●●●社団法人・財団法人へ転職 PART15○○○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた

社団法人・財団法人について引き続きどうぞ♪
2名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 21:52:51 ID:x4+E0DaT
3名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 22:06:54 ID:w8Dyye8s
では恒例の

ブラック一覧

財団社団

●財団法人東京顕微鏡院
●財団法人日本老人福祉財団
●社団法人日本印刷技術協会
●財団法人日本腎臓財団
●社団法人北里研究所
●社団法人金融先物取引協会
●社団法人青色申告会
●財団法人日本書道教育学会
●財団法人国際労務管理財団
●社団法人シルバー人材センター
●財団法人ボールルームダンス連盟
●財団法人日本健康文化振興会
●財団法人日本規格協会
●社団法人日本経営協会

労組

東京土建
神奈川土建
首都圏建設産業ユニオン
全建総連
4名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 22:50:00 ID:uczUtC7g
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      マ ジ で 目 指 す !
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
5名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 23:25:12 ID:v1Ob1ZPz
>>3
6名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 00:54:31 ID:aZPSbEL3
芝パークホテルのローズルームってそんな広いの?
7名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 01:21:45 ID:8JYxVyAp
北里研究所の求人見つけたんですけどどうでしょうか?
8名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 01:32:33 ID:4mU3vNP5
1乙
9名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 01:52:16 ID:abmAPhBb
北里は毎回同じ求人を毎月ハロワにだすね。スペック高いのもとめるのもいいけど
中にはただの事務職でもちょくちょく載せるし、離職率高いんだろうね。



つまり、上にあるとおりブラックです。
10名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 02:12:32 ID:1i2fBtfm
自販連ってどうなんだろ
ディーラーの奴隷じゃないのかな
11名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 10:19:47 ID:ufYd1xwO
そろそろ自販連説明会のための準備をするか。
12名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 10:40:03 ID:7+7+tw5J
自販連、ものすごい人が来るんだろうな。
そろそろ支度しないといけないなぁ…交通費高いよ、ママン…orz
13名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 14:16:17 ID:TayW2TWm
毎日キャリアに
大阪府工業協会ってのがでてるけどブラック?
情報見ると何してるかいまいち分からん。
企画がメインなのかな?
14名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 14:40:09 ID:1i2fBtfm
自販連パスした。
なんか、イマイチ給料も良くないし
母体が民間系なのも気になる
15名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 14:40:56 ID:ywZ+ubt3
社団財団の実態を知りたい香具師はここだ

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1154237348/l50
16名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 15:47:30 ID:XBUei8tL
都市再生機構
俺のスペックではまずムリポ
17名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 16:37:50 ID:abmAPhBb
リクナビに載る財団社団はハロワよりはマシなところが
多いけれど100人に一人ぐらいの倍率だしあきらめた方が身のため
18名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 17:33:59 ID:pqTWI0RT
これから就職する人いる?こういうとこって給料どんなもん?
うちとこ手取り20万茄子6ヶ月・・・
19名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 18:57:03 ID:zugEIaAl
茄子6ヶ月ならいいじゃん。
俺が前居たトコなんて3ヶ月よw
というか、社団や財団は30代でも手取り20万円代前半なんてザラだからね。
唯一の取り柄のまったり感が無いんだったら、辞めた方がマシ。
20名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 19:29:22 ID:1i2fBtfm
自治労って給与の割に仕事が怪しくないか?
左っぽい人ばかりだし職員の雰囲気もかなりそっち系
採用者が誇大広告で入ったらこっちのものって
思ってるような希ガス
何でこの仕事で大卒22万なの・・おかしい
21名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 19:33:42 ID:VKpLAwRr
>>20
確かにエンジャパンの給与例は怪しい。
でも仕事が今より楽になるなら入りたい。
22名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 19:59:55 ID:abmAPhBb
7年ぐらい前に自治労の面接行ったことあります。筆記と面接しましたが
しきりに残業が多い、残業代はほとんどでないとばかり言われました。
まったりしてるとはとても思えなかった。ま、落ちたけどねw
23名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 20:09:50 ID:zugEIaAl
>>22
面接してみて不採用決定の香具師には、面接の後半に条件の悪いことを誇張して並べ立てて
すっぱり諦めさせるのは、よくあることだよ。
24名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 20:34:02 ID:1i2fBtfm
エンジャパンの給与だけみたら
大手民間の給与と遜色ないじゃないか
あんなんで、ルーチンワークでいいなら
皆がなりたがるはずだが・・・
本当にまったりしてるんだろうか
組合活動だしなー結構忙しい気が
職場にいる人たちがまったりしてる様に見えない
https://employment.en-japan.com/image/workcontents/082001/wc_082499_02_pic3.jpg?noCacheKey=0%2E0491878606981
25名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 22:55:31 ID:F7dHzqSB
こういう社団や財団で職能給のとこって何なの?
26名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 22:57:32 ID:/JY7RyFj
>>23
こういう馬鹿がいるから・・・ry
27名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 08:50:50 ID:l8WvAcHF
商工会ってどうなの?
28名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 09:17:38 ID:CmFgc07S
ブラック一覧

財団社団

●財団法人東京顕微鏡院
●財団法人日本老人福祉財団
●社団法人日本印刷技術協会
●財団法人日本腎臓財団
●社団法人北里研究所
●社団法人金融先物取引協会
●社団法人青色申告会
●財団法人日本書道教育学会
●財団法人国際労務管理財団
●社団法人シルバー人材センター
●財団法人ボールルームダンス連盟
●財団法人日本健康文化振興会
●財団法人日本規格協会
●社団法人日本経営協会
●社団法人自動車販売協会(自販連)
29名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 09:18:42 ID:CmFgc07S
351 :名無しさん@引く手あまた :2006/09/24(日) 15:53:34 ID:gbtcI7+6
自販連採用多くて二人…
「人は不足してません」
「自分の時間が欲しい人はお引き取り下さい」
今日来た100人以上の人は…
30名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 09:19:36 ID:CmFgc07S
352 :名無しさん@引く手あまた :2006/09/24(日) 16:12:40 ID:T/cy7zDv
>>351
マジでそんなこと言われたの?
自分の時間が欲しい人はお引き取り下さい≒忙しい≒仕事量に対し人手が少ない
じゃないのか?
ブラックっぽいね。

354 :名無しさん@引く手あまた :2006/09/24(日) 16:28:38 ID:abmAPhBb
自販最悪だね。氏ねって感じ
31名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 09:20:13 ID:CmFgc07S
356 :名無しさん@引く手あまた :2006/09/24(日) 16:59:43 ID:dXudD5XO
あああああああああああああああくそったれえええええええええ
さっきまで自販連の説明会受けてきたどーーーーー
感想一発

「ふざげんな(#゚Д゚)ゴルア!!」
後ろの方にいたから、今日説明会に出席した奴片っ端から数えてみたら
ざっと280人以上はいるじゃねえか(#゚Д゚)ゴルア!!

そんでなに?3年前は1人採用2年前も1人で1年前も1人。ハア?
今年も1人しか募集してねえのにわざわざ呼ぶな(#゚Д゚)ゴルア!!

隣のもやしっ子のメガネ君は糞真面目にクールビザは7月〜9月まで実施みたいな
ことまでメモってるし、馬鹿じゃねえの?マジふざけんじゃねえよ。

俺は早慶だが、こんなとこで筆記やる奴はマジ頭おかしんじゃねえか?と思ったね。
マジ時間の無駄。要領極めて悪い。何真面目くさって受けてんだか・・・

説明会でずっと下向いて寝てたのはまさに俺です。
わざわざホテルのルーム借りてやるなよ!書類で絞れ!1人募集に勘違いするな

358 :名無しさん@引く手あまた :2006/09/24(日) 17:02:00 ID:aq1Bh+bK
こりゃ相当DQNな会社だなー
>>351 >>356 お疲れ様でした。
32名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 09:20:55 ID:CmFgc07S
360 :名無しさん@引く手あまた :2006/09/24(日) 17:05:43 ID:dXudD5XO
つうかマジ後悔
日程重なってて、他のとこあったのにいいいいいいいいいいいいいい
くそおおおおおおおおおおおおおおおお
そこ行くべきだった。書類で絞って説明会呼んでくれるとは普通思うだろ。
1人に300人分のSPI用意させて、履歴書回収して・・・・とんだお役所体質だな。
金の無駄。受付のねえちゃんまで2人も用意して。たかが、1人採用で必死すぎなんだよ。
それになんだ、職員のあのもやし体系ぶりは!どいつもこいつも
あんなのが全員お宅のカラーにあってるのか、と小一時間・・・
理事が仰せの通りの、全て自ら率先してアイデアを出し、仕事もバリバリこなせる奴らか?
声も小せえし、とてもそんな連中らばかりとは思えなかったなぁ。

366 :名無しさん@引く手あまた :2006/09/24(日) 17:31:11 ID:fBc4JPOl
自販連、履歴書回収って・・筆記受けたのね。ご愁傷様でした。
説明会終わってそそくさと帰っちゃった。
33名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 09:23:09 ID:CmFgc07S
368 :名無しさん@引く手あまた :2006/09/24(日) 17:57:06 ID:abmAPhBb
とりあえず自販連はブラックね、てか失礼すぎ。
俺は受けてもないけど、これ見てるだけでイライラするわ。
交通費ちゃんと貰った?マジで抗議したいわ プンプン!

371 :名無しさん@引く手あまた :2006/09/24(日) 18:00:23 ID:30ME57GR
1人採るのに280人も呼ぶのかよwwwwwww

そりゃ怒るわな

375 :名無しさん@引く手あまた :2006/09/24(日) 18:46:53 ID:ZvoWCg8/
自販連、説明会逝ってきた。ただ交通費と履歴書が一通無駄になった
だけでした。
34名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 11:32:58 ID:vH6SO+kT

またひとつ仲間入りw ファンファン大佐の気分。
35名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 11:45:42 ID:NFgdj1uV
>>29
>>33
どこにあった書き込みですか。
36名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 12:38:26 ID:AxgDnw8j
石油連盟ってどうなのよ?給料安そうだし、石油業界は危なそうだけど・・
37名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 12:57:08 ID:5yeC3vDT
>>35
リクナビNEXTのスレッド
38名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 13:17:14 ID:aKtQ3TlC
>>36
あれは新卒を主に採用でしょ
既卒者はそれなりのスペックないとダメじゃん
39名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 14:02:31 ID:AxgDnw8j
自治労は年収例26歳で475万円ってなってるけど、膨大な残業手当を含んでこの金額なの?
40歳になったらいくらもらえるか知ってる人いない?
40名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 16:17:49 ID:S9sxwG3r
給料は知らんが、それなりに忙しいはず。
労働組合だからヒダリ系の思想にアレルギーある人だと適性無いよ。強酸党の労働組合系よりは全然マシだが。
41名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 17:28:04 ID:AxgDnw8j
完全右寄りの考えなんだが、自治労の職員は皆左寄り思想なの?
左寄りの思想を正当化して話しているバカみるとマジ腹立つから、俺には向いてないかな?


42名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 17:30:07 ID:vH6SO+kT
社民党の福島瑞穂ちゃんバリに左巻きですしぃ〜
43名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 17:42:19 ID:AxgDnw8j
>42
馬鹿の一つ覚えみたいに憲法9条は変えてはいけませんって言ってるやつね。
社会党はすでに終わってるから何言っても「あっそ」って感じ。
44名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 17:57:45 ID:+EU9Ye3T
自治労の説明会行ったヤシいる?
面白半分で行こうと思ったんだけど行けんかった
結構人いた?
まあ倍率は高そうだね
45名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 18:03:13 ID:+EU9Ye3T
今日バレーボール協会の説明会だったんだ
これも行けんかったOTZ
行った人いる?
こっちは間違いなく人気高そうだけど..
46名無しさん@引く手あまた :2006/09/25(月) 18:07:05 ID:5yeC3vDT
結局どの社団・財団も高倍率じゃね〜か。
受かるわけねぇ〜よ。
47名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 18:33:40 ID:AxgDnw8j
社団・財団で募集しているところの情報求む!
48名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 21:05:29 ID:uZnnmNkw
自治労民主党と社民党支持してるみたいだね。
一応個人の思想は関係ないけど仕事はきちっとしてもらいますだって。
残業はそれほどなさそうな雰囲気だったけどな
49名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 21:28:40 ID:+EU9Ye3T
>>48
やっぱ結構人数いた?
50名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 22:18:13 ID:uZnnmNkw
結構いたよ。
51名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 00:02:55 ID:5/zUzTTI
自治労は倍率高すぎて、受けるだけ時間の無駄かもね・・
52名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 00:07:21 ID:SzrTAOeH
>>47

はいはい
宣伝、宣伝、

ttp://www.nihonshodou.or.jp/saiyo-2.gif
53名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 01:03:32 ID:KrV4sd0h
予防医学w
54名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 01:07:59 ID:tjkspoWS
自販連そんなだったか
まだ都民共済は良心的だったな
都民共済は良いところかも左だけど
自治労も左か
結局ああいう職場は左だよな・・・
55名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 01:13:18 ID:4Pt8qOFx
基本的に高倍率だし、低スペックの人にとっては
徒労で終わる事になりそうだね。
たまにFランク大卒の人とか間違えて来てるみたいだけどね…
56名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 11:28:45 ID:KgAQVNJm
損保から連絡こない
57名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 11:48:02 ID:0pA+ofMO
連合から連絡こない
58名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 11:50:25 ID:6iwjZ+3G
J( 'ー`)し  便りが無いのは元気な証拠だよ
59名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 15:01:17 ID:nt5ZjU9T

お便りだけが頼りです。
60名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 15:16:46 ID:QTsq+pOM
自治労来た
61名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 15:51:48 ID:ZkbRb8g3
>60
自治労ってメールで連絡くるの?
62名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 15:57:18 ID:ZkbRb8g3
>56
>57
漏れは損保、連合ともに即効で断りの連絡きた・・
連絡来ないってことは希望持てるかもよ
63名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 16:42:58 ID:QTsq+pOM
>>61
メールできた
64名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 17:15:24 ID:ZkbRb8g3
>63
俺にもきた。駄目だったぽ
65名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 17:36:24 ID:6ZwGmsoL
エントリーシートはどのくらい
書いたの?
やっぱ内容重視かな?
66名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 18:02:20 ID:wVPmsr+L
>>60
応募が完了しましたの知らせでしょ?
書類選考の通知はまだきてないよ
67名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 21:57:04 ID:8lKHKzHK
鳩レース協会から来ない 
68名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 22:02:27 ID:UzsFQFix
鳩が着かないんだろ、何lの確率で目的地までいけると思ってんだ
69名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 22:17:37 ID:w2jAaGes
鳩レース協会ワロスwwwwwww

もうなんでもアリだな
70名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 23:18:07 ID:21Rspyw4
自治労は悪いことは言わない・・・やめた方がいい
はっきり言って評判悪すぎ

71名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 23:38:09 ID:gpCMiRkC
>>70
マジ?
ソースくれ
72名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 23:41:29 ID:0yQIkpbE
俺の友達自治労に勤めてるけど、
楽すぎて最高だってよ。
73名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 23:45:54 ID:6iwjZ+3G
自治労に勤めてた俺の友達は人間関係が陰湿で最悪だって言ってた。
それが原因で転職したらしいけど。
74名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 23:55:56 ID:xdma1ZEi
労働組合はたいてい人間関係陰湿よ。
公務員もそうらしいけどね。
あと、自治労(民主党、社民党系)と
自治労連(強酸党系)は同じ労働組合でも別だからね。
75名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 00:03:19 ID:KkhS06a8
>73
イライラしたおばさんとかがいるの?それとも役員の人が狂ってるの?
情報あったら教えて〜
76名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 00:09:57 ID:Vt+q2plV
イライラした俺がいるのは確かだ
77名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 00:28:55 ID:An2wd3kI
ムラムラした俺もいる
78名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 01:01:18 ID:3Up7v8be
>76
自治労の人?
79名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 04:47:47 ID:o3le85pg
自治労って説明会必須じゃないけど、出てないと厳しいよね?
80名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 09:03:23 ID:o+ASXgQ8
厳しい
81名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 09:16:37 ID:Nd01o2k2
独立行政法人 日本貿易保険きたひといる?
82名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 09:40:46 ID:9O8gxvlz
(財)東京都交通局協力会でパート社員(職員)の都営地下鉄駅務員を募集
しているが、駐車監視員のほうがいいな。募集見ないから、完全な天下りだな
都営地下鉄の駅務員は低待遇、悪環境、駐車監視員は高待遇。

(財)東京都軟式野球連盟は支部を各区市町村の連盟を馬鹿にするな?
会長の鳩山邦夫代議士は福岡に行ったのだから、都内選出の代議士(ベテラン)
与謝野馨、深谷隆司に変えろ。
83名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 11:50:16 ID:VOXDj72Q
自治労の職場って怒鳴り声が頻繁に聞こえたりするの?
84名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 12:01:37 ID:8lVBhQRC
モチロンソウヨ
85名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 12:27:17 ID:J5bEysQg
>>78
そんなの自治労に限らず説明会に出ないと落ちる
新卒のときそれが原因で2回も落ちた
8685:2006/09/27(水) 12:27:52 ID:J5bEysQg
間違えた>>79
87名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 12:32:56 ID:VOXDj72Q
>84
だれが怒鳴るの?
88名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 12:54:11 ID:8lVBhQRC
ケロロ軍曹
89名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 13:35:36 ID:o+ASXgQ8
倍率さげようと必死なやつがたくさんいるな
Fランクはどっちみち厳しいとは思うが
90名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 13:57:07 ID:VOXDj72Q
>89
もう書類締め切ってるから関係ないんじゃない?
ところでFランクってどの程度のレベル?
91名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 14:15:56 ID:8lVBhQRC
アジア大学、テンプル大学、国士舘大学
92名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 14:17:40 ID:VOXDj72Q
日大はEランクぐらい?
93名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 14:23:50 ID:8lVBhQRC
その他大勢
94名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 15:33:10 ID:VLD6PSGL
Aランク以外はその他大勢。BとかCとかありません。
その他はF、大卒でも無い方はお呼びではございませんw
95名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 16:11:42 ID:Nd01o2k2
暇で死にそう。。ここに来てしまったたた
スキルつかないし、周りはオジばっかだし、
薄給460万だからもう少しいいとこいきたいが。
96名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 16:15:20 ID:VOXDj72Q
>95
どこの会社?
97名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 18:09:39 ID:o+ASXgQ8
>>95
何歳?
俺は入社二年目で年収額面380万・・
サビ残月50時間!
これでも一部上場メーカー・・・
2ちゃん内では待遇いいとか言われてたのに

自治労の待遇本当なら良すぎ
98名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 21:55:22 ID:uC5eA1gv
>97
一部上場で額面380万?いまいくつ?
漏れはしょぼい社団法人だけど、26で年収600万もらってる
残50時間
自治労は26で470万だってよ
99名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 23:01:27 ID:+1lnnNHj
26で600万なんて相当もらってない?
月収35万くらいのレベルだよ?
100名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 23:23:43 ID:mAYle+Ie
残業して600万か。それでも多いな。
ホントピンキリだな。>社団・財団
101名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 23:26:23 ID:uC5eA1gv
ほとんど残業代・
俺と同じくらいの年でも公務員の人は手当てと残業代含めると俺より高い
俺は公務員と違って昇給はほとんど見込めないからお先真っ暗・
102名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 23:28:23 ID:uC5eA1gv
社団の40歳くらいの人はどのくらいもらってるの?
1000万くらいもらえてる?
103名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 23:45:51 ID:ydugWAmQ
自動車整備振興会ってどうでしょう?
18万上ってことは、やっぱ、最初は18スタートかなあ・・・
104名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 23:50:53 ID:BQGiGBTb
うちの部長クラスがやっと月収35くらいらしい
昔と違って今は昇給もあんまないし俺は終わってるな
105名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 11:26:44 ID:WbYJ+gQl
自販連、28日に一次試験の合否を連絡するそうな。
おいらは来なかったヨ…orz
106名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 15:02:43 ID:Q+lDd7cZ
>104
部長で35は安すぎでは?
漏れも知っている部長クラスは、少なくとも倍はもらっている。
1部上場は若いうちは安いが出世するとかなりの高額所得者になれる。
(中には1部上場でも役職も給料もあがらないところは実際あるが・・)
いまのうちに転職したほうがいいのではない?

107名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 15:07:34 ID:nhvxZrbw
>>103
神奈○の自動車整備振興会?
あそこはやめておくのが吉。
108名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 15:40:42 ID:3kn1wtAo
>>105
俺も28日に合否連絡って聞いたけどリクナビスレでは27日に通過連絡が来たってさ。

109名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 15:42:02 ID:Q+lDd7cZ
自販連は英語堪能な人じゃないと無理そう
110名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 16:40:33 ID:Ytlac/OU
>>106
一部上場の激務薄給年収380ですが出世してもだめぽらしい。
部長クラスでもヒィヒィ言ってる。

役員になれば株の配当なんかで2000万くらいもらってるらしいけど
そんなおじいちゃんになってからもらってもなぁ。

アナログ過ぎてスキルもつかなそうだし早めに転職したいです。
せめて28までは。現在26。
またーりで薄給か激務高給のどっちかで。

今は正直社長や役員の私腹を肥やすために働いてるような気しかしない。

氏ねうんこ同族害社!!!
中間決算間近でひいひいですよ。
どうやってごまかすのかなあ?
111名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 17:02:38 ID:lrS1MtRn
自治労通過キタ
112名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 17:21:57 ID:Q+lDd7cZ
漏れは自治労落ちた・・
通過した人はどんな死亡動機書いたのさ?
113名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 17:37:51 ID:lrS1MtRn
>>112
志望動機は、なるべく具体例を挙げてこれからの地公の問題点を書いて、
それを解消するために頑張りたいという風に書いてみた。
114名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 17:38:47 ID:mnU8tzFq
オレも自治労だめだった。
1000字近く埋めて、内容も自治労に即した
ものを書いたのにだめだった。
ここの基準がさっぱりわからない。
だから、だめだったのかもしれんが。
115名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 17:51:32 ID:JZ6z1uAi
>>109
そうなんですか?俺、留学していてTOEIC900以上あるけど
自治労・・・何故か通りました。
しかも民主党でしょ?自民党の議員さんの秘書やってたから無理か、と思った。
116名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 17:53:35 ID:JZ6z1uAi
>>112
志望動機は、世の中のためになりたい、っていう感じで数行でした。
117名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 18:13:50 ID:Q+lDd7cZ
>115
TOEIC900以上で民主党の秘書していた人が自治労入ってどうするの?
多分嘘ついてるんだろうけど
英語が必要なのは自販連だし
118名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 18:25:01 ID:Q+lDd7cZ
>116
もしや新卒?26の漏れでは第2新卒とも言えないから・・
119名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 18:30:00 ID:P166+TzI
説明会での質問で、自分の名前をアピールした人が有利だった見たい。
120115:2006/09/28(木) 18:32:50 ID:jnxJFUjJ
>>117>>118
25歳、もう行く場所ないですよ。本気で中村屋の製造職考えてたし。
TOEICは一応、我々元留学生からすると、満点とって当たり前の感じなんですが
英語資格はやはり国連英検特級Aくらいは必要か、と最近思ってます。
ちなみに今日、警視庁一次落ちました。逝く場所がなくなったらNOVAとか
英会話のスクール運営でも安月給ながら、やろうかと考え中。
121115:2006/09/28(木) 18:36:29 ID:jnxJFUjJ
>>109
あ、自販連でしたか。自販連は説明会ですぐ抜け出しましたよ。280人出席して
1人採用なんて馬鹿馬鹿しくてぶち切れ寸前でしたから。
>>117
民主党じゃなく、自民党ですよ。しかも夏、帰国した時の選挙期間だけ。
122名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 18:47:22 ID:JCNLnrzW
みんな筆記対策すんの?
123名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 18:54:55 ID:Ytlac/OU
自治労結果みたいけど会社のパソコンじゃむりぽ
124名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 18:57:38 ID:Q+lDd7cZ
>120
英語だけじゃ駄目だろうけど、TOEIC満点近くとれて25歳だったら、一部上場とか入れるんじゃない?
社団・財団系い入ってもあまり語学力生かされないと思う
125名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 18:59:26 ID:P166+TzI
>>122
時事とかの本を読むよ。
>>124
社団、財団ってあんまり個人能力は評価されないの?
126名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 19:01:13 ID:mJTeq8wG
自治労通過北
127名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 19:30:12 ID:Q+lDd7cZ
>125
正直要領がいい人が生き残れる世界。
仕事出来なくて、無神経な人が多い。
能力ある人は基本的にストレスためて辞めていく。
もちろん個人能力の評価なんてまったくされないから、昇給もあまりない。
会員の奴隷か上司の小間使いが関の山
128名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 21:08:53 ID:Ytlac/OU
やっと会社出られた!
自治労の結果見れる
129名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 21:13:35 ID:ZVSpDrpb
前回(半年くらいまえ?)に大人気だった東ト協、また出てるね。
前回の内定者が即刻退職したのかな?
130名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 21:34:08 ID:jnxJFUjJ
>>129
ワロタ
131名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 22:21:37 ID:jg4uUqNp
自治労なんてなんでそんな逝きたがるのかわからん。
あれだけマスコミに叩かれる悪の権化のような組織なのに。
世の中のために働きたい程度じゃ到底つとまらないよ
132名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 23:00:16 ID:zciugOQ0
>>131
そんな事言って、君も応募してるんでしょ。
133名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 23:01:01 ID:n++w7qhD
自治労普通に書いたら
通ったなー連絡きたし

職務のやり甲斐とかじゃなくて
結局あの給料でしょ
若いのに結構良い額出てるし
134名無しさん@引く手あまた :2006/09/28(木) 23:44:09 ID:fDl8oB8v
経済調査会ってどんな所?この間のリクで
一応書類通過したんだが。来週の土曜筆記&面接
なんですが。
135名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 00:08:48 ID:LbwaWVfr
>133
給料良くないと遣り甲斐も糞もないよな
でも20年後自治労があるかっていったら微妙じゃない?
それぞれの自治体や職場で労働組合あるし、連合に呑み込まれる日がくるかもよ
それでちょっと筆記行こうかどうか迷ってる
136名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 00:10:07 ID:LbwaWVfr
>134
全国転勤めんどうじゃない?
俺はそれで辞めたよ;
137名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 00:15:33 ID:An7wlk5H
>>134
俺も転勤ありで見送りました。
あの求人の書き方だといきなり地方に飛ばしますよって
感じがあって・・・
でも職務内容はよさそうだし頑張って!
138名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 00:21:18 ID:9yHPzALo
>>107
神奈○じゃなくて、埼○です。
139名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 00:41:18 ID:3O3MFdLt
法人会ってどう?
140名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 00:53:38 ID:G/7S7Abz
>>134
俺、エントリーして履歴書まで送っておいて落とされた。
あれ、書類通る人って相当スペック高い?
141名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 01:10:00 ID:LRx5wuww
神奈川経営者福祉振興財団に履歴書送る人いるか?
履歴書通過するのって、やっぱり相当なレベルの持ち主なんだろうな。
142名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 07:25:30 ID:ANmgn5sy
俺自治労の志望動機、後から見直したら相当間違ってる。
これ、志望動機もしかしてほとんど見てないんじゃないか?
スペックだけかな
143名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 07:42:37 ID:dDEx+MMQ
間違えているってどう間違えてるのよ
正解なんてない気がするが
144名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 07:58:52 ID:ANmgn5sy
脱字とかいろいろ
145名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 08:57:50 ID:pJuodtwS
>142
どの程度のスペック?レポよろ
146名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 10:11:00 ID:GRPosbVq
>>142
ちょっと前に高学歴で落ちた人いるから学歴は関係なさそうだ
自分は相当時間かけて動機・PRを打って会心の出来だった
147名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 14:08:14 ID:y8BOkzSy
民間から社団財団へ転職考えてる人へ

