派遣社員が増えた具体的原因って何?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
小泉改革とかいうけど、抽象的だよね。
規制緩和なら、なんていう規制か緩和されたの?
2名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 09:42:16 ID:ibwfoMW0
ポルノ規制
3名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 09:49:59 ID:zKrwDcdF
15年の夏にクソ法案が成立
翌年の春に施行。

http://www.hiroroudoukyoku.go.jp/contens/antei/contens/topice/k_roudoushahaken_gaiyou.html
4名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 09:53:49 ID:zKrwDcdF
ちなみに来月上旬に、うちの会社にGウィルの連中が時給1300エンで派遣されてくる
人手が足りないんで、優秀そうなやつは引っこ抜くよう部長に提案しようかな・・・。
5名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 10:44:14 ID:wo1T1Ja5
>>4
 それはいい考えだ。
 派遣会社撲滅に少しでも貢献できるし・・・。
 問題は、おまいのいる会社が、その提案を受け入れるがどうかだな。
6名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 11:06:52 ID:SCVWL6dH
業務拡大、縮小のスピードが速くなった 製品・サービスのライフサイクルが短くなった
7名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 11:43:12 ID:IM66//71
>>1
無能な生物がホームレスや犯罪を起こさせないために、
生きさせてあげる為の処置。
企業も安い賃金で奴隷のごとく使えるから。
8名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 12:36:01 ID:Ve/otZP4
正社員が、肩書きだけの割に合わない立場だとみんなうすうす気付いている。
ただ単に、「正」が付くからまともに見えるというだけのこと。
一社限定の狭い世界で、どんどん自分が馬鹿になっていくのを実感出来ている人は
まだまともな方。完全に洗脳されちゃって目が逝っちゃっているおっさんが大半だよ。
派遣の方が、様々な世界を経験出来、実力も身につく。
常に緊張感を持って、実力を磨くことがやり易いというのが派遣の利点だろうな。
9名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 12:47:48 ID:Ewzbp4dk
ピックル?派遣のせいで正社員求人が激減したんだよ。
10名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 12:54:27 ID:Ve/otZP4
>>9
人のせいは良くないな。
正社員の求人が激減しても、なれる人はなれる。
正社員にこだわらない人もいる。それだけのこと。
11名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 12:58:19 ID:9DGWd+nx
今日発売のダイヤモンドは必見だよ
http://dw.diamond.ne.jp/number/060902/index.html

特 集 (1)
リストラ父さん フリーター息子 悲惨世代
バブル経済崩壊後の超就職氷河期に大学や高校を卒業し、就職がかなわなかった若年世代。
同時期に企業が進めたリストラで職を失った中高年世代。
親と子の関係に相当するこの世代を、本誌は「悲惨世代」と名づけた。

増大する若年層悲惨世代と中高年の「働く貧困層」

【フリーター息子 やりどころのない不満と不安】
すべての始まりは“就職難”から 生活費に事欠く若年世代の不幸
Column 賃金格差は一目瞭然! 正社員とフリーター時給比較
せめて再チャレンジをさせて」 若年層悲惨世代の声を聞け!

【貧困層比率先進国2位の衝撃!】
非正規雇用者の拡大・固定化で日本の経済と社会は疲弊する
Column 貧困層比率は先進国2位 OECDの警告と提言
Chart 正社員vs非正社員 人生すごろく

【リストラ父さんの悲痛な叫び!】
年収は生活保護世帯以下! タクシー運転手が語る残酷物語
必死で働いても生活できない! 中高年ワーキングプアの悲惨

【派遣・請負労働者】
広がる“平成の女工哀史” 製造業非正社員の過酷な現場

【脱不公平社会の処方箋】
若年失業者の職業教育と訓練の充実で対応せよ!
12名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 13:18:48 ID:yqOHU26O
>>10
人のせいというか経営者のせいだな
13名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 00:06:49 ID:IM66//71
>>8
派遣では実力は身に付かないし、年齢逝ったら結局ホームレスか自殺
14名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 10:23:05 ID:mFCz+MDZ
>>12
 経営者のせいというよりは、役人どもがあまりにも経営者にとって
のみ都合のいい派遣制度をつくったからだな。
15名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 22:12:05 ID:NsesGtlB
いつか昔みたいに正社員しかいないって
環境になる日がくるのかなぁ。
「やっぱ契約はダメだ」って日が。
16名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 16:32:15 ID:dHykUcYz
>>15
 派遣法廃止すればありえるかも。
17名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 19:35:09 ID:RBynOgSY
そうなるどころか南米みたいに悲惨な状況になるんじゃね?
18名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 17:48:25 ID:IzgRnNW+
罪のせいでしょ。
19名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 17:52:29 ID:qBzvVKuQ
日本は少子化で人口減ってるから
正社員が増える可能性はありますよん。
でも職人気質みたいなハイレベルな人間
はいなくなってるかも。
反対に企業買収で外人管理職にコキ使われる
可能性もあるね、特にアジアの人に。
20名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 17:53:59 ID:xx7xWYM3
>>1
みんなに知れ渡っただけだと思う。
派遣自体は大手とかは名前は違うけどもうずぅっと前からやってきたことだし。
まず、正社員に比べてもらえる給料(月収)が年齢の割りにいいってとこかな。
正社員だと年功序列でいい給料になるまでまってなきゃいけないけどね。
この場合、月収だと年齢+1万円、年収だと(年齢+1)X16ヶ月円がバブル期の普通ラインかな?
でも、最近は正社員って給料あがらなくなったんだ。
21名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 21:12:03 ID:Vbatj4oP
確かにこういう商売はずっと前からあっただろうけど、
新規参入がどっとなだれ込んで業界が一気に賑やかになったのは
間違いなく規制緩和の流れで派遣法が改正されてから。
おいしい商売なんだよ、人や金を右から左に動かすだけでリベートを取るってのは。

それだけにあこぎさやえげつなさがどうしてもついてまわるからずっと後ろ暗い商売とされてきた。ヒモ、人買い、女衒、手配師、奴隷商人…
街角に立ってその辺のにーちゃんねーちゃんに甘い言葉をかけてどっか引っ張ってって…てのと原理的に同じ行為を、
一流とされる企業までもが旨味に群がって悪びれもせずやってる状況は異常。

利息制限法の元をたどればイスラム法とかずっと昔からテーマが続いてるように、
安全とかカネを餌に人をかき集め、売り渡し、働かせるっていうやり方も有史以来人間社会にずっとまつわる問題だった。
こういうことに対する規制ってのは、たった何十年かの尺度だけで見て世の中が変わったとか言って緩和していい代物じゃないんだよ。

派遣が正社員に比べて給料いい?こういう商売の伝統通り生かさず殺さず、
最低レベルではないけど決して人並みの楽はできないってとこにうまく設定されてないか?
22名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 21:52:05 ID:gzQxONU3
派遣廃止してくれんかな
俺はどうも人様の企業で働くってのが苦手。
周りみたいに縦横無尽に動けない。
23名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 17:27:27 ID:4DTPtLeX
>>21
 規制緩和を通り越して無法地帯と化してるよね。
24名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 17:50:18 ID:RNqvP+p1
95年だかに経団連が出した方針。
労働者を3つに分けて活用するとかいう……
正社員はごく少数でいいと……
25名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 18:22:25 ID:4DTPtLeX
>>24
 その方針って、労働者に犠牲を強いて、経営者だけが儲かるという
悪魔の方針だね。
26名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 07:06:00 ID:+efEaaPk
品質悪くなったけどな。
これでもまだ日本の製品ってのは質が高いのかな・・・。
他の国ショボ過ぎんじゃね?w
27名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 07:24:20 ID:7xwwdXbe
小泉改革だよ
経営者さん自由にやってくださいって、規制緩和委員会に経営者ばかり集めた
労働者の代表を誰も入れなかったみたいだ
献金もらって労働者保護の法案を売ったんだよ
28名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 09:27:18 ID:++bqZAET
>>26
 品質が悪くなったのは、派遣やパートが増えたせいだということを
気づいてない経営者が多いよね。
>>27
 これは改革じゃなくて改悪だよね。
29名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 10:01:45 ID:Br5TRlFx
まぁ、社会の実権を握ってる50代60代がその国の世相を現すって言うしね。
今のこの世代は、基本的に我田引水な人ばかりだし
マジでモラル低いから期待は出来ない。
少なくとも、あと10年は状況変わらないと思うよ。
30名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 10:56:15 ID:4KdbW9U3
どうせ規制緩和するならすべての法律を撤廃しちゃえよ
力づくで金を奪いあえばいい
弱肉強食なんだろ?
31名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 17:31:02 ID:i5g2CNti
フリーター、労働時間は正社員並み 残業代未払いも
2006年09月05日16時45分

 フリーターも学生バイトも働く時間が正社員並みに長い人が多数を占める厳しい労働実態が、
若者の労働NPO「POSSE」(今野晴貴代表)の調査でわかった。

http://www.asahi.com/life/update/0905/007.html



働き方の多様化なんてウソだったのがハッキリしたな
ただ安く使いたいだけ
32名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 11:06:34 ID:yT1mhF0Y
 
厚生労働省は8日、2006年版労働経済の分析(労働経済白書)を公表した。

パート、アルバイトや派遣など非正規雇用の比率が20歳代で高まり、「将来の所得格差
が広がる可能性がある」などと懸念を表明。婚姻率の低下や少子化にも影響があるとみて
おり、正社員への移行や職業能力訓練の機会を増やし、「格差の固定化を招かない」
ことが重要と指摘した。

企業などに勤める雇用者のうち、非正規雇用の割合は20―24歳で最も高く、最新調査(2002年)
では31.8%と前回(1997年)よりほぼ倍増した。白書は「収入の低い労働者の割合が増え、
若年層で収入格差の拡大の動きが見られる」と分析した。34歳以下の男性の場合、正規雇用者で
結婚している人は39.9%だったのに対し、非正規雇用者では13.5%にすぎない。

収入の低さと不安定な雇用が結婚をためらわせ、少子化の一因となっていること
をうかがわせた。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060808AT3S0701H08082006.html
33名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 09:07:34 ID:DMWZgWXA
あべ、あそう、たにがき、の中で
契約社員の味方になりうるのは誰ですか?
34名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 17:56:20 ID:0XzVa8dT
いません
35667:2006/09/09(土) 19:13:28 ID:W9/AewLW
あそうや谷垣なんて所詮かませ犬だよ
安倍総理マンセーにしたいんだろ自民党は
36名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 19:31:38 ID:yU/YE7nk
自民党に何か期待してる奴はアホ
サラ金の貸金規制に抜け穴作るのに一生懸命な自民党を誰が応援するんだ?
37名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 20:29:24 ID:fZQ2rgHN
派遣社員はクソ
某大手家電販売店で洗濯機を注文したが、一ヶ月経っても連絡も無し。
電話をしてみたら、「お客様が注文を間違えた」だのと抗弁を垂れたが、
そうだとしても連絡を寄越すのは当たり前である。
しかも、実際には注文は間違っていなかった事からすると、こいつが派遣社員どまりで
ある事も良く分かる。
38名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 21:28:06 ID:bXMLEF9O
見方を変えれば
派遣社員に責任を追求してもしょーがねーんだよな

