女性の事務職の転職【29】

このエントリーをはてなブックマークに追加
401名無しさん@引く手あまた
>>398
CADが使えたほうが多彩なドキュメント作成ができるとは思うけど、必要とまでは思わないな。

どの程度のレイアウトを想定しているのかわからないけど、
CADに慣れてるわたしでもレイアウトくらいならExcelで描いたほうが早いし、簡単だな。
それにCADよりもExcelよりもVisio使ったほうが断然楽。

>>400
わたしは携帯じゃないけど、別に携帯から書き込んでる人がいてもいいじゃん。別にageてもいいじゃん。
このスレに何を求めてるの?
402名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 23:15:03 ID:ecuRw/gqO
25才・未経験の事務希望者です。
経験を積もうと派遣として働き始めたのですが、一ヶ月経ち、
将来性への不安や自分自身のモチベーションに変化があり
やはり正社員を目指そうと思うようになりました。
でも無資格・未経験で事務職の転職活動をするよりは、
派遣としてでも経験を積んだほうがいいのかと迷っています。

今の職場で派遣社員として事務経験を一年程度積んで転職するのと
派遣をすぐに辞めて未経験で転職活動を行うのとどちらが事務職への転職に有利でしょうか。
金銭的に厳しいのもあり、身の振り方に非常に悩んでいます…
403名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 23:23:17 ID:CckMA6840
会社に香水付けてくるな!臭くて気持ち悪くなる。
404名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 23:25:25 ID:G4cSJOMxO
25才ならまだなんとかなるんじゃない? 募集要項でも 事務経験一年以上とか多いし 全くの未経験よりは… と 思いますが。
405名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 23:53:46 ID:JPRnrvpgO
CADオペは建築関係なら求人多いよ
残業も多い
電気図面は求人少ない

わたしは最初に勤めた会社では事務もやってました
一日中図面ばかり描いてると目が疲れるので、コピーやら事務作業有ると息抜きになります
406名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 01:29:32 ID:8radWFSD0
26歳 短大卒→バイト→営業事務で正社員3年
無職歴4ヶ月。お祈りが続くので溜まりきれずさっきまで泣いてました。
少しスッキリした。。。
事務は20代前半の方が優先なのかなと思いました。
だけど、何もせずにはいられませんので秘書検定と簿記を勉強しよう
と思ってます。やらないよりマシです。
407名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 01:39:05 ID:rQcIUqFq0
今から簿記の勉強をして6月の試験に間に合いますか?
間に合わないなら次の試験は11月だったきがしますが。
408406:2007/04/25(水) 01:43:30 ID:8radWFSD0
それ位分かってますよ。
6月には今から間に合いませんけど、何もやらないよりは精神的にも
励みになるかなと思って。
409名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 01:48:23 ID:Lr+IgTQYO
>>406
中途の事務では23〜26くらいが一番採用されやすいんじゃないかな?
まだ平気だよ。頑張って!
いろんな所で目にしましたが、28になると転職事情がまったく別世界になってしまうみたいです。
410名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 01:50:15 ID:fyJo7KG5O
簿記ですが3級なら今からでも間に合いますよ。
私が去年の5月入ってから勉強始めて6月の試験で合格しましたから。
頑張りようでは2級もいけるかもしれませんよ。
3級は2級に比べて弱いとはいえ、ないよりはマシだと思うし。
頑張ってね!
411名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 01:53:04 ID:4SgYk0Su0
>>408
思わず涙が止まらなくなった事、私もあるよ。
がんがれ。
君はまだ十分若い。
就職活動と勉強を平行するのはオススメ。
期間が長くなってくると、「○ヶ月何してたんですか?」って聞かれるしね。

412名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 02:07:13 ID:M2Ort/XY0
>>400
だが399は心理をついているぞ
アルバイト・知り合いの会社の手伝いで、事務業をしたときに
説明もなしに仕事を押し付けられ
ある程度、操作した事のある機材だったので、質問しながら業務は始末したが逆ギレされた会社があった

