ルート営業ってどんなもんなのよ?part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
前スレ:

ルート営業ってどんなもんなのよ?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1162056258/l50
2名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 21:57:50 ID:AnENqX7g0
2いただき
3名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 22:22:44 ID:3chEt+nwO
30才未経験 食品関係ルート営業やろうと 前職はコックだったんだけど無理ぽ?
4名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 22:30:10 ID:yMuGQwG3O
直行直帰で朝からパチスロとかやりたい放題。
会社に帰れば営業様で扱われるし。
こんなにぬるい職務は無いよ。
5名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 22:26:34 ID:3tJ5yADK0
>>3前職コックとはいえ、ユーザーの業種は様々。
まずは製造、または倉庫に回されると思うよ。
6名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 20:20:33 ID:SsdqdNDj0
>>4
ではなんで多くの人が忌避するんですか?
7名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 23:53:18 ID:Eds/ORcPO
>>6
営業は「数字」さえ抑えれば仕事が済んでしまうからじゃないかな?
工場等内勤なら終日「真面目」にしとかないといけないしね。
束縛が嫌な人なら営業は確かに楽に感じられると思う。
8名無しさん@引く手あまた:2007/04/29(日) 00:26:13 ID:UmXnnbLa0
>>6
 数字のことさえ言われなければ営業はパラダイス。
いつ何処でサボっていても判らないし、平日発売日の人気ソフト
だろうが、好きなときに銀行だろうが役所だろうが行き放題。
で、有給は「役所のてつづきがあるので」で堂々と休める。
 問題はやっぱり数字。予算に対し100%達成すれば誰からも褒められない
が、五月蝿くも言われない。でも達成出来なければレビューと称した
会議だの説教だので晒し上げ。まぁ、それも毎日ではないから図々しく
「すいませーん。達成できませんでしたー。来期がんばりまーす」で
コロっとしていれば済む話。予算達成したらしたで、翌年の予算が
倍増されたり無茶な事されるので達成出来るはずもない。
 自己管理がしっかり出来て、多少の嫌がらせや嫌味にもへこたれない
人だったら営業向いているんじゃない?
9名無しさん@引く手あまた:2007/04/29(日) 00:27:48 ID:cG9z8Hyb0
>>7
数字って新規は大変そうだけどルートだったらならなんとかなるとは確実には言えないし
だまってでも売れるようなマッタリした営業なら会社も無理に求人かけないだろうし
それなら配送になっちゃうんだろうな
106:2007/04/29(日) 00:52:52 ID:cG9z8Hyb0
>>8
真面目なら月給をきちんともらえる現場の方が安心といえば安心なんですよね。
工場も達成率とかあるし数字で評価されますから、違いはそれほど大きくないのかもしれません。
でも工場は100%行かなくても小言程度でそんなには怒られないし、責任は上が取るから楽といえますが。
俺の場合人見知りしちゃうし、柄にも無く優等生っぽくしてないと駄目なタイプなんで営業が向いてるとは言えないかもしれません。
貴重なアドバイスありがとうございました。
11名無しさん@引く手あまた:2007/04/29(日) 00:57:36 ID:UmXnnbLa0
>>9
 業界にもよるけど、新規よりルートのほうが難しい業界も
あるんだよ。新規はゼロからスタートだから実績が出れば全部
その担当者の手柄だけど、ルートは過去の実績から少しでも下がれば
全責任を押し付けられるし、既にある程度構築されているので、
更に数字を伸ばすのは難しいんだよ。
 例えは違うけど、学校のテストで今まで0点だったのを50点やら
を取るのは少し勉強すれば取れるでしょ?
でも90点から100点にするのはかなり頑張らないと取れない数字
じゃない。それと同じようなもんだよ。
12名無しさん@引く手あまた:2007/04/29(日) 01:19:22 ID:6tTL/bhFO
>>4
ウチの営業は足軽扱いで立場低いぞ チクショー
13名無しさん@引く手あまた:2007/04/29(日) 01:57:15 ID:cG9z8Hyb0
>>11
自分が担当したせいで受注が減ったら凹むだろうな・・

もちろんルートもたまには新規とかもやらないとダメだろうから無理すれば売れるものならいいけど
もう売るところがぜんぜん無いような物扱ってるとやばそう。
それに量だけじゃなくて、できるだけ高く売らないと結果がでないだろうから、自分でいろいろと計算して
やらなければならないという意味でかなり能力が試されるんだろうなぁ。だから売れたときおもしろいってことなんでしょうけど。
14名無しさん@引く手あまた:2007/04/29(日) 19:08:32 ID:ypBHSgyD0
>>3
食品関係って、具体的に何系ですか?
肉?冷凍?
15名無しさん@引く手あまた:2007/04/29(日) 21:19:25 ID:RxYicYZEO
3です。職安で紹介してもらったら決まったあとでした。ちなみに食料品全般だったみたいです。GW明けからまた仕事探しです。配送、兼営業みたいのが理想なんですが。外回りのある仕事がいいんです。なんかありますね?
16名無しさん@引く手あまた:2007/04/29(日) 21:25:06 ID:hr6UyaTr0
17名無しさん@引く手あまた:2007/04/29(日) 21:44:39 ID:ypBHSgyD0
>>6
業種にこだわり無ければ、
ルート営業なら求人は多いと思いますよ。
探せば見つかりやすいはず。
18名無しさん@引く手あまた:2007/04/30(月) 00:28:46 ID:xXa/SWU60
>>17
そうですね。営業自体ハロワの求人の1/4がそうですからルートってたくさんありますね。
よさそうなところはすぐになくなっちゃうし競争率高いから簡単には行かないです。
19名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 13:58:50 ID:0a2WMX3k0
医療関係の転職考えてます、富士と布亀以外で救急箱の求人がありました。
富士と布亀がDQNなのか救急箱の営業がDQNなのかどっちでしょうか
20名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 14:19:34 ID:wNSMLx4c0
21名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 11:06:11 ID:hl+vydyC0
勤務地東京(具体的な区は伏せさせて)のメーカーに営業職として
内定して入社予定なんだけど、営業エリアが神奈川・千葉・静岡なんだけど、
移動には営業車を使用するみたいなんだけど、毎日朝から夕方まで
営業出っぱなしみたいなのね、そうすると相当高速代とかガソリン代かかると
思うんだけど、会社にもよりけりだけど、毎日頻繁に高速使う場合って
クレジットカードとか持たされてるの?
それとも交通費立替で後日精算?それとも1週間なら1週間分仮払いとして
先に金もらうのかな?営業車だからETCは付いてないと思うから。
22名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 15:42:37 ID:o949VuIdO
うちの会社の営業車はETC付いてるが・・・
てか、支払いの方法なんか会社によって違うだろ。
よく考えろよ
23名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 22:15:01 ID:PR79Jbq/0
残業は当たり前?
面接受けたトコの会社、終業時間から3時間経っても灯り付いてるよ
24名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 00:33:40 ID:EILnnqx70
>>21
 うちの会社の営業車は全てETCもカーナビも付いてるよwww
ガソリン代は協定を結んでるガソリンスタンドがあるから、そこで
給油すれば後日、一括で営業所に請求が来る。後はアシスタントが処理
しているので詳しくは知らない。それ以外の所で給油する場合は領収証
だけ貰っておいて、支払いシステムがあるので、それに申請すれば翌週には
給与と同じ口座に振り込まれる。
 そんなもん会社によって違うから参考になどならんよ。
25名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 00:38:47 ID:EILnnqx70
>>23
 その位普通に皆、働いてるだろう?
終業時間が何時か知らんが、どうせ17時〜18時の間だろ?
それから3時間っても20時〜21時だろ?そのくらい普通だろ。
26名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 10:00:12 ID:D4on96Jo0
ルート営業の特徴
@公園の横に車止めて昼寝が出来る
A固定客が相手だから精神的に楽
B残業がない(ハロワの記載事項になしになっている)
本当のルート営業の特徴
@時間に追われ昼飯も食えない日がある
A嫌な客でもルートだから訪問しないといけない
Bルートを回り終わる時間が20時、そこから事務処理
27名無しさん@引く手あまた:2007/05/04(金) 03:25:44 ID:oYkqjyxbO
>>26
どちらが本当なんでしょうか?
28名無しさん:2007/05/04(金) 04:06:48 ID:dAaHkFK10
どっちも本当だよ。
暇なときは寝れる。
嫌な客にもぺこぺこする。
29名無しさん:2007/05/04(金) 04:13:14 ID:dAaHkFK10
ルートでもそれなりに頑張れば会社によるけど年収1000万も10年ぐらいでいくよ。
その後も1500万目指して頑張れよ!
30名無しさん@引く手あまた:2007/05/04(金) 23:23:53 ID:8MO9bmJ00
"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
31名無しさん:2007/05/05(土) 01:48:37 ID:DZQCu8zN0
>>30
おまえがな。
32名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 05:29:25 ID:aQw4hjsl0
>>30
オマエバッカジャネーノ!!!
てか馬鹿だろ!!!ばーか!!!!
33名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 18:03:02 ID:32QyVW4x0
>>23
事務所の電気ですか(笑)気になるでしょうね。 一般的に管理職は結構遅くまで
残業してる場合が多いので、営業全員が遅くまで残業とは限らないですよ。
でも普通のルート営業で定時退社は先ずありえないですね。
就業時間は業種によっては繁忙期と閑散期でも違いますしその人の仕事量によっても
大幅に変わります。大抵の場合は得意先の業種でパターンは決まってしまいますが。

>>27
残念ながら一般的には後半の@ABの方が本当の姿です。
前半の@も一部に見受けられますが、長く勤める気なら止めたほうが良いでしょう。
人間一度楽する事を覚えると元に戻るのは並大抵では有りません。
新人から数年間は何とかなるでしょうが、いずれ後輩が入社して伸びて来ると
リストラ対象者になりかねません。会社は若くてよく働く人間が欲しいのです。
34名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 01:19:34 ID:Tq1kFA+p0
 ‐┼‐    | __|_   _|_|_ 
 ‐┼‐    |  __|.     | / ノ
  ヽ__ノ   レ \ノ\    │

        .  |  ヽヽヽ _|_       | \    _|_         /     ̄フ \\
 / ̄| ̄ヽ   ̄| ̄ヽ |    |/ ./|    │       |/ ./|      /     ∠__
 |  /   |   ,ノ   │    /|/  |    |/ ̄ヽ   /|/  |     /∧       /
 ヽノ   ノ  ノ  ヽノ    レ|   ヽ_/    _ノ   レ|   ヽ_/  レ  \_   (_   

               ∧         ∧
              / ヽ        ./ .∧
             /   `、     /   ∧
             /      ̄ ̄ ̄    ヽ
            く  ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄ ̄)
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
            ヽ ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  / 
            ヽ     \___/    /  ふははははははは
             ヽ::::::    \/     /
           /                \
          /       ∧_∧        \
        /        ( ;´ω`) ⊃       \
       /          (つ  /    ∧_∧    \
     /  ∧_∧      | (⌒)   ( ´Д`;)    \


35名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 04:46:15 ID:dyUp0OfLO
宝石のルート営業って経験ある方いますか?
36名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 07:36:20 ID:IBk/wF7c0
宝石はNGワードです
他の仕事を探しましょう
37名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 13:45:34 ID:dyUp0OfLO
>>36
固定得意先まわりと書いているのですが、
あさって面接行こうかと思ってるんですけど詳しく教えていただけませんかm(__)m
38名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 17:47:10 ID:Nyl0Sw1ZO
塗料商社で働いてる人いますか?
39名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 04:39:35 ID:ZMd4BejzO
アミューズメント施設にぬいぐるみや雑貨を納品する仕事
楽しそうなんだがよく求人集している…、何かあるのかな?
40名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 12:15:48 ID:WfBgGFwM0
楽しくないのに楽しそうと誤解して入ってくる人の離職率が高いから
41名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 19:01:16 ID:ugStQgwY0
アミューズメントは将来的に不安だからだろ。
娘:パパ仕事何してるの?
パパ:ゲーセンのぬいぐるみを配達してるんだよ。
娘:スゴーイ!ぬいぐるみホシー!
パパ:ははは。無理だよ。先月倒産しちゃったもん。
娘:・・・。
パパ:・・・これから新しい職場考えるよ・・・。
42名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 20:08:09 ID:ds5cfcok0
俺、おもちゃメーカー勤務だが、
ルート営業でおもちゃ屋をひたすら巡らされる
で、上司の指示がこの商品は高額だから、あまり仕入れてもらえないから、
もっと仕入れて下さいっとたのんで来い、とか
店長に新製品の販売状況を聞いてこい
ウチが今、売りたいのはこれだっと商品をアピールしてこい
とか、難題が多い、
実際、その高額商品は全然売れないらしく、入れて下さい
と言うと、何でオタクこんなの出したの?的に露骨に嫌な顔をされる
その雰囲気のまま、どうですか?新製品、発売日の売上のほどは、、などと切り出すと
『う〜〜ん、ボチボチかなだいたい土曜日に店頭にならべるけど、急には売れないね、、』
そっ、そうですか、、で次は商品説明だが、俺自身知らない商品ばっかだ、
男児玩具、プラモデルの営業で廻ってるのだが、ほぼ毎週似たものが出て
俺もまったく内容を掴めてない。会社にはサンプルの山でどれがいつ出たのか
未発売なのか、よく解らない、、とりあえず、こんどコレが出るんですが、、
と入店前に確認した新製品を紹介しようとすると、またももっと売れる
もの企画できないの?的な反応を返される、小売価格高くない?とか
俺ももうキレそうです。
43名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 20:22:23 ID:ds5cfcok0
去年の年末なんか最悪で、ナンカの出荷が少ない
と問屋・小売店から苦情と問い合わせが殺到
一般からもバカみたいに電話を掛けてくるアホが殺到!
一応ヒーロー玩具のメーカーだから、バカガキのアホ電話にも丁寧に対応。
で、この生産初回ロットは半年も前から計画して生産したものだから、
発売直前で、どーこうできるものでもない、
とにかく限定なのか、再生産はあるのか?の問い合わせが殺到
一応、再生産はあると解答することが決定
※この時点で再生産ライン稼働は予定にない。
出すとしても半年ちかく間が空くのが必定、と会議で静岡のオッサンが喚く中、
俺ら営業組にきた、指示は、問屋・小売店への土下座廻り・・・・・
しぶしぶ、小売店を廻るとたまに売れるもの出すと思ったら、
数が揃わないだぁ?しっかりしろよ、ウチも問い合わせが殺到してるんだよ、
信用問題だよ?どうするの?
など嫌みを言われ続けながら、おもちゃ屋を巡る巡る。
しかもこの出荷がクリスマス・年末と1週間空かずに2度にわたる出荷
この時は俺らも出荷処理に廻され、例月の6倍という商品発送に大あわて
結局、クリスマスは完全に返上で、この俺の心理を正常に支えたのは、
茄子でした。
給料はいい方だからな、台湾赴任でも告げられない限りは続けようかと思う。
44名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 20:42:41 ID:ugStQgwY0


 ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた、刺身の上にタンポポのせる仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


45名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 22:10:13 ID:esrMeDmgO
ム〇キっていう会社どうでしょうか?

募集を見たのですが…
46名無しさん:2007/05/09(水) 02:38:04 ID:Ch4OLFJs0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた、刺身の上にタンポポのせる仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


47名無しさん@引く手あまた:2007/05/09(水) 14:44:06 ID:60yVL+8e0
○○商事,商事のつく名前の会社って893関係の会社
って聞いたことあるんだが本当でつか?
4835:2007/05/09(水) 14:56:46 ID:WtRmV68gO
宝石のルート営業はどうしてダメなのでしょうか?
49名無しさん@引く手あまた:2007/05/09(水) 15:12:39 ID:fy9aTe1J0
男は全体的に馬鹿(笑)

社会の雑用係(笑)
女の世話、おだて役、引き立て役(笑)
同性同士の嫉妬、揚げ足、見下し、ねたみ(笑)
精神年齢の低さ(笑)
単純労働にかける意気込み、自己顕示欲、えばりたい心理(笑)
ダサイ労働服を好む、全体主義で頭がチョン(笑)

求人情報誌で気持ち悪い笑顔の掲載を見ると男ってつくづくチョン思考だなと痛切に思う。
根っから気持ち悪い生き物。
50名無しさん@引く手あまた:2007/05/09(水) 16:14:00 ID:e40mlnCI0
>>47
うそでつ。「商社」のことでつ。そんなこと逝ってしまったら、
「丸紅商事」「住友商事」「JFE商事」「伊藤忠商事」や
サザエさんの波平の「海山商事」など全部893って
ことになってしまうでつ。でも、確かに893がカモフラージュの為、
「商事」を名乗っている事はよくあるでつ。
51名無しさん@引く手あまた:2007/05/09(水) 16:53:55 ID:Q6+CYfsbO
○○興業とかは怪しいね
52名無しさん@引く手あまた:2007/05/09(水) 17:29:05 ID:DSlEREK2O
建材、ルート営業。

飛び込みより楽と聞いていたが楽なことなんてなにもない。
運送業に営業がくっついた感じ。
新規もしっかり開拓しなきゃいけないし、勝手に増えるもんじゃない。
目標という名のノルマの下に、月末は所長にこってりしぼられる。
サービス残業平均4時間。仕事が多くて帰れない。
53名無しさん@引く手あまた:2007/05/09(水) 23:59:47 ID:g2qcAq8+0
電子部品関係で内定出ました。
ルート営業自体初めてなのですが、やっぱ毎月数字との戦いなのでしょうか?
54名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 01:50:27 ID:ud3GP69BO
飛び込んだ先でゴミのようにあしらわれることと、
今までの関係を崩壊させたらゴミのようにあしらわれることと、
どっちがいい?って感じ。

別に客にウザがられてもそれはその時だけだし、って思えるなら飛び込み。
それが嫌ならルート。
55名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 01:55:21 ID:Dh4QwlhhO
>>53
○電子?ワンマン社長の。
56名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 02:00:35 ID:TqUJVxMN0
>>53
 電子部品の新規開拓とルート営業両方やっているけど、
やっぱり数字が全てだね。基本的にノルマはない会社だけど
目標はあるので、目標に達成しないとプレッシャーは強い。
俺が知る限り、入社して1年半で国内営業マン220名中、45名
辞めた。代わりは幾等でも居るから、空きポストは
募集をかければ直ぐに埋まる。会社によりけりだろうけど、
すごい使い捨て感がバリバリだよ。後、数字に対する考え方も
会社によりけり。個人でレビューする会社と営業所単位で見る
会社があり、営業所で見られると、個人では達成しているのに
営業所が不調だと連帯責任で皆、給与ダウンだの賞与に響いたり
だのな。漏れは後者で、昨年予算を大幅達成し、売上げも国内3位
だったにも関わらず、営業所がワースト5位入りしていたおかげで
賞与や昇給がボロクソだったよ。まぁ、辞めるからもうどうでも
良いけどね。
57名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 13:10:13 ID:6vXh0q5WO
営業所に見切り付けて転勤願いっつー手もあるぞ。
俺はそうした。気分転換にもなったし楽になった。
君のカキコ本当ならある意味おススメ。
58名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 20:58:23 ID:d80wbVth0
うちはドンキのバイトにいいように顎で使われてるぜ
59名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 21:01:01 ID:siolY2N30
6056:2007/05/10(木) 23:51:27 ID:TqUJVxMN0
>>57
一応、7月には営業から海外事業部へ異動する話が
出ているそうで、気分転換になるし・・・と言われているけど、
そういう問題じゃないんだよね。会社自体がDQNだから何処の部署に
逝っても同じ。別に営業職が嫌いってわけではなくてさ。
61名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 02:03:21 ID:yEJEyFoU0
以前、ドラッグストアでバイトしてたが、
製薬とコーラみたいな飲料のルートは楽そうだった?
62名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 02:27:52 ID:7rH4s65tO
ブランドバッグのルート営業の志望の動機が思いつかない、ブランドバッグなんて持ってないしさ、ただ給料とか勤務時間等条件が良くて詳しく業務内容聞いてみたいだけなんだが、しかも書類選考orz
63名無しさん:2007/05/11(金) 12:14:38 ID:02kfFyvv0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた、刺身の上にタンポポのせる仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /





64名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 15:51:28 ID:ipDrb96QO
>>56
営業所=本社の一カ所なら個人って事になるよね。
65名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 19:56:03 ID:5OK72vUcO
今年ルート営業の会社に入ったんですが、先輩方ルート営業をうまくこなすコツ教えてください
66名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 21:41:32 ID:yEJEyFoU0
卸の会社のルートって配送になってしまうのかな?
配送は物流会社にまかせてる所がいいんだが、

配送は完全に肉体労働だからな。
アドバイスもらえたら助かります。
67名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 23:43:35 ID:H11Ul00oO
>>65
そんな便利なものがあれば誰も苦労はしない
人に何と言われようと、地道な努力&自己啓発、それが出来ない奴の末路は腐る程見てきた

68名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 08:16:16 ID:ltriR760O
自分も4月から卸の会社に入って営業やってる…



配送係はなし…






なぜなら営業しながら配達だから。


客は40件…
69名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 22:04:31 ID:FbCFDaXI0
三流会社の特徴
@朝礼で社長が1時間しゃべる(誤字脱字が多く笑いをこらえるのが苦痛)
A営業会議で社長が3時間怒鳴る
Bタイムカードがない
C取引先も三流が多いので商談がまとまりにくい
Dサー残、休日出勤が美化される
E自腹を切ることが多い(不良在庫、消耗品、高速代)
F予算達成しても昇給がない
70名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 23:58:32 ID:6io5RYWf0
>>68
結果として卸のルートはお勧めできませんか?
卸はほとんど配送込みかもな
71名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 00:13:18 ID:LP4nH7OI0
>>35

いまさらだけど、宝石ルート質問あればわかる範囲でお答えします。
72名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 00:26:47 ID:TBZnfNAo0
商事と付くほうがいい会社なんじゃないの?
横文字だと何やってる会社か分からんし、新しい会社で信用ない所が多いイメージがある
○○商事は古い会社でそれなりに基盤がしっかりしてそうな気がする
みたいな事をうちの社長が言ってたよ
73名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 00:28:18 ID:5TJxwGjS0
適当な社長だな
74名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 00:32:26 ID:8qKu8cpG0
ぬるぽ
75名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 01:06:38 ID:aKtjUB4J0
>>72
 いい加減な社長だな。「気がする」って・・・。
76名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 01:31:40 ID:Xdchw4O+0
>>70
卸のルート新卒で入ったものですが、運送屋の仕事がかなりの部分しめてます。
重いものでは洗濯機や150キロのモーターを納品しました。

先輩は去年の夏、階段がやたらあって黒い粉がわんわん飛んでる工場に
冷蔵庫を一人で納品したそうです。

疲れる仕事ですが、精神的に苦痛な面は少ないので、当分続けるつもりです。
77名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 03:41:37 ID:qJVfbdMxO
ルートじゃないんですが誠心という結婚相手紹介会社の営業はについてしってる方いませんか? 業界についても知りたいのですが激務っぽいですよね?
78名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 03:46:46 ID:YWX6gLAFO
>>77
その質問は思いきりスレ違い
「この会社はやめとけ」の自分の地域版で聞いた方が答え出るんじゃないかな?
79名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 03:50:41 ID:sI2RPpk8O
>76
卸のルートって離職率はどうなんでしょうか?
ずっと続ける仕事ではないという声もポツポツ聞くんですけど
80名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 05:35:59 ID:iK6QfeHVO
68だけど。


まだ2ヶ月しか居ないから、あまり分からないけど営業に慣れるという点で卸は良いですよ!

いきなり不動産とか事務機飛び込み営業とかやりたくない人にはオススメです。

自分はルート営業で自信を付け、資格を取り転職するつもりです。


そして基本的に卸は給料安いですよ。


業界自体が景気が良ければソコソコだと思いますが…
株価などチェックして入った方が良いですね。



分類は商社ですが実際は卸運送会社みたいな扱いです。

でも人には商社とか言えるからその点では良い所かな。


うちの会社はルート終わってから伝票整理があったりするので帰りは遅くなりますね。

もちろん残業手当は無いし、タイムカードもありません。

だからナスが重要なんですよ。


後は体力勝負ですね。
81名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 08:03:50 ID:awnwT+RR0
卸のルートでも取り扱ってる商品で待遇は違うんだろうけど
仕事内容は商品を配達しつつ注文をとる、いわゆる御用聞き
だから相手先の景気にとって売上が浮き沈みする
売上がへこむと新規開拓して補填していくけど
新規開拓すればするほど自分で回るルートが多くなる
結果として長い労働時間になってしまう
82名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 08:18:06 ID:eSKbb8f40

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  もう百円ライターにギザギザはめ込む仕事はいやだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
83名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 10:19:13 ID:gp0Or7C20
大手メーカーのルートは楽チンだが、求人ないな。
84名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 10:37:02 ID:TN9vNS/k0
>>31"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
>>32"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"

いい気なもんだなくずやろうども。
85名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 12:47:17 ID:S6EktsxD0
ルート営業って普通どのくらいで一人立ちさせられるの?
既存顧客を預かるわけだから中途半端な状態じゃマズイよな。
信用失うわけにもいかんし。
先輩に同行してOJT三ヶ月くらいか?
86名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 13:25:46 ID:ct0a35qM0
ルートって言っても、中身は配送とか御用聞きならすぐ
提案から取引先間の調整とか色々やるようならもっとかかるだろな
8776:2007/05/13(日) 15:09:48 ID:w9bPSf9D0
>>80
うちと同じような感じですね。

違う点は、客先は、>>68さんの1/10くらいという点。
しかしうちは現場監督のお仕事もあるのです・・
おかげで今年は夏期休暇がありまへん。

うちは残業代は出ますがかなり薄給です。
ただおっしゃる通り、営業というか、人に慣れるという点で
卸営業は確かに良いかも・・・
私は前より人と自然に話ができるようになったと思います。
88名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 03:40:08 ID:RNCZGztzO
アミューズメント施設に雑貨やぬいぐるみを配達したりする仕事
いつも求人出てるのですがどういう意味でDQN会社なのでしょうか?新規飛び込みなしと書いてるし…
おもちゃ屋さんにプラモデルry の営業の方のレスはありがたいのですがおもちゃ屋さんに営業ではなくゲームセンターへの営業なのですが…経験者いたら宜しくお願いしますm(__)m
89名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 05:18:25 ID:pNWhzFClO
あぁー今日から初出社だ
全然寝れんかったよorz

無職期間5ヶ月、業務用洗剤のルート営業
年間休日110日で、重い物は20Kgもあるから、大変そうだけど
贅沢は言ってられん、ガンガルぜ!
9035:2007/05/14(月) 10:40:43 ID:gHo2QzQY0
>>71
宝石のルート営業、固定得意先まわり、給料もそこそこ
良いんですけど毎回求人募集してるのは、何か特別
大変なことあるのでしょうか?宝石をルート
営業で運んでて強盗に合うトラブルにリスクが
あるとか??
91名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 14:24:18 ID:VjbaNcr50
>>89
配送と御用聞き中心?
92名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 18:41:22 ID:ZAYjYlO70
俺が就職するトコは、御用聞きと集金が中心で
新規開拓は数年間しないって言ってた。
売り上げどうなんるんだろう不安だ
93名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 18:58:29 ID:VjbaNcr50
大手の販売代理店のルートって大変かな?
メーカーの下請けだから利益が少なそうだが、
94名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 19:21:33 ID:cBfAug9OO
>>89のレポに期待
95名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 19:30:24 ID:0CsTYkI30
初日からルートに出るとは思えんけどな。
多分少なくとも1〜2週間は社内で研修じゃない?
いきなり現場だったらブラックな悪寒・・・
9689:2007/05/14(月) 21:08:37 ID:pNWhzFClO
今日は同行ですた、今月末退職者の補充だったようです。
今日は朝8:00〜17:10までで普段も余り遅くならない模様
基本はキャラバンでの配送&御用聞きで
手が回らない所は工場から直送にも出来るので、
体力的には割と楽そうですたが、商品覚えるのが大変そう
97名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 21:14:06 ID:Wa2wwKjgO
みんな何歳で総年収いくらよ?
(手取りじゃないよ。)

おれは300くらいかな。
9871:2007/05/15(火) 02:10:47 ID:are8v4mWO
>>35
その会社は卸かな?
私は卸でした


募集理由は、盗難のせいじゃないと思います。何年もいて一回しか聞いた事ないし
よく聞く退職理由は
@業界が縮小傾向
Aメーカーに転職
B出張や展示会が嫌
C会社も客も高齢者ばかりで嫌になる

あたりでした
99名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 10:37:34 ID:KL1bvNZ6O
>>98
業界が縮小傾向ってのはあまり宝石が売れなくなっているって事ですよね?
それと高齢者の方が多いのでしょうか?店頭には若い方が結構いらっしゃいますけど?
質問ばかりですみませんm(__)m
100名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 22:00:11 ID:PHiiQ9IR0
>>97
 30歳、電気部材の営業。年収450マソくらい。
10171:2007/05/16(水) 00:06:35 ID:skkCNHit0
>>99
>業界が縮小傾向ってのはあまり宝石が売れなくなっているって事ですよね?
ですね。若者はシルバーとか あとは高級ブランドに食われているのが大きいかな。
卸できない(直販とかの)メーカーも増えてるので、卸はちょっとつらいですよね。
売れているメーカーは海外進出してるから語学力ないとね。

>店頭には若い方が結構いらっしゃいますけど?
卸関係は平均年齢高いっていうことです。

小売に関しては、人の入れ替わりが激しいです。給料も安いってのがありますけど。
メーカー直営か個人経営の小売店かによって違いますけど、大差ないかな



102名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 00:34:49 ID:vp+w0jieO
>>101
ありがとうございます、やはり有名ブランドになってしまうんですね、
ちなみに募集していたのは上場会社サハダ〇ヤです(^_^;)
103名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 02:51:23 ID:xOarENZZ0
エクステリアなどのルート営業ってどうですか?
104名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 00:10:30 ID:eRNiIx1F0
どうですよ
105名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 21:06:25 ID:P2oTepVo0
俺は20後半。もうすぐ三十路。
ルート営業しか経験ないが、総じて業界により様々ってのが感想。
ルートでも固定顧客中心の御用聞きのようなモノもあれば
新規開拓&ノルマを背負って、日々数字に追われるモノ
移動距離が長く運転中もイヤホンマイクで問い合わせに対応のモノ
ホントに様々。

ただ毎日車に乗って移動するわけだから、免許停止・取消処分
はルートにとって命とり。解雇されかねない。
今は交通安全運動週間だから、ある程度の緊張感を持って運転してる。

毎週金曜のファンフラはすっかりお馴染みになったよw
俺はルート楽しんでやってるけどね。

106名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 22:49:18 ID:rKMFYQcA0
固定客中心の御用聞き的営業
一見楽そうに思えるが嫌な客を作ったら最悪
ルートだから毎日訪問、毎日怒鳴られる
これが原因で辞めました
107名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 23:06:41 ID:km2h/Ocb0
 御用聞きで契約交わしても達成感があまり感じない。
新規契約で契約を成立させればどんな小さい仕事でも
なんともいえない充実感と達成感がある。また新しい
顧客先を発掘したということで会社から自分への評価も
変わってくるし転職のとき面接で聞かれてプラスになるのは
新規開拓を経験したか否かを問われる。
108名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 09:29:03 ID:l+VE3KJ+O
休み来たね。
109名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 09:45:16 ID:Ske73Y4z0
大手メーカー相手に部品を納める商社のルート営業だと
新規開拓とかなくて精神的には楽なんじゃないかな。
110名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 13:59:19 ID:iGOhjEC+0
楽だけど面白みがない。
111名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 14:06:54 ID:BEKS6YMb0
医薬品とかの営業だと槍万茄子と知り合えそう
112名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 23:13:31 ID:2sIkQdLV0
医療系勤めようとした事在るけど、粗毎日10時まで
茄子は忙しくて気が狂いそうになってる。
というか働き過ぎで3割流産する職場だ。エロイ茄子はエロゲだけ。
113名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 23:58:10 ID:LkQ54sJk0
明日の予定
7:30出社
8:00馬鹿社長の朝礼(精神論100%)
9:30外回り出発
16:00ハロワ(一番気合が入る)
17:00外回り再開
19:00帰社
    社長の嫌味、罵倒の始まり
21:00社長帰宅
    邪魔がいなくなり事務修理開始
22:30帰宅
114名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 00:04:41 ID:Oggj8Dxc0
>>113
まあ、なんだ、がんばれ。
115名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 00:26:38 ID:6zeYcPXoO
気になるんだが、車を使わないルート営業とかあるのかな?
扱っている商品にもよると思うけれども
116名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 00:44:23 ID:tPHeE6gy0
>>113
大丈夫!前スレには君をも凌ぐつわものがいたから。
確か、毎日「明日は売ります」見たいのを書かされて2・3時に帰宅だったかな。
117名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 01:37:27 ID:kGnciaWu0
>>115
 あるよ。都心では多いよ。
118名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 01:40:40 ID:BCP6Xaob0
男は全体的に馬鹿(笑)

社会の雑用係(笑)
女の世話、おだて役、引き立て役(笑)
同性同士の嫉妬、揚げ足、見下し、ねたみ(笑)
精神年齢の低さ(笑)
単純労働にかける意気込み、自己顕示欲、えばりたい心理(笑)
ダサイ労働服を好む、全体主義で頭がチョン(笑)

仕事人間男のキモさったらないよ
障子についた埃をチェックするのが趣味みたいな異常な性格の男が多い。
それが仕事のできる男という位置に収まってるから始末が悪い。
119名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 07:21:48 ID:jCC6FgCiO
それにしても儲かっている業界じゃないとキツいよ!
120名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 13:32:53 ID:VYiKnO8gO
一日何件くらい周ってんの?
担当件数は何件?

