リクナビNEXTで職探し 85社目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 01:37:59 ID:eVp2mGAt
一次面接を喫茶店でする会社をみんなはどう思う?
953名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 01:39:52 ID:tWv1YDwF
>>952
どこの会社か晒せ。話はそれからだ
954名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 01:43:09 ID:Qkl9jCpg
>>952
オレも前にやられたぜ
落とされたけど、それでよかったと思ってる
955名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 01:48:25 ID:nleF7xQI
>>952
オフィスがやたら狭い会社で、唯一のスペースも商談中等で場所が使えないとか。
場所がない、職場環境が悪いから見せたくない、
カジュアルな雰囲気の中で面接ではなくまずはお話したい等理由はさまざま。
リクだし実体のない会社ってことはないだろう。
956名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 01:51:32 ID:tWv1YDwF
品川プリンスホテルの茶店で面接ならやったことある。
離職率4%かつ一流企業だけど・・・最終で落ちたから悔しくてしょうがない
あそこが俺の人生の通過点だったかもしれん。
957名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 01:54:09 ID:tWv1YDwF
ちなみにそこは本社が地方にある大手
人事が本社の人なのでわざわざ東京に出張できたので
そこのホテルの喫茶店での面談となった
958名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 02:01:22 ID:dFyF8qwf
最終で落ちるってきついんだろうねえ・・・。
俺はまだ経験がないんだが、
半分、入社したような気持ちになるものなのかな?
959名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 02:29:23 ID:g043mzmw
960名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 02:45:15 ID:5vEaGtAY
>>956
分岐点?
961名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 02:55:09 ID:BxT6Bh81
通過点ワロス
962952:2006/10/05(木) 03:03:32 ID:eVp2mGAt
いや、2次面接や3次面接で喫茶店っていうのならまだ分かるのだが、いきなりですからねぇ。。。
どこか研修施設の一室を借りるとか出来なかったのかな〜?
本社を見せたくないと言ってもいずれは見せないといけないよね。
他の用事で使えなかったとしても喫茶店はないと思うが。
そもそも他人や店員が出入りするところでプライバシーに関係する話は出来ないし。
常識の問題か、経費の問題か、それともワザと何かを確かめたかったのか。。。。
963名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 03:07:32 ID:Z/LcUgeZ
>>962
普通の事情じゃなさそうな悪寒
964名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 03:14:31 ID:xpl/SwUj
福利厚生で退職金が書いてないとこはほんとに退職金がないの?
965名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 03:32:19 ID:yVii5gdJ
みんなは履歴書で特技何て書いてる?
ボタン連打とか、マージャン初段とか
かけねえええええええええよおおおおおおおおおおおお
966名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 03:32:25 ID:yD6LkPWD
>>959
たぶん50人程度しか応募しないと思われる。
ハードル高い
1.英語力必須
2.営業職であること(営業経験者じゃないと無理)
3.通関士の資格、貿易の資格などあったほうがいい
4.輸出OR輸入やったことない奴はあぼーん
967名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 03:33:33 ID:wNLeZTSu
3:3333秒 
968名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 03:36:53 ID:wNLeZTSu
>>965
俺も麻雀初段は持っている。
しかし、これ馬鹿な奴にいっても「そんな資格あるのか?麻雀に段位なんてある?」
と聞かれることがある。常識だろう、と小一時間問い詰めたい。

ちなみに、特技は乗馬
969名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 03:50:32 ID:webT1bf4
970名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 04:09:51 ID:ep1YWTOF
本音はAV業界で俺の妄想を爆発させたいのだが
重度の人見知りのために事務職を選んでしまう俺がいる・・・
971名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 04:12:51 ID:DNVNqA4J
>>970
履歴書廃人になるからやめておけ。
972名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 05:24:45 ID:webT1bf4
オマエラコノジカンッテネテルンダナ
973名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 05:46:10 ID:qEDiIL+Z
IT企業を未経験で考えているんですけど、ここはどうでしょうか?
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0003678478
974名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 06:05:17 ID:webT1bf4
>>973
おまえ、何歳だ?
975名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 07:31:52 ID:qEDiIL+Z
29です
976名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 07:32:09 ID:M9OdTzCx
友人が先日、内定式に行ってきた。名前聞いたら物産だとよ。
俺も奴と同じ大学(米国)出てるわけだが、ボストンに行ってなかった
ばっかりに・・ボストン行ってりゃ今頃モルガンスタンレーやトーマツ
等にガンガンに内定していたはず。俺は今何やってんだろう・・・
本来の俺のスペックなら、どこにでも内定できるはずだ。新卒採用という切符を
逃したばっかりに・・・もう公務員受けるしかないかなぁ。
やるからには睡眠時間2時間だろうが、マジでやるけど
(アメリカいたときは勉強漬けで平日睡眠3〜5だったけど。)
既卒だと中途扱い、第二新卒だとブラックしかないし。困ったもんだわ。
977名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 07:44:54 ID:2oqf9BL8
パラ○○○ という都内にある会社受けた人いる? どうよ? DQNなの?
978名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 07:50:15 ID:M9OdTzCx
俺のスペックは
神奈川県私立栄光学園中学卒→栄光学園高等学校卒→米国テキサス州立○○大学卒
Major:ファイナンス(金融学) Minor:会計学
資格:日商簿記2級 パソコン財務会計主任者1級 数学検定1級 MCP .Com Master☆☆
ビジネスコンピューティング検定 2級 TOEIC→965 漢字検定2級 
中国語検定3級 実用フランス語技能検定3級 潜水士 危険物取扱者乙種第4類

