とらばーゆ*ネットで職探し part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
133名無しさん@引く手あまた
ごはんミュージアムはどう思いますか??
受けようと思っていて…
134名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 17:41:12 ID:zuMbctUj
>>133
まだ募集してたの?
135名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 17:56:53 ID:cIvGtsR+
>>133
企画は接客への釣り募集。
嘘だと思うなら応募してみ
136名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 18:02:38 ID:zuMbctUj
>>135
kwsk
137名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 18:06:22 ID:HQTHyQen
>>134
まだ履歴書は送ってないんですけど、電話ではお話しています。

>>135
受けてみてどうでしたか??
よければ教えてください。
138名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 19:09:13 ID:PSS6qAya
>>136>>137
希望職種が分からないので何とも言えんが、
面接でいきなりコメリエになったら制服があるけど抵抗ないか?とか
聞かれた後どんどんそっちでの話を進められた。
ちなみに企画は未経験は受け付けないっぽいよ。
大体説明会の始めに時間通りに働きたい人はお断りするから
そういう人はもう帰って下さいと切り出されたしね。
要は記載時間10時〜23時まで働けって事だ。
ちなみにそいつ曰く繁忙日は休憩も休日もちゃんと取れないかもしれないから覚悟しろ、との事。
ハナッから企画職なんて取る気ゼロ。
139名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 19:14:36 ID:kZtWtrAV
いいおんなでもげりうんち
140名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 19:56:15 ID:HQTHyQen
>>138
細かい話ありがとうございます。
コメリエ志望で、休みはなくても気にしないので、受けてみようかと思います。
141名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 20:07:01 ID:zuMbctUj
>>138
サンクス。

ふーん、ずいぶんブラック臭の漂う会社だな。
説明会なんていつあったの?
そんな立派なの開くぐらいだからいっぱい応募あったんだろうね。

>大体説明会の始めに時間通りに働きたい人はお断りするから
>そういう人はもう帰って下さいと切り出されたしね。

説明会の最初から相当胡散臭いな。
残業代とか休日手当てとかちゃんと払ってくれなそう。

こういう会社に限って「初心者大歓迎」とか書いてあるんだろ。
あきらかにツリと思われ。
やっぱとらばーゆってイマイチな求人多いよな。
142名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 20:49:54 ID:cIvGtsR+
>>138
コメリエなら受かると思うよー。
ガンガレ!!
143名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 20:50:27 ID:cIvGtsR+
間違えた!>>140
144名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 00:35:45 ID:7quz1bHY
>>141
>こういう会社に限って「初心者大歓迎」とか書いてあるんだろ

今回、まさにその類に引っかかってしまった。
ちょっと興味をそそられる変わった仕事で、「未経験者大歓迎」の文言。
とらネットに「電話の上、履歴書持参」と書いてあったんで、
水曜日に電話、「履歴書郵送してください。追って面接のお知らせします」と言われて、
木曜日に投函、今日(金曜日)に電話があった。
面接の連絡かと思いきや、一言目に「今回はご縁がないようなんですけど」と言われた。
あまりの即答で笑っちゃったよw
「ご縁がないようなんですけど」って言う言いまわしにもw
こんな早いお祈りは初めてだったよ。みなさんも気をつけてね。
145名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 01:22:40 ID:aqEPDHN/
>>144
おつ!
確かにその早さにはびっくりですね。
切手代とか履歴書がもったいないしないし「何が目的?」って感じ。
個人情報収集のためのツリかと疑いたくなる。
信用できん
146名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 02:41:41 ID:T0GxHLxn
関西版で先週と今週募集してた司法書士事務所は血液型聞きますよ〜
Bっていうと顔が引きつられました〜

ちなみに趣味も聞かれましたが、インドアな趣味を答えて(観劇)
家に戻ってもう1回HPあけたら、職員の趣味が皆「スノボ」だった。
完全に終わったな・・
147名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 03:06:52 ID:krt8s9cK
>146
面白い
148名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 10:05:10 ID:aqEPDHN/
>>146

だったら条件に「●型の方、スノボー経験者優遇」とか書いといけ!w
149名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 14:31:50 ID:JozPlXEQ
虎って糞企業ばっかですね。
150名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 14:41:58 ID:OlU30HEu
パンティの食い込みが好きな方歓迎ってある?
151名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 18:08:48 ID:S0XDfD3i
面接で血液型聞くのは違法だよ。通報しる
152名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 00:52:35 ID:ryUfhuhg
私もとら掲載の会社で、以前行ったところであったよ。
面接前にアンケートみたいな血液型と長所短所なんかを書かされた。
その後の面接では、軽く圧迫みたいな決め付けの連続。
私はA型なんだけど、「そんなしっかりした性格でストレス溜まらない?」とか、
「馬鹿やったりしないでしょう?」とか。笑って受け流したけど、やっぱり気分悪かったよ。
そういえば、姓名判断持ち出す社長もいたなあw
そこは内定出たけど断った。同族のワンマンだってわかったから。
153名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 01:01:16 ID:9gG/BYq5
そういうアホな会社に入ると後々苦労しそう。
そういうのでしか人を判断できないないなんて最低だね。

以前何かの番組で社員全員が名札だか名刺だかに
血液型を入れてる会社が取り上げられてた。
絶対働きたくないと思った。
154名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 01:43:39 ID:aaFCZGcc
血液型って統計学的に見て、そういう傾向があるというだけなんじゃ・・・。
>>153の見た番組の会社は誰かが怪我したときすぐ輸血することが社則で決まってるんかなwww
面接で血液型を聞くよりも他に聞くことがあるでしょうに。
155153:2006/09/03(日) 01:49:36 ID:9gG/BYq5
>>154

いやいや、営業の際の話のネタフリに使うためだって。
アホっぽくない?
156名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 03:00:35 ID:RG6XwvgD
人間がたかだか4種類で分析できるくらい単純なものなら苦労せんw
157126:2006/09/03(日) 13:58:59 ID:jKNC8sX2
>>129さん

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません!
すっごく優しいレス有難うございました〜。
圧迫の真意ってそういう事だったんですね!
ついつい弱きの姿勢をとってしまったのでお祈りがorz
今迄圧迫面接って経験したことなかったので戸惑って
しまったんですけど、冷静に、ポジティブさを今後そう
した場合でも出していけるように頑張ります!

みんなで志望の会社に入社できるといいですね〜!
158名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 14:03:09 ID:9gG/BYq5
>>138
おいらも行ったよ。
説明会の最初に時間や休日の話はなかったぞ。
別の日か?

ただ、企画は未経験は無理っぽいに同意。
面接官のやる気のない態度にムカついた。
総●●長だか何だか知らんが履歴書なんて見る気ないようだ
未経験可というのはやはり接客への釣りかもしれん。
自分はコメリエはすすめられなかったけどな。

待ってる間に今までの仕事についてや自分がしてみたい企画について書かされた。
選考方法は面接となってたが若干テストもあり。

余談だがクールビズ推奨なのか知らんが面接官が
その辺にいるただののおじさんにしか見えなかった。
それを見ただけで働く気が萎えた。

五反田までの交通費が無駄だった。
っていうか落ちてもいいやと思った会社は初めてだ。

ここに内定もらったヤツっているのか?
159名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 14:37:12 ID:OknoOb4U
>>158
それはクールビズだったんじゃない?
160名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 15:02:50 ID:Jf7tijSQ
>>158
>>138です。あの日以外説明会は無いっぽかったんで、一緒だったかと思われます。
ほら、一番最初は開館時間の話が出て、私は時間通りきっちり働きたいって人は取る気ありませんから
この場で帰って下さいって言ってましたよね。・・・もしかしたら違うのかな。
あと忙しい時期は休憩も取れないし、とかとにかく厳しい事あのクールビズおやぢが言ってたじゃないですか。
ところであのペーパーテスト、裏面できました?
計算問題難しすぎて全然かけませんでした・・・
あとISOもよく分かんなかった。
ところでコメリエ勧められなかったんですね・・・企画について詳しい話しましたか?
自分は企画について話をしたかったのにコメリエ、コメリエ、うざくて質問する気も起きませんでした。
確かに、落ちてもいい、てか行きたくない会社決定だなと思いましたね。
161158:2006/09/03(日) 20:18:50 ID:9gG/BYq5
>>160
うーん、、それって、会社説明が始まる前の話し?
おいら、始まる時間ぎりぎりに行ったから聞いてないだけなのかな?
つーか、おいらが話し聞いてなかっただけなのかも(^-^;
でも質問する人もいなかったよ。

テストはおいらも出来なかった。
だからって時間かけて考える気もしなかった。
だって採用する気なんてハナからないじゃん。

受かった人がいるなら、ぜひ報告して欲しいね。

それより何人取るのかとか合否の結果がいつごろどういう形で
知らされるのかとかまったく説明が無かっと思うんだが、どうだろう?
会社説明会が聞いて呆れるよな。





162名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 21:12:55 ID:gt+EsX5Q
>>161
あ、質問は面談の時にって事です。
結果は特に言われませんでしたが、コメリエの研修は9月15日位から始まるから
それまで参加できるか?とは聞かれましたね。
多分全員合格じゃないですか?
「今回企画は難しいのですがコメリエ(もしくはホール)での採用が決まりました!」と。
これから受ける人いるみたいですが、ほんとにいいのかなぁ…?
163161:2006/09/03(日) 23:35:44 ID:9gG/BYq5
>>162

なるほど。
確かに体力があるか?とか料理ができるか?
とか企画に関係無い質問を受けたわ。

おいらはコメリエもホールもお断りだわ。
たとえ企画で採用されても辞退しちゃうかも。
早く履歴書返して欲しいな。
164名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 23:44:54 ID:7s5up234
契約社員多いっすね。
昇給なし茄子なしはキツいなー…
165名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 00:52:30 ID:MJeUT66D
ごはんミュージアムの説明会に行った者です。
確かに勤務状況は厳しそうかなと感じました。
コンパニオンとかアテンダントで休めないとかってありえるのか??って思っちゃいましたね。
とりあえず一次通過して二次は社長との面接らしいですよ。
就活経験が短く、みなさんの評価が悪いので気になってます・・・・
辞めたほうがいいのかなぁ・・・

・・・愚痴ってすいません。
166名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 01:37:54 ID:FbFa+ARi
>>131
青山のMD企画バイヤーの会社、本当にそんな仕事なんですか?バイヤー希望で面接行こうと思ってるのですが。。。
167名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 01:38:15 ID:d6cSgsmi
>>163
確かに、体力あるか?はおかしいですね。
しかし、>>165さんのようにもう結果が出ている人がいるとは…
ちなみに>>165さん、職種は何で出しましたか?
また、面接はどんな事聞かれました?
168名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 02:58:38 ID:MJeUT66D
>>167
職種は企画・運営かコメリエを希望しました。
(就業経験が浅いので、いきなり企画は無理かと思い)
結果は電話で「コメリエで」という感じでいわれ、二次の案内をされました。

面接では志望動機と、どうして飲食ホールスタッフではなくコメリエ志望なのかと
休みや勤務時間が厳しいが平気か、最低希望月給を聞かれました。
コメリエで経験を積み企画職に就けるかどうかを聞いて、一応「そういう可能性もある」
といわれましたよ。
169名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 09:28:47 ID:d6cSgsmi
>>168
あ、そうだったんですね。
やはりコメリエで進められたんですか…
おめでとうございます。私はコメリエは乗り気しなかったんで
そのうち履歴書が返される…そこまでちゃんとしてくれるかな、
まぁ落ちたでしょう。
ところで、10時23時立ちっぱは想像以上に厳しいと思いますが大丈夫ですか?
とりあえず社長面接頑張って下さいね!
170名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 11:49:01 ID:MJeUT66D
>>168
ありがとうございます。
頑張ります。
もしかしたら、私コメリエという仕事をちゃんと理解していないのかもしれません。
もう一度聞いてみます。

企画職は他の求人媒体でも募集をかけているので、けっこう厳しいかもしれないですね。
履歴書くらいは返してくれる会社だと信じたいです。
171名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 12:18:34 ID:+KW1iRD0
>>169
普通に労働基準法オーバーですよね。
求人に「シフト勤務」と書いてあったのは何なんだ?
説明会の段取りや面接官の態度も今ひとつだったし
>>170さんに水を差すようですが私はこの会社はあまり信用してません。

でも>>170さんみたいにやる気があれば楽しく乗り切れるのかもしれませんね。
客足鈍くて10-23時勤務になるほど忙しくないかもしれないし(笑)
やってみないとわからないですよね。

がんばってください。



172名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 02:09:55 ID:c061uYEK
毎回載ってるリー○21が
すっごく気になる今日この頃。
173名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 07:55:40 ID:ZzqhC4Gz
私も気になる、職場環境とか
174名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 10:10:11 ID:c061uYEK
でも、ちょっと胡散臭いよね。
ホントに生えるのかな?
175名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 15:28:35 ID:I7XDaaKs
>>174
生えないよ
「発毛」の広告をやめるよう指導受けたからねw
176名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 18:18:43 ID:LkgZScT9
http://www.asahi.com/life/update/0905/007.html

フリーターも学生バイトも働く時間が正社員並みに長い人が多数を占める厳しい労働実態が、
若者の労働NPO「POSSE」(今野晴貴代表)の調査でわかった。

POSSEは、働く若者の実態を当事者の立場から発信しようと、中央大や一橋大、東京大などの
学生や若年フリーターが結成。調査は6月と7月、若者が多い下北沢(東京都世田谷区)と東京都
八王子市内などで15歳から34歳を対象に街頭で聞き取りをした。学生1976人、社会人800人
(うち正社員425人、フリーター365人、その他10人)の計2776人が回答した。
フリーターで1日7時間以上働いていたのは71%、週5日以上は73%と正社員並みの実態だった。
1週間休みなしというフリーターと正社員が4%以上もいた。
学生バイトは1日5時間以上が72%、週3日以上は70%と、長時間化が目立った。
正社員の3割近くが1日平均11時間の労働時間だった。

一方、残業代は、正社員男性の42%、女性の49%、フリーター男性の30%、女性の27%が
不払いだった。社会人の7%が「払われているかどうかもわからない」と回答。
給与明細の見方さえ知らない人も目立った。

労働知識の不足も目立つ。労働基準法を正社員もフリーターも37%が知らなかった。
社会保険もフリーターの65%、正社員の13%が未加入だった。ある正社員は、会社から
「国民年金に入れ」と言われ、厚生年金に加入できなかった人もいた。

「職場の悩み」については「人間関係」や「給料が安い」が多かった。
ただ、相談相手について社会人の場合、上司27%、同僚15%、友人12%の順。
労組と家族は1%しかなく、何もしない20%、やめる6%など人間関係の薄さが目立った。

大学生の今野代表は「若い世代は孤立しているため声を上げられない。
横の関係作りを強めないと、若者の労働条件は悪化する」と話している。
177名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 22:13:49 ID:7uw9I+PI
携帯電話の管理、運営、ユーザーサポートの経験者のかた、
もし良かったら教えてください。
この業務は未経験ではキツいですか? あと、くわしい
業務内容や残業なども教えていただけると助かります。
178名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 22:26:54 ID:UZbzmsa9
>>177
販売員?
179名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 23:45:17 ID:7uw9I+PI
販売ではなくて、携帯サイトの管理、運営、ユーザーサポート等業務です。
興味があるのですが、プログラミングの能力とかまで要求されるのかなーと
思って…
180名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 00:01:47 ID:lfx3ygvA
>>179
やっぱ要求されるでしょー、実質SEなんじゃない?
SEはブラックだからやめたほうがいい、SEじゃなかったらましかな
でも携帯コンテンツって大体ベンチャーだからサビザン当たり前にある
181名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 00:06:39 ID:xKa/6AOw
どのぐらいのレベルの管理かわからないけど
ある程度PCの事がわかっていた方がいいかもね。
この板とベンチャー板に行って社名の有無を見てから応募したら?
明日いい案件あるといいね。今日の面接圧迫ぽくてひたすら欝だった・・・。
しかも土足厳禁の社内だったwww
182名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 00:55:13 ID:vrRlnOnA
あるあるw>土足厳禁
私はそうとも知らず、ズカズカ玄関から土足で上がりこんだよ
受け付けのおねいさんが優しい人だからよかったけど
183名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 11:12:01 ID:rGzhkv1w
今週も…orz
184名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 17:55:59 ID:N/BMa7z9
明るい人募集!って所多いけど
自称明るいって奴は殆ど凄え陰湿な奴ばっかりなんだよな
185名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 20:59:05 ID:+60j2vdH
>>184はげどw
「明るい人」って募集は時代遅れだしね・・・

186名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 22:38:34 ID:iFwoY8Ga
契約、派遣ばっかだorz

>>184
以前の会社の同僚で、自分の性格の欄に「天真爛漫」って書いてたのがいた
でも実際は嫉妬深い自分大好きオンナだった
187179:2006/09/07(木) 01:21:03 ID:VlnrMhIe
>>180-181
レスありがとうございます。
やはりプログラミング能力やPCに関する知識が豊富なほうが
望ましいんでしょうね。

求人票に「実力に応じて」みたいな記述があったので(事務職の
場合「能力」っていう表現の仕方のほうが多いですよね) 
単なるデータ入力や簡単な更新ではないだろうなということは
漠然と感じていました。
ただそっちの業界のことは全くわからなかったので、ここで
質問させていただいた次第です。
レス下さった皆さん、どうもありがとうございました。

このスレにいらっしゃる皆さんが希望している企業に
一日も早く内定が決まるよう願っています。
188名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 12:39:39 ID:Hee7yf/b
正社員探すならリクナビやエンで正社員にチェックして検索したほうがいいよ
まあ自分も絶対正社員で探してるけどw
189名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 16:01:19 ID:6dqXIKiS
190名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 16:36:58 ID:Yjdf6Dx8
>>189
職員ならまだしも教員で学歴なかったらマズイよねぇ。
ってか、教員の資格とかはいらないのか??

昨日虎で見つけた求人、応募しようかしまいかでこんな時間まで
悩んでしまったorz今日一日悩んでみよう・・・
191名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 00:01:24 ID:hTMMiKYe
Web応募と普通に履歴書送付するのとでは
選考に影響とかするんでしょうか?
楽だし写真もいらないからWeb応募の方が出しやすいけど
自分的にはちょっと気がかりです。
192名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 01:06:34 ID:ahUdk5DY
>>191
やっぱ履歴書送付するほうが印象はいいと思うけど。
Webで応募して放置された経験あるし。
193名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 12:04:13 ID:eTGG8xra
>>191
私は、web応募して、全て面接まで行きましたよ。
面接日までに、履歴書&経歴書を送ってほしいと言われた会社もありました
が。
あまり影響はないのでは。
194名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 12:07:35 ID:MNT3TwAu
>>191
関係ないと思います。
零細企業だとwebからの応募は反応が遅いかもしれないけど。
195名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 13:15:55 ID:J2DtWmh/
>>191
履歴書のほうがいいよ、めんどくさいけどね
ウェブより1.7倍通過する確率が高いと言うデータがある
196名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 14:19:28 ID:6opo5Sig
補聴器の会社の一般事務ってどう思いますか?
変なセールスとかさせられるならお断りなんですが・・・
197名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 20:54:00 ID:LuSvi9nf
とらとハロワで職探しして、ハロワで内定受けて入社したら
超DQNで7ヶ月で退職・・
で、1ヶ月前からまたとら買ってるけど、今週号、7ヶ月前に
面接受けて落ちた会社が3社、内定辞退した会社1社が
また同じ業種で募集かけてた。
DQNはどこにでもひそんでいるものなのか・・
そして私はDQNの網に引っかかりまくってるのか・・

そんな私が言うのもなんですが、大阪の新日○の秘書兼経理は
絶対にやめたほうがいい!面接の段階で凄かった。
198名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 21:12:10 ID:vD8HoGm+
今日面接行ってきた。虎とリクナビ両方に出してる特許事務所なんだけど、ヤバかったよ…入り口のドアみた途端そのまま帰りたくなった。案内した女はムスッとしてるし、薄汚いスリッパに履き替えろと言われた。
筆記のあと面接だったが、開口一番「質問ありますか?」って…その後も私が質問し答える、それだけ。
早く内定欲しいけどここだけは絶対に入りたくないって思った。
逆お祈りしたい。
199名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 22:29:51 ID:Y+dV9KHR
そういう面接の段階でわかっちゃうときってあるよね。
最後に「結果は〜にお知らせします」とか言われても、
内心は「結果いらないから、このまま履歴書返してくれ!!」って叫んでる。
本当にそう言えたら良いのにって思うよ。
200名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 08:49:28 ID:NPL9+5tz

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060908it02.htm

厚生労働省は8日、2006年版厚生労働白書を公表した。

白書は、少子化の要因の一つに、30代を中心とした育児世代の長時間労働を挙げ、労働者の
仕事と生活の調和を実現する働き方の見直しは企業の社会的責任であると強調した。

国民に対しても、長時間労働を生む原因となる「24時間サービス」「即日配達」など、
利便性を際限なく求める姿勢を見直すよう訴えている。

白書によると、25〜39歳で「週60時間以上」の長時間労働をしている人は、
2004年には20%を超え、10年前より4ポイント前後が増えた。仕事以外の時間が
足りない状況は、「少子化の一つの要因で、長期的にみて社会の活力を低下させる」と分析。
労働者が仕事に偏った生活から解放され、仕事と家庭の調和がとれた状況
「ワークライフバランス」の実現を求めている。
201名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 12:41:48 ID:lp4n3ORY
社員数4名
事務所がマンションの1室ってどう思いますか?
202名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 14:12:53 ID:kjoZzyz5
>>201
どうって・・・零細ですねとしか・・・
203名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 20:37:22 ID:qvLAaLRb
>>201
零細はやめたほうがいい
最低でも50人の企業に応募しな
204名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 23:20:26 ID:kJ4t4PPa
少人数だと一人にかかる負担が大きいと思います。
(多少具合が悪くても休みづらいかも)
その分、給与や賞与を考慮してもらえるといいんだけどね。

あとは、雑務(トイレ掃除やお茶当番、布巾やタオルの洗濯、
ゴミ出しなど)もしないといけないし、トイレ・洗面所が
男女共用の可能性が高そう。
205名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 02:30:18 ID:LZjzNOrx
>>197
新○本ですか?
206197:2006/09/10(日) 11:48:45 ID:Pyo1NVow
>>205
そうだす。
207201:2006/09/10(日) 14:00:54 ID:RmcPD/3y
>>204
確かに雑務が多そうですよね。
待遇だけは良かったので迷ってるのですが…
よく考えてみます。
208名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 16:43:15 ID:FtR1f1yQ
>>207
やめたほうがいいですよ〜
209名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 16:55:22 ID:GbM1EFtq
>>201
マンションの一室が職場って息がつまりそう。
210名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 19:24:40 ID:ygTyIOpV
とらのお陰で優良企業に就職した、って余り聞かないですよね。
211名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 01:06:52 ID:ZTHDHQmS
内定でたとこ、とらにも載ってる。私はとら経由じゃないけど。
実際まだ働きはじめてはいないけど、環境はよさそうです。面接も丁寧でしたよ。
212名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 14:07:03 ID:Mr3N2kN1
>211
ヒントください。
213名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 17:30:32 ID:ddXuczkk
先週とればーゆネットで申し込んだけどまだ連絡こないよ・・・
一週間以上かかるのかな?
214210:2006/09/11(月) 20:36:25 ID:YfSpHBEi
>>212
何のヒント?
215名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 23:56:32 ID:oPuy84tj
確かに。
216211:2006/09/12(火) 00:09:54 ID:YskrFpDy
>>212さんが何系で探してるかにもよるのですが…いわゆるショップ店員です。
217名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 14:57:34 ID:JOgRwY6W
>213
私は履歴書送って2週間くらいしてから「面接来てほしいんですけど」って
言われたことあるよ。
でもだいたいは長くて1週間くらいな気がする。>書類選考
気になったり他との兼ね合いがあるようなら、思い切って問い合わせてみたら?