ベテランと新人で違うよね?
121名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 14:02:32 ID:vsP3OOnx0
多い時で一日4、5件くらい。少ない時で2、3件くらい。
担当は直販で7社。商社で5社。後は新規開拓。
122名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 16:38:10 ID:qz5XHqlnO
日用品の卸商社の求人見付けたんですが 顧客がホームセンターのバイヤーと商談するらしいんす
バイヤーと仲良くなれることが仕事のポイントらしいのですがバイヤーっていい人多いですか?
123名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 17:32:20 ID:HXazIs9u0
癖の強い人が多いです
124名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 19:21:24 ID:pcAyuP0C0
図面の青焼きのルート営業に応募したいんだけど、怖くなってきた。
呼ばれたときだけ行けばいいから楽だと思ったんだけど、人の入れ替わり
も結構あるみたいだし。

125名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 21:43:39 ID:S8NFu2GrO
当方、1日10件訪問。
担当、200件くらい。
126名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 22:39:18 ID:89wcG70h0
午前中は電話なりまくりでみんな営業でれない
って所はやめたほうがいいと思う
127名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 23:11:51 ID:pcAyuP0C0
>>125
青焼きでですか?200件も得意先を持ったら覚えきれるか不安です。
転勤したら、また1から覚えなくてはならないし。
てっきり役所の周りだけ廻ってればいいかと思ったんですけど、厳しそうですね。
128名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 23:52:36 ID:ZtmwVYbt0
この仕事するなら何でもできると俺は思う。
http://saisyoku.com/cow.htm
129名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 00:59:30 ID:G2XbltUj0
みんな車で回ってるのか?
130名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 15:33:32 ID:EVn5UjxQO
>>122
以前、量販店相手のルート営業していた経験からアドバイス

一般的に量販店バイヤーは手強いよ
気の弱い営業はノイローゼになるか欝病になる
自殺したくなるやつも実際にはいる > 会社との板挟み状態
まあ頑張ってくれ 健闘を祈る

131名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 15:57:53 ID:OW0s81It0
>>124
○ン○リでつか?www

132名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 16:02:59 ID:OW0s81It0
ところでおまいら給料いくらよ?
133名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 16:07:19 ID:9NfXzve90
>130
量販店に限らず、バイヤーって大抵その分野に特化して
強いとされてるからやってるわけで、こだわりも強く
職人気質やヤクザっぽい人も多いんだよねぇ

まぁメーカーや卸との関係を大切にするバイヤーならいいけど
怒らせたら下手なヤクザより怖かったりする
134名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 20:27:40 ID:63Wn5RTl0
>>122
量販店の場合は決まっているパイを各メーカー(業者)がシェアの奪い合いをするんだ。
ある業者がパイを広げれば、当然その他の業者のパイはシュリンクせざるを得ない。

毎月毎月、年中それの繰り返し。取ったり取られたり。
そのパイの配分はバイヤーの胸先三寸って言うところが実態だな。
上手くバイヤーに取り入る事が最も大事だが、全ての業者の営業が同じことを考えてるからね。
別の言い方をすれば、君の腕の見せ所って訳だけどさ。実際面白いよ、バイヤー相手の商談は。

>>133
俺も過去長い年月に渡ってバイヤーと付き合ってきた経験者だが、実際のところメーカー業者
がバイヤーを甘やかし過ぎなんだよな。ま、俺ら営業にも責任の一端はあるわけだが。
135名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 01:02:52 ID:EDTrLyHgO
条件それなりなんですけど
有限会社なんです、一応退職金もあるのですが、
就職するにあたって有限会社はあまりよくないのでしょうか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 02:10:59 ID:5p4cvu3m0
入社3日目で部長の罵声の嵐で凹む。
営業初めてで、うまく事務処理(見積もりや注文書)が出来なく、時間はかかるので5分でやれと罵声がくる。
覚えることが鬼のようにあり、メモしてる最中に他の仕事のことを話してきたり、今見積もりやれとか今日みてきたファンの型式から注文とれなど
メモする暇もなく次々と仕事をさせてくる。
もちろんメモは途中のばかりですでに分からない状況。
まだ3日目とゆーのもあり緊張もしてるのでやはりメモしてないと本当に忘れてしまう。
大手に卸すので覚える人は数百人。そしてメーカーさんも100社ぐらい会社名、人も覚えなきゃいけないし
仕事の流れも覚えなければいけないのだ。
だからこそメモは必需品なのにその最中に他の仕事が飛び込むのでテンパルしメモすらできない。

事務の女性が部長は罵声あり、仕事も覚える暇ないからすぐ人が辞めちゃうんだよと言ってくる。
取引先の大手の人もここの会社のこと知ってるから「まだ若いから他探したほうがいいよ」なんて言われた。
2〜3日考えて早めの方が自分にも会社にも影響ないからと言われて、そこまでひどいのかと今日痛感しました。
会社内の人が言うのはわかるが、取引先が言うとは思わなかった。
かなり悩みます。他探すかな。
137名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 02:40:56 ID:z/tuM/vE0
取引先が言うくらいだから辞めた方がいいな
138名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 02:43:26 ID:OJlw9YWqO
>136
自分の体と心に相談しながら、無理だと思ったら逃げてもいいと思う
読んでるだけでキツさが伝わってくる
三日でどうしろってんだ
139名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 02:55:18 ID:TOtAP4iz0
●●●●● 自民党の悪行 ●●●●●

・契約社員、派遣労働者を増やして、将来に希望を持てない不安層を大量に作り出す。

・ホワイトカラーエグゼンプションでサービス残業合法化する法案をすすめる。(法人税は減税中)
 (外相麻生は派遣会社を抱えるファミリー企業を率いる。政府に重用される奥谷禮子は
 人材派遣業社長でアムウェイの元顧問。「過労死は自己責任」「労基署は不要」と発言)

・郵政造反議員が復党:国民が選挙で示した民意は無視。
・特定郵便局の改革を進めていた郵政公社総裁をクビに。新総裁は特定局維持の方針。
    ↑(世襲公務員w)
・メディア規制法案で報道規制を計る。新憲法案でも9条の影に隠れて表現の自由規制を進める。

・道路郵政改革ともに骨抜き。無駄遣いと高額なインフラをスリムアップして国際競争力を
 つけるどころか、無駄な税金寄生組織を温存し、そのツケは増税とサビ残合法化で
 一般国民に押しつける。

その他
・安倍の後援会”安晋会”はライブドア事件変死の野村が理事。ヒューザー小嶋が会員。
・官房長官時代のやらせミーティング発覚
・行政改革担当大臣が隠し献金
・厚生大臣が「女性は産む機械」発言
・農林大臣が無料の事務所費を計上。なんとか還元水で2000万円の使途不明金。
・公務員との年金の統合をします。→同時に公務員だけ割増し制度併設で有名無実化
・天下り禁止します。→ 天下りを斡旋する部署を変えただけで有名無実化
・現在進められている「労働法制」の改定(ホワイトカラーイグゼンプション、金を出せば
 違法な解雇も合法化、労働条件を自由に切り下げ可能)

参院選で自民党に投票したり投票に行かないのはこの政策に「YES」と言うのと同じ。
NOと言うなら、どこでもいいから他に投票すること。
140名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 03:14:41 ID:8uqfz6bfO
>>136
薄給、サビ残、ブラックな要素っていろいろあるけど、
オレが思うに、それ以前の「新人が仕事に慣れるまでの部分」で、
どうしようも出来ない会社が1番のブラックだと思う。

136の会社はその可能性が高いかもね。
ただ、事務員さんとか取引先はまともみたいだし、
仕事の全体象って毎日掴めなくても掴めないなりにこなしてたら、
ある日突然視界が広がるような部分もあるから、
やれるだけがんばってみては?
141名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 07:17:31 ID:66G+LpRj0
>>134
逆にバイヤーの仕事はおいしいのかな?
必要な知識も半端ないし責任も重大だろうが
142名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 09:02:00 ID:OJlw9YWqO
地位の割に社内での発言権はかなり強い
自分が部門部署の仕組みや方向性決めるんだから
やりがいはあるんじゃない?休み少ないらしいけど
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 17:35:28 ID:5p4cvu3m0
>>137>>138>>140
ありがとう。辞めてきました。確かに初めての見積もり作成など少し時間もかかるのは大目にみてもらいたい。
議事録なんかも3日目で取引先でやらされ、言ってることを書くのだが、初めてもあるし、書くスピードが追いつけない。
録音したいが、そんな事許されないし、議事録が出来ない奴は10年20年たってもできない!
など言われる始末。しかもメーカーの人が議事録書いてるからやる必要がないのにやらされる。
1つづつ教えてくれればやっていけれたかもしれないけど、いっぺんに全てはさすがにできないよ。
周りの人に迷惑もかけるし何より自分の人生だから辞めて他の職種を探すことにしたよ。
入社初日から激務だったし3日目の時はまだ入社3日目だぞ俺。どーしろといいたいんだと思った。
次頑張ります。
レス有難う。
144名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 19:45:56 ID:VA3DEwdb0
>>143
年金手帳を会社に提出していなければ勝ち
145名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 20:03:58 ID:AaJa35NdO
病院に器具?を届けるルート営業の求人があるんだがどうだろう?知ってる方いたら情報お願いします。
146名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 21:09:57 ID:MBGEbFIp0
スレ違いな質問ですが、一年半ほどペーパードライバーで営業志望は無謀ですか?
フリーター脱却のために営業を考えているのですが・・・
147名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 21:47:58 ID:Chfu1kVc0
脱ペーパードライバーのためのスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1172940161/

練習すればいい
148146:2007/05/24(木) 22:09:03 ID:MBGEbFIp0
>>147
スレを参照して免許を取った教習所でペーパードライバー講習をしているようでした。
田舎なので運転は必須項目だから受講することも視野にいれて頑張りたいと思います。
149名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 01:41:06 ID:yXHbU895O
>>145
要は医療機器卸でしょ?
経験者なんで語るけどあまりオススメはできないかな。
商社なんで扱える商品がたくさんあるのはメリットだけど納品に時間を取られて思うように営業ができないジレンマがある。
又、業界的に薄利だから基本的薄給だし。
どうせ医療系ならメーカーいったほうが給料いいとおもうよ!
他に聞きたいことあったらどーぞ
150名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 01:54:39 ID:N+yHBWL7O
>>149 CMCって会社知ってますか?クリエートメディックだったかな
151名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 02:09:51 ID:yXHbU895O
>>150
知ってますよ!
上場してて医療チューブ全般が主力のメーカーだったとおもいます!
内情はわかりませんが商品力はあるので魅力あるとおもいますよ!
営業スタンスはおそらく代理店(商社)周りも重要になってくるとおもいます!
152名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 02:18:45 ID:pyCq/ftO0
男は全体的に馬鹿(笑)

社会の雑用係(笑)
女の世話、おだて役、引き立て役(笑)
同性同士の嫉妬、揚げ足、見下し、ねたみ(笑)
精神年齢の低さ(笑)
単純労働にかける意気込み、自己顕示欲、えばりたい心理(笑)
ダサイ労働服を好む、全体主義で頭がチョン(笑)
153名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 02:19:48 ID:N+yHBWL7O
ありがとうございます 上場してると入社するのも倍率高そうですね
後は栗原医療器械とゆう会社が気になってます 関東地方なんですが
154名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 02:19:53 ID:pyCq/ftO0
>>143
まあ確かに会社の言うようにお前はいつまでたっても出来ない人間のタイプではあるよなw
155名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 02:43:38 ID:yXHbU895O
>>153
栗原さんは業界じゃかなり大きな企業で北関東と埼玉では力あります!
医療機器卸は納品業務があるのでとにかく忙しいとおもいますよ!
やりがいは考え方によってはあるけど自分は忙しさと薄給さが割に合わないと感じたので辞めました!役職つくまでがんばれば話は別かも…
156145:2007/05/25(金) 03:22:07 ID:n3a/qkOXO
>>155
>聞きたいこと
MRの仕事するんだったら医療器機をした方が良いと言われたんです、
求人見たら確かに休み多くて給料も高い、でも医者相手の仕事って大変だって
聞いたから、また機械って高価なものだし僕みたいな素人でも販売出来るのかなって色々考えたり何ですorz
157名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 03:42:40 ID:yXHbU895O
>>156
そりゃ医者は医療においての知識はエキスパートなんで太刀打ちできないけど自社の機械や消耗品の知識はあたりまえだけどメーカーのほうが上ですから必要な知識の分野だけ勉強してしまえば対等以上の商談は必ずできますよ!
医療メーカーは大きくわけると機械と消耗品にわかれるんですが個人的な見解だと消耗品メーカーのほうが営業し易いイメージはあります。
機械メーカーは商品力さえあれば自然と引き合いくるでしょうがそうでないと辛いとおもいます!
あと機械メーカーは生命に関わる商品がおおいので土日の呼び出しも覚悟が必要だとおもいます!
158名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 04:06:16 ID:a94uIeth0
 はい。機械メーカー営業の俺様が来ましたよ。
まったくもって157の言うとおりです。メーカーの営業より
商社の営業の方が医療系は少なくとも楽でしょう。同じ製品でも
A社、B社、C社とあるとしよう。A社の営業マンは当然ながらA社の
製品しか扱えず、レパートリーも少ない。従って何が何でもそれを
売るしかなく、製品知識も相手と互角近くまで話が出来ないと商談に
ならない。逆に商社さんだとA社の製品では値段が合わないなどあれば
B社の製品を提案する事も出来る。また、問題が起きてもメーカーの営業マン
を連れて来て喋らせれば問題なし。大きなトラブルが起きた際には商社
飛び越してメーカーにダイレクト苦情が来るケースのほうが多いので、
土日・深夜関係なくお呼び出しを食らう時もあります。一度、こんなことが
ありました。連休中に家族と親友一家とスキー旅行の最中に携帯がなり、
「直ぐに来い」と。いける筈ないので、断ると「なんで勝手にスキーなんか
してるの!?こっちは仕事しているのに!これが無いと研究が止まるの!
判ってるの?」とかね。工場が休みでも「そんなのこっちは知ったこっちゃ
ないよ!国内の工場が休みでも海外の工場は稼動してるんでしょ!?海外に
シフトしてやらせれば2,3日で終わるんじゃないの!」とかね。無理だつーの。
まぁ、愚痴っぽくなったけど、医療系のメーカー営業はやるもんじゃないよ。
159145:2007/05/25(金) 11:11:03 ID:n3a/qkOXO
ちょっとそれはヤバいですね…、やっぱり辞めておきますm(__)m
160名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 17:33:47 ID:GjwQCMZuO
>158
鬼だな…結局帰ったの?
161名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 22:32:30 ID:kUqjNnM20
臨床検査受託業務のメディックという会社のルート営業はどんな
感じでしょうか?
検査物を集配してくるだけのようですが、ノルマとかお給料の面とか
色々厳しいのでしょうか?


162名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 22:46:58 ID:F9o3t9IU0
フジ・レスピロニクスって人口呼吸器の商社?どうです?
何となくDQN臭がするのですが
163名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 00:26:44 ID:qevwIIIL0
俺の会社は中堅製造メーカーのルート営業なんだけどノルマとか一切無いな
一応営業部として今期何%UPを目指すとか全体目標はあるんだけど
普通に与えられた得意先回るのみでマジで楽
役員とかも営業部出身が多くて製造業はガムシャラに飛び込み営業しても意味無いって分かってるから
既存の顧客と仲良くなっていろんな人脈や仕事を紹介してもらえみたいな方針だから毎日2〜3時間はサボれる
164名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 00:46:22 ID:bbVzDAiRO
荏原テクノサーブの営業はどう?
165名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 01:41:48 ID:GzNXP5uEO
三月に辞めた電材会社のルート配送は、
入社1ケ月で営業へ(配送有)…。商品知識全くなくて入社→勉強→勉強してない物を聞かれる→勉強→……の繰り返しだった。
三ヵ月経って『うちの会社には合わないよ』って社長から言われまた3ヵ月後『信頼が無くなるから来月20日まで…。』んでやる気無くなったから7日後に『迷惑をかけてるので辞めます』って言いましたwそれは会社都合の退職?それとも依願退職??
166名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 01:47:46 ID:tdfAOzL/0
>>164
 超ブラックです。
167名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 02:41:08 ID:kyvqgcgn0
オレはずっと新規畑で来ている。

最初に入った会社は100%ルートの営業だった。オレは当時は商品管理課にいたから
商品のピッキングをして梱包して配送業者に後はお任せで良かったけど、ルートだと自分と
相性の合わない奴と喧嘩別れできないでしょ。それに売り掛けをまともに支払えない会社でも
長年の実績があるから斬るに斬れないとか、業歴が長い会社ほど、そういうこと抜かすから
最終的には一長一短はあれど、個々人の感じ方や捉え方じゃないかな?

新規は楽だよ。開拓は最初はしんどいけど、客を落としたとき、それとウザイ客を斬った時の
快感は結構なものだよ。その分新規も追いかけるけど、ある程度最初頑張って自分にとっても
会社にとっても良いお客を捕まえれば新規も決して大変ではない。

ただ、飛び込みセールスは避けたほうが良いね。疲れるだけだし、効率悪いし。

テレアポがいい。件数こなせるし、会社によってはテレアポレディもいるからみんなで一緒に
見込み客開拓できるので、楽な側面もある。

数字に関しては新規もルートも一緒。

ただ、ルートでも、大手取引先で超重要顧客のキーマンほど嫌な奴はいないなw
徹底的に圧迫してくるし、喧嘩などしようものなら、会社自体の信用までもが損ねられて
しまうからね。同業他社の人脈ルートであそこと付き合うな、と言われたらおしまいだし。

その点、新規は仮にあそこと付き合うな、と言われても、●●は馬鹿だのアホだの言えば
いくらでも覆すことが出来るので、はっきり言って俺には向いている。

100%ルートはきついと思うよ。性格的な問題によると思うけどもね。キツイとか楽だとかは。
168名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 09:21:32 ID:bbVzDAiRO
166さんへ ホントですか?なぜですか?
169名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 02:52:38 ID:vQ78lZ+00
>>165
自己都合退職じゃんw。
20日まで有給使って休めばいいのに
170名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 04:18:12 ID:UnUSk+Tn0
>>168 >>164
 序に言うと様々なスレで問い合わせしまくっている
オマエもブラックです。
171名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 17:51:22 ID:WHcY4Bwq0
>>161
営業は営業員がやるから無問題。ルート営業にノルマなど存在しない。
あなたは営業が獲得した医院か血液、糞、尿の回収と検査結果を
届ければ良い。ただそれだけで楽チン。
しかし家族を養う程の給料は期待するな。
172名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 00:48:56 ID:kAG45R7f0
昔、店舗に勝手に納品して伝票切っていく営業マンいたな
文句言うと店長が冷蔵庫に放り込まれてボコボコに殴られてた。
あの人いったいなんだったんだろう?
173名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 00:57:30 ID:T+VWJixkO
どなたかセキノ興産とゆう建設資材会社知りませんか?
174名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 00:59:15 ID:kAG45R7f0
>>165
それ解雇扱いできる案件だ
職安で話てごらん。
175名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 01:17:01 ID:g8sFlYK/0
男は全体的に馬鹿(笑)

社会の雑用係(笑)
女の世話、おだて役、引き立て役(笑)
同性同士の嫉妬、揚げ足、見下し、ねたみ(笑)
精神年齢の低さ(笑)
単純労働にかける意気込み、自己顕示欲、えばりたい心理(笑)
ダサイ労働服を好む、全体主義で頭がチョン(笑)



176名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 11:23:10 ID:twu1l7hPO
ルート営業とは商品を固定先に届けるOR回収する仕事と思って間違いないですか?営業活動自体は他の人がやるんですよね?
177名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 11:27:15 ID:kAG45R7f0
>>176
ノンノン
販売→納品→回収だ。
178名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 11:28:09 ID:kAG45R7f0
>>177
付随 回収は一般的に集金の事。
179名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 11:39:09 ID:twu1l7hPO
>>177>>178
ありがとうございます。飛び込みなどではないから販売交渉はある程度楽ですか?
180名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 11:59:03 ID:kAG45R7f0
>>179
楽々
いるものをうるんだから。
181名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 13:31:08 ID:qdyy4nzv0
>>179
腐っても営業なんだから喋りはそこそこ出来ないとダメだよ
販売店とか代理店の人間は癖のある奴が多い
(全員が営業だからどんな営業をするか見てやる!って雰囲気www)
不動産の資材系も言うまでもなくDQNが多い

会社の固定客ではあるが固定客だけあって兎に角無茶を言ってくる
毎回お茶出してくれてマターリ商談して売上・支払いもしっかりしてる美味しい会社もあるけどね
182名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 19:28:03 ID:7stXgdzFO
酒商社と米商社だったらどっちの方が将来性あると思う?
どっちもルート募集してるから悩み中…

やっぱり日本なら米かな?
183名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 19:31:00 ID:HVLISVxFO
>>173そこは、人によっては、日付が替わるまで残業あるよ
184名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 20:28:01 ID:bdOET1VP0
>>172
おれも昔デパート相手の営業してたけど、
半分は勝手に納品してたな。
基本的にデパート店員はまともに商品の勉強なんかしやしねぇ
185名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 21:32:42 ID:zfPrUHVZ0
>>176
マジで言ってんの?それともネタ?
と思ったら>>179でも質問してるからマジだな
ルート営業はノルマもあるし、嫌な固定客にも対応しないといけない
だから販売交渉は楽ではない、楽だったら誰もやめない
186名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 21:40:16 ID:T+VWJixkO
>>183 マジすか会社自体は安定してるみたいですがブラックみたいですね?
187名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 21:56:14 ID:9ecm5m2sO
>>186
基本的に建築業界の卸問屋・商社っていったら超激務だよ。
俺は前電材のメーカーにいたけど、お客である商社は早朝出社、夜中残業、休日出勤なんて当たり前のようにやってた。
188名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 22:02:07 ID:bdOET1VP0
そうそう、現場は土曜もやってるからね。
突貫ならもちろん日曜も。
土木なんてのは夜中にやることも。
それに合わせて働くのは当たり前。
それれが建築に携わるものの宿命。
189名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 02:58:45 ID:/oON3Gqy0
切削ドリルとか売る業界は激務?
190名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 04:21:01 ID:rudNU4sDO
ダスキンモップの営業について知ってる方はおりますか?
191名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 07:07:43 ID:dXoDNBeiO
ここに来る法人営業(ルート営業)未経験者は業界内容を知るなさすぎだ。「激務ですか?」だとか。
理想的な職場なら誰も辞めないし、募集も新卒定期採用以外出るわけない。

ルート営業で激務じゃない会社なんて最初から無い、と割り切って応募しないと結局何回も転職繰り返すことになる。


192名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 12:19:40 ID:/oON3Gqy0
ゴタクはいいから少しは役に立つことしろよ
193名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 12:34:31 ID:Ee4Yg+R3O
まぁ、ルート配送とルート営業は違いますので。
激務になりやすい仕事は、見積りがメンドイ仕事かな。
機種選定とかも、図面とにらめっこしてると、日付は替わってしまいますよね。
194名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 12:40:22 ID:Kc9L8Joe0
 後は勤め先の営業と工場側の連携が上手くいっているかも
大事だね。これが上手く機能していないと・・・。
195名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 13:51:53 ID:M9rwas0VO
>>174 レスありがd 福祉器具(車椅子や、介護Bed等)のルート配送に詳しい方いますか???
募集は配送&メンテナンスってなってますが営業もやるのかなぁ?
196名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 15:20:31 ID:rcq+L09cO
食品のルート配送に採用され入社したら ルート営業だってよ 騙されたのかな? ノルマはなく目標だから安心だと言われたんだが
197名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 15:31:57 ID:fYaEBEmF0
>>196
食品は喰いっぱぐれがない
もし結婚してるなら奥さん大喜びだ
扱いはなに?それ無茶苦茶安い値で家にもってかえれるぞ。
198名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 15:42:51 ID:rcq+L09cO
冷凍食品ですよ 冷食卸問屋ですが 激務ぽい ルート配送だと募集してたから気楽に配送してりゃいいかと 考えてたんだが
199名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 17:31:57 ID:fYaEBEmF0
>>198
やったな!それ大当たりだよ
冷食食い放題ルート途中に自宅あるとサイコー
年で50万は浮くぞ。
後オクで裁いたりと色々儲かる。
200名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 17:42:49 ID:rcq+L09cO
>>199 在庫差異がでてバレナイの?
201名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 18:34:36 ID:kkffOndNO
工作機械、工具のルート営業はやめといた方がいい
202名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 19:52:03 ID:MRbCP8Lg0
>>201
確かに…。

装置もんのルート営業してるが、転職する予定。現場はDQNばかりだし
資材では買い叩かれるし。しかも接待営業。設備だから売り上げに波が
あるしさ。
203名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 22:19:00 ID:rcq+L09cO
>>195 もしかしてそれ茨城県水戸市の会社じゃまいか?
204名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 22:41:37 ID:VdhYT9vgO
俺歯科材料→業務用洗剤のルート営業になったが
歯科は物は軽いが、夜遅かったので転職した
がどうやら失敗したくさい、洗剤とかめちゃくちゃ重い
マジで超肉体労働だよ、20キロ以上の物が多いし、昼も10-15分しか休めない
それをキャラバンで運ぶ、作業衣だし、ほとんど運送屋だよ
まだ同行だけど、一人になっても昼休み取れない感じなら
耐えられないかもorz
205名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 22:50:04 ID:M9rwas0VO
>>203
いゃいゃ。茨城ではなく、埼玉草加の会社です…。
様々かも知れないですけど、何か知ってますか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:17:08 ID:j5Pk8PA20
>>201
俺も工作機械のルート営業だが、売り上げにバラつきはほんとにある。
しかも大手(トヨタ)しかいかない。
最初は一ヶ所しかいかないから楽だと思ったが、鬼の激務だった。
装置なんてどーなってるか今もわからないし、メーカー連れて修理、取り付けなど。
後は今度の受注聞いたりだけど中が広くて取り付け時も他の部署と携帯でやりとりしたり、メーカーに電話して後日の取り付け聞いたり
帰ってからは見積もりから事務処理、メーカーに集合場所連絡など書ききれないことばかり。
休憩は10分あればいいほうだ。
目まぐるしい日々を送ってます。
>>201>>202はどんな営業してます?
工作機械、工具はメーカーが持ってきますよね?
207名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 23:40:58 ID:fYaEBEmF0
>>199
いぁ。。10円でダンボール一杯分とかの
社販あるんよ。
208名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 00:42:57 ID:bPxT7oWlO
>>204
歯科器材、歯科技工の転職考えてますが、
歯科業界はすべて夜遅いのでしょうか?
またどんな大変な事ありますか?
209名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 00:58:21 ID:b+ltDqdFO
自動車パーツ関係のルートはどうよ!?

おいしいんじゃないか?
210名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 06:14:01 ID:K80brZQOO
おいしいと思う根拠を述べよ
211名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 07:57:03 ID:b+ltDqdFO
えっ!?


