★★★ビルメンテナンス Part53★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
764名無しさん@引く手あまた
ビルメンで年収500万もらってる人いる?<30代で
765名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 18:08:35 ID:vKLIM8ke
ビルメンで年収200万もらってる人はいる!
766名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 18:09:49 ID:TrWPYrag
>>765
そうなの?
他のビルメンってそうなんだ。
実は俺が今、年収500万円。
767名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 18:11:45 ID:TrWPYrag
資格も必要なんだけど、それと同じくらい実務経験が問われてる。
今この業界の異業種からの転職は非常に難しい。
768名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 18:14:23 ID:TrWPYrag
これからのビルメンはプロパティマネジメントと言って、ビルを多角的な視点で見た総合管理を行っていかないとオーナーの要望に添う事ができなくなってきてる。
769名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 18:16:50 ID:TiSmBPJv
■■■■■■ 『ビルメン王決定戦』に以下のビルメンを推薦します。■■■■■■
--------------------------------------------------------------------
■監視室に若い女が用事で来ると目の色変えて飛んで行く女に飢えた老ビルメン◯田。
■フライトシュミレーターで軍属気取りいつか中国を侵略してやると言っている頭が右翼の佐藤部長
■あらゆる事に難癖をつけては無視されて、急に切れて胸倉をつかんで新人を辞めさせる 
吉外ビルメン馬鹿長二戸部
■勤務中にパチンコ店に逝って夢夢ちゃんに負ける 馬鹿長二戸部
■40近くで楽天イーグルスのピッチャーとして応募して思いっきり落とされてる デブの横田
■ナンパしたつもりの女子高生に喝上げされた変態ビルメン佐東
■オシッコをしたらチンチンの先っちょから膿みが出た丸山君
■ゲイの権田にホモセクハラをされた、と訴える女装マニアの永田君  
■震度4の地震で、安普請の新築住宅が倒壊し途方にくれる、貧乏ビルメン原さん 
■急に便意を催しトイレにかけこみ、危機一髪間に合って、ほっとしたモーホー平山
■ケツを拭こうとしたらペーハーが無いので、穿いていたトランクスでウンコを拭いた平山
■今日の昼飯は富士そばにするか吉野屋にするかで悩んでいる、万年金欠の杉浦さん
■同僚と飲みに行き勘定を払う時になると必ずトイレに行く鈴木さん
■あまりにも方言が凄過ぎて韓国人に間違われた、青森出身のビルメン工藤
■新人が入ってきたら途端に先輩風をふかすノーテンパーの小島
■工事予算管理に業者折衝に現場立会いに忙しいんだよこっちは 、ウンコ処理
 なんかできるかと、息巻く電気馬鹿のビルメン斉藤
■電験2の俺はビルメンのエリートだと息巻く電気馬鹿の斉藤
■トイレでウンコを詰まらせ、テナント社員を装って監視室に電話する平山

770名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 18:17:40 ID:TiSmBPJv
■■■■■■ 『ビルメン王決定戦』に以下のビルメンを推薦します。■■■■■■

■検針中にさぼって機械室で煙草を吸って、煙感知機を作動させたビルメン稲田
■その火災報の突然の発報に驚きなにを間違えたか、火災断定スイッチを押したため
全館にサイレンが鳴り響き「大変だ!逃げろ!」と防災センターから遁ずらしたビルメン牧野
■テナントの事務室に当直中に入りこみ、女子社員の制服をその場で
  試着したチョー変態ビルメン磯野独身46才
■エスカレーターの下から、毎回ミニスカートの女性のパンティを覗いているのが見つかり
ショッピングセンターから老人ホームへ異動になったエロビルメン滝元
■老人ホームへ異動になったが、当直明けの電車の中で対面に座った
 女子高生のパンティを覗くのが楽しみなエロビルメン滝元
■女子高生にパンティを覗いているのに気づかれ「クソスケベヲヤヂ」と
 罵られて快感を感じる、真性Mのエロビルメン滝元
■オーナーの美人秘書に一目惚れし交際を申し込んだが、
逆にストーカー&セクハラで訴えられたビルメン小林
■昼食はコンビ二のおにぎり一個105円、夕食は松屋の豚丼290円味噌汁つき
 1日の食事代の予算が400円のビルメン柿沼
■テナントのパン屋が捨てた売れ残りのパンを大量に持ち帰り、
冷凍庫に保存しているビルメン柿沼
■エホバに入信していて職場にチラシを大量に持ち込み、だれかれ構わず布教活動をする
 キリシタンビルメン後藤
771名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 18:28:48 ID:Z66rOAW/
>>768
この業界でプロパティマネジメントって言葉が使われだしたのは10年くらい前からだよ。
ちなみに俺は30代で年収600万だよ。現場じゃなくて営業職だけどね。
最近は人が集まらなくて大変だよ。異業種でもゼネコン、メーカー出身者なら大歓迎さ。
772名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 18:29:45 ID:6+PH43Rv
>>769-770
この野郎
おまえ俺をつけてたな
ストーカーってやつだろ
誰に頼まれた
773名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 18:30:58 ID:lOqyU04e
>>765
俺が前にいた所で、大手の面倒見は良いが、DQNスレスレの50代のオサーンが、年収
1000マソ付近との噂話を聞いた事が有る。
俺の会社は、その孫受けみたいな状態だから給料はとんでもなく安い。
774名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 18:33:12 ID:TrWPYrag
>>771
PMが本格的に現場に取り入れられるようになったのはここ最近だね。<PM
それまでは言葉だけがもてはやされていた感はある。
600万円かーけっこういいね。
俺は現場で500万円。
775名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 18:34:08 ID:TrWPYrag
銀行系のビルメンは待遇がいい
あとは、スーパーゼネコン系が比較的いい
776名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 18:37:15 ID:TrWPYrag
10万uを超えるような大規模物件が取れた場合の立ち上げ要員を集めるのは大変だね。
777名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 19:27:57 ID:h/nomzch
ID見れば分かるがビルメン信者必死w
年収500万ももらえれば誰も辞めないだろう
いつでも求人あるのは何故か?給料安くてDQNしかいない仕事場だからw
一生ふんころがし 
778名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 19:43:58 ID:qbNAUV1k
>>764
バブルの頃は520〜30くらいあったかな。今は400ちょっと。
779名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 19:44:42 ID:yWdDS7CR
いつもの 毎週契約社員募集している企業が
珍しく条件が良くなってた。

給与13万から15万円の契約社員が
時給720円のパートタイムになるかわりに
モデル給与が16万円になってた。

ナスなくなってたけど
780名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 19:49:35 ID:7xqDxgBU
>>779
ずいぶん待遇がいいな
まさにバブル
781名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 19:55:50 ID:BKwAEfep
>>777
何向きになってんのこいつ。
お前が低所得のワーキングプアだからって人まで巻き込むなや。
どうせ無資格オサーンだろ。
782名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 19:55:59 ID:yWdDS7CR
うん、毎週募集かけている所が、だよ?

