1 :
名無しさん@引く手あまた:
2 :
名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 13:54:43 ID:T9oU5j6Y
2get
3 :
名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 14:27:01 ID:9bSbDfS9
3get
いないのか(´;ω;`)
5 :
名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 15:38:30 ID:TsPbEe8u
取りあえずお決まりの
3年以下は閲覧のみ
生まれ持ったもんはどうにもならんのにね
いまだにいじめられっこ気質が抜けなくて困ってる
学校もう何年も前に卒業してるのに被害妄想強くてヤバイよorzちっちぇな自分
複雑な人間関係やだな
接客はやっぱ無理なんかな
もうニートやめたい…
今までは面接で聞かれそうな事を紙に書いて
丸暗記していたけど喋りがぎこちなくなって大失敗だった。
とりあえず志望動機だけはっきり話せばあとは何とかなると思う。
面接官も馬鹿じゃないから空白期間をごまかしてもすぐにバレる。
このままじゃいけないと思ったとかこれからどうしたいとかなど
決意や意思を表した方がよい結果に向かうと思うよ。
8 :
名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 16:20:24 ID:ow/pBKgm
俺はコミュ力以前に声がうまく出せなくなってしまた
例
「あのー、こちらでバイト募集していると聞いた者ですが」
「あにょー、こつらでバ、バイトしていると聞いたですが」←実際
当然「え?は?バイトの募集の事ですか?」て返答返ってきたよ…だめだこりゃ
9 :
名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 17:55:21 ID:5NCrV4Oj
空白期間ってアルバイトしてました。
で駄目?
アルバイトって履歴書書かないよねー。
履歴書に書かないならそれでいいよね?
10 :
名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 23:27:44 ID:x1c/jzEB
11 :
名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 02:46:10 ID:a5aqbZFu
契約社員は書いてもいいのかな・・
12 :
名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 12:02:56 ID:kQWYMS/K
13 :
名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 13:48:06 ID:KNkd0jMZ
葬儀屋がいいよ。
空白期間についてはなんにも言わない。常識的なことがわかっていて、
シフト勤務に耐えられればいい。体力と死体に対する耐性も必要かな。
すこし現場に出て、その後葬祭ディレクターの資格を取れば、葬式一式
任されて、年収も100はあがるよ。需要はこれからはうなぎのぼりだし、
条件悪ければ転職も可能だ。つか、転職が多い。
この業界も派遣が多いので、社員になってしまえば、いやな仕事は
派遣にやらせればいい。楽だよ。
なるほど
15 :
名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 18:52:06 ID:rz/NC4D6
30代後半で無職もうすぐ1年です。
しかも希望職種がSEやPGだったりする。
派遣はブランクあると評価厳しいし要求レベル高いしとても無理みたい。
中途で40まで粘ってみるかな。
好景気って本当かな?
16 :
名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 19:08:01 ID:bSJnR3ci
俺は前の会社やめたあと実際アルバイトしてて、そのことは履歴書と職務経歴書に書いてるよ
どうせ面接で気かれるんだから書いた方がいいよ
キ // /::::://O/,| /
ュ / |'''' |::::://O//| /
.ッ \ |‐┐ |::://O/ ノ ヾ、/
: |__」 |/ヾ. / /
ヽ /\ ヽ___ノ / . へ、,/
/ × / { く /
く /_ \ !、.ノ `ー''"
/\ ''" //
| \/、/ ゙′
|\ /|\ ̄
\|
18 :
名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 20:39:59 ID:CJwkCK0I
大学中退からかなりの年数空白なんですが、
○○年から○○年まで、販売等各種アルバイトに従事
こんな風にまとめて書いたら駄目でしょうか?
実際は短期のアルバイト、期間工を4つほどこなしただけです・・・・
20 :
名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 21:27:27 ID:CJwkCK0I
8年です・・・
21 :
名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 21:41:28 ID:kcql13a+
まとめるには長すぎです。
残念ながら必ず突っ込まれるし、まともな会社では採用されないでしょう。
アルバイト期間の細工などをしてみてはいかがでしょうか。
22 :
名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 21:53:12 ID:CJwkCK0I
年金手帳見ながら3つを8年分に割り当てられるみたいですが、
なんか、凄い引け目を感じるんですよ。
でも、こういう人は繋げてるもんなんですか?
23 :
名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 21:57:19 ID:/es6CIu8
アルバイトでも応募する職種に合ってる仕事なら十分評価されるよ
24 :
名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 00:10:02 ID:DaHjvNtu
>>23 そうだね。
でも合わない場合がほとんどなんだよなw
求人募集の社名は●●産業株式会社●●営業所
だけど勤務地欄には「●●産業リース」と書いてありますとのこと
募集は派遣ではなく正社員です
何故社名が二つあるんでしょう?
26 :
名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 01:20:43 ID:MvQaYI6g
大学卒業して、1年働いて辞めてから5年もたつ。
夕方になって運動がてら外出する以外はテレビとネットの面倒みてる。
朝は9時半頃起きて、深夜1時頃就寝。当然彼女いない。友達いない。
両親はいい年で、収入もたいしてないのに、俺がその貴重なカネを食い潰して
しまっている…
働かないといけないのはヒシヒシと感じてはいるが、まず朝起きられない、
昼飯食ったらすぐ眠たくなる、運動不足のため体力はない、受験テクニックの
弊害か難しいことに出会うとすぐあきらめるか他人任せにしてしまう、要領が
悪く他人の足を引っ張ってしまう、テレビが主で仕事は従と考えていて、
仕事への意欲や向上心が湧き出てこない、一人が好きで大勢の輪に加わることが
苦手だし、会話に参加するだけの知識の引き出しもなく、意欲満々の後輩を見ると
気後れしてしまい、自分は必要とされていないちっぽけな人間だと考えてしまう。
どこの会社の事務の面接に行っても活発な人間ばかりが働いてるのをみると、
俺のようなネクラでおとなしくてまじめで要領が悪くて頭もよくない、
お人好しな人間が働いてる会社はないのか、と余計に落ち込んでしまい、
ますます働く意欲をなくしてしまいます
>>25 グループ会社に出向じゃないか?
ハロワに聞くべきだよ
28 :
名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 18:58:56 ID:qfa/PH2h
で、26はどうしたいの?
29 :
名無しさん@引く手あまた :2007/03/30(金) 19:17:48 ID:nThVIeqU
脱フリーターができん
でもブラック会社は行く気が起きん即日解雇になりそうだから
30 :
名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 19:57:01 ID:Rz70WKAB
Fランク大卒既卒4年目25歳。スーパーでフリーター。…就職できるだろうか。
32 :
名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 20:31:23 ID:7gM8YCm/
自分は大卒⇒7年正社員⇒3年半フリーター⇒半年正社員⇒現在フリーター⇒
来月から正社員です。こんな感じだけど運がよかったと思う。
>>30君、警備会社は人手不足みたいだから、チャレンジしてみたら?アルソック
やセコムなんかも空きあるみたいだよ。入って駄目だったらもう一度やり直せば
いいじゃないか、くらいの楽観主義でいこう
若いうちは失敗しても大丈夫、
33 :
名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 23:22:44 ID:nfmMGZjy
書類の書き方、面接の話し方一つで正直どうにでもなる。
問題なのは「どうにでもなるなら今やらなくてもいいや」
と思うおまえらのハートだよ、ハート。
この体に北斗神拳は効きません
35 :
名無しさん@引く手あまた :2007/04/03(火) 10:34:20 ID:1y5eH5iG
>>29同感です
ブラック行くくらいなら派遣しかないかな
ニート生活オワタ /~ ̄ ̄\
┗(^o^ )┓三  ̄|実家| ̄
┏┗ 三 | |
 ̄ ̄
───┐
ハロー .│ 就職活動ハジマタ
ワーク │ ┗(^o^ )┓三
│ ┏┗ 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
←会社 | [履歴書] 面接試験ハジマタ
 ̄|| ̄ ̄ ┗(^o^ )┓三
|| ┏┗ 三
< この履歴書にある空白の4年間についてお聞かせ下さい
____
←会社 | 人生オワタ
 ̄|| ̄ ̄ − 三┏( ^o^)┛
|| − 三 ┛┓
37 :
名無しさん@引く手あまた :2007/04/05(木) 12:45:46 ID:xpRboOmI
俺は派遣で正社員を目指す
38 :
名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 13:01:10 ID:eNrJCpjd
>>26 とりあえずDQNでも何でも良いから入社して、職歴作って、30前半で転職頑張ってみたら良いんじゃないか?
まだ20代だし、何とかなると思うぜ。
39 :
名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 14:16:39 ID:UcFUEOek
>>38 何でも良いから入社した人が苦労するんです。
会社のレベルはともかく職種にはこだわるべき。
職歴の矛盾に苦しむ30代より。
40 :
名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 10:21:18 ID:TjOxnSHm
TBK美容室求人募集中。未経験者も大歓迎
41 :
名無しさん@引く手あまた :2007/04/07(土) 11:11:24 ID:jKUVkWjQ
三十路はつらい
42 :
名無しさん@引く手あまた :2007/04/07(土) 18:39:20 ID:XPZ0TK+l
同じく俺も・・・
43 :
名無しさん@引く手あまた :2007/04/07(土) 18:40:55 ID:XPZ0TK+l
フリーターを辞脱せれない・・・
44 :
名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 19:16:41 ID:3dFNO34E
とにかく頑張れ。
45 :
名無しさん@引く手あまた :2007/04/08(日) 08:40:56 ID:Ach5pY9V
新卒入ったばかりのこの時期に募集してるんだから糞に決まってる
まずは目標を決める
そして行動する
昔は出来てただろ?
47 :
名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 19:47:10 ID:XTZdEb5C
30で職歴なし。バイト経験のみ。空白期間は詐称しても2年が限界。中途半端なプログラミング能力のみ。
DQNブラック企業を回っているが、音沙汰なし。
ニートに戻っても死ぬだけ。だれかにでも救ってもらいたい。
宗教に入る人の気持ちもわかる。
だれか助けて・・・
48 :
名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 19:51:30 ID:kKaNadIm
>47
>中途半端なプログラミング能力
IT派遣、請負(ルビは”人身売買”)なら誰でも入れるぞ
>>47 ブラック企業と言うのは命令に対して何の疑問も持たず
馬車馬のように働く奴を欲しがるからしょうがない
>>48 それこそ、死んでしまうじゃないか・・・
もう、人生終了しているのかもしれない(;´д`)
>>50 おかしくなる前に半年くらい2chから離れて活動しろ
53 :
名無しさん@引く手あまた :2007/04/12(木) 09:06:02 ID:dd7lgz520
>>ブラックで働いて過労になるくらいならフリーターの方がいい
良い話には耳を貸さないくせに悪い話だけ真に受けるという変な思考に陥ったら
2chを直ちに止め精神科に行きましょう
∧∧ チンポ
(´・ω・`)
( ⊃┳O
,,,,(_) 。⌒ヽ
( (0 ´∀`)
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
56 :
名無しさん@引く手あまた :2007/04/12(木) 17:41:42 ID:dd7lgz520
ブランク空きすぎ、スキル不足だから暗闇が永遠に続く・・・
57 :
名無しさん@引く手あまた :2007/04/13(金) 19:20:32 ID:LxzrycpL0
俺もそんな感じだ、もうだめだ
空白期間が1年以上経つと正常人として見られん
もうすぐDQN企業で働くが色々な意味で楽しみだ
60 :
名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 19:49:56 ID:HH6c8yc70
∧∧ チンポ
(´・ω・`)
( ⊃┳O
,,,,(_) 。⌒ヽ
( (0 ´∀`)
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
>>57 採用されないからどんどん空白が広がるって悪循環だよな
自殺するくらいならウヒヒヒヒヒ
となる奴も出るってもんだな
62 :
名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 22:40:23 ID:sn+SxOXg0
>>57 ___
/ 》 ∴∴\
/ ▼ \
/ ∴ ● | ●∴|
| ∴ ・ ∴ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・ ・ ・ ・ | < うるせー馬鹿!
\ ・ ・ ・ ・/ \_____
\ ・ ・ ・ /
 ̄ ̄ ̄
63 :
名無しさん@引く手あまた :2007/04/13(金) 22:47:46 ID:L1jIxG060
64 :
名無しさん@引く手あまた :2007/04/13(金) 22:54:21 ID:L1jIxG060
>>57 同感です確かにそれが現実だよ
正常人とは見られないですよ
空白期間にバイトしてたって言ってる人いるけど大丈夫か?
後々年末調整の時に源泉徴収票提出してねとか言われたらどうすんの?
間違えた
×バイトしてたって言ってる人
○バイトしてたって言えばいいって言ってる人
>>65-66 その時点でクビになるかどうかはお前等の頑張り次第ってことさ
68 :
名無しさん@引く手あまた :2007/04/14(土) 08:07:04 ID:nph5q0xu0
ブラックで働くのは耐えれんから派遣社員を選択するバイトよりは給与いいから
69 :
名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 08:22:10 ID:D1kMzD3S0
6社目辞めて無職1年になりました。
元SEです。金も貯まらないし体も壊すし。
70 :
名無しさん@引く手あまた :2007/04/14(土) 12:07:08 ID:nph5q0xu0
大阪市職員400人学歴詐称、大卒者が高卒枠で就職
4月14日3時22分配信 読売新聞
大阪市職員約4万5000人のうち400人以上が、
学歴が大卒や短大卒なのに「高校卒」と偽り、受験資格が高卒以下に
限定されている職種で採用されていたことが、市の調査でわかった。
自治体職員の就職時の虚偽申告は昨年6月以降、
神戸市(36人)や兵庫県尼崎市(2人)で発覚し、両市は諭旨免職としたが
、大阪市は、こうした職員が業務を支障なくこなしているうえ、
「これだけで安定した生活を奪うのは厳しすぎる」として停職1か月の懲戒処分にとどめる方針。
神戸、尼崎両市で発覚後、大阪市にも「学歴を偽った職員がいる」などの
通報が寄せられたため、市は3月9日から全職員の調査を始めた。
同月29日までに申告すれば停職1か月だが、その後に判明したら懲戒免職にすると伝えたところ、
申告する職員が多く、期限を今月20日まで延長した。
71 :
名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 17:27:01 ID:Qt+0ru8q0
雑所得があるから自分で確定申告しますで
年末調整の時に源泉徴収票求められるのは切り抜けられるだろ(´・ω・`)
72 :
名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 18:08:16 ID:Ksg9jKkdO
73 :
名無しさん@引く手あまた :2007/04/16(月) 21:26:46 ID:tR/HsaND0
つらい・・
74 :
名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 16:34:23 ID:JSQsG75J0
おい聞いてくれ
先日、正社員30歳童貞から無職30歳素人童貞に進化したぞ
ブランクがある理由、みんななんて言ってるの?
すごくきになる。
ほんとの事いうと「嘘じゃないの」なんて言われるしなあ・・・
自分は2年空白あります。
なにかいい理由がほしい・・・女30歳orz
>>76 ちょうど見に来たら直前にレスが・・・!
面接でなんて言おうと思ってますか?
>>78 離職直後、父が脳梗塞を患ったので、それを使っている。
小渕元首相や長嶋茂雄終身名誉監督と病名が同じなので、それを強調している。それでも、社会復帰して仕事をしているから、深く突っ込まれると厳しいね。
>>79 そうですか。お父さんたくましいですね。
私は祖母のガンが悪化したころ、ちょうど無職なのが自分だけで、
うちは母がいないのでアルバイトしつつ病院通ってました
後半はのんびりしてたけどね(・∀・)!!
でも、そういう理由は嘘だろうと言われたりすると他のスレで読んで。悲しいなあ・・・
やる気があれば2年くらい、聞かれるくらいだろとおもってたんだけど、不安になってきたよ
いい方法ないかなあ
>>80 発見が早かったからね。
後遺症もなく過ごしているよ。
お祖母さんの付き添い、大変だったね。
俺も経験あるけど、あれは大変だよ。心身共に疲弊するから。
言い忘れた。俺も30歳。
同じ就職氷河期世代だね。
83 :
名無しさん@引く手あまた :2007/04/19(木) 10:52:15 ID:dwoxM9NS0
>>俺もだブランク2年弱31歳アルバイト
84 :
80:2007/04/19(木) 10:57:58 ID:zzmAwXwr0
結構いるんだね2年のブランク・・・
書類選考は3社送って2社とおった(1社結果まち)
あんまり気にし過ぎなくて良さそうかなあ
いろいろ考えてばかりで肝心の資格受験の勉強が出来てないorz
2ちゃんの悪い情報は全部嘘と考えておいた方が良いよ
実際当てにならんし
86 :
名無しさん@引く手あまた :2007/04/19(木) 16:37:26 ID:nl0587Fn0
まあネタもあるが事実もある
俺は空白三年以上だけど、正直に
単発のバイトやったりしてましたが
何もやってない時期のほうが長いです。
て言ってしまいそうです。
88 :
名無しさん@引く手あまた :2007/04/21(土) 08:57:05 ID:TyDFgmhW0
ブランク2年半もあるんだが、何故か理由を聞いてこないところが全然多い。
俺の場合だけど。なんでかな? もし論外なら履歴書で落として面接なんて
呼ばなきゃいいのに。でも面接で結局お祈りなんだけどね。
89 :
名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 08:59:51 ID:6hW7Mz1s0
90 :
名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 21:07:26 ID:8s/6pGlV0
33才ブランク1年6ヶ月、先週だけで5社お祈りがきた。
火曜面接あるけど、全くの畑違いの業界、職種経験はあるけど・・・
募集年齢が30歳までで、一応書類通ったし、ダメ元でやってやるって!!
就職したくなったら2chは見ないように
32歳ブランク2年超(休職含む)
あれだね。どこも通らない・・・orz
書類からきついし、1次面接もほぼ通らない、
最終いけたの数少ないからどうなのかよくわからん。
もう無理なのかな・・・・・
女はいくらでも空白期間をごまかせるだろ
結婚を前提にした彼氏と同棲してたとでもいっておけ
>>92 悩んでる暇が有ったら活動しろ
あと2chは当てにならないから転職決まるまで見るな
>>94 活動したいが今募集したいと思う企業がほとんどなくて・・・
昨年末までは応募しまくってたんだがなあ・・・
>>90 俺も似た環境だったが何とか脱出できたぞ。
まだ終着点ではないからこの先も探し続けるけど、とりあえず立ち回りで何とでもなるのでがんがれ。
97 :
名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 14:23:34 ID:WmyhcRNR0
不安と時間をもてあまして、つい 2ch
98 :
名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 14:56:03 ID:xELsC/ZQO
オマエら面接で見た目が良くなくてあほッポイ面してんじやねーの
街で会ったらひ弱そうで凹たら秒殺じゃん
清潔にしてたら大丈夫だろ
1年ちょい位なら日雇いでバイトしてたでいいんじゃない。
そうすれば、年末の源泉徴収票なんて関係ないじゃん。
自分の時は今までバイトしてましたと言って入社した。
そしたら年末に源泉徴収票を持ってこいって言うから
無いって言ったらそのままスルーして終わったよ。
去年までバイトってしとけばOK
>>92 俺かと思ったw
もう、異業界は無理だね。
とりあえず内定もらってブランク埋める⇒在職中に再転職活動する予定。
俺も1年3ヶ月になる。以前勤めてた会社でヤクザのような
人とコンビを組み、100時間以上の時間外、合わない仕事
シンナー、塗料を吸いまくって、精神系の病気をやってしまった。
今は何とかアルバイトだが、最近良くなってきて正社員の仕事を
探そうと思う。これ面接の時訊かれたら
正直どうやって説明していいんだろうか・・・
>>104 たぶん、土建とか建築とかそっちのガテンな方面だったんだろう。
オレだったら、時間外労働が100時間を越えていて身体を壊したことを率直に言う。
あと、シンナーや塗料の影響で身体を壊して長期療養を余儀なくされたことをストレートに言う。
普通の面接官ならば、事情を飲み込み、真っ当な退職理由として扱ってくれると思う。
就業の意志が強いことを示すために、体調が回復してきたので、正社員を目指して
リハビリテーションもかねてアルバイトしてますという。
「前職を退職した理由は100時間を越える時間外労働と現場で扱っていたシンナーや塗料を大量に吸った事が
要因で体調を壊し、退職を余儀なくされました。現在はお蔭様で体調も戻りましたので、リハビリテーションもかねて
アルバイトを行い、正社員の道を模索していたところ、御社の事業内容に興味を持ち、応募いたしました。」っていう。
もちろん、それだけでは足りないので、質問タイムでしっかりとせめて5つくらいは質問事項を用意しておこう。
但し、あまり時間外労働とか聞かないほうがいいよ。あくまでも、仕事に対するスタンスを示すための質問にする。
時間外労働が発生しますが大丈夫ですか?と聞かれたら、その日のうちに終わらせなければいけない仕事が
必ずあると思いますので、しっかりと仕事を終わらせるための残業ならば進んでやります、と言えば良い。
だらだら仕事して結果残業だと面接官も時間にルーズで上手に働けない人と思われるのがオチだからな。
ただ、またガテンに戻るなら通用しない話しになるかもしれないけど、ご参考まで。
頑張ってね。オレも頑張るから by 無職8ヶ月。
106 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 19:09:20 ID:RNVYBH2/0
Fランク大卒25歳職歴なしフリーター(スーパーで2年半バイト)
何かいいアドバイスないですか?とりあず小売から抜け出したい。
100社くらい応募してみた?
低スペ傷有りなんだから、最低でも根性だせ
面接呼ばれたら1割くらいの確立で内定もらえるんだから
兎に角数打て。勉強にもなるし
108 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 22:39:49 ID:WOpYKj8f0
誰か相談にのってください
33歳 高卒
19〜22歳まで正社員
その後26歳まで、ガテン系で日給月給の従業員しか職歴ない
26〜33歳までヒキコモリ
ヒキってか、逆で土派手に遊びまくってた
海外旅行やら、留学やらやりたい放題やってた
どんな小さな零細企業で安月給でもかまわないけど
正社員になれると思う?
109 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 22:56:13 ID:ZdbsooLi0
110 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 00:59:18 ID:ptP01mXA0
111 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 01:02:51 ID:D/kVN7tB0
ITならいけるかも
112 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 01:29:34 ID:Tx/pAV+f0
>>108 26〜33歳までヒキコモリ
その間の金、どうしてたん?
113 :
108:2007/05/03(木) 01:30:16 ID:zA/SHezW0
やっぱ、無理だよね? 先月なにげにハロワ行って面接行ったけど
やっぱ落ちた…
しかも、面接官の人に随分畑違いだね〜とか うちとぜんぜん関係ない職種だよ〜
とかもう、さんざん突っ込まれた
ちなみに、めちゃくちゃ小企業クラスで家から近い海魚の加工作業員レベルだったのに(カマボコとか)… orz
当然ほこれる資格もない…
留学に3年行ってとったTOEIC860と英検2級… 女の職ばっか
あと、普免と昔とった宅建だけ…
これじゃやっぱ無理??
何か資格とったほうがいい?
ボイラーとか、ビル管とかどうですか?
114 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 01:38:44 ID:Tx/pAV+f0
宅建持ってんなら、
不動産屋回ってりゃ、どっか採ってくれるかもな。
115 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 08:02:25 ID:IAjjoPx90
116 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 08:09:07 ID:ubt9eqJK0
TOEIC860ってなにげにすごいな。
でも、すごいって言われるだけ。
何の役にも立たない
117 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 08:54:34 ID:cBmTXSZr0
ブランクがある奴は司法書士の勉強してたとか、英語勉強してたとか、
いろいろあるじゃん
118 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 10:40:52 ID:sDKZU3Dz0
俺なんか大学二年浪人そんで司法浪人5年
合計で7年の空白期間があるけど、上場法務に就職できたぞ。
職歴は3年あるけど。
119 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 11:05:38 ID:0tXNQKE60
120 :
名無しさん@引く手あまた :2007/05/03(木) 11:33:33 ID:MpR68dta0
121 :
118:2007/05/03(木) 11:51:56 ID:sDKZU3Dz0
>>119 >>120 ネタじゃないよ
ただ俺の場合、学歴(慶應経済を蹴った経験あり)
があったから他の7年の空白の連中とは違うかもしれん
122 :
113:2007/05/03(木) 21:38:52 ID:b6sCWMLi0
>>116 そうなんだよね 面接ですごいですね〜とか良く言われるが
当然、そんな資格使わないから家では関係ねーよって心の中では思うだろうね
逆に、自慢してんの? みたいにとられる可能性もあるしね
で、1番重要なのは、やっぱ資格よりは職歴なんだと思う今日この頃
職歴ってのは、その人が真面目に働いてきた証拠だからね
例え畑違いの職場でも少しはプラスに見てもらえると思う!
みなさん空白期間をなるべく作らないように頑張って小さな会社でも真面目に勤めようぜ!
俺も、入りやすい職場を一生懸命みつけるよ
空白期間があっても司法試験とか会計士とか
狙ってた奴は違うような
俺らの世代で慶應経済とか早稲田政経とか神だよな
閲覧のみ、ってROMってろって事か。
125 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/04(金) 23:29:57 ID:0tmR8Xis0
みなさんこんにちは!
GWはどうでした?
