若者は何故すぐ会社を辞めるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
今日の日経新聞で今年の新卒で入社した若者がすでにやめたり人材紹介会社に登録したりする人が急増してるみたいです。この現状について語りあいましょー(((^^;)
2名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 10:51:55 ID:/H189SCp0
NGワード:ゆとり
3名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 10:55:56 ID:tZlxwjzt0
売り手市場だから
4名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 17:46:31 ID:LdM1giYvO
城繁幸の
「若者はなぜ三年で辞めるのか」
を読めば分かる。

漠然とした不安、圧迫、閉塞感を抱えている人は自分の感覚が正常だとわかるはず

私はこの本を読み終えた後、どこかで見たスレタイを思い出した

「もう日本って国自体がブラックなんじゃね?」

その通りだと思った
5名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 17:49:41 ID:54MjQsf9O
>>4
あっそ
6名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 18:08:29 ID:OCyQDxpIO
我慢強い新卒が減っている
俺もその内の一人だが。
7名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 12:12:39 ID:RIJnctSW0
2000年時点のデータで
大卒新入社員の36.5%が3年以内の会社を辞めてる
8名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 12:16:50 ID:RIJnctSW0
>>7
2005年の間違いでした
9名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 12:23:50 ID:hKRONYKj0
在宅副業ネットビジネス
アフィリエイトに興味がある方
比較的楽なお仕事です
http://egk.hyu.jp

10名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 13:39:20 ID:1i8sWJN90
若いうちは良いのよ
何社辞めてもどこかで拾ってもらえるから
問題は30過ぎてからよね…
11名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 13:44:16 ID:HSoou2V20
まだ若いから大丈夫という安心感があるからでしょう。
12名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 13:47:19 ID:De9B5pPw0
我慢が足りないから。
労働条件・待遇が非常に悪いと言って3年未満ですぐ辞める若者が多すぎる。
北朝鮮やソマリアなどに放り込んで、精神を叩きなおした方がいいかも。
13名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 13:51:25 ID:ECZ3xLUa0
>>12
とりあえず、お前は半島に帰れ
14名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 14:01:42 ID:bTwPrTxUO
>>12
ちがうよ・・。

選考条件を厳しくすればする程、早期離職は多くなる。
なぜなら、建前ばかりの志望動機ばかり面接で要求するから、新入職員が実際に仕事を始めて現実とのギャップに幻滅するから・・。

最初から求めすぎるんだよ。
15名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 14:05:43 ID:z1LxSfAWO
>>12
サビ残が月に100時間で手取り15万



我慢が足りないか?
そりゃ我慢してりゃ主任や係長くらいにはなれたかもしれんがね
(それでもサビ残時間変わらず手取り22万くらいらしいw)
俺は自分の時間を選んだ
貴重な20代をサビ残で潰したくないよ
40歳過ぎた時に「ほれ見た事か
だから我慢してりゃ良かったのに」と
言われる覚悟はとっくに出来てる
16名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 14:10:17 ID:1SnWJNy40
マトモな会社員が、>>12みたいな事を書く訳がないだろ
17名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 15:10:12 ID:cjxrFTbk0
企業は何故すぐに新卒採用を増やしたり減らしたりするのか?
18名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 15:14:09 ID:pjQtBE5G0
団塊はいつもその場しのぎ。
19名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 15:23:18 ID:nzp9UOC90
就職するってことは会社の奴隷になるってことだ。
今まで中、高、大学とぬるい環境だったから、社会にでるとカルチャーショックをうけるんだろう。
リーマン生活ができない奴は、自営するしかない
20名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 18:05:04 ID:eLhblvmbO
まぁ、採用試験で
「あなたが弊社で発揮できる価値はなんですか」とか
「あなたは弊社でどんな事を実現したいですか」とか
散々仕事に関する意識や資格なんかを求めておいて
入社したら5年10年は下積みとか言われりゃ辞めるだろ
仕事に対するモチベが高ければ高いほどギャップもデカい
しかも仕事にたいするモチベが高くない奴は採用しないわけだしよ
しかもココ10年は新卒採用の数を減らしてたわけだから
下積みの仕事の量も昔に比べて増えまくってるし
昔なら先輩から色々仕事に対して教わる時間もあっただろうが
その先輩自体も仕事に追われて忙しい

で、膨大な仕事を前に何の説明もなく放置ってパターン

そりゃ辞めるわ
21名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 18:15:08 ID:eLhblvmbO
それに
よく、若い内は我慢しろとか何とか言ってるが
昔は我慢に対する見返りが保証されてたわけだ
若い内は下積みで我慢すれば○才で係長になれるし、○才では課長になれるみたいな

まぁ年功序列体制の売りがそれだからな
で、勤続年数が引き上がって、時間をかけて仕事に対する能力を磨くことが
社会として許されていたわけだ

給与も年齢でベースアップしてたしな
22名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 18:20:16 ID:eLhblvmbO
ところが今は年功序列から成果主義への過渡期だからな

今の若者が若い時に我慢しても、見返りが貰える保証なんて何処にもないわけだ

しかも、成果主義に日本人の好きな減点式評価が混ざり合い
日本的成果主義なんてものが出てきて若者はますますやってられないだろ

だから辞めるんだろ
俺だって次が決まれば辞めたいよ
23名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 18:27:16 ID:J7CDu3r90
ズバリ、ブラック企業ばっかりだから。
24名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 18:55:57 ID:eLhblvmbO
成功してる成果主義は加点方式
マネージメント担当とプレーヤーは評価項目も別
場合によっては社長より給料貰ってる社員とかもいるし。

まぁ、今の日本では無理だろうな

アメリカとかなら経営不振でクビを切られるのはまず社長
でも日本は中間管理職だし。
25名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 19:21:16 ID:sNb5T8+L0
今の日本の労働条件は極めて悪い。
>>12みたいに「我慢が足りない」とか精神論がでてきたらもうお終いだよ。
議論にならん。

「我慢」すれば、道が開けるのか?
そうする価値が無いから、皆辞めるんじゃないのか?
26名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 19:22:10 ID:De9B5pPw0
>>15
我慢が足りないね〜
そういう会社にしか入れなかったあなたが悪い。自己責任。
サビ残しなければならないのは、あなたの能力が低く勤務時間内に成果を
出せないから。
貴重な20代をサビ残で潰したくない?
嫌ならサビ残しなけりゃいいのに。解雇されるのが怖いの?
月100時間を超えるサビ残をしなければならないほど
あなたは能力が低く成果も出せないんだねwww
資本主義経済なのだから、能力が低く成果も出せない人間の
労働条件・待遇が非常に悪くなるのは当然。

文句垂れる前に能力上げて成果を出せ!
あなたは1回先進国や発展途上国のスラム街に行ってみたらいい。
いかに自分がワガママで恵まれたことを言っているか理解出来るから。
月100時間を超えるサビ残で手取り15万って言うけど
世の中にはあなたよりも長時間働いて手取り1万にも満たない人間の
方が圧倒的に多いの。
あなたは非常に恵まれている!北朝鮮やソマリアの庶民を思えば我慢できるはず。
27名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 19:31:23 ID:STAyU2600
>>26
北朝鮮〜ソマリアうんぬんは賛同できないけど、残業の話は賛同するわ。
確かに、毎日のように残業してる奴は能力がないからなんだよね。
能力のある奴ほど、定時で仕事切り上げる。
しかも、残業が「サビ残」って事前にわかってるなら尚更ね。
28名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 19:31:51 ID:bgAgIbQv0
俺の両親公務員
2人とも17時半には家にいる

俺は中小IT
帰宅は午前0時

ただ最近は公務員の削減で
若手の公務員は毎日サビ残の嵐らしい

規制緩和や地方格差とかで日本全体が
悪くなり若いやつの負担が増えてる
29名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 19:31:53 ID:De9B5pPw0
>>25
労働条件は極めて悪い?何言ってんの?
北朝鮮やソマリアの庶民の労働条件・待遇の方がよっぽど悪いけどね。
資本主義経済なのだから能力が低い成果も出せない人は
労働条件・待遇が非常に悪くなるのは当然。
30名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 19:51:29 ID:STAyU2600
>>28
釣りか?それ公務員じゃないwww
公務員は残業させない 休みはしっかり取る、が定説。
仮に本当の話だとしてもその若手君が合法的に拒否れば終わる話。
31名無しさん@引く手あまた :2007/08/05(日) 19:54:00 ID:d1SeBmtB0
>>26
今まで3人でやっていた仕事を1人でやることになり
月100時間の残業をしている俺は能力が低いってことなのか
32名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 19:56:31 ID:De9B5pPw0
>>30
釣りではないと思う。
ある村役場では年間1500時間を超えるサビ残があるらしい(ある雑誌に載ってた)
公務員もどんどん削減されていて大変になっている。
俺の知り合いで県庁勤めがいるが、部署によっては翌日1時までサビ残があるって…
若手の公務員ほどサビ残してる。

33名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 19:59:29 ID:CojZbsT00
何処も人間関係最悪
34名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 20:00:33 ID:De9B5pPw0
>>31
そういうことだ。
3人分の仕事を1人でこなすことが出来ないのだから。
今は真面目で腕のいい人は10人分でも100人分でも仕事が
出来てしまう時代。
たった3人分の仕事を1人でこなすことが出来ず
月100時間の残業をしているあなたは上司から見たら
能力が低く成果も出せない人なのww
解雇されないようにね。
35名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 20:00:51 ID:STAyU2600
>>31
1 その残業はサービスなのか否か?
2 「3人の仕事を1人」それは貴方だけなのか他の社員もなのか?
3 月100時間とのことだが、単純計算で行くと他の二人分の仕事が来なくても月33時間程度は残業してることになるが、その理由は?

返答によって対処法が変わる。メシ食ってくるから気が向いたら返答しておいてw
36名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 20:02:56 ID:STAyU2600
>>32
何故自分の身を守れないんだろ?
その話がマジだとしたら不思議で仕方ないw
合法的に改善する余地は十分にあるだろ
メシ食ってくるから気が向いたらレスしておいてw
37名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 20:09:12 ID:CojZbsT00
確かに!!うちの親父も公務員だが、残業夜10時とか。
 しかし、休みはきっちりあるし、ゆっくりできるけど。
 労働組合がないところはもうだめだこりゃ。
38名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 20:13:36 ID:lXFhQOg5O
>>30
アホかwww
公務員みたいな閉鎖的職場は法律なんか無視されてんだよ
公務員が労働環境がいいというのは嘘
確かにクビは少ないけど、サビ残はあるし代休だってそうはとれない。

ある部署なんか二時まで電気ついてるぜ…
民間と大して変わらんよ…
上の頭が柔らかい分民間の方がいいかもね


と、元公務員の現在大学生がいってみる
39名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 20:13:44 ID:De9B5pPw0
>>37
公務員の場合、ストライキが出来ないからね…
労働組合があっても実質、機能していない。
過去に鳥取県庁職員や和歌山県庁職員が
仕事が出来ないとの理由で免職になったしww

>>36
合法的に改善しようにも、公務員の場合ストライキが認められていないし
労働組合があっても形だけなのでどうしようもない。
財政難の自治体が多く正職員の採用を絞り込んでいるので
サビ残しないと業務が回らないらしい。
40名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 20:17:49 ID:Xn/gHY/10
上の頭が柔らかい?
そんな会社ねーよ
41名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 20:18:51 ID:eCuko27o0
会社がクソだからに決まってんだろわかりきったこと聞くな
42名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 20:21:24 ID:lXFhQOg5O
>>40
まあ比較するとということで…
43名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 20:23:53 ID:8HiNttr/0
>>38>>39
だから、その残業は全員ですか?そんなわけないですよね?
44名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 20:25:22 ID:8HiNttr/0
一応補足しとくけどオレの言う「全員」とはその官公庁だけではない
全国的にどうなんですか?って意味で。
45名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 20:29:02 ID:eF3Me2oMO
>>41
そんなもん誰だってわかってる。わかりきった事を書くなカス
46名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 20:33:15 ID:De9B5pPw0
>>44
全国的にサビ残を行う自治体は増えている。
財政状況が厳しい自治体ほどサビ残が多く
財政状況が良い自治体ほどサビ残は少ない。
同じ自治体でも部署によってサビ残があるところとないところがある。
残業無しで定時で帰れる部署もある。
ただ、全国的にどの自治体もサビ残は増えている。
公務員にも余裕がなくなっているのだろう。
47名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 20:35:53 ID:hD7nlpN30
俺は細々続けてるが今の日本は紛れもなくブラックだよ。
過労死寸前まで働いてサビ残は当たり前。
日本独自というか日本にしかない転勤というシステムにより
家族とは離れ離れを強要させ、一つのワンミスが死につながる。
労働時間も12時間越えはデフォになりつつある現在、
会社の奴隷に慣れるか乞食かの
二者択一を選ばざるえない人も多いんじゃね?
48名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 20:38:31 ID:8HiNttr/0
ヒント1:サビ残自体が非合法な件について
ヒント2:定時で帰れる奴と帰れない奴の違いについて
49名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 20:41:41 ID:RQphcTNeO
>>47 
わかるわかる。
転勤なんて家族崩壊を招き、人間をアトム化する悪のシステム

阿部は美しい国を作りたいなら転勤禁止しろ
50名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 20:44:02 ID:eF3Me2oMO
今の安倍は転勤とか労働環境とかそんなこと考えてる場合じゃないので
51名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 20:46:01 ID:RQphcTNeO
じゃさっさとやめれ
52名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 20:52:59 ID:tjtPdek70
結局甘やかされて育ったからすぐ会社辞めるんだろ。
団塊の世代だって仕事は決して楽ではなかったはず。
ゆとりとか下らん世代だから能力も忍耐力も低くて使い物にならない奴が多すぎるだけだっての。
53名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 20:55:11 ID:D57OnRDK0
>>52みたいに根拠も無くレッテル張って人を評価する馬鹿が多いから辞めるんじゃないかな。
54名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 20:55:13 ID:RQphcTNeO
>>52
団塊の世代って電車でのマナーがかなり悪いんですよw
そんな糞世代を引き合いに出されてもねぇw
つかやめてるのゆとりだけじゃねぇっつーの
55名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 20:59:22 ID:JeFuMCxb0
>>54

お腹すいたから、
ラーメン食べてくるよ。
56名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 20:59:58 ID:De9B5pPw0
我慢が足りないから辞める若者が多い。
自分達は非常に恵まれていると言うのが分かっていない。
北朝鮮やソマリアの庶民は毎日命がけで生きているのに…
先進国や発展途上国のスラム街に住んでる人達は
もっと苦しい思いをして生きているのに…
ネパールの債務奴隷は一生奴隷として子供の頃から学校にも行けず
まともに教育も受けられず、朝7時〜夜11時まで毎日(休日無し)
働いているのに…

月100時間を超えるサビ残で手取り15万だからって辞めるのは
我慢が足りないだけ。
57名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:03:29 ID:nntV8V0K0
オウム返しツマンネ
58名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:05:42 ID:Li355IWWO
>>56
恵まれているという事実を事実として認識できない、もしくは認識しない若者が多い
59名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:07:27 ID:eF3Me2oMO
転職板住人の性格がよくわかるスレだな
60名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:09:26 ID:tjtPdek70
>>54
何故今の若者はすぐやめるのか?だから主に20代の話だろ。
20代って言ったら、思いっきりゆとり全盛のバカ世代じゃないか。
団塊の世代なんて10万にも満たない給料で夜中まで必死に仕事をしたもんだ。
部屋にはエアコンなんてもちろんないし、テレビもコンポももちろんPCもない。
恵まれすぎてる現代のゆとりが何を言っても、根性無しの負け犬の遠吠えにしか聞こえんよ。
それが今の若者は15万でもできないんだろ。
忍耐力無しでわがままなただのアマちゃんだろ。どう見たって。
61名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:10:25 ID:JeFuMCxb0
財布持って行くの忘れてて戻ってきた。
じゃこれからラーメン食ってくるよ。
62名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:14:30 ID:D57OnRDK0
団塊とかバブル世代こそ恵まれすぎてると思うが気のせいかな
63名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:18:14 ID:tjtPdek70
>>62
バブルはともかく、団塊は若い頃苦労してるだろ。
今の若者の比ではない。
月給7万とかで死に物狂いで働いていた。
戦中戦後の世代からみたら、今の若者が苦労してるなんてギャグとしてしか聞こえないだろ。
64名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:19:31 ID:KFFFvhVw0
採用する時に「まぁ、今まで頑張ってきた事は、必ずどこかで生かされるし、頑張ってこなかったことはこれから、一生懸命
やればいい。どんな人材でも、ちゃんと一人前になるようにするから、最初はつまらなくてもがんばってやってくれ」
と言えばいいだけだと思うけどな。

うまく騙す事ばかり考えてる、採用側と求人者。
65名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:20:31 ID:202UveAX0
てか今の7万と当時の7万を同列に並べてもしょうがないだろ。
66名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:20:50 ID:l/xO7aP50
>>63
つ物価の違い
67名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:22:19 ID:JeFuMCxb0
割引券忘れて戻ってきたw
じゃ、ラーメン食ってくるわ。
68名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:22:36 ID:oimZwf1F0
公務員。
年配の人が部下でいるけどほんと仕事できない人多い。
これまで管理職やってた人で退職後再雇用。
忙しい忙しいといいながら雑談して、お茶のんで。
電話もろくにとれない。仕事は適当で間違えてばっか。
文句言ったりごまかすのだけは一人前。
こんな人が給料もらってる。
給料は年功序列で上がりっぱなし、退職後もこんな仕事っプリ。
ああはなりたくないと思った。でも少しうらやましい。
団塊の世代こそゆとり世代
69名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:22:37 ID:tjtPdek70
>>64
騙すことなんて考えてない。
採用側としては本当に使える奴を必死で探してるってとこだろ。
出来の悪い奴と出来の良い奴とでは、仕事の出来、会社への貢献度は桁違いに違うからな。
70名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:25:45 ID:tjtPdek70
確かに物価は違うが、生活レベルは現代人のがはるかに上だろ。
エアコンのきく部屋にいるってだけでも当時ならあり得ない。
工場で働いていて「エアコンが効いていないから嫌だ」なんていう奴は団塊の若いころでは皆無だったろ。
結局、わがままなだけなんだよ。
71名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:25:51 ID:lXFhQOg5O
>>63
事務機器の発達による仕事の能率の変化もあるから
実際処理してる仕事量は大したことはない。
よって、抱えている仕事によるストレスは低かったはず
今の方が実際頭と神経を使う場面が多いんじゃないか?

それに、年功序列と終身雇用前提だもんよ。
いま、考えたらありえんだろ…
72名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:25:58 ID:eLhblvmbO
今の60〜50代がやってきたことのツケだろ
若い奴らが辞めるのは。
洗脳が解けたヤツから辞めてるだけだよ

別に俺らは自分の時間を犠牲にして安い給料で働いて
今はほとんど何にもしてない高給取りのおっさんどもを食わせる義理はない

たいして管理もしてないくせに管理職ばっか増やして
実務は若い奴等が馬車馬のようこなす

昔とは違って今は馬車馬の労働の先に保証は何もない。

給料ってのはミッションに対する成果で支払われるべきだよ


何にも実務をしないで管理だけしてる人間は給料を下げろよ
73名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:27:31 ID:lXFhQOg5O
>>70
都市熱によって真夏の東京はもはや熱帯です。
団塊の頃とは気候すら違うんですよ
74名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:28:14 ID:n390ZXXy0
何というか、俺のときは就職氷河期ど真ん中でね。
社会に見捨てられて不遇だけ受け続けたっていう実感だけ強くあってさ、
その見返りとして社会にまったく期待してないんだよね。もちろんマスゴミにも。

東大でても就職できなかったやつ、研究ポストがなくて頭脳流出してったやつ、
三菱自動車就職して大手だって喜んでたらその年に部署ごと日産との合弁会社になって、
数年でその会社ごと整理されてしまったやつ、インドネシアで起業して津波のニュースのあと行方不明になったやつ、
過労死したやつと自殺したやつ、高校の同級生も大学の友達も何人もいる。

そんな中で醸成された価値観が、
「勝手にやれば、俺も好き勝手やらせてもらうから」っていうやつだと思うんだ。
それが外に向いた場合は、堀江支持に回るような、
既存の体制をぶち壊して一矢報いてやれという反骨心に回ったり、
あるいは内に向いた場合は、いいよ一生派遣でも、俺は好き勝手にやってるし萌えDVD買ってれば幸せだよ。
社会、知ったことか?ぶっこわれちまえばいい。
みたいな感じになってしまうんだろうし、

いずれにしても上の世代が俺らをこんなにしたという失望感と、下の世代は苦労しらずでぬくぬくしやがってという嫉妬と、
自分の無力さをかみ締めるコンプレックスと、それらのおとしどころへの社会への無関心と。

もちろん、そんなヤツばかりじゃないんだけどさ、このレス呼んでも人をカテゴライズすんなよって気持ちを
持つ人多いだろうし、ただ、そういうレッテル付けへの反発もまた反骨心の表現方法の1つだと思うんだよね。
俺も朝日の記事読んだとき「勝手にロストジェネレーションとかつけてるんじゃねーよ」って思う気持ちもあるしね。

昔だったら反骨、反体制みたいな気持ちが学生運動だったり共産主義信奉だったりの方向にむいたんだろうけど、
その反体制であるはずの連中もまた体制以上にひどい連中だと気づいてしまった今では、
そういう反発心みたいなものの表出する場所がなくて、
社会に対する強烈な無視こそが抵抗の手段だというような表現方法をとっているんじゃないかと思う

75名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:31:06 ID:tjtPdek70
サビ残が多い、年休取れない、三交代は嫌、週休2日とれない。
こんなこと団塊では当たり前だった。
ブラックばかりとか言ってるが、そんなの団塊世代では当然。
結局根性無しが増えたってことだ。
76名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:35:11 ID:tjtPdek70
>>71
肉体労働なら当時と変わりないだろうし、頭脳労働なら当時もストレスは当然あった。
何で自分たちばかり特別視したがるんだろうな。
だから駄目なんだろうけど。
>>73
じゃ、郊外の工場でもいいから文句言わずに働けよ。
77名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:35:17 ID:DDZr4giY0
>>56
北朝鮮やソマリアやネパールの例なんか知ったことじゃねえよw
78名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:38:58 ID:eLhblvmbO
>>75
それは洗脳が効いてる若者には有効な発言だが
洗脳が解けてる奴には笑われるだけだよ


団塊の世代のころは年功序列終身雇用だろ

若い時の苦労は将来、年収やポストになって返ってきたろ?
そういう見返りの保証があったんだよ

最低でも勤続10年なら年収はいくら貰えるみないなさ

今の若者はそういう保証がされてないから苦労をしたくないんだよ
労力と時間だけ浪費して何にも見返りがないなんてことを今の企業は平気でするからな
79名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:39:24 ID:tjtPdek70
お前ら今K1やってるから見てみろ。
あいつらは、暑いからとか、体がきついからなんて全く気にしてない。
極限までトレーニングして試合に臨んでる。精神的にも肉体的にも限界まで鍛えてるんだろうな。
あいつらはトップクラスだが、下積みで苦労してるファイターなんて腐るほどいるだろ。
お前ら、甘いんだよ。彼らほどとは言わないが、せめて彼らの半分くらいでも忍耐力もって努力してみろっての。
80名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:39:39 ID:D57OnRDK0
>>76
で、団塊さんはエアコンの効いた部屋で、定時まで新聞読みながら茶でも飲んでるだけですか?
若いうちは苦労したほうが良いとか薀蓄垂れて。
81名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:45:19 ID:tjtPdek70
>>78
終身雇用だから頑張ったわけじゃないだろ。
成果主義なら努力次第で出世できるんだから、辞める必要ないじゃないか。
結局、自分の能力じゃ努力しても駄目だからって諦めてるだけだろ。
むしろ年功序列が崩れた現代の若者こそやる気が沸くってものだ。
年齢関係なく成果出せば評価される時代なんだからな。
頑張っても簡単に給料上がらない年功序列よりも、よっぽど若者にとってやりがいのある環境になったんじゃないのか?
年功序列がなくなったからなんてのは、それこそ負け犬の言い訳にしか聞こえん。
82名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:45:48 ID:sNb5T8+L0
団塊に何を言っても無駄だ。
自分の経験してきた事でしか物を言えないんだから。
83名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:46:22 ID:eLhblvmbO
>>79
K1に限らずプロスポーツでは選手になる前なった後で脱落する奴も多いけど?
そっちには触れないのか?
84名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:46:49 ID:38JxLzrs0
人は根性ではなく、希望に動かされる生き物だよ。

苦しくても‘希望’があれば働く。
その逆も然り。

右肩上がり急加速時代からマッタリ停滞・低成長時代への
過渡期なんだよ。今は。
85名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:48:27 ID:tjtPdek70
>>80
どこの話だよ。そんな奴はいない。
若いうちに苦労した方が良いってのは正しい。
これを否定する国は存在しない。
日本で成功した実業家はたぶんみな同じことを言う。
自分を振り返った経験としてな。
86名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:51:15 ID:tjtPdek70
>>84
だから年功序列が崩れて成果主義の世界になって一番喜んでやる気出すのは若者だろ。
年齢に関係なく成果に応じて評価されるんだから。成果主義を恐れてるのは中年以上だ。
こんな若者に恵まれてやる気がおこる環境なのに努力してやらない奴は、どんな環境でもやらない。
やっぱりただの根性無しだって言われても仕方がないな。
87名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:51:38 ID:BF78aVhbO
日本は世界有数の経済大国でございと威張っているくせに、
なんで比較対象が北朝鮮やらソマリアやらの最貧国なんだ?北朝鮮やソマリアが経済大国かよ!

詭弁を弄ぶ団塊のボケくたばれ
88名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:51:44 ID:6ex5TYja0
なんで比較対象が貧困国なんだよ。馬鹿か?
89名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:54:07 ID:sNb5T8+L0
ID:tjtPdek70

>>86
その「評価」が正しく下されない会社が多いんだよ
90名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:54:31 ID:yrwCREEk0
はっきり言って20年前くらいから本当のありえない激務が始まった。
俺は新人から2年 昼飯を食った事は一度もなかった。休むという事も知らず
土日は遊びもするが寝ることが多かった。でも仕事ってそんなものだよなと
思っていた。修行だと思っていたし、最低3年できれば10年、そのくらいしないと
何も経験しないも同じ

だが、、今の状況は精神的にもやられるね。本当に厳しい。新人はそれを見て
辞めていくのではないだろうか? 肉体的に大変か精神的に大変か、両方か。

ただ、、今の若い人がすぐ辞めていくのは事実でもある。本当に速いしねえ・・
ありえない事いってきたりもするし・・・甘やかされてきた人も多いとはおもうな。

そういう人は大体フリーターですね。それか工場がいいと思うな。工場は比較的楽です。

私はITの技術営業、精密機器の営業&保守、不動産営業などをしてきました。
大変ですがやりがいもあります。やはりどこでも新人は3年以内に8割はやめて生きますね
91名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:56:03 ID:eLhblvmbO
>>81
今の日本が貴方の言う完全成果主義に移行していれば
貴方の発言はその通りなんだがね
残念ながら今の日本は年功序列主義から完全成果主義への移行期なんですよ

今はまだ年功序列が色濃く残ってるが、自分が年功序列の恩恵を受ける頃には完全成果主義になっているだろうという世代が今の若者

減点式の間違った成果主義を導入している企業も散見されるが
多くの企業の場合
最大給料は年齢別にテーブルが決まっていて成果によって減点する方式を採ってるからね
やればやっただけ貰えるってのはまだ先の話だろ

まぁそういう成果主義を導入させてるのも団塊さんなんだが
92名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:58:18 ID:tjtPdek70
>>89
何でそう思う?
自分が評価する側だった場合を考えてみろ。
出来の悪い奴と、出来の良い奴をそのように評価しないことが会社にとって何か得になるか?
何も良いことないだろ。
会社だって必死だ。よほど業績の安定した会社でもない限り会社の業績を上げるために優秀な人材を維持したいと考える。
優秀な奴に辞めるとか言われたら、代わりは簡単に補充できないからな。
経営者はお前らが思っているほどバカではないよ。
93名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:58:59 ID:lXFhQOg5O
>>85
一番嫌いな言葉だね「若いときは苦労した方がいい」ってのは
まず、苦労すると何がいいのか明言してないよね?苦労の先に何があるの?

それに、経験上これをいうのは現在は向上心がなかったり努力してない人間なんだよな。
そういう人間が今の自分の怠惰な生活の免罪符として使っている感がある。
94名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:59:08 ID:vrL6gy970
De9B5pPw0 と>>27は、ニーとですか?
それともホームラン級のウマシカですか
あまりに比喩に驚き。
95名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:59:24 ID:38JxLzrs0
>>86

>年齢に関係なく成果に応じて評価されるんだから

そんな会社本当にあるのか?
日本の「成果主義」って、昇給を押さえる方便に使われてるだけなのが
実態でしょ?

成果主義の名目で昇給が先送りされることはあってもその逆はほぼ無い。
これに日本人が大好きな減点式評価がプラスされると最悪。
96名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:59:44 ID:D57OnRDK0
>>92
馬鹿じゃないならまず使い物にならない団塊をなんとかするんじゃないのか?
97名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:01:49 ID:/mSAh2md0
すぐに辞めていく若者を見下すのは勝手だけど
若者に逃げられて会社の運営に支障が出た責任まで
若者に押し付けないように。
辞めていく多くの若者たちが転職する先は
昔の日本でもよその国でもなく今の日本の競合他社ですよ。
98名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:01:59 ID:rK+LigyvO
社会人2年目、大企業を辞めてベンチャーに転職しました。
99名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:03:15 ID:rK+LigyvO
社会人2年目、大企業を辞めてベンチャーに転職しました。
100名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:05:25 ID:lXFhQOg5O
>>92
日本の経営者の大半は馬鹿だろ?

1.諸外国に比べて極めて低い株主配当金
2.諸外国に比べて全般的に低い技術者給与3.明らかに存在する常態化したサビ残

これでなんで利益出せないの?
俺は経営者が無能で馬鹿だからだと思うんだが…
101名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:05:25 ID:tjtPdek70
>>91
よく分からんな。
それがなぜ早く退社する理由となるのか。
すぐに退社すれば、その環境が改善されるのか?
俺には逃げにしか見えない。
102名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:07:07 ID:6ex5TYja0
座ってるだけの コストの高いジジイからやめればいいのにね。
103名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:08:14 ID:770iBber0
税金払うために働いてる感じだから。
去年新卒の時は
基本給12万4000円
出勤22日程度 残業アリ ボーナス10万以内。
手取り10万程度〜そこから会社で
朝飯強制(ご飯と味噌汁とおかず少々)で出勤のたび一日400円
会社はそれでもひたすら能力を求めてくる。
希望も無いから
派遣として働いてるけど同じ週5日で手取り16万〜17万程度

104名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:08:50 ID:5cAr10GC0
何か、何故若者は三年で辞めるのか?の内容みたいなスレだな(w
105名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:09:26 ID:lXFhQOg5O
>>101
今の若い人は
その会社に居続けても
成果主義の名の下に賃金が下がることはあっても、上がることはないからじゃないか?

だったら無理して残るより
より良い待遇の会社に移ると思われ
106名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:10:32 ID:eLhblvmbO
>>101
だから自分が大事にしているものを犠牲にしない職場に行くんだろ
例えばフリーターとか
107名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:11:08 ID:tjtPdek70
>>93
@若い頃より年を取ってから苦労するほうが難しいから。
A年取ってから苦労するよりも、若いうちに苦労した方がその成果を活かす機会と年数に恵まれるから。

こんなとこだろ。
若いうちは苦労しない方が良いって言ってる企業家なんているのか?
リーマンでそれなりの地位にいる人でもそんなことは普通言わないだろ。
お前、かなりずれてるぞ。
それともただ俺の意見にケチつけたいだけか?
そんなんじゃ、何やっても他人から認められないし、うまくいかないぞ。
108名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:11:11 ID:dofxO0Du0
人間関係だろ。
馬鹿女が蔓延り、クソオヤジが言いたい放題の会社が多すぎる。
109名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:14:04 ID:De9B5pPw0
年功序列だの成果主義だの言い訳が多すぎる。
すぐ辞める若者が多いのは我慢が足りないからなのに。
労働条件・待遇が非常に悪くても我慢出来ない若者が多すぎ。
ヘッドハンティングのお誘いがあるほどの能力が無く成果も出して
いない若者に限って文句ばかり垂れる。
能書きはいいから、まずは勤務に奨励して
「あいつは出来る」とか「あの人ならやるだろう」と言った
評価を得られるくらい能力を上げて成果を出すべき。

能力が無く成果も出せない若者が文句を言って転職しても
転職するたびに労働条件・待遇が悪くなるだけ。
転々とする羽目になる。
110名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:14:55 ID:tjtPdek70
>>105
正社員で何年勤めても新人と給料同じなんて会社はさすがにないだろ。
政府の統計みてもあきらかに年功序列の流れは残っている。そこに成果主義が加味されて
能力主義の色が以前より濃くなっているって状況だな。
ありもしない事例だして、反論してるようじゃ駄目だな。
111名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:16:23 ID:sNb5T8+L0
>>107
その「苦労」が使い捨てにされるようなものでもか?
確かに経験につながるような苦労なら納得だが・・・

そういう会社(経験を得られるような)はごく一部だよ
112名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:18:40 ID:eF3Me2oMO
意見が二極化してるな。
まともな議論ができないと糞スレ化していくんだな
113名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:18:45 ID:eLhblvmbO
>>107
苦労なんて若かろうが年取ろうがしないのに越した事はないけど

苦労をしたくないから頭を使うんでないの?
それと、企業家や地位のある年輩者が
若いうちに苦労はした方がよいというのは
そういう若者の方が自分たちが使うのに都合がいいからだろ
114名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:18:55 ID:5cAr10GC0
>>109
参院選で大敗したのにこんな所で工作活動してていいのか?
セコウさんよ。
115名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:19:25 ID:AqUrWJ5A0
>>110
個別の事例ではあると思う。
そういう会社は経営者がおかしいか経営状態がおかしいかどっちかだから、
いい社会勉強したと思って早めに逃げ出した方がいい。

というか、昔、そういう会社にいたorz
116名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:22:37 ID:DDZr4giY0
ID:tjtPdek70は議論をかき乱しているだけ。

>>109
お前はもう書き込まなくても良いよw
実が無いからw
117名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:23:11 ID:OfL/Jizh0
完全成果主義だったり、昇給の仕組みが文書化されてる会社はまだいいけど、
伝統の古い会社で年功序列制なのに、
「昇給はありません」と明言する会社は、変だと思う。
118名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:23:41 ID:tjtPdek70
>>113
それなりの結果を出した企業家や年配者で若いうちに苦労してない奴なんていないだろ。
使うのに都合良いからなんじゃなくて、自分の経験から言ってるに決まってるだろ。
そんなことも分からないのか。
相手の発言内容を分析するどころか、はなから悪意ある発言としか捕らえられない時点ですでに精神が病んでいるといえる。
こういう奴が会社で通用しないのは、納得できる。
119名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:24:08 ID:eLhblvmbO
成果主義

簡単に言うと
若手が物凄い実績を上げても課長クラスより給料は貰えない賃金体系の会社が多いって話
120名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:24:55 ID:OGHfBQDR0
このスレおもしろいね。
なんで若者が会社をすぐやめるのかが良く分かる。
121名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:25:24 ID:DDZr4giY0
>>118
2ちゃんねるでそこまで偉そうに講釈を垂れるお前さんも、
精神的にどうかと思うがな。
122名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:25:35 ID:De9B5pPw0
>>114
俺はセコウではないんだが…勘違いしないように。

日本は資本主義経済なの。湯水のようにお金を使える人と
米一粒・水一滴すら口にすることが出来ず餓死する人がいるぐらい
格差が広がっても、全く問題は無い。
能力が低く成果も出せない人を雇い続ける余裕はないの。
なぜ、そのことが分からない?

サビ残多いだの休日少ないだの文句言いすぎ!!
若者は我慢が足りない。
文句を言う前に、能力を上げて成果を出せ!!
本当に能力があって成果も出しているのに処遇が低いなら
処遇を上げてくれと上司に交渉すればいい。
それすらやらないのは無能。
123名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:27:20 ID:tjtPdek70
>>116
誰がどう見てもお前のレスが一番意味ないんだが。
使えない奴の典型例だな。
俺が上司だったら、具体的にどのレスを指してどのような理由で議論をかき乱しているだけなのか説明してくれ。
それからお前のいう建設的な議論の具体例を示してくれ。
っていうだろうな。
ま、はなから期待してないが。
124名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:27:24 ID:5cAr10GC0
>>118
だからさぁ、それって宝くじと一緒なんだよ。
宝くじだって買わなきゃ当たらないだろ?
125名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:27:34 ID:ecDRkK7LO
>>90
ちょww
あなたもちょくちょく辞めてんじゃないですかwww
126名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:29:29 ID:sNb5T8+L0
まぁ、若者にすぐ辞められる会社も、所詮その程度だって事だな。
離職率が低い会社も現実としてあるんだし。
127名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:29:38 ID:yrwCREEk0
だいたい理由がね。優秀な人も辞めるし。

でも転職は3回までにしておいたほうがいいとおもう。
確実なキャリアUPや熱心なスカウトによる転職はまた別だけども。
128名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:29:49 ID:tjtPdek70
>>121
俺は最初からマジレス一筋だが?
本気で俺の言っていることに間違いはないと思ってる。
世の社会人の多くから賛同を得られると思ってるよ。
何か間違ったこと言ってるか?
129名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:29:55 ID:DDZr4giY0
>>123
使えない奴?妄想乙w
俺が上司だったら?
説明してくれ?
具体的に示してくれ?

勝手に言ってろ、馬鹿w
130名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:31:33 ID:DDZr4giY0
>>128
2ちゃんねるみたいな便所の落書きなんかでマジレスすることを、
更に自分が間違いないと思い込むその性分w

痛いよw
131名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:33:01 ID:De9B5pPw0
>>127
転職は20代なら2回まで。30代なら3回までにした方がいい。
外資系であっても、20代で転職3回以上だと印象が悪い。
実際、転職回数が多い人は人間性に問題があることが多い。
132名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:34:25 ID:ntVW9oMV0
俺は、超氷河期世代だがリストラが進む中、定年前のおっさんらの尻蹴りが多かったなw
若い者は、忍耐ない者が多いって言うけど、遣り甲斐や魅力がないんだよね。
生活の為に働いてるみたいな。
今の若い者って人のことばっかりで自分はどうなのって奴は多いよな。
おっさんらは、自分の非を認めずに人のせいにする奴多い。
133名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:35:19 ID:tjtPdek70
>>129>>130
分かった分かったw

お前がよほど悔しい思いをしたってことだけはなw

相変わらず内容のないレスだな。
自分の意見がなにも書かれていない。
駄目な奴の典型例だな。
みんなにもぜひ参考にしてもらいたい。

ま、そういった意味では意味のある奴だとも言えるがw
134名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:36:33 ID:DDZr4giY0
ID:tjtPdek70みたいな上から目線的な書き込みを書く奴って、
決まって「俺は間違ったことを言ってない」
「多くの人間から賛同を得られるはずだ」
ってのが決まり文句だけど、そういう人間が一番疎まれて
いるんだよな、実社会では。2ちゃんねるは匿名だから
そういう人格が出やすくなるんだろうけど。常時上げだしな。
135名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:37:14 ID:De9B5pPw0
>>132
やりがいや魅力は自分で作り出すもの。
殆どの人は生活のために働いてる。俺も含めて。
誰もがスポーツ選手や芸能人になれる訳じゃないから。
俺は生活のためと割り切って仕事してる。
136名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:37:46 ID:tjtPdek70
>>132
普通の人はみな生活のために仕事をしているんだよ。
自分が好きなことやって満足してる人なんて少数だ。
そういう贅沢言ってるから長続きしないんだな。
自分の能力によほどの自信が無い限り、幻想は捨てたほうがいい。
137名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:38:23 ID:rZ/uELA60
若者に辞職されるような企業にも問題があると本気で考えられる経営者は
日本を見渡しても全体の1割に満たないだろうな
138名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:38:37 ID:BF78aVhbO
格差拡大を肯定するのは結構。
ただし、日本がアメリカのように真の資本主義国になれば厚生年金などの公的年金なんか無くなる。
都合のいいときだけ公的年金という社民主義の賜物を廃止するなと言うようなことは言わないよな?
139名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:39:05 ID:DDZr4giY0
>>135
同意だな。激務の中でもやりがいや魅力を見出すことが
仕事を継続していく糧となるはず。そのやりがいや魅力・・・
仕事の楽しさ、って奴か。そういうものを見出そうともせずに
辞めていく奴ってのは、どこに行っても通用しないと思う。
140名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:40:20 ID:Vv4fTjQNO
若い奴は会社じゃなく、この国に見切りをつけた方が良い。
141名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:40:37 ID:5cAr10GC0
生活のために働ける奴は幸せかもね。
働くために生活するのが現状だからな。
142名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:41:51 ID:z1LxSfAWO
「北朝鮮よりはマシだろ」

↑正解です北朝鮮よりはマシですね!でもどう見てもただの馬鹿w
いわゆる成功者はこの板には来ないだろうから
若さに嫉妬してる中年の方ですか?
143名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:41:55 ID:tjtPdek70
>>134
疎まれてるとか、そんな程度か?お前のレスは。
俺は間違ったことを言ってないってのも当然だろ。
自分が間違ってると思って発言する奴は普通はいないだろうから。
発言だけでなく生き方だって自分でみな正しいと思う選択をし続けている。

俺の意見が間違っているというのなら、理由を述べて反論すればいいだけのこと。
疎まれてるとか下らないことばかり言ってないでお前の考えを述べれば良い。
言っておくが、俺は相手の言うことに筋が通っていれば素直の認めるぞ。
それが自分の成長のためでもあるからな。
144名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:42:25 ID:DDZr4giY0
第一、一年や二年くらいで仕事の楽しさや面白さが分かるわけがない。
他に良さそうな案件があると心がぐらついてすぐに飛び移ろうとする。
おいおい、お前が学卒時に決めた仕事じゃねえの?
もう少し我慢して、実績を挙げるくらいの成果を出してから考えたほうが良いんじゃないの?