給与増やすなんて余程急いで集めているんだろうね。
783名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 20:00:24 ID:llFqa+9x
ビルメンだって世間から見ればワーキングプアだよ。
ニート以下の虫ケラみたいな扱いだし
784名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 20:12:08 ID:BKwAEfep
だって働いてないもの。実働も少ないしな。
正に穴場だろ。
まあDPNオッサンには難しくなってきたが。
785名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 20:21:24 ID:om2OzUmN
そういや19万〜25万で募集してた所が、今月の募集から20万〜27万になってた。
物件は百貨店
786名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 20:23:53 ID:4ah4oTCb
ウンコメンの基地外おやじ罰当たれ!
787名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 20:24:39 ID:mRws9uL+
半年前と比べて、随分増えたよなビルメンの募集
電工2だけでも45歳までOKとか
電3あれば年齢不問とか
一時期より、間口が広がったキガス
788名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 20:27:19 ID:TrWPYrag
>>>777
少なくとも今の私の年収は500万円です。
たまに中途採用もしてますが資格はもちろんのことスキルが問われます。
ちょっとやそっとじゃウチの会社には入れませんが。
この業界、電気関係のスキルは評価が高いですね。
789名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 20:27:25 ID:HbDZt2/l
今年電験受かった香具師は、合格通知と共に即転職ってのも結構いるだろうな。
790名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 20:29:27 ID:TrWPYrag
>>785
今、額面で37万円もらっています。
デパート、、、は大変かも。
791名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 20:30:05 ID:w0qGIkEe
>>788
DQNはスルーでよろ
792名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 20:31:50 ID:TrWPYrag
その人の努力次第では給料に反映される会社もあるということをわかってもらえたら、と。

>>791
はい。
793名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 20:34:04 ID:NXntY1lA
>>790
電験持ちですよね
37万は凄い
管理物件はなんですか?24勤務ですよね、残業は?

しかし、ビルメンで37は信じられん
794名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 20:38:25 ID:dkJTTMWe
>>793
バカな上司にへつらって、媚売れば37万は堅いよ。
そうやって責任者に納まっているバカを知ってるよ。
本当のバカ。飲み代は会社の経費だよ。社会のダニ。
795名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 20:39:57 ID:TrWPYrag
>>793
ここでは詳しくは書けませんが、
電験は持っています。あと電験2種クラスの資格をいくつか持っています。
それは資格手当として、あと○○として給料に反映されています。
シフト勤務です。
残業も多少しています。
中小企業ではありません。

こんな感じです。
796名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 20:43:58 ID:TrWPYrag
ということでビルメンを目指されている方、頑張ってください。
自分の努力次第では相応の報酬を得られる会社もありますから。
797名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 20:45:16 ID:NXntY1lA
>>795
ビルメンじゃないんですね。なら納得。
大手企業なら普通ですね

私も転職前は残業して40〜50ありましたから。
798名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 20:48:45 ID:TrWPYrag
>>797
ビルメンです。
管球交換も普通にやってますし。

>私も転職前は残業して40〜50ありましたから。
私の場合そんなに残業はしてません。
799名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 20:50:32 ID:cdsVF2q5
> 電験2種クラスの資格をいくつか持っています
ってなんだ?
800名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 20:50:40 ID:E8EkAdyQ
電験2種クラスの資格って何よ?
エネルギーなわけないしビル管なわけない
冷1でもなくボイラー特でもない
なんでしょ
建築士かなんか?
801名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 20:51:09 ID:TrWPYrag
そうですねー、大手と中小では待遇があまりにも違いすぎますね。
そこがこの業界に転職する際の最大のポイントかも。

そろそろ夕飯の時間ですのでこのへんで。
802名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 20:52:11 ID:2OAr2zFh
電験2種クラスって何よ?技術士?電気工事施行管理技師?
まさかエネ管orビル管なんて言うなよw
803名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 20:55:20 ID:2OAr2zFh
藻前らかぶりすぎでワロスwww

気になることは気になるよな電験2種クラスwww
804名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 20:56:08 ID:E8EkAdyQ
なんだ
ひょっとして支店長の新ネタ?
805名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 20:58:50 ID:yWdDS7CR
もう何でも支店長なんだなおまいはw
806名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 20:58:51 ID:QlyFsYaz
電験2種クラスの資格をいくつか
だから、電験2種クラスの資格を複数持っているのだろう
ビルメンとは縁もゆかりもないが司法書士or税理士と見た!
807名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 21:07:29 ID:JxodPipz
よく分からんが、そんだけの資格と経験とスキル持ってるなら、
他の業界行った方が給料待遇ステータス共に良くないか?
808名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 21:08:13 ID:yN/KLxLS
施行管理技士試験の受験資格は、施工の実務経験。
だから、その資格を持ってるなら施行の仕事してないとオカスイ。
809名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 21:08:20 ID:yWdDS7CR
懲戒免職喰らったんじゃねw
810名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 21:09:09 ID:9NTIwWsn
電験2種クラスって
労務士とか行政書士くらいかないだろ
811名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 21:09:10 ID:gEBYDB6m
あーーちょうかい
812ID:TrWPYrag:2006/09/17(日) 21:15:43 ID:qbNAUV1k
今日はよく釣れるなあ。大漁だwwww
813名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 21:18:25 ID:E8EkAdyQ
最後の書き込みの前に質問があるのに逃げやがったな
まったくもうビルメンときたら
814名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 21:19:42 ID:9NTIwWsn
TrWPYragの釣り終了か
815名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 21:21:45 ID:D5+f06kJ
藻前ら電験とかって頭いいでつね

漏れは冷3の勉強で必死だお
816名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 21:24:18 ID:llFqa+9x
毎日毎日資格やら収入の話で必死に
なってる奴は一体なにがしたいんだ?
見てるこっちまで惨めになる
817名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 21:24:38 ID:qbNAUV1k
>>815
誰かが、ビルメンの話は3〜4割り割り引いて聞けって言ってなかったか?
818名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 21:25:37 ID:gEBYDB6m
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■社会的に失うものが大きいかもしれないけれど、   ■
■魅力的な仕事仲間に囲まれ、普通の人生では     ■
■想定し得ない貴重な体験ができる魅力的な職業。   ■
■                                ■
■それがビルメン                       ■
■                                ■
■あなたもビルメン王を目指してみませんか?      ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
819名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 21:26:42 ID:klESth/9
電験2種クラスの資格をいくつももっててビルメンに来るって言うのも
これまた20代でビルメンに来るヤツと同様、気を付けた方がいい。

元教師でよく週刊誌に載っているような問題を起こしたとか、
元福〇市役所職員で、いま問題になっているような事故を起こしたとか、
元IT起業家でインサイダー歴があるとか・・・・・

