履歴書・職務経歴書総合スレ -Part 24-

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 00:07:21 ID:ZDoKxL8o
>>929
件の中退については短期の在籍であり、解雇まで至らないように思う
しかしながら、その人の履歴を相手に知らしめて判断材料にするのが履歴書
本来の意味を考えると、記入すべきでしょうね

俺は大学中退です
履歴書には記入しているし、下段に簡単な理由も加えています
隠しても、職歴とのブランクができてしまい不審に思われてしまう
理由を記入するのは、中退とだけの記述だと、必ずそこを聞かれる
聞かれる事は構わないのだが、限られた面接時間をそんな事に余り割きたくないから
できればこれからの話でアピールしたい
931名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 00:45:12 ID:cux1lkM/
俺は大学の卒業式(3月末)の前日に倒れ、約2ヶ月入院・病気療養していたので、
新卒時の入社は7月です。
履歴書に7月入社と書きました。

最近の面接で
面接官にそのことを聞かれ理由を正直に話しました。
932名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 02:16:19 ID:YbcE2Sqa
>>931
受かりました?
933名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 02:33:18 ID:CtqfoNql
大学時代のアルバイト長く書いても大丈夫ですかね?
934名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 03:09:02 ID:ECgRIvK2
ここってさぁ、「転職」板だよね。
見ていると「就職」板や「アルバイト」板に逝けって奴が多くね?

書き込むところを間違えている段階で、かなり終わってる気がするんだが。
書き込んだ人が哀れに思えるほどに。

少し前にいた高校生とか、転職はありえないだろ。。
マルチに吊られているのか、俺が。
935名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 04:05:52 ID:HSl+CewJ
というか、基本的な検索能力なさすぎ
936名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 06:12:54 ID:0Kx+95ko
前に就いてた仕事がグダグダすぎで、それを理由に退社したようなもんなのですが
転職先の面接で当然辞めた理由なんかも聞かれると思うのですが
その場合、細かく言ったほうが良いのでしょうか?
ある程度伏せるとこは伏せて、あまりボロクソはいわないほうがいいですよね・・?
937名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 06:21:13 ID:0Kx+95ko
例としてあげると、まず求人を出していた社名と実際に入ってみたら会社名が違う
小企業だったために、色んなとこからの下請け業務だったのですが
それぞれの元請け先には他の仕事を請け負っていることは一切口にしない
バレるような事も厳禁。ゆえに胸を張って私の仕事はこれです!といえるようなものがない。
保険等も記載していたものはまったくの嘘

職歴に前の会社名は書いてるからあんまり酷くはいわないほうがいいのかな・・・
印象悪くなるよね・・

と、ここまで書いてて激しくスレ違いだと気づいたのですが
申し訳ない、これっきりにします故、誰か答えて頂けませんか?
938名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 16:04:52 ID:br9Fefyz
あげ
939名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 17:57:51 ID:br9Fefyz
履歴書の最後の職歴欄は、今在職中なのですが在職中と書けばよろしいでしょうか?
940名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 18:25:26 ID:QYHQPTcD
俺営業2年半やってきて、また同じ営業職に転職しようと思ってる。
元々口下手なので話し方教室に最近まで通っていたが、これは履歴書か
経歴書に書いちゃ駄目かな?
営業は最低限喋れる事が必須で書くまでもない、、と思われるかな・・・
941名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 20:04:27 ID:/fOqZV6w
>>939
期間書くところに、2005/04/01〜現在
とかでいいんじゃね?
>>940
書かないほうがいい。
942名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 20:06:29 ID:IuGkDskl
すみません。
履歴書等を郵送するときってどうするのが礼儀ですか?
自分は窓口に行って簡易書留で出してるけど、すべてこれ
にすると費用がかかりすぎる。。
かといってポストに投函も失礼だろうしね。
943名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 20:07:46 ID:/fOqZV6w
>>937
あまり酷くは言わないほうがいい。労働条件、仕事内容が事前に聞いていたのと
違ったため、程度でいいんじゃないか?
944名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 20:11:08 ID:SebL/Yww
3ヶ月で辞めたところは書きにくいけど、書かないと経歴詐称だよね。
嘘ついても社会保険料とかの書類でばれるんだよね。書きたくないなあ
突っ込まれそうだし
945名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 20:31:09 ID:HSl+CewJ
>>941
たしかに書かないという選択肢もあるが、
「営業の話術向上のため話し方教室に通った」という書き方をすれば
勉強熱心なイメージを与えることが出来る
946名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 21:11:42 ID:9zQotd8s
スレの最初のほうにあった、職務経歴書の会社規模は
入社時か退社時か、今現在か?という質問なのですが、
前々職の会社が潰れてしまい、調べようがありません。
今現在なら、資本金も従業員数も0ですがw