DQNな上司だと思ってスルーしてたけど、術殺術を心の中でかけてたよ^^w

>>397
他の分野・業種のスキル開発したら?
413名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 02:07:52 ID:NnaKF/qcO
>>408 あたしもまったく一緒。秘書と簿記 あとパソコンスキル磨いてます。なんもしないより気持ちが楽だし。12社落ちましたよ…ただ年齢は30才ですが…
414名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 02:10:11 ID:Lr+IgTQYO
>>413
スレ違い。あちらへドゾー
415名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 02:10:33 ID:rQcIUqFq0
良くない話を聞く→不採用通知が来る→もうだめじゃないかと考える

でも始めたら動くしかありません。頑張ってください
私も頑張ろう
416名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 02:15:15 ID:rQcIUqFq0
>>413
簿記はどの程度勉強しましたか?
417名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 02:21:54 ID:Lr+IgTQYO
25、26で資格をとったりして頑張るのは、とても有効だし良いと思うんだけど、
>>413とは同じではない。三十路になるまで何してたんだ?って企業側もだけど、誰もが思うよ。

資格どうこうで採用されるレベルではない。
418名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 02:27:50 ID:rQcIUqFq0
>>417
性格が悪いよりマシなのでは?

419名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 02:35:12 ID:Mpz1dM240
>>417
同意
>>418
性格悪いのではなくて、>>417は一般論

420名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 02:35:48 ID:hxP4AHcN0
同意。
努力することに年齢は関係ないのでは?

資格を取得するために勉強していく過程で
業務に活かせる知識が身につく。

無事に資格が取れたら、最低限の知識を有している目安にはなる。
あくまでも資格はプラスアルファだから絶対ではない。

医師や看護師などの資格がないとできない仕事は別だけど。
421名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 02:36:38 ID:hxP4AHcN0
>>418にね。
狭い範囲の一般論じゃないの?
2chだから言うけど、ソースはどこよ?
422名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 02:42:01 ID:Mpz1dM240
>>421
ソースは自分が某人事



423名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 02:43:01 ID:NnaKF/qcO
>>413 だから年齢は違うといったじゃない。そんなに噛み付いてこなくてもいいと思いますが… 努力しないよりは 努力した方がマシだと思う。そして 誰が30才は来ちゃいけないと決めたのですか?
424名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 02:55:30 ID:hxP4AHcN0
ここ最近ロムってたけど、そういうことになったらしいよ。
>>1から全部読むとそうなっていく過程がよくわかる。
もうここ以外のスレを参考にしたほうがいいかもね。
いちいち噛み付かれるとストレスでしょ。
何もしないよりは何かしようと思う、そのやる気が大事だよ。
425名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 03:10:33 ID:NnaKF/qcO
ありがとう。そうだよね にしても以前は年齢制限なかったのにね。30才で未経験でも きちんと対応してくれたのに。おかしいよね…
426名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 04:02:51 ID:M2Ort/XY0
>>425
ヒント
つ 新卒・二次新卒それから厨と時代の流れ
427名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 07:26:00 ID:P7ZUFsk/0
人事の人って思いこみ激しい人が多い気がするけど気のせいかな
428名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 08:20:03 ID:4Wr97K2D0
何才であっても、今後の人生を考えれば「今」が一番若い。
「今」は数年後の自分からみれば過去となる。

年令を理由にあきらめて何もしない人と、何才であっても前向きにやっている人とを、
どう受けとめるかはそれぞれの価値観だが。
429名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 10:01:27 ID:3wP+K2gn0
以前、このスレで40歳女性で転職!!
年収700万円以上に成功という方がいたよね・・・
年令制限すると、そういう良いスレも見れなくなるんだね
なんだか寂しいと思うのは私だけかな
430名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 10:06:42 ID:/hunnFGeO
>>402
私もあなたと同じく思い、派遣をやめて、失業保険もらいながら職業訓練に通ってました。資格も取りました。その後、就職も決まり先月から働いてます。
勉強するのには、こんな方法もあるんだなーと思いました。
431名無しさん@引く手あまた :2007/04/25(水) 11:52:57 ID:AMggRHsB0
参考になるかわかりませんが、
30才既婚大卒。都内在住。事務に有効な資格はなし。
官公庁受付嬢3年→中小総務5年→東証一部子会社内定