820名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 21:29:47 ID:qbNAUV1k
オレは20代からビルメソやってるが、何か?
821名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 21:29:47 ID:gEBYDB6m
             ◆◆ビルメンの今月の予定◆◆
    日      月       火      水       木       金       土
┌────┬────┬────┬────┬────┬────┬────┐
|____|____|____|____|____|1 2ch   |2  アニメ |
├────┼────┼────┼────┼────┼────┼────┤
|3 ゲーム | 4  2ch |5 オナニー |6 2ch   |7  アニメ | 8  2ch |9  2ch  |
├────┼────┼────┼────┼────┼────┼────┤
|10 風俗 |11 アニメ. |12 ゲーム.|13 2ch . |14 ゲーム.|15 2ch . |16 アニメ .| 
├────┼────┼────┼────┼────┼────┼────┤
|17 ゲーム.|18  2ch .| 19 2ch |20 オナニー.|21 ゲーム .|22 オナニー.|23 オナニー.|
├────┼────┼────┼────┼────┼────┼────┤
|24 アニメ .|25 アニメ. |26 2ch . | 27 アニメ.|28 ゲーム .|29  2ch | 30 アニメ  |
└────┴────┴────┴────┴────┴────┴────┘
822名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 21:34:47 ID:qbNAUV1k
古き良き時代のビルメンは、たいがい職場で酒盛りをしていた。
そんないい加減さも、ビルメンの魅力だった。いまや昔話だけどね。
823名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 21:47:24 ID:dkJTTMWe
>>821
いったい何時仕事してんだよ!って俺の職場じゃねーか!これ!?
824名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 22:26:35 ID:RLF7nzkL
クソ資格一つで、転職します。100足らずうぷです。ちなみに一人夜勤で、缶ビール&酎ロックは欠かさずですた。もう宿直ない・・
825822:2006/09/17(日) 22:47:24 ID:qbNAUV1k
その頃は夜勤専門で、3人で毎晩ウィスキー1本空けていた。職場で、マジでアル中に
なるところだった。当時はバブルの全盛期。会社もそういったことに関しては鷹揚だったな。
年収も550近かった。酒飲んで、適当に仕事をこなして550。そんな職場は他にない。
こりゃ天国だと思っていたが、バブルがはじけて締め付けが厳しくなった。おかげで
アル中にならずに済みました。
826名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 22:54:42 ID:YGrcHgVJ
団塊の世代は、定年以降も働きたいそうだな。
この糞世代のおかげで、これからも給与ガンガン減りそうだなw
ごくつぶしの世代がマイスターとかウケルw
827名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 23:10:52 ID:klESth/9
団塊ジジイは退職金もらうくせに、現役の給料を下げるために再就職するんだな。
叩き出すべきは団塊のジジイだな。
828名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 23:21:54 ID:Gzgf+gwX
団塊の世代って、いい世代だよな。給料右肩上がりで50歳過ぎると何にも仕事しないのに
高給貰って、退職金も貰って悠々自適の老後。
生まれた時代で人生こんなにも差が…
羨ましいぜ。
829名無し検定1級さん :2006/09/18(月) 00:17:45 ID:Jhk8QGyQ
>>827-828
そうじゃないの!こー考えて!

その頃の人のお給料には後輩の教育費が入っていた。
以前は先輩に着いて仕事を覚え、あるいは先輩から技を盗んで身に着けた。
ある意味、徒弟制度みたいな所がまだ会社の内に残っていた。
誰が決めた訳では無いが先輩が後輩を指導教育し面倒を見るこれが当たり前だった。
上司と言えば親も同じ、部下と言えば子も同じ、大事なお子さんをご両親からお預かり
したからにはどんな事をしても立派な社会人に育てる責務があった。
腹が減ったと言えば飯を食わし、何かあれば酒を飲まし、困った事が起これば自分の
妻まで蹴り出し家族ぐるみで世話をした。

ところが、目標管理制度や自己申告制度、業績の数値化制度などが日本の会社に導入
されたことにより自分以外は全て敵となった。また、以前は年長者に1日の長があったが
今は逆に若い入社したての社員の方が能力の高い仕事などが多数発生し給与の圧縮現象が
起こった。
830名無し検定1級さん :2006/09/18(月) 00:20:20 ID:Jhk8QGyQ
でも >>826 が言っている事は正解。
831名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 00:24:00 ID:fHKPGv/w
しかし、大阪という街は排他的な雰囲気だな。

関西弁しゃべれない俺は孤立気味だよ、社命で仕方なく
赴任したけど、毎日が辛い。

会社辞めて東京帰りたい・・・
832名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 00:58:23 ID:+I2ueuQV
団塊の世代を羨ましがるなんて、やっぱりオマイラDPNだな。
あの頃は安月給でこき使われ、先輩にはガアガア言われ、サービス残業は当たり前、
週休2日なんて欧米だけの話とあきらめていた。ちょこっと年金が多くたって
彼らと入れ替わりたいなんて、オレは思わんな。
833名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 01:44:08 ID:CUEIt2E9
■■■ビルメンまとめ■■■

給料が安い仕事
昇給がない仕事
クビや転勤になりやすい仕事
汚くて臭い仕事
体に悪い仕事
やりがいのない仕事
スキルアップしない仕事
誰にもいえない仕事
入札制度なので不安定な仕事
結婚できない仕事
底辺の仕事
変人や頭の悪い人が多い職場
将来の夢や希望がない職場
社会から隔離された職場
834名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 01:56:47 ID:LUXH5aoO
俺、20代で電験3種持ちなのに手取り16万位で
ほとんど贅沢も出来ずにぎりぎりで生活している感じです。
正直ビルメンの中でも負け組みのワーキングプアです。
835名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 01:58:56 ID:U/YWIn6K
野村ビルマネジメント 管理1件目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1155138125/l50
836名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 04:20:47 ID:9MUZ3jt5
年収450万ほしい。
837名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 06:10:08 ID:+I2ueuQV
電験3種をもっていても、電気主任技術者になってなんぼ、だろ。
838名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 08:08:44 ID:XJXzLNwP
>>834
20代で電験持ちなのにビルメンにいるってことがおかしい。
ラクばかり考えている証拠。
自業自得。
839名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 08:13:28 ID:XJXzLNwP
>>829
>そうじゃないの

おまえの言っていることの内容は、否定する内容ではないだろ。
そうした恩恵を受けたのは団塊のジジイ〜ややその下の世代くらいまでで、
いまの若いのはそうした教育も受けられない、給料も不当に安い・・・・
だぞ。
日本語の使い方がおかしい。

