【心配】考えすぎて応募できない人Part2【不安】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
この求人いいかも?と思いつつも気がつけば募集が終わり応募せず…
この会社もいいけど、こっちの会社もいいなぁと思いつつどちらにも応募せず…
気になるけど自分のスキルじゃ入るの難しいだろうなぁと応募する前に諦め…
そして気がつけばあっという間に数ヶ月…

そんなことをいろいろ語りましょう。
前スレhttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1146199741/901-1000
2名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 23:01:44 ID:solnB6wy
>>1
3はな:2006/10/19(木) 23:14:43 ID:TUEel+B4
 ちきしょー。
やりたいこと、たくさんあってなにやったらいいか、わからねーんだよお

なんで体ひとつなんだぁ?一日24時間なんだぁ?
あーもーべらぼうめ、バカやロー
4名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 00:32:30 ID:MpMatSI0
興味のあることだしいい会社だしで、何とか内定もらった
しかし嬉しいと言うより不安の方が大きく働いてる。

内定して出社日決まった突如から心臓ドキドキで半鬱状態

これまでも入社すると鬱っぽくなって疲れきって退職というパターンで長続きしない
原因は
・人とあまり接しない生活をしてきたのに急に多くの人と接する環境になり精神的に負担となっていること
・時間に縛られた生活をずっとしてこなかったため、環境変化に心身ともに疲れる
・仕事を覚え一人前になれるかという不安と負担

これらが複合して鬱状態が出てくるのだと思ってる

「慣れと継続」これが重用だと思う。ラストチャンスと思って死ぬ気でもう一度トライしてみます
5名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 16:07:41 ID:hegiY8/r
>>4
おめでとう!
僕は、せっかく入れた会社をこんな劣悪な会社に長くいても無駄だ!!
もっと自分をいかせる所があるはずだ!と、1ヶ月で辞め、無職が九ヶ月を越えました。
働くことで急に自信が沸いてきたんだけれど、
求職活動をし始めると自信なんてものはすぐに消え去りました。
働いている時の辛さと無職の辛さはどちらが辛いものか、
しっかり天秤にかけて生きないとだめですね。

6sage:2006/10/20(金) 20:42:40 ID:f4RyxAax
>>おめでとう。
つらいことがあったら無職の間のつらさを思い出してがんばれ!
7sage:2006/10/20(金) 20:43:43 ID:f4RyxAax

>>4
にです。ごめん。
8名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 16:47:28 ID:WtkQ8fn+
求人票見てもどれも似たようなものに見えてしまって送れないんだよなあ
9名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 23:08:37 ID:dT2FqaxX
すでに日本のアンダーグラウンドは中国人に巣食われていた・・・
http://www.youtube.com/watch?v=Kz753-ecMqU

もう日本も終わりだな・・・・
10名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 17:20:26 ID:v9R+yK7U
今日意を決して電話をしてみた、しかし電話は鳴れども誰も出ない…
そっと受話器を置き、何故か安心してしまった
このままではいけない、明日頑張るぜッ!
11名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 17:24:35 ID:y6IExTJl
>>10
おつかれさん

> そっと受話器を置き、何故か安心してしまった
なんか凄い良くわかる気がする
12名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 19:46:35 ID:nk+oDJEN
だめだ
入社二日目で現実が見えて嫌になってしもうた
年金手帳もコピー提出でよかったし、バックれる方法でやめるしかないかな・・
和気藹々ができないのに、そういう仕事を選んでしもうた
13名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 09:40:47 ID:nu66eJ5a
もう何もかも面倒に感じるよ。

以前ここに「とにかく前向きに頑張る!」ってカキコしたけどさ、
結局面接全敗だよ…
あれこれ考え→久方ぶりのやる気!→全敗→かつてない落ち込み(イマココ)
14名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 14:00:30 ID:l/rgAXFd
ただいま事業拡大中につき
店長候補を急募しています!ぜひご応募ください!
http://piason.jp/
↑詳しくはこちらで
15名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 23:21:32 ID:tQLPwVNn
履歴書書くのが、とにかく面倒。
同じものを繰り返し・・・。
学校名長いし。
16名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 08:07:11 ID:xxlx9MmN
自己紹介してください。        ボ、ハァ、ボボボボグァ…
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|


 もういいです。
 では当社の志望動機を。        アッ!アノゥ…ツ、フゥゥウ
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|


 協調性はあるタイプですか?
 リーダーシップを発揮した経験談を。     …………!
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|


 それでは結果は
 一週間以内に連絡します。        
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」




17名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 09:31:02 ID:q7IWW9tj
 
         
   ( ゚Д゚)                 ('A`; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |          _」_」_._._ポタポタ
18名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 21:07:06 ID:UWzq6xPK
多汗症の俺は面接になるとひとっ風呂浴びたみたいな顔になる・・・。
面接で緊張するんじゃなく、汗で緊張する悪循環。

面接予定の会社前で必死にハンドタオルで汗ふきまくってたら
警備員出てきた・・・俺は不審者じゃねえよ・・・。
19名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 11:18:30 ID:TYwRBHjp
>>18
それ分かる。辛いよね。
意思に反して止まらないんだよね。
20名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 22:12:13 ID:DKba5BVG
>>18
ハンカチ王子になれ
21名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 11:38:07 ID:KhFa8/Kq
先週お祈りされたところがまた募集掛けてる・・・・
「今回は他の方に決定させていただきました」ってのは
ただの社交辞令だってわかってるけど、やっぱりへこむよね・・・・
22名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 18:49:53 ID:ID/AtTy3
>>21
そういうの気にしてたら、前に進めないよ。
気持ちきりかえなきゃ
23名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 19:08:22 ID:OxjOlUMh
>>21
おれもそれつい2週間前に経験したw
ああー・・
24名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 02:40:44 ID:Q2QS6OHB
職安の窓口で「この会社に応募したい」と相談したら、
ことごとくスキル不足が理由でダメだしされた。
わかってはいるけどへこむね。
紹介されるのは13万/月とか試用期間3〜6ヶ月(賃金700円/時給)とか
生活していけない給与額のとこばっかだし。
それ以来、「ここいいな」って思っても「自分じゃダメだろうな」と考えてしまうよ。
派遣も登録だけさせといて全然だし。
自分どんだけダメなんだよ・・・
25名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 06:50:36 ID:1gLyCdJA
>>24
その紹介されてるってやつ、沖縄の通常給与額w
26名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 16:56:11 ID:ul608rCs
気がつけば今年もあと2ヶ月…
年末の慌しさを考えれば年内の仕事探しは実質1ヶ月半くらいかな。

考えすぎもほどほどにしたいものだが考えすぎて応募できない(/_;)
27名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 18:25:28 ID:M1lLEtfT
         ____
       /   u \
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\      ・・・・・・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |  
  /´                | |           | 
 |    l             | |          | 
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、  | |_________|
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )))   | |  |
         ____
       /   u \
      /  \    ─\   カチッ
    /  し (>)  (●)\      
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |  
  /´                | |           |
 |    l             | |          |
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、  | |_________|
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )))   | |  |
         ____
       /      \
      /  ─    ─\   よかった…。不採用通知だったお
    /    (●)  (●) \
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
28名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 20:32:24 ID:vjghGUHD
警備会社ってどう?工場よりいい?30歳
29名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 21:58:55 ID:ew22flL3
>>27 めっちゃワロタ

どれも離職率高そうで興味のない求人ばかりだ・・・
30名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 11:09:37 ID:zrmmeZ0l

週刊エコノミスト 11月7日号  10月30日(月)発売 630円

■【特集】娘、息子の悲惨な職場 Part 5 果てしなき低賃金

 ・正社員になっても逃れられない低賃金   
 ・日本経団連会長のお膝元キヤノンで正社員化が進むが…

 ・データで見る労働条件の悪化@ 
   伸びない賃金 人件費の変動費化が進み 正社員の月給も4カ月連続ダウン     
 ・データで見る労働条件の悪化A
   「正社員化」への幻想 若手正社員の待遇は悪化 減る役職、延びる労働時間  
 ・中途採用の道 正社員へ「25歳の壁」 フリーター経験はマイナス    
 ・パートの正社員化 掛け声かかれど同じ仕事で報われない現実    

 ・インタビュー 福島瑞穂・社会民主党党首  
   「再チャレンジでは救われない 同一価値労働同一賃金の実現を」
 ・安倍政権「再チャレンジ」政策の中身 正規・非正規社員ともに厳しい時代    
 ・大学4年生の就職は「楽」でした 採用は増えたが大学は「離職率が高い」と警戒    
 ・インタビュー 派遣会社の社会的責務
    篠原欣子・テンプスタッフ社長 「格差は能力の差 正社員望むなら紹介予定派遣」
    南部靖之・パソナ社長 「派遣の問題は業界にも責任 単なる正社員化では解決しない」

http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/
31名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 12:29:06 ID:XL+/CCqS
ここの人求人誌がたまってない?
自分はすごくたまってる。
32名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 12:33:11 ID:kukWjdeL
ていうか、転職板見てるとできないスパイラルに陥る。
33名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 13:13:26 ID:sRpLhtr4
>>31
漏れは、たまった求人誌をまとめて捨てた
10冊以上
34名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 04:13:32 ID:XNB1FWP1
>>33
俺なんか30冊くらいあったな…
ほとんど目を通さぬまま手に入れた時点で満足してたみたいな…
35名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 08:25:04 ID:GjJLK/aN
たしかに手に入れた時点で満足している・・・
36名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 09:42:55 ID:lycSr8TV
求人誌は最近はそうでもないですけど
求人サイトの検討中企業ばかりが増えていきます
そして片っ端から募集締め切られていきます
ほとんど応募できてない・・・・・・
37名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 03:16:00 ID:A0qbOTws
働く自信が湧いてこない
しかしお金ももう無い・・
38名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 11:50:11 ID:iRZdSIzO
>>37
残金どれぐらい?
39名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 12:16:41 ID:Hc2cv57I
無職6ヶ月。採用内定の通知を貰いました!
口頭では言われてたんだけど、正式な書類が来るまで
本当なのかなとビクビクしてたので凄いほっとした・゚・(ノД`)・゚・。.
失業保険が今月で切れるのでほんとにギリギリでした。

このスレには前スレから居ますが、お祈りばっかり貰って鬱になりそうに
なってた時とかとても励まされました。ありがとうございます。
皆さんも頑張ってください。吉報が届くように祈ってます!
40名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 17:03:08 ID:G6xLkDiW
>>39
おめでとう!
がんばれ
41名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 17:39:05 ID:4qpKnSa/
>>39
行くな、兄弟
42名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 02:21:48 ID:RMLagWdi
>>38 数万円です・・
43名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 02:28:40 ID:4fY2JeuV
肩の力抜いた方が上手くいくんだよな
緊張のメリットって頭脳使う時にはほとんどない
44名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 02:33:47 ID:RMLagWdi
>>38ですね。携帯だと間違えた・・
4539:2006/11/11(土) 09:52:21 ID:5EPjk12s
>>40
ありがとうございます!無職期間長かったのでペース取り戻すのに
苦労しそうですが、頑張りたいと思います。

>>41
すいません・・・、一足先に行かせていただきます。
でも、どうにもならないと思ってた私でもなんとか決まったので
きっと41さんにも良いお知らせが来ると思います。
応援してます。頑張ってください。
46名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 03:32:19 ID:1ZbjacXD
このスレのびませんね
前スレに来てたみなさん職決まったのかなぁ
47名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 05:47:47 ID:WoxfaKLn
>>46
おれは昨日やっと決まった(無職歴7ヶ月半)
みんな、ありがとう&がんばれ!
48名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 11:38:52 ID:cdRw5fm4
このスレ好きだなー。おいらは臆病&超慎重なので他の人より応募が遅い・・・

で も  ここにはそんな人が集まってる。うれしいなぁ。

49名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 11:49:10 ID:IPQRZ5H0
ここ2ちゃんねるじゃないみたい
50名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 13:07:53 ID:jRyDAKvn
無職期間長かった人、その間何してたことにしてますか?
51名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 14:21:14 ID:Vv2gTgtQ
>>50
その件に関しては何も聞かれなかった
聞かれても適当にごまかせばおk(プラスに思われるように)
52名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 08:38:42 ID:Cu8k5ETP

■『 ワーキングプア  いくら働いても報われない時代が来る 』宝島社新書、06年11月24日
    門倉 貴史 (エコノミスト、BRICs経済研究所代表)

 ? 現在の日本には、「ワーキングプア」と呼ばれる人々がどれくらい
 ? 日本で生活保護を受けている世帯の数はどれくらい
 ? 日本の最低賃金はどれくらい
 ? 15歳から34歳の非正社員の数はどれくらい

   ・ 日本の労働者の4人に1人は生活保護水準で暮らしている
   ・ 働き盛りの中年家庭を襲う「ワーキングプア」の恐怖
   ・ 崩壊する日本型雇用システム
   ・ 非正社員で働く若者たち
   ・ 「構造改革」による自由主義経済と民営化の果てに

   ・ ドキュメント「ワーキングプア」@ 〜 I


□□□□□□□□□□□□

 今年(06年)の秋、「格差社会」に関連する新書発行や、雑誌での特集が、急増しています。
 誰の目にも明らかになった、ここ数年の日本社会の悪しき変質ぶりを、痛感せざるを得ません。

   格差の是正こそが、現代日本が抱える最大の政治・経済・社会の課題 なのです。
53名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 12:12:57 ID:lgRuSc2O
応募する時、こっちの都合とか書かない方がいいの?
webで履歴送って面接日時の希望(就業中だから6時以降とか)書いたら
ご希望に添えませんご縁がありませんでした、って返信来た。
ダメだったら平日でも良かったんだけど、平日なら面接できますって
先方から言ってこなかったって事は、書類選考でもダメだったと
やんわり言われてるって事なんだろうか。
54名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 01:38:24 ID:Ggx3Dm7D
>>53
wワロテスマン
応募しても考えすぎる人だなw
55名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 10:34:21 ID:WMgmjY0j
>>53
変な会社だな
56名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 10:51:26 ID:H83kkkSL
>>53
向こうの会社が〜日の〜時に面接はどうでしょう?とか言ってくるまで
希望の面接日時なんか言わないほうがいいんでないかな。
5753:2006/11/16(木) 13:03:16 ID:AW1JtiJ3
>>54,55,56
レスサンクス。
いやー、web履歴書の記入例に、「就業中なので面接は○時以降」とか
書いてあったからさ…。
ついでに自分、入社は2月から希望とも書いたんだった。気が早い?
でも、今面接したら、合否わかるの11月末か12月でしょ。
今の会社には二ヶ月前に退職の旨伝えないと…とか考えると。
58名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 12:24:22 ID:65Dt0GOC
>>57
タイミング難しいよね
同時に数社受ける人尊敬する
59名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 15:16:52 ID:5JmTQCnd
>>58
いや、受けるときは数社同時に受けたほうがいい。
途切れると、もう一回踏み出すのにえらくエネルギー使うから・・・。
60名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 16:21:09 ID:RjrKLTie
>>59
たしかに…数社受けて1社からでも面接に進めたら御の字って感じだし
61名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 17:31:31 ID:bJKr5ZO+
でも、応募していかないと、ほんとにホームレスになるよ!!!!!!!
田舎に100社もないよ!!!!!
受ける前にうける資格がない!!!ばか!!
6257:2006/11/18(土) 21:45:01 ID:VlZhO94X
>>59
それが出来なくて2ヶ月で2社しか受けなかったです。
内定もらえたから良かったけど、リスクは大きいですね。
6362:2006/11/18(土) 22:00:11 ID:VlZhO94X
×57
○58

すみません

64名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 02:28:26 ID:KrzKAMIO
自分が働きたいのか働きたくないのか
怠けてるのか怠けていないのか
自分で自分がわからない
65名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 07:32:56 ID:Xl5zV9qR
30で仕事辞めた時1000万の貯金があったのが裏目に
出て35の今でも無職だよ。空いた時間に2年前、資格を
取って仕事の選択の幅が広がったのも 選択の迷いの元に
なって裏目に出てる。いつもハローワークと求人誌の購入
で仕事した気になってるよ。来週連絡しよう、来月から働
こう、って頭では考えるんだけど。これからも先延ばし
してくんだろうな・・今は自己嫌悪も無くなっちゃったw
66名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 11:10:20 ID:A9yw5G8W
夏まではあたって砕けろ精神であれこれ受けたんだけどね、全部ダメだった。
DQN会社、事務所がマンションの一室もしくは一戸建の会社…
最近ではやる気でなくて家でこもりきり。
このまま年越すのかななんて思ってたんだけど、昨日職安から郵便が!
「民間委託による再就職支援のご案内!」
「求職活動の期間が長期化している方を対象として、
民営職業紹介事業者による就職支援サービスを受けていただく事業です。」
…って書いてあるんだけど誰か行ったことある人いる?
6766:2006/11/22(水) 11:20:27 ID:A9yw5G8W
対象者は、ハローワークの求職者で次の1〜5のすべてに該当する方々
1、離職後1年以上経過している方又は不良債権処理の影響による離職者として
「雇用調整方針対象者証明書」の交付を受けた方。

2、60歳未満の方

3、雇用保険を受給していた方については、雇用保険受給終了後2か月以上
経過している方

4、ハローワークで求職活動に積極的に取り組んできた方

5、民営職業紹介事業者による就職支援及び就職後の職場定着指導の利用を
希望する方

…1〜4まですべて該当だ!5で迷ってるんだけど…
68名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 11:36:50 ID:a4AT+5hl
>>66
ハロワ版のインテリジェンスみたいなもん?
69名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 22:03:48 ID:45yLGE2Y
>>66
俺なんか派遣で応募したら正社員待遇で受かったよ
この辺ではかなりいい会社
英語ができるからだな、やっといてよかった
70名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 13:37:32 ID:cGc3bdC5
>>64
俺も全く同じだよ・・・orz
なんとなく興味持った会社に履歴書送って通過
面接に行く時点であ〜かったりぃってなっちゃう
んで面接受けて終了して後日不採用通知がきてなぜかほっとしてる俺ガイル
71名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 02:00:04 ID:nQsfSRYV
>>70
考え抜いた末に応募した会社の選考通れば、普通は嬉しいなんだけど
何故かその面接にあまり乗り気じゃなかったりするんだよなぁ。

その結果、落ちても(不採用だったがここまで頑張ったんだ!)とか妙に納得して
しばらく満足感でホッとしてしまい月日がどんどん流れていく・・・。
72名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 02:39:56 ID:uzHDqPdI
>>66
そんなものこないよ。どうなってんだハロワ!!

