不動産業ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
転職したいと思うのですが、どんな感じか働いていた人教えてください。
2名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 11:50:21 ID:m/o1o40B
「不動産業の特徴」

* 根拠を言わずに決め付ける
* 自慢が多い
* 自分の事しか話さない
* 具体例を言わず抽象的
* 女とまともに喋れない
* 貧乏で育ちが悪い
* 自分の価値観で判断
* 他人の権威を借りる
* ケチばかりつける
* コミュニケーション能力が低い
* 済んだことを蒸し返す
* 何でもかんぐる
* 成功者を妬む
* 少ない情報で決め付ける
* 人の話を聞かない
* 知ったかぶりをする
* 差別意識を口に出す
* 人の考えをすぐ鵜呑み
* 難解な事を言って煙に巻く
* 友達がいない
* 挙動不審でぷるぷる震えてる
3名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 17:37:11 ID:Z8+obSIq
>>2
それって従業員がそういう人が多いってことですかね?
4名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 18:09:36 ID:V5qWrNwA
精神的に強い人間でなければやめておけ!
5名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 18:13:56 ID:mOQ1TII1
不動産、こんだけ挙げても馬鹿が行く

転職しない方がいい業界すれ見ろよ、アホ。月給100万円みんなもらえて、
休みも多いのに、なんで年中募集なんだろうね。


俺は業界経験者だが、真面目、性格いい、正義に反したことはしたくない、金は
安定的に欲しいとかそういう特性のある奴は半年持たない。ずるい、汚い、自分さえ
よければ人が死んでも構わない、金にがめつい、人を傷つけたり、騙すのに抵抗無い、
借金が1000万円以上あるとかじゃないとこの業界は行ってはならない。
6名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 18:20:53 ID:V5qWrNwA
》5
そのとおりだ!
7名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 18:25:54 ID:mOQ1TII1
ちなみに正社員募集で8割の企業が試用期間保険無しです、営業は。その理由は
試用期間で逃亡、首切りだから。経営者もワンマンの893系多し。
8名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 15:55:26 ID:TtYe/2Cq
9名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 09:44:48 ID:ywZ+ubt3
>>5が言うとおりだ。

不動産屋の汚さは半端ない。
罵倒・暴言・人格全否定・詐欺そして高離職率&低収入。
一般に不動産屋は儲かるみたいなイメージがあるが、
>>5も言ってるように、そんな儲かる仕事なら、何で年中求人してるんだ?
儲かるみたいなこと言ってるのは馬鹿な不動産屋が吹かしてるだけ
10名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 15:41:46 ID:GZ8yGIcR
恐喝やリダイヤルなどを繰り返す悪質なマンション販売の電話勧誘が最近、全国で急増しているという。
被害者のAさんは「3回も4回も5回も、『必要ない』ということを説明してもですね、向こうが納得しないんですね」と話した。
Aさんが最初に電話を受けたのは8月で、それ以降も何度も電話を受け、その異常さから通話を録音しようと思ったという。
そして、最初の電話から1週間後、Aさん宅に再び電話がかかってきた。
Aさんはこれまで同様、マンション購入の意思がないと告げて電話を切った。
しかし、Aさんが電話を切っても、またすぐに業者から電話がかかってきた。
そして業者は、Aさんの住所を口にし、自宅を訪問すると告げた。
さらに、業者の態度はエスカレートし、「ひぼう中傷とかビラ配られたりとかね、データ流させていただきますよ」、「悪いですけど、あなた以外の周りの人間にも迷惑がかかりますからね」、
「そこまで腹くくってやってるんだろうな」などと明らかなどう喝を行った。
さらに業者は、Aさんに対し、「あなたは、はっきりいって非常識ですよ」、「謝ってもらいますよ」などと意味不明の逆ギレも行った。
Aさんは「相手の方がずっと失礼なことを言ってるんですけど、(逆に)侮辱した、訴えると言い始めるんです」と話した。
電話は、切っても切っても繰り返され、およそ30分で12回もリダイヤルされた。
こうした電話の狙いは、客と直接会う約束を取り付け、半ば強制的にマンション契約を結ぶことだという。

続きは
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20060926/20060926-00000546-fnn-soci.html

