ヨドバシカメラに就職 Part 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
今度はdet落ちさせるなよ

おまいら語れ
2名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 06:26:43 ID:mewKnXb2O
去年の今頃ここの板のヨドスレの主役だった苦笑は辞めたあと元気かな
3名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 18:34:45 ID:ie0NgE1p0
とりあえず現役の話を聞こうか
4名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 00:46:34 ID:sqQU0mfN0
社員応募しようと思うのですが、簡単に良いところと悪いところを
教えてくれませんか?
5名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 01:36:11 ID:W7u7W9qB0
最近入った奴いる?

つか前スレの奴らはいないのか?w
6名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 01:45:41 ID:g3bjimr70
7ヨドバシ:2007/05/15(火) 05:02:22 ID:naq+XLYdO
何をとち狂って。
電化製品販売は離職率半端ないよ。35ぐらいになって行き場がなくなってからいくべき。
8名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 05:08:10 ID:xcPo5bBKO
ヨドバシいくなら全日警いけ
9名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 09:41:50 ID:rhaHJyzU0
>>7
35過ぎなんて採らないでしょ?
10名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 11:29:52 ID:0dYvogk+0
30までだろ
入社する奴の気持ちが分からない
11名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 14:56:56 ID:cY5Wmhu70
金はどうなんだろ?
12名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 20:49:59 ID:k6GL10bV0
逝ってきますた、梅田説明会。

20人前後かな、いたのは。

やっぱ体育会系のノリなのかな、と。

そこまでは実力主義ではないみたいでつね。
13名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 22:59:24 ID:JwFjihAo0
前スレが見つからないので誰かまとめを作ってくれないか?
14名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 09:11:26 ID:yHxrswTj0
まとめ

応募:大卒のみ
選考:二次試験まで(一次:書類、筆記 二次:面接)

落ちたら連絡来ない。連絡はリクナビだと2〜3週間
一次二次は10日くらい。同業種不可
15名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 17:51:23 ID:643jyx610
給料ってどうなの?
勤務時間長いみたいだから自給換算で知りたい。
16名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 17:59:01 ID:ZSeQX4ri0
ヨドバシなら出入り業者のアサヒセキュリティのほうが楽らしいよ。
勤務時間は長いけど一勤一休、待機時間が長くて暇な割に
給料はそこそこらしい。仕事は金銭管理。

17名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 18:29:30 ID:643jyx610
よさげなんだけど、求人出てる?
18FROM名無しさan:2007/05/18(金) 21:28:23 ID:4UV67jF90
高卒ダメなんですか?
最終まで友達いってるけど?
家電の経験なし…
19名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 18:46:55 ID:YprKLi430
>>18
高卒、短大卒、専門卒でもおk
20名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 19:30:15 ID:AfuqCbuP0
家電を愛するユキムラさんのスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1179320981/1-100
21名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 05:46:09 ID:MOEVZUF60
給料はいいみたいだね。
体育会系だけど…
22名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 21:31:13 ID:6fBWjmtD0
そういや、残業時間とか残業代/時間はどのくらい?
定年までいるような店員さんを見たことあるけど実際どう?
23名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 22:00:17 ID:8dVP4gBq0
age
24名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 22:04:03 ID:KGADanHT0
>>22
それ多分専門職の人だよ
25名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 03:05:45 ID:fPbmGF2J0
専門職って?
26名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 03:32:30 ID:SJ1hE7t40
中途は、筆記のあと面接ですよね?
最低限のアタマは、いると言う事なのか…
27名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 04:45:24 ID:vsP3OOnx0
 こんな底辺業界で生意気にも筆記やんのかよww
28名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 08:07:06 ID:EnC2CVk8O
専門職の人ってテレビだけとかスピーカーだけ扱ってる人みたいなかんじなの?
29名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 08:11:49 ID:2aemXdM70
ヘルパーってなんぞー?
30名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 10:11:52 ID:Yo2TL4fn0
ヨド監査入るなw

ヘルパーってなんだろ?
メーカー系の営業さんに売り場の構築等をさせて深夜までやらせてた、って事かな

まぁ、でも小売の中ではヨドはワンランク上だと思うがな
31名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 11:02:29 ID:W3xyLass0
ヨドバシカメラ、閉店後にヘルパー作業…職安法違反の恐れ
5月22日10時52分配信 読売新聞

 家電量販店大手「ヨドバシカメラ」(本社・東京都新宿区)が、契約関係がなく、人件費も負担していない家電メーカー販売員「ヘルパー」を、閉店後の棚卸しや店内改装に従事させていたことが、わかった。

 読売新聞の取材に、複数のメーカーが認めた。
大阪や東京などの大型店舗では、残業が翌朝に及ぶケースもあった。
厚生労働省によると、
棚卸しなどは本来、量販店の従業員が行うべき業務で、
ヘルパーを従事させることは、職業安定法違反(労働者供給事業の禁止)に
あたる恐れが強いという。

 ヘルパーの就労を巡っては、業界最大手のヤマダ電機やミドリ電化が
労働局から同法違反の疑いで是正指導を受け、ヤマダ電機は独占禁止法違反(優越的地位の乱用)の疑いで公正取引委員会の立ち入り検査も受けている。閉店後の業務にまでヘルパーを従事させていた実態が明らかになったのは、今回が初めて。
32名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 11:03:46 ID:HSOaPN5b0
どこもやってるからなーヤマダもびっくも
ヘルパー廃止したくないのはメーカーもだろうし。
33名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 11:05:16 ID:VW6HKKHC0
>>30
そのとおり。
出てきた人数や働き具合で、売り場の場所や面積を決められるから
営業は行かないわけにはいかない。
34名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 23:42:05 ID:BCf0TvKo0
メーカーは廃止したいだろう
通常の営業活動で売り場の場所や面積を決めるべき
35名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 00:53:48 ID:FlC+FXBU0
そりゃそうだよな。
消費者としても押し付けられるより公正な競争を勝ち抜いた魅力的な製品を買いたいしね。
いい方向に動いてんじゃないのかな。
36名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 13:23:31 ID:Sfc4iB4S0
ヨドバシカメラ、職安法抵触の疑い ヘルパーが棚卸し
2007年05月23日03時03分
http://www.asahi.com/national/update/0522/OSK200705220061.html

大阪労働局は22日、家電量販店大手のヨドバシカメラ(本社・東京)の「マルチメディア梅田」(大阪市北区)について、
雇用関係のない家電メーカー販売員を閉店後の棚卸しや店内改装に従事させた疑いがあるとして、立ち入り調査を始めた。
棚卸しなどは本来、量販店従業員の業務で、職業安定法に抵触する可能性があるとみている。

 関係者によると、同店は数年前から、「ヘルパー」と呼ばれる家電メーカー販売員を棚卸しや在庫確認、商品の配置換えなどに従事させていたという。
ヘルパーはメーカーが人材派遣会社と契約した派遣社員で、自社製品の販売促進のために量販店で勤務させている。
労務管理の責任はメーカー側にあり、量販店が指示・命令をすることは職安法で禁じられている。


37名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 13:35:27 ID:Sfc4iB4S0

★ヨドバシなど提訴 27歳派遣社員と母親
 「笑顔足りない」50回殴打 1,800万円賠償要求

・ヨドバシカメラの携帯売り場を舞台にした違法労働と暴力事件で、被害者の青年と
 母親が三十日、ヨドバシ、DDIポケットと派遣会社などに総額千八百万円の損害賠償を
 求め、東京地裁に提訴しました。

 訴えたのは派遣労働者Aさん(27)と母親で作家の下田治美さん。Aさんは東京・
 渋谷区の派遣会社に所属し、ヨドバシの店舗でDDIの販売に従事。その間、四回の
 暴行事件がありました。重傷のAさんを連行し「遅刻」への謝罪を強要したさい、DDI側は
 傷だらけのAさんを目撃しながらなんの処置もとりませんでした。

 ヨドバシの携帯売り場は一、二人のヨドバシ社員とDDI、ドコモなどからの派遣要員十六、
 七人で構成。ヨドバシ社員が絶対的な権限を握ったうえ「自らの手をほとんどわずらわさずに
 莫大な利益をあげるシステム」(訴状)でした。これは違法な「二重派遣」であることが、
 厚労省の調べで判明しています。
 一方、下田さんは、面前でおこなわれた息子への暴力によるショックで重度のうつ、
 睡眠障害などを発症。入院と長期の通院を余儀なくされ、いまだに執筆不能の状況が
 続いています。(一部略)

 第1の事件 ヨドバシから「笑顔が足りない」との通告で、バインダーなどで頭部を約50回殴打。
 第2の事件 仕事上のミスで、ヨドバシ社員がひざげり数回。
 第3の事件 早出サービス残業への「遅刻」がヨドバシから通告され、派遣会社員が
         社長の面前で3時間半にわたり暴行したうえ「ペナルティーでトイレを磨き、
         便器をなめさせる」。
 第4の事件 前夜の社員が押しかけ、母親の面前で暴行、ろっ骨骨折など全治2カ月の重傷を
         負わせたうえ、DDIに連行して「遅刻」への「謝罪」を強要。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-01/15_01.html
38名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 13:45:10 ID:YL2x5U8W0
8年前に淀に入社。
PC系販売員。ブラザー制度とかいうのがあった。
二日くらい研修があったような気がする。レジ打ちと接客研修。

その後某店PC部署に配属。
俺のブラザー(教育担当販売員)はいい人だったけど、他はDQNばかりで
罵倒されてばっかりだった。
俺はほとんどブラザーとは話さず、自分でバリバリ売ってたw(当時はVAIOがバカ売れ)

PCフロアの副責任者がDQNすぎて、最初は愛想笑いしてたけど店内アナウンス(販促)
の件で言い合いになり一ヶ月ちょっとで辞めた。

月給は普通、ただ時間とローテはきつかったような気がする。2週間で2〜3日休ペース。
8:30〜23:00とかが普通、棚卸しで徹夜があった。
このあたりはいいけども、一番むかついたのが、険悪な状態だった副責任者に毎日10時前に
「昼いってきて」って直接俺だけに言ってきたこと。(通常はブラザーがいう)
朝食から2時間もたたないうちに昼食わされて、その後20時くらいまで飯が食えないのはきつかった。
同店に入った同期は8人いたけど、半年で半分、1年後は1人くらいしかいなかった(笑)

その後まともな会社へ転職、幸せな日々。
今はどうなんだろうか。待遇改善してるといいね。
39名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 10:23:46 ID:nW+Xa7NZ0
>>38
ホントに元ヨド社員??違うだろ?
40名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 12:48:11 ID:x62E0uIj0
幸せな日々なんだったら、うらやましいですね。
41名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 13:58:55 ID:VwkYiaws0
>>39
ほんとだお 一ヶ月ちょっとだけだけどね
タイムカード押すところで毎日挨拶を叫ぶんだお
42名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 19:30:11 ID:nBAicepT0
副責任者とか書くからw
43梅田店現役:2007/05/24(木) 20:44:33 ID:RxlpBg2F0
>>38
文章をみれば本物の方ですよ。
ブラザーいう言葉といいね。

就業時間もマネージャー、マネージャー代行の質など
38の方と自分も似たような感じですね。

そして今の梅田店なんですが、今年の1年目社員は
8:30〜19:00ぐらいでいつも終了。
なんでだろう?
44名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 20:49:21 ID:shXoqHWC0
遂に労働基準監督署(笑)にマークされたんですかね?w
45名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 08:33:31 ID:m26f6KlR0
サブマネージャとかだったかな(笑)
書いてるときは思い出せなかったから副責任者とか書いちゃったけどw
たしか自分も2週間くらいは19時までだったような気がする。
抹殺したい記憶だから、うろ覚えですまん。
46名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 09:15:46 ID:cgMygnnI0
>>45
8年前じゃうろ覚えでも仕方ないですよ。
折れは元専門職。MGやSMGがDQNで、そいつににらまれたら45のような扱いになるのはヨドでは良くあるみたいね。
すくなくとも折れのいたチームはそうだった。
10人入った新入社員が一年後3人って何よ(笑)。って感じ。
ちなみにきつい職場だったけど残業代はきちんと出たよ。毎月35万前後もらえたので1年半ほど続いた。
専門職、バイト、応援をフルに使っての毎月一回の棚卸しは小売店勤務が初めてだったためにこんなものなのかって思ったが、
今回の件で初めて違法だと知った。専門職の存在すらなんか二重契約で違法になるみたいね。
しかし、あのキチガイMGまだがんばっているのかなぁ。
47名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 12:44:01 ID:H1rKKyqe0
>>37はひどいな。
小売り、営業はこんなモンだろうけど
48名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 15:26:34 ID:QtY9VhL70
残業代等諸手当含め初任給、または年にいくら貰えるんだろこういうところって。
49名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 15:32:11 ID:xWoFOFeS0
関西地方の情報ばっかだなw
関東はないのか?

やっぱ人が糞だと嫌だね
50名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 21:09:49 ID:PdDh44Qz0
梅田ヨドバシの裏の宝くじとか売ってる辺りで店員が踊っているのを見たことがある。
51名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 02:59:14 ID:K4Ujr4+/O
吉祥寺祭
52名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 16:56:51 ID:JCrPrIy40
もうヘルパー使えないみたいだから、
棚卸は、2週にわけられてるみたいだね。

53名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 00:14:39 ID:8wydHZyf0
棚卸協力金貰えるからって喜んで棚やってるヘルパーいますが
別途残業代はメーカー持ちだから問題なんだよね。
そもそも月1で棚やる意味はあんのか?差異の原因なんて在転
ミスとカウントミスばっかじゃん。
54名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 02:39:18 ID:9gVCNXMs0
労働時間の割に良くないよ。
初年度で400万くらいじゃないかな?
リーダー級で500万程度だったと思うよ。

この手の業種は手当てが多くて基本給押さえているから年収だtあまり差が無いんだよね。
適当に年齢が行くと手当外されるからガタ落ちになっちゃうし長くやるもんじゃないね。
ある程度年齢がいくとその手で退職させられちゃう。
55名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 08:41:43 ID:eFJ35FWl0
本当の話。
一般職(ヒラJ職)は残業70〜80時間ボーナス年間4ヶ月で年収480〜500万程度。
S職マネは年俸制のため残業代なし。実質100時間超。基本給約35万。ボーナス
年間約250万+業績給で年収650〜700万程度です。
ちなみにヨドの手当ては超過勤務と通勤費だけですので。拘束時間は長いですね。
56労働基準法:2007/05/31(木) 12:31:54 ID:yqGECoyq0
第五条 使用者は、暴行、脅迫、監禁その他精神又は身体の自由を不当に拘
束する手段によつて、労働者の意思に反して労働を強制してはならない。

第百十七条  第五条の規定に違反した者は、これを一年以上十年以下の懲役
又は二十万円以上三百万円以下の罰金に処する。
--------------------------------------------------------------------
第三十七条  使用者が、第三十三条又は前条第一項の規定により労働時間を
延長し、又は休日に労働させた場合においては、その時間又はその日の労働
については、通常の労働時間又は労働日の賃金の計算額の二割五分以上五割
以下の範囲内でそれぞれ政令で定める率以上の率で計算した割増賃金を支払
わなければならない。

第百十九条  次の各号の一に該当する者は、これを六箇月以下の懲役又は
三十万円以下の罰金に処する。
-------------------------------------------------------------------
【解説】第五条のケースでは「残業や休日出勤は雇用者と労働者の合意に基
づいて行われるべきものである。雇用者側より「査定を低くする」「契約社
員にする」「将来、どうなるか覚えていろ」「会社の規則だ」等、将来の不
利益を仄めかされて強制する場合は、第五条の脅迫に当たる。

【対策】労働基準監督署に通告する。雇用者側に通告者の素性がわからぬよ
う匿名で調査してくれる。脅迫者たる上長の発言をボイスレコーダーで録音
するのがもっとも強力な証拠となる。日時、場所等もメモすること。
間違っても社内のコンプラ組織には相談しない。ブラック企業は社内一丸
となって労働犯罪を行う性質が強いので、絶対に信用してはならない。
57名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 01:07:36 ID:2T3pTIj80
あのベストがなんか暑苦しい。
どっかの店員ワッキーだったぞ。
58名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 01:44:17 ID:BQ9N5lEr0
梅田店で派遣バイト自給1200円で働こうと思ってます。
いいように使われますか?
派遣はどこに配属されますか?
59名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 11:23:55 ID:KyRFsu2G0
>58
やめとけ、いいように扱われて終了
60名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 07:50:04 ID:u7EaQm1b0
age
61名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 14:32:08 ID:bByMoisV0
>>55
休みは完全週休2日ですか?
某社は平社員だと2日制ですが、フロア長になると月に5日位しか休めません。
ちなみにG県M市に本社がある量販店です。
62名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 23:27:51 ID:TP9VqVvq0
年間104日。店長、店長代行、マネ、一般職全て同じ。週に2日は
休めます。ただ、104日しかありませんので長期連休は不可能です。
ヤ○ダは106日でしたかね。
63名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 16:32:51 ID:Aa82WKmo0
>>62
レスサンクス(・o・)
YA○DAの掲示板にも載ってましたが、中途採用はボーナスも出ません。
そして一般職以外(フロア長・副店長・店長)は年間休日60位です。
淀って今でも暴行とかあるんでしょうか?
64名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 10:40:43 ID:Hf/CZTHL0
実質9時間労働
残業が月に30〜40時間ほど

マネクラスは80時間ほど
65ジャスミン:2007/06/18(月) 14:50:42 ID:JeB4NsjPO
産休とか育児休暇ってありますかね…。 結婚したら妊娠したら辞めさせられる感じですか?
66名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 14:56:18 ID:X6koEIom0
売り場で出産はNGです
67名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 15:00:33 ID:X6koEIom0
売り場での受胎行為はOKです
68名無しさん@引く手あまた:2007/06/21(木) 08:56:43 ID:IbOw/naz0
>>65
産休?育休?何それ??有給も一切使えない
69名無しさん@引く手あまた:2007/06/22(金) 00:04:00 ID:xOzPNzoj0
この前試験受けて落ちたんですけど、
また、受けたいと思う気持ちがあります。
1年くらいは、応募したらダメですかね?やっぱり…
70名無しさん@引く手あまた:2007/06/24(日) 16:19:19 ID:48x3b8a8O
あと結婚してたら採用されなかったり とかありますかね…
専業主婦にはなりたくなくてヨドで働いてみたいのですが
71名無しさん@引く手あまた:2007/06/24(日) 18:54:23 ID:9Jypisrz0
残業が半端ないよココ^^
ボーナス出たらみんな辞めるって言ってた今年の新人w

これから受ける人は、あんま期待しないで
社会というものをきちんと知ってから
会社を選んだ方がいいよ^^

一昨年は全体の半分が辞めたし
今年も既にいっぱい辞めてるww
72名無しさん@引く手あまた:2007/06/24(日) 18:58:34 ID:h8Cw+QMc0
一旦辞める辞める病に罹ると
ハローワークに通院するはめになるでしょう

就業先とハローワークの往来

まあいいですが
73名無しさん@引く手あまた:2007/06/24(日) 19:32:36 ID:McLkUzGM0
残業が半端無いのは100も承知だろ

逆に新人なんか月20〜30の残業で帰されるんだから優しい
でもかなり効率悪いけどなw
会社行って残業消化として1時間働いて帰されたり

ここは最初の職場としてはいい気がするよ。
社会の厳しさを学べる

自分の時間ないけどね
74名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 00:51:26 ID:Ilt8+Bbe0
時間がないのはその通り。金は貯まるよ。使うヒマないから。
知らずに5年で1000万貯まってた。
75名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 08:44:50 ID:/tm4BLGQ0
マジ社員が結構居そうだなw

ここの契約社員って何処の会社から派遣されてんだ?
76名無しさん@引く手あまた:2007/06/28(木) 05:13:44 ID:0tjRgLkd0
やっぱ、ヨドで仕事がしたい。
アタマ悪いとやっぱダメ?
77名無しさん@引く手あまた:2007/06/28(木) 09:53:55 ID:pKt09syn0
問題ねぇーよ
頭より、前職のが重要だ

でも基本的に何も教えて貰えないから覚悟しとけよ
見て覚えるんだぞ
78名無しさん@引く手あまた:2007/06/29(金) 12:19:17 ID:iVzM2vLf0
前職って重要ですか?
どこかの量販店だとダメって事?
79名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 00:29:27 ID:xuiRLbxP0
 別に家電量販店が前職でも問題ないっぽいよ。
何人か知り合いでそういうのいるし・・・
80名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 04:01:25 ID:2hgNWGGO0
書き込みないね、やっぱり家電フロアスタッフなんてなりたくてなる仕事じゃないのかな?
81名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 07:08:57 ID:VNExPCVv0
中年の人も、ごくまれにフロアーにいるけど、
ほとんど若い人しか見かけないよね。

いずれ辞めるやつがほとんど?
どこに転職すんだろう。
82名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 21:22:48 ID:O4YzGcwb0
中途で以前受けたけど、落ちた。
見込みなしってことよね?
試験はダメやったので、何もいえないけど…
そうじゃないなら…
83名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 21:40:24 ID:2hgNWGGO0
>>82
選考プロセスに筆記ってのはかかれてないけど

会社説明会→面接・選考→内定
の選考ってのが筆記試験だったのかな?

試験内容はどんなかんじでしたか?資格はどんなものを持っていきましたか?
84名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 22:49:11 ID:TsT0unae0
不良品を売るヨドバシカ*ラ

http://doom.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/MySketch2_5_4/ms.cgi?t=sketch&blogid=&ShowDiary_file=/holiday/1184169213
>プロダクトIDっていうの?
>そのIDが破れてて読めないの。
>ありえない、今日中にインストールできないじゃん。
>むかついたので、ヨドバシにクレーム。
85名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 22:51:29 ID:Lryx3U4RO
パソコン買いにいったらすごいアトピーの店員がいた。よく接客やるなあー他に仕事ないんだろうか。
86名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 19:23:29 ID:AK3vyVi60
>>83
中途だったけど、会社説明会の時に試験も受けた。
時間は、120分だったかな…。その時、性格診断も200問。
SPIだったけど、国語で時間食った…。
難しいとまでは言わないけど、そこで落ちてるから
何も言えないね。ちなみに30歳です。
資格は、なし。運転くらい

87名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 03:25:33 ID:CyboSqWW0
残業地獄 でも 残業代はきっちり支給

でも でも でも 

この会社のイジメに耐えられるかな?
閉店後、先輩からは殴られ レジの下から上司に蹴られ
配送伝票をトロトロ作ってるとタックルされ
毎日が死ぬ思い
88名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 19:49:36 ID:S1Xafoek0
資格は何持ってる?なんか取れって言われてる?
89名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 20:20:52 ID:e9KchrGiO
>>87
それおまえだけじゃね?
90名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 01:51:15 ID:2ocSc+LX0
>>89
俺もオモタw
91名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 06:10:03 ID:krqnWRz60
>>87
残業代はきっちり支給されるし残業も多いから暇なく金が貯まる一方。

それに それに それに 

この会社のイジメは大したことないよ
閉店後、先輩から殴られたら3倍殴り返すし 
レジの下から上司に蹴られたら上司にきっちりレジ抱いてもらう
配送伝票をチャチャッと作って 帰宅の遅い女の子にタックル
毎日が鉄火場w
92名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 08:35:40 ID:CF5sHIDi0
残業多いから金が貯まるって
年収いくらよ?歳いくつで?
周りはもっとためてるよ
93名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 00:15:14 ID:pNJLehTK0
てか従業員は上に行けば行くほど
DQNだぉねw
てかDQNで鈍感なやつしかコンナ職場で続きませんw

ちなみに一昨年、去年と
入社した新人の半分は1年で辞めてマス。。

今年も既に数多くの脱落者+脱落補欠組がイマス。
脱落補欠組はボーナスが出るまで
頑張ります^^

ということは頑張れば昇進も簡単かも!
ガンバレw
94名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 00:20:32 ID:pNJLehTK0
>>92
新人で月・残業70〜80時間。
自給単価にすると1400円だから残業代¥112000
基本給が大卒で\19800専門卒\17800
合わせると新人でも給料30万弱かなぁ。。

ただ残業の定義が分からないんだよね
一日8時間過ぎても残業になってないときあるし。
シフトの時間が過ぎてからなら
労働基準法かなり無視してるしw


95名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 07:07:24 ID:pNJLehTK0
↑大卒¥198000専門卒¥178000 訂正
96名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 09:32:38 ID:j2kkBaVp0
残業は月の累計時間を越えると残業として扱われるんだろ?
つか>>92は釣りとしか思えない。
こんな書き方すりゃ誰か答えると思って書いてんだろ。。。
97名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 13:35:57 ID:bJB6zDgI0
>>56
時間外勤務は労働者の義務だけどな。
自分に都合の良い事だけじゃなくてきちんと勉強しなよ。
98名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 18:19:43 ID:hnf836la0
ヨドとビッグ。

みんなならどっち?

ビッグに内定貰ったけど・・・
99名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 20:59:24 ID:iBk3bmlQ0
今から言っとくけど
家電量販店にだけは就職しないほうが身のため!

若いうちだけやって御金貯めるだけならイイけど
定職になんて出来ないからね!
100名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 17:12:59 ID:rXmNDtEXO
○海大学出身ですが何か?
101名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 23:53:04 ID:ifyL9OSLO
>>100
大仁田の後輩、乙
102名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 05:57:19 ID:uD5GcGNWO
○海大学しか行けなかったのに早稲田コンプです('A`)
103名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:41:48 ID:wMl7bdTMO
まじDQN
104名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:42:36 ID:wMl7bdTMO
まじDQN
105名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 00:33:13 ID:TYrfJwHf0
定着率が悪いのはDQNだからだろw
いいところは残業代がしっかりでるところだけだ。
106名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 23:03:43 ID:wU0lv+KN0
|д゚)カンサツ
107名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 23:37:38 ID:0BtD0BvL0
横浜店、新人は全滅の可能性が出てきましたww
来年期までに残ってるのは3人くらいかと^ω^;;

退職した先輩が有給を使おうとした瞬間に
解雇になったけど
誰も何とも思わないのかな?

明らかにココはオカシイよ?
自分なら訴えるよ?
労働基準法無視してるから給料明細は捨てちゃダメダヨ?
みんなで証拠は確保しておこうね?

労働組合
マスコミ

辞めるときは負けちゃだめだよ!
こんなものかと諦めちゃだめだよ!
戦わなきゃ!!
こんな会社は変えなきゃ!!
108名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 13:57:18 ID:VJNjcrMG0
イイコト言った!
109名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 14:59:48 ID:hKRONYKj0
在宅副業ネットビジネス
アフィリエイトに興味がある方
比較的楽なお仕事です
http://egk.hyu.jp
110名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 16:21:29 ID:pf8dPrXZ0
俺も電気屋だけど、なにが忙しくて残業してる。
俺は売り場メンテだが、
ヨドは売り場に人が多いから、みんなで分担して早く帰れそうな感じだが。
終電に間に合わないぐらい仕事が多い訳ではないよね?
111110です:2007/08/06(月) 16:28:24 ID:pf8dPrXZ0
濁点など変だった(泣)
書き直しますので、心優しいかた回答をお待ちしております。

俺も電気屋だけど、なにが忙しくて残業してる?
俺は売り場メンテだが、
ヨドは売り場に人が多いから、みんなで分担して早く帰れそうな感じだが・・・。
終電に間に合わないぐらい仕事が多い訳ではないよね?
&上司が口先だけの指示で体動かない訳でもないよね?

今の電気屋よりヨドは良さげな印象を持ってます。


112名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 23:10:53 ID:iqo0IAyk0
>>111
今の電気屋とは具体的にどこですか?
113名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 23:24:50 ID:59UukwAE0
有給使おうとしたら解雇!?マジありえねぇ・・・。
近いうちにヨドに天罰が下るだろうな。
114名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 23:31:58 ID:iqo0IAyk0
具体的に言えよ、どこだ?横浜店か?
言う度胸もねえならこんなところで愚痴ってないでしかるべきところにでも
訴えろ
115名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 14:25:19 ID:Xx3DYVNu0
↑こいつはヨド社員か?

>>111 北関東(群馬・栃木・茨城)の辺りに本社がある家電会社です。
共通して言えるのは郊外店。

休みが週2、残業代も出るからいいかなって。
116名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:51:44 ID:il0nzbt+0
>>114
戦う日が来たら、みんなイッセイに行くと思うよ^^
今はまだ観察で証拠をコツコツと・・・
ちょうどメーカー派遣の問題も出てきてるから
この牙城を破るには、あともう少しだけ時間が必要www

>>115
休みは週2って表向きではなってるけど
シフトによっては月の合計で休みがもらえて
週1回の単休とかよくあるょ。
まあ残業代が全額出るのはスゴイと思うけど
有給使えないのは意味不明かな。

ちなみに新人で月70時間越えの残業だょ〜
117名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 00:58:55 ID:9ruu+e4G0
去年とか新人でも80〜90時間超えは普通だったらしいぞ
118名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 01:01:16 ID:Dtvynm1i0
あれだけ人数がいて100時間に迫ろうかというような残業って
考えれないんだけどなにしてるの?最後のシフトなら翌日の品だしとか?
119名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 01:14:02 ID:QXHcwrtUO
部外者だけど気になってきた。
ヨドバシの残業中の仕事内容はなんなんだ。
答えが出てこないって実はこのスレには社員はいないとか?
120名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 02:06:34 ID:Y971EU660
答えというか、え?もう帰っていいよね?
って内心思うんだけど中々アガラセてもらえずに
グダグダ居続けさせられる感じだよw

社員が少ないってのもあるから
朝番で8時〜で閉めまでいたりは結構ある。
それで1日6時間以上は残業してるってことだし。
121名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 19:56:09 ID:MRwy2h1w0
昔PC周辺機器にいたけど、入荷が多すぎて残業が終わらんって感じだった。
あとすぐに改装。
で、気づけばすぐに棚と再棚。
やってられん。
122名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 23:41:58 ID:VQK0o++T0
家電店でよかったのはLAOXとサクラヤくらいだよ
今どっちも会社自体が?だから待遇は悪いけど環境はヨドよりまし

ちなみにヨドは未だ家電量販店業界ではいい方
コジマ>ヤマダ>>>ビッグ の順に労働環境悪い
123名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 15:02:32 ID:x46ptBlh0
お客に893が多いとか?
もしくはどんなDQN客が多いんだろう?
124名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 19:22:39 ID:qYX/7snI0
おまいら明細右に書いてある単価発表してみ
泣けてくるからw

結局異常なまでの労働時間だけって事
125名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 22:00:48 ID:sYFkFerg0
さて辞めますか〜
126名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 16:09:49 ID:WTSJtrJX0
もし入社しちゃったなら、毎月の休日と出勤/退勤の打刻、それに伴う残業発生は自分で記録しておこう。
月に数回、09-19時なんて不自然なシフトあるだろ? 社内の勝手なルールで1時間の残業がカットされてる。
ヨドの体質はヤクザだから弱い小市民にはとことん強いが、お上には一切頭が上がらない。
退社時に揉めるのは必至だから、前もって理論武装&話のわかる人に相談しとけ。
なんならお前のお父さんwでも一緒にいってもらえ! どうせ辞めるんだから恥ずかしいなんてカンケーネーヨ
はい、オッパッピー! チントンシャンでドーン♪
127名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 06:11:16 ID:cerpti2E0
ヨドバシ秋葉原のアルバイト・パート募集をみると
ブラック企業定番の集合写真があったよw
128名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 15:17:36 ID:UIUIfSQb0
129名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 23:20:21 ID:ciusCHpO0
今内定者アルバイトをしているものですが
祝日年末年始に対する振り替え休日は無いそうです
1週間にだいたい2日休めるけど休日はそれだけ
ヨドバシの社員の方は割り切っているそうですが
自分は今から耐えられそうにありません
130名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 23:28:57 ID:8tfirXE80
それは休日出勤の手当は出るんだっけ?
年間休日日数から考えると通常の出勤日扱いか
今の仕事から考えると10日は少ないから盆暮れはないくらいだな
131名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 00:02:46 ID:8tfirXE80
年間休日数が20日少なくても
年収が二十数万高いなら納得する人もいると思うけどな

俺がまだ盆暮れは休みたいとか
家族サービスの一つもしたいって歳じゃないから言えることかもしれないけど
132名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 02:20:48 ID:GgsCjvyU0
>>122
ビックが、最悪なの?

