大量採用、大幅減益のオリンパス Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1タッキー
何かと謎の多い会社だな。
ま、マッタリ語りなはれ
2名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 19:56:33 ID:X85A3ZSw
2げとズサー

>>1はウンコ野郎
3名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 21:58:00 ID:BykH24Q1
sage
4名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 03:29:30 ID:ERDp56pm
週休4日の某GLは元気か?
カロリー○イトの会社とおんなじ名前の(プッ
5山田の憤慨:2006/09/09(土) 14:43:45 ID:xbgX6bii
山田は憤慨していた。

せっかく周りを子飼いで固め、
自分を社長と呼ばせていたのに、
社長になれなかったからだ。

山田「どうしてまだ社長にしてくれないんですか!!」
菊川「貴方は私利私欲、私情で物事を判断しすぎる。」
山田「岸本社長のITXの件を何とかしたのは私の力ですよ。」
菊川「利益をOLYMPUSで補填しているだけではないか?」
山田「従業員の賞与減額やリストラもどれだけ苦労したと思っているのですか?」

このままでは収まらない山田であった。
6知っている人は知っている:2006/09/10(日) 01:17:35 ID:qUmAefCK
社費でワールドカップ観戦していたあるお偉いさん。
7名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 00:57:23 ID:D4uX2QeD
OMSCの悪名高き、月曜朝の例のミーティング。
営業所レベルでは既に形骸化している件についてw
8名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 13:41:03 ID:XVs9ddF3
今日モノリスで何かの展示会やってるの?
9なぞなぞ:2006/09/12(火) 20:29:14 ID:UIhCuiK5
しかしよ。
何で前スレが削除されたんだ?
ちくり板も含めてさ。
10名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 22:31:53 ID:qkISHD1D
そりゃ書き込みされた奴が削除要請でもしたんでしょ。
都合の悪い奴がなw
11名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 22:52:06 ID:2xuJ8uIG
削除依頼は出てないよ
単なる保守落ちじゃない?
12最高だよO君:2006/09/14(木) 21:20:15 ID:yEMGjZfs
おっ、いつの間にかまたスレが建っていたな。

>>4
遅レスでスマソだが、
そいつって内線に電話しても、まともに出たためしが無いらしいじゃないか。
しかもほどんど行方不明だって(藁

ほんでもって、以前ある会議では
「自分は来たばかりで今の業務のことはよく把握できてません」と
のたまわり、袋叩きになったらしい。
それ以来暴君A様の目のカタキになっていたのはもっぱらの噂だよ。
13名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 00:53:58 ID:NAPdMc2E
予想していたとは言え、とうとうVPPにも大きなひずみが出てきたな。
おまけに青田狩りしまくって、来年からどうすんだ?
まあ、内視鏡は人を減らすだけ減らしたからまぁ良しとして、処置具。
明らかにうちのカラーとは異なる人種ばかり集めてな。
14age:2006/09/16(土) 17:54:50 ID:vMlr3vaS
age
15これだろ:2006/09/16(土) 18:00:36 ID:vMlr3vaS
>>10これだろ
            /\
           /  \
          / ITX\
          −−−−−−
           バクチ会社
 
             ↓株券、お中元

            /\        
           /山田\     
          / 斉藤 \  
         /  中塚  \−−−−−−−−−    
         −−−−−−−−          ↑ぶらさがり
           圧力団体           /\
                         /松岡\ 
             ↓圧力         −−−−
                     約束が違ってE格になれませんでした                     
            /\ 
           /  \ 魂を売りました
          /エリート\昇格とエリート研修が特典です  
          −−−−−−
        /        \
       /   一般社員   \馬車馬のように働きます
       −−−−−−−−−−−−
     /              \ 決定権はありません
    /      中途採用社員    \所詮傭兵です
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−
           OLYMPUS
16名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 19:41:13 ID:8qPtaHCh
アホな販売店にいくら綿密な資料を渡しても、
全く効果はありませんよ。(プッ