先週郵送してくださいといわれた書類がまだ家にあります。
郵便局に持っていくか、切手を自分で買って出すか考えすぎちゃってorz
要はあまり受けたくない会社ということかな。
73名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 03:53:59 ID:dm1dfkCw
24
74名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 03:54:58 ID:dm1dfkCw
24で乙4と第二種電気工事士とAFP持ってます。高卒なんですが転職できますかね?
75名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 13:10:16 ID:twLxfI9/
手に職をもってないと不安にならない?たとえ、普通に就職できても長期でみたら
ぽいされたとき、心配だよ
76名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 13:10:24 ID:11rI4X8f
大型とってタンクローリーでもやってみる?
77名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 13:27:59 ID:twLxfI9/
タンクローリーって給与45万くらいいくんだってね。
きいたことある。
78名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 13:35:55 ID:k2UfW546
>>66
とりあえずは精神の安定のためにも
派遣社員とか契約社員で働いたら。
79名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 14:12:28 ID:Yp2jZNlP
求人で良さそうなの見つけても、たった今知った会社だし
本当にここでいいのかとか考えちゃって応募にふみきれないでいる・・・
一気にたくさん受ける人ってこういう事全く気にしないの?
80名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 16:35:21 ID:U7Z606YN
>>79
たくさん受ける奴ってたぶんどこでも良くて決まってからアチャーってなって
スグやめるのがパターンだと思うよ。しかし、初日から応募できないよ、俺は。
悩んで悩んで重い腰上げて紹介お願いしますでもう遅しのパターンを何度したことか…
81名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 17:23:49 ID:RtiguSdi
3ヶ月必死に面接受けては落ちるを繰り返したせいか
最近はどういうわけか応募すらできなくなってきたよ
どうせ採用されないし書類送っても無駄だ
こういう考えが頭をよぎって履歴書が書けない、送れない。
会社の志望動機が書けない 涙ばかり出て止まらない
もういやになってきた・・・
82名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 18:13:32 ID:X7+NpDFp
>>81
最初のうちはいったん勢いづけば無鉄砲な感じでどんどん応募、面接できるけど、
次第に目が肥えてきて、ここはDQNっぽい会社だな、こっちは自分のスペックじゃ無理だ…とか
選択の幅を狭めていった結果、考え過ぎて応募すらできなくなるパターンかも。

最初のうちは、こんな仕事いいなぁとかこの会社に入りたいなぁとか思って応募するけど
応募→書類落ちor面接落ち…を繰り返してくと、
入りたい会社でなく、とにかく雇ってくれそうな会社を探してる自分がいる。

でもその結果、考え過ぎで応募できなくなる(´・ω・`)
83名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 18:42:00 ID:SgTHxYuA
たしかにそうだな。
 採用情報の内容で、グレーの部分も見つけるのがめざとくなってしまった
為、この年になると(34)定年まで勤務できることと収入のバランスを考えて、なかなか
妥協も引き伸ばしもできにくい。
 就活の疲労から「こんなとこでもまあいいか」と思いつつ、
実際、面接に呼ばれると(やめときゃよかった)なんてさ。

 一番初めに内定もらってたところが、やはり一番待遇的にも
申し分なかった。後悔しても仕方ないがね。
84名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 21:07:20 ID:Yp2jZNlP
自分の場合今までやってきた業種とは違うのにするからますます
応募する勇気がないのだが・・・未経験OKとか嘘な時あるし。
85名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 16:15:36 ID:Nr/Fi8iV
前職の本当の退職理由が、イジメ。
30過ぎた♀なのに、こんな理由で辞めたのが
悲しくて、時々鬱になります。
新しい会社で、うまくなじめるのか、とても不安。
86名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 16:33:57 ID:utOF0iVm
おまいら何社受けてる??
漏れは最初は少数をちゃんと受けてたが最近は連打
しまくりで今30社いかない位 うち最終2つ
87名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 23:12:52 ID:CLqlp3oJ
>>86
考えもせず応募できる人じゃないか。
88名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 17:33:34 ID:iaeupB19
>>86
通算7社。
2社に面接取り付けたところ。
89名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 22:14:16 ID:aOmxQu8s
ハロワの相談窓口でどんなことでもいいから
取り敢えず相談してくださいと言われました。
感じの良いオネイサンだったのでいつも担当してくれるなら
仕事見つかるかも、と思いました。
90名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 22:31:21 ID:ZOgWW3iq
>>85
それでも働いて食ってゆかなければいかんよ。
この世の主成分は妬み、嫉み、悪意で構成されていると思えば
多少は楽に生きてゆける。

善意も構成成分の一部なのだが、そんなのはごく僅かだもの。
91名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 22:44:28 ID:O5lop7iT
>>89
俺の行ってるハロワは担当者の指名できたよ。
毎回同じ人に担当してもらってる。
窓口で聞いてみるといいかも。
92名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 23:35:46 ID:aOmxQu8s
>>91
あぁ、そんなんアリなんだ。
今度聞いてみます。ありがとう。
でも恥ずかしいな…
93名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 00:34:51 ID:jJMNa4M4
>>67
あーその条件でいくと、年内に私のところにもきそうな感じ…

面接して「是非いきたい!」って会社は不採用で、「ここはどうも…」と思ったところからはほぼ確実に内定
しかも「是非きてください!(・∀・)」って感じで、断るのが本当に心苦しく…
ってのを繰り返すうち、もう応募するのが嫌になってしまった
それでも今日は1ヶ月以上ぶりにエイヤっと応募してみたよ
けど、「会計補助業務」「簿記3級以上」だから安易な気持ちで申し込んだのに
どうやら出張もたびたびあるような、本格的な会計業務らしい…
後悔後悔(;´Д`)
94名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 18:23:29 ID:NJ7CEpBH
ボーナスいいよな!
95名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 02:20:53 ID:GYEfuSCs
>>94
そのためにも考えすぎぬ程度に正社員募集にどんどん応募しなきゃね…
96名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 05:07:52 ID:/G/BD5/a
>>67
離職後2年経ってて、一回しかハロワ行ってないのに俺んとこにも来たぞ。
物は試しで行ってみたけど、個人に専属のアドバイザーみたいな人がついて
面談して色々相談に乗ってくれるような感じだよ。

別に受けても制限があるわけでもなく、嫌なら適当に理由つけて面談断って普通にハロワで活動してもいいし、
ハロワのプラスアルファくらいの軽い気持ちでいいと思うよ。

と、ハロワの職員に説得されて行ってみたら周りは50〜30代後半ばかりで
20代後半の俺は相当場違いでなんか居心地悪かったけどね。
今は利用できるモノは利用しようって開き直ってるけどね。
短期職歴ばっかだし、長い事無職で不安だったけど、相談に乗って貰いながら職務経歴書とか綺麗に作れたのでちょっとやる気でた。
97名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 16:04:50 ID:OYsFqJeu
ハローワークから民間委託・・・の案内きてない
該当するのに。不親切だよ
98名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 17:42:54 ID:vVCId4c0
俺も来ない。どういうことだハロワ!
99名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 20:17:51 ID:SEP/7kFi
応募した方全員面接させていただくって書いてあったのに
約一ヶ月なんの連絡も無し。
問い合わせてみたいんだけど何て書いて良いのやら・・・
100名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 23:37:32 ID:GYEfuSCs
>>99
面接したいと思う人には1ヶ月も何も連絡なしなんてないと思うよ・・・。
キチンとした会社なら、応募者殺到のため〜とか何らかの連絡が来て
その後お祈りくるにしても、1ヶ月も連絡なしなんてことないと思うんだが。
101名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 01:44:40 ID:IZl6C81H
>>100
ですよね・・・。お祈りも無いのは初めてなんですよ。
応募者全員と面接するって言いながら何にも連絡無しって可笑しいですよね。
問い合わせるとしても、どんなメールを書いたら良いか分からなくて・・・。
102名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 03:26:37 ID:0KOfIcyX
大きいところならアリかもしれません
私が以前応募したところで、とりあえず1ヶ月募集継続・月末が来た時点で締め切り、
そこからボチボチ連絡…てのがありました
そこからのスケジュールも実に優雅でw、最終的に採用が決まるのは
求人を出してから2ヶ月少し後とのことでした(私は途中脱落)
103名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 08:53:16 ID:8De254/5
月曜日に広告取って
火曜日に広告を見る
水曜日に会社を選び〜
木曜日に一社に絞り〜
金曜日に電話を掛ける・・・
テュラテュラテュラテュラテュラテュララ〜♪
104名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 11:52:32 ID:y5oYCNuK
失業6ヶ月。
内定を頂いた会社を辞退してしまいました。
105名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 12:11:27 ID:y5oYCNuK
何が言いたいかというと
考えすぎて応募できない人は
考えすぎて入社を決められない可能性が高いということです。
106名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 12:16:37 ID:xotuAnEZ
気まずい気まずいお正月くるよ、
親戚にあわす顔がない、
無職だ、お年玉もあげれないな、
はずかしいや、。無職だから
107名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 12:16:56 ID:2uF1Rbi3
考えに考えてやっとこさ応募
     ↓
いきなり「今日面接に来い」
     ↓
面接。いろいろ思うところアリ
     ↓
帰ってネットでいろいろ調べる
     ↓
    辞退


あったあった………orz
108名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 12:28:31 ID:hTIu55D2
もったいねー!
109名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 12:34:17 ID:AfL/eDfq
>>106
30にもなってまだお年玉もらってる。
でも仕方ないや、仕事ないし。
110名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 12:45:41 ID:xotuAnEZ
30でお年玉はまずいよ。俺ないよ
111名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 19:11:48 ID:pSrA11le
俺の場合、勢いで応募→大した志望動機が浮かばず→面接直前に履歴書書くのが面倒臭くなる
→受けてもどうせ落ちるやろ→内定出てもこんな感じじゃまた転職するかも→面接辞退
自分でも何やってんだろって思う。自分の軸が固まってないんだよな。最低や。
112名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 19:15:36 ID:H0h2FE48
履歴書を書くのが面倒なんで
113名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 19:33:38 ID:9TmknX44
履歴書って書き貯めしないのか!?4枚くらいは志望動機以外全部書いてある。
あと職種ごとの志望動機のテンプレ作ってるので、気になった所にすぐに応募できますよ。
…こんなに作ってるのは落ちまくりだからさorz
114名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 00:12:44 ID:U0wPdAbB
>>113
書き貯めしてあったけど、このあいだの簿記検定が×で、
「平成18年11月取得予定」が虚しい…
というか、こんな時期まで就職活動やってるとは思ってなかった
いずれにせよ書き直しだな
あ、あと年齢も変わっちゃったし…orz
115名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 01:12:13 ID:EXOWJHOq
>>113
>>114
書き貯めして、満〜歳ってとこも記入してたけど誕生日過ぎた。
ここは空欄にすべきだった…。
116名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 01:18:21 ID:v5aPSv7b
書き貯めしてもいいけど、余り古いのは使うのは考え物。
後で書いた部分のインクの質が違うのがもろ解りだし。
自分は雛形だけ書いて、前日くらいに清書している。最近書いてないけど。
117名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 08:22:44 ID:Lzjx/l5D
雛形すら書くのがマンドクセ('A`)
118名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 20:57:47 ID:t8lv7pEq
また迷ってたら募集が消えた
119名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 22:09:42 ID:l4TuGrPW
>>111
まったく同じ。
最近ではどうせまた面接直前で逃げるんだろって思って
申し込む気力すらなくなってきた。
120名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 07:33:39 ID:f6MVDulO
>>117
自分はどこかで履歴書の書式をパソコンで取り込んでおいて、それに打ち込んでおいた
手で書くよりかなり楽なのでオススメ
121名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 13:52:30 ID:OHLs079y
さすが年末 求人減りに減った。
122名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 15:58:54 ID:vCvH8UHF
>>121
先週がピークだったな・・・
12月に入ってどっと減った

入りたい会社が遠隔地で片道1万くらいかかる
内定貰えるなら喜んで行くけど、決まってる訳じゃないからと
悩み続けてもう3日くらい経った・・・('A`)
123名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 16:14:37 ID:vXffupLq
焦ってるせいかチェックする項目にガテン系が増えつつある・・・
それでも落とされるんじゃないかという不安・・・
124名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 17:44:48 ID:OHLs079y
手取り生活保護以下の求人ならあるけど、
命削る仕事が時給950円なんだろ、
安い人件費で企業も人も慣れてしまった果てさ、
125名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 18:27:09 ID:ZVpl9Q10
>>123
わかるw
自分は事務職志望なんだけど、元気のいいお兄さんが苦手で(実家は建設業w)避けてるんだけど
もうこの際…って思ってしまう
126123:2006/12/06(水) 19:40:34 ID:vXffupLq
>>125さん
自分も事務職希望なんですけどね・・・

一度チェックし始めると(自分は警備関係が多いです)
この会社よりこっちの方がいいよな、という風に比較をはじめてしまって
いつの間にかその業種・職種に対する抵抗感を奪われていくので怖いです・・・
127名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 07:48:02 ID:9DhGpUmc
エイヤッと応募
   ↓
求人票から想像してたのよりかなり専門的な業務らしいと判明
   ↓
どうしよどうしよ(;´Д`)
>>93です。