840名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 10:06:25 ID:cTFz2vVL
電験2種クラスの資格を持ってる20代ですがビルメンやってます。
残業も多く安定器交換までやらされてますが年収500万です。
841名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 10:11:51 ID:EVU6jB+n
■■■■■■ 『ビルメン王決定戦』に以下のビルメンを推薦します。■■■■■■
---------------------------------------------------------------------
■午前中の作業で、素手でうんこをつかんでいるにも関わらず昼休み手を洗わないまま
 おにぎりを食べてしまう不潔ビルメン、北田さん
■午後の作業中、突然腹痛を訴え、そのまま救急車に運ばれてしまう不潔ビルメン、北田さん
■その後、入院中に会社から一方的に解雇を言い渡される不潔ビルメン北田さん
■看護婦の衣服に鼻糞をなすり付けるのが入院中唯一の楽しみである不潔ビルメンの北田さん
■看護婦の糞便をちぎった割り箸で平然と食事をする不潔ビルメン、北田さん
■その後、病院内で食中毒が発生し、責任を追及されてしまう不潔ビルメン、北田さん
■退院後、リストラされた腹いせに勤務地ビルの正面玄関に野糞をして逃亡した元不潔ビルメンの北田さん
■その後、テナントの社員に命令され、元同僚北田の野糞を素手でつかんで処理した時の狛田さんの複雑な心境
■警官が横を通ると心拍数が急激に上昇するビルメン、狛田さん
■帰宅途中に小学生から「やーいビルメン」とからかわれ、小石を投げつけられるビルメン、狛田さん
■仕返しをしようと交番に駆け込むものの、逆に不審者と思われ事情聴取を受けるビルメン、狛田さん
■ポストに入ってるデリヘルのピンクチラシで抜く貧乏ビルメン、下崎さん
■水と鼻糞だけで一週間生き延びたことを自慢する貧乏ビルメンの下崎さん


842名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 10:49:29 ID:2/wUbqdQ
>>840
釣れますか?
843名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 10:49:51 ID:IXCwpwfU
電験の場合、種が3ランクあるが2種以上は受験者が電力業界人ばかりに
なるんですけどw
3種にしても実務経験の機会もずっと与えられないのなら
ビルメン勤務は考え直してもいいのでは。
844名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 11:19:21 ID:IXCwpwfU
昨夜の人はネタでしょw、難しい資格試験に合格すればそれ自体を評価してお金あげましょう、
なんて仕事が存在するほど世の中甘くない。そんな業界あったとしたらそのうち消滅すんじゃね?

タクシー運転手にしても、難しい2種免許に合格したから仕事に就けるというより
駅のロータリでの待機車中でも暇さえあれば地図を懸命に見てるっしょ。
稼ぐまたは稼げるというのは大変なことなのだ。
845名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 12:19:32 ID:e3GTkFlY
どんな資格があろうと

球換え&便所詰まりはやります。
846名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 12:38:13 ID:iAq5cIUr
自称、第1種管球交換士
847名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 12:59:52 ID:ZoWjULD3
■■■■■■■■■■ ビルメン用語 例文集 その1■■■■■■■■■■
                
 @拒絶 「○○君、きのうの夕方15階の東廊下で異臭騒ぎが
      あったそうじゃないか、どう対処したかちゃんと報告書を
      作ってくれよ」
     「聞いてません」……基本用語
    ※……「知りません」「教えてもらってません」でも可

 A恫喝 「○○さん、4階のA室から暑すぎるという苦情が
      来たんですが・・ど、どうすればいいんでしょうか?」
     「しばくぞ!!」……基本用語
    ※……「何やってるんだ!」「帰れ!」「おまえもういらねえよ!」でも可
848名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 13:36:23 ID:8giQ05sl
>834
>3種にしても実務経験の機会もずっと与えられないのなら
>ビルメン勤務は考え直してもいいのでは。

(電験3種としての)実務経験は積んでいきたいですよね、、、、、
ところで、ビルメンでの実務経験は他業種への転職で通用しますか?
工場の設備の管理や保安などもしてみたいな〜。でも大変かな〜。
849名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 14:03:35 ID:ZKB7ocaO
前にガテンで電験2種もちビルメンが紹介されてたな。
確か試験取得だったような・・・
850名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 14:11:23 ID:j/yDj2VB
>難しい資格試験に合格すればそれ自体を評価してお金あげましょう、
>なんて仕事が存在するほど世の中甘くない。

ビルメンの資格手当がまさにそれ。世の中甘いビルメンの世界。
だから資格の話題だけでスレ1本消費してしまう。
851名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 14:32:36 ID:gPjR+OWN
俺、契約社員に応募しようかと悩んでたんだけどさ
将来の正社員雇用もないんだよね

そしたらある人にこう言われたよ

「契約社員募集してる会社は、『おまえは使い捨てだよ』『おまえの将来なんか知るか』ってそう言ってんだよ」

それ聞いて決断したわ
やっぱやめとく
852名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 15:47:16 ID:7wihmLrK
O川キーには無理っすよ。
853名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 15:51:39 ID:tEhwaEP0
>>851
でも、正社員と契約社員を使い分けてる会社は
明らかに契約の方が仕事の負担と言うか精神的な負担が
正社員に比べて少ない。うちの会社のことだけど。
使い捨てかも知れんが給与安くても下っ端で細々と
やりたいって人には契約の方が向いてると思うけど。
あと優秀なら極少数だけど正社員になれなくもない。
会社にどうしても欲しいと思わせられる人材ならね。
854名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 16:38:34 ID:VdACS7tj
どうしても欲しい人材なんてビルメンにいないでしょ
研究開発じゃあるまいし
855名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 16:39:24 ID:VdACS7tj
精神的な負担はいつクビになるかわからない契約の方が多いと思うよ
856名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 16:40:49 ID:VdACS7tj
下っ端で細々とやりたいなら正社員でしょう
契約は長く細々と出来ない可能性が高い
857名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 17:01:18 ID:woVLU3Qj
ビルメンの勤務内容で質問させてください。
8時から翌8時までの宿直があった場合、明休になると思うんですが
これって休日には含まれないですよね?
たとえば月8日の休日に週1回宿直があった場合、
実質月12日の休みになるってことですか?
858名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 17:01:50 ID:OYIDmW6l
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■社会的に失うものが大きいかもしれないけれど、   ■
■魅力的な仕事仲間に囲まれ、普通の人生では     ■
■想定し得ない貴重な体験ができる魅力的な職業。   ■
■                                ■
■それがビルメン                       ■
■                                ■
■あなたもビルメン王を目指してみませんか?      ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
859名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 17:32:01 ID:o254O8qs
>>857
そうだよ
860名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 17:44:17 ID:DxsReL6O
>>857
その代り、泊りの日を休んだら2日休んだことになる。
861名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 17:53:50 ID:9IoJipxl
どうしても資格手当てが許せない人種がいるんですね。
何度も出てるけど、対外的に持ってたほうがよいし(新しい現場やら条件やらで)
無資格だけの現場なんて存在しないし、あったら馬鹿にされてるよね。
取得者のおかげで自分らが存在できる事を感謝したほがいいと思いますよ。
862名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 18:03:32 ID:Y7UsARBI
>>857
しかし、警備とかだと2日連続で宿直(宿明け、宿明けの連続でなく宿宿明けの事)なんて
当たり前みたいなんだが、これって(;・∀・)ダ、ダイジョウブ…?
863名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 18:13:49 ID:qqw7cMnj
資格手当てが許せない     X
資格は属託のジジイで十分  ○
864名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 18:37:38 ID:49471UeI
865名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 18:40:17 ID:JMdod1LG
>>864
>ぼくらの仕事は事故やトラブルを未然に防ぐ事