アホなモノリス上層部にいくら綿密な資料を渡しても、
全く効果はありませんよ(ゲラプッ
17名無し綜合サービス:2006/09/18(月) 19:22:31 ID:mj1/RPE5
結局、転職板にふさわしくないくらい中途はやってないわヶ?
18名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 20:10:18 ID:EtZfIchd
中途で入れてもすぐに逃げ出すんじゃない?
19名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 21:34:29 ID:vhMjIbnS
>>4
会社を逃げ出し続けている某GL
週休5日ですたw
20名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 23:45:49 ID:qrSKxBXL
何がノー残業デーだ。全く。
21名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 04:24:39 ID:cPoik/r5
開発が営業を思い切りバカにしている会社(笑
22age:2006/09/30(土) 18:00:06 ID:+lQXnOWb
age
23実態:2006/09/30(土) 18:14:19 ID:+lQXnOWb
ITXの事がよくわからなかったんだけど。ふーん。
2003年の話。

http://www.iforum.jp/okuchika/t6701.html

オリンパスが日商岩井のITX株を取得した。総額で200億
円のディールとなった。現金が1000億円あったオリンパス
の選んだ選択が投資会社への投資ということになった。200
0億円ある借金返済は後回しになった。増配などの可能性は少
なくなった。ようするに、株の損は、株で取り戻そうというト
ップの判断だ。

オリンパスは、株バブルの90年代にしこたま財テクに走った
会社だ。伝統的に財務畑が強い会社だが、財務の権限が強い割
に、財務内容がもっとも悪い。財務が株がすきなのだから、し
かたない。デリバティブや非上場投信など、グレー商品も好き
だった。その後始末もならないままに、また、よりによって、
日商岩井のITXへの株式投資か。

外科向け内視鏡ビジネスの基盤がいまひとつというのに、その
てこ入れはなし。デジタルカメラの業界ポジションもいまひと
つというのに、余裕がある。

まったく、懲りていない。バブルの熱が冷めたら、株屋に後戻
り。バブルの反省どころか、いまこそバブルの借りを返そうと
きた。懲りない。

ちょっとカメラがよくなると、もう、これか。
あきれた会社だ。なかなか、株主重視とはいかないものだ。
24名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 03:02:43 ID:xp6VYzt4
会社や組合も必死だな。
この会社は素晴らしいんだぞって従業員に見せたいんだな。

映像と医療の間で足を引っ張りあっているが、
一番得をしたのは残った従業員というよりも、
会社を影で動かすコーポレートの人間だろ。
その証拠にコーポレートは誰の首も切っていないだろう。

むしろコーポレートの役員や幹部連中は
昇格した分報酬が増えているんだよ。

内ゲバ闘争は止めて、冷静に見ることのできる人間が
いないんだよな。
25名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 15:45:02 ID:8BLwR/pH
陸の求人票見たけど、この会社って面接1回とSPIだけで採用決めるんだね。
大抵の企業では面接2回はやるよ。
応募しようと思うけど、ホントにそれだけで決めちゃっていいの?って
思ってしまう。
26名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 15:47:36 ID:sNArMFVd
どうせ辞める奴がいるから大量にとって10%残ればいい。
これも政策。
残る奴は強い奴という論理。
2725:2006/10/01(日) 16:08:21 ID:8BLwR/pH
>26
新卒じゃなくて中途なんですけど、中途でも大量に採用するの?
その応募しようと思ってるのが事務系の職種なんですけど、
もしかして離職率高いんですか?
その部門の平均年齢が30代前半っていうのも気になるんですが。
28名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 19:07:54 ID:/gFY06Fi
修理センターが岡谷から八王子になりますが、岡谷はこれからどうなるの?
29名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 21:37:35 ID:hFQ2tiFZ
修理センターって石川?宇津木?
30名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 00:09:24 ID:oEfRc1vo
>>26
出来るヤツから出て行くという論理もありますよ。
てか、大抵の職場は出来る人から転職するお( ^ω^)