いよいよ面接が近づいてきました。
が、今なんとなくネットでそこの求人情報見てみたら、自分が申し込んだときにはなかった
「この業務で知っていること、およびその中で自分ができることを事前に送付してください」
って要項が追加されてた。
なんかもう……………辞退していいかな?
自分じゃ絶対無理無理無理!!
128名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 16:58:50 ID:5S3dBico
無駄に将来を考えすぎるから一歩を踏み出せない
129名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 01:05:39 ID:A5umJ/1M
「気になる求人あったら何でも聞いてください」って
ハロワの職員に言われるんだけど、相談しても結局
「詳しいことは面接で聞いてください」とか言われちゃうんだよな。
迷ってるから相談してるのに…
130名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 01:08:40 ID:98uAcvPo
みんな、とりあえず電話して面接してみればいいジャマイカ
面接で何か違和感あったら辞退すればいいだけ
131名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 01:32:42 ID:kYO28Xsi
>>130
書類選考のところも多い。
忙しいんで、とりあえず履歴書送れ、って。
あと辞退すればいいって、
せっかく書いた履歴書、無駄にしたくない。
また長い学校名書くの、本当面倒なんだよ・・・。
132名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 01:39:15 ID:rpLnGXSW
私も編入経験があるから学歴を書くのが面倒だ。
133名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 01:42:16 ID:98uAcvPo
>>131
あきれますねw
そんなこと言ってたらいつまでたっても就職できない。
書類選考だったら尚更いいじゃん。
落ちたら落ちたで出向かなくて済むし。
気になる会社なのに履歴書書くのが大変とか交通費が・・とか思うなら転職しなくていんじゃない?
134名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 04:00:15 ID:EyO3hrJt
>>133
なんとなくだけど、このスレに書き込んでるのは、
転職がしたいって人より、いま無職だから就職したいって人のほうが多いのではと思う。
でも、考えすぎるあまりなかなか行動できないみたいな。
135名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 04:03:42 ID:vAtjimmu
こんな恥ずかしい経歴、できることなら晒すのは最小限にしたいよ…
136名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 07:56:05 ID:eGCwdA55
>>131 >>132
応募迷う程度の会社なら履歴書PCで作っておくれば?通れば儲けものって感じで。
137名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 10:16:47 ID:MPngp/19
>>131
応募して面接しないと何も始まらないぞw
一度面接したら履歴書がもったいないからって
そこで働くことに決めるのか?
それともお前は求人見ただけでそこが
自分に合ってる会社かわかるのか?
138名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 10:37:04 ID:1gXSAS+g
あーあ、正論様が現れるようになっちゃったか…
13993:2006/12/08(金) 12:38:39 ID:OntolFen
やっぱり辞退しとくんだった…
「能無しは早く帰ってくれ」って空気がビシビシ伝わってきたよ
どうもすみませんでした

勇気を出して応募したけど、もうしばらくは活動したくない
そんな面接だった
140名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 17:30:40 ID:A5umJ/1M
129です。今日こそは、と意を決してハロワに行ったんだけど
目指す求人は既に消えていました。
あぁ…年内の就職はあきらめだな…
141名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 19:20:51 ID:ShqqV3tD
来週面接があるので場所を確認しにいってきたのですが
ヒゲ面巨漢のどっからどう見てもちんぴら風の人が煙草ふかしてるの見て
一気にテンション下がりました。
142名無しさん@引く手あまた:2006/12/09(土) 03:51:00 ID:TFXfTLqE
>>138
わかっていてその通りにみんな行動できれば
こんなスレなんて立たないよね
143名無しさん@引く手あまた:2006/12/11(月) 18:00:21 ID:ur+2Jnqb
今日も検索と過剰思考だけで終わった
履歴書もおんなじ様な事ばっか書いてて飽きてきた
書類送ってもどうせ面接で落ちるし無駄って方程式が頭から離れない
どうすりゃいいのよorz
144名無しさん@引く手あまた:2006/12/12(火) 22:49:59 ID:3WoY/bhE
12月に入ったら求人もすっかりお寒い状況になっちまったよ。
無職のまま年越しかぁ、、、 泣きたい
145名無しさん@引く手あまた:2006/12/12(火) 22:57:33 ID:fGJJgO4o
冬休みと思えばいい
146名無しさん@引く手あまた:2006/12/13(水) 01:09:06 ID:mIQ2zRc1
今年の年始からずっと冬休みだったんだが、、、
147名無しさん@引く手あまた:2006/12/13(水) 08:45:27 ID:grWWWxro
昨日今日とハローワークの新規の求人が(件数だけは)多かった
「こりゃボーナス貰うだけ貰って辞めるって人が多かったからかな」
と分析だけして終了
148名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 01:22:42 ID:IlaaKIBB
明日は頑張るぞ!

6時過ぎには起きないといけない。
149名無しさん@引く手あまた :2006/12/15(金) 08:53:23 ID:JG2jkNpL
はるか北の彼方と西の彼方と南の彼方でやっと求人発見・・。
このまま進んで良いのか非常に悩む。
ブラックぽいオーラを感じている。
技術職なのだがこの業界がこれほど寂しい状態だとは・・。
孤独に悶悶とアパートで考えていると樹海に行きたくなるよ・・。
150名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 17:13:38 ID:9wBwhAc2
今、家に知り合いが結婚報告に来ています。 僕は部屋で息を殺しています。 堂々と生きたいな
151名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 13:25:50 ID:ERV3frms
そんなに自分を卑下しなくてもいーんじゃないかな・・・
152名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 14:45:58 ID:jRTy2z4R
ああでも気持ち分かる…
正月とかいとこ達がチビさんを連れて終結すると、ただ一人結婚さえしてない自分は居場所がなくて
3年目くらいからは来た気配がしたら2階の自分の部屋で布団かぶって寝たふりするようになった
親も気付いてるんだろうけど、もう放っといてくれる………まあ、疲れてて本当に寝てしまったこともあるけどw
153名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 06:08:20 ID:55q0iEGA
俺も家に親戚が来る時はいないと言ってくれとかいうなw
154名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 17:00:37 ID:58/NLaQl
年末年始は皆一時休む?
155名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 17:11:20 ID:niCwprXu
>>154
休む。
気分転換下手を直したかったし。
できる限り一生懸命遊んでみる。
お金使わない方向で・・・。
156名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 18:09:43 ID:2REL3caY
10人位の会社に働き出して2日目だけど、ここ転職板通いはまだやめられん。
今のところなんともいえん微妙な状況。はぁ〜…。
職安の求人をネットで見ようとしたら、自分の番号は使えなくなってた。
(採用されたから?)
んで、今の会社の求人を検索したら、まだ掲載されていた。
(誰か新しい人がきたら、自分はクビなのか?)
157名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 18:12:55 ID:fSOV9FSU
あのー
158名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 18:14:02 ID:fSOV9FSU
前職を二日で辞めたんですが、履歴書に書かなきゃダメですか?
159名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 18:18:27 ID:fSOV9FSU
雇用保険だけ切り替えられてたんですが、前職ばれますか?
160名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 18:23:43 ID:iQ6orBVj
該当するスレはいくらでもあるのに…w
161名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 18:28:43 ID:fSOV9FSU
そうなんですか?^^; 初心者なので・・。どのスレかよければ教えていただけませんか?
162名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 18:34:12 ID:QqYHja2K
おっ、いい求人見っけ!!
とりあえず出すだけ出そう!!

夜→明日は頑張って履歴書書くゾーー!
朝→午前中はゆっくりして、午後から書くゾ!
昼→ワイドショーでも見ようかな。夕方に書こう!
夜→もう明日でいっか〜〜!?1日くらい大丈夫っしょ。

いずれ書かなければいけないのに、延ばして行く自分が嫌!!
163名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 20:24:57 ID:58/NLaQl
ある会社のHPにずっと正社員募集してるけどただ更新されてないだけだろうか
164名無しさん@引く手あまた:2006/12/22(金) 03:38:02 ID:XE2UBJce
もう今年はあきらめた…考えすぎた2006年だった(´・ω・`)
165名無しさん@引く手あまた:2006/12/22(金) 03:42:03 ID:J//TH54U
>164
俺も来年から本気だすよ
166名無しさん@引く手あまた:2006/12/22(金) 04:02:18 ID:WtLED+L3
ブラック情報ばかり気になってなかなか応募できない
希望と言う言葉が自分の中で弱くなっている
社会の裏をみすぎて「ウマイ話には必ずカラクリが・・ホラねw」
という皮肉屋になってしまっている。

どこにも応募するモチベがわかない。
でも今の会社は辞めたい。転職したい。
167名無しさん@引く手あまた:2006/12/22(金) 10:24:06 ID:4Io2oaxx
自分の年齢や経歴に関する負い目を感じすぎて(面接で毎回鼻で嗤われる)
「底辺」みたいな言われ方をする3kの職場しかないかなぁと思いはじめてます。
でもいろいろ情報を集めると(スレがやたらと多いんです)悪い情報ばっかり入ってくるので
びびっちゃって応募出来てません><

しかも、上の書き方だと「自分が3kの職場を選ぶ」みたいな書き方になってますが、
実際は「向こうに自分が選ばれる」んであって、結局落とされそうな気がして応募に踏み切れてません><
168名無しさん@引く手あまた:2006/12/22(金) 11:28:39 ID:qVJo42hk
>>167
俺もそうだよ。
給料などの待遇は並以下で良いのに面接で
「この学歴、職歴でウチの会社でやってけるのか?」
と遠回しに言われて凹む事が多い。
どんどん空白が伸びてくるしどうすれば良いのか...
169名無しさん@引く手あまた:2006/12/25(月) 16:27:10 ID:asMhAWeT
>>167,168
分かるぞ〜。おれなんて高卒で、激務&薄給の飲食業で10年・・・職歴これだけ。
だから職種変換したくて色々応募するか悩みつつ、なんとか勇気を出して応募
したらさ、結構キツイ事言われまくってさ・・・

まっ、それ以前に書類選考すら通らないから、どんどん自分を安く売ってしまうのだ。
もう31歳だし、仕方ないとは分かっていても・・・

だから、応募する前はDQN会社かどうかよりも、おれの事バカにしないで
面接してくれるかな?とかそんな事を考えてしまうよ。
170名無しさん@引く手あまた:2006/12/25(月) 16:54:20 ID:E6A0I6b3
無職歴10ヶ月。そろそろなんとかしないといけないと本当に悩んでます。
包装機の組み立ての求人を出してるところに応募しようか考えてます。食品の真空パック等です。
転職は最後にしたいんで定年まで働くつもりなんですけど…将来的にどうですかね?誰か意見下さい
171名無しさん@引く手あまた:2006/12/25(月) 17:12:19 ID:y68QNGTc
考えすぎて、無職歴7ヶ月め。前職、販売業だったので、休みが取れる所&給料がそれ
以上を狙ってここまできたが、まだ、納得できる職がない。やっぱ、妥協なのか?
172名無しさん@引く手あまた:2006/12/25(月) 17:15:40 ID:Yc6ypq23
本当に身につまされるスレ………
>>82-83あたりなんて、どこかで自分のこと見られてたのかと思うくらい
173名無しさん@引く手あまた:2007/01/01(月) 16:13:58 ID:xg8HKhXI
あけましておめでとう。
みなさん今年こそがんばりましょう。
174名無しさん@引く手あまた:2007/01/01(月) 22:04:53 ID:kdTDyLbe
う、うん・・・。
175名無しさん@引く手あまた:2007/01/03(水) 21:08:41 ID:wAwVrpkg
age
176名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 12:09:27 ID:2y6e0QYi
みんな、今年の職探しで悩むのは来週火曜から・・・かな?

新卒採用は採用バブルらしいけど、ロストジェネレーション(25〜35才)は・・・
177名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 17:14:39 ID:o41fly8N
朝日新聞のロストジェネレーションの記事のおかげで親が俺の気持ち理解してくれたよ
入ってみなければわからないけどなるべくちゃんとした会社に入りたいですよねみんな
178名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 18:35:34 ID:ZmaMPVf7
昨日からハロワ通い開始してる
「去年とは違うぜ!熱心な俺!!」と思ってたが、
いざハロワに着いたら大勢の人が…まいりました_| ̄|○

そういやクリスマスに送った書類、どうなったんだろ
年内に音沙汰なかったから、今日あたり面接日くらいは連絡あるかなーと思ったんだが
179名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 21:44:09 ID:B7n66Pau
先日、ハロワで紹介状を貰いました。その会社は履歴書、紹介状を郵送しなければ
いけない所で、まだ郵送はしていません。でもやっぱり考えが変わって辞退しようと思います。
今日ハロワで職員の方に聞いたら「印象が悪くなるんで電話を自分でしてもらえますか」って言われました。
まだ郵送もしてないのに辞退の電話しないと駄目なんですかね????無視しときたいんですけど…。
みなさんはどうしてます???
ちなみに面接の日程などは決まってません 。
あと自分は販売職で応募したんですが、職員の人が電話で聞いたら女性がいいって
言われたんですね。んで他の営業とかの仕事ならありますよって言われたんで、
職員の人は「わかりました〜」て感じで電話切りました。応募するとか先方の会社には
言ってません。んでその後「どうします?販売以外ならいいそうですけど応募します?」
って聞かれたんで「ハイ」と答えて、一応紹介状だけ貰いました。
断りの電話しないと駄目ですか?



180名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 21:58:32 ID:3uxQ5ZKU
マルチすんなカス
181名無しさん@引く手あまた:2007/01/06(土) 09:27:49 ID:aeI1f7F8
二十歳フリーターなんですが営業とか企画営業とかやりたいのですが正社員で就職出来ますかね?
182名無しさん@引く手あまた:2007/01/06(土) 09:37:04 ID:aeI1f7F8
↑資格は特に持ってません
183名無しさん@引く手あまた:2007/01/07(日) 14:28:34 ID:1OTRMyZZ
多少募集要件に満たなくても応募するよね?
私も昔はしてたんだけど、今はすっかり逃げ腰になってしまった。。
184名無しさん@引く手あまた:2007/01/07(日) 18:42:31 ID:gHAJs9yX
ハロワやネットで求人見つけるととりあえずネットで情報チェック
場合によっては会社(面接地)や就業場所の下見にも行く

でも結局のところそうして得た情報を応募しない理由にしか使えていない・・・
応募状況聞いてみて沢山あるようだったらすぐ諦めちゃうし、少ないようなら逆に疑ってしまう・・・

その場で即照会状出してもらい面接の日取りとかガンガン決めてる人はほんと凄いと思う
185名無しさん@引く手あまた:2007/01/08(月) 04:29:23 ID:QtDIPeMJ
>>183
私も活動始めたころには挑戦してたんだけどね…
そういう「条件からは外れてしまうけど、是非働きたい!」って会社は
仮に面接に呼んでもらえても結局他の人が決まるし、
内定がもらえるところは自分の方が面接の結果「んー」と思うところばかりで、
そろそろ身の丈にあったところで落ち着く方向に切り替えようかと思う
186名無しさん@引く手あまた:2007/01/08(月) 04:30:45 ID:QtDIPeMJ
一行抜けました_| ̄| 、., ⌒Y ○

私も活動始めたころには挑戦してたんだけどね…
そういう「条件からは外れてしまうけど、是非働きたい!」って会社は
仮に面接に呼んでもらえても結局他の人が決まるし、
内定がもらえるところは自分の方が面接の結果「んー」と思うところばかりで、
なかなかうまくはいかないもんだと痛感してます
そろそろ身の丈にあったところで落ち着く方向に切り替えようかと思う
187名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 01:23:14 ID:MKC3JVGu
19歳高卒で家庭事情でバイトしてるのですが正社員で就職出来ますかね?人と会う機会のある仕事がしたいのですが…パソコンのソフトとかのインストラクターとか営業関係がいいです。就職出来ますかね?
188名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 23:20:02 ID:ffpXITAE
みなさん、あけましておめでとうございます。
1月9日にスタートダッシュをかけそこね、
今年もやばいかと思っていましたが、
何とか建て直し応募することはできました。