そりゃそうだ
実際に起こってからじゃビルメンは対処できないからなw
866名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 18:42:17 ID:woVLU3Qj
>>859>>860>>862
単純に考えて休みが多くなるのは魅力的ですね。
ありがとうございました。
867名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 19:17:44 ID:EzXDoKec
     〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」    人
                                            (__)
                                           (__)11
 1:肩ロース           6:ヒレ
 2:肩                7:ランプ
 3:リブロース         8:そともも
 4:ばら                 9:テール
 5:サーロイン           10:すね
 11:>>丸山
868名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 19:26:57 ID:DQu38VaD
実力がつけば年齢にかかわらず、責任ある仕事につける風土・・・

実力も資格も無く、加齢を重ねただけのドピュンオヤジにまかせる仕事なんてないよw
実力無いのに加齢のみでつける役職は本社の中のみw
現場じゃ使い物にならん


>>862
それだけキッツイローテーションなのに、待遇は契約社員だったりするからな
そっちの業種はビルメンより厳しいよな
869名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 19:40:07 ID:/8xxIebS
>>849
ガテン系とか言ってバカにされてるけどそういうのが本当のビルメン

ここでウンコの絵なんか描いて喜んでるようなのはただのゴミ
870名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 20:56:52 ID:Y3+gQzYT
>>854
実務経験豊富で電験2か3、ビル管持ちなら優遇されるし
大手は欲しがる。待遇も格段に違う。
責任者は基本的に別格。だいたい年収
平のプラス100万以上は行くと思う。
今電験2持ちが足りないからね。(電気主任技術者)
電験認定でもらえる現場に居て電験2もらったやつは勝ち組かもね。
871大手勤務中:2006/09/18(月) 21:20:28 ID:XJXzLNwP
>>870
知ったか乙。

大手は資格者なんて掃き捨てるほどいるから求めてないよ。
大手がほしいのは若くてよく動くヤツ。
資格者ほしいのはむしろ中小だろ。
872名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 21:22:24 ID:goxRgnKI
そろそろ仮眠するから。
        /  -‐‐‐‐‐‐‐--´´ ̄ ''''''''''''''''''''''''ー‐----、/
      /   ノ   ▲                 ヽ  ̄ ̄
     .i´    i´     ■  ∧               ヽ
     i    i      ■  .i.●i      ;::;:;:;:;       ヽ
    i     i     ■  ∨ノ   ,-、 ;:;:;/ノヾヽ    ;:;:i
    i     `、    ‐-   ー    ・ ;:;:;《 |  | )   ;:;:;:;::i
    i     ´´    -‐   ‐    ・ ;:;:;:《 |  | )   :;:;:;:;:;)
     i     i     ■  ∧ヽ  `‐´ ;:;丶ヽノノ    :;:;:;::i
     .i    i     .■  i.●i      ;:;;:;::       ;:;:;i
     i、    i     ■  ∨                ノ
      ヽ   `ゞ   .▼                 /  _
       ヽ、    ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐、____,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,----‐‐‐
873名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 21:36:37 ID:5ei8CbvG
現在37歳で、ビル管理の仕事を探しています。野村ビルマネジメント、
MIDファシリティマネジメントの職場について何か知っている方がおられたら
教えてください。
874名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 21:45:27 ID:CUEIt2E9
■■■ビルメンまとめ■■■

給料が安い仕事
昇給がない仕事
クビや転勤になりやすい仕事
汚くて臭い仕事
体に悪い仕事
やりがいのない仕事
スキルアップしない仕事
誰にもいえない仕事
入札制度なので不安定な仕事
結婚できない仕事
底辺の仕事
変人や頭の悪い人が多い職場
将来の夢や希望がない職場
社会から隔離された職場
875名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 22:10:08 ID:LF+EhXWy
>>873
野村は年齢的にアウト
電験2種持ってても無理
876名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 22:16:04 ID:LF+EhXWy
ちなみに大手は認定校出身者が多いから2種でも1種でも必要なら認定で取らせれば事足りる
わざわざ有資格者を雇う必要はない
もちろん試験で取る奴も多いけど
877名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 23:22:02 ID:fDbxLdJy
「何でも解らない事が有ったら質問しないと覚えねーぞ!」って言っていたオヤジに、
「この冷凍機の容量制御って冷水の出口温度で見ているのでしょうか・・・?」って
聞いてみたら、「そんな能書き言ってねーで、もっと覚える事有るだろう!解らないなら
取説読め!」って軽蔑的な目で見られたよ。
「結局、解らないんだろ・・・」って心で呟いていたが、┐(´д`)┌ヤレヤレ
878名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 23:40:41 ID:fHKPGv/w
野村ビル・・・は良いコネがあれば、特殊な人間以外まず入れる。

