履歴書・職務経歴書総合スレ -Part 27-

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 05:13:39 ID:oDFiigiN0
字が書けんなら、pcでいいんじゃないですかね。
944名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 07:04:38 ID:uMBBbjDF0
受ける会社によるだろ
大企業みたいに大量に応募の来る会社はデジタルデータ履歴の方が喜ばれるだろうし、履歴書持参で即面接みたいな募集なら手書きの方がウケはいいだろう
そこら辺を選択できないでなんでも同じだと採用される確立が下がるだろうよ
PCデータで行くなら見やすいレイアウトと字体、手書きするなら汚い字でも丁寧に書いたと感じられるように書くことだね



でも、職安を通すような求人の場合、職安自体には履歴書は出さないわけだから面倒くさがらず手書きした方がよいと思うが
945名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 07:13:16 ID:Y/Ex+MGx0
どなたか教えて頂きたいんですが、
新卒で入った企業がいかにも体育会系で一週間で退職(正社員)。
それから約2年間パチ屋でアルバイトしてました。
そろそろ就職活動しないとって思ってるんですが、職務経歴書に一週間の職歴はかかなくてもバレないですかね?
両方とも社会保険は発生しているんですが。
まぁ正社員としての職歴ないんで第2新卒でもキツいんでしょうが、一週間で退職ってのは良くないですよね?
946名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 07:21:02 ID:sznc2OZ30
ここは『転職』

経歴書でパソコンの文書作成能力を見てるから
履歴書は、手書きが当たり前

パソコン使うと
「金が無い」
「何社も蹴られている」
「楽がしたい」
「・・・」

こんなの面接すらしないよ
947名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 07:53:12 ID:UdLQFbc5O
嘘ばっかり
948名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 10:12:48 ID:XIr2oQrG0
自分は履歴書手書きが苦にならないから、
何が何でも履歴書をPC仕様にしたい奴の気持ちがわからない。
949名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 12:23:52 ID:fOc+5Ahj0
何が何でも手書きしたいやつの気持ちも分からないけどな
950名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 12:41:56 ID:YOICHRBj0
PC派
◎多数応募もラク。時間がかからない分、面接対策etcに時間かけられる。
×企業によっては熱意が伝わらない事も。

手書き
◎企業によっては熱意が伝わり、字がきれいだとポイント加算も。
×とにかく時間がかかる。1文字間違えると書き直し。字が汚いと・・・な事も。

どっちがいいかは単純に決められないけど、
IT系はPCで作成、事務系は手書きで作成が職種的にオススメプラン。
それ以外はPCで作成し応募しつつ、本命は手書きで。
企業によっては手書きorPCで指定してくる場合もあるので、
両方に対応できるようにしておくのがBESTだな。
951名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 14:48:44 ID:lp/tfgCB0
結局、時代遅れな根性論で選考するところが手書き。
水商売や、パパママ商店とか、アルバイト・パートといった
一次面接→即採用→明日からおk?なところだな。
そんなとこには応募しないんで、やっぱ手書きはありえないな。
952名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 15:52:43 ID:N5OFd3ZN0
事務職受けるに当たって仕事の正確性・確実性を売りにするのってあり?
社会人としては当然のことなんだよねだよね
953名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 17:35:41 ID:qnwCuAhO0
履歴書はともかく、職務経歴書はPCがあたりまえ
ってどっかのサイトで見たんだけど本当ですか?
954名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 17:36:16 ID:jtRl1JuK0
>>950
これ次回のテンプレでよくね?
955名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 22:00:39 ID:vwpl9B130
正社員で1ヶ月半しかいなかった場合って職歴に書かなくてもいいんでしょうか?
入社3ヶ月以内の退社なら履歴書に書かなくていいって聞いたんですけど。
956名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 22:13:44 ID:lp/tfgCB0
>>955
>入社3ヶ月以内の退社なら履歴書に書かなくていいって聞いた
誰に?
957名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 22:17:05 ID:vwpl9B130
>>956
SEをしてる友人です。
やっぱり書かなきゃダメですかね?
958名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 22:56:27 ID:lp/tfgCB0
>>957
SEの友人って・・・どんだけ採用担当してきたわけよw
957が採用側で選考する人間だったら、
「入社3ヶ月以内の退社なら書かなくていい」
って思うか?。思うなら書かないで出せばいい。
959名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 23:03:23 ID:vwpl9B130
>>958
やっぱりそうですよね。。
960名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 23:32:22 ID:XIr2oQrG0
自分に都合の悪いことはすぐ隠そうとする
961名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 01:13:28 ID:yKVAf97D0
>>958
書かなくていいに決まってるじゃないか!
そんな真面目に勝負してこの汚い世の中渡っていけると思うのかよw
962名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 03:17:54 ID:HDP8pxpM0
>>955
書かないと空白期間ができるよね
963名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 06:38:57 ID:oBECUTC90
>>955
マジレスなんだが正社員ならたとえ一日でも記入
バイトなら三ヶ月ではかかないが期間限定バイトとかなら
書いたほうがいい
履歴書に書かなくても良いならもっと激しく転職してるww
964履歴書についての質問です:2007/06/18(月) 10:01:09 ID:IBHjKijc0
住所で、マンション名を省略しても普通に配達物は届くんですけど
履歴書にもマンション名は省略しても構いませんか?