中小総務で大体の会社の流れを見ることができたとアピール。
企業研究はかなりしました。
構成年齢、育児休暇実績のある会社かどうかとか
30代既婚でも受け入れてくれる雰囲気か、とか。
今後のことは必ず聞かれるので整理した方がいいです。

余計なことですが…この年でも受付嬢経験は受けが良かったです。
年齢や経歴よりも人当たりや第一印象が大事なのかも知れません。
30代の方、頑張って下さい!
432名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 12:25:37 ID:+8/kNBpR0
【女性の権利】

女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。

それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。

それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
433名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 12:39:36 ID:NnaKF/qcO
>>429 人生の先輩から話し聞くのも大切だよね 参考になるし。
434名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 12:58:31 ID:1PpgvQEv0
あれ?キャリア思考と腰掛け思考に分けるんじゃなかったんだ?
なんか女の嫌な部分丸だしのスレになっちゃったね。
435名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 12:59:55 ID:rQcIUqFq0
>>434
あんたの発言自体がそのその「嫌な部分」
436名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 14:40:29 ID:NnaKF/qcO
まったくだ。とりあえず無視して書き込んじゃおー。だって[女性の事務転職]スレじゃないか。
437名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 14:44:07 ID:7NtRseB90
>>432
「今日の夕飯はカレー」まで読んだ
438名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 14:57:29 ID:hZzc2X0K0
つか>>436が人生先輩やん
439名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 15:21:17 ID:NnaKF/qcO
それが何か?
440名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 15:54:40 ID:Z4cNhW8h0
結婚できないまま年を取ると粘着になるのか、粘着だから結婚できないのか知らないけど、
空気を読まずに開き直るのもいい加減にしてくれ。迷惑なんだよ。
441名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 16:02:21 ID:jSoMgKbj0
携帯で書き込んでる30才の人ってなんでそんなに必死なの??
このスレにいようといまいとどうでもいいし
年齢でスレをわけるわけないもやりたい人がやればいいと思うけど
そこまで必死になって噛み付くような言い方しなくても・・・
442名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 16:22:50 ID:Lr+IgTQYO
30代独身のスレ見てみ。理屈っぽい粘着な人しかいないよ。
社会の風当たりがそうさせるのか、日頃から辛い思いしてるから
2ちゃんでも自己否定されると、肯定せずにはいられない。そして不安から逃れるため、類友が群れる。
つかここ多分七割は30代っぽい。
あっちのスレタイはさすがにヒドイから
建て直したら良いかも
443名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 16:42:28 ID:202JIAi70
26歳 先日メーカー経理に内々定出ました。簿記は1級持ち、他の資格はしょぼい
年収約400マソ完全週休2、都内ビルできれいでした。

何かの資格取ろうと思ってる人には簿記2〜3級がおすすめだとオモ
一般事務でも経理がらみの仕事もついでに頼みたい会社って多いしね
444名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 16:54:56 ID:knHmu9xn0
なるほど・・・簿記勉強してみようかな。
445名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 17:22:21 ID:9/QShM1t0
別に荒らしとかじゃなくて、
20代と30代〜ではどうしても転職活動に違いが出るし、
スレを分ける方がお互いにわかり易くていいと思うんだけど。
そのほうが荒らしも少なくなるだろうし、有益な情報も入りやすい。
両方のスレを見たい人は見ればいいんだし。