自分はあれから地元の企業(全国区な誰でも知ってる会社)の面接に行きました
2日間面接受けました さきほど内定いただきました。
こんな自分でもなんとか採用された
募集内容にIターン者募集と書いてあって要TOEIC860と書いてあったので
証明書を持って行きISPだの、面接だの作文だの2日がかりで試験を受けました
業務内容はよく理解できなかったのですが海外との電話のやり取り、翻訳がメインっぽかったです
内定所が来週中に来るそうです。
19〜22まで地方電力会社
22〜26までが地方の製鉄会社でした
127 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 16:17:02 ID:jQ8xVx050
ご両親が他界されてしまった、就職活動したけど全部ダメだった、などニート生活を後悔している
みなさん、よかったら私が相談にのります。あなたの不安を少しでも解消してさしあげたいのです。
当方、元・地方公務員で、会計事務所勤務を経て、現在は専門学校講師です。
いろいろとアドバイスできると思いますよ。
128 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 16:38:46 ID:RsK6/ayd0
空白期間は家庭教師をしながら、資格試験の勉強をしていたと履歴書に
書いています。どっちみち聞かれるから。空白期間が不問になるのは
未成年の期間(例えば高卒後の宅浪生活とか)だけです。
ちなみに警備会社やビルメンの会社だと、あまり空白期間は突っ込まれません。
ただし、警備会社に履歴書を出すと、警察官に履歴書をチェックされます
(まる暴さんは警備員になれないから)。
129 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 20:19:37 ID:+UuS+pb00
公務員浪人2年にニート1年・・・・・・・
さてどう説明しようか
大学出ても就職しなかった理由とかも聞かれるんだよな
新卒で無い内定でドツボはまったんだけどな
130 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 22:47:45 ID:TZjAnKVo0
当たり前だけど、前職とのブランクより
大学卒業後のブランクの方が痛いよ。
131 :
名無しさん@引く手あまた :2007/05/08(火) 08:35:49 ID:mYACrqBz0
連敗中だからブランクの言い訳なんてない
正直言うと必ず落ちるし資格の勉強してましただと関係ない職種には通らないし悪循環の繰り返し・・
132 :
名無しさん@引く手あまた :2007/05/08(火) 19:01:51 ID:XL72HC8g0
s
133 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 19:04:08 ID:+5JM1KAq0
男は全体的に馬鹿(笑)
社会の雑用係(笑)
女の世話、おだて役、引き立て役(笑)
同性同士の嫉妬、揚げ足、見下し、ねたみ(笑)
精神年齢の低さ(笑)
単純労働にかける意気込み、自己顕示欲、えばりたい心理(笑)
ダサイ労働服を好む、全体主義で頭がチョン(笑)
求人情報誌で気持ち悪い笑顔の掲載を見ると男ってつくづくチョン思考だなと痛切に思う。
根っから気持ち悪い生き物。
134 :
名無しさん@引く手あまた :2007/05/08(火) 19:04:47 ID:XL72HC8g0
>>131 その気持ちはわかる俺も同じような境遇
ブラックしか受からないからブランク空きすぎで言い訳ができない
希望職に繋がる資格もないし
135 :
名無しさん@引く手あまた :2007/05/08(火) 19:06:38 ID:XL72HC8g0
女は気楽でいいなあ〜
玉の輿で結婚すればもう終わりだもなあ
事務職も楽そうだし
136 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 19:15:26 ID:0yZAUsJq0
逆玉狙おうぜ
137 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 20:15:33 ID:w4SfmW7J0
女だけど、全然良くない
夜勤の仕事は、女だからという理由で断られてるし
女は、年齢によって男より不利になる
毎日自殺を考えてます・・・・
138 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 20:21:14 ID:NHtdC8n50
139 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 20:22:27 ID:w4SfmW7J0
勇気がない
けど、しにたい
140 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 20:31:19 ID:G9tHUCXA0
>>137 自殺なんて考えちゃダメ><
ぼくと付き合いませんか?
>>135 マジレスで俺は男だけど事務職は楽じゃないよ。
色々気を遣ったり、コミュニケーションてか
協調性ないと出来ない。営業経験して天秤にかけても
まだ営業の方が良かったかもしれない。と思えた。
事務職も適正ってあるんだな、と感じた。
かくいう俺は適正無しでクビになった。営業では
そこそこの評価だったけど。
142 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 21:41:59 ID:ADh/R6Q90
今31歳♀です。
大学卒業後1ヶ月で会社を解雇され、半年間転職活動したものの見つからず、
バイトをしました。
そのバイトは半年間で、そこにいる間に違うバイトに就いて半年後にその
会社の正社員にしてもらい、3年半働きました。
でも、従業員20人の零細企業でした。
そこを辞めた後、1年間無職でいてから派遣で1年間働き、派遣先都合で
辞めました。
その後探した派遣先は何故か最初の更新をされることなく終わるようになり、
5箇所で更新されず、全部2ヶ月以内に辞めました。
気付いたら、また1年経ってたし、更新されないことが続いて自信も失い、
単発と短期派遣ばかり行ってます、、、。
この直近の職歴はまとめて書いたほうがいいんでしょうか?
それとも、また1年間無職にしたほうがいいんでしょうか?
>>142 とりあえずまとめて書け ブランクは無い方がいい
ところで言っちゃ悪いがお前に何か問題があるんじゃないのか?
普通一ヶ月で解雇されないだろう?
144 :
名無しさん@引く手あまた :2007/05/08(火) 21:51:45 ID:XL72HC8g0
>>142、再び134ですが
その気持ちはわかる俺も同じような境遇
ブラックしか受からないからブランク空きすぎで言い訳ができない
希望職に繋がるような資格がないから勉強してましたって理由も通らないし
27歳の男、大学卒業後に事務系で職歴3年。
週休半日、6時〜1時の勤務に心身ともに耐え切れず退社。
半年ほどリハビリして、親戚の会社で半年バイト。
就職活動しようとした矢先に轢き逃げに遭い入院3ヶ月、リハビリ半年…('A`)
バイトを除くと職歴と同期間の無職歴がついて泣きそうです。
営業経験は片手間程だったので営業職に就けず、かといって資格も無し。
私の場合、多少ブラックでも入社してブランク期間の打ち止めが先決でしょうか?
慰謝料で貯金はあるのですが、年齢がネックになってきて焦ってます。
147 :
名無しさん@引く手あまた :2007/05/09(水) 09:38:05 ID:U6LyqqJo0
148 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/09(水) 09:41:22 ID:uiO4+qrD0
さすがに書類選考に落ちることが多くなった今日この頃。
でも、以前と比べると、確かに求人数は多くなっているような?
149 :
名無しさん@引く手あまた :2007/05/09(水) 09:49:06 ID:U6LyqqJo0
多いけどブランクの理由が言えないから結局落ちる・・
150 :
名無しさん@引く手あまた :2007/05/09(水) 09:50:45 ID:U6LyqqJo0
でもブラックは行きたくないどうせ長く続かないし
151 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/09(水) 10:06:06 ID:1rbdXXZZ0
152 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 17:22:24 ID:pfZ0wnegO
俺は21 無職歴3年 高卒 終わった
153 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 17:27:32 ID:64lhZ6tu0
20〜25 新聞屋 25〜26 キャバ
この職歴で行けるとこあるかな?
154 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 17:29:20 ID:pfZ0wnegO
30歳、高校中退、資格なし、今まで転職10回近く。しかも難聴で腰痛持ち。
俺みたいな奴が働けるトコなんてないよね?吊るしかないかな
無職10ヶ月
前職は名簿販売業の営業管理職。
いかがわしい手合いに個人情報を売らざるを得なくなり、我慢出来ずに退社。
上司とは最後大喧嘩になった。
ヤクザ相手でも良いから打って数字を作って来い、だもの。
33歳。退職理由は、面接の上ではコンプライアンス上会社の経営方針が危ないところに
進もうとしていたので、自分のヴィジョンとズレがあり、退職しましたと答えている。
いくつか内定なんかは貰ったけど、結構足元を見られているというか、舐められている。
前職は約500万円の年収。
今じゃ、月給19万円のオファーしかない。
400〜450万円の年収を希望しているが、難しいのかな。
レジュメは80%以上の確率で通るのだが、面接で上手く行かない。
内定出てもDQNが多いし。
困った・・・・・。
157 :
名無しさん@引く手あまた :2007/05/11(金) 22:16:13 ID:yK7OxSQm0
空白期間3年以下は閲覧のみ
158 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 08:33:32 ID:yhMtfhaV0
仕事選んでたら15ヶ月過ぎだ、もうだめだね、
就職はしないよ、自分で稼ぐことにした、
問題は方法だ、、定期的収入がほしい、
システム自分でつくらないとな、めんどくせーーー!!!!
159 :
名無しさん@引く手あまた :2007/05/12(土) 08:54:14 ID:oX2+ZzaB0
空白期間3年以下は閲覧のみ
>>158 株で3年頑張ったけど生き残るだけで精一杯だった俺が来ましたよ
はい就職活動してます
株だけはやめなさい
161 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 13:52:08 ID:0yKbXA5l0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 最後に何か質問はありますか?
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゛,i 、
/;;;;;;::゛:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゛!:゛、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゛'' ゛||i l\>::::゛'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゛、|||:::/::::::::::|:::
____
/ \
/ ─ ─\
/ ,(●) (●)、\
| (__人__) | 過去3期の決算書を見せてください。
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゛-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゛(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
163 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 14:23:08 ID:Zk8JHnw8O
>>137 そのかわりに結婚と風俗がある。
年齢が不利というが、人妻風俗もあるし、結婚なら妥協しまくればできるだろう。
言葉は悪かったが、問題はあなた自身。
164 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 14:31:32 ID:AxX9DLP+0
26歳男
現役で東京の大学に入学し、4年間で卒業。
そのまま卒業し、
1社目 1年半
2社目 2年5ヶ月
3社目 現在在職中3ヶ月目。 ※ブランクは無し。
貴様らがカスに見えてしょうがない。
お前らチンカスを見てると3社目の俺も安心できるぜ。
このままニートでいてくれよ♪
>>164 いやその経歴じゃ君も十分カスだと思うよw
166 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 15:07:10 ID:OuOa59zK0
33歳男・無職歴四年半だったけど、経理事務に採用されました。就職活動
初めて二社目で合格しました。こんな駄目人間でも就職できたんだから、モマヒラ
も頑張って後に続いてくれ!もうココにはこないけど、皆を応援してるぞ!!!
167 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 15:11:31 ID:iydbJsPS0
>>164 俺から見るとオマエも十分チンカスだなww
更にそんなこと自慢している段階でこのスレの住人の中で
ダントツにチンカスだ。
30歳男
現役大学入学し、現役卒業。
新卒で入社し
1社目 4年半 ※3年の10月から就活開始。活動期間半年。
2社目 2年 ※活動期間1ヶ月
3社目 3社目内定 ※活動期間1ヶ月
つーかな。転職している段階でチンカスだってことに
気が付けよ。(俺もだけどな)
168 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 15:16:19 ID:UkR5KXym0
俺は社会人歴8ヶ月、空白6年の27歳
専門IT系だったので、IT業界に新卒で入ったけど月150時間の残業で精神やられて引き篭もり
貯蓄していた金で通院と仕事への恐怖で6年生活、お金が底を付きそうなので4月から就職活動
今の所13社落ち、書類通ったの1つもなし、応募者全員に会いますって所は4社あったので面接は出来た
職業訓練学校に行こうか検討中
169 :
166:2007/05/12(土) 15:40:17 ID:OuOa59zK0
【無職期間】四年半
【年齢・学歴】専門学校卒
【性別・配偶者有無】男・無し
【転職回数】 2回
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】道路会社
【年収または月収】 365万円
【社員数】 2000人位
【休暇体制】 月休6日
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 建設業
【年収または月収】 まだ判らない
【社員数】 34
【休暇体制】 月一回土曜日休み
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 福岡
【求人情報入手元】ハローワーク
【採用までの応募回数】 二回
【採用決定ポイント】 経理もエクセルもワードも財務諸表も判るとでまかせ。
【ブランク期間の言い訳・備考】資格取る為に学校に行って、その後アルバイトしてた。
170 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 15:42:17 ID:WVyIk1UO0
無職だと内定もらって即働けるから即戦力
なんと!!
172 :
名無しさん@引く手あまた :2007/05/12(土) 18:03:38 ID:3d7CpkJ50
大事なのは空白期間の理由だよな?
連敗中でしただと落ちるしでも言い訳ないし
173 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 18:04:13 ID:knToluCq0
空白4年とか5年とかネタだろ…
174 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 19:26:04 ID:KVpJ/krO0
気がついたら空白が6年になってた
その間に自営しながら短期のバイトや派遣で食いつないできたから
完全な空白ではないけど今年に入ってほぼ収入が無くなった
職歴書こうにもまともに書けないしどうしたことやら
30代もうだめぽorz
175 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 00:06:47 ID:4GD4H1aM0
そうだね、たくさんうけて落ちたってことはどこの会社でも通用しないという
完全に使えないとわかるからね、
176 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 00:07:30 ID:4GD4H1aM0
短期のバイトはいわないほうがいいよ、面接で変な人といわれた
エクセルとワードはプログラミングの専門学校で習ったし
普段からパソコンは余裕で使いまくり、って程度でつける職ってないんかね
え?この履歴書の五年間の空白ですか?
いや別にその、ただ部屋でずっとエロ動画とか
集めてたわけじゃなくて、
あの、つまり、あの、なんていうんですか、そう夢!
やっぱり夢とかやりたいこととか、
本当の自分とか探してたっていうか、アハハ、うっせえよ!
別にやりたいことなんて何もねえんだよ!
179 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 10:13:12 ID:jhXkJ/3S0
>>172 その空白期間なのですがだいたい何年ぐらいが限度なのだろうか?
選り好みするとあっという間に空白空いてしまうよ
1年だったらまだブランクっていえる範囲だろうけど・・・
俺みたいに6年だともう終わってる・・・
181 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 10:34:42 ID:jhXkJ/3S0
6年て完全ネタだよね?ネタじゃなければ
どうやって生活したのバイト?体調療養とかだったのですか?
鬱病で療養してた、お金は500万ぐらいあったから
休み休みバイトしながら働く気力養ってた
正直ネタって言われるの辛い
183 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 12:57:56 ID:groJD8B30
空白4年とかか5年とか6年とかネタだろ…
だな
普通は8年とかあるもんな
185 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 13:32:50 ID:MPfBWLI3O
>>113 亀レスだが…。何とかなると思う。空白期間はバイトしてましたってウソで。宅建→不動産の賃貸・TOEIC→英語翻訳業など。企業は並のレベルのヤツより、能力が少しでもあるヤツを撰ぶ時はあるよ…
186 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 15:08:45 ID:p0b4Y/Wo0
空白期間を気にしすぎ
仕事なんて働く気分でなければ、休養すれば良い
生活だって離職前にキチンとしてれば、運命共同体である妻や彼女が黙っていても支えてくれる
ただ、その気さえあれば何時でも働ける能力がある事を周囲に理解してもらうのが必要
自分も5年ほど自由に生きていたが、最近、その気になって働き出した
年収もどうにか最低ラインと思っていた1000万を確保
187 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 15:27:45 ID:PVWL7l6G0
1000万ウォン?
188 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 17:12:07 ID:2m+POjjX0
>>182 うつ病は辛いよな俺も前職で追い込まれすぎて
その寸前まで行ったからよくわかるぜ
何歳なんだ?あなたの事理解してくれる会社はあると思うから受け続けろ
>>188 理解してくれると言っても、流石に鬱病でしたとは面接では言えないけどね・・・
取り合えず家の事情で残業が出来ない状況だったから地元で融通効くバイトしてたって言ってる
190 :
名無しさん@引く手あまた :2007/05/13(日) 20:49:34 ID:x/xi9g+u0
>>189 俺もそんなようなことしか言えないからそう言っているけど印象悪く結局落ちる
連敗中もうほぼあきらめてる
理由がない
191 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 10:42:15 ID:AmJTlzjh0
若そうだなここの連中は・・・何となくだが
192 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 11:03:15 ID:9+Xkt67j0
>>191 そんなことはないと思うが20代の若手はすぐ職に就けるからこんなとこにいない
俺を含め30代が中心だと感じる
>>190 俺もそう同感です
理由が言えない本音言うと落ちるし・・・
193 :
さあどうしようか:2007/05/14(月) 11:14:20 ID:Slk4XA2L0
平成11 私立普通科卒
平成11 私立理系入
平成14 私立理系退
平成18 私立医学部入
平成18 私立医学部退
平成19
>>105 >オレだったら、時間外労働が100時間を越えていて身体を壊したことを率直に言う。
いやあそれは言わない方がいい。そんな理由でも勤めていた会社の愚痴はタブー
俺も100時間残業の末、体を壊したのが退職理由だと面接でいったことあるけど
冷たい答えが返ってきたときあった
「あなたはその会社でのし上がっていく気概はなかったんですか?
あったのなら100時間の残業くらいできたはずです」
195 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 11:27:14 ID:b4LNHwDX0
>>194 「頑張れ」程度ならまだしも、
法律違反を公然と推奨するような会社は、
前途が思いやられる気がする。
なぜ、ヤクザみたいな会社に入社したのか、志望動機の失敗を述べるのが、
愚痴にならず自分の改善点を見つけてて、一番無難だと思う。
196 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 11:32:26 ID:b4LNHwDX0
体を壊すような会社は、明らかに悪徳企業ですよ。
それは前提としてある。
ただ、「なぜ、その仕事を惹かれたのか?」
そこを突き詰めれば、前向きな志望動機が見えてくるだろう。
197 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 11:47:39 ID:RWQJoAwh0
まあどうでもいいけど今からハロワいってくるよ。
ネットで検索したら何社か応募してみようとおもうのあったから。
空白期間なんて適当に日雇いバイトしてたとか親戚の家の手伝いとか言えばいいと
おもうよ。おまえらぐらい頭回ると選ぶ人の立場になればウソなんか余裕で見抜けるだろ。
むこうも企業として顔があるから何もしてないって奴雇えないだろ。
なるべく顔つぶさないように、あとは経験とやる気か。めんどくせえなほんと。
198 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 11:51:41 ID:urAQ/sbaO
199 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 11:59:52 ID:3kK+6YYh0
>「あなたはその会社でのし上がっていく気概はなかったんですか?
>あったのなら100時間の残業くらいできたはずです」
はわわわ・・こんなこという会社って残業がものすごそう。
100時間なんてなんてことないだろということは150時間200時間は普通だと・・・
200 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 12:11:12 ID:b4LNHwDX0
そういえば、夜の仕事というと、
長時間残業を想像する人もいれば、水商売を想像する人もいる。
そのへん個性なんかな・・・と。
202 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 12:15:00 ID:b4LNHwDX0
ダブルミーニングで意味を解釈されるのがめんどいので、
どちらか片方にしか解釈できないような言葉を、使わざるをえなくなる。
スマートな言葉遣いじゃないと思いつつも。
203 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 12:21:27 ID:b4LNHwDX0
おそらく、「アフターファイブの接待」=「風俗」だった人は、
そのへん混同するんだろうな・・・・
204 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 12:45:02 ID:b4LNHwDX0
わけわからんことを書いたけど、
退職理由なんて、そこまで詳細に書く必要はない。
「法律に極端に違反するほどの残業を強制され、退職を余儀なくされました」
とかくらい、言っておけばよい。
「残業はダメ」なら、後ろ向きだけど、
「法律に違反することがダメ、残業はOK」なら、
社会人としてきわめて妥当でしょ。
205 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 15:08:33 ID:RWQJoAwh0
>>197 べつにばれてもいいだろ。たいしたことじゃないよ。
企業は優秀な人材を欲しがってんだ。
面接で○年何もしてないって本音でいう奴はいらないだろ。
会社休む時や面接、内定辞退の電話入れる時、親戚殺して向こうの顔立てるのと同じ。
それぐらいが怖かったら、自分で確定申告しろよ。適当に収入あったとかいって。
事務から紙もらうだけだ。
206 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 15:13:16 ID:RWQJoAwh0
↑安価ミスった。早起きは体に毒だなまったく。眠くてしょうがないよ。
>>201だった
207 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 15:25:50 ID:RWQJoAwh0
そもそも言わせてもらうと、ほとんどの企業が利益追求を目的としているが
税金を払ったり、商品を流通させたりと社会貢献もかねているんだ。これから
そこで2、30年働く俺達はさらに個人でも税金を払ったり、少子高齢化社会の
負担をもったり、バブルのツケで起きた不況のケツをぬぐったり、中国韓国
の台頭で鼻のおれかかった経済、技術大国を支えていくんだ。
だれにも文句言われる筋合はねえよ。
208 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 15:26:24 ID:ejHrlt140
209 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 16:48:09 ID:cj6TRWV30
空白期間は半年。この期間、家業手伝いしていた。と面接で言おうと思うんだけどバレルかな?
210 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 17:23:05 ID:l/DnXtW70
正社員としては1年ていうよね、
それを超えて採用したときに、結果がでなかったら
採用した人間の責任になるから、採用しないという
のがあるのかも、なので、離職率高い会社がメインに
なるね。
テスコ株式会社 / SE・PG★23歳事務出身〜47歳ブランク20年迄採用実績有
府中遠い・・・
213 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 07:41:14 ID:gzjyQ50e0
〜TV番組のお知らせ〜
5月17日(木)午後7時半からのNHK総合TV「クローズアップ現代」
「ワーキングプア−アメリカからの警告(仮題)」
「働いても働いても、豊かになれない」と大きな問題となっているワーキングプア。アメリカでは、日本に先駆けて深刻化し、注目を集めている。
「勤勉に働けば報われる」という米経済の理念が、ついに崩れ始めたからだ。貧困が貧困を生む連鎖と、世代を超えて悪化していく状況に歯止めがかからない。
市場経済の裏側で進行するこの事態をルポし、全米に議論を巻き起こしたジャーナリスト、デイビッド シプラーさんが、今月、来日した。
「将来の日本の姿」とも言われるアメリカの実態から、日本は何を学ぶべきか。シプラーさんとともに考える。
ttp://www.nhk.or.jp/gendai/ お見逃し無く!
214 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 16:37:32 ID:CfjPMV580
あげあげ
215 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 17:11:45 ID:cht4lh4g0
ろくな会社ないし
いいと思えば全部新卒にとられ
中途の行き場は派遣・・・おれはあきらめた
216 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 17:13:12 ID:cht4lh4g0
ろくな会社ないし
いいと思えば全部新卒にとられ
中途の行き場は派遣、バイト・・おれはあきらめた
217 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 17:27:29 ID:5DLpBbiOO
なぁ前にある会社の面接受けたんだ。そのとき俺含め四人居たんだよ。
それで結果はお祈りきました……orz
そして二週間たったんだが、まだその会社募集かけてるんだよ。どうやら誰も採らなかったみたい……
やっぱ再応募しても可能性低いかな?誰か二回目面接行って受かったような体験ある人いる?
218 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 19:01:31 ID:KISo+Y4v0
>>217 どうしても入りたければもう一度応募すればいんじゃないか
それで納得するんだろ?
普通なら落ちた会社に応募しようなどしないが
諦めの悪い人に思われるか熱意を感じる人に写るかどっちかだがな
219 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 19:16:41 ID:4TI08JT90
>>217 再度応募する場合、志望動機とかに2回目であることを
明記したいところだね。
相手(採用担当者)の手間が増えることを
気遣うぐらいはしておかないと。
220 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 03:50:54 ID:7WwnCsgI0
>>217 ノシ
一度面接落ちた会社が再度求人募集かけていて、どうしてもやりたい職種だったから
二度目の面接に挑んで受かったことがある。
面接希望の電話をした時と、二回目の面接の時に「一度不採用だったのにすいません」的な事を
伝えて、どうしても此処で働きたいアピールをしたら憂かった。
一度落ちた会社にもう一度面接を挑もうとする熱意を買った…と言われた。
正社員採用じゃなかったし20代だったから、217の参考にはならないかもしれないけど、
こういう前例もあったよ…程度に書いておく。
221 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 08:08:49 ID:XxoIPKi00
今の時代レールから外れると這い上がるのが
厳しい・・面接受けても正社員になれん・・
222 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 08:16:55 ID:OQFPt9l40
就活してるが4ヶ月ってやばいよな?
まともな企業は新卒か即戦力しか雇わない。
これが 世の中の仕組みです。
弱い人間は死ぬしか道が無いんです。
224 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 11:51:49 ID:G4+HEqXf0
>>222 俺なんか10ヶ月だよ・・・orz
もうなにもかも終わってるし死にたい
226 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 12:08:22 ID:G4+HEqXf0
27歳職歴なし
完全にシルバ化状態
227 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 14:55:40 ID:nFU7aWyF0
オレ36歳
無職1年以上
まず年齢で落とされる
この歳になると同業種か同職種で経験ないとかなりキツイし
自分が思ってるほど、世間から見ると若くないんだって凹む
>>129 25,6ならまだハロワとかで採用の道はある。
需要は多いからね。
落ちることも多いかも知れないが、仕方のない面も多いので
我慢しよう。
3年我慢して大手・中堅に転職だ。
ブランク二年です。
面接に進むも不採用通知がきて一体何社目だと落ち込んでいたんですが、
三週間後くらいに落ちた会社から電話があって受かった人が辞退した為
私を採用したいのだがどうですかという内容だった。
初めは素直に嬉しくてお願いしますと言ったんだけど、何で今更とか
その人はなぜ辞退したのか働いてみて嫌だったのかと、長い事受かって
いなかったので悪い事ばかり考えてしまいます。
不採用から採用に繰り上がった事のある方いますか?