今の仕事が激務すぎて、辞めたいと思ってる奴は、財団社団行ったら天国だ。
今の職場の人間関係が嫌なので、辞めたいと思ってる奴は、財団社団行ったら更なる地獄を見る。
148名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 16:26:12 ID:pJuodtwS
正直仕事が激務の方が楽だと思う。
財団社団は、人間関係が最悪なところがほんとに多い。
安定してるという考えで入った人はほとんどが辞めるはめになる。
20代で財団社団の人間関係に耐えられるのはかなり神経が図太いか、馬鹿か、能力がなくて民間に転職できないかのどれか。

※財団社団の特徴
ちょっとしたことですぐ怒鳴り合いになる。
話かけても無視される。
相談する相手がいない。
上司は責任を部下に押し付ける。
隣の席に用があるときはメールをする
本人がいるのに用をメモに書き机の上に置く

民間でのこういうことは正直あると思うが、人が少し変わるだけで環境が変わったりすることは多い。
しかし財団社団は常に状況は変わらない。
149名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 18:57:26 ID:viksLyPV
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159518630/l50

一応貼っておきます 内部告発者が不当な扱いを受けるのは、財団法人に限った
ことではありませんが・・・
150名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 19:01:58 ID:viksLyPV
ごめんなさい 慣れてなくて間違えました こちらです 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159523264/l50

151名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 19:59:37 ID:TBi+8udM
科学技術振興機構が、機構全体の総務・人事・経理業務や、研究者サポート
のための事務業務等を通じて、科学技術の発展を支える事務系職員を募集

ttp://next.rikunabi.com/rnc/docs/j.jsp?p=hotaq1_641&aid=000085080m

また募集かよ。募集定員5名なんかにせず、もっと採れよ。
152名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 21:00:04 ID:P1/uz/Yu
⊂(^ω^)⊃
【社会】天下り幹部がセクハラ・・"告発した方"が懲戒解雇−骨髄移植推進財団
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159523264/
153名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 22:14:54 ID:lT93CjQ2
>>148
君、本当に財団社団の内情をきちんと知ってるね。
俺がかつて居たところ(ブラック一覧掲載済み)もまさにその通りだった。

中途で新しく入ってきた職員が天下りの理事長(東大卒キャリア)の次に高学歴だったのが気に食わず、
高卒・専門卒・Fランク大卒の中間管理職連中とそのとりまきが、新職員が入ってきたその日から
本人に聞こえるようにネチネチと大声でイヤミや悪口、いやがらせのオンパレード、
その他の周りの職員たちもバカだから右に倣えでそれに同調して同じようなことをしたんで、
新職員は3ヶ月もたたないうちに自分から辞めてった。
本当に人間のクズ・カスだよ、こいつらはw

俺も薄給激務でクズやカスの集まりみたいなこんな所はイヤだから一刻も早く辞めたいけど、
まだここに入って2年弱だから、今辞めちゃうと短期職歴扱いになってしまうので、
あと最低2〜3年は辞められない。
全部の財団社団がこうだとは限らないけど、幻想を抱いてる奴は考え直した方がいいよ。
まともな人ほど壊れて短期で辞めていくから。
154名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 22:39:51 ID:IRRV6X99
ガクブル 天下りってことは官庁系の財団社団か
155名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 22:49:14 ID:UFWSaylA
金財は、どうですか? 難しいですかねー?
156名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 23:18:02 ID:3z6z0f3O

【公営法人制度改革】をよく研究しろよ。

できたてホヤホヤのパンフ。
http://www.gyoukaku.go.jp/siryou/koueki/index_pamphlet.html

ところで貴協会は7年後、
税制優遇のある『公益』社団法人or財団法人になれますか?
監督官庁のなあなあじゃない、
「公益型」団体は「内閣総理大臣」が認可するんだぞ!

ずっと先の話と思ったら大間違い!
審査に1年はかかるともいわれてる。
また「公益」に認定されなかったら再審査に1年だ。
逆算して5年後には、審査申請しなければといわれている。

しかも、認定基準が厳しすぎて、当協会は準備に数年かかりそう。
会計、株式の整理や、営利収入がなくなるとなるとその何で補う?
下位の支部組織をどうするか。などなど

「一般社団or財団」では、会員もいなくなるだろうな。
つーか、「一般」すらなれなかったりして。NPO行き?
157名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 00:33:15 ID:WcI+fRiJ
>審査に1年はかかるともいわれてる。

ソースは?
158名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 00:39:29 ID:++51gHjb
自治労って採用4人程度だしな
通過したが受かる可能性は殆ど無いってやつだ
つか書類はそこまで落としてないだろうし..
159名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 01:03:42 ID:zp38BISF
>153
そうそう。下手に学歴高い奴が職員として入ってくると苛めにあうよ
3日の引継ぎで前任者が辞めてから、仕事分からないから他の人に聞こうとしても、
それぐらい自分で考えてやれば?って感じでみんな無視
早慶の癖にそんなことも出来ないのってみんな聞こえるように陰口を言う
たしかに正直いい大学出ている奴はどこか自分の考えは正しいと思ってる
社団財団で生き抜くには要領の良さだけで、学歴や能力は必要ない
160名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 02:13:53 ID:ibkW54yO
JAF(日本自動車連盟)って、なんで社団なの?あんなの民間でもやってる事だし、
税制優遇されてるのがおかしい思う。
161名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 09:38:57 ID:p5AY8Oth
>>158
同意。
それと自治労を書類落ちるぐらいの奴は相当駄目な奴だな。
162名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 10:46:45 ID:S5JgujkX
自治労の説明会は本部で定員250人だったけど
試験をそこでやらないってことはあと300人以上いる
書類選考終わった時点でまだ倍率75倍〜100倍ある
163名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 11:12:42 ID:fIedr96I
>>148 >>153
君らが勤めていた財団社団の環境が、どこの財団社団でもあたりまえのように
あるようなことを言うなよ。そんな所ばかりじゃないんだからさあ。
それとも志願者の意欲をそぎたいがために言ってるのか?

                    by 某財団勤務者
164名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 11:22:43 ID:zcbLE5VT
結局みんな法人に入りだいんだよ。必死なんだよ
165名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 11:48:48 ID:4/YQc2lv
>>163
「全部の財団社団がこうだとは限らないけど、」って>>153に書いてあるじゃん。
読めないのか?
お前の場合、読解力が無いというより、もっと基本的な能力が欠落してるんだろうな。
まあ、確かに全ての財団社団の勤務者がお前のように能力やスペックが低いという
わけではなさそうだけど。
誰かの書き込みにカラんだり因縁つけたりするときは、きちんとしたソースが無いと恥かくだけだぞw
166名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 12:03:12 ID:5AVITomM
自治労と試験が重なっているが
いくかいかぬか迷う・・・
なんか危険な香りがするんだよな自治労
167名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 12:51:09 ID:ibkW54yO
JAF(日本自動車連盟)って、なんで社団なの?あんなの民間でもやってる事だし、
税制優遇されてるのがおかしい思う。


168名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 13:12:00 ID:p5AY8Oth
>>166
自治労とどこが重なっているかが問題だな。
だいたい自治労のほうが受験者のレベルが低いと思うから迷わず自治労だな。
出来る奴は他を選ぶ。
169名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 13:47:29 ID:2Qdj8EEt
>>158
つうかこのスレ一つだけで既に通過者4名こえてると思うが・・
自治労通過者
>>111>>115>>126>>133>>142>>166

6名もいるじゃねえか。書類通過者は全部で500名くらいかな?
また自販連みたいに一気に読んで試験やってくれるんだろうか。

170名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 14:21:23 ID:qsyUcGpo
>>169
http://www.kizan1931.com/cl_html/hall.html
80〜160だってさ。
午前、午後でやっても200〜300程度じゃね。
多分午後は無いと思うけど。
171名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 15:01:52 ID:5AVITomM
>>168
もう一つの方はいいレベルの大学で
自治労のほうが確かにレベルとしては低いんですが
給与的には自治労に魅力を感じます
結局、中に入ってからの人間関係とかそこら辺に悩みますね
172名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 15:24:44 ID:4ca9UpFE
>171
自治労の給与は東京都職員に準じているから悪くないからね
人間関係に自信があるならお勧めかも
ムカつく奴がいたら怒鳴ってやったり、こっちが変人になれば問題なし

173名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 15:55:06 ID:JkZty9xT
>>171
いいレベルの大学が国立大学ならそっちだな
私立大学ならホントに迷うな、早慶なら間違いなくそっちがいいと思うが
174名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 18:01:34 ID:qQccdaPb
ブラックって将来性が無いとか、猿でも出来る仕事ってこと?

規格協会とか、セミナー受けたこと有るわ。
やってる内容もゴミなのだろうか。
175名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 18:22:23 ID:PErhPkDP
>>153
財団社団って専門卒、高卒ってそんなにいるものなのか?
176名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 18:44:17 ID:5AVITomM
>>173
そうだよなー比較してても
給与は自治労が上で
人間関係は大学が上って感じだから迷ってしまう
でも勤め先のネームバリューからすると大学の方かな
177名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 19:20:13 ID:TJLqoak5
>>151
科学技術振興機構ってどうなの?
俺のスペックじゃダメかな。

俺のスペック

日東駒専卒
イケメン
やる気ゼロ
178名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 19:38:42 ID:4/YQc2lv
>>177
早慶はおろか、マーチレベルでも嘆いてる奴多そうなのに、日東駒専では(ry
179名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 19:43:26 ID:p5AY8Oth
早慶上
イケメン
やるき100

現実はこれでも厳しいよ
180名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 20:16:23 ID:l0UTNNo6
>>177
ブラック中のブラックだぞ。
181名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 20:20:03 ID:lwpMaE6n
金財って難しいですか?イメージ的に東大とか早慶が多そうなんですけど
182名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 20:23:40 ID:TJLqoak5
>>180
何がそんなにブラックなの?
183名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 20:47:33 ID:l0UTNNo6
>>182
自分で調べなさい。3〜4ヶ月に一度は求人が出てるよ。
184名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 20:56:48 ID:eaNKAiI/
JSTってまぢ黒?
こういうあまり求人が出ない業界で
しょっちゅう求人出すって事は
定着しないか選り好みが強すぎるってこと?
185名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 21:24:35 ID:L83r4Atq
>>178
科学技術振興機構ってどうなの?
俺のスペックじゃダメかな。

俺のスペック

関東中堅国立大卒
外見は普通
やる気相当高い。
事務系特殊スキルあり
186名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 21:36:04 ID:fvX+pxt/
>>185
駅弁=マーチくらいだろ?
その特殊スキルとやら次第じゃないか?
187名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 22:49:37 ID:2wNakCA5
簿記3級ってどう?特殊スキルに入る?
188名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 00:10:09 ID:RxsKjyKm
>>187
釣りか?
持っててもしょぼすぎて履歴書にも書かないのが普通だろ
189名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 01:34:01 ID:f65VxFjs
>188
どのくらいの資格だったら履歴書に書いていいの?
社団財団に書いてプラスになる資格なんてあるの?
190名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 01:48:43 ID:4TYmMkPL
どんな資格も二級以上でしょ
二級でも書いて誇れるわけじゃなくて
書いて良いというレベル
一級からじゃないかなスキルの実証として話せるのは
にしても資格はやっぱりあれば有利になるというより
専門なことをしてきたという実証程度にしかならないから
資格より人間性ですよ
191名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 01:50:51 ID:f65VxFjs
>185
科学の専門知識持ってる?
何も分からず入っても相手にされないよ
神経質な人多いから、辞める人多し
たえず補充しないと手が足りない
192名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 02:47:46 ID:RxsKjyKm
>>189
俺の場合、自動車免許の他に
TOEIC800あるからそれ書いてるよ。
それと独検2級も。
まぁ資格持ってるから採用決まるってもんじゃないけど、
簿記3級書くのはネタ扱いされてもしょうがないと思う
193名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 03:33:53 ID:wwmrMv4M
簿記勉強し始めたんだが、初心者にとって3級すら何いってるかさっぱりわからね
今から11月の試験まで1ヶ月で合格できますか?

複式簿記っていう言葉すらわからなかった。
194名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 03:52:54 ID:4J+SoKwo
>>193
無理だろ、履歴書に書ける2級取るまであと2、3年かかるぞ
なら普通に就活した方が人生の近道だ
資格馬鹿になるな
195名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 06:58:55 ID:rnX3AiSf
徳島新聞はたくさん儲けているのに
なんで株式会社ではなく社団法人なんですか?
196名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 08:24:39 ID:PwNFFoK5
>>193
俺も簿記3級の参考書読んだけど、ちんぷんかんぷんだったよ。
でも、ビジネス法検は2級までサクサク受かった。
法学部でよかった。
197名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 09:40:36 ID:l8Jc8QvX
資格あれば有利って言っている人は
資格全般板や就職・転職板の資格スレを読めば
その効果の無さが分かる。
198名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 09:57:31 ID:vjsaMAgz
JSTがブラックなんてはじめて聞いたけど。
かなりまったりしてそうな雰囲気と思ったが。
199名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 10:51:31 ID:NENkgwmg
可哀想な香具師らだな、おまいら。。

一生簿給、何のスキルも身につかない、上位職は天下りが独占、
事実上のサービス残業の強要、陰険なイジメ、
改革関係で潰れるとこ出てくる

…社団とか財団なんか、こんな現実なのにw

by元職員
200名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 10:58:49 ID:O2bMspKH
>199
そういう意味でブラックなのか。
やってる内容が全てブラックなのかとオモタ。

コネ無し就職で働く下っ端にとって最悪の環境なのね。
201某財団現役職員:2006/10/01(日) 11:01:59 ID:ayAe1/6u
>>199
その陰険なイジメってのがまたタチ悪くてさ、昨日まで激しく集団でイジメてた方の1人が、
普通のまともな人間には理解できないような些細な出来事が原因で、突然次の日から
激しくイジメられたりしちゃうんだよねw
見た目はいい年したおっさんやおばはん共なのに、やってることは小・中学生と変わらない、
本当にこいつら根っからのバカなんだなって思いながら毎日見てるよ。
202名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 11:08:38 ID:zHlRLFBJ
>>200
ブラックってのは激務薄給って意味だよ
203名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 11:38:29 ID:l8Jc8QvX
>>199の言ってることもブラックの要素でしょ。
ブラックランキング見れば、給料いいところも入ってるみたいだし。
204名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 11:41:49 ID:zHlRLFBJ
>>203
転職就職板でのブラックの定義は激務薄給
205名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 11:43:21 ID:aXhLvwAs
日本漢字能力検定協会って、すげえ儲けてるのに、税制優遇する必要ないだろ。
勤務時間も7時間だぜ。
206名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 11:44:04 ID:DWDYqRUf
シャだぁ〜〜ン!
  ザイだぁ〜〜ン!
     シャだぁ〜〜ン!
       ザイだぁ〜〜ン!
          シャだぁ〜〜ン!
            ザイだぁ〜〜ン!
207名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 11:44:45 ID:tDDslVV6
激務薄給だけやないよ、チミ
208名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 14:06:12 ID:4TYmMkPL
儲けが要らないから楽そう
それが皆が群がろうとしている理由だな
209名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 17:27:01 ID:B0pl10VT
( ´∀`)つθθθ
210名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 17:32:45 ID:NENkgwmg
>>208
いや、イメージだけだろ?
「公務員みた〜い♪」とか。
実際は町のオーナー零細企業
サー残の嵐なんだがな
211名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 18:02:16 ID:+LCB04W1
俺はイメージだけで入った。

もしかしたら公務員と似たようなのかもしれない。

生きてる心地がしない。明日退職届けを出します。
212名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 18:10:13 ID:uNEWX7/9
俺が思うには人間関係はなんともいえないが
民間で強烈なノルマ、超激務を体験した人なら
薄給でも土日が確実に休めるのなら納得じゃないか?

213名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 18:16:08 ID:X5Pis/4j
自治労は公務員並みに待遇はいいと思うが、左寄りの考えが偏ったのが多い
漏れは右寄りなので、待遇には引かれるとことがあるが諦めた
左寄りの輩は知ったかぶりが多い。理想論を掲げる馬鹿は野たれ死ぬがよい
214名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 18:23:21 ID:wvXQWCSE
「団結ガンバロー!!」って唱えさせられるよ。
215名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 19:02:05 ID:2a7BxE0H
>>199
>一生簿給
>簿給
>簿給
>簿給
216名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 19:10:53 ID:pp8BNcmk
>>199
まさにその通り!
薄給だけならまだいいがスキルは全くつかないし、せっまい世界なので人間関係が
悪かったら最悪だぞ。
217名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 19:25:29 ID:+LCB04W1
212
ひとそれぞれだね。
俺の後輩は前が激務、錆残の嵐、人間関係最悪の職場だったから、
いまの職場はだいぶましだ、
ずっといたいといってた。
俺は何も進歩しない仕事内容が
本当にいやになって鬱になった。
218名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 19:43:50 ID:8mnLFTYf
だからさ社団財団公務員なんてのは
工場の機械工みたいに地道な仕事なんだよ
なかには賑やかな部署もあるだろうけど
縁の下の力持ちを自認しないといけない職種なんだよ
薄給マンネリは当然
いやなら最初から志すな
219名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 19:45:23 ID:pJtjDoTI
金融財政事情への就職について知っている方いませんか?求人も就職サイトのどこにもないので…
220名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 21:04:02 ID:+LCB04W1
218
おまえのいってるとおりだよ。
でも志すなとかおまえにいわれる筋合いはねーよ。実際仕事やってみねーとわかんねえだろうが。
221名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 21:16:31 ID:PwNFFoK5
>>219
昔、「きんざい 知られざるブラック」みたいなタイトルのスレがあったが。
トップの人が韓国のアガシに入れ込んでるとかなんとか……。
222名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 21:27:06 ID:zqIFfHU7
>>210
イメージだけで入れた君はバブルの人間ですか?
学歴はやっぱり大東亜帝国とか?高卒ですか?
当時は法人なんて説明会にもほんの数人程度しか集まらなかったんですか?

今みたいに氷河期・超氷河期世代ばかり300人集まった自販連なんて
想像もつかないでしょう。
223名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 21:39:08 ID:8mnLFTYf
220
親切で言ってやってるんだよ
実際入って一年で辞めるハメになったら困るのはお前らだからな
俺は何も困らない
まー勝手にどーぞ
224名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 21:39:27 ID:HBwAlRA4
ハメハメしたーい
225名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 22:22:24 ID:NENkgwmg
>>223
禿同
226名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 23:21:49 ID:w6bPHljT
>220
お前ぜってぇー地獄みることになるぜぇ
入ってみないと分からないなら入ってみろよ
227名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 23:37:17 ID:2l09TChC
うむ、薄給マンネリは確かだな
まだ俺のところは人間関係は良好だし
今の天下り人も優秀なほうだし(今後来るやつはわからんけど)
そんなに地獄ではないけどな。
飛込み営業等でノルマこなしてバリバリやるようなタイプじゃない俺にはここはあってるのかもな
228名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 01:48:17 ID:n8sxxW0e
科学技術振興機構、また募集しているね。
今回は定員5名らしい。
前回落ちた奴のリベンジはおK?
229名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 03:31:31 ID:Ojj+W4Py
>>228
そこ、エントリーしようと思ったら、
書くこと山ほどあった・・やる気無くして消したわ。
これが勘違いっていうところか、と。
230名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 05:21:12 ID:t/qAA02n
社団法人を受験する人は、高学歴が多いですよね?僕は、今就活中なんですが、
いい大学の人達はもう就職先が決まってる人が多いのに、なぜこの時期に
高学歴で受験する人が多いんでしょうか?
231名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 05:25:46 ID:Ojj+W4Py
20代の4割がフリーターだ。
コレが現実
何故かって?元首相の橋本と小泉に聞いてみろよ
232名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 09:09:22 ID:6vv4DAwS
高学歴だからって就職先が既に決まっているものではない
なぜなら高学歴ニートの数はかなり多い
新卒でしか意味をなさない学歴なのにもったいない
233名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 09:11:43 ID:qGH8IWch
10年ちょっと前は大手に入れば安定も金も手に入れられた。公務員の安定なんて屁のようなものだった
90年代半ばから就職戦線の様相が変わった。安定があり、特別な能力の必要がない公務員や法人の人気が上がり応募者殺到。
ここまで違うのはバブルと不景気のせい。どちらでもない時代が訪れれば、偏重はなくなると思う
現に公務員の競争率は今年から下落に入ったらしい
234名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 12:09:27 ID:8rgp0ehK
左翼って反日のくせに共産主義国に移住しないエセ理想論者だしな。
結局は資本主義で生活する軟弱物なんだよ。
235名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 12:11:24 ID:VNkxLExT
左翼=共産主義者と思ってるお前が一番痛い。
236名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 14:22:56 ID:6vv4DAwS
自治労の筆記のために会社を休んで猛勉強中
説明会行った時にもらったパンフに職員の感想が書いてある頁にめちゃかわいい子が載ってた
お近づきになるためにも絶対合格してやる!
237名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 14:29:40 ID:nD2YdJUj
>>236
今更って感じだな
238名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 14:29:40 ID:jCmLFLf1
>>236
自分は無職だから一日中猛勉強中だ、パンフに可愛い男の子がいたから
ホモの俺はお近づきになるためにも絶対合格してやる!
239名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 14:47:20 ID:6vv4DAwS
>237
うらやましいんだろ?
彼女はまじアイドル並にかわいい
見れない奴はかわいそう
240名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 14:53:34 ID:yc83nHMg
そんなにカワイイ子載ってたか?
あれでカワイイと思えるやつってリアルじゃ相当女に恵まれてないんだな
241名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 15:22:45 ID:6vv4DAwS
だれがなんと言おうと、まじタイプ
とにかく自治労がんばりまふ
もえるぜ
242名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 15:37:23 ID:kGuraXlx
>>241
志望動機にかわいい女の子がいるからって書いちゃだめだぞ
243名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 15:59:41 ID:t/qAA02n
高学歴の人達が、社団法人を受験するのならば、その下の3流4流大学の人が
受けるのは、時間の無駄なんでしょうか?高学歴ならば、民間の企業で欲しい
所がたくさんあると思いますが…
244名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 16:41:59 ID:6vv4DAwS
漏れが採用する側だったら高学歴より3流大学出を採用する
なぜなら高学歴にも関わらず社団財団を志す輩は使いづらいし、仕事が出来ない
今まで社団にいて高学歴の奴ほど仕事できない。
勉強できても、機転は利かない、自分のいいように解釈する、勘違いは多いやらでいいところ無し
きっと漏れの知らないところには高学歴のやり手が存在するかもしれないが、やり手は見たことない
だから3流4流でもチャンスはあると思う
ちなみに漏れも早慶(3流)だし・・
245名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 16:54:21 ID:t/qAA02n
早慶で3流なら僕は、5流ですよ…こりゃあ、駄目ですねー…
246名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 16:55:25 ID:yc83nHMg
高学歴は自分の待遇分しか仕事しない

待遇を上げるか歩合制にすればよく働くようになる
247名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 17:18:03 ID:6vv4DAwS
私立大は浪人すれば誰でも入れる時代だから、早慶より下でも全く問題ないと思う

248名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 19:24:51 ID:omf6/rt9
>>245
それを埋めるスキルがあるなら全く気にする必要はないよ
ただ、無職暦ならアウトだろうけど
249名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 19:43:59 ID:6vv4DAwS
>248
東大出ても、無職歴が2,3年あるだけで普通の社団財団はアウトだね
ブラック社団は採用してくれるかもしれないけど、イジメにあって辞めていくだけだし・・
250名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 20:42:17 ID:szY+qvlO
>>244
>漏れが採用する側だったら高学歴より3流大学出を採用する

自分が名前を口にするのも恥ずかしいような3流私大卒だからって、
説得力の無さ過ぎるDQN理論をこんなところで展開するのはやめてくれよw
251名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 20:44:07 ID:6vv4DAwS
>250
おまえに言われる筋合いはねぇ
252名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 20:50:45 ID:szY+qvlO
なんだ、こいつw → ID:6vv4DAwS
午前9時から丸一日びっしり2ちゃんに張り付いてやがるw
全然勉強なんかしてない、ただの無能バカニートじゃん^^;
253名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 20:53:38 ID:szY+qvlO
232 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2006/10/02(月) 09:09:22 ID:6vv4DAwS
236 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2006/10/02(月) 14:22:56 ID:6vv4DAwS
239 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2006/10/02(月) 14:47:20 ID:6vv4DAwS
241 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2006/10/02(月) 15:22:45 ID:6vv4DAwS
244 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2006/10/02(月) 16:41:59 ID:6vv4DAwS
247 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2006/10/02(月) 17:18:03 ID:6vv4DAwS
249 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2006/10/02(月) 19:43:59 ID:6vv4DAwS
251 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2006/10/02(月) 20:44:07 ID:6vv4DAwS

2ch漬けニート、気持ち悪いw
254名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 22:46:39 ID:6hwK5eYU
>>253
すげぇな…
255名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 22:55:19 ID:b/FMdJFh
ブラック財団を教えて下さい。
256名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 23:24:45 ID:Ri7Ouig4
無職だから転職板にいるんだねw
257名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 00:28:31 ID:77NMRSZ3
無職なら就職板じゃないの?
258名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 00:33:21 ID:e+qCXPwc
自治労ってかなりのスペック求められるって聞いたけど。
実際俺も早慶出身だけど、これくらいが普通なんだろうな…
武器になるような強力な資格とか経験もないし、
俺にはきついかもしれん。
259名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 00:36:03 ID:1+7QXB7s
いや高卒もいるって聞いたけど?
つーかあそこほとんど転職者でしょ
260名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 00:41:34 ID:KY4ChLhb
シャっだぁ〜〜ン!
  ザイだぁ〜〜ン!
      シャっだぁ〜〜ン!
        ザイだぁ〜〜ン!
           シャっだぁ〜〜ン!
             ザイだぁ〜〜ン!
261名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 00:55:17 ID:XSFN5LxB
げぇっ!
262名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 09:55:48 ID:PpdBPpdv
>258
面接の際熱く語ればOK
トークで全てがきまる
263名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 10:39:05 ID:vgZq11bj
http://job.mycom.co.jp/07/pc/visitor/search/corp76464/outline.html

自治労は新卒もバンバン募集しています
264名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 12:11:50 ID:prYVI1dS
>>255 このスレ最初から目を通してる?
265名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 18:29:03 ID:CSyUNV5P
>>263
自治労人気あるね(全て満席
新卒メインで採用しそう
266名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 19:03:55 ID:PpdBPpdv
自治労に入るとスキル付くの?
民間でいうところのどんな職種のことを指すの?
267名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 19:06:45 ID:+ciG7Ish
>>266
総務とか営業
268名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 21:23:01 ID:wNntNsum
>>244
早慶が3流?また馬鹿な2ちゃんねる学歴至上主義者か。
そういう話は学歴板でお願いしますね。
269名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 21:31:53 ID:PtPK7tqV
>>268
>>253を見る限り、>>244は早慶どころか高校もろくに卒業してないような
引きこもりのニートっぽいよ。
270名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 21:39:11 ID:Co0zCl9H
私立大の時点で負け組。
もうすぐ全入だし。
271名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 22:15:14 ID:wNntNsum
>>269
そうだな。ニートほど2ちゃんの学歴信仰に溺れる傾向にある
ようだからな。「早慶は誰でも入れる」とか言う奴に限って高卒とか就業経験の無い引きこもりとかな(w

>>270
また安易な考えの私大全入論者か。
272名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 22:24:20 ID:e4ylBPNO
石油連盟はどう?
273名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 22:29:45 ID:1+7QXB7s
>>263>>265
説明会で言ってでしょ。
職員の8割は中途で新卒は数えるぐらいしかいないって。
俺は第一志望の民間が面接までいったからパスしたけど。
274名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 23:12:51 ID:fAE24cTS
>>272
前に募集している時より募集内容が良さそうに書いてあるのが気になる。
ガソリンスタンド現場で働いたり、船乗ったり色んな経験積まされるみたい。
体育会系の人にお勧めかも。
275名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 23:20:07 ID:0P57sNl6
シャっだぁ〜〜ン!
  ザイだぁ〜〜ン!