修理工場とかスタンドに業者が来てるのを見てそう思ったんだよ。
212名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 08:01:51 ID:nWCsv2fN0
ルート営業の求人で
ノルマなし、残業殆どなしって本当?
213名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 08:38:25 ID:eTKBUMgjO
ノルマの代わりに目標有、残業(手当て)無し
214名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 08:47:42 ID:TWI+wI+2O
ルートセールス=ルート営業?それともイコールじゃない?
215名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 10:04:32 ID:/dc9J+CCO
ノルマと目標ってどう違うんですか?
216名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 10:49:24 ID:UWCInSF60
>>212
それだったら派遣雇うワナ
217名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 11:19:25 ID:dc5thJ6d0
ノルマ 各人に課せられる量
目標  達成させる為の水準
だけど、そんなもんは会社によって解釈が全然違うでしょ
特にボーナス下げる時は、見達を理由にするし
ルートだと、持ってる顧客によって個人差あるだろーし
良質の顧客をもつのは、運も好き嫌いもあるだろーけど、上の判断だしね
評価の基準は上司の質によるよ。
おれも、10年間 同族で変な評価で苦しんだけど
転職して、同族脱出したら、上司の質 企業の質の違いに驚いた
218名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 12:44:27 ID:FRzWFb3r0
農機具はどーだい??
219名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 12:52:26 ID:56agMN/BO
>>218農機具は給料安い上に休日出動で農作業の手伝いです
220名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 16:06:42 ID:FRzWFb3r0
>>219
大根とかくれんじゃね?!
娘もらって逆玉もあるかも。
221名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 16:40:02 ID:XMxAvu7o0
田舎の医薬品卸(MS)と大手タイヤ地方販社の営業ではどっちがいい?
待遇・休み・離職率・業界話などの情報下さい。
222名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 18:39:44 ID:pAwf3priO
>>221
医薬は経験無いケド、某タイヤの販社に勤めていたけど、
営業兼配送??表記はいくらか知らないケド、タイヤ業界は役職ついても薄給だよ…。
営業手当¥8000に釣られて、営業になろうものなら、独身コースへ一直線だ
223名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 18:55:25 ID:pAwf3priO
>>221
トー○ータ○ヤ北関東販社は、社員旅行(国内)有。昇給・賞与有。ボーナス1.7ヶ月分【=年3.4ヶ月分(勤めてたH13〜H15時)】
休み:日祝&交換で土
退職金:有
他メーカーの事は良く分からないが、俺的には楽しい業界だった…。
224名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 18:57:12 ID:MJtgWtYYO
デパート・百貨店に対するタオル等の外商販売(ルートセールス)はどうでしょうか?
225名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 19:37:52 ID:Zrv1ZfxNO
アイスクリームのルート営業は楽だったなぁ 品切れの製品を勝手に伝票おこせばいいだけ あとは納品して終わり 交渉とかないからいいよ
226名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 21:16:06 ID:8pgXeBKBO
>>208
歯科材料は給料はまだまともだけど、件数多くて、
種類が多いので覚えるまでが大変
7時過ぎに会社に戻って事務処理だから9時は固いかな

技工は給料が安い、件数はさほどではないけど、
ハンドメイドのため、技工士との摩擦がある
技工士に指示を出す為の知識も必要だから、覚えるのも大変
こちらは指示出したり、事務処理などで8時位かな

どちらも肉体的には楽だけど、人間関係的には技工はキツイよ、
歯科医と技工士から板挟みになるからね
227名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 21:35:08 ID:7IlQuN4u0
タイヤ販社はプロパーだと役職もある程度で止まるぞ!
要職はメーカーの出向者で占めているのが現実
仕事も卸なのでメーカーと販売店との間で板ばさみ…

どうしても入りたいなら業界シェアトップの所にしとけ
と偶然にも223と同じ元社員より
228名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 22:04:10 ID:KYBJImQkO
誰か! トークツってゆう靴のメーカー兼卸の会社についてしってたら忌憚ない意見お願いします。
229名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 22:08:10 ID:LBUaX7YUO
ルート営業って一人で回ってれば適当に休めるもんじゃないの?あとルートの会社で日をまたぐまで残業あるところってありますか?
230名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 22:16:59 ID:JVcAujAA0
>>224
昔、百貨店でアルバイトしていたから率直に言わせて貰うと、百貨店やホテル辺りが
もまいのいっているメインクライアントになるんだろうけど、しんどいよ。

担当者がどういう人間かどうかが全て。

基本的に接客業の人間は、表向きは人当たり良く振舞うけど、業者相手には
馬鹿だのアホだのいびるし、リベートも要求してくるところは多いからね。

他にもソープに連れて行けとか。

まぁ、いい人だったらせいぜい一緒に飲食を共にして和んだ感じで仕事は
出来ると思うけどね。

百貨店の方が人間性キツイの多いから、そこだけ気をつけるべし。

231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:53:09 ID:7gkoNHTi0
>>226
ササキ株式会社の歯科医のルート営業?
俺受かったけど断ってしまった。
待遇良かったけどそこより待遇いい会社に内定もらって。
歯科医のルートは大変なの?
232名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 23:58:17 ID:pAwf3priO
>>227
なぬっ?!!どこの販社でしたか??
漏れは北関で、東京(南関??)と統合を期に辞めました…。
転勤遠くなると嫌だったので…。
233名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 00:52:12 ID:FGWFR3DW0
>>229
繁忙期なら2〜3回はあるんじゃねーの。
234名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 01:01:59 ID:7q5EdOKC0
外資系たばこメーカーの√営業してたけど
直行直帰なんで毎日昼前に家を出て、5時過ぎには帰宅。
それでも何故か担当地区のシェア率が下がる事はなかった。

あの業界にまた戻りたい・・・
235名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 01:07:45 ID:Lp+t47Ee0
>>232
統合の時に辞めたんですか…
県外の転勤はないと聞いていましたから自分は暫く居ました
辞めてなければ会ってたかもしれませんね
236名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 01:25:12 ID:eHwyw440O
>>235
ぇ……つか、県外と言うより、栃木佐野(営)〜群馬太田LMに行った人いるし…元々のエリア外は無いって事ですよね?
237名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 13:00:30 ID:q6HYZZHvO
>>225
マジですか?ちょうど今アイスクリームのルート募集してるけど、どこもそんな感じでしょうか?
238名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 13:16:27 ID:nX6+GqW10
楽だったなぁ・・・って言うレスは今までに何度が上がってるが、
なのになぜ辞めたのかが気になる。
239名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 13:39:53 ID:FGWFR3DW0
>>238
魔が差した。
240名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 13:42:06 ID:eHwyw440O
>>238
漏れは楽しかったが辞めたの一因だが、統合後の勤務状況がどの様に変わるのか、先行き不透明で説明が無かった為。
&結婚を機に引越し→通勤距離の問題で辞めたのです。
通勤できる範囲内に引越しも考えたが、給与低の為。
以上の事を深く考えるのなら、転職して、リフレッシュしようと思ったのだ
241名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 16:48:56 ID:fcm7bkfvO
>>237 そうですよ今がチャンスだ 迷わず応募しる アイスクリームは賞味期限ないからいいよ 重くないし
冬は売れないけどそれは季節物なので仕方ない そのかわり夏はバカ売れWW
242名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 18:10:09 ID:eHwyw440O
>>234
タバコって路線もあったか……。そぅですよね、基本、銘柄なんて吸う人は変えないだろうからなぁ…。
でも、税値上げで、売り上げが落ち込むのでは??それとも一時の我慢ですか?
シカモ禁煙の風潮の世間の見る目がツラソウ…
243名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 22:25:39 ID:zeuk1Fxx0
>>242
女性の喫煙率が上がってる現実もあるけどね
244名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 01:04:20 ID:cqnX7xi4O
>>243
たばこ税が上がった時、前年比とかは金額で率を出してたんですか?
それとも出荷ケース数??
楽そうとかってモンぢゃなく、身近な存在のタバコ業界に興味津々な漏れガイル…ソニックブーム )))))
245名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 01:10:58 ID:1NrEhAns0
自分は今小売店相手の営業してるのですが
相手先が土日祝も関係ないので、休日出勤ばっかり・・・
次は相手先も土日祝のところで探そうと思うのですが
工場・官・病院・企業
営業の相手先として一番楽なのはどれでしょうか??
自分的には官>企業>工場>病院の順なのですが
皆さんはどうお考えでしょうか???
246名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 01:29:54 ID:qv1i2nPFO
>>245
俺は工場>官≧企業>病院だな。
工場相手だと商品が原材料や簡単な加工品で済むし、大手メーカーの工場なんかは今は時間もきっちり守ってるから早い時間に閉めてる。
官公庁は昔からの付き合いでやってる場合は楽勝だが、これから新しい物を提案しようとする場合は企業以上に大変だと思う。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 04:07:10 ID:VZhyxDQO0
ガソリンまた値上げだぜ!通勤で使う奴は燃費のいい走りをするか、軽にしなさい。
電車通勤の人は週末ぐらいしか乗らないから影響ないか。
俺も電車だからあんまり関係ない。
確かに上がるのは嫌だけど、週末ぐらいしか乗らないから、月に1回いれるかどうかだね。
燃費のいい走りをして6月の通勤をエンジョイしてくれ!
248名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 07:34:48 ID:edbDRDaMO
夜10時まで残業してる所ある?

ウチ8時30分〜22時15分まで毎日働いてる…

ブラックだよね?
249名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 10:26:50 ID:K90ERVtC0
いや、結構ふつう
残業代出ないならブラック
250名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 12:07:30 ID:IRfu0S5FO
俺は建設資材商社だが 朝6時〜午前0時迄働いてるよ 一日18時間勤務 しかも錆残
251名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 12:08:26 ID:OSBpL9kA0
>>245
漏れは前職は法人営業。現在は、工場、官相手の営業だが官は面倒だぞ!
工場はいる・いらないがはっきりしてるが
官は曖昧で、時間をかなり消費する。
工場>企業>官=病院
252名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 12:53:39 ID:K90ERVtC0
どっちにしろ病院は終わっているとw
253名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 14:49:34 ID:hWgiWma/O
>>241
なるほど。給料が少なそうなのと長期連休が無さそうなのが難点ですが、考えてみます。
254名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 16:58:47 ID:8iszHdHRO
新聞社の広告営業ってどうでしょうか?
255名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 20:37:12 ID:fbOqGReSO
営業職って普通営業手当てみたいな決められた金が毎月出て残業代は出ないんじゃないの??
256名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 20:54:16 ID:7OSNNPn70
商社とメーカーどっちが良い?
257名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 20:55:28 ID:IRfu0S5FO
営業手当などありません 毎日18時間勤務で手取り18です
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:28:32 ID:VZhyxDQO0
皆賞与はいくらぐらい貰ってる?
何ヶ月ぐらい?基本給は?
259名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 23:26:58 ID:53Q2JX880
>>256
あくまでも一般論
まったりして、給与少なめなのがメーカー
多忙で給与多めなのが商社。

商品への思い入れが出るのがメーカー
何でも売るのが商社
260名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 04:05:19 ID:I+p6V7oGO
>>234
どうして辞めたんですか?
261名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 04:50:43 ID:zkEhf59P0
>>260
セクハラ。。
262名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 16:37:39 ID:8bzb2fz80
うちの会社にも何社かメーカー女性営業の方が来ることがあったが、大抵の
場合半年から1年位で何故か来なくなる。
どうしたのかなって思ってると「ああ、彼女は事情があって退職しました」
退職理由は謎のままだが、やっぱセクハラとかあんのかね?
263名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 17:34:24 ID:aHjilJ/X0
自分もオンナ。セクハラなんて平気だい。逆に食べちゃうぞー。
264名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 17:41:43 ID:sFksqqdQO
営業は楽でええで。
時間に縛られへんしな。
俺は工場勤務なんて無理。
数字はどんなことしてもクリアせなあかんけど。
265名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 19:29:24 ID:I+p6V7oGO
みんな仕事ってどうやって探してる?
俺職安、とらばーゆ B-ing だけど、
高卒だから毎ナビとかリクナビ応募したくても出来ないし、
266名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 00:59:55 ID:7Q9NFNIUO
高校中退大検合格の自分でも、職歴は普通にあるからリクナビ、enで普通に内定もらえてます。
なんで利用出来ないと思うんだ?
そんな卑屈になんなくていーよ
267名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 08:33:13 ID:EAL8PECnO
>>263
セクハラなんかに負けず頑張って下さい。後に続く後輩の為にもね。
268265:2007/06/03(日) 09:55:00 ID:wwtLU1LRO
まずは大卒以上と書いてたら応募あきらめてしまう、
筆記試験がある会社ダメなんだ、漢字とかほとんどわかんねえし
それにリクナビとか100万くらい広告代払ってんだろ?それだけでビビってしまう
俺営業経験ならあるけど今まで特集な営業ばかりだから
営業経験ならあるけど未経験者になっちまうからさだから
ついつい職安通い月収20万とかばっかり
かれこれ就活1年くらいさorz
269名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 12:39:08 ID:mWtkMUsdO
>>268頑張ってくれ
270265:2007/06/03(日) 13:11:55 ID:wwtLU1LRO
はい、二十代後半リクナビとか毎ナビで大卒以上と書いてる企業
高卒未経験者でも応募and採用、行けますか?
271名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 13:44:20 ID:7/ExDVvx0
>>270
大卒以上と書いてあれば、あきらめたほうがいいね
特に大手の場合。応募するのは勝手だけど。

でも、営業に関して言うと高卒以上という求人もかなり多いよ。
具体的にどんな営業してたのかがわからないから
未経験でも応用が利くかどうか判断できない。

ちなみに俺も営業で全部違う業種で採用されてるよ。
272名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 14:50:13 ID:Fv33jZof0
>>261
俺ははめられて加害者になってしまった。
273名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 14:57:52 ID:8528v9Wo0
>>272
流行の痴漢冤罪みたいなものですね。ご愁傷様です。
274245:2007/06/03(日) 19:52:05 ID:5s2P7X8i0
>>246
>>251
やはり工場・企業相手の営業の方がいいみたいですね!
転職の参考になりました。ありがとうございます。

>>259
逆でしょ!

275名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 00:23:05 ID:9Yg/g+8z0
マジレスするとルートセールスするなら
メーカーにしろ
それ以外は全て卸問屋。
製造業は損益分岐点越えると現金を作ってるような物
この意味わかるな?!
276名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 01:27:19 ID:Yd2wa+n40
わかんね
277名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 13:46:17 ID:lLt1Ibh20
>>275
売れなかったら不良在庫じゃネーか。
278名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 19:51:11 ID:HoGqrzjZO
ルート営業って何時に客のところに行って何時に帰社するかって決まってるの??もし決まってないなら自由時間多すぎで普通にサボれると思うんだけど
279名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 21:06:21 ID:xRjmY+JBO
>>278
うちの営業は外回りの時に、なんて会社に何時に入って何時に出てって記録を日報と一緒に出してるが
280名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 21:07:49 ID:0aSO7XsV0
男は全体的に馬鹿(笑)

社会の雑用係(笑)
女の世話、おだて役、引き立て役(笑)
同性同士の嫉妬、揚げ足、見下し、ねたみ(笑)
精神年齢の低さ(笑)
単純労働にかける意気込み、自己顕示欲、えばりたい心理(笑)
ダサイ労働服を好む、全体主義で頭がチョン(笑)
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:18:18 ID:K57L7ocw0
金曜日の夜 土曜日の昼 土曜日の夜 日曜日の昼 日曜日の夕 日曜日の夜 月曜の朝
    ↓     ↓      ↓        ↓       ↓        ↓   ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ∧||∧
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ( / ⌒ヽ
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   | |   |
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∪ / ノ
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: | ||
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜::::: ∪∪


282名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 22:26:41 ID:tlmRgZwL0
日報は正直に書くモノではナイ
283名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 22:38:09 ID:73AZvUUdO
自分はお昼休みを二時間とるくらいの調整は、できるが、
サボりまくれはしません。
284名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 00:41:22 ID:LNVSeuqoO
俺は新卒だけど昼休みは30分だね。

そうしないと客の所を巡回しきれないんだよ…
285名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 08:02:10 ID:WG1tEnDn0
>>248
>>250
お前らまじか!?
なぜ暴動起こさない!
俺は恵まれてるんだな。
286名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 14:06:49 ID:f0DyaepP0
>>248
大手なら普通
貴方やり手なんですよ。
287名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 14:40:01 ID:mU1Cgndz0
男は全体的に馬鹿(笑)

社会の雑用係(笑)
女の世話、おだて役、引き立て役(笑)
同性同士の嫉妬、揚げ足、見下し、ねたみ(笑)
精神年齢の低さ(笑)
単純労働にかける意気込み、自己顕示欲、えばりたい心理(笑)
ダサイ労働服を好む、全体主義で頭がチョン(笑)
288名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 20:10:51 ID:f0DyaepP0
トラクターのセールスエンジニアあって
いまどき売れるのかい??
289名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 20:47:15 ID:Hv9Q2p7tO
ルート営業ってそれぞれ自分の担当するエリアがあるから、自分の仕事を早く切り上げて終わらせれば早く帰れるんじゃないの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:37:16 ID:hV/9LUfS0
>>283
余裕でサボってるだろ!2時間も調整できんから普通。
ツメツメで仕事してるし。それとも暇な会社か?
291名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 01:37:02 ID:V9FK2jRO0
業界などにもよりますが、一日何社程回るものなんでしょうか。
それいより大変さも分かるものなんでしょうか。
292名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 19:37:01 ID:w/C+dQ5aO
1日10件くらいです。
293名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 20:22:42 ID:iIpYwJwL0
薬のルート営業ってどうなんでしょうか?1日12件らしいんですが!
車運転多少苦手なんですが。残業は1時間くらいらしいんですが。
294名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 20:27:50 ID:bchQo7my0
>>293とりあえずやめとけ
295名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 20:57:53 ID:jAJGAo+L0
配置薬なら絶対にやめとけ
296名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 21:04:01 ID:iIpYwJwL0
>>294 >>295 レスサンきゅ!
マジでっか??やけに給料は高いし待遇いいからどうかと思ったんだが。
できればやめとけっていう理由が知りたいっす!経験者かな?
でも古くからやってる会社だから会社は成立してて儲けてるように
見えるのですが・・。すいませんが、初心者に教えてください。
297名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 21:08:03 ID:WveaMt4TO
暇すぎて逆にお金使っちゃうよ…。

法人相手のルート営業なら歯応えあるけど。
298名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 21:18:19 ID:iqMfvcwU0
俺は一日に回る件数は2,3件くらいかなー。
基本大口顧客は三日に一回は顔出して、しょっぼいとこは気が向いたら
その合間に覗くくらい。大口顧客数社を一週間ローテーションさせてる感じ。
ま、ダルい時は一日事務所にいることも。

そんなことより、納期調整やらの方が邪魔くさい。
でも、注文は年間通して大きな変動なく定期的に来るから、楽っちゃ楽です。

ちなみに、鐵鋼関係のルートです。
299名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 22:41:42 ID:Yfz0n6VnO
スタンドでワイパーとか入れる仕事はどうでしょうか?
300名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 23:02:28 ID:U2EtWaJv0
一日で回る件数は4,5件と比較的少なめだが
一都3県を担当しているので移動距離が半端ない・・・
売り上げの良い店舗ごとにスケジュール組まなきゃならないから
○県行って次は○県次は○県。
朝、満タンだったのに帰り際にまた給油なんてこともある。
となれば帰宅も当然午前様・・・
面接のとき営業エリアはどこなのか聞けばよかった
301名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 23:08:14 ID:Yfz0n6VnO
>>300

なんて言う会社ですか?
302名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 23:29:34 ID:iIpYwJwL0
>>300 
過酷過ぎて休日は寝て終わりそうです!よくやられていますよ!
それに運転というか地図が苦手だから、時間かかって絶対午前様に
なりそうです。その上ノルマや売り上げの絡みがあって達成できなかった
ら減給クビもあると聞きました。
ますます営業がしたくなくなります。
303名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 23:34:48 ID:U2EtWaJv0
>>301
会社名だしたら一発で特定されるのでご勘弁を!
ちなみにメーカー営業です。
304名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 23:45:11 ID:U2EtWaJv0
>>302
車の運転&地図読みはやってるうちに絶対慣れますよ!
これは断定できます。ペーパーだった自分が今では地図さえあれば
どこでも行けるようになりました。
ノルマに関しては会社ごとに違うと思いますが、うちの会社は厳しいです。
なので月末などは休日出勤が必ず必要になります。かと思えば
私の友人の様にノルマなど一切ない会社もあります。
私の経験上では大きい会社になればなるほどノルマに対して厳しいと思います。
305名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 00:09:59 ID:H76dtt570
自分はオンナだけど一日200`くらい走るよ。県内で担当は自分だけだから。
売りがデカくて発注くれる店に偏ってしまいまふ。
306名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 01:03:48 ID:u9ghI7a3O
美容系のルート営業ってどうですか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 13:43:24 ID:wsAlYkm20
>>306
美容系は辞めといた方がいいぞ!若い人間しかとらないし、新商品の打ち合わせとか
美容院で説明したりで午前様は当たり前。そのくせ給料安いから工場に勤めていたほうがいいぞ。
308名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 14:06:18 ID:+LJZ9xVw0
化粧品のルート営業は?
309名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 15:05:43 ID:fbOs+Xj8O
>>308メーカーによってはありです。
310名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 16:26:15 ID:9oOaES1D0
IT系の人いる?
311名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 17:58:24 ID:H76dtt570
>>308
悪くないよ
312名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 19:21:57 ID:GO8zEnqzO
野菜や果物を小売店などに配達するルート営業はどうなんですか?自分、元工員で仕事上腰が若干悪いので心配ですが。
313名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 19:44:20 ID:fbOs+Xj8O
>>312ダメなんじゃないですか?
314名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 19:51:29 ID:0eFSoAVz0
>>312
ルート営業は「足腰がイノチ」
315名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 19:55:43 ID:K9GxPkxbO
台車にもともと乗ってるのを店に届けるだけならまだマシだけど
店員から手伝わされることもあるから体力ないと厳しいよ
316名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 21:11:40 ID:H76dtt570
>>312
商品納入を伴うとキツイかもしんない。メーカーだとほぼ手ぶらだからメーカーに絞ってみたら。
317名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 21:27:04 ID:iSmhIIT4O
営業の仕事を初めてやろうと思っているんですが、スーツは何着用意しておけばいいですか?
318名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 22:01:45 ID:gGX+NeWRO
最低2〜3着。

ツーパンツだと更に良いね。
319名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 22:17:18 ID:sQPhCZhy0
これから季節は、ステテコも用意しておけ。オヤジくさいと思うかもしれんが、
汗がすごいぞ。ステテコなしだと、1日でスーツが汗でだめになる。
320名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 00:11:36 ID:/piZmfDZ0
メーカーの営業で今年入ったばっかりです。仕事は面白いんですが、
キツイです。朝早くきて夜仕事終わるのが八時半頃です。
学生時代不規則な生活を四年間もしてきたので(明け方の5時に寝て夕方の4時に起きる)
それで身体が悲鳴をあげています。
なので仕事中眠くて、得意先で眠くなることもしばしばです。
これどうしたらいいですか?

321名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 00:31:16 ID:msW5MrbC0
そろそろ慣れるんじゃないかな。土日も早寝早起きしてね。>>320
322名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 01:21:48 ID:anA4Csbu0
>>320
朝の早起きが何時なのか?
何時に起きて何時に寝るか、そして土日など休日出勤の頻度がどの程度か
それによるのではないかと思う。
平日の夜間はニュース見る程度の情報収集にとどめ、趣味やネットは0から30分程度
頑張れば寝る時間を5〜6時間確保できるならいいほうだと思う。
323名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 05:13:41 ID:ltHpRAvX0
>>320
いつ学校いってたんだ??
324名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 12:09:15 ID:E7DLUm0IO
今、ハロワに見に行ってきたら、『ジェイティ○ースター(株)』と言うたばこ自販機のオペ募集が出てました。
待遇内容なんかは前レスを見て、何となくの雰囲気は分かるのですが、基本給与が13マン〜……。
27歳既婚だと、基本給はいくらぐらいからか、分かる方、いますか?
レスオネガイシマス
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 17:59:27 ID:9d10a0Tm0
機械、工具を法人にルート営業する会社があります。
ノルマなく初めてみた会社なので、機械、工具はそんなに激務ではないんでしょうか?
多少の激務は承知です。暇より働いてる方が時間の流れも速く仕事したとゆう実感はあるんですが。
326名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 20:34:26 ID:2Dh+WsZQ0
機械工具関係の法人営業は最初の3年間を乗り切れば後は何とかなるよ

最初の1年間は会社のお荷物状態だがくじけずガンガレ
2年経てば大抵のことは解るようになるから心配するな
3年目に良く見ると同期入社の輩は多分君一人になってる
法人営業にはノルマは存在しないので安心しろ
327名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 23:06:36 ID:ltHpRAvX0
>>326
法人営業ってノルマ存在しない
確かに訪販じみたのはないけど数字は死守でしょ
一部上場大手にいたけどうれないセールスはモップでしばかれたり
鼓膜やぶれたり、肋骨折られたり、仕事で骨折しても1週間で
直してくれっていわれてギブスなしで肉体労働したた香具師も
いたよ。最終的には暴力上司は辞めたけど。
上に訴えた奴も辞めたな(辞めさせられた?
328320:2007/06/09(土) 00:52:52 ID:1nidSgOn0
いろいろとレスしていただきありがとうございます。
今帰ってきました。仕事自体は今日は19時といつもよりかは早く終わることができたのですが、
いままで遊んでました(汗)
>>322
土日祝日は仕事休みです。
朝来るのは7時半←新人なんで、早くいくべきだと自分で心がけて早くきています。
地元に着くのが20:30〜21:00ぐらいです。
地元の駅に着いたあと、11:00くらいまで遊んで帰ります。
みんなに気を使いすぎなのか、ストレスの発散方法として遊んでいます。
家かえって風呂入って24:30には寝るようにしています。
朝は6時に起きて会社にいきます。
まあ一見普通に見えますが、昼終わった一時間後〜二時間後くらいが地獄のように
得意先だろうが、車の運転中だろうが睡魔に襲われます。
やはり、身体が慣れていないからなんでしょうか?
329名無しさん@引く手あまた:2007/06/09(土) 01:02:12 ID:m/WgCD2wO
睡眠時間を6時間ちょうどにすると体調良くなるかも。
6時に起きるなら12時にはきっちり寝るとか。30分でも結構違いはあるよ。
レム睡眠ノンレム睡眠だっけか1時間半ごとの睡眠の波。
330名無しさん@引く手あまた:2007/06/09(土) 01:25:18 ID:oZ+YnZEX0
運転中の睡魔キョーフだわ。ワタシも毎日死にかけてるwww
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 01:28:55 ID:B4I8c1P80
>>326
レスありがとう。同期がいなくなるとはやばいんでしょうか?
法人相手ですから営業のスキルは少しはつくかなと思い応募してみます。
332名無しさん@引く手あまた:2007/06/09(土) 05:51:23 ID:OicRLPaxO
新卒で8時から22時まで仕事をしてる俺はいったい…

家に帰るのは23時過ぎだよ。


睡眠時間は4時間さ。



ナスは5万だよ。
333名無しさん@引く手あまた:2007/06/09(土) 10:58:46 ID:OicRLPax0
>>331
営業スキルは猛烈に付くんだが、先輩社員のレベルに左右される場合が多い
中途採用があるのは辞める社員がいるからで(法人営業に不向きなやつとか)
俺の経験から言わせて頂くと、ある種の自然淘汰だから悪いことではない
辛いことも多いのは覚悟して欲しいが、法人営業は君を一回り人間的に成長
させてくれるよ  ま、修行と割り切って最初の1年ガンガレ!
334名無しさん@引く手あまた:2007/06/09(土) 15:40:36 ID:6sbqmp3l0
>>331
法人営業ってスーパーとかに営業する事ですよ。
335名無しさん@引く手あまた:2007/06/09(土) 16:38:22 ID:MFj2Nt7JO
前スレで、同じ営業でも、もっとマッタリと仕事してる人、結構いたのに、現スレでは一人もいないように見える。一体誰が真実を書いているんだ!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 17:22:13 ID:B4I8c1P80
>>333
はい。頑張ります。ルートの法人営業ですけど、スキルアップのためやってみます。
>>334
法人は大手企業や中小企業に回る営業です。スーパーは行きません。機械、工具のルートなので。
337名無しさん@引く手あまた:2007/06/09(土) 20:20:56 ID:oZ+YnZEX0
>>335
今何人くらいキテるんだろね
338名無しさん:2007/06/10(日) 16:20:32 ID:KUeJKzwz0
ルート営業は平均昇給率はどのくらいですか?
企業によってまちまちですけど、業務と昇給率を教えてください。
339名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 16:58:10 ID:ereKaUiE0
>>338
昇給率ゼロ
昇給前にみんな辞めます
340名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 18:06:50 ID:Yurqfg1I0
>>338
5000円くらい。
報奨金制度とってる所もある
俺がいた所は3ヶ月連続営業所予算達成で販売員には現金
5万円支給
得意先と仲良くなって自社製品売る事。
コツはタメ口聞けるようになるまで親しくなる事。
数字あがれば会社内では王様になれる。
おれは大将って呼ばれてた。
341名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 19:03:13 ID:HyaWpXSa0
>>338
定年まで生涯勤められるような健全なルート営業会社なら定期昇給は
基本給の2%程度というところが多い
なんだそんなもんかと考えるか、生涯賃金で計算するかは個人の自由
法人ルート営業でも一部コミッション制度の会社も多いので良く聞い
てみる事 成功報酬は営業の原動力となるので自信のある向きには推奨
ただ誰でも一時は好成績収められるが長くは続かない 山あり谷あり

>>336
キーワードは先輩の質 DQN会社は先輩もDQNが多いので染まるのも早い
ビジネスマナーなど有形無形の営業スキルは所詮は会社と先輩のレベル次第
得意先の担当者に大事にしてもらえるような関係が構築できるようになれば
信頼関係で人脈も立体的に広がりを得る 社会で金で買えないのは信用と人脈
どんなに親しくなっても決して一線を越えてはならない 超えれば其れまで

感謝の気持ちと向上心さえ忘れなければ法人ルート営業は誰にでも出来る
脱落者が出るのは一時の成功に奢ってそれを忘れてしまう人の場合がほとんど
無欲でスキルアップに注力すればDQN企業で無い限り報酬は後から付いてくる
342名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 22:00:32 ID:qmnvFA0g0
病院のルート営業ってどう?
レントゲンフィルム、MR機器等なんだけど

薬配置の営業よりはよさそうだけど・・・
343名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 22:12:32 ID:MpcwTRlZO
>>342医者という特殊な人種が客
344名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 22:17:02 ID:qmnvFA0g0
>>342

卸だから、納品マンになるだけ
345名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 22:35:45 ID:3wRP9Gp+O
医者って顧客に回すと結構メンドウな部類と聞くが
346名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 22:36:47 ID:uWQcDT8DO
>>335
全員が真実書いてると思うよ
ピンキリだからね
347名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 22:57:07 ID:DCjkBF6Q0
前スレにあった置き薬の営業なんですがやっぱノルマとか不動産並みに
きついですか?
348名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 23:18:24 ID:dH9yqQm50
>>347
器用な奴しか残らない。りんご酢やらドリンク剤やら置いてもらうのはコツがいるもんな。
土日は休めないよ。
349名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 03:25:54 ID:ondm50sdO
新卒で…

って書いた者だけど、みんな真実書いていると思う。

業界によっても違うし、同じ業界でも大手の子会社だとまた違う。

基本給が同じでもナス、勤務時間、福利厚生、有休消化だったりが違ってくると随分変わってくると思うよ。

うちは全部ダメだけどね。
350名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 09:36:00 ID:3TvgUc+70
空調機のルート営業ってどうでしょうか?
351名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 13:09:23 ID:KHiTAouHO
>>350空調営業経験者ですが
マジでつらかったので、辞めました。
現場で打ち合わせに見積り依頼が深夜まで、リアルに深夜2時帰宅の毎日でした。
機械の故障=クレームだから、電話も多い。
352名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 14:40:33 ID:Pn1LA7LgO
ダスキンのルート集配、案内はノルマとかあるんでしょうか?
353名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 14:49:52 ID:JRMSMYHR0
>>352
中途募集あるのか?!
いっとけいっとけ超優良企業だぞ
ノルマ見たいな物どこでもあるよ
ようは度合いだから
しかもダスキンは公私ともに福祉厚生いいぞ。
意味わかるな?
シングルマザー多い予感。
354名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 14:54:10 ID:Pn1LA7LgO
ダスキンの支店が募集してる。確かに福利厚生はいいが、結構頻繁に求人かけてるから気に掛かるんです。
355名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 14:56:02 ID:Pubc91dh0
>>350
会社の休日に修理依頼とか来て、休日出勤が多そう・・・
年中無休のシフト休みなら関係ないだろうけど。
356350:2007/06/11(月) 14:59:09 ID:3TvgUc+70
>>351
>>355
d! 参考になった。ありがとう。
357名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 14:59:36 ID:Pubc91dh0
>>352
ノルマというよりインセンティブがあるから、8:30-17:30定時でも7時前から出勤してルート集配
だけ早く済ませてから新規飛び込みというのが多いパターンだって。
前に一度面接行ったら、自主的に早出残業しとるよって言われた・・・
自分の時間がほとんどいらない人ならお金はそこそこもらえるみたいだからいいのでは?
358名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 15:07:20 ID:Pn1LA7LgO
>>357
新規飛び込みがあるのかぁ。やめようかな。
359名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 16:21:35 ID:JRMSMYHR0
>>358
ばか!止めるな
言ってみてから考えろ!!
給料約20万保険有り
ボー30万以上は中々ないぞ
そんだけ金あればしたい事できるじゃまいか?!
360名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 18:57:13 ID:di2re9l70
ダスキンはブラックですよ。
そんだけ長時間勤務するなら他のルート営業の方が給料いいよ。
隔週土日だったな俺が勤めてたとき。マットなんか雨の次の日はグチョグチョで鬼汚いしな。
ゴキブリいるときも多々ある。俺1番それがだめで辞めた。
361名無しさん@引く手あまた:2007/06/12(火) 02:31:16 ID:kFi7twCCO
化学薬品取り扱いの中小商社で働いているけど、法人営業は、精神的に楽だよ。個人や商店相手じゃないから、みんな対応が紳士的(一部馬鹿もいるが)。
数字は客先の生産数で決まるから、ノルマはない。
扱っている商品が半製品かつ商権で守られているから、価格競争が少ない。

なんで化学薬品はオススメ。
ただ中小商社なんで給料が安い。
オレ、高卒33歳入社八年目で年収400万ぐらい。
500超えたら文句ないんだけどね。
362名無しさん@引く手あまた:2007/06/12(火) 05:59:55 ID:X21cUMbhO
400で給料安いってどんだけだよ 俺は潤滑油商社で年収280万だよ31歳
363名無しさん@引く手あまた:2007/06/12(火) 06:57:36 ID:jKDqSBsu0
・基本サイクル
8時出社
↓朝礼(出発の準備)
8時30分
↓外回り(得意先に訪問して納品と受注業務(頭下げまくり))
12時
↓車内かファミレスで食事
13時
↓外回り(得意先に訪問して納品と受注業務(頭下げまくり)
18時
↓事務手続(見積書・納品書・請求書・提案書・資料等作成・翌日の出発の用意)
21時 帰社
364名無しさん@引く手あまた:2007/06/12(火) 14:39:31 ID:oJUnQsYoO
>>360
ダス○ンの配送下請業者である、『丸和運輸機関』の倉庫なんかもブラックですか??
365名無しさん@引く手あまた:2007/06/12(火) 14:47:07 ID:m10/g1MG0
>>363
いいでないか?私もその仕事したいよ。
頭下げるのなんて苦ではないしねー
366名無しさん@引く手あまた:2007/06/12(火) 14:49:39 ID:ym3Xa5shO
直行直帰でいいのあるかなあ…
営業大好きだけど、ルートでも会社に10時近くまで結局缶詰。
前の営業所は成果発揮したら、したでもうその辺にしとけ。と上からの沈黙の圧力。パワハラ。辞退。
二十歳前半で迷い道…
どうしたもんか。。
自宅警備員もいいもんだけど、暇すぎて死にそうだw
367名無しさん@引く手あまた:2007/06/12(火) 20:08:53 ID:XqiiePvO0
>>366
来年の予算がキツくなるからな。日本の会社って、結局一人だけ頑張ってて
もシラけられるんだよね。
368名無しさん@引く手あまた:2007/06/12(火) 21:47:32 ID:M5yEpJKM0
 (建築設備系)ルート法人営業職
昔は営業専門で良かったが
今は、コストダウンで、営業・設計・積算を一人でこなすので・・・
かなり忙しいけど、残業つくから、まだ助かっている。
369名無しさん@引く手あまた:2007/06/12(火) 22:09:57 ID:d45FTfMT0
特定建築の小林部長、転職したほうが良いなと思う。
絶対、自分を殺して生きている感じがする。結婚してても。
俺、結構良い奴だと後々で思ったけど、もっと今よりも数倍楽で活躍の場があるのを知って欲しい。
彼の実力、値千金なんだけどな。先に辞めた者だけどさ。
370名無しさん@引く手あまた:2007/06/12(火) 23:22:03 ID:NXIxGpzj0
>>361
俺は有名メーカーの工業用の電気、電子機械のルート営業
をやっていたけれど客がDQNばかりだったよ。