133名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 05:58:54 ID:SMhncfFI0
>>132
昔から言われてる言葉に

ヨドバシは企業
ビックは軍隊
さくらやはサークル

ってね
134名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 11:10:55 ID:HyIdotuj0
内定者アルバイトをしているんですけど
内定を辞退したいと思っています
2ヶ月契約の1ヶ月目なのですが
1ヶ月間で内定者アルバイトを辞める事って出来るのでしょうか?
なんとか10月になる前に辞退したいのですが・・・
135名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 19:24:50 ID:lDZsWk6K0
内定者アルバイトってなに?
正社員採用だけど試用期間みたいなのを設けられるってこと?
136名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 20:01:55 ID:Q7Z8AKJr0
新卒採用で来年から働き始める人のための研修をかねた
接客体験のアルバイトの事です
今月130時間働くんですが
来月のシフトを決めるまでには辞退の話をするつもりでいます
137名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 00:59:26 ID:kum3ziBh0
なんで?
たえれないの?
138名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 02:08:32 ID:cNsY97yx0
つーか、このご時世新卒でヨドバシなんぞに就職するとは・・・
正気の沙汰とは思えん
139名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 21:39:04 ID:crPoBpoZ0
>>137
正直堪えられません
まだ売り場に出て間が無いからかもしれませんが精神的にきつい・・

1ヶ月間できるだけ入って早くいろいろ
覚えさせようとして下さるのはいいのですが
私と社員の方たちとのギャップに堪えられそうもありません
もともと内定をもらったあとに若い社員の方(勤務地とは別の店舗の)から
「入る気がなくても給料が高いからやったほうがいいよ」と言われて
軽いアルバイトのつもりで始めたんです
今ではそんな軽い心境ではじめたことを反省しています
140名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 22:00:07 ID:3/rMRulUO
家電量販店にサラリーマンとして
勤める気ならやめた方がいい。
141名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 04:25:46 ID:vYte7Wu+O
>>136
大学の卒論はもう書き終わったのか?
142名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 21:46:24 ID:HrsXlGWLO
つか中途採用ってどれくらい採用してるの?
143名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 23:27:20 ID:1FLsMSxI0
>>141
全然、まったく。
もともと、週3日、一日5時間程度と考えていたのですが
ブラザー社員と話し合った結果、週4,5、時間6〜8になってしまいました。
自分の気持ちの弱さにうんざりします。
しかし、全部身から出たさびなので、なんとか辞める方向で話をするつもりです。
144名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 09:23:13 ID:6zR6Llax0
ここって工場見たいに危険なことはまずないが、
精神的に追い込まれるよ。
あと長くいるやつほど、お客がいないときの目つき(表情)が
おかしい。
145名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 14:19:28 ID:4GeHf27G0
>>142 だいぶ前の話だから時効ってことで

天下のヨドバシは、不採用者にお祈りメールを送る時間が無いほど忙しいらしい。
一回で5人しか受けてないんだから、人事課のキャパシティが伺えるよ。
大勢受けてる訳でもないのに接客業として間違ってるね。
146名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 04:23:43 ID:ilbrOFEU0
吉祥寺もOPENして2ヶ月経つけど、ヨドバシakibaメンバーは大丈夫かなあ。
ただでさえいろんな意味できつくて辞める社員(新人や中堅クラス)が増えて、人数が減ってるのに。
特に昨年12月〜今年の2月、3月ぐらいまでは自分も含め、多数一気に辞めていったなあ。
ヨドバシakibaはお客さんにとっては広いしいろいろ見れる、利用できるから良いが
販売員にとってはその広さがまさに命取り。広すぎてもう大変。地獄のようなもの。
特に掃除や店内改装(店内監禁状態)、毎月の棚卸しは辛いの一言・・・。その次の日の休日出勤も・・・。
辞めていく人数が増え、残った人員が少ないから、一人一人の負担が重くなり、毎日早番で閉店時間まで一日ぶっ通し。
閉店後も作業させられ気が付くと日をまたいでいた・・・。なんて事はしょっちゅう。
あとはakibaとは関係ないが、本部の阿○ワンマン本部長、氏ね。って感じでしたね。

続く
147名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 04:24:24 ID:ilbrOFEU0
続き

愚痴になるかも知れないし、他の人がどう思うか解りませんが
当時、思い切ってヨドバシ辞めて、今は正解だったと思う。
現在は別の会社に勤めているが、給料は減ったけど、残業も減った。
休みも増えたし、なにしろ自分の利用できるプライベートの時間が増えた事がありがたい。
今は時間を利用して、ヨド時代に出来なかった事、やってますよ。
いまさらながら、青春時代を取り返せ!みたいな。

今、ヨド社員のかたやこれから入社予定の方。
せっかくの休みを潰したくない、休みぐらいは仕事の事を忘れたい。
仕事の時間はもちろん大切だが、プライベートの時間まで潰したくないと考えている方々。
手遅れになる前に今一度、もう一度考え直した方が良いかも知れませんよ。
しかし、マネージャークラス以上になると、もう手遅れですが。

もちろんこれはビック、ヤマダ、コジマにも言える事ですが、販売の仕事は決して甘くは無いという事。
甘い考えでヨドバシ、ビック、ヤマダ、コジマで販売員をやろうとすると、簡単に自分が潰れるし、他人、時間に潰されますよ。

長々と愚痴みたいな事を書いてしまい、誠に申し訳ございません

148名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 15:37:58 ID:qajq+SEg0
>>146-147
もう少し早く君の意見を聞きたかったよ…
もう手遅れ
149名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 22:58:54 ID:gDn1ED3F0
結局、言いたいのはお金より時間が欲しかったってことですよね
自分は何を求めてるのか、自由になる時間なのか自由になるお金なのか
って自己分析が甘かっただけでしょ?
150名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 23:58:18 ID:IxMFGqJG0
だれもここに骨を埋めよう等と考えてる奴はいないでしょ
みんなステップアップなり金目当てなりでしょ。

確かにおかしい程、時間は潰れる。
1時半に家着いて5時おきとかザラだしね

それと秋葉は順調に辞めてる
151名無しさん@引く手あまた:2007/08/29(水) 10:27:08 ID:Dxe4Sbwz0
横浜も今年は退職者が多いですよ
特に新人が。。
ボーナスまで頑張る派と、諦めた派がいるあ。

確かに給料はイイけど
これって残業のし過ぎの手当てってだけだし
時給単価を見ると本気で最悪ですよw

本気でプライベートは何も出来ない。
6連勤→単休→5連勤→単休とかに堪えられますか?
疲れすぎて休みは何も出来ないです><

しかも、その間に棚卸しとかあると、
人生について問い詰めたくなるくらい疲れを通り越してカオスwww

152元社員31歳:2007/08/29(水) 11:57:17 ID:n3phbAF30
俺は6年で1200万貯めて(…というか使うヒマなくて貯まっただけだけど)退職。
営業は肌に合わずまた小売に勤務してる。給料は500万くらいで休みは120日。
同じ小売でも家電販売の異常さは際立ってるのではないかな?

相変わらずだなあと思って書き込んでしまった。
153名無しさん@引く手あまた:2007/08/29(水) 18:53:13 ID:sg0MlKKb0
そういう仕事だってまったく知らなかったの?
覚悟はしてなかったわけ?覚悟を超えちゃった?
154名無しさん@引く手あまた:2007/08/29(水) 19:08:59 ID:XlXTLTjKO
ヨドバシ給料良いってどんくらい?
155名無しさん@引く手あまた:2007/08/29(水) 21:37:34 ID:0bcU93+r0
覚悟なんてとっくに超えました\(^o^)/
156名無しさん@引く手あまた:2007/08/29(水) 22:04:27 ID:egdnJnc20
>152
マネかサブマネ経験者?
157名無しさん@引く手あまた:2007/08/29(水) 22:40:11 ID:egdnJnc20
正直、大型の家電量販店は経験した奴じゃないと解らないと思うな。
覚悟なんて皆してると思うよ。

体力的というより精神が強くなくちゃヨドはできないと思う
バリバリやる気出してる奴ほど辞める業種
158元社員31歳:2007/08/29(水) 23:27:29 ID:UejTviuS0
>>156
S職マネ代行。今はサブマネって言うのかな?素性バレそう。
159名無しさん@引く手あまた:2007/08/29(水) 23:31:50 ID:egdnJnc20
今はサブマネ、マネ、代行があるな
つか結構ここ社員いるのなw
160名無しさん@引く手あまた:2007/08/29(水) 23:35:34 ID:1AJVoSodO
YACは?
161名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 17:48:23 ID:kbBTKZFk0
>>145 ヨドバシ中途採用の筆記、性格診断が300問とすげぇ面倒だった。
SPIもそこそこ難しく、離職率が高いのに何を基準で採用しているんだろうと思ったよ。

結果は聞くな。
162名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 18:34:46 ID:7l4MkPqC0
SPIあるんだ、対策しておこう
163名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 21:24:51 ID:9YYcwJsgO
ここの3年以内の離職率を教えてください
164名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 00:59:13 ID:qAZCS3+C0
>>163
マジな話、新卒の3年内の離職率は70%くらいじゃないか?俺の同期は
それくらい辞めてる。
165名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 01:02:41 ID:H4oDhMVR0
>>163
梅田店の現役ですが、
概ね30%程です。(辞めるのはほとんど女性)
やはり閉店時間が21時なのと平均残業が45時間
がぐらいなので、ヨドバシではいい方なのでしょうね
梅田は。
166名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 08:48:36 ID:hxjCItDw0
akibaは平均残業70〜90時間くらい。
自分の性格が変わるというより壊れる。
入社前の写真と今の自分の顔を鏡で見てごらん。
167名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 18:08:41 ID:zpUjFpNI0
自分は入社してから5キロ痩せたぉ〜
顔が死んでるくらい疲れてるって最近言われるし。

3連休もらえても
次の週とかの休みを返上してるみたいなもんだから
意味ねえし、ムシロ疲れるだけwwwwwww

てか梅田って九時閉店なの??!
それで給料が同じなの許せないwww
168名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 19:19:02 ID:EwYrD0Pn0
なんていうか、ここを読むと
体力を金に変えてるだけって印象を受けるなあ
あんまり印象よくないね
169名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 19:21:57 ID:6/CG4EYM0
お買い物してる方が楽しかったよ
小学生の頃から好き
でも最近はめっぽう行かないな・・なんか飽きたって言うか廃れ気味?
170名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 03:08:28 ID:ZUff9oA30
やめられない社員の言いわけとして 「次の仕事へのステップアップ…」って
よく聞くけど、世間に出たらヨドでの経験なんてなんの役にも立ちませんよ(笑
せいぜい多少の残業に抵抗力がつくくらい。一方で残業手当が出ない環境だと…(爆笑
171名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 07:28:13 ID:vLE7OHah0
経験を積んでステップアップというより
お金を貯めて、次へ行くってことだと思うよw

こんなとこで働いて役に立たないなんて百も承知だしwwwww
でも20歳で26万くらい貰えるから
周りの同年代よりかはリッチになれるが
その分、時間も無いし、友達とか恋人と会う暇さえなくなるからw
まして即婚者は離婚率高いww

ここの会社の
新人の離職理由全般が「鬱」だょ(^Д^ガンガレw

来年、入社する方へw
有給は使えませんwww風邪で休んでも
次の休みを返還させられれだけですwwwww有給は使えませんw
172名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 21:31:47 ID:7zp1080+0
有給使えるよ。
診断書持っていけばねw

辞める時さえ使えないらしいからな、ここは

結構ヨドバシはネームブランドみたいな所あるから、重宝するけどな
173名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 01:41:49 ID:leQ8jAIJ0
ボーナスまでは我慢して辞める人間が多いと以前の書き込みでみたが
中途採用狙うなら年明けから勤務可能だと有利かな?
174名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 21:51:18 ID:b7gqxioR0
うん
175名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 16:39:24 ID:/tgsUZ8n0
>>171
即婚者ですか。即婚者。
揚々と煽ってるようだけど底が見えるwww
お前はどこ行ってもその程度だと思うよどんぐり君。
176名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 18:46:35 ID:a3KCWZ/6O
ヨドバシって一日何時間労働ですか?
177名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 19:07:08 ID:5yGe0yda0
>>171
「即」婚者…orz
釣られてるのか???
178名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 23:26:37 ID:Vwd4A5S60
>>176
大体12時間くらい
酷いときは回転から閉店まで
179名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 23:46:54 ID:5om0X8Cd0
>>175 177
ごめんね。残業しすぎてアタマが働かないんだ(^Д^)
本気で鬱になるwwwww

どんぐりって何?ww
180名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 12:43:57 ID:3qpWGSN10
ヒント;どんぐりの背比べ
181名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 20:59:54 ID:qbr3cVqR0
正直この業界はバカでも受かるよな
新卒当時、他の内定者が余りにも酷かったのは覚えてる。俺は蹴ったけど。
182名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 21:03:26 ID:Vv1R419nO
無理やりでも、定時に帰ったらどうなります?それと、社員になってからキチンと証拠を残して訴えたら勝てますかね?
183名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 21:08:28 ID:+nAgWJz80
周りが馬鹿ならそれだけ上に上がりやすいってもんでもないのかな?
184名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 21:12:54 ID:T2nJT7jYO
残業代は上になると出ないん?
185名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 22:12:57 ID:qX5ieGt80
マネージャー・サブマネクラスになると年棒になるから残業代なんぞ出ない…
186名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 01:13:15 ID:4vq6513u0
そお?でも結構 年棒がいいらしいぞ????

ていうか他の会社でも上になればでねいだろ???????
187名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 04:40:08 ID:QAWAo2sD0
管理職はどこも残業代はでない
というか定時自体存在しない
まあといっても一日8時間で帰るわけにもいかないから
割安になっちゃうんだけどな
188名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 08:31:31 ID:siM2+WdK0
どんな凄い奴が来てもマネになるには2年以上はかかると思う

そんな会社です
189名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 09:30:31 ID:UepmRhNf0
法律上は「監督若しくは管理の地位にある者」には
残業手当を払わなくても良いことになっている。
190名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 10:12:32 ID:/dL/qR160
アルバイト経験者。
以下社員の状況です

糞忙しかった某店舗ですが、給料は初任給で30万逝くそうです。
残業代もしっかり出てましたが、休みが一ヶ月に数日しかない状況も多かったです。
ただし、労基に反しそうだと強制的に退勤させてました。

当方のフロアマネは早朝から深夜までろくに休憩も取れない状態でした。
しかも年俸制なので残業代は出ない・・・

ということで、ほとんど人が役職に就く前に辞めていってしまいます。
実際、私が働いていた時も何人も辞めていました。。

職場環境等のリクエストもあれば書きます







191名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 18:04:34 ID:Xymll4BcO
>>190
職場環境もkwsk
192名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 22:05:00 ID:OnSlGdoW0
>>190

くそいそがしい店舗つーたら
アキバか梅田じゃんか
193名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 03:57:05 ID:0xHkEaRD0
横浜も忙しいぜ
194190:2007/09/10(月) 15:03:56 ID:T4YIJJ5n0
じゃ、職場環境を。

別店舗で研修を受けたのですが、正直良い環境ではありませんでした。
研修と言うよりは実戦で慣れろ的な雰囲気でしたね。
マネも異様に命令口調でしたし、すぐに辞めようかと思ってました。

研修(?)の後、配属された店舗は凄まじい忙しさでした。
ただし、フロアマネを含め、良い人が大半でしたので職場の雰囲気は大変良かったです。

ところがある日、一日だけ他のフロアの要請で応援に行かされたことがあります。
(ちなみに、同じ店舗内でも他のフロアに足を踏み入れる事は社員でも滅多に無いです)

はっきり言って環境は最悪でした。
取り扱う商品も全く違うため戸惑うことも多かったのですが、ほとんどの社員は助太刀すらしてくれませんでした。
おまけに同じバイト君同士の雰囲気も何か微妙でした・・

以上のことから、同じ店舗であってもフロアの社員・マネ等によって環境は良くも悪くもなると思います。
最後に、良い環境ではありましたが社員の方は常に辞めたい辞めたいと言ってました。
お金はすごく貯まるそうですが、使う暇が皆無だそうです・・・

長文スマソ

>>192
まーそんな感じです
195名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 15:28:25 ID:bhDORreyO
>>194
バイトで挑戦しつつ就活もありかもなぁ
196名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 15:29:41 ID:bhDORreyO
バイトから社員になれるのかな
197名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 15:39:49 ID:bvAOF5N00
両方いったことあるけど
アキバ、梅田の忙しさは異常だね
平日昼間からレジは行列で57番連呼
198ましゅまろ:2007/09/10(月) 23:47:38 ID:JylF7BaK0
辞めるっていったらすぐ辞めさせてくれるんですかね?
わかるかたいらっしゃいますか????
199名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 08:32:04 ID:ACs2flwT0
法律上は個人に事前通知義務はないけど
最低1ヶ月は余裕をもって伝えるのがマナーじゃないかな
200名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 09:16:37 ID:7Soe4nY20
>>195,196
バイトから正社員は簡単ですよ。
右も左も分からない新米を雇うよりも遥かに効率がいいですから。
ただ、ほとんどがバイトで辞めていきますけどね

>>198
常に人手不足なので、使える人材であればそう簡単には・・・
それまでに補充しなくてはいけないので今年度一杯までとか区切りを付けますね

あ、追記ですが
中途ですとしっかりした研修はありません。いきなり現場投下です
201名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 10:55:06 ID:f8KxWhBY0
ヨドバシってそんな忙しいんだ。
携帯や、PC売り場は戦場にみえるけど、
寝具とかコンタクト、電子部品などは、
お客もいなく、スタッフもヒマそうだよね。
202名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 12:59:57 ID:CVF5ZTib0
おれここの中途落ちたぜ
うれしいんだか悲しいんだか複雑
203名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 14:24:45 ID:S9uqX61g0
寝具やコンタクト扱ってるのはビッカメじゃない?
204名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 19:21:35 ID:ACs2flwT0
平日は暇なんじゃないの?
205名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 19:25:47 ID:GgYQ89MZ0
>>202
スペック低いの?
206名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 03:16:57 ID:wvhvHUrP0
町田や上大岡って忙しいでつか
207名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 03:38:43 ID:48CZHlRn0
博多店だと店舗からのバイト求人って無いですよね?
派遣が、ほとんどなのかと思うんですが…
自社ビルもってるのは、20店舗ある中でもakibaと
博多と…。
力入れてますか?
208名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 10:17:34 ID:UkoKjS/w0
一年間でジョブランクが上がると給料的にはどれくらい上がるんですか?
来年の新卒新入社員です。。
209名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 01:00:36 ID:s5sGgi7t0
>>195
208さんは大卒ですか?それとも専門/高校卒ですか?それによって
スタートが異なりますが大卒ならF3というクラスからのスタートで1年後
J1というクラスに昇進、月給は大体5千円くらい上がります。専門か高校卒
ですとF1というクラスからのスタートで1年後にF2に昇進後月給が大体3千円程上がります。
さらに1年経ってF2→F3に上がる際1〜2万円月給が上がります。J職になってからは
ランクが上がっても基本給は大して変わりません。入社2年目の人間が8年目の人間より残業時間が
10時間多かっただけで給与額を上回る、程度の差です。J職の上はS職となりこちらは管理職扱い
になるので残業代が出なくなるため毎月の手取り金額はおそらくF〜J職よりも少なくなります。年収自体は
ボーナスで大幅な差が出るので多くなる筈です。
210名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 03:49:04 ID:aK/XT2tK0
私も来年から新卒社員として入社する予定なんですが、このスレ見てかなり不安になりました。
まだ就活続けた方がいいのかな。。
211名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 08:17:29 ID:FIJTsxnt0
スレチすみません。
派遣で「家電量販店PCコーナーでのPC購入者へのインターネットのご案内、
    受け付け」という募集がありました。
福岡なのですが、求人のフリーペーパーに募集があり勤務地が5つ記載されていました。
福岡にはビック、ヨドバシは一店舗しかありません。
この場合、就業先は家電量販店ではなくネット回線を販売している会社になるので
しょうか?ヨドバシのPCコーナーや携帯販売は自社採用(バイト、派遣)なのですか?
長文すみません。情報をお願いします。
212名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 15:14:19 ID:GB4SGHeW0
女子社員は強くないとやってけないよ!!
それが証拠に、女子の1年以内の離職率が半端ないし・・・

というか担当部署によって
長くいれる雰囲気か鬱になってしまうか決まるよ!!もはや運だねw

1年目のボーナスもらってから辞めるモレは
勝ち組wwwwwwwwww
213名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 22:56:13 ID:aK/XT2tK0
雰囲気の良い店舗・部署はどこでしょうか?
近々配属希望を出さないといけないので、
宜しければ教えてください。
214名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 09:57:59 ID:6kDoy3Ym0
出世したいなら梅田、AKIBA、新宿西、横浜あたりかな。。
ただ、めちゃくちゃキツイから覚悟した方が。。

まあ普通に給料もらえればイイヤ!!って人は
川崎、町田、上大岡とかその辺><
郊外店舗の人には悪いけど、客の数がまず違うし
残業数だって・・・それで基本給同じはありえないっしょ!!

ちなみに楽な部署はゲームとか文具とかww
接客しない指名買いだからレジだけらしいし。。
だけど、その分、棚卸しがヤバイけどね!
215名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 22:20:20 ID:l3S5iz0V0
>>210
悪いことは言わない。こんなとこで働くなら
就職浪人した方がまだまし、俺はヨドやめて
転職したけど、会社ってこんなに違うんだなと
今はやる気をもって楽しく仕事してるよ。
(ダサい制服でなくスーツで・・・コレ重要!!)
土日、祝日もしっかり休めて、有休や夏休みもあるんで、
プライベートも充実。(ヨドは休み関係もかなりシビア。覚悟はいいか?)
まあ、つらい経験をして、次の会社に生かしていこう
みたいな考えなら就職してもいいかもねw
くれぐれも、続けられる?!なんて思わないこと。
216名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 22:54:33 ID:O5L4J2d90
アキバ、梅田は特にすごいぞ
217名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 23:47:12 ID:fwiTKdBaO
>>198
私は今年ではないけど新卒入社2ヶ月で辞めたが
MGがまったく聞く耳もたなくて大変だった。
その後店長と面談もあってこれもまたバトルになった。

今はちゃんと土日祝休みの会社で働いてます。
218名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 01:23:43 ID:SxiZ9l8b0
ついてこれないやつは辞めろ!!といったり
転勤がいやなら辞めろ!!といったりするのに
普通に「辞めます」というと大騒動になるんだね〜
妨害、嫌がらせもきついよ〜 MGとは普段から仲良くしておこう
心の病気を訴えるのもよかったりするよ〜〜〜
219名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 15:41:16 ID:TLK9YBUl0
ずばり!ビックカメラと、ヨドバシ、どっちが仕事キツイの?
ちなみに私は、来月から、ビックカメラに入社予定です。
220名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 16:46:35 ID:JT/QPmB+0
>>219
入社予定?
やめておけ・・・BICて量販店の中でワーストに入るとこだぞ
まだ辞退できると思うし、もう少し就活するだけだからがんばってみろ
DQNな軍隊会社だと思ったほうがいいよ。BICは、バイトしたことあるんだけど、社員が見てて可哀想だった。
221名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 16:48:00 ID:7h8u6qs40
>>219
家電量販店なんて小売の中で
一番キツイ所でしょう。
どっちがでなくどちいもキツイと思う。
222名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 19:35:50 ID:nnJQ75FI0
自分で盛り付けしたりしなきゃいけないわけでも配膳しなきゃいけないわけでもなく
ただ並べときゃいいだけなのに何がそんなにきついんだ
お前ら甘えすぎだろ
223名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 19:42:35 ID:+4QhcMxCO
きついのではなく
無茶苦茶なんだよー、きっと。
224名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 20:03:11 ID:OL6yugd/0
>>222
あんだけの大型量販店を動かすのには
ただ並べときゃいいだけじゃない事くらい
わかってほしいですww
225名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 20:07:53 ID:nnJQ75FI0
お前ら、笑顔から接客やりなおせ
226名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 09:07:30 ID:uo9wWDG50
やった奴なら分かると思うが、あの少人数で回してるんだ。
的確な状況判断が出来ないとやってけない会社だよ
227名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 20:09:19 ID:PtkAwclv0
某メーカーで販促要員としてヨドバシに日々通ってましたが、
どういう基準で店員スタッフを採用してるのか、かなり人格に
バラつきがありますよね。共通していえることは、社内統制が
とても厳しいようで、どんなに親しくなっても駄目なものは駄目という
徹底振りは皆さん一緒でした。基本的に女性は良い子が多い。
美人系より可愛い系で採用ですかね。
男性は本当にピンキリ。
ただ、深夜勉強会も多く、みんな疲れきってましたね。
あそこで働いてる人は多分、どの業界でもいけると思います。

228名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 01:32:00 ID:WbMkozYK0
>>227
メーカーのおたくから見てヨドバシの人は働いてるように
見えるかもしれないけど、世の中にはもっと恐ろしい
業界があるから
229名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 14:47:12 ID:Pf+nvuQz0
ほとんどの人が数年で辞めていくってだけで、どんな環境かわかるだろうに・・・
230名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 21:33:33 ID:811+h7rf0
ホントに人数が居無すぎて
朝番は決まってトウシだよ、うちのチーム・・・

>基本的に女性は良い子が多い。
>美人系より可愛い系で採用ですかね。

釣りですか?w
デブスと可愛い系なんて9:1の割合くらいじゃない?www
残ってるのなんて
新人と逝き遅れたやつだけじゃん。。
しかも残ってるのはDQNなやつばかりだし。
231227:2007/09/30(日) 22:20:01 ID:NJ4d0QaP0
>230
うーん・・・たしかに、可愛いと思った子は、20代前半の子ばかり
だったから、新人ばっかりに会ってきたのかもしれませんね。
でもヤマダやケーズコジマに比べると、顔面レベルは高いと思います。
232名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 22:40:24 ID:X8xFe1N30
いずれにしても、30過ぎちゃったら辞めないほうがいいよ。
小売出身者は本当にまともな企業に雇ってもらえない。
DQN営業なら正社員で雇ってもらえるけど、同じ激務なら給料沢山貰える淀のがマシ。
233名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 21:37:32 ID:S1RxG5tD0
なぁエル&ジーのニュース見てて思ったんだが

う ち の 組 合 費 っ て な に ?
234名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 19:13:50 ID:WKHZuoZj0
今日、内定式行って来ました。
女の子少なかった。
235名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 22:07:29 ID:wS/Rw3aR0
>>234
内定式おつかれさま! ともに歩もう!
236名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 23:59:52 ID:7bWnMwmo0
>>232
その通り!
世間は販売職のみの経験者にきびしい。40歳近い俺は半年以上就職活動してやっとビックカメラに就職した。
まあ、ヨドバシとは敵なんだけどね…
237名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 00:04:13 ID:/cdTgR0iO
ヨドバシカメラで働いてるやつって奴隷みたいでマジ笑うよw
いらっしゃいませーーって馬鹿みたいにひたすら言ってるの見るだけで笑いこらえられないw
頭悪いとあんな仕事しかできないんだねwかわいそうに。生きてても意味無いからはやく死んだほうが楽なんじゃない?w
238名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 00:57:40 ID:YDKqKAz80
         ____
       /ノ   ヽ\
      / /゚ヽ  /゚ヾ\
    /   ⌒   ⌒  \    <フヒヒw サーセンww
    |  (____人__)  |   
     \    |lr┬-l|   / 
    ノ    ゙=ニ二"   \ 
  /´               \
 |                  |
239名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 01:49:22 ID:gk0aeLKr0
>234さんと同じく、先日内定式に参加して来た者です。
ヨドバシは普段頻繁に店を利用していたので受けたのですが、このスレで内部事情を垣間見、正直困惑しています。
これからまだ就活を続ける予定ですが、次期的にも厳しいので配属先に運命を託すしかないのでしょうヵ・・;;
240名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 14:21:16 ID:mdQrkkSsO
どこの会社もこんなもんやけんあきらめんしゃい
241名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 21:52:31 ID:hLgyEKFn0
↑んなぁこたー無い
242234へ:2007/10/05(金) 22:00:34 ID:RXgzNamB0
キャンペーンの女の子に期待したら!
243名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 18:37:11 ID:OdtSoPId0
うちの姉がメーカーでここの本部営業担当してるんだけど
たまに店舗視察にいくと社員の男が食事誘ったりしてくるんだって。
うまくかわしてるらしいけど
「学も金もない家電販売機が何様のつもり?仕事じゃなきゃ口もきかないよ」
ってキレてた。
244名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 18:50:30 ID:T1ESRqKe0
まあ文句があるなら自分で売りさばいてください
245名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 02:56:44 ID:GHyZ+/vt0
>>243
だが待って欲しい

金はあるぞ。使う暇がないからな
246名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 11:06:41 ID:ALvCXBH70
でも臭いぞ。洗濯する暇もないからな
247名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 19:42:15 ID:33JqNCFf0
結局、自分のほうが立場が下なもんだから
面と向かって文句もいえず陰口叩いてるだけの>>243の姉も哀れだが
ヨドバシごときで高給取り気分の>>245も哀れだ・・・
248名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 22:14:45 ID:Ejfce8Bj0
>>247
達観しているつもりか?釣られてるぞwww
249名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 01:55:35 ID:AT7VbIWH0
>>247
wwwww
250名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 08:09:05 ID:SymvUVNz0
もうヨドバシカメラいかない(´;ω;`)
http://vista.x0.to/img/vi9192774845.jpg
251名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 18:25:48 ID:qh1GGBT50
そこで、、元佐川SDで現役大学生の僕の質問は?
252名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 01:00:30 ID:REjTS7FC0
この前、ヨドバシカメラ物流センターって大きく書かれたトラックの
ドライバーが高速道路を携帯で話しながら1時間以上運転していたよ。
あまりにも車間距離の取り方が危険だったし、それ以前にもドライバーが
携帯でメールを打ち込みながら走行しているから極端に速度が遅い上、
軽く蛇行運転していた事もあった。
運転していて何度か見かけるので目撃日時・ナンバープレート情報・1号車で
ある事等、具体的にヨドバシカメラに報告メールを送ったがスルーされてしまった。
危険運転助長企業「ヨドバシカメラ」

253名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 23:03:24 ID:8K4GnKnG0
a
254名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 07:45:19 ID:2OBBH7aU0
正直言う、ヨドバシに就職はやめたほうがいい。後から後悔するぞ。
255名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 00:35:20 ID:zDXfWvCPO
社員さんがんばってるよねー。
256名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 22:16:21 ID:grkD1SkS0
社員さんがんばらされてるよねー。
257名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 23:02:47 ID:ZhAUvP980
icelio(っていう、ヨドバシのクレジットカード)をとらないと、帰らせない
マネージャーは何考えてんだろ?
258名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 03:18:41 ID:R6fgOaqS0
改装だと朝8時から夜中の3時まで働くよ^^
次の日も8時出勤だよ^^

このスレを見て、半信半疑の内定者さんたちは
入社してから後悔するね^^
259名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 15:08:03 ID:ch7GRetK0
地方店にいた者です。
ぶっちゃけ1〜2年目あたりは(残業が多くて)収入がいいので
我慢してみんな貯め込んでます。
まる3年働くと退職金がでるので我慢してる人が多いです。
自分の時間をかなり犠牲にしますが。

まる3年働いて3月末日退職、4年目の夏ボ退職が一番多いのですが
この時期は退職希望者が殺到するので
例えば転職先が決まってる、学校に通う〜など明確な理由がない人は
説得させられたり、上司の都合で順番待ちになったりします。

しかも地方店の場合は退職サイクルが早いので
3年目で役職がつく人がでてきます。
役職に就いてしまうと転職先決めてようがなにしようが
なかなか辞められません。(店長にもよりますが。)

2,3年程度自分の時間を犠牲にしてでもお金を貯めたい人
会社には3年で見切りつけて将来的にやりたいことが明確な人
はやっていけると思います。
260名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 16:59:56 ID:XZzvf0S40
将来家電量販店に就職したいと思ってるのですが
高卒でもなれるのでしょうか?
あと、これがあると有利になるよっていう資格はありますか?
261名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 20:16:28 ID:7dt1j7130
家電生活アドバイザー
262名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 21:16:24 ID:ch7GRetK0
特に資格なくても入社できると思います。
逆に入社した後に指定の資格を取ると
(販売士と家電アドバイザー)
お祝い金(ギフト券)をもらえます。

あと、資格取得に向けての補助制度も
あったような気がします。

しかしここの会社はやり方をころころ変えるので
今はあるかどうかわかりませんが。
263名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 12:35:39 ID:SQ46Akb20
ここに就職する人って、単なる情報弱者だね。
こんなにやばいって書いてあるのにw
264名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 12:55:42 ID:y5/avaiz0
匿名掲示板で全てを信じるのもどうかと思うけどな
行ってみたら自分には合っていたって人もいるかもしれないし
265名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 18:00:11 ID:nzJF4p4c0
>>264
そうだよね・・・本当に申し訳ないって思った。
散々、ここの文句ばかり書いてきて元には戻せられないけど
人には色んな価値観があるんだから
自分にとっての「答え」が他の誰かの「答え」とは限らなくて
頑張って働いてる人だったり生き甲斐になってる人だっているんだよね!

