【昭和46年生まれ】  終焉  【1971年生まれ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
俺たち終わりだろ?
2名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 00:35:42 ID:rwhbNZCM
終わりだな。
35になっちゃったし。
3名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 00:43:08 ID:T8TocnMl
>>1
スレ立て乙

46年生って存在感薄い気する
なんか狭間の世代なんだよな俺達(ToT)
4名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 00:43:36 ID:WDAus4w5
ダイナマイト4国
51:2006/09/13(水) 00:50:17 ID:Bmm5BkXY
俺を含めた現在無職の香具師、心の準備はできているか?
6名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 00:52:43 ID:T8TocnMl
おう・・・

遂に「その時」か・・・
7名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 00:58:56 ID:Bmm5BkXY
>>ALL
機は熟した。
8振り向けばチヴィヤワタ京都 ◆POOH1xnJfA :2006/09/13(水) 01:00:15 ID:U7B5uF/x
さっさと死ぬんだワイン!
9名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 01:01:26 ID:T8TocnMl
俺のIDが泣いてる・・・ orz
10名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 01:02:26 ID:KCdIBm77
いいスレタイだな
すんげー中途半端な世代だよな
35って終わりの歳だね
覚悟してるよ
最近少しづつ部屋の片付けし始めていろんなもの捨ててる
11名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 01:03:17 ID:Etkkp3pY
>>9
イ`T8T
12名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 01:23:48 ID:rwhbNZCM
私も今は確実に死を考えてる。
もうダメだ。
13名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 06:49:10 ID:rZFv3P2Q
14名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 12:29:16 ID:qF09lFTt
>>12
お互い楽な死に方を模索する旅に出ないか?
15名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 12:40:25 ID:xIk0f/+1
これから後は消化試合だね。
16名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 13:27:47 ID:pOO/KxvE
気持ちはわかるけどよ・・・??

ウジウジしていたって前にゃ進めねぇだろう?
俺も新卒で入った会社、3年ブランクで入った2社目と見事にブラック企業
入って、体も心もスクラップ寸前だったけどよ。
(肝機能、普通の人間の上限の数倍 自殺願望 引きこもり寸前)
2ch入り浸って居た時にたまたま見かけた趣味関連で、海外の同好の仲間と
知り合って、今じゃ(ある玩具なんだけどな)アメリカ、イギリス、イタリア、
カナダ、オーストラリア、香港、台湾、韓国、シンガポールにネットワークが出来るまでに
なったよ(これで、食っていければ説得力もあるんだがorz。小遣い稼ぎにしかならんのは、スマン)

もし、お前さん方が、今までに彼女が居たり、嫁さんが居るなら、少なくても自分よりは
魅力も有るんだから、悲観的になるなや。
17名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 13:35:35 ID:8pypd+V7
>>16
我、死して屍拾うものナシ。
18名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 14:15:34 ID:m0vaC/Nt
>>1
準備OK???
19名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 14:38:03 ID:pOO/KxvE
>>17
せめて、俺が拾ってやるよ。
同じ時代を生きた者として。
20名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 14:50:58 ID:gYenQXP7
煉炭買ってきたお\(^O^)/
21名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 15:57:17 ID:EFNdY/Vg
>>20
練炭はだいぶ苦しいって話だぜ。
せめて死ぬときぐらい苦しまない方法を選ばなきゃ。
22名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 17:01:11 ID:2Rxo1RaW
このスレにいる46年生まれのみんなは無職なのか?
もうちょっとがんばろうぜ
23名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 17:43:34 ID:xIk0f/+1
後は消化試合だよー。
24名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 18:13:07 ID:ZfT1Y4hg
>>23
わざわざ消化せずピリオドを打つことを
オススメする。
25名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 19:22:28 ID:ND7OUFny
消化試合だな。再就職したけど社会に背を向けた数年がひびいてるぜ。
26名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 19:29:07 ID:KUH/7NUp
>>25
どいうことよ?
27名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 20:58:07 ID:KCdIBm77
最近毎日震えてる。
昔はよく将来が怖くて過去の選択を後悔して泣いたりしたけど、
もう泣けなくなってきた。
数年前までは「早く仕事に就いて」と催促する親と喧嘩して、大声で叫んだこともあった。
近頃は会話も全く無い。
親も気付いてる。
もう息子が立派な社会人になって、結婚して、孫の顔を見せてくれないことを受け入れたようだ。
ごめんなさい。
もう終わりです。
28名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 23:12:44 ID:ZB0/MONl
>>27
まぁなー。
俺もそんな感じよ。
でも親を殺したりしちゃダメだぞ。絶対に。
29名無しさん@引く手あまた ◆yeW7f9ThAI :2006/09/13(水) 23:39:41 ID:ktiKVRcj
昨日2年振りに転職板に帰ってきた>>1スレたて乙
46年スレっていつもすぐ落ちるよな。他の板でも

35歳毒男無職歴9ケ月。来月から再上京
頑張ろうぜ46年の同志達よ
30名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 03:43:47 ID:l9VoE8vK
47年早生まれです。
早生まれって、どっち行って
いいか迷うけど、35歳を迎えつつある
世代、ってことでやっぱこっちか。
学年って大きいよな。
31名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 09:01:47 ID:kdSH/cO1
>>30
47年スレに行ったほうがいいよ
このスレに居つくことは危険だから
32名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 09:05:45 ID:a24X7R2h
46年4月〜47年3月は同級生♪
3316:2006/09/14(木) 09:11:24 ID:yTnnCjdw
>>27
まぁね・・俺の親も人生レールに載せれば大丈夫と思ったのか、
子供の人格無視で塾だの、家庭教師だの・・・自由なんて無かったなぁ。

世の中出てみれば、学校で習った事なんて糞の役にも立たなかった。
人に揉まれて育った弟は、税理士の資格取って、結婚して、子供作ったよ。

だがよ?
これで人生終わりには出来ねぇよ。
もう一あがきして・・・前のめりに倒れるまで、駆けてみるさ。
34名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 09:15:40 ID:a24X7R2h
>>33
おぉ負けるなおれたち
この時間帯にリアルで3人もいるなんてうれしいぞ
35名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 12:50:48 ID:hsRUOYEi
このスレ発見してしまった。
転職8回、35歳妻子持ち、ただいま無職10ヶ月突入中。
みんなそんな悲観しなくてもいいんじゃない?まだまだわかいよ。
俺なんか、月1〜2社ペースで内定出てるけど、もうさすがに長く勤めたい
から、妥協せずにぎりぎりまで頑張ろうと思ってる。
カミさんには、そろそろ働いてと言われているが。
書類選考もかなりの確率で通るし、なんとかなるんじゃない?
やばそうだと思ったら、即やめして次さがしゃあ良いことだし。
みんな、頑張ろうぜ!
36名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 12:57:49 ID:C3xkc/9v
>>35
あまり励みにならないコメントを
ありがとうw
37名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 15:02:22 ID:wxnc7tSC
大学なんか行くからだよ
38名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 15:46:53 ID:R8SZS0N4
>>35
その回数は凄いな。
面接官には必ず退職理由を聞かれると思うが
8社分答えているのか?
39名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 21:24:58 ID:w5NIXKVn
俺たちのXdayをいつにするのか決めないか?
40名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 22:10:26 ID:aLEhaA+A
>>39
そういうのはノストラダムスで懲りたマジメに信じてたからな。
核戦争とか宇宙人とか純粋に信じてた人が多いよな46年生まれは
41名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 22:57:35 ID:ClDReE+2
やはりX-DAYは年明け早々がよろしいのでは
なかろうか。
42名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 23:04:40 ID:W8K0s42p
その根拠は?
43名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 23:45:36 ID:hsRUOYEi
>>38
35だが、極端に短いところ2社は書いてない。
44名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 23:49:20 ID:kaNm4zfJ
>>43
子供何歳?オレの同級生もほとんど結婚してるな
俺はオヤジが38の時の子だが、子供の頃自分は27くらいで結婚したいと思ってた
まさか35歳で独身で無職になるなんて考えてもなかったぜ
45名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 23:56:02 ID:b9WiCBYh
昭和46年生まれ 雇用保険受給中の鬼女です。早く子供産まないと・・・。焦る日々。
46名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 00:00:50 ID:hsRUOYEi
>>44
43だが、子供は6歳。かわいいさかり。毎日子供と遊んでやってるよ。
こんな時は人生の中でめったにないからな。
転職8回しても、内定10は今までに超えるので、何とかなると思ってる。
慎重に会社を検討します。
ちなみに全て同業界で職種は一緒。
4744:2006/09/15(金) 00:05:31 ID:gAIGdmuC
>>46
そういう時間は大切だな
いいとこ決まればいいな。俺も頑張るぜ
48名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 00:12:58 ID:1snbLn55
疲れた・・・ _| ̄|○
49名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 02:27:10 ID:GhJNgjfF
あ〜毎日退屈だ。
独身だからやってけるが、お先真っ暗orz
50名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 04:18:53 ID:0Jwfd+Ia
なんか資格でもとれよ
51名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 11:02:47 ID:TVA84cRO
       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}   俺たちの人生、天地神明に誓って終焉。
      rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ
       〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/
        ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ
        l、  ___,  /!       __ ☆
         lヽ  ー‐'  ,/ !      |   |"
          /!、`ー─‐'" /ヽ     r~) // :|ワ
                     ノ |__|ワ

52名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 00:40:18 ID:2xuKkUxM
このスレ落ちそうだね^^;
53名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 15:13:26 ID:OWYYY511
いつもすぐ落ちるよね
54名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 15:17:03 ID:Moi6m/GZ
>>52-53
懸命にKEEP汁!
55名無しさん@引く手あまた :2006/09/16(土) 15:18:41 ID:SIQ63iGV
青木ヶ原へ逝こうかと真剣に思う今日この頃。
56名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 15:24:21 ID:+ZRYL9dw
頑張って氏ね。
57名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 15:34:22 ID:/kAEYEzv
>>55
思い立ったが吉日。
58名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 17:44:37 ID:7m0rHC8/
なんという良人生・・・
35歳で人生終了
わが生涯に一片の悔いなし

           __|_...|
            |%| |
    / ̄\   |_| |
   _| ^o^ |____ノ |   
  /| |\_/ |ノ    |   
 ||, 〜〜'⌒⌒ヽ〜-.、...|    
 ||\   '  ,⌒ `  ゙ヽ
 ||\.\|| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||
    \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||



           __|_...|   
            |%| |
    / ̄\   |_| |
   _| -o- |____ノ |   
  /| |\_/ |ノ    |   
 ||, 〜〜'⌒⌒ヽ〜-.、...|    
 ||\   '  ,⌒ `  ゙ヽ
 ||\.\|| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||
    \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
59名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 00:52:43 ID:+zFGu33T
みんな書き込めよもっと
60名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 09:56:22 ID:kaKlJuDo
おれたち団塊ジュニア(昭和46年〜昭和52年)
は同じスレに統一しようぜ
61名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 09:59:38 ID:dGzgA6uo
>>60
やだ
62名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 10:30:53 ID:4m5XVRYL
みんな、大変なんだな〜
63名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 18:56:51 ID:nEpwowdy
おとうさんおかあさんゴメン
64名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 22:00:07 ID:4PVKMCvR
思春期に尾崎やブルーハーツを聴いてた俺らが
結局社会には勝てなかったのか
65名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 22:35:18 ID:UHxzNASn
>>64
バカヤロォー!
栄光に向かって走れよ
こんちくしょー!
66名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 02:10:22 ID:Dx/hsDnq
>結局社会には勝てなかったのか

何が勝ちか負けかはそれぞれだろうけど
例えば勝ててなかったにせよ、負けてもないわけだ。
まだまだこれからだって!


67名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 02:19:14 ID:1BPk+ipj
>>64
あいつらは勝ち組だね。
68名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 21:56:11 ID:7ydTi0VO
このスレタイはやばいんじゃねーの。
69名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 12:00:07 ID:Iz9hwpUJ
みんな頑張ろうぜ。 同じ年齢で最近、転職成功している学生時代の友達3人もいるよ。 俺自身も今時点で
2次面接の段階が3社あるよ。 とにかく35と36の差はかなり大きいんだから今のうちにめげないで
俺みたいにがむしゃらに40社位応募してみろよ。 最初と違って面接でもスラスラ 物怖じしないで話せるようになってくるぜ。
昭和46年生まれは第二次ベビーブーム 競争社会は慣れているじゃねーか。 根性だそうぜ。 長文すまん。



  
70名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 13:48:30 ID:b7o1IkLV
おまえもがんばれよ
71名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 13:58:53 ID:IwQEq7mk
>>69
>>70
そうだね。
72名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 20:41:07 ID:h1xXPKaX
>>69
35と36の壁ってホントにスゲェ高いよな。
73黄昏チビヤワタ京都 ◆SSS/XFc4pg :2006/09/19(火) 20:44:20 ID:ItUnN9gu
終わったんだワイン!
74名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 15:18:09 ID:8LQiqxPt
落ちそうだよ。
75名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 21:44:21 ID:4th5S88y
( ´∀`∩ほしゅー
76業務命令:2006/09/20(水) 21:48:36 ID:SPXbijLj
>>74-75
死守せよ。
77ムシキング:2006/09/20(水) 21:52:53 ID:89JLhyow
ぼくもがんばるよ
78名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 00:16:21 ID:MHn+7U/w
35のうちに何とか決めたいよ。
79名無しさん@引く手あまた :2006/09/21(木) 01:50:57 ID:MaCeaKJh
同じような仲間多いな。
安心したよ。
退職後、もうすぐ半年過ぎようと...。
80名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 03:18:46 ID:ZERBd6In
あと半年以内に決めないとやばそう。
81名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 16:13:59 ID:gzB6dJtH
先週応募した会社からお祈りメール着信
+(0゚・∀・) + ワクテカ +な募集内容だっただけにヘコむ orz
82名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 10:49:33 ID:k/+C/xcK

 |∧∧ アノー、カキコミアリマセンカ?
 |・д・ミ
 |⊂ ノ
 |-J
83名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 13:00:37 ID:MijqkSkE
今日の19時半からNHKをみるんだ!
84名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 14:11:29 ID:ywuXoiXz
>>83
WiiとPS3か・・・
85名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 14:54:47 ID:tGuE8Sy7
http://www.nhk.or.jp/shutoken/tokuho/

09月22日(金)19:30 NHK総合 特報首都圏

       “非正規社員”の闘い 〜就職氷河期世代は今〜

30歳を超えてもフリーターを続ける人たちの今後の働き方がクローズアップ
されている。

バブル崩壊後、就職氷河期に突き当たり、正社員になることができなかったり、
不景気のなかでリストラされ、その後はフリーター やアルバイトなどの
非正規雇用として働き続けてきた人たち。景気が回復しても正社員の採用は
新卒者が中心で、厳しい状況は変わっていない。こうした年代がこのまま安定
した職につけなければ、 経済的な格差が将来にわたり固定化するのではないか
と懸念されている。番組では、年長フリーターの実態や正社員への支援の動き
を取材し、今何が求められているのかを探る。
86名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 14:57:18 ID:Nkf4zZdP
あの〜聞きたいことがあります。私は50年生まれの31歳ですが、今の僕に何かアドバイスをして欲しいです。
87名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 15:04:23 ID:lhjdH02q
そんな行き場の無い46年生まれの俺も、派遣工員さ。
手取り20万。ハイパーインフレが来たらホームレスか自殺か犯罪者だな。
88名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 01:21:46 ID:wVBbHtJP
このスレは絶対に落とさんぞage
89名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 05:25:22 ID:bLNi6S9m
このスレ見つけて嬉しい。励まされた

34歳バツイチ、無職(まともに働いた経験ナシ。雇用保険、厚生年金加入歴ナシ)
営業の内定もらったけど経歴詐称バレてクビになるんだろうなぁ・・・

もう救いようがないよね私
90名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 06:18:31 ID:NyfIObKP
正社員で手取り13万の会社に内定貰ったけど
全然嬉しくないんだよな。来週から勤務だけど
行きたくもない。

>>87
リッチだな。
91名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 12:16:03 ID:7IiYToOp
>>89
>営業の内定もらったけど経歴詐称バレてクビになるんだろうなぁ・・・

なんでまたそんなすぐバレることを。
92名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 20:30:18 ID:ya537eCs
手取り13万て
16-20時のゆうメイトだってもう少しもらってた
9390:2006/09/23(土) 22:17:30 ID:p45IB1zI
>>92
悪かったなw
94名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 22:21:13 ID:HvPchb82
>>89
詐称内容にもよると思うよ
嘘をつき通せるなら営業の素質ありってことでいいんじゃない
9589:2006/09/23(土) 22:52:02 ID:bLNi6S9m
>>91
この歳で職務経歴書白紙で面接行く勇気なかったし絶対採ってもらえる自信なかったので・・・
。゜(゚´Д`゚)゜。

>>94
内容はすっごいよ・・・
8年+8年2社で正社員でしたって。
嘘ってか妄想レベル?

資質とかそう受け取ってくれれば助かるんだけどねー
さすがにバレたら気まずいですよね
96名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 23:17:29 ID:ZqVBsMUX
>>95
それ、すぐにバレるぞ。
まず、社会保険・厚生年金等で経歴をすぐに調べるし。

ご愁傷様w
97名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 01:09:15 ID:Nszlc1Y1
このスレ過疎ってるし、
転職活動の合間の憩いの場にしようよ。
結婚生活の近況とか遊びの話とか懐かしアニメとか流行とかetc・・・
近況や思い出話でもしない?
98名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 02:49:16 ID:BMgnICAC

   ∩____∩: :.+
ワク. | ノ      ヽ+.:
:.ワク/  ●   ● |
  ミ  '' ( _●_)''ミ  
. /  ._  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)─   クマーが>>95の今後に興味をもったようです


99名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 03:00:46 ID:P15Tf9DI
この1年で2度転職した。(Totalでは5社目)
独身だから出来る事だけど、35歳という年齢も後押しする要因になっている。
「ここだ!」という企業が見つからない。
もはやここで妥協するしかないのか・・・?

っていうか、転職回数の多さ&35歳Overで実質、もう無理ッス。
俺の悪足掻きはここまで。

みんなはどうしてる?
100名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 11:30:15 ID:lGmthHOd
今年に入って15社応募したが、全てエントリーシートで門前払い。
30歳の時は、出せば最低でも最終面接まで行けたんだが…
厳しいっす。

年収750万+住宅補助年150万円で収入に不満は無いが、自由な時間が欲しい。
毎日終電、体がもたない。
昨日も結局、丸一日寝ちゃったよ。
101名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 12:29:29 ID:6I/c0tlr
>>100
年収が750もあるんだろ?
だったら絶えろ。
102名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 13:06:43 ID:Ve+7vFw9
ハロワ求人で基本給18万の会社に妥協して入ったのだが
半年たった今、試用期間も終わって、頑張りも評価して頂き
管理職待遇になって、手取り47万になってしまいました。
最初は給料はあきらめて入社したけど・・・・
こんなこともあるから、皆、頑張ってね。
103名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 13:29:07 ID:lGmthHOd
>>101
絶えられなくなってきたんだよ〜
35になって体力の限界を感じてる。
104名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 13:41:58 ID:6I/c0tlr
>>103
このスレの住人はほとんどが無職だと思われるから
彼らの精神的な苦痛と比べると
105名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 15:49:41 ID:j6gAkw6d
           ─=ニ二__   ̄ ̄ ̄
                      ̄ ̄ ̄"""'''''''''──
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-  あのころ思い描いていた大人に
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-     俺たちはなれなかったな・・・


                         ∧∧   _,,-''"
                       _  ,(ュ゚ /^),-''";  ;, '
                      / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;, ''
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,  '
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'
106名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 19:02:36 ID:lGmthHOd
>>104
精神的苦痛と肉体的苦痛… それぞれの当事者にしか分からん痛みだよね〜

トレーダーだった高校時代の友人が、15億の貯蓄を持って昨年34歳でリタイア。
今はハワイで夫婦子供2人と悠悠自適に暮らしている。
人生いろいろだね〜
10795:2006/09/24(日) 19:43:27 ID:5JbFhgAj
うわー。
明日内定後の会社説明あるよ

詐称ツッコまれないかドッキドキだよ


>>99さん、応援してるから頑張ってね!
35越えるとホントキツイよね。私も先が見えないけど悪あがき続けるよ
※来月で35デス

>>105さんのレス見たら切なくてジーンときちゃった。
108名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 21:54:42 ID:U3MWsPK6
46年会発見!

今月末で退社する俺が来ましたよ。
まぁ2,3ヶ月旅行などしてゆっくりリフレッシュするつもりだが。
自分持ってれば何とかなるだろ!

「言いたいことも言えないこんな世の中じゃ・・・ぽいずん」

何とかなるだろ。
ソーやって何とかしてきたじゃないか!!!
109千葉総帥 ◆0O/fqeKZ26 :2006/09/24(日) 22:35:43 ID:PsNjQrVc
                     %%%%%%%%    ________
                     6|-○-○ |   /腐った日本を立て直すのだ!!!
                      |   >  | <  臣民、我と共に地上天国を築きAGEようじゃないか!
                      \ ∇ /   \ジーーーーーク!!ファンタジィィッックランドッッ!!
               (っ)    ,,,,l ` γ l,,,,,   チィィィィッッッッバァァァァァッックッッ帝國!!!!!
                \ \/~~.... |。  ~~ヽ
                  \,,/ |   |。田}}\ \
                  _   |   |。  |  ゝつ
                 |\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                 |  \               \
                 |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

   一握りのエリートが人口1億にまで膨れ上がった日本を支配して50余年、
   日本に住む我々が労働環境の改善を要求して、何度政府に踏みにじられたかを思い起こすがいい。
   我々の掲げる、一人一人の自由のための戦いを、神が見捨てる訳は無い。

   しかし、政府は増税や年金改革で国民に負担をかけ、生き残ろうとしている。
   我々はその愚かしさを政府のアホ共に教えねばならんのだ。

   諸君の父も兄も、政府の無思慮な政策の前に、仕事漬けの無気力サラリーマンとなっていったのだ。
   この悲しみも怒りも忘れてはならない!

   我々は今、この怒りを結集し、政府に叩きつけて初めて真の勝利を得ることが出来る。
   この勝利こそ、すべてのニート・フリーター・非正社員・無職への最大の慰めとなる!

   臣民よ立て!悲しみを怒りに変えて、立てよ臣民よ!
110名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 17:28:30 ID:fq5g+t1G
「卒業する年が少し違うだけで、就職機会にこんなに不公平があっていいものだろうか」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/ippitsu/at_ip_06092601.htm
111名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 22:03:40 ID:9px/Oh64
他人の不幸は蜜の味だ。
おいしい立場になってしまった者は、不公平是正なんかに興味無い。
112冬月先生:2006/09/25(月) 22:26:18 ID:qGQE3LTh
>>108
甘いわよ。
113名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 00:35:50 ID:urFlZe3f
俺たちは今年までいわゆる「若年失業者」の範囲内だったが、来年からは
ただの「失業者」になってしまう。メチャ怖い。
114名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 00:39:41 ID:9Pf8xMKr
月曜にハロワいったけどろくなのなかった
オワタ
115名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 12:47:17 ID:sOm1paHx
もう死ぬしかないね
116名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 13:57:16 ID:JAY6YyPS
ハローグッバイワーク
117名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 16:30:47 ID:wr607tD9
フリーターやニートは自己責任?
http://www.janjan.jp/living/0609/0609250710/1.php
118114:2006/09/26(火) 22:06:53 ID:9Pf8xMKr
妥協して,ハロワのうんこの中から輝くうんこ求人に応募した。
書類選考でソッコーお祈り来たw
オワタ
119名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 22:07:33 ID:+hqHsiev
>>1
終焉とはウマイこと言うなwww
120名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 01:03:20 ID:1imoXWcg
もっと、ましなスレないか。泣けてくるぜ。
121名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 11:09:35 ID:OGAFj1pe
で、>>95ってその後どうなの?
122名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 15:24:38 ID:6wvVDnrD
さあ、割り箸詰め作業に戻ろうか
      i             |   |
     |     _____人__/
      i_,,,  r´_       _〉
     ((テヽ!´ _   _    /_  _j
      ゝ_i    ̄    |    ̄ i
      ゝ ヽ   (_、__j_)ヽ  ノ
    , イ ヽ、       ii   /
  /   \ ヽ  =ニ= /
/      \ `ーj---‐i´i\
          \/    !j  \
      _ ,,,,_  /\         \ ,c、.c、
 ___/´ 、、ヽ/i  :|三三三三三三三\.ヽ.ヽ二l
  // \ \/ .i /           ,.-、-、| |: |
  | | 、\ \ \!            |:|       !
123名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 15:29:44 ID:zI7rElfq
もうワーキングプア下流層、派遣請負の時給作業員かホームレスか練炭しかないんや
やり直しの利かない日本では35歳にして区切られる・・・
124名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 15:30:53 ID:tsj/BhJH
(〃▽〃)きゃ〜♪
125ムシキング:2006/09/27(水) 15:38:12 ID:1j+df/L7
もう終わったんや
126名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 16:38:20 ID:hqWUeduX
死んだら楽になるよ
127ムシキング:2006/09/27(水) 17:18:02 ID:1j+df/L7
なるほど
勉強になるスレだなぁ
128名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 21:30:57 ID:wtbHkStH
まだまだこのままじゃ終われない。
129ムシキング:2006/09/28(木) 08:34:38 ID:4SXNmM3a
その言葉をみんなから聞ききたい
130名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 11:35:57 ID:4TUhTFaF
ホントはね、終わったなんて思ってないさ。
と、sageで書き込むw
131名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 12:28:26 ID:MK2BpSRD
終わったよ
132名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 12:44:35 ID:tXTKJnB1
>>123
派遣の仕事も無いって!
133ムシキング:2006/09/28(木) 12:59:33 ID:4SXNmM3a
燃え尽きたよ・・真っ白い灰になっちまった。


あんたいつ燃えてたんや
134名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 13:06:20 ID:OQdmWRZQ
>>133
燃えてたんでなくて燻ぶってるうちに・・・
135ムシキング:2006/09/28(木) 17:50:42 ID:4SXNmM3a
なるほど
勉強になります
136名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 21:40:06 ID:DjUYQAly
>>133
私も含めあなたの人生、不審火だったようでつね。
137名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 00:06:26 ID:0xa7FF1/
           ―┬‐‐      ヽ、  ヽ
             |   ――  ヽ      /
           ―┴―      \   ―イ
           r‐┐   ___
         /   |ヽ /   ヽ ̄ ̄`ヽ
  ___ /    j  ',こ_ヽ    ヽ: : : :...:` 、
  |   r'"     /  j ゝ `!    ', .:: : :. . . .' , 
  l < l     /   /  } l     ',   . . : : .. . ' ,
  l  | ll   /     ー/  /  |    l       ..: :: \
  | <  ̄      /     /|      ',: : : : : : :..     \
  |  | `ヽ           ',     ',     : : : : :...  |
  |  ⊆ニニゝ、_            ',     '.,         : : .... !
  |        ` ̄`>‐――‐ \    \            !
  |_____________ヽ      \      ノ
                       ゝ――――――‐ ´
138ムシキング:2006/09/29(金) 00:23:27 ID:LpOahnjU
>>136
その不審火さえ、悲しい雨が消していた。
何も残らないかったけど、悲しい記憶と未来への苦悩だけが残っていた。
139名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 00:35:08 ID:/vNRIlqK
>>136
ムシキングって・・・
妻子持ちか?
140名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 08:40:48 ID:Gy0iQfq7
【政治】 「ずっとフリーターだった若者を、一から教育する考えはない」 "再チャレンジ支援"、官民に温度差★12
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2006/09/28(木) 14:04:06 ID:???0
★「再チャレンジ」年長フリーター対策で官民に温度差

・今週発足する安倍政権が重要施策に掲げる「再チャレンジ支援策」のひとつである
 25〜34歳で定職に就かない「年長フリーター」の正社員化をめぐり、官民の温度差が
 際立っている。政府側の意気込みをよそに、日本経団連の調査では、年長フリーター
 採用に前向きな企業はわずか1.6%で、24.3%は採用する意思がなかった。
 新政権がどこまで企業の理解と協力を得られるのか。実行力をはかる試金石に
 なりそうだ。

 年長フリーターの正社員化支援をめぐっては、安倍晋三・自民党新総裁が官房長官
 として議長を務めた再チャレンジ推進会議が、新卒だけでなくフリーターや第2新卒にも
 門戸を広げる「複線型採用」の導入や、採用年齢の引き上げなどを訴えている。
 また、政府も日本経団連や日本商工会議所に中途採用の拡大を要請。厚生労働省でも
 来年度予算で26億円を新規要求し、対策を練っている。

 しかし、日本経団連のある会員企業の人事担当者は「ずっとフリーターだった若者を
 一から教育する考えはない」と突き放しており、新政権の真価が問われそうだ。
 http://www.sankei.co.jp/news/060925/kei004.htm
141名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 08:46:49 ID:uDPqV3lB
う〜む・・・。貯金がなくなってきた・・・。
142名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 08:51:07 ID:vYCd4z44
国家V種の公務員試験でフリーター枠をもうけるって話はどうなったんだろう
143名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 10:08:39 ID:ezRGgRXr
打倒!希望格差拡大社会。キャリアチェンジ/再チャレンジ。ワーキングプアからの脱出!!