何十年も付き合っているから無理難題も言い放題、ごり押し
すれば何でも通ると考えているような人たちばかりだったよ。

会社の上司とか同僚は普通の人たちばかりだったんだけれど
客がアホすぎてついて行けなかったよ。
371名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 01:05:13 ID:NmNjXEovO
ルート営業になるか分かりませんが……。
リネンの配送募集が出てました。
小○商会と言う、仙台本社で全国各地に営業所&工場を持っているけっこう大きめの企業です。ナニカ情報ある方、プリーズ テルミ-!!○山商会とも言います。(伏せ字を意味無しにするならw)
372名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 01:16:03 ID:v5cIh3DG0
>>371
小山商会か???しっかり伏字をやめて普通に書け!わからんだろボケ
373名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 01:25:09 ID:vFxvoiZG0
ニッチな業界なら早そうだな
374名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 01:52:59 ID:7HwSgU7sO
人材派遣のルート営業はしんどい…
飛び込みよりもしんどい…
375名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 02:11:58 ID:0ClAB9Ah0
>>362
280万てどこの地方の話?
おれ歩合除いて400万あるよ代理店へのソフト販売だけど
376名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 02:16:03 ID:AocDESzUO
〉〉371
病院とかで見るけど、シーツやカバー、白衣など量が多いから大変そうだった。営業は物がなくなったとかクレームがあるけど配送だと特に文句も言われないと思う
377名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 02:36:06 ID:vVMNOUPw0
私がいた所(メーカー/車で移動)

時間は比較的自由に使えたかな、客先との信頼関係築ければ場合によっては電話だけでも事足りた
故に昼休み2時間取ろうが昼寝してようが数字がついてきてる時は問題なし
上司が数字さえ達成していれば何してようが桶という人でもあったからかな

逆に時間が不自由な場合ももちろんあり
お客の事情があるから闇雲に行った所で不在かもしれないし、
アポあっても遅刻は論外だが早く行き過ぎるのも×だしね(頼んで変えてもらえるなら変更の時もあるけど)

私はトラブルとかでも遅れるの絶対嫌だったから重要な商談のアポってた時は一時間前に客先近くに行ってたな
無駄と言えば無駄な時間の使い方かもだけどね

あとは納品なかったから100%商談や事務に時間を使えた、担当の卸見てたけど納品あるとかなり面倒そう

台風接近の日に客先に行ってみたりもした
事務所いても電車止まったら帰れないから直帰できる外出の方が都合よかった
客先ではこんな日にわざわざ来てくれたと喜ばれた
378名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 02:56:55 ID:fW9vr8ZV0
>>377
今はなにやってんの?
379名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 03:06:52 ID:vVMNOUPw0
>>378
有給消化しながら求職中です
380名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 03:08:30 ID:fW9vr8ZV0
>>379
何に不満があったの?
381名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 03:20:35 ID:vVMNOUPw0
>>380
折からの原材料費高騰と単価下落で会社の先行きが怪しくなったから
好条件で逃げる事ができる内に逃げました(´・ω・`)
382名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 03:28:29 ID:fW9vr8ZV0
>>381
なるほど〜
今異業種からルート営業行こうと思ってるんだけど何かアドバイスあったら
ください・・・
383名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 03:30:04 ID:vVMNOUPw0
>>382
狙ってる業界は何系ですか?
384名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 03:33:28 ID:fW9vr8ZV0
>>383
特になしです
メーカー系とかいいかなと思ってるのですが 部品とか。
385名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 03:41:08 ID:vVMNOUPw0
>>384
それだと営業としてのスキルより交渉能力でしょうね
原材料の含めた原価は客先もわかってるから場合によっては要求がシビアかもです
「この部品をこの単価でこの納期でこの数量で頼むわ」みたいなのを受けてくると

で、たとえば数量がロット割れしていたら受けるか受けないかの判断
受けるなら今度は事業部との交渉・・・みたいな感じの仕事になりますね

企業が専門知識とかを応募条件に求めていないのであればそういった点は見られるのかなと思いますよ
それとこれまでのキャリアがどういった形で活きるのかとか
386名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 10:15:04 ID:NmNjXEovO
>>384
小さい卸商社にいた経験あるけど、お客さんどころか、社長や専務、営業課長が受注ロットを知らないトコでしたw
メーカーへの問い合わせ電話にて
漏れ:『カタログには10以上〜注文可ってなってるケド、ロットが10単位?それとも15も、ぉkなの?云々…』
電話問い合わせを見てた社長,専務,課長
社『訳の分からない言葉を使うな』専務『10以上作ってるんだから10以上ならぉkに決まってるだろ』課長『……』
は??あんたら普段から『滅多に出ない物は在庫にならない様に発注しろ』って言ってるじゃん…
メーカー営業マン出身の上司3人がこれかよ…ってオモタw
387名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 14:54:32 ID:NmNjXEovO
>>371が伏せ字を分かりやすくしていて、>>371分かっているのに分かりにくいと怒っている件について。
ワカッテルナライインジャナァィ??
388名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 14:57:13 ID:NmNjXEovO
ミスッタ…orz
371が分かってるんぢゃなくて、372が分かってるのに怒ってる件について……
389名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 18:59:27 ID:v5cIh3DG0
>>387うっさい!バカチン
390名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 19:10:48 ID:4ayUKYX1O
特殊鋼・金型部品のルート営業ってどうかな?工場をまわるらしいのですが
391名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 19:39:03 ID:tluWWcgYO
プロバイダのルート営業ってどうかな。
契約を取るのではなく、カスタマーセンターとかに、キャンペーンの案内や通知をしていくそうなんだが
392名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 23:11:00 ID:v5cIh3DG0
>>391楽しそうだね。仕事的に面白みがあっていいと思うよ。
393名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 23:28:38 ID:v5cIh3DG0
試用期間中に辞めるときは何日前に言えばいいんでしょうか?
その時辞職願もだすんでしょうか?
394名無しさん@引く手あまた:2007/06/14(木) 00:53:33 ID:1dug68jl0
>>390
卸っぽいね
納品が大変だと思う、何しろ鉄は重い

>>391
訪問先は家電量販とかじゃないの?
実質女性限定の募集の可能性も
395名無しさん@引く手あまた:2007/06/14(木) 02:33:50 ID:Nj+6XyDIO
>>391
自分もそう思いますた。
ただつなぎの派遣だし、楽そうなんで営業経験として弱いかな…と言うのが不安。

>>394
導入済みのカスタマーセンターが大量にあって、そこへのサポートって感じらしいです。
あとはでかいマンション前なんかでブース作って加入イベントやったりするんですが、その手伝いなんかもあるとか。
家電量販店は言ってなかったけど、一応面接で聞いてきます。
396名無しさん@引く手あまた:2007/06/15(金) 01:04:02 ID:gomVPhAN0
あのー皆さんに聞きたいのですが、先日入社した会社が、機械、工具のルート営業です。
凄くのんびりした会社で、朝出勤(8時30分)して、荷物の梱包を開けたりして20分。見積もり作成などして営業する会社に電話して
その間にちょくちょく休憩タバコ吸ったり、雑談して、11時頃に荷物を持ち営業に行き工場の中に入り納品。
次の注文などとり、昼飯休憩1時間以上。1日1件しかいかないときも多々あります。
会社に戻り書類整理なんかして休憩しまくり、定時の5時30分を待ち、定時とともに帰ります。
仕事は大手と取引してるので少しは安定してますが、人募集しなくてもいいじゃんこんな楽な仕事と思いました。
将来性を考えると結構不安を感じる自分です。1日の半分は休憩で定時には会社のシャッターを閉めます。
ほんとに普通の会社なら有り得ないです。ここにいたら他の会社に行ったらカス同然になり逆に辞めたくなってます。
激務は大変ですが、逆に楽務もどーかと思います。
それでいて、勤めてる人は擦れた人間が多く嫌になっています。40代、50代が多いです。
20代の自分は話す人もいなく会社の人にはうざそうな目で見られてます。
今大手の会社に転職活動始めました。
皆様はこの状況をどう思いますか?楽なのは決して悪くないですが、将来を考えると不安で
しかも入社間もない自分に転勤させようとしています。こんな暇な会社なら転勤しなくてもいいじゃないかと思います。
397名無しさん@引く手あまた:2007/06/15(金) 01:09:55 ID:5Jz7yYd/0
>>396
外回りの営業って普通休憩しまくりじゃない?
俺は今まで3社ほど外回り営業(既存顧客メイン)をしてきたけど、
どこも休憩は昼休み込でトータルで2時間はしていたね。
1日の半分が休憩というのはちょっと多いと思うけどね。
398名無しさん@引く手あまた:2007/06/15(金) 01:52:59 ID:gomVPhAN0
>>397は毎日定時に帰ってましたか?
扱ってるものが工具中心なので、利益そんなにでるのかと思いそれでいて休憩ばかりで不安になりました。
休憩ばかりで時間も長く感じ本当に仕事をしているのかと言う感じです。
贅沢かもしれませんが、悩まされます。
399名無しさん@引く手あまた:2007/06/15(金) 04:15:09 ID:JoJrtTg9O
>>396
もしや河○鋼機?
400名無しさん@引く手あまた:2007/06/15(金) 10:42:22 ID:OG9AaO/HO
金物 住宅関連の商社ってどうでしょうか?
401名無しさん@引く手あまた:2007/06/15(金) 10:55:24 ID:WlrmaMYmO
>>375 茨城県ですよ
402名無しさん@引く手あまた:2007/06/15(金) 11:48:16 ID:gomVPhAN0
>>399南○業です。
403名無しさん@引く手あまた:2007/06/15(金) 14:32:18 ID:55uECcOp0
>>396
転勤先も同じ様に楽務かどうかはわからんぞ
404名無しさん@引く手あまた:2007/06/15(金) 23:28:18 ID:wBs27Fz20
ルートやるなら、競合無しの
独占企業か、特許商売企業がいいよ
405名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 00:11:00 ID:ZpJ1YZCC0
>>396

僕も同じような感じです。休憩時間ばかりのルート営業。かなり焦ってる。
こんな仕事やっててもスキルつかないし、このまま腐ってしまいそう。。。
実際に、全然仕事できない(売り上げ上げてない)上司がウジャウジャいる
し。「この人はうちの会社でしか生きられないんだろうなぁ・・・」と。

こんな会社って、どこも似たり寄ったりになるんですね。うちも40〜50代
ばっかです。会話に全く馴染めません。
406名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 04:00:00 ID:iLiXbMqy0
>>405同士がいるとは思わなかった!嬉しい。
でもほんとに将来考えますよね。>>403が転職先が楽務とは限らないとあるが、別に楽なとこ行こうと思っていない。
人としてまっとうな職務をしたいだけ。
ほんとに40代〜50代は売り上げ上げてなくのんびり。普通は売り上げ上げなきゃ怒鳴ってくるがなんもないし自分らが上げてない。

楽したい人には向いてますけど、将来を考えるよ普通の人は。
ただの配送やに過ぎない。
407名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 06:35:55 ID:EFUpXd7y0
>>396
給料安い?
高いとこいけよそれだったら。
408名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 12:22:24 ID:qSPATCACO
土建相手と医者相手の営業ならどっちがマシかな?
4091:2007/06/16(土) 12:28:02 ID:aJc9z5Vl0
>>396
>>405
いいじゃぁねぇかぬるま湯で
それで給料もらえるんだったら余暇を充実させてもいいし
資格の勉強するもよし!
410名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 12:28:43 ID:GK5KFGjsO
飛び込みやってた俺からすれば>405は天国に見えるよ。
411名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 13:27:00 ID:aJc9z5Vl0
>>408
土建は893
医者はDQN
それだけの違い
世間体なら医者だな。
412名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 14:14:42 ID:iLiXbMqy0
>>407
26歳で23万と交通費です。土日休みですし条件は良かったが仕事してる気にならない。
転職活動しながらやっていきます。
>>409
確かに資格取得の勉強にはいいですね。会社内ではさすがに無理ですが。前向きに頑張ります。
ありがとうございます。
413名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 14:30:14 ID:XvfayBfe0
>>406
>>403だけど読み間違いしてないかい?
転職先じゃなく転勤先が楽務とは限らないと書いたわけで
今、あなたがいる支店がやる気なしなだけで
他の支店では激務であなたの言う人としてまっとうな職務をしているかもしれないよ
楽をしている人の影にはどっかでどの人の分も頑張ってる人がいるわけで
1つの職場を見ただけで全体が同じと考えるのはどうかと思う
まあ、全体がそんな感じの会社もあることにはあるけど
414名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 22:44:19 ID:iLiXbMqy0
>>413
どの支店もこんな感じです。見学しに行きましたし、他の支店長もよくこちらの支店にきて何もしない。
うちの会社に激務はない。
415名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 23:24:17 ID:GK5KFGjsO
本人が激務じゃないって言ってるんだからそうなんだろうね。
焦ってるんなら、飛込みにでも行って鍛えた方がいいんじゃない?
俺はそれを勧めます。
416名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 23:26:07 ID:EFUpXd7y0
男は全体的に馬鹿(笑)

社会の雑用係(笑)
女の世話、おだて役、引き立て役(笑)
同性同士の嫉妬、揚げ足、見下し、ねたみ(笑)
精神年齢の低さ(笑)
単純労働にかける意気込み、自己顕示欲、えばりたい心理(笑)
ダサイ労働服を好む、全体主義で頭がチョン(笑)

求人情報誌で気持ち悪い笑顔の掲載を見ると男ってつくづくチョン思考だなと痛切に思う。
根っから気持ち悪い生き物。
417名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 00:42:14 ID:xv5pgrKx0
>>414
じゃあもうそこで腐っちゃう前に早く転職しちゃえ
418320:2007/06/17(日) 00:57:30 ID:Saju2J/Q0
だめだ・・やっぱねむくなっちゃうな
419名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 01:00:32 ID:ecpLDLjhO
女も全体的に馬鹿(笑) 男の性処理係(笑) 男に世話されないと生きれない、おだてられるピエロ役、
引き立て役がいないと引き立たない(笑) 負け犬同士の嫉妬、屁理屈を理屈と見せ掛ける、実力無いから見上げて男に任せる、ねたみ(笑)
実年齢の高さ(笑) 労働にかける意気込みの無さ、他力本願、下手に出れば男がやると言う心理(笑) 足が極太でもスカートを好む、個人主義で頭がアフォ(笑)
情報誌で趣味が悪く、基地外を見ると女ってつくづくアバズレ思考だなと痛切に思う。 根っから腐った生き物。
所詮子供を産む機械www 40過ぎれば不健全な身体(爆w
420名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 01:36:14 ID:UQMGdqO00
転職して営業職になった。
アポ取り、飛び込みあり。
客先行ったらなに話せばいいのよ?
マジでわからんし、おれやべぇww
421名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 01:59:32 ID:ERWfVhzg0
>>420他へ転職した方がいいぞ。飛び込みほどきついのはないし、今時飛び込みはありえない。
422名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 02:26:54 ID:siavogvN0
飛び込み営業しかしてないから、メーカーへの転職が本当に難しいorz
一応前職の会社は大きかったが・・・
423名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 03:38:45 ID:f5NY6xvsO
>>422個人宅?法人?
424名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 13:02:28 ID:jo7E573xO
介護福祉用具の販売及びレンタル
ルートセールス ノルマ無し 資格取得制度あり トライアル雇用併用求人

待遇も良いので考えていますが実情はどうなんでしょうか?
425名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 13:20:20 ID:rFpSy4Q2O
法人
426名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 14:13:10 ID:5BXu7MLk0
比較的DOQじゃないところの
ルート営業はどういった業種でしょうか???
お願いします!
427名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 14:22:08 ID:sOQd7yzp0
>>426
法人営業が良いのでは?
鉄鋼、電子部品、基盤等の材料、建設機械、産業機械などの販売。
428名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 14:35:33 ID:QSIuQNSQ0
ドックwwww
429名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 14:45:38 ID:5BXu7MLk0
>>427
(TдT) アリガトウ
探してみます!!!!!!!!
430名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 15:00:36 ID:YNajWOvbO
外食産業系への食材卸商社のルート営業はどんな感じですか?やりやすい部類ですか?
431名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 16:06:36 ID:HEWdkoTP0
>>422 >>424
ルート営業の採用側では飛び込み営業経験者は優遇されますよ

既存得意先のフォローは誰にでも出来ますが、企業成長・業務拡張の中心は
何といっても未取引企業へのアプローチと新規開拓です
当然のように新規初訪が発生しますが、大抵の場合は最初は門前払いに終始します
くじけずに何度でもアタックする営業マンを育てるのは至難の業ですが
ルート営業マン一般の悪癖で、既存得意先の楽な人間関係に体が慣れていますので
新規開拓には消極的となる場合がほとんどです

対して飛び込み営業経験者は、経験上門前払いに体が免疫になっているので
平気で何度でも再訪問して、結果的に新規の契約に結びつけます

ルート営業も同じです 勇気を持って挑戦してみることをお奨めします
432名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 17:22:22 ID:du6/ny3i0
ペーパーの人が落とされたって聞いてビビッてます。
いや、俺も似たようなも・・・3ヶ月頑張ろう。そして、そこを抜けたら酷い
トコまわされるのだった!・・・そんな事なったら、嫌だなぁ。
433名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 21:09:56 ID:g+6g7wvm0
>>431
その通りです^^
434名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 19:47:49 ID:S2LPpDuWO
どなたか教えて下さい。ルート営業と言ってもノルマとかはあるのでしょうか?ハロワの求人でやたら募集が出ている所が在って気になるのですが・・・
435名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 20:02:25 ID:c04ZG0XR0
今度ルート営業で面接を受けるんですが、質問でこれは聞いといたほうが
よいものとかってありますか。
一日の訪問件数、ノルマ、営業エリアなんかでしょうか。
436名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 22:42:54 ID:2OTi3QZD0
>>434
一部メーカーのように受注案件から事業部動かして・・・・・
みたいな所でもない限りはほとんどあるものと思った方がよいですね
商社や問屋なら間違いなくあります

>>435
具体的な職務or入社後に期待される職務、今後展開を目指すビジネス、御社及び製品の強み
私はこのあたりをいつも質問します
437名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 22:45:53 ID:0Beet6Fq0
>>434 基本的にルート営業に販売ノルマは有りません 安心してください
販売計画(予算)というものがありますが仮に達成できなくても大丈夫です
ただ毎月毎月大幅未達だと、その先は一寸わかりませんが
求人がやたら出ているのはリピート商品ではないジャンルの業界では?
自分が動かなければほぼ売上ゼロなんて業界のルート営業もあります

>>435 今の時代、企業・業界の大抵の事はネット検索すれば解るでしょう
逆に業界の事を何も知らない人は面接では圧倒的に不利ですね
「数撃ちゃ当るわな」的な応募者と見られても仕方有りません
たまにURLの無い企業もあるのですがね

若干ヒントをあげましょう
その1、営業車を観察してください 車内の様子で会社の雰囲気が見えます
その2、事務所の壁を見てください 派手なグラフが有れば体育会系かも
その3、女子事務員を観察しましょう 電話応対・接客態度で会社のレベルが見えます
その4、夜こっそり見に行きましょう 結構遅い時間になっても営業車が帰ってないとか
その5、訪問件数や営業エリアはまともな会社なら面接時の質問で教えてくれます
438名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 08:02:10 ID:lYI9ykO8O
ルートで歩合のところって増えて来てねぇ〜
439名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 11:55:03 ID:KZNZsJXr0
って事は新規開拓も十分やらんと行かんって事か
440名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 13:12:50 ID:6R3w23Rq0

職務経歴書って、どのように書いていますか?

基本的にA社に午前一回、午後一回の2回訪問で仕事をもらって、
午前にもらった仕事は午後に、午後にもらった仕事は翌日の午前に納品
というぬるい仕事で、職務内容を水増ししようにも、書けない。

伝票整理を含めて、経理事務と書くけど仕訳とかしているわけではないし、
決算なんてしていないw。

441名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 13:32:23 ID:4sUExxFh0
ルートでありながら提案営業ってところは要注意。

目標=ノルマ

おまけにDQNな高額商品だと俺みたいに…orzになるよ。
442名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 18:15:00 ID:d7VJs/Q70
>>441はどんな商材なの?
443名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 18:19:24 ID:lYI9ykO8O
>>440

エンジャパンや履歴書に入ってる例題を参考にしてかいてみた

ぐぐると結構でてくるよ。
444名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 18:59:07 ID:/p/ToHX40
電化製品の卸販売会社に興味があって、パナソニックの求人が気になっているのですが。
この会社の場合、基本フレックスタイムで直行直帰になるようですが、普段担当の店舗を
回ったとして
・担当ごとに挨拶、売行きや商品に対する感想のヒアリング
・POPやポスターの設置など
業務経験がないのでわからないのですが、それ以外にどんなことをやるのでしょか?

もしかして、普段の日もお店のハッピ着て販売も手伝ったりするの?
445名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 19:46:14 ID:OnuQJGZuO
ノルマの無い営業ってあるの?
ノルマが無いのは配送でしょ?
446名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 20:27:20 ID:yRWE6bR20
ノルマの無い営業ってないことはないと思うが。
447名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 20:38:55 ID:UZIgc7Yb0
販売促進とかもノルマは無いが、営業ではないと思います。
448名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 21:00:32 ID:5rp3LCqj0

どうも勘違いが多いようなので説明しておきます

ノルマ(販売ノルマ)=達成しないと給与が減額されます
    訪問販売などの営業は必ずノルマがあります
    コミッション制が多いので目標超えれば報奨金が出ますが
    ノルマ未達だと悲しいほどの給与しか出ません
    勿論付属は、罵詈雑言、叱咤激励、その他諸々 

販売計画(予算)=達成しなくても給与は減額されません
    ルート営業は大抵の場合は固定給なのでこちらです
    業種によっては一部歩合制のところもあるようです
    ただ計画未達の月が多いと針のムシロは覚悟してください
    大企業の場合クビは有り得ませんが(クビより酷い仕打ちもあり)
    中小企業の場合は社長の一存でクビになる場合もあります

よく解らない人は一ヶ月ほど訪問販売の会社に勤務する事を推奨します
449名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 21:11:13 ID:F2Iul2Sm0
官公庁をまわるコンサル営業やってます。
いろんな場所に入札に行かないといけないけど
納品屋になるよりはマシと思う。オススメです。
450名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 21:15:09 ID:F2Iul2Sm0
医療関係のルートやってる人いますか?
歯科医、総合病院など。どんな感じですか?
451名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 22:39:01 ID:d7VJs/Q70
>>450
会社によっては軽く激務はあるが、将来性はあるから行っとけ!
医療はなくならないからな。
ルートだと固定してるから楽だよ。
先生は身勝手な人多いが、そこは仕事として乗り切ればいい。

仲良くなれば良くしてもらえるからな。
452名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 23:00:14 ID:5rp3LCqj0
>>450
知り合いの医療ルート営業の人は、ドクターとの接待ゴルフで
年間休日の半分は潰れると言っていた。
453名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 01:53:49 ID:7tF0dYvQ0
>>444
パナソニックコンシューママーケティング(松下CE)の事かな?

>・担当ごとに挨拶、売行きや商品に対する感想のヒアリング
>・POPやポスターの設置など
>業務経験がないのでわからないのですが、それ以外にどんなことをやるのでしょか?
導入商談(流通による)、陳列商談、拡販依頼、新製品や市場動向等の情報提供、販促策の支援、キャンペーン告知、
新規店舗の搬入陳列応援、改装応援などがあります。
場合によっては店内勉強会講師もする事になると思います。

>もしかして、普段の日もお店のハッピ着て販売も手伝ったりするの?
普段入っている販売応援者はまた別口なのでやる事はありません。
新規や改装オープンでのセール時は必ず販売応援に入る必要があると思います。
夏季や年末のボーナス商戦時も依頼された時には販売応援に店頭に立つ事になると思います。
(後者は断る事もできるとは思いますが客先より社内で白い目で見られる可能性あり)

なお、現在はまだかもしれませんが、将来的には松下の営業車は全てカーナビが付くらしいです。
客先への移動効率の為もありますがその一方で行動状況把握の一面もあるそうです。
(通信端末が内蔵されていて停車15分を超えるとデータが管理部門に飛んでどこに滞在していたかが一目瞭然だとか)
サボらず真面目にできる方であればよいかもしれませんね。

量販とメーカー営業両方の経験ある私としてもちょっと興味深い仕事ですね。
454名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 02:39:59 ID:hMA43Dl30
>>453
そうです、そこです。
>>場合によっては店内勉強会講師もする事になると思います。
求人を見ると、日中は店舗周りで火曜のみ出勤とあって、流行の早い家電製品の研修とか
受けられるのか心配だ。

>>夏季や年末のボーナス商戦時も依頼された時には販売応援に店頭に立つ事になると思います。

接客は、経験あるのでそんなに苦にはならないけど、派遣の子達をうまく回していくイメージでいいのかな。
あと、売り場の方への接待とかつきものなんでしょうか。
455453:2007/06/20(水) 03:42:05 ID:7tF0dYvQ0
>>454

>流行の早い家電製品の研修とか受けられるのか心配だ。
そのあたりは社内勉強会などで発売前の社外秘の情報も得られるはずです。

>派遣の子達をうまく回していくイメージでいいのかな。
通常時の販売応援はそうですが、そういった部分の管理はエリアの担当はしないと思います。
多分上長や松下だと電池管球のラウンダー管理もするフォローチームのリーダーとかがするものだと思います。
が、私が言っているのはそれ以外でも店から要望が出たりした場合に自身で店頭に立つ必要がでるという意味です。
なお、販売応援やラウンダーがヘマやった時のクレームやラウンダーの問い合わせはセールスに来る場合もあると思います。
あとは店間の商品移動とかは依頼される事があるかも。(納品はないでしょうけどね)

>あと、売り場の方への接待とかつきものなんでしょうか。
それはないはずです。せいぜいが販促で作ったQUOカードあげるとかでモチベーションあげてもらうとかぐらいかと。
ファンだから小雪のポスターくれという要望に対応するぐらいで十分です。

他だと本部指示や自身の提案での什器設置なんかはあるかもです。
レコーダーの近くに什器置いてRAM山積みとかビデオカメラ近くにミニDVテープ山積みとか。。。。
まあ、消耗品はラウンダーの人達の仕事になってきていますけど導入提案とかだとセールスの仕事かもですね。
456名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 08:09:19 ID:ePYbHjQM0
>>454
松下とライバルのメーカーにいるけど松はブランドイメージを大切にしている、
やや鼻に付くメーカーかな。でも什器もバンバン出すし金持ってる。改装はしんどいよ。
457名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 13:52:14 ID:30uUDhdXO
工業用化学薬品 接着剤商社のルート営業に内定したんだけどどうかな?
消耗品だから受注とりやすい?
458名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 21:31:50 ID:ilCbegK+O
>>457スリーボンド??
459名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 23:15:20 ID:30uUDhdXO
>>458 ハイo(^-^)o
460名無しさん@引く手あまた:2007/06/21(木) 16:14:19 ID:vEK9+JEd0
ルート&直行直帰ってどうなのよ?
最近このスタイルめっきり募集かかってないけど。
461名無しさん@引く手あまた:2007/06/21(木) 17:08:21 ID:8ZfL491c0
卸だと夏のクソ暑い中でダンボールから
商品取り出したりでメチャ汗かく。
だからイヤ!
462名無しさん@引く手あまた:2007/06/21(木) 19:20:31 ID:aEsNsIyfO
>>459いいと思いますよ。
463名無しさん@引く手あまた:2007/06/21(木) 21:55:38 ID:iuHe12FfO
>>462
おめ、なかなか良さそうな所に就職出来て良かったですね
うらやましす
464名無しさん@引く手あまた:2007/06/22(金) 11:26:36 ID:ETpfBeTOO
建設資材商社ってどうよ?
465名無しさん@引く手あまた:2007/06/22(金) 12:52:11 ID:/AVrdXaR0
営業全般って意味で聞きたいんだけど接待ゴルフがない営業ってどんなとこ?
営業は苦にならないんだけどゴルフに時間割かれるのだけは嫌なんだが。
466463:2007/06/23(土) 01:41:45 ID:IyRsenqYO
>>457
へのレスでした
467名無しさん@引く手あまた:2007/06/23(土) 07:28:47 ID:tBRRyyBfO
休日出勤だ…


死にたい!転職したい…

でも新卒だぉ…
468名無しさん@引く手あまた:2007/06/23(土) 11:47:58 ID:ZAdM0YdLO
大手メーカーの代理店の商社に内定貰ったんすが 同行営業とかある?
売上あげないとメーカーから詰められたりするんですかね?
469名無しさん@引く手あまた:2007/06/23(土) 12:19:26 ID:iftRhfx/0
>>468

メーカーからすればあなたは大事なお客様。
内心ダメな代理店だなと思っていても、面と向かって詰められたりは絶対にない。
470名無しさん@引く手あまた:2007/06/23(土) 23:02:09 ID:kJQGoLm40
出版・印刷のクリエイティブ系に疲れたんで営業に転職しようと思ってるんだけど質問
リクナビNEXTの年収シミュレーションで俺の理想の人生に必要な年収は平均500万円って言われたんだけど
大卒・職歴あり23歳の現時点でルート営業始めてこつこつ月収上げてけば年収500万超えって可能なの?
この職種ってピンきりだと思うけど30代の年収イメージってどんくらいだろう

あと、ルート営業とルート提案営業って別?やっぱ提案営業のほうが話術必要?
製作部門の経歴生かすために印刷・出版会社のルート提案営業受けようと思うんだけど
471名無しさん@引く手あまた:2007/06/23(土) 23:41:03 ID:iftRhfx/0
そもそもリクナビの年収シュミレーションや、掲載企業の年収例などを信用してるのかい??
472名無しさん@引く手あまた:2007/06/23(土) 23:48:01 ID:kJQGoLm40
でも同期で新卒で大手に入ってる友達は30前に500は軽く超えるってみんな言ってるから世間の年収の実態がよくわからなくなってきた
年収300万時代って言うけどこれだってニートとかフリーターが下げてるだけだと思うし、やっぱ30超えたらせめて500前後は欲しいよ
そもそも美大に入ってる時点で俺の人生狂ったわorz
473名無しさん@引く手あまた:2007/06/24(日) 01:16:33 ID:OAfo+daB0
>>472
地域にも寄るけど正社員で300万がそんなに惨めかな?
40過ぎて300万、石投げたら当たりまくるよ。
474名無しさん@引く手あまた:2007/06/24(日) 01:32:30 ID:xkK8x9KX0
>>473
東京在住。父親が多分400万円代で子供が俺入れて2人
とても裕福ともいえず団地住まい。金足りず母親もパート生活

