平日休みの会社は止めとけ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
807名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 14:38:53 ID:yfMZqKPt0
。・゚・(ノД`)・゚・。
808名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 15:25:07 ID:nVojfw1y0
GWすべて休んでるなんて一部の労働者だけだろ? よほどヒマな会社じゃなきゃ仕事あるよ
809名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 16:40:18 ID:kHDJrJV40
GW中休んでる人より働いている人の方が多いよ。
810名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 16:54:18 ID:yfMZqKPt0
11連休とかは稀だけど、大半は4連休だろ。
811名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 16:56:40 ID:KLhklgX30
4だろうな
ただその期間働いてる奴も多いだろうけど
812名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 17:30:18 ID:yaik9dF6O
すいません、4連休がっちりいただきます。
すいません。
813名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 18:00:05 ID:yfMZqKPt0
俺は6連休だわ
814名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 18:04:47 ID:1nEHyjTF0
うちは10連休
昨日友人らと会ったら、皆11連休で鬱
815名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 19:00:54 ID:wvo4Ti4J0
>>192で答え出てるじゃん
816名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 19:40:48 ID:kHDJrJV40
明日と4日休みのみ、それも3勤(0030〜0830)明けの休みだ。
寝るので1日終わるよ。
817名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 19:51:59 ID:Y+7g55BRO
急にスレが伸びたな。

まぁ、連休前だからな
818名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 00:21:11 ID:qDgAor5mO
土日祝だけ局地的大雨のような忙しさなのに、平日は閑散としている商売が多いな。
こんなんでは日本の経済が上向く訳がない。。
819名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 00:23:53 ID:OF2hFMSqO
もう少し頑張れば1週間休みだ〜。
全力で家に引きこもり升。
820名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 00:35:36 ID:MHT6kCDl0
ちょwネガテウw
821名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 00:41:53 ID:qn/jtQ040
土日休みだが、平日は外勤営業なんでほとんどさぼってる。
822名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 21:54:03 ID:YsBxtafo0
昨日今日と会社休みでなぜか明日は会社。飛石休みよりも連休のほうがいいのでまぁいいか。
823名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 22:07:44 ID:54eJfSFC0
そもそも収益性が悪い業界にいながら休みが欲しいとか甘えだろ?
誰よりも長く働いてやっと存続できるような会社が山ほどあるぞ
824名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 09:50:03 ID:9kHZE2w90
甘えじゃなくて会社がしょぼいだけ
なんでも甘えとかいうのは経営者側の甘え
カス会社はとっとと潰れろ
825名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 22:40:10 ID:fIj+XVpo0
俺も年中無休のシフト制の営業店にいたけど
もう最悪。
自分が休みでも職場は営業してるから休みの日でも
電話が掛かって休んだ気にならない。。
826名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 23:04:39 ID:bEsuB5Iv0
株式会社サンエルホーム
ゴールデンウィークも仕事
夏休みは2連休
正月は3連休
827名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 23:34:42 ID:t9Z+csxX0
>>826
やめとけ!そんな会社。
828名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 11:53:22 ID:rTNw3t8F0
それ完全週休二日なら考えても良いけど
それ以外ならなしだな
829名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 00:27:20 ID:4qSonFwCO
『あ・ま・え』
830FROM名無しさan:2008/05/05(月) 00:30:19 ID:WB+Eg7Gl0
完全週休二日は、贅沢ではないぞ。
アタリマエだと、職安の職員が言ってた。
831名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 00:46:32 ID:ll45lTv50
コ・ソ・ボ
832名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 01:16:02 ID:lMxfisyd0
シフトの週休制
休みはキッチリ週1日 盆暮れ正月?それ食べ物?
G.W.は都市伝説 ついでに1日11時間拘束10時間15分労働

これってあと一押しで奴隷じゃね?
833名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 18:28:21 ID:jF2lX9bL0
>>830
ハローワークで検索して出てくる企業の「週休2日」は
「弊社スケジュールによる」とか「年間休日104日(祝日のある日は土曜に出勤)」とかばっかりだからなぁ。

