[配送員]ってどう??[トラック運転手] 5t

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 07:35:23 ID:7h2gAIqBO
夜のピッキングなかったら最高なのに!!
944名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 09:31:01 ID:Akx9tDGDO
他に血のつながりのある人はいないの?
945名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 16:49:51 ID:aNClABc50
これからさらに原油高騰、NY先物100ドル突破は確実
そのあおりを受けるのは来年以降。ガソリンもR180とか突破してくるかもね
運送業界大丈夫なの?
946名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 22:49:03 ID:6vwtZJJ90
>>983
別の会社で、物流センターの事務系の仕事。
947946:2007/11/01(木) 22:50:12 ID:6vwtZJJ90
アンカー間違えた。

>>938
948名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 00:20:50 ID:poXLO1kBO
>>935氏と彼の信奉者が集うスレを立てればいいんじゃないのか?
949名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 03:55:36 ID:Iu3ZlY5Y0
スレ分けたほうがいいとは思うけど信奉者が集うスレってのは嫌ww
950名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 19:10:43 ID:umoRXT7s0
勤務時間 11:00〜21:00
給料    23万〜27万
休日    100日
賞与    夏・1冬・1の2回
残業    40時間
昇給    わずかだが、あることはあるみたい

2tの求人なんだけどどう思う?詳しい方教えてください。
951名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 19:48:45 ID:IkhmOyTq0
>>950
運ぶものは?地場?
そういう情報も無いとなんとも・・・・
てか求人に書いてあることを丸々信じるのはやめたほうがいいよ
952名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 23:13:09 ID:umoRXT7s0
>>951
菓子類、飲料等のコンビニへのルート配送です。
信じない方がいいのはどの部分ですか?
953名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 00:59:14 ID:WFZSwilc0
2tにしてはいいね
だけどコンビニとかならいろいろとうるさそうだね
954名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 05:48:16 ID:D1nz8lcE0
一般的なコンビニ配送の条件とかなり違いがあるんだけど・・・
955名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 08:52:49 ID:FVr+95WA0
時間帯が微妙だけど
2tのコンビニルートだとそんなもんだと思うよ
大体12時間2発走って1万くらいと思ったらいい
その地域を牛耳ってるようなとこだとナスも多少あり
休日は人手により変化ってとこだろう
人余ってたら4勤1休でとか言われそう
それだと23万くらいか
956名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 09:47:47 ID:HNTx636M0
>>954
例えばどんな所?
957名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 11:51:23 ID:EcBI6Rnm0
コンビニの配送って深夜がメインじゃないのか?
958名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 14:30:17 ID:5zd49PJjO
頼むから週休二日にしてくりw
959名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 15:53:15 ID:FVr+95WA0
コンビニは365日24時間がメイン
バイトは固定でいけるが社員になれば1便2便3便いいように使われます
これがデフォ
960名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 20:29:18 ID:D1nz8lcE0
運ぶのは常温商品か。
常温やったことないからよく分からないけど
時間帯がちょっと気になる。
セブンなんかはPM11時くらいに納品してるの
見かけるし。
それから休日100日って週休2日ペースだね。
これは期待しない方がいいと思う。
961名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 22:17:01 ID:uNI4D3nBO
どうしたの?急にみんなsageだして
962名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 22:22:25 ID:A+Z9ZfsX0
>>960
コンビニは時間厳守で遅れると大変だと経験者が言ってた(受け取り拒否とか。。。)
963名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 22:25:02 ID:21pTtk1t0
まぁ普通の運転手からしたら店との悪い関係は耐えられないだろうな。
964名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 23:21:17 ID:uAJdboQw0
>>935
ロリ話には興味あるが思い出話なら ここではなく運輸板行ってやってくれないか
そこでならロリスレも沢山あるから好きなだけ長文で語ってくれてかまわないと思うんだ