これも不動産
11名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 21:26:09 ID:QlcC6YjU
【おやめなさい】不動産業界への転職
の板って消えちゃったの?
12名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 20:55:04 ID:stTtDX+1
離職率高い業界ですぞ
13名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 13:58:47 ID:bdY+/BkS
毎週募集してるしな
14名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 14:01:46 ID:seSCEnOE
三井不や地所も本質は同じ?
15名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 22:44:01 ID:pqz1M17v
やっぱりクリードもヤバいのかな?
16名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 02:25:53 ID:/tbz6EiD
>>14
仕事内容そのものが違う。
別の世界。
17名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 12:03:17 ID:w4iuf6In
俺が前働いていた会社は
給料はいい(一千万プレイヤーがゴロゴロ)
休み週1日(しかも時々なくなる)
毎日家に帰るのは11時過ぎ。
常に上司からの監視、追い込みw

辞めました。
18名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 12:54:34 ID:5soMRGLH
不動産、こんだけ挙げても馬鹿が行く

転職しない方がいい業界すれ見ろよ、アホ。月給100万円みんなもらえて、
休みも多いのに、なんで年中募集なんだろうね。


俺は業界経験者だが、真面目、性格いい、正義に反したことはしたくない、金は
安定的に欲しいとかそういう特性のある奴は半年持たない。ずるい、汚い、自分さえ
よければ人が死んでも構わない、金にがめつい、人を傷つけたり、騙すのに抵抗無い、
借金が1000万円以上あるとかじゃないとこの業界は行ってはならない。
19名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 15:30:49 ID:nvSJsvDJ
不動産でもきついのは投資用の案件
投資用マンションや地主へのアパート建設など
その分、売上に対する歩合も大きいので稼ぎたい人向け
20名無しさん@引く手あまた :2006/10/11(水) 00:17:34 ID:z/AyDhW1
歩合ははんぱじゃないね。
21名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 00:33:19 ID:b45FaHsd
会社によって違うだろ
22名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 09:43:54 ID:mnD2dLre
いやいや今年の新卒は根性ないわw15名の入社で残り三人になっちまった
@営業
23名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 12:39:47 ID:c1szNaZu
体育会系の不動産屋に入社して、暴力ふるって来る上司がいたら
そいつぼこぼこにしてもおkなの?社内の株あがるかな^^
ちなみに総合格闘技しています
24名無しさん@引く手あまた :2006/10/13(金) 00:33:33 ID:0vriJk0t
3人も残ったのか夜....
25名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 00:48:27 ID:1hvezKgt
>>23
この前、路上で部下2人がかりで、上司をボコボコに殴る蹴るしていたよ。
なんとなくいい気味だったw
26名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 22:23:51 ID:a8hnhu3C
沖縄のアシストホームは、働くには最高!
ホームページの見方がわからないらしい http://www.assist-home.comhttp://amuze.jp/hp/index.phtml?pid=japgap の内容を
暇な方がいらしゃいましたら ご連絡ください
27名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 23:01:25 ID:nri5nrqR
>>23
できてもな
怪我させたりして訴えられたら…
28名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 19:54:54 ID:D/BNalL8
殴られるような教育してる上司が悪い。
普通に教えていたら殴られるようなことは絶対無い。
29名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 13:49:26 ID:bhvpGhjE
離職率高い、激務
30名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 12:59:02 ID:irfP9/66
地場であまり募集してない会社は激務ではない
長く努めるならこんな会社がいい
31名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 15:51:09 ID:aIVqH6wr
賃金払わない歩合払わない悪質な所でひどい目にあいました。
横浜瀬谷区にあるところと国立にあるところです
32名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 16:10:46 ID:35PJuxuC
賃金未払いは基準局に連絡すれば払われるだろ
33名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 16:16:27 ID:aIVqH6wr
払われたらこんな所に書きませんよ
343333hyu:2006/10/22(日) 16:39:10 ID:zJAzmnph
ところで、住宅業界の営業職ってどうですか。
積水ハウス、住友林業を候補として考えています。
いつもリクナビ等で募集かけているように思うのですが、人材が集まらないのでしょうか。
採用試験、仕事内容(勤務状況、待遇)等お分かりの方お願いできますか。
35名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 16:56:57 ID:ocZEbjUP