そして残るのは純粋培養された10%のゴミ
31名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 00:42:33 ID:AnfzyKmA
この会社、再修理大杉w
32名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 02:02:29 ID:vfw1SbXa
やっぱり最高のアホは寿司屋の一さん(笑
33名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 19:00:19 ID:uLLy7KZj
何を基準に昇格や抜擢してんのか、よーわからん会社だ。
34労害:2006/10/09(月) 04:55:54 ID:MccMZ4fK
人間60を過ぎ、死期が近ずくと、不安になるらしい。
自分の周りにyesマンを置き、異分子を遠ざける。
従って、血縁者、仲人した部下、嘘でもいいから賛成してくれる者、
そんな者達だけで周りを固めたくなるのである。
今のコーポレートやカンパニーでも納得が行くはずである。
そうやってみんな偉くなった人達ばかりである。
そこからはずれた者たちは早めに転職したほうがいい。
敗者復活はこの会社には無いからである。
そのラインに乗りたければこんな歌がある。

一人ちくればGLに
三人潰せばBMに
五人辞めさせれば役員に

35名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 14:59:47 ID:i284T6ax
開発や宣伝にじゃぶじゃぶ巨額の投資をして、人財の基盤になる人件費はケチる。=安月給
そりゃ優秀な人材は抜ける訳だ。訳分からん職能制に振り回されて、仕事のやりがいがないもの。
36名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 17:24:36 ID:VAuVSUn7

>開発や宣伝にじゃぶじゃぶ巨額の投資をして、人財の基盤になる人件費はケチる。

国内営業なんてクソみてえな扱いだな(w
37名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 02:59:53 ID:mf7oqgBe
ここ平均年齢低いですよね
キャノンはいいとして、フジノンにも負けている
案外、社員が定着しない社風なんでしょうか?
38名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 03:11:27 ID:JryS7Llq
そこまで低くないんじゃない。
39名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 03:25:01 ID:mf7oqgBe
キャノン
【平均年齢】39.4歳
【平均年収】8,680千円
フジ
【平均年齢】43.6歳
【平均年収】8,250千円
オリンパス
【平均年齢】39.8歳
【平均年収】6,810千円
調べてみた。キャノンよりは少し平均年齢高かった。
40名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 20:25:41 ID:89jO4H2Y
転職者の定着率はひどく悪い。
ことさら入社5年以内の奴。
41構図:2006/10/15(日) 00:27:40 ID:dBAd3Qd8
国内営業の転職者→一生傭兵
42名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 22:55:21 ID:nTlVz+Ik
そうかよ
43名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 11:40:04 ID:xISPcrNl
age
44名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 22:22:20 ID:1j1gFlfX
OMSCは収益の柱だが、実際売っている販売部の連中のレベルは極めて低いな。
同業からも馬鹿にされている。しかし、結構売れているのも事実。
何故だあああ。誰か教えてくれ。
45名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 03:46:19 ID:yzvPagRX
>>44
客がそれより馬鹿だから(笑
46名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 10:06:00 ID:TWF+S9h3
>>44
競合がヘボだから
47名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 00:41:57 ID:wE/H6l9+
競合に散々やられてる分野があるだろw
48縮図:2006/10/23(月) 00:56:17 ID:P/a/cb+o
馬鹿な客>馬鹿な営業マン>馬鹿な上司>馬鹿な本部>コーポーレート
49名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 07:47:02 ID:DVShnGtY
会津オリンパスとか白河オリンパスとかどうですか?

本体からの出向転籍者の吹きだまり?
50名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 22:57:39 ID:VUKwgQgC
地元採用の派遣とドンブリで大アホの吹き溜まり。
感性がかけ離れている。
51名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 13:15:54 ID:dx7mmywP
今度、内視鏡部門受けようと思うのだが、内視鏡も離職率高いの?
前職も離職率高くてギスギスした会社だったからちょっと困るな…。
52名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 00:34:15 ID:dkkhothM
>>51
一生馬車馬のように働いてください。
モバイル持参で帰宅して、平日深夜も土日もサビ残して下さい(笑
53名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 10:40:42 ID:T+QCsdfa
>>52
情報dクス、受けるの辞めとくわ…。
人足りないから面接1回で終了なのかな。