無線話はここでは必要ない話だよ
ちゃんねるごとにスレあるから そっちで語ったほうが相手は沢山いるだろう

スレタイ通り、ここは運輸板行くまでもない程度の質問や疑問をぶつける場所でいいんじゃないか
965名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 09:04:04 ID:TbgbBzX/0
配送やる場合は、携帯持って無いと無理?
会社で貸してくれる?
今、持ってないんだよな〜
966名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 13:03:03 ID:mwyfmawt0
ムリ
967名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 12:37:47 ID:YwrEH44L0
知り合いに工場の製品を大型(持ち込み)で運んでる人いるんだが
毎日、早朝出発し昼過ぎには帰ってくる。気楽そうで羨ましい。
968名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 13:40:09 ID:A1D9tSPv0
>>967
何度も書かせてもらってる者ですが・・
持ち込み償却が美味しくないというのは何度も書いてる
この業界外から見るのと内情がかけ離れてる いい面しか見ないな・・

ただ持ち込みの方向性としては正解のやり方
イメージだと持ち込みってバリバリ走ってそうだが距離走って150万よりも地場で70万の方がいんだ
4t償却は走るケース多いみたいだけど大型、トレだと経費負けするんだよね
それに各部の痛みも早い 消耗品のサイクルは相当早い 
乗用車しか乗ってない人は想像つかないと思うよ あと昔と違って名義借りする必要もあるんだ
見えないところで自分で整備してたりね それには知り合い会社が必要だったり

稼げるイメージあるかもだけど長く続いてるのは細々やってる人 兼業の人も中にはいる
前、市場やってたとき持込者は絶対長距離行かなかったしね
今は燃料が高いと言われてるけど、それ以外にも大型トラックの経費ってかかるんだよね
そほどいい荷主と理解者がいて、あるいはいい仲介者に恵まればいいかもだけど

 
それでも持ち込みや償却をしたい方はどうすればいいか(続く)
969名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 13:53:33 ID:A1D9tSPv0
これは俺の経験談であり、これから大型やトレーラー世界で人脈作りたい人向けの話

転職や紹介は同僚がやっぱ強いが似たような業種になってくる
他部門や持込の紹介が多いのはずばり「無線」 
どこかでスレが違うと言われたが、未経験でトレーラー乗りたいとか持ち込みしたい人には
てっとり早いかもしれない 無線許す会社だから大手会社はないが紹介は100%内定
それを利用するのもひとつの手

無線とは一言でいえば「親睦団体」 月1回集まって(公会堂、ファミレス、宴会場等)
親睦する たまにバーベキューがあったり忘年会新年会もある
そこでは仕事の話がメインになる
「10tダンプ250万で誰か買わねーか 仕事付き」
「10t償却で長距離できるやつ紹介してくれ」等
いろんな業種の人間がいるし社長さんもいるからね もちろん中小だけど

無線絡みで転職は多い まず100%内定だし(未経験であっても)
あとネットと違って生の内情が聞けるし 人脈も広くなる
会費は月1000円前後で携帯の基本料金より安いから入会するのも手かな
持ち込み関係の話もかなり多かった 
970名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 14:08:09 ID:A1D9tSPv0
無線には3種類あってアマチュア、CB、パーソナル
アマチュアはやったことない(アマはダンプが多い)

お奨めはCB パーソナルは若年層が多いのと(走り屋〜4tがメイン 10t、トレもいるが)
ローカル性が強い社長は皆無 CBはトラックメイン(4t〜トレーラー)と平均年齢が高い
社長さんもいる 規模が大きい ローカル性はパーソナルに比べ広く範囲分野で強烈に強い

もちろん無線もやるんだけどね
「コマーシャル終了のカラオケバック フタマル下り こんにちは」とかねw
それもそれで楽しいけど人脈できるのが大きい 同僚人脈とは違って幅が広くなる
整備場提供してくれるとか名義貸してくれる話とか、求人以外の情報も多いんだ

俺は最初に乗った2tと佐川10tだけは求人見て面接した(確かガテン)
でもそれ以外の4t、10t市場、10tウイング(フリー) 10tウイング(製缶)
トレーラー(海コン)、トレーラー(ロリ)は全て人脈紹介

運送業界の中でも大型、トレーラーは思っているより狭い世界
横繋がりが強い世界なんだ 紹介とかよくある話なんだ
人脈は普通にやってもできるが、世界が限られるし時間もかかるので無線の話してみた
2t乗ってるけどいきなりトレーラー乗りたいとかね 2tの同僚は2tでしかないからね

