中小はこのざまWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
584名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 04:15:46 ID:mQzYOxiM0
つか風呂も入らず帰宅して飯食ってそっこーねた
もう寝て起きていま2ちゃん
完全にオワタ

給料明細みてたら悲しくなってきた
オワタオワタ
585名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 06:37:35 ID:H+BgqU9y0
大学を留年して落ち込んでます
まだやり直せますか?
586名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 09:18:41 ID:1Sum47Xq0
うん
587名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 09:48:56 ID:hIIkX0vM0
watasimo otibureta kougakurekidesu mou owatemasu
588名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 22:50:46 ID:/YKeFk0I0
落ちぶれたというか当然あるべき姿になったというべきか
もともとまっとうな社会人としてはアレな性格だった自分が学歴だけが高いからといって評価されてたのが間違えだった
589名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 16:44:24 ID:FdYaA7w50
>>588
親が環境を整えてくれたから
学歴が付いた感じの人だろキミ
590588:2007/11/25(日) 18:31:19 ID:t6z0ZQZg0
>>589
まぁそうだろうな
自分から何かをしてきた記憶がない
だから普通の人ができることがほとんどできない
591名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 21:24:12 ID:MZo+NeQ30
>>590
悲観するのはおかしいよ
右肩上がりが当たり前だったつい最近までの世の中の見方が
依然として残ってるから
そんな悲観的な見方になるかもしれないけど
一昔だったら、安泰だったはずだよ
592名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 00:06:55 ID:e2TDOxZG0
高卒工場労働者の25歳のいとこが、最近、結婚して新築の家を買った。
俺は東大卒で一流企業勤務後、鬱で退職、30歳にして童貞独身のフリーターで
1Kのボロアパート住まい。

学歴は本当に無意味だ。
593名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 00:11:44 ID:NmqXKo0V0
それで無意味というのは違うと思うがw
594名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 01:43:17 ID:8G42V8+T0
童貞って学生のうちになんとかなってるもんじゃないのか?
595名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 02:37:56 ID:b8dUsgJ20
理系でサークルやってないとマジで出会いが無い
596名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 06:30:21 ID:zJw/qZ6O0
そんなの言い訳でしか無いよ。
597名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 11:12:08 ID:GkmOoCeQ0
そもそも女に興味がない。ホモってわけじゃないけど
598名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 17:33:07 ID:WKI8oaZ00
俺の悩みを聞いてくれ。
旧帝大理系学卒、36歳、家族は妻1人、子供はなし。
以前は大手メーカーに10年以上勤めていたが、転職に失敗。
その後、どうしょうもない会社への転職を繰り返し、今4社目。
最初の転職以降、階段を転げ落ちたように落ちぶれた。

今は一応会社勤めしているが、どうも今の会社も合わない。
中小企業だからしょうがないんだけど、アホなのにやり手な上司が苦手で。
今はうつ病と言うことで、休職中。
(うつ病は嘘ではないが、そんなに症状が酷いわけではない。)
会社を辞めようと思っているが、選択肢は2つ。

1つは公務員。
民間企業経験者採用という枠で地方公務員試験(県庁所在地市役所)を
受けているが、現在最終面接までいっている。
合格した場合、そのまま公務員になるという選択肢。

もう1つは、学習塾で独立。
フランチャイズ経営で、経営が順調に平均レベルに達すれば、
年収1000万円以上は固い。
その代わり、開業資金は1000万程かかるし、
開業後、人を雇えるレベルになるまで、休みなんてほとんど無いかもしれない。
599名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 17:34:28 ID:WKI8oaZ00
<続き>
公務員試験が落ちれば、塾経営という選択肢に絞るのだが、
もし公務員試験に合格した場合、公務員になったほうがいいのか、
それとも、独立したほうがいいのかで迷っている。

「そんなもん、公務員試験受かってから悩め!」という指摘はごもっともであるが、
一応、相談に乗ってください。

公務員の閉鎖的な世界で、ちょっと嫌な上司にあたったら、
また欝が酷くなってしまうのではないかという不安がある。
また、もともと理系の自分に、公務員(事務職)の仕事が勤まるか。

安定性を考えれば、断然公務員なんだろうけど、
どうもそのへんに不安があり、独立という選択肢も捨てがたい。

一応、塾での独立に関しては、大手塾の社長面談までいっていて、
あとは、自分がやると決めれば契約は成立し、
開業に向けて進むだけになっている。

さて、どうしたものか。
600名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 17:41:08 ID:EM8JH0uw0
>>598
大手を辞めたことを後悔しているなら、公務員になった方が良い。

公務員試験に合格するといいね。
601名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 18:56:40 ID:H/azyqP+0
つーか全然落ちぶれてねーだろ
602名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 19:02:32 ID:ymtbH8e70
>>598
36歳で4社目ですか・・俺は26歳で既に4社どころか
1社目 東○系列に派遣スタッフ 社食300円 盛り付け放題
2社目 三○物産本体に派遣スタッフ 社食500円、弁当系
3社目 日立系列に派遣スタッフ
4社目 三井○友系列にてクレジットカードVISA担当派遣スタッフ
5社目 飲料会社で貿易実務 派遣スタッフ
6社目 中小企業性社員←今ココ

26歳、中央大学法学部卒
603名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 19:09:42 ID:89aeGJzIO
中央は百歩譲っても高学歴ではない
604名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 19:10:17 ID:AueVX4aE0
>>598より>>602の波乱万丈に興味があるわけだが。
605名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 19:13:36 ID:89aeGJzIO
最期の氷河期で中央ならこんな奴ゴロゴロいる
606名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 19:51:25 ID:yePEtnxZ0
大手従業員の枠に入れず
毎年その枠から
弾かれている高学歴者がいるんだろうな。
607名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 22:23:24 ID:tLaf2dMy0
就職超氷河期世代は、偏差値バブル時の大学受験者

1998年度河合塾 全統記述模試

72.5〜74.9 慶応環境情報 慶応総合政策 
          慶応経済B 慶応商学B 慶応法 早稲田政経経済  早稲田政経政治 早稲田法 
70.0〜72.5 慶応経済A 慶応商学A 慶応文 早稲田第一文
67.5〜69.9 早稲田商 早稲田教育社会 中央法-法 ICU教養 上智法 上智法国際
65.0〜6.74 早稲田二文 早稲田社会科学 同志社法 上智経済
62.5〜6.49 早稲田人間科学 明治政経政治 青山学院国際政治 明治法 立教法 青山学院国際経済  
60.0〜62.4 学習院法 学習院経済 明治政経経済 立教経済 明治商 青山学院経済 西南学院法
57.5〜59.9 日大法-法A 国学院法 成蹊経済 法政経済-経済A
55.0〜57.4 西南学院経済
52.5〜54.9 神奈川法-法
42.5〜45.0 国士舘政経-政治
608名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 22:24:22 ID:tLaf2dMy0
67.5〜69.9 早稲田商 早稲田教育社会 中央法-法 ICU教養 上智法 上智法国際

98年度によると

中央大学法学部って早稲田商、教育、上智法と同じレベルだわ。
609名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 22:30:35 ID:plG/aRLm0
中央法カワイソス
610名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 22:33:24 ID:Exdv4sjL0
611名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 22:51:58 ID:O2ZFnyZg0
>>598
俺なら、迷わず公務員になる。
塾経営は、リスクが大きいのでは。
これからは少子化で、生徒も集まりにくくなりだろうし。
コンビにもそうだけど、フランチャイズで儲けるのは大変だと思う。
俺は鬱じゃないけど、上司の非常識な無理難題に精神的に追い詰められ、
夏から転職活動中。
なんか、周りが皆、敵に思えてくる。
612名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 23:03:23 ID:jtWY3Nvj0
607の最上位ランクにある大学・学部卒。新設学部ではない。
↑のデータより数年前のベビーブーマーだから
偏差値(懐かしい。。。)もっと高かった。

大学3〜4年時の有効求人倍率は「1」前後。
学生時代にバイトで必死に資金を作り、留学してマスターを取得した。
家賃交渉やら肌の色やら試験やら煩瑣ではあったが、それなりにがんばった。
今は無職のおっさんです。よろしくお願いします。
613名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 23:15:05 ID:aghQ33lg0
有効求人倍率の意味知ってるか?

求人数よりも「実際の内定率」が最低の方がしんどいよ。

2003年卒はもう地獄絵そのものだった。
確かJRの人身事故死者数も地球上の日本の歴史の中で最高を記録したのが2003年。
614名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 23:23:53 ID:89aeGJzIO
中央の工作員が紛れ込んでるな
615名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 23:26:53 ID:zJw/qZ6O0
いい年して学歴板のノリかよ。
ほんとゴミばっかだねー。
616名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 23:27:13 ID:w1vCkIl4O
J○って、学閥があって
○○大学卒じゃないと出世できないんだと。

新○線のスピードを上げる事ばかり金を費やしてるらしい

617名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 23:42:30 ID:cC74xj670
最近は求人増えたって言っても、「派遣」「請負」の
求人ばっかだしな。

有効求人倍率なんて、ヒトの偽装・粉飾決算。
618名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 00:00:11 ID:aghQ33lg0
○酒井の現代文ミラクルアイランド 
○出口のレベル別問題集4,5,6 (東進ブックス)
○現代文キーワード300(明治書院)注意:KKベストセラーズのキーワード300は使わないこと。浅すぎます。
○出口の現代文入門講義の実況中継上・下(高校1年生、ぜひ)
○Z会早稲田大学即応○Z会難関私大国語○Z会東大国語(早稲田法学部等記述対策)
○河合塾「現代文と格闘する」(河合出版)
○出口の現代文解放公式集 (語学春秋社)
○出口の驚異の現代文 マーク式読解法(語学春秋社)
○出口の驚異の現代文 記述式読解法(同)
○出口の驚異の現代文 読解法(同)
○出口の手にとるようにわかる現代文 実践演習 (旺文社)
○早分かり文学史(語学春秋社、出口汪)
○ハイパー文学史(板野博之)
○大学入試受かる漢字・用語パピルス1467(学研、出口汪)
大学過去問早稲田政経12-14年分、法学部12年分、商学10年分、教育8年分、社学6年分、一文8,9年分、二文4,5年分、中央法学6年分、立教文学・法学5-6年分(立教は非常に易しい、基礎確認として)
その他明治・青山・法政・学習院・日本女子・聖心女子等等大多数、できるだけ多くの問題をこなすこと。
/記述対策/ 東大8年分、広島大4年分(記述対策として良問)、阪大6年分(早稲田商学部の作成者はかなりここを意識している、数年に1度同じ文章で同じような問題がでます)
619名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 00:00:49 ID:X/l3lPtT0
●古文対策参考書(全て荻野文子さん著の参考書)
マドンナ古文単語(荻野文子・学研) 超基礎国語塾マドンナ古文
マドンナ古文解法 マドンナ古文常識217 マドンナ古文単語230
その他
河合塾古文常識(河合出版)
あとはひたすら問題を解くだけ。
補足:時間があれば、源氏物語の頻出個所を読んで内容を確認してください。
620名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 00:03:22 ID:X/l3lPtT0
評価:★5つ中
早大現代文サクセス10
 福田 清盛 著
逝ってよしレベル★★★★
答えが間違っている箇所があります。

『吉野の古文・スーパー敬語法』
吉野敬介
逝ってよしレベル★★★★
ごく当たり前のことを大げさに書かんでも。

だからおまえは落ちるんだ、やれ!
吉野敬介
逝ってよしレベル★★★★★
ノーコメント

その他

Z会早稲田大学過去問
やたらと間違いが多い。だが、赤本、緑本、青本とも
それぞれ欠点があるので、3冊とも見比べる必要がある。
621名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 00:37:53 ID:l/fF5t9/0
昔に戻って参考書談義でもしたいのか?
いい加減に目を覚まそうぜ。
622名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 02:29:36 ID:ep9imNPx0
目が覚めてたらこんなとこ来ねえよ。
おまえも含め。
623名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 07:11:05 ID:xuoR/ez50
>>597
なら別に童貞だなんて悩む事無いじゃん。興味ないんだから。
バンドする事に興味ないのにライブ未経験だよって言ってるようなもん。
もっともわざわざ口に出す奴はどうせ嘘だろうけどな。
だいたいパターン的に俺は性欲が無いとか言うんだよ、駄目な奴は。
それがいつもの言い訳。いい年の男がそんな訳ないじゃんw
624名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 07:32:41 ID:XW/eSKG4O
性欲があってもセックスが嫌いだから童貞ってはいないか…
625名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 11:59:24 ID:FURQ+j3s0
>>624
してもいないのに好き嫌いがわかるわけない。
626名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 19:26:01 ID:W3/Fl4Cw0
お前ら安心しろ
童貞なんてマンガの世界だから。
ブスキモ女は大量発生しているので処女は十二分に有りうるだろうが

さすがに童貞なんて0.1%以下だろう。
ま、統計では20歳の男の90%が体験済み
25歳ともなると99.9%が経験済だから、0.1%の人間は高機能自閉症の人間とか
足が無かったり、特別な人でしょう。
俺みたいな慶應卒氷河期の中小企業に勤務でも人生で50人以上と経験ある。
体以外の関係、普通に付き合った人は5,6人
体だけの関係、女の友達とかは二桁超える。
だから何だって感じだが、実はこの人数は18〜23歳までの数
今26だが、24歳あたりから精神的に落ち着いてきてあまりはじけなくなった。
女もあまり興味なくなった。男友達とわいわいやってるほうが100倍楽しいし、一人でいる時間も大切にしたい。
年齢とともに価値観が変わってくるなぁ
627名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 19:36:58 ID:RGgRDVYV0
まあまだ童貞のコミュニケーション欠陥症のやつは風俗でも行って
童貞捨ててこい。
たいしたこと無いから。
628名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 19:42:18 ID:sVqUrMuH0
童貞なんかいるのか?w
俺なんかとっかえひっかえで200人近くとやったけど・・・
まぁそれが原因で会社を辞めたんだけどなw
629名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 00:11:35 ID:xnIWUgP30
はいはいすごい
630名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 00:49:45 ID:rzl8f3h90
早卒だが、紆余曲折の末、東1じゃなくてジャスダック上場の新興IT