54名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 22:23:48 ID:8j19E6sH
モバイル持ち帰りはセキュリティ上禁止だろ
55名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 23:58:43 ID:xjTqEmY9
>>54
おまい、国内営業じゃねえな
56名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 17:41:12 ID:HGkffxGJ
オリンパスから適正試験を受けろというメールが送られてきたんだが
これって合否とかあるの?
まだ、就活始めたばっかで、勉強してないんだが・・・
57名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 23:28:58 ID:1RtVte34
もちろん、あるよ。
試験なんだから。
58名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 07:21:09 ID:jC7LaVcL
昨年度の赤字を受けて40歳以上の従業員に対する希望退職を募ったわけ。
だけど退職金上積み分も、数年前に他社がやったものと比べて
すごく低かったこともあって、会社が想定していた退職者人数に満たなかった。
で、会社は、次の手に出た。
弱体化しているデジカメ営業部門を強化するために「営業ヘルパー」なる
者を選抜して、営業研修を受けさせ、全国のどこかの営業所に異動させ、
量販店で営業をやらせるという。店のハッピ着てカメラ売れってこと。
基本的に週休2日だが土日祝日は出勤という条件。
ヘルパーになる人には別途近日中に上司から直接お達しがあると。
これは全従業員に知らされたはず。
でも営業強化なんてのはまったくのウソ。
仕事が無い部門なんかで辞めてもらいたい人に、しかもどう見ても
全国どこの量販店に行かされるかわからない営業ヘルパーの話を
受けるはずも無い従業員に、その話が持ちかけられた。
当然ほとんどの人は、「そんな異動はできないので希望退職します」と。
で、ある程度の退職者人数が確保できた。
結局営業ヘルパーへの異動を受け入れた人数なんてごくわずか。
社内の人間なら異動通知見ればすぐわかるよ。
つまり、退職させるための材料としてそういうことを会社がやったの。
組合の話では、「リストラと言っても肩叩きはさせない」って言ってたのにね。
薄汚い組織だな、まったく。
59名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 00:36:46 ID:POfzplCV
そんなのどこの会社でもあるよ。
60名無し龍名館:2006/11/01(水) 14:12:36 ID:FKxas6cp
OSC脂肪フラグですかこれは。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20061101AT1D3102G31102006.html
オリンパス製品のソフト、日本IBMに開発委託

オリンパスはデジタルカメラなどに組み込むソフトウエアの開発業務を、
全面的に日本IBMに委託する。開発コストを自社単独で手掛ける場合に
比べ、半分程度に抑える。デジタル家電は高機能化に伴いソフトの開発
負担が重くなっている。オリンパスは製品企画やハードの開発に特化して、
製品競争力を高める。

対象となるのはデジタルカメラのほか、内視鏡などの医療機器を含め、
オリンパス製品に内蔵する全ソフト。日本IBMが設計段階からソフト開発に
参加する。当初はオリンパスとIBMが共同でソフトを開発し、段階的にIBM
の設計比率を引き上げる。デジカメなどデジタル家電業界でソフトを全面的
に外部委託するケースは珍しい。 (07:00)

61名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 23:52:15 ID:y2h1Zrnj
戦略をボトムアップでしか決められないアホな医療機器メーカーはここですか
しかもボトムアップのレベルがまた・・・プッ
62名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 01:13:58 ID:ShePGeZ6
>>60
実質害虫舞台だからな
ソフト開発できる人は少ない
63名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 05:25:31 ID:H18YyCq6
なんだかんだと言っても最高のアホは、
寿司屋の一っあん(笑
64名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 07:11:58 ID:AQCvvuNT
下山が菊川に「発売を止めろ。」と言ったデジカメを発売したところ、
そのデジカメが売れてしまった。これが全ての発端であった。