横浜在住で、横浜市内かせいぜい神奈川県内で転職したいんだけど、
とらよりタウンワー○とかで探した方がいいのかな。
「勤務地で選ぶ仕事特集」みたいのでも、都内以外は片手で足りるくらいしかないもんなぁ。
218名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 18:03:22 ID:jXC2+WKX
とらに載ってた会社の面接行って来ました。
零細企業だっていうのはわかってはいたんですが、
オフィスが倉庫みたいな所で、
殺伐とした雰囲気にちょっとショックを受けてしまいました。
オフィスワーク未経験なんでこんなものなのかなあと思いつつ、
仮に採用になっても続ける自信がない自分がいて・・・。
未経験だから贅沢は言えないことはわかっているんだけど、
続けられそうな環境じゃないと意味ないしなあ。
社長もなんかDQNっぽかったし。
219名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 22:34:07 ID:MFQwP7PT
>>218
自分の第一印象や直感を信じたほうがいいですよ。
もやもやした気持ちを抱えながら働いていくよりは、
自分が納得できる会社で長く勤めていくほうがいいと思います。
絶対218さんの希望にあう企業があるはずだから頑張って!
220名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 23:06:39 ID:juInLgCz
>>218
私も今日行った会社が倉庫みたいなとこでした。
というより、三ヶ月の研修は倉庫に入れちゃうとか社長が言ってた。
大丈夫か、不安だな・・・
221名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 00:35:19 ID:xF4LbvUP
>>218
>自分の第一印象や直感を信じたほうがいいですよ。

>>219さんのこの意見に賛成。こういうのは大抵当ります。
そして妥協して入社すると、後悔することの方が多いと思います。
無責任なことは言えないけれど、一応経験者です。
222名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 00:38:28 ID:B8yFJ3ls
>>220
職場の環境は大事だす。
だって毎日何時間もそこに閉じ込められて働くんだよ。
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
223218:2006/09/13(水) 00:58:14 ID:VJKiVOBN
皆さん、レスありがとうございます。
合否が出るのは来週になりそうなのですが、
採用になっても辞退しようかと思います。
面接に行った時社長は倉庫で何かの作業中だったようで、
濡れた手で履歴書に触られたのが気になったんです・・・。

実は前職は、お金に困っていたので妥協で決めてしまい、
入ってからDQNだと知り数か月で辞めたんです。
やっぱり環境って大事ですよね!
あきらめずに、いろいろ探してみます。
224sage:2006/09/13(水) 13:16:48 ID:E/lCeNmK
>>223 似たような経験してるから分かる。
・内定出したのに試用期間後の就業条件・給与を提示しない
・求人内容と実際の就業条件等が異なる
・一度不採用通知送っときながら、数週間後採用したいと電話かけてくる

かなりDQNな会社につかまって、ずるずると無駄な時間すごした。
225名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 14:59:36 ID:ll4PhtP0
応募したい所がない(´Д⊂ モウダメポ
226名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 15:32:35 ID:5HRdw3Og
今までとらしか使ってなかったんだけど
リクナビとかエンとかだと情報豊富で分かりやすいねー

でも殆ど管理職募集とかなんだな・・・ハードル高い( 'ω`)
227名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 17:50:40 ID:SnFzVfrr
>>225
わかるよ。
ハロワ、リク、フリーペーパー、派遣関係の求人もいろいろ見てるけど、
9月に入って求人減った気がする。だめぽ
228名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 19:39:23 ID:Lwj7Kcft
当方30代半ば。
「応募したい企業が無い」のも確かだけど、
「したくてもできない」企業もたくさん有る。
もうパートしか無いのかな…orz
229名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 19:42:30 ID:B8yFJ3ls
>>228
禿同
選んでるわけじゃないけど本当無いよね。orz
230名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 23:24:53 ID:kqLZLbtg
>>226
リクナビは特に敷居高い気がするよね。
その一方でDQN常連も多いし…ほんとに応募するとこ無くて困る
231名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 00:13:55 ID:+OSzxYHL
リクは「20代管理職」を声高にアピールしてるのも多いね。
しかもたいてい勤続年数が浅い。
とらはあいかわらず、使い捨て要員みたいな求人ばっかだ。
232名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 01:29:25 ID:sEqQlPuR
リクも合わせて使ってるけど、一般事務にしか応募してないのに
ほとんどがネット審査→書類審査→1次(たまに筆記)→2次→最終とハードルが高い。
1名の採用に350人応募があったと言われたよ…。
選考に時間もかかるしそれなりの人物でないと採用されないキガス。
233名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 02:05:43 ID:v6txrw3G
リクのその応募者数の多さって、一番は気軽さだよね。
レジュメ保存しておいて、ボタン一つで完了だもん。
数打ちゃ当るかも?みたいな感覚で応募できるから。
閲覧はできても、必ず履歴書送付ってことにしたら、
選考も少しはスムーズに行くと思うんだけどな。
234名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 08:18:09 ID:RvdPmZYk
>>218
同じ会社かもって思ったくらい環境が一緒でびっくり。
火曜に受けたとらに載ってた会社は、想像以上に人が少なく狭いオフィス、社長も変わり者って感じで
入った途端かなりとまどいました。条件面もいまいちで、会社の雰囲気もこれからバリバリ働いてみたいと
思っていた自分には合わないなぁと思いつつ面接はやり過ごしました。

昨日携帯に留守電入ってて採用決定のようではあるんですが、今日辞退しようと思ってます・・。
でも今本当にいい求人ないですよね。他受けるところが何も決まってない状態なので、我儘言わず
多少合わなくても行った方がいいのかと悩んでしまいます。優柔不断すぎますね。
朝から昨日発売のとらばーゆとen、リクナビとにらめっこしてます。
235名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 09:13:17 ID:tIKPnO9i
今週のとら、ひどくないですか?段々質が落ちてる気がする…
やたらと派遣を特集してるのも何か求職者をバカにしてる感じするし。
236名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 11:34:36 ID:Ej5/jLf3
とら*netに会員登録して、希望に合う求人情報をメールで送って
もらうようにしてるんだけど、リストの9割が不動産、派遣会社、
医療関係、外食、超零細で、もう笑うしかないって感じですw
30半ばすぎで転職なんて甘いのかなー…orz

>>235
やっぱり皆さんもそう思いますか。
もしかしたら自分が我侭だから応募したい企業が無いのかなって
思って、凹んでいました。
契約社員がすごく増えてきましたよね。
237名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 19:40:52 ID:gd3dDYIh
先日虎を見て面接に行った会社は社員数4人(家族)の超零細企業。
そんな会社でも60人以上の応募があり、全員面接してられないから
ネットでの応募はすべてお断りしたって言ってたよ。
ホント就職難なんだと実感してしまった。
238名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 21:54:11 ID:V4cnf6UE
契約社員で、給料18マン。
ボーナスなし。
社会保険加入なし。
こんな会社だけど、応募しようかと思う。
失業して2ヶ月。
だんだん鬱になってきたよ _| ̄|○
239名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 22:00:36 ID:MpLLFeIi
社保はあった方が絶対いいよ
焦らないほうがいいんじゃない?
240名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 22:02:48 ID:O9OctqBf
>>238
私は無職歴3ヶ月だよ〜。しかも一人暮らしだし。
>>239の言うとおり、妥協はしないほうがいいと思う。
お互いがんばろー。
241名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 22:20:16 ID:CjXlpwXS
>>235
派遣なんて特集すんなって感じだよなw
242名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 22:21:02 ID:pyEdb+18
今がふんばりどきだとオモ、がんばってください!
3ヶ月過ぎると妙に達観してきますよー。

わたしは4ヶ月目でようやっと正社員の職をゲット。<ハロワ経由で。
当時はとらばでも応募したけど全然だめだった。
中には連絡無で履歴書さえ返してくれないところもあったし。

とらばに掲載されているからって、質のいい企業とは限らないですね。
243名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 23:15:57 ID:tIKPnO9i
235です。

私も結局ハロワで決めました。始めはとら中心に見てたけど、あまりの派遣&契約の多さにウンザリして…。正社員でいいなって思っても勤務地が「当社請負先」だったり。
先週かな?とじこみの派遣特集あるの見て、いい加減にしてくれと思いますた。
244名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 23:38:38 ID:ivZ3PGen
これだけ派遣会社が増えてるってことは、きっとボロ儲けなんだろうね。
関口とかいう競馬の馬主も、派遣会社やってるし。
245名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 23:57:29 ID:xvpMicAI
増えてる=競争が激しくて儲からない、って考え方もありますけど。
人材不足で困ってるらしいですしね>派遣会社
246名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 01:19:08 ID:Ix28C8A8
私は逆にハロワがろくなのないと思ったなぁ。
タダで出すところなんてこんなモンかと思った。
と言ってもとらばーゆもろくなのない。

もう一回ハロワ見直してみようかな・・・。
難しいなぁ転職。
247名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 01:52:51 ID:2KVo5zN7
>>246
ハロワはごく稀にお宝が埋まってます
本当に稀ですがw
だから日課として自宅PCで求人見てますけど、嘘多い
からなあ・・・たしかに無料ゆえかもしれませんね

もうリク・エン・毎キャリに絞ろうかとも考え中
248名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 12:11:29 ID:4i0lZ7pb
ハロワにもとらにも同時に出してる会社だって見たことあるよ。
内容イマイチなのに倍率が高いとらよりは、
フロムA、an、タウンワーク、アイデムのほうがたまに「おっ!?」というのが
あったりしました。
249名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 12:19:49 ID:7NwG3nqk
皆さん転職サイトは何を使ってますか?
250名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 14:40:57 ID:4yuKJYQ3
>248
フロムAとかもいいのか〜何故かとらだと安心するんだよね。
根拠ないのに。

皆筆記対策とかやってる?
251名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 15:36:52 ID:5MOGfkDQ
ハロワ、たまにお宝ありますよね。
私は都下住みなんで、近所は大手メーカーの支社なんかが多くて、
欠員募集で思わぬ好条件の求人があったりします。
私は事務職志望なんですが前職は販売やってたんで、
未経験だと応募さえできないことが多いですが・・・。

フロムAっていいですか?
なんかバイトばっかりのイメージですが・・・。
252名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 16:17:34 ID:4i0lZ7pb
フロムAには正社員募集の求人も一部あります。
上場企業の子会社・グループ会社の事務の募集など見たことがあります。
ちょっと家から遠かったので応募には至りませんでしたが・・・。
サイトは毎日更新だし、写真で職場の様子も分かったりするので
ダメもとでも、チェックしてみてはどうでしょう。
253名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 16:35:44 ID:AGTr2f26
アスカ美容部員募集してますがどうなんでしょうか?
254名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 16:36:44 ID:f3frsv3T
どうなんだろーーね
255名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 16:43:23 ID:AGTr2f26
2CHでどっちもたたかれてますが、あえて選ぶとしたら
DHCとアスカどっちがましでしょう〜?BA経験者の方よろしくお願いします。
256名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 20:54:10 ID:gwL+K3xv
BA自体オススメできない罠。
BAってノルマあったり商品について勉強すること・研修が多いとか
身だしなみに気を使わないといけないとか
普通の店員さんよりも色々と大変なのに給料はほとんど変わらないよ。
お客とのやり取りも紹介するよりも売るためのセールストークと
買わされまいとする心理のせめぎあい・探りあいだし、なにより
女性だけの職場で売上というものを競ったりするせいでギスギスしてる。。。
257名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 22:06:54 ID:AGTr2f26
>>256
そうなんですか〜結構美容部員で募集かけてるんでどうかなと…
美容部員で正社員募集してるとこって外資か国内は無名企業ばっかりだし。
そしたらアスカ、DHC、ハウスオブローゼ以外なしでどこがいいのやら。
258名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 23:04:30 ID:mZ5fxueo
>>257
百貨店に勤務した経験がありますが、
>>256さん同様BA自体オススメできないです。
とにかくイジメが多い。
誰も見てない所で新人を後ろから蹴飛ばしたり・・・なんてこともあるらしいです。
(私が聞いたのはディ○ールでの話でした)
チーフなんかになるとお給料もいいみたいで、
海外旅行に何回も行ったりして羽振りがいい人もいるみたいですが、
多くのBAはいろんなメーカーを渡り歩いてるみたいです。

それでもBAがいい!というのであれば、アテニアなんかどうですか?
とらに以前アテニアのBAが載ってましたが、ノルマとかはないらしいです。
259名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 23:29:27 ID:AGTr2f26
>>258
ありがとうございます。色々考えてみます。
260名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 22:29:37 ID:+mclBopj
この間、役員面接を受けた者です。
条件提示の時に、試用期間は社保未加入と言われました。(正社員募集)
他にも気になることがあり、辞退しました。
気を取り直してまた頑張ります。
261名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 00:34:58 ID:SCJT7qIG
>>260
もしかしてそこは不動産屋では?
262名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 00:49:39 ID:q3kD4H4A
今回載ってたビルケンって皆さんどう思いますか?
一応応募してみたんだけど、どんな会社なのか不安で・・・

中づりでは「ソニーコンピューターも求人募集」って書いて
あったのでwkwkしてたら、アルバイト募集で萎えましたorz
せめて契約社員くらいだったら良かったのに・・・
同じリクルートなんだからアルバイトはフロムAのほうに
載せてもらいたいですよね^^;

とらも正社員募集、少ないな〜。
263名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 15:34:52 ID:tfP7Z6eo
>>262
SCEのバイト歴あるけど、女が多い部署は超絶DQNだった。
自分はそのDQN部署に配属され、先輩に熱湯かけられたり、
電話帳投げつけられたり、こちらが泣くまでトイレでいびられたり、
書庫に閉じ込められたり、ひどい有様だった。
自分の前任者はノイローゼになって辞め、後任は3日で逃げたらしい。
私は半年耐えたけど、最長記録だって上司に言われたよw
264名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 15:44:43 ID:UMhZ/Nz2
BAはほんと会社によるみたいですね。まわりにマターリBAと激務両方いる。
質問されていた方は経験者(未経験BAをDHCとってないような。)だと思うので、説明会なり、面接なり行ってそこから読み取ればいいと思う。
希望のとこ見つかるといいですね。
265262:2006/09/18(月) 01:15:17 ID:oMq3QUGc
>>263さん

恐すぎっす!!!!!!!その話orz
昭和初期じゃあるまいし、現代で、しかも大きな世界的にも有名な
会社でそんな事が起こってたんですね!!!!!
そんな中で半年も頑張れたなんて感動ですよ(号泣)。
しかも頼りにならない上司ですよね・・・
SCEの社員でAV嬢もいたみたいですし、かなり癖のある社員が実は
多い会社なのかもしれませんよね。
次は263さんにとって良い会社が見付かりますように・・・
まじで祈ってます!!!!!
266名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 22:50:48 ID:z9JZ2KcF
以前とらで釣り募集だったフードワークスのコメリエの研修、もう始まってるのかな?
自分は逃げたが、頑張ってるかーい?
267名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 01:53:43 ID:Wz4JNH8f
企業から面接の件でメールが着て返信したが、ちゃんと届いてるかな…
いつも気になる
268名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 22:23:54 ID:EV/b0cJA
相談させてください。
とらに書いてあった条件と、面接で提示された就業条件が違う場合、
皆さんだったらどうしますか?
とら紙面では、休日が「土、日」の週休二日と記載されていたので
応募したのですが、面接では、必ずしも毎週「土、日」連続して
休めるものではない、というような感じのことを言われました。
それならそうと書いてくれれば応募しなかったのに、と思いましたが
雰囲気は良さそうな企業なのでお断りするのもためらわれ、
とりあえず「よろしくお願いします」と挨拶して面接終了…  
結果は来週半ばぐらいに出るそうです。

まだ内定を貰ったわけではなく、お祈りが届く可能性のほうが
大きいのですが、このところ面接に行くたび「とら」掲載時の
紙面と違うことを言われるので、ちょっと過敏になっています。
(チラ裏すみません。)
269名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 22:58:54 ID:J79sLCXM
>>268
完全週休2日と記載されていたのでしょうか?
そうでなければ土日に出勤の可能性もありますよ。
求人広告の見方はとらばーゆにも載っています。
休日出勤の有無は記載されないと書かれています。

他にも応募されているならばいろいろな会社を比較する
時間を貰うといいのではないでしょうか?
270268:2006/09/19(火) 23:43:46 ID:EV/b0cJA
>>269
レスありがとうございます。
とらへの記載は下記のとおりでした。
週休二日制「土、日」※月に一度土曜出勤あり、祝日

月に一回ぐらいなら土曜出勤しても大丈夫かなと思い、応募したのですが、
私の見方が甘かったようです。269さんがアドバイスしてくださったように
ほかの企業さんとも比較検討してみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。お互い、希望する転職先に決まると
いいですね。
271名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 00:12:16 ID:2B8Babtl
有給、年末年始、夏季、GW辺りの休みも書かれてないからキツイね。
272名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 07:13:12 ID:isZe0UGr
268さんへ
もしかして、神戸のアパレル関係の会社ですか?
私も月1土出勤なら、いいかと思い、応募しましたが、
迷いますよね。
273名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 11:58:40 ID:CzwBSLsn
アパレルは大手じゃないと土日完全休みは難しい。
274名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 15:30:19 ID:pRDnCwhf
私もアパレル系希望です♪
今週載ってる渋谷の輸入販売の会社応募する人いる?
給料いいし、イタリア語も少しなら出来るのでいいかなと。
でも企画仕入兼営業MDって未経験でもいけるのか?ちなみに販売しか経験ない。。。
275名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 15:45:25 ID:CMXiYHMT
>>274
アパレルは糞以下ですよ。
276名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 15:50:32 ID:SfARDVot
>>274
「高収入」「充実したライフスタイル」って書き方がどうもクサい・・・。
277名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 17:40:50 ID:/MKOEcxU
278名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 18:20:19 ID:0zhh3uzU
>>274
兼務が多いのも気になる
なんでも屋さん
279名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 21:55:14 ID:Vh9bXJxc
とらから応募した会社、辞退しました。

今週も微妙ですね〜。
280270:2006/09/20(水) 22:21:51 ID:yAEqvJzt
>>271さん
休みの件、もっと詳しくチェックすべきでした。
今回はいい勉強になりました。

>>272さん
自分が応募したのは関東の会社です。
私も「月に一度なら…」と思って応募しましたが、先日のところは
月イチではないようですので、また新しいところをさがします。
272さんの応募した企業は、ちゃんと月に一度の土曜出勤だと
いいですね。
281名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 23:26:32 ID:raMI7Bfj
>>274
そこってさー、青学そばのカバンやさんじゃない?そしたら前のスレにものすごいDQN会社だって書いてあったところな気がするんですが。
確か高収入で面接に行った人が、ミス日本に出場したのを自慢するオババンがいるとか、書いていた気がするよー。
282名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 23:57:27 ID:nNc3OyJd
一度採用辞退した会社に再度応募するってのは
やっぱり失礼なんでしょうか?
何となく気まずい感じがして…
283名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 01:07:51 ID:YCXJrPzf
2、3週間前に掲載されてた企業に
今から応募って間に合うものですか?
284名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 01:56:49 ID:TzB4DjZi
例えば、いつ必着、とか、説明会いつ、とかがっつりかかれてなければ、いいんでないかい?
いきなり履歴書おくるわけじゃないだろうし。電話だけでもしてみては?
とら以外に掲載してるかもだし。そこの会社のホームページあればそっちも見て、確認。
285名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 10:38:20 ID:ng13rKTt
9/7とら掲載、ネットから応募して9/13に面接受けたけどまだ結果が出ないよ…。
面接では手ごたえあったのにお祈りかな…。
286名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 10:39:24 ID:H1ujt/29
>>280
272です。昨日、面接でした。休日の話は出ませんでした。
次は役員面接で、今は連絡待ちなので、ドキドキです。
280さんも、良い会社が見つかると良いですね。
287名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 12:49:56 ID:xr8nRkKT
今度、フィットネスクラブの会社説明会へ行くのですが
「筆記用具持参」なんですよ。
これって筆記試験があるってことなのかな??
288名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 14:57:55 ID:vvmlhr7s
>282
失礼云々より、1度辞退したのになんでまた応募するの?って思うんだけど。
そのときは他に第一志望があったけどダメだったから、第二だったそこに〜みたいな?
それとももっとやりたい職種で求人してるとか?
会社側が「希望の人がまた来てくれた!」なのか「1度辞退したじゃねぇか!」なのかはわからないけど、
どうしてもそこで働きたくて、採用された場合やっていける自信があれば
(面接官が直属の上司だったとかあるし)応募してみれば?

>287
説明会だから、何か気になったことをメモする用とも考えられるけど、
試験がある可能性も十分にあると思う。
289名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 01:06:49 ID:pXnXmOIP
>>285さんにいい知らせきますように。
290名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 11:13:04 ID:lKdu0f5x

09月22日(金)19:30 NHK総合 特報首都圏

       “非正規社員”の闘い 〜就職氷河期世代は今〜

30歳を超えてもフリーターを続ける人たちの今後の働き方がクローズアップ
されている。

バブル崩壊後、就職氷河期に突き当たり、正社員になることができなかったり、
不景気のなかでリストラされ、その後はフリーター やアルバイトなどの
非正規雇用として働き続けてきた人たち。景気が回復しても正社員の採用は
新卒者が中心で、厳しい状況は変わっていない。こうした年代がこのまま安定
した職につけなければ、 経済的な格差が将来にわたり固定化するのではないか
と懸念されている。番組では、年長フリーターの実態や正社員への支援の動き
を取材し、今何が求められているのかを探る。

http://www.nhk.or.jp/shutoken/tokuho/


NHK 御中、
Nスペの『ワーキングプアー』特集の再放送(出来れば続編版)をヨロシク!!
291名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 11:16:47 ID:4rRYSXA9
>>290
でもさ今企業は年齢構成のバランスを取る為に
氷河期世代の転職者を大量に採用してるよ
292名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 20:51:08 ID:hWkGfNBM
んなこた〜ない
293名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 00:00:04 ID:/EKtbbiu
新卒(第二新卒含)採用を控えてた企業が、普通に戻っただけでしょ。
中途の正社員雇用なんて増えてないよ。
294名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 00:58:46 ID:xXtip1gn
契約社員だったり、派遣だったり、昔とちがっていろんな制度ある。
時代の流れだし、昔と比べること自体違う気が。
295名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 01:23:58 ID:7fxqz7Cw
なんかアナタの話ズレてる
296名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 11:50:19 ID:GqxhH3ey
>>294
その「時代の流れ」が間違ってんだよ
297名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 15:22:30 ID:3dpE6t3h
>>296
ハゲドウ。
小泉改革は「改悪」だったね。
規制緩和で派遣ばっかり増やして、けっきょく得をしたのは企業の側だけ。
あおりを食ったのは、いちばん弱い立場の労働者だよ。
298名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 23:01:24 ID:Lb7lf1v1
お祈り来ました。もうこれで何通目だろう

「つきましては事情ご推察のうえ」云々
推察しる!だなんて書かずに、何がどういけなかったのか、
履歴書に赤ペン入れてほしい… 
年? スキル? 性格? 顔?
299名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 09:20:58 ID:m5xBEyk/
顔に赤入ってたら整形すんの?
300名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 16:02:38 ID:8QoYYghe
そりゃ極論すぎるだろw
301名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 22:43:22 ID:hu/5HXyp
とらばーゆに載ってたジオス 国際交流協会っていわゆる留学斡旋なんでしょうか?
こういう業界ってどうなんでしょう・・・
英会話業界がブラックといわれるようにこれも似たり寄ったりの世界なんでしょうか?
お詳しい方いらっしゃいましたらお教えいただきたいです
302名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 23:21:53 ID:SV2Wign/
>>301
私は働いた事ないけど、語学留学した時この手の斡旋業者へ
何社か資料請求&利用した事があります。
会社によってはノルマがあるのか
勧誘(というか迷っている人の背中を押す役目)の電話があったり、
単に資料を送ってきてあとは音沙汰なしの会社もありました。

利用した会社は営業時間外に電話連絡があったり
(顧客(私)の仕事が終わって確実に家にいる時間に電話してきてくれる)
担当さんは『残業が多いのでユンケル飲んでます』って言っていましたw
残業は時差の関係で発生する事もあるのでしょうけどね。

それと私のイメージなのですがお客から感謝の言葉もあるでしょうけど、
留学は大金が動くのでクレームも多そうな気がします。
特にお金を出してる親御さんからとか。
(『大金払ったのにウチの子の英語は全く上達してないわよ!』とか
訳分からんクレームがありそうw)

303名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 02:31:25 ID:znvjSu9j
先週とらばーゆネットから応募した会社、未だ何の連絡もこない。
書類落ちの場合は連絡しないって書いてくれればいいのに。

304301:2006/09/27(水) 11:27:31 ID:wUy5zLMW
>>302
知り合いがこういう企業に入ったんですが、説明会で聞いていた事と違い、
実際は営業かけまくって客を言いくるめるマニュアルがあり、それによって
ノルマを達成するという酷いもので、心身ともに参っていたようでした。
確かに残業も多そう・・・
305名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 21:04:15 ID:hpefgXiN

玄田有史『 仕事のなかの曖昧な不安 揺れる若年の現在 』中央公論新社,2001年12月

P.52
「このような構造的変化の背後にあるのは進展する労働市場の中高年齢化と、その
中高年が維持する強固な雇用の既得権である。」

P.82
「運良く好況期に卒業した世代は、その後も比較的よい就業機会を得やすい。一方、
不況期に就職せざるを得なかった世代は、将来にわたっても、なかなか満足のいく
就職に出会いにくい。このような働く環境が世代によって永続的に異なることを、
研究者は労働市場の世代効果とよぶ。この世代効果があるからこそ、若年の就職難
の問題は、たんに若いときだけの問題ではなく、ややおおげさにいえば、一生に
かかわる問題になる」

P.84
「第二次ベビーブーム世代を中心にバブル崩壊後に新卒就職した世代は、過去の世代
が経験したことのないきびしい状況に置かれる可能性があることを忘れてはならない。」

P.245-6
「若者がフリーターとなったり、パラサイト・シングル化するのも、働く意識が弱まって
いるからではない。・・若者から働きがいを感じる就業機会が奪われた結果なのである。
・・過剰に長く働く人々が増え、育成を忘れた成果主義のなか、働く意欲が失われると
いった状況すら生まれている。」
306名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 01:32:23 ID:kVn84PFc
基本的なことで申し訳ないです。

完週休2(土・日)、祝、夏季、年末年始、慶弔 と
完週休2(土・日)祝、夏季、年末年始、慶弔 って違うんでしょうか?
        ↑ここに、「、」が有るか無いかの違いなんですが、
祝日のある週は土曜出社になるかどうかって、この文章から読み取れます?

希望しているのは、祝日が有っても無くても必ず土日2日間が休みの企業
なのですが、その場合の表記は「週休二日(土・日)、祝」なのでしょうか。
いまさらこんな質問すみません・・・ 
307名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 02:42:02 ID:ii4K9lBr
とらがどうとかわかんないけど、たぶんその読点は誤植なんだと思うよ。
つまり同じ。「完週休2(土・日)」って言う時点で、土日休みは絶対なわけだし、
もし仮に祝日も含めるなら、「週休2日制(土・日・祝)」みたいな表記になるんじゃないかな?
308名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 12:09:45 ID:zfI87bJz
「ただいま転職活動中」というコーナーで、体験談からのアドバイスのようなものがあるが、いつも疑問に思うことがある。
派遣社員が投稿してるアドバイスなんて参考にならないと思うんだが・・・

例えば・・
応募書類OR面接はこういう風にしたほうが良いよとか正社員目指してる私には説得力ないし、
「私はこのようにして内定ゲットしました!」とか書かれた後に(○○さん・○歳・派遣スタッフ)っていうのを見ると
んで結局派遣なの??って思う。
309名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 12:33:16 ID:4+aNc4xS
私も基本的な質問で申し訳ないんですが。

株式会社で、正社員で募集、待遇は昇給・賞与・交通費支給というのがあったんだけど、
社会保険について書かれていないってことは、ないってことなんでしょうか?
株式会社で正社員なら普通はあると思ってたんですが…。
310名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 18:09:25 ID:4mjVpdSe
>>309
零細だと加入できない場合も
311名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 18:13:10 ID:06tvjXAn
株式会社や正社員でも関係ない
違法でないパターンはたくさんあるよ
記載されていなければないと思ったほうがいい
312名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 19:57:28 ID:7wpkzixn
今週号にあった都内の刀の会社の社長秘書が、25才までで
ちょっとうけたw
完全に社長の好みっぽいよなぁw

あと転職成功した人の例って言っても、とらをここ半年ほど
見てるけど、その求人自体を見かけた事がないような気が
する人がたまにいるのは、気のせいでしょうか。。。
参考にならない例って多いですよねorz
というか、契約と正社員はページ分けて欲しい・・・
313306:2006/09/28(木) 21:44:13 ID:kVn84PFc
>>307さん
レスありがとうございました。
以前、勤めていた会社は、祝日がある週の土曜日は
出勤する決まりだったので(入社した後でそれを知らされ、
ショックを受けました)ついつい警戒してしまいました。

休みの件についての質問は切り出しにくいので(仕事より
休むほうばかり考えていると思われると不利かな、などと
思ってしまって…) ついついここで聞いてしまいました。
ありがとうございました。

>>309さん
私も310さん、311さん同様、記載されていない場合は
社保無しだと思ったほうがいいと思います。
その企業に応募したいけど社保の件が気になるというの
でしたら、応募する前に電話で問い合わせてみるのが
いちばん確実だと思います。
314名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 21:59:54 ID:jdSJ7DJA
>>301
そこまた募集してんの?
8月に書類通過して説明会行ったけど、
みんなの前で名前間違われたし、筆記試験の結果を考慮して
二次に進む人をきめると言ったわりに、
後日、電話してきて
「筆記試験の結果、こちらの職種が向いてると思うのですが面接にきて下さい」と言われた。
説明会では自己紹介が選考だったわけ。
容姿に自信ないから仕方ないけど、
交通費もったいないし、辞退したよ。
315名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 23:43:05 ID:pPtcWbNs
誰か>>314を訳してください。
316名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 00:09:38 ID:0xa7FF1/
(/▽\)イヤン!
317名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 11:24:17 ID:6+/CjD4j
説明会の自己紹介が一次選考で自己プレゼン&容姿に合格した人が二次に進む。
>>314は一次選考で落ちたけど筆記の結果がよかったので希望と違う職種を紹介されたってこと?