「あんな野郎使いやがって!ゴラァ!」と派遣先企業に言えば
「やっぱ派遣はダメだな、正規スタッフにするべや」と考えるはず









かもしれない。
39名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 22:20:46 ID:uWS02hxA
>>37
その状況で派遣社員に怨念をぶつける奴がいることに驚いたw
40名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 04:38:08 ID:PsXsXQOD
派遣社員はそれでいいんだよ
すぐ使い捨てにされるのに家電店の利益になる事することない
君は「ふざけた家電店だ。二度と買うかよ」と思ったろ?
それでいいんだ
派遣社員GJ
41名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 10:03:39 ID:iuSnREv9
派遣社員を使うことで、その某大手家電販売店は安さを実現しているのかも。

注文しておいて一ヶ月も放って置くほうも凄い。
42名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 15:17:10 ID:llc9Qd4C
いま末端で顧客にじかに接するのってみんな派遣・契約・バイト等非正規雇用者じゃないだろうか?
店頭でもコールセンターでも。
43名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 16:09:57 ID:q2t6N0vI
いいよいいよー
どんどん会社の評判落とそうね
44名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 09:25:27 ID:jXeSUxUu
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/

◎ 週刊エコノミスト(9月19日号)9月11日発売 630円

■ 残業代が消える  ・なくならない「偽装請負」 都合よく動かされる労働力  

Part 1 労働ルール「最終戦」
・「残業代取り上げ制度」がやってくる   ・米国の実態 歯止めなしのハードワーク 
・インタビュー 古賀伸明・連合事務局長  労働時間規制の適用除外は「労働の二極化」を推し進める
・Q&A「労働法」これだけは知っておきたい  

Part 2 規制緩和10年で何が起きたのか
・ルポ 時給500円。「デジタル日雇い」族の過酷 
・日本の労働市場を操ってきた11年前の「日経連シナリオ」  
・規制緩和で急拡大した人材派遣と職業紹介   ・延びる労働時間、抑え込まれる賃金 
・30代サラリーマンを蝕む「心の病」   ・グローバル化が促す労働規制の変容  

http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/index.html

◎ 週刊東洋経済 2006年9月16日号(2006年9月11日発売)/定価570円(税込)

■ 日本版ワーキングプア  働いても貧しい人たち

 ・ 復活の象徴「亀山」の“逆説(パラドックス)”
 ・ 若き「請負」労働者たちの“喪失”  ・ 日系2世「女性ブローカー」の告白
 ・ 学校に行かない子供たち  ・ 深夜製造の「コンビニ弁当」は誰が作るのか?
 ・ 外国人研修生という名の“奴隷”  ・ ワーキングプアの解消は可能だ!
45名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 14:40:34 ID:JCv9x1XQ
うちの会社に来た派遣の女の子,専門学校出て「就職がなかった」と言ってた。
その子が出たのは医療秘書専門学校,いわゆる医療事務とか病院の受付とかの
スタッフ養成の。

やっぱ専門でも求人厳しいんかなぁ〜と思ったら,その子いわく「だって求人が
病院の受付とかそんなんばっかなんですよぉー! 友達もみんな就職しませんで
したよぉー」だって。

は・・・? 

あの,キミ,「専門」学校の意味わかってて入学したん?
医療秘書学校出て銀行や商社に入れるとでも思ったのか?

しかも2年間もビジネスマナーの授業受けたんだろうに,言葉遣いがダメダメ
で,会社でも「まり子はぁ,○○なんでぇ〜」と自分のことを名前で言う。

見た目も思いっきりお水でさすがに社長に「経費で買ってやるからちゃんとした
スーツを着ろ」と言われていた。

専門学校といえど年に100万円前後かかっていたはず。
学費を出した親御さんがかわいそうになった。
46名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 14:43:39 ID:2LFNSkbF
>>45
あっ、そう....
47名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 15:48:22 ID:ZosegYDJ
>>42
コールセンターは派遣というか、外注丸投げです。
電話受付専門の会社があって、マニュアル対応してる。

社内に電話だけズラーーっと置いとくなんて無駄だろ?
48名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 19:06:07 ID:WTSkkyTj
PCのセキュリティソフト会社のコールセンターに電話した事ある
そしたら電話に出たのが日本語の話せる中国人
人件費の安い中国にコールセンターを置いておくらしい
ちゃんと対応できるなら構わないけど、技術的な話がまったく通らない
しかも日本のセンターとは電話がつながらないから話を出来ないとか何とか
やる気がない会社だよ
49名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 18:53:07 ID:xcH7aBtx
>>48
それじゃ電話代が高くつかねえか?
50名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 19:51:04 ID:vqI7B9Pj
それでも人件費が格安だからいいんじゃね
51名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 13:48:32 ID:G2iJ7pMb
IP電話使えば意外と電話代が安く済むとか。
52名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 18:51:46 ID:aZDDbQKc
賞与、保険等の関係で人件費が大幅に抑えられ
必要でなくなった場合に契約を切ることができるというメリットがある。
53名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 09:48:50 ID:VnDwI9CL
一度社員を辞めると契約でしか就職できない。
契約は契約にしか転職できない。
社員入社できないから契約になる。
54名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 10:32:23 ID:toNf7Zb/
>>53
 そういう奴らが増える=経団連の思惑通りorz
55名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 10:35:47 ID:zFrYL0LL
派遣で働く奴が増えたから
56名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 10:44:26 ID:/7JvmGaD
もう人生なんかどうでもいいや
でも死ぬ前に少し綺麗にしてやろう
57名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 12:46:21 ID:Arjm6jwa
>>56
ダイナマイト体に巻きつけて
国会に突っ込んでくれ
奥○でもいいよ
58名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 15:39:03 ID:WVtSqfiC
こら
物騒な事を言うんじゃない
身の回りを綺麗にするって意味だろがw
59名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 17:48:52 ID:T7IpBTpw
http://www.nhk.or.jp/shutoken/tokuho/

09月22日(金)19:30 NHK総合 特報首都圏

       “非正規社員”の闘い 〜就職氷河期世代は今〜

30歳を超えてもフリーターを続ける人たちの今後の働き方がクローズアップ
されている。

バブル崩壊後、就職氷河期に突き当たり、正社員になることができなかったり、
不景気のなかでリストラされ、その後はフリーター やアルバイトなどの
非正規雇用として働き続けてきた人たち。景気が回復しても正社員の採用は
新卒者が中心で、厳しい状況は変わっていない。こうした年代がこのまま安定
した職につけなければ、 経済的な格差が将来にわたり固定化するのではないか
と懸念されている。番組では、年長フリーターの実態や正社員への支援の動き
を取材し、今何が求められているのかを探る。
60名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 17:51:25 ID:Ufn6N+ZV
>>59
再放送は無いのでしょうか?
61名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 18:01:57 ID:OvMNa4sv
親父も爺も政治屋一家の坊ちゃん育ち議員多すぎ。
そんなやつらに庶民の厳しい状況なんて想像も出来んだろ。
62名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 23:23:34 ID:fzxY0c5w
>>60
オレも超見たかった。
63名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 23:31:19 ID:aMs5sZvC
職種にもよるけど、俺のまわりは学歴なくても稼げるから派遣で居続ける
奴が多いよ。
頭のいい奴はすぐその仕事し続けても未来がないことに気付いてすぐ
辞めてくけどね・・・。
64名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 23:42:13 ID:qaIdczzM
派遣は80%は使い捨てと分かっているからモラルが全体的に低い

今、派遣や契約社員を減らして正社員を増やそうという動きはある

でも、それは新卒を増やすだけで20代後半から30代前半の派遣、契約社員を正社員にしようという動きはない
人事部じゃないけど、別に新卒に拘る必要ないと思うけどね

上が中途採用は即戦力か実績を持っている人と決めているからな
65名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 23:47:58 ID:a6Jtn/GH
ニートとかフリーターが多くて本当に困る。
お前らなんて採用する訳ないと思います。
能力が低いのだからフリーターという適任の
職業があると思うが、とにかく働いて
税金等をたくさん払って下さい。
66名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 01:59:54 ID:1dL+9Stq
ほんと派遣多すぎ
社員のこっちが形見が狭くなるような多さ
エレベータなんざ乗ったら社員1人に派遣12人とかだぜ。
やりづらいよ。
67名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 14:56:26 ID:UlWVVHEj
まぁ企業の業績を回復させるためにある人達に冷飯を食ってもらっただけ


何十万か何百万か分からないが彼らの犠牲により中堅企業以上の会社は景気良いよ

68名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 14:58:55 ID:3TPH2j5l
小泉改革で工場にも派遣できるようになった
69名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 15:13:05 ID:pLvK86yL
派遣は100パーセント使い捨てだよ
70名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 15:32:52 ID:7Rk2sCQ9
派遣は肉便器
71名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 21:17:45 ID:37qw2rHD
派遣はたとえば、コンビに弁当に鼻くそいれても
いいんですよ。
そのくらいの気持ちで仕事すればはっぴい。はっぴい。
72名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 21:46:04 ID:1TzyZNmN
小泉はいずれ天罰が当たるだろうな
73名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 01:07:00 ID:bKJjdyk/
仕事サボッてばかりの遊んでばかりの派遣社員に「ここの正社員になりたーい」と言われて、内心「派遣のくせに」と思ってしまった。
ジャイアンの「のび太のくせに」の気持ちがよくわかった気がする。

74名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 01:11:21 ID:h1kXXLty
>>73
それは似て非なるもの
75名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 01:40:17 ID:Z/PIHK1p
外国みたいに、デモ起こすとか行動すればこの状況は変わるだろうか?
76名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 01:59:08 ID:RVsObd7b
 小泉改革を更に進化させて、社長以外は全て派遣にすればいいんじゃぁね。

 人事総務課&部長職&課長職、全て派遣にすれば更に企業はコストダウンできるんじゃぁないかな。。。。





77名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 02:27:48 ID:EP4rS+mp
規制が無いからだろ。
ピンハネ率の上限20パーセント・最低時給1500円
派遣会社の設立条件は現金資産1億円。
このくらいやらないと。
78名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 05:07:38 ID:o9bms8wG

> いやいややっぱりコアの人材はしっかり会社で賄わなくちゃ、という方向に
> シフトする可能性が高いと見るわけです。もともと経団連はそういう発想が
> 強いですし、御手洗会長の考え方もそちらに近いですから、

正規と非正規をきっちり分けて、会社は正規職員の利益向上を最重要課題として
経営するという路線ですね。
正規職員とその正規家族にとってはいい流れなんでしょうけれど…