マンション名が糞長いので、フルに書くと文字を小さくしないといけないので・・
小さい文字は読みにくいと言われますし
965名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 10:46:58 ID:CDsmUNXE0
>>964
省略はしないほうがいいよ。小さくても2段でもいいから書いたほうがいいと思う。
見た人もわかってくれるだろう。
966名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 18:22:12 ID:Ajn+UBPS0
職務経歴書で質問なのですが、
前職が不動産経営
前々職がSE
の場合は両方の職務経歴書を書くべきでしょうか?
よろしくお願いします。
967名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 18:51:30 ID://aW2qv20
>>966
片方だけ書いといて履歴書とセットで見たら
一発でバレるに決まってるだろ。
受ける会社によってアピる点やボリュームを調節するんだよ。
968名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 19:02:17 ID:Ajn+UBPS0
>>967
なるほどです。ありがとうございました。
思えば愚問でした・・・。
969名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 19:19:23 ID:Jezk4gcQO
朝からずっと職歴書作成してるけど終わらないよ。アピールしたいと思って何回もやり直しばっかりだ。余計わかりにくくなったかな…
970名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 19:26:29 ID:gLfE7m4k0
既出だったらすいません。
履歴書にある職務経歴書欄は、別途職務経歴書を持参する場合は空白でもいいのでしょうか?
それとも「※職務経歴書を参照してください」とか記載しておけばよいですか?

>>969
僕は転職サイトでアドバイスもらいましたが、かなりすっきりとアピールできるものが
作れましたよ。
アドバイスも親切だし、スカウト件数もぐっと増えました。
971名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 19:41:43 ID:gNTlqdIE0
>>970
被らないように俺は書いてるよ
>スカウト件数もぐっと増えました。
まじで俺もしっかりやってみるわ最近スカウト全然こないww
972名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 20:03:25 ID:Jezk4gcQO
初歩的な事聞いてごめん。学歴は最終学歴のみ書いてる?
973名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 20:07:43 ID://aW2qv20
ハロワでは、中卒から書けと言われた。
高校大学で流・浪がないか見るためだと。
974名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 20:33:36 ID:9BwaEiDq0
聞くとこ違うかもしれないけど、財団法人に
添え状出す場合って一般の会社で貴社に当たるのは何て書けばいいのかな?
(公社なんですけど・・・)
975名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 20:37:19 ID:u2uxDdx60
>>972
初歩的以前の問題だな。アホ。
学歴は学歴。
最終学歴は最終学歴。
976名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 20:52:29 ID:Jezk4gcQO
>>973
ありがとう
977名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 20:57:08 ID:u2uxDdx60
>>974
公社だったら貴社でよくね?
978名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 21:54:02 ID:9BwaEiDq0
>>977
ありがとうございます
979名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 21:55:47 ID:L1soFhAp0
職歴が5個あり(派遣含)普通の履歴書じゃ
職歴欄たらないんですが、そういう人向けの履歴書売ってませんか?
誰か教えてください。できれば自己PRないパターンが良い
980名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 22:00:37 ID:iRL0n1Sx0
履歴書から派遣を削って、派遣の方のことは職務経歴書のに書けばいい
981名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 22:05:48 ID:tblMqNvj0
現在、契約社員で、満期を待たず辞めようと思っているのですが、
履歴書に「契約満期にて終了(予定)」って書いたら、バレますか?
982名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 22:59:43 ID:4cVCqTk40
履歴書手書きかPC作成かどっちがいいか聞こうと思ったんだけど
すでにたくさんの人が質問済みなのね…

今日買ってきた本には履歴書は手書きが絶対(経歴書はワープロ)
って書いてあったけどネット上ではPCでの作成がお勧めってあるし…

字へたくそだしPC作成にしようかなあ。
幸い?受ける所もパソコン系の販売の会社だし。
983名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 23:01:06 ID://aW2qv20
その話題ほんとにもうあきた
984名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 23:34:22 ID:m03Ex0RM0
履歴書で書く自己PR→自分の性格(長所・短所など)
職務経歴書で書く自己PR→前職ではこんなことをしていました

的なことを書けばオッケー?
985名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 23:40:30 ID://aW2qv20
それもあきた・・・
986名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 00:07:40 ID:iWzSMZbC0
会社概要は必ず書かないといけないものなのでしょうか?前の職場の資本金とか従業員数などがわかりません
もう倒産してしまってHPもなくて調べようがないのですが。。
987名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 00:16:07 ID:R+FOYbkm0
もう・・・・
988名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 00:41:18 ID:ABlDE2wU0
次スレ誰か頼む
>>950
テンプレ希望
989名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 01:18:09 ID:KJxJk/3a0
次スレ

履歴書・職務経歴書総合スレ -Part 28-
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1182183263/l50
990名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 01:21:12 ID:SNkxvsQS0
コピペで申し訳ありませんが、質問です
昨年5月から1年間、友人の経営するスナックの手伝いをしていました。
その場合、記載した方がいいのですか?
991名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 02:29:30 ID:qXKup1IR0
俺は履歴書思いっきり捏造したが国(公務員)受かったよ。
学校出て半年働いて5年ほどバイトしたり辞めたりの繰り返し。
ぶらぶら遊んでた(半パチプロ)のを六年働いてたことにしたけど。
んで経歴一社だけにしといた。
そこまで調べねえんじゃね?
992名無しさん@引く手あまた
>>990
1年間なら立派な職歴じゃん書くべき