一押しばかりですな。今は、読書の秋です。転職活動/契約・派遣登録/バイト面接の合間に。 


■ 城繁幸 (元・富士通人事部)
『若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来』光文社新書、2006年9月20日、700円

  ・若者はなぜ3年で辞めるのか? ・やる気を失った30代社員たち ・若者にツケを回す国
  ・年功序列の光と影 ・日本人はなぜ年功序列を好むのか? ・働く理由を取り戻す

■ 橘木俊詔 (京都大学大学院教授)
『格差社会 何が問題なのか』岩波新書、2006年9月20日、700円

  ・格差の現状を検証する ・平等神話崩壊の要因を探る ・格差が進行する中で
  ・格差社会のゆくえを考える ・格差社会への処方箋

■ 山田昌弘(東京学芸大教授)
『新平等社会 「希望格差」を超えて』文藝春秋、2006年9月15日、1429円

  ・格差の現代的特徴  ・新たな平等社会を目指して
  ・仕事格差  フリーター社会のゆくえ
  ・結婚格差  結婚難に至る男の事情、女の本音
  ・家族格差  家族の形が変わり、新しい格差を生む
  ・教育格差  希望格差社会とやる気の喪失
144名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 10:32:46 ID:+Eqj0qoI
公務員のフリーター枠って募集人数が確か100人くらいだっけ?
一都道府県あたり二人程度ってとこか。
何百倍の倍率になるんだかw
145名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 11:28:49 ID:QtQjh5aH
きょうの昼はコロッケ食うぞ
146名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 16:44:07 ID:lViBXHMj
俺の人生終わったな。
蛍の光がこだまする秋の空。
147名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 16:46:05 ID:nSfml3vP
実力があっても採用されないのさ
148名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 17:01:24 ID:GnaLveG6
で? 95は?
バレたか…。
モツカレイ
149名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 17:04:55 ID:WRTt29Vo
ageていこうぜ
150名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 17:25:29 ID:uUkUJdaR
みんな健康保険とか年金どうしてる?
おれは市民税も含めて全て払っていない。
まさに 終焉 。
151名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 17:27:29 ID:WRTt29Vo
俺は昨年無職だから市民税はないよ
国民健康保険と国民年金は貯金から払ってる
152オナニート:2006/09/29(金) 17:53:00 ID:44xzDZCP
婚約も破棄になった。その矢先仕事もクビ同然で自己退職。
このまま、奈落の底にもっと落ち続けるか、
這い上がれるか、

イバラの道を進んでやるよ!
153名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 17:56:12 ID:vYCd4z44
我が人生に一片の悔い無しぃぃーーー
154名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 17:57:33 ID:8XKhO7N1
ラオウキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
155ムシキング:2006/09/29(金) 18:03:44 ID:LpOahnjU
こんばんわ。
僕は独身ですよ。
僕は46年生まれなんですが早生まれなんで45年スレに行きます。
m(__)m
156名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 18:06:25 ID:2SJh9q5/
気にするな
俺もいろんな年代のスレいってる
157名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 18:06:26 ID:uUkUJdaR
>>155
そうか・・・頑張れ!ムテキング!
158ムシキング:2006/09/29(金) 18:10:11 ID:LpOahnjU
よし、日曜の求人に期待ageや!
159名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 18:55:42 ID:+eYVj3QA
>>151
立派だね。国民の義務を全うしている。
160名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 19:11:59 ID:14Ttsi6Z
書類選考通ったお
十日もたってたから
てっきり落ちたと思ってたんだが・・・
まあ試験と面接あるから気が抜けないな
でも本人希望のところ
結構好き放題書いて
良く通ったと自分で不思議に思た
161名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 23:09:14 ID:vYCd4z44
ヤケのヤンパチ日焼けのなすび、黒い企業でも食いつきたいが、
あたしゃ無職で歯が立たないよっとくら!
もう逝った逝った!
162名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 23:57:47 ID:D27CGAdp
逝くしかないのかな。もう。
163赤いチビヤワタ京都 ◆SSS/XFc4pg :2006/09/30(土) 00:00:12 ID:dOpAaLAL
この時代に気づけばよかったんだわいん。
1981年はポートピアなんだワイン!
漏れは鉄筋運んでたんだワイン!
http://www.youtube.com/watch?v=rRN5oTcQQrc
164名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 00:18:05 ID:Quxt5ywi
80年代はよかったな。
165名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 00:18:51 ID:cNe/suQe
今日行った面接で、いきなり「これやっといて」といわれ、
出された中学生レベルの数学と国語。
全部埋められなかった俺って・・・
オワタ
166赤いチビヤワタ京都 ◆SSS/XFc4pg :2006/09/30(土) 00:23:48 ID:ndWrfnjn
>>164
みんな、がんばればできると信じて疑わない時代だったんだわいん。

>>165
舐められてるんんだワイン!「どりるなんかやれるかワイン!」
と言って投げつけてやるんだワイン!
167名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 00:30:48 ID:0Dnc/cnG
今回このスレ落ちずにがんばってるね。
漏れもがんばるぞ

と、意欲はあっても仕事につけない…
orz
168名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 02:24:08 ID:wjdEQwHB
宅建あるから、どこか雇ってくれるかな。
169名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 02:53:09 ID:mLKTDqvG
>>168 不動産売買とかは?宅建あるなら有利じゃん 給料いいみたいだし
170名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 13:31:02 ID:HJ+UMQP/
みんあ年収どれ位あるの?
おれは
大卒、3社目、540万、土日休み
171名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 14:50:05 ID:QxdmhPSl
十分だろ。職種は?
172名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 15:22:12 ID:/dADeAT2
俺は、無職期間2年でどうにもいかなくなり、とりあえず社会復帰を
目指すために、適当に選んだ工場の配送に就職した。
車両は4t、左ミラーを三度叩き割ったが、安全運転ゆえに人身などは
なく5ヶ月が経ち、随分運転も上手になった。
無職期間は「ゴースト企業(脳内自作)」に勤務した事にして、面接時に
いつまで経っても雇用保険に入れてもらえず、怖くなり辞めました、と
言うとその会社はブラックながらも同情しつつ雇用して貰えた。
もちろん、運転経験は一年以上乗っていたと嘘をついたが。

で、この度めでたくその会社を辞めて、昔勤務していた同業種の会社に
再就職が決定した。
俺は、A社9年 → 無職2年 → B社(上記ブラック5ヶ月)

A社11年 → B社(上記ブラック5ヶ月)
と、経歴詐称した。

運が良かっただけなのか、経歴詐称もばれなかったのだが、雇用保険の
履歴など「前社までの履歴しか、確定・把握できない」という都市伝説を
信じた結果でもある。
またB社に入れたのも、ゴースト企業を介在させた事で、
「直前までどんな会社であれ勤務していた」と安心させた訳だ。

もし無職期間が長いのなら、どんなブラックでもいいから、半年程度
勤務して自分の履歴を誤魔化す手を使うのもアリではないかと思う。
【自分の体験した話であり、雇用保険の話など真偽は判りかねます】
173人生終わりそう:2006/09/30(土) 15:23:28 ID:B9npNN2r
もう若者でもない、これから勉強する頭もない。
今の職場で年収550万だったけど毎日日付変更して帰宅で欝休職・・・。
早く辞めたいけど辞めたら食べていけねー。今の年収に合せたローンあるし。
既女だけど小梨。欝のため妊娠もできず。旦那も病気、お先真っ暗。
174名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 17:55:25 ID:H+Lrey8j
>>173
神社・仏閣
http://travel2.2ch.net/kyoto/
占術理論実践
http://hobby8.2ch.net/uranai/

ここで色々調べて見るんだな
占術板の無料鑑定は自分でもびっくりするくらいの精度で答え出す占い師いるのでチェック

血の吐くような開運の努力をしてみましょう
175名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 18:09:04 ID:SCwDGahv
>>173
我々の世代の女性も何かと大変だな。
176173:2006/09/30(土) 18:51:28 ID:B9npNN2r
>>174
ありがとう。早速いってみます。

>>173
そうだよ。男だけでなく、女も大変なんだよ・・・。みんな
頑張れるといいね。私は今は頑張れないけどもうちょっと
生きてみるね。
177173:2006/09/30(土) 18:52:19 ID:B9npNN2r
自分にレスしてしまった・・・。176の後半、175さんにレスです。
ごめんなさい。
178名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 19:06:36 ID:Fj4tT5+e
>>173
おい、そこの女!

頑張れよ、俺も頑張る。
179173:2006/09/30(土) 19:10:16 ID:B9npNN2r
>>178
ありがとう。ほんとに泣けてきた。
180名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 21:39:53 ID:doGekLl/
この手のスレって何ですぐ落ちるの?
必ずって言っていいほど落ちてる。
181名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 22:14:28 ID:tVw2PMbr
落ちるの普通。年中盛り上がってたらキモイだろ
ν速でも懐古・年代スレはたまに立つから盛り上がる
182170:2006/09/30(土) 23:07:45 ID:muiNo5+U
>>171
中小出版社 編集職
残業あんまりない
本当は700万位はほしいよな
もう35だもんね
最近生保内勤を700万で内定もらったけど、
仕事に魅力感じずに辞退した
少し後悔してる
183名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 23:24:50 ID:JDlMIZbt
>>171
俺は大手食品メーカー本社 商品開発担当
課長になったから残業代無し 扶養手当無し
年収900万円(年収とは別に 住宅補助年180万円)
ほぼ毎日終電生活。もう、オッサンだから正直辛いよ。
帰ったら、かみさん毎日寝てるし…

年収300万円減ってもいいから、午後9時には帰りたい。
184名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 23:45:53 ID:yDf0eUnJ
確かにそれなら300万減って、毎日午後9時には帰宅の方がいいな。
精神的にも肉体的にも300万の価値はあると思う。
185名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 23:56:35 ID:vKPOMCzc
まぁ、無職の俺からすると
うらやましい限りだが。
186名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 00:00:12 ID:mLKTDqvG
>>172 自分も2d配送決まりましたが箱車で バックが見えないんで不安なんですが 良いコツないでしょうか?
187名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 00:10:27 ID:ARf8oJHw
どこに書き込むかさまよってた
国会議員とテレビアナウンサーが不倫
俺生まれて素人とはしたことないよ
恋もしたことないよ
片思いはあるけど
無職で時間あるから俺も恋したいよ
どうしてテレビアナウンサーのような優秀な人が妻子ある人とキスするんだ?
俺にさせてくれてもいいじゃん!!
風俗いくのもお金もったいないよ
だって飛行機も乗ったことないんだぜ
とうぜん海外旅行もしたことない
映画だって生まれてこのかた10本も映画館で見たことないよ
こう悪いことばかり書いてると自分でもみじめだよ
パコパコ100人くらいの女として女の腹の上で死にたいよ
エイズで死んでもいいよ
あんまりにも自分がまわりより見劣りするから早く死にたいよ
188名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 00:13:49 ID:LsRCF/Jp
>>187
あんた確実にスルーの対象だな
いい年こいて阿呆ちゃうか
早く逝ってヨシ!
189名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 00:26:10 ID:ab7p6lAW
もう終わりですよ‥すいませんかけていい言葉が他に浮かんできません。
190名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 00:38:47 ID:ARf8oJHw
みなさんが70くらいでこの世から卒業されるとおもうけど
自分は一人身なんで痛い思いせずに逝けるなら
もうそろそろお迎えにきてもらえば連れて行ってもらいたい
未練は何もございません
191名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 01:01:23 ID:rKe8KTfN
おいらも連れていってくれ
192名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 01:03:33 ID:FiWb6EFI
俺も
193名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 01:19:23 ID:mRD9maD2
イ`
194名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 01:21:08 ID:Kwkqnd6H
中央線はヤメレ
195名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 01:36:25 ID:s6HL/SLU
都営浅草線もヤメテネ
196名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 09:08:27 ID:h7nExTnt
死ぬくらいだったら、何でもできるな。
自動車工場の期間工で金稼いで適当に暮らした方がいいよ。
適当に風俗行って、適当に近所のスナックに行って。
197名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 11:00:54 ID:ktncZuB4
無気力 無関心
198名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 16:51:25 ID:Q7RRcnm8
体がもうボロボロで早く引退したい。
自律神経失調症・不眠症で神経がズタズタだよ。
199名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 18:29:16 ID:PlGDQZGG
暗いスレだな。
200名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 19:08:44 ID:xMFoGGTU
そのうちわかるよ
201名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 20:20:04 ID:KfO2RP6B
テポドン直撃きぼんぬ!
202名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 23:17:47 ID:EOwsqF+5
まだ終わらんぞ!!
203名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 08:14:52 ID:GI4EqvqO
預金額が300万切った
そろそろ本格的に仕事探さないとやばい
204名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 14:51:34 ID:F2i77Ipx
>>203
俺の借金と同じやんw
205名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 19:19:20 ID:yjSdmUzg
>>204
私の借金は800万・・・。
206名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 20:10:53 ID:x6pzg6uj
>>205
俺の年収と同じじゃんw
207名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 19:12:23 ID:ES+G4PJU
>>186
遅レスごめん。とりあえず就職おめでとう。
後ろが判らなくて不安だろうと思う。
俺の場合は4tロングで、早く配送が終わった時は、人気のない
田舎の道路でこっそりと少し走っては少し止め、サイドミラーと
実際の車両位置を降りて何度も何度も確認した。
空き缶を置いて、サイドミラーで見た位置の確認などもしたよ。
今では、サイドミラーで結構細い駐車場もスイスイ抜けれるように
なった。
乗用車よりミラーは大きいし、目線が高いから案外運転に慣れるのは
早いと思う。多分一週間もあれば、充分だと思うよ。
頑張ってな。
208名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 19:16:14 ID:QY/Pr2vL
トラックの運転は神経磨り減って大変そうだね。
209名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 19:37:17 ID:fctgG5l/
なんかココダイエットに最適なスレだな

一気に食欲なくなったよ・・・
210名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 20:37:04 ID:hkaRc/HG
>>209
www
211名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 20:41:01 ID:qO8z7aai
大学なんか行くからだよ
212名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 22:49:18 ID:o/Kx107l
今日、練炭買ってきた。。。。
213名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 23:23:43 ID:ike+322b
>>212
ただちに逝くのだ!
214名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 23:44:13 ID:JcNbfRuS
>>212
サンマ焼くとウマーよ。

死ぬ時一緒に旬のサンマ焼くとサンマが気になって死ねなくなるらしいよ。
215名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 01:58:12 ID:GQUh7vw0
うわあああ
今月で35歳だ
うわあああ
216名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 10:39:04 ID:7MwOwXhi
おまいら元気でなノシ
217名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 11:14:50 ID:8LOM9WP4
35で悲観することはないよ。
漏れは36だがなんとかやってる。スーツはもう着てないけど。
これから10年先には労働人口がかなり少なくなるのは間違いない。
人材会社も外人ルートを確保に出てきたが、企業側は邦人を雇用しつつ、正社員をその中から登用する向きがある。
プライドを捨てればまだ道はある。
218名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 11:54:52 ID:FOT9uJ00
>>217
今は何着てるの?
219名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 11:59:46 ID:p6W6eS8+
俺は中卒後専門学校に行って中退で
実質中卒なんだけど、大手人材派遣会社の社員で応募したら
書類選考が通ってしまったんだけど
これって大丈夫ですかね?
間違いじゃないかと不安なんですが。。。
それ以前に人材派遣会社ってDQNなんでしょうか?
220名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 12:53:39 ID:W8FCk9/Y
逝けばわかるさ
221名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 13:55:35 ID:bGWOq3yj
大学出てから、ずっと同じ会社(建材メーカー)に勤めてる。何回も転勤になって今の部署に配属されて半年くらい。
歳のせいか、体力も気力も無くなってきた。深夜まで働くのはキツイし、何かトラブルがあると凄く滅入る。また人減らしが続いており、負担が増える一方。来年の3月いっぱいで辞めようと思う。
年齢的に厳しいのはわかっているつもり。でも、このまま会社にしがみついて心身を壊すよりマシかと。
独身だし、次は安い給料でも構わない。
ただ親には悪いと思う。無理して大学まで行かせてもらい、(一応)一部上場に就職したのに、結婚もせず退職するなんて…。とても嘆くだろうな(恥ずかしい話だが、とても過保護な位にかわいがられた)。
長々とスマン。泣き言とは分かっているが、誰かに聞いて欲しかったんだ…。
222名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 14:20:09 ID:uEjZoAnq
>>221
親に悪いという考えは捨てな。
親の人生じゃない。君の人生を尊重すべし。
223名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 15:32:03 ID:bGWOq3yj
221です。
ありがとうございます。実はまた自分とは関係ないところでもめて、トイレに逃げ込んできたところ。
今も事務所で電話が鳴り響いてるよ。
多分、軽い鬱が入っているのだろう。気が狂いそう。
「自分の人生」ということをもう一度、ゆっくり考えてみます。
まずは、トイレから出たらクレームとの戦闘開始だ〜。
224名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 15:35:24 ID:A4lXcEDw
>>215
おお、俺と一緒だ。
25日にアレだ
225名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 17:33:32 ID:PwVuS38H
今年の4月から無職、現在職さがし中。
いいかげん内定くれ。
226名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 21:10:16 ID:W8FCk9/Y
おわったよ すべて
227名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 21:16:47 ID:VXiBq78k
29歳で転職活動した時は、エントリーすれば最低でも最終面接までは行けたんだけど、
今年は一次面接すら呼ばれないところが多い…

35歳という年齢と課長職になっての転職は難しいね〜
228名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 22:13:41 ID:oyEFwJMa
>>227
だろうなー。しかも中途でスライドしてきた中間管理職ほど痛いものは無いしな。
同業経験者でも、余程仕事できるかコネクション有るヤツでないと。
229名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 22:34:03 ID:VXiBq78k
>>228
そうなんだよね〜
中小企業診断士、日商簿記1級、TOEIC825…
必死に努力して取った資格も、今となってはどれ一つ武器にならない年齢に。
仕事にあぶれてる若い奴、ゴロゴロいるしね。

厳しいっす。
230名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 23:07:27 ID:owm32cVm
専門学校を1年で中退して社会へ飛込んで以来15年
DQN会社を綱渡り状態で渡り歩き、無職で35歳の誕生日を迎えたorz
転職サイト経由で応募した会社から面接のオファーが来た(2社)ので
明後日に面接へ行くのだがとても不安だ。自己都合退職だから
失業保険も年末まで貰えないし、これで駄目だったら腹括って
パチプ生活だなこりゃ。何とか20〜30万/月なら稼げるぞw
231名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 01:26:26 ID:HDd1i69T
とりあえず「死亡」。
232名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 01:54:40 ID:o+25pNbx
内定出るまでこのスレは絶対に落とさんぞ。
233名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 02:07:52 ID:VbeoRhUw
>>232
その前に1000逝きそうでつが(^^;
234名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 09:23:09 ID:heScJRff
モヒカンにしてタクシードライバーになろうぜ
235名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 09:31:22 ID:+1oOty/J
なんかその感覚わかるわ
236名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 13:33:52 ID:+3C/9sZP
トラヴィス!
237名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 17:54:47 ID:SJBa0sMI
タクの運ちゃんなる気ナシ。
織田祐二の就職戦線異状ナシを見て、昔をなつかしがりながら。
悲観します。
238名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 18:57:51 ID:/YCpOpri
宅建と行政書士を持ってますが、アルバイト歴ばっかで正社員の経験なし。
こんな私でも雇ってくれる職種はありますか?35歳。
239名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 19:28:25 ID:X4HXID8/
>>238
正社は厳しいな。
240名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 00:16:12 ID:klIdUbtN
オヤジの看病のため実家に帰り、昨日1年ぶりに東京に帰ってきた
今日ハロワに行ったら、先方も急いでるらしくいきなりの面接
履歴書見た途端に面接官がため息をついて『なんか質問ありますか?』
だった。やっぱ1年間の家事労働はマイナス評価みたい
この先思いやられるよ


241名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 03:55:59 ID:QNdYKZqO
なんで、正直に書くんだ???
242名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 00:27:18 ID:VF9Hb/Az
このスレも潮時か。
243名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 00:54:48 ID:Zl8y+97P
漏れの人生も潮時だな。
だけどこのスレはまだまだ終わらん。
244名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 01:05:32 ID:Es3IMcId
テンションは上がらないけどスレはアゲ
245名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 02:33:19 ID:ryr4tOor
>>207 ご丁寧にありがとうございます すごい解りやすく参考にします。4dロングはかなり長いし大変でしたでしょう。自分は2dにまず慣れたいと思います
246名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 05:07:24 ID:rctN+FgY
46年スレハケーン

10年勤めた会社を夏にぷいっと辞めて、気が付けばもう秋か…
睡眠リズムがおかしくなっていつも4時とかに目覚める。
247名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 09:39:09 ID:HzXhP/0g
>>246
まさに終焉ですな。
248名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 10:39:29 ID:BkLlLVq3
終わりの始まりということで
249名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 13:47:17 ID:YMONwX7V
高卒で18年間、床屋で働いてたが
事情により働けなくなった
ハロワーいったがなんかやばそうだな
250246:2006/10/07(土) 13:54:08 ID:rctN+FgY
>>247-248
・゚・(ノД`)・゚・

>>249
手に職お持ちならまだ大丈夫かと。
おいらには何もねえ。
251名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 13:59:43 ID:YMONwX7V
現場では働くことはないからねー
手に職あっても役に立たないよ
252名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 14:03:24 ID:VVzx6X9B
>>249
教師を目指しては?

3年B組 散発先生みたいな・・・
253名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 15:02:18 ID:cA+G3ZSf
死ねば楽になるよ
254名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 16:24:19 ID:Kv3Dnvfu
いや〜参ったぜ。
社労士試験は3年続けて落ちるし、付き合ってる女の体重は増える一方で98kgだorz
おまけに飲酒運転現行犯で免許取り消し・・・・。
屁こいたらブリーフ糞塗れになってるし。
何もいーコトがねーよ。
松島で便所掃除でもするかな・・・。
255名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 20:37:26 ID:oxrKgG7P
>>254
どこの豚と付き合ってんだよw
256名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 21:54:01 ID:8RrTTbg3
35歳。
先月派遣でクビになった。会社はあくまで会社都合の契約満了と
のっぱって。ほんとはクビのくせに。
内定2社、一社は片道二時間以内で勤務先まだわからん。
もう一社は銀行の紹介予定だが、契約社員で一年後の身分は不安定
へたすると、というか銀行でも定期だの年金だの保険商品の販売
が目標行かなければ一年で終了・・・・・
こわくて派遣も契約も怖気けづいてきた。
ただいまカラ出勤中。親はまだ派遣に行ってると信じ込んでいるが。
257名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 22:48:14 ID:iNmJJ9X3
「大きくなったらどんな大人になるの?」
周りの人にいつも聞かれたけれど
時の速さについてゆけずに
夢だけが両手からこぼれ落ちたよ

あれから10年も この先10年も
行きづまり うずくまり かけずりまわり
この街に この朝に この掌に
大切なものは何か 今も見つけられないよ

あれから10年も この先10年も・・・・

ラジオから流れてました。本当に逝きたくなりました。
258名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 00:11:28 ID:IqTjtkIn
>>257
渡辺美里ですね。
その歌を聞いていた頃は、35歳の今頃は結婚して子供も居て幸せな生活を
送っているんだろうなぁと思っていたよ。
まさかこんなはずじゃ・・・
259名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 00:18:05 ID:DZhM1A9y
俺もまさかバツイチになってるとはな・・・
260名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 00:32:48 ID:9lHpyFnw
俺はバツイチで結婚して継父に
261名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 01:34:21 ID:DZhM1A9y
まぁ子持ちと結婚する人もいるだろうね
262名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 12:36:29 ID:lkqXF7c6
■速 報
北朝鮮が核実験と報道 韓国の聯合ニュース    2006/10/09 11:50
 韓国の聯合ニュースは九日、韓国政府当局者が北朝鮮が核実験を行ったとの情報があると述べたと報じた。


まさに終焉・・・
263名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 19:32:15 ID:VQbmKwuG
戦争始まって景気良くなればいいのにな。
264名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 19:44:47 ID:y39fCMim
日本も戦争に巻き込まれ、
無職である我々は即、徴集。
265名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 19:47:25 ID:yFrhHNfJ
35ジジイだと弾よけにしかならんな。
266名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 20:14:48 ID:Qz8CcK2s
オレ,特攻するよ
267名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 21:22:27 ID:w5hVBQCd
昭和46年生まれ万歳━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!!!!!
268名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 21:32:28 ID:pb/xXAUb
管理教育、受験地獄、就職氷河期、失われた××年・・・
レールに乗り損ねた過酷な世代の同士達よ、元気出せ

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up57468.jpg
269名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 21:58:56 ID:agKiWio0
>>266
俺も 
270名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 22:06:56 ID:SqrND9OP
>>266
俺だって
271転職キボンヌ:2006/10/09(月) 22:17:50 ID:nP5VJoTQ
大手メーカーのマーケティング部門勤務。
仕事にやりがい感じず、毎日終電、たまに徹夜あり・・・、おまけに
精神的にもダメージを受け、年収下がってもいいから転職をしよう
と考えている。
仕事は一生懸命やりたいのだが、さすがに「人間らしい」生活したいか、と。

休職しながら転職活動ってのは、ダメなのかな。
休職でもしないと、時間が作れないし、実際、本当に会社行きたくない・・・
272名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 10:08:11 ID:ANN0coKi
日本文化とは自分をさげすむ文化だ
謙譲語しかり、ちょんまげしかり、接待ゴルフしかりである
謙譲語では自分をさげすみ、尊敬語は相手を持ち上げる

チョンマゲは若い者も頭をはげさせ、長老の自尊心を尊重する
接待ゴルフではわざとまけ、上司の機嫌をとる
これが日本文化の核心であるぞ
273名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 11:29:17 ID:dR1hAslV
>>272
>>仕事にやりがい感じず、毎日終電、たまに徹夜あり・・・
そうやって廃人になる椰子が増えているんだよね。
なんのために働いているのか考えさせられる仕事なら
ドロップアウトすべし。
廃人になるとやり直しがきかんぜよ。
274名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 20:37:42 ID:kpXoiB6l
>>273
職を失って、ろくでもない肉体労働者になった俺からすれば
>>271はまだ踏み外す手前なので、止めてやりたい気もする。

ただ、一年前の俺と酷似しているし、止めても止められないのはよく判る。
「がんばれ」ってしか言えないんだよな。
275名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 04:18:16 ID:qRVxjgbS
>>274
この年で肉労は辛いよな・・・
276名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 04:52:11 ID:cWAZvVvm
週休2日が維持できてるなら、頑張れ
277名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 18:22:51 ID:Lg65ZXl6
10月6日付で14年勤めた会社辞めました。
退職金400万だけど今月末に入るので旅行にでも行ってゆっくりします。

組織のしがらみ・時間の縛り等から開放されて今は能天気に過ごしてます。
もっと早く辞めるべきだったと。
就職活動してませんが
その厳しい現実を目の当たりにするまでゆっくりします。
278名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 20:54:27 ID:PlvXyEum
>>275
基本はデスクワークで動かない。深夜に帰宅で夕食。
勿論ストレスで過食気味でもあった。脂肪肝って感じ。
そんな不摂生のおかげでかなり太っていた。(179cm、89kg)
しかし肉体労働を始めて半年と少し。
体だけは夢と希望に満ち溢れていた大卒直後の状況に戻ってきた。(179cm、68kg)
皮肉な話だ。
そして肉体労働を難なくこなしている俺。

今日は雨だったが、土砂降りの中、8kgの荷物を220個倉庫に運び込むような
仕事をしていると、官公庁、上司、部下達からネットリとプレッシャーを
与えられる苦痛な場であっても、もう少しのらりくらりとしながら対処して
居続けていれば、とつくづく思う。今なら定年まであの環境に居れるだろう。
性格が生真面目すぎたんだな。
279名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 20:59:54 ID:rRbp447q
銀行の内定をもらっていましたが辞退しました。
年も年なので友人はもったいないと言うのですが
手取りも10万以下(12万額面)、深夜勤務のシフトもあります。
(23時帰宅アリ)。銀行ですが、当然「販売成績」が重要視され
かなりストレス耐性が要求されます。(面接時確認されました)
退職金なし、ボーナスは一ヶ月分。営業成果が見られない場合は
一年後契約終了。これだけのリスクで受けるべきとはおもいませんでした。
また今日からハロワ通うです。
280名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 21:00:57 ID:+KMEHYdv
手取りも10万以下(12万額面)、深夜勤務のシフト????・

日本の銀行か?
281名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 21:05:53 ID:IOOg31wZ
たぶん、それを辞退したらもう仕事無いよ
282名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 21:36:52 ID:OsM/iLPQ
>>280
最近Bankの求人をよく見かけるけど
みんなそんな待遇だぜ。
283名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 22:12:01 ID:ELAbY+9z
求人サイトに掲載されていた興味のある会社の株主を見たら
以前訪問した紹介会社の親会社だったので昨日問い合わせしたら
アドバイザーの方の尽力もあって募集は締切ってるけど面接OKとのこと。
来週早々に社長面接が実現することになった。面接して貰えるだけでも
有難い気持ちと妥協したくない思いが交錯してるが、悔いのないように臨みたい。
284名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 23:20:11 ID:dSVgnFAG
俺は明日10人くらいの会社に面接にいく
285名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 23:53:11 ID:yuxTZiQw
>>284
がんばれ!
面接呼ばれるだけでもうらやましい。
286271:2006/10/12(木) 00:28:05 ID:D5KvzoOM
>>273
>>274

遅レスになってスマソ。
本当にありがとう。

274さんの言うとおり、確かにまだ俺は「踏み外す手前」なんだよ。
本当にギリギリのところで。

俺なんかよりもっと大変な奴らが俺の会社にいることもわかっている。
「甘い」と言われりゃ、それまでだが、でも、人には「キャパ」がそれぞれ
にあるからさ…

仕事は、来週後半には少し落ち着く予定。心療内科に行こうか、と思っている…

で、休職しながら転職活動ってのは、やっぱダメなのかな?
(休職中、ってのがバレる?)
287271:2006/10/12(木) 00:29:44 ID:D5KvzoOM
ちなみに…

>>277

退職金400万、うらやましいっす。

当方、勤続10年で退職金は60万くらい…
288271:2006/10/12(木) 00:34:37 ID:D5KvzoOM
たびたびのカキコでスマソ。

>>276
>週休2日が維持できてるなら、頑張れ

俺へのレス、と解釈します。

うーん、結局、「完全」ではないね。
先日の3連休は、土曜に午後からだが出勤、日曜に家でF1見ながら仕事。
月曜だけだね。完全に休めたのは。
ってこういうのばっか。意識的に休日出勤は極力しないようにしているが、
お持ち帰りで仕事しているし、そうでなくても、常に仕事のことが頭から
離れない状態っす…
289名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 15:38:09 ID:ePgkL0rH
予備校ブギを見て大学生活に夢を見ていたけれど、
嘘ばかりだったね。
290名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 18:36:12 ID:u2UI/RZt
俺高卒あの受験バブル激戦を
勝ち抜いたおまえすごいじゃん
291名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 19:13:28 ID:TyUIRlat
偏差値50の高校でも今は大学行けるんだろうな、うらやましいな!
俺も大学行きたかったな・・・
292名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 20:44:04 ID:q32K6yX9
そんなに就活は厳しくなかったよな。
入社希望の企業から内定複数貰えてる奴、周りにもたくさん居たし。

大学2年まではバブル味わえたし。
バイトで高速道路の警備員やって、手取り月50万円前後貰ってぜ。俺。

ギリギリいい思い出来た世代だと思うが。
293名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 23:02:21 ID:MGwLJ/ZO
来年は年男
イイ事ないかなぁ
294名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 23:58:54 ID:1sCIs9Ml
派遣→無職→派遣→無職の繰り返し。
明日からまた派遣で働く。この先ずっとこのままなのかな?
彼女いないし、結婚もあきらめた。
不安定なまま生活するなら、せめて実家に帰ろうかと考え中。
295名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 01:00:58 ID:uy8oZClV
オレも試用期間中の退社が多くて>>294と似たようなもんだ。
派遣だって無職よりはましだよ。来週月曜に面接控えてるのでガンガらねば・・・。
296名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 01:08:38 ID:efhBFnxf
今は希望すればどこの大学でも入れるよ
297名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 01:15:02 ID:xXNJCWEt
>>294
今回こそは正社員にと考えていたがおれも派遣に戻りそうだ…
ただ派遣の仕事すら危なくなってきたil||li _| ̄|○ il||li
298名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 01:51:45 ID:kCJSIF3H
社会保険労務士って資格を取ってみようかと思ってるんだけど、
35才でも資格あれば仕事に就けるのだろうか?