こんな事はいつも考えるんだけどね。まあ、飛び移ってステップアップ
していった奴は素直に賞賛するが、ほとんどがダウンだがね。
145名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:43:11 ID:eLhblvmbO
実業家やプロスポーツ選手がする苦労は苦労じゃないだろ
辛いのは確かだが自己実現のためのステップなんだから

若いサラリーマンのやってる苦労とは意味が違う
146名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:44:21 ID:zvvqVtJv0
若いからこそ辞めるんでしょ?
40代50代になったらクビ切られたり、身体壊して辞めて行ったりするのを目の当たりにしたら
違う会社探そうって気になるのが普通じゃない?
147名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:45:00 ID:De9B5pPw0
>>139
俺なんかやりがいも魅力も全く無いが
それでも生活のためと割り切って仕事してるよ。
やりがいや魅力を求めて転職したいって人がいるけど
転職しても年収が下がる人が多いし、年収が上がっても
スポーツ選手や芸能人の年収には足下にも及ばないし…
例えばTOKIOなんか過去に「ガチンコ」などの非常に下らない
低俗番組でヤラセしてたけど、俺らはヤラセをしている芸能人の年収
すら稼げないんだよね…転職しても。
148名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:45:25 ID:DDZr4giY0
>>145
プロアスリートと普通のリーマンの努力や苦労が一緒なわけないってw
一緒くたにしている奴なんているの?普通で考えれば分かるでしょうよw

まあ、若いリーマンはこれからどんどんと暗く陰鬱な状況になるだろうよ。
149名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:46:49 ID:sNb5T8+L0
>>137
そうだね、しかしそういう風に自分を客観視できる人間は
そうそういないよな。残念な話だ。
150名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:49:06 ID:DDZr4giY0
>>147
俺も生活のための仕事しているさ。しかも、はっきり言って低所得よ。
だが、仕事には必ずやりがいor魅力のどちらかを必ず見出すようにしている。
自分のモチベーションを上げる要素を見出しておかないと、一年や二年で辞める
破目になるし、そんな事をしたら中途半端だと思われてしまうからね。

スポーツ選手や芸能人の年収と、一般リーマンの年収は比べてはダメ。
あれは、お金の出所からして違う。特に芸能人はね。
第一、芸能プロダクションと芸能人だけのマネージメントであんなに巨額な収入を
得られるわけないでしょう。もっともっと根が深いんだよ、ああいう世界は。
151名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:50:02 ID:tjtPdek70
とりあえず言いたいことは伝わったと思うから、そろそろ他のスレに行くことにする。

どの仕事でも忍耐は必要だ。忍耐を必要としない仕事なんてない。
若い人にはこのことをもう少し理解して欲しいと思う。
152名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:52:29 ID:DDZr4giY0
>>137
某大手グループ企業で、さる分野ではトップに君臨する企業の社長でさえ、
「うちの業界には優秀な人間がいない。地位が低い」なんてことを
さらっと言ってしまうわけで。どうして地位が低いのか。どうして
社員が辞めていくのか。そこには何も触れられていない。これが現実。
153名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:53:20 ID:DDZr4giY0
>>151
他のスレへ行くのかw
寝るんじゃねえのかよw
154名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:54:08 ID:OfL/Jizh0
>>137
俺は転職者なので、転職者を責めるわけではないぞ。
企業にも問題があるが、そこに入社する若者にも問題がある。
しかし、20代の若者が成長しないと考えることにも、考え方に硬直性があると思う。
155名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:54:54 ID:DS4jQcn60
>151
お前が目標を達成できなかったのは、達成するまで努力を続けなかったからじゃ。
絶対に達成したきゃ死に物狂いでやるはずじゃろう。途中でやめたら、叶うわけないわ。
やるだけやったとか生まれた星が違うとか、後になってごちゃごちゃ言い訳すんなや。
156名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:55:43 ID:r1eTvVh70
>>151
あんた歳くってそうなのに書いてることが青いね。
しんだ方がいいんじゃない?
157名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:55:56 ID:D57OnRDK0
>>144
仕事の楽しさや面白さが分からないにしても
先につながりそうな何かがあれば留まるだろ。
大抵は仕事の楽しさ以前に人間関係とか労働環境とか賃金体系に失望して辞めていくんだろうが。
158名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:56:20 ID:DDZr4giY0
>>151
言いたいことは伝わった『と思うから』

伝わっているのかねえ?w 自己完結かw

>>155
竹原乙w
159名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:57:41 ID:De9B5pPw0
>>150
やりがいや魅力は仕事をするのに必要ないと思う。
先進国や発展途上国のスラム街に住んでいる人は
やりがいや魅力が無くても、生活のためだけに仕事をしているし。
生活のためだけに仕事をしている人が圧倒的に多い。

俺は職種は建築卸の営業だけど、全くやりがいも魅力も無いw
それでも、生活のために我慢して働いている。
転職したってスポーツ選手や芸能人の年収を超えることは無いんだし。
160名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:58:26 ID:eLhblvmbO
というか
今の若者は会社に入って社会を知って
会社のために自分を犠牲にするのは馬鹿らしいと感じて
自分の本当にやりたい仕事に就くために辞めるんじゃないかなぁ

多分、就職板の状況をみたら多くの学生がブランド・安定・年功序列思考だし。
そういう観点で会社を選んで入社して
そういう保証が自分の世代にはなされてないことを知ってさ

まぁ間違なく世代空洞化で今の若者のほとんどが激務だし
どうせ働くなら自分がやりたいように好きにやりますって気になって会社を去るんじゃないかな
161名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:59:33 ID:DDZr4giY0
>>157
人間関係については何とも言えん。それは、悪かったらやむを得ないだろう。
だが、労働環境や賃金体系なんて、若い内から充足されるような体制に
なんかなってないのが当たり前だろう。公務員とかならともかく、
今の大多数の民間企業に敷かれたレールを求めるほうがどうかと俺は思う。

先につながりそうな何か、っていうのは、働いている自分で見つけるもんじゃねえの?
162名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:00:09 ID:6ex5TYja0
>どの仕事でも忍耐は必要だ。忍耐を必要としない仕事なんてない。
>若い人にはこのことをもう少し理解して欲しいと思う。


結局精神論に帰結すんのか?
とんでもないオナニーレスだな。
氏ね。
163名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:01:27 ID:pnLFAKtt0
そもそも早期退社の何が悪いのかわからん。
やりたくないことはやらない。
それは最も基本的な人権だし、
資本主義そのものだと思う。
これでいいのだ。
164名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:01:52 ID:DDZr4giY0
>>159
建築卸の営業って、これまたお前さん強烈な仕事してるなあw
苦労分かるよ。まあ、確かにそういうところはやりがいも魅力も
無いだろうな。

まあ、やりがいや魅力を見出すことが出来る俺の仕事は、
確かに業種的には底辺かもしれんが、まだ幸せなのかもしれんな。
165名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:03:30 ID:bP35dy8x0
スポーツ選手や芸能人で普通のリーマンを超える年収を
コンスタントに取れるようなのは全体から見ればごく小数だろう

世に出る前に死産することがほとんどどだろうし、
小当たりしても突如コケて仕事なくなるリスクもあるだろう

俺にはそれほどのリスクは取れないから
普通のサラリーマンやってる
成功なんて最初からする気もないし
166名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:03:37 ID:sNb5T8+L0
もうID:tjtPdek70は居なくなったのか

素晴らしい啓蒙活動ありがとうございました!
誰も頼んでいないがなw
167名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:03:37 ID:OfL/Jizh0
なぜすぐ会社を辞めるのかは、端的に言ってしまえば、
人生プランを確定させるのに時間がかかる人が多いからだ、と俺は解釈してる。
これを回避するためには、若者が赤ちゃんのころから安定した政治をしとかないとだめよ。
168名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:06:27 ID:bP35dy8x0
>>167
>人生プランを確定させるのに時間がかかる人が多い

俺もそう思う
問題は働く若者がプランすら見出せないような企業が
大中小に関わらずあまりに多い世の中になったことだろうな
169名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:06:35 ID:DDZr4giY0
>>160
だから皆、仕事辞めた奴(新卒失敗した奴)から公務員志望なんだよ。
それも、市役所とか県庁とか、あの辺りね。

>>165
スポーツ選手や芸能人はピークでどれだけ稼げるか、
そして、そのピークをどれだけ長く保つかが勝負だからね。
特にスポーツ選手なんて、引退後のリスクが非常に高い。
指導者やタレントに転向できなかったら・・・。
170名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:07:03 ID:De9B5pPw0
>>164
本当、強烈ですよw
従業員数200人前後の非上場企業でルート営業で
年間休日123日で殆ど定時で帰れるので、労働条件・待遇は
いいのだが…商談がキツい。相手がDQNばかり。
やりがいや魅力などまるで感じない。
それでも離職率は低いので俺は恵まれているのだろう。
上司も同僚も部下も、生活のためと割り切って働いてるって言ってるし。

171名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:07:33 ID:DDZr4giY0
>>167
言いえて妙やね。
172名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:08:02 ID:OfL/Jizh0
>>122>>127
いい悪い・好き嫌いはともかくとして、
キャバクラの経営者から、
某大手人材派遣会社の取締役に転職した人が、
同じ事を言ってた。
173名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:08:02 ID:D57OnRDK0
>>161
若者には民間企業に敷かれた年功序列・終身雇用というレールを求めるのがおかしいと言いながら
今もその恩恵にあずかり続けている団塊世代とそれより少し下の世代。

先につながりそうな何かっていうのはスキルはもちろん、そういう安定のことも指しているんだが、
団塊とかその辺は安定した雇用条件の中で自然にスキルを身につけるなりなんなりできたはず。
若者にだけ自分で勝手に見つけろというのは矛盾してないかい?

なら好きにやらせてもらうから、さっさと見切りつけて辞めていく事に対して文句言うなというだけの話。
174名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:08:36 ID:Cx8Xark8O
もう死んだ方がいいよ
底辺労働者も、中小企業経営者も…
   ||      ||      ||     ||
 Λ||Λ    Λ||Λ    Λ||Λ   Λ||Λ
( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ
 | |   |   | |   |  | |   |  | |   | 
 ∪ 亅|   ∪ 亅 |  ∪ 亅 |  ∪ 亅 |
  | | |    | | |    | | |    | | |
  ∪∪    ∪∪   ∪∪    ∪∪
175名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:09:34 ID:eLhblvmbO
そもそも
いままで学生で社会にでたことがないんだから
会社選びで失敗することだってあるだろ

一回や二回ぐらいやり直してもいいじゃない
176名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:09:44 ID:DDZr4giY0
>>170
キツイよな。相手がDQNだと。それこそ、まさに忍耐勝負だ。
まあ、上手くガス抜きしてくれ。
177名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:12:05 ID:IRZr2NP5O
>>163

ついでに:

合わない職場には合わない。
178名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:12:50 ID:zvvqVtJv0
>>170
転職板にいるって事は・・・
179名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:13:08 ID:De9B5pPw0
>>176
建築卸の会社はDQNではないが、得意先の担当者にDQNが多い。
あまりにも無茶な要求(絶対に家を支えるのに必要な柱なのに、邪魔になる
から柱が無くても大地震に耐えられるようにして欲しいなど)が多すぎるし。
現代の技術ではまだ無理なのに…

180名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:13:47 ID:5cAr10GC0
>>177
追加

合わない奴とは合わない。
181名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:16:01 ID:Etgkwy8eO
子供みたいな質問だけどマジに聞いていい?
今の会社の経営者とかベテランの奴らがもしも若返って、スキルと待遇が新人レベルになったとしたら今の会社に残りますか?
182名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:16:41 ID:DDZr4giY0
>>173
だから、辞めていった後にその人がステップアップできるならば素直に賞賛するよ、俺は。
183名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:18:04 ID:DDZr4giY0
>>179
辛いな、そりゃあ
184名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:19:53 ID:nzp9UOC90
辞めたい奴は辞めればいいんじゃないか。
でも辞めたあとになって、再就職できませんって泣き言いうのはやめろよ
氷河期世代は新卒で決まらなかったり、しょうがなくブラックにいった奴もいるんだから
まぁ今の新卒で、すぐに辞める奴は甘いと言われてもしょうがないわな
185名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:21:56 ID:nAIjyztQO
スレタイ見て、藤子フジオのFの方が会社一日でやめたのを思い出したw
Aも確か一年勤めなかったw

二人は漫画家と言う夢があって、夢で生きていく覚悟があったから出来た選択だと思うが、
今は覚悟がなくてもそれを許す経済状態の家庭が多いんだろうね。
そしてバイトとか派遣みたいな、夢ややりたい仕事への覚悟が薄くても、
とりあえず生きていける選択肢が出来たのも原因だと思う。
よくも悪くもそういう軽い時代なんだね。
かくいう自分も軽い生き方をしているがw
186名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:25:22 ID:DDZr4giY0
>>184
そうそう!俺が言いたいのはそれ!
転職できる資格や学歴がある奴は、新卒だろうが第二新卒だろうが
さっさと見切りをつければ良い。ステップアップして、自分の望むイスに
腰掛ければ良い。
187名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:26:42 ID:D57OnRDK0
転職できる資格や学歴がなくて辞めようが余計なお世話だと思うが。
188名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:27:13 ID:ojE6YR/p0
>>181
職人になる。誰だって人生やり直し出来るなら違う道を歩きたいだろう・・・

でも現実を冷静に見据え今やれることをやる。それだけだよ。どんな仕事でも
こだわりや奥深さはあるし、遣り甲斐は見つけられる。こんな仕事だが俺が
やらなきゃ誰がやる。俺がやってやる。そういう気持ちで13年、7年とやってきた。

一度や二度ならいいけども、3年以内に辞めるのは基本的に甘いんだと思う。
3年以内に辞めてもいいが、それは20代で一回のみにしないと、、ドンドン
落ちぶれてしまうと思う。

若いなら未来は開けているし可能性はあるのだからスキルを身につける。徳を積む
ことに専念したほうがいいと思います。必ずそれはかえって来ます。だが皆待てないんですね。
本当の果実は3年後10年後20年後に実るんですよ。待てないんだよねえ・・・
189名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:28:14 ID:eLhblvmbO
団塊の世代周辺の奴等の子供が氷河期世代だという事を考えると
奴等が今の既得権にしがみつく理由も判らなくもないが。



子供の頃は判らなかったけど今なら
シャア・アズナブルの気持ちが分かるような気がする。

日本の社会は変革するべきだ
190名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:28:22 ID:r1eTvVh70
会社を辞める理由は色々あると思う。
俺が今まで見てきたのは、上司と合わないから、やりたい仕事では
ないから、待遇が悪いからだった。
ただ人間関係でやめちゃうとまたすぐ別の会社でも辞めるはめになってしまう。
俺も若いけど、人間関係には揉まれて揉まれて苦労したほうがいいと思う。
191名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:30:48 ID:De9B5pPw0
>>186
全くだ。なるべくなら、ヘッドハンティングで転職するのが望ましいが…

能力が低く成果も出していないのに転職しようとすると地獄を見る。
すぐに辞める若者が多いが、すぐに辞めて転職して労働条件・待遇が
前職より良くなった人は少ない。
むしろ、前職より労働条件・待遇が悪くなり
転職しなければよかった…と後悔している人が多い。
ヘッドハンティングで転職したのでなければ、殆どの場合前職よりも
労働条件・待遇が悪くなり転職を繰り返すほど悪化する。

本当に能力があり成果を出している人はヘッドハンティングのお誘いが
あるので、ヘッドハンティングのお誘いが無い人ははっきり言って
能力が無く成果を出していない人である。
192名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:31:17 ID:OfL/Jizh0
あるバブル世代の派遣コーディネーターの言葉。
「正社員になりたかったら、家族が死んでも葬式に行ってはならない」
ちょっと違うんじゃないかと。
193名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:31:24 ID:DDZr4giY0
>>187
だから辞めたければ勝手に辞めれば、という話。
ただ、辞めてから仕事決まらなくてグチグチ言うのは無しよ、ってこと。
194名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:34:17 ID:r1eTvVh70
>>191
極論はいらない。帰ってくれ。
195名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:35:08 ID:D57OnRDK0
能力がないんだから文句言わずにとにかく働けという考え方は異常だと思うがな。
ブラックそのもの。
196名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:36:29 ID:OfL/Jizh0
正社員になりたかったはずなのに、腹黒い相手に雇用条件をごまかされて、
「結局、派遣社員として就職しました」という人がいる。
こういうことをする会社は、要注意だと思う。
197名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:39:17 ID:OfL/Jizh0
派遣会社はねえ、キャバクラの経営とよく似てるんだよ。
あまりにも雇用条件が酷い場合、放置しとけば治安に影響すると俺は思う。
198名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:39:53 ID:ojE6YR/p0
>>192
そりゃひどいね。金の為だけに仕事してるわけじゃないんだから。
家族を大事にしない奴は人としてダメですよ。まあ真に受ける人も
いないでしょうが、そのコーディネーターもそのくらいの覚悟で望んで
いかないと、という事を言いたいんでしょうね。さらっと流すのが大人でしょう。
199名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:39:56 ID:tjtPdek70
>>191
まさにそのとおりだ。
端的に言うと、若者で会社の待遇に不満を持ってすぐに辞めた奴のいったい何割が以前より待遇の良い会社に就職できたというのだろうか?
待遇の良い会社に転職するのは、別に誰も文句を言わないだろう。
だが、ほとんどの離職した若者は以前と比べて同等かそれ以下の仕事にしかありつけないだろう。
新人のときより有利な条件で転職しようと思ったらスキルがないと無理。新人に負ける。
スキルを身につけるためにはある程度の年数勤務する必要があるから、すぐにやめる奴は結局自分にとって得にならない判断をしているといえる。
これが現状だろ。
200名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:40:36 ID:kH09gsNZ0
理想と現実の違いじゃね?
201名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:41:21 ID:ntVW9oMV0
>1
物も多くなり贅沢になりすぎたから。
会社や人間が汚い奴が多いからじゃねえ?
生活がかかればケツ割ることはないわな
小学生で習う道徳は、社会では通用せんよな
マジメだったら鬱になったり。
転職する者って飽きっぽいのとか人間良すぎる純粋な人多くね?
202名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:42:12 ID:eLhblvmbO
人材紹介会社のCAを目指してるよ俺。今26才なんだけど

転職を扱う仕事だから新卒からこの会社に入るよりは3〜4年他の会社で働いて社会を勉強しようと思って
中堅IT企業の営業になった。
ところが2年目に取引関係のあった超大手企業から新設したばかりの部門で営業をやらないかと誘いを受けて転職してしまった。
今、転職2年目

理由は待遇のよさ。後は中堅IT企業時代に付き合いの深かった企業は中小〜中堅規模の会社ばかりだったので超大手企業の内側をみて雰囲気を感じてCAになった時に役立てたいと思ったから
今年で当初予定していた4年になるんだが
来年転職するとまた2年で転職してしまうことになるなぁ
そんな奴を転職先も採らないだろう・・・
もう一年今の会社で頑張るかな
203名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:42:25 ID:OfL/Jizh0
>>198
俺も、好きになった人とかはともかく、
親や祖父母をどこまで大事にしてきたか、
少し反省してみないといかんかも。
204名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:43:56 ID:tjtPdek70
>>201
それは違うな。
人のいい奴は職場でみんなから好かれる。困ったときは誰かが助けてくれる確立も高い。
人間性に問題のある奴は職場でも敵が多い。誰も助けない。
まじめで人の良い奴は職場ではみんなに好かれて歓迎されるよ。
205名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:46:36 ID:ojE6YR/p0
・何で辞めたのか皆目見当がつかない。(いつの間にかいない

・まだ何も仕事をしないうちに辞めた。(社員みな唖然

・突然来なくなった(無断欠勤など)・・・

・大事に育てようと気を使い、楽な仕事をさせてあげたが態度が悪く、なんでも人のせいにして辞めた。

これでも東証一部に30年以上上場している企業です。給料もその方たちの経歴や学歴ではいいほうでしょう。
それほど辛い仕事とも思えません。それでもこういう人たちがいた。今26〜33歳くらいの人が多かったなあ・・・。

今の若い人たちは冷め切っているのが多いけど、この年代の人たちよりは印象が良いのだろうか?最近若い人物を
雇わないのでわからないのだが。
206名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:46:52 ID:D57OnRDK0
人のいい奴にはいいように仕事を押し付ける
何かあっても知らないふりをする
これが現実。
207名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:48:10 ID:DDZr4giY0
>>194
極論ではないと思うが。

>>195
能力というのは、会社から「横領」するものですよ。
どんな些細なことでも良いから、会社からスキルを奪えば良い。
それは必ず自分の糧になる。どんな糞会社でも奪えるスキルはあるものだよ。
それを積み重ねて、転職してステップアップしていけば良い。

■無学歴、無職歴、無実力のニートが年収500万円の正社員になる方法

ttp://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20060227/1141028008

>>196
それ酷すぎ。俺も正社員で採用されたと思ったら、採用後に
「契約社員です。日給8,000円です。あと、今年から賞与はありません」って
言われてすぐにその場で辞退したことがある。
208名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:51:13 ID:OfL/Jizh0
>>206
本当にいい人ってのは、わかるもんだよ。
ゴマをすって腹黒い人とは、違う雰囲気がある。
精神的に自立することが、いい人と出会う秘訣かも。
209名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:54:15 ID:DDZr4giY0
>>199
ほとんど派遣スパイラルでしょ。あと、「公務員目指す」とか言って、
実際は毎日何もしないやつ。そりゃあそうだよ。会社での成功実績や成功体験が
無いから、将来のビジョンを描けない。最初の失敗すら耐えられない。気持ちを
切り替えることが出来ないんだから。会社って、そういうことを学ぶ場所でもあるのにね。

>>205
加えてもう一つ。

・親がしゃしゃり出る。(息子の配属先に対しての不満、叱った上司へのクレームを直接
電話で伝えてくる)

最近若い自分を雇わない?・・・俺を雇ってくれませんか?w
210名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:54:53 ID:0fbhWh0o0
あぁ・・・俺のことだな
今会社辞めようか悩んでて明日朝の7時出勤なのに寝れずに転職板に来てしまった
田舎にUターン 都会の魅力に染まった俺には辛すぎる生活
会社 二次請け 上に毎日媚へつらうのが辛い 仕事柄盆休みも取れず祝日も休めず・・・
会社の送迎ドライバーから酷く嫌われてて俺だけ挨拶しても無視されてて辛い
この車にあと何年乗らないといけないのかと考えただけで鬱

でも今入社4ヶ月目なんだよなぁ・・・ 今辞めたら職歴が酷く汚れるし都会にまた戻っても
いい仕事に就けるかわからない 歳も29歳で若手と呼ぶにはギリギリの歳だし・・・
あぁ鬱だ こういう俺みたいな奴が自殺するんだろうなと思った
211名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:56:39 ID:D57OnRDK0
経営者よりの意見って決め付けばっかりだな。
212名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:59:45 ID:ntVW9oMV0
>>196
そんな会社が多いと思います。
企業が強いからなw
奉仕残業、ナスなしなんて当たり前だからなw
正社員でも派遣でもない契約社員っていうのは、中途半端で最悪なポジションだと思う。
213名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 00:00:58 ID:tjtPdek70
>>211
それもお前の決め付けだってことに気づけよ。
214名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 00:01:48 ID:L46Khvu70
>>210
俺だって盆正月もGWも無い仕事さ。無視する奴はさせておけば良い。

その鬱を軽くするような趣味を仕事以外で見つけてみたらどうだ?
自分から深く沈む前にさ。
215名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 00:02:24 ID:1PiK4ANi0
>>213
自分が経営者寄りのレスしかできてないことは認めるんだね?
216名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 00:06:51 ID:/FZTLGtX0
>>207 >>199が言い方を替えてあなたの代弁してるからみてみて。
217名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 00:10:32 ID:L46Khvu70
>>216
うむ。>>199が言っていることはまさにそれ。
あと、>>207に書いてあるブログも読んでみて欲しい。時間があれば。
どんなに大変なことでも、一つのことをやり続けていれば何かが見えてくるもんだ。
218名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 00:18:06 ID:HFgSR+qg0
>>211
経営はある意味確率論だから。中にはいい物を捨ててしまうことがあっても
確率的には正解というものを選ぶものだ。。。

あと第一印象が大事だね。第一印象がよくてもダメな事も多くあるが第一印象が
悪くて実は良いという事は、、やっぱり無い。20分も顔つき合わせて話せば
かなりのことが分るものだ。ごまかせないんだよね。
219名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 00:29:24 ID:YhT16IEyO
新卒で入社した大手百貨店を辞めました。
ぺーぺーだったから、休みを変更されまくりで何にも予定立てられなかった。
たまの日曜休みもすぐ先輩にとりあげられるし、俺が若いって理由で育児勤務のおばさんのかわりに長時間働くのも正直イヤだった。
次に勤めるところはカレンダーとおりに休日が規定されてるとこがいいな。たまに休日出勤しても全然いいから。
それが実現すれば俺にとっては待遇向上だね、給料減ってもいい。
220名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 00:31:00 ID:XigPsWhMO
食品会社に就職→人事に納得いかず、一年で辞職
→中小塾の事務に転職  
→きつい仕事を苦に塾の事務をバイトに切り替え、司法書士を目指す
→レックに通学すること3年目、現在も勉強中。      
知り合いにこんなのがいますが、彼は勝ち組になれるんでしょうか?
221名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 00:35:30 ID:US1Sdgh30
労働条件が少しでも駄目だと思ったら辞めるのがいい。
無理して働けば会社は更にその上を要求する。
辞めることが社会全体にとって労働条件緩和にきっかけにもなる。
そうそうたびたび求人出すわけにもいかない。
何回も求人出すことは企業のイメージ低下につながるし、求人費も馬鹿にならない。
222名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 00:40:27 ID:BakRIs3vO
もうさ、勝ち組とか負け組なんてないんだと思うよ

年功序列は崩壊してるだからコンスタントに給与や待遇が上昇することが明確な仕事なんてないのでは?

この勝ち組負け組って言葉に踊らされて
転職しまくってる人もいるんじゃないかと思いますが

要は本人の人生なんだから満足したもの勝ちだと思う
223名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 00:42:29 ID:i5dSEImBO
「残業しなきゃいけないやつは、仕事が遅い能力のないやつ」って意見をたまに見るけど、それはちょっと違うと思う。
月に何十時間もサビ残してるやつの会社は、仕事の早い遅いにはほとんど関係なく会社全体が当たり前のようにサビ残マンセーな会社であることが多い。
逆にサビ残がないやつは、会社全体が残業を推さない恵まれた環境にいるやつなんじゃないだろうか。
そりゃ同じ会社、同じ部署内で残業してるやつとしてないやつがいるなら、能力の差かとも思うけど。
サビ残は違法なんだから断ればいいじゃん、と言うやつもいるだろうが、いざそういう立場なるとなかなか簡単には断れないもんなんだよ…。
224名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 00:43:47 ID:BakRIs3vO
年功序列が崩壊してるのに昔と同じ事を今の若者に求めても
やってられないってのが本音ではないかと思う
225名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 00:44:49 ID:JbsrggqO0
>>220
おまえ人のことはどうだっていいじゃん。素直に応援してやれよ。
あと、勝ち組とか負け組とかそういう枠であてはめんなよ。
つまんねー大人になっちまうぞ
226名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 00:46:55 ID:OlOBSXyXO
労働者が我慢しすぎたんだよ
さんざ会社のために我慢して働いた挙げ句、奥谷みたいなバカが出てきて
「文句があるなら裁判でもおこせばいい」等と言って規制緩和を進めた。

いわば、これは働いた者への裏切り行為だった。

もはや、労使間に信頼関係は無いよ。

会社は敵。
労規違反があったら迷わず訴えて、取れる賠償は取れるだけふんだくれ、そしてよりよい職場を探せ。


227名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 00:49:32 ID:BakRIs3vO
上司からみて使える奴ってのはどうしても多く仕事を振られるしね
処理能力が高いから残業が増えてしまうケースもある
228名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 00:50:33 ID:eQs6pL3W0
会社が人を大事にしないんだから
労働者が会社を見限るのが早いだけでしょ
当たり前だよ・
229名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 00:51:42 ID:BakRIs3vO
俺の親
団塊の世代なんだな。
実際はちょっと下だが
手始めに金奪おうかな。
230名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 00:53:23 ID:NRZACbCV0
>>226
>働いた者への裏切り行為

これが全てを表している
かつて労使には信頼関係があった

最初に業績の責任を有す経営者がリストラの名の下に従業員を裏切った
今、ここまで転職市場が活況を呈し、経営者が支援する自民党が惨敗したのは
もはや従業員側が経営者を全く信用しなくなったからだ
231名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 01:02:03 ID:BakRIs3vO
というか労働組合も年功序列。
結局、オッさん同士が馴れ合ってオッさんの都合のよいようにやっていくじゃないか

リストラしない交換条件として新卒者の採用を抑止することに同意していた経緯がある

結果、若手社員の数が減って、一人当りの仕事量が増大した。

でも管理職のオッさんたちには関係ない。
彼らは実務しないから。
232名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 01:02:24 ID:1VYsG8ED0
>>228
>会社が人を大事にしないんだから
人を大切にしてくれる会社ってあるのだろうかね?
233名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 01:03:42 ID:uS4iUcT50
本来 経営者と労働者は敵対する存在だろ。
今までがナァナァだったんだよ。
234名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 01:04:29 ID:ahkOMkyr0
>>160
>今の若者は会社に入って社会を知って
会社のために自分を犠牲にするのは馬鹿らしいと感じて
自分の本当にやりたい仕事に就くために辞めるんじゃないかなぁ

自分の周りだけかもしれないが、このケースで仕事辞めようとしている、もしくは辞めた人が多い
235名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 01:06:06 ID:BakRIs3vO
日本的大企業では奇妙な光景が多々みられる
管理される社員より管理職の方が多い職場

若手社員はいくつものグループを兼務させられ直属の上司が2人も3人もいる。

そしてそれぞれの上司が別々に一人の若手社員対して仕事を命じる
若手社員は常に2人分以上の仕事をしなければならない体制
236名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 01:07:59 ID:hPN+a3y/0
そもそも若者が何年で会社を辞めようが知ったことではない。
その代わり彼ら彼女らが泣きを見てもそれこそ自己責任だが。

そんな他人事を社会人という全くの他人が非難すること
じたい何か裏があるのだろうと勘ぐらざるを得ない。
237名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 01:11:28 ID:BakRIs3vO
成果主義なら若手はもっと頑張るとかいうけど
大企業の場合、成果に直結するような仕事は若手はさせてもらえん
雑用や書類の処理がメイン

で、オッさんどもが下手打った巻き添えでいっしょに給与下がったりしてな
238名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 01:13:53 ID:XhoToP49O
新卒とそれ以外との差がある日本社会で辞めていくのが多いとは思えないが。
239名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 01:14:04 ID:BakRIs3vO
>>236
管理職のオッさんどもが若手の分まで仕事をしないといけなくなるからだろ

だから若いのが辞めると連鎖しないように文句言ったりけなしたりするだろ
240名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 01:15:23 ID:i5dSEImBO
いま上から全部読み通してみたんだが、なんだか話が難しくてわけわからなくなってきたw
これは親の受け売りだけど、確かに団塊世代の人たちは今の若者とは比べ物にならないくらいの苦労をしてきた。
だが、その時代は周りみんなが苦労をしていたから、それが当然のことで、キツいながらもそれが当たり前のことだったらしい。
それに比べて今の若者の置かれている環境は、進む企業の規模や職種によって賃金や待遇があまりに違う。
だから「今の会社は外れだ、もっといい会社あるはずじゃん」となり、さっさとやめてしまおうという発想につながるのでは。
つまり、隣りの芝生が青く見えやすいから、すぐに転職を考えてしまうんじゃないだろうか?

俺も入社2年め。こんな企業すぐにでも辞めちまいたい!と思ってるゆとりの一人だ…
が、転職するだけのスキルもないからなぁ。
もう少しねばりますわ…。


241名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 01:17:05 ID:BakRIs3vO
>>238
2000年で
新卒の36%が三年以内に会社を辞めとるらしい
242名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 01:19:13 ID:qYAOwL2L0
労働生産性の上昇と人間性の破壊について考えよう
PCなどが発達して団塊の時よりも、こなす仕事量は多くなった、
なんでもスピードを要求される、短納期の増加など。
単に、精神論で済ませようとするのはアホの極み。
243名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 01:21:13 ID:Y0kmADF10
ITブラックだが
帰る前に電話してきて翌朝までの仕事を放り投げてくる団塊糞が腹立つわ…
そいつがほんの少しのリテラシーを持って計画的に動いてくれればコストも半減するというのに
まじで使えない
244名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 01:22:57 ID:BakRIs3vO
>>242
おっしゃる通り

大して生きてないがいままで精神論で解決した問題なんか見た事ない
245名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 01:25:48 ID:uS4iUcT50
>>242
あまり仕事の質的な 変化には語られてないよな。
そう大して変化はしてないのだろうか?

246名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 01:26:23 ID:BakRIs3vO
>>243
そういう奴にちょっとでも文句言うと
「仕事なんだからやるしかないだろ」
という。
他にも
「間に合わせるしかない」とか
「分かって貰うしかない」などと言うが

具体的にどうするかは言わない
247名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 01:27:58 ID:hPN+a3y/0
>>239
結局そういうことだよな。
根性が無いだろうと本来は知ったことじゃないし若者の勝手だろうと。
それを非難するのは結局てめぇらの不利になるから尤もらしく言ってる。

おれの知る限り、団塊のバカどものほうがよほど社会を知らん。
失業している時にヤ○ト運輸で働けとのたまったバカがいたが
新卒を除いてみな契約社員採用ばかりで、退職金も出ないことを
知らんかった。
248名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 01:30:53 ID:XhoToP49O
2年同じ仕事やってりゃ評価されることもある

しかし、最近は1年未満なんだろ。無理だ。

人生失敗した漏れが言うのもなんだが、なんで新卒近くじゃなきゃならんのだ。
人生やり直し出来ないじゃないか。
249名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 01:31:41 ID:BakRIs3vO
>>240
それはあるかもしれんですね
特にネットの普及とかで会社の内情なんかも判るようになってきたし

団塊の世代の頃は酷い会社に勤めてても自分が酷い待遇だと気が付かないこともあったかも。
250名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 01:36:33 ID:BakRIs3vO
若者の目が厳しくなったんだろ
我慢に見合うだけの価値を見出だせれば辞めない
でも見出だせないから辞める
251名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 01:36:40 ID:qYAOwL2L0
団塊が20-30代の時にはPCなんてなくて
100の仕事を手作業で10時間でやっていたとしよう。
で現在の人間はPCができ
100の仕事を5時間でやり楽になったかと言うと
そうではなくて250の仕事を10時間でやらなくちゃいけなくなったと。
単純な数字だけの問題ではない。生きている人間だ。そりゃしんどいだろ。

残業問題、組合の弱体化、非正規正規とか従来はなかった問題はあるわけで
俺たちも辛かったから頑張れてきな言い分はアホ臭すぎる。
252名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 01:43:12 ID:BakRIs3vO
時代も状況も変わってるのに昔の通りやれって方が無理がある
定年まで働けて毎年定期的に給与が上がって
将来はある程度のポストにつける保証があるなら
錆残でも裸踊りでも休日出勤でも一発芸でもやってやる

でもそんな保証もしないで要求ばっかするんじゃねー

と辞めていく
253名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 01:51:59 ID:CllmkxiB0
なんか現時点でスレ前半は奥谷の工作員みたいなやつがいるなw
254名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 01:59:50 ID:+wRX2CtH0
255名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 02:09:50 ID:HFgSR+qg0
終身雇用の良さってのは確実にあったと思うね。まあ日本でも最近
年齢給(基本給は年功序列)とか終身雇用を打ち出している会社が
結構見受けられます。大手でもソコソコありますよ。

成果主義にしたら、足の引っ張り合いとか数字にならない仕事の
押し付け合いとか、社内がギスギスと雰囲気が悪くなってしまった
とかでね。先輩や上司に仕事を横取りされたりとかあったらそりゃ
辞めるってもんです。事件も起こりかねませんし。

私としては両極端でいいと思うんです。個人事業主扱いのサラリーマン。
(ほぼ経営者感覚で休みも残業も無いというか自由だが成果は無限で全部自分のもの、
成果が無ければ潰れるだけ)

あるいは、終身雇用が必要な業種や職場ではそれも取り入れる。

あるいはそれらのコンビネーションとか、社員に選択をさせるとか。

曖昧すぎると未来も希望も目標も夢も見えない。それでは今の人は働いてくれないのでしょう。
どこでもいいからがむしゃらに働くしかなかった時代ではないんですよね。正直、団塊の世代は
まだいい。甘い時期を傍受できていたし、今となればしがみつけば高級ももらえたりする。

団塊より10歳下はもうみんな同じですよ。私が一番大変だなと思うのは今45〜50歳の人かなあ。
今の世界の速さについて行けない・・・しかし能力も頭脳も記憶力もついていけない・・・。
256名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 03:14:49 ID:BakRIs3vO
って、それバブル世代じゃん。
どこが一番大変なんだよw

そういう世間知らずが多いのもこの世代の特徴か。

257名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 03:29:24 ID:BakRIs3vO
ただ、洗脳から醒めた若者が自分の意思で会社を辞めているというだけ
258名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 03:49:31 ID:L46Khvu70
>>231
団塊世代の年功序列維持とフリーター(氷河期世代)採用難の背景には、
やはり労働組合の動きがある。城繁幸氏のブログにも書かれているね。

ttp://www.doblog.com/weblog/myblog/17090/2615563#2615563

一企業の話だが、こういう価値観が今でもまかり通っている。

>>249
>団塊の世代の頃は酷い会社に勤めてても自分が酷い待遇だと気が付かないこともあったかも。
それはそうかも。だが、団塊の世代は酷い待遇を自分たちの力で好待遇へと
転換できた時代だったからな。時代背景というものが味方になっていた時代。
頑張れば明日が変わる、と信じて、本当に変えてきた世代だからなあ。
その考え方が今でも通用するか、と言えば必ずしもそうとは言えない。

>>250
その「見合うだけの価値」を早く求めすぎる、というのもある。
人間は下積みがあってナンボなのだが・・・。
259名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 04:10:30 ID:znPe8SlE0
俺今日会社辞めるわ
退職の電話する為に起きてる
眠い・・・辛い・・・鬱だ・・・
260名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 04:16:51 ID:BakRIs3vO
俺は他部署課長職の尻拭いで徹夜です

うまい事逃げる奴が出世するんだよなウチ
減点方式だから。
261名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 04:18:11 ID:V8gR5PQAO
辞めるやつが多い理由?
簡単だよ。糞企業が多いからだよ。
262名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 04:19:50 ID:BakRIs3vO
>>259
退職の電話って
退職届けや手続きは?
まず、出社して上長に話を通さないと

電話で辞めますって
263名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 04:23:03 ID:BakRIs3vO
>>259

きちっと退職の手続きしないでフェードアウトすると再就職に困るよぉー

264名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 04:30:01 ID:znPe8SlE0
>>262
特殊な職場だから個人で会社に入れないんだよ
許可の得た車両じゃないと行けない
だから、会社に電話して上司に敷地外に出てきてもらうしか方法がない
いろいろ返却しなきゃいけない物とかもあるから
電話では退職しますとだけ伝えて手続きは後日上司と外で会ってするつもり
265名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 04:38:36 ID:mT2bwvwj0
電話で退職ってwww
後日会うのならその返却するものまとめて出社したほうが早いのに
会社で上司に理由つけて辞意を伝える→返却するもの渡す→離職票や年金手帳など、返してもらうものは後日郵送してもらうよう事務員にでも伝える
→で、普通に帰ってくればいい
これぐらいできんのか?www
266名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 04:45:05 ID:L46Khvu70
>>264
ひょっとして、上のほうで書いていた29歳の人か?