こういう事は結構ある事なのでしょうか。
230 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 19:51:38 ID:/kh7BWRB0
>>229 基本的に良いことないみたいだから止めておいたほうがいいよ
232 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 15:16:17 ID:JP4mgAlb0
夏の参議院選挙で
「日本労働党」を応援したい
233 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 15:39:06 ID:8oi5XAJT0
234 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 16:00:14 ID:HuYWqafVO
ブランク長くてとりあえず働きたいなら、スーパーなら社保ありで働ける所探せばまああるよ。
235 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 16:00:49 ID:cmRkwvtI0
>>217 自分が納得いかないんだったら再度応募するべきだな・・熱意は伝わるよ
俺やったら振られた会社は忘れるよ。
ましてその会社の場合、応募者多数居て誰も採らずすぐ求人かけるってw
求職者をバカにしてるとしか思えんなー
こんな会社は履歴書+職務経歴書を郵送して下さいにしてほしいものだな
236 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 17:50:10 ID:XF8VODLP0
237 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 19:04:45 ID:HuYWqafVO
>>236 30歳過ぎるとブランク1年未満は何とかなるかも知れんが、2年や3年以上経つと難しい。
そうなると地方都市ではガテン系やサービス業、派遣しか出来ないのが現実だ。
238 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 19:09:34 ID:OON5R1Ue0
もうバイトで人生終わりそうだ
あきらめんでも人生終了している
お先真っ暗・・・マジで格差社会
239 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 19:29:01 ID:cl/1mkGdO
ブランクあっても平気とか、大手企業に転職とかマジでありえないからさ!見てて寒いよ。
240 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 19:29:14 ID:/EMw7Ci50
241 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 19:36:28 ID:5z+w5elb0
パチンコ屋店員、ゲームセンター店員はブランクがなくても転職が難しくなります。
242 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 23:34:09 ID:S7uZxGfU0
おまいら囚人は今はいいけど50代になっても手取り15万くらいなんだろうな。これが格差社会
243 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 09:14:18 ID:xrOWctsI0
というかDQN企業がこんなにものうのうと存在していること自体が問題だ
244 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 12:58:17 ID:59B++CsY0
写真代、切手代、交通費、じょうじゃねーよ。
金かかってしょうがねえや!
職歴3年、無職歴もうすぐ3年の27歳…
就職できそうにないから警察試験受けてきたよ…
>>245 それでなんであきらめる?
お前まじめに活動して無いだろ
247 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 20:35:01 ID:RUbViF0N0
248 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 20:43:02 ID:bePHVn7C0
ハロワ常連企業を除くと、本当に応募する会社が見つからないよ。
職あるのは都市部だけで
俺のいるような田舎には
好景気なんて他所の国のお祭りとすら感じる
250 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 09:01:06 ID:Aa+IqG2U0
おいおい 漏れなんか無色暦9年だぞ 喪前らがクッパだとすると漏れなんか栗ボーだw
↑
まぁ、、流石にネタだよな?
253 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 18:22:12 ID:Qby++JxP0
ネタはスルーで
254 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 21:26:43 ID:kJoAW5cu0
そう言うのは勘弁してくれ、俺も元は6年鬱病で引き篭もりして
最近ようやく雇ってくれるとこ見つけたんだ
255 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 00:11:02 ID:hpBS9n4z0
今はもう6年働いてるけど、
その前が2年ブランクあって、突っ込まれてしまうだろう…
一応バイトも派遣もその間はやったが…
256 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 04:00:12 ID:riwPJSLF0
6年正社員やった後、10年フリーターしてても
2007年問題?!とかで正社員として雇ってくれた
257 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 20:00:30 ID:XOJksnoC0
↑
まぁ、、流石にネタだよな?
ネタはスルーで
258 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 21:23:58 ID:mh4LCYgT0
無職歴4年半、ニートです。
面接では無職間で問い詰められる。
株で儲けた話をしたら食いついて、受かりました。
某大手食品マーケティング部に行けるとは夢にも思わなかった
260 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 08:42:50 ID:MvKhW9lz0
258
↑
まぁ、、流石にネタだよな?
ネタはスルーで
株に興味ある人なら面接で盛り上がるんじゃない?
公務員試験受けてないのに受けて落ちたって言い訳したら
嘘ってばれるかな?
ばれないけど、SPIは高スコア出しとけよ?
警察はともかく他の公務員試験はけっこう難しいからね。
264 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 13:10:23 ID:qzYVeVk40
国民の三大義務
勤労(する)義務
納税(する)義務
教育(を子女に受けさせる)義務
勤労したいんだよー。どこか雇ってくれぇ。
よく考えてみれば教育の義務は人によっては果たさなくていいんだな。
266 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 15:59:59 ID:U8SKu1+L0
茨城の求人
時給は655円 工場は派遣が占拠(派遣会社は年収300万稼げると豪語)
『家族のような仲のよい会社です』←同族 というか茨城ほとんど同族ばかり
決まり文句『体力のある方歓迎』
267 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 17:15:18 ID:1F0m7pp6O
268 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 01:55:45 ID:FN+QGvP40
2ヶ月経って内定もうすぐ出るんだが、
やっぱり、無職での2ヶ月は長く感じるね。
しかも焦ってるから心身ともに病みつつある。
269 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 14:31:25 ID:SpBf8o5f0
自民?民主?公明?共産?真紀子?ハァ?イラネーYO!古っ!
もうこうなったらオレたちの政党「新日本労働党」を作ろうゼ!
どうか参議院選までに「新日本労働党」待望論がタクシー・バスなど運輸業や
介護業界、期間工など派遣・契約社員など低賃金労働者を中心に日本全国で巻き起こり
安倍辞任による解散総選挙で自民をぶっ潰し、政権を獲ります様に!
エロイ人よ、力を貸してください、お願いします
270 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 14:38:12 ID:OocppbmRO
無職歴、通算2年超。
直近約4ヶ月のブランク。
ようやく決まりました!
月18万だけど、やるしかない。
先日派遣会社の営業から「話だけでも聞いてくれ」とサテンで待ち合わせする羽目になった。
気軽な感じで行ってみたら「実は明日面接を設定してるんです」→(おいおい勝手に設定するなや)
しぶしぶ承諾して、、、、面接に行ったが面接官から手応えなし。→(御呼びでないなと感じた)
結果は勿論、×でしたが、、、まぁ良い勉強にはなりましたよ。
それにしても、、、以前断った案件を再度紹介してきて勝手に面接の段取りをつけてる、って普通なの?
紹介受けた時点と面接時の条件が殆ど違うのも派遣ならでは?なんですかねー?
とにかく、、、びっくりしたのと、時間と交通費をかえしてくれーて気分でした。チャンチャン
272 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 15:48:20 ID:80H+KKZ60
最近は面接交通費はらってくれる会社減ったよねえ
逆にそう言うフォローしてくれる所って良い会社
273 :
名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 20:48:33 ID:1PJ7g9JU0
俺、ホームヘルパーの資格を数年前に取得したけど全く使っていない。
介護って割りが合わないから、やる人少ないみたいですね。
275 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 18:06:04 ID:pkzrE76l0
>274
探した!探した!ハローワークにも行ったし、ニチイ学館にも登録しましたけど
仕事がなかった。
しかも、面接に行っても「経験ないと・・・」とか「経験者のみ」という施設が
多くてさっぱり駄目だった。
いつだったか、20人募集に対して、200人来ていたこともあった。
で、施設の面接官もえらそうな人が多くてもう、介護に対する思い入れもなくなって
しまった。
仮に付いたとしても給料安すぎるよ。
276 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 19:57:23 ID:aHjG+rgc0
277 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 23:34:22 ID:+mdYTnwE0
前々職につく前に空白期間が1年ある場合不利になりますか?
ならねーよ
私は、転職三回以上しているがほとんど一年ブランクが空いているし、今回も、面接した会社全部落とされた、一年以上ブランク空きそうどう言い訳しようかな!
280 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 19:16:20 ID:MQfUwBsO0
たかだか1年や2年の空白を理由でで落とすような会社って本当にちっちぇー
そんなのが何のマイナスになるのやら
3年寝たろうって言葉しらんのか
281 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 19:32:24 ID:EbvJvgeT0
>>280 (
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_〜;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_〜⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_〜υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
言葉の意味を履き違えている香具師は今年中の就職無理
>>275 ヘルパー2級あれば誰でも採用されるってネタだったのか
284 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 20:18:58 ID:XPg8d/4a0
もうバイトで人生終わりそうだ
285 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 22:06:33 ID:2Y2H28o20
>>283 ただ続かないんだよね介護職は
低賃金重労働でその上精神的にまいること多いから
286 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 22:18:59 ID:qH2skmi10
短大卒で32歳で今までの職歴で、無職期間は合わせて2年
これまずすぎですよね?
ぼおっとしてるうちに過ぎてしまった・・・
>>285 老人から得られる収入も施設運営で大半を使い果たしてしまうし、
老人が増え続ける一方で、国もいろいろ問題を抱えていて
援護は当てには出来ないから、これから先も今の状況は変わらないだろうね。
人はどんどん辞めていってるけど、ニュース等で過酷な現場を見せてるから、
人はますます集まらなくなるだろうしね。
288 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 06:20:29 ID:STDKxQ3e0
公務員辞めたんで面接がきつい。
空残業とか職員の不祥事とか、色々と組織が腐っていて辞めたと言ってもあんまり通じない。
組織に染まるのが嫌だったんだが。
俺が勤めていた役所では金銭関係でトラブル起こした奴が何故か上級管理職だった。
次は福祉の世界に飛び込もうと思う。
薄給だから結婚も家購入も無理だろうけどもういいや、諦めよう。
やりたいことをやれて1人で食っていけるだけの稼ぎがあればいいや。
でも資格試験の受験資格を得るまでに1年半ぐらいはかかるんだよなー。
プーでいるわけにはいかないからとにかく仕事見つけないとなorz
289 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 06:24:59 ID:ZLuNU8Cc0
1年すぎちまったよ
こんな時間まで起きてる・・・
290 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 06:35:03 ID:MrGGR7Dw0
26歳
今日朝っぱらから歯医者なんだけど、このまま寝ないでいこうかな・・・
292 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 09:30:32 ID:5mC/tYtW0
歯医者行くと歯の事より鼻毛や糞を気にしちまうよ
あれモロみえだもんな
293 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 09:44:11 ID:T7IV7IKmO
長かった無職期間を抜けてやっと職に就けた。
今から不安ですでに胃がキリキリwだけど
親に迷惑かけてどーしよーもない私でもなんとかなったから皆もがんばって!!
294 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 10:11:24 ID:5mC/tYtW0
>>292 俺も歯医者にかかってて、治るまでって
早2ヶ月・・・。
鼻毛なんかより、もっと見苦しい虫歯
見せてんだから気にしない。
女医だと辛いが・・・。
296 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 10:48:26 ID:T7IV7IKmO
>>293 ジャスト一年なかんじですた。でも辛かった…
今から初出社超恐いけどがんがる!!
297 :
ガッツ:2007/06/05(火) 10:59:39 ID:87POK7SZO
現在就活中なんだか書類選考の合否ってどれくらいでくるの?
298 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 11:04:19 ID:/Iy46fb20
>>297 書類が届いたであろう日の翌日にはメールが来るか、今回は残念ながら〜の通知が発送される。
299 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 11:13:10 ID:87POK7SZO
放置プレーはあるよ
俺は今やられそう。もう2週間以上放置
>>283 ここ数年でそんなに求人倍率上がったの?福祉ブームだったからかな
302 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 19:01:24 ID:GNxdHV8M0
もうバイトで人生終わりそうだ
1人で食っていければいいさ
303 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 20:00:41 ID:kIxwO7LV0
>>302 一生バイトできるとお考え?
年取ればバイトすらないよ
1社目 3年9ヶ月
2社目 4年9ヶ月(空白期間無し)
無職 2年8ヶ月
ようやく内定もらった。給料安めだけど、行くと思う。
仕事しながら、半年〜1年後を目安に、また活動するけどね。
今度は在職中に転職活動する。無職辛すぎ・・・。
おまえらガンガレ!
>>301 そう。福祉ブームで、
企業にとっては介護はおいしい業界、
個人にとっては介護は将来性の高い仕事、
というイメージが出来てる時期があって、大人気だったけど、
蓋を開けてみれば、今の惨状。
306 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 23:33:55 ID:jIxsSVdS0
自民?民主?公明?共産?真紀子?ハァ?イラネーYO!古っ!
もうこうなったらオレたちの政党「新日本労働党」を作ろうゼ!
どうか参議院選までに「新日本労働党」待望論がタクシー・バスなど運輸業や
介護業界、期間工など派遣・契約社員など低賃金労働者を中心に日本全国で巻き起こり
安倍辞任による解散総選挙で自民をぶっ潰し、政権を獲ります様に!
エロイ人よ、力を貸してください、お願いします
307 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/09(土) 11:49:07 ID:h/ZqlnuC0
器量できまてるうようにおもう
無職8ヶ月目超ウツ
12ヶ月 超鬱
310 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/12(火) 01:14:30 ID:7m9s1Hr10
18ヶ月 この前久々に面接行った。
311 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/12(火) 10:10:27 ID:8SGmHzcwO
空白期間長い奴。お前らどうやって食ってんの?
312 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/12(火) 10:14:08 ID:wnO6IpdJ0
30半ばで1年2ヶ月、今までの貯金でなんとか
313 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/12(火) 11:32:19 ID:8SGmHzcwO
金持ってんだね。俺は28で失業期間4ヶ月目突入。今実家だからすねかじり中。肩身の狭い思いしてる。親の顔をまともに見れない。親は何も言ってこないが、内心は「早く働け」って突き刺さるように感じてる。
314 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/12(火) 11:41:06 ID:6ZDs2juFO
俺もだ・・・早く仕事決めたいが短期のバイト採用されてるがまだ始まらない
家にいたくないよー
315 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/12(火) 13:35:18 ID:Oh5/U+af0
バイトって金入るけど根本的な解決にはならないよね
316 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/12(火) 14:38:44 ID:y+IpzrSv0
30代後半で派遣からブランク1年くらいで正社員で応募しているけど
経済的に厳しい状況です。そこで派遣で応募しているが連絡が来ないです。
ワーキングプアにはどうしたらなれるの?
私は、1年5ヶ月突入!親の視線が痛い!派遣は連絡も来ない!面接は、40社受けて全部落とされた!お金もない!踏んだり蹴ったりだ!
318 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 15:41:20 ID:7vzFv5IlO
フリーター歴2年4ヵ月突破。
実家だと死ぬ恐怖がないからズルズル伸びてしまうね。
文武両道でそこそこな大学出て金融大手へ。
上にも気に入られて順調だったのに、どこで道を誤ったんだか…
今じゃPC使えない人相手にセコいレクチャーするだけのダメ人間さ。
319 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 16:40:44 ID:oZMmLGAC0
何で辞めたの?
320 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/14(木) 03:25:38 ID:zGhPtvR4O
>319
前任者の不始末を押し付けられてあぼーん。
前任者は世代トップクラスの人で社長賞をとるようなエース。
コンプラ違反で本社に呼び出されて処刑→あぼん。
悔し涙を流して再起をはかったが、フリーターのぬるま湯生活に(ry
321 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/15(金) 06:49:44 ID:XYKu66AC0
自己責任じゃない、社会制度の問題もある
322 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/15(金) 18:39:03 ID:lPGa/Cwj0
自民?民主?公明?共産?真紀子?ハァ?イラネーYO!古っ!
もうこうなったらオレたちの政党「新日本労働党」を作ろうゼ!
どうか参議院選までに「新日本労働党」待望論がタクシー・バスなど運輸業や
介護業界、期間工など派遣・契約社員など低賃金労働者を中心に日本全国で巻き起こり
安倍辞任による解散総選挙で自民をぶっ潰し、政権を獲ります様に!
エロイ人よ、力を貸してください、お願いします
323 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 11:16:48 ID:GufRTtWx0
もうすぐ1年3ヶ月目に突入するよ
まいったなぁ
これからどうなるんだろオレ・・・
7ヶ月目
一人暮らしだと精神的につらい。
実家で職探ししてる人がうらやましい。
近所の目が気になる実家暮らしの方が辛いと思うけど
無職歴が30ヶ月越えたらリクナビとかに掲載されてる企業は無理なのかなぁ…
2年10ヶ月勤めた会社をパワハラやら鬱病で退職。
リハビリしながら短期のバイトで食いつなぎ公務員の試験を受けるも無い内定で精神的にKO。
地元のハロワ覗いても肉体労働やスーパー・飲食店ばかり。
327 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 18:57:05 ID:0Mr6gmlY0
俺なんか30代だがもうすぐブランク2年で
これまで生きてこれたのが奇跡と思う
正社員はもうあきらめた
小説家目指してましたとかOKらしい。
まあ、仕事忘れてなければ、そのへんは、ごにょごにょと。
短い職歴と長いフリーター期間で苦しいのに、そんな話をしたら窒息死してしまいそうw
330 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 19:45:42 ID:8Gx+7Hdj0
公務員試験目指してましたとか
331 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 20:04:52 ID:aJ6skDL9O
俺まだ一週間だけどここ見てたら胃が痛くなってきた…
現在23
高卒(性格には大学中退)
イズミヤでバイト・レジ1年半
ドンキで3年品出し・レジ(1年はバイト・2年は準社員)
まぁドンキでかなり重労働したから根性はあると
思うんだがw
こんな職歴じゃ販売関係しか無理なのかな。
定年まで働ける仕事に就きたいなぁ…orz
とりあえず体力つけておいた方がいいと思うよ。
無職でブラブラして工場に勤めたら死にそうだった。
>>331 まだ、年齢というものがあるじゃないか。
334 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 22:53:39 ID:aJ6skDL9O
>>333 若さだけで何とかなるもんかな?
専門的な知識とか皆無だし。プログラミング関係とか興味あるけど資格もないし。
初心者歓迎ってのも何やかんやで素人は落とされそうだな。
335 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 23:07:53 ID:KC1cEwP90
長いこと人と会話もしてないし、外食もしてないや、
つらいヒビ。
1年以上ブランクある人で
大手うかった人って居るの?
337 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 18:59:59 ID:0CmuUZ5B0
やばいなぁ
もう1年3ヶ月だよ
この歳になると書類も通りにくいし面接まで行っても1次でお祈り
内定もらっても零細とかDQNばっか、かといってもう転職したくないし妥協できないし
このままじゃ2年経っちゃうよ
338 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 19:04:12 ID:9t7rOrp+0
>>337 もう答え出てるじゃん
>>内定もらっても零細とかDQN
市役所がダメなら就職しなきゃいかんが…
MARCH卒
職歴は大手でギリギリ3年未満、無職歴は2年ちょっとの27歳♂
特筆するような資格無し。
こんなスペックだと終わりかな…
>>336 厳しいとは思う。
ただ、書類選考の段階で、エージェントを通して
スキルの詳細や条件(転勤とか)の確認が3社あった。
3社とも大手だったから意外。うち1社は書類通った。面接で落ちたけどね。
だから、ブランクがあるから即座に切り捨てというわけではなく、
一応は職歴を見て検討はしてくれてるみたい。
まぁ、不可能ではないと思うが、でも結局は相対比較でかなり不利だろうなorz
341 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/21(木) 07:19:05 ID:p8aFkxzF0
やっぱり一年以上で大手うかった奴は誰も居ないのか、、、
[結論]
1年以上ブランクある奴は 大手の内定は不可能!!
これを次スレのTOPに入れといて欲しいな。
342 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/24(日) 17:22:24 ID:h8ZAYdEZO
俺も来月で一年三ヶ月だ。
五月から半年契約で財団のパート職員してるが、こういうのって職歴に入るかな?
>>341 大手の定義によるけど、1年ブランクで一部上場正社員とか居るぞ。
あと司法書士の勉強してた奴が3年ブランクで生保に受かってた。
マーチ以上、前職が大手で職歴3年以上というのが必須っぽいけどな…
344 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/24(日) 23:20:26 ID:WKbE3T6T0
>>343 そっかそっか、生保なんかは入社した時点で
キャリアとノンキャリがはっきり分れてて
ノンキャリ採用は誰でも入れるが、安月給だし一生上には行けない。
って友達言ってたな。それでも大手だからな。
大した職歴持って無い30歳以上の大手採用も殆ど上のケースと同じだしな。
条件が難しいな。。
345 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/24(日) 23:22:47 ID:WD721jhPO
鬱です
>344
生保に決まったのは今年29か30歳で証券→無職→国内生保という流れ。
学歴はいちおう早稲田だけど地頭はそんなによくないし、実績もそんなに無いらしい。(成果評価で最低クラスだったらしい…)
あと元同期は損保4年、自営業2年でいまは地元の第一地銀。
職歴3年、無職歴3年に近い俺は未だに無職…('A`)
347 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 14:24:49 ID:ERpkDAJz0
みんな大手大手って言うけど、
ブランドに憧れて安易な気持ちで志望しちゃダメだぜ
今は大手ほど過酷な労働条件で働かされる
会議が22時から
残業が終わるのが深夜2時
そのあと飲みに連れていかれ
翌朝8時はまた出社
土日も仕事で潰れまくり
……とか、普通だからな
鬱になったり体壊したりする人が大量発生してる
それでも大手はメンヘル対策がしっかりしてるし、
給料高いから辞める人は少ないわけだけどなw
中小の場合は欝やメンヘルは甘えと扱われ当然対策はしていない
給料も安く新しい人材が入っては辞めの繰り返し
最近の大手社員は昔と違って忙しいらしいね。
ただ給料と福利厚生がいいのがやっぱでかいよ。
高校中退してから、大検とって、で、三年くらいフラフラして、その後進学した俺。
転職理由や退職理由の上に、何故高校辞めたの、三年間は何してたの?って。
それなりの大学出て、仕事もそれなりの実績あって、資格もあって
余裕かまして1年間遊んでたら、転職厳しい
そんな奴って、結構いない?
無職期間5ヶ月。
今、お祈り来た。消えてしまいたいよ…。
353 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/27(水) 20:10:55 ID:P33b6/Gl0
354 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/28(木) 21:09:06 ID:Mfva1QHy0
いま11ヶ月終わる。いままで何社かは受かったがすべてブラック
いま超ブラックでバイト後に試用期間に入るといわれいってたが
とても職場環境と条件に納得できず今日辞めると書いた紙を置いてきた。
もともと不採用連絡放置の会社で2ヶ月したころに連絡して来た会社だし
355 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/28(木) 21:41:20 ID:9XOV+Z8uO
派遣で半年働いたけど空白期間になっちゃうかな?
派遣は履歴書に書けるよ。
仕事内容によってはアルバイトでも書いといた方がいい。
無職が一番ダメ。
ダメなのはわかっちゃいるけど何もせずに3ヶ月経過した。
358 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/29(金) 02:58:54 ID:q8Fh5dTB0
工場で派遣や契約で働くしかないのでしょうか
359 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/29(金) 03:57:26 ID:Zkjhs5zqO
>>358 それが空白期間を埋める1番手っ取り早い方法だね(^。^)
360 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/29(金) 15:04:39 ID:sWQ+W/z20
自営してるならともかく、何もしていないはまずいよね。
361 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/29(金) 17:50:01 ID:NOJ1XkR+O
無職期間10ヵ月
完全に自信をなくして働く意欲もなくなり引きこもりギミだよ。
友達からの電話も無職だと言うのが嫌で出なくなりいなくなった。
みんな働く意欲あるの?
だったらいいじゃん
>>351 たしかに厳しい。厳しすぎる!
ずっと銀行にいたけど、辞めてから2年以上も無職。
株トレードにハマっていて、それで食えてたけど・・・。
ずっと上手くいくもんではないから、もういくら何でも仕事しないと・・・。
それなりのキャリアだから、いつでも復帰できると思ってたのに・・・。
363 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/29(金) 18:08:56 ID:CQTe5c300
>>362 俺もそうだよ
まああせってもしょうがないから、ゆっくり自分のやりたいことみつけようよ
>>363もそうだと思うが、焦ってもしょうがないって言ってる奴に限って
あんま活動してない。 オレもそうだった。
使えるもんはハロワでも使って必死にならないとやっぱ運は向いてこないよ。
365 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/30(土) 11:10:19 ID:WQzWeziY0
1年以上無収入
366 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/30(土) 11:39:54 ID:1yk6BkcA0
とりあえずしゃほなしの仕事すれば?
あとは勤務期間偽造しほうだいw
367 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/30(土) 11:46:45 ID:X0vFHqeqO
10年近く無職でその後12年社員、リストラ時は管理職、現在無職三ヶ月
368 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/30(土) 12:08:01 ID:aAsdOfSiO
一年半無職で300万無くなりました。
住民税、国保、年金、健康保険、車・・・
司法浪人してた事にして、最近働き始めました。
369 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/30(土) 13:35:39 ID:WQzWeziY0
なんの仕事?
370 :
名無しさん@引く手あまた:2007/06/30(土) 23:28:24 ID:aAsdOfSiO
外資に入りました。
日本の企業は、書類で落ちる事が多かったです。
外資では、前職の仕事に興味を持ってくれたので楽でした。
仕事は楽ではないですけど。
371 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 01:23:08 ID:iKZKCNzh0
>>351 ブランク一年間の理論武装はしっかりしたか??
俺は人生迷子になってましたww
就活したり、○○したり・・・
しかし、このままではいけないと思ったことで、いきるモチベーションがあがり、
本気で這い上がりたいと思っております
これで俺はいつもPRして、面接通ってる。
本気で這い上がりたいと思っているがな
ただ、大手や倍率の高い企業、保守的な企業には通じないだろうな
372 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 01:25:47 ID:iKZKCNzh0
ていうか、1年くらいのブランクなら本気で就活したらすぐ内定もらえるだろ??
1年間正直にブランク話せよ
もちろん営業的なトークは必要だが、本気でがんばりたいって意気込みが大事なんじゃない??
373 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/02(月) 01:13:20 ID:tyPeGL0X0
30で派遣で働いてる人いますか?