今から資格取って就職or転職しようとしてる人は、どんな資格を目指してます?
299名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 09:09:53 ID:Vo7+/jEo
>>298
社会保険労務士目指してます
300名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 11:13:32 ID:Biu3+4Zn
前の会社の上司と飲んだ。
バブル世代無能者のくせに高給取りのクソ野郎だった人が。
今は落ちぶれて。手取り17万の単純肉体労働者に。
ノイローゼで髪が抜け落ちて、貧相な親父になっていた。
男前だった人だから、変わりように驚いた。
ただ、一言。子供のため、家族のため、我慢。
はじめて尊敬できた。
無職、独身、親の介護。
せめて無職は脱出。
単純肉体労働者になります。年収300以下でけっこうです。
正社員なら。
明日、社員10人の会社に面接だ。
301名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 15:08:43 ID:Vo7+/jEo
>>300
よくそんなクソ野郎と思ってる人と飲む気になったな
ネタくせーぞオイ(w
302名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 15:38:01 ID:kj1Fs4/K
俺が女なら風俗譲になって今頃は1億は貯まってたな…そんで結婚!
303名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 15:53:34 ID:nBVPC/Je
この年だと肉体労働も落ちるよ
304名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 16:02:33 ID:TShx6YgH
提示額360万で内定でたけど、即効断ったよ。
ありえねーだろそんな額、人をなめんなよってかんじ。
よく話聞いたら、キャリアに関係なく、採用したら、その額なんだってさ。
人を丸太としか思ってないところだったので、せいせいしたわ。
妻子持ちでその額じゃなー・・・。
305名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 17:10:16 ID:Ufs00pFF
えー。いま300万でも
いいほうだぜ
306名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 17:13:20 ID:TShx6YgH
ありえない
307名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 17:51:33 ID:nBVPC/Je
派遣の300万か正社員の200万のどっちか。
それでもお祈り
308名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 18:52:44 ID:/sKBvxXz
就職活動初めて一回目の面接で採用通知きたよ
仕事はルート配送だけど嬉しいけど複雑だ
309名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 18:57:26 ID:/sKBvxXz
ちなみに年収は400ぐらいです
俺にとったら最高だけどみんなもっともらってる?
310名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 20:27:31 ID:Ufs00pFF
いまミュージックステーション見てるけど
ミリオン連発時代は俺らが買ってた頃だな
CDが売れない原因はいろいろあるが、
一番大切な俺らの存在が語られてないな
311名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 20:34:18 ID:2+Ff9pGq
>>310
俺も見てる
しかし、昔は良かったって思ってしまう
自分が情けないな。
まだ人生の半分しか生きてないのに・・・
312名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 21:15:00 ID:Ufs00pFF
ビーズの稲葉ってフケないな
カッコイイよ
313294:2006/10/14(土) 00:29:36 ID:0W1Od7hA
つい30分前に家に着いた。初日だから緊張した。

>>294>>297
プログラマーとかだったらまだ前向きになれるんだけど、俺はアパレルの派遣。
このまま続けていったってお先真っ暗だよ。スキルアップもできないしね。
いまさらだけど、これからの人生を真剣に考えるよ。


もう疲れた。寝る。おやすみ。
314名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 00:33:05 ID:WIRGtDJY
受験は大変だったのに報われなかったね。
2007年度の代ゼミの偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
315名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 00:42:22 ID:LEtLUyT/
ひさびさに代ゼミの模試でも受けてみるかなw
316300:2006/10/14(土) 00:51:19 ID:NTs+JAdm
>>301
二人で飲むわけねーだろ。
リストラ組全員で飲んだのだよ。
現状報告の傷の舐めあいとわかっても行くのだよ。
俺は小さい器の人間だから。
信じるか信じないかは、自由だがな。
317名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 00:52:18 ID:kDcpvOgJ
俺の出身大学41だ。当時とあまり変わってないなw
でも、上の方の落ち具合から見ると・・・・

ちなみに俺は新卒で公務員になって、実家の家業が傾いたのを精算するために役所辞めて、、。
いや、役所という前歴は重荷でしかないな。出身校の問題もあるんだろうけど書類通らんもんw

>>304
アフォかボケナス
318名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 01:00:20 ID:N5v7MVCR
今日面接行ったところでも、やっぱり年齢のことを問題にされたよ。
ホント、もう十年若ければって思う。
319名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 01:28:26 ID:uUVJvvTV
日々是決戦
320名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 02:33:50 ID:WIRGtDJY
俺、東洋だけど今なら早稲田狙えるよ
321名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 15:43:30 ID:m9R6l/Sc
小6のガンプラ争奪戦に負けた時点で私の負け組は決まっていたのかも知れません。
人気モデルスーツは一度も手に出来ず、残っているのはホワイトベースやザンジバル。入荷日に学校休んで玩具店行けば、登場した記憶のないモデルスーツやモビルアーマー。
明日の求人も期待できない。
派遣するしかないなぁ
322名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 15:48:13 ID:HofSY80V
俺は広島だったけどガンプラ争奪戦は小4だった
近所のプラモ屋の入荷日が金曜日でクラブ活動抜け出して
友達と買いに行ってたな
323名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 15:59:28 ID:15dPEjzv
モデルスーツって何?
324名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 16:11:56 ID:m9R6l/Sc
機動戦士ガンダムで人が操縦して動かす戦闘用ロボット
325名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 16:16:05 ID:QXluw8HF
昭和46年度レコード大賞
 また逢う日まで  尾崎紀世彦
326名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 16:17:02 ID:CaGz4iKs
第1回レコード大賞
黒い鼻くそ  水原弘
327名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 16:35:10 ID:pY27aq1d
ガンプラは作れば売れたけと作るのが間に合わなかった。
大学と同じさ。
328名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 18:54:34 ID:xOPMY6xx
だれもつっこまないのでつっこんでおこう
モビルスーツだ
329名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 19:29:16 ID:Sf5xYqIT
3年連続プレーオフ敗退を喫したソフトバンクが、チーム補強の第1弾として、FA権を保有する
巨人小久保裕紀内野手(35)を 「3年総額10億円」
の好条件で獲得に乗り出すことが13日、明らかになった。



小久保裕紀内野手(35)
330名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 23:22:36 ID:LEtLUyT/
           〃人ヽ   
          从 ´ー`)黄金のコンドルよ〜
           /゙゙`y
          ノ. ノノ |
      .    `〜rrrrー′
      .  ■   |_|_l_
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
331名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 07:43:58 ID:gH4DNGH9
大学落ちれば良かった
332名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 08:27:00 ID:hMRzIj+F
>>331
たしかに高校卒業したときは景気良かったよね
333名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 14:14:31 ID:4Yh6xYwk
あの頃はよかったな
そろそろ35の壁を迎えるわけだが
334名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 14:19:06 ID:5SJlwc0H
リーマン板から来てみましたが、こちらの昭和46年組の方がかなりモードが暗いですね。
335名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 14:20:23 ID:ufkt/ohR
そりゃあスレタイが(ry
336名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 18:08:10 ID:rC+tlXOH
来週 リテの一次面接なんですが
正直気が重し。

ソフト○○クも内定もらえば、ど田舎の電気屋で、ケイヤクだし。
でも一刻も早くハケン地獄から脱出したい。
337名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 20:04:19 ID:GrNooQZx
>>334
リーマン板のはブログ状態やん
338名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 18:37:23 ID:4DAU5Any
大学落ちれば勝ち組だった
339名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 19:38:18 ID:onpn3RKe
この年齢は、やはり死亡宣告ですな・・・
340名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 20:58:29 ID:vQD2f7+D
>>339
まだいける。40でリストラされてる連中より断然有利でしょ。
341名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 21:02:30 ID:Sz9FeB49
イライラするのわかってても

TVタックル見てしまうよ(´・ω・`)
342名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 21:14:15 ID:iwz+yssG
面接時に持参する
履歴書と職務経歴書 すっかり 忘れました。

完全 お祈り・・・・・・
343名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 21:17:41 ID:vQD2f7+D
>>342
次がある。
344名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 21:20:42 ID:0XVV1uq+
3回目の転職。同部署内ではまだまだ若いほうだ(30代後半〜40代がほとんど)。というか年下はみな派遣だった。
345名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 11:16:28 ID:BNkz/u5W
ハロワに逝ってくるぜage
346名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 11:39:57 ID:JDVScpgg
良く聞かれる退職理由は一身上の都合で済ませばいいのですか??
35にも成って未だに良くわからない。

347名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 11:44:29 ID:BNkz/u5W
一身上の都合じゃだめ
具体的に相手が納得できる理由
しかもそれは前向きな理由でなければならない
348名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 11:45:52 ID:6/cqjdlu
履歴書や職歴書のうえではそれでおK

ただし、面接では詳細にその理由を答えないとだめ。
前向きな理由が望ましいです。
人間関係や欝とかはNG
349メンヘル板から来ました。:2006/10/17(火) 19:09:20 ID:qdVqs+m5
自分、前の会社うつ病になって辞めて、それで1年間休職していたんですが、
こういう場合はどういう風に説明すればいいですかね?
350名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 22:41:22 ID:hisSDxdA
体調を崩した。でも今は問題ありません。で良いんじゃない?

俺今身体が不自由なフリーターだが新しく新入社員で36と42と入って来たから
まだまだ望みあるって。
現在、俺は若い連中達と学校通って資格とってるよ。
俺は前向きに考えてる。
こんな氏んでるスレタイやめろって。だからsage
351名無しだよ:2006/10/17(火) 22:48:31 ID:KY4C/YW6
その場合は一身上の都合でいいんじゃない?だってさ!リストラされてリストラされました
って書く?書ないじゃない?別に横領したわけじゃないし傷害事件犯したわけじゃないん
でしょ!家庭もってんだったら早く仕事決めて家族に楽させたいだけでしょ。
352名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 00:00:51 ID:/AqBbL5O
>>349
何だよ?うつと言えば一年もサボれるの?
日本は平和だよなw
353名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 00:06:01 ID:UxWzb4aS
全く持って未経験のITには就けないかね?
いまから一生懸命勉強するからさ
354名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 00:07:25 ID:u1g+RLCI
カスタマーセンターとかなら
あるんじゃないかな
355名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 00:20:34 ID:xuJ3QpnN
おまいらは氷河期世代の就活事情じゃなかったんだから、恵まれてるよ。
俺は52年生まれの氷河期世代だったので契約社員3年半しか経験無い。まあ遊ばずに大学時代からひたすら勉強してきたから税理士3科目もってる。
お前らは金や時間があったのに何をしてたんだよ…
356名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 00:24:06 ID:psc7TYVK
>>355
俺らもプチ氷河期だったぞ。
357名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 00:27:40 ID:u1g+RLCI
昭和46年組みが新卒のときたしかバブルがはじけて
1年違いで大損したんだよ。しかも団塊ジュニアは昭和46年からで
受験も厳しかったし。そのレスは昭和45年に言うべきだな
358名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 00:33:33 ID:xuJ3QpnN
そうでしたかm(__)m
まあでもお互い頑張りましょう。僕も12月に4科目がとれたら就活頑張りますよ。
来年三十路だから何とか就職しないともう終わりだからorz
359名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 00:37:32 ID:u1g+RLCI
おぉお互いがんばろう3科目取れただけでもすごいぞ
4科目とらなくても法人税持ってれば、経理なら就職決まる気がするけど
ねるわ。おや〜
360名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 00:37:58 ID:psc7TYVK
昭和37年から45年がバブル入社組だよ。
今37歳から45歳くらい。
能力見てなんとなくわかるじゃん。
361名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 00:43:01 ID:tZFwFXih
おお! 同期生?達よ!
オレ、2度目の転職。 で、無職期間がついに15ヶ月目に突入だぜ
30も半ばになって、東証1部上場レベルしか狙ってなかったんで、このザマだ・・
で、最近ようやく現実を見つめ直して就活に力を入れだしたんだが
どうやら昨日の面接で内定GETの予感・・ま、あくまで予感だが
これで、どうやら彼女と結婚できそうだ・・
でも、これでダメならもうヒモになるしかねぇな
362名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 00:49:20 ID:LVlU+Bev
↑こいつバカだろ?
363名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 00:50:05 ID:lJC/I8e1
俺は1浪してるから新卒時期に関しては47年世代。
受験戦争も酷かった。が、就職活動も酷かった。
3年の2月から就職活動始めて、内定もらったのが4年の1月で卒業試験の最中。
4年の12月でもリクルートスーツ着てたよ。雪降ってた。
ブラックだったから1年半で鬱になって辞めた。
364メンヘル板から来ました。:2006/10/18(水) 01:23:30 ID:nD9pxHnP
>>350
ありがとう。でも自分の体調崩しただと印象悪いので
家族の介護をしていた、にしとこうかな。

>>352
バカ者!サボってたんじゃなくて、ドクターストップがかかっていて
就業できなかったんじゃ!その分家族に迷惑かけてしまったが…
365名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 04:17:23 ID:/AqBbL5O
>>364
何がドクターストップだよ、アラレちゃんかよw
飯食って、クソして、テレビ見て、眠くなったら寝て、
したくなったらヌイてたんだろ?
やりたい三昧じゃねえか。
366名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 15:30:25 ID:cpqYg/SO
郵政 募集してましたけど
ハロワでキャリアカウンセリングしたときに
競争率はんぱじゃないといわれました。
ちなみに 職務経歴書みせたら
「書類選考通ったら面接対応聞きに来てください」といわれた。
絶対通らないと思われたことは、非常に悔しかった。
なんか、馬鹿にされた気がした。
367364:2006/10/18(水) 15:48:20 ID:xV0X8fGZ
>>365
何をそんなにテンパってるの?一度メンヘル板に行って出直してきたら?
それに私は女性だよ。失礼な。
あ、マジレスしてシモタ
368名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 17:28:49 ID:2RytTEfM
女の浪人て仕事無いだろ
369名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 21:08:58 ID:yFDoTnVB
女って34才まではイケてても
35才超えるとと急に老け込むよな
370名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 22:09:53 ID:KO0rikzu
皆さん、僕の兄貴とタメですよ。親近感わきますね。
スレタイ変えた方がいいですよ。あんまり難しく考えると
損ですよ。
371名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 13:42:26 ID:H5wfCZlN
国家公務員3種にフリーター枠を設けるという話の、その後の状況はどうなったの?
マジで狙おうかと思ってるんだが
372名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 18:57:08 ID:1QSa91ZM
>>369
ふけてるって 感じるところって
どのへんで そうかんじますか

怒ってないので、参考までに教えてください。
35 女(納得中)
373名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 20:01:59 ID:kuQaidNo
>>372
オレは369ではないが。
肌とか雰囲気とか。
独身と既婚でも大違いだよな。
もちろん既婚の女のほうが老けて見えやすい。

と思う。

まあ、年相応の魅力ってのもあるから心配すんな。
374早退!チビヤワタ京都 ◆SSS/XFc4pg :2006/10/19(木) 22:44:38 ID:h7kpYALZ
これでも見て輝いていたころを思い出すんだわいん。
http://otakara2001.sakura.ne.jp/ga-cm/cm134.html
375名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 23:04:27 ID:q9uKcCMS
>>374
お、これ覚えてるよ。
でも、コカコーラはうちの子会社の競合他社。ここ13年程飲んでねーな。
376sage:2006/10/19(木) 23:19:46 ID:MNU9OwBH
>>375
ってことは、おぬしは三鳥居ですな?
377名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 01:21:24 ID:ygd1DPWw
>>374
モダチョキの前?
今と雰囲気違うね。
やっぱコーラは竹善のバンド、なんていったっけ?
あれのI feel cokeがいいな。

Drink colaの頃のCM覚えてる人いる?
378名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 01:51:58 ID:c7H7420P
それはモダチョキ濱田だろがw
379名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 02:04:07 ID:74Rl4PtI
濱田万葉は癒されるねえ。
このCMなんて全く錆びれてないね。17年前とは思えない。
まるで1989年の夏にタイムスリップしたようだ。
あのころは無敵だったよ。大学も推薦で決まって、
最後の高校生活をどう楽しむかで燃えていたな。
完成度の高いCMだね、みんな覚えているよ。
380名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 09:29:17 ID:8cJKGjc6
いまはなまるで
薬丸と伊予と優がトークしてる同期で楽しそう
あーあ中学くらいに戻りたい
381名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 19:28:39 ID:YX09Hsar
何をゆう
382早退!チビヤワタ京都 ◆SSS/XFc4pg :2006/10/20(金) 20:42:43 ID:xG8iHR9p
北天祐
383名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 13:28:00 ID:YWFTEuIu
早見優
384名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 14:48:03 ID:Dza5f+7k
YOU
385名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 15:56:02 ID:J8e3QW3i
バブルの頃は良かったなあ
386名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 23:32:27 ID:TqLX34Wn
みんな、白髪急激に増えてないか?
俺めちゃくちゃ増えたぞ。
40になったら秋篠宮みたいになってるかも。
387名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 23:44:39 ID:dHbvT2Ul
同窓会に出席したら1/3が薄毛又はハゲになっていた。

俺はデブになった。
388名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 00:26:08 ID:/jWI1RwE
>>372
ちわ。女ですよ。確かに最近老けた気はするけど、どっちかというと精神面の影響だよ。
仕事が好きなのにできないのは辛い。本当私達の世代大変だよね。
同世代の人に会ったら、いつもそういう話をするよ。
なぜか誕生日の近い友人は、みんな大変そうで全員結婚してない。運命か・・・
>>373
ありがとうv 弟の嫁さんが同じこといってます。男性もそうですが、個人差ありますね。
389名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 10:46:41 ID:mYujM44F
どこにいっても仲間がいるけどね
390名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 11:40:36 ID:P8lCiK/+
>>372 

そりゃ人それぞれだろ?オレなんて30過ぎたら
実年齢よりも若く見られるようになったぞw
ロリ系の容姿の女性は年取っても変わらない奴が多い。

>>377 シングライクトーキング
391名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 11:41:11 ID:lMuUotZg
判定お願いします。

【無職期間】 : 10ヶ月半
【年齢・学歴】 : 35、某六大文系卒
【性別・配偶者有無】 : 男・妻子持ち
【転職回数】 : 8回目 実質9〜10回
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : 某FC本部複数店管理
【年収または月収】 : 月収30.5万くらい (賞与別)
【社員数】 : 60人
【休暇体制】 : 完全週休二日(一応)、年末年始(一応)、夏季(一応)
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : 某業態運営管理・開発
【年収または月収】 : 月30万円 賞与2ヶ月は保証
【社員数】 : 20人程度
【休暇体制】 : 一応土日祝だが、電話やらなんやら対応ありで、休みが不詳
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :東京
【採用までの応募回数】 : 37社くらい
【採用決定ポイント】 : 学歴、人柄、今までの職歴らしい。
【ブランク期間の言い訳・備考】 :バイトと慎重に探していた。以上。

そろそろ決めなくてはならないと思うのだが、今までDQNにも数多く遭遇
してきた為、慎重になってしまう今日この頃です。


392名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 12:33:51 ID:5K8rOw4V
妻子持ちか、大変だな。
俺らの世代ってほんと苦労するよな
独身なだけ俺はまだ幸せだな
393名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 14:34:34 ID:FOx8jYUx
そこで友人と占いを見ていたりするw
この世代は、中年の危機と呼ばれる運勢が親の世代より早く来てて、どうも今らしいよ。

家族持ちは大変だと思う。家でいい顔しないといけないしさ。親と同居の自分もどうかと思うが。
394名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 19:34:09 ID:gYvbiFHX
>>1
しかし何だよこのスレタイ。終焉って。マジ腹たつなぁ
ちったぁ大人の事情っつーのを考えろよ
395名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 19:37:53 ID:FZEntmjy
どうしよう
内定の返事をしなければ。
営業なんで、この選択を失敗すると
一生後悔する・・
396名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 07:36:28 ID:xmPejA6q
>>395
あほ。
営業なんてみんな腰掛だろ。
おめーも成績不振で向こうから肩叩いてくるよw
それまでやったらいいだろ?w
397名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 13:02:33 ID:q7zBeXbA
親の介護の関係で、ずっと時間に自由が利くフリーターだったけど、
だんだん応募出来るところ少なくなってるね…
しかも最近はずっとIT系のバイトだったから、同じような条件のところ探そうとしても
月〜金の週五か正社員じゃなきゃ駄目だったり、28歳くらいまで、とか。
オバちゃんパートで時間の自由が利く事務とかだと、オフィス系ソフトが出来ないと駄目だし。
35までの派遣に申し込んで、一応とある有名メーカーに採用されたけど
同じIT系でも営業や販売支援に回されそうな悪寒。
一日中立ち仕事って、学生時代の飲食店バイト以来だよ。
明日、メーカー本社での顔合わせなのに気が重い……
398名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 21:44:13 ID:zqwYYDSu
書類選考が通って今週末に面接が決まった。
前職の経験が活かせる職場なので、何とかならんかね?
明日は暇潰しに人材紹介会社へ打ち合わせに行く。
希望してる業界に強いコンサルみたいだから少し期待してミルコ。
今年中には決めたいな〜。無職で年越すのは辛い。
399名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 00:57:03 ID:/rYVXXRR
20代の頃に上司の不正行為発見してリストラ去れた事があるんだけど
面接でどう説明すればいいの???
400名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 14:27:13 ID:BUrZt/ra
みんな頑張ってるな〜私も年内に決めたい。お金は年内でなくていいので。
ここいいね。同じ年の人が頑張ってるのがわかる。
昨日検診で倒れちゃったけど、頑張ろう。
>>399
む、むずかしいですね。相手の人次第かもしれません。
会社員ではないけど、20代に不正な嫌がらせで辞めさせられたことがありました。
会社勤めをやめた頃も近かったので、すべてまとめて阪神大震災のせいにしてます。
401名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 15:33:13 ID:OC/WJO3z
珍しくスレが生きてるな
4021:2006/10/24(火) 20:03:31 ID:NexrJ0+N
>>394
スマン・・・
403名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 15:54:06 ID:si7xWfG/
長いものにはまかれよう
404名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 20:10:03 ID:HHvh7Bcz
今日飲みに行った焼き鳥屋のマスターが
昭和46年生まれで独身だった
同い年でうれしくてたくさん飲んじゃったSA
405名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 21:12:30 ID:xLRo+QjY
もう仕事も人生も辞めていいよね・・・。
疲れた。
406名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 23:29:37 ID:YVPR6aB8
親が生きてるうちは練炭とかはできない
407名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 00:48:58 ID:s2XhU58y
仕事もダメ、結婚もダメ、孫の顔もみせてやれない。。。
もう自分の人生終わってるんだけど、せめて、一つだけできる親孝行があるとするなら
親より先に死なないことくらいしかない。
408名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 07:26:38 ID:L3AlCW6R
何が原因でこのような事態を引き起こしてしまったのだ?
409名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 09:26:25 ID:l/JyKwU9
事務は二十代後半までがいいところ。
今はせいぜい 資格(生保やっていたので、仕事上取得したもの)
を売り言葉で(しかしさびついていて実務に役立つかは微妙)、
コンサルティング営業(銀行)しか受からない。
内定はもらうが、たぶんノルマ今後定年まで達成し続けることは
無理っぽい。(というか確約できない)
それでも内定もらったら、贅沢なんでしょうか。
みなさんなら 覚悟を決めていきますか。
410名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 09:46:03 ID:l/JyKwU9
最近、あんなにぶるぶる緊張して受けていた面接も
面接なれのせいか、前の日に本番想定して緊張のあまりよく
眠れなかったり、当日もICで復唱して対策するまでは
しなくても大丈夫になってきた。
緊張のあまり、面接時、面接官と話をしている途中酸欠状態に近くなり
めまいがしたり、覚えたことすっかり忘れたりすることものなくなってきた。
これっていいのか悪いのか、たぶん最悪状態なのだろう。
(今月3社内定→コンサル、販売(3社とも上場)なので、結局
継続できないと考え辞退しました)
411名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 16:21:58 ID:F5udMBWw
金正男も1971年生まれだった
412名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 20:56:05 ID:/7yrUu2p
>>407
お前、俺
413グチらせて貰いたい:2006/10/26(木) 23:00:48 ID:GhGZhLhm
新庄は優勝し引退を飾ったというのに、こちたら外食からお祈り通知ときたWW
何の因果かガキの頃にゃ想像だにしなかったザマだ!
×だろうが無職だろうがこうなりゃ関係ない。カネも笑う気力も無いやW
414名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 10:55:05 ID:8xxzjLbz
1971年生まれ(・Δ・)イクナイ!!
415名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 11:40:18 ID:r4bs88FI
だから、こうなった原因はなんだ?
416名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 12:09:27 ID:RsVcCwqe
>>415
そりゃ世の中のせいでしょ。
俺たちに責任はない。
時代の流れには個人の小さな力じゃ太刀打ちなど出来ない。
417名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 12:41:41 ID:XSnrEpAC
共産党に入れろよ
金持ちを引き摺り下ろせ
418名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 15:39:58 ID:r4bs88FI
団塊ジュニアは一生苦労する。
こんなことわかっているのにバカな団塊がなんとかなると安易に大量生産したからだ。
419(・Δ・)イクナイ!! :2006/10/27(金) 17:01:13 ID:8xxzjLbz
今年はもうダメポ・・・
来年には職が見つかりますように†m(゚- ゚ )カミサマ!
でも36歳じゃかなりダメポなきがすo(__)o〜†
420名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 17:06:23 ID:RsVcCwqe
>>419
そんなことはないって。
年齢的には充分行ける。
421名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 17:11:28 ID:88q2VYd0
もう一花咲かそうぜ
422(・Δ・)イクナイ!! :2006/10/27(金) 17:12:45 ID:8xxzjLbz
>>420さん
ありがdございます。
しかし、今年35歳でも難しいのに…来年36歳…
今年会社辞めた時点で運を天に任せる人生になったきがす(´・ω・`)
423(・Δ・)イクナイ!! :2006/10/27(金) 17:14:17 ID:8xxzjLbz
>>421さん
ありがdございます。
もう一花咲かせたいなヽ( ・∀・)ノ
424名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 20:46:07 ID:h/3jvmIa
ナイナイ矢部も35歳になったな
425名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 02:32:34 ID:Cg8Emjqp
>>407
そうだよなぁ・・・
426名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 06:22:57 ID:ewdwvbBV
おまいらそう落胆するなよ、俺もちょい前迄は悲観的だった転職が・・・やっと決まったよ
俺のデータ
34歳(早生まれ)独身 親元生活
今年の1月で7年勤めたDQN零細会社退職
職業はデザイン系 因みに俺はマックしか使えないort
辞めてから最初の3ヵ月は何も考えずに遊んでた(貯金もあったし)、てか3ヵ月は転職活動しないと決めてた
んで4月から転職活動開始!もち失業保険貰いながらね
全てネットで探し、良いとこあれば応募。ネットから応募した会社は30社位
書類選考通過6社程 面接したのは5社 2次面出来たの1社 内定出たの1社 つうかこの内定貰った1社が一番の優良企業だった!
それまで受けてた落とされてたのは、名も無い中小(正直2次面辞退した会社1社)
んで、最後に受かった会社は誰もが名前を言えば判る、ってか羨ましがる会社(決して自慢では無いです)
俺自信絶対内定なんて有り得ないし、同じデザイン系でも俺なんかのスキルじゃ到底無理なの自覚してたし、
業界的にも未経験、駄目元で書類送ったのがキッカケだったか自分でもビックリ!
まぁ担当者言わく「未経験だからかそ、型に縛られない発想を期待して採用」みたいな事を言ってたかな。
まぁ俺は実際デザインなんて殆ど素人だし、マックしか使えない、イラストレータばっちり、フォトショップ触れる程度なんだよなぁ
だから受かった喜びより、いつボロが出るか不安の方が凄い大きいんだがort
つまり、何を言いたいかと言うと 自分で自分の可能性を潰す事は無いって 事です!
最終的には最後に決まった会社が1番良かったし、逆に最初の方に応募した会社に受かってたらと思うと・・・
まぁ結果論でしか無いって言われたらそれ迄なんですが。。。
ほな、おまいら雲の上にはいつも太陽がある事を忘れるな!