この場合どうすれば…。会社名と事業内容だけでもいいですかね?
947名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 22:40:58 ID:CvK2Vqum
>>942
この前出した履歴書は速達で出した。速達で来る場合が多いと聞いたので…
が、数出すとなると全部は無理だしね…、普通でもいいんじゃね?
普通か速達かで合否を決める会社なんてないしね
948名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 23:01:48 ID:LgRbZWWS
30代後半男です。高卒で働き出し、今まで体調不備や、人間関係のことで
バイトを含め8回転職しています。
さすがに8回の転職を履歴書に書くのは印象が悪すぎるので、比較的長く勤めた
3種のみ記入し、その前後の会社の入退社日を縮めて提出したとすると、人事
(採用担当者等)は実際に歴代の勤め先に確認の電話を入れたりするんでしょうか。
確認しなくても厚生年金等の加入手続きの時点で分かるものなんでしょうか。
今まで従業員数10人までの小規模会社ばかりなので詳しく調べなかったのか
あえて黙っていたのかわかりませんが採用してもらってましたが。
詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
949名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 23:15:04 ID:br9Fefyz
>>941
ありがとうございます。
レス下さる前に履歴書に書いてしまいました。
履歴書の書込みが終了したんで、経歴書頑張ります('◇'
950名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 23:32:36 ID:rwM9rLM8
小学生の時、ウンコ漏らしたことあるんですけど、
賞罰の所に書けばいいんですか。
951名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 23:53:31 ID:0YUeJr8b
>>950
特記事項に書くのが良いと思われます。
それに至った経緯と心境、その後の感想を述べるとなお良い。
952名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 23:55:20 ID:7ettKXqQ
そこから何を得たか、面接で強調できるとさらにいいね
953名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 00:23:45 ID:RVg12XrT
>>948
嘘は書くな。
バイトは書かなくても問題あるまい。
ただし空白期間について問われることは避けられまい。
バレる時はバレる。嘘は書くな。
どういう時にバレかなど、
不実記載の方法を人に答えさせるな。
どうしてもやるというなら、自分で情報を集めて自分で考えろ。
954名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 05:01:59 ID:pasT/Kds
一概には言えんが、
・ウソは書くな
・が、都合の悪いことも書くな

でおkじゃね?
まぁ、さんざ言われてる通り、つっこまれた時に上手く切り返す必要はあるけど。
955名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 12:07:47 ID:v4Qw5fQz
そろそろ次スレ立ててくる
956名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 12:52:29 ID:MHXGD+oJ
先週の月曜に送りますと電話して、次の日に履歴書郵送したんですが
(県内なので水曜には届いているはず)
まだ連絡すら来ません…
初の転職活動なんですが、大体どこもこんな感じなんでしょうか?
957名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 15:07:38 ID:Eey0+IA8
バイトの履歴書を書いています。学歴欄ですが、
○○県立○○高等学校入学
○○県立○○高等学校卒業
○○大学○学部入学
○○大学○学部卒業
と手書きで学校名を2回続けて書くのが面倒です。

○○県立○○高等学校入学
  〃  卒業
○○大学○学部入学
  〃  卒業


○○県立○○高等学校入学
  同校  卒業
○○大学○学部入学
  同校  卒業

みたいな書き方をしてもかまわないでしょうか?

958名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 15:10:42 ID:5xJJVpgC
小学生の時に先生から「後ろの人にプリントを渡すのが速い!!」
と言われたことがありますが、面接時にアピールポイントとして
言ったほうがいいでしょうか?
959名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 15:12:15 ID:BxyMY984
その履歴書見た瞬間に「ふぅ〜」だろうな
960名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 15:15:33 ID:ClWWivjF
>>957
絶対ダメ
たまたま人事の人が合理主義な人だったら問題ないかもしれないけど、
多くの場合それは手抜き=それほど熱意ないと捉えられて、大きなマイナスポイントになる。
それから小学校と中学校も学校名と卒業年だけは入れるように。
(高校以降は入学も卒業も)
961名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 16:20:29 ID:U9CCirrJ
>>960
マンドクセ……。バイトでもかぁ……。
教えてくれてサンクスコ
962名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 20:24:46 ID:giDn/XwF
去年の三月に大学を卒業した既卒の23歳の者です。
卒業してからニート状態で、就職はしたかったのですが、
なかなかうまくいかず、今日までヅルヅル来てしまいました。
なんとか春までに就職したく、新聞に載っている企業に応募しようと思っています。
履歴書と職務経歴書を郵送と記載されているのですが、職務経歴がありません。
大学生時代にコンビにを約3年間、アパレル販売員を短期間、卒業後からは
ほとんどアルバイトもすることなく現在にいたります。
この場合、職務経歴書に代わるモノを用意したほうがよいのでしょうか?
お恥ずかしい話、就職に関して初心者なのでかなり混乱してます・・・。
何かアドバイスをください!よろしくお願いします。
963名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 21:42:04 ID:I7JfHqwu
>>944
過去ログよめ
今は社会保険庁も、個人情報を勝手におしえない。
人事担当者もわからないと書いてるじゃないか。
転職して提出するものとして、前職の就業日付と会社名の入った
雇用保険被保険者証 の情報と
年金手帳の最初の手続き日(通常手帳に記載されている)はかえられないので
要注意。
ただし年金手帳も、紛失して再発行すると、日付もかわってしまうらしい。
964名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 21:45:59 ID:I7JfHqwu
今日はそんなことを書きにきたんじゃないんだ。

