★★★ビルメンテナンス Part53★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
903名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 12:39:25 ID:Av7Ca9Cg
>>901
いるよ。前に勤めていた会社の係長、一番古いのに新入社員には優しく、
現場でも分からなかったら、着きっきりで教えてくれた。
言葉も丁寧で、声を荒げた事も無かった。
しかし見た目は8○3の若頭風で、友達はウヨや犯罪者もいる。
「先日一緒に食事した人が、テレビに出てたよ。何でも重機盗んだらしい、
2度目だから今度は長いかも。」って言ってた事もありました。
趣味は酒と競艇です。ホントいい人でした。
904名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 12:41:08 ID:V8CK/h/W
>電験の免状はもらったけど、なぜか保安規定はもらえなかった。
>どうすると保安規定もらえるの?

これもビルメンクオリティー
905名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 12:51:30 ID:cgc1zIw/
関東保安協会はもともと関電工が作った会社だと、関電工出身の人が言ってたぞ?
今、資本の関係があるかどうかは知らないが
906名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 13:55:48 ID:c63UL7tf
正直関電工は、今ヤバイって。関西からきんでんが進出してきて大手ゼネコン
の仕事は、殆ど取られてしまってる事実。
907名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 15:27:57 ID:F0REKWd1
>>905
保安協会は主に電力会社の主導でつくられた。
いまも役員は電力会社からの出向がいるはず。
設立時に関電工も加わっていたかどうかは知らんけど、
関電工だけでつくった組織ではないのでよろしくね。

908名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 15:41:04 ID:om41ltBZ
そうなん?
俺、ひょっとしてオッサンに騙された?
909名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 15:42:53 ID:V8CK/h/W
事故があった場合、電力のお偉方とコネ関係にある保安協会に任せておいた方が
なにかと安心だよね。
いくら安いからと言って、ビルメンクオリティに任せるオーナーの気がしれん。
俺がオーナーなら絶対にビルメンオヤジを電気主任にはしない。
910名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 16:25:27 ID:MvZXep4m
50年100年に一度の事故なんかのためにそんな無駄金はらっているのか
主任技術者にビルメンを指定して事故ったときオーナーになんか影響在るか?
911名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 17:02:01 ID:Qf4F1C9G
ここも、資格は無駄 > 手当てがでる > 手当て自体がおかしい、無駄 > 主任技術者には任せられない。責任者になたらこの業界に入った意味がない。
だもんなぁ。
どうしても人の足をひっぱりたい屑がいるんだね。
人の事なんてほっとけばいいのに出来ないんだね。
912名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 17:07:13 ID:jF5Nv/v6
普通に
資格手当てもらって無責任者が最強
手当てが出るのは
資格保持者多い=会社の信用アップだから
913名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 17:36:23 ID:RXzn4QZS
朝日建物管理って、どうよ。
履歴書送ったら、面接(筆記・作文あり)に来てくれって。
一応、設備管理。
914名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 17:41:41 ID:wHiKK4Ja
>911
そう言うあんたも一応意見があるんだろw
915名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 17:42:01 ID:RXzn4QZS
朝日建物管理って、どうよ。
履歴書送ったら、面接(筆記・作文あり)に来てくれって。
一応、設備管理。


916名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 17:44:57 ID:JVhtTbAc
>>915
歳はいくつ?
年齢によって採用条件が随分かわるよ
917名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 17:59:32 ID:RXzn4QZS
>>916
29歳。
電工1種。電気施工1級、甲四あり。
918名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 18:10:17 ID:Qf4F1C9G
どうよ、
じゃねーよ小僧
919名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 18:22:12 ID:7m8VRFON
現役鯛兵、、、、、手取り14マン