とりあえず皆様方、本年もよろしくお願いします。
189名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 09:03:13 ID:gJUBVvdi
今から一社応募しようと思ってるんだけど前の会社がブラックだったので
ここもそうだったらどうしようとビクビクして電話できない。
190名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 11:03:55 ID:saUGEBFi
>>189
しかし、電話しないことには何も始まらない(`・ω・´)
191名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 11:10:17 ID:oIdgtSSR
今週から、求人少しずつ増えてきている。さっき、電話したら、もう締め切って
ると言われたが、来週さらに募集が増える事に期待しよう。
192名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 11:15:43 ID:3XfdB51A
今 30代前半なんだけど 過去の職歴が バイト含めて 10ヵ所以上あって 面接に行く勇気がありません!! 今年こそ 真剣に働きたいのですが・・・
193名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 11:17:43 ID:zKs3cP3W
>>192
無理!
諦めろ
194名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 11:23:08 ID:3XfdB51A
193 やっぱり 無理ですよね!?
195名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 11:24:15 ID:z/6QVe6M
職歴詐称しろ
196名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 11:25:44 ID:uuBd5zli
無理って思ってるお前が無理
197名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 11:28:38 ID:3XfdB51A
いや ウソつくのは なんか イヤなんです!! まぁ 今の自分の立場に ええカッコしても 仕方ないけど!
198名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 11:33:30 ID:seQbtfdS
まずはコネを探せ
199名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 11:34:30 ID:z/6QVe6M
それじゃアルバイトやパートを除いた職歴だけを書いたら?
200名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 11:38:13 ID:3XfdB51A
コネが あったら 苦労しないッス!!  少なからず もう正社員では 雇ってくれないでしょうね!?
201名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 11:40:57 ID:z/6QVe6M
いや ある あるよ絶対
202名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 11:44:38 ID:3XfdB51A
199さん  バイト歴を 書かなかったら 3年ぐらい 空白になるんです。 そこを 面接でつっこまれたら どうするの?
203名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 12:44:32 ID:I0R/q/m2
>>202
俺は職歴悪いけど全部正直に話してるよ。
嘘考えるのも面倒だし、相手も大して信用もしないし。
職歴はこんな感じ
正社員↓
1社目4ヶ月→2社目6年→3社目1年半
ここから派遣↓
1社目1年半→2社目半年→3社目3年半→来月34歳1年無職
これでも去年は何社か正社員で採用されたよ(DQN含む)
DQN会社に当たることが多いけど、職歴悪い人はひたすら面接受け続けるしかないよ
そのうち何とかなるさ…ハロワ行ってくる(´・ω・`)ノシ
204名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 16:28:03 ID:HHi+IwCs
いつも月初めって求人数自体は多いんだよね
で、そのぶん応募したいところも多いかというと…
結局いつもの会社がまとめて出てるばかりで、「考えすぎ」る以前の問題なんだよ

けど「これだけしょっちゅう求人が出してる会社ってのは一体どんなんだ?」
って興味もちょっとだけあったり
205名無しさん@引く手あまた:2007/01/15(月) 17:19:06 ID:Z5FvUPc4
今日ようやくこれだ!って言う求人見つけた。
けど、来週まだ残っていたら応募しようと決心して帰ってきてしまいました。
まったく何やってんだか…
206名無しさん@引く手あまた:2007/01/15(月) 17:21:44 ID:bR3h/DQ9
>>205
業種・職種は?
207名無しさん@引く手あまた:2007/01/15(月) 17:26:35 ID:dZX3a7j8
雑貨の会社なんだけど立派な自社ビルもあって
かなり昔からやってて取引先も有名所が多いんだけど
店まで商品見に行ったら「こんなの売れるの?」って感じの商品だった…
しかも安い…利益が薄い分、大量に売らなきゃなー
なんて考えてまだ応募してない
208名無しさん@引く手あまた:2007/01/15(月) 18:06:40 ID:gYZRF7TN
もうすぐ、1年・・・・。ここ1ヶ月毎日ハロワ。毎日行ってるの私だけでしょうか?
転職初めてですが、こんなに悩むとは思ってなかった・・・。不安がいっぱいの臆病者です。
あああああ・・・金ない〜〜〜〜。
209名無しさん@引く手あまた:2007/01/15(月) 19:51:12 ID:8vD3A+wm
DQN会社に3連敗したからなあ
考えて過ぎてしまう
今年こそは、まともに暮らしたい
210名無しさん@引く手あまた:2007/01/15(月) 22:42:09 ID:pOyXJbDj
最近、失敗した結果よりも
失敗することそれ自体を恐れるようになってきた。

分かりにくい日本語ですまん。
211名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 01:01:37 ID:Gxe17mfy
その心情、よく分かる・・
212名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 02:32:10 ID:96vXqYkL
>>208
年末がそうでした
ハロワの受付のお姉ちゃんも、入り口前で求人チラシ配ってるおばちゃん達も
「こいつ毎日なにしよるんじゃ」と思ってたんじゃないかなあ

今年に入ってからは2日おきくらい
213名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 04:43:55 ID:2rInxnK3
今朝のハロワのフレッシュ求人に気になるのがあったので、早速詳細を見に行ってみる予定
いつもこのパターンで行動してるんだけど、繰り返してるうちになんだか
「応募できない・したくない」理由を探しに行ってるような気になってくる…
214名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 14:55:41 ID:klVEzyWc
213は俺のクローン
215名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 15:22:38 ID:uBp8Y9Uh
もう1ヵ月半以上無職だが何もしてない。私もやりたくない理由をこじつけて応募していない。
起きてネットして寝るだけの生活だが寝る前に絶望感が漂う。そして昼過ぎに起きる。年金・健康保険の手続きも放ったらかしておりここんとこ惰性で生きている。
216名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 15:26:47 ID:o5HNiFpD
まるで恋人探しの気分だなこりゃ。
217名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 15:36:01 ID:iG6UUnhm
>>205
俺もよくやるよ。
来週まで残ってたら受けよう。無くなってたら縁がなかったんだって。
でも実際に受けようと思うと、別の求人のほうが良さそう…とか思いはじめてふりだしに。
そうしてるうちに、アッというまに1年たった…orz
218名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 19:18:08 ID:CuDmbMVO
何回か経験(DQN)を経験すると考えるよ
自分で、シュミレーションしちゃうよ
いけないことなんだけどね
早くバイトを辞めたいよ
まともな生活を送りたい
219名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 03:15:36 ID:r4cavJtL
>>215
いいぞ、まだ正常。三ヶ月以内にとりあえず動け〜。何年もの空白も入り口は
そんなモン。踊り続けることが大事。一定期間、足止めたらアッちゅうま。
220名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 13:51:47 ID:5aagDSmp
>>215
219の言うとおり。初めに気を緩めるとズルズルいっちまうよ。
俺も保険1年くらいほっておいたけど
社会保険事務所の人がやってきて免除書類書かせられた。
221名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 15:07:23 ID:QsIDM7V/
求人見ると先の事を考えてしまうよね。仕方のないことなのかも。
それなら皆さん、興味あったりしたい事ってありますか?
どんな職業に就きたいのか分からないというなら、
まずどんな事に興味があるのか?というところから入ってみては?
 求人やハローワークに来ている人達を眺めていると焦るのは確か。
これからは自分がしたい事をしていく時代
222名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 15:40:06 ID:CjXjxvHI
>>213
同じだ。
223名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 16:18:30 ID:TFLd0OA8
俺は書類送って落ちると喜んでしまい通るとあせってしまう。
やばい書類通っちゃったよ〜どうしよう面接だよって感じで。
前日は眠れず当日は面接で緊張。帰りはもうクタクタよ・・・orz
数日後お祈りがくるとなぜかよかったぁって感情がわいてしまって。
最近はなぜか怖くて書類すら送れずネットばっかやってしまっているし。
なんなんだ俺は?
224名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 18:21:15 ID:Jhun8gP3
おれと似たような人達がこんなにいたとは。
落ち続けた結果、応募するのが怖くなってしまい
最近じゃハロワに行くのすらかったるい・・・。
225名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 14:36:24 ID:Yngzzj8C
会社はどこでもいいんだ。
アニメを見る時間が確保できてアキバに住めれば。
226名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 14:33:17 ID:sMh3Zo/o
>>223
俺はやっとのことで応募できた時点で9割方満足してる。
書類選考が通るかなんてどうでもよくて、応募できた達成感みたいなのが出てくる。

選考に落ちると(今回は応募までしたんだし、考えすぎて応募できなかったより上出来!)
通っても、>>223と同じような状態で面接…顔色悪いけど大丈夫?とか言われる始末。
結果は散々だし帰りクタクタなんだけど、応募したとき以上に達成感が出てきて
しばらくの間、職探し自体する気すらなくなる。

面接後、不採用通知来ても(よく調べたらDQNそうな会社だったし落ちてよかった!)
とか思ってる自分がいる…悩んで応募した時点では、この会社いいなぁと思ってるんだけど。
227名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 16:35:13 ID:hOLEpEA6
>>223
>>226
それすごいわかる・・・orz

228名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 22:13:07 ID:cZ7lbEBG
目指す求人が来週まだ残っていたら応募するぞ!
とか言っていた者ですがまだ迷っています。
応募したからって採用されるかどうかわからないのに
ハァ…
229名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 02:06:44 ID:nM09VQzP
なあ、自己PRってどうすればいいんだ?
自分のいいところなんて見つけられないよ・・・。

人前で自分の長所はなせなんて絶対無理なんだが・・・。
だれか、ヒント下さい。

明日面接なのに何も浮かばない。
(死亡動機は捏造しました)
230名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 16:48:27 ID:fnrJgDB1
228です。今日ハロワに行ったら目指す求人はきえていました。
なんか複雑な気分...
231名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 17:03:31 ID:9vcdjDNj
>>229ヒント
悪いところでも裏を返せば長所になる
232名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 17:12:32 ID:QfgkSf4s
今日初めてこのスレに来ました。自分のためのスレみたいな感じです。
今日初めてハロワにいって急募ってあったら急いで応募して
紹介状もらって明日面接ってことになったんですがつい先ほど断りの電話をしました。
断りの理由は勢いで応募して家に帰ってきて、
面接、採用ってなったところですぐ辞めそうな気がして…今に至ります。

また明日0からスタートします。
233名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 18:15:37 ID:QAd5HsvW
漏れはスレタイとは違うタイプの人間なんだけどさ、
このスレには面接受けるのが辛いとか苦手って人がいると思うんだけど、
辛い&苦手で面接逃げてたらいつまで経っても就職出来ないしさ、
受けてみたいとほんの少しでも思ったなら面接にためらったり断ったりしないで
落ちてもいい&練習させてもらうって気持ちで面接受けに行った方がいいんじゃない?
面接時に適度な緊張感は必要だと思うけど、あんまり気負っちゃうと
受かるものも受からなくなるし、まずは場数こなして
面接の雰囲気に慣れた方がいいと思う。
234232:2007/01/22(月) 19:30:21 ID:QfgkSf4s
さっき求人誌でいい情報があって、
ダメもとで電話したら明日11時に面接することになりました。
明日昼過ぎに報告したいと思います。
仕事内容は未経験からのおkのプログラマーです。パソコンもあんま詳しくないけど頑張ります。
235名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 19:34:01 ID:ZBaNrSO+
>>234
がんばれ
236名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 19:34:58 ID:5nuB7mYR
なんか性格的にカワイイお子ちゃまが多いですね
237名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 19:40:05 ID:8+gBIuW3
>234
年齢はおいくつなんですかね?
未経験からokのプログラマーって怪しいですが^^;
元SEなんで何か質問があればアドバイスいたします
238名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 21:02:00 ID:xRaCkZXF
>>236
携帯様ですか
239名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 23:41:31 ID:Ax8NxQo+
やっと応募したのに、お祈りメールが来た・・・orz
240名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 23:59:34 ID:h6F6f86o
面接まで進んでお祈りされるより良かったと考えよう
241名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 04:44:17 ID:X0ciw8tB
面接ガンバレー
242名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 05:53:31 ID:oVX/Giva
>>237
今23歳です。今日面接の会社は設立19年で
19年連続黒字で業績好調で人が欲しいみたいです。
入社2ヶ月くらいは仕事より教育といった感じみたいです。
1から教えてもらえるそうです。もちろん個人で勉強するところもあると思いますが。
今まで晩年派遣だったので社員になれるようだったら
頑張っていこうと思います。
今日の面接は11時です。
243名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 09:06:44 ID:ikFHw41Q
がんばれ!
報告宜しく
244名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 09:12:26 ID:oVX/Giva
>>243
本当にありがとうございます
今までは万年派遣だったし、
今から三年ぶりにスーツを着て面接にいきます。
必ず報告したいと思います。
245名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 13:32:32 ID:oVX/Giva
面接に3時間。
死ぬかと思いました。
適性試験とかなんとか。
しかも合否はみんな集まってからだから大分遅くなると言われました。
今日の面接受けたとこは捨てて次探したいと思います。
正社員になることが都市伝説に思えてきた今日この頃です。
246名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 13:50:05 ID:OeMtWjKU
取引先が募集してるのだが受けようか迷う…
昔、担当してたし…
247名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 16:30:08 ID:gXaSKIE4
外資の大手の会社に内定もらったのに、さんざん悩んだあげく
辞退しちゃった・・・orz
248名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 16:50:53 ID:wBwACJ4J
なぜこのスレノ住人が外資を受けようなどと考えたのか?

249名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 17:45:21 ID:gXaSKIE4
小心者だけど英語力だけがとりえなんだよ
250名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 00:04:26 ID:vXk6ENv8
並行して何社も面接したほうがいいんだよね
一社ずつしかできない・・当然時間もすごいかかる
251名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 00:35:29 ID:GLKHSShL
>>250
昨年の住人です。今もROMってるけど。

自分は1週間空くとビビッて面接いけなくなる。
今年は大して行きたくないところでも、とりあえず面接入れるようにしてる。
252名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 13:20:29 ID:T0HYilKx
考えてたらアッという間に消えていきました
まあ縁がなかったですな
253名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 14:27:11 ID:NEjwiAL5
>246 わかるなぁ

遠いけどなにかしら関係あったり知ってた会社 とか
もう交流ないのに前の会社の人がここ転職したって聞いたらとか辺に考えて
自分でせばめちゃうんだよな

あと俺、1件ずつ思い入れもちすぎてるのか一度落ちるやる気が凄いそがれる
動き出せるまで時間だけがすぎていく 何もしてないだけなんだけど
空白期間があっという間に・・・
254名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 18:55:02 ID:jc2zW5vh
今日、思い切ってwebで応募してみた。
担当者から折り返し電話がかかってきた。
「あのお 私 ここで働かせてもらってる○○って言うんですけど〜・・」
即断った。絶望感が襲ってきた・・
255名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 20:48:28 ID:Bi3owMdP
ネットの求人でよく会社の写真ついてるけど、けっこうあれも気になっちゃう。
茶髪社員が肩くんでたり、ピースしてたりするともうOUT
256名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 04:15:26 ID:BWywXI5l
>>255
飲み会とか忘年会の写真とか出してるとこもね…。
そういった会社に限って応募条件ゆるかったりするけど考える前にスルーしてる('A`)
257名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 06:02:09 ID:rFBzkp/J
>>255
確かDQN企業を見抜くスレでも指摘されてた。定番ですw
258名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 08:36:41 ID:I0lqwTqP
>>247
バカな奴だw
259名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 08:37:40 ID:I0lqwTqP
>>255-256
DQN企業の定番だろ
260名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 09:55:17 ID:vPZmySlo
「楽しさ」を強調されると、身構えてしまうな…
261名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 12:54:23 ID:5/CoBBgg
会社帰りにみんなで飲みに行くことも多いです♪
とかいうのもあるね・・・
262名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 16:17:41 ID:9ecXGeeE
僕は父子家庭で家事をしながらバイトしてる二十歳フリーターなのですがこんな僕でも正社員として就職できるものなのでしょうか?専門系の仕事がしてみたいです
263名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 16:47:24 ID:pHQJzHLy
>>262
専門系といってもいろんな専門があると思いますが、
選ばなければチャンスはあると思います。
頑張って下さい(*^ー^)ノ
264名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 17:50:39 ID:9ecXGeeE
>>263
田舎なので求人が少ないのであまり落ちたくないです。バイトしてた理由をちゃんと説明してやる気を伝える事が出来れば正社員になるチャンスありますかね?
265名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 17:58:51 ID:6GTZfrJj
考えすぎる私がついに応募してきましたよ

年齢オーバーだったんでハロワの人が問い合わせしてくれたんだけど
途中で私に替わってほしいとのことで電話に出たら
「逆になんでそうまでしてうちに応募したいんです?」とイラついた調子で訊かれた
現段階でかなりの人数が応募してきてるらしく、本当に迷惑そうで
途中で「やっぱりいいです(´・ω・`)」て言いたくなった
けど、いい言葉が見つからないまま
「まあそこまでおっしゃるんでしたら希望は少ないけど書類送ってください」
とのありがた〜〜〜いお言葉に、応募することになりました
これから履歴書書きます…なんか、ほんともういいんだけど……
266名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 18:27:11 ID:pHQJzHLy
>>264
絶対ありますよ。高卒(?)の二十歳のフリーターに
スキルは求めてないんじゃないんですか?失礼ですが。
だから熱意とか積極性が大事ってことです。頑張って下さい。
>>265
落ちる可能性大なら送らない方がよいのでは…
267名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 01:35:44 ID:Nm9kNXmv
>>265
えーそんなとこ辞めればいいのに。私だったら、
「かなり年齢を重視されてらっしゃるんですか?
ではけっこうです。さよーなら!」ガチャンだな。
268名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 02:29:43 ID:HzL9NCFQ
>>234
未経験ITは絶対辞めとけ
IT関連の仕事は、趣味で常日頃からそうした情報に触れる人じゃないと絶対無理
鬱になるぞ
絶対の絶対の絶対に辞めとけ