退職の意思を表明する前に、一度相談とかしてみたらどうだ?
抱えている問題点をぶつけてみては。その上で、退職の意思を固めても遅くはあるまい?
職の無い辛さっていうのも相当なもんだぞ。
267名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 04:46:18 ID:BakRIs3vO
普通は
一旦出社して上司を捕まえる
別室へ案内する
辞意を伝える
今後の手続き方法について話す
(大概は総務か人事に行けと言われる)
手続きの流れに沿って関係部門に話をする

必要書類と返却物を提出
離職票と関係書類を貰う
退職受理

みたいな流れだよ
268名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 04:50:31 ID:mT2bwvwj0
>>267
勤務年数が長かったりお堅い会社だったらその流れだろうけど。
そうじゃなければ辞表渡して上司が受け取った時点で退職確定だよ
後は返すもの返して自分が受け取るものは後日郵送でOK
私物がある場合は忘れず持ち帰る、こんなもんだろうw
269名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 04:50:48 ID:BakRIs3vO
まぁ上司や職場にも依るが、辞めるかどうか相談はしないほうがいいと思う

そういう相談なら上司は引き止めてくれることが多いだろうけど

辞めようとした奴というレッテルを張られる可能性もある
270名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 05:01:13 ID:HFgSR+qg0
>>256
バブル時代を若い頃に十分謳歌できた最後の世代だろう。その通り。

だから大変なんだよ。退職金も減額、給料も減額、過酷労働への転勤や業務移動
遊んでいて何のスキルも磨いてこなかった。危機感も0、でも今更辞められない。
若い世代に何をやっても敵わない。突き上げられ、年下が上司であり馬鹿にされ・・

そんな人が多い世代なんだ。まあ今の世代でも同じだろうが若い頃に遊んでいたり
楽とか安定を求めて会社や職場を選んだ人は大体は同じ運命になるわけだ。
気を付けた方がいいということだよ。私はこの世代では無いから。会社で見ていて
痛感しているだけ。何も考えないで仕事をしていれば(団塊の世代を見て団塊の世代
に育てられると)ああなる人が多いんだなと。
271名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 05:05:09 ID:L46Khvu70
いや、「辞めたいんですけど」じゃなくて、「○○なことで
悩んでいるんですが・・・」みたいな感じでの相談。

まあ、あまりアテにはならんか・・・。
272名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 05:14:05 ID:BakRIs3vO
>>271
いやぁ、別に否定する気はないんですが
相談は上司の人柄しだいじゃないかなぁと。

あくまで私の個人的な意見だけど職場の人間は信頼しない方が無難かなと。
273名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 05:22:42 ID:HFgSR+qg0
辞めないで後悔するのも馬鹿らしいが、やめて後悔することも多い。

あとどうでもいいようでいて、職場にいい女やいい男がいる(あるいは多くいる)
というのは意外と大きいね。仕事をするモチベーションとか長く続けるか
どうかはこの辺も大きい様な気がして仕方が無いね。ようするにいい人や合う人が
多ければ薄給でも長続きしたりする。

やっぱり人間関係だなあと思う。まあそんなもの関係ないという人もいるけども、
若い頃はそんな理由が多いものだ。ようするに会社がつまらないから辞めますと。
274名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 05:29:04 ID:t+dhmHh30
給料安くても拘束時間長くてもこの人凄いなと思える上司がいると結構違う気がするな
275名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 06:22:36 ID:BakRIs3vO
逆に給料が沢山出てればある程度の事は許せてしまうのかもしれない
276名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 06:34:07 ID:BakRIs3vO
>>273
それあるw

前の会社は若い会社だったこともあって
同じ世代の女性社員が結構いた
しかも、顔やスタイルが選考基準に入ってるんじゃないかってぐらい美人が多かった

顔はイマイチでもスタイルは抜群な人も結構いました


とりあえず会社の飲み会は楽しかった。


で、今の会社はまず女性が少ない上におばちゃんやら不細工ばっか。

キャバクラに行くようになってしまった。

困るのは本部長が仲人好きだから
社内の不細工と男性社員をくっつけたがる点
操は死守したい。

酔っ払ってヤッたらアウトだ。
特に俺、酔うと好き嫌い奴になるから危険。
飲み会なるべくいかないようにしてる
277名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 06:58:41 ID:gFUtoVJC0
ほんとわかるわ。
男の仕事のやる気は職場の女がいるかいないかで3倍は違ってくる。
278名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 07:15:40 ID:vtV6ZFj80
>>276
キャバクラなんか行くなよ。
ボダ女の巣窟だろ。奴らの本性の怖さは半端じゃねーよ。
279名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 07:18:02 ID:gFUtoVJC0
>>278
なにそれ
280名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 07:18:40 ID:t+dhmHh30
キャバクラは遊びに行くところだからいいんじゃね?
単なるストレス発散で誰も付き合おうとか思ってるわけじゃないだろうし
281名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 07:52:24 ID:b01qT79FO
>>277
だな
うちの会社は女はいるけど全員事務で現場にはいないorz
282名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 07:58:47 ID:RbsH/65T0
女でもピンキリだからな
好みの女だったらがんばろうと思うが、そうでなかったら足引っ張るだけ
の存在でしかない
283名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 08:13:04 ID:nnCDMuqq0
若者は、我慢強くないし、飽きっぽいし、後があると思ってるからだろ?
若い時は、色々な分野に挑戦していいと思う。
サビ残や過酷労働も多いし(当然人間関係が悪くなる)そんな同僚の姿を観るのがイヤなんだろ?
話してても自分勝手なワガママなやつが多いよ(全ての者ではないけど)
辞められるのは、会社も悪い!(無能な経営者も多い)
離職率の高い会社は、何故辞められるのか改善しない。
コミニが苦手の者が多いけど、ゲームが悪い。
俺が小学生の時にファミコンが出たけど、それから周りも遊び方が変わった。
物も豊かになりすぎて自分だけの時間を染まれる環境をつくりだしてしまった。
パソコンにおいても、情報収集など簡単に検索できてしまう。
どの企業がブラックだのとかそんなのに洗脳されてたら何処に行っても務まらない。
生活がかるとか車のローンかけるとか高い目標がある状態やないと無理だよね。

284名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 08:22:29 ID:t+dhmHh30
変に責任感とか持って欝で潰れないための自己防衛とも取れるよな
285名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 10:25:59 ID:HFgSR+qg0
まあどこもブラックでない企業なんてあるわけないんだよ。営利団体である以上
会社は利益を追求し従業員は正当で妥当な権利と報酬を求める。だから組合とか
出来ちゃうんだからさ。組合があっても意味が無いところも多いが、無いところは
もう悲惨ですよ。どんな一流企業でもふざけるな!冗談じゃない!無理だ!という事
は付きまとうもんでね。やれるところまでやってダメなら仕方ないさ。今はバイトでも
何とか食えるんでしょ?じゃあそういう選択もあるよね。とにかく人生には面白さや
楽しさややりがいを強く求めるようになってきてる。年々その傾向は強くなる。
だから雇用する側も色々考えるよ。女性を雇用する場合も実務が出来る事務と別に
顔やスタイルがいい女性、どちらかを選ぶようにしているはずだ。
286名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 19:26:48 ID:OCXU3tKD0
新卒3年未満で辞める若者が多すぎる。
北朝鮮やソマリアなどで強制労働させて
先進国や発展途上国のスラム街に連れて行った方がいいかも。
自分達がいかに恵まれた生活をしているか分かるから。

生活保護を受けたいと言っている人が
「私は風呂は1週間に1回しか入れない。飯は1日1食しか食べられない。
贅沢はしていないのに、なぜ生活保護が受けられないのか」って言うけど
住む家があって風呂に入れて飯も食べられる時点で
北朝鮮やソマリアの庶民や先進国や発展途上国のスラム街の住民から
みれば超贅沢だから。
自分達がいかに恵まれた生活をしているか分かっていない人が多すぎる。
287名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 19:35:17 ID:7lOVrYvxO
いつの時代も若者はしようがないもんだろ

太宰治だって高校時代は花札ばっかりやってたわけだし
288名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 19:40:15 ID:Y8KtTCer0
>>286
それって辞める人への引き止め文句として実際に使ってたりするの?
289名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 20:06:01 ID:RPK5/3jBO
いつの時代も若者“も”しようがないもんだろ
290名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 20:15:59 ID:WgdXwo44O
すぐ辞める若者叩きが多いけどさ
彼らの行動は法的には何の問題もない

むしろ叩かれるべきは
サビ残等の労働基準法違反を強要する企業なり管理職だろう
彼らの辞める理由だってそこら辺にあるんだろうしさ

犯罪者とそれに加担する人間が
まっとうに生きたい若者を非難しているようにも見えるよ…
291名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 20:54:40 ID:HFgSR+qg0
基本的に若者は愚かで甘ちゃんなものだ。俺もそうだったし、仲間の若いときも
ほとんどもそうだった。そして色々経験して考えて挫折したり泣いたり妥協したり
して世の中を学んでいくということだ。だから若いときに10年後を見据えて考えて
計画して誘惑にも負けず自立して辛抱を継続できる奴とはとんでもない差がついていく。

格差というがこれが当たり前だと思うね・・・。負けたら勝てるところへ行くしかない。
勝とうともしないものは既に同じ土俵にも立っていないという事だ
292名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 21:03:49 ID:K4T1zmP70
やりなおしができない国
それがブラック日本
293名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 21:13:27 ID:Alp3KdiX0
頑張ってもその先に何もないから頑張れないのだろ。
モチベーションのメカニズムを理解すれば明らかだ。
294名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 21:17:20 ID:K4T1zmP70
今の企業は株主しか見ていない
従業員など使い捨て
だから、まともな人間はそれに気づいてやめる。
295名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 21:23:31 ID:iiegoqc+0
>勝とうともしないものは既に同じ土俵にも立っていないという事だ
(´・ω・`)<いや〜なやり方で勝負してやるよ。
296名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 21:25:48 ID:OCXU3tKD0
>>290
だったら労働基準法を廃止すればいい。
どれだけ残業・休出させても割増賃金を払わなくてよい法律
と深夜割増賃金を払わなくてよい法律と
労働者をいつでも自由に解雇できる法律にすればいい。

残業嫌だ休出嫌だ深夜嫌だなんて言ってたら
国際競争で負けて会社が潰れます。
正社員は自己犠牲の精神が求められます。
労働基準法うんぬん言うようなワガママな労働者は要らない。
資本主義経済である以上、株主が一番偉いのです。
297名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 21:25:54 ID:Alp3KdiX0
何でもいいから金、稼げばよいのではない。
豊かな時代に教育を受ける機会に恵まれた世代だ。
信頼を寄せるに値する人や組織のために働きたいのだ。

そう、我々は近代国家の日本人だ。
298名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 21:35:33 ID:lcMjoxYqO
まぁ早期退職して、25歳過ぎてもアルバイターなら人生終わるよ。
299名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 21:37:18 ID:DOcKa5RN0
中年や女なんて楽そうにしてないか?
元凶はあいつらだろ
300名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 21:37:24 ID:BakRIs3vO
給料貰っといてまともに仕事しない奴なら文句を言われても当然だが

会社を辞め、その組織から給料を貰うことを放棄している人間に
会社の立場から文句を言うのは筋違いだな

301名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 21:37:51 ID:rwhhzmveO
今年新卒入社でもう辞めたいと思ってるんですが、
>>297を見て涙が出ました
何故かはわからないけど、涙が止まらないです
302名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 21:40:41 ID:BakRIs3vO
>>298
人生終わるって誰が決めてるの?

良い人生かどうかなんてその人にしか分からん

303名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 21:42:36 ID:Gv1/B8G6O
でも厳しいっすよ
304名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 21:44:39 ID:yBRHWQpU0
今の50前後ってほんとクズが多いからね。
本当に仕事しない馬鹿か、やってきたと思い込んで威張り散らすバカか。
人間性がいい奴なんて、いるの?って勢い。

こんなクズどもが蔓延る職場に絶望する気持ちは良くわかる。
俺は左遷左遷でも、職場にしがみついてる情けない人間だけど・・・
305名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 21:46:32 ID:OCXU3tKD0
冗談抜きで早期退職して25歳以上でも非正社員だとヤバイ。
俺が過去に面接を受けた会社で人事担当者に言われたこと↓
「日本は倒産やリストラや自主退職などで1度正社員の立場を
失って非正社員になると、その後正社員に這い上がるのは非常に難しくなるんだよ。
派遣やアルバイトから正社員登用アリと謳っていても、殆ど嘘だから。
特に派遣なんて人身売買だから。」
てなことを言われたよ。
306名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 21:49:04 ID:bTnJezmK0
>>296
>資本主義経済である以上、株主が一番偉いのです。

じゃあ皆で株を空売りしよう

307名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 21:51:05 ID:QY0kCd1u0
私は大卒4年目で工場勤務の25歳(今年で26歳)ですが
いまならまだなんとか違う道に行くことはできますか
もう工場なんてやってらんねーーーーーーーーーーーー
308名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 21:52:06 ID:BakRIs3vO
>>305
安易に正規雇用者の立場を捨てると簡単には戻れなくなる

正におっしゃる通り。
日本は一度レールを降りると復活はほぼ不可能
309名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 21:54:00 ID:XVsC+8E+0
まぁ、結婚しない・子供を持たないなら
非正規雇用でもなんとかなるかもな。

子供がいたら、そうそう会社を辞められないよ。ある意味人質にとられて
いるようなものだな。
310名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 21:58:24 ID:Yelql1+E0
だからみんな結婚しない子供産まないという賢い選択肢を選んでるじゃないか
311名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 22:02:07 ID:iUafWtTx0
いやー最近よくあるITで上場した企業の
有価証券報告書見てみ
社員の平均在職年数、1年台がほとんどだからwwww

IT業界は転職1年が当たり前なのかもしれね
312名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 22:02:21 ID:75VFw9t20
会社に騙されました
泣き寝入りで人生終了です><
313名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 22:06:08 ID:OCXU3tKD0
>>308
なぜ1回正社員の立場を失うと、その後正社員に這い上がるのが難しくなるのか?

理由は、今の世の中は頭脳労働者以外要らなくなっているから。
中途採用では即戦力を求めている。
今は機械化やロボット化が進み、20年後には道路工事や建設現場や介護現場で
人間よりも働くロボットが活躍しているだろうと予測されている。
はっきり言って、今、道路工事や建設現場や介護現場で働いている人は
頭脳労働を担う一部の役員と管理職以外、解雇されているだろう。
頭脳労働が出来ない人間はどんどん必要とされなくなる。
今は単純労働や肉体労働はどんどん非正社員に置き換えられている。
なので、正社員の比率はどんどん少なくなっている。
正社員の立場を失うと、その後正社員に這い上がるのが非常に難しくなるのは
当然。頭脳労働が出来る人は辞める前にヘッドハンティングのお誘いがあるから
辞めてもすぐに正社員になれる。
だが、大多数のヘッドハンティングのお誘いのない頭脳労働が出来ない人間は
辞めたらその後正社員になるのが非常に難しくなる。
ヘッドハンティングのお誘いすらない人間は必要とされていないからだ。
314名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 22:13:09 ID:US1Sdgh30
>>305
それは、その担当者の考えでしょう。
唯一の取り得が正社員であるとの自負から、簡単には正社員の座を渡さないぞという、ある種の嫉妬だと思います。
本当に実力ある人なら、どんな人にも可能性を持たせますから、その担当者は基本的に器の小さい駄目人間だろうと思います。
315名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 22:13:22 ID:XVsC+8E+0
>>312
何かあった?
316名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 22:14:04 ID:OCXU3tKD0
>>308
日本に限らず、ドイツやイギリスなどでもそうなっている。
外国でも、1回正社員の立場を失うと
その後正社員に這い上がるのが非常に難しくなっている。
外国の場合、日本の様な新卒採用が無く新卒であっても
即戦力を求められるし。

新卒3年未満で辞める若者が多いが、辞めた若者のうち
どれだけの人が前職よりも労働条件・待遇がいい仕事に就けるのか?
と思う。
下手すれば、一生非正社員になるからね…
317名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 22:19:34 ID:ZYh7tRqN0
しかし、まあなんだな。
薄給なのにサビ残が毎日10時過ぎ、手当て無しで土日出勤は当たり前みたいな会社なら辞めるってのも理解できる。
だが、そうでもないのにすぐ辞めるってのは、高望みしすぎな気がするな。
気持ちは分かるが、辞めて転職できたとしても、どこ行っても同じようなものだよ。
勉強もスポーツも仕事もそうだけど、努力して続けないことには結果はでない。
どんなに才能があろうと、努力しない奴は努力した奴よりも結果が出せずに終わる。
重要なのは、努力を継続することだ。
これは、どの世界にでも言えること。
318名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 22:23:21 ID:syOUZRZBO
>>313
お前は精神科に行って来いw
非正規社員が減るのはわかるが
20年くらいで工事現場でロボットが働けるかよw
319名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 22:25:47 ID:OCXU3tKD0
>>318
いやマジで言ってるんだが…
あくまで予測されているだけであって、実際にそうなるかは分からない。

ただ、資本主義経済が今後も続くのであれば
頭脳労働者以外はどんどん切り捨てられるのは確実。
320名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 22:40:55 ID:CW3HTzMRO
>>318
それはつまりレイバーですね〜
んでレイバー犯罪を取り締まる目的で警視庁にレイバー隊が発足し
後に警備部特殊車両二課になるんですね〜
321名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 22:42:13 ID:/NmXWO/G0
労働力のボーダーレス化も進むしな。
中国人と同じ仕事しかできないやつは
中国人と同じ給与でも文句は言えないってこと。
322名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 22:45:34 ID:OCXU3tKD0
>>321
それは違う。
単純労働や肉体労働しか出来ない人(言い換えれば、誰でも出来る仕事しか
出来ない人)の賃金は、賃金が安い国の水準までどんどん下がっていくってこと。

頭脳労働が出来る人の賃金はどんどん上がっていく
日本人だろうがアメリカ人だろうが中国人だろうがインド人だろうが
人種を問わずね。
323名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 22:48:47 ID:XhoToP49O
頭脳労働なんてあるか
営業て頭脳労働か
頭下げてばっかり
頭は使うが
324名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 22:50:12 ID:L46Khvu70
某自動車会社の幹部も「会社を動かすには少数精鋭(一握りの
頭脳労働者だけ)で良い」って言っていたそうだからな。
単純労働や肉体労働なんて、手順教えてやれば外国人でも出来る。
自動車工場なんかだと、実際に外国人いっぱいいるしね。

経団連が外国人労働者の受け入れ緩和を強く訴えるのは、
そういう意図もあるんだよねえ。
325名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 22:51:21 ID:L46Khvu70
>>259はどうなった?
326名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 22:54:25 ID:cKifdFMJO
世の中もう終わりだな
327名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 22:56:41 ID:L46Khvu70
>>317
むしろ、若い内のサビ残なんて貴重だと思うがね。
それだけ会社から業務スキルを得るチャンスなのに。
>>207のブログにも書いてあるけど

ttp://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20060227/1141028008

「職位が低い間は、『会社からもらっている最大の報酬はスキル』であって、
その資産価値に比べれば、『もらっている給料なんて、倍になろうと半分になろうと、誤差』」

「『給料少ないのに、そんなに必死で働いてもしょうがない』ということを言っている
バイトちゃんを見るたびに、『こいつら激しく頭悪いな』とよく思う。
職位の低い間は、サービス残業というのは、会社にたいしてサービスしちゃう残業というより、
自分自身にスキル獲得という大きなサービスをするための残業なのだから、
やればやるほど、めちゃくちゃ得なのに。」

これは当たっていると思うよ。で、数年間でスキルを奪ったらさっさと転職。
328名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 22:56:45 ID:/NmXWO/G0
>323
お前はバカでいいな。
329名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 22:57:42 ID:QY0kCd1u0
>>327
スキルとはなんぞや?
330名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 22:59:14 ID:L46Khvu70
>>329
その人のブログを読めば良いのでは?
IT業界を例にしているから万事共通というわけでもないが。
331名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 23:01:25 ID:XhoToP49O
営業の人で九九できない馬鹿がいたが、仕事を取って来るので、会社で尊敬されてた。
332名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 23:02:14 ID:9WVDPlp10
条件のいい会社にヘッドハンティングされた
明日は次の会社の社長とホテルでコース料理くってくるわw

これも、離職率劇高の糞会社で1年耐えて
会社外から奇跡の人と言われるまで耐えたからだ;;
まだ一年目なのに営業所で最古参ですwww
あまりの激務薄給ぶりに、仲良くしてた他の会社の人が救いの手を差し出してくれたよ
333名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 23:06:12 ID:L46Khvu70
>>332
おめ!辛抱した甲斐があったな。
334名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 23:07:17 ID:5hlxq2ds0
若者は何故すぐ会社を辞めるのか?


会社という組織の人間関係が予想以上に面倒だったから
335名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 23:08:48 ID:75VFw9t20
>>315
ものすごい先進的な企業だと思って入社したらかなり保守的だった
仕事は暇すぎなときと忙しいときの差がかなりあって暇なとき放置されてて
居眠りして注意されて言い訳したらなんか問題になって
自意識過剰な氷河期世代、無能な団塊
辞めろって・・・
336名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 23:27:49 ID:Y0kmADF10
暇な時でも居眠りはいかんだろ
勉強でもしてろ
337名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 23:28:51 ID:9WVDPlp10
>>333
ありがとう!

しかし、うちみたいなブラックだと3年持つ人なんてまずいないんだが・・・
奥さん、子持ちで入ってきた中途がなんとかしがみついているだけで
独身で1年持った人がいない
激務にさえ慣れれば仕事はなんとかなるが、朝7時から夜12時まで
昼飯も夕飯も食えない(というか忘れる)時があるほど毎日忙しくしてたら
俺は貴重な20代に女の子と遊びもせずなんのために生きてるのか疑問に思うことはあるね。
深く考えると、「今死んでも別にいいんじゃね!?」ってなる
338名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 23:53:15 ID:baJgsw7a0
リーマン板の2007年入社スレを見るに
薄給なのは構わないけど、残業は残業代が出ても絶対に嫌だみたいなのが多い。
残業月20時間でも労基に逝ってやるって息巻く奴がいるくらいだからな。
339名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 23:55:04 ID:aZY4eWvX0
若者だけど辞めないよ。簡単には辞めないつもり。
その代わり頑張らない。残業なんて絶対しないで定時帰りを続けて何年でも
何十年でも居座ってやるからw
いや、時間内に終える努力はしているから、頑張ってないとは言えないか。
それで片付かなくても知らん。悪いのは量が多すぎるのに人を増やさない会社なんだから。
何言われようが周りが残っていようが、自分の時間を何よりも優先させてやる。
340名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 23:55:13 ID:Yelql1+E0
でも残業時間は明らかに異常だけどな
平日は仕事のためにすべての活動時間をよこせと言ってるような拘束時間はおかしいと言ってもいいと思う
341名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 23:59:23 ID:HFgSR+qg0
まあ、よく考えるといつの時代も同じだね。遊ぶ暇が無い&サービス残業の嵐
これはほとんどの世代が、そしてほとんどのサラリーマンがいずれ経験する事だ。
多くは20代30代で経験するだろう。最低10年間くらいはね。

まあそういう厳しいところで そこで違いが 差が出てくる そんな気もするね。
342名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 00:02:59 ID:xZfR/4oO0
サビ残サビ残言ってるが会社・部署によるよ
俺の入った会社は薄給だけど土日必ず休みで残業ほとんどなし
あっても残業代は必ずつく

就職の時会社のことをしっかりと調べてよく考えてればこうもならんのにねえ…
343名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 00:06:38 ID:aZY4eWvX0
うちは残業多いけど残業代はちゃんとつく。
けどそれなら人員増やした方が結果的にお金かからないと思うんだ。
344名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 00:07:32 ID:Lnml/tIn0
>>339
そういう人たくさんいるよ。子供がいる人とかでそういう考えの人は意外と多い。
会社の人間関係や上司への受けなど知ったことか!と。俺は俺 余計な仕事もしない。
会社には何も期待していませんからと。でも文句も言いません。同期や後輩が上司でも
一向に構いませんよと・・・。

で、結果はというと そういう奴が一番長く同じ会社で続いているわいw

私の場合は ひたすら金金金、出世出世出世 なのでそうはいかないが
そういう人がいてもいいと思う。そういう人も必要なのだと思うね。
345名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 00:09:55 ID:T2uP93z50
>>339
そんな安泰にいけるわけないじゃん
いずれ危険から逃げられなくなってキレて辞めそうだな
346名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 00:12:30 ID:oQRk+wsB0
スケジュール1週間押してるけどどうすんの?
残業で埋めるか休日出る?連休潰して出る?当然それを監督する俺も出社しなきゃならないんだよ?
チーム全体に君の遅れが響いてるんだ
と言われれば普通は残業せざるを得ないだろうな
347名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 00:15:46 ID:Lnml/tIn0
>>343
いやー残業のほうがいい。一人の人間を雇うという経費とリスクと教育費は物凄いからね。
信用できる、計算も出来る、仕事も知り尽くしている、人間関係も出来上がっている。
やっぱり残業でwお願いします! となるだろう。。。

>>346
普通はね。
348名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 00:16:40 ID:fH7GE5pw0
>>339
俺も一番の抵抗がこれしかないと最近気づいた。
まじめなやつとか、優しいやつは潰されておしまいだ。
349名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 00:17:45 ID:YYU0rqL00
>>346
勿論そうならないようにやってる。
とはいえ、多い時はそれでも無理なこともあるし、その時は諦めて残業してるかな。
350名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 00:18:30 ID:P1VC38Pg0
だかさら、就職ってのは本当に大事なんだよ。大学選びとかなんか比較にならない

初任給とか平均給与にばかり目がいってなかったか?会社のネームバリューにとらわれてなかったか?
業種からどの部署に配属されたらどんな仕事をすることになるかちゃんと考えたか?

長時間残業なんて体力的に若いときしかできないよ
後々の人生のことまで考えたか?
351名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 00:21:27 ID:Lnml/tIn0
でも、そのやり方もきついよ。怒られる事も多くなりがちで、孤独にもなりがち
飛ばされることもあるからね。精神的には普通は一番きつい。良く辞めないなあ
、、とか、変わり者だよねとか、みんな思ってたりして噂話もされる。

相当の割り切りと覚悟が出来ているんだろうなと思うな。だからある意味スゲエなと思ったよ。
打ちの場合は、資産家のお坊ちゃまとか若いうちに結婚した人とかでそういうタイプ多い。
352名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 00:46:58 ID:7t3OIMuK0
スキルアップの転職ならいいと思う。
今の時代、一つの分野しかできなかったら生きていけない。
月二日しか休みがなく毎日15時間勤務で半分残業代カット
体も壊しかけたけど、こんな会社なら辞めるよなw
体が資本だし、体を壊したり鬱になったりすると企業は相手してくれんからな
利用されるように利用したらいいし、若い時は、何でも挑戦したらいいと思う。
会社をすぐ辞る人が多いってことは、それだけ無能の経営者や労働者が多くなった言うことだ!
誰も入社前から退職するつもりで行ってるわけじゃないだろ?
筋を通して辞めるならOKだよ。辞められる会社にも問題あるから。
労働基準法を平気で破って給料払ってやってるみたいな高飛車経営者の会社なんて潰れてしまえ!!
353名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 01:17:26 ID:ivU7o1GN0
>>351
漏れが知っているそういうタイプの香具師は、

・DQN上司から過大評価される
・DQN上司から避けられる

で生き延びている人が多い。

過大評価されるんだったら凄く過ごしやすいだろうなと思うけど、はっきり言ってそれは運。
避けられるタイプは演技でもそういうことはできねーや、って思えるレベルのものが多い。

ただ言えるのは、何やったって文句言う香具師がいるんだからあんまり自分を殺して
仕事はしない方がいいってこった。
354名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 01:23:43 ID:Ke7sc2hZO
>>339
お前は俺か


どうせ出世したって大して給料上がるわけじゃない
出来る限りは避けて生きるわ

>>346のような状況になれば仕方ない
それは自分が悪いんだから尻拭いはすべき
だがそのような状況ばかりじゃないだろ
なんでわざわざ自分以外に原因があることまで考えなきゃならん

憎まれっ子世にはばかるだな
好きに生きさせてくれ
355名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 01:25:08 ID:bAWc0ofh0
さよなら、青い鳥
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Jupiter/1889/jinseinomokuteki.html
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Jupiter/1889/aoitori.html
希望と光
http://www.vector.co.jp/download/file/win95/game/ff275550.html

86 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/02(水) 22:04
人生において、内容の選択の余地などというものは始めからない。

たとえどれほど惨めな人生であっても、それがたまたま自分の生であり、

それが何故か存在したということ、

その事に外部からの評価をくわえることはできない。

自分の人生が存在したこと、それがそのまま価値なのだ
356名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 01:54:02 ID:ImHq2EYz0
>>352
思いもしない借金で不本意な所で働いた事ならある。
骨をうずめる気は毛頭無くて最初から辞めるつもりだった。
熱心にもなれんし上記の理由で周りと交わるつもりもあまり無かった。
かといって簡単には辞めれないので、そこがしんどかった記憶があるな。
357名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 02:21:29 ID:qD5cc6A1O
なんで、真面目にこつこつタイプが受難な時代なんだろ?俺、アドリブ苦手だからじっくり準備してから行動するタイプなので、まいったわ
358名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 02:48:55 ID:7TMajZUuO
俺は今年世間一般で一流と呼ばれる大学を卒業し、就職したのであるが、すでに転職に目が向いている。
就活は完全に失敗だった。ランクの高い企業(というか業界自体)ばかり狙っていて内定をとりのがし、最終的に教授の紹介によって現在の企業にいる。
この会社は最初に提示した条件を当たり前のように破っていた。給与・労働環境・スキルアップ・休日数などは同じ大学の奴らと比較すると最悪なレベルである。
正直この会社で時間を無駄にしていいのかという疑問が転職に俺を突き動かす。
スキルもつかない。上司の経済状況を見ても、業界的にも続ける気にもなれない。
だったら第2新卒あるうちにさっさと辞めてしまおうと考えた。
我慢もいいが鬱や病気による入院・退職が多発している企業で我慢する事はプラスに働くのだろうか。経営側は若者は我慢がたりないというが、我慢する価値が自分の会社にあるのか考えてみてほしい。
長文スマソ
359名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 02:51:04 ID:CA5vgIKo0
3年で辞めるんじゃない
3日で辞めるんだ

あーあ、もうだめぽ
360名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 02:52:43 ID:iyur+QmM0
>>322
>単純労働や肉体労働しか出来ない人(言い換えれば、誰でも出来る仕事しか
>出来ない人)の賃金は、賃金が安い国の水準までどんどん下がっていくってこと。

その通り。
現にそうなっているし、その傾向はますます強くなる。
たとえば役所などでも、むかしは現業公務員として採用していたが、いまは業者に依頼する場合が増えている。
むろん、その業者はパートや契約で雇って役所に送り込んでいるだけ、つまり中小業者でも管理社員以外は非正社員。

まあ、なんでもかんでもロボット化するわけではないが、
たとえば警備員などの仕事もどんどん機械警備化され、昔のように当直人員はいらなくなっている。
つまり底辺の仕事は機械がやるか、もしくは低賃金のワーキングプアがやる。

361名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 02:59:08 ID:koCY4XVR0
だます事しか考えない経営者ばかりなんだから、
辞めるだろ。テレビに出てるバカ知識人だかは、
適当な事言ってたら金稼げるもんな。
362名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 03:03:32 ID:iU1r89wBO
ハナから諦めきっていい加減になってる企業も多い
特に中小に至っては、採用時に雇用契約書すらつくらず、いい加減な雇用をしては、しょっ中再募集


経営者が営業あがりで、組織管理能力がない場合によく見かけるパターン

363名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 04:37:29 ID:1qaaytZ0O
社員に個人崇拝させる封建的なワンマン会社は辞めて当然です。フナイやコナミは酷い(≧ω≦)から入社したら後悔するぞ。
364名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 07:46:33 ID:gYP3tlHgO
>>358みたいな奴は間違なく転職スパイラルにハマる口だろうけど

こいつみたいにマジで根性がなくて会社を辞める若者もいるから
会社側の人間に一纏めにされて
今の若者は忍耐力に欠けるとか言われんだろうな
365名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 07:50:15 ID:iU1r89wBO
我慢して〜我慢してから我慢して〜我慢して〜我慢してから我慢して〜
( ゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\ / \ / \


   ||      ||      ||     ||
 Λ||Λ    Λ||Λ    Λ||Λ   Λ||Λ
( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ
 | |   |   | |   |  | |   |  | |   | 
 ∪ 亅|   ∪ 亅 |  ∪ 亅 |  ∪ 亅 |
  | | |    | | |    | | |    | | |
  ∪∪    ∪∪   ∪∪    ∪∪
( ゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\ / \ / \
366名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 08:24:48 ID:Tfov0m1fO
>>358
お前土木だろ?
諦めろ。
367名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 09:54:54 ID:gYP3tlHgO
若者の早期退職は別に自由だと思うし、早期退職した人間が根性なしだとも思わないが

長期間続けると生活(下手すると生命)に支障をきたすぐらいひどい場合を除いて

待遇改善や給与アップなんかを目的とした転職はほぼ上手く行かないと思う。


>>358を読むと感じるが
こいつはやりたいことや目指す人生がないんだろうなぁ

大学を選ぶ感覚で会社選んでるみたいだし
368名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 10:00:55 ID:gYP3tlHgO
などと偉そうな事を言ってるけど。
俺も新卒で就職活動してる時は同じでしたが。
369名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 10:03:09 ID:xmzuKi650
終身雇用の公務員のありがたさがわかるだろ。
370名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 14:43:20 ID:gYP3tlHgO
ナニ言ってんだか。
公務員の若手こそ悲惨じゃん。

ジジイどもが終身雇用でいつまで高い人件費で居座ってる

この人件費を保証するために新卒の採用を減らす

採用された若手は減された人間の分まで働かなければならないので激務

しかも世論の流れから言って今の若手が40代50代になる頃は公務員であっても終身雇用の保証はない


しかも仕事は基本事務だから民間に行っても就職口がない

まぁよっぽど偉いなら天下りもできるだろうが。

若者の公務員ばなれが増えてるのはこの為

しかも公務員の若手も民間と同じくすぐ辞めてる
371名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 15:02:22 ID:LL2con2t0
>>370
じゃあ、なぜ公務員特に行政職は倍率が高いんだ。
待遇は公務員はいいと思うんだよな。
実際は370の言うとうり激務なのだろうか?
給与は50歳ぐらいで一千万超えるって聞いたんだけどな
372名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 15:04:12 ID:Tm/h/CyI0
若手=大学新卒者とするなら、
企業の人と話をする機会は面接くらいしかないわけで、
面接なんて企業側は都合悪いことは言わないわけで。

最初に入社した会社はバクチみたいなもんだから、
要はその次にどうするかだな。

毎日楽しく出勤してる人なんかいないよ。
ウマの合わない奴、理解不能な奴はどんな職場でも必ずいるよね。
期待やらを持つよりは、いかに苦痛の少ないとこを選ぶかがポイントさね。
373名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 15:17:57 ID:TBPqtYA80
>>370
その「ジジイどもが終身雇用でいつまで高い人件費で居座って」
いられたのは、
若い時代からずっとラクだったから辞めないでいられたことの
証明にしかならない。

公務員ほどラクな職業はない。
民間のような悩みは公務員では皆無だ。

>今の若手が40代50代になる頃は公務員であっても終身雇用の保証はない

そんなことは昔から言われていた。
公務員で雇用不安なら、民間なんて全員ホームレス同然だw
374名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 15:21:57 ID:RziTUv0E0
公務員だって、難しい人間関係があるでしょ。
公務員試験受かって、すぐ辞めるのも勿体無いし。
375名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 15:27:33 ID:HUlGo10f0
>>370
>若者の公務員ばなれが増えてるのはこの為

それはウソ。

試験が難関で、不合格のリスクを背負うから
最初から諦めてしまう人間が増えただけのこと。
今、医・歯・薬学部の受験生が減って、他の理系学部に鞍替えしてるのと同じ。

もしも希望者全員が公務員として採用されるとするならば、
日本人の9割は公務員を志願する。
日本では、ずーと、
結婚したい職業No.1、子供に就かせたい職業No.1
は公務員であり、「お上」意識、「寄らば大樹意識」が強い国民性は変えようがないからね。
376名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 17:27:39 ID:s7sLdcQM0
公務員と一口に言ったって国家公務員の霞ヶ関勤務は
マジで不夜城の生活よ。体壊して結果辞めざるを得ないのも多いし。
元々財団、社団ってそういうドロップアウト組の公務員の受け皿。
もっとも特殊法人改革で潰れていくし、公務員も甘くは無いな。
377名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 17:41:01 ID:RziTUv0E0
昔、バイト先に、自治省に勤務していた人がいたんだけど、公務員時代、ほとんど毎日深夜から朝まで仕事してたと言ってた。
知り合いからは公務員辞めて勿体無いと言われるらしいけど、その人自身は、公務員辞めて後悔してるどころか、辞めて清々
したと言ってた。(ちなみに30代前半で公務員辞めたとのこと)
378名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 17:44:24 ID:iyur+QmM0
公務員も新人いじめが多いよ。
おまえ、入ったばかりで仕事もしてないのにボーナス貰って納税者に悪いと思わんのか?
寄付でもしろよとか、ねちねちやられる。
勤務時間の半分が説教だったりするしw縮こまってなきゃならん。

仕事そのものはある意味ラクとはいえるけど、精神的プレッシャーが凄い。
とんでもないドキュンの市民、やくざ、童話とか相手にしなきゃならんし。
痴呆公務員とはひたすら耐えることのみが仕事といえるだろう。
10年もいれば要領もよくなり、最初にいじめられた上司もとっくに異動、自分も異動、
なぜだか不思議だが、まずは10年いると仲間と認められ、役所内での人間関係がラクになる。
5年でラクになるやつもいるだろうけど、それは人それぞれだろう。
そこまで来るとやめられんなだろうなw
ドキュンが来ても、テキトーに流しておけばいい。

379名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 18:01:12 ID:RziTUv0E0
さっき書いた元公務員も、若い頃は市民の苦情電話の対応ばかりさせられたりして精神的に参ったとか言ってた。
また、元クラスメートで公務員になった奴がいるんだけど、そいつも、上司より早く帰ると気まずいので、いつも帰りが遅くなるんだよと嘆いていた。
こういうの聞いて、週40時間労働制とか、公務員の職場でも守られていないんだなと意外な感じがした。

公務員で定年まで働くのも大変なのかもしれない。
380名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 20:55:53 ID:Lnml/tIn0
市役所とかって5時頃にはもう掃除始めるからな。
役所に仕事に行くたびになんてところだと思ったよ。
明日また来てくれとか 呼んでおいてふざけるなと。こち虎それほど暇じゃないっての。

しかも担当者がどこへ行ったかわからにとか、昼休み行った後戻ってこないとか何度もあった。
それでも中にいる人はほとんどの時間暇そうにしてるしな。

役所は今の三分の一でいいな。忙しい時は派遣やバイトを使えばいいだろ。重要でないところだけをさ。
381名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 21:10:20 ID:gYP3tlHgO
公務員も大企業社員も安定性や年功序列を求めて志望する学生は多い。

就職板とか見てるとマジで凄い。
マッタリ高給とかブランド志向の学生さんは多い。

ただ、そういう組織はジジイが年功序列で増えまくった高い人件費で居座りまくっている
加えて、そういう組織は人件費の削減を新人採用の抑制で対応している(ジジイのジジイによるジジイのための既得権保護)