落ちぶれたもんだORZ
631名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 06:20:54 ID:GOjLS2+H0
元からあんたはその程度だけってだろう。
今更東一がいいなんて言ってる時点でたかしれてる。
632名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 11:32:54 ID:adcROxJb0
流行りの本は結構買う俺なんだが、高学歴ワーキングプアとかいう本はなんだか買えなかった('A`)
633598:2007/11/28(水) 21:10:51 ID:MefmMgsB0
>>598-599
お二人の方が回答してくださいましたけど、
二人とも、公務員の方が良いということですね。
有難う御座います。
やはり、独立と言うのはリスクがでかいですからね。
公務員試験の結果が出たら、また報告します。
634名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 21:23:08 ID:KeI+IB9c0
本当に頭が良いんだったら独立しろよw
635名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 21:29:26 ID:9onXWafF0
>>632
--------------------------------------------------------------------------------
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|  <ポアが正しい発音
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|    \_________
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
636名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 23:26:23 ID:g7fQg9jy0
今日、押入れ整理してたら涙が次から次と出てきた。
もう止まらない・・・
小学校の頃転校したんだが、その時の俺に宛てた文章

○○くんはクラスでいちばん算数ができてうらやましいな
○○くんはちがうがっこうにいってもがんばってね。

○○くんはなんで1年のころはあばれんぼうだったのに2年になったら
おとなしくべんきょうばかりしていたね。
べんきょうもだいじだけどみんなといっしょになかよくあそぼうよ。

○○くんは算数がよくできるのですごいとおもう。
でもなんでそんなにおとなしいの?
おひるはいつもとしょしつにいるのをみかけます。

こういうのがクラス30人近くから書かれていた・・・

小学校の頃から人間って決まってるんだな。
俺は勉強ばかりしてないでもっと人間性も学ぶべきだったよ。
中学、高校も勉強中心、大学は早稲田。
卒業したが氷河期で落ちぶれた。
637名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 23:27:40 ID:QKfP7XcV0
>>598
マジレスするけど、FCはやめとけ。
特に塾。ありえないw

これが真理。↓
ほんとに儲かるなら、わざわざFCなんてせずに直営でやるだろw
638名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 10:24:06 ID:xfQWhB3g0
儲からないから、直営じゃなくてFCを募集すると言うのは間違っている。
実際、相当数の店舗(教室)を本部が直営でやっている。
全てを直営でやらないのは、直営だと社員を雇わなきゃいけないわけで、
社員を短期間に大量採用するより、FC展開したほうが効率的だからである。
儲かるかどうかのポイントは、本部の人間が、独立してFC契約をしたいと思うかどうかだ。
コンビニなどの本部に勤務している人間は、絶対コンビニ経営をしたくないらしい。
一方、ファーストフードなどは、会社を辞めて独立するものも結構いると聞く。
一度、本部を辞めて独立した人間がどれくらいいるか聞いてみるといい。
639名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 22:22:58 ID:sn3kNZX30
おぉ、確かにそうだ
大学辞めた知り合いが、ファーストフードの社員してたんだが、今は独立してそのファーストフードのFC店の店長してるわ
640名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 22:55:21 ID:UnvikHwd0
FCは合法な詐欺(膨大な違約金orライセンス料)かリスクの請負がほとんどだけどな。
641名無しさん@引く手あまた:2007/11/30(金) 00:10:49 ID:II554Vyp0
>>638
回し者乙w
642名無しさん@引く手あまた:2007/11/30(金) 00:18:58 ID:zL5zk3Aw0
>>636
やめてくれよ
そういうの弱いんだよ…T_T
643名無しさん@引く手あまた:2007/11/30(金) 01:55:10 ID:id9FbAXv0
何にでもすぐ難癖つける習慣はどうにかしないといけないな
64412月1日、警視庁一類第三回 願書受付開始:2007/11/30(金) 16:55:47 ID:3F/57tqM0
【落ちた奴で】警視庁新橋庁舎【説明会OFF会】

場所:警視庁新橋庁舎 (東京都港区新橋6丁目18番8号 )
日時:12月1日(土曜日)
○ 午前の部 AM 10:00〜12:00 (受付AM 9:45〜 )
交通アクセス:都営三田線 御成門駅 A4出口 徒歩2分
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/saiyou/semina/seminar_1912.htm

明日、警視庁の説明会に落ちた奴全員で行きませんか?
新規2ちゃんねらーも大歓迎。
高学歴氷河期世代も大歓迎。

採用試験申込の提出について
当日は、会場に採用試験申し込み受付・相談コーナーを開設し、申し込みを受け付けます。 

申し込みをされる方は、
○  50円切手1枚(受験票にはっていただきます)
○  印鑑
○  ボールペン(黒色)
を持参してください。

 また、申し込みの際に「資格経歴等の評定」欄に記載ができるように準備しておいてください。
645名無しさん@引く手あまた:2007/11/30(金) 19:31:27 ID:igANQzCq0
新卒時には歯牙にもかけなかった会社の人事に罵倒された
氷河期はつらい凍死間近
646名無しさん@引く手あまた:2007/11/30(金) 19:46:31 ID:QtyTy+Bj0
自信を持て、プライドを捨てろ
647名無しさん@引く手あまた:2007/12/01(土) 15:19:48 ID:3vyoBsMS0
>>597
こういう人って性欲はどうやって処理してんの?
性欲自体ないインポってこと?
648名無しさん@引く手あまた:2007/12/01(土) 17:57:55 ID:f2M3PE2e0
性欲は使わないと無くなっていくらしいよ
20代後半くらいからでもなるらしい
649名無しさん@引く手あまた:2007/12/01(土) 20:43:17 ID:dhIWxDU40
>>647
夢精だよ。極まれに、そういう人間いるよ。
今はそういう成人男性多いんじゃないかな。
650名無しさん@引く手あまた:2007/12/01(土) 21:38:53 ID:a9IVTogZ0
多いわけねえだろw
651名無しさん@引く手あまた:2007/12/01(土) 22:53:15 ID:/RYnoP2j0
夢精って性欲として良いことなの?
652名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 02:33:02 ID:xIbcPpMA0
>>645
そういう会社の人事も、今のゆとり新卒には、ヘコヘコ頭下げてるんだよな。
653598:2007/12/04(火) 21:58:13 ID:gi7zvtor0
今日、公務員試験の結果が出たが、不採用だった。
色々悩んだが、やはり合格すれば公務員になろうと思っていたのに、
世の中そんなに甘くはなかった。

休職期間も今週で終了し、来週からは出勤する。
しかし、今の会社でやっていく自信は無い。
やはり、学習塾で独立しようかと考えている。

こうなったらやるしかないのだが、借金抱えるのは怖くて、二の足を踏んでしまう。
本当にやっていけるだろうか。
654名無しさん@引く手あまた:2007/12/04(火) 22:03:12 ID:YWIed0nW0
もう一回転職してみれば??

開業するにしてもこじんまりしたところから始めてみては?
リスクは家賃だけですみそうな感じで
655653:2007/12/06(木) 21:47:46 ID:HF4MKwUs0
>>654
30代後半だし、年齢的にもう転職は難しいよ。
更に、転職を繰り返しもう4社目だし、2社目以降は長続きもしていない。
4社目への転職でも大変だったのに、もうこれ以上は
まともな会社には入れないよ。
656名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 22:02:35 ID:s40J4BkjO
学習塾経営は、向いてなさそうだと思いました。
657名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 22:25:31 ID:VXYnssTy0
下請けをいじめている大手の中心人物高学歴。
レールから外れれば当然下界にいる者達から徹底的に叩かれるだろうw
658名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 23:48:24 ID:oqc+5IXX0
高学歴で職歴が恥ずかしいのがいちばん転職活動やりにくいよ。
659名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 01:29:02 ID:AdIEwDWS0
599を読み飛ばしていたわ
大手塾との契約があるわけね
俺だったら1000万も借金背負えんね
やるなら貯めてからやる

FCじゃなくて自分で開業すればリスクは少ないと思うが
仕事をしながら来年もう一度公務員受験と言う選択もある
とりあえず子供がおらんことがラッキーだと思う
嫁さんにパートに出てもらうことも考えてみては?
660名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 09:14:11 ID:5FrtNKuT0
自分で開業して
様子を見てからフランチャイズもいいのでは

でも今までの書き込みをみていると
経営者の才能は無さそう

経営者に何が大切かって
決断力
物事を素早くリスクもあれこれ考えて決める力
もちろん間違いはある
間違っていたらすぐに修正
これが決断力
あんた自分にあると思う?
661名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 12:21:05 ID:yPy2y2dz0
>>580
偏差値50の学力比較もしてもらいたいね。
中央値が落ちれば、偏差値が高くても学力は下。
662655:2007/12/07(金) 13:16:08 ID:kEcLFvNf0
>>659 一応、資産は1000万円以上ある。
1社目の大手でだいぶ貯めたからね。
借金は、回転資金と当面の生活費のためで、数百万円程度。
嫁さんには、もちろん外で働いてもらうよ。

>>660 決断力か、今は確かに無いな。以前はそうでもなかったけど。
1社目の大手では、そこそこ仕事は出来たほうで、責任のある仕事だったから、
自分でちゃんと決断できていたと思う。
今はちょっと欝なのと、今までの転職で失敗しているのがトラウマになっていて、
決断するのに慎重になっている。
因みに、今までの転職の失敗とは
2社目:Uターンのために転職。しかし、激務&休み全く無しで病気になった。
    このまま続けていたら殺されると思い転職。
3社目:入社してから分かったのだが、もう潰れかかっていた。
    実際、当時の社員は今では全員辞めてしまった。
4社目;今の会社。どうも上司・会社の雰囲気と合わない。(頭悪い理由だが)

まあ、それでも覚悟を決めたよ。
塾経営をやります。
663名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 15:21:13 ID:QU8xRNx90
塾経営がんばってくれ!

茨の道かもしれないが、
いわれなき外圧に悩まされるのに比べれば、
マイナスがパワーになりそうだし。
664名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 20:22:21 ID:prgACI9L0
学力系の話ばっかりw
665名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 13:22:45 ID:1s+drQYQO
>>624
セックス嫌いという病気は数回セックスしてセックスに嫌気がさした人間(例えば私)に発症するものであって処女童貞とは無縁のもの。
666名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 17:12:27 ID:XLjnBwEH0
おれは数百回で発症した
667名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 00:05:59 ID:fYjrrD8d0
30過ぎて、年金の免除を申請するのに必要な昨年度の所得証明を取りに行ったら
所得情報がないから簡単に事情を聞きたいとかいって個室に通されたよ。
なんか見覚えがあると思ったら相手は高校時代の後輩じゃないか。
事務的な会話以外何も言わなかったけど複雑な気持ちで所得0円の証明もらって免除の申請にいってきたよ。

悲しかったんで重い腰を上げて就職活動を始めました。
668名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 01:43:42 ID:kAtUpbKE0
>>667
悲惨w
面接で人事が同級生とかだったりしても最悪。
669名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 02:06:59 ID:fYjrrD8d0
再チャレンジがんばるよ。
670名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 11:58:26 ID:6HR0NFAN0
>>665
お前ブサイクな一人の女と長年やってそれがトラウマになって嫌いになったんじゃないの?w
ブサイクな嫁さんと結婚した知り合いがそのような症状だけど
俺みたいに美人ととっかえひっかえやってる奴はそう簡単にセックスなんか嫌いにならないわけで・・・
671名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 12:43:47 ID:eRXQH45b0
この少子高齢化の時代に
学習塾だなんて樹海まっしぐらだぞ。
考え直せ。
672名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 13:42:48 ID:Sd6SxF2L0
早稲田法→司法浪人→挫折→司法書士転向→司法書士合格で,
先月から司法書士事務所に勤めてるんだが仕事の余りのしょぼさに愕然。
こんなことをやるために俺は勉強してきたんじゃない・・・・
673名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 13:47:02 ID:iPNmD8qH0
早稲田でその経緯なら上出来。
下を見れば腐るほど…
674名無しさん@引く手あまた :2007/12/09(日) 13:55:07 ID:75L8jbu80
>>672
じゃあ今からロー行けば?
合格率40%だよ
旧司法受からなかったんだからお前も所詮その程度のやつだったんだよ
俺もつらいが仕方ないと思って今頑張ってるんだ文句言うなよ…

学歴あると変にプライド持つからいったん失敗したら邪魔になると思う…
675名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 14:00:33 ID:SRWU8ZBO0
ローに入ってやり直し利くのは入学時何歳までだろう?
676名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 14:09:48 ID:aLAY8Qtk0
>>672
でも給料いいんだろ
677名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 14:32:41 ID:4fnVoRA9O
早稲田から司法書士なら普通だろ。
678名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 14:58:17 ID:ex6+1HbtO
ここは文系ばかりなの?
俺は湘○工科大の修士で今年30だけど特定派遣だよ。
今は携帯電話のテスターだよ。
泣けてくる…

679名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 15:03:27 ID:FRhR70Ig0
湘南工科大学。
スレタイを10回読み返してから書き込んでください。
680名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 20:56:40 ID:Ki4Ti+3s0
仕事のレベルについていけないが半年でようやくわかった。
会社に金銭的損害与えてるわけではないので懲戒解雇はないと思うが、
退職勧告はされるだろうな。

今まで、別の会社でそれなりの結果残してきたのに、
転職して、ここにきて初めて壁にぶち当たって、
傍から見て滑稽なほどに無能力振りを晒してしまった。

事務処理能力、コミュ能力、仕事の流れを予見して先に手を打っておく能力、
業務知識、今の仕事に全てが足りない。

今回の件で、上司はおろか同僚の信用も失ったのは明らかだ。

引きこもってデイトレやるか、より安楽な職について、のんびり生きていきたい・・・
681名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 21:03:14 ID:VkXwA9+hO
早稲田商→会計士試験崩れ→IT→不動産
682名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 21:09:25 ID:kAtUpbKE0
>>678
適職だろ
683名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 21:15:25 ID:DBsvvi7jO
いくら高学歴だろうが落ちぶれたらはい上がれない。
おまえらプライド高すぎなんじゃねーの?
くだらないプライドなんか捨てるべきだよ。
高学歴なんか新卒時くらいしか使えないんだから。
それ以外は実力社会ですよ

社会に出てしまえば後はたいしてかわりはないです。
684名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 21:18:25 ID:g1l03uIj0
>>680