なんか子どもだったなと思う。
辞めたければ自分1人が勝手に辞めればいいだけなんだし。

ヨドバシ社員の皆様、本当にご迷惑をおかけしました。^^
266名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 18:24:36 ID:0PxBZX7JO
まあヨドバシに限らず働いてる会社の悪いとこしか見つけれない人は一部の底辺社員だよな
2ちゃんはそれが全てだからつい絶望しそうになるがw
267名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 01:06:42 ID:UixMVyCO0
それでもヨドはきついよホント。
10〜12時間の拘束が全く苦にならないならいいんじゃない?

自分は好きで入ったけど、1〜2ヶ月で精神的にだめになった。
他店に行くとすごく楽しいのに、自分の働いてる店は行こうとも思わない。
売り場にたっていると精神的に苦痛でしかない。
だから辞める。
268名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 03:38:41 ID:xZNLiPnk0
俺の考えだが、食堂(休憩室)がくつろげるスペースじゃない事が
大きな問題。 これは本当に重要な要素なんだけど、誰もその事に気がついてない。

1番3番の時にホッとしてみたい。 それだけで、どんだけ救われる事か・・・
269名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 22:03:21 ID:M6rpznll0
次の就職先が決まるか心配で辞めれず、文句言いながら
続けてる奴が哀れだな。まあ、こんな判断力の無い奴は
他の会社でも使えないからヨドがお似合いだね。あと、ヨドがひどい会社かどうか
なんて一目瞭然だーね。そんなのもみわけられない世間知らずはやっぱり
他の会社はむりむりむーりむりw
270名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 22:06:23 ID:4Z6rSMnn0
271名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 13:31:08 ID:Gt7v4AAN0
>>269
ここに文句書き込んでるのは
内定決まって辞めるの確定組かOBだよw

>ヨドがひどい会社かどうか
>なんて一目瞭然だーね。

そんなこと誰もが知ってるwwwwwww
一生続けようなんて思ってる社員、3%くらいしかいねえからww
今辞めないのはボーナス待ちがほとんど。

内部のこと何も分かってないねw

272名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 14:14:59 ID:+8Oq/RJ40
中途採用の書類選考待ちなんだが
もう3週間以上何の音沙汰もない
遅すぎると思うんだが、ここの会社はそれが常識なのか?
273名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 14:32:47 ID:Gt7v4AAN0
確か・・・1週間以内に電話がなければ
諦めてください!って感じだょ・・・残念!!

てか人少ないんだから、雇えよwって言いたい。
選んでる暇ねーだろwってくらい人足りてないのにね。
274名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 15:12:19 ID:VXP1K9CfO
>>272
落ちて正解。
275名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 22:01:27 ID:xoVI68ch0
>>選んでる暇ねーだろwってくらい人足りてないのにね。
コレで落ちた>>272って・・・w
276名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 22:55:34 ID:sDwJHvK70
俺、メーカーの営業。
おまえら、店舗はまだマシだぞ。
本部の連中なんて気の毒で・・
いつ休んでんだと思うよ。
ある人が、娘に「パパ会社に帰るの?こんどはいつ帰ってくるの?」
と言われたと笑いながら言ってたよ。
ホントに大事なことを忘れるくらい働かされてるんだよ。

全てを仕事にかけたい奴か、短期で金貯めたい奴以外入社するなよ。
中途半端な年齢までやると人生終わるぞ。
277名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 00:17:41 ID:z7z3SVMq0
>>276
本部の本人じゃない奴に、そんなこと言われたくないがw

こっち(現場)だって鬱になるくらい大変なんだよ?
労働時間+接客の中で精神的苦痛もたまにあるし。
278名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 01:28:44 ID:hmgIAHc00
>>262
まじで?ヨド転職準備に両方とっちゃったよ
279名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 05:32:38 ID:QteOyQ/50
ヨドなんて名前が書ければ入れますよ!!
280名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 10:27:59 ID:qQ4wEgrB0
自分も地方店舗で働いていたけど、あんなに先に希望を感じない会社だとは思わなかった
マネージャーになると朝7時くらいから24時近くまで働く。残業出ない。ずっと立ち仕事。正直死ぬと思う。
上に行きたくないと思う会社とか終わってる。と思ってやめたよ
281名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 18:53:05 ID:bN3LuzJz0
資格のお祝い金っていくらもらえるの?
282名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 21:18:23 ID:zkHnKzr60
新卒でココ落ちたおれが通りますね・・・
283名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 21:45:35 ID:hmgIAHc00
上に行きたくないってレスがあったけど
総合職で採用されて正直どこまで上に上がれるの?
残業代でないだけの実状アルバイト以下のマネージャーが関の山?
284名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 21:55:01 ID:haXq+bjH0
      .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙.r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ 激安日本一はコジマではなくヨドバシ!
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
285名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 22:07:15 ID:gEHXk6km0
毎年入社した人数だけ辞めていく、それがヨドバシ。

貴重な人生のひと時無駄にしたくなければ辞めとけ。
中途で十分。
286名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 23:18:55 ID:z7z3SVMq0
新入社員の諸君www1日15時間労働に
果たして耐えれるかなwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ホントに小規模な会社で人件費も少しでもいいから
削らなければ生計が成り立たない・・・

ってとこなら分かるけど

この会社、こんだけ儲けといて
せこ過ぎるwwwwwwwwwwwww
そのクセ、無駄な改装ばっかりw
金の使い方、違くない?w
287名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 01:31:27 ID:yspE4SCy0
確かにマネージャーが替わるたびに改装(って言わないで手直しっていうんだってさ)は
やめてほしいね。

朝8時半から次の日の朝5時まで働くとさすがに「俺死ぬかな?」って思うよ。

ちなみに中途組。新卒組はこれが当たり前だと思ってしまうのだろうか・・・。
288名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 02:26:11 ID:6meI+8hf0
小売は、覚えることなくて楽、責任や金を背負わされるプレッシャーもない。
ただ、これを生涯の仕事としてやっていくことことに関して考えるのはわかる。
体力的に辛くて辞めたら、他の業界じゃまずやっていけないから。まず金のか
かった責任やプレッシャーや専門知識の習得に耐えられないから。専門性が身
につかなくて辞めるのは結構なことです。
289名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 04:17:03 ID:ClF6TTl90
しかしすごい日本語だな
大企業の会議室で、こんな日本語でプレゼンとかしてる
>>288の姿を想像すると・・・カコイイ!!
俺も明日から、会社のプレゼンで使わせてもらうぜ!!
「お前ら、金のかかった責任や金を背負わされるプレッシャーに耐えられるのかァ?
これを生涯の仕事としてやっていくことことに関して考えるのはわかるが、
辞めるのは結構なことです。」
みたいな、つかいかたでおk?
290名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 08:12:17 ID:pBTE7fLS0
>>288
確かに小売は好きな人からすると、とても楽しいしヤリガイもあるよ!
楽では無いけど・・・

ただ、こんなにも長い労働時間だったら
どんな仕事でも
キツイだろ?って思わない??

すぐに「ついてこれないなら辞めろ」っていう考えは無責任。
労働者が働きやすい環境を作るのも
使用者の義務なんじゃないの?w
明らかに労働時間がオカシイだろ?wwこんな大企業でwww

ヨドの場合は、トラブルは個人で解決させられるよ^^
こんなに長時間働けば誰だってミスするだろがwwwwwww
一日4時間も寝れない会社なんて
よく今まで誰も訴えなかったねww過労死しそうだよ・・・

291名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 08:39:02 ID:4X9O21jO0
接客も商品知識も一つの専門性だとおもうけどね
専門性専門性って、いったいどういうものを専門性をもてる仕事だと思ってるわけ?
たとえをあげてみてよ
292名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 18:41:58 ID:tJPofYZc0
パイロット
293名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 19:39:30 ID:4X9O21jO0
ネタレスしかついてねw

小売業でよくきく専門性が身につかないっていうのは
専門性を身につけられない自分がいるっていうことの裏返しのように
聞こえるけどねえ

実際に転職して現場をしればそんな考えも吹っ飛んじゃうかな?
294名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 21:34:35 ID:tJPofYZc0
>>293
接客のプロ=ネズミランドかCA>ホテルマン>>>ヨド
商品知識=社会じゃ通用しない

わかったか?
295名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 23:47:35 ID:4X9O21jO0
>>294
ヨドでは接客のプロにはなれませんってのはお前の甘え。
まったく同じ質の接客ではないし
ネズミランドと同じレベルの接客をヨドでは求められないと思ってるのもお前の甘え。

どこの業界からどこの業界にいこうが広く一般的に役に立って通用する
ものなんてあると思ってるわけ?

296名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 18:56:51 ID:dP3zr5p+O
体力かな
297名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 20:58:44 ID:vzcUq9oM0
>>295
「甘え」と言われても、ヨド社員じゃ無いし・・・
ヨドに行けば最高クラスの接客が受けれるんだね

>どこの業界からどこの業界にいこうが広く一般的に役に立って通用する
ものなんてあると思ってるわけ?

思うわけないし、何処からその発想が出てくるのかわからん
298名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 22:51:26 ID:JCe9wpAY0
omaera uzai yosodeyare
299名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 23:21:21 ID:rGgyikENO
専門性≒希少価値があること
ヨドで希少価値となるようなことなんて滅多にないだろ?客から見たら、サクラヤもビックカメラもヨドも同じに見える。
CMや広告に出てくるカワイイ娘なら希少価値あるけど、電器屋に就職したからカワイくなったわけでもないだろうし
300名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 23:24:29 ID:U/vDLHOI0
>>297
>思うわけないし、何処からその発想が出てくるのかわからん
それが分かってて↓
>商品知識=社会じゃ通用しない
みたいなことを今さら言っちゃうわけ?お前、よっぽど馬鹿なの?
301名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 00:08:08 ID:/VXveYxy0
論点がズレテルようですが^^
ここは、新入社員を歓迎or引き止めるスレですょw

新人のためにも来年に向けて何かしらの動きを会社がしてくれればなぁ。。
残業時間についても今厳しくしてるみたいだけど
現実には口だけで何も変わってないし。

あと今居る人数の2分の1人か3分の1人でもイイから
補充してほしい><
このままだと年末商戦は死ぬよ。。残業150時間とかモウ嫌。。。
302名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 08:19:33 ID:L7vHAAC+0
>>301
残業150時間で2週間に休み3日でしょ?
てことは定時に帰る人のちょうど倍くらい働いてるんだよね...
夏休みでも150時間もバイトした事ないや。
聞いただけで恐ろしい。
303名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 12:26:48 ID:7WTXbL3r0
新入社員を引き止めなきゃいけない会社って時点でアウト。

俺がいた頃は、新入社員はメモとって体で覚えろって言われてた。
マネージャーや店長からは、新人に仕事について聞かれても二回目以降は教えるなって指示あったし。
気遣って教えたら、逆に怒られるし、滅茶苦茶。

新人フォローの少なさは異常。
304名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 20:31:59 ID:CIHCzyTY0
>>291
>>295
>>300
一回精神科逝ってこい、そして社会に戻ってくるな池沼
305名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 21:09:10 ID:/VXveYxy0
ヨドでの1日は普通の人の労働の2日分なんだよねぇ。。
それでいて休みはかなり少なく
それにも関わらず休みに改装や棚卸しがあると強制出勤
そして休みは返還されずに
残業だけが増えていく・・・・・・・・・・・・

だったら説明会で2勤制とか言うなよw詐欺じゃねーかw
306名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 22:16:32 ID:GpX3BXUx0
ビックカメラってブラックじゃないよ
以前に村○君のタレ込みで労基から指導受けたから
淀の社員もタレ込みすればイイんじゃないの?
307名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 22:41:26 ID:gHHQi8DP0
ヨドバシカメラって、中途で33歳の人間は採用してくれますか?
給与はいくら貰えるのですか?サービス残業は何時間位?
希望の売り場に行けますか?
308名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 23:07:02 ID:hqcaj52x0
>>307
採用されるかは、結論からいうと人による。

給与は前職を考慮して決まるから聞かないとわからない。
サー残はマネクラスになるまでタイムカードで厳しく管理されるから無い。
売り場は足りない所へ強制的に飛ばされると思った方がいい。

ちなみに、新卒の人は30前にほとんどが辞める。
だから入っても同じ年代の人なんてほとんどいないけどそれでもいいのかい?

309名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 03:28:03 ID:KQh8cAhS0
この手の仕事の弱点は、深みとういうか、販売の先にあるものが見出せない
限り、詰まってくる。できる範囲内での企画・提案ができる環境じゃない限
り、思慮深い人なら、詰まってくるよな。楽な仕事は一つもない。でも、長い
社会人人生、専門性・目標・企画・提案、社会貢献性のどれか一つでもないと、
30代後半の社会人人生は面白くなくなってくる。小売、流通の退職者が多い
のは、その当たりだと思うよ。挨拶が厳しいかったり、体力を使うのは当たり
前、その先に上記に挙げた要素がないと楽天的なサラリーマンでない限り行き
つまってくる。小売は浅く、狭い。これを浅く、広くできるようような環境作
りを目指さなければ、優秀な社員は他所へ行っちゃうよな。。。
310名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 05:13:11 ID:VQwSVQiT0
仕事の内容が浅いといえるほど完璧な店員もそうそう見受けられないけどね
いかにもテンパってますって顔して、不満の顔を客に出しちゃう店員もザラ

それはともかくとして現場からのたたき上げってないの?
一生売り場担当で使い倒されておしまい?
ITからの転職だがちょっとそれだと本当に転職して大丈夫かと
考えてしまうわ
311名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 09:16:33 ID:rwRVXEcy0
>>310
現場からのたたき上げはいる。
っていうか、ある程度昇進すると本社勤務の話は出る。

ただ、新卒なら早くても30代。それまで続ける奴が少ないし、
30代になって全く知らない営業や事務に行こうっていう人はほとんどいない。

それにヨドの本社なんてあの小ささ。必要人員なんて、たかが知れてる
312名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 10:09:46 ID:BjoRwTEY0
>>310
>仕事の内容が浅いといえるほど完璧な店員もそうそう見受けられないけどね
>いかにもテンパってますって顔して、不満の顔を客に出しちゃう店員もザラ

売場になんて新人か派遣しかいないんだから当たり前。
3年以内に辞めるのが多いから
新人〜MGの間がいないんだよ。少なくともうちの売場はそうだし。

なんで30代の平社員なんていないから
33歳で中途で入ったって売場でかなり浮くと思うけど・・・
みんな20代前半だし。
違う職に就いたほうがイイと思うが><大きなお世話だろうけどね。
313名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 10:34:57 ID:EWWhAGCgO
俺は31歳派遣販売員の負け組だけど、多分売り場で俺より年下はMGくらいだな
つか、全くスキルつかないねこの仕事…
前職の激務に疲れてのんびり派遣やってるけど、来月辞めて前職の業界戻るわ
スキル付く分、前職のがマシかなと
314名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 14:19:37 ID:VQwSVQiT0
>>313
前職は何?
315名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 23:48:40 ID:3xVJdISe0
↑つられすぎです。
316名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 23:49:10 ID:3xVJdISe0
↑つられすぎです。
317名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 13:14:50 ID:3ZKMhPkp0
来年には改善されるとイイですね><
もしかしてだけど・・・

3年以内で大半が退職=売場には新人だけ
=クレームなんかがあっても新人ということで多少は許される=人が少なくても売場が回る

ってこと?w
さすが社長wwwwwwザケンなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
318名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 20:37:58 ID:wLRg3M+TO
内定ブルーだわ
319名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 21:29:18 ID:3ZKMhPkp0
なんか横浜店1Fは改装が多すぎてヤバイです・・・
残業の嵐・・・休み返上してまで改装になんか行きたくないよ・・・
ただでさえ、毎日が地獄のような労働時間なのに・・・

通常が定時でたまに、こーゆうのとかなら分かるよ?
毎日、過酷な残業してるのに死者に鞭打つようなことしないでw
死んだら責任取れないクセに。
一度メディアに取り上げられたらイメージダウンで
客足はかなり途絶えるだろうねw
320名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 19:50:58 ID:aTT6m20bO
勤務地希望ってどのくらいきいてもらえるの?
321名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 20:28:59 ID:g36fUvm60
>>320

新卒の配属か?なら基本的に希望の店に配属。

東京・神奈川・千葉で人手が足りない店があれば、そこに回される可能性がある。
それでも通勤環境は考慮してくれる。ただ、アキバは希望者多いから無理。

他の地方店希望なら100%希望通り。
322名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 22:28:44 ID:aTT6m20bO
>>321
まじで?
希望書く欄が三つもあるんだけど、
地方じゃないとこは嫌だったら書かない方がいいのか?

新卒で地方希望なんだが、例えば北海道がよくて
極力関東には行きたくなかったら書かない方がいい?

それとも北海道じゃなかったら関東がいいから、関東を書いておくべき?
でもそしたら関東でもいいと見なされる?

教えて厨でスマソorz
323名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 22:30:46 ID:TltT4qKR0
友達が1年以上店長のそばで電話番してるらしいんだけど
これってどうなんでしょう?
普通なら半年くらいで売り場に戻るらしいんだけど、彼女は
戻してもらえないらしい。
本人は気にしてないみたいだけど、これって左遷?
324名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 22:33:06 ID:zfyVboE70
この会社に就職することをやめるべきです。
325名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 23:19:21 ID:AtRcCiUj0
>>323
日本語でおk
326名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 23:24:55 ID:g36fUvm60
>>322

今は知らないけど、自分が働いてた頃は地方のヨドは募集しても社員集まらないから
新卒で地方希望は確実に地方配属だった。

第二、第三希望は第一希望が関東のやつの為の欄、
第一希望に地方を選べば、確実にそこ。他はテキトーに関東とか書いとけばいい。

あとは3月末に入社前研修が地方店舗がある各都道府県で行われるから、
希望店舗の日程に参加すれば実質そこ勤務決定。研修最終日に辞令貰って終わり。

ちなみに新潟、郡山は東京開催だけど、両方とも第一希望に選べば、やはりそこに回される。
327名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 23:27:46 ID:aTT6m20bO
>>326
thx!
なるほどな。じゃあ地方+関東二カ所で大丈夫そうだな。
書いてるからって、そこにまわされるってことはほぼないってことか。
328名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 23:48:00 ID:C392aIeE0
>>325
外国人の方ですか?
329名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 00:19:47 ID:R9oHhDz+O
別に分かりにくいってほどでもない文章だけど


友達が売り場から異動になって、
1年以上店長のそばで電話番してるらしい。これってどうなの?
普通なら半年くらいで売り場に戻るらしいのに、
彼女は戻してもらえないらしい。
本人は気にしてないみたいだけど、自分には左遷に思えるんだよね。


ってこと?
330323:2007/11/01(木) 08:37:19 ID:Enn+3Cv80
>>325
わかりにくく書いてしまいすみません。
329さんの書いてくれたとおりの意味です。
>>329
ありがとうございます。

本人は強く売り場に戻りたいという意思はあるそうなんですが、
なかなか戻してもらえないとのこと。
以前からクレーム処理の対応が悪くトラブルを頻繁に起こしていた。
キャリアとしては中堅のはずなのに、1日中電話対応のみである。
以上のことをふまえて考えると左遷のような気がするのですが、
実際はどうなんでしょうか?
331名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 21:06:52 ID:23yaGyYq0
そんなブスほっとけよ。
どうせどこの部門で働いてもヨドじゃみんな同じくミジメ
332名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 10:50:41 ID:KYt8dEAo0
もし1人がこの会社を訴えたら
ここぞとばかりにみんなも動き出すだろうねw

人間の労働時間じゃねえぞマジwwwwwwww
大きなお世話だけど
入社しないほうがイイ。人生においての無駄な時間になるだけ。
夢があって通過点としてなら
心に余裕が持てるけど、定職じゃないよ此処は。
歳取ってから、こんな労働ムリだし。

給料は高くなんてないよ!!
時給単価見ちゃうと派遣とかアルバイトでもイイかも・・・とか思える。
超過勤務手当てで高く見えるだけ><
研修とかでは、イイ会社的な雰囲気かもしれないけど
騙されるな!!w中はドロドロwwwwwwww
333名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 13:46:28 ID:W7dRYa0M0
いつだったかなぁ
レジ打ってもらった直後にレジ前に置いてある商品が目に止まって
その場でその品との交換を願い出たんだがその時の店員があからさまにキレてる態度だったw

今思えば余裕の無さからくるものだったのかな
334名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 23:28:57 ID:z24Ys/KW0
そりゃお前が悪い・・・
けどお前の言ってることはただしい。
335名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 00:14:57 ID:UVY++7bJ0
>>332
それに気づいてとっとと会社辞められれば勝ち組。
せっせと働いて気づけばMG一歩手前→負け組み。
336名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 15:20:54 ID:V67TUCT90
仕事内容は接客&家電が好きなら問題ないと思うけどやっぱり拘束時間が長過ぎる
シフトなんてあって無いようなもので毎日フル(開店準備〜閉店+2・3時間)
それに加えて棚卸、模様替え(営業中には出来ないから当然深夜コース、しかも不定期)
せめてシフト通りならまだいいんだけど
常に人不足だからそんなの無理なんだよな
肉体的にやっていけるかどうかかが問題
前は客からのクレームとかそんなのは接客の醍醐味の一つだと思えたけど
ボロボロになった状態でさらに精神的にまいる状況が繰り返されると
まじ倒れそうになるわ
まあヨドもビックもヤマダも家電販売はどこも同じような感じだけど
337名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 16:15:10 ID:CeXwZ6Eu0
何で人不足になる要因を考えないんだろうねw
こんなにも明らかなのに。

定時+2時間とかの残業なら分かるけど
+10時間とかさ、ありえないw
しかも次の日、朝番で8時出勤だと気が狂うょ?w

この前なんか、改装3時までで次の日が俺だけ8〜23時半まで・・・w
でも辞める決心が出来たので、まあイイけどね^^
仕事が嫌いだからじゃない
死にたくないから辞めるんだよ!みんな><

来年、入社予定の人はちゃんと考えてからにした方がイイょ
338名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 14:00:07 ID:3+JKvz3W0
まあ、ちゃんと考えないから、こんなとこは入っちゃうんだけどね。
339名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 16:54:09 ID:KTflGdlq0
俺はこの会社は通過点と考える。ある程度金ためたら起業する。
この会社の魅力。
給料は働いた分出る。
ボーナスも出る。
休日疲れすぎて家から出ない=金使わなくて住む。

この会社の負の部分
マネージャーが基本的にDQN
かわいい子居ない
制服ダサい
正月休めないくらいかな。
340名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 20:53:37 ID:WAkWmS5M0
トイレで口をゆすぐのに抵抗を感じなくなりました。
341名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 00:45:31 ID:C0L50rJG0
トイレはキレイじゃん><

ヨドはプライドを捨てれたという点が一番かな^^
友達にマイクやってるとこ見られたときは
死にたいと思ったけどね
342名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 01:08:41 ID:L04aEg6C0
昔、パチンコ屋でうぐいす嬢やってた者からみたら
あんなののどこが死にたくなるんだか
343名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 01:38:42 ID:C0L50rJG0
>>342
ま、働いてみれば分かるさw
344名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 04:50:18 ID:592lTot50
俺は派遣バイトだけど・・・
先日までマイク持って終日叫んでたけど
別に仕事なんだしなんとも思わんな
「スキルも何も付かない作業」という意味では死にたくなるが
345名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 12:17:16 ID:rFfr9yay0
一般人から見たら大手で働いてる人にしか見えないから大丈夫だよ
346名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 16:01:59 ID:EeIE2qjt0
ヨドバシ梅田のバイトの面接を申し込もうかと思うんだけど
面接の服装はどう言う格好がいい?
面接のとき何聞かれる?
裏方の募集なんだけど
347名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 19:28:07 ID:L04aEg6C0
ヨドって面接時にスーツ以外の選択肢もあるような人も働いてる企業なの?
>>346みて不安になった・・・ニッカボッカで面接行くような人いないよね・・・
348名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 00:32:21 ID:s30+fLk40
>>347
ちょw
就職ならスーツがお勧め。
バイトでも学生じゃなければスーツかな。
そもそも(いくつかの店舗は違うようだが)出勤のときは必ずスーツだしねぇ。
349名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 15:11:36 ID:6Dda/hvK0
>>348
バイトなんかで、スーツで行くのか?
正社員・契約社員なら話は別だが。
350名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 20:05:14 ID:+uGbdSmI0
>>346が学生かもって考慮が抜けてたよ
学生なら私服でもいいか。
社会人ならバイトでも私服はありえないな
351名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 20:23:08 ID:i+qr01+q0
募集記事に載ってる女の子がかわいいんですがどこで会えますか?
352名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 06:52:27 ID:000ySrPuO
なんか説明聞くと残業を減らすという方針らしいが
働いてる人からみるとどうなん?

サービス残業とか存在するの?
ちなみに管理職になると残業代つかないのに馬鹿みたいに残業してるという話は律儀にも話てくれた
353名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 10:22:28 ID:AAhJL7h70
>>351
店長がいる部屋

>>352
このスレ読めば、残業が悲惨な状況なのははっきり分かるだろー
残業キツイんで辞めていく→人手不足で残業増える、の悪循環。
残業代はちゃんと出る。
354名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 13:22:32 ID:000ySrPuO
別に残業多いかどうかも俺がそれを分かるかどうかも、今残業代が出るかも聞いてないんだけど
文盲の方ですか?

上では残業減らすって方針らしいけどそれは形だけ減らして
現場ではサービス残業が増える様な雰囲気なのかどうかを聞いてる
355名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 15:46:00 ID:XMtFo5EmO
>>355
多分サービス残業なるよ。今は45時間が残業の限度だった気がする。

半月で超過する→残りは定時でスキャンして残業。現に他のチームそんな感じ。メーカー居なくなったらもう終わりだな。12月ボーナス貰ったら大量に退職者出る
356名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 21:43:21 ID:Ud5ix4890
323 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 12:20:48
去年大学時代の友人が梅田勤務って言うてて三年振りに同窓会で会うたら(普通にデブで明るかった)激痩せで白髪混じってたわ。
「仕事きついん?」て聞いたら ボソッと
「メシクワレヘン」て言うてた
「そんなにやばいん?」聞いたら
「カクハンガナァ」言うてきたんよ
「何やそれ?」言うたら
「カエラレヘン」言うてたわ
そんなにきついんや思っとったら最近鬱病で仕事辞めてどこ行ったかわからへんて親から連絡来たわ。残業150とかやったらしいで。しんどかってんなぁ
いつもムードメーカーであんな明るい奴やったのに。
357名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 21:43:24 ID:2sIBHvIO0
>>354
口のきき方を学んだほうがいい
358元社員:2007/11/15(木) 22:27:37 ID:vFMuove60
スレを読む限り労働環境変わってないね。ていうか経営陣が一般社員の
待遇(給与であり休日であり色々)を改善する気なんてあるのか??
現場のソルジャーなんて派遣と新人を入れ替えればいいだけ。半年から
1年で覚えられる仕事なんだからさ。
俺がFだったら社員の離職率は是正しないね。固定費が増えなくて好都合。

359名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 23:02:09 ID:nTYyCWvc0
ヨドバシはメーカーからの出向社員まだいるんですかね?棚卸しもやらせて、完全に違法会社ですよね。
経営陣がヤクザはここでしたか?あ、ビックだっけ?
社員がかわいそう。。。。
360名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 11:01:39 ID:ji3oQkof0
棚卸しは参加させてないよ、5月くらいから。
新聞に載ってからすぐに。
361名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 13:13:33 ID:VL0nOIEc0
でも販売専属社員って可哀想だよね。
いつも派遣並の扱いなのに、何故か棚卸し、改装までやらされて・・・
それだったら正社員にしてあげればいいのに><
糞会社が!!w

昨日で大量に辞めたね。MGレベルでさえも退職者がいたし・・・
年末商戦前に辞めれるって凄いw
362名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 20:38:11 ID:Kq6wZdGKO
何でヨドバシで働いてる人ってやりまくってるんだろ?キャンペーンの子とか間違なくない食われてるし!MGでも普通にやってるぞ!
363名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 20:44:15 ID:Kq6wZdGKO
キャンペーンの子に聞いたので知ってる人は、新宿のS藤とか横浜のO塚とか梅田のM川とかまだまだいるけど、これ全部社員だし。まじ有り得ない。
364名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 20:50:41 ID:Kq6wZdGKO
365名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 21:39:17 ID:WlqfiSROO
中途でヨドバシ受けたやつってどうなのよ
366名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 08:18:49 ID:Ed5OTsrT0
>>362-364
連投乙
367名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 10:51:14 ID:1ZDJy51y0
ただの構ってちゃんだろ
368名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 14:35:54 ID:/hhIMJx20
内定者バイトで働いてるが、MGやSMGも残業させたがらないし、
社会人として当然の事をやっていれば、普通の企業だろうと思うぞ?
369名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 17:54:50 ID:onp/wzmb0
内定者バイトのうちは誰もが同じことを思うよ。
俺も4月までは
2ちゃんとかに愚痴とか書いてる奴見ると「それが仕事だろ?」
とか不思議だったし。

でも入社してみると、社会が分かってきて
この会社のオカシナ点ばかりが見えてきて不信感しか持てなくなる。
内定者バイトの人たちの4倍弱くらい社員は働かせられるんだよ。
労働時間もそうだし仕事内容もそうだし。
>>368は難しいかもしれないけどちゃんと会社の中まで
知ってから入社した方が身のため。
370名無しなのに合格:2007/11/19(月) 17:58:35 ID:7IyUnGNb0
おまえらどんだけ負け組みだよ.

お前らの人生今まで,負けっぱなしだったんだろうな.
371名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 18:07:04 ID:onp/wzmb0
>>370
2ちゃんに固執してるお前よりは人生楽しんでるけどねw
転職先も大手に決まってるしw
372名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 20:25:42 ID:Y2kirnMH0
>>368
内定者バイトには残業ないし、一番早くあがれるからな、まだ会社を知らないだけ

>MGやSMGも残業させたがらないし
表向きはそうだが
「お前らが仕事終わらせないから、残業になるんだろ?」
と言って、いくら規定時間オーバーしてもお構いなし。
373名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 02:28:55 ID:gbPFG6BZO
就留した方がいいでしょうか?
kkdr4回生(22)
374名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 07:29:35 ID:tp2/Sgh90
>>373
あなたの人生なんだから自分で決めなよ
一生、人に責任を押し付けて生きてくつもりなの?

ただ普通かそれ以上の生活を送りたいなら
オススメはしない
375名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 10:53:27 ID:2lbYsTnj0
>>373
禿同
376名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 12:18:50 ID:eZFfJn+A0
>>375
おまいは何に同意しているんだ
377373:2007/11/20(火) 14:30:53 ID:M0KeMKo10
週40時間は働かないとか言ってたの嘘だったんだ・・・
ブッチします
ありがとうございました
378373:2007/11/20(火) 14:31:23 ID:M0KeMKo10

40時間⇒40時間以上
379名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 15:03:15 ID:8j1+habNO
週40時間以内しか働かなくて済む会社探すのは難しいだろ。公務員でもそんくらい働くだろ普通。どんだけ世間知らずだよ。
380名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 15:16:39 ID:lZIqJRTM0
ここ社員教育なってなくね?

暇な店員の私語が多すぎる
381名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 15:38:06 ID:RxkXMDKEO
上野の暴力事件起こした奴まだ働いてるみたいだー普通に有り得ない会社だよ
382名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 22:43:10 ID:HIFA0tB+0
クリスマス、年末年始も休まずしっかり働けよ!!能無しごみ販売員ども、
むなしいの〜 むなしいの〜www
383名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 23:30:39 ID:P+vRNOdX0
>>382
2ちゃんにカキコしてないで彼女でも作れば?w
ネットが恋人なんて言うなよw
384名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 01:38:41 ID:vUtUiH4h0
↑スルーできない 能無しごみ販売員。
385名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 03:01:21 ID:srg7/3ZS0
元販売員だけど辞めて大正解、何のスキルも身に付かないって意見多いが、
その通りです、小売辞めた奴は結局また別の小売店に言ってる場合が多いが30代以上になると
どこも雇ってもらえなくなる、今は営業の仕事してるが、店に居て客に販売するより、何倍も苦労するが、
勉強する事も多い、40代以上の人間も多いし、長く働けそう、
淀で30代以上なんて殆ど居ないし、
タイムカード押すところで毎日挨拶を叫ぶのばからしかったな〜
土日、年末休めるのってこんなに良い物なんだって実感できる、
淀で一流販売員気取っても他の業界に行けばゴミ同然なので
20代の人は早いうちに転職をしておいた方が良い、平日休みなんだから面接行けるだろ?
俺はそうやって、脱出した。
386名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 13:52:28 ID:sHnRRfmG0
>>384
ごめんねw「元」能無しごみ販売員ですからw
387名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 13:56:20 ID:iG3Yh28v0
地方のヨドバシで働いてる子が東京出張にしょっちゅう行ってるらしいんだけど、
何しに行くんだろ?
会議って言ってたけど、わざわざ東京にいかなくてもいいのに。
たいへんだなぁ。
388名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 01:51:22 ID:GPw7jpgp0
会議という名の
389名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 10:37:17 ID:jcFt/L1e0
40で営業w
390名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 15:24:41 ID:k9LAK4Iv0
>>385の会社に役職がなければ40、50歳だろうが全員営業マンなんだろうが・・・
普通は、年齢、能力に応じて、役職、仕事内容も変わっていくと思うけど、
小さい会社だと一生営業なんてこともあるのかなぁ?
まあヨドで一生はたらくよりはましかw
391名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 16:39:33 ID:YW1j31hL0
単純な量的な体力勝負の仕事で、金の責任や専門知識(法律、会計等)が全くないないの
に口うるさい業界だ。所詮、口先と格好だけの商売だが、己の口先と格好だけの運命を選
んだ、上司連中の中にこの、口先と格好だけの価値観を押し付けてくる輩が3、4割いる
のが腹が立つだよな。己の人生を恨み、部下に押し付けている気がしてならない。中には
所詮、口先と格好だけと運命を謙虚に受け止めている上司もいるが、9割型、謙虚な上司
にならないと、若者は去っていくだろうね。この謙虚さがヒューマンスキルってヤツだろう。
392名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 21:34:34 ID:pWVp2kpu0
今日も一日杓子定規で単純な大声を張り上げてた!
っせー!っせー!、しゃーせー!っとーざいました〜
393名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 21:41:10 ID:IwQPqQqo0
「バカ」って言葉は侮辱罪になるから
嫌いな上司がいたらICレコーダーでも買って証拠を聴取!!