   
 /  -‐‐‐‐‐‐‐--´´ ̄ ''''''''''''''''''''''''ー‐----、/
      /   ノ   ▲                 ヽ  ̄ ̄
     .i´    i´     ■  ∧               ヽ
     i    i      ■  .i.●i      ;::;:;:;:;       ヽ
    i     i     ■  ∨ノ   ,-、 ;:;:;/ノヾヽ    ;:;:i
    i     `、    ‐-   ー    ・ ;:;:;《 |  | )   ;:;:;:;::i
    i     ´´    -‐   ‐    ・ ;:;:;:《 |  | )   :;:;:;:;:;)
     i     i     ■  ∧ヽ  `‐´ ;:;丶ヽノノ    :;:;:;::i
     .i    i     .■  i.●i      ;:;;:;::       ;:;:;i
     i、    i     ■  ∨                ノ
      ヽ   `ゞ   .▼                 /  _
       ヽ、    ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐、____,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,----‐‐‐
920名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 18:35:12 ID:q/MIYmsW
鯛兵は業界最安ともっぱらの評判。ビルメン王にケテーイ。
921名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 18:39:29 ID:0WdUYoVy
>>915
知ってる人がいても、そんな文面、物言いで答えてもらえると思っているのかい?
やっぱ、まだガキだな
922名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 18:50:46 ID:jF5Nv/v6
2ちゃんねるだもんいいじゃん
923名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 18:52:28 ID:fNeJFeAC
ようはビルメン業者には>>921>>918みたいな
先輩風吹かして威張り散らす奴が多いってこったな。
もちろん>>915もリアルでこんな物言いじゃイジメられるだろうがw
924名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 19:02:02 ID:MvZXep4m
>>915
どうでも良い答え・・・・行ったら。
ちょっとましな答え・・・やめとけ
親切な答え・・・・・・・秘密
925名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 19:12:45 ID:mz79RawB
Q>>76
A>>85
>>86

Q>>121
A>>123
>>133

Q>>915


ガキだと言われても仕方ない
926名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 19:23:17 ID:KWGBoiuj
>>922
そうだね
そうやって一生生きていきなよ
927名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 19:29:52 ID:q/MIYmsW
若いうちからあまり楽な現場に回されると、スキルアップしないし、他の現場で
通用しなくなるおそれもある。かといって専門の工事屋は大変だと考えるなら、
ちょっとキツめの現場に回してもらうとよい。あくまでその会社で自分の意見が
通れば、の話だけど。少し忙しいくらいの方が、時間が経つのが早くて、オレは
ありがたいと思うけどね。オレは今は病院勤めだけど、ほどよく忙しくて、
むしろいいと思うけどな。電気工事屋あがりのオサーンと一緒に配線工事している
けど、ほんと勉強になるよ。
928名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 19:40:26 ID:MNtzlSug
ビルメンの仕事に懐中電灯って必要ですか?
929名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 19:41:19 ID:NC+6GoQF
>>910
おまえんとこは停電が100年に一回しかないすごいビルにいるのか?
どこの何てビルだ?
そんなビルだらけなら電気主任技術者制度そのものがいらないな。
930名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 19:49:13 ID:q/MIYmsW
>>928
小さな懐中電灯とドライバーと機械室の鍵は常に携帯してるな。
あとペンとメモ帳。
931名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 19:52:20 ID:z6FarpZH
停電つっても外部事故なら関係ないじゃん
まさか発電機まわって復電作業ぐらいで大変なんて言わないよね
築20年程度なら内部事故は10年に1度も起こらんでしょ
932名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 20:00:44 ID:V2Ny7tcO
>>928
デビルイヤーが使えるならば不必要
933名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 20:01:28 ID:MNtzlSug
>>930
レス、サンクスです。
今度ビルメンに内定したんで気になってました。
色々いるんですね。
早速、1W LEDライト注文します。
934名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 20:14:48 ID:VYl/7BYm
脱ビルメンしたしようぜ
935名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 20:21:24 ID:COoeY5VI
>>933
現場見て考えたほうがいいよ。
936名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 20:34:29 ID:CCUPsLB8
現在、35歳でビルメンテナンス会社を探しています。
ビルメンテナンス業界の中で、優良企業があれば教えてください。
自分の知っている中では、日本メックスが優良企業(給与、勤務内容)
ですが他にあれば教えてください。
937名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 20:35:37 ID:eZOteokt
>>933
懐中電灯くらい勤務先の現場にあるよ。ただ、いざって時に自前を出すとかっこいいだけ
それと、ベルトにドライバー下げてると「出来そうだな」って印象を受ける。
でもそんな香具師が電2の1つも持ってないのが発覚すると、腹の中では笑われる。

>>877
ドピュンなビルメンオヤジの「何でも聞け!」は
俺の知ってることなら何でも聞け、と脳内変換が必要。たいしたことは知らないケースが多い
そこの現場だけのルール、申し送りのやり方、館内MAPくらいを聞いておけばいいよ

>>906
昔は、西のきんでん、東の感電と歌われ
きんでん、かんでん、とうこうは電工ビックスリーだったのになw
俺の中では、きんでん=ザク、かんでん=グフ、とうこう=ジム

938名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 20:47:05 ID:WyQwyui4
    |┃三   人      _______________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  おやじ、味噌煮込みうんこ一丁!!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
939名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 20:52:41 ID:COoeY5VI
>>936
2、3社知っているけれど優良企業の場合、
年齢的にまず入社自体が厳しいものが多いです。
給与的なもので良いものを望む場合
まず面接などして条件を聞いてみるといいと思います。

