解雇(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル Part3
>>939 ありがとう。実際能力はからっきしなんだけど、それに加えて新人らしさというかフレッシュさみたいなものも
ないってのも原因にあるんだろうと思うんだけどね。コミュ力低いし。
まだ直接聞いたわけじゃないし、理不尽な扱いを受けたわけでもないから、それまでは頑張ってみるよ。
>>938 他の社員のミスを可能な限り記録すること。
他の社員のミス==>大目に見る
938のミス==>解雇理由にする
といったように、「会社が恣意的に就業規則の解雇要件を利用している」
という証拠を積み上げておくこと。
age
943 :
名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 08:05:29 ID:q9pgIM5d0
>>98 >・勧奨退職=事業者側が労働者側に対して退職を促し、労働者も納得して退職する場合
>雇用保険証には退職区分が番号で割り当てられる
会社から退職金積まれてそれに応じるという形で退職したんだけど(会社都合)
これって次の就職先にバレるってこと?
雇用保険証は入社後しばらくして受け取ったから退職区分が書かれるなんてことないと
思うんだけど。
前の会社からは次の就職先では自己都合退職と言っても問題ないって言われてたんだけど
騙された?
944 :
名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 18:49:46 ID:mPdn1clX0
雇用保険受給証の、離職理由コードは勧奨退職と解雇で違うのですか?
俺は、最悪の条件を選択してしまったかも知れない・・・・
参った・・・・・・
どんな条件だ?
試用期間で退職を迫られています。
上司と人事に毎日人格否定され続け、私が決して辞めると言わないもんだから、だんだんエスカレート。
親を出せと言われ、しばらく実家に人事から電話がかかり続けた。(勿論無視)
同期が言いくるめられたみたいで、「自主退職した方があなたのキャリアのためになるのにって、人事部長が心配していたよ。」
なんて言われた。
>>948 あまりひどい場合は、退職強要になり、民事上の不法行為となりえますので、逐一メモをとっておきましょう。
> 親を出せと言われ、
> しばらく実家に人事から電話がかかり続けた。
これは明らかに不法行為ですよね。
実家とか親は関係ないでしょ。
> 「自主退職した方があなたのキャリアのためになるのにって、人事部長が心配していたよ。」
> なんて言われた。
自主退職に仕向けるための方便でしょうな。
貴殿に辞める意思がなければ応じなくてもいいです。
>>949 レスありがとうございます。
10日間に渡って退職強要を受けています。ここに書いたのはほんの一部です。
社外の労組が介入したとたん、直接的な嫌がらせはなくなりましたが、今度は同期を使って退職させるように仕向けてきました。
録音は取ってないのですが、メモでも証拠になるのでしょうか…?
会社側は、こんな発言していない!とどうせ否定するだろうから、言った言わないの水掛け論になりそうな気がしてならないです。
>>950 メモでも証拠になりえます。
もちろん、録音とか録画という直接証拠のほうが証拠価値が高いことは言うまでもありませんが、常にICレコーダー等を持参すると言うことも難しいでしょう。
ですから、自分の手帳に記録しておけば証拠になりえます。
952 :
長文ごめん:2008/06/22(日) 07:53:00 ID:JTsBdEDU0
二輪下請け工場勤務。
勤続2年6ヶ月。
従業員数12人。
50代〜70代で、40代後半の俺が一番若い。
社長は、他にコンピュータ関係の会社を経営し、工場はほぼ放任状態。
工場責任者は、俺が入社後3人変わっている。
一人目は、定年退職だが、二人目は能力不足で、半年そこそこで
「俺は降りた」 と勝手に宣言して三人目と交代。
その三人目も、能力不足でその上、言うことがコロコロ変わる御仁。
