退職時に誓約書サインしたら一生奴隷!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
死亡者続出の悪寒・・・

ライバル社転職、140万円支払い命令・ヤマダ電機元幹部社員に
退職後1年間は競業他社に転職しないとの誓約書に違反したとして、ヤマダ電機が
元男性社員に約420万円の違約金を求めた訴訟の判決が24日、東京地裁であった。
長谷川浩二裁判官は「幹部社員の競業他社への転職を一定期間制限する社内規定は
有効」とし、元社員に約140万円を支払うよう命じた。

企業が社員の転職に伴う営業機密の保持に腐心する中、ライバル会社への転職につ
いて一定の歯止めをかけた形だ。(07:00)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070425AT1G2404224042007.html

2名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 18:50:09 ID:iHryIppA0
企業イメージ考えてないのかな
3名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 18:52:49 ID:oIgtKImLO
ヤマダに企業イメージについての自覚なんてないよ
4名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 19:03:43 ID:ePDXrMtd0
ヤマダは悪魔だな。
5名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 19:06:38 ID:EOWl2OpJ0
(補足)幹部といっても店長のようです。

以下コピペ。
ヤマダ電機の店長がライバル店であるケーズデンキに転職したところ、転職した
店長が140万円の違約金をヤマダ電機に支払うことが判決で命じられました。

この判決では、「退職後1年間は競合他社に転職しない」というヤマダ電機の社内規定は
有効であり、退職時の誓約書に違反してケーズデンキに転職したことは誓約への違約だと
して、転職した元店長に140万円の支払いが命じられたものです。

これには、とても驚きました。

東京地裁は、「幹部社員は独自の販売方法や経営戦略を知ることができ、競合他社への
転職制限を課すことも不合理ではない」とし、「1年間という制限期間も不相当に
長いとはいえない」と判断しました。

企業側からすれば画期的な判決で、逆に転職希望者から見れば転職に制限を受ける
厳しい判決となりました。
ttp://tamatasi.blog70.fc2.com/blog-entry-259.html
6名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 19:16:55 ID:iHryIppA0
ヤマダでもの買うの辞めようかしら
7名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 19:20:31 ID:QuKtGDK80
さて、裁判で認められてしまった事について、あれこれ言っても仕方ない。
どうやって身を守るかを考えよう。

大事なのは、退職時に誓約書にサインを強要された際、どうやって断るか、だ。

「『○○』を誓約しないと退職させないぞ」と言われたら?
それは違法なのだろうか。
8名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 19:26:15 ID:EOWl2OpJ0
>>7
ありそう。しかし、「退職させないぞ」という脅し自体違法。
そもそも退職自体は辞意を表明して2週間で有効。
なので辞めるのは簡単。

問題は、退職金減額とか転職への嫌がらせされるとかだね。
あと、「退職に必要な所定の手続きなので」と何気なく署名・押印してしまうケース。
9名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 19:33:33 ID:V/8TXfGCO
職業選択の自由と言う憲法より、企業の規約・規定の方が大事なんだね。

強制労働はこれを絶対に禁止するって法律があるから、退職させないってしばりは違法だよ。
ってか罪ね。確か10年以下の懲役だったかな?
年数はわすれちった。

ヤマダって悪魔電機だな。
10名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 19:38:32 ID:EOWl2OpJ0
所詮地裁レベルの判決なんだが、ヤマダ電機に限らず今後企業は頻繁に脅しの材料に
使ってくるハズ。

またコピペ。
逆転判決の可能性もある上告審で判決が出る前に、違約金は10万円でも20万円でも
良いので和解に持ち込み、地裁の判決のみを残しておくという手段を取ります。

元店長も何度も法廷に呼び出され、しかも負けた場合は自己の弁護士費用はもちろん、
ヤマダ電機側の訴訟費用も負担させられることになりますので、早い時期に決着を
させたいと思うはずです。

これで、「競合他社への転職は違反」という裁判所の判決を残しておいて、後の
社員への意識付けに使うわけです。
ttp://tamatasi.blog70.fc2.com/blog-entry-259.html
11名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 01:21:54 ID:j+2vY3CV0
あとは、技術系の人も注意だね。
12名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 02:38:52 ID:5EtcrJB90
これが可能なら天下り問題一挙に解決じゃん
13名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 04:29:50 ID:H5lq+Tzc0
>>12
ええっ!?
14名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 08:16:45 ID:syIpQgYOP
退職時っていうか
普通は既に入社時の契約書類に書いて有るけどね
守秘義務云々で
15名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 10:28:31 ID:H5lq+Tzc0
>>14
入社時と退職時ではまた扱いが違うようだ。

入社時は企業>個人だが、退職時は企業=個人。
要するに断ることも十分できるのにあえて署名押印をした契約は有効という見解
が多い。
ttp://okwave.jp/qa2501131.html