だから運良く採用された新人は仕事量がかさむ

公務員といえどもかなり忙しい。
そもそも管理職なんて実務はしないしな。

マッタリの代名詞みたいに言われてる公務員だが、激務度はそこらの民間企業と同じだろう
まぁブラックほどではないだろうけど

気がつくとジジイの高い人件費を支えるために激務を日々こなしている自分がいる

そして自分が今のジジイどもの年になった時に、今のジジイと同じ待遇を受けられる保証はないことにも気がつく。

実際、公務員も外圧に負けて公務員も人件費削減を始めている(まぁ今は採用削減だけだが)

さらに海外の公務員に比べても日本の公務員の給与は高いし
十年後、二十年後も今のままであるかは疑問だ。
空手形をつかまされるかもしれない。

だからウンザリして辞める
382名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 21:12:52 ID:gYP3tlHgO
市役所や県庁だって将来はわからん。

パフォーマンス好きな市長や知事が登場して市役所24時間制なんかやってみろ
あっという間にコンビニ状態だぜ
383名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 21:23:52 ID:6dCw95xi0
就きたい職業に、新卒時に一発で入れる香具師は少ないわけで。
とりあえず就職浪人を避けるために、または社会人経験を積んでステップアップするために就職して
それでも夢を諦めきれないという奴が24・5歳あたりでバカスカ夢を追いかけだすからな。
誰だって人生後悔したくないんだよ。
384名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 21:36:08 ID:4KJ76wL50
公務員が激務とか言われてるが、本当に激務なのは国家なら本省、地方なら県庁勤務だけだ。
それ以外は残業あっても7〜8時には終わる。
公務員が絶対的に有利な点は、失業しないこと。これからの公務員は分からないとかいうが、それは民間のが遥かに酷い。
公務員のが100倍マシだろう。
人間関係が悪いとか言われてるが、それも民間のが酷い。公務員はノルマとかなく、少なくとも言われたことをやってれば
文句は言われない。人間的にも温厚な人が多い。
公務員試験は確かに難関だが、司法試験や会計士、税理士等と違ってまじめに勉強をし続けてさえいれば、誰でも受かる試験だ。
まだ25程度ならフリーターや派遣をしながらでも十分に狙える試験。
まじめで損ばかりしている人にはお勧めの職業である。
385名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 21:53:29 ID:I6TfBMgi0
>>384
ttp://www.kyoto-jlaf.jp/rousai/

>八田労災

>八田さんは、元教員で、京都府教育委員会を経て、
>昭和52年5月人口急増のため多くの教育問題を抱えた
>城陽市の教育次長に派遣されましたが、激務に追われ、
>同年10月くも膜下出血で急逝されました。

>北芝労災

>北芝教諭が修学旅行の引率業務中に脳内出血を発症し
>死亡したのは1978(昭和53)年5月のことでした。
>この種の死亡事故は当時は「急性死」呼ばれ、
>未だ「過労死」との言葉は定着していませんでした。
>15年後の1993年大阪高裁で過労死(公務災害)認定判決を得たものです。

>内藤労災(小学校教諭)

>去る2月20日に言い渡された大阪高裁判決は、小学校の教員であった内藤昭市先生(1989年2月21日死亡。当時39歳)の労働実態や職場環境を京都地裁判決以上に詳細に事実認定して、
>その死亡が公務上であることを認めました。
386名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 22:00:08 ID:4KJ76wL50
>>385
だからさ、そんなの民間のがはるかに多いじゃん。
公務員やってる人で、「公務員は仕事きついから民間に転職したい」なんて言ってる人はまずいないと言っていいよ。
387名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 22:07:36 ID:Lnml/tIn0
ノルマが無い、ゆるい、営利団体ではないってのは凄いことだよな。
社会主義がダメになったのは良くわかる。しかし日本人は真面目で
道徳心が高いので公務員でもなんだか真面目にやっちゃうところはある。
日本人の気質なら社会主義でもソコソコうまく回りそうな気はする・・・
まあでも30年も続ければみな腐っちゃうんだけどね。

政治家も同じだ。ノルマ無し!ペナルティ無し!目標値無し!減額無し!
評価は選挙だけ! なんなんだよw 政策とかにノルマとか必達値とか
ペナルティとかを書いてあるの見たことねえ。政治家こそノルマや
年棒制が必要だろ
388名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 22:08:50 ID:I6TfBMgi0
>>386

>>384
>公務員が激務とか言われてるが、本当に激務なのは国家なら本省、
>地方なら県庁勤務だけだ。 それ以外は残業あっても7〜8時には終わる。
389名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 22:16:00 ID:4KJ76wL50
>>387
君の言っていることも理解はできる。だが実際の公務員はそんな無能ばかりではないし、それなりに苦労している人も多い。
公務員制度のあり方についてなら他の政治板等へ板に行ったほうがいい。
俺はあくまで現行なら公務員がお勧めと言っているだけだから。

>>388
大手民間だって職場によってかなり激務度は違うだろうに。
俺は、平均の話をしているだけ。
極端な例を比較しあうつもりはさらさらありません。
390名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 22:18:45 ID:UrTKT0k60
>387

政治家に年俸なんかくれたら仕事しねぇよ
最初の1年は議会に出席したら日\8000くらいの日当、それ以外の仕事は無償奉仕
2年目から、選挙区の住民の評価に応じて給与をアップ
働かない議員は給与をもらえなくなるわけだから、気合入れて働くか辞めるだろ

今の政治家にカネを与えすぎだ
391名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 22:26:56 ID:4KJ76wL50
俺は別に公務員が嫌いな人間にまで公務員を勧めているわけではない。
ただ、俺が知る限り、公務員は金持ちになろうとでもしないかぎり、もっとも楽で安定してそれなりの収入と福利厚生が
確保された仕事だと思ってる。年を取れば取るほどそういった考えになると思う。
将来に不安を抱かずに安定して比較的楽な生活を送りたいと思えば、公務員は最高だよ。
392名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 22:31:25 ID:nDLzQ43w0
>>389

親兄弟に国家、地方含めて公務員が多いから指摘しておこう。
(おれは公務員ではないが)

>人間的にも温厚な人が多い。

人によるが、陰湿な人間性の持ち主が多い。
民間と違いチームで仕事を進める職場だから
職場の和を乱すといられなくなる。
結果を出せば文句無いだろうとはいかない。

>公務員試験は確かに難関だが、司法試験や会計士、
>税理士等と違ってまじめに勉強をし続けてさえいれば、
>誰でも受かる試験だ。

筆記試験まではその通り。ただ、近年は受験生のレベルが上がり面接も重視。
ちなみに、国家1種、2種は筆記、面接に合格して内々定が出ても官庁訪問して
来てくれと言われないと、合格はしたけど就職先が無い場合もある。
近年このパターンが結構多い。(特に新卒ではない既卒、高齢、社会人経験者)

>まだ25程度ならフリーターや派遣をしながらでも十分に狙える試験。

25歳なら狙えるギリギリの年齢だし、フリーターや派遣をやっていれば
面接で不利になる。競合する他の受験生の学歴、職歴にもよるだろうが。
393名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 22:46:28 ID:4KJ76wL50
>>392
>職場の和を乱すといられなくなる。
それはどこでも同じでしょう。
でも公務員でも結果出してれば、他人に迷惑かけない限りひどくは言われないよ。

興味なければ別に良いけど、現職公務員で転職したいとか考えてる人は極少数だと思われる。
理由は不満があっても他よりマシだから。
公務員は何だかんだいって、民間ほどの競争社会じゃないから、他人を出し抜こうとか、落とし入れようとか、そういった発想の人間は少ない。
それよりみんなから認められるような(職場全体が助かるような)仕事をすることに専念できる。
要するに、職場全体としてやるべきことをやっている人がみんなから評価され気もいよい環境で仕事を続けられるということ。
民間のように同僚と競争して蹴落とすとか、そんな発想はない。
そういう人にはマジお勧め。
394名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 22:47:48 ID:+/p0R3cL0
>>393
何か食い違ってるように見えるのは、悪いところをみないようにしているから?
395名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 22:52:10 ID:4KJ76wL50
>>394
ごめん、公務員の悪いところって具体的にどういうところ?
俺は就職先としての話をしているだけだから、「公務員は〜であるべき」みたいな話なら答えるつもりはありません(笑)
396名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 22:54:26 ID:nDLzQ43w0
>>393
>要するに、職場全体としてやるべきことをやっている人が
>みんなから評価され気もいよい環境で仕事を続けられるということ。
>民間のように同僚と競争して蹴落とすとか、そんな発想はない。

出し抜くために足の引っ張り合い、上司への密告、ゴマすりが
日常的に行われている職場のようですが?

やたら公務員を美化するコピペをあちこちで最近見かけるけど
これもその一種なのだろうか?
397名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 22:57:01 ID:4KJ76wL50
ところで、公務員の仕事はこういうところが民間よりひどいという点があれば指摘していただいて結構だが、
サビ残が多いとかどこの民間でも探せばあるような話はやめてください。
そういうこと言い出したら、「民間は全部サビ残の会社あるし、ボーナス無しの会社もあるし・・」等いくらでも出てきますから。
俺はあくまでも、平均の話をしているのでレアケースを上げて反論するような2ちゃんねらー特有の反論にはいちいち付き合うつもりはありませんから。
398名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 22:58:15 ID:4KJ76wL50
>>396
民間に比べたら、公務員でそんなことに専念してる人なんてまずいませんよ。
むしろ、軽蔑の対象とされるだけ。
399名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:01:04 ID:P1VC38Pg0
公務員といっても部署によるよ
落ち着いてまったりした部署は必ずある。逆もまた然り

一元化しなきゃ職業を評価できんから雇用のミスマッチが起きるんだよ
400名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:02:11 ID:4KJ76wL50
>>399
ま、そのとおりなんだけどさ。
それは民間でも同じこと。
何度も言うが、俺は平均での話をしております。
401名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:02:57 ID:nDLzQ43w0
>>398
いちいち断定口調で言うということはおたくは現職の公務員か?
それにしてはずいぶん公務員試験のことなど知識に乏しいようだが。
402名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:04:43 ID:nDLzQ43w0
書き忘れていたけど、公務員だってサービス残業がある。

部署ごとに年間の予算が決まっているから超過した分はサービス。
地方公務員の中では出世頭に数えられる財務課勤務は激務だけど
その代わりかなり残業代をつけられる。それ以外の部署なら
予算が厳しくて殆ど付けられなかったりする。
霞ヶ関でも超エリートの財務省の主計課勤務なら残業代は青天井。
他の官庁ならサービス残業当たり前。
403名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:05:17 ID:P1VC38Pg0
>>401
俺は現職公務員だぜ
配属先は出し抜くために足の引っ張り合い、上司への密告、ゴマすりなど
する奴など皆無。残業もなし。最高の職場だわ
404名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:07:33 ID:nDLzQ43w0
>>403
それは良かったな。でもおたくには聞いていないので悪しからず。
405名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:08:17 ID:oQRk+wsB0
公務員って内部で働かない者へのイラつきとかなさそうだよな
俺も適度にさぼろうかなって程度で
406名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:09:30 ID:P1VC38Pg0
>>404
都合の悪い意見はスルーか。勝手だねえ
財務課とか霞ヶ関とか局地的にしか語れんところがたかが知れてるな
407名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:10:40 ID:P5z6r9+R0
>>406
都合の悪い意見をスルーできるのが2ちゃんねるの良いところだろw
だからNGワード機能があるんじゃねえか。
何2ちゃんみたいな便所の落書きで真剣に議論しようとしているんだ。
馬鹿かお前はw
408名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:11:27 ID:nDLzQ43w0
>>406
おれは親兄弟に公務員が多いけど自身は公務員ではないと断っているんですが。
409名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:12:40 ID:4KJ76wL50
>>401
そのとおりです。
俺としては優秀な能力を眠らせて、現状に不満を持っている人で興味がある人には一人でも多く公務員になって
働いてもらいたいと思っています。
あと老婆心ながら、他人と意見が違う場合にレアケースを持ち出して反論するのは2ちゃんねるだけにした方が良いです。
例えば、9割はAの方法でうまくいくが、残りの1割はそうはいかないからという理由でAを否定するような発言は世間では通用しません。
学者じゃあるまいし、1割にあわせて仕事をするより9割りにあわせて仕事をして、1割に出くわしたら臨機応変に対抗すればいいだけですから。
もちろん例外はありますが、これが世間一般の思考です。
あまり2ちゃんねるに毒されないようにしてください。要らぬ心配かもしれませんが。
410名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:12:43 ID:P1VC38Pg0
>>408
親兄弟からの知識だけでさも公務員のことが分かったかのように語ってるところが
滑稽だと言っているのだよ
411名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:13:48 ID:P5z6r9+R0
>>409
公務員になりたくても、地元の市役所が採用していない場合は
どうすれば良いのでしょうか?向こう5年は新規採用は行わないと
いうことですが。
412名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:14:55 ID:P5z6r9+R0
>>410
民間企業に勤めたことがないのに、さも民間企業のことが
分かったように語っている人もいて、これもまた滑稽ではあるがなw
413名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:17:35 ID:kJlOkn9s0
公務員は民間にいたら明らかに使えないよなって奴が
出世して課長くらいになってる奴が多い。
日本全部公務員になればいい
働かなくなるけど
414名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:19:39 ID:4KJ76wL50
>>411
国家とか地上を目指すのは嫌ですか?
国家も基本的には通勤範囲内の採用になりますよ。
出生しても一時的に本省とか3年くらいいきますが、本人が希望すれば、後は地元です。
415名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:20:10 ID:gYP3tlHgO
なぜ若者はすぐに会社を辞めるのかって事について話そうよ。

公務員も若い奴はかなり辞めてるけど
(ソースはググればすぐでてくる)

それはどうしてなんだろうね。

公務員を辞める若者は民間企業を辞める若者と辞める理由が違うのかな
416名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:20:38 ID:P1VC38Pg0
>>412
まったくだw
かいつまんだ知識だけで「民間は〜」「公務員は〜」なんて定義できんよ
417名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:20:50 ID:4KJ76wL50
出生→出世ね
>>413
それはそれで部下は楽だよ。
418名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:20:57 ID:P5z6r9+R0
>>414
なるほど。一度考えて見ます。
419名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:21:23 ID:nDLzQ43w0
>>410
ID:4KJ76wL50が公務員生活を民間とは別世界のように書いているのを訝しく思い
また、公務員試についても現状とそぐわない点を指摘しただけで公務員を
分かったなどと書いていないのですがね。
現職の人だとしたら気分を害された部分は素直に謝りますが。
420名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:22:36 ID:4KJ76wL50
>>415
へえ、そんなソースあるんだ、知らなかった。俺の職場ではそんなこと皆無だから。
良かったらソース教えてよ。
ま、探せばあるだろうけど、民間より酷いってことはないと思うんだけどな。
421名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:24:28 ID:P5z6r9+R0
>>416
転職板ってさ、>>409が言う「レアケース」が非常に横行している
わけよ。民間企業の最底辺のようなところに勤めている人が
多くて、その企業がブラックだのどうのだと騒いでいる。
確かに地方には強烈な環境の職場があるわけだが、それを一般論に
置き換えて話をするからややこしくなるんだよな。
422名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:26:01 ID:4KJ76wL50
>>419
すまんね。もちろん俺も全ての公務員を経験したわけではない。
ただ、自分の経験と知人の話を総合すると、どうやら公務員は現状でははなりお勧めだという結論に至った。
もちろん、凄い能力のある人は民間でどんどん活躍すべきだと思ってるよ。
423名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:26:38 ID:P5z6r9+R0
>>420
俺の市役所も、若い連中辞めてますよ。
20代でどんどん辞めてます。あと、40代で辞めている人も多いかな。
広報誌に職員の退職数なんかが掲載されているんだけど、
職業に対しての離職者の多さには結構驚きますよ。
424名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:26:44 ID:P1VC38Pg0
>>419
>>420
一つだけ言えることは、どっちも極論すぎる
俺の部署は平和そのものだが、他部署では鬱病で辞めた奴が数人いる

民間でも公務員でも楽な部署は楽、辛い部署は辛い。それだけの話だ
425名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:27:44 ID:oQRk+wsB0
公務員が辞めるのは若いからこそ安月給でやりがいのない仕事だからみたいな感じだろうね
ある程度歳食うと公務員のリストラなくて年功序列ってのが魅力になってくるだけだろう
426名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:28:51 ID:gYP3tlHgO
>>420

当たり前だろ、民間より酷いわけない。

その民間には中小零細企業やベンチャーも含まれるんでしょ

これ以上はスレ違いだよ
427名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:30:40 ID:P5z6r9+R0
>>424
同意。うちの市は観光が盛んなんで、観光課の連中は夜11時くらいまで
残業しているけど、総務課とかは定時で帰っているかな。
鬱病になったり、顔面麻痺とか涙が止まらなくなって休職した人何人も
知っているけど。
428名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:32:52 ID:gYP3tlHgO
まぁ。個人的に「公務員」がお勧めだと思ってるはわかった。

で、このスレを読んでる人間がアナタの個人的なお勧めを聞く義務はないので止めてください
スレ違いです
429名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:33:30 ID:nDLzQ43w0
スレタイに軌道修正するつもりで。

>>422
公務員がお勧めということですが、報われる年代は
たとえば何歳くらいまでというのありますか?
それとも今の若年者でも公務員になればいま退職間際の
人たちと同じくらいのおいしい思いが出来るものでしょうか?
430名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:37:40 ID:4KJ76wL50
>>423
へえ、そうなんだ。それは驚きだな。俺の職場が恵まれているだけなのかな?
>>425
公務員の仕事が遣り甲斐なないって、どんな仕事してるんだろうね。
例えば、よくバカにされる市役所の市民課だってかなり専門的だよ。
例えば、離婚した夫婦の母が子供の親権者になったが、その母が死んだ。このときその母の祖父母が子と養子縁組するには
どうしたらよいか?
なんてのは、日常よくある話。
そこそこ民法とか理解してないと、市民からの質問に答えられないよ。
もちろん、これはほんの簡単な事例だけどね。
公務員はバカではできないよ。
431名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:40:22 ID:4KJ76wL50
>>428
別に否定しなければ何も言うことはないよ。
>>429
俺が思うに、いつ転職しようが、公務員は同じ条件の民間よりは悪くない。
俺の感想だがね。
432名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:41:35 ID:gYP3tlHgO
>>429
結局ソコだよな

昔は働いてる若者も年功序列終身雇用を信じて疑わなかったから
若い頃のしょうもない雑用もハードな錆残も我慢できたんだろう

○才になったら年収が幾らになるから頑張ろう
○才になったら係長になれるから頑張ろう

みたいな。

でも今の若者はそこまで組織を信じ切れないんだろう

組織の裏切りを色々みちゃってるから

でもジジイどもは自分の若い頃を引き合いに出して
若者に自分達と同じ我慢をさせようとする
下手すると昔よりキツいこともさせようとする

だから辞めるんじゃないかなぁ
433名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:43:32 ID:LnliH01C0
民間ブラックだって部署によるしな。
例えば、工場だと総務はホワイトなのに製造はブラックとかね。
434名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:50:11 ID:oQRk+wsB0
ブラックホワイトというか一度自動車関係の期間工ってのやったことがあるけど(もの凄く昔だけど)
工員と管理側の露骨な差別って本当にあるんだなと実感した
ロボットの管理とかしてる大卒(?)とかは歩き回ってるだけだったし
435名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:52:13 ID:nDLzQ43w0
>>432
同意。
これからは年金生活者がかつてない人数に膨れ上がり
それだけ現役の労働者に年金などの負担が重くのしかかる。

仕事面でも上がつかえているし、そもそも高度経済成長時代や
バブル景気のような高成長など最早望むべくも無い。
それなのにノルマや目標は高く掲げたまま。
老化する一方の肉体を無理やり若作りしているようなものだな。
我慢した見返りが何か?という点でモチベーション下がるだけだと思う。
436名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:55:00 ID:nDLzQ43w0
>>434
スレ違いですが、今は工場の正社員、派遣社員の構図が
大昔のその露骨な差別にそっくり当てはまりますよ。
正社員は安全な管理、危険作業は派遣社員に押し付ける。
(だから派遣社員の重大な労災事故が増え続けている)
437名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:55:46 ID:4KJ76wL50
明日も仕事なのでそろそろ寝ます。
ちなみに、>>430の答えを示しておくと、
まず、養親は夫婦なので共同養子縁組しなくてはなりません。子供が未成年者で15歳未満の場合、
代諾者が必要なので、子供について未成年後見人を選任するか、父に親権者変更の手続きをとってもらい、縁組の
代諾をしてもらう必要があります。そして未成年者と養子縁組をするには裁判所の許可が必要なので、裁判所に対して
親権者を指定した後、裁判所に対して養子縁組許可の申し立てが必要となります。
子が15歳以上の場合は・・
等、それほど簡単ではありません。間違えて説明したらとんでもないことになります。
この問題は司法試験の勉強をしている人でも多くは即答できないのではないのでしょうか?
全て民法の話ですが。
とにかく、俺が言いたいのは、公務員の仕事ってのはそんなに簡単じゃないし、遣り甲斐がないってことも
ないってことです。

もう寝ます。
438名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:56:15 ID:GKQGLBXA0

      嘘 吐 き が 多 い か ら

   おっさんらは
            意地が悪い

屈をズックって言ってた世代より上は偏屈だらけ
439名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 13:30:07 ID:JMYozs7S0
中国では日本企業なんか米系企業で高い賃金で雇ってもらう為の
スキルアップの場としか見られてないようで
中国でも日本企業は離職率高いみたいだ
若者の離職率の高さは世界的視野で見たら普通なんじゃないの?
なんでも世界と比べるなという意見もありそうだが
リストラなんかのナショナリズムを取り入れてきたのは日本企業の方だからな
若者の意識も欧米化していっても不思議ではない
440名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 13:55:28 ID:oTrdckQo0
精神論に走る時点でどうかと思うのは俺だけではないはず。

見えない将来の見返りのために今をガマンするなんてまっぴら
441名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 14:11:56 ID:QY3YWTaW0
精神論言ってる時点でアウト
根性出して頑張って金もらえるのかよ
うんざりしてくるってそりゃ
まぁ実際根性無しでヘタレた奴も多いのも事実だが
442名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 14:15:48 ID:MN9hNcqt0
 終身雇用がやはりいいと思うよ。といっても過去の遺物だけど。
 スキルアップなんていうけど、俺はそんな奴にあまり会っていない。
 というか、そんな奴は基本的にサラリーマンにならない。
443名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 14:16:24 ID:82dQQYVxO
>>1
今年に限らず、今の新卒は、時世的な運を
自分の能力と勘違いしているからね。


入社後すぐにバリバリエリートのかっこいいオレ、になれると思ってる


今や、どこの会社も40才位のバブルの下がすぐに20代新卒バブルで、
30代の氷河期がいないか、もしくは非正規。

入社してすぐに年上がシタッパ扱いされているのをみれば、
甘ちゃん勘違い君が増えるのも無理はない

444名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 14:40:38 ID:WsygX+TF0
我慢して将来生き残れる展望が見えればまだいい。

が、自分より年上のバブル世代の給与が年功序列で
上昇し、管理職ポストが増産され、それに反して
市場が縮小している現実を直視すれば、危機感を
覚えるのは極めて自然な反応といえる。
445439:2007/08/08(水) 14:47:44 ID:JMYozs7S0
>>440->>441
は、おれの意見のことを精神論って言ってるのかい?
446名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 20:04:52 ID:wdFzrjjj0
>>445
違うと思うよ、もっと上のほうのレスに対してだよ
447名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 20:44:13 ID:GOG1a1QRO
やりたいことを本気でやればいいと思う

そして食えなくなったら死ぬだけだ。

448名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 20:51:46 ID:SJUUI1vE0
んー・・・そもそも終身雇用てのが異常な制度だったのでは?
海外の事情が正しいかはともかく、転職は頻繁だよ(特にアメリカは)。
ある意味、日本はまっとうな世の中になりつつある?

とかなんとか言ってる自分も、金稼ぎ以外で働く理由が見つからん。
大卒会社員の生涯収入が2億。
新卒者にその金を丸ごと渡したら、果たして会社に入る奴なんかいるのかな。
449439:2007/08/08(水) 21:02:47 ID:JMYozs7S0
>>446
それはよかった 精神論に受け止められたかと思って
ショックうけてしまいました
>>440-441
ごめんね
450名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 21:02:56 ID:I49jCrqx0
偉い奴が終身雇用の残りカスみたいなのが多いからムリだろ
やりたいことを必死にやって満足できればいいが

せつない世の中だなって思うわ・・・
451名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 21:05:05 ID:zLWCmU3J0
全ては、コイズミからの市場原理主義のせい
452名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 21:26:51 ID:GOG1a1QRO
会社を辞める奴=根性がなくてすぐ逃げる使えない奴

という図式は残念ながら健在。

特に年功序列終身雇用の色が濃い会社はそういう考えを持ってる奴が結構いる
453名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 21:34:06 ID:AHB4HN6I0
公務員はほんと上がバカだからね(除国家キャリア)
ノンキャリ50前後の糞なんてダメな人間の多いこと多いことw
454名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 21:46:19 ID:zuJnHeF90
精神論ってwww
日本社会は人間性自体崩壊しとるじゃないかwww
455名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 21:48:48 ID:EOq+TBLi0
若者がすぐ辞めるのは未来に希望を持てないからだと思う。
今は成果主義を導入している企業が多く、我慢しても見返りが得られるとは限らない。
若者であってもリストラされる時代だし。
456名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 22:04:31 ID:wXq9yvyr0
今年度から新評価制度に移行します
詳細については現在詰めているところなので今年は評価なしでいきます

とか人事から説明されて昇給なし
かと思えば、仕事内容が変わったわけでもないのに
上の人間は新たなポストを作って役職名だけ変えて給料アップしてやがるwww

会社が何ももたらしてくれないなら俺も会社に対して何もしなくていい
つまりはそういうことだよな
457名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 22:05:35 ID:0QLDI5Tx0
年功序列で出世しただけの無能上司に嫌気がさす。
今は成果主義で、それを評価するのが無能上司という歪。
自分が出世したとしても、業績悪化で管理職以上の茄子・給料カット。

これが分かった段階でも、我慢できるかできないか。
458名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 22:05:52 ID:akPK5eup0
時代が違うんだからね
上の世代は我慢してれば見返りはあったが今はそんな保証ない

なら現時点において少しでも良い待遇を求めて辞職するのは当然の成り行きだろう
459名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 22:13:50 ID:JMYozs7S0
バブル世代は終身雇用、基本給普通の所は昇給年1万円以上とかの
時代だからやる気も出るわな!
バブル時代の企業=労働者バンザーイ 
今の企業=労働者は使い捨て
これで若い子に根性がないとか言ってるバブルや団塊の世代って
自分らが今の時代に就活してたらって想像してみてよ一度
氷河期世代の俺なんて絶望しか感じなかったよ
大企業の募集なしだし 募集自体少ないし 昇給もボーナスも
記入なしの企業からしか募集ないし 
460名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 22:17:24 ID:akPK5eup0
なんというか刹那的になっちゃったよね、企業も労働者も

企業は少しでも今の利益のため
労働者は少しでも今の待遇のため
461名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 22:17:28 ID:zuJnHeF90
終身雇用が消えたことで会社との信用はないよね
おっさん世代は、若者新入社員が入ったら尻蹴るの多いよ
30〜40歳代の鬱病者がかなりの数
腐った会社には、おさらばしたらいい。
若者は正直だよ
世の中がそうさしたし、小泉が弱い者イジメの仕方を教えた。
462名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 23:44:09 ID:QAwJNAkZ0
何か、話の比重が給料や昇進絡みだけど
もしかして、今の激務に耐えかねてマターリな転職先を探している漏れは異端?
ぶっちゃけ、定時と休日が保証されるなら今より給料下がっても良いとすら思ってる。
まぁ、正社員待遇も譲れない所だけど。
463名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 23:47:31 ID:8Pf7k9JXO
俺も金なんていらないから辞めたい
464名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 00:21:45 ID:knDcryM+0
高卒は周りの兄弟や友人が進学している人やフリーターがいて社会保険料払って
ないから自分だけ社会保険料払うのがアホらしいから辞めるのかな?
俺もアホらしくて辞めた。
18歳で就職は早すぎるよ。

高卒と同程度の大学でも行った方がいい。
ただのフリーターなら世間体が悪い。
22歳で就職するほうが企業も安心だし、周りも就職しているから。
大学4年間でアルバイトなどのフリーター経験をしやりたいことを見つければ。
ただ学力は高卒と変わらないから変なプライドは持たないように。
大学出たことを忘れなさい。
465名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 00:49:44 ID:d/VN6Dsp0
評価制度っつったって、能力の低い人間性も最低なゴミが、
情実100%で、ってのがオチだからな。ほんと
バカバカしすぎる。
466名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 03:48:51 ID:mG8Doxdb0
>>443
当たらずとも遠からず。「実際に入社したら、イメージしていた”かっこいいオレ”と違う」
「残業が10分発生。この会社は超絶ブラック」「もっと良いところに転職できるはずだ
(隣の芝生は青い)」こう考えている連中は多いと思うよ。身の程知らずかどうかは分からんけど。

>>459
バブル世代やそれ以上の世代は、自分たちに置き換えて、なんて絶対考えない。何事も
「俺たちがそうだから、お前たちもそうだろ」っていう理論だから、不遇な世代とは
絶対に話が噛み合わない。「氷河期世代は無能で怠けていた」この一言で終了。

>>462
俺はそう感じて契約社員に落ちたよ。「落ちた」じゃない。「堕ちた」だ。
みんなは頑張ってくれ。
467名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 14:49:34 ID:Osx4BUphO
>>466
それもちょっと違うかな 
今の若者は最初から「なんか問題あったら辞める覚悟」で入ってきてる

だからと言って就職試験の時や上司に「なんかあったらすぐ辞めます」
なんて言ったら落とされるし怒られる

これを踏まえて見れば今の若者の「がんばります」と 
言ってた次の日から来なくなる感覚が理解できるのでは?  

「採用してください」「がんばります」 
これは若者が言ってるのではなく 
上司や会社が『言わせてる』 
だけ
468名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 14:52:28 ID:VZMMq9ck0
>>1
ネット、携帯の登場で
情報が入手しやすい時代になったことと
自分で考えて行動できる人が増えてきているから。
469名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 14:59:07 ID:Osx4BUphO
>>467続き 
「他にいい仕事あったら辞めるかも」と心で思っても
正直に言ったら試験落とされる 
言わせないようにしておいて

若者が辞めたら「最近の若者はすぐ辞める」と 
若者のせいにして愚痴る

無能な人事課や試験官の言い訳でしかない

全ては最初の覚悟の問題 

470名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 14:59:39 ID:a/Om3thq0
>>1
糞みたいな会社が多いから
糞みたいな人間が多いから
471名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 15:33:16 ID:2MpgDlmNO
結局マズコミとかは、仕事は簡単に就けるような言い方するが、実は卒業までに探さなくてはならないし、コネでもないかぎり、人生の復活はしにくい。
472名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 16:00:44 ID:mY/GTFpcO
そう。
頑張ってサビ残しようが資格取ろうが会社は評価なぞしない

公募採用より縁故採用
一般採用がいくら頑張っても、結局は搾取されるだけ
無理するだけ無駄

473名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 16:50:00 ID:4DixHvbO0
マターリな、いい会社はデフレ始まった時に
潰れまくったしなー 
クソみたいなDQNばかりで賃金払い悪い会社ばかり
生き残ってる感じがする ダメだこりゃ

474名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 17:04:41 ID:mY/GTFpcO
早く死んだ方がいいと思うよ
475名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 18:09:56 ID:XbhhbcOz0
学校(かなり早い段階で)で、働く=忍耐て教えるべきだよなあ。
仕方なくやってるものなんだよーと。

いまだに企業や社会人の美しい側面だけをアピールしてる
新聞、雑誌、テレビは多いよね。

NHKなんかでたまに御意見うかがい番組やってるけど、
痛切さが何も伝わらないまま、
結局はみんなニコニコして終わってるし。

嫌がらせ、イジメ、派閥のバカバカしさを
伝える時期だと思うんだが(教師や偉い人たちが)。
476名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 18:48:04 ID:5qVXR4WyO
>>475同意。ただ辛い現実を知り自殺しちゃうかもな。
477名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 19:26:17 ID:4DixHvbO0
>>475-476
パソコンの授業時間に2ちゃんねるの転職版見せるのが
一番手っ取り早いかと思うのだが
なんとなく働くのって辛そうって小さい時から
感じてたけどな俺は、想像以上に辛いけど
478名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 19:36:42 ID:aMN9cklsO
団塊は、辛い目にあってきたから、それを子どもに見せたくないので、綺麗な面だけ見せる。
団塊の世代の子どもは、世間の辛い面を見せられずに育つ。
すると、辛い面に対する免疫がないので、ちょっとしたことで拒否をしてしまう。
479名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 19:41:03 ID:hdfpdCWn0
>>477
漏れ様が入る企業には関係ない話ばかりだ、って思って終わっちゃうかもよ。
学生のときの気分なんてそんなもんだ。
480名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 20:01:53 ID:Osx4BUphO
「若者はすぐ辞める」

若者の内心を理解できてない 
人事課や試験官の言い訳 
最初から独立する気で入ってるのに
最近の若者は根性無いからすぐ辞めたと 勘違いを起こしてる
    
481名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 20:03:59 ID:/hI69HMA0
まーつらいだけの仕事をする必要はない
482名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 20:48:54 ID:mY/GTFpcO
>>467
それはむしろ氷河期の理論

「派遣がいいです」「非正規がいいです」
本当は嫌でも、そう言ってしまったら会社は雇わない

経営不振で新卒を雇えない会社や政治が言わせたこと。

それをあまつさえニートやらフリーターやらの言葉遊びで
会社が自己正当化しただけ

483名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 20:56:30 ID:23iQBdblO
今の若者世代は中高のころ不況真っ只中の世代じゃん?
20〜30年頑張ったオヤジの賃下げやリストラ見てきたら会社に身を捧げるなんて気はおきない。俺は会社は人を使い捨てするものだと思ってるから自分も会社を使い捨てにするつもりで入社してる。あくまで辞めるのも自分優先で考えるしこの先もこのスタンスは変えない。

って思ってる23歳。
484名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 20:59:57 ID:Al1D/8WX0
第二新卒として就職活動しております。
なぜ転職しようとしたんですか?って問いに対するうまい答えが思いつかない。
「業界の将来に不安」「年齢を重ねるとやっていけなそうだと感じた」
っていう理由を面接でいうのはNGなのかしら?
485名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 21:01:03 ID:LjOgANts0
なあ、お前と飲むときはいつも白木屋だな。一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺が貧乏大学生で、お前が大学中退の身分ながら親の仕送りだけで
ゲームに明け暮れる毎日だったとき、 おごってもらったのが白木屋だったな。
「大学なんて下らない。あんなところはサラリーマンになりたい奴が行くところだ。」
お前はそういって笑ってたっけな。俺が大学出て入社して初任給19万だったとき、
お前は今度専門学校に行くから親に金貰えると胸を張っていたよな。
「サラリーマンなんてやる奴の気が知れんシューティングスコアラーが一番偉い」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白木屋だったな。
あれから10年近く経った、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白木屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
でも、今のお前を見ると、
お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が親に仕送りを半分に減らされたのは人づてに聞いたよ。
来年からは完全に仕送りを止められるのもな。
お前が体壊したのも聞いた。 新しく入ったバイト先で、一回りも
歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、 使えない粗大ゴミ扱いされて、
それでも必死に卑屈になってバイトとゲームを続けているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。


486名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 21:03:24 ID:RBqLyFhG0
でも、世の中の嫌な部分が見えちゃうって不幸だよな。

早熟な子供は自殺とかしちゃうんじゃないか?マジで
487名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 21:13:47 ID:mY/GTFpcO
だから最近は子供の自殺が多いのでは?