私も履歴書と職務経歴書のどこが悪かったのか添削して欲しい。
履歴書の赤ペン先生みたく。

318名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 11:50:34 ID:VBueHtSY
派遣会社の内勤ってどんなんでしょう? 
(コーディネーターじゃなく、データ入力や資料作成などの業務)
「派遣会社」ってあまりいいイメージが無いので迷っています。
あと女性が多そうなので、人間関係がキツそうなのかなという気も…
319名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 11:59:08 ID:GRPosbVq
>>318
派遣はどこもDQNです

とらは正社員版と派遣・契約社員版を分けてほしいな。
320309:2006/09/30(土) 00:04:39 ID:ofYmb3Df
>>310、311、313
レスありがとうございます。
株式会社でかつ正社員なら絶対社会保険があるものだと思ってました。
お恥ずかしい…。
通勤時間がちょっと長くて悩んでた会社なので、応募は見送ろうと思います。
321名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 13:46:25 ID:5oZdYqY0
地方で山歩き&大声出しす研修があるんだけどどおおもう?
今時ないよね?
322名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 13:53:02 ID:PxUrgcap
工場なら普通
323名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 14:06:04 ID:5oZdYqY0
>322
不動産なんだけどさ…
324名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 14:11:13 ID:/AYpsDYe
>>321の職種は?
DQNブラックな会社のバカっぽい研修みたいだよ。
325名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 19:04:00 ID:Yhpr3zbH
>321
カニ道楽の新人研修でそういうのやってるのを
TVで見た(・∀・)
326名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 21:47:09 ID:H7/T3Fnj
>>314>>317のおっしゃるとおりです。
分かりにくい文章ですみません。
自己紹介では緊張して頭真っ白だったし、
まわりのひとは落ち着いて自己アピールをしていたので
今となっては良い経験をしたとは思う。
327名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 22:34:49 ID:5oZdYqY0
>325
やる?皆ならやる?
328名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 11:25:06 ID:Lg0a5CTM
>>325の研修見たよ。ガイアの夜明けか何かの番組だった気がする。
接客業とはいえ、あんな脳みそきんにくんな研修意味あるのかな。
接客態度とか言葉遣いとか食器の持ち方とか、もっと大切なことを研修したほうが・・・。
よって、私は絶対やらないwww
もしも研修がある会社の面接を受けるときは研修内容も聞いたほうがいいね。
329名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 13:43:34 ID:W1ial5Y+
そうだよね。やらないよね。
やっと内定もらえたのに…それさえなけりゃやるのになあ。
330名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 13:58:45 ID:jCmLFLf1
>>329
例え営業でも事務でも外食は絶対就職するな。
社会的地位も低いよ。
331名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 14:43:39 ID:W1ial5Y+
>330
外食じゃないんだけどね…
一般事務なのにスパルタとか意味わからない。内定辞退しようかな。
332名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 17:53:55 ID:Lg0a5CTM
何かひっかるんなら、内定を辞退するのもありだよ。
そういう時のカンは当たってることが多い。
もっと>>331に合った職場、探せばいくらでもあると思うよ。

と自分にも言い聞かせてみたりw
なーんか変かも・・・と思ったら即決厳禁!!
333名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 23:16:49 ID:W1ial5Y+
>332
面接の人事の方はいい人だったんだけどね…一応大元の会社が体育会系なのでやらなきゃいけないらしい。
あ〜絶対リタイアする気がするからやめようかな。
334名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 23:40:57 ID:FquKy0Rk
そうなんだ・・・事務に一体何を求めているんだろうね。
入る前からリタイアしそうって感じるなら、今回は見送ってみては?
経済的にやばいとか事情がないなら、よく考えて決めたほうがいいよ。
335名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 00:54:11 ID:HDZ5nVlw
入ってすぐの研修でそれだったら、入社してからも何かと勘違い体育会系の
行事がありそう・・・
変な会社につかまらないようによく考えてみたほうがいいかも。
336名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 08:43:09 ID:mRMqkpKe
女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職50%目標もね。産休育休もね。当然給与80%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。
337名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 08:44:17 ID:mRMqkpKe
それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。
338名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 08:45:14 ID:mRMqkpKe
それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。

339名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 12:12:52 ID:DHu756Ri
そのコピペ秋田
340142:2006/10/04(水) 12:16:55 ID:RG48LUQ/
今日の更新で、7年前にとらばーゆ経由で入社したDQN会社が募集かけてた。
「未経験OKの事務」ということで入社したんだけど、2週間で切られたよ。
「向いてない」「自分なりにがんばってるなんて通じない、ここは
会社だから」とか言われて。
だったら経験者だけ取れよ、ていう感じだけど、今思えば 面接で
血液型訊かれたり、実質の勤務地が違ってたりとおかしな点多かったな。
当時は新卒で就職したい一心だったからわからなかったけど。
派遣会社で、登録スタッフもモノとしか見てない所だった。
「まだあったのか」と就職活動中ながら鬱になってしまった…。
341340:2006/10/04(水) 12:18:14 ID:RG48LUQ/
↑ごめん 名前「142」は間違い。
342名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 14:58:37 ID:g5NDpPTb
>>340
新卒でいきなりブラックだなんて大変だったね。
お祈り続きなので派遣会社でもいいかなと思っていたけど、
あなたの書き込みで救われました。ありがとう。

今日発売のとらに載っていた企業。とらネットからも
応募可能だったんだけど、確認したいことも有ったので
直接電話したら年配の女性が出て、すごくつっけんどんな
対応だった。
web応募は便利だけど、やっぱり実際に話してみないと
わからない事もたくさん有るんだなと感じ入りました。
343名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 16:42:48 ID:evNwS4NJ
リクで応募して受かって11月から勤務することになってるとこが
今日更新のとらでも募集してるんだけど私、切られたりしないよねw
もう今の会社に辞めるって言ってあるんだけど…怖い
344名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 17:01:06 ID:IQg6/gI2
>>343
電話で聞いてみてください。
345名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 17:06:56 ID:evNwS4NJ
ちょっと!不安を煽らないでよw
メールしてみようかなぁ…
346名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 17:23:48 ID:g5NDpPTb
他人のふりで電話して、「今回の募集は増員ですか? 欠員補充ですか?」って
聞いてみるとかは?
347340:2006/10/04(水) 18:12:46 ID:RG48LUQ/
>>342
恐縮です。就職活動、お互い頑張りましょう!
とらとかリクナビとかの掲載写真、思いっきり「よそいき顔」ですよね。
面接でそのへん(会社の雰囲気とか)をこちらが見極めるくらいの
姿勢でいかないと…難しいけどね…。

>>343
リクのクリップで企業名検索かけたけどヒットしなかった。
リクには出してないと思うよ。
大阪に本社がある派遣会社だよ。
348343:2006/10/04(水) 19:10:22 ID:evNwS4NJ
>>340
あ、ごめん。あなたに言ったのではなく私の独り言でしたw
349名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 19:13:06 ID:WtPidxzc
>>347
なんで>>343をそう読解するのか分からん
350名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 22:16:28 ID:/0bx72IX
先週面接に行った今シェル次ェ、今日連絡が無かったら不合格らしい。
不合格だーーー(号泣)。
2名の採用に40人くらい試験&面接、しかも集団面接だから合計で
3時間くらいかかっちゃったよ。どうせ落ちるんだったら、書類の時点
でもっと選考してもらいたかった。時間返して欲しいorz

6〜7月くらいに面接に行ったけどちょっと空気が合わなかった会社が
また募集してた。きっと2〜3ヶ月で辞めたのかなーって思うよ。
そう考えるととりあえず受かって、2ヶ月くらいで合わなかったら辞め
てみるのも結構世間じゃデフォなのかもしれないよね。
半年とらみてて、結構2〜3ヶ月後に再募集かけてるの見るから
辞める人も多いんだと思う。

しかしやりたい求人が無いので今回もだめぽ。。。
351名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 00:55:42 ID:1g12gars
>>350
面接おつかれ。長丁場だったね。
私も先週面接に行ったとこだめだった。「選考通過した人にのみ電話で
連絡します」って言われてたんだけど、連絡来なかった。
どうせダメなら書類選考でばっさり切って、さっさと履歴書返してほしい。

このスレの人たちは、あまりいい求人が無かった週は見送ってる? 
それとも、中身が無い週は無いなりに、「まぁいいか」と思えるところを
選び出して毎週こまめに応募してる?
転職活動も五ヶ月目に入り、なんだかちょっと疲れてます。
もう茄子無しの契約でもいいかなとか、毎週掲載されてる常連のDQNでも
いいから応募しようかなと考えはじめたりして、なんかヤヴァいっす。ふう・・・
352名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 14:44:58 ID:KhPP24c9
>>351
私はいい求人がなかったら見送ってる。
妥協して入社したら、何か仕事上でミスとか嫌な事があった時に、
(やっぱりあの時妥協するんじゃなかった!!)って激しく後悔しそうだし。
でも私も転職活動4ヶ月目なので、>>351さんの気持ち、すごく分かります。
一体自分はどうしたいのか分からなくなってくるし・・・。
それに私は一人暮らしなので無職はキツイです。
でもお互いいい会社に入れるようにがんばろー!
353351:2006/10/06(金) 00:05:24 ID:1g12gars
>>352
レスありがとうございます。
そうだよねー。妥協して応募して入社しても、ずっとそれを引きずっちゃうかも
しれないもんね・・・
実は、茄子も保険も無い(でも月給そんなに高くない)契約社員に応募しようかと
思ってたけど、今回は見送ります。アドバイスありがとう!
もし自分と縁のある会社だったら、またWEBや、とら誌上で目にするだろうし。
(でもそれって、誰かがすぐ辞めたってことなんだよねW)
一人暮らしで無職が続くとキツいですけど、お互いに頑張りましょう!
そしてこのスレの皆さんも希望の会社に決まりますように。
354名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 12:51:13 ID:QNLcEeSs
>>351
私も同じ時期、ずっと転職活動しているので気持ちがすごく
わかります!!!!
私はいい募集が無い時でも全く面接が入っていないと不安に
なるので取りあえず履歴書は、ちょっと気になる会社に
送ってます。
結局一次がOKになっても「他の会社から採用の連絡をいた
だけたので」って断っちゃうんですけど、
逆に面接で詳細を聞いたら想像もしていなかったやりがいを
感じることもあるし(たいてい面接で落ちますがw)
履歴書書くのはまんどくさいけど、面接の練習にもなります
ので、応募されてみるのはどうですか?>>352さんも
最近思うのは、書類で受かって面接で落ちるのは、面接の
スキル不足なんじゃないかって思うんですよねorz
勿論人格的な問題もあるかもしれないというのは承知してますがw
結構今迄集団面接もあり、みんながハキハキと答えてるのを
見て、こういうのが受かるんだなーって痛感してる今日この頃
だったりします。面接で場数を踏むと、いきたい会社じゃあり
ませんが受かる確率も高くなってきたので、数をこなすのは良い
事だって最近感じてます。。。
って自分語りしちゃってすみません!
355名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 13:50:46 ID:Hxipnjo8
内定辞退って胃が痛い…
356名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 14:06:34 ID:u1lNhnCa
>>355
最悪な言葉を浴びせられることを想定していれば
どんな言葉も大丈夫だ
357名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 14:10:52 ID:Hxipnjo8
二度も連絡してるのに人事不在不在…
一般事務らしき女に内定辞退する旨を言ったら声が変わった。
伝えとくって言われたが人事が出るまでかけたほうがいいかな?
それか人事のパソコンにメールしようかな。
358名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 14:14:45 ID:0pItlDD0
本当に転職最後にしたいので、自分が納得したところに応募したい。
でも一通も出してないとはげしくブルーになるよ。
もう3ヶ月目だからあせるけど、今が勝負と思って、派遣、請負に
行かないよう努力している。
359354:2006/10/06(金) 14:19:13 ID:QNLcEeSs
>>355

言葉が足りずにすみませんorz
内定辞退というより、二次面接辞退というわけなので
さすがに私も内定辞退はしませんよ。それは胃が痛くなりそうだし。
360名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 14:21:21 ID:QNLcEeSs
>>357

二度もかけてるんだったら、担当者が戻ってきたら折り返し連絡
してくれるんじゃないかな?
大事な内容だから直接伝えるのがいいと思うけど、
二度もかけて不在&言いにくいと思うからパソコンメールでも
OKだと思う。

ところでここにいる皆さんは、短期バイトや派遣などしてますか?
私は半年近く、全く無職でお金にそろそろ限界が。。。
361名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 14:27:13 ID:Hxipnjo8
>590
どうしても自分にはあわない体育会系だったので…
内定辞退しないとは?

>360
ですよね…一度目の事務女伝えとくって行ったのに伝わってなかったみたいだし。
メールにします。
三度も連絡するとか…面倒だな…
362361:2006/10/06(金) 14:28:52 ID:Hxipnjo8
>359
です。
スミマセン。
363名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 22:56:23 ID:WSq94D1a
今週のとらに載っていた、曙橋の環境の会社に面接に行かれたかた
いらっしゃいますか?
364名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 10:32:23 ID:ZggIgTM0
このスレは2ch初心者っぽい人が多く見受けられてなんだか和むぜ(*´ェ`*)
365名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 13:58:47 ID:jKMzl2Sp
>>363
環境が関係してる企業はやばいよw
366名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 14:08:42 ID:YR8RVik9
>>365
どうして?
367名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 14:14:25 ID:jKMzl2Sp
>>366
環境を良くするのが事業だからね
368名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 15:23:06 ID:nfwo9n8Z
>>366-367
横入りすみません。
どうしてやばいのか、私も詳しく聞きたいです。
369名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 15:39:42 ID:D/BMlyID
先週のとらに載ってた、元町に本店のあるジュエリーショップの面接
受けた方いらっしゃいますか?

私受けたんですが、結果について、いつまでに連絡するとか不採用なら連絡しないとか
何も言われなくて、タイミングを逃して連絡方法について聞くことも出来なくて。
おととい問い合わせたら、担当者が席外してるので折り返し連絡しますって言われたのに連絡来ないし。

不採用=放置?とも思うんですが、複数店の販売員と事務員を募集してたから
選考に時間が掛かるのかなとも思ってしまって…。

もし受けて、結果について聞いてる方がいたら教えて下さい。
370名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 15:39:48 ID:RG+eLE0b
とらにのってる求人 実際にいくと 嘘がおおいわ〜
見極めるのが大変 
☆私も どうして ↑やばいのか 聞きたいです。産廃業者みたいな仕事ってこと?
371名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 23:20:52 ID:3iAFWRfw
面接受けた後に、お礼の手紙とかメールってしてますか?
マニュアル本とかに書いてあるから、別にしてもいいんだけど
そこまでしなきゃならんのかとも思うので。
正直、気恥ずかしい。
372名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 01:52:30 ID:iKsUKNMD
ほんとは出したほうがいいのかもしれないけどしてない。
1名の採用に、軽く50〜60件の応募が有るご時世だもん。
出してもウザいとかしつこいとか思われて印象悪くしたら
やばいかなって思って・・・

373名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 01:57:02 ID:jEeGMkjq
昔とある会社に同時期に入社した人が、
面接後ぶりぶりの礼状とお茶を送っていたことを知り、
なんかいやな気分になったことはある。
374名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 12:13:10 ID:iKsUKNMD
>>372
>なんかいやな気分になったことはある。
なんかわかる。
彼女は意識してやってるわけではないのかもしれないけど、
媚びるような女って好きじゃない。
まぁ、礼状とお茶だけで採用決定にはならないと思うけど、
なんていうか、そういう人と同列ラインで受かったのかなと
思うと、なんか嫌だな。

>>367
ちょっと意味深な書き方だったから、ぐぐってみた。
産業廃棄物とかリサイクル業とかも「環境関連の企業」に
含まれるから、そういう業種の企業だったら大変だよって
いう意味? 違ってたら訂正願います。
375名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 16:10:26 ID:s/2TNS8U
美容外科の受付ってどうなのかな。品川や湘南で募集してるけど。
働いてた方、面接受けた方いますか?
376名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 16:41:35 ID:982Ef5cC
やっぱり就業中<無職が有利で
電話>ネットが有利(速さ&どんな人か何となく想像つくから)。
更にその中でも感じが良い対応が有利(当然だけど)。
皆、頑張って!
377名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 18:09:47 ID:qlvMEJCP
>>375
働いたことも面接行ったこともないけど、やめたほうがいいよ。
給与は高いけど、なぜいつも募集しているのかを考えれば
おのずと答えが出てくると思う。

>>376
アドバイスありがとう!
378名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 00:07:20 ID:BPtNm20Y
>>377
明日うちの会社載せるからさw
んで、担当者が離席してた場合の応対マヌアルにそう書いてあったから
私の後釜募集中です。
379名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 10:14:34 ID:/5cMqDAo
更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

けどまた微妙・・・・・・・・・・・・・・・・・・_| ̄|○
380名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 11:37:22 ID:9v4FpQou
378の会社も微妙だってさw
381名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 13:25:37 ID:gVH1vdDG
とらばーゆの常連者です笑。関西板でフ○ックスというところがかなり好条件でよく掲載されているのですが、やはり理由があるのでしょうか?ご存じの方ご意見お願い致します。
382名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 15:25:38 ID:y8rTQifW
ぱらげいと・こんさる、だっけ?そんな名前の会社。
三ヶ月の間にとらで2、3回見かけてるような気がしてぐぐって
みたんだけど、過去のリクナビの掲載しかヒットしない。
普通ちゃんとした会社だったら何かしらひっかかるはずなのに
一つもひっかからないので、すごく不思議。
スレチで申し訳ないけど、御存知の人、いますか?

今日のとらはなんかバイトが多かった気がするよー。
1000円代の時給は不ロムAにまわして欲しい。。。
383名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 02:30:53 ID:bMY+ly3n
派遣特集みたいなの頻繁にやるようになったよね。
あと、子育てママの再就職とか。
独身女性、正社員希望がほとんどじゃねーの?と思うんだか。

それだけ仕事がないのか、編集部が勘違いしてるのか。
384名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 06:18:34 ID:hBHUNXlM
間違いなく前者でしょう。
ネタがない…。
385名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 08:34:15 ID:mGGvw/nW
ハリウッド株式会社でビューティーアドバイザー募集してますが
この化粧品会社の社風とか教えていただけませんか?
あと大手企業って記号がついてるんですが、とらばーゆの大手の基準て?
386名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 08:39:43 ID:YB25Hzk2
>>385
ブスはだめ
387名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 12:19:35 ID:mGGvw/nW
>>386
ハリウッド化粧品のてビューティーアドバイザー
容姿が良くないと採用されないんですか?綺麗な人ばっかりなのかな〜
388名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 12:32:13 ID:C3Lh8BKv
>>387
もとからきれいな人もたくさんいるのかもしれないけど、
きれいに見えるテクを学習するから、美しく見えるだけじゃ
ないかと・・・
社風はわからないけど、BAさんの雰囲気とかなら
お化粧板とかで聞いてみたらどうかなー?

389名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 22:26:52 ID:0IJTOWXn
今日うちの会社でてたよ〜
in 関東
仕事も人間もきっついよ〜。気をつけて〜。
私は激しく辞めたい。
390名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 22:49:15 ID:PbR9COqa
>
391名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 00:40:17 ID:Tls9zWyj
いいなと思っても契約社員だったり、正社員でも茄子なしとかが多くて萎える・・・
ニュースでさかんに景気回復だの、いざなみ景気抜いたとか言ってるけど
本当なのかな。景気が回復してる実感が全くない。

>>389
何ページ目と聞くのは失礼だと思うのでw せめて職種を教えてください。
営業? オフィスワーク? 医療? 美容? 写真入り広告ですか?
392名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 09:58:02 ID:Qm7gUYpS
景気回復なんて嘘を言う奴は見開き求人募集写真付の会社に入社してみろっての。
精神をやられてしまえwww
393名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 14:10:12 ID:nCmqopPF
>>391景気回復ってのは表向きだけ。
求人数増えたといっても非正社員層の募集(特に派遣)が
増えただけ。
394名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 16:55:21 ID:Tls9zWyj
>>393
レスありがとう。
結局、私達には関係ないってことだね・・・
もうビル掃除でもするしかないか。
395名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 16:58:17 ID:S8NE0Rbi
賞与が正社員で年1.3とか耳を疑うようなこと言われた
396名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 18:09:45 ID:A1lsjLS9
>>395
あれ、ウチじゃないよねw
397名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 10:35:47 ID:dNFNaZ2S
うちかな。
しかも退職する奴にはボーナスださんて社長が言ってるwww
ボーナスはこれからも頑張ってねというより過去の業績に対する報酬だっての。
398名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 19:24:48 ID:75RIQWwt
明後日の号もいいの無いかなあ(´・ω・`)・・・
399名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 23:25:25 ID:OvO1jo/j
たぶん・・・
400名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 00:09:34 ID:EMhXkanZ
マジで普通の企業の普通の仕事がない
401名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 14:29:45 ID:kLo/XXSe
今って本当にまともな求人が無いんですね…。
あんなに嫌で辞めた会社がまともに思えるなんて、自分やばすぎる。
402名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 14:52:46 ID:JOcq66qh
同意。やめた今だからそう思うのかもしれないけど。
まともな会社なんてきっと都市伝説なんだ・・・。
403名無しさん@引く手あまた :2006/10/17(火) 20:42:15 ID:1tqRE4WJ
駅で早めに明日号が売られてたので買って読んだ。
先週よりもひどい内容だった@関西版
まともな会社が見当たらない
404名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 22:04:55 ID:FT5KZJxe
>>373
礼状はともかく、お茶?!
面接後にモノ贈る人なんているんだ…
405名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 22:30:38 ID:SFsi2UF3
このあいだ送った履歴書が二通とも返送されてきた。
最近は面接にすら呼ばれなくなってる。鬱・・・
406名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 22:45:26 ID:K2Srou+v
>>405
ノシ
郵便受け開けて封筒2通見つけた時ってショックですよね・・・。
まぁその時は(写真使いまわし出来る!ラッキー!)って思うようにしてまつw
(私は写真館で撮ってもらって1枚¥500するんで)

明日に期待しましょー
407405:2006/10/18(水) 00:50:10 ID:DrzmHThC
>>406
写真は確かにそうですよねw
(「貼ってはがせる」タイプの糊で貼っておいて良かったw)

今年もあと二ヶ月ちょい。
一体いつになったら就職できるんだろうと、ちょっと焦燥感を
感じています。明日は、いい求人があるといいですね。
408名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 03:48:28 ID:PBYqmvVv
コアプランニングとペイジメーカー頻繁に載ってる気がする あと太陽企画も
409名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 05:47:25 ID:PBYqmvVv
ミカ ファンクション 太陽エージェンシーもいつも…
ってか広告系っていつも一緒? 今とらばーゆ買ってきました
410987:2006/10/18(水) 12:03:08 ID:cwe72dPx
>>406
最近は写真館で撮った写真をスキャナで読んで、
お店プリントで量産してる。
求職期間長引いてきて経済状況がつらい…。

それにしても今週は先週以上に内容のない更新でorz
411名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 14:24:26 ID:o58UrrgT
先月とら経由で応募した零細企業の事務。
DQNっぽい&他にも応募者がいるらしく合否が出るまで時間がかかるので辞退した。
きっと他の人を採用したんだろう・・・と思ったら、今週のとらに求人発見。
きっとその人も辞退したor即辞めたんだろう。
412名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 15:05:53 ID:lR1p97cw
頻繁というか忘れたころにまた載ってるのってやはり離職してるんだよね。
そんなのばっかりだなorz
413名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 19:53:20 ID:KSEjJKbp
まあまあ。そうとも限らないよ。
自分の職場、普通の企業だけど、事務職1人決めるのに半年かけたよ。
求人広告は断続的に出し続けてた。
そんなに急いで人が欲しいわけでもないし、応募者は絶えないから厳選してたみたい。
零細具合にもよるけどさ、意外と余裕のある会社かもしれないよ。
414名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 20:22:21 ID:lR1p97cw
時間掛けて選んでるのかなぁ。
何かもう疑心暗鬼になってきたΣΣ(゚д゚lll)
この前、何度かとらに募集の載る会社に面接に行ったんだけど、
面接した翌日の夕方にお祈りが来た。ご丁寧に速達で。
雨に濡れて湿気ていたよ。・゚・(ノД`)・゚・。.
面接後にすぐ送り返したんだねorz
まじ凹む。
415名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 20:37:29 ID:2N9E/RER
とらばはまだましな求人だとおもう…サ○ダとかフ○ムとかはもっと終わってる…
416名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 21:20:56 ID:r+jLfEIx
先月とらに載ってた会社に面接行ってその場で二次面接の予定を決められた
会社があって、なんか雰囲気悪かったから翌日断りを入れたら
翌々週にまた広告がとらに載ってた。そこまではよくある話だけど
先週ハロワネット見てたらそこが募集かけててしかも同時に三名募集だった
どんだけ人が来ないんだよ・・・
417名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 01:23:43 ID:Pc+I5XH7
契約が多いのはいまさらだけど、正社員でも昇給、賞与がない所も増えたね。
正社員になっても責任ばっかり多くて、年1の昇給すら望めないなんて酷い世の中になったね。