自分のこと書きたかったのに危うい人が多くてそれどころじゃないな・・・
未経験ITはトップクラスのヤバさってのはほとんど常識だよ
たまには他のスレも見てみなよ
269265:2007/01/26(金) 09:07:34 ID:DJw6z6JQ
>>266,268
昨夜応募書類の準備してたらだんだん腹が立ってきて、やっぱり辞退することにした
「年齢相談可」ってなってたから聞いてもらったのに…(´・ω・`)
一生懸命交渉してくれたハロワのお姉さんには悪いけど
万が一採用されたとして、応募者の窓口になる人があんな対応するところは嫌だ
270265:2007/01/26(金) 09:08:39 ID:DJw6z6JQ
ごめん、>>266,267だった
271名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 16:53:45 ID:W9yz5Yxb
無職歴あと数ヶ月で1年、3月までには決めたい。
とりあえず1社応募してきたよ。
これで吹っ切れてどんどん応募できるといいんだけど。
272名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 16:57:21 ID:VIPwfzq0
>>271 ナカーマww 前職歴も帳消し・・・
ただ全く後悔してないのが救いだ
273名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 21:57:00 ID:rTVpOvOD
>>271>>272
私もw年末には決めたいと思ってたのにな・・
空白期間つっこまれたらどう答えてる?
今までは、「就職活動してました。」って言ってたけど、
それも通用しなくなるかな?
274271:2007/01/27(土) 00:15:57 ID:kZWDmXtL
このスレ参考にしてるよ

無職歴ってどうPRしている?2【面接落ちまくりorz】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/job/1148696488/

お互い頑張ろう
275名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 12:24:14 ID:3XFA1gND
今日とかあちこちで転職フェアがあるけど
家にいる自分って・・・
276名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 14:43:58 ID:Oww6R/Md
「資格・経験不問。人間的魅力を重視。未経験者歓迎!
 社員旅行(海外)有・賃金日払制度有。 
 アットホームな会社です。楽しく働いきましょう!」

考える以前に、怖い……
277名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 20:48:13 ID:hpqitYSW
賃金日払制度ってのがコワイ・・・。
278名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 19:14:19 ID:cCrCC1vK
ITの偽装請負や多重派遣されている現状に嫌気がさして、
転職活動を始めたけど、転職し人間関係とかうまくやっていけるかとか、
技術について行けなかったらどうしようとか、考えすぎて、
転職サイトみても、自分には無理そうとか勝手に考えてあきらめてしまっている…

会社から派遣されているときには、会社が決めたことだから、
うまくいかなくても、自分のせいじゃないとか他人に責任をなすりつけようとしてることに気付いた…

転職活動して、自分で、自分の将来を決めてしまうのが怖いし、不安になってしまってる。
失敗しても、他人のせいにできないし…

他人が敷いたレールに乗って生きることに慣れてしまってるんだな…

279名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 19:39:44 ID:l72UZc6t
前は多数転職繰り返してる人みると 何て中身の無い奴なんだって思ってたけど
今思うと それだけ行動起こせるだけスゴイと思うよ  回数少ないにこしたことないけど

この1回で人生が決まる、とか考えるほど
(欲や世間体が無意識に気になるのか)
考えすぎてなかなか応募できなくなるね
280名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 01:03:14 ID:4yisUiqF
ルート営業。
9〜18時、実際は8〜9時まで残業多し。繁忙期11時もあり。
休み年間108日(日曜・祝日・第二第四火曜+年始・夏季)+有給
基本給16万、営業手当9万=25万(残業代なし)

これブラック?
281名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 01:08:27 ID:S/2X9Ari
ルート営業は甘くないからそんなもんだろ
あとは何業界なのかによるんじゃ?
282名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 16:53:15 ID:zFVO/X3r
>>276
DQN企業の典型
283名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 17:41:37 ID:kNa4aAla
なんだかんだで、今年はまだ応募してない
先月はやるきマンマンだったのに
正月ボケかな・・・・・
もう何をすればいいのかわからなくなってきた
284名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 17:42:40 ID:S/2X9Ari
>283 お気持ちよくわかるよん
結局やる気がおきないんだよなぁ もう何ヶ月もたつのに
285名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 12:55:59 ID:I9qAs5L0
人間嫌いが災いして電話すらできない。
とりあえずバイトはしてるけど。
286名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 13:00:30 ID:3eCwMhgY
>>285
わかる。電話ってドキドキする。
むしろ面接中は平気だけどそこにたどり着くまでが大変。
胃が痛い(>_<)
287名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 13:46:35 ID:wUg6zOny
・年俸制(ただの事務だと昇給順調にいくのかなと思う)
・1次(所属部署のスタッフも面談に参加、作文付)
・2次(所属部署のスタッフも面談に参加)

そこで内定が1名に出るらしい。
応募者多数とのことで、ネット応募のデータより別に書類を送って
さらにふるいにかけるらしい。
データは同じなんだし、写真でも見て吟味するんだろうな…。
そこは「育児休暇」をメリットとしてプッシュしてた。(女性スタッフ大半
子持ちらしい)
ネットの写真は中から中の上くらいの容姿の女性が写ってて、
最近入社した女性は綺麗系の人が写っていた。
女性特有の悩みかもしれないけど、すごい吟味される感があって
仕事云々より鬱に感じてしまう。
何か応募したくなくなった…。
288名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 17:46:32 ID:q4jv4ZjG
既卒職歴なしだと正社員の道は厳しい…
男で事務職は無理と面接官からさんざん言われ続けはや無職歴5ヶ月
他の職種受けるしかないと親やハロワ職員に言われるものの作業系しか思いつかない自分
適性検査では営業や接客のような人と関わる仕事はまず無理とでるしどうすりゃいいのよ
289名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 10:18:49 ID:P2MEzrD7
適正や性格では技術や作業系の方が向いていると診断されても、
今はコンビニバイトやってる。その前は運転手だったけどね。

けど正社員歴はその運転手のたった二年だから、
外食に応募しようとしても履歴ではねられるだろうと躊躇してしまう。
290名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 01:49:00 ID:+Cj12VHY
ふむふむいいなと思って読み進めていったら
「お昼はみんなで仲良く買いに行きます!」の一文が…
ちょっと気になるけど、これだけでDQNとは言えないよね??
291名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 13:25:07 ID:jxsA01In
>「お昼はみんなで仲良く買いに行きます!」
俺は孤独大好き人間だからこういうフレーズは痛い
つーか休みの時間ぐらい一人にしてくれよっていいたくなる
292名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 18:48:08 ID:nnOzixSk
それが良い意味でのアピールになると思ってる人たちとは、多分やっていけない('A`)
293名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 02:02:17 ID:OlobGyil
DONとは言わないと思うがオレもなじめないな、そういうのをアピールする職場は
294名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 02:04:50 ID:V/Cp3eSY
DON?ドンて何?頭領のこと?
295名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 17:21:16 ID:Hz60L/cl
あー落ちた
296名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 17:25:15 ID:CNKDwVdw
考えすぎて応募出来ない一人だったが、
お試しな感じで一社受けてみたら、考えすぎていた自分にサヨナラ出来そう
次こそはって気持ちになるぞ
297名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 17:34:07 ID:1ab2krnf
同じ気持ちの人がいると分かる気がする
なかなか見つからず自分はバイトをする事に…
夏までにはなんとか安定職に就けるようにしたいんだけど なかなかないね
みんな頑張ろう
298名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 01:07:44 ID:OiPw2WK9
既卒職歴無しじゃ、正社員は無理な気がしてきた。
3月までははたくさん受けてみるけど、それでもダメならバイトしながらお金貯めて、
資格を取って派遣・契約社員になるか、株をするか。20半ばにして残された道は余りにも少ない。
過去のしっぺ返しを受けてる状態。
ハローワークの求人票に「職歴無しの方お断り」と書いていれば、検索もしやすく、
諦めもつくのに。経験不問の企業に送ってもガンガン落とされるだけ・・・
人間的にもちょっと問題があるのだろう。
死ぬのは怖いから、どんな形であれ働くしか道はない。
299名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 14:21:01 ID:M3mgpztZ
もし内定の連絡もらっても、第1希望のとこの結果がわかってから返事をしたい場合は
なんて言って待ってもらえばいいのかな?
内定はとりあえず「ありがとうございます」と受けておいて、後から断れるの?
それとも「考えたいので保留にさせて下さい」とか?

いつもは一社ずつ受けてるんだけど、並行して受けてる人ってどうしてるんだろう・・・
300名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 19:09:21 ID:4XmWBlIJ
>>299
俺は「考えたいので、お返事は待っていただいてもよろしいでしょうか?」
って言ってる。
待ってもらっても3〜4日ぐらいしか待ってもらえないけど。
間に合わなかったら、またその時に考える

301名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 13:52:43 ID:WX6wmPEl
気がつけば今年になってから仕事探そうともしてない…
年末年始の雰囲気にいまだ呑まれたまま('A`)
302名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 14:00:14 ID:rmmu3XEJ
俺は1社しか受けてない
受ける前はドキドキ
受け終わったら極度の脱力感
303名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 14:02:55 ID:OPT+5MjJ
>>301
オレもだ・・・orz
304名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 17:45:56 ID:ST7LYHVB
書類に通ったが面接が怖い・・・。
どうすっかな
305名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 20:44:32 ID:BUmfpXF9
>>301
>>303
うわあ・・全く同じ・・・・
306名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 06:33:29 ID:Mltyf81q
webで申し込んだが、返事が来て一週間もペンが走らない・・・履歴書がかけない・・・
307名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 12:21:02 ID:d2wEz4Kx
履歴書は応募とかが差し迫ってないときに
少しづつかいておくのが吉かと。

で、企業から連絡が来たら志望動機を適当に埋める。
308名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 10:48:22 ID:BdrYqOVw
なるほど。
暇なときに量産しておくのは良い方法かも。
309名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 17:32:04 ID:QkEOFx5Y
みなさん、主観的な考えでいいのでご意見ください。
コマツかクボタの期間工で頑張って正社員に登用されるように働くか
渡辺パイプという会社で正社員として働くか
ユニマットライフという会社で正社員として働くか
4択のうち、どれがベストな判断だと思いますか。
310名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 17:53:42 ID:IztBQgDg
>>276
>アットホームな会社です

とか思いっきりブラックDQNの定型分入ってるじゃん・・・w
311名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 17:59:04 ID:Nt4WudgJ
>>309
そんなもん自分で決めろボケナス
312名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 23:58:33 ID:/Calon6v
社名まんま書いていいのかよw
あと業種マニアックすぎてアドバイスしようがないし
313名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 03:10:55 ID:jqtleHxU
ほとんど職歴も長いブランクが二回もあるとやはり書類選考はほぼ確実に落ちますかね? 面接でも履歴書見た段階で不採用になっているような気がするんです
314名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 03:12:57 ID:jqtleHxU
ほとんど職歴もなく、です。すみません
315名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 17:32:02 ID:06Y6WSz2
もーどこに送ればいいのかわからん
内向的な自分に向いてる仕事なんてねーよ
316名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 17:43:55 ID:9EHh8i3b
ウェブだと気軽に応募できるんだけど、いざ面接の案内が来ると
行きたくなくなる。
かといってお祈りが来れば凹む。
317名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 17:57:01 ID:3Um/+A5J
10枚ぐらい書いては破り書き直して、寝ずに志望動機考えて出した命がけの会社は余裕落ち。
書き損じの履歴書処分で送った会社だけなぜか通る自分カナシス
絶対行きたくない所にわずかに通っただけ・・・
318名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 21:43:46 ID:QOj4T2pr
>>317
下書きくらいしよう
じゃないと用紙がもったいない
319名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 13:21:12 ID:KNZdt9M4
やばいよほんと…
1月は書類6枚会社に送って5社落ち
既卒職歴なしが理由であっさり落とされ、
かろうじて書類通った1社だけ受けたけどお祈り…orz
2月になってから全然受けてない
それどころか書類すら送ってない
ハロワやめて無料求人誌や新聞広告で職探してるけど
どの会社のどの仕事に送ればいいのかわからなくなってきた
どうすっかなぁ…まじやばいよ
320名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 13:48:03 ID:TRyc+rVV
とりあえず派遣で
321名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 01:43:59 ID:QZiFS7K1
職歴ない人は
履歴書と一緒に自己紹介書は提出してる?
322名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 09:34:32 ID:zEhYwKTn
>>319
だんだん何がやりたいのかわからなくなるよなw
323名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 09:49:48 ID:FE2WMWBe
俺も既卒職歴無し
卒後資格取得目指してたけど諦めた
で、就職探したら要社会人経験
どこで社会人経験(職歴)つくればいいんだ
324名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 12:30:46 ID:zEhYwKTn
未経験で取ってくれるところなんて派遣か契約ぐらいしかないよ。
新卒以外は相変わらずの超買い手市場。
325名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 11:31:03 ID:qwP+LGyl
とりあえず企業に電話したら?
あとは野となれ山となれ
惰性で面接まで行くタイプだと思うよ
俺がそうだから
職歴無いのは勉強とか療養とか、
むしろ無いから今から必死になって、みんなに追いつきたい!って意欲出せば
いいかと思う
326名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 12:28:11 ID:vTBH0Whh
30代後半なのにいまだに
この年齢なら結婚は直ぐですよね?とか言われて渋られる
この年齢だからこそ、もう結婚はないっていうのに!
逆に25前後の人のほうが結婚の可能性は高いだろうがと腹が立つ
327名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 12:30:40 ID:vTBH0Whh
>>326
途中で送ってしまった。