気をよくした菊川はデジカメを大幅増産。
今度は売れなくなってしまったデジカメを見て、菊川に下山が「ざまあ見ろ。」と発言した。

給料はいらないけど会社に入り浸っていたい下山は病院に入り浸る老人のようである。
菊川は下山に「お抱え運転手がもったいないです。」
下山は言った。「内藤も会社に来ているではないか!!」

地獄絵図の実態を垣間見て岸本は菊川に言った「引退したい。」
菊川は下山を牽制するために岸本に頼んだ。
「それは困るので最高顧問になってください。」
岸本は言った。
「最高顧問だと私の責任のようではないか。特別顧問ならいい。」

そばにいたコーポレートの山田は見て見ぬふりをし、
時間を稼ぐため、犯人探しに必死であった。
「取りあえず小宮、宮田、高橋を引退させるんだ。
 個別ではだれのせいにしようかな。
 それからごまをする斉藤と中塚を昇格させるんだ。」

全員引退しろ。


65名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 13:10:10 ID:qZNPIs3c
米谷様の現場復帰きぼんぬage
66名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 23:11:09 ID:rDDEVXDn
age
67名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 18:57:33 ID:6P9R8nAS
今期のボーナス3以上。

勝ち組ですねぇ。(笑)
68名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 19:27:38 ID:77S6YE6u
金さえもらえれば不満言わない連中なんだね
リストラされた人達はもう忘れたんだ
69名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 21:54:44 ID:ND+99Hyv
>>67
来期はどうなるか分からんから、怖いよね〜
みんな仕事がんばろうぜ
70名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 22:05:42 ID:92PVjiED
オリンパス勤めてた友人がいたよ
絶対医者相手にはしたくないって言って2年ぐらいで辞めてた
医者もだが、事務総長なんか偏屈ばっからしい
71名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 09:04:55 ID:5tWPOEo7
事務総長って国連か?事務長だろ
72名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 20:45:17 ID:8EkvXUnh
こんな糞会社やめてよかった。
安月給で社員コキ使い過ぎ。ここで続けられる社員はよっぽどの
お人よしか真のアポですな
73富に利 ジョ−ンズ:2006/11/12(日) 22:43:10 ID:00n0ZsWL
この惑星の会社は資料作りと会議が大変好きなようだ。
しかも土日出勤も多い。

しかしこれだけは思い出しても泣ける。
カメラの現物支給...
74名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 22:01:54 ID:nDKeJiHB
OM-3Tiの現物支給ならウェルカムだお^^
75名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 23:11:12 ID:oKLAExEw
直せませんけど。
76名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 23:58:54 ID:CVsqot2p
一流会社であると勘違いして意地でもしがみつこうと
している低学歴の中途がいる。甚だ滑稽である(爆)
己の無知、無能力を棚に上げて人の誹謗中傷しかできない奴らは哀れなり。
人間のレベルは会話・文章を見れば容易に判断がつくよな!
井の中の蛙が多くて優秀な人材から辞めていく事が納得できるよな。
77名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 00:01:25 ID:J/P07eiu
人事とどう?
内定もらってんだけど
78失礼:2006/11/14(火) 00:02:17 ID:J/P07eiu
人事とかどう?
内定もらってんだけど
79名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 21:37:11 ID:UWRTn6dV
新卒?
80名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 08:01:39 ID:NmZpVACV
中途にいじめられているのか?こんなところで愚痴ってないで
直接やり返す勇気を持てよ。自殺だけはするなよ
81名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 23:03:21 ID:Dcd4naET
>>80
傭兵クン、乙w
82名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 21:07:19 ID:8ifHy9xn

< 自律的労働時間制 > 残業代11兆6千億円不払いも

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000070-mai-soci

「労働運動総合研究所」(代表理事・牧野富夫日大教授)は8日、厚生労働省が
導入を検討している「自律的労働時間制度(日本版ホワイトカラー・イグゼンプション)」
が導入されれば、約11兆6000億円の残業代が支払われなくなる可能性がある
とする推計を発表した。

同制度は、管理職手前の労働者を対象に、年収や休日確保などを条件に、労働基準法の
週40時間の労働時間規制を除外するもの。労働者の判断で労働時間を管理する制度で
残業代は支払われない。