374 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/02(月) 12:51:35 ID:+F1/elpX0
俺40台
派遣すらない。
375 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/02(月) 13:15:53 ID:LVXDkBMcO
376 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/02(月) 15:57:43 ID:qRcRgmxh0
ブランク半年で先週内定出たんだけど、すごい悩んでる。
中小だし、やりたい仕事通りではないけどやりたかったことにかすってはいるし
面白そうではある。給料もそこそこ。
でも面接がおかしかった。自己紹介も自己PRもなし、志望動機なし、半年間何し
てたの?という質問もなし、聞かれたのは前職の職務内容と家遠いね、平気?
のみ。やべー。その場で採用決定。やばいよね?
ここ決まったら朝6時起きなんだよな…。それも欝だし辞退しようかな…。でも
他にないんだよな…。あーどうしよう!
377 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/02(月) 16:21:44 ID:4b5nQzB90
会社の近くに住めばいいじゃん
40代半ば何もせず2年無職、もうダメか?
379 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/02(月) 16:42:45 ID:10yg+F9mO
>>378 ブランクなんかは、何とでも取り繕えるだろ
もっと自信もたないと、ダメですよ
>>378 大型二種とって路線バスやろう。バス業界ものすごい人手不足だから余裕(・∀・)b。
>>380 規制緩和でバスが増えすぎて厳しい状態なのに勧めるかw
26資格車以外無し。底辺大卒。
去年の10月退職で6月はじめから就活はじめて今日決まった。
中小のルート営業ばっかり回ってたから8社面接して
4社2次面接途中で辞退3社内定だったわ。
30代だったら大変だろうなあ。
前職オイタしてクビだったから退職理由考えんのが大変でした。
勇気をもらったから漏れもハロワいく('A`)
>>385 リク、縁、毎
ハロワはいってないわ。
内定は毎2 リク1
>>386 オレも中小ルート営業探してるんだけど何系の会社に行くことにしたの?
無職歴3年3ヶ月の俺が来ましたよ
この期間働いたのは3回(2週間でバックレ、1ヶ月でクビ、2ヶ月でバックレ)
無職になる前から精神病になっちゃって
無職になってからどんどんひどくなっていってる。
俺、永久無職確定しそうだわw
389 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 20:32:06 ID:3D/aADIQ0
オレ1年3ヶ月目
オレが無職になってからモー娘。ではスキャンダルが4回!!
加護・辻・藤本・飯田
長かったのか、短かったのか
今週面接行ったとこから、なんとかいい返事が来ますように…
無職歴2年10ヶ月
明日は一部上場の会社の面接にいってきます。
書類選考に通ったはいいけど、ニートしてたから不安だわ…
>>387 鉄鋼関係のメーカー。
転勤結構ありそうなのと事務の女の人の年齢層が高いのだけが
ネックだ。
>>391 「事務の女の人の年齢層が高い」
これは、プラス評価じゃないか。嫁さんは他で探せ。
>>392 おる。
いや最後まで悩んだんだ。
他の2社の総務のコがやたら可愛かったんで。
まあおっしゃるとうり平均勤続年数長そうだから決めたんだけど。
電気屋の販売職1次面接で落ちた俺でも何とかなった。
ガンガレ
394 :
オッサン:2007/07/09(月) 22:18:15 ID:HVkalU4nO
空白期間2年半の32歳男性です。
明日、バイトの面接なんですが、スーツ着用が良いでしょうか?
30過ぎたオッサンが私服で面接を受けるのはどうかと思いまして…業種は運送業です。
アドバイスをお願いします。
>>394
バイトだろ 私服でいいよ
運送業なんかいくらでも正社員を募集してるだろ・・・
400 :
オッサン:2007/07/10(火) 15:40:55 ID:MLB9LSmNO
>>399 希望は営業なんです。
前職で2dトラックを乗っていたし、日給も高いので選びました。
私服で行きましたが大丈夫でした。
明日から仕事です。
アドバイスしてくれた方、ありがとうございました。
他人事ながら、いい事が有ると嬉しいね
402 :
オッサン:2007/07/10(火) 22:07:02 ID:MLB9LSmNO
>>401 ありがとう。
明日から頑張ります。鈍った体を立て直しながら、正社員を目指したいです。
1年ぐらい派遣やってからの方が正社員なりやすいかな…
>>334 サービス業あたりなら。
専門職は、ちゃんと勉強しないと出来ないよ。
本当にそれをきちんとやれるのは、大卒でも少ないと思う。
そういうのは、地道にその専門ひたすらやらないと、給料もらう仕事は困難かと。
405 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 08:23:12 ID:37oJ7X7m0
俺は運転下手なので、運送関係は無理です。
ATじゃないとエンストしてしまう。
いすゞの新車ばかり入れている会社を探せばおk
407 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 11:11:14 ID:jW7+vBUt0
いすべの会社ですね、39 探してみます。。
408 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 15:33:16 ID:WEF37flc0
無職歴11ヶ月…はぁ〜どうしよ
親「いい加減にしてよ」
俺「ごめんなさいX5」
>>408 無職歴1年2ヶ月でも何とか就職できたから大丈夫。
410 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 18:06:18 ID:r/NkQvFo0
雇用主も、履歴書に空白期間のある者をニートと看做すようになり、「ニート=怠け者」といった先入観から不採用としたり、差別的な待遇をおこなう事例が増えつつある
新聞なんかでもNEETの定義を説明する時、
「教育を受けず、労働をおこなわず、職業訓練もしていない人」
みたいに説明するからな。
確かに失業者は上の定義だけからすればNEETだわ。
2ちゃんやってるようじゃ、ニートと言われてもしょうがないよな。
413 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 20:09:47 ID:iRXOZaHX0
流通業求人7倍だって、ダメな人は流通行こう
>>408 15ヶ月過ぎてる漏れもいるからさ('A`)
416 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 05:15:12 ID:SZAS4T7hO
正社員連続減、非正社員増
毎日新聞 [7/14 00:00]
◆06年統計調査で正社員は01年比5%減で3回連続減少。非正社員は同11・4%増と非正社員化の傾向が鮮明に。
417 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 13:13:08 ID:oLECaUki0
正社員は協調性+友達多い+明るい そういうことなのかなぁ
みるめないなあ。
418 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 09:18:08 ID:/tnS9qEw0
36歳空職期間2年3ヶ月。
6月より就職活動開始。
既に手遅れ。。。。。
転職活動してたらNEETじゃないよ。
私も去年の3月に派遣先打ち切りになってから長続きする派遣先に出会えず、
半年目から正社員を探すも見つからず今に至ってます。
バイト探そうと思う。
421 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 17:09:14 ID:ZJiS2lZ90
面接結果でた
今電話きて落ちました
結構ショックくるね・・・自分が今までどんだけぐうたらしてきたかって思えた気がしたわ
もう無理かもしんないね・・・・・でも明日からまた探します。
なんか職歴なしや空白期間ありまくりの人助けコーナーみたいな部門できないかなぁハロワにさ
気が付けば1ヵ月応募してない('A`)
まずいけど面接で滅茶苦茶だったからなぁ。
提示条件が求人表と違う場合みんなはどうやって断ってる?
なんか残業時間とか違うんだよねぇ。
金さえ払えば時間はごまかしても良いって考えてるのかなぁ。
423 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 17:18:53 ID:TCZbAoIQ0
気が付けば4ヵ月応募してない('A`)
まずいけど面接で滅茶苦茶だったからなぁ。
提示条件が求人表と違う場合みんなはどうやって断ってる?
なんか残業時間とか違うんだよねぇ。
金さえ払えば時間はごまかしても良いって考えてるのかなぁ。
424 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 18:34:03 ID:uwXHPT530
まあ今は正社員はホントに一握りしかなれない
いい年してバイトなんてざらほどいる時代だから
425 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 21:25:40 ID:6zykPKok0
たしかに、毎月20万以上リスクおわないで働いてれば
もらえるのはありがたいね、自力で稼ぐのは大変な苦労が
いるし個人の努力だけでは稼げないから、会社って存在は
でかいですよね、働くなら正社員が一番いいなぁ。憧れ的地位
あんたらのおかげだ ありがとう。
職歴なしバイト経験も数えるほどで、空白2年くらい(正確に把握してない)の25歳♂
今年度から正社員として働かせてもらってる。
活動期間は約4ヶ月。ほんとに未経験の職種だけど、エージェントの紹介で決定。
自分も無職期間(というかニート期間)は、鬱スパイラルに陥ってなかなか抜け出せなかったから、
みんなの気持ちがよくわかる。
と、言っても正社員になった今でも、おれの場合、空白期間を作ったのは自分の責任だし、
過去は背負って生きてかなきゃいけないので、自己嫌悪、鬱になる日は少なくないんだけどさ。
おれは、親を心療内科に通院させるほど親不孝だったから余計にかな。
とりあえず、みんなそれぞれに合った良い企業、仕事が決まるといいなとまじで思ってたりします。頑張ってください。
428 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 00:50:42 ID:koKBIKyi0
>>427 よかったですね。わたしもそうなりたいです。
エージェントってどこですか?
429 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 01:02:10 ID:QlHtjg1U0
↑
まぁ、、流石にネタだよな?
ネタはスルーで
430 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 07:28:28 ID:OinhQRSQ0
(ネタ扱いされると思うが、長期空白でもOKだった事例)
退職前10年勤務 年1200
5年数ヶ月 空白期間
復帰1社目 課長クラス (数ヶ月で転職)
復帰2社目 次長クラス 年1000〜
部長になるか1200以上になれば ずっと今の職場に落着くつもりだが
条件次第では次も考えている。
431 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 09:33:37 ID:J/vFSFEz0
面接時に「結構期間が空いているようですが…?」
と聞かれた場合は皆どうこたえてる?
「なかなかご縁が無くて…」だと、どこ受けても落ちまくってる香具師だと思われそうだし。(実際そうだが)
「自分が納得いくまで就活してました」ってのも、なんか嘘くせーし…。
相手が納得しそうな適当な理由、なんかあるかな?
俺の親父が人事だが素直に言ったほうがいいらしいよ。
嘘だとすぐばれるから。
持病持ちとかじゃなければ採用に関係しないらしい。
どっちにしろ採用不採用は個人の資質・経験らしいから。
433 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 10:46:00 ID:HBLihjcsO
ということは、素直に「職探してました」でいいのかな?
434 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 11:17:15 ID:cfWZ9NAfO
いや人事次第
求職者がピンキリなように人事も同じくピンキリ
よくマニュアル本に書いてあるが、人事は人を見るプロだから嘘は絶対見抜くとかスーパーマンみたいに書いてあるけど
んなことはない
435 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 11:20:17 ID:y/3SrJEn0
そうみたい。
前の職場の人事に聞いたけど「友人の会社を手伝ってた」と言うのが多いらしい。
本人は上手くいいわけしてるつもりだろうけどそんなの全く信用してないと言ってた。
436 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 11:33:34 ID:OUeN5XVu0
・公務員浪人
・友達の会社を手伝ってた
・親の会社を手伝ってた
・祖父母の介護に追われてた
全部通用しないから
俺の場合、
とりあえず一月ブラブラしてから・・・と思っていたら親父入院、末期癌であることが判明。
入退院を繰り返した末、約半年で死去。四十九日を済ませて仕切り直し。
現在無職9ヵ月。人生難しいですな。
438 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 14:22:08 ID:8JGcOUmB0
>>428 リクナビです。
この時間には帰ってこれるし、職場の人間関係も良好だったりするので、
リクナビとかでも、そういう企業は案外あるような気がします。
440 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 07:33:21 ID:mjj/H2q00
人の不幸を叩くな。
441 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 07:49:14 ID:CQ55TbxX0
>>437のようなパターンは気の毒だが、俺のように就職活動を続けていても
断わられ手続けて1年ほど経つというのも結構ツライ。
私もまともな会社から断られ続けて1年半無職で、鬱です。
これからバイトで零細企業の事務兼営業、時給1000円の仕事を受けに
行ってみます。
時給1000円のバイトなのに、営業ってどんな感じなんでしょうね。
事務の割合が多いのかな、、、。
売値は社長が決定していて、融通きかなくて、ノルマありで「どんどん売ってこい」みたいな
感じで、残業代や営業の諸経費出ない、だったら断ろうと思ってます。
443 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 14:37:07 ID:1Nt+6mP0O
みんなに聞きたいけど無職ってヒッキーでしょ?
俺は田舎だから車で移動しかないから 金がかかるから家を出ない事が多い。
職業訓練を半年受けたけどこれも実質ブランクになるの?
445 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 16:01:57 ID:VkMn+Xy40
無職1年やはりきびしい。3年前もやっとうかったのが契約社員だったし
今の日本の雇用形態はきびしい
446 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 16:05:27 ID:KBBUGPnJ0
447 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 16:38:48 ID:DYUzfvlKO
無職歴一年三ヶ月。いま一社面接結果待ちで一社書類選考中。
面接受けたとこは駄目ぽいからさっさとお祈り欲しい。
448 :
442:2007/07/19(木) 17:09:30 ID:1V83zw7f0
行ってきました。
私の勘違いで、営業は営業だけ、事務は事務だけでした。
が、社会保険が全く無く、正社員になってもなくて、驚きました。
向こうからの質問がほとんどなかったから、多分落ちたと思います。
営業はバイトなのに、海外出張まで行っているとのこと。
出張経費自腹だったら笑えますよね。
>>448 やめやめ('A`)
そんなもん話にならんよ。
>>445 おいおい3年前とか普通に厳しい世代じゃないかYO
451 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 20:51:21 ID:+DNfJFUF0
無職期間3ヶ月目突入。。。
つなぎで派遣でもしようかなと検討中。。。
452 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 21:13:11 ID:oED+ofRp0
>>451 まったく同じ状況。バイトとかうけはじめてるけどやっぱやる気でない。
3ヶ月たつと書類も通りにくくなるって本当かな。
半年くらいは構えていたいけど・・
バイトしながらだらだら資格試験受けるもけっきょく受からず無職歴もうすぐ3年。
書類選考は何とか通っても面接が針の筵で二次まで進んでも尋問されるだけ。
ブラック企業に入社して無職歴打ち切ってから転職しようかな…
454 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 00:28:19 ID:OECKt/4s0
>>453 尋問ってほんと面倒だよね。
資格って何の資格?
ブラックはやめたほうがいいよ。
>454
弁護士→司法書士というダメダメな意思の弱さw
鞍替えで公務員の試験受けたけど、20台後半じゃアウトっぽかった。
引っかかった国税官、警察は鬱病率がはんぱじゃないと知ってたが友人が自殺未遂したので流石に断念。
ブラックがまずいのは承知してるが、いまの尋問ばかりなのもなぁ…
面接の8割が尋問ってもう採用する気ないだろって思える。
456 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 02:40:53 ID:OECKt/4s0
>>455 公務員は29歳までいけるでしょ。筆記はうかったの?
最近3種の再チャレンジはどうよ?
どんなとこ受けてるかにもよるよね。>尋問
結構いいとこか?
筆記は国税官、国家2種、警察官の3つ受かった。
前二つはたまたまヤマが当たっただけど、もう一回やったら確実に落ちる自信があるw
あんな試験をクリアできる人材が窓口でダメダメ君になるのは勿体無いのぅ…
受けてるとこは今のとこ一部上場中心。
分不相応だろうけど、機会があれば特攻してる。
地元は田舎過ぎて旅館や福祉の肉体労働系しかないのも痛いとこ。
458 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 03:28:22 ID:OECKt/4s0
>>457 すごいな。並外れた勉強量だったろうにな。
東京でれば?俺も今考えてるよ。福岡からだけど。
そこまで優秀でもやっぱ面接で落とされるか・・・ほんっと面接って邪魔だよなw
窓口で駄目になるって激務で欝になるって意味か?公務員が。
今いくつ?
ITで鬱病になってもう1年半無職、休職期間も1年あり。
どうすればいいのか・・・・orz
無職歴2年越え。
しかも前職はつぶしのきかない地方公務員。
さらに28歳・・・orz
ブラックは避けたいが自分にはブラックが分相応だわ。
とりあえず就職して勉強して少しずつステップアップしていこう。
やりたいことを仕事にしてる人なんて一握りだよな。
頑張ろうぜ。もう動くしかないし。
461 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 18:50:45 ID:Uq4rPeYI0
転職活動した最初の企業から内定をもらった。
空白期間の説明の要領を得てなかった。
実際は空白期間1年は公務員目指してたんだけど
バイトもしてましたと言ってしまった。
1回目の面接は先月まで
最終ではバイトの期間は言っていない。
履歴書、経歴書には書いてないんだけど
源泉徴収出さなかったらばれるかな?
最終面接では役員にバイトしながら公務員目指してましたと
言ったら納得してたんだけど。
昨年末までバイトしてたことにしようかと考えている。
やばいかな?
462 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 19:00:48 ID:OECKt/4s0
>>460 その若さで2年も内定なかったってどういうことだ小僧!
遊びすぎだ!
てか公務員やめないだろ普通
30歳、病気療養含めて無職暦2年半。
やっと未経験で一社内定したが、通勤時間1.5時間かかるため断念することにした。
交通機関が不便で半分以上は徒歩なのである。
ちいっくしょー。仕事内容はやってみたいのに・・・。
464 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 22:04:02 ID:08c8+r0c0
あのー就職活動する際、車って何乗っていきます?
服とかどうしてますか?
465 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 22:05:32 ID:4ibPY7m40
>>464 車は一番最後に買った車種に乗っていく。
服は青山で買ってそのまま着ていく。
以上
>>466 なるほど。よくハローワークに350万くらいの
車乗ってくる人が結構いますけど、
そういうのが原因で落ちてるってことは
ないですかね?金銭感覚とかそういうのは
どうでしょうか
>>463 それくらいの通勤時間なら普通は我慢できそうなもんだが
病み上がりか‥
無理が利かないから辛いよなorz
>>467 無収入なのに何考えてるのかってことですか?
350万の車なんてたいしてビビルものではありませんよ。
そんなことで落ちるようなら金魚ですら飼うこともおちおちできません。
ましてや子供がいるなんて言ったら・・・。
金銭感覚なんてものは他人が気にすることではありません。ましてや就職活動で。
聞かれたら生活や車の管理くらいの、お金の管理は出来ていると答えればいい。
>>467 逆にハロワに1000万の車で行って何の問題が有るんだ?
471 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 04:37:16 ID:mglUXX/L0
ハロワに
運転手つきのながーい高級リムジン
で乗り付けても何の問題もない
ハロワだからと言って営業車で明らかに勤務時間ですって感じでも問題ない。
473 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 19:36:34 ID:XrFWX9k70
いいかげん飽きたんだけど
まぁ空白期間が長いとそろそろ働きたくなる気持ちもわかる
職歴3年、無職歴もうすぐ3年の27歳。
前職が営業じゃなかったから選択肢が少なくて苦しいぜ…
面接でブランクの説明とほぼ未経験な職への志望理由とかでアップアップ。
でも書類選考通過したということは多少なりとも見込みがあるんだと思い込んでる。
新卒のときに無難に営業部門へ配属希望だしとけばよかった…orz
476 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 21:56:57 ID:QmxnZvhAO
3年って
会社辞めてから資格試験目指しながらフリーターしてたんだ。
2年勉強して無理だったから就職活動はじめたんだわ。
お互い、面倒なことになってるな('A`)
480 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 07:18:52 ID:KS9GhuUP0
481 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 07:55:02 ID:1dQs1VgO0
俺なんて病気療養で三年無職だぜ
482 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 09:07:20 ID:AmBVH/970
>>479 オレも似たようなもんだなぁ
派遣で食いつなぎながら資格勉強
いーかげん正社員目指してるけど
25歳無職 仕事辞めて1年半経過
面接時は職歴消してるから実質空白4年半
29歳空白期間4年半の俺よりぜんぜん有利だ
親が入退院してて働けませんでしたといううそがそろそろ通らなくなってきた
485 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 14:37:19 ID:x03Vxu/nO
空白期間2年3ヶ月の30歳です。
実家暮らし、副収入に甘えていたら月日だけ経ってしまいました。
副収入があるので、額面25万円くらいでも良いのですが…それが無い。
もう選り好みしていられない段階になってしまいました。
486 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 14:39:46 ID:KMfT1Mte0
>>485 本当にないですよね
大学新卒の初任給以下、わけのわからない中小零細企業・・・。
それでも倍率たかい・・・。
487 :
485:2007/07/27(金) 14:54:19 ID:x03Vxu/nO
職歴3年、無職歴もうすぐ3年の27歳。
朝から二次面接×2個行ってきました。
帰ってきたら面接落ち2通と書類選考落ちが2通…orz
田舎だからハロワに行っても美容師と介護職以外の募集がない…
489 :
485:2007/07/27(金) 22:42:24 ID:x03Vxu/nO
ハロワに行って来ました。今日は、過去に見落としていた求人の中に希望に近い会社を発見!
何で見落としたのだろう…やっぱりやる気が無かったんだなぁ。ハロワに行くだけで満足していたんだなぁと反省。
来週、その会社に応募してみます。
490 :
485:2007/07/27(金) 22:48:45 ID:x03Vxu/nO
>>488 田舎は厳しいですよね。
面接で空白期間について、どう答えてますか?
>490
建前
法律系の資格試験(前職の知識である程度ごまかせる為)と実家の手伝い(農家やってる)
試験に落ちたら反動で国内外で数ヶ月バックパッカーになるのを繰り返してました。
現実
片手間に資格勉強。
本業はネトゲー廃人、RMTで月10万近く稼いでゲーム内でTueeeしてました^w^
株は放置プレイだったが、種銭と景気のお陰で溶けることなくネトゲーと合わせてトータルで月収20万ほど。
実家暮らしだったのでダメダメ人間としての功夫を積み重ねてました。
いちおう一部上場でも一次通過したので上手く誤魔化せてるんだろうな…
492 :
485:2007/07/27(金) 23:27:58 ID:x03Vxu/nO
実家暮らし、農家、副収入…何か似てますね。
やっぱり建前で通すしかないのかな?
私の場合は、離職直後に父が大病で倒れたので(完治して社会復帰済み)それを使うつもりですが…実は離職後、初めての応募なんです。
493 :
485:2007/07/27(金) 23:31:56 ID:x03Vxu/nO
494 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:00:53 ID:GDL0X2qB0
みんなー
投票には行こうぜ
この国を変えよう
変える努力をしよう
495 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:55:58 ID:vK5RZOHX0
選挙権を棄却する代わりに税金(保険含)の支払い義務を免除してほしい。
>>488 ('A`)人('A`)
今日年齢ぎりぎりで申し込めた採用試験をバックレた。。
勉強してないから筆記も論述も無理。
投票率上がったのは2chのおかげだったりして、
12月で退職して・・・も〜8月なるのか。。。
書類通って明日面接だけど、空白期間聞かれたら何て言うか。
短期のバイトとか言っても源泉徴収でばれるし正直に求職活動
してましたじゃ受からないだろか
499 :
名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 11:02:08 ID:BAbRuXMY0
でも嘘はもっと必ずばれる
今日面接だったんだけど、空白期間の質問きた〜と思ったら
『現在はアルバイトでもしてらっしゃると思いますが〜』
と振ってきたので思わず はい とうなずいてしまった。。。
もちろんバイトもしてなく求職活動だけ
うなずいたらだめよ。
源泉徴収でばれちゃうからね。
ださなければよい、それに源泉徴収票だすのは、
年末だよね。全然問題ないよ。一生懸命働けばいいさ
先日入社の手続きしてきたけど、源泉徴収票はないですって言ったよ。
「じゃあ、来年は自分で確定申告だな」って言われた。
本当に源泉徴収票がなかったんだけどね。
手に入れようと思えば入ったと思うけど・・。
>>502 正社員は入社の時そこそこの会社だったら
源泉徴収書の提出はあるよ。
前職の給料を知るためであるらしい。
中途は面接で給料決めるからね。
うそつくこともできるから。
バイトでも会社は効率的に事務処理したいと考えてるから
入社の時すると思うよ。
日雇いの場合税金払うやついないと思うけど、
それはどうなるんだろう。
こうなった原因をよく考えよ
前職が非営利法人の営業宣伝部門
↓
面接官「営利を追求しないとこの社員が使えるわけないだろ」
↓
漏れ「非営利は資本金がないだけで営利を追求しないというわけではないんです」
↓
面接官「ファビョーン!」
上記が×40回以上。
お茶ぶっかけも数回。
508 :
名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 18:57:41 ID:Ikb1UWgpO
源泉徴収ってどんな小さな会社やバイトでも貰えるんですか?
a
無職で一年過ぎて全然就職決まらないんだけど
人に勧められて医療事務の講座受けようか迷ってる
お金かかるし、だからって就職できるか分からないし
でもこのままだらだら仕事探しても無駄に時間過ぎるばかりだし
どの方向を選択するのがマシなのかが全然分からない…
もう考えすぎてお腹痛い
女なら医療事務いいかもね
513 :
名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 19:19:32 ID:T3w38zJsO
なんで空白期間が有るとダメなんだろう?
515 :
名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 20:31:47 ID:kQzRRFJL0
空白期間にこだわる会社はブラック会社多いと聞いたぞ
516 :
名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 20:47:53 ID:6zVhOqCY0
>>515 704 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 20:29:48 ID:kQzRRFJL0
退職理由にこだわる会社はブラック会社多しと聞いた
ソースは?
会社からしたら残り物をなんでつかわんといけないという発想は当然だとおもう。
むしろ空白期間にこだわらんほうが・・・・
空白期間ねぇ できちゃったものはしょうがないじゃない
>>515に同意
実際に面接受けてみても
何してたの?とか長いよね〜?ってしつこく聞いてくる人事には
('A`)。o(そんなん詳しく聞いてどうすんだよ…)って思う
今さら何もでないってのw
特に最終面接なんかでそんなくだらない質問されると時間の無駄としか思わん
こっちも聞きたいことがいっぱいあるんだから
>>516 普通に考えれば、退職者が多くて、前職と理由が合致する可能性が多いからでは?