手っ取り早いのは、保守系の国会議員の後援会に入会して、
まとまったお金を献金した後に、就職の口利きを頼むんだな。

ま〜、この手を使えば、たいていのビルメン会社ならフリーパスだよ。

それから、宗教団体の力を借りる方法もあるけど、別の機会ということで。

879名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 23:48:27 ID:LF+EhXWy
公共系の仕事をほとんどやってない会社で議員のコネなんか役に立つわけないだろ
独立系ならわからないでもないが
880名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 23:50:23 ID:qqw7cMnj
議員を舐めているだろ?
人脈の塊。それが議員だよ。
親戚の爺さんの葬式の時初めて良く分かった。
881名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 23:52:29 ID:LF+EhXWy
まあ、有力な国会議員のコネがあれば日本中のどんな会社にも入れそうな気もするが
882名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 23:57:48 ID:VylXi6Dm
>>868
うちの現場にもいるよ。管理能力も無いのに、統括主任だって。笑わせるよ。
何の事でもわれ関せず。「何かして欲しかったら金持って来い」が口癖。
委託の70歳の爺さんの言った戯言を確認もせずに本社やボイラー主任に吹き
まくっている。
月に何回か本社に行って現場の悪口を言ってくる。それで自分は偉いと思って
いるのだから笑ってしまいます。
883名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 23:59:36 ID:90j/G6W+
大手ビルメンに入りたいけど年齢制限が35歳のところ多いな
884名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 00:06:43 ID:qvfgUo4d
うちの会社の警備員、泣きたくなるぐらい低レベル。トイレットペーパーを盗んで自宅に持ち帰るとか。
885名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 00:15:10 ID:t4KczZog
>>868
MIDは、一年前に面接受けたけど契約社員からの入社を勧められたよ。
資格によって違うのかも知れないけどね
現場は、工場とかよく募集してるよ
886名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 00:17:33 ID:Hnb7nH+6
鹿島、大成あたりって求人やってる?
887名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 00:23:00 ID:qvfgUo4d
オリックスってどう?
888名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 00:28:48 ID:gS6h4RPx
22位 57 オリックス
http://job-forum.sblo.jp/article/896347.html
889名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 00:49:28 ID:gS6h4RPx
ブラック業種
住宅分譲・家具・宝石・絵画・寝具・有線・呉服・健康器具・家電・住宅機器
化粧品訪問販売・浄水器・園芸・革製品・健康食品販売・置き薬・契約社員
生保・百貨店・美容院・エステ・マッサージ・葬儀・墓石・新聞販売・乳製品販売
冷蔵庫・OA販社(大手、無名)
卸売特化型商社(電機、便器、電気、照明、台所、空調、機械部品、事務機器)
IT事務販社(大塚商会、光通信)
自動車販社(日産、トヨタ、本田、ダイハツ)、中古車ディーラー
食べ物メーカー(ブルボン、ロッテ、日本食研、山崎パン等、理系開発は除く)
飲料メーカー(自販機補充業務)・製紙メーカー(大王)
印刷屋・無名広告・先物・証券・コンサルタント
小売・弁当屋・スーパー・コンビニ・外食・中食(デパ地下)・レンタルビデオ・古本屋
SE・SI・プログラマー・ソフトハウス・デバッカー・ゲームクリエーター・HPデザイナー
教育教材出版(英会話教材他)・英会話・パソコン教室・家庭教師斡旋・塾・ヘルス施設・資格
事業者・消費者金融・在日金融(近畿産業信用組合)
代理店(ADSL・携帯電話・旅行・不動産仲介・クリーニング・写真現像)
特定陸運サービス(タクシー、バス、船舶)・コインランドリー・各種自販機
物流(バイク、トラック)倉庫・引越し・マンデベ・機械メンテ・修理屋
リフォーム・住宅補強・消毒・害虫駆除(営業・砒素中毒)
塗装・鳶・配管・電気設備・軽鉄・施工・板工・探偵・精肉・港湾・海上保安
溶接・荷揚・解体・ネジ・清掃・警備会社・配達・各種工場勤務・
左官・土木作業員・クレーン運転手・ガソスタ・ゲーセン・レジャー施設・刑務官
パチンコ・リゾート会員権・MR・原発関係者・漁業・農業・酪農・管理職養成所・各種教習所
派遣社員・自衛隊・消防士・警察官・郵便配達員・ゴミ回収・ダフ屋・能力開発所
宗教系・韓国人系・ヤクザ系・右翼系・京都ハイテク系・名古屋教育系・外資系・光通信系

890名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 00:50:04 ID:gS6h4RPx
ホワイト業種
インフラ(電力、ガス、水道、宇宙、高速道路、NTT、住宅公団、携帯電話)
陸運サービス(鉄道、航空)
天然資源商社(石油、アルミニウム、石炭等)
マスコミ(テレビ、ラジオ、大手広告、新聞、出版、音楽、芸能、ゲームソフト)
メーカー(一部除外あり)
金融(労働金庫、政府系、銀行、信金、JA)
商社(販社、卸特化商社除く)・造船・大手損保・公団・通販小売・書店
学校法人・特殊法人・公益法人・公務員(一部除く)・官僚・公社・官庁・政治家
法律事務所・会計事務所・福祉関連・病院事務・弁護士・会計士・医者
不動産企画・ビル管理・シンクタンク・メーカー研究職
891実習生さん:2006/09/19(火) 01:05:23 ID:OJAIz8rF
>>887-888
俺もさーオリックス行きたいんだよね。でも募集していね。家の近くにある
オリックスはさーゴミを燃やした熱で発電して、さらに焼却ガスを冷却して
燃料電池に突っ込んで発電すると言うハイブリット発電なんだよねー
そんでできた電気を東電に売ってるんだよね。
892名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 01:10:17 ID:wHiKK4Ja
他業界情報が増たね・・てか↑ビル管理がホワイト業種でいいわけ??
893名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 01:28:48 ID:OzEo0yBO
>877
辞めた会社の連中が正にそれ 。
今思い出しただけでも腹立つ。中卒の馬鹿オヤジと漫才やりに来たんじゃねー。
脳天からアドレナリンが噴出しそうだよ。

しっっかし、こんな仕事よく続けられるねー
某国では不可触民が就く仕事じゃん。
894名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 01:55:23 ID:YcCE99/o
20代で電験持っている人はビルメンの他に
どんな所へ転職出来ますか?
895黄昏チビヤワタ京都 ◆SSS/XFc4pg :2006/09/19(火) 02:15:42 ID:ItUnN9gu
>>890
突っ込みどころ満載だワイン!
896前スレ458:2006/09/19(火) 08:22:31 ID:40IBPJvx
>>877
どこにでもいるわな、この手の輩。
「何かあれば聞け」とか言って来るくせにいざ聞くと人を見下したりまともに答えないやつ。
で、そんな現場に限って古株が威張り散らし、いつまでも人が居着かない無限ループ。
1年365日募集かけてる会社はだいたいこんなもん。
897名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 08:42:46 ID:ooLqeVMq
■■■■■■■■■■ ビルメン用語 例文集 その1■■■■■■■■■■
                
@拒絶
★「○○君、きのうの夕方15階の東廊下で異臭騒ぎがあったそうじゃないか、
 どう対処したかちゃんと報告書を作ってくれよ」
☆「聞いてません」……基本用語
 ※……「知りません」「教えてもらってません」でも可

A恫喝
★「○○さん、4階のA室から暑すぎるという苦情が来たんですが・・
 ど、どうすればいいんでしょうか?」
☆「しばくぞ!!」……基本用語
 ※……「何やってるんだ!」「帰れ!」「おまえもういらねえよ!」でも可
898名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 08:43:35 ID:q/MIYmsW
>>894
関電工(関東地方以外は同種の電気保安協会)か、その下請け。
若いうちは専門職で修行して、退職後にビルメンというのが、
まあ、前向きな考え方だと思うよ。
899名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 08:49:05 ID:4v+aea77
関電工すぐクビ→ビルメンってことね?
900名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 08:56:58 ID:V2Ny7tcO
>>898
関電工と関東電気保安協会が同じ組織だと思っている 
それがビルメンクオリティー
901名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 09:28:22 ID:vsVbIWOl
なかには人のいい親父もいるんでしょ?
902名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 12:35:39 ID:qH7Lqb0u
>>900
ワロカ
監視室でも関電工・関電工言ってるんだろうけど、
怖くて誰も指摘できない状態なんだろうなw

中小規模の施設だと関電工と直接かかわることもないのかもしれないな。
高層ビルだと関電工が元請けでやってることが多いから、
改修工事なんかのときかかわるけどね。
903名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 12:39:25 ID:Av7Ca9Cg
>>901
いるよ。前に勤めていた会社の係長、一番古いのに新入社員には優しく、
現場でも分からなかったら、着きっきりで教えてくれた。
言葉も丁寧で、声を荒げた事も無かった。
しかし見た目は8○3の若頭風で、友達はウヨや犯罪者もいる。
「先日一緒に食事した人が、テレビに出てたよ。何でも重機盗んだらしい、
2度目だから今度は長いかも。」って言ってた事もありました。
趣味は酒と競艇です。ホントいい人でした。
904名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 12:41:08 ID:V8CK/h/W
>電験の免状はもらったけど、なぜか保安規定はもらえなかった。
>どうすると保安規定もらえるの?