経営するだけじゃなくて、政府にも「正規職員とその正規家族を優遇」
するように要求する…
問題は『そうじゃない人がどうなるか?』ですが、その際に非正規から
正規へというスローガンを利用して非正規の人を食い散らかす、という
ことが行われるんだろうな、と悪い予想をしています
例えば、御手洗会長の会社ではどうなるか、見守りたいと思います

正規職員と非正規職員をキッチリ区別して扱う、という路線は例えばワーク・シェア
リングと真正面から衝突するように思う。
本当にソーシャルなのだろうかと。いや、「正規職員同士の間」ではソーシャルです

http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_16bc.html
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_b331.html
79名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 09:01:23 ID:bpF6Ch/i
派遣法撤廃あげて立候補するヤシいないかな
80名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 09:17:07 ID:bKJjdyk/
自分が派遣社員やってた時、社会保険完備で短期で昇給(基本時給も良かった)・交通費全額支給・会社の研修や会議に参加という状態だったから、ズルズル数年いました。
ヘタに居心地いいのもダメだな
81 :2006/09/24(日) 09:40:00 ID:EjhjwsyU
バブル崩壊後、企業は競争力の維持向上のため、コスト減に注力。
正社員を減らし、非正規雇用で、人件費を抑えている。
特に、大企業の製造現場では請負、派遣が広がった。
この傾向は、構造的で、景気が回復しても、 変わらない。
企業間の競争で深夜労働など低賃金・過酷な勤務が増えた。

ワーキングプア(生活保護よりも安い労働)の増加は、
こうした厳しい雇用構造が関係している。

ワーキングプアhttp://wpedia.search.goo.ne.jp/search/%A5%EF%A1%BC%A5%AD%A5%F3%A5%B0%A5%D7%A5%A2/detail.html?LINK=1&kind=epedia

世界的に見れば、日本の産業が中国・アジアに奪われたからだ。
安いコストの国に産業が移転するのは、やむをえない。
企業にとっては正社員は、金がかかるばかりで利点はない。
正社員を採用しなくても事業ができることに気づいた。
今後もこの状況は変わらない。
正社員は、過去の身分制度だ。
対策は: 非正規社員で働くか、各自自営するか、
非正規の労組を作って会社と対抗するか。
不平等を改善する目標の政党を作って、政治で解決するか。
82名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 09:44:30 ID:i88cnUd5
安い早いすぐ切れる(辞めさせる)
三拍子そろった捨て駒だからなw

奴隷以下の存在
83名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 10:06:24 ID:It8wlBq5
今は好景気なんて言ってるが
ちょっと不景気になると請負や派遣はバッサリ切られるよ
大手会社グループの派遣子会社だから大丈夫なんて思ったら大間違い
なんで別会社になってんのか考えよう
会社ごと潰すんだよ
84名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 12:45:39 ID:bfD9CY7R
だから辞めさせたり潰しやすいのは中小零細も一緒なんだって

ただ高齢で放り出された時に転職しやすいのが中小零細正社員のメリットか
85名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 13:47:57 ID:2fM9tD4V
氷河期世代や団塊ジュニアが派遣で働くからだよ。
86名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 14:07:05 ID:UZTNrDni
ぶっちゃけ派遣の方が良く働く

本当に簡単にクビ切れるから

所長があいつは思ったより使えないという理由で消えた奴もいる

一番派遣でメリットが多いのは事務員と工員だと思う
コスト面だけでいえば、派遣社員の給料と派遣会社の手数料を払わないといけないから
正社員とそれほど変わらないが

最近、寿退社しない女、一生住み着くつもりの女が多い
実は会社は女は、ほとんど一定期間が過ぎたら辞める予定で雇っていた
だから、それを実現させるためには派遣のように確実に辞めさせる事ができるシステムが必要
事務員に年収500〜600万円も払っていたらやってられない

工員は景気不景気に調整できるようにしたいだけ
実際これは本当に大きい!
まともに正社員で雇ったら酷い時は半分ぐらい仕事ないからね


まぁ社会の犠牲といえば犠牲なのかもしれない
俺みたいに日曜日に施工図書いている奴隷労働者も犠牲といえば犠牲
87名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 14:56:37 ID:bKJjdyk/
うちの派遣女性より「派遣は学歴なくてもいい会社はいれるからラッキー。どうせいつまでやるかわかんないし」と言われた。

こっちはこの会社入るのにどんだけ苦労したか・・・
88名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 18:33:34 ID:D5vMgBbk
>>87
>こっちはこの会社入るのにどんだけ苦労したか・・・
なんだwそのクズ丸出しのセリフw
まるで会社入るのに精々でそのことを評価しろとでも言っているように聞こえてなさけない。
89名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 18:43:15 ID:bKJjdyk/
だって正社員で入るのに苦労したもーん
90名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 20:24:55 ID:E67oPWOS
今現在の働きっぷりで考えろよ
91名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 20:37:04 ID:w2L5akLo
減価償却拡大、法人税6000億減税へ…安倍氏意向

ますます雇用側が有利に・・・。
マジで100年後には日本、滅びるんじゃないか。
92名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 21:56:53 ID:0pJW7cJD
>>86
おまえなに調子こいてんだ
派遣の前でそんなこと言うとやべえぞ
それだけは心にとめておけ
93千葉総帥 ◆0O/fqeKZ26 :2006/09/24(日) 22:33:49 ID:PsNjQrVc
                     %%%%%%%%    ________
                     6|-○-○ |   /腐った日本を立て直すのだ!!!
                      |   >  | <  臣民、我と共に地上天国を築きAGEようじゃないか!
                      \ ∇ /   \ジーーーーーク!!ファンタジィィッックランドッッ!!
               (っ)    ,,,,l ` γ l,,,,,   チィィィィッッッッバァァァァァッックッッ帝國!!!!!
                \ \/~~.... |。  ~~ヽ
                  \,,/ |   |。田}}\ \
                  _   |   |。  |  ゝつ
                 |\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                 |  \               \
                 |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

   一握りのエリートが人口1億にまで膨れ上がった日本を支配して50余年、
   日本に住む我々が労働環境の改善を要求して、何度政府に踏みにじられたかを思い起こすがいい。
   我々の掲げる、一人一人の自由のための戦いを、神が見捨てる訳は無い。

   しかし、政府は増税や年金改革で国民に負担をかけ、生き残ろうとしている。
   我々はその愚かしさを政府のアホ共に教えねばならんのだ。

   諸君の父も兄も、政府の無思慮な政策の前に、仕事漬けの無気力サラリーマンとなっていったのだ。
   この悲しみも怒りも忘れてはならない!

   我々は今、この怒りを結集し、政府に叩きつけて初めて真の勝利を得ることが出来る。
   この勝利こそ、すべてのニート・フリーター・非正社員・無職への最大の慰めとなる!

   臣民よ立て!悲しみを怒りに変えて、立てよ臣民よ!
94名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 17:38:22 ID:sXWEVgjz
>>1
資格も学歴も無いチンピラが、高給を求めたり企業から搾取しようとした所為。
95名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 00:58:18 ID:1imoXWcg
何が派遣や。ぼけーーーーーー
日本人に格差作るな

ベトナムあたりに工場作って搾取しとけや。
結局、日本人っていまだに帝国主義やってるやんけ。
96名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 01:45:34 ID:HBduWT7J
俺は派遣法改正される前(10年前)
から工場に派遣されてたが違法だったんだな。
勿論、クリ系会社だった。
97名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 11:16:49 ID:XzHA7KHr

昨日面接受けたところ(1:4)だけど、面接終了後、エントランスで
人事の担当者から、ここでは契約社員採用が前提と言われた。
(500人以上の大手なのに。面接だけでも浮かれていたのに。)
何でも離職者が多くて人事制度が、大幅に変更された経緯があるとのこと。

契約試用期間3ヶ月、契約実績評価期間1年の後に正社員するか、
否かを判断。 それでようやく正社員にさせるとのこと。

まともな正社員への道のりは、今時ホント長いよなぁ。
連絡待ちだか、激しく鬱だ。
98名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 16:46:50 ID:C1Ugcchl
・自社で育成すんのマンドクセ
・プロジェクト終わったらさっさと切りたい
・昇給なしで使いたい
99名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 10:56:59 ID:OtfuU7Er
そこまでして見栄を張るのですか?正社員以外は人間のクズだと?
友達に派遣社員と言えないから?
あなたの力など本当はもう無いんです。ですから早く楽になりましょう。
結局待っていてもいい会社が見つかる可能性は低いし、それに賭けているのですか?
たとえ見つかったとして、DQN会社だったらすべておしまいですよ。
その空白の時間が無駄だと思いませんか?テレビ見て寝転んで、ネットして
寝るだけなんて、そんな意味のない生活で空しくないですか?
今の雇用システムで、複雑でない労働は、ほぼ派遣が買い占めたのです。
だからもう条件のいい所などありません。
職安の雇用を見てください。あれが今の現実です。
一人でも多くの人が派遣社員になれば、世の中の派遣の地位は向上する
はずです。がんばって下さい。私は少なくとも派遣の人を馬鹿にしたりしません。
楽になりましょう。人生、他人と肩をそろえる為ではないのです。
自分のために生きるのです。

ここで待っています。

どうせ正社員無理だし派遣になって楽になろうぜ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1159133265/
100名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 11:00:55 ID:ejzjZCrn
うんこスレはっけん
101名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 21:51:47 ID:4+4xJZbv
ちんちんうんこ
102:2006/10/01(日) 06:17:27 ID:Jo9mGKLf
>>99は苦しいが正解です。

>>100>>101はすきなだけうんちしててください。
派遣をバカにするものは永遠にムショクであれ。
103名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 05:59:13 ID:f6AQcMvu
104名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 23:43:55 ID:dCzCMd2x

  ★★★派遣・請負は現代の奴隷制度です★★★

企業は人件費削減のために不安定な雇用を好んでいます。
日本の技術伝承、技術力向上を阻害している現状もあります。
また、派遣会社(奴隷商)は偽装派遣等の違法行為をしています。
労働者の安定した将来の為に断固として戦いましょう!徹底抗戦です!

  ★★★派遣撲滅3ナイ運動を広めよう!★★★
  「登録しない」「関わらない」「人に勧めない」


派遣撲滅運動を広めましょう!3ナイ運動を実施しましょう!