金融系?
高学歴なら、事務処理部門なら、そうそう仕事についていけない
ことはないと思う。
685名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 21:20:59 ID:g1l03uIj0
>社会に出てしまえば後はたいしてかわりはないです

能力かつ学歴が必要な転職もあるが、
新卒時上位10%のさらに上位1%くらいのレベルかな。
まあ、それ以外は、確かにあなたのおっしゃることは分かるけど。
IT系は特に学歴関係ないが、金融系は学歴+実績がないとな。。
686名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 21:25:52 ID:gLyCQ/Qy0
旧帝院卒→特許事務所→鬱→工員の俺が来ましたYO!
687名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 00:30:38 ID:3VFb0JOE0
>>686
まだいくらでも這い上がれるでしょ。
30歳以上だったら終わってるけど。
688名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 03:47:37 ID:kx+thIno0
>高学歴なら、事務処理部門なら、そうそう仕事についていけない
>ことはないと思う。

能力的なこともあるだろうが、
適性のなさやモチベーション維持の大変さだと思う。事務系は。
689名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 07:56:53 ID:aid9pzEY0
中大法→司法試験(8年)→挫折→警備員→IT営業→不動産営業→不動産営業→無職

俺も「事務処理」とやらに就きたいよ。
きっつい営業しか採用がない・・・・・・
就職してもまた続かないんだろうなあ・・・・・・
690名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 08:19:39 ID:kzIyO0GoO
旧帝院→非常勤→商社(上場)→広告屋(上場)→アパレル(非上場)
691名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 08:27:52 ID:mOGKhe2a0
【私立大学総合ランキング】女子大・芸術大・医薬歯大除く
A1 慶応義塾 早稲田 (早慶上位レベル)  
A2 東京理科 上智 国際基督教 同志社 (早慶下位レベル)  
B1 明治 立教 青山学院 立命館 関西学院 (MARCH上位レベル)
B2 学習院 中央 法政 南山 豊田工業 関西 (MARCH下位レベル)
B3 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 東京農業 西南学院 (成成明学レベル)
C1 武蔵工業 日本 専修 國學院 獨協   
   京都外語 龍谷 近畿 甲南 福岡 (日東駒専上位レベル)   
C2 酪農学園 神田外語 駒澤 東洋 武蔵 創価 文教 玉川 東京工科 東京電機 東海 中京 愛知 
   愛知淑徳 名古屋外語 京都産業 佛教 関西外語 大阪経済 立命館アジア太平洋 (日東駒専下位レベル)
D1 神奈川 亜細亜 二松学舎 東京経済 桜美林 
   名古屋外語 名城 桃山学院 神戸学院 広島修道 (大東亜帝国上位レベル)
D2 北海学園 北星学園 東北学院 文京学院 工学院 大正 拓殖 国士舘 帝京 大東文化 
   立正 愛知学院 京都橘 摂南 大阪工業 追手門学院 松山 (大東亜帝国下位レベル)
Eラン(全入ではないが競争率は比較的低い大学)以下省略

692名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 08:28:08 ID:tuLnmRLT0
不動産営業は事務処理だろ。。これだからセンターは。
それとスレタイよく読めよw
693名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 08:38:37 ID:8WiegNLnO
馬鹿発見!
694名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 08:55:53 ID:aid9pzEY0
>>692
はあ?w
恥ずかしい奴・・・・
695名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 12:29:09 ID:bBddZobb0
>>691
関西系の下の方が無茶苦茶。
696名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 13:19:24 ID:r3zwUWN00

2007年12月16日(日) 午後9時15分〜10時29分 NHK総合テレビ

『ワーキングプアV 〜解決への道〜』

http://www.nhk.or.jp/special/onair/071216.html

去年2回にわたって放送したNHKスペシャル「ワーキングプア」は、日本で
拡大する“働く貧困層”の実態を伝え、大きな反響を呼んだ。今回の「第3弾」では、
海外にも取材を広げ、問題解決に向けた道筋を探る。

ワーキングプアの問題は、グローバル化が進む中、日本と同じように市場中心の
競争を重視する世界の国々でも、今や共通の課題となっている。
非正規雇用が急速に拡大する韓国では、低賃金の生活に耐えきれず自殺者が
続出している。世界経済の中心・アメリカでは、IT企業のエリートまでもが
海外の労働者との競争に晒され、低賃金に転落している。
こうした国々では、問題解決に向けた対策も始まっている。米ノースカロライナ州では、
地域全体で医療関連産業とその人材の育成に取り組み、ワーキングプアのための
新たな雇用を創出した。貧困の連鎖が進むイギリスでは、子どもから大人まで
手厚い保護の網を張り、国を挙げて貧困の撲滅に乗り出している。そして日本でも、
ようやくこの問題を「社会の責任」と受け止め、ワーキングプアの人たちを
支えようと模索する地域や企業も出てきている。

番組では、世界と日本の最前線の現場にカメラを据え、直面する課題と解決に向けた
取り組みを追う。そして各国の識者の提言も交えながら、ワーキングプアの問題と
どう向き合うのか、もう一度、国民的議論を呼び起こす。
697名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 13:29:49 ID:mwqfJLsdO
>>689
IT営業って大変なの?
698名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 13:33:15 ID:kx+thIno0
関西の大学ランキングなど誰も興味ねーよ。
699名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 22:15:09 ID:1zQbChl60
B1以下は全部Fランだと思ってたわ
700名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 22:17:35 ID:CHkkArLo0
>699
正しい。ついでに言うとA2もFランだ。
701名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 23:51:22 ID:qPmWr9HX0
そのFランのゴミ以下に負けてるのがお前らなんだけどな
702名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 00:23:48 ID:ELYoU55fO
>>679
湘南工科大でも院卒なら高学歴なんじゃないの?
院行くのってなかなか凄いことだと思うけど。
703名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 07:56:46 ID:vRRrDyei0
F蘭どころか、MARCH以下の理系なら院にいけるかどうかは、
学資が確保できるかどうかだ。
ロンダでMARCH理系から東工院に行こうとかしているのもいるが、
まあ、これならまだマシだろ
704名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 12:31:48 ID:2KLFiyLM0
Fラン以下の人間はゴミとか口に出して人の前で言ってみたらどうだ
705名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 12:39:13 ID:FkrCSKLE0
まぁまぁ。
学歴しか誇るものがないんだから勘弁してくれ。
落ちぶれてしまって、それ以外心のよりどころにできるものがないんだよ。
掲示板に匿名で書くぐらい大目に見てほしい。

だって、俺がそうだから。
俺はそういう書き込みはしないけど、気持ちはよくわかるんだ。
706名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 18:56:54 ID:xehIvzom0
まとりあえず、Fランやマーチについては他へどうぞ。
707名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 19:04:30 ID:o9z/stuU0
708名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 19:05:00 ID:o9z/stuU0
709名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 19:42:35 ID:fTV3MxQm0
いい歳して学歴論争とか笑えるWWW
710名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 20:20:38 ID:55yuYlhc0
東洋経済の佐藤優が書いてる奴で、こんな事書いてあった。

偏差値ヒエラルキーの頂点にある東京大学法学部出身者は、群れない。
誰もが自分の能力に自信を持っているので(それが大いなる勘違いであることも多いが)、学閥を作る必然性を感じないのであろう。
711名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 22:47:23 ID:OnQXPasH0
>>710
いちばん勘違いしてるのは佐藤優本人だったってオチだな
712名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 23:36:26 ID:if6y1UeF0
ふとしたきっかけで、会った事ない♂とメールのやりとりをしています。
その人が「GSの奴らと飲んだ時、どうのこうの」とか、「物産にいる友達が」
とか、友人のエピソードにはかならず「どこで働いている」というのが付きます。
また、自分がいかにまぬけかという話をする際も、「これでも六大学卒なのに(苦笑)」とか
中三で英検2級とったけどどうのこうのと、書いてきます。

正直、相手の学歴には特別興味がないのだけど、そこだけかたくなに
無視し続けるのも、不自然な感じになってきました。

なんでそんなに大学を聞いてもらいたいんだろう。

こういう人って、落ちぶれた高学歴じゃないんですか?
713名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 23:43:34 ID:GhTKUqy50
>「これでも六大学卒なのに(苦笑)」

















(苦笑)
714名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 00:00:49 ID:2+DW/6Ny0
学歴で威張るなら旧帝一工神ぐらいじゃないと。
もっとも、そこら辺のやつらは謙虚で、威張らないけどな。

715名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 00:21:52 ID:fQGpsP4s0
六大学って野球の大会かなんかだろ?(苦笑)
716名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 00:25:40 ID:BTHkknZa0
近所で、院卒の先生の眼科があるが、文化住宅で営業している。
居るのは、先生1人だけ。
理由を聞くと、行く所無いから研究していると、
「研究馬鹿」になって抜けれないらしい。
それで、飛び出して来たそうだ。
その文化住宅。大地震がきたら原形残さず潰れる事100%なんだが。
コスト下げる為に思い切った事するよな。
717名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 01:10:14 ID:jvStj5YO0
>学歴で威張るなら旧帝一工神ぐらいじゃないと。

「在京の」国立で十分だろ。レベル的にも。
金沢大だの神戸大だの言われても
ヘンサチの高いとこ目指してた奴以外は
国立てことも知らんよ。

>もっとも、そこら辺のやつらは謙虚で、威張らないけどな。

いちおう同意。
718名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 01:18:20 ID:2jsE6xUn0
>「在京の」国立で十分だろ










お茶の水女子大学
電気通信大学
東京大学
東京医科歯科大学
東京外国語大学
東京海洋大学
東京学芸大学
東京芸術大学
東京工業大学
東京農工大学
一橋大学


719712:2007/12/12(水) 01:43:29 ID:RAOjt8/x0
じゃあ思い切って「どこの大学出身ですか」って聞くことにする
興味ないけど
720名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 01:56:32 ID:4aXj/dgv0
おいおい、おまえら過去の栄光に一生しがみついて生き続けるのかよ。
俺は昔のサークル仲間の写真引っ張り出して眺めてみたら
当時の笑顔の自分と、今の死んだ目をした自分とが同じ人物とは思えなくて思わず泣いたよ。
もうどうでもいいや、って思ってたはずなのに悔しさがこみ上げてきて涙が止まらないんだよ。
こうなったのも時代が悪い、社会が悪いって思い込んでて半ばあきらめてたけど
根拠のない自信でも無理やり作り上げて行動に移せば何とかなるもんだ。
俺らは腐ってるかもしれないが、腐っても鯛なんだぜ?
はったりでも何でもいいから、自信を持ってその鯛らしさをアピールしてみろよ。
何であの時あんな選択をしたんだ、って10年後も変わらず後悔し続ける人生じゃ寂しいよ。
どこの大学とかそんなくだらない話してないでお前も行動してみろよ。
俺?俺はがんばるぜ。待ってるよ。
721名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 02:56:15 ID:6sTP9qz/O
京都大学経済学部卒→→→オックスフォード大学院MBA学科経営研究科→→→経営修士→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→現在(´A`)。

大学院言ってわかった事。

大学で務めない限り仕事が無い。企業は取ってくれない。
722名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 04:05:54 ID:/RdUvrgr0
>>721

超ハイスペックな学歴を好む会社ばかり、応募しまくれば、どっかは
とってくれるんじゃないの?

その学歴で全てアウトってのは信じられん。
723名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 04:16:35 ID:fQGpsP4s0
>>721
先に就職してから会社の留学制度使ってMBA取得すればよかったのにな
724名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 11:18:53 ID:jz2sOurf0
オックスフォードって職歴がない奴ってかなり入学困難なんだけどな〜
職歴がなくても合格できる能力があるのにその後に就職がないって言うのが信じられない
725名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 13:04:34 ID:/eVx+wnJ0
>>721
そもそもあなた自身が自分の学歴や知識に相応する募集以外受けようとは思わないでしょ?
年収400万の飛び込み営業ならいくらでも採用してくれると思うよ。
726名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 13:08:15 ID:WKyqSSL1O
>>721オックスフォードがネタ臭い
でもたくさん釣れてよかったじゃん
727名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 13:29:30 ID:+KXgsCBT0
>>721
ロー行った人よりはましじゃない?
あっちは本当に悲惨なことになりそう。
728名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 15:19:01 ID:jvStj5YO0
>オックスフォード大学院MBA学科経営研究科→→→経営修士

なんだこれw
どこのカレッジなんだぁ?
research? taught?