粘着するから余計話が変な方向にいくんだよ。
30代の人も頑張ってることは同じだとおもうけど、
立場が違ってるんだってことは意識してほしい。

446名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 17:23:53 ID:Lr+IgTQYO
>>445
禿同
447名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 17:30:38 ID:R5oCtoJO0
自分の気に入らないものは徹底的に排除するって考えだね>スレ分け論者
そのうちいつか自分にしっぺ返しがくると思うけど。

低スペックだなと思う人にはレスせずスルーすればいいだけの話。
そもそも年齢の問題ではなく、
個々人のモチベーションやキャリアに温度差があるから荒れたんでしょ。
20代とか30代なんて関係ないよ。
40代で年収700万にキャリアチェンジした人など参考になるし、
有益なレスが見られなくなるような事はやめたほうがいいと思うけど。
448名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 17:35:28 ID:Lr+IgTQYO
449名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 17:38:00 ID:+rlFSiCP0
>>427
SPIで人事・総務向きと出てしまった21歳の小娘の回答です。
心理学や一般常識、時勢の論で人事異動などなど評価してるため「基地外」と感じるのだと思われます。
逆恨みなどせず、実力でガンガレ!!
450名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 17:44:50 ID:9/QShM1t0
>>447
>自分の気に入らないものは徹底的に排除するって考えだね>スレ分け論者

あなたの方が気に入らないレスがつけば排除しようとしてる風にみえるよ。

>40代で年収700万にキャリアチェンジした人など参考になるし、
>有益なレスが見られなくなるような事はやめたほうがいいと思うけど。

別にわけたことによって見られなくなることはないんじゃない?
見たい人は20代と30代〜の両方見ればいいし、
見たくなければそれぞれのスレを見ればいいだけ。
451名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 17:54:03 ID:knHmu9xn0
いろんな年代の話が聞けるから、私は凄く参考になりますよ。
だって、年はとっていくものだし・・・
未経験で多少年齢高くて事務目指そうが、若くて成功しようが頑張ってる人の書き込み見ると
自分も頑張ろうと思います。
逆に年齢やキャリアでわけたりしたら、狭い範囲の話しか聞けないし・・・

452名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 17:55:51 ID:RwVA6rjy0
>>449
あなたも思い込みが激しい人のようですね
453名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 18:27:19 ID:sQG1XvHP0
>>431
ありがとう、参考になりました
参考までに就職活動期間はどれくらいでしたか?

454名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 18:31:30 ID:8N8cyWkv0
とある社団法人に履歴書送って面接の連絡もらったけど
履歴書送付期限過ぎるまで連絡一切なし、面接も一週間以上先に設定された
よくも悪くものんびりしてるところなんだろうなと思った
455名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 18:39:37 ID:+rlFSiCP0
>>452
其の通りですwでも、全く使えない人材な人にいわれると心外ですがね
456名無しさん@引く手あまた :2007/04/25(水) 19:37:08 ID:AMggRHsB0
>>453
431です。
期間は約2ヶ月でしょうか。
在職中に転活したので無職期間はないです。
ちなみに総務で年間休日122日、提示年収450位、残業なし
勝算のある事務歴3年以上、募集年齢25〜40を狙いました。
457名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 19:58:48 ID:czqxIfoi0
>454
公益法人は、のんびりしてるよー。
書類選考だけで2週間ってのがあった。
458名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 20:05:35 ID:QCKHjtyp0
>>449
21歳って大卒じゃないじゃんw プゲラw
459名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 20:11:16 ID:+rlFSiCP0
>>458
大卒事務員はDQNのババアが多いんだぜw嫁の貰い手無しでアボーンだなw
ちゃんとsageようねageすぎはスレ荒れの原因なんだから
460名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 20:12:09 ID:G9Bfjc+b0
それくらいスルーしたら?
461名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 20:18:02 ID:QCKHjtyp0
>>459
あのねー、超大手は中途では大卒しか募集してません。
高卒が超大手に入れるのは18歳の新卒のときだけだから。