頭に血が上ると、わめき散らし手に負えない。
仕事上の評価は、前述の責任者の「みんな頑張っています」の一言で
全員横並びの評価。 やってもやらなくても同じだ。
で、4月頃から受注量激減で、親会社からは、向う 3年は
横ばい状態との連絡有り。
実際、加工するよりも機械の掃除をしている時間の方が長い状態が続いている。
6月に入って、人員整理のため一番若い俺に退職を勧めてきたが、
自己都合での退職はしたくないので拒否。
後日、7/25付で解雇の話があり、現状と将来的な事を考えて、
争ってまで居座るよりも、前向きに新しいところを探した方が
得策と思い承諾した。
前置きが長くなってしまいましたが、実際に退職をするのは、
7/25を待ち、人員整理の解雇扱いで退職をした方が良いのか、
それ以前に、自己都合でも良いので退職をした方が良いのか
一般的な意見をお尋ねしたい。
文章が苦手で、うまく伝えられない部分もありますがよろしくです。
それと、40後半にもなってマヌケとかは なしで願います。
>>952 雇用保険の失業給付を受けられるのであれば、人員整理で解雇されたほうがいいかもしれません。
といいますのは、解雇の場合は待機期間後すぐに受給できるからです。
自己都合退職の場合は、三か月間の給付制限が発生してしまいます。
ただし、貴殿の場合、整理解雇そのものが無効の可能性もあります。
貴殿の書き込みを読む限り、整理解雇前に何らの具体的な解雇回避策を講じていないようですので、解雇の効力を争う場合その点は問題になるでしょう。
その選択は慎重を期すべきだと思います。
一度弁護士さんにご相談されてみてはいかがでしょうか?
親会社から定年間際のジジイの天下りで
2社連続追い出された。
それも巧みに工作して自主退職扱いにされた。
何も仕事しないで机座ってるだけのジジイは引退して欲しいし、
公務員だけでなくて民間でも規制してほしい。
ちなみに退職理由には正直にこれを言うと、
露骨に嫌な顔されます。
>>950 メモするなら、天気も記してみると良いかも。
確か何かの裁判で、証拠として提出したメモ書きに日時と天気が書いてあって、
有利になったって話を聞いた事がある。
956 :
952:2008/06/22(日) 10:37:27 ID:JTsBdEDU0
>>953 レスありがとうございます。
953さんのおっしゃる通り解雇回避策等 特にありませんでした。
また、受注数激減による会社の台所事情についても、前もって社長から
何の説明もなく突然の退職勧奨と解雇通知でした。
私自身、不当解雇であることは承知していますが、前記
>>952した通り
経営者不在で尚かつ、責任者への信頼感ゼロ、そして、付け加えますが、
従業員全員のやる気のなさ等考えると 争ってまでここに残りたいとは思えず、
前向きに、新天地を探したいと考えています。
また、機械自体も、保全等手入れを全くせず 傷み放題で騙し騙し
使っている状態です。
自己都合退職の3ヶ月の給付制限は、私も承知していますが、仮に
解雇期日(7/25)を前に次の会社が決まった場合、自己都合で退職して
速やかに転職の形をとるべきか、それとも解雇期日を待って、次の会社へ
行くべきかどちらが得策でしょうか?
私自身は、同じ履歴にキズが付くにも自己都合退職よりも 人員整理による
解雇の方が「やむなし・・・・」と言う印象がありますので、出来たら
期日を待ちたいと考えています。
取らぬ狸の皮算用ですが、今現在、面接と書類審査の結果待ちが1社づつあります。
どちらかに採用されれば転職したいと考えています。
(その会社が期日まで、待ってくれるくれないは別にしてですが・・・・・)
一般的に、自己都合退職と会社都合による解雇では、どちらが不利になるでしょうか?
文章が苦手で、自分の考えていることが美味く書けず、本当に歯痒いです
957 :
名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 10:44:48 ID:dPxfoklE0
いぇあ
>>956 1.自己都合退職は、自己都合なので本当に会社都合退職なのか?