長文失礼シマスタm(--)m 来週月曜から勤務・・・
427名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 11:29:28 ID:OaTvKOQS
俺はパラサイト、まで読んだ。


それにしても同級生の新庄は輝きまくってんな〜
428名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 12:34:25 ID:wYci1lAs
正社員(ガテん系)
月給27万 棒ナス4ヶ月/年 約年収430万 休日55日/年
→契約社員(事務)
時給1600円 棒なし(薄謝8万/年)約年収350万 休日126日/年
→正社員(事務)
年俸350万円 棒なし 休日126/年

これってステップアップしてるんでしょうか?
429名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 15:57:31 ID:GEQTjFSc
大学進学者は軒並み人生おわっている
430名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 16:02:53 ID:s74hZ0h+
>>427
新庄と俺たちを比べるな。
奴をゴールドセイントに例えるなら
さしずめ俺たちはブロンズ、いやスチールセイントといった
ところか。
431名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 16:29:18 ID:5rniluDP
セイントですら無いだろ。
432名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 16:31:14 ID:JcdH011L
当時の学ランは、まだ残しているのですか?
短ランとボンタンが残ってます。将来、息子に着せたいのですが、まだ3歳です。
433名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 21:29:37 ID:fxr9Q4jq
今日見た夢に小学生の頃好きだった木下さんが登場した
目が覚めた時、有り得ないほど切なかった
434名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 21:56:20 ID:EGtTHBh2
以前から結婚を本気で考えている恋人がいて、その両親に会いに行った。
俺は俺なりに自分の思想や人生観などを誠心誠意に話したつもりだったが、
相手の親は俺のことを「大人になりきれていない大人」だと思って認めてくれなかった。

「君は定職にも就かず、今まで嫌なことから逃げてきた。一度挫折した人間はこの先何度も挫折する可能性がある。
そんな不安定な人間との結婚を認めるわけにはいかない」・・・と。

確かにそのとおりで、俺は何も言い返せなかった。
俺は彼女の両親に毛嫌いされ、それ以来、俺の名前や話題を出すことは彼女の家での「タブー」となった。

派遣社員だった俺は、それから就職活動を続けて6社目にしてようやく「採用」が決まった。
アルバイト採用だが、がんばって働いていつか正社員になって、
俺のことをピーターパンだと思っている彼女の両親を見返してやりたい。






長文失礼。。。
435名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 22:02:50 ID:I8zjCAWX
293 :なまえを挿れて。:2006/10/28(土) 18:07:03 ID:mc4Dy9tA0
http://www.youtube.com/watch?v=NxuITVZsVio&mode=related&search=
これ見たら難破は必要だと思った
436名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 23:48:58 ID:w4bfJsYz
採用でたけど、どう思います?他も出て悩んでます。

【無職期間】 : 10ヶ月半
【年齢・学歴】 : 35、某六大文系卒
【性別・配偶者有無】 : 男・妻子持ち
【転職回数】 : 8回目 実質9〜10回
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : 某FC本部複数店管理
【年収または月収】 : 月収30.5万くらい (賞与別)
【社員数】 : 60人
【休暇体制】 : 完全週休二日(一応)、年末年始(一応)、夏季(一応)
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : 某メーカー 営業
【年収または月収】 : 月32〜3万円 賞与5ヶ月(年収550以上)
【社員数】 : 100人程度
【休暇体制】 : 土日祝
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :東京
【採用までの応募回数】 : 37社くらい
【採用決定ポイント】 : 学歴、人柄、今までの職歴らしい。
【ブランク期間の言い訳・備考】 :バイトと慎重に探していた。以上。
437名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 23:51:28 ID:w9y6B8DZ
>>434
がんばれ、超がんばれ
だけど、あんまり見返した時に得意げにならないようにな
相手はこれから義理の親になるわけだし
438名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 00:18:36 ID:xR5i8lyl
それで人間性疑われて更に嫌われたらどうしようもないもんな。
見返すんじゃなく、
娘さんの為に頑張って結果出しました!って真剣さと誠実さをアピールしては?
439名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 00:51:23 ID:R0IqOcA2
>>434
オレならそんなクソな奴の娘とは結婚しないな。
見返す立場を手に入れ、しかも、もっといい女とくっ付いて、
今の彼女を一族郎党バーカって言ってやれ。
440名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 01:00:08 ID:CSC6VMSm
>>433
よ〜くわかるな。おいらもずっと好きな子が居た。
35は節目だよな。芥川は自殺したし新庄は一花咲かせた。
だが、運とか、世渡りや出世がうめぇだけが全てじゃないと感じる。
色々あって状況はあまり良いとはいえないけど、おいらも週明けはまた面接。
みんなも挫けないで。
441名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 09:26:19 ID:JYpjAXsZ
293 :なまえを挿れて。:2006/10/28(土) 18:07:03 ID:mc4Dy9tA0
http://www.youtube.com/watch?v=NxuITVZsVio&mode=related&search=
これ見たら難破は必要だと思った
442名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 10:09:18 ID:5hkT8wxZ
兄貴と同じ年齢なので親近感があり、ここにきました。

質問なのですが29歳で次に民間3社目なんですが、これってヤバイですかね?
最近の求人みてると、危機感を覚えます・・15日前、警察やめちゃいました・・隣の芝は・・じゃないですけど・・
実質転職4回目です。警察の履歴はきえますけど・・
443名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 10:09:32 ID:Dl4eagBQ
>>437-440
こんな俺のために親身なレスをくれてありがとう。

たしかに俺が「子供」だったのは事実だ。
大学受験で失敗したのも、
「こんな丸暗記の入試に何の意味がある??」って反抗してまともに勉強しなかったからだった。
社会人になった俺は、4年間勤めた会社を震災をきっかけに辞めた。
それから今まで派遣やアルバイトをしながら親父と同居で暮らしてきた。
そういった「甘え」が、彼女の両親に嫌われた最大の要因だと思う。

そうか、芥川は35で自殺したのか・・・。
俺の親父が35だったころは、子供もいて家も買ってバリバリ働いてた。
それに引き換え、今の俺は。。。orz
結婚できるかはわからないけど、俺もこれから一生働いて、りっぱな大人になって、彼女のために結果を出して、
両親を見返せるくらいの「男」になってみせるよ。

ありがとう。
昭和46年生まれのみんな、世間は厳しいけど挫けずがんばろう!!





再び長文ゴメン。
444名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 11:15:21 ID:RGLmtWlw
メンヘラー手帳1級、メンヘラー2級。
彼女作りどころか、人生は終わってますか?
445名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 14:28:03 ID:Awmj0wCj
昭和46年生まれに幸あれ!!!
446名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 15:17:13 ID:E89dKrXn
大学受験の苦労はなんだったんだ
447名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 15:27:36 ID:1HqZ9mhK
35か。。
俺年齢と精神年齢があってるのかどうかと、
社会人として生きていけるのか不安になってきた。
仕事とかしてないと精神的に参ってしまう。
いまだに資格勉強とかしてるけど不安だけがつきまとう。
寝てても暗い夢ばっかり映るし。
448名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 15:47:35 ID:LKRBuAiB
明日会社行きたくねぇ
449名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 15:50:34 ID:9KQJklcE
>>448
行かなきゃいいだろ。
450名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 15:57:18 ID:aME/FExl
>>448
行かなきゃいいだろ。
451名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 16:31:45 ID:UTIuuB99
先輩がた、ワタクシも晴れて今日で35歳となりまシた!
シカシ、キブンハ晴ればれとシテイマス!
前向きでイレバ恐れることなどアリマセン!
ポジティブに!ポジティブに!
来世ではきっとイイコトアルさ!
ウへ、ウヒへへヘヒへヘへへ・・
452名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 16:35:36 ID:E89dKrXn
濱田万葉いいね
453名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 16:38:07 ID:UTIuuB99
そうだね
454名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 23:02:18 ID:Awmj0wCj
10月31日(火)午後7時半からのNHK総合TV「クローズアップ現代」
「シリーズ: いざなぎ超え景気の陰で【2】なぜ我々に景気はこないのか?(仮題)」
戦後最長なのに実感がわかない「いざなぎ超え景気」の実情を見る2回目は、「就職氷河期」と呼ばれる若者などの今を追う。
卒業時就職先が見つからず、やむなく非正規雇用で働く若者たちは、景気がよくなってもその恩恵が回ってこない。
正規雇用に変えてもらえる目途はなく、賃金も据え置き。年収300万円以下の生活を続けている。そんな待遇に耐えかね、街頭デモや労働争議を始める若者が増えている。
非正規雇用が戦力の大半を占める職場では、景気回復後もたえまなく続く経費節減、効率化の圧力に耐えられない「正社員」の反発の声も高まっている。
雇用の効率化を続けることで成長しようとする今の企業の構造を、現場の声から浮かび上がらせる。
http://www.nhk.or.jp/gendai/
絶対にお見逃し無く!
455名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 01:40:19 ID:ohfirMIt
50代の団塊舎弟世代の部長から
「もっと自分の扱う商品に愛着を持ってほしい」
「早目に出社し、出荷される商品のトラックを見送るくらいの熱意をもってほしい」
と訓示された。

直接の正規雇用者ならともかく、
オレのような外部業務委託のさらに契約社員に熱意と言われても、な。
456名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 08:39:44 ID:GBDzUnRs
>>454
その番組観た人、感想教えて
457名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 11:55:21 ID:p6tOL37v

◎『 労働ダンピング −雇用の多様化の果てに 』岩波新書、2006年10月20日 
   中野 麻美( NPO派遣労働ネットワーク理事長、日本労働弁護団常任幹事 )

  〜(略)問題は増えた労働の質である。「食べていけない」「自立できない」
   「健康に生きられない」労働が増えることによって、いったい未来に
    何がもたらされるのだろうか。それは活力ある社会とはまったく
    似ても似つかない破綻ではないのだろうか。

 ・いま何が起きているのか ・「雇用の融解」が始まった  ・労働ダンピング 
 ・ダンピングの構造  ・非正規雇用化  ・値崩れの連鎖  ・労働は商品ではない 
 ・規制緩和が非正規雇用を襲う  ・働き方が変わる ・隠された差別を可視化する  
 ・性差別禁止からのアプローチ ・現実の壁に向かって ・契約形態を乗り越えて 

  付録 相談窓口一覧 
    ⇒ 日本司法支援センター(法テラス)、 都道府県労働局、 
      NPO派遣労働ネットワーク、 日本労働弁護団相談窓口


契約・派遣社員、請負社員、アルバイトの皆様、
(若手の正社員も)必読の書籍です!!
458名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 13:26:20 ID:y9HiXD6c
あれこれ考えて、内定辞退した会社をずっと忘れられず
結局、入社して仕事自体は難しいしノルマもあるんだけど、
やってみてから判断してもよかったのかなと気弱になってきた。(女)
派遣でも35女はガケップチの年齢なので、正社員はかなり慎重に検討して
少しでも長く勤務したいと思った結果、ノルマからみは自分の努力だけでは
難しい(顧客都合が大)ので、辞退したんですけど。
別の書類審査待ちはもう二週間も放置されているし、このままボツなら
辞退しないでチャレンジしてみるのも人生だったのかもと悔やみます。
すごい凹んでいます。
459名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 17:32:23 ID:G+yDc0cv
無職なのに1月から入社だー。今11月だぞー。
どうしたらいいんだー。
460名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 17:58:53 ID:PWYZQMSf
>>459
入社決まっただけいいじゃん。
こちとらまだ就職活動中・・・。
461名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 18:30:52 ID:eS0KG3Ie
のんびりできていいな
462名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 19:07:41 ID:yOXxRvAo
俺は先月の仕事辞めて就活しながら1ヶ月間休んで、再就職が決まって来週から初出勤だよ。
アルバイト採用だけど正社員目指しての入社だから、新しい仕事でうまくやっていけるか不安で憂鬱。。。
今年いっぱいくらいはのんびりしていたかったのが本音。
俺も派遣だったから>>458の気持ちはよくわかるな。
463名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 19:39:20 ID:vc81C/MD
来週から出勤なんですね。おめでとう!
不安なのはわかる。(自分は入る前にかなり不安になってこの状態
なんで・・・・・・)でもすごく慎重で一生懸命なヒトなんだと思うよ。
かげながら応援してますよ!☆ (私も頑張る!)


464名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 19:40:26 ID:vc81C/MD
>>463

>>462 さんへです☆  458より
465名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 20:22:35 ID:yOXxRvAo
>>463
ありがとうw
先月まで工場で働いてたんだけど、生産量が減ってから多数の派遣社員は真っ先にクビを切られた。
俺には残って欲しいと工場から言われたが、そんなふうに「部品扱い」にされるのが嫌で自分から辞めた。

今度の仕事は、今まで勉強してきた資格に関連する職種だけど、俺以外は全員「女」らしい。
口下手で無口の俺は、彼女たちに混じって新しい職場で馴染んでいけるかさらに不安。

女性は「結婚」という選択肢もあるけど、今は女性も自立して働いているのが普通の世の中。
それだけに、女は男以上に就職も厳しいと思うよ。
俺の彼女も同い年だが、就職するために今年から専門学校に通ってがんばってる。
だからあなたもがんばれ!


長文ゴメン
466名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 21:57:24 ID:7clE9gwP
>>465
いや長文を書きたい気持ちもわかるよ。
氷河期なんていわれてる年代だから余計にね。

今、眠いのこらえて久しぶりに資格勉強してるよ
俺もがんがろっと。
467名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 23:00:06 ID:AT3INxWF
なんでー俺らが
なんでー俺らが
なんでー俺らが
なんでー俺らが
なんでー俺らが
チクショ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
468名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 00:12:39 ID:FiXe+Ndi
>>465
マンコのなっかにぃー、チンポがひっとりぃー!って苛められない?
469名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 00:20:59 ID:4Yoa+bUH
この年代って、レベッカ、小比類巻かほる、中村あゆみ、
渡辺美里、松田聖子、斉藤由貴、河合その子とか聴いてた
のよね?
470名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 00:25:42 ID:6ufKlDZl
原田知代、石川秀美、早見優、松田聖子、中森明菜、小泉今日子、
おニャン子クラブ、南野陽子にプリンセスプリンセス。
80年代アイドル黄金時代のど真ん中。
471名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 00:29:13 ID:cCpiOmoB
プリプリ・レベッカ・BOφWYは聴いてた
472俺達に明日は・・・:2006/11/02(木) 00:50:08 ID:/C9WakKG
高校の時バックレてよくダイヤモンド聴いてた。2、3日前往復700km、面接の為に高速を飛ばしながら本田美奈子の曲を聴いた。
38才で逝ったのか、と思いながら、まだ俺はヤキが回ってないかとか思った。
アインシュタインの時空連続体を思った。過去、現在、未来は同時に存在しているのか、とか。。
みんな何才まで生きたいかい?
俺はまだわからない。
473名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 01:42:21 ID:L0Au9TTq
身命は天に託す

志さえ果たせれば悔いはあらじ
474名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 02:07:02 ID:46AcIUA2
皆さん、どうゆう資格の勉強してますか?
475名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 02:56:42 ID:2gM7yz/t
昨日辞表提出しました!
年内に退職したい!

でも、次、決まってないです!
不安だけど・・・がんばって生きていく!

で、皆さんはどうゆう資格の勉強してますか?
って俺も知りたい!興味あるある!

資格・・・全く持ってないので・・・
476名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 02:59:01 ID:DJfpD1kM
俺今度フォークリフトの講習受ける。
477名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 09:54:37 ID:yyP3eplK
>>466
俺たち「団塊ジュニア」は大量に生まれたおかげで大学受験も倍率高くて難しかったし、
仕事の溢れていた団塊世代と違って、企業が求職者を選ぶ立場だから、働きたい仕事があっても自由に働けない。
資格を取っても、「実務経験がないから」と断られたりする。
それでしかたなく派遣の仕事をしてると、派遣は職歴と認められない。
・・・ほんと、嫌になるよ。

けどみんな、俺たちは独りじゃないから負けずにがんばろう!
478名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 10:42:10 ID:J+/PDcAP
ようやく決まった。

前職の勤務先が倒産して1年、
自分のキャリアでは雑誌やネットの求人に限界を感じ、
3ヶ月前より恥を忍んで、前職の取引先関係者を回ってみた。
紹介で、元取引先の取引先に内定を貰った。
前勤務先より会社の規模は大きく、年収も100万近くアップ。
やはり人間関係を大事にしておいて良かった。

さあ、働くぞ!
479名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 14:54:09 ID:YGWpblJ2
俺ら来年年男だったんだな
考えてみれば24歳のときも不幸だったなぁ
楽しかったのは12歳のときは楽しかったけど
480名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 16:51:43 ID:yy2PMfwT
>>479
小6ですね
ちょいと背伸びし大人びてみたかったり

しかし、いざ大人になってみりゃぁ・・・
481名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 17:14:58 ID:Wf4ZU4iF
何処から間違えたんだろうなぁ・・・。
482名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 17:42:06 ID:yy2PMfwT
>>481
俺は高3の時、専門学校の選択が間違いだったかな・・・

あとは最初の就職先の選択。コレが一番デカイ
483名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 19:17:36 ID:yyP3eplK
俺は大学受験に失敗したときからだった。
高卒で就職して公務員にでもなっておけばよかったよ。
484名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 22:18:17 ID:FiXe+Ndi
>>483
>俺は大学受験に失敗したときからだった。

小学校3年までできまってたんじゃ?
ガンバリ癖がつかないままで歳だけとってきたんだと思う。
高卒で公務員は実はエリートだよ。
学校の成績がよくないと書類審査でハジかれる。
485名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 00:11:59 ID:TOca6zlk
>>482
最初の就職先はデカイね。
何故、あのとき「成り上がってやる」とか「いくらでも挽回してやる」なんて
根拠もなく思えたんだろう…。
486名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 00:27:31 ID:1fgWr811
最初の就職はイイトコに入ったんだ。オレ。
でも、そこ辞めてからはボロボロよ。
あの頃は若かったとしか言いようがない。
487名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 00:43:07 ID:uAevJPG8
いのしし
488名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 10:11:37 ID:Mzi4Tu1y
どんどんレベルダウンしていく気がする
489名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 13:34:28 ID:w1fE2W3u
ローカル雑誌とかで
一回り下の野郎がカワイイ娘とケッコーンの写真とか見ると激しく鬱になるな。
俺なにやってんだろ。。ってなみじめな気持ちになる。
490名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 14:05:11 ID:e9bL6RlG
俺も独身だけど。田舎の従兄弟とか24才くらいでどんどん結婚してるし
肩身せまいよな。昨日繁華街で看板持って立ってるアキバ系の兄ちゃん(23才くらい)
目が死んでた。ホントに人間ってあんな目になるんだな
その横を同い年くらいのカップルが楽しそうに歩いてるんだよな
自分の事も含めてなんとも言えない気持ちになるよ
491名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 19:47:13 ID:2kYJEmji
昨年会社が倒産し、就職先を選り好みしてうちに
35歳の誕生日をすぎてしまった。
気のせいか、35歳になった途端、
書類選考が通りにくくなってしまった気がする。
492名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 23:49:00 ID:hbaGXOJ3
頑張ろうぜ、貧乏くじ世代。
493名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 00:28:15 ID:fD7iJa2N
>>491
マジレスすれば気のせい。全くの別職なら話は別だが。
関連企業にゴリ押しすればなんとかなると思うけど。えり好みは考えものだが。
お互いガンガリましょ
494名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 02:36:26 ID:kfRc3Emz
サブカルチャー文化のほとんどを作ってきた
俺たち昭和46年生まれが優遇されないのがムカツク
495名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 04:17:03 ID:IknRilZI
やはり終焉か。
496名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 07:31:23 ID:NcsADllD
就活してるんですけど、もし就職先が決まったら親元から離れて
団地に引っ越そうと思ってます。
1年半近くもブランクがある人間を入居させてくれますかね?
就職先が決まってないのに馬鹿な教えて君です・・・
497名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 08:06:30 ID:HwLduMjs
>>495
あまり暗いレス来るな。こっちも暗くなる
>>496
その前に>>496が将来にお金が有り付いてるかどうかだ。
まず金がなければ管理人が信用できまい。
とにかく金を作れ。
498名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 09:47:51 ID:ApoVMDLH
メンヘラー1級ですので、もう団地で一人孤独に生きようと思ってますが、団地がなかなか当選しません。
仕方なく高額のURに住んでます。
昔の中学時代の栄光も今は奈落の底。
499名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 13:53:51 ID:IknRilZI
過去の栄光。
500名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 14:45:50 ID:3c6XVYH7
とりあえず500突破
501名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 21:18:13 ID:g05n3pVa
会社に、俺より下が一向に入社して来ないので、先月辞意表明、後先考えずに…。

先週受けた面接、一発目で内定貰った…
今より条件いいし、今動かないと!と、思い切って良かったぁ…

求職票詐欺でなければね。
502名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 08:38:41 ID:PQX8uaEN
どこでみつかたの?
503名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 11:51:06 ID:7DuzV1+U
ハロワの求人票は嘘だらけ。
504名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 11:55:04 ID:8j5MwCTv
47年スレみてるとやけにみんな年収高いんだが
1年しか違わないのに、なんで46年スレはこんなに悲惨者が多いんだ?
505名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 13:00:14 ID:1iG1gsrj
どうしてだろうね…
うちの弟は49年生まれだが、上場企業への転職に成功した
可愛い嫁ももらった
漏れは今いる会社がどうしても合わず、
一人でいると「死にたいな」とかふと口に出ている
同じ親から生まれたのになぁ…
506名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 13:36:31 ID:TOuAvu8y
それはキツイな
兄より優秀な弟など存在しないというセリフが昔北斗の拳であったな
その優秀な弟以上におまえは優秀なはずだ。お互い頑張ろうぜ
507名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 15:00:10 ID:FXAydfrO
あと2週間で資格試験だ。そんで2週間引きこもりだ。応援してくれ
508名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 15:19:08 ID:nVq/qu7P
>>507
6年前30歳を目前に必死にもがいている俺を見ているようだ。
ガンガレ!
509名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 20:58:40 ID:FXAydfrO
>>508
ありがとう。ちょっと勇気が出た。なんか俺、涙もろくなってきた
510名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 01:06:52 ID:VwG5O1tT
>>505
妹の見た目はお姉ちゃんより劣るってのはデフォだろうが、

ダメ兄貴は昔っからその言葉あるしな。
ダメ弟ってあんまりきかんからな。
多分弟ってノビノビ(お兄ちゃんなんだからとかいう言葉のプレッシャーなく)
せいぜい兄貴にいじめられたりとかくらいだろ、嫌なことって。
ノビノビ生きてるから伸びるんだよ、多分。
無意識に「兄貴越えてやろうとか」思ってんじゃない。ガキの頃から。
511名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 09:10:45 ID:K4vOUmMC
攻めの弟、守りの兄だからな。
兄的性格なら固い仕事に就けなきゃ終わりだよ。
あくまで一般論だが。
512名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 09:19:21 ID:0XOhXBri
今日35才になりました。夜勤明けの派遣工です。
513名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 10:43:34 ID:UYz2gX3m
ジョブカフェって利用できるのかな?34歳迄なんて辛すぎる・・・
514名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 11:44:46 ID:qOMp00rd
俺ら悲惨世代
515名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 12:21:27 ID:i96PQcGb
みんなでモヒカンにしてボウガン片手に物乞い生活するか?
516名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 12:30:24 ID:Ibdvr0xA
>>512
おめでとう。
517名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 13:50:17 ID:GYjUjjq9
思い入れのあったとこから不採用の通知がきたりしてそれなりに落ち込みもするが、そもそも志が無いからたいしたダメージも無くってまたサスペンスに満ちた就活をやる。
第一それしかできない。食ってく為のすりあわせみたいなもん(日々)がこれからあるだけなら、寂しいよな。
転職に成功した奴ら、頑張ってくれ。
ビジョンやモチベーションが欲しいよ。
518名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 18:55:20 ID:sf3OSg57
>>512
おめでとう。
俺も派遣。どうせ派遣なら実家の北海道に帰ろうと思ってる。
でも北海道の転職スレは暗い話題が多くて、読んでて鬱になるよ。
519名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 19:24:18 ID:qOMp00rd
親に東京に住んでもらえば?
もう地方に未来はないよ
520名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 20:25:16 ID:KxG50Gt9
無職2カ月。
やることなくて 疲れた。
図書館もつまらんし、街中もみあきてしまった。
金が無いので映画などもいけず、毎日のドトールコーヒーも前は
ミラノサンド付きだったが最近はアメリカン単体。
疲れた。
521名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 21:20:58 ID:aipGJjDF
ネットできるならgyaoとかyoutubeでも見てろよ
暇しないぞ
俺は無職楽しい
522名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 21:23:56 ID:aipGJjDF
そう、誤爆だ
本来ここにレスすべきだったんだ
523名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 01:25:20 ID:cWuFrOWO
なんだか、泣きたいようなひでぇ気分なんだが。。
どうやったら元気になれるかな(´・ω・)
524:2006/11/07(火) 02:00:08 ID:jSMsJBVS
>>ALL 気にするほどのことじゃ元々ねーさ。生に合わねーならケツをまくればいい。
525名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 08:42:29 ID:8VofnE3w
この年で派遣やったら完全に人生終わるよ。
526名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 09:03:03 ID:YYnQCbyC
さあ今日も転活だ。
求人チェックに応募と書類作りと面接。これが途切れるとウツになるから。
527名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 20:03:33 ID:nPwL/Kc2
>>525
この年ってどの年?
528名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 20:22:47 ID:spQwwWSi
35歳でという意味だろ
昭和46年は数えで35歳だから
529名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 20:25:00 ID:1fM0TIKM
俺は資格と取って転職を考えてる。もういいかげんバイトから脱出したい。
35杉で浅はかな考えだと2ちゃん達に笑われてもかまわん
おまいらもガンガレ
530名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 20:25:44 ID:1fM0TIKM
ちなみに正社員ね。
531名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 21:57:47 ID:saqct8CB
>>521->>522のせいでヒッキー(無職)暦が長引く悪感な漏れ。
532名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 23:55:20 ID:76rfjw7B
俺は無職1年。来年早々入社なのだが、今暇で困ってる。
どうしたらいい?
533名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 00:18:11 ID:m83ggqhB
親孝行
534名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 00:26:43 ID:z3qTGZrG
>>532
おめでとう!でもこれでまた1人卒業していくんだね‥オレは今年の就職無理そう(ってか良い仕事無い)だから年内はバイトしようかと。今年は大殺界らしいし‥532さん、来年なんてあっという間だから、今のうち自由を満喫しなよ!
535名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 00:36:35 ID:S7wwhIz7
みんな結婚してるの?
俺は独身、就職活動中・・・
536名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 00:42:43 ID:hE5Otg9D
就職成功すれば、めでたく結婚。現在事実婚35歳だ。
537名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 01:17:48 ID:M/aFC6aa
>>532
おめでとう