>>413
このご時世、そういうパターンだとやっぱり離職率が高い企業、職種が断然多いよ。
あなたが言うような優良企業は稀じゃないかな。
418名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 11:20:40 ID:ZqWtG66A
職場環境がよさそうと思っても、給与17〜18万とかじゃ生活が・・・
(この中から社保や所得税引かれたら厳しい)
勤め心地がよさそうでお給料もそこそこの企業なんて、いまの
とらには載ってないし、有ってもすごい倍率になりそうですよね。
半年間お祈り続きなので職探しにも疲れてきました。

皆さんだったらどっちを選びますか?
・「給与安い(でも職場環境はよさそう」
・「仕事内容がハード(給料そこそこ。でも求人誌ではちょこちょこ
広告を見かけるので試用期間中に切られるor人がいつかない職場の
可能性あり)」
419名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 13:21:32 ID:SktV2aA3
事務じゃ17、8万は普通だよ。
生活できるかできないかは、地域・家賃・生活スタイル・茄子によると思う。
420名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 14:07:21 ID:/+gNY4a7
>418
給料低くても、ギリギリ生活出来る額で茄子ありならそっちを選びます。
激務や環境悪いとこは続かないだろうし。

話変えちゃうんだけど、DH〇って結構よく載ってるけどどうなんだろう。
お給料いいからいつも気になってるんだけど、やっぱりそれだけハードなんだろうか。
421名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 15:26:44 ID:lpIUfODv
たまたまタウンワーク見たらN○Kの事務の募集があった。
それでたまたま受かった。給料は安いけど
満足してる。タウンワーク良いかも
422名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 15:35:29 ID:fTam/29X
そうなんだ・・・フリーペーパーに載ってるような会社で大丈夫かなと思ってた。
とりあえずいいのがあったら応募してみるよ。
それにしてもD○Cはどの職種も随時募集だよねwww
非常に香ばしいにおいがする。
扱う商品の特性上、女性ばかりなんだろうな。怖い。
423名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 16:35:37 ID:VQ3mHATg
>>422

しかもそこって高待遇のわりに24歳までとかw
かなり若手募集が多いよねー。
昔文旬かなんかに社長のタイプの女性ばかり働いてる
みたいな記事で揶揄されてなかったけ?
424名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 17:08:10 ID:fTam/29X
そうそう。
経験者募集なのに24歳まで?変なのと思ったものです。
そんな高スペックな人はあの会社に行かない。
425名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 20:10:18 ID:RK85hcdl
それこそ一人採るのに時間かけるパターンでは?
426名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 20:26:44 ID:Gq2BH30j
募集について問い合わせの電話したら担当者が無愛想だった。
牽制されてるのかなぁ。
明日面接することになったが気が重い。
427名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 21:07:20 ID:VQ3mHATg
>>426

Dに面接?
だったら過去の文春の記事は一応目を通したらいいと思われ。
編集部に電話したら号教えてくれないかなぁ?
あくまで週刊誌ネタが真実とは限らないけど、応募企業への
参考になると思うよ。

あと、もし違う会社に問い合わせの電話をして担当者が無愛想
だったら・・・面接の時にまわりの人々もよく見たほうがいい
と思う!こだわりすぎて4ヶ月も無職の漏れは何も言えないけ
ど、折角転職するんだったら人間関係がそれなりに良いところ
のほうがいいと思うし、無愛想な人トは職場でもあまり接した
くないと思うし。
428名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 21:12:31 ID:2YM9IbyY
怪しい会社もあるけど
採用側も怪しい人は採りたくないと思ってるわけだよ
どっちもどっちだと思いますけど
429名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 21:39:20 ID:8aW395jw
折角内定もらったのに断ってしまった…
馬鹿だ馬鹿だ馬鹿だ馬鹿だ馬鹿だ馬鹿だ馬鹿だ馬鹿だ。
さぁ次いこっと。
430名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 22:01:51 ID:KTwnN7Z2
先週求人が載ってた会社の面接に行ってきたが、空振りか、、、。
営業事務募集、未経験可だったので応募したが、4人いた営業事務が
今2人でまわしてるって言われた。
一気に2人辞められて、実際はまわってないらしい。
「しっかり教えます」って求人には出てたけど、教えてる余裕ないんじゃ
ないかなあ。

うーん、次行こ、次。

ところで、面接の時によく、
「アシスタントの仕事じゃ物足りないんじゃないですか?」
と面接官に言われます。
今までもサポート、アシスタント系の仕事をやってきて、自分でも
性に合ってるなーと思っていただけにショックです。
何が悪いんだ、、、。
431名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 00:02:56 ID:0aGJGbfD
ウチの会社か?w>>430
432名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 00:03:22 ID:F1Yx6aJS
別に実際にあなたがどうこうって言うんじゃなくて、
キャリアがそこそこある人は、自分のやり方がある程度確立されているから、
人から指図(あえてこう言うね)されるのが、耐えられないんじゃないか?
なんて言う、会社側の軽いけん制的な質問かもしれない。
433名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 00:13:45 ID:/OveH67d
>431さん

えっ、そうなんですか!?(笑)
だったら申し訳ありません、、、、。
多分採用されるのは経験豊富な方だと思って書き込んでしまいました。

それとも、最近こうゆう会社が多いのでしょうか。

>432さん

コメントありがとうございます。
なるほど、そういう意図があったのかもしれないですね。
御社のやり方に染まりますよ、ってな事をソフトにアピール
できればいいのかもしれませんね。
434名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 19:35:22 ID:hZly2qcs
半年お祈り続きで、「自分はもう社会的に不要な人間なのだろうか」と
落ち込んでいたところ、派遣会社から連絡が入り、思わず短期の仕事の
顔合わせの約束をOKしてしまった。
いま履歴書出してる会社が面接に呼んでくれるとは限らないし、
生活があるので、ついつい目先の仕事に飛びついてしまったけれど、
これで良かったのかな。でももうなんだか疲れてしまった・・・orz

チラ裏すんません。
435名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 19:48:22 ID:jq45Fath
〉430
そこ今日面接行ったトコかも…本社恵比寿ですか?
436430:2006/10/20(金) 20:25:25 ID:K4uVPF0P
>435

恵比寿ではありませんでした。
ということは、やっぱり同じ様な「急募!」な会社が
多いんですかね。

>434
大分お疲れのようですね、、。
でも、自分を責めなくていいと思いますよ。
土日はゆっくり休んでくださいね。
437名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 21:18:18 ID:7uAw8mLm
434さん。
働かないより働いてる経歴があったほうが、きっと人事の印象もいいですよ。大丈夫!働くことが第一歩ですよ〜
438434:2006/10/20(金) 22:18:04 ID:hZly2qcs
皆さん レスありがとうございます。
泣きごと言ってすんませんでした。
同じように職探ししてる人たちから温かい言葉をかけてもらうと、
すごく沁みます。ほんとにありがとう・・・

通るかどうかわからないけど、とりあえず派遣の顔合わせに
行ってきます。短期でも、その職場で何か自分のスキル
アップにつながることを学べたらと思っています。

このスレの皆さんが希望の会社に入れるよう願っています。
ありがとうございました。
439名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 05:44:36 ID:C1liTkdw
また○ン○ゥーが掲載されている…。あそこすごいよ。誰か面接行ってみてほしー。
440名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 13:55:51 ID:K1tr9iJs
もしかして、ボ○グ○ーですか?
441名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 14:44:43 ID:s3UYlJw3
>>430
赤坂?
442名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 18:02:24 ID:y/Zvuj9E
昨日面接に行ったけど、入社したらおそらく直属の上司になるであろう人も同席したんだけど、
ニコリともしてくれなかった。
443名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 21:40:08 ID:r07EQ07M
自分が面接官やる時の話。
落とす人に対しては、優しく笑顔で。
せめても会社に好印象を持って欲しい、今後も顧客でいて欲しいから。

二次面接へ進む人に対しては、厳しく。
次のステップを通過して無事入社してもらいたいから。
そのためには、更に気を引き締めて二次面接へ臨んで欲しいから。
愛のムチ。
444名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 00:01:55 ID:vejtbFUD
どなたか第二新卒でトゥ○ロー○ンド受けた方いますか?
445名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 06:35:23 ID:/sDlrpFs
>>440
そうです!もしかして行きました?現代稀に見るDQN会社ですよねー。
面白すぎるから。
446名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 07:21:56 ID:9ghI/xy6
中河原、フォークリフトのブレーキに細工と聞いたが?
中河原、市会議員のコネで校に就職と聞いたが?
中河原、訓練生時代テストはカンニングと聞いたが?
中河原、裏口人生と聞いたが?
中河原、在日朝鮮人犯罪者組織・朝鮮総連創価学会の手先と聞いたが?
中河原、元々は出来損ないで、今は粉飾して立派に見せていると聞いたが?
中河原がなぜ首にならない。
447名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 11:40:27 ID:GtQ57ZoH
日本○○○○銀行がまた載ってる…
雑貨屋のブルーブルー○がまたアルバイト募集載せてるんですが、時給800円って実家の人しか無理じゃんって思います。
448名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 13:35:16 ID:yQDqpOqJ
440さん そこの会社関西版?関西なら見学したい!!大阪?
449名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 15:57:22 ID:85OjQjNd
>>447
雑貨屋は待遇悪いよね。
社員になれても月15万とかザラだし。
まあ業務が簡単すぎるからね・・・。
450名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 16:43:56 ID:GtQ57ZoH
〉449
そうですね(>_<)HMVの契約社員も給料が低すぎてビックリしました。
無職になって九日目です。早く内定もらいたい
451名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 16:56:44 ID:GtQ57ZoH
タイで日本人幼稚園の受付と保育士って求人載ってた。給料がタイの通貨で表記されてて高いのか安いのか分からなかった。しかも3年勤務時に渡航費支給って謎だなぁ
452名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 19:45:17 ID:IC9+3+27

◎『 労働ダンピング −雇用の多様化の果てに 』岩波新書、2006年10月20日 
   中野 麻美( NPO派遣労働ネットワーク理事長、日本労働弁護団常任幹事 )

  〜(略)問題は増えた労働の質である。「食べていけない」「自立できない」
   「健康に生きられない」労働が増えることによって、いったい未来に
    何がもたらされるのだろうか。それは活力ある社会とはまったく
    似ても似つかない破綻ではないのだろうか。

 ・いま何が起きているのか ・「雇用の融解」が始まった  ・労働ダンピング 
 ・ダンピングの構造  ・非正規雇用化  ・値崩れの連鎖  ・労働は商品ではない 
 ・規制緩和が非正規雇用を襲う  ・働き方が変わる ・隠された差別を可視化する  
 ・性差別禁止からのアプローチ ・現実の壁に向かって ・契約形態を乗り越えて 

  付録 相談窓口一覧 
    ⇒ 日本司法支援センター(法テラス)、 都道府県労働局、 
      NPO派遣労働ネットワーク、 日本労働弁護団相談窓口


契約・派遣社員、請負社員、アルバイトの皆様、
(若手の正社員も)必読の書籍です!!
453名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 21:20:36 ID:KzOBQD2z
>>448
私は439ですが西ではなく都内です。待遇良すぎるから怪しいと思ったら、ものすごいDQN会社でしたorz
454名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 21:40:26 ID:E3zvFUwh
リクル−トは悪の根源
超不景気でも真実を覆い隠し
転職を奨励しクレ−ムになったら
労働紛争110番など
行政機関にすべて押し付け自分は知らん顔
転職者のことなど
チリほどにも考えず
自社の利益と金くれるブラック企業のことしか考えない
超ご都合主義、自社激愛会社
即刻排除すべし
455名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 21:47:38 ID:yQDqpOqJ
453さん 都内かぁ〜残念!今後の参考のために見学したかった〜!それにしても面接だけでわかるってすごいんだろな〜、みたかった!!
456名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 13:41:10 ID:QX1sTs/j
先週受けた会社、記載の会社名と全然違いました。
面接開始後、募集内容の企業前はこうなっているけど、当社とは何ら関係ない
と言われ、一気にやる気が失せました。有名企業名を記載して、それで釣って
いたようです。もちろん辞退しました。
457名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 14:01:48 ID:tDeafmn2
大阪の衛生士の給料わかりませんか?知っている限りでお願いします!
458名無しさん@引く手あまた :2006/10/23(月) 14:31:33 ID:WqjdAt0p
>>歯科衛生士?大阪でも都心か郊外によって多少変わるけど
月給20万以上で募集してますよ
459名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 15:22:46 ID:zOX2TJpp
>>456
どこ? 社名出すのがまずければ何ページ目?
460名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 15:42:11 ID:QX1sTs/j
>>459
先々週号掲載の関西の某有名ホテル名で掲載していました。
勤務地は、その某有名ホテルでしたが。実際は名古屋に本社があるそうです。
しつこく聞いたら本当の企業名をようやく教えてくれました。
とらばーゆにTELしたところ、かなりひどいケースとのことで、広告担当者
から先方に注意すると言っていました。
461名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 16:54:01 ID:nOB0nftT
最低ですね…(ToT)
話変わりますが、みなさんは退職理由聞かれたら、なんて応えてますか?
462名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 20:18:38 ID:SliBKqKA
そんな会社あるんだ。ほんと最低。

>461
退職理由は、1社目は実家の母が体調を崩した為、2社目はバイトだったので
社員としていろんな仕事を担当して責任ややりがいを感じたい為、にしてます。

木曜にとらに載ってたとこの面接なんだけど、「普段着で来て下さい」って言われました。
白地に薄いストライプのブラウス+ベージュのパンツorスカート+カーディガンorベストで
大丈夫ですよね?
アパレル関係なので(応募した職種は事務関係だけど)、ブランドイメージや雰囲気に
合うか見られるのかな。

面接総合スレに書いたら、アパレルはブラックなのにってレスしかつかなくて…OTZ
世間知らずなのかもしれないけど、アパレルってそんなにヤバイですか?

前職もバイトながらアパレル関係で、確かに社員は大変そうだなーとは思ってたけど、
2ちゃんで言われてるほど悪いとは感じなかったんですよね。
463名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 20:27:21 ID:XsjMGhxx
カーディガンorベスト・・・・・・・・・・

って思ったけどアパレルなのか。それでも微妙か
464名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 21:18:44 ID:zOX2TJpp
>>462
スーツで行ったほうがいいような気もする・・・ 余計な事だったらごめん。
465名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 21:47:36 ID:5KZbEv/g
私もこの前、私服で来てくれと言われたよ。
私は面接の連絡来る前にジャケットとパンツをあらかじめ用意しちゃってたからそれで行ったけど。
中に着るものをカジュアルなものに変えてみたよ。
所謂ビジネスカジュアルでいいんじゃないかな。
466名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 21:50:08 ID:nOB0nftT
アパレル販売は給料低くて土日休めないってゆぅトコがブラックって言われる原因なんですかね?でも会社ごとに待遇違うだろうし。。

アパレル企業の事務なら、ちょっとでも好きな服に(勝手にすいません。服が好きなんだろうと思いまして)関係してるから他の業種の事務より、やりがいあると思います☆
もしかして、パラ○オンですか?
467名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 22:22:17 ID:DQXtAxAb
アパレルでも事務だったら、綺麗目の普段着で十分だよ。
スーツ着ていくことないし、販売じゃないからブランドイメージも関係ない。
468名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 22:51:03 ID:NeA9JG8J
アパレル業界の事務いいですね、でもコ○サの会社は考えたほうがいいですよ。昔そこに内定をもらって辞退しました。理由はいろいろ調べたら分かると思いますが…お金の問題です。
469名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 01:52:12 ID:ZtcdTLRS
>>462です。

皆さん、レスありがとうございます。
スーツは新卒のときに着てた「いかにも」なものしかないので、
ブラウス、スカート、ジャケット(ちょっとカジュアルテイストが強めなのが気になるけど)で
行こうと思います。

>466
言われればそうかもしれないですね。>ブラックの理由
あとはノルマがあるとか?でも平日休みは羨ましいんだけどなw
パラ○オンというところではないですね。
少し前の号に載ってた会社です。

>468
コ○サも販売は頻繁に載ってますよね。
好きなブランドなので事務関係がないかチェックするんですが、
基本給安すぎですよね…かなり大手なのに。
470名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 18:26:16 ID:UMs9qduG
履歴書戻ってキター!
面接にも呼ばれなくなっちまった・・・orz
471名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 20:51:48 ID:0+vyPNXE
バイトしながら転職活動します(ToT)お金がなくなったぁ
472名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 22:39:00 ID:o1w4sW1W
そうすると案外スグ決まっちゃうよw
私いつもそうだった。
だからスグ決まるよ!がんばれ
473名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 12:23:27 ID:BFSQbcKR
>>471
自分も来週から短期派遣します。
お金も無くなったのもあるけど、社会に関わっていないことがつらい・・・
資格の勉強はしているけど何ひとつ生産的な活動やはしてないし、
お祈りばかり続くと、自分はこの社会に不要な人間なのかもって思えて
凹んでくる。

なんで働く意欲はあるのに働く場所がないんだろう。
そんな大企業でなくていいからDQNやブラックじゃない職場で普通に
働いて、働く喜びや、やりがいを感じたいよ・・・

チラシの裏でごめん 落ち込んでます
474名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 17:27:15 ID:Ex6Sfg4P
>>471
無職歴が8ヶ月になって、かなり焦っています。
受けてみたい会社もなくなってきて...。
友達に気分転換にと、お正月に旅行に誘われてOKしたのですが、それまでに
決まるといいなあ。
475名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 17:31:34 ID:bugNEytM
あたしも同じコト考えてました。ブラックとかDQNでなくて、働きやすい職場ならいんですよね(ToT)
社会に不要な人間なんていませんよ〜!!って言いつつ自分にも言い聞かせてます。
476名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 17:51:23 ID:PbiRI43T
今週も常連ばっかだよ
平凡でいいから普通に働きたい(´;ω;` )
477名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 18:01:44 ID:bugNEytM
今週、ホントに常連ばっかでしたよね。。
478名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 09:58:35 ID:WWUe2f19
あぁー今日面接だけど気が重いです。
ネットで応募して→履歴書送ってくださいメール→担当者から電話で面接の案内
というパターンなのだけど、担当者が無愛想というか感じが悪かった。
圧迫面接でもされるのだろうか・・・、冷やかし面接でもされるのだろうか…。
有給もあまり残っていないので、今日の面接が巧くいくと良いのだけれど…。
479名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 10:33:13 ID:Bkie073I
タ○コミュニケーションもう決まっちゃったってさー。
昨日出たばかりなのにね
480名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 10:44:14 ID:76RiIbPm
とらって先物取引よく載るね…
481名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 10:53:46 ID:5dwSBkh0
決まるの速すぎですね(ToT)

先物取引ってなんですか?
482名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 13:29:42 ID:3811hBT9
株とは違うが物の値上がり、下がりを読んで
儲けることを提案する。鬼畜が集まる超DQN。
483名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 14:04:01 ID:5dwSBkh0
勉強になりました☆ありがとうございます(^^)危うく受けるトコでした汗

ヤングジョブスポット行ってきました。
484名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 16:37:44 ID:qBkKXZld
ショコ○ティエ○リカ受けたことある方いますか?
割と頻繁に載ってる気がするのですが。
485名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 17:04:41 ID:Bkie073I
関東のディー○ー○ヌってどうだろう。
DQN臭がものすごくするのだが…
486名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 17:59:24 ID:mK01bFgT
>>478
もしかしたら同じとこ受けたかも。

今日面接に行った会社、とらには「年俸制300万円以上」とあったんだけど、それについて聞いたら
「あれはあくまで参考程度で、前職の収入と経験を基準に決める。
だから年俸120万、月10万という場合もある」って言われた。
しかも残業代も込みで、だった。

ありえない。
487478:2006/10/26(木) 18:10:01 ID:7Kl31qei
>>486
面接お疲れ様でした。

さっき面接から帰ってきました。こちらは月給制なので多分違う
企業でしょう。(提示された金額は低かったけど…)
年俸制で月120万ということもあるって一体何の業種ですか?
それじゃ生活できな(ry

行ってみないとわからない事がたくさんありますよね…。
488名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 19:02:56 ID:5dwSBkh0
月10万って地方並ですね(ToT)

この一週間あまり活動してなぃ(;O;)合否の結果こないし…
489名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 21:06:50 ID:76RiIbPm
面接で褒められまくったのに落ちた…
490名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 22:02:28 ID:OahT+hzz
月10万て、地方並というより学生のバイト以下の収入だよ・・・
491486:2006/10/26(木) 23:00:34 ID:mK01bFgT
487さんもお疲れ様でした。

職種は生産管理です。
私は未経験、前職バイトなので月10万もありえると思い、そこから一気にトーンダウンしてしまいましたw
面接自体も20分程度であまり質問もされなかったし、もうお祈り決定!って感じです。
でも悔いはありません。
ほんとバイトのときだってもう少し稼いでましたもん…。

とらに載ってた他の会社にも応募してて、そこからも26日に面接したいって連絡があったけど、
実際行った会社と先に面接の約束してたから他の日に変えてもらえるようお願いしたんですよ。
でもこんなことなら後から連絡来た会社を優先させれば良かった。
面接官の空いてる日程を調べてまた連絡しますって言われたのに1週間近くく連絡ないし。
もう決まっちゃったんじゃないかと鬱…。

チラ裏ごめん。
492487:2006/10/26(木) 23:37:49 ID:7Kl31qei
>>491
ありがとう。ちょっと遠くだったから交通費かかった…orz

就職は縁だと思いますので、なにか直感みたいなものが
意外と役立つ事もありますね。
面接は企業によって時間とかはまちまちだと思う。
因みに今日は実質1時間も面接したので疲れました。会社説明
も兼ねていたので長くなったのかな…。

連絡、もう少し待ってみては?
相手が連絡すると言ってきたので、とりあえず一週間は待ってみる
事をお薦めします。決まったのであればその旨を伝えてくれるかも
知れないし。そのもう一つの連絡待ちの企業が貴女にとって良い
就職先だと良いですね。
493名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 00:05:01 ID:D+aEvw9m
プリンセスも大変だね毎回毎回
494491:2006/10/27(金) 13:55:03 ID:IIo4Vz5L
>492
昨日面接の会社は「なんであんなとこ受けちゃったんだろう」
面接日調整中の会社は「なんで無理してでも昨日面接しなかったんだろう」って
自己嫌悪になってたけど、あなたのレス読んだら元気になれました。
嬉しくて泣きそうになっちゃった。
ほんとありがとう。

あなたも早く縁のある企業と出会えると良いですね。
応援してます。一緒に頑張りましょうね。
495名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 20:30:49 ID:MmWVTx4r
3日以内に連絡しますって言われたのに連絡こない。落ちたのかな。自分から連絡してみたらダメかなぁ。
496名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 00:52:07 ID:vlx2/CCa
約束すらまもれないようなところは、働いてもなんか弊害あるよ。
自分ならつぎ探す
497名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 02:48:15 ID:W30Ux9cI
↑そうですよね。何だかいい加減なとこばかり。もう一つのとこは今日連絡するって言って電話切ったくせにかかってこないし。
498名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 03:14:28 ID:PVVeIwXj
事務職にするか、栄養士にするか本気で迷ってます。事務は3年経験して栄養士は1年経験。栄養士は激務で薄給。定年まで働く事を考えたら栄養士で働くほうがいいのか・・。
499名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 08:28:27 ID:NjPE4PB6
栄養士って激務なんですか(・_・;)?どんな施設で栄養士されてたんですか?
500名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 10:07:35 ID:PVVeIwXj
498です
病院給食等の委託給食会社の栄養士で、私は病院に行かされたんですが、6時から20時までの勤務で残業手当なし、休日出勤当たり前で月6日しか休みはありませんでした。もちろん手当ナシ。調理や洗浄、献立作成等の仕事で7割は立ち仕事でした。
501名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 12:41:11 ID:0swIGn0a
以前に姉が栄養士してたけど、大手企業の社員食堂ならそう激務ではないと思います。
朝は早かったけど代わりに帰るのもめっちゃ早かったw
その会社が休みだと当然食堂も開いてないから、
土日もしっかり休んでたし。

あと姉曰く、管理栄養士の資格を取得したら、
もっと仕事の幅が広がるといってたような。
502名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 14:07:11 ID:lWdkd/cE
とらに載ってた某クリニックの秘書に面接に行ったら、
家族全員の年令と勤務先名までカカサレタよorz
別に父親と姉がどこで働いてたって関係無いじゃん。
激しくむかつきました。

こういうのって今禁止されてなかったけ?
ちくってやりたいんだけど、どこに言えばいいの?
503名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 15:38:41 ID:W30Ux9cI
とらばーゆに載ってた美容外科不採用だったぁ。
ショック。
書類選考のクリニックからは連絡ないし。
だめだめだな。
504名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 15:45:14 ID:PUc2i8z0
>>502
禁止されてないけどそういう企業は全部ブラック
505名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 16:28:51 ID:vlx2/CCa
>>502
私もあったよ。某都内病院で。
保証人とか、親の職業、医療ミスを自分がおこしても病院とは一切関係ないみたいな書類。
実際入るとやっぱ最悪だったからやめた。
○橋○央病院系列だけど。
506名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 16:31:07 ID:vlx2/CCa
>>503
事務?看護師?
507名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 16:42:05 ID:vlx2/CCa
>>503
クリニックはいい加減なところ結構あるよ
内定とかいってたのに、急に取り消されたり
508名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 16:49:05 ID:I8Ipnvke
転職板のあらゆるスレで
医療事務はDQNの巣窟と書かれているけど
あながち間違いではないのかもな。
509名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 17:17:08 ID:W30Ux9cI
503です。
看護師です。
510名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 17:53:39 ID:NjPE4PB6
医療事務って給料安いんですよね?
511名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 18:14:41 ID:RV6iHHoO
>>510
昇給なしって聞きますよね
512名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 18:30:46 ID:QVAkkajG
498 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/27(金) 18:38:47 ID:hBAGeTWm0
これこそが医療事務の真実

■業界的に将来性がない・・・DQNババアほどのさばってる
■間違っても夢や希望を持てる業界ではない。
■昇給は一生望めない。生涯手取り10万円の覚悟を持て。
■資格を持っていても仕事に役立たない。
■他人と競争する仕事でも無いのに競争意識の激しい奴が職場に1人はいる。
■新人イジメは普通にある
■暇潰しに他人の悪口を言うのは当たり前。
■どこの現場も人員削減が進んでいる。
■これだけは言える。医療事務だけはやめとけ。もっと他に選択肢があるはずだ
513名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 19:39:52 ID:vlx2/CCa
>>503
そうなんだー
私も看護師。
内定きまったのに、落とされた口。
お互いがんばろう
514名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 19:43:25 ID:hc+S1GL1
とらばーゆって女性中心の求人雑誌だっけ?あれ…何だったけな。
515名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 19:47:39 ID:vlx2/CCa
サリダじゃない?
516名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 19:51:24 ID:hc+S1GL1
>>515
昔求人誌見て電話したら女性欲しいから??誌に載せたとか言ってたんだ。
サリダだったか!ありがとう。
517名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 19:53:08 ID:AsSK1VGH
■カネ出して取っても価値ない資格  それが医療事務
■取ってもコンビニ並み時給700円  それが医療事務
■離婚女の集まるとこ  それが医療事務
■バツ回数多いほど態度でかい   それが医療事務
■35で20の子供がいるような離婚女の仕事  それが医療事務
■DQN高校中退、元ヤンキーの仕事    それが医療事務
■世間では相手してもらえない掃き溜めの集まるところ    それが医療事務
■低学歴・低収入・高年齢の仕事    それが医療事務
■ある日突然、煙のように消えている      それが医療事務
■一生、月12万の仕事    それが医療事務
518名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 19:57:21 ID:AsSK1VGH
★★★★医療事務の特徴★★★★
・給料が安い
・昇給がない
・クビや転勤になりやすい
・やりがいのない
・スキルアップしない
・入札制度なので不安定
・結婚できない
・底辺
・変人や頭の悪い人が多い
・将来の夢や希望がない
519名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 20:04:22 ID:ozAqFSay
453 :名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/22(日) 11:57:59 ID:rgaaQtyT0
先日ハローワークに医療事務の求人があったのでそこの職員さんに聞きました。

ハローワークの職員さんは
「医療事務は全体的に普通の事務より給料が2割安いけどいいの?」
「女性が多い職場なので新人は大抵いじめられて1ヶ月ももたないですよ」
「病院では国家資格の医者やナースに較べ評価低い仕事ですよ」
「医療事務やった人は皆さん後悔してますよ」
「それでもやりたければ止めませんが・・・」
と言われました。本当でしょうか?