105名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 00:18:27 ID:ktY7aOpf
今、20代30代の若い人が派遣に逃げたら将来日本はますます苦しくなるよ。辛いとは思うけど妥協せず正社員目指して頑張りましょう
106名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 12:18:23 ID:UdIUhEPs
最終的には中小企業の正社員になるか派遣社員になるかの選択に迫られます
正社員経験がない人は中小企業ではなく零細企業しか選択できないでしょう


俺は零細企業でも正社員になった方が良いと思います
派遣社員として定年まで仕事があるとは思えません

107名無しさん@引く手あまた ::2006/10/09(月) 14:04:31 ID:14aYVj6D
派遣、請負、契約は異常な雇用形態
非正規雇用は就職ではない事が常識です。

私も派遣、請負、契約には応募しません。
こんな異常な雇用形態が当たり前のようになってきたのは
日本の企業が全て業績が悪いという風潮を撒き散らしてきた
悪知恵のきく企業と派遣業者の責任だと思います。
いつもいつも派遣、請負、契約の名前を見るともう馬鹿か応募なんて死んでもしないよ
腐れきった異常な非正規雇用の人間にはなってはならない。
108名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 16:56:34 ID:4vRVcnPp
最近はTV・雑誌でも派遣・請負の問題点が指摘されており、
ハローワークでも偽装派遣が多数発見され改善の動きも見られます。
ようやく世間も派遣業の問題点、違法性を真剣に考え始めたと思われます。
勢いに乗って派遣業(奴隷商)の撲滅徹底を推進しましょう。我々は勝利する!

 ★★★派遣・請負は現代の奴隷制度です★★★

企業は人件費削減のために不安定な雇用を好んでいます。
日本の技術伝承、技術力向上を阻害している現状もあります。
また、派遣会社(奴隷商)は偽装派遣等の違法行為をしています。
労働者の安定した将来の為に断固として戦いましょう!徹底抗戦です!

  ★★★派遣撲滅3ナイ運動を広めよう!★★★
  「登録しない」「関わらない」「人に勧めない」


派遣撲滅運動を広めましょう!3ナイ運動を実施しましょう!
な、なんと「派遣は通勤交通費もスタッフの自腹」ケチ過ぎだ!

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1159114972/
109名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 17:01:29 ID:lM260Szd
銀行が、市場から0.03%でお金を集めて、高金利でお金を貸してるんだから
無理やり年貢を背負わせてる政策じゃん。住宅ローンも組んだら駄目よ。
格付け会社でもBBだもんね。
110名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 22:00:08 ID:QpNXI35e
3ナイ無職ちゃんwwww
111名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 22:53:44 ID:/4O7bZAX
でも中小企業の正社員になって派遣よりも給料が安いなって思ったら派遣を選んじゃうよね。
正社員やめて派遣をしてる人間だってけっこういるみたいだよ。
112名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 10:51:43 ID:iMPHkNWv
もうすぐ12月。
会社もドタバタしてきて採用に気がまわらなくなる。
1月は暇で採用の必要なし。
正月のおめでたい時に無職はつらいよ。
正社員の採用は2月以降になる可能性が大きい。

だから派遣に行こう。君の努力はわかる。でも時代がそうさせているんだ。
http://money4.2ch.net/haken/subback.html
で待ってるよ。

113名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 11:00:28 ID:iJpXmQX8
正社員になれない、正社員でやってゆけない人の受け皿だから
派遣社員制度はなくならない。
収入がバイト並みに低くなれば別だろうけど、うまく考えて設定してるわけだし。

うちの派遣社員は6年勤めてるけど、正社員探さないのか聞いたら
派遣より手取りが少なくなるから一人暮らしなので考えられないと言ってた。
114名無しさん@引く手あまた ::2006/10/10(火) 11:11:03 ID:HPuo2vt8
残念ながら派遣はもう必要とされていない。
派遣は正社員でやっていける人達の仕事を邪魔するシステム
残念だけど派遣で6年働いていける人はいないから嘘はいけないよ。
もういちど派遣法をよく読みたまえ、もし6年も派遣していたら明らかな
派遣法に違反しているから。所詮、アルバイトより信じられない雇用なのだから
115名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 11:11:36 ID:7Ruj/wJg
いや、バイトより低いとこあるぞw
116名無しさん@引く手あべし:2006/10/14(土) 20:05:34 ID:0HnJeG04
正社員職の労働条件、労働環境が惨い→派遣の方がマシ
という、流れが凄いと思う。
派遣も惨いけど、正社員はもっと惨い職場が激増中。求人情報見てみてくれ。
117名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 20:09:07 ID:ICroXQ/b
そうかな。
割といい求人が増えてきてるように思うけど。
ハロワは行ったことないからわかんないけど、求人サイト
ではまあまあのが増えてきたよ。
118名無しさん@引く手あべし:2006/10/14(土) 20:24:41 ID:0HnJeG04
ほんとうですか?
オレは、探し方が、ヘタなんですかね?
一生懸命さがしてるんですが、なんか、残業とかメチャクチャ多かったり
ひどいところだと、残業代出さないとか、そんなのばっかりしか、見つけられないです。
根気よく、頑張るしかないので、がんばってみます。
119名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 00:33:25 ID:d6M0sXph
ソニータイマーではないが、派遣業は工業製品の質を下がる原因でもある。
工業製品の場合、初期ロットはトラブルが多いものだが、作り手が慣れてきた後期ロットは安定してくる。
ところが派遣されてきた作り手が入れ替わり立ち替わりするようなら、その作業に熟練した人が育成されず、
後期ロットの製品でも品質が怪しげになる。

日本の工場で韓国製パーツを不慣れな人が組み立てて製品を仕上げると、どうしても故障が多くなる。
120名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 00:50:41 ID:bic/u6g7
正社員になれない、なろうとしても賃金が安くてなれないという人のための
最低限の派遣知識。

登録派遣   主に事務系が多い(女)社会保険が適用されない場合が多い
      普通のアルバイト並 いきなり明日から仕事ないよと言われる

常用派遣   主に工場製造系が多い(男&女) 長期雇用となるので
       社会保険に加入する事になる 雇用は安定する
       単純労働作業が多く、過ぎ去らない時間との戦いとなる

もうすぐ12月。
会社もドタバタしてきて採用に気がまわらなくなる。
1月は暇で採用の必要なし。
正月のおめでたい時に無職はつらいよ。
正社員の採用は2月以降になる可能性が大きい。

だから派遣に行こう。君の努力はわかる。でも時代がこうさせているんだ。
121名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 02:15:20 ID:ziS0fOHG
前の会社派遣だったからすごく恥ずかしかった。会社の中でも日常生活で職業や会社聞かれた時も。今は転職して正社員で年収も120万増えました。派遣未経験者にあまり勧めないであげて下さい。
122名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 04:26:04 ID:UWVoWjkx
>>120
奴隷商!営業ご苦労様!

 ってか、氏んでくれ!
123名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 09:45:31 ID:2ekFt3hD
感動した話なので、以下をコピペとして使わせて頂く。
-------------------------------------------------------
派遣会社にとうとう電話した。凄く勇気がいった。
なにせ無職期間3ヶ月。ハロワの出ている職7割はすべて同じもの
だとわかった。新着で着いたとしても同じもの。
今まで落ちまくり、履歴書返却も合否もしてこないDQN会社ばかり。
あるのは低待遇で経験者のみと都合のいいことばかり書いている
会社、高齢者向けの手取り13万のそんな会社がほとんど。
たとえ良い求人が出ても20代のスキルありの氷河期世代が一瞬で
かっさらっていく。もうだめだと思った。正社員になりたいという希望
は捨てたわけじゃない。でも無いんだよ。。。。。仕事が。

最近「奴隷商の工作員の仕業」「登録しない」「関わらない」「人に勧めない」
とか」同じ事をコピペで貼り付けている人がいるが、そんな人は追い込まれた
人の心なんてわかっていない。というかまだ知らないだけなんじゃないかな?

正社員の仕事は派遣会社がたくさんとっていった。
だから正社員になれる会社は少ないんだよ。しょうがないんだよ。
そんなこともわからずに、派遣に行く人はまるで人間じゃないと
書いてる人がいる。結局こんな時代なんだから、それにあわせて生きるしか
ないんだよ。やがて派遣という地位も認められる。そう信じてるよ。

今日派遣に電話した。まるでダメ人間扱いしてくるDQN面接官とは違い
優しい声で、「電話をして頂きありがとうございます」と言われた。
これが本当の姿なんじゃないかな?面接に行くことさえ嫌がれるこの時代に
こんな優しい言葉を掛けられたのは何時以来だろう・・・・・
俺は働くよ。周りがどういってもいい。俺はまっすぐ生きたい。
124名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 11:25:01 ID:YUYxoqMD
>>123
>優しい声で、「電話をして頂きありがとうございます」と言われた。

まぁ、未だに労働市場には>>123みたいな「イイ人」が一杯いるんだろうなぁ。
日本人はもう少し大人になるべきだよ。


125名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 14:28:01 ID:Tm3C9U/C
俺の考えでは
全ての職種に正社員というのはオカシイと思っている
例えば、何かの課長、部長、社長などの
人を管理する役職とか
自動車教習所の教官とか塾の講師とかの何かの物事を
教える立場の人は派遣労働でもOKで良いのでは?
126名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 14:40:14 ID:C3pNf5kD
自分の会社もここ数年で派遣社員がすごく増えた。
以前は60歳代のおじさんが、現役時代の経験を生かして働く例が多かったが、現在では30代の男性派遣が出現している。
僕の仕事は次第に膨大になったが、アシスタントの社員を付けるのではなく、どんどん派遣に振っている。
そうやって、コストを抑制して利益を出している。
今のまま売り上げが拡大し、仕事量が多くなると、もっと派遣が増えると思われる。
127名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 15:17:42 ID:f4kxC7Sc
長期的に見れば
若年層の低所得化による結婚率低下
技術の継承がされないので
資産のない日本はなにも出来なくなると
128名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 01:55:34 ID://CSc53U
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061016AT3S1600A16102006.html
派遣社員の割合が正社員の12%に、98年の2倍超す
129名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 17:21:43 ID:nH1OhBQY
>>123
たかだか無職3ヶ月なのにいかにも同情をさそってるような文面だな。
みんなで無理な正社員は諦めて派遣に生きましょうってことですか。
必死に正社員狙って就活してる奴らをバカにしてるようにしかおもえんわ。

金だけ欲しいならアルバイトでもしてりゃいいんだよ。
派遣がクソだっていってるのは正社員並の拘束時間や仕事量のくせに、
保険ナシ低賃金いつでも首きれるっていう点なんだよ。

現状に甘んじて派遣の道に進むのはそれを助長してることに相違はないんだ。
大体、悪人は常に困っている弱者を助ける振りをして更に追い込むからな。
>>123のコピペ主がこの先どうなるか心配だ。