それにイングランドでMBAのレベル&知名度なら
LSE>>>バーミンガム>>>>>>>>オックスフォードだろ。
とマジレスしとくわ。
729名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 15:39:13 ID:JTRNo0II0
ローに行って弁護士になるぐらいしか、這い上がれる道なさそうな
俺はしんどい生きかたしてるね
730名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 15:53:39 ID:L0jXyvNmO
>>729
他にも復活の道はあると思うよ。
ブラック不動産営業でのし上がるとか、
単発芸人としてテレビにでるとか、
ITで起業して株式上場を果たすとか。
731名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 15:56:00 ID:Mh5qcOs50
>>721
海外で就職すれば良いだろうに・・・とマジレス
732名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 17:01:25 ID:WKyqSSL1O
それマジレスになってない
733名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 17:36:19 ID:Cvi16SYL0
>>730
ww
そんな道に進んだら高確率で人生エンドだなwww
734名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 17:44:07 ID:Cvi16SYL0
転職重ねた結果、営業で三流不動産屋勤め。
もう薄給激務と社内での罵詈雑言にもう耐えられないと思って転職活動中だけど・・・。

うちは年中募集中だからしょっちゅう履歴書が送られてくるけど
早稲田だの中央だのそこそこの学歴の奴らが来るんだよな。必死にさ。

そういう学歴でも中途採用の世界は厳しい。
まして低学歴の人たちは一体どういう転職先になるんだろうか・・・
735名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 18:08:46 ID:7X7vXaRUO
そんな三流不動産勤務が心配すんなよ。
一流以下なんて学歴関係ないだろ・・・。
ソルジャーなら低学歴の奴の方が潰し利くし使えるよ
736名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 20:06:12 ID:024jibaH0
>>734
学歴高くてプライドも高い奴ほど青い鳥症候群になって、頻繁に転職して詰むんだよ
737名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 22:01:56 ID:ha66WDxy0
このスレ笑わせてくれるよな。
しょうもない五流大出の俺の方が一流企業勤めで
遥かにランクのいい大学出た奴が底辺さまよって、
今だに学歴自慢(笑)
同じ氷河期だろうけど大いに笑わせてもらってるよ。
738名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 22:18:47 ID:kMNVSiVU0
と、まわりからいつも笑いものになっていることに気づかない底辺が申しておりますw
739名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 22:29:40 ID:ha66WDxy0
そうそうもっと馬鹿にすればいいwwwww
笑いがこみ上げてくるもの。
マゾじゃねーぞw
740名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 23:00:01 ID:64A/ZWka0
>736
青い鳥症候群とは確たる目標も無く「自分にあった所・もっとよい所(道)がある筈」
とジョブチェンジしてしまう事。転職云々は社会状況の変化で青い鳥は関係ない。
高学歴の奴は慎重な奴が多いから、普通は水面下で転職活動をするよ。
特殊技能ないのに辞めてから転職活動するのは自殺行為って学歴関係なく常識でしょ。
741名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 23:10:25 ID:iCjGH8B40
>>740
特殊技能といってもいろいろあると思うが、確かに、やめてから「こんなはずでは」とか、
自分のバリューを知らされることは多いわな
742名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 23:17:20 ID:9TEwXxdR0
>>740
そうだけど、辞めてからでないと転職活動できないくらい忙しかったり精神的に追い詰められる会社が多いんだよ。
働きながら転職活動できるような会社はむしろホワイト。
743名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 00:08:13 ID:kVqi5WJd0
当時の戦跡

明治農○
中央理工○
青山理工○
理科大理○
この辺は確か主にセンター利用で合格決めた
早稲田全滅
上智全滅
慶應経済×
慶應理工×
慶應総合×
慶應環境○(進学)

就職
日産×
トヨタ×
本田×
フォルクスワーゲン×
外食○
SE○
フリーター○
派遣スタッフ○
がんばれよおまえら
744名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 00:21:42 ID:VtaApXJU0
>>743
慶応だと仕方ないよ。
下にはもっと酷いのがうじゃうじゃいるぞ。
745名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 00:41:42 ID:WSakwFjP0
学歴高いとプライド高いから使いにくいって思われるんだよな
低学歴の方が逆に自分はダメなやつって自覚してると思われるから
使う方からしてみれば使いやすいのだろう
746743:2007/12/13(木) 00:44:05 ID:kVqi5WJd0
ちぃと補足させて

就職
日産×
トヨタ×
本田×
フォルクスワーゲン×
外食○ (決定)
SE○
フリーター○
派遣スタッフ○


大手外食に就職したが、長続きしなくてフリーターと派遣を彷徨っている。
俺の人生は晩年を迎えているようだ。
747名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 01:13:46 ID:G9YFu6Aq0
入試制度って以前とは随分違うみたいだな。
一つの大学の学部(学科)を何度も受けられたりとかさ。
全入時代で倍率も低いと。就職も売り手市場で選り取りみどりと。
んが、純粋培養の耐性不足ですぐに退職と。

損得はどの世代にもあるんだろうけど
低学歴の方がつぶしはきくな。
雇用者に嫌がられることなさそうだから。
748名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 01:14:44 ID:Z24NpAVX0
歳いくつなの?
749名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 02:46:09 ID:yGO3+Fu50
>>737

おまえはね、会社が指定校制(一流大学ばかり採用)の批判をかわす為に
しかたなく採用されただけなの。

とりたくもねーのに採ったってこと。うぬぼれるでない。

ま、一生、真のソルジャーとして生き抜けや(笑)
750名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 03:13:10 ID:tOpZ+s1C0
このスレまだあったのかw

東大博士中退(まったく研究できなかったため)

起業

行き詰まり←このころこのスレをよく見てた

廃業、一部上場メーカーに転職

でなんとか復活できたから、みんなも頑張れ!
751名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 05:05:11 ID:Sg78OGihO
>>749
コイツは捻くれてるなw
性別ならまだしも別に高学歴ばっかり採用しても批判されねーよw
たまたま面接官との相性が良かったから採用されたんだろ
752名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 06:54:49 ID:rjJUbxZU0
そもそも批判交わす為だろうが
採用されたもん勝ちだしな。
だいたい入学試験も運の部分大いにあるくせに
何を今更だよな。
負け犬の遠吠えというやつだ。
753名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 07:09:45 ID:1PYRrCNp0
>>751

>>性別ならまだしも別に高学歴ばっかり採用しても批判されねーよw


ま、おまえがなんにも知らないだけ。その程度だから5流卒なのさ(笑)


>>たまたま面接官との相性が良かったから採用されたんだろ


良く判ってんじゃん(^^) そ、おまえは『たまたま』なんだよ(笑)
754名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 07:12:42 ID:1PYRrCNp0
>>752

>>だいたい入学試験も運の部分大いにあるくせに


プププ・・・。運はねえ〜、ちゃんと勉強した賢い人にしか来ないのよお〜ボクちゃんよ。
755名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 07:14:55 ID:NinOufkF0
>>750
理系は博士中退して就職する人結構いるよ。オレが前に勤めてた企業でも、
某著名国立大学の博士課程を中退して入ってきた人がいた。その人は理学系
だったけどね。
756名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 07:17:18 ID:cc8JLGRD0
>>753-754
無職じゃ説得力無いよ(笑)
757名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 08:02:45 ID:3LRftOJg0
>>753
何も分かってないのはお前だろw
社会不適合者がwwww
758名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 11:03:37 ID:Z42H8w/p0
>>746
昔はネットを活用できる場面もあまりなかったというのもあるが
トヨタか外食かなんて極端な就活に走る香具師多かったよな・・・。
759名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 09:38:08 ID:7IZhj3kQ0
こんなスレで互いに社会不適合者とか罵りあっても笑えるだけだ
760名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 11:07:43 ID:zG6cGqip0
悲しい煽りあいはやめようぜ
761名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 11:38:46 ID:uFI7FUS50

2007年12月16日(日) 午後9時15分〜10時29分 NHK総合テレビ

『ワーキングプアV 〜解決への道〜』

http://www.nhk.or.jp/special/onair/071216.html

去年2回にわたって放送したNHKスペシャル「ワーキングプア」は、日本で
拡大する“働く貧困層”の実態を伝え、大きな反響を呼んだ。今回の「第3弾」では、
海外にも取材を広げ、問題解決に向けた道筋を探る。

ワーキングプアの問題は、グローバル化が進む中、日本と同じように市場中心の
競争を重視する世界の国々でも、今や共通の課題となっている。
非正規雇用が急速に拡大する韓国では、低賃金の生活に耐えきれず自殺者が
続出している。世界経済の中心・アメリカでは、IT企業のエリートまでもが
海外の労働者との競争に晒され、低賃金に転落している。
こうした国々では、問題解決に向けた対策も始まっている。米ノースカロライナ州では、
地域全体で医療関連産業とその人材の育成に取り組み、ワーキングプアのための
新たな雇用を創出した。貧困の連鎖が進むイギリスでは、子どもから大人まで
手厚い保護の網を張り、国を挙げて貧困の撲滅に乗り出している。そして日本でも、
ようやくこの問題を「社会の責任」と受け止め、ワーキングプアの人たちを
支えようと模索する地域や企業も出てきている。

番組では、世界と日本の最前線の現場にカメラを据え、直面する課題と解決に向けた
取り組みを追う。そして各国の識者の提言も交えながら、ワーキングプアの問題と
どう向き合うのか、もう一度、国民的議論を呼び起こす。
762名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 21:34:21 ID:DgeOnOur0
俺32歳:早稲田政経
      ↓
     証券会社
      ↓ 
現在  ラーメン屋


弟25歳 2浪D1ランク大
     ↓
    中堅製薬会社内定

オワタwww  
763名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 21:52:22 ID:X1E9F/UcO
学歴あればいいとこに就職できるんじゃないの?

764名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 22:01:05 ID:5mA9uQ/7O
俺、
東大薬学部→
同大学院薬学系研究科博士課程
→製薬会社→退社
→東海岸MBA
→戦略コンサル
→IB
→とりあえず一生生きるための金は稼いだので退職

今は無職、ってか起業して趣味程度に仕事
765名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 22:40:36 ID:osiWKlKeO
IBってそんなに金稼げないよ。トレーダーじゃないんだから
766名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 23:35:28 ID:7mGsev68O
落ちぶれた高学歴が妄想するスレ?
767名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 11:09:13 ID:0oWh+CLW0
埼玉県警寄居署は14日、両親に金を無心して断られ、暴行した住所不定、無職金子実容疑者(45)を強盗傷害容疑で逮捕した。

調べでは、金子容疑者は11月29日午前10時15分頃、深谷市内の実家に帰った際、父親(72)と母親(71)に「金をくれ」と恫喝、
父親に「年金も入っていないし渡す金は無い」と断られると、まず母親を殴り、持参した傘(長さ約60cm)で父親を殴打、さらに近くにあった鉄棒(直径1.2センチ、長さ1.8メートル)で父親の背中を打ち付けたい疑い。

これまでに2万〜3万をせびったことは何度かあり、両親に「まじめに仕事しろ」と諭されていた。暴力をふるったのは今回が初めて。

金子容疑者は都内の国立大の経済学部を卒業後、首都圏の国立大学院で学び、外資系商社に就職。両親にとっては自慢の息子だったが、10年前に突然会社を辞め、以後定職に就かずホームレス状態だったという。
金子容疑者の両親は野菜を作る農業に従事し、年金で細々と暮らす生活。事件当日も早朝から野菜の出荷作業に追われていた。
ttp://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20071215-295656.html
768名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 12:06:40 ID:1SxrXOiS0
高学歴ニート>>>>>高卒上場企業正社員
769名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 12:35:46 ID:Yiv8IbLy0
>>767
灯台か一橋か・・・
770名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 12:45:22 ID:KQAn4c2v0
>>762
771名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 13:12:49 ID:rovNHBgZ0
>>768
それはないWWWW
772名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 15:18:40 ID:bJ5HFchA0
>>768
完全に逆だと思う。
てか、
中卒中小企業正社員>>>>>>>>>>>>>高学歴ニートだよ。
特に30過ぎてたら。
773名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 15:28:55 ID:RqEiQDVWO
旧帝一工神卒ならまだしも、それ以外の学歴でニートなんて目も当てられん。
774名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 15:35:00 ID:jPHCeP0F0
神卒で1浪3留だけどおk?
775名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 16:21:59 ID:qPfuMX2O0
>>774
いくら神戸でも4年遅れは絶望的。
ブラック大手でよければ紹介するが。
776名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 17:06:32 ID:u+84M5fG0
>>771-772
あながち無いとも言えないよ。
高学歴はそれだけでステータスだからね。
高卒はどんなに能力があろうが出世しようが、どうあがいても大卒との立場は逆転しない。
777名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 17:27:36 ID:YijH1ABi0
>>776
ちょっと考えてみたが、ニート支援を企業の社会的責任と打ち出している企業があるパターンしか思い浮かばなかった。
778名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 17:51:42 ID:P93jfpsX0
>>776
何夢見てんの?
社会に出ろよ。どう考えても既に逆転されてるだろ。
779名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 17:59:57 ID:bJ5HFchA0
>>776
お前、まともに就職して仕事した経験ある?
ニートである以上高学歴だろうと何だろうともう社会はまともに評価しないよ。
780名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 18:39:34 ID:9F7EtmE40
>>776
これは酷いwww
781名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 19:01:37 ID:vAOoevC00
釣りだろ



782名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 19:11:04 ID:E0NnudVhO
地底早慶文系はたいしたことない。文系は東京一だけ。
783名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 19:47:12 ID:PWtrRoBa0
いや、だからここは学歴自慢のスレじゃないっての
784名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 20:15:07 ID:rTvjYPMX0
でも高卒は大卒の上に立ってはいけないと思う。
785名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 20:59:42 ID:04FF2FoL0
30歳慶應経済卒
年収550万円

負け組でつorz
786名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 21:20:45 ID:rovNHBgZ0
>>784
まあ、お前がそういっても、世の中違うけどな。
787名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 22:39:24 ID:u5dqBIsP0
>>785
2ちゃん的には負け組だけど
世間一般だとそこそこいいんじゃないか?
788名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 23:22:13 ID:ttfc1wXy0
まぁ低学歴でも群れをコントロールする能力があれば
「組織の中では」低学歴に逆転されることはありえるけど、
低学歴が創造的な仕事できることはほぼ無いけどな。
持っている知識の質が違う。ただし、知識だけあっても
それを生かすだけの環境を用意できない高学歴は能力を
発揮するまもなく埋没するか、組織から排除されてしまう。
これについても今後は職業の専門化が進むにつれ変化してくるだろ。
専門家になるにしても、複数の専門領域の橋渡しをするにも
低学歴には厳しくなるだろうな。
789名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 00:38:11 ID:5V16nyuXO
でもみんな無職なんでしょ
790名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 01:41:52 ID:NA/R5Nyg0
自分がこうなったのは環境が悪いからだ

と文句ばかりいう人がいる


バーナード・ショウ
791名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 02:05:19 ID:nh+B0PkcO
リアルでは文句なんて言ってないよ。2ちゃんで言うくらい良いだろ。

俺は中学のとき国語の偏差値72取ったこともあるし、
3科目でも偏差値70近かったから充分早慶の付属校に入る力があった。
だけど家の経済的事情で都立しか受けられず、
内申点が悪かった俺は学区トップ校に落ちて底辺校に回された。
当然底辺校なので授業のレベルが低く、早慶に行くのは年に1人くらい。
俺はなんとかマーチに行った(私大バブル当時のマーチは今なら早慶レベル)。
それで卒業するときは超就職氷河期。
これでも環境のせいではないと言えるのか?
中学のとき早慶の付属校受けてたらまた人生変わってたと思うよ。
792名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 02:11:21 ID:EQfBar9qO
九州大学卒だけど、僕の人生終わってます
793名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 02:15:17 ID:Mf9guOmb0
友達と飲んだ時、自分の家族や一族が東大や京大ばっかりだから、
自分は落ちこぼれだって愚痴りだして、その時初めてその人の
学歴聞いてみたら「東北大学」だって。

これって自慢ってこと?
ほんとに劣等感もってる?

ていうか私は短大卒なんで、愚痴る相手まちがってない?