520 :
名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 07:29:28 ID:S0NIlZ/i0
521 :
名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 22:12:09 ID:RD5Beqha0
ブランクのある方、みなさん履歴書の職歴は正直なブランク期間で書いてますか?
また、面接で聞かれたときは、どのように答えますか??
私はブランクが今7ヶ月なのですが、どうしようか悩んでます・・・。
>>521 おれは2年半。それでも数社採用される。
523 :
名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 22:24:37 ID:RD5Beqha0
>>522 すごいですね!!ブランク期間は、何してたって答えるんですか??
つうか志望動機とか空白期間の理由なんて半分以上がウソで
人事だって採用のプロでそんな事百も承知なのに
面接でお互い内心を表に出さずに何やってんだ?
と面接中に最近ふと冷静に考えてアホらしくなって
就活やる気無くなって生きていくモチベーションも薄くなってきたよ
もう完全に鬱病だな
>>524 俺はウソはつかんがな
くだらない質問だとは思うけど
ちゃんと正直に旅行に行って友達と遊んでました
その後、就職活動してました(10ヶ月)ってね
決まらなかったの?とさらにくだらんこと言ってくる人事には
これまた正直に内容を伝えてる
結果これでも7割くらいは内定とれてるかな
7割って内定してもそのつど辞退してるって事?
この板にまだいるって事はそんなに内定もらってまだ求職中?
俺には理解できないのだが
そう言う俺は全部正直に言っても内定率0割だ
>>526 そうなんだ…
生半可に受かるからもっと条件の良い会社へ、とか考えてしまう
20台後半だし、最後の転職にしたいからね
内定と同時に辞退がほとんどだけど体験入社を経てからの辞退とかもあるからね
合わない会社に入ってしまったら会社にとっても自分にとっても不幸だしね
>>527 やっぱり少しでもいい所ってのは分るけど俺から見れば贅沢すぎる
同じフリーターの20代の奴も俺より後に就活はじめてもあっさり内定だったし
じゃあ20代何してたのって言われると浅はかな夢を追っていたばっかりに
30目前にして状況に気付いたときはやり直しがきかず手遅れだったよ
そして現在もう少しで32歳で就活も1年以上やってるし
受ける→落ちる→へこんで受ける気無くす→なんとかモチベーション起こす→始めに戻る
この永久スパイラルでもう鬱病になりそうです
もう腹くくって贅沢言わずに今まで避けてた職種でもブラックっぽくても
入れそうな所受けるしかない感じだぜorz
今電話が来て、無職期間八ヶ月目でようやく決まりました。
空白期間は、休養しながら焦らずに就職活動していたと答えたら
「ん?休養って具体的にどういう事?」と聴かれテンパってしまい、
「毎日メジャーリーグの試合観たり…」って言ったら困ってたなぁ…。
530 :
522:2007/08/10(金) 15:27:18 ID:bxPEs1W/0
>>523 聞かれたら正直にバイトしながら就職活動してたと言っているよ。
変な言い訳すると、そこだけ強く印象残っちゃうから、
ブランクの話題はそれでキッパリ打ち切るようにして次の話題に移るようにしている。
しかも空白の内1年間は入院生活してたわけだが、これは言うと流石に落ちる確率は高かったので内緒。
でも内定先はうっかり病気のことも言ってしまったが何とかなったよ。
落ちても受かっても、悪い嘘つくより後味はいいね。
でも、正直もっとうまい嘘を取り入れればグッとだったかなと思う。
>>529 おめでと〜、復帰大変だと思うけど頑張って〜
同じく空白8ヶ月目・・・
明日の面接で決めたいな。。。
あと3ヶ月で無職歴3年になる・・・
20後半になるとさすがに厳しいけど、今年中に何とかしたい。
しかし夏の就職活動は厳しいね。
会社に行く前に日陰で汗ふいたりしなきゃいけないのが煩わしい。
533 :
名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 16:37:37 ID:rihf401JO
高卒後、一年間働いて辞め、バイトと無職を繰り返して、現在27歳パチプーブランク8ヶ月で就活中。
面接苦手だし資格も普通自動車のみ。
正社員になってどうしたいか、何ができるか聞かれて、正直に『現状で何かをできる自信は無いが、会社に貢献できるように、これから成長していきたい』みたいな事言ったら、『中途は新卒と違って、即戦力を求めています』って言われた。
『これが出来ます、って自分の売りはないの?』だって。齢27にして、社会復帰の可能性を否定されたんだよなorz
即戦力じゃなきゃ社会復帰できないなら、俺ぁもう終わりです。
やる気だけはあるみたいな事言ったけど、早く終わらせてくれってずっと思ってた。
説明→適正検査→面接でまる2時間での出来事。自業自得だが、悲しいな。
>>533 書類通ったんなら後はやる気とハッタリ(話術)だろ?
27ならそんなに焦らず(職歴無しは今更しょうがない)希望職種に合う資格でも狙ったらどうかな?
「資格の勉強をしつつ就職活動を…」少しは肉付けできるしね
同じような年齢で普通自動車しか書く事が無い同士よ…
何故、あんなにも資格の欄に行数があるのだろうな
以上、
資格取るの面倒くさいのは認めるけど、資格持ったからって有利になる職種じゃないと思う。
まぁ、食品も扱うから、食品衛生ナントカと防災責任者みたいなの取る必要あるけど、それって講習だけで取れるから店舗責任者になる時で良いかな〜?ってw
普通は会社が費用負担してくれるし。それに、これらを持ってたとして、『これができます』って自信持って言えないよ。
実際に出来なかった時どうすんだよ…orz
な〜んか、どんどん卑屈になってゆくー。
536 :
名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 17:35:32 ID:Bi2FPYGk0
空白期間が
長すぎた…取り返しはつかないのに
こんな糞自分に働かせてもらえる会社なんてあるのだろうかやっていけるのだろうか…
涙止まらない情けないよ
>>536 20代ならなんとかなる。
空白期間が年単位だとさすがにやばいが・・
27歳で無職歴3年の俺がきましたよ…('A`)
資格試験に2年掛けてとれなかった…
今年になって多少は共通点のある公務員を受けたけど、試験通ったのは裁判所事務と警察と国税。
裁判所は面接であっさり撃沈して、残りの二つは前職で鬱病になった俺にはとうてい無理な職場。
来月の市役所にすべてを掛ける、駄目ならHDを破壊して樹海行きだ。
>>538 まだ樹海は早いんだぜ('A`)
どうせ死んでも意味が無いんだから生きろ。
とりあえず終戦の日に死は似合わん。
540 :
名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 11:51:03 ID:Wa7dqx0w0
選ばなかった道など無かったと同じ
もしもあの時…と
いくら振り返ってみても、もう戻れはしない
我らは常に、見えぬ未来へと進むしかないのだ
by 変態仮面
541 :
名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 12:14:38 ID:r5pQtpIk0
もう一ヵ月半が経ってしまう。不安で不安でしかたないです。
盆休みのせいか求人サイトも更新ないし。夏の無職は辛いですね。
昼からハロワでも行ってみます。
いい年をして情けない。
542 :
ヨン:2007/08/15(水) 12:41:43 ID:SbKJY8Tn0
>327、頑張れ!
俺も同い年だけど、バイトから社員目指して頑張るわ。
考え方変えてバイトからっていうのも
悪くないかもよ。
深く考えすぎず、前へ進もう。
543 :
名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 18:03:50 ID:VBOTyK6M0
バイトからなんてほぼ不可能じゃないのか
せめて契約社員にしとけ
月曜日に面接を受けたところから、
お祈りメールが今届いた。
自信があっただけに、ショックが大きいよ。
もう無職期間10ヶ月。気持ちが滅入るね。
545 :
名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 20:12:06 ID:Mh4/OXfh0
精神的にも肉体的にも疲れてます・・・
546 :
名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 20:14:58 ID:Arsu+OWuO
死ね
醜く年老いた脳無しが復活できるわけないだろ
|| || || ||
Λ||Λ Λ||Λ Λ||Λ Λ||Λ
( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ
| | | | | | | | | | | |
∪ 亅| ∪ 亅 | ∪ 亅 | ∪ 亅 |
| | | | | | | | | | | |
∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪
>>538 同い年だなw
裁事はオレも受けたが、教養でありえないぐらいの撃沈で面接までいけなかったなぁ
数年前は国T受かったのに orz
公僕は転職きかないのでオレはもう諦めて一般企業の管理系応募してる
書類なかなか通らんが、関係資格が一応あるのでなんとかふんばってる
面接も苦手でしょーもないのだが、エージェント等の助け借りつつがんばってます
549 :
名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 07:20:22 ID:apFOVLbg0
550 :
名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 12:33:35 ID:bg5CveY20
みんなどん位の空白?
【年齢】
【無職期間】
【今までの応募件数】
【書類選考通過数】
参考にしたいからよかったら教えておくれ
551 :
名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 16:22:21 ID:1Ifv09wD0
ここの人たちって内定でても蹴ったりしてる人ってどれくらいいるの?
自分は5ヶ月突入だけど内定まだもらってないよ。応募数は40くらいで面接
は5くらい。
552 :
名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 16:25:32 ID:UW9xkV4DO
解雇されて半年。
もはや社会復帰は無理と自覚
頭と心が、壊れています…
553 :
名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 16:36:10 ID:AMhPBlUM0
【年齢】 31
【無職期間】 もうすぐ一年 (2月まで医療系の学校で学生してた)
【今までの応募件数】 書類選考含めて50こえてるかも
【書類選考通過数】 10社ぐらい
もうすぐ一年なるわ。
これだけ落とされまくりだと
意欲もなくなってくるわ。
554 :
名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 17:16:16 ID:TBQsD/m/0
空白期間も何も正社員で採用されたことないわ
新卒時代から落とされまくって今に至る 28才
555 :
550:2007/08/22(水) 18:01:23 ID:GVWpi5hU0
自分の晒すの忘れてた
【年齢】 36
【無職期間】 1年5ヶ月(就活は8ヶ月)
【今までの応募件数】 110社(適当に応募したのも含む)
【書類選考通過数】 37社
内定は4社貰ったけど、どれも零細・DQNで辞退
選んでる場合じゃないけど、もう転職できないしかなり慎重になってるかも
556 :
名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 18:17:24 ID:1Ifv09wD0
【年齢】 29
【無職期間】 4ヶ月(就活は3ヶ月)
【今までの応募件数】 40社(適当に応募したのも含む)
【書類選考通過数】 6社
内定なし
派遣でさえ落ちた・・・もうきてますわ
>>556 選びすぎかよっぽど畑違いなトコなんじゃないの?
558 :
名無しさん@引く手あまた:2007/08/23(木) 13:57:26 ID:GEN9heON0
すごい110社。
何でもいいから受けまくってる?
正社員の求人?
ハローワークの求人をみて?
僕もまだ5社だ、がんばる
トラックか工場うけてみるかな、
【年齢】 31
【無職期間】 1年半
【今までの応募件数】 50社
【書類選考通過数】 35社くらい 内定なし
元ITでメンヘル患って他業界で探してるけど、メンヘルで内定とれるんだろうかorz
よく面接で言われるのは優秀なんだろうけどメンヘルはちょっと‥
体が弱くなってるんできつい仕事は無理だし
560 :
555:2007/08/23(木) 14:42:33 ID:NkBL7bf20
>>558 自分としてはそれなりに選んでるつもりなんだけど
年齢的にも正社員だけを選んで探してる
使ってるのは…
ハロワ・リクナビ・エンジャパン・マイナビの4つ
ほとんどがハロワとリクです
つか5社って事は空白長くないんじゃないの?
561 :
名無しさん@引く手あまた:2007/08/23(木) 14:44:54 ID:xV25Ba+A0
【年齢】 27
【無職期間】 6ヶ月
【今までの応募件数】 10社くらい
【書類選考通過数】8社
税理士の消費税法持ってるが、なかなか厳しい。
今月初旬に法人税法受験してそれから就活始めたが、今不採用の通知がきたorz
地方から東京まで行って2次面接受験したのに。。。
明日、明後日も別社で2次面接と2次筆記があるんで前向きにやっていこうと思う。
空白期間半年ぐらいならまだごまかせるよね?
前職でアレルギーが悪化して自宅で休養してましたとか(コレはホントなんだけどね)
ちなみに23歳です
563 :
名無しさん@引く手あまた:2007/08/23(木) 15:52:47 ID:GEN9heON0
年収どのくらい求めてます?
564 :
名無しさん@引く手あまた:2007/08/23(木) 17:30:06 ID:bIhPe2r+0
試用期間→正社員へ
期間工→正社員へ
契約社員→正社員へ
派遣→正社員へ
バイト→正社員へ
この中で正社員になれる可能性が高いのは?
>>559 おれも欝で半年間無色なんですけど、やっぱり面接時に空白期間の
理由を聞かれるんですか?
空白期間10ヶ月だが問題ない
アルバイトしてましたでOK
567 :
名無しさん@引く手あまた:2007/08/24(金) 00:26:04 ID:Oje7u/FO0
空白八年の俺に言わせれば、そんなのは空白の内に入らない。
俺は八年あるがそれでも空白とは思ってないけどねw
死ねば良いんじゃない?w
他に言えることないの?w
570 :
555:2007/08/24(金) 09:50:13 ID:G+3OUbs70
やれやれ…
どうしよう
死にたくないよー(;;)
無職歴8ヶ月ぎりぎりで内定頂きました。
貯金もぎりぎりだったから助かった・・・
空白期間については正直に
『嘘を付いても仕方ないので正直に言います、一生働きたいので
求職活動をじっくりしてました』と言っていました。
実際は活動4ヶ月で後は遊んでたんですけどね
573 :
名無しさん@引く手あまた:2007/08/24(金) 14:19:09 ID:Ekj97BL10
前職では騙されて肉体的にも精神的にも
かなりの痛手を負ったがそれでも働いて生きていくしかない
574 :
名無しさん@引く手あまた:2007/08/24(金) 18:31:20 ID:fEEVDw530
もっと磨くといい
騙し合いさ
575 :
名無しさん@引く手あまた:2007/08/24(金) 23:04:22 ID:sj2TiCLSO
今日の細木数子の番組みたか?
ポン中みたいな20才結婚子持ち2人の男が、手取り月収30万だってよ
アホらしくて、やってられんわ
576 :
名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 08:29:28 ID:Uqn7k3860
【年齢】 37
【無職期間】 8ヶ月
【今までの応募件数】 65社
【書類選考通過数】19社
自分が想ってる以上に年齢の壁はでかかった
20代の頃の転職はすぐできたのに…
仕事してた時より今の方が精神的に追い詰められてるよ
>>576 年齢だけじゃないですよ。
その年齢の20代の頃とは違う世界ですから。
バブル期の後はみんなそんなもんです。
578 :
名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 14:58:08 ID:w6q3bF9e0
20年前の30代と今の30代を比べたら、明らかに今の30代の方が不遇。
当時は、社会経験があれば誰でも転職出来た。
579 :
名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 10:45:43 ID:hicQBNh40
工場は、派遣や請負社員正社員がほとんどを占め、月収20万以下の求人がおおいです
580 :
名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 11:00:29 ID:6BNGg5Rc0
なんか今までネットで応募ばかりしてたけど
今日からハロワいく。今まで時間を無駄にしたかも。
年齢 30
無職期間 半年
応募 7社
書類通過 3社
*1社は書類選考なし
2社選考中
内定 1
ハロワが30人待ちなのでハロワからカキコ
田舎なのでネット求人は皆無
すべてハロワからの応募です
コピーお茶汲みデータ入力の
バイトしかして来なかった
高卒DQN三十路です
こんな私でも内定くれる所はあったので
(面接1回目で内定貰ったので、
もっと条件妥協しなくてもイケるかも?
と調子に乗って辞退した事が
今も悔やまれます…)
皆さん希望を捨てずに頑張りましょう…
>コピーお茶汲みデータ入力
どんなに男が切望しても就けない仕事・・・
583 :
名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 11:52:31 ID:726wkEQT0
>>581 あなたはDQNじゃないよ・・・
田舎は、そんな求人しかない。
しかも、事務系はすべて高倍率。
ハロワであんな求人内容見せられると、気がめいる。
ただ、都会とちがってネット求人がないもんね・・・
584 :
名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 12:01:46 ID:W+1cLeQ/O
585 :
名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 12:05:28 ID:726wkEQT0
>>584 引きこもりのクセに、なに言ってんだよ?
ハロワに行けないくせに・・・
みんなすごいね。無職半年ですでに求職活動に疲れた私が通りますよw
関西で活動してるんですけどDQN企業大杉だ。
なんか麻痺してきて応募しまくって途中でDQNと分かって辞退を繰り返してるよ。
妥協しなきゃいけないってわかってるんだけどなんかダメだ。
このスレを見て元気が出ました。
さて妥協せず年収1000万円の職を探すか
>>586 多いねぇ。。なんか話を聞くとまずい会社ってのが分かる。。
挫折してない人間の凝り固まった自尊心とか披露されたりする('A`)
こっちは挫折を経験しているのでそういう浮き足立った人間が上だと困る。
多少給料とか休日日数が少なくても、
人間関係がよくてDQNじゃなければ全く問題ないんだが。
前にいた会社が、そりゃ詐欺だろってことをしてたんで、どうにもそういうとこは……。
28歳、無職歴3年で田舎の実家で株ニート。
もう最低限の生活でいいやと月15万ほどの地元企業に連絡するも、
「早稲田を出てるような立派な人なんだから妥協しちゃダメだよ〜」
「うち、単純な仕事ばかりで君の力を生かせるような環境じゃないよ」
「大卒の人なんかにやってもらうようなレベルの仕事じゃないんだ」
どこか拾ってくれないかな…('A`)
591 :
名無しさん@引く手あまた:2007/08/29(水) 17:12:01 ID:r/ra7uQ90
>>590 妥協してるっていうの向こうに伝わるからな。
株で月いくらもうけてんの?
早稲田つったら駄目人間は文学部が多いなw
>>590 元気だせ。
俺も同じような状況だったが、なんとか社会復帰できたよ。
遠回しな拒絶や嫌味ではなくて、長く居着いてくれるかが心配なんだと思われる。
地方だと小さなとこが多いから、教育したけどすぐに転職されたら堪えるとこが多い。
それなりの学歴や職歴あると余計に疑われるからね。
面接の際に「ゆくゆくは親の世話も必要になるでしょうから、地元での就職を〜」とか言って乗り切ろうぜ。
あと株ニートは安定するけど人と喋る練習はしとけよw
思った以上に表情や感情が乏しくなってるから、悪い印象与える可能性がある。
>>590 就職の時じゃないけど似たような経験ある
地元の大きな会社に何年か勤めてたんだけど
やりたいことが出来たんで、資格とるために大学受験してみた時
「○○に勤めてるんだから(3月末で退社の予定で当時はまだ在職中)
こんなことやらないでそのまま勤めたら?」
やりたいと言うことをアピールしても、会社の存在が大きく、結局受験失敗
だいぶ上司に無理言わせて貰って、新しい人もいれて、引継ぎもほぼ終わってと言う状況で
落ちたんで、残りたいとも言えず
結局、それから二年間、何の資格を得るでもなくニートとフリーター行ったり来たりして
気がつけば、もう後がない年齢になりました・・・
594 :
名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 16:58:58 ID:hn70svuw0
【年齢】 38
【無職期間】 1年半
【今までの応募件数】 ついに100社突破!
【書類選考通過数】 30社くらい
2・3内定もらったけど辞退しちゃった
今度2次面接が1社と、もう1社テストセンターにSPIを受験しにいく予定
20代半ばだったら失敗しても次を探せるんだろうけど、この歳だときっともうこれが最後
入ってみなきゃわかんない事もあるだろうけど、思い切れない自分がいる
胃が痛ぇ
また潰瘍再発かも・・・
ちなみにみなさんは退職金の有無って重要視してますか?
595 :
名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 17:07:50 ID:UEa31BBL0
>>595 そうだな、まだ海も暖かいだろうし・・・
597 :
名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 22:40:05 ID:TgJKTPFHO
就職したい…
氷河期フリータが就職できたとしても
どうせ人身売買=偽装請負くらいだから
無駄にがんばらなくてもいいんじゃないかな。
人身売買企業に採用されれば死んだほうがマシだったと
思えるような地獄が待っているんだよ。
599 :
名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 23:14:25 ID:upL1Y2IM0
うあああ
かなり病んできてる。もともと気分転換できないほうだから
仕事ないと家にこもりっきりになってどんどん復帰から遠のいていくよ・・・
9月からバイトの予定がぽしゃりそうだし。。。きつい。
600get!
601 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 10:19:47 ID:L3OOUGol0
>>601 お前どこそこでそのレスしてる余裕のなさ逆に死ねばいいと思うよ。
26歳♀
5月から仕事探してるけど全然決まらない。
事務職希望なんだけどかなりの確率で営業職でなら内定出すとか言ってくる。
営業向きなんだろうか私。おとなしく見られることが多いんだけどなぁ。
持病があって体力的に不安だから営業職は断ってるんだけども
そろそろ仕事に就きたいよ。
もう自分が何に向いてるか訳が分からなくなってきた。
age
>>594 乙
俺。
【年齢】 33
【無職期間】 1年1ヶ月
【今までの応募件数】 100社以上
【書類選考通過数】 70社くらい
面接の席で離職理由を話すとどんびかれる。
前職では、コンプライアンス上いかがわしい会社との取引をせざるを得なくなった。
しぶしぶものを売っていたが、そういうところと付き合いたくない上に、通例の取引も
慣例化されていった。会社の方には、こういうの辞めましょうと言ったが、売れ!の一
点張りで社員も磨耗し、結果退職。
コンプライアンス上の観点から考え方に相違があり、結果退職をさせていただきました、
というが、そういう会社でいい成績を挙げて昇進も昇給もしてきたことに凄い目で見られて
しまうのだ。
純粋に、普通の会社と正当なビジネスがしたいだけなんだが。
マジで泣けてくる。
606 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 14:52:02 ID:GSTRbqCF0
2年正社員就いてないけど厳選したら6件しか面接うけてません
いま、まずかったと思っています
607 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 14:55:01 ID:GSTRbqCF0
面接では うちと取引関係ない、いま正社員で働いてない?へんな人と他の転職希望者と比較されたよ、
2chではドキュン企業のようだったので入っても長く続かないように思えたので
落ちて正解でした 自分磨いてきたのでこれから挑戦です
608 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 14:57:35 ID:lZQ3kwP30
>>605 とりあえず無難な理由にしておいた方がよいのでは>転職理由
コンプライアンス云々は別の質問で聞くとして
1社目1年で退社(アレルギー悪化)
3ヶ月間治療
その後就活を始め現在にいたる・・・・
やっぱ厳しいな・・・
612 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 19:55:49 ID:v1PWhwdK0
73年生まれ
受験戦争でろくな高校に入れず。
この頃から負け(あきらめ)ぐせが出来上がってたと思う。
1浪して大学通うも極度の無気力で精神を病みだす。半きひこもり。
何とか卒業するが就活せず。就職氷河期。
(こんな自分が社会で生きていけるはずない)
とにかく自分に自身が持てない。以後ひきこもり。
そこから10年ただ生きているだけの生活。人生で1番大事な時期を寝て過ごす。
(とにかく眠くて仕方がない)
ようやく引きこもりから脱出するも年齢は34歳。全てが手遅れ。
ひきこもり生活の中でも、わずかな希望が心の底にあって
無意識にそれだけを頼りに生きてきたと思う。
なんとか40kgのダイエットにも成功してようやく外に出れた。
でも、もう手遅れ。
希望なんか無かったのにね・・・。笑っちゃう。 馬鹿みたい。
こうなる事はずっと前から決まってたんだね。
もっともっとずぅ〜と昔、子供の頃に決まってたんだな って思う。
アルバムの写真見ると子供の頃の自分が無邪気に笑ってる
こんな未来が待ってるとも知らずに。
ほんとクソみたいな人生だったよ。
諦めたら終り、諦める事は誰でもいつでも出来る、
少し位諦めないでもがいてみると後の良い思い出になる
たぶん俺はお気楽なんだな
無職も一年を超えたがプレッシャーも感じないし、鬱なんかとは無縁だな
彼女は居ないが結婚できないとも思えない
根底にあるのは自信なのかな?
小学校や中学校でフツーにやってるつもりでも
クラスで一番になったことないか?
徒競走でもいいし算数の計算スピードでもいいし習字でも鉄棒でもいい
告白されたことでもいいし受験に合格したことでもいい
一番じゃなくても銅賞とか、何かはあるだろう?
だから
>>612元気出せよ
俺はお前から危機感をもらった
だから俺の自信をちょっと受け取ってくれ
人生終わったみたいな言い方はまだ早過ぎるって
>614
そういう奴はどうしようもなくなって取り返しの付かなくなったときに
気付くんだよ。
煽りでもなんでもなくこれホント。
根拠の無い自信。 これほど怖いもんは無いぞ。
>>615 だが急いては事を仕損じるということもあるんだぜd('A`)
618 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 00:50:59 ID:fNQXinUd0
手に職つかない仕事に就く不安、30すぎて
どうしたらいいんだろ
>>612 俺、37才なんだけど、俺も
>>614と同じく、人生終わったみたいな言い方は
早過ぎると思う
確かに不安はあるよ。子供の時描いていた人生とは違ってる。同級生は
結婚して、子供作って、家建てたりしてる。
結婚して子供作ることだけが幸せじゃないとは、思うが、少なくともアンタは
子供のころ、ご両親のおかげで笑って暮していた時期があったんだよ。
アンタも何とか仕事みつけて、嫁さん見つけて、子供作って、同じように
アルバムを作るようにすればどうだろうか?