>>33
会社に払えと言っただけ?
その他どんな事した?
36名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 17:00:57 ID:YVyzTZKg
いーっつも、技術等専門職・営業職・事務職まで幅広く求人かけてるから
わかるだろ…
37名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 17:08:37 ID:YjRJGYWp
>>34
悪いことは言わんから辞めとけ・・・
社員だったが辞めた。。
38名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 17:08:44 ID:aIVqH6wr
うるせー
39名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 17:15:10 ID:KJ1G80t4
>>34
集まらないと言うよりも辞める人が多いから
売れる売れないと言うよりも時間拘束が長すぎ&休みが不定期
大体一家の大黒柱の旦那さんが帰宅してからの打ち合わせになるから夜の打ち合わせ多い
契約後も朝7時から着工のお祓いにも参加とか、職人の仕事が悪いとか何かにつけて営業に電話来るよ
家の買い物って買うほうからすると一生ものなのですげー真剣な訳だから、少しのミスも手違いも許せないから営業も気が抜けないプレッシャーもあるし
昔は住友林業の木の家でぜひ建てないとか指名客が結構いたけど、今は競合が多くなってきたからね
後、売るために建単価下げたので今まで来なかった客(DQN客も増えた)も対象となって余計手間仕事が増えてきた
この業界いると身をもって知るのが「金持ち喧嘩せず」←この意味判る?w
あと、何処とは言わないけど建単価安い住宅メーカじゃ避けておいたほうが無難
安いには安いなりにちゃんと理由ある訳で、そこを理解していない客はクレームの元
クレーム処理ばかりで終わる可能性大
後、給与とか住宅手当などの条件は比較的悪くないよ
403333hyu:2006/10/22(日) 17:32:56 ID:zJAzmnph
37、39さんレスありがとうございます。
体力的にそれ以上に精神的に覚悟しなければならないなと思いました。
辞める人が多いとの事ですが、実際のところ離職率はどのようなものですか。
後待遇ですが、株式会社○○、○才でだいたい○○○万円というのが分かれば差支えない程度でお願いできますか。
再度よく考えてみたいと思います。
41名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 19:56:33 ID:TJNY7Fks
短期職歴がつく。普通に2月とかで辞める、みんな。
42名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 22:43:04 ID:KJ1G80t4
>>40
住宅は最初のアプローチから契約締結までのプロセスが長い
契約取れなければ結局0でそれまでの苦労は水の泡で成績にはならない
コレ最初は堪えるよ
ボーナスは成績で結構代わるけど、はっきり言って稼ぎたいなら住宅販売よりも歩合の大きい仲介系の方が稼げる
住宅系だとそこまで歩合の比率高くないので逆に売れる営業は面白くない(これだけ売ってコレかよって感じ)
後、上になると自分の客以外に下のやつのフォローもしないといけないし仕事量が増える
貴方が検討してる理由って何?金?それともやりがい?
やりがいはあるよ、家なんて買うほうはスゲー真剣だからコッチも誠実に真剣に接すれば感謝される
まあ無茶言う客もいるけど・・・・w
43名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 23:05:05 ID:tjZ8u/QH
>>41
一年ぐらい勤めたら年収1000万とかいけますか?
44名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 23:06:33 ID:tjZ8u/QH
>>42
上司に殴られるときはありますか?
殴られるとしたらどんな殴られ方されますかね
45名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 22:42:02 ID:XIBkETHj
年収1,000万ぐらいは業界普通でしょ
そうでなければ不動産業界やる意味がない
一月に1〜2件の契約でOK
そうは行かないと言う人もいるが、その人たちは仕事をまともにやっていない人たちだ。
まともにやっていれば年収1,000は硬い
46名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 01:03:01 ID:gJMq+FiE
>>45
入社してどれぐらいで売れっ子になりますかね。
それと不動産で売れ出したらホストより売れますかね。
47名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 23:49:18 ID:fd99alxy
早くて一年ですな
ホストとは世界がまったく違う。不動産業者はまともなビジネスだが、ホストは風俗ひと時の快楽を自分の体を使って売る仕事。
大変なのは分かるがかたぎの仕事では稼げないような報酬が手に入る。
48名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 00:19:00 ID:ozvKCI7Q
>>47
それはホストのほうが稼げるということですか??
49名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 07:15:51 ID:gNqPtiPN
バカみたいな奴だな
50名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 08:27:32 ID:UYPmcJAw
性格いいとか真面目な奴は辞めておけ。オンズコンフィの求人見て、何とも思わないなら行け。
人相があんな感じ。同僚の。
51名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 09:45:12 ID:ozvKCI7Q
↑恩図紺フィってなんですの?
52名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 12:23:41 ID:UYPmcJAw
オンズコンフィアンスという会社
53名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 17:00:09 ID:8yPoQtej
なんか怖いよね、この業界
54名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 21:49:34 ID:8TOg5S+y
>>50 >>52