      シャっだぁ〜〜ン!
        ザイだぁ〜〜ン!

           シャっだぁ〜〜ン!
             ザイだぁ〜〜ン!

276名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 00:05:32 ID:LskhskMI
ブラック一覧

財団社団

●財団法人東京顕微鏡院
●財団法人日本老人福祉財団
●社団法人日本印刷技術協会
●財団法人日本腎臓財団
●社団法人北里研究所
●社団法人金融先物取引協会
●社団法人青色申告会
●財団法人日本書道教育学会
●財団法人国際労務管理財団
●社団法人シルバー人材センター
●財団法人ボールルームダンス連盟
●財団法人日本健康文化振興会
●財団法人日本規格協会
●社団法人日本経営協会
●社団法人自動車販売協会(自販連)
277名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 01:23:36 ID:7NGqWOIz
労組

東京土建
神奈川土建
首都圏建設産業ユニオン
全建総連

も宜しく。
葉露和で引っかかる善人の為にも。
278名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 01:50:47 ID:GBZfbeEU
今週中に、結果来る・・・
279名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 03:17:42 ID:JdlDON+j
251が一瞬タンメンかと思ってしまった
ねむいんだな・・・
280名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 05:27:16 ID:8jYTJwN1
石油連盟の採用情報ってどこに書いてある?
281名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 09:20:45 ID:EDPYmQty
今週の自治労の筆記試験はSPIみたいのが出るの?
受けたことある人いたら情報頂戴
282名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 09:22:50 ID:EDPYmQty
>>280
リクナビに載ってたけど先週で募集終わったよ
283名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 10:18:59 ID:4zxG9Akm
また日弁連が募集かけてますよぉ
284名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 12:28:34 ID:EDPYmQty
>>283
日弁連って頻繁に募集かけてるの?
285名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 19:04:45 ID:edvpOo3U
>>284
ここ1年ぐらいで3回ぐらい見た気がする
286名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 19:35:52 ID:EDPYmQty
もしや日弁連もブラックだったりする?
関係者が弁護士だとレベル高くてついていけなさそうだな
287名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 20:13:20 ID:y0MquHBk
日弁連ってほんとーーーーーーーーーーーに、頻繁に募集してるね。
5年位前も一年に2,3回は募集していた。新聞とかの日曜人材とかに
載っていたから良く覚えているw
288名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 23:06:21 ID:eLE6hY1t
ハロワでいくつか募集有るけど、どこも給与低いね。orz
民間の方がマシです。零細みたいな規模と待遇。
289名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 23:41:17 ID:Ay/zO6I/
日弁連は辞める人多いから、年中補充のために募集してる
290名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 23:50:55 ID:edvpOo3U
日弁連って司法浪人が腰掛けに使ってるのかな?
それで受かったら辞めるとか。
そうでないなら、何かあるよね。
291名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 00:19:45 ID:RS+Yn6B+
法律初心者が行ったら、弁護士にののしられそう。対応が遅えよって。
そういうのがあるから人員足りないんじゃない?
あと法テラスが始まったから、より人がほしいのかもしれん。
292名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 00:37:44 ID:tDVlFmDD
弁護士は知識を鼻にかけたセッカチな奴が多そうだよな
法律に自信ないと無理だよな
法テラス関係の業務は忙しそうだな・・
絶対コキ使われる
293名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 00:52:14 ID:YLGIURQL
まあ士業相手だからねえ。疲れることは確実。
同じ先生つながりで、MRみたいな扱いじゃないの?

役所に書類出してこいの使いっ走り要員だと思うけど。
294名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 00:53:54 ID:tDVlFmDD
もっと楽そうな社団財団募集の情報はないの?
295名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 01:00:17 ID:WVOUoaxT
ある程度大きいところは公務員準拠の試験だったり
英語、数学があったりするからねえ

それに何より、ほとんど新卒以外はむり
あ、っていうか今の時期じゃあもうあるわけないや
296名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 01:08:51 ID:n0+tpXRg
弁護士会だったか日弁連だったか忘れたが、「司法試験が無かったら、弁護士、検事、裁判官どれになりたいですか?」と問い掛けてきた役員センセイがいたな。
そのどれにもなりたくなくなったからここにいるんじゃハゲと言いたかった。
297名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 01:11:17 ID:2rbrXfmV
>>295
英語?学生時代偏差値70超
TOEIC990 TOEFL657 英検1級持ってるオハイオ州立大学コロンバス校出身の
俺がきましたよ。英語なら何でもこい
298名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 01:16:36 ID:YLGIURQL
漏れなら
裁判官だけど、厳格で居ると大変なので、なんてお茶を濁してどれも大変ですねえ。
他人の為に戦う弁護士なんて尊敬します。
とかゴマ擦っとく(w

そんなに英語スキル有るのに日本に居るのが無駄だと思う。
北米で働けよ。
299名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 01:54:13 ID:WVOUoaxT
>>297
ならJETROとかいけたんじゃないの?

ちょっと調べてみろ確かあそこは英語必須
300名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 01:58:08 ID:2YjjcS/C
>>298>>299
【履歴書】 留学生の就職活動って? 【面接】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/1131220629/

ここを見れば、留学生の就職の悲惨さが伝わってくる…
301名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 02:01:11 ID:wlferRiO
>>300
留学先の国で働けないのか?
アメリカは最近ビザが厳しいとは聞くが。
302名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 06:43:06 ID:JHpTUlpn
>>286
良いと思いますよ。弁護士会の最高機関だから。
同じ理由で日本医師会は良いけど、渋谷区医師会となるとオススメはできません。

>>292
そんなに働く気がないのなら派遣社員になれば?
大した責任も負わず働けるよ。
303名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 06:47:03 ID:b/y6W+l0
責任負わずに働けるのが最高だな。
今の時代、責任負って結果出しても見返りなんて無いし。
責任の無い仕事が最高。
304名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 06:49:38 ID:rSOKfxuT
つフリーター
305名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 11:08:53 ID:b/y6W+l0
>>304
いや、フリーターだが
306名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 11:32:13 ID:teIBXqZL
大学卒業してニート暦5年になるのだが、採用してくれる社団財団はあるのだろうか?
今まで司法試験の勉強していたとか言えばごまかせる気がするが、どうよ?
働く気力は無いが、食欲と性欲と睡眠欲は誰にも負けないと思う。
307名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 11:39:52 ID:5xE8ghDB
空白期間に見合ったスキルが無ければムリだろw
308名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 12:06:43 ID:rSOKfxuT
俺ニート歴三年で資格は免許だけだが
某テラワロスで採用されたよ
五年はちょっと分からんが
309名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 13:07:38 ID:teIBXqZL
>>307
スキルってどんなスキルのこと?
310名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 14:44:34 ID:DmCx5TFF
一万円で一ヶ月食いつなぐスキル!
311名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 15:06:04 ID:/WM9Dn1U
早くどっかに内定もらって会社辞めたい
312名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 15:15:31 ID:teIBXqZL
>>311
今の会社の何が辛いの?ニートの漏れには理解できないかもしれないが
313名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 16:27:52 ID:YLGIURQL
貧乏生活自慢でも面接で遣るのか?(w

最近は日本企業の海外支店で留学生を現地面接で採用する方向だよ。
亜米利加とかで留学生対象の共同就職セミナーとかの映像見たことある。
日本銀行とか超超優良企業ばっかだった。もちろんばりばり英語使えないと無理みたいな職種だろうけど。
www.careerforum.net とか、ロサンゼルス、ボストン、ニューヨークで会社説明会を毎年遣ってるみたい。
314名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 16:36:24 ID:/WM9Dn1U
激務薄給で会社の上司が平気で土日に仕事やってこいって言う社風。
出世しても給料はたかが知れてる。
アナログ過ぎてスキルもつかないと思うし。
極端に忙しい部署にいるってのもあるけど・・・

他の部所に比べて明らかに時給は安い。
1番利益を上げてる部所にも関わらず1番待遇悪い。
こんなんだから仕事へのモチベーションもあがらんし。
ずっといる会社じゃないと思う。

社畜にならない限り無理だわ。

学生時代の同期や後輩の待遇と比べるとやるせない・・・
一部上場だし2ちゃんでも評判良かったので入ってみたけど最悪だった。
会社は入ってみなけりゃわからんね。

でももともと関東公立一留、一フリーターの既卒で就活したことを考えたらマシなんかな?

会社の同期で転職したやつはイイトコに行ってるんで俺も頑張ろう・・・
315名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 17:26:43 ID:teIBXqZL
>>314
薄給って年収なんぼ?
316名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 17:47:10 ID:/WM9Dn1U
額面で全部手当合わせて年収380万の二年目
業界の中ではかなり悪い方
昇級は3000円。
もう同族害社にはいくまい
317名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 17:48:26 ID:/WM9Dn1U
ついでにこれから会社戻ります。
今日もこれから長い夜が・・・
携帯代くれよほんとに
318名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 18:03:40 ID:A0ASkGed
>>309
司法なら択一合格とか。
ウソついても証明書出せって言われるけどね。
319名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 19:16:09 ID:Xga6tUzG
日弁連に就職して、合コンとかに行ったら女の子とかにスゴーイとか言われそうですね。
勘違いされて。
来週、金○の試験に行ってきますー受かる可能性ゼロですけど…
320名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 19:24:59 ID:teIBXqZL
>>319
弁護士だったらすごいかもしれないけど、日弁連の職員だとちょっと・・
正直もてないと思う
ところで、○は何?
321名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 19:33:12 ID:Xga6tUzG
日弁連って言うと、知らない人から見れば弁護士と勘違いされそうですね。
金○っていうのは、FPとか主催してるとこです。多分、採用人数とか少なそう
だし無理ですよー多分
322名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 19:38:41 ID:teIBXqZL
>>321
金○には新卒で受けるの?どこに募集載ってたの?
323名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 19:49:38 ID:A0ASkGed
>>321
あなたは頻繁に書き込んでる3流大卒の人?
そんなに自信ないなら時間の無駄じゃん。
324名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 19:57:26 ID:Xga6tUzG
そうですね、止めときます。
325名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 19:59:30 ID:teIBXqZL
3流大学出と1流大学出ニート暦5年だったらどっちが有利?
漏れはいちおう京大出てるんで
326名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 20:36:42 ID:73RA9Et1
京大出ていてもニートとか職を転々としている人は
書類選考で落とされると思うよ。
昔、東大卒(現役合格)の人が応募してきたけど、
30歳で転職5回位していた。つまり、どこも1年半とか2年
くらいしか在職していない。さらに在職中でそこに入社
したのは3ヶ月前w
人事部長曰く「長続きしないし、下手に学歴があると扱い
づらいからダメだな」とのことでした。ニーと歴5年だと
相当社会適応力とかコミュケーション能力が低下している
と思われるので、ちょっと難しいでしょう。よほど資格を
お持ちならちょっと変わってくると思うけどね。
327名無しさん@引く手あまた :2006/10/05(木) 20:37:32 ID:eA+LCFcU
3流大学でも新卒で良い所入れば、大事に育てられて管理職、安定した生活が
待っている可能性が高い。
1流大ででも無職暦が長いと何やってたの?ということになるし、変わり者
扱い。または変にプライドが高くて使いづらいと見られるケースもある。
328名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 21:56:41 ID:tPLqNBMr
ぢゃあどうすればいいのよ?
329名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 22:09:07 ID:PkXDIG8M
自動車整備振興会の結果きた。電話連絡って言ってたのに、今日履歴書返ってきた・・・
やはり、歳か!歳なのか!?(〜28まで。おれ31歳)
330名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 22:24:53 ID:/WM9Dn1U
ふぇー今退社したぜぇ
明後日試験なのにろくに勉強できない。負のスパイラル・・・
どうにかまともな会社に入って落ち着かなきゃな。
このままじゃ転職できない歳になっちまう。


そーいや学生時代の友人でニート、フリーターになったやつあんまいないな。

一年フリーターやって就職とかはいるけど。

写真や音楽でなんとか食べてるのもいるな


今の会社に同期で入ったやつで入社の時点で27歳ってのはいた
外語大に在籍しながらロシアとかぶらぶらしてたんだと!
そんな彼も友人知人のコネクションをフル活用して待遇よいとこに転職していったさ・・・
同じ部所で同い年の24歳で入社した
アメリカの大学にスポーツで行ってたやつも外資系に転職したし
英語できると違うのかねえやっぱ。

入社二年目で10人いた同期は結局半分になっちゃったよ。
自分が1番ドキュソ待遇な部所にいるけど
他の部所でさえ待遇に満足出来なかったんだな・・・
ってそれほど最悪な会社だと思います
331名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 22:29:44 ID:fGb+K0Si
省庁系なら、はっきり言って社団は薄給。財団のが条件はいい。
仕事内容はどちらも同じ。黒はともかくとして多くの社団財団は暇。
土日取れて残業もほぼない。残業も全額支給が多い。
募集は省庁関係者のコネが多く求人募集は稀。特に女子職員は省庁臨時職員が
回ってくる。公務員ベースなので茄子保障。減俸なし。年功序列昇給。
社内の人間関係は述べられているとおり「最悪!!!」。
人間関係の良い社団財団など聞いたことない。ほぼ間違いなく人間関係悪く、陰湿です。
(社)(財)の付いていない協会・組合は民間中小企業とすべての面で変わらないので注意。

元職員
332名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 22:33:18 ID:AhoeQaHF
>>320
きんざい
333名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 22:43:25 ID:fGb+K0Si
日弁連職員と弁護士はたぶん接点内
大学教授と大学事務職員みたいな感じじゃ
綺麗な言い方すれば”縁の下の雑用さん”
334名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 22:46:36 ID:zusrtvc4
社会福祉協議会ってどう?

335名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 22:54:37 ID:fGb+K0Si
社会福祉協議会
あくまで協議会に過ぎないす・・・
町内会の拡大版みたいなもんかなw
336名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 23:00:34 ID:YLGIURQL
退職乙。
無職生活の始まりだな。がんがれ。
337名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 23:06:04 ID:W5vnBOyH
交通事業振興公社ってどうですか? 地下鉄の運転とか見回りとかだけど
給与安いしおまけに夜勤はあるから大変かも
誰かやってる人いますか?
338名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 23:36:16 ID:k7Dj/jQd
>>333
弁護士と接点ありまくり
機転の利かない奴は無視される
馬鹿はやめとけ
339名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 00:19:47 ID:gnCcjcrT
給料多いのが良いなら公安職にでも行けば良い
340名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 00:22:49 ID:JCMeMl6C
>>339
公安職って?
341名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 01:29:49 ID:mBxty0N6
警察・消防だよ
342名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 08:21:57 ID:JUVS6LHe
>>334

やめとけ。民営化されてる自治体もあるから
343名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 10:01:07 ID:fbBKLcOa
厚生年金基金は?
344名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 12:19:06 ID:uL3fHohc
写経は自治体からの交付と受託が命
だけど年々減収アンド指定管理者制度で受託も減
職員体系が細分していて下手に入ると三十代で十五万とかザラ
お役所体質の上にトップは自治体からの派遣や出向が多い
将来はないね
民営化するしか生き残る道はないと思う
345名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 14:40:54 ID:acIJnx/1
独自にホームページで職員の募集している情報求む
346名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 18:32:31 ID:M8LtyKds
>>345
わざわざライバル増やすようなことをする奴はいないだろ
347名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 20:18:06 ID:4qno8Cyw
さて、明日は自治労の筆記試験だすな
お前いら、情報交換しようぜ。
作文は何がでそう?対策は何がおすすめ?(お勧めのサイトとか)
348名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 20:18:48 ID:hhFDv6+z
age
349名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 20:42:36 ID:HJqCDfr9
写経の面接で「親は県庁か市町村の職員ですか?」
って聞かれた。
350名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 20:44:28 ID:hhFDv6+z
作文は何が出るの?(自治労)

けっこう調べているんだけどね・・・難しい題材が出たらお手上げだな
対策しないと書けないよ。
351名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 20:46:54 ID:hhFDv6+z
※作文試験は、複数のテーマから一つ選択し、1200字から1600字程度にまとめていただくものです。
352名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 20:51:14 ID:hhFDv6+z
作文の試験時間1時間30分か。
警視庁受けた時は1時間でMAX1080字が限界だった。
それも志望動機系だったから書きやすかったものを。
栄光ゼミナール受けた時の作文テーマは「あなたの趣味について」
まさか自治労でこんなのでるわけないし・・・
ちょ・・今日徹夜w
353名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 21:14:41 ID:XJs8JjVL
財団の運営方針って理事会で決まるってことで良いの?
株式会社だと役員会で経営方針を決めるみたいな記述だけど慣れないなあ。
御社の代わりに御財団で良い?
354名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 22:43:18 ID:hC7uLAie
>>338
さては、弁護士会の職員?
委員会やら、部会で弁護士との接点多いですよね・・・。
355名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 22:49:21 ID:vc/Phy/z
シャっだぁ〜〜ン!
       ザイだぁ〜〜ン!
     シャっだぁ〜〜ン!
         ザイだぁ〜〜ン!
                 シャっだぁ〜〜ン!
            ザイだぁ〜〜ン!
356名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 22:52:57 ID:CO/iFg8E
↑うざい
357名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 23:29:44 ID:hhFDv6+z
作文ネタ、一生懸命覚えようとしているが頭に入らね
358名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 23:38:03 ID:LpkLA3xa
>>355
違うけど、内情知ってるだけにちょっとね・・
社団財団に行きたい人が日弁連行ったら地獄みるかも
ほんと能力ない奴は追い込まれる
そっちこそ元職員とかなんか?
359名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 23:40:02 ID:0q4RkiB2
シャっだぁ〜〜ン!   ザイだぁ〜〜ン!
       ザイだぁ〜〜ン!
     シャっだぁ〜〜ン!    ザイだぁ〜〜ン!
         ザイだぁ〜〜ン!
ザイだぁ〜〜ン!           シャっだぁ〜〜ン!
            ザイだぁ〜〜ン!

360名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 23:44:45 ID:hC7uLAie
>>358
そうですね〜。日弁連は、社団、財団より激務であることに
間違いないかと。入職してからも、各種シンポジウムに大会・・・。
でもま、遣り甲斐のある仕事ではあると思います。
職員かどうかの質問にはお答えできかねますw
361名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 23:52:15 ID:N1Sjv8fg
今仕事から帰って来た。
自治労のための履歴書書くか。
試験対策は一般常識くらいでいいな。
作文対策なんてしてもテーマもわからんのに一夜漬けでどうにかなるもんでもあるまいよ
362名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 00:14:03 ID:dsmgQvGe
>>361
よう、同士君
じゃあ、俺も履歴書書くか。
一般常識なんて出るの?筆記は普通のSPIじゃね?
363名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 00:39:36 ID:HraIk+LY
自治労履歴書すっかり忘れてた。
ありがとう>>361
でも明日起きれるかな。
364名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 00:54:44 ID:beWe4n4p
大丈夫だ。俺は5時に寝て8時に起きる。
365名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 01:08:03 ID:woAskj71
志望動機がうまいことかけねー!
いまより待遇のいいとこに行きたいが本音です
366名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 01:14:31 ID:zp91uoPS
自治労の志望動機?
367名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 01:59:21 ID:woAskj71
どんな人物がうけるんだろうな?
俺の印象じゃそんなに仕事仕事してなく酒好き多そうだ
368名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 02:33:49 ID:sZAhFP6J
>>274
オレ調査とか研究がやりたくて石油連盟に応募したんだけど、これ見るとなんか違うな…。
前の募集見てないんだけど、そんなに違うこと書いてあるんですか?
誰か知ってる人いませんか?
369名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 06:35:02 ID:efgZArUD
.場所 日本教育会館 9F「飛鳥」
東京都千代田区一ツ橋2-6-2

日本教育会館9Fってww
何百人集まるんだろw自販連が280人だから
自治労はもっと行くかな。ものすごい人がきそうwwww
370名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 06:44:07 ID:efgZArUD
http://www.jec.or.jp/hall/9f/kaigi5.html

飛鳥9Fだから、定員96名か・・・書類で3分の1には絞ってるってことかな
96名・・・それでも多いw
371名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 07:48:35 ID:ljuNIsD4
自治労の倍率やばそう

http://www.jec.or.jp/hall/9f/img/kaigi5.jpg

この画像見ると真ん中座んないとして48名分しかない…
372名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 07:53:00 ID:mImkW2qb
倍率30倍くらいだな。ま、気楽に逝って来るわ
373名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 07:53:18 ID:woAskj71
48人まで絞られたのか?書類選考の段階で?
ちょっと考えにくいな・・・
きつきつに座るんじゃない?
374名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 07:57:25 ID:mImkW2qb
自販連なんか、堂々と人が集まりすぎて真ん中も座っていたぞ。
375名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 08:00:17 ID:woAskj71
競合他社がいるわけでもないのに強みと弱みは?って聞いてた人いるかなあ
376名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 08:54:32 ID:30cxJZRY
日弁連募集してるよ
377名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 11:07:03 ID:woAskj71
むずすぎる。半分しか正解してないだろうな。
初めての転職活動じゃ無理だったか
勉強しなきゃいかんな
378名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 13:14:38 ID:res4IdUP
石油連盟の募集情報って、どこに書いてある?
379名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 13:23:57 ID:QgPNyb1P
>>378
リクナビ
でも、もう掲載は終わってるよ
380名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 13:35:18 ID:wuEPNk/C
自治労、全部記述(マークシートじゃないという意味ね)とは盲点だった。

漢字の山を見たとたん帰りたくなったよ
381名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 13:43:15 ID:woAskj71
作文のお題は思想、考え方、知識、頭の切れを見るというよりもっぱら文章作成能力見そうな感じだったね。
俺はやけになって面白おかしくするようにこころがけたよ
382名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 14:01:50 ID:wuEPNk/C
あっ
最後から二番目今答え思い付いた。こんな簡単だったとは
383名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 14:39:32 ID:ZRoO/x73
シャっだぁ〜〜ン!   ザイだぁ〜〜ン!
       ザイだぁ〜〜ン!
     シャっだぁ〜〜ン!    ザイだぁ〜〜ン!
         ザイだぁ〜〜ン!
ザイだぁ〜〜ン!           シャっだぁ〜〜ン!
            ザイだぁ〜〜ン!
384名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 14:51:34 ID:kD9K+OEd
自治労 空席あったら俺の席
履歴書書き忘れて諦めた俺が来ましたよっと、
100名くらいしかいなかったら行けばよかった・・・orz
で筆記はどんな塩梅だったの?
385名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 15:50:55 ID:Ezgn+tlC
自治労とっくに受けてきましたよ。
3番目に早く出来終わって退出した。1番早く終わったのは後ろにいた男、序に女、そんで俺
受付で名簿がズラッと並んでいてビビッタ。どんだけ人いるんだよって・・
ちらっと名簿の年齢をみたが、ほとんど24〜26歳あたりが多かった。
左から右まで綺麗に座っていたなぁ。欠席者がほとんどいなかった。
筆記試験は全部で153名。この瞬間に帰りたくなった。
暇なので周りをキョロキョロしていたら、いかにも公務員試験受けそうなオタク系面
したのがうようよいた。こいつらに営業は無理だろうな、と思って苦笑した。
腐女が多いこと!ブスばかり。

試験は全て記述試験、一箇所だけ合計特殊出生率のパーセントを○で囲むのがあった(これは全員正解だろw)
内訳 英語と算数が激簡単。英語の大問5問は見た瞬間に30秒で全て解けるレベル。
時事と漢字がムズイ。
漢字の読みか書き、政治問題一気に10問、時事問題
英語はたったの5問しかも中学レベル(contributionとかtheir human rights、
イディオムでdemand on、gender inequalityの意味(男女不平等、性別不平等、女性軽視など)
漢字は高騰、拘泥、浅薄、粉骨砕身、歴史の悠久など。漢字得意な人には有利だろうけど、
高騰の騰とか、粉骨砕身の砕とかド忘れした。
算数は激簡単でワロタ 鶴亀算とかなんとか。

作文は1.「友達」2.「私の好きな街」3.「もったいない」から選べ。
俺はとりあえず、友達について1300字埋めた。(小学生レベル)

倍率高いし、本当に暇つぶしだったわ
386名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 15:55:10 ID:E//rfP5j
氷河期の再チャレンジだったのか。乙。
387名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 16:06:13 ID:Ezgn+tlC
>>384
153名中、わずか3,4名しか採らないんだぜ。
書類通過者からの倍率で38〜51倍w

警視庁の三類ですら倍率5,6倍だ。
自治労ごときでこんなに人が集まるなんてw
超氷河期世代は苦労してんだなぁ。
388名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 16:51:03 ID:04VvGqVM
日弁連の職員にきれいな女性が多いのは弁護士ウケを考えてのことですかね
389名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 18:17:27 ID:rhJxHi83
自治労はヤラレた
翌日結果通達だから時間的に絶対マークシートだと思ったのに
あの量を採点すんのは凄いな、作文もあるし
390名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 18:26:43 ID:s2TgOIHK
社団財団なんか、実態は町の小さなオーナー企業。
激務・一生簿給・イジメ・サー残強要・要職は天下りが独占