*これは、雇用保険待機期間問題あるので確認してください。
2.次の会社が決まったらどうするか?8/1スタートにしていただいて、
1週間強はゆっくり休む事をお勧めします。
7/25と退職日決まってるのですから、相手も判ってくれますよ。
3、一般的にでなく、貴殿の置かれてる状況から自己都合・会社都合共
会社業績悪く〜の志望理由説明でマイナスになることは無いと思います。
>>955 なるほど、ありがとうございます。
新卒で解雇って、辛い。。。
960 :
952:2008/06/22(日) 15:34:19 ID:JTsBdEDU0
>>958 書いていませんでしたが、今現在、有給消化で休みに入っています。
社長の話では、あと、3〜4人に声を掛けるつもりでいるが、
条件の良い、今、辞めてくださいとのことで、次のような条件を
提示されています。
6/16に解雇予告(期日7/25)があり、6/17〜6/25は、有給の消化。
7月分は、解雇予告手当1ヶ月分出します。
そして、当てにはならないですが、ボーナスも支給するつもりとの
ことでした。
約1ヶ月半の猶予の間に、仕事を見付けて自己都合で辞めて欲しいのが
社長の本音だと思います。
すべて口頭での話で、文書の提出を求めれば良かったですが、後の祭りですね。
今後の選択によっては、人生がガラリと変わってしまうかも知れないので
今後、どの様な身の振り方をすればよいのか、労働基準局かハローワークに
行って相談してみます。
正直言って半分は脅迫じみた解雇の通知でしたが、前述の通り
値打ちのない争いよりも、新天地を求めて話を進めたいと思っています。
相談に乗っていただいて少しホッとした心持ちです。
また、長文にお付合いいただきありがとうございました。
961 :
名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 15:54:29 ID:AqzEQy3z0
>>960 う〜ん、深刻な事態だな。
俺も、不当な理由で解雇され困窮状態。
あなたが、つぶしのきく仕事だったことを祈るのみ。
その会社でしかきかない仕事だったら・・・あー考えたくない。
30台、経験者でも再就職は困難だからなあ。
同情のみでごめん。
機械って書いてあるけど、機械工みたいな感じ?
工作機械、NCMC旋盤系だったら確率はいいかも。
>>960 今から出来ること、まず解雇理由書の提出を求めてください。
業績悪く整理解雇ならば、何ら問題なく提出してくれるはずです。
これがあることで、万が一転職先が決まらなくても1週間待機で
失業保険が支払われる事になります。
最低、整理解雇であることを書面で確約していただく事が大切です。
念のため確認しますが、退職願を出したり書かされたりしてませんよね?
判子付で提出していたのならばその時点で自己都合退職になります。
新天地が早期に決まる事を、心から祈っております。
963 :
952:2008/06/22(日) 16:51:44 ID:JTsBdEDU0
>>962 退職願等の提出は一切していません。
断言します。
解雇理由書の提出を含めて、明日、労働基準局に行って相談してみます。
ここに書き込みしてみて本当に良かったです。
ありがとうございました。
最後に、相談に行って、私の口下手な説明をするよりも、ここでのやりとりを
見て貰った方が早いと思うので、コピーして持参したいと思いますが
ご了承いただけますでしょうか?
964 :
名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 18:05:12 ID:DI5rbq6Q0
>>952 解雇理由書は、社保継続の関係で必要と言えば大丈夫。
会社に断固、退職勧奨に依る解雇を持ちかけてください。
翌月から雇用保険の支給があるか、3ヵ月後からの低い利率の支給か
今、あなたの行動で決まります。再就職に関しては区分の問題は
人事は考慮していません。こんなご時世で、リストラの無い会社なんて
無いですから。
965 :
952:2008/06/22(日) 19:27:27 ID:JTsBdEDU0
>>964 度重なるコメント、本当に心強く感じます。 感謝です。
明日より新たな気持ちで行動を起こしてみます。
本当にありがとうございました。
966 :
952:2008/06/22(日) 23:11:28 ID:JTsBdEDU0
>>960の者です。
>>961さん、心配してくれてありがとう。
お互いに、前向きで頑張りましょうね。
967 :
名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 20:34:17 ID:JAoM4Svo0
ko
解雇予告通知書を出してと頼んだら、どなられました。
そう言う生意気なことを言うのなら解雇理由を懲戒にしてやる、
新しい職場だって俺は調べて人を使って「この人はこういう酷いやつだ」と言ってまわる、
と言われました。
過去にも数人解雇されましたがいずれも労基に相談したものの、
結局泣き寝入りに終わったようです。
解雇理由って、そんなに簡単にでっちあげられるんですか?