頭ん中どうなってるのか意味不明で、「へー」としか言えなかったよ。

高学歴の人のコンプレックスの感じ方って、いろいろ複雑なんだね。

とりあえず、あんまり仲良くするとウザそうだって事が判っただけでもいいか。
794:2007/12/16(日) 02:48:51 ID:Q3RxFSkR0
>>791

プライドが高いのかね?
高校落ちたのや、
大学マーチだったのを自分の責任でなく
ほかのせいにしてるな、
慶応いってても
プライド高くて喪前とは付き合えんな

795名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 02:54:18 ID:VFghBmHl0
早大法→司法落ち→中小勤務

現在27歳。もう一度輝きたいお・・・・
796名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 03:12:16 ID:kYVxu6ex0
妥当だろ
797名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 06:39:03 ID:N8csyppD0
いい会社行ったからっていい会社が輝かせてくれるわけじゃないし、
司法試験に受かったからって法曹と言う職業が輝かせてくれるわけ
じゃない。
自分で輝こうという意識があればどこにいたって輝けるんだよ。
798名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 07:56:20 ID:97Kdr9Y40
>>795
俺も似たような経歴だ。お前さんより10年ほど先輩だけどな。
転職を重ねて何とか法務部に飛び込んだ。
それまではきつい営業やってたよ。

会社の名前や規模よりは、実際の働きやすさ、条件、職務内容が大切。
まあ、最初から有名大企業に入って勤め続けてる同級生なんかよりは
ずっと劣った生活になるのはやむを得ない。

お互いがんばろうや。
799名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 09:48:14 ID:QM0pcvhD0
>>793
複雑というよりむしろストレートでしょ。
あなたの言うとおり、自分より学歴ない相手に自慢したかっただけ。
800名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 13:04:47 ID:tYP9yKZm0
自慢になってねえけどな。
ださいだけですから。
801名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 16:42:29 ID:mDBBLWdB0
>>793
俺飯台だけど、周りは灯台兄弟ばっかだから負い目感じるよ。
尺度は世間一般の絶対的なものじゃなくて、
身近な人と相対的に比較してしまう。そんなもん。
医者ばっかりの一族なら灯台でも理IIIでなければコンプになるだろうよ。
802名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 18:26:23 ID:Mi7IDeTh0
>>801
別にいい歳こいて、一家団らんする必要ないだろ
嫌なら、一人暮らしすればいいじゃん、してるなら
家族、親族でも付き合わなきゃいいジャン。
803名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 19:19:32 ID:8dfnAjx40
>>795
学部違えどオレとほぼ同じ経歴だ…

法務いけずに管理系の事務で今働いてるけど、やることなくて死にそう
やっぱ一度営業とかやっとかんと法務行けないんかなぁ
ビジ法2級しかないし…
804名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 19:47:44 ID:7MW+V8N8O
高学歴でも落ちぶれたら貧民となんも変わらん。
プライドだけじゃ飯は食えないと早く理解しろよカスども。

プライドばっか高くてまったく使えない奴が多そうだけどな。
派遣か協力でうちに来たら俺が優しく管理してやるからな!安心しろ。
805名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 20:27:41 ID:xuXql3HW0
>>785と違うけど、31歳慶應商1浪
超氷河期世代に飲み込まれ、
年収480万
負け組でつorz
806名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 21:02:33 ID:smjqk++D0
>>805
年収480なら良いじゃん。
俺なんて35歳で450万だよ。しかも本給以外の手当ては通勤費しかないぞ。
公認会計士でも受けたらどうよ。
807805:2007/12/16(日) 21:07:37 ID:xuXql3HW0
>>806
学歴は何処よ?
慶應ではいくら超氷河期でも明らかに悪いほうだよ。
オレの大学時代の周りは、みんな500どころか、600超えてるよ。中には1000超えてる。
会計士もいいけど、さすがにこの年になるとちょっとムリポ。
808名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 21:30:21 ID:7MW+V8N8O
学歴どこよ?とかバカじゃねーの。
プライドばっかで大変ですね!
809名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 21:32:24 ID:xuXql3HW0
ゆとり詩ね
810名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 21:44:12 ID:7MW+V8N8O
それしか言えねーのかよ。
残念だ。高学歴なのに。
哀れすぎ。頑張れよおっさん!
おりゃFラン卒のゴミだけど一部上場にいるよ。
26で現在年収は残業含めて500だよ。
学歴なんてよっぽど上位の会社以外意味ねーよ。
いつまでプライドもってんだよ。くだらねー。
周りと比べるからダメなんだよ。オメーはオメーなんだからな。
811名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 21:48:58 ID:v2R5HUNK0
慶應のおっさんカワイソス(´・ω・`)
812名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 22:06:34 ID:mDBBLWdB0
>810
低学歴乙
一部上場で学歴が関係ないのはよっぽどの下位なのでは…
ITなどガチンコ勝負の企業なら別だろうけどね!
813806:2007/12/16(日) 22:10:14 ID:smjqk++D0
>>807
学歴は大したところじゃないけど国立大工学部化学系の学部卒だよ。
零細メーカー営業の俺は勝ち組だらけの研究室のOB会に行くと片身狭いよ。
みんな良い時計してて、ハワイでの学会がどうだのサウジで石油採掘してるだの
今度2人目が生まれるだのマンション買っただの別世界の話をしているし。
だから気持ちは分からなくはないけどあまり周りを気にするのはいくない。
最終的に人生の帳尻をあわせればいいじゃん。

年収450万の俺が言うのもなんだけど、年齢相応の経験と英語力でもあれば
外資とかで年収600万くらい出す会社あると思うけどね。

814名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 22:11:12 ID:QM0pcvhD0
そもそも学歴を問うスレなわけだが
815名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 22:17:53 ID:7MW+V8N8O
俺ITだよ。大手メーカ
はっきり言うと周りはほぼ高学歴しかいない。
学歴云々言ってる奴はうちにもいるけど、正直使えない奴だよ。
プライドなんか俺は無いから仕事もすべてうまくいってるよ。
正直就活は苦戦したよ。
それでもFランだって大手はいけるんだよ。
確か俺が就活した時は大卒史上最大の氷河期って言われてたな。
816名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 22:25:49 ID:t4fI+G0t0
たぶん、このスレの中でも大きく落ちぶれてるのが俺なんだろうな。

某国立大卒(受験時には早稲田政経蹴る)
38歳、年収700・・・
しかも、会社内では完全孤独
なんで転職しないのかと皆が思う落ちぶれぶり・・・

転職回数4回、もうパワーがないんだよ。
817名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 23:03:09 ID:LkfoM7AM0
慶應経済卒
20代 年収550
TOEIC900以上
今世間で有名な山田洋行勤務(業界では山田といいます。)
(実はここ、慶應OBばかりなので俺がここに書いてもバレやしない。)
泉タワーの4〜5割は慶應出身です。

転職して1年目だが、ここはうちは待遇がいい
前なんか年収300だったから。
818名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 23:13:57 ID:ODmeDOJ60
現代ではこのようなランキング。勉強しておきましょう。

河合塾2008入試用ランキング(私大文系)
【ランク】
【M1】慶應大法
【M】慶應大経済、早稲田大法、早稲田大政経、慶應大SFC (↑偏差値70)
【0】慶應大文、早稲田大文、上智大法、ICU教養、
【1】同志社大法、早稲田大文化構想、早稲田大社会科学、中央大法、立教大法 (↑偏差値65)
【2】早稲田大人間科学、学習院大法、青山学院大国際政経、同志社大文、立命館大国際、 
【3】明治大法、成蹊大法、立教大観光、立命館大法、(↑偏差値60、再上昇中のライン)
【4】青山学院大法、津田塾大学芸、法政大法、関西学院大法・法律
【5】関西学院大・法・政治
【6】日本大法、東洋大法
【7】国学院大法、専修大法、創価大法(↑偏差値50)
★↑高校入試偏差値60のライン

【13】札幌大法、ノースアジア大法、帝京大法(↑偏差値35)
★↑一応、選考のあるライン。
★↓ボーダーフリー(ヤンキー歓迎。ただし、暴れたりきちんと名前を書かないと落ちることも)
【BF】
旭川大経済、札幌大文化、札幌学院大法、札幌国際大全学部、苫小牧駒沢大国際文化、北海道情報大全学部
青森大(薬除き全学部)、青森中央学院大、東北女子大、八戸大、弘前学院大(看護除き全学部)
聖徳大人文、東京未来大こども心理、関東学園大経済、上武大経営情報
埼玉学園大人間社会、十文字学園大社会情報、作新学院大総合政策、流通経済大法、国士舘大教育倫理
駒沢女子大、大東文化大文中国、東京家政学院大人文、文化女子大現代文化、松蔭大、敬和学園大、敬和大、
長岡大、新潟産業大、身延大、山梨英和大、諏訪東京理科大、富山国際大、金沢学院大、金沢星陵大、
愛知、関西以西は書ききれず・・・・
819名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 23:24:28 ID:qwvkMfxV0
>>818
オイ、慶應SFCって俺の頃は最高レベルだったんだが。
常に一番上に君臨していたぞ。
河合なら偏差値72.5〜74.9だろ。


BFって・・
日本で一番頭悪い日本文化大学法学部が無いのは何故?
国士舘政経や東海大学工学部も偏差値35だぞ。今は)
820名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 23:27:18 ID:xwoMHrI00
30過ぎても
学歴言うのは見苦しいな
卒業してすでに8年以上経ってるのに・・・・・
仕事の能力が優れてるのなら別だが
ここで愚痴ってる人はどうなの?
821名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 23:34:41 ID:cFMcjXkO0
>>820
世の中学歴社会だからさ。

大手企業は未だに学歴高い奴しか採らないし
選考基準は大卒必須(当たり前)

転職するにも学歴は本当に重要
822名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 23:35:09 ID:mDBBLWdB0
>820
そういう事言う奴に限って低学歴な訳だが
学歴あって実績あるやつが最強。
実績有る奴には学歴があることが多いのも現実で、
それ故に学歴なしに実績あるやつは本物の実力者。
そんな奴いないでしょ?
823名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 23:51:28 ID:7MW+V8N8O
じゃあ俺本物の実力者でいいんだな。
さらに精進して頑張らねば
一応、プロジェクト成功させて何個か賞状がある。

うへへ〜、うほほ〜。
同じ年でもらってる奴は低学歴では俺だけだし。
824名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 23:58:03 ID:mDBBLWdB0
そういう事でいいんじゃない?
でも同じ業績では高学歴に軍配が上がるから
高学歴にはやはり勝てないよ。
高学歴を明らかに屈服させることが出来る
業績を上げればそれはホンモノと言える。
「そこそこできる」では高学歴の部下はついてこないよ。
825名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 00:05:10 ID:7MW+V8N8O
同じ業績だと高学歴には勝てないのか・・・。
そこは俺の学業努力が無かった責任だからな。こればかりはいまさらしょうがない。
部下もやっぱり高学歴の奴の下につきたいもんなのかな〜?これは俺にはわからん。
とりあえず出来る事は、最低限今をキープしつつ、業績上げる事か。
ちょっと予算管理について上と話してみるよ。

高学歴について勉強になったよ。ありがとう!
826名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 00:11:30 ID:01Wau0ZX0
高学歴に屈したくないなら外資行け
それも日本法人でアジアを統括してるような企業
827名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 01:21:30 ID:bxFliX3l0
>>823
IT=負け
828名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 02:01:37 ID:HsFVBcsD0
高学歴=高プライドで扱いにくい、と思われてるようだが
プライドなんてとっくに捨ててるよ。

扱いにくいのは一理あるかもしれん。
高卒連中の話題は、食い物(ラーメン・スイーツ)、タレント、漫画・ゲーム
が中心だから、たとえば政治や経済の話でもした日にゃ嫌がられるわな。
829名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 02:05:59 ID:Q2xtd0jxO
アニメやゲームの話は高学歴の方好きなんじゃないか?
830名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 04:10:38 ID:uNerv5gK0
>>828
>>食い物(ラーメン・スイーツ)、タレント、漫画・ゲーム

それはまだましなレベルだろ。うちの高卒連中は風俗、ギャンブル(パチ・
競馬)、他人の悪口、仕事の愚痴だぞ。美味いラーメン屋を教えてくれる
方がはるかにましだ。
831名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 04:31:30 ID:KzDRRDziO
ウチの高卒の主任さんは安くて良質な風俗店を教えてくれるいい人だよ。
趣味が風俗の店舗を開拓する事らしく定期的に教えてくれるぜ。

思うに概念的な定義で人の性質を区分けする事事態が意味がない行為ではないかい?