あまりに同じことを言われるので
どうせここも同じこというんだろうなと思ってしまって
応募する気持ちがみるみる減退していっている
328名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 12:37:22 ID:X6DEm+5n
>>327
わかる。でも面接でそういうこと言う会社なんて
入ってからも目に見えてるから、断るのが正解だとおも
329名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 16:00:00 ID:4p6tjLe3
>>325
そんなことで採用されるなら誰も苦労しねえよボケナス
330名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 16:14:45 ID:n1VRDlQn
もうすぐ3月だしほんとやばいよなあ
331名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 19:26:24 ID:RJydyvT7
今月中には決めたいな
332名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 22:22:26 ID:dcU9Wm/x
英会話業界に「ジオス」という会社があるが、
こちらの会社では生徒様から預かった授業料を違法に使用している。
例えば、海外研修として全く意味のないこと活動を年に24回程実施し、
男性社員並びに女性社員と数日豪華三昧暮し..。
詳細としては、4日間海外研修に「THE MAN」という男性社員グループ
と楠恒夫(会長)、渡辺(男性秘書・元教夢)、総計20名ほどでタイや香港
台湾などに出かけ、ヒルトンやシェラトンのホテルを借りて贅沢三昧する。
4日間の研修と言っても1時間ほどだけ、業務報告があっただけで、その他研修は
全く無し。夜は大型バスを借り切りで、ジャパニーズクラブに移動し、ジャパニーズ
クラブを借り切り、気に入った現地の女性を連れ帰って夜をともに過ごすということを
良くやっている。(換言すれば買春ツアーです。)(このジャパニーズクラブ・大型バス
等の費用はジオスが100%負担しております。社員は払う必要なし。)
特に男性秘書(元教務)の渡辺イイチは積極に買春を行い、現地の女の子を良く持ち
帰っている。
333名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 23:05:39 ID:mfhLoDjd
あーそういえば年末ごろは「3月までに決めて4月から新職場に」
とか思ってたな・・・
334名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 00:42:37 ID:OgMBqthi
秋ごろ、年末までに決めて1月からって思ってたよorz
335名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 01:54:20 ID:jKu16jvH
>>330
3月:卒業式シーズン特有の新たな旅立ちムードで鬱に…
4月:新入社員たちが社会人デビューし始めて鬱に…
5月:世の中GWで浮かれモードの中で鬱に…
336名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 02:04:10 ID:rdlZcct3
俺もワールドカップ終わる迄にはって考えてたんだけどなぁ
337名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 12:56:02 ID:pyfAvFHQ
毎日いつになったら決まるんだって怒られまくってるよ
しかも弟が今大学3年で新卒だからいつも比べられるし
26歳職歴なしはつらいよ…orz
338名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 16:29:17 ID:7kjDCa+2
売り手市場の新卒と比べるのは酷だな・・・・。
まあ職歴無しでも受け入れてくれそうな契約とか派遣を狙うしかないよ。
とにかく働かない事にはどうしようもないし、働けば道が開けるかもしれない。
339名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 17:25:21 ID:QkSAO27h
無職歴8ヶ月 28歳
まじでやばい
今月中には決めたい
340名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 19:45:49 ID:bU23b9zc
折れも迷ってばかりだったけど今日ハローワークで検索して5枚印刷して帰ってきた
明日土曜もやってるので決断し,申し込みまで完了させる予定
とにかく動きながら考えることにした
なにしろ今年1月1日からすぐ動くよていだったのに2ヶ月以上もダラダラ本読んだり,
面接申し込んでも15分前に断りの電話いれたりで一度も面接してない
それで日払いの倉庫仕事で当面の生活費かせぎ.これはバカ
341名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 00:29:54 ID:RGGYnK4a
今んとこネット応募がメイン。
「クリックするだけじゃん」と自分自身に言い聞かせて、どうにか心理的ハードルを下げようと努力中。
342名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 11:15:20 ID:hwlqUb9K
4月までに決まんないようなら派遣や契約、バイトで行くしかないな…orz
343名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 17:52:20 ID:O5L9euvQ
>>329
しょうがねぇだろ、現に採用されてんだからw
344名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 20:00:01 ID:Uy7WlsUq
27才無職歴3ヶ月
2ヶ月間考えすぎて求人閲覧しかしてなかったけど
最近は、あせってきて適当に10社くらい応募した
書類選考は5件通過、3社面接した
不安でつらい
345名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 23:50:13 ID:ocDbiKiK
>>342
オレは4月までに決まらなければ九州の実家に帰る。
これ以上独りでいると発狂する。
346名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 00:56:51 ID:MKPe1I2X
この世にDQNブラック企業が極めて少ないか、アメリカみたいに
転職回数がマイナスにならない国なら考え過ぎたり怖気づいたりする
必要も無いんだろうが…
と、社会のせいにしてしまうのは俺のダメなところなのだろう。
しかし…。
347名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 11:31:16 ID:opL9cnDF
>>346
以前ラジオで聞いた話だとアメリカでは、応募者に対して
性別や年齢による差別も日本のようにないそうだ。
そうはいっても日本で仕事を探すしかないけどね。

今はネットがあるからDQNブラック企業の事前チェックはある程度はできる。
そのチェックに引っかからなかったらどんどん受けて自分の目で確かめるしかない。
348名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 00:27:24 ID:hXuAW1V9
http://www.youtube.com/watch?v=3crjzObPtxI&mode=related&search=
一度も就職できなかった46才.夢は就職.
349名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 12:10:25 ID:6lDi9UMB
 
>アメリカは日本の10倍〜100倍以上の所得格差があるし、そもそも機会だって平等なんかじゃない。
日本以上に学歴社会だし、成果主義がはびこっている。競争も激しく、リストラも平然と行われている。

東京イラスト写真日記 http://d.hatena.ne.jp/naokin_tokyo/20070126
350名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 12:47:42 ID:jr7wqGLt
二年間フリーターで今二十歳です。技術職や専門職がしたいのですが就職できるかすごい不安です…orz
351名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 12:48:29 ID:jr7wqGLt
↑一応工業高校電気科卒業で電気工事士ぐらいならもってます。
352名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 14:20:53 ID:gmpxARhS
若いってことはそれだけで一つの才能です
その才能の消えないうちに、行動を起こしましょう
353名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 19:51:18 ID:jr7wqGLt
>>352
大丈夫ですかね?若さだけで…orz
354名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 19:53:05 ID:a48bsILT
20歳ならどうにでもなり過ぎてヤバイ。今から大学入って新卒でも問題ない。
355名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 20:03:39 ID:RDQ6MOVB
今年25歳はどうですか?
356名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 20:14:40 ID:8HrZj79l
転職した上司から紹介してもらってるんだけど、履歴書書いてもOK出してもらえず、

いろいろ考えてるうちにここに転職するの無理かなーと思い始めてる。
「貴方がうちに入ってうちにとってメリットがありますか?」と言われても答えようが無い

「部長が移転するんでもう決めてくれないと無理」ってさっき言われた
357名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 20:29:08 ID:dbh99dSV
今年26になるんですけど、去年働いてなくて、高卒で、女ですが、就職できると思いますか?
自業自得ですけど、かなり不安です。
ちなみに去年までもバイト転々としたり、社員になっても2年いないに辞めてしまっている。
どうでしょうか。
358名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 22:12:54 ID:omPF0dfo
自分今年25だけど就職したことないよwwwwwwww
359名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 00:36:10 ID:UQf2nnOu
どーもね、どこもかしこもブラックにしか見えなくて応募できないまま
もうすぐ無職5ヶ月。
いっそ自営では?と思い地元の商工会議所主催の創業相談に行ったら
きちんとした事業計画と資金計画が無いとダメだと・・・。
そりゃそうだろうけどね。
あまりサラリーマンという地位を悲観的に考えるな、なんて言われても、
前職でかなり酷い経験をしているので疑り深くなってるんだよねぇ。
ガンガレ俺!
360名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 02:04:03 ID:9Ca7AazY
無職八ヶ月目の私が通りますよ
361名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 02:18:44 ID:+0Cvaf8G
小中高大と寝坊で遅刻ばかり
バイトもやっぱり寝坊で遅刻
しかしいくつかのバイトを経て遅刻は他の人に迷惑がかかることを実感し改善しかかるも
職場の人と親しくなってくると甘えが生じてまた寝坊

無理して睡眠を減らすと人と喋るのが面倒になったり駅の階段で捻挫したりチンコが立たなくなったり

冬は特に眠い
TUBEになりたい
362名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 02:24:55 ID:9Ca7AazY
無職八ヶ月目の私が通りますよ
363名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 17:39:59 ID:u5MhGmrv
20代半ばくらいまでならまだなんとかなると思うぞ
金がないからとか、何でもいいから働けなどの理由から
日払いバイトや工場派遣へ逃げると無駄に年を取るだけなので避けた方がよいかと

三十路を越えた正社員歴なしからの生暖かいアドバイス(´・ω・`)
364名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 22:27:01 ID:xSLmcJZT
>>363
折れもそうだ 当面の家賃払うため,日払い面接にまた行く必要がある今日この頃
いいかげんに正社員になるかどうかしないといけないと思いながら日々が過ぎていく
そして毎日やってることは単純作業の偽装請け負い。とてもあれだ。
365名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 16:43:59 ID:tsptb/uF
先週の日曜日に説明会に行ったんだけどものすごいクタクタになった
行くまでに緊張しちゃってお腹が痛くなるし吐きそうになるし頭痛くなるし

ただ話を聞いたりちょっとした面談をしたりしただけなのになぜだ?
しかも筆記試験の時はなぜか目まいがするし…就活って色んな意味で疲れる

4月までになんとか働けるようにしないとまずいというのにどうすりゃいいのよ
366名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 00:08:04 ID:F+ZeXzb1
神経使うんだよ。自分も面接に行くと必ず後でひどい頭痛になる
367名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 01:18:15 ID:esHd2hkZ
俺は、電話するまでに時間がかかる。
緊張しすぎかな。
368名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 01:19:06 ID:d5RH9i7C
同感。リアルに面と向かった方が気が楽。
369名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 01:30:33 ID:H9F2ac7e
ハロワで検索して、とりあえず気になる所を印刷はしてみるものの
そのまま持ってかえって、結局、紹介を受けないという事が多い。
370名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 04:58:07 ID:/E9CnRvX
求人広告で募集してる会社の面接ってどんなこと聞かれるんですか?
志望動機は聞かれると思うんですが自己PRなんかも聞かれるんでしょうね?
それって大学の新卒のときの就活での面接と同じような感じで行われるんでしょうか?
僕は自己PRが苦手で悩んでます。「1分間で自己PRしてください」
とかゆう感じで聞かれるんでしょうか?あと他こんなこと聞かれるというのを教えてください
371名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 12:38:25 ID:xTVimxtj
勇気出して応募して面接行って玉砕して鬱
のループ。もうちょっとフットワーク軽くなりたいなあ
372名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 13:12:33 ID:UGXourra
>>371
段々だよ
応募できるようになってるだけ大進歩だよ
373名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 16:47:05 ID:CyP0kx7m
私は「玉砕して鬱」の部分がどんどん落ち込んで、トータルでは段々後退していってるなあ…
374名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 14:21:46 ID:u5QnU0lc
俺も就活失敗しまくりで実質6ヶ月もニートなんだけど求人すらまともに見れなくなってきた
最近は店で何かを買いに行くだけで必要以上に身構えちゃってうまくしゃべる事もできないし
375名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 18:41:03 ID:BnW0lNoA
考えすぎて応募できなくなって、求人見る気も起きなくなって、ついに生理止まった
まったく身に覚えが無いのに、妊娠検査薬まで買ってしまったw
もちろん結果はシロ
やっぱりストレスか…
376名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 00:44:26 ID:thlo1sc1
>>371
ループしてるだけまだいいかも。

勇気出して応募して面接行って玉砕して鬱→そのまま応募すらしない…みたくなりがちだもん。
377名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 01:38:52 ID:vtyHCNrE
考えた挙句、応募はしたんだけど面接が1週間も後・・・
また考える時間ができた
378名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 14:44:05 ID:7wvTp2bn
漏れは製造チックな仕事がしたいんだけども交代制は体壊した経験あるから嫌という贅沢者です。
やっぱり交代制のある現場を持つ会社に入るということは、そこに配属される可能性も十分ありえるわけで
そういう先のことばっかり考えてる・・・。
100人未満程度の会社を希望してるんだけどもそういうことろって交代制多いかなぁ・・・
379名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 15:08:23 ID:9oZCUKW+
働かざるもの食うべからず、みたいに考えちゃって
ただ求人探してる時間とか、結果待ってる時間すら苦痛だ…
380名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 16:44:03 ID:81GGAPJt
なんかもう応募するとまた落ちるんじゃないかって不安で
履歴書送る勇気が出ない。
381名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 00:02:22 ID:+LFE6a+t
追い詰められている香具師もいると思うが、心配すんな
受かるまでどうしよう・・・なんて考えていても
受かれば嘘みたいに鬱な気分ではなくなる
・・・と俺は自分に暗示をかけていたぞ
仕事は仕事で辛いんだが・・・・・・orz
382名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 00:55:47 ID:juFtjcV4
>>378
交代するだけの人員がいないので一人でぶっちぎりだったりw
383名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 13:20:53 ID:mKj/vx7T
  . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
就活する気がなくなってきた・・・。
ダメ人間まっしぐらorz
384名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 14:02:26 ID:9gHkKi4I
2つ応募したのに、両方反応が無い・・・。
  . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
385名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 15:31:34 ID:Dftykrus
ネットの検索さえしなくなった
考えもしてない…
386名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 19:48:06 ID:2HoPS96U
今日ハロワで紹介状もらったんだけど、
突然面接の日取りが決まっちゃって全然心の準備が出来てない。
すごい行きたいっ感じの会社でもないし、不安になってきた。
やっぱりやめようかな…
387名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 00:51:05 ID:BUhq6sFw
>>354
大学は家庭が父子家庭で妹たちが大学に行き家事も少しはこなさないといけないのでいけないです。就職したいですが大丈夫かなぁ…。資格は乙4と2種電工と普通免許ならもってます
388名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 02:47:45 ID:n4ws1e9M
>>387
大学出ておいたほうがやっぱりいいだろうから、できれば奨学金借りてでも行った方がいい。夜間でも。
働くならまだ20歳ならいくらでもある。その資格を生かすとなると、ビルメンテナンス系か工場系かサービスエンジニア系だな。
まあ、焦らず頑張って
389名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 00:31:51 ID:3dBrYKl3
おいら3年ぶりに企業に応募してみました
送り先は・・・マイ○ロソフト

もちろん早々とお祈りがきました!

始球式終わり
390名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 10:54:34 ID:pthpinh9
事務だと女性優先といわれ
工場だと大卒拒否といわれ
営業だと自分否定をされる
391名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 12:42:39 ID:fow6iYS2
(´;ω;`)ウッ…
392名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 12:49:41 ID:vzu/+BOt
(´;ω;`)
393名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 15:06:08 ID:/KydLhHA
今二十歳フリーターで今のバイト先で社員にならないかと言われています。県下一大きいスタンド会社なのですがしたい事と違うのです。技術職につきたいのですがおとなしく社員受けた方がいいのかなぁ
394名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 15:15:18 ID:QvYGpnPA
>>393
やりたいことと違うならやるな。
その年齢なら今から学校でも資格でもなんでもできるだろ
もったいないよ
395名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 18:02:16 ID:/KydLhHA
ありがとうございます。働きたいのです。
県下一大きい所なのでしっかりしてるので微妙です。やはりハロワとかで就職は辞めといた方がいいのかなぁ
396名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 19:31:00 ID:5U/ifYfU
三十後半できられるサービス業や営業か体を壊すきつい肉体労働のどちらかだなとおもいつつ
求人しをみて、どちらも決められないで説明会だけ出る自分がいる。実家廃業になりかけているのに
なにやっているのだろう。と情けなくなる。どちらも経験して現実を知っているだけに余計に
手が出せない。

397名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 02:21:25 ID:OTbdJo8u
無職が長引くほど、考え過ぎの度合が増してく…
398名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 09:17:06 ID:YLp+r8Zx
面接を受けた会社の数
08月7社
09月5社
10月5社 
11月3社
12月3社 
01月2社
02月1社
03月0社

だんだん減ってきているな…
長引くとホント考えすぎてしまう
最近は受けた会社すら思い出せなくなってきた
399名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 14:20:16 ID:fqpRzFTh
>>398
すげーな
オレは受かっちゃったらどうしようとか思って受けれない
400名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 14:23:08 ID:VD0AvLQj
>>399
それ凄すぎ!
401名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 17:03:01 ID:SvHiBUWb
>>398
無職期間どのくらい?
402名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 22:59:05 ID:FESizq9u
>>399
俺も同じw
403名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 01:50:04 ID:nB/4/bU6
しっかり面接で会話できる人なら
応募する企業のレベルを落とせば内定出るぞ。
404名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 04:05:46 ID:uYglzWRV
>>398
自分を見ている感じ
私は受けた会社の求人票は保管してるから、かろうじて覚えてるけど
405名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 10:42:28 ID:TRHdh7qq
志望動機が書ける企業がだんだんなくなってきちゃった
なぜうちの会社と言われても募集してるからとしか思いつかん
406名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 11:13:53 ID:TD0qkK9a
先ほど『出社日の午前中に仕事に行きたくないと魘される夢』を見て
気分が悪くなって起きた。汗びっしょりだった・・・。

現実は無職4ヶ月・・・ 前職のトラウマはまだ消えてない。
働きたくないのが真理だろうか。
407名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 11:35:08 ID:veQcMd1K
応募した会社に限って3ヶ月とか経っても相変わらず募集かけてるが、
この場合、受からなくてよかったのかなぁとなんだかホッとしてみたりする。
408名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 14:24:33 ID:v9o8yvrD
さて、今日も「応募しない理由」を探しにハロワ行ってくるか…
409名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 18:55:07 ID:LSaPaqjw
受かってしまったけどやっぱり入社したくない時にうまく入社を断る方法
とか
入社してみたもののやっぱり合わなかった時にうまく会社を辞める方法
とか
を身に付ければ、少しは面接を受けやすくなるのではないか
410名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 17:48:36 ID:LDVbzAG2
411名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 18:41:11 ID:KPAn2Jzm
飲みながらネット→そのまま泥酔して就寝→親が言うには夜中にワーッて叫んでたらしいが記憶なし。
翌日メールチェックしたら求人サイトから「応募ありがとうございます」と自動返信メールが来てた。

書類落ちだったらしくその後音沙汰なかったけど。
いいかげん決まらなきゃまずいのにいまだに落っこちてホッとしてる俺ガイル。
412名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 23:11:53 ID:W0Z/rV51
考えすぎて応募できないでいるうちに、気がついたら次の仕事さっさと決めなきゃ
ならない事態に陥ってて、慌ててあちこち応募したら面接が重なっちゃって
ひーひーな漏れが来ましたよ…疲れる…
413名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 15:11:14 ID:WMkvKu3x

■『 若者はなぜ「会社選び」に失敗するのか 企業の”ウソ”を見破る技術 』
渡邉正裕(MyNewsJapan代表取締役)東洋経済新報社、2007年3月8日

仕事指標で選ぶ
・転職力が身につくか  ・やりたい仕事ができるか  ・社員定着率は高いか
・英語力を高められるか 
生活指標で選ぶ
・働く時間に納得できるか  ・社員の人柄は自分に合っているか
・社内の人間関係心地よいか  ・女性は活用されているか 
対価指標で選ぶ
・報酬水準は高いか ・福利厚生は手厚いか ・評価に納得性はあるか ・雇用は安定しているか

::::::

下手な本よりも、人材紹介業界の研修テキストには、ぴったりww。

この本で予習し、新卒時の就職活動に望めるゆとり世代がうらやましい。
何故、団塊の親世代と対立するのだろうか? 昔聞いた親戚のオジさんのつぶやきや、
同窓会で小耳にはさむ畑違いの業界へ進んだ悪友が発する言葉の意味が、これを読むと
なーるほどそうかと、体系的に分かります。(厳密性はともかく、マトリクスチャートがイイ!!)