16名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 10:31:55 ID:1R/gJYVy0
「経験者優遇=経験者しか採用しない」という求人ばかりの
日本において死刑に等しい誓約ではないのか。
17名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 10:42:30 ID:UPiRweCK0
でも要は、バレなきゃいいんじゃない?
18名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 10:55:19 ID:H5lq+Tzc0
>>16
まさにその通り。地裁とは言え、ヤバイ判決だね。

>>17
まあ、そうなんだがこの人みたいに接客業はすぐバレちゃうんだろうな。

規定の書類にサインしないと退職金減額されるかもしれないね。それでも
後々のリスク考えれば、誓約書なんて書かないに限るな。
19名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 11:05:31 ID:UPiRweCK0
>>18
減額された場合、それを牢記に訴えればいいのかな。

誓約拒否で減額ってのが、そもそも適法なのか??
20名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 21:16:06 ID:+3cvM+gB0
>>19
就業規定によっては減額もありうる。
ttp://okwave.jp/qa504952.html
21通りすがり:2007/06/17(日) 23:15:01 ID:pTbMxd+CO
一番良いのは、契約書をかかないと辞めさせない!と脅迫されたと控訴する事。契約書自体が無意味となるよ。
22通りすがり:2007/06/17(日) 23:38:45 ID:pTbMxd+CO
ヤマダ電機も悪い事やってきているのだから、諦めればよいのに。ただ裁判は水物でゲームであるとも言われている。
23通りすがり:2007/06/18(月) 00:16:54 ID:UoU2SGqkO
守秘義務自体は喋らなければよい事なのでどうにでもなるが、問題はヤマダ電機の戦略を真似されると謂う事だと思う。ケーズ・小島・ヨドバシ・ビックカメラと家電店は沢山あるわけだから何故ケーズだけに?ケーズに転職した位で裁判起こすようじゃ、ヤマダはダメだね!
24通りすがり:2007/06/18(月) 00:51:13 ID:UoU2SGqkO
ヤマダ電機は市場調査をした商品しか安くない!他はチラシを見てもコジマやケーズのが安い。
25名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 00:59:39 ID:NxEKfgae0
退職時に誓約書にサインしたんじゃなくて
店長に昇格した時に研修と一緒に誓約書にサインさせるんじゃないの?

あと一年間縛るんなら、その間の給料は企業が支払うべきじゃね?
F1の技術者はチーム移籍の際、技術の流出を防ぐ為、退職まで半年(くらいだと思う)
の休暇が与えられる。

同義的には、こういったルールが整備されないと企業との誓約書も無効でしょ。
26名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 01:24:53 ID:Xy+U3KV40
>>25
ITだとプロジェクトごととかね。
この店長さんはうっかり退職時にまで誓約書サインしちゃったのは迂闊だったかもな。
相手が良識ある企業じゃないんだから、常に身構えてないと。

しかし、退職後までイチャモンつけてくるなんてDQNどころかまるっきり893だな。
27通りすがり:2007/06/18(月) 01:51:35 ID:UoU2SGqkO
もしかしたら、契約書の内容をよく読まなかった可能性が?しかしケーズ電機位で裁判を起こすようじゃ群馬にある本社→ヤマダ電機自体がそんなに裁判をしてまで金が欲しいかと思われる。技術の流出じゃないのだから。
28名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 01:57:29 ID:Xy+U3KV40
あとは内部の社員への見せしめだろうね。
「おまえら裏切るとこうなるぜ!?」っていう。

人材難だからDQN企業ほど内部統制に必死。
性質が悪いにも程があるわ。
29名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 02:23:38 ID:h+XZ4Kza0
これがホントなら、マジでヤマダではもの買わない!!!!
30通りすがり:2007/06/18(月) 02:26:46 ID:UoU2SGqkO
そういえば、ヤマダ電機の募集がチラシとハローワークに!あまり契約書・誓約書をやたら書かせる企業は人権無視の企業なのさ。
31名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 09:02:00 ID:NxEKfgae0
スレタイに企業名入れといたほうが良かったかもな。
悪行を知らしめるという意味で。