>>535
独身。同じく就活中。書類選考で落とされまくり。
このまま一生独身のままで、孤独な毎日
が続くのかと思うと恐ろしくなる。
538名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 01:32:30 ID:z3qTGZrG
既婚7年目ニャリ。今月で失業保険も終わる=世帯主交代(´∀`)
539名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 01:36:47 ID:QXoEGlIE
大丈夫大丈夫
俺みたいなバツイチ無職でも親元に戻って
ずうずうしく平然と生きている。近所の目が痛いけどなw
540名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 07:36:15 ID:uc36ePl+
独身。
女に声をかける勇気もない。
>>537と同じ心境。親に寄生している。
541名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 08:52:18 ID:rWcMIDQT
俺たちの十代はばぶりーだった。
542名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 09:09:31 ID:ZI/E0VjZ
>>539
俺なんか田舎に住んでるから、近所の目はかなりきついYO!
いかにも犯罪者を見るような冷たい眼差し。。
543名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 09:23:33 ID:zj0KXmfO
カラ出勤しているため、仮休みDAYを自分で適当に作っている。
実家なので、休みなのに家にいるとはずいぶん年取ったものだねと
笑われているが、当方毎日ハロワ、本屋、スタバ、を繰り返して
すごしているため、たまには自宅でゆっくり休みたい。
だいだい三日くらいで、足腰が痛くなり、仮休みはほぼ
一歩も家からでない。
544名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 09:35:28 ID:aLCw/G65
いい靴買えよ
545名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 10:30:57 ID:i4McUjnC
【職歴】  業  職( 年 ヶ月) ※複数あれば全て
【求職】  業  職(まだ前職/辞めた/転職活動中/転職済等)
【理由】
【助言】
【悩み】
【その他】
546名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 14:17:10 ID:7yt5kxza
今年は大殺界なんだよな… と自分を慰めてみるテストorz
54747年生:2006/11/08(水) 18:17:27 ID:+SjUXAlr
おまいらはオワタ
548名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 18:19:56 ID:VJn4Bnoy
来年の大殺界は47年じゃねーの
549名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 18:56:46 ID:z3qTGZrG
やっぱ大殺界は…ある気がする
550名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 23:52:22 ID:ebJ+7G1x
正社員だが手取り15万だ
茄子はなし
551名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 08:20:05 ID:tZ2wL7AJ
 俺らの世代って子供の頃の社会と今の社会とで大きなギャップがある
し、今のような社会になるとは思っていなかったので、今のような社会
に対応できるような教育を受けたり、学生の頃に準備してこなかったか
ら、今の社会に精神的、肉体的に対応できない人や、実社会で経験を積
めなかったために役に経たないような人が多いと思うので、一番悲惨な
世代だと思う。
552名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 08:23:05 ID:03yN8nae
毎年が大殺界ですがなにか?
553名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 08:37:34 ID:z90usjMZ
受験戦争から逃げたやつらが勝ち組なんだよ。
554名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 09:23:31 ID:8dGTqr6M
>>534
>>537

532です。遅レスですだが、ありがとうございます。何か短期バイトでもして、
小旅行でも行ってきます。
1月はあっという間だと思いますが、暇で暇で・・・。
勉強やるにしても、1ヶ月半くらいじゃ・・・。
555名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 12:21:44 ID:I7Xzp9jQ
ヤバっ、凄すぎ。

■ 三浦展『 難民世代 団塊ジュニア下流化白書 』 NHK出版生活人新書,2006年11月10日

 ⇒ 全国 1000万人の団塊ジュニアよ、立ち上がれ!
   未婚男女 377万人 非正規雇用 164万人

 難民の誕生
故郷喪失、受験戦争、就職氷河期、少子化、難民

  郊外難民 〜 故郷喪失と新しいナショナリズム  受験難民 〜 消費社会と均質化
  就職難民 〜 非正規雇用と階層化   結婚難民 〜 個人主義と晩婚化

   Jリーグファンは下流か?
   ひょうきん族はスピーディーで無国籍、都会的に感じられた

 団塊ジュニア関連年表


■ 村上龍『 日本経済に関する7年間の疑問 』 NHK出版生活人新書,2006年11月10日

 ⇒ 村上龍とJMM、7年間の軌跡  何が変わって、何が変わらないのか
   でも「日本経済の復活」というイメージからは乖離(かいり)があるのではないでしょうか

  景気と経済  雇用と職業   小泉政権・構造改革  変化と格差
  アメリカと国益  北朝鮮をめぐって   マスメディアと質問
 
   7年間の質問
556名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 12:22:38 ID:OhHr88SB
買うぞ
557名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 16:18:10 ID:opnVcGaV
もう終わってるのか・・・。不採用通知がきたということはそういうことなのかもしれないな。
558名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 16:33:25 ID:k2xYw48G
諦めるな、俺たちの年代は今がラストチャンスなんだよ
35歳という中途採用ギリギリの今頑張らないとだめなんだ
559名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 17:03:29 ID:Atbhh8yc
一ヶ月以上無職。
疲れた・・・・・・
どこからも書類審査結果こないじょ
560名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 17:36:03 ID:0j57owcC
暇なら資格勉強しようよ。俺は来週試験だよノシ
561名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 17:43:13 ID:aHeMt8sS
>560
そうな。資格があれば応募できる会社も増えるんだが、
資格合格まで待つ時間もナシ・・追い詰められた30代半ば。
562名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 17:53:05 ID:PYsuFOt8
おまいらはオワタw
563名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 18:56:36 ID:0j57owcC
なんとでも言え>>562

青臭いかもしれんが自分を信じるしかない。おまいらも職活ガンガレ。
564名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 19:48:11 ID:Atbhh8yc
FPと簿記とTOEIC 
とりあえず このくらいでいいでしょうか。
今、証券外務員と生損保もってるんで。
565名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 21:17:21 ID:z90usjMZ
入ってからが地獄だよ。
566名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 21:58:06 ID:AZDGHk4m
きっと派遣で働こうとすればそれなりに行くあてはあるんだろう
でも正社員には誰も選んでくれない・・選んでくれないんだ
567名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 22:53:32 ID:k2xYw48G
小久保も同い年なのか
俺たちも頑張ろうぜ
568名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 23:27:30 ID:OhHr88SB
二死も頑張ってるしな
569名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 23:37:48 ID:yLOqInqu
>>559
1ヶ月で疲れるな!今を生きろ。
570名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 23:53:23 ID:7sbFaZ1E
35って想像以上に世間的には限界な年齢だと気付かされたよ。
派遣すら相手にされなくなる年頃だよ。
おれ5月頃に派遣請負2社登録したけど放置されてるし。
正社員に選ばれるなんて職歴や経歴やスキルでもない限りおそらくないと思う。
春先から毎日ハロワに通って、正社員の「要実務経験」に何度も凹まされ、
怒とうの(派)(請)(臨)(契)(日給月給)(パート)の求人を
見せつけられて普通の人生諦めた。
なんとか10月から時給800円の工場で働いてる。
毎日必死。
契約でも半年先に更新してくれるのか不安で仕方が無い。
もし契約が終わったら・・35過ぎの非正規雇用なんて清掃か警備員くらいしか想像できない。
571名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 00:05:14 ID:85y3GaeO
奥田民夫の歌じゃねぇがほんと年とったんだな。なんなんだこの状況は。悲惨だな悲惨だなて昔言ってた稲川淳二を見て、ああはなりたかネェと他人事だったが。
しかし35の壁は厚い。なかなかとってくれやしない。最悪。
どうにか生きる道は無いか。どうにかしなきゃ。クソッタレ。
伝統工芸を学ぶとか占いの修行を極めるとかなんとかすっぞ。道は開ける。
572名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 00:08:39 ID:a2cNSDmQ
この間ヘイヘイヘイ見てたら
アルフィーとヒロトが出てたけど
こいつらいまだにやっててすげーよ
573名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 00:34:24 ID:EvLX2pWu
俺も今現実の厳しさに遭遇してる。何の資格も無い自分が情けなくなる。アピール出来るほどのキャリアもスキルもない。あと半年もすれば36かぁ…焦る。マジヤバい。でも、転職もこれで最後と思うと、石橋を叩かずして渡れないし。
574名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 00:54:04 ID:SipyUidb
派遣会社の正社員になるって選択肢もあるよ
職場は転々とするかもしれないけど一応正社員だからね
575名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 01:07:12 ID:QHuuyt70
おまいらはオワタw
576名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 01:23:29 ID:SipyUidb
まだまだ、あと5年は戦えるよ
577名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 01:29:03 ID:EvLX2pWu
この体〜まだ〜イケるさ〜ゲームはまだ〜終わっちゃいないさ〜♪って曲あったなぁ…
578名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 08:40:13 ID:SQaCrhat
大学なんか行くからだよ
579名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 11:29:30 ID:BjwPHZdq
>>576
ハゲ同。なんか暗い香具師が多いな
580名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 12:40:30 ID:a2cNSDmQ
いや、世間が35歳という年齢に特に冷たい
581名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 12:42:57 ID:Irqrn7EO
あとは、交通警備ぐらいか?引越しのアルバイトぐらいだ
582名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 13:02:19 ID:fzWPuxE5
これ見て考えろ!

http://omoro.cside9.com/rentan/index.htm
583名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 14:29:23 ID:pBxRGaIP
一歳年下のシャズナのオッサンが吉岡美穂を孕ませ結婚。
三十路半ばでもやる気次第ではまだまだやれる。
584名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 15:48:24 ID:EvLX2pWu
イザム君、中で出してミホ(*´∀`*)
585名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 15:49:56 ID:EvLX2pWu
暴れん坊将軍様も頑張ったしな
586名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 15:50:54 ID:lCZCBx8t
暴れん棒が頑張ったわけだが。
587名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 16:27:10 ID:n79R0B7C
5ヶ月ぶりに転職活動しているが、すごく適当な活動してる。
この年で、何かキャリアがあるわけでもないし。
いちおう応募できそうなところは、いくつかあるから(リク、エン、毎日)
毎日1個ずつくらい応募してる。たいして期待もせず、お祈りがくれば、
やっぱりって感じで、たいして落ち込むわけでもなく。
そのうちなんとかなるだろうって感じ。
先月辞めた会社があまりにもひどかったから、それよりひどいところは
ないだろうから、次にどこか決まればどこでもいいかなって感じ。
のんびりやってます。
588名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 16:57:13 ID:BRBcmBuc
一社、また一社、お祈りされると
もう 派遣でもいっかなと 派遣会社に電話した。
「ほかの方でお話がすすんでおりまして・・・・」。

あっそ。こっちもかよ
589名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 16:58:16 ID:SipyUidb
現在お笑い界の中堅として活躍してる芸人は俺たちの世代だからね
彼らの活躍を見てると元気がもらえるよ
590名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 17:35:30 ID:SQaCrhat
団塊ジュニアはメディァのおやつ。
591名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 17:49:03 ID:Wvi4Fsxz
35歳までって書いてあるから面接に行けば 年齢が行き過ぎなんだよなあ って言われた。なら、はじめから35までって書くなと言いたい。
592名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 19:03:07 ID:EvLX2pWu
実際のところ35歳まででも、最後に天秤に掛けられたら一つでも若いほうを採るんだろな。あくまでも受ける資格はありますよってことか
593名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 19:47:45 ID:iWbfFePa
一社・・・・メールにてお祈り
一社・・・・本日書面でお祈り
一社・・・・昨日書面でお祈り

とりあえず、今やけ食いしている。
594名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 20:48:58 ID:d0dHHBDN

< 自律的労働時間制 > 残業代11兆6千億円不払いも

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000070-mai-soci

「労働運動総合研究所」(代表理事・牧野富夫日大教授)は8日、厚生労働省が
導入を検討している「自律的労働時間制度(日本版ホワイトカラー・イグゼンプション)」
が導入されれば、約11兆6000億円の残業代が支払われなくなる可能性がある
とする推計を発表した。

同制度は、管理職手前の労働者を対象に、年収や休日確保などを条件に、労働基準法の
週40時間の労働時間規制を除外するもの。労働者の判断で労働時間を管理する制度で
残業代は支払われない。

厚労省は来年の通常国会に労基法改正案を提出する方向で検討している。

推計は、条件となる年収を、導入を強く推奨してきた日本経団連が提案していた
400万円以上のホワイトカラー労働者で計算した。厚労省や総務省の労働データを
もとにした計算では、管理・監督職をのぞいた対象者は約1013万人。
これらの労働者の年収総額からボーナスを除き、残業時間の割合などから残業代と
不払い残業代分を推計した結果、約11兆6000億円(残業代約4・5兆円、
不払い残業代約7兆円)とした。

同研究所は「残業代を横取りし、長時間労働で過労死など健康被害を招く制度
であり、到底容認できない」と話している。【東海林智】
595名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 21:07:25 ID:SQaCrhat
大学なんか行くからだよ
596名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 23:04:18 ID:lez/jFTF
がんばれ!
っと言いたいところだが・・・もうこの年代はダメポだな!
まともな会社への転職成功率は限りなく0に近い・・・
まずは今までの人生観の甘さを認め、受け入れるところから始めてください
(自分の間違えを認められる勇気が無い人間は、今後も同じことを繰り返すでしょう)
この教訓を今後の人生設計に生かせ!

以上
597名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 16:35:48 ID:Xitoajcp
おれたち貧乏クジ世代!
598名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 17:06:14 ID:6N627YZ6
いや俺たちが黄金世代
599名無しさん@引く手あまた :2006/11/11(土) 17:10:28 ID:Sq6eRsvP
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする
 風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎  第89代内閣総理大臣 世襲3世)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  第3次小泉改造内閣総務大臣)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
600名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 17:15:27 ID:jzgDRaXz
普通科じゃなく工業科を選べばよかった
601名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 18:52:41 ID:vCSLM96e
602名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 20:13:39 ID:XeY8s0mG
47年1月生まれの俺の場合、大卒(一浪、大東亜レベル)、妻子持ち

平成7年
大学卒業、音楽の道に進むべく、就職活動一切せずw
平成13年
音楽の道で芽が出ず、30歳直前で進路変更
従業員20名プラスチック成型の零細町工場(350万、年間休み30日)で寝る暇なし・・・一年で氏ぬと思い退社
平成14年
コンビ二弁当製造会社へ転職(最終400万、年間休み70日)
世間一般では大変な業界とのことだが、前職が異常な会社だった為、天国に思える
がんばって出世街道ばく進・・・
平成18年
コンビニ弁当製造会社は一生の仕事として疑問に感じ出していたため、転職を考える
食品業界老舗某カテゴリー国内トップ企業(東証一部上場)の中途採用に応募
見事30倍を突破し、10月付けで正社員(推定550〜600、年間休み123日)
603名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 20:20:46 ID:e8xK2+Zn
ニッスイがHPで募集中
待遇いいぞ
急げ
604名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 20:26:07 ID:5BIRwwZ3
出世街道から外れ、暇で安月給な部署で働いているが、嫌われ者の頑固で古い考えの上司に、
君のために言うが、今の仕事は向いてないから、他の部署に行くか、違う道探した方がいいと言われた。
たしかに今のままではダメと思うがいまさら転職してもどうかなと思って悩み中です。よきアドバイスをよろしくお願いします。
605名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 20:42:12 ID:SgsIPYLE
現在離職後3ヶ月経過。在職中も含めて転職活動を半年間継続。
何故か続ければ続ける程に方向性を見失っていることに気付く。
恥ずかしい話だが、目指すものもなければやりたいと思う仕事がない。
人材紹介会社も利用して求人の紹介も受けて面接は受けているけど
転職に対するモチベーションが上がらない。一体この先どうなるんだ?
606名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 21:07:56 ID:GQXOV+fi
やりたい仕事なんてないが、できる事とやりたくない事を見極めて今の職場へ。
入ってからは給料よりも人間関係の方が大事。
607名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 21:09:25 ID:jzgDRaXz
新卒で就職していたらはじめから今の位置だね。
608名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 21:21:08 ID:EFWtalb7
俺もいよいよ来週から無職になる。お遍路さんでも行こうかな
609名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 21:21:57 ID:6N627YZ6
やっぱり俺たちの年代だと年収500万は欲しいな
610名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 21:31:12 ID:Xitoajcp
400でも難しいぜ
611名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 21:32:32 ID:o9Q+uEL0
無職二ヶ月目突入。
このまま 派遣に戻ってしまうしか ないのか・・・・・・

派遣も年齢のせいで できなくなったら、どうなるんだろう

激しく 不安
612名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 21:41:54 ID:6N627YZ6
派遣だとボーナス無しでも残業頑張れば500万はいくんだけど
やっぱ正社員になりたい
でも職がなかなか決まらない・・・
613名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 22:15:52 ID:+4jsDjrg
もう時期が時期だけに来年の春まで何も無いだろう。
この寒い冬を越せるだろうか?
614名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 22:36:30 ID:R5SZ2CLD
無職1年、金が尽きたので短期バイト始めた。
1ヶ月経ったころ正社員で働いてみないかと言われた。
615名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 22:54:48 ID:UzDBqemc
きっと派遣で働こうとすればそれなりに行くあてはあるんだろう
でも正社員には誰も選んでくれない・・選んでくれないんだ
616名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 23:03:56 ID:kSJLTPSn
おい、何でそんな皆暗いんだよ?
やっぱタイトルがいけないんでないかい?
617名無しさん@引く手あまた :2006/11/11(土) 23:11:22 ID:Sq6eRsvP
竹中平蔵はまだしも、クリスタルやオリックス宮内、
奥谷禮子がどのようなことを言っていて、どのような
世界を作ろうとしているか、フリーターやニートの奴らは
知っているのだろうか?

特に奥谷なんか豊田商事の営業みたい。
そんな会社が政府の要職についている。天誅もくだらない。
日本は、もう終わりだろう。
618名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 00:02:05 ID:Xitoajcp
俺たち貧乏クジ世代が最後の良心だろうな
619名無しさん@引く手あまた :2006/11/12(日) 00:16:38 ID:l+CXUnYY
ここ2000年あたりから大きく変わった。
小泉なんか支持するからだよ。もっと政治に
興味もて。
620第六天魔王:2006/11/12(日) 01:30:10 ID:NBKP+AF2
人 間 五 十 年

下 天 の 内 を く ら ぶ れ ば

夢 幻 の 如 く な り

一 度 生 を 享 け

滅 せ ぬ も の の あ る べ き か
621名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 01:37:05 ID:Utu8Conz
>>604
>たしかに今のままではダメと思うが
何がダメなんだろうか?によると思う。
「安月給」がダメなのか「暇」がダメなのか「出世」がダメなのか「仕事」が向いてないのがダメなのか
「上司」がダメなのか?

35からの正社員での転職活動なんて>>602のような人か、専門職のスキル経歴持ちでもないかぎり、
ただの自殺行為にしか思えん。

「出世街道」がある会社に勤めてるだけでもマシな人生だろ。
安月給っていくら?年収で300超えてれば今の時代負け組にはならないよ。
とにかく今の会社にしがみつく事しか思いつかない。
今まで転職の準備も何もしてこなかったんだろ。
部署変わるか、上司が変わるか、定年退職まで待つか。
アドバイスするなら「上司の言葉で人生かえるな」。
その上司はお前の人生に責任とってくれるわけ?次の仕事紹介してくれるの?
向き不向きくらい自分で決めなよ。
622名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 02:06:37 ID:bdm7w3ZY
46年生まれ1浪三流私大卒
激務の業界を転々として今大手年収700だけど
独身・平均月300時間労働。
大変だよ。。。
623名無しさん@引く手あまた :2006/11/12(日) 08:00:58 ID:l+CXUnYY
経験的に企業にいる30代の奴は、
同世代のライバルになる奴よりも、
20代前半(1985年以降生まれ)
を育てることが結局、自分の首を絞める
こと=リストラ=給料減になることにま
ったくきづいてないね。いまの中学高校
にいる奴ぐらいまでが対象。将来後悔す
るぞ。同世代は多ければ多いほどいいの
が団塊の「勝ち逃げ」世代が証明してるん
だよ。圧倒的少子化は、パラドックスだ。
624名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 11:15:07 ID:Yckle9lz
やっぱり 銀行の個人営業 やってみればよかった・・・・
だめかどうかは(ノルマ額不明の為)試用期間中に判断すれば よかったな。
625名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 13:44:07 ID:4uOOu13X
俺たち貧乏クジ世代はいつも
頑張らないと大変な事になる
と教育されてきた為否定的予言に陥り
自分に本質的自信を持つ人が少ないようだね
特に昭和46年というのはその傾向が強いな。
626名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 18:01:12 ID:SlPVPd9Y
>>621
給料は、ボーナス入れて300万ちょいで、今は自分一人が生活するので精一杯で、結婚もできないし、出世して上がる見込みもない。
会社は、業界ではトップだが、ノルマが厳しく転勤も多く地獄。社員は入れては辞めの使い捨て。
だから転職しようかなと思ってる。親に話したら、猛反対されそうだが。職を転々とする生活にはなりたくないが、将来のために転職しようと思う。考えが甘いかな?アドバイスよろしく。
627名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 19:22:38 ID:O4Ul7rLU
人生は短い 自分の信じた道を生きたまえ
628名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 19:30:29 ID:Yckle9lz
給料は250万ちょいで自分ひとりで生活無理の為、実家寄生。
退職金も無く、ボーナスも低(年間2カ月)、最後の転職先にするか
悩みます。
業界は創業して5年程度。100人くらい。
営業の方がいいのだろうか・・・・
629名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 19:32:25 ID:4mBofQIQ
46年3月生まれの漏れもここにいていいのか?
630名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 19:49:43 ID:mxrhryCl
転職が出来て収入が安定すればここでgdgd書き込まないだろw
631名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 20:07:31 ID:4uOOu13X
      ,' /
     i .l
.    | 、
    、.\ ヽ
      、 \ . ヽ ._
         丶.   ‐  _
           ` ‐ _  (^o^)( ^o^) 
                  (ー(,, O┬O
                   ())'J_))
    「俺たちオワタ?」


    「産まれた時からオワてたよ」
632名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 21:28:10 ID:AMwBcKmb
この世代、高卒、短大卒はいいよな
633名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 21:49:29 ID:+Vjc5Mvo
そうなんだよ。大学進学したから貧乏クジ引かされたんだよ
634名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 22:34:28 ID:K3o2Llxj
いや、三流大以下に進学した奴のみ貧乏クジを引いただけ。
635名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 23:49:37 ID:+uxCm3r7
>>555 の三浦本読んだよ。
一章は数字が出まくりで眠くなったが、二章、四章はなるほどと思わせる内容だった。
巻末の年表には懐かしさと同時に痛々しさを感じた。
636名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 02:00:57 ID:OodZoU9U
>>628
>給料は250万ちょいで自分ひとりで生活無理の為

はぁ?働いてたらなんとかなるだろ?
何に金使ってんだ?
家賃5万
光熱費1万
食費贅沢して10マンとしてもやってけるだろ?

637名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 08:50:28 ID:ggazwu6r
おまいらはオワタ(^O^)/
638名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 13:22:43 ID:fXFD2FBs
【訃報】 元「フォークダンスDE成子坂」・現「鼻エンジン」の村田さん、死亡…10日には番組出演
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163388820/
639名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 20:05:37 ID:6HItofoJ
>>620
で あ る か
640名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 21:50:29 ID:WHBt7r/n
くそー俺たち負けんなよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
641名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 02:31:58 ID:aHItn3AL
経験つんで次へステップと思っていたが、
誰でもできる業務を専門にやってるだけで、
自己PRにもならず、
つぶしのきかない経験しかつめず
この年に・・・

642名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 16:42:04 ID:m52KutUn
大学なんか行くからだよ
643名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 20:09:21 ID:AgL3r2hf
行ってねえよ(´・ω・`)
644名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 20:14:21 ID:CtsL4MWh
>>638
一瞬「いいなあ」って思ってしまった自分が悲しい
645名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 17:05:46 ID:8RaQx0Lk
闇夜、自分の寿命の数の階のビルから落ちてくようなもんなんだから、なるようにしかならない。悲観するにも及ばない。
646名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 17:27:39 ID:bbJp+T/h
藤原紀香さん(35)とお笑いの陣内智則(32)さんが結婚
647名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 17:39:17 ID:ZnMiSCof
ネットで職探ししながら、何の気無しにプチっと抜いたヒゲが真っ白だった。


・・・・・・・OTL
648名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 18:21:49 ID:fzWZEvDx
たまに鼻毛も白いよ
649名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 18:48:12 ID:XJ2LIOX8
もう、正社員になれるなら、どこでもいいという感じ。
6501:2006/11/15(水) 19:16:24 ID:8bNS/K2N
俺達もう...
651名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 19:19:27 ID:BOkdUYjN
おまいらはオワタ(^O^)/
652名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 19:22:54 ID:WXlQusXD
終わってないよ。いや終わっちゃいけない。
653名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 19:34:11 ID:bU9cstc5
人も羨む大学を卒業した友人が、司法浪人10数浪後法曹への道を諦め、
いまやト○タの季節労働者だよ。(他の時期は住込み新聞配達員)

俺は2浪でそこそこの大学を卒業し、体育会の先輩に引っ張られて某財閥系メーカーへ。
そこそこの暮らしをさせて貰ってる。
人生って運というか、人と人との巡り合わせかと思われ。
654名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 19:56:15 ID:C0UNBNpR
オワタ\(^o^)/
655名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 21:23:51 ID:7qr1TXY7
   │   ノ_|__  _|__┌‐┐ ┌‐┐\   /  /\  /\ ヽ    /
   人   __|___  /|    | └‐┤ .\ |           |  /
  /  \ . __|___ / |   丿   /    \ヽ    ○   ノ ./
656名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 21:39:12 ID:Dm7WD2R+
妻子が居ない事がまだ救いだ。
657名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 22:32:29 ID:TMvpSXeX
今日ハロワ経由で応募した企業は一昨年に不採用にされた企業だったorz
但し当時と状況は変わっているので、何とかならんかね?w
あと転職サイトから応募した企業から面接の連絡があったけども
IT系の企業なのに「手書きの履歴書/職務経歴書を持参の上〜」との
文面を読んだ瞬間イラッときて応募お断りの連絡をさせて頂いた。
今時データで作成した応募書類がNGなんて信じられんわ。
658名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 22:41:54 ID:t5slpMGO
イライラし過ぎ
659名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 22:42:36 ID:bU9cstc5
>>657
3年連続で同じ会社を受け続け内定した奴を知ってるぜ。
頑張れ!!
660名無しさん@引く手あまた :2006/11/16(木) 00:36:32 ID:VpHXi4+l
1980年以降生まれは、学歴と人間性が間違いなく比例する。精神的欠陥者かなり
多し。親の団塊世代(特に50代)と大きく関係している。犯罪増加は理解できる。
大卒は、実力差が激しい。態度性格の面では、低学歴同様、頭を悩ます。
学力低下、ゆとり教育と同様に、20代前半のドキュソは敬語もろくに使えないはず。
661名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 14:44:58 ID:yDtxSkZd

■『 ワーキングプア  いくら働いても報われない時代が来る 』宝島社新書、06年11月24日
    門倉 貴史 (エコノミスト、BRICs経済研究所代表)

 ? 現在の日本には、「ワーキングプア」と呼ばれる人々がどれくらい
 ? 日本で生活保護を受けている世帯の数はどれくらい
 ? 日本の最低賃金はどれくらい
 ? 15歳から34歳の非正社員の数はどれくらい

   ・ 日本の労働者の4人に1人は生活保護水準で暮らしている
   ・ 働き盛りの中年家庭を襲う「ワーキングプア」の恐怖
   ・ 崩壊する日本型雇用システム
   ・ 非正社員で働く若者たち
   ・ 「構造改革」による自由主義経済と民営化の果てに

   ・ ドキュメント「ワーキングプア」@ 〜 I


□□□□□□□□□□□□

 今年(06年)の秋、「格差社会」に関連する新書発行や、雑誌での特集が、急増しています。
 誰の目にも明らかになった、ここ数年の日本社会の悪しき変質ぶりを、痛感せざるを得ません。

   格差の是正こそが、現代日本が抱える最大の政治・経済・社会の課題 なのです。
662名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 15:50:07 ID:+mCpWRPA
革命の上に革命を加えよ。しからば我らは今日よりも合理的に裟婆苦を嘗むることを得べし。
by 芥川龍之介

「ゲームだよ、ゲーム。遊ぼうぜ?」
by 江口洋助
663名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 16:56:19 ID:ILwO+SX7
たとえ死んでも
がんばったら
生き返るよ!
                     