454 :名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/22(日) 12:09:17 ID:l9liImJp0
>>453
本当です。(経験者)
520名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 23:06:38 ID:3BOMLvTb
>>502
>こういうのって今禁止されてなかったけ?
>ちくってやりたいんだけど、どこに言えばいいの?

禁止だと思う。
詳細はここの4を参照のこと
ttp://www2.tba.t-com.ne.jp/j-koba/jukouhouhoucolor.htm


求人情報トラブルホットライン
0120-110-288(祝日除く月〜金10:00〜18:00)

(社)全国求人情報協会相談センター
03-3288-0886(祝日除く月〜金9:00〜12:00、13:00〜16:00)


521名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 14:58:49 ID:n/8DeXgd
そう言えば私も両親と兄弟がどこで何をしているのかを面接で聞かれた。
普通に答えてしまったけど。
522名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 15:02:27 ID:n/8DeXgd
503です。
513さんへ。
内定決まってたのに落とされることってあるんですね。
何だかよくわからないですね。
今回のとらばーゆの求人いまいちピンとくるとこなかったし。
次回のとらばーゆに期待することにします。
523503:2006/10/29(日) 21:18:37 ID:2WX+SQYM
>>522
今回のとらばーゆは看護学生特集みたいだね。
私は業者に探してもらおうかと思うよ。
524503:2006/10/29(日) 21:26:12 ID:2WX+SQYM
>>522
うん。制服とかも決めたりしてたから、驚いた。
面接してよく話聞いたら、とらばーゆの掲載記事とは違ってたしね。
525名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 00:55:55 ID:bpx8LJq1
ビル権衆とッくってもう載らないかな〜?
前に載った時には希望の会社が2次面接までいってたから
応募しなかったんだけど、2次で落ちちゃったのでorz
今激しく後悔してる。
なぜ履歴書くらい出しておかなかったのかと。

とらを何ヶ月も読んでると、同じ企業が2〜3ヶ月おきに
募集かけてるの見るからそういうもののような気がする
けど、そこってブラックなんだよねw
ブラック企業を判別できる目を持った自分がイヤだ〜w

そうそう、うじはらがまた朝日新聞に載ってたよw
朝日新聞でもブラックを何個が常に見かける・・・
526名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 01:07:34 ID:mirIYdz3
ここ読んでると、無職歴○ヶ月とかあるけど、みんな毎日何して
過ごしてるのか気になる。

私ももうすぐ一ヶ月経つけど、毎日暇で世間に取り残されるてるみたいで
怖いよ。。

たいしてスキルもないから、契約社員でもいいんだけどなかなかいいとこが
みつからない。いっそのこと派遣で入った会社で旦那候補をみつけて、早く
結婚したいと密かに考えてます。。
527名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 08:28:03 ID:C83cS3RH
最悪
528名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 12:19:52 ID:QR81vrbX
>526
ド短期バイトでも行って気分転換してきたら?
私は安い語学スクールや毎日二駅離れたハロワに運動もかねて歩いていったりしてる。
529名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 20:48:27 ID:Qi7eOrF8
氏原ってブラックなの?
受けようか考えているんだけど。。。
確かに毎回といっていいほど載ってるよね。
自分も朝日新聞見た。前も朝日で見た。
530名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 20:50:33 ID:pbtt4Ysp
ナゴヤですが、三越のサティの経理、一定周期で求人出てるね。
誰も居つかないんだろうか
531名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 21:03:31 ID:yXQwxBcv
>>526
結婚して楽になるわけじゃないと思いますよ
なかなかいい旦那候補が見つからないなんてことに
なるかもしれません
532名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 21:21:05 ID:AbDZ7rJf
523さん。
私も業者に頼もうかなと思ってきました。
スーパーナースとか…
533名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 21:25:12 ID:AbDZ7rJf
524さん。
掲載されてた内容と違うこと言ってくるとこは信用出来ませんよね。
私もそういうクリニックありました。
Iクリニックですけど。
面接後電話かかってきたけどシカトしときました。
何だか怪しげな雰囲気のクリニックで中に入った時点で面接前にも関わらず、絶対受かったとしても働きたくないなぁって思うところでしたよ。
あ〜やだやだ。
ちなみに今日Sクリニックからお祈り来ちゃいました…
534524:2006/10/30(月) 21:56:16 ID:TDN69Ej4
>>533
お祈りきたか…
おつかれさまです。
求人はあるから、自分にあうところがみつかるといーね。
私は看護のバイトしつつ、長く働けるところを業者に探してもらおうかと思うよ。
でも今日業者に電話したら、担当者が不在だからまたかけますとかいわれて、まってたけど連絡なし!
またか〜と思ったり(;^_^A
535名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 23:38:57 ID:yXhvIoxl
>>526
結婚すればダンナの稼ぎがあるから少しは安心だから?
気持ちはわからんでもないけど、そういう理由で結婚するのは
やめたほうがいいと思う。
何かから逃げようとして結婚しても、必ずまたいつか
違うもの(壁)にぶち当たると思う。
536名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 00:33:12 ID:3Hc68C8Z
537名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 00:44:43 ID:0Cdxre2L
>服装自由(どんな格好でもOK、ネイルアートも流行っています)
>有給(昨年ゆみちゃんは有給でハワイへ旅行に行きました)

間違いなくDQN
538名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 01:36:34 ID:aAOXzEiK
アピールするところがそこしかないんだろうねw
539名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 13:26:25 ID:bACR18Tq
社会保険ないから手取りが高いみたい
540名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 21:04:19 ID:vq44N//J
>>536
こいつは匂うぜ!!!ってかゆみちゃんしかいないのにネイルアートも流行ってるって
それゆみちゃんのマイブームだろw
541名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 22:16:08 ID:MPAUND1E
「お住まいにもPC支給」って、自宅に仕事持ち帰ってやれってことなのかな?
542名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 00:46:46 ID:oDNx2i9E
派遣に逃げそうorz
543名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 11:16:56 ID:Y6zZStTe
>>542
私も・・・。失業保険が今月で支給が終わる・・。
年末年始、実家に帰省できそうにないorz
544名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 12:05:15 ID:p6tOL37v

◎『 労働ダンピング −雇用の多様化の果てに 』岩波新書、2006年10月20日 
   中野 麻美( NPO派遣労働ネットワーク理事長、日本労働弁護団常任幹事 )

  〜(略)問題は増えた労働の質である。「食べていけない」「自立できない」
   「健康に生きられない」労働が増えることによって、いったい未来に
    何がもたらされるのだろうか。それは活力ある社会とはまったく
    似ても似つかない破綻ではないのだろうか。

 ・いま何が起きているのか ・「雇用の融解」が始まった  ・労働ダンピング 
 ・ダンピングの構造  ・非正規雇用化  ・値崩れの連鎖  ・労働は商品ではない 
 ・規制緩和が非正規雇用を襲う  ・働き方が変わる ・隠された差別を可視化する  
 ・性差別禁止からのアプローチ ・現実の壁に向かって ・契約形態を乗り越えて 

  付録 相談窓口一覧 
    ⇒ 日本司法支援センター(法テラス)、 都道府県労働局、 
      NPO派遣労働ネットワーク、 日本労働弁護団相談窓口


契約・派遣社員、請負社員、アルバイトの皆様、
(若手の正社員も)必読の書籍です!!
545名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 15:59:37 ID:oDNx2i9E
今回もあまりいい求人が無かった。
とりあえず派遣しながら生き方を考えることにするorz
546名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 16:53:25 ID:fk6cUpJc
パソコンが壊れてるので雑誌買ってチェックしてるけど、最近手に取った途端「薄っ!」って思う。内容も微妙だしね。
210円だってかなり痛い生活なのに…早くとらと縁を切りたいよ…OTZ
547名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 19:05:18 ID:CzUKMFz5
とらに載ってるのって急募なのかなー。
ネットで応募して即日で電話来たんでちょっと不安になった。
548名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 21:26:10 ID:2NsQ9NE3
書類選考すら通らないのに裏山
DQNじゃないといいね。面接、頑張って!
549名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 01:21:59 ID:bQlg2EgV
今日2社お祈りきた。年内は短期派遣しかないかも。。。はぁ〜あぁぁ。
550名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 12:28:14 ID:RWyx++04
>>480 >>481 >>482
DQNなの…?とらの求人で受かって研修中だけど…
心配になってきた…。残業はほぼないみたいだし
完全週休二日制でボーナスも住宅手当・企業年金もあるよ…
それでもダメなのかな…。ほとんどオジサンばっかりで
女性は数人しかいないから、人間関係も普通だけど…
先物取引がDQNって事なのかな…。
551名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 12:48:03 ID:PQqnN2Ms
とら毎週見てます。
今まで3回転職してるんだけど
その都度の退職理由って聞かれるものなのかな?
それとも前職のみ聞かれるのかな?
552名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 21:07:43 ID:z0nplP9Q
>>550 先週号に載ってた先物取引の会社ですか?
受けようか悩んでました…。
もう決まっちゃったんですね…
社歴長いし、福利厚生も整ってますよね。
553名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 12:38:06 ID:5QPeCvP3
>>551
どっちのケースもあると思います。
業種・職種・勤務期間にもよるでしょうし。
554名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 16:51:12 ID:LPZQRotD
>>553
レスありがとう。
聞かれること前提で考えます。
555名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 18:17:15 ID:wTt0z5tJ
正社員か契約かで悩んでます。
長く勤めるかもわからない場合は契約の方がいい気がするんですが、契約だと正社員に比べて不利な点もありますよね。例えば、契約期間中は余程の理由がないと辞められないとか。どうしよう。正社員にしとこうかな。
556名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 18:53:46 ID:c/Dd0Nir
>契約期間中は余程の理由がないと辞められない

あなたの思い込みでしょ?
労働基準法って知ってる?
557名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 18:58:50 ID:nihG3wcM
コワー
558名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 21:02:51 ID:PhAoR0Qd
>>556
>あなたの思い込みでしょ?
>労働基準法って知ってる?

労働基準法137条の暫定措置のこと?
でもこれって、労働契約締結後1年経過しないと即時退職はできないでしょう。

1年以内の契約なら民法(628条)だと思うんだけど。
559名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 21:15:37 ID:c/Dd0Nir
即時?
560名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 21:42:34 ID:PhAoR0Qd
>>559
>即時?

ご指摘ありがとう。
変な書き方しちゃった…

労働契約締結後1年経過しないと「いつでも」退職はできない、と書きたかった。
ちなみに、契約解約申入れ後2週間で自動的に退職となる。ハズ(うろ覚え
561名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 18:19:28 ID:mgoSi6kV
女の人で転職してる人に聞きたいんだけど、
20代後半になると、遠まわしに面接とかで
「結婚してすぐにやめるのではないか?」っていうのが雰囲気的に伝わってくる。
特に男の面接官。
こちとら結婚して子供生むまで仕事辞める気はないよ。

なんだか女って損だなっていつも思う・・・
みなさんそんなことはない??
562名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 21:42:07 ID:YPIOGkRS
既婚だけど、似たようなもんだよ。
必ず「お子さんは?」って聞かれる。
いるかいないか、(いるなら、子どもの病気で急に休んだりしないか、
いないんなら、出来てすぐ辞めないかどうかを見定めてる感じ)

きちんと働きたくて応募してるのに、そういうこと聞かれると萎える・・・
563名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 23:42:45 ID:CCFqMQKa
まだいるんだなあ、そういう人。
今みたいな不安定なご時世だと、独身はもちろん、
既婚子アリ子ナシに関わらず、
仕事持ってないとやってけないのにね。
564名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 01:17:12 ID:VOsI6ipT
まあでも聞きたくなる気持ちも分かるけどね
565名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 02:01:13 ID:Z+07JkyP
男は自分の嫁が専業でいて欲しいからじゃない?
566名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 02:16:11 ID:RRAGIACZ
いや、最近のアンケートじゃ、働いて欲しいが上回ったらしい
やっぱり経済的な理由が一番だけど
567名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 07:49:21 ID:zGb9TW4S
すぐやめるみたいな感じで思われても困るよね
そんな気持ちで受けてないのに。

結婚しそうだの子供がいるだの、
そんな理由で落とす会社はどんな人を採ったって、続けにくい職場な気がする
568名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 16:29:12 ID:FABjV+BY
なかなか仕事決まらないなー。
23歳だから結婚とか子育ての問題もないのになー。

569名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 18:22:25 ID:6/KeoPGl
先週書類送ったとこ、履歴書や職歴書に何度も「『正社員』として責任ややりがいを
感じて仕事がしたい」とか書いたんだけど、今日記事をよく見たら契約だった…OTZ
面接の結果も来ないし、次探そう…。

>568
若かろうが結婚願望ありません、子供いりませんとか言ってようが、
結婚するときはするし子供生むときは生むんだろうし。
そういうのって唐突だったりするし。
もし結婚とか子供とかで落としてる人がいるならそれは「若い女性は」みたいな考え(偏見)な
気がするから20〜30代の女性全般に当て嵌めてるんじゃない?
っていうか、私もだけど、それだけが原因じゃないと思うよ(わかってたらごめん)。
570名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 00:37:46 ID:O45g98qv
女性は腰掛けみたいに思ってる人いるからね。
実際、そういう女性(寿退社前提)もいるから、そう思うのもわからなくないけど。
571名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 01:35:57 ID:8w3MRI5N
とりあえずとらばーゆの求人で仕事ゲットしました。
明日が初出勤です。
まじどきどき。
23歳ナース
572555:2006/11/07(火) 07:59:16 ID:W3mW4PoM
>558
ありがとう。契約はやっぱある程度の拘束期間があるんですよね。
辞めることが出来たとしても後から賠償請求されることもあり得る
みたいです。それを覚悟の上でってことですね。
1年間は続けるだろうとは思うけど、万が一職場の雰囲気が合わず
辞めたくなるってこともあるかもしれないので正社員にします。

ありがとう。
573名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 12:28:06 ID:Af9adtVA
>>572
違うでしょ
会社側から一年間は切らないって保証があるだけで辞めるのは退職規定にのっとれば期間内でも平気だよ
あと辞めることで損害賠償は発生しないよ
574名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 12:36:05 ID:rBUWCaMN
やっぱ女はダメだな
575572:2006/11/07(火) 14:46:28 ID:W3mW4PoM
>573
使用者、労働者共に原則として期限を守る必要があります。
契約から1年を過ぎれば、労働者から申し出れば退職は随時できるけど、それまでの間は基本的に辞めたいから辞めるというわけにはいかないようです。
特別の事情がない限り、契約社員は最低1年間は拘束されます。そこが正社員とは違う点です。1年以内に退職すれば、場合によっては賠償請求される可能性もあります。

↓ここにも載ってます。
http://www.asahi-net.or.jp/~sq2h-nkns/yuuki_roudoukeiyaku.html
576名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 16:38:06 ID:emTUG8k7
この人はこういう解釈しかしないんだからそれで良いじゃん。
577名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 18:59:34 ID:0Vi5235F
23になった。
22のうちに決めたかった。
578名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 21:11:52 ID:BL59xnBI
>>577
お誕生日おめでとう。
23になった記念と言うか門出で良い仕事が決まりますように。
579名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 23:36:48 ID:a4iFZrMR
部署は違うけど、以前勤めていた会社がお宝求人に出てる・・・
580名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 00:16:38 ID:Vx9JNMe8
求人広告系ってやっぱり激務なの?どこでも。
経験ある人いたらおしえてください
581名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 00:24:36 ID:69tcMCu1
てか、職種は?
582名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 00:55:46 ID:Vx9JNMe8
すいません、制作です。求人広告の。
583名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 05:13:21 ID:rdw47vVs
マスコミ系は多かれ少なかれどこも激務だよ。
製作だとクライアントとの折衝と締め切りに追われることが
ストレスにならない、もの作りが好きなタイプなら楽しいかも。
584名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 17:55:45 ID:FQXpVtxk

■ 三浦展『 難民世代 団塊ジュニア下流化白書 』 NHK出版生活人新書,2006年11月10日

 ⇒ 全国 1000万人の団塊ジュニアよ、立ち上がれ!
   未婚男女 377万人 非正規雇用 164万人

 難民の誕生
故郷喪失、受験戦争、就職氷河期、少子化、難民

  郊外難民 〜 故郷喪失と新しいナショナリズム  受験難民 〜 消費社会と均質化
  就職難民 〜 非正規雇用と階層化   結婚難民 〜 個人主義と晩婚化

   Jリーグファンは下流か?
   ひょうきん族はスピーディーで無国籍、都会的に感じられた

 団塊ジュニア関連年表


■ 村上龍『 日本経済に関する7年間の疑問 』 NHK出版生活人新書,2006年11月10日

 ⇒ 村上龍とJMM、7年間の軌跡  何が変わって、何が変わらないのか
   でも「日本経済の復活」というイメージからは乖離(かいり)があるのではないでしょうか

  景気と経済  雇用と職業   小泉政権・構造改革  変化と格差
  アメリカと国益  北朝鮮をめぐって   マスメディアと質問
 
   7年間の質問
585名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 20:06:11 ID:hVI0B3Qx
>>552
お返事遅くなりました。
その会社です!
勤め始めましたが、人間関係も今までの中で一番良いです。
業績が良いのか、今月入社なのに来月に一ヶ月分ですが
ボーナスが出ます。他の人はもちろんもっと貰えますが…
残業も全くないし、良いですよ!
もし、また求人が出たらオススメです!
586名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 20:45:54 ID:vJ8bmLk2
ぁゃしぃ
587名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 21:02:20 ID:Cd5Vj+RK
582さん 求人広告制作はかなりの激務です。おすすめしません。終電、徹夜残業あたりまえ、入社しても3ヵ月以内にやめる人続出の業界です。なので毎号求人してるのです。デザインしたい人にもすすめません。
588名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 22:25:12 ID:l79e6tAa
webから応募したけど、何日くらいでメール来ます?
他のサイトだと早いところは応募の翌日にメール来るんだけど…
589名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 01:21:10 ID:9H/lliLm
587さん

ありがとうございます。582です。やっぱりかなりの激務なんですね。
リクルート系はやばいと聞くけど、いっぱいあるから、全部が全部そういうわけじゃ
ないのかななんて甘い考えがあったけど。
587さんもやはり入って辞めたクチなのですか?
わたしは今月一杯で会社がつぶれるので、少し焦っていて。
でも焦ってとびついてもいいことないよね・・
落ち着いてじっくりやります。ありがとう
590587:2006/11/10(金) 14:10:57 ID:S9u8TtyJ
589さん 広告デザイン事務所に勤務してました。学生の就活のときから求人は辞めとけ!と評判でしたし、求人に就職した先輩は一ヵ月で体調を壊し、辞職しました。デザイン業界の中でも一番やばい部類です。あせらず人を大切にする職場に出会ってください!
591名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 18:07:11 ID:whqHU7Jk

< 自律的労働時間制 > 残業代11兆6千億円不払いも

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000070-mai-soci

「労働運動総合研究所」(代表理事・牧野富夫日大教授)は8日、厚生労働省が
導入を検討している「自律的労働時間制度(日本版ホワイトカラー・イグゼンプション)」
が導入されれば、約11兆6000億円の残業代が支払われなくなる可能性がある
とする推計を発表した。

同制度は、管理職手前の労働者を対象に、年収や休日確保などを条件に、労働基準法の
週40時間の労働時間規制を除外するもの。労働者の判断で労働時間を管理する制度で
残業代は支払われない。

厚労省は来年の通常国会に労基法改正案を提出する方向で検討している。

推計は、条件となる年収を、導入を強く推奨してきた日本経団連が提案していた
400万円以上のホワイトカラー労働者で計算した。厚労省や総務省の労働データを
もとにした計算では、管理・監督職をのぞいた対象者は約1013万人。
これらの労働者の年収総額からボーナスを除き、残業時間の割合などから残業代と
不払い残業代分を推計した結果、約11兆6000億円(残業代約4・5兆円、
不払い残業代約7兆円)とした。

同研究所は「残業代を横取りし、長時間労働で過労死など健康被害を招く制度
であり、到底容認できない」と話している。【東海林智】
592名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 21:32:47 ID:oxLUB0Yt
>>588
水曜の夜にエントリーしたところ、今朝メール来たよ。
でも「書類選考するから履歴書送れ」だけだったから
応募シートをちゃんと読んでる雰囲気はない。
593名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 22:34:08 ID:Pqq869kb
「履歴書は返却せず選考終了後破棄します」って段階で
嫌な予感はしたが、文書での通知もどうやら無い模様・・
このまま放置か?ヒロ寺○の事務所。
594名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 03:15:44 ID:WefBlQl3
>>588
このあいだ応募した企業はエントリーして数日後に「選考中ですので
お待ちください」メールが来て、合否の連絡が届くまで二週間ぐらい
待たされたよ。
たぶん、書類選考通過者の試験を全部終えて(業務が一段落
ついてから)一斉にお祈りメールや、履歴書の返送をしているんじゃ
ないかと思った。
595名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 09:33:24 ID:spwu7nhL
みなさんは、退職してから、現在で転職活動何ヶ月ぐらいですか?
わたしは、すでに3ヵ月半がたとうとしています。。。
気持ち的にもあせってきてしまって。。
今年中に多少妥協しても決めるべきか、
それとも、年明けまで就職活動を続けるべきか、悩んでいます。
596名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 20:52:33 ID:MqwVO3eD
半年以上だけど結構内定いただけますよ。やはり正社員となると妥協しにくいですよね。
私は上場企業からも内定もらったりしても、転職2回目なので色んな条件必要以上に検討してしまいます。
お互いに頑張りましょう。
597名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 22:16:39 ID:vM5EgIMV
>595
私なんて無職歴4ヶ月半だよ。
さすがにここまで来ると「内定貰ったことないの?」とか「どうやって生活してるの?」とか聞かれる。
ちなみに私は早く働きたいので妥協しまくりです。
契約でも通勤時間が長くても給料が生活出来るギリギリな額でも
興味があったり自分に向いてそうな求人は受けてる。
でもダメなんだよね…。
転職板見てると、みんな活動中に数社内定貰ってるみたいで、
今まで1社も内定ない自分はどんだけダメで不必要な人間なんだと泣けてくる。
理想が高いのは素晴らしいことだけど、少しはどこかで妥協してもいいんじゃない?
早く仕事したいなら特に。
まだ働かなくても生活出来るっていうなら、あまり妥協しないで探した方がいい気もするけど。
よくわかんないし長文でごめん。
598名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 23:59:45 ID:wwsNKvaZ
>>595 >>597
自分も無職暦半年…
30半ば過ぎてるんで書類選考で落ちまくり。最近では面接にも呼ばれません。
(呼ばれて喜んで出かけていくと殆どが超DQN・・・ 面接で感触の良かった
企業も、結局最終選考でお祈りばかり)
597さんじゃないけど 転職活動にもういいかげん疲れてきました。
いつまで「とら」買って丹念にチェックして履歴書書かなくちゃいけないのかな。
受からない=「お前は社会的に不要な人間」だって言われてるみたいで、
自分で自分が情けないっていうか、泣けてくる。

どこまで我慢できるか、どこで妥協するかは自分で線引きをするしかないけれど、
派遣でもバイトでも働き出すと(いい求人が有っても)急には辞められないし
転職活動もなかなか思うようにいかないです。
妥協せず、かといって後悔しないようにやっていくしかないんじゃないかな。
(「参考にならなくてごめんね)
そういう自分は短期派遣に逃げてしまいそうです・・・
599名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 01:42:43 ID:J//+qvAg
すごい気持ちわかる。
私は3ヶ月短期でつないでたけど、とうとう今月から長期派遣に逃げてしまったよ。
面接行ったら求人募集とえらく話が違ってたりとか最終でお祈りとかさ。
「おまいは社会的に必要ないよプギャ」って言われてる気がして本当に落ち込んでる。
履歴書だって交通費だって身銭を切ったり時間やりくりしたりしてるのに・・・。
妥協して変な会社に一度引っかかったので、もう絶対妥協はしない。
それにしてもとらは広告代理店の求人多いね。
600名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 03:39:54 ID:+6aF3+F3
>>597
私も半年内定ひとつもでなかったよ。
面接は、たいてい1次は突破できたのに
2次や最終で落とされた。これがキツかった。
薄い1次面接は通って、より深い面接が通らないって事実は
自分はどうにも上辺だけで中身が無いのだと落ち込んだ。
落ち込みきったら(しんどかったけど)、基本に戻ろうと思った。
自分のいままでの仕事を書き出して掘り下げて、自分の棚卸しというか
そんな自己分析をもう一度、まっさらな気持ちでやった。
笑顔の練習とかも笑えるけどやったな。

そして、それからしばらくして初めての内定が出たよ。
がんばって。
601名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 23:06:21 ID:ksyt/qQM
>>600
>自分のいままでの仕事を書き出して掘り下げて、自分の棚卸しというか
>そんな自己分析をもう一度、まっさらな気持ちでやった。

内定おめでとうございます。600さん、すごいですね。
こういう書き込み読むと、「受からない」、「内定出ない」で凹んでばかりの
自分はまだまだ甘ちゃんだなって思います。いい年して情けないです・・・

このスレの皆さんが希望の企業に決まりますように。(自分も頑張ります)
602名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 08:18:42 ID:Cu8k5ETP

■『 ワーキングプア  いくら働いても報われない時代が来る 』宝島社新書、06年11月24日
    門倉 貴史 (エコノミスト、BRICs経済研究所代表)

 ? 現在の日本には、「ワーキングプア」と呼ばれる人々がどれくらい
 ? 日本で生活保護を受けている世帯の数はどれくらい
 ? 日本の最低賃金はどれくらい
 ? 15歳から34歳の非正社員の数はどれくらい

   ・ 日本の労働者の4人に1人は生活保護水準で暮らしている
   ・ 働き盛りの中年家庭を襲う「ワーキングプア」の恐怖
   ・ 崩壊する日本型雇用システム
   ・ 非正社員で働く若者たち
   ・ 「構造改革」による自由主義経済と民営化の果てに

   ・ ドキュメント「ワーキングプア」@ 〜 I


□□□□□□□□□□□□

 今年(06年)の秋、「格差社会」に関連する新書発行や、雑誌での特集が、急増しています。
 誰の目にも明らかになった、ここ数年の日本社会の悪しき変質ぶりを、痛感せざるを得ません。

   格差の是正こそが、現代日本が抱える最大の政治・経済・社会の課題 なのです。
603名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 11:46:22 ID:yAyn8OyX
10/27(金)一次面接
10/30(月)二次面接の連絡
10/31(火)二次面接
11/6 (月)「今回応募者が多かったので、まだ面接があります。
       今週中には、ご返事できると思います」
と、感じのよい電話があったきりで、お祈りも来ない。
まだ選考しているということでしょうか?
それとも不採用で放置なのかな?

