楽で薄給、激務で高給、どっちがいい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
楽な仕事で毎日定時17時帰宅
土日祝休みで有給休暇月1回可
年収300万

激務で毎日残業22時帰宅
土曜はほぼ休出、有給休暇などあってもないもの
年収600万



オマエラ働くとしたらどっちがいい?
2名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 17:35:29 ID:TJFXdFHV
>>1
当然前者
3名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 17:36:20 ID:YGyyDlBi
俺、前者でいいお
4名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 17:37:18 ID:9uLLuxeM
楽で高給に1票
5名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 17:43:33 ID:+VMtFVsj
ストレス少なく楽な仕事で毎日定時17時帰宅
完土日祝休み、年休120以上+年3回2週間超のバカンスあり
年収400万

超激務で残業という観念すら無く、家に帰れるのは月数回(ただし残業代は青天井)
盆暮れ正月土日昼夜関係なし、有給休暇って何ですか?実質年休30日未満
年収1200万
6名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 17:44:20 ID:ZbUQVs07
絶対前者の方がいいぞ〜。
今の俺が前者。仕事楽。ほぼ毎日定時帰宅。
有給はあまり取れないが、土日祝日は100%休める。年収は580万。

同期のSは俺より昇進しているが、後者の条件で年収700万。

いくら給料高くても自分の時間が無ければ意味ねーよ。
年収5億円ぐらい貰えるなら別だけどな。
7名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 17:46:03 ID:SElho9yR
楽で薄給、激務で高給

おれ、どっちでもいい
ただ薄給で激務はいやでつ。
実際には薄給激務が多すぎ
8名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 18:45:09 ID:btuDzsvg
>>5
後者は金貰っても使う暇なさそうだし絶対すぐ死ぬなw

>>6
楽で年収580万なんて素晴らしい会社だな・・・
果てしなくうらやましいぜ

9名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 18:50:16 ID:m5OGsj9C
懐かしいスレage
10名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 19:52:01 ID:ucHzrJur
楽で卓球
11名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 21:04:01 ID:GePV7Mtf
俺も300万でいいから楽な仕事がいい。
趣味も金のかからないものばっかだし。
地方で親と同居なら結婚してもやっていけないことはない。
12名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 22:21:17 ID:b0E8DoHY
選べる立場にあるやつは幸せだな
13名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 22:58:46 ID:OSnByzz5
>>12 禿同

オレは独り者で趣味も少ない、彼女もいないので後者。
早く帰ってもテレビ、土日休んでも布団干すくらいしかすることないもん。
14名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 00:44:47 ID:DVpXT8gR
前者の仕事につきながら
楽しんで副収入得られる道を探す
15名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 00:50:16 ID:hq7VydXl
つーか>>1の後者は労基法違反だろ
16名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 02:01:21 ID:kN9Kq7fQ
月13日休み
年収430万
有給も希望に応じて取れる
ただし24時間365日勤務体制
仕事中もダラダラ2ちゃんねる可(8時間拘束も実働は2時間)
人間関係良好

それでも今転職活動してるけどどう?
17名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 02:17:48 ID:JGvsHJpn
前の会社=下請けだけど9時〜19時
今の会社=グループ内でしか仕事しないけど9時〜21時
精神的には圧倒的に今の職場が楽
給料も倍違うし
18名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 09:49:30 ID:9oBYk04T
>>15
だが、暗黙の領海だな
俺も営業でサー残毎日22時まで仕事してた
待遇も年収400万ほどだったし1年もたなかったが

>>16
辞めたいのか?
目茶苦茶良さそうなんだが

19名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 14:22:29 ID:DVpXT8gR
>>16
ナイスバディの美女がもうちょっと痩せたいってくらい贅沢
20名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 14:23:14 ID:8YeDNTcO
>>16
死ねばいいと思うよ
21名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 15:20:19 ID:cD/6SxoD
>>16
死ぬ前に、後釜として俺を推薦しておいてくれるともっといいと思うよ
22名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 15:21:16 ID:yY/VWCZA
よく労働法違反とかあるけど、実際に訴えたり相談入れてる人って
どれ位いるんだろ。
年々酷くなる一方な気がする。

俺も楽で薄給なら受け入れる方だな。
体壊しすぎて、無理も無茶も出来ない体だし。
激務で薄給を続けてきたから。
23名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 15:29:19 ID:cD/6SxoD
ほぼ毎日2hサビ残、休出1,2ヶ月に一回、完全週休二日、
有給も病欠以外に年5日くらいは取れて年収460万ってバランスいい?
24名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 15:43:18 ID:/O6Qdq2q
>23レスする値打ち無し。他へいけ。
25名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 15:46:01 ID:8YeDNTcO
>>23
死ねばいいと思うよ
26名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 17:18:36 ID:ijgy8KCK
年間休日120 有給20 茄子4ヶ月
勤務中コソリ酒飲める 
いやな上司・アフォは当然いるが
さほど優秀な奴もいない 

仕事?汗かいたことはほとんど無い
するフリ・したフリ・アピール上手ww
普通に飯くってると確実に太る
神経?使わん! 2ちゃんバレないよう気使う程度

転職5回目に巡り合った天職
給与は世間より9掛け程度だが
まぁ満足しとる
27名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 17:53:04 ID:3h+Lwh7Z
所帯持ちでなければ安くて薄給、これ常識


所帯持ちなら激務で高給じゃないと駄目だがな
28名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 17:54:37 ID:2so1kX4d
俺も家庭なんかより自分の趣味に生きたい人間だから

断然マターリ薄給がいいな
29名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 19:29:29 ID:sx2HwhOA
土曜、祝日出勤当たり前。
残業は2〜3時間/日程度。
休日手当てや残業手当は支給。

で、だいたい年収400万円程度。(過去5年間)

もうちと、イイ仕事あるような気がするが・・・
30名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 19:33:39 ID:LYUNN9bn
激務で薄給が実際一番多いんだろうなあ・・・
31名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 19:37:29 ID:uWrhyy81
前の職場は、一応定時が17:30だったんだが、
サビ残当たり前で、帰るのは21:00とか22:00が普通だった。
実はもっと早く帰れるんだが、なんちゅうか、帰れる雰囲気じゃなかった。
会社全体が、早く帰ることを良しとしない雰囲気に包まれていた。
別に会社側に「もっと仕事しろ!」とは一言も言われてないのだが。
俺自身も、実は19:00以降に仕事なんて無かったんだが、
この雰囲気の為に、いっつも用も無いのに遅くまで残っていた。
で、他の同僚にも聞いてみたが、やはりみんな、やる事無いのにこの雰囲気の為に残っていたらしい。
なんて嫌な職場だと思った。
だから、ボクは薄給で楽な方がいい。
32名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 20:48:20 ID:HiuA0LcJ
>>1
後者。絶対に。
友達いないからプライベートはどうせ暇。勿体無い。
33名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 00:47:48 ID:D3zRsFMc
>>32
お前には休日に部屋の布団で
のんびりゴロゴロという選択肢はないのか?


少なくとも俺は生活に必要以上の給料はいらないな
それなら家でゆっくりしていたいよ
34名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 13:56:27 ID:FEki9Qah
この条件で選ぶならば、後者…かな。俺は。

>激務で毎日残業22時帰宅
→その程度であれば激務のうちに入らないって。
 毎日定時出社&午前2〜3時退勤だと流石に厳しいと感じるけど。

>土曜はほぼ休出、有給休暇などあってもないもの
→休出手当てで丸儲けと考えてたので気にしたことないです。

>年収600万
→残業代「込み」の600万として、
 20〜30代前半の給料であれば俺的には御の字。
 多少の錆残見込んだとしても、22時帰宅での額面としては納得できるな…と。

まぁ、どうあれ手ごたえややり甲斐を得られる仕事が一番いい。
自分の経験では、楽な仕事よりも、多少忙しい仕事のほうが
色々と鍛えられたし、やり甲斐もありましたよ。
35名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 15:13:51 ID:8TzkW8Xt
世の中は激務で薄給

タクシーの運ちゃんが毎日8〜午前2時までで年収400万とかTVでやってたな

36名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 16:35:40 ID:46tFS5/I
若いうちに高給激務でがんばって40くらいでセミリタイアってのはどうだろう
37名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 17:32:06 ID:wIPWHhkW
>>36
その前に過労死したりしてw
38名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 03:06:42 ID:M8ItNQMo
test
39名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 13:14:54 ID:xmuMR12c
今日も薄い給料でラクダ
40名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 13:56:05 ID:ca/X3juW
実際は激務薄給、楽で高給もいるだろうな
出会うのはまず激務薄給ばかりだが・・・
41名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 14:21:47 ID:e18OS80F
22時では激務じゃないと思うが
普通の感覚だと激務なのか?
42名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 14:41:08 ID:43az/7Ue
新卒社会の日本では二割の楽で高給、八割の激務薄給で成り立っています。
我々には後者の選択しかありません。
43名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 14:48:47 ID:WXog+Z/O
>>41
そういう生活してたら一人住まいだから、家の中が荒廃して愛猫も病気になりそうだったので転職した
会社に身を捧げるために生きてる訳じゃないしな
44名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 15:01:55 ID:Hp26rfPF
>>41
激務だよ。
1ヶ月21日として147時間の残業。
プラス土曜日出勤があるから、60時間プラスして、月207時間の超過勤務。
定時帰りの倍も働いて、給料は倍の600程度ってw
>>41の常識の無さが哀れだ。
45名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 15:05:18 ID:hlJPa91t
残業30時間土日休み祝日出勤の年収300万の派遣ですが何か
46名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 18:04:45 ID:0eSnKjDo
俺も22時は激務だと思わないけどな〜(´・ω・`)
47名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 18:06:09 ID:8wE6TwLs
>>1
当然前者
48名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 18:23:35 ID:VfsWV138
俺はずっと営業だったから22時は激務ってほどじゃないと思う
工場とか肉体労働とかなら話は変わってくると思うが
49名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 00:39:56 ID:GbOqK61t
楽で責任軽くて薄給。に一票。
日々生きていければいい。

楽で高給でも、責任重いのは嫌。
一瞬の判断で人生壊れそう。
50名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 00:57:29 ID:YSXEL/+8
楽で薄給だな。

前職 販売。毎日3〜4時間残業(もちろんサービス残業)。正社員。
   帰宅時間は夜11時過ぎ。年収330マソ

現職 事務で毎日6時には帰れる。ほとんど残業なし。
   年収280マソ。
51名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 02:13:52 ID:mlUahkfI
>>1
うちの会社は開始が11時からだから帰ってくるの22時ぐらいだし…。
土日は普通に休みで有給も取れて年収550万だから、両方嫌だけど
選ぶとしたら間違えなく前者。
52名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 12:27:14 ID:4yL6GMTC
>>48
22時帰宅じゃ帰ってきて飯食って風呂入ったらもう寝る時間じゃね?
自分の時間なしでひたすら働き続けるなら俺は激務に感じるなぁ



53 :2007/03/13(火) 12:47:50 ID:qWCnNOL+
平日自分の時間ある人のほうが少ないわな。
俺は完全週休2日制21:00退社厳守のとこならないて喜ぶよ。
54名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 12:51:30 ID:D0wVFR6a
楽で薄給なところは、年取って逃げ道無くなると激務で薄給になるよ。
55名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 13:06:08 ID:JEQPM86j
激務で薄給しかない
56名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 14:17:31 ID:RSXVhKkR
残業なし17時には風のように帰ります。
有休使い放題。年収410ですが何か?
57名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 14:49:42 ID:Ww6ApDkK
薄給でも自分の時間が取れる職場が良い。
多少給料良くても毎月残業が100時間超え、アホな接待三昧、
土曜日も強制ではないが残務の為出社せざるを得なく、
休める土日も何も出来なくただ疲れを癒す為だけに寝て過ごす
日々なんてもう嫌だ。
58名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 15:18:20 ID:6+bH4dlQ
>>35
毎日じゃないよ、勤務の翌日は明け休み。
月11から13勤務で明け休みも同じ日数あり計22から26日
で残りの4から9日が公休日
59名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 13:47:28 ID:rT/CaLUd
>>56
俺とボディーチェーンジ!!

60名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 15:53:11 ID:TqC+DhSq
楽で薄給、激務で高給って言うけどさ。
今の労働環境はさぁ。
1日8時間労働で年収200万〜250万を選択しますか?
それとも1日12〜13時間働き400万〜500万を選択しますか?
って聞かれている気がしてしょうがないんだよ。
究極な選択だよね。俺の今は前者みたいな環境さ。
手取り平均15万位。時間はたくさんあるんだよね。
せめて年収300万位は欲しいよ。そして労働環境は
8時間労働。
61名無しさん@引く手あまた :2007/03/14(水) 15:59:02 ID:7UoOL2xK
age
62名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 17:50:52 ID:KGimgXgV
前職:広告会社でデザイナー
日中殆どネットで遊んでました。で手取りで20万位
今は無職で貯金も殆どなし。。楽もいいけど先立つもんがないとね
63名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 18:19:38 ID:Ypo5uMnG
楽で年収三百五十がいい。空いた時間は勉強して将来に備える。今なら中国語とか宅建、中小企業診断士かな。
64名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 20:31:36 ID:1sUUl7Kb
将来性微妙 週休2日 9:00〜17:30
残業ほぼなし(残業代でない) 有給使い放題
年収490万

↑から転職して↓

安定性抜群 週休2日 9:00〜17:30
残業ほぼなし(残業代全部出る) 有給使い放題
年収480万+残業

前職でも、良い方なんだなw
65名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 20:36:38 ID:V//kHTBs
>>64
業種なに?
66名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 20:43:35 ID:1sUUl7Kb
>>65
IT→公共インフラ
67名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 22:38:15 ID:NJMtdsHs
激務で毎日残業23時帰宅
土曜はほぼ休出、有給休暇などあってもないもの
年収320万
の俺にとってはどちらも夢のようだ
68名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 22:58:43 ID:dp7f5h7e
>>67
そうだよな〜。俺も似たようなもんだ。
探せばあるんだね。探そうかな・・・
69名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 00:35:56 ID:J6hbIx7c
楽して高給 5% (公務員)
激務で高給 10% (外資、IT)
そこそこの仕事でそこそこの給料 45% (一般)
激務で薄給 25% (中小・零細)
楽して薄給 10% (派遣、ビルメン)

残り5%
何もせずに高給(ビルオーナー)
働かなくても生きていける(ニート)

ってな感じ?
70名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 01:01:25 ID:HVN++IJT
>>69
公務員って若いうちは給料安いぜ?
年取ると高給になるけど。
71名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 12:26:47 ID:sxM+PhG4
俺の現状
朝8時出勤 → 機械動かす → 機械が勝手に仕事してるから壊れないか監視 →
(数ヶ月に1回故障修理) → 仕事終了時間まで携帯やったり椅子寝 → 17時終了帰宅

年収は約280万(昇給年500〜1000)
土日祝休みで有給も月1回取れる



超楽チンだが給料安いから転職しようか悩んでるんだがオマエラならずっといる?

72名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 12:29:38 ID:UJekz/vm
子供養えないから無理だな。独り身なら居る!
73名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 12:39:16 ID:bkVYCrbb
>>71
最高じゃん。その仕事。
数あるブラック企業に埋もれた稀少なホワイトを積もったという自覚を持ったほうがいい。
74名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 12:56:23 ID:sxM+PhG4
>>72
独り身だw
結婚してもギリギリな給料だろうからできん…

>>73
やはりいいほうか〜
超楽チンだけに薄給は我慢してのんびり生きていくのが無難か

75名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 14:23:25 ID:ullR+5/L
>>71
そういう良求人って何処を探せば見つかるんだ?
76名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 15:14:31 ID:sxM+PhG4
>>75
良求人なのかわからんがw
ハロワの求人にあった零細会社
即日採用されたで激務薄給のブラックかなぁと思ったがそうでもなかった
給料は安くなけりゃ最強だった

77名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 15:17:46 ID:OXy+Kr6/
既婚者だけど子供がいないし、共働きだから薄給でも
時間が取れるほうがいい。現在、漏れの手取りが26万。
神さんが、16万。合わせて42万なので、これが極端な話
半額に減ってでも定時に帰れてきちんと土日休める職場のほうが
良い。もう身体がもたないよ。
78名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 16:44:04 ID:bkVYCrbb
家から近い企業なら場所調べて夜中徘徊して何時まで電気ついてるか調べるのがいい。土日も調査したほうがいいということ
79名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 17:35:24 ID:NxePt38o
楽な仕事で毎日定時17時帰宅
土日祝休みで有給休暇月1回可
年収600万
がいい
80名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 18:26:03 ID:mY4F0H91
>>79
そんな会社はこの世に存在しません。
81名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 18:53:04 ID:OXy+Kr6/
>>79
楽な仕事で毎日定時17時15分退社
土日祝休みで有給休暇月1回可
年収420万 って所では働いた事あるぞ。
辞めて今猛烈に後悔してる。
82名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 18:56:02 ID:Tw4h7ud2
>>56 何系?
83名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 19:21:27 ID:TCyAwlXV
>>77
手26万ってことは年収500万くらいかね
200万ダウンして>>71のように楽薄給になってもいいなら
探せばあるんじゃないかなー
84名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 19:24:36 ID:y6Z5ITrN
なんか突然、取引先の製品群のリーダーにさせられ、15人くらいの管理することになったんだけど、
言うことやること、メンバーから否定される毎日で疲れた。
給料は一人食っていくには十分だけど、今の気持ちとしては、楽で発給に行きたい。
85名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 07:20:38 ID:5Pv+U7DF
楽で高給な仕事をしてる人がいても、その人が辞めて同じ仕事の求人が出たら給料はかなり下がると思うよ
今は中途採用の給料相場は高校新卒以下くらいに下がってるし、誰でも出来るような簡単な仕事なら尚更
86名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 07:59:07 ID:eRxnLrUc
激務薄給とは無縁の俺が来ましたよ
39歳・♂・某食品メーカー
年間休日/120日
就業時間/8:30〜18:00
給与年収/約720マソ
羨ましいか?社内では負け組だけど、なんかここに来ると幸せな気分になれるので記念カキコ☆
87名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 08:47:18 ID:AlDgNnvt
ケツ舐めるから俺を雇え
88名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 09:06:35 ID:hEjB4iEY
>>81
そう言う仕事って何系の職なの?
8981:2007/03/16(金) 13:58:47 ID:SAXM1wPB
>>88
物流会社の貿易事務兼、海外営業。
日中はメールでの仕事ばかりだし、取引先は
欧米・欧州ばかりだから丁度、日本が17時くらいに現地が
朝の7時とかだから定時過ぎて残ってても仕事にならんので
さっさと帰る。海外に出張する機会もあるけど、年に数回
なので忙しいというより逆に気晴らしになるくらい。
マターリ過ぎて飽きて辞めたけど、今思うと懐かしい。
90名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 15:36:29 ID:GXuynIm7
年収200万激務毎日午前様 日のみ休みなおれはどうすれば…
91名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 15:57:36 ID:GnP0myu/
おっさんはやっぱ年収いいな
自分が将来的に年収どれぐらいになるかさっぱりわからん
準公務員だし安月給は覚悟してるが
92名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 16:17:11 ID:qS5eSPdf
>>90
イキロ
93名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 16:20:44 ID:5Pv+U7DF
>>90
若い内は苦労した方がいいよ
94名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 16:21:22 ID:ZhLUfr6+
>>90
そこより腐るほどマシな会社あるから転職しろ
それとも中小エロゲー会社とかで自分のやりたい仕事だからやってるのか?

95名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 17:13:00 ID:OHCyZuwc
そもそも年間休日100越えてて、夕方に帰れて、年収300だったら高給だな、俺にとっては
96名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 17:18:32 ID:5Pv+U7DF
今は一度レールを外れると、激務でも300稼ぐのが難しい時代になったな
新卒で入った会社は、一年目に月の総支給×12だけでも300行ってたが、それから下り坂だ
97名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 20:28:12 ID:5+HZnbN/
新卒逃せばこうなる
98名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 21:05:51 ID:GnP0myu/
だな
99名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 21:31:04 ID:GXuynIm7
もう一度新卒に戻りたいが 氷河期の俺には意味ないな 今年28かぁ 結婚も無理だ 一人で生きるのに精一杯だ
100名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 13:22:01 ID:mAWN/Zus
新卒雇えない程度の体力しかない会社なんだから、
激務はあたりまえ。
101名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 21:05:42 ID:uIRwpPSO
そこで一発逆転起業
102名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 21:30:26 ID:HktEwo89
平日に自分の時間が全然ないようじゃ、囚人と一緒でしょう。
103102:2007/03/17(土) 21:32:40 ID:HktEwo89
>>102の訂正

ごめん。違った。

囚人には通勤地獄も、残業もないから、まだ囚人のほうが楽だな、こりゃ。
104名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 21:41:39 ID:Fd7VfzE0
スキルアップも無いし
ただ寝るだけの平日…
何か最悪な環境だよな…
金か〜使い道が無きゃただの紙だなww

俺は楽な方がいいww
105名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 21:59:25 ID:1NJQ/IH2
けどさ、現実には会社って…
『楽で高給』か『激務で薄給』に別れる気がするのはおれだけか?
ちなみにおれは後者だorz
106名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 22:04:10 ID:Kj/mtfvz
>>105 
零細企業から公務員に転職した俺の場合

激務で毎日残業23時頃帰宅
土曜はほぼ休出、有給休暇などあってもないもの
年収300万
      ↓ 
楽な仕事で毎日定時18時帰宅
土日祝休みで有給休暇月1回可
年収550万

107名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 22:06:03 ID:uIRwpPSO
『楽で高給』 → 親方日の丸系
官僚になって天下ればもう最高に楽で超高給!
ただし親の七光りやコネなどが大きく影響?

『激務で薄給』 → 庶民はほぼこれ
108名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 22:25:17 ID:1NJQ/IH2
>>106
おぉ!それはまさに、サクセス・ストーリーだねぇ!おめでとう♪

おれは、年収210万、退職金・有給・ボーナス・社保全て無し、休日は月2〜3日、サービス残業 月150時間超…って会社入っちゃったよorz
109名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 22:34:40 ID:l1LGrOZZ
>>107
なんか公務員をひと括りにして、公務員=楽にしているようだな。
>>106は、なんの公務員だよ?そんな激務で試験通るわけねーし。
しかも最初から、年収が550万貰えるわけねーし。勤務年数必要。
仕事次第だが、20代でその給与を公務員で得るには残業しまくりだぞ?
110名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 22:45:17 ID:qNSUV9h7
>>109
公務員で子供10人ぐらいいれば貰えるんじゃ?w
111名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 23:32:27 ID:Aa+nDUiO
>>109
やけに公務員に詳しいようだが、民間と比べたら遥かに楽だろ。
しかも一流企業以上のありえない高給。
平気年収がそれを語っている。

112名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 23:44:28 ID:uIRwpPSO
職業 平均年収 人数
  プロ野球選手 3743万円 752人
  弁護士 2101万円 2万人
  NHK 職員 1560万 1万人      
  歯科医師 1329万円 9万人
  医師 1227万円  26万人
★ 警察官 840万円 23万人
  超優良上場企業サラリーマン 808万円 96万人
  農家 765万円 368万人
★ 地方公務員 728万円 314万人         
★ 国家公務員 628万円 110万人         
  上場企業サラリーマン 576万円 426万人   
  サラリーマン平均 439万円 4453万人     
  プログラマー 412万円 13万人
  ボイラー工 403万円 1万人
  百貨店店員 390万円 10万人
  大工 365万円 5万人
  幼稚園教諭 328万円 6万人
  警備員 315万円 15万人
  理容・美容師 295万円 3万人
  ビル清掃員 233万円 9万人
  フリーター 106万円 417万人

ま、高いといえば高いか
極端な話5年いかなくて2700万貰えるなんてのもいるしな
学業努力して官僚になれば人生完全に勝ち組
庶民な俺は負け犬
113名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 23:47:17 ID:Ywv9MYN0
公務員を知らなすぎ。
昇給なしっていう年もある。

官僚が仕事楽で超高級?
超絶激務薄給なんですが。

釣りですか?
もし釣りでないのならセンセーショナリズムの被害者ですね。

東大でて馬鹿みたいに働いてるのに、給料が安すぎる。
マスコミで公務員はどうたら報道されからと言うもの、
近所の人からは「公務員は税金泥棒」扱い。
最近では近所の子供が「官僚は馬鹿だよな。」
これはないわ。

114106:2007/03/17(土) 23:52:19 ID:Kj/mtfvz
>>109
土木系
昨年の年末調整を見ると約550だよ。
30過ぎのおっさんです。
子供は10人もいませんw
もちろん、ずっと定時帰りではなく
発注時期は遅くまで一生懸命仕事してますよ。

ありがとうございます。
>>108さんも頑張って下さいね
115名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 00:40:02 ID:tJSI9Ozk
う〜ん、高給じゃなくても、(今の220万でも)良いからせめてもう少し楽したいなぁ(^^ゞ
116名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 00:48:58 ID:bkvfmA+W
>>1の例にある前者のような環境は探してもなかなかない
後者のような環境の職場ばかり。
賃金格差是正よりも労働環境の改善を願ってるやつの方が多いんじゃないか

117名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 02:43:05 ID:i5/bvimX
薄給でもいいから交替勤務はマジ勘弁だわ
派遣の面接受けた時、
2交替の仕事しか無いって担当者が言ってきて、薄給でもいいから日勤のみの仕事ないの?って聞いたら
無いって言われ、交替やったら結構稼げるし
将来結婚とか考えてないの?って言ってきたから
俺は、自分で稼いだ金は好きに使いたいし、自由を満喫したいから結婚なんかしたくないし、酒も飲まないし、ギャンブルやらないし、風俗行かないから日勤のみでいいだろ?って言ってやった。担当者はそれならそれでいいけど…って
言ってたけど。
118名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 11:30:42 ID:8rDFsL6I
>>113
東大出て昇給なしで薄給?ネタか?
ネタじゃないならいったい何の公務員やってんだか激しく気になる。
119名無しさん@引く手あまた:2007/03/20(火) 07:22:10 ID:Ag0ejo8+
激務薄給age
120名無しさん@引く手あまた:2007/03/20(火) 08:05:34 ID:tBvuX6+j
>>118
官僚は激務薄給だよ。残業代も出ないらしいし
121名無しさん@引く手あまた:2007/03/20(火) 19:38:30 ID:8PSpq0m5
            官僚の報酬(推定)
                      月収            年収
22歳     (独身)       202,600円      337万3,000円
25歳     (独身)       256,100円      426万4,000円
30歳 係長(妻)          322,300円      525万0,200円
35歳 本省課長補佐(妻、子 ) 414,600円      704万6,400円
40歳 本省室長(妻、子二人)  567,300円      982万7,300円
45歳 本省課長(妻、子二人)  669,060円    1,150万7,000円
50歳 審議官  (指定職)    888,160円    1,508万2,200円
53歳 本省局長 (指定職)  1,123,360円    1,907万6,000円
57歳 事務次官 (指定職)  1,475,040円    2,504万8,000円
                               退職金
                           8,588万0,000円

薄給・・・?
122名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 10:26:23 ID:q8g4uYho
仕事量の割りにってことじゃない?
どうでもいい政策を徹夜で考えてるんだろうなw
123名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 17:56:46 ID:OR4oxbDp
明らかに自分より劣るバカ政治家の答弁資料の手伝いとかな。
124名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 12:37:14 ID:oiVWW9ia
バカ政治家…?
それは安○のことかーーー!