あと大卒じゃない人間が人事w?
まともな企業で、大卒じゃない人間が、大卒の人間を採用する
人事なんかになれるわけじゃないじゃんw
462名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 20:22:38 ID:RwVA6rjy0
>>455
使える人材をどうやって選出しているのですか?
学歴や職歴以外にどういった面をみているのでしょう?
是非教えていただきたい。
463名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 20:34:26 ID:CpImLZVb0
荒らしもすくなくて、色んな人の意見が聞けたりして、いいスレだったのに。
私も転職活動がうまくいかなくて、お祈り続きでひどく落ち込んで
もうだめぽとか愚痴書いたら、色んな人から励ましてもらったよ。
アドバイスしてもらえて嬉しかったし。
もうそういうことも「馴れ合うなあっちのスレでやれ!」って言われるんだろうね。

誰も頼みもしないのに、勝手に立てた方のスレタイひどいね。
一生懸命ここの自治にはげんでください。
やたらにスレを立てると、また人大杉で転職板が見れなくなるよ。
464名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 20:46:49 ID:+rlFSiCP0
>>462
>使える人材をどうやって選出しているのですか?
>学歴や職歴以外にどういった面をみているのでしょう?

ヒトコトで表現してしまえば性格です。
向上心の有無、業務で結果を残したか、どんな業界とも隔たりなく接しているのか否か
肉体・精神・収入で赤字をだす人なんて持っての他でしょう。
一般常識とモラルさえきちんとしていれば大丈夫!なんじゃね?たぶんね
465名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 20:54:34 ID:nGFtsD790
21歳で転職板?
この売り手市場の時代に、新卒でまともな企業に入れなかったって・・・どんだけDQNなの?
466名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 21:10:35 ID:qeuMpXrG0
若い子が来ては叩き、三十路が来ては叩きw
忙しいスレだなw
467名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 21:17:02 ID:RwVA6rjy0
>>464
レスありがとうございます。
>肉体・精神・収入で赤字をだす人なんて持っての他
この部分は具体的にいうとどういうこどですか?
468名無しさん@464:2007/04/25(水) 21:17:25 ID:+rlFSiCP0
氏にそうな程どキュンv は間違いないと察しろ
ちなみに今年新卒で、現在就職活動中だ アルバイトで某派遣会社に勤めたりしてた

一応この板の住人なんだぜ?仕事する上で参考になるからな
469名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 21:23:51 ID:Nd4pis7t0
>>456
お返事ありがとうございます、参考になりました
やはり在職中がいいんですね・・・私は無職7ヶ月です
総務経理兼任の経験が8年あるのですが、もう少しがんばらねば
主にハロワで探してます(地方なので)が、456さんは何で探されましたか?
470名無しさん@引く手あまた :2007/04/25(水) 21:37:34 ID:AMggRHsB0
>>469
そんなにすごい職歴ががあるのに…!
媒体はリクナビとハロワです。
実際受けた会社は3社。1勝2敗でハロワの会社に決まりました。
リクナビはレジュメOKで履歴書送付で×なとこがありました。
既婚がダメだったか、顔がマズかったかw
都内だからか、ハロワにも東証一部子会社があったり
社団、財団があったりします。
募集企業が多いのが救われたのかも知れません。
471名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 21:47:05 ID:Nd4pis7t0
>>470
即、ご返事ありがとうございます
確かに色々出来るんですが
色々知ってると反対に扱い辛いのもあるかもしれません・・・orz
(給料、各種保険は痛い経験があるので詳しいのです)
だが、めげずにがんばります 本当にありがとうございました
472名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 21:51:25 ID:RwVA6rjy0
>>468
あれっさっきのキャラやめちゃったの?
案外まともな事言ってると思ったのになー
473名無しさん@464:2007/04/25(水) 22:19:07 ID:+rlFSiCP0
>>472
さっきのは釣り 何が釣れたのかは内緒な
ちなみに>>372>>378の低スペック厨は私のこと
たとえアルバイト・パート・派遣・契約でも職歴としてはクソミソなので、ここに張り付いてる
ついでに、3行以下の参考にもならないレスを叩き潰すためのキャラつくりだったんですよ^^
さらに言えば、価値観の狭い人や意見を押し付ける人事務員は、間違いなくクビ切られます。
474名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 22:40:28 ID:RwVA6rjy0
歯科技工士さんね。
激務だとは聞くけど、せっかく学校でて資格とったのにもったいなくない?
手先は器用なんでしょ?ものづくりの仕事がいいんじゃないのかなと思うけど
大きなお世話か・・・若いけどしっかりしてるみたいだし大丈夫だね
475名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 22:45:13 ID:jewrZREU0
年食った女を追い出して若い女限定にすれば、
ますます変態ニートが集まってくるだけじゃんw
ホント、馬鹿だね〜
せいぜいキモ男に追いかけられているといいよ。
476名無しさん@464:2007/04/25(水) 22:48:48 ID:+rlFSiCP0
激務すぎて喘息@アトピー悪化で、続けられなくなりました。
しばらく内勤でゆるーーく働いて能力アップを目指してるんです
人と関わる事となにかを成す(ものづくり含む)が好きなので、あえて企業の裏方事務員
漢検1級と英検準2を今度受けます!ここの姐様がたも、スキルアップガンガ!