488名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 21:49:15 ID:/hI69HMA0
若い奴が奴隷のように働き
団塊や政治家が旨い汁をすう
まさにブラックニッポン
489名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 21:51:09 ID:RCH9W76b0
俺は、会社が冷たいってことは分かってる。
新卒で6年で辞めたが、奉仕残業、鬱になる者多かったね。
団塊の中間管理職なんてイエスマンだから何でも下に抑えつけちゃってさーw
奉仕残業しても会社側なんてありがたいとも思ってない。
むしろ何故、時間内に生産上げれないみたいな。
組合もあってないもんだったし(組合長が会社に隠れてお歳暮とかwww)
社内でも派閥はあるし、つぶし合い
リストラも当たり前にあるし、そんな世の中になってしまったから
会社に魅力がないし、自分を一番に考えるに決まってるやん
若者がすぐ辞める理由に、従業員の受け入れが悪いとかもあると思う。
若者は根性ないとか一理あるけど、会社や大人達がここまで社会を腐らせてしまった。
490名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 21:55:19 ID:GXeewe60O
一社目は会社が強制捜査を受けて会社の身代わりに警察に突き出されそうになったから退職
二社目は会社が俺を辞めさせないように、あまり話したことのない職場の女性と結婚させられそうになったから退職 

それでも俺は忍耐が足りないのか?
491名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 22:35:45 ID:Rnn0Haec0
>>490
足りなかったのは運だけだ。気にするな。
492名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 22:37:26 ID:YaE93/sk0
日本の世間を知らないのでしょう。若いときはみんな知らないものだ。
493名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 22:51:47 ID:iHs4GlGWO
いまや世間そのものが崩壊しつつあるのに何を言うとるのかボケ
494名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 23:12:47 ID:2MpgDlmNO
卒業してから5年で世間を知った。
もう既に手遅れです。一発逆転がないかと考え中ですが、ありません。

若い時に一人暮らしをして、もっと必死に生きていればと。

なんとかつらいですが、光明を見つけようと思います。
495名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 23:29:42 ID:YaE93/sk0
>>490
仕事を決める基準が不明、もしくは不純なのかもしれない。

>>493
仕事は狩だ。    以上

>>494
全然間に合う。40歳でも恥をかく、不可能と思う事をやる、馬鹿にされても関係ない。
496名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 23:37:57 ID:5BxSKyIl0
始めから辞めるつもりってのは言い得て妙だな。
定年までここでとは欠片も思ってないし。
497名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 00:55:17 ID:LsGQSS1x0
つらい目に遭ってきたのは団塊だけじゃないよね。
昔は将来に対して多少夢を見れたんじゃないかな。
今はどうだろうか。
498名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 01:06:43 ID:MeJjDab/0
社会人になってみると
親の偉大さがわかるな…
499名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 01:12:39 ID:4yvYf8q50
ただこつこつまじめにやってれば何とか家も買えて子供も養えた高度成長期とは土台が全く違うけどな
500名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 01:46:20 ID:vxOBSDLP0
>>495
手始めにお前が狩られろ。文句言うなよ。
501名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 11:21:57 ID:5sKz5Oy00
>>494
同じです。光明を見つけようと思うのですが。
私の場合、心身の健康が思わしくありません。
まずは、健康な状態になりたいです☆
502名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 14:50:52 ID:vx/IK9sjO
「なぜ若者は三年で辞めるのか」では
若者が辞める理由に就職氷河期の買手市場時代に、
企業側が学生へ仕事に対する意識を求め過ぎたことを挙げている

こうした意識を求められた結果、学生は就職するために社会を知らないにも関わらず

本来、生きる為に金を稼ぐ方法に過ぎない仕事について考え込むようになってしまった。
そうして仕事のやり甲斐について考えるようになってしまった。

また、これに呼応するように各企業も自社の仕事のやり甲斐をアピールして優秀な新卒を集めようとした

こうした流れの中で若者は仕事にやり甲斐を求めるようになってしまった

仕事にはやり甲斐があるものばかりじゃない。
特に若い頃はやり甲斐のないような下積み仕事や雑用をする機会が多い

ところが仕事にやり甲斐を求めている若者にはこれが耐えられない
元来、仕事にはやり甲斐を求めてはいけないと思う。

金を稼ぐ手段なんだから。
金を貰ってる以上はやり甲斐のない仕事もやらなければならない。
仕事にやり甲斐を求めると生きにくくなるだけだ。
503名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 16:53:04 ID:PdB39JUz0
>>484
第二新卒か、前の仕事よりもっと難しそうな仕事を選んで
自分という人間をもっと磨き上げたかったからです
って言えば?前の仕事何してたか知らんけど
たとえば電気制御盤の設計とかプログラマーとかの正社員狙ってみなよ
504名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 16:57:04 ID:UgaGOMLC0
結局さ、雑用ばかりさせられてやりがいがないとか、給料が安いとか、適正な評価がされないとか、
みんな言い訳なんだな。
若い内は当たり前。何を期待してるんだって思う。何か特殊な能力持ってるなら別だけど、どうせないだろ?
あと、今はリストラとか成果主義の時代で、上司もそれなりに優秀でないと出世できない。
どの会社も無能な上司に高給は払えないからな。しかも、無能な奴に出世させたら会社の存亡にかかわることだし。
だから、バブルや団塊の上司が気に入らないって言っても意味ないんだよ。
その企業ではそれなりの人がなっているんだから、それ以上期待しても仕方が無い。
それから、人間が自分の経験を参考にして物事を考えるのは世の常。当たり前のことだ。
これはバブル世代とか団塊世代とか関係ない。自分が今まで生きてきた経験に基づく価値観で物事を判断するのはどの世代でも同じ。
これがおかしいとか言ってる時点で、もう現実が見えてない。
逆に言えば、今の若者は自分の未熟な経験をもとに、仕事を判断しようとしているからすぐにやめるのだともいえる。
505名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 17:19:32 ID:Q/sJhGBg0
神一行の「閨閥」という本読めよ。
政治家皆、3世、4世の閨閥ばかり。
「反転」という本も読めよ。
封建時代に逆戻り。利権談合封建
共産主義だ。
506名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 17:36:00 ID:UgaGOMLC0
政治家の世界はともかく、普通のサラリーマンには余り関係ないな。
今の若者だって年とりゃ同じように若い奴からバカにされるに決まってるっての。
でも当然今の若者が年取って、そのころの若い世代より無能ってことはない。
潜在能力が同等なら、体力勝負の仕事でもないかぎり、年長者のが平均して仕事できるのは当たり前。
バブルだの団塊だのは、ただのチンピラの言いがかりとどうレベルだ。
507名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 17:46:20 ID:rihf401JO
面接に立派な動機を求める会社が悪いんだぁっ!
バーカバーカ!…ぐすんorz
508名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 17:53:53 ID:vx/IK9sjO
>>503

俺が面接官だったら
その答え方は
「難しい仕事を求めて転職するのは結構だが今の仕事は充分にやれているのですか?
それは2〜3年程度の働いたたぐらいで判断できますか」
と質問するな
509名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 18:06:57 ID:J4U+okes0
>>504>>506
確かに以前は「若い内は当たり前」とされた。
だが、昔は現実的に年を取れば報われたから
若いのも目標を持って頑張れたんだろうが。

いま問題になっているのは、その耐え忍んだ後に果たして
昔のような収入なり地位なりの見返りが望めるか、ということだろ。
見返りも望めないのに人間が忠誠を尽くすかっての。
510名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 18:13:03 ID:QUXwErUm0
>>508
「2〜3年程度とおっしゃいますが、私は他人の倍以上に考え、
行動していたと自負しております。
確かに短いと思われますが、だからといって決して無駄ではなかったと
思いますし、その経験が御社でも活かされると思います」
511名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 18:13:58 ID:PdB39JUz0
>>508
そんな高度な質問するかな〜?
低賃金な労働者を使い捨てとしか見てない企業くらいじゃない
そんな返しするのって、実際>>484は見切りつけてるしなー
>>508
なら>>484の質問になんて答える?
512名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 18:20:23 ID:PdB39JUz0
>>510
模範解答!!!!!
素晴らしい!!!!!!
まあ、面接は結局相手に対する説得の場だから
どんないい答えでも>>484が心こめて喋らなくては
受からないけどね
513名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 20:15:16 ID:TQQLxUhW0
会社勤め=生活(カネ)のため、て認識が当り前な世の中になってほしい。
志望動機とか職歴とか、どーでもいいじゃん。
514名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 20:19:32 ID:yL7dohNR0
>>513
同意であります。
とりあえず採用して判断すべきだよね。
面接の時点で蹴るのは、結局企業側の損も多いと思う。
515名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 20:19:55 ID:6jYPE+Hw0
>>509
見返りどころか現状維持すら危うい。じわじわと真綿で首を
絞めるような気持ちの悪い先細り感だけだ。
516名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 20:44:58 ID:wSTR36d70
>>513
志望動機はどうでもいいと思うけど、職歴は重視する必要があるだろう。
民間企業は営利目的で運営されているのだから。
損する人間は要らないし。
雇う側からみれば、俺らに対して投資する訳だから
職歴を重視して最小の投資で最大の成果が得られるか検討する必要があるし。

>>514
日本企業は採用したら解雇出来ない(試用期間であれば本採用後よりは解雇しや
すいが、それでもきちんとした理由が必要)ので、採用に関して
慎重にならざるを得ない。
試用期間が1年間あって、その間は理由が無くても解雇出来るようにすれば
採用数は増えるだろうけど・・・
外国でそういった制度を取り入れている国がある。
517名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 20:48:43 ID:OLiE/dj70
>>516
アホ
お前は糞自民と一緒かww
518名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 20:54:35 ID:wSTR36d70
>>517
だって、本当のことだろう?
日本は資本主義経済なのだから、民間企業は営利目的で運営されて
いるのは当然。
営利目的である以上、損する人間は要らないの。
あなたが社長だったら、30歳以上で正社員の職歴がない人(男性)
を積極的に雇おうと思う?
上場企業なら株主のことを考えるから、そんないい加減な人は雇えないし
オーナー企業であってもよほどのブラック企業以外の企業では雇わないでしょう。
519名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 20:54:36 ID:raIkg77FO
正社員とフリーターの生涯賃金の差が一億とか言ってる
終身雇用+年功序列で正社員の賃金計算してんだろうから、詐欺だろ
520名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 21:00:28 ID:OLiE/dj70
>>518
自民と一緒だな
コイズミ アベちゃん マンセーて感じww

521名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 21:02:13 ID:V75UbK3Z0
今の企業は会社の命運を左右するような幹部候補生及びその候補生の中間管理職、
その候補生である若手有能社員。これだけを抑えておく風潮。
後は使い捨てのソルジャー扱い。
小泉政権がそうした。
この流れは修正する必要がある。日本の将来にとって決して良いとは思えない。
522名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 21:02:32 ID:vx/IK9sjO
>>518
新卒と同じかそれ以下の給与で雇ってみればいいじゃない。
本人が納得するならだけど
後は能力次第で昇給させれば損はしない
無論結果でなけりゃクビだろうが。
完全成果主義のよいところは採用に年齢が関係なくなることだと思う。

523名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 21:05:27 ID:qqqGI2o10
なんでだろうね
524名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 21:05:27 ID:TQQLxUhW0
>>518

なことは知ってることを前提で言ってるわけだ。
会社というところはね、理屈が通用するとは限らないところなんだよ。
525名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 21:15:42 ID:OLiE/dj70
コイズミが総理なってから新自由主義が導入されたが
結局内容としては、金持ち階級の支配強化のための政策なんだよ
福祉重視・公正な社会・雇用機会の平等・所得再分配=金持ちにとって邪魔な社会

526名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 21:22:24 ID:PdB39JUz0
>>522
それじゃ契約社員と変わらないよ〜!
派遣みたいに適当にポイも可能ですよ!
スーパーブラックな社会になって余計若者働かなくなりますよ
30歳職歴無しは国がちゃんとサポートするべきですな
派遣で何年まじめに働いたらちゃんとした職場紹介するみたいな
527名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 21:35:33 ID:CFHlUctL0
団塊のおっさんらが若い頃も今の若い者はって言われてたらしい。
いつの時代でも若者は叩かれるんだよ。若者がおっさんをバカにするように。
今の若者がおっさんになったら今より酷いだろうなw
528名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 21:49:26 ID:VJjl35US0
若者に限らず会社を辞めるのは、割りに合わないから
給料、休日日数、労働時間、労働内容、労働環境等の条件が
合わないからだ。
必要な人材であれば、相手の要求に応えればいいだけ
休みが少ないのなら増やせば良いし給料が少ないのなら増やせばいい
環境が悪ければ良くすればいい
その要求に応えないから辞めるだけ。

529名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 22:17:26 ID:PdB39JUz0
>>527
団塊の世代は仕事終ったら 女の多い会社の前にナンパに
行ってたらしいから 毎日の様に!!
今の若者19〜22くらいはまじめに見えるけどなー!
喫煙者少ないし凄くまじめな好印象だけどなー
そんなまじめな若者が仕事続けられない国 日本!!!!!!
530名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 22:44:14 ID:AsXrXtXF0
>>504
いま管理職に居る連中が有能だからなれたという根拠はどこにもない。
お前こそ世間知らずだろ。
531名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 22:46:02 ID:0Npv22gq0
まぁ、喫煙は真面目さを測る指標にはならんと思うがね。
現に漏れは自分が不真面目で無責任だと自覚している。
532名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 22:58:06 ID:PdB39JUz0
日本中みんな無責任で不真面目だらけだって!!!
会社の上層部どもは株主への説明責任したくないから
低賃金で弱者を雇う 若い奴に激務させて楽しようとする
上司どもなどなど、しかもこいつら恐らく自覚がない
自覚のある君のほうが全然マシだ

533名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 23:01:48 ID:J2d7ss9P0
離職者が少ない会社
→求人が出ると津波のごとく応募者が集まる
534名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 23:14:27 ID:e/GmWxDkO
詐欺の求人誌や有給使えないetc違法行為なブラック企業
が多いからだよ。その会社に一生奉仕したいと思うようでなきゃ。
ただでさえ日本は働きすぎだとかで、過労死、欝など
精神障害起こし健康で文化的な生活ができない、
人間関係築けず恋愛できない、時間もない、
結果未婚の独身が増え、少子化となってるんだよ!
給料や手当てが少ないならせめて休み増やすとか
残業なくし拘束時間減らすとか、有給自由に使わせるべき。
サビ残なんてもっての他!そもそも八時間労働は長すぎる。
そんなに働く必要ない。勤務地が遠ければ通勤時間、休み時間合わせたら
一日の半分は会社に居ることになるしゆっくりくつろいだり、
趣味に費やしストレス発散すらできないまま家と会社の往復の毎日。
休日は疲れてぐったり何もする気がなく何の為に
働いてるのか分からず、生きがいも見つけられず自暴自棄になり
心身病み、犯罪に走ったり自殺したりする。そうなってからでは遅い!マジで
これが現代社会の真実で決して大げさではない
535名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 00:49:36 ID:YAAd333f0
>>534
日本って最低だよW
安い給料に過酷労働
15時間勤務、休みは、月二日。体重47キロw こんなのが6年も続いた。
デートなんて疲れて外食や買い物がやっとで彼女の部屋で寝てばかりやった。
盆や正月休みに、ボードや旅行に行けるって感じやった。
536名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 00:56:03 ID:XKRhB9wa0
労基法を超絶に厳しくするればいいのにしない屑政府。
民主には労働問題には期待している。

537名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 01:38:44 ID:MQyQl+PN0
ちゃんと一定水準以上の給与貰ってる大手の離職率は低いよ。

538名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 08:58:22 ID:9QJoyE7h0
だいたいなんで、労働局が査察に入る前に
「今から行きます」ってアポとって行くんだよww
アポなしで取り調べに行かないと、違法は発見できない
まぁ自公政府だからだろうな
539名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 09:05:58 ID:JXlVl+370
自慢じゃないけど・・・・ブラックです。
平均サービス残業100時間以上ですがなにか?

株式会社クラステク○ロジー
ttp://www.class.co.jp/
540名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 09:32:29 ID:DKiSP9ui0
ジャックウェルチの言葉を送ろうと思う。180件を超える
同様の悩みに答えた回答例だ。


やりがいのある仕事は出世しないと来ない。

出世するには一番仕事をし実績を上げなければならない。

その為にはゴマをすることもあるだろうし会社外の付き合いも必要だろう。

私から言えるのは以上だ。
541名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 09:49:48 ID:P6ab00qQ0
>>540
誰もあんたにはアドバイス求めていない。
542名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 10:49:38 ID:DKiSP9ui0
何事もシンプルに考えろ。 

やりがいを求めるならそれなりの信頼を得るために質のいい仕事をやり続け結果を出す。
俺は自分の時間が欲しいし仕事は生きるため食うためでしかない。というならバイトでも
いいし、現場が好きだから平社員でいいので頑張るでもいい。それは自由だ。
その人の選択に関しては差別は一切無いのが世の中のルールだ。

何がしたいのか?自分にはどの生き方が合うのか?人生の目標と意味は?
リスクとリターン、捨てなければならないものは?

その辺がぶれている、あるいは無いというのは若い頃にはありがちだ。
そのまま人生を終えてしまう人も多い。愚痴を言い続けるもったいない人生だ。

どんな生き方も楽しまなければならない。

だが、どんな生き方も否定は出来ない。それが自分の人生なのだから。自分が
選択してきた結果だからだ。

つまり、誰かのせいや世の中のせいにしても意味が無いのだ。原点に返って冷静に

第三者的な目で自分を正当に評価して見てはいかがでしょうか? 
543名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 10:57:36 ID:DKiSP9ui0
仕事をしない 時間にルーズ よく休む すぐに言い訳をする

サボることが多い 報告が無い&遅い 勉強もしていない。 周囲に悪影響を与える。

ダラダラしている。ノルマを達成したことがほとんど無い。継続できない。すぐ周りに流される。
 
そんな人間に重要な仕事や難しい仕事をやらせるバカな上司はいないだろう。
544名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 11:26:24 ID:MCZ9XZIm0
>>534
>そもそも八時間労働は長すぎる。

こんなこと言ってる奴が辞めるのは当然だろうし、どこも必要としない。
駄目な奴の典型例だな。
545名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 13:49:43 ID:lAlDRCnZ0
>>538
warota

労働基準局なんてあってないようなもん
監査なんて抜き打ちで入ったらいいのに、丁寧にアポとってくれるから
雇用主にとっては、都合がいい。
タイムカード隠したりトリックを用意してるからな・・
こんな雇用主に限って従業員に高い給料を払ってやってる社長様だからなw
546名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 21:12:18 ID:p3Ju3LyS0
将来に希望がない、と一言で言っても
・20年後が不安、なのと
・2ヶ月後でさえ不安、なのは
意味が全然違うしね


一番油がのっているはずの20代30代の国民が
明日の自分に不安を感じるような国は、明らかに政治が悪いんだよ
547名無しさん:2007/08/11(土) 21:33:44 ID:58DxYuBZO
馬鹿
548名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 21:38:17 ID:l9Js968W0
盆休みが一週間取れる会社に勤めたい
549名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 22:11:28 ID:o51Y4uGA0
底辺の労働者を迫害する国なんて遅かれ早かれ崩壊するだろうな
550名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 22:18:22 ID:kB5krvU+0
私も今日面接行って辞めてばっかりだから5社目なんだけど、人間関係でうまくいかなくてすぐ辞めちゃいたくなる。採用された会社には、出勤初日で色々考えて眠れなくなるんだけどそういうことないですか?みなさんは、人間関係がうまくいくアドバイスないですか?
551名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 22:25:37 ID:p3Ju3LyS0
>>550
うまくいかせようと思うから失敗する
552名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 22:37:16 ID:aTY3vFgvO
社内規定を熟知すれば人間関係なんか最悪でも仕事はできる

553名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 22:44:33 ID:UP4d/sYh0
>>552
仕事したことありますか?
554名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 22:46:31 ID:fGSq+tDd0
皆さん暇ですね。
555名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 22:47:24 ID:DKiSP9ui0
>>550
ベンチプレス150キロスクワット200キロあげれるようになれば誰も文句言ってこないよ。
そんなもんだよ。
556名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 22:54:03 ID:MdWgfx5s0
人間関係、悩みだすと切りがない。
陰口たたかれようが、一人きりになろうが、
どうでもいいや、くらいの諦めに近い開き直りが必要かと。

557名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 22:58:32 ID:gwahyUFM0
だがなかなかそう割り切れないのが人間。
やっぱり回りが気になるし、一人きりになっちゃうのは辛い。
でも自分を殺してまで回りに無理に合わそうとすると、どっと疲れる。
ほんと仕事以上に人間関係は難しい。
558名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 23:03:58 ID:fGSq+tDd0
>555 それはまわりから尊敬されてんじゃなくて
     相手にされてないんちゃう?。
     筋トレして、人間関係解消したらみんなスポーツジム
     通うよ。
559名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 23:05:14 ID:DeyA3K7l0
ここの議論、申し訳ないけど初めの部分から何か勘違いして、
スタートしてませんか?
会社辞める=労働しないでニートになるって意味じゃありませんよ!
560559:2007/08/11(土) 23:09:38 ID:DeyA3K7l0
ほとんどの若者は、会社を辞めるのではなくて、
他社に転職して行くのですよ。
ニートだのなんだのはごく一部です。

スレの初めから、どう考えても単なる能無し管理職や
社員に魅力ある条件を提供できない負け組み企業の経営者が
かなり混じってますね。
561???:2007/08/11(土) 23:13:06 ID:oOmzddSAO
俺は人間関係で悩み二年半で辞めた。しかし60過ぎたOBには人間関係はなんとでもなるからそんなんで辞めるなと言われた。人間関係にも限界があると思うけどどう?
562559:2007/08/11(土) 23:17:55 ID:DeyA3K7l0
部下や若手社員に逃げられるような管理職や経営者は、
「若者が根性がないから辞めるのだ」と思い込みたいんでしょうが、
それは女に逃げられた男みたいで見苦しいですね。

若者がなぜやめるのか?
端的に言えば「もっと良い条件の会社、あるいはそう見える会社が
あった」だけなのです。
今の20〜30代にとって、就職は恋愛と同じであって、結婚みたいな
感覚はありません。
飽きたり、もっと良い女(他企業)が現れたりしたら捨てるだけ。
563559:2007/08/11(土) 23:23:45 ID:DeyA3K7l0
「嫌なことがあって我慢できずに辞めちゃう若者」という
ステレオタイプな若者像を、「我慢強くさえあれば、
実は能無しでも就職、昇格、昇給できた世代(団塊やバブル)」
は思い浮かべたいんでしょうけどね。

しかし、かなりの若者が、次の会社を見つけてから辞めたり、
あるいは退職後すぐに次の会社を見つけて働きはじめたりして
いるのが現状です。
564名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 23:26:58 ID:fGSq+tDd0
>561 僕は人間関係で退社がほぼ全部。
     知り合いの50代の人はむかつく人間が居るとわざと
     喧嘩して問題を大きくして、相手を辞めさせている
     それをしろと言われたが俺には出来ない。がそれ位ずうずう
     しくないと日本の社会は無理かな?。
565名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 23:34:07 ID:aTY3vFgvO
仕事は金を稼ぐ手段だと割り切ると
人間関係は気にならなくなる。
566559:2007/08/11(土) 23:39:08 ID:DeyA3K7l0
強引にスレの本旨に戻してしまって申し訳ありませんが、
辞める若者を非難するおじさんたちは、一刻も早く、
「その逃げちゃった若者が、その後、他社で生き生きと、
しかももっと良い条件で働いていることが多いという事実」を
ちゃんと受け入れなければいけません。

でないと若者にとってもおじさんにとっても幸せなことには
ならないからです。
以上。
ありがとうございました。
567名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 23:40:15 ID:mlgvG99n0
なんでもいいから、誰か仕事をくれ。
568名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 23:43:12 ID:lAlDRCnZ0
バブル世代は、入社時、海外旅行に行かせてもらったり贈り物もらたり。
当時の幹部は、会社の金を私物の物をごまかして落として使いまくりw
風俗接待など当たり前w
氷河期世代は、リストラも進む中、泥沼で絶えてきた者も多い。
ゆとりなんて恵まれてる。

569559:2007/08/11(土) 23:46:43 ID:DeyA3K7l0
>>564
人間関係で複数の会社を退社ですか?
申し訳ないけど、それは貴方にも問題があるんでは?
会社の選び方か人間関係の構築の仕方のどちらかに。

知り合いの50代の人(ケンカして相手をやめさせるとかいう人)
は、かなり非常識な人であって、そんなのでなきゃ生きて
いけないほど日本はまだ腐ってないと思うけど。

世の中のほとんどの会社は別にブラックでもない普通の会社なんだし。
570名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 23:48:29 ID:mlgvG99n0
>>569
いい会社選びには何が大事か、ご指導いただければ助かります。
571570:2007/08/11(土) 23:50:43 ID:mlgvG99n0
すまん、少し勇気づけられるレスだったんで、横レスしちまった。
572名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 23:55:36 ID:94L+MFjs0
”いい会社”は入社すること自体が困難です。
誰でも入れる会社にロクなところはありません。
つまり”いい会社選び”というよりも、
その会社に入社することができるスペックが
あるかどうかが重要なポイントです。
現状、大多数の人がそのスペックを持っていない。
つまり大多数の人が不満を持ちながらも
”いい会社”には入れないのです。
573名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 23:58:10 ID:02btJlj70
559はおそらく釣りだと思うが、すぐに辞める若者がそれ以上の会社に転職出来る確立は
5割もいかないだろ。
会社が気に入らないから辞めたのだろうが、会社から見たら適性がなかった。能力が低く
仕事についてこれなかったから辞めたってのも多いと思う。
574名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 23:59:57 ID:mlgvG99n0
>>573
しかし、一般の社会人に、
そんなに能力があるとは思えないときがあるけど。
575名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 00:02:50 ID:ZLaMHjzu0
若者にだけ、能力がないからとかついてこれなかったからとかいうのなら
とっくにクビになっててもおかしくない奴が役職者として何十年も勤務しているのはどう説明するのか。
576名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 00:05:01 ID:02btJlj70
>>574
なんていうかな、若者がやる仕事なんていきなりスキル要求されないから
最初は誰でも出来るような仕事をさせられるはずなんだよね。
でもそれすら出来ないから辞めるんじゃないのか?って俺は言っているわけ。
もちろん会社の待遇が気に入らなくてやめるのも多いと思うけど、じゃ、他へ行ってもっと良い待遇の
会社に転職できるのか?っていうと、そうでもないと思う。
結局、会社の待遇が悪いから辞めたって言ってる奴で転職してもっと待遇の良い会社に就職できなかった若者は
高望みしすぎだってこと。会社のせいではなく自分の読みが誤っていたということだと思う。
577名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 00:06:16 ID:zbB0DneD0
>>575
履歴書や職務経歴書の退職理由すら読めない人が、
優秀な社会人とは思えないわけで。
578名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 00:06:36 ID:8Y05LMJv0
>>575
役に立たない中年は大量にリストラされてるじゃん。
そもそも役職についている時点で何らかの功績があったからじゃないの?
今の企業はそんなに優しくないって。
579名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 00:08:13 ID:h+LasbhX0
意味なく働いてる奴ほどいらないものはない。
目的意識も持たず、テキトーにやってる奴と一緒の給料で
やってられっか
580名無しさん:2007/08/12(日) 00:08:13 ID:QIpSDXF4O
だってお前さぁ、ブスなんじゃもん
581574=577:2007/08/12(日) 00:09:53 ID:zbB0DneD0
う〜む、変な会社ばかり受けてると、
そういう印象を持ってしまうんだろうか・・・・
(人事でも、意外と履歴書を読めない人もいる)
582559:2007/08/12(日) 00:12:05 ID:V4FJAstc0
僕も偉そうに講釈垂れられるほど上手な会社選びが出来るわけでは
ありませんし、人間関係や社風ばかりは、運や相性でかなりの
部分左右されることも理解しています。

ただ中途採用の場合、かなり大きな会社でも、2、3回の面接中に、
入社後に実際に上司となる人物が同席しているケースが多いです。
だから内定後に人事を通じて、その人の自分への印象を聞いたり、
あるいは思い切って会わせてもらったりしてみては?
これでかなりの部分、配属されるセクションの雰囲気や相性が分りますよね。

別に悪いことではないし、人事だって入社してすぐ辞められると
困るから対応してくれるケースも多いと思います。
583名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 00:14:29 ID:zbB0DneD0
>>576
いきなり高いスキルを求めない会社があるなら、
正社員で入社したいもんだ。

個人的には、実際は、
「1を聞いて10を知る」ことを求められる場面が多かった。
特に、面接にて。
584名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 00:18:24 ID:8Y05LMJv0
>>583
新人には高いスキル求めないだろ。
中途なら当然求められる。
スキル見に着けない内に退職して、次の会社選びに困っているのなら自業自得だと思う。
若者は普通高いスキル持ってないから、すぐに辞めると損だよ。
585名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 00:21:00 ID:zbB0DneD0
>>584
そう言わずに、なんとかアドバイスを。
586名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 00:24:33 ID:zbB0DneD0
たとえば、これが正しいと思って、突進してしまうケースがある。
そういう猪突猛進の能力は、誰かを辞めさせるのに最適なテクニックだと思う。
こういうのから、脱却したい。
587586:2007/08/12(日) 00:25:36 ID:zbB0DneD0
>>584
力が湧いてきた。
あなたの言うスキルとは、使い捨ての能力ですか?
588559:2007/08/12(日) 00:27:56 ID:V4FJAstc0
>>573
別に釣りではありませんよ。
さすがに入社後数ヶ月で辞めちゃう人がもっと良い会社に行くケース
は可能性低いでしょうけど。

その人の世代や初めに入った会社にもよりますね。
ちなみに573さんはどのあたりの世代ですか?
氷河期などは転職して良い会社に行くケースがほとんどですよ。
僕も97年卒業で、就職後、何回か転職していますが、転職のたびに
満足度の高い会社に動いています。
最初の頃の会社は、どこも厳しいなりにかなり早く仕事を覚えられたので、
今でも感謝していますし、人間関係がとても良かったので、
転職した今でも各会社のみんなと仲良しですけどね。

僕の周りの3歳0前後はほとんど同じように転職するたびに良い会社に
動いていますけど、さすがにバブル世代や20代前半は、
おっしゃるとおり新卒時が一番良い会社に入れたというケースが
ほとんどかもしれません。
589名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 00:29:31 ID:8Y05LMJv0
>>585
それもそうだな。
@今より良い待遇の会社の内定貰うまでは辞めない。
A転職するのは、自分を売り込めるスキルを身に着けてからにすべき。
Bただ、会社が気に入らない、待遇が悪いという理由で退職はしない。@Aを考慮してから辞めるべき。
こんなとこかな。
結局、気に入らないという理由で辞めた場合、次にそれ以上に気に入った会社に就職できない限り辞めた意味は見出せない。
退職してから転職するまでの期間が長いと不利になるから、若いうちは我慢して3年くらい働きスキルと身に着けたほうが良いとしか言えない。
会社から辞めてもらっては困ると思われるような人材になるくらいでないと、転職して満足するのは難しいと思う。
こんなことしか書けなくてすまん。
590名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 00:31:09 ID:paIKuRMH0
>>575
役に立ってない中年って・・・
そりゃあ、おまえから見て役に立ってそうじゃないってだけだろw
まともに仕事に取り組んだこともない、すぐ辞める若者のおまえに会社の何がわかるんだ?w
おっさんを批判する暇があるなら、蹴落として自分の居場所を作ってみろよ。
そのおっさんらは、自分の場所を作ってきたんだよ。
少なくともすぐ逃げ出すおまえよりは上だよw
591名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 00:32:53 ID:zbB0DneD0
>>559
たしかに、ステップアップ系の転職って、
今の時代にはないこともない。
592名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 00:34:46 ID:8Y05LMJv0
>>588
ああ、君は転職するたびに条件の良い会社に就職できたんだ。
それなら誰も文句は言わないよ。
正しい選択だと言える。
俺は、そうではない人が多いと思っているから、若者がすぐに辞めることに疑問を感じている。
俺の感触では、君のようにすぐに辞めて転職する若者が、以前の会社より待遇の良い所へ就職することは
簡単ではないと思っている。
だから、転職するたびにより良い条件の会社に就職できるみたいなこと言ってる君の意見は俺からは釣りに見えるんだな。
593名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 00:36:42 ID:GKg0qiGk0
お前らは、考えが甘いんだよ
選べる時代で幸せだな
594名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 00:37:41 ID:tHNJO3170
>>590
お前の言うおっさんの居場所って結局は既得権益のことでしょ?
なんのことはない、ただのクズじゃないか。
595???:2007/08/12(日) 00:39:42 ID:DhhBkfttO
>>564サン 俺は初めて転職しました。人間関係は改善しようと思っても圧力かけられて辞める方向になってしまうと思うのでやむ得ないと思う。まぁ辞めるとき散々文句言ったし、監査入ってやり返してやった。ハロワでも求人が出なくなったし、よかった
596名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 00:41:35 ID:8Y05LMJv0
>>595
GJ!
597名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 00:42:49 ID:4Dimluba0
>595 へーおかしい人間はいやですよね。
     今度の会社でうまくいけばいいですね。
598564:2007/08/12(日) 00:47:08 ID:4Dimluba0
>559 でもその喧嘩作法の人職場変えないんですよ。
     日本はそこまで腐ってないって、毎日変なニュースの
     連続じゃないですか?。
     良いニュースなんてイチロー位じゃないっすか?。
     
599名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 00:50:16 ID:zbB0DneD0
>>589
>若いうちは我慢して3年くらい働き
正社員として、働くべきだと思う?
それとも、アルバイトでも契約社員でも3年続けるべきであると。
600564:2007/08/12(日) 00:50:19 ID:4Dimluba0
ちゅうか口論するより少しは意見を尊重すれば。
601名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 00:51:46 ID:h+LasbhX0
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |   なんだ負け犬の遠吠えか。
 \     ` ⌒´   /     
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
602名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 00:52:52 ID:zbB0DneD0
>>589
申し訳ありません、素直に理解せず、言葉尻を捉えてしまいました。
もう1回考え直してみたら、
ヒントとなる部分も多かったので、反省しつつ今後の参考にして見ます。
603名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 00:53:06 ID:h+LasbhX0
   /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |   聞きたくない負け犬の遠吠え。
 \     ` ⌒´   /     
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

604名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 00:53:27 ID:RP//2+R50
会社そのものに不満で転職したいって・・・
そもそも変な会社に入った奴の自業自得だろ・・・常考
605名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 00:54:25 ID:8Y05LMJv0
>>599
できれば正社員のほうが良いが契約でも悪くないと思う。
バイトはやめたほうがよい、転職に不利だ。
606564:2007/08/12(日) 00:54:36 ID:4Dimluba0
>604 だから変な会社が多いんだよ。
607名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 00:57:06 ID:RP//2+R50
>>606
よく調べてよく考えて変な会社を避ければいいだろ
しょうもない会社にしか入れない奴は転職先もしょうもない会社にしか入れんぞ
608名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 01:02:30 ID:7hP7BzFx0
>>607
変な会社、ねぇ。
求人を探してる段階で分かる条件と、
中に入ってみないと分からない人間関係ってあるんじゃない?

何でも入社した方が悪い。ではさすがに酷だと思うけど。
609名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 01:05:48 ID:zbB0DneD0
>>608
最近、始めはあまり期待してなかったのに、
中に入ってみたら、すごい人間関係がいい。
というケースに遭遇したことが・・・

就職活動じゃないとこが、残念。
610名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 01:10:06 ID:RP//2+R50
>>608
インターンシップとかOB訪問とかあるだろ
会社の外見だけ見て安易に入社すりゃそりゃ上手くいかない

就職は人生の一大イベントだってのに軽視する奴が多いんだよ
611564:2007/08/12(日) 01:15:22 ID:4Dimluba0
>607 よく調べて入社しろっても選べる人のが少なくないですか?。
     実際問題は?。
612名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 01:17:44 ID:7hP7BzFx0
>>610
確かにそこまでやれば理想ですね。
ただそこまでさせてくれる、
又は制度を使える体制を整えている会社がどれほどあるかは疑問。


613名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 01:21:44 ID:RP//2+R50
>>612
会社がどうこうじゃない
自分から自分に最も適した会社を血眼になって探すんだよ

なんのために就職する?自分のためだろ?
614名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 01:23:29 ID:zbB0DneD0
サッカーって、
前半戦と後半戦、どっちが大事?
615614:2007/08/12(日) 01:24:19 ID:zbB0DneD0
すみません、板とスレを間違いました。
616名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 01:32:18 ID:7hP7BzFx0
>>613
人の為に就職する人間なんて居ないですからね。

・・・論点がずれてますね。
ふ〜む。
617名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 01:41:34 ID:HDt/cfqFO
OB訪問を認めない会社だってあるわけだし、企業が社内環境の情報をどの程度出してるかも違うし…
自分のためだから・自分で決めたんだからって「自己責任」を求める考えもあるだろうけど、全てが自己責任の範囲ってくくるのはどうかと思う
618名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 02:04:07 ID:4zrPQmST0
37のジジイだが、若者が辞めるのは悪い事か?
憲法には職業選択の自由があるのだから、
やりたい事ある奴はそれを目指せばよいし、
やりたい事が分からない奴はそれまで職を変わっても良いのでは?
18歳までに全てを決定しなくては落ちこぼれる社会を作って来た事の方が問題だと思うんだけど。
619名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 02:18:21 ID:UKPBF/FEO
現実問題、日本は一度レールから外れた人間には冷たい社会なんだから
その中でどううまく立ち回って行くかが大事だと思いますが

社会が悪いと嘆いても何も変わりませんよ
620名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 02:30:20 ID:GTK8hKFv0
>>618
概ね同意、本人が将来自分の生活がうまくいっていないことを
全て社会のせいにしないことが前提だけどね。
前の職場は、非効率的で理解しがたい業務量の増加を
仕方がないとしか捕らえない精神論的なバブル以前の世代と
一分一秒の残業も自分以外のせいにしたがる
それ以降の世代の衝突で崩壊寸前だった
結局どっちもどっちで、生き残るにはバランスが重要。
621名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 02:31:52 ID:512LRS4qO
>>間違いなく前半
622名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 02:58:18 ID:m3o1NJW20
大卒は高い学費を親に負担(投資)して貰ってんだから
親の為にも簡単に会社を辞めない方が良い。

623名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 03:00:08 ID:D3EqUJEx0
向こうの役員が辞めろっていってきたんだからしょうがないじゃないか
団塊のやり方汚すぎる
624名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 03:01:42 ID:cQFfgucE0
一流大学であろうと文学部の文学科など投資に値しない
625名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 03:16:53 ID:N83Kt/2j0
>>622
>>624
そういう話は議論がもつれるからやめてくれ。
626564:2007/08/12(日) 04:47:49 ID:4Dimluba0
何故直ぐ辞めるのか⇒結論 会社が多いから。
627名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 05:02:15 ID:WIiUqHDn0
リクルーターや面接では、会社のうわべの良い点ばかり強調する奴を採用しようとする。

そして、期待をふくらまして新入社員が職場に入ってくるけど、そこで会社の「本当の現実」を知る。
そりゃ、誰だって幻滅するよ。

そういう採用の仕方をしている会社の採用のあり方が問題。
628名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 06:48:18 ID:B9ZiQXWdO
@ブラック企業、零細企業、同族企業が多いから。
A若いうちに転職しないと転職出来ないから。
B所属する企業によって給与や将来性が大きく異なり、上記待遇が悪い会社にいては自分が犠牲になるから。


他になんかあるかな?
うちの63歳の親父でも納得してたぜ。昔も田舎と都会、中小と大企業の差はあったが、
最初安くても給与上がっていったし、最低限の生活はできたって。
それなら俺らだって仕事やめないしな。
629名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 06:56:34 ID:SafXv/mpO
職場に面白い奴がいっぱいいて楽しければ辞める奴も減るかもしれない!知り合いの職場がそんな感じ隔週土曜休み、祝日無、給料並みなのだが離職率がめちゃめちゃ低い!なので会社に居やすい雰囲気を作ることが大切な要素の一つではないだろうか、
630名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 08:43:22 ID:ZOFfHIby0
余裕があった時代にはそういう30代ぐらいの人が結構いたんだよムードメーカー宴会部長的な人がね
若い人とスキーとか飲み会とか企画するタイプの人
でも仕事はそこそこというw
今はそんな人が少ないし個人主義になってきたしなぁ
631名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 08:45:11 ID:5nhzGtlb0
>>558
いやー他人がどう思うかなんてわからないから、どうでもいいのよ。
みんなに好かれるなんて無理だし目指してないw だけど誰であろうと
舐められちゃいけない! あと面白い奴というだけでまず大丈夫でしょ。
馬鹿なこともギャグも言えばいい。変な奴だと思われてもいいんだ。

>>618
その通りだ。どうしても辞めたけりゃ辞めればいい。どうせみな辞めるんだ。
いつかはみんな定年で辞めるんでしょ?定年後もほとんどの人間は仕事しないと
いけないんだから転職はする事になる。年金だってあてにしてないでしょ?
俺はそう思う。

>>629
それは大事だね。そういう雰囲気を上司が作っているんだよ。遊ばない
し真面目なだけの上司もつらいよねw
632名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 09:32:13 ID:nxpaxxHs0
全ては日本の奴隷精神
633名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 09:58:45 ID:cHJytlh40
人間関係はすごく重要。
おれの上司になりそうな奴がいるんだけど、こいつ本当に使えないが仕事に対するプライドが半端ない。
古館みたいな顔してんだけど、頭を使って出きる奴だというパフォーマンスが凄い。
よって社長がすごいひいきしていて、こいつに可愛がられないと部下になりそうなオレも上へいけない。
前任者はこいつの無能に嫌気がさして辞めた。
ちなみに店舗売り上げによって給料が変動するので、こいつの無能ぶりは明らかにオレのフトコロを直撃します。
でもこいつの従わないとパワハラ受けて前任者のように追い出されます。
634名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 11:36:37 ID:VrCVqVlE0
でも最近の若いやつは会社の飲み会とか嫌がるやつが多いんだろ。
すぐに辞めるやつは、こういったタイプが多いと思う。
酒が飲めない体質ってんならわかるが、どうもそうでもない。
「勤務時間外まで会社の人間と付き合いたくない。付き合わなければならない義務もないはずだ。」
おそらくこう考えているのだろう。別に悪くない。理屈としては否定されない。
だが、こういう奴は結局得はしない。理屈は正しくても相手は人間。
「自分たちのことが嫌いだから飲みにこないのだろう」と受け取る人も必ずいる。
ひょっとしたらみんなから浮いた存在になるかもしれない。仕事はきついし人間関係も良くなくなる。

こういう状況で「上司がDQN。いじめにあった」と言って辞めていく若者もいるのではないか?
たぶん、どこへ行っても同じ事を繰り返すタイプだと思う。
635名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 12:45:35 ID:MO71EJLO0
>>634
>「勤務時間外まで会社の人間と付き合いたくない。付き合わなければならな
>い義務もないはずだ。」
>おそらくこう考えているのだろう。別に悪くない。理屈としては否定されない。

独立して接待する側からされる側になったんだけどさ、しんどいね。
彼ら俺の好みを調べて、俺が喜びそうなこと企画してくれるのよ。気持ちはうれしいけどさ、
当人たちはいやいややってるわけで、こちらとしては楽しむ前に申し訳ない気持ちになる。

仕事も接待も遊びもさ、誰かが我慢するようなやり方じゃうまくいかないよ。
みんなが少しずつ我慢してゴールに向かうやり方じゃないとね。
「若いうちは苦労しろ」ってのは、俺の経験からあまりいいことじゃないと思った。

「俺は2倍引き受けるから、みんなで少しずつ我慢を分け合おう」

俺はこのやり方で行こうと思う37歳自営業。
636名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 13:00:35 ID:CtbFkrko0
>>635
>>634はリーマン同士の内輪の話だから。営業接待は別だ。
>「俺は2倍引き受けるから、みんなで少しずつ我慢を分け合おう」
これは経営者や上司の考え。
リーマンで人の2倍も仕事しようなんて思う人はいない。
給料が倍もらえるのなら別だが。
637名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 13:09:02 ID:8MsEUYW7O
若者に限った話じゃないと思う。
会社での受け入れ方とか悪すぎる職場多いし。
638名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 13:14:01 ID:CtbFkrko0
会社の受け入れ方が悪いってどんなレベルなんだろうな。
俺もいろいろとバイトしたけど、扱いはピンキリだった。
でも我慢できた。
バイト以下の扱いをするような会社なんてそんなに多くはないと思うけどな。
あ、これ人間関係の話ね。
639名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 13:32:26 ID:ODPDij7O0
上司からはまさにゴミのように扱われ
後輩が入ってきてチヤホヤしてる時期には「お前一人がいるせいで職場の雰囲気が悪くなるだろ」
「あいつみたいにはなるなよ」といびられ
サビ残の嵐で月200時間越えたときには自殺を考えた

しかし後輩も全て2ヶ月以下でやめていき、残ったのは上司とオレだけ
次の会社からの引き抜きで内定を貰い、あとはやめるだけなんだが
心に余裕ができたせいか上司が哀れでしょうがないwwwがんばってくれやwww
640名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 13:38:31 ID:wVK7bBed0
沖●気●業では不祥事をでっち上げ
提携している精神科医に強制カウンセリング
させ、強制通院させる方法でリストラを
成功させた実績があります。
童話軍団ならではの集団偽証、中傷が生かされました。
逆らったら身内にも影響がでるとの脅迫付き
内部告発は妄想で一蹴

これにはもう一つチャンネルがあります。
某宗教団体信者がいて
神様へのお願いと偽って
被害者の画像、個人情報を
提出して逆恨み、愉快犯専門の仕事人版
みたく一生嫌がらせを実行させるそうです。
641名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 14:51:58 ID:C0BFDPY+0
550です。色々みんなの意見を読ませてもらって、人間関係に戸惑うのも私だけじゃなく、みんな誰もが不満があったり上手くいかなかったりしてる人は沢山いることが分りました。少し頑張ってみようかと思います。ありがとうございました!
642名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 15:07:16 ID:cHJytlh40
>>641誰もおまえなんかにレスしてねーよw
643名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 15:15:51 ID:uPmABqhK0
>何故直ぐ辞めるのか⇒結論 会社が多いから。

残業代も払えなくて過酷労働の偉そうな経営者の会社は潰れて欲しい。
不満だらけの職場は、人間関係が悪い。(上からかわってる会社)

すぐ辞めるのは、会社と従業員の考え方が180度違ったり、従業員の新人に
対する受け入れがない時があるという。(閉鎖的
会社どうこうより部署や自分の上司で半分以上決まるんじゃねえかな。
辞めるやつなんて会社に魅力がないってやつもいるけど、人間関係だろうな。

コミュニケーション能力>仕事のできる
ぺこぺこしながらゴマすってるやつが昇給したりしてんだよね
端からみてていい気分じゃないけどこんな図太い神経の持ち主が世渡り上手
644名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 15:26:38 ID:CtbFkrko0
30年前の会社が今より人間関係良かったとも思えないがな。
社員なんてそれこそ今以上に奴隷状態でこき使われてた時代だろ。
職場環境も今より最悪だったはず。セクハラだのパワハラなんて日常茶飯事で問題にすら
されなかった時代だろうな。でも、今ほど若者は辞めなかった。
なぜか?
今の若者は精神的に弱いから。
こう結論付けざるを得ない。
645名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 15:32:34 ID:b8zzfOVs0
             ↑
と団塊逃げ切り組みが申しておりますwwwwww
646名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 15:39:59 ID:uPmABqhK0
>>644
まあ ネットで情報収集は簡単にできて、どこがブラックだのって・・・
便利の中には、落とし穴があるだろな。
考えが甘い者とか苦労したくないって者が多いよな(全ての者じゃないけど)
流されない自分を持つことだろうな。
社会や会社がこうさしたのも一理あるけれどな

647名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 15:45:39 ID:fJeAiO2M0
>>644

昔は我慢すれば未来が見えただけだろ?
いまは我慢するとそのまま死ぬから逃げるだけ。

俺の世代は優秀だった見たいのなのは妄想

あとバイトではわからないこともある
648名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 15:46:57 ID:Frrzv7pp0
>>644
今の方が職場環境は悪いね
セクハラだのパワハラだのは、受けての問題で、それ以上に親密な関係
であったから、気にも留めなっかたかもしくは、その瞬間だけやな思いをするだけだった。
今は、社員一丸となって、なんて事が無く、派遣やアルバイト等の非正規社員
と個人個人の責任が重くなって、ギスギスした状態こんな状態で、セクハラだのパワハラ
されたら参ってしまう。
649名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 15:51:51 ID:CtbFkrko0
>>647
本当にそうだろうか?
すぐに仕事を辞める方が未来が見えなくなるんじゃないのか?
辞めることによって、辞めないよりも未来は明るくなったか?
明るくなったというならそれは正しい選択だ。だが、実際はそうとも限らないだろう?