>優しい声で、「電話をして頂きありがとうございます」と言われた。
当然商売だから丁寧な応対するよな。うっかり逃げられたら困るしwwwww
どこがイイ人なのか説明してもらいたいわ。
130名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 18:38:47 ID:isxrjoPX
>>127
それだけではないよ。
派遣社員は外人でも雇用しやすいが、外人が日本で稼いだ財を、結局は国外に流出させるので、
出身国は海外からの送金で潤うかもしれないが、日本の国益に反することになる。
<丶`∀´>が、アメリカ移民か日本での就労を願望する傾向があるそうだが、<丶`∀´>にとって
日本は就労の場であって、日本で稼いだ金を日本に落としたくない意志が見え隠れしている。
日本は国際機関ではなく、アメリカのような大国でもないので、外国の面倒など見ている余裕はない。
日本で稼いだ金を元に、母国で事業を起業して、それが日本経済を圧迫する結果になる可能性も
あるし、派遣社員が産業スパイになることだってありうる。
また、派遣社員として不快な思いをした( `ハ´ )が、母国で反日活動の先鋒になるかもしれない。

企業はあくまでも営利追求団体であり、企業利益を何よりも優先し、そのためには国家利益だろうが
ないがしろにすることもある為、産業が空洞化する。
この国は、国家利益を優先するはずの官僚が、ダメだからな。
131名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 20:33:07 ID:eUgpSwEz
うんこ
132名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 20:40:09 ID:IGFbmuMq
安いもの買いたい→価格破壊→人件費削減
→収入減→更に安いもの買いたい→∞ループ
133名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 22:44:48 ID:1+0IFiIk
>金だけ欲しいならアルバイトでもしてりゃいいんだよ

で、あんたは就職活動が3ヶ月以上で当然バイトしてるんだろうな?
してなければ、あんた糞だぜ。
134名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 13:12:14 ID:eBPYUcxr
>>130禿同。
本来、官僚には「滅私奉公」の精神が必要なのに、
逆に「奉私滅公」の状態だもんな。
135名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 14:18:15 ID:PknNSLfa
正社員でも首は切られる。保障なんかどこにもない。
ITなら派遣の方が金もいいし、仕方ない気もする。
世の中難しいな。
136名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 15:31:47 ID:tGmbf+n2
そういうのを極論って言うんだよ。正社員の首を切るのは大変だよ。もっともな理由をつけなきゃいけないし。
おまけにボーナスだって退職金だってある。それが保障でなくて何?
それを厭う企業が増えてるから派遣も増えてんでしょう。
だから、働く側からしたらちょっとぐらい金がよくても派遣はなんかやだなって、そういう話でしょ?
137129:2006/10/19(木) 17:05:20 ID:wAGOsZsi
>>133
 当然バイトしながら3ヶ月以上就活してる。
 漏れは以前やってた派遣先で正社員目指して頑張ってる先輩を何人もみてきたが、
仕事ぶりは優秀なのに3、4年勤務してようやくって感じだった。
その3、4年の期間を使うなら就活したほうが自分のためにもなると思った。
20代のうちにキャリア積んでおかないと年齢的な羽振りが利かなくなるから。
 
そんなわけで確実に正社員になれる保証でもない限りは派遣はやりたくない。

スレ違いになりそうだからこれで終わっとく。
138名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 17:03:45 ID:pO9HgvWR
打倒!希望格差拡大社会。キャリアチェンジ/再チャレンジ。ワーキングプアからの脱出!!

一押しばかりですな。今は、読書の秋です。転職活動/契約・派遣登録/バイト面接の合間に。 


■ 城繁幸 (元・富士通人事部)
『若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来』光文社新書、2006年9月20日、700円

  ・若者はなぜ3年で辞めるのか? ・やる気を失った30代社員たち ・若者にツケを回す国
  ・年功序列の光と影 ・日本人はなぜ年功序列を好むのか? ・働く理由を取り戻す

■ 橘木俊詔 (京都大学大学院教授)
『格差社会 何が問題なのか』岩波新書、2006年9月20日、700円

  ・格差の現状を検証する ・平等神話崩壊の要因を探る ・格差が進行する中で
  ・格差社会のゆくえを考える ・格差社会への処方箋

■ 山田昌弘(東京学芸大教授)
『新平等社会 「希望格差」を超えて』文藝春秋、2006年9月15日、1429円

  ・格差の現代的特徴  ・新たな平等社会を目指して
  ・仕事格差  フリーター社会のゆくえ
  ・結婚格差  結婚難に至る男の事情、女の本音
  ・家族格差  家族の形が変わり、新しい格差を生む
  ・教育格差  希望格差社会とやる気の喪失
139名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 20:06:46 ID:SpqAm+Hc
>>135
派遣の方が金がいい、か。
前の職場に月40万(残業込みで45万くらい)で喜んでいる若い派遣の奴いたけど可哀想だと思った。
おまえのやっている仕事は間の会社のマージン抜いても本来60万+残業10万はもらっていい仕事なのに。
ITで派遣だと30歳になっても40歳になってもプログラマで単価変わらんぞ。
契約社員とか個人会社とかで最低月70万取れるキャリアがあるならいいけど、
派遣はいつまで経っても底辺のままだ。
正社員でも保証がないってのは同意する。
140名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 05:09:11 ID:jWAQqbEo
正社員も辞めれば、ただの人ですよ。
明日は我が身。
派遣を馬鹿にしていられる内が花です。
141名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 07:44:59 ID:1qS0pWjq
派遣で働いてる奴なんて、99.8%学生の時に遊んでいた奴だろうから
自業自得って事で。
先に苦労するか、後に苦労するかの選択を派遣労働者は後者を選んだわけです。

義務教育の段階で
『ちゃんと勉強しないと、落ちこぼれて派遣労働者として生きていく事になりますよ』
って教育していくべきだと思う。
142名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 01:44:46 ID:GJMk/gvq
>>139
ちょっと考えればわかることだよね。
派遣のほうが金がいいなら、雇用する側から見れば、派遣だと人件費が高くなることに
なるよ。それなら派遣を使わないだろう。
派遣を雇用する企業も、派遣業者も、それが企業利益となると判断して雇用する。
ではその企業利益のために、誰かが損をしていることになるわけだ。
143名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 03:56:44 ID:HcJp+9J5
雇う側も雇われる側もヘタレが増えたってことだよ
144名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 04:27:42 ID:BYT28Qm+
大卒で派遣なんて恥ずかしく無いんですか?
親に申し訳ないとか考えた事はありますか?
自分の将来を台無しにしている状況に危機感を感じていますか?
145名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 17:51:08 ID:jI5WwhGg

◎『 労働ダンピング −雇用の多様化の果てに 』岩波新書、2006年10月20日 
   中野 麻美( NPO派遣労働ネットワーク理事長、日本労働弁護団常任幹事 )

  〜(略)問題は増えた労働の質である。「食べていけない」「自立できない」
   「健康に生きられない」労働が増えることによって、いったい未来に
    何がもたらされるのだろうか。それは活力ある社会とはまったく
    似ても似つかない破綻ではないのだろうか。

 ・いま何が起きているのか ・「雇用の融解」が始まった  ・労働ダンピング 
 ・ダンピングの構造  ・非正規雇用化  ・値崩れの連鎖  ・労働は商品ではない 
 ・規制緩和が非正規雇用を襲う  ・働き方が変わる ・隠された差別を可視化する  
 ・性差別禁止からのアプローチ ・現実の壁に向かって ・契約形態を乗り越えて 

  付録 相談窓口一覧 
    ⇒ 日本司法支援センター(法テラス)、 都道府県労働局、 
      NPO派遣労働ネットワーク、 日本労働弁護団相談窓口


契約・派遣社員、請負社員、アルバイトの皆様、
(若手の正社員も)必読の書籍です!!
146名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 12:34:35 ID:DL5DXfR7
>>140
おまいの言うとおり
147名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 18:18:44 ID:Zv9PqFvr
>>140
その通り
148名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 19:39:57 ID:HqzNjkir
>>147
ってか、おまえ奴隷商じゃんか!
149名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 20:15:55 ID:ShWoxN1y
派遣社員を選ぶと言うのは役職を捨てるってことだ。
やりがいのない仕事を選ぶってことだ。
いつ契約切られるかビクビクしながら働くってことだ。
150名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 21:21:42 ID:LgwmKIqF
これからは派遣会社自体過当競争が始まっていくのだろう。派遣元の社員が正社員
か契約社員か派遣社員そのものなのかはわからないが、彼らはは自分達の運命を
どう感じているのか。自分が企業に送り込んだ派遣社員と同じ立場になる可能性
をどう感じるのか。残念ながらこれだけ定着しすぎてしまった派遣産業が無くなる
ことはなく、これからも浸透していくのだろう。正社員だった人が再び正社員
に返り咲く可能性は低い。高校大学を卒業して初めての就職が派遣社員というのは
あたりまえになってくる時代はもうきているのだろう。この世にはびこる派遣産業
を無くしてしまいたい。日本は確実にアメリカ化している。
151名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 23:09:19 ID:gucZaEd0
派遣社員を多く雇うことで、企業はコストを削減し、安定的な経営を継続できる。
企業が存続し、業績を挙げられるのは、派遣社員のおかげだ。

だから、派遣社員は「自分が企業を支えている」という意識を持ち、誇り高く生きていけばよい。
お金よりも誇りこそが、人にとって大切なものである。
152名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 00:16:37 ID:tnu9HJzY
>>151
派遣社員は企業を支えても、
企業は派遣社員を助けない。

『誇りで生きていけたらネ申!』
153名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 00:41:28 ID:MvNWjLBN
>>139
いくら正社員だって60万+10万なんて聞いたことない。
どこの管理職だよ。嘘吐くな。

将来フリーでやるなら派遣のがいいと思うけどね。
いろんな環境を経験できるし。
1つの会社にしかいない人はどうしても技術力低いよ。
かなり年数いってる人でも「そんなに時間かけてそんだけ?」って技術しか無い場合がほとんど。
それじゃフリーで仕事とれないじゃん。
俺は正社員で定年まで働くんじゃなくてパァっと稼いで40歳ぐらいで引退したいんだ。
154名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 18:14:48 ID:f13Cx1Du
派遣社員というのは雇用形態のひとつです。
みなさん勘違いしないで下さい。
常用として派遣されれば社会保険は完備です。
派遣会社が問題ではなく、派遣先がどんな会社なのかが問題なのです。
155名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 21:01:59 ID:tnu9HJzY
>>154
派遣社員というのは奴隷雇用のひとつです。
みなさん勘違いしないで下さい。
常用として派遣されても使い捨ては確実です。
派遣先の企業が問題ではなく、派遣会社が極悪非道なのが問題なのです。
156名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 22:38:50 ID:8fPk/QJW
派遣社員とはウルトラマンみたいな存在。
ウルトラマンは地球の平和を守るため、M87星雲から派遣されている。
派遣社員もウルトラマンのようにすごい仕事を果たした後、人々に見送られながら、会社を去ってゆく。
人々に夢とロマンをもたらす神秘的な存在といえるのかもしれない。
157名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 18:38:49 ID:Ywu9Qsr+
ゴミ求人しかないというなら派遣に行きましょう。
迷っている人は私が後ろから後押ししますよ。
がんばって価値のない無職から脱出しましょう。
158名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 18:42:35 ID:EyMtFiwr
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■   派遣会社はDQNの巣 これは定説!   ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
159名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 19:01:57 ID:Ywu9Qsr+
このスレには
派遣に対して憎しみを持っている人間がいます。
無職の分際で、働く派遣社員に奴隷と言っている馬鹿者です。
この人物は過去に派遣社員でありました。不平不満ばかり言い、
待遇が悪いなどと、一般社会人の常識にも耐えられず
辞めた人間で、現在無職です。
この人物は正社員になろうとしていますが、スキルがなくなれないために
凄まじいストレスを感じているようです。
過去のスレから既に判明しています。