125名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 13:04:28 ID:+47hbSxw
激務で毎日残業24時以降帰宅
メーカー営業なのにシフト制にされて、土日強制労働で平日は通常取引先との
商談があるので、実質病欠以外は休めない。
有給休暇など、代休が30日以上貯まっているので一日も使ったことなし。
過激なリストラで人手不足で2年前の3倍以上の業務量を抱え込んでいる…
年収450万 これ以上あがる見込もなし…どう?
126名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 15:24:41 ID:oiVWW9ia
>>125
それで年収450万じゃ激安だから俺なら辞める
残業なしで計算したら年収250万あるのか?
他にまともなのいくらでもあるわ

127名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 19:44:40 ID:Ky4DXj2w
激務で薄給な俺が来ましたよ
128名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 15:11:58 ID:hrRWR+t6
激務で薄給は普通だろう
129名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 15:02:42 ID:i9bzvy37
激務薄給奴隷あげ
130名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 15:29:12 ID:FJUi6fFS
>>1
妻の実家が資産家だったので、結婚して激務薄給から易務薄給へ転職した俺は勝組み。
13149名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 04:26:00 ID:f31EsQIH
今月半ばまで年収300万(茄子込)休み月3〜5日
朝7時半〜夜早くて21時。遅い日は24時。
土日も関係なく出勤あり残業代なし。

4月から年収180万(茄子込)休み土日祝
朝10時〜夜遅くて22時。残業代なし。

微妙・・・orz
132131:2007/03/28(水) 04:28:59 ID:f31EsQIH
スマソ・・49って
意味わからんw
133名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 06:52:20 ID:QcPKkkn4
激務で高給から、楽で薄給に転職するのが、
楽の喜びを感じられて、良いパターンかなと思う。
134名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 10:38:27 ID:xCKm3Vjr
最初から楽で薄給にいると、それが楽なんだと意識できないから
薄給だ薄給だと文句ばかりいって、挙句の果ては転職して玉砕。
135名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 11:45:15 ID:qDG+pGRB
>>131
年収180って…
早く転職しる!

136名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 14:52:02 ID:QcPKkkn4
楽で薄給、終身雇用、人間関係が良好、の会社を辞めて
激務で高給、潰れかけ、人間関係が良好、の会社を辞めて、
楽で薄給、非情な首切り断行、人間関係が最悪、の会社を辞めて
楽で薄給、終身雇用、人間関係が良好だが、ほとんど人と交わらない、会社に入った。
137名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 16:54:34 ID:17cwZbIH
サー残月140時間
休み? 何それ?
連続勤務日数記録40日

先日過労で倒れて一日だけ休みとれました。

年収300マソですが、なにか?
138名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 23:11:14 ID:UIIZ7H3f
早く逝っちまおうぜ。
日本人は負け組みだ。
139名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 10:00:55 ID:uzMKjkdh
>>136
おまえは勝組
140名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 10:20:51 ID:eNeaAyg2
年収860万でほぼ9時ー5時 土日休みですが?
141名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 10:25:05 ID:wh6YTPEM
>>140
どんな仕事?
142名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 10:42:28 ID:eNeaAyg2
外資系IT対応&SOX監査対応 アシスタントマネージャー
143名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 10:45:14 ID:wh6YTPEM
新会社法ってやつですか。23F欄大中退でどうやってそのイスつかめますか?
144名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 10:49:29 ID:eNeaAyg2
大丈夫。 俺高卒だから(w なんか流れ流れてここにきたかんじ。

ちなみに英語で電話会議くらいはできるが、英語は怪しい・・・

英語・IT・監査・セキュリティコンサル ができれば誰でも可能ですが?
145名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 10:51:58 ID:X5UkGYDu
>137
出版、編集者?
146名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 11:16:40 ID:4o0Iz/oR
激務月50〜60時間で28万以上なら考えるよ。交替なしで昼勤で。
147名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 11:27:45 ID:k7OLhokC
>>137
完全に奴隷扱いされてるな

148名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 11:54:19 ID:uzMKjkdh
>IT対応&SOX監査対応

何のことやらサッパリ?
149名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 12:12:40 ID:eNeaAyg2
150名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 19:56:38 ID:DIhgTlxp
>>1
どう考えても1だな

結婚しているが、家庭を持つと、家族といられる時間の大切さが身にしみる。自分の趣味も持つことができる。
趣味の無い人生なんてありえん。

激務だと、マッサージ代やユンケル代がかかりそうだし、帰りのタクシー代もバカにならん。
酒やタバコ、珈琲が好きな人はもっと金かかるだろうな。
医療費だって高騰するだろうし。
151名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 19:57:12 ID:DIhgTlxp
>>1
どう考えても前者だな

結婚しているが、家庭を持つと、家族といられる時間の大切さが身にしみる。自分の趣味も持つことができる。
趣味の無い人生なんてありえん。

激務だと、マッサージ代やユンケル代がかかりそうだし、帰りのタクシー代もバカにならん。
酒やタバコ、珈琲が好きな人はもっと金かかるだろうな。
医療費だって高騰するだろうし。
152名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 20:53:39 ID:DDdrmqhg
>>151
訂正乙w
153名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 20:57:55 ID:DIhgTlxp
>>152
どもっ
154名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 03:59:00 ID:YAd4g+/8
でも家庭あると300万とかじゃ駄目駄ー目言われるのよね
155名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 12:46:02 ID:I4JEA+eD
家があればね

賃貸やローンだと厳しいか
156名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 12:50:00 ID:vGEyjeST
年収300万でも高所得に思える俺は何なんだ?
157名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 12:59:24 ID:NR3z4ySN
俺、地方在住
年収二百万ほど
日、祝日休み
ほぼ5時には終業
微妙だ。
158名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 14:20:19 ID:w6S05pe1
1でwワ-ク すりゃ良い
159名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 14:30:54 ID:pghllvKx
突然だが、俺は激務でも高給が良い。
ただ
『激務で毎日残業22時帰宅
土曜はほぼ休出、有給休暇などあってもないもの
年収600万                』

は中途半端。
年収600万なら週5のうち4日が21時退社。週1で18時退社。
月に1〜2回土曜出社。
こんなもんだろ?

土曜ほぼ潰れて毎日22時でたまに週1くらいで終電退社なら
最低800万以上じゃなきゃヤラネ。


160名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 18:31:42 ID:7RV86mM3
>>159
800万円以上貰ってもそんな生活嫌だ。
いつか発狂しそう。
161名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 20:16:42 ID:2eBPwAnp
>>159
不動産営業でもいいなら800万貰えるかもな
ただ強靭な精神力ないと死ねる
162名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 20:45:41 ID:5lMYzsER
>>157
土曜が休みならそれでもいい
163名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 21:38:14 ID:KJPXrP+2
もう自分は楽で薄給な仕事でいい。

辞めた会社は朝5時半起床の9時半帰宅。
休憩時間さえも上司のご機嫌取りに付き合わされて、
仕事も方針が上司の気分でコロコロ変わる!
セクハラ、パワハラ、モラハラは日常茶飯事。。。
胃腸の調子が悪くて病院に行ったら心療内科も受診しろって言われる始末。。。

どんだけ金貰っても、ヘトヘトで休日もぐったり。
激務で高給はもういやだ。。。

164159:2007/03/30(金) 22:43:59 ID:pghllvKx
労働時間って事務職などの内勤か、営業などのメインが外なのかによっても違うよな。
ちなみに159は外出ありの職種を想定して書いた。
165名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 01:01:08 ID:DBO/Dhme
>>1の前者で長年働いてきて薄給にブチギレて、給料の良い会社に転職した。
面接ではサビ残少なめで有給取得もゆるいという話だった。
が、入ってみてわかったが実態は>>1の後者だった。
俺は奴隷商人に騙された黒人奴隷か?
今でも仕事中に、ふと昔を思い出し、涙がポロポロ出てくる。
もう平日にプロ野球を見たりプラモを作ったり、
会社帰りに英会話教室やバッティングセンターに行ったりすることは
永遠に無理なんだろう。
糞会社よ、俺の人生を返してくれ。
涙が止まらない。時計の針を戻したい。昔に戻りたい。
166名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 09:12:32 ID:dV0YSV+L
まあ1の前者に慣れてしまい「それが普通」という考えになった奴が
1の後者の会社にいくとそういう考えになってくるわな。
残念だけど、たくさん稼げて仕事は楽というのはほとんどない。
何かを得ようとすると何かしらのデメリットが生じる。

本当に楽な仕事になると当然それ相当の給料になる。
田舎とかは300万にさえ全然届かない。
結婚・・・子供・・・教育・・・・将来を考えるととてもやっていけない。
(独身を貫くなら別)

では給料がいい会社に行こうとすると別のリスクが生じる。
激務、サビ残、帰りは終電、休日出勤、転勤、単身赴任、等。
それなりの給料を得るためにはそれなりの結果実績を出さなくてはならない。
体ボロボロになります。でもそれでもそれなりの給料がよければ・・・!?

最悪のパターンが激務薄給。そしてこういう会社が割合的に一番多い。
死ぬほど働かせてギャグみたいな給料。シャレになりません。

俺は激務薄給から、楽だけどさらに薄給な企業に転職した。
楽なのはいいんだがこんな給料じゃ将来やっていけない。
167名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 10:38:18 ID:NbN4g6VL
>>166
目標がいるじゃん。>>130だよ。
168名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 13:10:39 ID:4g2u2io8
>死ぬほど働かせてギャグみたいな給料。シャレになりません。
全くだ・・・
同族零細仕事は全部やれでも給料は一切上げん
スキルない自分も自業自得だと思って耐える日々

169名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 13:27:53 ID:o1poF8UB
24歳。経理。300万。帰宅は20時ごろ。月に1回は休出あり。う〜む・・・
170名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 19:11:07 ID:eRvRPmCc
>>106
どの公務員ですか?あと、何歳で転職したのか参考に教えてください
171名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 19:25:48 ID:8evih86m
>>166
すべてとはいわんが、この国のほとんどの女は働かないで旦那の稼いだ金を
服やバックや外食につぎ込むからな。後、バカ息子にかける教育費。
それがなければ欧州みたいに年収3,400万で充分ちゃう。




172名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 11:34:46 ID:RqnvJg3M
浮上
173名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 11:43:55 ID:x+rb+Pls
「年収400万」
サビ残月80〜100時間
休出月1(代休・手当て無し)
出会い無し
パワハラ有り(日常茶飯事)

「年収350万」
サビ残月30〜40時間
完全フレックス制
休出無し
出会い有り


あなたならどっち?!
174名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 12:25:40 ID:RqnvJg3M
上にメリットないような…
175名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:24:53 ID:yuFDg1HN
当然、前者。
オレまさに後者で体壊して辞めて前者を探してる状況。
後者みたいな仕事は何十年も続けられないだろ?家庭も崩壊するよ。
前職は昼間は分刻みの仕事で定時を過ぎてからやっと自分の仕事ができるような感じだった。
確かに営業だったら外回りがあるから22時まででもそんなに激務ではないかもな・・・
176名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 00:45:04 ID:qo9VsRlM
残業月20時間。28歳600万でマターリ。+会社の金で飲み放題
でも45歳くらいにならないと1000万いかないっぽい。
177名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 00:50:59 ID:geHlYLC5
>>176
別次元の話すんなや
178名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 00:52:59 ID:eiXOEcPd
俺、休日出勤あるし、給料激安だし、残業超あるけど、
有給使えるからちょっとはマシかも
夏休みと冬休み、有給使って休むんだぜ〜アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
179名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 01:02:19 ID:FVZ6f3Re
カラオケでは最悪の職場関東圏内では結構あるから、みんな一度ここの2ちゃん
ねるは見たほうがいい。ここで働くならドカチンでも引っ越しでもマシだって思
えるから。金銭横領、セクハラ、パワハラ、サビ残、当たり前。結構外部者も悲
惨さに対して書き込みしてるし。なによりも、この杜撰経営で上場してるんだか
らね。株を買ってる奴なんて金をどぶに捨ててるとしか思えない。だって内部で
横領が慢性化してるのに利益が上がるわけが無いだろうしね。会社のうえは従業
員は死ぬほど働けって叫んでるよ。とにかく怒られる。何をしても。死んでしま
いたいと思うほどに。一度下記のアドを覗き書きたいことかいてくれ。書いてあ
ることかなりえぐいから。
http://c-docomo.2ch.net/test/-/karaok/1168829672/i
180名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 06:45:58 ID:tFyU7HgM
朝30分早く来て、帰るの30分遅く退社
で1時間

20日出社で、20h。

20時間くらいなら誰でも残業するんじゃない? 公務員でさえも。
始業時間と同時に出社し
チャイムと同時に帰る

こんな神はめったにいないよ。
181名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 11:28:23 ID:aTpRHQE4
9時〜17時の会社と9時〜18時の会社では、後者は前者に対して強制的に20時間残業を強いられてるのと同じだな
182名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 17:53:17 ID:lu3nS4Oo
当然前者
183名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 18:20:48 ID:oL1FzcT6
朝は8時30分出社、6時30分までには帰路につく。残業ほとんど無し。
仕事内容もそこそこ楽。
年間休日95日程度。有給は使おうと思えば使える。
年収350万円(税込)退職金制度はあるが正直期待できん(貰えて10万円程度かな?)

給料が少ないので転職を考えてるが、後悔するかな?
184名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 19:20:19 ID:+wYKJp9+
>>183
楽と思ってて350万なら後悔する確率80%くらいと予想
世の中激務薄給なブラック糞会社ばかりだし
募集しまくってるとこなんて人がポンポンやめるとこだからねぇ

職歴傷つけまくっても当たり引くまで頑張れるなら転職だ!
185名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 18:41:01 ID:DMsgfQY5

26才・年収1000万・月平均残業40〜50時間・某難関資格ホルダー。やりがい無くて転職考えてる。

このスレみて自分の恵まれ度合いを実感した。


186名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 19:01:54 ID:qqcDqtP+
激務薄給無能扱い(GHM)にはもう御免だ!
187名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 20:26:39 ID:ZJlWMhrZ
男の高収入求人情報ドカント

http://www.dokant.com/
激務で高給の代表職?
188名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 20:31:33 ID:yUYrpfnh
激務薄給の今の会社だけは勘弁。
楽で薄給、激務で高給どちらでもいい。
189名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 20:54:43 ID:/mbamXi3
26歳 年収200万円 九州の某県庁所在地
残業は週に1〜2時間、車通勤。月2万円は家賃と水道光熱費。

実家に住んでる香具師だと、年100万円でも人によっては金が貯まるはず。
この田舎で300万円は中流、500万円も取れれば、プチセレブな生活が送れること間違いなし。
190名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 21:13:20 ID:13mfVm6K
28歳、残業月50〜60時間、月5休み 年収300万

これってどこに入るんでしょ?

中務薄給くらいでしょうか。

191名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 21:16:42 ID:13mfVm6K
>>190に追加。
サー残です。
192名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 22:33:26 ID:/mbamXi3
サビ残の時点で
193名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 22:51:23 ID:nnD+xbyI
>>190
土日祝休みで仕事楽なら・・・
194名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 23:10:35 ID:13mfVm6K
>>192
なるほど。

>>193
基本は土日休みのはずですが、結局休出(手当て無し)で土日休みがなくなる時がしばしばありますね。
仕事内容は、楽ではないですが、激務まではいかないと思います。
付き合いサー残がある時は苦痛です。



上には上(下)がいますが、やはりブラック…。


195名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 00:50:27 ID:B/vupK/C
入社して5ヶ月。
週休2日制なんだか一回も2休とれた週はない。
休日予定日の朝、突然の電話で
「今日はどうするのか?」
と問いかけられ
「公休いただいていますし疲れたので休みたい」
と言うと「死ね」や「仕事なめんな」と言われる。
仕方なく出勤で雑務。
給料手取り12万。
ボーナスなし。
残業代、休日出勤手当などは当然なし。
週休2日制で実質週休0.5
本日6:00〜24:00。
明日、24:00〜23:00予定

いつ倒れるか不安です。
196名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 01:06:34 ID:9voWkznq
↑さっさと辞めろよ
197名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 01:09:59 ID:fUCeLgXE
私もそう思います。
198名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 01:10:47 ID:B/vupK/C
>>196
リクナビのエージェントに登録をしてきました。
地方人出身なので東京での職探しも寮などの条件があわないと、なかなかうまく行かないんですよ。
早く辞めたいクソ会社
199名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 12:31:05 ID:gykNp25q
>>195
激務薄給社員奴隷のスーパーブラックだな
それで12万なら腐るほどかわりあるかと思われ

200名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 13:15:42 ID:9RKBIdtK
>>195
早くやめれ。やめずに続けて、体が壊れた時には既に時遅し。
俺もやめて正解だった(涙)
201名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 13:19:49 ID:x9zQzURS
>>1
そんな選択肢はない件について

激務薄給が一般的
202名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 19:09:00 ID:jCxNaSq0
探せばあるぞ
203名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 19:22:05 ID:LYk+hR1b
探せば無くはないが今の求人の大半は激務薄給だからな
>>1のどちらかを選択できるやつは勝ち組かもしれん
204名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 19:42:46 ID:XZnGTnO0
そんなに働かなきゃ会社の利益って出ないもんなのか?
俺の親父はほぼ毎日19時に家に帰ってきてたもんなのにな。今の時代は何かがおかしい
205名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 20:58:41 ID:ml1fNpdV
>>204
不況時の採用が少なかったから一番働き盛りな世代の労働力が不足のために
一人当たりの仕事量に負担がかかってるんじゃねーのか?
知らんが親父は団塊世代くらい?
動かないくせに人に罵声ばかりをあげる。今の会社の中では一番使えない世代だ。
(昔は使えた世代だが・・・)
206名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 21:06:20 ID:FgDMThYw
>>204
たくさん雇って普通に仕事やらせるより
少ない人数で大量の仕事やらせるほうが人経費安いからかな


207名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 21:10:27 ID:bdWQcmry
景気が悪くて単価下げが止まらない中、経営者が自分の利益(報酬・他)は確保しておきたいから、
従業員に無理させるだけして、使い捨てなんじゃね?使い捨てなら、給料は限界まで低い方がいいんだし。
かといって、客は逃したくないんだろうから、そのしわ寄せを食らっている気がする。

そういう考え方の経営者は結構居るだろ。
208195:2007/04/10(火) 21:15:14 ID:B/vupK/C
さっさと辞めたいですね。
転職活動を時間作ってやりたいんですが、休めないのでなかなか本腰いれにくいのが現状です。
24時間働いて泥のように眠るサイクルなので…
とても田舎の家族に働いている姿は見せれません。
今は仕事柄PCを使うことが多いのでそこで仕事を探しています。
16時間拘束でも二日休めてボーナスが出れば何でも我慢できそうです。
209名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 23:10:11 ID:cHFVq9gU
自分では結構辛いと思ってて転職も視野に入れてるけど、
他の会社の人の話を聞いてると、もっと大変そうな会社もあるし、だれか判定してください。

・年齢:35歳
・勤務先:東証一部上場
・給与:51万(額面)
・賞与:4〜5ヶ月(年間)
・部署:マーケティング関係
・勤務時間:9:00-17:30
・残業:50-60時間(手当てなし)
・その他手当て:ほとんどなし
・会社の雰囲気:
 お役所みたいに規定がたくさんあって、決裁者も多いので根回し大変。
 自分の部署のイエーイ!みたいな、変なノリが合わない・・・

 
210名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 23:15:50 ID:svQwcTeT
>>209
恵まれてると思うよ。辞めないほうがいいと思われ。

規定が沢山あるのは逆に羨ましいけどなぁ。
規定があやふやだと責任の範囲が曖昧になりがちで、
グレーゾーンばっかで何かあると責任の擦り付け合い。
って、うちの会社のことだけど・・・
211名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 23:16:20 ID:UnBbjZPA
>>209
しね
212名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 23:30:06 ID:cHFVq9gU
>>210
そういう考え方もあるね。
でも、明らかに部署に溶け込んでない俺・・・
もうちょっとがんばってみるわ。

>>211
な、なんで。。。
213名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 23:34:53 ID:bdWQcmry
>>212
煽られているのは、このスレで話する様なレベルじゃないからだと思った方がいい。
スレ的には、何に不満なのか分からないという話だ。
スレ的というか、住人の多数がそういう所で戦っているという事だ。
214名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 23:36:28 ID:q1uVWT8h
>>212
どう考えても自慢しか聞こえないから
市ねって言われるんだよ
215名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 23:41:56 ID:cHFVq9gU
>>213
人間関係とお役所みたいな体質。

>>214
自慢じゃなくて、ホントに辛いんだよ。
激務高級の広告関係や、マッタリでほどほど高級のインフラ関連業界で
働いている友達がいるので、もっと良いところあるんじゃないか、と
思っていたけど、現状がどのレベルか正直わからんかったのです。
贅沢言ってると思われたならすんません。
216名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 23:45:30 ID:MsgCzUiK
月の休日6〜7日ってどう考えてもおかしいよね夏冬休みは一応あるみたいなんだけど
もうこんな求人にも手をだそうかって段階にきた。。。
完全週休2日制って貴重な企業なんだな 当たり前かとおもってたよ
217名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 23:50:23 ID:bdWQcmry
>>215
それでも、だ。まだ分からないのか?
他へ池って直接言わないと分からないのか?
贅沢な悩みだねぇ、それで? という事だ。
218名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 23:54:30 ID:ml1fNpdV
>>209
転職を考えてる理由がわからん!
21時頃には帰れてんだろ?
今よりいい条件の所を見つける方が難しいよ。
納得いかないんだったら面接だけでも受けてみれば?
たぶん今の条件がいいって事が再確認できる。
もし、サー残100時間以上で土曜休出だったら考えるかもな・・・




219名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 23:58:19 ID:q1uVWT8h
>>215
年収800万超えてるんだろ。それが自慢だょ。
仕事が楽になっても年収400万で我慢できるのかぁ?
220名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 06:18:32 ID:0D8La3kP
確かに年収800万円は自慢にしか見えないわ…。
221名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 06:31:10 ID:qkxXXdCF
>>209
>自分では結構辛いと思ってて転職も視野に入れてるけど、

 ・年齢:35歳
 ・勤務先:東証一部上場
 ・給与:51万(額面)
 ・賞与:4〜5ヶ月(年間)
 ・部署:マーケティング関係
 ・勤務時間:9:00-17:30
 ・残業:50-60時間(手当てなし)
 ・その他手当て:ほとんどなし
 ・会社の雰囲気:
 お役所みたいに規定がたくさんあって、決裁者も多いので根回し大変。
 自分の部署のイエーイ!みたいな、変なノリが合わない・・・


おまえに額面で51万も払って会社の経営大丈夫かね。
何か他社では使い物にならそうだが。
222名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 06:32:35 ID:qkxXXdCF
何か他社では使い物にならそうだが。 →使い物に「ならなそう」だが。
223名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 07:02:23 ID:36fPY11K
金はほしいけど激務はやだ。
けど多少の激務でもまわりが気の合う同僚、理不尽なこと言わない上司であれば頑張れる。

つまり仕事内容より金より人間関係を重視するってことだ
224名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 07:13:26 ID:GVuvfti6
>>223
人間関係重視の場合、入社してみないと
自分と合うか、わから無いじゃん
225名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 07:18:42 ID:flm/ydNs
百人ちょっとの中小商社で営業やってるよ。
新卒一年目の給料は額面で月25くらい。
人間関係超良好でみんないい人ばかり。
年休は125くらいだし、営業にしては労働時間もかなり短い方だと思う。
だが、昇給は雀の涙。
10年目の先輩の給与明細見せてもらって、基本給2万くらいしか変わってなかった。
おまいらならどうする?
226名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 10:46:26 ID:YRtjfD06
続ける
227名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 10:58:58 ID:SjKr8iYm
評価求む!