結局現実から逃げて言い訳をしているようにしか見えないんだよな。
これはあくまでも俺の想像だが、高望みのしすぎなんじゃないだろうか?
タレントの画像や動画ばかり見ていて、リアルの女が「ブスばかりで付き合う気がしない」とか
言ってる連中と似たようなものかもしれないんじゃないか?

おっと、これは言いすぎだw
650名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 16:00:08 ID:b8zzfOVs0
すぐ辞めると言うけど、実はそういう上司が原因だったりするんだよなぁ。
短期で二人以上辞める部署は絶対おかしい場所がある。
昔のままでやってる上司はその裏で何が起こってたのかわかってないからな。
今は会社の構造自体が変わってて、その中で古い考えを通しても通らなくなってきてる。
ちょっと前までは、どんなに怒っても
余裕のある古参のヒラにはひとり位フォロー入れるやつがいて、
そこで職場の均衡が保たれてた。それが職場の雰囲気を作ってたんだが、
そんな余裕のある社員はコストの削減と共に消えた。
ヘコんだらそのままヘコみっ放し。
誰も手をつけてやれない。野ざらし放置でヘコんだとこから錆びたり腐ったり。
先陣訓だけでは構造の変化に適応できんのだよ。上司も部下も
651名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 16:02:39 ID:FOuAMU05O
「すぐ」ってどれだけだよ
一ヵ月か?半年か?一年か?3年か?
652名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 16:13:49 ID:CtbFkrko0
>>650
飲み会にも参加しないような若者が周りからいたわって欲しいとか言っても無理じゃないか?
昔は理由も無く飲み会を断るやつなんていなかった。参加して当然だった。しかし、それで職場間の
コミュニケーションもはかれたってもんだ。逆に参加しないやつはみんなから距離を置かれるようになった。
もともと自分から距離をおいてるんだから当然の結果だが。
そういった奴が、職場の上司とうまくいかないとか他の人が助けてくれないとか言っても当然のことじゃないのか?
結局自分でまいた種としか思えないんだよな。
他人に頼るな。甘えるなと言われても仕方がない気がする。
653名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 16:21:52 ID:CtbFkrko0
なんていうか、すぐ辞める若者は結局受身で消極的なやつが多いんだと思う。
就職すれば、面倒見の良い上司もいるしそうでない上司もいる。
気の会う仲間もいればそうでない仲間もいる。当たり前だ。
面倒見の悪い上司に可愛がられて面倒を見てもらえるようにしてもらう。気の合わない同僚から
少なくとも今以上嫌われないようにする。どちらでもない人からは好かれるようにして何かのときには
フォローしてもらえるような人間関係を構築する。
すぐに辞める若者はこういった努力を本当にしているのだろうか?
ただひたすら、上司が悪い。同僚が助けてくれない。とか他人に対して多くを要求しすぎているのではないか?
こんなタイプが多いような気がするな。
654名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 16:25:00 ID:b8zzfOVs0
>>652
やぶからぼうに飲み会を断っているんじゃないと思う
職場の雰囲気が悪いからだろう
現在の職場環境が全体的に余裕がなくなってきているのは事実
655名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 16:29:22 ID:uPmABqhK0
>>652
会社の行事などは、参加するのは義務だよな
これを放棄して人間がどうの会社がどうの言ってるヤツは
選挙にも投票に行かなくて世の中の気に入らないことを言ってるやつと同類

おっさんもそうだが人のことばっかりで自分の非を認めるやつが少ないんだよな
30.40代の方が人間としてのバランスがとれてる。
656名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 16:30:27 ID:CtbFkrko0
>>654
いや、職場の飲み会には出ないって若者は多いぞ。
上司矢同僚と少しでも打ち解けて、仕事で困ったときなどはお互いフォローしあって
協力しながらやっていきたいと思うなら、当然飲み会には出るべき。
飲み会以外でそういった努力してれば別に構わないが。
そういった何の努力もせず、自分を助けてくれない周りが悪いんだ!
っていうのはちょっと都合が良すぎやしないか?
そもそも、上司や同僚が新人の若者に気を使って顔色伺って頼まれもしないのにフォローしなければならない義務もないんだから。
それは、若者が先輩らに頭下げて頼むものだろ、本来は。
俺はそう思う。
657名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 16:41:39 ID:iO54U0bG0
>>653
2年目で上司とも同僚とも関係は良好だけど経済分析やってるクセに
統計学の初歩もわかってないウマシカばっかりで嫌気がさしたんで
やめるつもりです。一ヶ月くらい片手間に統計を勉強しただけの俺に向かって
「大学で統計やってたんだよね?」とかいって質問してくんなやカスが
658名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 16:42:20 ID:b8zzfOVs0
>>656
上司には新人をフォローする義務は普通にある
問題は新入社員の失敗が自分の評価を下げるのを恐れて
難しい仕事は新人にはやらせず、自分で処理し
新人に任せた仕事で、悪い結果が出ると新入社員の責任にする
成果主義が導入された現在では、こういう職場が多い
659名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 16:53:57 ID:CtbFkrko0
>>658
いま話してるフォローってのは仕事がきついときのフォローの話。
上司はフォローというより指導する責任がある。もちろん結果についても責任を負うが。
ただ手伝って助けてやるのが上司の役割ではない。
部下にとっては優しい良い上司かもしれないが、組織全体から見たらよいとはいえない。
重要なのは若者が早く成長して自力で仕事ができるようになるよう指導すること。
山本五十六の有名な言葉にあるとおりだ。
>>658の指摘した問題点が理由では、若者が辞める理由にはなってないけどな。
660名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 17:24:59 ID:GaMqA+Yt0
飲み会くらいなら行ってもいいくらいの
職場の雰囲気くらいは作れよ!飲み会でも説教しそうな
雰囲気だしてる奴いるだろう
ただ、若者も飲み会くらい行きなよ!今の時代
吐かされるまで飲ます糞馬鹿も少ないし酒が苦手なら
乾杯の時の一口だけ、全然だめならソフトドリンクでも
飲み会の前に言ったらOKだから、大丈夫だよ
ちなみに酒の強い男=モテルは飲み屋の姉ちゃんが作った幻想、
店にいっぱい金を落として貰うために作られた営業用の褒め言葉!
知ってか知らずか団塊、バブル世代は無理して飲み続けました

661名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 17:34:22 ID:Xt4+6DqWO
ま、高望みはしないよ
そのかわり頑張らないけど
元々の人間関係が悪いんなら、もう人にどう思われようが気にしてもいい事ない
662名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 17:46:26 ID:tHNJO3170
>>655
何が義務だ。
馬鹿が。
663名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 18:08:45 ID:tV/ZSPfw0
>>558
敵に回すとジャガられると思われればケンカ売ってこなくなるってことなんじゃないですかね?
一緒に仕事しているのがスネ夫やのび太みたいなのならイジメも出来ますが、さすがにジャイアンでは……というヤツでございましょう
法の枠を超えて上司を殺す事件とかもありましたので、下手に挑発するのも恐れているでしょうし
664名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 19:01:38 ID:c6ur36970
「優しい奴は利用される」「優しい奴は損をする」父が昔からよく私に言っていたことだ。
確かに経験上、私の友人は自分が悪いことをしても、反省せず理屈や屁理屈を言って押し通そうとする。
「こいつは利用できる」「こいつには、なにをしても構わない」極端に言えばこういうことだ。
つまり舐められるということだ。
今回、その友人のせいで会社を辞めることになった。そいつが私と遊びたいが為に契約先店舗の閉店後の駐車場に
勝手に進入したのだ 不法侵入だ。私は直後に追い出された。その友人には、私が普段ミスが多かったせいでもあると伝えた。
案の定、その友人は開きなおった。おまけにそのミスのことばかり責めてくる。正直ちゃんとした謝罪位して欲しいと思った。もう手遅れだ。
私は会社を入社一ヶ月で辞めることになった。一ヶ月たった今でも、それが許せない、憎くて仕方がない、。
私は思った、優しさとか思いやりは、リスクが伴うものだ。


665名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 19:41:55 ID:d6wSSMVR0
それはケースバイケース、相手による。
優しくして甘やかすとつけあがるタイプと、後でいろいろと面倒みてくれるタイプがいる。
そんなのは、今も昔も変わらない。
自分で見極めて対応を振り分ける必要はあるな。
俺の職場にもいるけど、つけあがるタイプには厳しい接し方してるよ。
下手に甘い顔すると後輩でもため口で偉そうなこと言う奴がいるから、そういうときはガツンと言ってやる。
「お前、俺にそんな口聞くなんて、いつからそんなに偉くなったんだ?あ?」
って言ってやると次からは立場を弁えて口をきくようになる、こういうことは重要だ。
666名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 19:47:18 ID:iYAd7GohO
会社の人と会いたくないのに何で飲み会とか、土曜まで何かしようとするんだろ
大学の友達なら会いたいが会社の奴とは1万もらっても会いたくない
667564:2007/08/12(日) 19:50:48 ID:4Dimluba0
凄いカキコが多いスレだな。
668名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 19:50:52 ID:cLxD+s3l0
>>664
なんかよくわかんないけど、それは優しさとは違うと思うよ。
そんな相手を友人と思ったり、思いやりを持ったりするお前が悪いと思う。
669名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 19:52:50 ID:cHJytlh40
まあ男ってのは馬鹿だから先輩づらしたいんだよ。
そういう場だと思って新入りは我慢するしかねえよ。
670名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 19:59:16 ID:2h+I50gP0
>>644
 外国人は契約外の仕事、法に反する事を押し付けて来たら普通に辞めるが。
世界的に見て、それが普通。精神云々言う奴は、はっきり言って化石だねw。
671名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 20:10:03 ID:zbB0DneD0
>>664
たとえば、「相手のお願いを断る」のも、
優しさになることがある。
と考えると、なにかが変わるかも知らん。
672名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 20:18:23 ID:Xt4+6DqWO
そもそも世界的に見たら、仕事が終わったあとの飲み会なんて変なシキタリが
あるの日本ぐらいだしなあ
他の国じゃそんなことしなくても問題なくやってるのにね

うちなんかは飲み会みたいなのは半年に一回か二回しかなくてラッキーだと思ったよ
673名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 21:37:28 ID:uPmABqhK0
どいつもこいつもあまちゃんばかりだなw
付き合いもできないくせに会社がどうのとか嫌なら辞めて事業興せよ
一代で事業してるやつは、お前らみたいな頭の固いやつらだからな。
無能な経営者になってくれよw
674名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 21:50:59 ID:Xt4+6DqWO
>>673
何故そんな斜め上の返し方が出来るのかが分からない
あまちゃんと感じるのは、あなたの考えのほうがおかしいからでしょう
普通の基準に照らし合わせたらおかしいのが今の社会
間違っているものは是正しないといけない
675名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 21:54:22 ID:iO54U0bG0
まぁニッポンのサラリーマン社会の大部分は>>673みたいな
やつで構成されてるから数の力にはなかなか勝てない。
こういうやつは「自分が間違ってるかも」と発想を転換するほど
高級な脳みそも持ってないから説得も不可能。死滅するのを待つしかない。
676名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 22:01:31 ID:uPmABqhK0
>>664
概ね同意だな
優しいヤツ=利用しやすい だからな
優しいヤツても考え方が柔軟な者は、上手く生きれるよ
助けてくれる者が現れる。

自分勝手な人間が多くなったのも納得できるよな
社会では、純粋な人間は務まらないからな
悪く言えば舐める舐められる

677名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 22:03:18 ID:tU8oRjin0
>673

仕事と飲みなどの付き合いは別次元の事であるわけで
まして、強制など法律的に違反なことこの上ない
飲みたくもない酒を飲まされ、挙句吸いたくもないタバコの煙まで吸わされ、下らない自慢話を聞かされ、楽しい訳ねぇだろ

飲み会などは自由参加で強制するものではない上、まして業務の一部と考えるような会社に未来は無い
678673:2007/08/12(日) 22:05:20 ID:uPmABqhK0
嫌なら断るのも個人の自由
断ってばかりで同僚に嫌われたら自分の責任だろ?
それとも会社が悪いのかいw?
679名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 22:05:20 ID:QNyKhlenO
俺の会社飲み会全くないから皆さん羨ましいです。何か会社自体がそういう体質なのか知らんけどあまりにも売り上げを意識しすぎてるのか。21の印刷工場で働いてます。人間関係も微妙だし給料安いし会社も糞だし辞めたいです。
680名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 22:07:21 ID:iSihHSzL0
終わりの無いディフェンスでもいいよ
681名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 22:31:08 ID:d6wSSMVR0
飲み会に参加する法律上の義務がないとかほんと甘ちゃんだな。
人間関係をよくする義務も法律上なんかないんだよ。
友達を作ったり、職場の人たちと友好な関係を築いたりしなければならない法律上の義務もない。
他人から好かれたり、彼女を作らなければならない義務もない。
だが、職場でみんなで協力しあえるような良好な関係を築けなければ仕事はやりにくいものだ。
これができないのは人間関係の作り方が下手なだけで、会社の責任でもなんでもない。
個人的な能力が低かっただけの話だ。
こんなこと言ってるから、すぐに辞めたりするんだよ。今の若者は。
682名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 22:33:12 ID:zbB0DneD0
>>672
アメリカなんかじゃ、飲み会は無いかもしらんが、
夫婦同伴でホームパーティやってるぞ。
683名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 22:35:08 ID:RP//2+R50
自分の主義主張ばかりで周りにどう思われるかとか考えない
そして会社の人達に嫌われたら会社が悪い

まさにゆとり
684名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 22:39:51 ID:Xt4+6DqWO
最近、自業自得という言葉が間違って使われるようになったよね。
そいつの責任だけじゃないものでも自業自得呼ばわりする輩が増えた。
>>678みたいに、すべての非を相手におっ被せて糾弾するための便利な言葉と
勘違いしている奴が。
使ってる奴の頭のなかは最近どころか黴の生えた古い腐った思想みたいだけど。

飲み会などという「儀式」をしないと仕事が上手く行かないのは、会社にもやっぱり
問題があるわけよ。
主に人間関係を構成する上で。
相手と自分が「仲間」だと思い込まなきゃ不安でやっていけない。だから「結束感」
という幻想を共有することで安心しようとするわけ。

でもそんなものは幻想にすぎない。砂上の楼閣に等しい脆い嘘。
だって会社は一枚岩なんかじゃないんだから。組織の人間みんなが同じ考えなわけない。
685名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 22:41:18 ID:zbB0DneD0
飲み会にしろ、ホームパーティにしろ、
仕事場じゃない人間関係も、大事だよな・・・・。
686名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 22:43:32 ID:RP//2+R50
>>684
で?幻想だからくだらない、俺は参加しないってか?
中二病だね
687名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 22:45:22 ID:cHJytlh40
>>684
おっしゃるとおり
688678:2007/08/12(日) 22:47:16 ID:uPmABqhK0
お前アホか?
飲み会なんて大事な行事なんだよ
会社内にはない自分の姿や相手の姿がみえる。
飲み会断ってオナニでもしとれやw
ようは、コミュニケーション能力がないってことだろ?

689名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 22:59:38 ID:Xt4+6DqWO
ま、断るまでもなくたまにしかないからね。うちの場合は。
他に用事があったり体調が悪かったりしない限りは参加してるよ。
たまになら誰も嫌な思いなんてしないんだよ。たまになら。
だけど世の中にゃしょっちゅう飲み会とやらをやってる会社があるって言うじゃないか。
酷いのになると翌日仕事のある日まで飲み会してるとことかさ。
そりゃ嫌にもなるだろうよ。たまにならいざ知らず、そんなにしょっちゅう
仕事に時間盗まれてちゃ頭にくるってもんだ。翌日の仕事にも響くしさ。
年に数度、忘年会と歓送迎会ぐらいで丁度いいんだよ。そういうのは。
690名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 23:30:38 ID:G1Z/+KKR0
>>688

お前はコミュニケーション能力は低そうだが、立ち回りは確かに上手そうだ。
691名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 23:40:36 ID:pLNtdcJ20
>>664
ある本に書いてあった。
『いい人は2種類。「都合のいい人」と「どうでもいい人」』

仕事の場において、いい人になんかなるんじゃない。
部署で一丸となってがんばろうという奴に限って、
他人の成果を掠め取ろうとするしね。

組織に所属してようが誰も守ってくれない。孤立して結果を出す。
これに勝る「楽」はないよ。
692名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 23:42:26 ID:6UwIXuqK0
バイト前 トワイライト聞いてる
http://youtube.com/watch?v=Sxlq8FSdSHU
693名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 00:10:41 ID:ZILvZxq50
ここまで読んでみて
ID:CtbFkrko0
こいつが頭の固いダメ上司だというのがよく分かった
694名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 00:13:42 ID:AFBgYZUb0
今時、飲み会をする会社あるの?
飲酒運転厳罰化で一切やらなくなったよ。
会社も責任を問われるようになったから。

まあ俺の会社はマイカー通勤・バイク通勤がほとんどだからかな?
お盆前の打ち上げはなかったよ。代わりにビールを持って帰らされたよ。

695名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 00:25:37 ID:d0JsgGaT0
飲み会が頻繁にあるのは自分の経験では定時〜定時+2時間ぐらいでほとんどの社員が退社する会社
飲み会とかじゃなくて先輩後輩事務の女の子とかの数人での飲みもしょっちゅうあった
今そういう会社あんまないでしょ山のような残業で
696名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 00:33:49 ID:kcjPY4O20
この団塊と若者の社会の隙間を中国とか他国の労働者
が狙っていたりするわけですよ。


省略


したがって、日本は太平洋戦争の
過ちをまた繰り返してしまうわけです。
今回は取り返しがつかなくなりそうです。


697名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 00:41:57 ID:l0ItLlvc0
>>696
kwsk
698ななしさん 転職:2007/08/13(月) 00:49:05 ID:zt4Qb8lG0
働きながら、空いた時間にネットで副業!

http://nandemo-hukugyou.seesaa.net/
699名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 00:50:14 ID:Oq3BRc8uO
飲み会に参加しない若者もどうかと思うけど、
飲み会に参加しないで勝手に仕事して不満をブツクサ言う
上司もたまったもんじゃないぞ。
700名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 01:01:08 ID:07tOOMKFO
歓送迎会ぐらいは出ておくべきだな。マナーとして。
701名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 01:18:40 ID:l0ItLlvc0
間違いなく氷河期より下の世代が社会の中心に
なったら飲み会禁止の会社が増えるな
酒をコミュニケーションツールの一つと
考えてない子が多いみたいだな
702名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 01:20:43 ID:0YMJ7vvI0
>>701
正直、もう飲み会にその機能はないと思うな
仕事は仕事、プライベートはプライベート、変な犯罪も増えてるし、
あんまり職場の人間もどういう奴がきてるかわからないので迂闊にでないほうがいい
703名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 03:05:28 ID:hcM5zD4w0
うーん、仲良くなれば自然と飲み会にも出たくなるわけで、
ようするに人間関係がうまく行かないか酒が嫌いかでしょう。

つまり、人間関係が下手、コミュニケーション力の欠如、酒が弱い、他の遊びや面白いものが増えた。
こういう方が多くなった&世相が理由でしょう。悪い事とは思いませんがね。

私個人としては飲み会では社員の意外な本音や仕事でのヒントや問題がズバリ聞けるので重宝してますが。
仮に酒を飲んで無くてもそういう場所で食事をしつつ雑談をしていくと、くだけた雰囲気になるもんなんですよね。
704名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 03:15:30 ID:hcM5zD4w0
飲み会と証したミーティングでもあるわけですが、来ない人のタイプはあると思います。

職場で孤立している方、仕事が鬼のように忙しい方、お金に細かい方などですね。 

でも成績は関係なかったりしますし、問題は無いかと。孤立している人はまずいですけど。
705名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 03:16:42 ID:eGrqJXZ80
残業後11時から飲みに行ったりします
706名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 08:20:47 ID:iWZag7FmO
単純に朝鮮人がいなくなれば世の中かなりよくなると思いますよ
707名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 09:35:24 ID:G/WNEmnG0
鎖国するか。
708名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 12:07:58 ID:SE/GRh3i0
生涯賃金で圧倒的に不利になることは猿でも理解できるのに、
それでもなお正社員をやめてフリーターとして生きていこうとする若者が多いのは何故か
その真意に気付くことの出来ない経営者は相当の馬鹿なんだろうな
709名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 12:14:56 ID:98rASp5yO
よくわからないが
なんで職場の人間関係をそんなに重視するんだろう。

ただ単に職場が同じであるという理由だけで定時後も一緒に過すのは意味が分からん

俺はこのスタンスで問題なく仕事が回ってると思うし
実際に表彰もなんどか受けてるけど。

はっきり言って同僚・上司なんて仕事上の関係だけなんだから
友達みたいに仲良くなる必要はない。
銘々が自分のミッションを責任をもって遂行すれば仲の善し悪しなど関係ない

たまにいる、好き嫌いで仕事をする奴は、論理的に追い込んで、
職務が停滞した場合に責任が発生するようにしておけば問題なし
710名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 12:27:03 ID:T+oqV2/u0
単純に個々の職務が限定されていなくて、その場の雰囲気だけで、仕事の
裁量が決まるような会社だと、各自が自分のミッション云々ってことがない
しかも、評価は上司が行う場合上司の胸先三寸で自分の進退がきまるわけだ

まあそういった会社にいること自体いやなんだけど、そういった会社だったら
飲み会に出ないと不利じゃねーの?

まあ強制される飲み会なんておれは絶対やだけど
711名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 12:29:49 ID:yNHtYBN/0
飲み会が重要だったのは、高度経済成長期まで
712名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 13:04:02 ID:G/WNEmnG0
まあ仕事にもよりますね。私も個人的にはみなライバルだと思っているし
飲み会も戦略や情報収集や紹介の手段と思っているんですな。まあ飲み会
自体、滅多にないわけですが・・。普段上司にいえないことを真剣に話し
合ったことは数知れず。それで改善したこともありますしね。まあ上司と
は大体仲が良いんで聴いてもらえるのかもしれません。麻雀とかも付き合った
もんだな。まあ麻雀になったらマナー悪かったら上司でも平気で怒りますよw
まあ上になるほどマナーや打ち筋は筋が通っていていいもんですけどね。
直属の上司くらいなら単なる職場の仲間感覚ですよ。
713名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 13:19:39 ID:+J+M1lOM0
そもそもちゃんと仕事こなしている上司なら普通に慕われるんですけどね。

管理職ってさ、有能無能含めて部下という会社のリソースを管理するのも
仕事だと思うんですが、若者が辞めていくってのはつまり、管理能力の欠如、
すなわち、職務を全うしてないってことじゃないんですかね?
若者がどうのと愚痴る前に、ご自身の管理能力を疑うべきかと。

それとも昨今流行の「自分以外はみんなバカ」な考えをお持ちなのでしょうか。
714名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 13:55:16 ID:MrvRjM+A0
亀レスだが>>555
そんなレベルに達するくらいウェイトトレに対して生き甲斐を持ってたりすると
ブラック企業に身を捧げた寂しい連中から嫉妬されて虐められるぞ
715名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 14:07:03 ID:knMMe44g0
IT関係の奴隷職なら飲み会なんか関係ないだろうけど・・・・
716名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 15:02:27 ID:C2EM9wSP0
マイカー・バイク通勤者ばかりの会社に行ったら。
飲み会ないよ。
717名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 15:12:01 ID:T+oqV2/u0
それすげー地方だな
718名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 15:40:19 ID:knMMe44g0
あるだろ、代行ってものを知らないのか?
719名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 19:14:31 ID:HA+bJxNf0
どちらかというと「飲酒運転ってものを知らないのか?」の方が、そういう連中にはしっくりくる。
720名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 21:01:59 ID:CRuCEypc0
このスレを読んで一つはっきりしたことがある。
若者ですぐに会社を辞めるような奴は、飲み会に参加して良好な人間関係を築く努力すらできない、
忍耐力、積極性にかけるクズだということだ。
飲み会に参加することを我慢する忍耐力もない、参加して良好な人間関係を築こうとする努力すらできない奴は
何をやらせても文句ばかり言って使えないクズだ。
飲み会に参加することすらできないような奴に、まともな仕事なんて出来るわけがない。
こんな奴がすぐに辞めていくの当然のことで、会社にとっても望ましいことだってことだな。
721名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 21:08:01 ID:82ldv/W20
>>720
お前アル中か?
同じことを何回も言ってんじゃねーよ、在日
722名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 21:11:04 ID:CRuCEypc0
>>721
では聞くが、何で飲み会に参加しない?簡単なことだろ。
飲み会に参加して職場の仲間とより仲良くなれるならそれに越したことは無い。
何でそんなこともできないんだ?
仲良くなりたくないなら別に構わないが、上司や同僚がDQNとか優しくないとか子供みたいなこと言ってるんじゃねーよw
そんな奴が社会で通用するわけないだろがw
723名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 21:13:23 ID:CRuCEypc0
そもそも職場でみんなから慕われていたり気に入られていたりする奴は飲み会を断ったりはしない。
飲み会を断る奴ってのは、うだつの上がらない、みんなからバカにされてるキモイ奴に決まってる。
職場のみんなの人気者が飲み会断るのか?
断ってるのは仕事の出来が悪く、友達もいないようなクズばかりだろ?
自分の胸に手を当ててよく考えてみろよw
724名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 21:13:25 ID:Fq6733180
ID:CRuCEypc0=ID:CtbFkrko0
725名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 21:14:50 ID:w5CRnM+c0
>>720
俺は日本人だが同意だぜ!!

飲み会も参加しないくせに同僚に嫌われて自分に非がないと思ってるやつがいるんだよw
大人しくしてるんなら賢いが、こんなやつらの愚痴は聞きたくない。
誰も本音では、好きで飲み会に参加する者なんていないだろう。
俺は、仕事と同じで楽しいことをみつけるようにしてる。
実際、飲みをかわしたことで情ができたり仲良くなれるしな。
726名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 21:15:28 ID:DDSOs3ppO
>>720なんか昭和な感じの人ですね。バブルを経験した人ですか?
727名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 21:15:56 ID:Oy8oFL5EO
なら誘ってくんじゃねーよ
728名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 21:17:10 ID:CRuCEypc0
【結論】

飲み会に参加することもできないような閉鎖的で無気力で忍耐力もなく努力もすることができないような人間が
仕事をまともに出来るわけがない。
だから、そういう使えない若者は、みなから嫌われ仕事も出来ず、文句ばかり言って何の努力もせず、やる気も無いため、すぐに会社を辞めることになる。
729名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 21:18:11 ID:Oy8oFL5EO
正直一回断ったら2度と誘わないで欲しい
730名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 21:18:49 ID:w5CRnM+c0
さすがゆとりだなwww
調和もとれないだろ?
オナニーのほうが楽しいのかな?
731名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 21:20:09 ID:Fq6733180
【結論】
ID:CRuCEypc0は、時代の変化に気づかないバブル世代
732名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 21:21:28 ID:EYAfg6bM0
団塊だろ
733名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 21:24:18 ID:CRuCEypc0
普通の人間は飲み会に何度誘ってもこない奴に対しては、「きっと彼は俺たちのことが嫌いなんだろう」と解釈する。
そんなことは容易に推測できるはずなのに、頑なに飲み会に参加せず周りが冷たくなり自分が不利になった原因も理解できないで、
「同僚はバカばかりだ。」と言っている奴は、仕事以前に人間としてもう駄目だ。
「仕事するのに飲み会なんか関係ない。ちゃんと仕事してれば何も問題ないだろ。」
なんて考えている奴は、朝や帰りに挨拶せず、されても無視するのと同じ発想だ。
「朝出会って挨拶する義務はないし。帰りに挨拶する義務も無い。されても挨拶しかえる意味がわららん。
仕事とは関係ないからする必要なし。」といってる社会不適合者と同レベル。
それが原因で職場から浮くと、「同僚がバカばかりだから辞める。」と言って辞めていくんだろうな。
一生全てを他人のせいにしてこれからもそうやって生きていくがいいさw
734名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 21:25:24 ID:w5CRnM+c0
>>731

俺は氷河期だが>>720の書いてることは正しい。
付き合いが嫌なら年中無休の交代勤務の会社で勤めろよ。
仲のいいツレの付き合いぐらいしかだろうから・・
まあ そんな受け身じゃ誘われないと思うけどw
735名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 21:30:05 ID:CRuCEypc0
ここまでのところ俺に対する批判は単発罵倒レスばかり。
ちゃんと理由を示して反論する奴など一人もいない。バカだとか、団塊だとか、分かってないとか言うだけで必死だw
これは、現代のゆとり世代が理論構成をして反論するというディスカッション能力が欠如した思考能力0の無能世代である
ということをよく表しているといえるだろう。
しょせんゆとりなんてこんなレベルだよ。
バカにされて当然。
それから、ゆとり教育はもう終わる。
お前らは上からも下からもバカにされながらこれからずっと生きていく運命にあるんだよ。
それが嫌なら、少しは社会に適応するよう努力しろ。
これは俺からの励ましの言葉だw
736名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 21:31:52 ID:Fq6733180
>>734
飲み会に行く行かないは自由
別に全ての飲み会を断るということではない
酒好きの奴はいいが、酒を飲まない奴にはたまったもんじゃない
737名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 21:34:16 ID:w5CRnM+c0
忠告されたことに>>720に感謝しろ

お前らは徳がないんだからなw
738名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 21:34:40 ID:CRuCEypc0
前々から思っていたが、ここで会社をすぐに辞めるのが当然とか言ってる奴って、
ニートスレのニートの意見にそっくりだぞw
やはり、発想が似てる。
自分から社会に適応しようとする努力はしないで、自分は悪くない、自分に合わない社会が悪いんだといい続けるところなんかなw
本来は〜であるべき→自分はそのように振舞っている→だが現実社会はそうではない→自分は適応できない
→だが、社会があるべき姿でないことに原因がある→よって自分は悪くない。社会が悪いのだ。

こういった発想だなw
739名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 21:36:29 ID:EYAfg6bM0
>ここまでのところ俺に対する批判は単発罵倒レスばかり。

罵倒される内容だったからだろ。
議論が好きな団塊さん。
740名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 21:38:27 ID:CRuCEypc0
まあ、完全に論破しレクチャーも終えたところで、そろそろ落ちるわw
俺の言っていることは、煽り口調ではあるが世の中の真実だ。嘘は言っていない。
その辺をもう少し反省しろ。
じゃあなw
741名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 21:39:00 ID:Fq6733180
>>738
自民党の議員が、お前と同じ事を言っていたww
お前は、今の労働環境知らないだろ?
742名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 21:39:29 ID:82ldv/W20
>>740
うわ、何こいつ
世の中にいらね〜
743名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 21:45:48 ID:GjklhJRc0
はああああああ?
若者はすぐ辞めるなんて決めつけてんのはどこの老人だよ
お前ら中年のせいで
どんな激務も電波的思考で耐久できる強度に仕上げたのはてめえらなんだよヴォケ!!!
雑草仕様になったお陰でどんな仕事でもやってやるよ
仕事なんだから会社が潰れるまで見届けてやるから仕事よこせや
744名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 21:48:59 ID:Fq6733180
ID:w5CRnM+c0
ID:CRuCEypc0
ピックル
745名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 21:49:02 ID:w5CRnM+c0
裏で調子に乗るなよ
何かあったらお父さん世代www
お前らのおっさん世代は高校生が荒れてた舐め猫世代かwwww
746名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 21:49:47 ID:d9UBzjTQ0
いまの若者が与えられてる仕事の量とかって
昔より、キツくなってると思うけど
747名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 21:55:35 ID:CRuCEypc0
>>743
そうそう、その意気だ。
何よりもまず努力することが必要だ。
どんなに才能があっても努力しなければ結果はでない。
まず、努力をすること。そしてそれを継続することが重要なのだよ。
お前は、結構見所があるぞ。
>>745
俺の中学、高校の頃は荒れてたなあ。
学校ないで教師が殴られることなんてそんなに珍しくなかった。
音楽の授業なんて女の教師をみんなで泣かせてた世代だ。
だが、その後教師からこっぴどくぶん殴られた世代だけどな。
俺なんか、教師に殴られて口から血を流しながら大外狩りで廊下に叩きつけられたりしたもんだw

まあ、お前ら、根性みせろや!
748名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 21:56:12 ID:nZogN4qY0
まあこんな時間に元気に連投できるくらいだからヌルい職場環境なんだろうな
749名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 21:59:27 ID:ihTJTcB10
はっきり言ってだ

飲み会・その他の行事に参加したくなるような環境の会社であればいいわけ
経済的な理由にしろ、人間関係にしろ、そういう理由が出てくる会社はなにかしら問題があるわけだ
もし自由参加で不平不満も出ずに皆参加する会社なら、相当素晴らしい人間関係を作っている会社ってことだろ

そういう環境にしようとせず、社員のせいにするような管理職の多い会社は未来はない
それに>728よ
忍耐以前に、仕事の疲れや鬱憤を晴らす為に飲み会をするんじゃねぇのか?
逆に鬱憤の溜まる飲み会など、出る価値などゼロだ
耐えて飲む酒など、究極の毒だといい加減気がつけ
文句言う前に飲み会に出たくなるような環境を作ってみろ
750名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:03:49 ID:CRuCEypc0
>>749
またお得意の他力本願かよw
他人に要求するよりまずお前が楽しい飲み会になるように変えるんだよ。
どうにもならないような奴がいたら、仲のいいメンバーだけでいいからとりあえず飲み会を企画しろ。
飲み会をやらないよりもやったほうがぐっと親近感が沸いて、チームワークも良くなるぞ。
751名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:07:02 ID:nZogN4qY0
なんで飲み会にこだわるのかがわからん
普通に会社とかでしゃべればいいじゃん
752名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:07:32 ID:98rASp5yO
なんで入社数年で転職をするのがいけないことなんでしょうか

仮に入社数年で退職する人間が根性がなく忍耐もない奴だとすると
どうしてそういう人間を積極的に採用するのですか

第二新卒なんて言葉までできてるし。


753名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:09:03 ID:CRuCEypc0
>>751
会社で話すのと飲み会で話すのとでは、全く雰囲気が違うぞ。
本音で話せるのは飲み会だ。だから心も通じ合う。
まあ、本音で話さなくても相手に合わせて話をしているだけでも、かなり効果はあるぞ。
754名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:09:59 ID:Fq6733180
結論
ID:CRuCEypc0は、ただのアル中
755名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:11:01 ID:CRuCEypc0
>>752
第二新卒と転職は違うぞ。
それから、入社数年で転職を繰り返す奴はそうでない奴に比べてクズが多い。
嘘だと思うなら、友人や会社の先輩、上司やパパに聞いてごらん。
756名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:11:05 ID:Vym5+EMm0
>>720
>こんな奴がすぐに辞めていくの当然のことで、会社にとっても望ましいことだってことだな。
こういう奴しか採れない会社も馬鹿という事w。
757名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:12:51 ID:CRuCEypc0
>>756
早く辞めてくれた方が会社にとっても利益だろ。
何割かの割合でまともな奴を見つけてじっくりと育てる。
これが中小零細のやり方だ。
758名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:18:49 ID:StK+wezn0
飲み会が毎日のようにある会社に入らなきゃいいだろうが?
会社を色々調べたりOB訪問したりして会社の体質くらい見極めろよ

そういう会社に入るわ体質を変えようともしないわで文句ばっか
嫌ならとっとと辞めろ。代わりはいくらでもいる
759名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:19:47 ID:CRuCEypc0
実際のところ、どんなブラックやDQN企業、水商売の店員だろうが、どんな職場でも出来る奴には辞められたくない。
同僚も助かるし、経営者にとってっも損失となる。
いつでも辞めろといわれるのは、その程度の評価しか得られていないから。
ブラック営業だって、それなりに成績よければ辞めろなんて言わない。辞められると困るからな。
お前らもたとえブラックからでも、辞めてもらっては困るといわれるような人材になるよう努力しろ。
でないと、他でも通用しないぞ。
760名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:20:01 ID:6L5fSe6IO
そうやって人を使い捨てにしていくから、「使えない奴」が増えていくんだろうが
人を大切にしない会社はいずれ報いを受ける

その結果がすぐに辞める若者という形で表出しているのに、自分の非を認められず
若者のせいにしている愚かな会社に、ゆとりをそしる資格はない
761名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:20:49 ID:knMMe44g0
市場に供給があるから需要が増えるわけで(逆かもしれないけど)
転職で今より良い会社に行きたいのは普通だ
762名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:21:55 ID:CRuCEypc0
さて、言いたいことも言い終わったことだし、そろそろマジで他のスレに行くことにする。

なあ、お前らもっと根性みせろや!
763名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:22:30 ID:98rASp5yO
個々の仕事の範囲を明確にして職務の停滞原因と責任の所在を整理した上で
仕事をするようにすると人間関係なんて関係なくなるが。

今の職場も俺が入る前は昭和的な飲みニケーションが横行する職場だったが。

飲み会の次の日に平気で遅刻したりするならそんなものはやらない方がよい

764名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:25:02 ID:CRuCEypc0
>>760
最後に一言。
人を大切にしない会社なんてないぞ。
少なくとも一部の人間は大切にしている。
自分が経営者だったとして想像してみろ。
それなりに使える奴は一定数絶対に必要だろ。
そう思われるような人材になるよう努力しろってこった。

あばよw
765名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:27:18 ID:CRuCEypc0
>>763
偉そうに低レベルなレスする前に、お前は「人間関係理論」とかもう少し勉強して出直して来いw
検索でもいいからw

おっと、落ちるw
766名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:27:27 ID:AfsUVChT0
やめるってのが根性ない=なにもできないやつってなってるけど

やめるやつはよりよい待遇を求めてるだけだと思うけど
この意味わかるかな?
767名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:27:43 ID:98rASp5yO
>>755

誰も転職を繰り返してる奴の話はしてないんだけど

スレタイもそんなことは書いてないね。


転職と第二新卒は違うというの具体的にどこがどのように違うのかな?

