法務部への転職ってどうよ part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
293名無しさん@引く手あまた
今の企業の法務部って曲がり角にきてると思う。

45以上の人は、価値観が古い。人格で法務やってたなんてこれからの時代
いらないからね。冴える人が僅かで大半がだるいタイプ。弁護士が増えて
きたら、この層の人は要らない。

41以上44以下の人は、10年以上の経験者で、法律センスがあれば、これか
らもイケる。この年だと、広く深い知識経験が求められる。人により差が
大きい。ダメな人は、20台前半クラスのレベル。だましだまし仕事をして
いる人もいる。

30以上40以下の人は、弁護士が増えてきたら、要らない。中途半端で癖が
ある奴多し。司法試験合格するくらい訓練されていないとやっぱりダメ。
そんな感じなので、これからは、マーチ以上で法律センスのあるイケ面
じゃないと、弁護士が入社してきたら、要らなくなるの確実。
294名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 00:14:58 ID:Qh/xgpnG0
弁護士が増えるとしても、入社(社内弁護士)するなんてありえない話だと思うけど。
優良企業だったら今でもいるのだろうけど、ほとんどの企業はそんなことしないだろ。
雇う金がない。
法律問題をすべて外注することもできないだろうし。
295名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 01:55:45 ID:DQhAq3SI0
大企業ならインハウスは結構いるし増える見通しらしーよ
296名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 15:28:57 ID:jo1kZ6S10
297名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 22:20:07 ID:g1FCdoSY0
合弁とかもうこりごり
298名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 02:31:59 ID:/Dt82BJO0
今は、国際法務がメインなので、アメリカのロースクール行かせてBar取ることになるだろうね
(日本の若手弁護士も今は大量に留学しているようで結構競争率あがっているようです)。
299名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 00:33:05 ID:fkOSUTqj0
>>294
日弁連は、企業にも弁護士を供給するために合格者増やしてるんだよ。会計士も同じさ。
欧米の法務部は、弁護士有資格者だから。今の日本の会社だと、さすがに弁護士と同じ
レベルの法務部員は、そういない。

営業上がりや、定型業務オンリーのおばかさんは、淘汰される。確実に。
300名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 07:44:49 ID:fjQI3X660
それほど企業に需要があるのかな。
301名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 22:42:40 ID:GkkePbgNO
東京、30才、年収1000万円なら、どのくらいの人がインハウスに応募してくれるかな?
302名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 23:55:15 ID:3UelJZeI0
法務部員の俺が1200万なのに、誰も応募しないんじゃない?

303名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 12:53:07 ID:wHSUpxuE0
>>302
何歳ですか?
304名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 17:51:43 ID:yIK9mCq/0
企業法務は、弁護士として経験を積んだ人がほしいのであって、ただの資格持ちが評価されるわけではないよ。

このスレ、いつも思うんだけど、企業法務経験者が非常に少ないよね。
司法浪人や企業法務以外のところから、「初めての法務部」への職探しがほとんど。