年収:400ちょい
職種:物流関係
残業:130〜150時間位(土曜休出)
いい年コイてるので転職できるかどうか不安。
激務薄給の輩の意見ききたい。
228名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 12:26:35 ID:OOUnlTme
>>225 賞与は?人間関係良好で百人の社員の給与が似たようなもんなら
内輪で生活水準を比べあうような事もないでしょ。
それはそれで幸せなんでは。
229名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 14:04:53 ID:dkB7wlaO
>>227
物流という事を考えれば、激務に近い高給じゃないか?
長時間については、その位が平均値に近いかも。
所得が高めなので、一応この評価。

何か有利になる経験等が無いと、転職しても所得は下がる可能性が高い。
230名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 14:39:12 ID:2nNzZaKw
>>225
俺…同族零細に入社して10年だが7000円しか上がってない…今総額20万もねーし…
新卒で25万貰えて10年で2万も上がるなんてうらやましい
休みもあるしマジそこで働きたい…

231名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 14:57:26 ID:oEGt65BO
>>230
そうやってあり得ない糞待遇を書き込んで
底辺のみんなを安心させようと言う魂胆ですか?
232名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 15:01:44 ID:UxlnFllg
>>231

田舎だとそういうありえない待遇が、あたりまえなんだよ
233JPGA:2007/04/11(水) 15:13:58 ID:Fo6g6X07
自分も評価お願いします。
年齢 27
職業 半導体関係の営業
給料 31万程度(基本19万)
妻子 妻と子供一人
妻職 専業主婦
賞与 19×6ヶ月ぐらい
残業 月30から40
昇給 今は七千ぐらいだけ ど40才過ぎると三千 ぐらいになるらしい
もちろん今は不満はないけど年齢を重ねた時が怪しい気がしてます。役職が着いてる人があまりいません。会社の規模は400人ぐらいの中小です。
234名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 16:37:49 ID:OOUnlTme
 田舎ってどおいうトコなのかな?
東北の3万人程の市町村とか、観光地とか?
235名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 20:16:26 ID:0D8La3kP
>>231みたいな都会人が多いから、とりあえず田舎についての解説を書いとくか。
田舎の定義は曖昧だけど、基本的には三大都市圏と全国の政令市以外の市町村を指してみる。

各市町村の平均所得には多少のばらつきはあるが、概ね300万円がいいとこ。ワーストクラスなら、150万円台もある。
特に低さが顕著な場所は、北海道と九州の郡部町村とか。200万円台なんて、ググればゴロゴロ出て来る。

ただし、家賃が安いので、上記の所得ですら余裕で生活できる。
大学行くなら話は別だけどね。田舎を出るにも金が要るから、にっちもさっちもいかない。
236名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 20:42:32 ID:mg/nFnoH
明日面接する会社は工場勤務で三勤、残業月10時間、月平均20日勤務で14万から20万らしいがどうかな。まぁ受かんないと思うが。
237名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 22:36:38 ID:pvSNIFPA0
>>209
化粧品メーカーとかですか?
もし、辞めるなら、代わりにおれを推薦してください。
32歳、中堅広告代理店、年収650万で、マーケティング知識あります。
238230:2007/04/12(木) 12:21:37 ID:GsfxDwmwO
>>231
事実をカキコしただけなのに意味がわからん
嘘で他人を安心させて俺に何の得があるんだ?
零細企業の平均年収でも調べてみてくれよ…

何のスキルもないし自業自得だから耐えるしかないんだよ…

239名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 14:39:01 ID:N9wUO03b0
俺が若い頃、右も左もわからないことを良いことに、朝8時から夜11時と毎日働かされた。
で月手取り8万円。

暴力あり、いじめあり、ちょろまかしあり、何でもありだった。
今では自分自身が強くなり、騙されることはまずない。
しかしこの世の中は厳しいね。
弱いものでもトコトンやる。 ちなみに一時期借金を200万くらいしていた。
全部騙されてだけどな。

俺みたいな激務で薄給の経験者も少ないだろ。
240名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 20:38:18 ID:+eTdqjQb0
>>233
なかなかいいんじゃないか?
残業もバカみたいにないようだし
基本19で31ならしっかり残業代も出てるようだし。

>>239
世の中そんなブラックが普通に存在できるところがおかしいよなぁ
何やってんだか国は
241名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 20:51:09 ID:EXE2vJ490
前職はこうだった
・毎月400〜500時間
・月給支給ベースで25マソ
・全額サビ残
・IT
・通勤片道3時間

入社初日に仕事してない内に異動が4回発生。
今18マソ位でホロワ以外で全職種募集出てる。
完全ブラックだという事は分かってるのと、監督署の監査済。
242名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 20:51:46 ID:EXE2vJ490
×ホロワ
○ハロワ

失礼した。
243名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 21:49:16 ID:XxhA+Z+60
>>233
悪くはないでしょ
一般的によくある話だと思われ。
会社よりむしろ業界の先行きの方が心配じゃないのか?
244名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 22:27:30 ID:ClkRSawZO
二十代前半
20万+交通費
昇給5k/年
残業手当無
残業60h/月
茄子2ヶ月/年
各種保険制度には加入
大体こんな感じ。どう?
転職考える今日この頃…
245名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 22:43:11 ID:EXE2vJ490
>>244
会社に将来性や仕事に魅力を感じなくて、転職してアップする自信があるならいいんじゃね?
そうでないと、それより悪い条件の募集が多いから、躊躇すると思う。
中間の微妙な所だな。事務系なら、いい方かな。
246244:2007/04/13(金) 00:12:16 ID:Q3bJZPgCO
>>245
微妙な所か…
仕事の内容はまぁ広告代理店というか
パンフレット制作などのグラフィカルな感じかな?

個人的には>>1で言うなら前者希望なんだよね…
247名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 00:55:16 ID:xNL9hCfFO
楽な方希望。
248名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 14:01:13 ID:SD6JHFhJO
俺、町工事のブルーカラー、年収300万で結構楽
でもあまり仕事なくて給料上がる見込みはない

近所の新築アパート月6万くらい
駐車場代月3000円
の田舎だけど

都会ってアパートや駐車場代どれほどかかるんだろ

249名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 14:08:58 ID:EMpQbHNcO
人間関係良かったら激務でも薄給でもいい
仕事に全く関係無い、理不尽なイジメや罵倒はもうたくさんだ
250名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 19:49:13 ID:ZMdOAKTl0
二十代前半
24万+交通費
昇給なし
残業手当無
残業160h/月
ボーナス夏・冬ともに各1.5ヶ月
社会保険完備
こんな人も居る。スキル無いけど転職検討。
土・日祝休みのはずが客から電話あれば休みも関係ない・・・・
それいれたら残業月200くらいになる・・・
営業はつらいよ 裁量労働とか言って残業手当なし
251名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 20:21:46 ID:Cscr4aHuO
・20代前半
・入社3年目
・17.5万+交通費/月
・昇給出来高/年(今年は2k)
・残業手当無し
・残業66時間/月
・休出手当て1日あたり1万弱(2日迄支給)
・休出5日/月
・茄子無し
・各種保険には加入

忙しさと給料が釣り合ってないと思うんだが、どうだろう?
自分は薄給でも暇なほうがいい。
空いた時間で趣味を生かして金稼ぐから…
252441:2007/04/13(金) 20:38:28 ID:oK1W8Abm0
>>248
うちの駐車場は15Kだけど都内の高いトコだったらその新築アパートぐらいかそれ以上じゃね?

>>250
年収だけみたら年のわりにはいい方じゃねーか?
その代わり仕事量が約2年分だけど・・・
5年10年後もに似たような待遇なら辞めた方がいいのでは・・・
体壊すから。
253名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 20:40:14 ID:ZOPQ5nDH0
俺は某メガバンクに勤めて10年になるんだが、
金はあるが時間がない。というか時間の観念が無くなっている。
ちなみに今帰ってきたところだ。通勤は片道2時間。明日はというか今日だが、
また5時起きで7時半には出社していなければならない。今日はというか昨日だが、
朝も昼も夜も食っていないので、いまからコンビニで買ってきたお握り2個を頬張って
寝るつもりだ。風呂?風呂など沸かしていたら寝る時間が削られてしまう。
7時半〜11時半までノンストップで仕事だ。こんな生活を10年も続けていたら、朝も昼も夜も
月曜も金曜も感覚が無くなってしまう。一応完全週休二日制だが、金曜の夜帰ってきたら、風呂にも入らず
バタンキューだそのまま14時間睡眠に突入してしまう。起きるのは土曜の4時頃だ。
俺がまずやるのは、1週間風呂に入っていない体を綺麗にする。次に1週間ほとんどとって以内栄養を補給するために
外食に行く。家に帰ってきたらもう夜の7時だ。その後12時過ぎまで残っている仕事を片付けなければならない。
12時過ぎ寝る。日曜は月曜のことを考えていつも通り5時には起きる。
銀行は資格を多く持っていなければならないため、昼間で勉強する。
平日は電車の中で勉強。昼過ぎ、貯まっていたYシャツをクリーニングに出す。
同時に出していたクリーニングを引き取る。2時頃からは明日の会議の資料作りだ。
銀行は決まって週初めには会議がある。10年もつとめて課長代理にでもなると
その資料を作成しなければならないのだ。時間との戦い完了する頃にはすっかり日も暮れて
6時頃となる。ここからがようやく自分の時間だ。1週間の体力を持たせるために
10時には床につきたいので3時間半が余暇の時間となる。学生時代から付き合っている
彼女と会えるのはこの時だけだ。すこしばかりの贅沢な食事をするのが毎週の定例になっている。
こんな感じで過ぎていく一週間のおかげで貯金はもうすぐ4000万に到達する勢いだ。
254名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 20:48:27 ID:Q3bJZPgCO
コピペ乙
255名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 21:00:46 ID:G8BjPVt00
>>253
俺はMS銀行にいた。正直、上の連中みていてこれが俺の将来か、と思って
退職した。深夜勤務なんてざらだったしね。顧客への債務返済要求でしょっちゅう
恫喝と監禁に近い行為を食らったよ。

で、転職したのが某特殊法人。世間をかなり騒がせてきたところだけど、入ってびっくり!
こんな仕事でこんなに給料もらえるのかとまじで驚いている。
特に様々な手当て。うまくやると、銀行員時代をしのいでしまう。で、遅くとも7時には
帰れる。日本の縮図だな。まさに「お上サマサマ」だ。
256名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 21:32:39 ID:QcrnnVi7O
>>249
激しく同意
257名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 22:29:38 ID:VAaKZxBb0
>>248
世田谷だと駐車場が4万前後って聞いたことあるぞ。
都庁前のコインパーキング1時間900円だったかな。

おれ東京でも八王子の郊外だから
アパート4万5000円
駐車場代は月8000円だ
昨日もタヌキが車に轢かれてたw
258名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 23:44:40 ID:xrXd+KEa0
都内ってもはや別の国だな・・・

>>251
・茄子無し
派遣社員じゃないんだからこれが痛すぎる
しかもサー残じゃ転職したほうがいいかと
259名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 10:18:44 ID:OB2O+M1n0
サー残なんて当たり前だと思うんだが
よく残業100とか200とか
言うやつがいるけど、もしかして残業代は出てるのかな?
260名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 10:20:20 ID:25GcuFEB0
サー残は違法です
261名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 11:13:28 ID:ekj2aOQ1O
法律逃れの為に皆必死だよな。
20万の月給だったら、10万位の基本給に設定して、
差額10万を各種手当で支給。
残業分が7万位だったら3万を勤労手当、
残業9万だったら1万が勤労手当…とか。

残業手当出せよ違法会社
262名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 15:38:55 ID:ebGFngcx0
>>259
出てればまだ不満は少ないよ。出てないから問題なんだろ?
出せないなら、そもそも残業させるなと言いたい、っつーか言った。
263JPBDJ:2007/04/14(土) 16:22:38 ID:Wc59xGrUO
>>243

おっしゃる通り。業界自体はなくならないだろうが、常に新しい物が出てくるし、それに対応出来る程の技術はウチの会社にはない。あぁ〜憂鬱です。
264名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 20:29:41 ID:E20A/Mlq0
休むために働くドイツ人、働くために休む日本人
http://www.amazon.co.jp/%E4%BC%91%E3%82%80%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%
E5%83%8D%E3%81%8F%E3%83%89%
265名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 22:49:37 ID:COLK4pWKO
日本のサービス残業の多さは異常。
法律なんて建て前です。頭にくるので内部告発します。証拠集めてから。
266名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 10:31:07 ID:tTnFC8zP0
>>265
がんばれ。
とにかくがんばれ。
267名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 12:46:10 ID:eeeT8b4wO
サー残は違法あげ
268名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 12:51:35 ID:mVN4Ob8k0
>>1

前者みたいな仕事があったら誰でも飛びつく

269名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 20:39:37 ID:dlJ++bIJ0
>>268
激務、600万の仕事についてストレスで金を浪費しまくりを経験しないと、
前者のありがたみは分からん。
 ああ、人間、金で絶対買えんものがあるんだなと。。。
270名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 22:51:22 ID:Y0gZhG1D0
薄給でも定時終わりで土日祝休みで有給自由に使えて休日出勤もなく
300万ももらえるなら何にも言うことはないね。
一生昇給しなくてもいいよ。
271名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 22:59:50 ID:uYOBqT/DO
>>270
禿同
欲がないんじゃない
シラケてるわけでもない
勿論やる気がないわけでもない
出世して昇級して金やステイタスと引き換えに失う物を秤に掛けての考えだから
それに自分の手に入れた生活を守る欲はあるし
272名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 23:50:27 ID:OvJJb0D/0
人生カネじゃねえっす。
年収800万の俺が気づきました。勤続15年。
全方位ストレスにかこまれて、働くために生きるような生活。 もしこれで年収三千万あったとしても
ぜんぜん幸せじゃない、容易に想像できる。どうせ今でもカネの使い道はないのだ。

楽で薄給+ちょっと気が弱くて、やさしい奥さん、
すこしビンボーでも暖かい家庭が、夢です。

現実は・・・・絶望、、
273名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 00:01:18 ID:evKHajfX0
>すこしビンボーでも・・・

貧乏してたら女も優しい奥さんで居るわけないじゃん。
頭大丈夫か?
274名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 00:05:34 ID:+Vv2nKalO
>>272気が弱くて優しいと言われます…
ニートですがどうですか?

二十歳です
275名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 00:09:07 ID:DijspKR/0
>>272
>やさしい奥さん

これがネックだな。雑誌の影響か高級マンションにすんで、高いスイーツアンド
ディナーを食って、ブランドもん、家具を買いまくる生活を夢見ている女が多い。

もう阿呆かと。本場フランス、イタリア人は安月給だが精神的に豊かな生活を
送っているのに。

276名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 00:25:58 ID:+Vv2nKalO
都会に近い空気の良い田舎でログハウスでまったり暮らしたいな

カフェとかして

その前に私は職だ…
277名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 00:34:46 ID:0xNTszp90
究極の理想

釣りバカ日誌のハマちゃん
278名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 01:32:43 ID:5VL/eNww0
俺はイタリア人が理想。
あのやる気のなさは日本のニートクラスだろw
F1となればフェラーリは壊れない信頼性、結果出すもんだからあの国は意味分からん。
信頼性のレベルがF1>イタリア大衆車ってのが笑えるw
トヨタとかホンダなら市販車>>>>>>>F1なのにな
279名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 11:05:31 ID:b3x2au4SO
300万ちょいしか貰ってないヲレは高給に憧れまくりんぐ

280名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 11:21:20 ID:yiERQ7eQ0
仕事に膨大な時間を取られるのは長生きしても短命と同じ

キリスト教では仕事は罰と考えられてるから前世でよっぽど悪い事したんか

お金持ちは天国に行けないから死ぬ前に寄付してしまうが

日本では労働は美徳だが,ほどほどにってもんだわ

281名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 20:37:26 ID:g56QZNDL0
たぶん俺は思いっきり>>1の前者だろう・・・
5年勤めてほぼ残業0で毎日17時15分に家
土日休みで休出などはない
けど・・・基本給175,000、賞与は約290,000、昇給は年1,000
パラサイトじゃないと生きていけない

マジで金ないから>>272とかうらやましくてかわってほしいくらい
282名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 20:56:50 ID:oLpRdOxY0
>>281
それでパラサイトじゃないと無理って・・・
それで一人暮らしして更に俺は貯金もしてるぞw
年収300万でも十分だよ

お前の生活管理能力の無さが原因だな
283名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 21:07:58 ID:g56QZNDL0
>>282
マジっすか・・・心底尊敬するわ・・・
やっぱ車の維持費ローンが痛い
284名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 21:30:43 ID:XVrhE/jS0
>>283
ついまのりくん
285名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 23:09:11 ID:4gKweHxEO
晒してみるよ。
・34歳
・業種:IT関連
・賞与:4ヶ月位
・基本給:20マソ
・残業:80〜150h
デスマプロジェクトに投入され、
ヤターオワター
ではなく、
やっと終わった…orz
って感じ。21時に帰れて50マソ貰えて、激務って言ってる>>209が凄い羨ましい。
286名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 12:54:44 ID:Yl7xIx10O
↑残業代出ないのかね?

287「sage」:2007/04/18(水) 14:45:02 ID:A6MRz1b90
転職を勧めたいが微妙な年齢だね
288名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 21:06:28 ID:Vh3X1BYv0
基本給20万なら結構あるから35歳までのギリギリ会社に滑り込める



かも
289名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 22:18:56 ID:0M1E9bxh0
>>253
名無しさん@引く手あまた :2007/04/13(金) 20:40:14 ID:ZOPQ5nDH0
俺は某メガバンクに勤めて10年になるんだが、
金はあるが時間がない。というか時間の観念が無くなっている。
ちなみに今帰ってきたところだ。通勤は片道2時間。明日はというか今日だが、

・・・て、20:40に帰って書き込みできるんじゃ早いご帰宅だこと。
18:30には退社してるってことじゃないの。
フカシこいてんじゃねーよ。
290名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 22:50:39 ID:qExBDFBT0
>>209の条件は羨ましいけど、周りから浮いてる辛さはある程度理解できる。
おれも新卒で入った会社でそうだったから。
転職後に、その会社も吸収されて、今は3社目だけど、吸収された立場だから
やはり扱いは悪いな。。。
291名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 13:54:19 ID:7OVyAKi+0
>>289
それコピペ
292名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 11:35:57 ID:btNopkha0
楽で薄給、激務で高給、どっちがいい?
そりゃケイスバイケース。
金が今すぐ必要なら激務で高給。
お金に余裕があるなら、楽で薄給。
293名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 12:17:13 ID:RtS5wZWtO
300万なんて薄給じゃねーよ
と祝日休みなし年収260万の俺が言ってみる
294名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 12:23:26 ID:6zYNnpdSO
年齢とかにもよるな
楽でも30歳で勤続10年で年収300万じゃ「はぁ?」だし

激務でも20歳で入社後すげ年収600万なら「すげー」だし


まぁ、俺は激務薄給だけど
マジで辞めたくてしょうがないけどみんな激務薄ばっかだろうし

295名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 15:25:16 ID:B17CPj9RO
34歳嫁子1 残業無し 超楽チンお気軽仕事で750万だけど
将来性は皆無で悩む
296名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 16:05:53 ID:jO4yQlUNO
>>1
年収300万でそんなに休みあったら遊ぶ金無くて結局バイトとかしちゃいそう
297名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 16:11:58 ID:jO4yQlUNO
750万でラクチンか。
苦しみたくないならしがみ付いてでもずーっと続けるべきじゃないかな
298名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 19:39:41 ID:5zpyq3M2O
>>295-296

貯金するよろし
299名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 20:06:42 ID:n4O5Lm/QO
20前半女。
年収260万。
祝日休み無し有給はGW年末年始時に強制消化。
完全錆残60h/月。
転職したいです…
300名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 01:19:46 ID:fUZQZwES0
>>299
別にそんなに悪くないような・・・
有給は消化さえもないとこ多いし、サービスなのが痛いけど
60時間なら妥協範囲だろ
301名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 11:04:47 ID:rlhlAL+00
と、言うかサビ残は違法
302名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 11:49:39 ID:laZLKS8F0
20代前半♀だったらいくらでも会社選べる。引く手あまた。
早い時期に転職したほうがいいよ。
303名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 13:22:02 ID:2p72FI0dO
有給は年末年始に強制消化…って事は、
もし「有給つかいません!」って言ったら
年末年始とかの休み無しって事じゃん…
しかも強制消化だから、退職時にまとめて請求とかも出来なくね?
これでも世間的には普通なの?
304名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 14:34:30 ID:a3MqDzws0
>GW年末年始時に強制消化

会社全体を平日も休みにするからだろ?
別に騒ぐほどのことじゃないと思うが。

別途夏休みや正月3が日の休みがあった上でなら
有り得るし、文句言うレベルではない。

と俺は思う。
305299:2007/04/21(土) 17:49:37 ID:mnOgOR5o0
色々ご意見ありがとうございます。

>>304
>別途夏休みや正月3が日の休みがあった上でなら
>有り得るし、文句言うレベルではない。
別途の休みはありません。
例えば今年の夏休みが8/11〜15だとしたら、
11、12→土日なのでもともと休み
13、14、15→有給消化で休み
16からは仕事、って感じで、有給消化の休みが長期休暇の全てです。

>>301の言うように違法な錆残だったり、
>>303の言うように有給強制消化→退職時に請求できない等、
労働者に不利(?)な所だなと常々不満なのですが
転職してもこんなもんですかねぇ…orz
306299:2007/04/21(土) 17:51:51 ID:mnOgOR5o0
sage忘れた…
307名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 18:03:57 ID:kXQ4zQWy0
32歳420万円
仕事総務
マッタリした仕事しかしてないが、
基本給が安いのでセコセコ残業30時間
してる
308299:2007/04/21(土) 18:12:26 ID:mnOgOR5o0
今ググってみたら評判最悪だった…orz
309304:2007/04/21(土) 19:19:02 ID:a3MqDzws0
>>305
そうなってくると、もともと就業条件がどうだったのかわからないから
なんとも言えないが、
やっぱ、転職が良いね。

文章読んだ感じだと、きちんと意味が通る分かり易い文章を書くし、
人づて頼っても若いうちに良いところに移った方が良いと思う。
310名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 14:07:48 ID:x29rYQ3fO
意見下さい。25歳未経験で4月からある会社に入りました。何年か後に上場する予定で、売り上げが急速に上がり将来性は間違いないみたいです。
給与は年収360万だけど土曜休みなしだから試用期間後にどうするか考えてます。毎日家帰るの9時過ぎるし、これは激務ですか?
311名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 14:47:17 ID:207jMG6x0
>>310
>何年か後に上場する予定で、売り上げが急速に上がり将来性は間違いないみたいです。
日経や東洋経済、株式市場の分析結果?、あるいはその会社の人が行っただけ?
後者であれば、採用者をなんとかして取りたいだけ

>給与は年収360万だけど土曜休みなしだから試用期間後にどうするか考えてます。毎日家帰るの9時過ぎるし、これは激務ですか?
8時位に終わるのはまあ普通だとして、土用休みなしはきついんちゃう? 後年収360万は嘘かもしれんね。
312名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 15:02:06 ID:OoNJhGVnO
茨城県27歳正社員♂ 年収220万
日曜祝日休み 残業月60時間 錆残 茄子退職金無し社保有り
これはどうですかね?評価お願いします
313名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 15:17:34 ID:x29rYQ3fO
>>311
意見ありがとうございます。部長の娘が野村證券にいて、いくつか企業の上場に関する業務に携わっていたらしく、バックアップしてくれてる2社がかなり大手企業だし間違いないみたいです。
すぐに採用決まったので確かに人手不足で取った感はありますね。土曜休みじゃないから辞めるのは甘えかなと思って聞いてみました。
314名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 18:54:37 ID:s8AYWscM0
>>312
マジで正社員?派遣ではなくて???
もう今すぐ3秒以内で辞表出してきたほうがいい
30超えたら転職も少し難しくなって35超えたらかなり難しくなる
315名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 21:34:28 ID:z4OCWNO40
>>312
俺も転職を勧めるが茨城という事を考慮に入れて
もし自身に余裕があるようならば現職中に転活する事を勧める。
316名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 22:28:21 ID:jZl6E5oD0
去年28歳で製造業の新卒枠に滑り込んだんだけど
品管の仕事で土日祝休み残業月20時間ぐらい
(ちなみに工場とか忙しい職場で100時間強ぐらい。残業代は今のところ全部出る。)
手取りで20万茄子は1.5×2

典型的薄給マターリかなと思うんだけどもうちょっと貰えるところに行きたいなあ。
ただ通勤距離人間関係ともにいいので転職したら後悔するかも…と思い
空いてる時間を資格取得なんかの勉強に使いながら考え中。
317名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 00:41:01 ID:1AOgZ4zy0
続けろ!
裏山でナイス判断だ。
318316:2007/04/23(月) 01:02:26 ID:ZyIM+ZbV0
>>317
やっぱり続けるべき?残業規制かかっていてこれ以上残業減ると20万割るんだけど。
もう1つ懸念材料は会社の経営状態がちょっと…なんだよね。
自分の貯金もなかなか貯まらないし。
まあ後1〜2年は続けて職歴と資格を充実させようと思う。
319名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 01:39:06 ID:1AOgZ4zy0
続ける。
どうしても行きたい所、やりたい仕事があれば別だが・・・
去年入社ならキャリア面でまだ弱いだろうしリスクの方がデカいと思われる。
320名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 22:35:52 ID:jcuEYXQsO
虎乗りの32才です
契約社員で日給月給で残業20〜40位
日給13200 残業1h 2000 月の総支給35万位
税保引かれて30万位
日祝休みの他に2、3好きな日が取れます
就業時間7時〜16時
昇級茄子将来性無し
やっぱ微妙ですかね?
321名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 00:00:49 ID:DjeE9suE0
転職検討中、アドお願いします
25男 B to B営業(東証一部)です。
現在:
額面22万/月 茄子2−6ヶ月 (昨年年収:370万+残代30万位)
就業時間8時ー20時位 錆残30時間 残代月20時間
土日は完全休み(年間休日121日)
通勤片道1・5時間(住宅手当 2400円・・・)
有給は規定の夏と冬の休み以外は
残業50時間↑したときの代休のみ

転職受けてるとこと
業界全然別だけどb to b営業(非上場)
額面?万(19万の予測) 昨年実績茄子4.1ヶ月 (年収見込:310万前後)
就業時間8:00−17:00 残業は錆20,30時間位らしい (残代月はない?)
土曜は月1で出勤あり(土曜では月曜休)年間休日117日
通勤 1時間?(本社(関西)になる可能性あり、社宅あり)
有給は二月に1度必ずでとれる(強制とらされる?)

