★昭和47年生(34歳)転職活動中集まれ★ PART 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952941:2007/02/01(木) 00:10:40 ID:jE0EYgoP
>>949
がんばってくらさい

チラシ裏ですが、俺もいまの職場はじめたばかりで転職するか
いなか悩んでましたがとりあえず自分の人生だけ考えてw転職
する方向ですすめていくことに決めました。

お互いうまくいくといいっすね。
953名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 06:51:14 ID:pyxBLKL8
アンアン
954名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 08:37:58 ID:yAE4QY0E
大学なんか行くからだよ
955名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 11:05:02 ID:c+2bFiOg
昨日付で会社をクビにされました
こんな俺に何か言ってくれ
956名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 11:08:43 ID:ey96nWTZ
m9(^Д^)プギャー
957名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 13:18:02 ID:ag5/1ycI
>>955
メガマックで一杯やっとけ
958名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 13:28:48 ID:s/fzPBOS
>>955
「クビにされてどう思った?」
959名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 18:36:45 ID:l5eTz/1o
クビやって言うんかな、やっぱり明日から来んでいいとか、辞めてもらいます。
って言われんのか。会社都合退職なら、自己都合退職より幾分、辞め金に色
つくんちゃうの。
960名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 19:02:40 ID:AR1zP6Oi
>>959
「退職願い書いて持って来い!」って言われた。
961名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 19:14:09 ID:/j0JQLel
うはキツww
なんつーかさ、職にありく前から能力磨いてないとダメだな……。
今痛切に感じてるよ。

なんかいい方法ねぇのかなぁ。
962名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 23:12:15 ID:L4jWhbEo
最低限人並みにできる事。それはなんですか?人と話するのが苦じゃないなら営業はないまでも接客なんかいいですね。求人も比較的多いですし。一つの事に集中できる人なら工場なんかも一般でイウホド悪くない。あとは勤務先の雰囲気に合うか合わないかではないでしょうか?
963名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 08:27:05 ID:ymfC/00l
>>960
辞めさせられるのに、退職願って変じゃないですか?退職願ってないのに。って言ったら?
会話録音な。
964名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 09:32:17 ID:x8x7NmL9
かおさいぎゃらくしー
965名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 18:52:28 ID:WpXbhvnC
かおこーぎゃらくしー
966名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 18:56:18 ID:dABdntrO
10年以上請負や派遣で転がり続けてたからどこ行っても門前払い
既婚だが子供がいないのが救いだな
このままじゃ100%ホームレスだな
嫁まで地獄に落とさないように離婚してから自殺だな
967名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 19:08:58 ID:U9Xh2XsM
>>960自己都合退職にさせられたのか。
退職届はワードのテンプレートでちょちょっと一分もかからんよ。
968名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 20:13:11 ID:PJbsgdoX
面接行くのにラフな服装は駄目だろうなぁ。

青山行ってくるか・・・
969名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 22:29:00 ID:3kknAiA1
スーツ買うなら紳士服専門店より

イトーヨーカドーやジャスコなどのスーパーのほうがいいよ。
970名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 23:08:38 ID:bQNg4ePW
>>969
ああいうとこの服売り場って小学生のときカーチャンと行ったのが最後だな。
なんでそっちがオススメなの?
971名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 07:41:57 ID:WwZGcQd9
あああいきそう
972名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 10:46:09 ID:ikhbYUlh
>970
とにかく安いし品物も豊富
店員に張り付かれる事はほぼ100%なし。
973名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 16:40:29 ID:rgbqk82J
大学なんか行くからだよ
974名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 04:55:04 ID:uqp8K2iN
>>973
高卒ですが何か?

処で、クレーン免許持ってるけど、何か有利な事ある?
975名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 10:12:59 ID:c80wa527
大学言っててよかったワン
976名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 10:26:01 ID:HNDjhtZO
クレーンとか玉掛があるとガテン系の仕事に就きやすいかもね。
工場の中なら毎日同じような作業で楽できるかも知れないよ。
977名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 23:08:44 ID:bKE7E9ZY
34歳の転職において
高卒も大卒も関係ねーだろ。
今までの職歴がものを言うぜ。