パワハラは労災おりるらしいし!

てかウチのフロア、来年の初頭に
6人が退職予定だょw
どうすんだろ本気でwwwwwwwwwwwww関係ないがw
394名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 13:31:39 ID:Ao2cbS490
販売員なんて誰でも出来るから、バイトでも入れとけばおk
395名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 02:29:41 ID:14FjFCXN0
っせー!っせー!、しゃーせー!しぁわせー!しあわせー!?
396名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 03:15:37 ID:OGzd7hhN0
なんで電気屋って、 いらっしゃっせ〜 っせ〜ってうるさいよ!
八百屋じゃないんだから、ゆっくり買い物させて、、、
397名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 04:26:51 ID:rD3XT6Dq0
電気屋販売員って派遣の方が給料いいらしいなw

398名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 05:12:06 ID:RtG74EVs0
社員ならボーナスと福利厚生があるが、派遣にはない。
399名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 05:59:33 ID:SMdHtBtW0
>>398
福利厚生は派遣にもあるだろ
賞与含めても大差ないと思われる
電気屋販売員の派遣は安くとも時給1500円(残業すりゃ1.25倍)も貰ってる
社員はしっかり残業手当なんてないだろw
400名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 07:55:34 ID:K70b2ItPO
内定者ってポイントカード使って買い物すると分かるの?
401名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 17:07:17 ID:hkZ5iNN50
説明会の時に朝〜夕方、昼〜夜って2交代制のシフトで決まってるって聞いた。
その説明会で開店前〜閉店後まで毎日働かされるって噂聞いたけど本当かどうか聞いてみた。
すると「棚卸しの時はありますが、それ以外はありません。8時間+残業2〜3時間ぐらいです」と。

別の掲示板では残業時間の多さは担当してる売り場と繁忙期かどうかで違うって話だったけど
売り場関係なく開店前〜閉店後まで毎日働かされるのは当たり前なの?
402名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 18:01:46 ID:yPQtrIWM0
で、残業手当は付くの?
403名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 19:01:00 ID:eRLo0Hs90
>>401
開店前〜閉店後まで毎日働かされるのは当たり前の覚悟が無いのなら
入社はお勧めできません。
>説明会の時に朝〜夕方、昼〜夜って2交代制のシフトで決まってる
・・・嘘です。
正直、労働条件について少しでも不安があるのであれば絶対就職するべきではないと
思います。労働条件は最悪と言い切れます。後は自分で判断してください。
404名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 19:23:19 ID:hkZ5iNN50
>>403
やはり相当な覚悟が必要という事ですね。
自分一人だけが毎日開店前〜閉店後までという事ではないハズなので
働いている皆も同じ条件下で働いているなら、そこは割り切って考えられると思います。
残業代が1分単位でつく事と週休2日だけが救いですね。
小売業でヨドバシと同じぐらい残業して残業代が出ない所なんて山程あるし。
それと比べれば全然マシかなと思いました。ありがとうございます。

405名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 19:28:47 ID:Ko+OSnr/0
電気屋販売員の派遣は安くとも時給1500円 俺は1800円でした
ちょくちょく残業して、休み週2で福利厚生引いても35万以上でした、
社員より明らかに貰っていた、ボーナス足しても、同じ年の社員より多いのは確か、
社員で数年で辞めるなら派遣で電気屋入ったほうが稼げる、残業も気分で出来る
406名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 19:41:07 ID:hkZ5iNN50
>>405
http://30otoko.jugem.jp/?eid=209
派遣全廃止だそうで。ヨドバシは派遣の扱いで問題起こしたからかな
407名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 20:43:40 ID:TJnB4TEK0
>>404
まあ頑張ってw
鬱になってる人が続出なのは確かだけどね!!
今回なんて16〜今で既に残業が40時間オーバーしてるし
80時間越えた時点で
労基発動させますからwwwwwwwww
408名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 22:42:01 ID:14xBu7+FO
じゃあ家電が大好きなオレはどこに就職すればいい?
409名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 22:51:09 ID:TJnB4TEK0
「接客が好き」でも、あんな長時間、売場に立たされたら鬱になる。
「家電が好き」ってイマイチ分かんないから
答えが出せないけど
「客」でいることが一番幸せなのは確か・・・w

ヨドに入社するんじゃないの??誰も止めてる訳じゃない><
体験談を述べてるだけなので
それをどう判断するかは>>408次第!!

たいがいが3年以内で辞めるって言われてるけど
それは間違いだょ



2年目に入る直前で新人の60%は消える。。そんな会社さ♪
410名無しさん@引く手あまた:2007/11/30(金) 00:07:42 ID:Sqy9Fa7F0
新人の60%が数年で消えるなんて、ベンチャーかよほどのブラックで異常事態なんだよな。
>>408 見たいな奴は万が一働いたとしたら辞める頃には電気屋には近づきたくないと思うようになるよ。
とにかく長時間売り場に居るのって、はたから見ると大した事無さそうだが、かなりダルイぞ
おはようから、おやすみまでの勤務時間も多い、
一番の疑問点は中年層が圧倒的に少ない、
411名無しさん@引く手あまた:2007/11/30(金) 00:26:46 ID:A8SFNSWr0
>一番の疑問点は中年層が圧倒的に少ない

>>408
管理職につくからだろ?
と思うか
離職率が激しいんだな・・・
と思うかは自由だよwwwwwwww

長時間、働かされてるにも関わらず
休日強制出勤やら改装1日10時間残業が多い。

MGが「お前、残業しすぎ。早く上がってくんない。」とか
アゲルときに言ってくるのがホントにイラツクしw
お前らがサセテルンダロ??w
みたいなね。不条理さも社会人なら当たり前に我慢しなくちゃならないけど
この超労働時間の中で、そんなの我慢できる人なんて
鈍感なやつだけ。

まあ>>408ガンバレ
412名無しさん@引く手あまた:2007/11/30(金) 02:55:19 ID:Sqy9Fa7F0
【家電量販店に就職するための条件】
.人生に夢や目標が無い
.長時間労働に耐えられる忍耐力がある
.友達がいない
.趣味が無い
.プライドが無い
.2chを知らない
.妻子がいない
.日本全国どこでもOK
.社会情勢に興味が無い
.結構待遇がいいと思ってる。
.仕事に対して疑問がない。
.一流だと感じている。
.仕事にやりがいを求めていない。
.レベルの高い仕事をしていると思っている。
.どこも一緒と感じている。
.サービス残業こそ男の美学。
.代休・有給なんてはじめから存在しないと認識してる。
.遅寝・早起きが得意。
.自作自演、やったフリが巧い。
.組合が無いのは当たり前だと思っている
.実現不可能な目標が大好き
.上司が絶対だと信じて疑わない。
413名無しさん@引く手あまた:2007/11/30(金) 09:24:08 ID:/raVMzYh0
社販って何割引?
414名無しさん@引く手あまた:2007/11/30(金) 10:32:10 ID:A8SFNSWr0
>>413
商品によって違う。
特売のとかは普通に買った方が安いし
415名無しさん@引く手あまた:2007/11/30(金) 18:47:45 ID:Dav6sl5mO
勤務地っていつ教えてくれるの?

最初は地元じゃなくてもいいやーとか思ってたけど、やっぱり地元がいい…
416名無しさん@引く手あまた:2007/12/01(土) 00:05:16 ID:A8SFNSWr0
もうすぐ地区は教えてもらえるけど
店舗は研修の最後らへんに発表されるよw
417名無しさん@引く手あまた:2007/12/01(土) 00:40:18 ID:o89XSeSn0
>>412
お前それはちょっといいすぎ・・・・・・でもないですwwww
418名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 05:30:49 ID:c3cKHiig0
すげーなw


★ヨドバシなど提訴 27歳派遣社員と母親

 「笑顔足りない」50回殴打 1,800万円賠償要求

・ヨドバシカメラの携帯売り場を舞台にした違法労働と暴力事件で、被害者の青年と
 母親が三十日、ヨドバシ、DDIポケットと派遣会社などに総額千八百万円の損害賠償を
 求め、東京地裁に提訴しました。

 訴えたのは派遣労働者Aさん(27)と母親で作家の下田治美さん。Aさんは東京・
 渋谷区の派遣会社に所属し、ヨドバシの店舗でDDIの販売に従事。その間、四回の
 暴行事件がありました。重傷のAさんを連行し「遅刻」への謝罪を強要したさい、DDI側は
 傷だらけのAさんを目撃しながらなんの処置もとりませんでした。

 ヨドバシの携帯売り場は一、二人のヨドバシ社員とDDI、ドコモなどからの派遣要員十六、
 七人で構成。ヨドバシ社員が絶対的な権限を握ったうえ「自らの手をほとんどわずらわさずに
 莫大な利益をあげるシステム」(訴状)でした。これは違法な「二重派遣」であることが、
 厚労省の調べで判明しています。
 一方、下田さんは、面前でおこなわれた息子への暴力によるショックで重度のうつ、
 睡眠障害などを発症。入院と長期の通院を余儀なくされ、いまだに執筆不能の状況が
 続いています。(一部略)

 第1の事件 ヨドバシから「笑顔が足りない」との通告で、バインダーなどで頭部を約50回殴打。
 第2の事件 仕事上のミスで、ヨドバシ社員がひざげり数回。
 第3の事件 早出サービス残業への「遅刻」がヨドバシから通告され、派遣会社員が
         社長の面前で3時間半にわたり暴行したうえ「ペナルティーでトイレを磨き、
         便器をなめさせる」。
 第4の事件 前夜の社員が押しかけ、母親の面前で暴行、ろっ骨骨折など全治2カ月の重傷を
         負わせたうえ、DDIに連行して「遅刻」への「謝罪」を強要。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-01/15_01.html
419名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 07:34:25 ID:RcYZvoBxO
共産党ww
420名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 21:11:48 ID:K1qCdZlK0
年末なので忙しくて死にそうです。
421名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 22:17:26 ID:0k2z4poH0
おまいら、放任主義のこっちが良いんでないか?

【マップチュ】ソフマップ契約、正社員【祖父地図】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1186195243/
422名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 00:30:59 ID:ryNULxop0
4 労働条件の明示 法第15条、施行規則第5条 改正


[1]  使用者が労働者を採用するときは、賃金・労働時間その他の労働条件を書面などで明示しなければなりません。
[2]  明示された労働条件が事実と相違している場合、労働者は即時に労働契約を解除することができます。
[3]  [2]の場合、就業のために住居を変更した労働者が、契約解除の日から14日以内に帰郷する場合、使用者は旅費等を負担しなければなりません。
423名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 00:31:32 ID:ryNULxop0
7 退職時の証明 法第22条



 労働者が退職の場合に在職中の契約内容等について証明書の交付を請求したときは、使用者は遅滞なく、これを交付しなければならない制度のことをいいます。
 なお、労働者の請求しない事項を記入してはいけないことになっています。
424名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 00:32:53 ID:ryNULxop0
11 労働時間 法第32条

使用者は、労働者に、休憩時間を除いて1日に8時間、
1週間に40時間を越えて労働させてはいけません。
(ただし、事業場の規模が10人未満の商業・映画演劇業・保健衛生業
・接客娯楽業については、平成13年3月31日までは、1
週間の労働時間が46時間となっており、平成13年4月1日からは、
1週44時間となります。)
425名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 00:33:29 ID:ryNULxop0
16 休憩 法第34条

[1] 使用者は、労働時間が6時間を超える場合は45分以上、
8時間を超える場合には1時間以上の休憩を与えなければなりません。
なお、休憩時間については、
「労働時間の途中に与えること」、「自由に利用させること」、
「一斉に与えること」の3つの原則があります。
426名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 00:35:43 ID:ryNULxop0
さあ戦いの幕開けはすぐそこだぜ!みんな!1
427名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 00:39:21 ID:XmuLalRX0
ヨドバシは金使わず、
ブラブラするところで
働く場所ではない
428名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 15:03:29 ID:WQX2sgYhO
>>416
ということは地方なら地区発表された時点で決まりだな
429名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 22:59:10 ID:ryNULxop0
>>428
うん。関東だけだよドキドキなのは。。

労働時間とか書かれた制約書みたいな紙に
残業、何時間って記載されてる?
430名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 10:39:55 ID:4kwMEyLC0
韓国人の旅行日記にこんなのが合った

「日本の電気屋で働いてるのが大卒の人だった・・・。はっと驚いた。大学出て働く仕事とは思えなかったので」
431名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 18:59:15 ID:4ogjiHqa0
日本人からみても、大学でてする仕事とは思えないw
432名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 01:10:50 ID:0eloQSK30
入社手続き案内のメールが着たんだが
入社手続きした後でも内定辞退できるの?
433名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 01:19:57 ID:HbFtFcxB0
そりゃ出来るさ^^

ま!実際、体験してみないと分からないよ!!


というか新人が入らないと
辞められる枠が減るから入社しなよw
434名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 01:20:19 ID:NbvzOKzJO
出来る
俺は就留することにした
435名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 20:01:40 ID:oM/K8XG10
434正解
436名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 22:02:29 ID:HbFtFcxB0
まあ家電量販店なんて
人生に挫折してドコにも行くとこが無かったらって感じだよねw
新卒で入社しちゃったら
転職するときに何もスキル磨かれてないから行き場失くすw

・・・
なんで入社しちゃったんだろ・・・
437名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 22:20:58 ID:E16L+kMo0
同級生でここに決まった人がいたけどまだ働いてるのかな・・・
自力で面接交渉して社長に会って気に入られたらしいんだが
438名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 00:00:27 ID:4VQ+vaI50
>>436
煽りじゃなく
どこに行けなかったから家電量販店なのか教えて。
ずいぶん、スキルも身について、また他に転職するときも
つぶしの利くところを考えていたみたいだけど
439名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 01:01:40 ID:vVVldJBF0
>>438
専門卒だけど、一応、エンジニアの勉強してたから
某大手のプログラマーとして今は内定頂いてる。

来年の初頭に辞める予定。
今は退職時の戦い方について弁護士や労基の方に指導(?)
というか学んで、水面下で証拠集めしながら
今は頑張って働いてるよ。

ココでのスキルってのは他では通用しないってのは
転職するときに色んな会社で話を聞いて
分かったし、この会社がオカシイってことも100%確信した。
(それまでは選んだ道だし、ヨドが正しいと信じていたかったから。)


ちなみに何でココに就職しちゃったかは・・・
一発で決めて遊びたかったから。。w
自業自得な私=436です!
440名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 01:16:55 ID:41qxtaXc0
ITドカタか
まあ、一生もののスキルになるかはともかくスキルは付くだろうな。
なにせ自費ででも勉強しなきゃだめ。技術者としては35歳で定年といわれるような
勉強が要求されるところだからな。
毎年毎年違うプロジェクトに飛ばされて、いままで勉強したことが水泡に帰しても泣かずに
がんばってください。

あと、そんな歳になって逃げ出そうとしても同じ業種の偽装請負だの派遣だのしか
ツブシ利かないから覚悟しておいてね
こんなことになるならヨドでやっていけばよかったって思ったときには手遅れだからね。

私は今勉強してることが来年は役に立つかも分からん仕事より
客商売一本で食える家電販売のほうがいいとおもいますよ。

お互い、隣の芝は青かった、こんなはずじゃなかったのにとならないように
がんばりましょう
441名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 01:41:35 ID:vVVldJBF0
>>440
マア過労死しないように頑張ってください><
労働時間がきちんとしてれば、ここで働きますが
明らかに会社自体が信頼できませんので。。
接客は好きですがあの労働時間は無いと思います。

離職率が高いところを観る限り一生涯続ける仕事ではないかと。
同じ女性なら感じてると思いますが
30代以降の先輩が皆無ですよね??将来性が見えない・・・

まあやっぱり
私にとって、この労働時間は過労死一歩手前ってことです><

このスレを見る限り、私の周りを見る限り
転職する人は90%くらいなので私と同じく定職と考えてる人は少ないんでしょうね。
442名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 01:43:03 ID:vVVldJBF0
>>441
すいません
>転職する人は90%くらいなので私と同じく定職と考えてる人は少ないんでしょうね。
○転職する人は90%くらいなので私と同じく定職では無いと考えてる人は少ないんでしょうね。
443名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 01:45:44 ID:vVVldJBF0
>>441
ん?w寝ぼけてます><
最初のであってます!!!w

連弾すみませんでした。。

あ・・あと
>こんなことになるならヨドでやっていけばよかったって思ったときには手遅れだからね。
抹消したい記憶なのでこれは無いと断言しますw以上!
444名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 01:55:21 ID:41qxtaXc0
言いたいことは分かるので大丈夫ですw
逃げ出したさきのIT業界がまた抹消したい記憶にならないことを祈ってます。

【休日】IT業界を本気で脱したいその33【返上】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1196348247/
445名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 10:26:57 ID:vVVldJBF0
>>444
心配してくれてドモです!
そのころには今の彼と結婚してると思うので!!><
446名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 11:27:30 ID:aPaPPKzmO
通りすがりで悪いが
>>440の執着心…さすが販売員の鏡www

俺もココを辞めてIT関連の職に就いたけど
確かに勉強することは多いがヤリガイは感じるし
何よりゴールデンウィーク、盆休み、正月に休めるのが
小売りには無い最高のメリット!
もち土日も休みだし!
440は淀に洗脳された模範的社員に見える。労働基準法すらキチンと守られていない会社を擁護とはw

しかも他をトボして「自分」を崇めるあたりが末期かとw

経験したこと無いくせにネットから拾ってきた情報だけで、
そこまで煽れるとは…笑

>>445は自信を持って転職しなさいね!
447名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 13:14:13 ID:uG2/xA2v0
448名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 14:10:15 ID:aPaPPKzmO
模範的ってのは
淀にとっての模範的ってことだぜ?w

男だって30代〜社員は全然居ないし、
管理職についてるんだと信じてた頃が
懐かしい…
449名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 20:09:56 ID:4Ui6ZM430
>>440
>こんなことになるならヨドでやっていけばよかったって思ったときには手遅れだからね。
>私は今勉強してることが来年は役に立つかも分からん仕事より
>客商売一本で食える家電販売のほうがいいとおもいますよ。
こんな能無しなこといってるから、つぎいけないんだおwww
ヨドしか知らないとこんな考えになるんだね おそろしいw
450名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 00:02:32 ID:Z2wIDsDZ0
えw釣りじゃなく>>440は本気でだったんですか?w
あの研修で
洗脳(マインドコントロール)された人と
逆に不信感抱いた人に分かれますよね!

宗教にハマル人ってこんな感じなのかな・・・((゜Д゜;;
451名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 01:20:31 ID:Iz1xsE5S0
釣りっぽいが、>>440のような奴ががいるのも事実
452名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 01:41:00 ID:kLKLq/BX0
家電販売員やっても無駄なだけ、販売員からメーカーに転職したが今までの薄っぺらさが身に染みる
営業は販売員の何倍も大変だな販売員はバイトで十分大卒の仕事じゃない、
土日休みって良いもんだな、帰りも早く7時には夕食済んで風呂も入ってマターリが
現在だから辞めて良かった、販売員時代に身に付いたと言えば長時間の立ち仕事の忍耐ぐらい、
販売のスペシャリスト気取りで居た自分が恥ずかしいかったなあ〜外の世界では全く役に立たないので
辞める奴は覚悟しておいた方が良い、

453名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 01:42:19 ID:Z2wIDsDZ0
確かに・・・私の周りにも>>440みたいのが居る・・・

労働協定で会社で決まっていようと
1週間で15時間以上の残業は違法なんだって!!
辞めるときに請求できるものは
・有給休暇
・朝の30分前出勤に伴うサービス残業代
・就業規則と労働形態が違うので
 就職の為に引っ越した人は実家までの交通費

暴言だったり有給使用の拒否の場合は
内容証明書で請求するか
ボイレコで拒否される現場を録音して労働基準局へ!!
声が録れたら読売系のメディアに流しても・・・

手書きのメモ程度でも証拠になるので
出退勤の時刻はノートに残しておくと武器になります!
あと労働組合費も取り返せるかも。。
アレは通常、任意で払うものだからね。さて戦いますか・・・!
454名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 12:40:29 ID:pJkvXSTQ0
世の中にはもっと好条件でスキルが身につく会社なんて
腐るほどあるというのに・・・

なんでここを選ぶかね
言い方は悪いが情報弱者と言わざるを得ない
455名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 12:53:44 ID:SgjDvSBp0
>>440みたいな奴見ると、ヨドの体育会系社風やアイウィル研修とか
一連の洗脳プログラムが効果あるって事がわかったww

それとも総務人材開発部の自演か?
456名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 22:31:07 ID:Z2wIDsDZ0
>>424
だって、ここは説明会でも都合のイイことだけ言ってたし
騙された人がいっぱいいるよ。

就業規則を守らないってことは
詐称と一緒なのに
今までなんで何も問題にならなかったの??
457名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 23:26:22 ID:czNAvEW+0
質問なんですが、ここの人達は労働時間の話ばかりだけどノルマがキツイとかはないのかな?どのくらいのノルマがあるのか教えてください。
458名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 23:44:20 ID:Z2wIDsDZ0
ノルマなんてないですがw
拡販ならあるけどMGの話を聞き流すだけ^^

労働時間は精神病になるくらいだょ!!
459名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 01:14:29 ID:g4KmaWAe0
ノルマが無いということは自分から接客・販売しなくても時間がくれば勤務終了って事ですか?
460名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 09:32:05 ID:B/BA23gnO
その「時間」が開店前から閉店後まで
だけどなw

販売よりもバックヤードの仕事量が
半端ない
461名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 10:58:34 ID:y2trCcqN0
>>自分から接客・販売しなくても時間がくれば勤務終了って事ですか?

声かけしないで一日終えることなんて無いよ、特に新人は。
店によっては、ノルマじゃないけど一人何十万円とか目安みたいなのは設定されてる所もあるし
拡販達成率も数字で出されて、達成できなきゃ小言言われるな
勤務時間もシフトの退勤時間に+3,4時間は見積もったほうがいい
462名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 12:21:52 ID:R4S4oh2A0
>>接客・販売しなくても時間がくれば勤務終了って事ですか?
コーナーによってはそういうとこもあるし、かんたんそうだろ?
毎日15時間くらい耐えれれば勤務終了だからw
463名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 01:26:17 ID:wO0jxcGd0
今まで話題に出てこなかったけど
ヨドバシ側から見てさ、ジョーシンって待遇的にどう?

10月入社で、1月1日にDQN店長に退職届を出すつもりの
ジョーシン店員より
464名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 09:01:45 ID:tuZD6ix0O
あの〜…
ジョーシンの待遇なんてどうやって知るわけ?w

淀店員が分かるわけねーだろ
465名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 11:00:22 ID:+4+Wm+FC0
>今まで話題に出てこなかったけど
ここはヨド板なんだから、当たり前だろ常考
スレ違い、ジョーシン板逝け
466名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 11:09:21 ID:1hzm6P1K0
やはりAkiba店が最も働きやすい!
467440:2007/12/10(月) 18:50:51 ID:+L2vtD/G0
なんかずいぶん叩かれてるみたいで驚きましたw
なんか一部の人にはヨド社員と思われてるようですが違いますよw
新卒でIT業界に入って3年目で、家電の開発をやってたので
多少の商品知識のたしにはなるかと思ってヨドへの転職を考えてる者です。

>>445さんやここの方が余りに、スキルや次の転職時にツブシが利くかを
考えているようなので、では、ヨドからどんなところに転職するつもりなのかと
思ったので聞いたらIT業界とのことなので、実情を知っているだけに
ちょっとそれは止めといたほうがいいんじゃないかと思って言い過ぎたようです。
私自身、もっと他に仕事があればそっちも考えてみたいので
すでにヨドで働いてる方がどんなところへの転職を考えているのか聞いてみたかったんです

専門卒で実務経験無しのようなので大手と言っても大手への派遣だと思いますが
違いますか?中小のITやITの派遣は本当に止めといたほうがいいと思いますよ
まあ、結婚していずれ仕事自体止めるつもりならヨドにしろIT業界にしろ関係ないのかもしれませんが。

ヨドの残業時間ってどのくらいなんですか?私の場合、月120時間というのが
あったので、残業代が全部でるなら残業時間の長さはあまり問題にならないと思って
いるのですが、甘いですか?
468名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 21:51:33 ID:DzxGH0A30
IT→ヨド→この後どうするかをしっかり考えとかないとね。
まさかヨドを続けていこうとは思ってないだろうけど・・・
ヨドはとにかくやることがあろうと無かろうと店に監禁状態で立ちっぱなし
での残業なのでITとは違うつらさがあるのかな?
「早く帰りてーんだよ 童貞馬鹿MGってな感じ?」です。
残業の他にも、宗教研修や角刈り強要の身だしなみチェック、
馬鹿みたいに大きな声で挨拶とかw 盛り沢山w
プライドとかそんなもんは全て捨てください!!がんばってください!!www
469名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 23:53:01 ID:WyK4S3R40
>>467
えwすみません・・・余りにもヨドを持ち上げるのでツイw
残業は会社によって違うと思いますよ。
私の友達もプログラマー(ヒ○チ、富士○)ですが
「残業はするな!」って感じで
あるとしても月2,3時間程度って言ってましたね。。

ちなみに私は中途ではなく第二新卒を利用して内定頂いてるので
もちろん派遣ではなく正社員としてですよ。
この業界は高専卒は優遇されるので><;

中途でヨドになんて入社したら、ホントに将来の全てが終わりますよ!
時間だけが無駄に終わってしまいます。
しかも商品知識なんて、ここでは使いません。
体力だけが勝負だと思いますよ。

前にあなたは
>毎年毎年違うプロジェクトに飛ばされて、いままで勉強したことが水泡に帰しても泣かずに
>がんばってください。

>あと、そんな歳になって逃げ出そうとしても同じ業種の偽装請負だの派遣だのしか
>ツブシ利かないから覚悟しておいてね
>こんなことになるならヨドでやっていけばよかったって思ったときには手遅れだからね。

って書いてますけど
もっとヨドの中身を知ってから発言した方がいいと思います。
こんな馬鹿げた発言、みんなが叩くのはしょうがないですよ。
470名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 00:05:39 ID:WyK4S3R40
あと補足ですが
有給を使おうとするとクビになりますんでwww
471名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 11:39:34 ID:K7GsMGac0
ナスの時期ですが新卒くんはどうだったのかな?
一ヶ月出た?w
472440:2007/12/11(火) 19:41:56 ID:ekUMFWqP0
>って書いてますけど
>もっとヨドの中身を知ってから発言した方がいいと思います。
>こんな馬鹿げた発言、みんなが叩くのはしょうがないですよ。

ん?そこでヨドを持ち上げてるように読めました?w
私は勿論ヨドの内情は皆さんより知らないんであくまで転職は慎重にっていう
一般論を述べたつもりだったんですが、やはりヨドで働くと精神を病んじゃうのかなw
と、また余計な一言を言ってみたりw

最近の経済誌でヨドの平均年収が平均年齢29歳で420万とありましたが
ナス1ヶ月分でないのにそんなにありますか?まさか残業代含めた額じゃないですよね
年収だから含んだ額なのかな?それだとちょっと考えてしまいますねえ、安すぎる

エディオングループがかなり年収で違うのもなぜなのかよく分かりませんね
473440:2007/12/11(火) 19:55:44 ID:ekUMFWqP0
>>469
あと高専卒でしたか、高専出た人で大卒や院卒より仕事のできる人、この業界には確かにいますね
プログラマーなのはともかくとして、実務経験無しなのに無印日立や無印富士通と同レベルのところから
内定もらってるならたいしたもんですね。確かにヨドなんかで働くのは持ったえないかもしれませんね。
あなたならIT業界でもうまくやっていけるかもしれませんね。
プログラマーが年齢的にひとつの壁を迎えるころには結婚して仕事自体辞めるって意志があるようですし。
女性はうらやましいですねえ、そういう逃げ口があって。
私は35歳定年を超えられそうもありませんし、ITなんて名前もみたくありませんがw
474名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 20:42:29 ID:++tTxMg00
>>473
精神はそりゃあ病みますよw
ここは鬱になるかマインドコントロールされてる奴しか
いませんもんw

確かにwなんでヨド(小売)なんかで働いてるの?w
って面接のときに言われた・・・w

楽な仕事なんて無いですが
中途でヨドなんて行ったら人生が終わりますよ><

でもヤッテミナキャ分かりませんし
2ちゃんが全てでもないのでヨドに転職してみたらどうですか?
逃げたいと思ってる人の
「辞められる」枠が増えるので私たちは大歓迎ですょ^^
475名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 20:47:18 ID:ekUMFWqP0
>有給を使おうとするとクビになりますんでwww
このあたりで、だいぶこの会社を受けてみる気が失せてきてますけどねw
まあ、小さいころから所謂お店屋さんって仕事をやってみたかったんですよ
なんの間違いかIT業界なんかで働いちゃってますが。
476名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 21:31:25 ID:++tTxMg00
>>475
失敗して、成長していかないと人生経験になりませんもん!
お互い頑張りましょう><

仕事一筋じゃなくて
私は色々と夢があるので、そっちにも目を向けられる時間が欲しいんですよね・・・
ヨドだと1日全てを拘束さられて
睡眠時間さえもらえないのが1番ツライです。。

もしヨドで働くなら派遣の方がいいですよ。
社員より給料は高いですし、ブロバンならインセンティブも入ります。
それにも関わらず定時で帰れますし・・・
ホント、正社員の意味が分からないです・・・
477名無しさん@引く手あまた :2007/12/11(火) 22:31:19 ID:q7h3xzE/0
ヨドバシ・ドット・コムってどうなん?
478名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 16:19:06 ID:Ais5Fk1X0
ヨドバシでdysonの掃除機をアピールする軍団
ttp://jp.youtube.com/watch?v=v--Uo53zlno
479名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 08:51:34 ID:V7VRlavi0
昔 千葉と町田で店長してた石井っていう基地外今どこにいる?