転職試験中(次最終面接まち)
またーりがいいのですが、土曜出と転勤が気になりますが
↓のほうがよいでしょうか?
322名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 00:14:59 ID:nPJBJPef0
>>320
このスレの主旨で言うと『楽で薄給』がいいなら、転職は無しでしょ。

>>321
どうみても現在の方が楽だと思うが・・・。
転職理由がわからない。
323名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 00:34:55 ID:vppGpQ4q0
>>321
俺も現在の方が良いと思うけど
転職の理由は人間関係か?
324321:2007/04/24(火) 00:40:13 ID:DjeE9suE0
>>322
即レスd
今のほうが楽ですかね・・・・
会社終わって、家に帰ると10時頃それからメシ作って風呂で1日終了
ってのがネックに思ってます。
会社近くに賃貸でも借りればいいんでしょうが
補助が皆無なんで手取り考えて5、6万じゃ都内はムリでしょうし・・・

↓の会社は5時台には帰れるそうんでいいかなとは思いました。

またーりを選ぶ基準として何をみればいいんでしょうか?
325321:2007/04/24(火) 00:42:43 ID:DjeE9suE0
更新しなかった・・・

>323
人間関係は良好とは言いがたいですが、
我慢できる範囲だと思います。
直上司が7月にかわるんで今後は分かりません。
326名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 01:22:22 ID:N+KKs4XR0
>>321
転職する程のメリットはないと思うが本人がまったり希望で本当に18時くらいに帰れるならアリかも・・
見た限り残業20〜30時間は信用できないので残業代と合わせてちゃんと調べた方がいいと思う。
327名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 19:34:19 ID:x7VMHRbg0
24歳男です。通勤1時間、毎日朝8時半始業で大体9時位まで残業あがあります。
給料はそこそこで、人間関係と仕事内容はいいのですが、日曜と祝日しか休みがありません。
仕事によっては朝3時半起きで帰り9時とかもあります。
これって激務ですか??休みも事を考えたら、仕事が楽しくてもしんどいかなと思いまして・・・
328名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 19:46:00 ID:nKn6HrOj0
>朝3時半起きで帰り9時
超激務
329名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 19:48:21 ID:c9m8D7+PO
俺の友達♀がトヨタグループの会社に勤めてるんだけど、毎日定時で帰れてるらしい。残業、夜勤無しだって。
俺もその子とは別のトヨタグループの会社勤めてるんだけど、毎日残業2とか3とかだぜorz
330名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 19:52:11 ID:tdwQwb8N0
>>327
すごい激務だけど
給料と人間関係で満足してるなら良いんじゃあない
あとはどれを優先するか


331名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 19:57:25 ID:V0299cV8O
薄給で激務ですが何か?そう俺はスーパーマンp(^^)qさぁ転職だ転職だー
332名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 20:10:04 ID:x7VMHRbg0
>>328
ごくたまに手伝いでその時間帯になる週がある位で、滅多にないけど手当てはでません。

>>330
給与はいいといっても、以前二人給与も事で辞めたらしいのですし
お金が全てではないと思ったんですが、他の人から見てどうなのかと思い書き込んでみました。
333名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 20:15:46 ID:nKn6HrOj0
>>332
1日3時間半として90時間くらい残業+土曜通常だよね?
これで年収いくらあるん?
334名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 20:31:59 ID:x7VMHRbg0
>>333
額面で370位です。前に辞めた人は働いた分と給料が合わないとかで辞めたみたいです。
キツイからといって辞めても次探すの大変だから色々考えちゃいます。
335名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 20:45:40 ID:nKn6HrOj0
>>334
370か・・・
一般的に残業月90時間で考えると安いな。
しかも土曜通常出勤だし

楽を取るなら他にもたくさんはある
が、給料&人間関係がどうかってとこかな。
転職するなら30までにしないと手遅れになるからファイトだ

336名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 20:57:44 ID:x7VMHRbg0
>>335
そもそも土曜休みなはずだから入ったのに、会社にいる人達を見ると完全に仕事人間になってて
プライベートな時間がほとんどないみたいです。
稼いだお金を使う暇まいなら、何の為に働くのか分からない感じで。
ありがとうございます!!
337名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 23:34:43 ID:50ZnMHOIO
>仕事人間
一見して美徳に映るかもしれんが、無趣味はツマらん人生だぞ。
できるやつは、自分の時間を持っているからな。他人ばかり気にしたらダメよ。
338名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 00:44:20 ID:ATKZb3VJ0
男の高収入求人情報ドカント

http://www.dokant.com/
339名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 06:29:40 ID:iRc1nTbJO
>>337
無趣味は確かにつまらないですよね。1日に1時間か2時間しか自分で使える時間ない状況なんで、帰って寝るだけになっちゃいますし。 3年未満の職歴でも転職可能なんですかね?
340名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 17:43:58 ID:NtqLXaVPO
>>331
薄給で激務…って

俺と同じじゃまいか。










うひゃひゃひゃ…
ヽ(゜▽、゜)ノ
341名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 17:51:33 ID:8DkM67yi0
銀太のブログでは借金完済を目指して(クソみたいな人生をなんとかする為に変更)
その過程をここで書いていこうと思ってます。・・・と、
そんな風に考えていた時期が俺にもありました。

で簡単な自己紹介ですが

26才
高校中退
無職
借金120万円
職歴ナシ
彼女ナシ

です。

というように最近彼が復活しました
彼の日記はとても文才があり面白いです
ある意味電車男より注目されている人であります
最底辺まっしぐらをいってる所です
谷あり谷ありの連続です

●銀太の個人スレ
銀太、ダンボール派遣工で働くの巻
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1176217843/

銀太のホームページのリンク先
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1176217843/209

ここの209に貼ってるのでそこから入ってください
342名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 18:41:24 ID:XrLRJ5TAO
>>339
3年未満ってぎりぎり第二新卒だろ。
至急転職を勧める
343名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 21:05:57 ID:FMnJw8OrO
一年位在宅ワーク系で仕事してました。
正社員で一年勤めたのですが、入った会社がボロクソな環境で
正直キツイので転職を考えてます…

・年250程度(茄子有)
・月70h程度の完全錆残
・年間休日104(祝日出勤)
・有給は年末年始に強制消化
・昇給は年5k程度
・貯金は50万位の20代女

女だしマッタリ派遣でやっていこうかなと思うんですけど…
正社員でいいとこありますかね?
今って完全錆残が普通なんですか?
残業手当ついて、年末年始GWがちゃんとあって
有給はそれとは別にある(完全消化は無理でも)
そんな会社を望むのは無謀ですか?
344名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 21:10:11 ID:UpAr4xMX0
>>343
そういう会社を、みんな血眼にして探しているけど、現実にはほとんど無いよ。
それに近い条件なら、高スペック求人で存在するけど。
345名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 21:43:36 ID:FLMYNEQy0
>正社員でいいとこありますかね?
当たりを引けばある。しょっちゅう募集してるとこはほぼブラック

>今って完全錆残が普通なんですか?
少なくてもヲレのとこはちゃんと全てつく(工場だけど)

>残業手当ついて、年末年始GWがちゃんとあって
有給はそれとは別にある(完全消化は無理でも)
年末年始GWカレンダー通りでバッチリ月1回有給も取れる





だが・・・給料安いんだYOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO!
基本180000 ナス270000
辞めたいけど激務薄にハマりたくないからズルズル
346名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 21:46:09 ID:4PHWsCY70
>>343
ねーよ・・・あったら俺がいきたいくらいだ。
定時に帰りたくて、休みが欲しいのなら、
派遣で大きな会社の事務でもやった方がいい。
347343:2007/04/26(木) 23:06:16 ID:FMnJw8OrO
別に2h/日くらいならまぁ残業してもいいんですよね…
残業手当さえつくなら!
有給も強制消化だから辞める時に請求もできないし…
派遣でマッタリ薄給かな…
348名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 23:41:59 ID:XgQmlHgx0
錆算激務で300マソですが何か?
349名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 23:48:37 ID:lcPc2UaGO
>>343
辞める前に過去2年分のタイムカードはコピーしておくと良い事があるかもよ。
350名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 11:58:37 ID:IS9zPBvLO
>>348
倒れる前に転職しる!
351名無しさん@引く手あまた:2007/04/29(日) 04:58:47 ID:7GQ6+boQO
ttp://07.xmbs.jp/sate/

携帯で稼いでるから給料やすくてもOK
352名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 15:04:59 ID:XgFScBdn0
錆残多いとこは生産性が低い。
残業代しっかり出すとこは相応の成果を求められる。当然、要求を満たせなければ解雇されるだろう。
まあ、普通の人にとっては錆残ありまくりのほうが楽なんじゃね?
353名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 21:35:46 ID:7r49Xgcd0
楽で薄給、激務で高給か?
それは、人それぞれの価値観によって違う。
自分の時間が欲しい人は楽で薄給。
お金が譲れない人は激務で高給じゃないの?
354名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 21:39:13 ID:0v47GEQD0
お金も時間も譲りたくないよおおおおおおおお
355名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 00:07:30 ID:mL3SM73U0
楽で薄給だけど、将来心配。
微妙なバランスが崩れると今の会社も終了…orz
356名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 20:42:56 ID:ajtrkReR0
25歳♂

年間休日108日
年収430万
週休2日(日曜は完全に休み、土・祝はその時次第)
シフト制労働(深夜勤務たまにアリ)

もっといい所に転職したい今日この頃
学生時代遊んでばっかだったツケが回ってきたのかな・・・
357名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 21:45:56 ID:4l3sZ/Mt0
358名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 22:42:23 ID:a+WoFAW70
>>357 どうした?
激務すぎて打つこともできんか?
359名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 23:12:49 ID:/euWZB7X0
俺も晒す〜〜〜!

23歳♂
年間休日70日
年収255万
日曜だけまともに休み
残業代無し休日出勤はサービス出勤☆


あーもう少しまったりな会社に行きたい。
360名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 23:58:39 ID:UFIyvoYZ0
みんなの激務度ってどれくらい?
IT業界
2年目24歳♂
1年目新卒で年収800万近かった。もうありえねー。
毎月200〜250時間残業。
徹夜→徹夜→半休→徹夜→徹夜とか、、入っていきなり3ヶ月は休みなし。
円形脱毛症にもなったし、ずっと下痢。
2年目からは少し楽になって月100〜150時間残業。
残業代出る分ましなのかな。
361名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 23:51:42 ID:y/ahWy+FO
君はその職場に人生の大半の時間を捧げる運命なのでしょう…
そして君の年収、仕事、人生、何ひとつ魅力を感じません。
自分の時間を持てないのは服役してるのと同じ
あなたは罪人では?
362名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 23:53:56 ID:SKRoRiFr0
脱毛するまで働くなよ・・・
363名無しさん@引く手あまた:2007/05/09(水) 00:00:09 ID:TNygq9iC0
俺は元々働く気が無いから、楽な方がいいな
お金はそりゃあればあるほどいいけど、結局たくさんあっても
浪費するだけだしなあ
薄給でも定時に上がれる方がいいな
364名無しさん@引く手あまた:2007/05/09(水) 00:25:31 ID:+R4zyQ5u0
生活保護で遊んで暮らしたい・・・・
でも貯金0円じゃないと駄目なんだよな?
どうやって調べるんだろ?
365名無しさん@引く手あまた:2007/05/09(水) 01:15:56 ID:dsF/cUje0
九州に住む32歳男で法人営業
土日祝必ず休み
有給は希望出せば月1取れる
残業は日に1時間程度
仕事は飛び込み営業あり、もちろんノルマあり
会社の業績は安定している
手取りは毎月18万7500円
10年勤めてもこれに2〜3万上乗せされる程度らしい
これってやっぱ薄給…?

366名無しさん@引く手あまた:2007/05/09(水) 16:04:41 ID:q0aRYLNI0
>>365
いや、今はどこもそんな感じだろ。
40歳になってもそのままだと手取り20万程度にしかならないだろうが、もちろん生き抜いて
上に上がれば役職手当がつくだろう。
だからそれに5万くらいは乗るんじゃないのか?

今ではどこも成果主義だからな。
長い間在籍していたら給料が上がるという時代は終わったので、数字を上げて
上にのし上がるのが、給料を増やすコツだね。
努力なし、能力なしの奴に高いギャラを支払う企業は少ないと思うね。
特に君が勤めているみたいな営業会社の場合は特にね。

取り合えず、役職を目的にして、それがかなえば役員を目的にするべきだね。
で最終が代表取締役。
これで最終的には今の企業でも年収1000万は軽くクリアだ。
367名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 14:18:21 ID:udSmz3fu0
>>366
俺は365じゃないが、同意。
>>365
薄給だけど、上目指して今の会社で頑張ってみたら?

俺は27歳。前職で毎月120時間残業やって、夜中3時〜翌日夜22時
なんて時もチラホラ。。おかげで多発性脱毛症になって辞めたよ。
同じく法人営業で、明確なノルマ・新規開拓などは無かったけど。給料は確かに
良かった。けど、高給=激務は王道。
俺は体をとったよ。
今は完治して、別会社(異業界)勤務。
薄給・ノルマ有りだけど営業としては比較的ラク。毎日19時には帰れる。
前の会社なら、まだ外回ってる時間。 
これはもう個人の価値観によるけど、俺はどんなに高給でも
体壊したら元も子もないと思ってる。。会社が入院費や通院費全額負担
してくれるわけでもないしね。
368名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 19:16:20 ID:8w0tVVKu0
33歳♂。
年収400マソ位で採用され、今週から出社してます。
面接時に「残業ないから残業代なんか支給する必要がない」と担当者に言われ、
錆残確定か?と思っていたら、ほんとに皆定時に帰っていく。
定時15分位過ぎたら電気消し始める始末。
週休2日だし、いい会社入ったのかなぁ、と思う金曜の夜。
369名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 23:42:59 ID:NIZGrptJ0
どんな業種ですか?
370106:2007/05/14(月) 15:49:24 ID:eCJutTC70
>>368
メッチャいいやんけ。会社の規模、職種はどんな感じ?
年間休みはどのくらい?
371名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 20:06:16 ID:ExCJmDXa0
>>369-370

369も俺へのレスとして。

製造卸売業(小売直営店もあり)。
職種は経理&庶務(近日中にSEのまねごともやらされる予定)
将来的には経営戦略的なことにも携わるように言われている。
規模的には全社で60人くらい。パート入れると80人くらい?
一応ここ5年は黒字経営。創業者一代で築いた会社で、
2代目は当然息子なのだが、同族経営からの脱却を創業者自ら宣言し、現在進行中。
年間休日は113?だったような気が。
372106:2007/05/14(月) 20:39:22 ID:eCJutTC70
>>371
地方だったらかなりいい部類じゃない。
完全に勝ち組だ
373名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 00:09:42 ID:5pcKDG680
>>371
アタリでよかったな・・・
ガンバレヨ!
374名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 21:18:10 ID:jOAi6NKZ0
29歳男
前職自動車関連
年収650万
毎日帰宅11時以降
精神面でダウン数ヶ月引きこもる

明日から
工業用消耗品系販売
年収最低300万〜(試用期間後正式決定)
土日休み残業無しマターリぽい雰囲気

明日初出勤で緊張してる
給料安いけどやはり楽しく生きて人生だと俺は思った。
行ってみないとまだわからんが出来なかったプライベートを楽しみたい
375名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 21:24:21 ID:ljgwyzj10
>>374
販売系??随時レポよろー
376名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 21:56:19 ID:RPo8P+3HO
>>375販売といっても店舗持たないいわゆる横流し
古い会社で業界も古い人ばかりでマターリ配達みたいな感じかな

初出勤に備えてもう布団中だよw
377名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 22:06:06 ID:6n3MWVvA0
漏れなんだけど・・・
毎日定時17;30上がり(月初3日くらいは19時くらいまで残業有)
完全土日休み
額面で300万
はっきりいってめちゃくちゃ楽だけど暇すぎて眠くなることもしばしば
もう30なんだけどさすがに薄給すぎて転職活動中だけど
おまいらこんなんでもいいの?
378名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 22:09:28 ID:IwxxYN970
>>377
事務?営業?工場?いいなぁ
379377:2007/05/15(火) 22:12:52 ID:6n3MWVvA0
事務です。女ばかりの職場だけど人間関係良好、上司も優しい。
結婚は絶対できないよw
380名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 22:16:31 ID:U+gfSzgr0
人間らしい生活が送れるなら結婚なんて一生出来なくていいよ…
381名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 23:20:19 ID:aCPttGeuO
23の♂。一年目販売業で月の残業は約90時間。月9日休みで手取り26万。
残業代出るのが大きいけど俺は早く帰れた方がいいわ。ほとんど立ちっぱなしだから体力的にもきついし。
本気で公務員に転職したいと毎日考えてる
382名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 02:35:23 ID:qV7aIAYU0
35♀出版社勤務。

◆前の会社
額面650
お昼から出て夜中まで(残業代って何?)月残業100くらいか。
土曜日2回出勤
日曜日も家で仕事有り、月1〜2日徹夜
有休事実上ナシ
ついでにパワハラ

◆今の会社
額面420くらい
月残業50以下。定時退社可能。
土日完全休
有休私用も可
パワハラ無し

やっぱりねぇ、どんなに稼いでも、自分の時間ゼロがずーーーーっと続くと
「好きな趣味もできずにそれが人生か?」と思いましたよ。
383368:2007/05/16(水) 19:17:59 ID:bpm+c+XL0
>>372
一応外れのほうだが東京なんだ、これが・・・orz
でもがんばるよ。
384名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 15:51:24 ID:YyQ5CBulO
仕事楽で毎日定時で帰れてムカつく上司いなくて給料そこそこ貰えて
えーっととにかくこんな神会社募集してないかねぇ

385名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 15:54:45 ID:PVIhwFM3O
生活出来る金もらえて楽な仕事はねーのかよ
386名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 16:24:21 ID:8yE/8WiW0
薄給まったり勤務 → 家事の時間ありまくり → 共働きで家事分担&生活費折半
高給激務 → 当然家事は嫁任せ(専業主婦) → 男は仕事、女は家事

意外にも嫁が専業主婦してる所に限って離婚率高いんだよな
387名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 23:28:14 ID:PSJYTHRo0
>>385
漏れ一社目新卒で勝ち組に入ってた。それでも欲を出し転職。
 →世間の厳しさ知ってニチャンへ。それまで不満がなかったから
  ニちゃんの存在は不要でした。
 → 初めて世の中ブラックだらけを確認、覚悟した。

 良職の業種は老舗専門メーカー。競合が片手程度。
 営業だけど新規開拓不要にて公務員並みでしたよ。
 
 
388名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 00:02:58 ID:nuXdjD70O
33♂ 前職残業50時間 年収470万
現在 280万 ほとんど定時17時 仕事まったり 金が安い
389名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 00:34:52 ID:Ha+2xwmA0
26歳♂で転職を考えてるんだけど、いまの仕事は年間1300Hくらいの残業で500くらいもらってます。
1社内定、1社最終まで行ってるんだけど、最終的にどっちにしようか悩んでる。

片方は、知名度高く、高給で知られる。でも残業が月80Hを超えることは無いと会社も言ってるし、2chでもそういう話だ。30歳モデルで年収700くらいと言う話。
もう一方は知名度はそうでもないが、一応ある分野では世界トップシェア。休みなどは多く、まったり系。給料は30歳モデルで500となり、いまは確実に下がる見込み。

最終的には自分で決めるけど、みなさんならどっち選ぶ?
390名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 00:38:17 ID:pNHivUhA0
おれ 450万
仕事 激務。
最悪
391名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 00:43:09 ID:xJjrVng8O
漏れならまったりを選ぶな。廃人になりたくねーもんよ
392名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 02:19:21 ID:ddO5Pkwy0
>>389
残業時間が減る上に給料も上がるであろう前者を選ぶな。
でも後者の、ある分野ではトップシェアと言うのも魅力かもしれんね
393名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 20:03:00 ID:yi3bMNF1O
>>1
600万円は薄給だろう?