無職歴4ヶ月目より
978名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 00:47:14 ID:MgfaegSe
いままで転職し過ぎた今度はいい加減落ち着こう。
給与より楽に出来る仕事で探そう。
979名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 08:14:30 ID:yzxxJi/4
高卒バブルで就職すれば良かった
980名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 10:41:42 ID:+0ItA8NZ
高卒で就職っていうけど、求人なんてあったのか?
近所の都立高校通ってたけど大学の就職課みたいに就職斡旋みたいなもん無かったし。
進学校でもなかったから特に女子は進学する奴なんていなかったからフリーターだったな。
高卒で即就職なんてありえなかった


981名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 23:11:58 ID:+Rirnm9s
工業高卒で就職したけど(47年生まれ、平成2年卒業)
あのとき、自分が居た高校の求人倍率7倍だったよ。
(卒業生280人に対して求人数2000人)

あの後、進学してた人はかなり苦労してるはずだけど
高卒での就職は楽勝だった。
982名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 23:25:31 ID:cxIplrX3
自分はそこそこの進学校だったから高卒で就職する生徒自体が少なかったけど、
今思えば高卒就職組は皆、結構安定したいい企業に入社できてたみたいだ
(市役所、銀行、鉄道会社とか)
自分は大学進学して失敗した口だな…
983名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 23:30:44 ID:baCBfova
確かにね,日東駒専出て変な営業とか
やるより,高卒で市役所勤めの方が
人生の勝ち組だよね。
984名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 23:32:18 ID:F0mG6O0U
>>980
他のクラスのデブス女子が、資生堂のデパート最前線部隊に
採用されてた時代だった…。
985名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 23:48:58 ID:y0EE1JOV
会社が潰れました。よろしくおながいします。
986名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 23:51:02 ID:h6K97N3B
>>983
ちょ、それ俺じゃねーか
987名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 00:07:45 ID:9UFBa8/l
給料っていくらくらいが妥当なのですか?
988名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 00:09:33 ID:IuvIMTK2
日東駒専って今は誰でも入れるの?
989名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 00:11:33 ID:eM30gyxo
>>988
よほどのバカじゃなきゃ入れる。
990名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 00:16:50 ID:eM30gyxo
この世代のほとんどは大学進学が仇となったよ。
空前のバブル景気とザル採用の機会を逃したんだから。
あんなのは二度とこない。
ちなみに高卒で一流企業に入れたのもこの年が最後だよ。
991名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 01:29:13 ID:Y+nm/5QE
日東駒専が難関、大東亜帝国が中堅だったもんな…
992名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 02:06:05 ID:k8MepAXe
>>991
だよなあ…今なんか大学全入時代だもんな…隔世の感だよ
自分達の時は浪人も多かったし、一人6〜8校くらい受験しても受からない人は
1校すら受からない激戦だったのにな…
高校出てすぐ働いたら良かったと物凄い後悔してるよ
993名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 02:22:09 ID:ETRQL0rL
>991
その日東駒専に見事にはまっている俺、負け組だな。
もうすぐ無職10ヶ月だ・・・

みんなつなぎのバイトって何してる?
994名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 08:48:43 ID:2EYDT5+s
大学なんか行くからだよ。この年だとバイトも無いよ。
995名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 09:05:41 ID:pkMYB9bq
ガソリンスタンドや飲食店、新聞配達のバイト募集の貼紙は見るけど、
やる気にはなんないしな。何がやりたいかの建前じゃなく、企業規模
で選ぶべきだった。
996名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 13:25:10 ID:lxF48AQF
>>990
確かにそうだけど、
高卒で一流企業に入っても2、3年で辞めてDQNスパイラルにハマり後悔しまくってる奴もいるし、
大卒でDQN企業に就職してハマってもすぐ辞めて公務員試験受かって勝ち組になった奴もいるし、
運と努力次第ではどう転ぶかわからんよ。

という俺は今年から無職生活だけど…。
997名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 19:23:08 ID:2EYDT5+s
最小の努力で最大の効果を上げるなら高卒就職。
998名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 19:33:47 ID:wGT9JVKc
今となってはそうだな。
でも当時そこまで今現在の情勢を読めてた奴がいただろうか・・
普通に学歴社会で、大学いかないとロクな会社に入れないって洗脳されて
なかった?
999名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 19:42:42 ID:sxTgCF8N
そうだよなー
1000名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 19:43:15 ID:PoVyBMNG
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。