しかし、「幹部社員は独自の販売方法や経営戦略を知ることができ、競合他社への
転職制限を課すことも不合理ではない」ってこんなのどの業種、職種の社員もあてはまるんじゃね?
32名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 20:21:10 ID:H4wOGYA30
うちの会社もDQNとして有名なので、退職時の誓約書は拒否した。
でもヤマダ電機ほど露骨な文面はなかったよ。
こんなのサインしたらホントに転職できないじゃん。
33名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 05:25:20 ID:Xj2GvwFl0
デザインエクスチェンジは言ってることと書いてあることが全く異なるから
絶対にレコーダー用意しろ。
34名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 19:58:47 ID:P5qxUeSk0
この事件はどういう立場の人だったんだろう?
幹部社員とは言うけれど、幹部候補という美名のもと
奴隷労働させられている人だったんじゃないのかな?
35名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 01:03:47 ID:Mwi1d+y70
>>34
店長=幹部ということらしいw
36名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 01:06:18 ID:lCDhRM+J0
まじかよ。
37名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 23:41:37 ID:/RqLBJUN0
ひでえね。
38名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 23:44:51 ID:WjWxjZtQ0
判決出した裁判官もどうかしてるな。
39名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 22:31:06 ID:c0rpXbTB0
age
40名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 05:37:50 ID:C0Np6pnrO
拒否したら解雇って言われたらどうすればいい?
強制は違法だと思うんだけど
41名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 06:16:34 ID:B30OVxguO
解雇の方がお得じゃん、どうせ辞めるんだし。 
42名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 11:22:52 ID:C0Np6pnrO
自己都合の退職者を特別なアクシデントなしに懲戒解雇なんて出来るのかね
43名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 05:19:35 ID:nqXjjWadO
あげ
44名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 07:56:55 ID:c3S1JRI20
店長は一般社員じゃなくて幹部だろうから無理も無いなあ。そんだけの権限もあるわけだし・・・
まあこれから買い物する時はできるだけヤマダ電機で買わないように注意するわ。
45名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 08:17:59 ID:nqXjjWadO
競業禁止規定こそないが後付けで悪用可能な誓約書押し付けられそうになってる

たすけてママン、、、
46名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 08:24:56 ID:2/AmwlcS0
これの判決文全文を読んでいないので確定的なことは申し上げませんが、この方は管理的地位にある人だったので、会社側の請求が一部認容されたのだろうと思います。
競業忌避義務にかかる誓約書を書かせるところがやたら多いけど、たとえば時間給で就労している人や期間パート労働者にまで適用するのは如何なものかと思います。

問題なのは、>>23氏ご指摘のとおり、この判決例があたかも既成事実化されたリーディングケースであるかのような論調が一人歩きして、業種職種を超えてまねされることだと思います。
47氏名黙秘:2007/08/01(水) 10:58:41 ID:xzPs4k08O
この判決の何がおかしいかわからん。
判決の引用が適切じゃないのは解るが
48名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 19:43:41 ID:RG/BAftC0
一概に職業選択の自由を侵害しているとは言いがたいらしい

こういう裁判例もあるようだが今回のケースとたいして変わらん
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/seconpeti.html
49名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 23:06:46 ID:+kjj+cIu0
>>48
最終的には、個別具体的な事案で判断するしかないと思われます。
例えば、余人を以って変えがたい技術者や高度の専門職の場合であれば有効と言えるかもしれませんが、ルーティンワークのみに従事していたパートにまで及ぼすのは考え物です。

あとは、その趣旨目的をしっかり理解してもらうようにする必要があるでしょうね。
50名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 02:25:32 ID:TdoPR0+i0
ヘッドハンティングなんて成り立っていくのか?
51名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 07:55:21 ID:Mq62CKTi0
漏れ、結構これ深刻な問題なんだがどこに相談すればいいですか?
52名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 08:56:15 ID:XA4bJ4xx0
>>51
日本労働弁護団所属弁護士かな。
53名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 12:38:10 ID:NCPZJkHGO
所轄の労働基準監督署

社内に社外監査役への相談窓口があるならそこでもいい
あと労働組合

脅迫されてるならボイスレコーダーで証拠とって警察
54名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 23:31:59 ID:P6Yya2Er0
俺もこういった内容の社内規則があるって
前職で言われたけど、実際に店長レベルで何ができるって話ですよ

店長が幹部って言われても、一般社員だって自店と他の店舗の
売上くらい把握できるわけだし(ヤマダがあまりに厳しいなら別だが)
開発とか、そういう企業に影響与える部署だけにして欲しい。
55名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 18:48:15 ID:3XFZxWCE0
在宅副業ネットビジネス
アフィリエイトに興味がある方は
比較的楽なお仕事です
http://fkf.hyu.jp
56名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 12:11:39 ID:VJNjcrMG0
ボイスレコーダーで取れれば裁判にも持ち込める
57名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 17:09:12 ID:azz7D5IS0
(*・∀・*)
58名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:40:35 ID:3B/QZWdl0
>>56
ただ、それは、ヴォイスレコーダーを常に持ち歩かないと難しいね。
業種によっては難しい場合もあるだろうし。
59名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:02:38 ID:KYaKS3VFO
携帯にもボイスレコーダー機能はあるぜよ
60名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 23:33:10 ID:1bNpjyJD0
パソコンに小さいマイク取り付けて、直で録音
61名無しさん@引く手あまた
会社の備品使うと別の罪に問われるから私物つかったほうがいい