俺もこういうのは嫌かなと・・・。贅沢なのかな・・・。orz
475名無しさん@引く手あまた:2007/06/24(日) 05:45:00 ID:VIUflfUI0
>>427
鉄鋼はDQN多いお。(相手が、中小鉄工所や中小卸問屋だから)
鉄鋼関連のルート営業の特徴
@先輩等から引き継いだお客様の売り上げが落ちるとと思うプレッシャー
A↑毎月売り上げが落ちていくと罵倒(以居心地悪くなる)
Bノルマはないが毎月の予算が未達だと罵倒(居心地悪くなる)
C前任者との比較
Dお客様との人間関係が出来ても、夜や休日の営業(忘年会の企画や飲み会、ゴルフ等+自社の人間とも飲み会、ゴルフ)
 で帰宅するのも遅くなり午前様も当たり前。ある意味、自分の会社の人間より人間関係が深くなる場合もあり。
E給料はうちの会社は固定(薄給)
Fクレームやキャンセル等の返品でトラック使用するんで、手間かかる。
G何かあればすぐクレームいう
まあ〜、こんなもんですかね?
476名無しさん@引く手あまた:2007/06/24(日) 10:34:04 ID:IWcdQMqv0
>>475当たってる!さては業界経験者?
あと古臭い習慣が残ってるのもこの業界の特徴だと思うよ。
もちろん暗黙の了解でお中元&お歳暮なんてデフォだしゴルフもやってて当たり前の世界。
すでに調達ルートなんて決まってるから新規で顧客開拓なんてほぼ不可能。
鉄鋼業界なんてこれから再編が進むから半数近くが消えてく運命だよ。
今取引のある顧客をどれだけ囲い込めるかが勝負だから引き継いだ客との取引が無くなったりしたら会社にとっても死活問題になりかねない。
ただ、人手不足が深刻だから若いってだけで引く手あまたな業界ではある。
477名無しさん@引く手あまた:2007/06/24(日) 13:05:36 ID:RcelXQSoO
建設 土木資材関係の中小商社て将来的に明るいですかね? それともどんどん倒産する業界でしょうか?(大手ではなく中小卸について聞きたいっす)
478名無しさん@引く手あまた:2007/06/24(日) 13:08:21 ID:Iccz+7KF0
>>471
あれは天文学的なノルマを達成しないと無理です。
ハロワ求人よりひどいのがおおいぞ、リクナビネクストは。
479名無しさん@引く手あまた:2007/06/24(日) 13:27:00 ID:NzlwcJ/cO
>>467
休日出勤ですか、乙でした。
でも、休日出勤手当が付くでしょ、まさかサビ出ってことは無いよね?
気分的にも辛い時期だと思うけど、この時期乗り越えたら多少楽になれるよ。
転職したいだろう気持ちは良く分かるけど、ひとつアドバイス。
次の転職応募の書類選考で最悪の評価受けるのは、就職から1〜2ヶ月での自己都合退職。
そこらへんの世間事情もあるので良く考えて行動してね。

480名無しさん@引く手あまた:2007/06/24(日) 14:41:45 ID:fBv3aAkG0
>>470
営業職は大変ですよ。今まで様なライフスタイルが維持出来るかどうかは微妙。
結構夜遅くなる日も多くなるし、休日はひたすら寝るだけなんてパターンも。
固定給の営業であっても、会社からの評価は結局は出来高に因る査定になるしね。
今の職務が余程嫌でない限り続けたほうが良いのでは?
481名無しさん@引く手あまた:2007/06/24(日) 21:08:04 ID:UPs6HPgS0
スリーボンドは、DQNでないでOK?
482名無しさん@引く手あまた:2007/06/24(日) 21:09:36 ID:h8Cw+QMc0
三人の大木ボンド
483名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 03:00:21 ID:GMhdlLg00
>>477
価格競争の時点で結構厳しいので、避けたほうがよろしいと思われ。

そもそも、不動産がいい感じで上がってきていると入っても、土建・建築関係は
やはり、大手でも厳しいところが多いし。

それに、どんなに大手でも社員=ドカタだからね。総務であろうとも営業であろうとも。
484名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 09:32:52 ID:CFqsy/0D0
>>477建設資材関係はしばらくは仕事もあると思うよ。
だけど、建設ラッシュがこのまま続くわけもなく隙間商売を細々と続けて行くのが生き残りの手段になると思われる。
あと資材価格が高等すればユーザーに対して価格改定をしないといけないが当然すんなり受け入れてくれるわけもなく
利益率が圧迫される。
営業はユーザーが価格改定を拒否しているので値上げは無理ですなんて会社に言っても通用するわけもないし。
土方もどきに価格交渉するんだからそれなりに度胸も必要でしょ。
485名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 10:01:15 ID:CFqsy/0D0
>>477建設資材関係はしばらくは仕事もあると思うよ。
だけど、建設ラッシュがこのまま続くわけもなく隙間商売を細々と続けて行くのが生き残りの手段になると思われる。
あと資材価格が高等すればユーザーに対して価格改定をしないといけないが当然すんなり受け入れてくれるわけもなく
利益率が圧迫される。
営業はユーザーが価格改定を拒否しているので値上げは無理ですなんて会社に言っても通用するわけもないし。
土方もどきに価格交渉するんだからそれなりに度胸も必要でしょ。
486名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 18:06:56 ID:YYlWW3cC0
化学工業薬品のルート営業はどんなものでしょう?
会社規模は大きくないんですけど化学薬品、食品添加物などと言った
化学用商材を扱う専門商社での営業職の求人に応募しようか考えております。
ちなみに私は化学業界および営業職そのものは全くの未経験者です。
487名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 21:35:50 ID:p2Z+sTny0
>>486
自配営業(営業が配達)か、専属配送付きなのか、事前に確認したほうがいいと思う。
化学薬品系はとにかく商材が重い。なんたって液体が主商材だし基本的なテナー缶は
1缶で約15Kg、10缶で150Kg。それを両手に持って何往復もして納品。
真夏の炎天下でも関係なし。まさにガテン系営業。万が一自配の場合は健闘を祈る。
488名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 22:06:16 ID:8ZXFM+Kx0
>>486
薬品系の営業は工場内に入って技術者や工場長と話をしたりする事も多いからから
健康面でも気をつけたほうがいいよ、なんせ使用中の工場に入るんだから
作業員は本当に大変だと思うよ
メーカーなら工場に直送だけど、商社だから配送が間違いなくあるから>>487のいうように確認をしたほうがいい
あと、それなりの工場なら数社入ってることも多いから大変だよ、特に商社は
しかも基本はDQN相手だ
営業は未経験なら、営業は止めといたほうが良いよ
489名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 00:00:45 ID:p2Z+sTnyO
>>479

ありがとうございます。

休日手当てなんて出ませんよ…

ボーナスも0ですよ…
490486:2007/06/26(火) 14:44:33 ID:D5luanEf0
>>487、488
ご丁寧にレスありがとうございます。
私が応募しようか検討している会社は元々は工業薬品および医薬品などを
製造・販売を行うメーカーだったようなんですが、後々になってからおそらく
業績不振になったせいでしょうか、メーカーから商社へ形態を変えたようなんです。
会社の株主の構成を見ると化学業界の大手も入っていますね。

扱う商材は農薬、食品添加物、無機および有機薬品などと言った化学関連用の商品。
求人の主な業務内容は得意先へのルートセールス、顧客管理、メーカー対応と言った所です。
商品の配送に関しては自社配送なのか、それとも委託している運送屋さんによる配送なのか
不明でございます。

ご意見を伺った限りではずいぶんな肉体的重労働も入ってくる時もあるんですね。
化学関係なので取引先の多くは紳士的なんじゃないのかなあー?なんて勝手に
思っていたんですがどうやらそうでもないと言う事ですか。職人気質みたいな人が
多いのかな?

扱う商材が化学関連なので、もし工場への自社配送となった時には確かに健康面には
注意した方が良いかもしれませんね。下手すると工場内に充満している化学物質にやられてしまいそうな感じ。
491名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 15:49:18 ID:n3gztILzO
塗料とか化学薬品の卸ルート営業ってなんか良さそうに見えるけどね
消耗品だし受注がバンバン入りそうなイメージ
492名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 15:54:17 ID:rfzWfcOE0
俺は人妻を好きになってしまった。
職場も一緒。
どうせ叶わないなら、仕事でもいいから出来るだけ一緒にいたい。
半年経って、苦しくてもいい、と思えるまでになった。
今までこんなに恋に苦しんだことはない。
一応彼女はいるが、人妻にすっかり心奪われた時はセックスのためにつきあってる状態だった。
(今は、彼女も好きと思える)
浮気してるの?など聞かれたが、浮気したいができないとも言えず、
仕事で悩んでいる、と嘘ついたw
493名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 16:10:27 ID:D5luanEf0
>>491
私もそう思いましたよ。
例えば建設資材とか工作機械とかバルブなどと違って
化学薬品関係は消耗品の物が多く、しかもいつの時代も
必要不可欠な物であり、単価も安い物から高い物までバラエティーに
富んでいそうなので、細く長く勤めるだけなら適当な仕事先なんじゃないのかなあー
なんて思っているんですが実態はそうでもないんですかね?
それとも会社によるのかしら?
494名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 16:43:54 ID:k2y9n7RP0
>>490
その会社知ってますよ。ちなみに転勤とかは大丈夫な人ですか?
俺もその会社を受けようかと思ったんですが全国転勤があるとの事なので辞退しました。
一応名が通ってる会社のグループ会社だから基盤はしっかりしてると思う。
495486:2007/06/26(火) 16:53:57 ID:D5luanEf0
>>494
えっ!?私が受けようか検討している会社の事を知っているんですか?
ハローワーク経由の求人なんですが、仮に>>494さんが仰られている会社と
一致していたとして言わせて頂くと、転勤の可能性の有無については
求人票には記載されていませんでしたね。
会社の株主を辿っていくと分かりますが仰るように業界大手の
グループ会社にあたるようなので経営基盤は安定しているんじゃないかなあとは思います。
肝心の就労環境については何とも分からない(笑)
496名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 17:11:45 ID:k2y9n7RP0
>>495
俺は最初から転勤なしのところを探してるんですよ。
それでその求人はなかなか良さそうだなと思ったので窓口で転勤があるかどうかを電話で確認してもらったのです。
面接受けてから転勤できますかって言われても交通費と時間の無駄になりますからね。
もう少し話に信憑性を持たせるならその会社は確か住宅手当が1.5万でボーナス4.2ケ月ぐらいじゃなかったですか?
社名まで出して応募者増えちゃうとマズイと思うので避けますが。
497名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 18:21:09 ID:M3ILWYiJO
印刷会社等へ紙を売るルート営業はどうでしょう?
消耗品だし割りと売れやすいかなーと思うんですが。
498名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 21:38:04 ID:6u+dGdUp0
>>489
そうだったのですか、お気の毒です
ただ、辞めるのは簡単ですが、再起を促すのはその何倍もの労力と精神的苦痛が伴います
貴方の苦痛と苦労を承知した上で、もう暫くの就労を推奨します
今の苦労は将来スキルアップの為に転職する事があれば、掛替えの無い財産になります
499名無しさん@引く手あまた:2007/06/27(水) 00:18:28 ID:+MzFN/eDO
>>497
印刷業界の最近を多少でも知っていたら、余り考えない選択肢だと思いますよ。
パソコンとレーザープリンターの普及で往時の溢れるようなBFの需要も無く、枚葉機の印刷物さえも現象気味。
EDIに代表されるペーパーレス社会へまっしぐらの状況で何を期待しているんでしょうか?
第一、紙がどれ程重いのかご存知?上のレスにあった薬品テナー缶と並ぶ重量物ですよ、紙は。
500名無しさん@引く手あまた:2007/06/27(水) 01:28:52 ID:qLKeG6aa0
ばか野郎!!年収100から200が普通だろうがあ!
俺なんて30歳で年収158しかもらってないぞ!今どき300なんか貰える会社あんのかよ!
年収300って夢空間だろうが!!
501名無しさん@引く手あまた:2007/06/27(水) 02:16:35 ID:OTBLxqgR0
>>500
派遣やアルバイトでも年収300は楽勝だよ。
ネタか?
真のバカならそこにいるけど、普通の頭ある香具師なら2秒で転職だ。バカ!
502名無しさん@引く手あまた:2007/06/27(水) 07:59:46 ID:XZJ3FB0f0
>>500>>501
500は佐賀、501は東京か? 地域格差がひどいから単純に比較できないよ。
503名無しさん@引く手あまた:2007/06/27(水) 08:12:59 ID:GFRYf3QiO
確かに最近の地域格差は無視できんな
同じスレでも東京視点とその他でかなり違和感感じる
504名無しさん@引く手あまた:2007/06/27(水) 15:31:01 ID:CrQjj7D+O
商社や卸で楽なルート営業ってないもんですかね?
505名無しさん@引く手あまた:2007/06/27(水) 15:40:57 ID:RxhktIqe0
>>504
そんな営業あったらここにいない
506名無しさん@引く手あまた:2007/06/27(水) 16:04:29 ID:U/Tvd1880
>>496
書かれている住宅手当と賞与の額から判断させて頂くと、私が受けようか
検討している会社とほぼ一致しているでしょう。
確か求人票に記載されていた初任給が19万〜30万円ぐらいのあの会社のですよね。
地方にも事業所を構えていたのは知っていたんですが全国転勤があるとはねえー。
求人票には転勤の可能性に関して何にも記載がなかったですよ。
労働条件的そのものは悪くなかっただけに少々惜しい気が致します。
507名無しさん@引く手あまた:2007/06/27(水) 16:28:49 ID:rwh/jt7b0
ガソリンや重油などのルートってキツイですか?
工場や官庁その他へのルートで、一部新規がある営業。。。
508名無しさん@引く手あまた:2007/06/27(水) 16:39:22 ID:5ytYFnu20
>>506
転勤の記載がなくて実際は転勤がある企業の募集は結構ありますよ。
支店が一つでもあったら転勤の可能性は否定できないので確認した方が良いかと思います。
あと薬品関係の会社ですが転勤有りの話が胡散臭く思えるようでしたら実際に面接を受けて聞いてみて下さい。
2chではマジレスでも疑いたくなると思いますから。
509名無しさん@引く手あまた:2007/06/28(木) 06:33:20 ID:krI/JQrM0
営業職は転勤あることを前提にしなきゃだめだな。
もちろん営業所が一つしかないとか除くけど
510名無しさん@引く手あまた:2007/06/28(木) 06:50:59 ID:FaODPrMt0
転勤嫌なんだよなぁ
511名無しさん@引く手あまた:2007/06/29(金) 03:02:42 ID:4McwbDT90
>>504
楽なルート営業ありますよ。
機械、工具のルート営業で、だいたい1日1件ぐらいしかいかなく、5時30分定時で皆お帰りです。
最初入ってマジ驚いた。定時で会社のシャッター閉めたんですよ。
営業なのに有り得ないと思いました。
転勤はあるみたいでしたね。
僕は将来性を考えて、辞めちゃいましたけど、ほんとに楽でしたよ。
暇で仕方ないですから。
多分まだ募集してますよ。地区がどのへんですか?そこに支店があれば、行ってみるといいですよ。
土日休みです。給料はそんなに悪くないですが、昇給が微妙なので、詳しくはわかりませんがね。
512名無しさん@引く手あまた:2007/06/29(金) 04:16:39 ID:Zkjhs5zqO
>>511 茨城の水戸辺りにないですかね?
513名無しさん@引く手あまた:2007/06/29(金) 04:24:28 ID:l1T8bbz/O
美容室や理容室にシャンプーや美容器具の納品業務の
ルート営業の良い点と悪い点があれば教えて下さい、
514名無しさん@引く手あまた:2007/06/29(金) 05:09:01 ID:q2CfPz8x0
>>511
それほんと
早速探したいんだけど...
どこら辺での話をしてるのでしょうか?
515名無しさん@引く手あまた:2007/06/29(金) 09:13:20 ID:qKfyB6DJ0
工具系なら全部>>511みたいではないと思うけど。。。。。

私は以前ルートでかなり楽していました。
最初からは無理だけど毎日のように昼寝や本読んでいたり昼休み2時間ぐらい取っていてもOK。
携帯は対応するから映画見たりとかは難しいけどね。
結局はノルマor予算が達成していれば無問題の仕事なので、
それをこなすコツさえ掴めばこんなに楽な仕事もないです。

>>513
身だしなみというか見た目にこだわりみたいなの要求されたような記憶があります。
オシャレとか好きならいいんじゃないでしょうか。
あとは平均年齢が若いので年齢が行って出世していないと浮くかも。
516名無しさん@引く手あまた:2007/06/30(土) 01:58:40 ID:bIDo6/Rb0
フィリップ○リスのような、タバコのルート営業ってどうなんでしょう?
将来性を考えると市場は縮小するでしょうが、
嗜好品のため、なくなったりはしないと思うのですが。
517名無しさん@引く手あまた:2007/06/30(土) 02:33:25 ID:/NlsTRCxO
自分、ルート営業の会社受けようと思ってるんだが、
はっきりいってルートと勤務時間以外でその会社に魅力を
感じてない。そんな場合、志望動機聞かれたらどう答えればいいだろうか?
518名無しさん@引く手あまた:2007/06/30(土) 03:30:58 ID:QjDwzE2s0
今日面接受けて志望動機は無難に答えられたが、
営業とは一言でどういう仕事か?  って言う単純な質問に困った。

ここの人ならなんて言う? 
お客さんに必要なものを売り込む仕事 って答えたんだが。
519名無しさん@引く手あまた:2007/06/30(土) 09:54:39 ID:K0UQbssC0
>>518
顧客と共に栄え成長していける仕事と考えております。なんて。
520名無しさん@引く手あまた:2007/06/30(土) 16:33:03 ID:MNRXsC1RO
同じ会社で定年まで営業やろうと思ってる方っていますか?
ルート営業をやりたいのですが、長く勤められそうな業種があれば、併せて教えて下さい。
521名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 01:22:21 ID:WnHOwIkKO
オススメは理化学機器のルート営業かな 大学とか官庁 研究所回りだから
自分の金で買うわけじゃないから売りやすいお
522名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 01:37:08 ID:D6hW1GR20
>>512
営業所は東京、神奈川、福岡、栃木、秋田、京都、沼津、清水。
鬼まったりしてるけど、将来性が恐いな。
あと40代後半から50代が多いから話し相手いないよ。
いるのも腐ってる人間が多いので気をつけろ。
>>521
機械、工具のルートとは別の仕事で理化学機器はトヨタの研究所にも卸してる。高いのは億いくからでかい取引はゾクゾクするな。
523名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 12:44:26 ID:5YvKQYC0O
>>521
サンクス でも自分の地域だと機械 工具のルート営業位ですね。
524名無しさん@引く手あまた:2007/07/02(月) 01:11:36 ID:WPmMie+Z0
>>518
営業とは・・・
「お客様の懐に入ること!」
これ言うと、営業担当の面接官の目が変わる
525名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 00:28:00 ID:WEO6D9uJO
結局経常利益率の高い業界が一番いいな。
中小でも給料いいし。
526名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 01:22:47 ID:JQVBiDNKO
(株)明星薬品ってどうですか?
医療品ルートセールスで不況等に強そうなんですけど、
527名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 19:37:32 ID:XzlEvBZlO
>>526
知らないけど、大手?
528名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 19:38:36 ID:W+nsCBmK0
置き薬ルートセールス
529名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 20:51:22 ID:cQxDOQuhO
置き薬なら富士薬品がいいお 大手だし^-^
530名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 22:10:52 ID:XzlEvBZlO
置き薬の営業でいい話しは聞いたことがないですが・・・
531名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 22:23:47 ID:aOeATqwZ0
うん、それが証拠にしょっちゅう求人出している
532名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 23:32:14 ID:tkWGdjuk0
薮内に行くと長生きしない
533名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 23:51:12 ID:+ri8kIBGO
俺も置き薬のルートを考えていますが、具体的にどんなことがマズイんでしょうかね??
534名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 06:49:45 ID:+SzCRG9EO
委託精算という言葉をご存知ですか?
信用取引みたいなもんですから、代金払ってもらえない場合、どうなりますか?
第一、貴方の家の薬箱、一ヶ月でどれだけ中身が減りますか?
昼間に在宅していない家の場合はどうしますか?
引越しして行方不明になってしまったら、預け品の商品の保証は誰がしますか?

535名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 08:19:18 ID:JdN9vh0g0
農事組合法人で鶏肉扱ってるとこのルート営業なんだけどどんなだろ?
一般の会社と違いってあるかな?
536名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 11:16:46 ID:m5PzpzVB0
肉屋はやめとけ・・
537名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 11:22:03 ID:7Mbiph9h0

ミートホープ社だけやめとけ・・
538名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 11:30:25 ID:t8SBEY2M0
俺も置き薬のルート考えてた。
リクナビで見ていいかなーと思って。
でも、むかし新聞配達してたけど確かに代金払わない人がいるんだよね。
留守が多い家だと、夜まで待ったり休日出勤したり・・。
却下!
539名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 11:52:51 ID:t8SBEY2M0
キョウデンのルート営業どうですか?
商品力もありそうで、優良企業だと思うのですが・・。
激務なんですかね。
540名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 15:43:13 ID:gLdsOqSQO
>>534

うん。それは分かってるんだけど、年商〇〇億円とか悪くはない待遇とかは何で?
541名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 16:06:36 ID:y3y6p+63O
営業マンが自腹。
そうすると会社の売り上げは確保できますね
542名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 17:38:44 ID:eCnJvs07O
求人欄で、パソコン基礎知識とある場合、どの程度のスキルを要求されるのでしょうか?
543名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 18:54:42 ID:wjLLQl850
ワードエクセルメールくらいじゃね
544名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 19:28:18 ID:JdN9vh0g0
>>536
なぜやめとけなのか詳しく教えていただけませんか?
545名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 19:52:44 ID:5DhAB8Cy0
今でも穢多非人B御用達業界だから
546名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 22:04:43 ID:oOK4sD/d0
>>511
ちょっと待てどんな営業所だよそれ!
俺も工具関係のルートだけど10数件
帰りは20時くらいだぞ?
残業手当てでるからいいけどさ
547ダスキン働きさん三つの誓い:2007/07/04(水) 22:25:21 ID:oOK4sD/d0
>>352
現ダスキン業務委託の俺が亀レスする。
ダスキンはフランチャイズ制もとっていますので支店によって経営が別の会社です。
もちろん株式会社ダスキンの直営もありますが
面接時に確認してみるのも手

俺はめんどくさいって理由で新規飛び込みは店がオープンしようとしてるときだけ
ルート配送メインなので予定売り上げがプラスならそれでも許される
548名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 13:24:54 ID:vJsPpUOG0
俺は人妻を好きになってしまった。
職場も一緒。
どうせ叶わないなら、仕事でもいいから出来るだけ一緒にいたい。
半年経って、苦しくてもいい、と思えるまでになった。
今までこんなに恋に苦しんだことはない。
一応彼女はいるが、人妻にすっかり心奪われた時はセックスのためにつきあってる状態だった。
(今は、彼女も好きと思える)
浮気してるの?など聞かれたが、浮気したいができないとも言えず、
仕事で悩んでいる、と嘘ついたw
549関西人:2007/07/05(木) 14:58:31 ID:8f51LcAEO
菓子材料卸問屋のルート営業の面接今度あるんだけど大変かな? 小麦粉 砂糖 油 牛乳 卵等 材料のルート営業なんだ
客はケーキ屋とか洋菓子和菓子屋さん やっぱり配送もするんですかね?
550名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 15:52:47 ID:nnPk2nxw0
>>546
重いもの持ったりします?
551名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 21:05:15 ID:SopzoC8g0
みんなルート営業でノルマってどのくらい?
販売する物によって金額は違ってくると思うけど

1 達成不可能 or 毎日終電近くまでやって達成可能
2 毎日21時頃までやって達成可能
3 週の半分くらい残業して達成可能
4 普通にやってれば達成可能
5 ノルマ?何それ? 

どのレベル? 
販売してる物も併せて教えてくれるとうれしいです
552名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 21:28:24 ID:zI+5RpFtO
残業と売上高は比例してないでしょう?
553名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 21:34:53 ID:Jw8iRo710
548さん余計な事かもしれないけど
好きという気持ちだけで、とどめておいたほうが良いよ
あと障害があるから・人のものだから良く見えるというのもある
今の彼女大事にしないと一般的には後悔する
554名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 22:02:55 ID:tshFrZLD0
私は、印刷系の会社にルート営業ということで入社しましたが
ただの納品係りです。
印刷業なんて完全に需要よりも供給が上回っている状態
仕事は暇で楽ですが、将来は不安です。
上司からは売り上げのことを言われますが、ただの納品係では
どうしようもありません。
その上司もただの納品係
営業というものを勉強したくてこの会社に入ったんですが
駄目でした。
一応、営業担当ですが、何もスキルが身に付いていません
555総務担当者:2007/07/05(木) 22:19:41 ID:B2fzaWZY0
>>554
ただの納品係でも充分営業はできると思うけどな。
店舗責任者からよく聞くグチ 
 ↓
「○○の所の担当者は使えない。ただ商品運ぶだけなら子供だってできる。
新商品と従来品の違いを聞いても何も答えられないから参っちゃうよ。
だから電話でわざわざ本部に問い合わせないといけないんだよね。
あんな仕事で給料もらえてうらやましい」

556名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 22:29:33 ID:iLZjBnJ50
>>516

俺、まさにそのフィ○ップモリスのルートやってた。
557名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 23:08:00 ID:HcVbJoYh0
コーヒーのルート営業ってどーなの?
558名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 23:26:53 ID:H9iMUqeD0
知り合いがダイ○ーズに居るけどあんまよくないらしい
薄給激務
559名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 00:28:46 ID:wHbwQPaN0
>>555

そうなのよね〜 ただの納品係でも、地道に頑張っていけば
営業していけると思うんですがね

そういう環境が会社内にないのさ・・・・

一人で頑張って営業しても
「会社に帰ってくるのが遅い」とか「ガソリン代いくらかかると思ってるんだ」
とかさ〜 営業する上で必要な時間や経費を考えることが出来ない
私の会社・・・

と 愚痴になってヾ(゚д゚;) スッ、スマソ
560名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 00:45:57 ID:sph23dx70
>>554
納品って大事な仕事だと思うけどね?!
自分は仕事場から学べなければ人間としてアホ上司を反面教師にしる。
営業職のビジネス本読んで足りない面を強化したり
ビジネス書もかかさず見て常に自分に照らし合わせ改善をしる。

本社に不満を持ってるクライアントも多いだろうし、その点をクリアする
ことによって(可否の見極めは大事)クライアントといい関係も築けたし
大目の発注に繋がったりしてたよ。業務委託の薄給ルートだったがね。
561名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 08:38:33 ID:1T30PeJbO
コーヒーなら、や○と、マルキ○オフоスオール
なんかはどうなの?
562名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 17:03:55 ID:WYgI1Rba0
>>556
仕事内容とか、やりがい、転勤(担当エリア変更)などについて
教えて頂ければ有り難いのですが。お願いします。
563名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 17:18:57 ID:KTJpEVHD0
>>562
>>556でないしそこで仕事もしてないけど、それって契約社員じゃなかったっけ?
タバコ関連の産業に未来はないような気もするけど。
564名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 21:45:41 ID:CBxtCdf1O
ダイ○ーズって激務なの??都内で走ってる車よく見かけるけど…勤めてる人いたら教えて
565名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 21:51:08 ID:nd3Ga3Rw0
>>564
知り合いが勤めてたけど地方に飛ばされて疎遠になっちまったなぁ。
566名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 22:13:54 ID:ogknuXu50
>>564
コーヒーの?客として応対したことはあるけど、楽ではなさそうだぜ。
567名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 23:31:07 ID:KI6qVfSf0
結局、激務薄給ででてくるのは
ユニマットとダイオーズだけだな。
568556:2007/07/06(金) 23:32:23 ID:ql1NOgiZ0
>>563
まさにその通り契約でした。
今は社員だけかな。

>>562
本社は東陽町、希望の営業所に空きがあれば入れます。
空きがなければ通勤しやすい営業所にいけると思います。
社用車で一日15件廻り、売上ノルマは有りません。
活動内容はえ割と簡単、
新製品の紹介などする一般的なルート営業です。
道順や書類整理、お店の位置など慣れるまでは
多少大変ですが、2〜3ヶ月程で慣れます。
半年後には
9時30半出社→10時営業所出る→1時までファミレス
てなぐらい楽でしたね。今はどうか知りませんが。
もしかしたらGPS付き携帯持たされてサボりチェック
はいるかもしれませんね。
とにかく業務は楽でした。
569516:2007/07/07(土) 00:30:14 ID:ozPXxaO50
>>568
>>556さん、レスありがとうございます。
内容を拝見したところ、現在の募集案件と相違があるのが
「正社員」であるところと、営業方法が「直行直帰」スタイルであるところです。
基本的には仕事スタイルは変わらないと思いますが、
>>516でも書きましたが、将来性は何ともですかね??
570556:2007/07/07(土) 02:20:33 ID:EOsZJSil0
>>569
俺がいたときは実質業務内容はフィ○ップが直接指示。
残業は一切無く休日出もなかった。
将来性については明るい商品ではないかもしれないが
会社自体はDQNではないよ。
タバコが無くならないうちは今のままだと思う。
ただ、仕事の内容を思うと何か得るという感じじゃないから、
もし採用されても在職中に資格取るとかはしといたほうがいいかと。
また転職・・・になった時になにも出来ない、会話は出来ます、
しか職務経歴書に書けなくなっちゃう。

ちなみに、

大した仕事出来ないやつでもスーパーバイザー(営業所長)
にはなれるよ。
571名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 10:38:30 ID:AhM3Ew1W0
フィリップのめちゃくちゃやってみたいんだけど。
http://www.careerforum.net/spot/research/146/061001/03.asp
572名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 11:11:33 ID:M/FHl8A10
フィリップ、これこそ俺の探していた夢の仕事だ。

で、570はなんで辞めてしまったの?
573570:2007/07/08(日) 12:20:21 ID:SzLfEleFO
俺の時は、フィールド廻る営業員はフィ○ップに所属ではなく、
三井物産系の会社に契約社員として入社。
で契約終了時更新はなく、
かわりに正社員採用内示されたんだけど、
給料は激減で表示された。
(車両持ち込み31万→17万)
茄子は一年間支給なし、有休は3日。
2年くらいやってたのに待遇は新入社員、

で辞めた。

今はどんなかんじか知らんが。
574名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 12:22:48 ID:j2v+UD3K0
そういやフィリップモリス スーパーライトのパッケージ新しくなったな
575516:2007/07/08(日) 22:08:00 ID:jr3yv3Ni0
>>570
遅くなりましたが、とてもよく分かりました。
会社自体がDQNでないというのは、少し安心しました。
参考にして、今後に生かしたいと思います。
576名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 11:14:23 ID:rk7As20y0
>>575
政府は喫煙人口を減らしたいと考えています。
故に市場は縮小していくのではないかと・・・・・いずれ自販機設置不可になる可能性とか考えないとね。
しかもフランス(だっけ?)本社のCEOは「私は健康の為に吸いません!」と言う人だしねぇ・・・・・
577名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 17:21:59 ID:bZt/avLmO
カー用品のルート営業ってどうかな? お客はガソリンスタンドで営業と納品集金業務ってあるんだけど
578名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 17:57:09 ID:mkz9JGhh0
俺はアイスと美容室のルート営業やってきたよ
質問あればどうぞ
579名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 18:08:26 ID:AgCQqgk6O
>>577
スタンドでカー用品買うやついるか?