確かに俺にも先は、見えないよ。とにかく、できる事を一歩一歩やっていくことが
大切だと思う。
そうしないと、いままで育ててきてくれたご両親に、申し訳がたたないじゃない。
とにかく、あきらめちゃダメだ。
チラ裏スマソ・・
必須経験に総務ってあったし、ハロワの人にも、経験が無いとダメですねって
紹介状出してもらえなかったから、一般事務すら経験無い私は諦めたけど・・・
実際は、総務の経験いるって知らないで履歴書送った友人
(総務経験同じく無し)が、書類審査通って、面接でも
「別に総務の経験必須じゃないよ、あれば尚良いかなってだけで。」って
言われたらしい・・・
それなら私も受けたかった・・・
何かせっかくのチャンスを潰したようでやるせない・・・
いや、ダメって言われても、自分で会社に電話して聞けば良かったんだよね。
ほんと自分情けない・・・ダメだなぁ。
>>620 窓口の電話番次第かな。漏れのトコは、ねじ込んでくれる。
ただ、公務員丸出しのやる気なし男がいる場合もあるので
「とりあえず年齢上限より若いし、やる気があるから電話で聞いてくれ」と言えばおk。
こんなもんは要領の良い職員に当たらないと考え付かん罠('A`)
職歴3年無職歴3年でようやく内定が出た。
けど半年間のトライアル雇用で頑張ってみないか?だとさ・・・
もう28歳でろくな経験もないんだが、田舎の実家住まいだから悩んでる。
引っ越しの費用や生活費もあるから確実な雇用に期待したいんだが…
未経験の仕事をこなしながら就活するのは無謀ですかね?
623 :
614:2007/09/10(月) 21:23:00 ID:5AmyTqYG0
>>615 そうだな、まだまだ限界は感じてないが肝に銘じておくよ
>>616 親父の口癖だwwww
>>617 そ、めちゃくちゃ食い潰してるけどね
1年は遊んで暮らせるくらいあったから豪遊してたけど
1年超えて貯金の桁が1つ減ってから生活水準落としたよ
・ペットボトルは買わない、麦茶の素を水道水で飲んでるww
・夜の世界の人とは縁を切る など
>>619 ですな
624 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 01:06:51 ID:BkSu6grg0
ぶっちゃけ入社できるとしたら、給料、待遇(休日、残業、通勤時間など)
どの程度まで妥協できますか?
マルチになるけどいろんな人の意見を聞いてみたいです。
年齢もあわせてレスしてくださるとうれしいです
625 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 01:32:02 ID:oIo3z7fxO
何かパチンコの大当りに生きがいを感じてる今日この頃
627 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 06:45:12 ID:NoMgkR9F0
ハロワ 紹介状お願いしますていえば先方に連絡して
くれてもらえるよ。くれないというのはひどいね、そこは
628 :
620:2007/09/11(火) 13:55:26 ID:3qt5BXR40
>>621 私のとこはおばさんでした。
そのおばさん、求職者の間で評判悪いと最近知りました・・・
職安に来る人で、たまに変わった格好の人や、言い方悪いけどちょっと
粗末ななりの人とか来ると、職員同士で目配せしてクスクス笑ってる
そうです。 何だかなあ。
家から一番近くて便利なんだけどな・・・
>>627 多分私へのレスですよね?
今度は電話して聞いてみて下さいって言ってみます。
めんどくさがられたりして・・・
くそ〜頑張るぞ。
あっちは仕事でやってるはずなのに
ボランティアでやってやってる空気出す人いるよな
最初から期待してないが
何か勘違いしてる職員多いキガス
もともと利益誘導で入るような奴は革マルとか共産系のボランティア団体のがいる。
そういうのが出す臭いが勘違い臭として出てくるんだろう。
631 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 01:15:07 ID:aNaqDbkr0
無職歴8ヶ月!言いわけがなにもない!
前の会社やめてしばらくはのんびりしてぼうっとして、いざ活動始めたらうまくいかなくて
落ちてばっかで、嫌になって一回やめてぼうっとして、こりゃいかんって動き出して、明日
面接なんだけど、何も思い浮かばねー。気楽なニート生活をしてただけ。面接落ちまくって
ただけ。前の会社の恐怖が抜けないから臆病になってただけ。ネットで趣味にどっぷりはまっ
てただけ。せめて資格の一つでもとってればなぁー
632 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 17:02:31 ID:1gubCHbI0
オレはもう1年半過ぎたよ
毎日気が急くばっかで思うように進まない
もう応募数も120社近いし
いっそ消えてなくなりたい
633 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 17:10:14 ID:ob/zdbvY0
25歳職歴2年半、無職歴2年
13社応募、書類落ち5社、面接落ち5社
3社受かったが調べたらDQNだったので辞退・・・
そろそろDQNで妥協しようかな・・・
634 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 19:19:35 ID:i6Elaqpa0
俺もネタじゃなく同じだもうすぐ2年
終わった・・
私ももうすぐブランク2年。
疲れてきた…。
俺は、もう四年だ。死んだな。
637 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 21:44:33 ID:sR2yPjaj0
俺も1年半空白期間があるが就職したよ。
空白期間はあったほうがいいと思うけど企業は悪く見てしまう。
俺は空白期間は海外留学したから、勉強する楽しさを覚えたよ。
勉強のテクニック・集中力が身に付いた。英検2級やTOPICは試験時間が長く問題集を解くだけで、
3時間位あっという間に過ぎる。忍耐力も付く。
大学受験だけが勉強ではない。
仕事では英語を使うことがないけど、英会話を勉強し単語を覚えたり、問題集を
解くようになり、集中力、記憶力が職場で役に立っている。
638 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 20:28:03 ID:iAhBIPLl0
留学してんなら空白じゃねーじゃん
20代なら空白あろうが、職歴なしだろうが
選ばなきゃいくらでも仕事あるだろう
36才・空白6年
履歴書に記載できない後ろめたい職業をしてしまったのだが・・・
あまりにもの居心地の良さに脱け出せなかった。
その職業の時に、ある程度の人脈は出来たが人夫出しの親方とか
いかがわしい人ばかり。
終わった。
>>639 その記載できない仕事内容を
公開可能なレベルでkwsk。
641 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 22:41:49 ID:tGoN//6+0
643 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 00:02:05 ID:2jWP0RU50
職歴3年のあとニート歴3年超。
今まで何度も社会復帰をしようとしたがろくな仕事がないのと
良さそうな仕事は条件的に無理ということだらだら来てしまったが、
さすがにもう後がないので一念発起して活動開始した。
新卒で入った会社が超絶ブラックだったので怖くて社会に出られなくなってた。
自分では自覚はないけど軽く鬱入ってたのかもなあ。
これから怒涛の連敗街道だろうけど頑張るよ。みんなも頑張れ。
>>643 おう!がんがろうぜい!
俺は2ヶ月前に就職決まって
親戚や友人に「俺やるよ!絶対辞めないよ!」って宣言して
3日で辞めたwww
朝の9時半から休憩45分を一回のみでずっと働く
23時半に「終電なんでお先します」(´・ω・`)って俺だけ最初に帰ってたんだが
終電?( ゚Д゚)ハァ?使えねーって感じで気まずかった
やつらはバケモンだと思った
無職1年超え、まだまだ続きそうな予感
645 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 01:15:17 ID:b24xObEz0
646 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 05:55:29 ID:h+gTlXn80
元経営に携わってましたが、職を失いました。
面接で正社員としての経験がないとわかると
その時点で、あまい、とか変な方と何社でもいわれました。
職業支援期間でも、キャリアアドバイザーに普通の方より難しいね、
企業側は正社員としての職歴を重視するので、
やる気や熱意あってもどこまで理解してくれるか、、
そういう対応でしたね、
647 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 06:13:09 ID:hI5JfyA1O
相手の気持ちを理解するには実際に自分で体験しなければわからない。一方的にニートなどを批判する人を見ると可哀想な人のように感じる。
648 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 08:11:29 ID:yCgxEO4I0
空白3年とか5年なんてネタだろどうせ
俺は2年だがもうあてなしホームレスまっしぐら
>>640 勝負事ってところでしょうか?
好きな時に休んで、長期間スノボ行ったり、風俗、酒etcとにかく遊びまくった6年間
最近、稼げなくなったからまともな仕事に就こうと思い空白期間はどのように埋めればいいのかと・・・
さすがに6年は重い
しかし会社員の一ヶ月分の賃金を数時間で稼げる魅力は勤労意欲を削ぐ。
今も金だけはある
>>649補足
夢のような6年間
そして今、浦島太郎状態。 ネタではありません
俺を誘った人間は11年の空白
651 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 13:02:08 ID:BDsU4b3B0
収入が途絶え、貧乏人だが、創業するには銭がかかる
人でも必要だ。生きることがこんなに大変だとは、、
>>637 TOPICってピカチュウ語の検定?
それならある意味英語よりも重宝するな。
653 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 16:11:52 ID:OU4vPS6h0
俺も6年のブランクがあったので、就職活動には苦労した。
採用されるまで30社くらい応募した。
で、その採用された会社には3年くらい働いていたのだが、先日辞めた。
今度は間を空けずに就職するつもりだが、やはり気が重い。
654 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 16:14:49 ID:J6kDcCbL0
655 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 16:30:30 ID:hGZJ1Dn10
ヒドイ! こんな女性への性的リンチ事件 許さないから !!
足立区綾瀬で、少年A=横O祐O(当時 宮O)と少年C=ミOト伸Oは、
プラスティク工場からアルバイトを終えて帰る女子高生を自転車ごと
蹴り倒して誘拐、少年Cの自宅に40日間監禁し暴行して殺害しました。
少年Cの両親と兄は自宅2階での監禁を知っていましたが黙認しました。
少年Cは街で知合った仲間を自宅に呼び込み金を受取り、女子高生を暴行させたり
ヌードダンスを踊らせていました。彼女はどのような気持ちだったでしょうか?
女子高生の遺体の手足にはライターで焼かれたヤケドがあり、乳首は溶け落ち、
性器と肛門に異物が挿入され、栄養失調で痩せ細っていました。
「女子高生コンクリート詰め殺人事件」
ご存知かもしれませんが、この事件の副主犯、少年B=神O(旧姓はO倉)は
再び暴行・監禁事件を起こして服役していました。
空白6年・・・火曜日面接です。
経歴詐称しまくります
詐称の心配は面接通過してからすればいいわけだし
募集も嘘なんだから騙されるほうが悪いよねw
源泉の問題は過去にも社会勉強のため自分で申告します。と言って疑われたことないし
てかマジで求人票の嘘って何とかなんねーのかよ
見事に騙されたよマジ終わってる。
659 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 11:45:38 ID:HNnuFqzH0
連休休みか、正社員はいいなぁ、人生の目標が定職につくことだ、
おれなんか、
事故による病気で6年間の空白ができてしまった
去年には親父亡くしちゃったしもう立ち直れそうもない・・・
〜子供の頃の夏休みって8月に入るとツマラナくなかった?〜
30代半ばを夏休みで例えたら8月15日辺りだろうか・・・
30代半ばを迎え久しぶりに見る同級生や元同僚、そしてかつての部下や上司達
今では
ヨレヨレの疲れたオッサンでしかなく、昔の輝きなど面影すらない
皆、 口を揃えることは『独身で彼女も居ない、趣味もない、楽しいことなど何もない』
死んだ魚の目、覇気のない口調、おまけに負のオーラ。
若さは有限であったと気付き絶望だけが残った30代半ば、時すでに遅し。
夢や希望、生き甲斐すらない、まさに生き地獄
人生終了、廃人
すでに彼らは残りの人生を餌を食べ続ける家畜でしかない事を自覚している。
最後に、これだけは断言できる。
人生の8月31日を迎えた時、
俺の人生『生涯の友、生涯の伴侶、人との信頼関係・・・etc
何も築けなかった』
築きあげたモノは偽物とゆうガラクタでしかなかった。すべてが嘘であった事を悟る
そして・・・
後悔と絶望のなか死ぬ、独りで
またお祈りがきたorz
>660
空白の確りした理由があるじゃん
臆する事はない
頑張ってみ
664 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 18:01:56 ID:01EogSLEO
俺も6年だけど、理由は家が農家で両親が腰を痛めて、それを手伝ってた。しかし、金銭的にマイナスなので先が見えず、勤め人に戻ろうと思ってます。しかし、歳が46。きついかな?前職は、物流系でリフト免許持ちです。
>>664 千葉県の工場だとオッサンのほうが辞めないからと、オッサンを欲しがる会社が多いですよ。
保守
三十路の無職2年3ヶ月で内定ゲット。
いい会社だと思うし、この会社で一生骨を埋めるつもりでがんばるよ。
10月半ばから仕事だけど、
ブランクがあるし他業界他職種に移ったので不安が取れねえ。
それまでじっくり勉強してがんばるぜ!!!!
決まる時はあっさり決まるのでお前らもがんばれよ!
>>667 内定おめ!
自分も30過ぎで他業界他業種を目指してるので、励みになるよ。
無職期間6年
あっさり決まりました。
俺の前に面接したヤツは後日連絡します。などと言われてたけど、
俺は面接をアッサリ通過し24日から出勤となった。
詐称しまくったからヤバいかも試練・・・36歳。。。
書類渡されたけど記入するのがめんどくさい。
空白6年、
経歴に記入できない仕事をやっていたからか、対人スキルだけはある
詐称がバレてクビになったらなったでいいや
何もしないより増しと自分を納得させる
671 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 18:15:03 ID:lqJPNz2q0
明日面接だ
ブランク丸3年
42だし仕事選んでられないから1発で決めたい。
最初は大変だろうな、ほとんどヒッキーだったからな。
なんか最近内定貰ったってレスをあちこちで見かけるな
673 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 19:35:41 ID:e0DRCYXl0
どういう仕事ですか?ネタじゃないよな?
空白6年の千葉県民36歳
工場が多いため、働く気さえあれば決まります。
(大手の下請けで夜勤だけどね)
※派遣ではありませんよ
業界や職種は勘弁してくれブランク期間と仕事始めの日にち書いたから特定されかねない。
中小のバックオフィスとだけ言っておく。
空白2年の25歳 愛知県民
仕事が無い。関東圏に上京したい。
トヨタ行けよ
679 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 14:25:54 ID:w0QPWzos0
680 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 15:05:36 ID:B59cWdMlO
当方空白期間9ヶ月目、あ〜これから先どうなるんだろ。昨日、国民年金の
納付書送ってきたて一瞬燃やしてやろうかと思った。
681 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 16:39:31 ID:KfiqGUB2O
国民年金なんて失業後手続きしてねぇよ
682 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 17:22:36 ID:+2UUaZ6cO
国民年金\(^o^)/オワタ
683 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 17:54:22 ID:w0QPWzos0
オークションやってるけど、そんなに売れてないし、
金にならない、国民年金払いたくても採用されないと
払えない現実、、、
国民年金は払う額ばかり高くて、もらえる額が少ないから払う気もしないし、
あんな冷暖房完備でぬくぬく仕事してる奴らの所に手続き行く気もしないわ。
むしろ国民年金40年払うより生活保護の方が多いんだよ、おかしいよ。よって
年とって生活に困ったら生活保護申請して貰えばいいんだ。
685 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 21:16:08 ID:urEh3FjQO
空白4年半
その間結婚離婚出産と怒涛のように過ぎて持病の悪化(膠原病)で働きたくても働けなかった。
今ようやく小康状態になりお金も底を尽きてきて働くしかないとこまできたけど・・・怖いのよ これだけブランクあると怖くて怖くて仕方ないの。
未来に夢も希望も持てない。
最低な親だね。
でもひもじい思いはさせたくない。
明日職安に行ってきます
結婚と出産があれば空白にはならないのでは。
育児に専念していた、で十分通用するでしょ。
687 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 00:28:30 ID:SnJXk5uCO
>>685 問題外。
政府はカフェ難民を救う気ないし、無職も救う気ないな。
688 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 00:29:37 ID:d8u6npuk0
みんな、国民年金は市役所って免除手続きしろ。
働いてないのなら免除してくれるから。
しなかったら未納になるぞ。
免除のほうがいいだろ。
無職8ヶ月の俺はマシなほう・・・・なのか?
今月中に決めたい・・・・
空白9カ月
今日内定貰った
空白6ヶ月
人生内定初GET
693 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 13:38:50 ID:Q9+8keF70
正社員めざすからいつまでも就職できないおれ、
空白期間3年。
資格試験を受けてたけどモノにならずに断念。
大学卒業後の職歴は2年ほどあるけど、このブランクをいかに誤魔化すかに知恵をお貸し下さい。
実際にやってたのは
・短期の社保無しガテン系バイト
・近所のITもどき個人事業主の手伝いで飛び込み営業&サポートなど
どちらも社保や雇用契約書のようなものはないので記録には残らないのでしょうが、
不定期単発でやってた仕事を週2程度で1年近く続けてたと説明するのはまずいでしょうか?
終わってる状況なのですが、ほんの少しでもマシに捏造したいのです・・・
つなぎとしていい仕事が派遣であったんでTELしてみたら
先方の都合で求人キャンセルだと。
釣り求人だったようだ。
登録勧められたけど断った。
696 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 18:15:12 ID:fWyJEmCl0
3年以下は閲覧のみ!
ルールは守りましょう!
697 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 11:52:36 ID:oZKZhNh20
大卒か、いろいろ受けれるよ。
しかもまだ20代。
いいね
698 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 14:24:44 ID:t67pluaX0
699 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 14:28:06 ID:zJvuUi0l0
>>694 俺がやってた弁○士事務所で働いてたことにしていいよ。
もう廃業してるから問い合わせようもないし。
700 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 00:52:52 ID:v3B+Ctxn0
大卒して10ヶ月免許取りに費やし7月までIT目指したが全滅の空白1年10ヶ月だ
701 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 01:13:12 ID:VTTgLqxDO
もう働き始めて一年が経った。
一年前は書類を20件はだしたよ。まだまだ暑いけど頑張ってください。
702 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 13:00:19 ID:Iz3XYaok0
おまいら面接から帰ってきてまずやることって何?コーヒーで一服?オナヌー?
放心する
研修に備えてズボン、yシャツのアイロン掛け。
経歴詐称の為の就職だから賃金云々は言わず来年12月まではしがみ着く。
次は就職が決まるまでは辞めないつもりでいる。
6年間経歴として書けない仕事?をしてしまい、今は後悔しかない。
>>702 1服といわずに2服くらいして1人反省会を開く→お寝んね
706 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 19:31:08 ID:mn3zdKOn0
無職で過ごした3年間、俺の人生で一番楽だった。
自分のしたいことしかしなかった。
あっとゆうまに時間が過ぎ去っていった。
今はしょぼいサラリーマン。
安月給で過ごしてます。
大学卒業後は1年間ほど対人恐怖を克服するために病院に通院してました。
今もなお恐怖心は残っておりますが、医師の診断では就業するのに支障はない
ということで今年の3月から就職活動をしてます。
自宅にいるときは、働く上で必要である基本的なエクセルやワード、会計ソフト
及び簿記の知識を習得しておりました。
正直に答えたらやっぱ駄目かな?
>>707 うん、ダメ。
自分が雇う立場だったら、病気の人なんかいやだもん。
怪我や骨折は別だけど、精神系の病気はぶり返しそうで
危ない感じがする。
完治してますって言ってみたら?
>>709 いくら完治してますと言ったところで、企業側がうちで働いたら再発される
かもと考えるから、不採用。
メンヘル関係は絶対話題にするな。君にとってのメリットが全く無い。
この先再就職が決まって、職場に親しい同僚ができてもその話はするなよ。
何かのきっかけで「メンヘラー死すべし」といった感じの上司に伝わりかねないから。
メンヘルは絶対隠せ、言うメリットゼロ
メンヘルは使えないのかー・・・困ったな。
明日は面接が入ってて、俺高校を中退してて、
理由が大卒後の空白期間と一緒で対人恐怖なんだが
突っ込まれた時の言い訳考えられないし、即終了じゃん。
高校はダブったからor授業についていけないから辞めました。もマイナス印象だろうし、
とりあえず空白期間と一緒で突っ込まれないように祈っておくわ。
もし聞かれたら仕方ないので正直に答えてお祈り食らうことにするわ。
メンヘルとはいえ高校中退後も大検とって大学に進学するということは
向上心がある子だなーなんてポジティブに捉えてくれる面接官であればいいなと
淡い期待を持ってしまっている。
714 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 20:27:25 ID:3C4cf9sX0
丸3年働いてなかったけど面接で何も聞かれなかったし
転職歴も4回あるけど、辞めた理由も聞かれなかったww
それなりの所はそれなりなんだなwww
715 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 20:35:03 ID:GBnqOQBjO
>>714 俺空白6年(パチプロ)
フリーターでバイトしてたと言った
(何も突っ込まれなかった。しかも面接がお姉さん)
その前までの職歴12年が真面目だからと採用。
今、研修中なんだけど
落ちたヤツも多々いると聞いてビックリ。
ちなみに警備員ではありません
>>713 対人恐怖症だったけど年取ったら自然と治ったよ。
治ったというより羞恥心がなくなった。
実家でもパンツ1枚で歩いてる。
確かに。
近所なら、首周りがオレンジ色に黄ばんだ白いTシャツで買い物逝けるようになったし。
また落ちた
書類選考すら通らないorz
707=713です。
面接行ってきました。中退・大卒後の空白理由は案の定突っ込まれたので
他人と触れ合うことに恐怖心を抱き高校を中退し〜(長くなるので省略)
この発言に対し「え?そんなことでこの期間無駄に?」とまぁ
ちょっと冷たい態度を取られました。「ですが今はもう大丈夫〜」と取り繕ったものの
焼け石に水状態で、こりゃ確実駄目。メンヘルは本当に駄目だと痛感しました。
帰りの電車内で、空白期間の説明は捏造できるが、
高校中退はの理由はどうすりゃいいだろか?なんて汚いこと考えながら帰ってきた。
>>717 こっちも短パンサンダルと首周りが伸びたTシャツで買い物に行くほどだったが、
親に止められたのでそれはやめたよ。
緊張性(?)の対人恐怖症なら年とると治るかもね。
俺は人の目を気にしなくなった。
>>720 あらら、本当のことを言っちゃったのね(汗)。
やっぱマズイでしょ。
もっとうまい言い訳できればいいのに。
おいくつなのか知らないけれど、高校中退や空白期間について聞かれたら、
「学歴があってもなくても、景気悪くなれば首切られて路頭にさまよってしまうような
そんな世相のある時期だったからなのか、時代の雰囲気に流されていたのかも
しれません。いま考えると『無茶したな』と反省しています。
でもそういう経験があったおかげなのか、いまでは新聞やテレビの言っていることが
本当に正しいのか、鵜呑みにしないで、よく考えるようなりました」
というように「過去の失敗が、今の自分にとってプラスに働いている」
って切り返せれば、なんとかなりそうな気がする。
どうせ嘘か誠か検証しようがないから、これくらいのハッタリ大丈夫じゃない?
いや、大学卒業してるんなら、高校中退は卒業にしちゃっていいでしょ。
>>720 転職用の、最終学歴しか書かないフォーマットの履歴書を使えば?
途中何があっても最終学歴以降しか書いてませんが
俺はね
俺は大学中退、卒業経験あり
一部上場でもなければ高卒かどうかなど調べないよ。
以前、一部上場は人が多いから調べないよ。と世間知らずな書き込みあったけど
ほぼ新卒しか採用しないため身元を調べる必要もないだろ上場企業ならw
俺は在籍してたことあるけど、
中途採用に関しては調べてたよ。その為に人事があるんだから。
727 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 23:12:33 ID:ixN/dC650
>>722 長すぎる。
不利なことは
隠さず 短く 明るく
突っ込まれたら
「ちょっと病気を患いまして、しかし今は全快しておりますので御社の仕事には全く影響ありません。」
と笑顔で。
病気の内容聞かれたら、
精神病という原因ではなく
「胃に炎症が〜」
とか症状の方を答えると良いと思う。
728 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 12:26:18 ID:lBYvf4lA0
28歳 無職期間3ヵ月半
応募数:80社ほど
書類選考通過数:10社
内最終面接で敗退した数:4社
内定:1社
この内定した会社は人材紹介会社経由で応募した
かなり体育会系の会社だから人材紹介会社に辞退の意向を
伝えた
無職期間3ヵ月半って何でそんなに短いの?