これもビルメンクオリティー
905名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 12:51:30 ID:cgc1zIw/
関東保安協会はもともと関電工が作った会社だと、関電工出身の人が言ってたぞ?
今、資本の関係があるかどうかは知らないが
906名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 13:55:48 ID:c63UL7tf
正直関電工は、今ヤバイって。関西からきんでんが進出してきて大手ゼネコン
の仕事は、殆ど取られてしまってる事実。
907名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 15:27:57 ID:F0REKWd1
>>905
保安協会は主に電力会社の主導でつくられた。
いまも役員は電力会社からの出向がいるはず。
設立時に関電工も加わっていたかどうかは知らんけど、
関電工だけでつくった組織ではないのでよろしくね。

908名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 15:41:04 ID:om41ltBZ
そうなん?
俺、ひょっとしてオッサンに騙された?
909名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 15:42:53 ID:V8CK/h/W
事故があった場合、電力のお偉方とコネ関係にある保安協会に任せておいた方が
なにかと安心だよね。
いくら安いからと言って、ビルメンクオリティに任せるオーナーの気がしれん。
俺がオーナーなら絶対にビルメンオヤジを電気主任にはしない。
910名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 16:25:27 ID:MvZXep4m
50年100年に一度の事故なんかのためにそんな無駄金はらっているのか
主任技術者にビルメンを指定して事故ったときオーナーになんか影響在るか?
911名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 17:02:01 ID:Qf4F1C9G
ここも、資格は無駄 > 手当てがでる > 手当て自体がおかしい、無駄 > 主任技術者には任せられない。責任者になたらこの業界に入った意味がない。
だもんなぁ。
どうしても人の足をひっぱりたい屑がいるんだね。
人の事なんてほっとけばいいのに出来ないんだね。
912名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 17:07:13 ID:jF5Nv/v6
普通に
資格手当てもらって無責任者が最強
手当てが出るのは
資格保持者多い=会社の信用アップだから
913名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 17:36:23 ID:RXzn4QZS
朝日建物管理って、どうよ。
履歴書送ったら、面接(筆記・作文あり)に来てくれって。
一応、設備管理。
914名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 17:41:41 ID:wHiKK4Ja
>911
そう言うあんたも一応意見があるんだろw
915名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 17:42:01 ID:RXzn4QZS
朝日建物管理って、どうよ。
履歴書送ったら、面接(筆記・作文あり)に来てくれって。
一応、設備管理。


916名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 17:44:57 ID:JVhtTbAc
>>915
歳はいくつ?
年齢によって採用条件が随分かわるよ
917名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 17:59:32 ID:RXzn4QZS
>>916
29歳。
電工1種。電気施工1級、甲四あり。
918名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 18:10:17 ID:Qf4F1C9G
どうよ、
じゃねーよ小僧
919名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 18:22:12 ID:7m8VRFON
現役鯛兵、、、、、手取り14マン

   
 /  -‐‐‐‐‐‐‐--´´ ̄ ''''''''''''''''''''''''ー‐----、/
      /   ノ   ▲                 ヽ  ̄ ̄
     .i´    i´     ■  ∧               ヽ
     i    i      ■  .i.●i      ;::;:;:;:;       ヽ
    i     i     ■  ∨ノ   ,-、 ;:;:;/ノヾヽ    ;:;:i
    i     `、    ‐-   ー    ・ ;:;:;《 |  | )   ;:;:;:;::i
    i     ´´    -‐   ‐    ・ ;:;:;:《 |  | )   :;:;:;:;:;)
     i     i     ■  ∧ヽ  `‐´ ;:;丶ヽノノ    :;:;:;::i
     .i    i     .■  i.●i      ;:;;:;::       ;:;:;i
     i、    i     ■  ∨                ノ
      ヽ   `ゞ   .▼                 /  _
       ヽ、    ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐、____,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,----‐‐‐
920名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 18:35:12 ID:q/MIYmsW
鯛兵は業界最安ともっぱらの評判。ビルメン王にケテーイ。
921名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 18:39:29 ID:0WdUYoVy
>>915
知ってる人がいても、そんな文面、物言いで答えてもらえると思っているのかい?
やっぱ、まだガキだな
922名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 18:50:46 ID:jF5Nv/v6
2ちゃんねるだもんいいじゃん
923名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 18:52:28 ID:fNeJFeAC
ようはビルメン業者には>>921>>918みたいな
先輩風吹かして威張り散らす奴が多いってこったな。
もちろん>>915もリアルでこんな物言いじゃイジメられるだろうがw
924名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 19:02:02 ID:MvZXep4m
>>915
どうでも良い答え・・・・行ったら。
ちょっとましな答え・・・やめとけ
親切な答え・・・・・・・秘密
925名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 19:12:45 ID:mz79RawB
Q>>76
A>>85
>>86