480「会社をやめても人生やめるな」作者:2007/12/14(金) 12:33:49 ID:DxzsoCVu0
ヨドバシはおれの会社よりラクそうだ

http://blog.livedoor.jp/lesotho/

ここに転職しようかな
481名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 01:29:17 ID:mkZNehUv0
>>479
今年の1月より梅田にいます。
482名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 00:54:17 ID:+toPvo0F0
残業時間いくつよ
483名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 00:56:43 ID:+toPvo0F0
age
484名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 23:16:51 ID:4lrdJQ3Z0
新人は残業少ないってのは最近の話?
485484:2007/12/26(水) 10:31:14 ID:3koSLuS+0
ですな
486484:2007/12/26(水) 10:32:42 ID:3koSLuS+0
んを!
>>485 484さんへの返信のつもりが名前のところに484といれてしもうた。 orz
487名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 10:36:09 ID:3koSLuS+0
もういや! またやってしもうた。。。。
488名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 16:54:45 ID:jhnj78G70
まぁ問題はどこから新人扱いじゃないなくなるかってところだよね
489名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 14:20:52 ID:A6EWiIWhO
やっと辞めれた…!
490名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 00:51:02 ID:3Zr8+gmeO
派遣バイトした事あるが、確かに正社員は死にかけでしたな・・・
491名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 02:56:20 ID:8bhxkeO50
BIGよりは待遇良いと聞いていますがどうですか?
492名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 17:50:48 ID:SXsIZN+v0
ヨドバシってあの制服着て販売するのって何歳くらいまでなんですか?
何年かやれば販売は辞めれるのでしょうか
493名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 18:10:26 ID:C72+I7VW0
もうすぐ入社手続きの時期だけど、
もしかしたら他のとこに決まれるかもしれないんだよね。。。

決まってる日にちどちらもだめだから一ヶ月くらいのばして、とか
いえるかな?
494名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 23:46:08 ID:/qp6AefE0
>>492
よっぽどじゃない限り、ひたすら販売。
現実的な状況を言うと、10年以上勤務している人はきわめて稀。
495名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 14:50:40 ID:uIT8qHm30
>>493
上のレスに入社手続きしても辞退は出来るって書いてるぞ?
496名無しさん@引く手あまた:2008/01/07(月) 03:21:07 ID:9mnPlrFFO
>>493
経歴が汚れるだけだから、くれぐれもこんな会社はあかんよ。
大事な時間を棒に振ることになる。
497名無しさん@引く手あまた:2008/01/07(月) 15:36:22 ID:kdLQbrGvO
みんしゅうでも同じこと書いてたね
そんなに迷ってるところなんか行くのやめたほうがいいよ
498コール ◆E1yyNEjdEc :2008/01/07(月) 15:51:40 ID:A8USaWan0
ここは求人出してないよ
499名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 05:34:48 ID:6KzUVI5nO
そろそろ写真とる日が近づいてきた訳だが
どの店舗に配属になるかはいつ教えてもらえるんだ?
500名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 13:11:18 ID:rq91iF9+0
やめてる人が多いのになんで俺落ちたんだろうな('A`)
ここでがんばりたかったのに
専門卒じゃやっぱだめなのかな
501名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 16:54:45 ID:ZmRA+Sq8O
>>500
専卒の俺が来週写真とりに行く訳で、分かるな?

仕事なんて大概隣の芝は青く見える訳で
淀がキツくないとは思わんがどこだって辛いもんだ
502名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 19:23:23 ID:92iyJTdC0
>>501
まあヨドより割が合ってる仕事が少なからずあるのは事実だがなw
503名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 02:45:53 ID:0GQ2q03pO
まぁあらゆる意味で強気でいた方がいいのは確か
だが忘れてはならんのは真に選択権があるのは管理者じゃなくて現場で働いてる人間

日本人はもっとストライキとかやるべき
504名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 22:35:15 ID:Mi0hiquD0
労働時間を8時間にしてシフト制にすればいいのにね
で残業したい人は残業するみたいな
505名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 23:28:48 ID:GX43eOie0
確かに!!
てか説明会とか面接では二勤制だから
朝番と遅番になってて残業は棚卸しと改装のときだけって言われた。
完璧に詐欺だしw

残業代が残額出ても、労働基準法では1週間に15時間以上の残業は
認められないんだってね。
それをMGに訴えたらマジ切れされたけどね^^
506名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 23:31:28 ID:GX43eOie0
確かに!!
てか説明会とか面接では二勤制だから
朝番と遅番になってて残業は棚卸しと改装のときだけって言われた。
完璧に詐欺だしw

残業代が残額出ても、労働基準法では1週間に15時間以上の残業は
認められないんだってね。
それをMGに訴えたらマジ切れされたけどね^^
507名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 02:27:48 ID:gF41posJ0
>>506
×残額
○全額
508名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 03:57:26 ID:+/Fa3bzHO
労働局に訴えればいいよ
509名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 22:16:35 ID:7w5uM27T0
訴えてヨドが変わるんなら少しでも訴えた方がいいよな。

まあグッ○ウィルみたいになったら終わりだがw
510名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 06:51:42 ID:3CSGFQSMO
派遣とはまた違うからな

まぁどっかに訴えて内部で話題になれば少なくとも違法残業はなくなるだろ
511名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 13:59:00 ID:RaF2fJ980
労働者ユニオンとかないの?
512名無しさん@引く手あまた:2008/01/16(水) 02:46:08 ID:ZIF9lzTi0
>>511
ない。ボーリング代を出してくれる団体ならある。
513名無しさん@引く手あまた:2008/01/16(水) 21:04:00 ID:9t5XDUtz0
この会社って初任給19万弱だよね?

今年新卒で入社なんだけど4月は労働時間短いからどうなるんだろう?
時給で換算されるのかな??
514エロマンガ党 ◆ucrcCgJsw. :2008/01/16(水) 21:19:30 ID:FAqM3OE80
んなこたねーべw
515名無しさん@引く手あまた:2008/01/16(水) 22:23:17 ID:qnBSz9/N0
>>513
うんw時給換算だよ。
もう辞めたけど、私は去年、手取りで6万くらいしか入らなかったもん。
一人暮らしだったから死にそうになったw

てか四月に限らず時給換算だよ、ココは。
4〜6月くらいまでは
研修なんかが多くて、提示されてる基本給なんか貰えない。

7月くらいから残業も増えて、貰えるようになるけど
半端ない残業のせいで鬱になって辞める人も半端ないよ。
516名無しさん@引く手あまた:2008/01/17(木) 01:42:01 ID:wvS/A2qiO
入社前に先に訴えとけ
517名無しさん@引く手あまた:2008/01/17(木) 16:05:25 ID:NtY3EPFD0
>>515
お前、親切すぎw

>>513
新卒でヨドか…。
がんばれよ!!
518名無しさん@引く手あまた:2008/01/17(木) 18:22:06 ID:Mt8GhR2U0
俺の息子が新卒でヨド行ったらぶん殴る

いないけど
519名無しさん@引く手あまた:2008/01/17(木) 20:16:53 ID:4U/b90bc0
あんなに反対されたのに・・・
親の言うことちゃんと聞いてればよかった・・・

ただ時間・・・もとい貴重な人生を無駄にしただけだったわ。。
520名無しさん@引く手あまた:2008/01/17(木) 20:32:46 ID:uyqaRSpy0
糞企業を体験しておくと次の就職先が決まった時幸せになれるお^^
521名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 04:36:35 ID:gFsAisu6O
まぁ稼げるのは確か
522名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 13:06:30 ID:rGFQ4whR0
>>521
本当にそう思う??
時給単価を見てごらんよ・・・大卒の給料ではないことは確かw
523名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 16:38:31 ID:n/FTzSgT0
大卒一年目の月給の平均を時間で割ったらもっと低低ピューだぞ。
まあ数年後に軽く抜かれるけどw
524名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 22:42:27 ID:ySlx7MsuO
>>517
やっぱ新卒で行くところではないんですか・・・
525名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 23:50:32 ID:rGFQ4whR0
>>524
家電量販店なんて、まだ選択肢がたくさんある新卒なのに
わざわざそこを選ぶ必要はないよ・・・

と経験談をして言ってみる。

だけど人生はキミが選ぶものだからね
526名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 00:19:39 ID:uXz+h77kO
>>525
そうですね、自分の人生
自分で決めます
留年してブッチします
ありがとうございました
527名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 00:32:20 ID:TYBqbtQY0
ぶっちゃけ派遣とか契約社員とか固定給の仕事ならヨドと大差ないぞ
正社員ならんと。
528名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 10:47:31 ID:Nn0ppfz10
はあ…とりあえず入社手続き行ってくるか…。
早めに違うとこ見つけて何とか脱出しないと…。
529名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 13:36:15 ID:uXz+h77kO
具体的にここの方達ってどこに転職されるんですか?
530名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 15:59:33 ID:xD+y/yqc0
3年以上働いてしまうと、資格とか持ってない限り
また同じ小売か、もしくは工場らへん。。
(中途って本当にキツイんだってね・・・)

3年以内なら新卒でやり直せるから
その人が卒業した学校で学んだことだったり夢を追う人も結構いる。

まあ大抵が仕事見つからなくてニートになるから
退職する前に仕事見つけておいた方が
給料面だったり新しく入社する際にも優遇されるよ。ガンバレ
531名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 18:51:05 ID:C8eiV0ZK0
>>513ですが>>515嘘じゃなくて??マジで?手取り六万てwwww


ちょw実家福島で俺梅田勤務で一人暮らし予定なんだがww

家賃5.5万w死ねって事??
532名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 19:01:14 ID:2B60CcyB0
まず俺なら福島→梅田と告げられた瞬間にトンヅラする
533名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 19:04:43 ID:C8eiV0ZK0
ちょマジオワタwお袋に仕送りするどころか自分の食費すらねーww

説明会のとき初任給実績199500と資料に書いてあったんだがww

おい詐欺かよww
534名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 19:08:45 ID:hbxwD1CJ0
>>531
何で梅田になんて希望出したの??w
一番アレなとこじゃん・・・wでも確かあそこは21時閉店だしガンバ!w

私は昼を抜いて、親から少しだけお金を借り
少しばかりの貯金で何とか生き抜いたよ・・・
バイトでもして1か月分くらいの生活費は蓄えておいたほうが。。
本気で死ぬわよ
535名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 19:22:15 ID:C8eiV0ZK0
はぁーあなんか鬱になってしまうwww
>>534本当は新潟希望だったんだが、総務課から連絡来て「自分を試しませんか?」
だとよwww調子乗りの俺は勘違いして、行きますwwだって馬鹿だな俺。。。

なんだ梅田でこき使われる運命かww人生オワタwww
536名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 20:10:26 ID:CgI9/gJM0
そういえば、総務の社員は確実にここを見てるからな。
なぜなら一度削除依頼を出されたことがあるw


実家福島で梅田勤務なんて、お前くらいしかいないだろw
537名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 21:06:55 ID:W1vYCZwc0
>>535
梅田店は規模は大きいけれでも、もともと社員とアルバイトが
たくさんいるので残業が少く体力的には楽です。
確かに、ここで書かれているように昔は残業時間がメチャクチャ
だったですが今の梅田店は月残業が30時間ぐらいまで減ってきています。


538名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 21:12:44 ID:jkC1E4dd0
残業少ないならまだましかw
456月は生活苦しいって事でおk?
539名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 21:14:36 ID:hbxwD1CJ0
>>535
カワイソス(´;ω;`)・・・
まあ6月くらいまで頑張れば何とかなるよ!!
でも、課題図書だったり急な出費が本当に多いよココ。。
研修の交通費だって後払いだからね。。

でも、あっちからの依頼で遠い勤務地なんだから
引越し代とかはヨド持ちなんだよね?
それとも返事が「希望した」って形になって自分持ちなの?w
住宅手当も1円も出ないし私は1日食費を500円で補った・・・
540名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 21:23:07 ID:W1vYCZwc0
>>538
家賃がいくらかによるが贅沢はできないレベル
ちなみに、引越し代は自己負担にきまっている。
541名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 21:52:19 ID:jkC1E4dd0
はぁー引越しの費用出ないのは分かっていたが初任給19万は出ると思ってただけに。。。

最初から19万出ないならあのパンフレットに書くなよ。楽天的な奴なら死んでるぞ
542名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 22:12:55 ID:hbxwD1CJ0
>>541
私もちょい切れて「えw初任給って19じゃ・・・」
とか先輩とかに言ったら
5月の給料が初任給とか言われたw15日締めだから仕方ないのかな・・・?w

まあ家に居れる時間も少ないから、電気・ガス・水道代はアンマ掛からないし!
6月まで頑張れば、生活費に関しては寧ろ豊かになる!
が、その頃になると会社に対しての不信感が確信へ変わって
転職を考え始め・・・
「俺辞めるわw」とか言い出す人が同期で続出し始める8月w
543名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 22:37:00 ID:jkC1E4dd0
>>542
五月が初任給www笑わせんな変な会社だな今のうち金貯めないとwwwって俺バイト今月で終わりwww

今現時点で新しく引越しするのに色々な費用が20万はかかるのだが現時点貯金18万www


入社してしばらくは赤字か。。。月の支払が家賃5万に食費1万でローン2万、母に仕送り3万、携帯代5千
ちょwwww全然たんねーwwwこりゃサラ金コースだろw詐欺会社マジ電話しよ。。。
544名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 22:47:09 ID:hbxwD1CJ0
>>543
食費1万は無理だよ・・・
梅田だと遠いし、精神的にも負担になるよね。。

でも、ここの時点で気付けたアナタは幸せだと思うよ!
私なんて4月25日に人生が終わったと目の前が真っ暗になったもんw
頑張れば何とかなるし
今ならまだ選択肢も少なからずあるはずだよ!

ゼヒ後悔しない、イイ選択をしてね!
545名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 23:01:14 ID:jkC1E4dd0
>>544無理か。。。何としてでもお袋に仕送りしないといけないし。。。
とりあえず一年間は頑張らないとな。。。いろいろ教えてくれてありがとう!!!
546名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 23:12:33 ID:kOnADv+hO
辞めるの前提で入社する意味あるの?
スキルも身につかないから転職も厳しいでしょ
はるばる田舎から梅田に出てきたのに6万とかカワイソ過ぎる
しかも母親に仕送りしようとしてるいい子なのに
もっといい選択肢無かったの?
中小でもここよりいいとこなんか五万とあると思う
第一志望だったの?
547名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 23:43:49 ID:U/69MxsB0
つか15日締めの会社なら、最初は10万とか普通だろ
なんで15日しか働いてなくて初任給もらえるんだよw

ちなみにどの会社もそう。世間氏ら名すぎw
548名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 23:45:41 ID:jkC1E4dd0
>>546
地元は何もないから少しでも給料安定してて潰れなさそうな会社を探してて、説明会行って凄く良そうな感じだったから。。。
販売好きだから向いてるかなと思ってさ。。ただ初任給が気になったらこの落ちだからなww。。。。
片親だし今までは俺の奨学金とバイト代とおふくろのパートで生活していた分俺が居なくなったらやばいしなww
第二新卒で探すよ。もう今更無理だ。。。
549名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 23:47:39 ID:LD8KPe7C0
毎年、新入社員研修終わった直後に必ず新卒の退職者がでる。
ヨドバシはそういう企業。まだ間に合うから、ヨドにははいらず別の仕事さがしたほうがいい。
550志望の方へ:2008/01/21(月) 00:28:10 ID:WxDfezh60
元梅田社員の意見
他の会社に比べて社員間で細かいことでぐちゃぐちゃモメ合ったりダベってる場面はあまりありません(そんな余裕はない会社)。
ただ変な客を相手にする機会が他の仕事に比べて格段に多いです。
世間からはじかれてココでしか威張ることができないカワイソウな人々がココぞとばかりに無茶を言いにきます。それを相手にする事が主な仕事になります。
だから肉体的にはもちろん精神的にもタフじゃないとキツいですよ。
551名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 00:54:56 ID:OYU/lyWI0
>549
どういう研修するの?
ヨドバシの社員見てると仕えなさそうな社員ばっかそうに見えるけd
552名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 06:39:45 ID:DHc9ptSYO
仕事自体はキツいの?
拘束時間とか文句以外で
553名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 18:00:31 ID:r/2HHFhLO
ここはミスとかで負になった分は
責任を持って全額自分持ちだょ(^o^)

交通費申請は一回につき5000円以上は
出ないから改装とかでタクシー使うと
遠い人は死ぬよ(^o^)

ボーナスは2ヶ月分とか言われるけど…

思い出すだけで苛ついてくる(^o^)
554名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 18:53:03 ID:B4AVsN3f0
転職会社は自分に合ったところにしておくべし。
俺には糞だった@typeも友人には良かったみたいだし。。。

つ ttp://tensyokuhikaku.7.dtiblog.com/
クリックしていくと自分に合った転職サイトが表示される。
555名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 20:52:22 ID:L20lKT+DO
>>548
親孝行したいんでしょ?
だったらまだ間に合うから他行った方がいいって
厳しい事言うようだけど大卒でここに行くとか親不孝者だよ
556名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 21:00:58 ID:9iYISvFP0
転職活動は何気にきつかったよ><;
休み少ない中、単休を費やすから体の疲れが取れなくて鬱になりかけた。。
せっかく決まりかけてても
急に前日とかにヨド改装とか言ってくるから強制出勤でオジャン。
そうじゃなくてもトウシだから
面接日も疲れで起きれない・・・

>>555
彼の人生だからヤメロとまで言わないほうが。。
現にずっと働いてる人だっているんだし・・・
ただ辞めるときには必ずバトルがあるから、それが1番しんどい
店長面談という最後の砦・・・ラスボス・・・
557プラプラ:2008/01/21(月) 23:00:02 ID:Zl+4LUd70
内の会社も大企業だけど初任給9万5千円だった。

15日しか働かないしスキルもないんだからあたりまえだよな。
558名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 23:52:16 ID:yExGRq6s0
でも、ヨドって家電量販店じゃまともな方なんだよな

ヤマ打・小島・ペスト・ピッグ…
559名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 01:26:18 ID:MyjMEz3M0
ヨドバシがマトモじゃない点
・残業が月50時間はザラ
・月一で10連勤はザラ
・月一で社員全員出勤日がある。(休暇のやつも半日出勤)
・休暇中に他店調査をやらされる
・月一で読者感想文を書かされる
・始発で帰宅
・住宅手当てなし
・新入社員=「かわいがり」の対象
・本部の事務系社員が店舗の販売員を見下している
・時代錯誤も甚だしい軍隊主義の社風
560名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 19:57:31 ID:AXwZgMsj0
まあ読書感想文の課題図書(絶対読まなきゃダメ)の中に

・残業は当たり前と思え
・有給なんてない
・会社のために尽くせ

と何度にも渡って書いてあったのには笑ったよw
それで不信感を抱く人と俺たちはエリートだ!って思う人に分かれるw
あんなんで感想書けるかよwwwwwwwwS谷www
561名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 20:13:37 ID:WSj/s8Ae0
ヨドバシや、他の家電量販の個別事情は、よく知らない。

ただ、一般論で言えば、残業の限界とされる目安は月80時間。
これを超えると、過労死や過労自殺の原因になるリスクが高くなる。
労働環境が悪いと、労基署や労働局のマターになる
562名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 00:00:08 ID:WSj/s8Ae0
変な日本語だな。訂正しておくか・・・。

「これを超えると、過労死や過労自殺のリスクが高くなる。 」

563名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 00:36:48 ID:M17CFkWu0
梅田店で働いてる。先日バイトの朝9時-夜9時勤務が実質禁止になったので
社員としてはいやな予感しかしていないのだが・・・
まわせるのか・・・・・
564名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 16:09:05 ID:CdXkEK7zO
基本的に人手不足さえどうにかなれば万事解決だよな

大量採用でどうにかならないのかよ
565名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 17:39:13 ID:qqQmlwqCO
そるだけ辞めるということだろう
566エロマンガ党 ◆ucrcCgJsw. :2008/01/23(水) 17:47:10 ID:gtJfEGwt0
>>560
そんな本あるのかww
567名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 18:41:45 ID:CdXkEK7zO
基本的に現場で働く人間にとっては労働力の対価に給料貰うってただそれだけだしな

好き勝手に帰宅残業選べという訳では無いが
会社の為に残業するのが当たり前なんてのは基地外の意見
役員でも無い限り倒産しようが関係無いし

もっと争うヤツが増えれば待遇も変わるよ
いっそストライキでもやっちゃいなよ
568名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 21:50:02 ID:5fKzD1hw0
労働組合も無いのにストもクソも無いだろ
569名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 22:02:28 ID:eFrVW0PQ0
労働組合費って本来は任意で支払うらしいね。
別に高くは無いからいいけど
労働組合の場所すらどこにあるか結局分からなかったw
相談窓口どこw
570名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 22:27:24 ID:ZIMNAyHu0
健康保健組合とかいう組織は一応あるけど、完全に経営側の息かかってるからな
あってないようなものだろwww

571名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 23:13:21 ID:eFrVW0PQ0
ここの将来って商品にチップつけて
レジを失くすって考案してるんでしょ?w

今思うと最初から人件費削減のことしか考えてないんだよねw
572名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 02:52:21 ID:DVz6bAIH0
アッセンブリーセンターってどう?
573名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 21:33:44 ID:Gbd/g4Z6O
10年社員で働いていましたがその間に過労死が3人でました。
社長の娘も謎の死を遂げました。
574名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 21:34:20 ID:Gbd/g4Z6O
10年社員で働いていましたがその間に過労死が3人でました。
社長の娘も謎の死を遂げています。
575名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 21:37:32 ID:pgqmelbq0
kwsk
576名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 21:46:14 ID:TkKhBsenO
>>560
>・残業は当たり前と思え
>・有給なんてない

完全に労基法違反だな
匿名でいいから労基監督署に今すぐチクれ
証拠物持参なら確実にゴルァしてもらえる
577名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 23:00:00 ID:OwuiDzNL0
ここって戦おうとすると
自宅にヤ○ザが来るんだってね。

上司からの嫌がらせが始まり
些細なミスでも脅されるように凄まれ
そして洗脳された社員たちもまた
妬みから嫌がらせ・・・

苦しんでるみなさんICレコーダーで証拠を集めて!
「有給もらえませんか?」
「そんなのオマエにはない」とか
そんなのでもイイカラ!!

労働基準法違反、パワハラ、いじめ、セクハラ・・・
もし声として証拠に残せたら
片っ端から報道局へ送り、また労働基準局へ!><;
578名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 09:59:28 ID:YJm6Buvq0
ここってカレンダー通りに休める会社より
年間休日日数が15〜20日ほど少ないけど
その分15〜20×日当分程度は年収も上なんですか?
579名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 11:54:27 ID:C69odbVn0
「死ぬ程残業あるから、そこで稼げ」がヨドバシのモットー
その結果、稼いでいるように見えるだけ
シフト通り働いても他業種と年収は変わらないか、やや少ないくらい
580名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 22:44:35 ID:T5Jv4+aP0
ここって部署(売り場)の異動って希望だせないのかな。
自分の希望で異動したって人いる?
いたらどうゆう段取りしたらいいか教えて下さい。
581名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 23:59:18 ID:PVP3LHE00
ここって社員だけのスレ?バイトのスレ?
582名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 23:22:47 ID:h2aJc9RC0
ヨドバシカメラでバイトしてる人 part2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1192107644/

よってここは社員スレ
583名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 18:28:38 ID:eBW8INxL0
>>578
その分自給単価が安いから年収が多くなることはない。
同じ時間、他の優良企業で働いたら確実にそっちの方が稼げるかと。
584名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 18:49:12 ID:f5FcTeCa0
しんどいなぁ。。。将来に不安だらけ。。まぁ潰れそうな中小よりはましかw
585名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 20:31:05 ID:piG2yJk1O
30までにばっと稼いでのんびり駐車場の守衛でもやるべし
586名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 17:27:31 ID:vnrbcQq+O
本部の永松と申します。ここでの話はあくまで噂です。是非とも会社説明会にお越し下さい。
587名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 18:14:26 ID:x7mBkzgu0
>>586
このスレ、実際に本部社員が閲覧してるから
軽々しく関係者の名前使わない方がいい。
588名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 18:34:55 ID:njBY1Sc30
ふと気付いたんだが俺は奴隷だなw
589名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 20:05:42 ID:QNroQA0s0
 ヨド歴11年ちょっと、最近辞めた元社員です。辞め方、辞めた後の手続き
など聞きたいことがあったら教えるよ。大丈夫、なんにも怖くないよ。
愚痴ってないで、早く辞めよう。
590名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 21:36:13 ID:yRReoYT/0
>>589
もし本当の方ならば、聞きたいことがあるのですが、
5ケタの社員番号の先頭2ケタ目までを教えてください。

ヨドで働いた人にはこれを答えてもらえれば
本物か偽者か、わかります。
先頭2ケタ目の社員番号で大体の入社年がわかるため。
591名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 21:48:51 ID:DZ1q9MIuO
>>589
転職先は何業界ですか?
転職活動は厳しいですか?
592589:2008/01/28(月) 22:10:42 ID:QNroQA0s0
あ、名前は589で以下語りますね。
疑り深いね590さん。僕が君らを騙してなんのメリットがあるのかな。
僕はただ、同じ辛さを味わってる後輩達を助けたいだけ。
ちなみに社員番号は27●●●だよ。給与明細には00027●●●って書いて
あるね。本物だって分かった?あまりにも個人がバレ過ぎるので、最終
所属店舗やらカテゴリーは伏せさせてもらうよ?必死な様子が伺えるけど
、何を聞きたいのでしょう?

>>589さんへ
小売系の職業だと異業種に転向する場合、真面目な話かなり限られます。僕の場合
ある程度マネジメント経験からSV(スーパーバイザー)系を目指してます。主に
コールセンター運営業ですかね。ただ、SVといってもコンビニ業界と人材系はブラックな
んで避けてるって感じで活動してます。ぶっちゃけ、年齢も高いので厳しいですね。
ある程度キャリアがあるんで、小売業界やら中小のメーカーからはスカウトがよく来るん
ですけど。販売やヨド絡みのメーカーには勤めたくないですね。ヨドとは金輪際縁を切り
たいので。営業もやだな。失業保険や退職金があるからゆっくり探しますよ。ブラックを
見抜く目も養われましたしね。なにせブラックに11年勤めましたから(笑)
593589:2008/01/28(月) 22:15:57 ID:QNroQA0s0
訂正
>>589さんへ→>>591さんへ 失礼しました
594名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 22:24:41 ID:bJ726Xw70
>>589
通りすがりの学生バイトですが
辞める直前の年収ってどれくらいありましたか?
595名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 22:43:22 ID:yRReoYT/0
589さん
本当に本物の方です。!!私は31XXXなので
また確実にS職以上だった方のようですね。(本部もビックリ!!)
私は、没伝すらさせてもらえないJ職です。
書き込み見ると他小売からスカウトってやっぱりあるんですね。

>>594
589さんは、マネージャークラス以上なので
大体、年収600以上あったと思う。
ただし、1日労働時間はすごいと思いますが〜。


596589:2008/01/28(月) 22:49:48 ID:QNroQA0s0
>>594さん
情けなくって言えません。黙秘させていただきます。
ちなみに、基本給の伸びは非常に悪いとだけお答え
します。ジョブランク制というぶっちゃけ給与を決
める為の人の能力レベルというものがあるんですが
これがやっかいで、実は人件費を抑えるためのマジック
なのです。学生ならヨドなんかに興味を持たないで平和
に生きてください。もし、ヨドでバイトしてるなら
深く関わらないことをお勧めします。

597名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 23:02:20 ID:y9o38jgv0
>>589
やめた理由を教えてくれませんか?
ヨドバシは小売業の中ではいい方だと聞くのですが・・・(残業代もちゃんと出るし)
598589:2008/01/28(月) 23:04:21 ID:QNroQA0s0
>>595さん
没伝なんてできなくてもいいですよ。気楽じゃないですか。面倒だしって
僕はもう辞めちゃったんだっけ・・・(笑)今のMGクラスでも没伝と返品
の本当の使い分けとか意味を知らない奴ばっかりだから、詳しく教えてく
れないでしょう?悲しいね。 それから・・そこまで年収ないですよ・・(TT)
まぁ、それも辞めた原因の一つですかね〜・・・評価に対して不信感も
ありまくりでしたし。僕は体を壊しましたが、あなたは体もしくは精神
もしくは両方壊さないように無理しないでくださいね。  
599名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 23:22:19 ID:rS+7JaSo0
>>589
11年仕事して身に付いたスキルは何かありますか?
600589:2008/01/28(月) 23:54:56 ID:QNroQA0s0
>>597さん
11年やってると語り切れないぐらいたっくさん色々ありましたが、最終的な
きっかけは病気になって本当に辛かったのに休ませてくれなかったことです。
確かに、残業代はある程度の社歴までは出ますし、休憩も時間は短いですが
ほとんどきちんと取れますので、小売の中では良い方かもしれません。しか
し小売業界がほとんどブラックだと理解してください。ブラックの中でも
・・・ということです。
おやぁ・・・お風呂入ってきたら集中質問攻めになってますね・・・・
まぁいいでしょう。もうちょっとがんばりますか。
>>599さん
スキルというものは何なのか。はっきり答えましょう。職人系(例えば
プログラマーとかね)以外の職業でスキルなんてつきません。正直、知
能的なもの等に異常がなければ、たいていの仕事は誰でもできます。
よっぽどすごい国家資格を持っているとかでなければ。ただ、悲嘆して
はいけません。あなたが転職する時に職務経歴書に、どう表現するか
だけです。それがスキルの本当の使い方です。ちなみに、小売系では
数字に対する目標意識等がそれに当たります。マネジメントの類もスキル
になるでしょう。11年やっても特別じゃないんですよ。
あーこんなこと書いたらまずいかな〜・・・ははは・・ぶっちゃけすぎ・・?
601名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 00:48:14 ID:opSWCp190
小売業って未来が無いからね。一時給料がよかったり仕事楽しかったりしても。
10年後、20年後の自分を常に想像していないと、後でとんでもないことになる。
602名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 00:56:00 ID:3yk8UtHPO
なんか新卒は見ちゃいけなかった気がする・・・
明日試験サボります・・・・・
603名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 01:45:49 ID:9yCInWsX0
589に幸あれ
604名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 02:46:38 ID:QpFpct8b0
ゲームコーナーでの職務に興味があるのですが、具体的にはどのような職務内容なのでしょうか
お勤めの方、いらっしゃいますか?
605名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 10:33:36 ID:7WIgxj0xO
私は10年勤めて辞めましたが退職金はありませんでした!
まあ10年以上前ですが。
良い会社になりましたね!
606名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 12:45:19 ID:2qM/+F4Q0
アキバとか梅田を見てみると、ヨドは景気よさそうなのになぁ
607名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 16:05:15 ID:7WIgxj0xO
景気はいいですよ!毎年売上伸ばしてる!
別の問題が多すぎ
608589:2008/01/29(火) 19:22:52 ID:uPoDJVB50
増床と人権費削減という数字のマジックは分かりますか?
在職の人なら画面をよ〜く見て、現在と前年の数字を踏まえた
上で、四季報等の会社収益の数字を見てみましょう。伸びてる
でしょうか。さて、どうなんでしょうね。
 
609名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 23:40:05 ID:7WIgxj0xO
ヨドバシカメラにはマクドナルドのような勇者はいないのか?
藤沢一族から残業代を勝ち取ろう!
610名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 00:22:29 ID:8dB/Uib30
毎日毎日残業ばかりヨドバシアキバ。
あの30分前出勤は今更だけどおかしいと思う。
出勤強制するなら給料をだせってかんじ。
611名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 00:57:59 ID:LcM1FnQn0
>>608
配属先にもよると思いますが、入社して1〜2年の社員はどのような仕事内容なのでしょうか?
612589:2008/01/30(水) 01:23:06 ID:Tnf4yI0U0
>>611さん
 最初の1か月は声出し。それから慣れてきたら、商品返品のやり方など雑務を
覚えてもらって、雑務を担当してもらう感じです。また、雑務以外はひたすら
接客かフロアーによってはひたすらレジです。体が慣れるまでと担当フロアー
の商品知識が頭に蓄えられるまでいっぱいいっぱいになるでしょう。販売業
はどこもこんな感じでしょうね。数字を意識しながら売り場を企画したりで
きるようになるまで、実際5〜6年の経験は必要でしょうね。適当にやるんだっ
たら別ですけど。
 ちなみに・・・僕は今ヒマだし自称ヨド退職カウンセラー(笑)として
ここをうろうろしてるんですけど・・・・・入社は勧めませんからね?
会社訪問みたいになってますが・・・(苦笑) 
 
 ああ・・ヒマだ。長年の夢だった乗馬でもやろと思ったけど金は使いたくな
いしまいったな。一人のドライブもなんだか寂しいし。オンラインゲームでも
してみようかな。引きこ森のプーさんだね。愚痴っちゃった。。
613611:2008/01/30(水) 02:09:38 ID:LcM1FnQn0
>>612
参考になります。次の職場のつなぎとして考えているのですが、2年程度だとまともに
職務経歴書には書けないようですね。接客、レジ、商品管理、雑務 程度でしょうか
まぁそれはどこの職場でも同じか・・・

なにやら燃え尽きられたようですね
私が疲れを癒すのは温泉や神社仏閣めぐりでしょうか
オンラインゲームは中毒性が高そうですね
キャラを強くするためにお金が掛かるみたいですし・・・
614名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 03:38:32 ID:3bAr3IfH0
とっととユニオン作れよ
バイトのオラも参加するぜw
615589:2008/01/30(水) 10:32:17 ID:Tnf4yI0U0
>>613
 その通り接客、レジ、商品管理、雑務程度です。かっこよく職歴に書く
にはやはり3年〜5年は必要だと思いますよ。ただ、高齢でなけれぼかな
りの高確率で内定しますので、どうしても稼がなきゃいけない時は緊急
手段としてドムのように踏み台にしてやってください。
 ええ、最終出勤日に帰宅した後、思わずあしたのジョーと同じセリフ
が出ましたよ、まじめに。あ〜神社仏閣めぐり、いいですね〜。京都行
きたいなぁ。桜の季節の京都、最高だろうな。オンラインゲームもそんな
にお金かかるのですか!?うぁ〜世知辛い世の中です。

616名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 17:08:01 ID:Kkbk773U0
昔、ここでバイトしてたけど
ある日を境に
「ありがとうございます。またのご来店お待ちしております」
が突然言えなくなった。

原因不明だったけど、そこだけ呂律が回らない
一日中、機械のようにレジ打ちしまくってるとそうなってしまうのかもね・・・
617589:2008/01/31(木) 20:41:27 ID:XOSYQYas0
どうもありがろうござぁます。なぁんてしょっちゅうでしたね。そういえば。
618名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 20:45:43 ID:j/SZCTxhO
マックのスレ見たけどマックの店長よりヨドバシの売場マネージャーの方が年収高いね
619名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 21:19:12 ID:2pYDpI4i0
よどの上のクラスの人は顔つきがいいですね。仕事も出来る人が多いし。
ここでグダまいてるのは多分平社員でしょ?
 