結局人によるでしょ

東大生はガリ勉で自分の事しか考えない嫌な奴と定義してみても
結局そうじゃない奴も居るわけだしさ。
832名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 06:15:13 ID:VXU2/R9C0
いくら学歴社会だと全体論を主張したところで
あんたら自身は負けたんだろw
馬鹿じゃねーのかw
833名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 07:46:36 ID:z8JWeIZa0
お前ら馬鹿じゃねえの?
実際、学歴が物を言うのは新卒のときだけじゃん。
転職後は、いかに戦力になるかの問題だから、学歴なんて全然関係ないよ。

俺自身それなりの学歴だけど、高卒体育会系でバンバン数字取ってた奴の方が
ずっと評価されたのを身にしみて味わってる。
834名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 08:05:01 ID:3M3dZavrO
>>833
学歴が関係のない会社ならね。
そもそも大卒以上しか新卒採用しない会社は中途でも大卒以上しか採用しない。
大手企業はだいたいそうでしょ。
835名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 08:11:59 ID:gTAFMm+u0
その時に大学のレベルって関係するの?
しかも2chのランク分けみたいに厳密に、
東大京大(離散は別とか)、宮廷、早計常置、駅弁、マーチ、ニッコマ、大東亜、名の知られてないFランク
みたいな
836名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 09:13:40 ID:QwiQ87RD0
中途採用はもちろん経験最重視。だがな、2人の希望者
が甲乙付けがたいとき、どちらか選ばなきゃならんとき、
そんな時には学歴が高い方が選ばれやすいにきまっとる。

書類選考の時にも、有名国立だとハッタリが効く。
837名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 11:18:54 ID:iE6Dg9wA0
採用された後なんだよ 問題は。中途だと偏差値は関係なくなるよ
人間関係作るのうまい奴が上がっていく。
838名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 11:20:59 ID:HsFVBcsD0
>そもそも大卒以上しか新卒採用しない会社は中途でも大卒以上しか採用しない。

んだな。カタイ系の版元で編集やってたが
応募要項は「大卒または大学院卒(海外含)」だった。
早計、東大はゴロゴロいたし、独語や仏語はできて当然だった。

英文法すら覚束ない高卒の人間が
国内外の研究者や教授と会話する場面なんか想像できない。

仕事で編プロ(だいたい「学歴不問」)の人間と話をしても
言葉遣いやマナーはメチャクチャだし
1から10まで説明しないといけなくて、ホントうんざりした。
839名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 12:30:48 ID:+ga5UqYT0
最近は院卒しか取らない大企業も多いけどな
大卒にしちゃうと使えない奴の比率が高いから

シャープの社長とか院卒しか取りたくないとか言ってるね
840名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 12:59:16 ID:QwiQ87RD0
経営上そうした方が結果が出るというのなら、院卒しか取らない方針も
企業経営の自由のうちだろう。
841 ◆titech.J3E :2007/12/17(月) 17:01:05 ID:1UHWmrOP0
>>838
その学歴不問の編プロを手伝っていたことある
今は中国様に移管とかで潰れまくっているからお薦めできないけどね

学歴と、言葉遣いやマナーは、全く関係無いだろ
俺は、DQN高校出身で、周囲も良くて帝京の環境だったから、
言葉遣いやマナーの良い相手のほうが、逆に、緊張する、敬遠する、正直いって嫌いだ

それに、進学校や塾の経験が無くて、独学で受験に受かったタイプの場合、
教師の言う事を聞く、という過程で身に着けると思われる、人の言った事を理解する能力が乏しいままだから、
その場限りの仕様とか、口頭で言われただけでは、即座に理解できないんだ

おまいが高卒と思って見下していた人間も、実際は東工大卒の可能性だってある
こういう傲慢な人間が一部にいるから、履歴書に学歴正直に書くと、誰も相手にしてくれなくなるんだ
だから、東工大卒が、帝京卒を飛び越えて、高卒ずっとフリーターって詐称するしかなくなるんだよ

それから、今は、風俗とかギャンブルとかそういうことを扱うサイトで稼ごうとしている
風俗にしろ、ギャンブルにしろ、それを好む人間がいるから、存在している
人の好みは千差万別、見下すことはしない、崇めることもしないけどな
単なるビジネスチャンスとして見ればよい。良いか悪いかは主観だからどうでもいいと思ってる
まずは、金になるか、ならないか、
後は、おまわりや893の怒りを買わないように、ってこと
842名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 17:28:29 ID:Eax9Csh50
>>841
つまり・・・学歴があろうが能力があろうが、
コミュニケーションに難ありということ?

まあ、能力があったらどうとでも変われるし
人の言ったことを理解する能力なんてのも
訓練と慣れでどうとでもなると思うけどな

東工大卒が高学歴?
まあ、高学歴かもしれんが、東工大卒程度じゃ
能力があることの証明にはならんわな

単純に能力不足なだけだと思われ
学歴なんか努力と運でどうとでもなるからな
843名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 18:08:58 ID:qzhXREQGO
大卒というが、進学校でもなかった奴が推薦でトップ私大に入る事あるけど、県内有数進学校のビリ→何故か専門の方が頭よくないか?
844 ◆titech.J3E :2007/12/17(月) 18:11:45 ID:1UHWmrOP0
>人の言ったことを理解する能力
これを身に付ける努力を放棄したのは事実

少し言い訳をすると、受験勉強と違って、人間関係は、能力が低いと、罵倒の嵐、後はハブられたりだ
同じ事を何度も言わせるなクズ、とか言われる。これが続き、嫌になり、単独行動ばかり取るようになる

いわゆる受験少年院に通ったり、厳しい塾に行った人の場合、
こんな簡単な問題も出来ないのかバカ、と何度も怒鳴られ、勉強が嫌いになるケースも多々あるだろうけど、
この状況が、自分の場合、コミュニケーション能力を身に付ける過程で起こったわけだ

逆に、独学で勉強する場合、誰かに怒鳴られたりすることは皆無で、
能力不足を自認させられるのは、模試の点数だけ、これなら、今度は必ず解いてやる、と粘着が出来た

>東工大卒程度じゃ能力があることの証明にはならんわな
俺が、高校時代まで住んでいた世界では、高学歴だったというだけ
自分でも、能力不足なだけ、という事は十分理解している
高卒とかFランク卒だらけ集団から見れば、東工大卒程度でも、僻みとかの対象になり、門前払いされる
しかし、本当に能力のある人たちの集団にも、当然、入れない
こういう事情から学歴詐称となる

他に、最初の会社では、自分では、たいした能力なんて無いって判っているから、帝京卒と同じ扱いでいいのに、
一流大学卒なのだからこんなことは簡単にできるだろう、と仕事を押し付けられたりした
845名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 18:17:47 ID:Eax9Csh50
>>844
つまり、能力がないので学歴が重荷だった
コミュニケーションが嫌で我慢ならないので一通りあいつける努力も放棄しました

この2点だな


本当に切羽詰ってたら、どんなにぼろくそ言われても耐えるけどな
そのうち慣れるし身につく
身につかなくても、10年もいれば相手がなれる
そういうおかしなおっさんでも古株になれば周りが気使って触れないようになるよ

ビジネスをするといいながら、ホームレスにもならずワーキングプアというわけでもなく
夢みたいなことを言えるほど恵まれてる現況に甘えているだけだよ

そんなに集団で仕事するのが嫌なら日雇いの肉体労働でもすればいい
黙って肉体労働してれば、自分から言わなければ学歴なんて誰も気にしないよ
846名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 18:18:14 ID:Eax9Csh50
一通りあいつける→人と折り合いつける
847名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 18:23:40 ID:Eax9Csh50
ちなみに言い訳っても前向きなものと後ろ向きなものがある

前向きなものはその後その部分をうまくいくように変更する努力をすれば評価される
後ろ向きなものは言うだけ無駄だし、それでも言うやつは仕事を放棄しているのと同じ

仕事を放棄している同僚と働きたい人間は誰もいないよ
会社なんて仕事をするために行っているんだから
仕事をするための行動なら必ず評価されるし、評価しないと秩序が保たれない
逆に、仕事の邪魔になるものは徹底的に排除される

そして、その仕事の結果金をもらってる
人間関係なんてそれに比べればごみのようなもの

そこさえ抑えていれば、後はなんとでもなるけどな

仕事ができない人間はどんな扱いされてどんな不満を言おうと誰も味方してくれないよ
848 ◆titech.J3E :2007/12/17(月) 18:25:25 ID:1UHWmrOP0
PHPスクリプトにちょっとデータベース処理を組み込んだサイトとか作っていても
仕事して金を稼ぐって事は、非常に難しく辛い事、ってのが判る
同時に、受験勉強って実は簡単だったんだな、って事も判った

それでも、営業とかで毎日頭下げて、上司に怒鳴られて、の毎日はもっと地獄だから、やってるけど

でも、所謂勝ち組になっている高学歴は、そんなことは誰でも出来る、と馬鹿にしまくる
IT業界とかは特に、誰でも出来る、代わりは幾等でもいる、の世界

雑誌編集とか、中国様にやらせればいいって言われている分野でも、スクリプト処理とか、普通に使うだろ?
他に、徹夜続きで意識朦朧とした状態での、長時間の集中力、ちょっと変なパソコン操作すると、今までの作業があぼーん
それでも、誰でも出来る、代わりは幾等でもいる、としか言われない

こんな状況では、仕事をするのは馬鹿らしくなる

DQNよりも、高学歴の勝ち組の連中の方に、敵意が沸いてるのですよ
849名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 18:29:04 ID:tviBPw6h0
>>848
それは、ただの「ひがみ」だろ・・
850名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 18:32:02 ID:Eax9Csh50
>>848
能力に応じた評価がされるのは仕方がないんだよ
敵意を持つ相手が間違ってるよ
むしろ自分の会社の経営者に対して敵意持てば?
(給料が安い、待遇が悪いってのに対して)

勝ち組になっている高学歴とか一般化されても困るしな
勝ち組の高学歴は、馬鹿にするような人間と付き合う機会ほとんどないぞ

馬鹿にするような人材と働く時間がもったいないし、
声を荒げて馬鹿にしても何も得るものないだろ
そんなストレス無いし
声を荒げるぐらいならできるように教えた方が効率がいい


むしろ罵倒しているようなのは負け組み高学歴じゃないか?
851名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 18:38:08 ID:Eax9Csh50
>IT業界とかは特に、誰でも出来る、代わりは幾等でもいる、の世界

これは、付加価値のない仕事しているならそのとおりだと思うけどな
こういう誰でもできる仕事は人数増やして分割してやればいい
給料も最低限でいい

仕事が長時間にわたって、しかも給料も安い・残業代がないのは単に経営者が人件費節約しようとしているだけだよ
恨むならその経営者を恨んでくれ
852名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 18:44:04 ID:Eax9Csh50
>>850
ちなみに俺の場合だと

同僚全部自分の中でランク付けしてある

一から十まで教えてルーチンにしないとできない奴
基礎情報と注意点だけ教えれば自分で工夫して仕事できる奴
基礎情報がなくても自分と同程度の仕事ができる奴

自分ができないことをやれる奴


主に付き合ったり自分の考えはなすのは最後の奴
得るものが多いからな

それ以外はそれぞれ必要な情報を必要な形で与えて仕事する
そうしないと仕事なんて回らない
きちんと仕事してもらわないといけないから分かる形で馬鹿にしたり
人前で罵倒することは絶対にない

俺みたいなのが普通の高学歴だと思うけどな
853名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 19:11:36 ID:57mKeE3x0
だとしたら全然たいした事無いね。
間違った学校に入っちゃったんじゃないのwww
854名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 19:33:05 ID:BoQIECrn0
>>852
俺の同僚にも同じような考えの奴いるよ
実際、頭もいいし仕事もできる
ただ、態度やら話し方で、そういう考えなのがバレバレ
多分、本人はうまくやってるつもりなんだろうけど、本人が思っているほど
周りの人間も馬鹿じゃない
特に、仕事ができない人間ほど、そういうことに敏感wだから注意した方が良いよ
いきなり背中から切りつけられるのはいやだろ?
855名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 19:38:58 ID:Eax9Csh50
>>854
まあ、ばれてるだろうなとは思ってるよ

でも、仕事に対する意識が高くない奴とか
目の前の仕事すらアップアップでやってる奴に

会社をこう変えた方がいいと思うとか
業界の動向とか
仕事に対する考えとかしゃべっても噛みあわないし
逆に機嫌が悪くなる奴多いんだよ

何をえらそうにとか、
今の会社のどこに不満があるんだとか
きょとんとした顔で見られたり
今の仕事でも大変なのに小難しい話するなって感じの反応が多いな

なのでそういう人とは無難な話しかしないし
仕事もそういつに分かるように加工して渡すようになるんだよ

手間かけてるんだからきりつけられるようなことはないと思うけどな
まあ、内心良くは思ってないだろうけど。
仕事でこっちの世話になっている間は愛想よくしてくるだろ。
それ以上は望んでないよ。嫉妬にはもう慣れっこだしな。
856名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 19:46:20 ID:gWd9DY6N0
857名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 20:26:57 ID:Ss30M65d0

就職できない学生は3分面接すれば充分に分かります。特徴を挙げると、大人しい、
社会人として考え方が子どもっぽい、読書経験がなく柔軟な思考力が欠如している、スポーツ経験
ゼロ、恋愛経験ゼロ、声が小さい、このような要素が必ずあるものです。
 もちろん基礎学力は必要ですが、スポーツ経験と恋愛経験というものは意外に
仕事の出来不出来にかかわってくることが多いようです。会社組織において
仕事のできる人は異性にもてています。告白、口説きなどの一連の恋愛のプロセスは、
社会に出てから商談事などで要求される交渉力と似通っており、
大学卒業時点でもろくに恋愛経験がない学生は使えないと言っても差し支えないでしょう。
一方でそのような学生は「お人よし」なケースが多く、毅然とした態度で接することが
できないおっとりしたのんびり屋さんです。ほかにも道はあるでしょうが、企業組織内では
いちはやく淘汰される対象です。この厳しいご時世、大人しい秀才よりも
多少生意気で猛々しい学生をほしがる企業が増えています。スポーツ経験がある学生は、
集団行動や人間関係面で長けている場合が多く、非常に有利でしょう。ほかに要求される
のは、読書経験です。IT化に伴い、書物をじっくり読む機会は減っていますが、
読書で得られたものは必ず生きてきます。インターネットでは、今のところ
思ったより知識や思考の柔軟性は身に付かないようです。私が出会った企業人の懐の深さは
豊富な読書経験によるところが多かったように思うのです。
皆さんは、スポーツ、読書、恋愛などを通して学生生活をエンジョイしてください。
これらのことは時間のとれる大学時代にしかできないことです。また気の合う仲間だけでなく、
色々な人と出会って話しをするくせをつけましょう。大学時代を楽しめた学生の多くは
希望の会社に就職しています。学生時代に築いた人脈は、確実に良質な肥料となるでしょう。
学生が思っているほど、学歴は関係ありません。学習歴、実力が問われる時代が到来しています。
大人しく青白い秀才は、百害あって一利ない、排除すべき対象だということを銘記しておいてください。
858名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 20:46:24 ID:uKsaQrz00
どこのコピペだ?w
859名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 20:48:29 ID:uKsaQrz00
ちょっと頑張って調べてみたところどうやらネットでの初出は2chではなく、したらばであり、
出典は中谷彰宏の本らしいということが分かりました。

ネットは便利だなあ♪
860名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 20:57:36 ID:hRdpC/U+0
中谷彰宏って低学歴だろう
千葉大かどっかだと思う
861名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 21:33:43 ID:wsjEWE1o0
中谷は早稲田だ。
まあ、2chでは低学歴扱いだがなw

しかし、彼のメンタツ、テンタツは一読の価値があるぞ。
自然体で、あるいは地で彼の言っていることを面談で実現できるやつもいるが、
そういうやつにしたって、何度も苦い面談を繰り返して、面談スキルを身に付けるのではないか。

高学歴の方が、面談スキルを身につけやすいのだろうが、
まあ面談での魅力の出し方とかに学歴は関係ないわな。
美人、イケメンならそれだけで、プラス10点だからな。
862名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 21:40:52 ID:Y67oFNK40
ほほー、このスレには珍しく仕事人間の書き込みがあったのか。

ま、仕事に対する価値感は人それぞれだと思うけど、
出来たら、自分の時間を会社含めて他者のために割きたくはないな。
863名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 21:45:51 ID:Q2xtd0jxO
千葉大(笑)早稲田から博報堂だから
864名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 04:24:35 ID:ctHLqoiG0
さすが中谷の文章だな。
抽象的で大雑把で理念のみの内容の羅列w

「就職できない学生」といっても、就職先は民間とは限らないし
万能細胞を発見した教授はそれこそ「大人しく青白い秀才」じゃないのか?