・・・やめてよかったw
                  by元職員
391名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 18:31:45 ID:NdYDS6MJ
5人位の小規模の社団財団なら当たりあり
爺さん管理職と婆さん事務員と3人位のとこなら当たり
5時で帰れるし意外とそんな団体に限って潰れない
薄給我慢
392名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 19:38:03 ID:6iAvJ9EA
>>391
公益法人改革の対象にもならなさそうなとこってことね。
たしかにそりゃ良さそう。
でもそういうとこって採用するのはコネor女なんだよな…
393名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 19:49:32 ID:T7tBIeK2
社団とかの試験に行く時ってスーツですよね?
394名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 20:52:44 ID:kD9K+OEd
>>385
乙レポートd。
いっときゃよかったなーorz
>>387
面接でカバーするからそんぐらいの倍率じゃ
あたし、へこたれへんっ
395名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 22:32:49 ID:Zq0vZNd+
>>393
いや、私服でもかまわないと思うよ。
実際に俺は私服(さすがにTシャツ1枚と短パンとかではないけどw)で行くつもりだし。
396名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 22:40:09 ID:E//rfP5j
その爺さん管理職で持ってたりするから、町工場と同じように爺さんが定年で事業終了って場合もある。
もちろん爺さん婆さんに気に入られないと居場所が無いのは零細と同じ。
397名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 23:31:28 ID:GQ2/diX/
>>368
調査や研究ってどういうこと想像して応募したの?
指定統計や公表されてるデータを決まったフォーマットに入力してるだけ、つまり入力の仕事のことだって知ってた?
スキルはまったく付かない。
そもそも調査は女性が配属されて、男はもっと大変なところに配属されるだろうね
398名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 00:15:32 ID:BEPfb0xc
自治労、神保町駅から会館へ向かう途中、左の道通っていた奴いる?
女子高かな?テニスか何かしてて
ブルマ姿の女子高生がイパーイ、オッパイユラユラ見れて最高だった
399名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 00:24:24 ID:/2sGYwl/
>>398
そこで運を使い果たしたおまえの結果は・・・
400名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 01:10:01 ID:Wt7kiokm
401名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 01:14:33 ID:ykZsyMty
>>397
マジっすか?
オレは大学の時に中東を研究してきたから、それを生かしたいって思ってたんだけど。
石油連盟については調べたんだけど、どんな仕事か分からなかった。
それで一応応募してみたんだけど。
こりゃあ行かないほうがいいかな。
402名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 06:02:32 ID:i6HNwxM0
>>401
地質学専攻で学位を取ったとかというレベル?
でなきゃ石油連盟くらいのクラスでは意味無いよ。
403名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 06:37:53 ID:+9gORKzp
石油連盟?あーずっと前にエントリーしてさらに、履歴書送ってお祈りきたわ
404名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 07:56:55 ID:VxnKimV3
説明会と筆記試験を兼ねてるのに参加して、その日にお礼状とか送っても意味ないですかね?
てか、お礼状とか普通書かないかなw
405名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 08:54:45 ID:+9gORKzp

                          全日本自治団体労働組合
                            書記長 金田 文夫

              筆記試験選考結果のお知らせ

 前略
 この度は、お忙しい中自治労の職員採用筆記試験にお越しいただきありがとう
ございました。慎重に審査を行いましたが、残念ながらご希望にそえない結果と
なりましたので、謹んでお知らせいたします。
 末筆ながら、今後のご活躍とご健勝を祈念いたします。 草々


お祈りきましたよ!!
406名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 09:06:14 ID:jtoGgXD/
自分も落ちた…
407名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 09:13:23 ID:mT2TJdJW
>>1
職員の勤務評定、全国の市区町村の半数が未実施

政令指定市を除く全国の市区町村の約半数が、地方公務員法の定める職員の「勤務評定」を実施していないことが、総務省の調査でわかった。
都道府県と指定市はすべてが実施しているが、小さな自治体では、「子供のころからの顔見知りで評価しにくい」「しこりが残る」といった思いが根強いようだ。
しかし、能力や成果を給与に反映させることなどを盛り込んだ公務員制度改革大綱が01年に閣議決定されており、総務省は指導を強める方針だ。

                        〜略〜

一方、沖縄県の市町村課は「職員がみんな幼いころから知り合いという離島の役所もあり、なかなか普及しない」。
高知県は03年から職員を市町村に派遣して勤務評定の研修をしているが、市町村振興課は「顔見知りを評価することへのアレルギーは強く、
なかなか取り組んでもらえない」という。

総務省給与能率推進室は「公務員だからといって年功序列が許される時代ではなくなった」として、
実施割合の低い都道府県を中心に指導を強めるという。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200610070026.html
408名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 11:37:26 ID:d/zODgf4
>>393
こんなところで聞くなよ。
常識で考えれば、スーツが一番好印象。
個性で私服で行ってもいいが、よほどその人の魅力が無い限りやめたほうが無難。
409名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 12:01:43 ID:k7tc/T5F
>>401
レベルの高い人に越したことはないから受かると思うよ。
あなたのやりたいことがここではできますってね。
でも実際入ったら雑用のルーチンワークのみだから・
まともな調査研究できる会社見つけた方がいいよ

410名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 12:14:38 ID:AD8Daa8Z
おーい、自治労受かったやついる?
153名中、何名に絞られたのさ?
411名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 12:17:40 ID:URUYVxK7
>>400
これどうせ天下りしか受け取れないんだろ。一般職員は雀の涙なんだろうな。
412名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 12:22:35 ID:k7tc/T5F
>>411
JEITAとJEMAの職員はかなりもらってるよ
家電系の民間企業と大差ないくらい
そりゃ役員レベルまではもらってないけどね。
それにしても両団体とも役員多すぎだ
413名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 12:28:22 ID:AD8Daa8Z
素朴な疑問
天下りってどうすれば天に下れるの?
紹介か何かあるの?
414名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 12:33:12 ID:k7tc/T5F
官僚の課長以上の場合、業界団体に天下れる
415名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 12:33:53 ID:i6HNwxM0
つ東大法卒から国家1種で国家公務員のキャリア組

それと天から下るんだろ。
416名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 12:40:36 ID:k7tc/T5F
>>415
その通り
417名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 18:05:22 ID:YNnMULak
日弁連→マーチ卒じゃきびしいですか?
418名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 18:12:35 ID:YXIubHo2
自治労、筆記受かった奴ってどんなスペックの持ち主?
俺、慶応で資格はTOEIC950以上、簿記2級持ってるけど余裕で落ちたぞ
419名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 18:12:38 ID:YszKxt1M
シャっだぁ〜〜ン!   ザイだぁ〜〜ン!
       ザイだぁ〜〜ン!
     シャっだぁ〜〜ン!    ザイだぁ〜〜ン!
         ザイだぁ〜〜ン!
ザイだぁ〜〜ン!           シャっだぁ〜〜ン!
            ザイだぁ〜〜ン! シャっだぁ〜〜ン!   ザイだぁ〜〜ン!
       ザイだぁ〜〜ン!
     シャっだぁ〜〜ン!    ザイだぁ〜〜ン!
         ザイだぁ〜〜ン!
ザイだぁ〜〜ン!           シャっだぁ〜〜ン!
            ザイだぁ〜〜ン!
シャっだぁ〜〜ン!   ザイだぁ〜〜ン!
       ザイだぁ〜〜ン!
     シャっだぁ〜〜ン!    ザイだぁ〜〜ン!
         ザイだぁ〜〜ン!
ザイだぁ〜〜ン!           シャっだぁ〜〜ン!
            ザイだぁ〜〜ン! シャっだぁ〜〜ン!   ザイだぁ〜〜ン!
       ザイだぁ〜〜ン!
     シャっだぁ〜〜ン!    ザイだぁ〜〜ン!
         ザイだぁ〜〜ン!
ザイだぁ〜〜ン!           シャっだぁ〜〜ン!
            ザイだぁ〜〜ン!
420名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 18:21:25 ID:YszKxt1M
素朴な疑問
天上りってどうすれば天に上れるの?
紹介か何かあるの?
421名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 19:33:40 ID:YNnMULak
TOEIC950で落ちるの‥まじすか(; ̄Д ̄)

マーチの俺じゃだめだ
422852:2006/10/08(日) 19:36:02 ID:reky+kO/
>>625 いえ、もう32になります。大学卒業後
都市銀行(吸収合併)4年→団体職員4年→現在に至っています。
団体職員なら長期安定終身雇用が約束されていると思って入ったのですが、
財政状態の悪化というのは名目で、本当は役員の気分しだいで簡単に首を切られてしまうのです。
今年だけで僕を含めて3人切られ、1人は左遷させられました・・・
その役員が辞めれば、また戻れる可能性も残されているのですが・・・
現に職員からも戻ってきてくれれば助かるとも言われています。
実際、仕事も待遇も自分にとって100点なので、
今の職場が仮に75点でも、結構厳しいんですよね。

一番ベストなのは、今のところにいながら、団体に戻れることです。
最悪なのは、今のところを辞めたものの、団体に戻れないことです。
現に2ヶ月で60社近く受けて、今のところに採用が決まりましたから。
リスクを負うのはきつい。

体が壊れるまで頑張って、いざ戻れる状態になった時に鬱状態だとまずいですしね。
迷ってるなら、現状に甘んじた方が良いとも考えてます。
無職生活は精神的にはもっときつかったので。
423名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 20:16:19 ID:fRKRGbYw
<<417
問題外だよ。書類送るだけお金の無駄だと思う。
まずは学歴ありき
424名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 20:21:26 ID:4QbEs9lQ
TOEIC950って帰国じゃないの?
帰国で日本語も英語も中途半端な奴たくさんいるからさ。
帰国だと総計簡単に入れるしね。
425名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 20:24:16 ID:VxnKimV3
てか、書類選考が通過するってことは、学歴は認められたって考えていいんですかね?
426名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 20:26:35 ID:fRKRGbYw
>>418
学歴は慶応だったら問題ないし。
敷いていうならTOEIC950資格が余計。
自治労は使いやすい輩を欲しがってるから、仕事で使わない英語ができるっていうのはかえって印象良くない。
上司よりスキルある奴は使いづらいう先入観を持っているのはたしか。
何事もほどほどじゃないとね

427名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 20:52:14 ID:fRKRGbYw
>>425
学歴って大学どこ?
書類選考の場合は学歴見ないで年齢だけで通過させることあるからね。
428名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 20:54:29 ID:171TXHzv
シャっだぁ〜〜ン!   ザイだぁ〜〜ン!
429418:2006/10/08(日) 21:00:45 ID:69ZrF+d2
実はTOEICは990点満点です。3回受けましたが、1回目が985/990、
2回目で970/990、3回目で990/990と満点取りました。
大学ではESSに入っていたので、むしろ普通です。
友達もアメリカの大学出ている人はみんな950以上ですから。
日本だと変な風に見られるのもわかりますよ。実際、ある会社の面接でも人事に意識されました。
ただ、正直に言うと、TOEICはリスニングがとても易しいので、コツがわかれば満点とれます。
試験ですから。英語のみならずドイツ語もある程度読み書きはできますよ。
語学は仕事では生かそうとは思いたくない。海外営業とか営業は苦手
まったり公務員や団体職員で働きたいんだが、履歴書には書かないほうがいいかな
ちなみに、剣道三段も所持してますが。
430名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 21:11:25 ID:VxnKimV3
427さんへ
学歴はー法○と同じくらいか、少し下のところです。
そこは、ネットとかいくら情報を探しても載ってないんですよねー
ここまで載ってないと、何か陰謀を感じますな…
431名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 21:15:03 ID:04/d6Wna
>>422
2ヶ月だけで精神的にキツイとは
乳毛全部抜いてやる
432名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 21:19:58 ID:Ltbf9sLN
>>430
32歳ってまだ就職がいい時代でしたっけ?
法政と同じレベルでよく都市銀行に就職できましたね。
俺らの時代じゃ無理でした
433名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 21:41:16 ID:YNnMULak
TOEICスコア900とるコツを知りたいです‥
434名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 22:00:06 ID:lpdu3ZEm
>>429
感覚的なものですが、あなたの文章からは「自慢したくてしょうがない」意識が感じ取れてしまいます。
公務員、団体などではそういった意識が逆に働くこともあると思いますよ。
筆記試験に関してもどれかに特化した人より、満遍なくできる人を好む傾向があります。


>>432
就職に厳しい2、3年前であってもMARCH未満の学生が都市銀行に就職することくらい
特段珍しい、ということでもないでしょう。
最終的に学歴よりその人個人の力が見られるわけですから。
学歴で「無理」と決め付けるのは努力して無い人の台詞ではないですか?
435名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 22:11:42 ID:hwWumhMp
敷いていうなら
436名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 22:25:19 ID:R+qlblb+
肉だけじゃなく、野菜も食べなきゃダメだっつーことですよ。
437名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 22:35:36 ID:VhoVCZO5
新卒は学歴が何よりも重要。中途は職歴
現に人間性を全面的にアピールしている創価大学よりも
東大や早慶、同士社の方がはるかに就職は上だから。
438名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 22:40:51 ID:S28vOS/s
>>429
そんなスペックで何で自治労なんか受けてるの?
今の時代、一流の民間受けるでしょ
>>434
2、3年前で、マーチ以下で都市銀行に行く奴なんて限られてますがな
メガバンクとか特にね
就職誌に載るのは一般職も含まれてるからあてにならなかったりする
総合職で入るのはほんの一握り
439名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 22:59:18 ID:sZegodXx
スペック高い人が団体職員になったら、職場いじめにあうの知ってた?
俺は今社団の職員だけど、学歴高くてスペック高い人はたいてい職場の人間関係は良くなくてやめていく。
年上の上司や同僚も仕事を教えてくれないから、その覚悟は必要。
陰口で英語の点数高いだけって馬鹿にされてる奴いるし
学歴高い奴はなぜかちょっとしたプライドがあるみたいで、口応えをしようとする。
仕事をしている上で1回でも素の自分で出たらおしまいだから、高学歴、高スペックの奴は社団に来ない方がいいよ
絶対やめることになる。高学歴、高スペックの人で回りに認められているような奴いたら紹介してほしい
俺はかなり社団財団系のネットワークある方だと思うから、現実を言ってみました。
440名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 23:01:51 ID:mVMsGs5U
要するに帝京出身が社団財団に向いている、という結論だな
441名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 23:15:07 ID:CB9OjgGR
>>439
だいたいで構わないんだが、高学歴ってどの程度?
早慶は高?
地底くらい?
marchくらい?

442名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 23:18:48 ID:WWjIH3XJ
ttp://www.youtube.com/watch?v=gSyENeM5q7k&mode=related&search=

関係ないけど、木村カエラって最高に可愛いな。


443名無しさん@引く手あまた :2006/10/08(日) 23:22:13 ID:g0sO7Mtg
>439
>年上の上司や同僚も仕事を教えてくれないから、その覚悟は必要。

これに関して聞きたいんですが、こちらから謙虚に仕事を教えてほしいと
いう態度で接しても教えてくれないんですか?仮にそうだとするとやって
くのは厳しいですね。

444名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 23:22:20 ID:R+qlblb+
本当に関係無えwww
445名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 23:26:11 ID:bB4Zz0mc
ココのレスがよくつくよね
社団、財団法人って人気なのか?
446名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 23:50:40 ID:tlFuNvEk
社団、財団てたいがい小さいだろ
特殊法人とか独立行政法人とかいけよ
447名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 23:53:04 ID:sZegodXx
>>443
謙虚な人でも、冷たくされます。
仕事教えてもらえないのって想像以上に辛いと思います。
高学歴、高スペックのくせに仕事は教えてもらえるものだという態度がさらに気にくわない。
前任者の引継ぎというのは社団財団は基本的にありません。民間のそういうところ結構多いと思いますが。
退職希望してから2週間でキッチリやめていくんで。
自分で人の顔色見ながら、少しずつ情報あつめて仕事こなしていくのが基本だと思います。
もちろん仕事に穴あけたらかなり責められます。仕事教えてもらってないのに出来ないのは当然とお思いでしょうか、周りはそうは見ません。
1流大学出たのにそんなことも言われないとできないのって理不尽に叱責され続ける毎日に嫌気がさし辞めるようです。
ちなみに1流は国立大と早慶あたりまでのことです。(2チャンでは早慶のこと3流って言ってる人もいますが、社団では早慶も1流に入ります)
448名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 00:14:51 ID:eY7hpfy/
>>440
漏れの前いた財団は課長が国士舘大卒で係長が亜細亜大だった。
低学歴の集まりだったな。
449名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 00:18:38 ID:/r5mOH+w
それで低学歴なんて言うなよ
450名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 00:25:41 ID:ZX01uMVN
でも、社団財団に受かるには、高学歴じゃなきゃ受からないんでしょ?
なんか、話が矛盾してんなー
451名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 00:29:49 ID:GqvqgEPr
今人事やってる連中はバブルの人間かジュリアナ踊ってた世代だからな。
当時、法人なんて行く連中は鼻くそ扱いされただろう
倍率も1,2倍じゃねーの?
だけど中途で釣りにかかってくるのは超氷河期世代、
応募者が殺到してしまうからしょうがない。時代とともに移り変わる
452名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 00:43:54 ID:YZHKyVst
>>448
ひょっとして、そこってブラック一覧の上の方に載ってるとこ?(笑)
453名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 01:07:27 ID:vYRj89ic
>>451
そうそう、人事やってる連中は、入社当時は応募してのは自分1人だったってw
当時はある程度の大学出た奴は大手に就職するのが普通だったし。
社団財団希望の奴なんてまったく居なかったって話。
今じゃ1人の募集枠に100人以上の応募が来る始末。
454名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 01:39:00 ID:FssYfmli
自治労書類突破した方マジでいないの?

頼むよ、誰かでてきてよ
455名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 01:58:13 ID:MSGqXVIk
口答えって言っても、ただやり方を改善しようとして意見しただけで
口答えととるとことそうでないとこあるよな

うちは上司が定額歴ドキュソで口答えととる。
カノージョの会社は上司も高学歴で社風からして貪欲に若者から吸収しようとしてる
カノージョ、問題点と改善方法のレポートとかかかされてるもん。
また、それを営業時間中に書く暇があるもんな。
それで残業になっても残業代つける風土があるし。
456名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 02:20:06 ID:a34DLimZ
>>454
何でそんなに知りたいんだよw
457名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 04:31:25 ID:G0j2CPid
なんでそんなに必死なの?おまいら
一生簿給で役職は天下りが独占してるよなとこのために。
まさか「公務員みたい」とか思ってんじゃねーよな?
458名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 04:40:41 ID:TTYQcA0F
それでも派遣や無職で年を重ねるよりはいいと思う2000年卒の俺
459名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 06:42:22 ID:C0h+G+Qi
>>457
ちょwww
おまえが一番ライバル減らしに必死wwwうぇwww
460名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 07:06:00 ID:u/Wf4KaV
>>459
でもさ、マジで天国なのは天下りだけで
プロパーはろくに昇給も望めない、薄給の雑用掛だよ(一部除く)
長くいたら浮世離れしすぎて民間へ行けなくなる。
自治労はよさげだけど。
461名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 07:29:00 ID:ZX01uMVN
給料も良さげで、求人もどこのサイトで探しても見つからないような所を見つけ
書類を提出したんだけど、意外にも志望人数が多かったー
みんな、考えてることは同じなんだなーまずは、ライバルの○行員に勝たなくては
462名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 07:39:10 ID:EiqWVATz
>>461
プロパーってITの社員のことじゃね?
IT業界しか使わない言葉だろ。特にブラック
463名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 07:55:38 ID:u/Wf4KaV
464名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 09:07:46 ID:/r5mOH+w
>>462
おいおいおいおい
465名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 10:10:45 ID:6leaornm
>>462
どこの国の知識だよ
466名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 10:34:58 ID:96LQUj5c
プロパーは普通に使う言葉だろうw
例えば、陳列してある商品で「プロパー商品」とかも普通に
使うよ?プロパー社員もITじゃなくても普通に使う。要するに
ビジネス用語みたいなもんだヨw
467名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 10:46:53 ID:LcQ7xOHk
英語ならおかしいんだけどな。
ラップトップをノートって言ってるようなもんか。
発音はプラパーだけどよ
468名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 10:59:39 ID:6leaornm
プロパーは身内のものってこと。
狭義では生え抜き(新入社員からずっといる)っていう意味らしいな。
対義語では転職、転籍、など社外のものを指す。


俺の会社いつからIT業界になったんだと思ったw
469名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 13:04:07 ID:wyyfSHnx
>>462
社団財団の業界では、プロパーは会員会社からの出向でなくて、社団財団に専属している職員のことを言うんだよ。
他の業界でも普通に使う用語だろうけど
IT業界で使う言葉って意味わかんねー
470名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 13:08:24 ID:PbybN/Gx
バカな子を虐めてはいけません。
471462:2006/10/09(月) 13:09:16 ID:Rui+T2eY
将来性の無い必死なプロパーがたくさん釣れたw
472名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 13:16:28 ID:wyyfSHnx
>>471
どうせニートなんだろ?
この板に書き込む時間があるなら働け!
473名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 13:44:39 ID:TTYQcA0F
>>472
自分のミスと向き合えない471に働き口があるとも思えないがねwwww
474名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 13:46:59 ID:eZfwGxgY
ID違うから別人だと思うけど
475名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 14:07:15 ID:usgbpUqx
まぁIDなんかいくらでも変わるし変えられる

ITでいうところのプロパーは外注・派遣社員に対する自社の正社員、てとこ
476名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 15:55:26 ID:K7pbtb4w
TOEIC900以上の方へ
公立国際教養大学の職員募集あり!
ちなみに、秋田県よ
477名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 16:08:38 ID:G0j2CPid
ブラック一覧まだ〜?
478名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 17:44:49 ID:eZfwGxgY
>>429
思ったんだけど、TOEIC990が嘘だと思われたんじゃない?
990の割りに筆記があんまり良くなかったから疑われた、とかさ。
479名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 18:18:28 ID:x3wKWR1R
>>478
>>429の文章読んでると他に問題があると思うぞ。
何となく、>>429がどんな面接をしてるか目に浮かぶ希ガス。
480名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 18:27:36 ID:eZfwGxgY
>>479
まあそれはそうなんだけどね。
もうちょっと謙虚な態度の方が受けがいいかと。。。
481名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 20:31:33 ID:pcCF1+Lo
住宅管理協会受かったやついる?
メールで書類を発送発送しましたってきたんだけど届いてない…
一次合格の人はもう到着していますか?
482名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 22:07:07 ID:ct7TGniN
>481
連休じゃん。明日にでも来るんじゃないの?
一次ッツーか書類閃光でしょ?
483名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 23:42:40 ID:X7vCGy4k
夏に広告を出していた社団法人国際商事法研究所、また求人をかけているな。
どうも若い女性だけを求めているらしい。
484名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 23:54:19 ID:URwOQonP
ここに書き込んでるニート共死ね。夢みてんじゃねーよ。ろくに働いたことも
ねーくせにえらそうなこと言ってんじゃねーよ。お前らクソのくせにプライド
だけは一人前だな。
485名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 00:04:18 ID:MbOGdwwr
>>484
お前もどうせニートだろ?
イライラしてかわいそうな奴だな・・
486名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 00:22:29 ID:Y7dAoNw+
大阪府工業協会ってまた募集かけてる。
どうなってんだ?
487名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 00:23:45 ID:xhIPvyXj
社団法人国際商事法研究所は以前履歴書送ったらずっと無視された。
しかもそのあとあまりに遅いから電話して確認したら、まだでしたっけ?だって。
そのご、履歴書は返却されずにお祈り紙が1枚入ってた。氏ね。ブラックです。
488名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 01:24:16 ID:bYuYrA+4
お祈り紙送る位なら履歴書送れって話だよな
おつかれさん
489名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 02:50:01 ID:txEBnOEm
>>484
就職活動してればニートじゃないよーん
490名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 02:57:04 ID:6P2RmAPs
親に頼ってる時点でニート
活動うんぬんは関係ない

逆に全くの無職で就職活動すらしてない奴も、自分の貯金切り崩して
親にまったく頼ってない奴はニートではない。単なる無職。
491名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 03:09:59 ID:+ITBcA0K
>>490
>親に頼ってる時点でニート
>活動うんぬんは関係ない

そういう説もあったのかw
492名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 03:27:44 ID:txEBnOEm
初めて聞いたぞ
じゃあ実家に住んでる無職もニーとだな

来年の白書でニートの数が倍増しそうだなw
493名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 06:34:54 ID:58oHOdv9
>>490
自分ルールは脳内に留めて置いてくれませんか?
494名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 06:41:54 ID:HvUfOSnF
>>492
実家で親元にいても、前職の会社で溜めた貯金で生活してる奴はニート
ではないよ。たとえ無職で転職活動すらしてなくても。
親にたかってる奴はたとえ就職活動してようがニートだ。
(新卒の学生の就活期間はもちろん除く)
495名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 09:49:05 ID:DWqe/ewU
>>494
恥ずかしいからその辺にしておけよw
496名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 11:29:36 ID:bYuYrA+4
新聞やニュースをろくに見てないやつがイメージだけでニートを語ってるなwww
一度しっかり定義を見て来い
497名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 11:33:47 ID:8T+oD468

最近定義を見当違いしている奴が現れるな。

どうせ>>471みたいに釣りなんだろうけど・・
498名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 12:09:37 ID:txEBnOEm
>>494
久しぶりに面白いやつが現れたなw

もっと語ってくれ
499名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 12:14:59 ID:9je+WJFn
ニートという言葉は日本人しか知らないのをご存知?