834名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 19:46:13 ID:I3Fb8/7l0
週休二日だけど祝日出勤
でも大型連休は世間より長いし休日出勤無いからいいや
835名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 22:24:54 ID:uFlN9vUs0
ようするに日、月曜日の週休二日が最強なんじゃないのか?
日曜日にイベント行ったり友達とも遊べる。次の日に人の少ない中でゆっくり買い物もできる
836名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 22:31:27 ID:7wyjE91NO
>>835 それいいな。
837名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 21:26:38 ID:WquT7WSS0
土日休みの人は土曜に思いっきり遊んで日曜はまったり過ごしてるから
土曜に遊べなきゃ意味がない
838名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 23:34:09 ID:doJCD2xJO
一般人のみなさんはGWが終わって明日から仕事でつね。
接客を生業としている漏れは、明日から2連休。
お金も遊ぶ相手もないのでレンタルDVDでも見て、
家でゴロゴロして負け組なりにカネ貯めまつ。
839名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 02:54:15 ID:8pzxXQBoO
おっとレンタカー屋勤務の俺への悪口はそこまでだ

子供と遊べないのは辛いな
840名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 21:40:58 ID:Jufc+47u0
>>835
>ようするに日、月曜日の週休二日が最強なんじゃないのか?
そうそう、そして、月曜日が祝日や振替休日で休みにときは、
更に翌火曜日が休みやったら、完全に最強やな。
841名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 22:25:02 ID:caamnxkk0

個人的には日曜には競馬で勝って
月曜日はパチンコで勝てる日月休みが最強ですw

今は土日休みなんですが、転職するならどこがいいかなぁ…
842名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 00:51:40 ID:ty2cEHdb0
土日休みの客に対してサービスを提供するなら平日が休みで当然だ

ましてや連休の代休を要求するなんてヤル気ないと思われて当然
843名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 22:45:10 ID:JdxyvJ50O
どうやってもシフト上、休みが不定期な俺・・・まぁ仕事入りたてで
慣れたらもう一人と交代で日曜休めるようになるが

今日休みで明日出勤してまた明後日休み、明日は日曜だが、日曜の夜更かしは
なんかワクワクするぜ!w
844名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 09:49:50 ID:CTcLuKgf0
>>842
>ヤル気ないと思われて当然
ヤル気ないと思われて、大いに結構!
実際ヤル気ないしな。
何が悲しくて、(人が休んでる)土日まで働かなアカンねん!
そんな俺も、土日も仕事の業種から、さっさと土日休みの業種に移ったったわ。
やっぱり、暦通りに休むのが一番や!
845名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 12:21:07 ID:EmS1oIooO
関西弁ウザイんですけどw
846名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 18:55:49 ID:8myp9aUU0
関西弁は、関係ないやろ。
847名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 21:08:18 ID:NXB0d8gE0
せやねん
848名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 21:17:58 ID:kEiJw5dI0
ひげ
849名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 22:11:41 ID:OwD0A4dOO
まんがなぁ!
850名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 15:57:29 ID:CJ7GcMVyO
このスレの通り、平日でシフト制の会社にいます。
残業は今の所は少ないので助かりますが…
851名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 16:23:19 ID:kYM0GVhq0
やめとけ!シフト制なんか。
休みは暦通りに限る。
852名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 17:42:35 ID:4HPcJl2QO
年間休日85日(GW・お盆・年末年始込み)

しかも平日休みで、大型連休以外は連休無し
もちろん祝日は仕事

俺より辛い人もいると思うけど、この条件でもしんどい

次の仕事決まってないけど、もう耐えれないから辞める
853名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 19:29:45 ID:kYM0GVhq0
>>852
そんな条件やったら、さっさと辞めた方がいい。
しばらく、ゆっくりと休みなはれ!
854名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 19:59:07 ID:4HPcJl2QO
>>853
サンクス!

早急には無理だが、退職願い出すわ。

1ヶ月くらいのんびりしてぇ〜
855名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 23:25:20 ID:eQsg7/e60
俺もそんな感じだった。
普通に働いていれば(学校でてニートとかじゃなければ)
今は人材売り手市場だし、もっと良い所へ行けるよ。
年80日程度の休みから年120日程度へ移ったら
「こんなに休んでいていいの?」って感じだよ。
856名無しさん@引く手あまた
財団法人 大阪住宅センター