3週間前に面接に行って、翌日の朝10時に不採用の電話があった会社
今週またトラに出ていました。

無職歴4ヶ月目に入り、私も短期派遣に逃げようと思います。
みなさん、頑張りましょう。
604名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 19:04:58 ID:wPLseA+q
>>603
今週中ってことは、先週ってことですよね?
それなら1度、問い合わせして見てもいいんじゃないでしょうか。
私も短期派遣と単発限定でいちおー働きながらやってます。

今回はいつもよりは自分的にヒットがあったので、今から履歴書書きます。
こないだ初めて行った写真屋で撮ったやつ、
バックがクロマキーみたいに真っ青だし、首から上を撮ってて枠いっぱいに顔面w
いつもの所で撮りなおしてこよう。4枚¥1000ポイ!全部捨てたいorz
605名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 20:14:20 ID:pziEMoeh
私も今回ヒット!
でもちょっと前に妥協して応募したアルバイトが決まってしまった…orz
とらの応募したいから辞退しようかな…
606名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 14:31:53 ID:1VQDPIgh
リンクセオリーホールディングスの面接行った人いる?
607名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 15:19:34 ID:BIGn1uWf
とらで就職決定しました。
608名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 17:13:10 ID:EHwPgIRR
不動産。顔つきがこうなるらしいw
http://ameblo.jp/luxuryhideki/
609名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 19:38:05 ID:uVD22FMh
>607
おめでd!
私は明日面接だ。
607さんに続けるよう頑張ってくるよ!
610名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 20:50:43 ID:To5ymLGG
アロマのところ受けてみようかな(´・ω・`)
611名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 01:49:46 ID:dfftzk6c
台東区東上野の一般事務で23万の所、前にも募集かけてたけど、どうなんだろう?しかも面接は私服でOKって・・・
612名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 13:47:47 ID:233nv59G
皆さんの書き込み見て、自分もやらねば!と
思いました。

>>611さんの言われているようなケースってよくあるような・・・。
採用してもすぐ辞めてしまうのでしょうか?
613名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 21:19:09 ID:dfftzk6c
>612
すぐ辞めちゃうのかもしれませんね。
自分は転職失敗しているので、かなり慎重になってしまいます。私も派遣に逃げそう・・・。
614名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 21:39:17 ID:5VG4KeND
銀行の窓口&後方事務の仕事ってどうなんでしょうか?
残業少なそうだしいいかなと最近思いはじめたんですが。
615名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 21:56:17 ID:TUg5hTId
>>611
東上野ってコリアンタウンだよ。パチンコメーカーとかど真ん中にある。
616名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 10:42:38 ID:vinPWxC3
派遣て経験ないんですが、やっぱりPCのスキルがないと
ダメなんですかね。
私はPCのスキルが全くないので登録する時点で躊躇しまくりです。
事務系の仕事経験もないし・・・。
617名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 11:48:18 ID:ea5zb4fz
事務系の経験無いってことは元は販売系とかなの?
とりあえずいくつか登録だけでも行ってみたらどうかな。
スキルアップ講習が無料とか安価で受講できるところもあるので。
本当に初歩的なことだったらスクール通うよりは少しだけ覚えて仕事した方がいいかもしれないと思うよ。
618名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 12:03:52 ID:sVji1fVD
>>616
前職何をされてたかわからないけど、
派遣って一言で言ったっていろんな職種があるよ。
だからアナタが何ができるかが重要。
少しでも売りになるものがある方が有利ではあるけれど、
派遣会社で最初にカウンセリングがあるから、そこで相談してみては?
>>617さんが言うように、色んなシステムもあるし。
619名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 19:21:27 ID:vn2QqomI
数カ月前に受けた所がまた求人出してた。
決まった人すぐ辞めちゃったのかな。
一瞬もう1度応募してみようかと思ったけど
待遇とかいろいろ微妙だったからやっぱ止めよう。
620名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 08:04:19 ID:5g8vFK+M
>619
また募集してるってことは、前回採用した人数が募集人数に満たなかった
んじゃないの?
内定出しても辞退する人もいるし、例えば3人募集予定で、たくさん応募が 
あっても合格基準に満たなければ1人しか採用に至らないなんてこともあるし。
621616:2006/11/20(月) 14:13:38 ID:Ov3tNHfs
>>617さん
>>618さん

ありがとうございます。
私は販売の仕事ばかりしていました。
講習を受講したり、カウンセリングで相談してみたり
色々やっていきたいと思います。
622名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 18:37:34 ID:7AMjQNgd
明日の更新期待age
623名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 11:03:36 ID:lpAwlkhx
更新キター!
そこで見つけたとある会社の仕事内容↓

『雑用は「エー」。雑務は仕事。頼りにしてるから快く事務仕事引受けて。』(原文まま)

よっぽど前任者はブーブー言う人だったのだろうが、何この文体。

624名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 11:33:03 ID:TmxjTO62
今週良いね!
625名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 12:59:33 ID:iwW94J4s
>>623
それ私も見た!
最初、タイプミス?かと思ったけれど、よっぽど雑用が多いんじゃ?
626名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 13:10:28 ID:ozrqK+rh
庶務みたいな事務
627名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 00:09:12 ID:jlR0lJ+o
>>623
その文を考えたリクルートの担当者に「エー」だよwww
何考えてるんだろう。DQNセンサーがぎゅんぎゅん反応するんですけど!
628名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 00:25:19 ID:V0D3X4Ae
お茶汲み掃除は当然のこと、
えー!?っていうこともやらされるっていう事なんだと
思うよ。
男性社員の使ったあれを洗えとかあれを片付けろとか。
つうかそんな文章で応募する人いるのかな・・
頭おかしいよね(笑)
629名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 00:38:47 ID:ZxVT3pZ4
この求人見てやる気湧いた こいつには負けたくないwww
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0003854310

学生時代: 国文専攻で井原西鶴の研究していました(もう忘れちゃいましたけど…)。
その後貿易専門学校へ。勉強よりバイト★暇な時間があるとすぐお金に換えたくなる
んです。モットーは時は金なり♪

ちょっと自慢: 卒業旅行でヨーロッパに行ってブランド品を買いまくったんです。
ネットオークションで売ったら旅費がペイできるかと。もちろん、目論見どおり完売(パチパチパチ〜)。

就職:バイトばっかしてたせいで、就職が決まらないっ!
専門学校OBでもある社長に拾われ→アイ・ジー・エス(株)に入社☆★☆
転機:入社2年目のある日、パソコン部品をネット販売する部門の人が、シンガポール転勤。

▲ かわいいネイルが大好き。あ、こんな爪でも電卓叩くの早いんですよ(笑)

で、事務2年目の私がなぜか引き継ぐことに。ネットオークション完売事件の快感がよみがえって、
ちょっとやってみようかと。
PC部品の卸だからって何もPC部品にこだわることないっっ。
そう思ったことがキッカケで新しい商品を売りはじめたんです★

現在:いつの間にか月商1億円越え!目標の2億円が叶ったら別会社にしてくれるって人事が言ってます。
趣味:発明☆こんなのあったらなって思ったら、自分で試作品作るんです。
最近作っているのは髪につけるヤツで…。あ〜ダメダメ。ヒミツ!
これは本気で特許をとるつもり。そしたら、うちのサイトで売ることにして、私は引退で(笑)。ホント狙ってます。
こんな私と働いてくれる人いませんか?
HTML・PHPがわかる方は大大大歓迎!!
(’-^*)/  待ってま〜す!もうかりまっか? ボチボチでんな( *´艸`)

630名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 00:57:04 ID:jlR0lJ+o
いたーい痛いよー誰か絆創膏持ってきてー
人一人包める大きさのやつー

さすが大阪民国だ。
一体何が強みの会社なんだろう。
631名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 02:17:43 ID:oV+KFMrY
大阪民国なんて言ってる時点でおまいさんもDQN
632名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 02:45:49 ID:jlR0lJ+o
なんで。本当のことでそ。
633名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 20:44:24 ID:a2I4UAkt
>>619

私も以前面接行って、結局落ちちゃったんだけど、待遇とか
あれー?な会社がこの半年で3回とらで募集かけてるのを
見たよ。
こういうところって>>620の言うような理由もあると思う
けど、DQNだからみんな辞めちゃうんだと思うよ。
634名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 22:44:28 ID:XF9SfDZM
今日とらnetで応募したら、速攻で面接の電話が来た。
土日祝日休みって書いてあるのはうそ?
635名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 23:11:09 ID:XF9SfDZM
しかもネットでその会社のことを調べてみたら
設立2年で社員5人って超微妙な数字だよ
面接行くのやめようかな
636名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 00:01:28 ID:hAJM8CUu
>>635
業種はなに?
637名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 08:56:52 ID:gsEa78wh
雑用はエー あたしも見つけた。小さい記事なのに インパクトあった。
638名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 10:57:22 ID:dNvKzuVQ
残業が殆どない会社を希望してますが、
「残業なし」とか「ほとんどなし」とか書いてないのはそれなりに残業あるって
ことですよね?
残業少なくても書かれてない場合もあるかもしれんが、残業が少ないと書いてる
ところを受けた方が無難かなー。
どう思います?
639名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 22:23:14 ID:LC3EVemB
相談させてください。
「休日:土日祝、夏季・冬季」って書いてある場合、
祝日がある週の土曜日は出勤になるんでしょうか?

「休日:週休二日(土日)、祝」って記載されていれば
一目瞭然なんですが悩んでいます。
(面接で聞いて見たいけど、「休日よりも先に聞くことが
あるだろう」って思われたら何だし・・・)
640名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 15:51:34 ID:O5mPLLVW
>>639
「休日:土日祝」なら土曜も日曜も祝日も休みだと思うけどなー。

>>638もだけど、気になる点は応募前に問い合わせてみたら?
「そんなこと聞いて面接受けたら、結果に響きそう」とか思うなら偽名でw
(ほんとは良くないだろうけど)
でも残業なしとか土日も祝日も休みとかが譲れない点なんでしょ?
だったら、応募前に確認するのがベストだと思うけどな。
641名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 00:49:03 ID:0c7d4Ey6
>>633
それって、恵比寿の会社??
642名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 23:33:50 ID:r8BbPlrx
>>640さん
レスありがとうございます。
明日にでも匿名でw 確認してみます。

>>638さんは「残業は○時間まで」っていう具体的な
線引き?みたいなものがあるんですか?
もし自分の中で「ここまでならOK」っていうのがあれば
電話して聞いてみたほうがいいかもしれません。
(もしかしたらそのときのやり取りで、紙面だけでは
読み取れない職場の空気みたいなものも感じとれる
かもしれないし)
643638:2006/11/27(月) 08:01:37 ID:80jQ1uUU
>640
匿名で質問するのは良い考えですね。思いつきませんでした。

>642
わがままかもしれないけど、大体6時までに上がりたいという気持ちがあります。
選考結果の通知(電話)が夜8時に来た会社もあって、残業が結構ありそうだなーと
感じてしまいました。部署によって違うかもしれないけど。

そんな私も内定をもらい、ほっとしています。
そこは残業もそんなになさそうで待遇も満足です。
12月から仕事することになりました。
ここの人たちにはお世話になりました。ありがとう。
644名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 13:39:19 ID:Ua4AV8WX
>>643
オメ!!理想通りの職場に出会えてよかったですね。
しかも年末からだなんて、ウラヤマシス。頑張ってください!
645名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 17:22:49 ID:ie3srAwU
男なんだけど美容師
だから毎日チェックしてる面接いって採用されても
少し色々違ったりで
断ったり。厳しいね…
646名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 20:34:49 ID:/xJ6bqw/
自分より年下なだけでいじめ対象。
そいつは33歳独身。
氏ねとか辞めろとか能無し、ブスとか暴言は日常茶飯事。
生理用品の処理の仕方まで注意対象。(生々しくなるから詳しくは書かないけど…)

な、お局のいる会社の募集が明日掲載予定です。
私と3ヶ月先輩が来月中旬で退職するので。
もう私には耐えられません……。
しばらくここにお世話になります。次はまともなとこで働きたい。
647名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 21:41:09 ID:Jkv2d3cv
>>646
すさまじく気になる、せめて関東か関西かだけでも教えてほしい・・
648名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 22:16:30 ID:/xJ6bqw/
>>647
関東事務系です。
ヒントとしては隔週休みの最寄は地下鉄です。
詳しく書くとばれそうだからこの位で…。

明日いい求人がありますように。
649名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 10:17:09 ID:/4ZaJrXj
>646
うわ 最悪… 完全にひがみですね↓そんな人絶対結婚できないですよね。そうゆう人って自分がどう接しても文句言ってきますよね
辞める時、一言嫌味言ってもいいのでは…?
650名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 13:04:44 ID:BTbt64Cp
とら掲載が15日〜22日で先週の金曜に面接受けた、
かなり好印象で具体的な給料の額と「来週連絡しますね」
と言われたんだけど、未だ連絡無し。
まだ面接してたりするのかな〜??
651名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 17:16:45 ID:2l0prri3
>>646さん

ひどい方ですね、その方は。
来月中旬まで何とか耐えて下さい。

しかし、そんな方がいる会社の求人が掲載・・・
自分が申し込んだ会社だったりしたら怖いです。
652名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 18:58:13 ID:+Ef1EHR3
求人、全然なかった受けようと思える企業が。。。
皆さんはありましたか?
653名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 19:07:23 ID:AvxA2RY0
ありませんでしたorz

>>646
上司や他の人はだんまりなの?酷いね。普段どんな生活してるんだろうか?
私だったら「お望み通り辞めてやるわ、ヴォケ!」くらい言い返してやるw
でも社会人としては、いつどこで何が巡ってくるかわからないから、
辞めるにしても、結局は後を濁さずって思っちゃうんだなあ。悔しいけど。
少し早いけど、お疲れ様でした。精神的にも少し養生してくださいね。
次はきちんとした環境で働けることを祈ってます。
654名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 14:21:06 ID:ANc1sQy4
とうとう12月突入記念age
655名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 12:28:34 ID:1Mlc29ub
>>646
ほんとにお疲れ様でした。
あと2週間くらいですよね?
辛いでしょうがなんとか頑張って、その後十分に休んで下さい。
私も646さんが次の職場では楽しく充実した仕事ができることを祈ってます。

私は社員は諦めて、社員登用のあるバイトで探すことにしました。
その方が多少は倍率低そうだし、何より働かないともう生活できない…。
で、さっそく火曜にバイトの面接なんだけど、バイトだから私服で大丈夫だよね?
それとも社員目指してるならスーツの方がいいのかな?
656名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 20:32:43 ID:k3hOcsrV
社員登用ありと書いてあるならスーツで行った方がいいんじゃないかな
657名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 22:16:10 ID:dGS6+hFT
>>655
わたしは、私服で全然問題ないと思いますよ。
でも、バイトから社員って、時間がかかるんじゃないかなぁ。
社員登用とかいてあっても、実際はわずかな人しか社員になれなかったり。。

派遣とか、契約社員は考えないんですか?
658名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 23:16:21 ID:x0QTXiMg
「電話カウンセラー」ってどうなんでしょう?
本当に困っている人の役に立てるなら、っていう気持ちもあるんですが
どことなく、うさんくさいっていうか、あやしい商売では?という気持ちも
あります。何かご存知のかたがいらしたら教えてください。
659655:2006/12/03(日) 02:31:18 ID:4+TSAud7
>>656>>657
レスありがとう。
うーん、きれいめの私服で行こうかなぁ。

社員登用については事前に問合わせたら「勤続1年以上で登用試験が受けられて、
通過すれば正社員」って返事だったから、頑張れるかな、頑張れば正社員になれるかなと
思ってるんだけど、甘い…?

契約社員も結構受けたけどダメだったんだ。
派遣は急に「もうすぐ辞めてもらうことになった」とか言われることも
ありそうだし(次の仕事も紹介してもらえるだろうけど)
仕事も人間関係も時間をかけてゆっくりやっていく自分には合わないような気がして。
660名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 14:29:38 ID:zi6qi3bb
>>659
社員登用については、社内に既に何人も「登用待ち」の人がいるケースもある
ルールがあってもどれだけ遂行されてるかはまさに会社次第
661名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 21:02:27 ID:bZcmWNiT
そんなにうまくはいかないよね、社員登用も。
順番待ちか・・・手堅く社員で探すか一か八かのバイトからの登用か。
いうまでもなく派遣はギャンブルだし。自分の人生ギャンブルはいやづら。
662名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 20:21:45 ID:xJGMp8KL

http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/

◎ 週刊東洋経済 2006年12月9日号(2006年12月4日発売)/定価570円(税込)

『 ワーキングプアより深刻 ホワイトカラーの没落 落ちる中間層 』

あなたにも突然訪れる「中間層」からの脱落

「象牙の塔」も今は昔、大学教授もクビになる時代 公務員200万人がワーキングプアになる日

グローバル化の総本山を歩く これが日本の5年後? 沈みゆく米国の中間層
・新聞記者  ・製造業  ・コールセンター  ・旅行代理店
・秘書  ・会計士  ・プログラマー

ブラインダー教授が語る“第3次産業革命”の全貌
言語的に孤立した日本はこれから苦境に立たされる

どうすれば中間層にとどまれるのか フラット化する世界を生き抜く方法

これから伸びる有望な仕事を探す
・看護師  ・教師  ・インターネット企業  ・PRコンサルタント

キーマンに聞く職種別サバイバル法
663名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 22:03:10 ID:vBg4Ssak
バイトやパートからの正社員登用は法律でなくなったんじゃないか?社員は社員でも契約社員のマチガイでは?正社員登用という名のルアーに釣られた人のスレみまくっといた方がいい。
664名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 12:22:56 ID:cwMu4M/1
あー…前に不採用だった会社が応募してる…。
また応募してみようかな…。
665名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 20:05:50 ID:5/JTpGDS
>>664 自分はとら経由じゃないけど再挑戦してみようかと思ってるとこあります。
前より経歴書や資料をグレードアップさせて。
リベンジで受かった人っています?
                                                          
666646:2006/12/06(水) 21:48:01 ID:Z6W1gj1n
今週号買って覗きに来ました。

皆さんから暖かい言葉をかけていただいて思わず泣いてしまいました…。
本当にありがとうございます。

あれからとらで応募してきた新人が入社する事になりました。
上司に先輩と直談判し、お局を新人に絶対には口出しさせないようにすると約束させました。
またあの人が先輩では下が育たない事もはっきり告げました。
上司も後任者が育たないのでお局を解雇出来なかったけど今後は多少困っても
酷い場合は厳重注意、解雇も考えてくれるそうです。
新人さんが少しでも働きやすい環境になればいいな。

皆さんの就職活動が絶対に上手くいきますように
長くなってごめんなさい。
667名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 01:34:40 ID:fTZUngcg
>>666
次の方の為に直談判されるなんて、646さんはとてもいい方ですね。
上司の方ももっと早く状況をわかってくれてたら良かったのに。
私もずっとやりたかった仕事が決まって、せっかく入社できたのに、
超DQNな会社でどうしても続ける事ができませんでした。
また転職活動再開です。お互いがんばりましょう。
668名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 14:05:53 ID:QZu8IH9j
その新人さんがきちんと勤められる環境になってるといいですね
669名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 11:18:27 ID:CKYEgJOy
■■■■■

NHKスペシャル 「ワーキングプアII」 〜努力が報われる社会ですか〜(仮)

12月10日午後9:15〜10:29 (再)12月20日(水)総合・午前0:00〜1:14 (19日深夜)

         『働いても働いても豊かになれない…』。

今年7月に放送したNHKスペシャル「ワーキングプア」は、生活保護水準以下の暮らし
しかできない“働く貧困層”の厳しい現実を見つめ大きな反響を呼んだ。
NHKに届いたメールやファックスをもとに、今回、ワーキングプアのさらなる実態を取材。
「第2弾」として放送する。

この10年の雇用環境激変の影響を、最も大きく受けた女性たち。その窮状を訴える声が
数多く寄せられた。雇用が回復した今も「正社員」は依然として狭き門で、複数の派遣や
パートの仕事を掛け持ちしても、生活ギリギリの給料しか得られない女性が急増している。

一方、中小零細企業の経営者からは、『景気回復など実感できない』という声が相次いだ。
海外との激しい価格競争の渦に巻き込まれ、廃業に追い込まれる企業が続出。
地域全体が地盤沈下するところも出ている。再チャレンジしようにも、衰退した地域の
中では、なかなか新しい仕事を見つけることはできない。

さらに老後への不安も高まっている。医療費などの負担が増え、年金だけでは暮らせず、
70歳を過ぎても清掃や廃品回収の仕事を続けるお年寄りも数多い。なぜ真面目にコツコツ
生きてきた人たちが報われないのか。どうすればワーキングプアの問題を解決することが
できるのか。一人一人が抱える現実を直視し、社会のあるべき姿を探っていく。

[番組ホームページ] http://www.nhk.or.jp/special/

■■■■■■
670名無しさん@引く手あまた:2006/12/10(日) 00:49:47 ID:Z+p7+nW1
今日初応募してみた
英語を使う仕事
返事来るといいな
671664:2006/12/12(火) 22:13:23 ID:VCOiQYjJ
書類選考でお祈りされたorz
どうでしたか?>>665
672名無しさん@引く手あまた:2006/12/13(水) 23:12:30 ID:/7IOx8le
今週の求人、ネットでチラ見してきた。
うーん・・・
673名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 01:47:25 ID:5tDbXJ3+
すいません。ネットと雑誌の中身って同じですか?
674名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 11:08:16 ID:+aUjoU3t
今回興味あるけど、賞与記載無し月給20万円(以上や経験考慮の記載無し)ってなってて薄給さに泣いた
応募しようか悩む…
675名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 19:01:59 ID:2+wwG+mv
賞与や昇給の記載がないと萎えるよね。
交通費が支給されるだけで、あとは派遣とかわらないじゃんって感じ・・・
676名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 19:20:11 ID:YMMuMOV2
思い切ってD○Cに応募してみた。
はたして面接までいけるだろうか…。
677名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 19:54:53 ID:A8JTgMkJ
DH○ってハロワでもしょっちゅう募集かけてるよね
678名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 14:18:47 ID:TD1u/FRE
離職率が高いらしいよ
679名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 22:37:54 ID:osw22+ai
○HCって、何で離職率高いのかご存知の方います?
残業がすごいのかな…。
680名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 19:04:14 ID:3cQPmGTc
蜴ウ縺励>縲∝・ウ縺ョ豢セ髢・縺後☆繧薙#縺?縺」縺ヲ縲?
蜒阪>縺ヲ繧具スコ縺瑚ィ縺」縺ヲ縺溘ゅ〒繧り。後″縺溘°縺」縺溪ヲ縺励°縺玲嶌鬘櫁誠縺。
681名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 22:45:20 ID:r/4JxOrP
ハァ・・・
682名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 23:47:13 ID:3LMlQBb+
ナースを辞めてまったく違う職種に転職しようか真剣に悩んでます。
本気で自分が病人になりそうなくらいです…
まったくの異職種に転職された方の話が聞いてみたいです
683名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 00:12:55 ID:EhDo2i+L
私はナースじゃないのですが・・・
看護士の資格があれば保育園や老人施設への就職もあるけどそういうのは?
684名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 01:14:48 ID:m5NJzd+8
>680だけど

みんな読めてる?
685名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 02:17:27 ID:Vb7IUtuc
>>684
見事に文字化けしとりますぉ(^ω^ )
686名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 11:13:25 ID:5QmDo9bk
>>682知り合いで
ナース辞めてアロマセラピスト?に
なった人がいるよ。
687名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 22:33:19 ID:XnmljvWK
>>680
派遣だけどCRA(臨床開発モニター)業務の募集してましたよ。
時給2,000円だって。スゴス
688名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 08:29:09 ID:z6lW+GzP
今日ですね。
今年も残り11日。
見つかるといいのですが、不安でいっぱいです・・・
689名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 13:32:17 ID:5CIiJZ35
いいのなかった・・