雇用流動化時代(転職活動日常化/キャリアチェンジが当たり前)の今、これは、
2ちゃんねらーの若者にとって、必読の書籍です。

414名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 15:22:24 ID:q+CKP2xv
このスレ初めて来たんだけど俺と同じヤツ結構いるな
俺も求人見つけてからだいたい1週間くらい考えちまうぜ
いざ面接受けて受かっても断っちまうし
415名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 15:38:32 ID:q384gPAG
昨日玉砕して鬱になり、今日の面接キャンセルした私が来ましたよ。
はあ…orz
416名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 18:55:45 ID:TAkSm70S
不採用で喜んでるってますいよな?
417名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 02:05:47 ID:uLPEeTCh
>>415
キャンセルって別の日に変えてもらったってことですか?
>>416
それは行きたくないところなんだよきっと。
418415:2007/03/08(木) 10:44:15 ID:7273oFWx
>>417
予定はもうできてしまったから振り替えができないかも
って言ってた。第二志望だったのに…
第一志望は玉砕した方です。
そして今日電話がなければそこは完全にアウト
〇| ̄|_
419名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 13:31:12 ID:qEe1uJ0p
悩んでるうちに半年経っちまったよ
420コール ◆Woa7IBUpFk :2007/03/08(木) 17:16:01 ID:/PuMjG8T
ブラック営業なのか、即決だった
421名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 17:35:59 ID:snDU6knF
いろんなところに書類出すのはいいが志望動機がマンネリ化してきた
○○がやりたいからとか○○に興味があるからとか○○に挑戦したいとか
面接時も同じ事言ってるけどもう少しプラスした方がいいのかな?
422415:2007/03/08(木) 17:52:46 ID:7273oFWx
>>421
職種以外ならその会社をホームページとかで調べてほめる。だめ?
そんな私は振り替えしていただきました。いいところで助かりました。
本命は大アウトorzですが…
今日は心が忙しすぎる…
423名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 19:00:25 ID:w6gRxALk
悩んでられる奴はいいぜ。
自分は早く決めて楽にならたい。
悩んだりするのは、入ってからすりゃいいしな。
決まらん事には、家に居ずらいは、金も無い。
424名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 19:05:21 ID:XGPpQpL9
悩み続けてニートのまま3年も経っちまった
425名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 20:22:11 ID:uLPEeTCh
>>423
無職期間が長いからと言って
とりあえずで入社して1年や2年で辞めるより
時間がかかっても納得したところに入社しないと
長い目で見たら結局は時間の無駄になるだけだと思うけどなあ。
>>424
気にするな。
426名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 19:32:10 ID:Ip4q+tnG
自殺
427名無しさん@引く手あまた:2007/03/10(土) 00:48:14 ID:9pRnFUfC
考え過ぎて諦めモードから抜け出せない。
「どうせどこも採用してくれないんだろうなぁ」って気持ちと、
「採用されてもどうせブラックで、寿命縮めるだけなんだろうなぁ」
って気持ちしか浮かばない。
現実には、そんな高いスペックでもなく面接で上手く立ち回った
わけでもないのに非ブラックに入れたって人が結構いるのだろうが。
428名無しさん@引く手あまた:2007/03/10(土) 00:56:56 ID:Q1l9z/+M
それ完全に2ch病
山でも眺めてこい
429名無しさん@引く手あまた:2007/03/10(土) 01:08:03 ID:9pRnFUfC
>>428

あっ、山ねぇ。いいかも。
そう言えば無職になってこの1年間、基本的には
本屋と古本屋とスーパーしか行ってない。
自然に全く触れてない。(人とも触れてないけど。)
山のみならず、海ももう長いこと見てないなぁ。
とりあえず身近な自然ということで、荒川の河川敷
にでも行ってみます。アドバイスありがとうございます!
430名無しさん@引く手あまた:2007/03/10(土) 01:45:40 ID:t4CJlxT2
偽装請負会社で働いている俺(33)。
年収は550万贅沢しなけりゃ生きてはいけるが・・・退職金は無いに等しい。
下請けはもうウンザリしてきたので転職しようか迷ってる。

いわゆる一流企業に応募しようと思っているが、俺なんかが応募しても良いのだろうか・・
TOEICも条件ぎりぎりだし、すでに転職は2回経験している。
431名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 23:46:31 ID:q1LAzupT
内定出てから行くか行かないか考えた方がいいよ。
応募してから連絡があって面接行くか行かないかでもいい。

そもそも書類落ちの案件で悩みまくって時間を食うのはもったいないよ。
432明日がある〜〜さ@明日がある〜〜〜〜♪さん:2007/03/13(火) 16:25:38 ID:RR962izn
明日がある〜〜さ 明日がある〜〜〜〜♪
433名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 16:55:03 ID:L/DzwVsb



何とかなるさ〜〜明日は明日の風が吹くし〜〜〜
迷わずに行けよ〜〜行けば分かるさ〜〜〜〜アリガドーーーーー^^



434名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 17:39:45 ID:iFXT+hsG
今日ハロワ行ったら気になる求人発見!
でも、求人年齢から一歳しか変わらないし(22からでこちら23)
今までやった事ない業種だし、女だらけみたいだし、何よりボーナスがない。。って辞めた方がいいかな
(´・ω・`)
435名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 18:00:07 ID:bam1QkW0
ボーナス無いと派遣と変わらなくない?
まぁどうしてもやりたいこととかだったらいいと思うけど。
436名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 19:17:27 ID:zn9KTbnp
おれも最初のうちは結構受ける会社選り好みしてたのね。でも、実際会社の
雰囲気とかあちらの求めてるスキルとか行ってみないとわからないのね。
お見合いみたいなもんだからね。相手の会社のことできる範囲で調べといて
あとは面接で内容ききまくったらいいんじゃないの。あっちににもこっちに
も選ぶ権利あるしね。頭の中で想像膨らませるだけじゃ意味ないよ。
437名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 20:59:54 ID:2rKakmY+
みんな希望業種決めてる?
俺、やりたいことないから困っているんだよな。
438名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 21:58:56 ID:ITA5/k/q
地方はやりたいことなんかより、長くつづけられるか
とかそんなことが基準。贅沢いえない。
439名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 23:24:26 ID:MVem1sJu
ニチャン見てると全ての企業に応募できなくなるぜ
440名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 17:02:38 ID:+NHt3Pms
441名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 17:47:54 ID:1TW3tdVL
仕事が決まらない、でも妥協して仕事を選びたくない。
しかし、焦っては駄目。
どんな時もどんな時も迷い続ける日々が答えになること僕は知ってるから。
442名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 18:07:11 ID:3rd9Q3Bf
無職期間7ヶ月になってsまった
443名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 18:46:48 ID:MD6I39K3
(・∀・)オジャパメン ナネガミオジョソ

(・∀・)オジャパメン ナネガシロジョソ

(・∀・)シセーム ウマゾリ クンダギルキダリニョ

(゚∀゚)ナーホンジャ ウルヘソチー!!!!
444名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 23:21:02 ID:uHVvRxQT
初級シスアドがどんなモノかと問題集見て、ちょっと計算式解いてら
わり算や分数計算がまともに出来なくなってた
無職で脳を使わない生活だと、こうも衰えるの…
これじゃ数字使う仕事は全滅じゃないかと、また応募前に尻込みしてしまう
ちなみに漢字書くのもうろ覚えだったりで、もう何が出来るのか…
445名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 23:41:11 ID:Iw7W/mkg
従業員が220人で年間売上が20億ってどうなん?
446名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 00:36:34 ID:5HR1puCw
>>441
いい答えとは限らないけどな('A`)
447名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 18:30:54 ID:Wiz1bOiP
小中あたりはゲーム会社に就職するのが夢だったけどなあ・・。。
高校大学と行くに連れて、ゲーム業界が微妙に人気が下がってきて
ていうか、ソニーだな原因は。PSになってから、どんどんつまんなく感じるようになった。
でもそれが主流になったから、自分の望むものが世の中に求められてないって事かと思って
目標失ったんだよなー・・。
448名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 20:41:51 ID:TJkmrDYj
>>447
20代前半でしょ君?
449名無しさん@引く手あまた:2007/03/19(月) 06:46:40 ID:a+l6SzSH
ひとのせい
450名無しさん@引く手あまた:2007/03/19(月) 15:50:51 ID:NBaHxSca
>437
やりたいことって見つからないよね。
やりたくないことしか思い浮かばない・・・
こんなことじゃ職種も業種も絞れないわ・・・
451名無しさん@引く手あまた:2007/03/19(月) 19:36:03 ID:QtPdexpK
やりたいことじゃなく
家族を養える仕事を探すんだよ。
452名無しさん@引く手あまた:2007/03/20(火) 13:17:14 ID:1h65MO25
現実的な意見だなぁ
453名無しさん@引く手あまた:2007/03/20(火) 14:21:49 ID:25MAy+yp
>>447
PSが間違った方に進んだから今の惨状があるんだろwよかったな
454名無しさん@引く手あまた:2007/03/20(火) 15:00:47 ID:Hy/J/IZx
このスレに必要なのはこういうスパイスだ

就活の面接でついた嘘を告白するスレ
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1173435043/
455名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 16:23:08 ID:ow/pBKgm
勇気出して電話したのに 『あなた未経験なら面接受けるのやめたほうがいいかな〜』って笑いながら言われた

漏れ思わず苦笑
そして電話切ったあと

…泣いた orz
456名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 12:33:16 ID:JOUdXyOQ
>>455
そんな会社に受かってもいいことないよ
面接の手間と交通費、履歴書が無駄にならずに済んだじゃん
次への発奮材料にしてがんがれ!
457名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 18:42:12 ID:/5869xW/
俺はコミュ力以前に声がうまく出せなくなってしまた

「あのー、こちらでバイト募集していると聞いた者ですが」
「あにょー、こつらでバ、バイトしていると聞いたですが」←実際
当然「え?は?バイトの募集の事ですか?」て返答返ってきたよ…だめだこりゃ
いまだにどの会社受ければいいのかわからなくなってきたし…いろいろやばい
458名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 20:17:30 ID:OeuuQjIN
すまんがワロタw
459名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 16:18:00 ID:qXWN6Lyd
タムラ製作所って会社受けてみようかなって思うんだけど
誰かこの会社に詳しい人いない?
黙々とコツコツ物事をこなす内向的なニンゲンなもので
自分に合ってるかなぁとおもって製造系の仕事探してるんだけど
考えすぎちゃっておもいきって履歴書を応募できない
460名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 16:59:15 ID:/XeYHW/E
ここで聞かれてもねえ・・・
461名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 18:46:25 ID:jlXUrNhi
>>459
うるせーばか
462名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 19:47:59 ID:Qhxu/JoR
>>459
何で応募する前に悩むの?
内定出てから悩んだ方がいいって。
時間の無駄だよ。
463名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 22:50:44 ID:f8KUf5Ff
>>459
求人票見て悩むのは分かるけど受けるのはタダなんだからその気が少しでもあるんなら
さっさと受けた方がいいよ。
実際、会社見せてもらったりとかしないと分からんことばっかだし。
俺も本命で受けた会社がイマイチだったこともあるし、行く気もないのに
受けた会社が結構気にいったりしたことあるし。
内定=入社じゃないんだから、とりあえず受けるべし。内定出ても嫌なら断ればいい。
464名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 17:48:55 ID:5NCrV4Oj
働こうと決意して久しぶりに面接を受けたが月曜日に面接を受けたまままだ返事が来ない
たぶん落ちたと思うので仮に内定の電話が来ても
連絡がないから、落とされたと思って別の会社の面接受けて決めてしまったのです
大変申し訳ありませんが辞退させて頂きますと言おうと思ってる
面接の時にね出来れば営業経験がある人が良いって言ってたんですよ
求人票では、商品梱包及びラベル貼りってなってたのですがね
営業は出来ないしやる気も無いですし求人票に営業とは書いてませんでしたと一応釘を刺しておきましたがどうなることやら
商品梱包及びラベル貼りだったらやってもいいんですけどねぇまあ入ってみなきゃわかんないですけど
465名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 21:34:37 ID:XxsatoMd
>>464
せっかくだが、スレ違い
466名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 20:19:55 ID:MTNc3HXp
ラベル貼りのどこに魅力を感じるのかがわからん・・
467名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 12:09:15 ID:C1JFmw7W
人間関係ないしなんとかできるから
はっきりいって魅力とかどうでもいい
要は自分にあっている仕事かどうかでしょ
468age:2007/03/28(水) 12:18:43 ID:UF3/RNVo
応募する前に確かに悩むけど、結局は内定でてから就職して初めて
色々見えてくるよ。それから悩んだほうがいいよ。
>>467
どんな仕事でも人間関係は大事ですよ。
469名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 16:04:18 ID:5DXSLIiL
俺は日々妄想と現実と調整しながら考えすぎて応募できないよ
470名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 22:07:49 ID:kFSkxVPQ
自分でシュミレーションしてその仕事の嫌な部分はいくらでも浮かぶんだけど良い部分は1つも浮かばない。
やってみないとわからないとはいうけど、実際は自分で考えるよりももっと嫌なことが多いと思ってしまう。
471名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 02:40:49 ID:VRgLGLG1
ハロワの求人に非ブラックってあるのだろうか…orz
472名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 02:59:15 ID:3kXpuc8L
>>470
そう、ココの住人の体質って希望より、まずネガティブな要素を探し出して
行動する前に無理だと結論づける思考に辿り着いてしまうんだよな

生まれついての心配性だからなかなか変われず苦労するが
自分にも出来る職場があると信じて、もうチョット足掻いてみようと
自分に言い聞かせてましゅ
473459:2007/03/29(木) 13:06:31 ID:WQJFlNd6
書類選考通って面接のお知らせの電話がきたが
相手が電話にでて「スイマセン間違えました」と言って切っちまった
何やってんだ俺orz
474名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 23:03:36 ID:ET4L3ErC
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   最後に何か質問はありますか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   
 |       (__人__)    |   パンフレットに「一部上場」と書いてありますが、
 \     ` ⌒´   /     全部上場するのはいつ頃でしょうか? 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
475名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 10:51:12 ID:UZ97+m1p
次面接に行くとこ見つけてきたけど、
なんか今行く気がしないんだよね
そんな気持ちで面接に行っても、落ちる確率が上がりそうで・・・
次々に、望む条件、職種があれば、どんどんトライできるんだけどね
無職の心理状態もなかなか厳しいよね
476名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 15:48:57 ID:VPk8Pha2
4月1日(日)の午後9:00〜9:59

