派遣・請負社員に愛社精神を求める会社

このエントリーをはてなブックマークに追加
123歳 大阪市在住 男性
運動会や社歌などを通して、派遣や請負社員にも仲良く「愛社精神」を持って
もらえるように努めている会社ってどうよ?
2名無しさん@引く手あまた:2006/12/27(水) 23:23:03 ID:r5iIPd7O
時代の遺物。まじで潰れてほしい。
3名無しさん@引く手あまた:2006/12/27(水) 23:58:07 ID:0R06sZWU
何処の派遣会社だよ
4名無しさん@引く手あまた:2006/12/28(木) 00:04:12 ID:d15nno9d
NHKで放送してた会社だろw
その会社の社員に強制するならともかく請負に要求するとは筋金入りの超DQN企業。
社長以下管理職にはまともな思考力ゼロ。
5名無しさん@引く手あまた:2006/12/28(木) 01:09:37 ID:dgYKjL67
いや、けっこう、区別できてない会社多いと思うよ。

うちは待遇などはDQNではないと思うが、
派遣や請負社員は単純労働担当『社員』のような感覚で使ってる。
そういう伝統的な認識を覆して社内に浸透させるのが今の俺の仕事。

でもまぁ一般的にはそういう会社はやめたほうが無難。
6名無しさん@引く手あまた:2006/12/28(木) 01:46:00 ID:yDQNRaaV
あげ
7名無しさん@引く手あまた:2006/12/28(木) 02:28:56 ID:OyY1dKVG
社員が子供生まれた時に祝儀カンパを強要するのをやめてほしい。
逆の立場になったら出してくれないと思うから。
8名無しさん@引く手あまた:2006/12/28(木) 14:34:30 ID:IYLcC9GH
>>7
前の派遣であったわ。まじ辞めたほしいわ。
いいかげん仕事と私用は区別してほしいわ
9名無しさん@引く手あまた:2006/12/28(木) 20:32:10 ID:OyY1dKVG
まじ潰れろや
10名無しさん@引く手あまた:2006/12/29(金) 23:59:02 ID:zbWNw2qQ
あげ
11名無しさん@引く手あまた:2006/12/30(土) 00:01:17 ID:85z1Nnoi
派遣社員の比率ってまた上がっているようだな。
しかもニュース読んだ限りは正社員より高い給料設定計算になるのはなぜ?
12名無しさん@引く手あまた :2006/12/30(土) 08:24:08 ID:4T9u7zDd
>>11
逆に質問!
社会保険、厚生年金、退職金は、どうなってる?
13名無しさん@引く手あまた:2006/12/30(土) 14:32:53 ID:IdoFnNbr
私の派遣の実体験

・トイレは使用禁止、みんなの前でバケツの中に。恥ずかしい・・・
・交通費補助、保険、年金、有給、割増残業手当もすべて無し
・首かけパスの色が違っていて一目で派遣と分かる
・300円でカレーが食べられる社食は正社員しか使ってはならない
・昼休みはテレビもエアコンもない派遣専用の小部屋でコンビニ弁当
・エレベーターも正社員しか使えない
・タイムカードは自分で押してはならない。社員さんに預けて帰る
・ロッカーも使用不可。トイレで着替えて荷物はデスクの足元に置く
・「頭痛薬下さい」と言ったら「派遣にやる薬はねえぇ」と言われた
・デスクは派遣4人で1つの机、1つの椅子を共用
・タメでも一回り年下でも、正社員に対しては敬語を使わないといけない
・正社員とのプライベートの接触は厳禁。ご飯を食べに行くのもNG
14名無しさん@引く手あまた:2006/12/31(日) 07:44:16 ID:H1UCCwq1
これバケツの中でってホント?・・w

300円でカレー、は似た事はあった。
派遣は外部の人扱いで、200円くらい余計に払う必要があった。
ロッカー…も似た事はあったかな。
15名無しさん@引く手あまた:2007/01/01(月) 02:07:58 ID:u9Y4+h/K
俺が以前経験した会社

社長の実家が布団屋だとかで1枚6万近くする布団を全社員・パート・アルバイトに売り付けようとした
さらに顧客を増やしてぼろ儲けを狙い、取引先に関与するクレジットカードを何枚も作らされた
(もちろん年会費は社員の自己負担)

これマジであった話(ヒント・某ビルメン会社で最近は人材派遣にも手を出している)
入社しない方が身の為
16名無しさん@引く手あまた:2007/01/02(火) 21:36:56 ID:VN16K6B7
↑もう少し具体的に書いた方が人のためになると思います。
17名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 22:09:29 ID:vtk5F/wm
>>15
くわしく
18名無しさん@引く手あまた:2007/01/15(月) 20:48:01 ID:iQws44a5
派遣・請負会社は倒産させたほうが、世の中のためになる。
19名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 17:14:44 ID:vSVvD1i8
☆☆☆インターネット非正規雇用労働者組合設立☆☆☆

・正規と非正規の年収格差はどれぐらい?2(ハケンの品格、スーパー派遣、大前春子は実在するのか?)
・ハケンの品格(派遣の品格)を語る前にそもそも日本国と派遣制度に品格はあるのか?
・統合する世界経済、グローバリゼーションの先に希望をもたらすのは?利益それとも...。
・増加する非正規雇用のしわ寄せはどこへ?実感からかけ離れていく形骸化した完全失業率
・莫大な利益をあげる派遣会社、搾取される派遣労働者の過酷な現実
・偽装請負という犯罪、人生をつまみ食いしたその罪を誰が償うのか?
・フン!黙って働いていれば非正規雇用労働者だってきっと認められるんだよ!
・劣悪な待遇の非正規雇用なのに仕事は正規並みという矛盾
・正規雇用と非正規雇用の年収格差はどれぐらい?
・完全失業率が改善しても増加する非正規雇用、減少する正規雇用
・非正規雇用と間接雇用は意味が違うのでご注意を
・インターネット非正規雇用労働者組合設立のご挨拶

上記の記事はこちらのアメブロ労働問題にて
あなたの記事の投稿も大歓迎です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://scrapbook.ameba.jp/rodomondai_book/
20名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 17:15:28 ID:MdSe+dF+
ええ?
そんなバカな会社があるのかよw
それどんなアルプス?
21名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 22:13:31 ID:ZWySMAMW
NTT−AT
22名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 19:43:59 ID:VKADJO18
人身売買、ピンハネ、奴隷貿易の会社は倒産させよう!
悪徳は許さないぞ。
23名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 12:35:50 ID:e2XgEM5w
私も派遣だけど、運動会とか参加させてほしいな。
参加費も少しくらいなら払ってもいい。
24名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 05:26:01 ID:fIPcJTSU
↑こういうバカが日本を潰す
25名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 06:30:41 ID:fI6pZ3d1
派遣会社は社会の癌
26名無しさん@引く手あまた
自分は子会社社員だけど愛社精神なんて持てない。
さんざんな待遇だし。
それでもガマンしてやっているけど時折客にめちゃくちゃな事
言われてマジデ切れそうになる。