>>578
業務内容kwsk
580名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 18:09:57 ID:bZt/avLmO
>>578 関東フローズン?
581名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 18:12:17 ID:uR38Mfqo0
肉屋の配送&営業てきついの?
582名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 23:21:02 ID:7Objhm68O
>>581
なんか重そうだし、冷たそう
583名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 00:42:42 ID:p9u6eOktO
ミドリ安全のルート営業はどうかな?安全靴とか扱ってる。
確実に業界1位だしいいかなと思うんだけど…
584名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 03:38:57 ID:sEyk91gj0
>>577
ガソスタ相手か〜まー注文聞きならいいがな。注文されたのを卸すだけなら楽だ。
まー売り上げも良くないし単価も安いから、給料は安いって明確だ。茄子良くても3ヶ月あるかどうかだぞ。

>>583
いい会社だが給料はそんなに良くないよね。
茄子も確か3ヶ月ちょいだと思った。

大手の工員は社員食堂で安く飯食えるし、自販は100円だし、時間から時間までで、残業代はつくし。
それにひきかえ営業は外で飯食うから金かかるよね。飲み物もペットの500を買うと2本で300円だしな。
営業(ルート営業は)日々金が飛んでくから割に合わないところが多々あるよね。
残業も全部錆残だしな。
工場は残業代でるし、その時間までだしな。
スーツ着て営業したいけど、前職でも金かかったからかなり迷うよ。
特に激務で毎日10時以降だと工場が羨ましくなる。
うちの兄貴が言ってたけど、ルート営業=貧乏になると言ってたけど本当にそうなったから辞めたよ。

金がとにかくかかるし。激務だと自分の時間がないからな。
だけどスーツ着たい俺がいる・・・。
585名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 08:28:16 ID:yoqT8qjNO
コーヒー営業のマルキンオフィスに応募しようかと考え中です。
どの位の件数/日、ノルマ/月、残業があるのか教えて下さい。
586名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 10:41:24 ID:h/JIjUsI0
>>おまえどんだけコピペしてんだよ。ウザ!!
587名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 10:42:23 ID:h/JIjUsI0
>>584へのコメね。
588名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 11:15:20 ID:P4qvbgLYO
>>578

美容室のルート営業やってみたいんだが詳しく教えて!今は大手製粉メーカーのルート営業やって3年目なんだけど全く仕事にやる気が出ないし元々美容とかアパレル関係したかったし…給料も茄子もそれなりなんだがいまいち魅力とやりがいを感じないんだよねー。
589578:2007/07/10(火) 11:18:44 ID:303BuMQ20
アイス
会社:静岡県アイス・菓子等のルート営業
給料:24歳当時大卒で手取り17 茄子年3ヶ月 昇給年500円 残業代なし
休日:年110日位 夏は週一、冬は週三、四休み

ルート営業なのにやってることはただの配送で営業したことはない
パイは決まっているのでライバルのパイを奪ったり価格競争をしたりしない。共倒れになるからな
顧客は主にコンビニ、スーパーでただ減った商品を納品して伝票切るだけ
個人店の場合はFAXやTELで注文がくるので次の日に持っていくだけ
事務所に帰ったら伝票整理して、明日の配送分を積み込み

夏の繁忙期は朝7時から夜9時まで忙しく動いてるな
冬は朝8時にのんびり出勤、昼に2時間休憩して3時頃帰社、殆ど売れないから伝票整理もラクチン、積み込みもトラック満タンにしとけば週一でOK
、一日出勤して一日休む

ウインタースポーツ好きなやつは冬の休みが多いからやめられんって言ってたな
590578:2007/07/10(火) 11:42:34 ID:303BuMQ20
美容室
会社:静岡県零細企業シャンプー、リンス、カラー剤等ルート営業
給料:25歳当時大卒で手取り15 茄子年4ヶ月 昇給年5000円 残業代なし インセンティブ3マンくらい
休日:年108位 日月休み

ルート8割、新規2割
朝、顧客にTELして注文を聞き、積み込んで出発、周り終わったら飛び込み
定時は8時17時だが朝は30分前に出勤、夜は7時位まで残業
さらに水曜日はDQN社長の自己満講習が夜10時くらいまで永遠と・・・
月曜は顧客を集めて新商品(パーマ剤等)の講習会、発表会で休みが潰れることが多い
ノルマはあるが達成してもほとんど意味なし
美容室のネーチャンと仲良くなる機会はまず無いと思ったほうがいい
社長のDQNぶりが有名で飛び込んでも「オタクの社長評判悪いからやめとくよ」ってのが多かったww
社長いわく:美容室という業態自体は無くならないから安定している、だそうだ
591名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 12:14:24 ID:vjRAoU6O0
集金は嫌だなぁ・・・・・
直接現金に触れるのは何かと危ないしトラブルの元だし。
そんな私は元家電系メーカーのルート。
592名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 12:33:52 ID:sEyk91gj0
>>586>>587
コピペじゃないじゃん!バカか?しっかり返答してるのが、おまいの目には入らないのか?
小卒のおまいには理解できないか?
593名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 13:30:55 ID:b3ztivC/0
>>590
俺も似たような体験をして馬鹿らしくなり辞めた
営業所長の自己満朝礼が毎日1時間
毎週火曜日は自己満会議が18時から23時まで
予算達成者には報酬がでてたが、この所長に変わってから
ビタ一文でなくなった(まさにピンハネ)
隔週土日休みだったのが、日休みのみに変更させられた
休日出勤してまで自己満朝礼を聞かなければならないのが
苦痛で辞めた
594名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 13:55:58 ID:h/JIjUsI0
>>592そう吠えるなってw
自分でもわかってるだろ?どこがコピペなのかってことが。
他のスレでも同じ文章張りまくってるのがウザイって言ってるんだよ。
返答してるのがコピペじゃないぐらい誰でもわかるだろw
それと小卒ってなんだよw義務教育だから放っておいても最低中卒だろ。
おまえさては30後半のフリーターかなんかだろ。安心しろおまえはもう世間が必要としない存在だw
595名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 15:19:05 ID:P4qvbgLYO
>>590
>>593
ありがとう。
596名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 16:59:30 ID:iJCM4kj/0
>>584
>うちの兄貴が言ってたけど、ルート営業=貧乏になると言ってたけど本当にそうなったから辞めたよ。
>金がとにかくかかるし。激務だと自分の時間がないからな。


営業は外回りが基本だから食費やら交通費やらで少なからず実費負担は
あるんだろうけど、そんなに実費負担の額が大きい訳ではないんでしょ?
経済的に苦しくなるくらい実費負担が多い会社の営業って一体どうゆうものなのか教えてほしいだす。
もし大半の営業職で持ち出しが多いために苦しい生活を強いられるなんて事が
事実だとしたら営業職はマジ避けたいな。
597名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 17:02:50 ID:KTC98pGq0
>>596
今は、価格競争進んでいるから難しい時代だよ。
598名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 17:06:06 ID:xR/NVPZy0
交通費が実費なわけないだろ。
599名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 19:00:04 ID:pb6lQUNNO
>>583
>安全靴とか扱ってる
一応メーカーですが
600名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 19:04:01 ID:MLB9LSmNO
>>596
俺は昼食は弁当、飲み物も持参していたから、そんなに負担では無かったな。
困るのは、この時期だとビアガーデンの券を買わされる事。冬はクリスマスケーキなど。食品のルートセールスだったからね。
転売していたから実害は少なかったけど。
601名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 19:15:52 ID:MLB9LSmNO
>>591
嫌だね。個人店が多かったから、集金日になると小切手を含めると300万くらいは持っていたな。零細業界だったけどね。
小切手は折れないから扱いに困るし、100万を千円札が大半で払う大口客とか、何回行っても払わない客とか大変だったよ。
集金が一番苦痛だったな。
602名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 20:03:41 ID:zPtTV3Kd0
銀行の営業は激務ですか?
603名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 21:04:05 ID:xR/NVPZy0
激務
604名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 22:32:06 ID:ByBzedwwO
>>602
当然
605名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 03:22:00 ID:H9lPQliL0
>>594
おまいは幼稚園中退だな。可愛そうに。
もっと勉強して出直して来い!
しかも同じ文章なんて貼ってないのがわかるのに、なぜ貼ってると言うのだい?
バカか?
文面から見ても幼稚園中退だなwwwwwwwww
606名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 04:42:55 ID:y8GMV7k40
リクみたら、ジュースの自販機のルート補充が求人出ていたけど、やっぱりボーナスもらって辞めた人
多数で、各社求人出してる感じですか?
607名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 05:20:27 ID:Usb9zE380
>>606
やめとけ
ろくでもねーよ
608名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 10:55:02 ID:HHmJ1OCB0
>>607
そうだよね。大手メーカーの名前のついてる会社がリクナビ使っているかと思えば、
地元密着の聞いたこと無い社名の会社はタウンワーク使って求人出してる。
609名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 11:00:06 ID:1HnPTKes0
なんかスレちの低脳なケンカをしてるヴァカ共がいるな。
しかも内容もスレタイとかけ離れたケンカだし。
ルート営業も語れない低脳なやつらは頼むから出ていってくれ!
マジでウザイ。
610名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 11:13:47 ID:F/G97h09O
>>590
新商品の講習ってどんなことするの?
611名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 15:50:31 ID:H9lPQliL0
>>609
おまいがなwwwww
612名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 15:53:51 ID:MqR3Vvqh0
先輩方に質問があります。
半導体およびそれに付随する商品の販売を行っている商社での
ルート営業の求人に応募しました。
基本的に半導体関連を専門に扱う商社なんですが半導体関連の
ルート営業の実態および就労環境に関する情報提供を求みたく思います。
613名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 18:30:12 ID:1HnPTKes0
>>ウザイから出てけって
614名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 20:43:58 ID:Yk3pf4Nx0
>>606
下のスレ見てまだ行こうと思うなら止めない
俺は内定もらったけど辞退した

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1182009454/l50

ルート営業じゃなくルート配送だよ
615名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 04:54:16 ID:nXmgrW5I0
>>613
だからおまいがウザイんだよ!!!!ボケ!!!
早く消えろ!!!!
バカか?wwwwwwww
616名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 07:37:56 ID:d98DRzK50
ゴクリ・・・
617名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 08:13:13 ID:E3VlLZ500
>>615ウザイから出てけ
618名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 11:47:43 ID:Yn7dkqoVO
>>590
美容室の営業の仕事考えてるんだが
どうして美容室のねーちゃんと仲良くなれないんだ??
619名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 12:12:01 ID:OEmX1wt+O
>>618
顔がよければ仲良くなれますw
620名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 12:25:18 ID:Yn7dkqoVO
>>619
あなたは仲良くなれましたかってか590さんですか??
621名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 12:27:56 ID:flmtanbEO
>>618
俺の友人もその仕事してるけど、得意先のねーちゃんと結婚したよw
仲良くなる機会は充分あると思われ
622名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 13:44:32 ID:yk4UQh460
( ;∀;) イイハナシダナー
623名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 13:50:38 ID:Yn7dkqoVO
じゃあ>>590氏はどうして仲良くなれないんだ??職場によって違うのか?
624名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 14:10:19 ID:OEmX1wt+O
なんかしつこいですね。
仲良くなるもなれないも、その人次第です。
会社で得意先との異性関係を禁止してるところもあります。
会社に知られたら解雇の場合もあります。

営業をやりたいってより、得意先の女性目的みたいに感じますね。
625名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 14:14:05 ID:nXmgrW5I0
>>617
だからおまいがウザイから出てけや!
626名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 15:29:16 ID:Yn7dkqoVO
>>624
その通りです、なんか良い営業ありますか?
627名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 16:59:34 ID:OEmX1wt+O
>>626
とりあえずスペックkwsk
628578:2007/07/12(木) 19:52:08 ID:bbzu7pwN0
>>610
メーカーから技術者とモニターを呼び、顧客を集めパーマ剤等の講習をする
メーカーや値段、薬剤の種類で施術(時間など)の方法が当然違ってくるからな
同じメーカーでも値段が違えば質もちがってくる
つまり顧客は値段と質のバランスを見極めて購入する
自分が客としていった場合、どこのメーカーの何の薬剤を使ってるか聞けばその店が利益重視か質重視か分かってしまうw
629578:2007/07/12(木) 19:55:20 ID:bbzu7pwN0
>>618
営業行って話すのは店長やオーナー(ほとんど男)がほとんど。
かわいい女はアシスタントが多く話す機会があまり無い。
630名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 22:26:56 ID:X5lrNZK50
ルート営業志望の皆さん、上の >>600 さんのレスをスルーしてはいけませんよ
複数の業界で長年ルート営業やってきたから言うわけでもないのですが
得意先の「付き合い」で買わされる不要物は結構多いのですよ
多くの場合は自腹となりますので、まさに悲惨
なるべく必要経費(接待交際費等)として会社に申告しましょう
631名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 22:31:20 ID:Yn7dkqoVO
>>627
年齢28歳、181 69 自称フツメンでつ
632名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 22:34:40 ID:Yn7dkqoVO
>>578
ルート営業ではなく新規開拓メインなイメージがしそうですが…、
他に無いかなぁ…、
633名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 22:59:54 ID:OEmX1wt+O
>>631
職歴はなし?
634名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 23:31:44 ID:RZrGnUwS0
メーカールート営業に今年新卒で入ったんだけど、忙しくてというより、仕事ができなくて
いつも残業。残業代はちゃんと出るんだけど、仕事できなくて残業代もらうのがなんか申し訳なくなってきた。
なによりも時間に追われる一日で、ふと振り返ってみると「これってほんとに自分のやりたい仕事なのかな?」
って思ってきた。まだ担当とかはもらってなくて先輩について回ってるんだけど、少しは客との話の内容がわかってきたレベルで
やりたい仕事なのかっていうのも甚だしいんだけどさ・・・
はあやっぱこの仕事自分にあってないのかなあ
面白みがあまりわかない・・・
635名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 23:53:06 ID:OXm9s/ro0
>>634
知識とか対人折衝とかは時間をかけて経験で身に付くものだからねぇ。
あまり深く考えすぎない方がよいかと。
性格的にお客と話したりとかが無理というようなら仕事を変えた方がいいかもだけどね。

どんな人だって最初は素人なのだよ。
636578:2007/07/12(木) 23:54:19 ID:bbzu7pwN0
>>632
アイスはほんとラクチンでした
ただ薄給でやめた
昇給年500円じゃキビシイよ・・・

美容室はキレイなイメージがしそうだがかなりブラックだよ
やめたほうがいい
637名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 00:52:55 ID:52QCBnta0
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}                   
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j                     
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ                          
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /                             
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __                             
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、                        
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ                 
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /                        
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\                
.     i      ! ::::::::::::::/ 新 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、                     
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \                         
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
638名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 05:18:18 ID:Pl7FGTUWO
>>ブラック
楽しそうなイメージしか無いんですけどどうしてでしょうか??
639名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 08:22:45 ID:Gcazw5Zs0
>>634
まだまだ今からだよ 焦らずいこうや
640名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 10:08:38 ID:MZkUcG9J0
>>625ウザイから出てけって
641名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 13:21:23 ID:ainURJlDO
建築工具のルート営業って大変かな?
642名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 13:26:59 ID:ggHJ8HAD0
>>641
建設系のルートは資材運ぶから体力結構いるよ。
夏は汗だく。体力あればいいけど。
ホームセンター等で商品アピールをサービス出勤で日曜とかにもでるから気をつけろ。

>>640
だからおまえがウザイんだろ?バカの1つ覚えでラリッテルんじゃねーよ。
早く消えろ!
643名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 13:32:57 ID:ainURJlDO
資材運ぶってことは、現場作業を手伝うって事ですか?w
だから、面接官が、現場に入ってもらう っ ていう表現を繰り返してたのかw
>>642ありがとうございました。やめときます。
644名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 13:38:05 ID:tZeu7vCTO
手伝うんじゃなくて納入してるんだろ
645名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 13:54:54 ID:ainURJlDO
でも工具のルート営業ですよ。
資材は関係ないんです
646600:2007/07/13(金) 13:56:25 ID:66Tg8dnlO
>>630
完全スルーされなくて良かった。
俺の会社は必要経費として認めてくれなかったので、全て転売していました。
そのためには日頃から、転売先の根回しが必要です。『付き合い』で買わされる物は『付き合い』で売りましょう。
647名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 14:59:58 ID:dG3Rp7Np0
建築工具ってぇと藤原産業とかの商社なのかマキタや電工みたいなメーカーなのか。
それによっても違うんじゃないの?
648名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 04:59:11 ID:lwQC/IMD0
確かに商社でも、色々とやることが個々の会社で違うからしっかり面接で聞いた方がいい。
649名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 18:27:11 ID:W47isIXwO
ゴム製品のルート営業の東京の営業所の面接を受けようと思うのですが、採用の場合は本社(長野県)で一週間の研修があるということなのですが、これって普通のことなのでしょうか?携帯から失礼します
650名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 18:46:49 ID:dCE1wGzM0
>>649
本社で研修なんだから普通だろ。
研修中の住居をどんな風に手配してくれるんだろうか?
DQN企業だったら何時間も声だし挨拶やらされそうwww
651名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 19:51:43 ID:W47isIXwO
>>650レスありがとうございます。長野まで行ってDQNな精神修業させられても厳しいので、面接でよく聞いてきます。ありがとうございましたm(__)m
652名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 22:11:02 ID:EPyG+s89O
>>649
大手なら、当然
653名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 22:28:17 ID:osWFiGQL0
 ‐┼‐    | __|_   _|_|_ 
 ‐┼‐    |  __|.     | / ノ
  ヽ__ノ   レ \ノ\    │

        .  |  ヽヽヽ _|_       | \    _|_         /     ̄フ \\
 / ̄| ̄ヽ   ̄| ̄ヽ |    |/ ./|    │       |/ ./|      /     ∠__
 |  /   |   ,ノ   │    /|/  |    |/ ̄ヽ   /|/  |     /∧       /
 ヽノ   ノ  ノ  ヽノ    レ|   ヽ_/    _ノ   レ|   ヽ_/  レ  \_   (_   

               ∧         ∧
              / ヽ        ./ .∧
             /   `、     /   ∧
             /      ̄ ̄ ̄    ヽ
            く  ̄ ̄ルート変更 ̄ ̄ ̄ ̄)
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
            ヽ ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  / 
            ヽ     \___/    /  ふははははははは
             ヽ::::::    \/     /
           /                \
          /       ∧_∧        \
        /        ( ;´ω`) ⊃       \
       /          (つ  /    ∧_∧    \
     /  ∧_∧      | (⌒)   ( ´Д`;)    \
654名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 23:13:56 ID:XO5EuZiy0
理美容ルート営業採用されたんだが、
親や彼女、彼女の親には「辞めたほうがいいんじゃ…」
みたいに言われて迷ってる。ちなみに前は官庁まわる営業やってた。
なんか営業が安定してないみたいに言われてるんだが、
実際どうなのか教えてください。
655名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 23:20:43 ID:mnm1J8rs0
はじめて来たが何てためになるスレなんだ・・・w

職人→医療ルート→工作機械ルート→無職

って職歴なんだけど、やっぱ上司や会社の人間関係が重要だよな・・・と痛感した!!
工作機械ルート会社、やっと決まったか!って感じで気合入れて就職したら同族会社でDQN
先輩営業が居ない?何で??って思ってたら社長&事務♀(親族)のDQNに呆れて全員辞めたらしい orz

結局誰も仕事を教えてくれない日々が続き退職しますた
656名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 03:19:09 ID:ZxiTQIrN0
>>655
未知の分野で放置されると厳しいね。
でも、「俺はカタログさえあればなんだって売ってくる」ぐらいの図太さが必要な仕事とも言える。
何気に難しい仕事。
657名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 08:19:06 ID:XA6Y27Kg0
そのカタログも何百冊とあって何が何やらw
まぁ同じ商品がかなり被ってるんだけど、商品が数万点あるから放置されるとどうしようも無かった

小さい会社はダメだね
658名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 15:42:15 ID:eNhuOrbF0
http://tingin.jp/100-7.htm
こういう意識のアホ経営者はマジで誌ねと思う
659名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 05:32:35 ID:9t2QJILfO
お茶のルートセールスはやばいですか?
660名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 05:40:41 ID:YI+Zgyo3O
>>654
友達いわく最悪らしい
忙しい時に来んな!帰れ!と糞美容師に影で怒鳴られることもあるようで
661名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 08:22:01 ID:fZCaSRZh0
>>659
どんなルートかによるんじゃない?
ユニマットみたいにお茶サーバー廻って行くのか
店舗に卸していくのか。

原価安いし薄給なんだろうね

662名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 12:18:10 ID:ccUsqqdg0
>>659
kwskは知らんが、デパートなんかの担当になると年2回くらい
デパガに特販の協力を死ぬほど付き合わされるぞ
知り合いのお茶屋の営業がその時期になると欝そうな感じだった
663名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 12:54:58 ID:uCF+n5gg0
ユニマットの給料は求人誌によく載るな。激安!!!ていつも思う。
しかも、しょっちゅう載ってると言うことはそれだけ離職率が高いと言うことになる。
664名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 14:22:43 ID:NK2CEUa4O
ルート営業で手取り15万て安いかな? 28歳♂
665名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 16:46:02 ID:0BteCKoc0
ああ!!>>663マジか?それ!
俺たった今ハロワでその会社の求人面接取り付けちゃったよ!
自動ドアの仕事?
666名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 18:55:02 ID:s9A1B9iv0
>>649
ゴムは消耗品だから安定して売れそうですね。
結局長野に送りこまれたのかな?
もう見てないかwww
667名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 23:31:01 ID:JWokTXrKO
ダイオー○は激務薄給ですか?年収いくらぐらいで離職率はどうですか?
668名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 23:55:02 ID:XkjIxI2f0
ユニマットは一緒に回る女とやれるって都市伝説が一時期あったw

でも常に求人してるな・・・ 楽な仕事だと思うんだけど給料かね?
669名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 00:23:25 ID:gJmVDWeb0
お茶といったら伊藤園。
670名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 02:21:44 ID:tW60V+Oo0
>>665
かなり激安給料だから覚悟したほうがいい。
だいたい受かるよ。給料安くて人がいつかないから。仕事は楽そうだけどな。
試用期間は1部のとこだと時給850円だからしっかり聞いとけよ!
社員になってもせいぜい20万。保険など引かれて手取り16万がいいとこだな。
昇給もうんこみたいなもんだから、知らないで入社すると2〜3年の昇給率をみて辞めてく者が多い。
茄子も笑える額だから貰ったときにこれ小遣いですか?って言ってやれ!

むしろ行かない方がいいんだがな。来年には辞めてる可能性98%ですから。
だから若い社員しかいない。歳いってるやつは行くとこなく仕方なく入社した者だ。
普通の考えしていたら行かないよユニマットは。
671名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 05:58:47 ID:BZcaK4vUO
お茶のルートで駿河園て会社でした。分かりますか?なかなか情報少なくて。
672名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 09:22:39 ID:ik/e+bENO
お茶、コーヒーのルートはどこも薄給+サビ残
独り身でもは生活厳しいよ。
そのうえスキルも身につかない
673名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 09:48:39 ID:UeAYXTkPO
電設資材のルート営業はどう?
674名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 10:50:11 ID:7OKU59IX0
医療機器のルート営業に興味があるのですが
どういったかんじなのでしょうか?
675名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 11:12:04 ID:ik/e+bENO
>>673
>>674
具体的な取り扱い商品が知りたいです。
676名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 14:58:38 ID:tW60V+Oo0
医療機器と言っても歯科、透析、呼吸器など多彩な種類がある。
詳しく書き込まないとわからないだろ。
677674:2007/07/18(水) 15:37:41 ID:7OKU59IX0
>>675
>>676
申し訳ないです。医療機器業界未経験なもので。
よろしければ、この種の機器であればこういった感じだって言う具合に
教えていただければ助かります。
678名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 15:43:16 ID:o8BAufc80
みんな休日はどれくらいある?
俺は97日しかない・・・
679名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 20:33:27 ID:G7U8hBd50
外資系のタバコメーカーのフィリッ○モリスに応募してみようと思うのですが、
直行直帰って本当なんでしょうか?

あと、噂によると結構頻繁に募集しているようなんですが、やはり激務なんでしょうか?
680名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 21:52:39 ID:G7SuRlEF0
>>679
ログよめ


681名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 23:26:27 ID:LRPKBCao0
>>679
俺は先日応募して、即行に祈られた。
そこそこの営業経験がないと難しいかもしれないよ。
682名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 00:56:40 ID:Q7skPIji0
アットホームって会社で働いてる方いますか?
683名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 01:48:22 ID:DYUzfvlKO
業務用食品・酒類卸しのルートセールスってどうでしょうか??
684名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 02:39:18 ID:PORMkvJp0
>>683
酒は重いしきついぞ!やめとけ!腰が悪くなりSEXができなくなる。
685名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 07:29:58 ID:w21jf/XL0
>>680
過去ログ読んだんですがあまり書いてません。
噂によると、成績悪いと即解雇と訊いたんですがほんとうですか
686名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 10:02:58 ID:y4rJCtKfO
>>685
君みたいに行動力がない奴はやめたほうがいいよ
687名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 12:17:18 ID:hQxabMYBO
>>685
嘘つき!
688名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 14:28:02 ID:ME0H+ABZ0
>>685

>>516>>556>>562-563>>568-576
これで満足かね?
689名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 20:37:45 ID:w21jf/XL0
>>688
ありがとうございます。

結構よさそうな面ばかり書いてありましたG、
悪い噂も結構聞くんですよね・・
元社員の方はもう一度光臨してはくれないものでしょうか・・
690名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 23:05:42 ID:uFPu2fQ80
初カキコで諸先輩方に質問です。
初めてルート営業に採用になりました。一ヵ月後が初出勤です。
今までは工員だったり運送屋だったり、メーカーの配送バイトだったり、、
仕事内容は上場企業や地元大手企業に配達が主です。一部集金もあると面接の時聞かされました。
初めてスーツでの仕事なんですが、Yシャツ、スーツは何着位持っておいたほうがいいでしょうか?
シャツなんかは自分で洗おうと思ってます。勿論アイロンも当てて。
ネクタイとか要らないルート営業もあるんですよね?やっぱ服装とか会社に聞いた方がいいでしょうか?
691名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 23:33:25 ID:UI+mh5TZ0
>>690
就職おめでとうございます 良かったですね

仕事内容を読んだ限りでは、多分ですがブルゾンかジャンパーを支給か貸与されるのでは?
スーツは安いので充分です 大型スーパーとかに行けば1万円スーツ売ってますよ
普通の体形なら必ず合うのが有る筈です 2パンツのセット物があれば更に良いですが
Yシャツは結構数が必要です 配送は汗をかくことが多いので一日で汗臭くなります
形状記憶タイプはノーアイロンが売りで便利ですが、蒸着加工なので夏は蒸れます

それより、一ヶ月も猶予期間があるなら職場見学に行ってみては? 服装もよく解りますよ
経験から言うと結構、歓迎されると思うのですが 試してみては如何でしょう?
692名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 00:05:27 ID:epIpqLHX0
>>691さん
ご親切にありがとうございます^^
確か冬はジャンバーみたいなものがあると言ってました。
夏は半袖が涼しそうですが、外を見ますと、長袖オンリーの営業さんもみますから、やはり会社に聞いてみたいと思います。
実は只今在職中で、見学は無理だと思います。残りの約1ヶ月間、今の会社で恩ではないですが、最後まで頑張ろうと思います。
まぁ「辞めるから、そんなの意味ね〜よ」なんて言われるかもしれませんがw
693名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 00:26:38 ID:r+Ea/YvX0
飛ぶ鳥跡を濁さずと言うし・・・ 就職オメ
694名無しさん@引く手あまた :2007/07/20(金) 01:00:44 ID:iUADCJtU0
全農パールライス西日本ってどうでしょうか?
東のほうでは偽装コシヒカリかなんかで問題になってたみたいですが
ていうか、農協がらみはもうやばいですかね?
ここも赤字なのかな?
695名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 02:20:04 ID:dDp7k3AG0
何か景気よくなってか、ルート営業の募集がかなり増えてるのですが
ルート営業の給料っていくらくらいが相場ですか?
20、25、30才の3段階で聞きたいです。
696名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 06:14:56 ID:LlTsLION0
去年、化学のルート営業に運よく転職できたんだが、まじ楽。
前職が訪問販売的なことやってたからそう感じるだけかもしれないけど、
基本的にあまりノルマとかうるさくないし、
お客さんもわりと真剣に話聞いてくれてる上に、
向こうからわざわざやってきてくれる場合もある。平和すぎてびっくりだわ。
697名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 04:23:08 ID:TFuCslvQ0
>>695
20歳18万。25歳18万。30歳18万。
これが相場です。経験あれば多少異なりますがね。
大手にいけ!!!!大手で働かない限り奴隷仕事とわずかな昇給と茄子だ。
698名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 09:14:14 ID:tGZJlXwqO
は?俺25歳3年目中小メーカーだけど月給28万ぐらいありますが
699名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 09:34:28 ID:7VSHVzea0
18マソならルート営業と言う名の配送業
700名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 10:29:02 ID:YwPrLlFlO
初任給ならあれで妥当
701名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 15:38:01 ID:8UdFwvnuO
ダスキンのルート営業で初任給16万。残業無し。

これだけの情報でどんなことを予想されます?
702名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 15:52:28 ID:2M2ztdkMO
残業はあるけど残業代はない
703名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 16:43:24 ID:PVdwEvYo0
アサヒの自販機ルートをリクナビで募集してるけど、
基本給が15万+インセンティブとか。
こんなもんなんかな?
704名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 18:37:37 ID:CnSX2bxY0
>>703
自販機ルートって配送だろ?
インセンティブなんてよくても3マンくらいだな
705名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 22:19:43 ID:rhNxzlZj0
>>671
そこって、葬儀の返礼品業社でしょ?
706名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 13:11:17 ID:K9D50Sil0
ルート営業=スーツ着用??
必ずしも?
707名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 14:32:16 ID:8HbclcK3O
必ずしもそんなことはありません。
業界・業種・形態(メーカーor代理店)等の条件に因っても様々ですし。
営業と一口に言っても役職の有無でも使い分けるし、お客の部署には、間接(事務)現業(現場)等様々なので使い分けが必要です。
使い分け間違えると反感買うこともありますのでご注意。
最近はクールビズがあるので余計ややこしくなってきています。
くれぐれも慎重に。
708名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 18:39:35 ID:CwnvrV/SO
ルート営業とルートサービスって何が違うんですか?
自分は無知なので教えてください。
709名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 20:06:45 ID:gida4f7E0
>>708 簡単でよければ下記をご参照下さい。

ルートサービスは基本的に定期配達業務(自分が納品・回収する事)です。
ベンダー(自販機)とか、モップ・マットの交換サービスなどが該当します。
得意先の商談室や応接室でクライアント相手にプレゼンやったりとかは有りません。
普通はスーツ姿では無くユニフォーム(貸与ブルゾンとか)で外回りします。
営業車両はパネルバンみたいなのが多いですね。勿論体力も必要です。

対してルート営業は基本的に商談中心です。
ライバル企業との熾烈な受注合戦に勝ち残って契約頂くのが日々の仕事です。
既存得意先が主な訪問先ですが、新規の得意先開拓も重要な仕事です。
スーツが基本でプロボックスみたいなライトバンか、バス・電車ですね。
とにかく年中、予算(販売目標)数値との戦いで、提案力・企画力は必須能力です。
月末近くなると(数字が思うように伸びなくて)胃が痛くなる月度もあります。
でも業種によっては自配営業も有りですので、一部の業種は要体力です。

どちらにしても一般人が想像するより外回りは結構大変な仕事です。
特に大雨の日や風の強い日は泣きたくなります。
710ダスキン働きさん三つの誓い:2007/07/22(日) 20:37:05 ID:BSi2f7DN0
>>701
ダスキンはフランチャイズなので支店ごとに待遇が大きく違う事がある
うちの支店だとこんな感じ
7時半出社 (商品積み込みのため。定時8時半)
8時半朝礼 (ダスキンでは朝のおつとめと呼び般若心経を唱える)
8時45分〜16時頃までルート (日によって変動あり)
その後支店に帰ってきて事務処理〜退社
早く終わって数字もプラスになっていれば何の問題も無く定時で帰れる
711名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 20:47:40 ID:IH7Pnsoo0
ライバル会社に得意先を取られる事って日常茶飯事ですか?
取られるときは、何しても取られるもんですか?
712名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 21:01:35 ID:2/W0wvAo0
上のほうで出てるアイスの営業ってどこで探したの?
リクナビや舞ナビで検索しても出てこないし。
713名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 21:06:29 ID:2/W0wvAo0
これまで事務職しか経験ないんですがルート営業探してます。
自分には正確性が全くなく、事務仕事は全く向いていませんでした。

27歳なので方向転換するには年齢的にもこれが最後のチャンスだと思います。
給料安くてもいいので体育会系的ではないルート営業というとどういう業種が多いのでしょうか?
先日不動産の営業に行ったときはとてもやっていけないと思いましたが。
714名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 21:08:28 ID:b0iguK5/0
不動産系は体育会系営業の代表じゃないかw
715713:2007/07/22(日) 21:17:17 ID:2/W0wvAo0
>>714
そうですよね
採用情報の「のんびりマイペースで仕事ができるアットホームな職場!」
に見事にだまされましたw

機械部品等の地味なメーカー勤務(1社目は業界トップクラス、2社目も規模は小さいが凍傷2部上場)だったので、同様の地味なメーカーで探してます。

このスレにたまに出てくるような楽な営業って本当に実在するんですかね。
DQNなところしかなかったので、まだ実感わきません。
716名無しさん@引く手あまた :2007/07/22(日) 21:28:55 ID:3ofJ1mgW0
>>715
まるっきりブラックの売り言葉じゃねぇかよw
717名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 21:46:27 ID:FpH6ehZE0
>>712
職安だよ
718名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 22:00:53 ID:gida4f7E0
>>711
普段から的確な営業を行っていれば突然に喪失、ということは有り得ません。
知らない内にやられるのは担当営業が間抜けだからです。
逆に言うと、そういうライバル企業が新規奪取の狙い目なんですが。
重要得意先の場合は銀行筋、バーター関係、有力人脈などあらゆる手段を
行使して防衛しなければなりません。喪失すればクビが飛ぶか左遷です。

>>713
この業種が、という優良推奨業界を特定するのは困難ですね。
もし貴方が安定したルート営業を望んでいるなら業種・業界から探すより
得意先となる業界から絞り込んでいった方が賢明でしょう。
ルート営業の場合は貴方の前職たる事務職と180度逆で、人生の大半の
時間を得意先との折衝に費やす事になります。
社会経験がお有りならどんな業界がどんな人種なのかは多少解るでしょう?