このスレをみている皆に、転職と業務が成功するオマジナイをかけて落ちます。ノシノシ
477名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 23:02:25 ID:RwVA6rjy0
がんばってねノシ
私もあきらめずにしぶとく頑張るよ
478名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 23:54:13 ID:7ypIAL3V0
面接に行って、明日連絡しますと言われたのに来ません↓
落ちても結果をお知らせするみたいに聞こえたけど受かった時のみなんですかね?
普通、受かった時のみ、、とか付け加えると思いますが、自分も聞けばよかったんですかね。
たくさんの募集が来ましてとは言っていて選考に時間がかかるのか。。
でも早く決めたいみたいなことも言ってました
479名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 00:07:10 ID:AWhA407z0
しかし心底気持ち悪いスレになったねホント…。見栄といがみ合いの泥沼。

もういっそ、スペック制限も、学歴制限も、年齢制限も、志向制限も
一切無し、煽り・自治一切無し誰でもウェルカムの別スレを作った方が
いいんじゃないかと思えてきたわ。ここはもはや救いようが無いわ。

平和に事務職を探す女性のためのスレが懐かしい。

480名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 00:14:35 ID:TSGMYaRG0
前はもっとまったりしてたんだけどね
スルーくらいは覚えて欲しい
481名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 00:43:23 ID:JSRQ227u0
スルーだけの問題じゃないと思うけどな
482名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 00:43:26 ID:hRrFXy9U0
>>478
自分から電話して聞いてもいいとおもうよ。
「明日連絡しますと伺いましたが・・・」とか言って。
あんまり行きたくない会社なら自分はほっとくけど。
483名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 00:45:25 ID:Qkg1FOoCO
わざわざ面接受けたのに期限内に連絡ないと腹たつよね
484名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 01:52:43 ID:vwJXXXUS0
多分ね、このスレにキモニート毒男が闖入してからスレの
流れがおかしくなったのだと思う。

確かに、20代の転職と30代の転職は条件がぜんぜん違う。
若い方が有利なのは周知の事実だし、30代のくせに何も
してない的なレスも散見する。一応社会事情書いておくと、
27,8〜30代前半は超氷河期の影響を受けてしまって、
本当に就職できなかった人が大勢いたことを付記しておく。
その頃は今みたいにネットで求人というのも普及していな
かったし、色々な意味でアナログだった。派遣社員も今
より一般的ではなかったようだし。だからあまり30代の人を
貶めるような書き込みはどうかと思います。