イギリス国民の99.9%は知らない
アメリカ国民の99.9999999999999999999%は知らない
500名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 12:16:32 ID:zJeIhnsu
公務員浪人のニート(=無職)が必死ですね。
501名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 12:49:19 ID:lQkabrNp
「ニート」という言葉はイギリス起源だが、実はこれ学術専門用語。
一般のイギリス人はそんな言葉は知らない。

それをあたかも一般的なありふれた言葉のように日本に輸入して
広めたのは、小杉礼子という平均年収一千万円以上の特殊法人に
勤める研究員。特殊法人改革で自分とこの存亡がかかってるから
プロパガンダ的に煽ったそうだ。

大学院卒の無職より。
502名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 13:05:24 ID:+ITBcA0K
社会は常にスケープゴートを求めているからね。
そこに目をつけて金儲けの種にしたんでしょ。
503名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 13:17:46 ID:lQkabrNp
ちなみにこの某特殊法人は
以前に勤めていた女性職員が現役だった5年前に
「週刊朝日」に公費の物凄い無駄遣いをしていることを
内部告発した際に犯人探しをし、退職に追い込んだ。

就業規則や内規に無い勝手な理由で退職金を減額し、裁判に。
最高裁まで争って昨年、特殊法人側敗訴の判決が確定。

セコいことしてるわ。
504名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 13:24:38 ID:BzNliqAX
>>487
ネットで応募したら、返事が来た。
「厳正な審査」のうえ、二日で断られたぞ。

どなたか日本厨房工業会ってご存じないですか?
505名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 14:10:30 ID:ZqZXSqzQ
>>501
あと村上龍だろ、きっと。

自分だってNEET同然の暮らしをしていて
たまたま小説書いたら売れたからって
なんであんな偉そうなのかがわからん。
506名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 15:24:38 ID:bYuYrA+4
>>499
それだとアメリカ人10ガイに1人しか知らない計算になるわけだがw
507通りすがり:2006/10/10(火) 15:37:22 ID:P1HjdtJk
自治労のモデル給与は26歳で475万となっている。
残業代を除いての金額だったらまあまあかもしれないけど、残業代込みだったら倍率50倍も競うほどの会社なのか?
じっさい自治労に応募した奴の大半は視野の狭い人生送ってる可哀想な奴らだと思う。
結婚して子供育てるんだったら26歳で475万はきつきつじゃないか?
実際おれ26で800万もらって嫁と共稼ぎで1200万収入あっても、全然贅沢できん;



508名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 15:46:46 ID:8T+oD468
それで視野が狭いって変じゃないか?
その歳で800万もらっているのなら能力給のはずだから、あなたは高いステータスを持っていると思う。
給与にこだわるなら民間で能力を発揮していればいいと思う。

それに自治労は地上では給与が高い位置にある東京都に準拠している。
公務員の給与は中小企業を除いた中堅以上の会社の平均だし、
人並みの生活は十分送れるはず。
509名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 16:11:58 ID:xD/bnts/
>>507
どんな暮らししてんだよwww
大家族なのかwww
510名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 16:24:22 ID:bYuYrA+4
1200万ありゃ余裕で暮らしてけるだろwww
うちの親父はその年収で子供三人私大へ行かせたぞ?
511名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 16:40:29 ID:DWqe/ewU
通りすがりなのにモデル給与を知っている件について
512名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 16:47:46 ID:txEBnOEm
>>500
うけるからもっと語ってくれ

ここにいる連中のほとんどは公務員試験なんか受けてないからw
513名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 17:03:17 ID:4ey3v9QH
公務員浪人も就職活動なわけだから、ニートじゃないよな。
514名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 17:17:21 ID:9je+WJFn
このスレで自治労、筆記通った香具師はいないのか・・・
150人から一気に10名くらいまで絞ったのかな???
515名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 17:21:26 ID:txEBnOEm
>>513
いや、こいついわく少しでも親に頼っていればニートらしい
じゃあ大学浪人や高校浪人してるやつもニートなのかよ

ほんと、社会は広いな、いろいろなやつがいる
516名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 17:55:10 ID:ZqZXSqzQ
>>481
来たよ。

とりあえず出しただけなので、実際受けるか迷い中。
っていうかUR関係ってどうなのよ?
517名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 17:56:32 ID:bYuYrA+4
住宅管理協会…宅建の試験日と重ねてくるなよ・・・
仮にも不動産関係だろ・・・
518名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 18:08:59 ID:eXV2UiNk
新しい説でいくとニート認定されちゃう奴が必死だなwww
そんなにおまいらまだ親に頼ってんの?
519名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 18:09:07 ID:4ey3v9QH
今持ってない奴は今年はいらないということか。
520名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 19:08:08 ID:3TPGGR/U
住宅管理協会受けるか確かに悩むなぁ・・
一日がかりの試験ってこれ公務員並じゃねーか
そんなに偉そうにしてていい業界なんか?
521名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 19:15:03 ID:2kJ9FuJm
力仕事系職種の社団とかってない?
522名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 19:49:36 ID:3TPGGR/U
ここどーよ
結構現場仕事だから
力仕事的な事もすると思うが
ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0003427563
523名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 22:31:27 ID:YDdtD46/
ニートのクズ共が自分を正当化しようとして必死だな。笑える・・・
必死に正当化しようとする奴 = ニートのクズ  と認めているよう
なもの。
どうせ運よく社団財団に入れても、おまえらクズは些細なことになんくせ
つけてすぐに辞めていく。被害者面してな。ここにもそういうクズ中のクズ
が多く書き込んでいる。そんな奴らはどこの世界に行っても通用しない。
所詮は人に頼ることしかできない社会のクズ・・・    
                        by 財団現役勤務者



524名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 22:44:27 ID:qlQETsVy
>>523
おまえ小心者だろ?人のことをクズって言って楽しいか?
きっと勤務先で使えない奴って陰口たたかれてるだろうな。
かわいそうな奴
525名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 23:30:25 ID:txEBnOEm
まあ、自分より下のやつを見つけてよろこんでる
レベルの低い人間だからな
526名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 23:33:45 ID:vdCLgLVu
今時公務員や団体職員がマターリだと思ったら大きな勘違い
527名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 23:50:17 ID:uVTMIH5/
都市機構の書類通ってしまった。試験やるから受けに来いとのこと。
しかも、技術職は技術に関するテストがあるんだと・・・。

つーか、とりあえずリクナビ操作とレジュメ作成練習兼ねて勢いで応募しちゃったから
事務職、技術職どっちで応募したか覚えてないんだがw
まさか、採用担当に俺どの職種で応募しましたっけ?って聞けるわけないしどーすんべw
528名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 00:40:46 ID:TbBB287h
中途だと思うけどよく書類選考とおったな名のあるゼネコンだと思うが
かなりすごい

何もアドバイスできんががんばってきてくれ!
529名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 00:46:09 ID:wPAh6GVj
>>527
リクナビのメッセージ管理の送信一覧で調べてみたら?
530名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 00:48:00 ID:fA/EuSd2
公務員に成れずに財団で腐ってるのか。終わってるな。
財団職員ではないってことは派遣かなにか? 出入りの清掃業者でしたとか笑わせるなよ。

資格持ってなくて、試験受けずに面接来ても持ってないの?で不採用なんだろうなあ。
面接担当者はかなり意地が悪いと思う。入社後も虐められまくりだな。流石零細法人。
531名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 00:48:40 ID:0U/Nenhr
財団社団て社員の質はどうなの
役人のごみためだからやはり悪いのかな?
532名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 01:04:28 ID:MSXxC3l9
>>531
大半の財団・社団の理事以下の天下り役員連中の多くは、学歴や経歴共に優れてると思う。
その反面、それ以外の下っ端連中の質は>>523参照。
533名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 01:05:57 ID:tDrhrV3g
煮詰まった時の一服の清涼剤

お待ちかねブラック財団社団一覧

●財団法人東京顕微鏡院
●財団法人日本老人福祉財団
●社団法人日本印刷技術協会
●財団法人日本腎臓財団
●社団法人北里研究所
●社団法人金融先物取引協会
●社団法人青色申告会
●財団法人日本書道教育学会
●財団法人国際労務管理財団
●社団法人シルバー人材センター
●財団法人ボールルームダンス連盟
●財団法人日本健康文化振興会
●財団法人日本規格協会
●社団法人日本経営協会

労組

東京土建
神奈川土建
首都圏建設産業ユニオン
全建総連
534名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 01:09:37 ID:ZxNT4L8R
>>528
いや、ゼネコンなんてトンでもネェw
まあ折角の機会だし、横浜みなとみらい見物でも楽しんでくるよ、ありがd♪

>>529
それだ!!サンクス!・・・と思って調べてみたら、リクナビから応募したのはJS(日本住生活)のほうだったw
そういえば、都市機構の方はリクナビからではなく機構HPから直接エントリーする方式だったんだよね・・
まあ、技術で応募したモノと思って技術の勉強していくさ〜w

ちなみにJSからは応募して3週間全く返事無しなのだがw
535名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 01:14:00 ID:TbBB287h
>>534
え?ゼネコンじゃないの?
合否わかってからで良いから今の職種教えてくれないですか?

オレは今、事務職なんだけどここ技術で受けたいと思ってるんだけど
書類選考で落ちると思ってて応募できなかった
536名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 01:45:58 ID:ZxNT4L8R
>>536
一応コンサルで再開発と区画整理の実務はやってたよ。ただ、現職ではない。
近々に木密地域解消という課題が各自治体で挙がってくるはずだから、
その辺で俺にまで目が回ってきたのかもしれないね。

つーか、他の書類合格者は大手ゼネコンや大手コンサル出身者が多いのかなぁ・・・
spiはともかく(これでも十分苦しいがw)、
技術職の問題で実地の技術問題が出てきたらそんな香具師らに太刀打ちできないぞ俺、間違いなくw

537名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 02:38:01 ID:r3/1ORve
>>533
今年だけで3回目の募集をかけ、若くてかわいい女の子した入れようとしない
社団法人国際商事法研究所もお仲間に加わります。履歴書は返却せず、合否結果も放置プレー。

ブラック一覧

●財団法人東京顕微鏡院
●財団法人日本老人福祉財団
●社団法人日本印刷技術協会
●財団法人日本腎臓財団
●社団法人北里研究所
●社団法人金融先物取引協会
●社団法人青色申告会
●財団法人日本書道教育学会
●財団法人国際労務管理財団
●社団法人シルバー人材センター
●財団法人ボールルームダンス連盟
●財団法人日本健康文化振興会
●財団法人日本規格協会
●社団法人日本経営協会
●社団法人国際商事法研究所

労組

東京土建
神奈川土建
首都圏建設産業ユニオン
全建総連


538最新:2006/10/11(水) 02:47:28 ID:Ln3jT63u
ブラック一覧

●財団法人東京顕微鏡院
●財団法人日本老人福祉財団
●社団法人日本印刷技術協会
●財団法人日本腎臓財団
●社団法人北里研究所
●社団法人金融先物取引協会
●社団法人青色申告会
●財団法人日本書道教育学会
●財団法人国際労務管理財団
●社団法人シルバー人材センター
●財団法人ボールルームダンス連盟
●財団法人日本健康文化振興会
●財団法人日本規格協会
●社団法人日本経営協会
●社団法人自動車販売連合会
●社団法人国際商事法研究所

労組

神奈川県共済組合
自治労
東京土建
神奈川土建
首都圏建設産業ユニオン
全建総連
539名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 03:32:13 ID:M+2Qktbu
>>537
それだけでブラックはないだろw
ブラック一覧の信用性ってかなり薄いのかもな
540名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 03:38:57 ID:mDpfE85L
>>536 実はオレも書類受かってた。試験ってspiなの?論文とかあんのかな?
ちなみに元コン猿でした
541名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 04:17:19 ID:r3/1ORve
>>539
連絡ないから、電話したら「まだだっけ〜?」って言われたけど。
あげくにお祈り紙一枚入った封書が2週間以上して着た。年に3回も
求人出すのも書道並みw どうみてもブラックです。ありがとうございました。
542名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 08:22:17 ID:XLlu5XF6
とりあえず、業務内容の大半が施設管理のところは行かない
ほうがいいよ by 現役
543名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 09:28:00 ID:sZ6ecNRY
しかし、色々調べてみると、給料がめっちゃいい社団財団があるもんだねー
探すのは、苦労するがね
544名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 09:54:57 ID:9Hfs0TSb
>521
青色系の社団はやめた方がいいよ。
能力が低い連中の中から会長・理事長を決めても
所詮・・・って感じです。
545名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 10:41:47 ID:eVhRaerL
海事検定協会ってのはよくみかけるが、どうかね。
546名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 11:02:34 ID:LY2+H30t
>>543
どんな探し方したの?ヒントだけでも教えてよ
547名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 11:07:45 ID:sZ6ecNRY
いやー探すもなにも、2ちゃんで話題にものぼらない社団だからなー
なぜ、話題にものぼらないか理解できんなー 話題にするの禁止されてんのかな
548名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 11:39:52 ID:LY2+H30t
>>547
話題出してよ
549名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 12:31:24 ID:sZ6ecNRY
一つは、上のほうで少し話題になってたよー金融系のとこかな。
でも、もう締め切っちゃったみたいだねー
550名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 12:36:43 ID:LY2+H30t
ハローワークで見つけた社団法人日本厨房工業会ってどうよ?
なかなか給料も悪くないし、休みも多そう。
551名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 12:49:28 ID:M+2Qktbu
>>541
その対応は確かにひどいな。
でも、年に3回募集なら日弁連も金財もやってるよ。
年単位で採用活動してて、良い人材がいなければ採らなかったのかもしれないし。
ブラックって、入ってみたら業務・条件が違ったとか、面接で暴言はかれたとか
そういう法人を言うのだと思うのだが。

>>549
金財?
552名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 12:54:42 ID:MSXxC3l9
>>550
そこ、頻繁に見るよ。
今年も3回ぐらい見た。
553名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 12:57:38 ID:9Hfs0TSb
金財ね・・・。
554名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 13:06:09 ID:sZ6ecNRY
なんか、話題にもあんまりのぼらないし、何か問題でもあんのかねー?
受ける人とか少なそうだから狙い目な感じするけどね
しかし、年に3回も募集してるとは知らんかったわー
555名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 13:29:46 ID:M+2Qktbu
>>554
この前の求人に応募したの?
556名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 13:45:36 ID:vYhCIRte
損保協会に応募してる人いますか?
557名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 14:02:34 ID:eVhRaerL
去年キンザイ最終までいったが、
役員とおぼしき爺さんどもの態度めちゃ悪かったな。
面接室はタバコの煙充満してて、
人に質問しながらぷかぷかやらかしてた。
あんな横柄なやつら初めてだったよ。
558名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 14:05:38 ID:sZ6ecNRY
てか、返信のやりかたがわからんw
554へ 応募しなかったよー応募してれば可能性あったかもね
あーまじ後悔だなー  
559名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 14:08:40 ID:1iPJ/zXT
住宅管理協会に断りの電話した
あの口調だと別日程もあるらしいが日程変更はできなかったわ
こっちは3週間も前に申し込んでたんだから少しは融通利かせてくれても良いじゃねーかorz
560名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 14:09:53 ID:sZ6ecNRY
557さん、すごいですねー最終まで行くなんて!
筆記とかめちゃ難しいですか?
また、求人でないかなー
561名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 14:11:52 ID:MSXxC3l9
>>560
というか、レスアンカーぐらいつけろや。
キチガイの独り言みたいだぞ。
やり方ぐらい他のレス見れば分かるだろ。
562名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 14:19:56 ID:M+2Qktbu
>>560
例年通りだと3ヶ月後ぐらいに求人出ると思うよ

>>557
スゲーな。
どこかのスレで天下り面接官の態度が悪かったというのを見たが、そこまでとはw
で、面接の結果はどうだったの?
563名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 14:33:19 ID:eVhRaerL
>560
筆記は金融・経済用語の説明と
与えられた金融用語を使ってのニュース作文でした。
用語は基本的なものや旬なものばかりでしたので、
日経読んでチェックしてれば7割はとれると思います。
>562
最終で落ちました。そのとき通ってた大学院が畑違いで、
「うちと関係ないだろ」と圧迫面接ぎみだったかな。
でも内定もらってても考えましたね。
若い職員の方みんな右向け右って感じでしたから。
564名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 14:58:29 ID:sZ6ecNRY
>563
あー金融用語とか全然わからないから駄目ですな俺は
やっぱり、転職組みと新卒は半々ぐらいですか?
565名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 15:03:15 ID:9Hfs0TSb
>563
俺も去年最終面接受けたよ。
確かに態度は悪いね。(1対10位だったかなぁ。)
かなりのスペックを求められた。(FP技能士であれば1級は必要だと思う。)

by 技能士2級+日東駒専
566名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 15:03:20 ID:M+2Qktbu
>>563
確かに入ってもキツそうだね。
中途は営業にまわされそう。
無駄使いが激しくて問題のある法人みたいだしね。
567名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 15:10:55 ID:eVhRaerL
>564
中途の方が多いと思いますよ。
結果はともかく、受けることすすめます。
世の中にはこんな組織あるんだと勉強になると思うし。
給与は年齢×1万は保障されてるようだから、
天下りが牛耳る組織でうまく折り合いつけていけそう
ならおいしいのでは。私はムリと思いましたが。。
568名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 15:29:50 ID:sZ6ecNRY
>565
FP2級でもすごいと思うけどなー 新卒の人にそんなスペック求めなくてもねー…
てか、面接10対1の時点でかなり圧迫のような…w
>567
まさか、面接って3回とかあるんですか?
しかも、採用人数とかかなり少なそうだし他探そうかなw
 
569名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 15:36:54 ID:9Hfs0TSb
>568
565です。
俺中途です。
すんまへん。
570名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 16:23:27 ID:M+2Qktbu
>>568
あなたはお若い方のようだから公務員試験受けたほうがいいのでは?
あと、どこも面接3回は普通で、採用人数も1人か2人ばかりだよ。
(金財は知りませんが)
571名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 16:26:01 ID:LY2+H30t
29歳から勉強して公務員試験に間に合う?
572名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 16:28:24 ID:mout/wxG
住宅管理協会の試験内容って、どんなんなのかな…
俺、公務員くずれだからSPIだと嬉しい(^^;
573名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 16:31:26 ID:BgS2BEqz
一部の市役所か国家系のいくつかならおk。
574名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 18:14:20 ID:/qkbao6M
兵庫県私学総連合会、適正試験を受ける人いますか?
575名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 18:35:27 ID:gOAvWK4i
>>574
書類でお祈り来た。。。orz
576名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 18:48:01 ID:40i2Pew6
>>550
ハロワの窓口で聞いたら?
少人数の零細で、雑誌やら書籍やらイベントやら、全部一人でやらされるという話だよ。
577名無しさん@引く手あまた :2006/10/11(水) 19:47:07 ID:lsBsS2wS
  ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /   
  /      /  
 |   _つ  /    
 |  /UJ\ \       
 | /     )  )       
 ∪     (  \    
        \_)
びろーん

578名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 20:21:19 ID:Xk9RmXom
この前受けた某法人は、
1次から8人面接官いたぞ。しかも8畳くらいの部屋。
特に圧迫とも思わなかったが、人多すぎで
どこ見て話していいのやらわからなくなるわ
どうも息苦しいわで疲れたw

これまで一番多かったのは15人くらいいたが、
広い部屋で、それなりの距離があったから苦痛ではなかった。
579名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 23:44:25 ID:B/jIoccw
都市再生機構が「欠陥住宅」謝罪、強度は基準の71%

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061011-00000013-yom-soci
580名無しさん@引く手あまた :2006/10/11(水) 23:51:22 ID:TFa4q/hK
住宅管理協会に試験受けるって返事した方いますか?
私は一応返事しました。でも、当日になったら気が変わるかも・・。
朝10時から夕方5時までなんて、長すぎ。
拘束時間が長いが、試験以外に何かあるのか?と質問したら、
筆記試験の前に30分ほどの説明会を実施すると回答がありました。面接に関しては
言われなかったから、ないんだろう。民間のように会社のホームページが
ないし、どれほどの会社なのか掴みにくいな・・。
581名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 23:53:25 ID:JXP4K1bD
>>545
俺も気になる。
誰もレスしてないってことはそれほど悪い評判はないんだろうな。
全国転勤があるってのがネックだな。
582名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 00:06:38 ID:Zg+5jJNL
>550
そこ年収430万
583名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 00:26:43 ID:djZOd3t0
>567
そこの社団は、やはり面接では金融のことを聞かれるのですか?
584名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 08:06:18 ID:VYUNOqFb
585名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 10:05:16 ID:N8gDLQ0T
関係ないけど新垣結衣ってかわいいな。
もう一生こんなかわいい子がアイドル界に出現することはないと思うぞ。
586名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 11:42:01 ID:efSfhTa2
いい病院紹介してあげようか?
587名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 15:16:12 ID:N8gDLQ0T
>>586
もしかして不感症?
ガッキーのかわいさが分からないなんて寂しい人生だね・
588名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 17:44:02 ID:1UZArIFj
おまいさんは就職板にあるガッキースレにでも池。おまいさんが立ててたりしてw
589534:2006/10/12(木) 18:36:33 ID:1QH/7tbV
今さらだがJSに祈られたw
590名無し:2006/10/12(木) 20:45:49 ID:eBN3C+E2
以前、「(社)日本自動車技術会」ってところに応募した。
「異業種からの新しい風を求む!」とか求人に書いてあったくせに、
いざ面接では、「新規提案なんかされて混乱させられるのは困る!」とか言われた。
もちろん落ちた。
固い職種だな。
591名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 21:01:28 ID:AeQUnYaZ
シャっだぁ〜〜ン!   ザイだぁ〜〜ン!
       ザイだぁ〜〜ン! シャっだぁ〜〜ン!
     シャっだぁ〜〜ン!    ザイだぁ〜〜ン!
         ザイだぁ〜〜ン! シャっだぁ〜〜ン!
ザイだぁ〜〜ン!           シャっだぁ〜〜ン!
            ザイだぁ〜〜ン!
592名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 21:07:33 ID:nZnTdWvM
(社)日本自●車技術会は、糞。
593名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 21:30:57 ID:uYcLLg3j
全ビルメン受けたやついる?
594名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 23:56:56 ID:VuUGPc5N
社団法人日本海事検定協会

595名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 07:03:40 ID:ltVw/hEI
ブラック一覧

●木下博勝(ジャガー横田の夫で外科医)
●なぎら健壱
●船越英一郎
●美川憲一
●佐々木正洋(テレビ朝日アナウンサー)
●牧原俊幸(フジテレビアナウンサー)
●小林稔侍
●おづら智昭
●ヅラ・タロー(浪花のモーツアルト)
●姉歯秀次(元一級建築士)
596名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 10:34:41 ID:fCOdYUPG
>>595
犯罪者以外は全員お前よりレベルが高いわけだが
597名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 11:54:18 ID:YC7bWnxl
ブラック一覧に載ってるとこ調べてたら、こんなの出てきた。

財団法人 日本老人福祉財団
http://de.geocities.com/fukushi110/roujin.htm
598名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 13:38:27 ID:5C3F1wu+
財団法人日本老人福祉財団ってやくざみたいなもんだね。
最低、書道と一緒に潰れればいいのに
599名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 15:35:06 ID:4mVgsbOx
>>594
そこってブラックなの?
600名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 18:40:47 ID:ttyhfVLk
社団法人日本海事検定協会はブラックじゃないと思う。
社会的に認められた検査機関だし。
601名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 19:32:14 ID:TeiF4fge
>>600
で、おまえは理工学部出身なの?
602名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 20:16:49 ID:B2II2hv7
いや医学部だが
603名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 20:24:08 ID:YC7bWnxl
>>602
ダウト
604名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 20:40:59 ID:CEqNdM3s
社会的な評価とブラックは別の世界。
中がブラックなら意味ないし。上場企業でもブラックはいくらでもあるよ。
605名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 21:19:51 ID:I5MbTWyL
兵庫県私学総連合会、今日試験に行って来た。
ここ見てる人で、他に行った人いない?
606名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 21:59:47 ID:X1ZZmkHR
>>605
行きたかったなぁ(遠い目)
607名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 22:01:31 ID:OGx3e2ki
質問すいません。
書道が同族だということ以外でブラックだという要素はどのようなものがありますか?
自分、高校時代は書道部だったので興味だけはあるのですが、続かなければ意味がないので…。
608名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 22:09:56 ID:CEqNdM3s
私学は来年には全入時代が来るから駄目だと思う。
補助金も無くなるでしょ。
609名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 23:02:35 ID:lNPNdONT
シャっだぁ〜〜ン!   ザイだぁ〜〜ン!
       ザイだぁ〜〜ン! シャっだぁ〜〜ン!
     シャっだぁ〜〜ン!    ザイだぁ〜〜ン!
         ザイだぁ〜〜ン! シャっだぁ〜〜ン!
ザイだぁ〜〜ン!           シャっだぁ〜〜ン!
            ザイだぁ〜〜ン!
610名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 00:16:14 ID:zFJoTQiZ
>593
西日暮里のあそこかな?
去年の冬ハローワークに求人が出てたので応募してみた。
何故かあっさり書類が通って面接に行ったのだが、893みたいな相手方
の役員(どうせどっかのビルメン会社の社長)が、見た目どおりの高圧的
な態度で物凄い圧迫面接をかましてきた。
「君の学部ってうちの協会じゃあんまり役に立たなさそうだね」
「(長所短所を挙げさせて)じゃあなんで短所を直そうとしないの」
「大した資格もないようだけど今何か勉強でもしてるの」
もうとにかくはらわたが煮えくり返ってしょうがなかったが、業務用スマイ
ルで何とかその場をやり過ごした。

数日して採用担当から(何故か)二次面接へのお誘いの電話があったが
「根本的にそちらの考え方と合わないようなので」と丁重にお断りした。

でも自前のビルを持ってるし、面接の時も交通費が(それなりの額が)支給
されたし、カネはありそうな雰囲気だった。
611名無しさん@引く手あまた :2006/10/14(土) 01:37:09 ID:Y3UUxbDD
>>593
どこらへんがですか?
くわしく教えて下さい。
612名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 05:04:49 ID:oFYa7Y/n
>>610
>「(長所短所を挙げさせて)じゃあなんで短所を直そうとしないの」

確かに腹たつな。
そういう圧迫が始めからわかってたんなら「短所は?」って聞かれたら

「ありません」っていってみてぇ
613名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 10:53:05 ID:xgYneADV
>「(長所短所を挙げさせて)じゃあなんで短所を直そうとしないの」
これは酷いな
「短所をどう直そうと努力していますか」っていうのが普通の質問だろうに、言い方が違うだけでここまで不快に・・・
614名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 14:35:07 ID:RqfiZkeA
労働金庫協会
615名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 15:59:04 ID:iruqdzh1
>>614
どこに出てるの?
616名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 16:13:34 ID:kXZqlzit
明日、住宅管理協会の試験受ける人居ますか?
俺一応行きま〜〜す
一日中試験はかなりきついんだけどね・・・。
617名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 17:11:57 ID:vGJmuKPl
>>616
俺みたいに宅建の試験と重なったから辞退したやつは多い=倍率低い と予想
がんばれ!
618名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 17:37:30 ID:CV1PKyp0
シスアドもね
619名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 19:38:50 ID:2+/YkB7V
環境再生保全機構
倍率むちゃくちゃ高そうだな
620名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 20:02:12 ID:aYDlbJ7L
金財、受験者少なすぎw
あれでは3回募集しても採用するのは年に1人ぐらいだな
621名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 20:48:17 ID:bh2b0WgI
>620
転職組みと新卒の割合どうでしたか?
やっぱり、みんな1流大学なんですかね?
622名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 21:00:35 ID:aYDlbJ7L
>>621
割合はわかんないよ。
新卒でも老けてる奴いるだろうし。
1流ばかりではないと思う。
ただある程度の学力はないと筆記で落とされるのでは。
623名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 21:17:30 ID:bh2b0WgI
>622
受験者は、50人ぐらいですか?
いくらなんでも一人はないんじゃないかなー
624名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 21:34:23 ID:aYDlbJ7L
>>623
10人くらいwww
625名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 21:47:42 ID:bh2b0WgI
>624
はい?!
それは、ネタですか?w ほんとだったら、どんだけ人気ないんだよw
626名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 21:51:54 ID:/SjGpAej
シャっだぁ〜〜ン!   ザイだぁ〜〜ン!
       ザイだぁ〜〜ン! シャっだぁ〜〜ン!
シャっだぁ〜〜ン!    ザイだぁ〜〜ン!
         ザイだぁ〜〜ン! シャっだぁ〜〜ン!
      ザイだぁ〜〜ン!           シャっだぁ〜〜ン!
            ザイだぁ〜〜ン! シャっだぁ〜〜ン!
627名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 22:20:57 ID:bpB52aq9
>>626
一度、本当に精神科で診てもらった方がいいよ。
煽りとかじゃなくて。
628名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 22:53:42 ID:W7fmMgoc
ワラタ
629名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 10:57:54 ID:p3UdsZ2h
>>627
626は誰かにかまってほしいだけだ
ほっとけよ!
630名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 11:12:21 ID:e/QXjcQI
来週、顕微鏡院、面接逝ってくるよ
ブラックみたいだね
631名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 11:38:05 ID:CuGEZ2yH
>>630 そのままホントに逝かないように健闘を祈る!元ブラック財団職員より
632名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 11:46:51 ID:F1jYkzi4
>>630
なんでブラック受けるんだ?w
633名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 12:42:59 ID:1r8q4NIy
精神科イテキタヨ