ただ一言申し上げておきますが「事務職がダメだから営業でも」の姿勢だと
したら間違いなく挫折しますよ。世の中それ程甘くは無いです。
719名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 22:18:33 ID:IH7Pnsoo0
工業用ゴムのルート営業(配送・集金が主)の会社に面接にいった。
得意先が大手だから半袖でOKのスーツだって。
給料は安いけど、完全週休二日だし福利厚生も充実だし、茄子もある。
デカイ会社じゃないけど、一応株式会社。
27だけど浮かれば行こうと思うけど、皆さんの経験からして、DQNっぽいですか?
720名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 22:33:02 ID:gida4f7E0
>>719
工業用ゴムの業界は現在最も安定した大変良い業界です。
需要先が自動車・電機・機械など比較的裾野が広い業種ですし
賢明な選択だと思いますよ。
基本的に工業用ゴム製品の業界は極端な値崩れも有りません。
ただ合成ゴム製品の匂いは「凄い」ですよ、覚悟した方が(笑
721556:2007/07/22(日) 22:35:32 ID:DJj5WJ0u0
>>689

とりあえず光臨しますw
722名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 22:52:47 ID:Hom9Hk+m0
>>671
まだ募集かかってるね。
俺もそこ受けようか迷ったけど何か情報ありますか?
723名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 22:58:13 ID:CwnvrV/SO
>>709
ご丁寧にありがとうございます。
自分は製造業は長く続かないので次はルート系をやろうと考えていたので参考にさせていただきます。
724名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 23:45:50 ID:SrYMPHss0
>>720
ありがとうございます^^
この不景気から考えたら、受かれば行こうと思います。

4人に一人が年収150万以下ってTVで言ったけど、30歳未満の事?
二人に一人が非正規雇用ともやってましたが、若年層の事ですよね?
725名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 00:35:00 ID:2IPs2kEk0
>>724
40過ぎたら辞めるよう仕向けられて、スーパーの夜間店長か新聞拡張団

726名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 00:39:08 ID:QN8xgtFy0
>>600読んで、俺も食品ルートで得意先で色々買わされるなぁと共感(・ω・`)
事務職とかと違って外食中心だから、食費交遊費が馬鹿みたいにかかるね;
ただ、得意先に好かれていれば、仕事はすごい楽かな。
売り上げなんて、達成するときはするし、無理なときは逆立ちしたって無理だし。
…なんて上司には言えないけど(;´д`)〜3 ハァ…

俺は逆にルートから脱出したいと思ってるクチなんだけど、何も武器が無いんだよね。。。
飛込みするくらいならルーとするし、事務は性に合わないかなと。
ただ今の会社にいたら20〜30代はずっと年収300万円台前半ってのがorz
727ダスキン働きさん三つの誓い:2007/07/23(月) 00:40:23 ID:y1lftDdV0
>>711
職種によって大きく違うかと
ウチの場合見た目だけ似せて性能面の違いを説明せず半額でかっさらう事を専門にしてるライバル会社がいる
どんだけ顧客と親密な関係になっていても値段でやられてしまうことがあるよ。
ダスキン支店の仕入れ価格より低いもんだからどんな管理してるんだか想像できない
728名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 00:51:23 ID:/kuueUPsO
俺の地域は手取り13万がいいとこなんだけど社員になる価値ある?
729名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 00:52:01 ID:vbfZ6wS10
品質はどうなんだろね。。。
がっかりしたお客さんが戻ってくればいいけど。
730名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 01:36:38 ID:wFIGkh5l0
そういえば昔バイトで運送屋に出入りしてた時、保険のセールスレディが来てて、
俺の所にも営業に来たな。断ったけど。
そして別の日に、同じ人保険のセールスレディが今度はインターネット回の営業してきた。
保険屋の得意先で、保険入る代わりに、ネットの営業のノルマがあるんだろうかね。
731名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 02:32:14 ID:p0h/tuAD0
顕微鏡機器のルートって経験者いますか?
マニアックだと思いますが・・
ニコンの子会社での営業なんですがどうなんでしょう。
詳しい方いますか?
732名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 02:34:22 ID:fAz6yfZx0
>>731
まさかニコンインデックスか?
また募集してんだな
733名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 02:55:48 ID:p0h/tuAD0
>>732
詳しくはいえませんがwそんな感じのとこです。
何かご存知ですか?
734名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 11:28:36 ID:WLlJmdvd0
歯科材料とか技工物のルート営業ってどんな感じなんでしょうか・・・・。
735名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 12:44:37 ID:JlwrcZVx0
>>734
歯医者の都合に合わせなきゃいけないので帰りが遅い!
休日出勤もあり。あまりお勧めできないが、消費系なら
注文来るのでまだましかな。
736名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 12:45:00 ID:pHcBIfGNO
カー用品卸しのムラキってどう?
737名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 16:14:39 ID:X6mi7H0l0
当方31才・現在ある地方都市で半導体関係の精密機器メーカーの
営業をしています。今までの経歴から言うと、新卒にて商社で2年営業、
半導体製造装置メーカーにて5年サービスエンジニアを経て現在に到ります。
前職が激務だったせいもあるのですが、あまりのヒマヒマぶりで正直時間を
もてあましています。あまりのヒマさ加減で思わず出会い系にはまってしまいました。

まともに働いてるのは週の3日ぐらいでしょう。転職後残業も全くなく、6時過ぎには
自宅で飯を食べています。かなりニッチな分野で高シェアの製品を抱えているため、
営業活動も非常に楽です。

前職に比べて年収は減りましたが、精神面・体力面でも余裕ができ、また家族の
時間も持てるようになりました。

参考までに、月額面31万・年間ボーナス100万いったところです。

なんかほんとにこんなのでいいのかと、逆に心配しちゃいます。

738名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 16:27:36 ID:p0h/tuAD0
で?
739名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 18:13:08 ID:UZeghRDG0
>>736
つい最近面接いった。
朝は普通出社。一人で100件〜担当。この曜日はこの地区とか自分で決めて。
今のご時世ガソスタでカー用品は売れないから厳しいらしい。
ノルマは無いが、沢山売れば茄子に響く。
残業はある。早く廻れば無いが、定時で帰れる人は居ないと言ってた。
全国展開してるね。転勤は無いが、出世(所長クラス)したらある。転々とするそうだ。
給料は20代独で18位だったかな?もっとあるかも。
まぁ、ガソスタで頑張って営業して商品売り上げていけば、大幅な昇給や出世の道も近いみたい。
俺は面接聞いて自体したが、ガソスタ業界は不景気だよ。
740名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 20:24:32 ID:pHcBIfGNO
>>739 ありがとう ガソスタ回りはキツイかぁ 試用期間半年ってのが長い気がするんだよね
ただノルマないのは良いね
741名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 00:43:37 ID:S/WmgVU90
結局、マットの新規開拓は飛び込みですかね?売れる?レンタルする?
742名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 01:04:32 ID:xU4NDBPU0
食品メーカーのルートやってるけど・・
何のスキルもつかねぇ
体質古い会社多い。
これから少子化でお先真っ暗な業界。
年功序列残ってるけどおそらく俺たちが
歳くったら無くなっているという、最悪の制度(笑)

ルート脱出したい・・
743名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 05:09:56 ID:OMtOr8Vq0
>>734
歯科医のルートはササキ株式会社か?
給料安くてなおかつ昇給が小遣い程度だから気をつけろ。
しかも朝は最低1時間は早く出勤して夜は毎日9時過ぎ。
遅いともっとかかる。
744ダスキン働きさん三つの誓い:2007/07/24(火) 06:54:13 ID:IcvBMK7/0
>>741
コールセンターや支店に電話があった場合の反響営業
既存レンタル先に追加提案
飛び込み

主に三種類
745名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 21:07:22 ID:FLHahu2kO
>>713
その会社で、営業すれば?
746名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 21:29:46 ID:Po7zjZTj0
>>719
配送と集金ですか。
配送は車に依りますね。ATの軽だったらいいですね(近場に限る)
私の経験上、集金業務をしている会社は減ってますね。
得意先が大手とありますが、具体的な顧客名を調べた方がいいかもしれません。
ゴムホース等建築資材は零細問屋が扱っているケースが多いので、
与信の心配がありますね。小切手ならまだしも期日に手形が落ちなかったら、
下手したら自分で被らなければならない可能性がありますよ。
747名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 22:14:51 ID:RI3EJMfY0
>>742
同じく俺も食品ルート。
ホントなんのスキルもつかねぇよな。
求人には固定給って書いてあったのに、蓋を開ければ「罰金制度」だからなぁ。
まぁ、仕事の合間に転職活動頑張ろうと思うよ、俺は。
年収1000とか高望みはしないから、せめて400〜500は貰える仕事をしたいよ…。
はぁ。。。
748名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 22:30:11 ID:qSbiVDJ00
食品ルート受けなくてよかった・・・(汗)
749名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 22:37:09 ID:Fasmx9yV0
むかし、草薙剛と藤原紀香のドラマで草薙がハムのルート販売やっていたと思うけど、
社内のセットがホントに斜陽産業を思わせる昭和の会社ぽかったけど・・・
実際どうですかね。
750名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 22:49:45 ID:1NobenGY0
>>737
最終的に、商社・サービスマン・メーカー営業の中でさ、一番キツいと思った
のはどこですか?

私は装置ものの商社営業をやっている者です。一台数千万もするのに利益率
低いから薄利多売的な要素が強く、また企業にとっても決して安い買い物では
無いので売るまでが大変だと感じてます。商社なんて露骨に嫌がられるし。
商社なんで決まった商品が無く、製品知識を覚える余裕が無いのもキツいです。
最終的に接待営業・御用聞き営業をせざるを得ないのも嫌なんです。

色んなスタイルを経験した>>737さんから見て、商社ってどうなんでしょうか?
自分が客観的に見れなくなってるので助言をお願いします。ただ向いてない
だけなのか、他も同じような状況なのかが分かりません。
751名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 23:20:11 ID:4HaOUPQm0
新卒で入ったんだけど商品学んでもなんも楽しいと思わんし、意欲もわかない。
みんななにが楽しくて仕事してんだろ
752名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 23:34:55 ID:KkmvxKad0
週末(休み)じゃない?完全に休みを楽しむ為に働いてるな・・・
やりたいこと見つからないままきたツケかな・・・
753名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 23:35:01 ID:Awd1I10g0
>>746
近場?(片道40kmまで)と思います。面接時に。
車はハイエースバン?クラス。MTと思います。
大手配達でもネクタイ要らない所もあるそうで、事務所はクールビズ状態です。
自分で被る面に関しては何も言ってなかったです。DQN会社だとは思わなかったですが。。
求人自体も何年か振りとハロワの人が言ってました。まぁ=じゃないでしょうが、参考にはなると思います。

754名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 00:24:04 ID:OSQ1YIJc0
自己所有の軽で毎日150くらいは走るで 手当出ても損しとる感じ
755名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 00:40:54 ID:jTh2LiGe0
今日ルート営業職の初面接です。
何か肝に銘じておくことありますか?
756名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 00:43:25 ID:jTh2LiGe0
アガリスク
757名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 02:08:40 ID:6yv6s/TR0
今日ハロワで中学、高校に教材売るルートの募集があったから受けてみようと思う。
でも学歴が大卒以上だったんで専門卒の俺は無理かもな〜
誰かそんな感じのルートやってる人いる?
758名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 06:41:51 ID:RJ1hn+tVO
>757
おれは高校の教材ルート販売受けたけどだめだったよ。
大卒っていう条件はクリアしてたけど、1人募集に15人?応募であえなく惨敗。
話だけでもしてみたら?
759名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 07:05:57 ID:LxcXOtVU0
結局楽なルート営業はほとんどないですか。
760名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 09:23:34 ID:mLDVGrrvO
マキタって新卒しかとらなちのかな?
761名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 14:39:39 ID:Esvick9PO
お前ら靴のルートは楽だぜ

なかなか募集してないけどな

762名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 16:34:11 ID:7oZzd/KM0
>>761
そうか?
昔、靴の問屋を担当してて出入りしていたけど朝早くに行ってもアポある人以外DSマン一人見た事がないんだが。
763名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 17:37:37 ID:jTh2LiGe0
>>755だけどお前等がアドバイスくれなかったから散々だったよ。
ルートってやっぱ売上げとか評価の対象が新規とにている部分も
多いにあるね。まぁおわったことだが今どき年間休日129日って
すごいな。残業も多くて月40時間だと。待遇いいよな。
764名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 18:07:03 ID:aatoblob0
>>763
本当に129も休めるかどうか・・・
765名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 18:23:40 ID:IkoLb8uX0
大●建託の建築営業でも年間休日125日だぜ

12.5日の間違いじゃw
766名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 18:35:48 ID:jTh2LiGe0
>>764
いえ、総務のかたから直接詳細、去年の実績をきいたので本当ですよ。
夏休みなんかも具体的に教えてくれたので。
767名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 20:39:36 ID:wedUTg1z0
ルートって言っても、肉屋のルートとか水曜が休みだったり、美容院のルートなら月曜が休みだし。
休みも色々、年間休日も色々だろ。
768名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 13:19:54 ID:kYjAy+YeO
お!肉屋のルート水曜休みって知ってるって通だね 市場関係かな?
769名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 14:06:18 ID:lbA7t0YzO
ルート営業は接待が地獄
770名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 17:51:11 ID:PLI37mMLO
自動車部品のルート営業ってどんなもんでしょうか?
771名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 18:25:19 ID:hH1C4lXk0
>>768
面接行った。手応えあったし結構和気藹々と喋ったけど、落ちた。
で数週間してまた出てたw
772名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 19:58:06 ID:sJ+3gVXXO
資材関係のルート営業ってどうですか?
やっぱり重い物持ったりして大変でしょうか?
ルート営業と言う名のルート配送と考えた方がいいのかな?
773名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 20:23:18 ID:6FzWIe0K0
休みが少なくて死にそうだよ・・・
774名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 20:45:56 ID:Wk2USqGs0
>>772
おいら鉄鋼資材というか材料の営業だが、
鉄鋼はDQN多いお。(相手が、中小鉄工所や中小卸問屋だから)
鉄鋼関連のルート営業の特徴
@先輩等から引き継いだお客様の売り上げが落ちるとと思うプレッシャー
A↑毎月売り上げが落ちていくと罵倒(以居心地悪くなる)
Bノルマはないが毎月の予算が未達だと罵倒(居心地悪くなる)
C前任者との比較
Dお客様との人間関係が出来ても、夜や休日の営業(忘年会の企画や飲み会、ゴルフ等+自社の人間とも飲み会、ゴルフ)
 で帰宅するのも遅くなり午前様も当たり前。ある意味、自分の会社の人間より人間関係が深くなる場合もあり。
E給料はうちの会社は固定(薄給)
Fクレームやキャンセル等の返品でトラック使用するんで、手間かかる。
G何かあればすぐクレームいう
以上
775名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 19:51:21 ID:wLXlpZeR0
ルート営業の中途採用って筆記試験とかやらされる?
おせーて(´・(00)・`)
776名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 19:54:59 ID:8shqIMIEO
>>775
大手ならある
中小は半分
777名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 20:14:08 ID:QhzvS4OvO
筆記試験とは別に作文もありますね
お題は企業によって様々なんですが、これが一番の見物です(笑
大卒で小学生レベルの作文も多数見受けられますし
778名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 22:26:10 ID:B3+eqxfc0
ルート営業って楽だなw
前職が飛び込み営業専門みたいな会社だったから
普通に中小メーカーのルート営業に入って感動した
ノルマは営業所単位であるけどそこまで厳しくは無いし
今ある取引先を切らさないって事が先決だから新規開拓ノルマも厳しくない
仲良くなると取引先から他の会社に一緒に営業に行こうとか誘われるし
何だかんだで転職して良かった
779名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 22:57:23 ID:An8of/nL0
文房具のルートの面接に行った。
休日福利厚生は文句なし。
仕事内容も「うちは新規はしないんだよ。訳は逃げられると困るから」だそうだ。
こういう理由で新規をしないってのも結構あるもんなの?他のルートでも。
780名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 23:14:40 ID:bKlc+Tgm0
>>779
文房具の時点でどうかと思うんだが…。
天下のコクヨも事業縮小傾向だし、将来性としては大丈夫なのかな?
伝票やノートなど、全部とは言わないがだんだんとITの波が押し寄せているのに。。。

俺の上司も元文具関係ルートだという話を聞いたもんだから。
気を悪くしたら、すまない。
781名無しさん@引く手あまた :2007/07/28(土) 00:05:30 ID:AHTpnA180
自動車部品のルートの方いませんか?
トヨタ共販、日産部品、ホンダパーツ等です。
激務でしょうか?
782名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 00:19:25 ID:tPbLt+Yz0
>>781
確実に激務!!!奴らは常に無理難題を押し付けてくる。
それに対応できる頭の回転が速い奴じゃないときついよ!
783名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 00:24:27 ID:vgNrQPNF0
>>779
逃げられると困るから新規開拓しない…?

その理屈が理解出来ないな…
どーいう因果関係があるんだろう。。。

まあ、コクヨ製品を置いていない文具屋なんて見た事無いし、
業界自体、新規出店はそんなにしょっちゅうないだろうけどね。
784783:2007/07/28(土) 00:34:41 ID:vgNrQPNF0
779はコクヨじゃないか。780と混同してしまった。

スマン。
785名無しさん@引く手あまた :2007/07/28(土) 00:51:31 ID:wl5QJCiU0
>>782
奴らって?工場の人達ってこと?
786名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 01:24:00 ID:2nNs42ABO
>>781
夜は早く帰れますよ。
787名無しさん@引く手あまた :2007/07/28(土) 01:40:37 ID:3MJXr8NU0
>>786
kwskお願いします。
確かに6時になると電話も通じないが→共販
788名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 01:49:31 ID:nHO5fdZP0
豊田部品の車日曜日も見るけど、休みは平日なのかな?
789名無しさん@引く手あまた :2007/07/28(土) 01:58:04 ID:Zq4IPXnD0
>>788
共販は日曜休みじゃない?地区によって違うかも
790名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 10:24:51 ID:2nNs42ABO
自分の地区の共販は、直帰は基本禁止ですが、夜の7時には、ほぼ帰れますよ。
休みもきちんと消化するので、土曜日は交替出勤ですが、平日休めるよ
791名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 10:53:17 ID:6UtrDkMD0
正月休みの日に弟とデジカメを買いに行き、2人で楽しんでいた。

その日の晩、ばあちゃんが部屋になにか持ってきた。

「これデジカメにやりな」

キャベツの芯だった。
792名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 11:30:22 ID:6wO9tZoCO
俺も共販で働きたいな車好きだし部品とか覚えるのも嫌いじゃない
ホンダの共販募集して欲しい
793名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 12:11:22 ID:neasqP8q0
>>182
両方やめとけ。共にドロドロすぎる業界。
794名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 14:32:38 ID:JQ4KJRJY0
>>720
マジで工業用ゴムって将来性あるの?
俺も受けようかな。
795名無しさん@引く手あまた :2007/07/28(土) 15:58:26 ID:+0gpr6F00
部品ルートでもトヨタ共販、日産部品、ホンダパーツでだいぶ待遇とか違いそうだな
796名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 16:50:20 ID:PtLWw4Jj0
食肉はきつい?
797名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 17:19:20 ID:6wO9tZoCO
電材のルート営業ってどう?
激務?
798名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 21:25:33 ID:JCUp+fvk0
電材のルートよく募集してるな。
でも新しく営業所立ち上げるから人募集ってあるから景気いいのかもね。
799名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 23:18:23 ID:0LaFDQ900
電材は営業が納品までやる会社だと身体壊すよ・・・
重たい物はもちろんだけど現場でヘルメットかぶって納品とか、ドカッチかよ?って・・・
800名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 23:49:04 ID:8lidy6ba0
俺がまさにそれ。300キロくらいあるモーター運んだりさ。

ていうか、納品だけならまだいい。
アフターメンテナンスで、現場管理もしなきゃならないなら
ほとんどドカタだよーん。

商材覚えるのも、あんまり電気にうとい文系人間だと大変かも・・・
(俺がそれ)


でも、需要は確実にあるものだし、固定客がいるならブラック営業というわけではないと思う。
801名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 00:33:49 ID:8Pp63WB20
>>797
大手電材メーカー営業です。
部署によっては激務だよ。
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:35:37 ID:YOivRQ62O
>>1
こんなものですよ…

            ||
            ||
           Λ||Λ
          ( / ⌒ヽ
           | |  |
           ∪ 亅 |
            | | |
            ∪ ∪
803名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:38:11 ID:8Pp63WB20
割と大きめな電材メーカーに転職。
先輩はいい人が多いが(元ヤンとか多いw)、客は基本的にDQN。
大手の電材メーカーなのに高卒が多い。
なんで?
804名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:42:24 ID:YOivRQ62O
ヒント:大卒の末期
            ||
            ||
           Λ||Λ
          ( / ⌒ヽ
           | |  |
           ∪ 亅 |
            | | |
            ∪ ∪
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:09:43 ID:n5+3n3W3O
>>803
ト○ンか?
以外に中小の方がドキュソ客は少ない

今の俺が大手電材から中小電材に転職してわかったから
どっかに電材スレあったはず
806名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:51:48 ID:qTac/u7h0
印刷機と印刷機材の会社はどう?
807名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:03:23 ID:n8WD9DJsO
印刷業界スレを参考にされては如何でしょう?
なかなか凄い内容ですよ
808名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:29:34 ID:taqLc0Ye0
銅とかアルミを扱ってる会社を受けようと思ってるけど
どんな感じかな?
809名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:34:28 ID:NFF0VYh/0
・溶けた鉄を浴びて焼死   ・木クズを燃やすボイラーの機械の内部に落ちて人間燃料で焼死
・製麺機で巻き込まれ圧死   ・スズメバチの大群に全身を二百個所以上刺されてショック死
・エレベーター天井で圧迫死   ・女子高生が線路で野糞をして逃げ遅れ鉄道に轢かれて轢死
・冷凍マグロ切断機で事故死   ・重さ約三トンを超えるコイル切断機の刃に頭を挟まれ死亡
・ゴミ収集車の圧縮鉄板で圧迫死   ・ローラーに腕から巻き込まれて最後は胸されて圧迫死
・プレス機にプレスされ出血多量死   ・塩酸タンクの上を歩行中、足場が破れて転落、死亡
・おがくずのサイロに落ちて窒息死   ・スーパーのシャッターが突然下りてきて頚椎損傷死
・チョコレートのタンクに落ちて溺死   ・バンパー成形用プレス機に上半身を挟まれて死亡
・ダンボール粉砕機に巻き込まれ死亡   ・エレベーター式供給機と鉄製の横枠に挟まれ死亡
・50度の油タンクの中に沈んで死亡   ・タイヤ交換中破裂、風圧で頭部吹き飛ばされ即死
・あめ練り混ぜる機械に頭挟まれ即死   ・臨界で放射能を浴びて数週間後に内臓出血で死亡
・木材を切断の製材機にまきこまれ死亡   ・コンクリート粉砕機に巻き込まれ右足が潰れる
・重さ約4トンのロール紙に挟まれ死亡   ・落下してきた200tを超えるの鉄塊に潰され死亡
・ゴミ集積場に落ちてメタンガスで窒息死   ・伐採中チェーンソーで自分のクビ切断、即死
・高階層エレベーター上下実験中に落下死   ・ジェットコースターに髪引っぱられ、墜落死
・沸騰した水酸化ナトリウムを全身に浴び死亡   ・鮭を切り身にする機械に巻き込まれ死亡
・病院の非常階段の手すりに腰かけていてバランス崩して3メートル下に後頭部から落下し死亡
・なんとか還元水をネタに国会で受けていたいじめを苦に自殺と見せかけて闇組織に殺され死亡
810名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 21:54:18 ID:3iDqM7V/0
化学系のルート営業はらくだと聞いたけど、募集自体が少ないね。
あと、ホームページの構成が前近代的な会社が多い。それだけ時代の変化の流れのスピードに取り残されてるんだろうか。
811名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 14:25:55 ID:wN/L7Z0q0
本日、共販行ってきたが土曜日と月曜日で交替出勤みたいですよ
812名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 14:59:13 ID:2GlLgPVf0
>>774 なんていう会社?
813名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 22:32:42 ID:ZkJ32s8/O
>>811
トヨタ?
俺も受けたい
814名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 09:21:16 ID:R+C0b4clO
先輩と営業車でまわっているのですが、長い間車に乗っている為話すことが無くて
車内で無言になってとても気まずいのですが、こんな時どうしたら良いですか?
815名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 09:23:37 ID:v8Yh+OClO
>>814
寝てても平気。
あまり暇なら運転代われよ
816名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 13:49:46 ID:SS1wDnvR0
今週車の部品メーカーの面接逝ってきま
資本は大手企業(旧財閥系)だけど完成車メーカーのがまったく入ってない
こういう会社ってどうなんだろうね
817名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 14:17:59 ID:oB0hfvRUO
多分うちの会社珍しいと思うけどバイクに乗って営業するんだ 単車ね
で!同行営業のときは後ろに乗って先輩に抱き着く
818名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 14:34:57 ID:SS1wDnvR0
>>817
ソ○ハイ?
プロパーの時は内定もらってたなぁ
819名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 14:49:57 ID:Buf9jOOL0
779で新規開拓しない会社ってあるのは変な客による未回収の焦げ付きを
防ぐためでしょ
最近、中小 零細は数字上の売り上げより現金至上主義に
方向変えてるから
820名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 14:53:46 ID:BJLK+2rYO
>>816
>完成車メーカーのが・・・


意味がわからない
821名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 19:32:20 ID:pRAIsTjN0
KD(現地組立)の事を言っているのでは?
822名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 22:18:13 ID:Opct1P15O
資本じゃないの?
823名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 23:02:11 ID:cqm+NvhP0
>>819
おれが以前いたところもそうだったかも
特に業界自体が斜陽なんでよっぽど優良企業じゃない限りこっちから販路は広げず
小規模なところから契約のオファーが来ても基本門前払い
契約する場合も取引始める前に入念に調査して場合によっては保証金もらってから契約してた
824名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 01:12:07 ID:YUpE0zrP0
今年新卒社員なんですが、最近頑張っても空回りしてます。
なんか良い方法ないですか?
825名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 02:35:12 ID:w+XWjIp9O
電気関係製品全般の卸商社ってどうですか??
826名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 04:04:40 ID:iGXqFtXY0
今年頭から転職活動初めてようやく電気部品の商社に内定しますた
ルート営業とか始めてなので不安ですが、現職の外食社員よりは人間らしい生活ができるかな・・・

このスレの情報はとても参考になりました
皆様どうもありがとうございました!
827名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 14:41:30 ID:LpKJ0HfP0
おいら鉄鋼資材というか材料の営業だが、
鉄鋼はDQN多いお。(相手が、中小鉄工所や中小卸問屋だから)
鉄鋼関連のルート営業の特徴
@先輩等から引き継いだお客様の売り上げが落ちるとと思うプレッシャー
A↑毎月売り上げが落ちていくと罵倒(以居心地悪くなる)
Bノルマはないが毎月の予算が未達だと罵倒(居心地悪くなる)
C前任者との比較
Dお客様との人間関係が出来ても、夜や休日の営業(忘年会の企画や飲み会、ゴルフ等+自社の人間とも飲み会、ゴルフ)
 で帰宅するのも遅くなり午前様も当たり前。ある意味、自分の会社の人間より人間関係が深くなる場合もあり。
E給料はうちの会社は固定(薄給)
Fクレームやキャンセル等の返品でトラック使用するんで、手間かかる。
G何かあればすぐクレームいう
以上

↑どこの会社ですか?
828816:2007/08/01(水) 15:27:56 ID:le7Awt3H0
>>820
言葉足らずでスマン
>>822のおっしゃる通り完成車メーカーの資本が入っていないという事デス
829名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 16:13:38 ID:gMRU/ukdO
錆残ばかりで嫌になるわ!
安月給なんだから残業代くらいだせよ!
830名無しさん@引く手あまた :2007/08/01(水) 18:51:44 ID:m5FgAQVv0
>>816
部品メーカーってどういう事?
アイシン、デンソーとか、地震で話題のリケンみたいなとこ?
そういやリケン求人してるな。
831名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 19:26:58 ID:WLUcxe1lO
いくならニッチで高収益な企業にしとけ。給料そこそこ営業もらく
832名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 19:49:05 ID:qMA7yZ8uO
ニッチって何ですか?
833名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 21:59:22 ID:R83clXhi0
スキマスイッチ
834名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 23:36:14 ID:Y8xPExSS0
ニッチもサッチも
835名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 00:29:53 ID:G5Kmg6wz0
ブルドッ〜ク
836名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 02:31:23 ID:P4Y1Xv8SO
>>814
です、どの板行けばまともな意見もらえますか?
837名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 02:41:28 ID:WT4Ph4Pd0
塗料の営業ってどうかねー?重そうだけど
838名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 03:12:30 ID:0pdC4FsiO
ミカワ屋のサブちゃんはルート営業?
839名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 09:43:39 ID:TXJj59Qx0
ルートって給料安いところは比較的に楽なところが多いですか?
ノルマが少ないとか休みが多いとか残業が少ないとか
840816:2007/08/02(木) 11:05:59 ID:LRf/4c490
>>830
そうです


>>836
その空気に耐える
でもお昼後とかは無理にでも話して無言対策した方がいいかな
直前にあった客先の事とか近隣の旨いお店とか・・・・・
841名無しさん@引く手あまた :2007/08/02(木) 11:24:16 ID:93Lyx/gf0
>>836
人に聴いてる時点でどうしようもなくないか?
842名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 18:51:49 ID:ZsRUoiOpO
潤滑油(ワコーズ)の営業はどうなんだろう?
車はなくなることないから需要はありそうだけど、ワコーズって高いイメージがある…
843名無しさん@引く手あまた :2007/08/02(木) 19:19:03 ID:zEzQHzGn0
>>842
俺も興味があった
うちの近所に営業所があるらしい(見たことはないw)が
朝早くから、晩遅くまで営業車が走ってる、日曜にも見るなぁ

需要の問題だけど、俺は整備士なんだが
別に高いワコーズをいれる必要はないからなぁ
安いオイルをまめに交換すればいい
一部の車オタの金持ちとか、競技とかしてるやつは別だが
俺が働いてた店ではあまり動かない商品だった
自動車が今のままの造りではなくなるだろうし
原料の石油もねぇ…と思って俺はやめた
まあ、エンジンオイル以外にも油脂類はあるし、なんとも言えないが

あっ、でも品質はいいよ、高いだけあって
特にラジエターの水漏れ防止剤は最強
多少の穴なら塞いでしまう
844名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 19:43:11 ID:G5Kmg6wz0
ワコーズの営業はよく募集してるよな
給料もいいし(書いてあるのは)何で人が足りないのかね?