俺は第二新卒で転職した部類だが普通に転職してる奴と同じ扱いを受けてるけど?
768名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:28:07 ID:6L5fSe6IO
結局、ID:CRuCEypc0は精神論でしか物を語れず、論理的なことは何一つ言えない
他人を見下すことでしか自己を肯定できない可哀相な老害か

精神論じゃ問題は解決しませんよ
769名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:28:22 ID:aIEBVvL90
大切にしないから若者はすぐに辞める。ごく簡単な答え。
遅かれ早かれ社員を大切にしない会社はいずれ報いを受ける。

自分の非を認めないのは企業も一緒。
事実は事実として認めないと。
770名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:29:03 ID:nZogN4qY0
この板で偉そうに語られてもなあ・・・
771名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:30:50 ID:98rASp5yO
大した事のないコトを偉そうにもったいぶって言うのは
○芝時代の団塊部長にそっくりだな
772名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:31:19 ID:CRuCEypc0
おっと、「人間関係論」かw
あと「ホーソン工場の実験」辺りで検索してみろ。
人間は決して理屈ではなく感情、意欲で動く生き物だってのが理解できるから。
頭でっかちの屁理屈小僧のお前らには少し理解しやすいんじゃないか?

ま、世の中そんなものよw
773名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:34:04 ID:ihTJTcB10
労働者が働きたいと思う環境を作るのは経営者の務めであって、労働者の務めじゃねぇ
同じく、行事に参加したいと思う環境にするのは経営者の務めであって、労働者の務めじゃねぇ
個々の人間関係が悪いのは個人的な性格もあるかもしれないが、巧く仲を取り持つのは上司の務め
個人的レベルで改善できることはすればいいかもしれないが、大きな部分は会社側の勤めだろ

労働者を駒程度にしか考えないような経営者の会社だと、人間関係だって良くはならないだろうし、行事(特に飲み会)だって出席率は悪いと思うぞ
774名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:34:09 ID:oH3LELgo0
辞めたい奴は辞めりゃいいし、飲み会行かない奴は行かなきゃいい。
そいつらを批難したい奴(ID:CRuCEypc0)はすればいい。ただそれだけ。
別に犯罪に手を染める訳じゃないし。ようは人生好きしろってこった。

775名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:36:42 ID:98rASp5yO
>>772
なんだ
たいしたことない
構ってちゃんか。
776名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:39:35 ID:WSrKQMqd0
すぐ辞める若者が多いのは、労働条件・待遇が非常に悪い企業が
多いからだろう。
労働条件・待遇が非常に悪いと言っても、
北朝鮮やソマリアの庶民や先進国や発展途上国のスラム街の住民よりは
マシなのだから結局は我慢が足りないだけだと言う人がいるけど
そもそも北朝鮮やソマリアの庶民や先進国や発展途上国の
スラム街の住民は圧政・貧困・差別によって苦しんでいて
皆そういった生活を望んでしている訳ではない。
比べること自体がおかしい。
777名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:41:18 ID:Fq6733180
ID:CRuCEypc0は自分に不利な書き込みにはスルーするよねww
778名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:42:29 ID:98rASp5yO
馬鹿だなぁ
人間を動かすには責任と責任を果たせなかった場合の罰を与えることだよ
会社の仕組みを上手く使ってな。
動かないと自分の責任になるように仕向けりゃ誰でも働く
飲み会も要らないな。
779名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:45:49 ID:6L5fSe6IO
>>776
そもそも外国と比べるんなら、ヨーロッパの国とか日本よりずっと休日も多く
(夏休み一ヵ月とかザラ)、労働時間も長すぎないのにちゃんとやってるのは、
どう説明するつもりなんだろう
780名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:48:32 ID:HA+bJxNf0
要するにCRuCEypc0みたいなのがいるから、まともな神経の人は辞めていく。
たかが一趣味でしかない「飲み会」にご大層な神通力を期待する時代は終わってるんだよ。
週末のゴルフ、喫煙所での打ち合わせに価値を見出されなくなってるのと同じでな。
781名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:48:32 ID:AfsUVChT0
>>764
それができないからブラックなのでは?
782名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:50:54 ID:AfsUVChT0
>>776
そこの国が望んでるのは三色飯が食えて少しの労働で生活ができることだろ
どこの国だって日本人は働きすぎぐらいの認識はあるのでは?
783名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:51:36 ID:w5CRnM+c0
飲み会においては、参加は個人の自由だけど、参加した方が
心を開きやすくなるし、生きやすいんじゃねえ?
困った時も、優しい言葉をかけてくれたり助けてくれたりもするよ(職場や部署によるけど)

労働条件なんて悪いのは当然の世の中
黙って頑張ってる先輩の姿をみてイヤになるんじゃねえの?
俺の頃は、バブルも崩壊してた頃なんでリストラも進んでて足の引っ張り合い
新人が入ったり若い社員には年配者が尻を蹴りまくってた。
お前らだったら尻を蹴られたら悔しさより辞めるだろうww
784名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:55:18 ID:82ldv/W20
>>783
まあ、お前の会社が全てなわけじゃない
知った風な口を利くな
785名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:55:47 ID:HA+bJxNf0
>>783
>飲み会においては、参加は個人の自由だけど、参加した方が
>心を開きやすくなるし、生きやすいんじゃねえ?

実際問題としてそのとおりだとは思うけど、つまり飲み会=サビ残なんだよな。
786名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:56:00 ID:oH3LELgo0
>>777
 「辞める奴は意気地なし」ID:CRuCEypc0みたいにそう思いたい奴はそう思えば
いい話なんだし、白黒はっきりさせようするからおかしくなる。

787名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:56:07 ID:WSrKQMqd0
>>779
そうだよなぁ。
ちなみに、ヨーロッパの国は日本よりはるかに労働条件・待遇が
良い企業が多いが、それでもすぐ辞める若者が多い。
ヨーロッパの場合、自分がやりたい仕事をしている人を
人生における成功だと考えている人が多く
公認会計士→登山ガイドになったり
大企業の代表取締役社長→公立中学校の教員になったりと
例え年収が下がることが分かっていても
自分がやりたい仕事を優先する人が多い。

788名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:56:37 ID:Fq6733180
ID:CRuCEypc0は結局、古きよき日本の労働環境が今だ健在していると思ってる
実際はそうじゃないんだよな。
正社員が減り非正規雇用が増えたせいで、正社員の負担は年々増加傾向にある
789名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:56:42 ID:w5CRnM+c0
>>784
さすがゆとりだなw
親の顔を見てみたいw
790名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:58:40 ID:w5CRnM+c0
お前は自分を変えないと無理だなwww

 お ま え だ よ 
791名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:00:05 ID:BQIApMTe0
>>779
日本は先進国中屈指の労働生産性の低さを誇る。
あとヨーロッパはほどほどに済ます代わりに
経済成長を諦めてるから、なんだかんだ言って
日本より治安悪いし、豊かじゃない。華やかなのはごくごく一部。
まぁでも最近はサルコジとかもアメリカ型目指してるっぽいし、
競争し続ける以外生きる道はもうないのかもしれないな。
792名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:00:21 ID:82ldv/W20
>>784
おれは氷河期だよ
頭おかしいんじゃねーの?
793名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:01:39 ID:82ldv/W20
すまん、自爆した
逝ってくる
794名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:01:45 ID:w5CRnM+c0
>>792
何ニート君w
795名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:04:32 ID:aA+ZeW/E0
ほとんどの住人が>>772のIDをNGワードにしているみたいだな。
796名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:06:44 ID:82ldv/W20
>>795
会社で居場所がないから、ここで自分を表現しているんだよ
無視しようぜ
797名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:07:11 ID:HA+bJxNf0
>>791
>日本は先進国中屈指の労働生産性の低さを誇る。

それってソースあったっけ?
798名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:09:32 ID:tVRN1fmm0
>>791
ヨーロッパの失業率なんて日本の比じゃないぞ。
フランスなんて失業者の暴動で毎日100台位車が放火されてる。
東欧や東南アジアなんて言わずもがな。
いかに日本が恵まれた国か自覚しろ。
799名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:11:54 ID:CVhkKkPb0
>>779
そのためにここ50年 日本やアメリカに負け続けてきたわけ。
まあECやユーロや色んな共同体として対抗しているけれどね。

今でもそうだと思ったら大間違いで、やはり勝ち組はとにかく仕事している。

そもそも一人当たりGNPとか貿易収支や外貨準備高とか一人当たり貯蓄額とか
をみないとね。一国だけなら恐るるに足らず。せいぜいドイツくらいか。
800791:2007/08/13(月) 23:12:15 ID:BQIApMTe0
>>797
ttp://activity.jpc-sed.or.jp/detail/01.data/activity000782/attached.pdf
少しはググルとかしたらどうなんだ?ww

>>798
だから俺はそういってんだろ。何でそれを俺に言うんだ?
801名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:14:14 ID:5sLZmbMp0
>>795>>796
悔しいのは分かるけど端からみていてどちらが職場で優秀そうかは見ていて明らかだよ
802名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:15:48 ID:6L5fSe6IO
必要以上に頑張らず、何言われようが意に介さず、尻を蹴られても悪意と認識
できないほど鈍感な、ある意味空気の読めない人が最強な気がする。
そういう人に私はなりたい。

首にもならず続けられるかは別として、これが一番楽な気がする。
何かを失いそうな生き方だが。
803名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:16:04 ID:82ldv/W20
>>800
たぶんアンカーミスだよ
許してやんな
804名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:16:06 ID:nSPnJl7A0
精神障害者がIDを変えて帰ってきましたw
805名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:16:28 ID:AfsUVChT0
飲み会の雰囲気悪いのは社風だからあきらめた方がいいと思う

脱ぎだしたり暴れだしたり一機の強要するような会社はあきらめたら・・・・
営業やるなら会社の人にビールの告ぎ方とか教えてもらって得したと思えばいいけど・・・
806名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:18:57 ID:HA+bJxNf0
>>800
そのリンク先を読むと「社員の能力の低さが原因」ではないよな。
生産性が低いからもっと頑張れ、は成立しないわけだ。
807名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:19:46 ID:82ldv/W20
飲み会と若者の離職は関係ねーだろ
今も昔も付き合い悪いやつなんてザラにいるんだし

つーか飲み会ネタはスレ違いじゃね?
808名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:20:04 ID:DDSOs3ppO
結局みんな昭和の時代のやり方が嫌いなんだよ。だからその辺を企業は直していけば若者は辞めないのかもしれないね。
809名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:20:56 ID:nSPnJl7A0
飲み会は社風つーか課風だからな。部署変わるだけで結構違うので
我慢できるなら2,3年我慢して異動願い出すって手もあると
思われ。
810791:2007/08/13(月) 23:22:01 ID:BQIApMTe0
>>806
製造業の生産性は高いわけだ。サービス業が死ぬほど足を引っ張ってる。
サービス過剰なんだと思うけどな俺は。解決策としては
生産性が低いからとりあえず社員半分クビ。残ったやつは2倍頑張れ。
じゃね?あとは俺達みんながいい加減なサービスを受け入れる必要がある。
811名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:25:20 ID:nSPnJl7A0
>>808
それもちょっと違う気がするけどな。
全体的に昭和のやり方で、地道にコツコツ会社に尽くしていけば
報われるとこまで昭和のやり方なら、ちょっとやそっと嫌なとこ
があっても我慢して働く香具師は多いと思う。

でも今は経営のやり方は中途半端に欧米を意識して、機能してない
実力主義の導入が始まってるからな。
理不尽なことに我慢してがんばり続けることに対する見返りがなく
なりつつあるから、
それなら無理しないで、他所で再出発する選択肢もあるって
そーゆー流れかと思われ。
812名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:25:30 ID:aOWE5+8FO
たしかに部署で空気は全く違う。
会社選ぶときそんな細かいとこまで選んでるわけにいかないし。
ちなみに自分の先輩は異動願い2回くらい上司に却下されてる
813名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:26:10 ID:6L5fSe6IO
>>810
誰かが犠牲になってまで生産性だけ上げても何になろう。
過剰なサービスだけなくして後はそのままが一番いい。
814名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:26:50 ID:IsSwALHO0
飲み会云々は関係ないと思うよ。
要は、そこで我慢した先に明るい未来が見えないと思うから辞めるんじゃない?
それに、そういった点での人間の感って結構当たるらしいし。
815名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:27:48 ID:knMMe44g0
可愛い子がいるんなら飲み会行きたいな〜
816名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:27:56 ID:nSPnJl7A0
>>810
それは俺も見たことあるけど、そもそもサービス業の労働生産性
を国別に比較する意味が無い。お国柄ってのもあるからな。
日本の場合客商売はお客様は神様つー文化があるので、どうしたって
額面上の生産性は低くなるだろう。
国によっては割りに合わない客相手には商売を断るのは当たり前って
文化の国もある。
817名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:29:09 ID:w5CRnM+c0
会社ってのは嫌われ者が残っいく。
いい子の坊ちゃんでも30年も同じ職場で勤めたら生意気になるんだよ
辞める気で勤めてるものは辞めろよな 社内ニートほどクズはないw

818名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:29:18 ID:nSPnJl7A0
>>812
>ちなみに自分の先輩は異動願い2回くらい上司に却下されてる
そうなったら諦めて転職活動すれば良いだけの事。
819名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:30:14 ID:nSPnJl7A0
>>817
自分の日本語から読み直せ。馬鹿が何言っても説得力なし。
820名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:31:34 ID:w5CRnM+c0
>>819
ありがとうヘタレ君
821791:2007/08/13(月) 23:31:50 ID:BQIApMTe0
>>813
誰も犠牲にならないってのがそもそも無理なんだと思うけどな。
過剰なサービスをなくすってことは、そのサービスに従事していた人間は職を失うってことだろ。
それを超えるような付加価値を生み出すのなんて能力ない奴には無理だろうし。
生産性を上げるとどうなるかというと、国際的な競争に勝てる可能性が上がる。
放置するとアメリカとか中国にどんどんうまみを取られて経済力がうなぎのように低下。
個人的には、現日本の平均的な国民にとって、未来は絶望的といっていいと思う。
逃げ切り世代のオッサンが去った後はペンペン草しか残らないんじゃね?
822名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:32:06 ID:HA+bJxNf0
>>810
製造業とサービス業を単純比較できない、と当のリンク先に書いてあるだろ?
労働者が増加すると生産性は低下する傾向があるとも。

あと当然、お国柄も大事だな。日本のサービスは過剰すぎる。
そのリンク先からだけでは「もっと頑張れ」は読み取れないな。
823名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:33:52 ID:HA+bJxNf0
>>821
>放置するとアメリカとか中国にどんどんうまみを取られて経済力がうなぎのように低下。

いいんじゃねーの?
過当な労働で中規模収入より、食っていける程度の収入で毎日早上がりがいいよ。
収入を労働負荷で割ったら、後者のほうが明らかに得だ。
824名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:34:40 ID:YsE799DA0
若者は何故すぐ会社を辞めるのか?
それは法律もまもらない企業ばかりだから
そしてそれを知っていて取り締まらない国
825名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:34:43 ID:nSPnJl7A0
>>820
どういたしまして、おばかさん。
それにしても「残っいく」ってなんだよ。ぷwww
826名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:35:20 ID:nSPnJl7A0
>>824
それはたしかにある。
827791:2007/08/13(月) 23:36:35 ID:BQIApMTe0
>>816
だからその文化が原因で適当にやっても気にしない連中に抜かれると思うんだけどな。
憎まれっ子世にはばかれりっていうか、ビジネスの世界でも美しくない奴のが強いだろ?

>>822
それにしたって生産性は低すぎ。
アメリカの労働力人口は年々右肩上がりだぞ。移民がどんどん入ってくるからな。
もっと頑張れ云々は、単に付加価値を一定に保ちつつ人件費を削るってだけの話。
828名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:37:49 ID:w5CRnM+c0
無能な経営者が多いのは確かだな
829名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:38:53 ID:tq+dPJ3B0
まあ、要するに駄目なやつは何をやっても駄目。どこの会社でも通用しない。
逆に、出来る奴は何をやらせてもできる。どこの会社でも通用するってことだよ。
830791:2007/08/13(月) 23:39:59 ID:BQIApMTe0
>>823
いやだからそれを実行すると「食ってける程度の収入」を稼ぐのが至難の業になるほどに
経済力が低下しうると俺は思うんだよね。食ってける程度ってのが毎日中国製のゴミ野菜のみを少量食べ
牛肉なんて年に1回あればいい、みたいな生活だっていうんなら別だけど。
831名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:40:09 ID:HA+bJxNf0
>>827
「それにしたって」の根拠って何かある?
正直「サービス業の生産性」が何を意味するのがピンとこないんだが、
日本では、収入につながらないサービス部分に力を入れてることはよく分かる。
この基準で他国と単純比較するのは無茶だろ。
832名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:40:15 ID:Cg3e/jP+0
>>752
俺ははやいうちの転職は悪いとは思わないけど、第二新卒って言葉は人材紹介会社がつくった言葉だよ。
ある意味うまい戦略だとおもったけど。
833名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:40:18 ID:aA+ZeW/E0
>>801
お前本気かw
834名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:40:26 ID:YsE799DA0
>>829
何をやらせてもできる奴は
ある一定のところまでしか成長しない
835名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:41:21 ID:HA+bJxNf0
>>830
根拠は?
ヨーロッパの低所得層でもそこまで低下してないんだけどね。
836名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:42:02 ID:nSPnJl7A0
>>829
言いたいことは分からんでもないが、このスレの内容とは
まったく関係ないな。脈絡無すぎ。

それと、できる奴は大抵何をやらせてもできるってのは同意だが
駄目なやつは何をやっても駄目ってのはあまりないな。
向き不向き、職場文化との相性ってのはやっぱり厳然として存在
するので、1つの職場、1つの会社を経験しただけで、何をやっても
駄目とか断ずることはできない。
まあ2回も3回も転職してて、全ての職場でことごとく駄目な奴は
何をやっても駄目と言ってしまってもいいかもしれんが。
837名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:42:23 ID:uGgHBt6w0
転職できる気しないわ

24歳  マーチ卒
838名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:44:42 ID:nSPnJl7A0
>>831
同感。サービス業に関しては客がどこまでを同じ対価における
当然の権利として要求してくるかって大前提が国によって
全然違うし、基本的には内需産業なので、他所の国と
額面を争うこと自体余り意味が無い。
839名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:45:15 ID:EuvROiJY0
24時間営業のファミレスやスーパーが人口5万程度の都市でもあるのが異常だと思うよ。
あとは山奥でも国道沿いだと24時間営業のコンビニがあるところとか。
840791:2007/08/13(月) 23:46:55 ID:BQIApMTe0
>>831
生産性が労働力人口の微分(増分)の減少関数であるなら
他の条件が同じ場合、アメリカの方が生産性が低いことになる。
つまり、「他の条件」がそれを補って有り余るほどに悪いってことじゃね?
アメリカと比べて。

>>835
まぁ感覚的なもんだけど、あえて言うならヨーロッパの生産性は日本よりずっと高いからかな。
ただでさえ効率悪いのに、働く時間まで減らしたらスパイラル的にGDPが低下する気がする。
欧州の低所得層の生活レベルがその生産性の高さに保障されてるとするならば、
日本がそのレベルに達した場合、少なくとも生産性を現欧州並みに引き上げなければ
低所得層の生活レベルは保障できないと思う。
841名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:47:29 ID:nSPnJl7A0
>>839
需要があり、オーナーにとっては経営が成り立つので
やっているのであって(成り立たなければそのうち淘汰される)
別にそれはそれで良いかと。
利益率が低いからとばっさりいく意味がまったくない。
842791:2007/08/13(月) 23:49:19 ID:BQIApMTe0
>>838
言い方は悪いが、要するにたいした付加価値生んでないクセに分不相応に高レベルサービスを求めすぎてる。
ただの丸の内の金融機関の一般職の分際でセレブとかほざいてんじゃねーよって感じ?
843名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:49:47 ID:vkugL5Xo0
ざっと読んだけど、若者擁護派は正直押されてるといった感想をもった
なんか必死になって理屈こねていいわけばかりしているといった感じ
正直自分の職場には来て欲しくない
文句ばかりいっていていかにも仕事できなさそう
844名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:50:49 ID:nSPnJl7A0
>>842
だから、何をもって分不相応とか言ってるんだよw
845791:2007/08/13(月) 23:53:35 ID:BQIApMTe0
>>844
生み出した付加価値に対する給料の額かな
846名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:54:12 ID:nSPnJl7A0
>>843
まともに反論できないおっさん乙。
まあおっさんの世代は丁稚奉公に理屈は不要つー世代だもんね。
別に世代間の文化の違いはどうでもよろしい。
ただし、今時の若者は、理由もなにもまともに説明できないのに
「とりあえず我慢しなさい」では着いてこない。そんだけ。
別に辞めてく人間に理不尽な文句さえつけなければおっさんが
心の中で何を思ってても良いよw
847名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:54:20 ID:HA+bJxNf0
>>840
>つまり、「他の条件」がそれを補って有り余るほどに悪いってことじゃね?

90年代と比べると大幅に改善されてるみたいだけどな。そのリンク先によると。
米国に劣ってるから日本は低い、ではなく、米国が凄い、が正なんじゃね?

>ただでさえ効率悪いのに、働く時間まで減らしたらスパイラル的にGDPが低下する気がする。

いまさらなんだが、ここで言ってる「生産性」ってどういう計算で弾き出されてるのか、説明してもらえるか?
労働時間の長さ自体が、(計算上の)生産性の低下を招いてる気がすんだけど。
848791:2007/08/13(月) 23:54:58 ID:BQIApMTe0
>>841
機会費用を考えないからそうなる。
そんなこと言ったらみんな農業だけしてればいいよって話になる。
でも実際そんなことしたら一瞬で日本オワタになる。
849名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:55:07 ID:nSPnJl7A0
>>845
相変わらず曖昧だな。そもそもサービス業の場合の付加価値
って何で決めてるんだ?
850名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:55:46 ID:HA+bJxNf0
>>843
大丈夫。ここで言われてることを言い訳としか理解できない程度の職場に望んで行ったりはしないから。
今のご時世、就職先はいっぱいるしな。
851791:2007/08/13(月) 23:56:00 ID:BQIApMTe0
>>849
いや、付加価値の定義は明確だろ。
売上から中間投入物の付加価値を引いてください。
852名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:56:24 ID:aA+ZeW/E0
>>834
>>836

あー、それ分かるわ。何でも卒なくできる人間と、不器用だけど
一つのことに打ち込める人間。成長曲線の限界が低い位置にあるのは
前者ってことだね。向き、不向きって要素は非常に大きいと思う。
その可能性を若い内に見つけられた人間と、そうでない人間では、
人生の幅や幸せ度合いが大きく違ってくるだろうな。
853名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:57:11 ID:aA+ZeW/E0
>>850
いっぱいある就職先のほとんどが・・・
854名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:58:21 ID:HA+bJxNf0
てか、「日本の生産性が低い」と本気で言うなら、今までの滅私奉公・我慢忍耐のやり方では駄目だってことだろ?
既存の老害批判にはなっても、若者批判にはならんと思うよ。
855名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:58:53 ID:knMMe44g0
んん、
こーゆうスレ良いと思う
856名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:59:31 ID:WSrKQMqd0
労働条件・待遇が悪ければ、すぐ辞める若者が増えるのは当然。
先進国や発展途上国のスラム街の住民等だって
労働条件・待遇が悪い生活をすぐ辞めたいと思っている。
ただ、辞めてしまうと生活出来ないから仕方なくしている。
労働条件・待遇が悪すぎる企業が多すぎると思う。
先進国や発展途上国のスラム街の住民であっても
耐えられない企業が多いと思う。

せめて、健康で文化的な最低限度の生活を保証すれば
すぐ辞める若者は減ると思う。
地方へ行くと月給12万で賞与無し・退職金無し・年間休日2桁・年休無し
・慶弔休暇などの特別休暇無し・サービス残業月100時間以上ありと言った
労働条件・待遇が非常に悪い求人がゴロゴロしているし。
これでは健康で文化的な最低限度の生活をすることが出来ず、すぐ辞める若者
が増えるのは無理もないと思う。
在日朝鮮人で月17万円の生活保護を受け取っている人がいるくらいだからね…
857名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:59:38 ID:YsE799DA0
昔と違って会社を信用するのは危険
ある程度の距離をとるのが普通
858名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 23:59:59 ID:82ldv/W20
>>843みたいな空気読めないやつもいるがな
859名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 00:00:42 ID:HA+bJxNf0
>>853
まぁだからといって、明らかにブラックと分かった会社に長居する理由にはならないわけで。
860名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 00:02:07 ID:aA+ZeW/E0
>>856
>地方へ行くと月給12万で賞与無し・退職金無し・年間休日2桁・年休無し
>・慶弔休暇などの特別休暇無し・サービス残業月100時間以上ありと言った
>労働条件・待遇が非常に悪い求人がゴロゴロしているし。
>これでは健康で文化的な最低限度の生活をすることが出来ず、すぐ辞める若者
>が増えるのは無理もないと思う。

これ何て俺の地元?その待遇で正社員だよ。ハロワ行ったら月給11万で正社員ってところもある。
おかげさんで、20代の他県脱出が後を絶たず。人口減りまくりです。
861名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 00:02:25 ID:2T6VAjBn0
お前らみたいに生活かかってない立場はいいのう〜 

仕事を辞めるヤツってのは・・
仕事のできるやつで何でもしようとする者やアホらしくなって辞めて次にステップアップできる者。
仕事のできない者。

残ってる人間の大半は、言われたことしかしないヤツだ。

おやすみ
862名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 00:03:42 ID:w+45KYyC0
>>852
>成長曲線の限界が低い位置にあるのは前者ってことだね。
いや、別にそんなことは言わんけど。
そもそも大卒総合職に限っていけば、担当レベルからチーフ
レベルになって、マネージャークラスになりと段々役割が
変わってくわけだし何でもそつなくできるのはかなりの
アドバンテージではある。

ただ、スペシャリスト抜きに会社が成り立つもんでもないので、
不器用で能力が限定されてる人間でも会社にとっては必ずしも
不要ってわけではないし、そう言った人の場合は上手く自分の
才能を引き出してくれる上司や職場に当たるかってのは、
かなり重要な要因になる。だから1箇所で駄目だったから、無能
とか、どこ行っても駄目ってのは早計過ぎるって話な。
863名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 00:03:58 ID:uH7Seyzp0
頭ごなしに、若者が根性がないからすぐ辞めるとか人は
よほどの世間知らずか、自民党ぐらいです。
864791:2007/08/14(火) 00:04:08 ID:4QGQ7aKA0
>>847
物事の大きさってのは相対的にしか測れないものなんで
米国が凄かったらその分モノサシの目が粗くなって日本だめぽって評価になるだけ。
生産性は、付加価値をv、それに費やした人の数をn、一人当たり労働時間をtとして
v/(nt)だと俺は思ってる。つまり、vがntの線形関数だったら労働時間増えても生産性は一定。
俺は経済が専門じゃないからアレだが、限界生産性の逓減、みたいなもんを考えるとdv/d(nt)は
nt→∞でゼロになるが、アメリカ等の状況を見る限りその段階に陥るにはまだ早いだろうと思う。
865名無しさん@引く手あまた :2007/08/14(火) 00:06:56 ID:LGjGiQ/00
団塊の世代と比べて根性は確かに無いけど、昔と異なり終身雇用も年功も無いから
精神主義だけを押し付けないで欲しい
866名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 00:10:48 ID:gpAuQMSF0
>>862
ふーん。そんなもんなんだ。「大卒総合職」っていうもの自体が
よく分からんから、なるほどとも言えんが。
867791:2007/08/14(火) 00:13:22 ID:4QGQ7aKA0
俺は理系からドロップアウトして文系職についたけど
経済とか金融のいい加減さに耐えられそうに無いから
やっぱり理系に戻るべく転職するよ。もう会社の格とか気にしない。
転職活動してみると、ほんと日本はやり直しの効かない国だと思う。
優秀な人間がこのシステムで大勢潰れていったんだろうな…。
これも生産性低下の一因じゃないかと思うよ。
868名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 00:13:47 ID:pBzkoe5V0
>>864
生産性の分母に労働時間があるなら、時間増やしたら下がるに決まってるじゃないか。
同じ1箱500円の弁当売るのにも、適当に投げ出して売ってるのと、清掃やらに気を使って接客の訓練もして…とじゃ勝負にならない。
付加価値なんて、あくまで付加の価値なんだから早々飛躍的に上がるもんじゃない。
労働時間減らしたほうが、生産性伸びるんじゃないか?

>米国が凄かったらその分モノサシの目が粗くなって日本だめぽって評価になるだけ。

○○国はヘボいから、その分モノサシの目が粗くなって日本すげえって評価でいいじゃん。
何かアメリカにコンプレックスでもあんの?そこのみと比較する理由は特にないと思うんだけどさ。
869791:2007/08/14(火) 00:14:17 ID:4QGQ7aKA0
あ、俺は自分が優秀だなんてこれっぽっちも思ってないです。すんません。
870791:2007/08/14(火) 00:17:25 ID:4QGQ7aKA0
>>868
いえ、ですから、v=v(n,t)であって、仮に関数形がv(n,t)=cnt (cは定数)ならば生産性はcで一定でしょう。
逓減する付加価値ってのは、例えばv(n,t)が√(nt)とかlog(nt)みたいな関数の場合ね。
あとモノサシに与える影響は各国一定じゃなくて、経済規模に比例すると考えるのが自然だと思うんだけどどう?
871名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 00:28:48 ID:pBzkoe5V0
>>870
いやそんなご大層な話を持つ出す必要はなくてさ。

A店:24時間営業で棚卸とレジ打ちのために店員は常に二人以上。店の中も綺麗にして品並べも工夫して頻繁に入れ替える
B店:営業時間10時から17時。店主が一人で店をやって、客がいないときは適当に居眠り。品物配置も適当

労働時間と人員の問題なら、B店の方が生産性が高くなる。
この二つの店が隣接してたら、Aに客が流れてAの方が生産性は高くなるだろうけど、
日本のA店と、欧州B国のB店ならそんな競争は関係なくなる。

>あとモノサシに与える影響は各国一定じゃなくて、経済規模に比例すると考えるのが自然だと思うんだけどどう?

で、それと比較対象を米国のみに限定することがどうつながるの?
872791:2007/08/14(火) 00:36:02 ID:4QGQ7aKA0
>>871
今は国全体の話なので、そういうミクロな競争状態とは話が別だと思います。
要するに、労働力を投入したらその分付加価値が生まれるフェーズと、
いくら投入しても大して付加価値が上がらなくなるフェーズがあるというイメージです。
つまりB店の店主が1.5倍頑張ったときに売上が1.5倍上がるような状態にあるならば生産性は
労働投入量と無関係であるということです。>>870はそれを算数的に表現しただけです。

モノサシについては、モノサシのスケールを与える変数がi国についてL_i(iは添え字)だとしたとき
地球全体の平均的モノサシが農i w_i*L_iで決まるというイメージです。(農iはiについての和)
ここで和の重み変数w_iが、その国のGDPをY_iとしてw_i=a*Y_iとなるのではということです。
眠いので説明を噛み砕く余裕がありません。すみません。
873名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 00:48:37 ID:pBzkoe5V0
>>872
いや国全体だから、俺の例は成立するんだけど?
ミクロな話ならB店が淘汰されて終わりでしょ。
国全体がA店の島国と、国およびその周辺国もB店の両国を単純比較しても
付加価値も糞もねーよと言いたい。

>モノサシ
で、それが米国のみと比較することにどうつながるわけ?
874名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 00:58:04 ID:fsb8tI0n0
むしろ企業側が若者をすぐやめさせようとしてるんではないかな。
新人が入っても、気に入らなければ些細な事でいびり出す。

とてもじゃないが、働き続ける事のできないような労働条件。
平均年齢20台を自慢するような会社etc・・・

新人を育てよう、受け入れようなんて
頑張ってる会社なんて見たこと無い。

新人がなじめなければ、全て責任はなじめない新人のせい。
同じ職場で、同じ人間が何度も新人をいびり出しても
全くお咎めナシ。

こんな職場ばかり。
875名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 01:00:45 ID:Kjbp0ftD0
幸か不幸か、他社で採用してくれるンよ。
雇用が固定化している時期なら動かないけど、流動化しているんだから
動いて当然だわな。辞めても拾ってもらえるんだから。
876名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 01:00:48 ID:1RCJ/ACq0
>>866
877名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 01:11:48 ID:FE2J008f0
他に良い会社があるから
878名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 02:57:20 ID:7w8zhs+O0
まぁ、会社だって組織であるいじょう組織に付いて長い人間の方を重用するだろう。
例えそれが、新人潰しが趣味のどうしようもないDQNでもね。
会社的な重要人物度はDQN>>>>>>>>>>>>>新人
879564:2007/08/14(火) 03:03:23 ID:Vlk6wiUz0
全く話しが変わってすまん。
スレッドはどうやって立てんの?。
880名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 03:23:28 ID:VbtOqglF0
ちょっと俺の住んでいる市と隣の市の、市役所の採用情報調べてみました。

俺の住んでいる市 一般事務職 上級・初級 若干名
         専門職   建築・保健師 各1名

隣の市      一般事務 専門職共に市役所での採用なし
         ただ、市立病院での看護師・薬剤師等、若干名募集。

臨時職員の採用情報だけは詳しく載っていましたwww
コネないやつは田舎では市役所に勤務できなさそうですねwww


881名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 03:29:23 ID:7w8zhs+O0
横浜とか川崎受ければいいじゃん。
882名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 04:06:01 ID:pBzkoe5V0
>>880
市役所「だけ」がそういう状況じゃないだろ。
なんでもかんでも役所・役人を僻むな。
883名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 04:28:07 ID:6joxHAuk0
>>874
別にいいんじゃないかなー
嫌なら他へ移ればいいと思ってるよ俺は
とはいえ、派遣で契約切れるまで我慢しちゃうほうだけどさ(ほんとは嫌なんだよねーw)
てか、そういう人達って他人から指摘されてどうこうする人達じゃないじゃない?
理不尽なことしてうまくいく環境なら極限まで理不尽なことすると思うよ

そういう嫌な職場ってのは潰れるまで嫌な職場のままだと思うよ
変わるとするなら人材を全部取り替えたときぐらいじゃない?
884名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 07:00:19 ID:fsb8tI0n0
企業側がいくら定着する努力しても若者が職場を去る・・・
のではなく、去って当然の職場が多すぎるだけ。

商品が売れなければ、売る為には必死に努力をするのに
人が定着しない場合には一切の努力を放棄して
「新入りが悪い」。

この発想は理解できんね。
885名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 07:09:29 ID:KMAS2sUN0
新人いびりは親父特有の若い世代に対する嫉妬も入ってるからなw
なんとなく分かる気もするが嫉妬すんなよw!禿
886名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 11:30:53 ID:SBKd4p0e0
ここの団塊、バブル世代は何を言っても 屁理屈、言い訳
にしか聞こえないのか、スレ中 何度もそんなカス上司の下で
働きたくないと多くの若者が訴えてるのに聞く耳持たずですか
まあ、転職版にいる時点で出世コースから外れた負け組みたちか
リストラ後、転職繰り返して心まで負け組みかどちらかだろうな
今どきの大企業は出世する際、リーダー教育という講習を受けさせる
ことが多い、頭ごなしに怒鳴りつければ若者がパニック起こして
覚えれる仕事も覚えられなくなる、褒めて快感を促し仕事にやりがいを
持たせるというくらいのことぐらい教えてもらってるはずだが
887名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 12:01:53 ID:gkT+FD+e0
まあ人生、運不運はつき物だ。しかし私が思うに不運を成功の糧として
いかしていけるものが運を掴んでいる。私は運が良かったと言っている
人は考え方が良いんですね。グチとか悪口とか自慢話とか嘘ばかり言う人が
友人や同僚や上司にいたならば、なるべく早く縁を切るか遠ざけなさい。
不運ばかりくるようになります。周りは一切関係ないのです。レベルが低い
のです。みな試行錯誤し失敗を重ねながら成長するものです。ドンドン失敗し
恥をかきなさい。怒られてもいいんです。少なくとも私は分っていますし
必ずそばで本質を見ている人(さらに上の上司やレベルの高い同僚やお客)
がいます。腐る前になにくそ!と思いましょう! 20代の方がんばってください。
888名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 12:19:53 ID:yItwv5Yu0
精神は大事だ。だが、他人に押し付けられる精神論はへどがでる!
889 :2007/08/14(火) 12:22:52 ID:NORFdrug0
でも、自分自身では強い精神力をつけられない。それが悩み。
890名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 12:27:32 ID:pBzkoe5V0
>>887
>腐る前になにくそ!と思いましょう! 