394名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 20:38:18 ID:R5cxYeRpO
300万で少ないっていうのか…!?
395名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 20:40:44 ID:2ndpL3390
名無しさん@引く手あまた :2007/05/16(水) 22:12:04 ID:Bi12p/h20
 
日本の公務員は、

高卒でも上場企業の大卒並の給料と賞与と退職金と共済年金(←民間とは別の優遇年金)

が保証され、20日の年休のほかに夏期休、ボラ休、結婚休、産休、介護休も法律で保証。

病気になってもクビにならず自宅でマターリ長期休暇。忙しいのは霞ヶ関のエリートだけ。

女が結婚したいランキングNo.1は公務員。住宅・自動車ローンも公務員の信用で低利で楽勝。

殺人事件でもやらない限りクビにはならない絶対安定身分。

この世の楽園は日本の公務員。日本の公務員は全人類の勝ち組。



【最後の】国家公務員・再チャレンジ試験2【審判】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1179149860/l50
396名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 18:04:58 ID:Xq2HsrS90
何で自分の寿命削ってまで会社に尽くさなきゃならねぇんだよ。って思う
397名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 06:29:21 ID:BRIXqLLj0
俺就職活動していて
33歳 SE 年収550万↑って内定でたけど、
そこは激務なんだよなぁ・・・・
ぶっちゃけいうと年収400万でマターリな所いきたいよ・・・
398名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 20:14:57 ID:SGS6rfq50
年収400万で結婚できるの?
399名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 22:31:39 ID:w/b2Ogz40
給料は激安だが、「楽しい」と思う仕事にありついた。
残業頼まれても、「え、仕事あんの? じゃ、頂戴。」ってなかんじ。
自分の仕事が終ればさっさと帰っても構わないので、精神的にも肉体的にもラクになったよ。
400名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 00:55:52 ID:FjlOTrU00
激務でもそれに似合う給与ならいいけど
単なる激務ならそうとうその仕事にやりがいを持ってないと無理だよな。

普通に考えたら今就活してる人たちは、もしかしたらこれから自分の年齢の
倍程度の年数を企業と共にするんだから、やっぱ会社選びは慎重にしたいよな。

>>339のような職場環境が一番理想的だと思うわ。
ストレス抱えてまで仕事するってアホらしいもんな
401名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 01:04:50 ID:vQXAqt/T0
大企業の製造業スタッフ職勤務の自分は現在32歳。
年収600万だが、土日祝日はよっぽどのことがない限りほぼ休み。
GWは谷間の平日も有休が使え、今年は9連休。
夏期休暇は毎年9連休、年末年始も7連休。
年間休日で140日くらい取れてます。
有休も2ヶ月くらい前に言っておけば、普通に使えて秋口などは6連休とって海外旅行できます。
フレックスなので手当てが出るだけで残業代はつきませんが、朝は10時過ぎにいっても全く問題なし。
夜は遅いときで21時だけど週に1、2回くらいです。
ほぼ19時前には上がれる状態で、外出してるとそのまま直帰が使え、
16時に家にいることもあります。
時間単価でいうとかなり勝ち組な気がしてますが、実際はどうなんでしょう?

402名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 01:04:54 ID:mttN3OHa0
俺、福井県の会社に勤めてます。
営業なんですが、朝7時〜夜中2時3時まで仕事してます。かなり激務で
ノルマがスゴイ!家に帰れない日も週に2日はあります。休みは日曜だけ。
GW、盆、正月も仕事。これで2006年の年収は280万。
ちなみに昇給はここ数年ありません。賞与もありません。

株式会社 ホクト(北に都と書きます)
地元でも悪名高いかなりのブラックです。

マッタリして年収400万なんてうらやましい。
私たちの地域では年収400万はエリートですよ。

以上、甲状腺ガン、白血病、過労死、自殺者の多い県からのスレでした。
403名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 01:06:54 ID:mttN3OHa0
↑私は現在29歳です。
404名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 12:01:59 ID:pKvsrVN10

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070524AT3S2302124052007.html

厚生年金、6万3000事業所が未加入

厚生年金への加入義務がある正社員を雇用しているにもかかわらず、
全く制度に加入せず保険料も払っていない事業所が全国で6万3539に
達することが社会保険庁の調査で分かった。

このうち一部では社員の給与から「保険料」として天引きしながら、
それを厚生年金に納めずに横取りする悪質事業所が含まれているもようだ。

厚生年金保険法は正社員を雇用するすべての法人に加入義務を課しており、
現在160万以上の事業所が加入する。

未加入の事業所は全体の4%程度で、社保庁は責任者を呼び出したり、
戸別訪問するなどして加入を促す方針だ。 (18:06)
405名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 01:23:45 ID:9oFKHIFXO
始業九時なのに八時前に出勤して夜の九時半まで(サービス残業が月80h)で年収195万な濡れは、どうだろうか
406名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 01:24:23 ID:tdfAOzL/0
>>405
 さっさと辞めろ。
407名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 01:33:22 ID:9oFKHIFXO
405です昨日退職届けを出してきました・・・
408名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 01:34:40 ID:7c6O7ywc0
マスコミ、外資、金融、商社、旅行の経理、総務、人事、法務
といった部署が一番拘束時間が短くてそこそこ給料ももらえる。
一番コストパフォーマンスはいいんじゃないの。それからあと
はインフラとかJRね。
409名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 12:30:21 ID:cvL+N9Zo0
>>407
お疲れ様でした
410名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 16:19:38 ID:Vqc7Da8AO
社会福祉法人は定時上がりだが手取りは月15マソの世界
411名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 04:18:01 ID:+PWNH061O
自分の場合、楽で簿給にあてはまります?
25歳。休みは日曜+平日2〜3日と祝日とGW、お盆、年末年始。月70時間位残業で40時間しか手当てが出なくて、残業代合わせて額面21万です。
周りから見て、割りに合ってるかなと思いまして
412名無しさん@引く手あまた :2007/05/30(水) 06:50:15 ID:i0HGq8J00
28歳独身。金融。
学歴:総計

前職:本社経営企画
額面650
本部企画所属で平均月残業25hくらい。
土・日・祝日完全休み
毎月1日は有給とれた。年間休日135日くらい。
穏やかな人間関係。
仕事にやりがいなく転職。

現職:専門職
額面1,050万円
月平均残業最低100時間以上。最高150時間。定時退社は雰囲気で不可能。
仕事で土日出勤有り。 (月に1回程度)
有休私用は制度のみ。取得には正当な理由が必要。
パワハラ横行。人間関係どろどろ。

何が幸せなのかわからん。日曜の夜が鬱。
もう少し自分の時間が欲しい。体・精神がもたない。
来年3月までには転職を企ててる。
413名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 19:52:21 ID:tjqHLEwz0
男の高収入求人情報ドカント

http://www.dokant.com/
414名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 07:50:06 ID:TUGdaZ4lO
なんで650万も貰って「やりがい」で辞めるかな?ア○ちゃうんかと。
やりがいなんて、気持ちの持ちようでどうにでもなるんだろうに。



ていうか、その仕事オレにくれ。
415名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 15:55:26 ID:PGV/QMSsO
>>411
仕事が超楽ならまだしも
サー残まであって残業40時間ついて総額21万じゃ少なすぎる

416名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 16:12:29 ID:yHqv8gLP0
毎日残業24時帰宅
土曜はほぼ休出、有給休暇などあってもないもの
年収600万 だけど仕事内容楽なんでまあ満足

417名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 18:58:37 ID:pow2/dIw0
満足できる年収はいくらくらいなんだろう?
418名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 23:43:30 ID:RH3eZk0e0
30歳、月残業30時間。年収500万。
419名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 23:52:59 ID:sitSTjTLO
>>415
一週間に3、4日間も休みあるならマシじゃん
420名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 01:10:59 ID:Q/raxqQe0
>>416
仕事楽ってどんな業界ですか?
自分も流通で年収600で毎日午前様で休みも携帯に電話じゃんじゃん来るし、気が休まる暇が無いですよ
421名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 11:57:40 ID:+mhyrLCcO
422名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 19:00:39 ID:lP7Vu3H0O
八割がた激務薄給しか経験したことない。38時間拘束で三時間しか寝れなかったり、車のなかで寝た事もある。もう、しにたい
423名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 19:07:49 ID:h9ZGhesW0
恵まれた環境でヤリガイ感じない奴は有能すぎるんだ
とっとやめて席をまわしてくれ
424名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 19:01:43 ID:5lZbfzEvO
熊本の田舎だけど
漏れコンビニ雇われ店長
先月の総勤務時間350時間これで税込み月給18マン手取り15万8千円位茄子寸志程度
ここのスレ見てて年収300万位でマターリとかホント夢のよう
ウラヤマス
425名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 11:54:33 ID:9lKegyd+0
     
426名無しさん@引く手あまた:2007/06/14(木) 23:55:20 ID:+Ru5cK/B0
>>424
廃棄ロス弁当などで食費を浮かせるんだ。

だめ?
427名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 21:47:16 ID:cKlwE5WE0
某電動工具メーカー営業。入社2年目の23歳。年収380万。
毎晩10時から11時に帰宅。どうしたらよいでしょうか?

数字に疲れた…。
428名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 21:50:58 ID:cKlwE5WE0
あ、年収は手取りね。次は営業以外がいいな…。
429名無しさん@引く手あまた:2007/06/22(金) 00:52:12 ID:0KffclxY0
手取りの年収って何だよ
430名無しさん@引く手あまた:2007/06/24(日) 19:22:58 ID:IwJoLT2f0
>>424
おいおい、それは薄給過ぎやと・・。
俺やったら、即辞めるかも。
少なくとも、そこよりももっと給料上の会社あるよ。
431名無しさん@引く手あまた:2007/06/24(日) 19:26:39 ID:tRC55Hfv0
うむ、東京出てきてビルメンやった方がマシだぞ
432名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 12:07:58 ID:sjPmKsR20
>>427
年齢の割に額面だと結構もらってんじゃん。
>>424を見てみろ。かわいそうで涙が出てくらぁ・・
433名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 17:34:47 ID:pKBhJBAW0
超激務でもいいんだけど高給の仕事がいいな。

アドヴァイスプリーズ!!
434名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 20:39:58 ID:vqxIk14g0
>>433
飛び込み営業で鍛える→不動産営業をやる→顧客と物件引っ張って独立→ウマー!?
435名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 23:26:48 ID:nvGpLTyX0
・年齢:29歳
 勤務先:地元ではそこそこ優良
 給与:33万(額面)
 賞与:4.5ヶ月(年間)
 部署:一般事務
 勤務時間:9:00-18:00
 残業:100時間(30時間まで付く)
 年休:社風的に取れない。6年間で5日くらい(病気のとき)

50過ぎても、残業100時間越してると将来的に不安になる・・・
436名無しさん@引く手あまた:2007/06/27(水) 07:49:24 ID:3IEAam1t0
年中100時間残業なんだったら、35が近づくにつれ限界感じてくると思う。
50歳のオサーン連中も同じくらい働いてるの?
437435:2007/06/27(水) 23:47:53 ID:fBkS2Pdq0
>>436
詳しくは分からないけど、確実に残業80時間は超えてる。

内容がそれほどキツクないから、年取っても残業できてるみたいだけど…
これで、厳しいノルマあったら35才で限界来ると思う。
438名無しさん@引く手あまた:2007/06/30(土) 01:36:17 ID:4CRbfEKR0
ふうん
439名無しさん@引く手あまた:2007/06/30(土) 05:58:28 ID:iCpYqo2Z0
繁忙期に80時間越えるってのならいいけど永遠にそれだと辛いよな。
でも内容がきつくないのが救いだね。
何より金がいいし人間関係が良好ならうらやましいよ。
440名無しさん@引く手あまた:2007/06/30(土) 19:50:15 ID:f8hrGC360
毎月400〜500時間働いて、年収300万未満だった俺に謝れ。
2年前の話だから、今は違うけど。
441名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 14:31:56 ID:vV81NsJcO
自民が勝ったら残業0円使いたいホーダイ、過労死合法
激務で超薄給が待っている…

442名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 14:46:43 ID:aFmb2Bu/O
楽で薄給でいいよ
443名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 15:42:45 ID:02a+zokF0
楽な仕事で300万
444名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 15:49:31 ID:wD5ojVkX0
楽な方に一票。
その分、人脈使ってサイドビジネス。
445名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 00:29:48 ID:wk/EGBjW0
なにやるの?
446名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 04:40:21 ID:uq+u212MO
わし、忙しいて三十万稼ぐより、ひまで十万貰う方がえぇ。

Mr.オクレが全国ツアーの厳しさに耐えきれず、楽屋で泣きながら呟いた言葉。
447名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 04:53:59 ID:7ULI/dHVO
手取り15万で楽なとこつきたい
13万でもいいから
448名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 07:16:45 ID:dCIlvUu40
じゃあビルメンに行きなよ。
まぁ糞みたいな現場もあるにはあるけど、今業界全体に人が居ないからね。
微妙に廃人ぽい雰囲気を漂わせつつ面接すれば楽な現場に回してもらえるよ。
449名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 09:10:00 ID:N4mI4PKUO
年間休日70〜80日
有給入社以来取得無し
拘束時間平均12時間
年収総支給で350〜370万(一部残業代が出るため変動)
転職考えてるけど、一般的にこんなもんなのかな?
450名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 17:48:27 ID:R+iPMffO0
31♂ 中卒 
年休110
拘束時間平均12時間
年収400ぐらい
結構しんどい

でも転職先探しても中卒の漏れにはこれ以上の条件無いんだ…orz
451名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 14:11:07 ID:34xthudCO
>>449
かなりブラック企業

>>450
残業が気になるとこだけどそこそこ

452名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 17:02:25 ID:zKpBqWL/0
>>1の定義する、楽な仕事の部類のほうがいいに決まっている。

但し森永卓郎氏が「年収150万円の時代」とか言い始めているんだが…
楽な仕事で年収150万だったら、ちょっと悩むわな。
453名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 17:10:29 ID:xsFINIeI0
第3の現実として激務で薄給という格差・・言いたくない
454名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 16:07:52 ID:m/3PvspfO
150万じゃ生活保護のが高い現実
455名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 21:44:08 ID:ZxOs1WrH0
農村地帯でお互いに現物交換しながら食費はほぼ只だったりしたらいけるかも。
456名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 22:01:44 ID:fiWLO6nu0
一生300万でいいから土日祝休みで100%定時終わりで一生保証されてる
楽な仕事がしたい。
457名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 22:04:21 ID:vzbRz3+M0
>>446
すごいなー、憧れる
俺を含めそういう人間でも生きていける世の中になってほしい
458名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 00:10:30 ID:y0ykfxhj0
勤務時間:8時〜20時くらい(週に一回くらい23時くらい)
土日祝:ほぼ休み(年間に1、2回は出る)
年収:昨年570万(住宅手当除く)
年齢:30歳
どんなかんじですか?
459名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 00:19:25 ID:enaQe43V0
>>456
ビルメンに来たら?
460名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 00:25:46 ID:QoGIa17Y0
3流大卒30歳
建築会社設計
7:30〜19:30
土曜隔週休み
年収:300万
正社員で保険関係一切なし

激務じゃないがなんだかな〜って感じがする。
建築には将来ないし。
461名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 00:28:28 ID:S7mZBNto0
>>440
あんた凄いな。
オレも相当強靭なほうだが、毎月400時間〜500時間の生活は半年しか持たなかったよ。
ほとんど寝る時間もなくて、寝てる間も仕事の夢見てて、
起きた瞬間自分がどこにいるかもわからないような生活でしょ?
800万もらってても辛かった。
462名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 00:42:24 ID:Q34LPzgr0
>>461
嫌なモノだろうけど同士が居たw

過去に通算で5年位そんな生活したけど、元々ひ弱だったから何度も倒れた。
仕事の何割かは、客を怒鳴り続けてた気もしないでもないけど。
神経も体も、ある程度は回復したけど今もボロボロ。一生付き合っていくしか無いけどさ。
記憶が飛ぶ事なんてしょっちゅう。一人でそんなに働いても、何も意味は無かった。
金をいくら貰っても治療代で消えるから、意味が無い。そこに気づかないで、まだ続けている人もいるんだよなw
463名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 03:00:05 ID:2ZTeVb9R0
世の中にゃ、当然上には上がいるんだろうが・・・
部活気分で、小売なんぞに新卒で入った俺が馬鹿なのは重々承知だが、
月の労働時間300超えても手取り20行かないとかやってらんね・・・

ずっと立ちっぱなしのせいか知らんが、足先の感覚が常に痺れているよ・・・
脱出したいが、帰ったら寝るだけ・・・。
464名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 10:24:11 ID:gFJ6z3Fr0
>>463

小売はきついよね・・・
量販にいたことあるんだけど、
売り場は常にお客様の目があるから心休まらないし
そもそも立ちっぱだから身体的にしんどい。
毎日数字に追われてあっという間に日々が過ぎていくし
それでも金は全然大したことない。
その上、意識しないとスキルも身につき辛いし・・・・
まさに奴隷。

でも薄給だと結婚も出来なきゃ将来も不安だしね。
仕事の量と給料はバランスが大事だと思う。
そして日本の労働環境は、明らかにおかしい。
欧州人みたいに、働き手が開き直れたらどんなにラクか・・・・
いいよなぁ、バカンスとかw
465名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 21:28:07 ID:2qXKoLkP0
男の高収入求人情報ドカント

http://www.dokant.com/

466名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 22:24:12 ID:gWOoANIg0
小売とかでは激務で薄給が当たり前だからねぇ。結婚して家庭を持っても家族サービスどころじゃなさそうだ
しかし肉体、精神的に余裕のあるフリーターでは世間体も悪いし賃金が低すぎるというディレンマ・・・そりゃ非婚化・少子化も進むわな
467名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 20:53:42 ID:cjeUdhr40
あげ
468名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 01:23:23 ID:V30a6Zz10
給料良くても社内的に負け組になると
つらいよな・・・
469名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 05:20:16 ID:YjDXWnkR0
・27歳
・請負のPG
・平日9時〜24時、土曜9時〜24時、日曜9時〜24時
・休みの話をしても睨まれるだけで、誰も答えてくれない
・環境保全がどうこうで、空調使用禁止
・会社に泊まる人が増えたので、交通費の支給廃止
・深夜や早朝も、夜勤部隊からよく電話やメールが来る
・年俸制で年収450万で契約したつもりが、実は230万

転職した先がこんなだった。
今月入ったばかりだけど、履歴書に傷を残さないためには
どれくらいいるべきか・・・
(普通に考えて、3ヶ月も持たなそう)
470名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 09:39:27 ID:Jks7EypP0
>>469
こりゃ辞めた方がいいよ
そんなに働いて230万って…
471名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 10:19:14 ID:0MwX1Gae0
コンピュータソフトウェア倫理機構ってとこは6時間労働で超高級って話しよ。
472名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 11:53:56 ID:M6nhLdfJ0
薄給でもほぼ定時に帰れて精神的に楽なら
ある意味勝ち組みだと思う
473名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 12:00:15 ID:Jks7EypP0
>>472
まぁね。その人の価値観によるもんね。

楽できて給与も安泰となれば公務員しかない。
公務員がほとんどの人の羨望と嫉妬を受けるのは
しょうがないなぁという結論。
474名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 21:09:47 ID:k78A9f5h0
地域が分からないと給料はどうなのかよく分からないなと思う
475名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 21:39:05 ID:c0ffHwHFO
仕事内容は楽で拘束時間も8時間(休憩含む)
だが自己啓発はやって当たり前の空気で、中長期的な成果が求められる。
だけど短期的な失敗は目をつむってくれる。

そんな今の職場
476名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 11:13:00 ID:2KGAjFGmO
仕事は楽で毎日定時だけど年収は320万ほどしかない俺
しかし楽が染み付いて辞めたくても辞めれない
477名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 11:56:32 ID:aQlCvuUa0
>>476 地域はどの辺ですか。年齢は何歳ですか
よろしかったら参考までに教えて下さい
478名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 11:57:24 ID:lqiSS8ij0

楽 で 高 給 が い い
479名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 14:54:10 ID:mlHVbBVA0
そりゃそう。
480名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 15:07:55 ID:BCxcjsDw0
俺の仕事は、パソコンの前に座ってする仕事で、仕事中も2chし放題。
客と会う事もなし、電話なっても応対しなくてよし。
服装も短パンにTシャツでも全然OK。
仕事も暇で1時間に40分働いてたらいい方。
9-18時で就業1分前に入ればOK。残業月0-2時間。
有給は思いどおりに取れるし、連休に重ねてもOK。
病院いくんで3ヶ月の間、1時間早引きとかもOK。
でも月手取り16-17万。ボーナス年2回1ヶ月分。

ぬるま湯すぎて、抜け出す勇気がでない。
結婚して子供も出来て家計苦しいのに。
481名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 15:41:44 ID:mlHVbBVA0
でもそれいいね。
私なら、出来れば作業服貸与だったらもっといいなあ。
毎日着るモノ考えなくていいし。楽だよ〜。
でも安いね‥。
482名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 16:23:19 ID:2KGAjFGmO
>>477
30歳でどっちかと言えば田舎の街工場勤務で機械が勝手に動くの見てる

昇給:野口1枚程度
ボーナス:一ヶ月分
楽だが本当に薄い

483名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 15:39:23 ID:kLDxAPTA0
>>480
その仕事は何処で見つけてきたの?
今の激務な仕事辞めてそんな所で働きたい
484名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 22:33:27 ID:ZODv4+eD0
>>381
めちゃめちゃわかるぞ
485名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 20:47:55 ID:Jdn5ayw/0
>>412
元の仕事も今の仕事も金融なの?
486名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 21:31:54 ID:gSRYb+Is0
30で300万は終わってるよな。。。
487名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 21:59:23 ID:n654zqi1O
昇給1万円って、めちゃめちゃ いいやん!
オレ 大手企業の機械オペレーターやけど、基本給の昇給が1200円と職能給が平均して2500円くらいやで。
488名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 20:17:15 ID:sXCvTs4C0
>>480
詳しく話を聞きたい
そんなとこなら俺も転職したいよ・・・
489名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 11:33:10 ID:xQoMDkGS0
>>483、488  480です。
業種は印刷関係です。
普通この業界は残業てんこ盛りが当たり前なんですが、うちだけ特種みたいです。
募集は今の会社のHPを見て応募、面接、って感じでした。
490488:2007/08/01(水) 21:11:05 ID:lUKlGw490
>>489
レスサンクス
思わぬ当たりを引いたという感じですか?
この待遇が当たりかどうかは人それぞれだけど、自分は羨ましいですわ
491名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 03:41:17 ID:YalKpPmd0
私も楽で薄給の方がどっちかっつといいんだけど、それを志望動機に書くときは
どうしますか?企業はやはり、激務で高給を求めてるような気がするんだけど・・。

楽で薄給でいい人は派遣で事足りるだろうし・・。
492名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 08:21:05 ID:An+SfHAfP
ダウト
企業は激務薄給で働く人材を求めています。
493名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 10:08:38 ID:EUDi4LoY0
Σ(|||▽||| )
494名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 12:01:39 ID:jt7FEiV80
>>489
会社の成績はどうなのかな?
あんまり仕事なくても、倒産されたらもともこもない。
495名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 12:49:04 ID:XB4FzZSpO
理想の会社→定時帰宅でかつ残業代が支給される。賞与年2回。土日祝祭日はお休み。昇給年一回。サービス残業なし。社員旅行なし。有給休暇。パワハラ、モラハラ、セクハラなし。社内教育の充実。資格取得支援制度。社内行事なし。
496名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 13:38:28 ID:hKRONYKj0
在宅副業ネットビジネス
アフィリエイトに興味がある方
比較的楽なお仕事です
http://egk.hyu.jp
497名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 14:36:53 ID:BtG4hLon0
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 120
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1186222382/120

宣伝行為は禁止事項だから、運営に通報した。
498名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 15:54:00 ID:XIAC1nrC0
やりたい仕事だし残業はほとんどない
でも残業がないゆえに給与も低い、かなりさがる
そのうえ、未経験なのでやっていけるか不安

だれかご助言を
499名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 16:00:26 ID:WIiVxAsO0
勉強しまくれ!
定時帰りなら時間はナントカなるだろ。
500名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 16:07:54 ID:w4jWIh3AO
派遣て、賞与なし・有給休暇なし なの?