こんなとこで中谷に文句垂れても仕方ないが
なんとなく書かずにいられなかったよw
865名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 08:51:27 ID:101CcwwI0
学生さんを見ていて思うことは、やはり大学生活が楽しいものとなるか
つまらないものとなるかの決め手は積極性が全てのようです。
なんだ、簡単じゃないと思う方もいると思いますが、この積極性があるか
ないかを大きく左右するのはマスクの良し悪しにかかっているのではないでしょうか。
マスクがある程度よいと、自分に自信ができるため自然と積極性も身についてくるものです。
ところがそうでない人は、どこで何をしても誰も評価してくれないので、ますます消極的になり
ついにはひきこもりにまで発展する人も多いようです。
皆さんの小中高時代を思い出してください。
登校拒否やいじめられっこというのは大抵肥満児やマスクが悪いおとなしい子が多かったのではないでしょうか。
木村タクヤさんのような顔で、登校拒否というのは例がありません。
特に我が早稲田大学の場合、学生の数が著しく多いため、マスクが悪い人は相当な苦労を要している ようです。
さらに本学の定期試験は、過去問が大量に出回る為それを手にいれるか否かが重要なポイントになっています。
これは大学側が仕向けていることであり、結果的に人脈力、交渉力が決めてとなってきます。
早稲田大の定期試験は社会に出てから要求されるこれらの能力を試す総合人間力テストでもあるのです。
留年する人は、いわゆるチャライ人ではなくおとなしい学生が多いのはこの為です。
就職でうまく行く人も、授業に毎日出ているまじめな人ではなく、サークル恋愛アルバイトをこなす
活発でおしゃれな学生が多いようです。
これは就職課でも言われていることです。
受験生の皆さんはこのあたりのことも充分考慮してください。
866名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 12:24:35 ID:4d7nu0pH0
俺は高学歴で無職だが低学歴より劣っていると思ったことは一度も無い。
就職なんてしようと思えばすぐできるけどね。
867名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 12:51:34 ID:101CcwwI0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <就職なんてしようと思えばすぐできるけどね。
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /     
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
868名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 13:16:43 ID:o5MKva0U0
無職が何いってんだかww
869名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 13:36:40 ID:4d7nu0pH0
あ?低学歴よりマシだろ。
870名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 19:10:22 ID:dlKa9KmA0
いや全然
871名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 21:05:27 ID:Nf4Od59Q0
植草一秀

22歳 頭良すぎて東京大学の経済学部経済学科を卒業
22歳 優秀すぎるので株式会社野村総合研究所経済調査部に入る
24歳 天才すぎるので大蔵省財政金融研究所研究官になる
30歳 神すぎるので京都大学助教授に
32歳 超絶なので渡米し米国スタンフォード大学フーバー研究所客員フェローに
35歳 帰ってきていきなり株式会社野村総合研究所主任エコノミストになる
38歳 周りのレベルが低すぎるので主席エコノミストに
41歳 瞬きしてる間に上席エコノミストに
42歳 三顧の礼をもって迎えられ早稲田大学大学院公共経営研究科教授に
43歳 女子高生のパンツを手鏡で覗いて現行犯逮捕
872名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 21:53:54 ID:8kAK6rRP0
>>871
たしか、親父さんが東京電力の元幹部だよな。
873名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 22:09:32 ID:afCZvCyR0
>>871
まるで人生ゲームみたいだw
874名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 22:19:27 ID:Dnxzag/B0
小中学校時代に自分より出来が悪かった友人がクリエイティブな仕事で成功してるのを知ると軽く鬱
875名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 22:29:52 ID:TbItQnSF0
>>871
やっぱり高学歴は能力も高いな。
876名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 23:35:28 ID:+HywXiem0

【TBS社員が韓国代表に】アメフトW杯、TBS社員など在日10人が韓国代表に
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1183029018/l50

【就職】「在日は武器」 在日女子大生、面接で靖国や独島の質問答えてTBSに内定
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1168395245/

877名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 23:38:03 ID:kbGRM6rE0
>>874
クリエイティブ系の才能は勉強とはほとんど相関ない
からなあ。学校の成績なんかは何の目安にもなるまい。
878名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 00:47:17 ID:BtDTEtyM0
自分が社会人として能力がないと、素直に認めるしかないだろうな。
まあ何にせよ、行動力がないと何も変わらんよ。

あんまり2chに張り付かないほうが良いな。
低学歴を馬鹿にしたり、成功者を羨んだり、成功者の失敗を笑ったり、
自分は優秀だと言い聞かせたりしても何も変わらんからな。

今まで2chに張り付きまくってたけど、OCNが2週間ほど長期規制されて、
2chに書き込めなくなって以来、2chへの関心が薄れたのが良い方向につながっている。

2chに書き込めなくて暇だったから、自分で事業の準備を始めたけど、
それが思いのほか面白くて忙しい。
年末・新年と仕事になりそうだ。
879名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 00:57:34 ID:2liZu9UY0
結局2ちゃんで自分語りしたがるとこみると大した変わってないような
880名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 08:37:58 ID:SGxcdiGa0
30歳早稲田政経卒、東京在住、年収520万円…
負け組みです…
881名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 09:23:01 ID:GYSvbuqg0
はいはいすごいすごい
882名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 11:55:59 ID:UuRd4Vrr0
>>388
どーしても言いたい
あれは菊だろ
883名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 13:51:14 ID:i7Bzf7GO0
あれはプラスチックだ
884名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 20:12:55 ID:SDejtOdy0
>>874
「クリエイティブ系」と言われてる職種でも
やってることは広義での情報処理。
細分化されたフォーマット(実在の&脳内の)に流し込むだけ。
885名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 20:29:20 ID:hXGck2LB0
>>884
クリエイティブに限らずだけど
流し込んでから後のアウトプットが問題なんですが・・・
886名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 23:23:50 ID:8hEx9/dJ0
>>878
負け組になってしまうと低学歴乙とかしかいえないんだよね
世間一般ではどちらが社会的に評価されてるか一目瞭然だけども
かなりむなしい…
プライドなんてなければいいのに
人間って生きものはどうしてプライド持つんだ?
887名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 01:19:55 ID:q+uHya2x0
だからな〜低学歴の成功者は成功者と言える。
寧ろ逆境に耐えて成功しただけの素質と努力は尊敬に値する。
ただし、成功者でもない低学歴は所詮は低学歴なんだよ。
正社員程度でいい気に成るのは筋違いだと思うが?社内で
数いる高学歴正社員を押しのけて出世できる状況であれば
成功といえるだろうが、ね。あるいは5大商社等政治力の
極めて強大な企業に潜り込むか。どっちでもないでしょ?
888名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 05:34:01 ID:Y+yIsZn70
31歳慶應総合政策卒、バツイチ子持ち、年収460万円…
負け組みでつ…orz
889名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 06:29:48 ID:okaDTkxn0
>>887
意味不明な妄想してて虚しくない?
でおまえはどうなんだって話。
まだ学生気分ですか?
890名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 08:37:29 ID:HYFVAann0
このスレも荒んじまったな…
891名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 09:52:12 ID:nZ/+I+4v0
このスレ開いた時点で学歴主義で学生気分餅だろw
更に、環境の悪い企業に勤めていないとこの板自体開かない
こんな板に常駐してるって事は、気持ち的には既に負け組。
892名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 13:07:17 ID:sK30d6Sx0
むしろリアル学生です…
就活失敗しましたorz
転職目標に頑張りたいと思ってます。
でも、新卒+4の年齢だから転職市場だとどうなるのか不安で…
893名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 13:43:05 ID:1hovDt9x0
>>892
1981年生まれ?
894名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 14:12:37 ID:sK30d6Sx0
そうです。
895名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 14:45:27 ID:ql2M8Wj/0
マジレスすると、転職はあんまりしないほうがいいよ。
転職したら、転職する先々で違和感や疎外感を感じ、長続きせず転職を繰り返し、
転職貧乏になるのがオチ。
896名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 16:35:41 ID:M3M3bYeD0
とはいえ、今時長くいられる職場は少ないかと。
業務内容には妥協できたとしても、嫌がらせとかどこでもあるから。
無理を承知で言えば、誰とも会わずにすむ仕事をしたいよ。FXやサクラ以外で。
897名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 17:44:59 ID:rUc6G+/3O
資格でもとれよ。
898名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 18:00:34 ID:cApi41QoO
俺の中学の同級生で大学院出たヤツが
就職して一年目で(28歳)で年収1000万越えやがった・・・・・
なんなの?これ?
大学院行くと普通なの?

俺は高卒で10年目で年収500マソ
本当に死にたくなったわ
899名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 18:08:24 ID:8sMH5dcuO
院卒だろうが一年目から1000万超えることは普通じゃないことくらい普通の頭なら分かるだろうが。
900名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 18:08:37 ID:BMhFDnWxO
500万で十分だから
901名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 18:47:39 ID:iAVuIA/HO
1000って言ったら人騙しクソ営業しかないよ。
それか、家に帰れないで残業ばかりくらいだろ。

まったり500でいいじゃない。
902名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 20:47:08 ID:Jci/ySZJ0
俺は初年度で同級生に年収200万の差がついてたことあるわ
その同級生は夜勤の仕事で、基本見てるだけの運用の仕事
会ってみたら、デブからガリになってたけどな
903名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 21:50:01 ID:s+065ZLF0
俺なんかは院卒でいきなり課長からスタートだったけどね。
やはり社会に出たら実力より学歴だよ。
904名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 22:48:32 ID:/nsqEbm30
俺なんか学部卒でいきなり社長からスタートだったけどね。
905名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 22:50:04 ID:LbRYNyvo0
あっそ
906名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 23:09:44 ID:BMhFDnWxO
課長って(笑)レベル低い同族経営かよ
907名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 23:12:43 ID:/9OvYJ6F0
>やはり社会に出たら実力より学歴だよ。
100%嘘。どんだけ妄想してんだよwwwww
908名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 23:21:26 ID:okMpDMUA0
無職の37歳。
今日は面接のため、大学にて修士課程修了証明書貰ってきた。
久しぶりに母校に行き、学生を見て、俺も昔は希望を持って頑張っていたな〜なんて、思ってしまった。
母校の雰囲気と、自分の現状の悲惨さとのギャップに涙が出そうになったorz
909名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 23:57:42 ID:39sXTe+70
つ練
910名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 23:59:13 ID:zFM9dZ2N0
>>903
おまえひでぇ嘘つきだなw
そこまで行くと哀れみを感じる。
どんだけブラック会社勤務?
911名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 01:13:09 ID:VRQBVqj30
まあブラックほど学歴なんか関係ないけどな
912892:2007/12/21(金) 01:29:59 ID:9R0BsFnV0
>>895
そうなんですか…。
給料面で悲惨なので何とか数年後に転職したいと思ってて…。
更に年齢の上に大学中退が一個ついてるので、転職するときにどう見られるか不安。
最終学歴とかもう何の役にもたたなそう。
913名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 06:28:56 ID:ZdzjSehL0
>>906
レベルの低い同族経営でも、課長からスタートしないだろ。
914名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 08:17:46 ID:kPcsV+M50
社員5人で全員役職つきとかだろ。
915名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 09:43:37 ID:UZYkdxKY0
ライブドアには副社長が12人いますた
916名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 11:11:45 ID:wlZHFKDj0
>>910
病院卒業の脳内課長だろ。
917名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 11:28:16 ID:qeIiFQ2G0
低学歴には高学歴の世界がわからないんだろ。
特に大企業は学歴重視だから新卒役職付き採用も多いよ。
918名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 11:36:05 ID:bZSzfq5w0
>>917
大企業こそ高学歴があふれてるから
新卒役職採用なんかありえないわなw
もう少し考えて書き込もう
919名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 11:56:08 ID:qeIiFQ2G0
俺の言っている高学歴とは一握りの超高学歴のことだ。
君の知らない世界もあるってことだよ。
920名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 12:05:10 ID:pUnioAen0
>>919
おまえの学歴と職歴言ってみろよw
921名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 12:05:22 ID:8nqEoXIZ0
どの企業(業種)でどの学歴か具体的に言ってみて
922名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 12:16:32 ID:9zeTV4cm0
特定されるから言わない(言えない)。
923名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 12:18:01 ID:bZSzfq5w0
>>919
日本の大企業のお話してくださいねw

924名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 12:21:10 ID:RWhn4VfS0
リクナビスレに同じような現象
925名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 14:03:30 ID:AHv4x37aO
>>923
そっとしといてあげて(´Д`)カワイソウダカラ
926名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 16:55:30 ID:P0NBaJw/0
肩書きがあると、取引先で同等の肩書きの社員と会いやすくなる。
そして、この施策をおこなっている会社は、新興中小IT企業にとても多い。
927名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 17:55:19 ID:DJInVgOOO
Microsoftの担当者に神大出身者がいる
メインの仕事は営業らしいが、それでも底辺大学卒なのに年収1300万らしい
元々は小さいIT会社からキャリアアップしてきたらしいが
俺より学歴も年齢も下なのに住む世界が違う・・・まあ営業職ではよくある話だが
928名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 17:58:29 ID:Bx7oU6gc0
>>927