問題は今かなり下火になってきてることかな
俺は3年前に降りたから今は知らないけど 3年前でもかなり下火だったからな・・
10年前程度なら強烈なネットワークだったんだが・・

971名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 14:21:10 ID:A1D9tSPv0
ああ・・人数忘れた・・・
CBでも4ch(大所帯)だけど東京に3つ支部があって俺がいた支部は20人くらい
全国組織だけど新年会やバーベキューは関東ブロックでやって150〜200人くらい
旅館やホテル借り切ることが多い そういう団体がいくつもある
友好団体同士仲良くなることもなるし、規模は大きいかった
地元の無線愛好仲間というよりもっともっと広くて深い 同業者のネットワークとでも言うべきか
式典なんかだと旅館丸ごと貸切とか(500人超)とか昔はあったんだけどね・・

972名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 16:47:54 ID:hltUShfn0
だからなげえって また余計な話もついてるし
973名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 17:15:08 ID:rnLq1Lr90
Mr.長文は働いてないの?無職なら語ってばっかいないで、
たまには労働して汗かこうよ。
974名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 17:35:23 ID:pJkx52Lt0
>>969-971
無線の話はいらねって言われなかったか?
二度と来るなよ。
調子に乗るなカス。
975名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 17:45:04 ID:EjPonpVB0
昔友達が無線嵌ってたな、何たら会とか名前付けてその輪で喋るんだよね。
確かに長距離走ったら偶には喋りたいだろうし、道路情報待機場所情報とか
もらえたりで便利そうだったけどね。
地方の人だと無線用語+訛りで何言ってるのかさっぱり解らんかったw

って言うか、そう言う人間関係築いたり他人と喋るの面倒だからウテシやってるんだけど。
976名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 18:02:42 ID:uz2UysdP0
3トンでのコンビニやスーパーのパンのルート配送きまった\(^o^)/
2時〜11時から手取り20で月6休みで各種保険
面接の方にしんどいぞって脅された・・
最初は派遣として仕事してくれって言われてるけど
募集欄には正社員って書いてたのに・・・俺が未経験だからか(´・ω・`)
977名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 18:03:59 ID:iU7fZRp70
>>974
>無線の話はいらねって言われなかったか?

書くことが駄目なのは分かってたが、
読みも駄目か・・・
「文盲」

>>972
100歩譲って、多少長文は多めに見るとしても、連続で書くのが駄目だな。
あと、以前書いた事の繰り返しが入ってたり、
まるで、「壊れたテープレコーダー」聞いてるみたいだ。
978名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 19:18:41 ID:EjPonpVB0
>>976
オメ。最初は荷扱いに苦労するだろうけど、パンなんか特に足(台車)と板重(商品載ってる籠)
の扱いに慣れれば楽勝仕事だよ、初心者には良い選択だと思う。
とりあえず乗って自分に合ってる仕事だと思えばスキルアップして下さい。
>最初は派遣 これ騙しっぽいのでピン撥ねに気を付けてね。
979名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 20:28:04 ID:NZb1tTpr0
次スレ

[配送員]ってどう??[トラック運転手] 6t
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1194261990/
980名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 20:49:03 ID:uz2UysdP0
>>978
ありがとう!親の家計のたしにしてやりたいのが目的だし
俺しっかり頑張るよ
確認してみたら給料は一日一万の計算らしいです
とりあえず半年やって続けれるようなら正社員に変えるよって言われたよ
981名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 20:49:39 ID:uz2UysdP0
>>979
乙です
982名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 23:14:53 ID:fVBp55Ht0
ID:A1D9tSPv0
無線の話は余計なんだよ、俺も無線やってたからよくわかるけどここではいらない
無線の話をしたいなら他所でやってくれ
理由は言わずともわかるだろ