社員として働いているが、辞めそう…
楽そうな派遣は沢山あるが、両方ないのはキツいな
501名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 16:09:46 ID:z1LxSfAWO
>>498
独身ならそれで構わないだろ
所帯持ちなら残業代が出るとこで残業しまくれ
502名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 16:11:42 ID:z1LxSfAWO
>>500
交通費も出ないぞw
派遣に行くくらいならやっぱり正社員だな
正社員でも手取り20万以下で構わないなら楽なところはある
503名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 18:45:48 ID:2NMIYrxLO
激務で薄給じゃなければなんでもいい。
504名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 18:58:36 ID:w4jWIh3AO
交通費も出ないんですか…
正社員と違って、確か解雇理由も必要ないんでしたよね?
不安定な立場ですね
505名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 19:05:39 ID:B0S3yCLa0
今の時代正社員なら社保あって交通費出て賞与があって有給消化できて残業代が出るって会社もあんまりないけどな
506名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 19:17:10 ID:Ef6eIx3U0
>>505
その中から有給消化を除けば結構あるよ
職種によるけど
507名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 19:20:50 ID:k9+UFhVE0
正社員のなかにも格差があるよね。
508名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 19:26:28 ID:3bwFI3mX0
格差というか、もう区別されてる
差別といってもいい

この日本、階級・ランクが存在する
509名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 19:50:08 ID:w4jWIh3AO
契約社員の位置付けは?
ますます複雑です。
契約社員もある日突然、契約更新なしなんてこともあるんですよね?
510名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 19:52:03 ID:B0S3yCLa0
経営側から見れば業績悪い時は切るための契約社員なんだから当たり前
511名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 20:27:45 ID:1DU9Nmie0
工業高校卒→地方公務員現業(土木等)でも
今の時代十分すぎるくらい幸せだよなぁ
512名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 20:51:30 ID:Ef6eIx3U0
公務員勝ちの時代から正社員なら勝ちの時代か・・・
どんだけ下がるんだろうね
513名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:17:46 ID:lXFhQOg5O
>>512
しまいにゃ、国内には一部のボンボンを除いて勝ち組と言われる存在はいなくなるんじゃね?
這い上がるには海外に行くしかなくなる美しい国になってるよ…
514名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:20:06 ID:WIiVxAsO0
貧乏人でも海外旅行に行けるようになるなんて美しい国だな
515名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 15:00:54 ID:dQJIj/2M0
月給手取り20万(額面24万前後)
ボーナス計4ヶ月(2ヶ月x2)
残業月10時間以内(残業代支給)
完全週休二日制(土日祝)
社会保険完備
退職金制度あり

こんな最低限の待遇でも今じゃお宝と呼ばれている
516名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 16:20:04 ID:GXUrHcF9O
>>515
すげぇいいな…
517名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 16:51:24 ID:pprpxf6+0
>>515
こんな所に勤めたい
518名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 16:58:27 ID:X/THTma40
>>515
職種にもよるが
俺の希望の職種なら
求人殺到するな
519名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 01:30:49 ID:siI8iolL0
男の高収入求人情報ドカント

http://www.dokant.com/

520名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 13:39:12 ID:xURgUIzMO
>>518

ヒント  求職
521名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 14:25:57 ID:GpDPh3Ow0
長く働くことを考えたら楽がいい
522名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 14:31:49 ID:aoCExycS0
長い目で見たら、社会保険完備(4種類)と
年金制度を最重要事項にした方がいいぞ。
523名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 15:37:11 ID:33D6utYs0
楽で薄給な場所に勤めて
もう一つスケジュールの折り合いをつけやすいバイトをするのが吉
しかし、
昨今の求人では激務薄給が多すぎて楽で薄給な場所を探しにくい現実もある
524名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 16:16:17 ID:pp0IMo+MO
高卒の俺は、楽で薄給の仕事には就けないんかな…
525名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 16:37:31 ID:fKqU88eQO
>>524
施設警備は?
毎日帰宅は出来ないが運送や工場勤務よりは楽だぜ?
526名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 16:38:17 ID:SRT/3srEO
激務高給と無職無給どっちがいい?
527名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 16:43:38 ID:saoKHrCz0
無職無給じゃ死ぬしかないだろ
528名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 16:43:43 ID:3xsX8y7tO
515

その仕事内容だと、派遣がそうじゃないのか?
529名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 17:13:36 ID:pp0IMo+MO
>>525
でも過去レスみる限りだと、工場でも楽で薄給な仕事ありそうだよな。
それともそう言うところは、条件が大卒以上なのか?
530名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 23:00:37 ID:zS1LmrAQ0
男の高収入求人情報ドカント

http://www.dokant.com/

531名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 01:00:44 ID:avJUFotM0
地方
事務職
家出発6:50
帰宅23:00前後
休日75日位
休出有
有給使えない・退職時も消化させてもらえない・人間関係最悪
残業50〜80時間
年収350万(残業込み)

田舎で終電が早い為、帰りにタクシー代食事代が馬鹿にならない上
休みが少なく奴隷みたいな生活に嫌気がさし退職。
無職になったが幸せだ。

以前は同じ額で残業20時間位、有給使い放題、人間関係良好という
職場にいた。何でやめたんだろうと今でもこれは後悔。
532名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 20:01:36 ID:FhB1nWbd0
日本人の男は、世界一「オコチャマ」なんだと思う。
ここまで母親に、世間に甘やかされる文化は他にないよ。
欧米その他アジア地域でさえも、男は妻子養って一人前というのが常識。
給料全部小遣いなんて、アメリカじゃ精神異常者扱いだもん。

533名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 20:12:56 ID:a3KNmboL0
本当にそうなの?
534名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 23:09:02 ID:s0UWKzTT0
んなわけない
535名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 13:28:55 ID:/a8MYfSX0
>>1
当然前者
つーか、1日8時間以上の労働&拘束なんて無理ぽ
536名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 15:07:51 ID:vOtjSOv+0
>>532
オマイはこのスレじゃ精神異常者扱い
537名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 16:28:06 ID:z5Uvo7/+0
荒らしはスルーだぜ
安価指定してレスしているのも荒らし
538名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 20:41:22 ID:ObloSwEb0
早く家に帰れたり、休みが多いほうが嬉しい。
人それぞれだけど、俺って公務員タイプかな
539名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 23:58:36 ID:HSoxHEIb0
30歳土方10年の俺だけどデスクワークを目指し
頑張って簿記2級と中小企業診断士とった。
でも社会は厳しい。現実を知ったよ。。
540名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 00:07:19 ID:j1yk6BBw0
>538
一流大企業の経理とか監査法人なんかも楽だよ。
541名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 11:14:05 ID:/ENQIN6aO
>>531
なんというブラック企業…

>>539
資格あっても経験が必要とか言われるのが日本だからなぁ
新卒でブラックにハマッて辞めたらほぼハマり続ける

542名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 11:20:42 ID:sRQLIsOfO
>>539 できれば具体的な理由を。おれもこれからデスクワーク目指して簿記の資格取ろうと勉強始めたんだけど。ちなみに29の派遣♂です。
543名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 19:10:05 ID:k4MPLWzj0
でも会計士レベルの資格なら無条件で一流企業経理に潜り込める。
544名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 22:40:33 ID:RbXfggEo0
簿記なんかで就職はどうにもならないはず。
545名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 02:44:56 ID:47cx2+LG0
>>544
武器にはなるだろ。20代ならな。
546名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 04:23:46 ID:/PNBOrVN0
みなさ−−−−−ん、33歳♂年収360万の貧乏人が通りますよ−−−−−−−−−。
結婚無理ぽ。 しかも横浜です・・・
547名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 05:01:44 ID:iBzwxuRT0
>>515
俺の待遇に近い

中小起業のメーカー
月給手取り23万(本給28万)
ボーナス計5ヶ月(本年度)
残業月5時間以内(残業代支給)  
完全週休二日制(土日祝) 年間休日128
社会保険完備
退職金制度あり

前の会社はバイオ系ベンチャー企業
年棒制500万円
残業月120時間以上(残業代なし)
完全週休二日制(土日祝)だが事実上、月休日3日程度
社会保険完備
退職金制度の代わりにストックオプション制度(一向に上場する気配なし)

前の会社では家に着くのは23時過ぎ、今は18時には家でくつろげてる。

548名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 08:26:16 ID:NQKBMqgk0
>>547
いいなぁ。
うちの会社の完全週休二日制は祝日があると次の土曜は出勤という糞制度だから本当に腹が立つ。
俺もその位休みも給料も貰いたいよ。
549名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 09:07:06 ID:HNWU9lVi0
運送(激DQN職)
月給手取り40万(額面45万)
ボーナス 成績による(昨年の自分の場合は0.2ヶ月/年←これでも多いほうww)
残業月80〜100時間(残業代支給)  
休日 月9日
550名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 14:44:20 ID:YPxaeMiP0
生保 (1年目)
月給手取り22万(本給26万)
ボーナス計3ヶ月(本年度)
残業月80時間(残業代ほぼ支給)  
1年目だけ週休二日制(土日祝)
   来年からは土日も客とのアポあれば出る

社会保険完備
退職金制度あり
家は1万円くらいで住めてる

ご存知のとおり、保険はおばちゃん管理の仕事がクソつまらないし、資格試験地獄。
もともと滑り止めにしていた会社だから、一向にモチベーションがあがらない。
地元への愛着もあり、早いうちに辞職して、公務員浪人、もしくは教職免許の取得でも目指そうかと思ってる。

スペックは
地底文系卒。
551名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 00:19:13 ID:4+zNsK35O
ふ〜ん。 で?
552名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 00:34:09 ID:XND2waMd0
肉体的激務なら許す。8ヶ月で残業1000時間超とかやったことある。
精神的激務は無理。
553名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 11:56:15 ID:bThCKiUP0
現職
地場の不動産屋(使用期間中)
月給手取り15万(額面17万)+歩合(但し、車両持ち込みでガソリン・携帯は自分持ち)
ボーナス合計2ヶ月らしい
残業無し
週一休み

前職
全国中堅規模の不動産屋
月給38万(額面40ちょい 当然営業車 会社支給携帯あり)
年俸制度(年に2回査定有り)
残業月40時間
隔週休2日

完全に転職失敗したwww

経験生かして稼ごうと思ったが
暇すぎるw会社が小さいからどうにも動けない
退職の意志は既に伝えましたよw
554名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 19:57:14 ID:v9ozVQRI0
>>553
ちゃんと次の職場確保してから辞めろよ・・・。
その落差から察するにろくな辞め方してないな。
555名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 20:30:41 ID:qxf7Z4iQ0
>>550
それ残業代こみ??
556名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 00:04:56 ID:CaipzFLu0
うん、残業代込み
557名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 14:08:28 ID:k5vRifASO
残業80時間で26万か…
決して多くないし地獄のような会社だな
558名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 18:13:00 ID:WXCjXrTd0
おまけに世間から嫌われてるし、ステータスも低い
559名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 18:31:04 ID:fVXv8+hqO
清掃員
入社10年
年収240万 休み月四日
盆正月休みなし
ボ-ナスなす
退職金なし
俺、絶望的!!!
560名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 18:37:00 ID:QiytE6vK0
>>560
俺は後者かな
激務でも600万貰えるならやりたいよ

薄給激務で300-400万だったから倍増すれば
モチベーション全然ちがうと思う
それに辞めても手元にお金残るだろうからな
561名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 18:42:48 ID:o6OHNdn+0
>>560
激務だと体壊して全部金を吐き出すんだなこれが
健康は金じゃ買えんぜ
562名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 19:07:06 ID:WXCjXrTd0
そんなときのために保険に入れ
563名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 19:08:58 ID:gvI27EpVO
まったり高級な俺は
564名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 19:10:05 ID:+pY/l3GG0
>>563
なぜこの板にいるのかわからん。
565名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 19:16:47 ID:FVZAuH0a0
新卒から5年くらいなら
鍛えてスキルや経験つける意味で
激務高給がいい。
家庭を視野に入れたら、まったりがいい。
566名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 19:22:48 ID:WXCjXrTd0
てことは6年くらいで転職か?第2新卒市場ではないし、そのころの道はどういうのがあるんだろうな。異業種転職とか難しそう
567名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 19:30:59 ID:YtxBlKhA0
通勤に1時間、年収450万、土日はほぼ休み。
通勤に2時間、年収550万、そこそこ休日出勤あり。
どちらも平常時残業は若干あり。
このスレの皆さんならどっち選びます?
568名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 19:33:46 ID:GsHKwQA3O
電車通勤か?
内勤の仕事か?
569名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 19:54:21 ID:6M7sx0if0
往復1時間?
570名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 20:15:37 ID:YtxBlKhA0
>>568
>>569
説明不足スマソ。
どちらも片道で電車通勤の時間。
内勤が主なり。
571名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 20:28:50 ID:KJqLChzL0
>>559
実はバイトだろ正社ならそんな条件悪い所辞めて他探した方が良いと思う

>>570
間違いなく通勤1時間の方
572名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 07:18:11 ID:gCPeXEf90
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第... ○
573名無しさん@引く手あまた:2007/08/23(木) 08:57:32 ID:CaRwggTR0
>>567
年齢によるなー
結婚を意識する年齢なら後者で年収上げときたいな。

でも、通勤2時間はありえんから引っ越すべき。
574名無しさん@引く手あまた:2007/08/23(木) 16:12:33 ID:c2sZrnvZ0
オイラ567ですが、やっぱり前者のほうがbetterですかな?
どちらも明日が返事の期限なんでね。
どちらにしろこれで転職活動終わります。
このスレの皆さんもがんばってください。
575名無しさん@引く手あまた:2007/08/23(木) 20:06:56 ID:EwsqwkL7O
素朴な疑問なんだけど、回路設計技術者って何歳まで転職可能?
どんな技術者でも、45以上の人は扱いつらいよね?
576名無しさん@引く手あまた:2007/08/24(金) 12:10:27 ID:2Zf3qsWU0
それ相応の経験でもあれば行けるんじゃね
577名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 12:42:35 ID:x9w0WczOO
>>567
当然前者
通勤だけで片道2時間往復4時間なんて地獄だろ…
578名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 12:48:27 ID:jW+Np2qSO
>>1をみておもった

激務で薄給だ…(汗)
579名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 13:35:35 ID:nU4m5zfEO
いまのご時世、薄給激務か高給激務しかないよ
だからどうせなら高給激務の方がいいかも…
580名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 11:28:12 ID:vwgEJOB2O
新卒で辞めたらほぼ激務薄給の道しか残ってないのぅ
581名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 12:30:41 ID:Ds/9sEw70
下流のITだから、残業無いと生活厳しい

平日は終電まで働くから、休日は休みたい
582名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 13:45:34 ID:lGBfe/pK0
ボーナスも課税対象になったからありがたみがなくなったね
583名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 13:47:57 ID:d6pwuhQI0
下流の下流は連日終電泊まり多発休出当たり前でも残業代どころか客先行った時の交通費すら出ない
こういう会社は実在するもちろん社会保険?何ですかそれ?って会社だし
584名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 14:14:18 ID:JRnnV6NHO
高卒or馬鹿大で工場or中小企業の低能たちよ(笑)ガンバレ(笑)早稲田の人みたいに大手は一生味あえない夢(笑)早稲田の人が大手に入ると22歳入社時初任給35万。普通に毎日働いてれば最低でも30歳には年収1200万(+ボーナス抜き)行く。これ現実(笑)

http://dokki2.com/bb/r.php/57/12798/より抜粋
585名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 15:25:57 ID:+5afpAwD0
金がいくらあればどういう生活ができるのかがわからなければ無理だな
586名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 18:53:08 ID:GvFxX9g30
   
587名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 20:45:46 ID:P023m8PiO
俺は今31才だけど、激務高給を選ぶよ。
現職は大体6時半〜7時半くらいには上がれるので
激務というほどではないけど、
基本土曜日も出勤だし、強制参加の飲み会多いし、
仕事内容はつまらない、上下関係も厳しくストレスの溜まる毎日。
さらに総務課なので特別なスキルもつかない。
で、年収は手取り350万程度。独り暮らしなので大した貯金も出来ない。

せっかくの働き盛り30代、無駄に過ごしたくはない。これなら激務でもいいから年収が良く、スキルや知識が身に付く業界に転職しようと思ってるよ。
あまり良い話は聞かない業界だけど、不動産販売とかを狙ってます。
588名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 21:00:35 ID:ViB0tFGeO
悪いことは言わん、不動産はやめとけ!今の職場でも悪くはないと思うが、慎重に就活しなよ。
589名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 21:31:06 ID:Q9sJWSx+0
前職:・BtoBの営業
   ・残業は平均2時間程度(残業代なし)
   ・土日100%休み 有給も10日/年は使用。
   ・給料 450万
   ・中小企業なんで営業所が東京・大阪しかなく転勤の可能性は少ない
    自分のペースで仕事ができるので手を抜けば楽。

現職:・消費者相手の営業
   ・残業は平均5〜6時間
   ・基本土日祝休みも2回/月出勤あり
   ・残業代、休日出勤手当て100%支給。
   ・有給はほぼ取れない。
   ・給料 900万
   ・仕事は激務。業界最大手のメーカー。転勤頻繁。今、単身赴任。
    子供と一緒に過ごしたい。。。

どっちが良かったんだろ。ちなみに♂30才。嫁、子供2人。
590名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 22:45:36 ID:P023m8PiO
>>588
不動産業界経験者の方ですか?
よかったらどういう風に良くないのか教えてください。

>>589
微妙ですね。前職の条件が良いだけに。
前職で順調に出世していけば給料は上がっただろうし。
でも!もう転職してしまったんだし、給料は良いし、もう少し辛抱すればきっと地位も変わって好転する!
そう思うしかないのでは?
年収900万は素晴らしいです。頑張ってください!
591名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 09:26:09 ID:JrX/loau0
>>587
7時に帰ってるひとが30代で急に激務に耐えられるとはとても思えない。
労働時間は1.5倍程度でも仕事量は2倍以上だよ。
プレッシャーのかからない総務の仕事がいかに天国だったか
思い知る事になるのは間違いないな。

>>589
ノルマとかはないの?
900もらえる仕事はそれなりの成果をもとめられると思うけど。
続けられるかどうかは心配だけど、まだ30なら一度年俸を上げておいて、
キツかったらもう少し楽なところに移るということは出来ると思うよ。
592名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 18:49:00 ID:Fjo5n0Ph0
みんなすごいですねえ
私は最初の仕事は月最低300時間オーバーの肉体を使う仕事で300万無かったですが
やっぱり学歴社会なんですねえ
593名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 23:08:37 ID:mi1AjriM0
>>588
でべならよくない?
594名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 21:53:55 ID:rZVkER4f0
前の会社は良かったよ

   ・経理
   ・残業は無し 9時〜17時。
   ・日 祝 その他 休み。 月7日。盆、正月に2〜3日有給を使用。
   ・給料 手取り12万位。 ボーナス 0.8ヶ月。多分10年後も変わらないと思う。

辞める気なかったんだけど、チョンボしてクビ。 
   
595名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 21:57:35 ID:VKJlGRp60
給料が激安な点を除けばいいな。
俺なんか人見知りなのに営業だから経理とかの純事務仕事には憧れるわ。
596名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 22:47:50 ID:bUzHoAjj0
>>591
数字のプレッシャーはすごいあります。
ただ市場規模が減少しているので
ほとんど誰も予算は達成できていない状況ですね。
今の会社はたまたま入れてしまったので
なんとかしがみついて行きたいと思ってます。
これ以上転職するとヤバイとおもいますので。。。
597名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 01:55:26 ID:ekAnYcM00
28歳で年収390万
10:30始業〜平均21:30退社(納期前徹夜有り)
休日出勤は月に1-2回
人間関係:周囲から浮いている
転職しようか迷ってるんだがどうだろう。
人間関係のことで精神安定剤が常備薬になってる・・・orz
598名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 03:25:56 ID:0tquUMa50
>>597
悪いことは言わない。
とっとと次の会社を見つけて転職すべし。

理由:心にしろ体にしろ、本格的に病んでしまったら、
     再スタートを切るのが至難の業になる。
     精神安定剤を飲んでいるようならば、
     本格的に心を病む日は絶対に近いとおもわれる。

ただし、退職してから次の職を見つけようとする場合は、
なかなか次の職場が見つからないと焦りからばばを引きやすいので、
何とか工夫して、職を辞する前に転職先を決めることをおすすめいたすます
599名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 19:59:28 ID:H/jUwIbO0
>>594
安い給料でチョンボしてクビなんて時点で社員を使い捨てにしか考えてない会社だよ
結果的に離れて正解だと思う
600名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 23:31:28 ID:Rl7ukhel0
ぶっちゃけ入社できるとしたら、給料、待遇(休日、残業、通勤時間など)
どの程度まで妥協できますか?
601名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 00:38:59 ID:Ev8b3uHn0
クビにならなくて、死なない程度の待遇なら問題ない
602名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 00:49:02 ID:BkSu6grg0
>>600なんですが年齢もあわせてレスしてくださるとありがたいです
603名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 01:36:37 ID:Jee1m5pw0
レスどうもですm(__)m >598
やっぱり転職したほうがいいレベルですよね orz
なんとか現状を維持しつつ転職先をいろいろ探してみまっす;;
60440:2007/09/11(火) 06:04:57 ID:L1xuE3Fz0
40歳・独身・実家住まい
大手子会社不動産勤務 定時9−18時 残業マイナス10時間(8月実績)
年収額面400万 手取り約26万(8月実績) 
通勤片道20分(ラッシュとは逆方向)現場行く振りして帰宅すること多数(特にお盆前後)
因みに弟は年収800万 終電帰宅 土日出勤当然 毎月2,3人辞めるらしい
605名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 08:28:30 ID:8dA/4MjqO
どう考えても楽で薄給でしょ。

なんか忙しい方が鍛えられるとか、時間が勿体ないから仕事してた方がいいとか言ってる奴はなんなの?キモいよ。

つまらない人間どもだな。お前らみたいな奴が、後輩や部下にそのくだらない考え方押し付けて迷惑かけてるんだろうな
606名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 22:23:02 ID:cOkzBKVlO
>>604
東京ですか?
俺の知り合いも不動産会社だが、そんな感じらしい。
不動産はインセンティブで稼いで高給だがノルマに追われて激務というイメージがあるけどね。
休みは少ないようだが、よくサボってるし、その割にはそこそこいい給料貰ってるっぽいんだよなぁ。
607名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 22:25:29 ID:OMNam8xV0
どっちがいいって・・・どっちでも天国だろw
こっちは薄給激務なんだから・wwworz
608名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 22:54:54 ID:omWv4mDg0
30歳 男 既婚 年収約1600万円。
特殊な仕事だ。基本は激務で、休みは週1。
特殊な環境で自由はない。職場も特殊、上司はまるで地球外生物。
そんなこんなで狭心症+うつ病2歩手前。

金は笑えるほど貯まるが、心が持たない。
精神的なマグロ漁船労働のようだ。俺はもうだめだ。
609名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 22:59:34 ID:EROxt8rDO
>>605ってちょっと病んでそう
610名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 23:08:11 ID:nxBcHLl50
激務で高級は嬉しくもないしな。
高級車や家買ったからなんだよって話。

絶対続かないと思うだろ。
611名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 23:15:10 ID:Ev8b3uHn0
>>608くらい高給なら激務でもいいわ
その代わり40前に仕事辞めてあとはまったり
612608:2007/09/11(火) 23:19:29 ID:omWv4mDg0
>>610
続かないんだよな、ほんとに。
一気に金貯めて、45歳ぐらいリタイアしようと思ったが、
4年も持ちそうにない。100M走の勢いでマラソンなんかこなせる
はずないってこったね。自分のペースをはやくみつけないと
心臓がこわれちまうな。。
613名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 23:30:34 ID:/n+OW5AU0
年齢にもよるだろ
理系メーカーなんて若いうちは
残業(勉強を兼ねた仕事)してナンボだ。

中間管理職の激務期を超えた定年前の人らは
普通に18時には帰ってる。
30〜45くらいが大変そうだがうちは比較的
いいところだと思う
614名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 02:19:20 ID:so2oxe4Q0
皆さんにお聞きしたいのですが、、、


給料が手取り17万で、年に2000〜3000円昇給ってどうなんですか?
普通なんですかね。
615名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 02:33:54 ID:K5KkZuKu0
君達、工場なんかで働かないで営業がいいぞ!!