シャっだぁ〜〜ン!   ザイだぁ〜〜ン!
       ザイだぁ〜〜ン! シャっだぁ〜〜ン!
シャっだぁ〜〜ン!    ザイだぁ〜〜ン!
         ザイだぁ〜〜ン! シャっだぁ〜〜ン!
634名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 12:51:27 ID:+cqH/jSL
そのまま入院して10年ぐらい外に出てこなければいいのに・・・
635名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 13:45:03 ID:QYkOhMWc
東京顕微鏡院、友人の妻が勤めています。
やはり、結構ハードみたいですよ。
元々正規職員だったのを、パートに変えて勤務続行中。
ハードさに耐えられなかったみたいです。
まさか2ちゃんでブラック呼ばわりされてるなんて言えませんので、それ以上詳しい話は聴いていません。
636名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 14:02:22 ID:0iIXNtYe
ホワイト社団の一例を教えてください
637名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 17:23:22 ID:CKZVq7R5
白金シャっだぁ〜〜ン!!
638527:2006/10/15(日) 17:50:47 ID:F0OEJrjU
都市機構の試験受けてきましたよ。
技術試験っていっても小論なら小論と・・・・って、まあ別段勉強してかなかったから関係ないけどw

あの数字の羅列のやつがキモなのかなぁ・・・?
頭はついていくんだけど、途中から手のひらの筋肉が至るところで笑い出してペースが下がった・・・。
教養は全問回答5割は間違いないと思うし、小論はそれなりにこなしたんだけど微妙すぎるな。
まあ、仕方ない。結果が出たら、それをを冷静に受け止めて次へ次へといくべぇかw
639名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 18:46:23 ID:XvyfS+NZ
住宅管理協会どーだった?
俺は宅建撃沈で、協会いけば良かったと激しく航海中…

640名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 18:55:33 ID:i7JVUdyE
>>639
俺も宅建撃沈した・・
宅建どのくらいの期間勉強した?
641名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 19:37:08 ID:XvyfS+NZ
>640
期間で言えば3ヶ月くらい。
640は?
642名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 19:47:21 ID:DdGmgkux
>>636
ナイトザイだぁ〜〜ン!
643名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 20:52:48 ID:gWAghO7h
住宅管理教会の試験受けたかたいますか??
自分は公務員崩れですが問題数が多くて簡単でしたが間に合いませんでした(;_;)
作文に適性検査と本当一日使っちゃいました。
若干名の採用ですが全国でどれほど受けてどれくらい受かるんでしょうかね??
ちなみに九州会場は20人いないくらいでしたよ。
年収は30歳モデルで550万くらいって言ってたから、全国転勤微妙ですが
今の激薄を早く辞めて受かりたいですねェ・・・。
とりあえず筆記試験の結果が来週で最終面接は11月半ば。
入社は12月からっぽいですね。なんとバタバタでしょう。
しかもホームページ無いから詳細は本当につかめない・・・。
日本海事検定協会についても知っているかたいますか??
644名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 20:55:41 ID:gWAghO7h
>>638
都市機構の試験って言っていますが住宅管理協会のことでは??
645名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 20:56:32 ID:pnF+ZJpL
ナイト財団はいりてェ〜
646名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 20:56:52 ID:xiwIw4jL
公務員って全く役に立たなさそうだな。
省庁から予算取りできないと採用する価値は無いな。
647名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 21:11:58 ID:y9AK7WNP
>>638
俺も受けたよー試験
あの数字の羅列はクレペリンの一種だと思われ
数字の並びが一定の法則を満たしていれば
根気があってやる気があると読み取れる
ただ、他に正確性や数も影響するので
一概に・・・こういう波形だからOKってことはないけど
参考までにいえば
111111111111111111
111111111111111
11111111111
111111111
11111111111
111111111111111
11111111111111111

って、感じで、最初は調子よくて
途中で疲れてだれてきて
でも、最後の方は慣れてきたから
最初の頃に近い数解ける
そんな波形が良いと聞いている。
一番まずいのが、ドンドン数が減っていくこと
まあ、一概に駄目とは言えないだろうけど。

小論も結構難しい話多かったですよね・・
見てて、何も持論が展開出来そうにないお題ばかりで
さすが論文だな・・と少し考えてしまいました
作文的なものかと思ったので、あれはやられました。
648名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 21:14:12 ID:FgNZujJp
>>642
>>645
ナイト財団は、事務職は、黒いトランザムがむやみやたらとスピード出したり、
あちこちで物壊すから、警察にも出頭しなきゃいけないし大変。


技術職はシステム系だとあちこちハッキングして常に、KIDに最新データを放り込まなきゃいけないし、
チーフエンジニアの金髪が、何度もシステム変更してくるから、寝る暇もないよ。
この間なんて完全に独立している電子ロックを開けられる仕様にしろと(ry

メカニック担当だと例のイケメンが何度も壊してくれるし、その割にはボディが硬いので加工するのが大変。


ボスはボスでなんとかしろの一点張りだし・・・・。
実はブラックなんですよ。
649名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 21:19:16 ID:pnF+ZJpL
>>648
まじかよ!優良かとオモテタヨ
でも巨悪と闘っているわけだし正義感の塊みたいな連中でしょ
ブラックと言ってしまってはカワイソス
650名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 21:24:21 ID:gWAghO7h
住宅管理教会の試験受けたかたいますか??
自分は公務員崩れですが問題数が多くて簡単でしたが間に合いませんでした(;_;)
作文に適性検査と本当一日使っちゃいました。
若干名の採用ですが全国でどれほど受けてどれくらい受かるんでしょうかね??
ちなみに九州会場は20人いないくらいでしたよ。
年収は30歳モデルで550万くらいって言ってたから、全国転勤微妙ですが
今の激薄を早く辞めて受かりたいですねェ・・・。
とりあえず筆記試験の結果が来週で最終面接は11月半ば。
入社は12月からっぽいですね。なんとバタバタでしょう。
しかもホームページ無いから詳細は本当につかめない・・・。
日本海事検定協会についても知っているかたいますか??
651527:2006/10/15(日) 21:31:06 ID:F0OEJrjU
>>644
うんにゃ、都市機構だよ。
ちなみに、都市機構の教養は45分で70問だったよ。

>>647
そこまで振り幅大きくないけど、だいたい2回ともそんな感じの形になったな。
なんで鉛筆(シャープペンシル)持参って書いてあったかよくわかったよ。あれシャーペンでやったら手攣るわw
小論は確かにそんな感じだったねぇ。俺は>>536の前歴を発展させればいいお題があったから助かったけど・・。


652名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 21:33:22 ID:NQEMnP4X
住宅管理教会
今日受けてきました。けど、九州とかでもやっていたの?
全国で採用かけているんだったら、やっぱ筆記で落ちたかな???
全く自信なかったから
来週中にメールで連絡とのことだけど・・・。
653名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 21:42:22 ID:y9AK7WNP
>>651
おお、前職が活かせるならいいですね
ちなみに技術職の志望なんですか?
事務職でも、お題が同じなのでビックリでしたが
事務でURと縁遠い営業とかしかしてないと
あんなお題が出てもちんぷんかんぷんです
654名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 21:54:38 ID:gWAghO7h
>>652
ちなみにどこで受けてどの位来ていました??
655名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 21:56:30 ID:gWAghO7h
日本海事検定協会についても知っているかたいますか??
656名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 21:57:55 ID:y9AK7WNP
横浜本社です
4,50人位いたので、4回開催されてましたから
200人くらいは2日間でいたはずです
全国でどんくらいですかね?
657527:2006/10/15(日) 22:02:14 ID:F0OEJrjU
>>653
事務で応募も考えたりしたのですが、結果として技術で応募してました。

新採ならともかく中途で事前準備も楽じゃないことを考えると
事務でしかも異分野からの受験であの小論問題はきつすぎますね・・・。
座席が列指定になってたので、事務の方は別の論文かと思ってました。

機構は名古屋と大阪と博多に支社があり、そこでも試験やってると思うので300人強かな?と。
エントリー時点で何人いたんでしょうかね?受験番号を見ると600番台の人がいましたが・・・。
658名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 22:26:47 ID:y9AK7WNP
>>657
なるほどー
そうですよねぇ・・私は、今の職が典型的な文系職なので
事務職は未経験でしたが応募することにしました

周りの人とかの出来具合とかどうでした?
私の周りは、クレペリンが半分も行かない人とかが多かったです
あと、小論文も半分を超えて書いてる人が居なくて
いったいどうしたんだ?って感じでしたが
結構学歴的には高い人が多いと聞きましたが
659名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 22:27:22 ID:NQEMnP4X
>>654
東京です。
たぶん10人ちょっとだったと思います。
660名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 22:54:03 ID:gWAghO7h
住宅管理協会は高卒枠の人も受けていると聞きましたが
全国でいったいどれくらい受けてどれくらい受かるんですかね??
ちなみに私は住宅管理の方で受けましたが経験はありません(;_;)
横浜は多いみたいですね〜皆さんどれくらいできましたか??
あと結構年配の方もいましたね。ちなみに自分は27です。
661名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 22:58:21 ID:XvyfS+NZ
若干名の採用に、
東京10、
横浜40、
福岡20かぁ…

宅建爆死したけど、やっぱ住宅協会受けに行かなくて良かったかも…
662527:2006/10/15(日) 23:00:02 ID:F0OEJrjU
>>658
あんまり周り観察してなかったんであれだけど、、>>658さんの周りよりは埋まってた印象ですね。
学歴的なモノは、、隣の人のを見ましたがお馬鹿な学校(気に入ってるけどw)出の俺からみて手の届かないレベルではなかったかも。。
663名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 23:08:13 ID:xOzXpfle
>>662
学校どこ?としは?
664527:2006/10/15(日) 23:13:05 ID:F0OEJrjU
>>663
教えてあげてもいいけど高いよw
665名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 23:15:34 ID:gWAghO7h
爆死したなら受けた方が良かったのでは笑??
まぁ私も爆死の可能性がありますが・・・
若干名とはいったい何人なんでしょうね。
666名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 23:16:55 ID:xOzXpfle
>>664
俺は日大
667名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 23:25:23 ID:y9AK7WNP
>>662
なるほどーそうなんですね
私の周りも明らかにレベルが高そうな人はいませんでした
射程に入る感じですね
東大とか一橋はいないはずです・・・居ても早慶じゃないでしょうか
668名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 23:56:17 ID:RbjP8L0G
スピードワゴン財団入りてぇーな、おい
669名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 00:14:57 ID:bqYkQB49
スピードワゴン財団も
ナイト財団も結構ブラックだよな
マイケルもキットももの凄い危険な目に遭ってるし
スピワゴも、職員結構危険な目にあってる

マクガイバーのフェニックス財団も結構なブラックだと思う
670名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 00:16:36 ID:UBbFDWWT
日大って不正乗車してたよな。駄目じゃん(w
671名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 00:25:48 ID:COjcJt3c
668・669
ふざけ半分ならよそでしろ
672名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 00:34:23 ID:qvN5vlfq
新卒で英検協会なんですけど
うらやましいですか?
673名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 00:36:18 ID:QmllVif/
>>655
サーベアーでは、業界でそこそこ有名。
団体がどうかは不明。ただ海運系は知識が活かせる面が多いので港湾系も含め
有利では
674名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 00:37:58 ID:KOyRjcCq
SP財団もPH財団もKN財団も超危険なのは一部のエージェント
本部の事務員などはそう危険とも言えないかも。

ただし、敵対組織の報復や現場のエージェントを直接バックアップすることになったら知らない
675名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 00:39:45 ID:iM0khSWx
石油連盟そっこうで落ちた・・
だれか書類通った人いる?
676名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 01:01:17 ID:sZfOPRMD
>>675
書類は通って20日に筆記試験受ける予定。
何人くらいいるのか全く不明。
677名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 01:18:15 ID:NCVANDCS
>>676
どんなスペック?参考までに教えて
678名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 01:22:38 ID:u1kZfl3t
>>630
顕微鏡院ねぇ‥
くれぐれも体壊さないようにね。 by顕微鏡院OB
679名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 01:26:22 ID:Vb8glV8W
朝日の子会社、100人くらい受けた?合格者も多いの?

俺は書類弾かれ。
680名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 01:46:49 ID:sZfOPRMD
>>677
一応上位国立大卒。
年齢は26歳。
ただ理由があり2留してたから書類選考で落ちると思ってた。
資格は車の免許だけだし。
誰か他に受ける人いないの?
681名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 07:01:32 ID:hOZ732vY
>>670
ばれてないだけで、大学問わずキャンパスとサークル練習場が離れている所は
結構やってそうな気がする。
682名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 11:15:42 ID:7uAdzQr/
>>680
ちなみに、2留した理由は?
683名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 12:58:21 ID:aVgOCtui
国立大卒の人とは早慶の人は社団財団がどのようなレベルの組織なのか分かってますか?
知った上で希望しているのであれば、出世の見込めず、給料が知れてる社団財団に入りたいのか全く意味がわかりません。
天下りの人らが高学歴なのは分かります。
天下りの人は職員と比較しても給与や報酬のレベルが天と地ぐらい違うのは知ってますから。
独立行政法人とか職員の多いところで高学歴な人は見ますが、社団財団の職員で国立大卒や早慶卒は見たことがありません。
民間の分類に例えると零細企業に該当します。スキルは何一つ付きません。
せっかく国立大や早慶みたいな大学出て、いつなくなるか分からない零細企業に勤めても結局私のようにすぐ辞めるようになると思います。
無知のまま財団に入ったので、私の経歴の唯一の汚点です。
684名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 18:17:54 ID:ZYwKN+aC
僕は受けられないんで、ここ募集してますよ。
川口総合文化センター
http://www.lilia.or.jp/news/2006/2007recruit/index.html
685名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 18:44:48 ID:sZfOPRMD
>>682
交通事故による入院とリハビリ。
>>683
前々から疑問に思っていたのですが、石油連盟は社団財団に入るのでしょうか?
ググってみても社団(財団)法人という肩書は一つも出て来ないのですが。
そのことを確かめる事も含めて20日の説明会に行こうと思っています。
686名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 19:05:24 ID:Qk7eBI+n
>>685
交通事故で完治するまで2年ってどんな事故だよ。そんなに期間かかんねーだろが。
正直に言えばいいだろ。
やる気を失って家で寝てましたって。
687名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 19:14:30 ID:aVgOCtui
>>685
石油連盟は社団財団ではなく、法人格を持っていない任意団体だと思います。
正式名称に法人名がついていないので、まず間違いないでしょう。
石油連盟は全て会員の会費で事業をまかなっていると推測されます。
精製・元売り会社が生き残りをかけて合併を繰り返している中で、会費が減っていると考えるのが普通だと思います。
団体の性質上、安定した収益事業がない限りは、団体維持が難しくなった場合は、いきなり解散ということもありえます。
あくまで石油連盟がどうのこうのっていう話ではなく、こうした任意団体を含め、どこの社団財団も将来性はかなり厳しいものになると私は思います。
公務員はいなくなることはありませんが、団体はなくても国家公務員がきちんと働いていれば必要のない組織です。
そのことを念頭に入れて考えてみてはどうかと思います。
688名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 21:23:36 ID:RGv0supg
>>683
そこまで言うならどこの財団を辞めたのか書いてよ
689名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 21:39:09 ID:Lx1nR7qC
札幌なんですが、現在2社が募集かけてます。

財)札幌市交通事業振興公社(契約社員→正社員への登用あり)60名
財)札幌市生涯学習振興財団(正職員)3名

どちらかに勤めている方居ませんでしょうか? 応募を考えてます。
ただ給与が14万と安いので非常に悩みます・・・。
690名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 21:39:58 ID:GiXPxu/P
どうやって社団や財団の採用を調べてるの?
691名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 21:42:30 ID:Lx1nR7qC
「広報さっぽろ」という札幌市からの小冊子が毎月出ますので、
それに募集要項は載ってきます。あとはHPにも職員募集が出てます。
692名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 22:21:22 ID:7uAdzQr/
>>689
その給料じゃワーキングプアも内定だろwwww
693名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 22:31:44 ID:sZfOPRMD
>>686
どのような事故を想像なさっているのか分かりませんが・・・
2年以上経っても完治しない後遺症は多々ありますよ。
>>687
仰っている事は非常によく解ります。
私は石油連盟以外にも考えているところがあるので、
説明会の様子を見て筆記試験を受けるかどうかを見極めていこうと考えています。
694名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 22:51:00 ID:ASWPtw/J
>>686
おまい、事故にあってみたら?

>>685じゃないけど、交通事故は恐ろしいよ。意識不明で半年以上
寝たっきりの場合もあるんだぞ。2年で済んだので良かったと言う
べきだと思うよ。交通事故で再起不能とかザラにある。
因みに自分の友達も未だに意識不明で集中治療室。もうかれこれ
三ヶ月…。周りの人間はマジで辛いんだよ?

自分は交通違反していなくても、スピードだし過ぎDQN野郎の車が
突っ込んでくることも普通にある。交通事故を甘く見るな。
695名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 22:58:59 ID:mysdl9j9
>>686
おまえみたいな馬鹿野郎が飲酒運転するんだ
怪我した人の気持ち考えろ!くずが
696名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 23:18:17 ID:EAlMS/95
財団や社団が人気があるのは失業の不安が無く安定していて
給与は年功序列、福利厚生ばっちり、退職金も手厚い、
残業も少ない、アットホームでまったりした
職場環境というイメージがインプットされすぎてると思う。
そんな団体どんだけあるんだよw
今はこういう公益法人に対する風当たりはかなりのものが
あるし、その団体が今後どうなるかなんて政治によって
どうにでもなる。

697名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 23:28:02 ID:RHuXv+PV
そんな待遇のいい財団・社団てほとんどないよな
給料安い上にあがらない、退職金少ない、人間関係も微妙・・・
中央に近いというか優秀な天下りが流れてくる組織は待遇もいいんだろうな
それこそ大企業に就職できるようなもんだよ
698名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 23:33:44 ID:zG6tiIH1
>>694
スレにはまったく関係ないがな
699名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 23:40:12 ID:mysdl9j9
とにかく人間関係がいい社団あったら教えてくれ〜
どこも少人数かつ雰囲気が悪いところしか知らんぞ
社団財団って若い頃は悪くない給与だったりするけど、
民間みたいに昇給が低いから将来的にかなり差がつくよな
700名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 06:46:47 ID:xQDtHoNw
(社)日本検数協会<の下請け>・(社)全日本検数協会の両方に
所属してたけど、相当なDNQぶりだったなw
特に後者は相当なひどさで、労組が2つあり過去に労働争議で裁判
沙汰が続出してたからなあ
701名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 06:53:13 ID:RDpXg1kG
>>697
意外にありますよ。
天下りがいない=低待遇では決してありません。

むしろ天下りがいると非天下りが薄給に設定されてしまいそうなイメージがありますが。
702名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 07:42:24 ID:eSN5RR1u
具体的に例を上げて言え
703名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 08:18:04 ID:thDyoZjZ
土曜日、世田谷のスポーツ財団受けてきます!筆記みたいだけど、スーツが無難ですよね?
三軒茶屋をスーツであまり歩きたくない‥けど
704名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 10:05:02 ID:mKZnDcBu
俺も石油連盟の書類通過したけど
偏差値50ちょいの理系私立の1留でよく通ったな
専攻と資格が効いたのかな
705名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 10:13:59 ID:+Rtkpnmz
住宅管理協会は????
706名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 10:32:08 ID:vD7h2Dyy
>>704
どんな資格もってんの?ちなみに年はおいくつで?
707名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 10:41:29 ID:mKZnDcBu
>>706
ごめん その辺言うと特定されるかも知れんからちょと無理
結果でた後なら全然言えるんだけどね・・・
708名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 11:29:19 ID:vD7h2Dyy
>>707
そうだね。結果出た後にでも教えて
709名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 11:58:57 ID:EeLvhZPp
>>703
どこに載ってた?よくみつけられるね。
710名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 14:11:23 ID:vD7h2Dyy
自治労に内定した輩はいるか?
これからは地方公務員の横暴を根絶すべく全力で自治労に抗議してやる
地方公務員は解雇はないんだから、零細企業以下の低賃金で働くべきだ
たいした仕事してない癖に高待遇なのは許せん!
711名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 15:01:48 ID:40NjKB1+
>710

たいした仕事・・・。
自他共に認められる仕事は限られる!

で、君は何の仕事してるの?
712名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 15:06:58 ID:vD7h2Dyy
>>711
無職だけど何か?
月収は数百万あるけど
713名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 17:03:43 ID:thDyoZjZ
709世田谷のスポーツ財団は知人にきいたのですょ〜
714名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 17:52:21 ID:f96zmRfm
世田谷〜は公務員試験板に誰かがいっぱい貼ってたな。
715名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 18:55:12 ID:RCgkb+t3
ロト6に当たったよ。
716名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 20:38:05 ID:vquJqZDy
>>714
おれ公務員試験板にもたまに行くけどそんなの
みたことないぞ。どこ?
717名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 20:51:14 ID:OQ2pJOYw
172 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2006/09/16(土) 02:41:35 ID:3BL2SMe5
ほれ
財団法人世田谷区スポーツ振興財団
http://www.se-sports.or.jp/about/recruit.php
718名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 20:51:42 ID:zhUnMDQW
シャっだぁ〜〜ン!   ザイだぁ〜〜ン!
       ザイだぁ〜〜ン! シャっだぁ〜〜ン!
シャっだぁ〜〜ン!    ザイだぁ〜〜ン!
         ザイだぁ〜〜ン! シャっだぁ〜〜ン!
      ザイだぁ〜〜ン!           シャっだぁ〜〜ン!
719名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 22:00:45 ID:xndRHkMt
まだ入院してなかったんだ・・・
720名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 22:37:08 ID:j6pMpILp
ぼくちくびがかんじるの
721名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 22:40:21 ID:52xXJZAI
ここは頭のおかしな奴が集まるスレなのか?
722名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 22:40:56 ID:thDyoZjZ
明日、顕●鏡●面接逝ってきます〜
ブラックみたいだね
723名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 22:52:35 ID:JvpdvDhh
住宅管理協会って今週末には返事来るのかな?
724名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 03:45:36 ID:wgDiVuDo
日本厨房工業会、来週月曜からの勤務社員募集なのに、
金曜日にまた面接会やるんだ……
しかも一昨日の月曜日の面接会の時よりも、対象年齢と給与が下がってるw
725名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 08:15:56 ID:CrG3zFoR
リクナビNEXTで募集してたけど、
国際●務●理財団ってどうすかね?

やっぱりブラック?
仕事つまんないかな?
726名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 09:27:42 ID:qKq+FDZe
づら一覧

@木下博勝(ジャガー横田の夫で外科医)
Aなぎら健壱
B船越英一郎
C美川憲一
D佐々木正洋(テレビ朝日アナウンサー)
E牧原俊幸(フジテレビアナウンサー)
F小林稔侍
Gおづら智昭
Hヅラ・タロー(浪花のモーツアルト)
I姉歯秀次(元一級建築士)
727名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 12:18:03 ID:Ute6Q7f4
>>724
そこはしょっちゅうハロワで募集かけてるじゃん。
離職率高いんだろうな。
728名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 12:41:36 ID:8zvnNwVL
>>724
自分の思い通り動いてほしい駒を見つけるため、次から次へと募集をかける
それ以外理由は考えられない
729名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 20:26:29 ID:BVcFRCdW
住宅総合共済会もやばいらしいよ。
730名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 20:54:32 ID:ynJJjevh
金財の結果来ねーなー落ちたかなー
731名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 23:14:56 ID:NBuvnwag
環境再生保全機構
医薬品医療機器総合機構
732名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 00:15:16 ID:LhQBSUG9
他に募集してるとこないの?
733名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 01:31:14 ID:ben503Df
ジャガーの夫ってかつらなの?
734名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 01:47:26 ID:o43kokQp
ジャガーさんはかつらだろうな

テレビでなくなって悲しい・・
735名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 02:01:49 ID:QckkGLTi
昔出したヘアヌード写真集見たけど、小さい胸に異様なほど大きいベージュの乳首と
全く手入れされていない剛毛のマン毛に萎えまくった覚えがある。
魔女みたいな顔してるし。
旦那もよくあんなのに中田氏できるよな・・・ ('A`)
736名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 10:12:01 ID:DpYYA+22
住宅管理協会まだ結果来ないよ・・・
737名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 11:57:08 ID:BqvVF5Cm
全建総連が募集かけてるぞ
738名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 12:31:42 ID:7UucInGJ
海事検査って現場での仕事が多いのかな?
739名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 13:26:46 ID:BqvVF5Cm
>>738
たぶん現場
740名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 13:53:58 ID:DpYYA+22
海事検査ってどこのサイトで募集してましたっけ??
741名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 13:58:52 ID:D7ChzZK9
ttp://www.nkkk.or.jp/want.htm
           
742名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 14:43:06 ID:DpYYA+22
全建総連の募集はどこでかけていますか??
転職サイトでは見つけられないのですが・・・
743名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 15:16:17 ID:BqvVF5Cm
>>742
ハローワークに行って見つけてきました
ニートを卒業したいので応募しようか迷ってますが、どんなもんでしょ?
744名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 15:30:40 ID:bAHKWLUO
前レスのブラック一覧見ろよ>全建総連
745名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 16:05:14 ID:JltsfJt4
モーターボート選手会ってどう?
746名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 16:05:17 ID:DpYYA+22
住宅管理教会の試験受けたかたいますか??
自分は公務員崩れですが問題数が多くて簡単でしたが間に合いませんでした(;_;)
作文に適性検査と本当一日使っちゃいました。
若干名の採用ですが全国でどれほど受けてどれくらい受かるんでしょうかね??
ちなみに九州会場は20人いないくらいでしたよ。
年収は30歳モデルで550万くらいって言ってたから、全国転勤微妙ですが
今の激薄を早く辞めて受かりたいですねェ・・・。
とりあえず筆記試験の結果が来週で最終面接は11月半ば。
入社は12月からっぽいですね。なんとバタバタでしょう。
しかもホームページ無いから詳細は本当につかめない・・・。
日本海事検定協会についても知っているかたいますか??
747名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 16:59:06 ID:GqKy2b6j
しつこいな
748名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 17:10:23 ID:k1Furl+R
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
749名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 17:59:40 ID:BqvVF5Cm
ニートよりは、ブラックに就職した方がましかと・・
でも受けてもどうせ落ちるだろうけど・・
750名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 18:52:46 ID:opy0Kl0x
>748
何がきたんよ??
751名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 19:38:54 ID:QckkGLTi
>>749
ブラックに捕まって短期職歴作っちゃったら、もうその先が完全に絶たれるよ。
ニートよりはマシなのは確かだろうけど、わざわざブラックに突入することも無いんじゃないか?
他にもマシな就職先はたくさんあるだろうに。
752名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 20:21:14 ID:DpYYA+22
お聞きしたいのですが、すごく気になるんですが
ブラックってどうやって決めているんですか??
実際働いた人にアンケートをとったとか??
定説になっているとか??
例えば全建総連はどうブラックなんですか??
753名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 20:22:50 ID:kCXvmWmU
>>752
ブラックかってのは転職板なめずり回せば分かる
754名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 21:02:26 ID:d5F2AIAW
早く辞めたい・・・。
755名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 21:29:39 ID:D7ChzZK9
>>741

日本海事検定協会の募集要項みてると

住宅手当(規定により50,000円〜70,000円の補助有)
扶養家族手当、時間外手当、その他諸手当
勤務時間 9:00〜17:00
休日・休暇 完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始
夏季休暇、有給休暇(初年度14日、次年度より21日/年間)
慶弔休暇、特別休暇
交通費全額支給
ってかなり高待遇じゃない?