620名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 22:51:19 ID:3FTe/fxp0
>>619
ホントにそう思う?w
何で仕事も出来る人が多いって分かるのかな?w
従業員でさえ管理職が何の仕事やってるか知らねえのにw

MGや店長の顔なんて今にも死にそうな顔してますがw


あとマックの店長より上なのは当たり前。
MACの店長より安かったら
誰も勤めるわけねえだろw規模が違いすぎる。
621名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 22:53:38 ID:3FTe/fxp0
そして>>619の発言は知ったかで気持ち悪いw
もしヨド店員だとしたら洗脳乙w

まずは働いてみてからカキコしなきゃね
622589:2008/02/01(金) 00:52:01 ID:DvVbBaLo0
そうですね〜 新人から上に行けばいくほど顔色は悪いわ表情も悪いですね〜(笑)

洗脳乙。
623名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 02:16:36 ID:nTsCaten0
>>604
ゲームコーナーはヨドでもちょっと別世界です・・・。
基本的にレジメインというよりレジオンリー・・・。
新商品発売の朝は早いし夜は補充専門・・・(特に新入りは)
そのくせ在庫[ソフト]はやたら多いので棚卸しは大変だし
接客というより流れ作業メインです。
624名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 14:55:27 ID:x7clJ2NwO
質問なんだがもしホビー館に配属されたら
ホビー館全体でまわされるの?
それともゲームはゲーム、おもちゃはおもちゃで固定?
625名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 16:33:49 ID:o4jFExFg0
ここのMGは喫煙所バックヤードでは死にそうな顔だよw

MGが仕事辞めれない理由は家族が居るからだよ。結婚してなかったら辞めてるわなww
626名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 16:39:24 ID:EEU7Q0DC0
辞めてどこいくの?何が本当はやりたかったの?
627名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 18:25:45 ID:5DLzQ/N7O
辞めたところで上手く転職出来る人のが少ないだろ
辞めるとリンボ続けると地獄
628名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 20:07:41 ID:CPRIezhD0
この会社にいて学んだ事は、レジキーを見ないで打つことですハイ
629名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 22:00:35 ID:8iKvdPrT0
ていうか糞みたいな大学出てずっとヨドやってた奴しかMGに残ってないんだが
辞めたら普通に転職は難しいよ
630名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 22:43:09 ID:a4AKud+oO
ヨドバシMGの転職先はビックカメラ、ヤマダ電機の同業が多い!次に多いのがトラック運転手!運の良いやつはメーカー営業です。
631名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 22:45:42 ID:V2RzO3630
どこぞの営業になったという話しかきいたことねぇ。つかトラック運転手とかなったら恥ずかしくて言わんだろ。がせ?
632名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 23:46:17 ID:44LFD0mm0
土木=トラ運=ヨド店員

レベル的には同じだからw
まあエリートだと洗脳されてるの多いけど
外から見たら何も変わらない。。
633名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 23:49:39 ID:tBM8mH1S0
レベル的に一緒なのは確かだが聞いたことはねぇ。
634589:2008/02/02(土) 09:13:22 ID:UT2MMeVJ0
トラック運転手になった人間、3人知ってます。
635名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 09:18:55 ID:qxkbX52y0
>>624
ホビー館全体です。
幅広い商品知識が必要になります。
636名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 13:30:23 ID:FRLOZoKQO
元町田店店長の岩○さんも今はトラック転がしていますよ
637名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 17:35:33 ID:PTq0ouE30
ヨドバシの激務を経験すると今の会社は体力的に余裕に感じます。
638名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 22:32:04 ID:jGlbCp1F0
【派遣だらけ】ヨドバシカメラ八王子【社員は無能】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1201958904/
639名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 22:47:08 ID:fQakrj+BO
>>589
最近の辞令でなんとなくわかってしまったような気が…
勘違いなら申し訳ないですが。


さて自分も31***。本気で動かねば。
640名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 17:39:59 ID:APQkgcg00
リクナビNEXTにこの会社が出てたけど、何かダサいベスト着てるね。
ホントにあんなの着て仕事するの?
あと、残業代は出る?
641名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 21:28:06 ID:hRlEAfwi0
労働時間を8時間にすればいいんだけど
毎日開店から閉店までずっと働くのはきついよ
プライペードの時間が全然取れなくてみんなやめてしまう
642名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 21:34:23 ID:QwhxEkfG0
>>640
軍服だからな。しかも教官はそろって馬鹿。ていうかヨドなんて就職先の候補に入れない方がいいぞw
643名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 23:07:08 ID:DRdxfwlH0
いい歳の独身MG たまの休日は
ソー○通いかな・・・
644名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 21:59:34 ID:IoutbngA0
>>589さん

円満な退職の方法を教えてください。
645名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 22:11:02 ID:d/rkdpWo0
>>589じゃないが、この会社に円満退職なんてもんはないw
MGにブチ切れられバトル、
店長ともバトル。

たいがいが有給などで揉める。
どうせ穏和になんて行かないんだから
労基行くなりして知識は付けとかないとダメだよ。

戦わないで辞めるのが多いのはヨド社員が頭悪いやつ多い証拠w
646名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 22:28:14 ID:IoutbngA0
特に有給とかいらなく、とにかく早期に辞めたい場合はどうしたら?
647名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 23:14:21 ID:d/rkdpWo0
とにかく、ヨドを肯定しとけばオk!
あと嘘でいいから「転職」決まってることを強く押す。

労働時間に耐えられないってトドメ刺せば
普通に3日で辞めれるw
(就業規則に1つでも嘘があれば即日に辞めれるからね
648名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 23:33:46 ID:KZE4gKKmO
ここって社員割引あるの?
3割位引いてくれる?
649名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 00:06:55 ID:VcdiXyYD0
>>648
商品によって違うよ
あと上司とどれだけ仲イイかで違う。

だからコネ作るために日々ゴマすって持ち上げてればオK
650名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 00:24:19 ID:xPySudIY0
>>640
残業代は出ます。給料だけはいいです。ただ…いいところはそれだけです。
家庭崩壊してる人多いですよ。
651名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 01:35:17 ID:OYn+JhB60
>>648
はっきり言って社販は意味ないよ。
利益率高い商品はポイント分+数%ぐらい安くなるけど
ゲーム機本体みたいに赤字で売ってる商品なんかは普通に買った方が安い
しかも、その手続きがくそめんどくさい

あと余談だけど給料良いってのは凄まじい残業時間込みの話しね
自給単価に換算すると全然良くない
652名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 07:47:05 ID:IUKfljFs0
>>647
突然消えたほうがよさげですか?
653ジャスミン:2008/02/11(月) 13:15:42 ID:FIaloRa2O
既婚者でここに転職考えちゃダメですか((((゜д゜;))))
654名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 13:19:54 ID:VcdiXyYD0
>>652
でも管理職に言って拒否されたっていう事実がないと
労基は動かないからね。。

変に消えると賠償請求される可能性あるよ
655名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 14:47:41 ID:mOsXwPkS0
昔ヨドにメーカー派遣で行ったけど、いい社員ほど辞めていくな・・・
派遣に責任おっかぶせで知らん顔してる奴ほど代行だのサブMGだのになってた。代行つっても仕事は一日中配送伝票打ってるだけだし
656名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 16:39:34 ID:sw6qKZY30
【派遣だらけ】ヨドバシカメラ八王子【社員は無能】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1201958904/
657名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 21:02:13 ID:Nhq4HYMt0
名ばかりの管理職とか、いるのかいな?
658名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 21:02:42 ID:/GuXQHgI0
659名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 23:07:36 ID:Olrg1/KE0
言っても無駄な場合はどうしたら?

損害賠償?
660名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 23:11:49 ID:ChTUzCG80
質問

4大卒で勤務6年目のひとは給料どのくらいもらってるんですか?
661名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 23:30:42 ID:VcdiXyYD0
>>659
退職っていうのは労働者の自由ってことを忘れちゃいけない!
とりあえず言ってダメなら労基行けば解決。

>>660
ジョブランクで違うんじゃ?
ただ6年なんて勤める馬鹿はいないから
もう代行レベルだから・・・
シラネw
662名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 23:39:25 ID:yun77HZ20
GPCのテストやった奴いる?
663名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 01:51:14 ID:6SHrsoCcO
メーカー営業したいんですがヨドの人を手伝って自社の商品を入れてもらったりするんでしょうか?
664名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 02:00:32 ID:61qmeXj80
派遣とかだとだいたいそうだな。まず派遣社員かバイトで自社製品を売る奴をヨドにいれる。
で、なぜかそいつが自社製品どころか普通にヨドのルーティンワークをやらされる。
665660:2008/02/12(火) 08:56:05 ID:5TIvjQmp0
ジョブランクはBじゃなかったかな
知り合いで働いてる子いるよ
ただ、売り場にいないんだよね
店長室で働いてるらしい
これって出世コースなの?
666名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 09:30:04 ID:61qmeXj80
事務所の奴は人当たりが悪い奴が売り場から左遷されてるケースもあるから
一概に出世コースとも言えん
667660:2008/02/12(火) 09:56:34 ID:5TIvjQmp0
>>666

そうなんだ
もう2年も売り場にいないっていってたから
てっきり出世コースにのって給料ガッポリもらってるんだぁ〜
とうらやましがってたんだけど。
なんか毎月東京に出張に行ってるみたいだし。
すごいなぁ〜と思ってたんだけど。
668名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 11:23:02 ID:tHWmLBAy0
この会社で出世ってなんなんだろうね。MGとか見てても使い潰されて終わりって感じで希望があんまない
669名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 19:35:55 ID:lCxjFlE+0
ここの女子社員はバイトには絶対に挨拶を返さないって決まりでもあるんでしょうか?
マジで更衣室怖いっすw
ちなみに私だけではなくほかのバイトちゃん達も女子社員に挨拶スルーされてる。
670名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 23:06:24 ID:+NcVg+4C0
まあ逝き遅れがホトンドだから
いつでも逃げれるバイトちゃんたちに嫉妬じゃないかな?w
671名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 23:34:45 ID:61qmeXj80
>>669
全員ではないがそのタイプの奴は多いな。
なんか自分はできる女だと勘違いしている。
まあそういうタイプじゃないとヨドに残ってなんかいないだろうけど。
672名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 18:25:50 ID:JvBSgcvY0
>>650
残業代でるのか・・

俺、家電製品とか全く知識ないんだけど、大丈夫?
パソコンとかの知識もないんだけど・・
673名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 19:35:06 ID:gtiRJGep0
>>672
大丈夫と言うか、本人の知識など全く考慮されずに
人手の足らない所へ回される。
674名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 23:27:40 ID:8aWGi+iF0
>>669
別にバイトだけじゃなく、後輩社員とかにも何かと難癖つけてくる
そのくせ、MGとかにはヘコヘコしてんだよな。本社の女子社員に関しては>>671の言うとおり
675名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 23:51:50 ID:GL7Vnh630
店長は自分の好き嫌いで態度を変える。
ウチのチームのMGとはそりが合わず、チームとしても好かれていない。
目の敵にでもされてるんだろうか?いつもチームの誰かがバックで怒鳴られる。
理由の大半は店長自身が気に入らないことについての指摘。

退職時に有給を請求しようものなら「有給?請求する権利はないよ」だと。
退職した先輩が買い物ついでに元同僚と話をしていると
「(販売員を見て)何しゃべってんだよ!!仕事しろ!!(先輩を見て)仕事の邪魔しに来るんだったら帰れ!!」
先輩は頭にきて買った商品すべて返品して帰ったそうw

某地方店でのお話で、この店長はいまだ健在です。

昨春、私のいたチームに新入社員が8名入社してきましたがあれから1年。
私とMGと代行など含めチーム内で15人が退職しました。おそらく店全体では30人前後辞めてます。

某地方店の実態はこんなもんです。駄文失礼しました。
676プラプラ:2008/02/14(木) 00:01:24 ID:jOi8f0iL0
辞める時はシフト終了(15日頃まで)いないとダメなのですか?
わたしが知ってる限りみんなそれくらいで辞めているので。。。
677名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 07:59:51 ID:AP2yYYYS0
GPC試験受けた奴いる?
傾向と対策が知りたい!
678名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 09:07:58 ID:U4hrEcYu0
>>675
ていうか好き嫌いで態度変える奴以外見たことがない。
うちの店長はずっと仲良しの某MGとくっちゃべってる。
その売り場では何の注意もしないがうちの売り場にくると
何かあったら絶対文句言ってやるみたいな目つきで監視しててうざい。
結局ヨド暦長い社員だとあいつは嫌いこいつは友達みたいな状況になるんだろうね。
そんなことにつきあわされるこっちはたまったもんじゃないが。
679675:2008/02/14(木) 21:29:35 ID:f6rL0bK70
>>678
まったくです!!

感情的に怒ったり、機嫌で喜怒哀楽を表に出す上司はありがちだけど
うちの会社は上に立つ人間に限って、私情を挟んで好き嫌い言ってて
ホントにくだらない。
店長は閉店後に事務所スタッフにMGの愚痴(悪口ともとれるが?)ばっかだし。
それで我がカリスマMGが辞めてしまったんだが。

しかも事務所MGもかなりの脅威なので(嫌われないための)ゴマすりが必要だった。
辞めた今だから言えるけど、ホントあの籠の中はおかしい。
680sage:2008/02/15(金) 00:22:27 ID:BAvqT6lw0
どの店舗も…というよりも、ヨドバシ以外でもそうだと思うよ。

どの会社にも害虫のような人はいるし、そういう人と付き合っていかないといけないし。
ただ、だからあきらめるんじゃなくて、問題改善意識を捨てずに
うまく厄介な人をいなしてコントロールして世渡りしていかなくちゃいけない。
大人になるのって大変だよな…。

って辞めた先輩に言われた。

閉じた会社内で厄介な人間関係が生まれるのはしょうがないけど
この会社は確かに異常だと思う。
681名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 02:36:56 ID:EKehoZrG0
さあ、今日は一年で一番辞めやすい
2月15日だぞ!!
今日でこの会社は辞めよう!!
682名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 21:01:39 ID:6kXzxvoDO
但し最後の給料は北新宿まで取りに行かないといけません
683hoyyy:2008/02/15(金) 23:54:19 ID:V5dOWu510
ヨドバシに新卒で内定もらったんだけど、
やっぱりやめとくべきですか?ちなみに
一応他もまだあったてはいますが・・・。
募集要項では新卒初任給190000くらいだったと
思いますが、これって基本給ですか?総支給額ですか?
研修期間の低賃金はいっこうにかまいませんが、
落ち着いてからの手取りってどのくらいになるんでしょうか。。
まだ社会人になたことがないので知識をお貸しください
*大卒、今春卒業予定・・・*
684名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 00:00:22 ID:pnJLUgnU0
>>683
19万で軍隊に入隊すると考えてみるといいよ
685プラプラ:2008/02/16(土) 02:08:18 ID:tLRfOOhD0
辞める時はシフト終了(15日頃まで)いないとダメなのですか?
できれば月末でやめたいんですけど。。。
知ってる人いたら教えてください!!!
686プラプラ:2008/02/16(土) 02:08:58 ID:tLRfOOhD0
辞める時はシフト終了(15日頃まで)いないとダメなのですか?
できれば月末でやめたいんですけど。。。
知ってる人いたら教えてください!!!
687プラプラ:2008/02/16(土) 02:09:41 ID:tLRfOOhD0
辞める時はシフト終了(15日頃まで)いないとダメなのですか?
できれば月末でやめたいんですけど。。。
知ってる人いたら教えてください!!!
688589:2008/02/16(土) 04:28:07 ID:TW1q9N7b0
ふう、ただいま。久しぶりにきた。
>>プラプラさん
辞めたいの?さっさと辞めちゃいましょうね。15日で辞めるのは、給料の計算上仕方ないって
いえば仕方ないかも。 ヨドのやり方としては、有給を全部消化させず、例えば今月で言えば2/29まで売り場に出て
3/1〜3/15を有給消化に充てて離職というパターンになりますね。ただ、このスケジュールで辞めたいなら
明日にでもMGにきっぱりと辞める宣言しないとずるずる退職日を延ばされますよ。
辞めるコツとしては、転職先が決まったというよりも(そんな会社でやっていけるのか、あるいは
うちの会社でろくな経験もせず云々とクソどもから余計な侮辱を受けるので)、体調(慢性疲労とか)あるいは精神状態(不眠症とか)
が悪くこんな激務ではやっていけないと言うのが一番です。また、トドメとして労働組合があるにも関わらず労働環境が変わらないので、こんな環境にいたくない
と言ってやってください。このように言えば引き留める術がなくなります。その際メールを使うと、MGはそのまま店長に転送するので話が早くなりますよ。
ご健闘をお祈りいたします。

>>hoyyyさん
辞退しなさい。
就職浪人しようとも、警備、量販、下流ITにだけは行くな。もう一度言う。内定を辞退しなさい。
理由を聞かれたら、有給はとれないし、具合が悪くなっても休めない会社である事をかつて御社に11年勤めたある方
に聞きましたので辞退させていただきます。と言えばよし。ビビることはありません。
人事のやつが何を言ってきても信用しないように。
689名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 14:22:16 ID:RTdVJxWmO
店長やMGと喧嘩してその場で辞めたやつもいるから大丈夫でしょう
690名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 14:26:24 ID:yRfR5xoIO
具合悪くても無理矢理出勤させられるってマジですか?
有給使えないって事は長期休暇もないって事だよね?
691名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 20:04:14 ID:DMcZal+W0
ここの新卒で入社するんだが健康診断の金は自腹なのか??

おれの親父曰く健康診断自腹の会社聞いたことないぞwwwだと
692名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 22:26:13 ID:XZ3/EQ290
>>691
そこの時点で不信感抱けたなら
入社してから1日目で辞めれるからwww

辞退した方がイイが・・・
量販店は今年、大きな節目を迎えそうだし
どっちにしても将来性は無いから
新卒で仕事を「選べる」今を無駄にしないほうがいいよ。

あくまで参考程度に。
693名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 00:42:33 ID:9F/3DNt20
>>691
ヨドの労働環境はともかく健康診断自腹は当たり前じゃね?
694名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 00:48:36 ID:CrDS+JMW0
新卒なら健康診断て大学でやってくれたよね。
それを企業に提出用に申請するのに手数料かかるが200円くらいだろ?
695名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 10:22:34 ID:SHo+c8+z0
入社時以外の毎年の健康診断はもちろん会社負担だよね?
696名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 13:04:14 ID:GhHbejus0
住宅手当を出さないようなところが(ry
697名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 13:41:22 ID:b9yHOi5FO
昔はクリーニング手当てがあったが今もあるの?
698MM梅田:2008/02/17(日) 14:19:59 ID:Ybq0qgli0
もうすぐ、入社して1年がたとうとしています。
結局は自分の気持ちのもちようだと思いますよ。
しんどいのはしんどいです。
だけどそんなのどこの会社もそうだと思う。
チームにもよるけど、うちのチームは早番は9時〜20時。遅番は12時〜22時が基本です。
休みはほとんど週休2日。たまに3連休もあります、週1のとき
もあります。
棚卸も今は2か月に1回になって、だいぶ楽になりました。
だいたい遅くとも12時には帰れてますよ。
残業は45時間以内を目安にして超えそうになると19時に上がれたりもします。
今月、うちのチームは平均36時間でした。
忙しいし、嫌な客もいるけど、周りの社員はいい人ばかりだし、そこまで苦痛ではないですね。
ただ、自分も一生働くつもりはありません。
やっぱり、将来、結婚したり子供だできたことを考えたら、普通に、土日祝が休みのところがいいですし。
まあ、頻繁にはできませんが土日を含めた公休希望も通るのですが。
なんとか3年は頑張ろうと思っています。
小売業は転職しにくい。確かにそうかもしれません。
だけど、それを活かすも殺すも結局は自分次第だと思います。




699名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 14:23:20 ID:Ctp8VYJD0
>>693
大手の企業は、会社もちだよ。
しかも、最終選考に残った全員に健康診断を受けさせてから、
健康診断の結果も含めて、最終合格者を決める。
700名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 16:49:57 ID:cx8YT47D0
>>688
>体調(慢性疲労とか)あるいは精神状態(不眠症とか)
が悪くこんな激務ではやっていけないと言うのが一番です。

辞める時は自分がマイナスになるようなことは言わず、
転職するのでといえばいいのでは。
メンタルと自分から言うと会社側に記録として残る。
個人情報保護で採用調査に流出する可能性はないが、
念には念を入れたほうがいい。
引止めには耳を貸さない。
退職届をだして2週間後にはやめることができるが、
有休消化含めて一月前ぐらい前に届けを出すといいのではないだろうか。
701名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 17:26:45 ID:3oJ3aKmJ0
>>698
中に居ると、ホントにそーゆうふうに思えてくる人も居るみたいですが
1度、外に目を向けてみるとイイですよ!

糞さが分かります。
まず新卒で行く場所ではない。

私はあなたと同期(去年4月入社)で入って1月に転職しました。
仕事ってこんなに楽でイイの??!って驚きました。
定時(実働7時間)ですが残業なしにも関わらず給料が上がりました。
土日、祝日、GW、盆、正月・・・ALL休みです。

環境は回されるとこによって全然違うみたいなので一概には言えませんが
私がいたとこは最悪で、パワハラ、脅しは当たり前。
単休のみ。残業は毎月60〜80。月3回の改装もありました。
人間の働く環境ではありません。1日20時間働いたときもありましたし。
第二新卒だと転職の幅が広がりますが中途はダメでしょうね。
あくまで私は成功例(自分では。)なので、個人の価値観によってもまた変わるんでしょうね。
702589:2008/02/17(日) 19:39:12 ID:jgYsMeAh0
>>700さん
甘い。会社辞めてないでしょう?
体調不良と寿退社が、ヨドでは円満退社する
数少ない方法です。迅速かつ穏便に退職まで
話が進みます。会社としても、倒れられたり
して、訴えられたくないですからね。
また離職票を見ればわかりますが、ヨドの記録
としては一身上の都合としか記録されてません。
退職届も一身上の都合と書けと言われます。
採用調査?そんなものはただの都市伝説です。

>>701さん
あなたが正しい。


703名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 19:45:09 ID:/K45INoW0
ヨドっていくら応募しても返事こないんだが
採用基準厳しいの?

704:2008/02/17(日) 22:24:19 ID:kpUTn/99O
てめーらTY、CCしっかり配りやがれ。
705プラプラ:2008/02/17(日) 23:38:25 ID:2tyx7rtZ0
皆さんご返答ありがとうございます。
参考にさせていただきます^^

>>701さんは
なんて言ってやめたんですか??
706名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 23:40:00 ID:gLBuPcOc0
CCとか1回も配ったことねーしw
つーか見たことすらない
707名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 23:51:23 ID:3oJ3aKmJ0
>>705
転職が決まりましたので辞めます。
と直球しましたが
MGからは(口では言えないほどの内容)罵られ
自分のミスではないのに責められて
「自分のミスは全部終わらせてから辞めろよ」と脅されました。

でも屈せずに、労働基準法の話を出来るだけしましたね。
言うと責任者は逃げますけど、言う意味はあると思います。

私はやりませんでしたが
労基のHPからコピーして叩きつけるのが1番かも。

労働環境に堪えられないの一言でOKだと思いますよ。
それじゃなくても会社側は退職者なんて膨大にいるんですから1人に
そんなに時間を掛けたくないと思います。

708名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 18:10:45 ID:Rgnhmwl60
>>691
卒業決まってないなら留年して今から就活しろ!!
転職を前提として入社するなんておかしすぎるよこの世の中
709ましゅ:2008/02/20(水) 22:34:17 ID:KyiBAsz60
最初誰に辞めるって言えばいいの??
おしえてください!
710名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 02:43:08 ID:ev//OJdF0
>>709
労働基準監督署
711名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 07:01:12 ID:rHN8Afwr0
ここは車で通勤はできないの?
712名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 02:07:30 ID:1SCV5JXwO
一般社員はNGだな。うちは店長が店の駐車場に停めてるが。

いろんな意味で終わってる。さすが親族経営ww
713名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 04:53:03 ID:KqcAFZiT0
俺は不動産業界にいた人間なんだが、
ヨドバシも大変なんだな・・。
よく転職フェアに出展してるから、このスレ覗いてみたんだが。

いつもヨドバシの写真の現像出しに行くと
その担当店員が、疲れ切っていたのはそのせいか・・。
714名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 08:45:53 ID:wFFuCI/t0
大変というか会社としてその場しのぎのgdgd運営だからな。ハリボテだよハリボテ。
715名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 16:33:41 ID:+MYh75aI0
大体消費者の購買意欲がどんどん弱くなってるのに
精神論だけで売上げ伸ばせなんて無理があるよな
716名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 18:54:44 ID:/mDPWQDXO
上野店と八王子店は年内で閉店するようです
717名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 23:39:39 ID:wFFuCI/t0
八王子はまじでやばいよ。がらっがら。
718名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 00:52:57 ID:lQeh3ndY0
その前に郡山か新潟だな
この二店の売り上げの低さはヨドの悩みの種
719名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 20:00:47 ID:th6xbGYQ0
郡山も新潟も店舗面積狭いからなあ。八王子はシラネ。
720名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 20:42:50 ID:R8ffIy0T0
バイトの雇用条件改悪で大量離職招くかもね

バイト板で祭りになってる
721名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 20:52:36 ID:s7ikgt6q0
電気量販店に就職する時点で・・・・
722名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 02:40:18 ID:6JdSq9iCO
ヨドバシカットは最強にダサい!絶対彼氏とか無理!
723名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 04:10:17 ID:XMQpzmga0
>>716
八王子は立川出店が決まってからの結論で今情勢的に厳しいので当分継続営業するそうです。
>>719
ビックが来たら壊滅状態になるかも!?
もしビックが来てから閉店したら最初のビックに負けた店舗になりそうですね。
724名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 16:48:52 ID:xko0L73c0
俺新卒でここの一次面接までいって今日までに連絡来なかったら
次の最終面接は行けない、落ちる。って状態なんだけど
この時間になっても電話来ないってことは落ちたってことだよな・・・
725名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 16:52:59 ID:bAB3a+eu0
>>724
落ちた方がいい。電話が来てもとるな。どう考えてもこれよりいい仕事はある。
まああなたのポテンシャルにもよるが。
726名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 20:32:15 ID:CloxgapRO
>>724
今4年生?それとも3年生か?
4年の秋から就活してヨドバシに入った人もいるからどっちだろw
727名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 20:41:08 ID:Gju/951YO
今は二回面接して落ちる者もいるんだ!元社員ですが自分の時代は一度だけ面接して翌日電話で明日から来て下さいでした。ちなみに不採用者はいなかったようですよ
728名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 21:57:07 ID:XNDnK6DS0
>724
ここでバイトしているものですが、落ちて幸いかと思いますよ。
 
729名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 22:12:40 ID:UcEAt9RE0
つかヨド落ちたらどこにも・・・いやなんでもない。
730名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 22:55:19 ID:hXG1EvV00
今、就職自体は探せばかなりあるよ
ただこのタイミングを逃してまで淀なんて行ったら終わる
731名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 10:12:19 ID:cTZ6HV52O
昔は新卒で入っても一年で半分辞めたから新卒で入る会社ではないですね!商品に興味があるのならメーカーをあたった方が将来の為です

732名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 22:06:35 ID:hC2XN0rp0
ていうかヨドって新卒で入ってなんか意味があるんだろうか。
ただ他の職にチャレンジするチャンスを失うだけじゃね?
結局バイトとかパートあがりで社員になる奴と一緒でしょ?中途でいくね?
733名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 12:13:45 ID:gDi/aJOG0
>>732
意味ないよ。別にのちのち優遇されるわけでもないし。出世ともなんの関係もない。
上司にも2パターンいて本当に有能だから抜擢されてる人と
ただ長年いるから上司に仲良しが多い。それで抜擢みたいな無能な奴がいる。
典型的な駄目企業。まともに個人のスキルを評価してない。

新卒でヨドとかまじで人生の入り口で間違えるようなもんだからやめとけ。入りたきゃいつでも入れる。
734名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 16:00:05 ID:jlaXGuzBO
今年の4月入社だけど落ちたと思った頃に電話きたよ
735名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 16:05:15 ID:4kqwQZq40
入社拒否汁。まじで人生大切に汁
736589:2008/02/28(木) 17:45:42 ID:IZbieXyv0
これだけいろんな人がこの板で就職するなって止めてるのに
まだ正社員になろうという強者がいるとは・・・・
ほんと、ここの話は嘘じゃないんですけど。
どうしても販売業やりたいなら、せめて労働組合がしっかり
してる大手デパートとかにした方がいいですよ。
こんなとこで出世できる(給料は出世しても良くない)のは
「イエスマン+いくらでも残業が出来る体力バカ」の資質
がないとほとんど無理ですよ。
そんなに毎日睡眠時間5時間以下、労働時間14時間以上
昼飯は早けりゃ10時の不規則、夜飯は寝る直前の不規則
、休みも不規則、たまに6日以上連勤させられ、極たまに
改装させられ徹夜で、精神が参って痩せるかor太るか、腰
を痛めるか病気になるかっていうそんな世界で働きたいの?
先ほど言った出世できる奴ってのはこの条件をすべて我慢で
きる奴のことですよ?
自殺行為ですよ。

737名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 19:11:08 ID:hr7wZXVsO
>>736
デパートは新卒じゃないと無理だね
中途で販売の仕事はほとんどブラックだよ
738名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 20:21:46 ID:JtPogG270
あと、ハゲるよ。
739名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 23:33:12 ID:UPUj+7O10
新卒でヨド入ろうかなーって奴は単純に考えるよろし
ヨドは中途でバイトから社員にもなれる。
なんでそんなところに新卒で突撃しなきゃいけないのか。
もったいないぞ。
740名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 13:26:20 ID:8kffFjgp0
ここに書き込む奴はどの会社にも通用せんぞw
仕事面白いよ
741名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 13:59:40 ID:rUGN5hkh0
>>740
本部乙!
仕事中いつでもPCで暇潰し出来てうらやましいですね
742名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 15:16:07 ID:JQX/nOcE0
>>740
R3見過ぎ。
743名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 16:10:56 ID:WQb4Yisj0
でもこの時期に就職って、いい企業ないから
ヨドでも仕方ないかなー?
って思ってるけどどう?
744名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 16:46:00 ID:O2B1JFd30
>>743
新卒?
もし出来るなら留年して下さい。もし単位そろえちゃってるなら学生課にいって自主留年させてもらってください。
お金が無いなら親や親戚に土下座してでも借りてください。そしてまた09卒として就活してください。これがベスト電器です。

4月から働きたいにしてもここはやめておいたほうがいいです。
745名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 17:10:47 ID:WQb4Yisj0
>>744
新卒です!でも専門卒です。
そんなにヨドで働くのは厳しいのですか?
この時期でこの学歴だと、いい企業なんてないですよね?
746名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 18:05:56 ID:JYxmbHMH0
>>745
結論から言えばヨドで働くのは厳しい