俺は、大学卒業して大手不動産に就職し、今3年目だが給料・賞与・歩合で年収1100万。

営業の魅力は、人間的に成長できるし、やりがいもある。それなりにキツイ事もある。

ただ俺は上を目指す為にがむしゃらに仕事してる。

月の休みは6日間ぐらいで、多少、少ないがプライベートも充実してる。

車は純白の現行BMW530i ツーリングMスポを所有。中古だが。

BMに乗ってると女もすぐ落とせる。

ドライブに行き、飯を食い、ちょっといいホテルを予約するとすぐついてくる。

女って馬鹿だよね。

とにかくサラリーマンで最高だと思う職種は、営業だと思う。
616名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 02:47:35 ID:JJ7+wBFi0
>>614
5000〜10000が普通
617名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 05:33:18 ID:77cbuTA30
>>614
お前は俺か
618名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 06:47:05 ID:32pk0CUY0
>>613
そんな定年前に定時に帰ってもやる事ないよw
619名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 08:31:57 ID:6tGCzn8G0
はぁ・・・
食ってくのがやっと・・・
これじゃ野生動物と変わらん・・・
何の為に生まれてきたのか・・・
子供の頃に描いてきた自分とはかけ離れてる・・・
マジで死にたい・・・
620名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 19:07:55 ID:yYI2BH08O
現世は、辛いことばかりだよ。
基本、人間も野生動物なんだよ。
621名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 19:21:37 ID:hO6XIbITO
  【告 知】
*9月20日のみんなで逝こうよ!計画について《参加者募集》

 2ちゃんねる転職版《もう死ぬしか道がない人集合》スレでは、
文字通り生きる希望も道も絶たれ、経済的・精神的に後がない方々のために、
最終的な救済方法として、みんなで逝こうよ計画を進行中です。

 人間的かつ最小限の負担で計画を遂行するため、警察官のご参加を期待しています。

 ご参加頂ける警察官の方は、当スレのフォームにご記入のうえ、所持品を携帯の上、ご参加ください。
なお、所持品が他害に利用されることはありませんので、ご安心ください。
622名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 19:23:18 ID:hO6XIbITO
  【告 知:9/12】
*9月20日のみんなで逝こうよ!計画について《参加者募集》

 2ちゃんねる転職版《死 に た いV》スレでは、
文字通り生きる希望も道も絶たれ、経済的・精神的に後がない方々のために、
最終的な救済方法として、みんなで逝こうよ計画を進行中です。

 人間的かつ最小限の負担で計画を遂行するため、警察官のご参加を期待しています。

 ご参加頂ける警察官の方は、当スレのフォームにご記入のうえ、所持品を携帯の上、ご参加ください。
なお、所持品が他害に利用されることはありませんので、ご安心ください。

死  に  た  い  V
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189098397/
62340:2007/09/12(水) 23:05:46 ID:2WFCQxzV0
>>606
レスありがとうございます。
勤務地は横浜です。営業でも既存客相手でノルマは全く無し。
偏屈な客のつまらん要求とずっと対峙しなければいけないが、
社内環境(人間関係・オフィス環境など)は悪くない。
今日は因みに10時出社。内容的にはとにかく楽杉て、頭が老化してしまう。

624名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 00:06:22 ID:vH9KIp0S0
少なくとも休みが週1回あるかどうかで、勤務地がすごい田舎。
おまけに肉体労働とつくと、年収が300マンぐらいでもお金がすごく溜まる。
逆に遊ぶところの多い都会で仕事は定時で休みは多し。
そして友人が多いと多少給料が多くてもあっと言うまに無くなる。
生活の身の丈を考えると日本ってどういう仕事でも一応生きていける。後はその生活に耐えられるかどうか。

ちなみに昔数ヶ月ほど単車で日本中を旅したが、その間貯金から減ったお金は50万程(ほとんどガソリン代)
旅している間は当然家無しのホームレスで世間的には最低の位置だが、あのときが人生で1番楽しかった。
自分の身の丈にあった生き方が一番
625名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 00:11:53 ID:lyFsaY5w0
>>1
くだらんこと聞くな
626名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 01:00:36 ID:9JXMVwxL0
大手生産子会社
忙しくなると強制12時間2交替制に。。。
11時とかも普通です。工場なのに残業多すぎ・・・。
12時間拘束の交替制でも残業は普通にある。
昼休みも事実上15分しかない。管理職のおっさんは毎日7時前には帰る。
正直やってられん。
627名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 01:04:03 ID:ihAwx9pYO
>>1
後者は俺の忙しかったときだな。年収は350万くらいだけど。一年目で
628名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 20:15:22 ID:6iBYjbCK0
今、楽務薄給です。
629名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 01:15:28 ID:3+hKKEZ10
結局薄給の奴は頭が悪いだけだよ。
どうすれば高収入になれるかというプランが思い浮かばないわけだろ?
又は思い浮かんだとしても実力が無いのでそれを実現出来ないわけだ。
薄給なのは社会や会社のせいじゃない。
お前の頭が悪いせいなんだ。
630名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 03:49:42 ID:Zy/K2aLZ0
>>629
お前の頭が悪いことはわかった
631名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 13:35:59 ID:ChdTUxpzO
1

よく考えてみなよ。年収300万でも土日休める仕事だろ。300万の中から楽しみを見つけ出せばいいだけの話。よって終了。
632名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 15:02:02 ID:oL8tUbi90
25歳工場正社員で残業混みで年収300万くらいと予想。
年間休日118日で繁忙期は交替制あり。常に交替制の部署もあるが。
22時終了とか普通です。定時なんかまず無理。
これは俗に言う激務薄給というやつでしょうか。。。
633名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 01:28:34 ID:wvJ75ilJ0
楽で薄給の方が長く勤めることを考えたら絶対にいい。
たとえ給料が安くても長く勤められればある程度の生活は保証される。
激務・高給でも体を壊してしまったら最悪、もしも入院なんてことにでもなればその時点で収入は途絶える。

激務・高給で終着駅が過労死、なんてのはゴメンだね。
634名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 20:28:19 ID:K7cBvz7I0
男の高収入求人情報ドカント

http://www.dokant.com/

635名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 04:40:42 ID:T5gt/HrJ0
仕事では楽がしたくてせっかく極薄給の某業界に入ったのに、現場から営業に回されちまった。
なまじ学歴があったのが良くなかったようだ。もちろん給料は全くのお値段据え置き。
根っからの引きこもり体質なのに飛び込み営業&テレアポなんて絶対無理なんだよ。
しかもうちみたいな某サービス業の営業なんてそうそう客が見つかるわけが無いんだよ。バカみたいだ。
薄給でいいから楽しく出来てほぼ定時に帰れるような仕事は無いものか・・・。
誰かそんな仕事紹介して下さい。
636名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 13:18:15 ID:w0k18U/S0
諸事情で早いうちに貯金がしたい(お金が欲しい)のですが、
キャバクラで初任給35万前後という仕事はどうでしょうか?
合理的に考えると、たばこの受動喫煙の被害、勤務時間が長いところがある、給料がそんなに高くないところがある、
(ヤクザ系とか危ないところもある)、厳しいところがある、雑用の仕事が多いところがある、寮が汚いところがある(寮の同居人が寮でたばこを吸う場合がある)
業務の場所にいづらいorいやすい、基本業務が苦痛or特に抵抗はない、同僚に賢そうな人が全然いない、音楽がうるさくて耳や脳に悪い

などいろいろあると思うのですが、理想は最初から1200〜1500円/h以上、寮がある程度綺麗、寮で勉強ができる、せめて寮の自分の部屋でたばこ吸う人がいない
業務の場所にいやすい、仕事量少なめ、職場に賢い人がいる(夢もある人がいい)、怖そうな(危なそうな)人がいない、時間が短め、女の子がフレンドリー

などいろいろあると思うのですが、それらがほとんど達成できていなくても、「いやすいかいづらいか」「(やめたいと思うか・続けられると思うか)感じる判断」が全てだと思います。
幅広く吟味して決めたいんですが、15〜20個くらい周れば1つくらい今までより一番よく、できそうなところはある可能性は高いと思います。(移動費・就活費が肝心 + 合わないからといってすぐやめるのは失礼である場合もある)
リスクしょってやる以上、給料多くないと意味ない、と思ったりしますが‥。

高給料の仕事で働きたい&いい仕事を見つけたい、という場合はやはり、求人でよさそうなところへ面接に行き、
合わない場合は短期でやめる、という方法しかないでしょうか?礼儀のなっていない文ですいません‥
637名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 13:34:33 ID:bhk4hEynO
>>636
自分を高めたい人はキャバクラのボーイなんかしない、
とだけ言っておく。
638名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 16:48:41 ID:qaI2wjdAO
>>636わざとだろ???
639名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 19:27:56 ID:w0k18U/S0
携帯から返信どもっす

>>637
ありがとう
まずは自分高めのためではなくお金のために高給で働いて、
そのあと自分のために‥という感じです

>>638
なにがでしょうか‥?
640名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 23:23:58 ID:3JDwNw3L0
後で自分のために...とか言ってると
時間は過ぎるのが早いからね、
自分のための仕事がしたいときにできなくなるかも。
641名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 11:27:49 ID:SnnAKCvk0
「後で自分のために」も問われただけで言っただけで
本当は別にあとでも自分のための仕事がしたいとも思っていない。
お金があれば自由が増えるからやりたいこと・やりたい勉強できることは確かだけど。
642努力したらむくわれる:2007/09/23(日) 04:15:01 ID:1ohSastQ0
たくさんもうけるにこしたことはないよ。おれは43歳。年収1700万。土日完全休み。
商売をやって儲けたよ。
643名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 07:03:15 ID:PBiNXvIR0
前職は中小ITでしたが、
平均9:30〜20:00で
年収300万でした。
楽でもなく激務でもありませんでしたが、
将来のことを考えると、年収300万には耐え切れず
転職しました。
644名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 01:13:53 ID:Td54qHIy0
>>629
おまいの理屈で言うと、
激務じゃなくて、年収750万超の俺は頭良いんだろうか?
645名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 01:24:05 ID:87qBPt2nO
>>644
>>629は750万が高給とは言ってない
646名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 00:23:44 ID:Nm2Vsb+p0
楽で薄給なところに入ったが
外回りで個人裁量の多い仕事+一つのことに集中する性格のために
働きすぎてしまう・・・。
評価は高いが30歳で手取り20万足らずじゃ
毎日3時間ぐらい休憩してる同僚の方が明らかに賢い・・・。
647名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 00:37:14 ID:dUhQNs/q0
>>646
性格で損することってあるよな。
俺なんかも気が小さいくせに、何を押し付けられても「やってみます!」て言っちゃう。
いや、気が小さいがゆえに相手に迎合してるんだろうな。情け無い話だが。
本当は営業なんて性格じゃないからやりたくない。出世もしたくない。
矢面に立ちたくない。楽な現場に行かせて欲しい・・・。
648名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 19:52:52 ID:RnuCoE1/0
お前ら貯金あんの?

まぁ金<健康 は確かだと思うけど。
649名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 19:14:57 ID:O8UJHXY6O
34独身で、貯金額は160万円です。
650名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 01:53:37 ID:oy5ezjaa0
独身でその蓄えは・・・
お前らも苦労してんな・・・
651名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 04:25:04 ID:Wy+7UU6j0
35で貯金500万orz
オワタ
652名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 05:26:22 ID:2+BQNbmHO
>>651
十分だと思う。
29で貯金400万…(T_T)ちくしょう…結婚式で財形みんな持っていかれた。
まだ嫁が働いてくれてるから助かるけど。さっさと1000万貯めて家建てよう…いや転職が先か。今の会社は昔サビ残やりまくりで帰宅は午前様、それで年収は450万、年に一度10日の休みが取れるだけで盆暮れ正月休み無しだった。
という事で150万上乗せの激務600万なら喜んで。
653名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 07:49:57 ID:iojVEwS+O
27歳、毎日21時退社、残業60時間、年収480万
3年後の30歳にはだいたい500万をちょい超えるくらい。
残業時間は変わらないと思う。
これは激務?楽な方?
654名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 08:13:01 ID:ToiiS6CL0
普通じゃない?
655名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 08:35:16 ID:dDTCJpvM0
30歳 手取り月20マソ 茄子無 貯金20マソの俺が来ました
656名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 22:36:12 ID:o9XGATNo0
27歳
手取り15万弱
一人暮らしで連帯保証人無し(つまり親戚・親兄弟の類がいない)
そんな俺が着ましたよ
657名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 22:52:31 ID:Ks++1nxW0
・・・ってことは、もしかして

「零細企業で年収280まんくらい」?
658656:2007/09/29(土) 13:28:17 ID:ktcExTCQ0
そうですよ
ちなみに貯金は0
家賃と光熱費を払うと8万も残らない
いっそ住み込みのホテルの仕事とかの方が若干は貯金できるかな? と思わなくも無い
まあ親兄弟いないし独身だから何があっても自分だけの責任で誰にも迷惑かからないけど
659名無しさん@引く手あまた:2007/09/29(土) 21:24:08 ID:CeQIs5yR0
失礼かも知れんけど 捨て子の方ですか?
660名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 02:27:24 ID:8hCZLyca0
トヨタのライン工しないか?
かなり厳しいが金は溜まるぞ
661656:2007/10/02(火) 21:22:45 ID:WWSB2hid0
>>660
多少厳しいのは大丈夫
最初の仕事が半端じゃないぐらいの労働条件だったから
というか13,4ぐらいからずっと働いているけど
お金が貯めれて、贅沢を言えば将来に結びつくところがいい
まあ現状では今を生きるのが精一杯だけど
トヨタのライン工ということは愛知か? どっちにしろ引越し代とか前費用を貯めないといけないな

>>659
YES
というかちょっと前アニメでやっていた執事とお嬢様の執事みたいな感じ
あんだけ無茶苦茶でもないし、美形で何でも出来て、異性にもてるわけでもないけど

現状でも一応一人暮らししながらこうしてネットを繋いだりする余裕は在るけど
やっぱり上を見て生きたい
なんかどこかでつまずいた人間はもう這い上がれない国とかいろいろなサイトで見るけれど
人生の最初でいきなりつまづいたけど
まだ自分の人生を決め付けたくない

で、現在転職先募集中です
662名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 23:08:35 ID:rxy7PWCJ0
>>661
トヨタ期間従業員案内
ttp://www.t-kikan.jp/index.html

将来に結びつくかと聞かれれば、これは単なる体力を金に変える作業なので
かなり頑張って正社員目指すって人以外は少しでも向上心のある人にはオススメしたくない
仕事の内容は毎日代わり映えしない工程の繰り返し繰り返し・・・
労働環境的に健康には気をつけないとあっという間に体壊します
体力根性無し、叱責されて引きずるようなタイプは最初の一ヶ月で辞めていく

しかし直通の送迎バス付の寮が無料であるので、金銭的にも寝泊りにも困らない
休みの半分は寝て終わるだろうからお金も減らないので最初から月10万は余裕で貯金できる
体力根性有って健康管理出来て金が貰えればOKというのなら向いてるかもしれないという程度よ
663名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 12:54:15 ID:YIY6TKYmO
零細年収350万
10年頑張っても年収20万しか上がってないぜ
年収600万も貰えたら世界がかわるなぁ
664名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 17:13:06 ID:XzjJ4nIp0
激給で薄務がいいな。
665名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 01:16:51 ID:8y7Qe5U80
ドM奴隷乙
666名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 22:03:16 ID:/FxKd2rE0
>>664
うまい!同意!!
667名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 15:20:13 ID:TKVPigum0
転職したばっかだが、薄給で楽な仕事を選んだ。
でも、まったくと言っていいぐらい遣り甲斐は
感じない。正直退屈だ。
薄給だから結婚も諦めた。
668名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 17:53:29 ID:+/zXkvLP0
結婚は夫婦で働くなら大丈夫でしょう。子供を作っても良い大学に入れるのは難しそうだけど。
669名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 18:21:40 ID:BfHe7f7O0
>>667
どんな仕事ですか?
670名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 18:38:58 ID:MJ+LwC/j0
土日休み(祝日出勤)GW3日 夏季3日 年末年始3日
毎日9時→21時勤務で年収420万

逝って来る
671名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 17:46:17 ID:CLNJVGUu0

      サービス残業改善せず・是正指導最多の1679社

  http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20071006AT1G0502C05102007.html

サービス残業で労働基準監督署から是正指導を受け、2006年度に未払い残業代を
100万円以上支払った企業が、前年度比約1割増の1679社で過去最多となった
ことが5日、厚生労働省のまとめで分かった。

未払い残業代の総額は約227億1400万円で、前年度より約5億8000万円減った。

厚労省監督課は「景気回復で仕事が増えるなか、企業に労働時間を管理する
意識が十分でないようだ。残業代未払い問題の改善は進んでいない」と話している。

日本経済新聞のサイトより。

■□■□  ■□■□  ■□■□

こんなのは、氷山の一角ですw。 自民公明・経団連政権が目論むホワイトカラー
エグゼンプション法では、一般庶民の生活は更にメチャクチャになるぜ(怒)。

暴利を貪る経営者のぼったくりを、これ以上許すな!!
672名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 17:49:44 ID:SDUOCLPA0
昔は牧場で働いてたけど、薄給で休みが月3日くらいしかなかった。
住み込みだったけど、仕事自体は楽だし好きなことだから苦じゃなかった。
今は、営業で休みも労働時間も普通だけど、仕事自体が嫌でたまらない。
飛込み営業ばかりやらされるからもう辞めたい。
楽で薄給の方が全然いい。人生が充実する。
673名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 17:49:51 ID:PkFb0hTzO
年収300で残業なくて土日祝休みならそれがいい。
自分の時間が沢山あれば金無くてもいい。
674名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 18:34:35 ID:WualwGhIO
>1
前者。てか低所得のおれからみたら年収300は全然満足。
月25くらい?

おれは月20もない…派遣で工場いってる
675名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 19:00:56 ID:WXXZB0PAO
サービス業
7時〜16時勤務
休憩1時間
残業手当全額支給
残業月平均10時間
週休2日
但し土日祝日出勤
年間休日105日
通勤クルマで20分

やっと理想の職場に転職出来ました

その代わり超薄給
676名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 19:14:10 ID:qYHdMiwS0
>>672
やりたい事してるって大切なんだね。
俺は今、無職三ヶ月目。何しようか迷ってるところ。
金融関係の営業してて給料は良かったけど、ストレスが
たまり毎日ツマラナイ日々送ってました。
これからは、自分がやりたい事見つかったので、そっち
で頑張りたいと思います。給料は安いですが・・・
677名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 19:16:31 ID:kVQKlgtAO
>>1毎日朝5時起きで翌朝1時帰りで300万くらいの俺から言わせれば迷わず後者を選ぶ 勤務時間が減る上に給料倍だもんな!
678名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 20:07:20 ID:+UFKEwsH0
>>677
今は人手不足だし、30未満ならすぐに転職することをお勧めする。
679名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 20:07:59 ID:PUeWyTsLO
営業
一日平均16時間
休日月2〜3日
年末年始6日・盆休み6日年収800万

体壊れるまでは頑張る。
680名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 20:12:39 ID:KMxSuS3t0
土日祝日は譲れない!!



といいたいところだが
完全に土日祝日で絞ると一気に減る
681名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 20:17:55 ID:FnnOVgb+0
今は人手不足なのか?
682名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 21:46:34 ID:NVchuG570
>>681
奴隷不足
683名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 00:14:37 ID:kPYmwGhr0
全体的には昨年から売り手市場だし、人手不足なところは多いよ。
氷河期に妥協して入った人なら
いい条件のところへ移れる可能性もある。
(というか>>677のところは超絶ブラック過ぎ。氷河期でももっとマシなところあったろう。)

ちなみにうちは
9時〜18時勤務
休憩1.5時間
残業手当全額支給
残業月平均30時間
土日祝休み年間120日ちょい
学歴不問で高卒も多い
30中頃までは未経験者可
年収300万
で人手不足な状態。
684名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 00:42:37 ID:leNBiqUJ0
>>683
全然悪くない条件だね
685677:2007/10/08(月) 01:16:08 ID:+vY+S0LJO
>>683そこいいですね(:_;)紹介してくださいよ!うちは事務なのに下手な営業より勤務時間長いし!残業何百時間しても先月も3時間しか出ないすよ!年は27です!どうか神の手を・・・
686名無しさん@引く手あまた :2007/10/08(月) 14:11:58 ID:lbeEu6Ul0
激務薄給を一度やると普通の求人が神に見えるなw
687名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 20:39:13 ID:Hm1wi6nJ0
ずっとワープアな私としては、年収300万は高給なので、
前者>>1

>>683
どこの求人サイト・求人誌で探せば見つけられるか、ヒントだけでも下さい。。。
688名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 22:58:02 ID:paKu8KRK0
おいおい、正気か。年収300万円ってボーナス2か月として月収20万円だぞ。
結婚しないで慎ましやかに暮らすにしても、まず税金・社会保険で4万円の
手取り16万円。
そこから、家賃7万円、駐車場2万円、水道光熱費1万円、携帯電話1万円で、
インターネット5千円、ケーブルテレビ5千円で残り4万円。
これに食費3万円を加えると残り1万円もないぞ。
車のローンも払えない。
689名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 00:12:33 ID:vtiPtsSp0
>>688
女なんで結婚した方がいいかな。車もないので、ローンもないです。

ずっとバイトでしたが、バイトより悪条件な契約・正社員もあったので
(バイトの時より休みも給与も減ったりとか)、
>>1の条件はなかなかです。激務薄給の会社なんて、今はザラです。
「年収300万なんて信じられない時代」はもう昔なんだと思います。
正気じゃないのは私ではなく、この社会だと思います。たぶん。
690名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 00:53:27 ID:Y5yaMerw0
>>688
車はいりません
300万で十分です
691名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 23:19:04 ID:utVKtVdj0
>>688
そういう人は俺も含めて車も持っていないし、そんな高い家賃のところに住まないと思う
てか東京じゃないので一人暮らしの家賃の値段の相場を知らないが、関西で大阪・神戸の市内なら4万5千で済めば安いほうです
1のような条件で年収300万ならすばらしいな
後者の条件で年収300万なんかざらにいると思うけど
692名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 23:25:13 ID:GtPsHUR50
17時帰宅っていうのがアルバイトかパート以外はありえないと思うけどね
693名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 23:44:00 ID:wi5f7GBdO
政府はひとまずブラックな我が国の現状を知る為にこのスレ見るべし
694名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 00:00:44 ID:3suz1Sm40
>>692 17時に一端帰宅して、風呂入って飯食って、20時に職場に戻って
22時迄残業ってどう?
まぁ帰る必要ないんだけど、そこらへんは融通効く環境なんで。
行政法人、車通勤10分、残業代全て出る。もちろん帰ってる時間は差っ引くから
悪いことしてないよ。
695名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 00:02:34 ID:nglvZa7aO
んなこと奴らは知ってるし、さらに我々を激務にさせようとしてるんだってば。
696名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 00:29:05 ID:Fc4XTHEI0
>>691
薄給でも家賃みたいな固定的な支出はなんとかなるが
経済的に余裕がないと人付き合いが減る。
697名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 00:39:37 ID:B5Z04cECO
楽で薄給ってある?バイトとか派遣以外で。激務で薄給が多くない?
698名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 01:08:27 ID:qFZv7xio0
役所の公務員ならほぼ毎日定時上がりだぜ
定時17:15だが17:30にはもぬけの殻だよ
元役所ビルメンの俺が言うんだ間違いない
699名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 01:49:24 ID:2vt1YcRKO
初めてこのスレを覗いたけど、意外と世の中の会社って厳しいとこが多いですね。
私は年間休日120日の8:00〜17:00。残業代全額支給(月に10時間ぐらい)日曜と平日1日休みの完全週休2日制です。
年休は年間14日あり、年度内に絶対に消化しろといわれます(おそらく組合の力が強いため…)
ボーナスは年4,6ヶ月。しかし、年収は400万なので毎月の手取り自体はかなり安いです。
700名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 02:04:02 ID:+O1H/i81O
>>699 タヒね粕 ついでに700ゲト
701名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 02:40:45 ID:AYy8ZHPbO
>>699
全て書類選考通過した会社に似てますね。
似たようなお給料、時間、福利厚生がある会社が多いんですね。
702名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 16:49:06 ID:jL0uI9cT0
公務員って結構大変だって言ってたよ
早出があるんだって
「7:00〜17:00で6時起きで大変だよ」
とか言ってたけど、あんた民間いったら死ぬわwww
大変のレベルの格差がすごいwwwwwwwwwwwww
703名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 18:32:11 ID:V6L49C3d0
教員の一例でも・・・

平常時で6時半起きの7時過ぎ出勤(通勤約一時間)
授業終わっても大抵は18時過ぎ頃までは雑務残ってる
生徒が問題起こせば回収しに行かなきゃならんし
部活持ってると部活終了後に雑務処理だ
家に帰ってこれるのは早くて7時、遅いと10時(それでも日付超えることまず無いのが救いか)

担任で受験生抱えて、運動系部活顧問(大会前が特に疲れる)してると
精神的にも肉体的にも や ば い

しかし講演会出席とかで半日休むとそのまま午後には帰宅する事も
厳しい時は厳しいが、楽なときは本当に楽
オススメは生徒数少ない地方だな
担当する仕事の種類や量は増えるけどキツい仕事は格段に減る

スマン、スレ違いも甚だしいな
704名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 18:44:00 ID:LMiuHB+8O
楽な仕事は教員と判明しました!!うちは常に終電まで仕事してます。帰ったら寝るしかないです。ちなみに毎日早出です。時間外手当も付けてもらえません。
705名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 01:10:03 ID:8k2FXa7Y0
>>703
ハハハ、こんな楽な仕事ねえな
706名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 01:31:23 ID:ANMGbas2O
世の中は楽で高給な仕事と薄給で激務な仕事がほとんどで、
実は激務で高給とか薄給で楽という仕事は意外と少ない。
707名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 01:33:13 ID:8k2FXa7Y0
楽な職場ほど、人間関係が重要になるから注意したほうがいいかもね。
708名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 01:51:30 ID:rRY4ZiM3O
30まで激務で高給。
それでマイホームを買うのが最強
709名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 02:02:46 ID:O6+mH+oQ0
>>699
有給消化なんか聞いたことねえ
ジドウシャデイーラー
運転手
年収400万で安い??
まあ上見ればキリねえけどね

まあ貴方が首にならぬことを祈るよ
後そういうこと違う会社の人に言わないほうがいいよマジでw
710名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 00:12:20 ID:/BI6gYSd0
男の高収入求人情報ドカント

http://www.dokant.com/

711名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 00:14:51 ID:qW4SbbVUO
俺は激務で毎日残業22時帰宅
土曜はほぼ休出、有給休暇などあってもないもの
入社3年目年収300万 だ