運送屋で朝からよくワコーズのバンが荷物取りに来てたなぁ
なんか営業とは思えない愛想の欠片もないおっさんだった
845名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 20:05:01 ID:ZsRUoiOpO
>>843
やっぱり高くてなかなか売れないのね…
製品の良さは俺もわかってるつもり。数年前は一部の車オタだったからw

>>844
給料よくてもしょっちゅう募集してるってことはやっぱりかなり激務ってことなのかな。
846名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 20:38:42 ID:l6GcW9Vn0
和光は、歩合じゃなかった?
847名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 21:05:46 ID:PTSq3F/RO
>>842
純正メーカーじゃないとつらいですよ
848名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 00:45:41 ID:p4BOWt1aO
>>842
ワコーズは激務だって聞いた事あるよ
ちなみにMACやスナップオンなんかの工具のルートもキツイよ
工具ルートは歩合だったはず・・・

ワゴン車全盛の現在ワコーズオイルの需要は少ないだろうがケミカル系は需要あるんじゃね?
品質性能は良いから使いたいけどチューンドカーでない車にワコーズオイルは豚に真珠

今の俺の車
849名無しさん@引く手あまた :2007/08/03(金) 10:41:00 ID:4GA1APlW0
>>843だが
>>848
そうなんだよね、俺も普通の車に乗り換えてから純正オイルになった
走り系の頃はワコーズの100%化学合成のMTオイルとか入れてたけど
車の性能も上がってるし普通のメンテしてれば大丈夫なんだよね
850名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 11:38:17 ID:LU7BFo5nO
みんなのとこ賞与何ヶ月分でてる?
おれんとこ年、2ヶ月なんだけど…
851名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 16:33:16 ID:srGV0DKw0
在宅副業ネットビジネス
アフィリエイトに興味がある方は
比較的楽なお仕事です
http://fkf.hyu.jp
852名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 20:29:51 ID:RIUSFeFCO
今とても入りたい会社がある。面接を受ける。
が、茄子次第では今やってる派遣プラスバイトのかけもちより収入が落ちる。
借金だらけなので少しでも収入がほしい。
が、25で正社員歴はないし、営業の経験もつけたいし、将来的にはいいかもしれない。

もうね、どうしたらいいんだろうね…

ちなみに、関西の自社店舗がある玩具雑貨メーカーの東京子会社。
仕事はゲーセンへのルート営業。
資本金1000万。
社員15人。過去三年の売上7億半ばぐらい。

この情報から茄子が何ヶ月ぶんか、予想は出来ないでしょうか?
二回合わせて3ヵ月出たら一年で借金はほとんど返せるんだ。

やっぱ面接で聞いたら印象悪いよね…

853名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 22:22:18 ID:Ir1l66LV0
暑さで逝っちゃったのかなw
854名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 22:26:50 ID:cvH9QUhe0
>やっぱ面接で聞いたら印象悪いよね…


面接で聞け
条件面を聞くのは当たり前だろ
855名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 00:47:37 ID:sEN7F8A0O
ゲーセンの雑貨営業ってブラックじゃなかった??
856名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 02:01:54 ID:wPtMs7bm0
資本金1000万の会社は辞めておいた方が・・・
857名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 06:16:13 ID:u38C8DSG0
本人が行きたいって言ってんだからどうでもいいだろ
858名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 09:32:09 ID:ZCdkx8DnO
ゲーセンルートの俺が通りますよっと。大きい客がもらえれば、結構楽に数字は出せるはず。あとは歩合かどうかだね
859名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 13:13:51 ID:yJk0ARpRO
ネジ、ボルト、ナットのルートセールスってどうなんでしょうか?
860名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 13:46:33 ID:szXWemzeO
>>859
ネジ、ボルト、ナットが好きならいいんじゃない。
861名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 13:49:46 ID:szXWemzeO
ネジ、ボルト、ナットの営業だと志望動機なんて書くの?
ネジ、ボルト、ナットの中で特にボルトに興味を持ってます。
ボルトの知識については誰にも負けません。
とか
862名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 14:14:11 ID:yJk0ARpRO
>>860
好きな訳ねえよ。
>>861
そんなのどの職種でも一緒にじゃないの?
新卒じゃないんだから、御社の社風云々書いてもおかしいし
志望同期なんて、家から近い、給料、休みが妥協できるってモンでしょ。
経験から言うと、志望動機なんてどうでもいいと思う。
会社側も志望動機なんて気にしてないよ。
863名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 14:38:46 ID:KXpHxaCIO
>>854
そうですね。聞いてみます。

>>858
歩合はつかないみたいです。少なくとも募集要項では書いていなかったので、
茄子とあわせて昇給やそのへんも尋ねようと思います。

ところで上でこの種類の営業がDQNと言われてるのはなんでなんですかね?
864名無しさん@引く手あまた :2007/08/04(土) 17:42:34 ID:WENR/Lt20
御社の商品にはとても感嘆させられております
とくにM8セルフロックナットです
御社の独自の方式ですと緩む可能性がほとんどなく
重要な部位にも安心して使うことができます
また、スピードナットやセルフタップも非常に丈夫に作られていて
非常にすばらしいと思います
ぜひ御社の商品を…
865名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 18:02:50 ID:u38C8DSG0
エロビデオのセールスはどう書けば?
866名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 18:32:22 ID:tMvUkE540
>>865
御社の「オナニーたすけてあげる」シリーズは、世の中の童貞男に夢と安らぎを与える商品だと感じました。
私自身も童貞であり、何度お世話になったか分かりません。
また、レイプ、スカトロなど多種多様な顧客のニーズに答える商品力はすばらしいです。
さらに、人間の三大欲望の一つである性欲に特化した御社のビシネスモデルは、まさに世の中の「機」をとらえていると思います。
ぜひ御社の一員となり、世の中の恵まれない男達の満足するビデオをセールスし、社会貢献したいと思います。

こんな感じでどうよ?
867名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 19:50:50 ID:OMAfkKkhO
>>866
それだけ志望同期書けるおまいが入社できる
ドクマなりムーディーズなり何処で入社するがいい


だが断る!てーのはなし
868名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 20:27:52 ID:xY9xWgow0
オンナも見たいです エロビデオ
869名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 21:40:36 ID:/VUrw/i20
クオレ化粧品のルート営業についてご存知の方はいますか?
美容室回りみたいですが気になってます。
やはり>>590さんが書いてる内容と同じようなものでしょうかね?
応募者が妙に少なかったのも気になりますが・・・
870名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 23:46:36 ID:tMvUkE540
>>867
いや別に俺が入社したいわけじゃないしw
ただ参考になればと思って書いてみただけ
871名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 23:48:09 ID:u38C8DSG0
俺の地方でもクオレが求人募集してた
3日前くらい?なんで応募者数は知らんが

月25 茄子なし 歩合あり 交通費なし だったかな?
年収300+αではあんまり来ないかもね
872名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 23:52:56 ID:/NVi5VKV0
メーカー下請けの中小企業のルート営業採用されたけど
仕事が3トントラック運転して納品がメインで営業できねーよw
見積もり依頼とかも納品が終わった夜の7時からしか出来ないし
客からは早く見積もりくれとか配達中に携帯に電話来るし
納期催促の電話も来て死ぬほど忙しいし
納品作業早く終わらせるためにフォークリフトの免許取ろうかな・・・
873名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 03:58:34 ID:EhvPG0H+O
>>872
ルート営業というより、トラックの運ちゃんに事務処理が加わった感じだな。
クロネコヤマトのセールスドライバーみたいだな。
トラック乗るルート営業は絶対にやりたくない。
疲れてる時にバックして子供を轢いたって事故あったよな。
話は変わるけど葬儀屋の営業が楽らしい。
874名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 07:40:21 ID:fetrGoI60
葬儀屋の営業って互助会の案内するやつ?
875名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 12:43:10 ID:U01lathh0
>>871
え、マジですか?それって契約社員とかでもないのかな?
俺のとこ(某地方都市)は正社員で
月19万5千、茄子年3.0月分、歩合記載なし、交通費一定額3万4千、年休119日でした。
こっちはもう1ヶ月も前に出てる求人(一人採用)なのに
まだ二人しか応募してない・・・w
876名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 12:54:25 ID:fetrGoI60
>>875
こっち(地方)は代理店かなんかかも・・・
正社員だけど、そっちの条件と比べるとかなり悪いね
877名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 13:35:14 ID:M2xebeuB0
葬儀屋の互助会の営業はやめろ。
俺は飛び込みと自分の車を使わされ歩合もつかなくすぐ辞めた。
878858:2007/08/05(日) 15:37:00 ID:RoiS7pgBO
>>863 この業界は、結構人の出入りが激しい会社が多いよ。独立とかも多い。ノルマがきついのかな?
879名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 15:44:37 ID:7WMPAtu5O
桃太郎映像出版ってどうですかね?
880名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 18:21:37 ID:9NX75utQO
>>879
エロの営業ならピンクのスレで聞け
内部の人間いるだろうし
881名無しさん@引く手あまた :2007/08/05(日) 20:25:20 ID:UPUCRhRk0
>>879
エンで募集してるな。
他にもどこかであなたの企画でAVつくろう!みたいなのがあったぞ
882名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:19:30 ID:zs1vuobc0
空気清浄機の部品売ってる会社の営業で入ったけど
入社後、年間5台自分の手で空気清浄機を売るのがノルマって言われた。
そんなの面接では言われなかったのに…言われたら入らんかったけど。
もう詳しく話聞いて鬱になりそうだったら辞めるかも。

883名無しさん@引く手あまた :2007/08/05(日) 22:04:20 ID:7CwxwUi60
>>882
空気清浄機って高いの?
年5台で凹むのか?
884名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:07:00 ID:JK1+KLQ+0
>>882
営業なら何らかのノルマ(目標)があるのは当然入る
お前が甘すぎるだけ! ぼけ
885名無しさん@引く手あまた :2007/08/05(日) 22:16:24 ID:7CwxwUi60
>>884
まあまあ、話聞いてやろうよw

商品と違う物売れって言われたんだから、びっくりはするだろ
車部品業界にいた俺はJAF会員取れって言われて必死だったぞ
886882:2007/08/05(日) 23:24:10 ID:LIodqq+l0
部品というか原料の銅とかを売る営業で個人向けじゃないんだけど
要はその会社との付き合いが深いから最終製品を
知り合いや友達に売れってこと。
通常の法人営業の分のノルマで文句言われるの仕方ないけど
入社前に言われず自分が納得してないことで文句言われるのが嫌だってこと。
保険屋の営業の話で友達に保険入ってと頼んで
友達無したみたいな事を聞いたので。
値段は大体5〜6万くらいするみたい。
887名無しさん@引く手あまた :2007/08/05(日) 23:45:31 ID:bsVm0NCr0
>>882
5〜6万の空気清浄機って高級なんじゃないの
それって原価?売価?
原価でかえるんなら自分で買って、オクに流すとか
物売ってるとこの商品だから、営業先に売れないしな
888863:2007/08/06(月) 01:20:10 ID:AFWJVzE3O
>>878
トンクス
面接でノルマとか雰囲気とか、出来るだけ見極めてみます
889名無しさん@引く手あまた :2007/08/07(火) 00:54:51 ID:McxmNci00
全農パールライス西日本ってどうでしょうか?
東のほうでは偽装コシヒカリかなんかで問題になってたみたいですが
ていうか、農協がらみはもうやばいですかね?
ここも赤字なのかな?
890名無しさん@引く手あまた :2007/08/07(火) 01:04:48 ID:GlA/6mW30
>>889
前に俺も質問したけど返ってこなかったよw
今エン?かなんかで募集してるよね
前にハロワで出たんだよ、誰も採用しなかったのかな?
働いてる半分が全農からの出向ってことでやめたよ
なんか天下りみたいだもんな、仕事は楽かもしれないけど
891名無しさん@引く手あまた :2007/08/07(火) 01:07:21 ID:McxmNci00
>>890 ども!そうですか!
出向ならなんで、ダメなんですか?楽ならいいと思うんですが・・・
892名無しさん@引く手あまた :2007/08/07(火) 01:16:43 ID:GlA/6mW30
>>891
前職が子会社でそれがいやだっていうのが辞めた理由の一つだから
どんだけ頑張っても上には親会社の人間がいる
ここがどうかは知らんけどね

あと、マルチはしないほうがいい
893名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 01:17:40 ID:CM8PofN6O
ルート営業って言っても色々ある。
俺は昔はバリバリの飛び込み営業&ありえないノルマ営業を
やってたけどあんなもん10年もやってたら死ぬな。

そんでルート目指して転職。
今は鉄鋼系のルート営業。鉄は古き良き時代のなごりがあるから
ルートも客も決まっててノルマも実質なんにもない。
酒飲んで仲良くなってればおっけー
894名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 02:41:27 ID:BcAMTKBa0
ルート営業辞めて大手工場勤務に移った。
まじで最高!!
数字に追われることもなく、残業すれば金になるし。
営業のときは毎日2〜4時間錆残。
休出も当たり前で錆出勤。年間118日のルート営業が計算したら87日ですた。
今は大手127日あり、休出もほとんどなく出れば金になる。
昇給も大手なので1万8千円ぐらいあがる。茄子は7ヶ月。最高です。
営業のとき昇給2千円〜3千円。茄子3ヶ月死ぬな。
ルートだと基本給に自分給てあるだろ?
基本給が11万とかに抑えられて、自分給10万で、茄子はもちろん基本給で算出。
大手がいいよ!大手が。
今は自分の時間もたくさんあり、ルート営業のときより年収2倍に上がった。
ルート営業は売り上げ伸ばしても何にも給料にかわりないから糞だな。
DQN相手にヘコヘコするのももう嫌だし。
最近ルート営業してるやつみると、可哀想にみえる。
早く脱出して大手にこい!休みも多く給料もいいぞ!
895名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 07:05:09 ID:LWsI65KQO
>>894
つ『チラ裏』
896名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 12:37:11 ID:zEv3F5+RO
>>894
若いのでしたら、工場勤務もいいのでは
897名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 17:46:48 ID:5q+akQu50
工場で茄子7ヶ月ってどんだけ大手なんだ?
その会社の営業ならさぞかし良い給料だろうなw
898名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 20:35:08 ID:Em/bp7Yh0
設定のアラを探してはいけません。
899名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:31:37 ID:sdHTt/ql0
商社と問屋の違いって何?
900名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:42:39 ID:C/H2joqK0
マジで悩んでます。営業未経験(28)だけど
2社から内定もらえました。前職はアパレル販売です。
内定もらったのはどちら繊維業界です。

@事業所自体は小さいけど就業時間が9〜18時で月残業5時間。
 給料22。賞与3ヶ月。年間休日122日。まったりした雰囲気。
 ノルマ基本的になし。

A東証1部上場。全国に支店があり転勤可能性大。就労時間9〜21時。
 給与25。賞与3〜4ヶ月。年間休日125。ルートだけどノルマアリ。
 月残業30時間以上。残業代支給。

将来性とか分からないけど大企業のほうがいいかな〜と思ってはいるけど
性格的に@のほうが合ってると思うけど年齢的にAを取ったほうが良いでしょうか?
901名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 23:58:32 ID:gGFK4SgG0
>>900
おれなら、1。
2の上場企業の場合、見ているのは経常利益のみ。
その為のノルマ設定。12時間も拘束されて、結果出せなければ僻地へ転勤。
毎日プラス1時間も残業して、果てに自分のキャリアに何が残るかよく考えてみて。
902名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 00:12:14 ID:konoT4/k0
営業職の年間休日○○○日と残業○○時間は信用してはいけない

Aは多分死ぬ、雰囲気がいいなら@だな
903名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 00:16:58 ID:t01wTpMY0
>>900
金目的なら2
適当に仕事したいなら1

俺は1を選ぶ
904名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 00:55:10 ID:zTau7KeX0
2に行くと後悔しそうな感じ漂う
905名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 01:06:50 ID:13ahmSQpO
@だろ
ストレス感じながら仕事したいか?
今の時代看板なんか無意味
マターリ仕事して金貰える何て幸せだぞ
906名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 01:42:46 ID:bTeiU+G8O
モップとかマットのルートセールスってどうなん?

交換がメインなの?
907名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 06:08:17 ID:wWH3fW6b0
>>906
ヒント 営業
908名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 10:29:54 ID:jnPnufva0
昨日面接行ったんだけど、職種は2t車でルート配送なんだけど取引先との関係
をつないでほしいって言われました これってルート営業になるんですか?
ちなみに取り扱っているのはメッキ加工品です 給料は手当て込みで26ぐらい
残業は15ぐらい(残業代はつきます)休みが年間で94しか無いので迷ってるん
ですが・・・







94しか無いので
909名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 10:41:03 ID:konoT4/k0
ルート営業だけど配送先だけの斥候なら難しくないし、かえって楽
取引先で世間話でもしてくればいいってだけだから時間的にも余裕が出来るしね

運ぶものが重いか軽いかの方が問題じゃない?
910名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 13:38:52 ID:ycPnsPEf0
>>908
出入りする業者の人が無愛想だとあんまり気持ちよくないでしょ?
「今日は暑いっすね〜」とか移動中ラジオでも聞いておいて「○○があったみたいですね」とか
適当に話題見つけてお話ししてくればいいと思うよ。

NGは宗教とプロ野球の話題。
911名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 19:06:10 ID:t01wTpMY0
>>908
ルートで残業代でるなんていい会社だな
912名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 21:21:06 ID:bjOgouNSO
扱ってる商品が数万点あるらしいんだけど、品物出す倉庫内が多いのかな?
913名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 09:29:51 ID:pt9CyNiyO
車部品系の営業やったことある方いますか?
日産部品のルート営業の募集があるから興味あります。
車好きだし、キツいノルマが無いならぜひぜひやってみたい気がする…
914名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 09:41:03 ID:+AuC7h590
>>913
自動車部品はノルマとかの世界ではないなぁ。
新車に採用されれば数年継続受注、その前工程で2〜3年かけて受注取りに行くって感じ。
本来取れるはずの受注取れなかった日にはそりゃぁもう大変ですよ。
取れてしまえば左団扇ですけどね。

求められるのは顧客とのリレーションをいかに上手く取れるか・・・・・
というより人間関係を深められるか、プレゼン能力が必要ですな。
あと、英語力も相応求められる場合もありますな。英語のプレゼンや仕様書が英語の場合とかあるし。
915名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 10:57:12 ID:jhoLSTBI0
歯科医のルートセールスってどうかな?
MRみたいなもんかな?
916名無しさん@引く手あまた :2007/08/09(木) 11:26:54 ID:ZhFSfIjA0
>>914
違うと思うぞ、それメーカーの購買分部門でしょ?

>>913
一応現在の過去スレぐらいは探ってくださいね
>>781−790ぐらいに書いてます
たいした情報は無いが
917名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 11:42:08 ID:lYrbKtd6O
織物屋の営業ってなにしるんだ?
918名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 18:25:05 ID:euWe2h170
>>912
工作機械ルート?
この手の営業は客から注文受けて、その日に問屋に注文し朝1で運送屋倉庫へ直で取りに行き
自社倉庫でラベル張替えて客へ午後から配送って感じの自転車操業


>>915
MRと同じ
結構よく募集してるね


>>917
即売会でB反の販売じゃないか?
919名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 20:17:30 ID:PJIB/A8g0
日産部品ねえ。
以前、仕事の関係で仲良くしてました(電装品メーカーにいたので)
仕事内容は複雑ですが、結構皆続いてますよ。しっかりした良い会社です。
派手さは無いけど地味で縁の下の力持ちって感じかな。
ただ、細かいですよ、自動車の部品屋さんの仕事は。
10桁以上の(ハイフンが間に数回入りますが)部品コードを有る程度覚えなきゃ。
でも貴方、一生クルマ好きでやっていけますか?
40になっても50になっても。
920名無しさん@引く手あまた :2007/08/09(木) 21:01:12 ID:duOUZBK70
>>919
ちなみにどこの日産部品ですか?
921:2007/08/09(木) 22:04:59 ID:SxIJ2BmFO
>>915
今その業界で働いてるが、MRよりは精神的にかなり楽だぞ。
ただ、会社選びを間違えれば毎日退社が21時くらいになる。
俺は会社に恵まれて毎日6時〜7時には必ず帰ってる。
922912:2007/08/09(木) 23:58:03 ID:BGBZXpYkO
倉庫内作業です。
品物出すのが面倒そう。
923912:2007/08/10(金) 00:39:38 ID:D5S1YaDOO
>>918
工作部品のルート営業です。
ネジとか、色々な種類があるみたいです。
倉庫を見たのですが、相当な種類が沢山ありました。
車はハイエースでした。

どういう物なんでしょうか?
924名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 01:03:58 ID:+tD9+rLh0
>>923
工作機械ルートと同じ
部品名を覚えるのが大変なだけで基本的には楽
相手が工場関係なので交代勤務のある会社に入れてると帰社が遅くなる事もしばしば

この手の会社は数があり競争が一見激しそうに見えるが
一旦付き合いが出来てしまうと、そうそう他社に発注する事はない
それだけに新規で取るのはかなり難しい、現状維持は簡単

そこそこ給料は良いが転職者は多く、求人募集もけっこう多いし人の入れ替わりも多い
小さい会社は同族DQN会社が多いので注意
925915:2007/08/10(金) 10:29:07 ID:JcTD05jS0
>>918
MRみたいなもんか。ありがと 
>>921
できれば詳しく教えてください。
サ○キ株式会社ってどうですか?
926セレブクラブ・リッチ:2007/08/10(金) 10:30:25 ID:RyfsdfzJ0
セレブクラブ・リッチは、VIP・セレブの会員様のためのデート
サポートをしている名門クラブになります。活動地域ならびに業務
の拡大にともないサポートスタッフを募集しております。
アルバイト、副業、高収入だけでなく、通常では、できないような
リッチでゴージャスな経験ができることを約束します。
当クラブの会員様とお食事、お酒、ドライブ、セックス(任意)な
どデートをして頂くお仕事になります。日本全国・登録制となりま
すので、自由に時間や場所を選んでできます。
まずは、<<詳細希望>>とメールにてお問い合わせください。
詳細をお送りします。

[email protected]
セレブクラブ・リッチ
高収入とリッチな生活の約束
927名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 13:40:22 ID:Yx4paxM00
>>899
規模
928名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 14:04:09 ID:or2jSNEvO
ネジ屋のルート営業。
基本はハイエースで納品。納期にも追われる。
見積り作成などの事務処理もある。
帰宅は10時頃。
残業代はなく、同族会社。
年間休日は115日ぐらい、休日出勤なし。
年収300万くらい。
ノルマは特になし。


これってどうでしょうか?マシな会社でしょうか?3年勤め、現在20代半ば、転職しようか迷い中。。。
929名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 14:28:28 ID:QOLm2y4CO
>>228
そのくらいの歳ならもっといい会社に入れる。
とりあえず会社探しからでも転職活動はじめてみたら
いいと思う。
930名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 18:15:59 ID:DNMe0RmTO
ルート営業未経験です。皆さんがルート営業の面接で聞かれた事など教えてください。  
ちなみに前職施設警備3年の23歳でつ
931名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 18:34:29 ID:12uPLWJIO
建設資材は止めといてね!営業車は Cdだからね俺W毎日エスロンの塩ビ管平ボディで配送してる
運送会社のほうがマシだ
932名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 21:07:10 ID:31mC1M9l0
ねじは八幡ねじが独占じゃないの?
933名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 21:21:38 ID:+tD9+rLh0
>>930
車の運転は長時間でも平気?
残業や休日出勤があるけど大丈夫?
人と話すの好き? パソコン使える?


23歳なら大体どこでも受かるよ
落ちたらあなたより良い人材が居ただけ
気にせず次を受けろ
934名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 21:52:31 ID:nsUbBftRO
客のオンナ食いまくりのルート営業さんいますか?
オススメの業界おしえてください
935名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 22:04:34 ID:+tD9+rLh0
ない
食えるのは派遣の労務管理(送迎あり)
936名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 22:16:01 ID:0g5YilXUO
>>931
建設資材のトラック営業って言ったら・・・
前にも誰か書いていたがトラックのルート営業はやめるべきだよな
937名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 22:26:03 ID:M9LzwC/+O
研究用、工業用薬品のルートって大変でしょうか?
938名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 22:36:15 ID:nsUbBftRO
他の営業に比べてルートは
ノルマが無いor少ないイメージなんですけど
甘いですか?
939名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 22:43:47 ID:+tD9+rLh0
>>937
重くないなら楽、給料いいなら紹介してくれ


>>938
ノルマが本当にないルートは配送業なので楽(ノルマはないが目標がある場合あり)
ただあまりサボれない(配送時間が読めるので)
残業手当が付く会社なら尚良し
940名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 22:50:58 ID:nsUbBftRO
>>939
ありがとうございます
ノルマが全く無いのも考えものですねw
941名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 22:58:35 ID:+tD9+rLh0
安月給でもきついノルマや超錆残あったりするからね
入って見なけりゃ分からないし何とも言えない

入ってダメなら履歴書が汚れる前に即逃げする
数日分の給料を惜しんだり、辞めるのは気が引けるなんて言ってたら転職する時に不利になるだけ
942名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 23:02:07 ID:0g5YilXUO
目標はあくまでも目標だから達成できなくても何も言われない(達成すれば寸志出る会社もある)
達成ノルマ有りはマジきついよ
943名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 23:11:05 ID:nsUbBftRO
ノルマ無しで、目標は有り
それがベストですね!
ルートじゃない普通の営業だと
ノルマ無しなんてまず有り得ないから
それだけでもありがたい
944名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 23:26:51 ID:0g5YilXUO
>>943
あと飛び込み営業
ルート営業でもある所も存在するが
普通の営業の比じゃない
945名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 23:38:06 ID:+tD9+rLh0
気をつけなければいけないのが「飛び込みなし、テレアポ後の営業のみ」って会社
テレアポ専用の人材が居る会社はいいけど、居ない会社は耳から血が出るんじゃないか?ってくらい電話させられる

飛び込み営業の方がマシだってーのw
946名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 00:09:47 ID:VRJnff/1O
ルート営業は接待に関してはどうですか?

接待って完全に残業ですよね…
947名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 01:15:23 ID:+M3pdlzw0
メスと浜辺でスッパンスッパンSEXしたいよー!
夏の熱い思い出を作りたい!
ゲベイゲベイ!エヘヘヘイ!!
948名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 07:55:16 ID:Teu6qlU90
飛び込みの販促営業なんかだと
サボリ放題だけどね。
風俗いけるし、映画もみれるし。
まったりやるにはいいかも。
給料は激安だけど。
949名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 17:14:02 ID:omK22ben0
>>946 休日にゴルフもあるよ
950名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 18:44:50 ID:HBjm2nsQ0
>>946
直接の担当じゃなかったけど、接待登山で滑落して、亡くなっちゃったひとがいたなあ。
951名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 19:09:35 ID:RpdQsqSGO
求人票に『パソコン少々』とあるけど、どの程度出来れば良いんですかね?
面倒で、『パソコン使えると聞かれて』
『多少は・・・』と答えたんですが
ヤフオクと2ちゃん、エロ動画を見る程度しか使っていません。
まずいですかね?
952名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 19:13:21 ID:eDrBP1bS0
>>951
仕事でそれが役立つなら。
953名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 19:39:54 ID:faqqrCoC0
『パソコン少々』は文字入力が出来ればいいよ、くらいで書いてある場合が多いね
注文書などを独自のソフトで行ってる会社が多いから、既存のエクセルなどはあまり使わない
ヤフオクと2ちゃんで十分だけど「インターネットが趣味です」と答えておけ

たまにワード&エクセル試験などをやる会社もあるので
ハロワで紹介なら職員に聞いてもらえばいいし、直接申し込みなら電話で聞けばいい
954名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 21:16:30 ID:MQyQl+PN0
自販機のルート
某会社がリクナビで募集しているが
採用予定数が100名て・・
955名無しさん@引く手あまた :2007/08/11(土) 21:49:09 ID:9F4i1s7X0
>>954
すぐ辞めるからな
956名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 21:59:06 ID:faqqrCoC0
今時、自販機なんかどう売るんだw って感じだからな
トラックに缶ジュース満載して回る、ルート営業と言う名のトラック運転手なら安定してるだろうけど
超激務のガテン系職種だから求人&求人の繰り返しww

自販機を年寄りに100万で売りつけ、知り合いに月数万円でレンタルさせれば月々安定した日銭を稼げると騙す
商法が問題になってるとこないだNHKでやってたな・・・ その営業か?
957名無しさん@引く手あまた :2007/08/11(土) 22:22:25 ID:+2puBPQe0
自販機の補充とかじゃないのか?
どっちにしろ激務とは聞く
958名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 22:32:17 ID:faqqrCoC0
補充で100人採用はない気が・・・
959名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 23:09:18 ID:5/OJYoTZO
>>954
ルート営業っていうかルート配送だよ
同じ会社かもしれんがこの板にジャパンビバレッジのスレッドがある
詳しくはそちらで調べるといい。
と、内定辞退者は言ってみる
960名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 23:12:44 ID:5/OJYoTZO
>>958
配送だから100人採るんだよ。
夏で大量に辞めて、新規採用も一月で半分以下まで減るし
961名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 23:16:16 ID:faqqrCoC0
そんなに辞めるのか・・・
上限30〜35歳くらいまでだろ? そうとうキツイんだな
962名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 00:19:54 ID:IYDXL9jb0
963名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 00:31:58 ID:CuEu3A/t0
全国で100人か、納得w
964名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 03:00:00 ID:qT6aI7rbO
夜10時過ぎにジューストラック走ってるの見ると思い出す
バイトもした事あるけども大変だよ
社員の人は大概は腰やられて辞めるか激務で辞める
給料も安いしねぇ〜
基本+インセンティブだから給料安定しない
965名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 05:18:19 ID:af4dNf0hO
ダイドードリンコはとんでもないブラック企業だった
966名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 11:36:50 ID:ZkD4w0iv0
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1182009454/l50
ジャパンビバレッジってこれか
凄いですね
967名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 11:39:07 ID:ZkD4w0iv0
>>964
学生時代俺もバイトした
土日休みでひと夏23万はかなりおいしかったけど社員としてずっとやっていくのは抵抗あるなぁ
バイトも3日で半分消えたし
968名無しさん@引く手あまた :2007/08/12(日) 11:56:16 ID:dHr9xebF0
昔コカコーラの配送のバイトをしたことがあるが、激務だったな
若かったからできたけど、腰をやられるだろうね

自販機の管理もまわりきれないくらいの台数任されて、
拘束時間がすごいらしい

どっちにしても、きつい業界っぽいですね
969名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 12:19:50 ID:2vMJpTNa0
配送業界で生きていくなら自販機ルートは最高のスキルになるよ。
配送の仕事も楽で高給が稀にあるけど、激務経験者はさらに待遇良く
採用してもらえる。
今楽してグダグダ生きていくなら、若いうちに激務をこなすことをお勧めする
970名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 13:52:31 ID:UaFcTR3W0
定着してもらっても会社としても
困るというような職種か?
流動性を出して機敏に動けてコストの安い若い人を雇用するための。
971名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 14:18:47 ID:qT6aI7rbO
>>969
スキルっておまwwww
972名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 14:22:22 ID:0u4FllCs0
でも定年までいるやつがほとんどだろ??
973名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 14:24:55 ID:UaFcTR3W0
>>972
少ないから100名も募集してるんだろ?
974名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 15:20:32 ID:af4dNf0hO
営業で定年までいれるやつはどんくらいだろ?
975名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 15:31:29 ID:uYc/e3Zm0
まあ、営業で良い所なんて限られるね
簡単に入社出来ない各業界の一流メーカーなら営業でも
充分働く価値あるよ。問屋や配送なんかじゃ絶対楽できない。
976名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 22:26:48 ID:QbXp/r1WO
>>971
スキルの意味もわからない脳みそ筋肉人間なら勤まる仕事って事だな。
自販機営業を長年勤めてもブラック業界以外には転職出来ないわな。
977名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 22:53:11 ID:CuEu3A/t0
自販機→佐川急便=スーパーエリート

自販機→リフト免許→大型免許→長距離=負け組み

自販機→営業職=スーパーブラック土地活用
978名無しさん@引く手あまた
ルート営業も自販機に比べてさほど上ってわけでもないけどな。
薄給には変わりないし
将来マジ不安