高校中退に関しましては、当時は思春期ということもあり、
周りの人たちと比べて自身の容姿が劣っているという思いから、
人目を気にしてしまい中退してしまいました。
ですがかつてから目標としていた大学へ行くのだという気持ちは失っておらず、
独学で大検を取り、その後は何事もなく4年間で大学を卒業したことから、
御社の業務に取り組むにあたり、何の支障もありません。
『病気』という単語自体が悪印象なので削除してみたが、結局長くなる・・・
親からは私立高校行ってたんだから家計の都合とでも言えばいんじゃね?という返事
小さい会社なら突っ込まれないとおもわれる
長く会社で働くのであれば小さい会社がいいと思うので
大企業や中小企業はあきらめた
733 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 15:08:10 ID:iU74ufGk0
734 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 15:31:45 ID:+ZqjZlpX0
俺は大卒→フリーター(二年)→ブランク(半年)→正社員(7年)
→ブランク(半年)→正社員(2年、在職中)。
「最初正社員で応募しなかったんですか?」
「漫画家か絵の仕事に就きたかったので二年間は夢を追い続けることに
決めてました」と。
今までごまかしごまかしで何とか綱渡りしてきたけど、
今度と言う今度は35歳だしもうヤヴァイ。。。
二年も空白を作ると、何もかも後向きに考えてしまい身動きが取れなくなる、年も40代半ば、もう人生終わったかも。
736 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 20:03:56 ID:lkqqhpTi0
>>731 病気という単語の悪印象より、
長ったらしい陰気な説明の方が悪印象。
「高校は病気で中退しました。」と
サラッと流してしまう方が良い。
会社が何のために空白期間を知りたいかってのを
考えた方が良いと思う。
此方としては、
正直に言うことに重点を置くのではなく、
相手の不安を取り除くことに重点を置いて話を組み立てる方が良い。
737 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 20:41:55 ID:hUq+F6kR0
でもよー、無職でも生きていられる日本って豊かだよな。
親の世代が豊かだからな。
今無職の世代は確実に将来貧しいままだ。
739 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 22:39:05 ID:H8n2g9jN0
740 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 02:45:00 ID:yIz+hJBgO
専門学校卒業後3年間ニート、現在障害がなけれは基本マターリなSE。
空白期間は実家の経営してる店で働いてますた。
現在は店ないって言った。時には嘘も付かないと生きていけないお(^ω^)
女目当てで某テーマパークで働き出したけど早くも辞めたい。一応社員
発明するしかないな
743 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 11:56:30 ID:5Tt6mzAJ0
無職期間2ヶ月で応募面接6社全敗なんだけど、このくらいは普通なの?
3ヶ月以内に再就職しないとヤバイ?
まだ失業保険すら待機期間で貰ってないんだけど
普通っていうかまだ大丈夫だよ
空白半年の私がいるぐらいだ
745 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 13:43:21 ID:esx7XRFO0
無職期間:3ヶ月
応募総数:約120社
書類選考通過:20社
ちなみに職歴は短期退職が連続する超低スペック
746 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 14:03:04 ID:3GDfKGZYO
無職期間9ヶ月(試用期間として3ヶ月働いてた時期含む)の私でも今日内定いただきましたよ…かなり落ち込んでた時期もありましたけど、あきらめず就活してたら、なんとかなりました
747 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 15:31:00 ID:hKpHwF9H0
もう1年半になろうとしている。。。
今の時代半年は普通、半年から一年が平均だと思ってガンバレ
そう…思いたいな。
もうすぐ無職1年の俺。
もうすぐ無職2年になる私は…orz
2年程度なら余裕で騙せると思うけど
嘘を完璧に付き通し、面接管を騙すのもスキルの内だよ。
空白を武器にするくらいの『絵』を描けばいい
無職期間:来月で8ヶ月
応募総数:12社ぐらい
書類選考通過:6社
8月9月は応募ゼロ。
田舎なため求人自体が少ない。あっても繰り返し募集かけてるDQNのみ。
派遣にも登録したが、派遣の仕事すらない。
ここまで仕事がないなんて思わなかったよ。
明日2年になるよ、、会社員はもともとむかないから、
自力で金稼いでやるよこれから。
求職期間の間、自分がよく知れたし自分をどう社会がみてるかがよーくわかった
自力で自分の看板で正社員以上の金稼いでやるよ
755 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 07:16:16 ID:L3avffcy0
無職期間3年以下は閲覧のみです
756 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 19:53:52 ID:GtfE5ogtO
757 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 20:04:21 ID:b7pL5jxGO
空白期間の言い訳皆何て答えてるの?
・資格の勉強
・留学
・就職活動(半年以内なら)
ブランク(1年半)→正社員(9年)→ブランク(2年)→正社員(1ヵ月)→
ブランク(もうすぐ3ヵ月)
1か月で辞めた自分を採用してくれるのか、また就職してもDQNだったら
どうしようとか考えると怖くて行動できない
職安のカウンセラーさんと明日相談してきます・・・
760 :
名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 23:53:11 ID:GtfE5ogtO
>>759 一ヶ月なら使用期間だろ?履歴に書く必要なし。
試用期間なしで一週間で辞めた場合は書かないといけないのか
762 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 12:38:41 ID:rp7wGvbT0
俺18ヶ月。
>>761 書く必要なし。
世間一般的に使用期間の範囲
765 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 19:33:18 ID:fztQLa670
社会保険はいりたい!==!!!!
どこでもいいから就職したい!!!
ブラックでもどこでもいいや。
767 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 21:30:45 ID:SpH7UwDCO
>>758 それ、突っ込まれそう。
大卒フリーターなんだけど、卒業してからなんで就職できなかったのか突っ込まれそうでやだすぎる。
>>767 「計画どおりです」って言えばいいんじゃね?
769 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 23:31:19 ID:r13rgeA80
ブランクが半年越えると、書類選考もほとんど通らなくなるな。
なにしろ返答が早い早い。
前日の晩に受けた面接の結果(不採用)が翌日の朝に来るし。
ネットでエントリーした翌日の朝に不採用通知来るし。
ブランクは働いてる人にとって、かなりイメージの悪いものであることは確かだな。
一回面接で「俺も休んでみたいわ」って言われたしwww
770 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 23:56:42 ID:TUcazx9Q0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 最後に何か質問はありますか?
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゛,i 、
/;;;;;;::゛:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゛!:゛、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゛'' ゛||i l\>::::゛'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゛、|||:::/::::::::::|:::
____
/ \
/ ─ ─\
/ ,(●) (●)、\
| (__人__) | 実はニートです おっぱっぴ〜
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゛-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゛(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
プラスになる理由がないしな。
いまならバイトですら経験有無で採用きまるし。
親が入院してましたといってたけど、さすがに3年目になるとあいてにすらしてもらえない
772 :
名無しさん@押す手あまた:2007/10/02(火) 00:44:20 ID:X4c+rfbu0
そのブランクも大抵の人にとっては、作りたくて作ったものじゃないのにな。
企業の人事担当者には、想像力の貧困な人が実に多くて困るよ。
773 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 00:45:06 ID:Ch8W4sOi0
ブランク期間が長くなればなるほど、
採用してくれる企業がどんどん少なくなっていき、
自動的にこっちからは企業を選べない状況になっていく。
これを逆に考えれば・・・
採用してもらった企業が、自分にとっての
最後の頼みの綱ってことになるから、
わき見をせずにがんばれるんじゃないかなあ。
「隣の芝は青い」とか言えないもんね。
比較対象がなくなるのは、それはそれで集中できていいかもしれない。
もしその会社でもだめなら、
僕は長距離輸送のトラック運転手になることを決めています。
774 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 02:36:08 ID:Ch8W4sOi0
退職して無職になったら、
あの税金の高さに目を疑うよな。
あれはきつい。
いっそのこと無職だけに無色になりたいと思ったよ。
775 :
七誌さん:2007/10/02(火) 03:49:08 ID:uFdQ+6dw0
>751
ぶっちゃけペテン師。でもわからなくない。騙せるかは相手次第。
俺も昔新卒の時はあらゆる手段を使って内定を勝ち取った。でも、あまり
ブラフを用いると長期的スパンでは自分のところに跳ね返ってくる。
最近やはり何事も誠心誠意、誠実にやるのがベストと思う今日この頃。
どういう企業に勤務しているか知らないけど、上層部も馬鹿ではないから
毎日見ていたら分かるし、付け焼刃は通用しない。結局自分でどん底に
落ちるリスクが高いからやめたほうがいい。そういう俺も会社から帰って
きて心が荒む毎日。やはりサラリーマン向いていないな。
>>773 その最後の頼みの綱がブラック企業だとさらに地獄を見る罠。
俺がまさにそれなんだが。
777 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 09:38:30 ID:Ch8W4sOi0
>>776 やはりそうなるか・・・。
死ぬことはいつでもできるから、
工場の工員とか運転手とかになれば、
ルーチンワークだから、ノルマとかも課されないし
結構気楽かなとは思うんだけど。
778 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 12:31:12 ID:9kICR1JE0
>>777 工員も甘くないぞ
ちょっと条件良いだけで、20人近くの応募者がくる
空白あったら面接もすぐに終わる
今日午前中に零細町工場から不採用の電話がきたよ
780 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 15:18:06 ID:Ch8W4sOi0
>>779 そうなんだ。やばい。
ドカタしかないのかな?
781 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 16:38:48 ID:Ch8W4sOi0
俺この転職版の住人になってから結構たつけど、
居心地いいなここ。
782 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 16:44:21 ID:cFaixQy/0
空白期間8ヶ月、その間5〜7月の3ヶ月は職業訓練受講。
一応、間に職業訓練挟んだといってももう俺は駄目なのであろうか・・・
零細うけるか
784 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 18:38:55 ID:RjsTe/iK0
零細でも受かる自信ない
ブランク2年
785 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 18:40:05 ID:t3jYmiLO0
なら・・・社員が社長だけの微細企業にしとけ
おれ空白期間7年あったけど空白時代に築いた人脈で誰もが知ってる企業に就職したよ。
ずっ〜と断ってたけど、そろそろ潮時かなぁ?と就職しちゃいました。
今までの人生で築いた人脈生かせよ、と言いたい。
>>786 人脈で職に就けるようなら、こんなところでクダなんかまいてませんて。
「人脈」って嫌な言葉だな。「票田」と同じ臭いを感じる。
789 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 10:47:44 ID:kP3T50Zt0
引きこもりなので人脈ありません。
人脈ごと鬱と無職の固まりです。
俺に仕事を紹介してくれって言われても、俺が無職なんだから。
791 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 10:51:10 ID:yzqSNd4/0
ずっと激務だったから、偽装派遣IT企業の人脈しか無いや...orz
>791
不整脈で動悸(どうき)が朝晩でますが、
次の受ける会社の志望動機(どうき)が出ません。
794 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 11:56:19 ID:kP3T50Zt0
息切れしながら志望動機を考えています。
アイデアが浮かばず、動悸もしてきたので、同期に聞こうかな?
東京工業大学に合格した後、統合失調症(と医者は言った)になって、まともに通う事ができず4年間ヒキ
その後、奇跡的に回復して、3年半、零細企業でプログラマやってたけど、仕事が忙しくなった事を機に再発
今はだいぶ回復してきたけど、空白期間が長いこと(もう4年以上)と、体力が非常に落ちて加えて心臓を患ったことで、相手にされなかった
自営業でアダルトサイト作成代行みたいなことをやってる三十路
無職の就活より警備員をやりながらの就活のほうがいいと思う
空白期間を修正したいならどんな会社でもいいから1年間の社会保険の払い込みをする。
そして空白期間はすべて前々会社で埋めてしまい
そして新たな就活をするべき。
俺はそれでバレたことないよ。
797 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 16:21:07 ID:kP3T50Zt0
今日、会社を辞めて初めてハローワーク行って来ました。
求人を検索してたんですが、まあいいとこないですね。
名前だけでブラックと判断できるとこか、全く聞いたことのない会社ばかり・・・。
マジオワタ。
私も家で仕事がしたいよ。
社会に出るの疲れた。
金稼げてる人うらやましい
800 :
名無しさん@押す手あまた:2007/10/03(水) 20:00:54 ID:FbqXlmqm0
>>790 そうなんだよな。
金の集まる奴には、金持ちが集まり、金のない奴には、貧乏人が集まる。
それと同じで職持ちの奴と職なしの奴が交わることはあまりない、いやほとんどない。
旧来からの交友関係でも、無職が長引くと職持ちの友達はあらかた疎遠になる。
結果、無職をこじらせると傷を舐めあう関係しか持てなくなる。
801 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 20:20:00 ID:C2fsQRRq0
自給自足でいいんじゃね。
802 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 20:26:22 ID:R74iijFj0
人脈があってもそれをいっていいものかどうか
逃した魚は大きかったということさ
804 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 19:39:07 ID:H9dsnK2xO
>>800 そうそう。
友達皆無職かフリーターか派遣だ。
自分が一番酷い。
抜け出したい。
フリーター週3でしか働かなかったけど日数増やして書いてもばれないよね?保険払ってなかったら。
805 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 12:35:04 ID:Yc6wYLJUO
>>804 平気
詐称など入社してから心配すればいい
806 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 20:35:10 ID:YEfAHjmO0
無職もうすぐ4ヶ月
先日内定したけど、今後確実に市場が縮小する業界のため
辞退する方向です。
>>797 こっちはほとんどが糞求人だけど、たまにいい求人でてたぞ。
そういう求人を見つけるならこまめに見ることを薦める
808 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 22:34:01 ID:0fT2mzSq0
商品説明
Maxtor 容量 160GB PC用 6Y160P0 ハードディスク
メーカ Maxtor 容 量 160GB
モデル 6Y160P0 回転速度 7200rpm
商品仕様
* 容 量: 160 GB
* シリーズ: DiamondMax 10
* キャッシュ: 8192 KB
* インターフェイス: Ultra ATA133
* シークタイム: 9 ms
* 回 転 数: 7200 rpm
809 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 02:10:00 ID:SQc8ZlxwO
保守
>>804 社会が階層化していくのなら、それは不可避の現象だわな。
実際俺の交友関係でも、まともな社会人は数える程度しかいないし
それすらフリーターや無職の友達や知人と比べると、親密さは薄い。
類は友を呼ぶ、とはよく言ったものだなw。
最近、永らく音信不通だった国家公務員の知人から何年かぶりにメールを
受け取ったのだが、一体何が目的なのか少し理解に苦しむ‥‥。
811 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 10:50:50 ID:2hz0Tx3W0
おれは無職といっても親戚のお店手伝いもやるし、カテキョもやるんで
ずるずる5年無職だ。
もう学歴も生かせないだろうけど、教育関係以外
他の職種も色々やったけど、どれも飽きるのはやい。
工場はロボットでコミュニケーション変な人多いし、
やっぱ大卒のハキダメ、塾で納まりそう。
812 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 18:34:18 ID:2p/vBeW+0
無職期間は、すぐ延びていくな。
俺退職後2ヶ月位から就職活動始めたけど、
自分の満足のいく就職をしようとして、比較的レベルの高いとこを
受けてたら、なかなか決まらず、もう半年を越えてしまった。
活動をしている人でも、ブランクが長引くこともあるんだなと思って。
>>812 お前は俺か。
俺は某大手メーカー激務で3月に辞めて
5月から転職活動、これまで30社位に応募し5社面接
2社ほどに内定も貰うが条件折り合わずもう7ヶ月突入。
これ以上職歴汚したくないんで慎重にせざるえないんだが
もう9月下旬頃から毎朝不安だわ、これで年も食って34で既婚だし。
みんなどうやってこの気持ちを乗り越えてるんだろうな。
とにかくみんな似た様な状況だろうけど
みんな思考停止に陥る事には注意してくれ、がんばろう。
814 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 23:18:57 ID:qD1HmX5x0
通報しました
816 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 23:44:06 ID:pEP53B5vO
812−813
おいらは会社辞めて2週間たったけど早くも自我崩壊しそうだよ。書類選考で落とされっぱなしで面接すら辿り着けない状態。高望みしすぎなのか??
817 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 04:14:20 ID:iB4j10CoO
保守
働きたい
お金がほしい
遊びすぎて仕事するのが怖い
819 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 09:58:17 ID:glyECW3yO
820 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 17:39:18 ID:fN3C4+3gO
>>810 なんか…あまりに就活に対してビビりだから友達がメールくれなくなった。
学生の頃は仲良くて楽しかったな。一生会えなかったとしても恨むのだけはお角違いだからやめようと思う。
友達殆どなくして、自分は何をしたかったのか理解に苦しむ。
ちょっと考えていたら、募集が終わってしまうことが多くて…
>>821 とりあえず受けてから考えたら?内定もらってからでも断れるし。
最近はちょっと条件のいい所には大勢殺到するからね。
>>821 わかるわ。漏れもなかなか応募できない。
でもなんか一つ応募してわかったのが、別段キャンセルしても
ハロワに連絡すれば紹介しなくなると言ったことはないみたいだ。
できる職員はそのへんサクっと言ってくれて助かる。
>>821 よう俺
ここなら…って思う時があるが
志望動機が思いつかず結局断念ってパターンばっかorz
無職暦2年10ヶ月でとりあえず内定きまった
仕事やめてからなにもする気なくてずっとバイトだった
31歳になったからそろそろやばいかなって思ってハロワで応募
書類選考・面接・学科・作文で内定
職種は施設の機械オペ
無職期間は特につっこまれなくて前職の事ばかり聞かれた
最近は無職長いのも当たり前なのかな
>>825 俺も31歳で空白2年5ヶ月だ。
よく内定貰ったな。
羨ましい。
827 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 14:38:25 ID:cGI2OYSp0
無職は一番損な状況だな。
無職の精神的苦痛のことを考えれば、
これほどの苦痛を味わいながら給料を全くもらえないなんて。
まあ誰の役にも立っていないから当たり前なんだけど。
同じ精神的苦痛を感じるなら、せめて会社から
お給料をもらってる状態にしたいものだ。
>>825−826
自分も同世代です。
一番最初に就職したソフトウェア開発の仕事(プログラマー)で体を壊して病院に診察受けたら適応障害と判断され退職。
そのあと、就活していろいろなところに断られながらも就職するが、
就職氷河期だったため5人ぐらいの小さな印刷会社で設備も一般より遅れててろくなスキルや経歴を身につけられず会社が資金繰りがうまくいってないなどの経営難で使い捨てにされたあと、CADオペとして他の会社に就職したが
社員が社長をはじめ社長の妹のだんなや親戚で固められた同族企業で正社員なのに社会保険が整ってなくて退職。
そのあと地元に戻ったあと地元では都内に比べて職種がなく病院関係に
一応就職できたが、看護職は資格がないと将来的にもスキルアップできないため看護学校入ったが看護学校で適応障害を再発させて学校を退学して、
今は就活してるが、空白期間1年ぐらいなってしまったよ。。。。
>>827 さらに付け加えると、その間の生活費や遊興費、就職活動にかかる交通費等の
経済的な苦痛も馬鹿にならないのだがな。
地味に痛いよな
交通費って・・・
831 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 16:44:36 ID:WDOB32dZO
大卒以降、二年間知り合いに頼まれたら行くっつーレベルのバイトを続けてきたけど…
皆空白期間の言い訳なんて答えてるの?
短い人はいいだろうけど。就活ずっとしてましたじゃ通らないよね?
833 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 17:41:33 ID:NXxCBmKa0
俺はもう次期空白2年
言い訳なんて言いようがないよ
27歳、男、前職はIT系、資格無し。
情報系専門学校卒。
仕事で体壊して、去年の6月から
一年間休職してた。
それでも完治しなかった為、会社から期限
切れを言い渡され今年5月末で退職、帰郷。
現在無職暦5ヶ月目。
まだ通院・投薬は続いてるけど、殆ど完治
してきたんで就職活動しようと思う。
面接で無職期間の事聞かれたら、正直に
病気療養してたって話しても大丈夫かな?
それとも隠すべき?
あ、病気は自律神経失調と軽度の鬱でした。
>>834 正直に言わないと後で差し支えるだろうな
>>834 言うにしても間違えてもメンヘル系はやめとけw
このご時世、会社も嘘つくいて求人するのなら
働く側が嘘をついて入社してもお互い様だろ?w
どうしてもという時は、激務ップリをアピールして
ストレスで胃を壊して入院してましたぐらいだろ?
(もっとうまい言い訳あったら教えてエロイ人)
絶対に言ってはいけない、家族以外は誰にも・・・
837 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 19:16:59 ID:cfDXaq6b0
ブランクが7年あって、就職したんだけど、更年期障害キチガイ社長夫人の
イジメに合い8ヶ月で退職。
正社員歴は2年程度の37歳ですが、正社員として働けるでしょうか?
ちなみに、今の無職歴は半年です。
>>834 メンヘル系の病院に通院してることは、言わない方がいいと思う。
自分も心療内科にかかっているけど、医者からは、通院してることは、
就職活動の時に言わなくていいって言われてる。
無職期間の言い訳は、なんていったらいいのかな・・?
>>836の言い訳だったら、通用するような気もするなあ・・
838 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 19:31:06 ID:WDOB32dZO
>>833 アルバイトしてました。って何かマヌケだけどそれしかないよね。
>>837 なんか俺と状況が似てる・・・
30で失業して5年以上無職、時々製造系のバイトやってた。
先々月やっと契約社員で就職できたのに女上司とその取り巻きに嫌われて
1ヶ月で辞めさせられた。
もう辞めてから1ヶ月経つけど就活する気力もない。
>>839 金が続くならやる気になってから行動すれば良いんじゃないか?
色んな生き方があるし。
レスありがと。
そっか、メンヘル系は伏せておくよ。
退職した理由とかも聞かれるのかな。
過去ログや他スレ読み漁って勉強してくる。
842 :
837:2007/10/12(金) 21:35:18 ID:cfDXaq6b0
>>839 お互い、交通事故に会ったと思うしかないよな。運が悪かったと・・
やっと就職できたのにな・・
お互い、ここは気持ちを切り替えていくしかないよ。
家にこもるのは、やめたほうがいいよ。
苦痛でなければ、外に出たほうがいい。
自分の場合、トレーニングジムに行って、顔なじみのおじさんと雑談するのが、
気分転換になってる。
>>841 休職期間のこととか、よくわからないんだけど、家で休みながら
会社から給料もらえる制度なのかな・・?
他スレでちょくちょくそういう人の相談スレを読んだことがあるなあ。
面接の時、どういうふうに、言うのかとかさ・・
空白は親の看病・介護していた、というのは言わない方がいいのかな?
完治したとか亡くなったならともかく、現状でも親の具合が良くないという場合だと
「頻繁に休みをとる」「すぐやめる」みたいに思われるんだろうか?と思って。
最近、母親が具合悪くていろいろ家事や病院の付き添いとかやってる。
そんな母を放って就職活動もないだろ、とは思うけど
俺のことを心配しているだろうから、仕事について一応安心させてやりたいと
>>842 会社や理由にもよると思うけど、自分の場合、
休職中は無給だった。
収入がなくなる訳だけど、社会保険の制度で
傷病手当金ってのがあって、それの支給を受
けて生活してた。
>>843 母親が具合が悪いというのだけでは、疑いがかけられる
(例:「そんなに毎日見なければいけないのなら、働けるのですか?」等々)
ので、
母親が少し具合が悪く、様子をみながら一緒にいる時間を作りたかった
+実際のエピソード(なんかあんだろ?親孝行的な奴)
でほぼ突っ込みは回避できる気がするよ。
あまり作りこんでもしょうがないし、そういう状況の人間は沢山いる
俺もその一人だよ、
846 :
843:2007/10/12(金) 23:45:19 ID:bmNw7PME0
847 :
839:2007/10/12(金) 23:53:12 ID:Gs92MTKy0
>>840 >>842 レスさんくす。
実家住まいだから孤独死だけはないが、
この歳で親の世話になってるのが情けなくて。
あと、ただでさえ汚い職歴がさらに汚くなったのが一番こたえてる。
1ヶ月で辞めた奴を誰が雇うというのか・・・
848 :
837:2007/10/13(土) 00:29:30 ID:YUQbjubY0
>>843 俺も、空白期間は病気の親の介護をしてたと経歴書に書いてる。
(実際、リウマチの病気で最近手術して、やっと回復した。)
ある会社の面接では、「君は今時、珍しい親孝行の人だ。」
と、ほめられたよ。結局は、落ちちゃったんだけどさ。
いろんな会社にアタックするしかないと思う。評価してくれる所は、
評価してくれると思う。
>>844 傷病手当金っていうのが、俺は詳しくないからアドバイスはできないんだけど、
新しい会社に入るときに、前年度の所得を申告する源泉徴収表を提出するだろう
から、その辺をどうごまかすかだね・・
>>836のように、言いかえるか、それとも別の何かいい方法があるかもしれないから、
他スレを見てみるとか・・
>>846 お互い、がんばろう。世の中拾ってくれる神もあるさ。
犬も歩けば棒に当たる。っていうぐらいだから、とにかく外を出歩くことだよ。
今日、いきつけの医者に行ったんだけど、そこの先生が病院の掲示板に
新聞の切抜きを貼り付けてあったんだけど、過労で倒れて脳梗塞になった人が、
絵を描き始めて、今では絵の先生になったっていう記事だったんだけど、
「倒れても、倒れても、起き上がることが、大切」と書いてあったんだよ。
何か、少し元気をもらった気がした。
>>847 1ヵ月でやめた会社のは履歴書に書かなくていいよ。試用期間中の場合は書かなくていい。
それに、履歴書、経歴書に全ての職歴を書く必要は、ないってハロワの職員に言われた。
1ヶ月で辞めた会社の経歴なんて、書かなくてもいいよ。それは、気にする必要は無いよ。
長文スマソ。
みんなたかが数ヶ月の空白で心配しすぎだよ。
転職活動してたけどなかなかいいところにめぐり合わなかったとか
何とでも言えるじゃん。
俺なんて4年も空白あってもうほんと人生終わったって感じだったけど、
まあなんとかなった。1年以内の空白なら大して突っ込まれないと思うぞ。
850 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 00:53:24 ID:xSRxjel0O
851 :
837:2007/10/13(土) 00:55:12 ID:YUQbjubY0
補足で申し訳ないんだけど、
>>847 ネットで調べると、次の会社に提出する書類で雇用保険被保険者証だったかな・・
それに前にいた会社の名前が載ってるから、次の会社に知られるということは、
あると思う。その時に開き直って、どう言うかだね。
どうしても、不安だったら、ハロワに行って、職業相談窓口の職員に実際
履歴書の書き方を自分で聞いて確かめてみたらいいよ。書かなくていいはずだから。
俺も、実家住まいだよ・・
情けないっていうか、親に申し訳ないっていう気持ちはあるよ。
そういう気持ちがあるんだったら、それをバネにして、何かしら行動できる
んじゃないだろうか・・
852 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 01:25:37 ID:TcTn0zhA0
傷病手当→障害年金においこまれた
元リーマンがとおります。。。。。。
853 :
844:2007/10/13(土) 10:34:12 ID:SiC/0pfRO
>>848 源泉徴収表、提出するんだ・・・
じゃあ一年間収入がなかった事もバレちゃうね・・・何か言い訳考えまつ。
前々職を1年半水増ししてもばれずに信託銀行子会社に内定貰ったことがある。
とりあえず派遣でも何でも現職を1個作ってしまったほうが誤魔化しやすいかも…。
当方37♂7年のブランクありだったが先月事務系のところに採用が決まった。
4年間会社員(中小企業で電気回路類の設計)
4年間派遣社員(事務)
7年無職(ネットオクで月10万稼ぎながら細々と暮らしていたが、ネットオクでも稼げなくなり貯金を使い果たす。)
7年のブランクはPCの勉強しながら事務のアルバイトに。
10社応募して3社が面接1社内定。
採用された会社はブラック企業っぽいのでここで働きながら40歳まで転職活動しようと思う。どこも採用されなかったらここで骨を埋めるつもりw
>>851 遅レスだけどありがとう。
確かに雇用保険被保険者証には前の会社名がバッチリ書いてある。
とりあえず履歴書の下書き作って、ハロワ行ってみるよ。
858 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 08:14:20 ID:rEJPXdc3O
保守
859 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 17:55:19 ID:yZEgxaiN0
メンタル
860 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 01:30:08 ID:WgDh2EP70
861 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 12:46:26 ID:Ca0tKC8hO
保守
862 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 12:53:21 ID:pIkpkuZ00
>839さんみたいに失業して5年以上も就職できないこの国って社会構造からしてもうおかしいよな。
864 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 20:44:23 ID:Jy7+2cfg0
アメリカのインターネットサイトなどに掲載されているセックスの消費カロリーをまとめると以下のようになっている。
彼女の服を脱がせると、12kcal
片手でブラを外すと、12kcal
勃起した状態でコンドームをつけると、6kcal
軽いキスをすると、17kcal
ディープキスをすると、65kcal
クリトリスを見つけると、8kcal
Gスポットを見つけると、92kcal
1あえぎにつき、3kcal
射精をすると、15kcal
2回目の勃起をすると/20代で36kcal、30代で80kcal、40代で124kcal、50代で972k
アソコが大きい人より小さい人の方が一生懸命動いて小ささをカバーしようとするの
で、ダイエットに向いているらしい。
絶望列島だなここは('A`)
大学卒業して空白期間一年と半年。
ようやく就職することができました。できたと言うよりも決心がついたと言うべきかもしれません。
嬉しいの一言です。これでようやく親に恩返しできます。
空白期間を作ったのはすべて自分の責任です。それは十分分かってます。
でも、もうそのことを後悔しても始まりません。「これから」です。
ただ一つ理解できたことがあります。それは働きたいと思っている無職やニートの気持ちです。
この先同じような人が職場にくるかもしれないので、仕事に慣れて余裕がでてきたら
メンタル面で少しでも不安など取り除けるように知識をつけてサポートしていきたいと考えています。
空白期間の苦しみを理解してくれる人が職場にいたらほっとしますからね。
就職活動諦めずにがんばってください。
867 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 11:31:36 ID:MJp7f8hu0
週休二日じゃないからと言って
面接受けるかどうか悩むのは
贅沢なんだろうか....