12/7にねっと経由で応募したんだけど、まだ返事が来ない。
一応そこは締切が12/18となっていたんだけど、
まだ待っていていいのかな??
年内に決めたいのに・・・
690名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 16:21:38 ID:+IyOg7Ql
ほんと、なかった・・・
焦りがどんどんやってくる。
691名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 17:39:45 ID:iA9WSwkI
>>689
一度メールなり電話で確認した方がいいんじゃない?
692名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 21:59:43 ID:5CIiJZ35
>>691
そうかな?そういう問い合わせってしたことないんだけど・・
明日思い切って電話してみようかな
693名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 22:38:19 ID:9capqgoL
この薄さ・・・ 
これで210円も払えってか?
694名無しさん@引く手あまた:2006/12/21(木) 00:27:53 ID:K1/nax66
こないだお祈り貰ったし、無職で年越か…orz
695名無しさん@引く手あまた:2006/12/21(木) 10:00:04 ID:NUaZj3W3
応募したいところがなかったな
696名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 00:31:31 ID:5pmU0Vmg
関西在住25歳ですが、無職で年越し確定。
私より後に辞めた友達がもう働いているんだけど
落ちて落ちて落ち過ぎて鬱になる。もうすぐ7ヶ月。
今日も2社履歴書が返送されてきた。
いつもシュレッダーにかけてるんだけど
こういうことするのが運を落としてるのかとか、
そんなことまで考えるようになった。
家にいるのも家族の目とか辛いし、でもお金ないし・・・
自分のダメ人間ぶりと存在が嫌になる。
長々と愚痴ってすみません。
697名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 00:53:04 ID:v0asU8de
ナカーマ
期待してたところからお祈りきたよ(しかも書類選考で)
まあもう時期が時期だし今年は諦める。
年明けたら求人増えるだろうからそれに賭けるよ。
年末は勉強しつつマターリ過ごして鋭気を養うことにしよう。
698名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 03:25:02 ID:cZvWDJq9
自分もそろそろ7ヶ月になる。年内に決めたかったからあせって活動してたけど
先日ブラックな企業の面接にあたって、我に返ったよ。
年内に決めたかったけど年越し決定。まあ正月は初詣にでも行って、
新年は新しい気持ちでがんばろ。
699名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 15:37:43 ID:O8OUvUYA

http://www.nhk.or.jp/etv21c/index2.html   12月23日(土)午後10時00分〜11時30分

    ETV特集 「 僕たちだって働きたい 〜ニート脱出への挑戦〜 」 

今、政府は「再チャレンジ出来る社会」を推し進めようとしている。掛け声は立派だが、
再チャレンジを支えるため、日本の社会は何を準備すべきなのか、何が課題なのか、まだ
ほとんど見えていない。そんな中、大阪西成で、働かない若者・ニートを仕事へと導く
取り組みが行われた。勤労意欲や社会で生きる力を身につけることを目的とした「若者自立塾」。
3か月の合宿生活。そして就職活動を経て、仕事に就くというプログラムである。昨年度から
始まった国の施策である。塾の内側を見つめると、再チャレンジを志す本人、それを支える
人々、そして受け皿となる会社、三者それぞれの課題が浮かび上がってくる。

推計で85万人といわれるニート。 一般には「働かず、学校にも行かない怠け者」と定義されるが、
単純にひとくくりにはできない。 働く意欲のない者がいる一方で、不況と社会構造の変化の中で、
労働市場からはじき出された“普通の”若者もいる。 若者自立塾に集った15人も、ニート脱出を
目ざしつつも一歩を踏み出せずにいる。 国の認定を受け、塾を運営するのはNPOおおさか若者
就労支援機構。支援を任された6人の現場スタッフは、「決して見捨てない」という方針の元、
手探りでニートの若者と格闘する。

番組では、若者自立塾に密着。現代日本が直面する「人を育て直す」ことの大切さと難しさを伝える。

    http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20061223/001/31-2200.html

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

    NHkの担当者/関係者、出演した(勇気ある)若者の皆様、本当にお疲れ様です。。。

ところで、来年のNHKスペシャルでは、
『 ワーキングプア B 〜少子化を加速させる就職氷河期世代の苦労〜 (例) 』
のようなものの企画・制作を、是非とも期待してるぜ! 各界からの大反響、間違いなし!!
700名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 22:36:24 ID:SxlWaBeL
>>697
>>698
そうやね、まだ書類選考待ちのところとかあるし
縁がなかったと気持ち切り替えるわ。
ありがとう。
701名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 23:16:26 ID:ruJKZ6Lx
ノシ 私も無職で年越しです。
今までにもらったお祈りメールや落ちた会社のパンフなどを
とっておいて、(内定決まったら一気に捨ててやる、フハハ)と
思っていたのですが溜まる一方・・・orz
なのでこないだハサミで切り刻んで捨てました。すっきりした!

無職歴半年なのですが、
この空白は来年に向けての準備期間と思う事にします。
皆様にも良い職場が見つかりますように。

702名無しさん@引く手あまた:2006/12/24(日) 00:18:27 ID:rqoLPuVJ
>>676
D○Cの応募の結果どうなったんですか?
703名無しさん@引く手あまた:2006/12/24(日) 00:41:07 ID:YoPKsw/t
連絡がなかなか来ないので電話したら、
まだ書類選考中です。年内には連絡できるかと思います
って言われた。
いつまで待てばいいんだぁ〜
もうここに賭けてるのに。。。
704名無しさん@引く手あまた:2006/12/25(月) 01:45:55 ID:akWB42W0
なかなかよさげな会社で、給与も場所も申し分ないんだけど、
ビルがぼろすぎるのと、トイレが男女共同で和式(死)っていうのがなんとも・・
感触よくて五分五分で通りそうな気もするんだけどどうすっかな・・
みなさんだったらどうですか?トイレが和式とか
ぜいたく言ってる場合じゃないんだろうけど・・
705名無しさん@引く手あまた:2006/12/25(月) 14:35:47 ID:wRbo7zDB
共同なら和式のがいいでしょ?
706名無しさん@引く手あまた:2006/12/25(月) 16:46:11 ID:FHJeSNQJ
>>704
和式は全く問題ないけど、共同はやだね。
でも、他の条件がいいなら選ぶかな
707名無しさん@引く手あまた:2006/12/26(火) 21:22:29 ID:vwbxuBjN
今日面接したところ、期待してなかったけどすごいいい雰囲気の
職場そうだった。勤務条件も希望通りで働けそうだし、ぜひ決まってほしい!
どうかお祈りきませんように。。。
708名無しさん@引く手あまた:2006/12/26(火) 22:35:38 ID:Wj/d7qNQ
>>707
面接おつかれ。受かるといいね!
いい知らせが来るよう願っています。
709名無しさん@引く手あまた:2006/12/27(水) 00:27:49 ID:Pkjj0TCb
>>708
ありがとうー。就活始めて3社目にして疲れてきてます。
師走だからかばたばたしてるから余計かも。
710名無しさん@引く手あまた:2006/12/27(水) 12:02:03 ID:qsX8ppd1
またいいのなかった・・
いっこ良さそうかなって思ったら、『休日にみんなででかけることも多いですよ!』
の一文。休日まで会社の人と関わりたくないし・・
もうあきらめて来年にかけるか。
711名無しさん@引く手あまた:2006/12/27(水) 18:35:34 ID:SyfQcPaf
>>710
同じ会社かな?
社員旅行がどうこう書いてあった。
今の会社のそういう所が嫌だから転職したいのに
それを特典みたいに考えてる会社なんて嫌すぎる。
712名無しさん@引く手あまた:2006/12/27(水) 21:46:30 ID:C6esezuU
「年1回の社員旅行(去年は○○に行きました!)」なんつー文章とともに
その記念写真が載ってたりなんかすると、もう嫌になる
713名無しさん@引く手あまた:2006/12/27(水) 23:29:51 ID:SXNxl0ch
>>711
社員旅行は書いてなかったから違うと思う。

社員の写真も、茶髪がピースしてたりすると一気にやんなるよね・・・
714名無しさん@引く手あまた:2006/12/28(木) 12:55:10 ID:YEVGFAAs
>>682
私もナースだけど、ナースは時給いいから、わりきれない面あるんだよね。
私は学校通いたいから、それまでにお金貯める目的で看護やるよ。
715名無しさん@引く手あまた:2006/12/29(金) 02:57:17 ID:csXh0slM
>>713
茶髪にピースわろたw
716名無しさん@引く手あまた:2006/12/29(金) 12:01:40 ID:Lh/85tNL
あれホント不思議。
茶髪どころかほぼ金髪が「待ってますニコッ」ってされても。
エンとか毎日キャリアとかに多いけど、とらもたまにあるね。
717名無しさん@引く手あまた:2006/12/29(金) 14:12:32 ID:kI0tDaL1
とらで募集してたとこから内定貰ったよ。
わりと大手で、仕事も楽しそうで嬉しい。
ちなみに30代後半もいいとこですが、それでも内定出る時は出る。
ここの住人は私よりはるかに若いんだろうから、まだまだ望みはあるよ。
来年から心機一転で頑張って!
718名無しさん@引く手あまた:2007/01/03(水) 16:36:18 ID:13ELwMjD
おめでたくないまま年明けしてしまった。
今月中には何とかしたい!
719名無しさん@引く手あまた:2007/01/03(水) 16:36:57 ID:Q+/zb5f2
同じく
720名無しさん@引く手あまた:2007/01/03(水) 22:46:15 ID:WvarIQsH
私も同じく!無職期間6ヶ月。やばいよね・・・

ネット経由での応募と、直に履歴書送るのって選考に差はあるのかな?
721名無しさん@引く手あまた:2007/01/04(木) 00:36:19 ID:RGtaqs0Y
>>720
以前勤めてた会社で人材募集して、面接の受付等をした事があるけど
とらばーゆに限らずネットで応募してくる人って
面接当日に来なかったりとか、来ても何だか熱意がなかったりとか
とりあえず申し込んでみただけ、みたいなタイプが多かった。
やっぱり、最初のハードルが低い(会社の人と直に連絡しなくて良い)
っていう簡単さがあるせいかもと思いました。
という訳で、どちらかと言えば直接TELしてきて応募の旨を
伝えてから履歴書送ってくる人の方が印象はよかったです。
まあ、選考はあくまで面接重視でしたから、単に第一印象の問題ですが。
ただ、応募者が殺到するような大手なら、ネットでの応募の方が
お互い手間が省ける部分もあるだろうから、一概には言えませんが。
722名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 16:49:35 ID:TDIR/7bw
アパレルの生産管理ってどんな感じなのでしょう?
どなたかご存知のかたがいらっしゃいましたら、
教えていただけますでしょうか。
723名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 20:43:52 ID:988grKpV
>>722
私が勤めてたところは商品を作る工場のスケジュールを立てたり
サンプルや生地の納期の詰めをしてました
あと検品とか特別な加工があったりするとその請負先を決めたりだとか
内容は全く違うけど事務的な作業が多かったです
別のところで生産管理してる知り合いがいるけど微妙に仕事内容違うから参考までに
724722:2007/01/06(土) 02:43:42 ID:RpH6rH+a
>>723
レスありがとうございます。
応募してみたい求人があったのですが、一般事務、営業事務ぐらいしか
経験がないので迷っていました。現場を知っているかたの声が聞けて
とても参考になりました。ダメもとで来週にでも電話をしてみます。
ありがとうございました。
725名無しさん@引く手あまた:2007/01/08(月) 17:20:47 ID:/S7lh58h
>>717は見てないかも知れないけど、おめでとん!
30歳でお先真っ暗と落ち込みながらの年明けだけど
すごい励みになった。希望の仕事に就けるよう頑張ろう。
みんなもガンバ!
726名無しさん@引く手あまた:2007/01/08(月) 23:22:08 ID:GMF04KjJ
>>725
30歳ならお先真っ暗なんかじゃないよ。
まだまだいろんなところに応募できるから、落ち込まずに頑張って!
727名無しさん@引く手あまた:2007/01/10(水) 20:47:30 ID:1X4jfT7m
更新アゲ

いまいちだな・・・
728名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 01:31:11 ID:LRB3W1Qa
育毛のとこ気になる。
729名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 00:51:27 ID:hUKxQSA6
年末発売号に掲載会社、今週号にも掲載してるとこ何件かあるねー

。。。。書類送って5日。返答ない。。。
730名無しさん@引く手あまた:2007/01/13(土) 00:33:21 ID:GQaej7aB
30代で決まってる方もいらっしゃるんですね。
私は33です。
年齢もヤバイけど、次で転職6社目…オワッテルorz
731名無しさん@引く手あまた:2007/01/13(土) 21:36:52 ID:OIcjJbnp
そんな・・・私なんか31歳なのに正社員期間2年半しかないよ。
あと全部派遣とかバイト。しかも自分で思い出せないくらいあちこちで働いた。
陸の人材紹介に登録してみたけど、契約社員ばかり薦められる。
732名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 08:54:42 ID:vtk5F/wm
がんばれあげ
733名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 15:34:10 ID:cO9xjlXl
当方、36歳です(独身)。
無職ではないですが、フリーター状態です。
衆議院議員事務所の一般事務に1/10にエントリーしてまだ、何の連絡もありません。

シカト?
来月から一人暮らし始めるから、決めたいんだけどな〜。
734名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 18:20:36 ID:t0UA9gg1
フリーターでも部屋借りられるの?
735名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 18:24:31 ID:MzdvM3VU
親とか保証人付けば大丈夫じゃないの?
736名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 18:33:14 ID:hkHJQeY/
うん
737名無しさん@引く手あまた:2007/01/15(月) 00:04:00 ID:VIx5V72l
最悪な会社に入社してしまった_| ̄|○
また、とらを眺める毎日です。
738名無しさん@引く手あまた:2007/01/15(月) 23:05:35 ID:/CkmyRa1
>>737 ナカーマ(*´・ω・)人(・ω・`*)
クソDQN会社に入って1年…。
1年経ったことだし、有給を使って就職活動を…と思ったら
「有給?!そんなもんねーよ。正月や祭日で消化してんだよ!」と言われた…
信じられない。
ちなみに病気しても休ませてくれません。

転職回数多い+空白期間多数+30超えなので、
辞めてからの転職活動は自殺行為。でももう耐えらそうにないです。
こんなことなら保険加入する前に辞めるべきだったと後悔しています。ハァ。

スレ違いスマソ…
739名無しさん@引く手あまた:2007/01/15(月) 23:17:18 ID:Z2Wli5Cs
私も派遣暦多数の30超えですよ。去年ハロワで見つけたDQN会社に1年もいた。
すぐ辞めればよかったんだけど一人暮らしだから踏ん切りがつかなかった。
結局耐え切れずに辞めて、派遣しながら転職活動してる・・・。
今のところなんとか生きてるけど、常に摩擦ゼロの玉の上にいるような不安定さで病みそうです。
740名無しさん@引く手あまた:2007/01/15(月) 23:57:16 ID:flNGeXfr
私も病んでいる25歳です。最悪なことに過食気味です。
今日とらネットで見たとこ(大阪)に面接行ってきました。
「何か宗教に入っていますか」て・・・発言に問題あったのかな・・・

大卒後フリーターし、正社員(1年未満)→派遣(約半年)→現在
なかなか決まりません。落ちまくりの毎日です。
私としては長く勤めるつもりで活動してるけど
やっぱり職歴見て落とされる。
夜布団に入ると時々涙が出てきます。友達とも会いたくない。

一番初めの会社が超超DQNでしかも首になった為
それがトラウマになっていて(しかも最近気づいた)
どの会社が良いのかわかりません。
エントリーした時点で「またブラックなんじゃ・・・」と自分の目さえ疑っています。

また面接行ってきます。
741名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 00:13:23 ID:LWBx7dqh
先月入社したんだけど、早速辞めたいです(;´Д`)
残業代出ない宣言されました。
おまけに休日出勤しても代休はもらえず、午前出勤や午後出勤などで相殺されます。
更に人手不足でこのまま行くと今月末から2月の中旬まで休みがありません。
毎日2時間の残業は確実です。
で、給料が18万なんて氏にたい。・゚・(ノД`)・゚・。.
もう就活やだ。・゚・(ノД`)・゚・。.
742名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 00:14:15 ID:swSXm3j2
先週号に載っていた株式会社創建の面接受けた方いらっしゃいますか?
筆記試験があるようなので、どういったものか伺いたくて。
743名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 00:34:32 ID:7zlq0fDy
>>739さん
738です。30代仲間ですね。
一人暮らしだと、本当に大変だと思います。。。
ハロワとか、無料の求人誌ってDQN多いですよね。
とらも負けず劣らず多いですが('A`)
私も病み病みで、薬づけです。辛いですが、お互い頑張りましょう。

>>740さん
25歳なら、全然大丈夫ですよ!
私も20代の時、正社員短期で辞め、その後フリーターなどもやってましたが、
結構マトモな会社に入れました(結局そこは人間関係で辞めてしまったんですが…)
時間があったら資格を取ると良いかも。

DQN恐怖症になるの、わかります。
私も帝国データバンクで調べたり、夜会社に電話かけたり、
ネットで調べまくったり色々しましたけど、
結局入ってからじゃないとわからない事も多いから…。

でも若さは本当に最大の武器ですよ、まだまだこれからです(´ー`)

とらスレなのに、度々失礼しましたm(_ _)m
744名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 01:04:22 ID:sYO16P9d
>>740
私も25歳(大阪)似たような状況です。
この間面接に行ったところでは性格テストみたいなのがあり、結果ダメでした(放置)しかもまだ募集している。DQNさえも受かりません・゜・(ノД`;)・゜・
745名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 01:07:01 ID:Gbb6LUmi
過去に、DQN・ブラック系の会社にいた人、伏字でいいから
さらしてもらえると助かります。
746名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 13:37:58 ID:o+tCzpxz
フリーター暦がもうすぐ2年・・・今のバイト先が楽しくてダラダラ居てしまった
もうすぐ22でまだ若いほうかもしれないがこのブランクはキツイ・・・
747名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 14:40:46 ID:y7oagoV3
転職市場で22歳が若いというのは、大卒に限った話では?
748名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 16:33:19 ID:9vyWX3gs
確かに
年令が若くても職務経歴がないと厳しいと思う
749名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 18:47:51 ID:2SPvAx0P
私は30歳ですが、こないだ紹介予定派遣で良い案件があったので、
派遣会社に連絡したら『こちらは第二新卒の方対象です』って言われた。
なので、>>746さんは第二新卒とか未経験でもオケな会社を狙えばいいのでは?
750名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 03:07:42 ID:X7MTBqRP
>>749
第二新卒って、普通は4大卒対象じゃないの?
751名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 18:02:42 ID:r9CdL3a9
4大かどうかは関係なく、卒業してから3年以内とかじゃなかった?
752名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 21:44:25 ID:9gyD4nis
>>733

そこもしかしてこの間面接に行ったところかも・・・
都内ですか?
残業代&有給&早朝手当て&賞与の無いところだったから
面接行かなくて正解ですよ。
753名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 22:37:00 ID:+3N/VtLr
残業代不支給と有休を付与しないと言うのは、労働基準法違反なので訴えてもいいと思うよ。
特に、入ってから気づいた方。

あと、「試用期間中は社会保険に加入させない」企業が多くて・・・・・・。
これも立派な法令違反。
ハロワで紹介されたところだけど、行政に訴えようと思っている(ハロワ自体、お役所だしねぇ)。
754名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 01:47:05 ID:x2g1v2LW
応募したやつの返事が次の日に返ってきて、見たら「即日勤務可能な方を優先しておりまして・・」
って書かれてて、そんな事なら勤務可能日即日にしとけばよかったorz

755名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 19:16:57 ID:x2g1v2LW
待遇がいいとこ見つけてその会社のHP探したら無くて、
なんかちょっと怪しいと思ったんだけど考えすぎかな?文面もやけに明るいカンジで・・
756名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 20:12:55 ID:JDZ9HEKE
>>739
('A`)人('A`) ナカーマ…
自分は今27歳で昔正社員を短期で辞めそれ以来
派遣スパイラルに陥ってるw
もちろん派遣しながらトラ等で就職活動も並行してやってるけど
接客販売とコルセンしか経験無いからなあ・・・
757名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 20:50:41 ID:tw3Hd31d
とらで応募して営業事務で入った会社は超DQNだった。
錆残は午前2時までさせられた事もあるし、休日出勤も当たり前で
文句言ったら、協調性がないと言われますたw
ここで協調性を発揮してたら命に関わりそうだったので
半年で辞めたら、よくもった方だと誉められました…orz
758名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 21:14:45 ID:P0p8gEyI
>>755
HPだけ立派なドキュソ会社もあるからね〜
とりあえず面接行って見てくれば?
759名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 22:35:02 ID:DbB4D/Qw
>>757
酷いですね…
そんな会社晒してしまえ!!
というか、ヒントだけでもいいのでおながいします。
当方、神奈川・東京で営業事務を探しているので…m(_ _)m
760名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 17:38:59 ID:ZeBB/A1n
>>759
757です。
詳しくは言えないけど、関東じゃないのでご安心を。
晒したいけど、自分を特定されそうなのでw

でも、日本全国こういう頭のおかしい会社は
存在してると思います。
とらの文面だけだと、すごく良い事しか書いてないけどねw
とらも、自分とこに載せた会社の応募が少ないと
次の営業に関わるので、口当たりの良い表現を
会社側に提案して原稿を作ってるんだよね。
もっと正直に、「残業代なし」とか「休みとりにくい」とか
書いとけよって思うw










761名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 17:51:11 ID:Y1T82Lq6
筆記試験で全くダメだったのになぜか受かった人っている?
762名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 12:16:19 ID:pKBAKF4C
(株)プロ○、激しく気になる・・・。
10:00〜18:00で21万以上って、怪しいかな・・・。

763名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 16:34:13 ID:h8NpAOZx
おまえら結婚できんの?
764名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 02:27:53 ID:zjlR2rbz
条件いいなーと思った会社をネットで調べたら、やばい会社だった…。
事業内容からして怪しかったんだけどね。
765名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 17:14:10 ID:DUC0XyW+
条件がいいところはそれなりに理由があるよね。
給与の額がいいなと思うと、やばい会社だったり、
実は賞与・昇給がなかったりとか・・・

ところで、上○地不動産、また復活してましたね。
766名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 16:36:36 ID:/ZHA4c37
自分のとこは昇給もないし休みも月に6日
有給は3日だし夏期冬季休暇ゼロ
はじめに聞いた手取りから5万少ない手取りw
休憩もないw
しぬしかないな、怨むよ
767名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 17:06:33 ID:c7QXcCHD
更新されたね。んーイマイチだ・・
768名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 02:33:50 ID:+d2ZbblC
応募人数が多い場合って掲載期間より早く締め切られたりすることもあるんだろうか。
769名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 02:45:16 ID:BNxFUnr6
○珈琲って所、気になる。あとスノーボード扱ってるトコ、社員4名か・・・タウンワークにも出てたな。
770名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 02:56:17 ID:FqQeR9+z
>>768
「応募者多数のためネットからの応募は締め切りました」って表示よく見かけるけど
771名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 03:12:38 ID:+d2ZbblC
>>770
おお。ありがとうございます。
最近転職活動始めたばかりだから不慣れなもので。

某企業に申し込もうかと思ってるけどHPに掲載されている求人内容と若干違う。
HPだと年齢的にはアウトだけどとらばーゆだとOKw
仕事内容も若干違うけど。
この年齢で適性検査とか筆記試験があるとツライ。みなさんはどのように対策しているのでしょうか?
772名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 05:23:48 ID:gpa3c1+3
なんか…すげー年俸高い求人あるけど仕事ラクそう。。怪しい。。
773名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 17:49:37 ID:3e/Ookjf
そういうとこって残業凄そうだね・・・
774名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 17:58:39 ID:5/CoBBgg
>>772
あやしいことやってそう
775名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 19:21:59 ID:gpa3c1+3
ですよね。ちょっと調べたらやっぱワケ有り物件ぽい。。
776名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 22:57:54 ID:ptbxY4RO
給料高いのって、つい目が行くけど

ちょっと警戒した方がいいね。
777名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 23:04:40 ID:K0nj/08Q
ハロワスレに有ったので…

ttp://eplus.jp/kobukuro-t/
778名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 17:16:08 ID:mz1bSIh6
見れども見れども「応募したい!」って思う求人無さ過ぎ。
短期派遣の職歴ばかり増えちゃいます。
でも収入ゼロは厳しいし、社会とも繋がっていたいし・・・。
4月には、また1つ年取っちゃうし、それまでには決めたいなぁ。
(スマソ、愚痴りました。)
779名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 18:32:54 ID:RDabaMlv
昨日またお祈りメールが来て一からやり直さなきゃ。
でも受けたい企業は無かった;欝になりそう
780名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 19:18:01 ID:rTVpOvOD
はぁ無職期間も7ヶ月目に突入
今月一社内定もらったけど、会社の雰囲気が悪そうで辞退しちゃったし・・
これで、しばらく決まらなかったら後悔するんだろうなぁ
781名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 23:57:26 ID:MAViFt6j
私も夏前に内定貰って辞退しちゃったよ。それから今までヒットなし。
数撃ちたくても、撃つ弾がないと言うか…ホント、普通の会社が少ないよね。
選り好みしてる場合じゃないけど、転職繰り返したくないから。
782名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 02:36:10 ID:YmrkdTE3
とらに ふつうの かいしゃは ありません。
ふつうのかいしゃの求人はまともでいい大学の進路課にいきます
とら で転職しようと してる時点で
人生 お




783名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 15:24:16 ID:qjqACaTH
>>778
禿同
自分は2月が誕生日だよ・・・ 書きためておいた履歴書が使えなくなってしまうorz
784名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 17:56:15 ID:4/oyZV2k
皆さん無職歴どれくらい?