「奴隷商」が口癖のこの人物には気を付けて下さい。
自分が気に食わないことを、すべて派遣が悪いと決め付けているのです。
160名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 09:22:07 ID:Q20OPs0m
派遣、契約=負け組み
資本金50億の正社員の俺=勝ち組み
161名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 20:56:20 ID:jxKjqG97
正社員になれない、なろうとしても賃金が安くてなれないという人のための
最低限の派遣知識。

登録派遣   主に事務系が多い(女)社会保険が適用されない場合が多い
      普通のアルバイト並 いきなり明日から仕事ないよと言われる

常用派遣   主に工場製造系が多い(男&女) 長期雇用となるので
       社会保険に加入する事になる 雇用は安定する
       単純労働作業が多く、過ぎ去らない時間との戦いとなる
派遣に行きましょう。
無職ほど哀れなものはありません。
気持ちはわかりますが、行動しないと物事は解決しないのです。
162名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 21:25:36 ID:DGPCqGDS
マジで派遣のほうが給料・労働環境の良い会社が多い気がする。ハロワのHP
で求人探してみてください。ひと目で中小企業の正社員の実態がわかります
163名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 21:48:47 ID:u+fTmxVn
派遣とは今の、いざなぎ景気を超えると言われる長期に及ぶ好景気を支える奴隷どもです。
164名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 22:59:06 ID:0mG4iZxI
人間はすべて天界からこの世に派遣されてきた存在。
だから、私たちはみないわば派遣社員なのだ。

だから、正社員も派遣社員も、天界から見れば平等である。
165名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 00:22:27 ID:1pSTeTn1
>>164
感動した
166名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 00:24:59 ID:jnA52uHa
何の宗教だよ?w
167名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 00:26:30 ID:OBRqe9cm
★★★★★派遣はヤメトケ!人生のムダ!★★★★★

奴隷商サマ、日々の奴隷探しお疲れ様です。
近年の高まる正社員志向により奴隷が集まらないらしいですね。
国も奴隷商の悪事に気付き始め、サラ金と同じく取り締まりの対象です。
一般に賢明な労働者は派遣を選びません。なぜなら使い捨てが明白だからです。
「スキルアップ」とか「お仕事探し」とか気軽に若者を騙して将来を奪わないで下さい。
日本の雇用をメタメタにしたのは奴隷商たちです。これは少子化の原因の一つでもあります。
 
いまこそ派遣撲滅3ナイ運動です。
●「登録しない」 ●「関わらない」 ●「人に勧めない」


正社員こそ正しい雇用の姿です。
派遣で働くと得る物があまりにも少ないです。
●「昇給無し」 ●「ボーナス無し」 ●「交通費無し」
●「将来無し」 ●「安定雇用無し」 ●「役職も無し」


『 派 遣 や り ま す か 、 そ れ と も 人 間 辞 め ま す か ? 』

168名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 00:37:38 ID:r2Lk7l64
ここはひどいインターネッツですね。
169名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 01:13:33 ID:TeQoejSx
俺は派遣会社の営業やってるけど、労働者が余りに無知・無責任すぎるのも問題。

【職を探す努力をしない。】
 ハローワークとか身近な求人情報誌を適当にみて決めるだけ。
 よって一番目立つ派遣会社とかDQN会社に行くことになる。
【楽観的過ぎる】
 今の状態のままで10年後の自分がどうなってるか、というビジョンを描こうとしない。
 俺はスタッフにいつも正社員の就職口を見つけて辞めるように言っているんだが、
 「正社員なんてなかなかみつかんないですよー、いざとなったら死にますからw」
 とか言いやがる、、、、
【上昇志向がない】
 命令されるだけの立場が好きな奴が多すぎる。管理職になろうとしない。
【知識を得ようとしない】
 給料さえ貰えればいいや、的な発想しかない奴が多い。
 今の自分の立場が派遣なのか、請負なのか、偽装請負なのかさえ分かってないし分かろうともしない。

俺はもうすぐ今の職を辞めて他の業界に行くけど、
スタッフの連中はホントに可愛そうだよ。


170名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 10:13:22 ID:g8QA3wAp
ここイントラだよ。全部監視されてるし、誰かも把握されてるよ。
171名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 12:25:05 ID:MDjOCC8J
勝ち組と負け組はシンプルに年収で考えればよろしい


超勝ち組

年収2000万円〜

勝ち組

年収800〜2000万円


平凡組

年収500〜800万円


負け組

年収350〜500万円


超負け組

年収350万円未満
172名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 12:29:08 ID:m8HkJWLp
>>171
年収じゃダメだろ
生涯収入で考えないとね
173名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 12:45:25 ID:x9CArFSh
派遣が定着した意外と大きな理由は
新卒の退職率の高さもあると思う。

どうせ、すぐ辞めるなら派遣の方が採用も教育も
楽だからね。
174名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 14:15:25 ID:TeQoejSx
>>170
別に把握されたところで犯罪やってるわけじゃないんでねw
175名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 14:19:42 ID:RdiGPeMo
.
176名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 14:54:56 ID:7aXXNH0Q
>>169
派遣で上昇志向があったらダメなんですよ
そんなそぶりを見せたら、会社クビになっちゃうから
基本的にバカな正社員が正社員使いきれなくて、仕方なく派遣してもらうもんでしょ

あと知識はあるんだろうけど、それより直近のお金に困ってる人の方が実際多いです
普通はそんなこと周りに言いませんけどね
177名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 15:45:43 ID:TeQoejSx
>>176
>派遣で上昇志向があったらダメ
いあ、根本的にそういう問題じゃぁないんだな。
そもそも派遣社員のままでいようってこと自体が上昇志向がないことの表れなんだから。

うちのスタッフとか見てて、上昇志向がない振りをしているだけなのか?っていう疑問を持った場合
答えはNOだね。
漠然と「正社員になりたいなぁ、まともな職に就きたいなぁ」とはもちろん考えてるけど、
それに対してなにか具体的に動くのか?っていうとまったく動かない。
資格も取ろうとしないし就職活動もしない。目前の仕事に出てくるだけ。
若い連中(20台前半)には何日にセミナーあるよ、とか教えてやってるんだけどね、、、

それに上昇志向があるくらいじゃどこも首にしないでしょw
少なくともうちの会社じゃそんなことはありえん。
178名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 16:47:49 ID:VLuJgNtV
179名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 16:50:20 ID:BeRL68XE
管理職にならなくていい正社員ってないかな
180名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 17:00:12 ID:Idzu0fWd
ほとんど休みの取れない上司を見てると、管理職にはなりたくないと思うよな。
他に適任者がいないという理由で次の管理職候補を決めるのも止めて欲しい。
それなら外部から人を入れろと。
181名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 17:03:02 ID:z4RhCh0W
>>177
なんかずれてねぇ?
資格とかセミナーとかってよくある「やる気あるよポーズ」だけだろ?
上昇志向だとかいい加減な言葉使うな。

こういうアフォがいるから会社はプロジェクトの成功・失敗しかみなくなったんだと思うよ。
真面目に仕事してたら、資格のための勉強なんてする暇なんてあるわけ無いし、
セミナーなんて抱えてるプロジェクトに関心が無い奴でもなきゃ予定入れることすらできんだろ。
182名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 19:31:18 ID:TeQoejSx
>>181
俺が管理しているのは工場・事務系の派遣だから(おそらく)IT系のあなたから見たら少し違和感があるだろうね。

ただ、別に在職中に転職活動する必要はないんだけど、「一年間は派遣でお金貯めてあとは転職活動にがんばる!」
ってのもないんだよなぁ。ずるずるとずっと派遣にいる。そしてパチンコやら風俗・車なんかで散財していく奴が多い。

上昇志向という言葉がいい加減なら他に適切な言葉を教えていただきたいなw
でも上っ面の言葉を変えたところしょうがないと思うけどね。
183名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 19:38:29 ID:zvSyvSCS
俺はトヨタの期間工だけど大卒の技術系社員には腫れ物を扱うような顔
されるのはつらいよ。妙にバカ丁寧なのが気持ち悪い
184名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 22:20:11 ID:4YkAKOYC
>>167
退職金無しも加えて欲しいな
185名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 07:21:26 ID:8W5irFZS

週刊エコノミスト 11月7日号  10月30日(月)発売 630円

■【特集】娘、息子の悲惨な職場 Part 5 果てしなき低賃金

 ・正社員になっても逃れられない低賃金   
 ・日本経団連会長のお膝元キヤノンで正社員化が進むが…

 ・データで見る労働条件の悪化@ 
   伸びない賃金 人件費の変動費化が進み 正社員の月給も4カ月連続ダウン     
 ・データで見る労働条件の悪化A
   「正社員化」への幻想 若手正社員の待遇は悪化 減る役職、延びる労働時間  
 ・中途採用の道 正社員へ「25歳の壁」 フリーター経験はマイナス    
 ・パートの正社員化 掛け声かかれど同じ仕事で報われない現実    

 ・インタビュー 福島瑞穂・社会民主党党首  
   「再チャレンジでは救われない 同一価値労働同一賃金の実現を」
 ・安倍政権「再チャレンジ」政策の中身 正規・非正規社員ともに厳しい時代    
 ・大学4年生の就職は「楽」でした 採用は増えたが大学は「離職率が高い」と警戒    
 ・インタビュー 派遣会社の社会的責務
    篠原欣子・テンプスタッフ社長 「格差は能力の差 正社員望むなら紹介予定派遣」
    南部靖之・パソナ社長 「派遣の問題は業界にも責任 単なる正社員化では解決しない」

http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/
186名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 18:23:26 ID:8A+vbJRS
 
187名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 18:18:04 ID:EU4udApj
>>1
仕事が無いから
188名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 06:28:35 ID:xox+az6s
189名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 18:07:33 ID:qBjqFIyH
>>187
そこで奴隷商ですよ
190名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 11:58:20 ID:CxsRo+Mw
履歴書に35%OFF!って貼られてた漏れっていったい…?
191名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 12:03:36 ID:Dno4fcPS
派遣なんかで働いては人生もう終わりですよ!
特にいい歳したある程度のキャリアのある男性は、いくら仕事が見つからないからと言っても
間違っても派遣なんか考えることさえもう駄目ですよ!人生を駄目にしないでください
派遣はいくら働いてもなんのキャリアにもなりません。いくらどんな立派な内容のことをしても履歴書にも書けません!
192名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 12:06:50 ID:VTAUDhL7
派遣に行き、無職から脱出するのです。
無職こそ一番人間らしくない「負」の姿です。
もう今年も残り少ないです。
厚生年金、健康保険、雇用保険、交通費完備な派遣に行き、
清く正しいお正月を迎えましょう。
193名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 12:09:23 ID:r/Sb495W
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■   人材派遣はDQNの巣窟 これ常識     ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
194名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 12:19:05 ID:Rea7/Rj2
派遣しかないけど、正社員で活動するから無職歴が長くなる。
で、仕方なく派遣で働く。
それで、スキルは増えないで年だけ増えていく。

DQNスパイラル
195名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 14:30:38 ID:J8dWdBG7
>>192
日曜もご苦労様♪
バカ言ってないでこっちへこい!