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ 生き返るよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
664657:2006/11/16(木) 20:16:43 ID:tZGJGVgF
>>659

ありがとう。また落ちても来年応募するぞw
665名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 20:57:29 ID:W7SSR0ls
ライフワークになるといいね
666名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 21:01:06 ID:OYsBRPQ7
>>664
今年受かろうよw
667名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 00:31:37 ID:TJphmbfB
てかフルキャストネット応募してるんだが
いっこうに返事ナシ。
TELで放置食らったから名前変えてネット応募したんだが
TEL番でバレてるのかな?w
668名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 00:32:46 ID:F54nKJQi
矢追純一監修のUFO探知機“ユータン”発売! 「時間軸センサー」によりUFOの探知可能に
1 :文五右衛門 ◆bDBIBrQs3A :2006/11/16(木) 13:23:13 ID:ZGmrzyXh0 ?BRZ(5002)
矢追純一監修のUFO探知機“ユータン”発売――ソリッドアライアンス

ソリッドアライアンスは11月16日、UFO探知機能を備えるストラップ「ユータンレーダーストラップ
(ユータン)」を発表、、「ソリッドアライアンスストア」および「オレンジシップ」で発売を
開始した。ガンメタリック、シルバー、オレンジの3色バリエーションを用意、価格は2222円(税込み)。
ユータンは、お化け探知機「ばけたん」に続く、探知機能付きストラップの第2弾となる製品。
プロジェクトおよび製品の企画監修を、“日本でのUFO研究の第一人者”である矢追純一氏が
手がけており「製品の完成度を極限まで高めた」としている。

機能は2つ。UFO探知モードと、宇宙人発見モードだ。

UFO探知モードでは、24時間UFOの飛来を検知し続けるモードのほか、ピンポイントでUFOの
飛来を確認するモードも装備。UFOを感知するとLEDの点滅によりUFOの接近を知らせてくれる。
また宇宙人発見モードでは、ボタンを長押しすることにより、特定の人間が「宇宙人か否か」を
判定する。
気になる「検知の仕組み」だが、UFO検出については「時間軸センサー」により空間の時間経過
速度の異常を測定することで、UFO飛来時に起こりうる空間の変化をキャッチ。宇宙人の発見に
ついては、体内の抵抗値を測定することで体の構成成分の違いを見抜く、としている。
ちなみに、ばけたんには内蔵されていた「出ちゃった」ときの対策機能はいっさい装備してない。
見破られた宇宙人が怒ったらどーすんの?という気もするが、ソリッドアライアンスストアの
製品解説文にはこっそりと「この製品によって発生する事故等に関しては、個人の責任に帰する
ものとして、当社としては一切責任を負いかねます」と添え書きされており、極めて投げっぱなしな
態度となっている……。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/16/news031.html
ユータン(写真)
http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/16/l_si_utan_00.jpg
669名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 06:37:30 ID:Ya+ZuYBe
フルキャス・・・・・・・・は

ろくなことないよ・・・・・たぶん日雇い系は。
670名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 07:26:50 ID:5n3VeFrr
グッドウィルだのフルキャストだの日雇い奴隷階級は最終手段にしとけ。

つなぎのスポットであれば別だけど。
671名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 07:56:21 ID:PfotcL4U
30超えての異業種・異職種転職はムリだの
>>621のように、35超えての転職は自殺行為だの勝手に「定説」をつくるな。

現実には両方とも可能だよ。
ブーブーいうのは、上げ膳据え膳で楽ができないって事だけだろ。
ただひっくり返って天井見上げて妄想してるうちに
自分の乗り越える壁を分厚くしてしまっている、それに気づいてくれ。

672名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 15:33:27 ID:g2N9mVOR
PS3の売れ具合を見ていて思うのだけど、もう現実世界に夢の持ち様が無くなっているんじゃないかと思う。
齢35、何ができるとかでもないけど、煙草でもやめてみようかと思うこの頃。
673名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 16:07:40 ID:CBR8za62
練炭の季節がやってまいりました
674フルキャス:2006/11/17(金) 17:41:33 ID:TJphmbfB
いやCATVの営業なんだよw
テケトーにやってやろうかとおもってさw
675名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 17:44:39 ID:F54nKJQi
たぶん顔が悪いんだろうな
そこの会社容姿ランク付けしてた会社だろ
676名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 23:22:17 ID:9eyOXtLm
年収280万の会社に内定
これでも年収20万アップ……
事務女だからこんなもんかな。
677名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 00:14:10 ID:RngDuSa6
>>675
いや、一度出勤当日ドタキャンした記憶がかすかにある。
それを根に持ってるのかな( ^ω^)
>>676
事務でそれだけもらえたらいいだろ、養ってくれよ
678名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 17:48:13 ID:86+AOxKP
もう限界
次決めるまでと耐えていたけど、辞めることにした
4月で36歳になっちゃうけど、それまでに就職できなかったら
終わりだな
679名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 18:19:56 ID:t0MC+m3c
お舞らはオタワ
680名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 20:43:55 ID:yHCzw4ja
確かに35はDEAD LINE。俺に残され時間もあとわずか。
681657:2006/11/18(土) 21:56:09 ID:VshLIduS
一度落ちた企業から今日面接の依頼があった。
来週の火曜実施なんで、悔いのないように臨む。
682名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 22:50:05 ID:1duWSTg4
やけに冷えるな。
おでんでイッパイやるか。
683名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 22:51:37 ID:tKUMpuMc
この時間に食うと太るぞ
684名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 00:07:02 ID:d8VAX1Zb
久々に、はっぱ隊でも見て元気出そうぜ
http://www.youtube.com/watch?v=PFgC58DIYQc
685名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 18:44:07 ID:KZF0F8Ov
やはり終焉のようだ。
686名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 18:52:08 ID:LtCJCgmU
今日、自販機で昭和46年生まれの100円玉がスルーされた。
何度トライしても受け入れてもらえず。

何だか悲しくなったぜ…
687名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 22:31:10 ID:zbTang+x
46年の100円玉ってコイン屋持って行ったら350円位になるだろ?
688名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 22:49:18 ID:YbXTpWCP
と言うことは、来年には360円位にはなるわけだな。
689名無しさん@引く手あまた :2006/11/19(日) 23:21:44 ID:32OvZjs5
今もテレビで再チャレンジの就職の番組やってるが、
でたらめな情報操作もはなはだしい。

1980年以降生まれの奴は、実は、就職求人は山
ほど腐るほどあるんだよ。事実、とある某大企業2
7社は、新卒、第2新卒採用が10年前のなんと5
倍強!!こんなの世代間採用のでたらめだろう。

10年前と比べて、大企業の数はほとんど減ってな
い。大企業に準じて、団塊やバブル期に働けない人
材が増えたことにより、バブル崩壊後、求人を限り
なくゼロに引き締めた。その結果、フリーターニー
トが激増。潰れてなくなったのは、中小企業。

中小企業の求人なんて景気がよくなっても、一部を
除けば、8割以上の企業、毎年たかが知れてる
少数。情報操作もはなはだしい。団塊の世代は、退
職金もがっぽりもらえてまさしく「勝ち逃げ」世代
だね。
690名無しさん@引く手あまた:2006/11/20(月) 00:47:56 ID:G5W6kJLl
このスレ初めて読んだ。
最初から全部読んで、涙が止まらなくなった。

ここにいる人みんなで会社起こしたらうまくいくかな・・・
691名無しさん@引く手あまた:2006/11/20(月) 10:44:10 ID:flWDVwNX
第二次ベビーブーム世代(昭和46〜昭和49)
この4年間は子どもの数が200万人以上で合計800万人以上いる
もう俺らの世代だけで新しい国作ろうぜ
692名無しさん@引く手あまた:2006/11/20(月) 11:52:33 ID:G5W6kJLl
>>691
いいね〜。どっかの過疎地買い取って移住して、新都市形成!

でもみんな歳取ると一気に高齢社会w
693名無しさん@引く手あまた:2006/11/20(月) 16:50:13 ID:zu+S1eca
どっか小さな島の土地でも借りてレモンとかオリーブとか栽培して全国区に流せたら良いね。S46というブランドで。
694名無しさん@引く手あまた:2006/11/20(月) 17:22:46 ID:4MXXCign
どうせ一生独身だし、給料安くてもいいからマッタリ働きたい。
695名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 08:50:36 ID:8bJ1rDj1
高卒で公務員なら楽に入れただろ。
選択ミスじゃん。
696名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 09:59:04 ID:oepcPFKk
転職板にこんなスレがあるのか。
朝から仕事もさぼりつつ読んでしまった。。。

先日の高校程度卒業試験を受けました。
今は職有りだけど、いつ無職になるか分からん状態。
次は電験三種取得して、ビルメンの仕事をと思って転職板に来たら・・・

やっぱ俺は終わってるな〜と痛感してしまった。。。
697名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 18:25:31 ID:+no1g5NS
終わってると思えば終わってるさ。35と言やあ半生の答えを突きつけられる。
ここまでウダツのあがらなかった人も、後の半生を大切にしたいなら今がスタートラインになる。
698名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 18:37:55 ID:cvVkbOxS
『新卒』で必ず就職を決めなければなりません。   .
『新卒』のやり直しはできません。浪人はありません。
2度とチャンスはありません。
フリータやニートになっては,人生台無しです。 復帰できません。
http://www.phys.kindai.ac.jp/users/recruit/index.htm

フリーター・既卒者  2度とチャンスはありません
卒業すると,君にはもう大卒の求人は2度とありません。  ええっ!? 本当です。
卒業してからでも大卒の資格で何とかなるわ…と思ったら大間違いです。

卒業と同時にみなさんの 大卒 としてのチャンスは永遠に終りなのです。

何故なら,新卒で就職出来ていない人は落ちこぼれであり,欠陥品だからです。
君がどのように言い訳をしようと,社会は欠陥品と見ます。

君が経営者であったら,フリーターをわざわざ採用しますか? 
「やる気」がある優秀な新卒者の代わりに,新卒のときに本人の好き勝手で就職もしなかった
フリーターを雇うことは考えられないでしょう。
そういう人はまた本人の好き勝手で辞めたり,仕事をしなかったり,何をするか分から
ないと思うのが,世の中の考えです。

 実際,学科に来る求人は全て新卒対象のみです。皆さんがもし3月卒業後に就職
の相談に来られても,もうどうにもなりません。 残念ながら

  既卒者の求人は1件もありません。 ハローワークへ行ってもらうしかないのです。

もう一度言います
 新卒で就職する,しない,は天国と地獄の分かれ目と言っても過言ではありません。
今,君は大学『新卒』として社会に歓迎されるたった1回のチャンスにあり,
人生の安定した基盤を作ることができるかどうかの瀬戸際に立っています。
http://www.phys.kindai.ac.jp/users/recruit/bigsmall.htm#freeter
699名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 18:41:48 ID:ys5mmPlU
>>697
>>後の半生を大切にしたいなら今がスタートラインになる。
ん〜いい言葉だと思うが、スタートラインのラインがぼやけて見える自分は・・・
こうなりゃ気持ちの問題で、開き直るしかないな。
700名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 21:31:40 ID:roYC0/f/
終わりの始まりか…
701名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 00:10:23 ID:MBzFfYJU
がんばれやゴミども!
702ゴミ:2006/11/22(水) 09:49:00 ID:Xk5dF7JY
>>701
ありがとう!!!!!!!!!!!!
703名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 12:16:36 ID:LYkJlFU8
人材バンクに登録してみようとオンラインで登録したら職歴等を
入力する前にさっそく電話がきてこれから面談に行く予定…
職務経歴書みたら凍りつくんだろうなぁ。
ほぼフリーターだし…。
もうだめ…。
704名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 12:24:41 ID:fMHC/j9H
>>703
良くも悪くも、そう言う人って最近多いと思うよ。
堂々と往け!
705名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 20:10:27 ID:wvfw9m3+
世界各国に100数十箇所の支店、●万人の従業員・・・・・
メーカーといえば ●●
のような企業の社員だったが、現在面接に呼んでもらえる
企業は DOQばっか。
職歴はあっても 年齢と転職回数(3回)女は どこも引く。
706名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 00:35:25 ID:qQhhrLv9
人材紹介会社利用して転職活動してる奴等は多いか?
コンサルにもいろんな奴がいてさ、ノルマに追われているのか
月末になる度に連絡が来て案件紹介ラッシュ&面接逝け攻撃を
盛んに仕掛けてきやがるw 酷いときは案件の内容を電話のみで
説明して「明日面接してくれるから行ってみませんか?」とか
唐突に連絡が来るんだよな。こんなやっつけ仕事で契約取れんのかよ?w
紹介を受けた企業よりも自分で応募した企業の面接の方が必然的にモチべ高いね。
707(・ω・):2006/11/23(木) 14:50:10 ID:SabK8Kng
マジレスすると、人生の大半は生まれた時に決まっているから、あがいても無駄。
方策としては、できる事を無理せず(ここ大事)淡々とやるのみ。
708名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 15:33:36 ID:2E1k5vkF
今年が勝負だな
709名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 15:34:39 ID:UlBPXaU6
来年はいのししどし
710名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 17:46:04 ID:hM4iEc0n
今年はもう就活止めて来年に備えることにした。
711名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 10:25:02 ID:HAkx4KSo
最近、面接に行くとどの職場も幹部以外40代以上が働いているのを見ない。

年齢構成 60代:50代:40代:30代:20代
=1:2:4:10:6  ぐらいか

20代がプラプラしてる、
あるいは母数少ないからというのは容易に想像できるのだが、
40代になると職場定着率が激減するように見える。
彼らは何処に葬られているのだろうか?
712名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 19:30:20 ID:NMXGsAQ5
コンビニで立ち読みしてたり、駐車場で昼寝こいてる会社員を見るとやけにムカつく。こんな奴らより俺のほうがよっぽど仕事出来ます!とその会社に言いたい。でも現実、今のオレは奴ら以下だよな‥
713名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 19:39:12 ID:qMdwLjyG
聞いたことのない企業にも 申し込んだりして
ちょっと むなしくならない?
今までは 大手とかネームバリューある企業とかしか
目に留めなかったのに。
こんな会社に応募しないと自分の年齢もとおらないんだなと
思うと情けなくなる。
友人に企業名をいっても「なにそれ」と怪訝そうな顔をみると
死にたくなる。(もと 一部上場と外資勤務だった過去の栄光の人)
714名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 21:22:27 ID:Tqhpt8Z3
そんなの当たり前だよ
世間じゃ無名の会社の正社員にすらなれない人が五万といるんだから
715名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 21:35:01 ID:24hD0OPD
工場に転職して半年たった。
今日は給料日なワケだが、休憩所で年輩のオッサン(55歳位か?)と給料の話になった。

「俺は基本給46万+出向手当て(九州なので帰省手当て込み15万!)だよ。」だってさ。

へ〜。単純に年収800万ですか。(手当て込みだと大台だね)


昔の昇給率の上がり方は景気良かったんだね。
今の俺の年代では不可能な年収だな・・・中途採用だし。
毎月貯金切り崩して生活してる俺は独身。。。
716名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 21:44:48 ID:mqsK/NkY
>>715
工場でもそれって相当いい会社なんじゃないか?
ヘタな工場だったらそんな高給取りリストラされるよ
717名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 22:58:21 ID:4/7qJDYj
年内に就職するか、それとも、年内は資格等の勉強期に充て
年明けにする就職するか考え中・・・。
718名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 23:05:34 ID:mqsK/NkY
1ヶ月で何の資格取れるの?
719名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 23:10:28 ID:4/7qJDYj
CCNA
720名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 00:53:19 ID:yyYlGAFE
>>707
>できる事を無理せず(ここ大事)淡々とやるのみ。

もう残された人生、こんな感じでいいかなと思えてきた
721名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 13:33:16 ID:CAWO5Alw
>>709
そうだ、来年はイノシシ年だぜ。
今年の年末は楽しく過ごせたらと思うが、弟家族が帰ってくると妙にむなしい。
>>706
>紹介を受けた企業よりも自分で応募した企業の面接の方が必然的にモチべ高いね

どこでも一緒。売り込む人の方が断然やる気あるのにさ。
自分、自由業だけど、この業界でも何となく才能よりコネなんだよね。
最近の会社側に、自らいい人材を探す気、能力がない、というのは聞く(ウチの業界の話だが)。
一回外れると入るのが大変難しい。ポスティング制度を見ながら日本の会社ってと思う今日この頃。
722名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 17:01:16 ID:ZhWxUNXn
今月から残業代全カット。
手取り14万を割った。
転職フラグが立った。
723名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 17:03:16 ID:uBXrWWnh
俺は、月15万稼げれば何とか暮らしてけると試算した。

長男だけど・・・すでに家は継がなくていいと言われてる
弟夫婦が継ぐから俺は、居候で暮らしていけばいい、惨めだけどね。

724名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 17:39:28 ID:In8j/ff6
まだだ
まだおわらんよ
725名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 18:16:07 ID:1OLFwEh+
どう考えても終っています。
本当にありがとうございました。
726名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 18:51:59 ID:vtpWZbsW
10月から工場の契約社員で働き始めた。
正社員は諦めた。
転職活動も終わりにした。契約更新されるまで出来るなら、定年までいたい。
時給800円だから手取り月10万切る。
でも親の年金と合わせるとなんとか実家での生活を維持できるらしい。
家は継げない。親が死んでしまうと俺の収入では家を維持できない。
親父が若干痴呆の気が出てきた。
20代後半の頃はよく自殺も考えたが、今は親を残して死ねない。
親を見送ってから、自分の給与では維持できないであろう家を処分して人生を終えようと思う。
もう「余生」だと思って生活してる。
何も望まない。
平穏に人生を終えたい。
727名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 19:19:28 ID:RqFZcaKw
今日ハロワ経由で応募した企業から不採用通知が届いた。
この企業には事前にメールで応募書類を提出していたのだが
人事担当者が律儀に転送した書類をプリントアウトして郵送してきたw
不採用通知なんてメールで済ませりゃいいだろ?コスト意識が欠落し杉だ!
728名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 19:34:31 ID:mq6YS2jS
不採用は書類が礼儀なんじゃないですかね。
そんな礼儀いらんけど。
729名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 19:51:17 ID:RqFZcaKw
メールで応募した時は返信もメールで十分だろ?
データで転送した書類を態々プリントアウトされて
証明写真の貼っていない応募書類を返却をされたのは今回が初めてだな。
730名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 08:05:51 ID:lNvhymq9
↑そんな会社にエントリーするなよ。
731名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 14:07:55 ID:NQOVHWLK
>>726
私と同じだ、私も「余生」だと思って生きてる。

こういった社会的な不遇で短い生涯になることも
事故や病気で長く生きられないのと同じで、
仕方がないことなんだよ、きっと。
732名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 14:12:57 ID:jYmpqgT6
>>729
なんか調査のために募集かけてるとこもあるからね。
初めから採用する気無し。
733名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 16:15:32 ID:J1qPR7Vz
>>730

そんなもん応募してみないとわからんだろ?
おまいは求人広告見てるだけで全てが理解できるのか?凄いねw
734名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 16:17:06 ID:l0LpPw4h
うん。そうなんだよな。
正直、疲れた。

ホントは仕事頑張りたいけど、今の会社じゃね・・・。
このまま、うだつのあがらない今の会社でそれなりにやるか、
なんとか転職して、頑張って人生盛り上げるか。

でもその転職が上手く行かないわけで。
やっぱこの歳じゃ転職なんか、なかなかうまく行かないしね。
転職するにしても、今より待遇が落ちるのは嫌だし。

今の会社に働きながら転職したいと思って
2社受けたけど、2社ともお祈りだった。

うーん。困った・・・。
735名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 17:27:42 ID:6QlY19of
みんなこんなとこにいたのかお(つ∀`)探したお〜

来年になったらいい運気も回ってくるよ( ^ω^)
今までは順番待ちだったんだよ( ^ω^)
楽しみだお( ゚∀゚)アハハ八ノヽノ \
736名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 18:09:29 ID:sQXzlljo
>>735
そんなことねーよ。
737名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 18:22:09 ID:H5Hf8rXw
35の夜
738名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 18:39:42 ID:JjcLEVGP
もういやだ
739名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 18:47:34 ID:sQXzlljo
>>735
もうかれこれ5年もこんな状態なんだが。
740名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 20:51:07 ID:6QlY19of
>>739
自分も7年位落ちてるよ(つ∀`)
無職→派遣→無職の繰り返しで途中の正社員2回は1週間、1ヶ月で辞めたり。
親に寄生しながら何度も泣いたよ(´Д`)一人っ子だから申し訳なくて。

12年に一回位はいいことあると思いたいんだよ(´・ω・`)
741名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 22:43:33 ID:7gGLdYJJ
どうしたら抜け出せるんだ。
行政ももう就職支援じゃなくて、直接雇ってくれ!
公務員にしてくれ!民間は中途採用を教育してる暇は
ないんだとさ!即戦力しかとらないとさ!
うわぁあああああああああんんん!!!
742名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 23:33:35 ID:jamSZ5U/
辛い・・・
743名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 23:37:35 ID:I4CsQz6V
やはり我々の生き残る道はバイトしかないのかな。
744名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 23:57:47 ID:DZaKrSKV
同士よ、無職→派遣繰り返しの保険&年金&住民税5年滞納のワシが来ましたよ!
ええ30からずっとこんな感じですよ
なんかいい方法無いですかね〜
745名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 00:24:15 ID:Fkucu3/Y
失業保険の手続き行ったら「もう何度かされてるからわかってまつね」…

≧(´▽`)≦言われちゃった。
746名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 00:48:05 ID:lxtObCN6
オレも726とほぼ一緒だ。
正社員は諦めていないが、
時給1400円の事務を何とかやってる。

親と同居だから何とかなっているだけかもしれんが。。。

余談だが、新卒の同い年に
「これからは派遣の時代だよ!」と言われた時はマジで殺意が沸いた。

新卒から正社員、それもその会社一筋で転職経験も無い
香具師と一緒にされたくねえ。
747名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 01:05:57 ID:jjgqfFqj
俺らの世代は男は6割が未婚らしいな
748名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 01:17:56 ID:L9EdZvQW
25の時にさっさと結婚しとけば良かったよ
人生なめてたなorz
749名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 01:37:08 ID:Uuk+OiLW
>>734
おまいはオレか?
そんな状態に嫌気がさし、退職の意思を会社に伝えちゃいました

気持ちは楽になったよ
ただこの先どうなることやら
750名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 02:02:43 ID:mow9NvlH
同士達よ。
 なんで俺らの世代は子供の頃から進学、就職、結婚 といった
 人生の3大イベントにこうも苦労せねばならなかったのか?
 ついてないよなぁ・・・
751名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 02:35:33 ID:wk8hDdQi
世の中が理不尽なのは常で個々の主張を繰広げても虚しいだけ。
人が視るのは結果でしかない。しかし自分が唯一現時点での自分を評価できる。
微塵の可能性も見い出せなければ死ぬが得策。そうでなければ戦うべし。
752名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 07:49:17 ID:xzlY/2Eb
念ずれば通ず。
あきらめたらおわりだ。
生きてりゃきっといいことあるよ。
753名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 08:06:18 ID:INVMBu0H
俺も腐らずに日々頑張っている。
資格も取ったが余りよいことがない。
よりよい生活が出来るようにならない。
しかし今日もお勉強に仕事だ。

今の世代の就職に対する熱意が感じられないのが不思議でならない。
今なら上を目指せるチャンスが沢山あるじゃないか。
俺らの時は「今年の募集はございません。」の言葉を何回聞いたか。

今日も仕事と勉強だ。
今年中に上に這い上がってやる。
754名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 08:08:21 ID:eFd17kky
S47年2月製のおいらは、何とか就職決ったよ!そのかわり、トラックの運ちゃん。でも、一部上場企業だから安定はしてる。今までより約三倍の収入だ!ケンインの免許とらなきゃいけないが。
755名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 08:21:30 ID:INVMBu0H
>>753
おめでとう。
やはり安定は良いよな。
働きがいもあるし。
年収三倍か〜。
頑張れよ〜。
756名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 08:31:01 ID:INVMBu0H
悪い、754の間違え。
757名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 08:36:22 ID:eFd17kky
〉755
ありがとう!
三倍って言っても元が安かったから歳相応の収入に?なった感じ。
前職 手取り15万 夜勤9回して もちろん交通費含む 茄子なし!実質は学生のバイト並み。
おいらの場合は 資格(大型自動車 リフト等々)を持ってたのが良かったけど、それ以上に仕事の情報を集めまくった!意外なところに求人がでてたりするからね。みんなガンバレ!
758名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 08:47:45 ID:19mkBmJG
↑マジ?
759名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 08:52:50 ID:INVMBu0H
15万の三倍ってすごい。
年相応を越えてるじゃないか。
俺も頑張るべー。
760名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 08:59:06 ID:uddKAZR4
大学なんかに行くからだよ
761名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 09:30:07 ID:RMgY1Uwk
公害防止管理者大気水質1種 甲種危険物 エネルギー管理士 各々の資格取得済。これで転職出来ますか?当方 30代です
762名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 13:33:59 ID:pgKCQ9Kn
>>757
でも運ちゃんってDQNとか多そうじゃん。
ねらー系はいじめられんじゃねーの?
763名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 13:35:13 ID:nAKo4SMJ
俺は明日ここに行ってくるよ。
帰りに年末ジャンボ(10枚だけど)買って帰るか・・・。
http://www.ehdo.go.jp/osaka/osaka/fureaiplaza2006.html
764名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 13:48:09 ID:k5JL0sKv
>>762
そんなこと言ってたらどこにも働き口なくなる
働けるだけで有難いよ
765名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 14:10:28 ID:44r0AkoC
>>762
運ちゃんも喋ったら良い奴多いからだいじょうぶだろう
ホワイトカラーより人間関係は上手くいくよ
766名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 14:39:41 ID:KkRnUw31
年末ジャンボなんか当たるわけないだろう・・・
だいたい当たってる人というのは金運があってある程度金持ちが多いらしい

俺たちみたいな無職で不運なのが当たるわけない
767名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 14:48:10 ID:QEGmF3Hf
いや、あれだってよ?
政治家絡みしか当たらないんだってw

俺ら世代は陰謀説でも唱えてようぜ。
768名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 17:27:13 ID:PThmbjY9
【かなり】女子中学生の会話を盗聴IN塾【エロい】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1137465826/
769名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 19:22:26 ID:dc/ygWr3
ハロワに行ったら、担当のオジに
「あなたも、こういっちゃあ失礼かもしれないけど結構(年)いって
 ますからねぇ(あんまり未経験可とはいえ、そんなに語られても
 ムリポ)」と言われた。
結構なお年なんだよね、わかっちゃいるけど。
来月勤務はムリだ・・・・・派遣生活にもどりますか・・・・・ 女
770名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 20:41:23 ID:R5i4jnzF
↑カッコの部分の意味が判らない
771名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 21:07:33 ID:dc/ygWr3
>770
(あんまり未経験可とはいえ、そんなに語られてもムリポ)

もとい

(未経験可の職種にチャレンジしたいとそんなに熱く語られても
あなたの年齢じゃあ・・・・ムリでないの?
キャリアウーマンみたいにがっつりやるのもいいけれど
女性は結婚という道もあるからね・・・・)

というニュアンスでつた
772名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 22:27:46 ID:mow9NvlH
1971 製の同志達。
意見を聞かせてくれ。性別、生き方、考え方、就いている業種等、
皆違うはずだが、経験上、子供や部下にこれだけは伝えておきたいアドバイス
 みたいなものがあったら教えてくれ。
(例えば、社会人になれば、学歴よりも、その人の持つ個性や性格の素直さが重要
だったりするから、勉強だけでなく、趣味を持ち、友人を多く作って人生を楽しい
ものにするよう、努力しろ。とかね。)
 同世代の人達がどんな考えを持っているのか、関心がある。
 質問がちょっと抽象的すぎるかもしれないが、何でもOKですので・・
773名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 23:30:43 ID:wk8hDdQi
この世に生まれて35年、思う事は(人生は地獄よりも地獄的)。
運良く日本に生まれてもそれなりの遺伝や環境に恵まれない限り苦しいな。
同じ人間でもルワンダやチベットや暗澹とした地域に生まれる人もいるのに。
思うように生きてみろ、としか言えない。
774名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 00:31:29 ID:EXMO8DRT
なるほど。それが 地獄 的という意味ね。
775名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 01:50:07 ID:CDcpgUkH
精神的にも疲れたので癒し系マッサージに逝ってきた
写真で天使系のお姉さんを指名してたのに、なぜかS系の女王様タイプが出てきた
言葉攻めどうする?と聞かれたので。興味本位でハードを注文した
ボロクソに馬鹿にされながら射精した。全然楽しくなかったw
776名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 05:52:16 ID:woia8VZ2
>>772
会社に尽くすなんて考えは捨てちまえ。
会社に尽くしてアボーンしたところで、会社なんて何もしやしねえ。
給料泥棒?上等じゃねえか。
以上、アヒャ (゚∀゚)な電話番ですた。
777名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 08:13:45 ID:KpSFraKd
派遣も無いよ
778名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 09:45:30 ID:7I/ASE6p
もう金がない
一万を切った
779名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 09:50:03 ID:NVmVaHNQ
あなたは安倍内閣を支持しますか、しませんか?
2006年11月26日より 計4711票

支持する 17% 765 票
支持しない 82% 3825 票
いえない/わからない 3% 121 票

http://quizzes.yahoo.co.jp/quizresults.php?poll_id=3830&wv=1

奴隷のような人生を変えよう!! 自己中政権はぶっこわせ!!
780名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 09:51:07 ID:8UxO+OID
↑777なら確変だったのに…。
781名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 11:05:19 ID:7Fd8EGJd
おまいらの年末の予定は?
782名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 11:07:18 ID:OBXPXmAS
ハロワ
783名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 11:09:05 ID:OBXPXmAS
ハロワで年越し
784名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 13:53:01 ID:j2ijipGs
ハロワでカウントダウンの後,年越しの焼き鳥を食べる
785名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 15:17:51 ID:F253Ykci
彼是10年手取りで30万位事務職
毎日平凡で何かしなければと思いつつこのすれ見つけた
おまぃら本気で頑張って欲しい
786名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 16:44:37 ID:rd5KBYm3
貯金も後1万前後になりました。