940名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 20:57:13 ID:COoeY5VI
>>937
>昔は、西のきんでん、東の感電と歌われ
>きんでん、かんでん、とうこうは電工ビックスリーだったのになw
>俺の中では、きんでん=ザク、かんでん=グフ、とうこう=ジム

ワロタw作業着も色同じだし性能も確かにそんな差があるw
ただきんでんの隊長機はグフをしのぐ。
941名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 20:57:15 ID:MNtzlSug
>>937
かっこいいんですか?
それじゃ、新人の間は暫く様子を見たほうが良さそうですね。
942名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 21:25:34 ID:7m8VRFON
鯛兵働かせすぎ、、、当直明けで消防点検やらすなよw
明日は日勤だし、、、労基に相談しようかな、、、



        /  -‐‐‐‐‐‐‐--´´ ̄ ''''''''''''''''''''''''ー‐----、/
      /   ノ   ▲                 ヽ  ̄ ̄
     .i´    i´     ■  ∧               ヽ
     i    i      ■  .i.●i      ;::;:;:;:;       ヽ
    i     i     ■  ∨ノ   ,-、 ;:;:;/ノヾヽ    ;:;:i
    i     `、    ‐-   ー    ・ ;:;:;《 |  | )   ;:;:;:;::i
    i     ´´    -‐   ‐    ・ ;:;:;:《 |  | )   :;:;:;:;:;)
     i     i     ■  ∧ヽ  `‐´ ;:;丶ヽノノ    :;:;:;::i
     .i    i     .■  i.●i      ;:;;:;::       ;:;:;i
     i、    i     ■  ∨                ノ
      ヽ   `ゞ   .▼                 /  _
       ヽ、    ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐、____,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,----‐‐‐
943名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 21:37:39 ID:A86gTHpo
若い奴はやめとけ、若くないと入れない

どっちやねん
944名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 21:44:09 ID:hlormhJE
          _人  _人  _人    _人   _人   _人   _人   _人   _人      
       ノ⌒ 丿⌒ 丿⌒ 丿 ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿
    _/   ::(   ::(    ::( /  ::(/   ::(/   ::(/   ::(/   ::(/   ::(
   /     :::::::\ :::::::\  :::::::\  :::::::\   :::::::\  :::::::\  :::::::\  :::::::\  :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;):::::;;;;;;;):::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)      
   \_―― ̄ ̄::::::::::\::::::::\::::::::\ウンコをつかめてこそビルメン名人:::::::\::::::::\::::::::\:::
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)::::::::::::):::::::::::)::::::::::):::::::::::)::::::::::):::::::::::):::::::::::):::::::::::)::::::::::)::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ 
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ
945名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 21:57:52 ID:xCfVflQb
あああ・・・
946名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 22:41:40 ID:/k88U0io
技術を短期間に身につける道を、一つ教える。

遠洋漁船の設備係として、マグロ漁船などに乗り込む事だ。

ボイラもある、冷凍機もある、発電機もある、無線もある、レーダー
もある、最低でも半年は、気の荒い連中と一緒に海の上だがな・・・

無事に帰ってこられれば、かなりの金もらえるよ。



947名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 22:50:30 ID:dSIO6Idi
>>946
現役ビルメンがそれやったら、1日で海に投身自殺するだろうね。
>>942
鯛兵は安すぎ。組合つくったて交渉したらどうかな。
948名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 23:58:15 ID:COoeY5VI
>>942
普通はビルメンに消防点検などやらさん。
別のビルメンへ転職するべきだろう。
あと残業月80H以上超えてなかったり
残業代とかしっかりでてれば訴えれんのでは?
労基違反があきらかなら訴えてもおk
949名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 01:12:24 ID:aZpeBQjI
まあ大変なのは漏電ブレーカーが漏電表示でトリップして
メガリング測定したら0Mオーム
電灯回路が絶縁不良でボックスで切り離し調査しながら不良安定器を探していく作業
たまにレアショートなんておこしてトリップしたりするのもムズいな
950名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 01:13:43 ID:aZpeBQjI
消防点検は普通は業者立会いでないの?
自らはやらんと思うが・・・
ちゃんと連動切ってからやれよ
951名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 01:16:22 ID:3lKuXk9M
>>946
無事って、立派なモーホーにならずに帰って来れたらって事?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
952名無しさん@引く手あまた
>>951
ビルメン相手よりももっと気持ちよくなれそうだなw