なぜ俺は理系に行かなかったのかと・・・orz
756最新:2006/10/19(木) 21:38:40 ID:3ZbnONj6
ブラック一覧

●財団法人東京顕微鏡院
●財団法人日本老人福祉財団
●社団法人日本印刷技術協会
●財団法人日本腎臓財団
●社団法人北里研究所
●社団法人金融先物取引協会
●社団法人青色申告会
●財団法人日本書道教育学会
●財団法人国際労務管理財団
●社団法人シルバー人材センター
●財団法人ボールルームダンス連盟
●財団法人日本健康文化振興会
●財団法人日本規格協会
●社団法人日本経営協会
●社団法人自動車販売連合会
●社団法人国際商事法研究所
●財団法人協和協会

労組

神奈川県共済組合
自治労
東京土建
神奈川土建
首都圏建設産業ユニオン
全建総連
757名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 22:25:31 ID:ro6xwAUW
日本海事検定協会は例外かもしれないが基本的に
検査の仕事は大量に量をこなすことに追われる事になると思われ。
募集要項が理系だから理系の研究室で激務に追われた人なら解ると思うが
あれとそう代わりが無い。
量をこなすことがメインとなるためそれなりに知識もってないといけないが
やることはワーカーってか作業員だよね。

あと日本海事検定協会は社団法人だから・・・と微かな希望をかけてるが
基本的に検査関連はIT程じゃないが残業多目(終電近くは当たり前)
そして薄給、サビ残当然がデフォ。
民間の特に環境系検査はそんな状況の中少ない仕事を
奪い合い食いつぶしあってる。
その辺名前も通ってる分少し安定してるのではないかと私は期待してるが
過度の期待はしないようにしてる・・・・・・。

超がつくほどじゃないけど比較的待遇は業界自体がブラックに近いよ。

まぁそこらへん受験資格見るとみんな理解してる人が来ると思うし
何がいいたいかって言うと受験資格が無い人が惜しむような
恵まれた・・・というか楽ではないし好きじゃないと続かない部類だと思いますよ。

無論内部はわからないがぱっと見では検査で薄給激務でヒーヒー言ってる人は
それなりに受けてみる価値があるかも?
758名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 00:44:45 ID:mCCRxKIw
電車の中刷り広告でパンダの広告見たけど
たつみさんが微妙な笑みを浮かべてた
もっといい写真なかったのかな…
759名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 00:53:42 ID:MK22hKej
英検協会ってどうかな??
760名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 01:19:03 ID:sky7SDWm
>>752
全建総連はやめとけ
勤務経験者より
761名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 02:12:06 ID:KgmQxiXj
ブラックだけど世間的にも2ちゃんでもブラックと思われてない企業にいます。
同期で転職したやつはこの会社の肩書は案外武器になるよと言ってますた

でも二年目にして担当多過ぎるわ、薄給だわ
転職活動する暇も金もねぇ・・・
762名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 04:12:40 ID:SKkhm8UP
労組に限らず、協同組合って基本的にヤバス。今までに2組合ほど経験してもうコリゴリ。
組合員との接待やらクレーム処理やら、組合員募集=営業活動やら。。うんざりっす。
社団財団も大半が組合員によって成り立ってるわけだし、同じようなもんだね。
763名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 04:14:51 ID:YLdwnZai
>>762
JA?
764名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 04:42:36 ID:MK22hKej
>>761
業界は?
765名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 04:49:50 ID:+aHE7Ibu
ここの財団はどうですかね?

ttp://www.kyo-bunka.or.jp/

なんかいい感じですかね?
766名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 05:38:52 ID:yg9p6DFU
住宅管理協会についてはどうですか??
ブラックという情報も詳しい情報も情報自体のレスが無いので
あまり知られていないのかなと思うんですが。
ここはホームページもないのでかなり不安ではありますが。
767名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 06:10:57 ID:MK22hKej
もうすぐ、つぶ(ry
768名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 10:10:17 ID:hZly2qcs
あんしん財団(中小企業災害補償共済福祉財団)ってどうですか?
769名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 10:11:09 ID:LuMGXtEY
あんしんじゃない
770名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 10:24:29 ID:lV1glkKt
>>768
またーり働きたいならいいんじゃない。でも募集してるの一般事務でしょ?
男を採用する気ないと思うよ
771名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 10:43:58 ID:wWrOu2jy
商工会連合会ってどうですか?
772名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 10:48:14 ID:xv14nZya
商工の会の連合の会です
773名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 11:38:45 ID:lV1glkKt
>>771
そこ募集かけてるの?
774名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 13:36:55 ID:XKDOSRjf
CHINAの町か…
775名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 15:06:47 ID:lV1glkKt
>>768
ここたしかブラックだった気がする。たしか前にも募集してた
人間関係良くないみたい
776名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 15:41:39 ID:lV1glkKt
それより財団法人労務行政研究所ってどうなの?
倍率高そうだな
777名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 16:43:46 ID:3NQwoH/l
明日、世田谷の筆記受けてきます!スーツがベターですよね??
科学振興は辞退る
778名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 17:02:22 ID:C1INW6K8
住宅管理協会の結果きた方いますか?
779名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 17:05:30 ID:Jy+o8tiB
>776
何か営業させられそうだなぁ。
780名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 17:23:17 ID:2zVNtvwL
金○の結果きた方いますかー?
781名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 17:25:27 ID:lV1glkKt
>>776
情報誌一冊に全てをかけてるって感じだから営業でノルマ付きなのは間違いないでしょ
国から補助金でてるわけでもないから微妙かもな
ここは公益にはなれず、一般財団法人になること間違いなしだな
782名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 17:54:12 ID:afdz51oQ
>>780
どうだった?
通ったなら面接気をつけてね。いろんな意味でw
783名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 18:13:02 ID:2zVNtvwL
>782
一応通りましたよ
自分以外はものすごく頭良さそうだったので難しいと思いましたが
いろんな意味でとはどういうことでしょうか?圧迫ですか?!
784名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 18:33:07 ID:ddVRaupK
住宅管理協会まだ来ないよね〜〜
受かった人はもう来ているのかな???
785名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 18:35:52 ID:hWZN9MNe
郵便局はブラック
786名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 20:49:25 ID:afdz51oQ
>>783
去年受けたけどかなり圧迫だよ。
ちなみに、筆記は一定の点を超えた人はみんな通過だから他人は関係ないよ。
それで、面接で1人残らず落としまくるw
787名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 20:49:51 ID:jKQ7ICG9
>>766
URの業務受託者で実際の団地居住者との対応が主
住宅管理センターなどに配属されたら居住者の苦情の対応やら
滞納家賃の督促などが仕事
788名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 20:50:07 ID:lCaRmaQs
勤務経験者から言っておく
財団・社団・公益法人はやめておけ
他人の芝生は良く見えるとはまさにこの業界のこと!
789名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 20:55:43 ID:yg9p6DFU
住宅管理協会落ちました〜(;_;)/~~~
790名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 21:01:12 ID:2zVNtvwL
>786
なるほど。
じゃあ、最初から取る気がないんですね、何で面接に呼ぶんですかね?
ちなみに、経済用語とかすごい聞かれましたか?
791名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 21:04:09 ID:SKkhm8UP
>何で面接に呼ぶんですかね?

取るけど、一応人だけは呼びますw暇つぶし。
1人採用に100人面接するのもチラホラw
792名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 21:06:13 ID:afdz51oQ
>>790
年間採用だから良い人材がいなければ採らないってことだよ。
聞かれるのは普通の会社と同じことだよ。
あと、募集してるのは営業要員だということを忘れないように。
793名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 21:10:52 ID:qX27SB6j
全国非営利法人協会ってどうでしょうか?
何かここについて知っている方いましたら教えて下さい。
794名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 21:53:56 ID:2zVNtvwL
>792
良い人材ですかー
面接官の方は、学歴、経歴共に素晴らしい人だと思いますので厳しい面接になりそうですね
圧迫というのは、具体的にどのような感じですか?よろしければ教えてください
795名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 22:32:59 ID:afdz51oQ
>>794
大手なら役員なんてみんなそこそこの経歴だからここが特別なわけじゃないよ。
ひょっとして面接受けるの初めて?
796名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 22:39:33 ID:2zVNtvwL
>795
初めてではないですけど、圧迫はされたことがないので
良い人材の定義っていうのがよくわからないです…
金○がどういう人物を欲しがってるのか全然わからんです
797名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 23:08:37 ID:Y0XJTjc7
>796
俺は面接開始5分で「ここは合わない」と確信したよ。
798名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 23:41:45 ID:/I/njTdM
>>796
圧迫初めてならいい経験になるよ。
忍耐力を試してくるようなもんだから、冷静に顔色変えずに答えればOK
俺は半泣きになったけど・・
799名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 23:46:14 ID:afdz51oQ
ここの面接受けたことある人多いんだなw
みんなお祈りされてるみたいでウケる
800名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 23:58:20 ID:2zVNtvwL
皆さん色々ありがとうございます。
とりあえず、親戚の行員の方と父に圧迫面接の練習でもしてもらいます
まあ、そんなんじゃあ役にたたないと思いますが
801名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 00:02:57 ID:OGteDdZs
住宅管理協会の筆記試験、どうにか受かりました。
次は面接ですね!
どの位面接に進んだんだろう???
802名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 00:06:39 ID:1M63E00J
>>801
俺も受かった。ていうか何人採用するの?
803名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 00:43:19 ID:D72KJEpf
労務行政研究所  前にリクナビにも求人だしてたけど受けた人いる??
どんな感じ??
http://career.mycom.co.jp/jobset/index.cfm?fuseaction=mrjt_Jobinfo_form&client_id=71493&plan_id=4&contract_id=1&job_seq_no=2&bookmark_flg=1&ty=0
804名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 00:46:22 ID:2yJ2u5uR
   シャっだぁ〜〜ン!       ザイだぁ〜〜ン!
       ザイだぁ〜〜ン! シャっだぁ〜〜ン!
シャっだぁ〜〜ン!      ザイだぁ〜〜ン!
         ザイだぁ〜〜ン!   シャっだぁ〜〜ン!
      ザイだぁ〜〜ン!           シャっだぁ〜〜ン!
805名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 01:19:28 ID:oltwb0qL
   シャっだぁ〜〜ン!       ザイだぁ〜〜ン!
       ザイだぁ〜〜ン! シャっだぁ〜〜ン!
シャっだぁ〜〜ン!      ザイだぁ〜〜ン!
         ザイだぁ〜〜ン!   シャっだぁ〜〜ン!
      ザイだぁ〜〜ン!           シャっだぁ〜〜ン!
   シャっだぁ〜〜ン!       ザイだぁ〜〜ン!
       ザイだぁ〜〜ン! シャっだぁ〜〜ン!
シャっだぁ〜〜ン!      ザイだぁ〜〜ン!
         ザイだぁ〜〜ン!   シャっだぁ〜〜ン!
      ザイだぁ〜〜ン!           シャっだぁ〜〜ン!
   シャっだぁ〜〜ン!       ザイだぁ〜〜ン!
       ザイだぁ〜〜ン! シャっだぁ〜〜ン!
シャっだぁ〜〜ン!      ザイだぁ〜〜ン!
         ザイだぁ〜〜ン!   シャっだぁ〜〜ン!
      ザイだぁ〜〜ン!           シャっだぁ〜〜ン!
   シャっだぁ〜〜ン!       ザイだぁ〜〜ン!
       ザイだぁ〜〜ン! シャっだぁ〜〜ン!
シャっだぁ〜〜ン!      ザイだぁ〜〜ン!
         ザイだぁ〜〜ン!   シャっだぁ〜〜ン!
      ザイだぁ〜〜ン!           シャっだぁ〜〜ン!
806名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 01:22:07 ID:K7b4kEDq
>>804-805
10年以上入院するか、ビルの屋上から飛び降りるか、どっちかにして。
807名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 02:07:46 ID:mf3c7vly
>>804-805
majiイライラする!早く入院しろカス!
808名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 03:13:14 ID:khvigUWY
>>801
>>802
私は自宅にパソコンがないのでまだ結果がわかりません。
よかったら今後の日程を教えてください。もう面接の日程とか場所とか決まってました?
郵便で届くのかな・・・。
809名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 06:45:38 ID:PZuWBiOP
>>808
日程とか時間は、郵送みたいです。
日程は、アンケートに書いた希望日のなると思うけど。
メールではとりあえず、次回の面接への報告のみでした。
810527:2006/10/21(土) 07:12:05 ID:fOUwB9cK
さて、機構の筆記試験通過してしまったわけだが、、
どの程度まで絞ったのか知らないが、激しく予定外だw

こうなると10月中は他の仕事探しは難しくなるな。
ハロワで10月末期限の魅力的な求人を見つけたのだが縁がなかったか。。。
811名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 11:15:10 ID:R30P99Ii
海事検定は例えばタンクのキャパ計算したり、積載荷のインボイスを算出したりする仕事あり。
現場は停泊している船上で計測したりするんだけど、乗ってる船員は異国人。
英語は喋れなくても仕事の単語覚えてればなんとかなるけど、冬はドカジャン着ないと寒いよ。
だけど船会社でもないし気楽なもんだよ。数量計るだけなんだから、その数量によって利益が
変わるわけでもないし。
あとは船で、メシ食わしてくれるよ。特にフィリピン、中国人クルーの船は。
一言:受けるか悩んでるなら受けたほうがいい。受かって悩むなら入社したほうがいい。
   意外にいいところみたいよ。
812名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 12:32:14 ID:ZoWq1If9
>>803
人事の実務ない人はまず応募するだけ無駄
実務経験あってもかなりスペック高い人求めるみたい
大手で5年経験あったから面接までいったけど、一蹴された・
813名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 14:03:55 ID:RO4PAMW6
>>810
全国で100人くらいらしいよ
ここから5人くらいに絞られるから
次の二次で激しく落ちていくと思われる
814名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 14:18:16 ID:e6GJThjs
社団とか財団の役員面接ってだいたい時間的にどのくらいなんでしょう?
30分とかですかね?
815名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 14:50:58 ID:ZNaKg6uq
社団法人 日本建設業団体連合ってどうですか?
リクナビから応募したら履歴書を送ってくれと返事が来たのですが、
応募したら全員そう要求されるのですか?
816名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 14:55:07 ID:mf3c7vly
100人の中から50人ぐらいが履歴書郵送まで行って
書類通過して面接行く人が7〜8人でその中から
受かるのは1〜2名です。
817名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 15:14:09 ID:w8LDQV4z
1名かもね
ってことは倍率100倍・・・
818名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 15:27:55 ID:PE70zoCj
>>811
よさげだね
でも即効お祈りくるんだろうな…
819名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 15:47:52 ID:K7b4kEDq
>>816
死ぬほど適当で場当たり的な単なる思いつきを書くなよw
820名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 15:50:10 ID:w8LDQV4z
>>819
まあ意外にも大きくは外れてはいないと思うよ
821名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 15:55:34 ID:/sXNhEFm
>>811
輸出入の貨物の検数でコンテナ貨物のサイズや重量の計量や鉄製品の
ダメージチェックなどでよく日本海事検定さんや新日本検定さんに
お世話になるけど、特に鉄の輸出のときによく「錆び屋さん」w
って言ってるなあ・・・(特にコイルの場合、梱包に鉄を使っていて、
その梱包の鉄が錆びてることがざらなので)

あと、特に仕事先が倉庫なら日中で終わるけど、製鉄所内の岸壁だったら
製鉄所自体24時間操業だから、最悪丸24時間は交代無しで働き通しになるよw
822名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 15:56:44 ID:V17k+2Dv
ここってどうかな
http://www.bus.or.jp/info/nba/nbaGaiyou.htm

バスだから安定性はあるのかな。
823名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 17:27:39 ID:xVXx6umX
日本海事検定協会は毎日分析と検査の繰り返しの日々だと思ってたけど
そうでもないんだね。確かに毎日ルーチンで残業過多だと嫌になりそうだけど
仕事が暇で人間関係に毎日気を使うよりかはある程度忙しくて、残業代が少々もらえれば
自分には合ってるみたいなので、応募してみようと思う
824名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 17:36:40 ID:eNXIRyNM
づら一覧

@木下博勝(外科医)←ジャガー横田の夫
Aなぎら健壱(タレント)
B船越英一郎(俳優)←二時間ドラマの帝王
C美川憲一(歌手)
D佐々木正洋(テレビ朝日アナウンサー)←夕刊キャッチアップ
E牧原俊幸(フジテレビアナウンサー)←とんねるずの食わず嫌い王決定戦
F小林稔侍(俳優)
Gおづら智昭(キャスター)←とくダネ
Hヅラ・タロー(浪花のモーツァルト)←探偵ナイトスクープ
I姉歯秀次(元一級建築士)
825名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 18:07:14 ID:zWOPToH5
【社会】 "5年仕事休んで部落解放同盟の活動、でも給与満額支給" 奈良市職員、愛車は「白いポルシェ」…ネットで批判の嵐★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161409055/

シリーズ「闇の正体」
”中抜け”の背景に不可解な労使協定 − 何故か決して表に出てこない労働組合

兵庫県宝塚市同和公務員、驚愕の厚遇の実態
ttp://www.youtube.com/watch?v=crpvJdmgVm0
826527:2006/10/21(土) 18:32:11 ID:fOUwB9cK
>>813
そうなんだ。そんなに沢山残してどうするんだろ?

まあ、気楽にいきましょうかね。
この前の日曜は日本丸の前で吹奏コンサートやってて、
それだけでも横浜に行った価値があったと納得したんだけどw
今度も何かイベントやってるといいなぁ・・・。
827527:2006/10/21(土) 18:36:36 ID:fOUwB9cK
>>826
それ「見た」だけ、でないと意味通じないな。
愛燦燦のアルトサックスソロパート吹いてた中坊ねぇちゃんがやたらとうまかったよ。
828名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 19:45:39 ID:bBJuooc2
今日世田谷スポーツ行ったやつドウだった〜?
829名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 20:32:11 ID:aMIps1Q1
知らねえよ・・・
830名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 21:14:14 ID:kMGxIQ2z
社団法人 日本建設業団体連合会の情報くれ
831名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 22:27:12 ID:x8ppibvt
>>830
財閥の建設会社に居たけど、一回接待を受けたことあるよ。
まぁ昼間は忙しくないと思う。
夜は飲みで忙しくなりそうw
お酒が飲めないとしんどいかも。

832名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 23:47:40 ID:W+7BDRTY
>822
そこ募集してんの?どこで?
833名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 23:50:02 ID:W+7BDRTY
>>815
採用は1名だって。あと一般事務だから男性はかなり不利だと思われる
即戦力だから団体経験者じゃないと無理っぽい
834名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 23:52:47 ID:tk6hM/Fu
世田谷〜受けてきたよよ。
論文が時間ギリギリで焦った!
一般教養→民間企業と同じような問題だった・・・。
月曜は退職金〜
受験者多そうだ・・・
835名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 00:03:38 ID:wpekMyx4
>>831
kwsk
836名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 03:00:15 ID:aTKX8u6e
>>765
そこ、募集掛けてるの?
837名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 03:01:19 ID:MDAVkLpV
英検協会って給料いい?
838名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 04:17:09 ID:vEevrH+U
おれも世田谷受けてきた。正直あの
受験者数には驚いた。もっと少ないと思ったのに…
午前問題って分からなかったらとばしてもいい
みたいなこと言ってたけど、とばした問題って間違いになるのかな?
それとも正解数だけ数えるのかな。どっちだろ
839名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 04:29:13 ID:TTAE2t+E
>>838
分からない問題は飛ばせ=できそうな(簡単な)問題を解け
って事だと思うから、正解数を数えるんじゃないのかな?
まあ、勝手な解釈なんだけどね・・・。
840名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 06:11:14 ID:N8uZ8vmF
急にボールが来たので@公務員板
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1158258127/
841名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 07:32:47 ID:ykCX/qci
>>826
確かにそんなに残してどうすんのかね
試験は終わったから頭の方はもうOKで
あとは、人格とか人間的な面で
ある程度のベンチマークがあって
そこを確かめるための面接なのかな
そこて適合となれば最終か・・・・
最終までいけば全員受かると信じたいね
842名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 10:43:09 ID:QNuZn9nf
>>838
合理的な思考○
粘り強さ×
という判断材料になる
843名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 16:38:26 ID:J3Tfkbn1
キンザ○の面接受けたことある方いませんか?
筆記とか面接の時間とかどのくらいでしたか?
844名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 17:36:25 ID:6A+Ep+g/
退職金〜明日受けてきます。書類選考→かなり人数が残ってるとの噂があるんで、きがひける
845名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 17:42:22 ID:6oI3Z9ZE
>>835
詳しくと言われても、向こうがこちら側のご機嫌をとってた感じ。
天下り先でしかないと思うよ。
会社は大学推薦で入ったんだけど、財閥の名前に騙されたよ。
学校推薦でしか取らないから、新入社員はろくなのが集まらん。
それを会社が変えようともしないし。
あとはボーナス少なすぎ…、まぁ建設業界はどこも不景気だからしゃーないが。

846名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 18:15:59 ID:jSfg/xgs
海事検定募集してるんだ
ちょっと魅力だな
847名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 19:57:00 ID:UE7sJv7t
>>845
日本建設業団体連合会は年収300万ってほんと?
建設業界が不景気なせい?仕事的に一般事務だから?
848名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 20:41:56 ID:UE7sJv7t
>>845
何歳で年収いくらもらってるの?ボーナスとの内訳も教えて
849名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 21:18:53 ID:wpekMyx4
>建設業界はどこも不景気

まったくだ・・・
景気が絶好調といわれているのに、
どうしようもない斜陽業界
850名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 23:54:07 ID:Tj8zr4m3
>景気が絶好調

つ大本営発表
851名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 11:08:28 ID:DaXf/F83
近畿労務管理協会の内情ってどうでしょうか?
852名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 11:35:53 ID:xzdMfDsQ
財団法人 中小企業災害補償共済福祉財団 【通称:あんしん財団】
今考えているのですが、ご存知の方教えてください!!
853名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 18:04:23 ID:cfWmk/Np
皆さん社団や財団の最終面接で印象をよくするにはどうしたらいいですかね?
あと、面接官が10人以上いる場合、全員に気に入られなければ駄目なんですかね?
854名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 19:05:06 ID:Bl+0XdU/
>>853
あなた金財受けてる>>814の人でしょ?
銀行でそれなりの経歴がないなら素直に諦めたほうがいいよ。
面接する前からほぼ決まってるから。
あと、あそこの情報が何故出回らないわかる?
筆記受ける人も少なければ、面接受ける人はもっと少ない。
下手なこと書いたら特定されるからみんな書かない。
今回面接受けるのあなただけかもよ。
855名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 19:31:06 ID:cfWmk/Np
>854
そうですか…
何も知らないって怖いですよね…
色々迷惑をおかけしてすみませんでした。色々選択肢を増やしていこうと思います。
ありがとうございました。

856名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 20:43:10 ID:9AJsRGi1
でも貴方いい人そうだな
財団社団では良いように使われそう
鬱になるからやめといたほうが
857名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 20:49:23 ID:SyvQEED7
>852
応募するのは止めないけど入社はしない方がいい
858名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 20:51:08 ID:+9qZgNxh
いい奴、まじめな奴ほど虐めのターゲットにされ、利用され、叩かれる。
それが大半の財団社団の人間関係。

by 2つの財団社団勤務経験者
859名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 21:16:12 ID:OSh/6kaa
>>857
何か情報もってるのなら教えてください。
財団法人 中小企業災害補償共済福祉財団 【通称:あんしん財団】はブラックなの?
ハロワークでも募集してた
860名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 21:18:43 ID:xhvQLvZs
>>859
30代でもリストラあるよ
たしか不祥事あった財団だし
861名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 21:48:44 ID:OSh/6kaa
>>860
30代でリストラはきついね・・
ブラックそのものだな
ブラックに追加しといて
862名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 22:39:59 ID:FT3PYKVK
>>860
どこかと思ったらKSDだったのか

……今日応募書類送っちゃった……
863名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 22:56:48 ID:s01f5B6b
>>862
KSD事件の?
思い出させてくれてありがとう。
応募書類用意したけど捨てます
864名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 23:22:21 ID:lGkIlqkB
ブラックって言うより犯罪団
865名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 00:12:29 ID:1mEifcIM
だれか、財団法人松下政経塾の
合格コツ分かるつわものおらんか。
866名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 08:54:40 ID:f5qvqcCz
独立行政法人環境再生保全機構
社団法人 中部産業連盟(中産連)
日本司法書士会連合会(日司連)

のどれか応募した人いますか?
867名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 17:28:35 ID:bc+NOhQ9
日本海事検定協会が募集だしていて、
年齢が35歳位までって書いてあるけど、
年齢がかさんでいるとそれなりの実務経験
なんかがやっぱり必要になるのかな?

でも検定の実務経験って、検定の仕事場って
世の中にたくさんあるのかな?
海外に輸出入している会社だとそう
いう部署があるのかな?

>>821
>>日本海事検定さんや新日本検定さん

新日本検定さんのホームページを見たけど、
中途採用の項目がなかった。

かなりハードルが高いのか?
868名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 18:04:52 ID:mzgF4wzc
日本海事検定協会はリクナビから申し込みしたけれど、今日お祈りきた。当方、32歳。今まで事務職。
869名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 18:47:31 ID:McOjvXmk
>>725

亀だけどそこブラック。
職歴汚すだけです。
870名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 18:58:00 ID:aj7EejGh
松下整形塾?
職員でか?塾生としてか?
871名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 20:46:56 ID:yOFTjpk9
役職は、副係長代理補佐です。
872名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 22:01:12 ID:mM2WkyRC
英検協会で働くんだけど、情報プリーズ
873名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 22:09:33 ID:VVauWrmN
>>838
亀ですけど、それって誤謬率もカウントされるテストなのでは?
適当に答えて当たればラッキーだけど、
間違えたらガンガン減点。
だからわからないのは答えない方がまだましだよ、というテスト。
874名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 23:08:08 ID:N3wvvprZ
>>866
すべて応募しました。
875名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 00:10:51 ID:cugz+9ZX
社団財団が薄給って言うけど、35歳で年収どのくらいなの?
876名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 00:18:42 ID:9B/Os33a
>>875
35の平均は年収400万円ちょっとだと思います。
500万円いくところはほとんどないです。
私の社団は30歳で年収300万です。もう少し給料がよくなればと転職を志てます
877名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 00:21:39 ID:U3WTtAUq
>>868
「今日お祈りきた」ってどういう意味?