見てきた! 社長挨拶のところ
無理! 俺には無理!!!
55名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 21:51:15 ID:q+TTorI9
確かにその場は良いかもしれない不動産屋
その年は良くても翌年はどうなるか分からない業界
継続が難しいかもしれない
56名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 00:04:47 ID:xEirnXsU
三井不動産 営業 30歳 1000万
三菱地所 営業 30歳 1100万



地場不動産 営業 30歳 580万


同じ30歳でも年収は倍近く違いますww
57名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 10:27:49 ID:jjPE7qd6
不動産金融 26才 ストラクチャードファイナンスを担当 年収820万
58名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 12:07:54 ID:eHnhx3ab
ようやらん
59名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 13:24:01 ID:i8hZqLI5
>>50 >>52

見てきた! 社長挨拶のところ
なんだろドラゴンボールに出てきそうだね
60名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 21:10:30 ID:Wg5uj4Jo
不動産コンサル中心て言ってた会社のヘッドハント断ってしまいました。
ハンティングのエージェントがすごくアフォそうだったから。
平均年齢40台後半で900万て言ってたので、つい「やすっ」て言ってしもた。今の給料に比べると遥かに高いけど。
そんなもんですかね・・・
一部上場予定言われてもなぁ
61名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 22:36:07 ID:Dif+dezn
>>56
フランチャイズのゴミ賃貸屋 35歳 200万
62名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 21:19:45 ID:xxNiBYf8
>>61
その金額だとミニミニかな
63名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 03:58:55 ID:pGrrGFAf
>>62
ミニミニ、エイブルはそんなもんだ。
64名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 22:01:03 ID:8zqtbJYY
新宿のS社は残業はないし、休みは普通に日曜、祭日だ。
夏休みは12日間、正月も12日間 ゴールデンウィークも9連休。
おまけに社員旅行はハワイときた。
それなのに仕事は簡単で楽
業界では有名だ
みんな応募したらどうだろう。

65名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 15:41:31 ID:P54ij6wb
>>63
あれって個人がフランチャイズでやっているだけだから、資本金300万とかの有限会社だし、期待するほうがおかしい。
66名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 22:55:27 ID:1E5fnN1C
恩子見た。無理無理絶対無理。
あの胡散臭い顔はどんだけイソチキしてきたら
なれるのか教えて欲しい。
67名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 19:52:11 ID:rf8w5kaO
マンション管理会社の事務ってどうなのかな
販売の営業だと壮絶そうですが
68名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 21:54:59 ID:zLbh+kIu
ミニミニとかエイブルの求人見たけど、別に給料安くないじゃん。

あれって嘘ついてんの?
69名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 23:09:49 ID:e0SX7Kmr
管理会社とかは50近くになってやるもん。 苦情処理だよ。
70名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 23:13:23 ID:rf8w5kaO
>>69
やっぱりそっか
経理で募集出てるけど、電話に出ないわけにもいかないし怒られる役だよね
71名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 17:28:16 ID:vyTpZm3g
営業は大変そうだけど、
不動産鑑定士ってどんな感じ?
72名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 20:21:22 ID:CviLdIHp
>>71

仕事ないし、鑑定事務所は給料安いよ
取得労力の割りに報われないよ
デベロッパーや信託銀行に現在勤めている人じゃないと効果的ではないかな
とりあえず勉強に専念して取得するのはかなりリスキーだと思う

あと、不動産なら大手デベロッパーに入ったら一生安泰
中途で入るのは難関だけど(><
73名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 22:03:06 ID:GuNndzVF
デベロッパーって何ですか?
74名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 22:32:06 ID:CviLdIHp
デベロッパー⇒三井不動産、三菱地所、住友不動産など

そして、その総合職
75名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 11:53:30 ID:HqkXnuh+
開発業者のこと。
ゼネコンは建設業者
76名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 13:52:55 ID:2bibch6V
住友不動産のそっくりさん戸建営業は無理だろ、生き残れない
77名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 18:47:57 ID:clQNOc+3
72〜75の方、ありがとうございます。m(_ _)m
当方、法学部出てて、経済とか会計は苦手です。
鑑定士は会計&経済が得意じゃないと無理ですかね?
78名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 20:39:50 ID:PECuHsj3
2>さんの言ってること少なからず当たってる。笑www

早くやめてーな、こんな業界。

糞連中ばっかりだよ。

ほんとに。
79名無しさん@引く手あまた
みなさん。
教えて下さい。
賃貸で未経験で入社して月平均どれくらい売り上げれば
普通なんでしょうか?
エリアは、東急沿線です