派遣も紹介してくるんだけど遠いの通うのに交通費かかるのはきつい。
バス3回乗り継いで1時間とかかかる場所しか紹介寄こさないし

紹介も夜中に電話してくる

787名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 16:50:16 ID:HZ++lRiG
>>783-784
風情があって乙。
来年は36だし岩窟で祈祷して貰って滝にうたれ禊の後、ワインを飲みながら聖書を読む。
788名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 16:54:59 ID:N5VmydlO
juq 348uq345 h0a[q3jhrb3 hiog13r hl;[ngqer bk90^\13v\pvy! [p],om bhr[;agsr,p
lh et
789名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 22:19:26 ID:m4swB+fa
俺のレス番が1000以内なら、このスレの住人が全員幸せになれる
790名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 23:56:33 ID:m/9V4MUT
俺のレス番が790なら>>789は無効
791名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 00:21:48 ID:IKF1EYP7
俺のレス番が791ならこのスレの>>790以外は幸せになる
792名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 01:12:24 ID:K/BWTw3x
漏れのレス番が792なら、このスレの>>790は来年も無職
793名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 06:32:17 ID:A+5eVm4b
俺のレス番が793なら、今後一切の変更なしにこのスレの住人が全員幸せになれる。
794名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 12:56:45 ID:ZZ9kUh/8
さ、仕事いくか。
転職してから、かえって
生活がルーズになった自分。
795名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 17:24:12 ID:SIYT4gKL
大学なんかに行くからだよ
796名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 18:31:37 ID:cAF6mDmu
年末バイトで頑張ってます。
職探しは年越してから。
おまえらみんな幸せになって下さい。
オレもコツコツ頑張ります。
797名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 19:23:53 ID:MX1NcL3w
やっぱ年明けから頑張るしかねぇな。
798名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 19:58:00 ID:jNLWnaHm
俺も年末バイト
しかし惨めな12時間立ちっぱは辛い
11月バイト代は30万超です
799名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 21:56:55 ID:Uf/QrYS2
>>798
座ってネットして50ある連中いるのに乙w
800名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 22:48:37 ID:IWDEx9vA
俺様が800げっと
801名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 22:51:09 ID:Pao8Ez0Z
今日面接行ってきた。
「たまにあなたと似てる人も来るんだよねえ〜。幸せの青い鳥追いかけてるみたいな人」
心に突き刺さった。
現在無職。内定出るまでこのスレに顔出します。
あきらめてたまるか。
802名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 22:59:07 ID:yuWhXXBk
二ヶ月目、無職。実質これから来年1月までは時期的に日数が
あってないようなもの。
職務経歴に無意味な空白期間だけが記録されていく。
本来ならば普通に活動できる2ヶ月のハズなのに、いまから応募しても
結果、一ヶ月待ち状態。
もう 派遣でいいかな 将来はなんとかなるだろう
法改正など 派遣労働者の身分をもう少擁護してくれるような
時代がくることを祈る。  〜今日もまた「お祈り」が一通〜
803名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 00:12:32 ID:YCc9B1FE
無職歴9ヶ月目も終わろうとしている。そして10ヶ月目…。
前職で患った鬱の影響でふと土に還りたくなる。
804名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 00:45:02 ID:rH5u5h1f
派遣には戻りたくない…と思いおいらは低スペックだけど人材紹介会社に
登録してみた。ハロワレベルだけどすこし紹介きた…

紹介会社もインセンティブのためだろうけど希望にあいそうな案件を紹介
してくれるから少しは気持ち楽になるよ

とりあえず他もネット登録してみるつもり。
スペックみて紹介案件ありそうなら電話かメール来る…。
805名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 02:55:06 ID:+PDuKl16
人生の目的って何??
何の仕事をして何の為に生きて死ねば良いのかな。
わけがわからない。
806名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 08:53:56 ID:pdvX/VDN
>805 あんまし思い詰めなさんな。そんな事考えても何ともならんよ。あと変な宗教にひっからんようにね。頑張ってこ!
807名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 19:00:15 ID:+PDuKl16
>>806
ありがとう。オーラの泉観てたから影響されちゃったよw
この寒空に頑張っている人、地道にやろ(^ω^;)
808名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 19:23:00 ID:DXHHpUt9
今日も凍える中、カラ出勤しています。

死にたいし うつ真っ只中。 ちなみに無保険状態でもあります。
(風邪を引いても、転んで打撲しても 医者に行く金がありません。
こんな状態で12月突入です。)
809名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 21:56:12 ID:2VlCdi9j
頑張ろうぜ。
死ぬときに、「俺も俺なりに頑張ったよな、悔いはないぜ」
って思えるように。
810名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 22:48:42 ID:tODKz87O
漏れも人生投げ気味、余生と思ってたけど、
去年末に友人が車にはねられてころりと逝ってしまってから
うんこみたいな人生でも、出来る限りやろうと思った

時給1500円の派遣販売、
毎日8時間建物入口の強風渦巻く所に立ちっぱなし
大声呼び込み強要だけど、
生きてて金がもらえて、飯が食えるだけでも感謝してる

もしどっかで大当たりして会社起こしたら
1971製優遇で採用してやるwww
だから藻舞もイキロ
811名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 23:00:00 ID:zjeZh+wi
本日で退社しました。
転部になり企画部へ異動。サビ残多く、また通勤時間が往復3時間のため
睡眠時間は4時間ほど。役員にも何とかしてくれと訴えたが聞いてもらえず。
あ〜仕事のためにいきてきたようなもんだよ。
転職して1年8ヶ月しかたってなかったのにな〜
ほかの部は8時にはおわってる。運がわるかったのかな〜

8121:2006/11/30(木) 23:28:26 ID:9FVc7L6B
>>2-811
俺たち終わりだろ?
813名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 23:34:14 ID:/Jt+aqIU
終わらない歌を歌おう
814名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 23:42:04 ID:cs6xQyJu
>>812
終わってたまるか
安定剤飲んで酒飲んでささやかな安定のために乗り切ってみせる!!!!!!!
815名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 23:48:52 ID:Nmrnx4R5
もう何も見えない 聞こえない 感じない
816名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 23:50:37 ID:YCc9B1FE
碇君。まだよ!
817名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 09:55:11 ID:XZtqGqoC
36歳 女 営業事務15年、生保1年弱(一日外回りで紫外線過敏になり退社)
◆選択◆
A:年内は資格取得に向けて独学、来年1月に 取得(予定)した資格を
ひっさげて金融機関にもうアタック。
自信をもって25年勤務できるとはいいきれないが
 だめなら試用期間中退社して派遣行き。⇒たぶん派遣に浸かる

B:資格取得(但し事務には直結していない)の独学、年内も引き続き
 就活。待遇など妥協するだけしまくり、いまから1月の派遣も考慮す。
 いいのがあれば先に派遣行き(ながら事務を探す。⇒たぶん派遣に浸かる)

とりあえず結婚は考えていません。(老後はアパートで死んで発見)
818名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 12:17:56 ID:a0sXbXXe
>>817
最初から派遣でいんじゃね?派遣しながら資格取得&就活でいんじゃないの?
読んでるとどうも派遣やりたそうだし。
819名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 12:46:47 ID:Q4uRRW1q
【派遣労働者の直接雇用、政府の義務撤廃を検討】〜経財会議〜
http://www.asahi.com/life/update/1201/001.html

wwうはっwww派遣社員完全脂肪wwwww
820名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 15:06:44 ID:UvtAo0yr
>>810
ありがとう。なんか勇気が湧いた。
俺もうんこみたいな人生だけど頑張ろう。
引篭もってないでこれから職安行こう。
821名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 15:06:45 ID:QqNcBez+
終わったな・・・。日本終了。
もう革命しかないな
822名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 15:58:57 ID:+EhJ1RsY
今月で会社辞める30歳♂です。
貯金も有るので来年いっぱいは気楽に暮らそうと思ってます。
今度は経理職に就きたいと思っているのですが、10年前に簿記2級取っても
経理の事務経験0です。
だいぶ変わってるであろう簿記検定をもう一度受けながら、実務の本で勉強し
ようと思ってます。
一度受けた試験をもう一度受けることは可能なんでしょうか?
823名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 16:07:34 ID:lusE/Q2R
>>822
だから何で若いおまいがこのスレにいるのだ?
とっとと働けバカ!!
824名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 17:04:42 ID:sTAx4eNw
大学なんか行くからだよ
825名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 17:09:42 ID:+EhJ1RsY
>>823
御免なさい。スレ間違えました。
826名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 17:39:19 ID:a61xjiqS
>>822
逝ってよし!
827名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 17:44:34 ID:Do9jd3hB
>817 それでいいのか?老後を迎える前に45歳くらいでで行き詰まりそう。おっさん捕まえて結婚するのも選択肢に入れとけば?かろうじて可能な年齢だと思う。あと3年もすればその選択肢は消えるよ。
828名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 18:02:25 ID:zYD0NJDQ
結婚できるチャンスを自ら断って仕事に没頭した結果、
鬱になり、1年の休職の末、退社。
今は就活に必死になっている。もう、結婚は諦めた。
829名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 19:00:22 ID:Mx1dYfK2
>>817
Bじゃないかな。
資格って何の資格かわかんないけど金融機関ってことはFP?
証券アドバイザーとかなんとか?
営業事務ってことは金融機関は未経験ってことだとしたら、
正社員というより歩合の契約制とかになると思うのだが。
金融事務はもう派遣に切り替わってるから新卒でもないかぎり正社員の募集は無いと思う。

資格といっても公認会計士でも税理士でも未経験でこの年齢なら勤め先ないよ。
あとこれは俺の妹が受けた現実なんだが、派遣も男なら35、女なら30過ぎると
いい仕事来ないよ。
15年のスキルが何かによるけど、年齢見た目派遣は露骨だから。
派遣に頼るのはお勧めしない。

応援してるが、この年齢に対する世間の現実は想像を絶するほど厳しい。
25、29、30、35と壁があったが、「35の壁」は今までと明らかに違う部類、領域に踏み込んだ気がする。
動いてもここ1,2年で落ち着き先、決めないと、老後すら存在するのか今怖くてしょうがない。
830名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 19:18:29 ID:a0TD/nyB
>>829のレスが涙で見えない
831名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 20:16:54 ID:XZtqGqoC
817です。 さっきまで落ち込み激しく魂抜けてました。
>827 確かに45歳まで必ず無事居られるとは言い切れない。おさんの選択肢
   も縁があれば考えてみることにします。金銭では恵まれなくとも、
   一人よりも二人でいれば少しは気持ちは豊かになれそうな気がする。
>829 さっきまでうつろに携帯見ていましたが、ふたりのレスを見まして
   目が覚めました。829のレスには自分がぶち当たった現実がそのまま
   で、830に同じく涙な気持ちでした。
   返事をどうしてもレスを見てすぐにカキコミしたくてまた来ました。
こうやって、自分にマジレスしてくれたお二人に感謝して、また明日から
気を取り直し、気持ち切り替えます。(年取ると本当にナミダもろくなります。)
832名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 20:24:12 ID:eejVMFUk
m9(^Д^)プギャーーーッ
         ___
        /       ヽ
    , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ |     __o
     l_j_j_j と) ノ─|  ノ        | 二|二''  _
    /   /       ヽ       ノ   |  ヤ   ッ
    〈  ノ         |


           /   /\   __   /\   \
           |          .|   |          | __o
      i⌒ヽ  |          |   |          .|    | 二|二''  _
 |⌒ |⌒ | ヽ_ノ|  .|         ノ__ヽ          |   ノ   |  ヤ   ッ
 |  |   | ヽ_ノ  .\      .  l    l         /

833名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 00:25:16 ID:O8N9nQCj
>派遣も男なら35、女なら30過ぎるといい仕事来ないよ。

我々に残された時間はあと僅か…。
834名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 00:58:01 ID:V5IC92Ge
どうやら我々の歳では紹介予定派遣も厳しそうだから、
バイト→契約社員→正社員か契約社員→正社員への道を
目指して頑張るしかないのかな。

でも辛いけど派遣に行ってはいけないと思う。
派遣で45歳過ぎてリストラなんかされたら、
→掃除夫、旗振りの転落コースでしょ。
835名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 01:06:21 ID:UOsLI0ZH
弁護士か公認会計士の資格を取れば、道は開きそうですか?
836名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 01:21:04 ID:ZmkrC7yN
(♂)派遣やってたんだけど,今年は正社員に転職するぞと1月末でやめ
色々探したけど難しく今だ見つからず…途中3ヶ月また派遣。
(職歴は派遣以外のマイナス要素もあるんだけど)
来週に契約社員(3ヶ月更新)の面接が入っているけどそれがダメなら
派遣に戻ります。(紹介メールは未だにくるのでそこから探す…)
そして働きながら転職活動は継続。それと国家V種などのフリーター枠
の対策の勉強もしておこうかな。
※千葉の市川市は59歳まで受験可能で実際40代で採用された例もあるとか。
どこか正社員で決まればそれでいいし。
何もしてないのはやはり辛い。
高望みしてるつもりはないのだが,自分は本当は働く気がなくて何だかんだ
条件をつけてるからみつからないんじゃないかと自問自答するようにもなった。
837名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 02:03:49 ID:rfs0wYmH
>>835
この年で今頃勉強始めてもそんな資格は取れねーよw

俺たちの代なんて、バブルが弾けたばかりだったから就職ド楽勝だったろ。
まだ、世の中全体がすぐに景気は回復すると思ってたし。
新卒でまともな就職が出来なかった奴なんて極一部だった。
高卒の奴だって好景気でそれなりの就職出来ていたし。
838名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 14:23:44 ID:1N7P+u6q
ビル・ゲイツ 「ボクが死んだら資産を全額寄付するよー\(^o^)/」

ゲイツ氏:慈善団体の資産 死後50年以内に全額寄付へ


 マイクロソフトのビル・ゲイツ会長らが運営する慈善団体の
「ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ基金」は、 運用資産
(8月末時点で319億ドル=約3兆6800億円)全額をゲイツ氏(51)と
夫人のメリンダさん(42)の 死後50年以内に寄付し、活動を終えると発表した。

 基金は「今世紀中にわれわれが重視する諸問題でできるだけ多く、早く進展を得るため」と説明。
今後、感染症対策など途上国の保健衛生向上や、米国の教育改善などへの寄付を増額する。

 慈善団体が存続期間を限定するのは異例で、ロックフェラー財団など他の団体の
「永久的な」活動の在り方をめぐる議論に一石を投じそうだ。

 米慈善団体は税法に基づき運用資産の一部を寄付し、
残りを株式などで運用しながら恒久的に活動を行っている。(共同)

毎日新聞 2006年12月2日 11時27分

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20061202k0000e040040000c.html
839名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 15:06:09 ID:1N7P+u6q
取り残された「就職氷河期世代」
非正社員の比率、初めて「3人に1人」超える…総務省
http://www.sankei.co.jp/keizai/kseisaku/061202/ksk061202002.htm

総務省が1日発表した7〜9月期平均の労働力調査によると、雇用者(役員を除く)に占める
非正社員の比率は前年同期より0・5ポイント上昇して33・4%と初めて「3人に1人」を
超え、調査開始以来の最高を記録した。雇用環境の改善が指摘される中、企業は依然、
正社員の採用に慎重といえる。

雇用者数は5115万人で前年同期比で94万人増えた。うち正社員は3408万人で
同36万人増となり、3期連続で増加した。だが、パート・アルバイト、派遣社員、
契約社員などの非正社員も1707万人で同57万人増えたため、非正社員の割合が上昇した。

とりわけ、“就職氷河期”に大学や高校などを卒業した25〜34歳層は正社員が15万人減って、
非正社員が5万人増えており、雇用環境改善から取り残されている実態が浮き彫りになった。

日本総研の山田久・主任研究員は、「経済の動きが目まぐるしく、先行きが見通しにくい中、
企業は正社員の採用には慎重にならざるを得ない。今後も緩やかに非正社員化が進むだろう」と
予測する。

雇用者に占める非正社員の比率は、平成3年2月の調査では19・8%だった。現在のような
4半期調査が始まった14年当初は28%台で、同年10〜12月期に30%台に乗せて以来、
増加基調にある。

同時発表された10月の完全失業率は前月より0・1ポイント改善して4・1%だった。
男性は3カ月連続で4・3%、女性は0・3ポイント改善の3・8%。就業者は前年同月比で
28万人増加、うち雇用者は45万人増加。完全失業者は23万人減の281万人だった。
840名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 17:19:29 ID:Gpr85tyA
35歳大学中退PC系専門卒
ソフトメーカーの営業・企画。現在の会社は5社目で4年目。
人間関係文句なし、有給いつでもOK、ノルマ原則としてなし、
直行直帰OK、残業15h以下、完全週休二日、フレックスあり、
後輩OLは美人ばかり、DQN社員皆無。だが年収が340万。
手取21、棒茄子手取り10万。実家パラサイト。家には月6万入れてる。
ただ、両親に大画面液晶テレビとか、高機能の掃除機とか買ってやりたい。
そんなこともできねぇし、この給料じゃ。親は「健康ならいいのよ」というけど。
正直東京ではつらい。定昇は年4000円。それも44歳打ち切りだそうだ。
人間関係で苦しんできただけにそれらには文句ないが、明細見ると落ち込む。
前職より100万落ちたし・・・。少し動いてみようかなという気持ちも・・・。
ないものねだりなんだろうな、自分は。
841名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 18:06:53 ID:ZIyQb3DV
>>840
地方では、手取り二十万前後で、妻子養い、住宅ローン払ってるオサーン
が、私含めて大勢いますよ。恵まれてます(´;ェ;`)ウゥ
842名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 19:13:26 ID:31YMtPgv
[貸します詐欺]リストラ生活苦に追い打ち…40代男性自殺

 リストラで生活苦に陥った関西の40代男性派遣社員がこの春、多重債務を一本化
しようとして「貸します詐欺」に遭い、自ら命を絶った。「もう これまでかな……」。
その後、遺族はパソコンに残された文章を読み、初めて自殺の理由を知った。

 男性は大手メーカーの下請け会社をリストラされ、派遣社員として工場を転々とした。
離婚して一人で公営住宅に住み、月給が20万円を切るようになっても、妻子が住む
マンションのローンを月11万円払っていた。
「家族には住まいを残したかったようだ」と、兄(48)は言う。

 5月2日。山中に止めた車内で、練炭を燃やし亡くなっているのが見つかる。
車内に妻子あての遺書があり、高校生の長男には「社会人になって お母(さん)をた
すけてやれ 借金はするな」と書かれていた。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2800749/detail?rd

>派遣社員として工場を転々とした。

35を超えた派遣社員の行く末だ・・・
NHKスペシャルのハシカケさんはハロワで「35ですか?」
「厳しいですね」と言われ「愛知」に行った・・・何処に行ったか言うまでもないだろう・・
派遣を頼るな、一時的に目的があって「利用する」のは構わんが、
当てにするな、頼るな、長期でいて歳だけ無駄に食うことだけはするな。

 本当に死ぬぞ
843名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 19:36:28 ID:s7Kljdc3
俺も見た そのNHKスペシャル 北海道みたいな地域の問題ではなく
関西でも厳しいぞ 車系、毎週2交代しか紹介されなかったよ
手配死なんぞに金なぞ やらん! 
844名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 21:01:28 ID:Gpr85tyA
実は漏れ、20代で450万借金して自己破産してる。
金銭感覚麻痺して、それでも仕事をやってる時は支払えた。
でも、無職が1年経過して、行き詰った。
サラ金の枠が増えると、まるで預金の残高が増えたような感覚になる。
で、支払い日は神田や新橋のサラ金ビルを上から下までカードを手に回る。
幸いにも厳しい取立てに遭ったことはないが、破産後体を壊して2か月入院。
親と同居ながら奇跡的に親にばれずに破産→免責できた。
すべては2chのクレジット板の書き込みによる情報収集だった。
だが、枚数はさほどでもないが、官報の破産者リスト等を使ったDMがくる。
これには、さもまともな企業を装って、甘い言葉が次々と綴ってある。
書いてある金利も、返済例も会社の住所も貸金業協会の認可番号も全部うそ。
オレはいい、まだ知恵があるから。でも、この自殺した彼もそうだけども、
些細なきっかけで、悪徳な詐欺にはまる可能性は高いよ。
近未来通信だって、もちろん、目先に利益に目がくらんで騙された奴も悪いが、
さんざん自転車操業とここでもささやかれていたのに、総務省もしらんぷり、
大手マスコミはCMや広告を平気で受ける。理解できないよ。
845名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 21:07:05 ID:Gpr85tyA
>>842
ハシカケさんが請負やめて、札幌に帰った時、
父親に「もっと我慢してやれば「お、こいつは頑張ってるな」と声を
かけてくれるんだよ」と精神論を振りかざした時の
ハシカケさんの目は怒りに満ちていたな。
現実を伝えても理解されないだろう、という。
噂では実家の仕事を手伝っているらしいけれどね、ハシカケさん。
846名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 21:08:52 ID:1N7P+u6q
俺のオヤジは昭和ヒトケタだからな
まさに精神論
847名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 23:19:01 ID:EYF3z6KQ
>>845
うちの親父も同じこと言うよ。
そして俺は、もうすぐ一人暮らしをやめて実家に戻ろうとしてる。

社労士を取れって勧められるんだけど、資格持ってたらなんとかなるのかね?
事務系の経験ゼロなんだけど。
848名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 23:52:16 ID:V5IC92Ge
>>840
仮に転職したら35歳で6社目になるので厳しいかもしれませんね。
と、言う俺は8社経験の今度9社目で書類落ちまくりですが(当たり前)
しかし、転職するなら最後の年齢である事も確か。
有給を使ってリクルートエージェントなど複数の人材紹介会社へ登録してみては?
インテリジェンスは若い人とキャリアがある人しか有効活用できないから駄目。
もし、年収が100万以上あがる会社に内定が出たら、今の所を辞めるくらいの
気持ちでやってみては?有効求人倍率が上がっているなどは別の世界の話で、
本当に厳しいですよ。
849名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 23:55:24 ID:O8N9nQCj

分 か っ て い る。

我 々 に は 時 間 が 無 い の だ …
850848:2006/12/02(土) 23:59:54 ID:V5IC92Ge
連投スマソ。
>>847
829が
「資格といっても公認会計士でも税理士でも未経験でこの年齢なら勤め先ないよ」
と言っているように、社労士を取っても厳しいのではないでしょうか?
その資格を持って独立する場合でも、独立したら仕事を取ってこなくては
いけないので、営業スキルが必要とされるし。
851名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 00:17:40 ID:tWlAWxTX
オレはもう腹くくった(死ぬのではないぞw)
852名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 00:27:56 ID:myUp/emS
アタシはもう首くくります。>>851はガンガレ。超ガンガレ。
853名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 00:34:38 ID:CYt3/lHM
>>852
くくっちゃ駄目だ。
とりあえず生`。
854名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 10:16:35 ID:TuOO6XRk
女は風俗もやれない年だね
855名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 10:20:20 ID:tawPfblS
つ人妻風俗
856名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 10:48:19 ID:fjgFosUD
 バブル崩壊後の90年代って、派遣なんて特殊な職業だけだったか
ら、長期間失業しまって、なかなか正社員になれい人は、景気が回復す
ることを信じて、とりあえず、食っていくのにバイトをするしかなかた
んだよ。
 しかし、景気が回復するどころかどんどん悪化していったので、正味
バイトしか経験していないので、なかなか正社員として雇って貰えない
で、時間だけが過ぎてしまい、ずるずるフリーターを続ける結果になった人を産む結果になったと思う。
 もし、90年代に派遣と言う働き方がメジャーになっていたら、我々
の世代に限らず多くの人が、実社会で、経験を積んでどうにか正社員と
して働けていたと思う。
 だから、今から、社会に出る若者は、正社員がダメだった場合、派遣
で働いて、若いうちに実社会で、経験が積めるのでうらやましいと思う。
857名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 12:55:46 ID:2etNPGjW
今、障害年金貰いながらメンヘラー。でも、働く能力はあり。行政書士と宅建あり。
この時点で恋とか結婚は無理でしょうか?
858名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 14:51:47 ID:kkw0A2XK
無理じゃないと思う              よ。
859名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 14:53:41 ID:3mPpkdre
なんかパーッと明るくなる話題ないかね
860名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 15:23:45 ID:S7jTHXx/
  ∧∧
 ( =゚-゚)<ワン
861名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 16:39:33 ID:XipV/XAQ
46年組みって基本的に性格が温和だとおもう
862名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 16:44:58 ID:TU+Grb0U
昨日007観てきた。なんか元気出たよ。
かっこ良過ぎ。
863名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 16:47:51 ID:Rxef4fEN
ツッパリ全盛だと思われ
教科書は持ってないがビーバップは全巻持ってる奴がいた
864名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 17:04:31 ID:Hmkk2Ufb
派遣、工場、寮有り、 出来れば日勤。

35歳 女。 10年後 どうなっているんだろうと思うと
決心ができないでいる。 ちなみに 年内 内定ムリ。
次の派遣がそうとはいえないが、
いつクビになるかわからないオフィス派遣よりも人口密度の高い
工場でライン作業の方がよく思えてきました。
年金も保険も払えない。営業かラインか、選択せねば。きつい。 


865名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 17:29:59 ID:Hwnwcgfp
女なんか派遣で十分だろ
どうせ結婚したら仕事やめるんだろ?
866名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 17:33:31 ID:Wza5SYv3
東京だと、だれでもかれでも必ず
結婚するわけじゃないからな・・
867名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 18:23:35 ID:1LXSqKHq
都道府県は関係ない
868名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 18:39:24 ID:EYvoKJiS
今の女性は結婚しても仕事は辞めない人の方が多いと思うよ。
あるいは結婚そのものをしていないか。
結婚して仕事辞めたら正社員での復帰の道が無いことくらはもう気付いてる。
言い方が不適切だと思うが、職場に占めるOLの高齢化は進んでる。
結婚しても辞めない、結婚しない。そして補充が要るなら正社員じゃなくて派遣。
銀行に行ってもそう。窓口にしろ後方にしろ若い子が極端に減ってきてる。
結婚退職した経験者を派遣やパートで再雇用。
求職紙やハロワにもよく出てるでしょ。

似たような同じ仕事をして、正社員なら給料制でボーナスも退職金もある。
有給も上手く使える。仕事は定型。あとは人間関係だけ。
方や派遣はいつ捨てられてるかわからないし、時給も知れてる。
ボーナスも退職金もない。職場も人間関係は不安定。
結婚退職して復帰になったら、もう「パート」のおばちゃん扱いしかしてくれない。
こんな国で誰が結婚して子供を生んで育てようと思う?