今年から転職して、年金手帳と前職の雇用保険被保険者証提出しておいた。
そして先週、今の会社の雇用保険被保険者証(もち現会社入社の日付にかわっている)
と手帳がもどってきて、健康保険のカードも手渡されたのだが、
いままで他の会社でもわらなかったものを1つもらった。

それは「労災保険被保険者証」。
つまり健康保険の労災保険版。サイズは、昔の紙の健康保険の2まわりくらい
小さい紙の保険証だった。
企業が労災をつかわせてくれないという相談を、ときどきみるが、
会社はこれを総務とかでキープしてて、勝手に社員がつかわせないように
していたんだな。
うちは外資なので、そういうのは個人の権利として、保険証をそのまま
渡しているのだろう。

社会人になって10数年。はじめて、労災保険証をみたよ。
965名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 21:50:18 ID:I7JfHqwu
>>957
おれはワープロで売ってる履歴書をそっくり再現した
ワードファイルの、名前欄と住所欄のみ
手書きにしている。
それでいちゃもんつけられたことはない。

こういうワープロどうのこうのって、経歴やスキルがない
新卒ほどきにするよね。
966名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 21:53:22 ID:I7JfHqwu
あ、手書きのはなしじゃなくて
ワープロで、かつ、「同校 卒業」にしてるってことね。

そんなのいちゃもんつける企業なんざ、いくきもしないし
履歴書のこまかいとこ(たんなる1ヶ月の空きとか)つっこむ人事って
みんな細かくてやらしい顔してた。
そういうのはどうせいかないからいいんだよ。
自信もて。
967名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 21:57:05 ID:M4dkKdDb
>>962
2年前に962さんと同じような境遇で就職活動してたけど
履歴書のみでOKでしたよ、ただやる気を見せるために別紙に自己PRとか
バイト経験で学んだことを書いても損にはならないと思う
968名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 17:26:54 ID:XoEMO9vY
学歴は中学から書くのだそうですが
小学校から書いたものはマズイのでしょうか
もう面接終わってしまったのでいまさら遅いんですが気になって落ち着きません
969名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 18:53:03 ID:NLk2V/zw
>>968
特に問題ないと思う
俺は大学中退していて理由を記したり、職歴も簡単な業務内容まで書いているから欄が足りなくなる
よって高校から記入しています
既に内定も二社から出ているし、間違いなさそうだ
転職マニュアル本を参考にしたのがだ、通り一遍の記入よりメリハリがついて見栄えよくなった
これが地元企業なら、むしろ小学校から記入した方が話が盛り上がる可能性も
つまり、用途に応じて記入方法を少し変化させても良いのではないか
地元でないなら、相手は小・中学より社会人としてのスキルを知りたいはず
自ずと強調ポイントはそこへ
970名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 19:39:31 ID:BBtXEWIs
小学校なんてどうでもいいw
971名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 21:06:09 ID:XoEMO9vY
>>969
なるほどありがとうございました
今回は職務経歴書も出したので履歴書の欄を埋める意味では小学校から書いてよかったのかもしれません
私立でもない限りは特に書いても書かなくてもいいんですね
972名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 21:53:10 ID:mf35qi5A
>>971
小学校の時に、ウンコ漏らしたことがある場合は、
特記事項に書かないといけないそうです。
973名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 21:54:52 ID:v8gqZg+u
>>972
おしっこは書かなくてもいいのかなぁ。。。
974名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 21:55:05 ID:o2N9UB+k
中学卒業から書くのは義務教育を終えたことの証明のためだと思う。
975名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 22:09:32 ID:Pog8JxVF
>>972
25にもなってウンコ漏らしたオレはどうすれば…
いや、あれは太平洋フェリーのトイレが悪いんだよ。
976名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 22:23:37 ID:DctwdvJv
20歳をすぎて、ウンコを漏らした場合は、賞罰欄に書かないとだめです。
977名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 22:55:14 ID:o2N9UB+k
>>976
スカトロもののビデオ出たのですが、これも書かないとだめなんですか?
978名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 22:58:17 ID:p9sJ759v
履歴書手書きじゃないとまずいの?
みんなは手書きですか??
979名無しさん@引く手あまた
河口湖でウンコしてたら
女子中学生3人組に見られたことがある
初めて見た男性のイチモツがもしオレのだったと思うと

カワイソウなことしたと思う。