そこの会社に限らず、リクナビの返事って電話で来るの?
それともメールで来るの?
とりあえず合否の結果が何らかの形で教えてくれるのかな。
全くの無視って事はないですよね。
878名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 00:22:47 ID:g6ApwVe9
のーりつきょーかいだけはやめとけ
879名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 00:42:47 ID:xvjE5raX
>>876
ちなみに40歳、50歳になった時の平均年収ってわかりますか?
880名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 03:04:58 ID:QYCiBzQC
財団法人 日本交通公社
社団法人 第二地方銀行協会

リクナビで募集してますよ!
881名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 05:04:55 ID:SmE4Zq/n
リクナビで 財団法人おはなしきゃらばんセンターってところが
しょっちゅう求人出してるけどやはりブラック?
882名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 10:18:05 ID:ePFnxb71
>>879
ブラックは離職率が高いから
モデルケースになる人物がいない
883名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 11:24:48 ID:OWIChwce
>>880
>>日本交通公社

アルバイトの求人でしたよ。
884名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 14:27:24 ID:fqT7GkFv
東京保険医協会事務局員募集要項↓
http://www.hokeni.org/boshuyoko.html

新聞掲載↓
http://www.asahijobplatz.com/result/newspaper.asp?id=156722

ちなみに【任意団体】です。
「社団法人」ではありませんのでご注意下さい。
給与・賞与は『東京都職員行政職(一)に準じて支給』されるが、
退職金については『当会規定により支給』という点がいかにもあやしい……
885名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 18:24:39 ID:Y50rnPyX
第二地方銀行協会
結構なスペック求められそう?
886名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 18:33:28 ID:1es4c1Ac
日本海事検定協会のリクナビから申し込みが終了して
いるようだ。
887名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 18:38:01 ID:hA3aYMnM
今週掲載されている【社団法人玉川法人会】ってどうですか?
DQNかな?
888名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 19:55:14 ID:FjG+ie3p
>>885

協会は協会員(銀行)の為に、専門誌なんかを発行してるので
そのあたりの専門知識や研究課題、編集作業した事がある人などが求められると思う

俺は工業系で、規格協会から本が届くんだけど。
どれもこれも研究熱心な記事でスペック不足だと思い応募するの止めた
889名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 20:50:21 ID:ZJVq7pmP
リクナビに日本租税協会の求人が出てたね。
38歳600万だと。
890名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 21:03:45 ID:HbOxcGrD
安いとこは安いし、高いとこは高い
基本的に社団は会員団体から職員をコネで採る、財団は役所から職員をコネで採る(共に採るように圧力がくる)
ので、募集はかけることは少ない
募集するってことは、そういうコネVIPにはやらせられない悪仕事か、コネでも来ない材団社団かのどちらか
891名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 22:25:14 ID:VVpKF1oJ
自治労ってどういうところかわかった?

京都市・奈良市・大阪市・岐阜県庁のような
どうしようもない職員(ああいう中卒高卒現業に近い)
達が入っている労働組合ってことですよ。

892名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 22:51:34 ID:WbI3s9R6
   シャっだぁ〜〜ン!       ザイだぁ〜〜ン!
       ザイだぁ〜〜ン! シャっだぁ〜〜ン!
シャっだぁ〜〜ン!      ザイだぁ〜〜ン!
         ザイだぁ〜〜ン!   シャっだぁ〜〜ン!
      ザイだぁ〜〜ン!           シャっだぁ〜〜ン!
893名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 23:00:21 ID:diSsqo8Q
基地害また来たよこれ
894名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 23:11:48 ID:Pp/BksaQ
   シャっだぁ〜〜ン!       ザイだぁ〜〜ン!
       ザイだぁ〜〜ン! シャっだぁ〜〜ン!
シャっだぁ〜〜ン!      ザイだぁ〜〜ン!
         ザイだぁ〜〜ン!   シャっだぁ〜〜ン!
      ザイだぁ〜〜ン!           シャっだぁ〜〜ン!
   シャっだぁ〜〜ン!       ザイだぁ〜〜ン!
       ザイだぁ〜〜ン! シャっだぁ〜〜ン!
シャっだぁ〜〜ン!      ザイだぁ〜〜ン!
         ザイだぁ〜〜ン!   シャっだぁ〜〜ン!
      ザイだぁ〜〜ン!           シャっだぁ〜〜ン!
   シャっだぁ〜〜ン!       ザイだぁ〜〜ン!
       ザイだぁ〜〜ン! シャっだぁ〜〜ン!
シャっだぁ〜〜ン!      ザイだぁ〜〜ン!
         ザイだぁ〜〜ン!   シャっだぁ〜〜ン!
      ザイだぁ〜〜ン!           シャっだぁ〜〜ン!
   シャっだぁ〜〜ン!       ザイだぁ〜〜ン!
       ザイだぁ〜〜ン! シャっだぁ〜〜ン!
シャっだぁ〜〜ン!      ザイだぁ〜〜ン!
         ザイだぁ〜〜ン!   シャっだぁ〜〜ン!
      ザイだぁ〜〜ン!           シャっだぁ〜〜ン!
   シャっだぁ〜〜ン!       ザイだぁ〜〜ン!
       ザイだぁ〜〜ン! シャっだぁ〜〜ン!
シャっだぁ〜〜ン!      ザイだぁ〜〜ン!
         ザイだぁ〜〜ン!   シャっだぁ〜〜ン!
      ザイだぁ〜〜ン!           シャっだぁ〜〜ン!
895名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 02:02:37 ID:Y3+kGbjG
>>687
ほぼ正解。任意団体だからいつでも解散はありうる。
でも常勤役員で天下りを受け入れていて、何度か法人格をとるという話も出たことがある。
法人格をとるといろいろと事務負担が増えるので見送られたと聞いている。

会費収入については確かに減少傾向にあるけど、会社数が減少しているほどは減っていない。
事業費全体を会員で割っているだけで、一社定額という考え方ではないから。
あと、行政からの委託事業や補助事業なんかも積極的に受託しているので収入は会費だけじゃない。

あと、文系は早慶が多い。理系はいろいろ。待遇は悪くない。
給料は石油会社の平均的な水準になるように計算されている。茄子も年6ヶ月は確実に出る。

仕事は企画、調査とそのコーディネートが主。英語は「できた方がいい」程度。
きちんとロジックを構築して役所や政治家に陳情する、みたいな仕事をイメージすると大体あってる。
完全にデスクワーク。論理的な文章を一から書ける能力が要求される。
あと、前にガソリンスタンドで研修なんてこと言ってた人いたけど、ガソリンスタンドは別の団体が
やってるし、そんな研修は全くない。

受けてる人は志望動機をしっかりと構築して、がんばってくらはい。
とにかく国内精製元売の団体なので、石油=グローバルって考え方で受けると一発で落ちると思う。
リサーチできてないことがすぐにわかっちゃうから。
896名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 02:06:41 ID:iLGmc1cB
>>895
あなたのようにやたら詳しそうな人が結構いるようだけど、
どういう経歴なの?
転職マニア?
897名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 02:18:21 ID:68wmhiVI
895がどうかは知らないけど、
東早計出身だと知り合いが勤めていることが多々あり
そこから情報得ていると思う。俺はそうやってる。
898名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 03:14:27 ID:YR3DkT8d
自治労って在日擁護だよね。
在日団体なの?
899名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 03:21:51 ID:7L//6Y2P
在日団体?
外国籍は原則として日本の公務員にはなれないこと知らんの?
(若干名いるにはいるが)
あんまりつまんないこと言うなよ。
900名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 03:41:28 ID:2yUsV3Hp
何かえらく高学歴だな
マーチじゃ社団、財団は受けるだけ時間の無駄か,,
書類は通るけどね
901名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 09:30:38 ID:WWUe2f19
社団法人日本眼科医会が募集していた。ここってDQNかな?
902名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 09:41:37 ID:V2ZC6/AF
>>901
どこで募集してるの?
903名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 09:48:15 ID:WWUe2f19
とらばーゆだったかな?
とらばーゆnetで検索かけたら見つかった。
904名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 10:25:49 ID:V2ZC6/AF
>>901
前スレに載ってたと思うけど、歯医者や眼医者の団体はDQNらしいよ
とりあえず給与安いよね。しかも一般事務扱いだし
905名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 10:38:01 ID:WWUe2f19
とらばーゆから天災

>>904
月給20万5000円以上※特別・住宅手当含む 月給例25歳、経験3年 月給21万9700円
大卒以上23〜30歳位迄※エクセル・ワード等できる方、編集作業、データ管理能力ある方歓迎!!
昇給1、賞与2(平成17年実績4.7ヶ月)、交通費全、社会保険完、家族手当支給

諸会議の設定、会議資料・議事録の作成など総務的な仕事と、当会役員との連絡など秘書的なお仕事!!  
【1年後には】私達にとって不可欠な存在になっているでしょう!! 
【教育担当より】眼科医療関連の諸事業を通し、社会に貢献する仕事です。


女性向の求人ですね。給与はそんなに安くないですね。
10時-18時がいいのか悪いのか…とりあえず応募してみようかと思います。
906名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 10:50:20 ID:V2ZC6/AF
>>905
一般事務と記載してある時点で男性の採用はないと思うので、応募するだけ時間の無駄だと思いますよ
907名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 11:02:17 ID:W9lui2Cm
【応募前必読!】 無料中小ブラック会社登録サイト
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1161823509/l50
個人運営で結構頑張ってるサイトを紹介してます。
DQN会社はここに登録してやろう!!
登録したらスレにも報告してくれると嬉しいな。
908名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 20:27:41 ID:KTqQLrlf
医療系の財団行ってる人いる?
いっぱいあるが…
909名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 20:28:52 ID:V2ZC6/AF
医療系はどこも激務だから止めといた方が身のため
厳しい世界だよ
910名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 20:31:59 ID:KTqQLrlf
てか今、医療系の財団に勤めてるけど他の財団社団はどうかなと思って
911名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 21:18:14 ID:+7B2EXDL
医療系とか健康系はブラックだって何度言えばわかるの?
912名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 21:20:34 ID:V2ZC6/AF
>>910
今いる財団はどうなの?自分でブラックだって思わないの?
913名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 22:28:58 ID:9lR36z+z
>>910
俺は某医療系独立行政法人いってるが結構楽だぞ
公務員準拠の試験ありだけどな
914名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 22:36:07 ID:yVlvYUSM
>913
独行と社団財団の区別がつかないエセ職員がいるスレはここですか?
915名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 22:38:47 ID:9lR36z+z
>>914
いや、まあそうだけど

似たようなもんなんじゃないの?
天下りが上司だし
916名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 23:14:45 ID:vBE9uBcr
民間法人とかってどういう位置づけなんだろう
917名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 00:37:56 ID:oz3u9ndZ
シャっだぁ〜〜ン!
      ザイだぁ〜〜ン!          
   シャっだぁ〜〜ン!       ザイだぁ〜〜ン!
       ザイだぁ〜〜ン! シャっだぁ〜〜ン!
シャっだぁ〜〜ン!      ザイだぁ〜〜ン!
         ザイだぁ〜〜ン!   シャっだぁ〜〜ン!
      ザイだぁ〜〜ン!           シャっだぁ〜〜ン!
918名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 00:38:55 ID:npCKE4hM
科学技術振興機構の「面接来い」メッセージキテタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
何を聞かれるんだろ。文系なんだがな。
919名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 00:55:10 ID:Ye/XF7oT
>>918
次の募集で俺も受けるから、参考までにスペック教えて。
920名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 01:00:43 ID:8WBHunGX
ジャったぁ〜〜ン!
      サイたぁ〜〜ン!          
   ジャったぁ〜〜ン!       サイたぁ〜〜ン!
       サイたぁ〜〜ン! ジャったぁ〜〜ン!
ジャったぁ〜〜ン!      サイたぁ〜〜ン!
         サイたぁ〜〜ン!   ジャったぁ〜〜ン!
      サイたぁ〜〜ン!           ジャったぁ〜〜ン!
921名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 01:07:33 ID:VKQo95u7
住宅管理協会の1次面接に参加する人居ますか?
筆記でかなり絞られたのかな?
アンケートでは4日間あったから、結構多そうな気が???
922名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 03:49:40 ID:oaNzx18a
>>913
パンダおつ
923名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 05:59:06 ID:iEoS45Ha
在日特権で日本国籍なら、在日でも公務員に成れるよ。
在日枠とか有る行政もある。
924名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 10:43:38 ID:tuL894zK
>>921
連絡はメールできたの?書類?
俺のところには何の連絡もきてない。たぶん落ちたな
925名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 11:43:58 ID:aq7WJUmM
>>916
民間と一緒だろ
926名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 11:59:58 ID:yCLm8WzW
>>919
マーチ卒、商社1年半勤務、それからフリーター
悲惨な経歴だよorz
927名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 12:37:00 ID:S2/JPmto
>>924
筆記試験は受けたんですか?
結果はメールと書類できました。
928名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 13:07:42 ID:OJ3OMCgS
ネクストの対象年齢って〜くらいってあるからその年齢じゃなくても受けて良いんですかね?
皆さんどうしてます
929名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 13:44:03 ID:tuL894zK
>>928
例えば「30歳くらい」といった場合、30歳の人が応募しても確実に落ちます。
スペックがかなり高ければ話は別らしいです。(人事担当の方にお話を聞きました)
この場合28歳までと考えてください。
「30歳くらいまで(第2新卒歓迎)」となっている場合、26歳がギリギリのラインとなります。
それ以上の年齢になるとまず無理です。
930名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 14:26:29 ID:OJ3OMCgS
>>929
有難うございます
例えば26歳〜になっているものに、24歳で応募するのは駄目ですよね?
931名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 14:42:51 ID:tuL894zK
>>930
そういった場合もはじかれる可能性は高いと思います。
26歳〜ということは実務経験のある即戦力を希望しているということですから、24歳だと難しいかもしれないですね。
932名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 17:18:20 ID:z+x/KzDS
>>930
こんなところで聞かずにその社団・財団に問い合わせろよ

933名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 20:53:49 ID:WGuuj0UU
だから財団社団のどこがそんなに魅力あるんだ?
これだけ在籍者連中が止めておけとアドバイスしているのになorz
みんな公務員か何かと勘違いしてない?
934名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 21:09:25 ID:Zj9V4wjR
シャっだぁ〜〜ン!
      ザイだぁ〜〜ン!          
   シャっだぁ〜〜ン!       ザイだぁ〜〜ン!
       ザイだぁ〜〜ン! シャっだぁ〜〜ン!
シャっだぁ〜〜ン!      ザイだぁ〜〜ン!
         ザイだぁ〜〜ン!   シャっだぁ〜〜ン!
      ザイだぁ〜〜ン!           シャっだぁ〜〜ン!
935名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 21:17:53 ID:SnjMJXH8
東京顕微鏡院がブラックと言われる
要因をご存知の方
どんな情報でも良いので
教えて下さい
おねがいします
936名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 21:43:37 ID:81D1yegn
>>935
ちゃんと検索してみた?
937名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 21:57:51 ID:SnjMJXH8
>>936
もう少し詳しく知りたいと思い
書き込ませて頂きました
938名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 23:04:30 ID:EDKQBIha
マルチが一番嫌われる行為だということを知った方がいい。
939名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 23:22:21 ID:wNIQK6jf
週末に住宅管理協会の面接行ってきます。
今日とか面接受けた人居るんだよね???
940名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 00:05:40 ID:2ynPYjZs
>>937
下っ端は体を壊すまでこき使われ上司はことなかれ主義ってな職場よ。
941名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 00:24:17 ID:SZpLGmx6
財社ブラックの要因
天下りの場合は上層部は彼らで支配されます。
一般入社の者は一生ヒラ〜係長どまりです。
薄給で定年まで使われますよ。(逆にいえば定年までいれる)
942名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 00:25:44 ID:5feHzrfq
社団にレジュメ送ったら、本人確認のために写真画像添付して
送ってくださいと連絡北。
写真ってそんなに重要なのか?ブサだったらその時点で不採用?
943名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 01:15:57 ID:rph0j8f9
トォっぁ〜〜ン!
      カミさぁ〜〜ン!          
   トォっぁ〜〜ン!       カミぁ〜〜ン!
       トォっぁ〜〜ン! カミっさぁ〜〜ン!
トォっぁ〜〜ン!      カミさぁ〜〜ン!
         トォっぁ〜〜ン!   カミっさぁ〜〜ン!
      カミさぁ〜〜ン!           トォっぁ〜〜ン!


944名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 01:20:00 ID:s/3KNsYT
病院( ゚Д゚)イッテヨシ
945名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 10:08:18 ID:1SzVCCnC
>>942
こちらも北。
やっぱり顔重視なのかな?
写真添付って、証明写真をスキャナーで取り込んで添付するの?
スキャナーなかったら、写真を封筒に入れて送ればいいんですかね。
946名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 14:30:34 ID:+/0qkY9/
>>945
証明写真をCD-Rに焼けば?
ネガあれば500円くらいでやってくれるよ。
947名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 14:40:46 ID:VP6F7JMv
石油連盟、結局このスレから残ってるヒトいるんだろうか・・・?
948名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 15:51:50 ID:8fi7ws+C
>>947
一応1次面接はこのあいだ受けてきた。
まあ2次には進めないと思うが。
949527:2006/10/28(土) 17:29:58 ID:f5dn4AWA
都市機構の一次面接を受けたわけだが、、
なんか面接受けて色々受け答えしてるうちに、
現状で都市機構に行くべきなのかどうなのか?疑問が出てきてしまった。

団地居住者というとげとげして懐の中に入れているのも痛い秘密兵器があるとはいえ、
今後公的な再開発事業のようなモノが円滑に迅速に進められるだけの余力が官にも民にも機構にもあるのかどうか?
住宅にしたって次世代、次々世代の需要を先食いして建ててるようなもんだし、
既存団地の建て替えも近いうちに待ったなしになる。
しかし団地を高度利用化して余った土地を売りさばくにしても土地価格が維持出来るような気もしないし・・・。
今後遺棄されるニュータウンの残骸も出てくるだろうし、、、、
もっと地道、というか地域に愛着を持った人のこじんまりとした改善をバックアップするような
半官半民の組織に行った方が、、、と。

まあ、公共団体のまちづくり財団法人はどこも苦戦しているという事実もあるし
そんな雲をつかむような話をしても仕方のないことなんだけど。
何より一次面接で落ちりゃそんな心配はただの取り越し苦労なんだけどなw
鎌倉市役所の中途に一応エントリーだけしておけばよかったかも・・・。
950名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 19:53:55 ID:agyNCajB
>>948
面接どうだった?どんなこと聞かれた?
951名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 22:08:05 ID:KjBhx53A
>>945
ネガは写真店にて預かりだから無いや…orz
スキャナも無いし、どうしようかな。最悪デジカメで撮って
トリミングして送るしかないなぁ…。
952名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 23:15:56 ID:8fi7ws+C
>>950
面接の結果が出たらお教え致します。
ちなみに説明会には15人いました。
953名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 00:55:42 ID:EZReCpAQ
日本精神○病院協会

ゲリグソブラック
954名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 00:59:48 ID:FCdjoJ8o
俺も石油連盟うけてきたけど2次は厳しそう・・・
955名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 09:49:34 ID:uP+r59+r
石油連盟って大手の元売に新卒で入るのはくそ難しいのに、
その集まりの連盟にはそう簡単には入れないぞ。
友達がJOMOで働いてるけど。学歴、高キャリアが必要だよ。
956名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 10:07:49 ID:ySMOf6LC
>>955
JEなんか大して学歴もキャリアも必要ないが(もとJE)
957名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 12:19:24 ID:XR5/uRY6
>>945
眼科医会?
958名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 13:54:18 ID:xS8crj65
シャっだぁ〜〜ン!
      ザイだぁ〜〜ン!          
   シャっだぁ〜〜ン!       キャっしゃ〜〜ン!  ザイだぁ〜〜ン!
       ザイだぁ〜〜ン! シャっだぁ〜〜ン!
シャっだぁ〜〜ン!      ザイだぁ〜〜ン! キャっしゃ〜〜ン!
         ザイだぁ〜〜ン!   シャっだぁ〜〜ン!
      ザイだぁ〜〜ン!           シャっだぁ〜〜ン!
キャっしゃ〜〜ンがやらねば誰がやる!
959名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 14:09:30 ID:ZUk3TBzs
シャっだぁ〜〜ン!
      ザイだぁ〜〜ン!          
   シャっだぁ〜〜ン!       キャっしゃ〜〜ン!  ザイだぁ〜〜ン!
       ザイだぁ〜〜ン! シャっだぁ〜〜ン!
シャっだぁ〜〜ン!      ザイだぁ〜〜ン! キャっしゃ〜〜ン!
         ザイだぁ〜〜ン!   シャっだぁ〜〜ン!
      ザイだぁ〜〜ン!           シャっだぁ〜〜ン!
キャっしゃ〜〜ンがやらねば誰がやる!
シャっだぁ〜〜ン!
      ザイだぁ〜〜ン!          
   シャっだぁ〜〜ン!       キャっしゃ〜〜ン!  ザイだぁ〜〜ン!
       ザイだぁ〜〜ン! シャっだぁ〜〜ン!
シャっだぁ〜〜ン!      ザイだぁ〜〜ン! キャっしゃ〜〜ン!
         ザイだぁ〜〜ン!   シャっだぁ〜〜ン!
      ザイだぁ〜〜ン!           シャっだぁ〜〜ン!
キャっしゃ〜〜ンがやらねば誰がやる!
シャっだぁ〜〜ン!
      ザイだぁ〜〜ン!          
   シャっだぁ〜〜ン!       キャっしゃ〜〜ン!  ザイだぁ〜〜ン!
       ザイだぁ〜〜ン! シャっだぁ〜〜ン!
シャっだぁ〜〜ン!      ザイだぁ〜〜ン! キャっしゃ〜〜ン!
         ザイだぁ〜〜ン!   シャっだぁ〜〜ン!
      ザイだぁ〜〜ン!           シャっだぁ〜〜ン!
キャっしゃ〜〜ンがやらねば誰がやる!
960名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 14:25:03 ID:xS8crj65
おつかれ
961名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 14:57:55 ID:EFakOTcW
日本精神○病院協会 って毎年ハロワに募集かけてて
書道とかと同じぐらい薄気味悪いですね
962名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 17:28:19 ID:zolNwd05
ザイだぁ〜〜ン法人って必要か否か?
963名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 18:08:25 ID:7a573haJ
早稲田職員と全国銀行協会どっちがいいかな?
ことし内定もらったんだけど、両方蹴っちゃた

んで、中小SEになりまつ
964名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 18:37:57 ID:cLK1r7m9
がんばれ!SE!
965名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 20:47:47 ID:5VpNQ6Km
>>951
郵送でもいいって書いていたから、写真だけ封筒に入れて
送る事にしようかな。
今度証明写真撮る時はCD-Rに入れてもらおう
966名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 22:30:11 ID:RcN1dLC/
>>965
写真送るのかぁ。
なんで写真必要なんだろう。顔審査?
オサーンたちのセクハラ要員かね?そうだったら嫌なので
微妙。まぁ、どうせ写真送ったところで落とされると思う
ので送るの止めようかと…。

ブサは就職も難しいのでしんどいでつよorz
967名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 22:37:27 ID:WjI1FbZz
県の産業活性化機構ってどうなの?
詳しい人いない?
968名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 22:49:02 ID:86mo+TDZ
こんばんはマイケル・ナイトですが財団法人所属です
969名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 23:43:44 ID:BUKc06v/
ttp://www.jemima.or.jp/

ここがJIS関係で1人退職したから、募集が出るんじゃないかな?
970名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 03:13:03 ID:yf3xuIP2
>>961
人が定着してない証拠
971名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 14:23:20 ID:Dwk5+n6g
>>966
私もどうせ落ちるけどとりあえず。
ブサとカワイイって箱用意されていて、仕分けされそうだw
972名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 15:02:58 ID:0pDKFEOI
夜の水商売じゃあるまいし、顔では選ばないよ。

といいたいところだが、ちゃんと顔は見る。
もちろん美人かブスかという判断ではなくてね。

まぁ、本人確認のために必要なんでしょ? 送りなさい。
973名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 16:18:13 ID:QowHpt2I
海事検定来た方います?
ここって放置プレイ?
974名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 16:49:31 ID:MfzpBwYv
a
975名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 17:31:39 ID:EpmSK4RQ
独立行政法人環境再生保全機構から連絡来た方いますか?
976名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 18:19:16 ID:nhO6RqxV
>>973
落ちた


>>975
11/2に連絡だってさ。
実際に通った人には既に連絡が来ているのかもしれんが。
977名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 18:31:20 ID:EpmSK4RQ
>>976
レスありがとうございます。
自分の所にも、選考に 通ったら 2日に連絡する旨届きました。
念を押すメール来たって事は、やっぱり、ダメってことなんでしょうね…。
978名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 18:31:35 ID:7mWd4Hxq
>>975
今日きました。
979名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 18:40:42 ID:MPXD2QBW
履歴書を書いていたペンをふと見たら、「ブラウンブラック」とあった。
全然気付かずに書いて出してたよ…せめてブルーブラックの方ならまだ良かったのにorz
これだけで×ってことはあんまり無いとは思うけど、なんとなく欝
980名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 18:42:34 ID:j/gBU2Pt
>>973
俺も今日来た。お祈りだけどな・・
981名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 18:45:19 ID:j/gBU2Pt
さあ!!!
落ちたら、落ちたで次行こうぜ!!!!!!!!
982名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 19:54:00 ID:Nxk1g04h
>973
まだ来ない
983名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 20:03:26 ID:CuziFIO8
日弁連から連絡きた人いますか?
984名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 20:51:06 ID:EGxtFu5t
>>975
>>983
両方まだ来ていない。
985名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 22:15:09 ID:zdV3jeEY
住宅管理協会の一次面接って、今日で終わっているはずだよね?
自分が受けた面接中で、一番事務的な面接だったような気がします
次回の合否の連絡はいつ頃やるんだろう?
二次が13日から15日みたいだから、来週位になるのかな?
名簿見たら30人位あったので、結構ヤバいかも
986名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 22:15:26 ID:stcYAixU
おまえらって何歳?

俺、24歳 orz…
987名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 22:18:43 ID:I/25HJG8
ナイト財団のことならマイケル・ナイトがお答えするゼィ
988名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 22:36:48 ID:MvlahsAY
フェニックス財団へようこそ。
俺はマクガイバー。こっちにいるのは親友のピーターだ。
トップシークレットが多い団体だが、いわゆるシンクタンクってやつだ。
聴きたいことがあったら遠慮なく言ってくれよぉ!
989名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 22:52:38 ID:1moXC2O6
>>983
ブラックに挑戦か?
まぁ頑張ってよ
990名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 22:58:12 ID:kWbHsJVi
日本水道協会ってブラックですか?
991名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 23:55:32 ID:gV1zISzg
>>990
どこで募集してるの?
992名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 23:56:08 ID:gV1zISzg
>>989
日弁連ってブラックなの?
どこらへんが??
993名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 00:01:48 ID:ZfgsS5zj
>>990
この前、ちょうどそこの前を通ったら、事務服をビリビリに破かれた若い娘が
泣きながらどこかへ走り去って行ったよ。
994名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 00:08:47 ID:cAsBa9G8
>>993
何それ?犯罪じゃん
社内でレイプか?ありえんだろ
995名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 00:13:39 ID:2GfUFt4T
>>994
女のいじめは怖い。
996名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 01:15:27 ID:DXgfKaJr
>>993
ちんちんがおっきした
997名無しさん@引く手あまた
>>991
水道協会の申し込みはとっくに終わってるよ。