私としては、失業手当がすぐに貰えた方がありがたいから解雇にしてほしいけど、
懲戒扱いされたら次の職探しが大変だと思うので、
そこまで言うならいっそ会社の言うとおりさっさと辞めた方がいいのかとも思います。
会社は一応30日まえに口頭で解雇と言ったんですが、
多分、書面がないのをいいことに、理由を自己都合にするつもりです。
(今まで辞めさせた人みんなそうだった)
あー、どーしよ…
969 :
名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 09:30:53 ID:YZ82YyYW0
トゥイ
970 :
名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 09:38:05 ID:1TBamNfUO
一応、自己都合にされても会社都合に変更する事はできる。
残業時間や給料の低下が一定以上であると認められたときはね。
詳細はハロワにでも聞いてみ?
>>968 私の経験から申し上げると、でっち上げ=ウソということなので、必ずボロが出ます。
でっち上げをすれば不利に働く可能性は否定できません。
> 解雇予告通知書を出してと頼んだら、どなられました。
解雇前ならば書面で「労働基準法第22条第2項に基づく解雇理由証明書を出して欲しい」
解雇後ならば書面で「労働基準法第22条第1項に基づく退職証明書を出して欲しい」
とそれぞれ申し出ればよろしいのではないでしょうか。
> 新しい職場だって俺は調べて人を使って
> 「この人はこういう酷いやつだ」と言ってまわる、
> と言われました。
仮に実行すれば、言いふらした香具師は名誉毀損罪に、その社長(?)も名誉毀損罪の教唆罪に問われます。
民事上も名誉毀損に対する共同不法行為となります。
> 多分、書面がないのをいいことに、
> 理由を自己都合にするつもりです。
離職票が手元に届き、失業給付を受ける段階で「離職理由に対する異議申し立て」をすればいいでしょう。
その際に、「自分は退職届又は退職願若しくはそれらに準ずる書面を出していない」ことを伝えればよいでしょう。
あとは、ハローワークが職権調査すると思いますが、詳細はハローワークできいてみましょう。
>>968 ICレコーダで、会話を取る。
後は、
>>971の様に解雇通知書を必ず発行させてください、出したくない理由は
懲戒解雇に出来ないでっち上げで退職に追い込もうとしてるからに他ならないからです。
但し、ハロワの離職票については、異議申し立てしたところで
自己都合退職で判子押したり書面を出してしまえば認められるケースは
0だと思ってください。
残業が、過去3ヶ月40時間以上ならそれを理由に退職なら待機期間無しで
失業保険は給付されるんですけどね。
なんにしろ法が味方するんじゃないの。
この会社はかなり不利だし。
>>968 こういうワンマンでストレートタイプの人間には正面から
挑むより、斜めから戦った方がいいよ(隙を突く)
こっちもあくまで冷静に腹黒く悪にならないと。
それとカバチタレという漫画があり、似た話があって参考になると思う。
オススメのレコーダーはないかい?