厚労省は来年の通常国会に労基法改正案を提出する方向で検討している。

推計は、条件となる年収を、導入を強く推奨してきた日本経団連が提案していた
400万円以上のホワイトカラー労働者で計算した。厚労省や総務省の労働データを
もとにした計算では、管理・監督職をのぞいた対象者は約1013万人。
これらの労働者の年収総額からボーナスを除き、残業時間の割合などから残業代と
不払い残業代分を推計した結果、約11兆6000億円(残業代約4・5兆円、
不払い残業代約7兆円)とした。

同研究所は「残業代を横取りし、長時間労働で過労死など健康被害を招く制度
であり、到底容認できない」と話している。【東海林智】
83名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 01:38:50 ID:WPcCc+Y9
人ってどこまで欲をかけば気が済むんだろうね
84名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 03:35:49 ID:SM2EmzR5
>>76
>低学歴の中途がいる

ここ数年で採用した、ある事業の中途社員の大量採用には裏があるんだよね。
知っている人は知っている。
85名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 08:09:54 ID:L1Bqvo+K
営業の事か?
86名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 08:46:53 ID:xboJCL4/
生き残れよ正規兵。オリでは高学歴と思っているかも知れないが
よそでは低学歴だぞ。仕事も出来ず低学歴だと社会は厳しいぞ。
傭兵に使われてる奴もすでに出てきてるだろう?
87名無しさん@引く手あまた:2006/11/20(月) 01:17:56 ID:HeSUCf1J
>>84
歩合給制度導入をやめた代わりに、アノ条件を取り入れてるんだよな。
しかも水面下で。
88名無しさん@引く手あまた:2006/11/20(月) 01:31:30 ID:TUgZ3Jlu
>>87
kwsk
89名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 20:12:34 ID:5g3NtBAg
>>84
あの中採連中は今までの中採とはかなり違うでしょ。
色んな意味で。
簡単に言うと、うちのカラーとは違う連中ばかり。
90名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 00:40:00 ID:7uvQ6Ukx
入社にあたり、前職歴や学歴に目をつぶる代わりに給与をコミッション制度にする
というお話だったね。
でも、あるお偉いお方の猛反発でおじゃんに...
91名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 22:29:13 ID:wyvWTxsN
サージカルの営業って屑が多いな。業界からは馬鹿にされているが、プライド
だけは何故か高い。頭も悪いのが多い気がする。傍から見てるだけなので、中途かプロパーかは
よくわからんがな。GLもろくなのいねーだろ。撤退した方がよくね?
92名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 00:06:38 ID:p6RDYFZd
>GLもろくなのいねーだろ

大丈夫。試し人事でやってるだけです。
93名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 00:40:09 ID:tynxSz2m
人事もろくなのいねーだろ?w
94質問:2006/11/30(木) 20:30:57 ID:qtZfAyaD
んじゃあ、まともな奴ってどこの連中?
95名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 03:20:06 ID:Bh8Y/5N4
いいよね、ここの会社。
末期ガンで残された寿命わずかの患者の如く、退職前の団塊の世代が
仕事もろくにせず、ノウノウと会社にいれるんだもの。
前の会社なら、とっくにクビになっているような爺がね。
96名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 15:19:59 ID:7mluhr4x
この会社に勤めようか考え中なんだけど、派遣からじゃないと厳しいみたいで、どうやったら正社員になれるんですか?
97名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 17:03:31 ID:nXr9gTEa
>>96
HPみろ
98名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 17:29:37 ID:7mluhr4x
>>97
やはり教える事が下手な人がいるのですね
どなたか教えてください
99名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 19:32:30 ID:nXr9gTEa
>>98
あえて釣られてやるが、HP(の採用ページを)見ろ。
募集要件が載ってる。
そんなことも調べられないヤツはどこの会社行っても使えんぞ。
100名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 19:46:09 ID:qevx2Ab0
派遣はやっぱり、派遣かよってのが多いよな。
賞与なしで充分。