712名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 00:23:34 ID:YJycg6YT0
俺は激務で毎日残業22時帰宅
土曜日はたまに休出、有給休暇などあってないもの
入社4年目年収850万だ
713名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 00:47:33 ID:Zh+5tuthO
>>711-712
一年で550万も年収が上がるなら激務でもいいじゃまいか。
714名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 00:51:45 ID:3VF2StDsO
たかが22時で激務とか言ってんなよ甘ちゃん!
715名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 17:33:12 ID:wQkj0seu0
>>704>>705>>714
奴隷自慢乙。
こういうのがいるから日本の労働環境は改善しないんだよなぁ・・・。
716名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 17:49:53 ID:8I3YyWdr0
717名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 17:53:36 ID:m622RqCo0
22時の時点で体壊すからな。
たまにどうしても忙しくて発生する程度ならまだしも毎日はゴミ。
718名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 17:54:04 ID:bjwBfY6R0
せっかくだから後者を選ぶ
前者でも自分には充分だけどね
719名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 19:06:18 ID:qW4SbbVUO
>>1の他に
B毎日9時帰宅
土曜たまに休出で有給休暇年に5回程度
年収450万

なら俺はBがいいな
>>1の前者は時間はあっても金が無いからあまり意味ない
後者は時間がないから×
720名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 01:33:09 ID:TdCvplOs0
>>1
今前者に近いが、あまりに暇すぎてぼけてしまいそうだぞ。
721名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 18:25:27 ID:BPj+Lo900
a
722名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 23:34:58 ID:xVuna4ef0
先生は、22時に帰れても、阿呆な親の相手は精神的にキツそう。

723名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 15:04:32 ID:EBSb0Z+r0
肉体は一人前だけど、中身はバカで世間知らずで自意識と反抗心だけ旺盛で
エネルギーのぶつけ先を探している様なクソガキどもと
真正面からぶつからないといけない教師はしんどいと思う。

路上にたむろっているDQNを注意している警官とかを見ていても同じように思う。俺には無理だ。
724名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 22:25:46 ID:kR/K1Ozu0
結構楽だけど給料YASUIIIIIIIIIIIII!
725名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 22:29:39 ID:70cuuD4z0
仕事内容はアフォでも出来る
でもノルマある
未達成で昇給ストップ

勤務時間8時間でも適当に手抜きしてるから6時間も働いてないかも?
これで26歳平社員で手取り16万くらい
結婚できねーよ
726名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 22:32:23 ID:rMFjtR/wO
後者の労働条件で前者の給料な俺
ふざけんなよまじで
727名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 10:30:54 ID:gEO8Gg82O
5年前入社
零細会社
基本16万、手当て特になし
昇給年約3000円
ボーナス約1.6ヶ月
8〜17時
土日祝休み
毎日定時残業なし(稀に1時間くらいあり)
休日出勤なし(年に1回くらいあり)
ムカつく上司いない
仕事結構楽

正直楽、無茶苦茶楽だと思う
だが…給料が安すぎる…親が生きてるうちは平気だろう
だが今年で三十路、このままぬるま湯につかり続けるべきか
転職するべきか、悩む

とりあえずお前らが同じ立場としたらどうする?
資格や経験などはありません

728名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 10:39:18 ID:ZKN6mzm20
そう思って転職して失敗する奴がこの板には沢山いるのもまた事実
転職後よほどのことがないと前の会社に出戻りなんて出来ないしな
最低限生活が成り立つのなら俺なら継続性を取る、つまり自分が
長く勤められると思う方、出来れば定年まで、定年後の再雇用等も含めて
729名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 11:11:18 ID:F95uFcCn0
資格はわかるが、経験がないってどういうこと?
独特な業務で一般的ではない業務経験しかないってこと?
730名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 11:50:41 ID:w8rWnCam0
会社より職種が聞きたい
営業は高いけど売れなくなったらすぐクビきられるらしいし
事務は女の仕事らしいし
じゃみんな何の仕事についてんのかと
731名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 13:00:18 ID:gEO8Gg82O
>>728
なるほど、やはりそうですよね。
職安の求人見てもそんなに給料上がるわけでもなさそうだし、生きていけるならいいかな。
転職失敗でサビ残地獄にでもハマったら…

>>729
簡単なライン風ブルーカラーですから経験ないのと同じと考えてます。
他社行っても役に立つ経験じゃなさそうなので。

>>730
工事勤務製造業ですね。

732名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 13:06:13 ID:uo07veFkO
>>727 むかつく上司いない→これ一番大事&ラッキーな事。

俺なら絶対辞めない。定年まで勤める。
薄給なら薄給なりの生活すればいい。
今、10人に1人が年収200以下みたいだから
特別薄給じゃないかもしれないよ。
733名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 21:12:12 ID:JV2yhg1c0
漏れは残業時間2、30で30才600万弱です。
テレビや証券などの一流は1000万行ってるだろうから裏山死す
でもきっと体がもたないです。
734名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 13:27:59 ID:o3faUR0GO
30時間で600万ならよく思えるんだが
仕事が地獄なんかな
735名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 22:01:35 ID:vloUaCOR0
>>734
難しい仕事だけど基本マターリでつ
でもこの年齢なら700万はほしい
736名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 08:20:32 ID:EfV1ZSHM0
基本マターリで700万欲しいなんて、贅沢すぎだな。
737735:2007/11/07(水) 22:25:33 ID:aSzVn3pw0
>>736
ttp://www.english-resume.net/indiv/ent41-04.php
こんなのを見ると自分って低年収だな、と思うわけでつ
738名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 21:43:20 ID:AG6eOIIk0
今日も2chの関連スレを見てました
そしたら26で700万、31で1000万とかいる・・・
しかも残業漏れと同じくらい少ないしorz
739名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 23:35:40 ID:1CspM6ZL0
高給でも長く勤めれればいいよな
大半は薄給で激務なんだよな
740名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 23:52:56 ID:B+7RqwiH0
学生時代、激務無給で自殺者やうつ病が多発する研究室にいた。
いつだったか20時に帰宅出来たときがあった。涙が出てきたな。
今は普通薄給だけど、随分と精神的に楽になった。学生時代の状況で
年収1000万もらえるとしても、即、断る。
学生時代に抜け落ちた髪の毛の数々も随分復活したなww。
741名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 16:53:42 ID:EsLUpLRf0
>>1
どう考えても前者
実家暮らしなら超余裕
742名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 17:47:07 ID:SDxuo45u0
激務なんて体壊したら終わり
その時点で給料ゼロ
743名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 19:36:58 ID:2vFNK40q0
絶対、楽で薄給がいいな。
でも、現実は、薄給激務じゃないか?

俺は、もうマンション持ってるし、貯金も1500万以上あるから、
あとは、年収200マン位で、楽な仕事あるならやるよ。
でも、そんな仕事ってあるのか?
あるなら教えてくれ!!!

by 無職独身
744名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 19:42:45 ID:9GH2SsoW0
楽な仕事なんて民間じゃほとんどないよ。だって民間は楽してたら
潰れるか超されるかするんだから。
公務員なら話は別だが
745koymmt:2007/11/18(日) 19:47:38 ID:bRG9eS9H0
仕事探しで社会貢献!
新しいかたちの社会貢献プログラムの始まりです。心ある方のサイト利用をお願いしております。
社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
国連に公式に承認された国際NGOに社会貢献できる情報です。世界中の困難な状況にある子どもたちを応援することになります このサイト、依頼をお受けしました。皆様の御協力をお願い申し上げます。
現代。国内外企業、合わせて約900社、覗いて見て下さい。
あなたに1円の負担もかかりません。あなたの変わりに企業が負担してくれます。
http://koymmt.web.fc2.com/   
あれこれ店舗 管理人
746名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 20:55:15 ID:7zGvghZm0
楽な仕事なんて民間じゃほとんどないよに同意、
激務で薄給が常識、一流企業ほど業務が細分化されて楽だし労働組合もある、ごく限られた人間しか
働けない、高卒の俺は、薄給激務の4流企業への転職ループ、、、地球に隕石でも激突してください!
747名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 00:11:35 ID:LZYeufzK0
転職サイト・転職会社は自分に合ったところにした方がいい。
つ ttp://tensyoku.client.jp/

俺にとっては糞だったDODAも俺の友人にとっては一番良かったみたいだし。
748名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 00:24:12 ID:CT/OLjXi0
民間は社長により多く儲けさせるために必要以上の業務をこなさなきゃならん
従業員を使い潰さなきゃ利益をあげられないような会社が残ってることがそもそも問題だが
749名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 22:19:46 ID:uzbQdZbE0
>>743
年収200万の会社なんて、ちょっと嫌なことがあったらすぐに辞めたくなるぜ。
お前さんみたいに高給とってる人間は特にな。
ほんとまじで。
750名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 00:40:21 ID:dJwN4dBmO
大卒でも、一度失敗したら4流会社しか転職できん
751名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 06:31:58 ID:CCDHg5lr0
時給600円程度いいから、ストレスなく楽な仕事ない?
752名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 07:04:36 ID:+EOj9lMB0
>>749
すげえわかる。

薄給の仕事は、無意識的に給料以外に完璧を求めてしまう。
ちょっと嫌な奴がいるだけで「はあ?」って感じになる。
753名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 07:15:18 ID:D/EU1/eaO
朝は早いが正午前に終わる清掃局(ゴミ収集)の仕事を年収600万だとしたらやる?
754名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 09:31:54 ID:DLGFl9oV0
やる。
755名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 16:10:17 ID:VJVOoZd3O
回収するだけで、そんなに貰えるのか…
うらやましすぎる
500万円でもやるよ
756名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 19:16:21 ID:fwCpAfPk0
その代わり体に染み付いた臭いは風呂入っても取れないぞ
757名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 01:05:49 ID:bGQEwt2J0
このスレッドでは年収300万の方を選んでいる人が多いみたいだけど、
それで結婚とかはどうするのさ?
758名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 01:08:24 ID:yoLI5T920
激務じゃ結婚生活もめちゃくちゃだろ
759名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 07:31:56 ID:ADjwqi9tO
年収350で激務じゃないが、クレーム対応や是正命令なんか人が嫌がる仕事。
精神的に参って鬱だよ。

激務でもいいから、精神的に楽な仕事したい。
760名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 08:08:25 ID:nx3MbOjk0
>>759
激務っていうのは本当に激務だよ
明日から行けって言われて
72時間働き続けられる?
休みも月1
761名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 09:40:20 ID:+1wMx0mp0
更に昼飯食えない
762名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 17:44:58 ID:7WKKcBnd0
8時出社〜17時退社
残業なし
年収200万
日曜休み土曜隔週休み
生活できないため退社
黙々とやるだけの仕事なんだけどな
763名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 20:12:34 ID:I+B+v9p10
夜中12時頃まで働いて朝は7時に出社という奴を知ってるが
かなり精神的に病んでる
764名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 21:20:56 ID:UXw5wecc0
>>752
更によくわかる。自分が今いるところは
閉塞的でつまらない職場だから
毎日仕事とまったく関係ないこと考えながら
仕事してる。
765名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 14:08:57 ID:qd6+uOMq0
つまり給料安い分嫌なことあると
「なんで安月給でこんな気分になんなきゃいけねーんだよ」
みたいな感じだろ
俺もあるわ
766名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 20:02:21 ID:Xz7vwcEj0
男の高収入求人情報ドカント

http://www.dokant.com/

767名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 00:05:25 ID:6/67afU60
現在激務で500万。
精神的に追われてる。
9時〜22時
前職は280万。 18時に帰宅。
肉体は疲れるが精神的に楽。

どっちも経験したが、ない物ねだりだとわかった。

結論。 宝くじを当ててマッタリ働く。これしかない。

一度このスレの人達と話をしてみたい。
オフで・・・。


768名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 15:55:25 ID:59C09FfI0
>>767
非現実に結論を持っていっても虚しいではないか。
前職と現職、どっちがマシ?
769名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 19:17:40 ID:Klstza810
>>768
前職。
だが、結婚出来ない。

俺の友達で手取り19万がいる。
現在29歳だが共働きでやっていけるらしい。
770名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 23:06:37 ID:j90ORcrs0
>760
でも外資とかマスコミは激務でも土日祝日はきっちり休めるんだろ?
771名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 23:08:43 ID:IBhHiJfD0
外資はわからんが、マスコミは土日祝は全然休めないよ。
772名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 23:33:15 ID:R1VuPyoiO
完全週休二日、9時から5時、休日出勤・残業一切なし、仕事中の半分以上はネットやり放題、上司や同僚も温和、
ホテル並の社員食堂他福利厚生多数、有給消化率100%、駅から徒歩1分、女性社員は粒揃いでヤリマン多数だけど口が固い、経営者の方針で終身雇用を維持している、年収1000万もらえる会社を探していますが、どこかありませんか?
773名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 11:44:40 ID:dzwdSFcPO
最近、勤務中に心臓が痛みだす。生命の危機かもしれない。
774名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 22:48:41 ID:bl0891KQ0
>>772
それ、うちの会社。
775名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 11:58:28 ID:wUFG4FLvO
>>773
俺、それで警察の事務職員辞めた
6日に1日、35時間連続勤務あり。ありえないだろ。
辞めて良かったよ。
776名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 20:13:16 ID:VVm4Zpm/0
現在入社2年目26歳(理系院卒、生技員)
大手企業の子会社、2chに会社のスレ有り社員の不満のカキコ(薄給等)が多い
手取り18万、額面26万
昇給2000〜5000円(成果主義のせいでばらつく)
ボーナス約4.8ヶ月、有給はとりやすい 
土日休みだが、休日出勤多く毎週休出あることも
週一定時、残業月平均20時間
ムカつく上司いるが、社内雰囲気は良い
転勤、海外出向あり

昇給額が少なめで、実際上司たちも口を揃えてぬるま湯で薄給ってことを認めている。
今の仕事はやりたい仕事ではない上、3k部署で肉体的精神的に疲れることも多い。
転職を検討中だが、転職板を見ると激務な会社だらけそうなので悩んでしまう・・・
777名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 20:13:50 ID:GJIoDen00
俺は健康診断で心臓病だと言われた。
キャプテン翼の三杉君みたいなやつ。
まぁ、俺のはそこまで重症じゃないんだけどな。
普通は先天性の病気で、30の俺がなるような病気じゃないらしい。
でも、昔はうつ病だって稀な病気だったわけだし
ストレス社会で新たな病気が蔓延しつつあるのかもな。
考えすぎか・・
778名無しさん@引く手あまた:2007/11/30(金) 15:44:46 ID:VNTPdwZVO
>>772
そんな会社あったとしても絶対誰も辞めないから求人などないだろw
779名無しさん@引く手あまた:2007/11/30(金) 19:18:09 ID:tvLDUU2t0
>>708
40で墓が立つのか?
780名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 22:16:44 ID:yKuHG/dn0
完全週休2日、有給は年25日、8:45〜17:15の大手建築会社
だけど現場のおいらには関係ねえ。
土日は当然出勤、深夜やっても翌日は普通に仕事
でも残業申請20Hまで、毎日始発〜終電、帰れないこともしばしば
月に1回はやすみたいよ・・
いや今日こそは風呂にはいりたい・・
781名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 22:34:36 ID:3zAwfngg0
やっぱり毎日21時とか22時に仕事終了なんかおかしいよな?
零細から廃業後、大手に転職したが正直もうちょっと残業少ない会社に行きたい。。。
782名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 03:07:51 ID:h5bi69Ut0
二十八歳

デザイナー(委託業務)
月給手取り30万(額面33万)
ボーナス 無し
残業 月40時間〜∞(手当て無し)
週ニ休み
社会保険無し

これ俺なんだけど、一般的にどうなの?
仕事は基本的にストレスないけど、将来性も余りない。
たまにしにたくなるんだけど
783名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 13:21:48 ID:PUiVMo/lO
結構いいほうだと思うんだが
784名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 13:51:19 ID:y4hybMPo0
22歳

今年大卒で地元(静岡)の工場系派遣会社に営業・管理で入社
月給手取り18万(額面22万)
茄子年2回 冬茄子は20万
年間休日100程度 土日休みGW夏季年末年始休みあるけど、どっかの土曜に休んだ分出社
社保有り
年収250万くらい
で営業の仕事のはずだったんだが・・・

入社後3ヶ月間契約工場に研修のはずが現時点でまだ工場で働いてる(シフト制)
さらには来年の5月までいろと言われてます・・・
工場の仕事したくなくて一般企業にしたのにこの様
単純作業の仕事ですが研修期間がどんどん延びてる事でストレスが 脱毛ヒドイオ(´Д`;)

営業してる先輩(30↑中途のオッサン)の話だと8時〜17時までが基本労働時間だけど19時まで毎日錆残
いちお営業手当てで2万つくらしい。営業所には上司と先輩の二人しかいない!出会いナイ!

これってどうでしょうか
785名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 16:24:11 ID:+J4Cbbnc0
37歳。
小売店チェーン総務。

朝8時40分出の17時半〜18時上がり。
土日休みだが、月2回は土曜出社。
仕事はまったりだが、それなりに責任はある(法務など兼任なので代わりがいない)。
職場の人間関係は良好(年寄り多い)。
離職率は低い。
これで年収500万(昇進試験受ければ年功序列で確実に昇給)。

どうっすか?
786名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 18:19:29 ID:93JrnCA30
結構いいね

地方だと上位層だ
787名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 07:51:44 ID:0CD1Pm520
首都圏なんだが・・・・・
788名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 09:31:14 ID:PASGVl5D0
首都圏ならまあまあじゃない?
500万は多いとは言えないが、薄給というわけでもない。
それでいてほぼ隔週で土日休み、仕事まったり、人間関係良好、昇給は確実、
何の不満もないじゃないか。
789名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 16:36:01 ID:t63BVuVJ0
30歳 年収300万 首都圏 どうですか。。。
790名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 16:56:59 ID:I4cCGF1S0
首都圏実家暮らしならギリギリってとこじゃないか?
791名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 18:45:29 ID:cFSafes/0
>>785
何の不満があるんだ?
792名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 22:46:16 ID:wqCHQgss0
23歳新卒、日立系機械メーカー営業。


手取り年収400万円。休日100日前後?

まれに休日拡販で14連勤有。でも人間関係良好。

帰宅時間は20時ぐらい。アパート代は借り上げ寮扱いだから

家賃6万の場所に自己負担1万で住んでまつ。

どう?



793名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 23:52:39 ID:2f3mgYniO
激務で薄給で人間関係最悪の職場経験した漏れは、人間関係が良いなら迷わず激務高給を選ぶ!
794名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 10:40:33 ID:cn0sk4PC0
新卒で400万ならいいほうだろう。30で600万は狙える。
795名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 12:05:48 ID:UXAUp0QcO
仕事めちゃくちゃ楽チンで土日祝休みで 残業無し年収220万正社員だがどうかな? ちなみに茨城♂35歳
796名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 12:47:05 ID:JDvyZl1OO
また〜りでも300万ラインは譲れないよね
200マソ台は自分の生活面も考えると必ずしもまた〜り人生歩めないキガス
兼業農家の長男とかならともかく

激務なら500〜600は欲しいとこ
300後半から400台の激務が一番割り合わないしそういう20〜30台が世の中にたくさんいるよね
797名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 13:20:35 ID:iv8/Ugjd0
220万て。。。。バイト以下じゃね?
798名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 13:31:09 ID:kgQJaLeV0
最低でも手取り22〜25万、ボーナス一ヶ月は欲しいとこだね。

これから就職する人、悪いこといわんから絶対前者の方が良いよ。
ゲーム買ってもやる時間無いから積みゲーが増えるいっぽうだ・・・
休日になっても仕事にそなえて体力温存させないとやっていけない。
何のために働いてるんだが、これが所謂社畜ってやつだね。
799名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 13:36:25 ID:UXAUp0QcO
地方じゃそんなに給料もらえません いーとこ250万くらいです
800名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 13:43:36 ID:vSEz6YtX0
>>1
俺は楽なほうを選ぶな。
801名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 15:29:48 ID:BkTqEOh30
>>796
>300後半から400台の激務が一番割り合わないしそういう20〜30台が世の中にたくさんいるよね

それまさに俺だ・・・(⊃д`)
確かに今の仕事内容でも500〜600万もらえれば不満はかなり減るかも。
802名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 16:10:11 ID:mfbrW3QaO
激務で人間関係いい会社とかあるの?仕事きついと他人になんか構ってられないでしょ。しんどい仕事からはできるだけ逃げてたけど。辞めてよかったよ
803名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 20:21:36 ID:iWyDE6GV0
テンプレ必要そうだね

【年齢】
【地域】

【業種】
【年収】
【年休】
【残業】
【激務】
【残業】
804名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 17:01:23 ID:KknvVpi30
後者を選ばなくても600もらう人間は普通にいるぞ
805名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 19:29:26 ID:Liv8oyYk0
普通にいるけれど、マジョリティではない。
普通にいるからどうした?って感じだな。
806名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 01:58:16 ID:+kG8defm0

【年齢】 23
【地域】 大阪

【業種】 有資格職
【年収】 500
【年休】 160(有給休暇含)
【残業】 基本ナシ
【激務】 実働5時間 拘束9時間
【学歴】 東京大学卒
807名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 16:33:48 ID:56/xmdFO0
【年齢】26♂
【地域】九州

【業種】庶務
【年収】360
【年休】65
【残業】毎日平均1時間サビ残
【学歴】高卒

仕事はまったり、拘束時間は長いがネットし放題で人間関係がゆるゆるのぬるま湯状態。
スペックと地域を考えれば悪くないかもしれんが、休みが少ないのが悩みの種。
会社の業種的に今後発展が望めないので、定年までは厳しいぽ。

今のうちにスキルアップして30までに転職も考えてた方がいいかもわからんね。
808名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 17:37:28 ID:uYXQwUMX0
>>807
今後発展が望める業種のアテはあるの?
ぜひ教えて欲しい…。

日本では、どこをみても先細りに思えてしまう。
809名無しさん@引く手あまた:2008/01/05(土) 22:57:28 ID:RyiQFkkN0

【年齢】 59
【地域】 文京区

【業種】 東京大学教授
【年収】 1500万円
【年休】 200
【残業】 ナシ
【激務】 実働1時間
【学歴】 東京大学卒 東京大学大学院修士課程修了 文学博士
810名無しさん@引く手あまた:2008/01/05(土) 23:11:20 ID:OgzeG/VR0
大学教授は
教授になるまでの期間が薄給過ぎるから
生涯年収で見たら、それくらいもらってもいいんじゃないか。
811名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 21:48:55 ID:p21reTkf0
>>809
完璧ネタだね。旧帝教授の年収は年齢にもよるけど
1000万いくかいかないか。
812名無しさん@引く手あまた:2008/01/07(月) 00:19:42 ID:99PluHMy0
>>811
印税って結構入るんだよ

多い先生なんて、給与と同じくらいの印税があるらしい
813名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 12:04:08 ID:DHjo1whE0
>>811
そこは、「修士過程修了なのに博士かよ」って突っ込むところじゃないのか?


814名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 15:09:42 ID:9fgsnane0
漏れ
会社員 年収350万(サービス残業のみ)
月休2日制w週100時間勤務 年間休日30日程度(盆正月のみ確実に休める、有給なし)


公務員 年収400万(やっぱりサービス残業のみ)
隔週休2日制 週60時間勤務 年間休日100日程度、有給は半数は確実に取れる。

まあまあだ。
公務員て楽ダと思ったらそうでもないw
給料はともかく「やっぱりサービス残業」とはね。毎日4時間。
それじゃ民間が良くならないYO!役所が見本を見せないと。

公務員叩きが多く辟易しているが(民間企業出身だけに複雑)
公務員の給料は低くてよいと思う。ただ>>1の前者のように労働条件は民間の見本と言うか理想形にすべし。
だいたい役所が錆残当たり前の世界では。
815名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 17:17:13 ID:Xn6stSAX0
激務で薄給の会社が多いからどちらか選択できるだけマシかもな

企業は個人の仕事量と給料さげてその分を人増やすことで
対応して欲しいな
816コール ◆TtpTHKoNkA :2008/01/12(土) 23:36:01 ID:hD706lhE0
なんでもほどほどがいいよ。
817名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 19:08:20 ID:13A8TZ/n0
【年齢】 23
【地域】 東海

【業種】 建設
【年収】 360くらい(昇給・能力でランク別)
【年休】 100くらい
【残業】 80〜120時間(残業代は30〜80くらいまでしか承認されない)
【激務】 定時はまずない。12時間以上拘束がデフォ。休日も週1回
【学歴】 F欄
社会人1年目でこれで、この先、更に残業時間と休日が増える…
まだ残業代がこれだけでてるが今後はどうなるかわからない
職場での人間関係にも疲れた…転職を考えてる…どうすべきか
818名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 20:51:50 ID:x/CqTeGp0
>>817
医学的にみて体か精神を病むレベル。
819名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 23:12:53 ID:PhJ6Mwbv0
>>817
年休100で、休日も週1回というのが意味不明。
2ヶ月くらいの長期休暇があるのか?

テンプレに【月平均労働時間】も加えたほうがいいかな?
820名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 23:46:04 ID:y3DibHi+0
週休2日で1日は休日出勤ってことじゃね
821名無しさん@引く手あまた
1年目で360って、世間一般ではどうなの?
漏れには高給取りに思える。