それで一番得をするのは無能な上司。なんでそんなやつのために尽くさなきゃいかんの?
なにくそと思って腐った職場で頑張るよりも、そのエネルギーをまともな職場への転職に使ったほうがいい。
全ての会社がそんな社風なら別だけど、実際はまともな環境は確かにあるからね。
そのことに気づく人が増えたからブラックからはどんどん人が辞めていくんだろう。
職場環境を良くしたり、成長を促すのは管理職の仕事。一社員が頑張る必要も義理もない。メリットないし。
891名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 12:56:21 ID:fsb8tI0n0
若者に対する「辞めるな」という圧力はいつ、どこにでもあるのに
企業に対する「受け入れろ、定着させろ」という圧力は皆無。

というか考えもしない。アホとしか言いようが無い。
商品が売れないときに「買わない客が悪い」と開き直る営業は優秀だろうか?
892名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 13:04:48 ID:yItwv5Yu0
別に精神強い必要なくね
893名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 13:08:44 ID:HX1enVbJ0
正しくは、
「若者は何故搾取されてすぐ会社を辞めるのか?」
894名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 13:13:54 ID:Scw1Hcs9O
企業に搾取されるという発想に負け犬根性を感じるな。
こちらも社員を大事にしない企業は踏み台にすればいいんでね?
食材だって喰うに値しないクズ野菜はダシにするだろ?
895名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 13:31:19 ID:KMAS2sUN0
>>894
オレは糞会社の経歴を伸ばして履歴書に書く。
3ヶ月で辞めた場合3年にする。3年の場合30年というように。
896:2007/08/14(火) 13:40:13 ID:SpGUMt3GO
その経歴詐取 を見抜けないとしたらそこもマタ糞会社…
結局そうやって糞会社を渡り歩き、会社が悪い、分らず屋の上司が悪いと逃げをうつ。
897名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 14:31:21 ID:VRJbeRDNO
>>890
>そのエネルギーをまともな職場への転職に使ったほうがいい

というより、人生設計を立て直すことに使った方がいい。
ってことだと思うんたよね。
新卒で数ヶ月で辞めるよりは、3年位やってから転職の方が
どうも会社の人事から見たらまともな人生設計に見えるらしい。
そこまで考慮した上で自己責任で退職するんであれば
まあ個人の自由だとは思う。
898名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 14:54:39 ID:pBzkoe5V0
>>897
それは言えてるね。
だから飲み会との雑務よりも、人事受けする業務に注力したほうがいい。
俺の経験からいうと、ベストは2年かな。
新人という立場が終わって、そろそろ中堅どころとして結果を…というタイミングが一番美味しい。
899名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 15:41:34 ID:Oe7iK1ys0
おっさんらは、若者に嫉妬する!
俺の頃は、リストラの時代だったんで年配者は、若者の尻を蹴りまくってたよ。
無能な経営者やモラルの低下人間が多くなったもの政府は根本を見直すべきだ!
それを早期離職する者の責任にしてはいけないんだよ安倍君w

900名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 15:48:12 ID:OdnTqByM0
>>897

>新卒で数ヶ月で辞めるよりは、3年位やってから転職の方が
どうも会社の人事から見たらまともな人生設計に見えるらしい。

在職中の転職活動なら職歴半年でも問題なくね?
というか辞めてないんだし。
俺は有給発生したら在職しながら転職活動始めるよ。

3年やっても転職先は大半が同業かブラックだろうし。
3年後まで売り手市場は続くのか?好景気は続くのか?
そう考えると今がベストだろ。まだ20代前半だしな。
901名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 15:56:36 ID:LBHxy1vf0
「生活のために労働する」のが本来の姿なのに「労働のために生活する」ことを強制されてはたまらん
おっさん世代は仕事が「目的」だったけど今の若い層にとってはあくまで「手段」だからな
902名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 15:59:35 ID:Oe7iK1ys0
何故、おっさん狩りが流行った時代があったんだろう・・かぶるなww
903名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 16:09:28 ID:zto/xjSJ0
会社辞めたいのに、辞めさしてくれない。
実家の都合で、親が帰って来いって言ってるのに
俺をさらに遠いところに転勤させようとしてる。

どうすればいい?
やっぱブッチ?
904名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 16:16:36 ID:r0NOYLYIO
今思ったら、リアルで他業種に転職した人間を一人も見たことがない。

転職する人は皆同じような業種に転職してるな
905名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 16:17:19 ID:8N8ri1zo0
転勤って断れるの?
906名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 16:57:43 ID:5KJfpSUu0
若者は何故すぐ会社を辞めるのか?
辞めたければ辞めればいいのでは?自分の人生なんだから。
社員なんて会社の道具だろ。壊れれば別の物持ってくれば
良いだけなんだから。なのに辞めるなとか、何故会社を
辞めるのかなんて余計なお世話なんだよ。
907名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 18:29:15 ID:AepomVal0
>>903
つ 辞意→退職日までの戦い( ´ω`)13日目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1186728400/

ちなみに会社を辞めるのに理由はいらない。
908名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 20:01:26 ID:qLIrexvt0
まあ、辞めちゃうものはしょうがないよね。20年前も1〜3ヶ月で辞める人は結構いたし
かといってダメ人間ばかりでもない。どうしてもダメ人間の割合は多いけどね。
909名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 21:10:51 ID:bmuSuUVU0
基本的に、団塊レベルの連中の考え方が狂っているわけで

どうして、一つの会社に魂まで捧げなきゃいかんのか、理解不能
自分の思うところと合わない会社に居続けてもなんら得になどならんというのに

この会社ならがんばってもいいか、と思えるところが見つかるまで彷徨うのも選択肢としては間違ってないと思うネ
910名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 21:17:46 ID:3w2XuuCl0
どうしてすぐに辞めるのか?

@無能で使えないから。
A忍耐力がないから。
Bわがままで身の程を弁えずに高い要求をするから。
C会社の職場環境が悪いから。
D待遇が悪いから。

こんなところ。
辞める理由がCDなら、どんどん辞めてもらってもっと良い会社へ転職すればいい。
でも実際にそれを実行できる人は少ない。なぜなら、大半が@ABを理由に辞めているからだ。
そんな奴は辞めても前より良い会社になんて就職できない。だって、自分が駄目で辞めたんだから。これが真理。
911名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 21:21:44 ID:x9mJnukJ0
まあ3〜4回も転職すれば分るでしょ。どこも悪いところあるし良い所もある。
どこも大して変わらないし同じだなと。
912名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 21:29:38 ID:84IDLPjQ0
忍耐あるのみ
自分に負けたら負け
チヤホヤしてくれるのは、若い時だけ。

まあ ここのスレのやつらは、徳のないやつらばかりだから
反論スレしかねえけどなw
913名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 21:36:08 ID:3w2XuuCl0
>>912
そうだね。特にに売り込めるような能力のない人間が現代社会で生きていくためには忍耐を続けるしかないんだよ。
それくらいしか出来ないんだから。
忍耐すらできなかったら、どこの会社でも通用しない。
忍耐なしにやっていこうとしたら、何か会社の方から採用したくなるようなスキルでももっていないかぎり無理なんだよ。
経験の浅い若者にそんなスキルなんてあるはずないんだし。
914名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 21:41:27 ID:ldmKBQsU0
中卒のバカが7割辞める
高卒のバカが5割辞める
大卒のバカが3割辞める。

結局バカはどこの位置にいてもバカなんだよ。
915名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 22:02:06 ID:giYIWaDa0
>>903
辞める2週間前に口頭でいうか、退職届けを配達確認で送る。
ちなみに、辞めささないというのは法律として違法だが。
916名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 22:10:43 ID:84IDLPjQ0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
男に嫌われるタイプの男 [就職]
微ブスと結婚するべきか [リーマン]
宮城県石巻市 [田舎暮らし]
テクノサービスについて語るスレ Part.15 [派遣業界]

wwwwwwwww
917名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 22:19:14 ID:pBzkoe5V0
>>912
同意。
だから若いうちに忍耐強く、よりよい就職先を探して転職すべき。
不満のある職場に残り続けるのは、忍耐があるんじゃなくて単に思考放棄してるだけ。
状況を改善しようという意思のないやつは結局大成できない。
918名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 22:21:28 ID:grNOpwr20
俺、もっと単純に考えて辞めたぜ

なんか会社疲れすぎるから他の会社も見て一番楽なところに就職したいと思った
だって同じ苦労してもAという会社では普通の奴が普通にこなす業務で
Bという会社では5人に1人ぐらいしかそういう奴はいないっていうなら
B社に移ったほうが自分の価値は高いじゃない?

もちろん、これはA社とB社の給料が同じときにいいっていう話だけど
世間一般の労働者の給料なんて圧迫しまくってだいたい均一じゃん?
とすると無駄な苦労をしても意味のない会社ってのは確かに存在するんだよ

上の例のA社で生き残るために無駄な人生過ごすぐらいなら
B社に転職して普通に働けたほうがよっぽどいいって判断する奴がいてもおかしくないよね?

まさか、こんなこともわからない奴が経営者やってるわけじゃあるまい
まあ、このぐらいは普通考えるだろw普通w
919名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 22:22:20 ID:qjgyETQYO
>>911どこも同じと言うのはどうかと。会社によって考え方も違うし仕事内容も違う。それにいろいろな人間がいるよ。何をするにも忍耐力は必要だが、見切るのも時には必要な時代だよ。
920名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 22:35:20 ID:grNOpwr20

ある程度の規模があれば、どこも同じってのはあるねw
大きいほど
・社食がついてて金が節約できる
・トイレが綺麗
・掃除を自分でやらなくてもいい
・ある程度有給はとりやすい
とか特典はあるけどね

自分にとって何が譲れないポイントか?ってのが重要だな
・残業代がでない
・休出手当てがでない
・交通費がでない
・家賃手当てがでない
・勤務時間の30分前には出勤
・昼休みは終了15分前から着席して午後の準備
・月曜日の朝は出勤1時間前に来て掃除
・金曜日の定時後は残業をつけないで掃除・ゴミ捨て
・自宅からNkmは交通費0
・変な完全週休2日制(月〜金までに休日があると土曜日出勤w)
・何年勤めてもスキルとして社会に認められない仕事(外食、工場等)
労働基準法違反項目から微妙な項目までどれが自分の逆鱗に触れる項目かなってみないとわからないからなw
とりあえず俺は残業代、休出手当て、家賃手当て、交通費、普通の週休2日あたりがあれば満足かなぁw
921名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 22:41:47 ID:7w8zhs+O0
>>906
壊れる前に逃げるのが問題なんジャマイカ?
早い話が、壊れろ廃人になれって逝ってるんじゃないの?
普通に考えれば、使い潰されるの分かってるならその前に逃げ出すのは定石だと思うけどなぁ。

忍耐?昔はその先に明るい未来を確実に保証されたらしいけどね。
922名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 22:43:55 ID:grNOpwr20
あんだけ経済成長してた時期なのに
今頃、年金がないと生きていけないなんて馬鹿なこと言ってる奴こそ言い訳にしか聞こえない罠w
923名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 22:44:28 ID:uyoHprCu0
しんどい職場でも「忍耐」ね。
これって先々の生活を考えてることを前提としての言葉だよね。
苦痛って理屈じゃないし、あとのことを考えられるゆとりなんかないだろ。

仮に「忍耐」し続けて、スキルや経験を身につけたあとで退職しても、
納得できる企業に入れる保証が全くない点では、
すぐに退職するのと大差ないと思う。

健康を損ねたら終わり。限界を感じたら辞めるのが賢明だよ。
924名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 22:47:22 ID:R5fiyJp+0
>>918
そこなんだよねえ・・・。俺の先輩たちはそれでうちの会社に居ついたわけ。
コリャ楽だ!とね、ところがそういう人たちは20年たつとどうなるかというと
ひどい状況になっているんだな・・・。一流企業ではあるが業態も変わり厳しくなり
もう辞めたいのだがもう年齢的に辞めれない。恐ろしいが若いときに楽をすれば
10年後20年後に自分にかえって来るだけである。どんな辛さが待っているかは
人それぞれであり予想もつかないが。

これはその歳になってからしか分らないであろうし、このレスも明日には忘れている
だろうから読んでも意味は無いんだけどね。

>>919
そうだね。とんでもない会社、反社会的な会社だってあるから。こんな会社にいられない!
となったら辞めるべきだと思う。3社くらいまではいいんじゃないかと思うんだ。
それ以上の転職もありだとは思うよ。それに会社の見極めも若いときは分らないからね。

ただ、、何でかわから無いけれども「今思えば一社目(あるいはニ社目)が一番よかったな」
というのがほんとに多いんだよね。不思議に・・・。まあ中途よりも新入社員を採る会社の
ほうがまともってことなのかも知れんね。まあでも人それぞれ色々ですからね。
925名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 22:49:16 ID:Hi1vtyMz0
スキルって具体的にはどんな事をさすのだろう・・・
今の会社で耐えてスキルは付くのだろうか・・・?
わからなくなってくる。
926名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 22:57:38 ID:NPhbfOV/0
>>914
居座ってる奴こそバカだと思うが。
927名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 22:58:05 ID:grNOpwr20
>>924
俺は転職するたびに給料上がってるけどね
はじめ年収250万のところだったから下は無いと踏ん切りがついた
それから転職するたびに給料上げてもらってる
つか、転職する前に給料をあげてもらうことを前提に転職してるから上がる
928名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 23:12:18 ID:R5fiyJp+0
なるほど、逆転現象もあるわけだ。最初がひどいとそういう事も多くなるんだろうね。

まあ、時代的にも仕方ないのかもしれない。超氷河期時代とかだとねえ・・・250万ねえ・・・。

辞めてよかったわけだね。
929名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 23:16:08 ID:5AXf+EKy0
いいんだよ。残る奴は残るから。
いろんな事ほざいて逃げる根性無しはまだガキ。
何も完遂出来ないくせに口だけは一人前だからな。
これから長い人生しっかり苦渋を味わってくれよ。
930名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 23:17:49 ID:Hf3T7Wb9O
年功序列制度の復活を切に願う
931名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 23:22:39 ID:5AXf+EKy0
完全弱肉強食がいいだろ。
年齢関係なく。
戦国時代みたいなのが理想。
932名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 23:24:15 ID:pBzkoe5V0
>>924
>恐ろしいが若いときに楽をすれば
>10年後20年後に自分にかえって来るだけである。

逆に若いときに苦労したからといって、10年後20年後に楽になる保障がないから、
わざわざ苦労する人が減ってるんだけどな。
933名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 23:26:26 ID:X2B/6KwR0
>>929
そういう捨て台詞言うところだと、実際には残る方が苦渋を味わう人生を
送る事になるんだけどね。
934名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 23:27:24 ID:qjgyETQYO
>>929明日は我が身だと言うことを忘れずに精進しろよ。何かのきっかけで落ちていくのは一瞬だからな。
935名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 23:34:16 ID:Ke6srD+M0
先が全く読めない時代になってしまったから
とりあえず今、進んで逆境に身を置くことはないと
若者が合理的に考えているわけだな
936名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 23:35:45 ID:pBzkoe5V0
結局、忍耐だ努力だと言ったところで、
「じゃあ給料や待遇上げろよ」という当然の要求に答えられない時点で相手にされないんだよな。
だって他にいくらでも待遇や給料の良い会社はあるんだし。
同じことやってても給料が違うなら、そりゃあ転職するわ。

逆に転職する人を叩きたい人は、辞められると自分や自社が否定されてるように感じて嫌なんだろうな。
実際、「手前のところはブラックなんだよ」と否定されてるわけだけど。
937名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 23:38:43 ID:5AXf+EKy0
>>933
逃げる奴が言うのが捨て台詞だろ。

ちゃんと「苦労」をしろよ。
先人達が残した諺などは奥が深いぞ。勉強もしろよ。
環境のせいにして逃げてばかりじゃ伸びないぞ。

今の自分は全て100%君自身の責任。
938名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 23:42:41 ID:X2B/6KwR0
>>936
あ、それわかる。
そして面倒くさいから転職しないでいる自分には耳が痛い。
残っているのは根性があるからじゃなくて、辞めても他にいける自信が
ないからだし。何にも偉い事なんてないんだよねー。

今のうちに転職活動してちょっとは苦労しておいた方が良いかもしれないとは
思うけど、この先いいとこに転職できる自信はないし。
939名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 23:43:57 ID:7w8zhs+O0
>>937
どんな綺麗事で取り繕っても
>ちゃんと「苦労」をしろよ。
ここだけが本音だろ?わかりやすいって言うか何て言うかねぇ・・・(呆
940名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 23:49:51 ID:grNOpwr20
逆に「苦労」した分だけの見返りを「保障」することが
これから企業が生き残るための条件になる気もするね

「苦労」に対しての見返りが数字でキチンと「保障」できない会社ってこれから潰れていくと思うね
だって誰も働きたくないでしょ?w

これができてる環境でなら「苦労」をする意味もあると思うけどね
941名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 23:49:58 ID:X2B/6KwR0
>>939
こう解釈すればいいんだよ。きっと。

「苦労する」…もっといい職場に行く為の転職活動という努力をする
「苦労しない」…今の環境に甘んじて、悪い待遇に妥協する
942名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 23:52:06 ID:5AXf+EKy0
>>936
それは転職すれば良いよ。
但しそんな会社選んだのも自分だから自己責任。

給料分働いてるかは疑問だけどね。
1年目は企業側が投資しているケースが多い。
利益貢献出来てるか客観的精査が必要。

自分に甘い自己査定や雰囲気で言ってるなら大甘。
ビジネスなんだから数字や客観的評価で判断しろ。
943名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 23:56:45 ID:grNOpwr20
>>942
そういう客観的視点を養うのにも転職はいいと思うんだよね
給与交渉するにも他の会社がどれほどで自分のやった業務がどれだけのもんか
ってわからないと結局、交渉できないで終わるから意味ないと思うんだよね

だいたい交渉の本質なんて

これだけください、くれないなら辞めて他へいくから別にいーんですよ?w

ってことが言えない限り、無意味でしょ
このセリフをいうためには、市場価値の平均を知っていることが必ず前提になる
ということは給与交渉をするためには他の会社に移ったことがないと交渉すらできないってことになるだろ?
それか現状ですぐに移れる転職先をすでに見つけているかのどっちか
944名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 23:57:14 ID:5AXf+EKy0
「苦労」と「見返り」「保障」って・・・
おまえら本当に腐ってるんだな。じゃあな。
945名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 23:58:57 ID:grNOpwr20
>>944
それが主張できないほど弱いってのも
今の大半の労働者・経営者の怠慢の結果だと思うんだよね
どっちが悪いとかじゃなくてさ
946名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 00:05:18 ID:FkktAI2q0
ま、会社と労働者の関係は法的に対等だしね。
決して一方が従属する物じゃない。
947名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 00:06:15 ID:HD0htjQE0
なんか苦労したがりのマゾが沸いてるな
俺は苦労よりも金と時間がほしいぞ
948名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 00:07:58 ID:a//NrSwq0
今の社会は成熟しきってて、
仕事に重きを置かなくても十分生きていける世の中なんだよね。

例えば靴を買ったとして、その履き心地が悪かった場合、
足を痛めてでも履き続けるのが団塊〜40代の世代
新しい靴を買おうとするのが20〜30代前半の世代

ってところだな。
これはいい悪いの問題じゃなくて、世の中の価値観がそうなってるんだから
もう仕方ないことなんだと思うよ。

団塊がモノを大事にしろって言っても、時代遅れなんだよ。
949名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 01:14:15 ID:RIooeoxB0
>>932
そんな先を事考える必要ないよ。いつだって誰だって30年後の事なんか分からないでしょ?

現にバブル時代に清秋を謳歌した世代が、今大変苦しいわけで。若い人だけじゃなく40代
50代の悲惨な雇用状況・・知ってる? 給料はドンドン下がる、降格、転勤しまくりあたりまえ。
若い世代から使えないと罵倒され、若い出来る上司から罵られて、って人も多いわけ。パソコン
使えない人もいるわけ。物凄いストレスだって。でも、、もう辞めたくても辞められない。
我慢 辛抱 屈辱に耐え それでも必死になんとかしがみつくわけ。かわいそうだろ? 

今楽をしたら、20年後同じ事になる。それだけは時代が変わろうとも変わらないと断言できるね。
先のことなど考えず(全く意味が無い)今やれることを精一杯やり実力をつけ勝ち組になる。
それだけ考えればいい。勝ち組に入ればいつの時代だろうと何も問題ないでしょ。

最初から、入る前から 若いうちから・・  人よりも楽をしよう、他人よりも苦労をしたくない
そこそこでいい  なんて考えていたら、どの時代だろうと仕事なんて出来ませんし職を転々としてるでしょう。

いつの時代でも同じような職を点々とする人はいましたからね。 時代のせいにしてはいけません
950名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 01:14:16 ID:21umV30NO
転職する若者は性格や背景が違うわけだし、将来の設計もそれぞれ異なる訳だから
入社後数年で会社を辞める行為だけを見て、全ての若者の批判をするのは間違ってる

確かに根性のない若者もいるだろうが
そうでない若者もいる
人を部品としか見ないブラック企業なんかも氷河期から増えて来てるも事実

951名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 01:17:51 ID:XgD216vb0
このスレで、転職や転職者を親の敵のように嫌悪しているおじさん達って
本当に低レベルなんだなー。
有能な若者が転職してきて、立場を奪われたり、リストラされたりした??

一方、人間関係がどうとか飲み会がどうとか反論している若者も同じく低レベル。
それってただの逃げの転職じゃん。
そーゆー若者は、入社→辞める→次に入社(もっと悪い会社)→辞める
の繰り返しだろうけどね。

いずれも現代の転職事情を全く映していない、ピントがはずれた
負け組同士の議論になっていますね。

昨日の新聞読みましたか?
厚労省の調査で、30代の半数以上が転職で待遇が上がって、
40代以上で逆の傾向があるってこと。また転職者の59%が満足しています。
つまり、最近の主流は、入社→在職中にもっと良い会社の内定ゲット
→転職。。。の繰り返しなのです。

もちろん新卒で、一番本人が満足な会社に入社していれば、転職は
一生縁がないでしょう。それはそれで幸せなことです。
952名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 01:22:24 ID:RIooeoxB0
よくブラック企業ベスト100とか偏差値とかあるでしょ?

悪いけど、あそこに出てる企業のほとんどは普通の企業で有名だから
選ばれてるだけだよね。もっとひどいところは中小企業でいくらでもある。
でも有名じゃないから知らないだけ。

だから2chとか信用したらダメです。最初から除外したりしてる人いるでしょ?
佐川がきつい? どこが? あんなの給料と仕事内容から考えれば普通ですよ。
体がきついだけでしょう。工事現場で土方やってみなさいよ。漁師やってみなさいよ。
農業してみなさいよ。休みなんて3ヶ月で一日も無いとかそんなのいくらでもあるんです。
寝る、仕事、食事 それで一日が終わる。そんな仕事いくらでもあるんです。
953名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 01:23:19 ID:21umV30NO
バブル世代が大変なのは自業自得だろう
現状に甘えて自己研鑽を何もしなかった訳だからな。
一体何年社会人をしていたんだ?

うちの親父は団塊だがワード・エクセルは普通に使えてるし
定年後に再就職した先でパワポを使わないといけないからと
俺にパワポを習いに日曜日にオレん家まで勉強にきてるぞ。

俺は忙しいからあんまり相手をできないが
嫁が色々教えてる。

954名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 01:28:12 ID:XgD216vb0
すごく冷静でまともなこと書いている人が20%位いるけど。

若者はまず、転職したくなったら今より良い会社の内定もらって
退職すること。逃げの転職はしないこと!大前提。

それからおじさん達、転職=根性がない、甘えた悪いことと
思い込む前にあなたの周囲の若い転職者を冷静に見てごらん。

そこにダメな若者ばかりしかいないようなら、悪いけど
あなた自身のレベル、それから会社のレベルも。。。ね。
負け組ってこと。
出来るやつが半分程度なら普通の企業。
そしてもし転職者で優秀なのばかりが周囲にいるなら、
あなた自身も会社も相当激しい競争にさらされていて、優秀な人か
優秀な人が多い会社なんだろうね。

結局、周囲の人の非難ばかりしてるやつは、老若男女関係なく
本人のレベルが低いんだな。
955名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 01:31:19 ID:RIooeoxB0
>>951
半数は満足しているとしてもそりゃ当たり前の話でしょう。
時代の推移を見ればわかる。派遣やフリーターや超氷河期世代が転職すれば
待遇が上がって当たり前だし、どんな会社でも普通の会社ならば30までは
給料は上がりますので。逆に40代後半以降になると同じ会社にいても
下がっている人が多いのがここ最近のトレンドです。実力社会ということですね。

もし、この時代が継続すれば・・・今20代30代前半の人も、40代後半になれば
8割以上は給料が下がりますね。何かと理由をつけてね。時代について行けないのは
歳をとればみな同じですから、、一部のトップクラスや管理能力ある人以外は給料も
立場も下がることになるんでしょう。
956名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 01:39:05 ID:XgD216vb0
給料が下がるのなら転職しなければ良いじゃん。

40代過ぎてからは、むしろ「より良い待遇で他社から引っ張られる」
くらいの転職じゃないとダメなんじゃないの?
957名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 01:44:13 ID:RIooeoxB0
>>953
正直、今一番使えない人が多い世代(会社で一番辛い立場)は、
43〜52歳じゃない? まさにバブル世代でしょ。若い頃に
遊びまくっていた&仕事も楽をしていた人。

いや、それだけじゃないんだけどね。年齢的に記憶力も理解力も
体力もモチベーションも少なくなっていく年齢なんで両方が重なった
んじゃないかなと思うわけです。

もちろん定年後にエクセルを勉強してエクセル大賞を受賞したような
素晴らしい人もいるので(仕事としてではなく世の中の役に立ちたいから
そのプログラムもフリーで提供していた)一概に歳をとったらダメではない
わけですが、一般的にはそうなんですね。
958名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 01:46:36 ID:RIooeoxB0
>>956
そうね。実績があればね。というかその業界でも名はソコソコ知られているくらいでないとね。
40代でスカウト、ハンティングされるような優秀な人もそうはいないですが・・・
959名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 01:54:16 ID:TYJ08N8F0
別に会社をすぐ辞めたっていいと思うんだけど。最初からいい会社に出会えるとは
限らない訳だし。しかし会社を辞めるまでに、その会社で何か自分に得る物が有った
のかな。それは自分で探すか、こさえる物なんだけどね。例えば3年いて何も得られ
なければただのバカじゃないのかな。
上司がアホだ、会社のやり方が気に入らねぇっていうんなら、あほな上司の下で
どうやってうまく仕事をするか考えるとか、(あほな上司が課長なら部長と仲良くするとか)
黙って自分流の仕事のやり方でやってみるとか、どうせやめちゃう会社なんだから
試せばいいんじゃないかな。
あと、最近入社してくる子と話していると、会社をに入ってくる時は会社に入る時に
履歴書に書ける様なスキルはどんな物が必要かとか、どんな風にしたら会社に
受かりやすいのか?みたいなことばっかり気にしてる。どうせ3年でやめる覚悟が
有るんだったら、自分でこれをやりたいからこの会社に決めましたって奴が
いないのもおかしいんじゃないか?。ましてここのところ就職は売り手市場じゃない。

口開けて待ってりゃ自分のやりたかった仕事が放り込まれるとおもってんのかな。やめる前に
ちょっとは知恵付けとかないと、また次入っても同じ事の繰り返しだろーね。
960名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 02:10:49 ID:tUmLFZJW0
>>942
>利益貢献出来てるか客観的精査が必要。
>ビジネスなんだから数字や客観的評価で判断しろ。

つまり、より好条件の職場への採用試験とかだろ?
それをパスして他社への入社が決まってる時点で、客観評価は得られてる。
961名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 02:13:04 ID:tUmLFZJW0
>>944
コストにはリターンを求める…って社会人になって最初に教わることじゃないか。
営業に何百時間もかけて売り上げゼロです、なんてことになったらぶん殴られるだろ?
それと全く同じ。リターンのない苦労をやるのは社会人失格。
962名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 02:15:30 ID:tUmLFZJW0
>>949
>そんな先を事考える必要ないよ。いつだって誰だって30年後の事なんか分からないでしょ?
>今楽をしたら、20年後同じ事になる。それだけは時代が変わろうとも変わらないと断言できるね。

言ってることが矛盾してる。
今、楽をしようが苦労しようが、それと未来は直結しない。
大事なのは、「苦労した分、見返りを与える会社」か「最後まで楽なままでいられる会社」を見つけること。
単に苦労すればいいわけじゃない。
963名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 02:25:03 ID:RIooeoxB0
まあ俺たちが若いころも同じ感じで、それに遊んでいたしね。

若い頃に遊ばないとつまらないんだけども、若い頃に遊んでいれば
それなりの喜びしかえられないしそれなりの仕事しか出来んのよね。
若い頃に遊ぶのか、仕事でトップに立つか、それとも趣味に生きるのか
独立を目指して10年準備するのか 色々あるけどどれも間違っちゃいない。

凄く仕事ができるけれど、自分の時間や休みを凄く大事にしている同級生もいる。
給料はかなり下がったが満足なようだ。その中規模の工場では取引先の大企業から
厳しい条件をいつも突きつけられ、何かあればいつ潰れてもおかしくは無いのだが
もう5年そこで働いている。出世もあっと言う間で3年で社長の右腕になったのであった。
まあ、、給料は安いけどね。

そいつが言うには最終的に(転職を何度もしていったなかで)会社を選んだ理由と条件は 

1・若い女がたくさんいるところ 2・本当に週休2日で夕方5時〜6時に仕事が終わる事
3・雨でも嵐でも特に関係ないところ 4・営業とかサービスマン(保守やメンテ)じゃないところ(気を使い謝ってばかりはもういやだ)

そんな感じらしい。 最終的に選ぶ条件に、給料や待遇が一切無いのだw そういうもんだろなと思う。
会社が終わったら女子社員と遊びに行ったりのみに行ったりするんだろうw
964名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 02:28:34 ID:RIooeoxB0
>>962
ちがう

その会社が今どれだけ居心地がよくても待遇がよくても
20年30年してみれば全く逆になることなどいくらでもある。
その時はもう年齢的に我慢するしかないんだよ。

しかし!
自分が20年30年してきたことや努力は絶対に自分を裏切らないし絶対の自信と経験になるだろう。
(逆に言えば20年楽をしたら何も無い。いくらでも誰でも代わりがいるのだから。しかも若くて安く雇えるのがね)



そういう事だ。

965名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 03:00:50 ID:tUmLFZJW0
>>964
>自分が20年30年してきたことや努力は絶対に自分を裏切らないし絶対の自信と経験になるだろう。

努力は裏切らないかもしれんが、会社は裏切るからなー。
その理屈じゃ転職しない理由にはならんよ。
そういった努力が素直に認められるってことも含めての「楽」なんだし。
同じ努力するなら、まともな会社で努力したほうがいい。

20年苦労して、「やっぱりこの会社はダメでした転職します」も、
20年遊び呆けて、「急にこの会社ダメになりました今から苦労します」もさして変わらん。
バブル世代が今大変だーとか書いてるけどさ、だからって今、その大変さをわざわざ経験する理由にはならないね。
966名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 03:53:17 ID:OV5prCFHO
転職したけりゃ勝手にやりゃいいさ、会社も本人もお互い見る目が無かったって事だ。
先輩諸兄、ここにマジレスしても無意味です、所詮、聴く耳持たない若者の仲良し倶楽部ですから。
967名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 04:01:35 ID:n0AgJjc20
終身雇用が常識のおっさん達のぬるい時代とじゃ違うってことさ
羨ましいよ 労働環境に恵まれていた世代はさ・・・
968名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 04:12:18 ID:n0AgJjc20
>>944のような人間は、
無責任に「リターンの求めない苦労」を推奨している経験則からしかものを語れない団塊ゴーマニスト

自分がその変態マゾ思想で「偶然」うまくいったもんだから
当然と思い込んでいる。
時代、環境の変化にも対応できないんだろうな。

その程度でも生きてこれた時代・・・
羨ましい限りだ。
若い時間が有限である以上、無駄な苦労などしている暇はない。
生涯一社しか知らない終身雇用上等の馬鹿にはわからない話だがな
969名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 04:14:02 ID:21umV30NO
俺の周りの人間も結構三年以内に辞めてる。
就職人気ランキング上位に名前を連ねるような企業で、
2ちゃんねる的には非ブラックとされるマッタリ企業ばかりだ。
あるいは公務員。
おそらく、就職活動中の大学生からすれば羨ましがられる勝ち組企業だろう

会社を辞める理由はみんな一緒だ

将来を考えてマッタリ高給志向で会社を選んで、就職してみた。
確かに同年代の中では給与は沢山貰えているし、福利厚生も恵まれている

しかし、この状況が未来永劫続くとは限らない。
将来の保証なんて何処にもない
ということを理解して
だったら自分が本当にやりたい事をやる
やりたいように生きる

って理由で会社を辞めてるよ
970名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 04:19:42 ID:5ketm7Cj0
新卒で入った会社を数ヶ月で辞めて、より待遇良いトコに
転職するってできるのか?
なるべく早くした方がいいってのは理解できるが。
971名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 04:22:44 ID:21umV30NO
財務省国2の職を辞め、将来はブティックを経営するため、
今はショップの店員とキャバ嬢を掛け持ちして金を貯めてる奴

日本電気を辞めて、小さなWebデザイン会社に転職した奴

日立を辞めてCAになってリクエーに転職した奴。将来は技術系に特化した人材紹介会社を作りたいそうだ

電通を辞めてバイトしながら世界を周ってる奴もいる


ほかにも沢山いるがたまに会うとみんな生き生きと自分の話をする
愚痴なんか誰もいわない。
972名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 05:35:32 ID:h6OJW0gc0
友達とかの話は糞どうでもいい

てめーの体験談が重要だ
973名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 05:46:15 ID:XsCoc+SE0
969じゃないけど俺のケース

測量会社の正社員だったけど、現在はフリーの編集者(何でも屋)。
測量屋時代に比べて収入激減。正直言って生活は苦しい。
しかも最近は才能が枯れてきているのが自分でよくわかる。将来がとても不安。

原稿書いてラフきってデザイナや印刷所と交渉しているときなんかは
「ああ、俺この仕事向いてねえよもうこれでやめだやめ!」とか思うんだけど、
でもなあ、自分が作った本が書店に並ぶと「ああ、この仕事は本当に
たのしいなあ。次はどんな本作ろうか」って。しんどいけど幸せなんだと思う。

なもんでさっきまで徹夜で雑誌の企画書いていた。
落ち込んだりすることはしょっちゅうだけど、出版の仕事はやめられそうにありません。
974名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 05:52:40 ID:h6OJW0gc0
>>973
年収いくら?
貯金なんぼ?
何歳?
975名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 06:17:21 ID:NOQJd8GXO
>>969
やりたいように生きるかぁ、考えさせられるね
976名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 07:49:27 ID:/2eq2pzd0
>>971
志は悪くないかもしれないが
それらのケースは完全に若気の至りだね。
それじゃオッサンに「軽率」と笑われてもしょうがない。

まだ大学出たばかりなのかな?
生き残りに必死な氷河期世代には全く理解できない感覚だ。
バブル期の若者に近い感性というか・・・
977名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 08:24:52 ID:XsCoc+SE0
>>974
300〜500を行ったりきたり
貯金なんかないです。する余裕なし。
36歳。

世間からは負け組のレベルなんだろうけどさ、
まあいいか、って思う。取材を通していろんな人に会ったり、
いろんな世界をつまみ食いできる。それはそれでとても楽しいし
他の業種にいたらできないことだし、お金もかかる。

軽率といわれれば「そうですね」としかいえない。

978名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 08:29:31 ID:mThZECMc0
若者がマトモなのかもよ
先人たちが作った会社構造が異常入ってるよ
会社に全人生捧げるみたいな・・・
敗戦国だから仕方ないの?
イエローモンキーって要領悪いのかなぁ?
どうなの?外人いっぱい休んでるじゃん
なんで日本は休みないの??
教えてー
979名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 09:17:37 ID:BOL1aSzC0
>973
生活は不安定なんだろうけどこういう人の方が生きてる感じがする。
その行動力が羨ましい。
980名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 09:20:32 ID:RIooeoxB0
相撲に例えて申し訳ないが

朝青龍問題とか若貴の問題とか北尾の問題とか,どの時代でも同じような問題はあった。
若さゆえの過ちもあれば、若さゆえの傲慢、若さゆえの強さと勢い、若さゆえのわがまま
若さゆえの未来と可能性、若いのだから経験は無いのだ。

それをじっくり育てようという気風も無い。そう思える。つまり今の世代が辞めるのは
社会にも会社にも期待もしていないし恩義も感じていない。そして実際に会社側も同じく
ドライで金も手間隙もかけず、残りたい奴だけ残ってよ、根性見せてよwという感じなんだよね。

たしかに、会社の命令を即座に遂行し報告し改善するのが、良いサラリーマンとはいえるのだが、
(少なくとも私はそう思う。経営者殻見ればそういう人間がたくさん欲しい)

両者のギャップが大きいのと、お互いに期待しない冷たい関係、まあ経営側のレベルも下がって
いるんですよね。日本全体が成熟でなくて幼くなっているよね。お互い情報はとてつもなく多いのだが、、
お互いが幼いと思う。捨てることを知らない。損することを極端に恐れている。老人のようでいて幼い精神。

これでは海外との競争に負けるのも道理である。彼らの覚悟と努力と強さ。恐ろしいと同時に仲間にすれば
これほど頼もしい仲間はいないのだ・・・しかも、安い・・・3ヶ国語をしゃべる中国人エリートが日本人の半分以下、
年間10億は軽く稼ぐインド人が、、雇える時代なのだ。。。
981名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 09:34:53 ID:q0VhF/Qz0
日本の異常な労働環境は海外にも知れ渡ってきている。 現に優秀な中国人はハナから日本など相手にしていない。
982名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 09:45:39 ID:tUmLFZJW0
俺が転職したのは、単純に条件が良くなるからだった。
会社を変えるだけで収入が2割増えて、残業時間も下がり、将来の安定性も増した。
形だけの成果主義や、根性論のサビ残に嫌気がさしてきたところだったんで悩まなかったな。

上司に「(環境面の)○○が不満です」と相談しても、
「それなら若いお前が努力して、会社を変えてやるくらいの気持ちが大事だ」とか的外れなアドバイスばかり。
それは管理職の仕事だろうが。
どこの会社もやってないような理想論を要望してるならともかく、実現してる会社が既にあるんだから、転職するに決まってる。
983名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 10:44:54 ID:xmhlOy7y0
偉そうな若造が一杯いるな。虚弱な生物。
自分に都合の良い理屈で世の中を言い切ってるのが凄い。
実際には理不尽で汚くて思い通りいかない実社会で
ジタバタしてみろ。揉まれて揉まれて少し強くなるから。
今の自分の意見を10年後自分で見たら笑うと思うよ。
顔真っ赤にして幼かったなって。
転職も含めてサバイバルだから自分に甘い奴はほぼ全滅。
若い頃理屈っぽかった奴(俺の周りの)は現在みんな
底辺に落ちてる。俺も慢心しないで努力続けないとと思う。
パートナーシップ・折衝力など人間関係能力が重要。
若いうちから損得ばっかり言ってちゃダメだぞ。理屈屋君達。
984名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 11:00:36 ID:ZWec1TuO0
>>983
ずいぶん偉そうにしているが
君も若い頃そうだったんだよww
985名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 11:01:54 ID:d5IHZvX9O
ふるいなぁ
986名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 11:11:40 ID:tUmLFZJW0
>>983
>実際には理不尽で汚くて思い通りいかない実社会で ジタバタしてみろ。

だから転職してるんだろ?変な人だな。
987名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 11:22:12 ID:ShTLLr5g0
>>983
便所の落書?
988名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 11:52:12 ID:tUmLFZJW0
転職に否定的な人に聞きたいんだけど、
配属願いだして部署を変わるとか、
自分のやりたい仕事の担当になるために頑張る…とかにも否定的なの?
給料を良くする為に結果を認めてもらおうとか、そういう「打算」については?
989名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 12:05:24 ID:8tluJYAB0
>>959
一を知って十を知ることはあっても
零を知って十を知ることは有り得ない
ということ。
990名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 12:36:42 ID:21umV30NO
自分の待遇や環境に不満たらたらで転職をする若者ばかりじゃないと思う。


将来が見えないからこそ打算的なものを度外視して自分のやりたい人生を生きようとする若者が増えて来てるんだと思うんだが。

イイ大学を出てイイ会社に入って、頑張って出世して、定年まで勤めるって考え方が変わって来たんだよ

991名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 12:52:13 ID:DckMqnLGO
俺、来月30で2回転職して今派遣で働いている。みじめだね、、、
992名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 13:13:48 ID:aXwl0FG30
>>991
派遣があるから人間を物みたいに切り捨て、物みたいに遣うという流れになってしまう。
社会保険庁解体も良いが、やはり派遣会社は解体して直接雇用化し派遣の特権である
代わりはいくらでもいるという不安定の要因である物を排除すべきだ。そうすれば企業は求人活動を
自力で行う事になりいろいろな面で融通利かなくなり簡単には切られない安定が生まれるのである。
派遣のせいで悪循環が生まれているのである。
993名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 13:17:44 ID:RszItuNk0
俺も30。
若者っていう年じゃないけど
今いる建築業界から脱出したい。
難しさ、手間、労働時間考えたらほんと給料少ない。
大学出てずっと頑張ってきたけど、疲れたよ。
なんというか業界事態が腐ってる。
994名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 13:21:05 ID:4rx+awCF0
会社に恩義を感じるほど勤続年数もない(1年目なんだから当たり前だが)、
給料だって激安の新人のうちから10年目、20年目のベテランと同じかそれ以上に「会社のために生きる」ことを強制されるのは勘弁
995名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 13:33:23 ID:BOL1aSzC0
新卒で入社して数ヶ月で「ウチ潰れそうだから一致団結で頑張ろう!!」って言われても恩義も思い入れもないからなぁ・・・やる気でないよ・・・
996名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 14:06:10 ID:sKXPjm0QO
九十年代のバブル崩壊で不景気になって、これまで会社のために何十年と一生懸命働いてきたお父さんたちがリストラされたりしたからな
その当事者の子供は会社に尽くしても要らなくなったら捨てるんだろっていう意識があるのかもしれない
997名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 14:25:43 ID:nhZxaSnY0
うちの会社は8年前に社員の3割を首切り
今は新卒を大量に採用

今の景気終わったら、また首切りなんだろうなぁ・・・・
998名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 14:27:44 ID:1fMhUrUb0
ま、資本主義の当然の流れではあるがな
切らなきゃ会社が潰れるしその辺はどうにもならんかっただろう
駄目な会社政府の金で救えるわけでもないし、やったとしてもそういう金額ではないだろうし
999名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 14:31:10 ID:1fMhUrUb0
1000名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 14:32:28 ID:fl2M45T+0
1000ならこのスレ書き込んだ奴全員 2ヶ月以内に就職 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。