ただ、たとえ専門卒でも、良い企業は探せばある
君が死ぬ気で頑張ればきっと見つかる。
747名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 18:43:48 ID:rK05VGWIO
専門卒だと今からではサービス業しかないと思われます。ヨドバシは給料は他よりいいからお勧めかも?
748名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 19:01:15 ID:0ofufB+a0
>>747
本部の奴わざわざ勧誘乙ww
749名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 19:19:32 ID:8QOSfNyWO
高卒でもIT業界(ブラックじゃない)
で正社員で働いているヤツいるよ。
750名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 19:31:04 ID:3vp/A5G70
リクナビを見てたらすごくいい企業で、すごいやりがいありそうに思えてくるから
不思議。専門卒くらいなら騙すのチョロそう。
就職考えてる人は一度、バイトで入ってから考えたほうがいいんじゃないかな?
もしかしたら相性が合う場合もあるかもしれないしね。
751名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 20:31:10 ID:JQX/nOcE0
いやいや・・・この時期にそれはかわいそうな罠。
752名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 20:41:07 ID:OmL0vxwv0
とりあえず、今度説明会凸ってきます・・・
753名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 23:45:05 ID:JhZeYzzx0
だから新卒をこんなところに使っちゃうのはもったいない。
ヨドでいいならいくらでもあとからバイトで入れるしバイトから社員にだってなれる
新卒の無駄遣いはしない方がいい。
754名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 23:52:54 ID:WQb4Yisj0
でもこの時期で良い求人なんてなくてかなり悩んでます。
この時期で新卒で入れる業界の中ではどこが良い?
755名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 23:55:52 ID:HqFup8JgO
新卒で住宅メーカーとヨドバシカメラならどっちがましでしょうか?
あと一ヶ月で決めなければいけないんですが迷ってます
756名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 00:02:05 ID:iDt463hrO
>755
とりあえずヨドバイトに応募して現場に出てみれ。
一週間も働けば、結論は出るだろう。
退職の旨は2週間前に伝えればオケなので、ギリギリ間に合うぞw
757名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 00:04:47 ID:dLvBRYGD0
まあ他の仕事内容は知らんからヨドの話だけしておくと要するに
そこらのスーパーのバイトがやってる仕事とかわらん。
なんのスキルも身につかないし達成感もない。

レジ売って商品の解説してクレームの対応して
伝票つくって一日が終わる。そんな人生でよければどうぞ。

別にきつくはないよ。探しまくってよさげなのなかったらしょうがなくヨドって感じでいいかと。
758名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 01:44:31 ID:Az/DXtXu0
ん、まあ身体的な辛さとか精神的な辛さってのは人によってさまざまだし。

ただ、数年働いて辞めていく人の全員が「辛かった」といっていたのは事実だよ。
数十人居た先輩が数年で半分辞めていく。そんな場所。

いいから新卒の焦燥感に負けずにじっくり調べて調べて決めることをお勧めするよ。
上を見たらキリがないが、下を見てもキリがないものだよ。
759PPP:2008/03/01(土) 03:09:50 ID:3w0zWz090
***経験談*** 僅かながら良い所もあり、多数悪い所もあり
■良い所■
1・まず給料。確かに残業多いがサービス残業とかは無いし、やればやる分出るし。
2・横の人間関係がいい。MGクラスのなると確かにDQN揃いだが、一般社員
  は気の合う人、話の合う人が結構多い。(自分の店舗だけ…?)
■悪い所■
1・MG、店長、本部の人間はDQN。鬱の原因その1。
  自分の気に入ってる人とそうでない人の対応が違いすぎる。
2・客もDQN揃い。馬鹿ばっか。非常識の集まり。鬱の原因その2。
  ★購入3年のレコーダー壊れご来店。「購入当初からずっと症状出てた。初期不良だから交換しろ」と…。
   …出来る訳ねーだろ…。最初からおかしかったらもっと早く持って来いよ。
  ★「急いでるから」と言ってレジに割り込む客。急いでるのは他の方も同じ。
   『順番はお守り下さい』と穏便に話しても、「予定に遅れたらお前のせいだからな!」と…。どうぞ氏んで下さい。
3・時代錯誤な軍隊(宗教)会社。
  ★毎朝「接客三題用語」とか言う社訓を全員で唱和。ヨド教。
  ★休憩室では持ち込みの雑誌は観覧禁止。一応会社支給の雑誌はあるが、どれも電気関係の雑誌のみ。
   携帯の使用も禁止。
  ★身なりに異様に厳しい。ちょっとでも耳にかかってたら「切ってから出社しろ」と。
   女の子も長ければ後ろで結えなければならず、社員は全く色気が消されてます。
   厳しいのは接客業なので当たり前だが、さすがにやりすぎな気が…。
   とりあえずは長髪、茶髪、パーマ等のお洒落は出来なくなるのでご覚悟を。
  ★以前は昼休み中、店外に出る事も禁止された時もあり。

新卒で入る方、入社すれば必ず何かを失います。自由、時間、個性、ヨド以外の交友関係…。
しかし手に入れる物もあります。人間不信、ストレスから来る病…。
プレッシャーに負けず、頑張ってちょ。
760名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 09:27:33 ID:Q07iTBgh0
個人的に良い所の2は、店によるかと
転勤すると分かるが、人間関係は店によって雲泥の差があるよ
新卒は嫌がらせの対象になりやすいしね

他は全て事実ですね。的確すぎてワロタw
761名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 11:13:15 ID:ZOMK89r80
悪いところ追加。

若くて可愛い女との出会いが皆無。婚期が遅れる。
可愛い女の供給がか な り限られるため、ちょっと可愛いバイトちゃんが
入ったときは大騒ぎ。
バイトちゃんに不細工共が群がる光景は圧巻w


762名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 11:25:23 ID:dLvBRYGD0
あー確かに休憩室とか必死な男が多いね。
763名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 11:35:09 ID:9IUs/8AsO
>>754
公務員浪人が良いかと思う。
764名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 12:13:19 ID:++MY1WNNO
>>755 住宅だろ。淀なんかで働いてもなんもみにつかないぞ。一生「いっらしゃいませ〜、ガッテン承知」なんてやってたいか?

住宅ならずっと食っていける。

どちらもキツいかもしれんが、淀びっく等のパワハラ理不尽は他業種と比較しても最悪。
765名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 12:21:01 ID:tpzbMqp3O
>>764
どっちも激務だけど住宅はスキルがつくから住宅だな
まぁ罵声浴びるのはどちらも覚悟しないといけないが
766名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 12:43:32 ID:iheO6oekO
本部の加藤です。ヨドバシカメラなら今からでも4月入社可能です。是非とも面接にお越し下さい!
767名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 13:31:02 ID:iDt463hrO
本部勤務は楽そう。(面接で本社行った感想)
末端は酷かったw(店舗で働いた感想)
768名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 23:45:35 ID:oV3E1u020
■ブラック企業の定義■
・サービス残業や休日返上が当たり前の社風
・その割に給料が安い、残業代が出ない (年収は30歳で300万円前後)
・入社後の離職率が高い(大量採用、大量退職を繰り返している)
・他人に勧められない。
・体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
・病気になる、倒れる、過労死する、仕事絡みで自殺した。
・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
・労働組合は会社の言いなり。
・社員の吊るし上げ、イジメ、見せしめがよくある
・親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない
・社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている
・会社の諸経費を社員が自腹を切り、会社に請求できない(その額が多い)
・理不尽だらけの仕事内容。
・社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする(暴力もあり)
・社員は恐怖心で、自由にモノが言えない、凹ませられてオドオドしている
・恣意的な人事があり、金儲けの為なら、当然クビになる社員の不祥事を揉み消す
・支店長の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇がある
・辞めると決めた社員をノイローゼ寸前までいじめて、精神的な打撃を与えようとする
・辞めた社員の悪口やウソを、残った社員に言う ネットなどで辞めた社員を中傷をする
・「○○に住めなくしてやるぞ!」などの脅し・嫌がらせをすることがある
・辞めた社員の転職や次の仕事の邪魔・妨害をする
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
・労基署や警察の事情聴取が入る
・自殺や過労死で遺族に訴えられた
769名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 02:45:57 ID:y8Oww+AJ0
>>768
ヨドバシに当てはめてみた。

△サービス残業は無い(全て残業代が出る)が突然の社長来訪で公休がずれることがある。(無くなりはせずズレルだけ)
△給料は20代前半としては高め(残業代スゴス)、ただ年齢を重ねても昇給は皆無
◎入社後の離職率は三年で6割程度(うちのチーム基準)
○他人に勧められない。
◎基本的に体力勝負で、使いつぶされて死亡。バイトでもできるし補充は簡単。(地方店ではバイトはないよ)
○病気になる、倒れる、過労死する。
△30歳近くになってもあまり給料は上がらない。MGや代行になれば死亡率は上がる。
◎労働組合は会社の言いなり。ってか何もしない。毎年のボーリング大会と季報作成位。何を躍進するのか。
△社員の吊るし上げ、イジメ、見せしめはチームごとに様々。ただ、大抵店長はDQN。
△親族への冠婚葬祭は一応出れる(公休日をずらされて)が、友人の冠婚葬祭への出席はよっぽどじゃないと無理。ホント。
×社員同士の裏切りはないが、各チームで売り上げの奪い合いが醜い。
△諸経費なんて電卓やチノパン程度だろうが、そもそも経費請求の仕方を知っている社員が稀。
◎理不尽だらけの仕事内容。ただ、理不尽じゃない企業も少ないんじゃないかな?この項目は別にいいと思う。
◎社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする(暴力もあり)。マジ。
  (例:計画達成させないと自腹。予防接種受けないと感染しても強制出勤。気に入らないやつの髪の毛を切る上司。etc)
◎社員は恐怖心で、自由にモノが言えない、同族会社だし。社長一番。社長神様。本部神様。
△恣意的な人事はある。(店長クラスの気まぐれ)ただ、クビになる社員の不祥事をもみ消すやさしさはない。
△突然解雇はないが、突然異動はある。かわいそうな異動・転勤が多い。
◎管理陣の管理能力を疑われるからなのだろうか、やめられない。やめさせない。退職の申し出を無視したり突っぱねたり。
×辞めた社員にはまったくノータッチ。
○脅しは日常茶飯事。
×辞めた社員にはまったく目もくれない。有給もとらせてくれない。
◎辞めた社員はトラウマだらけ。
○労基署に毎度毎度突込みを入れられる。
○過去に派遣の事件アリ。

うん。真っ黒だね(^^)
770名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 13:48:25 ID:By4FxE7AO
まあ朝の30分前強制出勤に
残業代が付かないけどなw
771名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 14:16:52 ID:/wzM1qOt0
社員割引って入社前でもおk?
勤務地のそばに引っ越すんで冷蔵庫とか買わなきゃいけないんだけど
772名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 16:18:33 ID:4YsLULSB0
ワタクシの同期は45人くらいいたんだけど
入社から丸5年で40人いなくなったお。
ちなみに女の同期は20人くらいいたけど5年でみんな消えたお。
773名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 17:42:39 ID:P2h8FQjW0
>>771
社員割引に期待してるようだけど、
モノによっちゃ普通にポイントつけて買った方が得だよ?
メーカーからのリベートで利益上げてるようなものは社員割引時の方が高くなる。

第一、安く買いたいなら価格.comで最安値の店探してネット注文した方が断然安い

774名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 23:49:11 ID:ASW6kmg10
同意。しかも社割は申請してからやたら時間がかかる。ひどい場合は何週間も待つ。
しかも安くないしMGとどれだけ仲良しかが関わってくる。
>>771はポイントカードを没収される前にヨドで買うか
没収された後他の店で買った方がいい。
775名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 23:49:49 ID:mH1+ylCMO
諸経費にMRの携帯通話料や電車賃も入るだろ
あと研修の費用

これらは月5000円くらいかかるよ
776名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 00:24:00 ID:qfQXINPY0
>>771
このスレ見て、まだ入社しようという気があるのがスゴイ
まだ洗脳研修まで時間あるから考え直した方がいいぞ
777771:2008/03/03(月) 00:51:17 ID:j9dY3Hjc0
回答ありがとう
ヨドのカードないから適当なとこで買うわ

>>776
とりあえず2年でやめるって決めてるからふんばってみるよ
借金返したら結婚する
778名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 03:32:50 ID:msqV+dXB0
結婚する前に、淀勤務が原因で破局。
とにかく淀はやめとけ。
779名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 13:08:31 ID:iOqV8Ct70
淀の店員ってみんなだらだらしてて気楽そうだけどな
フロアによっては私語しまくってるアホもいるし
新宿本店のAV機器フロアとか
780名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 14:02:47 ID:abAI+N3J0
その通りだよ。チームによって忙しさはまちまち。だから別に仕事自体はきつくはない。
ただ就職するのはやめておいた方がいい。スキルを正当に評価などされない。
出世する奴は親族・上司と仲がいいだけの無能な奴・ただ長くいるだけのおっさん。
有能な上司もいるがそういう人は大抵糞みたいな何の能力もないさらに上の奴に
目をつけられていてそれ以上出世しない。そして辞めていく。
781名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 23:06:29 ID:1SBWJ3BtO
出世もしないでダラダラとしがみついてるおじさんも何人かいるが!
782名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 01:33:17 ID:7oDM710o0
>>781
そういうただ長くいるだけの馬鹿がしきってるから糞企業なんだよ
あとこんな不安定な職なのにアホみたいに結婚しちゃってやめるにやめられないだけ
783名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 01:09:01 ID:dMO1u6ET0
すまんスレ違いの話題なんだけど書かせてくれ

今日梅田店B2Fでadobeのアカデミのソフト10万円相当の品物を買ったのだが
メガネ掛けた男店員に丁寧な口調なんだが
「デミの製品は予約しないとダメ、キャンセル分があるから売ってやる、次は予約しろ」って言われた。
オレも20代後半だけどさ学費稼ぐ為に2つバイト掛け持ちでハロワ通いしてるんだけどな・・・
13%もポイント還元だったから怒ってるのかと思ったのもあるが
激務で疲れてるんだろうけど、なんか釈然としない思いだよ。
784名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 09:39:23 ID:tuJLyr3j0
言い方にもよるがまあ言うべき事項だからいんじゃね。

こんなスレもあるぜ↓

【次どーぞ】ヨドバシカメラ マルチメデイア梅田Part7
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1197603322/
785名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 12:55:50 ID:aD3i2abG0
在職者、退職者の方に質問です!
4月から新卒で働くことになったんですが給料は手取りで毎月どれくらい貰えますか?
実家が農家でいずれ継ぐのですが、親父に民間で働くのも良い経験になると言われ、最近内定を頂きました。
ここ見てると大変な仕事のようなんですが、やはり給料が気になります!!いずれ農家になるなら給料高い方が嬉です!
毎月の手取りと、ボーナスと、繁忙期の給料手取りで教えて下さい!お願いします!
786名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 17:02:38 ID:WJM0OfTzO
お金稼ぎたいなら佐川急便に行きなさい!
独立して居酒屋を開業出来ますよ
787名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 17:36:17 ID:FvFzC5stO
20時間近く働かせといて
ミスすると自腹だし
休みには電話掛かってくるし…

精神病になりますよ!
宅配業者なら要るの体力だけだし
淀よりマシ…

仕事なんて
・接客(というなの騙し売)
・残業(の域を越えた過剰労働)
・MGの機嫌取り

だし…なんの役にも立たねえw
ちなみに俺は、辞める宣言した途端に
誰かのミスも俺のせいにされて
MGに脅され1万ほど請求されました…

もちろん拒否しましたが
辞めるときも無傷では帰さない糞橋…
ブラック企業とはココのことですw

裁判起こそうと思いましたが、
こんなとこに無駄に時間も金もかけたくないって
思っちゃったんですよね〜
788名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 17:42:54 ID:FvFzC5stO
あと…
他店調査で例えばビックの前に
ゴミ捨ててくるてかシキタリが
あるのって横浜だけ??

普通に常識を疑った…
ビックはどうでもイイが環境破壊すんな

考えが高卒レベルだから
大卒で入社してくるやつがいるのが
理解できるw
789名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 17:43:45 ID:dU+ZuXXI0
俺もOBだが金とられたの?
さすがにそれはないなぁ。他のところは全面的に同意。

ブラック企業というか馬鹿がしきってる馬鹿企業って感じ。
で、馬鹿以外はやめていくから生粋の馬鹿しか残らん。
糞企業と気づけなかった奴というか。
やがてそいつが馬鹿上司になる。無限ループw

改善点ならいくらでも見つかるがこんな会社のために指摘する気もおきない。
むしろ中にいながら梅田の査察みたいなことが早くおきねーかなと思ってたw
790名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 21:12:36 ID:h5E/lQba0
>>689
横浜はミスすると、その分、自腹でしたょw
元から可笑しい会社だと思ってたけど
何割かは自分のミスでもあるから断れないんだよね、みんな。
先輩でさえ何も言わず出すから、出さないわけにいかないし。

来年くらいから、ゆとり組が入社・・・
裁判してくれwww
ゆとりならやってくれると信じてる・・・w

髪を染めたの怒られただけで裁判してニュースになったからな
うちの地元の高校・・・
そーゆうとこは、ゆとりを尊敬するぜw頼むw
791名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 21:24:12 ID:qMQACIXqO
警察とヨドバシならどっちにが良いかな?
792名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 22:37:53 ID:WJM0OfTzO
小川店長ですか?自分も八王子で2、30万自腹切ったな
793名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 22:55:29 ID:Di61Xb6O0
八王子ってそんなにやばいところなの?やたら評判悪いw

【派遣だらけ】ヨドバシカメラ八王子【社員は無能】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1201958904/
794名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 23:36:13 ID:vFpkWeF70
>>788
>他店調査で例えばビックの前に
>ゴミ捨ててくる

kwsk
795名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 23:55:43 ID:+NMQ9vJw0
俺も競合店のごみ箱に○○捨てたりしてたよ
796名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 03:38:57 ID:UAh2C4GC0
販売店なんて評判のいいところ聞いたこと無い
ただ、俺の印象だとビックよりヨドの方が少しだけいいような気がする
ビックは昼食で外に出られないとか、結構厳しいとのうわさも聞くし
797名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 04:23:03 ID:vwMGJArB0
>>796
ヨドバシもそうよ。>過去にあった店外出禁止令

評判としてはビック>ヤマダ>ヨドバシかな。
798名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 07:38:28 ID:5YtHnjn1O
ゴミ箱じゃなくて
玄関外でだけどね〜…
会社的にも労働者的にも
将来性がないし
その場凌ぎが丸分かり。

にも関わらず長くいるやつはバカだから
淀万歳しすぎて痛い…
799名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 09:31:08 ID:wrspqTyI0
雑誌持込禁止や外出禁止って、この業界当たり前なの?
すげーなw

800名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 09:43:40 ID:vwMGJArB0
>>799
学校感覚、というかな…

一応理由としては、雑誌の持ち込み禁止は
「仕事場だから関係ないものを持ってくるな」(店長的な意味で)で、
外出禁止は「メーカー営業と食事したりして情報漏えいしたことがあるから」らしい。

子供っぽいねえ。
801名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 09:52:57 ID:eQRgDfum0
その辺りは、百歩譲ってまだ理解できる部分。
入れば、もっとひどい部分が目に付くようになるw
802名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 10:04:49 ID:bzQ3Hvwu0
というかボディチェックとか持ち物検査とかザルだよな。
バイト警備員みたいな奴がチラっと見て終わり。
あの程度ならしない方がマシ。
803名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 18:29:18 ID:tay+lUD60
音楽聴いたり携帯したり、自由にやりたい事すら出来ないとか('A`)
804名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 18:50:03 ID:eQRgDfum0
ヨドで音楽と言ったら、あの洗脳BGMの事をさします。
ヨドで自由と言ったら、喫煙所で一服できる数分をさします。
805名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 19:23:12 ID:C5HBV7pf0
>>785
内定もらったのなら、人事の人に聞きなさい。
806名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 19:25:08 ID:DpDpOt3M0
まあるい
807名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 19:45:45 ID:tTNSDhexO
物流センター勤務なら音楽聞き放題ですよ!深夜勤務もやり放題で体にガタがくる
808名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 22:17:36 ID:jJgAG9rI0
家電製品というか何持ち込もうが申請しないといけない面倒さ。
何か否定的なレス多いがこーゆう人には天職だと思うぞ↓

人と会話することをこよなく愛する。
毎年変わりゆく商品を取説含め覚えるのが得意中の得意。
クレームも何なくこなす話術と申し訳なさそうな顔ができる。

三種の神器揃ってたら今すぐやるべき。
てか楽なフロアあっただろ、あそこなら不満でないんでないの?
809名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 23:08:36 ID:a40rqkci0
楽なフロアにマワサレル確率はかなり低いけどなw
810名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 23:53:51 ID:QID35LNy0
俺は別にそこまできつい仕事ではないと思うよ。ただバカ上司の相手するのがめんどい。
まともな奴が一人もいない。絶対に現ヒラ社員の方が使える。

そろいもそろってMGが全員バカ・・・・一時代前のヨドってどんだけだったんだと思う。
一時代前は平気で殴る蹴るで軍隊みたいなことやってったっていうけど
まさにそのDQN選抜選手権で勝ち残った(途中でおかしいと気づかないから残った)バカしかいないw
811名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 02:10:45 ID:rg2pthaSO
県警とヨドバシどちらに就職しようか悩んでいるとレスした者ですが…アドバイス等頂ければ幸いです。
812名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 02:46:04 ID:G/3wtvUH0
このスレ見てりゃわかるだろw
813名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 03:42:42 ID:Pezt40JG0
>>811
県警
814名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 05:20:03 ID:0xHUegk60
>>811
県警に入ってヨドの悪事を暴く仕事につけ
815名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 09:29:54 ID:JwDW0mks0
>>811
お前他スレでも同じこと聞いてなかったか?
816名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 11:01:44 ID:Pezt40JG0
>>815
確実に「ヨドバシ」っていってほしそうだね。
傍から見ると警察のほうが確実だけど身の危険があるかもしれない。
パソコンやゲームやAVがたくさんあるヨドバシの方が楽しそうに錯覚してるんじゃない?

県警一択だと断言するよ。
817名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 14:18:56 ID:v/oaznY10
そんなヨドを落ちた俺って・・・
818名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 15:56:34 ID:+095Czy10
817君、君は運が良い!チャンスを待て。
819名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 19:44:22 ID:gYWB22X4O
今年は新卒何人入社予定ですか?
820名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 20:51:25 ID:Pezt40JG0
>>817
扱いづらい社員は落とすからな。君は幸運だ。
821名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 21:43:39 ID:/DgN7ulzO
>>819
2000人位
822名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 22:42:46 ID:gYWB22X4O
↑ソニーじゃあるまいし!須山さん20人ですか?
823名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 17:39:34 ID:xSHqU6dGO
伊藤さんどうでしょう
824名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 18:12:02 ID:4+woAOMf0
金曜どうでしょう
825名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 19:09:45 ID:PvZi60LW0
多いことを祈ってるよ。人が少なくて死ぬ。
826名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 12:08:28 ID:RKZsw2tGO
販売部の阿見です。京都出店もあり大量の高卒が入社します。期待して下さい
827名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 12:09:46 ID:RKZsw2tGO
失礼阿美です
828名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 22:42:51 ID:boJZB1Fl0
都内マルチメディア***のアルバイトですが
正直就職は無いと思います。
残業。大体付き45前後は当たり前
苦情対応は社員の仕事。

後 新入社員をちゃんと育てて使えるようにする・とか
育成を期待したら終わる。 社員もバイトも新入社員に期待するのは即戦力としての働き
使えないやつはいろいろ裏で言われますよ

正直、 学生時代に就職先をある程度絞ってバイトなりインターンなりするべきだと。
最初は>>816みたいにパソコン・ゲーム・AV機器にあこがれてたけど
内部事情みたらもう就職だけは絶対無い。
829名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 23:35:54 ID:ZNvPudz60
こんな仕事にインターンなどいらんだろ。バカでもできるただのレジ店員。
何も教わってねーし。間違ったって知ったこっちゃないぜ。って気分で適当にやるのがデフォ。
それで上の奴が説教たれてきたら「サーセンw教わってないもんでww」って言っておけばなんとかなる。
所詮そこら辺の人間とっつかまえてきて販売させてるだけの適当な企業だし
適当な姿勢でやればいいんだよ。

まあ100%就職はないけどなwwせいぜいバイトで小遣い稼いだら脱走するような職だな。
830名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 01:31:04 ID:j88zb70n0
就職決まってしまったんだがどうしたもんか…
今から辞退して、就職浪人でもしたほうがいいんだろうか
このスレ今日始めてみたんだが、みてるだけで物凄い鬱になりそうなんだが
831くろ:2008/03/10(月) 02:32:27 ID:BjKRyO2z0
>830
一緒にがんばろう^^
832名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 03:38:03 ID:eASyynvC0
>>830
今日見たことがキミにとっての好機だ。
↑のレスを見て「それでも自分は販売接客業がやりたいんだ!」って思ったり
必要以上にお金に困っているのでなければ、明日すぐ本社に電話を一本入れるべき。

「まことに勝手ながら、内定を辞退します。」と。

いいかい?一度入ったらめったなことでない限り辞められないんだよ?(マジデ)
今止めたら、就職浪人や自主留年やら第二新卒やら
いろいろといいことがたくさんあるよ?


ここで止めることがキミの人生にとって一番可能性が広がる選択肢だと思う。

やっと取れた有名な企業の内定だから蹴るのは勇気がいるだろうけども
めったなことはす
るものじゃない。
べこべこになった
キミをほかの会社が取ってくれると思うかい?

>>831
全てを理解してがんばる決意をした人には良い会社だと思う。
がんばってほしい。
833名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 04:45:44 ID:Hsdsn9Tc0
マジな話、この手の店に新卒で入るなんて安売りしすぎだよ
高卒ならわかるけど


834名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 13:17:07 ID:P0zcgy/5O
勘違いオタクが働く会社ではないよ!昔はカメラ小僧が入社して来たが1年もたないで辞めていった
835名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 13:24:25 ID:/g/oCuiq0
おたくどころか馬鹿しか働くべきではない。
たいていの奴はこんな会社のために人生費やすなんてまっぴらごめんと辞めていく。
そこに気づけない奴だけが残る。
836名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 17:45:14 ID:SHin9Ubn0
現場は町田市、相模原市です
Bフレッツ宅内作業 やってみませんか
初心者でも大丈夫です
勿論経験者は優遇します

必要な人には寮も完備、日払いもあります
日当は1万円から1万8千円くらい
837名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 18:18:08 ID:r3qQEX0w0
ノルマ営業するくらいならヨド店員選ぶだろ・・・jk
838名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 18:23:11 ID:Nvq6in+a0
ノルマ営業という最強のブラックワークくらいしか下が無いのが家電量販店店員
839名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 22:41:14 ID:5c70yR5R0
>>830
嘘を嘘と見抜けないと難しい

2chでは常識
840名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 23:29:14 ID:HfXVZqIj0
まあ普通はそうだが
ここのスレに関しては99%が事実ですよね

関わった人なら分かることだらけ。
841名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 01:33:26 ID:6reGQELZ0
若いならいいんじゃね?
梅ヨドで多少バイトしたことあったが(PC周辺機器)
平均年齢若かったし(入れ替わり激しい!?)皆イキイキしてたよ。
閉店後、あからさまにダリィ〜うぜ〜って感じの態度で不満ぶちまける奴いたけどな・・・
休みは皆とれてないみたいだった。でも俺はバイトだから完全2休^^客多すぎですぐ辞めてしまいました。
842名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 13:00:05 ID:DhNi7bjE0
>皆イキイキしてたよ
最低でも売り場ではそうしてないと、裏でどうなるか。
バイトしてたならよくわかるはず。
843名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 17:46:49 ID:/f/hXm+a0
うう、3月末で辞める宣言したのに、全然話が進まない・・・。
次の就職4月から決まってるのに・・・。

激しく鬱・・・おなか痛い。
844名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 19:37:18 ID:mC56B6BwO
俺なんか退職の前日に
面談だったぜ?w

精神が死にそうだった
辞めさせてくれんのかスルーされてるのか
分かんねーしw
結局辞めれたけどね!
無理だったら自分で退職届出して
辞めればオK!
845名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 21:41:49 ID:eFuC/mQK0
>>843
なんで法律を武器にしないんだよ・・・

2週間前に辞表を提出すればよろし。
今から出せば4月に間に合う
846843:2008/03/11(火) 22:28:03 ID:gFIF0wFU0
>844
自分もそういう感じになるのかなぁ。
最終的に辞められればなんでもいいけど。
スルーされてる感じです。
職場で普通に仕事してる風に振舞ってるのがつらいです。

>845
一応法律を武器にするのは最後の手段だと考えていたので・・・。
だめな場合は内容証明で退職願を送ろうと思ってます。
847名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 22:47:51 ID:aereKlFs0
>>846
そろそろ間に合わないよ?
内容証明じゃなくて、録音手段を使って
「何月何日、退職の意向を直属の上司○○に伝えました」ってことがわかれば
それでいい。そこまでしたら相手もスムーズに進めるさ。
848名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 23:02:33 ID:MbogrBnu0
>>833
中卒で十分だよ。
例えば淀で5・6年勤めてあげて何かスキルが身に付くか?付くわけ無い
大学卒業してから5・6年コンビニでフリーターしてましたって奴と同レベル
849名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 23:21:51 ID:nMnkP7t50
101 名前:あすま[] 投稿日:08/03/11(火) 22:51 HOST:hkd1-p152.flets.hi-ho.ne.jp
削除対象アドレス:
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1178924849/846
削除理由・詳細・その他:
該当レスを書き込んだ本人です。
内容から個人を特定できる恐れがあるので、削除願います。
内容の一部を直して再書き込みします。
お手数おかけして申し訳ありません。
宜しくお願いします。
850名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 15:13:23 ID:ijsjnD2EO
特定しました!販売部阿美
851名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 18:15:08 ID:B2GFHs480
ヨドバシアキバはヨドバシカメラと同じ何ですか?
852名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 21:23:14 ID:lM0QYc730
新卒でこの時期だと本当にここしかないよな…
俺もフリーター期間作りたくないから去年のこの時期に決めたけど

親に頭下げまくって実家に住まわせてもらって
バイトの金と時間使って資格でも取った方がよかった気がしてくる
辞めたくても何のスキルもないからまともに転職できる気がしない
853名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 08:49:09 ID:kawnuoeB0
流れを読まずに質問、こんな私でも入れますか?

Fランク大2007年既卒
現在新聞配達のアルバイト中
視力が低い
面接?何それおいしいの?
854名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 09:57:46 ID:yRGBH94X0
4大卒なら性格に問題がない限り入れる。バイトから社員になる奴もいる。
だが絶対おすすめはしないがな。
855853:2008/03/13(木) 18:31:40 ID:N1Ac9M860
「性格に問題が」おおありだからある意味安心してエントリーできるぜw
856名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 19:10:28 ID:njExKP8E0
Akiba店 時給1400か・・
スーツないから面接いけない・・。
857名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 19:26:41 ID:h/72v8G9O
つかバイトの面接でスーツなんて
着てくバカは居ないと思うが…?
858名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 19:34:45 ID:ytE4dVxt0
派遣に暴力事件起こしたヤツ、まだいるの?
859名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 20:14:35 ID:m9tPZ1yI0
>>858
同じようなやつはたくさん。そういうやつに限って辞めない。
860名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 21:04:02 ID:CSAnMrj6O
メーカー営業がへこへこしてくるから優越感はある
雑用させれるし
861名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 21:45:46 ID:5iSvb3Pi0

・毎日、約15時間労働(開店前から閉店後まで)・月残業平均60〜80時間。年末などは150時間
・有給は無いものだと思え!・風邪(インフルエンザ)でも休めない。
・いくら売上に貢献しても、ノルマで表されないのでMGなどの機嫌取りをしないと仕事出来ない奴にされる。
・MGなどの機嫌取りをしないと4番(値段交渉)は即却下。
・MGなどの機嫌取りをしないと要らぬ噂を流されて退職に追い込まれるが
 それにも関わらず中々退職させてもらえず精神に傷をつけられる。
・ミスは自腹。・チームの売上が足りないと買うように圧力をかけられる。
・社長万歳の洗脳朝礼。・ボーナスは3か月分と謳っておきながら・・・。
・MGによっては単休しかもらえない。(俺は半年で7回くらいしか2連休がなかった。)
・不定期の改装や棚卸しは強制出勤なので何処へも行けない。
・休みがないので病院へもプライベートでさえままならない。
・派遣の方が実は給料が高いことに気付く。・本部はコネ社員だらけなので労働形態は一生変わらない。
・これは俺の一番最低だったシフト。
 6連勤の中で中間くらいに、改装があり、朝8時出勤。次の日の朝4時退勤。その日の朝8出勤。


これに堪えられるんなら入社しなw俺は半年で辞めたがなw・・・
862名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 21:59:13 ID:hbS77/hF0
>風邪(インフルエンザ)でも休めない。

休めよ。
客に迷惑だろうが。
863名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 22:02:48 ID:IuWWKWl/0
仕事してると風邪も治らないんだよなー
864名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 22:06:31 ID:hbS77/hF0
営業とか販売とかで風邪ひいてる奴って最低だよ。
客の前に出てくるなといつも思う。
865名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 22:27:36 ID:ixDwKa8w0
ヤマダと互角に渡り合えるぞ。
残業80時間、10日連続出勤、連続離職
866名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 22:33:10 ID:5iSvb3Pi0
>>862
働いてみれば分かるさw

ヨドは軍隊、ビックは893って言われてるだけある。
867名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 00:09:32 ID:N9ZjAQSn0
>>862
ヨドとしては

休むなよ。
店に迷惑だろうが。 というスタンス
868名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 01:26:38 ID:/FDK2eLf0
悪いことは言わん。
ここは早く辞めないと身体がどうなっても知らんぞ。
869名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 03:30:39 ID:boCV25ZL0
風邪なんてひいたことない健康だけが取り柄だったのに、
激務のせいか体が弱くなって、年に2〜3回は風邪をひくようになった。
風邪ひいても休めないから、1週間はぐったり。
870名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 07:43:37 ID:fBpjcld6O
欠席・遅刻・早退は
そのフロアMGのボーナスから\5000ずつ引かれるんだってね。

社員じゃなくて
派遣・バイトもね。

店が回らなくなるからではない。

自分のためだからあんなに必死。
871名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 08:27:02 ID:fLw9eDwc0
おはようございます。
質問させてください。

ある会社の求人をみまして、勤務地がヨドバシカメラ内の売り場に配属
らしいんですが、その場合もヨドの朝礼、その他の規則に従事しなければいけないんで
しょうか?
求人を出していた求人は派遣ではなく、その会社の正社員です。

長くなりすみません。
872名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 09:50:07 ID:e54TGTrMO
日本語でおk
873名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 10:08:50 ID:/WJEfbOP0
>>871
基本的に派遣でヨドに来る人は正社員だろうが派遣だろうがヨドにいい様に使われる存在です。
自分らが派遣会社で教わった仕事は30%くらい。あとの70%は普通にヨドの店員がやる仕事と同じ。
極端に例えればモバイル端末を売りにきた派遣君が気づいたら一日中ほとんど新作洗濯機を売っていた。
って感じの状況です。洗濯機売っても全然俺らの会社と関係ないやんけボケ!と思っても口に出してはいけません。
ヨド様に商品を扱ってもらってる身分ですからたとえ自分らの仕事以外のことが70%でも耐えてください。

規則には当然従わなきゃならんし出勤の確認もヨドでやるし出勤簿もなぜかヨド側に提出。
遅刻したらもちろん派遣企業からお叱りをうけますが、
え?あんた誰?という見ず知らずのヨドのMGなどからもなぜか説教をくらいます。
朝礼は店舗によるがやらせるところはやらせます。

つまり奴隷です。
874名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 12:39:19 ID:fBpjcld6O
>>871
てかヨド派遣撤廃なのに
そんな会社に入社して大丈夫??