Q>>121
A>>123
>>133

Q>>915


ガキだと言われても仕方ない
926名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 19:23:17 ID:KWGBoiuj
>>922
そうだね
そうやって一生生きていきなよ
927名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 19:29:52 ID:q/MIYmsW
若いうちからあまり楽な現場に回されると、スキルアップしないし、他の現場で
通用しなくなるおそれもある。かといって専門の工事屋は大変だと考えるなら、
ちょっとキツめの現場に回してもらうとよい。あくまでその会社で自分の意見が
通れば、の話だけど。少し忙しいくらいの方が、時間が経つのが早くて、オレは
ありがたいと思うけどね。オレは今は病院勤めだけど、ほどよく忙しくて、
むしろいいと思うけどな。電気工事屋あがりのオサーンと一緒に配線工事している
けど、ほんと勉強になるよ。
928名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 19:40:26 ID:MNtzlSug
ビルメンの仕事に懐中電灯って必要ですか?
929名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 19:41:19 ID:NC+6GoQF
>>910
おまえんとこは停電が100年に一回しかないすごいビルにいるのか?
どこの何てビルだ?
そんなビルだらけなら電気主任技術者制度そのものがいらないな。
930名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 19:49:13 ID:q/MIYmsW
>>928
小さな懐中電灯とドライバーと機械室の鍵は常に携帯してるな。
あとペンとメモ帳。
931名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 19:52:20 ID:z6FarpZH
停電つっても外部事故なら関係ないじゃん
まさか発電機まわって復電作業ぐらいで大変なんて言わないよね
築20年程度なら内部事故は10年に1度も起こらんでしょ
932名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 20:00:44 ID:V2Ny7tcO
>>928
デビルイヤーが使えるならば不必要
933名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 20:01:28 ID:MNtzlSug
>>930
レス、サンクスです。
今度ビルメンに内定したんで気になってました。
色々いるんですね。
早速、1W LEDライト注文します。
934名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 20:14:48 ID:VYl/7BYm
脱ビルメンしたしようぜ
935名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 20:21:24 ID:COoeY5VI
>>933
現場見て考えたほうがいいよ。
936名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 20:34:29 ID:CCUPsLB8
現在、35歳でビルメンテナンス会社を探しています。
ビルメンテナンス業界の中で、優良企業があれば教えてください。
自分の知っている中では、日本メックスが優良企業(給与、勤務内容)
ですが他にあれば教えてください。
937名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 20:35:37 ID:eZOteokt
>>933
懐中電灯くらい勤務先の現場にあるよ。ただ、いざって時に自前を出すとかっこいいだけ
それと、ベルトにドライバー下げてると「出来そうだな」って印象を受ける。
でもそんな香具師が電2の1つも持ってないのが発覚すると、腹の中では笑われる。

>>877
ドピュンなビルメンオヤジの「何でも聞け!」は
俺の知ってることなら何でも聞け、と脳内変換が必要。たいしたことは知らないケースが多い
そこの現場だけのルール、申し送りのやり方、館内MAPくらいを聞いておけばいいよ

>>906
昔は、西のきんでん、東の感電と歌われ
きんでん、かんでん、とうこうは電工ビックスリーだったのになw
俺の中では、きんでん=ザク、かんでん=グフ、とうこう=ジム

938名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 20:47:05 ID:WyQwyui4
    |┃三   人      _______________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  おやじ、味噌煮込みうんこ一丁!!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
939名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 20:52:41 ID:COoeY5VI
>>936
2、3社知っているけれど優良企業の場合、
年齢的にまず入社自体が厳しいものが多いです。
給与的なもので良いものを望む場合
まず面接などして条件を聞いてみるといいと思います。

940名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 20:57:13 ID:COoeY5VI
>>937
>昔は、西のきんでん、東の感電と歌われ
>きんでん、かんでん、とうこうは電工ビックスリーだったのになw
>俺の中では、きんでん=ザク、かんでん=グフ、とうこう=ジム

ワロタw作業着も色同じだし性能も確かにそんな差があるw
ただきんでんの隊長機はグフをしのぐ。
941名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 20:57:15 ID:MNtzlSug
>>937
かっこいいんですか?
それじゃ、新人の間は暫く様子を見たほうが良さそうですね。
942名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 21:25:34 ID:7m8VRFON
鯛兵働かせすぎ、、、当直明けで消防点検やらすなよw
明日は日勤だし、、、労基に相談しようかな、、、



        /  -‐‐‐‐‐‐‐--´´ ̄ ''''''''''''''''''''''''ー‐----、/
      /   ノ   ▲                 ヽ  ̄ ̄
     .i´    i´     ■  ∧               ヽ
     i    i      ■  .i.●i      ;::;:;:;:;       ヽ
    i     i     ■  ∨ノ   ,-、 ;:;:;/ノヾヽ    ;:;:i
    i     `、    ‐-   ー    ・ ;:;:;《 |  | )   ;:;:;:;::i
    i     ´´    -‐   ‐    ・ ;:;:;:《 |  | )   :;:;:;:;:;)
     i     i     ■  ∧ヽ  `‐´ ;:;丶ヽノノ    :;:;:;::i
     .i    i     .■  i.●i      ;:;;:;::       ;:;:;i
     i、    i     ■  ∨                ノ
      ヽ   `ゞ   .▼                 /  _
       ヽ、    ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐、____,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,----‐‐‐
943名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 21:37:39 ID:A86gTHpo
若い奴はやめとけ、若くないと入れない

どっちやねん
944名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 21:44:09 ID:hlormhJE
          _人  _人  _人    _人   _人   _人   _人   _人   _人      
       ノ⌒ 丿⌒ 丿⌒ 丿 ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿
    _/   ::(   ::(    ::( /  ::(/   ::(/   ::(/   ::(/   ::(/   ::(
   /     :::::::\ :::::::\  :::::::\  :::::::\   :::::::\  :::::::\  :::::::\  :::::::\  :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;):::::;;;;;;;):::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)      
   \_―― ̄ ̄::::::::::\::::::::\::::::::\ウンコをつかめてこそビルメン名人:::::::\::::::::\::::::::\:::
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)::::::::::::):::::::::::)::::::::::):::::::::::)::::::::::):::::::::::):::::::::::):::::::::::)::::::::::)::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ 
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ
945名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 21:57:52 ID:xCfVflQb
あああ・・・
946名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 22:41:40 ID:/k88U0io
技術を短期間に身につける道を、一つ教える。

遠洋漁船の設備係として、マグロ漁船などに乗り込む事だ。

ボイラもある、冷凍機もある、発電機もある、無線もある、レーダー
もある、最低でも半年は、気の荒い連中と一緒に海の上だがな・・・

無事に帰ってこられれば、かなりの金もらえるよ。



947名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 22:50:30 ID:dSIO6Idi
>>946
現役ビルメンがそれやったら、1日で海に投身自殺するだろうね。
>>942
鯛兵は安すぎ。組合つくったて交渉したらどうかな。
948名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 23:58:15 ID:COoeY5VI
>>942
普通はビルメンに消防点検などやらさん。
別のビルメンへ転職するべきだろう。
あと残業月80H以上超えてなかったり
残業代とかしっかりでてれば訴えれんのでは?
労基違反があきらかなら訴えてもおk
949名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 01:12:24 ID:aZpeBQjI
まあ大変なのは漏電ブレーカーが漏電表示でトリップして
メガリング測定したら0Mオーム
電灯回路が絶縁不良でボックスで切り離し調査しながら不良安定器を探していく作業
たまにレアショートなんておこしてトリップしたりするのもムズいな
950名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 01:13:43 ID:aZpeBQjI
消防点検は普通は業者立会いでないの?
自らはやらんと思うが・・・
ちゃんと連動切ってからやれよ
951名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 01:16:22 ID:3lKuXk9M
>>946
無事って、立派なモーホーにならずに帰って来れたらって事?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
952名無しさん@引く手あまた
>>951
ビルメン相手よりももっと気持ちよくなれそうだなw