営業は数ある職種の中でも、もっとも偏差値との相関がうすい職種だよね。
きっとその人は、1300万円の価値がやっぱりあるんだろう。
外資がそれだけ払うんだし・・・
929名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 18:03:00 ID:ie1pWdZQO
神大って神奈川だよな
930名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 18:03:40 ID:3ih6O+AJ0
神戸大じゃないの?
931名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 18:08:55 ID:ie1pWdZQO
神戸大が底辺って
932名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 18:13:20 ID:+1YRTr6aO
底辺じゃね?
俺も神戸大98年卒だけど時給1500円のパートだし
入る大学間違えた
933名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 18:18:32 ID:ie1pWdZQO
神大で底辺と言えば神奈川かと…まぁこのスレではレベル低いがな
934名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 18:29:28 ID:ywWkjN0sO
>>932
大学のせいじゃないだろ。
935名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 19:23:53 ID:3wYLkq6W0
大卒でブルーカラー経験者方集まって
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1186474159/
936名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 20:40:59 ID:P3yNIZdB0
>>932
世間的には十分高学歴だよ。
少なくとも、一般的な大企業の学歴フィルタで撥ねられんだろう。

だめぽになったのは、大学というよりか個人の属性に負うところが大きい。
937名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 22:49:31 ID:RucmyXTi0
学歴の悪さを言い訳にするのは最悪の逃げだ
938名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 10:53:08 ID:A0K/kmuF0
関東では「神大」は神奈川大学だけど、関西では神戸大学だからな。
939名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 10:58:18 ID:stUZA+710
神大というのは、関東だけだよ。
他の地域では、神大=神戸大ですから。
940名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 11:17:31 ID:Sin2MHyD0
年齢満たしてるなら公務員になれよ。
勉強しかできないという奴にはそれしかない。
給料の安さは我慢しろ。
941名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 12:01:40 ID:/kaE7O7e0
神戸大 =神大(しんだい)
神奈川大=神大(じんだい)
だと聞いたことがある。
神奈川大は知らんが神戸大は低学歴ではないでしょ。
関西人からすれば中〜下位地底クラスという認識だが。

学歴関係ないのは営業などガチンコ勝負のみだよな。
これは入社して数年経っても学歴は付いて回る。
ただし高学歴で無能な奴は「なんだあいつ」という白い眼で
見られてしまうから、有る程度力が無いと意味は無い。
特に転職時には実績だけではなく学歴は重要だぞ。
942名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 14:14:08 ID:yPl38NiA0
優秀なら起業すればいいじゃん
訳のわからん不透明な人事部の評価に一喜一憂したり、一生を左右されるくらいなら、
起業して自分勝手にやった方がマシと思うけど。
943名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 14:56:44 ID:AhaAhrIx0
優秀なわけ無いじゃんw
そう思い込みたいだけ。
944名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 18:14:12 ID:/kaE7O7e0
ベンチャーキャピタリストから聞いた話だが、起業に学歴は必要。
なぜなら、アントレプレナーには経済的な裏付けなんて存在せず、
あるのは社長の信用だけ。勿論それなりの経歴も必要とされる。
家の良し悪し(育ちが悪いと投資家を平気で騙す)を見るために大学
だけではなくそれ以前の学歴も見るとの事。
親が大金持ちでカネがジャブジャブなら必要ないと思うけどね。
945名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 21:29:27 ID:aFuDqrEoO
どこに行って何をやるにも学歴が高いことで損をすることはないよ。
946名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 23:37:13 ID:I4dLeZbF0
慶應SFC卒
元学生企業家
元年収2000万円

以前、学生で企業ということで散々マスメディアに取り上げられた。

NEC企業塾卒業生


利益だけを追うことに疲れて、現在は月収20万円で保育の支援活動をしている。
947名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 23:40:07 ID:r6nhq+uX0
>慶應SFC卒






これは高学歴ではない
948432:2007/12/22(土) 23:45:36 ID:n+/Gw0pe0
>>946

ま・・まさかとは思うけど・・K.H君ですか?

NEC社会企業塾でその経歴はまさに彼しかいない。
949名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 23:49:50 ID:YKIVdO080
企業なんて釣りとも思えん微妙な誤変換してる点から騙りだと断言できる
950432:2007/12/22(土) 23:50:03 ID:n+/Gw0pe0
あ・・やっぱりK.H君ですよね。
>>433で俺のこと呼んでましたね。
ご無沙汰してます。てかこんなところでお会いするなんて、世の中狭いなw
951名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 23:52:46 ID:/s82QLs6O
本当に落ちぶれたんだね。
でも自分が納得してよければそれでいいよね。
952名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 23:57:02 ID:PFa2K2EG0
神奈川大学の偏差値がすごい。45って何?
953名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 00:01:37 ID:WdWFy34l0
★元ミス東大の高島美紀子が差別発言でブログ炎上!!

・あふじゃで研修中元ミス東大の高島美紀子氏が自信のブログ『あふじゃで研修中』にて
 「こじきのくせに」という差別的な発言を書き込んだことからコメント欄が大炎上。
 気になる投稿内容はインドでのできごとを書いたもの。下記がそのブログの記事内容だ。

こじき探してたら、こうゆう時に限ってこじきに出会わない
いつもはそこらじゅうにいるくせに、今日だけいないの
で ようやく見つけた子供のこじきにコロッケあげるよって言ったら
拒否・・・
いらんって
せっかく恵んでやろうと思ったのに
ってか いつも食べ物くれって言ってくるくせに
こじきのくせに
(※一部引用)

 ……元ミス東大とは思えない乱暴な文章とその内容。コメントにも以下のような批判が
 相次いでいる。

・同じ東大生として恥ずかしい。。。
・お願いだからブログ書くのやめて。
・無事に年を越せるかな(笑)
・( ゚∀゚)彡∩ インド! インド!!
 などなど後半は批判でなく『2ちゃんねる』のノリになってしまっているが……。
 昨今 SNS やブログの書き込みからの炎上などが相次ぐなか、まだまだこのような
 騒ぎは収まりそうにない。
 http://news.livedoor.com/article/detail/3439496/
 ※原文ママ

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198299636/
954名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 02:30:57 ID:CCFy2Xip0
>>946
検索したら、その条件の人、あっさり見つかったんだけど。
マジで本人ですか?それとも別の人が、その人のことを紹介してるだけ?
落ちぶれたというより、今でも精力的に事業をこなしてるように見えるんだけど。
955名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 03:09:30 ID:ooK5cCIH0
どうみても紹介の体でしょ。
956名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 19:34:20 ID:kckSxcQY0
スレタイが「落ちぶれた」という題名だが
正直本当に落ちぶれたのか迷いがまだある。

本当に自分はこれでよかったのだろうか。
957名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 19:49:06 ID:IehW3wPv0
ま、年収2000万いってなければ落ちぶれでいいんでない?
958名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 21:08:16 ID:HFr0NJEj0
年収2000万って世間で言う高学歴の学校卒でも
ほんの一握りじゃないか?
959名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 21:21:42 ID:2G55Q7DY0
>>958
釣られるなよ。
960名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 22:03:44 ID:4135IZC/0
>>958
957は通貨単位を書いていないよ。
2000万ウォンのことじゃねーの?
日本円にすると240万円くらいだから確かに落ちぶれだのー

>>432
ユマタソ降臨!?
留学はどうだった?
961名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 22:17:12 ID:sOBoAFQW0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   年収1000万ぐらい簡単に稼げる、
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに思っていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました。
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
962名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 00:04:28 ID:cz7vzczF0
大卒でちんけな会社入るより
高卒で大手工場入った方が良いと思うけどな。
車工場なんてボーナスすげーぜ。
963名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 00:10:26 ID:mR4KIHLP0
スレタイが悪いんだな。
落ちぶれてないのにわざわざ書き込みに来る香具師が多くて困る。
964名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 00:22:08 ID:atuDxPz30
>>962
同意。
倒興卒だけど、給料で高卒のブルーカラーに負けるとは思わなかったよ。
965名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 00:34:36 ID:cQ2qdTXJ0
>>964
収入で負けても人生ではお前の勝ちだ。大学に入学した時点で高卒より遥か上。
966名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 00:35:54 ID:ZVHF0zjg0
人生負けてちゃ大卒の肩書きなんて意味ねーよ。
967名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 00:37:26 ID:ZVHF0zjg0
東京
京都
大阪 一橋 東工
東北 名古屋 神戸 九州
北海道

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 難関国立10大学の高い壁

市大 東外大 横国 慶応 
筑波 千葉 岡山 広島 
お茶 早稲田

968名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 00:40:59 ID:cQ2qdTXJ0
大卒の肩書きは全てを凌駕する。
969名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 00:58:30 ID:h7CcTx+X0
大卒>院卒>>>>>高卒>中卒>犬>博士
970名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 03:20:39 ID:i5xbMcCy0
ここまで博士の地位が低い国も珍しいよな
欧米なら年俸1000万越え確定なのに

>>969
あと理系の場合は学士より修士の方が就職良いよ
971名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 08:05:06 ID:2RDrbEGUO
欧米だと出身大学によって同じ会社でも初任給が違ったりするらしいからすごいよな。
972名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 08:32:49 ID:uhYucmxk0
お前ら、今日SEXするの?
973名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 10:33:44 ID:ADzhcQD10
>>972
バイトしている塾の女子学生と飲みに行く。

行きつけのバーのバーテンに今日連れてくる子は潰してくれと頼んで
あるから潰してお持ち帰り。
974名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 10:44:21 ID:h7CcTx+X0
>>972
しようと思ったら断られた

憐れんでくれ
975名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 11:17:09 ID:GMYmgM4g0
落ちぶれたものだな・・・
976名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 11:21:19 ID:ny7Xt/Vp0
上がってもないから落ちぶれてもいないよ。
言うなら初めから底辺だろ。
977名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 11:32:31 ID:wcDvLNw20
昨日、給与明細とかいうテレビ番組で、東大卒50歳塾講師のおっさんが
女装クラブに顔出しで通ってた。
978名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 12:45:54 ID:sEXAxcV30
おまえら落魄れの割りには幸せなんだな。
よかったな。
979名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 14:41:14 ID:3X1FlS8A0
>>971
出身大学+大学出の成績によって全く違うよ。欧米では専攻と関係のない
仕事に就くことはまれだから。プロ野球見ればわかるように高校時の
(野球)成績により、初任給は全く違う。あれは大リーグの制度を
そのまま輸入したものだと思うね、日本式なら初任給は全く同じ
はず。
980名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 15:34:04 ID:5OiOnLzgO
落ちぶれたって、底辺だっていいじゃない。
プライド捨てて生きていけば何も問題ないよ。
生活出来るだけありがたい
981名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 16:33:07 ID:8GJ3eMd10
>>971
キヤノンの御手洗が日本でも卒業大学のレベルや成績などで
初任給を変えるべきだといってたな。
ニュー速では大反対だったが、世界ではむしろ常識で、大卒なら
全員同じ給与の国の方が少ないんだけどね。日本も昔はそうだったし。
同じ給与からスタートなんて、ここ数十年のことじゃないかな。

高学歴ならこの制度で損するどころか、むしろ得する方だろう。
982名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 16:36:20 ID:DHLDBR740
その通り!日本は高学歴をもっと優遇すべきだと思う。
最低でも初年度の年収600万以上保証とか役付きスタートにするとか。
その分低学歴者の賃金を落として補填すればいいんだから。
983名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 16:51:24 ID:gDWzPYiL0
>>981
初任給って企業独自に決めるもんだしキヤノンだけそういう制度やってみればいいのに。
984名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 18:42:06 ID:+nJU3pC20

ttp://sns.nikkansports.com/users/hirobe/diary/show/30659

東大卒、50代女装マニアが「顔出し」

985名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 21:49:11 ID:XQf7Gd2U0
御手洗は中学歴(中央)の落ちこぼれ(医学部受験&司法試験挫折)
986名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 22:22:54 ID:7JzJqIcD0
東京 京都         600万円
大阪 一橋 東工       500万円
東北 名古屋 神戸 九州   480万円
北海道            450万円

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 難関国立10大学の高い壁

市大 東外大 横国 慶応  400万円
筑波 千葉 岡山 広島    380万円
お茶 早稲田         350万円

その他国公立        330万円
その他私大         300万円

987名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 22:25:28 ID:ZppRqd640
そう言えば欧米では銀行マンって理系の職業なんだよな。
988名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 22:59:38 ID:jyFUGyeB0
各世界の大学進学率の分かるサイトありませんか?
989名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 23:23:07 ID:h7CcTx+X0
各世界か…
990名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 23:33:22 ID:5yCBmV800
TBSみれ
991名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 23:47:07 ID:jz5ge9+Z0
早大政経卒&社会人経験後、海外の院でマスター獲ったけど
他国の留学生は帰国後の地位が保証されてた。

必ずしも先進国から来てた訳じゃないが
官僚だの教授だの、学歴が直結するポストが準備されてる。

帰国後に新卒みたく職探ししなきゃならん日本て何?って思ったよ。
しかも会社によっては単なるブランク扱いするしね。
学歴やスキルがまっとうに評価されない国がセンシンコクとはね。
992名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 23:53:18 ID:1/S0CjhW0
今日は仕事だった。
で、今帰ってきたんだが。
もうすぐ日付変わるぜ。

コレが俺の人生だな。
993名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 00:27:03 ID:q7RgFHEL0
>>991
で、お前は、その高学歴とやらで、何ができるの?
面接官に自分の何をアピールできるの?
まさかポテンシャル採用してくれ、とでも訴えるの?

お前は知らないだけで、能力の高い奴はちゃんと採用されてるし、
自分で起業して成功したりしてるよ、今の日本でも。
994名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 00:30:22 ID:DEwPZT2g0
今、バイト先の彼女とセックスして帰ってきた。
だが、低学歴の女を抱くのは虚しい。
995名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 00:39:24 ID:N9n0sA9b0
>>991
どんなこと学んできたの。
歴史とか文学だったら、就職できないのは当然。

経営とか経済でもダメ。学校で学んできた経営学が役に立つのは
最低でも部長クラスくらいからだけど、日本の一般的大企業では
転職者(しかも若い)をいきなり部長クラスや経営陣にいれるなん
てありえない。

大企業じゃなくて、ベンチャー狙ってみればうまくいくと思う。

こんだけ勉強してきたのに大企業じゃないなんて・・・とか思ってるなら、
もうダメだな。大企業なんか人材豊富なんだから海外のマスター程度
なんかごろごろしてるだろう。

似たような経歴のものより。
996名無しさん@引く手あまた
頑張れよ>>991
人間ある程度自分が納まるとこに入るもんだよ。
あなたはどうなるかな?
中小零細とかだったら大爆笑