「奴隷商ちゃん」こちらへどうぞ♪
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1162643455/l50
196元派遣営業:2006/11/05(日) 15:10:18 ID:YnQtkgmE
世間は、派遣を見下しています。ある馬鹿が、家を建てるとか言って、住宅ローン却下になったからて泣いてた。当たり前。派遣なんて、将来性ないのに、馬鹿ばっかりだったな。
197名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 06:19:23 ID:myR5WJaU
派遣に行き、無職から脱出するのです。
無職こそ一番人間らしくない「負」の姿です。
もう今年も残り少ないです。
厚生年金、健康保険、雇用保険、交通費完備な派遣に行き、
清く正しいお正月を迎えましょう。

派遣についてよくわからない、というならここで相談してみましょう。
優しい方が丁寧にお答えしてくれますよ。
さぁ未来に向かって派遣社員を目指しましょう。

 「総合労働相談コーナー」では、労働条件、女性労働問題、
募集採用、職場環境を含め、労働問題に関するあらゆる分野の御相談
を専門の相談員が、面談あるいは電話でお受けすることとしています。
 お近くの総合労働相談コーナーは、こちら。 ↓
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html
198名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 06:29:49 ID:Rq0r0lTT
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■   人材派遣はDQNの巣窟 これ常識     ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
199名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 22:01:40 ID:x14IGjuY
メーカーの工場勤務で言うと
昭和の時代は地方の工業高校卒というのが
工員扱いで働いていた。

しかしバブルの頃から工業高校卒のレベルが下がり
工場で使えなくなってきた。

このため大卒を雇ったが大卒だと給与が高いので
給与を抑えるために派遣が増えてきた。

>工業高校卒のレベルが下がり
ここで異論が出るだろうけど
仕事以前の事が出来ない人が、多くなってきた。
200名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 23:02:10 ID:M9wSWIMd
誰にも負けない日本一の派遣社員になってやる、という心意気が大切だ。
旧帝大卒程度の学歴、MBAや難関資格を取得し、その優れた能力で正社員を精一杯支える。
そうすれば、1200円程度の時給は可能だし、派遣期間も延長してもらえる。
201名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 12:10:31 ID:gxSWybx2
なんだかんだ言っても、>>196あたりが言ってる事が
真理突いてる罠。
202名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 15:51:25 ID:2Ffkm36Z

■ 三浦展『 難民世代 団塊ジュニア下流化白書 』 NHK出版生活人新書,2006年11月10日

 ⇒ 全国 1000万人の団塊ジュニアよ、立ち上がれ!
   未婚男女 377万人 非正規雇用 164万人

 難民の誕生
故郷喪失、受験戦争、就職氷河期、少子化、難民

  郊外難民 〜 故郷喪失と新しいナショナリズム  受験難民 〜 消費社会と均質化
  就職難民 〜 非正規雇用と階層化   結婚難民 〜 個人主義と晩婚化

   Jリーグファンは下流か?
   ひょうきん族はスピーディーで無国籍、都会的に感じられた

 団塊ジュニア関連年表


■ 村上龍『 日本経済に関する7年間の疑問 』 NHK出版生活人新書,2006年11月10日

 ⇒ 村上龍とJMM、7年間の軌跡  何が変わって、何が変わらないのか
   でも「日本経済の復活」というイメージからは乖離(かいり)があるのではないでしょうか

  景気と経済  雇用と職業   小泉政権・構造改革  変化と格差
  アメリカと国益  北朝鮮をめぐって   マスメディアと質問
 
   7年間の質問
203名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 17:35:28 ID:UBYiJoDF
 国際競争の激化だとかなんだかんだと言って経営者側が人件費をけち
りだしたため。
 派遣業の元締が至福を肥やす為に労働者から正社員になる機会を奪っ
たため。
 結局、一番の大きな原因は企業側の思惑と派遣業の思惑が一致したことが、派遣社員を増やす事になったんだと思う。
204名無しさん@引く手ぬるぽ:2006/11/09(木) 21:46:28 ID:rD9Y91Hf
正社員だって、奴隷だってば。
株主が一番偉いの。資本家が一番偉いの。
労働者は、正社員も、派遣もパートも同じ。目くそ鼻くそ。
205名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 23:15:53 ID:42PcSyPR
>>204
いや・・・・

稼げる正社員と底辺派遣は別ものだと思うけど・・・・

資本家>>>越えられない壁>>稼げる正社員(エリートリーマン)>>>越えられない壁>>正社員>>>>>>>>派遣>>パート
206名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 23:21:45 ID:rqWQYus4
正社員だけれど派遣されてる俺って、一体全体どうなん?
超微妙な立場?
207名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 06:48:05 ID:RhUm8hRr
>>206
だから、それ派遣だってw
208名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 06:52:50 ID:Y78ZU1G3
派遣っていうか、偽装請負でしょ。
209名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 07:30:59 ID:cemIqjls

< 自律的労働時間制 > 残業代11兆6千億円不払いも

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000070-mai-soci

「労働運動総合研究所」(代表理事・牧野富夫日大教授)は8日、厚生労働省が
導入を検討している「自律的労働時間制度(日本版ホワイトカラー・イグゼンプション)」
が導入されれば、約11兆6000億円の残業代が支払われなくなる可能性がある
とする推計を発表した。

同制度は、管理職手前の労働者を対象に、年収や休日確保などを条件に、労働基準法の
週40時間の労働時間規制を除外するもの。労働者の判断で労働時間を管理する制度で
残業代は支払われない。

厚労省は来年の通常国会に労基法改正案を提出する方向で検討している。

推計は、条件となる年収を、導入を強く推奨してきた日本経団連が提案していた
400万円以上のホワイトカラー労働者で計算した。厚労省や総務省の労働データを
もとにした計算では、管理・監督職をのぞいた対象者は約1013万人。
これらの労働者の年収総額からボーナスを除き、残業時間の割合などから残業代と
不払い残業代分を推計した結果、約11兆6000億円(残業代約4・5兆円、
不払い残業代約7兆円)とした。

同研究所は「残業代を横取りし、長時間労働で過労死など健康被害を招く制度
であり、到底容認できない」と話している。【東海林智】
210名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 11:54:09 ID:0paTYUeB
>>208
派遣と出向は別物。
211名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 12:55:36 ID:m7BXGUT1
正社員が忙しいから派遣でいいやって考えてるヤツはアホだろ? 自分の時間なんて経営者に
ならなきゃ持てないのは当然だ。雇われてる身でプライベートなんて甘えもいいところだな。
212名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 16:38:33 ID:WGiQ0Ueq
非正規雇用は(派遣など)全雇用のの3分の1と言われていますが、
40%に迫る勢いで増えています。これも皆さんの派遣社員になって
頂けた事による成果だと思っています。
改めてここで言わせて頂きます。
本当に有り難うございます。
引き続き、派 遣に行かれる方が増えることを祈っています。
213名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 20:21:47 ID:L+uVVL8W
>>208
所属が変わらないなら特定派遣でしょw
IT職の99%がそれだけどな
214名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 21:01:42 ID:Pwq58jwr
●●●派遣屋の現実●●●

あなたが気軽に登録している派遣屋(奴隷商)。
その実態はご存知ですか?実は大半が違法行為をしています。

しかも経営母体は暴力団が多数含まれています。
あなたは違法企業の経営の片棒を担いでいるのも同然ですよ。

労働者からのピンハネによって利益を得るクズ企業です。
日本の雇用の安定を根本から崩壊させているのが派遣屋です。

あなたは正しい雇用を目指すべきです。
将来は?安定は?賞与は?昇給は?派遣では手に入りますか?

人生を切り開くのは、あなた自身です。
派遣に『登録しない』『関わらない』『勧めない』が大切です。

この3カ条は人生を、雇用を守ります。皆で正しい雇用を広めましょう。
215名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 23:21:03 ID:keX852Yv
>>213
違うね。
IT職のほとんどは正社員って騙されてる偽装請負か二重派遣だろw
なぜかそのことを指摘しても認めようとしないが。
216名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 23:40:12 ID:2Q2ho6k3
派遣社員は国際競争に勝ち抜くために新たに出来た階層だと思う・・・
社員に近い労働力とフリーターに近い賃金を求めた結果生まれた
社員よりか拘束時間は短いし、フリーターより賃金は高い場合が多いのでちょうど中間と言えるかも
※派遣で週5日拘束されるなら絶対社員の方が良いです

日本は5階層だと思う

1.特権階層
資本家・政治家・官僚

2.上流階層
年収2000万円以上の経営者、自営業、リーマン、その他専門職

3.中流階層
社会保険や退職金等完備 年収500万円以上の正社員

4.下流階層
上記以外の正社員

5.奴隷階層
年収300万円以上
期間は3ヶ月〜3年以内に契約更新が存在する派遣社員、嘱託社員

6.底辺階層
年収300万円未満
時給、日給でその日暮らしのフリーター

7.階層外
ホームレス
217名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 23:40:55 ID:2Q2ho6k3
ごめん5階層じゃなく7階層だ〜
218名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 23:53:20 ID:keX852Yv
>>217
その階層で分けると4と5の差がすごく大きいな。
4は3・2・1って昇給昇格へ向かう可能性が高いが、
5はやがて6・7になるのが確約されてる。
219名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 00:17:31 ID:VFsqthXw
新卒で正社三年で色々な企業を渡り歩きたくて(IT系)
2年近く派遣後、紹介派遣で社員になったのはいいけれど
全く仕事をしない、派遣女性にイビられまくりです。
人事側は派遣さんをやめさせたくて、新卒の女の子今年2人入れましたが
今年も、もう終わりになるのに一向にやめる気配がありません。
仕事しないのに、正社員を希望されたようで会社側も断ったらしいのですが
さすがにクビにすることはできないようです。派遣でもクビにするのは
大変なのでしょうか?
220名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 10:52:02 ID:XbDI+9Ly