秘密録音用。胸ポケットに入れても目立たなくてばっちり音がとれるようなやつ。
975 :
名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 01:33:23 ID:9vo46NVi0
no
976 :
コール ◆qBT7axD7lA :2008/06/25(水) 07:57:34 ID:RYsl4cti0
きついよ・・
977 :
名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 08:04:27 ID:uaN2Q6Tg0
おれ、ソニーのMDウォークマンMZ-RH1使ってる。
小さいとは言えないが、録音の記録をPCに取り込んで保存できるし、
HDDと違って、MD換えればいくらでも記録できるし、証拠の提出も簡単。
978 :
948:2008/06/26(木) 10:27:16 ID:tuWu3Cw20
団体交渉中に解雇されました。組合も驚いてました。
>>978 徹底抗戦するなら労働組合と相談して弁護士付けて交渉だね。
ただ、時間はかかるしメンドイし金もいくばくかは必要だから、それがいやなら
解雇予告もらってさっさと次に行くという手もある。
>979
解雇予告手当てはもらいました。
ただ、書面の解雇理由が会社のでっちあげで、こんなものが残ったら再就職出来なくなりそうなほどの内容だったので、
戦うつもりです。
散々、自己退職でないと不利になると脅されたのは、このことだったのかと気がつきました。
いやああああああああああああ、解雇理由書貰うの忘れてたorz
あれって郵送無理?もう一回行くのは精神的に疲れるぜよ・・・
ただ、上司のパンチ(肉体的な意味で)での解雇なので、どういう理由になるのか、
興味が尽きない。多分、それには一切触れない理由書が出てくるんだろうけど。
つうか、使えない俺みたいなアホよりそっちを取りたいのは判るが、殴った相手に注意で
被害者クビってどういう理由にするんだw
ちなみに即時解雇に当たると思う。
明日から来なくて良いって言ってたし・・・何か、俺はあほ過ぎるな。
>>981 でっち上げを証明できる&金銭的余裕がいくばくかあるなら、
地位保全の仮処分と解雇撤回の裁判でいいんじゃね?
解雇撤回の判決が出れば、その期間の給与を全額支払い&
その後も退職するまでは支払い続けないといけないから、
敗訴及び金銭面での会社に与えるダメージはでかいよ。
裁判を起こせば最初に裁判官から和解勧告があると思うので、その際に、
解雇理由撤回と金銭要求するのもありだし。
>>982 警察に被害届だした?
>>968 連合系の組合にも相談してみたら如何?
生意気なこと言うから懲戒なんて出来るわけ無い。
基本役所なんで労基はそんなに力にならないよ。
で、書面での話にならないなら本気で裁判する事を伝える。
組合系では以前相談したことがあるが、10万程度で弁護士を雇える。
中小でそこまで言うなら
「もういっその事、相手の会社を潰しちゃおうか?」
と聞いてくれるよ。残しといても嫌なら世の中からアボンできる可能性がある。
本気の本気で争う気なら、万人単位の組織にやられた事言うといい。
ちょっと金とられるし、成功報酬数パーセント渡さなきゃいけないけどね。
100人1000人単位の組織じゃ太刀打ちできないよ。
986 :
連続ですまん:2008/06/27(金) 11:27:48 ID:iDCRsEAv0
>>984 警察に相談して事情を話した。(現時点で訴えては居ない)
警察としては立件は可能であるとの事。
やるとしたら、取り下げ等できないのでキッチリ法律道理型にはめる事になるとの事。
病院にいき、証拠となるように書類作成。
労働関係の組織に連絡、相談。
会社からの退職理由書を発行してもらい、納得できるなら其処で納得する。
出来なければ、警察、裁判となる。
因みに、今は退職証明書を貰う最中。もし、貰ったものが余りに酷い物なら、色々な方法で
相手を追い詰めざるを得ない。それをしない為に方法を提示したので、最終結論を会社が
出せないなら、別機と公的捜査組織の介入は自業自得と思ってもらう所存。
社長の前で事情説明したし、相手は認めて謝る気も逃げる気も無いと仰ってた。
正直、子持ちの人間が言う台詞じゃないが、若しかしたら別次元の世界の会社に入社した
と思って、本気でココが日本なのか相談員に聞いてしまった。(日本ですと答えられた)
がんばれ!
989 :
名無しさん@引く手あまた:
>>968 職安か楼記に相談して、解雇理由証明書を出してもらう。
法律では求められたら速やかに出さないとならない。
もし懲戒解雇理由なら裁判で争う。