そんな贅沢言ってる場合じゃないの
かもしれないが
868 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 11:35:33 ID:9MiwWAah0
>>867 _ ∩
( ゚∀゚)彡 切腹!切腹! 切腹!切腹!切腹!切腹!切腹!切腹!
⊂彡
週休二日にこだわるならそれでもいいと思うぞ
現実週に一回の休みって、これって人生として人としてどうなの?
って思うもん
週休二日と週一の休みの人生はまるで違うからさ
一ヶ月半休み無しで働いていた自分は亀以下…
871 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 12:22:38 ID:Tu8UtZct0
もうすぐ無職8ヶ月、職業訓練終了後3ヶ月・・・
底なし沼に埋まっていく気分。
872 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 12:53:02 ID:T1g9ygd+0
メンヘル以外の病気でも、療養で1年ブランクかかってしまった事は正直に言わないほうがいいのかな?
873 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 13:05:35 ID:+hjKa3Rp0
1年無職ですが、病気により療養・しばらく遊んでた
で通りますか?
874 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 13:06:58 ID:9MiwWAah0
完治しているならメンヘル以外の病気だったことは言ってもいいと思う
メンヘルは完治しないから言うとリスクがある
876 :
ミク:2007/10/16(火) 14:07:05 ID:Hyx5RFlk0
ここの住民だけどメンヘルSNS来たいのなら招待しますよ。
就活を全くせず無職二年、年令も44になっちまった・・・
仕事なんかないんじゃないかと恐くて身動きが取れない
ツケが回ってくるのは当然
>>878 俺もそんな感じで2年半まったく活動しなかったが、何とか面接までこぎつけた
まだ決まってないが少しは気が楽になったよ
881 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 20:57:57 ID:16DX7NJP0
今日また一社落ちた。。。。。。。。。
もういやだ。。。
社会のクズ。
彼女もいないし、街で見かけるいい女にムラムラして過ごす日々。
何のために生きてる?
やりたい。
882 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 21:11:13 ID:CDOfXijk0
十代後半に鬱病を患い、浪人
→某旧帝大に合格するも、鬱病治らず留年
→ようやく卒業、就職(今ここ)
浪人と留年をどう説明したものか…。
素直に「鬱ですたwwwww」とぶっちゃけるか、それとも他の理由で押し切るか…。
ちなみに今も通院中。
883 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 21:15:52 ID:1JfDFkjnO
そういう人はあんまり雇われる系の仕事しちゃいけないよ
>>882 うつになっても、旧帝大に入るところがすごいね。
自分も1浪1留だけど、新卒時の就職活動の時は、留年時はクラブ活動
(バスケットボール)に専念してました。と答えた。実際、狂ったように
練習してたし。
浪人の事は、聞かれないと思う。
留年した理由は、・・アルバイトをしてたとか、クラブ活動してたとか
言うのも手だけど、突っ込まれる可能性があるからね・・
うつで、通院してましたというのは、言わないほうがいいと思うけどなあ。
どうだろ?
今、新卒っていうのは、就職しやすいって言われてるから、今がチャンスと
言えば、チャンスなんだけどね・・
通院してるんだったら、医者とも相談したほうがいいと思う。
885 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 23:01:04 ID:CDOfXijk0
返事くれた方ありがとう。
もうちょっとだけ頑張ってみるよ。
886 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 23:29:17 ID:SW3hvtChO
やだ。毎日フリーターの妹から偉そうに説教くらう。
自分は2ヶ月前にバイトやめた。
あ〜本当にどうにかしたい。恐い恐い恐い恐い恐い恐い恐い恐い恐い恐い。
妹うp
888 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 23:51:25 ID:SW3hvtChO
889 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 23:55:09 ID:Jv93Rcsh0
この国じゃあ、正社員じゃないのは悪なのか?
フリーターをやってるのは悪いことなのか?
必ず突っ込まれるんだが、そんなに悪なら国でフリーターは初めから禁止にでもしろよ。
なんでこの業種を選んだとか質問が下らな過ぎて腹が立つ
それか、会社であぐらをかいている連中は状況をまったく分っていない。
志望動機の本音は、とにかく受かりそうな所受けてるだけ、でも本音は言わない。
だめだ、ただ働きたいだけなのに、今のシステムじゃあ就職できる気がしない。
890 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 01:23:18 ID:0L/uHOGH0
891 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 01:30:58 ID:6M8VGpUV0
苦しいことを経験した人間は、
自由に生きている人間、楽に生きてる人間が憎いんだよ。
正社員がフリーターを見下す態度、
団塊の世代が若者を見下す態度は
すべて妬みから来てるんだろうな。
892 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 01:34:52 ID:eyB6ruc40
>>891 苦しいことを経験したというより、
素顔で生きてない人間が、
弱いままで生きる人間を憎むんじゃないのか?
「弱いままできっとかまわない」って生き方も、そうとう苦しい。
団塊世代はただ自己中心的なだけ。
年寄りが若者を見下し、若者が年寄りをうっとおしく思うのは
どの世代でも同じだよ。
それに今のフリーターが楽に生きてるとは到底思えないけどな。
そこから抜け出そうとしても抜け出せない人がほとんどじゃないか?
894 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 03:03:38 ID:7Wlb6XmMO
でも楽だと思われてるよ。
新卒で入社しない意味がわからないと思う。
895 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 07:52:14 ID:6M8VGpUV0
人からバカにされてもいい。
もうなんか諦めがついた。
それよりも一度も彼女と付き合うこともなく
セックスもできずに働いて死んでいくと思うと、
すごく悲しくなる。なぜ生まれたのか。
ああ
ため息しか出ない。
896 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 08:04:07 ID:lAWiiYx40
897 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 11:44:47 ID:LQ295ZW40
『 捨てられるホワイトカラー 格差社会アメリカで仕事を探すということ 』
バーバラ・エーレンライク/著 曽田和子/訳 東洋経済新報社 2007年10月
突然に仕事を失うビジネスエリートの苦悩と、「敗者復活」の難しさを綴った体験的ルポ。
第1章 就職活動のためのコーチを探す 第2章 就職ネットワークの世界に踏み出す
第3章 新兵訓練を生き延びる 第4章 変身―外見を向上させるためのレッスン
第5章 神様とネットワーキング―教会主催の就職セミナー
第6章 もっと上を目指して 第7章 ついに「合格」となる
第8章 中流から下流へ
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31954211
無職歴2ヶ月間近・・・
やばい、こんなに空白期間があると面接で言い訳できない・・・おわった・・・
はいはい おわりですね ┓(´Д`)┏
地方に住んでる人に質問です。
求人情報源ってハロワだけ?
リクナビみたいなのって地方は情報少ないよね。
皆どうしてるのかな。
902 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 19:35:22 ID:O3vt2PHc0
結局、実力主義をうたっている会社も年功序列であることが多い。
入社数年間、賃金を据え置きにしたい方便だって言うことが最近メッキがはがれてきてばれてきたしな。
大手がコスト削減とか言って請負を入れるって言うのはよくあるが
当然来る人材は払った金額からピンはね分の5〜8割を引いた価値の人間が来るわけだが
払ったほうは会社に払った賃金分の働きを期待するが
受けとる人はその額をもらっていないし、この賃金だったらこのくらいだろうと
働いて賃金に見合わない責任に耐え切れず
週1で人の出入りとかするようになって大抵、滅茶苦茶になってる。
請負や派遣の会社は人がやめようが一人、人を入れればそいつの年収の半年分くらい
銭をもらえるし、やめても返さなくていいから大抵、酷い嘘をついて放り込むからな。
903 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 22:24:39 ID:UqCSBiu80
904 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 02:24:30 ID:aC1HsqYT0
「就業規則上は8時半始業だけど、朝礼や掃除をするから全員8時に来ることになっています」って
面接で言われた。派遣の経験しかないからアレだけど、正社員でもこういうことさせるとこは
あんまいいとこじゃないよな?
自発的にするならまだしも、会社がやらせるのはあまりいいことじゃないよな?
>>905 普通です。
8:30始業ならその前に朝礼、掃除するの当たり前。
いや、普通ではないと思うよ。
結構古くて堅い中小で派遣やってた時は始業時間が朝礼開始時刻だった。
ただ、そこまで珍しい訳でもないとは思うので、
他が良くて妥協できる場合は検討すれば良いと思う。
あんまりいいとこじゃないってのには同意。
俺は3社経験してるけど、始業時間30分以上前に出勤というのはないな。
むしろ、出勤時間に始業せずにだらだらしてるってのが多くてどうにかして欲しいぐらいだった。
>>906 それはつまり、朝礼と掃除は業務ではないということ?
サービス早出?
>>907、
>>908 普通ではなかったんですか。申し訳ないです。
朝礼や掃除は業務と思ったことはないです。始業前に会社付近のゴミ拾い、会社の清掃などしてます。
残業があまりない所ですから逆に朝いろいろやっています。
始業前に掃除はまぁあるわな
毎日朝礼や昼礼だとアレだが・・・
ただ30分はちょっと・・・
前職では8時40分開始だったけど7時50分に来るようにといわれたよ
めぼしい所見つかったが、志望動機など考えて履歴書、職務経歴書を書いた頃には募集終わってそう。
912 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 16:36:10 ID:jjBVH4Eg0
本当は受からない理由を探してるだけ
914 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 00:16:34 ID:DKZQgXVf0
ブランク期間が半年超えた。
面接では愛想良く、いかにも採用しそうな顔してるくせに、
後日、無情にも不採用のメールが来る。
もしくはペラペラの封筒が届く。
こういうことを何度も経験すると、
面接官の愛想のいい顔が逆に腹立たしくなってくる。
なに笑ってんだよ?採用する気も無いくせに。
コノヤロー。
915 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 08:19:45 ID:Vdqz8PKj0
>>914 プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
917 :
名無しさん@押す手あまた:2007/10/19(金) 11:26:15 ID:pGIT8W1s0
>>914 採る気がないのなら、書類の段階で落とせっーの。
採用する気の全くない面接なんてお互いの時間と、こちらの交通費の無駄だ。
もっとも書類で落とされたら、書類で落とされた奴スレで愚痴るわけだが(w。
918 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 11:28:23 ID:9ELVknFe0
半年なんてまだまだだよ
920 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 11:28:31 ID:BXc6dD9A0
>>919 そんなにかかるの?
漏れは1ヶ月半でギブアップモードなんだが、、、
ガクガクブルブル
921 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 13:52:18 ID:cI2cxcEi0
923 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 13:54:54 ID:T5G9HIdL0
俺も休みたい、10年ぐらい休みたい。
はぁ〜仕事辞めて丁度一年経っちまったなぁ・・・
貯金も100万切ったしそろそろ真剣に探すか。
選ばなければ内定は取れるけど
選ばないとまた短期で終わる
どうしたらいいもんか・・・
そうこうして無職一年半過ぎた
926 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 13:26:19 ID:mmRwEYs00
8月に内定を辞退し、その後は良い企業に恵まれず、あっても書類でお祈り。
こりゃあ駄目だ的企業に面接に行ってガックリする日々だが、内定をくれた企業より先に
駄目な奴を受けていれば断ったりしなかっただろうなぁ。くそーなんで蹴っちゃったんだ…。
最後の転職にしたいからって慎重になりすぎた…。なんかもう未練たらたら。
927 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 18:11:03 ID:/OguOo0b0
>>925 でも妥協するとまた短期で終わるからな
俺も同様です
んー、ほんと無職期間が長い人は選ばないほうがいいよ。
人生における金銭的成功の夢はもう捨ててさ、細々とでもやっていけばいいじゃない。
給料は多少安くても身体的にきつくない会社探してみたら?
精神的なきつさは多かれ少なかれどこの会社にいってもあるから
そこはもう諦めるということで。
問題はそういうところに受からないってことなんじゃないかと。
前日にミスしないようにと言われ、確認しつつ作業してたら、早く作業するようにと言われ
確認&早い作業したら雑にやるなと言われ、ストレスたまた。
年下の勘違いねーちゃんにもアゴで使われてるが、試用期間2ヶ月有るからそれまで耐えるよ
931 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 22:38:46 ID:Qk0vFVY40
>>928 身体的に楽なとこなんてごく一部
ましてや俺らのようなものだと不合格決定的どうすればいいんだ
932 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 22:40:32 ID:Qk0vFVY40
採用されたら一日でも早く働きたいから!と思いバイトも派遣もせず
気づいたら無職8ヶ月経過。
この期間何をしてきたか考えたら、最初ははりきって資格の勉強をしていたが
結局不合格でやる気をなくし、気づいたらビリーと読書とハロワ通いの日々。
自分磨きもせず、当然書類・面接でも落ちまくり。
今頃になって後悔しまくり、情けなさすぎ。
とりあえず明日バイトの面接に行ってきます。
934 :
911:2007/10/23(火) 11:37:28 ID:VD9MtoSP0
ほら、終わっちゃった。_| ̄|○
>>933 >採用されたら一日でも早く働きたいから!と思いバイトも派遣もせず
俺もそう思っていたらある時点から時間の流れが加速wして、無職13ヶ月ですよ。
ヤバいなんてもんじゃないな。
毎日自転車で走り回っていたおかげで体重が7キロ落ちたのは良かったが。
仲間が多いなww
俺も無職13ヶ月突入です
最近、最終で落ちるパターンにハマってなんだかなーって感じです
正直自分が何をしたいのかの軸がぶれてる気がする
937 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 15:00:05 ID:H0fhl6KY0
旭化成 もうしこんでみた
みんな苦労してるな。
俺は前の仕事辞める前に次の仕事決まってたけど
1ヶ月有休消化してる内に、やる気がなくなって
1日で仕事辞めてしまった。。。
そこから、スカウトメールがやたら来るから
安心してて、受ける所受ける所、内定結構貰ったけど
ことごとく辞退してる内にスカウトメールも
来なくなって、慌ててバイトを探しても
採用されなくなってきた。
今、無職5ヶ月目...。
こんなに長い間働いてないのは初めて
数ヶ月で社会から簡単に見放されるんだねっと
思った今日この頃。
939 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 15:19:16 ID:KjjM9Vl/0
>>926 プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
940 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 15:27:37 ID:AL11Zc1y0
ブランク2年超 20社落ちたがやっと男で未経験事務職に内定した。
前職、地元じゃ誰もが知ってる会社の営業だったが、さすがに今はその神通力もなく苦労した。
みなさんも諦めずにがんばってください。
ビリーと読書は自分磨きのうちにぎりぎり入るんじゃないか?w
ビリー→見た目up
読書→面接・筆記試験に役立つ
943 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 22:24:38 ID:Q2lMUB150
928さんの気持ちはすごくわかります
複数の企業に応募していて、
先に格下の企業から内定をもらったとき、
入っても後悔するでしょうし、
入らなければもう一つも決まらないというリスクがあるし・・・。
>>939 プギャ坊
おまえここにもきてたのかw
945 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 23:00:09 ID:KjjM9Vl/0
947 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 00:47:58 ID:K7t8yWil0
退職してからの空白期間していた事を聞かれたとき、
「株をしていました。」と答えると印象は悪いですか。
なんで就活しなかったんですか?ってきかれるよ
>>948 まんまそう答えるとニート扱いされると思うよ
951 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 20:08:41 ID:VrUoDEXk0
履歴書送って1週間以上過ぎた後に、
不採用の封筒が送られてきた。
もっと早く判断下せよ。って思う。
こっちは次の会社に応募する予定もあるんだから、
952 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 21:44:51 ID:gJDLGdo+0
953 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 22:00:59 ID:WEtPi2kF0
>>951-952 プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
>>948 「株をやっていました。それで気づいたことですが、株価って会社の『将来性』
で決まるものなんですね。未来に希望があるから、投資の対象になるのです。
人も同じなのかもしれません」
みたいに話をふくらませればいいんじゃね?
マメ知識を振りまくのがコツよ。
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ なるほど・・・
| } ではあなたに投資するだけの将来性はあるんですか?
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
957 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 01:02:20 ID:XyljoQVz0
転職板の人は危機感が強いな。
たった数ヶ月の空白ぐらいで嘆いてるし。
だめ板とは全然違うwww
958 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 02:15:52 ID:owpJbj2g0
20歳でPG系の専門学校でて全く関係ない「営業、事務、配送」系の仕事を
4年間やって今年の1月に辞めてそれから10ヶ月無職の24歳(今年25)なんですけど、
今から未経験職(CADなど)につくことは可能でしょうか?
また、そのために何をすればいいのでしょうか?
959 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 03:38:38 ID:C8qH8PA40
書類・面接で熱意を伝えればいいと思うなあ。
経験がなくても、やりたいという熱意が伝われば
採用してくれるんじゃないかなあ。
って言っても、僕はPGから営業職を目指して就活してるけど、
半年超えても、未だに採用されない・・・。
参考にならんかも。
書類で落とされても、面接で落とされても、
どこが悪いのか言ってくれないし。
何の指摘もせずに、お祈りだけするメールを送ってきやがる。
半年というブランクが最大の問題であると自分では思ってる。
でもこれってどうしようもない。隠せるもんじゃないし。
半年はブランクにはいりませーん
だから問題は別のところにあると思うぞ
1年を超えるとちょっと問題になってくるが
>>959 PGだったの?履歴書のコンピュータのスキル欄に、
「.netframeworkの経験あり。使える言語はVC++」なんて書いてない?
それだと採用担当者から
「意味の分からないことを書く怪しい人」って思われるかもよ。
転職活動の傍ら、コミュニケーション能力を向上させるために
グループワークに行っていることも自分磨きとして面接で納得してもらえるかな?
空白2年だけど活動8ヶ月目でだけどようやく特定派遣の内定もらった
派遣板見ると評判よくないけど贅沢言わずに行くべきだよね?
>>963 俺そっくりwww
特定派遣は俺も迷ってる。
実状どうなんだろう。
行くとこ無くなったらそこしかないなーと思ってる。
>>963 >>964 俺もだ。年俸制で300万って言われたけどひでえよ…茄子無しの月25万で30時間残業込み
手取りは21万にも満たない。もう少し条件いいとこ探すわ。せめて350くらいでいいから
>>963-965 ちょっ、俺が3人もいるよ。俺は無職7ヶ月目。
先日受けた会社から特定派遣勧められてるけど
将来転々とするの必至だから断る方向です。
もう一社は紹介予定派遣という半年後に社員採用(採用枠があれば)
という案件もらってるけど半年は派遣社員として行く状態の
リスクが大きくて迷ってるよ、その職種も未経験だし。
落ちてきたツケでいまこうなったんだな、
くっそーーーー!
968 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 11:25:47 ID:1ntVCRjb0
オレもう1年7ヶ月だよ
1年前から本気で就活してるけど、マジでダメだぁ
37にもなって何やってんだろオレ・・・
前職を退職っていう選択間違いひとつで二度と這い上がれない状況に陥った
甘かった
969 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 11:42:18 ID:K3k/Rovx0
970 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 11:44:46 ID:0oZyjABC0
>>968 正しく同意です
俺も考えが甘すぎた。前の会社はなかなか良かったのに
ただ安易に違うことしてみたいってだけで退職
早いこと空白2年弱。後悔しかないっす
973 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 12:33:04 ID:1ntVCRjb0
>>971 オレはどうしても転勤が
両親が高齢だし、実際親父が去年入院したりで
まあそれだけが理由じゃないけど、今考えるといい会社だったのになぁ
職探しして色んな会社見てホントにそう思うようになった
もし安易に転職しようとしてる人がいたら、もう一度よく考えたほうがいい
逃げ出した先に、今よりいい場所なんてそうそうないからさ
974 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 12:40:31 ID:cjiGAz5x0
前の会社がよかったって人は具体的に給料とか福利厚生を書いてくれよ。
人それぞれ基準が違うんだから何の参考にもならん。
975 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 13:18:29 ID:uiV9ZT260
元住人です。
1社目で4年勤めたが、2社目と3社目を試用期間で辞めたので4社目探しは地獄の
日々でした。空白は約2年になりましたね。
皆の書き込みにあるように、本気の就活してましたよ。
毎日ネット求人とにらめっこ、毎日ハロワへ駆け込み、ダメ元で人材紹介にも登録。
雑誌も折込広告も見た。
けど、自分の経験から応募出来る求人が少ないのと短期離職と長引く空白で面接に
進んでもなかなか内定までいかない。
それでも毎日同じことを繰り返し、ひたすら求人とにらめっこ。
ようやくハロワ経由で内定がでて、約2年の空白と別れを告げた。
それから1年・・・また無職になりました。
新卒の会社は別として、その他はすべてサビ残だらけの土出勤。
給与も休みも何もかもでたらめの会社ばかりでしたね。
会社変わるたびにどんどん悪化してるのはわかってるけど、それでも辞めてしまう。
はぁ・・・・また地獄だな。
976 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 13:22:26 ID:K3k/Rovx0
977 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 13:24:35 ID:KTZ35tH90
>>975 気を落とさずにガンガッて下さい。漏れも応援してるし。まぁ無職の俺では何の力にもなれないけど。
978 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 13:30:37 ID:gL7zffrcO
前の会社が良かったと思うのは、給料安くて福利厚生全然ダメでも、その会社での人間関係が良いとか、自分にとって居心地が良かったとかの要素もあるよね。
でも、もう退職してしまった以上、いくら前の会社を恋しがっても何も意味ないのはわかってるのに恋しくなる…(´・ω・)
メタボでダメぽな俺…orz
979 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 14:20:10 ID:cjiGAz5x0
つーか求人票と違う条件ってのはもういい加減規制しろよ
そうなったらハロワ終了だな
981 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 20:54:12 ID:HuP9COyA0
仕事を辞めてから就活を始めると、
ブランク期間はあっという間に延びていくなあ。
その大きな理由として、
会社側が書類選考に1週間、面接の結果待ちで1週間と、
時間をかけすぎていることが挙げられる。
さっさと答えを出せ!
982 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 20:59:52 ID:MzbAreIp0
全くだ
983 :
名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 23:59:23 ID:eEI1mMb00
過去に大手を受けたが、採日通知までに2ヶ月半かかった
結局落ちて、そこを本命においていただけに他の内定を辞退、待ってくれない等で
981に同意!
984 :
名無しさん@引く手あまた:
あとむかつくのが、募集要項の給与欄が
「当社規定による」としか書かれていないとこ。
じゃあその規定を見せろよって思う。
以外に大手に多い。