俺の妹が営業事務だったとき、30歳の3月末で経営上の都合(リストラの名も下)で辞めさせられた。
実際「解雇」なんだけど、上からは「自己都合退職」扱いで退職届を書かされ、誓約書も取られた。
俺は「そんな会社訴えろ」と言った。でも妹は、もう「関わりたくない」と言って引き下がった。

30過ぎた妹は派遣会社に登録しようとしたが、登録さえ拒否した派遣会社がある。社名は伏せる。

>>852 生`
>>864 どっちがいいのか今の俺にはアドバイスできるほどの情報がない。
ただ、厳しい選択になると思うが頑張って欲しい。
同世代だし2つ下の似たような境遇を持つ妹を持つ身としても応援してる。

ちなみにその後、妹はオフィスの契約社員だったが
悲劇は繰り返され、再び「自己都合退職」というなの「解雇」。
今は派遣でみたび、オフィスにいる。

この国は本当に終わってる。でも、もう少し生きたいし、生きて欲しいと、切に祈る。
869名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 20:22:12 ID:Izi2VROm
>>861
親は団塊の世代よりもやや上で、場合によっては戦争の記憶がある人もいる。
なので基本的にしつけは厳しくされた世代。私らより少し上の世代はツッパリ、
非行・校内暴力の嵐が吹き荒れ、そのゆりかえしで学校も厳しく、体罰もあった。
親は日本経済が加工貿易のピークで残業多く、働きづめで日本を支えた。
母親は専業主婦または近所でパート。離婚世帯など、学校では学年に数組程度。
そんな子供たちを孤独をゲームウォッチが癒した。そして、大学受験は大競争。
ネットもなかったから意識の共有も情報収集もままならない。
そういう意味では結構悲劇的な世代かもしれない。ただ、ITの進化の影響を一番
前向きの風として受けた世代のようには思う。私らより上はIT音痴が多い。
下はITべったりが多い。なので、バランス感覚に富んでいる連中が多い。
というのが漏れの分析だが。
870名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 20:30:28 ID:Izi2VROm
>>864
スペックは?今は親と同居?結婚歴あり?地方在住?
工場もそんなに安定的に長期間勤務できるケースばかりじゃないよ。
あなたの住んでいる場所にもよるけど、戦略的な動きも必要では?
煽りでも冗談でもなく、結婚相談所に登録だけでもしておくのも悪くない。
何かがいいきっかけになるかも知れない。漏れの姉はお局OLだったが、
知人のつてで見合いし交際後1年で結婚、今のところ順調だしね・・・。
>>868
よく「男余り」と言われるけど、男が結婚しないってことは結婚できない
女も増えてるってことなんだよね。ご指摘の通り、30代の未婚女性は多いね。
871名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 20:47:25 ID:Hmkk2Ufb
>868
>870
地方でパラサイト、未婚です。
でも実はいいなと思う人はいるのですが、相手は来年にでも
営業を辞めたいといっている、不安定な1970年生まれです。
一緒になっても、自分より給料低いかもしれない。非常に将来不安。
そして自分がこのまま派遣だったら、(ほぼ間違いない職業)
本当に生きていかれるんだろうか。
こないだTVでやっていたが、出家でもしようかなと思う。
とりあえずだめもとで来週のセイシャの面接行ってきます。
872名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 21:30:13 ID:Izi2VROm
>>871
なんなら二人で東京に来れば?
遠いのかな、地方って、東京からは。どのあたりなんだろ。
賃貸の家賃は物件がないぶん、案外地方は割高だったりする。
東京も都心は高いが、通勤圏内なら二人で住むアパートでも離れれば
4〜5万からある。都心のマクドナルドは週5日入るシフトは時給1250円で募集中だ。
24日×8H×1250=24万。夫婦共働きなら、相手の稼ぎもプラスされる。
とりあえず当面生き抜くだけの種銭は手に入る。東京ならコールセンターも多い。
時給1200円程度の派遣をやるのはそう難しくない。初歩的なPCスキルがあれば。
オレは地方脱出を提案する。東京に来ればなんとかなる。仕事はあるのだから。
そして激安コンビニやスーパーも多い。東京の物価は実は高くない。
873名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 21:40:45 ID:8qxX5Sb1
>>871
そうだな。>>872の言うとおり地価は高いが物価は高くない。
近くにどのような店舗があるかによって激しく左右されるが。
スーパーやディスカウントショップの激戦区を選んで、その近辺の家賃が
安いところ(各駅停車しか止まらないとか)を選べばよし。

車は持とうと思うなよ。移動は電車と、意外だがチャリがいい。
電車で超遠回りでしかいけないところも、チャリだとすぐ。
特に西側に住むなら。交通費も浮くしな。
874名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 21:56:06 ID:Izi2VROm
仮に夫婦で日給8000円の仕事をしたとしても、24日で19万2千円。二人で38万4千円。
保険やら年金やらをさっぴいて手取り30万。10万貯金、家賃5万、生活費15万。
この生活を1年我慢すればそれだけで貯金120万。二年やれば240万。
10年やりゃ現金でマンションが帰る(まぁ、おおざっぱで極端な計算だけどさ)。
夫婦ってことは稼ぎ手が倍になるってこと。いざとなれば強みを発揮する。
>>872が書いてる通り、関東、特に首都圏は車なんていらない。バス路線も多い。
自転車を使えば環境にも体にも財布にも優しい。それに、どこでも大きな公園や
美術館や公共プールなどがある。そういうところに自転車で遊びに行けばお金も
かからず、リーズナブルに休日を楽しめる。地方はそういう娯楽は希薄だから。
さらに東京ではローソンストア100や、Shop99、ダイソー、キャンドゥ(100円ショップ)
がやたら充実して、ほとんどの駅前にある。薄給には強い見方だよ。
875名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 22:10:51 ID:17gJVL9C
 さっきNHKで健康保険証のことをやってたけど、体だけは壊さないように
しないとな。
876名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 22:29:31 ID:BKankqhW
久々にスレが前向きだな。
がんばれ>>871

俺は金曜日に実質上の退職勧告を受けた(2回目)。
以前体調を崩したときに、いずれこうなることは分かっていたので、
薄給を切り詰めて3ヶ月分の生活費は確保した。
人材紹介会社を通じて応募した企業数社から書類選考通過の連絡も来た。

明日退職願を出すよ。
俺もがんばるからみんなもがんばってくれ。
877名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 22:41:07 ID:Qyk+j+zh
>>876
どこかから内定貰ってから辞めなよ。
会社を辞めて就活する人って、言動に余裕が無くて落ちる人が多いんだよ。
面接してても「切羽詰ってます」ってのが表面に出て、その人の魅力が半減するんだよね。
一応、2万人規模の企業の人事経験者の意見ね。

退職勧告と言っても、会社に余程の迷惑をかけない限り辞めさせる事は出来ないんだよ。
それを知らない中小企業が退職勧告した社員から訴えられて敗訴してる判例も多い。

がんばれ。
878876:2006/12/03(日) 23:23:01 ID:BKankqhW
>>877
アドバイスありがとう。
俺も実際悩んでるんだよね@退職願
でも一回目の退職勧告から4ヶ月、月2回ほど面接のために
有給を使う状況で(通院を理由にしている)、転職活動がやりづらい。
金曜日もその前日、前前日と休んでしまったため呼び出されてしまったんですよ。

こうなったら行動の自由を確保したほうが良いかな、と思うんだけど。
大きな会社は土日に面接してくれるんだけど、ね。。。
879名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 23:48:23 ID:7QOdhEav
>>878
応援しるよ。
そういえば自分も在職中は忙しくて転職活動どころではなかった。
>>877の指摘も的確なのだが、
在職中でも忙しさに追われて出した選考書類は余裕無くてすぐに戻ってきた。

結局事実上退職してから有給消化をまとめてさせてもらった。
・・でも残りのわずかな有給消化中で、次が決めるのも至難の業かと。
880名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 00:58:28 ID:X7B8+3Pa
宅建持っていますけど、消費者金融関係の職に就きたいと思ってますがどうでしょうか。
未経験で35歳。
881名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 01:30:29 ID:7GReripq
取立てだったら誰でもなれるんじゃない
882名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 01:39:52 ID:XHcmpdO+
>>880
家賃保障会社にピッタリだと思う。
大手では「JIDトリオ」とか「リプラス」とか。
883名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 01:44:41 ID:s7bDynwy
さて来年の干支は人生4回目の亥なわけだが
884名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 02:35:04 ID:RIAgA2wG
どーせろくなことねぇ。例年通り最悪な一年だろ。
885名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 07:11:00 ID:ZGGChRCp
>>883
5度目じゃないか?
886名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 07:14:03 ID:p60otQmP
おまえ何歳なんだよ
887名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 07:47:09 ID:xj7mbhvn
九星と勘違いしてるのでは?
888名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 08:53:26 ID:LOk+Ypur
大学なんか行くからだよ
889名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 08:59:40 ID:gT8AJhyF
亥の3回目のときは・・デパ地下でバイトしてた。
呑気なもんだったな。
890名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 12:34:25 ID:ekjpcloQ
共働きで8年…先日妻が退職しました。
パワハラやら色々で休職をヨギナクサレ
復帰もままならず、結局チョン。
これからは稼ぎ手は自分ひとり。
子どもひとり(未就学女児)に家の
ローンもある。
とにかく健康に気をつけなくては…。
891名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 12:40:18 ID:BC1WB90S
>>890
しばらく休んでもらって、別のなんかパートでもいいじゃん。
のんびり働いてもらったら。
ウチもそうしてるけど、妻の収入が0より全然生活がラク。
892名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 13:27:35 ID:eUp+/tRU
男の収入だけで家族も養えないのかよ
てか嫁と共働きするのがが当然という考え自体が情けない
もっと頑張れよ
893名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 13:39:59 ID:BC1WB90S
ウチは養えない事も無いけど、貯蓄が出来なくなる。
妻が働けばその分を全額貯蓄出来る。これは大きい。
894名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 14:09:47 ID:XHcmpdO+
>>892
子供3人養育費、マイホーム、マイカーローンなど組んでいる場合
男の収入のみ(35歳平均給与)で、まかなえる人は少ないと思う。

895名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 16:14:14 ID:gT8AJhyF
>>892
確かに情けないんだが、
学生の頃からWインカムでないとこれからは無理かなと思ってた。

最近は名の通った企業でも未婚の女が正社員を占めているようだが、
やはり社会的に「正社員」という重要かつ貴重な1Unitを占めている限り、
家族を形成する柱となるのは男女関係ない、と考えないといけないな。
896名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 20:16:49 ID:j+JT/Lfs
>895
「正社員」という重要かつ貴重な1Unit

になりたい!!!   うえーん
897名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 20:57:13 ID:eUp+/tRU
贅沢な生活をしたい人間の増加
子供を産みたくない育てたくない女の増加
家族を自分の給料だけでは養えない情けない男の増加
どうしようもないのか
898名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 21:05:25 ID:XHcmpdO+
そうだね プロテインだねw
899名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 21:11:16 ID:eUp+/tRU
要は子供が学校から帰ってお母さんが家にいなかったら悲しいだろ?
ってこと
900名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 21:14:41 ID:XHcmpdO+
そんなもん、子供の年齢にもよるだろ
901名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 22:52:19 ID:Y5cUi8U6
902名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 00:18:19 ID:2pH8j4Wp
>ID:eUp+/tRU

批判ばかりしてるがお前はどうなんだ?
903名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 00:27:19 ID:BeIy8i87
>>902
俺はんもちろん男が稼いで嫁は家を守るものと思っている
職場に結婚してる派遣女がけっこういるけど
ダメンズウォーカーなんだなとからかってるよ
904名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 00:32:42 ID:RzSREvdN
今帰ってきたよ。
転職するたびに給料が落ち、今では450万くらい。
力がはいらん。
905名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 00:33:21 ID:wKj1Epvu
400以上は勝ち組
906名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 00:41:04 ID:phjePeqR
確かに。400あれば御の字。国際的にも勝ち組の数字だよ。
907名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 01:14:00 ID:rZGh1yIO
>>903
崇高なお考えは飽きるほどみたよ

お前が他人を批判できる人間なのかって事を聞いてるんだよ
その程度のことが分からないようじゃ、国語能力は低そうだな
908名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 01:43:24 ID:BeIy8i87
俺が他人を批判できる人間なのかなんてわからない
ただ俺はそう生きている
人には事情があるのはわかるが基本はこうだろ?
ってこと
909名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 07:17:10 ID:LAzdX99+
890です。
はやく確定申告できるくらい
稼ぎたいです。でもダブルインカムの
方がより贅沢できてよいです。
910名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 09:57:20 ID:HGDKCRRY
>>903のような考え方って俺らの世代位までなんだろうな・・・。
つか、家を守るのは子供がたくさん居る家庭の話だと思う。
911名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 11:28:27 ID:fRIHiEIA
でも嫁には家にいてほしいな
912名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 12:51:51 ID:ysliidDK
10歳年下の彼女とラブラブなオレは勝ち組
913名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 16:59:13 ID:hozVfgwd
>912 今はそうかもしれんな。その状況が1日でも長く続くよう頑張って!
914名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 17:02:28 ID:iAP7lC9D
スレタイからずれてきていないかい?
915名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 17:12:35 ID:ysNlLHtT
大学なんか行くからだよ
916名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 17:15:22 ID:WlCkHQWT
まだ始まってもいねえよ
917名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 17:31:43 ID:8OJd01SC
来年、年男じゃないか、おまいら
猪のごとく、猪突猛進だぜ
918名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 18:25:38 ID:r1f+e0lt
バイトして「今日は1万稼いだ」「今月は20万超える」なんて喜んでいる自分が悲しい
早く人間になりたい〜
919名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 18:42:41 ID:Weni8Rk5
>>908
誰も他人を批判できる資格なんてない。
お前が勝手にそう思って生きていればいいんだよ。
人の事とやかく言うなよ。

>結婚してる派遣女がけっこういるけど
>ダメンズウォーカーなんだなとからかってるよ

最低のクズだな。
そんな見方しかできないお前は恥ずかしい奴だよ。
920名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 18:43:52 ID:8BQBumHt
月5万のバイトと障害年金8万の合計13万。
早く団地に当選して生保受けて、安らかに生きたいです。
まあ、結婚は諦めていますが、恋愛ドラマとか見ると結婚願望が出てきます。
921名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 18:46:38 ID:imWj65Yx
>>903
>>908
お前がどう思うとお前の勝手だ
貴様の頭にしまっておけ
人に押し付けんな
そんな基本なんて今時聞いたことねーよ

がんばってもどうにもならないj状況もあんだよ
誰もがお前のような人生送ってるわけでもないんだよ
自分の考えが基準で標準でそれ以外は認めないその偏狭まま生きていけばいい
勝手にしろ

だだな

生きてる人間はそれぞれ事情を抱えて生きてんだよ
何を思おうと貴様の勝手だ好きにしろ

ただ、その結婚して働いている派遣女性をからかうことだけは許せない
貴様は「屑」だと一言言っておく。
そう言われることをやっていると知っておけ。

俺はお前にとっての他人様だ。
922名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 19:00:19 ID:BeIy8i87
絵に描いたような正論だが
世間はそう見てはくれない
どうしようもない事情がある人なんて所詮少数なんだよ
大抵は贅沢がしたい子供なんかいらないってこと
923名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 19:20:53 ID:n4Qrejq3
男は働いて女は家庭を守るもの、って古い考えだね。
女性だって、今は社会と関わりを持ちたくて働いている。
決してだめんずうぉーかーではない。
立場の弱い者(女性、子供、老人)を馬鹿にして生きている903は
ある意味かわいそうなヤツだとも言える。
924名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 20:32:20 ID:/+MEGLIt
903はただ文句言いたいだけの釣り師だろ
何を言っても聞かないんだろうから今後はスルーで
925名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 20:38:43 ID:5fXJuClo
ただいま仕事から帰りました。あー疲れた。
926名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 21:17:56 ID:BeIy8i87
そりゃ少子化問題が起こるわなw
927名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 22:35:33 ID:3hTgfr1d
現在、ロクでもない会社で働いてます。
これまで9社渡り歩いてきたが、一番レベル低いし、給料も安い。
ちょっとしたつなぎというか、即辞めするつもりだったが、
ヒマでラクなことに甘えてついつい二年もいてしまった。

でも最近さすがに居心地が悪くなって来た。周りがどうこうじゃなくて、
レベル低い職場でだらだら働いてる自分にいい加減、嫌気がさしてきた感じ。
評価されてた前の会社までの生活が愛おしいし、このまま勤め続けたら脱出できなくなる。

というわけで、来年の二月には新しい職場にいることを目標に、
今から知り合い全部に声をかけまくります。
もう30超えたら正攻法で転職してもハズレ引くだけって分かりきってるしねw
そもそも正攻法で転職したのが今の会社だしw
928名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 22:56:37 ID:9ONH9PHE
みんなどれ位給与が欲しい?
都内の零細企業に勤めてて、もうすぐ役員クラス
(嬉しくないが)なんだけど、ぶっちゃけ今は450弱ほど。
で、先週業績賞与ってのが出た。それは普通に嬉しい。

ふと思ったんだけど、今年は圧倒的な過去最高益になったんだよね。
それでいて賞与額・役職等を総合的に考えて、これが限界なのかなって・・・。

今の環境が贅沢なのか、哀れなのか。それすらわからなくなった。
929名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 23:17:43 ID:shjVKpWh
>>927
無職の俺からすると羨ましい。
ヒマでラクならそれ利用するなりして資格とかGetしないの?
930名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 23:41:13 ID:3hTgfr1d
>>928
この歳で、しかも役員寸前で450万弱ってのは安いんじゃないのかな。
だって俺(>>927)でさえ、そのくらいだもの。
年齢から言えば、550〜600万くらいが妥当なんじゃないのかなあ・・・。
ただ贅沢かどうかは金額の問題じゃなくて、やりがいとのバランスだと思う。
いくら金もらってたって、自分が納得できなきゃ辛いし、
逆に今の給料でもやりがいあるんなら、贅沢な毎日なんだと思うよ。。。

>>929
そこがダメなんですよね・・・色々やろうと思うんだけど、ついつい遊んじゃうし、
平日昼間も喫茶店や映画館、図書館、漫画喫茶でサボりまくりです。時間が経つのが異様に遅い。
だって仕事なんて3〜4時間本気でやれば、あらかた片付いちゃうんだもの。
なんというか、今の会社入ってから吸収したものはゼロ。
これまでの経験という貯金を使って、適当に毎日をやり過ごしてる感じですね。
だから、何かやろうって気合いも入らない。このままだとヤバいと思ってます。
やっぱりある程度忙しい方がいいみたいです。


931名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 23:53:56 ID:shjVKpWh
>>930
慣れてしまったのかな?
気合入れなおしてなにかすべし!

って、お前も気合入れて就活しろよな!とか言われそうw
932名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 00:03:02 ID:24KfqUqw
>>931
「頑張れよ」「お前も頑張れよ!」って奴ですねw(ジミー大西の懐かしいギャグ)。
何かします。何とかします。必ず。


933名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 01:47:43 ID:es8/fboE
年内中にCCNAとるど〜
934名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 02:03:18 ID:ehhgpjzs
次のタイトルは【昭和46年生まれ】  再生  【1971年生まれ】 でどうだ?
あんまりスレが暗くなるのもどうかと思うので。
935名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 02:47:59 ID:vb8t4Y6m
>>934
いいね ピッタリだ

7日に面接だ
少しハードル上げたから心配・・。
最後のチャンスかもな
936名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 02:55:47 ID:BxBcLnkU
まともな奴のレスが増えてるぞw
派遣や路頭に迷ってる無職たちよ、キズを舐めあおうぜ
937名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 10:57:35 ID:8+DU4gZ5
>>927氏の職場で働きたい。氏が転職したら、俺を代わりに・・・
938名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 11:46:41 ID:aX8SbtTW
ハロワとネットの求人も良いのが無い
求人雑誌でも買うかな・・・・
939名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 18:31:31 ID:hFGMItbZ
>>934
いいね、それ賛成だ!

>>938
今の時代、手軽だからネットに頼りがちだけど、使えるものは何でも使おう!
940名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 18:32:54 ID:dETp3der
>>938
俺的には
人材紹介>ネット求人>求人雑誌>ハロワ
って感じですが・・。

求人雑誌ってフード業界とか不動産の営業ばかりで、応募している企業も
ネットにも出してるって別スレで見ましたよ。

やりたい職種、業界が決まっているなら、よさげな会社に求人出してようが
出してなかろうがアタックが良い希ガス。

俺はそこまで自分のアピールできないから人材紹介会社任せですが・・。
941名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 18:53:06 ID:onTgcHSJ
人材紹介って派遣でしょ?
派遣はなぁ。。。
かといって企業がみんな派遣雇ってるから正社の口もないんだよな。。
942940:2006/12/06(水) 20:11:13 ID:dETp3der
>>941
スマソ。表現が悪かった。
正しく言うと人材紹介ではなく職業紹介事業者です。
例を挙げるとリクルートエージェントやインテリジェンス、イーキャリアFAなどです。
派遣じゃないですよ。
943名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 02:18:48 ID:hvJXH+/h
>>933
この年でCCNAじゃキツイよ。
944名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 02:39:09 ID:3LDt5b27
この歳で未経験の資格取ってもまず採用はほぼ絶望的だな
この道10年の未資格者と資格有でズブの素人どちらがほしい?

20代ならどうにでもなるけど もっと早く築くべきだった・・・・・
945名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 08:24:56 ID:eQJtJbbT
この年で資格とっても役に立たない場合がおおいんじゃないか?
募集で年齢制限で余裕の或るものなら可能性がないわけじゃないけど
俺が辞めた会社で宅建の資格をもっていた30代後半の人が会社に見切りをつけて
不動産会社に転職した。
資格を取ったのはいつか聞かなかったけど、資格は趣味で取ったようなもので
未経験と言っていた
946名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 08:36:23 ID:V0iui66O
派遣やったら終わり
947名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 09:24:34 ID:BlksTt33
電気系の資格はそうでもないよ。
薄給かもしれんが、なんとかまぁ食って行けそう。
948名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 10:02:46 ID:/SWok2ha
電気系って資格以外にも経験も必要でしょ
他業種から資格だけ取っていきなり飛び込むのは無理でしょ
949名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 10:33:41 ID:nyx4u/CC
以降、ダメな理由を探し始めてるw
950名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 11:05:36 ID:BlksTt33
>>948
ビルメンスレとか電工スレ見てると何とかなりそうだけどな〜
我ながらあんまり2ch情報を鵜呑みにするのもどうかと思うけどさw

電工2種取って電気工事の仕事をする(これは結構未経験者の求人がある)
んでしながらなんとか電験3種を取ってビルメンテナンス業界へ。
飯食える程度なんだろうけど。
951名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 14:20:09 ID:ud9ionp0
親が一日中台所に居るから困る…
952名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 14:47:15 ID:UHV4IsJH
>>951
ハロワでも行けば
953名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 14:51:05 ID:marDYADY
    ___。__
   / /  l ヽ\  !    ゚ ! l
  '⌒Y⌒Y⌒Y⌒゙  ! !     
  /〜@│〜ヽ  l     。 i
  (。‘-‘) |。・-・)     !
  ゚し-J゚ ゚し-J゚ 、i,,     、i,,
954名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 15:35:54 ID:KafW5LGp
今日は涙雨
955名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 16:43:12 ID:fTMfd4Yq
半年前に派遣、期間満了で辞めて
正社員をいくつか受けるも前の会社は、1年で辞めてるけどなんですかって
契約期間が終わったからって行っても信じてもらえずどこも不採用で現在に至る。

だが安易に派遣(請負)・偽装派遣なんかに戻る気にはならない!!

正社員だと受けても殆ど落ちるので今は、正社員登用制度が有るバイトして真面目に勤めて正社員になる道を目指そうと考えてます。
956名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 16:50:27 ID:mmPy2RBj
正直に言いますが、派遣は悪くないと思います。
これが正直なところ。お金や将来ばかりに気にして、正社員にしがみついている
のは今の時代と逆行しています。仕事だけが人生じゃないです。
この先の時代、30代40代50代の派遣は必ず増えるでしょう。
それなのに正社員にしがみつくのは一方的な考えです。
韓国ではすでに非正規雇用は50%まで達しています。
時代の変化なのです。安心した暮らしを望みたいのはわかりますが、
それを時代が認めなくなりつつあるのです。
957名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 16:59:15 ID:eQJtJbbT
>だが安易に派遣(請負)・偽装派遣なんかに戻る気にはならない!!

そのほうがいいよ
結局その時は良くても数年後、契約が終わっても次があるとは限らない
派遣会社からすれば派遣に出している人間なんて使い捨てみたいな感じだしね
958名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 17:01:16 ID:BlksTt33
>>956
経団連もしくは派遣業、乙
そして氏ね


とか言ってる場合じゃないよな
海外と比べるなら派遣法をちゃんとしてくれ。
3割〜5割もピンハネすんな。
ピンハネ一割、派遣労働組合の設立。
最低、これくらいはやってくれ。
今の派遣は奴隷制度に似てる。
959名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 17:12:24 ID:GQgeJPfO
終わりだな
960名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 17:34:29 ID:ud9ionp0
だから親が台所から離れないんだよ…辛い…どこもそうなのかな???
961名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 17:34:33 ID:rbPHfqBt
>>955

>正社員だと受けても殆ど落ちるので今は、正社員登用制度が有るバイトして
>真面目に勤めて正社員になる道を目指そうと考えてます。

バイトから正社員になるなんて、正社員として入社するより難しいよ
正社員目指すなら最初から正社員募集のところを受けた方がいい
962名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 17:35:25 ID:GQgeJPfO
35になっちゃったし
963名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 17:44:34 ID:hTsofifx
>>962
おめでとうございます。
964名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 17:45:04 ID:GQgeJPfO
46年生って存在感薄い気する
965名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 17:51:22 ID:SEM+SzX8
>>962
無職なら崖っぷちの僻地にようこそ!!!
966名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 18:00:08 ID:GQgeJPfO
なんか狭間の世代なんだよな俺達(ToT)
967名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 18:19:58 ID:WFagSQq/
49年だけどあそびにきますた
968名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 18:30:16 ID:baCmMUQj
>>967
年下はくるな!
969名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 18:49:51 ID:WFagSQq/
>>966
49年に来てたの見た。
970名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 19:08:46 ID:HtdN4Fkw
1971は 根がいいやつだから好きだ。
だから それ以外は 名乗ってくれ。
971名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 21:28:40 ID:marDYADY
昭和46〜49年の4年間は
子供の数が200万人を超えた第二次ベビー世代
日本で子供がこんなに生まれる事はもう二度とない
972名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 23:04:42 ID:OE/Y3c03
>>971
そしてこれほどソンな世代も、もうないだろうね。
受験で苦労して、就職で苦労して、転職市場も冷えきってて、
不況終わりかけたと思ったら、もう30代半ばw

社会に抗って個人主義徹底するつもりだったのに、いつのまにか負け組呼ばわりw
973名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 08:56:03 ID:sWC7xFIc
俺達もう終わりだろ?
974名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 09:09:01 ID:erh6X+F7
975名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 10:21:15 ID:fIHd/Hdh
俺を含めた現在無職の香具師、心の準備はできているか?
976名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 10:44:18 ID:HvYEPHfN
>>975
なんの心の準備だ?
そんなことほざいてる暇があるなら就職活動すべきだろ
977名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 10:45:08 ID:fIHd/Hdh
おう・・・
978名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 11:31:15 ID:unZd1Ciy
テレビ全盛期、邦楽全盛期、ジャンプ等漫画全盛期、ファミコン全盛期


これら全てをタイムリーに経験した俺らが
こんな事になるとはな

979名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 12:14:54 ID:VMt9+ZIa
全部体験したからと考えられない事も無い。
遊ぶのに精一杯な脳みそw
980名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 12:18:23 ID:HECy1oON
そーなんだよ。
オレはドラクエUで人生狂わせたよ。
981名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 14:29:55 ID:Tyb9ujya
PCの黎明期でもあった訳で
優秀な奴は一旗上げた年代でもあったんだよね
982名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 17:55:53 ID:0q86tz81
S46年生まれは干支はイノシシ?
983名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 17:57:00 ID:erh6X+F7
>>982
そう。
984名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 18:13:58 ID:VMt9+ZIa
来年は年男だ
985名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 19:03:37 ID:YUQP56f9
>982

気づいてよかったな
986名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 19:52:36 ID:PdokPOkR
BONUS出た・・・が

もうちょっと、年齢に見合った額にして欲しいよ・・・
987名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 19:57:40 ID:bKlhA18/
982です
サンクスです
988名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 20:13:30 ID:YYFds74j
俺達の年代は、学生服が短ランにボンタンが流行していたね。
今でも大事にしてる。たまに部屋で着ることもあるけどね。
989名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 20:20:01 ID:8hCAAnTP
>>1-988
誰か次スレ立てろよ。ボケ!
990名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 20:21:40 ID:AmrRQXNV
>>989
お前が立てろやボケが!
991名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 20:34:08 ID:t+BKBjhG
>>988
そうだな、女は長いスカートなんだよな
今の高校生が裏山すぃ
992名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 20:39:47 ID:erh6X+F7
次スレ立ててみましょうか?
タイトルは

934 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2006/12/06(水) 02:03:18 ID:ehhgpjzs
次のタイトルは【昭和46年生まれ】  再生  【1971年生まれ】 でどうだ?
あんまりスレが暗くなるのもどうかと思うので。

↑これでおk?
993名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 20:43:44 ID:erh6X+F7
規制かかった…
誰かお願いします…orz
994一応乗ってみる:2006/12/08(金) 20:45:19 ID:h+BFTzBt
橋の下で怠慢じゃ!(よえー奴だったらいいな・・)
素手じゃけーの(棒位持って行くか)
995名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 21:08:29 ID:TuJwRGBF
今年1年を振り返ると
退職して
彼女と別れ
親が病気に
車が大破
来年は短期派遣やバイトから抜け出し正社員の仕事みつかりますように
996名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 21:49:14 ID:e8vqZKeK
無職3年そろそろハロワへ行くか・・・
997名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 22:48:12 ID:iwC9oMMO
次スレさえ立てられない俺たち…
998名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 23:21:40 ID:unZd1Ciy
【2:34】 あなた達は子供の頃、どんな未来を想像していましたか? それは実現しましたか?
1 : ◆2929gg1JUQ :2006/12/08(金) 22:29:18 ID:XaL7CvRmP ?BRZ(5000) ポイント特典
13年前に放送された未来予想CM

無線機能のあるモバイルPCや高精度GPS、ETCなどすでに実現されているものがほとんどです。
公衆テレビ電話どころか携帯テレビ電話まで出てますからね。十年一昔とはよく言ったものです。

再生は以下から。情報通信会社AT&TのCMです。

http://www.youtube.com/watch?v=TZb0avfQme8

ソス

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061208_cm_future/
999名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 23:24:25 ID:U/7xn21U
新人類・バブル狂乱の世の中を横目にひたすら受験勉強
携帯もネットもなかった学生生活
就職では氷河期突入
派遣も無かった氷河期時代
製造業派遣解禁で30代
ニートの定義にも若年者雇用対策の壁を超えた35
何もない世代だったな
やっとみんなの居場所が見つかったと思ったら・・・もう人生終わっちゃってたね
またどこかで会えるといいね
あの世で楽しく同窓会しようね

バイバイ

ノシ
1000名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 23:38:06 ID:RYTd61Nn
1000なら来年はいい年になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。