私はもうすぐ3ヶ月・・・バイトでもするかな・・・
785名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 22:26:08 ID:d+n3LyD7
>>784 私も3ヶ月になるよ。
来月中に決まらなかったら、とりあえず派遣をやる事にした。
ブラックど真ん中な企業じゃ無い限り妥協するかも。
今やれる事をやるしかないかな。
786名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 10:15:36 ID:NGp0Wlkl
とらで探した所、契約だったけど「安定企業」で「残業なし」の言葉にちょっと惹かれて面接行った。
半年ごとの更新、最長3年とかで、働いても3年後また職探ししなきゃいけないのかと思うと
内定もらったけどどうしようか迷う。
787名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 13:48:25 ID:mRt3RWpl
今週はどう?
1件ネット応募したけど・・・
やはり電話応募の方がいいのかな?
788名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 14:31:31 ID:zXsrunYS
私は電話の方が応募書類書くの楽かな
789名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 14:49:20 ID:uqWMXtAm
>働いても3年後また職探ししなきゃいけないのかと思うと
内定もらったけどどうしようか迷う。

そう思うなら正社員で探したほうがいいんじゃないかな?
長く働くつもりがないなら、契約でもいいと思う。
790名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 19:37:16 ID:0ZNpk8kH
今日とら買ったら前見た求人がまたあった!3ヵ月ぶりくらいに見たんだけどまた辞めたってことかな?あまりよくないとこなんですかね?
791名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 22:47:43 ID:kpg6Gxjt
そういう企業結構あるよね>再掲載
792名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 23:05:05 ID:mWSJjK/Z
先週応募して不採用通知が今日届いたんだけど、
今週号にも載ってた。

宛名が手書きだったから、そんなに人集まってないんかな。

793名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 23:07:36 ID:mRt3RWpl
雇う気ないのに
載せてる会社って多くない?とらって特に・・・
もしかして宣伝なの?w
794名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 23:21:10 ID:LdxeVjUD
>>790

北青山にあるところと、うの付く法律事務所?
>3ヵ月前も載ってたところ

前者は面接に行ったけど、残業代無し、試用期間中は社保に
入ってくれないと悪条件だったから、試用期間中に結局
辞めてしまったのかと思ったよ〜。ちょうど三ヵ月だしね。
後者は新聞でも何度も求人見たw
あそこは雇う気があるのかなぁ!?
面接で行った人っている?
795名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 23:31:08 ID:Y/5rCalu
>>793
DHCはよく見る。ハローワークやとらばーゆ、リクナビネクスト等など
796名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 23:33:50 ID:0ZNpk8kH
>>794 いえ、某局の受付 案内業務です…3ヵ月という期間がリアルでちょっと気になりまして…
797名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 01:55:13 ID:sb9kZ6jg
残業があるか?残業代がちゃんと出るかって質問は
嫌がられるかなぁ?
多少の残業はいいけど、サビ残はいやだ・・
798名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 17:26:41 ID:HzTBHP4h
どうしよう、本当にナイ…orz
799名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 21:21:46 ID:1vvcdya7
某衆議院議員の方の事務所、残業あるし休日出勤もある。
フリーター生活よりはましだから受かれば行こうと思うけど、なんか嫌じゃ。
800名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 22:22:28 ID:gQdnSEoZ
D○Cは常に募集してるよ。
それで毎日のように面接やってる。
いい人が来るまで採らないから
1年以上募集し続けることもあるとさ。

どんなハイスペック望んでるんだよ。
801名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 00:13:44 ID:J4RZFCRG
高スペックは○HCなんかにゃ行かないよね
802名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 01:47:04 ID:BVTuEWiN
ハローワークやネット求人でD○C見ない月はないね。そのうち応募する人
いなくなるんじゃ?でもここ基本的に女性採用ですかね。。。
803名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 11:43:30 ID:0CxVp7hZ
とらに載ってた大手企業で残業なしの仕事、応募者多数で締め切ってた。
みんなわかりやすいwわたしも応募したかったw
804名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 13:03:51 ID:cG/fHUVV
>>799

東京の人?前に東京の議員事務所の面接に行ったことあるけど
同じように待遇悪かったから辞めちゃった。
確かにフリータ−生活よりは職があるほうがいいと思うけど、
仮にも国民に選ばれた議員なのに、その事務所で労働基準法に
満たないのってどうよ!って漏れは思ってしまって。。。
ちゃんと残業とか出るところのほうが、定時以外の仕事をする
時のモチベーションがアップすると思うよ。
余計なこと書いちゃってすまそ。
805名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 13:11:59 ID:RsO8pe4T
DHCの経理は適性で簿記のテストがある。
それでこの前募集してた人は落とされたんじゃない?
806名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 13:26:30 ID:9EKYVhTi
DHCは一応大手ではあるけど、離職率高いらしいね
807名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 17:20:12 ID:8sMIhDbN
DHCって社長が女好きで、容姿端麗な人を採用するって聞いた事が…
確か
808名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 20:08:31 ID:J4RZFCRG
今週号、無駄に厚くて読みにくい。
特集ページの紙質を変えてまで厚くしなくても・・・
読者からのクチコミ情報:「会社選び、仕事選びのためのアドバイス」って
内容が全然更新されていないよね。仮にも「クチコミ」っていうんだったら
マメにアンケート取っていろんな人のアドバイスを載せてほしい。
「私の夫を紹介します」のページは就職情報誌に必要なものなんだろうか?

額が少なくてもお金をもらっているんだし、「就職情報誌」っていう名前で
販売しているんならちゃんとした情報を載せてほしい。

・・・愚痴ってごめん・・・
809名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 21:56:19 ID:9EKYVhTi
>>808
素朴な疑問なんだけど、雑誌とネットって何か違うの?
いつもネットで見てて、雑誌はほとんど買ったことないんだけど。
810名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 22:23:40 ID:Igjkzg/X
雑誌にしか求人情報載せない企業もある
811名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 22:54:18 ID:HDgCR8Oi
まじで・・・

一緒だと思ってたw
812名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 00:54:44 ID:wjYUaW6D
前までネットだけだったけど最近は雑誌買ってる
ネットでよさそうと思っても雑誌で写真見たら全くイメージが違う事も結構ある
813名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 01:10:12 ID:0gsmPTnK
確かに。
814名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 07:40:03 ID:YJmgL/d3
>804
東京ではないです。その近辺。残業は仕方ないかな〜とは思うけど、今のパーと割きでも
繁忙時は普通にあるし。でも只でさえ完全週休二日制ではないのに、残りの日曜日まで
つぶれるのは、完全労基法違反ですね。
815814:2007/02/03(土) 07:46:24 ID:YJmgL/d3
さらに、落ち込み。
ネットエントリーした社労士事務所から、「履歴書と職務経歴書が送られてこないので、面接キャンセルします」という内容のメールが来た。
1月中に、郵便で出したのに!?Σ(゚Д゚;)
議員事務所も、不採用の確立高いから、ここの面接にかけていたのに、残念です。
一応、その旨をメールで「考え直してください」と書いたけど、もう駄目だよね。
面接当日に返事着ても時間までに行けない確立高いし。
816名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 11:44:03 ID:evwNUncV
あなたの場合まず日本語を勉強すべきかと・・・
817名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 11:55:19 ID:JFXuwhM0
確立→確率だよね・・・w
818名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 12:07:28 ID:+uaE+0bq
2chで今更漢字の間違い指摘ですか
819名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 13:54:42 ID:OTTpf3Nb
>>815
あなたがちゃんと郵送したんであれば、すぐに電話して
その旨堂々と言ったほうがよかったんじゃない?
820名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 17:36:19 ID:Wl6kdwqO
とらばーゆネットで応募した3社に面接行きました。
うち2社は面接で応募要項に書いてあった待遇(給与・勤務時間)と違うことが判明・・・
求人内容はホントのこと載せてほしい!!!
時間と交通費が無駄になりましたorz
821名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 22:23:02 ID:yR+GAnlx
>820
そういうところは晒しちゃえ!
822名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 22:50:19 ID:/cThU303
>820
やだねそういうの…。本当に迷惑。
私も完全無駄足面接行った事あるよ。事務の求人なのに本当は営業でしたってw
私が元営業だからそっちの方で興味持っちゃってて、営業で来てくれと。
事務はというと、もっといい人いるからそっち採ったってww
架空の求人に釣られて大手町まで行った私馬鹿すぎ
とらばーゆじゃなくて某エージェントなんだけどね。スレ地スマソ
823名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 00:39:41 ID:Ss2JuvTj
>>820
私もあるよ。
とらばーゆでは正社員の募集だったはずなのに、面接に行ったら契約社員募集だった。
しかもしばらくはアルバイトでとか、保険は加入ナシとか次々と募集要項と違う話ばかりされてムカついてしまった・・・。
824名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 01:07:13 ID:X4Em5/rU
あるある。
書類選考すればいいのに、たまに履歴書持参ってのあるでしょ?
行ったはいいけど、職種も条件もちぐはぐで( ゚Д゚)ポカーン
挙句の果てに「こんな資格ウチにはいりませんよ」とか言われる始末。
不採用でも履歴書は返却しませんって言うから、
「じゃあ今返してください」ってどれだけ言いたかったか。
ホント、交通費と時間を返して欲しいよね。
825名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 09:11:53 ID:NP0EahIf
私もあったなあ某物産系の一番古く創設されてとかっていう子会社で
事務の面接で行ったのになぜかシステム担当者が面接官でPGの面接になってた
失業中にちょろっと取ったPC系の資格を見てそうなったとかなんとか
詳しく聞いたら「事務は他の人に決まった」とか「最近のPC系の資格は
よくわかんないけどこの資格はPGに役立つの?」とか
「残業は月100時間以上それでも昔は軽く300時間超えてたからねー」とかなんとか
ってかMOS程度の資格でPGになんかなれっかー
それ位目の前にある機械で調べろやー
子会社程度で偉そうにふんぞり返るな
というのをやんわりと面接官に伝えたら相手も嫌味を繰り出してきて
最悪の面接になったなあ
826名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 00:40:42 ID:R6v5dBt5
わかる!履歴書と職務経歴書に全て経験もできる事も書いてあるのに
全く見当はずれなこと言われるケースって多いよねorz
不採用になるのが丸わかりな場合は呼ばないで欲しい。
時間と交通費がもったいないよ〜!
なんでもっとちゃんと吟味して呼ばないのかなぁ?

この間面接に行ったト○タの迎賓施設でのフロアスタッフっていうの、
実際の内容を聞いてみたらお運び以外に、カラオケに付き合ったり
お酒を一緒に飲んだりするものだったの!
おまけにどのくらいお酒を飲めるのか聞かれて、下戸だからおちょこ
にビールくらいしか飲めないって言ったらそれだけでシーン。
その瞬間に落選を感じたよ。
だったらその旨もちゃんととらばーゆに記載してもらいたいよね。
というかどうせ契約社員なんだからフロム・Aとかの乾杯系みたいな
ナイトワークのところで募集かければいいのに。
827名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 18:45:19 ID:pcLKixaI
広告に「応募書類返却しません」って記載しているならともかく、
何も記載がない(返信用封筒&切手を同封している)のに
応募書類を縁客してこない企業ってなんだかなと思ってしまう。

応募者が多数でそれどころではないっていうのもわかるんだけど
これだけ個人情報云々が言われているんだし、オマイラは人の
切手ネコババするのかとw
828名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 18:48:21 ID:4B0yW91b
>>822
こういう話の流れで・・・私もまただよ('A`)
今日面接行った会社、「一般事務」って書いてあったんだよね。
しかも「営業事務経験者優遇」なんて。自分は経験あったし、当然そのつもりで行ったさ。
だけど面接では、人事部長と財務課長が出てきた。あれ?営業じゃないの?
どうやら財務部の欠員採用で、ひたすら支払業務ばっかりなんだと。
記事に「財務」なんて言葉、一言も書いてませんけど?
あまりに財務財務言うから不安になり、自分が読み間違ったのかと思ったけど、
そのつもりで志望動機やら経歴書やら書いてるから、やっぱり間違いない。(帰宅後確認済)
てか、自社の求人広告内容くらい把握してよ。いますぐ記事持って来いって言いたかった。
きちんとした人達だったから、企業そのものの印象は悪くないんだけどさ。
これで不採用って言われた日にゃ・・・んもう、交通費と時給請求したい!
829名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 19:05:42 ID:d4y1CfCp
とら上で書いてある時給とHPに書いてある時給が500円も違うんだけど・・
やめたほうがいいかな?
830名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 19:23:15 ID:pWueWdAU
>>829
偽名で問い合わせメールしたら?
831名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 01:42:37 ID:KLbepMwP
0時になったからコンビニまで買いに行ってきたw
その甲斐あって超興味ある仕事発見!
明日さっそく応募だ〜
832名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 01:55:42 ID:VqJ2EuEZ
>>831
お〜よかったね。自分はネットだから明日の10時までおあずけだ。
833名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 02:47:35 ID:KLbepMwP
>>832ありがとう!
思わず深夜に履歴書書き上げてしまったw
832さんに合う求人もありますように。
834名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 06:18:18 ID:jjjmUU0S
試しに雑誌買ってみようかな
835名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 09:11:58 ID:ksZSVp2v
>>831さん
ほんとよかったね
うらやましい〜
わたしも良い求人に巡り合いたいよ
836名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 11:25:57 ID:rtwx6X9C
>>831
応援してるよ。がんばれ〜!

とらnetからのメール来た。
あなたの希望にあった求人は・・・ 
不動産会者、派遣会社、健康食品、結婚相談所・・・ オワタorz
837831:2007/02/07(水) 11:31:22 ID:KLbepMwP
ありがとう〜
さっそく明日面接になりました!
ここで良い報告ができるようにがんばります!!
838名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 13:14:23 ID:JnqWlosH
氏原って某事務所?新聞の求人欄にも出てたよ
839名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 15:27:13 ID:7biY3zlz
>不動産会者、派遣会社、健康食品、結婚相談所・・・ オワタorz

ごめワロタwっていうか、私も今回ひとつも応募したいとこなかった。
なんか契約ばっかだったし。無職期間も長くなってきてほんとやばい…。
840836:2007/02/07(水) 16:46:45 ID:rtwx6X9C
>>839
あともうひとつ、外食産業っていうのが有った。
オワットル・・・orz
841名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 18:24:37 ID:/w0EQnlB
>>840
やっぱりそこに挙がってるものってシンドイ業界なの?
営業だと大変そうだけど事務職なら大丈夫かなと楽観してたんだけど
842836:2007/02/07(水) 19:41:41 ID:rtwx6X9C
>>841
外食はDQNが多いって聞いたことがある。
不動産会社は、事務で面接受けに行ったのに営業すすめられたとか、
事務で入ったのに営業もやれと言われたとかいう話をよく聞く。
派遣会社本社(や自分とこの営業所)での勤務の求人広告を見ると
けっこう残業が多いみたい(「○ケ月で百万円貯めた人もいます」みたいな
広告を見たことがある。残業ばっかで使う暇がないのか、ショップや
デパートがあいてる時間には帰れないっていうことなのか・・・)
暴言吐きまくりついでに言っちゃうと、健康食品も結婚相談所も、
「あやしさ」と紙一重じゃないかと思ってる。

偏見まみれで申し訳ない。関連業種に就いてる皆さんスマソ
843名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 21:30:28 ID:/w0EQnlB
>>842
レスありがとう
中にはいい企業もあるんだろうけど見極める目がないと大変だろうね
>>839サンはひとつもなかったというのに自分は10社近くチェックしてたorz
焦ってくると基準が甘くなりがちだから気をつけないと駄目だね
最近何を優先させたらいいのかわからなくなりつつある
844名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 22:30:17 ID:TIrxb76e
>>843
価値観もやりたいことも人それぞれだからね〜。
自分がよさげと思ってチェックしたんなら良いんじゃない。
広告ではあんまりだった会社でも面接で印象変わることもあるしさ。
845名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 22:57:55 ID:ZVl0xjJ3
芸術●院さんてところ
待遇が良すぎて怖いと感じてしまうのは、
私が慎重になりすぎてる証拠でしょうか。
さらに、調べてみようと思って社名で検索してたら
面接受けた方のブログがヒットして見てみたら
良くないことが書かれてた…。
846名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 23:48:21 ID:ypelQPZz
アートは好きだけど、営業の仕事は好きじゃない。。。
私も芸術●院、惹かれたけど。。。
847名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 17:31:40 ID:XCZiRdRP
>>831です。
面接してきました〜!!
なかなか好感触だったけどかなりの倍率らしいorz
来週結果がわかるのでご報告いたします。
848名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 20:52:16 ID:ORwLZyxD
おつかれ&お帰り! 
報告待ってます。今夜はぐっすり眠ってね。
849名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 22:58:33 ID:XCZiRdRP
>>848ありがとう〜!
850名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 00:31:39 ID:J1qy1X37
今週もなかった〜orz
とりあえず福利厚生・待遇がしっかりしてて、サビ残は無し。
家から通いやすくて、仕事内容も興味があるところ
を探してるんだけど、これって高望みなのかなぁ・・・
851名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 07:13:58 ID:m4qpG50a
うーん…高望みじゃない?
そういうところは定着率いいだろうから滅多に求人出さないだろうし
出したら応募殺到するだろうし。
妥協しろと言ってるわけじゃないけど
そういう優良求人は今の時代見つけること自体難しいだろうね。
852名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 13:59:26 ID:W7YiFCEE
確かに。自分が求める条件の優先順位というか、
給料が良いところがいいのか、定時で帰れるところがいいのか、
やりがい感じてたいのか、らくらく通勤がいいのか
自分の中でどれが一番大事で、だから他は我慢するかって部分がないと、
全部自分の条件どおりってのは今はむずかしいだろうね。
853名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 14:09:03 ID:Gxq0VWpy
初めての転職で、来週面接があります。
面接の時、必ず聞いておくことってありますか?
何十年振りかの面接なので今から緊張してます。
854名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 14:26:30 ID:UPSuubRp
専業って依存心強い
855名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 15:36:57 ID:yaiPrsQq
何十年って・・・・

とりあえず疑問に思ったことは聞いておいたほうがいいと思う。
入社した後で「こんなの聞いてない」っていうことになっても
お互いまずいだろうし。
856名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 17:22:10 ID:Z8OxMMLW
皆さん応募はネット?それとも電話?電話のほうが面接するまでの時間が早いですよね?
857名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 22:56:43 ID:NGCIoPrm
質問させて下さい。
とらネット応募シートの職務経歴情報についてなんですが、
職歴1,2,3…というのは、やはり履歴書と同じ様に、
古いものから先に記入していますか?

職歴1 2004年〜
職歴2 2005年〜
という風に。

私は、昔の職歴が今と全然違ったり、バイトだったり、職歴が多いこともあって
直近の職歴から表示させたいんですけど、
逆編年式で書くと印象悪いでしょうか…?
858名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 02:45:25 ID:kECtH6FR
>>856
電話なんてあるの?普通は先に書類選考じゃない?
859名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 02:46:43 ID:kECtH6FR
>>857
新しいものが先が普通じゃないかな?
860名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 13:47:16 ID:/cIRP0a/
>>858
net以外での応募だとTEL後履歴書ご持参下さいってよく書いてあるので・・
861名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 13:56:33 ID:J2tFOft/
>>856
電話の方がいいよ。電話応対でその企業の雰囲気もわかるし面接の日程も早めに決まるし
企業側も応募者の電話応対の仕方をチェックしてるから好印象を残せば
以降の選考で有利になるし
862名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 16:06:05 ID:/cIRP0a/
>>861
電話が苦手なのでいつもnetからなんですが電話のほうが早いですよね・・

ってか自分職歴情報古いものから書いてたorz
863名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 17:51:06 ID:9EHh8i3b
今週いいのなかったんだけど、あせりから大して興味ないところに
軽い気持ちで応募したら、すぐに面接案内のメールがきちゃった。。。
正直あんまり気が進まない。。。あー何やってるんだろ
本命のとこには2週間放置されてるし。
864名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 20:36:11 ID:ujomyUML
電話で問い合わせをしてみると会社の雰囲気がわかるので
一度お問い合わせをして見るのはお勧めです。
中々電話に出ない会社は問題外だw
865名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 22:10:20 ID:Js9Eyhsc
みんないつも倍率ってどのくらい?
他にどのくらいの人が受けてます。とかいう話聞く??
866名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 00:14:37 ID:G5TeKhPQ
聞かないけど、面接官が話題にすることもあった。
867名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 00:23:43 ID:m5GoiWAN
>>862
職歴は、古いものから書いてる人のが多いんじゃないでしょうか?
私の周りはそういう人ばっかり。
868名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 00:48:49 ID:kjVacr3i
>>867 名古屋人?
869名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 15:21:42 ID:InRtSMo6
美容外科の事務や受付って、給料や待遇は良いし仕事も楽そうなのに
しょちゅう求人でてるので、何気に不思議。
内定したら整形しなきゃならんのだろうか。
870名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 15:33:26 ID:LZDE0OsJ
倍率って大体10〜20倍くらいかね
871名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 15:37:14 ID:v/SsrKAM
>>869ヒント 苦情
872名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 20:07:24 ID:QiFYw6xy
>>865
質問することが浮かんでこない時とかよく聞いてる
873名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 00:14:00 ID:o/40o/NE
とらばーゆを利用して二社に入社したけど
どちらも倍率15倍位だった。
掲載してから一週間以上たってからも問い合わせとかがあって
それを入れたら20倍くらいだったそうな
874名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 01:02:18 ID:emcxM9br
とらって皆見ると思うし、早急に欠員を補充したいってとこも多いから
倍率も高いし未経験で応募するあたしはまずはじかれるんだろうな、
とか最近思っちゃう。
875名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 02:18:53 ID:cIRld+Hh
>>874
わかるそれ〜。どうせ。。ってネガティブになるけど、
なんとか思い直して応募してるよ。なるべく前向きに頑張ろうよ。
876名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 03:27:58 ID:emcxM9br
>>875
とりあえず応募してみないと始まらないですもんね、がんばりましょう(´・ω・`)
877名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 14:30:43 ID:HXi3ToWu
>>874
でもリクナビよりは倍率低いと思うけどなあ。
前にリクナビで応募した会社に何名応募がきてるか聞いたら一人採用枠に百人くらい来てるって言ってた。
まあその業界じゃ有名な会社らしいし給与も高め・未経験可だったのもあるだろうけど。
878名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 14:44:41 ID:F75ZvNAD
リクナビは確かに倍率高いと思う。
WEBエントリーでお祈り率が高い。とらで応募すると
年齢とか条件をクリアしていればだいたい面接に進めるキガス。
879名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 16:19:30 ID:Y9gyqoh6
リクナビだとみんなのクリップ数ランキングで
上位に入っているともう受ける気しない・・・
他の人たちがクリップしていても受けるかどうかは微妙だし、
倍率高くても、
半分くらいは記念受験のような人だったりすると思う。
880名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 16:21:30 ID:uj+sxhNX
リクは人数多いから、当然段階が多い。
最終で落とされたら、それまでの労力を思うと一気に萎える。
結局そうなると最後は、会社に家が近いとか、ルックスがいいとか、
細かいレベルでのフィルターかけるしかない感じだしなあ。

とらは、電話後、履歴書持参なんかも結構あるから、
せめて最初は書類選考くらいしなよって思っちゃう。
やみくもに面接したって、時間の無駄なのにねぇ。
881名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 18:17:04 ID:gWpUnKkL
初歩的な質問なんですが、
履歴書持参の場合はその時に軽く面談みたいなものを
されるんですか?
882名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 20:30:40 ID:v6NomyRs
確かにリクは倍率高いよね。
来週リクから応募して書類選考通過。
面接に行ったんだけど、7人の小さい会社なのに、
面接は2次まであって、筆記試験もあった。
一人の募集なのにかなりの数来てたし。
883名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 20:32:16 ID:v6NomyRs
↑来週じゃなくて先週ね

エンもたまに使うけど、やっぱり倍率高く感じる
884名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 20:34:16 ID:5N2mtyFO
なんだかんだ言っても、とらばーゆは「女性向け」なイメージだから。
885名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 14:00:41 ID:hey3lRHg
さっき応募してた所から電話きて、今日か明日面接って言われた。
明日にしてもらったら、ちょっと嫌そうな対応に変わった。
今日がいいなら、もっと早く電話しろよ!
886名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 17:50:46 ID:ecmLqIxt
お祈りキター!! orz

>>885
心の準備とかもあるから、いきなり電話してきて
“今日の今日”っていうのはちょっと嫌だよね。
明日の面接がんばって!
887名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 18:43:59 ID:+V4exZtW
私もキター('A`)
今年2度目で凹む・・・。
やりたい仕事あるけど、派遣だった。どうしよう。
888名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 22:20:20 ID:hey3lRHg
>>886
ありがd
明日頑張ってきます!
889名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 23:13:52 ID:r3OA4XaW
やりたいしごと・・・ってなんだろうね。
890名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 23:24:23 ID:8UMhn6pr
就活してるとだんだんわからなくなる>やりたい仕事
891名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 23:45:08 ID:WAzOJWh2
それわかる。
やりたいことあったけどどれもこれも不採用で
もう雇ってくれるならいいやって就職して失敗した。
今度はブレないようにと就活してる。
892名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 00:21:19 ID:MxQynomn
みんな、結婚について聞かれたらなんて答える?
こないだ面接で、長く勤めていきたいってことを話したら
これから結婚もあると思うけどそのあたりはどうなの?
腰掛けだと困るからみたいなこと言われた。
私は、先のことはまだわかりませんのでなんとも言えないけど、
出来る限り長く続けたいって言ったんだけど。。。
なんかあんまりいい顔してなかった気が?どういう回答がいいんだろう。
893名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 00:25:28 ID:6eZ7n7hR
面接に行ったら簡単に応募動機や長所短所を書かされた
くあることだが、履歴書に書いてあんだろと毎回思う
そして今回は血液型まで書ところくがあった

。。。。。。血液型でとるんかお前んとこは
894名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 00:41:23 ID:+O4T/3X9
血液型なんて4つしかないのに、くだらない先入観でしかないよね。
私も面接の前にアンケートと称して書かされた事あるよ。
それで面接の時に、A型を根拠に「真面目で疲れない?」
「お酒の席で馬鹿騒ぎとかしないでしょう?」とか言われた。
実際は学生時代から体育会系で鍛えられてるから、
そんなのばっかだったのに。もうアフォかと。

>>892
独身しか勤めていけない会社なのかな?そうじゃないなら、
「結婚はわかりませんが、こういうご時世ですので、
結婚後も仕事は続けていきたいです」
くらいにテケトーに繕っておけばいいんじゃないかな。
895名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 00:52:53 ID:+O4T/3X9
「こういうご時世〜」って言い方はあんまりかw
先方は寿退社を懸念してるわけだから、
結婚しても経済的事情がどうなるかわからないって言う今の社会のシビアな部分と、
自分が仕事を続けたい理由を入れれば、少しはリアリティが出ると思う。
896名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 12:08:02 ID:f/xiXqaZ
今週ロクなのがねぇよ……。
897名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 12:22:35 ID:I99AHU12
禿同。
なんだかな・・・
898892さんへ:2007/02/14(水) 12:32:56 ID:j9L/Zbqa
今は予定ありません!が良いよ。多分。

仕事して絆を作ればなんとかなるよ。多分。
899名無しさん@引く手あまた
>>896>>897
今まさに同じことを書きに来たw
目に留まるものが一つもなかった