>>964の意味ぐらいわかるだろ
話したいのはわからんでもないが、聞かれるまで黙っておくぐらいにしたほうがいい
いい大人がしゃしゃり出てくんのは正直見てらんない
983名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 23:30:58 ID:A1D9tSPv0
>>982 
いやね無線語りたいならあなたの言うとおり他所でするよ
でもここ転職板よ 全く他所から来る人もいるし、小型車からステップアップしたい人もいるだろう
人脈つくるためのコミニケーションツールとして提言しただけさ
無線のCH話や団体の話はしないよ 無線の是非とかね そういうのはここではしない
あくまで転職用のコミュとしての一例であって
やってたなら分かるだろうが無線のツテで転職ってよくあるだろう そういう話だよ
まぁ確かに余計な部分触れたが誰にでも分るように書いたつもり

おせっかいは性だからスルーしておくれ
今までも実話で嘘は誇張はしてないしさ 間違いあったら指摘して下さい
古い話ばかりだけどね

984名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 23:45:34 ID:z0QDDoxxO
>>953
おまえがいなくてもこのスレは成り立つよ。
だからもう来ないでくれ。
985名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 23:57:52 ID:fVBp55Ht0
>>983
それをわかってるんだったら自粛しようよ
聞かれるまで静観してればいいじゃない
提言したいことはよくわかる、だけど今聞かれてることとは違うじゃん
無線のツテで転職はよくあるがそれは業界入ってからの話で業界入る前の人と混同しちゃいけないよ
入ってから色々知りたくなった人は運輸板へ行けばいいんだし、他で情報を得ることもできるだろう
ここで 1から10まで語る必要はない
いつまでも同じような内容で指摘されてるんだから少しは自重すべきなんじゃないか

こっちも それぐらいわかる大人だと思って意見してるんだが
986名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 00:20:37 ID:DG2Giuo70
>>985
ああ、なるほどね まだ業界来てない人用か・・・
俺はこれから10t、トレーラー乗る人、乗りたい人向けに書いてたわ
転職だから業界人、未業界人も含めて書いてた

俺は煽りは全く気にならないが、あなたのような書き方は分りやすい
全く他所から→とりあえず運送知りたい であれば俺のは突っ込みすぎかな・・
 

987名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 00:28:05 ID:DG2Giuo70
まぁ発端は楽とかに反応してしまう・・
楽な業界もあるけど金銭きつかったりさ 
大型乗れば楽とか、ロリ乗れば高給で楽とかの書き込み見たからな・・
実際首振りロリ(タンクローリーの液体輸送+トレーラー)が一番きつかったしな・・
俺もやるまではロリは楽と思ってたしな・・


丁度スレ変わるしもうここには来ないことにするよ もう俺辞めてるしね・・・ 
今まで長文読んでくれた人ありがとう 少しでも参考になってくれれば幸い  
無事故でお活躍を祈ってます (*つω・。)つ))さよなら
988名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 00:46:51 ID:SmhhkUQt0
うそだよー><
今度から3行でまとめてこい
989名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 05:25:43 ID:0Z77c0pjO
液体は重いし振られるからな〜。荷積み降ろしは楽。だからジジィが多い。だから長年やってきた人が続けられる。だから安定している。
990名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 07:07:51 ID:CPYkbMx4O
CB無線は抗争とか殺人まであったな。
英と極東の代理戦争とかw
991名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 15:07:44 ID:3meljKUJ0
配送と言ってもピンキリで、
軽自動車やバイクによる配送から大型まである。
土地勘については結局はいきつけのところに行くことが
メインだろうからそのルート知ってれば問題はないけど、
会社の指示で急にどっかの現場へ持って行けと言われたら
土地勘の差は出る。でもその場合、会社が道教えるだろうしね。
2tまではそんなにキツくないですが、
ロングになると多少きつい。3t越えると腰の悪い人は
オススメできません。運転に関してはトラックは普通車より
しやすいです。トラックは車幅感覚が取りやすいため、
トラック乗りやることで普通車の運転が上手くなる人も
結構多いです。僕は狭い道と急な坂が当たり前の田舎なんで
大きいのには乗りたくないです。
せいぜい1.5〜2tのショートくらいが理想。
992名無しさん@引く手あまた
この繁忙期突入直前にやめてやるぜw