例えばヨド内と言っても
ユニクロとか本当にプラントが違うならイイけど。

売り場での仕事ならヤメタ方がイイょ
875名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 14:16:19 ID:fX0Jxuwm0
ここ見てヨドがどんな会社かわかった
ヤマダ電機とかも同じ感じ?
876名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 14:31:40 ID:iT+ZSO5VO
アキバ系以外の家電量販店は皆同じだよ!ただアキバ系はいつ潰れてもおかしくないからね
877名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 17:40:11 ID:fBpjcld6O
あと殴る蹴るは日常茶飯事だし、

「死ね、辞めろ、使えねーな」

と散々、放置してきたくせに言い散らす。

俺は研修終えて最初に売場で働くときに
MGに裏に呼ばれて、胸ぐら捕まれ
「お前ょぉ社会人嘗めてんのか?
要らねーから辞めろ」
と怒鳴られました。

理由はカウンターから出るときに
『売場出ます!』って言わなかったから…
そんなDQN上司たちと仕事ができるなら
入社しなさい。
精神も体も疲れきって人生が終わっちゃうよ?

>>新卒くんたちへ

「体育会系」はドロドロだから、そんなふうにうたってる企業は
ブラック率高いよ
878名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 17:49:47 ID:fBpjcld6O
それでも働くなら
ICレコも毎日常備必須。

最低何か言われたら日記でもいいし!

あと出退勤時間は必ず自分でメモして
給料明細と保管。

戦うときに一気に攻められるし
嫌いな上司も社会から通報!
そして残業代が全額出てない(朝の分)ことを追求し
その勢いで有給も勝ち取る。

半年〜1年で辞める予定なら
ボーナス出てすぐに行動起こせば
…!

例えクビになっても
明らかな会社側の責任なので
労基に行けばすぐ解消できます。

ちなみにヨドは法律に弱いので
頭悪いやつらだからこそ法律で
攻撃しましょう!

バイトも派遣も社員も戦うことを
知らなければ、ただの奴隷だからね!
879名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 18:01:05 ID:zwATVG6g0
ヨドって軍隊なの?
見るからにヘタレな店員しかいないけど・・・
880名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 18:45:44 ID:jvSx2Jhs0
>>879
上官はバックヤードや店長室でまったり。喫煙室でプカプカ。
そんなやつらにいびり倒されて搾り取られたあとの残りかすが
お客様の前に出ている一般社員。

ためしにたちの悪いクレームをつけてみると上がでてくるよ。
881:2008/03/14(金) 19:00:16 ID:opcbdNcTO
最高17連勤したことあります。
882名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 19:56:07 ID:98YTk/ej0
>>879
あんだけ働いてりゃ〜誰でもヤツレテくるし
心もボロボロにされる。

金で事件沙汰は口止めされてるから
ニュースにはならないけど
暴力事件や過労死はザラだし。

会社の労働形態がまさに「軍隊」なんだよ
883名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 20:02:02 ID:V1wdcgFSO
久々に友達に会ったらヨド辞めてたよ・・・。

何で辞めたのか聞いたら

「精神がおかしくなりそうだったから」と言ってた。
おりゃー内部の事はわからんけどあいつが言うからには相当ひどかったんだろうと想像がつく。
884名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 21:20:20 ID:98YTk/ej0
>「精神がおかしくなりそうだったから」
辞める理由の100%がコレw

人生って、こんなんじゃないよね?
ってことに気付くのが遅れると人生終わりです。
せいぜい25歳くらいまでだろうね。

30代で気付いても手遅れだから
だいたいが傷つくのを恐れてヨド万歳し始める。

だけどさ、こんな激務を定年までできるの?
本部になんて行けないよw
「今」だけしか観てないんだろうけどさ。
30代でヨドしか経験してないやつなんて何処も雇われない。
しかも研修などで洗脳されて、変なクセみたいのつけられるから
扱いづらいだろうし。

性格も口調も上に行けば行くほどクローンみたいに似てて
もしこれでリストラとかあったら自害すんじゃねーの?って心配になる。

給料で入社決める人が大半だろうケド
残業代が全額出るのは法律的に当たり前。
あとちゃんと外見てほしいけど、ここは給料安いよ。比較してみな。
885名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 22:04:56 ID:49u7vZ/Z0
>>871です。
>>873 >>874
説得力ある返事ありがとうございます。遅くなりすみません。
大変、参考になりました。
886名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 22:10:15 ID:aQXYTtns0
新卒や中途の人でまだ実情を理解できない人がいるだろうから
一度店舗へ足を運んで、遠目でもいいから従業員のカオ、動きを観察
してみるべし。観察する時間帯は平日夕方や休日の人が多い時間帯。

眼鏡で目線を隠しても、にじみ出る疲労・狂気の表情は結構わかりやすい。

あと、去年ドコかの紙面で2年以内に派遣を撤退させるとか載ってたから、
あと1年後には今よりさらに労働がキツクなるかもな。
887名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 23:38:04 ID:S6kt4RSM0
試しに入ったらまんまでフイタwwwwww
888名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 00:11:25 ID:DggXrSne0
ここに書かれていることは俺の見解とはちょっと違うな。
まずうちは激務ではない。肉体的にはそんなにきつくない。

ただ無駄とアホが多いだけ。スリム化させればいくらでも
早く帰れるのに馬鹿上司が何も改善しない。無駄があることを伝統みたいに思っている。

そしてそういう馬鹿が馬鹿を率先して昇格させるから馬鹿ループになる。
ある意味結果的に馬鹿を厳選してる。馬鹿しか昇格できない。

軍隊というより軍隊もどき。軍隊は徹底して目標に突き進むが
別にそんなことはない。馬鹿な上官もどきがいるだけでやってることはgdgd。
しかも目標が達成できないとキレる。それだけ。だから軍隊もどき。

目が死んでるのは疲労というより
「あーなんで俺こんなことに人生費やしているんだろう」という考えごとをしてるからさ。
ほとんどの人間が。
889名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 11:55:00 ID:Uz/gQ5Y90
>肉体的にはそんなにきつくない。
すごいですね。。
よほどの体力をお持ちで・・・

俺の周りは疲れで体壊した人が大半だよ
7連勤で平均15時間労働なんて
例え仕事内容が軽くても、体には相当負担になってるはず
890名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 13:10:39 ID:avAIwmZSO
体力自慢な人はヨドバシ辞めてとび職か佐川急便に行く人もいるね
891名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 14:12:46 ID:Uz/gQ5Y90
プライド高いくせに平気でそーゆうとこに転職するもんね。
まあ30歳近くまで働いちゃったら
無職になるかとび職くになるか同じ家電量販店系くらいしかないし。
しかも立場逆転するから
年下に命令されたり見下されたり・・・。

まあガンガレw
892名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 23:56:13 ID:wh3HFu6k0
なんつーかおまえら世界狭くない?30過ぎでヨドやめても全然転職できると思うよ。
なんかここ見てるととびだとか家電だとか佐川だとかおかしな名前しか出てこないが
営業とかだったら普通に一般的な(中小)企業に転職できる。だからさっさとやめろ。
893名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 00:58:27 ID:p3j5ON7a0
>>892
特に今は新卒の就職率が良くなってんのと平行して
中途も前に比べたら門戸が広くなってるはずだしね。
転職するなら『団塊世代の定年』が終わるまでにすべき。
894名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 12:34:19 ID:PO8DMc6H0
スペックがあるやつならイイだろうけど
転職先のだいたいがトラ運、引越し、宅急便、とび、、、
っていう事実は変わらない。


しかも営業とか向かない奴はムリじゃね?w
俺は死んでも嫌だけどw
895名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 13:57:41 ID:hRw6lFwDO
中途募集している営業は殆んどがブラック企業です
896名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 22:25:42 ID:eGRoPpMs0
まあ基本スペックはそりゃ参考にされるよ。大卒前提な。
でもなんつーかおまえら妄想だけで語ってない?
普通の中小の募集の方が多いだろう。
内容的には面白くないだろうけど事務・営業なんてわんさかあるよ。
ブラック企業とかトラ運とか引越しとか
そんなのそいつがあえて選ばない限り見つからないくらいの職じゃん。
おまいらなんか騙されてるぞ。
897名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 01:47:52 ID:xbfNyGhJ0
辞めた方に質問。

すんなり辞められました?
898名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 03:05:16 ID:DSUIzNAq0
>>897
MGとなかよかったけど、散々揉めたよ・・・
辞めた数がMGの評価減になるみたいでさ

冗談だろ?とスルー

書面で提示したら恫喝

店長に直接言おうとしたら泣き落とし

決まったらほぼ無視

はぅ…
899名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 10:57:31 ID:JrI8ZCkY0
精神病を装えば、何事もなく簡単に辞められる。診断書一枚あればおk。
ヨドを辞めるときの常套手段。俺の先輩二人もこの方法で辞めた。
ヨドにとっちゃ本当に精神病で辞める奴は日常茶飯事だから、何も疑わない。
900名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 11:45:18 ID:hRinTSST0
代行LVと新入社員がほぼ給料変わらない件について
901名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 13:07:00 ID:RBlCe8Jw0
下手したら社員よかバイトの自給単価の方が高い件について
902名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 13:36:50 ID:hRinTSST0
リアル過ぎる現実をありがとうございました
903名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 13:39:45 ID:xabvEZU60
新卒で入るのはまじでやめろ。本当にもったいない。
他の所に就職したがどうしてもうまくいかなかった。だからあきらめてヨドにした。そんな程度の仕事。
904名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 01:20:08 ID:iJTLVnWh0
町田店に            週一で行くけど店員は商品知識も凄いし対応が丁寧だしヨドバシが好きだから就職先に考えてたけど考えてしまった。
905名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 01:24:23 ID:sAO2lkX50
>>904
そういった場合はこれからもお客として付き合うのが一番良い気がするですよ…
いやマジで
906名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 01:26:05 ID:iJTLVnWh0
904です。今度大学3年になるけどレスをみる限り一生お客さんの一人でいた方が幸せかもね。
907名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 01:42:33 ID:sAO2lkX50
905なんですが、業種は違えど904さんと同じような理由で入社して
結構キツイ事になってます

どうしてもと言うならアルバイトで様子を見るのが得策かと存じます。
新卒というカードは大切にしてくださいね〜
908名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 01:49:34 ID:iJTLVnWh0
904です。今度大学3年になるけどレスをみる限り一生お客さんの一人でいた方が幸せかもね。
909905:2008/03/18(火) 02:01:05 ID:sAO2lkX50
まぁ、ほんとに覚悟を決めてるなら
やってみたほうが良いかも知れません

どちらにせよ良くも悪くも経験になりますからね〜

頑張ってください
910名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 02:24:20 ID:iJTLVnWh0
ありがとうございます。よく考えます
911名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 02:39:17 ID:xBx0BH5IO
31のおっさんでも入れるかな?
派遣で大手百貨店での販売の経験はある
空白も2年ちょいあるけど
912名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 03:56:22 ID:w1nudRNL0
大卒なら余裕で入れる。バイトからだけど。
馬鹿社員に気に入られるくらいヨドバシに順応できる馬鹿だったら社員にもなれるよ
913名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 12:38:58 ID:53agtfqc0
リクナビでいっつも募集かけている常連ブラックだが、
そのリクナビでヨドの募集を久々に見たら、背景が赤で
文字がでっかく表示だったw

これって、退職者が以前より増してさらに続出で、本部も涙目って考えていいかなw
914名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 13:07:39 ID:CoHMXBFf0
>>913
ここ2年でメーカー販売員を一斉削除してヨド直雇の社員・バイトに切り替えようとしてるところ。
メーカー販売員にヨドの仕事をさせてたのがバレたのが原因だが。今本部は間違いなく涙目。
915名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 10:21:39 ID:a6gGddZTO
>>912
遅れたけどサンクス!
916名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 11:47:50 ID:yzQojjqK0
土日は時給単価が何割か増しとか
お正月手当てとか
そーゆうの無いのって家電量販店だけだし。。
917名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 11:48:30 ID:qOI2jFHx0
大卒でもうすぐ入社決まってるけど、そこそこ稼げたら辞めるべきなんかもね。
918名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 12:00:45 ID:GdhEKiof0
>>917
経歴汚すだけだと思うけど
919名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 17:56:50 ID:b/K9Lrbh0
>>917
まじで今から辞退しろ。稼ぐんなら他にいくらでも方法がある
920名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 19:08:23 ID:S/GPwyxx0
1年くらい前に入社した新卒は入社3ヵ月後で鬱発動してましたw
921名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 19:18:12 ID:S/GPwyxx0
どんだけブラックかどうか自分で体験したいという
安易な考えだけはマジやめるべし。
自分自身それやって職歴汚したからな・・・orz
922名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 20:07:14 ID:S1cazjKS0
俺的にはこの会社は給料良いし悪くはないよ。休みもあるし。ちなみに俺的には天職だな!
接客は面白いよ!!思ってるより全然良い会社だよ!先輩も良い人だし!!!
923名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 21:17:05 ID:m48mYb7J0
>>922
うん!幸せそうで何よりですw
一生働いててイイと思いますよ^^

休みないけど
924名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 23:43:09 ID:IW6NHj+a0
>>920
そういう奴は毎年各店舗一人は必ず出る。
そういう企業だここはw
925名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 08:53:45 ID:X1OoW9kO0
一人とな?
926名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 18:28:20 ID:rPsvGbOx0
10人中1年もつの2人だよ。
厳しい、過酷、DQN、BL、新卒潰し、ボコボコ
927名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 22:37:09 ID:XTcxfM2A0
>>926
BL
928名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 23:07:25 ID:EbR1+rge0
地方はまだ分からないが、新宿とかアキバは酷いなw
過去には新卒で入って3日で辞めた奴とかもいたし
929名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 00:08:21 ID:OJ7njIrd0
キモヲタ同士のBLとかw
930名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 01:42:18 ID:TKdPpfFe0
うちの店だと、携帯コーナーの一年目の男の子が
脱走→翌日から失踪した。即携帯も停止していたみたい。
931名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 10:23:21 ID:hOv9vNBi0
ヤマダと同じ
932名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 11:01:14 ID:mX4xCA9p0
>>930
逃げ出すような体制も問題だけど
一人いなくなったらその場所が停止するってもの問題だよな
933名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 13:44:54 ID:9ryuBWX20
>>932
新入社員所有の携帯の契約が止まってたって意味じゃね?
売り場が止まったんじゃなくて。
934名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 10:16:34 ID:/pkdVmLb0
離職率、
人が育たない
使い捨て
DQN、BL、暴力団
935名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 14:56:23 ID:BaA4vNwAO
だからBLって何だよw
936名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 20:07:49 ID:XUSF4kBA0
Boys' Love
常識だよ☆
937名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 21:13:24 ID:lLXSeCy50
        |   |  ━━      \\   ヽ\\\
         |   |            \\   ヽ\\ヽ
         ヽ  | ヽ_l_/      ヽ_l_/_    \\ヽヽ  BLとかきんもーっ☆
         ヽ  | / ● \     / ● ヽ    \ヽ\ヽ
          ヽ |  ー──     ー──      |ヽヽ\\
           ヽ|      |   |          /\\\ヽ
            \    /    \        /
             \   ヽ___ノ       / _      _
              \    _____     / /  |     /  |
               \   |凵凵凵凵 |    / |  |    /  /
                \  |      /   /  |  |    /  /
       _____──\\   / ・ /─‐、|  |   /  /
      /ヽ   \       \ ̄ ̄ ・ /    |  |  /  /
    /   \   ヽ  -、__   ̄ ̄ ̄      |  ヽ/  /
   /     ヽ   ヽ             __  |       
  /        ヽ   ヽ            \  \|
 /         |   \            \
 |          |    \            \
938名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 08:35:43 ID:wWTOxq4B0
新卒君期待してる
939名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 19:22:38 ID:9zV298soO
昨日入社式だったんだが大卒給料は4月25初任給いくらもらえるの?
940名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 19:46:07 ID:NUeBlAw+0
3月ほとんど働いてないからカスみたいな値段じゃね。
ていうか入ったのかよw
これだけやめとけって言われてるのにw
941名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 20:42:50 ID:ONg2pPsQO
>>939
5、6万
942名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 21:13:40 ID:9zV298soO
>>941一人暮らしは死ねって事でおk?
943名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 22:38:06 ID:Rtllya+D0
俺の時は、たしか10万くらいだったかな?
さすがに5、6万はないw
最初の一月は、研修ばかりで座っているだけで金もらえるからウマイ
それが終わると、いくらもらって割に合わない激務が始まるけどなw
944名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 22:50:22 ID:oMUSVlmMO
妹がバイト始めたんだが、仕事中はもちろんだが、
休憩中にもどうでも良い事で社員が絡んできてうぜーって言ってた・・・
945名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 23:05:53 ID:9zV298soO
9435月は満額出ました?
946名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 23:06:42 ID:i8PpiEqn0
>>944
あーやっぱあれウゼーと思われてるんだw

休憩室とかね。それはもう必死でキモメンがおにゃのこに話しかけてるよw
この時間を逃したら話す機会がないみたいな必死さ。
キモメンは基本オサレな会話もしないし空気嫁ないから本当容赦ない

おにゃのこ2人で仕事の愚痴言いながら飯食ってるところに
どうでもいい俺話で乱入したりしてて笑えるw

既婚者や彼かのいる奴はうぜーなこいつ。中学生かよって目線で見てるよ
残念だったな兄キ。
947名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 23:40:04 ID:Rtllya+D0
>>945
普通に貰えるよ
18〜19万くらいだったかな?よく覚えてないけどw
948名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 23:40:42 ID:oMUSVlmMO
>>946
妹は彼氏と同棲中だよw
まぁ販売の仕事は好きみたいだし、
バイトにはあんま無理はさせないみたいだから、もうちょい頑張るって言ってたが。
949名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 08:29:31 ID:wMV8W95LO
さあて今日も研修頑張ろ〜!
950名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 09:37:27 ID:M2X42IlV0
>>948
そうかよかったw
そういう人から見たら本当にガキ臭くてたまらん職場だわなぁ
理工系学部臭がするというか。村っぽいというか。
せまーい範囲でどうにか幸せになろうと必死w
951名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 09:58:25 ID:bckudPOJ0
必死に話しかけてるか?
他人には興味ないイメージだが、寝てるか雑誌読んでるかしかイメージない
952名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 10:06:14 ID:M2X42IlV0
無論そういう人もいるよ。半分くらいはそう。前にいた狭い店舗は常にそんな感じだったな。
今いるところは結構でかい店舗だしキャンペーンの子とかも出入りするから
それはもう必死な奴がいるよ
953名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 19:14:48 ID:7g8QHQaTO
四月の給料は10万もいかんだろw
5、6万が妥当。

仙台は入社早いから、いくのかもしれんが…
954名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 19:22:31 ID:wMV8W95LO
952梅田は?25入社式だった
955名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 19:23:05 ID:wMV8W95LO
953でした
956名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 20:24:00 ID:Ff47dPIr0
>>953
ここ数年は入社が遅い関東勢も三月末か、遅くても4月1日あたりから研修始まっていたから
4月分だけでも10〜12日くらいの出勤数になるので、9万以上は堅いと思うが?
957名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 20:44:47 ID:wMV8W95LO
956 25入社式後から研修7日間後すぐに売り場で計算したら少なくとも研修合わせて15日は働くと思う
研修の給料定義がわからない
958名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 22:13:11 ID:0/1dZuQQ0
>>956
保険とか引かなかったら9万弱だけど
手取りは5、6万だよ。

研修期間は研修用の時給だから
単価800円くらいだしw
959名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 00:07:55 ID:n3lSgREh0
>>958
俺とは入社年がかなり違うのかな??
俺のときは、差っ引いて9万ちょいだった。4月はそんな引かれるものも多くなかったし。
明細の基本単価も1000円くらいだった気がするんだが・・・。
960名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 07:53:27 ID:HBexnqZvO
>>959
958だが俺は去年入社だぞ
961名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 08:32:13 ID:hoNF6o2bO
960何店ですか?
962名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 17:42:39 ID:KO+pkGNaO
この会社って研修で物凄く良い会社って言ってるけど俺は洗脳されたのかな?弁当出るし最高です!
963名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 18:18:46 ID:voYyJsy/O
おいおい。入社して一月目の給料そんな安いのかよ。
本当に社員なんか?
研修だろうがなんだろうが社員の給料適用があたりまえだろ。

そんなひどい会社なんか
964名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 19:45:59 ID:KO+pkGNaO
これ4月給料満額出るでしょ?じゃないと支払い出来ないし!
>>963他の人の意見に釣られたら駄目だよ
965名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 19:58:47 ID:m73aAmyC0
>>964
釣られるも何も15日〆なんだから
満額出るわけ無いじゃん。。
しかも研修のときの時給単価は通常より低いし。

ちなみに、ここは社員登用しても月給じゃなくて
時給という面白い会社だよw
こんな企業なんだから1年で新人の7割以上が退職するのも当たり前。
それに加え、ありえないことだらけ・・・
まあガンガレw

4月の給料が満額とか言うやつはヨドに本当に入社したことないやつでしょ?
一度でも関わったことあるなら、そんな発言はないw

あと研修で洗脳されても
実務やれば、すぐ解けて90%が反ヨドに変わりますw

966名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 20:11:14 ID:voYyJsy/O
社員なのに時給なのここ
じゃあボーナス無いの?
基本給ないんだろ?

クソだな。
ブラックすぎる・・・。
967名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 21:02:07 ID:KO+pkGNaO
リクナビ2008より抜粋

2007年4月初任給実績
大卒:19万9500円
短大・専門卒:月給17万8500円


こんなに貰いました?みなさん手取り5〜6万て言ってますけど会社は実績こうだと言ってますが。。。
968名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 21:25:39 ID:m73aAmyC0
ボーナスはあるよ。
ただ時給だけどね。

4月の給料はは5〜6万だよ。
研修は7月まで続くから、それまでは基本給分は入らなくて
でも残業代で補われてるから
誰も気付かないんだよね・・・疲れてどうでもよくなる時期だし
969名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 21:42:12 ID:KO+pkGNaO
この会社詐欺じゃないの?どこに訴えれば良いのかな?
とりあえず4月の初任給貰ったら訴えようと思うんだけど
970名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 21:49:06 ID:KO+pkGNaO
研修なら5、6月も実際手取り超少ないじゃん。まじ最低だよ。生活出来ないし
研修の時に
ヨドバシカメラは社員の事を考えてる会社と言ってたけど嘘じゃん。家賃手当も出ないし。
今家賃5万なんだけど、光熱費、電話代、ネット、食費、ローン払ったら何も残らないむしろ足りないかも。
社員の事考えてんなら基本給くらい出せよー
971名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 21:54:29 ID:voYyJsy/O
>>968
ぼーなすあるよ
ただ時給だけどね



上記についてですがまったく意味がわかりません。

よくこんな企業に入ろうと思う奴いるよな・・・。
972名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 22:03:42 ID:m73aAmyC0
>>971
誰も知ってて入る人居ないし。
面接とか研修、懇談会では説明されてたことが
実際は嘘だったり。

そしてみんな騙されるんだよ。
だから新人の70%は1年で辞める。


973名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 22:11:42 ID:KO+pkGNaO
こんな会社長くは続かね。来年には転職するかな
974名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 22:34:10 ID:PxYHqeQ70
いまどきググらないで就職先決める奴とかケアレスミスもはなはだしい
このスレ見てなおかつ受けた奴はまじで自業自得。だから言っただろでおしまい
いくら2chとはいえ信用しろよ

本当に人生無駄にするなよ。ヨドにいていい奴を挙げておく。

・無計画に(できちゃった)結婚して生活費をコンスタントに稼がなきゃならない馬鹿。
・借金王でコンスタントにry・・馬鹿。
・ニートor夢追い続けて履歴書に空白しかないおっさん。
・ドM

以上。ていうか社員の5割はリアルにそうだから。新卒でヨドでもいっかなんて思うな。もったいない。
ヨドに入る=人生オワタ=死ぬ。死ぬ気になれば他のところ受かるって。ガンガレ新卒
975名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 22:52:17 ID:KO+pkGNaO
>>974転職するならいつ頃が良いですか?
今なら第2新卒でやり直した方が良いですか?
976名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 23:06:00 ID:w/rlNp6/O
もう遅いです!一度足を踏み入れたら転職先も小売しかありません
977名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 23:12:03 ID:voYyJsy/O
今の御時世でヨドに就職しちゃうやつはよっぽどやばい奴なのは間違いないみたいだね。
978名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 23:15:14 ID:KO+pkGNaO
まっ親が土地たくさん持って不動産してるから楽勝だなw
979名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 23:45:03 ID:hBbVvidr0
友人二人が爆笑してるので

俺「なんだなんだ?」

友人A「このエイリアンの人形頭にローマ字でありえんって書いてあるw」
B「意味わからん面白すぎwwwそっちがありえんからwww」


彼らは高3だった
980名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 23:54:52 ID:hBbVvidr0
ゲンドウ「外食。」
ミサト「外食!?外食はブラックでしょ!?いくら無い内定とはいえ・・」
リツコ「他に道は無いわ。今はわずかでも可能性がある会社の説明会
    に行くしかないわ。」
ミサト「ちょっと!といっても説明会なんてまだあるの・・?」
リツコ「明日あるわ。」
ミサト「・・・まじなの?」
リツコ「碇シンジ君、明日のくふ楽の説明会に行くのよ。」
ミサト「そんな・・・でもシンジ君は外食の企業研究が全くできてないわ」

リツコ「手を挙げればいいわ。それ以上は望みません。」
981名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 01:06:20 ID:nQdrkrs/O
私の時は初任給は日割り+残業代でしたよ。研修の弁当代は給料から引かれてましたよ。
982名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 04:04:11 ID:MgtCj4pV0
KO+pkGNaOの顛末に笑った。
かわいそうに・・・
983名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 07:25:36 ID:BwXxaiDiO
>>981
今、新人は四月に残業しないし…
984名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 07:54:50 ID:cUsmuevBO
ヨドバシは締日変えればよくね?
それか一月働いくと予測して給料丸々出せばいいじゃないですか?

まぁこんなブラックにいくやつの事なんかしらんが、あまりにもかわいそうだ。
985名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 12:25:20 ID:sS8kg1WmO
今辞めたら→収入なしニート確定
貯金してボーナス貰って辞める→勝ち組。こつこつ就活する


取りあえず頑張ってみます。
986名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 17:39:50 ID:hzS/cbwaO
配属店舗っていつ決まるの?
あと2年目なら残業代込みで月収どのくらいになりますか?
987名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 21:28:24 ID:sS8kg1Wmi
マジクソばっかり
988名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 21:51:03 ID:MgtCj4pV0
>>983
だよな。最初の一月だけ甘い顔を見せるヨド。

>>984
まあ、最初の一月だけに限って言えば別に他企業でも多くある>初任給中途半端
他の部分がブラックだものね。

>>985
どっちも負けっぽいけどな。早いとこ止めて就職活動はじめたほうがいいよ?
そういう考えのやつは慣れると辞めにくくなる。

.>>986
入社の三ヶ月前?位。希望を出さない限り地元の店舗だよ。
二年目の繁忙期は込み込み手取りで30万位、閑散期で22万位。
ちなみにボーナスは30万位

>>987
ほんとね。
989名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 22:54:02 ID:VRdp2gjqI
研修中早速BL発見w
990名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 23:16:47 ID:cUsmuevBi
さて今回の新卒は何日で脱落するか楽しみである。
こんなとこに入って来るなんてそいつもブラック人材だろうからどっちもどっちだな。
991名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 03:06:56 ID:t5uRcMYsO
>>989
え?ボーイズラブ?
やっぱり同性愛とか多いの?
992名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 11:36:03 ID:44dClGNb0
あれ?去年の新卒は夏のボーナスなかったような・・・。
993名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 12:28:48 ID:3jReDleF0
ん?去年だけじゃないよ。ナイナイ。
ボーナスは

夏季:1〜6月(4・1四半期)
冬季:7〜12月(2・3四半期)

の期間に対しての賞与だから、4〜6月が研修期間の新人に
ボーナス出るわけないじゃん、という理屈です。

(・ω・)チネ!

>>990
青アゴの中年と喫煙室の太っている人はみんなBL
994853:2008/04/01(火) 18:08:17 ID:OGliOv5I0
中途採用の書類審査で落ちたのですが、ヨドバシへの就職を「すっぱいぶどう」として前向きに考えるべきなのでしょうか?
995名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 18:18:29 ID:st+b5/na0
ラッキーだったと思え。だがヨド落ちるスペックはちょっとまずいw
996名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 19:08:33 ID:RqbJEkPgO
3月25から研修だったんだが今日4月から初めて出勤スキャンが始まりました。
すでに社員書支給されてたのにスキャンしなくて良いと言われました。
研修中も給料発生してると言いつつスキャンさせずどのように給料計算してるのでしょうか?
非常に曖昧で驚いています。この会社いまいち信用出来ません。喫煙所では先輩社員は死にそうな顔でした。
軍隊訓練みたいなとき
「ヨドバシカメラは社員の事を考えてる会社です」と言ってました。
じゃあ

せめて

住宅手当少しでも出してください
社員を考えてるなら福利厚生がしっかりしてるはずです。
喫煙所で社員は死にそうな顔です
お客様が大切なのは知ってますが社員の事をもっと考えて下さい。
997名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 19:17:08 ID:3jReDleF0
>>994
「本当にすっぱいぶどう」だからな。ラッキーとしか言いようがない。
ガンバ

>>996
乙乙。君が弱りながらもがんばっていくことを生暖かく見守ってるよ。
ちなみに研修期間中スキャン無しは、全新人が同じ勤務時間だから。
別にそこは他の会社でも同じようなものだよ。

でも信用できないのは事実。
一つ一つ矛盾を解消して職場革命を起こしてほしい。

死なないようにね。ほんと。
998名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 19:30:20 ID:Yg/WZUmB0
おいw知っててわざと書いてるな先輩w
革命なんておこるわけがないだろw

上から順番に悉く馬鹿が上司なんだから自分らの都合のいいように運営するに決まってる。
改革ができる可能性なんてよっぽど強い意志をもって意に反することでもポーカーフェイスでかわし
馬鹿上司に媚びて気に入られるようにし何年もかけて出世してやっとこさ発言権があるポジションについて
ようやくそこで初めて出来るかどうかという天文学的な確率だろw

その頃にはとっくに洗脳されとるw
理不尽なことばっかりと思ったらさっさと転職した方がいい。
ずっと改善などされないよ。永遠に。
999名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 21:54:35 ID:3jReDleF0
次スレ立てた。ごめん。

ヨドバシカメラに就職 Part 3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1207054455/
1000名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 21:55:01 ID:3jReDleF0
昭和が華麗に1000ゲット。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。