昔のようにマターリして、色々な意見、アドバイスが閲覧できる
スレに戻るといいんだけどね。
485名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 02:16:17 ID:Bsp52wTz0
>>484がネ申なくらい良いコト言った!!褒めてつかわす
就職活動でスネカジリのNEET状態な我輩だが・・・な
みんなガンガロウ
486名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 02:20:33 ID:JSRQ227u0
>>484
理解してほしいと一部の人が地方の事書いたらこのあのスレが出来たんだし
そんな事言っても無理だと思う

毒男が来てっていうのはただのきっかけだよ
487名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 07:52:37 ID:op0MlIH40
>>484
しつこい。長文ババアの粘着ウザ杉。
もう来るなよ。何度言えば分かるのかね。
488名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 08:20:09 ID:zI47MM580
487 必死杉
489名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 09:09:24 ID:QWsZdryl0
前スレの結婚がどうとかの話しあたりから狂ってる
490名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 10:06:47 ID:lgKRrUPwO
>>487 がババアだと思われ
491名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 10:36:57 ID:cXL/gKsBO
20代糞ババアお局予備軍の集うスレはここですか?
492名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 10:40:17 ID:cXL/gKsBO
>>487
あっちこっちで荒らしお疲れ糞ババア
493名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 11:16:49 ID:cXL/gKsBO
>>487
今すぐ鏡見てみな。







醜い妖怪みたいな女が映ってるから。
494名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 11:20:26 ID:8wjoZoJB0
             , , , , ,
          _/ミ   \_
        /    !  ミ  \_
       /    __|l l l\   \
      / // / \  |_L \ \
     / ///    \ | l_ \   )
     / ( /.|      \\\ \|
     |  | /l/ ,-==    =\ヾ| \ |   なにかようかい?
    / ! ! ( V ,--o、   l-o-L\\\
    | ! ! !(__!           \ \ |   
    \ l\|     ,       | \ }      
     \l  |     l..o,.o)     | \\    
       \ ^l    ,-v-、_    / / |    
        | \  <-l^l^lヽ/  /|___/|    
          ̄\  ヽ ̄/  / |  )/\
         / |\_  ̄  _/  | ̄^|\  \
495名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 12:30:47 ID:JSRQ227u0
>>489
きっかけは結婚がどうとかの話しかもしれませんが
その前から嫌なツッコミは出てきてました
元々隠れてた人たちが仲間を見つけてうじゃうじゃ沸いてきたんじゃないでしょうか

その人たちが現れたのも最近のようですけど
496名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 15:04:34 ID:Cy/i8+2w0
>>495に同意
つっこみ=Sという論が心理学にあるそうですが、このスレが愚痴の掃き溜めにならないことがせめてもの救いです
age厨が湧いてるなとは感じていますが、スルースキルがあれば問題無し
粘着厨も事務スキルでなんとかしてマターリ逝きましょう
AA・テンプレ職人ロムラーですが、失礼いたした!

ついでに467への回答
マイナス収入だと会社は成り立たない・何事もプラス思考が大切・人に訊いてばかりじゃなく、自分でサーチしろ 半年ROMれ
497名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 18:52:34 ID:cRJH82Nv0
>>484
氷河期だったのは確かだけど、10年前でもほとんどの大手企業はネット
エントリーを受け付けてたし、新卒に関してはほとんど必ずネットエントリー
する必要があった。そして、就職活動はやはりメールでの連絡が多かった。
人材派遣もそれなりに一般的だったよ。

だけど、女性に関しては本当に厳しかった時代だったよね。

498名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 19:50:13 ID:mV1+tGvw0
>497
10年前の就活は、ネットなんて使わなかった。
全部、手書きで資料請求してたよ。
派遣なんて知らなかった。
499名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 19:54:05 ID:JSRQ227u0
10年前なんてPCが一般家庭のある話もほとんど聞きませんでしたが・・・
500名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 20:01:59 ID:ZmOLsLPw0
陰湿な雌臭漂うスレですねw