中途採用枠で扱ってくれるところはないのか?
新卒で受ければどこでも内定採れる自信はある。俺の友人ですら物産のみならず
監査法人トーマツ、モルガンスタンレー等最大手8社に内定してるんだから。
既卒なのがネックだな。

モルガンスタンレーの説明会(東大が多かったらしいが)に留学生が数人
いたが、ほとんど内定しているらしい。なんかムカつくわ。
もう一度大学ダブルメジャーで卒業しようかな(1年はかかるけど)
とにかく新卒キップじゃないと駄目だということが深く理解した。
979名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 07:56:27 ID:jaT/QpFT
まあ頑張れよ。
980名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 07:59:07 ID:TFkcWjIn
>977,978
学歴や資格云々よりもたぶんオマイはその性格が駄目なんだと思う。
981名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 07:59:40 ID:5l/71RGk
スペックは充分だ!
あとは人間性を養え。
982名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 08:07:52 ID:M9OdTzCx
>>980
人間性という形而上的かつ抽象的表現云々は低学歴が言うことなので、説得力がない。
モルガンスタンレーも説明会は東大がほとんどで残りは一橋や慶応だって聞いた。
ボストンの留学生フォーラムに諸事情で参加できず、12月にはもう卒業してしまったからな
それを悔やんでいる。母親が病にかかってどうしても参加できなかった。
中途の世界は天地が逆転してしまうが、大手中心に受けてそれでも駄目なら
マジで公務員受けるよ。やるからには勉強漬けで予備校にも通う。
983名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 08:16:19 ID:5l/71RGk
>>982
な〜んだ答え出てるジャン。
頑張れば大丈夫だよ。
984名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 08:19:44 ID:huJ2aTes
【ラーの鏡】<妄想過多の中卒ニート
985名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 08:22:16 ID:WxVsEpzR
こういうのが公務員受けて酷一通って文句言ったり
結局内定貰えずプライドばかり高い高学歴職歴なしという、企業が一番使いにくい無職が産まれるわけだな。
986名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 08:22:25 ID:M9OdTzCx
いや、まだ悩んでいる。早々決断は難しい。
卒業してからあと2ヶ月で1年は経つから、そろそろ考えねばならないが
卒業後日立系列で派遣社員をしているが、正社員登用もあるのでそれも視野に入れている。
中途応募で全滅したら、金もその間貯めたので予備校に通って公務員試験を考えるか・・
アメリカ戻って再度ダブルメジャーで新卒キップを得るか・・
どれがベストなのかわからない。しかし、年内には決断をしないといけない。
いまは友人達を見ていて悔しくてしょうがない、頭がごちゃごちゃだ。
987名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 08:27:59 ID:jaT/QpFT
まあ、まずは味噌汁でも飲んで来い。
状況は俺たちとまったく同じなんだから。
988名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 08:39:27 ID:o2mEwtUT
>>973
事業内容のとこにあべしがいるね。
989名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 08:54:27 ID:W8Ku5fPZ
わざわざアメリカのゴミ大学出て、なんでこんなに偉そうなのが分からん
大学ランキングにも載ってないようなとこになんで行ってきたの?
中高からスペック書くのも自信のない表れだろう?

990名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 09:07:40 ID:WzRmHwW1
公務員は難しかったよ
今だ決まらず2年近くニーとです
991名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 09:09:45 ID:yQ9pbzo/
コネがあっても1年待ちとかあるからなぁ<公務員
992名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 09:11:16 ID:Zw5jjeiG
>>986
おいらのスペック晒すと
渋谷教育学園幕張高校卒→早稲田大学商学部卒
某商社に1年→転職、しかし肌が合わずに退職
現在無職
資格は普通免許、TOEICは学生時代に受けたのが780、アマチュア無線技士3級

確かに同期でいいとこ行った奴は何人もいるよ。
それに比べておいらは就職活動が遅れたから結局ブラックに逝かざるを得ずw
993名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 09:13:04 ID:qN9Ei4t/
テキサスの公立ってテキサス大学?
全米トップランクじゃん
994名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 09:16:25 ID:jsAlYBBp
ブラックをブラックと知らずに就職した中央法卒の漏れもいますよ…orz
995名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 09:19:17 ID:hXduVelZ
近頃のリクナビが全く使えない件
996名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 09:21:07 ID:z94jSKjE
>>976
いっそ、そんなに自分に自信があるなら、アメリカに行って就職活動したらどうだ。
それに、>>985の言うとおりだ。
たとえ、今の姿勢でどこかに内定しても日本の企業じゃ人間関係で浮くぞ。
仕事ができるかどうか未知数な時に、「俺は優秀なんだ!」
というオーラを前面に出す奴ほど、嫌われるものはない。
997名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 09:31:23 ID:yQ9pbzo/
>某商社に1年→転職、しかし肌が合わずに退職
高学歴なのに、職歴にマイナス要素が多いなぁ。
計画性に乏しく、場当たり的に動いてる感じがするし。

「すぐ辞めてばっかりですね」って聞かれたら、どう答えるの?
998名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 09:33:36 ID:hoAIH/86
998
999名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 09:34:08 ID:FYiy0YIG
999
1000名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 09:34:17 ID:jsAlYBBp
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。