■『 ワーキングプア  いくら働いても報われない時代が来る 』宝島社新書、06年11月24日
    門倉 貴史 (エコノミスト、BRICs経済研究所代表)

 ? 現在の日本には、「ワーキングプア」と呼ばれる人々がどれくらい
 ? 日本で生活保護を受けている世帯の数はどれくらい
 ? 日本の最低賃金はどれくらい
 ? 15歳から34歳の非正社員の数はどれくらい

   ・ 日本の労働者の4人に1人は生活保護水準で暮らしている
   ・ 働き盛りの中年家庭を襲う「ワーキングプア」の恐怖
   ・ 崩壊する日本型雇用システム
   ・ 非正社員で働く若者たち
   ・ 「構造改革」による自由主義経済と民営化の果てに

   ・ ドキュメント「ワーキングプア」@ 〜 I


□□□□□□□□□□□□

 今年(06年)の秋、「格差社会」に関連する新書発行や、雑誌での特集が、急増しています。
 誰の目にも明らかになった、ここ数年の日本社会の悪しき変質ぶりを、痛感せざるを得ません。

   格差の是正こそが、現代日本が抱える最大の政治・経済・社会の課題 なのです。
221名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 11:57:08 ID:FcNKHRjg
>>215
まあでも正社員の派遣には違いないでしょw
二重派遣ばっかなのは同意だけど
客先には中間業者の名前で入るわけだね
>>219
そりゃ契約期間残ってるならあたりまえじゃん
正当な理由なければ違法だろ
222名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 17:32:49 ID:JX+GpBjS
>>211
まさに、奴隷そのものじゃん。
223名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 17:56:17 ID:9AwVYcNU
ゴミ求人しかないというなら派遣に行きましょう。
迷っている人は私が後ろから後押ししますよ。
がんばって価値のない無職から脱出しましょう。
224名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 20:32:30 ID:vusYm4ku
●●●派遣屋の現実●●●

あなたが気軽に登録している派遣屋(奴隷商)。
その実態はご存知ですか?実は大半が違法行為をしています。

しかも経営母体は暴力団が多数含まれています。
あなたは違法企業の経営の片棒を担いでいるのも同然ですよ。

労働者からのピンハネによって利益を得るクズ企業です。
日本の雇用の安定を根本から崩壊させているのが派遣屋です。

あなたは正しい雇用を目指すべきです。
将来は?安定は?賞与は?昇給は?派遣では手に入りますか?

人生を切り開くのは、あなた自身です。
派遣に『登録しない』『関わらない』『勧めない』が大切です。

この3カ条は人生を、雇用を守ります。皆で正しい雇用を広めましょう。
225名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 20:33:27 ID:0Lbqy29C
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■   人材派遣はDQNの巣窟 これ常識     ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
226名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 20:35:02 ID:0Lbqy29C
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■   人材派遣はDQNの巣窟 これ常識     ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
227名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 00:51:20 ID:mu7uRC0Q
これからは派遣社員の時代が来ると思う。
東大卒、ハーバードMBAを取得したエリートが派遣でバリバリ働く業務形態が増えてくるに違いない。
228名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 09:19:05 ID:Sa4Uixcl

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061118AT1G1703317112006.html

ハローワーク114カ所で派遣法違反・厚労省発表

厚生労働省は17日、全国469のハローワークのうち114カ所が雇用・派遣契約のない
団体職員らに窓口対応などの業務を無償で行わせる法令違反をしていたと発表した。

労働の実態は「派遣」に当たり労働者派遣法に抵触するため、同省は全国の労働局長
に再発防止を指示した。

大阪府内のハローワークで、独立行政法人の雇用・能力開発機構と財団法人の
高年齢者雇用開発協会の職員が府内16カ所のハローワークで受付業務や求職相談に
応じるなどの業務をしていたことが今月1日に判明。職員の出勤簿に労働時間管理の
権限がないハローワークの庶務課長らが押印していたことも明らかになった。

今回の調査では、全国30都道府県で雇用・能力開発機構と高年齢者雇用開発協会のほか
愛知県雇用開発協会、大阪府雇用開発協会の計4団体、168人がハローワーク業務を
不適正に行っていたことが分かった。
229名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 09:42:35 ID:74SJ1vTo
>>181
>真面目に仕事してたら、資格のための勉強なんてする暇なんてあるわけ無いし
そんなことはない。きみが呑んでいるあいだや日曜日に資格勉強をしている。
私も若いときはそう思ったけど、いまは後悔して資格を取得している。
230名無しさん@引く手あまた :2006/11/18(土) 10:09:09 ID:Kk/KePFu
>>229
禿同。
職種・会社によっても勉強の時間を作ってくれるところもある。
よく偉そうなおっさんが飲み屋にいるのを見るが、頭使いたくないやつの
いい訳だよな。
231無職のほうが増し:2006/11/18(土) 10:10:07 ID:TFXW/7vB
無職なら”すたみな太郎”ではたらきませんか?
昔、すたみな太郎に勤めていました。
当然、親にも兄弟にもいえません。
当然、同窓会にもいえません。
当然、近所で変な目で見られました。
当然、車に”すたみな”といたずら書きされました。
当然、彼女にすたみな太郎に転職したっといったら即別れられました。

すたみな太郎ってはずかしいですか?

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1163165697/101-200

ここにいまだにすたみな太郎であり続ける人たちの苦悩があります。


232名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 17:27:16 ID:D95QCzGp
>>229
リリースあるときゃ土日も仕事だって。
この状態が半年ぐらい続くときだってあるのに資格の勉強なんてしてらんないよ。
まとまった時間でもなきゃ資格の勉強なんてできないでしょ。
それに資格だなんだっていう奴はみんなに仕事押し付けて早く帰るじゃない。
セミナーでる奴だって抱えてる仕事後回しにしてみんなに迷惑かけるじゃない。
セミナーもお金払ってるみたいだから出るなとは言えないけど、
本音を言えば仕事終わってないのにセミナーなんて出ないでほしいよ。
233名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 17:30:03 ID:D95QCzGp
飲み会で上司と話ししたときは
「資格ねぇ・・・転職するとき役に立つんじゃ無い?w
この間、リリース前に試験受けにいったあいつは評価下げるよ。」
とか言ってたから、場所によってはあんまり好かれない場合もある。
234名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 18:55:38 ID:pK0Ow4S9
>>232-233
現職よりも転職活動を優先してるのが気に食わないならさっさとクビにでもしたらー?
どうせ当人も辞める気まんまんだろうし首になったらせいせいするだろw
235名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 19:16:46 ID:YDB52cGu
自分の仕事もまともにできないのに資格取得ってバカだろ?
236名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 19:16:49 ID:D95QCzGp
>>234
いや、どこいってもそういう態度ならあんまり意味ないな。と。
俺も転職したからわかるんだけど、会社は一度会社を辞めた人間を決して認めない。

今、新卒で正社員でいる人はその辺を理解したほうがいい。
資格やセミナーは優先事項ではない。
237名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 20:34:08 ID:4Qk7qepH
>>227
それって特殊技能を持ったフリーの人間ってことか?
238名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 20:53:31 ID:D95QCzGp
>>237
政府がアメリカみたいにしたいっていう考えなんだから
技術者は技術者ごとで労組つくるんじゃないの?
今はそれが派遣会社なだけで。
よく考えると派遣会社と俺等(技術者)の利益が一致してるからいい仕組みだよな。
派遣会社もあんまり増えすぎるとそのうち政治に介入するようになるだろうな。
やっぱり偉い人にとって政治ってのはそれほど魅力あるもののようで・・・。
239名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 21:16:21 ID:pK0Ow4S9
>>236
>会社は一度会社を辞めた人間を決して認めない。
そういう会社があるのも事実だが全ての会社がそうであるような言い方はダメでしょ。

>資格やセミナーは優先事項ではない。
だから優先してるのが気に食わないならクビにしろってw
みんながあんたと同じ考え方してると思ったら大間違いなんだからさ。
240名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 21:41:51 ID:4Qk7qepH
>>238
残念ながら日本における技術者の地位って
むちゃくちゃ低いよな。所詮単なる労働者扱い。
もし、野心を持っていて有能だと思うなら、
語学を磨いて海外に行くべきだな。
241名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 22:02:50 ID:D95QCzGp
>>239
でも、正直そんな会社みたことないね。
今更どうすることもできない学歴や参加する暇もないセミナーや取る暇の無い資格なんて
出世の条件にするのなんて出世なんてさせる気がないからそういうものを評価対象にしてるだけで
実際取ってきてもらっても対応は寒いと思うよ。
まあ、全ての会社がそうであるとは言いきれ無いけどw
本当にセミナー参加して会社がよくなると思ってる管理職がいるのか?っていうことだよねw
242名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 23:21:38 ID:pK0Ow4S9
>>241
ああ、はいはい。わかったわかった。あんたが大将w
もちっと世の中見て来い。話はそれからだ。
243名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 23:34:44 ID:D95QCzGp
>>242
はいはいw
俺は具体的な理由を挙げてるのに君はそんなレスしか返せないのねw
まずは就職しなよw
244名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 23:36:58 ID:pK0Ow4S9
>>243
具体的な理由?w
お前が勝手に思い込んでることをぶちまけてあるだけじゃん。
そんなもんにつけるレスはねえっつーのw
だからもっと世の中見て来いって。
245名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 23:40:08 ID:D95QCzGp
>>244
はぁ?
俺は派遣だからすでに大手7社まわってるってのw
君よりよっぽど色んな会社みてるっての。
セミナーや資格なんて評価する会社なんてこの世にねぇよ。
寝言いってんじゃねーよwバーカw
246名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 23:54:49 ID:pK0Ow4S9
>>245
はいはい、派遣でまわって大手社員気分ってかwww
ぜんぜん会社見たことにならんっつーのw

おまえさんのその文章見てるとなんで派遣でやってるのかよく分かるよ。
ま、せいぜい派遣クォリティでがんばってくれw
247名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 23:58:05 ID:D95QCzGp
>>246
ハイハイw
正社員乙!
残業代出ないのにごくろうさんです。
248名無しさん@引く手あまた:2006/11/20(月) 00:12:25 ID:34s/EJgS
うお、ここは弾丸飛び交う危険な場所だ。
逃げろ!!
249名無しさん@引く手あまた:2006/11/20(月) 22:48:41 ID:xP/HZD5U
中小企業の正社員で幹部社員より、一流企業の派遣社員のほうがいいよね。
「○○銀行の支店長です」っていうより「東京三菱銀行で働いてます!」っていうほうがエリートって感じ。
250名無し募集中。。。
企業中心の社会で成功して高い報酬をもらいたいのなら人脈とか交渉力が必要だろ?
資格とかスキルとか自己中心の都合で何とかしようというのが愚かしいな。努力だけで
何とかなると思ってるの?