★NHKスペシャル http://www.nhk.or.jp/special/
       
      激流中国 「格差社会〜中国が直面する最大の課題」

個人資産300億円以上、巨万の富をたった一代で築き上げた会社社長。
改革開放の波に乗って、不動産投資などで成功を収め、今も1回に何億もの金を
株などの投資につぎ込む。富がさらなる富を生み、笑いが止まらない。

かたや日雇い労働で手にする日当はわずか600円ほどの農民。家族を養うために
農村から都会に出てきたものの、ようやく見つけることができた仕事は建設現場の
厳しい肉体労働。毎日、自分が暮らしていくのが精一杯で、そこからはい上がる
ことはできない。中国では、今、こうした光景は決して珍しくない。社会の中で
格差が広がり、勝ち組と負け組の差が鮮明になっている。

中国政府は、今、経済成長を最優先してきた結果、生まれた歪みの是正を最優先課題に
位置づけ、「調和の取れた社会」「みなが豊かになる社会」建設をスローガンに掲げている。

なぜ格差は拡大し続けるのか、貧しい人々がはい上がるのが困難な理由は何か。

貧・富それぞれの現場に徹底的に密着し、中国政府が今、最大の課題とするこの問題に迫る。
477名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 05:16:30 ID:nFk1KgxL
高卒後事情があり一年アルバイト。その後アルバイト先で契約社員に登用。一年後社員登用。今21歳なのですが…職歴汚いですか?
478名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 08:50:33 ID:vviWhq/a
まだ若いから全然問題なし
479名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 16:10:36 ID:gyaTZ+9M
>>477
大学行け。
高卒だと汚いも糞もないから。
480名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 11:21:46 ID:Tn0NMG1J
やばい、ほんま焦るわ
求人票すら見る気力が失せてきた
もう4月だというのに
481名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 15:53:08 ID:xUsl2n+D
ピカピカの新入社員とか見て、気力がみるみる萎えていく季節だ
でもそこでもう一度奮い立たないと・・・
482名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 02:20:49 ID:lCGlC/l+
>>481
立ち直ってやる気が出たとたん、世間のGW行楽ムードでまた萎える('A`)
483名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 17:26:38 ID:ptj0CnND
新卒のニュースかんべんしてほしいよ・・・
484名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 21:17:53 ID:KPs9HeWI
入社式のニュース見るとマジで凹むなぁ。。。

今度、生産管理で受けるんだけど、工場もやらされたりするんだろうか・・・
交替制だから配属変わったら終わりだよぉ。。。
485名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 18:57:46 ID:1rzVTzX0
俺達の時代(氷河期)って一体なんだったんだろう・・・
486名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 19:02:54 ID:U+A7y9g/
自分より下の世代の礎になったと思えば誇らしく死んでいけるのではないでしょうか。
487名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 19:17:11 ID:+3J/RHqk
面接が怖い・・・
求人誌の特集で「企業は落とすために面接をしているわけじゃない。」みたいなことを書いていたけど
そんなのウソに決まってる。
488名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 20:04:52 ID:eboyJbwS
むしろバカにするために呼んだんじゃないかと思う面接も…
489名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 20:33:31 ID:lXVjdn2v
どんな人物か見たいという興味本位はあるみたいだが
490名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:07:21 ID:2JaDf9Ix
1?の涙スペシャルやってるね。
働きたくても働けない人もいるんだよね。
そう考えると働けるだけで幸せなのかな。
491名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 08:29:28 ID:JNzcbswT
圧迫面接とか意図がまるで分からんし。
492名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 14:25:35 ID:N2W8EI1S
業界によってはそういうのに耐えれないといけないんだろう
ツレが外まわりいったら「○○の新人きたよ、いじめてやろっか」って奥でいってるのが聞こえたらしい。
なんか受け付けも態度悪くて下に見られてる感じらしい。
ちなみに家具業界での話し。いい大人なのにね。
493名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 15:13:02 ID:OcmKmZg3
営業経験者なら圧迫面接くらい余裕で切り抜けるよ。
まあむかつくけど。
いちいち誰かに愚痴ったり気にしたりしない。
家族ネタ以外は大丈夫な人多いと思う。
494名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 16:09:33 ID:V4X/Szrj
一回、2対1の圧迫面接を受けたことがあるんだけど、淡々とこなしてたら
「もっと感情を表に出せよ!!」とか怒られたんだけど、どうすりゃ良かったの?
495名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 19:29:24 ID:HTWGYBJs
>>494
「もっと感情読み取れよ!」って返してやれ。
496名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 18:28:36 ID:PV95coGW
求人誌とか見るとさぁ・・・
不良っぽいのが笑顔で写ってる求人とかだと応募する気が失せる
あー俺この手の人間とは馬が合わないやって考えちゃってしまって

新聞求人もハロワの求人も魅力が沸かなくて履歴書送る気がしないしどうしよ
497名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 10:13:54 ID:VkliOYJF

■『 職場いじめ あなたの上司はなぜキレる 』平凡社新書、金子雅臣、03月09日

 ・苛立つ職場  壊れる人たち 

 ・職場のいじめとは何か  パワハラ最新事情  問われる職場環境

 ・モラールダウンの時代  ルールなき競争社会

 ・職場の中の不愉快な人たち 
   負けず嫌いな人  自己チュウな人  無責任な人  重箱のスミをほじくるような人

 ・相談屋が教えるパワハラ撃退術
   対応の仕方で人間関係は変わる  自分だけで抱え込むな


今の世の中、卑しくて意地の悪い馬鹿者ばかり。涙・涙・涙・涙・・の本です。
辛いのは、自分ばかりではない。でも、勇気もしっかりともらえます。
498名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 13:07:16 ID:lym4OyVL
求人でこれいいなと思ってずっと見ていると最後の方に
社員旅行や飲み会の写真があったりすると一気に考え込んでしまうぜ
499名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 14:04:05 ID:XFX5Rh1n
ま、確かにそうだけど、そこに写っている社員の表情・服装などの見た目もまた、
自分に合っているかどうかの判断材料になったりしないか?
500名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 15:29:16 ID:i+lVCfRv
自分は異性に一目惚れするタイプなので職探しも同じ・・・
かと言って「これだ!」と思う企業はDQNの香りがプンプン
とりあえず付き合ってみてから好きになるのは自分には無理なんだよね。
DQNだが少しでも心動いた仕事を探すか、全く興味ないけど待遇が良く
安定した仕事を探すか・・・
迷ってるだけで時間が過ぎていく・・・
501名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 13:18:38 ID:lNqOGUHJ
アットホーム
みんな仲良し
楽しい職場です

こんなフレーズがあってもいじめや仲間はずれはあるんだよなぁ
502名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 16:51:46 ID:1eXmwADd
面接での受け答えを考えすぎて応募できない俺
503名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 11:53:16 ID:YIh/G18I
自分の場合は、心配とか不安がありすぎてそれが恐怖になっちゃって、今ひきこもりorz
毎週求人チェックはするものの、仕事内容は覚えられるのかとか、失敗したらどうしようとか、考えたら切りがないくらい考え込んじゃう
覚えるの苦手、簡単な事なのにすぐ間違える、体が弱くてしょっちゅう体調崩すから、どうしたらイイのだろうと毎回死にたいくらい落ち込む
みんなはこういう状態をどういう風に打破してるんだろ…
こういうのを精神病って言うのかはわからないけど、自分ではそうするつもりはないのに、親が言った些細な事で激怒して怒鳴ってしまったり、
ムリして明るく振る舞うのが辛くて胃が痛くなったり、人としゃべるのさえ嫌になる事があるかな
多分軽い鬱みたいなものだとは思うけど…
504浩二:2007/04/10(火) 13:00:37 ID:4y31Mcx3
オレも似たようなもんだな。結婚とか意義のある人生は100%無理だとしても
最低限の生活さえも危ういwこんな歳になるまで漫然と生きた罰だなorz
なんていうかもっと自覚的に生きるんだった。
って後悔しても後の祭りだけどな(死
505名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 15:17:22 ID:nMukfBJj
ブルーカラーの職に応募しようと思うんだけど、営業とかもやってみたいなー
とか迷いが出てきてなかなか踏ん切りがつかないなあ
506名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 15:49:12 ID:+xxl9aab
>>503
そりゃあ失敗したら怒られるよ。みんな責任果たして金もらってるわけだからね。
廃業になって無職してるが、そのとき怒ってくれた先輩には感謝してるよ。
要するにどんな怒られ方するかってことだろうね。
ホントに自分のために怒ってくれてると感じられれば人間関係もおかしくならないよ。
ただ罵声をあびせるだけってのは辛いかもね・・・
どっちにせよ、はじめから全部出来る人なんていないんだから
そんなに気にしなくていいのでは?
507名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 13:33:30 ID:lGq9fyUr0
>>506
そうだよね
前向きに考えないとどんどん落ちてくだけだし、とりあえず行動にうつさなきゃだよね
ちょっと時間はかかりそうだけど、とにかく頑張ってみる
ありがとう
508名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 18:34:59 ID:uoz+sXho0
>>507
職の為に孤独になるから二の足を踏んでる気持ちは分かります。
でも、職も無く孤独よりは幸せでしょう。周囲の人に愛される人物のようだから、環境が変わっても知り合いは増えそうに思えます。
どうしても不安ならば無理する事も無いけど、どちらにしても希望を持って頂きたいです。
まあ、俺が無職で孤独なだけなんですが…貴方は恵まれていますよ。
509名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 10:44:24 ID:Y0gZhG1D0
2ch見てたら全てがブラックに見えてくるんですが・・・。
ハロワ行ってもロクなのないし鬱病になりそうだ・・・
510名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 11:43:40 ID:5RS1Qv210
実際ブラック大杉だし。
その中に白いのが混じっていてもなかなか見付けられない罠。
511名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 18:18:13 ID:hEHvoVX50
政治家も、医者も、マスコミもブラック。
大企業ってのは、違法スレスレの広告だして強引で詐欺まがいな営業してでかくなったんだから
世の中スレスレな仕事しかないよ。それが、儲かるホワイトな仕事ですよ。w
512名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 22:30:11 ID:vaMTynMi0
>>509
死ねばいいと思うよ
513名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 01:14:33 ID:EVJ9JUr20
>>511
いえる。国自体がブラックだからな。

>>509
宗教事務なんかどうよ?
お札・お守り・おみくじなどグッズ販売業務、
賽銭や奉納金の経理事務、神器・仏具の業者との買付交渉、
このあいだハロワで東京・目黒のどっかの寺が募集かけてたよ。
未経験者でも可。週4日以上勤務。時給1,200円。住宅完備。
Excel,AccessなどPCスキルが身につきますよ、とのこと。
新興宗教でなかったし簡単な事務だから受けようかと思ったよ。
とりあえず鬱も直るんでないか?
514名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 01:50:25 ID:tXrkyu8rO
自分は一度面接に行きテスト受けるかどうか聞かれてイメージと大分開きがあったので途中で帰ってきてしまいました。今は惜しいことしたと後悔していてまだ募集かけてるようだったので再度自分で電話して面接頼んでみるつもりなのですが有り得ないですかね?
515名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 08:03:19 ID:1+zBOspg0
>>514
論外
516名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 08:17:13 ID:RjIM3eBKO
頼むだけ無駄だ、次さがせ。
517名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 18:59:17 ID:VtQMR9nW0
>>514
お前の存在がありえないわw
518名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 16:06:09 ID:6Y3c0JBK0
>>514
その面の皮の厚さだけは見習いたい
519名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 22:20:42 ID:bNqmRepk0
初めて面接で会社行く時、事務所の場所がすぐわかるかどうかが心配。
520名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 02:20:34 ID:bq//i2EN0
元気ですかー♪元気があれば就活できる♪就活成功すれば給料も入る♪

.   /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.,.、
   /:;:;:;:;:;:;:;i`` '''''''''ヾ;' 
.  /;:;:;:;:;:;:;:;:;|   、 ;`:    
 /;:; -、;:;:i'''´  ;;.,,.,.; ;.,,!     道
 i;:;:i£`;;!.   ,-=・、く=i'    この道を行けばどうなるものか
 |;:;:ヽ.^' .    '´;.. ヾ.    危ぶむなかれ、危ぶめば職はなし
 !;;:;''`i      ノ''ー-ノ    踏み出せばその一足が職となり、その一足が職となる
..,i;;''  、  .  i´.(ー‐‐!    迷わず行けよ、行けば職にありつけるさ
ヘ、   ヽ    ヽ  ̄.|    アントニオ猪木
 ..`ー-、  ` ー-、    i
  `: ... `ー--、./` ー-‐'
521名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 17:04:24 ID:swZpE7oV0
応募しようと思ってた所の締め切りが今日までだったりするんだが、結局何も
せずまま終わってしまう。ああ、俺って何やってたんだろ。
もし決まってなくてまた掲載される事があるなら今度こそ応募しようと思いつつ
そんなだから俺って駄目野郎なんだと思う
522名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 22:31:13 ID:9OFYcrw90
妥協してでも応募したい求人すらないのは一体・・・どうしたら・・・
523名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 00:55:02 ID:4xsliKaP0
>>522
どこまでが妥協点なの?
俺は7割を合格点としてあとの3割は妥協してるが。
100パーセントなんていう求人はないだろ。
524名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 01:38:58 ID:Dh/lt2mW0
何割と言われてもねぇ・・・
日勤の営業以外で基本18万で年間110休みくらいがいいがー5くらいまで。
茄子は合計3ヶ月もあれば満足。
24歳で職歴アリのF大卒です。
これくらいが合格ライン。

125日とかの求人は希望者殺到して受かりません。
525名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 01:39:31 ID:erDxm00X0
sds
526名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 01:52:25 ID:QxF+HsHT0
男は全体的に馬鹿(笑)

社会の雑用係(笑)
女の世話、おだて役、引き立て役(笑)
同性同士の嫉妬、揚げ足、見下し、ねたみ(笑)
精神年齢の低さ(笑)
単純労働にかける意気込み、自己顕示欲、えばりたい心理(笑)
ダサイ労働服を好む、全体主義で頭がチョン(笑)
527523:2007/04/21(土) 01:59:44 ID:4xsliKaP0
>>524
そういう条件だったら俺も入りたいわいw

年齢が24でまだ若いじゃん。
公務員試験まだ狙える年齢だから公務員をおススメしたいな。
もしキミの実家が地方の市町村だったら「地元」という優位性
を使って公務員になれると思うが。政令指令都市ならビミョー。
528名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 07:57:20 ID:BuVrnchf0
>>526
そうかそうか(笑)
529浩二:2007/04/21(土) 20:25:01 ID:65RrlO5z0
オレなんか36歳でフリーター経験しかないじょ(笑)
都会で求人も多いのにゴミカスみたいな会社さえ面接してくんない、一切w
もう死ぬかなwww無計画に生きてきたツケですな。
みんなはこうなっちゃダメだぞ。
530名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 15:43:55 ID:sM/dsKdq0
>>529
フリーター経験のみとはいっても
単発バイトのみじゃ無いでしょ?
どんなアルバイトしていたんですか?
531名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 22:09:02 ID:Gf87yGVs0
>>514
試しに聞いてみたら?
オマエのような鉄面皮を求めてる企業かもしれんしw
532名無しさん@引く手あまた

■ 『 少子社会日本  ― もうひとつの格差のゆくえ 』
   山田 昌弘(東京学芸大学教授) 07年04月20日  岩波新書

 ・日本の少子化は、いま   ・家族の理想と現実   ・少子化の原因を探るにあたって 
 ・生活期待と収入の見通し  ・少子化はなぜ始まったのか  なぜ深刻化したのか
 ・恋愛結婚の消長   ・少子化対策は可能か



:::書評:::

ITでフラット化したグローバル競争社会。ボロボロ・いびつになった日本の経済社会。
現状認識を誤り、政策転換に遅れ、失われたこの10数年。修復が、可能でしょうか??

大都市を目指して大学受験勉強に頑張る10代、 これからの転職/キャリアアップを
視野に入れてるゆとりの20代、 就職氷河期で辛酸をなめ続けている30代、
負け犬論争に共鳴したバブル期の40代、の皆さん、これを読めばすっきりします。

むしろ分かってくれない実家の両親にこそ”少子化の真実”を、きっちりと読ませたい。